英語なんてさー本当は必要じゃないんだろ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん23
本当に必要な人なんてほとんどいないじゃん。
英語がぺらぺらの人でも、会社で契約とかする時はプロを雇うよ。
普通の日本人は欧米偏重だよ。
一般の日本人が英語を勉強する必要は全く無い。
日本は植民地じゃないんだよ。
2名無しさん@1周年:2001/01/31(水) 23:58
そういうお前もアメリカ製のOSにブラウザ使ってこのページ見てるんだろ?
アルファベット刻印してあるキーボードでhttpとかタイプしてんだろ?

一般ぴーぽーは英語を勉強する必要無いとか、日本は植民地じゃないとか
そういう下らない台詞は読み飽きた。

似たようなスレ作るんなら、もっと面白いこと書いてくれよ。
3名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 00:14
1は
“一般の日本人が英語を勉強する必要は全く無い。”
といっているだけで、他の部分は意味不明。
それだけなら別に書くところがあるので、  -終了-

4名無しさん23:2001/02/01(木) 01:54
別に、アルファベットが必要ないとは言ってないよ。
まあ、書き方が悪かったな。
最低限、ハローとか中学3年ぐらいまでの英語までが必修でもかまわないが
今は小学校から大学まで英語をやらせようとしている。(ほとんど必修で
さらに、全社員にトイック受けさせるとか、ほとんど英語使わん会社とかでも
やるのって意味あるの?
5名無しさん23:2001/02/01(木) 02:00
英語をやりたい奴がやるのはいいけど。
16年間(6,3,3,4)必修で全員に強制したり、必要ない社員にも出来ないと昇進させなかったり、
勉強を義務的にするのって変じゃいなか?
会社で全社員の昇進条件って外資系なら分かるけど、日本の会社で必要ない部署や社員に強制は欧米偏重じゃないの。

6名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 04:58
でも、それ言いはじめたら数学も国語も必修で全員に強制すること
がおかしくなるしな、、、、。
会社の場合は、各社の方針次第だから気に入らないんだったら他所で
就職するしかないだろう。
実際、世界レベルでみると日本語より英語の方が便利なのも確かだしナー。
7名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 05:29
君のいう最低限の英語をマスターするのにそれだけ時間がかかるんだよ。
大学まで英語をやらせようとしてるってさ、それがどんなレベルか知らないんだろ?
TOEICが試そうとしてる英語レベルがどれくらいか知ってるのか?

ま、やりたくなきゃやらなくてもいいと思うよ。
いつの世にもそういう奴いるし。
8ロカンタン:2001/02/01(木) 05:38
このスレ立てたやつの見識低くて笑っちゃうよな。
まあさあ、日本の英語教育ってバカみたいに使えないからどうでもいいけど。
別にさあ、ネイティブとタメに話せる必要も無いけど、自国語が違う者同士
の共通言語として必要だけどな。
いまどき、英語必要無いとか言ってると、世界的レベルでみるとアホみたいだ。
9名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 05:48
俺は1の意見に賛成だな。プロ雇っとけば、今の(おそらくこれからも)日本ではそれほどの必要性は
見えてこない。
10名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 06:35
君たちのような人がたくさんいるおかげで、私の価値が高まります。
これからも英語やんないでね(ワラ
11ヽ(´ー`)ノ:2001/02/01(木) 06:43
そうそう、語学が好き(ないし得意)な人にとっては、1みたいな
人がたくさんいてくれるととても有り難い。自分の好きなことで
自分自身の価値を高めることができるんだからね。
12名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 07:23
1は英語はやらないけど、他の学問までやらないとは言ってません。
他の人が英語を勉強している間に、1は新しい地層を発見するかもしれません。
13名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 07:26
あくまで教養としてやれば良いんじゃないの?
中学・高校までは欧米の文化を学ぶということで。
将来的に使う人は大学や他の場所で続けてやれば良いし。
だいたい通訳使う人件費削ると思えば一般社員も使うだろう。
通訳は通訳以外の仕事が長けてるとは限らないし。
14cse7-41.chiba.mbn.or.jp:2001/02/01(木) 07:32
英語大切に
15名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 07:39
英語の文献なしに極められる学問は少ないでしょう。
通訳を介してではなく、英語で直接理解できる人は
通訳を介さねばならない人に比べて、読書や交渉の
最中にとても自由に物を考えることが出来るので、
非常に有利です。
外国語に限らず、自国語にしても「言語能力が高い」
ことは社会で成功するのに非常に重要なことです。
自分の代わりに人に言ってもらったり、聞いてもらっても
今ひとつ腹に落ちないし、迫力も出ない。
英語の習得は大変だけどこれが事実。
16名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 07:42
いわゆる a ticket to rideだと思う。
英語を勉強しないリスクをとりたい人はとればいい。
でも、実際問題いい通訳なんてそう簡単に自分の都合の
良いタイミングで調達なんかできないぞ?
17モナー:2001/02/01(木) 15:27
うちで雇ってる通訳、日当15万円なり
18:2001/02/01(木) 16:09
1です。
ここでこんなスレ立てたら、ボロクソかと思いましたが、結構意見が分かれているようで
ちょっと意外な気がしました。
農業、漁業や大工さん、一般の製造業や普通の労働者、サラリーマンが
どれだけ英語が必要が疑問なのです。
もし、今英語に使っている時間、労力、能力を専門知識や技能をあげる為に変えた方が
いいのではないですか?
例えば、実家の日本茶畑をついでいいお茶を作りたい人が、何でそれだけ強制的に英語を勉強する
必要があるのですか?
外国と付き合いがある会社でも、果たして、全社員全てが英語が必要なのでしょうか?
すごい能力を持っていても英語のトーイックで点が悪く昇進できず全く能力が
発揮できないで(平社員では多くの会社が権限を与えれれないので)は会社の損失です。
そもそも、全社員が英語が出来なくてはならない会社がどれだけあるのでしょう?
社員の昇進条件にしてしまっては無駄な時間を取られて成績も落ちるのでは。
プロを雇わなくても何人か英語が出来る社員を育てれば十分なのでは?
まるでブランド商品を買いあさる日本人のように、必要がないのに英語の勉強を強制するのは
それほどの価値があるとは思えません。
自分で勝手に無駄な勉強をしている人は自業自得で自己責任ですが、政府や企業が強制するのは
どうなんでしょう?
必要な人のみでいいのではないでしょうか?


19:2001/02/01(木) 16:11
それから、英語は出来ても後は何にも出来ない。
「英語馬鹿」が増えているそうです。
果たして、それでいいのでしょうか?
20名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 16:29
強制強制って被害妄想が過ぎるぞ。
勉強の機会が与えられてるだけ。
不要だと思えば勉強しなきゃいいじゃん。
21名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 17:54
とりあえず、英語第二公用語化には反対。
でも、英語教育は重要だと思うけど?
数学や化学だって、大半の人には直接必要のないものでしょ。
それでも、幅広い知識は間接的にせよ役に立つだろうってことで
教育してるんだろう。
英語も同じ。
22名無し@1周年:2001/02/01(木) 18:03
各資格試験で点数がいいだけっていうならその「英語馬鹿」っていうの
もわかるけど、実際英語で円滑なコミュニケーションがとれる人なのに
全然仕事できないなんてことありますかね。
英語も話せず何もできない人も多いことを考えると、「英語喋れるから
ってうまくやりやがって」的な発言はどうもいただけないですな。
23名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 18:05
>>19
それをいうならさ、
大工は大工の作業だけ知ってればいいわけ?
漁師は魚つかまえることだけ知ってればいいわけ?
必要無いことは勉強しなくていいってことは
「専門馬鹿」でいいって言ってるのと同じだろ?
それが英語だったら文句垂れるのか?
お前の言うこと矛盾だらけなんだよ。
英語コンプレックスもいいかげんにしろよ。
24名無し@1周年:2001/02/01(木) 18:17
ちょっとカゲキではあるけど23さんの反応が普通でしょうね。
自分以外の人や制度や環境に不満をぶつけてるだけにしか見えません。
本当に優れた能力がある人は、多少制度やなんかが不利になってても成
功しますよね。一企業の限られた人材の中においては比較的優秀ってい
う程度の中途半端な人は、取り巻く環境に一喜一憂するんでしょうな。
25:2001/02/01(木) 18:34
>>20
英語が出来ないと卒業できないと思います。
>>22
そう言うつもりはありません。英語馬鹿と言うのが気に障ったなら申し訳ありません。
しかし、英語を沢山やるようになれば、当然他の事をやる時間がなくなるので
必要以上に(小学校から大学まで)必要でない人までやるのはどうですか?
>>23
最低限と言っています。小学校から大学まで、週何時間も全国民にやらせるのはいかがか?
と言うのです。
>大工は大工の作業だけ知ってればいいわけ?
>漁師は魚つかまえることだけ知ってればいいわけ?
>必要無いことは勉強しなくていいってこと?
私はこんな事は言っていません。
あくまで最低限やればいいと言っているのです。
26名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 18:38
お前のいう「最低限」てどの程度のことなのか具体的に説明しろよ。
それを言わなきゃ、小学校から大学までやることが必要以上だとか
言われても説得力ないんだよ。
27名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 18:39
18,19の書き込みを境に、このスレの論調が180度
変わったね。(ワラ
28名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 18:44
気のせいだろ。(藁
29:2001/02/01(木) 18:46
>>24
つまり「本当に優れた能力がある人」の人以外は、社会や制度のせいにしているから
そいつが悪いと言うのですか?
日本人の何パーセントが「本当に優れた能力がある人」でしょう。
その人を基準に社会や制度を作る事が正しいとは思いません。
平等社会や義務教育は「本当に優れた能力がある人」中心でそれ以外はそいつの責任
と言うのが貴方の考えなら仕方ありません。
エリート主義の東大や大蔵省などを見ればエリート中心が間違っているのがよく分かるのでは。
30:2001/02/01(木) 18:49
>>26
簡単な会話やアルファベット。
今の中学の基本文法、単語ぐらいではどですか?
31名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 18:59
なんかさ、厨房がよくなんで方程式なんて勉強しなくちゃいけないんだ
日常生活に必要ないじゃないか、とかちょっと突っ張って言ってみたり
してるけど。それと同じ論調なんだよねえ、キミの場合。厨房だったら
大目にみてあげるけど、高校生や大学生だったりしたら恥ずかしいぞ。

でさ、数学や物理や古典なんかをみんなが勉強するのは文句ないの?
歴史だってさ、そんな過去のこと今さら勉強したって意味ないんじゃないか。
それとも、英語だけはアメリカに媚びてるようだからいやなのか。
日本は植民地じゃないとかほざいてたけど、何が言いたいんだい?
鎖国でもすればキミは気が済むのか?
32:2001/02/01(木) 19:11
>>31
だから、そうは言ってないでしょ。
英語を勉強するな!ではないじゃん。
英語の時間が他の時間の比べ長すぎないですか?
なんです。大学まで出ると16年間週何時間もやるわけでしょ。
数学、物理、歴史ってそれほどやってないのでは?

勉強するななんて言ってないよ。

必要な人には必要だからいいけど、全国民に小学校から大学を卒業するまで
他の授業を削ってやらせるのはどう思いますか?
3−6年間ぐらいが必修で後は選択性でかまわないのでは?
そうしてそこまで英語英語と全国民に長期間、他の科目を削ってまで
やらせるのか教えてください。

33名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 19:49
大学の教養課程で2年くらい文系だって数学なんかやらされるぞ。
医学部受験するのに試験科目に物理なんかあるのはどうなの?
文学部受験するのに試験科目に数学なんかあるのは?
それにさ、英語の授業時間て昔より随分減ってるじゃん。
君が何を言いたいのかよく分らない。

それから大学で4年間英語の授業があるなんて珍しいと思うよ、英語科や英文科以外。
34名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 20:04
1は、英語が苦手で凹んでいる厨房or工房とみた。
35名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 20:18
今の時期、大学受験に英語で失敗した連中がこの板にやってきて
アラシはじめるんだよねーー。いやだいやだ。
36名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 20:24
37名無し~3.EXE:2001/02/01(木) 20:26
欝だ氏脳
38名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 20:31
>36

コラ!そのスレにはよく参加(eg.1の398)してるが、こんなとこまで出張してく
39名無し@1周年:2001/02/01(木) 21:23
>つまり「本当に優れた能力がある人」の人以外は、社会や制度のせいにしているから
>そいつが悪いと言うのですか?
「そいつが悪い」のではなく「みっともないですよ」と言いたいんですね。
ちょっと書き方がマズかったかもしれませんが、「本当に優れた能力がある人」って
ごく一部の特殊能力者(笑)のことを指してるのではなく、いわゆる実力がある人の
ことなんです。何か一分野で特別優れているというのだけではなく、営業できちんと
成績あげることができるならそれもまた優れた能力でしょ。
目標が高いからムリだ、低いから助かった、なんて言うようなダメッ子社会人になる
のが良くないことは分かりますよね。
あなた(>1)が日本の英語教育のシステムについて否定的だというのは良く分かっ
たから、他人に同調を求めるようなことしてないで、他の好きなことに時間を使った
ほうがいいと思いますよ。
真っ向から否定したいなら、現行のシステムを自分で消化した上でないと誰もついて
こないから、それを覚えておくといいんじゃないかな。単に外からアラ探しをして批
判する仲間が欲しいだけならそれも自由でしょうけど、そういうのを一般的には「負
け犬の遠吠え」とか「キズの舐め合い」とかいいます。
40名無しさん@1周年:2001/02/01(木) 21:37
>>1
ここの奴は頭カタイな
41吾輩は名無しである:2001/02/02(金) 00:37
>1
俺は昨日1日会社にいて、受けた電話の4件が「日本語の話せない
海外の」人からだった。ので英語を使った。英語は我が社は必要。
社員全員「最低でも」TOEIC800点は持っている。
42名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 00:44
あなたの会社は特異な例だと思うけど、それで何が言いたいの?
43板の空気を読まない人:2001/02/02(金) 00:57
それにしても日本語が多いスレッドだ!(藁
44名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 02:55
お前らそこまで重要ならこれから英語で書きこめ
このスレだけ
45名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 03:00
なんで?
46名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 03:08
英語で書いたら1が読めないだろ。(藁
47もぐもぐ名無しさん:2001/02/02(金) 07:51
1の意見におおむね賛成。
でも、本人が無理なく修得できるんなら「フランクな英会話」は
出来た方が人生の楽しみが広がるかもね、あくまでも「フランクな英会話」だけど。
多くの英語馬鹿の主張はビジネス英語を楯にその重要性を説くけど、
ビジネス英文書やビジネス英語等はそう遠くない将来にテクノロジーがその問題を
解決するのは確実。
今騒いでる英語検定などはホボ無意味に近いものになると思う。
かつては重宝された資格で今は無意味になった資格は沢山ある。
和文・英文タイピストの学校なんか昔は沢山あったそうだが今は見かけない。
英語も近い内にそうなるだろう。
ただ、「フランクな英会話」は人生を広げる為に有効ではある。
48名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 07:53
>ビジネス英文書やビジネス英語等はそう遠くない将来にテクノロジーがその問題を
>解決するのは確実。

