雑談しようよ!!!!!!!! Part 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英語板のことで愚痴を言いたい人、
英語板の住民同士でしゃべりたい人、etc.
誰でもOKですから、あれこれ雑談しましょう。
ただし、無意味なコピペ、ただの荒らし、などはお控え下さいね。

前スレ:
スレ名は「雑談しようよ!!!!!!!! Part 18」 (実質19)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1389276387/
2三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 14:05:31.96
                        ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) >>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) >>1乙  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
3三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 14:19:59.69
耳鳴りがひどいので、お昼ねする><;
4名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 14:36:03.42
俺の口内細胞少しとって酢につけておくわ。
朝起きたら体のどっかの部分でてきますように。
5三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 14:58:15.94
【AKB48】秋元才加(25) 壮絶な極貧過去を告白し話題に 「白飯に醤油をかけて食べる」「フィリピン人ハーフを理由にイジメられる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390983436/

芸能人のこういうの「子供のころ苛められてた」ネタ、すげーむかつく (#^ω^)ビキビキ

ハーフだから苛められてました → ハーフで美人だから芸能人になれたんだろ
背が高いから(ry
カマだから(ry
首相の孫だから(ry
6名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 15:21:29.54
アメリカの臨床心理士になるということか。
日本では無いのだな。
日本の場合はやはり遅れてる
7名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 15:49:04.62
>>6
海外ではメンヘラ大杉だから
日本はまだ少ないからそんな需要ないし
8名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 16:21:54.47
日本人はすぐ自殺するから
9名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 16:36:48.90
メンヘラがひきこもるか病院送りになるので目立たないだけだよ。
10名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 16:39:48.32
秋元ってフィリピンハーフなんだな。
フィリピン人って同じアジア人なのに
スタイルいいよな。ちょっと鼻の穴でかいのが気になるけど。
11名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 16:59:16.67
英語で雑談するスレだと思って張り切ってスレ開いたオレがいる・・・・
12三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 18:28:36.87
>>11
Chat in English (英語で雑談) Part 180
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1387718358/
13三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 18:29:07.80
英語で雑談するなら、海外のフォーラム行った方が楽しいの思うケド・・・
14三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 18:35:20.45
>>10
スペイン or アメリカの血が入ってるフィリピン人ぢゃないの?
てか、富裕層ではスペインの血が濃厚の保持されてるらしくて、殆ど白人な容姿の人もいる。
芸能人のハーフ率は極めて高いらしい。
15名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 18:40:31.84
偽医者志望に精神病んだゲイの転売ヤーにgoogle map旅行家に…
ちょっとカマかけただけで糞コテどものプロファイリング捗るわwww
心理学ってのはこう使うんだよ、アマチュア君?




今さら釣りでしたーとか寒いのは勘弁なwwwww
16三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 18:59:52.83
お、究極の暇人現る (^^

>>12のやうなのは、日本人英語を間違って覚えてしまいそうなので、敬遠してる。
17名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 19:02:48.68
釣りでしたー
18777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/30(木) 19:13:01.46
夏目漱石の 『文学論』
「余は少時好んで漢籍を学びたり。これを学ぶ事短きにもかかはらず、
文学はかくの如き者なりとの定義を漠然と冥々裏に左国史漢より得たり。
ひそかに思ふに英文学もまたかくの如きものなるべし、…と。」

左国史漢とは『春秋左氏伝』『国語』『史記』『漢書』のこと。
全部中国古代の歴史書。

森鴎外も春秋左氏伝を愛読した。
彼が文章上達の秘訣を聞かれたとき、『左氏伝』を繰り返し読めとアドバイスしたという。

春秋左氏伝の和訳
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1111785

英訳
http://books.google.co.jp/books?id=KzJ3D82yE_AC&pg=PA1&hl=ja&source=gbs_toc_r&cad=4#v=onepage&q&f=false
19三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 19:43:21.20
森?外は、林達夫に作家としては「石女」と呼ばれている。実際つまんないし。

夏目漱石を面白いと思う層も理解できない。
俺は高校のころから何度も『こころ』に挑戦したけど、読了したことがない。

林センセ曰く「イカれなかった本は、読むに値しなかった本」だから、
もう一生挑戦することないだろうな。
20名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 19:50:44.38
漱石は初期ですよ。後期はいわゆる実存的な
私小説でつまらないです。
21名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 19:50:44.92
>>9
そうですね。
日本では本人が認めないだけの場合もあるでしょう。
まだまだそういう機関に相談することに抵抗があったりしますからね。
その点、アメリカは西洋医学ですぐに対処と言う風な感じなので、皆すぐに病院や更生プログラムなどに参加するのでしょう。
22名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 19:52:57.59
ほう
23名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 19:53:53.24
実際は日本人や韓国人などのモンゴロイドの方が鬱病などの精神病は多いでしょう。
白人は大らかなのでモンゴロイドほど細かいことは気にしないからモンゴロイドと比べたらあまり病まないでしょう。
その変わり、一度病んだら徹底的に暴れるとかそんなことが多いのでしょう。
24三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 19:54:09.02
『めぞん一刻』が『こころ』をパロった漫画だって聞いたから、読もうと思ったんだお。
でも、めぞん読んでる方がよっぽどいいネ。
25三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 19:57:02.22
留美子は、聞いた話では国文だかの専攻だそうだから、古典の造詣が深い。
うる星やつらでも細かく見てると、その辺の豊富な知識がうかがえる。
26777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/30(木) 19:57:07.20
森鴎外はShakespeareと【やや】似てる。
プロットは借り物が多い。
てかほとんど借り物。
文章の力で読ませる。

夏目漱石は俺もよく分からない(大して読んだわけじゃないが)。
『我輩は猫である』を読んだがまったく面白くなかった。
『こころ』も読んだが良く分からない。
高校生の頃に読んだからこっちの理解不足ということは十分に考えられる。
27777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/30(木) 20:01:17.48
>>20
後期の歴史ものも評価高いけど。
渋江抽斎とか。
俺はちょっと読んだけど退屈で途中で投げ出したけどw
28777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/30(木) 20:11:04.67
漱石は軍医と小説家の両方で名をなしたから大したもの。
軍医としては最高位に登りつめた。
常人の真似できることじゃない。
ただし、兵隊の脚気問題で失敗した。
29三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 20:16:44.80
高木兼寛でググれよ (^m^ )クスクス
軍医としては、鴎外は最低といえよう。
30777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/30(木) 20:25:45.44
>>29
意味不明。
脚気問題で【失敗】したと書いてるじゃん。
31三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 20:34:16.31
高木兼寛は経験的知を重んじて、麦飯(ビタミンB)が脚気予防に効くと判断して、
これが軍隊に採用された。ところが、ドイツかぶれの鴎外はこれに反対。
しかも無駄に地位が高かったから、軍隊でもストップされた。
結果的に日本医学の進展を阻害し、しかも多大な死者も出すことになった。

http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-287.html
http://tamrhyouka.hiho.jp/rekishi-takagikanehiro.html

今でも医師としての鴎外はめっちゃ評判悪いw
32三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 20:35:59.74
一つ目のブログで紹介されてる板倉聖宣は、めっちゃ鴎外批判してる。
33三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 20:47:01.29
このやうな板倉が指摘している欧米留学のエリート組の独創力のなさは、美術にも当てはまる。
黒田清輝をはじめとする、欧米留学組の絵のつまらないことといったら。
そして、彼らは西欧絵画の象徴主義に気づいていたはずなのに、
そういう重要なところを持ち帰らなかった。
おそらく唯一の例外が原田直次郎だらう。

んでもって、国内組の青木繁とか岸田劉生の方が、もっと鋭敏にその点に気づいていたという。
34777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/30(木) 20:47:36.87
>>31
だから脚気問題で失敗したって書いてるじゃん。
わからねえ奴だなw
35名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 20:48:21.91
板倉の仮説実験で育ったお。
やっぱり左翼のほうが優秀なんだよね〜
36三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 20:56:20.47
岸田劉生という人は日本近代美術の金字塔だと思うんだけど、
この前、アメリカ人を国立近代美術館に連れてって、麗子五歳之像を熱心にすすめても、
あまり興味をもたず、くそつまらない日本画を気に入ってた。
欧米人はああいう絵に見慣れすぎているんだろうな。

http://www.momat.go.jp/Crossing/SAKUHIN/TO065.html
37名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 21:03:11.45
>>36
いいことを教えよう。その受容の感覚を垣間味わうには、
東南アジア各国の揺籃期の近代油彩を鑑賞すれば良い。日本人の目には
少々、独創性に欠け、退屈に思える。
38三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 21:10:08.65
東南アジアって暑いし、白人じゃないと冷遇されるんでそ (^^;
まあ、ネットで検索してみるわぁ。
39777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/30(木) 21:35:10.29
話が変な方向に行ったけど俺の言いたかったことは現代の日本人も
春秋左氏伝などの漢文に少しくらい親しんでもいいだろうということ。
日本の古典文学、ひいては文化は漢文と切り離せないからな。
西洋の教養人にとってラテン語の知識が不可欠なのと同様の理由。
40名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 22:05:07.59
お前らのいう「読む」って題名だけだろ
41名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 23:28:16.03
大学に居たなーそういう衒学者()
読んでない本は一冊もない、何語だろうと辞書さえあれば読めると言わんばかりの
一方的に俺のことライバル視してたけど俺が首席で卒業した時奴は次席ですらなかったけ
その後職を転々としたり自費留学したりして
その当時から睡眠薬処方してもらってたみたいだけど
いきなり俺の近所に越してきた時はさすがに身の危険を感じてキツいこと言っちまって
それ以来消息不明
まさかお前じゃないよな英太郎?
42三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 23:45:22.68
俺が衒学に見えたなら、そらおまいのレベルが低いだけだな ┐(´ー`)┌
そんなヤツが首席になれるわけがないw

