新大学生です。英語雑誌の定期購読を始めたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
のですが、お薦めの雑誌は何ですか?
なんとなく、TIMEが格好よさげなんですけど、どうでしょう?
2名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 05:44
TIMEは難しいのでは。NEWSWEEKならなんとかなるかも知れないけど。
日本で出てる英字新聞とかでいいんじゃない。
語彙力とかどれくらいありますか。例えば、この単語知ってますか?
arson, chromosome, counterfeit,red tape,impeachment,
crackdown,jargon,avalanche,insomnia,jeopardize,euthanasia・・・・
3名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 05:50
ちなみに私は大学2年になるんですが、なかなか定期購読は難しいん
ですよ。だから本屋で手にとって、気に入った記事を読むことに
してます。TIMEやNEWSWEEKは学校の生協とかだと、一般の本屋の
半額くらいなので、定期購読して値引きしてもらうのとあまり変わりません。
受験生用の単語集以外に何かやりましたか?やってないとつらいかも
4foefoe:2001/03/18(日) 09:31
>>1
来月から、朝日がHerald Tribuneの英字新聞を出すらしいけど
そちらはどう?
私はその新聞は読んだことはないけど、一般的に言ってTIMEなどの
雑誌より英字新聞の方が簡単だし。
それに、飽きても一ヶ月単位でやめられるしね。

ただ、読まないのに部屋に大量に溜まっていく可能性もあるけどね。
5名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 12:09
単にかっこよさならTIME。理由は日本語版が無いから。
NWとか、結局日本版があるから、「そっち読めば?」って周りから言われちゃう(藁
でも、英語の勉強のために読もうと思ってるなら、絶対日本語訳があるやつがいいよ。
英語だけ読んで「分かったつもり」になるのが一番良くない。アルクかどっかで、
「TIMEマラソン」てのがあったね。何週か遅れで日本語訳が送られてくるの。半年¥5万だったと思う。ちと高い。

私は、TIMEとかNWは、図書館で興味のある記事だけコピーして持ち歩いてる。
あとUSATODAYのWebを毎日見て、やっぱり興味のある記事だけ印刷して、電車とかで読んでる。

あと学生時代は、「CNN English express」って雑誌とビデオ買ってた。
一ヶ月ビデオを見続けて、最後に雑誌でちゃんと意味取れてたかどうか確認。
時事英語にも強くなるし、わざわざ衛星でCNN入れて、漫然と見流すより、よっぽど効果的。
6名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 13:37
図書館で読みなさい!
7Miss名無しさん:2001/03/18(日) 15:47
丁度大学でTIMEやNWを購読する授業があったので
えぐいと評判だったけど履修したよ。
とてもためになった。
8名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 16:10
やっぱりThe Economist.
Journalistic junkfood系のアメリカの雑誌は読んでられん。
9ななし:2001/03/18(日) 18:14
>>8
あ〜、同類発見だー。
やっぱり量アンド質でEconomist!
10ななし:2001/03/18(日) 18:18
9です。
よく読んでみたら・・・
新大学生さんならやっぱりTIMEとかの方がいいかも。
って言っても私はTIMEちゃんと読んだことない。
パラパラ程度、学校とかで。
私は個人的にNewsweek,BusinessWeek好きだったけどなー。
11名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 19:17
webの記事をプリントすれば十分。
音楽とかアートとか、好きなジャンルがあるなら、NYタイムスあたりの
記事を探してみるのもいい。勢い込んで定期購読なんかしても、
未読の山ができて鬱になるだけだと経験者だから言えるのだ。
12名無し象は鼻がウナギだ!:2001/03/18(日) 20:06
どうでしょう。TIME はよした方がいい気がします。
どれにするにしてもとりあえずいきなり購読なんてしないで、何冊かは
店頭で買ってちゃんと読んでみることですね。
13名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 20:32
7さんは「えぐい」という言葉から推測して慶応のかたですか?
14foefoe:2001/03/18(日) 23:50
個人的にはTIMEよりThe Economistの方が読みやすいな。
多少単語は難しいけど、文章が明瞭だしね。
ただ、英語は理解できても、その中身が理解できないことも
たまにあるけど(笑)
15名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 23:43
読もうと思えば、いろいろあるんじゃない。個人的には、ネットを薦める。
英字新聞やら、英語のYahoo!の速報記事と、いろいろ読めるから。
特に、英字新聞は、アメリカから、シンガポール、南アフリカまで読めるから、
薦める。
16名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 23:54
ニュース英語でも、茅ヶ崎英語マンスリーなら語注もくわしくて
大学一年でも読めそう。
17名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 00:37
foefoeさんは定期購読しているんですか?
18名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 02:00
TIMEの定期購読は「買い」だろうか。
ホームページでも多くの記事が見れる。
それにあのフニャフニャした安っぽい紙質が好きでない。
19名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 02:10
格好よさげって...それが選択基準なの?
だったらTIME読めば?
俺は別にTIMEが格好いいとは思わないけど、格好いい悪いは
個人の主観だから他人が口を出すことじゃないしなぁ。

と言うか、
こんな専攻も趣味も英語レベルも金銭感覚も分からない人に
お薦めを聞かれてもねぇ。
なんでみんなあれがいいだのこれにしろだの言えるんだろう。
20名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 09:48
TIMEみたいな一般大衆誌がおもろいかねえ。
自分の好きな分野の専門雑誌でも購読した方がいいと思うが。
オレはペントハウス。
21名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 10:05
>>19
同感。自分が日本語で良く読む雑誌のカテゴリーから
英語雑誌を探すのが一番。興味ないモノを読んでもしょうがないよね
22名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 10:10
知ったか君が多いってこと。
そもそも、これって煽りスレじゃないの?(w
23名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 10:16
楽しく自分が面白いと感じるのが一番だと思う。

TIMEが面白いと感じる人ならTIMEでもいいけど、
「TIME信仰」によってどれだけ多くの日本人が英語学習を
途中で挫折したかと思うと・・。
24名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 10:22
というよりもあなたがアメリカで中学、高校を出たとか、日本の検定試験的なものだあるのならば、英検1級やTOEIC950
点以上あるならば、タイムとかエコノミストとかでもいいけど、結局あなたの現在の英語力に合うものを読まないと、読めない。だから、長続きしませんよ。
25名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 19:23
>>23
そーだね。そもそも日本語でも普段から国際政治・金融などに
興味があってその手の雑誌を購読しているヤツならTIMEも楽しいだろけど・・・。
26名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 19:26
>25
そこなんだな。英語だけにしか興味がないと、TIMEなんて面白くないし、結局、英語力自体が頭打ちになる。
27名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 19:44
みんなTIME、TIMEというので一生懸命読めないが読もうとしていた。
が、TIMEが難なく読めるほど語彙力がついた今、何て内容の
浅い、つまらない雑誌かと思っている。
WWF オフィシャルマガジンでも、ペントハウスでも良かったといまさら思うこの頃。

英語は一つ。
28名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 20:06
Reader's Digestは英語・内容ともに読みやすいよ。
ちょっと高いけど。
29名無しさん@HOME:2001/05/07(月) 20:21
今あるかどうかわかりませんけれど、
日本の芸能人のインタービューなどを載せた
英文の雑誌は読みやすかったです。
30名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 20:57
べつに雑誌じゃなくてもいいじゃん
ネット上にいくらでもあるんだし
31名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 22:18
>>30
本格的に読むとなるとネットより雑誌の方が
読みやすい。何十枚も印刷するのも面倒だし
32名無しさん@HOME:2001/05/07(月) 22:20
>>31

私は印刷はしません。WEBで画面をそのまま
読みます。わからない単語は
右クリックしてバビロンの訳を参照します。
33名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 22:25
>>32
うひゃぁ。1時間も読んだら目がチカチカしない・・?
雑誌形態だとどこでも読めるから俺も本格的に
「読む」作業はネットを使わないな。
34名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 23:52
1はドキュン
35名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 13:26
1は、まず読んでみること。TIMEだったら日本全国どこでも手に入るじゃん。
その上で、相談したほうがいいんじゃないか。僕は、NWを5年以上定期購読
してる。でも、正直なところ、日本関連記事と、最近では米国大統領選など
自分に興味があるところしか読んだことがない。NWを読んでいるからといって
その内容が仕事に直接役立ったことはないしね。だから、僕は、最近では
Talkという月刊誌を読んでる。インタビュー記事が満載で面白いから。
36食いだおれさん:2001/06/18(月) 03:36
Economistは、英語は読みやすいし、内容は面白いけど、新大学生にとっては敷居が高いかも。
Timeの定期購読は、きっと読まなくなると思う。持ち歩いて見せびらかす分には良いかもしれないけどね。
37名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 03:45
タイムは、松本道弘など実用英語のセンセイが持ち上げているが
もし打ち込んでいる趣味(専門でもいい)があるのなら、TIME
なんかよりそういった興味ある分野の雑誌を読んだほうがいい。

