あなたオススメの英語勉強法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ってありますか?
2名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 14:15
あるけど。そんなの聞いてどーするの?
3名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 21:08
dvdで英語字幕見る
外国人と音声チャット
4名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 22:51
池田和弘の提唱している方法ってどう?
5名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 23:37
海外留学
6名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 23:43
留学じゃなくて、思い切って英語圏に移住したら?
生死にかかわるから、嫌でも覚えられると思うけど。

・・・他人に聞くより自分で探せ。
7名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 01:03
>>6
英語圏ならどこに行っても日本人沢山いるから
英語できなくても生死にかかわることはない。
8名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 08:30
英語オタクのいうことなんかきくな。
奴らはただの根性主義者だ。

池田和弘
「TOEIC最強の学習法」
日本実業出版社
を読め。
9名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 11:03
>>8

 あんたは自分で考えることができないのか?
 活字に書いてあれば何でも信じるのか?

 要は留学が役に立つかどうかは、本人の学力、本人の才能(英語との相性)、
本人の行ってからの努力で、全然変わるもんだ。
 実際に本人が行ってみて同じことが国内でもできると判断したならば
帰ってくればいい。留学すれば必ず何かを得る。学歴的にも得るものがある。
10名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 20:37
いきなり留学は無理だろ。
オススメの勉強法は?
と書いてあるだろ。
11通りすがり:2001/02/12(月) 14:58
>>8さんのお勧め本を買ってみます。
12工房:2001/02/12(月) 23:52
大学受験は超勉強法でOK!
13名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 00:11
>12
受験英語は特殊だからな。
大学いったら学びなおせ。

受験英語しかしたことがなかった。
英会話学校の入校試験で、
ペーパーでトップクラスなのに、
自分の住所も説明できず、
ビギナークラスに入れられた(藁

受験英語なんてそんなもん。
後々、役には立つけどな
14名無しさん@HOME:2001/02/13(火) 11:26
スターチャンネルを見てるときに分からない単語が
出てきたら、電子辞書でひく。
常に目の前には電子辞書。
旅行に行ったときに自然に言葉が出てきてびっくりした。

15名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 01:05
CNN.com/audio
重宝。CNNの記事をチェックしてから聞けば結構ていちゃくしてる…はず。
16名無しさん:2001/02/14(水) 01:11
L:NHK英会話とやさビジ。
R:英字新聞などなど。
S:ふと考えた事を訳してみる程度。
W:特にやってない。
17名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 01:24
>>13
でもねー。
TOEICやTOEFLの試験問題と大学受験の英語の問題って、
ずいぶん似てると思う。リスニングの比率の高低を除いて。
18名無しさん:2001/02/14(水) 02:45
文法なら受験英語も馬鹿に出来ない。
重箱の隅をつつく様な文法はいらないけど。
19名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 00:05
英字新聞読んだりCNN見たりしている人に聞きたいんだけど、
内容がおもしろくもなんともないのに続けられるもんなの?
それともおもしろい分野/記事を探して読んでるってこと?

私は興味のある映画のペーパーブック読んでます。おもしろいから。
20名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 00:19
>内容がおもしろくもなんともないのに続けられるもんなの?

普通は無理でしょう。英語は根性とか思ってる人は別だけど。

>それともおもしろい分野/記事を探して読んでるってこと?

当然です。
21名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 00:47
文法をやりなおすのなら,
Murphy English Grammar In Use (Intermediate)
Author: Raymond Murphy
ISBN: 0-521-43680-X
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/052143680X
これ,マジにオススメだよ。
Elementary と Advanced も出てるから,レベルにあわせて選ぶといいよ。
まずは紀伊國屋とか丸善でモノを見て,自分のレベルが決まったら
Amazon.co.jp で買っちゃうのが安く上がっていいと思うよ。
22名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 00:48
CNNも英字新聞も基本的には面白い
23名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 01:20
俺は、CNNよりFOXの方が聞き易い。
24名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 02:39
CNBCASIA一日中放送してくれ!!
25名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 03:55
CNN面白い。ニュース好きなので飽きない。
飽きたときはDVDで映画見てる。だけど映画のほうが飽きるね。
26名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 06:35
>>16
L,R,Wはわかるんだけど、Sって何?
27名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 06:52
>26 Speakingじゃないのか普通。
28名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 16:55
私がやったのは、
1.好きな洋楽を何曲か完全に発音できるまで”音源”と一緒に歌いまくる。
2.英文法の本の英文を丸写し。
3.テレビの英会話講座で講師が発音するとき、一緒に発音して違いを耳で感じる。
これけっこう逝けます。
29リョク:2001/02/16(金) 20:13
受験英語にも効く?
:受験英語→現在ターゲット1000の例文(It's a tragedy that
 rain forests are being destroyed for the sake of profits.
 のような)をひたすら暗記してるのだが
 時々ふっと「これでいいのか?」という気になる

勧めはしないけど(つまらんし飽きる)やってみるだけの価値はあるかもよ。
英作の力つく・・・と思うよ
30ななし@Eng.:2001/02/16(金) 20:40
>>29
オレも。オレはDUO3.0をひたすら暗記してるんだけど、まあこのまま
とりあえず最後までやってみようと思ってる。
31名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 21:23
>>29-30
暗記するなら、声に出しておぼえな。
書いて覚える奴はバカ。
32名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 22:54
明日から、発音練習に自分の声の録音も、加えようと思っている。
日本語で録音した自分の声、聞くとかなりへこむんで、英語ではそんなことがないようにしたい。


33名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 23:28
確かに。
なんでかねえ(藁
自分の声ってヘンだ。
34名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 23:46
アメリカ口語教本の入門と受験用の本を平行してやりましょう。
あの業界は競争が激しい。ゆえに非常にわかりやすい本、
すばらしい本がある。受験英語というだけで毛嫌いするのは
もったいない。逆に受験英語ができないやつが新聞読み、
その他から始めるな
35名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 23:56
>34
貴方の言うことは全くもって正しい。
中学高校で習う英語をまず完全にマスターすること。
36名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 01:23
つーか、合理的じゃないんだよな、
受験勉強の方法って。

訳すなんてアホ。
書いて覚えるのもバカ。
難解な悪文を読もうとするマヌケ。

そして、アホでバカでマヌケの俺ができあがった。
37名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 01:36
それは受験勉強の方法というより、学校の勉強だろ
おまえは、学校の教師の薦められた本、または学校で購入した本
を購入して、教師のいうとおりにやった奴じゃないのか?
38名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 01:38
おっしゃるとおり。
後悔しとります。

せ・い・し・ゅ・んを、
かえせーーー・・・。
39名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 01:39
[ばかりやるなど] ↑訂正

学校の英語教師はほとんどあてになりません。
一人凄い先生がいたけど、その人は同職の英語教師を批判してました
40名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 01:43
考えてみれば、英語で食っていけるなら、
教師になんぞならんか。
41アルク:2001/02/17(土) 16:30
よく英語の勉強ができるサイトがあるのですが
たとえばeigoTownとかです
こういうサイトで実力はつきますか?
42名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 02:38
最近Japan timesがすらすら読めるように
なってきました(もちろん少し辞書は使いますが)
TIMEも意外と読めたのでかなり嬉しいです。
絶対、伊藤和夫先生の本のおかげです。
本当に読んで良かった!!

そんな私は12月に受けたカレッジTOEIC535点。
次は伸びていると良いなあ。

>36
ウケタ   
43名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 03:35
高校程度の文法力があるなら、ひたすら単語をやってみては?
俺の場合、入社当時(TOEFL520)から、半年後580、
1年後620まで伸びたぞ。
まあトフルという試験の特性もあるだろうが。
44名無しさん:2001/02/18(日) 07:47
単語帳を使う勉強ってまずいでしょうか。
一応動詞には例文が付いているのですが、
名詞には例文がありません。
45>>44:2001/02/18(日) 09:43
絶対やめたほうがいいと思います。
せめて、全単語に例文が付いてるのが必須だと思います。
ていうか、単語帳そのものもあまりお勧めしない。

経済の分野など、ある特定の分野の単語をまとめて覚えると
いうような限定的な使い方ならいいと思うが。

評判の高いDuoのことはよく知らないけどね。
46名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 13:58
「英会話・ぜったい・音読-CDブック」國弘正雄 編  講談社
これどうよ。

中3の英語の教科書からチョイスしたんだと。
中学の英語は限られた語彙と構文で、不自然な英語にならないように工夫
してるから、初心者ムキかもな。
47名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 16:49
DUOってやるべき?
ビジュアル英文解釈は、TOEFLで使える?
48名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 17:42
新しいパソコン買ったら「お気に入り」のところに
Global English ってのがありました。
行って見たら有料英語学習サイトのようでしたが
ここはいかがなんでしょうか?
使ったことあるかたいらっしゃいましたら感想を
教えてください。
49ポケ単:2001/02/18(日) 23:42
DUOはいいと思う。CD使ってバリバリ暗記すれば、「単語」+「熟語」そして基本例文が身につく。
ヒヤリング力も少しは付くし。
「単語帳は使うな」というのが最近の定説みたいだけど、例えば、受験勉強始めたばっかの高校生とかは、
基本単語だけでも、まず覚えたほうがいいと思う。
あと、大学受験経験者が、社会人とかになって英語をやり直す時、ちょこっと単語を覚えるのに専念するのも
いいんじゃないだろうか。構文読解力とかは、意外と忘れてないもんだが、単語だけは、ほっとくと
どとーのように忘れるから(笑) 単語力が復活すれば以外に英語力が元に戻ったりする。

