突然わかるようになる、『あの感覚』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
言葉だとなんともいえないんですが、
ヒアリングマラソンの広告にも書いてある
『6ヶ月ほどすると、ある時突然英語がそのまま耳に入ってくる』
感覚です。
ぼくは、これまでにもう5回ほど体感しました。
まず最初は、英語が急に聞き取れるようになり、
その次は突然英語の発音がうまくなり、
その次は突然英語のリーディングが早くなり、
その次は突然ネイティブ並に発音が早くなり、
その次は突然すらすらと英作文ができるようになりました。
あの感覚がとても快感です。
なんだか、脳の中が突然スッキリ晴れ渡る感じです。
まだ体験したことのない人たちも、この日がくることを
信じてください。
その他に、とつぜんこの『スッキリ』を味わった人は、
その時の状況などを教えてください。
ぼくは、音読をしてるときにこのほとんどを体感しました。
2?:2001/03/12(月) 01:27
なんだこれ
ヒヤリングマラソンの宣伝か?
3:2001/03/12(月) 01:31
>2
いや、ヒヤリングマラソンはやってません。
オール独学です。
だれか、同じ体験した人いないのかー。
4名無しさん:2001/03/12(月) 01:56
自転車に乗れる様になる感じ?
5:2001/03/12(月) 02:00
>4
あ、似てるかも。突然できるようになるでしょ、自転車も。
英語話せるようになった人はみんなこうじゃないのかな・・・。
今は、ぼくは英語がすらすら口にでてくるので
日常会話はけっこうできます。
語彙が不足しているので、いま 語彙を増やしている最中。
ヒアリングはめちゃくちゃ得意。
6名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 02:12
やっほー
7名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 02:18
「独学」の内容は?
8名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 02:42
これいいね。
いつかこういう感覚を味わうのかよっ!
9名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 02:43
あの、ヒアリングができるようになったとき、
ストレートに英語わかりますか?
10名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 02:46
太田府知事に会いに行く

門前払い

石原都知事に会いに行く

門前払い

田中長野県知事に会いに行く

ガラス越しで観察

ポテチ(5/8チップスのみ)を食べる

(゚д゚)ウマー
11名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 03:12
1のレベルがどれくらいなのかわからないから、安易にオレもオレも!
と言う気にはならないけど、こういう感覚があることは確か。
12名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 03:54
急に聞き取れるようになるってのは分かるけど、
読む書く話すでもそんな突然変わるもんなの?
13名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 04:22
うーーん、私の場合はヒアリングよりリーディングが先だけど、
なんというか、わかんない単語があっても
ストーリーをつかむこつが分かるというか、
とにかく英語が英語のまま楽しめてとにかく先が読みたいという
感覚。なので、わかんない単語があって辞書を引くのが楽しい。
14名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 04:25
で、本を読むと語彙力が増えるし、というより潜在的に覚えていた
単語を思い出したというか。ヒアリング力があっても
即座に理解する能力がなかったのだけど、少しずつ聞いたまま
理解できるようになってきたと思う。
15コッパ(;´〆`) :2001/03/12(月) 11:58
ウ〜ン・・・俺は間だない
やっぱ日ごろの訓練がものをいうのかも・・・・
英検の問題集、新聞などで勉強してるのですが
やっぱり下手糞でも声だしてよんだほうがいいですか?
16名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 12:12
電波を受けて、ある日突然わかった気になった人いませんか?
17名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 12:36
>>16
っていうか、1がまさにそれだろ>電波
18:2001/03/12(月) 16:14
>17
おい!
電波扱いかよ・・・。

なんだか、ここ、英語話せる人少なそうだな。。
ちなみに、ぼくはTOEIC810程度です。
でも、これはけっこう前なので、今度は900越えを目指します。
19名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 16:57
私は今年1月のTOEICのlisteningセクションでスコア450ですが、このごろぼんやりしていても、ニュースの英語が理解できてびっくりしました。でも450レベルでは、こうはいかないと思うので、こんど受けたら、もっとスコアが高くなってる気がします。
20?:2001/03/12(月) 17:18
こういうことってほんとにあるの?
自分の発音がよくなったと感じる時はあるなあ
21?:2001/03/12(月) 17:19
さげちった
外人と話してると自然と発音がよくなると思わない?
自分がネイティブの発音してると脳の裏の方で感じるときない?
22:2001/03/12(月) 17:56
え、みんなないの??
英語話せる人はみんな経験済みかと思ってたけど・・・。

おれが一番ふしぎなのは、発音がへたくそなのに
リスニングができる人。
いやみじゃなくて、ほんとに。
自分の脳のなかに、きちんとした音がないのに
リスニングができるんだろうか?
23名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 18:16
そこはかとなくむかつく1。
24名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 18:21
>>22
それはあるね。
やっぱり推測力なのかねえ。

俺は発音が良いからそんな人の気持ちは
わからないけど。
25そこそこ話せるけど:2001/03/12(月) 19:34
そんな経験全くないぞ。
3ヶ月程度のスパンでなら、上達したと実感したことは
あるけど。
26名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 20:03
ヒアリング以外はネタだね。
27名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 23:16
あの、TVつけぱなしで朝まだ頭が目覚めきっていないときに
BBCのニュースが聞こえて、内容も理解できて、
「え?」
と思って、起きた途端、英語がわかんなくなったということがあります。
日本語脳が寝ていて英語脳が起きていたせいなのか・・・???
28名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 23:29
505のものだが、たしかにあるねっ!
29名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 23:42
>>27
私もある。
CD聞きながら横になってウトウトしてる時に、
「あれ〜今、全部聞こえてる」と思ったこと。
単なる夢だったのかもしれないが。
30名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 23:43
覗いてみればなんだ、1の自慢スレか。
31:2001/03/13(火) 00:43
ごめん。いやみのつもりはないんですけど・・・。
へこむな・・・。

このスレを通して気づいたんですけど、
英語が話せるようになるプロセスって、いくつかあるんだということ。
ぼくは自分の中に正しい発音をうえつけて、
そしてそのままそれをリスニングやスピーキングに
つなげたんだと思いますが、
頭のいい人は推測力で、リスニングをカバーできるんでしょうね。
NOVAのCMでも、発音がうまくないけれども会話が出来る方がたくさん
出ていましたが、
それはぼくにはとてもできませんでしたから。
昔から、学校の英語教師が発音が下手なのに、リスニングを
なぜできるのかと疑問だったんですが、
推測力やその他の頭のよさでカバーしていたんだと分かりました。
ぼくみたいに泥臭いまでの多聴をしなくてもいいんでしょうね。

でも・・・、ネタじゃないぞ!
それだけは、この自分がよく知っている。
32名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 01:13
あ、それあるある(嘘

僕は、買ってきたDVDは最初字幕なしで鑑るんだ。その後字幕つきで
見るんだけど。。。へこむ

戸田奈津子さん、勘弁してください
3332:2001/03/13(火) 01:20
言葉たらずになってもうて、この板のありがちな煽りみたくなってごめん。

スイッチが入るみたいな感触は分かるつもりだよ。
映画みてて乗ってくるとかなり分かるってことが言いたかった。

でも、へたれな僕はすぐスイッチオフ!
34名無しさん:2001/03/13(火) 01:32
どの位英語聞いてたらそうなるんですかね。
35名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 01:49
正しい発音を聞き分けられることと、
自分が正しい発音を体現できることは、全く別です。

1がTOEIC810の実力から数回ほど伸びを感じることができたのなら、
もしかしたら900越えるかもね。ちなみに、900を越えてからの方が
それまでよりも「わかる!わかるぞ!」という感覚が強くなると思います。
もちろん勉強のしかたにもよるんだろうけど。
36:2001/03/13(火) 02:00
>35
あー、やっと肯定的なレスが・・・。
よかった。

ですよね。
言葉じゃ伝えづらいんですけどね。
とにかく、この感覚を味わったことのない人は
うそだ、というかもしれませんが、
実際に味わった方からすると「あぁ、この人はまだなんだな」
って思うからな・・・。
と、またこれ読んで気分を害されたらごめんなさい。
3735:2001/03/13(火) 03:24
うーん、1が能力の向上を喜ぶ気持ちはよくわかるんだけど、
なんか低いレベルで満足している感じが否めないなあ。

そこそこできるようになってきてるんだったら、もっと上の世界を見た方がいいよ。
そうすると、多分このスレでのような発言はできなくなると思う。
38もし読んでられたら・・・:2001/03/13(火) 03:32
1さんはどのようにして、正しい発音を身に付けられたのでしょうか?
今、私は歌詞に発音記号を書いて何回も聴き、それと並行して発音の練習
しています。
なんとなく、歌詞がわかるにつれて頭がクリアになってきたかなという感
じにはなってきました。
もちろん、レベル的には足元には及ばないのですが、こういうことの積み
重ねが『あの感覚』につながるのでしょうか。
39:2001/03/13(火) 03:36
>37
なんかなぁ。
当然、今のレベルで満足してるわけでもないが。
だからこそ、こうやっておそらく自分より上であろう
人たちの過去の経験を聞こうとしてスレをたてたわけだし。
さらに向上させたい、ということは書き込んだつもりです。
なにより、英語を勉強している人が英語を話せるようになる、っていうのは
あたりまえの目標じゃない?
それを口にしたらいけないことか。
どういう勉強方法をしたか、とかを教えたりしてあげようかと
思ってたんだけど、想像以上に「ネタ」だの、「うそ」
だのの意見が多いから、がっかりした。
もう終了にしますね。
別に35さんのせいではありません。
40名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 03:43
ゴルァ!!!!!
35!!!!
てめぇ、なにやってんだよ、しね!
1〜、かえってきてくれー
41名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 03:45
まあ、ネタ云々言っている人は放っておきましょう(笑)

ただ、あなたの通ってきた道の先にいるような人たちからすると、
「おー、調子ぶっこきたくなる時期だなあオイ。」という印象を
多少なりとも感じているのではないかと思われます。
だから、頑張ってほしいんだけど、その程度ではしゃいでほしくない、
なーんて思ったりするんじゃないでしょうか。え、私だけ?
42名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 03:47
>40

「しね!」ってひらがなで書いてあると、ファミコンみたいでいいなあ。
43名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 03:50
>41・42
しね。しね。しね。
レスしてくんじゃねぇよ、ぼけ。

1さん、こんなやつはほっといて、かえってきてください。
勉強方法教えて、プリーズ
44名無しさん:2001/03/13(火) 03:51
というか、41のほうがよっぽど調子ぶっこいてると
思うが・・・。
スレつぶすなよ。
45片目:2001/03/13(火) 03:52
41、やな感じだな。たしかに
46片目:2001/03/13(火) 03:53
>>44
かぶった・・・。
47名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 03:53
ネット配信のCNN headline news をひたすら聞いているけど、
聞いた音を頭でリピートしようと頑張ってるうちに、
徐々に、意味も分かるようになってきた。
こんな感じをいうのかな。
48名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 04:05
>47

あ、徐々にッスか?
自分の場合はある日、「あれ?オレってば何だかわかるようになっちゃってるじゃん?」
っていう感覚を自覚する感じです。鈍いのかなオレ(笑)
ただ、CNNじゃなくってWWFだったりするんですが。ビバ低俗。
49名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 04:09
41は英語がたいしてできないので、
嫉妬していた様子。
1よ、復帰してくれ。
50ペタシ:2001/03/13(火) 04:30
1さんは音読、教材に何つかったんですか?教えてくださいな。

較べれば僕の方が下なんだけど、マジレスとわかってもらうために、、、
僕は「絶対・音読」だけ繰り返していて(CDなしで)やさビジくらい
ならシャドウイングできるレベルになった。
文法、構文の勉強は受験時代かなりやっていたので、いいたいことも
ちゃんと理解できているかはわかる。
音読、シャドウイングするとき、腹式呼吸したほうが言葉そのものに集中できる。
胸呼吸と腹式呼吸と両方ためして見ると、かなり違う。これが1の言う「あの感覚」?
ただ、まだまだ到底日本語とおなじに使いこなせる自信はないです;;ハイ
51名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 04:38
>50
なるほど。
50さんのように、文法をしっかりしてから
やるタイプと、
1さんのように、音から入る人の2タイプいるんだね。
50さんはもうすでにある程度英会話(英作文)できそうだし。
52 :2001/03/13(火) 04:40
なまじっか文法を知ってるもんだから、それにこだわりすぎている
石頭ジャパニーズエデュケーションの人は
むりだよ
53ペタシ:2001/03/13(火) 04:59
>>52 そうなんだ。自分が石頭だと思うから声に出して後戻りできない
英文理解が必要だと思った訳です。
そのブレイクスルー(の前段階)は腹式呼吸を意識した時にやってきた、
ということがいいたかったのです。
文法からやるか、音からはいるか、は優劣付け難いのですが、
少なくともチャンクみたいな区切れ事によりはっきりイメージできるように
意識していたほうが「効いている」感じがします。
効いて頭が働いてくると、筋肉が鍛えられるみたいな感じで、、、
それを音読で後戻りできない状態にしてやってゆくわけです。

そのとき、文の構造、意味が一通りに感じられるかどうかは大きなポイントだとおもいます。
ひとつひとつの分詞、不定詞、名詞要素、形容詞要素、etcなどが何通りにも
解釈出来るような幻想をもち続けている間は本物ではないはずです。
しかし、それを身につけるのに文法をやらないわけにはいかないですよね。

なまじっか、ではなく徹底してやる。それもなんども音読やリスニングを通して。
というのはクニヒロ氏も口を酸っぱくしておっしゃってる事ですよね。
54訂正@53:2001/03/13(火) 05:01
×チャンクみたいな区切れ事に
○チャンクみたいな意味の区切れ毎に
55名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 05:06
1は自慢がましい、咎められて逃げ出してしまったのかな・・?
もう少し、踏ん張れよ。せっかくスレッド立てたんだからさ。
56名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 05:22
文法をかけ算九九と同じくらい使いこなせるようにならないと、
なかなか難しいですよね。53さん、共に頑張りましょう!
5753:2001/03/13(火) 05:30
はい。共に頑張りましょう>>56
58名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 07:19
59名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 10:16
>>53
腹式呼吸ってどうやればいいんでしょう? 一応適当に調べては
みたものの、人によって説明がバラバラでどうやるのか全然
分からないんです。自分なりに解釈してやってみても、胸式との
違いが感じられないし (多分やり方が違うんだと思う)。
60名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 12:31
腹で呼吸なんて出来ないよ。

要は、英語の発音には日本語よりのどの奥の方で響かせる音が
多いっちゅうことだ。藤原紀香みたいに口先だけでぺちゃぺちゃ
発音してもダメってこと。
61名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 12:52
ヒヤリング以外での肯定的な話は無いみたいね。
62名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 12:57
>60
腹式呼吸は横隔膜を使った呼吸法で別に腹が振動するって意味じゃないよ
63名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 17:43
>62
横隔膜を使わない呼吸法なんてあるのか?
64名無しさん:2001/03/13(火) 23:26
CNNは聞き取りやすい。自分が関心のある分野の英語は聞こえるけど
よく知らない話だとちょっとつらいです。

同じニュースでもネット配信の米国ラジオ局のNEWSはしんどいです。

アメリカへ行くときの飛行機のなかの英語のアナウンスメント(機長の
あいさつとか、乗客への連絡とか)は、わりと簡単に聞き逃してしまうんです。
やっぱりコンディションがよくないせいだろうか。聞き取り力にまだまだ不充分さが
あります。
65長レスで失礼!@53:2001/03/14(水) 03:25
文字で腹式呼吸を説明するのは難しいな。教えるプロじゃないし。
良いのは、ヴォイストレーニングの本でしょうね。この場合。

>>62 別に腹で声を出すわけではないです。腹をへこませてゆくと
横隔膜が上がる。そのとき息が出る。ここに声がのる、、、と言え
ばわかりやすいでしょうか?
クニヒロ先生は「息に声が乗り、声に言葉が乗り、言葉に意味が乗る」
だったか、そんな事をおっしゃってましたね。
(>英語のはなしかた で。)
それから発音にも気を付けています。ネイティブ並とは言いませんけど。
あと、音節です。たとえば「ジーニアス」などには音節毎に区切って
発音記号が載せてあります。完璧ではないにしても”それらしく”
聞こえるような発音になりやすいです。

僕がこんな事みなさんにご教えするほどの人間ではないかもしれない
事をお断りしておくべきかもしれません。けど、アメリカ人が日本人
を見て、「なんであんなに胸を動かして息をするのか?」と不思議が
っていた、、、、という話を聞いて、腹式呼吸で発音することを思い
つきました。そして小さなブレイクスルー、、1さんの言うところの
「リーディングが速くなり」位のところを経験しました。

言葉を換えると、声を出して読むに従い英語を英語として話す、とい
う感覚に近づいた感じです。しかし、まだまだ本当にインタラクティブ
に話せるわけでもないですし、これからが努力だと思ってます。

もっと1さんをはじめ、達人の域(息?)に近づいた方のご意見をお
聞かせ願いたいです。1さん カムバーーーック!
6653:2001/03/14(水) 03:31
>僕がこんな事みなさんにご教えするほどの人間ではないかもしれない
>事をお断りしておくべきかもしれません

(汗;;)っていうか、、、それほどの人間ではありません。(謎無)
尊大でしたね。ごめんなさい。
67名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 22:41
私は半分寝ている時なら、英語わかるのですが、
目覚めるとわかりません。
まさか、マズックリスニングを寝ながら聞いたせい?
でも、英語が読めるようになった。
68名無しさん:2001/03/14(水) 23:19
>>67
おれも同じような感じがするときがあります。
妄想かもしれないのですが。
69名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 00:09
舌ったらずにすると上手くなったような
錯覚に陥るのは俺だけかな?
70名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 01:53
つまんないから全部英語で書いてください
71名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 02:18
わたしも、突然耳に英語がすらすら入ってくるようになったのと、
突然ぺらぺらしゃべれるようになった経験ありますよ。
リーディングに関しては、学生時代になんども「あ、そっか」
ってのがありました。
まず小さな箱があって、そこへ毎日勉強することで少しずつ水がたまって
ある日突然あふれるんだとおもいます。
そして、その次はその外側にあるもう少し大きな箱に水がたまっていく、っていう
感じだと思いますね。
ただ、もちろんこれは何も考えずにやみくもに英語を聞いたり
読んだりしているだけじゃだめです。
よく広告で「聞き流すだけでいい」っていうのがありますが、あれは嘘ですね。
リスニングするときもリーディングするときも
考えながらやらないとだめです。
そうするとあるときつきものがぽろっと落ちるように
1さんの言う「すっきり」がやってきます。
このすっきりを経験しなくても英語は話せるようになるとは思いますが、
根本的に脳の回路が違います。
発音が下手な人はおそらくこのすっきりを経験してない人だと
簡単に推測できます。
英語のためだけの回路をつくってください。
72名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 02:30
俺も受験直前にどーにも英語が伸びなくて困ってたが、音読を繰り返したらリーディングができるようになってたまげた記憶があるなあ。
一回だけの体験だったが。
大学生になったらみーんな忘れちまった・・・
73名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 05:52
「ゆっくりやって出来ないものが速くやってできるわけがない」
「語学は理屈が半分、慣れが半分」

 by 伊藤和夫
74名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 09:27
>>73
伊藤和夫は嫌いだったが、それは正しいな。
巷にはびこる偽速読に喝!!
75名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 01:07
まだこれを経験していない
英語童貞(ぷ
たちはさぞくやしかろう
76名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 01:08
寝ている時に英語がわかるというのは妄想じゃない。
つうのは、通勤時にしか英語の勉強しないから。
で、電車で寝ながらビジネスワールド聞くのだけど、
そのときは何も考えずに聞いてるから英語が耳に
入るのよね。でも起きているときにテキストを見ながらだと
わからないの。でも英語でこのことを言っているのかなと
思った内容と日本語訳は一致。
なんというか、日本語脳の働きが英語脳の働きを邪魔しているのかな?
77名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 01:31
私、とつぜん聞き取れるようになったときのこと
よく覚えてます。
ただ、具体的には教えたくありません。
このコツを知ったらたぶんほとんどの人が英語をマスターできると
おもいますが、
将来私は英語学習を通して学んだノウハウやコツを
まとめて本を出す予定(恥
なので、そのときまで待っててね
78名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 03:10
>77
早く出してね
79名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 04:22
>76
聞き流してるだけじゃ
リスニングできるようにならないぞ。
80名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 05:04
加速学習法ってのとは違うの?>>77
81名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 00:04
>>77
早く知りたいです。
82名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 01:29
>80
77じゃないけど、加速学習法って何?
8380:2001/03/17(土) 02:52
84名無しさん:2001/03/17(土) 14:31
ところで、全然脈絡ないけど、
"That"や"That's"ってぶっちゃけた話、
日本語で言えばどんな感じで使えばいいんでしょ。
「なんでそこに?」っていう事よくありますよね。
何かしら法則があれば教えて下さい。
それとも、これといった法則はなくて、シチュエーションごと、
センテンスごと九九のように覚えていくしかないとか?
85名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 14:40
>84
は?
指示詞、関係代名詞、接続詞くらいだろ。

He said that that that that that girl said was wrong.
これでも和訳して勉強しなさい。
86名無しさん:2001/03/17(土) 15:54
>>84
・・んなこた〜ない。
っていうか、テキスト的な答えしか出来ない人に
聞いているんじゃなくて・・失礼。
感覚的にね。ここで聞くような事じゃないのは承知してますが。
87さだまさし:2001/03/17(土) 17:39
酒飲みながら外人と話てりゃ美味くなる。
日頃から、薬袋の参考書読んどけば良い。
あと、婦レンズのdvdを見まくる。
88松田聖子:2001/03/17(土) 23:50
>>79
じゃどうすりゃいいの?
89名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 13:26
>>77
本を出したいのなら、その前にメルマガでも出した方がいいぞぉ、
宣伝になるし、よか内容なら出版社から声がかかる。

で、わしはある日突然リーディングができるようになった方法を
進ぜよう。

日本語訳が出る前にチャレンジ。
オーディオブックを買う。MDにうつして10分位を目安に区切りのいいところで、
トラックを分ける。で、通勤時に何度も聞く。耳になじなだところで、
書店でペーパーバックを手にとって、その箇所を立ち読みする。(できれば
本屋に入る前にプレイヤーをセットして聞きながら)
その帰り、1時間くらいまた同じ箇所を聞く。それを数ヶ月やると
ペーパーバックが読めるようになった。
90名無しさん@1周年:2001/03/23(金) 13:50
>>1さん、カムバック
91ほんこん:2001/03/23(金) 23:30
>1
けっして嫌味でも否定でもないですよ。だけどTOEIC810レベルで
そう感じるなら、ま〜だまだこれからそういう感覚を感じなくては
その上のレベルに上がっていけないでしょう。
きっと真面目で努力家の方だと思います。ただほんとの勝負は
TOEIC900超えてからですよ。
92新巻鮭:2001/03/23(金) 23:38
天才新巻のHPよろしく!!

BBSにもどんどんカキコしてちょ!
http://www.aramaki.com/index.html
93名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 00:04
TOEIC で900取れるってのは純粋にすごい事だと思うが、
「ほんとの勝負は900を超えてから」みたいな感覚はどうか
と思う。英語力そのものではなく TOEIC の点数が目的に
なってる、てのはちょっと本末転倒というか。
94名無しさん:2001/03/24(土) 00:42
日本語ネイティブの私が自分に感動した「あの感覚」

朝昼兼ねた遅いご飯を食べながらテレビの英語ニュースを見つつ
英字新聞を読みつつ洋楽のCDをかけていたある日。

新聞を読みながらその内容について心の中で日本語で思いをはせながら
              ---------英語読んでいることに無関心状態
その内容(ハッピーなニュース)とまったく逆(アンハッピー)の
内容のTVニュースを聞き、心の中で日本語でその二つを比べつつ
               ---------英語聞いてることに無関心
買ったばかりのCDの歌詞(恋愛)を聴きながら
その状況に似た昔の彼とことを日本語のアタマで思い出しているところに
              -------------英語をインプットして翻訳してから
                     日本語で考えていることに無関心
英語ネイティブから電話がかかってきて
何の躊躇もなく(当時自分で掛けるときは会話をシュミレーションしてから
かけていた)英語で話し始めたとき
    ------------電話の途中で、上に書いた一連のことに気が付いて驚いた

ココの人たちには低レベルなことかもしれないけどさーーー
私には感動モノでした。
95名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 00:45
当初、この「わかるようになる感覚」を否定してるやつらが
いたが、
もはやこの感覚が存在するのは明らか。
国弘も本で書いてるし
「英語は絶対勉強するな」って本でも記述があるし、
なによりおれも体験したし。
大きな「突然すっきりする感覚」は2・3回だろう
(すなわち、突然聞き取れる、突然しゃべれる)
が、その後はその能力がだんだんブラッシュアップされていく感覚だったな。

とにかく、こんなの嘘だ、デマだ、とわめいてるやつは
ほんとの意味で「英語」をマスターしていない。
発音が下手なあなたのことです。
96名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 00:52
便所の落書きは止めてヤフーでコテハンで書けよ(プッ
97名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 01:10
半分寝ている時に、BBCを聞いていて
あれ?英語のニュースが分かる
と思ったことがあるんで、これはあり得ると思う。
しかし、起きているとところどころしかわからないのは
何故?
98名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 01:13
>>97 マジレスだけど、それはなんか理由あるらしいよ。
9995:2001/03/24(土) 01:16
>>97
加速学習法にも書いてあるけど、
睡眠って重要なんだよ。
おれが突然聞き取れるようになった瞬間は、
リスニングしながらまどろんでるときだったから。
意識レベルを落とし、すべてを受け入れる幼児のきもちで
がんばれ
100>95:2001/03/24(土) 01:18
brush upの意味を間違えておいでです。
101名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 01:27
ゲラゲラ    
10295:2001/03/24(土) 01:33
「〜に磨きをかける」の意味もあったとおもったんだけど。
「やり直す」だけだっけ?

でも、そんな細かいことを知らないおれですら
TOEICリスニングはほぼ満点、会話もかなり成立ってかんじだぞ。
語彙力のみの増強に努めても会話はできるようにならない。
極端な話、中学英語程度の語彙力でもかなり会話はできるはず。

おれがいい手本だ。
1037資産:2001/03/24(土) 01:35
>>100
ボクは英語ができるんだぞぉぉ!っていう
勘違いクンにありがちなミスですね。
もう台無し(ワラ
10495:2001/03/24(土) 01:40
そんな鬼の首とったように喜ぶなよ。

そりゃあなたたちの方が語彙力はあるでしょう。
でもリスニングはまけないよ。

どっちが自然かってことを言いたい。
そして、きみたちがそういう反応をするので
おれも、どうやってリスニングを向上させたかは
教えずに去る。
さようなら〜
105to-m:2001/03/24(土) 01:44
あーあー。

一応第三者として意見をいわせてもらおう。
日本に来て日本語をしゃべるようになった
外人さんたちは
最初から文法的に正しい日本語をしゃべっていますか?
答えはNO。
しかし、リスニング力が抜群なのでどんどんマスターしていくわけです。

日本人は「正しい英語」を話そうと言うことに固執しすぎるために
話せない。
106といっく420:2001/03/24(土) 02:05
で、brush upってどういう使い方が正しいわけ??
107名無しさん:2001/03/24(土) 02:33
なんでリスニング力が抜群なんですかね。
108といっく420:2001/03/24(土) 02:40
>>107
ねぇ、ってば。
109名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 02:57
95あってんじゃねぇの?
110名無しさん:2001/03/24(土) 03:31
>>108
辞書引かれたし。
111555:2001/03/24(土) 03:53
自分はもうアメリカに1年いるんですが、まだ感じてません。うらやましいなぁ。
聴き取れるようになるっていうのはどういう意味なんでしょうか?言ってる事が
9割分かるとか・・・・そういう事なんでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
もしかしたら経験してるのかも・・・。ボキャブラリーや文法など色んな知識不足で
9割わかるわけではありませんが。一応言ってる事は分かると言う感じです。
自分の場合来年日本で言う高校1年生になるんですが、やはりある程度の文法
などの知識が無いと、上達というのはムリなんでしょうか。こちらに来てはや1年経過
しますが、はっきり言って全然向上してないような気がします。勿論努力をしなかった
せいもあると思いますが。アドバイスか何か貰えれば幸いなのですが・・・。
とにかくその日を信じて待ちます。
112在米ン年:2001/03/24(土) 04:03
英語の発音がうまくなるには中学校ぐらいの時にこっちで生活していないと無理かな。
高校以降できちゃうと英語独特の開喉音が真似できない。
リスニングは文法がしっかりしてれば1年も現地に住んでれば必ず慣れる。
ラジオぐらいの超ゆっくりスピードは1年でほぼ100%は理解できるようになる。
でも会話は大変。2〜3年、毎日会話しててもときどきまだ難しい。
ラジオもTOEFLも日本でいえばNHKラジオのスピードだからあれが難しい人はこっちに
来てしばらくは誰の英語も理解できないよ。
自分の意見を自由に表現できるようになるには5年ぐらいかかるんじゃないかな。
意志表示は誰でもできるけど、緊張感のあるディスカッションで意見を自由に
言えるのはすごいレベル。ここまで辿り着いたら、もう英語は目標達成じゃないかな。
でも発音はすごくすごく難しい。相手に間違われない発音は最初の2年ぐらいで
覚えられるけど、ネイティブの発音を再現するのはまず無理。電話で話してても
絶対、アジアの出身だって分かってしまう。私の知り合いでこっちで舞台俳優を
目指している人は、英語はぺらぺらだけど発音が外国人なので発音のトレーニングに
毎週通っている。日本でもデイブスペクターはじめ日本語ぺらぺらの外国人タレント
がいるけど、彼らの発音って絶対どこか日本人と違うよね(実はこれが開喉音なんだ
けど)。
生活レベルで慣れるに従って、その一方で文法が崩れていきます。ネイティブでも
普段しゃべる英語は文法的間違いや用語の間違いが多いから、TOEFLの文法問題なんか
受けると逆に間違ってしまう。例えば「東京に行きます」と「東京へ行きます」で
どっちが正しいかって聞かれても分からないように、英語も微妙な文法問題は
ネイティブは答えられません(答えられる人はかなり文章を書き慣れている、教養の
高い人)。
最後、作文ですが、これはEmailレベルや学校のレポート程度は大丈夫ですが、
ビジネス文書は絶対ネイティブに追いつけません。ビジネスマンは最終的にプレゼンと
メモで食ってるようなもんなので、彼らもここには相当努力しています。日本語でも
簡潔に分かり易い文書を作るのはすごく難しい以上に、英語でそれを実現するのは
難しいです。
113112:2001/03/24(土) 04:12
なんか支離滅裂なこと書いたけど、要はすごく高いレベルを基準に
お互いや自分の至らなさを議論してもしかたがないので、英語で自分の
好きなテーマ、趣味に関して自由にネイティブと同じリズム(イントネーション、
発音は真似できないので)で表現できる、を目標に据えるのがいいと思います。
リスニングはその環境に入れば、すぐに慣れるので。
そういえばこの間日本のTVプログラムで松田聖子さんの英語の発音聞いたけど
奇麗ですね。やはり歌手だから耳で聞いた音を再現するのがうまいんでしょうか。
こっちで20歳以降、何十年英語だけで暮してても絶対あの発音にはなりません。
114名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 04:19
松田聖子の英語の「音」を褒める様じゃ、あなたの英語も道は険しいのう。
115555:2001/03/24(土) 04:24
もう1年経ったしそろそろ本格的に努力しないとだめかな。
まず早速今日から中学の文法振り返って、高校の文法を勉強しようと思います。
でも、文法を勉強したところで毎回話す時に意識して話すのって難しそうだなぁ。
それから、こっちに1年はいるけど、リスニング完璧じゃないし・・・。おそらく
文法が完璧ではないのと、わからない単語が多過ぎて理解の妨げになっているのかも。あと熟語も。
でも、本当に大丈夫かなぁ。
今アメリカの方と対話する時は一応片言の英語って感じです。何よりきついのが、何故か文が
あまりにもシンプルになってしまうと言う事です。何を言うにも文が短いというか・・・。
原因は自分でも分からないのですが・・・・。わかりますでしょうか?僕が言いたい事。
ですから作文ですが、もう会話以上に最悪です。とにかく、やれるだけの事は全部何でもやるつもりです。
これをやっておけばいいとか、心構えとか、そういうの無いでしょうか?いきなり人に頼っていますけど・・・。
116名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 04:25
「ae」(発音記号のつもり)を「ブリッコのア」と言う人もいるくらいで
、、、、
117名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 06:24
突然わからなくなる時があるのですが、日本語アタマから英語アタマに
直ぐには切り替わってないからみたいです。