漫然と英語雑誌を読みたいというのなら、TIME は記事の内容が
偏っていたり浅薄だったりする。
英語も実用という観点からは不向き。

内容・英語ともいいのはEconomist ただ学生には難しいだろう。
そうならば Reader's Digest がいいだろう。
38名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 03:52
そんな堅いものばかり読んでも頭でっかちになるので、映画とか見て
もっと日常表現をマスターしたほうがよい。学生は時間があるし。
39名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 01:34
雑誌読むより、会話能力磨くほうが良いよ
40名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 02:21
読書力をつけないと、会話能力も伸びないよ
41名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 02:57
あげ
42名無しさん@_@:2001/06/21(木) 16:54
>>40
同意。ぺらぺらしゃべくりまくるくせに
書かせるとまともな英文ひとつ書けない厨房のなんと多いことか。
まともなインプットなしには、アウトプットのレベルなんか
たかがしれてるよ。いっけん格好よさそうに見えてもね。
深遠な議論なんかするとすぐばれる。
43名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 17:04
TIME読んでてわかんない所があると
英語が間違ってるんじゃないかと疑ってしまう。
ECONOMIST読んでてわかんない所があると
自分の英語力が足りないんだろうなと素直に思ってしまう。
44名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 18:53
Tokyo Classified は無料でいいんじゃない?
45名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 11:30
Economistって定期購読できるの?
46名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 12:54
これからは経済の知識が必要だし,経済用語は意味が決まってるから
経済用語辞典片手にEconomistとかのほうがいいんじゃない?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/22(金) 13:12
おいおい。
economistなんざ持ち上げている奴の気が知れん。
経済雑誌としてはドキュンのレベルだよ。
まあ、経済をまったく知らない人にはいいかもしれないけど。

経済に興味があってeconomist購読。。。なんてのは
完全に間違い。笑われる。
専門誌を読め。
48名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 13:20
だから新大学生がスレ立ててるだろう?
流れを読めって!
49名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 13:22
>>47
じゃあ,その専門誌教えろよ!
50名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 13:24
The Economist Subscription Centre
http://www.economist.com/subscriptions/index.cfm
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/22(金) 14:24
47だが。

>だから新大学生がスレ立ててるだろう?

なるほど。
ごめん、流れを読んでなかったよ。
52名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 14:36
そもそもEconomistは経済「専門」誌じゃないよ。
あくまで一般向けの雑誌であることは
ちゃんと読んだことがあればわかるはず。
そんなことでつっかかる方がヘン。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/22(金) 14:39
いや、でも経済専門誌と思ってる奴が
多いのも事実じゃん?
54名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 15:19
>>52,>>53
ところで,どんなの読んでんの?
55名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 15:22
45です
>>50 ありがとー
でもカード持ってないとだめみたいだったから途中でキャンセルしちゃった
56名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 15:34
Economist以外の、経済「専門」誌を教えてくれ。
新聞以外でな。Economistを馬鹿にしているやつは
何を読んでいるんだ? 何人か、質問しているが、
>>47は全く回答していないぞ。
57名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 16:05
>>56

おーい。検索エンジンの使い方しってるかー?
58名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 16:31
無料のメールマガジンみたいなので
英字新聞ってないのかな?
検索しても、その日のニュースのタイトルとリンク先しか
メールに記されてないものしか見つからない・・・
どなたかアドバイスを・・・
59名無しさん@1周年 :2001/06/23(土) 16:53
>>58

まぐまぐにいくつかあるよ。

「毎日1分!英字新聞」
「2パラグラフで英字新聞を読もう!」

ttp://www.mag2.com

など。
6056:2001/06/23(土) 16:56
>>57 違う! 質問したかったのは、経済専門誌のタイトルを
さがすためにサーチかけるのではなくて、実際に、日本で、リーマンが
読んでいると思われる、経済誌が知りたかったのだ。
Economistは経済専門誌じゃない、という奴が、もし
日本にいるのなら、経済専門誌として何を読んでいるのかが
知りたいし、参考にしたいんだよ。
61名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 18:31
>>60 >>52とか>>47は、知らないんだよ、雑誌を。
どこのスレにもいるじゃない、とりあえず、批判的な
回答をするやつがさ。だから、ほうっておこうぜ。
62名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 18:59
せrgh
6346:2001/06/23(土) 20:07
>>56,>>61
とりあえず,日経BPでも調べれば?
ビジネス・ウィーク以外に何冊かあった。

俺も知らない雑誌があったらと思って聞いたんだが,
全然レスしやがらねえ。
64名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 20:39
>>63=46
>全然レスしやがらねえ

禄に知りもしないくせに、カッコつけたかったんでしょう。
ちょっと、イタイね。
6556:2001/06/23(土) 21:01
ほんとに、>>47は、頭に来るぜ。俺は、>>47に理由もなくつっかかって
いるのじゃなくて、どんな専門誌を実際に読んでいるのか知りたかった
んだし、それが仕事に役立つなら、俺も読みたいんだ!
>>63よ、ありがとう。たまにBusiness WeekはCover Storyの内容に
よって買っている。定期購読はしていない。定期購読しているのは、
NEWSWEEKだけです。一般誌だけどね。NWは、国際政治情勢の部分は
ほとんど読まなくて、アジア関連記事だけを毎回読んでいます。
6658:2001/06/23(土) 21:15
>>59

THANX!!!
6746:2001/06/23(土) 23:04
日本の経済誌は売れないのか,どんどん薄くなる
見やすくとか言ってるが,内容が希薄になってるじゃねえか
それに比べると向こうの雑誌は内容が濃いと思う
こっちもついていくのが大変だけど
68名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 23:59
とても大変だ
69名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 00:20
インターネットで読んだら。買うことないよ。
70名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 00:22
僕の場合、インターネットで読むと、なかなか英語の勉強には
ならないのです(泣)。印刷物だと、さっと線を引いたりする
ので。
71名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 20:48
ところで,面白い雑誌ない?
少々食傷気味。
72名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 21:04
PC MAGAZINEあたりかな。
まあネットで十分ともいえるが。
73名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 21:16
>>71 何に興味があるの? ジャンルは?
74名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 21:18
「.net」はどう?
英国製インターネット雑誌。
ラオックスのザ・コン館でも売ってたよ。
75名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 21:25
あのー、久しぶりにタイム買ったんですが(アジア版の方)、なんか
少し簡単になったような気がしたんですが、そうでしょうか。
それとも少しはわかってきたのかな?
76名無しさん@1周年:2001/06/28(木) 23:34
初心者の質問でごめんなさい。タイムのアジア版とそれ以外の版ってあるの
ですか? NHKテキストの広告の定期購読はアジア版ですか?
あと、イチローが表紙になっていた号は??
77名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 01:10
>>76
日本で見かけるのはほぼアジア版と思っておけばいい。
78名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 02:23
受験英語以外の英語勉強したことない人って必ず英字新聞だ雑誌だとか
騒ぐけど,総夕日とはまず挫折だね.
TOEIC800台の人なら役に立つけど.
79名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 02:30
だから素直にHustlerかっとけって。
外国でエロ本買ったやつは知ってるよな。
girl next doorなんていいぜ
80名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 02:49
女性誌もなかなかいいみたいよ。
81名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 14:56
High Times
こんな雑誌、日本じゃなかなか売れないよな。
82名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 15:07
以前アメリカ出張して現地のタイム買って帰国して、国内で
定期購読してたタイムの同じ週の号を見たら、アメリカで
買った奴と中身違うし同じ記事でも微妙に英語・内容が違うので
驚いたことがある。
国内で「タイムの記事で日本が取り上げられたから」と思っても
必ずしもアメリカで同じ記事が読まれているとは限らないと感じた。
83名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 17:35
>>78
格好つけようが,見栄はろうが,上達したもんが勝ち。
簡単なの読んでるだけでは,実力はわからない。
一回挫折して,初めてどうすりゃ力つくか真剣に考えるようになる。
84名無しさん@1周年 :2001/06/30(土) 18:56
スケルトンのブリーフケースに、英語の雑誌をわざわざ表紙が見えるように入れて持ち歩くのは止めれ。
85名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 19:12
理系なら SCIENTIFIC AMERICAN
http://www.sciam.com/
86名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 22:23
U.S. News & World Report もいいですよ。
87名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 22:26
>86
俺もそう思います。
タイムはなんか表現が軽い。
ニューズウイークは暗い。
エコノミストはめんどくさい。
U.S.Newsはニュートラルで癖がなく読みやすい。
88名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 23:11
↑>>ニューズウイークは暗い。
Newsweekの定期購読者だけど、これは言えてる!
写真とかあまり美しくない。報道写真がきれいな英字雑誌
って何だっけ?
あと、エコノミストは、活字のフォントが好きです。すごく
かっこいいです。
89 :2001/06/30(土) 23:16
>>83