お薦めはゴマブックスの「合格英単語600」とか、意外なところで「ポケ単」なんてどうだろう。

「ポケ単」、手軽にどこでもできるし、ゲーム感覚でできるから、楽しいよ。
50名無しさん:2001/02/18(日) 23:43
>>45
そ、そうなんですか。
受験の時のがあったから使おうと思ってたのですが…。
51名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 01:08
>>49
DUOというのは、いくらで(書店で?)販売しているのでしょう?
52名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 03:36
duoは大きな本屋に行けば山積みしてる。

単語集を使うのってそんなに悪い方法とは思えないんだけど。
ある時期にがーっと一定量の単語を記憶するのって大事なことだと思うし、
そのときに単語帳を使うのは効率的だよ。
53名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 04:13
DUOはヤってよし
おまえは逝ってよし
54名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 04:40
単語集ならDUOは勧めないけどな。もっと目的にあったのがあるんじゃない?
DUOは対象が漠然としすぎてるよ。
55名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 10:02
自分に合った勉強法は自分でしかみつけられません。
よって 終了
56名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 10:44
こんにちは。

通勤・帰宅時の電車の中でCD聞きながら、勉強するのに
お勧め教本ってないでしょうか?(CD付きって事です)
あ、ちなみに英語力はかな〜り低いです。
57名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 21:10
>>51 テキストは\1200 それだけでもいいけど、全部暗記しようと思ってるんなら、
CD¥2800も買った方がいいと思う。

>>54 うん。ある程度目的がある人なら、英会話やりたい人は、会話表現集を憶えればいいだろうし、
ネゴシエイションで英語が必要なら、それに関する用語集を覚えればいいんだろうし。
その他、てってー的にやりこみたいと思ってるテキストがある人なら、特には薦めない。

とにかく目的は無いけど、英語力を手っ取り早く高めたい、って人にはうってつけだと思う。

例えばね、最終的な「目的」があって、それ用のテキストやろうとしたんだけど、難しくてできなかった・・・
って人、かなり多いと思う。DUOに適してるのは、だいたいこのレベルの人たち。
DUOはただひたすら暗記するだけだから、とりあえず高1くらいまでの文法分かれば、
なんなくできる。
58名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 00:44
社会人になってから今さら英検2級を取ろうとしてます。
が、学生時代から苦手だったのにさらに年を重ねるにつれて全く英語を忘れてる
ことに気付きました。
こんな私はまず何から勉強すべきなのでしょうか?
よく本屋さんとかに売ってる、◯日間完成!英検2級!みたいのはどうでしょうか?
59名無しさん:2001/02/20(火) 00:49
>>58
何でも良いから手を出してみると良いと思います。
最初は薄くて安いのでも良いから、取り敢えずやる。
すると弱点も見えて対策が立てやすいかと。
60名無しさん:2001/02/20(火) 08:01
>>58
わたしは文法は受験勉強用のが役に立ちましたが。
「山口英文法講義の実況中継」は良かったです。
61考える名無しさん:2001/02/20(火) 10:44
中学の英語の教科書ではどれがいいですか。見え張らずに中学からやり直します。
62名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 18:37
>>58
「○日間完成!英検2級」とかの本は、試験の「得点力」をつけるには訳に立つと思いますが、
基本的な「英語力」はつけることができないと思います。
(まあ、使い方次第だと思います。ある程度英語力があって、そのテキストを丸覚えしようとしてるならいいでしょう)

英語力が全く無く、基本から知りたい、という事なら60さんがおっしゃるように、受験参考書がいいと思います。
6362:2001/02/20(火) 18:39
>訳に立つと思いますが、
「役に立つ」ですね。スマソ
6458です:2001/02/20(火) 23:02
みなさん、レスありがとうございました。
得点を上げる(合格)することばかり考えていて、◯日間で完成!みたいな本
ばかりに目がいってたのですが、これだったら寝たと同時に忘れてしまう一夜
漬けと同じですよね。
英語はこれからずっと勉強し続けていきたいので、これを機に、
1から文法から、ゆっくり速度が遅くでも、学んでいきたいと思います。
親切なレスありがとうございました。
65名無しさんといつまでも一緒:2001/02/21(水) 00:51
東大の学生さん達が書いてる英語の参考書がとっても役立ちました。
語彙力さえ自力でなんとか増やせば、その参考書を読むだけで
英文を丸裸に出来ると思いました。
著者には東大銀杏学舎って書いてありました。
NETで検索出来る筈です。
この本のおかげで、読む力も話す力も飛躍的に向上しました。
騙されたと思って、一度買って読んでみてください。
「英語構文SOS」というタイトルだったと思います。
ちなみに「単語は英単語の合格水準」山口俊治(語学春秋社)という
シリーズでCコースまで覚えました。
66考える名無しさん:2001/02/23(金) 21:02
5月、オランダに3週間逝かされます。
英語が話せないと多分生きていけないと思います。
自己紹介程度しか英語は話せません。
さて、何をどのように勉強したらいいのやら・・(号泣

ドイツ人やオランダ人と今まで何度か接してきた経験から
簡単な日常会話なら聞き取れます。
でも、英語が話せません。いつも日本語で答えています。
勉強方を教えてください。おねがいします。
67どうしましょうか・・・・・:2001/02/24(土) 00:19
学校で教える英語はダメだとか何だとか言われるけど、
やっぱり中学の英文法と基礎の単語を速攻で覚えるしか無いと思う
それが一番の近道だとも思う。
68名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 00:36
>67
その通りですよね。
日本の英語教育は・・・、とか否定的なこと言う人に限ってロクに勉強
しない人だったりしますもんね。
69コッパ(;´〆`) :2001/02/24(土) 21:28
英検とトイック高得点を目指してるのですが
最近Duo2,0が終わります
英検1級などの問題集を買って単語力を増やすのと
http://www.nytimes.com/learning/index.html
などの英語のニュースのページで単語を調べて
やるのはどちらがいいでしょうか・・・・・
70:2001/02/24(土) 21:44
71コッパ:2001/02/24(土) 22:17
英検準1などの問題集を買ってきて
片っ端から単語を覚えるのはどうでしょうか?
当方にはジャパンタイムズはちょっときついっす
72名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 20:12
>>56
>>66

CDじゃないけど初心者でも14日目に英語がペラペラ話せる本
あげようか?
ペラペラはなせるわけないけど、英語でモノを考えるコツは
つかめると思います。
内容はアルクの日本語と英語がまぜこぜになったようなストーリーで
カセットには日本語の丁寧な解説がついてて初心者向きです。

イーオン教育企画部の英会話この順序で覚えれば絶対だも
日本語と英語が交互に入っているので初心者にはいいかも
ただ、ストーリーになっていないので私は覚えなかった。

>>56
さもなきゃ、ヤフオクでブリタニカのジュニアコースを落とす。
日本語と英語が両方入っていて本がなくてもわかります。
スピードランニングははっきり言って覚えません。

>>66
英会話サークルとか
ボイスチャットに参加したら?

女性ならフエリシモも
GRACE THE CAT
が通勤時の勉強にいいが、初心者以外が長時間聞くと逆に
ヒアリング力が落ちる可能性があります。
ヒアリングはできるがスピーキングができないという人には
いいと思います。
73吾輩は名無しである:2001/02/25(日) 23:05
ttp://member.nifty.ne.jp/english/index.htm
やっぱり、このぐらい勉強しないと英語を話せる
ようにはならないのかな。
74化けモン見っけ:2001/03/04(日) 19:52
TOEIC
リスニングで495点中満点の495点
総合でも965点

 と、僕の体験談を交えて書いてきました。
24時間ただ漫然と英語を「読み流し」「聞き流し」するよりも、
10分間集中して英語を理解しようとつとめた方が
英語学習には効果的である、
ということが判って頂けたのではないでしょうか?

