映画見ながら英会話勉強したいのですが・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
映画の原本で英語で書かれた本が売られてるHPあったら教えてください
2名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 06:28
字幕でいいじゃん
3名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 06:33
大きな書店の映画シナリオ本コーナーにたくさんあると思うよ。
勿論最新のはないけど。

>2
closed captionのことですか?
4名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 10:08
字幕はあてにならないよ。実際の会話と異なる訳が充てられることが多い。
字数の関係や慣習や文化の相違で理解しにくい言い回しがあるからだろう。
でも、戸田奈津子さんのような字幕の翻訳者の才能は凄いと思う。
5名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 14:21
スタンリー・キューブリック監督の「フルメタルジャケット」も
戸田奈津子さんの訳だったと思うけど、あの字幕で
堂々と「マンコ」という字幕が何度も当てられてたのを見て感激?した。
数年後、ビデオを借りてきて又見たのだがそれもやはり「マンコ」という
字幕が当てられていた。
ただ、この時は当時中一の娘も一緒に見てたのでチョット困ったが・・・。
6名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 14:29
>3
違いますね。
普通に言う字幕は super impose.
closed caption は隠した字幕とでも言うべき物でDVD LD 等で
採用されてるマルチ言語対応の字幕の方式の事。
7:2000/09/13(水) 14:55
>5
「フルメタルジャケット」は戸田さんじゃないですよ。
映画監督、原田真人さんの翻訳です。
あの字幕にはチョット違和感を覚えましたね。
Snow ballという黒人兵が登場するのですが、白雪丸と訳されてました。
それはないんじゃないの?と思いました。
8名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 15:37
5です、>7さんへ
違いましたか?
あと確か、黒人兵は映画字幕では「スノーボーイ(SNOW BOY)」と
呼ばれてたと思いましたが・・・・・。
9名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 15:39
/
10名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 18:30
>6
>普通に言う字幕は super impose.

字幕はsubtitlesなんだけど...
11名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 21:34
>10
>字幕はsubtitlesなんだけど...

残念ながら違いますね。
subtitle とは補足説明と言う意味であって、普通はテレビなどでは
画面の地名を表示したり、耳の不自由な人のために文字を流す事や新聞、雑誌の
中見だしなどのことをいいます。
映画の訳字幕はやはりsuper impose と言うのが普通です。
12お久しぶり添削くん :2000/09/14(木) 01:04
まず,super imposeではなくてsuperimposeね(一語です)。
あと、superimposeは品詞的には動詞です。「字幕」という
名詞にあたる英語はなにかといえば、やはりsubtitleの方が
妥当だと思います。専門的な意味としては11さんの内容が
正しいのかもしれませんが、日常用語で「字幕」と言う場合
はsubtitleを使う方がずっと多いと思います。
13名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 02:57
戸田奈津子って人有名俳優とかとツーカーらしいけど、なんか好かないな。
依然NHKテレビの英語番組でいろいろな人にインタビューするのがあったん
だけどそれに出てて、映画をいつも訳してるからか英語がくだけすぎていて、
違和感があった。
14名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 04:09
> closed caption は隠した字幕とでも言うべき物でDVD LD 等で
> 採用されてるマルチ言語対応の字幕の方式の事。

違います。Closed captionはテレビ映像信号の余った(映像用
に使われていない)走査線を利用して文字情報を送るもので
メディアとは無関係です。テレビ放送だろうがビデオテープだろうが
入ってるものは入ってる。だからふつうテレビがデコードして表示します。
耳の不自由な人向けのサービスなんですよ。翻訳ではないのでマルチ言語
でもありません。

で、DVDの機能こそがsubtitleです(最大32言語)。
15かぁ :2000/09/14(木) 04:19
戸田奈津子版の字幕はちょっと日本人をバカにし過ぎ。
あまりに意訳しすぎてて、セリフとかけ離れてるのが
ばればれ、間違いも多いし。 映画の為にも引退されては?
>1
本屋の洋書コーナーとかに洋画の脚本があります。
英語のセリフと日本語のセリフが対になってるので
勉強になるのでは?  ただスラングなんかが多いので
スラング辞典も欲しいところですが.....。
16名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 04:20
有名な話だと思うけど、キューブリック監督は
「フルメタルジャケット」を日本語字幕訳させたとき、
別の人間にそれを英語に訳させなおしてチェックした。
で言葉が全然甘いので(そりゃ「マンコ」なんて使わねぇよ
ふつう)ボツにして、違う人にやり直しさせたそうだ。
17:2000/09/14(木) 04:29
ありゃ、ずいぶん展開してますね。14さんありがとう。その通りですね。
輸入盤のビデオで[cc]とかロゴが入ってるモノにはこの信号が入ってます。
最近のソフトにはほとんど入ってますよね。スカパーなんかも対応してる
番組はたくさんあるはず。コマーシャルなんかも含めて。
因みにアメリカで販売されてるテレビ・イデオデッキは暫く前の法律改正で、
すべてclosed caption readyとなりなりました。日本でもCaptor Boyとかの
デコーダ買えば機能搭載されてないテレビでも見られますよね。
18名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 07:37
>>15
戸田奈津子の場合、ほとんどの訳を映画のほうに専念してやっております。
で、映画の場合は字幕の関係から文字数が制限されていて、完璧な訳など
できないのが現状です。ビデオも多少は自由ですが、制限なしに訳語を挿入
する事は不可能です。ですから、映画の訳者は余分な言葉を削げるだけ削いで
ます。本人曰く「まるで俳句を書いているようだわ」。
君の言っていることは正しいですが、的外れです。
19名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 08:15
>字幕はsubtitlesなんだけど...

