だからね。
勉強する義務なはいよ、確かに。
でもできる人ができない人より社会的に優位になるだろう
って話だろ?
373 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:05
374 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:06
英語をマスターした方がお得か?
というスレじゃなくて
「公用語」として英語は必要か?でしょ
375 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:07
バカな奴ほど英語自慢する
376 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/09 01:17
もー。言葉で負けると男って逆ギレしちゃうからなあ。。
男のプライドって付き合いきれないわ。
でももうすこしだけ高等なプライドだったら、こんなところで逆ギレ
して赤恥さらすようなことはしないはずだけど?
>>366、
>>373のおばかさん。。
377 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:19
378 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/09 01:23
煽られ上手、かなぁ、やっぱり。。
でもそれでもたまにめげたりもするけどね。
379 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:26
くそれいなは現役ランパブお水
380 :
メイジキメラ:01/10/09 01:28
381 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:29
英語大嫌いのフランス野郎は
国際社会ででかい顔してるよな。
382 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/09 01:32
だけどね、恥ずかしい英語を使ってたら、アメリカ人やイギリス人に
軽蔑される。向こうの人の差別意識は強いからね。
プライドもって日本語をしゃべってる限りは、異文化の人、と
尊重しててくれるけど、不法滞在者とかスラム住民のことは腹の底
から軽蔑してる。
なにせ、異文化、他者の尊重、は人権マナーに厳しいアメリカ人は
徹底してるからね。
383 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:34
プライドもって日本語をしゃべってる限りは、異文化の人、と
尊重しててくれるけど
あほか、やぱり、お前お水だろ
384 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/09 01:35
私が考える理想状態。。
これまで以上に、インテリ層だけが優れた英語を駆使して国際社会
の舞台にたつ。日本人代表として。
そしてすばらしい日本文化だけじゃなく、誠実かつ慎みある立派な国際
人ぶりを世界にアピールする。そうして国際社会から尊敬を集めるのです。
頭がそんなによくない普通の人々は、英語など使わず、普通に日本人
としての誇りを忘れず日々の暮らしを送るのです。
385 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:36
しねくそれいな
386 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/09 01:37
>>383 どっかでこういう言葉、耳にした覚えが…
あ!あなた、偏差値29でしょ。うん、確かそういうしゃべり方が
特徴だった、偏差値低い人の。。
387 :
偏差値1000000:01/10/09 01:37
しね
388 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/09 01:38
ランパブは経験ないよ〜。残念でした。
せいぜいピンサロとスナックくらいかなあ。
389 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:39
場末のピサロがお似合い
>387
オマエ本格的に馬鹿かも・・・
電波なんか放っときゃいいのに
391 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:40
>372
むしろ公用語っていうのは、
少数派の便宜のためにあるんで、
多数派の言葉を使う人には関係ないと思う。
有利になるのは少数派。
公用語にするならまず中国語、韓国語、ポル語だろう。
あ、翻訳したりするビジネスチャンスが増えて有利ってこと?
だったら了解。
393 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:41
390はくそれいな
394 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/09 01:43
>>390 つまり私の言ってることはあなたにはひとつも理解不可能、ってことね。
395 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:43
396 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/09 01:44
私は多数派の味方。頭があまりよくない普通の人たちの幸せを願うのが、
政治の仕事だと思います。…政治家候補麗奈でした。
397 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:45
政治家候補麗奈でした。
さむー
398 :
名無しさん@1周年:01/10/09 01:49
たしかにきもい。>…政治家候補麗奈でした
399 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/09 01:56
あら。。きもかった? やめときゃよかったかしら。
電波のムダ使いは止めてね 麗奈たん(はぁと)
401 :
名無しさん@1周年:01/10/21 11:16
英語公用語化論を猛烈に反対する論客が、なぜか一級の英語の達人であったりするのは
なぜ?
402 :
名無しさん@1周年:01/10/23 01:45
やっぱ実際にできる人は幻想持ってないってこと?
403 :
名無しさん@1周年:01/11/30 06:14
そりゃあ やっぱ外国とかの実例知ってるからじゃないの?
大雑把に 欧州スタイルと旧植民地スタイルがあるけど、
欧州各国だと強制的とというよりも文化や国民の行き来とかで必然的に多言語化が成立してるし、
インドとかの旧植民地だと社会格差や文化レベルの背景があったりしてる。
日本がどうなんかと言ったらこれらに当てはまるものでもないし、
生活に即必要という訳でもない。
むしろ公用語化に必要なインフラや公的機関の負担が増加してしまうデメリットが明らかだからじゃないかな。
404 :
名無しさん@1周年:01/12/18 17:13
..
