英語分かんないのになんで洋楽聴くの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
けっこう不思議。
あと、年々洋楽が氾濫度が増してきている。
フランス並とは言わないがもう少し考えてもいいんじゃない?
2名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:18
洋楽板のほうがレスつくよ
3名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:19
同じ様なスレあるの?
俺は洋楽はエンヤしか聴かない
4名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:21
歌詞がいまいちわからないからメロディーだけ聞くとかさ。
変な話だけど昔の彼氏がどうしても、アレそのーアレだ、
のときにはBGMは洋楽でないとだめだった。
日本語だと歌詞が気になるし、かと言ってクラシックじゃ・・・
まあ雰囲気だけ楽しんでいる人多いのかもねー。
5Vanessa:2000/12/20(水) 02:45
In Taiwan@`younger people may not know Japanese@`
but they still cost lots of money to buy Japanese CD album.
It's the same!
I am one of them@`too!
6名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 02:51
>>4
おまんこですか?
7名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 02:54
>5
So you are Taiwanese right?
8名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 05:07
ちんぽささって まんこ まんこ
こけしささって まんこ まんこ
ナスがささって まんこ まんこ
まんこ3兄弟

上付き性器は 長女 長女
下付き性器は 三女 三女
陰核でっかい 次女 次女
まんこ3兄弟

カズノコ天井 長女 長女
ミミズ千匹 三女 三女
三段締めの 次女 次女
まんこ3兄弟

今度産まれて 来る時も
ねがいはそろって 棒姉妹
できれば今度は 黒人の
太くて黒い ちんぽがいい まんこ

ある日兄弟げんか げんか
われめのことで けんか けんか
パックリ割れた まんこ まんこ
でも すぐになかなおり

今日はこけしで マンズリ マンズリ
きゅうりも使って マンズリ マンズリ
奥まで入れすぎ 抜けなくて
医者に行きました

犬になめさせ バター バター
借金返しに ソープ ソープ
SMプレイで 剃毛 剃毛
まんこ3兄弟

まんこ まんこ まんこ まんこ
まんこ3兄弟
まんこ3兄弟
まんこ3兄弟 まんこ


9名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 06:34
自分の場合、18歳まで全然英語話せなかったけど洋楽聴いてて
それなりに楽しんでました。 それから9年アメリカ住んで普通の
曲なら歌詞も分かるようになったけど、別に決定的な違いって
無いように思う。以前分からないで聴いてた洋楽をたまに耳にして、
「あ、こう言ってたんだ」って思うくらい? で、よく考えたら、
日本語の歌も最初の一回二回聴く時は歌詞の内容なんてどうでもよくて、
やはりメロディーじゃない? アメリカ人の友達もキロロとか
好きだけど、歌詞理解出来てるのあまりいないよ。
10高見山:2000/12/20(水) 06:43
歌詞が分かれば楽しさ2倍2倍!!
11>10:2000/12/20(水) 07:27
そんなことないよ
12Vanessa:2000/12/20(水) 09:37
>7
Yes@`I'm from Taiwan.
In Taiwan@`there are many younger people copying what Japanese youngers doing.
(Sorry@`I'm stupid in Endlish.)
By the way@`I like to listen to Japanese song@`and then I will want to know what it means.
English songs are the same.
13名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 10:28
recentaly J-pop musicians are greatly influenced
by English songs@` especially the category called
"R&B" (Rhythm and Bluce)...
in 1980's a lot of cute idols are popular but
I think more people find westernized songs
"cool" and close to their feelings.
14名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 11:57
歌詞に重要性が見出せないお子様はカラオケバージョンでも聞いてなさい。
15名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 17:29
カラオケバージョンだとヴォーカルの担当するメロディが入ってないん
じゃないですか?
歌詞の意味がわからなくてもグッとくる曲がたくさんあるのは事実。
歌詞が分からない→聞くに値しない、なんていうのは音楽のリスナーと
しては底辺ですな。
16名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 17:53
>> 12
what are the hottest J-pops among taiwanese now?
if you know the japanese pronunciation of the singers@`
please tell us some.
17名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 19:08
ってゆうか、洋楽って英語だけじゃないんですけど
18名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 19:19
日本語の歌だって全部聞き取れてるわけじゃないだろ。
19高見山:2000/12/20(水) 23:30
そろそろ俺がデビューするか。
20名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 23:48
>12
Hey do you understand Japanese?
or does your computer support Japanese fonts?
21名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 01:01
>年々洋楽が氾濫度が増してきている