>一回挫折して,初めてどうすりゃ力つくか真剣に考えるようになる

一回挫折したらさっさと逃げ出すのが2ちゃんねらーだろ!
90名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 23:24
>>81
変なの薦めないでください(藁
91 :2001/06/30(土) 23:26
お勧め雑誌

Enlarge your penis!!
92名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 23:42
だから素直にHustlerかっとけって。
外国でエロ本買ったやつは知ってるよな。
girl next doorなんていいぜ
93名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 23:45
ついでに言っとくと悲劇のエロ本王ラリーフリントの映画も公開されるからな。
Hustlerなどで億万長者にしかしフェミなどから攻撃を受けカーター大統領
の奥さんと出会い改心を決意、しかし何者かに銃撃され下半身不随に。
激痛とそれを緩和する薬で狂気寸前まで行く。
94名無しさん@1周年:2001/06/30(土) 23:55
>>90
雑誌読むだけでは罪にならないから大丈夫だって。(藁
妙な知識が付くしね。
95名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 01:39
>>35の、Talkという雑誌はどうですか? ホムペは、www.talkmagazine.com
です。
96名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 11:13
あげ
97名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 15:51
そのhigh timeとかいうの読みたくなった。丸善に売ってる?
98名無しさん:2001/07/10(火) 17:48
タイムって何ページくらいあんの?
99名無しさん:2001/07/10(火) 17:48
あと、アジア版とかあるの?
それしか手に入らないの?
100名無しさん@1周年:2001/07/10(火) 19:43
>98、99
お前みたいなアホには百年早いからコロコロコミックでも読んでろ
101名無しさん:2001/07/11(水) 05:41
月刊の総合雑誌ってないの?
102名無しさん:2001/07/11(水) 06:39
>>100
オマエモナー
103名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 06:56
おれ、コロコロコミックファンなんですけどー。
104名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 11:51
初めてここを見たものなんですが、参考になります。

ちょっと自分なりに整理させていただくと:
TIMEはあまり勧める人は少ない ネイティブ特有な表現と凝り過ぎていて、癖のある表現が多い
NEWSWEEKは、良くも悪くもない
ECONOMISTは表現は難易でなく、内容がそこそこ濃く面白い

こんなところでしょうか?

自分は英検1級はあるんですが、今のボキャブラリーレベルの殻を破ってもう一つ
上に行きたいと考えているんです。
最近、TIMEを週1ペースで読み始めたんですが「?」の個所の多くは「独特の修辞法」の個所なので
これを覚える必要があるのかと疑問に思ってきています。
NEWSWEEKはTIMEより凝った表現が少ない。だだ、日本に関する「嘘ネタ」が多いので嫌い
そこでECONOMISTなのですが、まだ雑誌を買ったことはありません。
ネットで読んでみると、英語は簡単で簡潔のようがしました。

果たして、ECONOMISTは「買い」なのでしょうか?
ECONOMISTを読んでいる方、ECONOMISTの感想を教えてください。
105名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 11:58
エコノミストは活字が多いですよ。
週刊ですが、時間がないと読み切れないですね。
特集は非常に面白いです。
ただ、写真とか少ないし時事、経済問題などに興味がないと
挫折する可能性は高いです。
106名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 12:04
さっそく、どうもありがとうございます
書かれている英語レベルはどんなものでしょう?
TIMEみたいな凝りすぎた表現はあるのでしょうか?
107名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 12:05
>週刊ですが、時間がないと読み切れないですね
ええ、週刊を一ヶ月で読もうと考えているんですが
108名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 13:20
ECONOMISTおすすめ。
米の雑誌より守備範囲が広い。
ヨーロッパ、アジア、アフリカ、アメリカ
の話題がカバーしてあります。
定期購読するより大学の生協で買うと安かったりします。
109名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 13:35
大学行ってる奴俺にも勝って!
っていくらくらいなの大学生協で買うと。
110名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 13:53
税込み450円くらい
111名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 14:08
半額以下やん。普通定価920円ぼったくり
112名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 15:21
>104
俺はアメリカ者だから、基本的にタイムが好き。
でもタイムは度を越す修辞法やこった表現が出てくるのよね。
外人の俺たちにはわかる必要もないのでそれは無視したらいいんじゃないの。
エコノに関しては、やはり「良い」。
ただ、ボキャブリには「?」ってとこもある。
前に呼んでいてピックアップしたわからない個所が、皆「イギリス的表現」だった
ことがあるので。
113名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 16:32
本国ではいくらぐらいで売ってんだ?
114名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 02:47
115名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 08:15
一度アメリカで買った$3.95
116名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 11:16
じゃあ、倍で売ってるんだね
117名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 11:22
ぼったくり
118名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 14:22
>>112
イギリス的表現なんてよくわかるね。感心するよ。
どんな勉強してきたの?
119名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 15:39
俺、アメリカにいたもんだけど。
今、ジーニアスの辞書を使ってるんだけど、(英)、(米)って区別されて
いる表記があるですよ。
で、わからない表現を引いてたら、続けて(英)って出てきたんです。
120名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 17:03
そういえば、このスレすぐ沈むね。↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=966434532&ls=50
121名無しさん:2001/07/12(木) 19:43
アルクや研究社の月刊誌ってどう?(イングリッシュジャーナル、カレントイングリッシュ)
役に立つ?
英文量なんかどんくらいあるの?
タイム1週間分くらいはあるの?
122名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 04:15
イングリッシュジャーナルはそこそこいいよ
123名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 10:11
イングリッシュネットワークはコストパフォーマンスがいいよ。
CD付いて1380円。英文量はタイムより少ないけどね。
124名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 22:31
イングリッシュネットワークのCDの速さどうですか?
CNNくらいの希望しているんですが。
125名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 23:21
>>124
それなら全然オッケー。
ゆっくり読んでくれるニュースもあるんだけど、
それ以降はラジオやテレビのニュースをそのまま収録してるから。
126124:2001/07/19(木) 00:01
>>125
ありがとうございます。さっそく探してみます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 14:36
エコノミスト買ってみた
確かに守備範囲は広い
こけおどし的な表現も無く、落ち着いている印象
ただ、タイムを読んでいたものにとっては、退屈だ
128名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 14:46
経済誌やニュースじゃなくて読み物がのってるようなのはないでしょうか
ショーとショートや短編小説とか、
何ヶ月にもわたって長編がのってたりとか
そういう小説系の雑誌を教えてください
WEBサイトでもいいですけど
129名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 19:03
CNN結構良かったです。
エコノミストはまだ購入していませんので分かりませんが・・
130名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 02:45
エコノミストはネット購読すると安くてナイス。
131名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 02:46
ネットじゃ読みにくいっす
132名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 02:49
ネット+バビロン+英辞郎
読みにくいアナタはプリントアウト。
133名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 00:16
>>128 NEW YORKERなんてどうでしょう?
今も、広告がないのかな? ほとんど全編エッセーと小説で
うまっていた(10年ほど前のことです。今も、発売してるよね?)
134名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 00:28
プレイボーイとかも小説載ってるよね
135名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 17:48
あげ
136名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 19:12
http://www.litrix.com/readroom.htm

雑誌じゃないけど著作権切れの小説

http://promo.net/pg/
プロジェクトグーテンベルグ
137名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 19:14
つまらん。