残念ながら違いますね。
2019 :2000/09/14(木) 08:18
送信ミス失礼。

>11
>>字幕はsubtitlesなんだけど...

>残念ながら違いますね。

それってホント?
海外にある、映画などに関する掲示板とか見てるけど、
ほとんどsubtitleが「字幕」という意味で使われているよ。
superimposeなんて単語みたことない。
辞書に載ってる定義は知らないけどね。
21名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 08:50
>19
>残念ながら違いますね。

違うも何も、ネイティブとの会話ではSubtitlesって使ってるだよ、
字幕のことを。どうしろってのさ?
22名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 09:05
つーか、ヨーロッパ系の映画の宣伝にsubtitled in Englishって
書いてあるべさ。
23かぁ :2000/09/14(木) 11:10
>18さん
あなたのカキコは正しいです。 でも私の言いたい事は
字数制限の為の省略のことではなく、戸田氏の曲解や勘違い
の事を言っているのですが。ビデオじゃ直ってる事が
あるので是非劇場で映画を見て下さい。 字数制限で
字幕担当者が苦労している事はこのスレ読むような人は
みんな知っていますよ。 
24名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 13:18
age
25名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 13:53
映画で英会話上達させた人っていますか?
その秘訣をぜひ。
26Gin :2000/09/14(木) 17:44
>25
何度も自分の好きな映画を見ることだな。
27名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 18:26
>>18

その通り。

戸田奈津子氏の場合、字幕の特殊事情を口実にしています。
特に問題ありと思うのが、金融関係のテクニカルターム、
PC関係、科学関係などの用語、それも、素人でも調べる
気になれば調べられる部分です。

恐ろしい事に、しばしば、定着している訳語より、戸田氏の
不適切な訳語の方が字数外多い場合さえあります。

とりあえず、専門用語については、専門家に聞くなり、アドバイ
スを受ける必要はあるんじゃなのかな。
28名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 18:57
例えば、「劣化ウラニュウム弾」と言うかなり定着した
訳語があるのに、戸田氏は「非放射性のウラニュウム弾」
という字幕を当てています。「劣化ウラニュウム弾」は
「湾岸戦争シンドローム」という米国の帰還兵の病気の
原因ではないかとして日本で時事用語にもなりました。

ま、人それぞれですが、「劣化ウラニュウム弾」と訳し
てくれたほうが字数は少ないし、ニュースを記憶してい
るものとしては、米軍がイラクの戦車の装甲を貫通させ
るために用いた弾丸ということがすぐにわかるはずです
ね。

因みにこれは1997年の映画「ジャッカル」のDVDで確認でき
ます。

また、吹き替え訳者の平田勝茂氏は「劣化ウラニュウム弾」
としていました。

29名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 20:41
台詞の多い映画を見ること。映画は意外と台詞が少なくて、時間の割に聞いている
英語量が少ないことが多い。これは映像表現が主体になっているからで、どちらか
というと、時間的制約の多いテレビドラマの方が台詞が詰まっていてよい。

映画なら、恋愛、裁判、推理ものなどが結構台詞が多い。

30かぁ :2000/09/14(木) 21:24
>27
テクニカルな面での間違いはかなり痛いです。
又、TITANICってたしか戸田氏だと記憶してるんですが、
クライマックスで主人公(女)が「Come back...Come back」と
叫ぶシーンがあります。 そこは生きる気力を持ち直した主人公が
救命ボートに対して「戻ってきて」と叫んでるんですが、字幕では
ディカプリオに対して「生き返って」みたいな意味のことを書かれ
ていました。 これじゃシーンの意味合いが全く変わってしまう
じゃないですかぁ.....萎えました。

戸田氏は余りに過密なスケジュールで動き過ぎてて、結局はヌルい
字幕になっているとしか思えません。 ハリウッド映画をみてる
奴はこの程度の字幕でも見てろ、とでも思ってるんでしょうか?
ビデオをレンタルする時、字幕が戸田氏の時は迷わず吹き替え版
を選び直しています。
>28
私は「劣化ウラン弾」にしろよって感じてました(笑)
>18
以前は私も戸田奈津子信仰みたいな物を持ってたんですが
これじゃちょっとねぇ。