昔はもっと凄かった。
22Vanessa:2000/12/21(木) 01:35
I'm sorry for that my PC can't type Japanese word.
But I can use the software to translate English to Japanese.
The songs of "R&B" are popular in Taiwan@`too.
Some famous singers@`for example@`Utada Hikaru@`MISIA@`Karuki Mai@`Kubota Toshinobu....etc.

日本語を読むことができる.
しかし@` まだ研究している.
J-popの歌に関して知り過ぎるというわけではない.
日本でポピュラーなことは台湾でポピュラーになるだろう.
今日@`人がテレビでPALAPALAダンスを教えているのを見た.
Is PALAPALA still popular in Japan?
23目のつけ所が名無しさん:2000/12/21(木) 02:37
>22
PALAPALA sucks(garbage). In anotherword@` they should ahamed of
what they are doing. In Japanese@` They are truely 'BAKA'
24Vanessa:2000/12/21(木) 02:46
>23
Oh...I see
I think so.
It's a strange action to do so.
Especially everyone dance alike.Very ridiculous...sorry...
2523:2000/12/21(木) 03:19
>24
我是日本人(I am Japanese)
Can you read this? I just wanted to exercise my very very
limited Chinese.
26名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 03:21
音楽には、もちろん詩が良いから聞く曲も
たくさんあると思うけど、やっぱり、曲調に惹かれて
聞く曲もたくさんあるでしょう。だからこそ、
いろんなジャンルがあるわけで。最近になって、邦楽も
曲のジャンルが増えてきたけど、ほとんどがそれは海外から
影響されたものだし。日本人は新しいものとかが好きだから、
氾濫するのは当然でしょう。
で、この疑問はなぜクラシックとかテクノ聞くの?
と言ってるのと同じです。一回、曲だけの世界にはまってみたら、
その謎は一発で解けますよ。
27Vanessa:2000/12/21(木) 03:31
>25
Don't woory.
It is correct.
Have you learned Chinese before?
I know it's very difficult@`but please "GAN BA DE"
28名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 03:31
洋楽が人気あるのは
普通曲を作るときには作詞したものに曲をかぶせるけれど、日本(邦楽)ではある著名
な方がはじめに作っておいた曲に誌をかぶせるという手法を取り入れて以来
その方法が主流になってしまったためです。
29名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 10:12
↑つまり、邦楽の作曲方法が固定されてしまった為に洋楽の人気が出る
ってこと?
ワケわかんない。
3023:2000/12/21(木) 23:34
>27
I've been learning Chinese for about a year now@` but gained not
so much progress. I am still at begginer or intermediate level
I've heard that Chinese is easy to learn at first but very
difficult to master. Is it true?
And why it has 2 forms to write mainland China(easy one and)
the other(difficult one)?
It is confusing and difficult for foreigners to learn.
May be we can communicate in Chinese 3years from now
if I study on daily basis.
31名無しさん@:2000/12/22(金) 02:22
英語が乱用している日本の音楽を聴くのもどうかと思う。
全然その意味が理解できないからね。

>1
英語ができなくても和訳を見るから別にそうは思わない。
(ということは輸入版は買わないってことだね。)
歌詞を見ると向こうの作詞能力はすごい。感動する。
32Vanessa:2000/12/22(金) 02:53
>23
I think Chinese is difficult to foreinger because Chinese is not spelling-word.
You have to remember the character and pronounce both.Maybe you
have genius for learning Chinese@`Please keep learning@`and you will
discover the beauty of Chinese.