つまり、多読よりも精読なんです!。

http://www07.u-page.so-net.ne.jp/momo/t-nakata/message.html
75名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 23:46
もともと英語が得意だったんでない?
76名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 02:01


海外に一回もいったこともなく、TOEICで
満点を取ったことがあります。
秘訣は同時通訳の神様がいったとおり
中学と高校の教科書を500回音読しました。
今度本をかこうかなと思います。
海外に行って高いお金をつかうより良いですよ。
77名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 02:07
疑うわけではないですけども正式なスコアーを
だしてごらんなさい。そして自慢しては、
いかがですか?高校の教科書を1000000000万回
読んでも満点は、絶対に取れません。特にリーディング。
このようないい加減なことを言って、TOEIC受験者を、
遊ぶな。!!!!
78>77:2001/03/05(月) 02:44
ちょっと日本語おかしいけどまあ同意。
中学校の教科書をマスターしていれば500点
取れることが分かりました、って書いてあるけど
完璧に授業聞いて教科書マスターしている中学生にTOEIC
受けさせても500点は取れないだろう。リスニングを考慮してもね。
79>78:2001/03/05(月) 03:06
信じてもらえなくて非常に残念です。何故試してもいないのに無理だというのでしょう。
中傷(BAKAKA)されて非常に精神的damageを受けています。疑っているわけではないと
いいながら文章を読むと明らかに疑って私を非難しているのがわかります。
別にからかっている積もりは毛頭ありません。
謝罪を要求します。
同時通訳の神様と医言われた国弘正弘氏が英協からでている落ちこぼれの英語修行
という本の67pageで中1から中3まで、教科書の各レッスンを、少なくとも50
0回は音読したといっています。68pageでその有効性についてはサイマルの村松さんや
元同時通訳者でColumiba大学院で英語教授法で修士号をとった鳥飼先生も保
証していると書いてありますし、大考古学者でもハンリリッヒ シュリーマンという人も
古代への情熱という自叙伝で音読を繰り返したとはっきり書いています。
国弘氏は本のなかで有名な言語学者の大久保忠利先生が大脳生理学や神経言語学の
観点からも音読が有利だと言っているのを紹介しています。
国弘氏は別の本でこう述べています。I don't think language is something that can be reasoned wth.
How one psyshically acquires a language determines teh degree of his or success with the
language. You simultaneouly use your eyes, ears, and mouth when you recite statements
that you understand. It is then that languatge is verbalized.
Compared to silent reading, reciting aloud uses three times as many body organs. It's obvious
which is more efficient.と言っています。
それとただ音読するのではなくテープに合わせて読むのが大切です。
TOEFLで650点を取ったというタイトルの本、日比野さんというかたが書いたと
記憶しています。この著者も
国弘氏の本を読んで感銘を受け音読を忠実に行いTOEFLで得点を取ったと書いています。
彼はHawaiiのManoa校の大学院で英語教授法で修士号をとりました。
文教大学の土屋先生も音読で英語をものにするというタイトルの本を出していて
大学英語教育学会(JACET)で会ったときに音読の効果をかたっていました。
TOEICの本をたくさん書いている千田先生もJALT(全国語学教育学会)で会ったときに
中学のSUNSHINEという教科書をいまだに繰り返し読んでいるといいました。
実日新書から出ている鳥飼先生の英語にさよならという本の53page で彼女は勉強が
嫌いだった私がしたことといえば、毎日、英語の教科書をひろげて声を出して
読んだ、それだけであるが、毎日毎日欠かさずやったことと、声を出して読んだ
ということが、今にして思えば訳に立ったのではないだろうか。と言っています。
私の仕事は通訳と翻訳をやっており、全米翻訳協会のassociate member、大学英語教育協会、
全国語学教育協会の会員でもありon the sideで
TOEFLとGRE, GMATを教えています。TOEFLは658点です。
私が本当にTOEICで満点をとったのが疑いならregistration numberを教えてもかまいません。
しかし納得したら土下座して誤ってください。
80名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 06:18
Gregg氏の言い分もわからないではないです。
私も音読を半年間集中学習することでTOEIC780点から945点まで伸ばしたことがあります。
まあ、Gregg氏もそんなにムキにならず、高得点者ならもっと堂々と構えていたらいいでしょう。
逆にTOEIC満点取っても、人間大して進歩しないってゆー感じがしちゃいますよ。

ちなみに音読に使ったテキストはBARRONSのTOEIC問題集です。もちろん全部解いたあとに
復習の意味も含めての音読です。効果絶大保証。
81名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 09:13
>>76=79
君ほんとに日本人?日本語変だぞ。
それにそんな長文書き込みするな。
82名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 23:54
>>79
はいはい、落ち着いて。


>完璧に授業聞いて教科書マスターしている中学生にTOEIC
>受けさせても500点は取れないだろう。リスニングを考慮してもね。

こんなこと言ってる英語オタクに何言ったって無駄だってば。

知識と言語は全く違ったものだともわからん人間に説教しても無駄です。

それより、あなたの体験談&英語学習に関するアドバイスが聴きたいです。

頼みます、秘訣を教えてくだされ。

8378>79:2001/03/06(火) 00:26
あのね、別に私は音読を否定しているわけじゃないんですがね。
むしろ音読は効果的だと思っています。音読大変結構。
でもただ音読しただけじゃ満点は無理だ、と言いたいのです。
77さんの発言で誤解が発生したようですね。私も誤解してました。
それについて謝罪いたします。
77さんはあなたの発言をあなたがひたすら音読 だけ をしつづけた結果
満点を取った(つまりリーディングからリスニング全て完璧)
と解釈したようです。あなたはもちろん音読以外にも他の媒体で
リスニング、リーディングを鍛えましたよね?
>それとただ音読するのではなくテープに合わせて読むのが大切です
こう書いてありますものね。

>高校の教科書を1000000000万回
>読んでも満点は、絶対に取れません。特にリーディング
77さんもこう書いていますのであなたは誤解があることに気づくべきでした。

つまりこの件に関しては
音読はオーディオ媒体に合わせて行えば
リスニングにとってかなり効果的な練習法になる、
もちろん音読だけやればTOEIC満点取れるというわけではない、とすれば
一件落着。

…ってあれ?もしや77さん宛のレスでした?まあいいか。長レスゴメソ
8478>82:2001/03/06(火) 00:37
あなたは中学教科書マスターしただけでTOEIC500点
取れると思っているんですか?
あの文法問題、長文問題を解けると思っているのですか?
さらに時間制限もあるのに。単語も中学レベル以上のも出る。
>知識と言語は全く違ったもの
何をわかりきったようなことを…どこで覚えたんですか?そんなセリフ。
今はTOEICのことについて話しているんですよ。
TOEICのようなテストでは知識が必要に決まっているじゃないですか。
どこからか引用してきたセリフを堂々というのはやめてもらいたい。
偉そうなこと言っている割にはアドバイス求めているし。
知識と言語うんぬんのセリフが虚しいですね。
85名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 01:01
>>84
中学と高校の教科書を読んで理解できることと、
言語野に英語用のシステムが構築されることは別だろ。
脳の仕組みも知らずに根性でやってるからショボいんだよ。


怒るぐらいなら、煽るんじゃねえよ。
俺は、参考になりそうな意見なら聞いてみたいと思ったまでだ。

じゃあ、かわりに御説を披露していただきましょう。
改めて、よろしくお願いします。
8678>85:2001/03/06(火) 01:39
>怒るぐらいなら、煽るんじゃねえよ。
そのままお返ししますよ(笑
私はただ自分の意見を述べているだけ。
それを煽りとしか思えないようならあなたの英語がのびないのは
日本語の力が足りないからだと思われます。

>脳の仕組みも知らずに根性でやってるからショボいんだよ。
これまた随分と偉そうなお言葉ですね。
アドバイスくださいと言っている人がこんなこと言っても
何の説得力もありませんな。
どうせ脳の仕組みうんぬんもどっかのサイトから
引用してきたんでしょう。
わかっているなら自分で英語用のシステムを構築するだのなんだの
すれば良いことですから。

>俺は、参考になりそうな意見なら聞いてみたいと思ったまでだ
わざわざ私につっかかってくる必要は全くないと思いますが。
87名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 01:40
>>76-80 は「あらまき」さん所からのコピペだろ??みたことあるもん。
88名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 01:44
>>79
君の頑なな態度に恐怖を感じますよ あとやっぱ日本語変よ
89名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 01:44
つーか、クニヒロさんスレッドにあのURL貼ったのオレだもん(爆
(その後のところもそうか。)
コピペご苦労様。
90名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 02:05
ざいので、ここにも貼って置きます。(w
ttp://www.aramaki.com/wwwboard-t/messages/640.html
91名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 02:15
ショボくないようにしっかり勉強しろよ!!>>85
92>88:2001/03/06(火) 02:15
だからコピペだって。
9387,89,90:2001/03/06(火) 03:16
大笑い>>91 逝ってよし!!、と声を大にして逝っていい?
94高校卒業して暇:2001/03/06(火) 10:40
最近英語勉強に行き詰ったこともあり、気分転換もかねて英語学習法に書かれた本を読んだのですが、
この本に書かれていたあまりに奇抜な学習方法について、意見を得るためにこの度は書き込みをしました。

この本の学習方法は現在実施されている物とはまったく違い、子供が言語を覚える過程を基本に作られ、文法勉強や単語暗記をせずになれる事に重点を置いた学習法でした。
抽象的になりますがざっと説明すると、
第一ステップはひたすら英語のみが吹き込まれた音声をハッキリ聞き取れるまで続ける。
第二ステップはつづりは適当でも良いのでその音声を書き取り、大きな声で口に馴染むま続ける。
第三ステップは書き取ったもので分からない単語を英英辞典で調べ例文を書き取り、その例文で分からない単語があったらまた調べ例文を書く、
この後その繰り返し。そして書き取った例文を声を出して読む。

