TOEIC500点台の人が700点越えを目指すスレ part15 [転載禁止]©2ch.net
2 :
名無しさん@英語勉強中:2014/12/30(火) 17:17:26.17 ID:84h1Wt8C
3 :
名無しさん@英語勉強中:2014/12/30(火) 17:26:13.14 ID:nyYiirq3
サンイチ
TOEICや大学入試用の有名な参考書は大半が総語彙4000語や5000語の世界だ。
いきなりそんなものに取り組むのは、数学で例えると数1Aを勉強しないということであり、ばからしい。
勉強のやり方を数学的観点で間違えている。
TOEICは3,714語レベル
http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2009/02/toeic3714.html 大学受験初級レベルのセンター向けが3000〜4000語に相当することが多い
TOEIC向け及び難関大学向けの単語本はそれよりも難しいので
実際の計測結果を見れば単語本はオーバーワークなのだ
語彙3000相当の実力とは
単語本でいうとデータベース3000あるいはバリュー1400あるいはターゲット1200(黄)が完璧で
さらにYLレベル6を読破できる程度の実力だ。
エルマーのぼうけんとかはリスニングも含めて何もかも楽勝のはずだ。
人気の参考書は
頻出ランキング3000位より上位の単語を重視していないので効率が悪い。
最初は数学の観点で選び抜かれた教材を使うといい。
YLレベル4の語彙2000語レベルまでなら、有名どころでいうとチャーリーとチョコレート工場が読める。
YLレベル5の語彙2800語レベルまでなら、有名どころでいうとデルトラクエストやダレンシャンが読める。
ハリーポッターシリーズは本番レベルと考えれば読んでおいても損はないだろうが、
ここまできたら公式や模試が優先だろう。
金フレやDUOなどの有名な参考書も、ここまできた段階で初めて効果を発揮する。
http://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html 最初はやさしい長文をたくさんやるといい。
カフェにて勉強中
1月の試験までに800越さねば
>>8 落ち着いて勉強できる場所を手に入れただけでも、かなりのアドバンテージ持ってるよ
がんばれ!
11 :
名無しさん@英語勉強中:2014/12/30(火) 19:53:21.16 ID:GsTik8pF
>>4〜7
良スレにキチガイ混じってきたな
無視しろよコイツ
Readingが350点付近で止まってしまった
ここから先に行くために何をすればいいかコツがあればアドバイスお願いします
PART456は正解率同じぐらいで70%あるかないかぐらいです
>>1 乙
金フレを全部覚えるとテストでどのくらいの語彙力になるのか不安…
7〜8割は読めるようになれば励みになるのだけど。。
どうせ次に試験受けるのは6月なんだし(半年に一回だけ受けることにしてる)ってことでP2のディクテーションソフトを開発した
音声ファイルやスクリプトの再配布になるから配れないのが残念だ
冬休みなのにまったく勉強していないというね
自分の弱さが嫌になる
英語は一週間してなかったからめちゃくちゃ落ちた感じがする
元も良くないんだけど
I'm looking forward to studying English with you gays next year!
年が明けたら音楽できる子に頼もうと思ってたんだけど
このスレならできる人がいるかもしれないと思って質問が!
公式問題集Vol.4、CD1 No.19の(W-Br)2回目発言が
Another ソソソ
p______ h__ レレレ
c_______ a_ ミレミ
a__________ f__ #ファミファ
と聞こえるんだけど、
e____ 〜に ジャーン
をあててmp3化できる人いませんか?
あと、CD1 No.18の本文最後のMy students〜がドラムで叩いてmp3にできる人
たぶんこの音源に合わせて音読したら楽しいと思う
TOEICの勉強に飽きたら楽しく公式問題集の音読をしてみたらどうかなと思って
今日で家の片付けも終わりだー
中途半端にしか勉強できなかった分ここから巻き返そう
22 :
名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 14:19:51.58 ID:57atYzsj
公式問題集使ってて、どこまで復習したらいいのか分からん。
リスニングは暗唱するくらいやるのは分かるけど
リーディングは全問正解で分からん単語が無くなれば次に移っていいの?
>>22 しらねーよ(ノ∀`)
そんなんお前次第だろ(ノ∀`)
幼稚園児みたいに勉強の仕方の手解きしないと何もできんのかお前は(ノ∀`)
>>23 言ってることは間違ってないけど、そうやって質問を全否定したらこのスレ役にたたなくなるやん。
あなたの場合はどうしてるのか参考までに教えてくれるだけでよかったんだけど。
>>23 よくいるよな、こういうスレの存在を否定する奴
端から端までスラスラ読めるようになるまで
やりたければ音読とかもすればいい
>>22 質問する気持ちは分かる
何をどれだけどこまでやった人が何点取れたか知りたいね
でもこのスレって対象が幅広いからせめて現在のR得点と目標得点は書いた方が良くない?
自分の場合は自分の決めた時間内に
選択肢だけみて本文のどこに答えが書いてあるか分かる
その文の主語(真主語だったり固有名詞)と動詞が何か分かる
状態でしばらくその問題集は放置かな
もちろん本文の単語熟語主な前置詞はおさえた上で
おおみそか
上記を英訳しなさい。
29 :
某431:2014/12/31(水) 22:28:02.52 ID:U8Wb7ACE
すっと思いつくのは the last day of the year かな。
英辞郎を見たら New Year's Eve だそうだ。発想が逆で面白い。
金フレ使ってる人いる?
やってみてどう??
Happy New Year!!
Good luck and bless you all!
34 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/01(木) 11:55:11.46 ID:+a7O9TqO
どうにか伸ばしたい…なんかTOEICに限らず英語が完全に伸び悩んでいる。
いくら勉強してもみについている気がしない。なぜだろう
やっぱあれだな…
英語を勉強していないときでも、英語のことを考えるような英語オタにならなければならないと思うんだ。
悔しい
状況なんてその人にしかわからないことだが(少ない文字見ててもわからないし、多くてもわからない)
楽な勉強も必要だけど、自分が本当はよくわかってない事もやらないと伸びないだろう。
あとは質と量を両方上げることだろう。質(理解度など)は低い、量も少ないという人は結構いるが。
勉強している頑張ってるといってる人でも実際は質が低く量も少ない人いるから。
実際に学習してない人にかぎって質と量、どっちが大事かどっちをやるべきかなんてことも聞くし、そして結局どっちもやらないしで。
量って言うけど、1日にPart5解いただけでしんどい・・・
1日で模試全部通して解くなんて無理だし、やっぱ勉強の基礎体力が足りないな
某オンライン書店から500円OFFのクーポンが届いた
公式6とリーディングプラクティスならどっちがいいんだろう
>>40 公式持ってないなら圧倒的に公式6。
公式5を持ってるならプラクティス買え。
>>41 うーん…
公式は3と4を持っています。
Rの家で勉強するとたいてい正解数は、
P5:25/40
P6:8/12
P7:35/48
くらいで推移します
公開テストのスコアは
L350
R300くらいです
このレンジだとプラクティスのほうがいい気はするんですが、最新の公式問題集も欲しいっていう。
あんまりTOEICの本ばかり買うのもどうかと思うし
>>42 >Rの家で勉強するとたいてい正解数は、
Rを家で勉強するとたいてい正解数は、
ミスった
メガドリルPart5&6のP32に変なフレーズがあったわ
your travel [itinerary]
itinerary以外の選択肢…supply、agency、holiday
travel itinerary で旅行日程表ってことらしいが、itinerary だけでよくね?
>>38 1日L+R 2set位解く勢いないと点数上がんないし効率悪い。集中してやるべしby840ホルダー
>>45 どっちも使うんじゃねぇか?
どっちも見るけど。
>>42 迷うぐらいなら両方買っとけ。
わずか3000円のことでぐじぐじ悩まずに、自分に対する投資だと思えばいいじゃん。
3000円なんてすぐに回収できる。
と言って、俺なら自分を納得させる。
ま、俺の場合はキャバクラ1セット我慢するだけだがw
予定してた計画通り勉強終えても
1.11の段階では満足いくレベルに達してないっぽいなぁ…
51 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/02(金) 15:15:09.92 ID:jmw7VEZJ
>>44 基礎力あるならイケる
公式問題集の重要単語+α
+αの内容が秀逸だから良い単語帳
今、石川遼と松山英樹のドキュメント(再放送)をNHKでやってるけど
石川遼と羽生って被るよね。
しかし、ゴルフはズルができないから、ごり押ししたくても限度がある。
今や松山が世界16位、石川はマスターズ出場権には遥か及ばない(推薦枠で出場しかない)105位
同様に、テニスも、チャレンジシステムがあるから、審判の買収やズルは不可能。
だから、ウィンブルドンベスト8の松岡に「もう生涯にわたって出会う事のない才能、僕の師匠」とまで言わしめた錦織ですら
18歳でツアー初優勝してから苦節6年、やっとメジャー大会で準優勝、ランキング5位まで死にもの狂いでたどり着いた。
ATPランキング
http://www.atpworldtour.com/ ゴルフランキング
http://www.owgr.com/Ranking.aspx 一方の羽生はといえば、シニアになって未だノーミス無しでも、
何回転んでも、回転不足でも、エッジを直さなくても、ステップスカスカでも、スケーティンはガリガリでも、四畳半演技でも
何故か今年も今季世界最高得点。さすがひとり別次元w 裸の王様
すげー誤爆ったw スマん
丸二日リスニングさぼってると、聞けるようになった音と聞けない音の差がはっきり出るな
あーそれ俺も思った。リスニングってサボっちゃダメだね。
スケジュールの事を
セジュールっていう音、聞き辛い…
カナダなの?
そのうち慣れる
イギリスとオーストラリアだよ
dataをダイタ、mailをマイルってあいつら言うから気を付けろ!
>>55 実際に体験すると感動する
一度は聞けたセンテンスだから復習への抵抗が半端ないな
>>47 サンクス。まあそんな深く考えなくていいのかな
officerでもexecutive officerでもexecutiveが付いていようがなかろうが役員と訳すのと同じ原理か
メールや手紙を書いた目的、頼みごとをする場合、
神崎本⇒最後のほうに書くのが普通
イクフン本⇒最初の文章に出てくることが多い
どっちやねん…_| ̄|〇
目的は最初
頼みごとは最後ら辺
Bording
リスニングはまだまだリンキングのせいでいろいろ聞き取れない事多いなぁ
in a senseはほとんどinnocenseだし、in on our〜とか男声で聴くと今何言った?!って焦る
そしてそこで一瞬でも疑問抱いてリスニングの集中力が切れると次のも聞き取れなくて…って
全部きっちり聞き取る必要なんてないっしょ
日本語でも隅々まで聞いたりしてないわ
>>67 日本語の場合、音ではなく文脈で補完しながら聞いていない?
英語の場合、文脈で補完なんて不可能。。。
>>68 一言一句聞き取れるリスニング力つけるより文脈で補完できるようになる方が簡単だし早いと思うよ
>>69 理屈はその通りだろうけど、どう勉強していけば文脈から補完出来るようになるのか、サッパリ。
71 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 14:18:15.84 ID:F4MQhDib
>>70 情景想像出来るようにしとけば良いんじゃない?
電車飛行機のアナウンスってわかったら、目的地と時刻、遅延の理由とかが大事だし
新人の紹介とかなら、専攻とか前職とか聞ければいいし
問題のパターンを先読みであたり付けるだけで文脈の想像はできるんでない?
公式6テスト2パート5難しくない?
後半10問のうち確信持って解答できたの1つしかなかった、、、、
リスニングのpart3,4が半分くらいしか聞き取れずに大体360ぐらいしか取れないんだがこの辺の人はどういう勉強法を取れば良いんだろうな
訛りに悩まされたりするんだけどシェジュールとかも覚えれば聞き取れるしやっぱりリスニングも暗記なのかね?
うん
広い意味で言えば暗記だよ
今さらだけど単語の暗記方法は音読しながら書くよりも音読だけの方が遥かに効率的だな。無駄な手間かけてたわ・・・
とりあえずzuknowで金フレを全て終わらせて、その後も忘れないようにどんどん回してみる
本当に単語帳これだけでいけるのかな?
まだ金フレ途中だけど特急やるとわからない単語よく出てくるし…
問題集や公式に出てくる単語は文章ごと押さえておけば良いんじゃない?
ところで金フレって索引使って辞書代わりに使える?
手元の単語帳は索引がくそ過ぎて嫌になる…
>>77 普通に索引使えるよ
逆にその索引が糞過ぎる単語本のが気になるw
>>75 わからない単語や文法事項をノートに書き留めて無いの?
それだけでスコア100〜200は違ってくるぞ
>>77 金フレは発音記号が載ってない時点で俺としてはありえない
今どき発音記号が載ってない単語帳なんて聞いたこともないのに
500から680へは1日4時間勉強するとして、何ヵ月程度でいけそう?
てか自分が500もあるかわからんが、一応センターは160くらい
叩く訳じゃないけどセンター160は低い
でも1日4時間本当にみっちりできるならよっぽど方法が悪くない限り3ヵ月で十分
>>81 センターそんぐらいとれるんだったら一ヶ月かからんと思うよ
俺が600数十点だった頃に、
新聞に出てたセンターを自分で解いたら、
160なんぼだったから、行けるんちゃう?
出来れば二ヶ月で達成したいんだけど、睡眠時間削って五時間やるべきか
ちなみにセンターはあまり安定せず140〜180をうろちょろ
リスニングはセンターが確か24だったかな?
1日4時間もよく時間が確保できるなー。
>>85 その状況だと、多少は本腰入れてTOEIC勉強した方がエエかも知れんが、
睡眠時間削ってまでやらんでもとは思うがね。
コツコツと1日1時間とか確保すれば、行けるんじゃないの?
因みに俺のときはセンターにリスニングがなかった時代ね。
模試やってるけど
大体正答率どのくらいまでいったら次のもしに移っていいかな
正答率90%越えたらもういい?
英検2級、TOEIC560、センター英語190付近
高3の頃こんな感じだったな、センターは簡単なイメージだった
英検は1週間程度の突貫ボキャビル、TOEICは初でゼロ対策だったけど
>>87 1日1時間じゃキツくないか
まあ睡眠時間は削らないことにする
ありがとう
92 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 15:04:45.33 ID:MOEwomHI
1月の試験は就活前のラストチャンスだわ
絶対に超える
>>92 偉い!頑張れ。
私は40代のおっさんだけど新卒採用を担当していて、そういうガッツのある学生少ないのよ。
これから英語が必要な時代になりますよ。
え、1月ラストチャンス?
3月でいいやって思ってたんだけど間に合わないかな?
ガッツのある学生が来ないレベルの会社ってだけでは
>>93 おいオッサン、何をもって英語力とするのかは人それぞれだけど、仕事で使う英語はTOEICでは測れないぞ
TOEIC SWかTOEFLiBTの導入を至急するべし
>>88 90%て・・・
まさか全部やりなおしてないだろうな?
間違えた問題やカンで当たった問題をやりなおして、100%正答出来るようになるまでやらないと意味ないでしょ
極端な話、わからなかった10%の中だけで試験が構成されたらどうすんだよw
>>97 間違った問題だけを復習する
↓
再度模試
↓
間違った問題だけを復習
↓
再度模試
こんな感じで100%になるまでやればいいのかな?
例えばpart1 .2がもうすでに満点取れるようになって
part3.4だけちらほら間違うような場合でも
模試は始めから全部やるべきかな
>>97 そのやり方でやると問題と答え自体を暗記しちゃうからあんまり意味ない
>>99 復習から期間をおかず再度解くから答えを暗記する
1か月程度開けないと殆ど意味が無い
>>98 横レスだけど、模試は短期間で復習しても意味ないよ
模試を解く→解いた当日か翌日かで間違えた問題を解く→1週間後くらいに間違えた問題のみを再度解く→1か月後くらいに2回間違えた問題のみを再度解く
こんな感じでやれば記憶の定着率は高いし、答えを覚える事はない。当然、その間にも他の模試を並行して解く
複数回間違えた問題を試験1週間前くらいから集中して解く。これは予備試験の時にも使った勉強法でかなり効果的
>>98 正解した問題をなぜ再度解くのか意味が分からない
時間の無駄かと
550から公式問題集やって一年で755までなったよ
>>103 公式問題集のどれをやったのか?どれくらい繰り返したのか?
にもよる
1年みっちりやれば、何やってもある程度伸びそうではある。
106 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 21:35:35.22 ID:lQO1wzuK
英語は質より量だ。
How よりも How much が重要だ。
俺の場合は音読を2年位やっているけど
公式問題集を見ていても、難しい文章はほぼない感じ
NHKのラジオ英会話とか結構良いと思うよ。テキスト安いし。
1年くらいやってたら、リスニングが80点くらい伸びたな。
108 :
たぬき:2015/01/04(日) 22:21:51.07 ID:e67uGAvJ
109 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 22:30:59.44 ID:blR+NhKG
>>108 きた!
お久しぶりです
860スレにもいらしてください!
110 :
某431:2015/01/04(日) 23:02:39.55 ID:a8bRKFhb
>>108 たぬきさんの書き込みはスレに来た当初、遡って読ませてもらい大分参考にさせてもらいました!
ブログもROMさせてもらいますね〜
>>108 915点!
勉強せんでも準一なら受かるんじゃ?
因みに俺が準一取得したときは725(L300強R400強くらい)でした。
準一の単語集丸暗記した(つもりで9割くらいだと思いますが)ら、
大問1は24/25くらいだったかなー。
たぬきさん、ブログの右端に書かれてるTOEICスコアの伸びが、
むちゃくちゃ理想的な上昇曲線ですね。
俺が10年かかってやった事を2年もかからずやっておられる(。A 。)
113 :
たぬき:2015/01/04(日) 23:59:41.94 ID:e67uGAvJ
うれしいなぁ。覚えててもらえてるんだ。感動ですね…。
??109
お久しぶりです!ありがとうございます。
それでは860スレにもお邪魔しますね。
??110
そんな風に言ってもらえるなんて、本当にうれしいです。
いいことってあるんですね。ブログはいつでも遊びにきてください!
??111
いえいえ、無勉じゃ僕は絶対無理ですw
TOEICのスコアに関しては僕はテクニック先行みたいな部分あるので、能力はやや下に見積もった方がいいかもです…。
単語を身に付けたとはいえ大問がそこまでできるっていうのは実力の証じゃないでしょうか?見習わなきゃです。
114 :
たぬき:2015/01/05(月) 00:02:45.89 ID:fIJz5zzB
アンカ手打ちしたら間違えてしまったw
>>112 いえいえ、僕がすんなりとスコアを伸ばせたのは時間がたくさんあったからです。
当時はフリーターで、毎日8時間働いてしまえばあとは何もしていませんでしたw
900突破は多少手こずりましたが、想定していたよりはスムーズだったかもしれません。
何この流れキモイ
>>108 たぬきさん、久しぶりですねえ。英検準一チャレンジ期待してます
おまえらいったいどこから沸いてきたw
とりあえずたぬきの人気に嫉妬
たぬきって人がどんな人か全く知らないけど、コテが認識出来るって、お前らどんだけこのスレに長期間いるの・・・
ギリギリとはいえ準一獲ってるのにTOEIC700超えられない俺
英検はいつも三日前からの語彙力スパートでノイローゼ気味になりながら受けてたから身になってない
その人のブログ興味本位で読んでみたけど毎回のようにTOEIC受けてて草生えたわ
別にその毎回毎回で点数が上がる自信があるなら受ければいいと思うけど毎回ほとんど同じ点数だし意味あるのかって感じ
足踏みしたりちょっと落ちたりしながらもじわじわ点数上がっていくのがよかった。
12月のインターネット結果速報っていつ見れますか?
>>120 とりあえず経験自体は大事だと思う
なかなか普段自分で2時間半ぶっ続けでTOEICの模試やったりとかできないからね
俺なんかは会社が出してくれるから毎回受けてるが、そうでなかったらやっぱ間隔空けてその間を充電期間に当てると思う
>>122 来週頭くらいじゃないかな
年末年始は運営も休みだっただろうし
125 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 16:21:23.73 ID:SgNdWUR6
たぬきは大御所
>>96 別のおっさんだけど、TOEICは足切りに使うんじゃないか?
TOEICの点数だけで実践英語が出来ると判断する会社は少ないと思うぞ。
>>96 >>126の方の言う通り足切りに使います。
それ以外にも、今後海外の仕事が増えて行くので英語の学習に抵抗感が無いかを
知る為に使います。
もちろん、点数だけで英語話せるかなんてわからないですよ。
>>127 参考までに教えてほしいんだけど、足切りはだいたい何点?
うちの会社も英語必須とか言い出しててさ。
ちなみに俺は採用決める立場。
>>128 700点。これを基準にして将来性を見てます。
600点足きりの所に580で受かったけど(TOEIC加味してる事も足きりある事も面接で初めて知った)
面接時に英語関連の自己啓発についてまぁまぁ長めに聞かれたな
いいなあみんな英語が関連する業務で
IT系だから英語全然関係ないわ。外資系なんて滅多にないし。国内の中小企業ばっかだしな
>>131 うちはIT系ですよ。
でも外資系のパッケージソフトがメインなのでマニュアルは英語だし、海外との協力プロジェクトが多いので要件定義なんかは
インドと毎日電話会議してます。
>>129 ありがとう。
700点だと応募の時点で二の足踏むやつが多いだろうな。売り手市場の今だと会社側にも相当魅力がないと人が集まらないかもな。
>>131 英語の仕事を自分で作っちゃいなよ。
俺はアプリ開発だけど、2年前からミャンマーと始めたよ、中国やめて。
イギリスの植民地だったから向こうの方が話せる。ただし発音はメチャクチャ。
仕様書は日本語で出して向こうで英語化、俺が英語チェックって流れ。
ベトナムとやってる会社も多いけどやっぱり英語みたい。フランスの植民地だったからなのか言葉で苦労してる。
親会社はインドとやってる。英語での苦労は無いけどインドは遠いし遊ぶ場所が無いから俺はやらないw
>>132>>134 サンクスコ。意外にIT系多いんだねここ
今仕事探してるんだけどw ちょっと英語使えればいいなくらいにしか思ってないのに、
「英語不要なので安心です!」または「TOEIC800以上必要!」
この両極端なのしか見つからないw
136 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 12:26:12.29 ID:q8y3C+/Q
前回の第192回がL370 R335の705で今回はL290 R370の660だった
リスニングが300以下なんて夢にも思わなかったけどRがよく出来ててちょっと嬉しい
うおおおおお!!