About 2 forms of Chinese word@`that's because mainland China's reform.
The difficult one is the traditional one@`and it's more beautiful than another!
People in Taiwan use the traditional Chinese.I think the simple Chinese is not Chinese character.
It lost the beauty of Chinese character.
You can choose eachone you want@`the meaning is the same.
I'd like to communicate to you@`it's my pleasure.
33坂本龍一:2000/12/22(金) 06:08
音楽に文学性なんかをもちこむのは間違っている
僕は歌曲なんて嫌いだ
あくまで純粋な音の組み合わせとして聴く
34むう:2000/12/22(金) 06:49
くだらん。
聞きたければ聞けばよい。
深く考えるな!
心を使え。
35孫悟空:2000/12/22(金) 07:37
色即是空
36名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 10:27
Vanessa@`
I strongly agree with your opinion@` "the simple Chinese is not Chinese character".
Anyway@` why the gov't of mainland chaina decided to dump so traditional one?
Is that what the present peoples of China got a bad memory?
37むう:2000/12/22(金) 12:13
>36

日本語使え。このやろう!
この非国民が!
38名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 12:46
37>
アメリカの野望でつくったネットになぜくる?
この、ちょんまげ野郎!
39名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 13:22
Hi むう
Don't be so mad.
40Vanessa:2000/12/22(金) 15:23
Why mainland China use the simple Chinese?
I have no idea about it@`because when I was a child@`it was that for dozen of years.
I ask my father and he don't know too much@`either.
He said maybe mainland China think tradition Chinese is a kind of "waste".
You know@`they are Communism society@`and they had a big reform before which is last for ten years.
In that period@`everything traditional is break.
It's a terrible memory to all Chinese.
Anyway@`I am not sure what the reason is@`but maybe they really think traditional Chinese
cost time to write it@`so they change?
Maybe there is anyone from mainland can tell us.
41名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 16:58
Someone said many young Chinese opt to use traditional characters when they write their name bacause they feel it's cool.
It's very interesting.
42名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 02:21
しかしまあ酷い英語だね。。。
43名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 03:54
>>42
あんたの英文読みたいな。
44名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 04:26
>37
王様みたいのが好きなのかい……
45名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 06:01
意味が分からないので、BGMみたいにして聴いている。
意味の分かる邦楽は意識の中に入ってきて邪魔。
46名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 20:51
>1
今は洋楽冬の時代だろ。
47名無しさん@キティ立入禁止:2000/12/23(土) 22:07
今年はあたたかいね。
4823:2000/12/27(水) 02:11
>Vanessa
Thank you for the reply.
I've been to Taiwan once as a graduation trip when I was in highschool.
We had little free time though because It was a school activity.
Are you learning Japanese? How come you end up being here?
2channel is not full of polite posts@`but rather many derogatry posts.
(no offence to other people here)
Can I ask you one more question?
Why many Taiwanese and Chinese people are good at learning foreign languages?
Many people speaks several languages which is quite rare among Japanese.
49Vanessa:2000/12/27(水) 10:08
>23
I'm so glad that you'll come!
But I think maybe you'll stay at Taipei@`right?
I have lived in Taipei for 4 years when I was in university@`
but I am in Kaohsiung now.
The question of people in Taiwan and China learn and speak several kinds of languages...mmmm.
I think maybe the press of school and work?
Not everyone speak influnet language.
And the way of China...I think maybe the family had only 1 child@`parents is willing to spend money.
The competition in mainland China is very intense@`and I think Taiwan and Japan is the same.
I have learned Japanese for a while@`because we need to study the second foreign language in university.
I usually go to 2channel everyday@`so I can see and reply you.
And hope you'll have a nice trip.
I'd like to know where you'll visit@`and the night market here is famous.
You can mail to me.
50名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 14:02
音楽理論分かんないのに音楽聞いてて楽しい?
51名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 21:50
>50
あなたアホですな。
5250ではないが:2000/12/27(水) 23:15
>>51
50の意図するところは、1の言ってることにレスをしたのでは?
53名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 10:28
つまりは1と50はアホ。
54名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 13:23
たいていの曲は意味わかってもしょうがないもんばっかりだよね
意味わかってもしょうがないのは邦楽もいっしょだし
15年くらい洋楽聞いてるけど発音今田に聞き取れないよー
これは未だに悩む
55名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 13:34
声も楽器と思って聞いている・・・
56名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 23:24
俺は日本語の歌詞が全部聞き取れるので日本の曲を聴いている