ここの上級者の方々は”スッ”と切り替わりますか?
118112:2001/03/24(土) 07:35
いいんです、私はこちらで仕事と生活にこまらない程度英語ができていれば。
きれいな英語喋れるのってホントネイティブしかいないですよ。
皆さんそれぞれお国訛りの英語で仕事してるし。アメリカ英語もイギリス人に
してみりゃダラダラしててやだっていうし。でも、意見が伝えられれば
英語なんかそれでいいじゃないですか。
あまり気にしないことです。
119名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 09:26
>>118 東大の卒業式の訓示に「語学は凡人を作る」って言った総長いるんですけど、
出展どこなんかな〜? でも、語学オタは確かに非生産的かも。
120名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 10:03
速いスピードの英語をずっと聞き続ければ、そのうち耳が
鍛えられる (= 英語の音を聞き取る能力が向上する) だろう。
この鍛えられた耳をもってすれば、そりゃ TOEIC のリスニング
パートで満点取ることもできるさ。

でもそれは決して『あの感覚』ではない。TOEIC で900取ってん
のに、それよりもちょっとスピードが上がっただけで途端に
聞き取れなくなる連中は、そのいい例だ。

我々の母国語である日本語について考えてみればいい。普段
おれたちが話したり聞いたりするスピードは、それほど速くない。
が、TOYOTA のファンカーゴの CM の、あのアホみたいな早口
言葉を何の苦も無く理解することができる。
121120:2001/03/24(土) 10:21
TOEIC で900取ってるのにスピードが少し上がっただけで
聞き取れなく連中、が身に付けたのは、英語の"音"を聞き
分ける能力だ。音を聞き分けることができるから、それが
自分の語彙に納まっていればその文章が理解できる。

が、少しでも自分の知らない表現に出くわすと途端に
聞き取れなくなるし、スピードの変化にも対処できない。

そろそろリスニング、いやヒアリングの能力の定義を
変えるべきだろう。たとえバックにひどい雑音が交じって
いようと、英語がまっすぐ耳に・脳に入ってくる。音に
意識を集中しなくても、脳が勝手に理解する。ほんとは
聞きたくないのに、勝手に耳に入ってくる。

これらは全部日本語でやってることだ。普段我々は
日本語の文章を理解するのに、特別音に意識を集中させる
わけではないし、それどころか聞きたくもない音が勝手に
耳に入ってきて集中力をかき乱されることすらある。
122120:2001/03/24(土) 10:30
アルクのヒアリングマラソンが、『リスニング』マラソン
ではなく『ヒアリング』マラソンであることには、おそらく
そういう意味が込められてるんじゃないかと勝手に推測
してるんだが、どうだろう。

そういうおれは未だ『あの感覚』を感じた事がないので、
これだけ頑張って書いた文章にもそれほどの説得力はない。
が、この持論を証明すべく、現在必死で試行錯誤中です。
123名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 10:52
しぬほど英語きけ
なんでもいいから英語きけ
何回もきけ、んでもってそれメモしてけ

しぬほど本よめ
なんでもいいから読み終えろ
辞書つかうな

本気で勉強してるやつってあんまいなそうだな
124>123さん:2001/03/24(土) 13:14
それでリスニングが上達したのですか?出来ればそこらへんも
詳しく書いてくださいよ。それだけ言われも・・・・
125名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 14:41
このスレには何人か「あの感覚」体験者がいたにもかかわらず、
あほなやつらのせいで、
彼らはその方法、体験談を語らずに去っていった。
そしておれも教えない。
自分で試行錯誤しろ。
けっ。
12697です。:2001/03/24(土) 16:47
そっか、半分寝ながら英語聞くのがいいのか。
もしかしたら、本当は英語が聞き取れるのに
雑念でわからないという人も多いかも知れない。
127名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 16:53
レンタルビデオ店で無心にエロビデオを探している時が
一番英語が聴き取れるよ!
128名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 17:20
>>122
ヒアリングマラソンの名称は、単にあれが出来た当時はまだ
「リスニング」という言い方が一般的でなかっただけだと思うが。
英検でも昔は「ヒアリング」って言ってた気がするし。
でも確かに今になると「ヒアリング」という名前が逆に新鮮かもね。
129名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 18:23
寝ている時なら英語がわかるのだから、あともう少しかな?
ただ、その前にリーディングが突然できるようになったけど。
130名無しさん@1周年:2001/03/24(土) 19:41
聞き取り限定の話ですが、私は昨年9月から、日本語を聞く時間よりも
英語を聞く時間の方が長いという生活を半年ほど続けています。
通常1日8時間以上は英語に触れているのですが、
3ヶ月くらい経ったところで1回目の大きな変化に気づきました。

このときは、ニュースであれば全ての単語をしっかり聞き取れる
という状態でした。未知の単語であっても、音はわかるので、
スペリングもおおよそ検討がつくという感じです。
ただし、内容によっては理解が付いていきませんでしたが。

5ヶ月ほど経過したところで、2回目の大きな変化に気づきました。
ここでは、WWF(米国のプロレス)がほぼ完全に理解できるようになり、
ニュースの理解度も大幅に上昇しました。

現在はシンプソンズの理解度がかなり上がっている状態です。
全体的にはリスニング力の向上は停滞気味ですが。

自分のレベルですが、昨年10月の回で英検1級、今年の1月のTOEICで930でした。
131名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 00:47
>130

それはやっぱりTOEICとかは受けまくりで成長していったって感じですか?
132名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 00:54
おれは、音楽が得意(ピアノをやっていた)。
で、英語のヒアリングが突然できるようになった瞬間があった。
音をそりゃもうよーく聞いてたら
びっくりするくらい、すっきり聞こえる瞬間が来た。
それからはぐんぐんスコアアップして
TOEIC900いった。

で、なぜか音感がものすごく向上した。
作曲能力も向上した。

英語をやる人は音楽もやるといいのでは?
133>125:2001/03/25(日) 01:05
なんで怒ってるの?
君は英語できるんでしょ?したら別に怒る必要なくない?
あ、本当は勉強法を聞きたくて仕方ない人でしょ?
可哀想にね…
でもこのスレにいくらか書いてあるから参考にすれば?
134名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 01:11
音楽が好きな人の方がリスニング能力も高いってのは、一般的に
言われてるよね。だから、132みたいな人がいるのも頷ける。
ただし、音楽聴くだけで英語は全くやらないのではもちろんダメだけど、
って当たり前かそんなことは。
135    :2001/03/25(日) 01:22
外人と友達なれ。ただ相手選ばないとスラングばっか覚える。なぜか
すぐに頭に吸収される。
136130:2001/03/25(日) 01:30
>131
いえ、1月の回に初めて受けました。
受け続けていれば、能力の伸びが数字でわかって良かったんですけどね。

ちなみにTOEICって、試験時間長いし問題数多いんですね…疲れました。
リスニングでボーっとしていたら、数問流れていきました。
1級よりはずっと簡単ですが、ちゃんと対策立てた方がいいなあ、などと思ったり。
137:2001/03/25(日) 16:12
ひさしぶりに2chにやってきました。
なんか聞きたいことありますか??
138名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 17:18
Not in perticular.
139名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 21:25
137での1の投稿を見て、「は?誰このえらそうな人?」と思った。
で、1を見直してみたら、「そうか、これはこういうスレだったんだ。」と思い出し、
それと同時に、1と137を考えあわせると、1は天然のプライド高いヤツなんだなと、
なんとなく思えてみたり。
140名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 23:36
結局ネタすれなの?
どういう勉強してるのかいってくれ>1
141名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 23:41
I guess 137 is not 1.
142名無しさん@1周年 :2001/03/25(日) 23:45
やっぱり英語の勉強には、130さんのような体験からも言えるように
Listeningから始めた方がいいんでしょうか?
143トーマス:2001/03/26(月) 01:49
>>138
スペルが・・・ちがます
144130:2001/03/26(月) 02:10
>142さん
バランスの問題かと思われます。
というのは、私たちが「聞けない」状態には2つの種類がありますよね。

1 文章で読めば理解できる文・単語が聞き取れない
2 読んでも理解できない難易度なので聞いても分からない

私の場合は1の状況をなくそうという目的で長時間のリスニングを習慣化しています。
おかげで、リーディング能力とリスニング能力の差はだいぶ縮まってきたように
感じられますし、リーディングに関しても音読が上達しました。

ただし、そうなってくると今度はリーディング力の低さが以前よりも
明確に感じられるようになってきます。

142さんの打破したい状況が上記の1であればリスニング重視、
2であればリーディング重視という姿勢がよろしいのではないでしょうか?

私自身もまだまだ勉強中なので、見当外れのことを言っているかもしれません。
その場合はご容赦ください。
145名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 02:25
耳に入ってから、理解するまでの時間を短くするにはどうしたらいいでしょう?

もちろん、読めば理解できるとして、です。
146名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 02:34
>>130
引きこもれるお仕事の方ですか?
147130:2001/03/26(月) 03:08
>145
あっ、その悩みすごくよくわかります。つらいですよねこれ。
145さんがどのようなレベルのものに対して苦労なさっているのか
わからないのですが、以下のどれかに該当するのかもしれません。

1 自分が英語を処理するスピードより、聞こえてくる英文の方が速い。
2 聞き取りきれない部分を類推によって補っているため、どうしても後手に回る。
3 聞いて理解するという作業に慣れていないので、違和感がある。
4 読めば理解できると思っていても、実は理解しきれていない。
5 話題に対しての背景知識がない。

おそらく1〜3のどれかに当てはまるのではないかと思うのですが、
どうでしょう?それぞれ対処法は異なりますが。

>146
在宅ではないので、完全な引きこもりは無理です。
148名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 03:17
>在宅ではないので、完全な引きこもりは無理です。

出家信者ですか?
149名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 03:20
>>148
130は親切なんだから、やめとけ。
おまえみたいなやつのせいでどんだけの優良さんが
ここを去ったか。
150名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 03:33
148みたいなやつは英語はむりだな。
151130:2001/03/26(月) 03:38
>148
そ、そう来ましたか……ちょっと面白かったです、ハイ。
152名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 03:52
英語の歌詞が聴き取れるようになってきたけど
意味がわからねぇのが多いよ
153nanashisan:2001/03/26(月) 03:55
130さんに聞きたいんですが、長時間のリスニングの習慣化以外にはどのくらい
努力為されたんですか?それからリスニングの時に気をつける事とかありますでしょうか?
自分は英語の字幕がついてもきびしいという状態です。
154145:2001/03/26(月) 06:38
>>147 レスありがとうございますです。
ご好意に甘えて、おしえてクンします。

そのなかから思い当たるところを考えてみました。どうやら
複合しているようなのです。
もっとも主な原因は”1”だと思います。
自分としては、同じものを毎日音読と、リスニングで構文に
習熟しようと練習中です。(これで良いでしょうか?)
全体の構文を把握したうえでのサイトトランスレーションも
取り入れています。教材は受験用の「必修英語構文」駿台出版
(ナチュラルスピードのCD付き)をつかっています。
このCDに関する限りは単語レベルではほぼ100%聞き取れています。
ただ、まだ頭が付いて行っていないので、シャドウイングも
するようにしています。
4については、解説がついているので、曖昧な時には確認する様
心がけています。

続いて、単語は徐々に増やして逝こうという計画です。
単語力があまりないので、、、当然5についても力はありません。
茅ヶ崎英語教本の様な、話題と語彙の結び付きのあるものをやる
つもりです。
AFNを聞いていて、内容に興味が持てないと集中できない事が
多いです。これは真剣味が足りない、というだけの事でしょう。
(実はこれも大切な事でしょうが。)

3については限界があると思うので、できるだけ、上の練習を
繰り返す時間を増やすことで補おうと考えていますがどうでしょう?
(問題はそういう事ではないのかもしれませんが、、、、)

2についてはわかりません。
155154(145):2001/03/26(月) 07:20
ということで、よろしく御助言おねがいします。
156名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 07:47
>>152
せっかくの英語板なんだから、どっかで書いてみりゃいいじゃん。
英和だと、Readers,Readers+ とか持っていると便利かな?
157名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 09:05
結局1は帰ってないのか?
つーか、自分の立てたスレならちゃんと責任持って
質問とか答えてほしいよな。

方法とか教える気がないなら勝手に自分一人で喜んでろ、って言いてえ。
だから、ネタだとか言われるんだよ。
そんで、みんなにネタだって言われたからもう、教えません。
って、てめぇ何歳だよ?マジで。

ま、こんなこと言うと、ますます1は来なくなるだろうけど
158130:2001/03/26(月) 12:43
>145さんへ(とても長くなりました、すいません。)

素晴らしい練習をなさっているのではないでしょうか。
毎日同じものを続けているという点が特に。

反復の中で「前よりは少しできるようになった」と感じる状態になってから
次に移るというスタイルは、リーディング・リスニングのどちらにおいても
理想的と思われますが、そのうえ音読やシャドウィングもされているということで、
もはや私などが口を差し挟む余地はありません。現時点での弱点も、
きっと克服されることでしょう。

……って、これでは何も具体的なことを述べていませんね。154の文章から
私が感じたのは以下のような点です。ご期待に添えると良いのですが。

英語構文に関しては、マスターしてから聴いているのではなく、
聴きながらマスターしようとしているのですから、
理解が追いつかなくて当然なのではないでしょうか。
構文は形を知らなければ理解できないことが多いので、
これはあまり気にする必要はないかと思われます。

ただし、すでに覚えたはずの構文でも聴いて理解するのが難しい場合は、
聴き方に問題があるのかもしれません。その問題とは、各単語を聴き取るのに
注意を向けすぎる余り、文全体の意味に注意が向かないという状態のことです。

これは、バスケに例えて考えるとわかりやすいかもしれません。
素人はボールにばかり向かってしまい、どこのスペースが空いているとか、
誰がフリーでボールをもらえる位置にいるかという、コート全体を見渡す
視野を持っていませんね。経験者はその視野を持っています。

ボールしか見ていない=単語だけを追う状態
コート全体を見ている=文全体を意識している状態

このように考えればわかっていただけるでしょうか。
私自身の感覚としては、「一歩引いた感じ」とでも言いましょうか、
対象に近づけすぎたために視野が狭くなっていた顔をちょっと後ろに引いて、
視野を広くしているという感じです。

それでも理解が追いつかないのであれば、それはまだ読解力が足りないのだと
思われます。その場合は、リーディング力を上げるしかないですね。

興味のない内容に関しては集中できないとのことですが、
145さんが通訳・翻訳のような英語のプロとしての道を目指さないのであれば、
これは全く構わないと思います。

随分と冗長な回答になってしまいましたが、お役に立てば幸いです。
159130:2001/03/26(月) 13:08
>153さん
これは、今までの英語学習での努力でしょうか?
それとも、リスニング重点期間の6ヵ月中の努力でしょうか?
前者だと、ちょ、ちょっと長い…ですよね?
後者は…うーん、ごく一般的なことしかやっていない気がします。
スカパーとネットを活用して学習していました。
それなら詳しくお話できますが。
ちなみに、私は自分の好きなように英語に触れているだけなので、
それを努力と呼ぶのはちょっと恐れ多い気がしていたりします。
160153>130さん:2001/03/26(月) 16:17
もちろんリスニングですよ。いかにして6ヵ月という短期間(?)で
それほどのリスニング力を身に付けられたのか知りたいものです。
161:2001/03/26(月) 17:49
137はぼくですよ。
なんだか、変に被害妄想のはげしい方が数名いらっしゃるようなので、
なにかを教えてあげようという気がうせてしまいました。
英語はコミュニケーションのツールなんですから
その特性として、意見をはっきり言うというのは大事です。
「なにか質問ありますか」という言い回しが気に障ったのなら大変
申し訳ありませんが、英語で同じ事を言われていちいち腹をたてていたら大変です。
まぁ、その後は130さんのようなきちんとした方が書き込んでくれていたので、
よかったのですが。
ぼくはHPももっているのですが、BBSにも時々感情的な書き込みをする人がいます。
こんなのうそだ、デマだ、英語ができるからって偉そうだ、と。
そういった人たちと話をするのは大変疲れるので、
ほんとうに興味のある人、そして会話の成立するひとに
リスニングを突然向上させる方法をメールでお教えします。
自分で苦労して気づいた学習方法を罵倒されるのもいやですから。
ですので、メールアドレスを書き込んで置いてください。

追記:今回のTOEIC、おそらくリスニング満点だったと思います。
人によって勉強方法の向き不向きはあるとは思いますが、
ぼくがリスニングをアップさせた方法を教えます。
162:2001/03/26(月) 17:50
ちなみに、お金はいりません。
なんかの団体の勧誘でもありません。
ただの大学生です
163名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 18:12
祝1カムバック
164名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 19:07
>>1
1さん、大変興味があるので、メールください
まってます
165164:2001/03/26(月) 19:08
メアドが変だったのでもう一度。

では。
166名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 22:56
「なにか質問ありますか」じゃなくって、
「なんか質問ありますか」だったからムカつかれたんだと思うよ。
167145:2001/03/26(月) 23:06
>>158の130さん
レスありがとうございました。
わかりました。音読とシャドウイング続けてみます。
効果は出かけていると思いますが、できるようになった人に
実際に聞いてみたかったのです。
今一人でやっているので、励みになりました。

>一歩引いて視野が広がった感じ、、、
リーディング力が付く段階で(リスニングではなく)
そのような感覚は覚えました。リスニングでも同じ
なんですね。
リーディング力もまだまだ付けなければ。
もっとも、中学英語位でも最初は音読などをして、
そういう感覚を味わってきたのだと思えば、自分も
進歩があったのだな。と思ったりしますね;;笑

とりあえず、プロを目指すわけではないので、、、
無理しないでこのペースで続けて逝きたいと思います。
>随分と冗長な回答
僕もです。
失礼しました>All メアドも出ているのでひとまず下げます。
168>166:2001/03/26(月) 23:27
同意。なんか偉そうな雰囲気醸し出してると思ったわ。
日本語の微妙なニュアンスね。
169さげ:2001/03/26(月) 23:33
ルサンチマンが渦巻いている
170名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 23:36
ξ ξ ξ ξ ξ ξ ξ ← ウズ
171名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 23:36
161での1の投稿、何なんだろう…
たまたま130が親切にレスしている時期に重なっているから、
その対比でものすげえドキュソ丸出し。人格って大事なんだね。
172名無し組:2001/03/26(月) 23:38
1さん、url教えて下さい。
私じゃ寝ている時にしか英語わからないが、
いつも寝ているわけにもいかないし。。。
173141:2001/03/27(火) 00:26
>>1
なんつーか、初め数字を半角で打ってたのに137では全角で
打ってる、っていうつまらん理由で 137 is not 1 などと
思ってみたりして。半角・全角の使い分けって、人によって
ハッキリしてるからね。ていうか、ごめんね。
174164:2001/03/27(火) 01:22
1さん、メールアリガトウ。
一応ここにも書き込んでおきます。

たしかに、英語がまだ発展途上の人たちには、
英語のしゃべれる人に対してむっとしてしまうところはあるんだろうなぁ
(わたしは別に137もいやじゃなかった)

長いメール、ありがとうございました。
目から鱗、って感じでしたよ。(ってメールにも書きましたが。)
でわ。
175名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 01:25
>>174=164

どんなメールでしたか?
たしかに、こういった類のスレって、
分からない人には「ネタ」に思えるんでしょうけど、
彼らも人間ですから、ここで書き込んで公開してあげてください。
176164:2001/03/27(火) 01:33
>>175

いやぁ。。
1さんの了承がないのに勝手にメール内容をコピペするわけには
いかないです。すいません。

私でよければ、わかる範囲でこたえますよ
177名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 01:37
いいから、さっさと教えろ!ゴルァ!!
このぼけ
178名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 01:41
>>177
しね。

見苦しい。
劣等感丸出しの、英語のできないやつは見苦しい。
179to-m:2001/03/27(火) 02:00
はぁ。
どうして、すぐに177みたいにむきになるやつが多いんだろうか。
はっきりものごとを言われてすぐカッとなる人は
英語にむいてないね。
ぜったいにあんたは英語を習得できない。
180名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 02:21
>174
英語が出来る人間でも、あれはイヤですが?
181名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 02:28
ちっぽけなやつらだ
182名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 02:32
>>179
ちょっと無理な断定ですな。
183名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 02:34
つーかまぁ177はネタだろう
184名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 02:37
枝葉にこだわるから、あたまでっかちになって
英語程度も話せないんだろ、おまえら
185名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 03:01
>>1
いまさらながら。
わたしも、英語を本格的に学習しはじめてから
3ヶ月たった頃のある日、急に聞き取れるようになりました。
気持ちいいですよね
186名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 03:28
もしかしてマジックリスニングの宣伝?
187名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 03:35
英語の出来る人には当たり前なのかもしれないけど、
1週間ぐらい前から、急に英語で聞いていて、
話している内容のイメージが浮かぶような感じになりました。

英語で考えるってこういうことかな?とか思うんですが、どうなんでしょうか?
今までと英語を聞いたときの感じが変わった気がします。
188185:2001/03/27(火) 03:36
いやいや違いますってば。
なんで、こうもここの人は被害妄想だらけなのかしらー
189186:2001/03/27(火) 03:42
あ、俺?>>185
俺は1に対してのレスのつもりだったんだけど。
それに、被害妄想ではないだろ?
190186:2001/03/27(火) 03:45
というわけで、オマエモナー>>188
191名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 03:47
>189
マジックリスニングは、ほとんど詐欺商品だけど・・

急速にリスニングの分解能が上がる時期があるのは
確かだとおもうよ。
192名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 03:49
俺はついこのあいだ、ネイティブ同士の会話もわかる
レベルの壁を突破したよ。
193名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 03:59
>>191 なぁるほど。効果はあるけど、付属品とか色々付き過ぎ。
そのぶんで値段釣り上げてる臭いしね〜。

深夜水族館とかで売ればいいのに。(謎)

>>192
へぇ〜、凄いですね。どうやってそんな力をつけたのですか?
194名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 04:13
>>193
きもっ
195名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 04:42
ジャパネットタカタだろ。普通。>>193
196名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 14:12
130の人に質問なんですが、文法って大事ですか?
あと、どんな文法の参考書使いましたか?やっぱロイヤルですか?
197名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 22:52
>>27
今更だけど、俺もそれあるよ。
CNNつけながら、ウトウトしていたら、ほぼ完全に聞き取れてる。
でも、起きたら何のニュースかわからん(^^;)
198名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 23:59
「聞き取れる=内容理解している」?
199名無し組:2001/03/28(水) 00:50
避け飲んで酔っぱらっている時も理解できるし、
朝までしゃべってたらしい、本人覚えていない
もち、しらふではわからないし、話せないもんね
200Cloud from Shinra Company:2001/03/28(水) 01:13
リミットブレイクすれば喋れるようになるってことか!
201名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 02:22
文法ある程度できないと話すときつらいからな
202>201:2001/03/28(水) 02:43
でも、文法わかっててもそれを(文法に沿って)すぐ口にだすのって難しくありません?
203201じゃないが:2001/03/28(水) 02:59
「口にだせる=文法が出来る」だろう。普通。
204名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 03:00
わかる≠できる
205名無しさん:2001/03/28(水) 03:12
参考になります。うん、ほんと。
206名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 03:52
どうでもいいけど、理解した文法(文法にも限らず)をそのまま口にだせ
れば、誰も苦労なんてしませんよ(笑)出せても特訓つまない限り(場数踏んでもいいけど)、シンプルセンテンス&
毎回同じ表現に固まってしまうでしょうね。
文法100%理解していたところで、言ってる事は理解出来るでしょうが、口に出すのは難しいです。
207名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 04:17
おれの場合は、まず最初に「音」自体がそりゃもうはっきり聞こえる瞬間があった。
その時点じゃあんま意味はわからない。
でも、その後、意味をとれるようになった。
スピーキングは、聞いたり音読したりした「音」を、頭から引っ張り出してくる、って感じで
いつのまにかけっこうできるようになってた。

音読、リスニング。
まずはここからだ。
208名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 04:29
スピーキングの勉強法ってどうなんだろう?
やっぱ、音読とか場数踏むくらい?
リスニングもいいかもしれないけど、効果が極めて薄いような気がする。
ふとした瞬間にテレビで見た表現が口に出てくる事はあったけどね。でも、
やっぱ効果は薄いと思う。その前に相手の言ってる事を理解出来ないと
話しにもならないか。
209207:2001/03/28(水) 04:43
一回、聞こえる瞬間が来ちゃえばもうこっちのもんだよ。
あとは、スピーキングもリスニングもどんどん上達してくからね。

それまでは、スピーキングはしなくていいと思う。
ひたすら死姦朗読とリスニング。
徹底的に自分の発音とネイティブの発音を聞き比べる。
もうここは耐えるしかない。
修行僧のような気持ちで。
おれもつらかったけど、3ヶ月もひたすらやってれば
かならず、突然聞こえるようになるときがくる。
がんばれ!!!
210203:2001/03/28(水) 05:51
あれ?レスこんなについてるよ;;汗

リスニングにしても音読にしても、
「理解できるものをしつこいぐらい繰り返す」
のはとても大切。

自分が少なくとも発音できて、少なくとも書いてあれば理解で
きる、っていう表現なら学習できる。つまり、それを練習して
身に付ける、という段階が踏める。名詞表現にしたり、節にし
たり、疑問文にしたり、ということを自由自在に出来るために
も、シンプルセンテンスをキッチリと、、九九のレベルに、、
身に付ける。これが「出来る」ということだと思う。
 
ようは理解はスタート地点でしかない、って事ですね。
以上は思いっきりがいしゅつな話題なので、過去ログでも探し
て見てください。>各位
ガンバロウ!
211>203さん:2001/03/28(水) 06:03
>ようは理解はスタート地点でしかない
当たり前の事だけど、良い事言いますね。
212203:2001/03/28(水) 06:39
ありがとう、わかってくれて嬉しいです。

調子に乗ってもうすこし言わせてもらうと、中学英語を
九九ぐらいのレベルにまでしておくことはとても大切な
事だと思います。
ゆっくり読んで読めないものを速く読めるわけがない、
と受験英語の神様伊藤和夫は言いましたが、逆にリスニ
ングスピーキングの段階では、速く話し聞く事が出来な
いものが普通のスピードでうまくやり取りできるわけが
ない、とも言えると思います。
213203:2001/03/28(水) 06:40
一方、中学英語を50回音読、リスニングした人がどれだ
けいるでしょうか?まして、九九レベルにまで習熟した
人がどれだけいるでしょう?英語を使いこなしている人は
僕の知る限り例外なくこのレベルの基礎を身に付けている
人達です。
それに、音読、リスニングはもっとも手軽で、確実に英語
に反応する感覚を養えるメソッドです。
また、どこかの観光地の島ではひたすらに基礎英語を反復
させる授業をしているそうです。(原住民の学校)その
島では子供から老人まで英語を話せるそうです。もちろん
普通の日本人よりうまいそうです。

日本の英語学習の世界はこのレベルまで練習しなかった日本
人達を引き寄せる為の虚言に満ちています。また、こういう
基礎練習はえてして隠れてやる人の方が多く、やらなかった
人は妄想を抱きがちです。その妄想を焚き付ける宣伝などに
皆さんは迷わされる事なく、進んで欲しいと思うのです。
214203:2001/03/28(水) 07:01
こういった方法は地道で忍耐力を必要とします。只管朗読をやり
、どのようにできるようになってゆくのか?という話は、
「英語のはなしかた」國弘正雄
が有名です。部分的には異論も有りえるでしょうが、大筋では
誰もが納得できるようやさしく書いてあります。

僕のつたない名無しでの文章よりも、本という形で読んだ
ほうが良いに決まってます。興味があったら是非読んでください。
215130:2001/03/28(水) 12:27
<a href="../test/read.cgi?bbs=english&key=984327758&st=153&to=153&nofirst=true" target="_blank">&gt;&gt;153さん</a>(レス遅くなりました。申し訳ありません。)
この6ヵ月に何をしたかに関しては、おおよそ以下のような感じです。

■常に英語に接している状態を自然にする。

まずはこれが大きな目標でした。私が行ってきていたのは精聴ばかりで、
多聴をする習慣がなかったからです。

■スカパーかケーブルTVを使う。

BSの番組を録画したり、雑誌のCDを繰り返し聞いてもいいのですが、
それでは量が限られてしまって多聴にならないうえ、
テレビほどの気楽さもないので、やめました。

このように気楽に始めたので、精聴するのは好きな番組だけで、
他は流しっぱなしで聴きたいときだけ聴いていました。
かなり集中して聴き込むようになったのは最初の変化を感じてからです。

3ヵ月目以降は理解度が増し、さらに長時間英語に接していても
従来ほど疲れなくなったため、多聴部分での集中度が上がりました。
その結果として次の変化を迎えられたように思います。

リスニングの方法論に関しては、研究社の『英語リスニング・クリニック』
などの書籍を参照されるとよろしいかと思われます。

ただ…一つだけ具体的な話をするならば、WWF(米国最大のプロレス団体)を
見るのはものすごく勉強になります。日本のプロレスと違って、完全に
ソープオペラなので、笑いながら楽しめるのが魅力でしょうか。
Jスカイスポーツというチャンネルで毎日(?)見られるのですが、
これがまた…最高です。というのは、

1 ロウ・イズ・ウォー
2 スマックダウン
3 スーパースターズ
4 ライブワイヤー
5 メタル
6 ヒート

と、6種類も番組があり、同じ試合や場面が繰り返されるので、
楽しく見ながら多聴と精聴が同時にできるという素晴らしさ。
たとえ見逃しても全く関係ナシ!な反復っぷりの親切さ。
FOXにも加入していれば、数日遅れで復習まで可能という完璧さ。
語彙も1級に出題されるレベルのものが多く出てくる難しさ。
【例】intimidation(脅し), adversary(相手), defiance(反抗)
Jスカイが見れる人は是非!なリスニング教材です。
216130:2001/03/28(水) 12:54
>196さん
母語が英語でなければ、文法は必要だと私は思います。
というのは、ルールとしての文法がわからなければ
英文を解釈することも構築することも正しく行えないからです。

ただし、文法は目的ではないので、いつまでも「これは直接目的語で…」
などと考えながら英語に接していてはいけないでしょうし、
文法の細かいルールまで深く入り込みすぎる必要もないかと思います。

203さんがおっしゃっているように、基礎的な文法を九九レベルまで習得する
ことが重要だと私も思います。まずはルールを学んで、それをひたすら反復して、
意識しなくてもルールを正しく使いこなせるという状態ですね。

文法書についてですが、ロイヤルはなかなか有用な参考書ですね。
私は高校時代には『英語表現文法』という本を使っていました。
江川先生の『英文法解説』(でしたっけ?)レベルの本です。
大学時代には文法はひたすら勉強しましたが…伝統文法では
レナート・デクラークの『英文法総論』やマイケル・スワンの
"Practical English Usage"などを徹底的にやりました。
217mr.57:2001/03/28(水) 20:02
>130さん
ありがとうございました。
さっそくwwfをMDにとって繰り返しきいてみました。
その後に、FOXnews聞くと遅く感じますね。
ERを1.2倍速にして聞いていたときもありますが。
その他お薦めの方法があればご教授お願いいたします。
218130:2001/03/28(水) 22:13
>mr.57さん
す、素早いですね。3時半からのRAWでしょうか?