2600を創刊号からすべて読め。あとネット上でphrack読め。
138名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 19:22
エコノミスト購読したいんだけど、1年以上じゃないとできないのかな?
139名無しチェケラッチョ♪:2001/08/07(火) 21:17
日本でエロ洋雑誌かえるんか???????
140名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 21:51
がいしゅつだろうけど、なんでインターネットじゃいけないの?
自分好みの記事のみプリントすれば一番楽しめると思うが。
141名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 22:00
>>140
やっぱりいちいちプリントアウトするのが面倒くさいんだよね
雑誌だとそのまま楽しめるし
142名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 22:10
あと、速く読まないと次が来るというあせりが…
143名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 22:16
>>140
がいしゅつってなに?
既出(きしゅつ)のこと?
144名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 22:36
>>143 初心者さん、全部読んでからにしてね。
http://www.2ch.net/faq.html
145名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 02:09
ってか、どこで購読できるわけ??????
timeとかnews weekとかならできるけど、
もっとsourceとかGQとかでも購読できるんか?
146名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 09:48
>>145
source,GQって何ですか?
147名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 10:01
National Geographic がおすすめ
文章は明瞭で、写真は美しい
148名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 09:21
>>145
音楽雑誌とファッション雑誌よ
149名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 15:42
Time for kidsというサイト
ケリー伊藤のライティングの本で紹介されていた。子供向けのニュースのサイトだけど、内容はいいらしい。
150名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 23:13
>>145
GQは、日本からの購読料は、航空便利用で年間12冊 152ドル、
船便利用で、38ドルですね。(送料込み)。
雑誌にはさまれているハガキは、Inside USですが、ネットから
申し込みできます。www.gq.com
151名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 21:24
定期購読しているのは、HERO。
よく読むのは、GENRE。
たまに読むのは、OUT。
 いずれもアメリカの雑誌です。
152kunnys:2001/08/15(水) 15:19
このインターネット時代に、
”英語の勉強のために”雑誌をとる必要なんかまったくないのでは?
まどろっこしいことやらずに、
どこかのlong distance learningをやっている大学に申し込んで、
ギシギシとレポートを書かされまくった方がいいのでは。
読んで、判った気になっているだけなら、
明治以来の日本の外国語教育の限界から少しもでないと思うが。
書かないことには単語力は増えないし、
喋るだけで字を書けないのを文盲というのだし。
153名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 16:48
>>152
君英語力ないでしょ。もっとレベルあがれば分かるよ。
154名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 17:36
www.newyorktimes.com
逝け。
155名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 23:14
>>152
お前はそのlong distance learningをやってるのか?
156名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 23:43
英検1級を目指すならThe Economist と TIMEでせう。
157名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 23:54
>>152
確かに「読んでわかった気」になっている人は多いと思う。
周囲にも「何とか読めるけど、聞き取れない」って言う人も
いるし。
でも、ほんとうは、「読める」じゃなくて「和訳できる」って
言いたいのだと思う。「英語を読む」=「理解する」って
読み取るスピードがともなうと思います。
 でも、たとえ勉強のためであれ、趣味であれ、読むことは
本当にいい勉強になると思いますよ。
 で、単語力は増えないというのだけは、異論。読むことで
単語力は増えましたよ。それどころか、読むスピードが速く
なることで、聞き取りまでアップしました。
 とりあえずsageます。
158松本道弘:2001/08/16(木) 06:45
157さんはいいことをおっしゃいますねえ。

>でも、たとえ勉強のためであれ、趣味であれ、読むことは
>本当にいい勉強になると思いますよ。
>で、単語力は増えないというのだけは、異論。読むことで
>単語力は増えましたよ。それどころか、読むスピードが速く
>なることで、聞き取りまでアップしました。

これはまさに、私が英語を学んできた方法であり、英語道の根本の精神です。
同志を得た思いで、うれしいですね。
159ずりりんこ:2001/08/16(木) 06:51
TOEFLは612もってたけど、英検1級はすごいと思った・・・。
なにが凄いって本屋で英検1級のテキストを立ち読みしたら、
4択の問題があって、その4つの単語すべてが見たこともない単語だったよ〜。

ちなみにTOEICは受けたことなし。
160名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 09:51
TOEFLの単語は6000語レベル〜7000語レベル。
英検1級の単語は1万語前後レベル。
その差。
ちなみに英検1級はネイティブの14才レベルぐらい。
161名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 14:09
>>152それ、ねたやんね(誰も突っ込まんけど
ってか、genre,outはしってるけど、heroはしらんかったぁ
162名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 19:01
英語雑誌を読む、について、「英語」に力点があるのか、「読む」に力点があるのかで
違ってくるでしょう。

「英語」だったら、教材が必要なわけですから、日本で出ている英語学習雑誌で充分でしょう。
それらの英語記事を、徹底して読み込む。英語の実力がつえば、雑誌を寝っころがって読めるように
なるでしょう。
「読む」だったら、自分の趣味の領域の雑誌を中心に比べてみて、興味のありそうなものを読めば
いいんです。その際は、「英語の表現をマスターする」といった、英語上達は二の次です。しかし
これを繰りして慣れれば、一般の雑誌を読むことも苦でなくなるでしょう。

要はどっちのサイドにより興味があり、どっちから攻めるか、ということです。
163名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 23:31
>>161
>>151ですが、ネタじゃありません。マジョリティの人は読まないですが(笑)。
3冊、いずれも、エロはありませんよ。内容はいずれもファッションと
ライフスタイル。HEROは、国内の書店で、売っているところ見たことない。
164名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 20:51
>>163 HEROって、ホームページあるね。いいかも。
165名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 20:59
>>161 ごんたくん、でしょう? 久しぶり〜!
166名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 23:05
ごんたくんちゃう・・・
167名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 23:13
heroのホムペ見ました
多人種が売りの雑誌ですか?
マジョリティーってなに?
ホモエロ本はおいてないんかぁぁぁぁぁぁぁ?????
instinctはどうよ
あ、質問ばっかだ、スマソ
168名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 23:48
多人種といえば、そうかな。でも、Playgirlみたいなグラビア写真は
ないよ。文字ばっか。ちまたの雑誌よりも読むところ多いんとちゃう?

マジョリティは、のんけの意味で使った。

Instinctは、思ったほどエロくはないが、記事が下世話なテーマが
多かった気がする。女が読むcosmopolitanみたいだね。
169名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 00:29
中級(TOEICで600〜700)の人向けの雑誌はなにかありますか?
170名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 00:29
アメ公の兄ちゃんと話してたら
TIMEはニュートラル
NEWSWEEKはセンセーショナルに走りがち
U.S>News and world reportは、コンサバ だってさ。
171名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 01:00
エスクワイヤ
ニューヨーカー
ハスラー

も読め
172名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 01:11
エボニーもいいぞ
173名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 01:19
>>169
Mini Worldはどうよ
174名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 01:23
福永愛の表紙に惹かれて買ってしまった・・・・
175名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 01:36
169です
>>171さん ニュヨーカーはどんな雑誌でしょうか?
      ハスラーって前レスにあった・・・な雑誌でしょうか?
>>172さん エボニーってなんですか?

>>173さん それもなんでしょうか?
176名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 01:39
Mini World ミニワールド
530円(税抜き)
http://www.mww.co.jp/index.htm
177名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 01:45
エ簿にーってニガー系の雑誌か?
178名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 08:13
自分の趣味>音楽、映画、スポーツ、車とかの雑誌のほうがいいんじゃないですか?
自分の趣味にあう英語の雑誌だったら長続きすると思うけど・・・
因みに私は中学の頃から判らないながらも音楽の雑誌読んでました(メタル系です)
(例えば東京だったら、三省堂などの大きめの書店、インディーズなどを扱うレコード屋で買えました)
179kunnys:2001/08/24(金) 11:24
>>155
残念でした。やってるのよ。実際に自分で試してみるたちなので。
それと、費用もリーズナブルだと思えた。5月にちょっと実際に学校で集まったりもしたけど、不況の話ばかりで盛り下がった。
先日晴海で開かれたe-Learning展で日本の大学が始めたその手のものを全部見て回り、話もしてみた。
しかしジェンナーの息子役を買って出た者は皆無。願書を取り寄せた人もいない。
僕はNews Weekに特集が出て、すぐWebページを見て、トライアルに申し込みまくって、選んだ。
ダブルマスターも悪くないと思ったからだ。
やっていると判るのだが、世界に散在している同級生とのチャットが実に多くなる。
同じような観点でレポート書いてないだろうか、二番煎じに取られないだろうか、他の連中はもう出したんだろうか・・・とかね。
ついでに手作りNapstarもやってしまったりして、こっちのHDDに入っているGlobeの曲なんか一晩中引っ張っている奴がいて、いい加減に勉強せいやって思うこともある。
180名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 14:38
雑誌の話していい?
バービー・バザールというバービードールマニア向けの雑誌を見た。
どのページもバービーの写真ばかり。イイ。
181名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 15:38
>>179
結構面白そうだね。でもe-learningを始めるとしたら
やっぱりそれなりの語学力必要でしょ。kunnysは
TOEICやTOEFLだったら何点くらいなの?
182名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 17:59
黒人のバービーが微妙に好きだ