31名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 22:29
>ディカプリオに対して「生き返って」みたいな意味のことを書かれ
>ていました。 これじゃシーンの意味合いが全く変わってしまう

ディカプリオがそれに答えて、ガバッと水中から再びゾンビとなって
浮き上がってきたらおもしろかったのにね。
32かぁ :2000/09/14(木) 22:58
ドザエモンになって? いやだなぁ。
スレからずれてしまった。 すんません。
33名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 00:28
戸田さん評判悪いみたいですね。
でも、違訳してくれるおかげ(?)で、俺ならここはこう訳すな、
なんて楽しみ方もあるんです。
34かぁ :2000/09/15(金) 02:25
あ、別に戸田氏を嫌いなわけじゃないんです。
ただ、好きだったTITANICのクライマックスが....
せっかく泣いてたのになぁ、というだけです。
戸田氏の功績は素晴らしいと思ってます。ストーリー
に素直に入っていけるし。
33さんの「俺ならこう訳す」ってのもありますよね。
でも、売れっ子でオーバーワークなんでしょうかねぇ
お願いだから仕事を右から左だけはやめて〜です。
大金1800円払ってるわけだし(笑)
35名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 09:35
> 映画なら、恋愛、裁判、推理ものなどが結構台詞が多い。
法廷、医学、科学ものなどは専門用語が多く出てきて大変だぞ。
X-Filesなんか辞書に載ってないような単語も多い。
36名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 11:26
専門用語や辞書に載ってない単語が出てくるとなんで大変なの???
そういう単語って日本語で出てきたってよく分かってないでしょう?
知らない言葉を耳にしてびびらないのが上達の第一歩だよ。
37かぁ :2000/09/15(金) 13:29
専門用語連発の外人とは恐くて話せない.....。
つーか、いまだ会った事無い(わら
出来るのは派遣の外人おねいちゃんと下らんこと
しゃべるくらいかな。
38名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 16:04
前に見た黒人物(ドラマだったか?)の字幕で chill をそのまんま寒いと訳してる奴がいた。
39名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 01:24
アメリカンドラマを見ているだけで、英語の勉強になるのでしょうか。
40名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 03:34
映画、スクリプトで検索すると映画の台本をダウンロード出来るページが見つかる
のだけど。みんな知ってるか・・
41かぁ :2000/09/20(水) 02:44
>40
そんなのあるんだ。知らなかった(笑)
42>39 :2000/09/20(水) 04:08
>アメリカンドラマを見ているだけで、英語の勉強になるのでしょうか。

映画もそうですが、分からない英語はただの雑音ですので、いかに自分のレベルにあったものを聞くかと言う事でしょうね。
相当分からない物であれば、何度も聞いても却って集中力が無くなってダメだと思います。耳は雑音を聞き続ける様には出来てないからです。
43名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 08:06
>42
そのとおりですね。映画の言葉を理解できるようになるのは
英会話の勉強のむしろ最終段階に近いレベルにならないと難しい。
私も直接米人とは話しが出来ても側で米人同士が話してるのは
なかなか理解が困難だったり、電話での会話が難しかったりとか
の経緯を経験しました。
また、映画で会話の勉強がしたいのなら古い映画、特にジョン・ウェイン
とかの頃の西部劇が発音がクリアーで聞きやすいと思います。
ただ、その頃の映画の台本があるかどうかは解かりませんが・・・・
44名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/20(水) 09:05
映画だったら、子供が主役ものがいいかも。
子供の英語って結構、聞きやすいから,勉強になると思う。
難しい単語も発しないし。
45名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 13:48
ディズニーは使ってる単語も簡単だし、汚いスラングとか出てこないし、
ディズニーはオススメですよ。
レベルが上がってきたら普通の映画みるもよし。
46名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 05:12
ディズニーはCCも非常に正確です。
47じゃじゃ :2000/09/21(木) 06:24
最近DVDレンタルあるけど、いいんじゃない。英語音声、英語字幕で、
CC と同等だけど、CC 専用機材いらないし。音も字幕も言語を選べる
というのは画期的なのかもね。

英会話のため、とか思ったら、プレステ2くらい買ってもいいんと
ちゃう? 映画はいいよね。映像から入ってくる雑学が英語の足しに
なるから、ずっとだいじな材料として使ってる。いまはビデオで
「もう一度聞く」のもできるし、いやほんとDVDすごいし、環境
よくなった。
48しくしくしく :2000/09/23(土) 12:13
>43
>そのとおりですね。映画の言葉を理解できるようになるのは
>英会話の勉強のむしろ最終段階に近いレベルにならないと難しい。

どがーん
49名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/23(土) 12:32
>48
とりあえず、TOEICのリスニングで480点以上とれるように
なりましょう。
それではじめて、洋画のリスニングで、平均して60%位は理解
できるようになります。
つまり、TOEICで最高レベルでも映画の聞き取りではアップアップ
の状態というのが普通でしょう。
50名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 12:55
おいおい、なんか映画で使われてる英語の聞き取りが大事に
なってるな。っつーか、テストのスコアで計るなよ。