俺は自分で理解できてると思ってることしか語らないのだヨ。
たとえば、アイデンティティというものは未だに理解不能なので語らないのだ。
43三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/30(木) 23:46:02.97
キッシュの作り方教わったので、明日の昼食用にただいま調理中♪
44名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 00:30:53.95
キッチュでスノッブなお前にお似合いだな
45名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 00:34:33.41
> 理解できてると思ってること
         ~~~~~~~~~~~~~~~
何度も言うがお前の場合
言葉の端々に後ろめたさが滲み出てんだよ
嘘の下手な嘘つきが
僅かに残ったお前の良心の声に耳を傾けろ
46名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 00:41:19.33
英太郎さんって、普通の人に思えるけど…。
777は変人に思えるけど。www
45は偏見のフィルターがかかりすぎてないか。
47 ◆Meriken//XXX :2014/01/31(金) 00:49:55.39
>>19
漱石の「こころ」は私の一番好きな小説です。
でも西洋的な個人主義を内的な葛藤なしにすんなり受け入れることのできる
人達にとっては、あの作品で表現されているものは理解できないような
気もしますね。
48名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 00:50:21.39
ひまなんで、ちょっとかまっちゃおう。
>>45
主観的に理解できていると思っている事でも、後で、あー、
本当はよく理解できていなかったとという経験ってないか?
主観的に理解できていると思う事でも、客観的にもっとよく知っている
人からすれば理解が浅いが、多少の誤解が含まれている可能性について
言ってるんだと思うよ。
ある意味謙虚?もしくは言葉の選び方が慎重、(ほめすぎたかも)
つまり、背伸びしない人の発言と見たね。
(こんな普通の事をちまちま書いてて恥ずかしいから逝ってくるわ)
49名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 00:54:14.48
まあ放送大学志望の英太郎は高卒以下確定してるからな
念のためカマかけただけだ

俺が先生なら奴はまさにKだった
それこそ聖書でもコーランでも何でも「読みたいリスト」に加えてたが
俺が先に読んでると知った途端一転禁書リスト入り

俺も高校まではせいぜい田舎の秀才でしかないことを痛いほど自覚してて
誰にも負けたくない一心で手加減というものを知らなかった
自殺してなきゃいいが

いくら本だけ読んでも実体験が伴わないと無意味だね
今になって初めて漱石の境地に近づけた気がする
50名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 00:58:47.75
>>48
ENGLISH板初めてか?力抜けよ
謙虚なコテなんか一人も居ないぞwww
51三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/31(金) 01:22:50.16
キッシュはとても時間のかかる料理なのですよ (^^;)
本格的に生地から作ってますからね ( ̄^ ̄)>

>>48
誤解も理解のうちだからネ!
52三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/31(金) 01:58:02.28
ふぅ、あとはオーブンで焼き上がりまで待つだけ (^-^*)

>>47
まさしくそこだと思う・・・w
こんな詰まらんことでウジウジ悩んでじゃねー!(`△´*) ってなるから。
どうでもいいことに悩んでるから、小説自体どうでもよくなっちゃうという。
53777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/31(金) 04:46:01.88
Glenn Gouldは漱石の草枕の英訳を愛読してたらしい。

http://1000ya.isis.ne.jp/0980.html

Glenn Gould - Bach The Goldberg variations
http://www.youtube.com/watch?v=VPQ2BhJZgWE
54777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/31(金) 05:24:17.13
アラン・ターニー訳の草枕『THE THREE-CORNERED WORLD』について
http://www.honyaku-tsushin.net/hihyo/bn/kusamakura.html
55鬱ななみ:2014/01/31(金) 06:05:59.94
1984といえば、gigazineに「世界に影響を与えた100冊の本」なる記事がりました
http://gigazine.net/news/20140129-100-most-influential-books/

その1番目にリスティングされてたのがジョージ・オーウェルの「1984年」
これはななみも読んだことがありますね
例によって例のごとく、内容は忘れてますが
なんだ、楽勝じゃんって思ったら、あとは・・・・・・です(^^;
っていうかこれ「名前は見たことがあっても、たぶん一生読まない本100冊」なのでは?w
この記事を書いた人も1冊も読んでいないらしく、
amazonのリビューっぽいのをパクってきて記事を書いてる始末
これはライターとしてどうなのよとw

ざっと見ていくと、ギリシャの古典や哲学、社会学の本が多いようです
なんか一覧を見るだけでお腹いっぱいで、買って読もうという気にはなれませんな
日本の書物がないのが日本人としては残念ですね
ななみがいま、ちょっと読みたいなと思ってるのは、この100冊には入っていないようですが、
カエサル(シーザー)の「ガリア戦記」です

そういえば村上春樹の「1Q84」は、あまりのくだらなさに、
主人公の女らしき人物が高速の階段を下りたところで読むのをやめました

あと1984といえばヴァンヘイレンですね
Van Halen-Girl Gone Bad
http://www.youtube.com/watch?v=LetneNYo4kU

状態悪いですが、1984年当時のライブってことで
ギターの最初の部分はタッピング・ハーモニクスですね
56安楽椅子心理士:2014/01/31(金) 09:45:03.84
スルースキルゼロの一言居士が何も反論しないってのは
図星を突かれた証

また下らぬものを斬ってしまったw
いい加減敗北が知りたい
57 ◆Meriken//XXX :2014/01/31(金) 10:14:13.35
先週から立て続けに面接があって疲れてたので、
今日はお気に入りのベジタリアンのレストランで昼食を食べた後
美術館に行ってきました。日本の美術品も久しぶりで良い気分転換に
なりました。
58名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 10:57:47.28
7ちゃんはwebの翻訳通信けっこう読んでるよな
なんとなしに分かる
59777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/31(金) 11:04:56.27
春秋左氏伝の始めを【俺流にわりといいかげんに】書き下した。

原文
http://ctext.org/chun-qiu-zuo-zhuan/yin-gong-yuan-nian/zh

日本語による解釈
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1111785

隱公元年

---【伝】------------------------------------------

惠公元妃孟子 惠公の元(はじめ)の妃は孟子なり

孟子卒    孟子卒(しゅっ)す

繼室以聲子   聲子を以って室を繼グ

生隱公     隱公を生む

宋武公生仲子  宋の武公、仲子を生む

仲子生而有文在其手  仲子生れて而して其(その)手に文在り

曰為魯夫人    曰く魯の夫人と為ると

故仲子歸于我   故に仲子、于我(我が国に)歸ぐ(とつぐ)

生桓公而惠公薨  桓公を生み、而して惠公薨(こう)ずる

是以隱公立而奉之 是(ここ)を以って隱公立つ、而して之を奉す
60名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 11:54:06.07
キッチュって何だ?
61777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/31(金) 12:00:37.04
62三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/31(金) 14:10:51.05
訳したんじゃなくて、訓読してるだけじゃん。
しかも置き字をいちいち訓読してるところからみても、
本人がたいして漢文に親しんでないのが分かるという・・・w
63安楽椅子心理士:2014/01/31(金) 14:46:29.34
英太郎さん居るよねー?居るなら返事してねー?メーター回ってますよー?
借りた金を返さないのは泥棒ですよー?
64777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/31(金) 16:17:24.11
>>62
>訳したんじゃなくて、訓読してるだけじゃん。

【書き下した】って言ってるじゃん。
【書き下す】の意味ぐらい知っておけw
65777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/31(金) 16:32:13.97
>>62
>しかも置き字をいちいち訓読してるところからみても、

だから【俺流】って言ってるじゃん。
【而して】と読んでも無問題。
俺は漢文に詳しくないし、詳しいとも言ってないじゃん。
妄想乙。
66777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/31(金) 17:26:14.13
ここに春秋左氏伝の書き下し文があった。

http://ja.wikisource.org/wiki/%E6%98%A5%E7%A7%8B%E5%B7%A6%E6%B0%8F%E5%82%B3/001_%E9%9A%B1%E5%85%AC

惠公元妃孟子 惠公《けいこう》の元妃《げんぴ》は、孟子《まうし》なり。

孟子卒    孟子卒《しゆつ》せしかば、

繼室以聲子   室《しつ》に繼《つ》ぐに聲子《せいし》を以《もつ》てし、

生隱公     隱公《いんこう》を生めり。

宋武公生仲子  (始め)宋の武公《ぶこう》、仲子《ちうし》を生むや、

仲子生而有文在其手  仲子《ちうし》生れて文《ぶん》あり、其手《そのて》に在《あ》り、

曰為魯夫人    曰《いは》く『魯《ろ》の夫人たらん』と。

故仲子歸于我   故に仲子《ちうし》、我《われ》に歸《とつ》ぎ、

生桓公而惠公薨  桓公《かんこう》を生めり。而《しかう》して惠公《けいこう》薨《こう》じぬ。

是以隱公立而奉之 是を以《もつ》て隱公《いんこう》立ちて之を奉《ほう》ぜり。
67777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/31(金) 17:27:17.07
>>66
【而して】って読んでるじゃん。
68鬱ななみ:2014/01/31(金) 19:53:19.95
映画でも見ますかね
でもどれを見るかで悩んで鬱になりますね

とりあえずショタっ子が出てくる映画紹介
knowingはおもしろかったです
http://www.youtube.com/watch?v=uHw8URgDvxM

ハゲの映画に外れなし
子役はチャンドラー・カンタベリくんですね
耳の不自由な役の演技も上手かったです
まだ14歳!たべごろじゃないの!
って思ったら。・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.imdb.com/name/nm2425105/

子役 矢の如し
69三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/31(金) 19:55:15.52
ぷw 
置き時は、日本語ではいちいち訓読しないでいいものなので、最低限に留めるのが原則。
>>59 は and と but をいちいち「そして」「しかし」に置き換えるくらい、お粗末な読み方。
「而」は接続助詞で表せる。

森鴎外の擬古文が固くて色気がない(要するに下手)のは、漢文意識しすぎなせいだな。
文語訳新約聖書もやたら評価高いけど、俺は漢文の訓読調で好きでゎないネ。

樋口一葉は、日本語の古典を読みまくったんだろうなってくらい、めっちゃ滑らか。
上手すぎて、逆に現代人にとっては読みにくくなってるw
70三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/31(金) 20:53:36.90
>>55
興味のない本ばっかだけど、神学大全だけは読んでみたい。

ずっと誤解してたけど、最近読んだ本によると、
神学大全って神学ど素人のためのチチェローネらしい。
71名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 21:01:31.64
4月から慶応通信をやるんだが英太郎君もやらんかね。
72三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/31(金) 21:04:38.12
慶応って高そうなんですけど (^^;

放送大学入る予定だったんだけど、前学期は7月にテストあるらしいのでちょっと迷い中。
(毎年夏は避暑のため日本脱出するもので・・・)
73三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/31(金) 21:08:12.49
いま、マークシートぢゃないペーパーテストなんて大丈夫かなぁ。
漢字まるっきり忘れてるから、恐ろしいヨ (^-^;)
74鬱ななみ:2014/01/31(金) 21:15:16.07
ローランド・エメリッヒの2012にも出てたかなと思ったけど、
こちらはリアム・ジェームズくんですね

http://www.youtube.com/watch?v=rvI66Xaj9-o

このtrailerはデキがよくないですね
どんな映画なのかサパーリ分かりません
ぱっと見、リアムくんも出てこないのでは?