そういえば、あのゲイのbillyという人形が欲しいのだが誰か買った人いる?
って全然話違うね

hero読みたいわ
丸善あたりに入らないかしら
183名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 18:22
>>182
ゲイのbillyってペニスがちゃんとついている人形のこと?
184名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 18:43
そうです
でかちんのbilly death!!!!!!
185名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 18:43
TIMEやNEWSWEEKの難しさは、英語の難しさでなく内容の難しさで
あるよ。(ひとりごと)
186kunnys:2001/08/24(金) 19:45
>>181
すみません、TOEICは知りません。資格マニアでもないし。
レジュメに点数を書いて、それが採用の基準になるなら、なんでも受けますよ。
学位、書いた論文、著書のあるなし、学会発表、政府系の研究機関在籍、諮問委員、などのオフィシャルキャリア、海外経験と実務経験じゃないの。国連じゃあるまいし英語の点数もってこいなんて、意味がない。
相手の語学力を推し量るなど、話してみれば30秒もかかりませんヨ。点数など無用です。
貴方が北京にある日本の会社の駐在員で人事も担当しているとして、
応募してきた名門校の日本語科卒を面接すると仮定すれば、私の言っている意味はわかるでしょう。

さて小生の太古の昔のTOEFLですか? grad. schoolで行ってマスターを取っています。
ですから600は超えたわけです。初めて受けたときは599で、そりゃ、むかっと来ました。
気合い入れて次で済みました。糞高いじゃないかあれ。

東海岸の、あるgrad.schoolで客員教授してますし、アジアの大学、2校で教えたこともあります。
僕の取ったe-learningはマスターコースだから、学部の成績も最低線クリアしてないと受け入れてくれないし、募集枠も広くはないです。
当たり前ですがアメリカは資本主義の国ですから、
授業料と、授業の質、教授陣のブランド+学生数対教授数の比率は比例します。
特にこの方式は教授陣の負担が大きいですから、比率がすべてでしょう。となると高いわけです。
非英語国民のためのunder grad.もあります。日本の古色蒼然とした通信大学よりはるかにまともだし、望☆よりは金を払う価値があります。
The bottom line is:
僕の世代には考えられませんが、とりあえずアメリカに行って、正規学生に認められるのを待つのがありだというなら、
とりあえず、e-learningの学生になって、英語をこなしていった方が、単位になるだけ無駄がないんじゃありませんか?
187名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 20:19
>186
>貴方が北京にある日本の会社の駐在員で人事も担当しているとして、
>応募してきた名門校の日本語科卒を面接すると仮定すれば、私の言っ
>ている意味はわかるでしょう。
そりゃ北外や北大で日本語専攻なんてきっとすごいだろうよ。
でも、それをなぜ 181が知ってるとみなして話をする?
北京の教育事情知ってる奴がこの板に何人いると思ってるの?
北京の大学で始めて語学(英語も含め)を始めるやつらもいるんだぞ?
全員が日本語がすごいとみなせないのではないか?中には専攻の語学を
選ぶことすらできないこともあるそうだぞ?

大体北京の某航空会社の部長(人事)など人事に関しての目は節穴もい
いところ。協調性が必要不可欠といいながら、彼のお気に入りは協調性
のかけらもない奴だ。
まあ、中国には履歴書の習慣がないからその場で判断することが多いか
もしれんが、某酒造会社は履歴書を持ってこなかった時点でいくら日本
語ができても即落とすらしい。日本の習慣を理解してない奴など入れな
いということらしい。
郷に入っては郷に従えと言うことだよ。少なくとも日本の会社に入るな
ら入社前からそれくらい分かるだろうとかいうようなタカビーなやつは
要らんということだ。TOEICは絶対条件ではないが必要条件にあるなら
受けなくては、日本企業では扱いにくい奴との烙印を押されるだけ。
明白了口馬?

>The bottom line is: (なぜに英語?ワラ)
That's the bottom line, 'cause Stone Cold said so!!
BY Ausitn 3:16 ”HELL YEAH!!
そこんとこが重要だぜ!オースティン、かく語りきだ!
188名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:10
http://www.ebony.com/

エボニー
黒人の黒人による黒人のための雑誌
でもなぜか髪をまっすぐにする液や
皮膚を白くする薬の広告多し
189名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:16
>>188
>でもなぜか
何が不思議なんだ?
直毛、色白の白人がメイン購読層だったら不思議だろうが…
190名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:29
内容が黒人万歳!!ブラックイズビューティフル!!
って感じなのに広告はそれを否定してるように見えるからだよ
共産党の機関紙にファンドの広告があるような感じ
191名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 21:56
>>190
そうか?
直毛は手入れが楽だし、化粧映りを良くしたいってのは、
エスニシティーじゃなくジェンダーの問題だと思うぞ?
192181:2001/08/25(土) 08:49
>>186
(゜д゜)ハァ?
オレは単純にTOEICの点数聞いただけなのになんでそこまで
自慢されなきゃなんねーんだよ!!そこまで聞いてねーんだよ。

>相手の語学力を推し量るなど、話してみれば30秒もかかりませんヨ。点数など無用です。

お前バカか?オレはお前となんか話す機会なんか無いから点数を聞いたんだよ。
そんなにオレと話したいんだったら電話番号晒せや。

それにこのスレは気軽に英語雑誌を購読して楽しみたいっていう人たちの
スレだからお前はどっか逝けよ。
そんなにe-learningの素晴らしさを語りたいんだったら新しいスレを作るか、
生涯学習板にでも逝ってください。
193名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 11:03
>>192
>それにこのスレは気軽に英語雑誌を購読して楽しみたいっていう人たちの
>スレだからお前はどっか逝けよ。

激しく同意。なんか雑誌のことを書く人が変に遠慮していた。遠慮することないのに。
194kunnys:2001/08/25(土) 12:26
>>192
TOEICなど同好の士がたのしまれればよし。
テストの点数にキュウキュウとするな、と言いたいだけ。
点数を取るのが目的化している向きもあるからネ。
気楽に英語雑誌を楽しみたいスレだった。話をそらして確かに申し訳ないので、「逝く」わい。
195名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 12:27
そんな偉い人が2ちゃんで落書きとはきっと寂しいんだよ、186さんは。
196名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 12:30
>直毛は手入れが楽だし

直毛の方が手入れが大変なのでは…
彼女に聞いてみ、いないならママに聞いてみ

オフトピックでごめんね
197名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 12:36
>>191

あーそういう意見も言えない事ないねぇ
でもさ化粧映りを気にして皮膚脱色するかぁ?

読んだことないだろ?きみ
一回読んでみろよ記事とは裏腹に
みんな白人になりたがってるのが分かるから
友人でR&Bとかすきな人いないの?
持ってるかも知れないからみせてもらってごらんよ

でも上手くいかないって皮膚脱色は
一番上手くいってマイケルジャクソンかな
198kunnys:01/08/27 15:50 ID:0AarL9Cw
>>195
さびしいかい?ウン。でも出稼ぎもおうお終い。
で、点数つけるときって、空しくなるのよ。
んで、つい気を紛らわそうとすることってないか?
やっぱり、英語で授業なんぞをやらかしてみると、とんでもなく落ち込む。
全然、伝わってないんだもの。
2chで、自称英語の天才なんか見かけると、うそでぃと思っても、羨ましくなるよなぁ。
199名無しさん@1周年:01/08/29 10:56 ID:IoqhCEL6
>>198
何いってんだこいつ? 早くどっか逝け!
200名無しさん@1周年:01/09/01 10:19 ID:vK97bgOA
Newsweekを定期購読していますが、最近は、4回に一冊ぐらいしか
読みません。こんなのだったら、書店で、興味のある号だけ買うほうが
安いよ。
 毎回、書店で買うのが、映画雑誌のプレミアとInterview。
201名無しさん@1周年:01/09/08 13:35
Playgirlはどうですか?
202名無しさん@1周年:01/09/08 13:38
>>200
俺も読めて月2冊。
今は書店買いしてます。
203名無しさん@1周年:01/09/08 13:49
書店で買うほうが断然いいけど、そうそう売ってないんだよなー
やっぱデカイ本屋じゃないとダメか?
204名無しさん@1周年:01/09/08 13:54
うちの図書館においてあるから、タダだよーん。
しかも最新刊以外は貸し出しもOK。
205名無しさん@1周年:01/09/08 14:05
TIME面白いです。知らない単語が1ページに20個ぐらいあります。
ちなみにTOEIC875点。知らない単語はほっときます。
206名無しさん@1周年:01/09/08 14:28
これはもったいない。たった20個なら、電子辞典で引けばいいのに。
207名無しさん@1周年:01/09/08 15:02
つーか20個もわからん単語あって内容理解できるの?
文章から推測するってのも限度があるんじゃない?
俺は辞書引かないと我慢できない性質なのでバリバリ引いてるが
これはこれで駄目なんだろうな…
208名無しさん@1周年:01/09/08 15:52
>直毛は手入れが楽だし、化粧映りを良くしたいってのは、
>エスニシティーじゃなくジェンダーの問題だと思うぞ?