なんて事になるよ。
57名無し:2001/01/01(月) 23:42
>50
楽しい。あなたは引きこもり?

5857:2001/01/01(月) 23:46
↑ごめんレスよく読んでなかった。
50はあきらかに1のことをいってますね。
英語わかんなくても洋楽は楽しいはず。
音楽理論わかんなくても音楽は楽しいはず。
ということがいいたかったんですね。AGEですね。
59ななし:2001/01/02(火) 00:58
英語をふんだんに使っている日本の音楽の方が意味がわからん。
何を言いたいのかわからん。
逆にいやあ、
『英語わかんないのに、何で邦楽聞くの?』だぞ。わかってんのか。
60名無しさん@一周年:2001/01/02(火) 13:21
おれ小学生の時からずっと洋楽を歌詞も分らずに聞いてきたから、
どうも「歌詞の意味を読み取る」という習慣が身につかなかったらしい。
だからカラオケとかで歌うのも大変。聴いてるだけじゃ歌詞覚えないし。
洋楽は歌も楽器として聴いてるのが殆どの人だと思う。
61名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 13:43
>59
英語圏じゃない国で歌詞の中に英語を使うというのは珍しいことではありません。
それが良い、悪いは別ですが。個人的には全然問題ないです。
逆に歌詞に英語が入っているのを必要以上に問題にするほうが不思議です。
62名無しさん@一周年:2001/01/02(火) 15:51
ところであなたの聴いている洋楽を挙げて!
おれ、未だにレッチリ。
63名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 16:18
おれ、ムッチリ。
64名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 23:33
意味がわかるとかえっていやですな。
65ななし:2001/01/03(水) 00:31
>61
必要以上に歌詞に英語を入れるのを問題にしないほうが不思議です。
66名無しさん@キティ立入禁止:2001/01/03(水) 01:37
>65
まったくそうですよね。
ただ今の邦楽なんていうのは、いくら枚数売ったところでインスタント
ミュージックなので、あんまり考えなくてもいいのかもしれないとは思
います。
ヘッポコな発音の歌手やデタラメな歌詞に憧れたりする学生ばかりにな
るとそうも言ってられませんが。

67名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 02:14
こういう議論って他の(英語圏じゃない)国でもあるの?
なんかコンプレックスの裏返しのような気がするんですけど。
68答え:2001/01/03(水) 06:19
邦楽は洋楽のさるまねだからいらないです
69名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 07:48
>>67
コンプレックスじゃないだろう。
実際、村上龍じゃないが、アメリカに行ったことがあって、かつ
アメリカ文化に憧れてる人って、少ないんじゃないかと思うが。
そこがアメリカ文化のすごさであるとも思う。
その分かりやすさがね。
70名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 14:29
いやー、邦楽もいいのたくさんあるよ。
71名無しさん:2001/01/04(木) 11:47
久保田利信がアメリカのショウビズは日本以上に商業主義
が強いって言ってました。日本やイギリスの方がまだ
ましだって。
72名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 12:47
アメリカの文化で芸術と呼べる物はないね。
ドキュンを喜ばすようなものばっかり。
アメリカに憧れるのは松田聖子だけで十分だ。
73名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 16:23
他の方が挙げているようにBGM代わりです。
そうじゃないのもあるけど、邦楽聞いていると鬱になる事も
あるから聞き取れない洋楽の方が有り難いこともあるんです。