405 :
名無しさん@1周年:02/01/06 01:05
あげ
406 :
名無しさん@1周年:02/01/06 01:36
確かに、日本は歴史的にそれほど異文化が行き交う所でもなかったし、
植民地にもならなかったので英語を話す必然性なんて全くなかったけど
、一部に、なんとなく、この経済不況はただ構造改革をするだけではとても解決
できそうになくて、市場を求めて積極的に海外に日本の技術や経済力
を生かして乗り込んで行く必要があってその為には英語に一般人が
もっと習熟する必要があるみたいな意見もありますが、実際の所は
どうでしょうか。英語ができるだけでもまただめなような気もして
るのですが。
407 :
名無しさん@1周年:02/01/06 18:33
第2公用語にするとどのようになるのでしょうか?
・役所の公文書は、すべて日本語・英語の両方表記?
・TVもすべて2カ国語放送?
408 :
名無しさん@1周年:02/01/16 08:56
>・役所の公文書は、すべて日本語・英語の両方表記?
409 :
名無しさん@1周年:02/01/30 17:05
朝鮮語を公用語化するニダ< `∀´>!!
410 :
名無しさん@1周年:02/02/01 15:09
「公用語」になるということは
公的な言語としての力を持つわけです。
ですから、もちろん公的機関での
「二ヶ国語表記」←めちゃかねかかる
「二ヶ国語によるサービス提供」←これも
が絶対であり、また国民はこれを求めることができるようになります。
だれが得をするのかわかりません。
また予想されることとして、
「英語ができない」という時点で
二流になってしまうという
この板の住人には困る事態が起こる思われます。w
411 :
名無しさん@1周年:02/02/03 01:31
ここは売国奴の巣窟か!
412 :
名無しさん@1周年:02/02/28 14:39
なぜ日本は英語を母国語にしないのか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1014794931/ 1 名前:名無しさんの主張 02/02/27 16:28
小学生は漢字を覚えなくてもすむのでみんな幸せになれる。
学校が週5日になっても、今まで漢字を教えてた時間を
他にまわせるので、学力低下を防止できる。
コンピュータプログラマは母国語でプログラミングできるので、
より創造的な仕事に時間を使える。
いいことづくめのように思えるが・・・
とりあえず30年くらいは日本語・英語共存期間を設け、
その後完全に英語に移行する。
日本語は世界遺産に登録する。
正直どうよ?
413 :
名無しさん@1周年:02/02/28 15:08
>小学生は漢字を覚えなくてもすむのでみんな幸せになれる。
>学校が週5日になっても、今まで漢字を教えてた時間を
>他にまわせるので、学力低下を防止できる。
その分英語のスペルを覚えなければいけないことを忘れてないか?
英語のスペルは発音と綴りが一致しないものが多いので、
なかなかネイティブも苦労するもの。大人になっても充分に
スペルの理解が不充分で文章を読みこなせない人もいるのだが。
そういう点まで理解した上で公用語化を議論しているのか?
413 自己訂正
×大人になっても充分にスペルの理解が不充分で<どっちかわからん
○大人になってもスペルの理解が不充分で
415 :
名無しさん@1周年:02/02/28 16:32
>コンピュータプログラマは母国語でプログラミングできるので、
>より創造的な仕事に時間を使える。
プロのプログラマとして突っ込ませてもらうが・・
「母国語でプログラミングできる」というところが根本的な誤解。
プログラミング言語に使われている英単語というのは、あくまで、「その単語に近い概念」
あるいは「その単語と関連のある概念」を表すために割り当てられているに過ぎない。
for やら write やら class やらという単語を一見して、その*術語としての*意味を理解
できるものは英語話者にもいない。結局、述語は述語として覚えなきゃだめ。
別に、英語のネイティブスピーカーでないことは、プログラミング言語を覚える妨げにはならない。
引き合いに出す前に、ちゃんと勉強してくれ。
416 :
名無しさん@1周年:02/02/28 16:41
人類文明が破綻する前に、
世界中の人たちがスムーズに協働できる体制を作る必要があると思う。
文化の多様性とか、金がかかるとか言ってる場合じゃない。
保守
418 :
名無しさん@1周年:02/04/15 00:41
世界の人々が同じ言葉をしゃべれたらいいというのは、
小学生が言う分にはかわいいが、大人が言ってたら電波としか
言いようがないな。
419 :
名無しさん@1周年:02/04/15 00:44
いや、マルチリンガルは一生涯そう思うらしいが。何か?
420 :
名無しさん@1周年:02/04/15 00:50
「世界中の人々が同じ言葉を喋れたら(・∀・)イイ!」
……これ、つまんねえとか思わんのかね?
421 :
名無しさん@1周年:
>>420 大阪弁の通訳やらされたらどうする?
めんどくさい以外の何物でもないぞ。
言語学者とマルチリンガリストの希望は
常に一致しないんだよ。