それにしても、FOX Newsを聴いていらっしゃって、
さらにそれを遅く感じたいうことは、かなり上級の方とお見受けします。
それでしたらアニメに取りかかってみてはいかがでしょうか。

ちなみに私はMDでシンプソンズを聴くようにしています。
スクリプトも下のサイトにありますし、楽しいから
何回聴いても苦になりません。FOXで週に4話放送されますから、
面白いものだけ選んで、その週はそれを精聴するようにしています。

http://www.snpp.com/episodes.html

ニュースがよくわかっても、こういうものがわからないのでは、
本来の順序と逆だなあ…などと思いつつ、今日も聴いております。
219名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 01:45
「音」として聞き取れないことはもう無いから、
俺の耳もだいぶ強化されてきたということか・・・・
ここに辿り着くまではのんびりと結構時間がかかったなー
220名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 03:15
オナニーって気持ち良いよね!
221foefoe:2001/03/29(木) 13:19
「音」そのものを取り違えることがあります。
"progress"が「クロウグレス」と聞こえたり・・・

こういうのって、地道に精聴したり、ディクテーションしたりするしか
ないのでしょうか?
洋画やドラマなどで、聞き誤ったところを繰り返し聞き直したりしているのですが、
一度聞き誤ったところは、何度意識して聞きなおしても、やっぱり間違った音にしか
聞こえません。

英語リスニング・クリニックはこの間買いましたよ。(まだ全部読んでいませんが)
目から鱗が落ちたところが何ヶ所かあって、買ってよかったと思ってます。
222名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 13:26
>221
シャドウイングはやってますか?
223196:2001/03/30(金) 02:51
>130さん

レナート・デクラークの本を見てみました。
も、ものすごいレベル高くないですかこれ?
224名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 03:06
最近「音」としてなら聴き取れるとか、「音」としてなら・・・・
と聞きますが、それ以外にはどう解釈すればいいのですか?
「音」としてならという意味がわかりません。音として聴き取れる
のなら知ってる単語は聞こえるけど、知らないのは正しく聴き取れない
という事でしょうか?
225名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 03:15
http://www.eyada.com/show_archives.cfm?showid=21
WWF好きでリスニングが上級の人は上記のラジオ番組がお勧め。
ゲストも現役レスラー他超豪華。ただしネタバレです。
こんなのもあります。
More on McMahon Mar 16
More on Vince McMahon, including the second half of HBO's On the Record with Bob Costas interview.
226名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 04:11
>>224
子音、母音がきちんと「聞こえる」英語耳ができたが
文の意味はわからない、っていう最初のハードルの位置です。
それまでは、聞こえていないのに推測力で頭の中で
英語の文を自分で組み立てて理解しているはずです。
それが、相手の声の上で、もう音声分析をできるようになることです。
知らない単語の意味はわからないが、
発音は真似でき、スペルはおよそ想像できる。
その段階です。

ここまでは大体数ヶ月かかります。
その後は、上達は早いです。
語彙を増やし、音を文として理解する。
この段階では、もはや「音」を聞こうと意識することはありません。
「相手が何を言っているか」という理解のみに気を配るようになります。
そのうち、自然とスピーキングもできるようになります。
227ヾ(゚∀゚)ノ:2001/03/30(金) 04:13
まじで?俺もうそこまで来てるじゃん!!サンクス!>>226
228226:2001/03/30(金) 04:24
>>227
なら、もう上達は早いと思いますよ。
私がそこから上達したときは、
「いま相手が話しているのは、構文のどこの部分か」を
意識するトレーニングをしてからです。
基本的に、英文は
「前置き」+「主語」+「動詞」+「文型」+(「その説明」)+「場所・時間etc」
で成りたっています。
In other countries,・・・が前置き。
文型の部分は、名詞に説明がつくことが多いです。
the man whose name is John
the man running in the park
とか。
動詞には不定詞がついたりしますよね。
あとは、随所に副詞句や副詞節が入りますが、
意識してこうやって分解して聞いていると、
いつのまにか意識しなくても聞けるようになりました。
3ヶ月も続ければ、かなり上達しているはずですよ。
229130:2001/03/30(金) 04:25
>225さん
こ、これは!!聴くしかないって感じですね。ありがとうございます。
ただ、ネタバレに気を付けておかないとエライことになりますね。
レッスルマニアの結果を先に知ってしまったら、かなり鬱になりそうです。

230名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 04:28
>>225
プロレス好きなのですげー面白かったです。ありがとう。
231225:2001/03/30(金) 05:36
ファンの人は知ってると思いますがWWF関連本です。フォーリーの本はかなり厚いですが
自分で書いてるだけあって良いです。ザ・ロックの本は一部除いて面白い。
Have a Nice Day! : A Tale of Blood and Sweatsocks Mick Foley (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0061031011/249-6292635-7514725
The Rock Says : The Most Electrifying Man in Sports-Entertainment
RockWrestler, Joe Layden (著), Rock (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/006103116X/249-6292635-7514725
If They Only Knew Chyna (著), Michael Angeli (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0060393297/qid%3D985897474/249-6292635-7514725
CAN YOU TAKE THE HEAT?: The WWF Is Cooking! Jim Ross (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0060393785/qid=985897159/sr=1-2/249-6292635-7514725
I Ain't Got Time to Bleed : Reworking the Body Politic from the Bottom Up Jesse Ventura (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0451200861/qid=985897487/sr=1-1/249-6292635-7514725
WWF WrestleMania : The Official Insider's Story Basil V. Devito (著), Joe Layden (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0060393874/ref=pd_sbs__3/249-6292635-7514725
Foley Is Good: And the Real World Is Faker Than Wrestling Wwf (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0060393009/qid=985897159/sr=1-3/249-6292635-7514725
232名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 05:37
>>226さん
良く分かりませんが、音が聞こえるだけで言ってることが全く分からない
場合はどうなんでしょうか?何て言ってるいるか考えようとするともう次の
事を言っているので言っていることが全てわかりません。(追いつけない)
233232:2001/03/30(金) 05:42
言うならば音が聞こえてくるだけで、聞こえた後の語はもうどっかに
消えて行くって感じです。丁度左の耳から入って右の耳から抜けて行くと言う感じです。
だから、入ってくるのは音だけです。特にテレビなどになるとそうです。
234名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 06:20
ひたすらなれること。
日本語に訳さなくてもわかるようになりたい。
235名無し組:2001/03/30(金) 22:21
わたしもpがkに聞こえることがしばしばあります。
昔日本にはhがなくてkで代用していたというが。。。
236名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 22:38
頭の中で、英語の音(=まだ言葉になってない)をリピートしている感じになってから
かなぁ〜。しだいに英語だけでイメージが浮かぶようになった。
237ヾ(゚∀゚)ノ=203:2001/03/31(土) 03:17
>>228=226
ちょっと煽りに見えたかな、と思っていたのに、レスありがとう
ございます。
まだまだ、ナチュラルスピードで聞き、話す事を考えるとなると
構文や文法が透明になり切ってない、という感じです。もうほと
んど覚えているテキストもあるのですが。
「リスニングクリニック」(研究社)をチラと読んだのですが、
サイトトランスレーションで、区切れ毎に意味をきっちり掴む
こと。と書いてあったように思います。平行してすこし難しめ
なセンテンスのリーディングの訓練(直読直解)もして行こう
と思いました。

暗く、孤独だった只管朗読の日々、、、、、はまだ続く(笑&涙)
238初心者:2001/03/31(土) 04:49
私も英語勉強してるけど、突然聞こえるってのは
まだないなぁ。でも いままで英語を聴いても
その大部分が聴き取れなかったのが、自分がテープを
聴いて知ってた表現なら聴き取れるようになってた。
でも これは「突然・・」じゃないよねぇ。
239名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 07:03
街頭でネイティブの英語会話が自然に聞き取れた。
日本語訳を全く意識しなかった。ごく簡単な内容であったが。
240mr.57:2001/03/31(土) 15:12
130さんどうもありがとうございました。
シンプソンズでなくてもアニメならいいんですね?
カートゥーンネットワークを見はじめました。
ところでボキャビルはどのようにされましたか?
ちなみに私は某サイトでは6000語レベルのようです。
241ななし:2001/03/31(土) 15:46
>>240

どこのサイトで?
242mr.57:2001/03/31(土) 15:58
>241さん
2月ごろここ英語板からリンクされていたところで、
どこだったか忘れました。すみません。
243ななし:2001/03/31(土) 16:01
>>242
いやいや、いいですよ。ども。
244?????:2001/03/31(土) 21:08
わたしは、英語で外国人とコミュニケーションとれる
位に英語できますが
今までに一度も突然聞こえる体験はしたこと無いです。

私の場合、少しずつできるようになったと言う感じなんですが
人によって違うのかな。
245意思疎通が早いよ:2001/03/31(土) 21:33
ついに登場、声で話せる2ch風のチャットだYOー。
ニチャンネラの生ボイスをきいちゃおうYO!
がんがん、みんな語っちゃオウYO。
ニチャンネラ同士で、朝まで討論会しないかいぃ?
最大15人くらいまで同時会話できるよ!

どんどん。きてYO!

http://2ch-voice.e412.com

追伸:
尊敬する、ひろゆき様へ。
恐縮ながら、オイラ、にちゃんねると相互リンクしたいッス。
いや、まぢでー
2465900:2001/04/01(日) 01:03
スタートレックのエイリアンは発音がきれいなので、急に
聞き取りが上達になったと錯覚を覚えることは多々ある。
247名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 01:16
>>244

243さんみたいにじわじわいくタイプと、突然パッと分かるタイプがいるんじゃない?
わたしの場合、1さんのいうように
4ヶ月くらいたったとき、とつぜん聞こえるようになった。
独特の感覚ですよ、あれは。
なんていったらいいんだろ、「思い出せないものを思い出すとき」
みたいに、突然わかる。
それ以降、なぜか発音まですごいきれいになった。
テープやCDを、いろいろな角度から聞くようにしてみると
いいみたい。
ネイティブの発音をもう十分すぎるくらいじっくり聞く。
そうすると突然リミッターがはずれるんですよ。
248名無し組:2001/04/01(日) 05:18
日本のオーディオは音質がいいから聞こえるが
古いカセットや英国のカセットは音質が悪くて聞こえない
249名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 17:07
>古いカセットや英国のカセットは音質が悪くて聞こえない

誰かが前にも書いてたけど、日本語なら音質悪くても理解できるはず。
ってことは、音質が悪いから英語が聞き取れない、と弁解するようでは
まだまだってことなのでは?
250名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 17:46
俺的には突然聴き取れるようになった人は音感が良いのだと思う。
よくここのスレで、「音として聴き取る」ことに疑問を投げている人がいるけど、
この場合が典型的な音感の良い人だと思う。

大学は英文科だったけど、教授が言うには「音感の良い人の方が言語の習得が早い」
(どの教授も口をそろえて言っていたな)

音として聞き取れる人はスペルがメチャクチャでも、全部書き取ることが可能だと思う。
後は、ここからどうステップアップしていくかが大きな課題なんだけど・・・。

ちなみに俺の周りでは、英語の出来る人は歌が上手い人が多い。
251名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 01:27
>>250
興味深い指摘ですな。
252名無しさん:2001/04/02(月) 02:27
音感は関係ないでしょ。
知らないけど、外人にも音痴は存在すると思うし。

なにかの本でこんなの読んだよ。
Aという人がBという人を見ていたとする。
Bが例えばコーヒーカップを持つ動作をしたとすると、
Aの手の筋肉を制御している脳の部分が活発化するんだって。
Aは手を動かしたわけではないのに!

こっからは僕の意見だけど、人が話すのを聞くときは
自分がしゃべる時に活発化される脳の部分が必要なんじゃないかと思う。
やたらとヒアリングのみに力をいれた練習ではなく、
自分がうまく発音できるような練習をやらならないとだめなのでは?

結論として、聞き取りができるのは音感の問題ではなく、
その人の発音する能力に依存するのではないでしょうか。

僕は英語は読めないし英語も200満点で80点しかとれない人間だけど、
皆さんはこの意見どう思います?
253252:2001/04/02(月) 02:29
ついでだけど、突然できるような感覚っていうのはべつに英語だけに限らないよね。
254おいおい:2001/04/02(月) 02:41
>>249は習字やってる小学生に「弘法筆を選ばず」と言ってるのと
同じ。これから弘法に「なろう」としてる人に言う言葉ではない。
255いやいや:2001/04/02(月) 06:44
日本語も音量が低かったり音質悪いと聞こえない
256250:2001/04/02(月) 07:47
>>252
>音感は関係ないでしょ。
>知らないけど、外人にも音痴は存在すると思うし。

そうじゃなくて、言語習得に音感があると良いというお話し。

>結論として、聞き取りができるのは音感の問題ではなく、
>その人の発音する能力に依存するのではないでしょうか。
一理あるけど、これに音感があればなお良い。
例えばピアノを弾く技術がいくら上手くても、音感が良くなければ、
聴いた音の音階がわからないでしょ?
257名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 08:48
うちの兄はバイトでカラオケのMIDI打ち込みをやってる位音の聞き取りがすごいけど、
英語も二外のフランス語も全然ダメだったよ? 例外?

258名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 09:20
音感とか、音楽やってるからとか、そういうのは関係ないと思う。
実は今アメリカの某有名音楽学校に留学中なんだけど、
音楽の方の実力は凄いのに英語がからっきし駄目で苦労してる人が
いっぱい居るよ。
259名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 10:43
音感も言語習得のための1要素。
ってことでどう?
260名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 15:19
ん?
そもそも音感てなんだ?
絶対音感のことかい?
例えば、
"I have a pen."
ってのがドレミで聞こえるってことか?

聞き取りに関係ないような…。
261名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 15:51
音波の周波数分解能力にすぐれている、ということじゃないかな?
262名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 16:43
絶対的な周波数判別はむりだけど
相対的な周波数の違いは誰でも感じることができるのでは?

同じ単語を別な人が言っても周波数が同じとは限らないと思うし、
そもそも、人の発音には多くの周波数成分が含まれていて、
成分の大きい方の1番目からだいたい3番目ぐらいで音素を識別するらしいけど、
それと言語とのマッピングがうまくできているかできていないかの違いなんでしょ。
263250:2001/04/02(月) 20:30
>>257-258
多分、それは英語の基礎学力が不足していると思う。
>>260
っていうかね、音感が良い=モノマネが上手いんだよ。
例えば、美空ひばりさん。
テレビでモノマネなんてめったにしなかったと思うけど、スゴクモノマネが上手いと聞いたことがある。
つまり、英語をモノマネするための力=音感ということになるのかな?
モノマネも上手くなれば、本物に近くなるわけだし。
例えば、栗田寛一。ルパン3世のモノマネしてたら、本物のルパンになってしまった。
(これは極端な例かな? この例へのツッコミ禁止です。汗)
>>216-262
音声学の心得があると見た! 俺も上手く説明できないけど、そんな感じ。
264130:2001/04/02(月) 20:35
>240でのmr.57さん

カートゥーン・ネットワークですか。私もごくたまに見ます。
カーランド・クロスを見て脱力するのも一興かもしれません。

語彙に関してですが、私の場合はリーディングの中で増やしています。
単語集は英検のような特定の目的のためには有効だとは思いますが、
普段はあまり使っていません。ただし、

■ 英検 Pass単熟語・1級(旺文社)
■ TOEIC900点突破 必須英単語集(ベレ出版)
■ Power Words・レベル11,12(アルク)

このあたりの単語集は、マスターすれば英字新聞や雑誌にも
かなり対応できるようになるので、ちょっと別格かと思います。
リーディングとの組み合わせで、学習効率をかなり上げてくれますし。

6000語レベルの語彙力をお持ちであれば、
週刊STや毎日ウィークリーあたりは簡単すぎるかもしれません。
デイリーヨミウリやジャパンタイムズの中で興味のありそうな記事を
読んではいかがでしょうか。もちろん、新聞に限らず雑誌でも
何でも問題はなく、とにかく、自分に合うものを多読することをお勧めします。

というのは、6000語から8000語、10000語へとレベルアップする際に
単語集ばかりに頼ってしまうと、リーディングを通じて身につけた
場合に比べてどうしても語彙力・読解力ともに薄っぺらになってしまいがちだからです。

ちなみに語彙力診断のサイトは、これですか?
http://www.asahi-net.or.jp/~uu4k-nki/boca_estimation.htm
265名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 14:37
130さんの語彙力はどれくらい?
266名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 15:00
音痴でも母語はちゃんと習得するし、
音感の良し悪しと母語の巧拙に相関があるという話は聞かないぞ。
267名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 16:11
音感がある程度影響するのは中国語?音痴の中国人って聞いた
ことある?
268名無しさん:2001/04/04(水) 17:16
>>267
影響するはずない。じゃあ、逆に高さアクセントじゃない言語の話者は
音痴ってこと?ありえないね。
269mr57:2001/04/04(水) 17:16
>>265、130さん
どうもいつも丁寧なご回答ありがとうございます。

PowerWords10 買いました。
語彙力のサイトはそれでした。

スピーキングのためにはどのようなことをされていますか?
270名無し@1周年:2001/04/04(水) 20:31
つうか、音感と語学は関係ないと思うのならば、
一度英語学の本でも読んでみな。
全部英語だけどな。
271名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 20:41
言語習得は音真似から始まるんだから
音感がいい方が有利に決まってるだろ。
272名無しさん:2001/04/04(水) 20:48
>>270
全部英語で構いませんから、「関係ある」と書いてある文献を教えてください。
273270:2001/04/04(水) 22:36
>>272
ごめん、学生時代に使ってた教科書だから忘れた(汗
でも、君みたいな勉強熱心な人は好感が持てる。
話しそらしたみたいな形になってスマソ。
274130:2001/04/05(木) 19:14
>269でのmr.57さん
スピーキングに関しては、以下の2つのことに気をつけています。

 1 思ったことを自在に言えるように表現力を付けること。
 2 実際に誰かと話をすること。

確かに会話は相手がいて初めて成立するものですが、自分が発話する際には
自分の意志を英語で伝えるわけですから、その部分のトレーニングは一人でも
できますよね。この辺は國広先生が提唱する方法と同じです。
自分自身が使いこなせる英語表現を多くストックしておくわけですね。

その際には単語レベル・文法レベル・構文レベルでいろいろと気を付けなければ
ならないことが出てきますが、普段のリスニング・リーディングといった
受動的な学習の際に、それらを能動的に使うことも意識して学習すると
効果があるのではないでしょうか。

もう一つは、実際に英語で話をすることですが、やはりこれも必要かと思います。
いくら一人で練習をしていても、それは本当の会話ではありませんから。
私は週に数日しか英語を話していませんので、話をした後は特にそう感じます。
もっと英語を話す機会を作らないといけないなあ、と思う昨今です。
実際、レベルの面でもまだまだ発展途上ですし。

>265さん
去年の秋ごろの数字ですが、約13000語でした。
275名無しさん@1周年:2001/04/05(木) 20:53
自分の語彙数が13000語だとかってどうやってわかるの?
276名無しさん@1周年:2001/04/05(木) 20:55
>>273
その教科書ではなんで音感と語学習得が関係あるていってたんですか。
277130:2001/04/05(木) 21:32
>275さん
264にあるリンク先を見てください。
278名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 00:10
俺も自分の日本語の語彙数知りたいな!
279名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 01:58
280名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 03:29
なけるー
六万しかない俺
281名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 03:34
でも日本語のヒアリングはトーイック(ジャパニーズ)990
なのになあ
282名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 03:53
なんかメールがまわってきたけど、これってどうなん?
http://alice-group.com/cgibin/linkstaff/cgi/click.cgi?id=10055
「特命リサーチ200X」でもやってたらしいんだけど。
283名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 07:29
7万までしか計測できないから、6万はいいほうだろ。
284名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 08:43
>>282
12時間で英語耳って…うさんくさー
285名無しさん@1周年:2001/04/06(金) 21:34
>>282
特命リサーチでこの商品の紹介をしていたわけじゃないぞ。

>>284
肝心なのはリンク先のこっちでしょ?
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19981018/r024.html
286名無しさん@1周年:2001/04/07(土) 00:16
>>282
ハゲしくガイシュツです。
つってもスレ残ってないかもしれんが。
287名無しさん@1周年:2001/04/07(土) 02:11
音感っていっても、音の高さの音感ではないのでしょう?
むしろ、音質感、とでも言ったほうがいいんでしょうか。
やっぱり、みっちり発音練習して音楽聞くと、違う。
逆に、音楽でも英語聞き取り力が良くなるのとそうでないのが
あるような気がする。

音感など関係ないだろ、と言う人は音の高さだと勘違いしている様だけど、、、
288名無しさん@1周年:2001/04/07(土) 05:47
>>280
六万あればすごいのでは。

289名無しさんの主張:2001/04/07(土) 22:30
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 音感が良くなりますように
    /  ./\    \____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙     ゙゙゙
290可愛い奥様:2001/04/11(水) 10:07
ここを今日はじめて見ました。
なんか聞いたことあるようなことばかり言う1だなーと思ってたら
私以前1さんのサイト見たことありました。
291名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 12:40
マジすか奥様。
どう検索すれば出てきますか。
292名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 15:02
まさかMASAYOSHIじゃないだろうな(笑)
293名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 15:03
突然わかるようになったのは電波のせいではないかな?
294名無しさんといつまでも一緒:2001/04/11(水) 15:10
KESSはカス!まさよし氏ね!
295名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 02:33
1のHP発見!!
かなりためになったので教えない
ヒントはインフォシーク

296名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 03:37
なーにもったいつけてんだか。
つうか1みたいな中身はガキな大学生なんかどうでもいいだろ。
こいつみたいになるぞ(笑)

http://english.honesta.net/faq.htm
297名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 03:57
なんでこうも争いあうのか。
もうやめなさいね
298名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 04:53
つうか296のリンク先の人、すごいね(笑)
日本語勉強した方がいいだろオイ!!ってツッコミたくなったよ。
299名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 05:00
えーーーーいーじゃん!!おしえてよ!>>295
300名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 05:11
検索キーワードだけでいいから教えて下さい。
301名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 05:55
俺も296のリンクみて ツッコミたくなったよ(笑

すごいねぇ TOEICオタクは(爆)
文章の途中で訳判んねぇ糞リンク貼るとこなんかテンパってるよな〜
302名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 06:03
日本語を聞く場合単語単位でなくかたまりとして聞いているから
英語でも同じなんだろう。単語を負っている内は駄目なんだろう。
303名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 06:11
>>295
漏れなら教えたくないならカキコしないけど。
304名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 06:24
>302
『思考』として 考えて処理してるレベルじゃダメなんだろうね多分。
以前TVで観た内容なんですが、
脳細胞の活動状況をサーモグラフみたいな表示で
活性化領域をビジュアルで見せてましたが、
バイリンガルなひとは日本語と英語では別の部分が反応してました。
つまり脳で別々の言語野が発達してるんですね<英語の上達したひと。

だから ある程度集中して脳を鍛えるのも道理だし、
その結果として 『ある日 突然、英語がスラスラ・・』というのも判る気がします、
脳に言語野形成されてきたってことでしょう
305age:2001/04/13(金) 04:24
んで、>>295さん、検索キーワード教えてヨン。
306名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 04:44
インフォシークで「英語」
307名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 00:51
それって何千件もでてくると思うんですけど、、、、
308名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 01:28
>>295
俺もどっかで見た記憶があるんだけど思い出せない。
確かアメリカル留学中の奴じゃなかったっけな。
309名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 01:48
ここにURLのせたら間違いなく荒らされる
310名無しさん@1周年:2001/04/14(土) 02:52
>>308 中田さんの?
311名無しさん@1周年:2001/04/16(月) 04:12
あげ
312名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 02:24
アメリカルって?
313名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 02:59
1ってUDA方式の事?
314名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 03:13
>>313
なにそれ?うだ?
315名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 00:12
30音方式とかいうやつでしょ?
316名無しさんの主張:2001/04/23(月) 01:24
耳が英語の音調を聞き取れるように音慣れしたのですね。
317名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 02:49
1をヒントにして、自分も発音に気を付けていたら、
散々カタカナ読みしてきて、どうしても超えられなかった
ところを超えられそうになってきた。

具体的にいうと、リスニング時の脳ストレスが50分の1位に
なった感じ。初めから正しい発音で音読していたら、今頃
かなりのものになっていたのかな?等と思う。
318名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 12:51
2ヶ国語放送って左が日本語右が外国語ですが、
左右反対にヘッドホンをかけたらなんか外国語が
より聞き易くなるような気がするんですが、
気のせいですかね。
319名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 14:34
へえ、そうなの?面白そうだからやってみようかな。
320名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 14:44
>>318
両耳日本語にしてみてください。聞き取りやすいですよ
321名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 15:14
単に右耳が悪いだけかも。
322ななしさん:2001/04/25(水) 21:56
>>318
それは何か科学的(?)な根拠があったと思うよ。
"利き耳"みたいなものがあったような気がする。

今、"利き耳"で検索したらこういうのが出てきた。参項までに。
http://www.eigotown.com/eigocollege/study_hint/backnumber/study_hint23.shtml
323名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 22:22
へぇ、聞き耳ねぇ。そう言われれば受話器はいつも
左手に持ってるなぁ。ってことは意識して右耳で
英語を聞けばいいってことなのかな。
324名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 12:59
325名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 12:43
296は原研とみた。
326296:2001/04/28(土) 02:20
それは…オレが原研(って、原理研究会?)ってことですか。
それとも、リンク先のヤツが原研ってことですか。

前者だったら鬱だ死のう(笑)
327名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 10:21
age
328名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 03:55
age
329名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 02:17
音読をひたすらやってたら なんかこうフワっと理解出来るようになった。
1がいうのにもなんか判るような気がします。
330325:2001/06/11(月) 02:33
>296
リンク先がです。死ぬな。
331名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 02:43
1はもう書いてないの?話が聴きたいな。
332名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 21:38
333名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 01:07
聞いた方が俺は確実によく覚えられるかな。
英単語→ミニマル・フレーズ→ミニマルフレーズ訳
という順番で、ひたすら無機質に進む。

334名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 00:50
脳に英語回路が出来て ブレイクスルーしたらこうなるのかな
335名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 12:35

俺 うとうとした時とか 英語の夢 よくあるんだけど、
そういう時に英語が理解出来てるのってない?<all

撮ってた洋画を聞きながらとか ディクの途中で寝たりとか・・
そういう場合とか英語の夢とかによくなる。 俺だけかな?
悔しいけど そういう時に限ってぺらぺらで苦労無しに喋ってる・・

睡眠中はリラックスしてるから
英語回路もリッター解除されてるのかな?
同様の体験があるひとの意見も頼む!
336名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 00:56
1のホームページにすべて書いてあるよ。
決定的なことが。
337名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:16
私は英語学科出身ですが
実質は英文学科のような授業ばかりでした。
小説や随筆を読んだり、英詩を暗唱したり等々。
英文法や英語の歴史とかも勉強しました。
(今は使われない古英語の動詞変化のテストとかも毎時間あった。
今考えると、全く役に立たない暗記であったと思われ・・・)

英会話は4年間のうち1・2年次にちょこっとやっただけです。
ゆえに、話せるようになりたい人は、
学校の後に英会話学校に行ってました。

学校によって、どういう分野に力を入れているか
違いがあると思うので、学科の名称に惑わされず
パンフレット等取り寄せて、じっくり調べておくことをお勧めします。
338名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 02:53
1のホムペアドレスきぼんぬ。
339名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 10:18
おらも1のホムペアドレスきぼんぬ。
340名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 11:16
とますめそっど?
341名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 15:11
>>336
以前、1のアドレスの件で
インフォシーク→英語・・と
どなたか書いてましたが、「英語」だけでは膨大な数で
見つけられませんでした。
ダイレクトに載せると必ず‘荒らされる’から難しいと思いますが
ピンとくるヒントはないものでしょうか?
342名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 16:36
UDA式30音マスターってどうよ?
2500円もだして昨日買ってきたけど、
これってどうなん?
作者の言ってることもまあまあ理解できるし、
1回単語レヴェルで発音をちゃんと理解しておく事は
役に立つと思うので、
とりあえずやっておこっと
343名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 01:33
マルチポストすんな ヴォケ!
344名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 03:12
UDA逝ってよし!
ここでの幾つかのスレで興味あったけど、
今考えると全部宣伝の自作自演なんじゃないか?って思えてきた。
345名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 21:29
1さーん、見てますか?
私にもアドレス教えて下さい。
海外在住だけど、ラジオの天気予報すら満足に聞き取れないよ、、鬱。
346名無しって誰:2001/06/25(月) 00:03
で、このスレで書かれていたのは、結局、どんな教材や学習法の売込みだったの?
随分、手の込んだ思わせぶりな様子で、このスレでさんざん撒き餌をまいていた
ようだから、売主もそう簡単にはあきらめてないでしょう?分かった人、是非、
アップして。
それとも、その学習方法教えてというレスも全部が、今のところ、売り主のサクラの
つもりの自作自演レスばかりだったりして。

マジックリスニングやトマティスメソッドでしたというオチが付いたりして。
あるいはそれらと全く同じものを、包装と名前だけ変えて、根拠不明に、口だけ
それらとは全く別のものですと言い張っているだけのものとかいうことはなかった?

他の人には教えないでくださいとか、教えたら(有りもしないのに)法的責任を
問うぞとかいう脅し・ハッタリがあったりしなかった?
347名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 01:25
>>346
はいはい、よかったね
348過去ログくらい読め!厨房:2001/06/27(水) 01:38
>>346

おめぇ 馬鹿だから もうこのスレに来るな。これは命令だ。
あと おめえのカアちゃんか妹の謝罪コメントupさせろ。判ったな。
349名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 05:12
やっぱ、英語三段跳び学習法が最高。
60日で驚くほど上達する英会話の三つの秘訣。
分からない事はアメリカ帰りの徳永先生に聞こう。
350名無しさん@1周年:2001/06/27(水) 14:49
1さん、私にも勉強法を教えてください。
よろしくお願いします。もう見てないかな?
3512周年はまだ?:2001/06/28(木) 01:08
>348
おまえっ、もっとダメ、馬鹿すぎ。
他の人間が今更読まない可能性に期待して、「過去ログ読め」なんて、みえみえの
ウソはったりと直球勝負の脅迫に出てどうする。346に関係する部分の過去ログを
コピペで出されたら、どうするんだ?