もっとも映画だけで英語覚えるのはきついかも。新聞読んだり
本読んだり色々平行してやるのが良いと思います<しくしく
5149 :2000/09/23(土) 13:30
>おいおい、なんか映画で使われてる英語の聞き取りが大事に
>なってるな。っつーか、テストのスコアで計るなよ。

そうだね。スレの趣旨とは違ったか。
でも逆にいえば、映画の英語に本当に慣れれば、英語の資格試験
のリスニングなんてお茶の子さいさいです。
52しくしくしく :2000/09/24(日) 02:52
>49
ありがとうございます・・・
とりあえず映画はやめてTOEIC対策集で頑張ります。泣
53:2000/09/24(日) 05:49
さあ、涙をお拭き。また良いこともあるって。
54名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 05:52
子供のでてくる映画って一般にはリスニングは難しいものが多い
と思うよ。
なぜかというと、子供は大人よりも発音が不明瞭だし、子供独特
の言葉使いもたくさんあるしね。もっとも子供といっても5,6才
の子供が主人公なら簡単だけど。中学生くらいになるとかなりムズイ
と思う。

たとえば、ETなんかは簡単だけど、スタンドバイ・ミーは相当難しい
部類なんじゃないかな。
55名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 08:01
がんばれ、あげ
56名無しさん@おなかすいた :2000/09/24(日) 22:48
あと、英語圏出身ぢゃない監督のハリウッドデビューの映画は、結構簡単だったり、とか。
例としては、リュック・ベッソンの、「シルガ」は、(レンタル屋にいけば、まだあると思う)今から2年以上前にみたので、あの頃は、聞き取りが、今より、もおっと、かなり悲惨だった筈ですが、字幕を隠してみたのですが、割合話しの筋がわあってました。
そういえば、おんなじような経験をしたのが、「カーマ・スートラ」でした。あれは、監督がインド人らしいのですが。(それとも、テーマがあんまり、定番すぎたせいか)
最近、「やっだー、かなり、わかるう。」とか、思ったのは、「マトリックス」でした。(でも、生き残った人類がすんでるのが、地下だというのは、答えみるまで、わかんなかった)
(「M」は、初心者むけだそうです。)
吹き替えの山田康夫さんのイメージが強すぎで、わかりにくいと思いこんでいたら、案外、さわやかで、わかりやすい話し方をしていると思ったのは、クリント・イーストウッドでした。(でも、みたのが、「マジソン郡の橋」で。でも、TVで、「ダーテイー・ハリー」聴いたときもそう思った。)
はいはい、「ET」も、副音声にして、そのまま、聴いていたいと思いました。(家族が怒りだして、できませんでした。)
デイズニーは、たしかに、結構わかったりします。その点、シンプソンズは、だめ、とか。
57名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 06:25
>54
そうですね。「よい子」の英語ならわかりやすけど、そうでないと…
って感じかな。

ちょっとずれるけど、英語の先生(アメリカ人女性・年配)いわく
アメリカのテレビでいちばんリスニングが難しいのは
MTVだそうですよ。彼女にとって、だろうけど。
音楽動向・若者文化・流行に精通してないとついていけないそうで。
58名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 04:55
なるほど。
59名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 03:45
50年代、60年代のアメリカ映画・テレビ映画は発音が明瞭で勉強向きですよ。
アメリカ人の先生もそういっていた。このころはまだラジオドラマが盛んで、
映像の助けが無いため、発音がクリアーだったそうなのです。テレビ・映画も同じ
傾向で作られいていたそうです。ラジオドラマがすたり、ビジュアルなものに比重
がかかってくるにしたがって、発音がアメリカ人が聞いても不明瞭になってきた
と言っていました。今は知らないけど、以前FENで古いラジオドラマをやっていて
やはり発音がきれいでした。
60名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 05:02
>>59さんがおっしゃるとおり、古いラジオドラマは聞き取りやすく
内容も面白かったです。私は大学のAVセンターで、ミステリーや
サスペンスのカセットを好んで聞いていました。
英語は専門分野ではないので、聞き取りやすいお薦めの50年60
年代の映画を教えていただきたいです。
61名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 05:15
59に同感。でも「勉強向き」以上にはならならない。実際は会話は
生身の人間相手なんで、経験の多少に比例して会話能力は上達すると
思うよ。相手(英会話の先生)の「訛り」を気にする人いるけど、
ちゃんと会話できる人だとなにも問題はない。現実に「訛り」なんて
人の数ほどあるもんだから。訛って恥ずかしがる必要も無いし、まして
相手に対して失礼でも無い。恥ずかしいのは「訛り」のないカタコト
英語だよ。
62ターキー :2000/10/21(土) 11:59
 あげ ‐english@2ch‐
63名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 14:34
ある映画の中で”あたりき しゃりきの 洗濯機”というような日本語訳がされている個所
がありました。意味としては”あったりまえじゃん”っていう感じなのだと思いますが。