半年に1回の受験を続けて
とうとう前回(6月) L360 R290 Total 650から大幅アップで
今回(12月) L405 R355で いっきにTotal 760まできたー
ぶっちゃけ12月の受験は手応えなかったしすげえ微妙だと思ったけど超えてて嬉しい
2013年 3月 L320 R210 → 530
2014年 1月 L320 R255 → 575
2014年10月 L310 R230 → 540
2014年12月 L430 R285 → 715
10月の試験途中で時計壊れて塗り絵すら出来ないミスやらかして、悔しくなって2週間位勉強したらスコア伸びた
もっと計画的にコツコツやればRも伸びると期待して次の3月申し込もう
まぐれのハイスコアじゃないと良いな
139 :
某431:2015/01/06(火) 13:08:21.03 ID:+l2RlaVe
785だったー!朝帰りの糞コンディションの中、我ながら良く取れたもんだわ。
公式Rはまだ殆ど手付かずだから次回も期待できそう。
790(L400R390)だった!1年前の635から、モチベーション保つためにこのスレにはお世話になりやした。スレ参考に、
金フレ、文法特急1、公式5を愚直に回したよ。
こうなったら830を目指すわ。
141 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 15:05:15.58 ID:3tpqN3MU
上のほうで、気持ちの悪いIT系っていう奴らが
キモちの悪い話をしている。
ITが多いというより、2ちゃんの半分以上はIT派遣系だろ
だから、頭の悪いスレなどが多い
ITなんかまったく興味ない
他でやれ
142 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 15:23:01.02 ID:0uRBSyJz
350てんだった
前回290だったから60点もうpして嬉しい
次回400点台目指す
L250 R225 total 475でした
Reading酷すぎるので、そこに重みを置いて勉学に励むことにします…
144 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 16:33:02.63 ID:3tpqN3MU
600点以下は単語と文法の勉強をしろ
そうすれば600は軽く超える
前回660から一気に790までいったので卒業します
IT系は情報収集も技術書も設定のインターフェイスも基本英語だからな
サポートセンターも英語が多いってか、突っ込んだ内容は英語でないと話にならない
もし、IT系で英語使わないとか言うなら、それは趣味に毛が生えた程度の3流未満だぞ
そういうのはいらんよ
なかなか800点を超えない…
あと一週間で340から400までリスニング持ってけんかねえ
リーディングは二週間で百点以上上がったんだが
諦めて次回までに頑張りなよ
154 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 23:04:20.07 ID:TTWSpCmQ
湿った土の上にある石を持ち上げると必ず出てくるダンゴムシ
英語板のスレを開けると必ず出てくるゾロメじいさん
ダンゴムシ=ゾロメじいさん
155 :
某431:2015/01/06(火) 23:11:25.49 ID:okxfDQGR
>>155 倍速やってたんだけど、あんまり上達しなかったなあ
157 :
某431:2015/01/06(火) 23:33:29.13 ID:okxfDQGR
>>156 あまり速くても冠詞とか前置詞とか聞き落とすから、慣れるまではかなり控えめの方が良いんじゃないか?
あと、あくまで俺のやり方だけど、リスニングは各スキットごと音のみに集中し、意味や構造は始めは完全に無視する。
ディクテーションできるくらい耳に慣らしてから、意味や文法構造を逐一把握するように努めてる。
LもRも問題を解くことより内容理解とスムーズさを重視してるからスレの主流派とは違うかな。
勉強開始時点では、LのP3/P4はお経状態だったから大分上達を実感してるよ。
>>157 丁寧にありがとう、色々参考になった
その点数でもお経状態になっちゃうんだね
159 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 00:22:06.73 ID:tr1bo/0q
丸一年努力した結果756から690になった
心折れたわ
次回3月受験でやめるつもり
>>160 リーディングは伸びずに数年レベルで苦労したから色々やったよー。
今回の受験前には
・一億人の英文法
・瞬間英作文
・音読パッケージ
・All in one Restart
あたりのTOEIC教材以外もガンガンやった
あとやったことといえば究極のゼミP2のディクテーションかな
どこからがリーディング対策とは線引きしにくいけどもこんな感じです
>>161 トン。
色々やってたんですね。
瞬間英作文が気になってたから手持ちの教材が終わり次第やってみるわ。
個人的に、DUOのサイクルと瞬間英作文は飛躍的向上に役立った
DUOのシステムで上級版出して欲しい
Part3,4がどうしてもできない…_| ̄|〇
先読みして、聞きながら設問1の該当する選択肢を探すも、ちょっとでも言い換えがあると、あれ?この選択肢のうちどれだっけ?
とか考えてる間にナレーターがどんどん先に読み進むし、ああしまった!とか動揺してる間にいつの間にか設問2の該当箇所を読み上げてたりする
で、焦って結局ナレーションが終わった後に改めて設問1から解く羽目になり、その頃には設問1の内容も忘れてるし、次の問いの先読みもできないという負のスパイラル
>>155>>156 どんなプレーヤーを使ってるんですか?
>>164 言い換えのパターンはそう多くない
暗記しろ
166 :
某431:2015/01/07(水) 12:46:42.35 ID:pXG2pB4l
>>164 リスニングは移動中のみなので全部スマホのプレーヤー。
AndroidではRocket Playerを利用。このアプリでは歌詞としてスクリプトを打ち込んで見ながら聴いてる。
iPhoneの時はmimiCopyを使ってた。指定範囲のみのリピートが便利。一度覚えさせると記憶されてる。
この機能が要らないならNHK語学プレイヤーが音質が特に良くてお勧め。
別にスクリプトのページだけスキャンや撮影したのを見ながら聴いてた。
最近、公式が6のRパートの読み上げをオーディオブックとして販売を始めたからこれも利用すると良いかも。
ナレーターはテストとは別人だけど。個人的に、音と文章を同時にインプットするのが非常に効率良く感じる。
飽きるくらい聴くLの勉強スタイルを、最近はそのままRにも敷衍してやってるけど読解力も上がるし読む速度も安定するよ。
現在485点ですがやはりリーディングが弱いので中学文法からやり直したほうが良いのでしょうか
>>166 サンクスコ!
Rocket Playerでは速度変えるのとかの機能がロックされてて、アンロックが有料みたいなんでNHK語学プレイヤー使うことにします
>>165 あ〜るさんの本でも読めば完璧ですかね
ただ言い換え以前にこの負のスパイラルをどう断ち切るか・・
>>168 TOEICでよくあるのが、「実は設問が読めてない」ってパターンだ
設問の理解があやふやなままだと、回答に差し支える
設問の日本語訳をしっかり見て、あやふやな単語は辞書で引いてマスターしろ
俺は一読して理解しずらい設問は大学ノートに書き留めておいて、何度も見直すという方法をとった
特にpart3,4では、設問を速読しなければならないから、設問を瞬時に理解できるようになるのは必須
今は安定して最低でも8割はとれるようになった
170 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 16:06:36.11 ID:ML8CV2Gd
1月の試験まであと少し
直前はあれもこれもやらないとって焦るんだけど、公式問題集の復習でいいのかな?
TOEICに慣れてる人たちは何やってる?
>>169 サンクスコ!
確かに設問を先読みで見たつもりでも、いざナレーションが始まると、「あれ?そういえば設問1ってどんな内容だっけ?」
と忘れたままただなんとなくナレーションを聞いてしまうことがある
いわゆるリテンションができていない状態ですかね
選択肢までちゃんとリテンションしといたほうがいいですかね?
>>171 俺はリテンションはしてない
頭の中で「男頼む女これから何する…」とかぶつぶつやってたらリスニングに差し支える
設問と選択肢は2度読めるので、読んだ後はリテンションにこだわらない
選択肢を見ながらリスニング中にどんどんマーキングしていく
キーワードの待ち伏せはやる
これが出来て無いと、聞き逃す
173 :
超音波テロの被害者:2015/01/07(水) 16:22:53.37 ID:YQMG6CmB
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。
何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
174 :
超音波テロの被害者:2015/01/07(水) 16:23:20.15 ID:YQMG6CmB
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。
天に神に届きますように。
175 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 16:23:46.95 ID:YQMG6CmB
I'm suffering from dirty strong supersonic attacks!! Supersonic terrorisms!!
Help me!!
>>172 設問と選択肢は2度読めるというのは、先読み時と次はどのタイミングですか?
>>176 クスコクスコ!!
問題文が読み上げられてる時から設問1が読み終わる前までに全てマークする。
設問1の問題文が読み上げられた後の空白の時間と次の問題文が読み上げられるまでの間に、次の問題の設問と選択肢を2回読む。
問題文→設問1読み上げ→|(ここから)空白→設問2読み上げ→空白→設問3読み上げ→空白→(ここまで)|次の問題文
>>177 クスコ!
要は、先読み時に2回読むということですね。110WPMの自分にとっては1回読むだけで精一杯ですがw
問1 本文ナレーション〜この間にすべてマーク!〜設問1ナレーション〜この間に問2の先読みを2回!〜
問2
179 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 17:21:06.79 ID:tr1bo/0q
サンクスコて何?
はやらせたいの?
>>178 クスコー!
自分も最初は先読みが苦手だった
対策として、
・一読して分からない設問をノートに書き出して何回も読み返す
・速読力を高める(特急シリーズの読解本で十分)
をしたよ
1日1題ずつでも解いていけば1ヶ月後には相当読む速さが速くなってるのに気付く
今まで模試や本番で時間ぎりぎりに回答できていたのが、5分は時間が余るようになってきたよ!
>>179 え?君の友達もすでにクスコクスコ言ってるよ?
>>178 Part3,4の速読はwpmで測る力とは別だと思うよ
スマホを持ってるなら好きな単語帳アプリを選んで
設問だけの単語帳
選択肢(4つともで一枚)だけの単語帳
を作ればいいと思うよ
設問は1問2秒で分かるようにトレーニング
選択肢は3秒で
各100枚位準備して朝昼晩の3回やれば日曜日のテストで成果出せると思う
もちろん
>>180のやり方で速読力上げると良い事たくさんあるよ
本当は2ch見てる場合じゃないんだけど書いてしまった
もう書き込まないと思うから補足
単語帳でやってるとwhat系はやっかいだと気付くし、whyやwhen系は疑問詞を押さえれば易しく思えてくる
2秒なんて、長い設問には厳しすぎるからAccording toとかmost likelyはかたまりで飛ばせるようになる!
>>167 そのレベルだとまずPart5対策が大事だろうけど、文法特急が理解できないのだったらそうすればいいんじゃない?
文法特急より易しいTOEICの解説書(究極ゼミPart5・6とか)もあるみたいだから
なるべくTOEIC関連の書籍で勉強したほうがいいと思うけど、あんまり色々とテキストに手を出してないから俺はよく知らない
なるほどなるほど!参考になるなー
手つけてなかった公式6のtest2やったら普段75%ぐらいのpart2が6割しか取れなくて泣きそう
あの二人凄い聞き取りづらくないです?最後試験前に慣れときたいんですけどあれ何英語なのですか?
>>185 有名な豪おじさんでしょう。聞き倒すしかありません
>>186 ありがとうございます<(_ _*)>
答えの横にどの国の英語か書いてあるのにいまさら気がつきました
オーストラリアとブラジルは凄い聞き取りづらいですね…
それブラジルちゃうイギリスやろw
洋画とかネイティブ向けコンテンツの発音に比べたら、TOIECはお子様向け
>>186 その有名な豪おじは公式5か超リアル模試のどちらかに出てるかな?
対策したいけどどれがかの有名なあの人か分からない
てすと
あ、書き込めた
>>190 オージーが本領発揮するのは公式4だね
1月11日の試験も目前に控えているので、がんばってる君達にアドバイス
part2では、文頭をしっかり聞こう。
whenなのかwhereなのかhowなのかwhichなのかwhatなのか、whoなのか。
whenなら時を表す言葉が答になるし、whereなら場所を表す言葉、howなら方法、whoなら人が答になる。
人物の名前は答になりやすいので、迷ったらそちらを選ぶのもテク。
肩書き(project manager)などもwhoの答として選ばれる事があるので、頭に入れておこう。
part3や4では先読みをしっかりしよう。
自分の場合は設問で迷ってると先読みに支障が出ることがあるので、念のために2つ先の問題まで先読みをしているよ!
そうすれば先読み時間が足りなくなっても焦らなくて済む。
part別のナレーションが流れてる間に、2つ先の問題の設問まで目を通しておいて、時間の貯金を作っておくのがコツ。
実際に解く時は、選択肢をにらみながら、キーワードを待ち伏せするのがいいよ。
全文聞き取れなくても、選択肢にある単語が読み上げられたら大体正解。(ひっかけもあるよ)
慣れたら、ひっかけも理解しながら聞けるようになるよ。
いわれたら当たり前の事ばかりだけど、実践できれば結果は違ってくるよ!
毎日1時間DUOのシャドーイングするようになって2週間
尋常じゃないリスニング力の上達を実感してる
part3.4の先読みってリスニング聞いてる時は集中し過ぎて設問考慮しながら解くってのが出来ないんだよな
二つ先まで読んだら絶対こんがらがるだろ
>>196 それはきちんと文章を聞いてるから
それが正攻法で高得点取るようになったら自然とできるようになる
でも500から700へジャンプしたい時には裏技もある
選択肢を見ながら、選択肢の単語が読み上げられるのを待つという方法
これでも結構点を稼げる
つってもP3P4なんて設問や文章のパターン覚えたらそれで終了だし
ぶっちゃけ下手にテクニックに走るより公式問題集丸暗記のが効果ありそう
199 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 20:32:33.36 ID:HNFuu2nu
TOEICの場合は、パターンが決まっているので
何度も公式とか特急とかやって、パターンを覚えるのが最短
P3なら、設問を覚える事が大事かもしれない
TOEICには出題パターンがあるが、結構な数ある
公式丸暗記が一番だが、それがどれだけ大変か
特にこのスコアレンジの人たちにとって、負荷は計り知れない
(効果も計り知れないが)
そこでテクニックに走るのだ
>>200 パターン暗記だけなら何も英語でやる必要はない
日本語で「パターン」を網羅しちゃうっていう技もある
大体、少数のテンプレートを元に中身を組み替えてるだけなんだし覚えられない言うのは記憶の仕方が下手だとしか
>>201 君はTOEICの出題パターンが何パターンあるのか知ってるのか?
少数のテンプレートというが、その数は?
>>202 P3に関してはテンプレートは下手すりゃ片手で数えるほどしかないだろ。
まあどの程度抽象化するのかにも依るけど。
詳しくはヨージ・シュナイダー先生の爆上げ本に譲るぜ
P4も同様だな
パターン暗記とか
>>193とかさ
なんかこうすりゃいいとかお気楽なことばかりってるけど、実際やってみ?そんな単純じゃないしそんなうまくいかないからw
205 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 11:22:35.57 ID:m1ETlakE
>>201 その通り、パターン暗記は別に英語でなくてもいい
というか、まず公式は日本語訳から読むべき。
本文、設問、選択肢全て、あるパターンの中からしか出ない
それを覚えてしまえばいいと思う
っそんな受験テクニックやって点数あげてもしょうがない
ちゃんとリアルタイムで問題といてわからなきゃそれが実力なんだよ
先読みなんて邪道だよ
ばかばかしい
資格試験や入学試験でなく
現状の実力診断の試験だからなそもそも
実際は資格試験化してるけどな
履歴書でも資格欄に書くし
自動詞他動詞って700の壁を超えるにはマスターしておくべきかな
自分はどうも苦手で多くを区別できない
visit Vancouver
arrive Vancouver
どちらもいけると思ってしまう
今文法特急2でやっと知ったけどね
こういう系がたくさんでたらほとんど落としてしまうだろうなあ
アンケートにあるように目的は人それぞれでしょ
自分は純粋に英語力測定だから受験のコツとかに触れず、チンプンカンプンな問題も運任せでチェックしない
TOEICの点数を資格欄に記入するような予定は今のところ無さそうだし
今までいい調子でやれてたのに直前の今になってやる気が全く出ない
とりあえず公式のリスニングで耳慣らしておくことだけはやっておこう
>>210 だめだ!
日曜日も入れるとあと2日勉強できるよ
1日10時間勉強できたら、1日2時間の人の10日分も勉強できるよ
212 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 16:04:53.49 ID:gRsK/8a9
>>210 言い訳してんじゃねえよカス
お前の心が弱いからだろ
直前は下手に詰め込むより脳を休める方が効果あるよ
>>213 悪魔w
確かに睡眠時間を削るほどやってはいけないとは思う
休んでる時に脳がこれまでの記憶を整理するって聞いたこともある
しかし
>>210は休んじゃだめだ!
>>210 自分は今日、時間通りに模試を1つ解いた
少し用事を済ませて、採点した
休憩してから、Part2の不正解を確認しながら聞き流し用の音源を作った
これから音源を聞きながらちょっと出かけてくる
今この時間に勉強できる恵まれた環境を最大限に利用しようよ
日曜の試験なんて通過点だって
確かに最高の状態まで調整したい気持ちもわかるけど、今までどおりTOEICの勉強を継続していく途中でたまたま試験があるだけ
217 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 18:30:32.76 ID:fs3H+Gt7
どうしよう
今日文法特急2が届いてやってみたけど凄く良い・・でも全く時間がない・・
半日で1周できるしいいやと思って後回しにしてたけど全然足りなかった
文法特急だけならいいけどリスニングの聞き込みが足りてないし、
模試もまだ2周しかできてないからできるとしても文法特急2は730点を目指すとこまでかな・・
そこを3周くらいやって終わりにしよう
もっと時間あれば最後までいけたから、すでに後悔してる
英検二級レベルの実力あれば半日で全部終わるやろ
そこから間違いの復習とか単語のインプットはそこそこ時間かかるけど
219 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 18:47:54.01 ID:fs3H+Gt7
>>218 自分は一応毎回解説を見るようにしてる
正解の理由だけわかったらどんどん先にいって1周終わらして時間が余ったら回すか
一つづつ丁寧にやって730点のとこまでを深く学習する(それ以降は切り捨てる)か
どちらがいいんだろう
>>216 それもそうだね
つい熱が入ってしまった
221 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 21:54:25.28 ID:JnK5qXo1
vol.4の(1)のリスニング、素点で80/100だったけど実際は7割あるかないかぐらいなんだな、、
あー、700なんて取れる気が全くしない
模試やってる分には恐らく700はほぼ確実に超えそう
しかし前回のように、ズレてマークしちゃって全て消しゴムで消してマークし直してる鼻息荒い奴が隣で机揺らしてたりしたら
どうなるかわからん
223 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/10(土) 06:30:32.00 ID:XmR8HXZU
>>222 かざかざ微妙にうるさい図書館等で模試したり、電車の中でリスニングしたり、遠いところにスピーカー置いてリスニングしたり
そんなトレーニング必要なんじゃね?
一つ一つ机が独立してる高校とかで受けるのが一番いいんだよな
最悪なのは大学。上下左右と机とイスが連動してやがるから、上下左右のうち一人でも揺らす要因がいるとアウト
>>223 雑音程度なら遮断できるんだが、揺れはどうにもならんかった
>>224 そうなんだよね、イスの背もたれと後ろの机くっ付いてるの勘弁して欲しい
前の人がバスケのゴールみたいなデカいフード付きの上着着たまま受けてて大変なことがあった
俺が無神経なのかもしれないが、揺れとか鼻をすする音は全く気にならないな
俺はリスニング中踊ってるけど、注意されたことは無いな
集中すれば問題ない
集中さえすれば…
whose とof whichの使い分けが分からん
具体的にどういう問題でわからないのよ
car of engine 車のエンジン
(ノ∀`)
最近英語板のスレにアクセスし難くなってってうざい…
公式4,5持ってるけど、公式6も買ってやった方がスコア上がる?
Part2は4や5の傾向と違うけど、それ用にPart1・2特急買ったからどうなのかなあって
ところで最近サーバーの調子が悪いのか英語板のスレにアクセスし難くなってってウザイ…
書き込み失敗ってなったのに書き込めてた…連投スンマセン
>>232 ???
2ch自体のサーバーが重くなってるみたいだね
238 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 04:01:39.17 ID:zf9LVXaW
採点が超簡単な全問マークシート方式っていう時点で、明らかに手抜きじゃん。
英語力を図ることよりも、採点のお手軽さで営利に走っているだけ。
記述式を採点できるほどの英語力を持った人間が運営側に存在しないんじゃね?
バカな日本人が大勢カモにされているというわけさ。
TOEFL受けろよ
英語苦手な人は四択問題やってるかぎり伸びないことが多々あるけどね。
四択問題だから苦手な人も気軽に学習できるという面もある。英文全体がわからなくても適当にやれるせいか。
だからか毎年数回試験受けてるにもかかわらず5年以上500点台前後みたいな人も結構いる。
「総合的な英語力を完璧に測れるんだと信じていたのに!!俺を騙しやがったな?!」って事でしょ?
なんという頭の悪い
今日受験のみなさん、頑張ろう!
>>238 知恵袋にレスしても仕方ないけど
前回Part5をほぼ全部塗り絵してRが予想外に低かった経験から50点も水増しできてないと思う
統一スレの答え合わせから考えると、Part6,7は模試より正解率高かったはずなのに
244 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 09:32:11.96 ID:XuJFAfOA
わざわざ試験当日にモチベーション下がるような話してんじゃねーよボケ
>>231 この場合は、明確にwhose
its engineだから、whose engine
We shouldn't drive a car a engine of which is not running correctly.
もしof whichで作るならこうなる
ちゃんと勉強して、TOEICのコツも掴んだ人が得点するよ
これは間違いない
今日試験なのに昨日から謎の頭痛がひどい
体調管理も試験の内かなぁ
248 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 12:31:57.13 ID:FA5f8VHi
toeic力を測定するために電車賃と時間を使って塗り絵してこいよ
>>248 塗り絵だろなーって思ってたけど今回簡単すぎて下手したら800超えてそうなレベル
part5が1:58に終わって
part6が2:07に終わって
part7の二つ目の長文が終わったときに2:15だった
そこでやばいと思って頭切り替えたけど7問塗り絵した
part5が順調だったから、心の余裕を持ちすぎた
悔しい
前回よりはできたが、どうかなー
そっかやっぱ今回簡単だったのか…_| ̄|〇
600くらいの俺が時計忘れて挑んで5問程度の塗り絵で済んだからな
>>249 いやいや、点数は偏差値だから
簡単ならみんなできているから、普段より正解が多くても点数は上がらない
なんだろう。
どれだけ勉強しても伸びない気がする。
TOEICの勉強自体が自分に合ってない気がする。
TOEIC以外の英語の勉強をしたほうが、いいような気もしてきた。ほんとによくわからない。どうすりゃいいんだ。
255 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 17:36:19.57 ID:g4kNeRNa
なんだろう
part3.4は、最初の問題がわかる時は3問全部わかる
でも、最初の問題がわからなかったらそのあとの2つも全くできない
頭が真っ白になって、何が話されてるかわからない
今日も変わらなかった・・
>>254 ちゃんと英語力がついてきていれば点数は着実に上がる
そういう風に作られてる
ただし、800点超えたあたりから英語力との相関性が低くなっていく
後はテスト対策が物を言う
時間かけたくなくて、点数だけ取れれば喋れなくても良いのなら、公式買って丸暗記すればいいよ
750くらいまであっという間にあがると思われ
>>254 就職とかで必要ないなら別に無理してやらんでも良いとおもうが
258 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 18:07:53.70 ID:g4kNeRNa
長文問題を最後まで解けるようにするには何をしたらいいかな
今回part7に使える時間は53分あったけど7問も塗り絵になった
読解特急4と5があるけどこれをひたすら回せば早くなるものかな
それとも他の新しい長文問題を多読するべきかな
これから何をしていけばいいのだろう
読解特急5って文章量多くてかなりの負荷があると思うけど、全部解いたの?