マルコムXとかいた当時のnation of islam とかだったら、
だらくってみなすんだろうな。
209202:01/09/08 15:55
確かに東京でも大きい本屋か、
外人の多い場所にしかないね
210名無しさん@1周年:01/09/08 17:34
TIMEで、文字が多いページでわからん単語20個だったら、
内容理解に苦しまないと思う。
ペーパーバックで、20個だったら辛いと思うが。
211名無しさん@1周年:01/09/08 20:47
自分の経験からいえば、一般雑誌については、よくある「1ページに知らない単語が
○個」という論議はほとんど無意味だと思う。
専門、あるいは得意な分野の記事だったら、はっきりわからない単語が30個
あっても前後関係から何となく意味がわかり(時間があるとき、わからない単語を
あとでチェックしなおすと、大概、それほどズレて解釈していることはない)、
記事の意図もはずさないでとらえられることがある。
逆に、あまりわからない分野だったら、重要な意味を持つ文章にニュアンスが
わからない単語が数個あるだけで、その記事の意図がつかめなくなる。
212名無しさん@1周年:01/09/08 21:30
TIME1ページに500語あるとすると、そのうちの20語がわからなくても
480/500×100=96(%)の単語は知っていることになるから、それほど
理解を妨げない。
213名無しさん@1周年:01/09/08 21:32
まあ、キーになる単語を知らないと難解になり、文脈でわかる単語なら、わからなくても理解できる。
214名無しさん@1周年:01/09/08 21:43
500語に分からない単語が20語では
ほとんど理解していないに等しいと思います。
215 :01/09/08 21:49
でも、キーワードを落としているから、わからないよ。
216名無しさん@1周年:01/09/08 22:38
一概に「わからない単語」っていっても、単語だけを見て意味がわからないのと、
文脈から判断できるものも多いと思う。
 日本語でもそうでしょ? 難しい漢字の熟語でも、それだけ言われたら「何の
こと?」って風でも、文章の中で出てきたら、ほとんど分かるけど。
217名無しさん@1周年:01/09/08 22:57
20語は多すぎ。
ぜめて5語ぐらいでなくちゃ。
218名無しさん@1周年:01/09/08 23:39
5語だったら英語で稼げるかも。
219名無しさん@1周年:01/09/08 23:50
5語ってどっから出てきたの?通訳学校の1日スレの1が、
「どんな記事を読んでも5語以内にしたい。」って言ってたな。
そっからか?違うか。
220名無しさん@1周年:01/09/08 23:54
俺は2語だから、手加減してやったんだよ。
221名無しさん@1周年:01/09/08 23:58
でた!
222名無しさん@1周年:01/09/09 00:00
2語って何だよ(笑)
223名無しさん@1周年:01/09/09 00:03
実際Timeの1頁中のわらかん単語数というのは、
よっぽど勉強しないとなかなか減らないような気がする。
224名無しさん@1周年:01/09/09 00:04
2語だったら、ネイティブ並か、シンガポーリアンぐらいの
英語力はあるだろ?
そんな奴がここで何やってる?
ほとんど、準1級もとれない馬鹿ばっかだぞ。
225名無しさん@1周年:01/09/09 00:06
今週のTimeかなにかがあったので読んだんだけど、本当に読みたい記事は少ないよね。
フィリピンやらカンボジアとかどうでもいい。アジア版だからなあ〜

アメリカにいたときアメリカ版は隅々まで読む気になったんだけど、日本にいてアジア版は
全部まで読む気にならない。記事のレベルも少し低いんじゃないの?
226名無しさん@1周年:01/09/09 00:07
結構、2チャンネルには英語の出来る人も来てると思うけど。
出来ない人も来てるだろうけど
227名無しさん@1周年:01/09/09 00:08
アジア版しか図書館にないんだよなー
でもね、読む気しないんだよね、あれ。
228名無しさん@1周年:01/09/09 00:36
アジア版かぁ、確かになんとかならないかな。本当に、アジアのことが
知りたかったら、TIMEとかNWじゃなくて、Asiaweekや日本の雑誌(日経の
雑誌や、経済雑誌)の方がよほど充実している。
個人的には、アメリカや中南米が知りたいからTIMEを購読しているのに
少ししか載っていない。
英語の勉強だったら、日本に関する記事が読めるのはいいけど、それだけ
じゃ、長続きしない。
スカパーのCNNも同じ。深夜じゃなきゃアメリカの番組流さない。ゴールデン
タイムはいつも香港からのニュース。
229名無しさん@1周年:01/09/09 00:51
日本でもアメリカ版は買えるんだよね。でも、めちゃ高い。
230名無しさん@1周年:01/09/09 03:28
>228
あなたは個人的にアメリカや中南米に関心があるんだろうけど
(私もそうなので、米国版欲しい)、
1さんは英語の勉強のために英語の雑誌読むわけで、そう考えると
アジア版でも太平洋版でも何でもいいんじゃないかな?
なんと言ってもコストパフォーマンスからいくと、
定期購読なら店頭定価の半額以下でしょ。つまり半分読まずに捨てたっていい
と思って、気楽に面白そうなところだけ読めばいい。

ただし何度も指摘されてると思うけど、タイムはNWより英語はちょっと
気取った表現が多いので、初心者はなるべくNWで始めた方が無難です。
231名無しさん@1周年:01/09/09 03:41
>タイムはNWより英語はちょっと
気取った表現が多いので、

そんなことない。気取った表現はむしろNWの方が多い。
TIMEに多いのは、ネイティブなら誰でもわかる「柔らかい、くだけた表現」が
多いんです。
232名無しさん@1周年:01/09/09 04:15
>>231
I think so.
233 名無しさん@1周年 :01/09/09 04:56
で、230さんは初心者以下の厨房に決定!
234 :01/09/09 09:11
じゃあwebサイトでいいとこある?
235名無しさん@1周年:01/09/09 13:39
NWは、気取った表現ってあるかなぁ。単語以外で、意味がわからないこと
ほとんどない。タイムは読んでいないから知らない。
難しいのは、New Yorker。書いてあることはやわらかい(と思う)のに、
なんであんなに難しいの? 日本の英和辞典は役に立たないのはもちろん、
ヘリテージを使っても、イマイチ、文脈がよくわからないことがある。
236 :01/09/09 14:28
>>単語以外で、意味がわからないこと
ほとんどない。

はぁー?
237名無しさん@1周年:01/09/09 14:38
>236 つまり、単語なら、辞書で調べるとすぐにわかりますが、
Phrasal Verbの口語とか、一つ一つの単語がわかっても
意味がよくわからないことがあるんだけど・・・。
その点、Newsweekだったら、辞書さえあれば、誰でも読めるでしょ。
ニュースを取り扱っているのであって、エッセイやコラムはほとんど
無いからね。
238230:01/09/09 17:46
>231
そう思います?
本当に??

