『PIRATES OF SILICON VALLEY』というTV映画の
字幕つきビデオ(邦題『バトル・オブ・シリコンバレー』)
を最近見る機会があったのですが、字幕酷すぎですね。
大学生でも雇って訳させたのでしょうか?
マイナーな作品だから翻訳は安くしあげたんだろうけど、
それにしても酷すぎる。金取れるような代物じゃあないよ
(オリジナルはTV映画だからタダだけど)。
そんな酷い翻訳を募集。吊るし上げて反面教師としましょう。
自分が翻訳したマニュアル
3 :
名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 12:36
新潮文庫のナボコフの「ロリータ」。誤訳だらけで、
研究者の間では、殆ど相手にされていない。著作権
の関係から、新訳も出せない。20世紀文学の最高峰
が、こんなヘタクソな訳でしか読めないのは、悲劇。
4 :
名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 13:05
戸田全般
5 :
名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 13:11
例の超訳本はひどいでしょう。
6 :
名無し@1周年:2001/02/03(土) 15:52
勝手なこと言いますが、できたら一文だけでいいので、まずい翻訳とその原文を
出してもらえると、見てるほうはすごく楽しめます。
7 :
名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 18:09
矢野徹の翻訳SF本はなにを言っているのかわからないことが多し。
これって俺の問題?
8 :
名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 22:24
ハリーポッターの1巻はひどくないですか?
9 :
名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 22:45
トマス・クーン(Thomas Kuhn←あってる?)の「科学革命の構造」
(原著:"The structure of scentific revolution")
は日本翻訳界に残る誤訳本らしい。
哲学専攻の大学院のかたから聞いた。
10 :
奥さまは名無しさん:2001/02/05(月) 13:12
11 :
名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 13:18
ハリーポッターぐらい、日本語で読むなよ。
12 :
名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 16:39
パソコン関連の解説書の翻訳本は絶対に買わない方がいい。
訳が下手すぎてなにを言っているのかさっぱりわからない。
13 :
名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 17:33
>12
これは学術書全般に言える。原書が一番。
14 :
名無し@1周年:2001/02/05(月) 18:39
そうそう。
原書、原文を越える翻訳本、翻訳文など有り得ない。
15 :
名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 09:56
>14
無意味な意見。
16 :
ななしさん@1周年:2001/02/14(水) 10:00
新潮文庫の「大いなる遺産」はひどい翻訳だった。
あまりにも読みづらいので途中で投げ捨て、
角川文庫のほうを読んでみたら、最後まで読めた。
比較してみると新潮のほうはクズとよくわかった。
17 :
名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 14:40
訳者名もさらせば?
18 :
名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 15:21
ドラマ「フレンズ」。日本語で見ると全然面白くない。所詮、深夜枠で
やっているせいか翻訳が雑。直訳しすぎ。
あと、「サウスパーク」。Jewishジョークとかは事情を
知らないと笑えないので、日本に持ってきたのは大失敗だと思う。
19 :
スリムななし(仮)さん:2001/02/14(水) 16:15
でも、超訳本は読みやすくないですか?
ま、あの手の本は、図書館の洋書コーナーで借りてきて読んでるんで、
わざわざ超訳買ってよみませんが、母がたまに買ってくるので。
20 :
名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 23:02
>15
無害なコメントに食ってかかってるところから判断して、値段に見合わない
翻訳講座の受講生か仕事のない3流翻訳家とお見受けしました。
21 :
名無し:2001/02/16(金) 01:58
なにかの映画で「give me a ring」というセリフに「指輪を頂戴」という字幕が付いてた。
全然話の前後の脈略もないセリフ。訳者もそう思えば調べるぐらいしてほしかったなぁ。
イギリス映画だったから、「電話して」ってことなら通じるんだけど。
聴き取れなかったからって訳のデッチ上げは
イカンよな
>あるDVDの特典映像
23 :
マー君:2001/02/16(金) 10:59
だいぶ昔だけど、JapanかDavid Silvianのある曲の"changes in my pocket"の
訳詞が「ポケットの中の変化が」だった覚えが。こらこら
24 :
名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 11:48
ヤンキー:ねえ変化かしてくれない?
中学生:持ってません。
ヤンキー:じゃあジャンプしてみろ。
中学生:(ジャンプ)チャリン♪チャリン♪
ヤンキー:ポケットの中に変化はいってるじゃねーか!!
25 :
名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 12:45
>だいぶ昔だけど、JapanかDavid Silvianのある曲の"changes in my pocket"の
>訳詞が「ポケットの中の変化が」だった覚えが。こらこら
それって元々ダブルミーニングかもしれないね。
26 :
匿名希望さん:
>>16 俺もあれはひどいと思った。
ときどき文語調になるしね。
新潮のディケンズはどれも駄目だよ。