英語は外大卒業した位のレベル(しかし専攻は英語じゃない)
仕事で5歳児の保育園児達に幼児英語を教えてくれと言われた。
準備期間は3〜4ヶ月。全て自分のやりたいようにやっていいと言われたが
人に物事を教えるという経験は無い。
どんな事を教えていいのかわからないし、
どんな書籍を読んで勉強良いかもわからない。
困った・・・・。
経験ある人お願いします。教えてください。
おすすめの本でもいいので教えてください。
明日本屋に逝ってそれに該当する書籍を買おうと思うので。
2 :
名無しさん:2001/05/30(水) 22:31
もう大昔ですが、英会話学校で教えてたことがあります。
私はあまり、幼児クラスは持ってなかったんですけれども、
他の先生方は、相手が子供ということで遊び感覚で英語に触れられるような
環境を作ってました。
歌をカセットでかけて、一緒に歌ってフレーズを覚えさせて
覚えてきた頃、歌なしで、そのフレーズ(多くは挨拶だったかな)を
お互い言わせるとか。
でも小さい子なので、最初はごくごく簡単な単語から始めた方が無難ですよね。
色や動物の絵のかいてあるカルタみたいなカードを作って
最初は絵を見せて即座に英語を言う練習をして(例:犬の絵を見せて"dog",
黄色を見せて"Yellow"といった具合に。ほぼ反射神経を使うように練習)
覚えた頃、床にカードを広げて
"OK, Get Yellow!" "Get cat!" と指示してカードを取らせる。
これが結構子供がはしゃいで、楽しそうでした。
がんばってください。
3 :
名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 22:57
幼児期の語学学習で誤ったイントネーションや発音を
刷り込まれてしまうと後々の矯正が大変になります。
CDやビデオなどを上手く使って、本当の発音を
身につける手助けをしてあげてください。
4 :
名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 23:15
ガキに英語など無用。
適当にスパルタ方式で仕込んで、親からゼニをむしり取ってください。
5 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 08:45
・親が喜ぶように仕込むか
・将来の英語力の下地を作るか
どっちを目指すといいんでしょうねぇ。
6 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 21:22
どーせそれっぽい発音で子供がOh Yeah!っつうだけで
バカ喜びする程度の親だろ?
親受けのするその場だけ喋れるようにすればいい
5歳児に下地作ったって小中と続けなけりゃ無駄
7 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 21:28
私おしえてたことあるけど、親は結構熱心で
発音とかおしえこんでたみたいで、教える前から結構単語
知ってたし、きれいな発音だったよ。
けっこうきびしく観察、チェックしてたりする。
がっこうにもよるとおもうけどね。
8 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 21:48
9 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 22:16
保育園児達にでしょ?
私も5才の子の話しね。
10 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 22:42
幼児こそ音感がいいんだから、発音の完璧な外人か、それに順ずる
日本人バイリンガルがやるべき。
したがって、1は失格!
11 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 22:55
>>7 >親は結構熱心で発音とかおしえこんでた
これが困るのでは?
Appleすらまともに発音できない親がRoomとかlookとかの
我流の発音を詰めこむのは、百害あって一利なし。
12 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 22:57
音感の悪い子は幼い時に覚えさせないと、あとで矯正するのが困難
しかし音感の良い子は矯正が容易なので日本人教師でも問題なし
外人に接する機会の少ない幼児はいきなり外人の先生では緊張したり
怖がる子供がいるので日本人の方が望ましいこともある。
13 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 23:06
子供は覚えるのも天才だけど、忘れるのも天才だと思います。
せっかく正しい英語の発音も教えても、圧倒的に日本語ばかりの
環境だと、短時間教えたところで、意味がないのではないかという
気がします。
それを防ぐためには、長時間、継続的に教えていかないといけないと
思うのですが、やりすぎると、かえって英語嫌いになってしまう可能性も
あると思います。 幼児に英語教育をほどこす場合、これが意味のあるものと
なるためには、最低限どれくらいの時間で、そして、どれくらいの期間・頻度で
継続させる必要があるのか、科学的データがなさすぎるように思います。
結局、親の自己満足で終わってしまっているのでは?
