イギリス英語とアメリカ英語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
どっちになじみがありますか?

あたしゃ、在米なんで、米英語ですが。
未だにヒアリングが苦手なのに、
BBCのニュースを聞くと、なぜか聞き取れて驚く。
一つ一つの単語をハッキリ話している気がする。
それとも、単にゆっくり話しているだけなのだろうか?
でも、それぞれを区別して話してみろ!
と言われてもできませんけどね。
日本の英語教育は、どっちを奨めているんでしょうか?
(即ち、文部省では?)
今まで日本で習ってきたのは米英語なのか??(文法も)
ご存知の方いらしたら教えて下さい。

2名無しさん:2000/05/06(土) 16:51
多分日本で教えている(!?)英語は米だと思います。
イギリス人の友人に、
「米英語だね」
とよく言われるので。
3名無しさん:2000/05/06(土) 19:37
ポップミュージックの世界でも米語が標準語。ビートルズなんかもanybodyを「エニボディ」じゃなくて「エニバディ」とわざわざ米語に直して歌ってるね。

4名無しさん:2000/05/06(土) 20:00
twenty を「トゥエニィ」と発音するとアメリカにいたの?
と聞かれる。
5名無しさん:2000/05/06(土) 20:05
とりあえずBBCはNHKのニュースみたいなもんだから
イギリス英語的なクセはあるけど聴き取りはしやすいほう
だと思います。アメリカのそういうニュース番組も
他の米英語に比べると聴き取りやすいのでは?
それに1さんのヒアリングも向上してるんだよ、きっと。
6名無しさん:2000/05/06(土) 20:14
>4さん
他にはどういう単語で言われますか?
76です:2000/05/06(土) 20:15
それと、"twenty"
は、イギリスorオーストラリアでは
どう言うのでしょう?
8>7:2000/05/06(土) 20:49
カタカナで表わすと「トゥエンティ」でしょ
9名無しさん:2000/05/06(土) 20:58
>6さん
gonna とか wanna でも言われます。
口語表現ですが。
10名無しさん:2000/05/06(土) 21:31
個人的に
BBCのニュースは聞き取りやすいけど
一般人で凄く聞き取りづらい人がいるのも
イギリス人。
11名無しさん:2000/05/07(日) 06:54
英語を母国語とする他の国、例えばオーストラリア、ニュージーランド、
カナダなどは、また米英の英語と若干違うんでしょうかね?
12>11:2000/05/07(日) 07:51
違うですね。
13Dope:2000/05/07(日) 07:59
11さん。それぞれ違うと思います。一般にカナダはフランス語っぽいそうですね。
歴史的にそうでしたから・・役者さんもそうなのかしら。Michael J.Foxとか
はクセなさそうですけど。うーん。
Aussieはaの発音に特徴あるのかな?TVでしたけどsnakeをスナイク
amazingをアマイズィングとか言ってたなぁ。todayをトゥダイとか
聞こえたな。現地行った人に「ちゃうちゃう。ほんなんあらへんでええ!」
とか言われちゃったけど。
━★私も情報ほしいっす★━

あ、変なつっこみじゃないけど3さん、私の聴いたところでは
directionはダイレクション、fragileはフラジャイルとか
イギリス勢はよく歌っていましたけど・・

14名無しさん:2000/05/08(月) 22:37
インド旅行中の話。
マンチェスター出身の旅仲間 Dave (David)
はロンドンから来た奴に「ハロウ・ダーイヴ!」
と言われるたびに「俺はデイヴだ。あのゴロツキ…」
とこぼしていました。
15名無しさん:2000/05/09(火) 01:54
Londnerでaをaiで読むのは、明らかにWorking Classです。
大学教育を受けた人はその発音はしません。
そのことを経験的に知っているからDaveは彼をゴロツキ呼ばわりしたの
だと思います。
地域としての発音はManchesterの方が格段に汚なく、
accepted pron.からLondonより遥かにかけ離れているのですが。
16名無しさん:2000/05/09(火) 16:13
>15