花*花とか耳に入っているとイライラするし。
74名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 17:40
コンプレックスってのは直接コンタクトした物に対する感情だから
違うと思う
アメリカ文化を「本当に」直接コンタクトした人なんて
あまりいないからね(少なくともアメリカに3、4年はいる事が
前提じゃないかな、そしたらアメリカ文化ってのは簡単に一言で
言えないのが解る、日本と違って多民族国家だからね)

コンプレックスというより外に対する憧れだと思う
それがメディアに反映されて(英語が多く使われてる)
日本の音楽シーンに反映されてると思う

あれ、ちょっと話がずれたかな、スマソ


75When the music's over:2001/01/07(日) 00:59
色んな人いてなんかショックを受けてしまった。
楽器として捕らえたいのなら、意味わからなくともなおさら
口ずさむというかたちで、歌詞を覚えたくないのかしら??
その音楽が好きなんでしょ?

俺、いわゆる女の子の半数は就職して、大学進学もクラスに1@`2名
程度の"ドキュソ"高校やったけど、そんな中でもMadonnaの
Like a Virginとか歌詞を下敷きに書いて覚えてたりしていた
女の子などいたねぇ。その子、英語の成績は良くはなかったかな。多分。

俺の場合は、Daryl Hall&John OatesのSay It Isn't So
が最初に覚えた曲。
今聴いていてもいい曲だ。歌いたくなる。
その他、ベストヒットUSAで、video clipとともに小林克也が
訳した歌詞アレは、アレで正しいのかと論議もしたこともあった。
76上のつづき:2001/01/07(日) 01:01
意地でも、英語を理解したくない、覚えたくない。だからこそ
洋楽の価値がある、の姿勢は、それはそれで圧巻かも?
作曲者としては、どう扱おうが気に入ってくれればいい
ってことになるんだろうけど。

前にも書いたけど、昔はヘボ英語で、訳、じゃなくって英語そのものが
間違って記述されて、それを覚えちゃったけど今は
Internetがあるからいいよね。

俺は行ったことないけど、洋楽専門のカラオケ屋の歌詞(lyric)
は一切間違えないの?ちょっと知りたい。

洋楽を歌っている人、何回かみたことあるけど、なんか文字で
追っかけてもすべってばっかりで、サジ投げて、リフくらいしか
歌えていなかったような・・・
やっぱり覚えようよ〜。好きな曲は。
77ちこっと訂正:2001/01/07(日) 01:08
>>75

>訳した歌詞アレは、アレで正しいのかと論議もしたこともあった。
から
>訳した歌詞、アレはアレで正しいのかと論議もしたこともあった。
に。
78名無しさん@1周年:2001/01/07(日) 02:34
>>75
Say It Isn't So というのは
もしかしてWEEZERのうたってる曲と
同じやつですか?
79When the Music's Over:2001/01/09(火) 00:09
>>78
それはどうかよくわかんない。けど、Bon Joviはカバーで歌っていたんじゃない
かな? ところで、

10年くらい前に群馬の前橋という地方都市に住んでいたが(一応県庁所在地)
競輪の全世界大会、とかがあった。当時の前橋ではもっとも大きい
輸入モノや、ブート物を扱ったCD/レコード店に、大会に出場するであろう
黒人の男女何人かが、腰を振りつつ歌い上げてその店で
欲しいCDを店員に当ててもらおうとしていた。
強烈に印象に残った。
ハッキリ言ってめっちゃカッコよかった。
店員は全く、英語が駄目で結局サジ投げていた。
まあ、こんなところで英語をまくし立てるのも問題だけどね。

けど、ここで一般の我々が同じように、邦楽を歌い上げて
欲しい曲を当ててもらおうとしても、スッゲーカッコ悪いだろーと思った。
なんか根本的に音楽の土壌がちゃうんやなー、と。