おまけに、347の発言の後、絶妙のタイミングと字数でレスしてるし、もう少し日数
を空けりゃいいのに。(笑)
346がまた戻ってくる前に、せめてもう少し長文で、ほんの少しもっともらしい
ヘ理屈や言い訳をしておくか、せめて何とか取り繕っておくように。
君ふうにいえば、これは命令だ。(笑)
352↑厨房よ:2001/06/28(木) 23:30
お前も逝っとけ
353名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 03:48
当初、この「わかるようになる感覚」を否定してるやつらが
いたが、
もはやこの感覚が存在するのは明らか。
国弘も本で書いてるし
「英語は絶対勉強するな」って本でも記述があるし、
なによりおれも体験したし。
大きな「突然すっきりする感覚」は2・3回だろう
(すなわち、突然聞き取れる、突然しゃべれる)
が、その後はその能力がだんだんブラッシュアップされていく感覚だったな。

とにかく、こんなの嘘だ、デマだ、とわめいてるやつは
ほんとの意味で「英語」をマスターしていない。
発音が下手なあなたのことです。
354名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 04:23
実際アメリカ人どうしの討論を聞くと、あの感覚はなんだったんだと思うことがある。
やはり、妄想か?
355虹色鰯:2001/07/12(木) 08:48
1のホムぺ教えてYO!!
356名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 00:03
>>355
メアドかきましょう
357伊藤和夫:2001/07/13(金) 02:22
>>353

な、なんて事をいうのだ。チミは。
358名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 03:18
>>357
似てない。
359名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 10:57
しゅううりょう
360名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 12:51
日本に帰国して1年半、仕事で在米3年ちょっと、
帰国当初は日本のCMでときどき流れる英語が気持ち悪かった。
意味が微妙にずれているというか、そういった感じ。

ところが最近になり、その不快感が麻痺してしまった。
わしの英語はやばいかも・・・

英語の勉強は「文化を感じる」ことが肝心なんだな。
361よねぴ:2001/07/13(金) 12:57
360です。

むこーで英語を勉強した経験から、テレビについている
closed captionがおすすめ。会話内容が字幕になって
でるので、リスニングには最適。日本のテレビには標準では
ついていませんが、DVDには字幕がありますので、気に入った
DVDをレンタルするなり、買ってくるなりして、
定期的に映画をみる習慣をつけると、リスニング力も
つきますよ。

最初は字幕をオフにすることを強調しときます。

注意点としては
字幕にも間違いがあることと、
字幕を追いかける動体視力だけが向上するってケースもある
ってことです。
362名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 00:33
>>361

映画で学ぶスレに書いたほうが良いのでは・・
363名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 02:14
私は映画(2ヶ国語放送)を何度も見るように心がけたら、だいぶ言葉が出やすくなりました。わからないところはわかりませんが、それでもわかるところもたくさんあるのでよく見ました。字幕はないほうが、言葉は覚えやすいと思います(ヒアリングには関係ないでしょう)。映画がなぜよいかというと、私が思うに画像と台詞とシチュエーションをリンクさせて記憶させやすいからだと思います。でもやはりわからないところに腹立ったので、小説をよく読みました。今では映画の脚本が販売されていますので、便利だと思います。
また、何をしゃべるかというのも会話のスムーズさに影響するでしょうね。専門的な話をするのなら、やはり専門の本を読んで語彙を覚えなくてはならないでしょう。
この前有珠山の噴火があったときに、NPRの記者が日本の火山の教授にラジオでインタビューしたので、聞いていて思いました。やはり、日常的な会話力と専門的な会話力は別々の勉強法をするのが正道なのでしょうね。

勉強をこつこつ続けてきて思ったことは、しゃべることができないと聞くこともできないということです。変な理論ですが、私はそう思います。だから聞く練習だけ続けていると、ある程度まで行くと進歩は止まると思います。それを私は経験しました。自分で相手の台詞を先にいえるぐらいではないと、速い会話にはついていけないと思います。

教材の差別をしてはいけません。私は何でもヒアリングするようにがんばっていますよ。たとえば歌、ポピュラーな曲なら集中して聞けば、今はだいぶわかるようになりました。野球のスポーツ中継もラジオでももう大丈夫といえます。でも集中して聞きます。

日本にいると英語を使う機会は少ない、といいますが果たしてそうでしょうか?外国人と一緒の時間を過ごそうとしているか?自分に問くのも必要でしょう。けっこう避けていたりして。そのような場合は、時間がかかるでしょうね。でも、それはしょうがないですよ。
364名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 02:50
このスレまだあったのね。
365名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 02:51
1さんお元気ですか?
貴方の経験をちゃかす人もいるけど、もっとお話を聞きたい人も沢山います。
以前、NHKで脳についての番組がありました。
日本語しか話せない人と英語&日本語を話せる人の
英語を聞いた時の右脳の反応をやっていました。
2カ国語を話す人の右脳は言語野が2つあり、英語が流れると同時に2つともピクピクと
反応するのに対し、日本語しか話せない人の右脳は一つの言語野しか反応してませんでした。
1さんが体験したのはきっと右脳に言語野ができた証拠だと思います。
353さんのおっしゃるとおり、発音が顕著にそれまでとは違ってると思います。
とにかくNHKで放送していたのは事実です。
366名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 02:56
訂正 きっと右脳に言語野→きっと右脳に英語の言語野ができた
です。すみません。
367名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 03:47
そういう現象についてあれこれ解釈を加えているのを聞くが、
結局の所、大人になってからバイリンガル(及びそれに準ずる)
になった人でなければ語っても意味ないだろうと思う。

といって、365のレスが意味ないというわけではないが。
誤解なきよう。
368age:2001/08/02(木) 00:29
age
369名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 01:47
age
370ゲッチュ:2001/08/15(水) 01:57
その言語野って、使わないとすぐにだめになってしまうなぁ・・・。
アメリカ留学たった2年の私だからでしょうか。
>>360さんのようにすぐに違和感がなくなってしまった。

しかし帰国して10年も経ってから、久しぶりにアメリカへ。
数日のうちに見る見ると回復していくのが分かりました。
一度できた言語野はなかなか「死」には至らないんですね。
371名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 02:14
アメリカに戻ると突然、英語が戻ってきて、頭がみるみるよくなったような気がする。
でも、実際は頭がよくなっているわけではありません。
372名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 06:15
373名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 08:48
↑私も以前ここのホームページを読んだけど・・・
どうなんだろうね…
374名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 09:29
このレベルで「私は英語を身につけた!」と言ってしまう人の気持ちが
全く持って理解できないのは、上級者なら皆同じだと思うのだが、どうだろうか。
375名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 10:27
376名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 10:29
377名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 11:30
>372、376、376

どーでもいいけど、いろんなとこよく知ってるねぇ
378名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 11:37
↑笑
本当によく知っているなぁ〜
でも1のホームページとはちょっと違う気がするな。。。
1のホームページは必ず‘突然’という単語が使われている気がする。
そこが売りなんだし。。。
379名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 12:12
376のサイトのセンスのなさに笑った。
380名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 12:40
字はデカイので読みやすかったけど・・・
目がチカチカした(苦笑
381名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 13:05
>380

>目がチカチカ

そういうの普通の人は読みにくいと感じるのでは??
すんげー読みにくいです
382名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 03:29
俺ももうちょいなんだよな・・ ふっ と理解出来る場合とかなってきたし
383格闘評論家:2001/08/21(火) 05:02
前にこのスレに出てたwebラジオeyada.comつぶれちゃいましたね・・
384名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 07:40
突然、聞こえるようになるのと、意味がわかるようになるは
全く別のことだよね。
俺も英語聞こえるけど、意味となるとわからないこと多い。
特に、ドラマ。
昨日のサブリナなんか半分もわからんかった。
385名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 14:38
アメリカから帰った直後は、日本語を聞いても英語にしか聞こえなかった
386名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 19:18
>>383
あ、そうなんだ。Dave Meltzerどこで聞けるんだろ
387名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 22:22
シャドウイングって何?
388高3女子:2001/08/21(火) 22:26
お願いしますm(__)m
A pet is a constant companion who,if you treat it well,give back the affection that you give to it in an uncomplicated way,something that cannot always be relied upon in human relationships.
389格闘評論家:2001/08/22(水) 05:36
>>386
Daveはここで働いてる。
http://www.wrestlingobserver.com/

たしかこのカナダの(web)ラジオのプロレス番組によく出てたと思う。
http://www.liveaudiowrestling.com/front.asp
390名無しさん@1周年:01/08/29 03:29 ID:upGKZdBU
391名無しさん@1周年:01/09/13 03:02
興味あげ
392名無しさん@1周年:01/09/14 04:01
age
393名無しさん@1周年:01/09/28 22:38
私の場合は酔っぱらうと英語を話せるようになり
(つまり英語で感じたことを英語で話す。)
チャットできるようになり、書けるようになり、
読めるようになり、酔っぱらっているときか
半分寝ている時のみ英語が聞けるようになった。
今、しらふの状態では半分しか聞き取りできなというか
ホントはもっと聞き取りできてるのかも知れないが、
日本語の思考力が勝っているせいか理解力半減。
394名無しさん@1周年:01/09/28 22:44
その感じ分かります。
酔ってると単語を一個言ってそれにつながるように
話すけど、しらふだと全文考えちゃって。
話す前にこれで通じるかなんてやってんもんだから、
その間に会話は進み、結果的にとっても無口君。
395名無しさん@1周年:01/09/28 22:53
>>393
それはハウデイのIN*と同じではないか!!!
396名無しさん@1周年:01/09/28 23:31
1年前、語学留学した。それまで必死に英語を勉強した(つもり)だったが、
実際行ってみると全然話せなくて、大変だった。正直、めちゃへこんだ。
帰国後、もう英語アレルギーみたいになって、ずーっと英語の勉強を全然しなかった。
最近、NYテロ関連のニュースで現地の人の声やブッシュ大統領の演説が流れたりして
英語がよく流れてるな〜と思っていた時、ふと気がついた「あれ、聞き取れてる・・・」
しばらく英語の勉強をしてなかったのに、突然向上するなんてあるんだろうか?
以前使っていたテキストのやっていない部分を読み返すと簡単に感じる。
あれだけ熱心にやってたときは全然上達しなかったのに、すごく不思議だ。
397名無しさん@1周年:01/10/02 00:30
やっぱり、突然わかるようになる人多いみたいだね。

なんでも、一日1時間以上×100日をすると随分聞き取れるようになるみたいです。
バケツに水を少しづつ溜めていって、溢れ出した時が「あ、英語わかる!」みたいな感じでしょうか??

周波数の高い音楽を聴くといいので、弦楽器を多用しているモーツァルトの曲を
1週間聴いてみる・・・すると前よりは聞き取り力UPみたいよ。
試してみようと思ってる。

発音や聞き取りは、教科書では学べませんからね・・・。はー
398名無しさん@1周年:01/10/02 00:47
>397
このスレを全部読んだわけじゃないけど
発音は発音関係の本を読んで練習すればいいと思うよ。

音読は効果あるぞい。
しかし、ただ闇雲にやるんじゃなく
構文を意識しながらね。
じゃないと、文が長くなると
ついていけなくなるからさ。
399名無しさん@1周年:01/10/02 02:28
まだあったんだね、このスレ。
400名無しさん@1周年:01/10/02 02:41
>>393:Vous avez raison!
酔っ払うと日本語を話す中枢が壊れて、代わりに
代理の言語中枢が働きだすんじゃないのかな。
同様の経験あり。でも、学習にはならないんだよね。
401名無しさん@1周年:01/10/02 03:39
>399
激しく笑えた。
私もこのスレまだあったのか!?と驚いたもの。
このスレがたった当初から見てるけど、1さんも来なくなったし・・・。
それでも続いている(苦笑
402名無しさん@1周年:01/10/02 08:00
俺が英語板に来るようになる以前からある。先輩スレ。
403酔っぱらい:01/10/03 00:38
酔っぱらって話し聞けるということは
やはりそれなりの英語力があるのでは?
普通、英語が全くダメな人間は酔っぱらおうが
逆立ちしようが英語は聞けないし話せないと
思う。
英語を話すときはリラックスして、
気構えず話そう
話せるようになれば長いセンテンスも
聞けるようになります。
聞こえなくてもポイントを拾って
意味がわかるようになる。
404130:01/10/03 01:56
わー、すごい懐かしいですねこのスレ。
mr.57さんは元気でしょうか。
405名無しさん@1周年:01/10/03 02:04
>>403
まさか、あなたハウデイのIN*ではないでしょうね?
406名無しさん@1周年:01/10/03 02:07
>404
思わず>>130読んじゃったよ。
あなたの場合、もともと英語の知識は高かったんじゃないのでは?
407名無しさん@1周年:01/10/03 11:20
>>365
遅レスですが、言語野の違いについて。
知人が、脳溢血で倒れて、その後復帰されたのですが、
回復当初、英語は話せるのに、日本語が出てこなくなった
とか。
その話を聞いて、不思議だなぁと思い、脳の中で英語を司る
部分と日本語を司る部分がきっと違うんですね、という話を
していました。
その番組、私も見たのですが、ああやっぱりそうだんたんだ
と妙に納得しました。
完全なバイリンガルは言語野が2つあるというのは、事実で
科学的にも証明されてたんですねー。
408名無しさん@1周年:01/10/03 16:09
1よ、今何処????
409名無しさん@1周年:01/10/09 16:34
>>1 come back.
410初学者:01/10/09 17:00
ここスレ最高です。

漏れもこれから、リスニング勉強しようと思っているので、とても参考になります。
突如、霧が晴れたようになれるようにがんばります。
1さん、勉強のやりかた教えてくださいね。

では。
411sage:01/10/09 19:16
1さん
URL教えてください。
412 :01/10/09 19:18
うるせえバカ >>1-999
終了
>>1-999
>>1-50
>>2-99
>>4-77
>>52-184
>>74-999
413名無しさん@1周年:01/10/09 22:31
ずっと検定とかの勉強してきたけど
なかなかリスニング進歩しなかったのに
2年間、ネットにはまって英語勉強を完全にやめたて
最近英語聞いてみたら
妙に良くわかるんだよね
あまり勉強しない方がいいのかもしれないと思った
単語を連想しなくなるから
414名無しさん@1周年:01/10/09 23:02
>>407
>完全なバイリンガルは言語野が2つある

たしか、完全なバイリンガルには1つだけ、
そこそこのバイリンガルには2つ、
モノリンガルにも1つだけだったはずだよ。
415名無しさん@1周年:01/10/09 23:07
>>414
詳細キボンヌ
416名無しさん@1周年:01/10/09 23:49
うちのポチにも分けてくれ
417名無しさん@1周年:01/10/09 23:58
また上がってきたんだこのスレ(笑
418名無しさん@1周年:01/10/10 02:47
酔っ払ってるときにだけ使えるって、酔拳かよ。
419名無しさん@1周年:01/10/10 02:55
1は突然わかる様になるまでに、どれくらいの英語力があったのだろうか??
英検又はTOEICのスコアはどれくらいだったのかな??
言語野といっても、大人になってから発達した例なのかな??
子供の時やネイティブの人と比べても意味ないと思う。
成人した大人の耳で言語野ができて、1みたくなるなら
非常に興味あるな。。。
420名無しさん@1周年:01/10/10 02:58
やはり、まず最初は文法を学習するのがいいと思う。
なぜなら、一度きっちり理解しちゃえば、あとあと英語力の「のび」が違ってくるものね。

http://freebbs.fargaia.com/html/eibunpou.html
421名無しさん@1周年:01/10/10 08:04
1さんキボーン
422名無しさん@1周年:01/10/10 08:11
熟読が大切だと思う。ゆっくり見て内容を英語のまま理解できなかったら
ナチュラルスピードで聴いても、理解できないと思う。
熟読も徐々にスピードを上げていくやり方がええと思う。
そうしたら、テレビから流れてくる英語が理解できるようになってきた。
423名無しさん@1周年:01/10/10 10:51
>419
昔NHKでやってたけど、交通事故で言語野破壊された人が
必死にリハビリやって、言葉を獲得した。まさに幼児語から。
そのとき働いている言語野を調べたら、反対側の大脳半球に
言語野ができていたんだって。この人はもちろん高齢者でした。
だから、やり方によって新しい言語野を獲得することは可能
だと思ってるんですが・・・。

頑張るぞ!!
424419:01/10/10 14:32
↑有り難う。
そうか、年齢ではないんだ・・。
やり方かぁ〜
正しい発音を自分ができないと、相手の発音も聞き取れないと外人が言ってたな。。。
あと、直読直解の練習しかないな・・・。
1の様になった人は他にもいると思う。しかし、あまりこの学習のコツは
表面に出てこないと思いませんか??
425名無しさん@1周年:01/10/10 16:03
私めはヒアリングが全く駄目であります。
とても速くてついていけません。
どうしましょう・・・?????
426名無しさん@1周年:01/10/10 16:04
>425
がんば!
427名無しさん@1周年:01/10/10 20:23
1が再登場するまでageだ。
428名無しさん@1周年:01/10/11 01:19
「突然わかる」感覚ってどんなのだろう?
あるフレーズ部分は分かったけど、次の部分が分からない、また分かる
部分があるって感じのが多い。
突然分からなくなることもしばしば・・・
No.1 よ出てきておくれ!!
429名無しさん@1周年:01/10/11 01:23
>>425
テープの再生スピードをコントロールできる
プレーヤーを買うのがおすすめ。
ゆっくり→普通→早め
これで覚えた文は自分でも使えるようになるよ!
430名無しさん@1周年:01/10/11 03:36
繰り返していればそのうち出来るよ。
飽きるから、教材は適当に換える。

でも飽きるから、適当に文法書も読んで行く。

でも飽きるから、適当に毛唐つかまえて喋ってみる。

>>426
そりゃ、まだまだHatten途上ということだろう。
Hattenについてはこちらへどうぞ。
ttp://www.mikeneko.ne.jp/~lab/misc/hatten/
431名無しさん@1周年:01/10/11 03:40
英語の勉強始めて半年。
最近、かなり聞き取れるようになって、リスニングが楽しくてしょうがない。
とりあえず、半信半疑ながらも、思えてしょうがないことは、
「音読をサボるとリスニングが聞こえなくなる。」
ということ。
しばらく単語暗記ばっかりしてて、リスニングが聞こえなくなったなあと思っていたが、
音読を元気いっぱい再開したら、見違えるように聞こえるようになった。

やっぱり、リーディング量、語彙量、リスニング量、音読量などが
有機的にからみあって脳内の英語回路を形成しているだろうから、
何をやってても、確実に英語力は伸びていくと感じる。
432名無しさん@1周年:01/10/11 10:46
>>414たしか、完全なバイリンガルには1つだけ、
>そこそこのバイリンガルには2つ、
>モノリンガルにも1つだけだったはずだよ。

違うと思うけど。
どうして完全だと一つになるの?
433名無しさん@1周年:01/10/11 11:10
>>432
親が国際結婚とかで 英語日本語チャンポンみたいな環境だったら、
ガキも 英語と日本語の区別性を把握できないからじゃないかな。

そういうバイリン環境が日常だと脳が認識してしまうと、
言語野の発達も統合されるかもしれない。

でも こういうのはバイリンガルではなくて ただのあいのこじゃん。
完全なバイリンガルとは違うね
434名無しさん@1周年:01/10/11 11:29
9歳から11歳までアメリカに住んで、現地のESLクラス(英語が母語じゃない
子達のためのクラス)に通ってたときは、毎日感じてたよー。勉強したことが、毎日毎日
生かされるのはマジで今考えるとエクスタシーでした(笑)でも、それを感じてしまったがために
普通の外国語の勉強法がかったるくてたまらん。フランス語とかテキストで勉強しててもイライラしてしまうよ。
435名無しさん@1周年:01/10/11 13:18
なんかの本で、親が子供が小さいうちから
DQN英語で話しかけ続けて、
子供がその母国語はおろか英語もめちゃめちゃという
悲惨なケース読んだことあるな。

ひょっとしてスレ違い?
436名無しさん@1周年:01/10/11 22:07
「突然わかる」境地には達していないな。
でも、英語で話す夢はみたよ。関係ないかな。
437名無しさん@1周年:01/10/11 22:29
>>433
>バイリンガルではなくて ただのあいのこじゃん

は? 二つの言語を話せる人がバイリンガルでしょ?
それに「あいのこ」ってどういう意味で使ってるの?
438名無しさん@1周年:01/10/11 23:33
>436
あっ、俺も英語で夢みたことあるよ。
1ヶ月ぐらい亜米利加いたときに、夢が英語になってました。
439名無しさん@1周年:01/10/12 00:26
横レス。

厳密に言うと二言語の能力が均等に発達しているのが
バイリンガル。それ以外は梅林ガール。
だから、帰国子女でも本当のバイリンガルは少ない。
バイリンガリズムの本っていぱーい出てるよ。
一読されたし。
440名無しさん@1周年:01/10/12 04:38
>>437
お前みたいなアホなやつがバイリンガル幻想作ってるんだよ!
文章をちゃんと読め 『完全なバイリンガルとは違う』ってあるだろ。
それぐらい理解しろ
441名無しさん@1周年:01/10/12 05:03
>>435
沖縄では珍しいことじゃないよ
442名無しさん@1周年:01/10/22 03:35
沖縄はドキュンの宝庫だしな
443名無しさん@1周年:01/10/29 03:40
パンパン島
444名無しさん@1周年:01/10/29 05:40
速読術なんかの場合、はじめは言語中枢に相当する部分が働いているのだけれど、
速読ができるようになった人は、視覚野がはたらいているというのを見たことが
ある。

だから、英語を「頭で理解」しているレベルと「体で理解」しているレベルは
きっと違うんだろうなー。

「体で理解」できるように頑張ります!
だから1さんよぉー。帰ってきておくれよ。
445名無しさん@1周年:01/10/29 08:15
アメリカに来て1年たった今もかなり苦しんでいる。
大学の授業もかなり厳しい。
でも来た当初がひどかったから、まぁーいいか。
446名無しさん@1周年:01/10/31 15:08
1さん同様に突然わかる様になった人の、その時点の英語力は知りたい。
あくまで目安だけど、TOEICや英検ではどの位だったのかな??????
447名無しさん@北米板:01/10/31 15:10
ばぶ・・・
448名無しさん@1周年:01/11/05 09:49
良スレにつきあげ。
449Manitou:01/11/05 17:22
そっかーー? 突然"判る"かな? 羨ましいね。 俺、Toeicの
リスニングセクション480点あるけど今だにCNNなんか判りません。
だって、それはToeicだけリスニングだからね。 一般的には判った"気"が
するだけちゃう? 聞いた事があるフレーズが耳に入ってくるような、、
"判った”とは言い難し。 
450名無しさん@1周年:01/11/05 17:25
>449
同意。自分が勉強して身につけた範囲
で分かるようになったってことだろうね。
451名無しさん@1周年:01/11/05 20:38
>449
要は慣れだよね。
オレ、TOEICのLは445だけどスカパーで毎日30分CNN聞いてたら
分かってきて今は7,8割はわかるようになったよ。
もちろん、ディベートとかでまくし立てられたらわかんないけどさ。
ある程度のとこまでLがいった人は、思いきって難しいCNNとかに
挑戦した方がいいかも。苦しいけど短期間で伸びるよ。
452名無しさん@1周年:01/11/05 21:34
(ちょっとスレ違いかも知れませんが・・・)
YahooUSのチャットの、カテゴリー"goverment〜"
の下の"politics 1(以下)"に行ってVoice(mic)で会話に
参加してみたらどうでしょうか? (タダだし・・・)
ナンパルームでは無いし、比較的真面目に時事問題
中心に話してる。アメリカ(合衆国)人ばっかだけど、
色んな地方の方言聞けます。時折、馬鹿話になるし
(馬鹿も多いし)、アメリカ人の勢いで捲し立てて、
アメリカ問題(ブフッ)に終始するチャットなので
会話に参加するのはなかなか難しいかもしれませんが、
聞くだけでもいいのでは・・・(だって、タダだし・・・)
でも、外国人に対する思いやりなんて皆無なので、そう
いう事でガッカリしそうな方とか、"正しい英語"学習
過渡期の学生さんには御奨めはしません。
人種差別、国籍差別する人も居る・・・ アメリカ嫌いな
人は余計嫌いになりそうだし・・・
(基本的に皆しゃべりたいことをしゃべりに来てるだけ
なので、"学びたい人"を応援する様な空気は無いです。)
そういう人達を押しのけて、自分の意見を言ってみる、
納得させてみる、段階の人には良いチャレンジなの
では?どうせ、チャットの話だけだから、恥かきすての
覚悟で、試してみては? 根性付くと思います・・・
あと、アメリカの普通の人々の情報とか感覚にも接する
事が出来るので、そういう事に興味のある人も行って
みたら?
453cubic-u:01/11/05 21:38
>>452
ブロードバンド環境の人にはオススメかもね。
あとエキサイトUSAのボイスチャットも。
454名無しさん@1周年:01/11/06 00:45

正確には、
yahoo のカテゴリが、"Government & Politics"
で、ルームが "Politics Lobby"でした。(侃侃諤諤)
失敬〜
455名無しさん@1周年:01/11/06 04:09
米国に住んでいると、CNNをかなり聞き取れても、それだけじゃコミュニケーション
にならないです。複数のネイティブスピーカーがガンガンしゃべっている
ところで、その会話にいかにジャンプインして自分の言い分を通せるかという能力、
電話で会ったことのないメーカーの担当者を説得して不良品を取り替えてもらう
交渉力、そして幼児から老人まで誰とでも話せるフレキシビリティー、こういうものが
トーイックの点数よりも必要だと思います。私もまだまだですが、毎日自分の力のなさに打ちのめされながら
めされながらも、ちょっとづつでも前に進んでいきたいです。
456名無しさん@1周年:01/11/06 07:11
>455
そうなんだよね。
英語が使えることも大事だけど、やはり基本的な会話能力は必要だよね。
私の先輩も私も英語は少ししか使えないけど、先輩は日本語での会話が巧みで
ユーモアのセンスがあり、つたない英語でもみんなを爆笑させ、幼児の心をつ
かむのもすごいうまい。

英語を学びつつ、基本的な会話能力を磨かねば・・・。
457名無しさん@1周年:01/11/06 07:54
455=456
458名無しさん@1周年:01/11/06 11:33
ゾンビスレ・・
459456:01/11/13 06:13
>457
あほ。一緒とちがうわい。
460名無しさん@1周年:01/11/13 06:25
素朴な疑問。なんで英語板にくる人ってすぐ
自作自演ってかきこむんだろう。IDでないし、
でたってIDを変える方法あるから
「自作?」と問うこと自体無意味だとおもうけどな。
同意見の数人が立て続けに書き込むこともあるのにね。
疑り深い人が多いのでしょうかね?
461名無しさん@1周年:01/11/13 22:43
漏れも、早く「感覚」を身につけたいなぁ。
地道に努力あるのみ。
音読しっかりやろう。
462名無しさん@1周年:01/11/17 22:53
age
463名無しさん@1周年:01/11/17 23:34
発音の練習って独学でできます?できるとしたらどのように?
教えて下さい。お願いします。
ちなみに「英語の発音がよくなる本&CD」ならもってます。
464名無しさん@1周年:01/11/17 23:37
発音だけは英語の出来る人に聞いてもらった方が
良いぞ。発音以外の勉強は独学ですべて可能だけど。
465名無しさん@1周年:01/11/17 23:42
聞こえるようになった時ってどんな感覚なの?
「あれ?このCDこんな簡単だったかな?」とか、もっと素直に
「おお!聞こえるようになった、ラッキー」って感じ?
誰か教えて
466名無しさん@1周年:01/11/18 00:37
1よ、帰ってきてくれ。
467名無しさん@1周年:01/11/18 01:22
>>465
1じゃないんだけど、
自分の経験は単語一つ一つがスペル、意味を伴って
(勿論全文)頭に入ってきた。
上手く言えないけど、
以前 英語→和訳→そうこうしている内に、聞き逃す。
今  英語→英語→理解
って言う流れが頭の中で出来る様になった。
468名無しさん@1周年:01/11/18 01:28
私は5年目ですが、そんな感覚今まで味わったことなかったな〜。
いきなり、「あっわかった!」なんてありえるんでしょうか。。
ゆ〜っくり、ゆ〜っくりの繰り返しかな〜。
469名無しさん@1周年:01/11/18 01:54
>468
同意。自分が身に付けた範囲+そのパターンの応用
の範囲でしか・・・
知らない単語は分からんままだし・・。
まあ、気がついたら結構前より上達してるかも
と思うことはあるけど、ある日を境に
0→100への変化はないなあ・・・。
470名無しさん@1周年:01/11/18 03:49
文字見て頭で考えるんじゃなくて。
聞いたなりにイメージが流れてきて、語順から意味を理解する。
そんな感じになりつつある。
やったのは音読、リスニング、シャドイング。
471名無しさん@1周年:01/11/18 12:55
>452
僕もヤフーヴォイスチャット毎日利用してます。でもいくところは専らASIA方面です。勇気ないんで。(恥)
中国とか、マレーシアとかの人達とはすぐ仲良くなれるし、お互いの言語をマイクで教えあったりできるんですが、
アメリカ人はなかなか外国人に対しても興味がなさそうで、なかなか自分から話しかけられません。
472名無しさん@1周年:01/11/18 13:54
それは、女が「逝く」を初めて知るのと、
同じ感じなのでしょうか?
473名無しさん@1周年:01/11/18 14:31
私も1みたくスカッと聞き取れたらなぁ〜
474名無しさん@1周年:01/11/18 16:34
結論.何やっても無駄.時間の無駄.
金の無駄.能力の無駄.
475名無しさん@1周年:01/11/18 17:04
↑せつない事、い わ な い で ・・・・
476:01/11/18 23:46
ここまで非常に興味深く読ませていただきましたが
1先生をはじめとする発音向上派の方々の場合
とつぜん聞き取れる感覚を感じられる
130先生をはじめとするリスニング重視派の方々の場合
徐々に聞き取れるようになる
ということなのでしょうか?
私はリスニング重視派で
CNNのレポートならまあまあ、映画等は全くダメで
できれば発音の勉強は避けたいと考えているのですが
これでは突然の感覚、というのは得られないでしょうか?
みなさま、こびりますからその辺教えて頂けないでしょうか?
477名無しさん@一周年:01/11/18 23:52
俺この経験ある、
短期留学してる時に
ホームステイ先のおばさんの英語が
今までは何が何だか聞き取れなかったのに
ある日突然一つ一つの発音がびっくりするほどよく聞き取れて
英語→日本語に訳してから意味を理解という形じゃなくて、
英語そのものを頭の中で理解出来ちゃったみたいな感覚、
めちゃくちゃ快感で気持ちよかった、
頭の中に違う世界が一つ浮上してきたような晴れやかな感覚
478名無しさん@1周年:01/11/18 23:54
↑それよ、それ!!その感覚が欲しいーーーー!!!!!!
479名無しさん@一周年:01/11/18 23:57
多分英語を日本語に訳して意味を理解するって
勉強してる人は一生味わえない感覚だと思う。
だ、か、ら学校での英語教育では
まず味わうことは不可能だと思う。。。
480名無しさん@一周年:01/11/19 00:04
とにかく英語漬けの毎日送れば
味わえそう、
頭の中でも常に英語で物事を考えるのがいいらしいって
ピーターフラン来る?の本に書いてあった
英語だらけの環境にしましょう
481名無しさん@1周年:01/11/19 00:08
>>477
そうそう、その感じなんだよね。
英語が英語のまま解る感覚。
一旦頭の中で日本語の意味を追うのではなく、そのまま理解できるんだよ。
自分の場合ははっきり言って学はないけど、
とにかく好きなミステリーをペーパーバックで読み続けたら
(辞書片手に、一冊読むのに2ヶ月なんてざら)
聞こえるようになった。
ペーパーバックも最近では頭の中で訳してない。
482名無しさん@1周年:01/11/19 02:44
だから、学校英語+音読でその感覚は味わえる、っていってるのに。
海外行ったってそんなうまくいかない人の方が多いです。

日本で英語漬け、って、単に嫌味な奴になる可能性大。
リスニング+音読がベスト
基本的に五百回も繰り返したテキストの無いひとにはわからないでしょうが。

音読の効果にリスニング、シャドウイングでの矯正効果が加わるとどんどん
聞き取れる様になります。

また、自分も話すつもりなら、一度は文法的に正しい文をある程度の量、即座に出せる必要があります。
この両方を同時に養成でき、お金がかからない。
483482:01/11/19 02:57
はじめは訳していても、繰り返すうちに文構造感覚が付くと、
直でイメージになる。
これをやらなかった人で読解の上手な人は見ていて不思議がる。
なんで(綺麗な)訳が直ぐにでないのに、、、、ってね。
勿論、読めるというのはとても強い。
何も考えずに理解出来る文章をとりあえず百回声を出して読んでみればわかる。
初見の文でも、以前よりスラスラ読める様になっているはずです。
484名無しさん@1周年:01/11/19 03:04
>483
おいらは堅い辞書の訳語みたいのでしか覚えてない
単語がイメージできなくていかんっす。
英英辞典使った方がいいんだろうかね?
485名無しさん@1周年:01/11/19 08:02
はっきりいって突然すっきり聞けるなんて言うのは
うそだと思います.実際アメリカにもう2年いるけど
自分はそんなこと体験したことないし、周りにいる
日本人、韓国人、中国人を含めて、そんな話聞いたこと
ない.煽りに注意しましょう.ただ少しつづわかって
くるのは確か.音読が効果的なのも確か.焦らずがんばり
ましょう.
486名無しさん@1周年:01/11/19 12:58
>>485
もともとの英語力とかも関係あるんじゃないかな?
ある程度学校英語が出来ている人には、解りづらいかもしれない。
自分は学校英語駄目だったから・・・・
487名無しさん@1周年:01/11/19 13:27
分かるようになった時点の語彙力やTOEICのスコアは目安として
知りたい。
488猿飛:01/11/19 13:39
わかるようになる瞬間というより、日本語に訳さず英語で理解している
自分に気が付いた時かな。考えるのも英語で考えてたりした。ネイティブと
議論なんかしている時は、日本語に訳している暇ないしね。
スコアとかには関係無いのではないかと思うよ。
489名無しさん@1周年:01/11/19 14:45
英語を英語のまま理解するのにベルリッツメソッドは良いという噂が
ありますが、本当でしょうか??
490名無しさん@1周年:01/11/19 15:20
なんか、このスレレスが多くてうれしいな。
おきにだったから。
491名無しさん@1周年:01/11/19 15:30
1は見ているのだろうか??????
私も当初からこのスレ見てたけど、1が途中で叩かれて居なくなったよね・・・
トマティスかマジックリスニングの宣伝か!?って
叩かれてさぁ〜
492話すの苦手:01/11/19 16:40
聞こえる感覚っていうのは、半年間リスニングを必至にやってきて、
わかったような、わからなような・・・。でも、半年前よりは
はるかに聞こえるようになりました。

では、スピーキングではどうでしょう?
突然はなせるようになったりするのですか?私は話すのがとても
苦手で苦労しています。
誰か、良いアドバイスいただけませんか??
493名無しさん@1周年:01/11/20 00:42
あげ
494名無しさん@1周年:01/11/20 00:59
492> 話すのは、やっぱり訓練しないと無理だよ。
東京人が関西弁話すのって難しいじゃん。意味はわかっても・・・
同じこと、英語の意味は3年もヒヤリングマラソンやっていればわかるように
なりますが、会話はまった別。
やっぱり、会話学校いくなりしないと無理だよ。
だけど、ある程度レベル上げてからいけば、どの学校でも平気だよ
495教えて!!:01/11/20 01:03
I have not seen you for ( ) two weeks.
2週間近く会ってなかったね。

これわかるひと教えてくれませんか?
496名無しさん@1周年:01/11/20 01:05
about,nearlyくらいかと。>495
497教えて!!:01/11/20 01:06
>>496
マジ?ありがとう!!aboutでよかったんだ。他にもいいですか?
498名無しさん@1周年:01/11/20 01:08
nearlyのほうがいいかもしんない。
499教えて!!:01/11/20 01:12
>>498
わかりました!なんか、直訳じゃないから、わからなくて。

any ( ) about joining that trading company?
あの、貿易会社に入ったこと後悔してないの?

これてregretでいいんですかね?
500名無しさん@1周年:01/11/20 01:16
大丈夫じゃないかな。>499

500ゲット
501名無しさん@1周年:01/11/20 01:21
>>499

文法は詳しく知らないけど
"regrets"にした方が、よりいいと思う。
502教えて!!:01/11/20 01:24
>>500

翻訳したけど、無理だった。

もうひとつだけお願いします。

I mean to call, but I have been so busy since ( ) the new job.