いろんな意見があるもんだ。世の中には。

私は活字中毒なもので、
アメリカではTIMEもNewsweekも(New York Timesも)取ってましたから、
毎週毎週同じ事件について両方読んでいました。

もちろん、Newsweekが絶対にTimeより易しいと断言するつもり派ありません。
時によって、筆者によって変わり得るものですから。

でもやっぱり私としては、初心者にはNewsweekをお勧めしますよ。
勿論、その他にもNational GeographicやConde Nast Travellerなどの
雑誌も写真がきれいなので初心者は挫折しにくいかも知れません。

>233
Thanks!随分若返ってとてもうれしい。
>235
New Yorkerは時々買ってました。
Village Voiceの方が買うこと多かったし、面白かったかな。
239名無しさん@1周年:01/09/09 18:49
アメリカではTIMEをとってたよ。そのころは、TIMEの隅々までが面白かったなあ。
松本道広がタイム1冊をあっという間に読むのを自慢していたけど、これぐらい面白い雑誌なら当然じゃん、と思っていた。
Newsweekはやっぱり英語というか考え方というか、ひねりがなくて面白くなかった。
個人的にはTIMEがやはり面白い。日本だと、米国版と変わらない、US News & Reportなんだけど、これが高い。

でも学生時代には、自分の関心のあるものから入ったので、Macworldなどを隅々まで読みました。
240230:01/09/09 20:38
おお、私もMacworldは定期購読していたぞ。
当時はマックヲタだったからもちろんMacuserも取っていました。
その上会社では会社のコンピュータ担当に送られてくるMacweekの
お下がりも読んでました。
その他にも仕事関係の専門誌を二つほど購読。
ちょっと油断すると家中新聞雑誌だらけ。ま、これは今も同じだけど。
241名無しさん@1周年:01/09/09 20:41
ややややや、Macweek!!!
なつかしい〜〜〜です。
最後のページにうわさ話を満載したコラムがあって、確かMack the Knifeっていいませんでしたっけ。
242名無しさん@1周年:01/09/09 20:42
写真が多くて、文章が上質な雑誌は何でしょうか? National Geographicは
爬虫類の写真とか、生々しく出ているから、私は、ちょっと受け付けないんです。
できれば、旅行雑誌みたいなのがいいのですが、おすすめはありますか?
243 ◆rrjCgBxY :01/09/09 20:47
そのころは、斜に構えて批判的で鋭いMacUser派と、正当派で太鼓持ちのMacWorld派に別れていて、
しのぎを削っていたんだな。ところで、MacUserの編集長だった人間が、怒りっぽい奴だった、これが。
当時のCompuServeでMacUserの悪口をいうと、Japとか言ってきた。正式にMacUserの編集部に抗議したところ
編集部はあわてて詫びを入れてきたこともある。

その彼もいつのまにか、Windowsの宣伝をしていて、MacUserとMacWorldは一つに統合。
244230:01/09/09 21:08
>241
そう、Mac the Knife。
Macweekも私が帰国して程なく印刷媒体からネットに移ったので
ずっとそちらで見ていた。だんだん切れ味が悪くなっていったようだったが。
>243
私の印象はどちらかというとユーザーサイドがMacUserで(名前のせいかな)
本格派がMacWorldだったような気もする。統合はショックだったが、
どちらにせよ製品テストとかは日本のメーカーごますりMac雑誌とは
雲泥の差だった。
>242
だからConde Nast Travellerだってば。Travel & Leisureもいいぞ。
245 ◆rrjCgBxY :01/09/09 21:17
実は、そのころ某マック雑誌に連載していたけれど、日本ではMicrosoftの悪口は
書けない。一月分が没になりかけたこともあります。

そうそう、Conde Nast Traveller。日本のカタログ雑誌と同じで、中身はないけど、綺麗な写真。
お勧めです。
246 ◆rrjCgBxY :01/09/09 21:22
なんとなく帰国の時期が同じ頃かな?
247230:01/09/09 21:52
>246
かな?
日本の雑誌と違って広告部門と編集部門が完全に切り離されているので
レビューが辛口なのがアメリカのPC雑誌ですね。
そのくせ定価がかなり安く、定期購読でさらに大幅割引。
どうやって採算が取れるのか不思議です。

Conde Nast TravellerもTravel & Leisureも
カタログ雑誌的側面は確かにありますけど、記事も結構充実してますよ。
決して写真だけではないです。
日本の「フィガロ」なんかと同類とは言えないと思うな。
ショッピング情報とか「おしゃれなお店」とかの情報は
かなり少ないので、そういう方面を期待しないように。>242

しかしナショジオは虫類の写真が生々しいのでいやというのはワラタ!
滅茶苦茶かわいいホッキョクグマの親子とかも出てたよ、最近。
248名無しさん@1周年:01/09/09 21:55
あけみはすけべそうなんですけど、やらせてくれないな。
249名無しさん@1周年:01/09/09 22:33
>>247
Conde Nast Travellerは、紀伊国屋やジュンク堂にも
売ってそうですか? 今度買ってみようと思います。
250 ◆rrjCgBxY :01/09/09 22:40
私の書いていた雑誌も、広告が少なくてこれでどうして採算が取れるんだろうと
心配していたけど、編集さんに言わせると、実は広告収入がなくても採算が取れていたらしい。

雑誌の印刷代は意外と安い。だから、アスキーの全盛期は大もうけだったはず。
251名無しさん@1周年:01/09/19 02:00
あげ
252名無しさん@1周年:01/09/19 02:36
TIMEのサイトはどこ行ったんだ?
253名無しさん@1周年:01/09/20 00:00
あの事件の影響で洋雑誌は店に入ってないの?
254名無しさん@1周年:01/09/21 22:43
>253
TimeもNewsweekもWTC崩壊記念臨時増刊号(店頭売りのみ)を出してるよ。
読み比べてみましょう!
255名無しさん@1周年:01/09/22 21:29
なんでスタンド売りはTimeもNewsweekも高いんじゃボケ!!
256名無しさん@1周年:01/09/22 21:57
>255
アメリカだと定期購読の割引が日本以上に過激だ。
店頭価格の80パーセントオフで、なんと一冊69セント!
ニューススタンドで買うのが馬鹿らしい。
257名無しさん@1周年:01/09/23 12:00
>256
なぜそんなに安い??
258名無しさん@1周年:01/09/23 17:20
>257
アメリカはTimeやNewsweekに限らず
どの雑誌も定期購読だと滅茶苦茶安いよ。
理由なんか知りません。
259名無しさん@1周年:01/09/23 17:23
中間業者がザクザクザクザク……
260名無しさん@1周年:01/09/23 17:52
>258
積ん読がこわい・・・。
261名無しさん@1周年:01/09/23 18:02
8割引なら、たとえ五号に一号しか読まなず、
残りの四号はツンドクになっても損しないよ。
262名無しさん@1周年:01/09/23 18:09
>261
なんか敗北感もあるし、
ウェブでチョコチョコ読むから
いいすわ。
263名無しさん@1周年:01/09/23 18:25
神保町の洋書の古本屋だと2、3百円くらいで売ってるよ。
米軍基地から仕入れてるらしい。
264名無しさん@1周年:01/09/23 18:28
>263
古本で200円?
265名無しさん@1周年:01/09/24 02:18
>262
これからのアフガン情勢とか、
激動の時代に定期購読はいいぞ。
タイムやニューズウィークは
アエラなんかより解説記事や図解も面白いし、
テーマの掘り下げ方もいい。アメリカ的な一面性はあるが。
それにちゃんと全部読もうなんて思うなよ。
拾い読みして捨てちゃえばいいんだよ、初めは。
266名無しさん@1周年:01/09/25 20:51
こんなの読むヒマあったら、
なんでもいいから読んだらええがな。
267名無しさん@1周年:01/09/25 23:05
>266
こんなのってこのスレのこと?
そりゃそうだ。
268名無しさん@1周年:01/09/26 21:00
自分の専門分野の雑誌を読んだら、 理学生はSCIENCE,NATURE, 経済はHBR、
BIZ WEEK US VERSION
269名無しさん@1周年:01/09/26 21:19
で、後期も始まったわけだか、1は何を購読してんの?
270名無しさん@1周年:01/10/04 22:02
>269
おれも聞きたいな。
ま、気軽に読むならクルマの雑誌とかパソコンの雑誌とか
ゴルフの雑誌とかインテリアの雑誌とかでもいいんだよ。
271名無しさん@1周年:01/10/05 20:08
272名無しさん@1周年:01/10/05 23:45
これ面白いよ。