そうだね。あと50年もすればそうなるかもね。
49名無し@1周年:2001/02/02(金) 10:35
やっぱり「できないヒト」は周りに頼るしかないってこと?>47
47さんの文脈だと「フランク」っていうのが限りなく「でたら
め」に近いように見えるね。
50名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 12:01
>>47
技術音痴の人みたいだね。あんたの生きてる間にあんたが空想してるような
テクノロジーの進歩はあり得ないよ。

それから「フランクな英会話」ってなんだよ。あんたの言い方読んでると
「適当に単語並べてしゃべれば分かってくれるさ」なんてレベルの
ブロークンイングリッシュで構わないって言ってるように思えるよ。
ビジネス英語と対にして書いてるところをみると日常会話のことを
言いたいんだろうが、日常のフランクな会話の方がビジネス英語より
はるかに難しいんだよ。多くの人はビジネスツールとして英語を
使うレベルになるので精一杯なの。そんなことも分かってないで
フランクな英会話を習得できればなんてアホなこと言うなよ。
本当に空想好きな奴だな。
51名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 14:27
必要ないと思ったら、勉強しなけりゃいい。
それだけの話だろう?
52名無し@1周年:2001/02/02(金) 15:44
49です。
意見合いますね>50さん
おっしゃるとおりです>51さん
53Julia@ドキュソ娘:2001/02/02(金) 17:24
必要なかったらやらなくてもいいと思いますよ。
私は好きだからやってるけどね。
英語圏旅行したとき、英語でしゃべりたいし。
54Julia@ドキュソ娘:2001/02/02(金) 17:28
よくいわれてるように、
「英語しかできない英語バカ」
になってはいけないとは強く思います。
もちろんそれだけでやってけるほど英語のエキスパートならいいけど、
私は所詮はそこまでいけそうもないんで。
だから、「英語+@」の「@」をなんとか模索中です。

55無党派さん:2001/02/02(金) 20:24
勉強したくなくても勉強されられるよ、現状では、、、、、、、、
アメリカンスクールが凄い人気なのもはっきりいって、親が行かせてるんだろ。
自分でアメリカンスクール行きたいって行っている人はどれくらいなんだろう。
それに小学校から英語が義務化が決まったみたいだけど、これはどうかな
これで、英語が出来るようになると思う?
確かに、ABCが書けないのは問題がある。
でも、挨拶ぐらい出来るようになったら、選択授業でいいと思うよ。
56Julia@ドキュソ娘:2001/02/02(金) 20:44
私ならアメリカンスクール行きたかったとは思ってる。
でもさ、もし親にいわれてそういう学校いく人がいるとしたら、
それはその人があまりにも主体性なくない?
57名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 22:10
そういうあなた(50)が英会話の出来ない人というのは
ニュアンスではっきり解ります。
なぜかと言う具体的な説明はともかく、あなたが英米人と
緊密な付き合いを持つ環境に居ないだろうと言う事はあなたの意見を
知れば明らかにわかってしまいます。
私は日常の大半を米人と関わる関係の環境に居ます。
そしてその環境では彼等も日本語は完璧では無くてもある程度の理解力
はあります。
同じように私も完璧ではないにしろ多分あなたよりも上手に英語を話せます。
それでいいのです。
あなたは英語をなんの問題も無くはなせる日本人ですか?
それは絶対ちがいますよね?
58名無し@1周年:2001/02/02(金) 22:53
>そういうあなた(50)が英会話の出来ない人というのは
>ニュアンスではっきり解ります。
>なぜかと言う具体的な説明はともかく・・・・
だってさ。
だれがそんな根拠のない話に言いくるめられるんだよ。
何かレス全体の構成も変だし、大丈夫かなこの人(57)

59名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 23:05
始まっちゃったかな?
60名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 23:58
なんかレベルが高いよな…。
辞書をひきながらなんとか読めるだけのような奴は少ないのか。
英米人とフランクに会話するなんて、俺にとっては神の領域だよ。

本当に必要ないからやる気が起きないんだけど、近い将来絶対必要に
なるんだろうなぁという焦りも少々あってこんな所に来たりする。
ITについていけない老人の気分が解るよ(w
61名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 00:34
>60
俺もそう思う。
今後コンピューターがいじれるか否かぐらいに、英語能力が問われてくるのだと思う。
と勝手に思って、手遅れになる前に勉強しているつもりなんだが・・・・
62名も無き冒険者:2001/02/03(土) 00:41
本来は必要ないものだが
必要だと勘違いしている人が圧倒的に多いので
身に付けなければならなくなったわけです
63名無しさん:2001/02/03(土) 01:19
行き先不安だからねぇ。この御時世。
64名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 01:40
必要とかというより、異文化の人たちと交流することは
それ自体楽しかったりしますよね。
 必要かどうかっていうのは、人それぞれってとこでしょう。
お互いに自分が好きだと思うことが思いっきりできると
いいですよね。他人に迷惑をかけない範囲で。
65名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 03:20
>>56
白人にすぐまた開く女にはならないでくれ。
大平洋にダイビングに行ってもし第二次大戦で沈没した日本の船を見かけたらせめて
手を合わせるくらいのことはするそれくらいの日本人であって欲しい。
66名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 04:20
>>56
相手はガキなんだから、主体性のあるなしを非難することもなかろうて。

というより、そういうガキと較べて自分がまだ主体性を持っている、と
おっしゃりたいのですか?
67名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 11:13
>>57
>私は日常の大半を米人と関わる関係の環境に居ます。
>そしてその環境では彼等も日本語は完璧では無くてもある程度の理解力
>はあります。

ずいぶん日本人に優しい環境だこと。
こういう特殊な環境を例に持ち出されてもねぇ。
この人はそれが普通だと思い込んでるのかな。
68Julia@ドキュソ娘:2001/02/03(土) 18:38
>白人にすぐまた開く女にはならないでくれ。
すぐには開かないよ。それは日本人に対しても同じだけどね。

>大平洋にダイビングに行ってもし第二次大戦で沈没した日本の船を見かけたらせめて
>手を合わせるくらいのことはするそれくらいの日本人であって欲しい。
それはそうすると思うよ。っていうかTV越しでもやるかも。
もちろん外国人に対してもね。

>66
そういう意味じゃないけど、例えばアメリカンスクールといっても
高校生くらいでそれを選ぶのなら、ある程度本人の意思じゃない?
100%親の意思ってわけじゃないじゃん。
中学生くらいにもなればさ、自分の進路くらい自分で
ある程度は考えると思うよ。

69名無しさん:2001/02/03(土) 18:53
いい翻訳ソフトがその内出るよ。そうすれば、英語も必要なくなる。
和英、英和だけでなく、ネイティブの発音までしてくれば、モバイル
で同時通訳とかね。
今は、英語のホームページが読まなくてはならい人の人口が
全コンピューター人口に比べて余り多くない。
英語のホームページを読む人口が増えれば間違いなくソフトも
高性能、低価格になる。
コンピュータの進歩は早いのですぐだと思うよ。
まあ、厨房レベルの英語は必要だと思う.
comet cursorはただけど結構いいよ。
厨房レベルの英語で使える。
だから、俺でもOK。
その内、英語の教師もコンピューター。仕事の通訳もコンピューターになる。
70名無しさん:2001/02/03(土) 18:59
スマソ。
comet cursor
は英英だけど、中学レベル簡単な英語で説明してくれる。
中学生レベルの英語が出来れば、これで一般のホームページはほとんど読める。
めちゃくちゃな翻訳ソフトより百倍いい。まず間違いが無いし。
普通の辞書と、エンサイクロペディアの2つが同時に使えるのが特徴かな。
71名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 19:20
>コンピュータの進歩は早いのですぐだと思うよ
>その内、英語の教師もコンピューター。仕事の通訳もコンピューターになる

そうだね。あとわずか50年か100年くらいでそうなるだろうね(笑)

つーか、「英語の教師もコンピューター。仕事の通訳もコンピュータ」
ってほどのコンピュータって、2001年宇宙の旅のHALくらいの人の
脳に匹敵する人工頭脳が必要だと思うんだけど、そんなものが
本当に近い将来に開発されてしかも誰でもつかえるようになる
と本気で信じてるのか?

だいたいそんなスゴイ人工頭脳が開発されれば、職を失うのは
英語教師だけじゃないだろ?およそ人間がする仕事はほとんど
すべてできるはず(創作活動以外はね)。ほとんどすべての人
が失業します(笑)
72名無し@1周年:2001/02/03(土) 21:05
>だいたいそんなスゴイ人工頭脳が開発されれば、職を失うのは
>英語教師だけじゃないだろ?
その通りだよね。ま、単なる打ち間違いだけではなさそうなポンコツな
日本語でいいかげんなコト言われても説得力ないしねぇ。
で、そういうキミは何ができるわけ?>69
のび太系人間ですか?

73名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 22:43
おいおい。
青筋立てるなよ(ワラ
74名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 22:47
大して攻撃的でもない発言にあんまり攻撃的な反応があると、
痛いのかと思っちゃうね(笑

まあ、確かにあと数十年はかかりそうだけどね。
75名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 00:23
今の時代を生きてる人にとって
英語が必要かどうかを話してるのに
遠い未来の夢の中に逃げてしまうなんて
相当まいってんだね。
同情しちゃうわ。
76名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 00:43
>69
>コンピュータの進歩は早いのですぐだと思うよ。
>その内、英語の教師もコンピューター。

ちょっと、早すぎないか?
77名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 00:55
タケコプターはまだ実用化されませんか?
78名無しさん:2001/02/04(日) 01:07
いくら優れた翻訳機が出来たって、人との会話なら
やっぱり直接話さないといけないでしょう。
でないと印象が悪くなりますよ。
79ナナシ:2001/02/04(日) 01:39
英語を直接話さないといけない人って日本人の何パーセントなんだろう。
関係ない人とか、やりたくない人まではやらせる必要があるのかな?
多分、英語しかとりえが無い人が英語を公用語にしろとか。
全国民に長期間勉強させろって言っているんだろ。
翻訳プログラムで十分な人もいれば、ソフトで勉強してうまくなる人もいる。
人それぞれだから、自分にあったものをやればいいと思うよ。
そこまで、英語しか出来ない人は職が無いのか。
だから、必死に英語だけで食おうとしているのか。
無理だからあきらめた方が良いと思うよ。
80名無しさん脚:2001/02/04(日) 01:40
竹子ぷたーはもうちょっとお待ちください。
再来年くらいには出せそうです。
81名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 01:46
>>80
もしやあのIT革命をしのぐとかいうジンジャーの開発者の人?
ドクター中松がニンジャーとかいう器具を対抗して発表したのには笑った。
82 非通知さん :2001/02/04(日) 01:46
PCやソフトの進化のスピード知らないんだね。あっとゆう間だよ、それに必要ないんだから無理に勉強させる必要はないと思うがなー
英会話学校の勧誘読みすぎか、勧誘員じゃないの。今は何処も競争激しいからどうにか英語の重要性をアピールしたいんだろう。


83通行人さん@無名タレント :2001/02/04(日) 01:52
俺は田舎に住んでいるから英語はいらない
都会人だけ高い金だして遊べばいいよ
別に英語が無くても満足だから
84名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 01:54
そのわりにはOCRですらまだ実用レベルには耐えられないよね。
85NASAしさん:2001/02/04(日) 01:58
アジアに結構友達がいる
ヨーロッパにも少し
電話で話すときメール
やり取りするときすべて英語
つーか相手の母国語話せるわけないから
というわけで英語は必要
86NASAしさん:2001/02/04(日) 02:01
>>85
さすがですね!私も同感です!
87NASAしさん:2001/02/04(日) 02:05
結局85さんの言う通りなんだよね。
「英語が必要とされるのは仕事だけ」ということ自体おかしな考え方だ。
88名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 02:08
>>85-87

何一人語りしてんだお前。基地外か?
89名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 03:09
この手の話になると、英語喋れない奴も英語一辺倒の奴も必死になるよな(ワラ
90英語話せない人:2001/02/04(日) 03:27
CNNのニュースサイトとか見て
アメリカの最新のゴシップおしえてよ。
91名無しさん:2001/02/04(日) 07:14
>85〜88
ワラタ
92名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 11:34
航空・船舶板のやつみたいだな。
93 It's@名無しさん :2001/02/04(日) 14:36
どう考えても、英語が全く必要ない人がいるのに、全国民が英語をやれってのは
業者の勧誘だね。個人的に必要なのはいい。それを全国民に義務としてやらせたり
するのはどう考えてもおかしいよ。
英語しか出来ない人が英語で食っていかなくてはならない苦しさはわかるけど、
英会話学校や、教材、資格商法で詐欺じゃないところって少ないよね。
ちゃんと商売すればいいけど、そうでないから余り好きではない。
94名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 16:15
いつから全国民の義務になったんだよ。
今も昔もやりたい奴だけが勉強してるだろ。
やらされてると思ってるそういう被害者意識をなんとかしろって。
95名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 16:43
ココに来て英語が必要だと言ってるひとは