英語でなんと言っていたのか聞き逃してしまったのですが、こういう意味の英語で
よく使われるフレーズみたいなのがあるんでしょうか。

ご存知の方がいらしたら教えてください。ちょっと気になったもので。
64名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 14:10
age
65名無しさんZ80:2000/10/28(土) 03:44
>3
本屋なんかに行かなくても、海外のサイトには“脚本”がいくらでも落ちてるぞ。
検索キーワードは「script」とか「Transcript」

ほれ、今年俺的最高傑作だった「グラディエイター」
http://www.angelfire.com/movies/ridleyscott/scripts/gladiator_transcript.txt
66名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 06:38
面白いのでage

字幕はサブタイトルじゃないの?
67名無しサンシティ:2000/10/28(土) 12:49
http://www.script-o-rama.com/trans.shtml
ここで、台本は手に入るよーん。
68名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 17:05
映画もいいんだけど、ケーブルテレビに加入できる人は、
それを活用しまくるといいと思います。

特にOki Dokiという英語教育チャンネルが映る地域の人は恵まれてます。
世界名作劇場の「赤毛のアン」を英語で放送してて、
2カ国語版と英語字幕版の2バージョンを流してくれてるんだけど、
アンは鬼のように早口&怒濤の喋りまくり少女なので、
どんな映画よりもセリフの量が多く、上級者のトレーニング教材としては
かなり良いと思われます。
69そういや:2000/11/01(水) 02:42
"South Park"の映画版で出てくる子たちは悪い子ばっか(笑)で、
shitとかf*ckとか使いまくるのに、意外と聞き取りやすかった。

で、調子に乗って、テレビ版のDVDを買ったんだけど、
なんとサブタイトルが入ってなかった。(ガーン)
70ハイバンド名無しさん:2000/11/02(木) 05:59
>>68
オレはあの「赤毛のアン」を見るたび
敗北感でいっぱいになるよ・・・。
アンだけじゃなくマニラも早口なんだもん。
わかるのはマシューセリフだけかも
71名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 06:21
字幕は当然サブタイトルでしょう。

Dersu Uzala
List Price: $39.99
Our Price: $27.99
You Save: $12.00 (30%)
Availability: This title usually ships within 2-3 days.
Starring: Yuri Solomin, Maksim Munzuk, et al.
Director: Akira Kurosawa

Other Formats: VHS widescreen SUBTITLED IN ENGLISH

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00004Y7HL/o/qid=973113438/sr=8-2/ref=aps_sr_d_1_4/103-4143247-6527836
72名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 15:28
>1さん。 私も。。
「メリーに首ったけ」や「オースティン・パワーズ」等で学んでます。

初心者には特にお薦めできます。
73ハレルヤ:2000/11/03(金) 01:52
わたしも、なぜか紀伊国屋で(やまなしの)、サブタイトルうつす機械1万円で買いました。
正直、英会話よりずーっとすっきりします。
分からないことが分かるので。

みなさんも持ってますか? おすすめですよ。
74ハイバンド名無しさん:2000/11/03(金) 03:26
>>73
今はDVDがあるから・・・。
75ハイバンド名無しさん:2000/11/03(金) 06:45
台本を朗読してると上手に話せそうな気がしてきた。
今まで評論文やニュース記事を読んでてバカみたい。
全然実用的じゃなかった。
76名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 15:53
>73
それは「クローズドキャプション」でしょ。
「サブタイトル」は画面にずーっと表示されっぱなしの字幕という
イメージがある。
77名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 19:23
> 76
> 「サブタイトル」は画面にずーっと表示されっぱなしの字幕
> というイメージがある。
そうなの?イギリスのテレビ雑誌には「subtitled」「dubbed」
って書いてあった気がするけど。


78名無しさん:2000/11/04(土) 01:00
向こうで発売されているDVDを使えば
画面にセリフを字幕表示できます。
79名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 02:27
蒸し返しだが…戸田奈津子はヒドイね。MIBの試写のとき出演者挨拶でウィル・スミスが
出てきて通訳やってたけど、黒人のりでジョーク飛ばしまくってるのを全然訳せ
なくて、会場がまったくウケないもんでしまいにはウィルに「おい、こいつホントに
ちゃんと訳できてるのか?」って言われて、会場で英語わかってた人はそこで
大爆笑、ということがありました。まあ通訳本業ではないけど。できないなら
やるなよ。
80名無しさん@1周年:2000/11/04(土) 02:33
なっちを責めないで
81ななしさん:2000/11/04(土) 04:05
日立のアリーナはクローズドキャプション対応してます。
82>76,77:2000/11/04(土) 08:56
アメリカのやつだって、「subtitled」「dubbed」 って書いてあるよ。
DVDの字幕表示も、「subtitle」だし。
「クローズドキャプション」は、字幕をテープやDVDなどに
埋め込む「技術」でしょ。
一方、「subtitle」は、「字幕」そのものなんじゃないの?
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/05(日) 01:34
そんなsubtleな話はもうやめて。
なんちゃって
84名無しさん@1周年:2000/11/05(日) 01:56
OkidokiよりもGLCの方が良いチャンネルだと思う。
スカパーに加入すれば両方見れるしドラマや映画にもクローズドキャプションが出る
ものもある。
個人的にはディスカバリーチャンネルの日本語字幕で難しい単語の意味を把握しながら
見るのが勉強になる。番組もイケてるし。
85名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 06:52
http://www.joblo.com/moviescripts.htm