私の方も同じだわ。もう自由な時間が持てないようだわ。
503名無しさん@1周年:01/11/20 01:51
I had とかかなあ。

ところで、I mean to callが私の方も同じ
て言う意味になるのか・・・文脈キボン。
504教えて!!:01/11/20 01:55
( )の中はひとつの単語です、、、。訳間違ってました、、、。すいません。

電話しようと思っていたんだけど、なんせ、新しい仕事を始めて以来すっごく
忙しいんだよ。
505名無しさん@1周年:01/11/20 01:58
なら、動名詞入れるしかないかも。
havingとかbeginningとかかなあ。
ばっちりハマル単語は分からんけど。スマソ。
506名無しさん@1周年:01/11/20 02:00
”I mean to call”
この個所がすっきりしない。
507名無しさん@1周年:01/11/20 02:02
>506
確かに。なぜ現在形なんだろ?
508教えて!!:01/11/20 02:09
OK!ありがとうございました!!でも、テキストにはI mean to call,ってなってるよ。
〜するつもりだった。って意味らしいです。
509名無しさん@1周年:01/11/20 02:11
そんな本捨てろ
510名無しさん@1周年:01/11/20 02:12
>>509
同意
511教えて!!:01/11/20 02:26
この授業落としたらやばいんですよ、、、。先生もきもいけど、、、。
512名無しさん@1周年:01/11/20 02:28
you スレてぃguy!
513 :01/11/20 02:29
日本人が考えたような英文だね…。
514名無しさん@1周年:01/11/20 02:30
>512
確かに・・・・思わず答えてしまったが・・。
515名無しさん@1周年:01/11/20 02:34
>>512

ちょっとわからないんですが?
なにかとかけてるんですか?

スレティ?
516名無しさん@1周年:01/11/20 02:36
スレ違い→スレてぃがい→スレてぃguy

なんでしょ。
517名無しさん@1周年:01/11/20 02:48
おうおう、まだあったかこのスレ!
518名無しさん@1周年:01/11/20 02:49
あるよ〜
519名無しさん@1周年:01/11/20 02:54
なるほどね。
むずかしいね。
520名無しさん@1周年:01/11/20 03:36
それにしても6ヶ月でそんな急激に変わるか・・・?
なかなか味わえないなあ。
521名無しさん@1周年:01/11/22 12:47
うらやましいなぁ、そんな感覚。
私はまだ体験したことないです。
一生懸命リスニングしてるんですが、聞こえるようなったのは、繰り返し聞いて
いるからなのかなぁ、って自分の耳に自信がありません。
まだ、なんとなく頭の中で日本語に置き換えているような気がするのです。
最近はさらに音読の練習をやっているのですが、まだ効果があがりません。
つい弱音をはいてしまいました。さて、ガンバルゾ。
522 :01/11/22 15:59
>>521
感覚的な表現で申し訳ないのですが、私の場合、
・意味を聞き取ろうとする構えをいったん放棄する。
・耳に響いた瞬間の音だけに集中する。
・聞こえた後の音はすぐ手放す。
というトレーニングを1ヶ月ほどやりました。
その後、ふつうのリスニングに戻したのですが、
・音がクリアに聞こえるようになった
・より長い文を記憶できるようになった。
というメリットがありました。
523名無しさん@1周年:01/11/22 16:43
ただ、読むだけじゃだめなんだろうな。
音がわかって、意味がわかって、音と意味をつなげて、初めから意味の
塊ごとに、即座に理解できるように読んで読んでよみまくらないとダメ
だろうな。

反射レベルまで教材をやりこんで、ある程度の量に達したら急に分かる
ようになるんだろうか?
漏れは、ここまでやるようにしてる。
で、ヒアリングマラソン初めて一月目なんだけど、サウンドだけだったら
書き取りコンテスト(ディクテーションコンテスト)ほぼ99%わかる。
ただ、固有名詞はよーわからんけど。超有名な人名はさすがにわかるが。
524名無しさん@1周年:01/11/22 16:47
同時通訳やっている人は、
徐々にできるようになったのだろうか?
それとも、やはりある日突然ブレイクスルーが来たのだろうか?
それとも、人により違うのだろうか?
525Manitou:01/11/22 17:41
久々にこのスレきたが、どーーーも急に聞こえるようになった等の意見に否定的
な自分です。 How was your today? とか言われて”あっ!全部聞き取れた”
と言うなら話はちょっと違うが、、、 それを言ってるのかな? 
 日本人同士でも話が噛み合わない時や自分の知らない内容を話されると理解できない
でしょ? まあ考え方の違いと、自分がその人を羨んでいると言うことでEND。 
526 :01/11/22 18:31
ん〜とね、1のような経験する人ってまだ脳が柔軟性が
あって、成長(というか変化)出来る人だとおもうよ〜。
TVでやってたけど、英語も日本語もペラペラの人は
脳の中で各言語を担当する場所が違うんだって。
つまり日本語を考える脳の部分と混じってない。

一方殆どの日本人は、日本語の脳で英語を考えるんだって。
つまり混じりまくり。

って事で脳が新しいシナプス結合?を、20歳超えても出来る
くらい柔軟性があればいいけど、まあ30過ぎたらムリっしょ。
527 :01/11/22 18:35
あと私の会社の同僚で英語も韓国語も日本語もペラペラの
奴が居て、どのくらい勉強したのって聞いたら、
3ヶ月も勉強すれば、言葉なんてどの国の言葉でも喋れるよ。
何十年も勉強してる奴バカじゃねえの?時間のムダ。
なんていってました。

殺す!(-"-;) 
528名無しさん@1周年:01/11/22 18:46
>>527
その人はナニジンですか?
つーか、母国語は何? 日本語?
529名無しさん@1周年:01/11/22 19:33
宇宙人です。
530名無しさん@1周年:01/11/22 20:42
ネタだったんかい!
531名無しさん@1周年:01/11/23 02:00
>530
ワラた
532名無しさん@1周年:01/11/23 02:14
30過ぎて無理?藁
俺30過ぎて音読始めたけど、AFN聞いても全く日本語を介さずに
わかるようになったよ。
>>526
やったことなくて、あれこれ憶測だけで「〜は無理」とか書くのは
良くないと思う。
シナプスがどうとかTVで聞いたくらいなんでしょう?
科学理論はあくまで事実を良く説明できそうだから、採択されるんで、
事実そのものと混同してはいけない。

事実、薄皮が剥がれるように英語が耳に入るようになり、
口から出るようになった事実がここにある人間からすると
そういう意見がほんとうにアホにみえます。ていうか軽薄すぎ。

かといって、安易に期待をもたせるのも罪だと思うので、
一応言っておくと、やさしくて良く理解出来ると思える文章を
えらんで1000回近くは読みましたね。3年くらいはかかっている
ことを申し添えておきます。
533名無しさん@1周年:01/11/23 04:05
>532
そうですよね。ある日突然っていうのは、
自分がどれくらいでそう感じるのかにも
よるとは思いますけど・・。
例えば、自分の場合、知ってる単語の範囲で
構文がそれ程複雑でなく話者の話すスピードも
早口すぎなくて、割ときれいな発音をする。という条件
ならばかなり理解できると思いますが、
この自分のレベルを超えられるとついていけなくなります。
突然できるようになったという人は
ある日を境にホントにネイティブのように
なってしまったんでしょうか?
自分がそれまでに身に付けた範囲以上の能力(語彙や言い回し)
になったんですか?煽りなどでなく純粋にすごいな
と思いまして・・・。
534名無しさん@1周年:01/11/23 08:07
CNNのイングリッシュエキスプレスの月刊を
出勤の電車の中で聞いています。
易しいのは何となく、分かるようになったけど…。
同じCNNでも、易しいのと難しいのとあるんでしょうか?
535名無しさん@1周年:01/11/23 09:00
>>532
激しく同意。
俺なんか、AFNがスポーンとわかるように
なったのは、恥ずかしながら44才になってからだよ。
536名無しさん@1周年:01/11/23 09:54
>>532

1000回近く読んだ文は、1回読むのにどれくらい時間が
かかる文ですか?

あと読むって、音読なのでしょうか?

参考にしたいので、ぜひ教えてください。
537名無しさん@1周年:01/11/23 13:46
>>532
有り難う。30歳過ぎても希望はあるという事を教えてくれて・・・。
538名無しさん@1周年:01/11/23 15:11
>>532

>科学理論はあくまで事実を良く説明できそうだから、採択されるんで、
>事実そのものと混同してはいけない。

この部分から、この人が現実をよく見ている人だということが
うかがわれる。

特に生体に関しては、科学で解明されていない事も多いし、
通説と現実が大きく食い違っている事も多いので、
先入観を捨てて事実に基づいた考え方をしなければ判断を誤る。

532さん、あなたは凄いよ。
539三日坊主:01/11/23 16:32
29歳です。

自分の仕事に関係する論文(医薬系)などを読むのはあまり苦になりません。
また、大分昔ではありますが、センターテストでも9割は取れていたので、基礎が
全く無い訳ではないと勝手に思っております。

が、英語は駄目です。聞き取れません、話せません(恥)。
でも、英語(リスニング、スピーキング)はこれから仕事をする上で、必須になる
ことは間違いありません。

それで、現在、以下のようなメニューを考えて、最近やっております。

教材:よりぬき英会話入門(NHK)
@通勤時間:ひたすらをスキット聞く(解説は飛ばして、英語のみを聞く)。
A自宅:テキストを見ながら、テープにあわせて1スキットあたり、40回以上
音読。(1日1スキットを目安)
B定期的に復習として、日本語訳をみて→英語に訳す。(テープなし。音読を10回くらい)

この方法を始めて、1ヶ月も経っておりませんので、効果などはあまり感じておりませんが、(方法的に間違ってないのであれば)最低1〜2年くらいはこの方法で頑張ろうと思っております。

英語の基本は、音読にあると思っておりますが、果たしてこのやり方は、正しい
のでしょうか?
また、教材は同じ物を何度も繰り返した方が良いのか、それとも同じレベルの他の
ものに定期的に毛他方がいいのでしょうか?

英語学習の先輩方にご意見を頂けたら、幸いです。
540名無しさん@1周年:01/11/23 16:53
10年ほど前の話ですけど、
私もやさびじで3ヶ月ほど同じ事をやりました。
その3ヶ月間、NOVAを休んでいたんです。

で、3ヶ月ぶりにNOVAの先生と話しをしたら、
「英語うまくなった」
と誉められました。
541名無しさん@1周年:01/11/23 17:06
>>540
いい話ですね。というかワラタ
542三村:01/11/24 11:01
>>540
NOVAいらねえのかよ!
543三村2:01/11/24 11:02
NOVAより役立ってるよ!
544名無しさん@1周年:01/11/24 11:29
NOVA立場ない!(苦笑
545540:01/11/24 11:46
ちなみに俺がいってたのは、渋谷のNOVAだよ。
当時は、先生もまともだったと思う。

で、540の経験をしてからは、すぐにNovaやめた。
その後ずーっと10年NOVAにはいってない。

俺一人の生徒をみれば、短期的にはNovaは儲かった
けど、長期的には儲かっていないね。
546名無しさん@1周年:01/11/24 17:07
農婆がグズ、英語板の常識。
547名無しさん@1周年:01/11/24 21:09
>>540さん
よく言われてるようにimputが大事ってことをよく物語るエピソードですね。
あんがと、勇気づけられたYO。
農婆じゃないけど、自分も今学校休んで自主トレしてるんで。
548名無しさん@1周年:01/11/24 23:33
あっしは中年社会人で、英語には15年以上関わってなくて、その成績も人並み以下でした。
しかもスポーツ、洋楽や洋画の興味いっさいナシの純国産の無趣味な人間でした。
が、なぜか仕事場は BGMにインターFM(DJは英語)が流れているのです。
で、朝から晩まで毎日毎日ずーっと聞いてました。そしたら3年くらいたって
洋楽の歌詞のサビを聞いてて「ええ歌詞やなぁ....あれっ?」ていう感じが突然「来ました」。
ニュースなんかも聞き取れるけど意味わかんない、知りたい、という状態になって、
突然英語を勉強しはじめました。自然に一皮むけた感じでした。

だから1さんの感覚がわかります。
549名無しさん@1周年:01/11/24 23:37
本当に素朴な疑問。
「突然」わかる、って本当なのか?

英語も含めて、他の科目も長い間勉強してきたが、
そんな経験一度もなかったぞ。
ある日突然、微分方程式がスラスラ解けるようになるとか。

スポーツなんかもそうだ。
ある日突然、スキーができるようになったり、
自転車に乗れるようになったりするか?
どんなことでも「徐々に」だろ。
550名無しさん@1周年:01/11/25 00:04
1よ、貴方に対してまじめな意見を述べている人達が増えたと思う。
そろそろ、出現して下さい。
そして貴方のホームページの紹介も・・・
荒らされるから伏せているのは分かるけど・・・
551名無しさん@1周年:01/11/25 00:54
>>549
突然わかるようになるんじゃなくて、
前と比べたらわかるようになっているということに
ある時、突然、気づくってだけでは。
552名無しさん@1周年:01/11/25 00:58
>>551
初めて正しいこと言った!
553名無しさん@1周年:01/11/25 01:20
CNNばっかり聞いてて、
久しぶりにVOAを聞いたら恐ろしくスローに感じた。
554名無しさん@1周年:01/11/25 01:22
>>553
感じるだけで聞けてない.
555553:01/11/25 01:33
>>554
そんなことないでしょ。
明らかに遅いっすよ。
脳がついていくもの。
556名無しさん@1周年:01/11/25 01:53
よく解らないけど、英語って言葉だから
他の勉強とかと比べるもんじゃないと思う。
確かに、試験とかあるけど、
数学や科学の勉強とは全然違う物だと思う。
上手く言えないけど、この突然〜って感覚は(特に聞き取り)
頭使ってる間は感じられないと思う。
英語で入ってきた言葉をそのまま英語で理解するって言う感じなんだけど・・
557名無しさん@1周年:01/11/25 02:01
>>556
実は数学も言葉です。
上手く言えないけど、この突然〜って感覚は(特に位相とか次元の概念)
頭使ってる間は感じられないと思う。
数学で入ってきた言葉をそのまま数学で理解するっていう感じなんだけど・・
558名無しさん@1周年:01/11/25 05:00
>556
おいらは構文意識しないと
音が右耳から左耳へ流れていってしまうよ。
簡単な文は別だけど(基礎英語くらいのレベル)。
まだまだニュース英語はがんばって聞かないとついて行けん。
単語の問題が大きいと自分では思ってるけど。
559549:01/11/25 05:04
>>551
そういう意味なら、分かる。
毎日、レベルの高いトレーニングを続けていて(例えばヒアリング)、
たまたま、少しレベルの低いものを耳にしたり、目にしたりすると、
それを容易に理解できるということかな?
560名無しさん@1周年:01/11/25 05:24
何このスレ、ニュータイプスレ?
1ってもうニュータイプ認定されたの?
561名無しさん@1周年:01/11/25 10:24
「ある日突然わかる」ではなくて「ある日突然堰を切ったように話しはじめた」
というのは感じたことある。でもそれは学習曲線の勾配が大きい
初級レベルの話で、上級に辿り着いた最近はそんな劇的な変化は感じられない。

>556
あなたの症状は単語の問題ではなさそうですよ。
もちろん単語も足りないとは思うけど、構文も叩きこんだら反射的な
理解はできるもの。「構文意識しないと流れていってしまう」というのは
まだその構文が反射的に使えるほどモノになっていないということ。
ニュース英語もがんばって聞いてみて、そのあとで何を言っていたか
ちゃんと思い出せますか?そこまでできたら本当にわかっているということです。
基礎英語のレベルの文は反射的にわかるということは、そのレベルの文は
完全に自分のものになっているということ。それ以上の構文も徹底的な
反復練習でそのレベルまでは到達できます。

単語のせいにせず構文もしっかり身につけたら、構文を考えなくても
意味が取れるようになります。煽りではありません、がんばってね。
562558:01/11/26 20:44
>561
俺にくれたレスだよね。

>基礎英語のレベルの文は反射的にわかるということは、そのレベルの文は
>完全に自分のものになっているということ。それ以上の構文も徹底的な
>反復練習でそのレベルまでは到達できます。

サンキュ。いい刺激になったよ。
また、構文集でもやってみようかな。
563名無しさん@1周年:01/11/26 23:54
正直言って、英語聞いてて、何度聞いても「わっかんねーなー」ってところ、
スクリプト見てみると、実は読んでもわからんということに気付いた。
読んでわかることはほとんど聞き取れていることに気付いた。
要するに読書しなきゃダメなのか。

構文認識力って、ただ読書してれば自然につくのかな?
多読すべきなのか、精読すべきなのか・・・。
564名無しさん@1周年:01/11/27 00:39
勉強するときの実力の伸び方って、やった量に比例して(つまりやった量の1次
関数ってことね)伸びるというのではなくて、S次状に伸びるのと違うかな?

たとえば、完成した図がわからないでジグソーパズルをやっていて、何割か完成
したところで、急に全体像が見えてきて何の絵かわかる、みたいな・・・。

だから、漏れは「突然わかる」というのは実は現実にありえると思ってます。
それまで、地道に単語・熟語・構文で反射的に使える(聞くのも、話すのも、
読むのも、書くのも全て)まで一つ一つモノにしていくつもりです。
565名無しさん@1周年:01/11/27 00:44
1のURL、知ってる人なんで教えてくれないの?
566まじで?:01/11/27 01:59
>565
1ってホームページ持ってるて逝ってたっけ?
567名無しさん@1周年:01/11/27 02:25
突然わからなくなることならあるけどな。
英語圏で朝からセミナーとか出て、午後の4時ぐらいになると、
それまで9割がた聞けてた話が、突然、5割ぐらいしか
わからなくなったりする。
568名無しさん@1周年:01/11/27 02:28
>563
読んでわからない物は聞いてもわからないのです。
構文力を高めるには精読&多読の併用がおすすめ。
>567
そりゃ、集中力がなくなってるんじゃない(藁


構文力を高めるには
569名無しさん@1周年:01/11/27 02:32
>568
なんで途中で止めるの?続きキボンぬー。
570名無しさん@1周年:01/11/27 02:34
568はレス中にスナイパーに殺られた模様・・・・・・・
571名無しさん@1周年:01/11/27 03:04
わからない構文は文法書で引いて、類する例文と元のわからなかった文を集中的に音読。
引けないひとは、もうちょっとやさしい文に取り組むべき。
文法というガイドは命綱。やさしいものから入って、高校副読本まで音読で仕上げたら、相当の実力になるのでは?

しっかり解説読みながらやっていると、生の英語に沢山触れただけではわからない事が山ほどあるのに気付く。
ロイヤルや江川本はそういった工夫が盛りこまれていて、お買い徳。
572名無しさん@1周年:01/11/27 03:08
集中的とはいえ、後で振り返ってまたわからなくなったら
音読出来るようにストックしておく。
573名無しさん@1周年:01/11/27 15:33
英語を英語で理解できる人に。
一つ教えてください。

初めはやっぱり日本語を介して理解していたんでしょうか。
その割合が段々、低くなってきたということでしょうか。

オレはまだ半分くらい日本語で理解してしまいます。
特に、込み入った内容を論理的に話す場合、
まず日本語で話を組み立ててしまいます。
頭の中で、「これは英語でどう言うんだろう?」と、
考えてしまいます。
まだまだですね。
574名無しさん@1周年:01/11/27 16:08
英語を英語で理解できる人に。
一つ教えてください。

初めはやっぱり日本語を介して理解していて、
その割合が段々、低くなってきたということでしょうか?

オレはまだ半分くらい日本語で理解してしまいます。
特に、込み入った内容を論理的に話す場合、
まず日本語で話を組み立ててしまいます。
頭の中で、「これ英語でどう言うのかな?」と、
考えてしまいます。 まだまだだ。
575Manitou:01/11/27 17:28
またまた久々に来ましたが、結構うなずく事も多く参考になりました。
結構感覚によるところが多いと思いますが、努力は最低限必要と言う事ですね。
576名無しさん@1周年:01/11/27 17:49
>>574
英語で理解しているとか、日本語で理解しているとかでは
ないというか。イメージとして捉えて、英語又は日本語で
アウトプットするという感じ。
577名無しさん@1周年:01/11/28 12:30
>>576
うらやましいですその感じ。
私の場合、意識的に英語で考えようとしている自分を客観的に
とらえている自分がまた悲しいです。

たとえば、リスニングで聞き取れた箇所なんかも、やはり日本語を
介して理解に到達するため、理解が遅いですね。
こういうのは継続こそ力なりという世界だと思います。
578名無しさん@1周年:01/11/28 13:26
>>577
それは日本を介して理解するから遅いというより、
英語で理解する速度が(それ以上に)遅いので、
便宜的に日本語を借りてきちゃうんじゃないかな。
僕の経験では、英語で情報を処理する速度が上がって、
日本語経由で処理する速度を上回ったら、
日本語を介さなくなったという感じだったよ。
579名無しさん@1周年:01/11/28 13:37
このスレって1は35でもう出てきてないんだよね?
2ch見てるんならなにかカキコしてくれてもいいのに・・・。
580名無しさん@1周年:01/11/28 13:39
>579
いや、あんまり叩かれるとレスしなく
なるんじゃないか?

もれなら、コテハンは出さないでさり
げなくコメントするな。
581名無しさん@1周年:01/11/28 13:44
>580
いまこそ登場すべきじゃない?
1さんの話聞きたいよ。
582名無しさん@一周年:01/11/28 14:17
突然わかるようになるかどうかは別として、
自覚は最初は無かったけど、急激に読む速度が上がっていた事ならある。
最初はえっちらおっちらだったのが、いつのまにか倍以上の速度になっていた。
読むときには、本に必死なので、実感は無かったな。
自分が読むのが早くなったのに、気づいたのはテスト形式で自分を試してみたときだ。
583名無しさん@1周年:01/11/29 01:31
age
584577:01/11/29 12:29
>>578
レスありがとうございます。
確かにそう思います。英語の理解度をもっとあげないと
だめですね。トホホ、先が長いなぁ。ガンバルゾ。
585名無しさん@1周年:01/11/29 12:32
>584
たまに基礎英語でも聞いて自信をつけたり
しよう!俺は挫折しそうになると自分のレベルより
簡単なことやって気持ち復活させてるYO。
586名無しさん@1周年:01/11/29 15:08
>585
だぁね。
587名無しさん@1周年:01/11/30 21:03
最近思うのだが、完璧に文章を覚えてると(読み、書き、聞く、話す)、頭に
浮かんだことを英語にしようとすると、覚えてる表現が勝手に出てきて好きに
その表現をいじっているの気付く。

英語が得意になるって、そういった自由につかえる表現をいくつもっているか
できまるんじゃないだろうか?
588名無しさん@1周年:01/12/01 05:56
>>587
そのとおり。
だから、「丸暗記」というのは、その言葉の印象とは
逆に、柔軟な姿勢を作りだす学習法なのだ。
丸暗記していなければ、「姿勢」自体つくりだせない
から柔軟性以前の問題になってしまうのだ。
589名無しさん@1周年:01/12/02 00:55
最近[r]が聞こえるようになってきた。VOA聴いているときmorningが
「もーろろろrrにんぐ」だったのは笑った。
(↑イメージね)
590名無しさん@1周年:01/12/02 10:06
>>587 , 588
國弘先生の「英語の話し方」の
「活用自在編」を読もう。
591名無しさん@1周年:01/12/04 19:07
>590
触りだけでもどんなこと書いてあるのか、教えて下さい。
592名無しさん@1周年:01/12/07 00:06
さ、今日も音読頑張るぞ。
593名無しさん@1周年:01/12/07 03:09
 わかりだした人に質問なんだけど、
わかりだす直前に休憩や休日があったりした?
もしくはやめて離れていた期間とか。〔文ヘン?)
594名無しさん@1周年:01/12/07 09:05
>>593
あまり根詰めないで、たまには息抜きした方が良いって事ですかい?
まぁ、、、なにをやるにしても息抜きは必要だと思いますが。
実際のところ、どうなんでしょう?
595名無しさん@1周年:01/12/07 09:42
あれじゃない?
がむしゃらにやっきになってると、
勉強した事を試す場がないとか?
ある日、Nativeにまぎれて座ってみたら、
「なんだ、ダイジョウブじゃん!」とか。
596名無しさん@1周年:01/12/07 10:21
>>594

根詰めてやってるつもりはないけど集中してやってる時とかはあるね。
俺の場合は 寝る前の布団のなかで好きな洋書をちょこっと。(20分くらいか)
朝は飯食いながら ラジオ講座かTV講座。
こんな感じに無理せずマイペースでやってる。習慣みたいなものだね。

なんってゆうか・・その・・ 風呂の水張ってて 溢れさせちゃ感じ?
たまに忘れた頃にドババって 頭の中に英語が溢れてくる。
いつもこうなってくれるといいんだが、世の中上手くいかないねぇ(苦笑
ある程度知識というか総勉強量が溜まるとブレイクスルーするんじゃないかな
597593:01/12/07 11:04
>>594>>595>>596
アイデアはふっと息を抜いたときに閃きやすいというじゃないですか。
「わかる」ってそういうものと同じなのかなー?とおもたので。
『あの感覚』かな?と思う感覚はやっぱ『あの感覚』なんだろうか、、?
〔文ヘンすね〕
598名無しさん@1周年:01/12/07 11:10
私の場合は、「突然わかるようになった」よりも、
「わかってる事に突然気がついた」かも。
だから、「あーれ?あれ?私、今普通に聞いてたな」って感じ。
599名無しさん@1周年:01/12/07 11:24
突然聞けるようになるって感覚は良く分からないけど。。
海外生活中のレベルアップはこんな感じ。

初日

3ヶ月(聞き取りがグンとUP)

6ヶ月(会話力がグンとUP)

1年(目立つUPはないが、気持ちに余裕)

その後1年スランプ….

2年目(とりあえずどんな場面に遭遇しても、言葉を組み立て、あせらず対処してる自分を発見。)

その後2年スランプ…ひたすら勉強…・

5年目(今までコツコツやってきたことが開花した感じ、どんな場面も恐くないぞ!)

一番辛かったのは2年目に突入したスランプが3年続いた事。
人によって差はあると思うけど、グンと伸びる感覚は
最初の1年目にしか味わえないと思う。あの頃が一番楽しかったな〜。
600名無しさん@1周年:01/12/08 10:09
>599
みんな599さんが、その1年目に味わった感覚のことを言ってるんじゃないかなあ。

600ゲット!
601名無しさん@1周年:01/12/08 11:09
聞き取り練習初めて、ちょうど一年たった。
毎日毎日、同じ150分テープを聴き続けた。
ふと昨日、久しぶりにNHKのニュースを二カ国語にしてみる。

わかる! わかるよ! すげークリアに聞き取れる!!
感動だ!

でも、単語として聞き取れるだけで、何を言ってるのか文章として
わからないところ多数。どうすりゃ……。
602ひろこ:01/12/08 12:02
NHKラジオ講座っていいもんなんですか?あとアメリカ口語教本の初級とか。TVの英会話スタンダード40すごく易しくて好きですー!読むことにも重視したいので今度ハーリーポッターの英語版を読むつもりです!
603 :01/12/08 12:27
この反応は完璧主義者ではない楽観主義者のものである。
私は5年アメリカにいて実際ネイティブに相当な力持っていると言われたが、まだまだだと思う。
確かに聞き取れる。でも何かが違うんだ。
その何かを無視して喜んでいる諸君、氏になさい!!
604名無しさん@1周年:01/12/08 13:54
>その何かを無視して喜んでいる諸君、氏になさい!!

この発言はひどい。
学習成果があがって喜ぶことはいい事なんだよ。

学習には段階ってもんがあるだろ。
あなたが自分自身の課題を自覚することと、
それを他人に押し付けることは全く別問題だ。

あんた、周囲の日本人との人間関係、壊すタイプの人間だな。
605 :01/12/09 00:37
>604
 まさにその通り!
 あなたの言うことは間違いない。
 確かに日本人との関係も崩れていく一方!!
 でも妥協と喜びは違うだろってことだよ。
 実際にアメリカやイギリスに来て、使えませんじゃどーしょーもねーだろってこと。
606名無しさん@1周年:01/12/09 08:53
俺ブラインドタッチできるんだけど、これも練習していたらある日朝起きたら突然昨日できなかったのが嘘のようにブラインドタッチできるようになったよ。
たまりにたまった経験知識が一晩の内に脳内で再構成されたと言うことか?
たぶん、英語もこんな感じなんだろうな〜
頑張らねば!!
607名無しさん@1周年:01/12/09 09:03
>>605
>実際にアメリカやイギリスに来て、使えませんじゃどーしょーもねーだろってこと。

じゃ、スレッド違いです。
相応のスレッドを立てて、おっしゃりたい事を切々と語ってください。
608 :01/12/09 15:40
>607
 お前アホか?
 何のために勉強してんの!?
 