グランダム総合学院の社員です。
96名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 17:52
>>95
あー頭いたい。
97It's@名無しさん:2001/02/04(日) 19:16
>>94
義務教育ではないでしょうか。
小学校からやる事が決まったから9年間は義務
しかも、高校出る人は12年間。
まさに、義務として強制的にやらされる。
義務教育は全国民の義務と言っても差し支えないのでは。
それから、「何とかしろ」とは具体的にどのようにすればいいのでしょうか?
電波がわめいているようなコメントでは分かりません。
まさか、英語を公用語にしろとか言わないでくさいよ。
98名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 19:37
義務教育の「義務」は、保護者が子どもに教育の機会を与える義務だよ。
別に勉強する義務じゃないんだけど。

強制的ってさ、日本がかつて隣国に日本語教育したようなやり方を
いうんでしょ。いまの日本の英語教育のどこが強制的なんだか。
ぜんぜんみんな英語しゃべれるようになってないじゃん。
99名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 22:43
物事の悲劇は、勘違いの思いこみから始まる・・・・
100名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 23:18
ただ、高校で英語を勉強するより小学校で英語を勉強する方
が意味がありそう。高校だとどうしても高校レベルのことを
やらざるを得なくなるのに対して、小学校だと小学レベルの
英語でいいからね。学校英語で手薄になっている口語表現に
重点を置けるからそれなりに意味があると思う。
むしろ高校以上の英語学習を任意にして小学校で義務化
する方がいいような気がする。
101名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 23:23
くだらないスレのわりにはレスが付いたね。
不毛な言い合いが続いてるし
そろそろ下げよう。
102名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 19:57
103名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 20:00
上げるなよ。

=================== 終了 ===================
104名無しさん@_@:2001/02/09(金) 15:47
おまえら英語しかしゃべれん奴等しか住んでないとこで
くらしてみろ。そんでも”英語は必要ない”って言えるなら
100円やる。この苦労知らずの馬鹿どもめ。
105名無しさん@1周年:2001/02/09(金) 15:50
支離滅裂。
106名無しさん@1周年:2001/02/09(金) 16:44
>105
同意(藁)
107( ´−`)y~~:2001/02/09(金) 23:23
100円しかくれないの?
108名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 01:08
必要に感じる人だけが勉強する環境が整うといいのにねー。
109名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 01:19
宗主国の言語は覚えたほうがいいよ。
110名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 00:01
英語板で英語不要論唱えると袋叩きだね。
既得権益失いたくない気持ちも分かるけど。
英語帝国主義者とはどうしても議論にならないと
いうのが分かっただけでも、このスレ見つけてよかったよ。
111仕様書無しさん:2001/02/24(土) 15:55
つーかマニュアルが英語なんじゃゴルァ
112名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 16:05
>英語板で英語不要論唱えると袋叩きだね。
そんなもん当たり前だろ。お前はアニメ板でアニメ不要論でもとなえとけ
113名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 00:03
おれ、英語好きだし勉強もしたいけど、
112みたいに批判を一切受け付けない奴が
いるとなんだかなぁって感じ。
このスレにはおれが読んでもなるほど、と
思えるような批判もあったんだけどなぁ。
114名無しさん@あきまへんわ:2001/02/25(日) 11:22
この板のどっかで Do As Infinity っちゅーバンド名があるがこの意味
なんじゃらほい?とかあった。
そこらのアンちゃん達の作った、よくあるテキトーなゴロゴロしている
バンドかと思ったら、正式にメジャーしかもでTVとかでも結構宣伝してたんですね。
あんまTV見ないから知らなかった。

なぜ、英語がそこまで苦手なのに英語(?)を使いたがる?
かっこつけたいのも分かるが非道すぎます。
そのまま名前をつかう、日本の音楽産業も疑問ですがね。

"Do as you like"(好きなようにやりな)とinfinity(無限大)
と頭の中で合わさってこうなったのかね・・・
よくある言い回しでは Eternal Life とかが名付け親の意志に該当するのかな?
ま、ちと腰抜けたといった次第です。
115名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 11:45
>>114
むぅ。Yesterday and Today って曲を聞いた時比較的キレイな
発音してたから、てっきり英語に難の無いバンドだと思ってた。
116名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 02:30
私は、この板ではよく叩かれる高校の英語教師(にしかなれなかった者)です(藁
このスレ、結構おもしろく読みました。

機械翻訳については、私も愛用してますが、高一程度の文法と構文分析力があれば、
読み書きに関してはかなり効率いいですね。
週刊アスキーなんかに書いている歌田明弘も、今後10〜15年で、英語の機械翻訳の精度は
格段に上昇すると言ってます。
(日本語と文法が似てる韓国語は、すでに機械翻訳で100%近い精度があるそうです)

機械翻訳は、コンピュータにチェスやらせるのと同じで、計算力が増して扱うデータ量が増えれば、
どんどん精度が増します。CPUチップの能力の向上次第では、歌田の言ってることも、
あながち嘘ではないという気がします。

しかしだからと言って、英語の勉強が必要ないとは思いません。
現在の読み書き偏重の学校教育は変わり、聞き取り、会話に重点が置かれるようになるでしょう。

もちろん海外では、外国語ができるからってそれほどインテリには見てもらえないでしょうが、
(特に、いろんな言葉が混在してるインドみたいなとことかね)
今の日本では、就職でも大学進学でも、英語できること以上に有利なことはないわけです。

ちょっとでも英語に興味があるなら、勉強したほうが得ですよ。
117名無しさん:2001/02/27(火) 05:08
英語教師ってどれくらい英語出来るもんなんですかね。
118116:2001/02/27(火) 05:29
はっきし言って全然できません。(この板の人たちに比べたら)
進学校はどうか分かりませんが、ドキュソ私立高校なので、
英語教えるより、生活指導が本業のような感じが・・・。

ドキュソ私立は、採用時、英語力あんまり問わないですよ。
脱線レススマソ。
119クッキーをオンにしてちょ:2001/02/27(火) 06:52
英語を勉強するよりも電気工学やってた方が金になる。
英語の資格持ってても資格手当てくれないもんな。
英語が話せないと出世できない企業はクソだと思うね。
実際英語使わないもんな。
120名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 07:04
電気に興味あるなら電気工学の資格取ればいいし、
英語に興味あるなら、英語の資格取ればいい。
何も英語を目の敵にするこたない。
>>116が言うように、日本に限って言えば、英語できると頭良く見られるよな。
これは大きいだろ。英語をやるモチベーションとしては。
本当に頭がいいかどうかは別としてな。
121名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 07:35
いくら翻訳機が出来たところで、外人に小さな機械のディスプレーを
指さしされて、覗いてみたら「はじめまして。私はマイクです」等と
書かれているよりは、「アー、ワタシーワ、ノ、ナメーハ、マイコデス」
とかダイレクトに言われる方が親しみも湧くし、一緒に商売したろうか
なと思うぞ。
122名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 12:29
>(日本語と文法が似てる韓国語は、
すでに機械翻訳で100%近い精度があるそうです
soreha nai
123名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 13:06
>>116
>機械翻訳については、私も愛用してますが、高一程度の文法と構文分析力があれば、
>読み書きに関してはかなり効率いいですね

どこがだ?かえってややこしくなる一方だよ。
全然使えないからuninstallしてやった。

>>119
>英語が話せないと出世できない企業はクソだと思うね。
>実際英語使わないもんな。

うちの会社は社長はじめ役員のほうが英語が堪能。
下へ行くほど通訳・翻訳が必要。
まあ、国内だけで仕事が終わる企業なら確かに英語は必要ないね。


124ななしX:2001/02/27(火) 14:26
>>119
その通りとは思うんですが、ちょっと勘違いされてるかもしれないので為念。
>英語が話せないと出世できない企業はクソだと思うね。
>実際英語使わないもんな。
例えば、「アメリカ企業は、肥満の人は管理能力がないとみなされ出世できない」なんて、
まことしやかに信じられてますが、結局「肥満」をリストラの理由にしてるだけです。
仕事できる人なら、たとえ肥満だろうと出世はできます。
今の日本企業の「英語(TOEIC)偏重主義」も似たようなものでしょう。
昇進・昇給をさせたくない時、「英語ができない」ということをかっこうの口実にしてるわけです。
仕事ができ、会社がその人を求めているなら、外資系だろうと英語できない人は雇いますよ。
会社が金出して、専用の通訳雇ってくれるでしょう。

>>122 100%というのは眉唾としても、実用レベルにはあると聞いたことがある。

>>123
>どこがだ?かえってややこしくなる一方だよ。
>全然使えないからuninstallしてやった。
123さんは何をお使いだったのでしょうかね。まあ翻訳ソフトもピンキリですから、
翻訳家だって、翻訳支援ソフトくらい、今時は使うしね。数十万するようなやつだけど。
125名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 15:41
>>125コリャ英和系、翻訳の王様はダメ。
EtoJシリーズは比較的マシ。
翻訳家が使う支援ソフトってのはtradosのことでしょうね。
ただ翻訳を仕事にしている人なら、支援ソフト使う価値は大きいだろうけど、
他の仕事の副次的なモノとして翻訳が発生するなら辞書で足りるでしょう。
個人的には技術用語の充実した辞書ソフトが欲しいけど。
(今はPDICを自分で整備してるよ。泣)
126お国のため:2001/03/07(水) 05:52
富国強兵、殖産興業のためにはですね、理工系の人材を数多く確保することが
重要なんですわ。そのためには、数学を全員必修にするに限りますな。
全員必修にしているからこそ、その何割かが理工系に進んでくれるわけですわ。
これが初めから自由選択になろうものなら、数学を勉強する者が今よりも
ずっと減って、ましてや、理工系に進む者なんざ、ほんのわずかになって
しまいますやろ。

「論理的思考力の養成」なんていうのは、あとから付けた理屈に過ぎませんわ。
論理的思考力の養成だけなら、必ずしも二次方程式や三角関数や行列を材料に
使わんでも、パズルやクイズやディベートやらで頭を鍛える手もありますやろ。
わざわざ数学をやってるのは、やっぱり第一に理工系の人材育成ですわ。

必修で数学をやったのに、理工系に進まない者はどうなるんかって? そりゃあ、
補欠部員が観客席で応援団やってるのと同じですがな。お国のために汗を流して
くれたことに違いなし。しかも、数学は、それなりに頭を使う訓練にはなるから、
やって損はないということで、許してもらえませんかな?

ただの「応援団」で必修数学で苦労して、お国のために汗を流したくないって?
いや、お国が豊かになったからこそ、ぜいたくな暮らしができてるってもん
でしょ。それとも「発展途上国」になりたいですかな?

こういう話は、数学に限りませんわな。たいがいの科目は、そんなもんですわ。
仕事で英語が必要な人はあまり多くないけど、中高生は全員英語必修とかね。
だから、どうしてもやりたくないのなら、さぼったらいいんですわ。
職業選択の幅は狭くなるけど、まあ、食っていく道はたくさんありますからな。
ただ、保健体育なんかは、自分の健康と長生きのために、勉強しておいたら
どうですかな。あと家庭科なんかも、けっこう便利なことを勉強できますなあ。
入試科目には、ありませんけどな。

ああ、このごろは「強兵」と言うと怒られるんでしたな。
「富国」だけにしておきましょ。
127名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 21:44
>>126
何でそこまで「国」にこだわるのかなぁ。現に国家財政が破綻(宮沢さんの言
葉)しているにも関わらず、日本人の生活まだかなり豊かじゃん。英語(数
学、家庭科などなど)にしても、自分にとって必要だと思ったらやればいいん
じゃないの?各個人が。俺は国がどうなろうと英語やその他外国語が出来た方
がいいと思うけどさ、個人的に。
128名無しさん:2001/03/10(土) 22:29
>>127
>日本人の生活まだかなり豊かじゃん
>国がどうなろうと
矛盾してるぞ。日本が貧しい国になるのはイヤなくせに。
129126:2001/03/11(日) 00:15
>>127
文部省が必修科目をこれこれと設定しているのには、
良いか悪いかは別として、そういう考えが歴史的背景として
あるんでしょう、というネタです。
それ以外に、全員必修にしている理由が理解できません。


130名無しさん@まいぺ〜す:2001/03/11(日) 00:24
他の板と比べてここの板って人の出入りが少ない気がします。それに
煽りなども他よりは少ない。語学板なんて輪をかけて出入りが少ない。
結局いまだに厨房レベルの英語すらわからない人が日本にはめちゃくちゃ
いるってことですよね。
ところで翻訳ソフトは語用論的な問題をどうクリアするのでしょうか。
131127:2001/03/11(日) 02:14
>>126
なるほど、ネタ了解しました。

>>128
煽りじゃないよね。意図がうまく伝わらなかったのかな。別に国の
財政が破綻しても、国民の生活水準はさして変わってへんちゅうこ
と。逆に富国(強兵)を目指しても国民の生活はそんなに良くなら
ないわけよ。つまり「御国の為に」国民が英語学ぶってのはナンセ
ンス。自分の生活は自分で守る、英語が自分に必要と思えばやる、
それでいいじゃん。で、国は国民に対してそういうことができるよ
うな(教育)機会を与える。