では例によって例の如く・・・・・・
http://www.imdb.com/name/nm0416699/

英語版wikipediaによると
>He has heterochromia with one green and one blue eye.
だそうです

右目(向かって左)が緑で、左目が青ですかね
http://liamjames.fanfusion.org/images/liamjamesbig.png
75三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/31(金) 21:15:32.80
学士入学なら2年半かぁ。やるなら、美学か史学かなぁ。一応ブクマしとく。
76名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 21:18:29.96
慶応通信は入学金2万円と年10万円の諸費用が基本。あとスクーリングが1単位5000円。英太郎には慶応大学文学部卒の学歴がふさわしいよ。水野晴郎はここの通信だよ。
77名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 21:30:19.06
日本史特殊Uキリシタン史なんてのがあるね
78三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/31(金) 21:31:57.97
ちょww デブ専の晴郎と一緒にしないで欲しいんですけど (^^;

>>77
それすごい興味あるんだわぁ。
芥川とか山田風太郎とかの世界。
79安楽椅子心理士:2014/01/31(金) 22:07:42.51
英太郎さーん雑魚の相手してないでコテハン同士馴れ合いましょうよー?
弱いものいじめはよくないですよー?
80名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 22:10:05.70
スクーリングだと美学、西洋美術史、芸術学なんてのがある。
81 ◆Meriken//XXX :2014/01/31(金) 22:16:26.67
放送大学を卒業した知り合いがいますけど、興味のある
民俗学や博物館学の授業を取りまくってましたw
実に楽しそうでしたよ。
82安楽椅子心理士:2014/01/31(金) 22:18:37.19
知り合いの話飽きた
君の実体験に基づく君の話が聞きたいんだよ
83名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 22:19:04.71
正直慶応のブランドに惹かれますね。
84名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 22:45:40.99
マジレスすると講座名が知的なだけで、
どれも面白くないよ。きめた著者のオタクに
なって、ゼミに潜りこむのがいい。そして専門的な話を
その人とする。これが文化系の人文。あとはひたすら独学。
俺はそれで師事してた。菓子もって博士課程の奴と
話したりいろいろした。
85安楽椅子心理士:2014/01/31(金) 22:48:18.11
てんぷら学生って今でも居たのかw
常に最前列に座ってた俺は同窓生の顔すら覚えてないけど
86名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 23:14:37.28
ゼミって代ゼミとかでいいんですかね?
87名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 23:19:47.15
鈴木健二主任教授のゼミを録画で見る。
これが最強の教養。
88安楽椅子心理士:2014/01/31(金) 23:25:08.49
お前らのメッキが一気に剥がれたな
予想通りでつまらんつまらん
89名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 23:35:23.07
とりあえずササケン美学辞典を買ってだな、
90鬱ななみ:2014/02/01(土) 00:18:33.25
こんばんは
ゲテモノ食いのショタ、略してゲテショタのレミーくんが「アリのタマゴ」を食べてました
彼は世界中のゲテモノを普通に食べてるんですが、今回はちょっと引いたみたいですね

Remy Eats Ant Eggs (www.foododdities.com)
http://www.youtube.com/watch?v=rQ1ISXu8rxY

初めの部分に3さいの彼が出てくるんですが、ほかのビデオでも分かるとおり、
リアショタのときは綺麗なブロンドだったんですよ
いまはブラウソに近くなってますね
料理中の彼の髪の毛を見るとフワフワ
きっと細くて、なでるとぬこの毛触りみたいな感じなんでしょうね
レミーくんの襟足をアゴでスリスリしてみたい!

ななみは以前、ぬこ(アメショ)を預かってたことがあって、一緒に寝てました笑
ななみが布団でPCをやってると胸元に入ってくるんですよ
で、アゴでぬこの頭をスリスリしながら「けしからん画像」などを鑑賞しておりました笑

きたときは小さかったけど、デカくなると布団の上にのっかかれると重いのなんの

もう持ち主のとこに帰っちゃったけど、元気にしてるかなぁ(遠い目)
             
91777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/01(土) 01:42:48.65
>>69
而の読み方なんて【瑣末】。
俺の書き下し(>>59)と>>66はほとんど同じじゃん。

>漢文意識しすぎなせいだな

鴎外の文体は【漢文脈】。
例えば舞姫は【漢文脈】の擬古文。

>樋口一葉は、日本語の古典を読みまくったんだろうなってくらい、めっちゃ滑らか。

一葉のは【和文脈】の擬古文。
日本の古典が全て和文脈だと思ったら大間違い。
平家物語にしても太平記にしても漢文脈じゃん。

因みに夏目漱石は簡潔な漢文脈が好でだらだらした和文脈は嫌い。
この点は鴎外と同じ。
92名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 01:58:19.63
話がズレてるけど、【俺流にわりといいかげんに】ならサラッと流せよ〜
なんでそんなにつんけんしてんのさ。自分を嗤う余裕こそ教養人の矜持ですよ。
93777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/01(土) 02:03:56.10
>>92
>サラッと流せよ〜

英太郎に言えよ。
94777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/01(土) 04:05:09.87
夏目漱石のことをググってたらこれが出てきた。
Ivanhoeと春秋左氏伝について漱石が語っている。

http://mantenbook.seesaa.net/article/141325451.html

これってsynchronicityなのかなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3

俺のブログ
http://kintaro777.wordpress.com/
95777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/01(土) 04:17:11.15
夏目漱石は生前、どんな本を読んでいたんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039028190

「…自分が好きな作家をいえば、英文ではスチブンソン、キップリング、その他近代作家である。
…国文では太宰春台の『独語』大橋訥庵の『闢邪小言』などを面白いと思った。
…漢文では享保時代の(荻生)徂徠一派の文章が好きである。簡潔で句が締っている。
…一体に自分は和文のような、柔らかいだらだらしたものは嫌いで、漢文のような強い力のある、
即ち雄勁なものが好きだ。…徒にだらだらした『源氏物語』、みだりに調子のある「馬琴もの」、
「近松もの」、さては『雨月物語』なども好まない。…」
96名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 10:05:27.86
定食屋で鍋物食べたが結構うまかった。
和風だしでポン酢で食べた。
鱈と鶏肉をトッピング。
97777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/01(土) 11:56:08.73
>>96
その定食屋の名前と場所は?
98名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 12:07:46.37
構ってちゃん病発症中の777坊ちゃんでしたw
99名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 13:24:57.01
アフィブログ宣伝とか
自分で削除依頼してから自殺しろ
100777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/01(土) 13:30:19.16
>>99
>アフィブログ宣伝とか

どういう意味?
101777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/01(土) 13:36:54.54
車乗るなら重量のあるものに乗ったほうがいい。
軽乗用車に乗るのは【非常に】危険

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140201-OYT1T00355.htm?from=main6
102名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 14:34:07.98
【ダボス会議】英独発言の通訳「適切でない」 外務省が通訳会社を注意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391232422/
103名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 19:44:18.83
回転寿司でも食おうかな。中トロ2貫400円。大トロ2貫600円。
104名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 19:48:22.92
代用魚って知ってる?
105名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 19:52:54.55
福島第1原子力発電所の爆発事故に伴い海に大量の放射能が流れました
106名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 19:55:11.80
マグロはインド洋かアフリカじゃないの?
107名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 20:03:04.44
渋谷に朝5時までやってる店あるけどいつも満員。
108名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 20:43:12.99
渋谷の店は回転してないね。注文受注。店の感じが回転寿司っぽいだけ。777におごってやりたいけどたぶんど田舎在住なんだろうし。
109名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 21:07:51.33
例解 現代英語冠詞事典を立ち読みしてきた。たしかに
リアルな例文がたくさんあって、組版も綺麗。グングン
読める気がした。冠詞から英語を突破するっていうのが面白い。
110名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 21:13:29.63
持ってるけど「aとtheの底力」の方を勧める。あっちは量が多過ぎ。
111名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 21:26:23.54
意見はわかるけど、ああいう本は手元に置いて読もうって気にならない
だよなあ。書籍として優れていないと、読み込む意欲が削がれる。
プレイスのそのシリーズはいいラインナップだといつも思うけれど、
どうしてもドヤ本カテなんだな。スマン。
112名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 21:30:49.37
冠詞は難しいね。前提として名詞の理解がいる。
113名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 22:03:36.53
>>108

296 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/01(土) 15:39:12.33
>>293
俺の楽しみの一つは都心のシティホテルで遅い朝食を彼女と食べながら
道行くサラリーマンを眺めること。
このときの飯がうまいのなんのw