>>257 転職に使いたいし、なにより英語ができないことが酷くコンプレックスなんだ。
時間をさいているわりにこんなに結果がでないのは初めてだよ。
苦しいわぁ
俺が過去、600点700点800点の壁を突破したのは、
いずれも1月試験だったっけ。
262 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 18:26:24.81 ID:g4kNeRNa
>>259 試験前に、それぞれ1周ずつ回したよ
文法特急と違って確かに時間がかかるから2周はできなかったけど
>>260 なんだただの愚痴かよw
転職に使いたいなら四の五の言わず点数だけでも稼ぐしかないじゃん
TOEICできても英語できるわけじゃないしコンプレックスの解消になぞならんよ 900台のオレが自信を持って保証する
>>263 なんでこのスレにいんの?
遠回しに自慢してこなくてもええで
英語を将来的にできるための足掛かりとしてTOEICの点数求めてんだよ。悪いかよ
700点オーバーがこのスレにいる理由はいろいろあるけど一番でかいのは本スレの機能不全だろう
英語板自体荒れがちとはいえ、実質機能してるTOEICスレはここくらいだよ
この層がTOEIC界隈を支えてるんだろうな
講習会しかり、本試験しかり
>>264 うーん 半分ネタかとおもったんだが本当にコンプレックスなんだな 可愛そうに
もういじらないから勉強に戻りな
268 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 18:57:00.59 ID:g4kNeRNa
>>250 メガドリルpart7はもうやった?
分厚いし紙質いいから、達成感あるよ
>>268 ごめん
おもしろかったもんでつい
宣言どおりもうさわんない
本スレの奴ら何言ってるか分からんのだが
あいつらはどういう連中なんだ?
TOEICの講師やらブロガーやらを批評して事情通を気取ってる連中
なお本人たちのスコアは大したことない模様
>>269 メガドリルって解説もちゃんとあるの?
600点代の人が使ってもちゃんと使いこなせるかな
11月のがL350 R250で、今日のはLが難しくRが少し簡単に思えました
3月試験で730越えたいのですが、どのような勉強をすればいいのでしょうか?
今回part34に力を、入れたつもりが全然ダメでした
>>273 メガドリルは解説もちゃんとあるよ
600点台の人が使って800点台にいけるのはマジ
500点台の俺が800超えたから
がんばってねー
>>264 伸び悩む時期もあるから、コツコツと続けたらエエと思うよ。
きっと後になって、あのときの勉強が役に立ったって感じることがあるさ
ガンガレL(゚Д゚#)
>>274 あと2ヶ月で130点は簡単ではないとは思うけど、
Rの文法が伸びしろじゃないかな。
お奨め参考書は?と聞かれたとしても、何でもエエから、
一冊何度もやり込めるのが金銭的な意味も含めて、
最もコスパがエエと思うよ。
あえて一番お奨めを言うんなら、言うまでもないけど公式問題集。
あとラジオ英会話とかで良いので、毎日少しずつLの勉強も続けると良いかなと。
>>274 今日の試験も11月の試験も受けてないけど
そのスコア帯から12月の試験でやっと700超えた俺がアドバイスすると
P2のディクテーションを文法事項を考えながらやるのが効果あるかな
多少遠回りになってもいいなら瞬間英作文とかDUOとかも使えるっちゃあ使えるけど、3月の試験が目標なら時間あんまないし公式の暗記と文法特急をメインに据えて
P2のディクテーションもやるのがオススメかな
>>276 文法…
いつもPart5だけで20分かかってしまう割に7割いくかいかないかくらいです
Part56の速度と精度に、力を入れたいと思います、ありがとうございます
>>277 今日はPart2で集中力が完全に切れました
普段Lは英文見ながら聴いてただけなので、ディクテーション大変そうですけど始めたいと思います、ありがとうございます
ありがとう
解説ちゃんとしてるなら自分にも使いこなせそう
part5&6のメガドリルは中身を見たことあるけどすごい量だよね
ところで
800点代にいくまでにどんなTOEICの参考書を使ったのか
もしよかったら教えてほしい
>>279 20冊弱使ったので書ききれないよ!
メガドリルが一番実力飛躍に役立ったと思うよ!
>>279 メガドリル1234と56持ってるけど、解説は必要最低限だよ
でも俺も600くらいだけど普通に理解できるから問題ないと思う
>>274 P5が7割解けてR250ってことはP7塗り絵してる?
>>282 シングルを後半2つ飛ばしてダブルに移って、ダブルも後半2つ間に合わず
結局4つの長文を塗り絵してます…
11月も今日のも同じ感じです
>>258 > 長文問題を最後まで解けるようにするには何をしたらいいかな
さっと思いつくのは
構文把握(関係代名詞,分詞,基本構文,文型)
語彙(中学生レベル1,000語+TOEIC用2,000語)
速読力(一度に認識できるひとかたまりの大きさ,視野)
慣れ(話の展開パターン,設問パターン)
このどれかが弱点なんだと思うけど、何かわかる?
>>283 258の人と同じで、読むスピードが足りてないと思います
文法は12月の私よりできているのにR250はもったいないです
>>284の4つとか、他に弱点思いつきますか?
P7は速読も大事だけどそれ以上に精度が大事だと思うから、まずは
時間無制限で解いて何割正解できるかじゃないのかなあ
読んでいて直さなきゃなぁと思うのは何度も読み直しながら読み進めてしまうことですかね
>>287 何度も読み直す理由は
1. 文の意味がはっきり理解できない
2. 主語,動詞を意識していない/修飾語や節を剥がせない
3. 理解が視線に追いついていない
4. その他
のどれかわかりますか?
1と3ですかねえ
>>286 確かにSP2問、DP2問しか塗り絵してないのにR250はきっと精度にも問題あるね
>>274=289
286さんの言う通り、時間無制限で解けば何割取れるか確認したことはありますか?
> 1と3ですかねえ
1なんですが、文法7割とれるということは主語と述語は決定できてますよね?
そうであれば、そのスピードを上げる必要があるかもしれません
あと、語彙ですが
annual
A as well as B
banquet
realtor
state-of-the-art
prohibit A from 〜ing
pharmacy
この中で暗記した覚えのあるものは?あるいはないものは?(少ない方)
3は、Part3や4を聞きながら英文を目で追って英文が理解できますか?
公式問題集は持っていますか?Vol.何ですか?
realtorだけ分かりません
とりあえず今から長文に取り組んでみます
>>288 すみません
横からですが
自分の場合は一度読んでも細かいところまではあまり覚えていません
ちゃんと読んだつもりでも、読んだ後に設問を見たら肝心の細かいところを覚えていないのでまた都度文章に戻って解答を探しているので
それがタイムロスの大きな原因となっていると思います
単純に記憶力が悪いのかな。。
>>291 頑張ってください!応援しています!
TOEIC単語はちゃんと暗記されたようなので、
realtorの載っているTOEIC向け単語帳を見つけて1/3以上知らない単・熟語があれば購入してみてはいかがでしょうか?
文意から想像していると読む速さも理解度も下がるから今日受験してメジャーだったら損しています
>>292 > 自分の場合は一度読んでも細かいところまではあまり覚えていません
> ちゃんと読んだつもりでも、読んだ後に設問を見たら肝心の細かいところを覚えていないのでまた都度文章に戻って解答を探しているので
言い換えると、流し読みが上手なんだと思います
例えば、SP後半のパラグラフの多い問題で
設問の1問目を選択肢まで読んで話の内容を想像する
細かい部分を覚えていなくても各パラグラフの最初をざっと見る
大事な話が書いてありそうならそのパラグラフの最後もざっと見る
で流し読みをしてから設問を読んで必要そうなところに見当を付けて答えを探す
こんな事ができれば2:55からの5分で何点か稼げるのではないでしょうか?
それはTOEIC的にはすごいメリットだと思いますよ
> それがタイムロスの大きな原因となっていると思います
> 単純に記憶力が悪いのかな。。
すみません、これに関してはTOEIC経験豊富な方に答えて頂いて下さい
>>294 その場での短期記憶力の問題ではないよ
似たようなの知っていれば文の内容を推測可能になるし、記憶をそのまま流用できる場合もある
その場合、短期記憶に頼る部分が減るのでぐっと楽になる
結局、日本のペーパーテストなんて反復練習をいかにたくさんやったかどうかを問う物しかない
知らない人多いけど、TOEICは日本のテストだからね
ETSが作ったことになってはいるが、黒幕は経団連と経産省なんだから
メガドリルpart7は比較的易しめな問題で構成されているから
そこそこの点数を狙うのには良いけどそれ以上となると難しいと聞くけど
読解特急と比べて難易度はどうなんだろう
読解特急は公式と比べて文章も語彙が凄く易しいから
読みやすいけど、語彙力はつきにくいと思った
読解特急よりも難しいなら欲しいな
TOEICは素点ではないので、難しい問題は
それなりの点数が配点される(らしい)。
俺の場合は簡単そうな問題は設問先読みで先に解いて、
なるべく外さない様にじっくりと考えて取り組む。
時間があったら最後の方の長い長文問題を速読モードで
取り組んで、数問のウチの一つくらいは確実に取ろうって感じかなぁ。
大体いつも10問前後塗り絵で、R400点ちょい。
割と珍しくLよりRの方が点が高いタイプなので、
参考にはならんかも知れませんが・・・
>>295 > 似たようなの知っていれば文の内容を推測可能になるし、記憶をそのまま流用できる場合もある
> その場合、短期記憶に頼る部分が減るのでぐっと楽になる
パターンだけで解いていては安定して700点に届かないけど、パターンを知っていれば解くのが楽になるのは確実だね
提案を取りまとめて、本部に確認を取ってから方針が決定できるとかそういうの
>>297 > それなりの点数が配点される(らしい)。
それを過剰に信じて12月公開テストで賭けに出たけど大失敗だったw
3倍付くかもしれないと期待した自分がまぁ普通に考えて馬鹿なんだけど
> 大体いつも10問前後塗り絵で、R400点ちょい。
297さんが慎重に答えるタイプで他の90問がほぼパーフェクトなら間違いは10問未満だもんね
Rテストは速読と精度のバランス力が必要だけど、何回か模試を解いて自分に合った方法を見つけられたら絶対有利
自分も昨日Rを解く順番変えた
299 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 23:38:10.51 ID:qnnbXKkv
254
トーイックなんか450点と700点未満
でそれほど差なんかないのよ
受験ベテランとかね
面接で英語で通す
派遣会社のスキルテックで臨機応変に対応できる
外人に物怖じせずコミュニケーションがとれる
なんてとこみせればそんなこまけえ点(200点ぐらいの誤差)はどうでもいい
そしてなにより実務経験な
返し読みをすると読解速度が落ちると聞くけど
affecting morale
leadership needed
achive better results
このくらいの区切りでも高得点を目指すためには返さないほうがいいのかな
影響させる 士気を
リーダーシップ 必要とされた
達成する 良い結果を
このように読むとイマイチ内容が頭に入らない
>>300 それで頭に入れないと、Lで得点できなくない?
後から後から修飾する流れに慣れたら、内容も頭に入るようになるよ!
リスニングの勉強法ですが、普段問題解くときは、聞き取れなかったところは何度も聴きなおして答えを導こうとしています。
当然実際の試験では聞き直しなどできないのですが、これは意味あるでしょうか?
聞き直さずにいきなり答えを見るよりは、ギリギリまで何度も何度も聴き直して自分なりに答えを導こうとしているのですが
>>300 今思い直すと、自分の返り読みの定義が違うのかもしれない
leadership neededのneededを見てleadershipを読み直すのは返り読み
leadership neededのneededを見てleadershipを見ずに「必要とされているリーダーシップ」だったのかと思うのは返り読みじゃない
leadership neededを見て「必要とされているリーダーシップ」とわかるのはかたまりの大きい人
leadership which guides them to successのsuccessを見てguidesを見てからleadershipを見るのが返り読み
>>302 > 当然実際の試験では聞き直しなどできないのですが、これは意味あるでしょうか?
効率的かどうかは別の方にゆだねますが、聴き直して正解を導けるのなら意味はあります
何故聴き直して分かったかを考えれば、次にどうすればいいかわかるからです
昨日のLは重低音強調モードでもONになってるのかと思うほど低音がうるさかったが
Rがこれまでになく絶好調だった
>>303 なるほど
自分の場合は
まずleadershipをリーダーシップと訳して
neededが次にあったらリーダーシップ 必要とされた のまま処理するのではなく
必要とされたリーダーシップと頭の中で置き換えてから処理する
leadership which guides them to success だと
leadership リーダーシップと訳して
successの後に何も続かなかったら
guides them to success を 彼らを成功にガイドする と頭の中で置き換えてから処理してる
これは返り読みとは言わないのかな
307 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 10:08:41.80 ID:J3srynYX
その後に目的語がないと
分詞として describingのような -ing のついたのは使えないと前に見たけど
なんで後ろに目的語がなくても使われてるのがあるの?
例えば
anyone ____ in the luncheon has special dietary requirements.
A participate
B participating
C participated
D participates
で答えはBなんだけど
後ろに前置詞がきてて目的語がないから目的語がない時に使われる分詞のCだと思ったんだけど
>>307 anyoneとparticipateの関係を考えるとCはあり得ないって判断をした方がいいかと
後ろに目的語がないから能動態だ!みたいな考え方は危険
今回のテストではpart7の塗り絵の割合が減ったので良かった・・
俺は安定の20問塗り絵だった
>>306 用語の定義は専門の人にお願いしたいけど、
700点以上を狙う速読という意味では問題ないはず
This course offers strong leadership skills which guide you to success. However, 〜
TOEICの試験用紙でwhich guide you to successが一瞬で目に入って
However,を見た瞬間「?」と次の文に興味が湧くのなら、速度が遅い原因は返り読みじゃないよ
>>307 文法特急は持ってる?
文法特急で目的語のありなしを判断するのは
受動態か能動態かを選ぶ
単なる名詞と動名詞かを選ぶ
の場合
この場合はどちらでもないから判断に使う手段が間違ってるよ
>>307 というか、
> その後に目的語がないと
> 分詞として describingのような -ing のついたのは使えないと前に見たけど
この知識が間違ってるよ
単純な名詞があるのにわざわざ動名詞を選ばないだけで、使えるよ
他動詞としても使える動詞をわざわざ使うと、読んでる人がイライラするだけ
>>307 あ、ごめん分詞だとは分かってるのか
基本的な文法では
participating anyone / the jumping man
anyone participating in the luncheon / the man jumping into the river
で、participateにかかる何かがつくなら名詞の後ろに置くというルールがある
この何かを目的語と間違って覚えたのが原因だね
participatingに何かをつけずに前に置くことはあんまりないとか、感覚の問題になると期間が必要になるけど
この問題ではin the luncheonが付いてるからparticipatingを前に置くことに悩むんじゃなくて
何かついてるから後ろに「置ける」という知識だけが必要
315 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 14:54:42.60 ID:5P4TpBIn
このスレには塗り絵をするセコイ人間がたくさんいます
可哀想な人格です
きっと死んだ魚の目をしていることでしょう
実際、TOEICスコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表は
模試で時間配分と出題傾向をおさえた程度の人が取った点数の話だと思う
けれども、TOEICのルール(禁止行為に違反しない)上で取得できた「点数」が評価されるコミュニティでは
塗り絵でも小手先のテクニックでも取れる点数は取った上で実力を上乗せしないと正当に評価されないよ
個人的な実力診断なら、5,000円も払ってるのに塗り絵してわざわざ診断精度を下げるのは愚かだし
>>302 俺も同じ方法だよ。
何回も聞き直して意味が取れなかった部分の単語を最終的に文字で確認するのが目的。
>>307 分詞を選ぶときは意味を考えればいいんじゃね?
anyone participated in 参加された人
anyone participating in 参加しようとする人
参加された人って変じゃん。
そうそう
あくまで能動的か受動的か
>>318 anyone who participatedならokだからそれもおさえといたほうがいいな
>>318 後ろの文見てなかった、現在だから
anyone who participatesか
>>321 CDどっちか選べないんじゃないかな
こうだったら選べる気がする
問1. anyone ____ in the luncheon has special dietary requirements.
問2. anyone who ____ in a student's dorm last Friday has special dietary requirements.
選択肢
A participate
B participating
C participated
D participates
解き方
共通
主語 anyone/述語 has(現在)
問1
Step1 A(いらない動詞/3単現)D(いらない動詞)不適
Step2 C(意味)不適
回答 B
問2
Step1 A(3単現でwhoの動詞になれない)B(whoの動詞になれない)不適
Step2 D(時制)不適
回答 C
>>322訂正
問2. anyone who ____ in the luncheon last Friday has special dietary requirements.
変に気を回したら問2、何に参加したか分からなくなってしまった
解き方には関係ないから、もう間違ってても訂正しない
書き込めない間に不親切な所を説明しておくと
Step1は主語と述語と空欄&選択肢の関係(文法)から絶対に選ばせてもらえないもの
Step2はそれ以外
別にこの解き方しか駄目な訳じゃないけど、受験参考書も含めてテクニック本では先に選択肢を絞らせるの多いし、
307もこの順番で解いてる気がする
>>321 anyone who ____ in THIS luncheon has special dietary requirements.
ならparticipatesでいける?
TOEIC本番までに一日に模試2セットくらいやっといた方が良いよね?
集中力持たせる意味として
participating は 参加する で
participated は分詞だと何と訳せるの?
参加された?
>>325 participateは自動詞なので過去分詞刑にはできません
そもそも
>>300の日本語がおかしい。
帰り読みをしない訓練以前に
まずは身の丈に合ったレベルで英語をを理解することから始めるべき。
あなたのレベルでは帰り読みしても正確に理解できていないはず。
>>326 自動詞に過去分詞形は存在しないと思ってるの?
>>300 日本語は常に手前から後ろの単語を修飾するけど、英語は手前からも後ろからも修飾するじゃん。
a book on the desk なら
on the desk が a book を後ろから修飾している。
日本語だと、その机の上の→ある本、って手前からになるもんな。
で、返し読みって手法じゃなくて、この後ろから修飾する感覚に慣れるしかないんじゃないかなぁと思うんだが。最初のうちは、ある本/その机の上の、ってやるしかないけど、慣れてくると意味が取れるようになると思う。
英語が出来るようになると英語で考えるようになるってよく言うのは、この語順の違いが原因のような気がしてるけど。
慣れだね、自分もしばらく前は英語の「後から後からどんどん修飾が追加されていく」感じに苦手意識あったけど
DUO等の文章を暗記してシャドーイングしてるうちにいつの間にかリスニングする分には違和感無くなった
問題はスピーキングとなるとまだまだ日本語っぽい構造で英作文しちゃう点だけど
TOEICでは大した障害ではない
>>300=306
> neededが次にあったらリーダーシップ 必要とされた のまま処理するのではなく
> 必要とされたリーダーシップと頭の中で置き換えてから処理する
もしかして、これって頭の中で「言葉」にしてる?
a bookを「(なんでもいいけど一冊の)本」と言葉にして、
後ろのon the deskを見て「机の上にある、ある一冊の本」と言葉にするのは
>>303の返り読みより遅いよ
This course offers strong leadership skills which guide you to success.
このコース→この講習が提供する→強靭なリーダーシップ能力をこの講習は提供する→(以下略)
こんな風に一々言葉にしてたら絶対に時間が足りない
まずは、a bookを見て何か分からない本一冊を思い浮かべる
on the deskを見たらその本の下に机を追加する
これが「思うスピード」
最初に「机の上にある一冊の本」という言葉を作るのにかかった時間の何倍も早いはず
普段はイメージにする必要はないよ
例えばwherebyなんか映像にしにくいと思うから
正直京大とか一橋の受験英語レベルじゃないなら英語なんて論理的じゃなくて感覚的に学んだ方が速い
考えるのも悪くはないがまずは数こなせ
スピードを上げるためには頭の中に次々に物や動作を追加してイメージしていくのがいいというのと
普段はイメージする必要はないというのは
なんか矛盾しているような
>>333 一理ある
頭悪くないのに伸び悩むヤツが多いのも考えすぎな気がするわ
特に理系に多い気がする
ダラダラ考える前にヤレ!ってことだな
>>334 書き方が悪かったかな
映像を思い描くのはスピード感を理解してもらいたかっただけで、必須じゃないと言いたかった
みんなが書いてるみたいに、適切な英文で数をこなせば意味が直接飛び込んでくるんだけど
やった人にしか分からないかもしれない
>>334 友達とかに教えてると、納得できるまで絶対にやってくれない人がいる
あと、ズレたまま実践して無茶苦茶苦労する人とか
もしも、言葉に換える癖をつけたままL問題と同じスピードで長文を理解しようと思ったら
挫折するかスーパー通訳になれる位の能力を獲得してしまうかどっちかじゃないかな
>>337 こればっかりは場数をこなせば分かってくる世界なんだね
自分もやってみるよ
>>338 論理じゃなくて感覚でやれは確かに言いすぎたかもしれん、そりゃわからないものをそのままにするのは良くないね
ただTOEICには言うほど長文ないし和訳もないじゃん?完璧に訳す力より大筋を読める力を求められてるんだから、一問に悩みすぎるよりもたくさん解いた方がどちらかと言えば上達も速いと思うって言いたかった
スーパー通訳って話だけど、突き詰めたら通訳になるって勉強法のが翻訳家になるってよりTOEICには合ってない?
>>340 うん
前にどこかのスレで誰かが書いていたけど、
Thank you!
ならそのまま意味が飛び込んでくると思う
で、数をこなして
They'll thank you later.
に出会った時にthank youに付けた印象を修正
>>341 あ、自分は
>>333に同意してるよ
個人的にひどく苦労したから、自分は細かく説明するけど
> スーパー通訳って話だけど、突き詰めたら通訳になるって勉強法のが翻訳家になるってよりTOEICには合ってない?
700点超えたい500点台の「努力家」の大半はボロボロになって挫折する気がする
せっかく真面目に努力できる素質があるのにもったいないかなと思って
いつだったか適性チェックとか言って偉そうにしてたのに自分は全然点取れてなかった奴がまた暴れてんのかな?
>>346 じゃあこのスレにはもうこない
800点スレで会おう!
公式3と4で頑張ってるんだけど公式6って買うべき?