この後も第五ステップまであるのですが、ここまでで大体この本の内容を分かってもらえたと思うのでこれぐらいで止めておきます。
それとこの第三ステップを終えると、生きた英文法が自分のものになると書かれていました。
果たしてこの方法の真偽はいかがな物でしょうか?
http://www.eshopping.ne.jp/bks.svl?CID=BKS503&product_cd=30783230&pg_from=00000000p
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763193384/qid%3D983842676/249-2410224-2435524
9582:2001/03/06(火) 19:24
>>90
なんだ本人ここに居ないんだ・・・。
宇津田。

というわけで、>>84>>86>>91さん、すまん。
本人居ないのに、言い合いしたってしょうがない。

プライドを傷つけてしまって、
申し訳ありませんでした。
鉾を納めてくだされ。
9682:2001/03/06(火) 19:27
Gregg氏って誰?とか思ってたけど、
そういうことだったんですね。

まじで宇津田。
97名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 19:48
>>94
無理だ、やめとけ。

その方法は王道だが、俺もあんたも庶民だろ。

子供の脳(ある種の天才)じゃないとその方法は効果がない。
庶民の俺らは、あくまで日本語による知識の補助を受けながら
訓練するしかない。

日本語による知識がトレーナーで、
脳のある部分がアスリートとして訓練を積む。

この形がいいんじゃない。ラクだし。


ただ、第一・第二ステップは合理的だと思う。
文字から入るとまともな英語は身につかないから。
しかし、言語能力、しくみの理解、知識の獲得の
すべてを英語でやろうとするところに無理があると思うよ。

98高校卒業して暇:2001/03/06(火) 23:36
>>97
やはり地道に勉強するしかないんですかね...
実はもう一冊地道な英語勉強法について書かれた本を買って読んだのですが、その多方向的で暗記努力を迫られる学習法についていく自信が持てなくて、奇策である先の本に惹かれているのが本音です。

意見をしてくださってありがたいのですが、実はすでに最初の本に魅了されてしまったので一度試してみることはすでに心決めていました。
申し訳無いです(^^;
私は英語能力を即時に迫られる状況に置かれていないので、とりあえず奇策を試してみます。
意見をありがとうございました。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwif2034/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309502113/qid%3D983887141/249-2410224-2435524
99名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 23:48
なんか、ダイエットに近いものがあるね。
いろいろ方法があって。
100ケイコ:2001/03/06(火) 23:52
ケイコのおすすめ勉強法です。
http://www.mag2.com/m/0000060017.htm

10178=84=86:2001/03/07(水) 00:04
>82
いえいえ、こちらこそ言いすぎてしまってすいません。
正直言い争いは好きじゃないのでほっとしてます。
私は人に教えられるほど英語ができるわけではないので
このスレに書かれていることを参考にしてみてはいかがでしょうか。
でも人によって合うやり方と合わないやり方があるので
どれが一番良いやりかたかは試した本人以外誰にもわからないようです。

>94
それは例の韓国人の著者が書いた本ですね。
私もちょっと立ち読みしてみました。
なるほどなと思いましたが元々韓国語と日本語の
音の領域を比べると韓国語の方が広いそうです。
だからかならずしも韓国人と同じように日本人にも効果が
あるとはかぎらないとどこかで聞きました。
って惑わせるようなこと言ってすいません(^^;
信じるものは救われる
最初から疑ってかかったら何もできませんものね。
102名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 04:47
やっぱり音読でしょう。>>90みたいにやれば効果あるって。
意味のわかった文を繰り返し勉強するから文法は生きたまま
身に付く。ていうか、文法知識が言語現象に還元されるんだ
よね。日本語での文法理解力を補助にして、音声英語を理解。

俺、意味のわからない英語を繰り返し繰り返し聞いたり音読
したりしていたら頭痛がとまらなくなったけどね。。。。。
103名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 18:46
ただ、>>94みたいにやるには、
どれだけの時間と手間を要するか
一度冷静に考えておいたほうがいいと思います。
「英語は勉強するな!」っていいつつ、
>>94の様な内容がステップ5まであるんでしょう?
ものすごい勉強量ですよ。
意味のわからない英文をわかるまでひたすら聞いたり、
ひたすら英英辞典で単語や例文を調べたりって、
大学受験の時でさえここまでやらないよなあって内容ですよね。
確かにこれだけやれば英語もできるようになるとは思うけれど、
暗記努力を要する勉強法よりも、
私にとってはこちらの方が苦行に近い勉強方法に感じられます。

勉強法に関していくつか本も読まれているようですが、
ついでに、「日本人のための英語」斎藤兆史/著 講談社
もお勧めです。
104名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 19:02
あとあとの学習効果を考えりゃ、暗記よりはましだと思うぞ。
105高校卒業して暇:2001/03/08(木) 06:49
「英語は勉強するな!」のスレッドが建っているのを知らずに、ここで真偽を問うてしまって申し訳無かったです(^^;
あれから2ちゃんとヤフー掲示板でそれについて読んで来たのですが、かなり考えさせられるものがありました。
冷静に考えてあの方法を最後までこなすためには、膨大な努力が必要だと気付きましたし、そもそもその努力が本当に英語習得に繋がるのか現在では疑問です。

私がそれを強く感じさせたのがステップ3の、英英辞書で分からない単語を調べまくるところです。
本当に分からない単語を調べまくっているうちに単語の意味を見出すことが出来ことができるのか、そしてそれが効率的なのか全くもって疑問です。

そのためもうあの方法を鵜呑みにすることは止めました。
これからは「確実に身につく技術」をお手本にやっていきます。
いろいろ心配してくださってありがとうございました。
106名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 20:29
137 名前:名無しさん@1周年投稿日:2001/03/17(土) 21:20
科学的な外国語学習法  佐伯智義 講談社
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/bookslink/bookslink.idc?isbn=ISBN4-06-205658-5

1.教科書を見ずに、テープを何十回も聞く。
2.辞書を引かずに、テキストを音読。
3.構造分析をする。
4.単語の意味は文脈で覚える
  単語の定義は英語で覚える
5.書き取りをする

その韓国人の書いていることは既出です。
しかも、学習方法が不正確です。

上記の本を読むことを薦めます。


144 名前:名無しさん@1周年投稿日:2001/03/18(日) 02:40
>>142
音読は基本中の基本。

ただ、意味もわからず、構造もわからず音読しても効果は薄い。
構造を解析できた状態で、意味をイメージしながら音読する。

しかし、発音を我流でやってはいけない。
単に英文を読むだけなら我流でも良いが、
相手を想定するならポイントを押さえるべき。

歌を歌うのといっしょ。
耳でおぼえて、楽譜で確認しながら、唄えるようになる。
そしてその歌は他人に聞かせるためのもの。
我流は歌にならない。


145 名前:名無しさん@1周年投稿日:2001/03/18(日) 12:35
>>144
うまい例えですね。本当に英語は音読に始まり音読に終わると思います。たまに、
「俺は受験のために英語やってんだ。話せるようになりたいわけじゃない。受験英語はひたすら暗記だ!」
と言って、教科書をノートに写したり、黙々と問題集をやる学生さんが多いですね(ていうか、今の日本の高校生はほとんどそうですね)。
確かに受験英語は暗記のウェイトが非常に高いと思います。でも「暗記」に最も適してるのも「音読」です。

例えば「暗記」が最も必要とされる職業に「舞台俳優」がありますね。彼らは毎回2時間分の戯曲を覚えなければいけませんが、
その人たちは、ノートに台詞を書いて覚えるでしょうか。彼らは声に出して読んで覚えてます。

受験で暗記が必要な他の科目(漢文とか、数学)でも、私はひたすら音読でクリアしました。
107名無しさん@1周年:2001/03/19(月) 00:33
>その韓国人の書いていることは既出です。

タイトルがショッキングに響いただけ、って事か。
108ジュンイチ:2001/03/19(月) 20:45
TOEIC800点、英検準1級程度の私ですが、さらに上を目指して頑張っています。
こんな私の学習法でよければぜひHPに来てください。
少しでも参考になれば幸いです。
http://member.nifty.ne.jp/english/
「ジュンイチの英語学習ホームページ」
109コッパ(;´〆`) :2001/03/19(月) 23:53
ある国連英検特1級所持者から
英語はラジオを聞くことと、意味の分かる文を
「精読」しろといわれましたが
精読って・・・・・辞書で調べたら
細かな点まで注意深く読むことって
乗ってましたが
その通りなのでしょうか?
ちなみに
高校の英語の教科書とDuo2,0を「精読」してみようと思います
110名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 11:38
>>109
私的には「精読」は、「読み流し(聞き流し)」に対する言葉だと思っています。
一つの文を精読しようと思ったら、まず全部の単語の意味を理解する。
そして、文の構造を理解する。これで精読の完成だと思います。
まあ、「訳を見て、どうしてそういう訳になるのか分かる(説明できる)」
位まで読めばいいんじゃないでしょうか?
111名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 12:03
勉強法なんて人によって違うんじゃねえの?ラーニングスタイルって言葉もあるし。

いくら効果的でもあんまり退屈だと、Aくんには耐えられても、Bくんには耐えられないってことがあるでしょ、そうなると効果的とは言えないし。効率が悪くても、その人好みのもっと楽しい方法にシフトしないと全然身に付かないんじゃないの?