シティホテルの立地と、遅い朝飯時間にリーマンがうろついている
場所を兼ね合わせた場所ってどこなんだよw。
ったく、嘘も下手なんだから。東京音痴。

冠詞は、幼少期に海外で過ごしたのでもない限り、英語上級者になっても
間違えるらしいから。8割ヒッターくらいで尊敬するよ。
114名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 22:12:09.47
>>113
生活保護か障害者年金で暮らしてるみたいだからおごってやりたいね。信州の山奥とかに在住かな。
115名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 22:33:26.37
>>114
なんか前に自称東京に住んでるって書いてた気がするけど、
実際は日本のどの辺りに住んでるのかなぁ。
777ってひっきーみたいだから、どこか外に引っ張り出して
遊んでやりたい気もするけど、まー無理だろな。
777は、顔や姿、年齢を隠したいみたいだからね。
116名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 23:05:15.89
数学科在学中に精神疾患により中退。50代で引きこもり歴30年。公的扶助でくらしている。ほとんどわかってるんだけど。
117三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 01:01:22.76
今年度の放送大学と慶応の講義を比べてみて、
慶応の方が圧倒的に面白そうだという結論に達した。
放送大学は教養の学士号だけしか取れないだけに、
やはり選択肢が少ないやうだ。
118名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 01:22:48.14
転売ヤー大学に不法侵入で逮捕
119777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 03:38:07.97
>>113
>ったく、嘘も下手なんだから。東京音痴。

おめえが知らないだけだ。
120777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 03:42:48.96
>>99は勘違いの大馬鹿
121名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 04:42:04.15
Chat in Englishスレの幼稚ぶりに比べると、ここはまだ教養のある話題が出るだけ面白いといえよう
122名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 06:11:01.50
慶応通信の内容をチラッと見てみた。仮に「英米文学」だけに焦点を当てるとすると、専門科目は
次の通り。

現代英文学 2
英文学特殊 2
中世英文学史 2
近世英文学史 2
イギリス文学研究 I 2
イギリス文学研究 II 2
イギリス文学研究 III 2
アメリカ文学 2
アメリカ文学研究 I 2
アメリカ文学研究 II 2
シェイクスピア研究

このように「英米文学」だけに焦点を当てた場合、放送大学よりもはるかに慶応通信の方が
科目数が多い。もちろん、その科目の教え方がどうであるかはまるで知らないけどね。

ところで、Oxford University のオンライン大学講座の場合、「英米文学」に焦点を当てた
科目を見ると、これよりもさらに細かくなっているように思える。
http://www.conted.ox.ac.uk/courses/online/short/subject.php?course_subject=Literature
123777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 06:53:41.46
>>122
文学研究w
そんなことやるより原文を【読めよ】。
特に英太郎なw
124777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 07:56:41.25
一昨年までの夏の湘南は面白かった。
海の家に高校生のかわいい子が働いてたりして。
夜になるとクラブ風になる。
ビキニコンテストもやってた。
ぐでんぐでんに酔ってた女もいたなw
俺は仲間とナンパしまくりw
入れ食いってやつ。

ところが昨年はまったく面白くない。
騒音の苦情があったとかで夜の音楽は駄目。
125777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 08:04:49.11
つーか石原が都知事になってから六本木とか新宿面白くないじゃん。
性欲の消えた爺はろくでもない規制をするから困る。
126名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 08:17:37.72
オランダ行って芸術を堪能したい
127名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 08:33:05.37
日大通信 ※印はスクーリング
英語学概説
英米文学概説
イギリス文学史T
イギリス文学史U
アメリカ文学史
英語史
英文法
英作文T
英作文U
英語音声学
スピーチコミュニケーションT
スピーチコミュニケーションU
新聞英語
放送英語
英米事情T
英米事情U
異文化間コミュニケーション概論
英米文学特殊講義
※英語学演習T
※英語学演習U
※英語学演習V
※英米文学演習T
※英米文学演習U
※英米文学演習V
※英語音声学演習
※近代小説演習
※現代小説演習T
※現代小説演習U
※西洋古典
※英語学特殊講義
卒業論文
128名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 08:46:41.09
もう君の「読みたい本リスト」と「受けたい講義リスト」はいいから
129名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 08:56:38.58
慶應通信
現代英語学 3
英語学概論 3
英語音声学 1
英語史 2
ACADEMIC WRITING I 2
ACADEMIC WRITING II 4
現代英文学 2
英文学特殊 2
中世英文学史 2
近世英文学史 2
イギリス文学研究 I 2
イギリス文学研究 II 2
イギリス文学研究 III 2
アメリカ文学 2
アメリカ文学研究 I 2
アメリカ文学研究 II 2
シェイクスピア研究 2
日米比較文化論(総論) 2
130名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 09:11:46.52
慶應の方が日大よりレベルが高そうだ。
131名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 09:19:40.24
>>122
Oxford University は正規の大学の授業じゃないみたい
132名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 09:40:09.39
日大通信 英文学
平成26年度から卒業までに必要なスクーリング単位をすべて「メディア授業」で受講可能となり、
スクーリング受講なしで卒業できるようになったらしい。
133名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 09:42:53.81
>>123
貴様は、洋書をたったの100冊か200冊ほどしか読んでねえくせに、
偉そうなこと抜かすな。俺はお前の何倍も読んできた。
二度とそんなでけえツラを俺に対してするなよな。死ね。
134名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 10:20:48.32
>>119
町名だけでも晒してみ。
135名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 10:37:24.77
奥多摩町だろ
136名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 10:51:44.14
アメリカの通信やればいいのに
137名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 10:53:03.02
英米文学ならなおさらアメリカの大学で英語でやるべき
138777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 11:05:38.23
>>133
50パン乙w
139777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 11:08:21.14
>>134
晒すわけねえじゃん。
へんな基地外が大勢いる2chにw
140名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 11:12:35.56
>>139
>へんな基地外が大勢いる2chにw
だから、架空の話で基地外を巻いているわけですかw
141名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 11:20:16.77
>>117
慶應通信卒論英語論文らしい。
142777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 11:23:54.19
文学研究w
そんなことやるより原文を【読めよ】。
特に英太郎なw
143名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 11:35:51.89
慶応とか授業料糞高そう
放送大学の大学院は結構レベル高いってきいたけど。
理系ラインナップがカスなんでやるものがないが。
144名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 11:39:02.77
英太郎みたく働かなくて英語勉強だけしてて暮らしていけるって奴はいいなあ。
生ポか障害年金もらえばそうできるのか?
俺も税金で暮らしてみてえ
145名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 11:43:24.56
俺も税金もらって慶応の英文学受けて見てえ
146名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 11:43:42.39
文学研究は洋書読んでレポート書くんだろ。
147777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 11:45:52.27
洋書読むのに文学研究の授業受ける必要はない。
148名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 11:46:25.05
通信大学はどこも年10万円とスクーリング代だよ。
早稲田は例外。
149名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 11:48:11.68
慶応大学文学部卒かっこいい
150777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 11:49:27.10
慶応大学文学部卒ニート多そうだなw
151名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 11:50:53.01
数学科中退ニートには負ける
152777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 11:58:31.12
妄想と現実の区別くらいつけろよw
153名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 11:58:31.80
かっこいいと言えば青学国際政経だろう
154三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 11:59:55.42
学士入学だと、日大が8万安いっぽい?
ただ文学・史学(西洋)はあるけど、美学はないんだ。
しかし、慶応の美学は今年度は日本美術史だけだし、なかなか悩ましい。

>>141
ますますやる気でてきた! 途中で飽きるかもしれないけどw
155777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 12:01:42.26
>男子です。 立教大学法学部政治学科と,青山学院大学国際政治経済学部政治学科に合格しました。
>どちらにしようか迷っています。 アドバイスをお願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137658006
156三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 12:04:54.33
>>144
何回、ヤフオク取引記録とゆうちょの通帳さらしてるんだよ? (^^;
まあ、先週はがっつり休んでるけど。
157三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 12:07:22.79
古代ギリシア語と新約聖書学があるなら、そっちの通信教育にいく。
158三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 12:09:13.31
もしくは、古フランス語と中世フランス文学。

しかし、こういうニッチな分野は、通信用教材つくっても元が取れないんだらうな。
159名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 12:12:17.26
英太郎は慶応ブランドに必ず負ける。
160777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 12:13:21.37
英太郎はあわよくば男に養って貰おうって考えだろ。
少なくともその逆はない。
その点ノンケの男より気楽。
ちゃんとした【定】収入ない男は女に相手されないからな。
161名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 12:17:28.13
おまえのことか
162三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 12:20:30.72
あわよくばって、俺にはすでにドイツにフィアンセがいるんだけど (^^;
しかし、他にも求婚されている相手はいるので、人生の最良の選択に悩んでいるんだ。

>>159
通信にブランドなんてあるのかね?
163三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 12:22:03.47
仮に卒業したとして、学歴欄に通信って書いたら、あっ・・・(察し)状態になりそう。
164狐久保 ◆Kwmorei2z6 :2014/02/02(日) 13:00:30.13
113 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 22:03:36.53
>>108
>296 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/01(土) 15:39:12.33
>>293
>俺の楽しみの一つは都心のシティホテルで遅い朝食を彼女と食べながら
>道行くサラリーマンを眺めること。

日本橋とか神田とか浅草橋の路地裏にこういうビジネスホテルあるよな。
2流リーマンの出勤風景確かに見れるわw
だが777の書くことは具体性がねえからこいつの言っていることは嘘だろうけど。
165三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 13:10:03.01
今日から、漢字の勉強をしよう。
とりあえず、今日は小学三年生までの漢字を総ざらい。
166777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 13:16:45.58
漢字で思い出した。
道という字に何故首があるか。
白川静によると古代の中国人は夜道を歩くときに異民族の首を
手にぶらさげていたというんだな。
魔よけの意味で。
167三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 13:17:39.23
ぷw 白川静w
お爺ちゃんはそういう知識がないんだから、無理しないほうがいいよ (^^
168三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 13:20:13.95
白川静のような擬似学問は、平凡社の巧みなステマのおかげだな。
字通の電波度に頭がクラクラした。2万も出して買った人、かわいそうw
169777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 13:23:41.45
別に無理してねえし。
俺は雑多な知識にまったく価値を認めてない。
170三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 13:33:45.65
白川批判については、下記のエッセイが簡にして要を得てる。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81004269.pdf