え?なら、おめぇ店員さんを助けてやれって?うーん。離れて見ていたし
俺も何の曲かわからんかったもんで・・・
80黄金の月:2001/01/09(火) 11:13
>>75
歌いたい曲の歌詞は憶えますよ。
でも、ただ楽器のひとつとして自分がコピーしたいだけ。意味はどうでも良い。
他の楽器でいうなら自分でも演奏はしたいけど、演奏者の主張なんかどうでも良い、
というのに似ている、かな…。

> 意地でも、英語を理解したくない、覚えたくない。だからこそ
> 洋楽の価値がある、の姿勢は、それはそれで圧巻かも?
ちょっと違うけど、解らないからこその面白さっていうのは確かにあります。
日本人が「木」という漢字を見てもどうも思わないですが、アメリカ人の英語の先生は
美しいデザインだって言ってましたし。
意味がわからない人の歌詞捉え方にも面白いものがあるかもしれません(記号論?

>洋楽を歌っている人、何回かみたことあるけど、なんか文字で
>追っかけてもすべってばっかりで、サジ投げて、リフくらいしか
>歌えていなかったような・・・
その曲が好きでも何でもないか、知ってる曲が無くて仕方なく歌ったかでしょう。
俺も周りの友達も、好きなミュージシャンならカラオケでほとんど全曲を
完璧にトレースはできますよ。ただ、それでも意味は半分もわかってないです。
81名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 16:23
♪ドモアリガット ミスターロボット
82名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 19:39
英語分からないのに、英語以外の外国語の音楽を聞かないのも不思議だな。
83名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 20:01
僕は 歌モノ(歌曲)もインスト(器楽曲)もまったく同じ感覚で聴くのでもんだいなし
日本語の歌も英語の歌も他の言語の歌も歌詞なんて気にしませんから
ただ”意味”ではなく”サウンド”として聴いて判断することはあります
「なんだか滑らかじゃない響きであまりメロにあってないな」とか

はっきし言って”意味”としての歌詞はどうでもいいです
”サウンド”としての歌詞は重要視していますが

したがってその言語がわからなくても歌は楽しめるってこと
84ななし:2001/01/10(水) 04:09
>82
簡単に情報が入ってくるのはアメリカだからね。結果的にそうなるんじゃない?
でも自分みたいにアメリカで流行ったラテン音楽などから他の外国語の音楽
を聞くこともあるしね。例えばリッキー・マーティンや、ヨス・インディ、ヴァネッサ・バラディ、
ジプシー・キングス、ヴァネッサ・メイなど。
あくまで『聞かない』とは断定できないよ。
85When the Music's Over:2001/01/12(金) 23:36
俺の周りのレベルが低すぎるといったらそれまでかもしれんが
大好きっ、と言って、マトモ歌えなかったのは
かの有名なWham!のLast Chistmasでした。
あと、Deep PurpleのHighway Starもあった。
両方ともかなり聞き取りやすい英語で歌っている。単純な歌詞ばっかりだし。
覚えなくとも文字でカンタンに追いかけられると思ったもんで・・
その気になりゃ、すぐ歌える部類なので、あの時はああ書きました。

http://www.aegean.net/lyrics/christmas.html
http://www.deep-purple.com/rosas/lyrics/machine.htm

けれど、上記の歌詞、80さん、83さんとかは覚える味わう以前に
読んでみて何を歌っているのか、半分も意味がわからないのですか?
勿論、あんまり理解できない歌も世間には、たくさんありますけど
上記の2例でも、どんなことを歌おうとしているのか意味不明でなのしょうか?

たとえば、Highway Starの場合しょうもない解説をしちゃうと文末に
ground/sound@` end/bend@` brain/again@` と韻を踏ませています。
意味より韻を優先して歌詞を構成しているよくある例ですよね。
だから、歌詞を意味よりもノリとしてとらえるという考えは
正しいし、逆に内容にこだわる必要はない場合も多い。だけど、好きなら
音を言葉として身につければもっと、楽しくなると思うな。

―って思うてああ書いたんですわ。
あ、ちなみに三人称の"She"は愛車を指していますよ。
(しょうもないけど、だってホンマに知らかったんや、その子)
8685のつづき:2001/01/12(金) 23:44
あと気になった点があるので、書かせてもらいます。
黄金の月さんとか、曲を丸暗記して何曲も歌えるほどになった人でも
その曲の歌詞の展開がわかりませんか? まあ、モノによりますが、
意味不明の歌詞もあるけど、内容が把握できる歌詞のほうが多いです。
idiomとかはさっぱりなのかな?