Yahoo! News - Most-emailed content
http://news.yahoo.com/h/mt/?u
273名無しさん@1周年:01/10/06 00:28
やっぱジャンプだろ。
274名無しさん@1周年:01/10/10 04:04
政治経済系はやだな。と思うと買う本が見つからないっす。
275名無しさん@1周年:01/10/10 09:44
いやだなって思う系統を読むから語彙が増えるってこともあるかも。
仕方ないかも。
276名無しさん@1周年:01/10/10 10:03
いやなものは、まず続かないな。
277名無しさん@1周年:01/10/10 10:05
好きなジャンルの本でいいんだろうけど、
洋雑誌って売ってないじゃんヽ(;´Д`)ノ
278名無しさん@1周年:01/10/22 16:29
優良スレ。
279花咲か名無しさん:01/10/22 16:44
1
図書館でさっさと読め。英語サイトに逝け。
280名無しさん@1周年:01/10/22 21:40
>274
どんな雑誌なら読む気がするの?
クルマ?コンピュータ?スポーツ?ポルノ?ゲーム?(藁
281名無しさん@1周年 :01/10/22 23:06
今TIMEの、学生向け定期購読を申し込むと辞書やら文法書やら付くらしいです。
使ったことのある方いらっしゃいますか?
282名無しさん@1周年:01/10/26 21:43
英語版2ちゃんねるってありますか?
283名無しさん@1周年:01/10/26 21:54
>282
前この板で作った奴いたな・・・。
まだ残ってるかどうか分からないけど、
探してみれば。
284名無しさん@1周年:01/10/28 20:09
>>281 小さくてイマイチ。おまけって程度。
285名無しさん@1周年:01/10/28 20:10
timeも良いが、少なくとも日本語のタイムを楽しい!と
思えているヤツじゃないと無駄になるぞ。
286名無しさん@1周年:01/10/28 20:44
>285
日本語のタイム?
287名無しさん@1周年:01/10/28 20:56
>>286
世界情勢に興味がないと、英語で読んだらますます
つまらないでしょ。
288名無しさん@1周年:01/10/28 20:59
>287
???
日本語のタイム???
ついにそんなものが出来たのか?
289名無しさん@1周年:01/10/28 21:32
>288
出来てません。
創刊の予定もありません。
290名無しさん@1周年:01/10/28 21:43
Newsweekと間違えてるんじゃないか
291名無しさん@1周年:01/10/28 21:45
>290
そんなところだろうな。
285はおそらく表紙のタイトルも区別できないんだろう。
292名無しさん@1周年:01/10/28 21:46
285馬鹿上げ
293名無しさん@1周年:01/10/28 21:52
馬鹿の285出てこい
294名無しさん@1周年:01/10/28 21:57
ウンコの285さらし上げ
295名無しさん@1周年:01/10/28 22:04
285は必死に逃げています(w
296名無しさん@1周年:01/10/28 22:10
粘着キティ発見!
297名無しさん@1周年:01/10/28 22:13
>>269
やっと285が出てきたぞ!!
TIMEの日本語版って何(ぷ
298296:01/10/28 22:15
残念でした。私は288で291だよ。
それに、296と269、間違えるなよ。
299sage:01/10/28 22:16
>>291
イチイチ上げるな
300名無しさん@1周年:01/10/30 00:51
ここ、急につまらなくなった。
301名無しさん@1周年:01/11/06 03:13
kunnysあげ
302名無しさん@1周年:01/11/06 03:25
もしかして、kunnysは相当量のスレをやっているのか?
ますます気味が悪い。
303名無しさん@1周年:01/11/06 03:30
私は彼が使っているハンドルを歴史順に羅列できます。
304名無しさん@1周年:01/11/06 04:54
>303
おせーて。
305kunnys:01/11/06 17:47
>>303
バカこくでねぇ。
ここでの俺は198でおしまい。
しかも2chでは一切別の名前も使ってねぇし、名無しで書いたこともねえんだぜ。
(一回だけ名前書き忘れがあったけど、すぐその下で付記している)
これからも別名なんぞ使わないね。必要ないから。
306名無しさん@1周年:01/11/06 23:26
ひさしぶりにエコノミスト、ウエッブで読んでみました。
内容は別として、英語そのものは我々には素直で読みやすいですね。
307名無しさん@1周年:01/11/06 23:28
>303
おしえて。気になる。
308名無しさん@1周年:01/11/06 23:42
>>306

TIMEは凝った英語がセンスあると思ってるライターがいて
外国人には難しいかも。
309名無しさん@1周年:01/11/06 23:59
そうだよね〜。あれで英語の勉強するのって無理があるよね。
でも英検1級とった人の体験談には、TIMEで勉強したって
いう人多いから、やっぱり有益なのかしら。
310名無しさん@1周年:01/11/07 00:11
アメリカって、ニュースにしても雑誌にしても
色々あるから、生き残るためには特徴がなくてはダメでしょ。
US and world newsは、保守的で単語はネイティブにとって堅め(GREとか
SAT)に出る単語が多いってとこかな。
Newsweekは、使用英語表現が一番、バランスがとれていると思う。
そこそこイディオムも使うし、堅い単語もある。ただ、内容がレベラルというか
電波。
TIMEも内容は保守というか中道でしょう。ネイティブにとって難しい表現はあまりないのでは。
が、外人にはわかりにくいイディオムやスラングが多い気がする。
エコノミストは、かなり淡々と事実の羅列と時々、英国っぽい批判精神が
見える。単語レベルはNWぐらいかな?
311名無しさん@1周年:01/11/07 00:27
既出かもしれないけど、TIMEアジアは比較的英語簡単だよね。
でも、内容はUS版(?)の方が面白い気ようながするんだけど、、、。
日本でUS版は手に入らないのかな。
312名無しさん@1周年:01/11/07 00:36
タイムアジアって、US版と7割ぐらいは一緒では?
3割だけ、アジア向けのカバーストーリー入れてる感じ。
US版は東京のでかい本屋、例えば新宿の紀伊国屋とかには
ちゃんとあるよ。
でも、time.comで読めると思おうよ。
313名無しさん@1周年:01/11/07 00:39
TIMEの定期購読は、アジア版のみですか?
314名無しさん@1周年:01/11/25 14:45
age
315名無しさん@1周年:01/11/26 14:54
http://www.skysoft.co.jp/magazine/index.asp?UserID=3221141

アマゾンよりいいと思う人いる?
316名無しさん:01/11/26 14:56
TIME今購読してますが、中東の記者が書いた記事とか理解しにくいです。
できればUS盤に切り替えたいです。
317名無しさん@1周年:01/11/26 15:29
あまり話題に上らないけど、Reader's Digestはどう?
サイズがコンパクトで気軽に読めそう。
内容もバラエティに富んでいるようだし。
318名無しさん:01/11/26 15:46
よく読んでました。確かに気軽に読めてたのしめますよ。
タイムよりぜんぜん楽ですよ。
319名無しさん@1周年:01/12/10 06:38
>317
Reader's Digestってどういう雑誌なの?
見たことないや・・・。
320名無しさん@1周年:01/12/10 17:21
>319
いろいろな雑誌から記事を寄せ集めにした雑誌です。
よく医院なんかに行くと読み物としておいてあるよ。
あ、もちろんアメリカでね。
321こうくん:01/12/11 15:21
ファッション誌や映画、音楽雑誌、エロ雑誌も面白いですよ。
固い雑誌ばっかり読んでないで息抜きもいいかも。
大手の書店よりも、洋書屋さんか、タワーレコードやHMV等の外資系レコードショップ
に行くと、沢山海外の一般的な雑誌がおいてありますよ。
322名無しさん@1周年:01/12/11 15:37
>321
Reader's Digestもおいてあるのかな?
ちょっと興味アリ。
323名無しさん@1周年:01/12/12 12:39
私は映画が好きなので、趣味と勉強を兼ねて「PREMIERE」をたまに買ってます。文章も
(少なくとも私からみると)まとまっていて、写真もキレイです。

ホームページもあります。
http://www.premieremag.com/premiere/index.html
324名無しさん@1周年:01/12/12 14:31
昔、私が英語のレベルがもっと低かった頃
日本の芸能人に対するインタビューなどを載せてある英文雑誌を読んだ
ことがある。読みやすく、面白いと思ったが、今はそういう雑誌はないのかな。
325名無しさん@1周年:01/12/12 19:47
Natureいいぞ。
最先端な気分を味わえる。
326名無しさん@1周年:01/12/26 23:44
Economist がオモロイ
ただ厨房にはには難しいだろうね
株に興味持ってたらweb記事とか読むから嫌でも英語に集中できるよ
327名無しさん@1周年:01/12/27 00:28
ひらがなたいむす
328324:01/12/28 19:47
329名無しさん@1周年
これも大切。