要するに白川の漢字学は、「俺にはそう見える」がすべてであって、それ以上の根拠がない。
有名な「サイ」にしても、別に祝詞用の箱が見つかってるわけじゃなくて、
白川には祝詞用の箱に見えるに過ぎない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4_%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%E5%AD%A6%29

「白」は、藤堂説だと木の実だけど、白川説だとたしか「しゃれこうべ」だったはず。
俺にはどっちにも見えないけど、まだ木の実の方がマシだと思う。

藤堂の場合、「漢字の字源なんてシャレみたいなもんで、
大して重要じゃありませんヨ」と言ってるからいい。

白川は、自分にはそう「見えた」ものに過ぎないものを、
呪術やら何やらで一大理論に仕立てあげるからタチが悪い。
171名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 13:37:55.63
どんだけ雑学王なんだよ
172777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 13:50:55.62
173三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 13:57:00.59
> 【名】
> 説文解字 - 夕暮れは暗く、姿が見えないので、口で名を告げることから
> 白川静説 - 子供が生まれた後、祖先に名前の使用許可を求める儀礼を行う際、
>         祭祀用の肉(夕)とともに祝詞を収めた甲骨文におけるサイを用いる
>         ことから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4_%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%E5%AD%A6%29#.E5.AD.97.E6.BA.90.E8.A7.A3.E9.87.88.E3.81.AE.E4.BE.8B

昔、「名」という漢字をめぐって、説文解字説は説得力がないが、
白川説なら分かるという馬鹿なブログがあった。(今もあるかも)

説文解字説は日本語の「たそがれ」の意味と語源の関係に類似していて、
俺はわりと説得的だと思うネ。

逆に白川は、肉を表す「夕」と(←これも白川の独自仮説。「月」に由来するという説が一般的)、
祝詞用の箱の「口」が合わさったものと解釈して、仮説の上に仮説を積み重ねていて、ヤバイ。
こういうのを平気で信じちゃうのが白川信者。
174名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 13:57:25.84
>だが777の書くことは具体性がねえからこいつの言っていることは嘘だろうけど。
具体性が無いというよりは、話がつぎはぎだらけ。
175名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 14:33:09.47
>>163
学歴欄は「慶應大学文学部卒」
慶應は通信と通学の区別はないんだよ。
卒証書も慶應大学文学部卒
通信の文言が入るのは成績証明だけ。
176名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 14:36:48.39
慶應通信事務局 

Q 卒業証書、卒業証明書に「通信」という文字は入るのでしょうか?



A 学位記(卒業証書)は、通学課程と同様のものが授与されます。
 卒業証明書は「通信教育課程」の文字は入りませんが、成績証明書には入ります。
177名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 14:37:55.99
白川本が、学問の基礎のないジジイホイホイなのは有名。
178777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 14:44:27.00
179777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 14:45:39.00
つーか俺は白川本読んでないし。
妄想乙w
180安楽椅子心理士:2014/02/02(日) 14:48:13.25
英太郎さーん?
お薬の時間忘れてますよー?
181名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 14:51:35.37
慶応の通信行くより大東文化の英文科いったほうがましだよ
通信なんて慶応obから相手にされないんだから
馬鹿でもチョンでも入れるしね
182名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 14:53:52.98
>>181
新右翼の超大物が慶應通信卒。
口に気をつけた方がいい。
183777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 14:55:45.62
291 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/30(木) 14:28:04.12
http://www.nytimes.com/2014/01/30/business/study-says-new-method-could-be-a-quicker-source-of-stem-cells.html

He said the research stemmed from work years ago by his lab and others
that appeared to find pluripotent cells in the bodies of adult people or animals.
He said he began to suspect that researchers were not actually finding stem cells
in the body but rather creating them through the stress from the manipulation
of the cells in the laboratory.

It has taken several years of work to demonstrate this.
Much of it was done by Haruko Obokata, who started as a graduate student
in Dr. Vacanti’s lab and is now a biologist at Riken.
She is the lead author of the two papers in Nature.

これ見ると小保方さんは脇役みたいじゃん。
184名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 14:56:08.09
邪馬台国論争なんかと同じ分野なんだよ。
だから「精神」と断っているのさ。その分野全体として統計や科学的手法が
欠けすぎてて、「誰も反証できない」という意味ではなんでも主張できるけど、
単なる想像なんだよ。始原を追いかけるって発想はアーリア仮説や19世紀の学問
みたいな感じ。777も学習オタクじゃなくて、専門分野の研究してみるとよくわかるよ。
無理筋のアプローチっていうのは存在するし、なにか大きなブレイクスルー待ち
でなんも進展していない分野は数多い。
185777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 14:57:41.47
小保方さん、熱意違った…共同研究の若山教授
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140202-OYT1T00332.htm?from=top

 ――小保方さんの情熱を見て、当初の「できっこない」が「もしかすれば」に変わった瞬間はあったか。

 「なかった。情熱はあってもおそらく無理だと思っていた。彼女はまだ若いし、
若い頃の失敗は後々のためには良いと思っていた。今回の発見は、それぐらい常識を覆す研究成果だ。
2011年末頃、緑色に光るマウスの1匹目が生まれた時は、小保方さんは世紀の大発見だと
すごく喜んでいたが、私はそれでも信じられず、『どこかで自分が実験をミスしたせいで
ぬか喜びさせてしまったかも』と心配だった」
186777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 14:59:05.90
187名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 14:59:07.02
通信は入るの楽だけど
卒業するのが大変
188名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 15:00:46.81
こんちは
189777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 15:02:51.52
つーか白川の話はもういいよ。
俺は読んでないからよく分からん。
英太郎も読んでないだろ。
批判するなら読んでからしろよ。
190777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 15:11:40.15
宮城谷昌光って英文学科卒業してんだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E8%B0%B7%E6%98%8C%E5%85%89

>最初は恋愛小説などを書いており、またフランスの現代思想家たちの著作を愛読していたが、
>次第に歴史に関心が移り、歴史小説に移行するようになった。
>『史記』を始めとする漢籍を修めただけでなく、白川に深い影響を受け金文や甲骨文字まで独学で学んだ。
>『史記』全文を筆写したことがあるという。殷、周、春秋戦国時代など古代中国に素材を求めた作品が多い。
191名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 15:15:31.46
>>183
He said the research stemmed from work years ago by his lab and others
that appeared to find pluripotent cells in the bodies of adult people or animals.
He said he began to suspect that researchers were not actually finding stem cells
in the body but rather creating them through the stress from the manipulation
of the cells in the laboratory.

It has taken several years of work to demonstrate this.
Much of it was done by Haruko Obokata, who started as a graduate student
in Dr. Vacanti’s lab and is now a biologist at Riken.
She is the lead author of the two papers in Nature.

彼はその研究は、成体の人や動物の体内で多能性細胞を探していると思われる
彼の研究室とその他による何年も前の研究に端を発すると言った。
彼は研究者は実際には体中で幹細胞を探しているのではなくむしろ
研究室で細胞の操作によるストレスを通じ幹細胞を創り出しているのではないかと
思い始めていると言った。
これを証明するには数年の研究を要した。
その大部分は、小保方晴子によるが、彼女はバカンティ博士の研究室の大学院生として
キャリアを初め、今はリケンの生物学者である。
彼女はネイチャー誌の2つの論文の筆頭著者である。
192名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 15:19:53.29
>>183
その大部分は、小保方晴子によるが、彼女はバカンティ博士の研究室の大学院生として
キャリアを初め、今はリケンの生物学者である。
彼女はネイチャー誌の2つの論文の筆頭著者である。

>その大部分は、小保方晴子による
>2つの論文の筆頭著者である

脇役じゃないだろ。
193777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 15:27:18.68
>>192
その前を読め。
He said he began to suspect that researchers were not actually finding stem cells
in the body but rather creating them through the stress from the manipulation
of the cells in the laboratory.

要するにこいつ(Vacanti)が言ってるのは自分が【オリジナルな】アイデアを
抱いて小保方を手足として使ったということ。
194777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 15:29:21.68
バカンチw大嘘つくなよ。
195名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 15:38:04.16
>>194
He said he began to suspect that researchers were not actually finding stem cells
in the body but rather creating them through the stress from the manipulation
of the cells in the laboratory.

>彼は研究者は実際には体中で幹細胞を探しているのではなくむしろ
>研究室で細胞の操作によるストレスを通じ幹細胞を創り出しているのではないかと
>思い始めていると言った。

バカンティ博士の指示無視して勝ってにやったとしか読めないな。
suspectの意味分かる?
196名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 15:39:49.33
777は英語以前に国語がだめだ。
内容を読む取る力がない。
197三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 15:41:07.11
>>175
ほぇ〜、そうなんだ。ありがと。
まあ、履歴書とか送る機会もなさそうだけど・・・w
198777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 15:45:57.42
>>195
>バカンティ博士の指示無視して勝ってにやったとしか読めないな。
>suspectの意味分かる?

恥ずかしいやっちゃw
199三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 15:46:53.11
小学生でも、結構難しい漢字書く件 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
こんなに画数の多い漢字習ってたんだ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
200名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 15:47:20.69
    英太郎とイケメンの会話

イケメン「英太郎さんは大学はどちらですか?」

英太郎 「慶應の文学部なんだけどたいしたことなかったね。」
201安楽椅子心理士:2014/02/02(日) 15:48:50.07
せいぜい評判下げてくれやw
母校じゃないし
202三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 15:53:02.33
おまいら、たかが10万強の通信講座に嫉妬しすぎ (^^;
203名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 16:15:52.70
慶應通信事務局

Q スクーリングで授業される先生は通学課程の教員とは違うのですか?