音読が嫌いなら、「その分たくさんリスニングする」とかでいいじゃん。とりあえず継続が大事だと思う。
112名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 21:45
英語・ 発音・ 語彙
http://www.scn-net.ne.jp/~language/Listenng1.htm

M: 語彙の知識は「読む、書く、聞く、話す」のすべての行為に必要です。

p: そんなこと、知ってるよ−。

M: 発音も「読む、書く、聞く、話す」のすべての行為に必要です。

p: えー、発音は話すときと、聞くときにだけ必要だと思うけど。

M: あなたの発音の良し悪しは、書いたり読んだりすることにも重要な影響があります。 英語の発音がきちんと身に付いていないと、読む、書く作業も、あなたが本来 持っている能力の10%も発揮できていないかもしれません。たいていの人が発音をおろそかに して、ものすごい遠回りをしています。あなたもずいぶんと損をしていると思いますよ。
本当は何倍もはやく英語を習得できたはずなのに、発音のコツが 習得できなかったために、たくさんの人がその後の英語学習でものすごい苦労しています。 これは損な学習のやり方です。
113名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 21:54
英語・ 発音・ 語彙
http://www.scn-net.ne.jp/~language/

聞いてわかるということは、脳の中ではどうなっているのでしょうか。
以下の3つのステップで聞いているようです。

(1) 耳が音を聞いて脳に送りこむ。

(2) 脳は、雑音をすてて、意味のある音を選別して、脳の意味理解の部分に送る。

(3) 脳の意味理解部は、蓄積した辞書、文法、経験イメージのライブラリーから音に意味を与える。

上記(2)のステップで、人間の脳には耳で聞いた音にフィルターをかける(無視する) 機能があります。

 人間の脳は、全ての音に反応していると、疲れてノイローゼになります。外界の音から脳を 防衛するために、注意を向けない限り、脳は生活騒音には反応しないようになっています。 日本人にとって英語も生活騒音として処理されます。30音でマスターする英会話
http://www.awa.or.jp/home/uda/
114名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 01:26
age
115名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 02:36
『30音』は自分には向いていないみたい。
というより、所詮、本とCDだけで勉強するのは難しいということか。
116名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 01:18
スタトレとER これはオススメです
117Name_Not_Found:2001/05/23(水) 23:27
 自分で英作文してて熟語の使い方が正しいか分からない時、
http://www.alltheweb.com/ とか googleとかでフレーズ検索。
118どきどき名無しさん:2001/05/24(木) 00:01
英語の勉強方ははっきり言ってない
ひたすら無駄な努力をするのみ
119名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 04:37
優良上げ
120名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 07:17
やっぱり必要に迫られて、厄介なことを説明したり、
難しい手紙を書いたり、、そういうことをしないと上達しないな。。
英語ばかり鍛えても、母国語の力とか普段考えていることとか、
結構効いてくるんだよな
121名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 12:21
英語というより外国語全般にいえますが初めは多くのドリルをやること
教科書を徹底することだとおもいます。もうないかなと思うけれど
トレーニングペーパーを高校一年までつかいました。
フランス語やドイツ語とかもありますがいいとおもいます。
大量に文法問題を学習できることや中間期末対策があるのがいいです。
無論z会とかほかの添削でもいいですが集中的に学ぶことでしょう
それとへいこうしてデクテーションとか映画とかも使うといいかな
とおもいます。テープはなるべく演習問題があるものがいいとおもいます。
プログレスとかいいなとおもいます。
中学生ならBook1,2で十分でしょう。
122名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 01:14
基礎英語の攻略は音読にしかない。
音読で英語のリズムが理解出来ればリーディングも必ず上達する。
具体的には教科書や参考書はたるくてヤル気が続かないので
自分が興味が持てるジャンルの洋書を読むようにする。
(英語は実際に使ってみて体で覚えるものなので これが一番良い)
特に初心者はブックレットタイプ(小冊子)の洋書から始めると良い。
123名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 23:15
『山口の英文法講義の実況中継』山口俊治(語学春秋社)
これか宮崎尊シリーズで高校レベルに進むのが良いと思う。
124名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 00:11
>79

裏覚えなんだけど、旧トフルって1の位が「8」になることないんじゃないの?

あと英語教授法の修士だけどね、あれ、結構英語ができなくても取れるものなんだよ。
これって変だけど事実。
トフルで650前後いったって、本当の意味で英語ができるって言ったら別問題でしょ?
125名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 13:37
英文和訳の発想で英語を極めようと目指すものは、
一本指キー入力でタイピストを目指すようなもの。
126名無しさん@1周年:2001/07/05(木) 02:40
英語を極めるには一回死んでネイティブに生まれ変わるしかない。
127名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 07:35
128名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 03:19
129名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 03:23
あのケーブルTVのカツーンネットワークっていいよ
130名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 05:27
私は、「小林克也のおしゃべりアメリ缶」という教材を使ったことがあります。
これは特定のフレーズをとことんまでしゃべらせて、
とっさのときに出てくる様に覚えさせるという方法で
かつ、発音も良くなるように作られています。
(ゆっくりと発音するところから、だんだんとスピードを上げていって
ネイティブのスピードでしゃべれるように作られています。)
131名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 21:13
VOA の special English というのはどうでしょう。
簡単で、内容も結構面白いと思います。
http://www.voa.gov/special/
132名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:25
133名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 03:56
あげ
134名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 05:27
英文エロ小説をひたすら読む。
読み書きは不自由しなくなった。
135名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 12:24
2chみたいなフォーラムに常駐する。
136名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 17:26
ハウデイの受付のりえさんを思い出しながら決まり文句を覚えること。
間違ってもでぶ山を思い出してはだめだ。
137名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 15:27
138名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 02:25
教材(なんでも可)のCDが磨り減るまでリスニング。
血を吐くまでシャドゥイング。
腱鞘炎になるまでディクテーション。
139名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 13:39
「テープ(レコード)が磨り減る」時代の人間なので、138さんの「CDが磨り減る」
にはわろうた。

社会人になると、朝出勤して、夜は深夜早朝に帰ってきてすぐ寝て、5,6時間後には
また起きて出勤して、という毎日が当然の仕事もある。
かくいう俺。全然自分の時間がない。

学生さんは、今のうちに磨り減らして、血を吐いて、腱鞘炎になっておいて下さい。
140名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 14:03
TIME、NEWSWEEK、ECONOMISTを読む。
AFN、NPR、VOA、BBCを聴く。
CNN、Discovery Channel、洋画を観る。
CNN English Express、English Journalを購読し
dictationおよびshadowingをする。
paperbackを読む。
これだけやれば英語名人。
141名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 14:19
>>79キティはいってる。
142名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 14:59
>>140
一種の修行だね。
143名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 18:52
>>140
一種のインプット至上論だね。

学生、学者、研究者、暇人、こういった人ならいいし、できるでしょう。
だけど、そんな人は一握りのはず。

そうでない、仕事持ちのごくフツーの人には、現実的には「これはどういうのだろう?」
「日本語のこの言葉は、英語でどう表現したらいいのだろう」などといった、アウトプットも
意識した学習が現実には必要になる。
144名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 20:54
富田一彦はどうでしょう。
145名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 21:31
結局王道はなし。どれだけ苦労したかが、ポイント。ただ、その苦労を
まちがえるとエネルギ−の浪費になる。
146名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 21:34
すごいありきたりでつまんないけど

やめないこと
147名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 22:48
「ロ−マは1日にしてならず」「継続は力なり」
148名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 22:50
そんなに血反吐を吐くほど苦労しなくても
のんきに、でも必ず一日1時間くらいは集中してやると
半年、一年、三年と結構上達しててビックリする
149名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 00:56
あげ
150名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 10:14
>>148
同意。やるときは集中するが、悲壮にならずだらだらと5年やってたら、TOEIC800取れた。
151名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 16:12
>>134

>英文エロ小説をひたすら読む。
>読み書きは不自由しなくなった。

この勉強法は「あり」だと思います。
ただ、英語のエロ小説ってどこで売っているの?
アマゾンで「erotic」で検索すれば出てくる?
152名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 17:10
洋書店ですみの方に置いていたりします。
アマゾンの検索のしかた
 日本のアマゾンの場合、左側にメニューがあります。
  Literature&Fiction(文芸・小説)→Genre Fiction→Erotica
と検索していきますと、出ます。その下にさらにGay&Lesbianとか分類があります。
お読みになったら「ポルノ本を探せ!!」スレッドに感想をお書きください。
153151:2001/08/20(月) 18:02
>>152