609名無しさん@1周年:01/12/09 16:30
>>608
だから言ってんだろ、あんたが自分でスレッドを
たてて、そこで自分の目的と課題とそれに対する努力
を述べればいいんだよ。

あなたはここではスレちがい。とっとと出て行け!
610名無しさん@1周年:01/12/11 12:28
丸暗記するにはなにがいいんだろう?
やっぱ構文集とかだよね?>>588
611名無しさん@1周年:01/12/11 14:38
>>610

そうだね やっぱ構文だな。でも700選はダメだよ(w
伊藤系のスレwatchしてると たまに(伊藤以外の)いいのが紹介されてるね
612名無し@外人好き:01/12/11 18:55
スティーブンソレイシーのなるほど練習帳やってるんやけど、これ3冊まであって今2冊目です。終わったらアメリカ口語教本とNHKラジオ講座の英会話入門をしようと思ってるんやけどあかんかな?構文が大事なんやぁー
613名無しさん@1周年:01/12/11 19:51
アメリカ口語教本よりもKHシステムのほうがいいんじゃない?
コメント読む限りは反復練習の良さは判ってるみたいなんで、
KHでシャドウイングやったほうが伸びると思うよ
614名無し@外人好き:01/12/11 20:27
すみませんm(__)mKHシステムって何ですか?
615名無しさん@1周年:01/12/11 20:41
>613
KHは、1つの教材をとことんしゃぶり尽くす方法について書いてるから、
どの教材でも応用が利くような気がします。

漏れの場合、「こんな勉強法があったのか!」と感激し、現在いろいろな
教材に応用しています。

>614
今、話題になっている英語勉強法です。本屋に入門編が売っているよ。
KとHは人の頭文字です。
同時通訳養成プログラムを改良した英語勉強法です。
(なんのこっちゃかわからんな)ま、読んでみてください。おもしろいですよ。
616名無し@外人好き:01/12/11 22:17
ありがとうございますm(__)m確か表紙が赤でしたよねーさっそく買いに明日行ってきます(^O^)/
617名無しさん@1周年:01/12/13 00:20
age age a-ge-
618名無しさん@1周年:01/12/13 02:44
CNNEnglishExpressに載っているニュース記事を、
CDに合わせて1つのニュースにつき30回ぐらいずつ
聞き取り、音読してみました。(CDに合わせて読む。)
プロのアナウンサーの発音とイントネーションに惚れ惚れしながら。
5日ぐらい続けていると、変わりました。
洋書を開いて読んでみると、目が動く動く!
脳がついていけないぐらいのスピードで目が英文を先へ先へと読もうとするんです。
正直言って恐かった。無理矢理ブレーキかけて理解を目の動きに追いつかせました。
次の日も同じ事をしてみました。
今度は少し慣れたのか、目のスピードに脳がついていきました。
これほどまでに音読の効果があるとは思わなかったです。
はっきり言ってブレークスルー。
619名無しさん@1周年:01/12/13 04:03
>>618
興味深い話だよ。CDのスピードはどれぐらい?160wpsぐらいかな?
その雑誌(だよね)本屋で買えるの?
620名無しさん@1周年:01/12/13 04:21
>>619
CNN English Expressは、もちろん本屋に売ってるよ。
毎月6日頃に発売。本が762円、別売りCDが1800円。
http://fmv.asahipress.com/asahi/ee/
621619:01/12/13 04:41
>>620どうも。
表紙の雰囲気も覚えたし今度本屋で探してみます。
しかし値段も結構なものですね。著作権料とか翻訳料とか結構かかってるのかな。
622agt:01/12/13 08:54
みんな必死だね、だせぇ。
どーせ外人と話す機会なんてないくせに。
623名無しさん@1周年:01/12/13 08:55
ふーん。
624名無しさん@1周年:01/12/13 09:02
へー。
625名無しさん@1周年:01/12/13 11:09
プゥー
626名無しさん@1周年:01/12/13 11:23
ほぉー。
627& ◆Om1SsEKA :01/12/13 11:53
>>622
いまだに”ガイジン”なんて言葉使う奴いるんだな。
コンプレックス丸出しだなこりゃ。
628 :01/12/13 13:15
>627
 じゃー君は何て言うの?
 その言葉にコンプレックスって想像もしませんでしたね。
 だって外人って一番楽な言い方じゃん。
 そんなのに敏感になっている君が一番コンプレックス丸出しだよ(ワラ
629& ◆Om1SsEKA :01/12/13 13:44
>>628
>じゃー君は何ていうの?
>だって外人って一番楽な言い方じゃん。
君本当に頭悪いんだね。自分で考える脳も持ち合わせていないのか。
何もわからない低能君に何をいっても無駄だなこりゃ。
630名無しさん@1周年:01/12/13 13:50
漏れは、外人と話す機会多いな。
いや、むしろ話さなければならない状況で
話せなかったのが、今必死で勉強している
動機になっているな。

>622
ちみは日本に残り外人とコミュニケートする
こともなく暮らせばいい。人のことはほとい
てくれ。
631名無しさん@1周年:01/12/13 13:52
>630
変な煽りは完全無視していこう。
632接客業:01/12/13 13:57
628さんは海外からきた人たちが、日本で外人、外人と言われることに対して
よく思っていないことを知らないんでしょう。
私も会社で外国のお客様を外人とは言わないように教わりました。
外国人のお客様とお呼びするのが普通だと思いますが。
633632& ◆9Nqa1d/2 :01/12/13 14:00
ちなみにNHKのアナウンサーも外人という言葉を使いませんよね。
634ひろこ:01/12/13 14:32
外人って差別用語に聞こえるような気がする。向こうから外人って言われたらなんとなくムッとくるけどーそのくせ外人と言う私。矛盾してるなぁー笑 白人黒人西洋人東洋人←に比べたらましかなー
635 :01/12/13 16:05
>629
 かなり笑わせる!
 お前、外人のお友達はいるのかな??
 いないんだろうなぁー。
 俺の友達は心が広いから「外人」って言い方に何の反応もしなかったよ。
 632もそんな奴ら気にしなくていいって、まじで。
 外人って言われることを滅茶苦茶気にする奴らって、日本人を見下しているパターンが多いんだから。
 なんでこんなイエローモンキー如きにいわれなくちゃいけないの!ってなかんじでね。
 でも俺が日本にいた時期はまだ「外人」ってのが当たり前だったんだけどね。
 外人も外国人もそんなかわんないって、結局。
 その人達に対して本当にどう接するかって問題だけだよ。
 結局、英語が話せれば問題ないんだけどね。
 ちゃんとそういう経緯も説明できるし。
 まぁ確かに外国人の方が響きはましだね。
 
636名無しさん@1周年:01/12/13 16:06
まま、どっちもここでもみて頭をひやしましょう♪
http://i.kebi.lycos.co.kr/~artkebi/whi.html
ブラクラではないので安心よ♥
637名無しさん@1周年:01/12/14 02:57
私は毎日寝る時に英語のCD(歌とかではない)を聞きながら寝てます。
いわゆる睡眠学習ってやつですがまだ効果はありませんね。毎日まだかまだかと
楽しみにしてるんですが。早く経験してみたい・・・>突然わかるようになる、『あの感覚』
638名無しさん@1周年:01/12/14 03:09
「異人」って言う呼び方で統一したらどうかな。
639名無しさん@1周年:01/12/14 03:34
>637
そんな方法でわかるようになったら世話ないっちゅうねん。
640名無しさん@1周年:01/12/14 05:40
>639
 うわっ、きもっ。
 関西弁喋ってる。
 ちゅ〜〜〜〜ねぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!
641名無しさん@1周年:01/12/14 05:42
ATOK15がでたら、もっとネット上に関西弁があふれることになるよ。
642名無しさん@1周年:01/12/14 05:46
>>641
そうなったら日本はもうお終いだ。
643名無しさん@1周年:01/12/14 06:53
>>642
そうだな、東京弁が使われなくなるからな
644黒羊:01/12/14 07:03
>>637
私も睡眠学習やったYO

ただ、この方法の大事なことは、記憶の定着度が0%〜20%
程度でやってても効果が薄いってこと。
まず、集中しておぼえる作業をやってください。
で、定着度が60%になったかな、という段階にきたら
寝る前の数分間繰り返して聞くことで100%近くにまで
引き上げることができるでしょう。

あるいは、発想を逆にして、0%の段階から睡眠学習で
「地ならし」してから、集中的に覚える作業をやっても
いいでしょう。

どっちにしても、睡眠学習だけでは100%覚えることってのは
まずありえないと思っておいたほうがいいYO
645名無しさん@1周年:01/12/14 08:03
>640
よっぽど悔しいらしい。
646名無しさん@1周年:01/12/14 08:07
大阪人としては別にどっちでもええわ。
しゃべるんは大阪弁やけど、書くのは標準語やからね。
647大阪弁撲滅運動推進委員会:01/12/14 10:28
>646
 思いっきり気持ち悪い。
 大阪弁で書くのは金輪際止めていただきたい。
 本当に吐き気がしてくるのです。
 大阪人って基本的に馬鹿じゃないですか。
 東京に来ると、誇らしげに大阪弁を誇張して喋ったり。
 うるさいんです。耳障りなんです。
 まじで標準語で書いてください。

 ちなみに神戸や京都は美しいので大好きです。
 大阪氏ね。
 
648名無しさん@1周年:01/12/14 10:45
東京生まれですが、647のような狭量な人間の方が
よっぽど気持ち悪いです。
649648:01/12/14 11:02
禿道。
650& ◆4wSOj/eU :01/12/14 11:08
小さな子どもが方言しゃべってると、(どこの地方でも)
純粋にかわいいなぁと思ってしまう。
651名無しさん@1周年:01/12/14 11:11
方言は奥が深いよ。それぞれの地方の方言を聞き分けるのは、なかなか難しいです。
放言はよくないけど・・・・。
652名無しさん@1周年:01/12/14 11:30
方言が突然分かるようになる「あの感覚」・・・
653647:01/12/14 13:23
大阪生まれですが、何か?
654名無しさん@1周年:01/12/14 19:16
オレは647ではない。
オレも大阪人で大阪弁しかしゃべらないが、
確かに、大阪弁を誇張してしゃべってるヤツはうっとおしい。
でも、大阪弁で意見を書くな、は言い過ぎ。
オレは、大阪の友達には大阪弁でメール書いている。
そうせんと、標準語で書いても気持ちが伝わらないみたいで、
きしょく悪い。
655名無しさん@1周年:01/12/14 19:23
大阪の人は、関西弁つかわないと、友達から、あいつ、大阪捨てたんや!
と非難ごうごうだからではないでしょうか?
大阪で生まれた女やさかい、東京にはよういかんわー。
ぼろって一曲だけやったなー。
656名無しさん@1周年:01/12/14 23:48
どーでもええがな。
657名無しさん@1周年:01/12/15 15:54
渡米一年と4が月.いよいよ英語が分かってきました.
俺は一生英語はできないのかとあきらめかけでしたが、
いよいよいろんなフレーズが少しづつ耳に飛び込んできて
意味をなすようになってきました.やったぜ.今後数年は
こっちで過ごすのでほんとに楽しみです.やったぜ.
658名無しさん@1周年:01/12/15 18:35
↑それは日本語で訳さないで英語のまま理解できる様になったのですね。
構文とか熟語とかも!?
いいなぁ〜
やったぜ!!ですね!!
659名無しさん@1周年:01/12/16 01:00
俺も一年いるけど、そうだなぁー来たときよりは数段上がってるかもね。
こっちへ来た当初正直トフル400もなかったんだけど、こっちへ来てとりあえず550までは行きました。
トフルが英語力の基準になるとも思えませんがね・・・。
ただ大学の授業はまだまだ全てを理解することができていません。
みんなが笑ってるときに一人ポツーンとなったりします。
もっとニュースとかみて耳を鍛えないといけないのですが、学校が忙しく、ほとんどこもりっぱなしで・・・(言い訳)
でも俺が思うのは、そこまでレベルの高い単語力は必要ないと。
むしろイディオムやちょっとしたスラングを覚えておいた方が会話や聞き取りに役立つと思う。
なんだかんだいって授業なんて専門用語ばっかりだし、その間聞く言葉はやっぱ日常会話って感じなんですよね。
友達もほとんどがアメリカ人でそいつらはメキシコ系だったり韓国系だったりフィリピン系だったりして、喋れない人の気持ちを分かってくれて色々教えてくれたりします。
正直、基本的に白人とはあいません。聞き直したりするとイヤな顔するので。うざがるんです。
やっぱ常に英語に触れるというのが一番重要みたい。
かといって日本語の本とか新聞とか読まないと日本語力がぐんと落ちるので適度に日本語の本も読むようにしています。
>257は日頃どういうことを意識的にやっているのでしょうか?
僕は学校の勉強に集中するあまり英語をあんまり意識してないのです・・・。
もしよかったら教えてください。
660名無しさん@1周年:01/12/16 15:10
>>658
もちろん完全に理解できているわけではないし、
会話によっては、まだ全然と言うこともあるけど、
気が付いたきっかけは、インターネットで遊びながら、
テレビとかつけっぱなしにしてたら、興味のある
ニュースとか、なじみのある話題とかが、なんとなく
頭に入ってきた事に気がつきました.こういうときは、
訳している暇は無いです.また、昔は漠然と聞いていて
単語を拾おうとしていたのが、説明しづらいんだけど、
なんとなく主語と動詞を意識できるようになった.
661 :01/12/16 16:19
>660
 それはただ単に単語に反応しているだけでは・・・
662名無しさん@1周年:01/12/18 18:21
ゆうりょう
663名無しさん@1周年:01/12/19 22:16
so fucking what?
664名無しさん@1周年:01/12/25 16:14
えいっ!あげ!
665名無しさん@1周年:01/12/28 16:36
>1 を
5月頃ここを読んだときは、どんな感覚かがわかりませんでした。
きのう古いEnglish Expressのテープを聞いてみたら
買ったときにはさっぱり聞き取れなかった
「不適切な関係を認めたクリントン」の告白スピーチが
はっきりと聞き取れました。
同じテープに収録されている他のニュースの音声もハッキリとわかりました。
すごく明瞭で、ゆっくりと話しているように感じました。
なんというか、自転車に乗れるようになる
泳げるようになる、あの感じではないかと思います。
できるようになる前はどんな感覚かわかりませんでしたが
できると「なんでこんな簡単なことができなかったの?」
という感じです。
666名無しさん@1周年:01/12/30 17:24
>>665 さん、
今年の7月から12月の間が、「突然できるようになる」
時期だったわけですかぁ?

今年に入ってから、どのような学習をなさったか、
教えて頂けないでしょうか。
667665:01/12/31 14:04
>>666
>666
やったことは音読です。
リスニングそのものの学習はしていません。
教材テープを少し聞くことはしました。しかしそれは音読をするためです。

(1)中学校の教科書サンシャインの3年生用を音読10回
(2)アメリカ口語教本入門用〜中級用を一回音読。今はまた入門用を繰り返し。(予定は50回)
(3)高校の参考書などの英文を音読。とにかく目に付いた英文はかたっぱしから音読した。

読書は前からしていましたので、潜在的な単語力は有ったと思います。
しかしリスニングは苦手でした。音読をやったことでリスニングに効果があったようです。理由はよくわかりません。
668666:01/12/31 15:02
ご回答ありがとうございました。
意外と音読の繰り返し回数が少ないなぁ、という感じですが、
音読の効果のほどはよくわかりました。

私も1ヶ月ほど前から音読トレーニングを再開したので励みになります。
どうもありがとうございました。
669665:02/01/01 15:34
>>668
>意外と音読の繰り返し回数が少ないなぁ、という感じですが

はい。私もそう思います。最低50回といろんな人の本に書かれています。
10回めくらいでチョット効果がリスニングの方に現れてきたので
もっと続けようと思っています。
670名無しさん@1周年:02/01/04 09:52
定期あげ
671名無しさん@1周年:02/01/10 16:53
age
672名無しさん@1周年:02/01/18 05:32
最近、かなり聞き取れるようになってきて面白くてしょうがない。
「ラジオ英会話を10年以上聞き続けているけど、いっこうに聞こえてきません」
みたいな文を見ると、哀れになってくる。

心で聴くんだよ。心で!ってアドバイスしたい。
久しぶりにスタートレックを見てみたら、話にほぼついていけて感動した。
でもビバリーヒルズはしんどい。2〜3割ぐらいしかわからん。
(ストーリーが何となく分かる程度。)
673名無しさん@1周年:02/01/18 06:22
およそのストーリーなら音無しでもわかるよ
674名無しさん@1周年:02/01/18 11:21
AFNを主体に生の英語を聴きはじめて、その累計時間が約1500時間。
多読もあわせてやったおかげで、TOEICのスコア970、英検1級も取得
できた。 で、結果わかったことは、自分は英語がよくわからないということ。
聴取累計時間が800時間程度の時、NRP Morning Editionが簡単に
思えたのは、自分にとって都合の良い、美しい誤解だったことが
わかった。 わかるところが結構あるということで感動してしまい、
わからないところに注意がいかなかっただけ。
最近は聞き取れないところに注意がいくようになり、その度に
ちょっと落ちこんでしまう。 同じペースで学習を続けているけど、
そういったことが気にならないていどにわかるようになるのは
どれくらいの時間が必要なのかと思うと、ちょっと呆然としてしまう。

675名無しさん@1周年:02/01/18 13:46
>>672
全然聞けてねえじゃないかこのドアホ.673
の言うとおりアメリカ映画なんて音なしでも
およそのストーリーはわかるんだ.このボケ.
哀れな奴だ.
676名無しさん@1周年:02/01/18 15:26
今日、本屋に文法のテキストを見に逝ったら、
外人(男)と日本人(女)が、小声で(本屋なので)話ていた。
聞き耳立ててみたけど、サッパリ分からなかった。 正直 ヘコんだ。

このスレ全部読んだんだけど、
突然わかるようになる、『あの感覚』って、
分かっている事に気が付く瞬間ってことなんじゃなかいと・・
677名無しさん@1周年:02/01/18 15:29
>>676
そりゃベッドタイムまでレッスン受けてる奴にはかないっこないさ。
678名無しさん@1周年:02/01/18 15:54
今日本屋に逝ったら、外人(男)と日本人(女)が
(本屋なので)小声で何やら話してた。
聞き耳立ててみたが、サッパリ分からなかった。正直へこんだ・・

スレ全部見てて思ったんだけど、
突然わかるようになる、『あの感覚』って、
自分が理解してる事に、気が付く瞬間なのではないのかと。
679名無しさん@1周年:02/01/19 00:38
みんな、いいな〜
英語のニュースなんかさっぱり分からない・・・
速くて速くて
それでも英語の勉強を少しずつでもやっていこうと思います
いつか簡単に理解することができるようになるのだろうか・・・・・・
680名無しさん@1周年:02/01/19 01:06
突然わかるようになる、『あの感覚』って、

えっちの快感とおなじなのかな、、、、、
681名無しさん@1周年:02/01/19 01:08
ヴァギナ感覚
682名無しさん@1周年:02/01/19 01:46
>>679 同感。今は自分なりに一生懸命頑張っているんだけれど、
本当に、自分が英語を理解できて、ある程度話せるようになるのかと、
不安になる事がある・・
683名無しさん@1周年:02/01/19 02:47
しぶとく続いているスレですな。
684名無しさん@1周年:02/01/19 04:29
自分は在米で日本語を話さず英語のみの暮らしをしていますが、
“とつぜん”わかるようになりませんでした。
除々に、です。
685名無しさん@1周年:02/01/19 05:57
伊藤和夫が
 
読む力の無い人がヒアリングの勉強を始めた場合、ある時点から伸びが止まる
のに対し、読む力がある人の場合は、ある時点から飛躍的に伸びていく。
それは読む力と聞く力がドッキングするから。

みたいな事を書いてたな。
1が感じたのはそういう事かな?
確かに、返り読みせず文章を読めて、単語・熟語の力が十分ある人は
あとは、音声に慣れるだけだからな。
現れた瞬間に消えていく音声は返り読みできないけれど、
その意味で、同じく帰り読みできない音読はいいのかも。
686名無しさん@1周年:02/01/19 06:19
日本に住んでる人もそんな経験すんの?
687672:02/01/19 07:50
>>675
いいじゃあないですか。
ここで吠えてる以外、誰にも迷惑かけてないですし。
こうやって些細な感動を積み重ねていくのが英語学習の楽しみですから。
まあ、哀れと思われるのなら、それはかまいませんが。

>>674
私も、この「分かった気がする」という誤解を支えにして、
地道に学習を重ねたいと思います。
688名無しさん@1周年:02/02/02 09:49



そうだね。続けていくことに意味がある。
689名無しさん@1周年:02/02/04 08:16
あれって思う瞬間ってやっぱありますよね。私はテストの点が急によくなって
気づいた馬鹿ものですが(笑)ある時期から俄然、聞き取りとかは楽になるっ
てのはホントだと思うな。
>687 そうですよね^^ あきらめないで根気良くです。
690名無しさん@1周年:02/02/04 13:47
このスレ地道に続いてんなー。 やはり、頑張ればいつか報われると言う
期待に反応してるのか? 
691名無しさん@1周年:02/02/04 14:48
「その時」が来るという希望があれば、現時点での英語力がさっぱりでも勉
強を続ける動機になるだろうから、英会話学校とかいかがわしい教材にとっ
ては便利な考えだね。
個人的にはoffがonになるように理解度が飛躍するなんてことなかったな。
692名無しさん@1周年:02/02/05 06:08
「突然」聞き取れるようにはならないけど、
半年ぐらいの単位で見ると、確実に理解力は上がっていく。
それでいいじゃないか。
半年耐えられない奴は問題外ってことで。
693名無しさん@1周年:02/02/08 10:58
まあ、例えば必死にボキャビルを3ヶ月くらいやって
以前は分からなかった文が分かるようになってたりしたら
”突然わかるようになった”とおもったりするのかも。
694コジコジ:02/02/08 15:05
確かに短い間を振り返って自分の成長が見えなくても
半年くらい振り返ると成長がはっきり感じられますね。
695名無しさん@1周年:02/02/08 19:44
頭のやわらかい子供が何年も廻りの人たちの言葉に合わせようとして、
で、ようやく小学生くらいになって日本で言う中学英語程度の読み書きが
できるようになるのだとしたら、、、、、
半年くらいでへこたれてたら笑いものなはずなんですけどね。
696名無しさん@1周年:02/02/08 19:50
>695
うん??なんかよく意味が分からん。
697名無しさん@1周年:02/02/08 20:19
急に英語がわかるようになったと思ったら、
又分からないと思うようになる。この繰り返し。
698名無しさん@1周年:02/02/08 20:21
>697
それって自分のレベル以下のものは
めちゃ分かるけど、それを超えるとまたわからんていうこと
だよね・・・・俺はソウナンダが・・・

699名無しさん@1周年:02/02/10 23:41
age
700名無しさん@1周年:02/02/11 02:02
700get

今日電車でネイテイブスピーカーの隣で聞き耳立てたけど
やっぱりよく分からん買った・・・やさびじとか聞き取れるように
なっても生の英語はやっぱり違う!?
声がこもってる感じでよく聞き取れなかった・・・鬱だ
いつになったら・・・>>1さんよお・・・
あんたホントにネイテイブ動詞の会話を聞き取れるのか?
問いたい。問い詰めたい・・・(以下略
701名無しさん@1周年:02/02/11 02:13
>700
やさビジ聞き取れるようになった時
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
って感じは無かったのん???
702名無しさん@1周年:02/02/11 02:18
>701
一応単語調べたりしたあとの話なのですが、
キターていうより多少長い文でも聞き取れるようになった
て、言う感じです。
しかーし、悲しいかな、ネイテイブ同士の
話は聞き取れん買った・・・。
綺麗な発音じゃないと音自体、聞き取れないのが悲しい・・・
鬱だ死脳
703名無しさん@1周年:02/02/11 03:04
>698
言えてる 仕事がらお客に外人が多数来る
英語始めた頃は 何を言っているのか聞き取るのに必死!
商品説明できるって感じた時はうれしかったな
しかし 多少話せると思われ ベラベラっときた時は
かなしかった さっぱりわかりませ〜ん
704名無しさん@1周年:02/02/12 18:43
[ニュース速報] あのさ、マジでビビッたんだけど・・・
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013505597/
705名無しさん@1周年:02/02/15 18:09
1がいってるのはこういうことじゃないか?
ちょっと長いけど下の記事を見つけた。
http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2001_07/2001_07_26.html
7061:02/02/20 15:02
元気ですか?
707名無しさん@1周年:02/02/23 08:44
お、1再降臨だ。
708名無しさん@1周年:02/02/23 14:08
1さん??本当に1さんなの??
貴方がスレ立ててすぐに読んでいた者です。
貴方の書いた事を理解できない人がいて居なくなりましたが、
分かる人は分かってます。
貴方のホームページ知りたくて色々検索したけど「これだ!!」と分かりませんでした。

709名無しさん@1周年:02/02/28 02:55
1さんはもうこないのだろうか・・・。
いろいろ調べてみたけど、「急に聞き取れるようになる」っていうのは実際にあるみたいだね。
TOEICで900点とっても聞こえない人もいるし、500点でも聞こえる人もいる、らしいです。
710名無しさん@1周年:02/02/28 10:21
前回、前々回の英検1級で、あと数点で不合格。
今回97点。
ある時、突然英語がわかるようになりました。
これって、それまでの勉強の積み重ねですよね。
711名無しさん@1周年:02/02/28 17:32
>708
1はHP開設してるん?
712名無しさん@1周年:02/02/28 18:29
>>1の言いたいのは、
クリトリスで逝くのは簡単だが、
ヴァギナやアナルで逝く「あの感覚」は、
難しいんだな、ということか?
それとも、G感覚なのか?
迷う。
713名無しさん@1周年:02/02/28 18:37
そういえば、最初のときになんでわかったんだろ?
誰にも仕方教えてもらってないのに。
最初の「あの感覚」のときは死ぬかと思うほどだった。
今はただの汚水処理。
714ななし ◆Il6vMBLk :02/03/10 03:40
小学五年で初めて受けたトーフルは、リスニング一問間違いでしたが
高2でうけたとき、さがりました。
会話力あがったはずなのに。CBTのせい?
715名無しさん@1周年:02/03/10 03:48
ニュースとかでも何言ってるか妙にわかるし
アナウンサーとかの英語も普通に聞こえる
だけどTOEICとかでスコア-とれないんだよね。
文法とか単語の間違い探しですばやく反応できないし
716名無しさん@1周年:02/03/10 16:45
「意味はわからないけど音は全部聞こえる」っていう人がいるけど、
それってどれくらい聞こえているんですか?
「全部」って・・・マジ?

俺は日本語でも邦画だとよくて聞き取り率9割くらいです。
聞こえないところは何回聞いても日本語として認識できない。
英語で全部なんて・・・ムリ 鬱
717名無しさん@1周年:02/03/11 02:57
>「意味はわからないけど音は全部聞こえる」っていう人がいるけど、
>それってどれくらい聞こえているんですか?
>「全部」って・・・マジ?
よく「音は全部聞こえる」って言う人がいるけど、これってある種自己矛盾を
抱えてることが分からないのかなぁ?
全部聞こえているかどうかは、音を発している側とちゃんと突き合せないと
全部とは言えないんだよね。「音が全部はっきり聞こえる」というなら分かる
けど、はっきり聞こえたということだけで音を発している側がそのとおりに
音を発していた証明になならないんだよ。
たとえば、外人さんが「あなたは『うんが』とはっきり言った。私は
はっきり全部聞きとれた」と主張したとしよう。でも、声を出した人は「うんこ」と
言ったのかもしれないんだよ。はっきり聞こえた、でも間違っているってことが
ありえるの。
716さんが言うように、日本語だって本当は「全部聞こえる」なんてことは
実際はありえないってのが分かる。べつに鬱になることはないよ。
実際、洋画でもボソボソと言ってるようなのは予想はつくけど実際は確認できない
ので全部聞き取れたとは言いきれない。
みんながよく言う、「音は全部聞き取れる」と言う場合は多分、
かなりはっきりと発音されている音源に対して全部ということだと思うよ。映画でも
はっきり言っている場面は100%聞き取れる、でもBGMがすごかったり
ボソボソと言ってる場合には極端にパーセンテージが下がるってのが僕の実感
です。音も意味も両方が同時に少しずつ聞き取れるようになるから
あまり心配しないでいいと思うんだけど。ついでに言うと、音声教材などを販売
している人などは誇張して「全部」とか「100%」とか言いたがるの。
じゃないと売れないでしょ。英語の宣伝文句って過激じゃないと買う人いないんだよ。
718名無しさん@一周年:02/03/11 03:37
私の学校の先生に聞いてみたら、
渡米後3ヶ月くらいし、ある日車を運転していたら、
ニュースで、近くのビルが燃えてて、今どんな状況にあるのかって
ことが、頭の中で日本語に直さずに、突然理解できたんだって。
で、それ以来、ラジオの内容がとてもスムーズに耳に入って
くるようになったって、そう言ってた。
こういう経験って、長期留学してた人には必ずあるって。

先生曰く、(耳が慣れてくる)んだそうです。
子どもはもっと早く慣れるけど、大人はやっぱり母国語の響きとかが
邪魔して、なかなか(英語の耳)になれないんだって。
で、大抵3ヶ月から半年くらいかかるって。
719名無しさん@1周年:02/03/11 04:45
在米8年。日本語、特に会話はほとんど日常生活で使わないです。
たまに日本語を話すとヘンな帰国子女喋りみたいになってしまい、
恥ずかしいです。アメリカ人と電話で話すと、相手に外国人だと思われず、
実際に会って、「日本人だったのか?」と言われることも多いです。
ただ、辞書を引くのが嫌いな横着者なので、なかなか語彙が増えず、
最近英語力の伸びの停滞を感じます。突然わかるようになる感覚は
昔味わったような気がするのですが、今はまずないですね。
味わってみたいです。あ、そのかわり、イギリス英語はまるっきり
聞き取れなくなっちゃいました。日本にいたときは、イギリス人の先生に
習っていたのに、もうびっくりするくらい聞き取れないんですよ。
720名無しさん@1周年:02/03/11 18:43
意味の分からん単語は音が聞き取れても
やっぱり分からん。

恥ずかしい話ですが、例えば、lousy(ラウジー、ムリに表記)
という単語を聞いたとき、音は分かっても
意味は分からない状況でした。あとで辞書を調べて
その音が表す意味をインプットできました。

多分、音が聞き取れても意味が分からないということの
多くはこのようなことなのではないかと思います。

>はっきり言っている場面は100%聞き取れる、でもBGMがすごかったり
>ボソボソと言ってる場合には極端にパーセンテージが下がるってのが僕の実感
>です。
このような状況は717さんの言う通りだと思います。
母国語でも、ボソボソ喋られたりしたら
聞き取れないことは、私の場合、多いです。
721716:02/03/12 01:14
>>717 >>720
「うんこ」・・・。

ということは、
「全部聞き取れる」=「日本語と同じくらい英語が聞き取れる」
ぐらいな感じですね。
それなら納得です。ありがとうございました。

それにしても俺にはまだまだそんなレベルは見えてこないです。
そのレベルに行くときに「あの感覚」があるのかなぁ。
早く体験したいーーー。
722名無しさん@1周年:02/03/20 20:26
保守     
723名無しさん@1周年:02/03/21 01:25
保守age
良スレ。俺もここまで早く到達したい。
724名無しさん@1周年:02/03/21 01:30
やはり、次の言葉が予想できるぐらいにならないと駄目みたいですね。
うーーん
725名無しさん@1周年:02/03/21 01:39
Sure enough, we need to be impeoved to be afford to anticipate
the next word.
Woo.
726名無しさん@1周年:02/03/21 01:52
単語も知らないし、もちろん意味も知らない。
厨房以下の頭のレベルで英会話に8回程通っています。
私自信、前向きな人間じゃないので、
「通ってても、喋れないし、聞き取れないし!」って
最近思ってたのですが、昨日ある外人バンドを観に行って、
MCで言ってる言葉が、普通にわかったんです!
1さんが言ってるある日突然!ってのを、ちょっと味わえた
いい日でした。ので、記念にカキコミしました。
ある説では、1000時間英語を耳にすると、このように
なるらしいですよ。赤ちゃんが、親の話している事を
理解して言葉に出すまでの時間もだいたい1000時間らしいです。
だから、一才半、2歳で話せる様になるみたいです。
727名無しさん@1周年:02/03/21 01:59
話せるつっても「ンマンマ」とか「バァバァ」とかそんなんでしょ。
そんなの話せるとは言わん。
せいぜい「マンマー、おしっこー」とか、「お空、青い」とか。

「俺、昨日、電車から降りる時に痴漢に間違えられて、
警察の取り調べを受ける羽目になったんだけど、
その直後に、訴えた女の人が「ウソでした」とか言ってきてさ。
それで無事そのまま帰してもらえたんだけど、
家に帰ったらかみさんにかみつかれて、俺だって好きで午前様になったわけじゃ
ないんだよ、って事情説明するの大変だったよ。
まったく災難な夜だったね。」

ぐらい話せるようになるのが目標。でしょ?
728.:02/03/21 02:02
>>727
そのフレーズ、一口でいうのであれば、日本語で話すのも難しいよ。
729727:02/03/21 02:06
>>728
んなこたぁないでしょ。いくら何でも。
普段から、これぐらいの文章は平然と、かつ猛然と喋ってますよ。あなただって。
730名無しさん@1周年:02/03/21 02:10
もちろん>>727は例だから、
これくらいのシチュエーションでこれくらいのレベルなら、
ネイティブなら普通に話せるでしょうw
731>58:02/03/21 02:23
そもそも「小説」が「書ける」かどうかなんて誰が判断する?
お前か?
お前は評論家か何かか?

で、そもそも日本人の99.999%は文芸評論家たるお前さんが満
足する日本語の小説なんて書けないだろうが、ならば、日本語
の上級者ってのは0.001%しかこの世にいないのか?

つーか、お前馬鹿か?
732名無しさん@1周年:02/03/23 09:58
やあ!
733通りすがり:02/03/24 13:05
全部読んだ。ツカレター!

今はとにかく英会話のテープ(CD)を聞いて「あの感覚」を待ってます。
「英語は絶対、勉強するな」を指南書にしてますが、「ワクワクする瞬間」と
ありますね。これを迎えれば英語習得へ道が開かれるそうです。

酔うと英語がわかるというレスには笑ってしまいました。
酔拳使いかよ?というツッコミも、、、
自分も酔うと突然英語で会話してる時があります。
フィリピンパブの女の子と話してるとき。驚くほど自然に。
これぞ最強の「駅前留学」!!