A 同じです。
204教員:2014/02/02(日) 16:26:48.07
あーあ成績登録めんどくせー
優・良・可で30%ずつにしろとか無理無理
今の世代はできる奴できない奴の二極化だっつーの

全然出席足りてねえってのにゴネる奴も毎年居るし
締め切り間近で実は病欠でしたとか確信犯(誤用)だろ
診断書かレセプト見せろっつーと
「親が保険会社に提出して・・・」とか意味不明な言い訳

「テストの代わりにレポートじゃ駄目ですか?」とか
駄目に決まってんだろ
そんなの認めたら誰もテスト受けに来ねーよ

じゃあお前のために追試験やってやるから学校来い(棒読み)
で毎年撃退してる
205名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 16:27:07.69
http://www.keiocard.com/alumni/about/feature/learning.html
慶應カードはかっこよすぎるwwwwwwww
206名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 16:32:12.25
 英太郎とイケメンの会話(レストランで)

イケメン「おいしかったですね。」

英太郎 「今日は僕が払うよ。」

おもむろに慶應カードで支払う英太郎。

それを羨望の目で見つめるイケメン。
207名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 16:38:24.23
学生カードって保証人(親)がいないと発行されないよ
残念!
208三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 16:42:45.11
おまいらも慶応通信応募しろよw

俺は楽天カードもってるから、別にもうクレカいらないし。
209三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 16:46:58.97
210三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 16:48:30.32
楽天カードで商材買うから、ポイントたまりまくリング (^^
211名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 16:51:02.42
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
     C[楽天]l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
212名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 16:54:47.36
英太郎

      ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
     C[慶應]l丶
     /  (   ) すてき!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
213名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 16:55:09.36
http://ash-diary.up.n.seesaa.net/ash-diary/image/20080528_3.jpg?d=a109
 ////////, ””    ヽミ川川
 |//////, ’”       ’,川川
 川/////, ’”,,,,,,,,,,,,,,,,    r””‘,川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ’,川  うわっ…日本一恥ずかしいカードフェイス
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ’,リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  
  川川 ヘ     _,. ’-‐””´y’  //
   川川リヘ , ’´   __,,,/  / /
   川川川|/   ’”´   , ’´ /||
   川川川|           /川
214名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 16:58:00.78
人前で出して恥ずかしくないクレジットカード 楽天は論外
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-4494.html
215名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 17:04:43.33
そういう考えは田舎もんの発想だね

都会人は合理的だから
216名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 17:05:55.43
楽天は審査は甘い(てゆーか、ザル)には違いないがエラーコード2と称する突然死(途上与信による無期限カード使用停止)が続出している。延滞はもちろんだが・・・。

・この野郎、低属性のくせにア●ムやプ□ミスやポケッ├バンクにレイ●で借りていてJICCが真っ黒だ!!サイマーかよ!!→コード2
・こいつ、低属性のくせにS枠を限界まで使ってやがる!!しかも全部リボ払いだ!!チャリンカーかよ!!→コード2
・こいつ、C枠摘みやがった!低属性のくせに生意気なんだよ!!→コード2
・こいつ、生意気にも増枠申請してやがる!!テメエみたいな低属性にはこれ以上はいらねえだろうが!!→コード2
・あっ!!低属性のくせに他社のカードを持ってやがった!!死蔵するつもりだな!!よ〜しっ!!→コード2
・なんて奴だ!!Edyやnanacoを大量に買ってやがる!!S枠現金化してるに違いない!!よ〜しっ!!→コード2
・あっ!!こいつ、就労先や住んでるところがパチ屋や温泉旅館に新聞屋絡みだ!!dズラして踏み倒すつもりだな!!→コード2
・こいつ、同じ住所に違う名前を大量に登録してやがる!!偽名使ってるな!!→コード2
・こいつ、新幹線回数券やノートパソコンや液晶TVにトレカにブルーレイソフトやPS3にゲームソフトをしょっちゅう買ってやがる!!S枠現金化してるに違いない!!よ〜しっ!!→コード2
・あっ!!楽天じゃほとんど使ってねえぇ〜!!→コード2
・(官報の“破産”記載を見て)あぁ────────────────────────────────────っ!!→コード2

楽天は審査がザルなので、多重債務者・チャリンカー・天井張り付き・延滞しまくり・借金大好評踏み倒し中といった歩く不良債権のカスがカスやって来る。
そのままではdズラ喰らって楽天に大損害が出てしまうから、巷で日本一厳しいと噂の途上与信でそういったカスとその予備軍を弾く。
「疑わしきは罰せよ」の精神に基づき、フツーの客であっても何らかの原因で嫌疑をかけられたらゴミ同然に扱われる。
http://plaza.rakuten.co.jp/sanma115/diary/200910050000/
217名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 17:09:29.76
みんな英太郎に嫉妬しすぎ
218名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 17:10:24.29
カード会社と提携してカード発行している大学ってどこがあるの?
早慶と明治は知っている。マーチとか日東駒船もあるのかな。
自分は京王線沿線の某国立大だけど、カードの案内は来ないよ。
219三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 17:14:17.99
ぷぷw おまえら、名を捨て実を取れよ (^m^ )
俺はポイントたまりまくりだぞ?
http://iup.2ch-library.com/i/i1123187-1391328775.png
220名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 17:16:59.37
>>216
> 楽天は審査がザルなので、多重債務者・チャリンカー・天井張り付き・延滞しまくり・借金大好評踏み倒し中といった歩く不良債権のカスがカスやって来る。

wwwww
221安楽椅子心理士:2014/02/02(日) 17:25:19.66
なになに英太郎は高卒で顔が西郷どんでデパス服用者で
楽天カード使いのチャリンカー、と・・・( ..)φメモメモ
222三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 17:32:00.52
眉毛がりりしいと西郷どんって (^^;
おまいらの世間知らずぶりは異常だなw
海外セレブみろよ。
223教員:2014/02/02(日) 17:33:08.20
>>218
うちにもあるけどフェイスがダサいし年会費取られるから欲しくはない

明大で唯一うらやましいのはDiners提携カード
提携打ち切られた慶応カードにはもはや何の魅力も無い
224名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 17:39:06.98
容姿と年齢の話になると空気になるコテがいるからヤメロ。
225名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 17:40:00.24
226三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 17:40:46.57
名前ど忘れしたけど、眉毛がめっちゃ太いボーカルがいるバンドなんだっけ?
ラジオヘッドじゃなくて、なんかそれ系の名前。
227安楽椅子心理士:2014/02/02(日) 17:42:06.18
一言居士君にはシェイクスピアのソネット76番を捧げよう

Why write I still all one, ever the same,
And keep invention in a noted weed,
That every word doth almost tell my name,
Showing their birth and where they did proceed?
228三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 17:44:29.97
>>204
英語教員なの?
229狐久保 ◆Kwmorei2z6 :2014/02/02(日) 17:49:22.97
>>223 :教員:2014/02/02(日) 17:33:08.20
>うちにもあるけどフェイスがダサいし年会費取られるから欲しくはない

年会費つっても3800円くらいじゃなかった?
ゴールドとかブラックなら万単位だろうけど。
230777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 17:53:51.38
俺のカードは手数料年5万くらいじゃないかなw
気にしたことないからよく分からんけど。
231名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 17:53:53.43
図書館使えるだけだよ
232教員:2014/02/02(日) 17:54:59.55
>>228
英語も使う教員

>>229
そんな半端な年会費あるっけ?
一般カードなら525円とか1050円とかでは

給料安いのにこれ以上取られてたまるか
233名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 17:55:04.81
>>230
5万円は一ヶ月の食費だろ
234名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 17:56:28.09
妄想なりきりスレと化してるね
235安楽椅子心理士:2014/02/02(日) 18:02:51.48
虚実を選り分けるのが楽しいんじゃないか
これも知的遊戯だよ
236名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 18:21:19.35
やまいだれ付きのな
237名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 18:36:59.07
マーチにしとけよ
お似合い
238名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 18:37:39.62
>>230
wwww wwwww wwwww
239三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 18:46:49.08
漢字のお勉強終了♪ (^-^*)
久しぶりに文字書いて疲れた (^-^;)
240名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 18:48:59.02
慶應通信
現代英語学 3
英語学概論 3
英語音声学 1
英語史 2
ACADEMIC WRITING I 2
ACADEMIC WRITING II 4
現代英文学 2
英文学特殊 2
中世英文学史 2
近世英文学史 2
イギリス文学研究 I 2
イギリス文学研究 II 2
イギリス文学研究 III 2
アメリカ文学 2
アメリカ文学研究 I 2
アメリカ文学研究 II 2
シェイクスピア研究 2
日米比較文化論(総論) 2
241安楽椅子心理士:2014/02/02(日) 19:32:31.67
英太郎頑張れ
超頑張れ
とにかく頑張れ
いいから頑張れ
ひたすら頑張れ
黙って頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
242鬱ななみ:2014/02/02(日) 21:57:04.00
80年代、いや歴代最高傑作のネバーエンディングストーリーもリメイクされるみたいですね

このtrailerはよくできてるけどfakeみたい

The NeverEnding Story (2013) Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=xpMbsSMFz_A

でもやっぱりオリジナルでしょ!
The Neverending Story Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=xqqznGmAQAI
243鬱ななみ:2014/02/02(日) 21:58:30.10
いま気がつきました
ネバーエンディングストーリーは鬱治療に効きますね
trailerを見ただけで元気が出てきましたよ

ななみ療法のアイテムが2つに増えました
・シューベルトの交響曲グレート
・ネバーエンディングストーリー

ここが好き♪
ファルコン: I like children.
アトレイユ: For breakfast?
http://www.youtube.com/watch?v=vj7J_e3nY2E
244狐久保 ◆Kwmorei2z6 :2014/02/02(日) 22:03:39.31
日曜の夜は鬱
245殺人心理士:2014/02/02(日) 22:11:14.56
おまえら頑張れ
超頑張れ
とにかく頑張れ
いいから頑張れ
ひたすら頑張れ
黙って頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
246三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 22:30:07.84
鬱状態と鬱病はちがうって、ホンマでっかで言ってたの。
247名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 22:33:35.85
eitaro greek to me
248名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 22:33:38.11
みかん県民「バッタでねえでイナゴぞなもし」
ユダ「裏切りではない、これは知略だ!」
いじめっ子「いじめてません、ふざけてただけです」
249名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 22:40:20.38
理系院の通信だとたいしてやすくないんだよな・・・。
情報系なんかは放送大学院とか安価であるけど。
250三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 22:40:22.44
漢字を復習していて改めて確認したこと。漢字はコスパが悪い。

