1 :
奈菜資産:
英文科に入った志望理由を教えてもらえませんか?(マジレス希望)
2 :
名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:18
英文学を学びたかったからです。
3 :
奈菜資産:2001/06/20(水) 00:21
>2
他に理由ありませんか?グループ面接で英語を本格的に学んで、話せるように
なりたいと言ったら、金の無駄遣いだからNOVAに行けと言われました。
4 :
名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:32
面接とは大学受験のですか?
それでいけなっかたんですか?
でも語学をとくに学びたいのなら英語学科のほうが良いのでは?
でもそんなこと言う面接官がいるんですね。驚きました。
文学と語学を一緒にするなと言いたかったんではないでしょうか?
5 :
奈菜資産:2001/06/20(水) 00:40
>4
グループ面接とは、うちの高校の進路についての面接です。
6 :
名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:47
やはり英文学科は文学や歴史、文化を学ぶためであり、英語はその手段です。
だから、英語が話せるようになり、英語でコミュニケーション
ができるようになりたいのでしたら英語学科を目指すべきだと思います。
4さんの言う通りだね。英文科の教授はシェークスピアだの
ホーソンだのを原語で読むこと以外に興味のない古ぼけた
連中が特に多いと思う(ごく稀に鋭いやつもいる)。ただ、
面接があるからには志望する大学の英文科がどのような
特徴があるかを研究しておいて面接官のプライドをくすぐる
ような回答をしなくっちゃね。ちなみに私は英文科出身だけど
言語学や英語学もやったよ。
8 :
名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:17
私は英語学科出身ですが
実質は英文学科のような授業ばかりでした。
小説や随筆を読んだり、英詩を暗唱したり等々。
英文法や英語の歴史とかも勉強しました。
(今は使われない古英語の動詞変化のテストとかも毎時間あった。
今考えると、全く役に立たない暗記であったと思われ・・・)
英会話は4年間のうち1・2年次にちょこっとやっただけです。
ゆえに、話せるようになりたい人は、
学校の後に英会話学校に行ってました。
学校によって、どういう分野に力を入れているか
違いがあると思うので、学科の名称に惑わされず
パンフレット等取り寄せて、じっくり調べておくことをお勧めします。
9 :
麗奈:2001/06/20(水) 01:47
今実家に電話して聞いたら、若年性痴呆だと思われる父がいうには、
「われは洋学の隊長たらん」だったそうです。
漱石のまねをして言ってまわってたということ。
ボケた父を刺激するといつまでもしゃべってくれて、
おかげで今日わかったのは、父は私の中学時代と同じ
発想で持って大学へ行ったらしい。
つまり、世界に通じるnovelistになる、日本語以上の英語表現力を身に付けたいという無謀で不可能な発想。
10 :
名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:52
英文学なんて面白いか?
いや超個人的意見だった
俺は好きじゃない
英語の歴史は勉強した方がいいと思う
11 :
麗奈:2001/06/20(水) 02:14
>>10 おもしろいもの少ないけどね。
英文学史、イギリス近代史と照らし合わせて考えたら、ものすごくおもしろいよ。絶対的保守主義にはまり込むこと請け合いだけど。
12 :
rui:2001/06/20(水) 08:57
>他に理由ありませんか?グループ面接で英語を本格的に学んで、話せるように
>なりたいと言ったら、金の無駄遣いだからNOVAに行けと言われました。
アピールの仕方が悪かったのでは?それを要約すると「英会話」ってことだから。
外国語学部や英語学科といえど、NOVAでは得られない、「大学」でしか得られ
ないアカデミックな「何か」があるから、面接官はそこを聞きたかったんじゃない
の?わざわざ大学に行って何をやりたいのかってこと。個人的にはそんなのテキト
ーで構わないとは思うけど。
13 :
名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 09:58
文学ヲタ率は?俺は文学部ではないが隠れ文学ヲタ。
14 :
名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 10:50
私のまわりでは文学オタはあまりいません。
英語を勉強したかったから、という浅薄女がたくさんいます。
うちでも英語、というか英会話の授業は、選択しなければとらないまま4年間終わります。
先生たちも、学生も英語は使えてあたりまえ、
できないんだったら自分でなんとかしろ、っていう姿勢。
もっともでございます。
だから、自分でなんとかしない人は、TOEIC500点とかいうドキュソな点数とってきてます。
英語が話せるようになりたいからって英文科に入るのは時間とお金の無駄ですよ。
英文科では、たしかに英語文献もかなり読みますし、英語学や音声学、