734名無しさん@1周年:02/03/24 13:56
ググルで「ウェルニッケ 英語」で検索すると色々でるね。
俺も早く「あの感覚」をあじわいたい。
735名無しさん@1周年:02/03/24 14:35
酔うとと英語がわかると書いたものでーす。
私の場合は、急に英語が英語のまま読めるように
なり、まあ英語で考えながら書けるようになりました。
なので読み書きは語学留学経験者並です。
これは英語の先生にアドバイスされ、週に3冊は
短編を読み、コメントを書くという方法をやったら
1ヶ月位でコツがつかめました。
結構日本語に訳されいない、軽いタッチの探偵ものや
ホラーが気楽に読めます。
次に学校のテキストに付属のテープを通勤時に
聞きます。ちゃんとした勉強は学校に行く
週2回のみ。。。。
最近DVDをPCにつけ、最初は2ヶ国語字幕を出し
次に英語のみ、次に字幕なしで聞いています。
週末ゆっくりとお茶を飲みながら。
気に入ったシーンはディクテして、自分も登場人物の
ふりしながら発音します。
すると、最近英語がクリアに聞こえるようになりました。
もちろんリエゾン、リダクションみたく原型とどめていない
部分はわからないのですが、ニュースとかドラマで
聞いてそのままわかる部分が増えて、おかげであちこちの
サイトで音声ファイルをダウンロードしまくり、
すっかりはまってしまいました。
736名無しさん@1周年:02/03/24 14:44
その前に2年勉強し、5年間ブランクの後、
週2回4時間コースに通いはじめて1年くらい。

6段階のうち4なので中級といったところでしょうか。
留学とかの経験ないし、リスニング苦手だったので
上級に上がれなかったのですが、何となく壁がとれたような
気がします。
737名無しさん@1周年:02/03/25 07:05
昨日は少し面白いことがあった。
いつものように某英字雑誌を読んでいると、なんだか妙に理解が浅い。
英語についていけない。
あれ?なんでこんなに読めないんだろう?
なんだか、頭が働いてないのかな?
やばいな、これじゃ、ただ眺めてるのとかわらんな。。。
・・と思っていると、ふと、頭にズキッという痛みが走って、
次の瞬間、英語の理解力が格段にアップした。
さっきまで、どうしても日本語が介在してしまっていたのに、
頭の中で英語が流れ出した。
どんどん目が進む。
うお!これってもしかして「英語モード」ってやつ?
とか、1人で感動してしまった。
738名無しさん@1周年:02/03/25 08:35
>>737
>ふと、頭にズキッという痛みが走って、
 本当に やべぇよ。


739名無しさん@1周年:02/03/25 09:57
ほんとにそんな感覚あるのかと疑ってきた。
740名無しさん@1周年:02/03/25 16:51
留学中に感じたこと。
歌のうまい人は英語の聞く喋る(発音ね)の上達が早い。
ネイティブの音を耳で聞いてその音を自分の口で発音するって、
歌の音程と良く似ていると思う。
突然英語が聞き取れるって私も経験しました。
こう、何と言うかいつも日本語を考えている脳みその部分とは
違う場所で理解しているというか。
意味は分からなくても単語が聞き取れて、
意味の分からない単語は辞書で調べて・・・・、てな感じ。
これでかなりボキャが増えました。
741名無しSUN:02/03/25 17:41
なんか宗教団体の勧誘みたいなスレだな、ここ
742名無しさん@1周年:02/03/25 20:34
レベルに違いはあるけど、「あの感覚」というのは実際あるぞ。
一般に基礎力があって、リーディングとヒアリングがある量を
越えると、自然に出来るようになるんじゃないか。
かたくなに否定するのは、賢明じゃないと思われ。あることを前提に
訓練した方が上達が早いんじゃないか。
743名無しさん@1周年:02/03/25 21:54
このスレは、ch2には珍しい優良スレなり。
744名無しさん@1周年:02/03/25 21:55
>なんか宗教団体の勧誘みたいなスレだな、ここ


I agree
745名無しさん@1周年:02/03/25 22:15
>741
おいらは最初スレタイトルみた時、女性向SEXカウンセリングかと思ったよ。
746名無しさん@1周年:02/03/25 23:22
>745
まあ、初体験みたいなもんかと。
747名無しさん@1周年:02/03/26 00:23
>>741
ワロタ
748名無しさん@1周年:02/03/26 01:20
TOEICのListening PartIIIやIVでは、設問の先読みのテクニックがあるよね。
それを使って、PartIIIをやってたら、listeningには集中できない、設問を
読むのにも集中できない、で、さんざんな目にあったよ。これはいかんと思っ
て、PartIVに入ってからは、思い切って設問を先読みするのは止めて、目を閉
じてlisteningに集中することにしたよ。そしたら、話してる内容がほとんど
わかったよ。当然答えもね。
試験の最中に、あの感覚が得られるなんて、不思議な経験だったよ。
その後あたりかなあ、あまり苦にすることなく、英文が前から読めるようになっ
たよ。
749名無しさん@1周年:02/03/26 01:25
>>748さんは普段どのような学習方法をとっている方ですか?
750名無しさん@1周年:02/03/26 01:51
>749さんへ
Listeningは、通勤電車の中で、AFNのスポットアナウンスメント(アル
ク)をMP3に録音したものを聞いているよ。これは、話すスピードがとっ
ても早いので、いい訓練になるよ。他には、Friends(DVD)を英語、日
本語の字幕付き、英語の音声で一回見て、二回目以降は字幕なしで見て
るよ。
Readingは、最近は週間STを読んでるよ。まだ私には、TimeやNewsweek
は骨が折れるので。
他にはパラパラとTOEICの問題集やってる。
・「人権擁護法」が通ると悪代官がどんな運用するの?
 ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが 自分は共産主義者で
 なかったので 何の行動も起こさなかった その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 
 私はさらに不安を感じたが 自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった
 それからナチスは学生 新聞 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき そのたびに
 私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった ある日ついにナチスは
 教会を弾圧してきた そして私は牧師だった だから行動に立ち上がった が 
             その時は すべてが あまりにも遅かった
・「青少年有害社会環境対策基本法」が通ると未成年は?
 「青少年の価値観の形成に悪影響を及ぼし、青少年の健全な育成を阻害
 するおそれのある社会環境」 に、2ちゃんねるが適用されアクセスできなく・・
 http://www.jbbs.net/news/bbs/read.cgi?BBS=10&KEY=988574024
・「個人情報保護法」が通ると?
 主に政治家のスキャンダルリーク情報を規制するのが「個人情報保護法」です。
 本来保護するはずだった銀行から銀行への個人情報の横流しなどは規制できない
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1017077969/
752名無しさん@1周年:02/03/26 17:10
皆、英語の勉強始めて、だいたいどれぐらいであの感覚に達したんですか?
753名無しさん@1周年:02/03/26 17:14
こんなスレ立ってたよ

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1017128116/l50
「突然英語がペラペラになったんですけど 」
754名無しさん@1周年:02/03/26 17:26
>753 重複スレの宣伝ですか?
755名無しさん@1周年:02/03/26 18:27
良いなー、早く「あの感覚」とやらをつかみたい。
平日通勤時のみ(往復2時間)ヒアリングマラソンしてるだけじゃまだまだだよ。
そろそろ半年になるけど、上達してるのかどうか・・・
でもやっぱり目的持ってやると違う気がする。
私は最近
「いつヒースレジャーが日本に来て道を聞かれても答えられるように」
という目的を持ってやるようにしたら、
なんかモチベーションが上がった(笑)
ただダラダラ惰性でやるより良いです(誰になんと言われようと)
早く「あの感覚」をつかめるように頑張ります!
756名無しさん@1周年:02/03/26 21:58
聞きたいんですけど、
「あの感覚」の後って、後退ってあるの?
その後はそのレベルはキープできるの?
それとも一時的なもの?
757名無しさん@1周年:02/03/26 22:23
言葉は触れてなければ後退するでしょうね。
毎日一定の時間を取って英語に触れるべきでしょう。
 
でも、しばらくさぼっていても巻きもどしは早いと
思うよ。せいぜい一ヵ月位有れば90%は戻ると思う。
758名無しさん@1周年:02/03/26 22:30
>>755

平日だけってのがあまいような…
759名無しさん@1周年:02/03/26 22:54
>758
そうかぁ。甘いですか。
月換算2時間×22日(平日)+2時間×4日(学校)=52時間
これだけやってる私って偉いね、と自己満足してました。
ちょっと気合入れてもっとがんばってみます。
語学をモノにするにはやっぱり生半可な意気込みじゃだめですよね。
760名無しさん@1周年:02/03/26 23:10
一週間で45時間は勉強してますが、
未だ到達せず。
761名無しさん@1周年:02/03/28 15:34
そんな感覚、ほんとにくんのか?
このスレ全部読んでも疑わしい。
「突然」だなんて・・「少しずつ」・・が正しいんじゃないかと
逝ってみるテスト。
762名無しさん@1周年:02/03/28 16:11
ほんとは「少しずつ」なんだけども、
それは自分でも感じていない。
そしてある時「突然」ふと分かる、というイメージだと思う。

いってみれば、
久しぶりに体重計に乗って「が〜ん」
という感じと似ているのではないでしょうか。
763名無しさん@1周年:02/03/28 16:14
1はもう降臨しないな・・
764名無しさん@1周年:02/03/28 16:15
>762
You're right! そんな感じかも!
ふと自覚するんだよね。
765名無しさん@1周年:02/03/28 16:36
もともと高周波を聞き取れる人は、この感覚はないのかもね。
おれの場合は、英語はまったくだめだったから、
あるときいきなりバーッっと聞こえるようになった。

766名無しさん@1周年:02/03/28 16:39
なんだか禅の「さとり」とか性の「オー○ズム」について
話しているようなスレッドだな。
その域に達しない私のようなものにとっては
訳のわからない世界である。
767名無しさん@1周年:02/03/28 16:45
>>766
この感覚がなくても、英語しゃべれるようになってる人は
いっぱいいるよ。

英語をしゃべれるようになる過程は2種類あるんでしょう。
768名無しさん@1周年:02/03/28 16:55
>>767

766です。ありがとうございます。
自分は感覚なしでも喋れるように、また、聞いたりできるように
頑張ります。
769名無しさん@1周年:02/03/28 16:59
>>767

その2種類って??
770名無しさん@1周年:02/03/28 17:02
ここでいう「あの感覚」があるか、ないか。
771名無しさん@1周年:02/03/28 17:52
nothing
772名無しさん@1周年:02/03/28 18:22
まあ「あの感覚」って英語以外でもあるよ。
受検勉強してるときなんか、よく計算してたもんだから、
気づいたときには異様に暗算が速くなってた。
説明しにくいけど、なにか、をすっとばして
答えを求めている感じ。
773名無しさん@1周年:02/03/28 18:35
一輪車に乗れるようになる感覚といっしょだと思う。
774名無しさん@1周年:02/03/28 19:08
自転車に乗れるようになる感覚といっしょだと思う。
775名無しさん@1周年:02/03/29 13:24
自転車は苦労して乗った覚えしかないな。
突然わかるようになるあの感覚・・・早く知りたい。
本当にそんな感覚がくるのか。
きたら、またここに書き込もう。
776名無しさん@1周年:02/03/29 13:26
また分からなくなったり、喋れなくなったり、読めなくなったりもするんだような。
777名無しさん@1周年:02/04/01 00:54
777
778名無しさん@1周年:02/04/05 18:30
この間、PS2のSpace Channel 5 part Uってゲーム買ったんですよ。いわゆる
ダンス系のゲームで、出てくる敵がleft-right-left-right-up-up-upとか歌い
ながら踊るんですけど、それに合わせて、左-右-左-右-上-上-上ってボタン押
すんですわ。

その中に、スペース鳥使いさんを救出するステージがあるんですね。で、その
鳥使いさん、発音悪いんですよ。「れ」ftだし、「ら」ightなの。なもんだか
ら、発音聞いてるだけだと、どのキー押していいのかとっさにわからないんです。

こんな感じで、ゲームやりながら戸惑ってたんですが、そのときふと、
「あ、これって俺の耳がr/lを区別できるようになったって証拠?」
とか思ったんです。なんかうれしかったです。
779名無しさん@1周年:02/04/05 18:35
デムパ???
780名無しさん@1周年:02/04/09 18:42
>>778

聞いてて「あーわかる」と思った。ガンバレ!!その調子!
781名無しさん@1周年:02/04/21 20:56
英検3級の俺には分からん世界だ
782名無しさん@1周年:02/04/21 21:13
このスレまだ生きていたんだ・・。
783名無しさん@1周年:02/04/22 07:30
今日朝起きていつものようにCNNを聞いてると何か妙に良く分かる。
だいぶ前から単語は全部聞き取れるのに理解のスピードが追いついてな
くて、理解しようと努力して半分ぐらいの理解度だった。
それから毎日2時間テープ聞いて、英字新聞で速読訓練していたんだけ
ど。。。
今日はCNNをボーと見ててもほぼ理解している(未知の単語・表現部
分は除く)自分がいた。これが「あの感覚」なのかな?
784名無しさん@1周年:02/04/22 17:11
>>783
羨ましい。そこに逝くまでに、どれぐらいかかりました?
私はまだ最初の3行ぐらいです。
785名無しさん@1周年:02/04/22 17:14
これホントかいな?
ていうか信じて勉強してるけどさあ
あー、DUOやろう
786名無しさん@1周年:02/04/22 17:40
突然わかるって感覚は、私には未だにないけど、
やった分、進歩してるって感覚はあるよね。
やったのに進歩してないって感覚もあるけど(w
787名無しさん@1周年:02/04/22 17:53
1が叩かれるのはわかるが学生さんだからしょうがないかもな。
788783:02/04/22 20:28
会社への出勤途中いつも聞いてる「ビジネス英語」が今日は遅く感じた。
先週末まで今まで何十回聴いても聴こえなかった単語が妙に分かった。
単語がほとんど聴き取れるようにるのが「英語耳」なら、この理解できる
という状態が「英語脳」ができたということなのかな。一晩眠って元に戻
っていないことを祈るよ。とりあえず「英語耳」ができてから1日2時間
×半年かけてるな。約360時間か。
789名無しさん@1周年:02/04/22 21:01
SHE IS BOMBSHELL

??
790名無しさん@1周年:02/04/23 14:31
>>788
1日2時間で半年か。本当にその時がくるような気がしてきた。
なんだか楽しみになってきたよ。
791名無しさん@1周年:02/04/23 19:16
>>788
一晩眠って元に戻っていないことを祈るよ

→どうだった。勉強しすぎて、頭可笑しくなってただけだろ。
792783:02/04/23 20:01
あいかわらず、分からないものは分からないんだけどね。脳の処理速度がようやく
ニュースくらいになったという事なんじゃないかと。
今までニュースが150WPM>>脳の処理速度100WPMくらいで四苦八苦し
てたのが、ニュース=脳になったんだと思うんだが。
793名無しさん@1周年:02/04/25 00:41
進歩と言えるのかわからないが、自分の体験談。

アメリカ人の英語ばかり聞いていると、とつぜんそいつらの声がやかましく聞こえ出した。
発音の語尾とか細かいことは気にしない方だけど、やつらの喋りがフレーズ単位でしか耳に入って来なくなった。
なぜか、理解するために日本語が全く関わって来なくなるんだ。
なんだ、英語って普通に聞けばなんでもないじゃん、て感じだった。
(4月初め頃)

ところが、なんとなくそのままでいたら、英語初心者のように全く意味がわからなくなってしまった!
耳がやつらの発音だけを勝手に追ってるんだよ。
今度は発音を無視して意味だけを追うようにしてみたらまた元に戻った。
発音を聞くのと理解するのと全く分離してしまったんだ。

あのときは何か切り替わった感じだったのに、
今は、自分自身では理解度は全く変わってないような感覚・・・
(でも、何を聞いてもほとんど理解できるようになった)

しょせん、わかる・わからないってのはその時の自分のレベルで考えてる
だけなんだなって思う。
794名無しさん@1周年:02/04/25 02:54
留学?出張?



なぜ突然sage
795名無しさん@1周年:02/04/25 03:10
>>793の意味が全然わからない・・悲
796793:02/04/25 03:18
耳が発音を勝手に追えてもダイレクトに理解できなかったってことは
漏れはまだ初心者って事だ。

今理解できてるっていうのもしょせん・・・
797名無しさん@1周年:02/04/25 06:38
>>793
まず日本語を勉強しましょうね。
798名無しさん@1周年:02/04/25 14:23
今大学2年生19歳。
理工の学部に進んだから英語はとりあえずボーダーとれる勉強しかせず
以降手付かず。どうしても苦手やる気なし科目でしかなかった。
だから今たとえばTOEICとか受けたらきっとひどい点が取れます。
こんな漏れでも今とても英語を学びたくなったのれす。
今からがんばってもそんな感覚を体感できるようになりますか。
799名無しさん@1周年:02/04/25 14:29
>>793
それわかるな。聞き取れるけど、意味がわからんってことだろ?
もしくは理解するまでに時間がかかる。
やっぱり1度は日本語に変換しちゃってるんだよな。だめだ。
800名無しさん@1周年:02/04/25 14:59
>>798
社会人になってから急に海外にとばされて
3ヶ月したら突然聞こえるようになったって人もいたよ。
まだまだ大丈夫さ。・・・と無責任に言ってみる。
もしそんな感覚が得られなかったとしても、
ニュースも映画も今よりずっと分かるようになるんだから、
勉強して無駄なことはないと思う。
801800:02/04/25 15:37
なにげに800GETダタヨ(・∀・)
802名無しさん@1周年:02/04/25 15:55
自分の場合、留学してたので耳は出来てる。でもなんでも分かる訳ではない。

聞いて分かる分からないが、内容の難易度そのものによって違ってくる。音はほぼ全部聞き取れるんだけど、時事英語や慣れない単語が複数混じっていて、なおかつそいつがキーワードだったりする内容だと、理解や推測が追いつかないのだ。

聞いて分かる内容は読んだら分かる(もちろん英語のまま)。聞いて分からないものは読んでも分からない。で、結局スクリプト広げて、知らない単語を辞書で引き、複雑な文章構造を確かめる始末。

やっぱ読まなきゃ駄目だと思う。量をこなして、自分の中から「難文」をなくす。すらすら黙読できれば、耳さえできてれば理解スピードも追いつくと思うので。
803名無しさん@1周年:02/04/25 16:01
ナチュラルスピードでばかり聞いてたら
フレーズ毎に切って喋るCDが理解しにくくなっていた。
いちいちこちらの思考をぶち切られる感じで
全体で何を言ってるのか把握できないのだ。
ということは、いつも音をリアルタイム追いかけていたのではなく
或る程度待って文を丸ごと記憶してからまとめて理解していた、
ってことになる。

ちなみにフレーズ毎に切ってあるCDも、馴れたら理解出来るようになった。
たぶん自分の頭が、理解処理をフレーズ毎の細切れに変えたんだろう。
804793:02/04/25 17:16
あのあと、発音に身を任せて聞いてみたら、なんてこたあない、聞き取れたよ。
細部まで。
そのかわり、センテンス単位ではあまり理解が追いつかない。

たぶん、このまま続けたら・・・という期待大。
このまえの(>>793)の感覚のときは変わったと言う感じだけで、
そんな期待感はなかった。

>>799
いいや、違うんだよ。以前から日本語を介さないように努力はしてたけど難しかった。
その努力が全く不要になってた。
その証拠に試したら簡単だった。
なんてゆーかなー・・・耳だけが音を追う感覚・・・説明しにくい。

>>797
煽りっぽいけど、その前段階の説明が抜けてたのでわかりにくかったんだと思う。
それ以前は早口でまくし立てられると、相手の言うことが中国語かなにみたいな感じで
単語単位で耳をすましてやっとなんとかおおまかにわかる感じだった。
それが急に変わった、というわけ。

ダイナミックな変化を伝えたいのでああいう文章になったこともある。
正直な感想は悪くないが、その辺も考えて欲しい。
805名無しさん@1周年:02/04/25 19:17
>>793の説明がわかりにくかったのも一因だけど、
やはり生で自分が体験してないと分からないことが多いんだろうね。
806名無しさん@1周年:02/04/25 19:59
>>793
なるほど、それまで日本語に訳していた「クセ」がなくなった瞬間のことを
表現していたのかな?
なんか急にラクになる感じじゃなかった?
オレはこれまでなんで四苦八苦して訳を探してたんだろうって。
でもやっぱまだ勉強が足らないから知らない単語は分からないし、難しい
表現もいっぱいあるからちゃんと分かるわけじゃない。
それでも簡単なものを聞けば日本語不要のまま分かってる自分がいるわけで、
あとはもっと勉強するだけ。
807793:02/04/25 20:33
>>806
うんうん、ダイレクトに理解することができなくて、すごいストレスがたまってた。
でも、連続して完全に理解できないのでまたストレスかんじるかな、って思ってたけど
いまはぜんぜん感じない。楽しいです。
808793:02/04/25 20:47
2ちゃんねるやめたらもっと劇的にうまくなれると思う(死)
809名無しさん@1周年:02/04/25 21:22
age
810名無しさん@1周年:02/04/25 22:26
うーーん、私は集中しないと理解できないけど、
それまで聞いてもかたっぱし忘れていたのが、
聞いたことを要約だけど記憶できるようになった。
ただ、知らない単語が多かったり、原形をとどめて
いない英語だとわからん。
811名無しさん@1周年:02/04/25 22:33
TOEICパート4なんかでも「訳」では保持しにくいけど、「イメージ」
だと結構残ってるな。
812名無しさん@1周年:02/04/25 23:12
日本語のテレビなんかも、ボーと聞いていると韓国語か何かに
聞こえる事があるけど。。。僕も毎日一年発音の練習をして耳はかなり
良くなりマスタ.でも一番欠けてるのは、アウトプットの文章組み立て
能力で、これが出来ると、完璧に(自分の語彙内)で分かると予想してます。
813名無しさん@1周年:02/04/26 00:22
>>812
あるある。ぼーっと耳に入ってると韓国語のように
意味をなさない音のように聞こえているのに、
日本語だ、って思った瞬間意味がわかる。特に東北弁。
8141:02/04/26 01:03
お元気ですか。
815793:02/04/26 01:38
本物の1さんでしたら、例のメールお願いします。m(__)m
816名無しさん@1周年:02/04/26 01:40
本物?
817名無しさん@1周年:02/04/26 17:19
そういや海外に逝って1ヶ月ぐらいたったころ、YESぐらいしか
英語はわからなかったのに(バックパッカだったので言葉は必要なかった)
宿屋の親父が喋った英文が聞き取れ、日本語で「あーうん」とか答えてたら、
私よりも数倍喋れる友達が「今なんて言った?」と聞いてきた時は驚いた。
しかし、後にも先にもこれ一回きり。もしかしてこれがあの感覚だったのか。
しかも海外っても英語圏じゃなかったから、簡単な英語で、たんに聞き取り
やすかっただけかもな。
818793:02/04/27 19:44
忘れてたけど4月になって、「ジムレイラーNews Hour」のジングル&テーマ曲が変わったなと思ったんですけど、
それから毎回曲の感じが違って聞こえます。
自分の耳が変わったのか(バルカン星人風(違))と思うんですが。
4月にテーマ曲の演奏(曲自体変わってない)変わったんでしょうか?
誰か教えてください。
819793:02/04/30 18:13
教えてくれなくてもいいから、なんか書いてください。

自分の場合は日本で留学のふりを一所懸命しています。
英語報道番組を聞きまくり。
英英辞典しか使わないので語彙はたまにしか増えません。
アメリカの学生用のボキャブラリの本とかあれば教えてください。
820名無しさん@1周年:02/04/30 20:15
>818
>819
スレ違い。
821793:02/04/30 22:14
>>820

>>818は、「突然分かる感覚」と聞こえてくる音域の関係に関する情報を求めたカキコ。

>>819は、それまでに行った学習を皆に公開し、つけたしで本の事を聞きました。

詳しくは>>793-参照
822名無しさん@1周年:02/05/01 01:37
過去ログ読まんアフォ
823名無しさん@1周年:02/05/01 08:26
英語を英語でダイレクトに理解しないと、ストレス溜まります。
日本語で考え始めると、もうだめ。
英語で考え事してると、ふとした日本語が英語に聞こえることがあります。
空耳アワーみたいに。
824名無しさん@1周年:02/05/04 02:39
>>823
そのくらい実力ある方でしたら、「突然わかるようになる、『あの感覚』 」
が訪れた時の体験談をお願いします。m(__)m
825自分の体験談、参考までに。:02/05/08 09:54
高校の頃教科書音読してた、それは効果あったかも。でも音読ってスピードが
落ちるから慣れたら速読にした方がいいと聞いてそうしてみた。実際発音しな
くても頭の中では英語(原文)の音が発せられているはず。
いつ「その時」がキタのかはよく覚えてないけど、リエゾンが分かるというか、
いくつかの単語がかたまって聞こえる、読めるようにいつのまにかなってた。
それでイギリスの大学入ってから授業のノートはもちろん英語でとった。
耳から入ってくるものをそのまま手を動かして書いてるのだから簡単。日本語
にしてしまう方がにどでま。それで、ディクテーションはいい訓練になるんじゃ
ないかな、と思います。
826825:02/05/08 10:01
>>823
>空耳アワーみたいに。
結構前なんだけど、日本の友達がラヴサイケデリコのCDをくれて聞いて
みた時、日本語と英語で歌っているらしいとはすぐ分かったけど、英語
だと思い込んでた部分が実は日本語で驚いた。
私もたまに日本に帰ると、確かにフトしたざわざわ声などが英語に聞こ
えた。そういう時は頭の中が英語なのだろう。
827名無しさん@1周年:02/05/09 17:31
英文読むときは日本語なんて必要ない。
読めば意味わかるから。
こないだ就職試験で久しぶりに
「次の文を和訳せよ」って言われて腹が立った。
テストだから仕方ないけど。
うん、読んでる時には英語のまま理解できるんだよ。
でもね、耳が慣れてないから映画とかニュースのスピードになると
あんまりわからない(涙)。
会話は、相手がゆっくり喋ってくれればできる。
慣れるしかないなと思って最近毎日
「英語は絶対勉強するな」のCD聞いてます。
ラルフローレンが聞き取れたときは感動した。
828 :02/05/09 18:21
>「次の文を和訳せよ」って言われて腹が立った。
日本の会社じゃ、日本語が第一言語なんだから、日本語で文章が組み立てられなきゃ、どうにも何ないと思うが。
829名無しさん@1周年:02/05/09 19:39
>>827
正直この手の勘違いクンって多いんだよね。
もう突っ込みどころ満載って感じ。かわいちょうなので、やめとくが。
830名無しさん@1周年:02/05/09 20:51
>耳が慣れてないから映画とかニュースのスピードになるとあんまりわからない(涙)。
>会話は、相手がゆっくり喋ってくれればできる。

判定:
あなたのレベルは「NHK基礎英語」です。がんばってください。
831名無しさん@1周年:02/05/19 03:42
この感覚・・・シャアか!?
832名無しさん@1周年:02/05/19 05:04
英語ニュースは結構前から聞き取れていました。AFNのニュースなんか
も90%ぐらいわかる。聞いていたのはAFNのニュース番組ばかりだった
から当然すこしずつ聞き取れてきたけど。イギリス英語はなんかよくわからな
かったけど、数ヶ月前にたまたまBBCワールドニュースを聞いたら、米語
なみに聞き取れるようになっていた。それと映画やテレビドラマはほどんど
聞き取れない状態で、まあ一生無理かなぁと思っていたら、最近テレビで
やっていた二ヶ国語放送のペリーメイスンを録画してきたら、思っていた
以上に聞き取れることに気がついた。それで、昔録音したテレビの映画を
どこどこ引っ張り出して英語で聞いてると、聞き取れることに気が付いた。
もちろん聞き取れない部分もあるけど、バラバラと交わされる英語の会話
が聞き取れる。聞き取れるのでシャドウイングとかも見ながら簡単にでき
て、しかも以前は聞き取れないのでイライラして、すぐ日本語に切り替えて
しまっていたが、切り替えたいという気持ちが無くなって、すごく快調
になってしまった。これで映画の聞き取りのマスターも時間の量の問題
となった気がする。手が届いたと言う感覚だ、ちょ〜うれしい。
そのうち壁にまたぶつかるだろが、今のところいい気分です。
833名無しさん@1周年:02/05/19 05:08
上の日本語がすこし変でスンマソ。キーのミスタイプです。
(興奮しすぎたか・・・)
834名無しさん@1周年:02/05/19 06:02
>>832
いいなぁ。普段は何かトレーニングされていますか?
835832:02/05/19 06:20
ふだんはAFNのニュース(Morning Editionとか)をテープに録音して、
司会者などの比較的ゆっくり喋っている部分をシャドウイングしてます。
口があまり早くまわらないので、早い部分は適当にツブヤクような感じで
流しています。あとはしつこく何回も巻き戻して聞いたりしてます。
やっぱり自分で声に出して真似するのが、耳にもいいみたいです。
836名無しさん@1周年:02/05/19 06:28
>>835
ありがとうございました。
837名無しさん@1周年:02/05/19 23:06
シャドウイングか....
やっぱ発音から入るといいみたいだな。
838名無しさん@1周年:02/05/20 14:35
聞き取れるのはわかったけど、喋れるの?
839835:02/05/20 23:22
>838
喋れるとも言えるし、たいして喋れないとも言える。つまり難しいことを
正確に喋れるかと聞かれるとできない。でも、難しいことを適当に自分なりに
アレンジ(というかある種ごまかし)してしゃべれる。
リスニングがある程度できるようになると喋れる幅があるひろがったと
(勝手に)思ってる。聞き取れないから喋れないってことは結構あると思う。
840838:02/05/21 13:38
>>839
なるほど。それだけできれば良いよな。
そこまでいくには何年ぐらいかかったか聞きたい。
841名無しさん@1周年:02/05/22 06:11
必要なければ(日本だけいるなら)喋れなくても関係ないよ。

聞ける力があれば何かのときには最低限意思を伝えることは楽々できるし。
842名無しさん@1周年:02/05/27 19:49
日本語の発表も授業も何もかも
英語でメモを取れ!