ありがとうございます。
さっそく購入します。
154名無しさん@1周年:01/08/27 01:58 ID:nrir6peY
優良age
155名無しさん@1周年:01/08/27 02:23 ID:KNeU3D6o
http://133.91.131.103:8080/ramgen/AVL-SCArchive/toda-honron.rm

嫌いになったら続きません。好きな範囲でやりましょう。
タイタニックは三日で訳して泣きました。

by 戸田奈津子(長い、、一時間半ぐらい)
156名無しさん@1周年:01/09/06 22:43
基礎英語の攻略は音読にしかない。
音読で英語のリズムが理解出来ればリーディングも必ず上達する。
具体的には教科書や参考書はたるくてヤル気が続かないので
自分が興味が持てるジャンルの洋書を読むようにする。
(英語は実際に使ってみて体で覚えるものなので これが一番良い)
特に初心者はブックレットタイプ(小冊子)の洋書から始めると良い。

短編集とかホラーとかが割りとお薦め。
逆にミステリーやSFなどは時代背景が古臭い場合もあり
読んでツマラン場合もあるのであんまり良くない。

読んでるうちに自然と表現方法や単語が知りたくなるので、
単語の暗記や 文法・構文の勉強にも熱が入ってくるから 勉強にかなり良い。
勉強にも楽しさを持ち込むと学習効率もかなり向上すると思う。
そういう意味では洋楽から学ぶのもいいかも
『ビートルズで学ぶ』とか出てるのも多いので使ってみるのも吉。

原書を読む場合 単語も攻略すると効果的なので並行的に進める。
その際 Z会の速読英単語のほうが文脈を通じて覚えるので
前置詞や修飾構造などのトレーニングも兼ねれるのでDUO3.0よりも良いと思う。
Z会の速読英単語でも理解しにくいなら
河合出版のイメージスキーマをやるべし 基礎の補強と言う意味でも重要。
157>156:01/09/06 22:48
乙会では、速読英熟語のほうが良いという人もいるね。
つうか、自分で選べばいい。

いずれにせよ、受験英語から実用英語へと繋げることが出来るよう
に継続してやっておいたほうがいい。つまり、同意。
158名無しさん@1周年:01/09/16 23:55
良質スレあげ
159名無しさん@1周年:01/09/17 01:20
オレはCNNの記事を印刷して貯めて、昔の記事とか読み返してる。
ディスプレイだと目が痛くなってイヤだから。
160名無しさん@1周年:01/09/19 20:45

age
161名無しさん@1周年:01/09/19 20:51
>>159 and others
In order to prove that your methods are excellent, please
write your comments in English.
162バカ:01/09/19 20:52
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/

こいつバカです↑
163名無しさん@1周年:01/09/22 19:59
age
164名無しさん@1周年:01/09/22 23:25
>158
あがってないじゃん
165名無しさん@1周年:01/09/24 19:50
>>164
(゚Д゚)ハァ?
166名無しさん@1周年:01/09/25 20:12
初心者向けとしては、
中学英語レベルの構文の本を繰り返し読む。
日本語訳を英語に直せるようになったら、
その後で書く練習。
並行して、「全米ラジオドラマ傑作選」で
リスニングの練習をする。単語を辞書で
調べ、意味を把握しながら繰り返し聞く。
1年もすると、海外のTVドラマが理解
できるようになる。
167名無しさん@1周年:01/09/26 09:23
>>166
中学レベルの英文法を、構文の本で学ぶのはいいと思う。
並行して別の教材で、リスニングの勉強をするのもいい。
しかし「全米ラジオドラマミステリー劇場」はどうかな?
もう少し聞きやすい教材の方がいいんじゃないの。
NHKの講座を自分のレベルで選べばいい。英語の部分を
聞いて理解できるようになったら、レベルを上げ、最後は
英語ニュースを聞くことを目指す。
英文法は英文法の勉強として、一つの本を徹底的にマスターし、
リスニングの勉強はそれとは別にやる。聞いて意味がわかる程度を
目標とし、暗記もしないし、文法にもこだわらない。しかし、単語・
熟語の意味は理解し、聞いたらすぐ意味をイメージできるようにする。

この勉強法によって、自分の意志をある程度伝えられるようになり、
相手の言うことも聞き取れるようになる。
初心者はこのくらいから始めるのがいいと思うが。
168名無しさん@1周年:01/09/26 11:21
「英語は絶対勉強するな」じゃないが、リスニングは
はじめテキストなしで聴くことに専念するのがいい。
単語がわからんでも、意味がわからんでも聴きつづけ
それを音として聴き取れるようにする。
その後で、テキストを見て、英文を読み、意味を知ればいい。
私も文法は文法で、別に勉強する方がいいと考えている。
やはりリスニングは、耳を鍛える訓練であり、まず英語の音
を聴き取るのが最初、次にテキストを見て意味を覚えればいい。
「英語は絶対勉強するな」式では、よほど意志の強い人でないと
続かないと思う。
169名無しさん@1周年:01/10/07 10:07
音読
170名無しさん@1周年:01/10/07 10:42
「速」と「精」。
読解、作文、リスニングを、
それぞれ考えずにサラっとやる「速」と、
こだわってじっくりやる「精」と、
平行してやる。
語彙はその全てからいちいち拾い出す。

個人的にはこの方法でやってきました。
171数ある英語学習者の一人:01/10/07 11:44
私が英語を勉強しはじめたときにしたことは、中学生1年の教科書とその教科書のカセットテープを
手に入れ、1から勉強し直しました。 やはり、大学に入った時点で中学英語からやり直すべきだと
個人的には思います。で私が取った勉強方法は、最初の20回は教科書を見ながらそこの部分をテープで
確認しながら聞きました。 その次にさらに20回はテープを聞きながらシャドウイング。
それから、さらに20回音読し最後に10回何も見ずに教科書の内容を話す。1週間後に復習と
して同じ事をする。もちろん、その復習する日も新しいトピックを勉強する。
音読するときに注意することは、絶対に頭の中で訳さないこと。
まあ、たいていの英語学習者はここでつまずく。
できるだけ、音読している内容を想像すること。例えば
My name is Bond. James Bond. という文があるとすると、
自分はBond, James Bond なんだという感じで読んだり話したり
するわけです。 わかってもらえたでしょうか。
新しい単語を見れば辞書で調べる。スペルの練習もするし、
最初のうちは教科書の内容をノートに書いて、その後訳して文を覚える。
とにかく五感を使うこと聞いて書いて読むこと。
できれば毎日30分から1時間勉強する週間をつけた。
で中学3年分の内容をするのに私の場合8ヶ月
かかった。この後、私は高校の教科書、English Grammar in Use
などの海外のテキストを使い、その後30音でマスターする英会話シリーズと
英語、語彙 発音のサイトの内容をしたが、今から考えれば発音を一番最初に
するべきだった。
172名無しさん@1周年:01/10/07 13:20
>171
>今から考えれば発音を一番最初にするべきだった。

その点で感謝しているのが、大昔、中学生になった時に聞いたNHK基礎英語。
その年の講座は、最初の1カ月余り、すべて発音。日本語にない音の発音の仕方、
長母音と短母音の区別、あいまい母音の聞き取り、リエゾンの仕方など、徹底して
発音オンリーだった。連休明けになって、ようやくThis is a pen. などの文が出てきた。
おかげで一応、ネイティヴ並とはもちろんいかないが、外国人に難なく通じる発音は
マスターでき、リスニングも順調に身につけることが出来た。
最新の基礎英語1はどうなっているが知らんが、こうした講座では全般的に文章が
出てくるのが早すぎると思う。

音読、さらに多読など、インプットの必要性は、すでに出ているが、基礎をマスターした
あと効果的と思うのは英作文。信頼の置けそうな、解説の充実した和文英訳の参考書を
買ってきて学習する。
いくらインプットしていても、日常的に英語を使わない環境ではなかなか適切な表現が
すんなりと出てくるようにはならない。また英訳すると、文法事項の点検・復習にもなる
(文法書を一冊復習するのは基礎を終えたあとはどうしても退屈)。
173名無しさん@1周年:01/10/10 03:24
エロの部分だけは
直で理解できるから不思議だよな
174名無しさん@1周年:01/10/10 03:29
俺はK/H法みたいに何度も聞いてしゃどーいんぐやるのがいい方法
だと思う。りすにんぐ+すぴーきんぐがそれでつくよ!
175名無しさん@1周年:01/10/10 04:52
どんな勉強法だって続かなきゃ意味無いわけで…
続けるためにはやり方をシンプルにしておくのが良いと思う。
僕はNHKの語学テキスト(本になってまとまってあるやつ。CD付きね。
を1 CDを繰り返し聴く
 2 テキストを繰り返し音読する

