>>670 Manson の全曲、全部の部分が聞き取れないの?
なら、映画見たって、全部の作品、何言っているのかわからないと思うよ。
悪いけど、マジレスでゴメンね。
676 :
名無しさん@1周年:01/10/21 11:22
でも考えたら、ロックとか音楽そのものが向こうのものなのだからね。
ある程度しかたないんじゃないでしょうかねぇ。
つくってる人間も洋楽聞いて育ってるわけで
677 :
nanasi:01/10/29 14:07
韓国のk-pop聞いてたら
hara kakaeruhodo okasii
日本のj-pop mo
onajikoto yatte iru
678 :
名無しさん@1周年:01/10/29 14:34
ふと思ったんだけど、
昔ダウンタウンが出した
「オジャパメン」ってあれ韓国語?
キニナルキニナル。
でもさあ、韓国のK−POP聞いてたら半分英語で半分韓国語で
誰でも腹抱えるほど笑うとおもうよ。日本も同じ事やってるんだよ。
本当恥ずかしい。
向こうの曲で英語以外の言語がカッコつけで入ってるケースもあるけど、
日本のポップスに比べたら、ものの数ほどでもないよ。
現在英語圏にいるから、その奇妙さがよくわかる
680 :
k−pop:01/10/30 10:37
「キオッケ never change the true トゥッテロ デルス オプソ
イセサン オヌゴット ノエゲ danger zone クンネヌン ネアペ ノン ススロ チャミョラリ」
↑これだよ、、笑っちゃうよ、邦楽もこれと同じ事やってるんよ
目覚まそうよ
681 :
名無しさん@1周年:01/10/30 14:57
いやいや、私は全然気にならなくなったよ。ひらきなおって英語もドイツ語もフランス語も
韓国語も中国語も使ったらいいんだよ。
日本語にまぜて使った時点で日本人にしか通じない英語なんだから
そんなにめくじらたてんなよ!!
英語も分からないドキュソが必死で
歌詞に英語を入れようとしてるのは笑えるけどな。
母音とか子音とかの意味分かってないから
音へのわりつけがむちゃくちゃ。
>>683 今ふと思い出したんだけど、菊地桃子が「あどべんちゃ〜」
って実に奇妙な英語使って歌ってるのをTVで見かけて、
中学生ながらとってもひきました。誰か覚えてませんか?
他人事ながら思い出すだけで赤面する節まわしでしたが。
685 :
名無しさん@1周年:01/11/11 20:54
>684
「こ・い・は・ こっこーろのっ しっごっとーよっ」
って歌ってたのしか思い出せません。
あとクロマティ。
686 :
名無しさん@1周年:01/11/11 21:00
女性ホルモン
687 :
名無しさん@1周年:01/11/11 21:29
イースタンユース最高!!!
688 :
名無しさん@1周年:01/11/17 06:58
>>265 >Uh...We can get away. (We can get away.)
can'tじゃないの?
B'zのファンサイト見てもみんなcanってかいてたけど
オレはcan'tとしか思えん。文脈的に。歌の内容的に。
一年以上前にこんなこと書いてたのね。鬱だわ。
690 :
名無しさん@1周年:01/12/03 07:31
.
691 :
名無しさん@1周年:01/12/03 08:09
>>679 K-POPってのもあるのか・・
アメリカ本国には こういうごちゃまぜPOPとかはないのか?all
692 :
名無しさん@1周年:01/12/03 08:22
>>691 あるよ。黒人の歌手とかだと、たまに日本語が入ってたりする。
よく聞かないと分からないけど、よ〜く聞くと日本語だった。
でも、日本語の場合知っている人がいないから「へ〜日本語なんだ」
で終わるけど(どうせ意味なんてわからないし)英語の場合、
みんなが知っているから、滅茶苦茶だとちょっと恥ずかしい・・・
「日本人はみんなこんなレベルなのか!」と思われるし・・・
せめて、文法くらいは正しく使ってほしいよね。
693 :
名無しさん@1周年:01/12/08 19:31
J-POPの英語は簡単な単語が多いよな。
カラオケのこと考えてるんだろうか。
あと映画も長いタイトルで発音しにくいタイトルだとばっさり短縮されるか
邦題がつくな。
英語至上主義の人は邦楽けっこう好きなのか。
洋楽しか聴かないとオモテタ。
694 :
名無しさん@1周年:01/12/08 21:46
「青春のポップス」は恥ずかしい番組ですか?
695 :
名無しさん@1周年:01/12/08 21:54
昔の歌謡曲は渋い。今聞いてもいい曲あるね。特に昭和40年代の懐メロ。
他は、サザンやユーミン、はっぴいえんどぐらいなら聞けるけど・・。
最近のわけのわからん邦楽は、聞くに堪えん。というか、知らないんだもん。
「青春のポップス」は西田ひかるのビーチクが浮いて見えること
が多いので、ビデオ録画してお世話になってますう〜
在米生活始めてから、どうも英語まじりのJPOP聞くともにょる。
聞いてて、安心なのはやっぱりウタダヒカルだなあ。
アメスクできたえた、チャンポン会話が生きているというかんじ。
でも、よく聞くと、日本語の発音が英語風なんだよね。
First Loveなんて、まさにそう。勉強になります。
あの・・・僕の日本語も英語風にキメてみているつもりだったんですが・・・
700 :
名無しさん@1周年:01/12/09 11:08
701 :
名無しさん@1周年:01/12/09 11:10
太田裕美「木綿のハンカチーフ」とかよかったね♪
702 :
名無しさん@1周年:01/12/18 09:52
イギリスのバンドが日本語を歌詞に使った例
Matte kudasai / King Crimson
Still, by the window pane,
Pain, like the rain that's falling.