そろそろ(来年辺り?)試験形式が変わるとも聞くし…
1月の試験、公式6と似た問題が出題されたよ
公式3と4じゃちょっと古い
基本は一緒だけどね
せっかくだから買って勉強したら?
信頼できる模試は多いにこしたことはない
自動、他動、能動、受動、SVOとかいう超基礎的な理屈、論理ぐらいはきっちりわかった方がいいよ。
きっちりわかるということは感覚的にわかるとほぼ同じだから。こういう超基礎をあいまいにしてるから感覚も身につかないわけで。
こういう超基礎、例えるなら足し算引き算の決まりがきっちりわかれば、二桁、三桁、四桁の足し算もわかるようになる。
足し算のルールがわからないかぎり、一桁の足し算はなんとなく勘でわかったり間違ったりし、二桁、三桁になるとお手上げになる。
高校までの英語教育で文法だけでもしっかり叩き込んでおいて良かったと思う
大人になってから再度英語学習する時に、ボキャビルやリスニング等はいくらでもモチベーション湧くけど
文法書からやり直す気にはなれない
自動詞でも他動詞でも使える動詞がいっぱいだから挫折した
感覚でできるようにするには相当の分量をこなさないといけない
>>350 文法を本当に中学生レベルの所からやり直すのに、オススメの教材ありますか?
>>353 All in one restartがいいと思う。
AIOでもなんとかなるけど、restartは例文が平易で文法事項を確認するだけならかなり便利
このスレには自演と同一IDの区別がつかない
オツムの弱い人達がいます
そういやDUOにwhose、whom、〇〇which一度も出てこないな
スコアシートキター!
先月の試験の平均点596.2って高いね、11月もこんなんだったの?
361 :
某431:2015/01/14(水) 21:19:11.13 ID:tOrisdKF
362 :
某431:2015/01/14(水) 21:36:03.69 ID:tOrisdKF
全然駄目だった660点
リスニング弱いのう
364 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 22:04:15.52 ID:lsUpO+uQ
平均580くらいかな
受験者数が多いほどバカ層も増えるのか平均下がるね
逆に受験者数が少ない方がコアな人に絞られて平均上がるね
365 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 23:52:23.37 ID:dhMLPwU/
700欲しい、、
素点で7割5分くらいはとらないといけないよなー
12月のテストで700超えたけど、なんつーか超えたという実感が無い…
>>365 意外とイケるよw
自分がLが得意かRが得意かを把握してパワー配分間違えなければ700は超える。
そこから先はどうなんだろうなあ。800は欲しいんだけど…
テクニックに走って部分読みしてたら、完走出来るようになったけど700台で伸び悩んでた。
リーディング全問ガチ読みするようにしたら、10問ぐらい塗り絵になったけど800超えた。
伸び悩んでる人は試してみ。
368 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 02:00:48.99 ID:Glg9i6Xf
Fラン大の俺が一年生のとき色々とワチャワチャ勉強してスコア650まで
取れたんだけど、3月に1年ぶりに受験することになって怖い・・・。
下手にいろんな模試やるより公式問題集暗記するくらいに繰り返したほうが伸びるってマジ?
とりあえず文法特急はやるつもりなんだが・・・。
>>368 公式問題集+α(金フレ、文法特急)でそのスコアは維持できると思う
>>367 小手先でどうにでもなるテストになると存亡の危機だから、最近問題のほうがテクの裏かいてるみたいだね。
俺もガチ読みでひーひー言ってるクチだけど、いい傾向だと思う。
テクの裏を書いてるというのは
具体的にどういうところ?
問題を全部読まないと解けない問題が増えたとかかな?
そうそう。あと、こないだので未来を表す語句を入れておいて、「wll 入ってるの間違い。
実は正解は現在形だよ〜ん」みたいのがあった。
裏をかくっていうか問題製作者のイヤらしさを感じる事は昔からあったと思うけど
ガチ読みで完答できるようになればもっと上がるな
600点台後半の点数だけど
900点特急に手を出すと火傷するかな?
文法特急1と2を一通り覚えたからもう少し難しい問題の対策もしたいと思って
>>361 平均点を公式で見られるの知らなかった…貼ってくれてありがとう
先月のテストでやっとこさ700超えたけど、Lが350しかない、Rは390行ったけど…
アビメ、Listeningの上から2つ目と4つ目がそれぞれ76%、63%と低かったので
取敢えず継続できずにいる公式4のPart3・4だけオーバーラッピング+シャドーイング、今度は0.5倍速から始めることにした
後Part3・4の演習を増やすことにする、「英語耳」で発音の練習
これらよりやっといた方がいい事あるかしら?負荷の重いのは継続できないからなるべく続けられやすいのを教えてもらえればすごく助かります
目標としては860超えてそれからTOEICSWを受けたい
以上長文ですまない
378 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 20:45:10.82 ID:0e5AJjSl
このスレには塗り絵をするセコイ人間がたくさんいます
可哀想な人格です
きっと死んだ魚の目をしていることでしょう
>>377 そうなの?負荷が高いから瞬間英作文は敬遠しているんだ俺
もう少しTOEICLRのスコアが上がってからやればいいかなあと考えてた
今の俺のスコアだと瞬間英作文やらないと伸びないレベルだろうか
>>379 伸びる伸びないで言えばそりゃ伸びるだろうが
(極端な話瞬間英作文なしでも990は狙える)
元々英語上達完全マップの森沢が提唱した瞬間英作文は
「話す力」を身につけるための手法である以上、SW目指すんであれば瞬間英作文に手を出すのが早道じゃねっていう事
ちなみに俺は瞬間英作文で620から750まで上げたw
負荷はたしかに大きいけど期待は裏切らないと思う
成果出ないからもう何すりゃいいのか全然わからんくなった。
やる気はあるのにもう参考書が手に付かない
>>380 追加返信ありがとう
でももうちょっとレベル上がってからにするわ
公式問題集のリスニングパートで話されている内容をもう少し把握してからの方が瞬間英作文しやすくなるだろうし
でも今後の課題としては持っておきます
>>381 俺も2年近く600後半のままでスコア上がらず、やる気なくしてたけど、
先達からアドバイスを貰ったおかげで700の壁は越えられたよ
やっているとは思うけどまずはスコアシートと今の自分の勉強方法を分析して、どうアクションをとるかじゃないかなあ
一般論ですまない
>>382 もしよかったら700超えるまでに何の教材で勉強したか教えてください
模試本も使ってましたか?
384 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 22:38:45.61 ID:GXyZypo5
わからん、どうしてspeaking,writing対策にしか見えない
瞬間英作文でTOEICのスコアが上がるんだ?
385 :
某431:2015/01/15(木) 22:45:16.65 ID:85t3o7//
>>376 発音を鍛えるのは非常に良いと思う。最近、ドラマとかで何を言ってるのか分からなくても
アルファベットでは捉えられるようになってきた。
昔、自分が幼いころ大人の会話が理解できなくても日本語の音は捉えられた感覚と似てるかな。
Lで使われる知識の広さと深さを重視して、場合によって音は無くても良いから
Part3/4それぞれ100本程度をほぼ熟知レベルに持っていくことで高得点が安定する or 下地が整うと思う。
とは言っても、全部をみっちりシャドーイングなどをする時間は取れないと思う。
だから、知識としてパターン収集をしつつ重量系のトレーニングは公式4とか6とか絞ってするのが良いと思う。
公式実践とかメガドリルとかになるかな。
386 :
某431:2015/01/15(木) 22:53:57.71 ID:85t3o7//
もう一個のアプローチとしては、音声付きの素材は同時に音声も使いながらやるのが良いと思う。
読解特急とか、究極のゼミpart7とか公式6とか。part3で見かける句動詞の類はあまり出てこないけど、Part4には結構親和性があると思う。
>>384 瞬間英作文は、選択肢形式でしかないTOEICと違ってそもそも高負荷だっていうのが一つ
簡単な英文を文法的に正しく身に付ける訓練だから、文法の対策にも
スピーキングの訓練にもなる=P2の対策にもなる
とまあいいこと尽くめよ
>>385 リスニング対策として
メガドリルと公式6どちらか一つを買うとしたら
どちらがいいですか?
389 :
某431:2015/01/15(木) 23:41:50.95 ID:85t3o7//
>>388 700を目指すんだよね?なら、公式6だろう。
まずはみっちり固めた方が良い結果を生むと思う。ただ、みっちりやるとしても2冊は欲しいところ。
話者の癖に慣れるためにもまずは公式から。
>>382 >俺も2年近く600後半のままでスコア上がらず、やる気なくしてたけど、
あんた偉いなあ。
公式、買うことにします
ありがとうございます
12月の結果が
L 250
R 265
だったのですが、part7の問題がほとんど解けず仕舞いで、そのまま終わってしまいました…
そこで、時間配分が明らかに駄目駄目だということに気付いたので、
参考までにみなさんのリーディングセクションの時間配分を聞きたいです。
>>392 P7に55分残せとはよく言われるけど、それでP5P6落とすようになったら本末転倒だよ。
逆算すると2:05分にはP6まで終わってないといけない計算になるけどそのスコアレンジじゃ恐らくこれは無理
それはそうと話は変わるけど、P7はSPは最初の方に簡単な文章があってだんだん難しくなっていくけど、DPに入ると難易度が一旦リセットされる。
つまり、捨てるのはSPの最後の2問あたりと、DPの最後の2問か1問といったところにするのがいいっちゃいいよ
DPってだけで捨てちゃう人があんまりにも多いんだよね
>>393 自分はP5P6にどうしても時間かかっちゃいます
今メガドリルPart56を1問20秒計算で20問を6分40秒以内に終わらせる練習してるけどどうしても時間足りない。下手すりゃ1分くらい足りない…_| ̄|〇
メガドリルの文章が長いのもあるのかな
>>394 メガドリルは持ってないからよく分からんが
TOEICのPart5は一般的に
前半20問に簡単な瞬殺できる問題が
後半20問に一筋縄ではいかない問題が
配置されてるからその勉強法に意味があるのかどうかが…いや、メガドリルが40問区切りになってて一旦リセットかかるなら意味があるけども
そりゃもちろん平均20秒で解く力は重要だろうけど、瞬殺できる問題を瞬殺して時間を稼ぐ技術ってのは問題の配置含めて身に付けるべきだと思うんだよね
っていうかヨージ・シュナイダーの爆上げ本読めば解決しそうな質問多いなw
>>395 なるほど参考になります。確かにその通り
爆上げ本のPart5のところ読んで余計納得しましたw
可算名詞不可算名詞がちゃんと記載されてある単語帳でいいのないかな
金フレはそういうのがないからやめる
・加算不加算
・自動詞他動詞
・発音記号
が明記されている単語集でいいものを見たことが無い
残念だよねー
この3つがきちんとあって、イディオムの選定もきちんとしてれば、6冊目の単語帳買ってもいいのに
・加算不加算は注意が必要な最低限のみでよい
・自動詞他動詞は注意が必要な最低限のみでよい
・発音記号は必須
・例文の音声も収録
・できればPartごとに分類されている
・最近のPart5に出た難しい単語にも対応(notwithstanding、underneathなど)
こんなのがあったら最高
TOEIC裏技
・迷ったらmeetingかpresentationのある選択肢を選べば大体正解(特にpart3,4)
・【名詞】許可 permit加算,permission不加算
・格の問題で末尾に空欄があれば-self
・wh疑問形(where,when,who等)にyes,noで答えるのは間違い
・part2では特に、文頭に注意して聴く where,when,whoを聞き分けるだけで正答率アップ
・part3,4では選択肢に目を通し、キーワードを拾うだけで正答率アップ
・part1ではwheelbarrow(手押し車),carriage(馬車)が出る
・品詞の問題は確実に正解しよう(part5) -lyは副詞!-tionは名詞等
2013.11 525
2014.6 595
2014.11 695
1日1時間未満で、ちょっとずつあがってきた。まあ、IPなんだけども
>>393 語彙、文法ともにボロボロなのでそこはきっちり固めていきます…orz
私自身でも逆算して見たのですが、やはり50〜55分は残さないと厳しいようですね
404 :
376:2015/01/16(金) 21:48:36.18 ID:HQEB1mbw
>>383 キクタンTOEIC600から始めて
公式Vol.4、5 金フレ 文法特急1、2 読解特急2
正解特急ルール55 パート1・2特急1
公式プラクティスリスニング編
模試本は後究極模試のテスト1だけ1回だけやった
基本1問解いたら休憩してるんで、模試本はあまりやってないw
405 :
376:2015/01/16(金) 21:50:26.02 ID:HQEB1mbw
>>385 発音は英会話学校に通ってるんだが米国人講師の発音聞き取るのが苦手でな…特に訛ってる訳じゃないのに日本人講師と比べだめで…
リスニングにも役に立つしやり始めたんだわ、まだまだ体になじんでないけど訓練は続けるよ 早くリスニングにききめが表れてほしい
>Part3/4それぞれ100本程度をほぼ熟知レベルに持っていく
やっぱりもっと解かないといけないみたいだな!
究極のゼミPart3・4を正月休みに1周終わらせたので、メガドリルのリスニングをやろうかと思ってる
ただ公式実践は解説が韓国語だからやめとく…解説読めないと多分理解が乏しくなりそうだから…
音声利用も頭に入れときます…今は聞く方は公式問題集のシャドーイングで手一杯…
>>390 偉くないよw500超えた半年後に600後半まで行ったのにそこから全然上がらなかった
英会話学校通ってたから実力確認のためにも半年1回受験してた…でも英会話力上げてもスコア上がんない
でも2年の間にスコア上がんなくても受験疲れが減っていってたなあ、見えない実力は上がってたのかも
英会話学校ではシャドーイングと瞬間英作文と短い会話の暗誦してるけどTOEICスコアあがんねえw
皆レスどうもありがとねー助かります
>>403 TOEIC時間足りないって人は総じてPart56に時間かけすぎらしい
リスニングは量をこなすに限るかなって最近思ってきた
まだ結果は出てないけどね
シャドーイングとかしたところで、結局始めて出会う表現や慣れてない表現は聞き取れないし
would it be possible とか、ちゃんと事前に練習してないとあのスピードで即座に理解できない
たくさんいろんなの聞いていろんなフレーズを所持しておくのが良いと思った
自分もメガドリル買おうかな
408 :
376:2015/01/17(土) 10:04:20.88 ID:9QttYHw1
>>406 テクニック本にも書いてあるけど、Part5は13分、Part6は6分(賛否両論あるかもしれないけど)
こんだけ短縮できれば、P7は56分もかけられるからね
俺はPart5は1分オーバーしたけど、リーディングパート最後まで終えられた
余談だけどP7は解けない問題が6問位あったけどねえ、去年の12月のマイナーだけど特に最後のDP(ビタミンサプリメントの問題)の記事とか読んでも分かんなかったw
だから今は読解特急5をちびちびやってる
>>400 costly daily weekly
↑全部形容詞w
全部できても点数が低かったら意味がない
本末転倒
長文ほとんど塗り絵でも700越える奴もいるわけで
むしろそういう奴の方が実際の英語運用能力は高いだろうな
後で伸びる見込みもある
一時期全部終わらせる事に重点を置いて脳が追いつかないスピードで浅く解答してたけど
11日は塗り絵してもいいからいつも通りサっと解いた後にもう一度見直す時間を作ったら
消しゴム使う回数がいつもより段違いで増えた、だから自信ある
言ってる事がよくわからんが、1月試験の結果早くでないかな
待ちきれない
413 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 09:24:01.75 ID:wpvP/th2
発表は2月2日で3月の申し込みの締め切りが3日であってるよね?
>>411 俺の場合、あとで修正するのは勘違いで間違うことが多い
今までの点数
505→535→515→510
大学・大学院じゃあまり英語触れてないし、
会社入ってからも今の環境じゃ英語使う機会無いし
勉強しないと点数は全然ノビないな。でもやる気が出ねえ・・・
>>413 11日の出来が悪すぎたから結果次第じゃ3月行こうかと思ってたけど、そんなタイトなん?
そらー勉強しないと伸びないよ
お金がもったいない
418 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 00:35:35.88 ID:7w+QCjeT
3日の正午に結果発表で締め切りは3日の15時だ
>>417 まぁそうなんだけどね、
次の職位?の上がるには600必要なんだけど、
初めて社会人になって受けて、500超えてしまって、
受け続けてたらコツ掴んで上がるって聞いてたから100点位奇跡起きてなんとかなるかと思って
なかなかね・・・いっその事300点くらいだったらやる気起きたんだろうけど
打開するためにメガドリルリスニング買ったよ
今全部の精読に取り組んでるけど
このリスニングとリーディングのどれかをちゃんと最後までやったら700どころか800越えられそう
まあそれが相当大変なんだろうけどね。。
モチベーションが高いうちに終わらしてしまわないと
>>419 何か変な日本語だなw 日本語の文法すらまともにできないってことはとりあえずPart5苦手でしょ?w
まあ煽りはさておき、ずっと500ってまともに勉強してるとは思えないって捉えられても仕方ないよ
俺ですら初受験で600超えたし
422 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 02:36:53.76 ID:SkEMUzP0
>>407 種類をこなすのも重要だが、しっかり反復して
頻出表現をしっかり聞き分けられるよう慣らすほうがいいと思うよ。
試験によって聞いたこともない表現や単語が毎回出てくるのは当たり前。
そこらへんは文脈や選択肢から察してくという別のスキルが必要になる。
>>419 >いっその事300点くらいだったらやる気起きたんだろうけど
いや、そういうタイプに思えないw
424 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 08:00:24.82 ID:Bhh3EYNe
俺も初受験でいきなり500突破
やっぱIQが違うんだとおもう
IQ。解る?
知能指数の事だけど、TOEICはIQ測る試験なんだと思う
その後も3年ほど500点をキープ
俺の知性に衰えは無い
425 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 09:35:57.70 ID:+fzjYbMZ
>>424 おれ30歳で英語始めて還暦を迎えた今も500点代半ばをキープ
IQはおれのほうが上ってことか
皆さんは誤りの選択肢で知らない単語があったらそれも覚えるようにしてます?
例えば、以下の誤りの選択肢の単語は全部知らない難しいものばかりでした
outpacing
persevering
forestalling
こういう単語も覚えた方がいいんでしょうか?それとも正解の単語だけ(ここではstreamliningが正解でした)おさえとけばいいんでしょうか
訳の分からない派生単語は、暗記するよりも接頭辞、接尾辞、文脈などから推測できるようになる方が重要じゃね
多少間違えても、試験の難易度が高い場合は満点取れるわけだし
>>427 ありがとうございます
新公式問題集5に載ってた問題なので、誤りの選択肢の知らない単語も押さえておくべきと思ってました
誤りの選択肢になっている難しい単語ってあまり他の問題の正解になったりするケース少ないですもんね
>>421,423
文章は・・・気にすんなw
part5って長文だっけ?今までは全く時間足りず解けなかったけど、今回は間に合って多少は解けたよw
大学ランクとしては宮廷ちょい下くらいだけど、
大学受験以降、大学・大学院と英語触れてなかったし500どころか400も怪しいと思ってたからね
参考書は買ったけど埃かぶって殆ど開いてないという
アルクから出た2ヶ月、3週間、5日の本どうなんだろ
2ヶ月のやつは買ってみようと思うけど他も内容被ってるんだろうか
作者違うからそれぞれ効果あるのかな
立ち読みしてみた人教えてくれ
431 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 21:53:53.26 ID:Rd9ji6nG
part56でどうしても目標時間内に終わらないものです
メガドリルpart56&ボキャどうですか?
特急文法12、公式、公式リーディング、究極ゼミ
何度も回してるけどやっぱり初見の問題でも考え込まない
力をつけるには
初見の問題をある程度は解く練習していかないとと思って
ふんですが…
432 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 21:56:21.72 ID:Rd9ji6nG
ふんですがだって(恥)
すみません
因みに究極のゼミは
あんまり自分にあいませんでした…
433 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 22:29:07.75 ID:7w+QCjeT
メガドリルPart5,6って答えめちゃくちゃ見にくくないか?
434 :
某431:2015/01/19(月) 22:48:01.98 ID:337+Itci
>>426 俺だったら覚える。特にスマホでやってて見かけた場合、ColorDictの英辞郎で検索してAnkiDroidに一気に共有。
公式にある単語は受験者の間で割と知られてる単語ということになるから、それを落とすと他で挽回しないと差を付けられ勿体無いよ。
>>431 文法には苦手意識があったから、瞬間英作文的なトレでとにかく基礎をがっちり固めて、やや遠回りながらフォレストを3周した。
そして、文法特急1,2と石井辰哉の本を2冊やった。まだ2周目入りかけだったけど12月で文法はアビメ88まで伸びたよ。
ベースの知識を固めたら、解説を理解しながら1000題ほど解くことで大分得意になると思う。
メガドリルは評判良さそうだし、十分な問題数があるから良さそうだけど、解説があっさりしてるとも聞くから書店で良く見てみたら?
435 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 23:30:16.43 ID:Rd9ji6nG
>>434 431です。石井辰哉の名は初めて聞きました
やっぱり基礎が足りないんですかね。。。
フォレストも持ってますが、使いこなせてない感じです
メガドリル。。。どういうわけか近くの書店どこも置いてなくて
Webで数ページは見れるようなのですが。。。
誰かTOEICiPテストの替え玉受験してくれない?
3月までに730点取ってくれたら10万円は報酬として支払う!
437 :
某431:2015/01/20(火) 00:32:53.63 ID:uZwGlvNy
>>435 基礎というか、TOEICの場合、範囲は限定的ながらすっと理解できないと良い結果が出にくい印象があるよ。
文の構造を常に意識しつつ読み進める習慣が無いと時間がかかってしまうというか。
難しいレアな知識はそう問われることはないけど、練度がモノを言うという感じかな。
石井辰哉はちょっと古めの人。オススメは下の2冊。上のは形式が古い。下はTOEIC特化からはやや外れる。
やり切れば確実に身になると思うけど、どっちも結構難易度が高い。下のはアウトプットできるようにトレするつもり。
・TOEIC TEST 文法別問題集
・文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング
438 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 00:33:31.19 ID:ms7C+cDf
>>436 受験場所、何十代、何系の顔ですか、男?
スレチで申し訳ない
1月11日のTOEIC受けたんだけどネットで結果を見てから198回(2月3日締切)に申し込むのは可能?
石井辰哉か
カールスモーキー石井思い出したわw
>>438 場所:都内
年齢:20代
顔は斎藤兄弟に似てるって言われる
性別男
ちなみにIPテストなら写真が顔に残らないから替え玉してもバレないと思う
公開テストでも試験官がバイトでザルならメガネとかマスクしながら受ければ行けると思う
442 :
某431:2015/01/20(火) 11:57:22.45 ID:Lg4E8pJJ
>>439 多分ギリ間に合う。過去の発表見る限り、試験日から三週間後の月曜正午発表のようだから。
仮に1日ズレても3時間の猶予があるね。
>>440 タイプする度にGoogleにいつもサジェストされてウザいw
メガドリル
7かボキャブラリーかで迷ってるんだけどどっちがいいかな
いつも最後は塗り絵だから7がいいと思うも
語彙力がないのが問題をとくのが遅い理由でもあるからないから専門的に鍛えられるボキャブラリーかもと思ったり
ボキャブラリーはやらなくていい
やるなら金フレ
なんか犯罪の相談してるバカが居るな。
Should I fold the newsletters in half, or leave them unfolded?