小3の漢字から除くべきもの

昭 : 「昭和」以外に使い道がない。しかも、いまの小学生は昭和生まれではない。
笛 : 「ふえ」というモノしか表さない。しかも笛は日常必需品ではない。
251名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 22:41:48.22
昭彦でぃすってんのか?
縦笛は小学生の日常必需品だろ。
252三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 22:48:29.71
世界の人々の発想 : 「フエ」って呼ぶから、fue って組み合わせよう φ(・ω・ )

ちうごく人の発想 : 「フエ」って呼ぶから、笛って字を作ろう φ(^q^ )

ちうごく人はコスパ劣等性!
253名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 22:49:24.62
↑どんだけ馬鹿なんだよ
これで勉強しろ

http://oyc.yale.edu/courses
http://ocw.mit.edu/courses/audio-video-courses/
254安楽椅子心理士:2014/02/02(日) 22:54:35.26
小三相手に得意がる小四病なんてあったのか( ..)φメモメモ
255三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 23:08:00.28
Roman Architecture with Diana E. E. Kleiner は割とゆっくりで聞き取りやすいけど、
さすがに1時間も集中して英語聞いてらんない。10分くらいが限度 (^p^;)
256名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 23:09:43.07
>>255
通信制大学の話が出てたけど、高卒なの?
なんで大学いかなかったの?
257安楽椅子心理士:2014/02/02(日) 23:15:18.49
↓次にテメーは「学歴社会に疑問があった」と言う
258777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 23:28:11.89
>>94の続き

漱石と鄢陵の戦
http://d.hatena.ne.jp/Archer0921/20130428/1367163388

Rebecca again looked forth, and almost immediately exclaimed, "Holy
prophets of the law! Front-de-Boeuf and the Black Knight fight hand
to hand on the breach, amid the roar of their followers, who watch the
progress of the strife--Heaven strike with the cause of the oppressed
and of the captive!" She then uttered a loud shriek, and exclaimed, "He
is down!--he is down!"

"Who is down?" cried Ivanhoe; "for our dear Lady's sake, tell me which
has fallen?"

"The Black Knight," answered Rebecca, faintly; then instantly again
shouted with joyful eagerness--"But no--but no!--the name of the Lord
of Hosts be blessed!--he is on foot again, and fights as if there
were twenty men's strength in his single arm--His sword is broken--he
snatches an axe from a yeoman--he presses Front-de-Boeuf with blow on
blow--The giant stoops and totters like an oak under the steel of the
woodman--he falls--he falls!"

"Front-de-Boeuf?" exclaimed Ivanhoe.

"Front-de-Boeuf!" answered the Jewess;

楚子登巢車以望晉軍,子重使大宰伯州犁侍于王後,王曰,騁而左右,何也,
曰,召軍吏也,皆聚於中軍矣,曰,合謀也,張幕矣,曰,虔卜於先君也,徹幕矣,
曰,將發命也,甚囂且塵上矣,曰,將塞井夷灶而為行也,皆乘矣,左右執兵而下矣,
曰,聽誓也,戰乎,曰,未可知也,乘而左右皆下矣,曰,戰禱也,
259三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 23:29:17.04
>>256
一応、大学出てます (^^;
西洋美術史&日本語教育学を勉強しました。
まだまだ色々知りたいことがあるのですが、怠け者なんで
モチベーション維持のためにまた大学行こうかと思ってます (^^;
260三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 23:37:07.85
小4の漢字おわり。俺基準でいらない漢字は、全部で20個。

「械」「候」「功」「府」などは、日常ではごく少数の単語にしか使われることはない。
特に「械」は、「機械」以外に使われることはないので不要。

「紀」「児」「康」「辞」などは、代替できるより簡単な漢字があるので不要。

「底」「低」は、下の横棒は本当に必要か??
261安楽椅子心理士:2014/02/02(日) 23:38:03.22
アイツもそんなこと言ってたな・・・

素直に院に進めばよかったのに
一番になれないからって「実社会がオレを必要としている」とか何とか
中小企業を転々として
女子社員ストーカーしてフられて俺に相談して(知るかよ)
朝夕遠慮なく電話されたもんだから一時期俺までノイローゼ気味になった

責任取れや英太郎
262三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/02(日) 23:40:08.23
意 ← 点々あり
竟 ← 点々なし
鏡 ← 点々あり

区別する必要あるのか??
263777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 23:40:20.24
>>258の続き
http://mokusai-web.com/shushigakukihonsho/shunjuu/shunjuu_main.html

楚子巢車に登りて以て晉軍を望む。
子重大宰伯州犂をして王の後に侍らしむ。
王曰く、騁[は]せて左右するは、何ぞや、と。
曰く、軍吏を召すなり、と。皆中軍に聚まる。
曰く、謀を合わすなり、と。幕を張る。
曰く、先君に虔卜するなり、と。幕を徹す。
曰く、將に命を發せんとするなり、と。甚だ嚻しく且塵上がる。
曰く、將に井を塞ぎ竈を夷らげて行を爲さんとするなり、と。
皆乘る。左右兵を執りて下る。
曰く、誓いを聽くなり、と。戰わんか、と。
曰く、未だ知る可からざるなり、と。乘じて左右皆下る。
曰く、戰わんとして禱るなり、と。
264777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/02(日) 23:46:17.19
>>258の Ivanhoe の引用箇所は割りと簡単に見つかったが
春秋左氏伝の該当部分を探すのに一苦労。
265名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 23:49:46.13
漢字で思い出したけど、
人名に使わない方がいい漢字とかゆーやつ
わしの名前の漢字全部入っとるがな
266安楽椅子心理士:2014/02/02(日) 23:54:00.79
どれどれ鑑定させてごらん?
267777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 00:02:01.29
>>250
昭和は基本的な単語じゃん。
笛も基本的。警笛とか、霧笛とかいろいろ使うだろ。
日常使うとか関係ねえよ。
そんなこと行ったら刀なんて使わねえじゃん。
268名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 00:03:15.92
>>259
なるほど
269777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 00:05:51.88
>>260
>特に「械」は、「機械」以外に使われることはないので不要。

要るだろ。
どういう頭してんだよw
270名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 00:07:09.79
「なるほど、それで転バイヤーになれたのか」

皮肉に気付いてから追っかけてきたが俺は車に乗った後だった。

レイモンド・チャンドラー『ロング・グッドバイ』より自由訳
271名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 00:09:23.56
>>262
「とらたろう」とか「船原」の商材買ってんの?
272名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 00:10:25.10
昨日まで代替品を「だいかえひん」と読んでいました
273三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 00:12:32.14
亜希

アルビノを想像しちゃうんですが (^^;
274安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 00:19:25.30
おいおい一言居士が独り言を始めたら負けだろ
せいぜいググって話についてこいよ
275三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 00:19:43.40
漢字をもっと制限しよう論は、たとえば漢字屋さんの藤堂明保も言ってるし、
言語学者の鈴木孝夫&外山滋比古も言ってる。

とにかく意味が重複してる漢字とか、ある語にしか殆ど使われない漢字が多すぎる。

埼玉の「埼」、岐阜の「阜」などは、これ以外にまず使用されない。
採用者は切腹もの。
276三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 00:22:12.67
>>271
そんなの知らないけど、「自分の詳しい分野 wholesaler」で検索すれば、
いくらでも海外問屋が見つかる時代だよ?
277名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 00:22:38.66
英単語はhonorificabilitudinitatibusのようなのでも知ってると得するのにね。
何でだろうね。
278三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 00:23:58.19
>>267
「昭」は、もはや小3で覚えるべき漢字とはいえない。
笛は別に仮名でもいい。これも小3で教える必要なし。
279安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 00:24:19.50
じゃあ英米の地名の-boroughとかも-boroにすべきだね

向こうに切腹はないから拳銃自殺させよう
280安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 00:25:56.26
>>277
普通Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosisだろ
281名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 00:28:39.71
>>278
英検とかTOEICを受けたことあったら、級や得点を教えて。
282名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 00:28:49.17
うんー、まぁhonorificabilitudinitatibusはShakespearのosumitsukiなんだ。
283三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 00:29:16.57
日本と英国は、文化のごみ溜めになってしまった点で似ていよう。
284三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 00:32:07.91
日本語と英語は、どちらも整理するという点に疎い。
呉音やら漢音やらいつまでも整理できないでほっぽいといた日本語と、
これまた綴りを放置し続けた英語。

>>281
どっちも受けてないYO!
285名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 00:32:08.78
うんー、まぁ難しい漢字が読めるから偉いなぁと言うのは江戸漢学の名残に過ぎないんだ。
286安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 00:33:25.18
英国にもお前みたいなスペル改正論者はいるんだよ
やっと分かったか?
287777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 00:33:46.20
>>275
>漢字をもっと制限しよう論は、たとえば漢字屋さんの藤堂明保も言ってるし、

理由は?
288名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 00:36:49.66
スペルを簡単にしても簡単スペルが浸透するのに時間がかかるし、
そもそも古典が読めなくなるし、
ここ百年で欧米でスペルを改ざんした国はどこにもないし、
まぁあまりメリットがないんだ。
289名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 00:36:54.21
>>284
Got it.
290安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 00:37:12.39
GHQがいずれは漢字全廃する方針だったのを
”当用”漢字が残されてgdgdのまま”常用”漢字になったのは
俺でも知ってたが
291安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 00:40:00.38
>>288
まさかドイツ語の2000年以降の新正書法も知らずに欧米()とか言っちゃってない?