ちなみに中高の「英語」って必修じゃないよね、確か。「外国語」が必修だったはず。俺の友だちで高校でドイツ語必修でやってたやついるよ。
132名無しさん:2001/03/11(日) 03:38
英語が得意で仕事の出来ない奴はリストラ対象になり得るか。
133さだまさし:2001/03/11(日) 17:18
英語は何故必要かって、映画なんかの誤訳を発見したとき、ニヤリとするため。
インプットだけできればいいんじゃないかな?
フリーズなんて言われて殺されなくてすむし。
134samurai:2001/03/11(日) 17:24
っつーか、いまはいいが、ネットできた頃(yahoo.jpもないころ)は英語できないとネットできなかったし、いまも日本語だけじゃ情報集まらんしょ?
135foefoe:2001/03/11(日) 23:29
私はコンピュータ業界にいるけど、英語は全くと言っていいほど
使いませんね。Windowsのプログラムに必要なKnowledge Baseだって、
ほとんどすべてが和訳されているし。
「英語の能力を何かの役に立てる」というのも一つの技能だろうけど、
そうは言っても実際問題、仕事で必要なく、外国人の友達がいない
人にとっては、あまり役に立たないような気がするけど。

私にとって英語は、8割は趣味ですね。
残りの2割はカード。
今すぐには役に立たないけど、ひょっとして何らかのチャンスに
その能力を生かせるときが来るかもしれないって感じ。
(何もできずに一生を終えるかもしれないけど)
ちょっとTOEICの点がいいだけで、なぜか過大評価してくれる
国内企業も多いし。(ワラ
136foefoe:2001/03/12(月) 00:14
あと、英語が役に立つ点としては、外国人のうわさ話を聞ける
とこかな。
メジャーな情報(ニュースとか有名な本や映画)などは
すぐに和訳されるけど、掲示板など、うわさレベルの
どうでもいい話は、決して日本語に訳されたりしないからね。

これは英語に限った話ではなく、マイナーな言語でも
同じことが言えると思うけど。
137名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 19:32
私 は 将来 ヒュー・グラント に 道端 で 会った時
話し掛けられる ように 勉強 しています。それが 何か?
138名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 04:05
コンピュータ業界だそうだけど、和訳マニュアルってヘンなの多くない?
以前、理系の何の仕事がわかんない人だけど
「翻訳は誤訳が多いので、英文を読めるのは必須」とかありましたし。
で、海外の英文サイトから情報を入手しなければならない時って
殆どないの?俺ハード系もやったけど、データシートなんか殆ど英語だけだよ。

あと、洋楽好きの人もよくこの板見るらしいよね。
歌詞については、聴いているだけだから、全く理解の必要なし。
だそうだけど、確かに大半の洋楽好きはそう。それでもイイでしょう。
ただし、同時に英語を読めるように、しようとも思っていないな。全員。
俺の今まで見てきた限りだけど。

洋楽に関しては、これだけInternetが普及すると全然情報量が違うよ。
海外の英文のサイト読めるようになると。相対的にバンドの位置が分かって
くると思う。
139名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 02:27
東京lover
140名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 12:42
英語信仰やめれ!
数学や物理の授業を増やした方が国益になる。
141名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 19:31
英語が必要な人:
貿易関係:説明するまでもない。
技術屋:日本人の人件費が高騰している世の中、工業製品の生産は
    海外に依存するしか生きていく道は無し。
    海外に生産委託するには技術屋は仕様、や品質レベルなど
    海外の会社の技術屋と議論する必要がある。
    OEMビジネス世界の共通語は英語。
    たまに付き合いのある海外の会社で日本語が堪能な人や
    通訳を用意している場合もあるが、海外企業との
    付き合いのある技術屋は英語が必要。通訳介して技術的な
    話などやってられない。
    購買部門、セールス、生産管理部門も同じ。
    アジアの企業と付き合う技術屋は最低でも
TOEIC 600点以上必要。一年間真面目にTOEIC用の勉強を
    すれば、よほどアホでない限り600点は取れる。
    後は、場慣れすれば600点ぐらいの実力のある奴は
    技術用語を使いながら会話できるようになる。
    欧米の企業と付き合うならば技術屋ならば600点後半
    が最低レベル。電子メールを補足ツールとして使えば
    仕事はできる。 できれば730点以上は必要だと思うが。
    僕は現在730点を目指して勉強中。
    英語会話ができれば仕事以外にも世界が広がる。
    勉強して損は無いですよ。技術屋の皆さん。
   
    
142名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 22:20
>>141
激しく同意!
143名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 23:11
「技術屋」・・・
144名無しさんの主張:2001/04/19(木) 11:46
人による。海外行きたい人や、留学したい人、英語圏に移住したい人は、やれば。
あと、専門的に大学で勉強したい人も、やれば。
専門書って英語の文献が多いから。外資入りたい人もやれば。
お前は、どうだ、って?
留学して、英語圏に移住したいから、やっている。
145名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 01:30
どうして移住したいの?>>144
146名無しさん@1周年:2001/04/20(金) 01:33
まぁ趣味でもいいんじゃない。
必要性が無くとも、時間の無駄でも。
楽しけりゃ。
147名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 03:16
>>145
食べ物が美味いからですが、それが何か?
148名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 04:34
>>147
イギリスはやめときな 日本人の口にはあわネェ
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/21(土) 10:01
>>147
食いもんが美味いところがいいんだったら、日本が一番。
150名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 10:05
英語ができれば、外国の人と喋れる、e-mailで
やりとりできる。それだけでも、楽しいよ。
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/21(土) 13:32
>>141
600点取るのに真面目に一年間試験勉強するようだと別の意味でイタイような気がする。
英語以前の話として、ちゃんと仕事できるのか?
152香港仔:2001/04/28(土) 00:23
>>151
論理のすり替え。
小賢しいバカまるだし。
153名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 00:35
151は、確かに人間としてイタイ。
154でも:2001/04/28(土) 00:41
151のようなことを得意げに言ってる人、街中で見かけたよ。
「英語なんて全く必要ない。仕事ができるかどうかが
 一番大事なんだ」なんて得意そうに吹聴してたヤツ。
155名無しさん@HOME:2001/04/28(土) 00:48
社会に出ると結果がすべてなんでしょ?
600点取るのに真面目に一年間試験勉強して取れれば
それはいいじゃん。
156名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 01:01
>>154
「社会に出たら学歴なんか関係ない」と吹聴する低学歴の人と同じでしょうか?
157154:2001/04/28(土) 01:03
>>156
俺もそう思ったよ。
多分、仕事もろくにできない人じゃないかな。
あくまで想像だけど。
158名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 01:11
>>157
同意です。
159なーなし:2001/04/28(土) 01:47
結果はどうであれ努力したということは高く評価できますね。
160名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/28(土) 09:52
>>152-159
もっと早く言え。
161名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 11:22
仕事なんて全く関係ない。英語が出来るかが一番大事なんだ。
でしょ?
なんか、味噌くそだね。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/28(土) 13:16
>>161
コメント元が141だから、内容はともかく
仕事に関連付けること自体はおかしくないと思われる。
みんな、ちょっと落ち着け。
163名無しさんの主張:2001/04/28(土) 23:27
ドキュソ高卒店員ですが、サッカーワールドカップ開催にむけて英語少しは
勉強しとこうと思ってます。フーリガン予備軍の外人の方は片言の日本語さえ
勉強してこないでしょうから、道案内程度は英語で言えないと逆に日本人が馬鹿に
されそうだし。
野球好きなのでMLBの記事を英語で読むくらいはできます。書く方はダメだけど。
しかしサッカーの競技場のある場所と行き方をまず把握しとかないと、道案内もくそも
ないな(−_−;)
164名無しさん:2001/05/02(水) 14:02
英語がどうのこうのという前にちゃんとした日本語が使える
(特に日本語を話す、書く能力)ようになるのが先決でしょ。
「時代ともに変わるんだよ」という方もいるでしょうが
まともに日本語使えないような者が社会で通用しやしない!
英語云々以前の問題
165名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 14:07
1は英語を勉強しないで、その時間を使って新しい地層を発見しました。
しかし、その論文を日本語で書いて発表したために、世界の学者の目にとまらず、300年間
忘れ去られました。
166森ビル:2001/05/02(水) 14:17
でも実際まったく必要ないよね。
なんでみんな英語英語いうか不思議だ。

折れは英語のおかげでくいっぱぐれないし、大分得してるけどね。
167名無しさん:2001/05/02(水) 14:45
英語が必要ないといいながら世間では英語(というか横文字)が
氾濫している。
現在のヒットチャートの曲はある程度英語がわからなければ
ついていけないよ
それでもいいのかな?
しかしChemistryって由来は何だろうね。
理系出身のメンバーがいるのかな?
168名無しさん:2001/05/02(水) 15:05
英語はあくまで他人とのコミュニケーションの1手段にすぎない。
要するにパソコンのOSみないなものそれに何を乗っけるか
アプリケーションソフトが重要なのであって要するに
英語だけできても絵に描いた餅に過ぎない。
169日本@名無史さん:2001/05/02(水) 15:33
Chemistryは二人のメンバーがであって化学反応を起こしたって意味らしい。
170名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 15:43
>>167
Chemistryという名前を聞いて、理系のメンバーいるのかな?って
その時点で、英語が出来ても痛い奴がいるってよくわかる・・・
171名無しさん:2001/05/02(水) 15:51
>>170
たかがChemistryという単語の意味を知っているだけで
英語ができると思うとは…
中学時代よほど英語をサボったんだんだね〜
172名無しさん:2001/05/02(水) 16:43
1へ

じゃ語学板こなきゃいいじゃん
173english! :2001/05/02(水) 16:46
あの、ちょっと生意気かもしれませんが、もっと難しいのを希望します。
174名無しさん:2001/05/02(水) 16:53
>>1703
日本語意味不明。
誰に聞いてんの?
175名無しさん:2001/05/02(水) 16:54

>>173の記載ミス スマソ
176森ビル:2001/05/02(水) 17:39
ジェイ、スー、カルデン!!
177名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 17:52
>>171
まず、日本語を勉強しましょう。
167の文章を読めば、自分が英語が出来ることが前提として、
書かれてるじゃん。
まあ、あなたは日本人じゃないんだろうけどね。
178名無しさん:2001/05/02(水) 19:50
>>177
「ある程度英語がわからなければ」と書いたのだが
「ある程度わかる」と「できる」ではぜんぜん意味が違う
この文章から英語が出来るなんて何で判るの?
177の指摘はそのままお返しします。
179名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 20:43
つまらん事でケンカしてんじゃねーよ
180名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 21:04
結論

英語を覚えていた方が何かと便利だってこと。
日常貝は程度できればたいがいの海外旅行先で
トラブルに遭遇しても慌てないで済む。
そういうこと
181名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 21:07
>>180
英語やる動機としてはさむすぎない。
その程度のことで、金や労力をつぎ込むのはあほらしい。
どうせやるからには、日本語と同じように、英語をつかって
言語活動を楽しめるようにならなくちゃ。
映画をみたり、好きな本を読んだり、会話を楽しんだりね。
182名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 21:44
まぁ実際日本人が英語の出来ない理由ってのは
「なくとも困らない」につきるんだろうな・・。
もちろん必要な人もいるだろうけどサ。
でもアジアの一部の地域みたいに「英語ができないと生活できない」
って国でないことは誇りに思って良いとおもう。
183名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 00:14
結局英語はある種、資格と一緒。
使えれば得することもあるし、使えなければ損することもある。
他の資格と一緒で、必要な人が使えて得をすればいい。
でも使わなくていい人もたくさんいるし、その分他のところで努力して
資格等何らかの特技をみにつければいい。

人によってそれぞれ違うのに、英語は使わなくていいだの、
使えないとダメだとかいうのはナンセンス。

結局1は、英語板で英語必要なしって言ってる時点でどうかと思うし、
もしちょっとした疑問だったとしたら、それに過剰に反応したこの板の住民に
問題あり。
184名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 00:23
>181
そうそう、映画が原語で理解できると、
感動のしかたが違うんだよな。
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/04(金) 13:01
>>183
それを言っちゃあ、おしまいよ(と言うくらい正しいけど)
186名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 16:32
>184
そうそう。
オースティンパワーズデラックスが日本でヒットしなかったもんね。
あれこそ英語理解できない人にはただの駄作。
英語聞ける人は爆笑できる作品。
187名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 18:20
さげ
188名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 21:07
>>186
同じ理由で、サウスパークもからっきしだね。
たしかに、あの吹き替えはヒドイし、あれじゃつまらないと思われても仕方がない。
189非決定性名無しさん:2001/05/04(金) 23:56
190名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 02:42
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                          \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                  |
  |                                          |
\|                                           |
191名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 06:09
英語なんて必要ないと思っていたのに、海外駐在員。
世の中わからんよ。
192名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 06:26
ただで海外旅行(笑)殴られそうだな(笑)
でも,給料もらえるし,留学よりいいような。。。。
193名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 22:07
あ,でも社会人で留学する人って社費留学か。。。。
194名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 22:52
俺の経験。

ボランティアで英語なんか当然通じないアジアの貧乏国の田舎に行った。
当然言いたいことは言えないが、伝えたいことは伝えられる。
つまり、口はおいといて、手と表情である種の会話はなりたった。

で、その経験をした後、イギリスに行った。
あからさまな日本人オバタリアン(死語、他に適切な表現が無かった)が、
英国人バスの車掌に、リッツホテルはここで降りればいいの?と、
思いっきり日本語で聞き、
車掌は、英語でそうだと肯き(sureと言ったかな?)、
ババァは、あぁここね、と降りていった。
車掌がリッツホテルというべたべたな日本語を聞き取ったかは別にして、
なんとちゃんと話が伝わっているんだ、と思った。
ババァは肯きの仕草を読みとったと思われ、
これすなわち、固有名詞と動作で会話が成り立つ証拠かと。