何も言うな。だまされたと思って1年やってみてくれ。


もう一点。
厨房の教科書をひたすら音読せよ。
ただひたすら音読せよ。

そして

あの瞬間



待て。
843名無しさん@1周年:02/05/27 19:52
>842
漢字が書けなくなるかもしれんぞ
844名無しさん@1周年:02/05/27 19:59
>>843
どの教科書がお勧め?
845名無しさん@1周年:02/06/04 20:25
>>842

神 
846名無しさん@1周年:02/06/06 06:49
昔、歯がたたなかった教材を今理解できるようになってるとか
っていうのが、少しは自分も進歩したかなあと思う瞬間です。
847名無しさん@1周年:02/06/06 08:10
>>842
メモかぁ。なるへそ。あんがと。
848:02/06/06 08:54
>1
1さんは年齢はいくつですか?
僕は19からアメリカ留学したので、そういう感覚は全くありませんでした。
4年間必死で英語勉強してますが、今でも集中しないと映画等の英語は聞き取
れないし、喋りもネイティブ並みというわけには行きません。
音読やシャドイングもやってるけど、正確な発音や、ミスの無い英作文は
ネイティブスピーカーに徹底的に直されてやっと少しできるようになりました。
また、アメリカ人とのコミュニケーションはあまりうまく行きませんでした。
849名無しさん@1周年:02/06/06 14:19
最近、ドラマとかニュースとか聞いていて
意味が頭の中に残るようになりました。
今までは、内容をすぐ忘れていたので、
理解していなかったんだと気づきました。
850名無しさん@1周年:02/06/09 09:59
急にニュースが聞き取れるようになりました。
しかし、集中して聞いていないと意味がわかりません。
何度も知らない単語が出てきて電子辞書で意味を
調べて「あ。そうか」と理解する、やっぱ語彙力って
必要ですね。
851名無しさん@1周年:02/07/04 02:23
age
852名無しさん@1周年:02/07/08 01:04
あげ
853名無しさん@1周年:02/07/14 23:08
先日、突然シャドーイングがすらすらできるようになり、
リスニングが一歩前進しました。

なんというか、チャンツがチャンツとしてしみこんでくる
感じです。今まではただずらずらと英語の音声が流れていた
感じでした。

鵜田先生の30音の本で発音練習してリスニング力がアップ
しましたが、今回は意味のある言葉として理解できてきました。
ただしまだ意味がわからない部分があるので、多読(伊藤サム
さんのやさしくたくさんを参考に)をやってみようと思ってます。

会社帰りに自転車をこいでるときに突然その瞬間が訪れた
(というか気づいた)ので、どきどきしてしまいました。

ちなみに現在の教材はぜったい音読の入門編で、ちょうど6周目が
過ぎたところです。家で音読、通勤時にシャドウイングやってます。



854名無しさん@1周年:02/07/14 23:11
>>853
そして、AFNとかを聴いて全然まだまだだと
気付く・・・。

こっから先は長いと気付く。。。
855853:02/07/14 23:17
>854
そうなんですよ。だから多読もはじめようと思ったんです。
VOA Special Englishならなんとか理解できるんですけどね。

半年前にTOEIC635だったので今月末ので少しは発達してると
いいなあと思ってはいるんですが。。。
(あくまで自分の英語力のものさしとしてTOEICを利用してます)
856名無しさん@1周年:02/07/14 23:26
>>855
直読のコツがつかめてからが非常に長いんだよね。
自分の知ってる表現とかを増やさないといけないし、
直読できるようになったといっても、自分の脳が英文を
処理できるスピードも上げていかないと喋りのスピード
にもついていけない。
おまけに発音も(俺も鵜田式は2年ほど前に取り組んだ)
崩れまくってるとまた聞き取りそのもので苦労する。

というわけで、なかなか自分がどれだけ進歩したか
分かりにくくなって来るんだよね。
TOEIC受けるっていうのはそういう意味でいいかも。

お互い頑張りませう。
857853:02/07/15 00:06
>856
やはり道のりは長いってことで。参考になります。
今は音読やりながらアマゾンからのgraded readersの配達待ちです。

今までレベルの高い教材にばかり手をつけようとして挫折しかけて
ばかりいたので、最近は急がば回れって感じで中学レベルをしっかり
マスターすることを目標としてます。

頑張りまーす!
858名無しさん@1周年:02/07/15 02:42
寝起きで声が低い時に
「あれ?いい感じに発音できてるじゃん」
とか思ったりする。
それだけ…。
859名無しさん@1周年:02/07/16 14:41
はじめまして
アメリカで勉強していたものです。
留学当初と比べれば英語の能力はかなり上達したと思います。
テレビは興味のある話題を扱う番組を見ていると、集中できて
いいと思います。ただ流しっぱなしにしてるだけじゃあんまり
意味がないのかなぁと思いました。で、僕にとっての「あの
感覚」は「9.11」です。緊急事態だったのでテレビに釘付け
になりました。たしかCNNを見ていたのですが、全く日本語を
忘れて理解することが出来たように思います、やっぱり集中力
が普段とは違ったのかも。それ以来、ニュース番組は理解で
きる(もちろんわからない単語はあるけど)ようになりました。
でも、映画やドラマの英語って難しかった。綺麗な文法を使って
いるわけじゃないし、特にまくし立てるように喋られると厳しい。
上のほうで、リスニング完成→スピーキングは早いという投稿も
ありましたが、この過程もそれほどすんなりはいかなかった。
ここで、再びきっかけが。それまでは、日本語でも英語でも口先で
話しているような感覚があったのですが、のどの奥のほうから声
を出し、口の動かし方を変えて発音してみたところ、非常に英語
らしい声の出し方になってきた。ここから、自信を持ちだしスピーキ
ング力も上がりました。いきなりは変わらないけど、ちょっとした
きっかけで「感覚」がつかめるのかもしれません
860名無しさん@1周年:02/07/16 16:57
あの感覚・・・まだ、ない。
何年ぐらいかかるもんなのか。

861名無しさん@1周年:02/07/17 02:24
WWE毎日観てるけどなかなかこねぇなぁ。
862名無しさん@1周年:02/07/17 02:53
「突然」とはいえ、努力しない限りは来ない感覚ですよね。
863名無しさん@1周年:02/07/17 02:55
時制とかの感覚が突然わかるようになった。

864名無しさん@1周年:02/07/17 03:48
音読だろ?いわずとしれてる。
865名無しさん@1周年:02/07/17 10:06
>>1
そんなことあるわけないじゃない。
人間には向上心というものがあるので,自分のレベルに
満足できない訳です。
ですから,以前より英語力が向上してもそのレベルでまたわからない
ことが見えてくるのです。
たしかにネイティブと同等と言えるまで上達すれば,もう十分と満足
できるかもしれませんが,TOEIC830の私のレベルではまだまだ
分からないことだらけです。
866 :02/07/17 10:22
突然英語がわかるようになるってのは、結局脳に英語を処理する回路が
できるって事で、年をとった人間には難しいでしょうね。
脳のシナプス結合が物理的に変化しない限りありえない。
とほほ。。。当然僕はそんな経験ありません。
867名無しさん@1周年:02/07/17 12:40
30越えてもブレイクスルーはあるよ。
続けてればね。
 
まあ、科学では説明つかない事もあるってこった。
868名無しさん@1周年:02/07/17 12:41
ネイチブなみとは言わないけどね。ワラ
869名無しさん@1周年:02/07/19 03:21
ここに書き込んでいる人のようなすごいのは無いですが,プチ感覚(笑)ならあります.
英語教室にかよっていて,ふと気づくとネイティブの先生の説明をちゃんと聞けるように
なっていたのに気づいたときちょっとうれしかった.
しかし,1,2ヶ月ほどさぼってから英語教室にいったら,同じネイティブの先生が以前と
同じ調子で説明しているのに,この先生が何を話しているの聞き取れなくなっている
(昔に戻っている)のには悲しい気分になった.<-- つい先日の出来事です (;_;)
870名無しさん@1周年:02/07/19 05:38
音読でもリスニングでもなんでも休んだら二歩後退するよ。
871名無しさん@1周年:02/07/19 07:57
>>866
脳のシナプスは頭を使ってる限りいくらでも増えるよ。
ただ、脳細胞が一日10万個ずつ死んでいくので、
それを補うぐらいに脳を使わないとダメ。

140億個の脳細胞のうち、使われているのは40億個程度。
20歳を過ぎると1日10万個ずつ死ぬが、
1日10万個以上を、新たに使い始めれば、どんどん脳は進歩する。
年のせいにする前に努力努力だ。
(ただ、言語に関わる細胞がどれくらいあるかは知らない。)
872名無しさん@1周年:02/07/19 08:11
シナプスを鍛えるには?
勉強&読書?
873名無しさん@1周年:02/07/20 12:08
>>872
それプラス、栄養バランスのとれた食事と適切な睡眠。
ちゃんと規則正しく眠らないと脳の回路は健全に発達しないらしい。
どこで読んだ知識かはわすれちった。<だめじゃん、オレ
874名無しさん@1周年:02/07/20 17:28
愛貧って何?
875名無しさん@1周年:02/07/20 18:09
まんこに指を突っ込んだときの「あの感覚」はわかるかな?
876名無しさん@1周年:02/07/20 18:31
英語は覚えるものではない、rememberするものである。
rememberとは re member、つまり再びメンバーになることだ。
この感覚が分かる人は少ない。
877名無しさん@1周年:02/07/20 18:35
「お尻に近い方の穴!」ってイメージするとうまくいくよ。
878名無しさん@1周年:02/07/20 18:54
>>877
それは初めてまんこにちんぽを挿入するときの心得か?
879名無しさん@1周年:02/07/20 19:21
>>876

神との対話ヲタ、ハケーン 
880名無しさん@1周年:02/07/21 23:37
a
881名無しさん@1周年:02/07/26 13:30
音読と多読で1年で英語をマスターできます
882名無しさん@1周年:02/07/27 20:05
>>881
・・・・どの程度よ??881が考えてるマスターって??
883名無しさん@1周年:02/07/28 02:02
>>874
マジックリスニング板より

73 名前:名無しさん@1周年 投稿日:02/07/28 01:58
>69
あいびん→宗教(みたいなもん)
884名無しさん@1周年:02/07/30 13:21
あいびんなの?
漏れあいひんかと思っていたよ。
漏れも塾生になりたひ…
885名無しさん@1周年:02/08/02 15:33
無料を売りにするkunnys
ただほど高い物は無い
886名無しさん@1周年:02/08/02 16:51
154 :kunnys ◆sB4AwhxU :02/08/02 13:42
>153
んだね。今晩6人でTOEFL方式のスピーキング演習やるけどさ。
募集はしてないんだ、念のため。
887名無しさん@1周年:02/08/02 17:38
ん?
888888:02/08/02 17:39
888ゲト
889名無しさん@1周年:02/08/03 07:14
age
890名無しさん@1周年:02/08/03 11:22
意味をイメージしながらシャドウイングできるまで、聞きまくり、
音読しまくりを繰り返し、そういう文や文章が自分の中に一定量まで
たまった時、成果が現れる。...そういうことでよろしいか?
891名無しさん@1周年:02/08/03 21:40
>890
よろしくないです。
それは暗記 or 暗唱してしまっているだけです。
892名無しさん@1周年:02/08/06 11:19
>>890
理想的には891が正しいが、とにかく
890のようにやってみることをお奨めする。
何回かやってみて失敗もしてみると891の言うことが
分かると思う。
何度も自分で経験することは決して無駄じゃない。
メソッド教えて君にありがちな、最適メソッドをひたすら追求して
自分の手を汚さない(努力しない)のは最低。
893名無しさん@1周年:02/08/08 09:43
kunnys最強!
894名無しさん@1周年:02/08/08 10:04
ちょっとズレてるがな。とにかくやれ、には同意。
895名無しさん@1周年:02/08/11 04:59
シャドーイングって何?
896:02/08/11 05:11
英会話絶対音読をやりまくってるが
通勤時間とか歩いてて暇な時
まったくできません。
その文だけは完全に覚えた
897名無しさん@1周年:02/08/11 07:43
>>896
意味不明
898名無しさん@1周年:02/08/11 07:44
>>895
手本の音声に少しずらして、ついて発音していくこと。
いろんな意味で効果的。
899名無しさん@1周年:02/08/11 07:47
>>891はなにもわかってないね。
>>892の「理想的には」が意味不明。ジサクジエーンですか?w
しかし、その後で言っている事は正しいと思う。
900名無しさん@1周年:02/08/11 07:47
で、900get!と。
901名無しさん@1周年:02/08/13 13:44
CNNのニュースなどを聞いてるとだいたい意味は分かるのですが、
新しい単語がどうしても聞き取れません。
たとえば、今一番悩んでるのが、R とL が聞き分けられないこと。
これってまだ、英語を日本語で考えてしまっているってことですよね?
やっぱりこう、「わかるっっ」って瞬間が来ると、そういうのも
分かるものなんですか??
902名無しさん@1周年:02/08/13 13:51
「わかるっっ」って瞬間なんか無かった。
毎日聞いているうちに徐々にわかってきた。
lとrも同じ。何度も聞いて、何度も発音しているうちに
わかってきた。個人差もあるだろうが、おれはlの方が聞き取りにくかった。
まぁ、気長に努力すればそのうちに聞き取れるようになる。
誰かが言っていたが、英語は練習しすぎて下手になることはないから
とにかく続けることが大事ということだ。
903名無しさん@1周年:02/08/13 13:52
904名無しさん@1周年 :02/08/13 14:19
>>866
もうすぐ40歳になりますがブレイクスルーはありましたよ。去年でした。
35の時趣味でちんたら勉強をはじめたのですが、ルフトハンザの機内上映の映画を寝ながら聞いていたらするすると頭に入ってきました。
画面を見るとさっと意味がとれなくなるのですが、また目をつむると聞き取れて不思議な感覚でした。視覚が聞き取りの邪魔になってたみたいですが今はそんなこともありません。
脳の回路が未だ脆弱だったのでしょうね。
905名無しさん@1周年:02/08/14 01:54
>>898
シャドウイングって、聞きながら
すぐあとをリピートすることですか?
906名無しさん@1周年:02/08/14 03:27
>>905
(形の上では)そうでつ。
英語リスニングクリニック、K/Hシステム、プロ英語入門などの本をチラと立ちよみなさると
わかると思います。
 
受験参考書の付属CDを読解したうえで何度も何度もリスニングしたあと、
ヌルく感じたので、シャドウイングを始めたところ、ブレイクスルー
ちまちたよ。でも、自分的にやさしめのものでよいかもしれません。
  
それは、ウェブサイトを読んでいるときに「主語、動詞、、、」とは
全然考えることなく、言葉としてわかる感じで、文を追っていることに
気付きました。段々これをレベルアップすれば、>>904さんの様に
聞き取れるだろう、って感触があります。
907名無しさん@1周年:02/08/15 02:43
このスレまだあったんだΣ(゚Д゚;)
凄いね。
次スレも用意するの?
908名無しさん@1周年:02/08/15 15:35
ブレイクスル−っていうのはいわゆる文法の構成を考えないで英語をそのままで
理解するっていうことなのですか? いちいち頭の中で5文型が出てこないという?
というか皆さん英語の読み書きやら話すときにはこの5文型を考えながら
やっているのでしょうか?
私は実は10年以上前初めてアメリカに来た時に全然英文法の基礎ができておらず、
最初は会話からはいって英語を覚えたので、いまだにこの5文型の構成が
よく理解できていないんです。 
今アメリカ在住ですが、この前話していた時に会話で話している文法は
ほぼ完璧に近いって言われました。 英文力も良いって言われます。
(もちろん文法はその後ちゃんと英語で勉強していますが・・・)

で、一度日本にいる時に英語の先生だという人が5文型が分からなければ
込み入った文章が読めないって言われたんですけど、読むときに5文型
わからなくても、ペーパーバックとか新聞はそのまま読んでます。
でも5文型って英語の基礎知識ですよね、何であの構成が暗記できないんだろう。
私のように逆に英語の学習に入った人間もいるのですよね・・。
909名無しさん@1周年:02/08/17 21:21
私はリスニング修行中に若年性アルツハイマーにかかってしまい
突然わかるようになった次の瞬間に突然わからなくなってしまいました。
910名無しさん@1周年:02/08/17 22:57
受けました >>909
911名無しさん@1周年:02/08/18 04:16
>909
腹上死に近いね(w
912名無しさん@1周年:02/08/21 12:32
>>1突然女の口中に射精する時のあの感覚
913名無しさん@1周年:02/08/21 14:36
いや、むしろ五文型は無理で不自然な分類だからね。
英語ができてもわからない人がいて当然です。
 
つか、最後には文法分類は意識しないのが目標。
それがブレイクスルーだと思います。
914名無しさん@1周年:02/08/23 23:55
私は、CNNのニュースを聞いていて、
何の単語を言っているのか、一つ一つは分かるのですが、
それが文章として意味をなしてきません。
非常に簡単な構成の文章をいわれるとわかりますが、
ちょっと複雑な文章だと、単語は分かるので何についての話かはわかるのですが、
それをいいといっているのか
悪いといっているのか、
どのように評価しているのかがいまいちよく分からないのです。
これは、英語を文章としてとらえる脳が
まだ育っていないということなのでしょうか。
915名無しさん@1周年:02/08/23 23:57
914でつけたしですが、
今自分で英語でしゃべろうとすると、必要な単語を羅列しているのですが、文法がめちゃくちゃということが時々あります。これもやはり脳がまだ英語になっていないということなのでしょうか。
トイックは900くらいなんですが。
916 :02/08/23 23:59
あの感覚ってなんだろうねえ?
僕も英国に住んで3ヶ月目にいきなり
相手が何をいっているのか理解できた。
理解できるから返すこともできた。
夢も3ヶ月くらいすると全部英語で
見るようになった。
917名無しさん@1周年:02/08/24 10:51
なるほど…脳内が英語になるのか…
918名無しさん@1周年:02/08/24 11:38
えいごのあたまになりました。
ひありんぐのおかげです。
でもにほんごわすれました。
だれかにほんごおしえてください。
919名無しさん@1周年:02/08/24 13:16
>>914
英字新聞読んでサマリーをまとめる訓練をしなさい!
単語単位でなくセンテンス単位で読むように。

>>915
口語教本の言い換え練習か、grammaer for useを
やってみるといいよ。
920名無しさん@1周年:02/08/24 13:25
>>914
CNNよりAFNのニュースって速くない?
だだだだとしか聞こえない。
さて昨日ブッシュさんが演説したとかカルフォルニアベースが
どうのしかわからんかった。
921名無しさん@1周年:02/08/24 14:28
>>919
914ではありませんが、センテンス単位で読むっていうのを
もうちょっと詳しく説明してもらえませんか?
922名無しさん@1周年:02/08/24 20:37
CNNが最近結構分かるような気がして、FOXNEWSを聞いてみたら全然わからん。
いまは毎日FOXNEWS聞いてます。これってやっぱ生の米語だね。
923名無しさん@1周年:02/08/24 20:53
CNNは分かるやつと分からん奴がはっきりしてる。
今日来たのでリスニング420レベルだけど、クリントンの不倫相手みたいな人はわかる。
WWEのロックみたいな笑い方のクエストさんは半々。
924名無しさん@1周年:02/08/24 22:50
コーヒー飲んだら上げるスレ@英語板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1011872063/l50

高3レベルの英語の実力が欲しいです
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1011938955/l50

☆ CATVを使い倒せ!! ☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1011959051/l50

>クリスの英語で智アリ<
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1011848953/l50

実力てすと。英語
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1011884402/l50
925名無しさん@1周年:02/08/24 23:15
914なのですが、
自分は、読む方は大変得意で、
日本語と同じくらい速読できるようになりました。
でも、英語を話されると、
ついていけないのですよ。
何か脳の機能がついていっていないとしか思えません。
一日に3〜4時間は英語を聞くようにして半年くらい、
最近は動詞を意識して聞くようにはしているんですが。
どういう練習をしたらいいですか?
926名無しさん@1周年:02/08/24 23:27
英語を沢山聞くと、頭の中に英語専用の「言語野」ができて
そこで英語を聞いたり理解したりするようになるそうです。バイリンガルは
日本語と英語の言語野を両方持ってる、ていう。
通常3ヶ月くらい生活レベルで聞いてれば言語野はできるらしい。
クラシックとかきいてると英語の言語野ができやすいらしい(英語と周波数が
似てるから)

・・・て前にあるあるか何かでやってたような。
927名無しさん@1周年:02/08/25 13:03
前タモリが、パッと英語が聞き取れる瞬間が来るんだってね。
みたいなこと言ってたよ。
928名無しさん@1周年:02/08/25 13:46
>927
タモリって英語喋れるの?
929名無しさん@1周年:02/08/25 16:02
タモリは英語も中国語もドイツ語もベトナム語もまったくダメ。
930名無しさん@1周年:02/08/25 16:05
タモリ好きだなぁ。
931名無しさん@1周年:02/08/25 16:24
空耳アワーで英語の歌詞読むのを聞いてると、
どうも発音はダメダメっぽい。

ただタモリは、言語に含まれるリズムっていうか、
全体的な抑揚みたいなものを掴むセンスはあるよ。
デタラメな中国語とか北朝鮮のアナウンサーのマネとかね。
932名無しさん@1周年:02/08/25 16:32
>>928

>聞き取れる瞬間が来るん「だってね」
だから、人から聞いたってことでしょう。
ある時から夢を英語で見るってのは俺も知り合いから聞いたなあ。
933名無しさん@1周年:02/08/25 16:35
>932
寝言も英語になる。
934名無しさん@1周年:02/08/25 19:00
age
935名無しさん@1周年:02/08/25 19:24
sage
936名無しさん@1周年:02/09/07 01:02
あげ
937名無しさん@1周年:02/09/07 03:02
>いや、むしろ五文型は無理で不自然な分類だからね。
>英語ができてもわからない人がいて当然です。
不自然なんですか。私は、文法がないと理解できないので、
文法を知らないのに普通に話して、かつ相手の言うことを
理解できる人がすごく不思議です。どうやって理解してる
のかわかりません。英語が聞けて話せるのに五文型がわか
らないってうらやましいのが半分、かっこつけてんじゃ
ねーのって思うのが半分です。
938名無しさん@1周年:02/09/07 03:20
>英語が聞けて話せるのに五文型がわか
>らないってうらやましいのが半分、かっこつけてんじゃ
>ねーのって思うのが半分です。

これ多分913の言った事こと誤解して捉えてるだと思うん。913は文法
がいらないって言ってるんじゃなくて、五文型が不自然だっていってる
だけだよ。言語学的に言えば、五文型は規範文法としては悪くないけど、
記述文法としては不完全だって事。学者によっては五文型じゃなくて四文型
とか七文型をを採用してる人もいることから、5文型が絶対じゃないってのは
わかるとおもう。まあ、暇があったら、一回ぐらい文法理論の本を読んでみるのも
いいんじゃない?
939スラッと解いて。:02/09/07 03:42
Without watching, Tom yanked off his shoes and dived into the icy waters of the bay.
Wave after wave convered him and threw him back toward the seawall. He gasped for breath as he struggled aganist the pounding waves. Tom knew that he must reach his friend in time.

( Write tha number of hte word that best decribes how Tom felt.)

1. happy 2. anxious 3. lonesome 4. angry
940訂正さ→スラッと解いて。 :02/09/07 03:43
Without watching, Tom yanked off his shoes and dived into the icy waters of the bay.
Wave after wave covered him and threw him back toward the seawall. He gasped for breath as he struggled aganist the pounding waves. Tom knew that he must reach his friend in time.

( Write tha number of hte word that best decribes how Tom felt.)

1. happy 2. anxious 3. lonesome 4. angry
941黒柳徹子ファンクラブ:02/09/07 03:53
2. anxious

Tom felt anxious because he knew he must reach his friend in time to save him/her.
942名無しさん@1周年:02/09/07 09:14
1.happy
Tom felt happy because he pretended as if he were a hero.

どうだ!ゴルァ!!
文句あっか?

ミスチル桜井も歌ってるだろ!
「きっと答えは一つじゃない」ってな!
943名無しさん@1周年:02/09/20 21:44
4. angry
Tom must have been angry because I kept throwing abusive language
at him while he was struggling. I know the truth.
944名無しさん@1周年:02/09/20 21:45
注文していたデムパが今届きますた。とつぜんわかるようになりますた。
945名無しさん@1周年:02/09/20 22:14
おれにも電波を送ってちょんまげ
946名無しさん@1周年:02/09/24 11:55
age
947名無しさん@1周年:02/09/24 23:21
日本語が耳から入ってくるとき、いちいちこの単語は
その単語を修飾してるんだあ〜って意識して聞くだろうか?
意識しないよね。しゃべるときも同じ。
さらに、日本語の主語は、がはもとこそしかさえだけによって
つくられるが、文脈的にはそれに限らないことも多い。
日本語非ネイティブが日本人の普通の会話聞いて訳わからなくなるのも
ごもっとも。

英語も同じで、五文型なんて理論を知らなくたって
聞いて分かるし、しゃべれるようにもなる。
っつーか、それに異常にこだわるのって無駄じゃん。
C文型D文型を作る動詞って限られてるしさ、
主語と動詞がわかりゃいいのよ。
948名無しさん@1周年:02/09/25 13:06
俺は、AFNとか、リスニング入門とかの放送を聞いていると、
何とか聞き取っていたものが、
「突然わからなくなる、『あの感覚』」があるのだが・・・
949名無しさん@1周年:02/09/25 14:15
>948 あるある、知らない単語に注意を取られると
思考が乱されて、、、
950名無しさん@1周年:02/09/26 16:17
これって、段階的に来るものなの?
951名無しさん@1周年:02/09/26 23:39
そうだと思います。
952名無しさん@1周年:02/09/27 19:15
1のように、5段階ぐらい?
953948:02/09/27 19:51
>>949
「突然わからなくなる、『あの感覚』」
そうか、俺だけじゃなかった。
そう、知らない単語が出てきたときや、ふと集中が切れたときになるよな。
一度そうなるとまた聞き取りに戻るのに苦労するよ。
954名無しさん@1周年:02/09/27 19:54
あ、そうそう私もある
急にわかるようになったり、急にわからなくなったり。。
955名無しさん@1周年:02/09/27 19:56
わかる時とわからない時が周期的に来る
わかる時は知らない単語があっても
人に英語で説明させて理解したり、話す
時も本能で自分の言いたいことを簡単な
単語に置き換えて話す。
わからない時は何もできない
956名無しさん@1周年:02/09/27 19:59
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
「誰も書けない英文法」
超お勧め
BBSで質問にも答えてくれる
957名無しさん@1周年:02/09/27 20:46
イングリッシュ・アドベンチャーって最近広告みませんね。
958名無しさん@1周年:02/09/28 00:38
1段階が、来ますた。
5段階まで逝くのにどれくらいかかるのれすか?
959名無しさん@1周年:02/10/01 13:15
age
960名無しさん@1周年:02/10/01 13:39
ねぇ、ねぇ、遠くでボソボソ話してる日本語の会話が
英語に聞こえません?
961名無しさん@1周年:02/10/01 13:52
>>960
すぐに脳神経科に逝かれることをお奨めします。
962名無しさん@1周年:02/10/01 13:53
>>960
それは、日本語の中で通常使われない音域が、会話のなかでノイズとして聞こえてくるためだと思ふ。
963名無しさん@1周年:02/10/01 14:24
>>957
NHKラジオ講座「レッツスピーク」今月のテキストに載ってるよん
964名無し@1周年:02/10/01 18:55
会社を辞めて一念発起渡豪して、半年間語学学校に通って帰国したが、
流石に英語の勉強を終えて9年が経過した今となっては、
>1のような体験は未だ訪れず。

しかし体験者が友人にいる。
高校卒業後、単身NZに渡り、一年後に英語ペラペラになって帰国してきた。
AFN(当時FEN)のニュースの内容を解説してくれたり、
目の前で国際電話を疲労して見せたり、それは驚くべき変貌振りだった。
(やつは決して高校時代の成績は良くなかったし、高卒当時は文法知識も中学生レベル+αくらいしかなかった)

で、そんな彼が行っていたのが、
「極力日本語を使わず、英語オンリーのコミュニケーションを心がけていたら、
半年後突然英語が英語のまま頭に入るようになった。
それまでは相当ストレスもたまったが、一回そうなったら後はあっという間だった」ということ。
彼がその後TOEICを受けたのかは定かでないが、
(帰国直後にその年のセンターの英語で190数点出してた。
問題の内容が細か過ぎると文句つけつつ満点取れなかったのを悔しがってたな)
現在はビジネスを興して東南アジアを中心に飛び回ってます。

今折れは27歳。やつのようにいくかは正直わからないけど、まあ頑張るしかないわな。
965:02/10/01 18:59
帰国子女の友達の話だと、1年くらいで急に”わかる”ようになるらしい。
そのあとは滞在が長ければ長いほど英語力が伸びると。
966名無しさん@1周年:02/10/01 19:50
昨日ニュースで中国人の中学生グループが流ちょうな英語を話していた。
中国では小学生から英語の授業があり 中学生でほとんどが英語を自由自在に操れるようになるそうだ。
落ち込んだ。。
967名無しさん@1周年:02/10/01 19:57
文法が近いから覚えやすいんだよ。中国語からだと。
漏れもそのニュース見たけど、発音はもう一歩だったね。
中国語は音が多いから英語の発音のきれいな人も多いんだけど。

でも中学生であれだけ話せれば十分だよ、ほんと。すごい。
968名無しさん@1周年:02/10/05 15:18
>>964
貴方の友達の様な体験の人、結構いるんだよね。
英語に限らず他言語でも現地で突然日本語と同じ感覚で理解できる様になるらしい。
でも個人差があるんだよね。
正しい発音をできる様になり、たくさん生の英語を聞くと聴覚の神経が
変わるのかな?
1さんよ、そろそろこのスレも終盤になったから降臨してくれ!
969名無しさん@1周年:02/10/05 15:56
英語の神が降りてくることってある。だけど、1の話とはちょっと違うかも。
970名無しさん@1周年:02/10/08 00:38
>>960
英語のリスニングを集中してやり始めたときに、
そのようなことが起こりました。
思うに、聞こえてくる音声を英語の回路で
処理しようとしているときに起こると思います。
そんなときって、日本語は楽に聞けるからいいとして、
普通のテレビのコマーシャルで英語の台詞が出てくると
とってもファミリア−に聞こえたりしますよね。
>>955
私もわかるときとわからないときがあります。
が、自分でもなぜそうなるのかだいたい分かっていて、
ゆっくりしたスピードで話されるとき・または
早いスピードでも簡単な構文であるとき・
はよく分かりますが、複雑な構文・または学校文法と違う構文・
で、しかも早く話されると
処理能力がついていかず分かりません。
あるいは、発音にくせがあって(アナウンサー的な発音ではなくて)
単語の特定にワンテンポ遅れてしまうときもそうかな。

971名無しさん@1周年:02/10/09 00:56
>>970

やっぱ、あるんだー分からないときって
わかるときは話せるし読めるし聞けるんだよね
ブリバーなんかにいるとき流暢になる瞬間が
あるんだけど、授業中はバカになったみたいに
たどたどしくなる、うん、悔しー
972名無しさん@1周年:02/10/11 08:00
シャドウイングはやってますか?
973名無しさん@1周年:02/10/12 00:41
シャドウイングはどれほどの効果があるのですか?
私は今は早い英語の多聴ばかりをやっています。
分からないときもあれば、面白くて笑うときもあります。
でもそういう時期がけっこう長く続いてもいます。
シャドウイングの効果を具体的に教えてください。
974名無しさん@1周年:02/10/15 12:00
>>964
その友達は10代の時に行ったから吸収がはやかったんだよ 
975名無しさん@1周年:02/10/15 18:16
>>973
早い英語の多聴の効果を*具体的に*教えて!
976名無しさん@1周年:02/10/17 14:00
age
977名無しさん@1周年:02/10/17 18:09
よーし1000とるぞ
978名無しさん@1周年:02/10/17 18:09
1000!
979名無しさん@1周年:02/10/17 18:41
● 突然わかるようになる、『あの感覚』PART2 ●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1034847618/
980名無しさん@1周年:02/10/17 18:42
>>979
まだ早い、ボケ
981事務所の公式コメント:02/10/17 18:43
982名無しさん@1周年:02/10/17 18:43
  /⌒\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) < モコーリしようよ
 |   |   \______
 |   |
 ( ・∀・)
  )   (
 (__Y_)
983名無しさん@1周年:02/10/17 18:44
    ∧_∧ サツジンオンパ♪       ▼゚д。▼
   ( ・∀・)   +:..♪.:。゚*.:..         ∵;,
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。  ☆。:.+::..   ☆:.°+ ;  .. :
| ||三∪●)三mΕ∃。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
\_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚           ;:::;:;:☆。:.+:☆。:.+: 
   (_)(_)            mUUmノ     .:☆.:* 


              ∧_∧ オウエンthx!
     ;       ( ・∀・)    _,,   _,,   _,,
    ∴       ⊂    つ[]=-(。。▼-(。。▼-(。。▼
 ▼・//。▼      .人  Y     (;; :∪ (;; :∪ (;; :∪
  m//UUmノ     し'(_)      ∪∪ ∪∪ ∪∪
  ;;::;   ∧_∧
  ;::;    (∀・  )       ∧_∧
  ∠二|=⊂    ⊃     ( ・∀・)
        Y  人    と⌒    て)      ;:  ∩
        (_) J     (  _____三フ;;;:¨,,,,,,,,,;::/ ⊃
                   )  )   ;⊂▼。Д▼つ
                   レ'
984名無しさん@1周年:02/10/17 18:44

       bp8qd    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビシィ! (≧口≦)ノ < さあ叫べい!! もっともっと叫べい!!
     <[・ 1 ・]    \_______________
       iiiii叩iiiii
       ┛ ┗
985ABC:02/10/17 18:45
1000ゲット大会?w
986名無しさん@1周年:02/10/17 18:45

───────── ─   バキィィィ――――!!
────‐―─‐― /)  _\从人  bp8qd
________ ∩_∩/≡三 _) :*¨∵::;;;)ρ゜;) グホォッ
        ( ・∀・)/ / /W∨ / _';:';';⊃
────‐―( / _ミ'  / ──‐─  =  ̄ :';';
_____  ヽ__/  / ──‐───‐─
──────   ヽ  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─────‐─  (__)  ̄ ̄ ̄ ̄ ―――
987名無しさん@1周年:02/10/17 18:45

      ___ ;;''"´"'''::;:,,,______
      ∩_∩(⌒    ,,;;;;´"'' '―――‐―
    _(∀・  )´''::;;;;::'''"´________
   (___    = ―――‐――――
      ( ̄_ -― ̄ ̄ ―‐―――‐――
      (__) \ =___________
            (__三≡=―――‐――――
988名無しさん@1周年:02/10/17 18:45
    _ _  _ _  _____ _ _        _   _ _
   / / | | | | | | /__  / | | | |    くヽ  / /  | | | |
  / /  | |  ̄  ̄ ,――‐' /  ̄  ̄ ‐+ 、―‐' ノ   |__| |__|
   ̄    ̄       ̄ ̄ ̄       /|   ̄ ̄    □ □
ギャァァァーーーーー!!!!  \从从/////
          bp8qd∋;;''"´"'''::;:, ∩_∩ 三≡=―
      ∴::・;:(;゜D゚(;;((⌒,,;;;;´"'' '(∀・  ) 三≡=―
       _ ;;;;;:';':;,,' ´''::;;;;::'''"´  ヽ、  _,`ヽ 三≡=―
        ̄ =  /W W\\\ く く'ミ_/ 三≡=―
           ┛ ┗        (__) \ \ 三≡=―
                             ヽ_) 三≡=―
989名無しさん@1周年:02/10/17 18:45

              ブシューー!!
                 ∴::・;:
    ;;;:∴;∋oノハヽ::・;:;∴::・;:  ∩_∩
    ∴::・;:(;゜ρ゜(;;∴::・;:;(⌒ ̄ ̄(・∀・ )
      ;∴::・~"''~;;;';:';';;;;: ̄ ̄ ̄ ヽ、  _`ヽ
   グハァッ!!  ;:';':;   iiiii叩iiiiiブチッ! く 'ミ_/
              ┛ ┗       (__) \ \
                             (__)
990ABC:02/10/17 18:46

1000取りたい。w
991名無しさん@1周年:02/10/17 18:46
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
992名無しさん@1周年:02/10/17 18:47
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 夢に向かって突き進め!!
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  NEC  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
ばーか
994ABC:02/10/17 18:47
|||´,_ゝ||||||*‐,_ゝ|||||´,_ゝ|||||*‐,_ゝ|||ウンウン。
1000!
996名無しさん@1周年:02/10/17 18:47

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
夢に向かって突き進め(藁
998名無しさん@1周年:02/10/17 18:48
  ∧_∧
 ( ・∀・)ニヤニヤ
 (    )
 | | |
 (__)_)
1000000!!
1000ABC:02/10/17 18:48

ヽ((●))ノ<1000げと!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。