She waits in the air,
Matte Kudasai.
She sleeps in a chair
In her sad America.
When, when was the night so long,
Long, like the notes I'm sending.
She waits in the air,
Matte Kudasai.
She sleeps in a chair
In her sad America.
703 :
名無しさん@1周年:01/12/26 20:21
>>702 ぶははは!
「マッテクダサイ」
ぶはははは!
アメリカ人がJポップ聞いて笑うのも責められんな
きっと小ばかにするとかいう以前の問題だな
こりゃオモロイ
なんか、「RIZEのJesseがあやしい」とか「ドリカムがあやしい」とか言ってる人いたけど、あの人ら(Jesse、美和)は文句無しで上手いでしょ。
まずドリカムは、英語教師(勿論外人)が「彼女の英語は素晴らしい」と褒めていた。
しかもJesseに至っては勿論、英語もネイティヴなんですよ。ちなみに、ハーフですが。
705 :
名無しさん@1周年:01/12/27 01:54
あげ
706 :
koubou:01/12/27 03:44
hate tel a lie
が最高。既出か?
707 :
名無しさん@1周年:01/12/27 04:20
おかしくないと思う。例えば、1000回 n円を右の袋に入れて渡されたら
左の封筒には、だいたい500回 2n円が入ってるでしょ。あとの500回は
n/2円が入ってるわけでその分 + alpha のお金が入るわけだから。
左の封筒に, 2n円もしくは0円入っている、で丁度期待値n円と等しく
なる。2n円もしくはn/2円だと、少し期待値はn/2円いれてくれる時の
分だけ多くなる
↑
絶対誤爆だよな
709 :
名無しさん@1周年:02/01/06 13:02
知らないのに聞くに堪えないとは?
710 :
名無しさん@1周年:02/01/08 23:24
globeの「Feel like dance」は文法的に"dancing"ではないのか??
まえ新聞にのってた。
本人いわく意味よりゴロのよさで決めてるとか....
711 :
名無しさん@1周年:02/01/09 03:46
パラパラ(ユーロビートとも言います)はどうですか?
日本のレコード会社の依頼でイタリア人が作り、日本だけで売っている歌で、
歌詞は全部英語なんですが、少ししか英語のわからない自分が聞いてもかなり変です。
ネイティブの人で聞いたことのある方います?
712 :
名無しさん@1周年:02/01/11 09:46
>>710 うーん、俺だったら"Feel Like a Dancer"かな。
意味よりゴロの良さって、英語に無頓着なのを言い訳しているだけよ。
この手のはみんなそう。英文読めません。
英語嫌いなのに無理して英文字使うここいらが、英語教育の歪みの原因なんちゃいます?
いっくら言っても彼らは改める気ないしね。
ついでに
fast food はfirst food と思っているのが大半。
「ファースト フード」と書かれちゃしょうがないよ。
「ファスト フード」の表記も見るけど。
713 :
名無しさん@1周年:02/01/11 21:44
>>712 ホテルのスイートルームとかも思いっきり"sweet"って書かれてる事あるよね。
714 :
名無しさん@1周年:02/01/13 00:23
>713
きっとお菓子がたくさんあるんだろーなー
715 :
名無しさん@1周年:02/01/13 02:16
>>714 っちゅうか、恋人同士が「甘い生活をする部屋」と思いこんでおるんちゃう?
実は私も昔そうでした。わははは・・・
んな程度よ。所詮自分も。
あと、The Beatles の名前はbeetle と掛けているのを知らんのも多いです。
別にコレ知っていて偉いわけじゃないですけど・・・・
彼らのPenny Lane という曲は有名ですが、lane をrain と思っている人も多いです。
まー、「ペニーレイン」とありゃーねぇ。しゃーないわ。「ペニーレーン」もあるけど。
ELTの Dear my friend にも笑ってしまった.
dear を前置詞と勘違いしている人多すぎ.
717 :
名無しさん@1週年:02/01/13 04:22
>716
dearが前置詞?よくわからん。
Dear my friend,って手紙の冒頭に普通に書くけど。
719 :
名無しさん@1周年:02/01/13 06:58
今、アメリカにいるんだけど
J-POPおたくのさえない雨人のダチは
デリコの英語が一番日本人では「まとも」だって。
でも、ちょっとした所はデリコでもニッポンジーンが歌ってるって
バレルらしい。
720 :
名無しさん@1周年:02/01/13 07:01
721 :
名無しさん@1周年:02/01/14 00:01
>715
”suite” ひとにつながった部屋っていみでしょ??
あってる??
722 :
名無しさん@1周年:02/01/14 00:19
>>720 勉強になりました。
そういわれると、そうだ。
あきらかに、そうだ。
そういえば、リンドバーグが昔「マイ ディア フレ〜エ〜ド」と
唄ってたな。(曲名:この空にちかって)
723 :
名無しさん@1周年:02/01/14 00:21
>>721 先日「平成教育委員会」でやってましたね。
「いくつかの部屋がひと続きになった」ってことらしいですね。
ずっと「Sweet」だと思ってた。
724 :
ケンシロウ:
YOUはSHOCK
愛で空が落ちてくる