敢えて、非礼を承知で書かせてもらいますが、自己流に聞き取った
歌詞をカタカナに置き換えて、英語の歌詞を覚えていませんか?
words & phrases とか、じゃなくって。
日本のミュージシャンはだから、最初、口からデタラメのカタカナ英語もどき
を口ずさんで作曲する人多いって聞きました。
まー、それも別にそれでいいけど。

1曲まるまる歌詞を覚えても、意味がわからんという曲を
提示してくれれば、ここで話し合うのも一興かと。
87王様:2001/01/22(月) 04:27
直訳ロックを聞きなさい。
・湖上の煙
・黒い犬
・俺達はアメリカ人の楽団
など。
88名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 04:40
>>87
あれって面白いの?上の方で、言葉の意味が分かる日本語が
神経に障るとかで、あえて意味の分かんない英語の曲聴いている。
とかあったけど、たとえ英語が聞き取れて意味分かっても
神経には障んないよ。

全然、音の響きが違うから。
意味じゃなくって、日本語の音が性に合わないんだよ。
89名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 10:27
メロディ
90名無しさん@100周年:2001/01/27(土) 00:04

80年代後半にシカゴが「25 or 6 to 4」(邦題:長い夜)をセリフ
カバーした。
その曲のプロモビデオが、「ベストヒットUSA」でオンエアされた。
字幕で日本語訳が表示されたが、タイトルの「25 or 6 to 4」の部分
は、「4時25、6分前」となっていた。

90年代半ば、この「25 or 6 to 4」をヴィンス・ニールがカバー
した。(日本盤のみ収録)
このCDに付いてきた日本語訳を見ると、「25 or 6 to 4」の部分
は、「25か6から4」となっていた。

このスレとは関係ないが、日本語訳も当てにならないものもあるとい
うことを言いたいのだ。
91When the Music's Over:2001/01/27(土) 00:19
>>90
>このスレとは関係ないが、日本語訳も当てにならないものもあるとい
>うことを言いたいのだ。

そう。以前にもこの板で、David Bowieの訳詩集がムチャクチャや〜
という書き込みとかもあったしね。
私自身も書いたが、日本版のみの聞き取り英語(最近は知らん)
は英語自体がおかしくなっていることが多々あった。
英文として成立が難しいし、なんでこう聞き取れるの?と。
例文は、今は思い出せないけど・・・

でも克也さんもMadonnaのMaterial Girlをあの番組で流すとき
「そうよ、私は物質万能主義の女。物質万歳の女なのよ。」
とか字幕があった。当時、姉と「ちょっと、これヘンちゃう?」
などと言っていたおもひであり。
9291に付け足し:2001/01/27(土) 00:27
克也さんの件は、訳の間違えと云うか
日本語訳として歌詞のニュアンス的に、ちと抵抗があるかな、と。
93名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 13:23
>1
感覚で聴いてるから。
泣いたこともあるし。
94まあまあ:2001/02/06(火) 12:00
私、洋楽きいても歌詞の意味までわかりません。
ただの音。
でも日本の歌手の歌も同じにきこえるんですよ。
なんていってるかまったく「ことば」としてきこえてこない。
音ですよ、ただの。
95名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 00:08
>>94
唄うときもそうですか?
96名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 19:14
別に日本語の歌詞だからって歌詞の意味を理解しながら聞いてるわけじゃないだろ。大抵は。
なんで洋楽だけ歌詞の意味を気にしなきゃいけないんだ?
97天之御名無主
は いいじゃん聞きたいからきてるだけそんだけ