これすなわち、英語力は、旅行に求められる物ではなく、
転職に求められる物かと。。。

そういう俺。やっぱ、英語力は必要だと思う。
195名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 22:56
1つの言語しか知らないというのは、
M$社の糞Basicしか使えないのと同じこと。
196名無しさん:2001/05/06(日) 23:00
出た、典型的オタ意見。
197名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 01:07
強制強制って被害妄想が過ぎるぞ。
勉強の機会が与えられてるだけ。
不要だと思えば勉強しなきゃいいじゃん。
198名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 01:11
くそ沈んでるすれあげるなよ馬鹿!
199名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:59
アメ公相手に商売するんだから英語は必要でしょう やっぱ
200名無しさん:2001/06/17(日) 02:02
俺は英語出来るが、1の意見に100%賛成だ。
議論の余地がない程賛成だ。
英語に限らず無駄な勉強する時間あったらスポーツでも
したほうがましだ。
友達と遊んだほうがましだ。自分の興味ある分野、専門分野
を学んだほうがましだ。
英語、英語言ってる奴の多くも心底ではやりたくない奴も多いはずだ。
社会の風潮から仕方なくやってる奴が多いだろう。そして、英語ができない奴を非難する
奴はほとんど変にプライドのあるエリート意識の強い奴である。
はっきり言ってそういう奴はくだらない奴が多い。
逆に英語ができても、人生に本当は何が大切かわかってる人間には、英語をできるようにさせよう
とはしない。
そもそも日本が本当の意味で駄目になり腐敗したのは、英語がさかんになって、欧米主義中心になってからである。
もちろん、無駄な勉強は他にもある。医学部受けるのに数学やら物理をやるのもそうである。生物を勉強しない奴もいる。
英語教育に限らず、日本の教育に問題があるのは疑う余地がない。
ましてや、小学校から英語の教育など馬鹿もやすみやすみにしろと言いたい。
学問に限らず、何でも自分の興味あること、やりたい事をしなければ伸びないし、
逆に弊害が生じる。
中途半端に英語ができるほうが危険である。
裏を返せば興味のあることをやれば非常に伸びるのである。
よって英語もやりたい奴だけがやればよいのであって、国際社会だかといって、やりたくもない
ものをやらせるのは間違っている。それができないのをおちこぼれと言うのももちろんおかしなことである。
人間にとって人生にとってもっと大事な事を考えるべきだ。

以上、英語が出来る立場からの意見です。英語は必要ないと思ってる人もとりあえず今高校でも授業はあるんだし受験でも必要
なので、例えば英検準1級くらい取って、それから俺はもう必要ないと思ったから勉強しない、と言ったほうが、出来ないで言う
より、相手に伝わるんじゃないかな。じゃないと、ただ出来ないから言ってるんだととられてもなかなか反論しても弱者の遠吠え
みたいになるかね。

長くなってすまん。
201名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:05
>>200
うーーーーむ、確かにへたに英語やって、
200のようにキティがはいってしまってはかなわんな。
なにかつらいことでもあったのか。
英語ができても人に相手にしてもらえなかったとか.....
M導師の裏返しのような人だね。
202麗奈:2001/06/17(日) 02:16
 そうそう。必要じゃない世の中にしようよ。
 これから日本の経済外国に全部押さえ込まれてしまうことがあっても、でも日本で商売するなら必ず日本語で商売しろよ、ここは日本だぜ、っていう環境にするべきだよ。
 だって、客も日本人、従業員も日本人なら、日本語で仕事するのが当たり前でしょ? 日本人が勝手に心配して、英語を覚えなきゃ生きていけない、って騒ぐからいけないんだよ。ほっといていいって。自分に自信がある国には、どこの外国も敬意を払ってくれる。
203名無しさん:2001/06/17(日) 02:22
>>202
英語コンプレックスにつけこんだ商売も多いからね。
通信教育や英会話スクールだとか。
204麗奈:2001/06/17(日) 02:58
 そうだよねー。そんな教材使うより、まともな辞書の解説ページまで隅々まで読むほうがよっぽどしゃべれるようになるのにね。
205   :2001/06/17(日) 04:15

外国人と全く接点を持たない職種や部署のオジサンたちまで
一生懸命英会話学校に通うのは滑稽。

英文契約書までこなせる英語スペシャリストになるか、そうでなければ
自分の仕事に関連した知識を習得したほうがいい。

中学・高校のカリキュラムに外国語を組み入れる必要などない。
もしそうするのなら公用語を英語に変えるくらいのはっきり
した指針がほしい。中途半端はいけない。
206名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:24
もうそろそろ日本経済も沈没するからね。
日本人を搾取するためにやってきた外資系企業に入って
外人に魂を売り、日本を売るためには必要不可欠だね。
207名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:28
>>204
>まともな辞書の解説ページまで隅々まで読むほうがよっぽどしゃべれるようになるのにね。
マジで?びびった。
今ちょっと適当なつっこみ思いつかんワ、ごめん。
208麗奈:2001/06/17(日) 04:30
 日本経済を金で売っても、魂は売らなくていいの。
 ほんとに短絡的発想。
 武力で負けたら、まるですべてを失った気分になって日本の根幹である統治権のすべてを売り払ってしまった、単純な軍人どもとおんなじだわ。
209名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 04:45
>>208なんや、急に!びっくりするわ!軍人て。
あんた、だれやねん!


でもこの板あんま意味ないね。
英語やりたい奴だけやりゃいいやん。
で、麗奈ちゃんは辞書読んで今は英語ペラペ−ラ?

210麗奈:2001/06/17(日) 06:20
 発音の解説が、辞書の巻末ページに、きちんと言葉で説明されてる。しかも音声学の表ものってるし。
 単語をつづりで探すと、他動詞、前置詞の詳しい語法、意味、例文まで載ってる。パーフェクトなテキストです。
 私は中1のころにそれやってたので、おかげで英語に反発した中2からあと英語ほとんどやらなかったけど、夜の仕事から足洗うときになってから音声学と文法を勉強してすぐにできるようになったよ。ほんとにすぐに。
高2のとき気まぐれ起こして受験勉強してみたときも、たった一ヶ月でたちまち偏差値71だった。たぶんそのひとつき前は、中3くらいの文法さえゼロだったので40なかったんじゃないかと思うけどね。
だから私は、英語は、基本を完璧にやっておけば、いくらでも詰め込めると言い切れる。
211名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 08:43
で、麗奈って英語話せるんだね?
ほーぅ、辞書でねぇ。
212名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 09:08
いやいや、文法いくらできても
全くって人もザラですからねぇ・・・。
まぁ、ひと月で偏差値70なんてあやかりたいねぇ。
喋れなきゃ俺的には意味ないけどね。(ワラ
213ナチュラリスト:2001/06/17(日) 23:26
英語どうこう言う前に、きちんとした日本語が
出来ない人が多いからな。
その他、一般常識、家事、健康管理などもろくに出来ない奴
多いからな。
外国語どころではないはずだ。
214名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 23:56
辞書でねぇ英語が「しゃべれるようになる」ってすごいねぇ
思いっきりのジャパニーズイングリッシュなら分かるが
現実の発音記号から離れた英語もわかるようになるのか・・・。
215名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 23:59
いくら辞書を読んでも「リスニング」は上達しないだろ。
あくまでもサブ。やはり本物の発音を聞かないと。
ってマジレスしてもしょうがないか。
216名無しさん:2001/06/18(月) 00:07

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | Chicken or beaf?
                  \___________  _______
                                    V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                      / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ                   /         |
 /  /  /   \ |                    ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |                    |ー  ー  ||
  (6       つ  |                    |(・) (・)  6)
  |      ___  |                    | |    ||
  |      /__/ /                    |  ¨     /
/|         /\                    \/\  /\
                                  / ̄ ̄ ̄    \
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | I…,I am chicken !
  \__________________
217こんじゅらあ:2001/06/18(月) 00:12
>206または>208

外資系に日本経済が牛耳られると露骨に差別される可能性も
あるんでしょうね。
バナナが幅を利かせるようになるとか・・・・
そうならないためにも、改革は必要かな、と思いますけどね。
日本の競争力を高めるには教育なんですが、
政府は「ゆとり教育」などと言って、
子供をサボらせてますよ・・・とほほ

個人的な意見を言わせてもらえれば、
発音よりも、その人は「聞くに値するコンテンツを話すか否か」
が重要。
日本語ネイティブの人でも、同じ日本人に相手にされない人も
いるわけですから。

>214
貴方のステータスによっては、または身なりによっては、
問答無用で貴方の英語は通じるようになります。

218麗奈:2001/06/18(月) 00:13
 正確な英語の発音の仕組みがわかると、音がはっきり発音できて、そして正確に発音する自分の声を聞いていたら、リスニングの上達も早いです。
  まあ、きくのはおろそかにはできないのは認めざるをえない。
 中1のころ、ソニーの語学練習用のラジカセがうちにあって、スピードをすっごくゆっくりにして、教科書テープとかリンがフォンのテープを繰り返し繰り返しまねしながら、少しずつスピードを速めながら何百回もきいたりまねしたりしたのは確か。
 だから、まあ、辞書さえあればじゃなくて、プラス、聞く機会とあと読むものがあれば、っていうのが必要だね。英語がわかってもなれないと使えないもん。
 でも、一般の参考書とかは無駄が多いとおもう。
219麗奈:2001/06/18(月) 00:16
 そういうふうに思い出してみたら、必要以上に力を入れて完ぺき主義突っ走ったから、たった1年という速さで、英語はムリ!と見切って二度と英語だけはさわらない。一生しゃべらない、と誓ってしまったのかも。
 いまは全然そんなプライドないんだけど。
220名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 00:57
麗奈たん 興奮し過ぎだと血管が切れますよ(苦笑
221名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 00:24
age
222名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 20:05
 そうそう。必要じゃない世の中にしようよ。
 これから福岡の経済東京大阪に全部押さえ込まれてしまうことがあっても、でも福岡で商売するなら必ず博多弁で商売しろよ、ここは福岡だぜ、っていう環境にするべきだよ。
 だって、客も福岡人、従業員も福岡人なら、博多弁で仕事するのが当たり前でしょ? 福岡人が勝手に心配して、標準語を覚えなきゃ生きていけない、って騒ぐからいけないんだよ。ほっといていいって。自分に自信がある地域には、どこの地域も敬意を払ってくれる。
223名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/14(土) 01:44
英語は必要なし。 単なる外国人に 多額の金を払うことはない.払うなら 英語を教える資格をもった外国人か むこうの小学校や中学の先生を雇えよね.  小学校英語導入反対!文部省くるってるね。 教師がたりなきゃボランティアで帰国子女をやとう? おい わけのわからぬ外国人には多額の金をはらうのに 帰国子女や 外国経験ある日本人にはボランティア?

子供を英会話に通わせて上手くなると思ってる親も狂ってる。なるわけないじゃん。幼稚園、アメリカにすんでいても 日本にかえってきて英語つかわないと わすれてしまうのに。ましてや 日本に住んでいて努力もなしに。あなたの子だよ。
224名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 02:48
まず

1 ちゃんとした日本語がしゃべれる

2 ちゃんとした日本語が書ける

3 社会常識を知っている

これが出来てから外国語を覚えるべきだと思う。
225名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 04:01
>223

日本人は実用のためというよりは白人との共有できる場所を求めて英会話学校に行く。
英語を習う理由も同じ。
226名無しさん@まいぺ〜す:2001/07/14(土) 06:43
そうだよね。 ただ白人っていうだけで お土産あげたりする。 黒人や中国人への待遇とちがうよね。
いいかげん白人主義は卒業しましょう. ね、小泉さん
227名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 17:47
世界のWebサイトにある有用な情報はほとんど英語で書かれている。
共有している情報量は日本語の比ではない。
日本の母国語を英語にしないとえらい損失になる。
228名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 06:20
必要を感じる人はやればいいし、そうでもないならやる必要はないんじゃん?
229名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 07:32
まあ、語学力があるにこしたことはないよ。
230天之御名無主:2001/07/22(日) 08:25
>>227
逝ってしまえ売国奴。
231名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 14:22
日本人は知能が低いので世界でも有数な英語を熱心に勉強するが
英語が話せない。

そして日本人は知能が低いのでパソコンもできる人がすくない。
232天之御名無主:2001/07/22(日) 14:32
アジア人の平均IQは白人と黒人の平均より高いよ。
233名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 14:35
>世界でも有数な英語を熱心に勉強する

これも違ってると思うなー
234名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 14:36
>日本の母国語を英語にしないとえらい損失になる

なにも母国語にしなくても勉強すればいいんでないの?
235名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 19:11
>>234
母国語にしないと勉強しない人が多いのでは。
236名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 19:14
アジア人の平均IQは白人と黒人の平均より高いよ。
237名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 20:53
アジア人の知力が高いならどうして自分達アジア人は
政治や教育の仕組みから衣食住の基本まで
欧米で生まれたものを真似しなくちゃいけなかったんだろう?
アジア、アフリカの近代化の歴史は欧米化の歴史だもんなあ。
これだとどうしても欧米諸国が先生って感じになって
語学を勉強してもっと先生を見習わないとって風になっちまう。
238名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 21:21
どうせ高い金払って、大学へ行くのなら、
卒業までに英語を話せるようにしたいものだ。
日本がどうのこうのよりも、取りあえず自分自身が大事。

将来、イングリッシュとコンピュータ・リテラシーによって、
日本の社会は2重構造になりそうだな。
239名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 21:26
でも昔に比べて、ちょっと話せる読めるやつって
ぐっと増えたよね