the Beatlesの連中はLiverpool訛りがきついそうだけど、それは歌の中ではどんな部分にあらわれてるのかな? Get BackのなかでGetを[git]と発音してるように聞こえるのがそれにあたるのかな?
17名無しさん:2000/05/09(火) 16:28
歌には出てないでしょ。日本人だって歌に訛り出る人
ってほとんどいないでしょ。でもインタビューは凄いよ。
ジョンがいちばんキツイんじゃないかな
1814:2000/05/09(火) 16:32
>15
ありがとうございます。勉強になりました。
19名無しさん:2000/05/09(火) 21:30
コックニーがほとんど聞き取れません。
どうしましょうか?
20名無しさん:2000/05/10(水) 05:20
>16@`17
ビートルズの歌はリバプールなまりが入ってるとイギリスの原住民には
よく聞きます。
日本と違ってテレビが発達しても何でか方言強いんです。
憂鬱な寂れた工業都市なんですけどね。
マンテェスターに輪を掛けてリバプールはなまりが強いです。
スコットランドと中部イングランドはたまに英語しゃべってるのに
テレビで英字幕がでたりします。(ネィティブ用に)
>19
コックニーは実はロンドンで聞いたことありません。
My Fair Ladyとか観てると出て来ますが。
もともと労働階級の隠語でupstairsをapple and pearsとかわざと
言って分かりにくくしたものだそうです。
観光客向けで博物館の人形とかたまにしゃべってますけど、
日常生活ではEast Endの場末のパブとかいってもさすがに使ってる人みませんね。
聞き取れなくて良いのでは?
分からんのは地下鉄のインド人の車掌のアナウンスです。
21:2000/05/10(水) 14:40
みなさんの様々なご意見や知識を伺うことができて
とても嬉しいです。ありがとうございます。
当地でのESL(English as aSecond Language)の授業では、
世界から老若男女集まっているので、
様々な訛りの英語を聞きます。
タイ人の方々は「それはイギリス英語だよ」と、
先生からときどき注意を受けています。
最近は、Paperを『ペイパ』と発音して、指摘されてました。
先生は無理に直させようとはしませんけれど、
そういう一般的な発音や動詞変化は、
アメリカ英語を使うようにアドバイスしています。
みなさんご存知のことと思いますけど、
get-got-gotten(アメリカ英語)
get-got-got(イギリス英語)
に関しては、旧ソビエト出身者もよく注意を受けています。
22名無しさん:2000/05/10(水) 14:42
『黒人英語』を聞き取れる方いますか?
黒人英語には特殊な癖があるせいか、
私はなかなか聞き取れません。
23名無しさん:2000/05/10(水) 15:09
>22
ある黒人選手の発言 "HO DI DO~~~!!"
つまり "Hold the door!" と言ったわけです。

英語ではないと思って学ばれてはいかがでしょう?
24元アメリカ人:2000/05/17(水) 11:58
現在日本の英語教育は、イギリス英語っぽいアメリカ英語てな感じでしょう。
一昔前(10年くらい)までは、イギリス色の強いものでしたが、最近は(ようやく?)アメリカ英語を基本とした教育制度になりつつあります。とはいえ、今でもたまに、アメリカでは使われない言い回し(というより、古い?)など平気で教科書に載っていたりします。
私は中学の終わりまで、アメリカにいたのですが、日本に帰ってきて、見たこともない熟語や単語に出会って、焦って辞書を見てみると、(英)とか、(古)の文字が・・・。結局それは大学受験まで尾を引いたくらいです。
また、一概にアメリカ英語といっても、やはり地域や人種によってそのアクセントや言い回しは様々です。私でも黒人英語はやはり聞き取りづらいですし、私自身、アメリカ人と話すと一発で出身地がロスだとばれてしまうくらいです。日本語にも方言がありますからね。
25在アメリカ:2000/05/17(水) 14:11
アクセントなのかな・・
自動車免許を取りに行った時に、ロスから来たんだろ?と
言われたし、シアトルでもロスからだな、と言われた。
日本からだと言っても信じてくれなかった!