以上二つだけをメインにやってる。これだと続くね。
で、ときどき発音の本をやったりニュース副音声で聞いたり
いろいろな勉強法を試したりしている。
でもあくまでもメインでやってるのは上にあげた1と2だけ。
やるべきことをシンプルにしておくと続くと思う。
176名無しさん@1周年:01/10/10 05:14
>>175
>どんな勉強法だって続かなきゃ意味無いわけで…
>続けるためにはやり方をシンプルにしておくのが良いと思う。

禿げ道。

音読が一番シンプルで長続きするね。
特別な機械もいらんし それでいて効果もある。
あと 俺的には、
判らない単語を引いたとき、辞書の例文を音読したよ。これが効く。
最初はドキュソ向けな厨房向け辞書、
だんだんレベルを上げて英英辞書をまるまんま音読するようにした。
例文のフォームさえ覚えとけば実用範囲で不自由せんし、
記憶したあとから文法書流し読みすればいいからね。
177名無しさん@1周年:01/10/12 16:26
>>176
辞書を使いこなすのが一番いいよね
178名無しさん@1周年:01/10/12 20:31
プログラムつくって勉強する。
ランダムに問題出してくれるし、
当たり判定してくれるし(ただし、英→日は訳しかたがありすぎて無理)、
(プログラムによるけど)ひととおりの範囲を全部正解するまで
一度正解した問題は出してこないので非常に効率的。
179名無しさん@1周年:01/10/12 20:36
>>178
そのプログラムが完成する時間を
英語のために使ったほうがいいと思うけどな
完成するまでいったいどれだけの時間がかかることやら・・・
180178:01/10/12 20:45
>>179
確かに。まあVBならそんなにかかりませんけどね。
どちらかというと問題つくるほうが大変でした。
ヘタレなプログラムでよかったらあげましょうか?
181名無しさん@1周年:01/10/12 21:09
>>180
無限にある英語のパターンをプログラムに
すべて盛り込むことは不可能なので、いらない。
パターンがかたよってて、違うパターンになったら
すぐに限界がくるから・・・
182英語学習マニアの中には:01/10/12 23:36
昨夜飲み過ぎて、頭ガンガンで出社時間に遅刻した朝に
"How are you?"と言われて、条件反射のように
"I'm fine."と答えてしまいそうな人が多すぎます。
"Terrible!"とすっと出てくるようにするのが英語学習の目的なはずです。

パターン練習も音読もシャドウイングもみんな優れた勉強法です。
一人でコツコツと・・はとても大切なことです。
無限に時間と気合がある訳じゃなし、効率のよさは重要なことです。

でもあえて発言させていただければ、実際の会話こそが最短・最高の
勉強法ではないでしょうか。またその機会は別に留学しなくても、
英会話教室に行かなくても、その気で探せば平成のニッポンには
案外身近にあるんじゃないでしょうか。

私の場合、学生時代にバイトでホテルのベルボーイをしていましたが、
こんな表現があるのか、こんな時どう言ったらいいんだろうの連続で、
何度かとんでもない失敗を繰り返しながらも、大変いい勉強になりました。

それ以外は受験英語しか勉強したことのなかった私でしたが、この時の練習のおかげで
現在も日常的に英語を使わねばならない仕事で、なんとかやっていけるくらいの
実力が養われました。(理系の現場系職種ですから、商社の方なんかとは比較になりませんが)

先ず最初に英語の会話があって、英会話の教材が作られたわけでしょ。
アメリカに出張したとき、たまたま知り合ったかつての「戦争花嫁」の女性も
同じようなことを言ってられました。
183名無しさん@1周年:01/10/12 23:58
>>182
矛盾してない?
"How are you?"と言われて、条件反射のように
"I'm fine."と答えてしまうのはパターンにたよってるからなのに
パターン練習も優れた勉強法ですというのはどうゆうこと?
英会話の教材はどうかな?
それこそ"How are you?"と言われた時の答え方として
"I'm fine."と答えるとしか書いてないと思うけど
英会話はとてもいいと思うけど、英会話の教材はどうかと思うよ。
184>>183:01/10/13 01:33
182さんの主張は、それまでに紹介されていた英会話教材による独習、その方法論としての音読
とかシャドウイングの効果は認めながらも、その限界とパターンプラクテスにありがちな独り善がり
の問題点を指摘して、敷衍していく会話に対応していくためには会話練習が必須不可欠だということじゃないかなあ。

アメリカで生まれた赤ん坊は、アジア系でもイスパニック系でも社会から隔離されていない限り英語で会話をするようになるよね。
一日何時間も英会話のテープを聞いたり、文法的に会話を分析しているわけじゃあないけれども、自然に英語を話すよね。
これって結局は人間の脳の形成におけるシナプスの可塑性っていうことじゃないのかなあ。

182さんはジョン万次郎みたく、まったくの素でアメリカに渡ってもそれまでの人生経験などと照らしあわして試行錯誤を重ねながら
英語を習得したほうが臨機応変にいろんな場面に対応できると考えているようだけど、これって万人には当てはまらないと思うよ。
一旦日本語回路が完成されたら、よっぽど頭の柔らかい人以外は英語を日本語と比較対照してとらえちゃうだろうし、
確かパターン練習ってアメリカ軍が諜報活動のために語学研修を開始したときに、いろんな方法の中で一番効果的だったとか言うのがその
バックボーンじゃなかったっけ。
特殊な例外を排除して、普遍的に効果のある方法について討論しようよ。
185名無しさん@1周年:01/10/13 01:48
MA
186名無しさん@1周年:01/10/13 01:48
絶好調
187名無しさん@1周年:01/10/13 03:35
レベル中くらいのテキストを一冊決めこれを飽きるほど
音読&リスニング

これが一番効く&楽&継続できる

素材はNHKの英会話とかやさしいビジネス英語をまとめたCDブックがいいと思う
188名無しさん@1周年:01/10/13 09:44
187の言ってることを5段階に分けて
体系化されているのが
「英語は絶対勉強するな!」って本
189名無しさん@1周年:01/10/14 12:29
>>188
でもなぁ 実践メニューが少ないから勃起ち読みで充分
190名無しさん@1周年:01/10/14 13:30
>>182
"How are you?"に対して、"Terrible."と答えるのは失礼ですよ。
これはもう定型化した挨拶の言葉ですから。
気分が悪くても、普通気分がいいように言いますよ。
例が悪いです。
191名無しさん@1周年:01/10/14 13:38
>>190
例えば親しい学生同士の会話だったら、"Terrible".って答えも
成り立つ。
社会人のオフィス内のあいさつだったら、確かにいきなり
"Terrible"って答えるは適切ではだろうが、いつも顔をあわせている
同僚だったら、表情やジェスチャーで、ほんとは本調子でない
ことを伝えたってかまわない。

挨拶を「定型化」した言葉と捉えるあまり、「それ以外は不可」と
固定して考えるのもまた危険なり。
192>>190:01/10/15 20:25
私がアメリカに駐在していたとき、社員間の挨拶は
"How are you?"よりも”What's new?"とか"What's up?"
が普通だったよ。
訪問先でいきなり”Hi!Guys!"と言われて戸惑ったこともある。
返事も”OK."とか"Not bad."とかが普通に返ってきてたけど。
英語は言語なんだから、バリエーションがいっぱいなんだね。
193名無しさん@1周年:01/10/15 23:46
頑張ろう
194名無しさん@1周年:01/10/16 04:21
音読....これに尽きる!!
195名無しさん@1周年:01/10/16 04:55
>>191
Who are You?が最近のポイントだよ
196名無しさん@1周年:01/10/25 11:00
お勧めかぁ・・
やっぱ好きな洋画ドラマを見ることかな
継続してみてるとチカラがついてくのを実感できるし
197名無しさん@1周年:01/10/25 17:23
音読っちゅうか、とにかく英語で話す
モードの閾値を下げる練習が大切。
後は実践あるのみ。
198名無しさん@1周年:01/10/25 19:27
洋楽好きなら全部丸暗記するまでひたすら聞く。
歌詞見ずに。で、全部書き取って行く。
意味を調べて確認する。
今度は発音がちゃんと同じに歌えるかどうか
やる。
1曲を100回聞けばたいていは発音が同じになる。
で、歌詞が簡単なロックから初めても良いが、
マドンナのバラードなんかだったら聞き取りやすい。
なにせイタリアン系だから大きな口でわかりやすい発音。
エアロスミスなんかも口おっきくあけてるから聞き取りやすい。
もちろん全部書き取れるまで聞いてそのまま暗記。
これを繰り返す。
以上はとっても簡単。本見ると爆睡するあなたにぴったり。
199名無しさん@1周年:01/10/25 19:42
♪ドンワナメッサセェエン「I Don't Want To Miss A Thing」
200名無しさん@1周年:01/10/25 19:53
♪イーヴウェナドゥリーモヴヤ
♪スウィテスドゥリーウッネーヴァドゥー
♪アスティルメスユベイベ エナドンワナメッサセェエン〜