A. I've only read half of it. ⇒質問中と同じhalfが含まれている×
B. I usually fold them. ⇒正解
C. She'll leave the file with you. ⇒質問中と同じleave が含まれている×
ってBも質問中と同じfoldが入ってるやん…_| ̄|〇
問題が簡単なので別に困らんが解説がヒドいな
「質問文中に出てきた単語を含む選択肢以外を選べ!」とかいう感じのテクニック本なのか?
そうなんだ
クソ高いんだからしっかりしてくれよETSw
>>444 金フレは持ってて一応回したんだよね
フレーズは全部やって
730点レベルまでは右のページの類語や他の品詞とかまで覚えた
でも本番では語彙力の少なさで遅くなってると実感してる
だからメガドリルで語彙鍛えたいなって
ボキャブラリーを問題形式で学ぶのはあんまり効率良くない
網羅性にも問題があるし
452 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 18:24:31.79 ID:whqlUinp
このスレには塗り絵をするセコイ人間がたくさんいます
可哀想な人格です
きっと死んだ魚の目をしていることでしょう
もうそれ飽きた。
vol.6に挑戦した結果
L:360~450
R:155~235でした。
Rを手っ取り早く伸ばすにはどういう勉強すればいいのでしょうか?
>>454 Rに特効薬があるなら俺が聞きたいわw
そのスコアレンジから公開試験で350まで伸ばしたけど
有名所の英語教材や勉強法にはひと通り手を出して漸くたどり着いたって感じ
・瞬間英作文
・音読パッケージ
・ALL IN ONE Re-Start
・一億人の英文法
・DUO
辺りの非TOEIC教材が俺のメインだった。
TOEIC教材で伸びるならそれが一番いいんだろうけど、多分Rはそう単純じゃない
後、どのセクションが苦手?
俺はP5P6がとにかく苦手だから上記の教材をメインに据えたけどP7が「時間無制限でもまともに解けない」なら話は変わってくるよ
>>424 無対策受験で500は必ず取れる。現在850だ
>>454 逆にLがそれだけできるのが羨ましいわw
Rなんてたくさん問題解いてりゃそれこそ慣れで伸びそうなもんだけどな
けどLはいくら聴いても聴いても聞き取れない上達しない…_| ̄|〇
いったいLはどうやったら聞き取れるようになるんだよ…_| ̄|〇
LもRもどっちも同じ暗記っすよ
>>457 Lは全部聞き取ろうとしてないか?
まずは全体の流れを聴きとって概要をつかむことから訓練すればいいんじゃね
瞬間英作文って文章変じゃない?
何がそんなにいいのかわからない。
>>455 苦手なのはp5ですね。時間を意識し過ぎて細かい文法上のルールを疎かにしてしまいます。あと語彙が少なすぎるなと。やはり地道に頑張るしかないようですね。
>>457 普段難しい英文を聞いたりしていませんか?
私はLの勉強はほとんどしてないです。
キクタンで単語を覚えるついでに、8単語程度で作られた例文を聞いてノートに書く。そして例文を見て答え合わせをする。
あと入門特急でテストの傾向を知る。
この程度のスコアならこれだけで十分取れますよ!
ちなみにキクタンはスマホアプリの方です。
>>454 >vol.6に挑戦した結果
>L:360~450
>R:155~235でした。
>Rを手っ取り早く伸ばすにはどういう勉強すればいいのでしょうか?
リーディングはとにかく語彙。語彙力が上がれば語彙問題で悩まずに済むし何よりwpmも上がる
俺はキクタンの990目指す人用のアプリ400円ぐらいで買って通勤時間にやってた
そんでもって語彙力付けたら読解特急だったり文法特急だったりでとにかく数こなしてスピードを身に付ける
>>462 やはり語彙を増やすことが大事なようですね!ありがとうございました。
金フレのやり方が間違ってるのかな?
とりあえず一回りして、あとは100フレーズずつ毎日英文→日本語訳してる
DUOと金フレにはお世話になってる
DUOのシャドーイングなんてもう最高の英語学習システムだな
今までTOEIC専門のだけでやってきたけど
やっぱりDUOとかもやったほうがいいのかな
>>459 全部は聞き取ろうとはしてないが、解答に当たって必要な部分すら聞き取れない…_| ̄|〇
>>461 おそらく元からLできる方なんでしょうね。仕事で英語使ってるとかで
なるほど、ディクテーションってやつですね
傾向とかは十分に把握してます。ただとにかく聞き取れない
キクタンのアンドロイドアプリって結構高くないですか
傾向とかは十分に研究してるし問題もたくさん解いてるから十分わかってんだよ
とにかく純粋に聞き取れないって話をしてるの
例えば、公式5テスト2Part3の設問68では、本文中に2度だけ出てくる「theater's」を聞き取れたかどうかが鍵だった
あとはやたら「performers」を連呼してくる。
それでいて「theater's」は軽くシアッスしか言わないのに、「performers」だけはやたらハッキリ発音してくる
だから設問68はD「The date of a performance」を選んでしまった…_| ̄|〇
>>468 公式5は持ってないからなんとも言えんがそれ、リスニング能力の問題と言うよりは思考のスイッチの問題の気が
theaterが聞き取れなくてもperformanceが聞こえた時点で、
「performanceが行われるのはtheater」みたいな思考に持って行かないといけない。
もちろんどういうふうに聞き取るかは内容によるから、全体の内容を把握するのが第一
>>468 theater聞き取れなくてもオーディション聞き取れれば解けるんじゃね
>>469 performer(演奏者、歌手、役者、出演者、実行者、行為者、行う人、上演者、俳優)⇒theaterの関連付けがなぜかできなかった。
performerからtheaterまでがすごく遠く感じた
>>470 確かに…_| ̄|〇
auditionsを2回言ってるしねw
performerとかtheaterとかは演者、劇場って覚えるよりもperformerはパフォーマーtheaterはシアターって日本語のように考えた方が連想しやすい気がしますね
リスニングの時
could 〜のはずだ
cover 肩代わりする
appreciate 〜がわかる
のようなメジャーではないほうの単語の意味で英文がつかわれている場合
頭が追いつかなくなってしまうんだけど何か良い思考の方法はないかな
例えば、リスニングの時に
I appreciate まで読まれた時に「感謝してるんだな」って思うけど更に英文が読まれて
I appreciate your concern まで英文が進んだら「あれ?感謝してるはおかしい?ええと・・『分かる』か」
と、多義語の場合意味を当てはめて行ってしっくりくるものを選ぶから
もうその過程でどんどん英文は読まれてしまい追いつかなくなってしまう
>>473 「そのことの良さが理解できる」みたいな原イメージ捉えるしかないんだろうなあ。
475 :
某431:2015/01/21(水) 23:58:05.50 ID:61YOvFAj
こういうのはもう慣れの問題という気がする。どれだけ多量の表現に触れてきたかが試されてるというか。
英語の勉強をしてきて、結局のところ理解を伴って咀嚼してきた英文の数がそのまま英語力を構成してると感じてるよ。
だから、TOEICもテクには拘泥せずにガチで内容を聞いて読んでるよ。
聴音が相当程度上達すれば、もう音を聴かなくても表現を蓄積していくだけでリスニングもかなりできる確かな予感がある。
もちろん、まだその域には辿りつけていないけど。
>>475 模試何回分の英文を咀嚼すれば
大体聞き取れる程度の英語力がつくのだろう
477 :
某431:2015/01/22(木) 00:52:34.14 ID:uHOPtkgb
リスニングて、まずは音を聞いて単語単位で聞き取り、次に文法構造的に解釈をしていくわけじゃん。
で、聞き取ったものを具体的にイメージしつつ内容を記憶に留めて全体図を把握していく。
そして、メディアは音声だけど内容をどう理解するかという読解力的な次元に乗ってくる。
結局、各要素の苦手なものから潰すのが効率が良いんじゃないかな。
例えば、発音なら英語で使われる発音記号を一通り理解して訛りによる違いを記憶していくとか。
だから、模試の回数とかで一般化できないよ。R要素とも共通点が多いからLR全体の話にもなってきてしまうし。
上のappreciateの例、俺だったらうまく解釈できなかった場所には頓着せずにそのまま先の部分を聞くようにしてる。
I appreciate 〜 だけをメモリに置いておいて、話が進んだ時に推測ができれば良しとする。
>>466 金フレだとやり方次第で900点台
DUOだとそこまでは厳しいかなと、もちろんTOEIC以外では語彙力上がるけど
特急シリーズでほぼ毎日仕事終わり半年勉強して5点しか上がらなかった。
死んだ方がいいかな
>>478 やり方次第って?
金フレってそんないいかな?
>>479 死ぬ前に試験結果と半年勉強した事の反省をしてまた勉強再開した方がいいよ
482 :
某431:2015/01/22(木) 22:40:14.54 ID:uHOPtkgb
音声を聴いても映像が浮かんでこないのですがどうしたらいいですか?
精読した後に何回も聴いても映像を浮かべるのが難しいです
文章だけ浮かんできます
485 :
某431:2015/01/22(木) 23:35:27.09 ID:uHOPtkgb
Hurry! Don't miss out this time!
とかあったら情景浮かばないかな?
日本語で書いてあるものから受け取るイメージを、英語でも同様に感じるようにしていく感覚なんだけどどうだろう。
上のは、「急げ!この機会を見逃すな!」的な感じ。公式のリスニングか特急だかで見たのを再現。
>>484 うーん。。
あんまり普段意識してないので映像が浮かんでいるかはわからないですが
理解しながら日本語なら聴くことはできます
頭の回転が遅いので難しい話だと時々フリーズしますが
英文の場合は、スクリプトを見て精読したうえでリスニングに望んでも
音声となると急に頭で処理するスピードが遅くなります
英文を噛み砕き理解しながら読むのではなく、
頭に流れてくる英語の文字そのものを読んでる感覚で
頭に残りません
>>485 読む時なら情景は浮かびます
感情のボルテージが上がってる男性が他の男性に向こうの方面を指差しながら大声で叫んでる映像が浮かびます
もしかしたらこの英文なら音声できいても映像が浮かぶかも。。
得意苦手の分野があって
デパートの宣伝、お天気ラジオとかなら映像は浮かびやすいですが
会議やスピーチ、紹介などは本当に映像が浮かばなく、音声を聞き取れていても頭の中で理解がなかなかできないです
488 :
某431:2015/01/23(金) 00:04:48.25 ID:7zVcBVFT
>頭に流れてくる英語の文字そのものを読んでる感覚
抽象表現に弱いのかな?しかし、これはマズイと思う。自分も経験があるけど、プロセッシングが止まってる時にこういう症状に陥ることがある。
精読した後に、返り読みしないで、最低でも200WPMくらいで読める?
俺の場合、精読が終わったら、なるべく400WPMを目標に読めるよう繰り返し読むようにしてるよ。
主語と述語があって、修飾して、目的語や補語で終わるという流れを、ゆっくりからで良いから
頭から確実に処理できるよう精聴的な訓練をした方が良いかも。
もう一つは、やや負荷が高いけど瞬間英作文的なアプローチが効くと思う。
>感情のボルテージが上がってる男性が他の男性に向こうの方面を指差しながら大声で叫んでる映像
日本語は一旦忘れておき、上記を思い浮かべたままどう英語にするか?という訓練。
489 :
某431:2015/01/23(金) 00:20:44.24 ID:7zVcBVFT
文法書だけど、Grammar in use とかも向いてるかもしれない。
感覚的に分かりやすい説明と、豊富な問題集なんだけど、かなりアウトプット要素を刺激される構成になってる。
前文として英語で情景が説明されていて、その課で扱う内容が括弧になっていて穴埋めをする感じの構成。
説明も英語だけど理解に支障は出ないかと。心配ならBasicから基礎をガチガチに固めると良いと思う。
全く話せないという状況から少し抜け出せる文法書。しばらくレスできないからこれで。
>>479 TOEICの勉強なんてやめて、英語自体を見直した方がいい
英語は学ぶ物ではない、使うものだ
日常会話、英字新聞(辞書つかっていい)を呼んで自分の意見を英語言えるレベルくらいまでくれば、700くらい問題集とか対策しなくても簡単にとれるから
こっちの方が実益もあるし楽しいし、なにより喋れるようになるというか、喋れない英語は英語とは言わない
スピーキングは全英語スキルの頂点だからね
ハイハイ
「TOEICテスト初挑戦のための英単語と英熟語」がかなり良かったんだけど、他に語彙を増やすのに有効なテキスト教えて〜
やっぱり金のフレーズがいいのかなぁ
>>488 400wpm!?
それ凄くない?
toeicでそこそこ中上級者くらいで150くらいでしょ?
コテハン77○がよく話題にするのが180。
とすると200でも相当に早い。
400なんて、このスレにいるレベルじゃないというか、
ネイティブ並か、それ以上なのでは?
494 :
某431:2015/01/23(金) 23:50:07.04 ID:7zVcBVFT
>>493 いや、400と言っても精読が終わって複数回見返して内容を十分に知ってるやつだから別にそんな凄くないよ
700点超えた今ならアドバイス出来るが
皆、瞬間英作文だけじゃなくて音読パッケージにも目を向けようぜ
その先を目指すならともかく700点オーバーするだけなら森沢氏が
「音読パッケージだけでTOEIC600点は行きます」
言ってる通り音読パッケージに絞る方がいい。600点行きますってのは恐らくかなり控えめの表現だし
久々にここきたぜ
>>495 Aクラス入っちゃう人もいるってどっかに書いてた気がする。
映画やテレビ番組で勉強する方法って個人的に全く続かないんだよな
勉強するなら机に向かってペンと紙媒体でガッツリやりたい、読書するにしても机、シャドーイングも机
でも最近、普通に海外のニュースとか結構聞き取れるし勉強のつもりじゃなくただ単に観れる
黙読ってダメなのかな
part34の音声を120%の速度で流した時間を測って
その時間以内で黙読で読めるようになったら
100%の速度で音声を流して聴き取るという方法でやってるんたけど
音読を進める人はたくさんいるけど黙読はいないんだよね
ディクテーション自体スペルに強くなるだけであんまり効率良いと思えないんだが
ディクテーションは最低でも700〜取ってからやるかどうか考えれば良いよ
でないと時間ばっかりかかるよ
むしろディクテーションして700取った身としてはその意見には賛同しかねる
究極のゼミのP2のディクテーションやってからP2はコンスタントに26問前後正解できるようになったし
もちろんディクテ中心の勉強で700とることはできるよ
単に時間がかかるというだけ
>>503 おお、こういう意見もあるのか。サンクス
確かに時間かかるのは否めない。それもあって俺は今までディクを避けてきた
だがその結果一向にLが上がらないのが現状だ…_| ̄|〇
なのでここは一つ、せっかく究極のゼミやることだし、じっくり時間かけてやることにしてやった
これでL上がらなきゃもうなす術ねーわw
リスニングはやっぱりスクリプト付きの音声を数多く聞くことだと思うわ
字で分かっていても初めて聞く単語は聞き落としてしまうだろうし
ディクテーションもシャドーイングもかなり英語力向上には役立ってる
聞き取りはもちろん、やっぱり自分で発音する事はかなり大事
スラスラと一発で英語を英語のまま理解出来るようになるし、Rの読みの速さにも貢献してると思う
508 :
499:2015/01/25(日) 10:06:04.13 ID:kcvo+wL+
反応もないししばらくこの方法でやって試験受けてみる
結果が出ると思ってやるよ
ほぼ聴きとれるまで1つのトピックをリピートしまくった方がいいのか、
あまり細部は気にせずに色んなトピックを聞いた方がいいのか
リスニング伸びた人はどっちだった?
>>500 TOEICの点数をあげる目的だけなら効率悪いが、実践的な英語力を付けたいんだったら効果的。
TOEICは書く力を要求されないが、少なくとも俺の仕事では書くことが多いな。
>>509 そこで迷ってる時点で正直あまり好ましくない
どっちもやるのが結局は近道
TEDICTオススメ
Tedの内容をディクテーションできるから
色んな知識もついて英語のリスニング力も上がる。
金フレはどう勉強してる?
英文→和訳で日々繰り返して完璧にしようと思うけど語彙力だけは900点台になるかな。。
514 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 19:29:01.98 ID:oQHf5VYm
Lも暗記だな
聞き取れないって人は慣れてないんじゃなくて音を覚えてないんだよ
最初はしっかりスクリプト見ながら聞くこと
その時に音が繋がってるところにマーカーで線を引くのがおすすめ
>>514 はじめ?
最初は自分が楽しく観れるスピーチを普通に日本語字幕でみて
次に英語字幕でオーバーラッピング
慣れてきたらシャドウィング
最後にディクテーションしてます。
517 :
某431:2015/01/25(日) 22:58:06.34 ID:X7+cS2Jk
TOEICのRの文章は読むのがしんどいわー
文法と単語は別にしっかりやることにして、読解は読書オンリーにしようかなと迷い中…
いずれ英検もやるならその方が効率が良い気がする
>>499 俺は黙読のみだよ
高速音声オンリーだからやり方は違うが
518 :
499:2015/01/25(日) 23:01:46.90 ID:v8Q28IeS
>>517 そうなんだ
黙読で効果を感じてきてる?
何倍速でトレーニングしてるの
519 :
某431:2015/01/25(日) 23:18:22.59 ID:X7+cS2Jk
>>518 感じてる。でなければ、やり続けてないよ。
速度は去年の9月頃は125%にしてたけど、慣れるにつれて上げていった。今は172%にしてる。
脳の処理速度自体をなるべく日本語に近付けたいという目的があったからここまで上げてきたけど
テスト的には125〜150で十分だと感じる。フィルタリングのアーティファクトがキツくなってきたからもう上げない予定。
520 :
499:2015/01/25(日) 23:37:10.21 ID:v8Q28IeS
>>519 すごいね
170とか
同じ黙読で結果のこしてるひとがいると心強いな
自分も最終的には120〜130で聴けるようになりたい
521 :
某431:2015/01/25(日) 23:56:06.70 ID:X7+cS2Jk
読解特急とか速読速聴は150%だけどね。確かに主流派じゃないようだから、そこは留意してくれ。
耳が疎かになってることに気付かない、聴こえたつもりが実は聞こえてなかった、
などという事態が有り得るからそこは気を付けて。その辺を自覚できるなら寧ろ効率は良いと感じてるよ。
522 :
499:2015/01/26(月) 00:28:44.86 ID:zAqp71Yq
>>521 内容を覚えてしまってるから
ちょっと訳に戸惑う文があったらつい英文を訳すのではなくて知ってる日本語の訳で補完してしまうことがあるから
気をつける
読解特急は何でトレーニングしてるの?
523 :
某431:2015/01/26(月) 00:45:20.13 ID:SUsg8XPf
>>522 1と2が一通り終わったから5をやってる。電子書籍版の楽天koboが章単位でスキップできてやりやすい。
1と2はkindleでやったけど、解説とかほとんど見ないから訳と本文が離れててやりづらかったので都度ブックマークしては削除してた。
まあ、DRM外して違うリーダー使う方法もあるんだけど…。
朝一時間早く起きて勉強しようと思っても二度寝してしまう俺だめぽ
夜は子供の世話と家事で手一杯。
はい、だめ人間です。
今日はIPテスト
IP初受験なんですが、普通のTOEICより難しいですか?
過去にTOEICで出た問題そのまま出るから、本家?と同じ難易度やで
528 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 00:12:34.25 ID:wnPE++7h
前回の結果発表は3日の12時で間違いないよね?
529 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 17:21:23.81 ID:lDq2KxLg
公式問題集6 テスト1 問131
thoroughly yet concisely
ここでのyet「けれども」は副詞なんでしょうか?そうなると副詞が3つ連続で続いて不自然な気が・・
toeic教材で品詞分解することに意味があるのかどうか疑問ではあるがまあそれはさておき
副詞だとしたらどういう訳になると思うんだい?
532 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 17:39:12.04 ID:z1yKAfu+
。。。まあひと言だけ。
今問題にされてるyetは副詞じゃなく接続詞、な。同義語はbut。
道は遠いだろうがガンバレ。
続けてスマソ
one of the largest providers
one of the+形容詞の最上級+名詞の複数「最も〜なうちの一つ」という意味らしいんだが、
そもそもじゃあここでの最大の供給会社って、最大のっていうくらいだから1つじゃないの?
最大の供給会社の一つってことは、最大の供給会社が複数あるわけで、それだとそもそも「最大の」という言葉に矛盾すると思うんだが
例えば、この世で最も美しい女性の一人って表現変でしょ?最も美しいといっときながら複数いるんかい!みたいなw
>>533は同問122ね
>>532 A and Bのandも接続詞だしねそもそもw
確かに道は遠そうだ…_| ̄|〇
>>533 一言言うとしたら英語の前に日本語やれば?
煽りとかじゃなく
500点台取れてるのかこれで
同問127
such success [within] six months of its release that
「発売から6ヶ月の間に大成功を収めたので」
これforを入れて
such success [for] six months of its release that
「発売から6ヶ月間大成功を収めたので」
という意味にはならん?
6ヶ月間続けて成功し続けたってこともあるかと思うんだが
539 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 22:22:29.24 ID:z1yKAfu+
>>538 実はそれに答えられたら相当な実力だと思う。
withinとofとのコロケーションがいいからここwithinのとこかわりにforはだめ。
しかし、success for six months since(またはstarting) its release、ならおかしくはなくなるだろうね。
別にころけーしょんなぞ持ち出さずとも、of its release がくっついてる時点でforじゃ意味とおらないじゃん
なんだクスコ野郎か…
俺も
>>538の問題で悩んだ。forだとofの意味が通らなくなる、って言ってる意味がわからない。
英語難しすぎ
>>538 within〜of...だからこそ、「発売からの6か月の間に」って意味になるんだと思う
forの場合だと「発売し続けた6か月間ずっと」みたいなニュアンスに感じるよ
release「発売」じゃなくsale「販売」ならまだわかる
>>544 なるほ!release「発売」というのはあくまで点であり、sale「販売」は期間である
点と相性がいいのはwithin、期間と相性がいいのはfor
今日700点取れる夢見た
正夢になるのか、ちなみに一月の試験の結果はいつでる?
あまりに点数上がらないから、公式を超絶やりまくって公式博士になってから受けることにした。
それで上がらなければ公式はビリビリに破いて燃やしてくれるわ!