ここのサイトのスクリプトは充実しています。
ただし、ドラフト段階のものも多いので、そういった場合は映画(ビデオ)の内容と
部分部分で異なります。まあ、映画好きなら、それも一興かも。

86名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 01:21
>70
マニラじゃなくって、マリラ…
ちなみにダイアナが一番難しい気がするんですが、どうでしょう。

>84
ディスカバリーチャンネル、いいですよね。
いろんな単語を知ることができるし。
ただ、あまりにきちんとしすぎている英語なうえ、
スピードもかなりゆっくりなのが残念といえば残念ですが。
87名無しさん:2000/11/07(火) 13:13
はじめてスレ全部読みましたが、なんか同じ話題が二周りくらいしてますね(藁
手元の unabridgedな英英では、
subtitles(複数形で)
= in a foreign-language film, the words at the bottom
of the screen that translate what the actors are saying
この意味のみで、他の定義なし。

アメリカの日系やメキシコ系移民の多い地方の図書館なんかにある
外国映画(スペイン語とか日本語の)のケースには ENGLISH SUBTITLES
(英語しかわからないアメリカ人でも英語の字幕があるから見れますよ(藁)
という意味で)と表示してありますね。あとネイティブが日常会話で使うのも
この表現ですね。

どこの掲示板でも自説を否定されると全人格でも否定されたかのように
ムキになって反論しつづける人というのは存在しますが、英語を母国語と
するアメリカ人の大多数が使っている用法に日本人がケチつけても
どうしようもないと思います。

戸田奈津子さんに関しては、詳しくしりませんが、あれくらい著名な方になると、
すべての仕事をお一人でなさってるとは、ちょっと考えられません。
ゴーストもやってるのでは?
88名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 14:57
英会話の勉強として、、という質問がありましたが、

英会話の勉強の本当の苦労は興味と実践の持続です。

だからあなたがものすごく好きな映画がある場合はチャンスです。
その映画のスクリプトを手に入れ、画面とスクリプト両方見ながら
同じようにいえるように真似します。最終的にCCも紙もなしで
せりふを暗誦できるように頑張ります。
ものすごく進歩しますよ。たった1本でも。

同じ事は小説にもいえます。全部は大変なので、5〜10ページでも
OK。そらで言えるようになるまで声を出してリピートしましょう。
必ず大進歩です。
89名無しさん:2000/11/07(火) 15:48
質問:もうすぐアメリカ留学から帰国するのですが、日本でも
キャプションつきで映画やドラマを観たいです。
日立のTVにクローズド内蔵のがあるそうですが、新しく
TVを買うのはちょっと、、、
やはりアメリカでデコーダーを買って帰るのが
一番安くすむのでしょうか?
90名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 16:48
>89
日本でデコーダ買うと、どのメーカでも1万円くらい。
アメリカで買う場合は日本のテレビ/ビデオと接続できるか
確認してね。

あと、DVDプレーヤーも買って帰ると、アメリカ製DVD
ソフトも見れていいよ。
91はんぱ野郎:2000/11/07(火) 19:14
初心者にはどんな映画がお薦めですか?
9289:2000/11/07(火) 21:09
>90
ありがとうございます。早速 今週末あたり Best Buyにでも
行って確認してみます。
93横やり補足:2000/11/07(火) 21:59
>あと、DVDプレーヤーも買って帰ると、アメリカ製DVD
>ソフトも見れていいよ。

