1 :
名無しさん@1周年 :
2000/11/08(水) 08:45 昨日IBMの翻訳の王様買いました、けどがっかりです。 以下の英文がこんな風に日本語に翻訳されました。酷すぎます。 They also@` like most people@` like to see those in society who seem to put themselves above others because they have more money or important positions taken down a pig. 同じく彼(それ)ら、好きですほとんどの人々、 彼(それ)らが豚下へより多くの金、あるいは要職を取らせるという理由で 彼(それ)ら自身を他者よりも優先するようである社会の人(もの)に会うことが好きであって下さい。 翻訳ソフトってこんな程度なの?酷すぎるよ、こんなモン買って損した。 皆さんで翻訳ソフト使ってる人います?、どうですか?
2 :
名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 09:41
Many American families now have only one parent and their many divorces@` so people like to seethe old time values portrayed on television to remind them of what used to be@` and what should be. 多くのアメリカ人ファミリーは、片親および彼(それ)らの多くの離婚だけを今、持ちます、 したがって、人々は、そうなることを彼(それ)らに使ったものを思い出させるために、 古い時刻の値がテレビで肖像を描いた煮立つことが好きです、 そして、何がそうであるべきですか。 もうイヤです、こんなの買うんじゃなかった…
ごめんseetheにしてたよ @` だから煮立つなんてでたのか see the ね、そしたら少しはマシになりました。
what used to beも知らんのかおそろい話や
old timeを"old time"にしたら古代になったよ。 まあ、反応するだけ良し
6 :
名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 10:07
しかも、 there areをtheirにしてるし…俺もアホ
7 :
名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 10:12
すいません、せっかく買ったので今長文翻訳してるんですが 正確な訳を一度も叩き出してません。 慣用句をもう少し登録したらどうだろうか?酷いよ、酷すぎる。
8 :
名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 10:21
「Little House on the Prairie」は ちゃんと「大草原の小さな家」 になりました、おめでとう。
9 :
名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 11:13
市販の廉価な翻訳ソフトに何を期待してるのでしょう? 物語文の翻訳はほとんど無理です。論説文やビジネス文書を なんとか意味がとれる程度に翻訳できる程度だと思ってください。 また、高価な機械翻訳システムでも、翻訳対象分野の辞書を 自分で充実させないと意図した訳をしてくれません。
10 :
名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 11:52
>翻訳対象分野の辞書自分で充実 それですね、なるほど。 今、映画の原題を入れて遊んでます、こんなものでも 役に立ちますね。最高に笑えます、面白いです。
11 :
名無しさん@1周年 :2000/11/08(水) 15:30
そうそう、笑えるマジレス って感じじゃない? 僕もいくつか試したけど、まだ実用レベルじゃないね。。 高速辞書ソフト使いつつ自分でやるほうが快適だなあ。 いまのところ。 でも以前にUNIXシステムのマニュアルに日本語版が どう呼んでも機械翻訳なんだけど、相当良かったけどなあ。 富○通さんのだったけどね。 それとも機械翻訳したのを校正して、校正が甘かったのかな。 まあそんなとこだろう。 相当辞書作りこんでスゴイ!のがあると良く聞くけど、 たいしたことないらしい。例外や口語に省略、転置にも弱いしね。 4,5万円売れる完璧なのできたら、それこそ億万長者だね。。
12 :
参考までに :2000/11/08(水) 16:21
13 :
名無しさん@1周年 :2000/11/14(火) 22:40
船越って検索したら、フナと腰の単語が出てきた。(笑)
14 :
某社SE :2000/11/14(火) 22:55
先日ある官庁に英語翻訳システムを納めました。 H/Wも込みだけど、総額三千万ほど。 でも実力的には読解補助に使えるかなって程度。 辞書引く手間が省けるだけのレベル。 私らから見ると、たかが一万円程度のパソコンソフトで そこまで出来たら立派だと思いますなぁ。
15 :
名無しさん@1周年 :2000/11/14(火) 23:05
それらがもっと多くの金あるいは豚の下方に得られた重要なポジションを持っているから、 それらは同じく、たいていの人々のように、それら自身を他の人たちのより上と見なすように 思われる社会の中のそれらを見ることを好む。
16 :
名無しさん@1周年 :2000/11/20(月) 05:18
結局使えないってことね
17 :
名無しさん@1周年 :2000/11/20(月) 19:46
ほとんどの人々のように@` 彼らも@` 自分たちを他のものの上に置くように思える社会でそれらを見るのが好きである. 彼らが@` より多くのお金か重要な位置をブタの下側に取らせるので. こんくらい逝けます。エキサイトー。
18 :
名無しさん@1周年 :2000/11/27(月) 00:14
ラスベガスストリップを「ラスベガスひも」と訳していた。 すごすぎる翻訳ソフトだ。
19 :
名無しさん@1周年 :2000/11/27(月) 06:16
今僕は、かなり過激でありながら同時に日常的な話しようと思っ てんだけど、別に君たちが信じようと信じまいと、知ったことで はないよ。だいたい信じてもらおうなんてさらさら考えちゃいない。 だって、自分でも信じられないんだからな。でも、僕はキティじゃ ないぜ。夢を見てるわけでもない。でも、明日僕は死ぬんで、今日の うちに言いたいことを全部言ってしまおうって思ったのさ。一番大事 なのは、世の中のみんなに、はっきり簡潔に、妙な付け足しなく、 うちの家で起こった下世話な話をしたいだけ。でも本当はこの一連の 出来事が僕を脅かし、苦しめ、破滅においやったんだ。
20 :
名無しさん@1周年 :2000/11/27(月) 13:39
おれの使ってるPCは2年ほど前に買ったIBMのアプティバなんだけど、翻訳の王様って プレインストールされてたよ。 全然使えないけど… ちなみに、1.2の英文の正確な訳ってどういうの? おせーて。
21 :
名無しさん :2000/11/27(月) 13:59
11の日本語も機械翻訳で出したのか? (藁 ところで 1の taken down a pigはどう解釈すべきなんだろう? take downで「人の高慢をくじく」という意味もあるが、どこにかかる のかなあ?