英語の歴史なども必修でやりますけど、それで話せるようになりたいと
思えば、自分でなんとかするしかない。それができない人には、
英文科なんて苦痛にしかなりません。
15 :
名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 04:06
age
16 :
名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 08:29
>>10 まぁ、法学よりかは面白いですね。多分。
法学が悪いというわけではないが。
17 :
名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 12:51
私は、将来英文科で教えたい院生です。私は、もともと
小説好きだったのと英語が割合得意だったのとで英文科
に入りました。アメリカの大学院で修士をとりましたが、
あちらと日本の英文科は大違いです。それは仕方の
ないことかもしれませんが、もう少し日本の英文科の
授業も楽しければなと思います。日本の先生は面白みの
ない人がおおいので。
18 :
名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 12:56
asdf
19 :
ばるばろい:2001/07/07(土) 00:38
17さんには同意。
日本の英文科の最大の問題は、「英語」が好きな人が
集まるのに、実際入ったら「言語学」とか「文学」を
やらされるということ。それ自体は問題ではありませんが、
はっきりと受験生に向かって英文科は「言語学」
と「文学」をやるところです、と言明すべき。多くの
高校生は、授業を通して英語が好きだからという理由で
単純に英文科を選ぶけど、英文科は英語(だけ)をやるところで
ありません。英語をやりたいなら、自分で勝手にやるとか、
他の学科(どこでもいい)に行っても英語はやらなくては
ならないことになると思います。
ということは、英文科にいってしまったら、良くて英語しか
できない人間になるけど、たとえば政治学にいくと英語と政治
がわかるようになる。後者の方が優れてるのは、いうまでもなし。
もちろん、文学、言語学やりたい人は問題なし。その意味で
英文科は本当に卒業までに英語が使えるようにならないと本当に
企業からも使えない人間と思われてしまう。(ちょっと極論だけ
どね・・)
わかります?
20 :
名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 01:09
age
21 :
名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 01:09
age
22 :
ばるばろい:2001/07/18(水) 23:15
おまえら、あげてないで意見くれい。
23 :
名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 00:27
>1
中学の英語教師になりたかったから
24 :
名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 00:28
私は7のレスを付けたものですが、もう少し続きを書きます。
私が英文科に入ったのは他の学部志望校が全て落ちた
からで、積極的理由ではなかった。3流の大学に入った
当時、私は逆に開き直った。よし、3流の大学なんて、
授業はどうせ大したことはないだろうから、徹底的に
流すだけにして、そのかわり、自分で勉強しよう、と。
大学とは自分が勉強したい人だけが行く場所であって、
何かを学びたくないのならば行くべきでない、と私は
以前から考えていたので、私は良い意味で開き直りが
出来たのだと思う。私は授業を徹底的にサボったが、
お陰で、その時間、徹底的に法律からサミュエルソン
からガルブレイブス以下諸々、図書館にこもってひた
すら勉強が出来た。テニスもスキーも、およそ大学生が一度
は経験しそうな遊びはほとんどしていない。バイトも
最小限だったので、1日400円でどう過ごすかが
最大の課題だった。
要は、大学に何を求めるか、その一言だと思う。
英文科に入って期待と違っていたのなら、自分で
道を切り開くチャンスと捉える。その発想だろうと思う。
もちろん英文科を優秀な成績で卒業する事ができれば、
一番効率が良いに違いないが、そうでない考え方も
成立しうる。それが文系3流大学の醍醐味だ。
(1-2流の大学には行かなかったのでしらない)。
私のその後の経歴だが、大学を卒業後、約10年間コンサ
ルティングの会社で働き、その後何度か転職したのち
今は外資系の企業でSEをしている。自分の撒いた
肥やしが、あの4年間が自分の支えとなっている
事は間違いない。英文科卒でありながら、ほとんど
自覚がないのは事実。こういう男もいる。
25 :
名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 00:46
>>28 あなたの精神力、行動力、信念は素晴らしいです。
何よりもあなたはその経験を立派に将来につなげているのですから。
しかし、大学生はやはり勉強にプラスしてアルバイトや旅なども
沢山すべきです。もちろん、本もジャンルを問わず沢山読むべきです。
たとえ三流大学でもそれは変わらないと思います。