DCとボストンとでも語感に違いを感じる。
スコットランド人の英語は聞きづらい。
イギリス人の英語は硬く聞こえる。
息を喉の奥に溜めながら発音しているような・・
26名無しさん:2000/05/18(木) 04:00
今、アメリカ西海岸に住んでいます。

日本語訛りが当然ある上、更に知らぬ間に
カリフォルニア訛りが身についているのだろうか???

次に移る予定の東海岸で、それを指摘されるのだろうか???
27在イギリス:2000/05/20(土) 03:50
う〜ん。
こちらは下手な粗い語彙の英語を使ってますと
イギリス人にニッコリ「アメリカ英語がお上手ですね」と
いやみを言われます。
基本的にイギリス英語のほうが丁寧なので綾があって好きですね。
でも、日本は英語ではなく米語教育では?
ESLはこちらではEFL(English as foreign language)と言います。
オーストラリアは中間ぽいですね。
28ところで・・:2000/05/22(月) 04:33
 アメリカ在住の方達へ
♂がイギリス英語を喋っているのを、直に聞くと
「うーん。オカマっぽーい・・・」とか感じませんか?
そう言われて自分も、そうそう、とか思いました。
29追記:2000/05/22(月) 04:38
反対にアメリカ英語は、イギリス人にとってガサツで野蛮に
聞こえてしまうのでしょうか?
27さんもそんなところかな?
ふむふむ・・・今はわからんが以前見たNHK教育TVのビジネス英語は
たしかイギリス英語で展開していたと記憶しています。
30小学生:2000/05/22(月) 10:16
映画 や TVで英語を勉強すると自然と西海岸訛りとなります。
そりゃいまや文化の発信地ですから、、、、
ハリウッド英語が全世界を席捲しております。
31名無しさん:2000/05/22(月) 15:42
でもね、西海岸の英語って
決して上品と呼べるものではないそうですよ。
って、東海岸出身のアメリカ人がいっていた。
「下品だ!」って・・・。

32名無しさん:2000/05/22(月) 15:49
>映画 や TVで英語を勉強すると自然と西海岸訛りとなります。
>そりゃいまや文化の発信地ですから、、、、
NYを舞台にした映画やドラマも多いと思うが。
NYの言葉が一番聞き易いな。
33名無しさん:2000/05/24(水) 10:05
age
34初登場13位:2000/05/24(水) 11:02
アメリカの英語は発音がべたべたしているかんじ
イギリスのは高音でほわ〜ってかんじ

35名無しさん:2000/05/25(木) 11:13
ase
36名無しさん:2000/05/25(木) 18:26
英国のほうが聞き取りやすい
37>34:2000/05/25(木) 18:33
そうですね。
以前、英語を習っていたとき、たまたま、英人と米人の教師に当たって、
お互いに米人→英人「あんたの英語は(鼻を高くするようにつまんで)こんな英語」
    英人→米人「あんたの英語は(鼻をつぶすようにして)こんな英語」
って、罵りあってました。
38デトロイト:2000/05/27(土) 07:24
アメリカの英語の方が圧倒的に聞き易い
イギリスの英語はマジでカマか田舎物が喋ってるみたいな感じがする
39・:2000/05/27(土) 08:12
米語に馴染んでるせいか、British Englishはすごく
聞き取りにくい。Notting Hillを観たとき全然British
English聞き取れなかったし。38のカマが喋ってる
みたいな感じってすごくわかる気がするな。
40100%日本人:2000/05/29(月) 21:43
先日ロスへ行ってたときは、「私もやるじゃーん」みたいに(死語)
英語を話してましたが、帰ってきて独学に戻ったとたん、100%日本人
発音に戻ってしまいました。

イギリスでもアメリカでもいいですから、どうしたら「それっぽく」
発音できるようになるのでしょうか?