22 :
名無しさん@1周年 :2000/11/27(月) 14:15
俺も1の英文の意味が分からないんで知りたいんだけど。 最後の「taken down a pig」がどこにかかるのか全然分からないっす。
23 :
名無しさん@1周年 :2000/11/27(月) 16:08
>taken down a pig pig じゃなくて peg に一票。
24 :
名無しさん@1周年 :2000/11/27(月) 16:13
take [bring] a person down a peg (or two) 〈人を〉やり込める@`〈人の〉鼻っ柱を折る. プログレッシブ英和中辞典 第3版 小学館 1980@`1987@`1998
25 :
ヒント :2000/11/27(月) 16:14
なんかあまりいい英語じゃない気がする。大学受験の問題? >They also@` like most people@` like to see those in society who seem to put themselves above others because they have more money or important positions taken down a pig They がS like to see がV those in society who seem to put themselves above others because they have more money or important positions がO taken down a peg がC
26 :
名無しさん :2000/11/27(月) 19:18
なるほど・・・ 「タカビーな奴等(O)がやり込めらてる(C)のを 見るのが好き」 しかしネイティブはまずこんな英文は作らない。 この文が理解できれば、あなたも立派な日本人!?
27 :
名無しさん@キティ立入禁止 :2000/11/28(火) 05:34
まぁ、翻訳ソフトなんてのは学習させて育てていくようなモノ。 でもやっぱり、使えないんだよねぇ・・・人工知能が入っているわけじゃないから。 俺は、辞書だけ使ってるよ。
28 :
名無しさん :2000/11/29(水) 22:03
**FUJITSU** 【原文】 中国では、自分の過ちを指摘されたときは、決してそれを認めて はならず、それどころか反対に、指摘した相手のアラを探し出してそれを懸命 に主張する 【訳文】 It is not necessary never to admit it@` and Ara of the other party who reversely pointed it out is searched out however and it insists on it hard in China when my mistake is pointed out.
29 :
名無しさん :2000/11/29(水) 22:34
【原文】 [日本の社会では] 自分の過ちを早く認めた方が、相手に好印象 を与える 【訳文】 Admitting [ the society in Japan ] my mistake early gives the other party good impression.
30 :
マンザラでもないよ :2000/11/30(木) 10:24
【原文】 中国人は@`過ちを指摘されても、決して認めない。中国人は、指摘した相手のアラを探し出して、それを懸命に主張する 【L&H】 Chinese doesn't admit it by no means@` even though I have a mistake pointed out. Chinese finds out アラ of the companion who pointed out@` earnestly claim that 【FUJITSU】 Even if the mistake is pointed out@` Chinese never admits. Chinese searches out Ara of the other party who pointed it out@` and insists on it hard. ****************** 富士通のほうは、短文だと、ほとんど完璧ですね。感嘆!
31 :
名無しさん@1周年 :2000/12/01(金) 16:55
バビロンの発音機能が”オーディオデバイスが正しくインストール されていない”とかで使用出来ません。どうしたらいいですか?
32 :
名無しさん@1周年 :2000/12/02(土) 04:07
ちなみに「肉切り包丁」とか訳されるのは 「Chopper」の直訳で、向こうで言うところのヘリの総称です。
33 :
名無しさん :2000/12/06(水) 11:00
翻訳ソフトが開発されるから、英語なんか勉強しなくてもよいと 思っている大学生が多いですな>低レベル大学の学生ですが。 入学者確保のためにどんな学生でもほしい大学では 英語なんか勉強しなくてよいというおバカ教授もいます。 英語なんか勉強しなくてもいいのでしょうかね。
34 :
N社SE :2000/12/13(水) 20:52
35 :
excite :2000/12/13(水) 20:54
中国人の英語をやくさせたらこんなのでました。 結構賢いね。 --- 誤りが指摘されても@` 中国人は決して認めない. 中国人はそれを指摘して@` 一生懸命それを主張するもう片方のパーティーのAraを捜し出す.
そしてだれもいなくなった