26 :
名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 00:47
すいません。
>>24さんへのレスでした。ごめんなさい。
27 :
名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:10
私も英文科卒。高校の頃、英語だけ出来たから
なんとなく、英文科に進んだ。
きっと、英文科だから英語のレベルがすごく高いんだろうな〜
と漠然と思ってたけど、生徒も先生も高校の頃と比べても
レベル高いわけではなかった。あと、1,2年のうちは、
必修ばかりで、嫌いな文学ばかり読まされた。
それで、なんかやる気なくなっちゃって、とりあえず卒業したって感じ。
もったいなかったかもね。
高校までは英語の授業結構好きだったんだけどな〜
28 :
名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:19
>1
国立の理学部に落ちたので、私大英文科に入りました。
29 :
名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:43
30 :
名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:49
31 :
名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:53
32 :
名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:55
>31
そうですか。レスありがとうございます。
33 :
名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 02:08
.
34 :
名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 00:57
どうせ推薦とかで試験やりたくなかったドキュソばっかだろ?
英文科めざすヤツとかって。
その証拠に英文科出てるくせに話せないアホが多過ぎる
今頃発見したこのスレ。
>>34みたいに偏った見方する人もいるけど、自分は英語が好きだったから。
高校である程度英語の文章は読めるようになってたけど、もっと英語を学びたい
と思って英文学科に入った。
英文学も英語学も大学に入ってから知って好きになった。最終的に英語学やって
今の仕事にもいかしてる。
でも
>>34の言う>英文科出てるくせに話せないアホが多過ぎる はある意味正解
上でもレスついてるように何とかしたいと思う人は自分でなんとかする。
36 :
35:2001/08/23(木) 19:40
続き
別に英文や英語科に限らず英語が出来るようになりたいと思ってそういうサークルや
学校に入る人は山のようにいるけど、実際自分でいろんな努力をした人しかものに
なってない。
自分の行ってた大学は、3年になると英語漬け(授業はぜーんぶ英語で行われる(か英語の専門分野))、
が待っていて、英語が出来なくても真面目に授業に出てればとにかくリスニング能力はアップした。
なにせ自分の耳から得たことだけでテスト受けなきゃいけない状況に追いこまれるし。
だから英文出て良かったと思ってるよ。
いい先生もたくさんいたし。とくに英語史は難しかったけどおもしろかった。
37 :
名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 00:38
英文科って 単に『英語がなんとく好き』ってヤツが集まるだけで、
『英語が出来る』とは別問題な気がする
38 :
名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 01:13
英文科ってすべり止めで受けるもんじゃ無かったのか?
39 :
名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 01:18
英語で授業受けられる大学・学部は調べれば結構あるんでしょうね
私は96年に明治学院大学国際学部を卒業しているものですが、
英語漬けにしようと思えば7−8割の講義・ゼミを英語で選択できました。
私は逃げていましたが・・・
「英語は好きだけど文学はイヤ」という人で、これから大学に行く方は
そのような視点で大学選んだほうが良いと思います。
40 :
名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 01:36
英語は好きだけど文学は嫌・・・こうゆう学生増えてるから結構
辛いと思うよ、英文科は。
だって日本語の本も読まない奴が英語の小説読むわけないでしょ。
41 :
名無しさん@1周年:01/09/05 01:05 ID:06tQhjSU
あげ
42 :
名無しさん@1周年:01/09/06 03:27 ID:v2ss6s0.
古英語、孤高独語なんて、社会で訳にたたないのよね。
43 :
名無しさん@1周年:01/09/06 04:19 ID:NJ4HEanE
44 :
名無しさん@1周年:01/09/06 04:21 ID:NJ4HEanE
>>37 英語が得意じゃないやつでも講義についていくことが可能なんですか?