549 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 23:50:48.02 ID:YsRG9i9v
<<528
おめでとう。そのやり方なら絶対に点数はあがる。私の周りの高得点者はみんなその方法。800くらいまでいけるよ。同じような問題ばっかり出題されることに気付くよ。
基本半年に1回の受験の繰り返しで700超え達成したけど、この先を目指すなら毎回受験する必要があるのかしら
本スレが相変わらずあんなんなのでこちらで質問
4月は情報処理技術者試験受けるし、3月のは今から申し込むと変な会場にされそうだけど
なんでそんな必要があると思った
実力が伸びたと思ったら受けたらいいじゃないか
自分で答えは出ていて背中を押して欲しい系だと思われる
誰かの成功談を聞いて安心したいのであろう
TOEICの頻度のせいで勘違いしてる人間は多いよな
自分が試験を受けるべきかどうかを自分で判断出来ない人間には、資格よりも先に必要な物があるだろう
頻繁に受けると力の伸びを誤差が吸収しちゃってやる気なくなる可能性高いと思うんだが。
毎回受ける奴は言っちゃ悪いが金を捨ててるだけだろ
557 :
某431:2015/01/29(木) 22:37:05.24 ID:azz55mUj
語彙パートを完璧にしたいのと、今後の英語の為も考えてSVLのレベル7から12とSILの全レベルをAnkiに書き出した。
ネットで見かける方法で最初PSSで作ったけど、発音記号と例文が消えてしまうので、PDICの履歴とEXCELを使って解決した。
発音記号はタグとして登録して表示、見出し語の横にはGoogle画像検索をワンボタンで出来るようにリンクも張ってみた。
語義は英辞郎から。TOEIC的にはSVLは9、SILは3くらいまでで良さそうだけど、間に合うか微妙だ。。
http://i.imgur.com/w9WgKQs.png
長文全く終わる気がしない。
10問残しならいい方だよな
10問残しってラスト2つの文章を全く読まずに塗り絵って事でしょ?
それよりは、そこ以前の問題で時間かかりそうor結局運任せになる所で塗り絵して
なるべく最後の問題まで目通した方が良いと思う
一般的な傾向として
難易度は
シングルパッセージのラスト2問>>>(記事問題の壁)>>>ダブルパッセージのラスト2問
であることは多いね
SPのラスト2問飛ばしは戦略として充分有効だと思う
つーか記事問題の定性的な対策ってあんの?
読解特急3やったけど俺のレベルじゃ効果を実感できん
TOEIC関係ないがそこに無理して定性的なんて単語挟まんでもよかろうに
定性的ってそんなに特殊な単語だっけ
あ、でも確かにこの使い方はよく分からんな
陳謝してほしいね
>>561 記事問題って例えばどんなの?
ニュース?議事録?広告?社内メール?クレーム?旅行日程?
>>562-
>>595 定性的は一般的とでも読み替えてくれ
Article問題だよ、例えば公式Vol6のTEST1のP7のSPの最後の一問とか参照してくれ
568 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 21:04:58.56 ID:syxLbrUS
スコア650くらいのものだが、アドバイスを求めたい。
リスニングプラクティス、リーディングプラクティス
公式Vol6、5、4(その他非公式教材多数)と勉強してきた。
3月に向けて手元に「公式問題集Vol3」と、
「公式問題で学ぶボキャブラリー」
があるが、どちらかしかできない可能性がある。
弱点はリスニングPart3,4とリーディングが25問くらい
塗り絵になることかな。Part5,6は正答率は高い
が30分くらいかかっているからここをできれば20分無理なら
25分でいきたい。
優先するならやはり公式Vol.3だろうか。ちなみに金フレは数十周やってる
。、
どちらの教材を先にやるべきか(もう一つの教材は3月試験まで
手を出せない可能性高いので)アドバイス求む。
グダグダいい教材探してる暇あったら今やってるニュースウォッチ9を英語で聴いた方がよっぽと役に立つよ
今日メガドリルP7を買ってきたよ
>>568 今持っている公式を完全に出来るようにした方がいいよ。
時間通りにやって9割以上取れるようにしたら、800超えるから。
572 :
名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 21:25:58.05 ID:syxLbrUS
>>571 ありがとう。
これ以上新しい教材に手を出すならどちらかにしてあとは
5週間やってきた教材の復習をみっちりしようと思っている。
やはり手だすなら公式Vol.3のが安定かな。
今日衝動的に我慢できなくてメガドリルP7を買ったけど
まだメガドリルリスニングを終えられてないから封印中
メガドリルP7をやりたくてたまらないw
574 :
某431:2015/01/30(金) 23:39:28.14 ID:A6B2hMtI
俺は速読速聴のGLOBALを始めたよ。3月までに2周やる予定。
いきなりcarpool(金フレ未掲載)とか公式実践のLで複数回見た単語が載ってて驚いた。
fire drill(火災訓練) なども載ってる。公式実践では確か evacuation drill(避難訓練) として出てた記憶がある。
一方、会社が深刻な状況に陥り layoff(句動詞として金フレ掲載) されるTOEICには出ない話もあってピントがずれてる側面もある。
そういえばKindle for PCが和書も読めるようになってたから興味ある人はどうぞ。泥機で読めない発音記号も読めるぞw
>>568 マジかい…、今初受験のために金フレを一生懸命にやってるけど、それ聞いて萎えてる。。
金フレと公式問題集で750点目標なのに、、
>>568 25問も塗り絵して650点取れるものなの?
>>568 あと公式の問題にこだわってるようだけど
他のは検討してないの?
例えば究極模試や超リアル模試など
公式Vol3は化石と某サイトで見たよ
579 :
某431:2015/01/30(金) 23:56:55.09 ID:A6B2hMtI
580 :
某431:2015/01/31(土) 00:10:12.43 ID:h0OtE1z8
>>575 金フレは信じていいと思う。金フレ4周と速読速聴STANDARD、読解特急2と1を2周でアビメの語彙は86だった。
金フレ後に公式456の未知語をしっかり潰せば語彙は足りるはず。
>>580 自分も金フレ持ってるけど
いまいちどこまでやるのかわからない
右の他の品詞とか類語とかも覚えるの?
582 :
某431:2015/01/31(土) 00:29:13.08 ID:h0OtE1z8
>>581 うん、可能な限り。自信が無いのはタップして発音記号も都度確認してた。。
aが付いてるから加算の用法があるんだな、とか、目的語を取ってるから他動詞の用法があるんだなとかも意識するようにしてた。
>>577 15問塗り絵で720取れたことあるから、その他の部分を正確にやっての塗り絵なら十分あり。
公式のリスニングの問題集はおすすめでしょうか?
お前らそんな不毛なやり取りばっかしてるから700すら超えられないことにいい加減気づけよ
参考書大好き大学受験生かっつーの
>>573 わかるわかるw
この本がいいという情報を目にするとつい買いたくなるし、買ってくるとまず新しいものから手を付けたくなるw
ついついあれもこれもと中途半端に浮気してつまみ食い散らかしちゃうんだよなw
>>574 アマレビュー見たけど微妙だなあ
この内容なら既に所持しているきわめたんadvancedや英単語ターゲット3000で補える
588 :
某431:2015/01/31(土) 12:43:01.87 ID:h0OtE1z8
>>587 単語は副次的なものとして捉えてて、LR全体の底上げとして使うつもり
まあ、2周すれば15ずつくらいは上がるかなと思ってる
読解特急より内容はズレるけど、単語面では優位な本という位置付けかな
最初の10編やったけど、別段難しくないから予定通り終わるだろうし
単語って意味で長文形式の単語帳がほしいなら
700点オーバーレベルどころか900点レベルだけどだけどイクフン1000っていう神本があってだな
ところでヨージシュナイダー本の一つマッハフレーズ買ってみたけど結構イイねこれ
>>589 マッハフレーズは値段の割りに微妙
はじめての新TOEICテスト 全パート単語対策って本のほうがよほどコスパ良くてがっかりするぞw
>>590 12月の公開テストのtimelyを的中させてたけどね<マッハフレーズ
>>591 それも全パート単語対策に載ってる
まあ全パート単語対策は簡単なコロケーションばかりだけどね
>>575 俺の650は公式に手を付け始めた11月のものだから・・・
公式5,6やって1月も受けたが多分大して点数変わってない気がする。
金フレと公式問題集で750点
これは行く人はすぐ行くと思う
結局でる問題の形式をおぼえるために最低限必要なものだから
もともと受験英語等で速読等が得意な人は、TOEICに求められる処理能力
に長けているだろうから。
俺の周りにもちょっと勉強して730超えいた。
(まあちょっとかどうかは本人しか知らんが)
>>577 俺の場合はR305だった。
ただ、こういう人はなかなか点数が上がらん
速度つけないとと意識して時間はかってもそんな簡単につくものではない
>>578 さっき公式Vol3−1やったけどリスニング化石問題
で簡単だった、ありがとうw
スピーカーにオージーとかいないのなw
でも内容的には今のものとそこまで違わないから使えそう。
公式以外も10冊くらいはもう手だしてるよ、
究極は模試ではなくゼミは全Partやった。文法特急、単語特急等
もやっている。
もちろん最低3周
多いものだと10周以上はやっている
これらも含めて2月中旬くらいから3月に向けて再度復習に入る予定
>>593 受験英語とか言うけど、10年前宮廷と総計受かったけどなかなか650いかないぞ。
そりゃ10年前の方が英語の能力あったってことだろ
596 :
某431:2015/01/31(土) 23:00:34.12 ID:h0OtE1z8
>>589 へー、音声付きなのか。なかなか良さ気だね!やる時間無さそうだが見てみるw
timelyで12月というと、in a timely manner という表現を見た記憶があるけどそれかな
大学入学当時は周囲含め500くらいだった。英語ができる気になっててナメてたから打ちのめされた苦い思い出w
>>597 医学部医学科優秀だな
ほぼ受験英語だけだろうに
あと看護意外と優秀だな、
失礼ながら専門の人とだいぶ学力違うんじゃないか
599 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 06:37:02.90 ID:uNTt8My1
広島大学の文系って、レベルどのくらいなのかな?
350くらい
Joining me on the show today is Rachel Bergstorm
訳 本日のショーには、Rachel Bergstormをお迎えしています。
Joining me on the show
のところはどうやって訳せばいいの?
特にJoining me のところが分からない
>>601 直訳すると『本日のショーで私とJoinしているのは、Rachel Bergstormです』
動名詞で修飾される主語が省略されてる
以下の問題集に出てくる単語をまとめてアプリで単語帳を作成したので、そのデータ譲ります!作成期間は1年間です。
7ヶ月間で200点台→700点台のスコアアップ達成しました。
そのデータをPCのDropboxに入れ、単語帳アプリで使用できます。また自分で編集、追加、削除できます。
・TOEIC新公式問題集Vol.3
・TOEIC新公式問題集Vol.4
・TOEIC新公式問題集Vol.5
・新TOEICテスト 直前の技術-スコアが上がりやすい順に学ぶ
・新TOEICテスト 実践模試3回分
・新TOEICテスト これ一冊で800点がとれる!
・TOEIC®テスト文法1 640問 [アプリ]
・TOEIC®テスト文法2 640問 [アプリ]
・TOEIC®テストリスニング360問 [アプリ]
・TOEIC presents English Upgrader [アプリ]
・1駅1題 新TOEIC TEST 文法特急
※あくまで自分の学習の為に作成したデータです
良ければメールください
[email protected]
以下の問題集に出てくる単語をまとめてアプリで単語帳を作成したので、そのデータ譲ります!作成期間は1年間です。
7ヶ月間で200点台→700点台のスコアアップ達成しました。
単語数は4000あります。
そのデータをPCのDropboxに入れ、単語帳アプリで使用できます。また自分で編集、追加、削除できます。
・TOEIC新公式問題集Vol.3
・TOEIC新公式問題集Vol.4
・TOEIC新公式問題集Vol.5
・新TOEICテスト 直前の技術-スコアが上がりやすい順に学ぶ
・新TOEICテスト 実践模試3回分
・新TOEICテスト これ一冊で800点がとれる!
・TOEIC®テスト文法1 640問 [アプリ]
・TOEIC®テスト文法2 640問 [アプリ]
・TOEIC®テストリスニング360問 [アプリ]
・TOEIC presents English Upgrader [アプリ]
・1駅1題 新TOEIC TEST 文法特急
※あくまで自分の学習の為に作成したデータです
良ければメールください
[email protected]
>>601 SVC→CVSの倒置
受験英語でも頻出のパターン
もとの文は
Rachel Bergstorm is Joining me on the show today.
なので動名詞でも省略でもありません
ただしTOEICでこの部分の知識を問われることは多分ないのでなんとなくフィーリングでそれっぽく訳せれば十分かと思われる
>>605 アプリ販売が目的ならせめてスクショくらいあげれば?
608 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 19:06:39.26 ID:8v1fxwNh
結果明日だな
明日の何時?
ドキドキしてきた
仕事手につかねーなw
さっさと定時で速攻帰ってチェックしなきゃ
>>611 なんかスマホチェックって負けた気にならん?
やっぱ家で堂々といつもの自分のPCで見たいわ
ドキドキしてきたわ
650とかだったら目も当てられん
>>612 気持ちは分かるがそれで仕事に手がつかないようではなあ
みんながいい点数でありますように(・人・)
自分も3月に初テストで金フレで英文→和訳で完璧になるよう、公式問題集で30分で毎日頑張ってます
ドキドキできるような奴が多いってことはできたやつ結構多いんか。
俺全然できなかったから全く期待してない。
俺も直後には「壊滅的にできなかったなあ」と思ったんだが、不思議と時間が経つと期待が頭もたげるんだよなあ…
>>617 まあそれはわかるw
3週間のマジックやねw
仕事でTOEICのスコアが必要になったので受験しようと思っているのですが、何から手をつけていいか全くわかりません
色々調べていてDUOの例文暗記がとても有効ということが書いてあったので毎日20題ずつ560題を暗記しようかと思っています
あるところにはTOEICの勉強はDUOだけで完結できると書いてあったので、この勉強方をすれば間違えないのでしょうか?
現在アラサー英語は大学卒業以来触れていない状態です
duoだけでokって釣りかな
アラサー英語って何だ?
>>619 今のレベル教えてくれないとアドバイスのしようがない
あとduoはTOEICの勉強には適さない
失礼しました
ギリギリ間に合ったようなのでとりあえず3月15日の試験申し込み済ませました
TOEICは大学入学時に受けて確か500点ほどだったと記憶しています
試験日までにとりあえず済ませておくといいことというと何になるでしょうか…?
>>624 どのくらいのスコア目指すか分からないけど公式問題集vol.6は必須かな
単語帳なら「TOEICテスト初挑戦のための英単語と英熟語」がかなりよかった
626 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 01:26:25.09 ID:K8eA3IQQ
>>624 DUOに固執するのは辞めた方が良い。DUOは日本でも屈指の英単語集だが
TOEICは特殊なテストだから。TOEICに特化した問題集やるほうが超効率的。
定番の金のフレーズ、特急文法1,2、公式問題集をやれば700〜800は
すぐ。DUOを全部丸暗記してもせいぜい600〜700だろう。しかもかかる時間は
DUOの方がはるかにかかる。
とここまで力説するのはまさに俺がDUOでTOEIC対策してたから・・・。
DUO良いんだけどね・・・。DUOが悪いんじゃないTOEICが悪いんだよ。
>>626 >金のフレーズ、特急文法1,2、公式問題集をやれば700〜800はすぐ
これはその人のもとの英語力等によると思う。
ただ公式問題集の大事さっていうのはやって
試験受けていくうちにわかってくると思う
あなたは多分TOEICに遠回りしているうちにこの「もとの英語力等」が
ついていたんだよ
もしくはもともとできるやつだったか
>>626 あ、
>>626さんに公式問題集の重要さとか
偉そうにいってるわけじゃないんで、すみません
対TOEICに最適じゃないにしても漠然と英語力の向上を求める人にはDUOおすすめしたいがな
DUOと瞬間英作文だけしかやってなかった兄が750取ってたし
急いでTOEICの点数で結果出さなければならない人間は特急と公式で良いと思うけど
単語帳よりも文脈で単語を覚えるほうが記憶しやすいらしいよ
今日は一月の試験の結果発表だな。
南無南無。
あーーーーーーと二時間!!
>>627 試験受けているうちに公式のどんなところが大事だとわかったの?
まだ公式の恩恵に預かれてない自分に教えてほしい
公式は5だけ買ってるけどそれ以降はコスパ考えて買ってない
自分としては公式よりも究極模試や超リアル模試のほうが解説の質が良いし問題量も多くて公式よりも安いから
公式になかなか手が出ない
634 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 10:26:48.43 ID:rVLMMmFZ
自身はないのに期待してしまう
>>633 上の人の言う通り、実力あるならコスパで公式以外。
公式の恩恵はリスニングが本番に酷似。
自分はリスニングが弱くてとにかく点数を取る必要があった為、
公式6を聞きまくって、TOEICリスニングに慣れるようにした。
公式の妙は自分で問題を作ると分かるって聞いたことがあるな。
つまり、P2やP5をTOEIC流に再現するのがすこぶる難しいと
>>635 自分はリスニングの新しい模試を精読するために
知らなかったから分からなかった表現、イディオムにたくさんぶつかるけど
それは質より多読に限ると思うんだよな
どんだけ本番の音声に慣れても
意味を瞬時に理解できないものがでてきたら聞き取れないわけで
公式と並行して他の模試もたくさん解くのがいい気がする
公式だけじゃストックが足りなすぎるから
638 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 12:01:55.17 ID:rVLMMmFZ
11月 555
12月 600
1月 705
やった、、やっと超えた!!
前回L350L220 T570
今回L415 R335 T750
達成じゃ!!!
やった!!
9月に595から遂に735達成
あんま手応えなかったけど、やはり平均が低かったのか
>>638 自分も705点だった
11月 655点
1月 705点
おめでとう
100点以上上がるの凄いね
よかったらどんな勉強をしてたか教えてほしい
TOEICの本は何を使ってたの?
642 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 12:22:42.85 ID:rVLMMmFZ
>>641 本は公式4とメガドリルPart7だなあ
リスニングは通学時間が往復3時間だったから、ずっとPodcast聴いてた。寝るまえにはumanoとかいうアプリ使ってた
俺も
>>641がどんな勉強してたか知りたい
Part7対策はどうしてる?
L370R405だった
試験当日緊張して設問の文が頭に全然入って来なくて先読みが全然出来なかったけど助かったわ
殆ど語彙の勉強だけやってたけどスコア一月で200のびたよ
このスレを追い出された者だが、みんなのおかげでLは400超えてこのスレ卒業できた
相談に乗ってくれた人、質問に答えてくれた人ありがとう!
2014春 590点
2014秋 530点
今回 715点
やっとだ。
>>642 自分は主に超リアル模試と文法特急とPart12特急難化対策ドリルをやってたよ
本少ないね
リスニングはTOEICに絞ってやってたわけじゃないんだね
総合的な聴く力がついてるからTOEICの表現をもっと覚えたら更に上がりそう
メガドリル7はどうだった?
効果を実感してる?
実は自分も最近メガドリル7を買ってやりはじめたんだ
3月の試験はメガドリルリスニングとメガドリル7で挑戦するつもり
12月の初テスト 415
1月 540
このテストは本当に慣れが大事なんだね
どんなテストでも慣れてるかどうかでその程度の差はつくでしょ
特に平均点前後のグループの人の場合ね
1ヶ月で400ちょいから685まで伸びた!あともう少しや!!
L330 R180 T510
みんながうらやましい…
L260 R250 T510
みんながうらやましい…
580→505の私はDQNですか?
>>651 Rで読み飛ばすことを覚えれば、あと50点は上がる。
確実に正解することより、塗り絵を無くすのが第一だ。
>>654 わかった、ありがとう。
次は5月に受けるつもりなのでそれまでかんばるよ
630(1年前)→790(12月)→685(1月)
やはり、前回が異常値だったかー。
こんなにボラタイルな人っている?
会議に提出するのは最高値だけだから、
ダメージはないんだけど、精神的には結構ショック!
>>654 俺は今885だけど、最終的には全部読んでも間に合うくらいにならないとそこからは上がらない
>>657全部読めるくらい速く読めるようにするにはどんなトレーニングしたらいいの?
早く読むトレーニングより返り読みをしないトレーニングじゃないのかな
つまり、先に設問を読んでから本文を読んでいくやり方ではなくて
まず本文を読む→内容をバッファする→そのまま設問を読み答える
みたいな
NOT問題と同義語問題はもうどうしようもないから例外としてね
>>657 俺もそう思う。
部分読み用の引っ掛け問題で落とすから、
ある程度の点を超えると部分読みで塗り絵無しより、
全文ガチ読みで塗り絵ありの方が点数高くなる。
全部塗ることを意識して流し読みをし最後まで解けた前回は
リーディング 315点
流し読みしないで最後の8問塗り絵だった前回は
リーディング 335点
塗り絵してでもちゃんと解いたほうがいいのかな
662 :
某431:2015/02/02(月) 23:05:55.96 ID:gP3uqyRI
読む量を最適化してみるといいのでは?基本的に全文を読むのが前提。
普通の問題は設問を1つ読んで本文を数行読む。大体根拠が見つかるから回答する。
この時、選択肢は見ないでQだけを読む。また、ほぼ確信できたら残りの選択肢は見ずに次の問題に行く。
NOT問題は3/4で本文と内容が合致するから、予め読んどくと内容を?みやすいように思うので先読みしとく。
理想的には、設問を1巡、本文を1巡で回答を終えたいけど、そうも行かないことが多いから
本文はトータル2巡で留め、分からければ消去法なりで消して何とか回答し次へ行く。
読解力相応だからまだR400に届いてないけど、最後まで解けてるよ。
読んで分かってるところを何度も読むとか、正答をほぼ捉えた確信があるのに不正解肢の根拠を探すのは時間が勿体無い。
後者については、最上級レベルの人はやる価値があると思うが当分不要かなと思う。
663 :
某431:2015/02/02(月) 23:13:52.46 ID:gP3uqyRI
掴む が文字化けした 国が旧字体だったせいか
>>662 NOT問題は選択肢も先読みしたほうがいいの?
665 :
某431:2015/02/02(月) 23:37:51.33 ID:gP3uqyRI
>>664 そう思うよ。でないと、そもそも何を探すのかも分からないし。本文を読む=回答根拠を探す、と考えると良いかも。
3/4で本文と内容が合うから事前に記憶しといて、本文でそれっぽい文章まで読み進めたら選択肢を見て照合するのを繰り返す。
読解が上手くいっていれば最後まで残ったのが正答ということになる。
>>665 NOT問題の選択肢も本文の順番通りなのかね?