41名無しさん:2000/05/29(月) 21:49
>40
できたんならいいじゃん。
42どしろうとだけど :2000/08/26(土) 03:47
そうかなあ、イギリス英語のほうが日本人には聞き取りやすく
発音し易いようなきがするよ、単に好みの問題かなあ
43名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 03:51
慣れでしょう。
44名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 04:05
英人の英語は聞き取れない。
でも、カマっぽい米人とか
マイク・マイヤーズ(オースティン・パワーズ)は、聞き取れる。
45名無しさん@一周年 :2000/08/26(土) 07:05
もろ日本人英語の発音はどちらに近いと思われますか?
46名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 07:20
変にrを気取らなければ、ブリティッシュだと思う。
でも、一概にブリティッシュといっても、幅広いからなぁ。
>45
47名無しさん@海外 :2000/08/26(土) 08:28
>45
多分勘違いしてると思うけど、どちらにも近くないよ。
イギリス英語に近いとか言う人信じられない。
48名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 10:01
ロンドンに3年、NYにも3年住んでました。
笑っちゃうのはアメリカ人のブリ英語崇拝。
子供達にブリ英語覚えさせたいからナニーもイギリス人は高給。
アイビーリーグではミネアポリスの田舎もんがブリ英語。
アメリカ白人の英国コンプレックスははっきり言って滑稽だった。
覚えるんだったらブリ英語が良いんじゃない?ただし、完璧に。
Don't be one of those stupid sounding person with put on accent.
49名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 10:37
確かにアメリカのWASPの高所得者はイギリス英語を「教養」として欲しがる様だ。
政界に進む人なんかは特にそうかも?
でも、48さんのいう様にアメリカ白人が英国コンプレックスを持ってるというのは
正しくないんじゃないか?
私は米国人の友人が多いけど彼等はイギリス英語やオージー英語をむしろ、笑い物
にしてるくらいだよ。彼等は英国語を”訛り”と言ってはばからないくらいだし。
5049 :2000/08/26(土) 10:48
そのアメリカ人の友人の一人に聞いたんだけど、
オーストラリアでは「BABY」を「バービー」と発音するそうだ。
また、英国と米国では「WATER」の発音が違うね。
米国は「ワーラー」と聞こえるが英国は「ウォーター」。
でも日本ではウォーターと教えてるよね。
そう考えると日本の英語教育は米語教育とは言えないよね。
51名無しさん :2000/08/26(土) 11:40
日本の教科書の名前みろよ
オックスフォードだケンブリッジだのばかりじゃない
52名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 13:03
たしかにBBCのアナウンサーの英語は聞き取りやすいね。
ヒアリングの苦手な私でもある程度理解出来る。
>49
私のイギリス人の知人は米語は本当のENGLISHではないと
言って憚りません。
53名無しさん@一周年 :2000/08/26(土) 14:04
>47
多分、勘違いしていると思うけどって何が?
45は何の主張もしていないじゃん。
勘違いしているのは、47だ。
54名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 14:44
>52
イギリス人は当然そう言うよね。

ただ、言葉のスタンダードはやはりその時代の国力、文化でリード
してる方が事実上のスタンダードになるのは必然じゃないかな。
昔、バージニア・ウルフ女史もこう言ったという。
「残念な事に、我が英国では造語力がもはや無い。英語はやがて
米語の一方言として残る事になるだろう。」と。
55名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 16:04
>48