45 :
名無しさん@1周年:01/09/06 10:19 ID:PqW0RnnI
結論:世間知らずだったから
46 :
名無しさん@1周年:01/09/06 10:50 ID:DFBr4tMU
つーか英文科に限らず日本の大学の文系学部は
みーんな一緒じゃん。
47 :
名無しさん@1周年:01/09/06 10:59 ID:9YsR4A4s
>>46 まぁね。文系学部は基本的にサラリーマン養成学校だから。
専門分野を学ぶ意気込みで勉強しているヤツはごく一部。
俺は法学部だけどクラスの差はすごい。4年で司法試験合格
するヤツから六法全書を持ってないヤツまで・・。
まぁそんなヤツでも要領が良ければ一流企業就職できちまうからなぁ。
48 :
名無しさん@1周年:01/09/06 11:17 ID:bFCbVfas
そもそも大企業は大学で学んだ専門分野など本音では関心ないし
大企業で「生かせるような専門分野」を学部卒レベルで
持っているようなヤツはふつうの一般企業に就職しないで、
研究者やその筋の資格とるんじゃないの?
49 :
48:01/09/06 11:18 ID:bFCbVfas
あ、理系は別ね
50 :
名無しさん@1周年:01/09/06 19:11 ID:qALu5yT2
そんなもんすか?
51 :
名無しさん@1周年:01/09/06 21:27
52 :
名無しさん@1周年:01/09/06 23:21
理系は実験とか、手を動かさないと先に進まないことも多いから
53 :
名無しさん@1周年:01/09/07 19:01
実践的な英語やるなら専門学校の方がいいと思うよ
54 :
早大英文科卒:01/09/07 19:15
英文科っていっても、英米の小説
ちょこっと読んで先生が解説するくらいの授業だから、
大したもんじゃないよはっきりいって。
語学を極めたいなら文学部じゃなく外国語学部へ行くとか、
専門学校にでもいくなり通信講座でもやるなり
とにかく自分でとことん勉強しないと駄目ですよ。
55 :
名無しさん@1周年:01/09/07 19:17
とはいっても関東周辺で外国語学部がある一流どころって
外大と上智だけだよねぇ・・。
獨協大とか
57 :
名無しさん@1周年:01/09/07 20:46
>>56 英文学科で英語の偏差値が40以下の奴が行ったらどうなる?(マジレス)
>>57 全く分からない・・が英語ってのは
「学問」である以前に人間なら誰でも喋れるようになる
「言語」なので、英語が好きなら偏差値気にしてるヒマは
ないだろう。英語が好きだから英文科いくんでしょ?
59 :
名無しさん@1周年:01/09/07 21:06
>>57 英語偏差値40以下の英文学科もあるんじゃない?
60 :
名無しさん@1周年:01/09/07 21:55
英語偏差値40以下の英文学科はどうよ?
61 :
名無しさん@1周年:01/09/08 07:22
理系だと腐れドキュンでも学校の斡旋で何とか就職できるぞ。今のご時世でも。
>44
>37ってあったけど内容から自分に向けてかなと思ったので遅レスだけど。
ついて行けない人は行けないよ。
最初は、そこそこペーパー取れる人でもしんどいし。
その辺は友達と協力し合ってノートやまとめを交換したりして、
ちょっとずつそういうのなしでも大丈夫になった。
ついて行けてなくてもとにかく単位取らないと卒業できないから、
無理矢理にでもそうやって理解しようとするんだよ。
そしたら段々「聞こえる」ようになってくる。
>54
文学もやったけど、量はすごい読まされたよ。全部は覚えてないけどさ。
エッセイも半期で4〜5回は書かされたし。読まざるを得ないよ。
日本語訳の助けも借りたけどw
>57
ええと、>58の言が的を得てると思うので禿同。
>59、60
他の学科でもそういうとこあるでしょ?あおりじゃなく、
英語好きだけどあんまり出来ないって人もいるわけで、
それぞれのレベルに合った所を選ぶという意味ではいいんじゃないの?
内容の濃さに差が出るだけじゃない?
別に仕切りではないのだが答えたい所が多かったので。
つーわけでsage。