>238

イングリッシュデバイドみたいになるのかな
240名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 22:01
>>238,239
発展途上国の中にはとっくにそうなってる国が多いからね。日本も油断
できないな。
241名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 22:48
はっきり言ってこれからは、中国語です。
英語の自身過剰の皆さん、英語+中国語をお勧めします。
わたしは、日本語も満足にできませんので、当分日本語だけで
がんばってみます。
英語がまったくできない、海外営業部門人より
242名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:08
中国だと思う理由をあげよ。(35点)
243名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:10
>241
242に同意。なぜ中国語?
これからはアジアの時代だとは思うけど。
244名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:15
全世界の人口の1/3が中国語を話す、華僑および中華系の人
英語圏(純粋)は、全世界の1/6です。
20世紀は、確かに英国・
米国の時代、次は中国だと思う(21世紀)
残念ながらわが国日本は、1/60
以上が根拠 以上です 間違っていたらごめんね
245名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:20
カスは、何人いてもカスだと思うけど.....
246名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:21
日本人の質のほうがやばいかも
247名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:29
人数じゃないだろ
あと、中国語って一口で言っても
何種類あるか知ってるのかよ

奥地のやつなんて北京語も広東語も通じないんだぞ
248名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:33
そいでもって、みんな中国語の勉強をやりはじめて、
漢文のかえり読みはだめだの、発音が大事だのとか、
中学高校と6年間、中国語やったんだけど、
ネイティブと会話ができないとか、なんとか、いいはじめるのだろうか。
鬱だ。
249名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:33
そんなことは、わかていますよ なにか?
中国にも義務教育があってね、北京語であれば、共通言語でそこそこ
つうじるのですが、それがどうしましたか?
250名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:42
>>249
追加
英語にも色々ありましてよね
英国・米国・オーストラリア・シンガポール ← 微妙に違うと思うのですが、
英語の達人の人たちにはわかるのでは、違いが
251名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:43
仕事で通用するレベルの英語力があって、しかも、自在に使いこなせる
なら、文句はないが、多少出来るくらい(TOEICの点を競っているレベル)では
時間の無駄なので、他の資格や勉強の方が実務的だと思う。
252名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:51
日本では外人としゃべる機会すらなかなか無いですよね。
ちょっと英語がしゃべれる所を
周囲にアピールしようと思っても何も出来ない。
せいぜい、アピールできるのは
海外旅行に友人と行った時ぐらいだろうか?
253天之御名無主:2001/07/22(日) 23:51
>>240
日本は先進国の中の先進国だぞ。
発展途上国を見てびくびくしてどないすんねん。
254名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:07
知らないと思うから言うけど
北京語とそれ以外の言葉の差って
英国・米国・オーストラリア・シンガポール
のような微妙な差じゃなくて大きな差があるんだよ
北京語が義務教育だから?だって

日本の義務教育と他の国の教育を一緒にしちゃダメだよ
北京語だけで通じるやつらなんて2億人ぐらいだと思われ
広東語と台湾語足しても
英語が通じるやつらより少ないんじゃないかな
255名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:40
>>237

世界史を勉強して、中世とか、近代化とか、欧米とイスラムの関係とか、
いろいろ学ぶと良いと思うよ。
256名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 08:08
240は日本のことを
発展途上国だと思ってるのか?
257240:2001/07/23(月) 11:07
なんだかいろいろと誤解を生んでしまったようだな。

発展途上国の中でイングリッシュ・デバイド(?)がすでに起きている国の多くは
もと英米の植民地で英語を使わざるを得なかった。その名残で一部の人たちは今で
もかなり自由に英語を使うので、その人たちとそれ以外の人たちの間で、社会が2
重構造(経済的にも社会的地位においても)になっている。

翻って日本は明治維新が成功(?)したことと、戦後の奇跡的な復興で現在では先
進国の一員であるが、国内的には英語を使わざるを得ない環境というのは長らく存
在しなかった。そのため、一定以上の教育レベルの人は英語をそれなりに使える、
というような社会状況にはない。

しかし、社会、経済がボーダレス化しつつある現在あるいは今後は、は日本国内に
いてもある程度の英語の能力は必須になっていくし、ビジネスの現場では国際的な
取引や技術協力は当然のこととなっていくので、当然英語の能力は必要とされるだ
ろう。そして国としてそれが出来なかった場合、日本が先進国の一員であり続ける
ことすら難しくなる可能性すらある。

英語に関しては後進国といってもよかった日本においても、今後前述の国々のよう
にイングリッシュ・デバイドが生じる可能性は非常に高いであろう。

と言うことです。別に長々と書くようなことでもないけれどネ。現在、そして今後
10年あるいはもうちょっと先まで英語が国際語として存在し続けることには疑問の
余地はないと思っている。
258名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 14:52
まあ社会的にも日本で英語が必要なのは一部の人間なのは
今もこれからも変わらんよ。
259名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 23:49
いや これからどんどん必要性が加速していくよ
IT革命とかグローバル化とか知らないの?
260名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 23:53
英語は必要じゃないけどおもしろいんだよ。ニュースとか映画とか
英語でわかるのって。
261名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 23:58
>259に賛成。
小泉改革ですげー実力主義が実現したら
ITと語学できないと生き残れないよ〜。
262こんじゅらあ:2001/08/06(月) 00:07
>257
>10年あるいはもうちょっと先まで英語が国際語として存在し続けることには疑問の
>余地はないと思っている。

まぁ、国際ですからねぇ。
国と国の境にいるひとは必要でしょうね。
ただ、そこにいるべき人は数としてはとっても少ないと
思われます。

グローバリズムは、アメリカが、(既に危うい)英語の国際語
としての地位を絶対的にするために推進している、
という説もあります。
あくまで、アメリカにとって有利な「グローバル化」であって、
盲目的に追従すべきものではないかと・・・

というより、日本語の言語としての地位が低いのがむしろ問題。
英語は利用すべきで、英語に利用されてはいけません。
263名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 00:08
っていうかここの板左翼ばっかだろ
264名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 02:40
>>261
日本の経済を支えてるのが超超大企業だけならそれも言えるが
中小企業が日本の経済を支えてるんだよ?
カルロス・ゴーンと直接接触する人間は英語話せないと駄目だけど
工場で働いてる人は話せなくても仕事できるの。
絶対に英語を学ぶ必要があるのは、一部の人間だけなのよ。今も昔もこれからも。

>>263
はげどう。
265名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 03:07
>>257
>イングリッシュ・デバイドが生じる可能性は非常に高いであろう。
どうだろう、日本人の民族性を考えると懐疑的だなぁ。
平安の昔から、漢詩や四書五経などの漢文が貴族や武士の
たしなみとして取り入れられては来たけれど、所詮、
茶道などのように趣味であって、実用とはなり得なかった。

実際、リエゾンを司る特殊技能者が一握り存在すれば
それで充分用が足りてたし、これからもそうだと思う。
266名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 09:29
心情的には、「英語なんか必要ない」だが、ビジネスを戦争だと考えた場合、敵の言語の
習得は不可欠。
英語公用化には反対。
また、日本に来る外人には、英語で話しかけられても答えない。「Can you speak
English?」と聞かれれば答えるが。
いずれにせよ、英語の喋れない人を馬鹿にしたり、無視するような驕慢な人間は
パス。
267240:2001/08/06(月) 11:53
お、なんか結構ちゃんとした議論になってるね。

確かに今後の日本においても生きていく上で英語が必須になるとは
私もまったく考えていません。でも今の自分の日常でもし英語が全
然できなかったら私の世界はおそらく何分の1にも縮小してしまうと
思います。別に英語が日本語より優れているわけではなく、英語に
よる世界が日本による世界より何倍も広い、至極単純な事実です。
もちろん広い=優れているとは限りませんが。

もちろん日本人である以上一番大事なのは日本語で英語は道具とし
か考えていません。公用語化にも反対です。ただ日本語は国際語と
するには少し難しすぎます。インド・ヨーロッパ語族や、中国語話者
にとってはウラル・アルタイ語族の言語を習得するのは非常に困難な
ようです。

>>267氏の指摘するように日本でもさまざまな文化はずっと支配階級
のものでした。しかしそのことによって彼らは支配者たりつづけ、
被支配者は被支配者でありつづけざるを得ませんでした。江戸時代に
文字を代表とするさまざまな文化が下層武士、町民レベルまで広がっ
て日本は明治維新へと向かうことができたのです。

つまり、文字や外国語のような社会的、文化的な道具を身につけるこ
とは自分をひいては社会そのものをより広げていくためには有効なこ
となんです。

まあ、私はもっと単純に英語の勉強は楽しいので、楽しめる程度に続
けているだけですが。
268名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 12:19
>>264
工場の人間が英語を話せなくても仕事はできるが、
大企業のさじ加減ひとつでつぶれる事がある。
英語を話すひとつのメリットとして、海外の技術書から
学ぶことができる。
それによって、大手がまだ気付かない技術なんかがある。
つまりだ、脱大手、脱系列を果たすことにより、大企業と
対等な関係を構築する方策につながると考えられないのか?
>>263
左翼左翼ってまともに政治思想も学んだ事のない輩が言う言葉だな。
じゃあさ、その左翼って君が言う連中が海外のサイトで自分たちに
都合の良いことを宣伝しまくっててもいいってことか?
違うだろ?
269名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 12:27
つづき。
海外のサイトじゃさ、コリアンが「日本はナチだ!」って言ってるわけよ。
おれは、英語できないから、そのときいつも歯がゆい思いにかられる。
「日本男性=変態」ってのもそうだし。
政治思想があーだこーだじゃなくて、「なに言ってんだゴルッァ!!!!」て
いいたいじゃん。
そんだけかな、俺が英語を学ぶ必要の理由は。
まぁ>>263>>264にとっては、そういうところにいかないから別に
いいんだっていう考えなのだろうけど。
270麗奈:2001/08/06(月) 14:09

      (⌒Y⌒Y⌒)
      /\__/|
    /  /ー  ー\
 (⌒ / /  ⌒ つ⌒ \
(  (6           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( | \____ノ |  <  たらちゃん!
   ̄ \  \__ノ /    \_________
     \____/
      _(⌒Y⌒Y⌒)
    / /\__/
 (⌒/ / ー  ー\
(  (6/   ⌒ つ⌒ |
 ( |          |
   \  \____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |\   \  \     < ちょっとそれとって!!
    |  \   \皿皿皿    \_________
    |   |\_____)
      _(⌒Y⌒Y⌒)
    / /\__/
 (⌒/ / ー  ー\ +
(  (6/  <・) つ<・)
 (/           |
   \  \____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |\  \皿皿皿     < アイ〜ン!アイ〜ン!
    |  \  \  \    \_________
    |   \  \  \
    |    \  \皿皿皿
    |   |  \_____)
271名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 19:13
>>268
>脱大手、脱系列を果たすことにより、大企業と
>対等な関係を構築する方策につながると考えられないのか?

これが出来る人ってのは一部の人間だけだわな。
まさか下請けの人間全員が実行することではない。
だから、その一部の人間だけが出来ればそれでいいのよ。
で、コリアンのことだが、奴らはほっとけ。そういう人種だ。むしろ笑っていられる方が望ましい。
詳細はハングル板にでも行ってきてください。

そもそもなんで英語と日本語のどちらかを国際語にするかなんて
わけわからんこと言ってるのかわからんが、そんな心配する必要ないでしょうが。
国際語なんてのが登場するのはSFの時代になってからだよ。人類が宇宙に進出してからだ!
272240:2001/08/06(月) 19:52
>>271
本当に英語不要論者なんだな、まあ人それぞれだし、一理あるから良いと思
うけど。ただ「一部の人間だけが英語を出来ればよい」と言う考え方には、
東南アジアでのイングリッシュ・デヴァイドをこの目で見てきた身としては
あまり賛成できない。

>国際語なんてのが登場するのはSFの時代になってからだよ。
現在でも事実上の国際語は英語だよ。ちょっと海外に出て、或いは外国の会
社(もちろん非英語圏の)と仕事をしてみればイヤでも分かるよ。
273名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 22:04
>>272

>現在でも事実上の国際語は英語だよ。ちょっと海外に出て、或いは外国の会
>社(もちろん非英語圏の)と仕事をしてみればイヤでも分かるよ。

だからそれが一部の日本人なの。
274名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 22:16
でもよー、カタカナ英語で車や電卓売ってた70〜80年代が
日本が儲かって、今はダメなんだよ。
結局、モノが良くなけりゃ、うれへんだろ?
英語が出来ても、モノ、サービスが良くなきゃ商売ならへんよ。
275名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 23:29
ダメって事ないだろ
日本の独壇場な技術っていっぱいあるぞ
液晶とか携帯電話の小型化とか真似できないだろ他の国は
それとも何か?ゴミみたいなものを安い値段で
売ってたあの頃の方が良いってか?
7、80年代は好景気で今が不景気だから
あの頃の方が経済が強いと思ってるだろう、お前
バカか、経済力は今のほうが上だろ円ドルの
円ドルの交換レートとか見ても
90年代や今のほうが上だぞ
今、中国はゴミみたいな電化製品を世界中に売って
好景気だけどあ
その方が良いのか??