うん。マドンナもイギリス行って、NO の言い方が変った・・(笑
56名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 16:06
しかしロンドンのコックニーはヒジョーに聞き取りにくい。アイルランド訛もヒジョーにキビシイ。
57名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 16:15
>22
黒人は自分達のスラングをどんどん作っていくから、黒人と交流がなけりゃわからん言葉もたくさんあるよ。
>20
そうかな?結構きつっいコックニー話すのとかいなかった?
58名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 16:55
まあ日本人が米語の発音を真似てナイスバディと言うのはちょっとイタイな。
nice buddyとしか聞こえないと思うんだけど。
59名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 18:04
そもそも女性に「ナイスバディ、ナイスボディ」等の言葉がアメリカに
あるのかな?
アチラでは単に「body」というと「死体」の事で使う方が普通らしいよ。
まさか、「上等な死体」なんて思われないだろうか?
日本のアチコチによくクルマの修理工場なんかで看板に「BODY SHOP」と
かいてあるとこ多いけど、知り合いの米人から「死体売り場」か?と
冷やかし半分でいわれた事がある。
60名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 18:14
>59
英国じゃぁ、The Body Shopっていえば、化粧品屋チェーンなんだけどな(藁)
61名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 18:19
いうよ。
She has a nice body.
62名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 18:57
>58

そういやbodyとbuddyは似てるもんね・・日本語で違い表示できないしね・
63名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 20:24
日本でカタカナ表記にするときはアメリカ式の発音とイギリス式の発音が
ごっちゃになってるね。
ポテトはアメリカ式、トマトはイギリス式。
逆だとポタト、トメトになっちゃうのかな。
統一して欲しい気もするけど。
イギリス人はバディなんて言わないね。ボディに近い気がする。
あるイギリスの老婦人はanybodyはエニバディじゃなくて
アニボディって明瞭に発音してた。
6463 :2000/08/26(土) 20:27
こんな歌があった。
アイ・セイ・トマート、ユウ・セイ・トメート・・・・
歌詞を全部知ってる人います?
65名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 01:24
>64
カナダ人の先生がうたってたやつだわ。
66名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 08:56
>まあ日本人が米語の発音を真似てナイスバディと言うのはちょっとイタイな。
通はナイスバデエという。
67名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 09:14
「恋人たちの予感」(When Harry Met Sally)の中で
ルイ・アームストロングが歌ってるの印象的。
♪アイ・セイ・トマート、ユウ・セイ・トメート・・・・ ♪
68名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 15:41
イギリスでは GAY は「ガイ」と言う。
69名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 15:54
じゃ、You're a nice guy!はヤバイね・・
70名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 16:10
米語しかOKじゃない私としては
イギリス人の can't を聞く度にドキドキしてしまいます。
71名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 23:26
>68
それは、コックニー的なアクセントの場合でしょう。
Day=ダイと一緒。
大概はゲイって言うよ。
72オージー :2000/08/29(火) 04:34
グッダイマイト!
73名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 11:26
>70
>イギリス人の can't を聞く度にドキドキしてしまいます。

激しく同意。いやらしいよね。
74名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 11:27
マレーシア人がシェアメイトなんで、すっかりマレーシアンアクセントが
映ってしまいました。

Okay@` lah!
No worry@` lah!
75名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 20:09
英語のcan'tでもc___とはすこし音が違うんじゃない?
76名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 12:21
俺の耳っておかしいのかな?BBCニュースはどうも分かり難い事があるけど
言い回しとか発音とか・・・
対してCBSやCNNニュースはとても聞きやすい。
ある程度のレベルにくるとイギリス英語のほうが分かるようになるのかな?
ちなみにTOEIC600点台です。
7770 :2000/08/30(水) 14:18
>75
違うと思うけど
「c__をイギリス風に言ったら」
って感じに聞こえます。

私のイメージのイギリス英語は「鼻に秘密あり」てな
感じです。勝手な思い込みですけど。

78名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 19:12
c___をイギリス風に言っても違うよ
79名無しさん@1周年
ネイティブのイギリス人ならcan'tでもびっくりしない。
びっくりするのはイギリス訛り風な人のcan't。
イギリスに留学してたっていう一部の日本人のcan'tが結構びっくりする。
aの発音も完璧じゃないうえに、aをちゃんと伸ばしてくれないから。
しかも多分本人たちはなぜビックリされるのかも知らないレベルなのだと思う。
いっそ「キャント」と言ってほしい。
アイルランド人は「あの野郎」程度でもHe's a cu●t. と言うから、もっとびっくりする。