ただ、リージョンフリーのプレイヤーじゃない限り、
大半の日本製DVDソフトは見れないので注意。
94超初心者:2000/11/16(木) 03:38
DVDの映画ソフトっていうのは、日本語の字幕を隠す事が出来るんですか?
DVDプレーヤーは持ってるのですが、今まで映画ソフトを買った事がないものですから。
95ハイバンド名無しさん:2000/11/16(木) 10:19
エロDVDだけ?
96名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 14:25
ダイエーの商品券、金券ショップで買い取ってくれない店が多いのも、
ヤバさの証明か?もう1年以上前から買い取り拒絶された上に「クレ
ジット会社のギフトカードで代用できますから」とか言われるけど?
97名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 14:28
今日から設置される「就職相談コーナー」に入り浸りの予定ス。
職安に置いてる求人閲覧ファイル一式と
ハローワークインターネットサービスのみ(家でもできるヤツ)。
マスコミの取材あるみたいなので、映らないようにしないとハズイ。
「あいつ無職になるんだーははーー」って思われます(T-T)
98名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 14:29
>53
コンビニで立ち読みしたよ。すごい。あの会議室には驚いた。
奈良そごうは、特にすごいんじゃない?店粗「十合伊兵衛」生誕の地。
確かオープン時のキャッチフレーズ「戻って参りました」みたいなのだっけ?
ゴルフ40年してない水島天皇さまが、力入れてました。
横浜そごうにも、檜の浴槽あるんすね。
99.:2001/01/19(金) 21:49
age
100名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 03:50
>>91
どんなジャンル(の英語)に興味があるかによるでしょう。
101名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 19:31
2つ合わさってるけど映画の字幕のこと superimposed subtitles って言わない?
102名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 12:54
「マグノリア」は結構聞き取りやすいと思う。
量もあるし(確か3時間くらい)、個人的にはおすすめです。
103名無し組:2001/02/21(水) 01:50
ブリテッシュカウンシル情報センターなら
無料でDVDが視聴できます。
104名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 02:02
>>88
そうですよね。野口悠紀雄の「超勉強法」じゃないけど、どんな映画や本でも、
まるまる一本憶えちゃえば、かなり英語上達します。
女子高の英語部なんかで、部員が英語劇やったりしてますが、あれなんかいい勉強になりますよね。

ただ、どんなに好きな作品があっても、まるまる一本憶えるというのは大変だと思います。
英会話学習初心者なら、迷わずCD付きの「英会話 よく使うフレーズ(文が単独でなく、ある分量の会話になっているもの」
なんかの本を買ってきて、単語学習の時のように、繰り返し音読する方が効率いいかとも思います。

「でもどうしても映画で英語憶えたい!」というなら、頭から憶えようとせず、
好きなセリフや、自分の一番感情移入できるキャラクターのセリフをまず憶えるのがいいでしょう。
105&#8211:2001/03/08(木) 19:28
>>74
日本で洋画のDVD買ったら英語字幕、日本語字幕または
字幕無し(音声英語)とかっていう、切り替えできるんですか?
だったらかなりいいかもー。
ちなみに私は普段アメリカ製DVD見てるんですが(ハードももちろん米産)
日本のDVDプレーヤー買おうかな。

106foefoe:2001/03/08(木) 19:39
>>105
ほとんどの映画に日本語・英語字幕の両方が入ってますよ。
ただし、英語字幕が入ってないのも多少はあるので注意。
入っているかどうかは、ケースの裏面を見れば分かります。
(ただ、中には値札などで隠れていて確認できないものもあるんだよなー
 なんとかして欲しい)
字幕が入っていれば、切り替えや非表示はほぼ100%のソフトでできます。
107&#8211:2001/03/09(金) 14:26
>>106
ありがとうございます。
米DVDではどうしても、まだまだ意味がわかんない事が多くって。
安いから捨て難いんだけど。意味がわかんなくちゃもともこもないー。
まだ、英語オンリーは無理だなぁ。日本製にするか。
108名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 05:03
英語字幕 English Subtitle がないDVDって、けっこうある。メーカーの姿勢
のように思える。
英語字幕がなくてもCC(クローズド・キャプション)が入ってるDVDは結構ある
(CCはDVDの生まれる遥か昔からある規格)。ただし、DVDプレーヤーにはCC信号
を出力しない機種があるので注意。この場合、CCデコーダーがあっても英語字幕
は表示できない。
109名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 23:53
110ななしん:2001/05/04(金) 02:57
リージョンフリーのウラ技が出来る寒村DVD−618Jと、本屋で1万円ぐらいで売っているデコーダー(CCキャプション)。
結局映画の勉強には、どっちがいいんでしょうか?
111ななしん:2001/05/04(金) 03:05
映画じゃなくて、英語の勉強でした
「どっちか一つ」という選択肢じゃない事にまず気付け>>110
113名無しさん@1周年:2001/05/06(日) 16:14
>>110
まじめな話、
DVDのメリットは、英語字幕が出ること以上に、
観たいところだけを取り出して繰り返せるところにある。
ビデオ+CCではそれが難しいでしょ。
114名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 01:00
age
115名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 10:53
varoDVDを買って気づいたが、国産DVDでC.C信号の入っているのはあまり無い
輸入版では日本語がないので少々面倒
これから発売のDVDにはきちんと信号を入れてもらいたいものだ

それから日本語吹き替えは役に立つ
音声・日本語 キャプション・英語の組み合わせで見ると
なるほどとうなずくことが多い
ちなみに 普通状態の
音声・英語 キャプション・日本語では細かなニュアンスが飛ぶことが多いので
精聴には適さないと思う
116名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 10:55
映画はハウディでやってます。
http://www.howdyhowdy.com/
117名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 01:21
レベルはピンキリですね〜
最近の映画は難しい言い回しやスラングが多用されていて難しいような
気がします。ボソボソっと早口でしゃべる場面もあるし。
すこし前の名作映画みたいのが比較的やさしいようです。
いずれにせよ映画の聞き取りが完璧にできれば相当な英語力といって
いいと思います。

118名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 23:55
117に激しく同意!