14 :
名無しさん@1周年 :2001/05/31(木) 23:13
>11
いや、ちゃんとした通じるはつおんだったよ、その子も
ほかのこも。親が金もちっぽかったから、おそらく
そこそこ学があって、英語もできる親なんだろうねたぶん。
子どもだから、たぶんお遊び英語カセットとかも
聞かせてたんでしょう、
はっきりいっておばちゃん先生や英語がはなせる会社の
おっさんとかよりはるかに発音だけは、よかったよ!
やってみればわかる。
>子供は覚えるのも天才だけど、忘れるのも天才だと思います。
これを利用して上手く教育に取り入れたのがシュタイナーだよね。
忘れるといってもまるっきり空っぽ ゼロになるわけじゃない
それが子供特有の能力だよ
子供は遊びで、体を使って勉強するってのは本当のこと
ビデオみたりCD聞くより何倍も効果がある。
16 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 23:24
子供の集中力って、本当に、すごいからね。
アニメ番組なんか見てるときなんか、それこそ、全身が
耳と目になったみたいに集中してる。
そして好奇心のかたまり。 あまりわからないものだと、大人は
つまらなくて、すぐに集中できなくなるんだけど、子供は違う。
まさに、語学むけにできてると思う。
17 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 08:59
おじさんにも、優しく、幼児英語を教えてくれよ。良い子にしてるからさ。
>>1
18 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 11:33
幼児英語ってなんですか?
Dogといわず bowbowといいなさいとか?
幼児に英語を教えると 幼児英語を教えるは 違う意味ですか?
横レス ゴメソ
19 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 15:52
このスレは「幼児が英語を教える事になった」です。
20 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 19:28
>>18 わんわん(犬の幼児語)=Doggie
bowbow=わんわん(犬の吠え声)
21 :
1:2001/06/01(金) 22:28
気長に待っていてよかった。色々参考になる意見ありがとう。
レスを読んで中途半端な勉強しかしてない人間が教えると
危ないという事を痛感した。
それでもやらなければならない立場に置かれている自分。
準備期間が少しだけあるので頑張って勉強していきたいと思う。
まあ3ヶ月程度の勉強ではCDを活用せざるを得ないだろうが。
やはり最初はアルファベットから教えるものなんだよな?
大筋に書くが自分の考えでは
アルファベット→色とか、教室にあるものの単語で英語に触れさせる
→簡単な構文を覚えさせる
んで最終的には簡単な作文なんて出来ればいいかななんて思っとりますが。
うーん作文はつらいかな?せめて幼児同士で自己紹介し合うとか。
目標をどこに置けばいいのやら。。。
22 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 22:56
>>21 最終目標は英語で寸劇とか短いお芝居ができるようになれば良い
ってのはどう?
23 :
名無しさん@1周年 :2001/06/01(金) 23:15
>1
馬鹿!アルファベットから教えるヤツがどこにおる。
最初は耳から慣らすんだ!英語は。
英語を使ったゲームとか 最初はともかく遊びを主体に慣らさせる。
それから自発的に単語やアルファベットが知りたくなるように誘導するんだよ!
あんた?
子供の頃 作文や 単語・構文の暗記とか楽しかったか?
作文や自己紹介など不用。
幼児教育はやめたほうがいいね 君の場合
24 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 23:17
>>23 いやぁ、最初は三単元のSから教えるに決まってるでしょう。
25 :
名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 23:38
子どもが喜ぶ英語のゲーム。英語のお歌のカセットを
用意して何度もかけ、歌っておぼえさす、もちろん
センセが率先して歌う。
単語は表に物の絵がついていて
うらがえすとその物のなまえが英単語がかいてあるようなカードの
セットを用意する。おぼえてきたら、それつかって、
what's this? と毎回聞いて、
こたえさせる。あとはとにかく反復、何度も
発音させる、飽きないようにゲームなどをまぜながら。。
そんなところかな、とにかく子どもはおもしろくなかったら、
興味しめさないし、しらんぷりぷりだからねぇ。
26 :
23:2001/06/01(金) 23:50
25が言ってる感じだ 1よ判ったか?