667 :
某431:2015/02/02(月) 23:54:30.00 ID:gP3uqyRI
出題順はともかく、それはバラバラじゃないか?バラバラと思って回答してた。
どっちにしても全文読むし、結局読む量に過不足は出ないから気にしない。
668 :
ちんこ:2015/02/03(火) 00:37:26.43 ID:QVS00nNC
今回590でした
またすぐ次の申し込みましたので3月15日のやつかな?結果発表日にまたきます
380→530→605→590→?
そこまで頻繁に受けると実力の上昇を誤差が隠してしまってやる気が消える可能性が…
あぶねー申し込み締め切り今日までだった
しかし700の超え方がわからん…
Lは過去最高だがRが酷かった
でも本当にリスニングは上達著しいからこの結果は嬉しい
3.15までに多読のトレーニングになるものを何か探そう
700越えたら次何したらいいかわからん
673 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 11:41:51.78 ID:HhZ08JpP
800超えだろ
何の教材やってる?
どのぐらいのスコアから点数が上がりにくくなるの?
650から700に上がるのと
700から750に上がるのとでは
どのくらい難しさが違うのだろう
575→580→590
ちゃんと上がってるな(泣)
700まで何年かかるのかな(泣)
730点からがBクラスだからそれを目標にするのがいいと思う
もうそれを超えてるならあれだけど
700点って何問くらい間違えられるんですか?
公式6のTEST1、時間無制限で解いても
リーディング正解数が
P5:28/40
P6:9/12
P7:40/48
だった…P5どうやったら上がるんだよ
特急とか澄子とかイクフン解きまくる。
681 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 22:22:11.95 ID:iyAwbeCB
570⇒580⇒495
なぜなんだろう?
毎日数時間は勉強しているのに。
682 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 23:16:36.37 ID:CDoPmIfl
681 toeicの戦略 止めようと思う頃、また上がる。採点はしていないと思う
>>681 どういう勉強してるのか晒してみると良いんじゃね
505→640→625→685
Lは安定して350
Rがようやく300超えた
どーやったら点数伸びるかな
685 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 06:47:53.38 ID:aEQfCMQ/
681です。
金フレ、特急P34を通勤時間に聞いています。
特急P34の本文のみを切り抜いて、MP3プレーヤーで繰り返し聞いています。
L330、320あったのが、100点近く降下。
聞き流していたこともあり、改善が必要なのかも。
780いってたわ
700確実に超えるなら800相当の勉強をと思ってやってたけど
目的と手段と結果がピッタリだったみたいだ
>>685 下がる原因はわからないけど
上がらない原因として
リスニングの聴く量が少ないのかも
700点を超えるには模試4〜6冊分を解くと超えられると
enjoy life english の人は言ってるよ
リーディングのスコアはリスニングより上がりにくいけど、何故なんだろう
問題数は同じなのに
不思議だ
リーディングのスコア350点を超えるには
100問の内、何問の正答数が必要なのだろう
689 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 08:58:41.85 ID:OJowibLx
65問くらいだっけ?
昔ニコニコのゲーム実況が好きだったから、外人のゲーム実況でも見るか、とyoutubeで見始めたらL270からL420まで上がっててワロタ
教材とかと違って面白いし毎日続けれるからおすすめ。しかもただ
どなたか、アドバイスください
前回は635(L350 R285)
ここ2,3回は大体600前後です
パート1,2はそこそこ聞ける
パート3,4は聞けたり聞けなかったり(パート3のほうが難しく感じる)
パート5,6はそこそこ分かるが時間が30分ほどかかる
パート7はかなり駄目(半分ぐらい塗り絵)
今までやったのは、
公式4.5.6(2-3週程度)
DUO(例文のみ5週程度)
文法特急1.2(2-3週程度)
公式・文法特急は、もう少し何度もやるとして、金フレもやるかどうか迷っています。
DUOみたいに音声聞きながら何度も読んで覚えていくのがいいのですが、
金フレもそんな感じで使えますか?
他にも、何かやったほうがいいでしょうか?
>>685 聞き流して英語上達できるのは幼児と石川遼だけだ。ちゃんと注意深く聴け。
公式5のpart7ってどのくらいの難しさかな
色々TOEICの本をやってきたけど
それと比べてやさしすぎるきがする
>>685 どもー
頑張ってらっしゃる姿が目に浮かぶようです
>>692も指摘していますが、聞き流しで英語が身に付くというのは嘘です
僕も昔はヒアリングマラソンとかインターネットラジオを聴いたりとか色々やっていました
でも身についたのは、ディクテーションを含む、精聴だったと思います
(ヒアリングマラソンはディクテーションも推奨してるのですが、どちらかというと、聞き流していたら突然聞こえるようになった!って宣伝してましたので…)
TOEICのスコアを上げるのに一番良い方法は、やはり問題を解くことです
普段聞き流している素材でも構いませんから、机に向かって問題を解いてみてください
一回やった問題でも何度もやってみてください
問題を解こうとすることで、意識が英語に向かい、自然と精聴している状態になります
がんばってください
>>688 俺リーディングの方が上がりやすいんだけどなんでだろうな
公式2冊やって、part1,2特急やってもほとんどLのスコア上がらなかった
part3,4のスクリプト読んでたらリーディングスコアが3ヶ月で70も上がって訳分からんかった
ほかのパートも勉強は勿論してたんだけどな、取り敢えずLで上がりやすいらしいpart3,4の問題を多く解いて
解答のキーとなる部分を精聴、音読してる、リスニングは聞き取れない単語を減らすことが大事だけど、それと聞き取れない文法も減らすのが大事な気がしてきた
>>695 もしかしたらリスニングと比べてリーディングの勉強量がずっと多かったとか
リーディングは何の本使ってたの?
リスニングは上がるもリーディングが全く上がらない自分には羨ましい
>>696 やっぱり勉強時間が大事か、そのせいかも
リーディングのテキストは公式4,5以外は読解特急2しかやってないよ
ただこの3冊は土日しかやってなかったし、その一方part3,4のスクリプトは縮小コピーして胸ポケットに入れて毎日読んでた
だからリーディング上達はスクリプトのせいかなあと、後返り読みをなるべくしないでスラッシュリーディングを心がけてからスコア上がったのもある
読むスピードもまだまだだけど120〜130wpmまで上がった
ごめん文法特急1,2もやってたわ
699 :
某431:2015/02/04(水) 22:13:08.14 ID:qnI9yRPR
>>699 リスニングは、試験日によってバラバラです
どの項目も大体平均か平均よりちょっと悪い感じ(60後半〜70前半あたり)
リーディングは、
1番目は、平均より下(30後半〜50前半)
2番めは、平均より上(60前半〜80)
3番目は、平均ぐらい(50前半〜50後半)
下2つ(語彙・文法)が平均か平均よりちょっと上(60後半〜70前半あたり)
認定書をじっくり見るのは初めてなので、分かりづらいかもしれませんが・・・
701 :
某431:2015/02/05(木) 01:06:04.35 ID:LP12ly1k
>>700 なるほど。どれも平均くらいだと、これといって特化したことはしない方が良さそうだけど、
敢えて言うなら配点の大きいP3/P4に絞るのが得策かなという感じ。
金フレはもちろんオススメだしやって損はないけど、一番得点できているのが語彙・文法なら優先度は相対的に小さくなる。
語彙・文法がガタガタな場合なら先にそれを埋めるのを勧めるところだけど、上回ってるから普通にP3/P4/P7対策をするのがベターかな。
>>691で言ってる症状は、平易な文章を素早く処理するのが苦手に思えるものだから、上の
>>697氏のような勉強が効果的だと思う。
TOEICは運用できるくらいに基礎を固めて、頻出する易しいものから短時間に正確に理解できるようにした方が点が出やすく、その後の伸びも早い様子を見受けるよ。
もちろん、音声を併用できたらした方がいいけど。俺自身も、Lにつられて大分Rが伸びた実感がある。
金フレは興味があるならまず音声をDLしてみるといいよ。これだけなら無料だし、内容は充分に把握できるだろうから。
移動中とかで時間を新たに利用できるなら価値は非常に高くなるから検討すると良い。
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13545
リスニングは自分でしっかり発音する事に重点置いたら急に伸びたな
DUOと金フレでシャドーイングして、公式6のpart3,4を暗記するくらいにディクテーション&オーバーラッピング繰り返した
目も耳も口も手も働いてるから1時間集中するだけでも結構疲れる
703 :
695:2015/02/05(木) 19:56:06.48 ID:C+fvvDEb
>>702 ディクテーション、シャドーイングは難しい&かなり高負荷なんで挫折…公式1冊part3・4だけでもどんだけ時間がかかるんだよってなった
シャドーイングに関しては音声速度落とした音源で始めなかったのが悪かったのだけれど…
でも恥ずかしながら精聴をちゃんとできるようになれてない…自分に合う精聴の仕方をまだ見極められてない
リスニングの勉強の順序はまず大部分は精聴で済ませて
それから解答の決め手だけどどうしても聞き取れない箇所は、スクリプト音読、オーバーラッピング、シャドーイング、
そして更に音声速度上げて聞くっていうのが早道な気がするんだよ
独り言みたいでごめん、自分に合った勉強方法を見つけてスコア上げてとっととTOEIC卒業したい…
ディクテーションはP2でやるもんだと思うけど。
P3P4とか文章長いし疲れるだけでは
むしろP3P4でやるべきは英文の写経だと思う、日本語訳でもいいけどどっちか書き写せばパターンを覚えられる
you'll be on your way to a beautiful and healthy garden.
美しく健康な庭を造ることができるでしょう
you'll be on your way to
の訳し方がわからないのですが
どう訳せるのでしょうか
>>704 写経か、いい事聞いたわ
とりいれてみようかしら
軌道に乗ることができるよ〜ん的な感じじゃないの?
708 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 21:40:25.41 ID:3fAmoVSC
681です。
いろいろとご指摘ありがとうございました。
聞き流しが問題ですね。
石川遼になるのは不可能なので、精聴を心がけます。
>>708 注意深く聞いたつもりでも人間流してしまってること多いから、口の中か、それすら無理なら
意識の中だけでもシャドウイングかリピーティングするといいよ。もちろん音読できりゃそれが
一番だけど。
音読の効果って、アウトプットの練習になることも大きいんだけど、自分がいい加減にイン
プットしてるってのを嫌ってほど思い知らせてくれるってところにもあるから。
710 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 22:58:54.60 ID:3fAmoVSC
>>709 ありがとうございます。
音読って大切ですよね。
金フレをやっているときは、周りを気にせず音読してました。
P34が苦手でその対策をしたつもりが遠回りになってしまったのかも。
また、挙動不審なおっさんに戻ります。
音読=暗唱?
これってまだ日本語訳を元にoutputするならまだしも、何もない中で発声するんでしょ?負荷高くね?
それに発声もただ言えればいいってもんじゃなくて、発音やアクセントにも注意しないといけないんでしょ?
で、発音とアクセントが合ってるか確認するために結局またその部分をリスニングするわけで、それならシャドウイングやったほうがいいような
>>710 電車や図書館とかで音読するのはやめてね
迷惑だから
>>710 おっさんなのかw
じゃあ、同じおっさんとして言うわ。基礎的な文法のおさらい→DUO、AIO、速読速聴のベーシック、
デイリーの音読(自動車内でがんがん声出した)→ビジュアル英文解釈熟読→公式含む模試本と
問題集やりこみ
これで43歳開始(たぶんこの時点でTOEIC300くらい)から3年半で800超えたよ。ニートとかじゃなくて
フルタイムリーマン。
音読ってやっぱすごいよ。
自分は精聴派なんだけど
音読だとあまり頭使ってない、というか
音読しながら文を噛み砕いていくのが難しい
精聴はひたすら音に集中して理解に努めてるから
頭を動かしてる感じがする
715 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 00:01:50.97 ID:ad4tSoLZ
長文失礼します
1時期TOEICの勉強をしていた事もあり500点位取れるかなという程度の実力なのですが、
2ヵ月後に700点を取ることは現実的に可能でしょうか?
また、1日何時間くらい勉強をする必要がありますか?
ちなみに実力の程度を詳しく言うと以下の通りで、
本格的に勉強を始めるだけのベースは整っているかと思っています
・文法、発音、単語、構文等の基礎を理解している
・CDを暗唱できる位までに音読を続けたため、英語をある程度聞き取る事、リズムをつかむことができる
・TOEICテストの形式や簡単な攻略法を知っている
よろしくお願いします
716 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 00:11:06.36 ID:SWBYLIpy
俺も音読はしないが、着々とリスニングはあがってる
11月 280
12月 320
1月 350
このペースはどうなのかな?遅いほう?
音読すればもっと伸びるのかな?
リスニングは通学時にするから中々音読できないんだよね、、
>>715 書いてある通りなのだとしたら一日3時間もやれば十分じゃないかな
足りないのはスピードだけだと思うし
>>715 >・文法、発音、単語、構文等の基礎を理解している
>・CDを暗唱できる位までに音読を続けたため、英語をある程度聞き取る事、リズムをつかむことができる
もうすでに700超えている。
719 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 05:04:02.76 ID:ad4tSoLZ
>>717 3時間ですか…ギリギリできそうです
スピードを意識してがんばってみます
>>718 いえいえ、ほんとに基礎の基礎ができているっていう程度なんです
720 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 06:37:22.04 ID:vZQ1zgJk
英文法でるとこだけ
評判良いから買ってみたけど苦戦
解説読んでもスッキリしないこと多い…
ほう
例えばどんなとこが?
722 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/07(土) 07:07:25.02 ID:1MGKIIf2
723 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/07(土) 08:43:58.70 ID:8A3xIs4T
>721
問題文が割りと難しくない?
解説の部分はなるほどと思っても
全体を眺めたときの理解がすんなりいかないだと思う
>722
古いほうです
一度挫折して再チャレンジ中
いいまとめの問題集だと思うが…
なんというか…やってて楽しくないの
>>723 >なんというか…やってて楽しくないの
わかる
結局放置してしまってる
楽しく英語勉強出来ないかなぁと始めた洋画鑑賞、海外版ゲームは全く続かなかった
やっぱり勉強するなら机に向かって紙媒体読みながらペン持ちたい
読めるようになってくると楽しく(?)なってきてる気はするけど
スコア低いときは勉強しても面白くないからモチベーション維持するのキツかったな
でも洋画聞き取れるようになるのってかなりの高スコアでも難しいんじゃなかったっけ
>>726 >でも洋画聞き取れるようになるのってかなりの高スコアでも難しいんじゃなかったっけ
ニュースとかの方がいいよ。洋画の種類にもよるだろうけど崩しまくった発音のスラングに
あたったら原爆に竹槍で戦い挑むようなもんだ。
今820だけど、映画はほんとに難しい。900くらい行ったらだいぶ違うのかなあ。
>>727 聞き取りやすいニュースって何かある?
CNN student newsがベストなんかな
あれは毎回10分位あるの1本全部見ようとして挫折しちゃったけど
あまり長くないのがあるといいんだけどねえ
731 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/07(土) 14:33:12.79 ID:cx1TAmBN
>>716 伸び悪いし、オーバーラッピングとシャドーいングしてみたら?
732 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/07(土) 16:25:37.88 ID:lP1c8in9
>>731シャドーイングは難しくてできないけどオーバーラッピングだけでも効果ありますか?
>>729 おお早速ありがとう!NHKか、スクリプトや要点も付いてるし短くてよさそうだ
youtubeの方は話題がとっつきやすくて分かりやすいね
>>730 こっちはログインしてないと動画見れないんだね
でもこれもよさげだありがとう!
>>732 再生速度0.5倍とかにしてもシャドーイング無理かい?
いきなり1倍速はたいてい無理だよ?
735 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/07(土) 17:09:16.73 ID:iDjX1Vzn
試験受ける人って、初めてでもみんな公式問題ってやるの?
1月のアビメが届いたのだけど、これはPart3と4が弱点
ということなの?
L1 88%
L2 59%
L3 100%
L4 68%
これから3月の試験に向けてなにを勉強していけばいいかな
737 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/07(土) 18:36:28.04 ID:cx1TAmBN
シャドーイングはP2でやるものなのでしょうか。それともP3、P4でもやらないといけないのでしょうか?
>>738 そこで悩むレベルなら精聴+問題多く解くことをまずした方がよさそうな気がするが
スコア500代で
全項目がどれも同じ程度に点撮ってる場合
やはりPart1,2,5から学習すべき?
>>740 個人的にはPart5,1,2を中心が好きだけど、
最終的には公式全部やれって声もあるしね
専門家の人の声もわかれる
・Part5の勉強ばかりすればPart56の短縮につながりPart7に時間がまわせる
からPart7はあまりやらなくていい→採用した
・公式の文章(Part7含む)を読み込めばそこからPart5的な文章も
でるから公式の文章はとにかく読み込め→採用した
あえていうなら
Partごとの勉強したいなら1256中心でやった方がいい
その他のPartは公式教材4−6(3)、リープラ、リスプラ、ボキャを使えばいい
公式教材使い倒したら他に行けばいい
かな
>>740 スコア500点台でもP1を落としまくってるとは考えにくいからP1は後回しかなあ。
ちなみに爆上げ本曰く、全体のスコアアップを図りたいなら500点台/TOEIC初心者はP4だけ対策すればいい、だそうだ。
詳しいことは爆上げ本読んでね(ダイレクトマーケティング)
ただまあアビメが平均的に取れてるならまずはP2,P5からやっていくっていう戦略は正しいとは思う
すいません!公式5(1)の127
was resumed
ではダメな理由がいまいちわからないのですが、教えてください!
>>744 従属節が現在完了だから基本的には現在のことを条件にしている。
ということは主節は未来だと自然かなと思う。
むしろ俺はhas been resumedで間違いそう。
resumeが他動詞のイメージ強いから。
>>728 単純に19時21時のNHKニュース副音声はダメ?
分かりやすいとは思うんだけどな。
>>746 分かりやすいけど同時通訳のとこ微妙じゃない?
それだったら普通にNHKのPodcast聞けばいいと思う
748 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/09(月) 15:35:44.57 ID:szczjk9C
結果返ってきたな
やっぱ平均低いな3月は就活生がゴゾッて受けてくると思われるから、さらに下がると予想
TOEIC勉強を始めたばっかなんだけど、単語と並行して究極のゼミのリスニングやってて聞き取れてないところ多いんだけど続けていいのかな?
何度も聴いてると慣れてくるもの?
こないだ勉強始める前に久しぶりに受けて480点でLが200、Rが300でリスニングに自信ないんだけど
連投ごめん
>>749だけど合計スコアは500ちょうどだった
初受験が480って書こうとして関係ないから消したつもりだったんだけど
>>749 >>750 俺もL得意じゃないから私見ね。
究極のゼミってPart2-1ならかなりおすすめ
Part3-4なら個人的には公式リスニングプラクティスの方がいいかも
ただ、やってダメな教材ではないからもうだいぶやり始めちゃったよって
んならやめない方がいいと思う。
中途半端は一番よくないとから。
あとR300なら実力はあると思うからL200は勉強したらすぐに50〜100あがる
んじゃない?
もしやっている究極のゼミがPart2-1なら結構点になりやすいと思う。
>>749 R300なら耳が慣れれば330くらいはLが出ると思う。
もうこれ以上聴き取れないってところまで聞いて
スクリプト見て
音読して
シャドウイングして
可能なら inspause あたりで教材作ってリピーティング
でかなり伸びるんじゃないかと。
>>751>>752 ありがとう
part1&2も3&4も両方やってるんだけど繰り返しやってみるよ
リーディングはそこそこしてたからリスニングも伸びることを期待してがんばる
754 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 00:10:43.99 ID:oMVr82F+
公式プラクティスリスニング編って本試験とレベルは同じくらいでしょうか?
755 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 00:27:21.78 ID:sUn8deKp
本番の方が難しい
756 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 10:13:39.51 ID:8R+wOxr9
試しに市販の模試はじめてやってみたけど、時間以内に全然終わらなくてワロタw
時間かければかなり出来る問題だけど、どう克服したらいいのか分からん
>>756 そんなあなたに特急シリーズ。
新公式も忘れずにね!
705点だけど
part12は
part12特急難化対策をほとんどききとれるくらいまで精聴したら(音読やディクテーションはなし)
前の本番で38/40正解いけたよ
やる前の模試ではいつもpart1は1問、part2は7問くらい落としてたのに
究極12も良いかもしれないけど
個人的にはpart12特急難化対策がおすすめ
759 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 13:04:44.75 ID:Ol+n33jj
part56を20分で解くには
日々どんな訓練をしたらよいですか?
どーしても終われない…
P5P6を20分以内は、実際にやるととにかく精度が落ちてイヤン
かと言ってP7に55分のこさんと辛いものがあるし
ただ、コツとしては前半20問は簡単な問題が配置されてることが多いからぶっ飛ばして
後半20問は難しい問題が多いことが定例だからちょっと慎重にって感じかなあ
俺はそれ以前にP5の精度を高める方法を知りたい
761 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 13:29:24.27 ID:8R+wOxr9
>>759 それだよなあ、75分で100問ってのがきついよなあ
倍くらい時間かければ8割位できるのにな
自分の瞬発力のなさに嘆くは
問題を解きまくって慣れるしかないかw
特急シリーズは文法と金フレ以外はやらないほうがいいの?
この2つはよく聞くけど他のは聞かないし
763 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 16:28:23.15 ID:8R+wOxr9
さっき見てきたけど特急読解とかよさそうだな
本も小さくて持ち運び安いし
>>758 あの本で質問がWhenだったかで始まっているのに
Noで答えているのが正解でこういう例外もあります
ってあったけどそんな例外見たことない。あの本以外で。
本試験だとあるんかのう。
765 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 22:23:16.39 ID:34x0Cw3i
>>759 part5,6で20分で実際、めちゃくちゃハイレベルだよ。
自分も含めてこのスレにいる人は25分くらい目標でいいと思う。
俺の周りの同僚の900overの人達も L:495 R:420前後が多い。
R:450って相当凄いよ。(悪く言うとTOEICマニア)
766 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 22:40:16.95 ID:nelWs0eL
それでも一問28秒だもんな
塗り絵で一つ10秒かかる俺にはきついな
>>766 太いシャーペンとか使ったら?
塗り絵に10秒はない
大学受験終わって、TOEICの勉強始めようと思うんですが、オススメの参考書や勉強のやり方など教えてもらえると助かりますm(__)m
769 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 00:18:12.66 ID:8IRzlDtt
金フレ、文法特急をやったら、後は読解特急や
公式問題集を何度も音読し、暗記する以外の勉強法は無いと思う。
公式のパート3 4 7は暗記するまで音読すべし
>>766 使いこんで先をまるくしておいたロケットペンシル割といいですよ
俺は1.3ミリ愛用してるなあ。だいぶ違う。机の上は0.5シャープペン×1(必要事項の記入終わったらしまっちゃう)、
1.3シャープペン×2、消しゴム×2、時計ってなる。
てか、普通の鉛筆数本用意するとかで良かろうがw
俺、昔、L300R400とか、異常だった(´・ω・`)
基礎の確認が大事かなっと思って、つい最近受験サプリで文法勉強し始めた。
toeicだけでなく英検準1も視野に入れてるんだけど、遠回りな勉強法かな…
775 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 11:06:41.13 ID:0Sw1Vgk9
500点台以上ならTOEICに特化した学習をしたほうがいいと思う
>>775 toeicに特化した勉強って結局小手先だけな気がして。
文章全部読まなくても前後の品詞で答えるとかさ。
777 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 13:40:30.35 ID:3REOylHB
今度初受験で公式プラクティスリスニング編のチャレンジ問題を繰り返しやってるんですが、これで大丈夫でしょうか?