聞き取りが完璧に出来るようにならないとビジネスじゃ使い物にならん。
スラングは慣れしかないと思うよ。
119名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 01:59
映画はあまり英会話学習に役立たないよ。
120名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 02:29
映画で英語を勉強することはベストの学習方法です。
121名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 02:39
>>119

一般的にはそうだと思ふ。
かなり上級者になればいいかもしれないけど。
122:2001/07/02(月) 02:51
厨房よ 知ったかで発言するのは止めとけ。
123名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 05:29
124名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 21:58
.
125名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 05:29
映画でリスニングの練習をすると言う方法はかなり定着してると思いますが、
僕は時々疑問に思うことがあります。
(と、いいつつ、自分でもやってみたりしてますけど。)なぜなら映画の英語は生の英語とは(かなり)異なるからです。映画の英語って作られた、theatrical effect
を眼目に置いてますから、実際には使えないような表現も多いですよね。よく映画のかっこいいせりふを抜き出して、こんな表現を使ってみよう!…なんて言ってる雑誌の記事とかありますが、ああ言うの読むと、表現としては面白いけど実際には使えないようなものも多いと思います。そもそも、非日常的な特殊な場面で、個性的なキャラクターが、一回聞いただけで印象に残るような個性的なせりふを喋るように脚本家が練りにネって作ってるわけでしょ…。おまけにそれを演じる俳優はそのせりふを自分の演技でアレンジして発音するんですよ。こんなふうに考えてると映画って教材としてかなり要注意な部分があると思います。ここの掲示板に来る方にはこんなこと言っても当たり前のこと言ってると感じるでしょうが、そう思わない人も多いと思います。映画(特に刺激的で面白いrated-Rのもの)をみてると、頻繁にfuckとかshitとかいう言葉が出てきますが、「普通の」アメリカ人の大人はあれほど頻繁には使いませんよね。っていうかほとんどないと言ってもいいくらいだと僕は思います。それにきがつかず、f-wordをはさめば口語的な英語になるように信じて、やたら使う人も多いです。これも映画を教材とする際のdrawbackだと思います。
126名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 19:12
age
127名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 19:21
映画よりドラマでしょ。
単位時間あたりの会話数が全然違う。
できればラジオドラマの方がなお良い。
128名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 20:06
ラジオドラマってどこでやってるの?
129名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 03:19
130名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 03:27
あほか?映画ってあんた何本見たの?あほを露呈するな。
映画も見て文化を研究しなさい。音楽、宗教、あんたの五感を働かせて勉学に励みなさい。
131名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 03:31
>>130
何番に言ってるの?
132名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 23:29
スクリーンプレイの参考書(スクリプトにあらず)俺も好きだな
ただ あんまり本屋に置いてないのが悲しい・・
133名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 03:25
俺もだよ
基本動詞で学ぶ感じのヤツとか 中学英語とか色々あるよね。
あれでCD付きならもっと売れると思うんだが・・(いい内容だから)
スクリプト以外はあんまり置いてないのが悲しい・・
134nessy:2001/08/17(金) 04:56
135名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 23:54
広告ウザい 氏ね!
136名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 23:57
>>135=偽装age荒らし。
137名無しさん@1周年:01/08/29 06:15 ID:cTzGw0Ts
黒人の人しか出てこないコメディー(黒人訛り)
大学生のいっぱい出るコメディー(若者のスラング)
駆け出しの役者で固めたギャング映画(俗語)
ディズニーでは、Chip and DaleやDonald Duck(アニメ英語)
あたりはどうでしょうか?
138名無しさん@1周年:01/08/29 06:16 ID:cTzGw0Ts
基本的に映画は英語学習に向いていない
・難解なフレーズが多い
・作品によっては意味のある会話が少ない
・字幕は正確に会話の内容を反映していない

初心者はテキストの付録のCDなどを活用したほうが良い。
どうしても映像のついたものを活用したいのなら、
二重音声で放送している外国ドラマをビデオで録画して、
日本語とオリジナル音声を聞き比べるのが良い。
139名無しさん@1周年:01/09/13 03:21
スクリーンプレイ出版がいいのたくさん出してるよ
140名無しさん@1周年:01/09/13 10:05
やるんだったら自分の好きな映画がいいね。俺は怠け者だから学校行ってるよ。
はおでえに。
141名無しさん@1周年
>>67
ただが一番!
スクリーンプレイぼった栗!