子供は遊ぶのが好きだから 遊びごとを組みこむ これが基本。
マザーグースとか英語のお遊戯の曲を聞かせて 体を動かせる。
英語のリズム感や 自分から話す基礎訓練になるよ。
あと 本屋とかにいくと、英語のゲーム学習とかあるから買いなさい。
パネルの言葉当てゲームとか 英単語神経衰弱とか色々ある。
ガキは遊ぶのが大好きだから
良い教材さえ用意すれば あとは勝手に狂ったようにハマってくれる。
あと 子供はガイジンさんが好きだから、
たまに仕込みでいいから毛唐に会わせてあげること。これは効く。
(注意 白人系だよ!)
27 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 18:07
>>26 うちの子はアフリカ系でしたが特に問題はありませんでしたが
白人系にとはどんな意味が?
小さいうちからガイジン=白人との誤った認識を植付ける為ですか?
28 :
訂正:2001/06/02(土) 18:07
29 :
???‰?†?”?H:2001/06/02(土) 18:48
>20
>>18 >>わんわん(犬の幼児語)=Doggie
>>bowbow=わんわん(犬の吠え声)
Doggieも、Puppyもそうだね。ちなみに野菜はVeggie。
BOWBOWって聞いたら、バウバウ松村を思い出してしまった。
BOWWOWが一般的ね〜。ちなみに、「キャンキャン」は
「YapYap」だよん。
30 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 23:05
幼児用英語教材なら新宿タカシマヤスクエアの方の紀伊国屋書店の
洋書売り場にいいのが揃ってるよ。
31 :
1:2001/06/03(日) 12:54
俺は難しく考えすぎてたのかな。
かなり参考になるレスどうもありがとう。
>>22 そういった方向で練ってみるよ。
>>23 >子供の頃 作文や 単語・構文の暗記とか楽しかったか?
これを見て納得したよ。
どんな遊びがあるか色々見てみる。
止めといたほうが良いのは十分承知した。
だが自分がどこまでできるか試してみたい。
>>25 俺もそういうことから始めようかなと思ってたところだった。
子供がどんな遊びに興味を示すか調べる必要があるかな。
幸い、そういう事はいつでも調査できる環境にあるのでこんど保育園に
出かけてみようかと思う。
>>26 誰か紹介してくんない?(藁
>>30 俺関西なのよ。
難波の紀伊国屋に来週末に逝く予定。
いい教材があるといいが・・・。
みんな相当詳しいな。その道のプロか?
32 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 13:19
33 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 13:24
紀伊国屋行くときは、国連英検のおねえちゃん犯して来い!
34 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 12:46
ヒッポファミリークラブなら、
その手の(子供を遊ばせる)ノウハウ持ってると思うよ、
一回見学に行って、良いところだけいただいちゃえば吉では?
>>34ひ、ヒッポ・・・(゚Д゚)
ここが重要ポイントだ!>良いところだけいただいちゃえば・・
36 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 13:34
刺身ストリートのぱくりでいいじゃん。
おにぃちゃんとあそぶより、おねぇちゃんとあそびたいな〜。
38 :
名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 06:21
俺は炉裏な子と遊べる1が羨ましい・・ (;´Д`)ハァハァ・・
39 :
名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 06:24
ハウディ逝っとけ!
40 :
名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 07:37
1よ 近況を報告せよ!
41 :
在米パパさん:2001/06/21(木) 07:53
>>1 マジで考えてるみたいだから、エサをやるよ。莫大な資料だよ。
実際に使えるfree printablesもたくさんあるから、頑張りなされ。
実際の子供の書き込みも多いから、ネイティブの子供の英語が
どの程度かもよく分かるよ。健闘を祈る。
http://abcteach.com
42 :
在米パパさん:2001/06/21(木) 07:54
使えるワークシートたくさんあるから、じっくりと探索してみてね。
43 :
名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 02:22
age
44 :
名無しさん@1周年:
age