Even when I dream of you
Sweetest dream will never do
I still miss you baby, And I don't want to miss a thing
201名無しさん@1周年:01/10/25 20:02
↑エアロだろ。
202sFc:01/10/25 22:07
アメリカで、アメリカの大学生用の日本語の教科書を買って読んで見たら
すごく英語の勉強になった。たまには逆からものを見てみると面白い。
203名無しさん@1周年:01/10/25 23:40
>>202
面白そうですね。
国内で手に入らないかな〜
Amazon.comとか探してみます
204名無しさん@1周年:01/11/11 08:58
>166
>全米ラジオドラマ傑作選
て何?何処で手に入る?
205名無しさん@1周年:01/11/11 21:05
>>204
アマゾンで検索すれ

すぐ出てくる
206 :01/11/11 21:25
私は単語帳を作って暗記するとかの、池田和弘さんとかの
方法論には昔から疑問をもってます。
彼は京大出で何万人に1人の秀才です。秀才の条件として
「ストレスに耐えて努力が出きること」というのがあります。
殆どの人間はそういうストレスには耐えられないので・・・

凡人は膨大な本を読む、映画を見る、できれば外人と話す。
これを繰り返して同じ単語や言いまわしに何度も出会う事で
記憶を定着させるしかない気がします。

ポイントは「膨大な」というのと「復習しない」ことですね。
後者は時間の浪費と個人的には思います。
207名無しさん@1周年:01/11/11 21:33
>206
>膨大な本を読む
あなたの方が上達するまでのストレス
に耐えたんじゃないでしょうか?
もしくはそういう基礎を構築していた
時期を忘れてしまったのでしょう。
208名無しさん@1周年:01/11/11 21:35
>>206
時間の浪費かどうかは判らないけれど、凡人が膨大な
量の英語に触れるには、それしかないかも。
206さんのおっしゃる通り、きちっとした学習のストレスには
俺も耐えられないもの。
209 :01/11/11 21:44
私は上達してませんよ。学習中です。
ただ私の語じょう力(←漢字忘れた)が何で身についたか
というと、殆どの単語が意識せずに無意識に覚えて
しまったものが多いと思います。

復習を薦めないのは、時間の浪費であること、ストレスになること、
何より子供は正に私の方法論で言葉を覚えていることです。

日本人は英語が苦手といいますが、日本人は1週間に一体
どれだけ英語の本を読んだり、映画を見たりしてるでしょうか?
1週間に最低でも1冊の本を読まないと
とてもではないですが、外人の子供と同条件の環境に
自分を置いてるとは言えないと思います。

少なくとも子供がたった数冊の本を丸暗記(たとえばDUOやアメリカ
英語教本)するだけで、その国の言葉がペラペラになるなどと言う事は
ありえません。が、日本人がやってるのは、まさにこの学習法ですね。
210名無しさん@1周年:01/11/11 21:51
>209
1冊て何ページくらい?

>語じょう力
語彙力のことかい?
ごい、と読むんだが・・。

まあ、多読はいいと思うけど。
基本の語彙は身につけてないと辛いかなー
と思うんだけど。
トップダウンとボトムアップを組み合わせていくのが
学習者にとって1番効率的だと個人的には
思います。

まあ、人それぞれということで・・・。
211 :01/11/11 21:56
>語彙力のことかい?
>ごい、と読むんだが・・

あ、そうですか(笑
英語の前に日本語勉強しなくては
212名無しさん@1周年:01/11/22 10:42
>>209

復習やらないで勉強になるの?
213名無しさん@1周年:01/11/22 11:10
>>210
>トップダウンとボトムアップを組み合わせていくのが
>学習者にとって1番効率的だと個人的には 思います。

意味不明
214名無しさん@1周年:01/11/22 11:38
>213
言葉の意味分からんの?
215210じゃないけど:01/11/22 11:47
トップダウン=多読・多聴・多く喋る
ボトムアップ=ボキャビル・文法
って意味かな?

ボトムアップはともかく「トップダウン」は、こういう時
使わない。
216名無しさん@1周年:01/11/22 12:40

エアロスミスで思ったんだけどI Don't Want To Miss A Thingのthingってどう言う意味なのだろう?

よく歌詞とかに出てくるけど thing=物,者 という感覚だと日本語としてかなり違和感が在る。

こういう表現って英語らしい表現だとおもうし,逆に日本語側から考えて即座にthingという英語が出てくるか否か思うと

はたして私は即座に(その様な表現が)できるかなあ〜〜とおもうとゾッとする。
あとway とかもthingと同じでway =方法 と考えているとなかなか英語が出てこない。
217名無しさん@1周年:01/12/05 11:43
>>215
なるほどね。
ボトムアップは能力がじわじわ上がっていくのをイメージできたけど、
トップダウンつーのは 上意下達みたいなイメージしかせんかった。
故に 210の説明がはしょりすぎかなぁと
218名無しさん@1周年:01/12/05 12:16
やっぱ音読だよ 音読!
219名無しさん@1周年:01/12/05 13:09
自分にとってちょっと手強いくらいの文章を
とにかく沢山、辞書をひきつつ逐語訳していくというのはどーですか?
つーか、学校でそれやらされてます。
海外の政治に関する英語文献です。
つらいです。1ページ1時間くらいかかってます。
220名無しさん@1周年:01/12/05 14:22
>>219
それは ダメなやりかたの典型。
和訳や逐次訳なんて 文化背景が違う言語では逆に足枷になる。

やるなら まず辞書を見ないで大筋を読み 文意を読み取る、
それから キーワードになるセンテンスの文章を注意深く精読する。
必要な箇所を 書き写す。
これぐらいで okじゃないかな。
辞書は判らない場合に 引くのは有効な使い方ですが、
文意を読み取る訓練の道具には向きません。
それでも あえてそういう使い方をするなら英英辞書でやったほうがいいでしょう。
221219:01/12/05 16:47
>>220
ありがとうございます。
学校でやらされてるので、これからも逐次訳はやることになりますが
それ以外にそのような効果的な勉強法をとりいれようと思います。
222変人さん:01/12/05 17:09
2ちゃんねるから本が出ます
http://ura.gozans.com/yoya-ku/reserv.html
223名無しさん@1周年:01/12/06 14:24
宣伝ウザイ
224名無しさん@1周年:01/12/06 22:27
おすすめ勉強法あげ
225名無しさん@1周年:01/12/06 22:33
~I dont wanna miss a thing.
~I shake my thing.
226名無しさん@1周年:01/12/07 00:32
ハリーポッターの英語版を辞書を使いながら読もうかと思っています。
これ、勉強になりますかね?
227名無しさん@1周年:01/12/07 00:34
>>226
めちゃくちゃなります。
228名無しさん@1周年:01/12/07 00:35
>>226
スレあるから、そちらを参考にしてみた方がいいと思う。
229名無しさん@1周年:01/12/13 09:05
ペーパーバックを読むのはいいかも。
でも、俺には知らない単語が多い・・・鬱だ死脳。
230名無しさん@1周年:01/12/24 23:49
>>229
でも 自力で文法や用法とか補強していかないと力は付かないよ。
ペーパーバックはマイペースなひと向け
231名無しさん@1周年:01/12/24 23:49
..
232名無しさん@1周年:02/01/05 01:02
あげ
233名無しさん@1周年:02/01/05 19:22
>>230
自分で(スキルアップの)問題に気付かないと効果は薄いよね。
234名無しさん@1周年:02/01/05 20:47
まぁでも英語力は付くよね。高校英語レベルくらいの実力は付くと思う。

最初はなにやっていいのか判らなくて、無理矢理海に放り出される感じはするけど(苦笑
235名無しさん@1周年:02/01/08 10:40
音読って効果があるとは思うのだけど、ちゃんとした発音をマスターしていないと
効果が無いって事はないの? 少し疑問に思ったので。
後、30音とかでも自分で間違っていないかどうかを判断するのは結構むずかったり
する、、、
236名無しさん@1周年:02/01/08 11:51
>>235

そうかも知れないなーと思うこともあります。
でも、定期的に自分の音読を録音していれば、あんまりひどいまま
では留まらないのではないでしょうか?
237名無しさん@1周年:02/01/08 14:47
みんなアウト・プット練習はどうしてんの?

まさか、あれだけ自分がたたいているノヴァとかには
いってないよね??
238名無しさん@1周年:02/01/08 14:49
>237
Σ( ̄□ ̄!!)
239名無しさん@1周年:02/01/10 14:33
>238
いっとるんかい!!
240名無しさん@1周年:02/01/10 19:09
>1
具体的な目標か使用用途か必要性を持って、毎日少しずつでも英語に触れるように
すること。100人が100人とも英語(外国語)が向上する勉強方は無いかも知れない
けれど、目的を伴う継続的な努力は無駄に終わらないと思います。
241名無しさん@1周年:02/01/19 11:35
>238
いっとるんかい!!
242名無しさん@1周年:02/01/19 16:05
スリーピングディクショナリーに教わる
243名無しさん@1周年:02/01/19 16:13
一読しておこう。
http://www.edge24.com/eigo/
244名無しさん@1周年
http://www.technoweb.com/eigo/
こっちのほうがいいな。