英語だけじゃなく経済についても学べよ
エコノミストとか読め
276名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 23:31
>コリアンが「日本はナチだ!」って言ってるわけよ。

これは間違ってるけどさ

>「日本男性=変態」ってのもそうだし

これはあってんじゃねーかな
277名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 05:25
.
278名無しさん@1周年:01/08/27 01:46 ID:P6QCOit.
英語の第二公用語化は21世紀に向けての日本を含む非英語圏では
必要不可欠な決断であると自分は考えます。すでに世界の第一公用語
である英語をまるで受験の為だけに教育しているような日本はすでに
アジア諸国に遅れをとっているとも思います。わざわざ公用語にする
までもなく個々が世界の動きを読み取り習得するぐらいの価値がある
言語であるとも思います。今から思い立って英語教育の斬新かつ大胆
な改革を文部省がしてくれればまちがい無く未来の日本人の光になる
事でしょう。例え今は英語がMothertongueの人間にはかなわなくても
10年後、100年後の自分達の子孫たちが世界の舞台で動いていく上
で欠かせない土台は今の人間が組み立てるべきだと考えます。
279名無しさん@1周年:01/09/05 23:22 ID:pAAmauEI
はっきりゆってこれからの時代、コンピュータの翻訳ソフトで英語学ぶ必要はなくなる。
でも日本の将来マジでヤバイからさ、日本脱出してアメリカ人と結婚してアメリカ人になっちまたほうが賢いって
280名無しさん@1周年:01/09/06 00:57 ID:8FOCNFQk
20年後には、英語ができないと仕事にならないのでは?
結局、最後は英語以外の言語は消えて無くなると思う。
(完全に消えないにしても、伝統文化程度になる)
281名無しさん@1周年:01/09/06 01:10 ID:4hOVqZzU
すでにそんな感じはありますね。
CNNとか見ているとシンガポール、インド、パキスタン、マレーシア、
フィリピンなど英、米の植民地支配を受けていた国はもちろん、中国、
台湾、インドネシアなどの高官も普通に英語で会見やスピーチをしていますよね。
アフリカや南米諸国もそうです。
ダメなのはトイック熱の高い日本と韓国ぐらいなもの。

ヨーロ諸国の共通語はすでに英語だし、ユーゴのミルシェビッツがハーグの国際裁判に
かけられたとき、しっかり英語で受け答えしていたし。

確かに優秀な翻訳ソフトはできるだろうけど、みんなが英語で自由に話している
中を翻訳機カチャカチャやってるのが日本人と朝鮮人ではカッコ悪いでちゅね。
282名無しさん@1周年:01/09/06 01:13 ID:4hOVqZzU
つまり自分の脳の中に自動翻訳機をみんな持っているということ。
283名無しさん@1周年:01/09/06 01:18 ID:3sycE72Y
私は好きで英語を勉強しています。仕事では全く使いません。
英語のニュースが聞けたり、外人をそこそこ英語でコミュニケーション
できりことはおもしろいです。趣味でやっている人が日本にいっぱい
いるからノバとかはうでいが儲かるわけですね。
284名無しさん@1周年:01/09/06 01:22 ID:dZ.iAscc
どっちも儲かってはいないんじゃない?
ハウディは2chで馬鹿スレする奴がいないと、誰も知らない。

で、どっちも英語の力を本当には付けさせていなかったりする。
ハウディは英語オタクにしか受けない短文を教える。
285名無しさん@1周年:01/09/06 01:26 ID:YsDffZpw
でもさぁ、有名なソフトが日本語版がでるか日本語パッチが出るまで使
えないとか言ってるのはさびしくないかい。>>1
286名無しさん@1周年:01/09/24 17:09
>>279
>はっきりゆってこれからの時代、コンピュータの翻訳ソフトで英語学ぶ必要はなくなる。

おいおい パソコンが進化してもパソコン音痴のオヤジ達は救済されてないぜ?
翻訳ソフトが飛躍的に進歩しても英語 音痴は救われないと思う。

むしろ英語を使う機会が増えまくるので さらに英語難民が増えるのでは
287名無しさん@1周年:01/09/24 17:26
>>281
小泉首相は英語しゃべれるぞ。
288 :01/09/24 17:42
>>はっきりゆってこれからの時代、コンピュータの翻訳ソフトで英語学ぶ必要はなくなる。

ここ20年くらいずっとこんなこと言われてるような気がするね。
でもできあがる翻訳ソフトはいまだに定型的場面以外では全く
使い物にならない代物。実際人間の頭脳に匹敵するような人工頭脳が
できない限り(そしてそれが誰でもつかえるような簡便さと
安価さを備えない限り)、そんな時代は到来しない。そして
それは早くてもまだ数十年先のはなしだろうね。
289名無しさん@1周年:01/09/24 17:46
まあ、職業上英語が必要なのは日本人の1割だろうね。
他に、3割位が英語を話せなくても不利益を受けない職業。

あとの6割は将来暗いよ。やっぱり勉強した方がいいよ。
290世界の共通語@日本語です!:01/09/24 18:40
英語は世界の共通語です、だ?ハァァァァァァ???ニッポンマンセー!!!!!!!!
291名無しさん@1周年:01/09/24 19:56
>>289
ん?言いたいことがよくわからん
英語が必要ない人が9割なら
一割以外は勉強する必要ないじゃん
292名無しさん@1周年:01/09/27 17:23
英語やっぱり いらないや
293名無しさん@1周年:01/09/27 17:25
それじゃ君は韓国語を勉強しなさい。
294名無しさん@1周年:01/09/27 20:41
合理的無知って社会学・経済学用語があるんんだけどさ。
あることを知るためのコストと、知ったことによるメリットを比較分析して、知ることによるメリ
ットが知るためのコストを上回らない限り、人は無知でいる方が効率的
だという考え。英語もこれにあたるんじゃないの?今の日本の状況なら
すべての人に英語が必要とはとても思えない。まぁもう一度アメリカに
戦争を仕掛けて植民地にでもなれば別だけど。
295名無しさん@1周年:01/09/27 21:29
>>279 It is rather difficult to utilize translation software. Will the
time when grammatically wrong texts can be translated come?
296名無しさん@1周年:01/09/27 23:00
英語が必要じゃないと思っている方へ。
そう思ってるんだったら、それでいいんじゃない。

私には英語が単にできないとしか思えないけど、ぷぷ。
負け惜しみか何か?
297名無しさん@1周年:01/09/27 23:21
別にどうでもいいじゃん。他国の言葉に興味を持って勉強したい、
それだけでいいんだよ。必要とか不必要とかじゃなく、趣味として
やりたい人は勉強すればいいんだ。
世の中いろんな趣味があるでしょ、そのうちの一つだよ。
298名無しさん@1周年:01/09/27 23:22
法律的知識が必要じゃないと思っている方へ
そう思ってるんだったら、それでいいんじゃない。
私には択一レベルの知識がないのは馬鹿としか思えないぷぷ。
負け惜しみか何か?

スキー一級なんて必要ないと思っている方へ
そう思っているなら、それでいいんじゃない?
私には単に運動音痴だとしか思えないけど、ぷぷ。
負け惜しみか何か?

ベンツなんて必要じゃないと思っている方へ
そう思っているならそれでいいんじゃない
私には単にベンツをもてないひがみとしか思えないけど、ぷぷ
負け惜しみか何か?

中国語が必要でないと思っている方へ
そう思っているならそれでいいんじゃない?
私には中国語が単にできないとしかおもえないけど、ぷぷ
負け惜しみか何か?
299名無しさん@1周年:01/09/29 00:27
まあ、間違いなくグローバル化は進むだろ。
10年後には携帯電話で外国にいる人と話すようになるし、
ケータイでテレビ電話するのも10年後ではよくあることだろうし。
少子化で労働者確保のために外人労働者雇うだろうしね。
300名無しさん@1周年:01/09/29 00:28
問題はこっちが英語を学ぶか
向こうが日本語を学ぶかだな・・。
301名無しさん@1周年:01/09/29 00:30
普通に考えて、日本語学ぶ人ってかなり少数だよ。
302名無しさん@1周年:01/09/29 00:41
必要じゃないけど、何故か楽しいんだよね。言語って身近なこと
扱うせいかわかりやすいっていうか、何故でしょう?
303名無しさん@1周年 :01/09/29 00:55
英語が全くいらないわけではないよ。
英検だったら準1級ぐらいは欲しい。
このぐらいあったら、片言でも意思疎通はできる。
専門のことだったら、通じ合える。
それ以上のレベルを目指すのは、英語ヲタだけでいいよ。
あんまり、英語に時間取られるといいことないよ。
304名無しさん@1周年:01/09/29 00:56
まあ、日本にいるぐらいだったらその程度あればいいでしょ。
305名無しさん@1周年:01/09/29 01:09
俺もそう思う。
英検準1級ぐらいだったら、がんばって勉強すれば
手が届くよ。
映画がわかって、雑誌がわかって、CNNがわかって、ちゃんと話せて
なんて考えていると一生使っても追いつかないよ(W
306名無しさん@1周年:01/10/05 18:38
>映画がわかって、雑誌がわかって、CNNがわかって、ちゃんと話せて
って準一級まで取れればもうすぐだよ。

私はたとえ必要なくても勉強したい。
楽しいし大好きだから。
英語だけじゃないけどね。
世の中おもしろいことが多いよね〜。
307名無しさん@1周年:01/10/09 21:03
sour grapes
-[名][複]
負け惜しみ.
【ブドウを取ろうとしたキツネが手が届かなくて取れなかったので,
あのブドウはきっと酸っぱいと負け惜しみを言って去っていったという「イソップ物語」の話から】
308名無しさん@1周年:01/10/10 11:25
>>1
あなたには必要ないと思います。
どう?これで満足?
309名無しさん@1周年:01/10/10 11:26
>308
もう見てないんじゃない?
310在米:01/10/10 12:12
日本にいるなら別に英語はそんなに必要では無いでしょうね。
まあ、英語ができればネットでの世界が広がるというか、
リサーチも英語でできますからね。でもそういう事にも
無関係な生活なら必要無いのではないかな? ただ映画とか字幕を
読んだりする必要が無いし、英語の小説とかも翻訳を待たずに
読めるので、便利ですし、海外に出ても他国の人とコミュニケーション
がしやすいですけどね。
311厨房:01/10/10 12:59
あと10年まってください。
私が日本語を世界共通語にしてみせます。
それまでの辛抱です。
英語なんてやってられませんよ。
312名無しさん@1周年:01/10/10 13:31
仕事にも私生活にもまったく英語なんて必要ない人が突然、
「英会話を習おうと思うんだけどどう思う?」などと聞いてくる。
「少しお金の掛かるサークル活動のつもりなら良いんじゃない」
と正直に答えると、みな一様にいやな顔するけど、実際には必要も
ないモノをなんで習いたがるのか、正直、理解できない。

英語ができなくても不自由しない生活がどれほど贅沢なものか、
失ってみなければわからないのかも知れないな。
313名無しさん@1周年:01/10/10 18:06
英語が難しい・・・
314名無しさん@1周年:01/10/23 00:28
>>312
同感。
習い事の一環。
カルチャースクール。
趣味以外の何物でもない。
315名無しさん@1周年:01/10/23 00:34
パチンコと一緒
やりたい奴にはやらせれば
316名無しさん@1周年:01/10/23 00:36
絶対音読挑戦編に音読をやってトーイック700点以上取った
人の話がでてたんだけど、「なんで英語やっているのですか?」の
質問に「母を外国旅行へ連れていってあげたいから」と答えていた。
ええ、ハナシやと思いながらも、そのために費やした莫大な時間を
考えると通訳雇った方が効率的じゃねーかと一人つっこみしちゃったよ。
まぁ趣味ってもんは所詮無駄なコトだけどね。
317名無しさん@1周年:01/10/23 06:53
中国の大統領、韓国の外務大臣らが英語をぺらぺら
あやつる姿をみて、感動した。
318名無しさん@1周年:01/10/23 08:01
なあ、おまえら馬鹿?
英語圏に生まれたらみんな英語話すだろ。

努力して英語できるようになったからっていってエバルようなもんか?
エイゴ(・∀・)カコワルイ。
319 :01/10/23 08:43
>>318
英語カコイィよ。俺、トリプルリンがルだけどね。←ワオ
320麻美:01/10/23 08:47
ネイティブスピーカーに成りたがる人、よくいるけど、どうして?
日本人なんだから、そこそこ話せればいいでしょ。
特殊な人は除いて。筑紫哲也みたいでもいいんでしょ。
321名無しさん@1周年:01/10/23 09:47
英語のネイティブスピーカーに成りたがる人=DQN

話は変わるが日本人の国語力が落ちてるそうだ(w
322名無しさん:01/10/23 09:46
英語をできないこと・英語を勉強しないことを
正当化しちゃだめだよ。英語は必要。
323名無しさん@1周年:01/10/23 09:49
>>322
それは違うよ。英語を必要な人にとって英語は必要ってコトだよ
今の日本の現状ではね
324名無しさん@1周年:01/10/23 09:55
今の日本の現状だと英語力が無いと致命的ってコトにはならないよ。
就職活動で学歴に関係なく英語の試験で社員を採用するって
レベルになれば「英語できないとヤバイ」だろうけど・・。
今は業種によっては英語ができる方が若干有利ってくらいでしょ。
英語力を必要とするメーカーでも
トーイック700レベル出来れば十分って所もおおいし。
325麻美:01/10/23 10:28
私自身英語うんぬんって言えるほどの立場ではないけど、
なんか、ハウディの人たちみたいに、英語お宅にはなれないし、なりたくないな。
もう、私も年だから、若い人たちには頑張ってほしいわね。
でも自分ができるからって、人を馬鹿にしてはだめよ。
326麻美:01/10/23 10:30
後、付け加えるとしたら、自分が日本人である事に誇りを持って
ほしい。それを忘れてはいけないわ。どんな人でも。
327 C++:01/10/25 05:06
ところで英語勉強するのとコンピュータ言語覚えるのとどっちが難しい?
コンピュータ言語の殆どは英語だという突っ込みは無しで。
328名無しさん@1周年:01/10/25 06:59
できないほうがいいよ。いっぱいいやなことが聞こえちゃうよ。
329名無しさん@1周年:01/10/25 07:07
英語は最低教養だと思う。特に日本では平均6年も習うんだから。
しゃべれない・使えないは本人の意識と日本の英語教育の悪さだから
できないひとが悪いわけじゃない。
でも普通に用事とかコミュニケーションを少しぐらいは英語ができたほうが
いいと思う。 よその国の人からの見た目もいいし他の国の人ともしゃべれるし。
こんなこと言うと「やりたいひとがやればいいじゃん」と言う
結論におさまりそうだけど、教養として最悪大学生は使えたほうがいいな。
330Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/25 07:13
 ネイティブの人からみて、不法滞在者とかみじめな難民とか、
植民地の原住民とか思われるような恥ずかしい英語は使いたくないと
思ってしまうのは、子供っぽい虚栄心と差別心だよね。
差別の気持ちがあるから差別されるのを極端に嫌がるんだよね。
まあ、私のその幼稚な精神が、最初の英語との出会いのころ、人並みは
ずれた集中力と完璧主義で英語に向かわせてくれたんだけど。
 というかそういう差別心と虚栄心を植え込んだ父の影響だな。
331名無しさん@1周年:01/10/25 07:15
>>327
英語の方が大変だぞ。最初はC++の方がむずいと思うかもしれないが
上級レベルに達するのは英語のほうがむずいだろ。C++は英語より
単語、文章のパターンがかなり少ないだろ?しかも英語は音で認識しな
ければならないし。やること多過ぎるんだよ。英語マスターするには。
332名無しさん@1周年:01/10/30 15:27
でも日本人が英語が下手というのは、逆に考えてみると、
それだけ植民地化から逃れているということなんだよね。
ということは、下手でいいんじゃんよ!(笑)
333名無し:01/10/30 16:14
>> 327
数学的思考が出来ない文系には、Cだろう。
だが、文系でも上の方は、数学できるから、英語の方が難しい。
単語とかは、やっぱ覚えるしかないもんね。
アルゴリズムは、一度理解してしまえば其れまででしょう。
>> 332
意識的に十分植民地化されてんだろう。
ハリウッド映画マンセー、ジャズマンセー、ロックマンセー、
くろんぼの太棒マンセーってな。
334名無しさん@1周年:01/10/30 20:15
だって出来ないと、馬鹿にされるんだもん。ううう。泣けてくる。
335名無しさん@1周年:01/11/01 07:22
日本語の漢字を中国の漢字と共通に為!!馬鹿役人共!!
336名無しさん@1周年:01/11/01 16:30
英語は意思疎通の手段でしかないのに、
手段が目的化してしまってる人が多いな。
337名無しさん@1周年:01/11/01 16:57
>>327
英語もコンピュータ言語もほぼ初心者の段階で、
アメリカでコンピュータ言語習った経験で言うと、
初心者のとっつきとしては断然英語のが簡単。
コンピュータ言語の文法は、英語よりフォーリンだった。