778 :
某431:2015/02/11(水) 13:55:51.07 ID:R8rKvZsB
>>774 いいんじゃないか?俺もまずForest通読から始めたよ
これだけやってても点数には直結しないから色々やらないといけないけどさ
ただ、TOEIC特化といっても様々で、単にマテリアルとして利用するだけで全文ガチで読み
片っ端から意味や構造を取れるようにしていく作業は英語学習の普遍的な部分だと思う
因みに、準一行くなら別途ボキャビルを考えないと苦労するかもよ
>>777 最大効率で100点増やすとかなら正解かと チャレンジに限らず長文パートは繰り返し聞き込みすべし
余裕あれば公式5を追加するとか
結局700あたりから全文ガチ読みしないといけなくなるし、テクニックで稼いでると
そのへんで壁にぶつかっていやになっちゃうかもしれないね。
780 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 16:31:33.25 ID:pPQ8dRgf
>>778 まだ1ヶ月あるので今週までプラクティスリスニング編をやり来週から公式5を追加してみます。6より5の方が良いのでしょうか?
>>780 横レスなので参考程度でいいが
公式5より6の方が評判いいが、3456やった俺から言わせると
5をもう持っているんだったら5からやっていいと思う
大差ない
5は簡単って言われているけど言うほど簡単じゃない
Sato Nobuo is working at a mass sales store of home electronics.
Sato Nobuo is a criminal
783 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 17:04:13.14 ID:0Sw1Vgk9
>>781 本試験の難易度が100としたらどのくらいなの?
95とか?
>>783 俺は専門家じゃないから責任持った数値はだせないけど
1月>11月>6>4,5>リスニングプラクティス>3
と感じた。
4はリスニングだけだと結構難しいがリーディングのPart5とかすごい簡単
4は難しいという評判ほど難しくない
Rプラクティスの模試は結構難しい
金フレ買って音声ダウンロードしてとりあえず400語やってみたんだが
女の人英国発音なのかコレ、発音も覚えるのにややこしいから米に統一して欲しかった
786 :
某431:2015/02/11(水) 18:11:12.60 ID:KYH1e4+8
>>780 韓国ではスターターとして出てることもあって、難易度的に繋ぐならやはり5からだろうと思ってね。
個人的には初解きの時に問題が素直に感じたから新しさも考慮し6でも良いかも。
LR共に本文に浸るのを重視した勉強法であまり問題を解くことに力を割いてないから
この辺は参考までに。
>>778 そうなんだよね、英検は語彙が難関。
とりあえず、単語文法リスニングと万遍なくコツコツやるしかないよね。
part34で一つ答えを聞き逃すもしくは聴き取れないと
ずっとその問題の答えを待ってしまってそれ以降の問題も逃してしまうのですが
どうしたらいいですか?
あと1問目の答えが中盤もしくは後半にある場合も
1問目がくるまでずっと待ってしまって他も全滅してしまいます
先読みはしていますが、音声が読み上げられているときに設問の問題を忘れてしまいます
>>788 俺はL苦手だから的外れのアドバイスかもしれないけど、
設問先読みは回答の目安でリスニング中は聞くことに集中して
リスニングに集中するから答えを一つ聞き逃したとかにはならないかな。
俺は設問先読みまではするけど完全に頭に入らないから
結局そのあともう一度設問を読んで回答している。
で、次の3問が始まる前に設問だけなんとかなぞる感じ。
a)-d)まで全部先読みなんてやる余裕は現状はないかな。
けどリスニング中に設問忘れちゃうんだよな。
最近何時ですかとか、どの街ですかとか簡単な問題なくなってきたしね。
他の人の意見の方が参考になるかも俺も全Partの中で3,4が一番苦手だから
>>788 全体の内容をアバウトでいいから聴き取るようにするしかないと思う。
部分だけ聞き取って何言ってるのか全体でさっぱりだけど「この言葉が聞こえたからマークする」って状態なんでしょ、多分だけど
ちょっとずつでいいから何についての話題なのかを把握するようにすれば変わると思う
791 :
某431:2015/02/11(水) 20:41:30.04 ID:R8rKvZsB
P3P4は俺も
>>789とほぼ同じやり方してる。当たり前だけど内容が把握できれば問題なく回答できると思う。
Qだけ先読みで頭に刻むけど、後はストーリーを追いながら、多分この辺が根拠だろうとか考えながら聞いてるよ。
792 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 20:59:48.61 ID:pPQ8dRgf
リスニングプラクティスだけでもそこそこの点は取れるようになるんでしょうか?
設問の答えを部分的に聴き取る他に
アバウトな内容を掴むのって難しくない?
自分はリスニング375だけど
その部分だけを聴き取るのでいっぱいいっぱい
全体を聴き取ろうとすると、細かい部分を覚えられないし
どうしようって感じ
794 :
某431:2015/02/11(水) 22:42:45.81 ID:R8rKvZsB
>>792 350とか400とか、ある程度に到達するまでは少ない参考書にガチで取り組む方が良い結果を生むと思う
おおよそ音を聞き落とさない、スピードに付いていけるようになったら量がモノを言う感じかなという感触
そういう意味で最初の一冊をプラクティスにするのは良い選択肢じゃないかな
もしかして
part3や4の正答率を高めるためには
記憶力も必要になったりする?
>>791 ですよね。
先読みも必要だけど設問までで選択肢は間に合えば簡単なものをさらっと
で、結局リスニング中は聞くことに基本集中し内容を理解するというのが
比較的王道じゃないかなって思っている。
どうせPart3の一問目は
・どこで会話していますか
とか
三問目は
・この後女は何するでしょうか
が多いからちゃんとリスニングに集中していれば意外と
先読みしなくてもこたえられる可能性のある問題が多い
印象。もちろん可能な限り先読みするけどね。
逆に
・電車の到着時刻は何時ですかとか
時間を意識しておくべき設問や
・なぜ彼女は商品を購入しなかったのですかとか
本文の内容を推測できるようなものが当然あるので
これらは先読みの価値大いにあり。
>>795 必要だと思うよ
リスニング中に解答用紙見ながらでてきたキーワードを設問から選んで
チェックするという器用なことをする人はあまり記憶力いらないけど
これはあんまりいい方法だとは思わない
特に最近の設問の難しいTOEICでは。
余談だけど1月平均低かったね。
ここに書き込む人できた人ばっかりだから600超えかなんて言われてた
けどやっぱり1月のTOEICは平均点低いね。
っていうかマイナーリスニング難しかったわ。
なんか寝れんかったから究極の模試テスト1の擬似アビメを、正解してる問題入力したら自動算出してくれるエクセルワークシート作ってしまった…
勘ボックス未対応だから配布する気はないけど
799 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/12(木) 07:44:19.31 ID:pIKFbvXG
>>794 ありがとうございます。
今回はプラクティスをしゃぶりつくして350くらいは取れるようにしたいと思います。
800 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 02:52:27.76 ID:C6a+xmHR
A will be on a business trip to an academic seminar [ ] next Thursday.
これなんでsinceじゃなくてuntilなん?
来週木曜から出張の予定ですって通じそうな気もする
あ、その場合もしかして will go on a business trip になるとか?
be on a business trip だから現在出張中であり、それが来週木曜までの予定ってことなん?
>>800 辞書ひけば一発で答えが出る
日本語に訳したときに意味が通りそうだから使えるハズという判断はしてはいけない
willだからuntilじゃね
sinceって未来の文の中で使うか?
805 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 14:17:00.30 ID:YP/2r5Gp
文章を目でおうのではなくて頭で追うと読むスピードが速くなった
本番でもやるから頭動かしながら問題といてる変なやつ見かけたらおれだと思って
>805
同んなじ!
頭動いちゃうんだよね。スピードが速いかどうかはわからないけど。
オレもスーパーマリオでマリオにジャンプさせるとき、
コントローラーを持った手が上下に動いちゃうタイプ。
since〜現在〜until
というイメージでなんとなくuntilを選んでたけど
809 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 18:43:11.48 ID:s3Mp/QyF
R350だけどやっとNHKWorldが何言ってるか聴き取れるようになったわ
>>808 それだと過去の文でuntil使えるから混乱しねえ?
正解はforです!キリッ
800オーバーしてるけど使い分けの基準は今はじめて知ったわ。
>>801 に感謝。
since が完了形とともに使わないと違和感がある単語なんね。
メガドリルのpart56ってどう?
やった人いる?
イマイチ単語がすぐに思い出せないから
単語帳ばかり見てる
すげー苦痛だ
>>815 例文で覚える系ならまだマシだけど、でも本当単語覚えるの辛いな。
関の1ヶ月で1000単語覚える方法なんて初日で挫折したし。
817 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 01:53:13.68 ID:RzjolXGo
院試験のために3月15日のtoeicを受けることになりました。初受験です
今から勉強始める場合だと参考書は何がいいでしょうか?
申し込みから今まで何をしていたのか
まず模試かって時間はかってやって自分の立ち位置を分析
それがおわってまだ聞きたいことあるなら再度質問
模試はなんでもいい
無難にいくなら公式5か6あたり
820 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 02:28:52.05 ID:RzjolXGo
ありがとうございます。参考にならないかもしれないですが、
前に受けたトーフルのITP(PBT)のスコアは540でした。
toeicに換算するとこれはどのぐらいのスコアなんでしょうか?
換算表はあちこちにあまりアテにならんのが公開されてるのでご自分でどーぞ
822 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 12:02:01.41 ID:41u29uog
院試に何点必要なのか
メガドリルって800点以上が目標の人向けって書かれてるけど
800点超えるくらいまでが限界でもっと上は難しいのか
それとも800点から更に高い点数まで狙えるのか
解釈の違いによって大分違ってくるけどどっちだろう
ああいう点数てたいていは出版社の営業さんがテキトーにつけてるだけなんで深く意味考えないほうが良いっすよ
825 :
800:2015/02/14(土) 17:18:32.13 ID:NlGTpy6U
ふと思ったんだがTOEIC勉強してる奴で辞書もってない人ってけっこうおるのかね?
たとえば「スマホあれば辞書なんていらないべ?」みたいな感じで
>>827 自分は辞書持ってないよ。
スマホでWebilioとLongmanから調べてる。
me too
830 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 20:48:33.45 ID:g+esNmkG
>>827 辞書って英和辞書のこと?
和訳問題がないのになんで必要なの?
>>828-829 そっかー 皆賢いな オレも見習わんとイカンな
>>830 べつに英和でも英英でも何でも良いのだが単に皆が使ってるのかどうか知りたかっただけだよ
832 :
800:2015/02/14(土) 21:58:19.41 ID:NlGTpy6U
お たびたび現れるクスコ君か
公式って456以外のもやるほうがいいの?
835 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 00:24:10.68 ID:WPj2Duqa
700超えるために買った参考書、全て合わせて1万くらい使っちゃったなあ、、
俺のブログにも書いたけど斬新なPart1学習法を思いついたからここにも書く
「Part1を勉強しない/模試でも3回くらい解いたらそれ以降は存在レベルですっとばす」
これで浮いた10分を他の勉強に回したほうがいいんじゃねえかという戦略。
例えば10分あればPart2を1周分勉強できるが、Part1なんてどうせ最低でも8問は正解できるんだから勉強するだけ無駄。
それかPart1を勉強する10分でPart5でも解いてるほうがよっぽどマシという
本番前の調整ではもちろん解いてね。Part1対策なんてやってる人いないだろうけどw
837 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 01:32:27.75 ID:PpxbYMmP
Part2だけどうしても聞き取れないっす。
>>839 公式4冊で超えるのは 700点?それとも 1万円?
前者だったらコスパ悪過ぎ
>>840 お前の文脈把握能力を向上させるには1万円じゃ足りなそうだな
まぁそもそも値段と内容合わせてコスパだし、片方だけでコスパ悪いとかどういうことだよって話だわな
843 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 14:21:49.90 ID:kmcmPlyJ
今から公式買うなら4、5、6どれを買ったらいいでしょうか?ちなみに初受験です。
844 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 14:33:37.44 ID:BUASCGUu
初受験なら他のスレ行けや
ここは500点台が700以上目指すスレだぞ
初なら公式5から始めるのがいいだろうな
公式問題集の難易度は
4>6>3>1.2>5
ときいたけど、ほんと?
それなら123もやるべきなのかな
846 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 15:00:02.57 ID:BUASCGUu
古いものは参考程度でいいと思う
最初のは出題形式古いものだし
リスニングの復習が不便だから1、2、3やるなら
4,6を何回も復習した方が良いよ
>>846 リスニングの復習が不便ってどういう意味?
Vol3持ってるけどやらないほうがいいのかな
>>847 持ってるならわからない?
わからないならそれでいいんじゃない。
不便と思わないならそれにこしたことはない
851 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 18:55:23.98 ID:9Va1hSLL
おれも不便な理由が知りたい
どんな使い方してんの?
単にトラックの分割が丁寧でないってだけでしょ
前にどっかでそんな話を聞いたことがある
>>852 つっても公式4以降も
P2が問題5つごとに纏まってて使いにくいことに変わりはないからなあ
不便なら自分で分割すれば良いだけで。
今のテストのレベルに適してないとかそういう問題の質的な意味でやらないほうが良いということではないのね
そういやスマホ持っている人
英語用のアプリなんか入れてる?
自分Duo入れて聞いてるだけなぁと思って聞いてみたのだが
zuknowくらいしか入れてない
あと金フレと文法2の音声
リピたん
えいぽんたんだけ続いてます
えいぽんたんとzuknowは知らんけどどんな感じ?
861 :
某431:2015/02/16(月) 02:11:13.49 ID:85mFKw6e
俺はアプリだらけだわw
TOEIC勉強時間の優に半分以上はアプリによるもの
変速プレイヤー、電子書籍、辞書、Anki、瞬間英作文のスラスラ等を入れてる
辞書だけでも英辞郎にOALDにコウビルドにリーダーズがある
ハヤえもん
863 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/16(月) 06:45:25.80 ID:+qk5p3lb
>>860 金フレの単語集あるよ。クイズ形式とかにもなる。
TOEICの勉強初めのとき
公式Vol5 の精読・オーバーラッピング・シャドーイング・ディクテーションを3週間くらいかけてやってたけど
今思えば精読以外は無駄だったなと思う
精読と精聴の多読多聴のほうが聴けるようになると実感してる
メガドリルリスニングの精読精聴を終わらした後に公式Vol4のリスニングをやってみたら、ほとんど聴き取れてびびった
865 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/16(月) 14:15:40.21 ID:EFCG9k2L
精聴の多聴ってどのようにおこなったら良いのでしょうか?
リスニングが苦手なので教えてください。
866 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/16(月) 14:50:51.63 ID:Tax6rV4h
リスニングできなさすぎてヤバい
英語を理解するってことがよくわからない
そもそもどうやって日本語を理解してるかも
よくわからなくなってきた
シャドーイング、リスニング続けてたら
なんとなくリスニングの点数は伸びていったよ
俺はリーディングが天で駄目なんだけどw
500点台から800点位までに延ばすのは
実践形式の問題を数多く何度もこなすのが一番の近道なのか?
>>868 700と800って全然違う気がするんだが気のせいか?
突破した身からすると勉強方法は大差ないと思う
勉強方法に差が出てくるのは900超えじゃねえの
760持ってるけど、変わったことやらなくても弱点を地道に潰すだけで800超えそう
800持ってない身で言うのは滑稽かもしれんが
>>870 なぜここにいるw?
いや
>>871もだけど
上から目線か?!
まだ700にいかない私を見下しきに来たんだな?!?
>>872 んな被害妄想的なレスされても
単に他のスレが使いものにならないからいるだけだよ
他のレベルのスレには煽り合いはあっても勉強法がねえw
煽りたかっただけでしょ
ほっとこうぜ
>>865 上にも書いてあるけど問題解くために集中して聴いている状態が精聴なので、多聴は問題を多く解くこと
700取るのだけだったら多分それだけで行ける
ただ俺の言っているこの「多聴」の場合は公式2冊位じゃ足らないと思う
でも確か公式だけで700取った人もいたと思うのでその人たちの意見も聞きたいけどね
多分、
>>872は冗談のつもりで言ったんだろうけど(滑っているが)
この対応を見るにどうも実はガチで見下してんじゃねいのか?と疑問を思った
一昨年適当に受けて660
公式vol4,5やったら今年760いったわ
あまり気にするなよ。良スレだからいる人もいるわけだし
879 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/16(月) 23:31:35.28 ID:QMW9EVDQ
Part3が苦手でスクリプトを見ながら音読をしているんだけど、効果はあるでしょうか?
ないこたない
金フレだけどzuknowの単語方式でやるか、
フレーズの日本語訳を続けるか…、最近語彙力が落ちてるんだよね。。
違う単語帳に乗り換えた方がいいのかな
882 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 08:08:34.62 ID:yTK/AmNd
金フレの効率的な使い方がよく分からない
今は単語を 英→日 で訳してるけど
例えば
performance [名]業績、仕事ぶり、性能、公演
charge [動]請求する[名]料金
のように、一つの単語で複数の品詞や意味がかいてあるけど
全部覚えたほうが良いのかな?
>>881 英→日で覚えてから日→英できるようにすれば?
>>882 金フレはかなり訳しぼってるから覚えてもあまり負担にならないけど
理想としてはイメージで覚えるべきなんだろうな
前置詞はイメージで捉えているけど
単語全部をイメージは難しいなぁ
単語を覚えてからイメージが沸くまで結構時間がかかるよね。
自分は多読のなかで「こんな感じで使うのか、ふーん…」ってなって、
実際に色々と文章書いてみて、より具体的なイメージが少しずつ定着してくる感じ。
前置詞のイメージがまとまってる本でオススメのあります?
ずっとゴリ押しでやってきたけど句動詞を覚えてる時、イメージがあったほうが定着しそうで
>最適クラス
?
889 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 14:16:53.85 ID:aEgUHYqM
以前公式プラクティスリスニングについて質問させていただいたものなのです。
チャレンジ問題やtoeic形式の問題を3回してしまって答えを覚えてしまったのですが、まだ続けたほうがいいのでしょうか?
覚えたら少し忘れるまで別なのをやって
忘れた頃にやり直している
891 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 15:41:28.53 ID:ZFE7+nsp
>>890 いつも自分の記憶力のなさにうんざりしてくるよ
1ヶ月前くらいにやったものくらい完全に覚えていたいのに
>>891 私が偉そうに言うのも何なんだが……
それは「答え」を覚えているのであって
肝心の、「解き方」と「単語」を覚えてないんじゃないのか?
893 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 16:44:08.85 ID:ZFE7+nsp
>>892 自分は復習は文章の精読がほとんどなんだけど
そこで覚えた語彙を一ヶ月たったら忘れてしまってるのがよくあるんだ
894 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 17:13:10.47 ID:htf02DfY
>>893 あー…うん
語彙の記憶かぁ…やっぱ使わんと忘れていくよなぁ
というかアメリカにイた時でも頻出しない単語は消えていくのに
>>893 繰り返し出会わないと単語って覚えない。精読だけではボキャビルできないってことでは?
私だったら精読した文章から覚えたい単語を含む文を抜粋して、高速回転させます。
まあ、単語集を使ってボキャビルやっても良いのでしょうけど、
頑張って精読した文章を使ったほうが定着するような気がしますね。
そういやこのスレでレアジョブとかDMMのオンラインネット会話のやつやってる人おる?
どんな感じか聞かせて欲しいのだが
899 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 22:30:31.57 ID:CZeJQ0Zo
無対策で500点取れるなら、
公式含め模試10回分位をぐるぐるやれば
他なにもやらなくても、100時間くらいで800に達するだろ
>>898 DMM始めて2ヶ月半。
TOEIC600程度だと全然話せないことを思い知らされた。
でも1ヶ月もするとそれなりに話せるようになったよ。
ただ、中学英語をちゃんとアウトプットできるようになっただけな気がする。
TOEIC700越えるにはやっぱり座学で語彙力つけないとダメだね。
901 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 06:41:52.97 ID:SO5hPEzr
公式問題集5→6
究極模試
ときたら
次は超リアル?公式4?
どっちがおすすめ?
902 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 07:35:05.41 ID:SO5hPEzr
公式問題集5→6
究極模試
ときたら
次は超リアル?公式4?
どっちがおすすめ?
>>898 特にTOEICのリスニング対策はしてないけど1年間で
リスニング320→435までは、いけた。
のんびり楽しくやりたいって人にはいいかも。スピーキングもある程度は伸びるし。
リスニング400後半レベルになると、TOEICの対策も必要になるのかも?
904 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 09:41:02.71 ID:QkO76fCi
>>902 究極模試どうだった?
公式6か究極模試かで迷ってるのだけど
公式問題集7
公式問題集ってどのくらいまで回せばいいの?
例えばリスニングは等速で聴いて全て意味が理解できる
リーディングは精読してもうわからない単語や言い回しがない
くらいになったら次にいっていいの?
それともディクテーションをしたり何回も問題を解いて完全に極めるまでいたほうがいいのかな
一冊そこまでやったらもうあと単語帳と5対策だけで700いけるやろ
TOEICより国語の勉強先にした方がいいんじゃない
こいつ日本人かよ
話の流れ的に前者しかありえんでしょ
TOEICなんかより日本語勉強しろよ
>>911 なるほど
それなら3月の試験までもっと色々な模試を解けそう
結局話が通じなかったでござる
Part2ならハズレの会話だなw
part5が苦手なんだけど、対策としてメガドリル56か900特急だとどちらがいいかな
文法特急12はもうやってる
916 :
名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 14:45:21.70 ID:MxBrhkNg
パート7はわかる問題とわからない問題が極端すぎてどこまで出来てるのか
わからなくなる。
基本Part7はリズム?に乗れれるか乗れないかだなぁ、自分
ところで長文リスニングで聞いていた情報が
頭からスッポ抜けた場合どうすればいいのでしょうか?(無茶ぶり)
>>917 おぼろげに覚えてる輪郭を頼りに
選択肢を繋ぎあわせて「辻褄が合う会話の流れ」を再現する
これ、決まればほとんど聞き取れなくても3問正解できる裏技だけど、まあ困ったときの技として持っておきな。
基本は先読みして
例えばAirport,Delay等が選択肢に見えたら「ああ、飛行機が遅れる話か…」と推察できる技の応用だね