ただ、極めるとなれば、もちろんコンピュータ言語。
さすがに、人工言語、ほんの短期間でものにできる。
338名無しさん@1周年:01/11/01 17:14
だってさー
英語勉強しないと、良い高校いけないし
いい大学は入れないし、しょうがないじゃん。
339名無しさん@1周年:01/11/01 18:05
途上国の英語熱はすごいね。
銀行員などのエリートの子息はほぼ私立小学校に入り、英語で授業を受ける。
大学まで進み、そしてまた、エリートがうまれる。 エリートの再生産。
俺が知ってるのはトルコ共和国の例だけなんだが。

そのうち日本でも貧困から抜け出すには、「野球」か「サッカー」か
みたいになりそう。
340名無しさん@1周年:01/11/01 18:28
>途上国の英語熱はすごいね。
途上国は、優勢な国の言語でコミュニケーションする必要がどうしても
出てくるわけで、そのうち世界中英語になるんじゃない。
もちろん、農業とか大工とか関係ない仕事もあるけど。
みんながそれで満足できてるわけじゃないし。
多くの人が旅行が好きなように、新しい世界とか行ってみたいよね、どうしたって。
だから、英語はやった方がいいのよ。
でも、週休二日制にして小学校でするのは反対。
それより、国語とか社会とか算数とか、基本的なことちゃんとやれっつうの。
341名無しさん@1周年:01/11/01 18:41
あと20年もすれば
日本の経済も途上国並に悪くなるから
みんなの英語もうまくなるんじゃない?
今がちょうど過渡期だね。
「英語なんてコミュニケーションのツールだからさ。」なんて
いいわけを言えるのは、今のうち。
今の子供が大人になる10年後は英語か、あるいはアラビア語が
成功の分け目になるね。
342名無しさん@1周年:01/11/01 19:21
>>339
途上国では、英語そのものはほとんど二の次で、
「英語習得=財力と教養の証」ってことでしょうか。

英語が母国語の英国の労働者階級が成り上がるにも、
a football player or a rock 'n' roll star って話しだしねぇ…

>そのうち日本でも…
論旨がよくわかんないけど、近未来の日本で、英語が
特権階級の富や教養の象徴になるとは考えにくいですね。
343モヲタですいません:01/11/01 19:34
来年アメリカに3ヶ月ほど逝くことになって困ってるものです。
ある程度聞いたことは理解できるし、書かれていることなら
もっと理解できるんだけど、それに対する返答がなかなかできない。
やっぱマジで英語勉強しとけばよかったと思ってるよ。
文法はともかく、単語を知らないのが痛い。
おかげで言いたいことがパッと言えないもんね。

ちなみに、俺の友達の一人はセンター試験の英語が全国平均より下回っている
ほど英語ができないやつだが(そのために2年留年している)、
東大の理1に現役で通ってる。理3なら分からんが、英語ができなきゃ
大学に逝けん、ってことはないんじゃないかな。
(そいつは英語嫌いだから勉強しなかった、と言ってる(藁
だから英語いやだけど大学逝きたい人は他のこと勉強すりゃいいんじゃん?
344名無しさん@1周年:01/11/01 19:44
途上国で教育を受けるには英語が必須なのよ。
ある意味、日本みたいに自国の言語で大学教育を
行えることができる方が世界では特殊。
345名無しさん@1周年:01/11/01 19:49
>>341
それはどうかなぁ。日本は一億近くのマーケットが
あるので、外国と関わりが一切なくともやっていける
業界がたくさんある。英語が出来ないと生活が苦しくなる
ってレベルになるには植民地になる以外あり得ないよ。
「国際化」ってのは戦後から50年間
言われ続けているけど、英語が日常的に必須な労働人口なんて
多くみつもっても全人口の数パーセントもないしね。
いないからね
346sage:01/11/01 20:44
>>345
ドキュソは黙ってろ
347339:01/11/01 21:29
わずか10年前のバブルの頃の「英語熱」と、現在のは対照的だよね。
当時は、見栄による熱が凄いように感じていた(まだ高校生だったが)。
「英語しゃべればもてますよ」みたいな。
今じゃ、ほとんど脅迫に近い。
日本の家計も二極分化が進んでいるという。 「英語しゃべれりゃエリート!」
なら解りやすいね。親が金持ちならなんとかなるでしょ。
現在まで日本は工業立国だったから英語なしでも裕福な暮らしを手に入れることは
可能だった。これからは、英語だけとは言わないが外国語がキーになるのは
まちがいないんじゃない? (仕事中のため乱文スマソ)
348名無しさん@1周年:01/11/01 21:38
工業立国じゃなくなったらマスマス語学必要なくなるじゃーん
349プーさん:01/11/01 21:45
古文漢文板にいって煽ってこよっか?

いまどき古文? あぁぁ???? とかさ(笑い)
350sage:01/11/01 21:48
なんかスレ違いっていうか流れからはずれてるかもしれないけど、
「受験英語じゃなくてもっと喋られるように口語英語を・・・」
とかっていうのはよく言われているけどどうなんだろう?
俺は学校教育の英語ってのは論文とかを読み書きできるように
文法やらなんやらをきっちりやっていこう、ってコンセプトで
あるんだと思うんだけど。
まあその後は学会発表なんかが待ち構えてるから
それには話せる必要があるんだろうけど(藁

「言い切るわけじゃない」んだが、文系なら英語いらないんじゃないの?
特に法学部とか。理系は論文を読む必要がある以上いると思うが。
(当方文系じゃないので推測入っています。間違ってたらごめんなさい
351名無しさん@1周年:01/11/01 23:51
>>350
>「言い切るわけじゃない」んだが、文系なら英語いらないんじゃないの?
>特に法学部とか。理系は論文を読む必要がある以上いると思うが。
東大法って、留学生でも英語の学位論文認めてないんだって。
日本語で書かないと行けないらしい。
ただ、法学部教授で、「ドイツ憲法」とか外国の法制度研究してる
ひといるでしょう?そうすると、その国の言語をまず取得しないと
いけないらしい。言語と文化は密接で、言語がわからないで法制度
は論じられないという理屈。研究したい国があったら、まずその
国の言葉から入るそう。
だから、法学部長は、語学オタで、英語はもちろん、中国語
韓国語、イタリア語、スペイン語、フィリピン語なども堪能。
352名無しさん@1周年:01/11/02 05:07
横レス失礼します。他の板から流れてきました。
ENGLISH版でこんな話をしてるのは面白いですね。東南アジアや
東アジアなど、実質上の英語圏に取り囲まれている日本で英語使
用が拡大するのは当然でしょう。

私はロシアで、ある少数民族の文化研究をしています。ロシアで
は英語より独仏語が通用することが多いのですが、研究者にとっ
ては学問用語(読み書き)として英語が必要です。仕事上は3言
語が必要になりますが、それ以外の場では英語は殆ど役に立ちま
せん。ロシアにも「英語エリート」は存在しますが、私の周囲に
はいない。世界中の人が英語を勉強してくれればいいのですが、
到底待っていられません。それよりこちらが現地語を習得する方
が早い。「国際語としての英語」はかつてのエスペラントのよう
なもので、習得者同士の閉じた共同体内部のもの、という印象が
強いですね。
353名無しさん@1周年:01/11/02 05:56
英語しゃべれるとエリートなの?
なら、俺は超エリートだね
いま、NPR聞きながら、書きこしてるけど
95%わかるよ
354名無しさん@1周年:01/11/02 08:06
でもさ、アメリカがあんなことになって、アメリカの時代も終わっていく
ような気がするわけよ。
これまで英語がもてはやされてきたのは、やっぱり、アメリカがいろいろ
な意味で優勢だったからだろうけど、世界の勢力図は確実に変わりつつある。
次に優勢になるのはどこの言語圏だろう。
まあ、インターネットは標準語として英語ってとこあるから、英語が価値が
なくなるってことはないと思うけど。
まあ、考えられるのは中国語くらいだけど。
ってこと
355名無しさん@1周年:01/11/02 08:15
米国がジャイアンツじゃなくなるんで、英語の相対的な勢力が下がって
各言語の勢力が上がるってことか。
インターネットみたく表面的な部分以外は言語のグローバル化は進まんと。
かも。
356名無しさん@1周年:01/11/22 01:44
>>355

そうでもないぞ。
マスメディアの影響力ってのかなり大きくて、
20世紀に入って800ぐらいの言語が失われた。
マイノリティーとか伝承者が育ちにくいからね。

インターネットによる言語のデータベース化が進めば、
データ化されない言葉は相対的に利用価値が減ると思う。
現に アジアでは大学教育などで英語などの占める地位は重い。
357モナーマンセー:01/11/22 06:06
日本も敗戦後すぐに植民地化されてた方がよかった?
英語出来る人の比率は上がっただろうけど。

ところで黒船来航で日本が植民地化されなかったのは、当時の武士の志が高かったからていうのは
本当なのか?

英語出来ないのは武士のせいだとは知らなかった。
358名無しさん@1周年:01/11/22 09:22
352さんが言ってる「学問用語としての英語」って、最近痛感させ
られている。先日、大きな学会のための準備会があったが、かな
り国際的で参加者20名ほどが10ヶ国から来てた。こういう現場で
は当たり前のことなんだけれども、コミュニケーションはすべて
英語。英米加豪等からの参加者は一人もいなかったにもかかわら
ず。これってよく考えると異常だと思ったよ。ネイティブが一人
もいないのだもの。
359感想:01/11/22 16:54
英語ってそりゃ必要な人には必要だし、
必要じゃない人だって世の中たくさんいるでしょう。
とくに日本は明治以降、翻訳文化がとても発達したくにだから、
日本語である程度の文献や資料にあたれるわけです。中東や
東南アジアではそうはいかないで、直接英語にあたってる人
が今でも多いと思う。ニュースとかだって日本ほど独自の情報網
が発達してないから、CNNとかをアジアの人って結構見てるでしょう。
大卒で日本人が英語があまり出来ないと
言われているのは、そういう翻訳文化の影響もあるはず。

ただし352さんが言われているように、学問の前線で活躍する
人には英語は必須でしょう。英語はエスペラントというより
中世以降のラテン語に近いきがしますが。

だから生き方によって自分で選べばいいだけだと思う。
義務教育の英語については、まあ色んな議論があるだろうけど。
360名無しさん@1周年:01/12/09 11:25
>>353

アホか。

『英語が出来る=エリート』だったら アメリカのガキやホームレスもエリートか?
361名無しさん@1周年:01/12/09 11:35
>>360
日本での話だろ?つーか、そもそもネタにマジレスカッコワルイ
362名無しさん@1周年:01/12/09 11:47
>>359
同感。ある意味日本は「英語が上手でなくとも日本社会の
エリートになることができる」恵まれた社会。
後進国の国では「英語ができないとエリートには絶対なれない」
という国もいっぱいあるしね。
363名無しさん@1周年:01/12/21 22:49
でも、そう言ういわばエリートの人と海外へ行って
冷や汗かいているのを見ると悲しくなるのはなぜですか?
成田離婚は英語から?
364名無しさん@1周年:01/12/22 01:13
北部同盟の将軍とかペラペラ英語をしゃべるのが凄い。
自衛隊で生きた英語がはなせる人なんて皆無でしょ。
下着泥とか多いけど、自衛隊。
365名無しさん@1周年:01/12/22 01:21
>>354
ペラペラ喋っているけど、なに言っているのか分から無いことも有るよ。
アメリカのニュースでは、下に字幕が出ていることもしばしば。
(眼の不自由な人用のキャプションじゃないよ)

でも、最初は何度か聞き返していた白人のキャスターが最近では
聞き返さなくても理解している。発音に慣れたって事だね。
366名無しさん@1周年
英語話せるようになっても、延々スクールに通わないとレベルキープできない。
普段の言語は広島弁で、英語なんて皆無だから(w