「改ざん」じゃないなんて言い訳はいいからねw
292777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 00:40:43.41
>>283
イギリスと日本はどちらも大文明が栄えた大陸に近い島国という点で共通してる。
要するに辺境。

イギリスがヨーロッパ大陸の諸国を出し抜いて世界帝国になった件。
日本が他のアジア諸国を戦前も戦後も出し抜いた件。
293三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 00:41:57.71
>>287
http://www5b.biglobe.ne.jp/~shu-sato/kanji/family-setume.htm

藤堂は、同じ音で単語家族関係にある漢字は減らせると考えている。
294名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 00:42:27.31
たしかにどっかの外タレが漢字削減するべき旨を訴えていたね。
実際にフランス語は18世紀にアカデミーフランセーズが大幅に言葉狩りをしたので簡潔さと明晰さで知られている。
295三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 00:45:52.71
ちなみに、てもとにある漢字源だと、どれがどれと単語家族か書いてあるヨ。
「問」をひくと、「《単語家族》 聞(耳でわからないことを探る)と同系」とある。
296安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 00:47:19.54
志賀直哉が日本が戦争に負けたのは非論理的な日本語のせいだから
フランス語を公用語にしろとか言ってたの思い出したw
事実上あっという間にドイツに負けたのにね
297名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 00:51:29.34
まぁ志賀直哉が先を見すぎていたのではないかな。
298安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 00:57:20.31
まあでも戦艦大和の46”サンチ”砲とか
一部フランス語使ってたよな
直接戦争してないし敵性言語じゃないし
299777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 01:00:04.21
>>293
>他の例をあげると「フ」(平らにしきのべる)ということばをあらわすために、
>ある人は「布」という字をつくり、もう一人は「普」という字をつくり、
>またある人は「敷」という字をつくった。字形が違っても、これらの漢字があらわす基本的な
>意味は同じである。

中略

>例えば、「公布」「普通」「敷設」という熟語は、その中でいちばんやさしい「布」という字に
>統一し、「公布」「布通」「布設」と書く。

布と普と敷はそれぞれ意味が違うじゃん。
【ふとんを敷く】を【ふとんを布く】って書くのか?
300三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 01:02:23.53
奈良時代に俺がいれば食い止めることができたのに (^^
777みたいな使えないハッタリ君ばかりだったのが悔やまれる (^^
301三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 01:05:04.41
> 【布】
> 意読 ぬの/しく
(漢字源)

根源的意味が同じなら、別に細かな意味は違っていていいのだよ。
言語改革というは、そういうとこを切り捨てて初めて出来ること。
そういうバッサリをためらって来たから、現代日本人は漢字習得に苦行を強いられている。
302安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 01:10:33.18
アイツもそういうタラレバばっかだったな・・・
真珠湾で空母も沈めてればとかなんとか

だったらお前も生まれてねえよってのw
303三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 01:11:30.72
> 【普】
> 《意味》 @(動) すみずみまで広く行き渡る。敷き詰めたように、平らに広がる。類⇒敷。
(漢字源)

明日は早いので、そろそろ寝よう。
304安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 01:12:11.25
英太郎さーん英太郎さーんハッタリ君じゃなくて俺と議論しましょうよー?
負けても恥じゃないですよー?
305三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 01:13:02.64
何の議論やねん?
306安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 01:17:11.38
君の得意分野でいい
そのくらいのハンデはあげないとw
307三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 01:19:20.42
じゃあ、ミケランジェロが『最後の審判』においてルネサンスのカノニズムの放棄した理由は何だと思う?
んでもって、その発想はどこから来たと思う?
308三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 01:23:45.91
カノニズム=人体比例のことね。
レオナルドの有名なウィトルウィウス的人間のような、美しい比例を持つ人体。
ミケランジェロの最後の審判ではそういう比例主義を放棄して、
それからそれぞれの人物の大きさも、ルネサンス的遠近法に逆らって、
しっちゃかめっちゃかでしょ?
309777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 01:25:06.40
>>297
英語を公用語にしてるアジアの国(たとえばインド、フィリピン)より
日本が戦前も戦後も先進国な件。
310安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 01:26:56.50
ルネサンスだのカノニズムだのはヴァザーリ以降の後世の後付け

つーかバチカンで何度も何度もあの部屋で首が痛くなるほど見上げさせられて
こいつは相当な意地悪屋だと直感した

答え
「意地悪」だから
311三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 01:34:04.00
再生という概念は、いまはヴァザーリよりも前に遡るってのが通説なんだけど (^^;)
Panofsky の Renaissance and Renascences in Western Artに詳しくでてるから、
それ読んでください (^^;)
312777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 01:34:14.88
>>300
明治に日本が急速に近代化出来たのは漢字の造語力のおかげもある。
漢字には立派な実績があるんだよ。
英語には不具合のない機械を修理するなという諺がある。
If it ain't broke, don't fix it.
313三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 01:35:35.69
俺は、同時代の北方の末期ゴシックの影響とか、
イタリアにも残されていた中世美術の影響じゃないかと思ってるんだけど、
本当のところは知らない。
314三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 01:38:17.46
日本がヨーロッパの隣だったらよかったのになぁ (^-^*)
ちうごくの隣だったばっかり;;
315安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 01:39:33.21
んなこと言ったらダンテのVita Novaとか
新プラトン主義のPalingenesisとか
何でもありになっちまうだろ
316三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 01:42:50.89
ちゃいます。宗教的再生とルネサンスを結びつけたのはブールダッハだけども、
パノフスキーはちゃんとそこら辺を慎重に扱って、中世からの「再生」という考えは
いつごろ出てきたのか論じてます。

明日アマゾンが午前中に来るんで寝ま〜 (^-^)A~~
317名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 01:43:09.20
ルネサンスと中世を区別する歴史観はホイジンガに始まるネ
318777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 01:44:10.01
>>314
そんなにヨーロッパが好きなら向こうで暮らせばいいだろ。
他の日本人を巻き添えにするな。
319名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 01:47:02.19
うんー、著名なアーティストなんかがそうしてるんだ。
320777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 01:53:37.06
>>319
だから勝手に行けばいい。
他の日本人を巻きぞえにするな。
321777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 01:56:35.60
日本は安全だし、食い物はうまいし、接客サービスは最高だし、清潔だし。
こんないい国は世界にまれ。
322安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 02:04:13.59
たとえばDevotio Modernaの概念があったからって
14世紀からが近代とかいうのは直観に反する

エドガー・アラン・ポーが『マリー・ロジェの謎』で引用しているノヴァーリスのように
いわゆる歴史とそれに平行する精神史とは分けて考えるべきなのかもしれない

とか適当に言ってみるw
日頃論文書いてる身としては我ながら噴飯ものだけど
2chだからいいかw
323名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 02:08:51.59
俺は学問やってるって小出しにするのは臭えから
辞めろ。知識が洞察に生きていないのが露見するだけ。
324安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 02:12:35.29
うん、まあ、相手のレベルに合わせただけだけど

雑談スレで固いこと言うなよ
俺だって日頃大目に見てるんだ
325 ◆Meriken//XXX :2014/02/03(月) 02:17:37.75
うーん、レス番が飛びすぎて何が何だかさっぱり話がわからないお…
326安楽椅子心理士:2014/02/03(月) 02:21:35.12
そんな打たれ弱いやつが臨床心理士とかやめてくれよ
まずは自分のメンタルからなんとかしろっての

君も心に傷があるならお兄さんに相談してみ?
327777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 03:06:40.85
この超狭いスレに二人の心理士w
328名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 07:49:00.56
英太郎さん、バナナマンの2人の仲良さそうな感じ見てゲイとして何か思うところはありますか?
329名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 08:19:56.94
7の人は障害者でベッド上でPCで文字うつだけが楽しみ。
公的扶助でヘルパーを雇ってオーナー気分。
まあ下(うんこ)の処理をしてくれる女には不自由してないってこった。
そんな状態だから世間感覚は数十年前どまり。
動けない体のせいで世界旅行が妄想になるのもうなづける。
あってるだろ?
330三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 09:31:45.41
>>317
いや、ペトラルカとかダンテの時代からあるお。
ホイジンガはむしろ、ルネサンスと中世の境界をぼやかした人だと思うヨ。
彼はイタリア美術と、アルプス以北の美術(いわゆる「北方ルネサンス」)が
実は15世紀まで感覚を共有していた、とか言ってるし、
実際、15世紀のイタリア美術にゴシック的なものなんか山ほどあるし

>>328
う〜ん、日村に嫉妬することはないかな (^^;
331三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 09:36:59.80
15世紀のゴシック的ルネサンス美術の代表選手が、フラ・アンジェリコとボッティチェリだらう。

ただ、美術史的視点からは、俺はあんまりホイジンガには納得してないお。
たしかに、北方ルネサンスとあやまって呼ばれてるものが
実は末期ゴシックであるのはそのとおりだと思うけども、
ヤン・ファン・エイクの美術がどこからどこまでも中世だってのはホントかよ〜って思うネ。

でも『中世の秋』はとっても煩雑でゴチャゴチャしてる本だから、
真剣に読まないとホイジンガの真意は分からないネ。
慶応に入ったら、ゆっくり読むヨw
332三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 09:46:00.97
>>322
それは、時代が経って、近代に「近世」という概念が生まれたからじゃん。
ダンテの時代には自分たちの時代が「近代」だったけど、
19世紀ごろにはダンテは「近世」の人になって、
いまでは、「中世」の一番最後にいる人って認識になってる。
333名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 09:57:11.12
それは英太郎が正しいな。contemporaryやmodernの使用例を
追うだけで、そういった事情があることがわかる。だから一般的な
歴史と言説史にズレがあるというよりも、個別の事物に、なんらかの
時代認識を含んだ価値判断を下すこと自体が、そういったズレを生み出す
元になるという理解が大切。
334三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 10:24:25.47
OED で medieval で項目検索したら出てこなかったんで、
こんなはずはないと思って全文検索したら
mediæval, medieval になってるんですケド (^^;

æ なんて通常入力できるの? (^^;
これって結構欠陥な気がするんですケド (^^;
335名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 10:35:05.60
>>334
ええっ!?ほんと?僕が使ってる "OED Online" の最初に出てくる白い箱(Quick Search)に
medieval って入れると、次のような文面がちゃんと出てくるよ。

【medieval】, adj. and n.
Pronunciation: Brit. /ˌmɛd(ɪ)ˈiːvl/ , /ˌmiːd(ɪ)ˈiːvl/ , /mᵻˈdiːvl/ , U.S. /ˌmid(i)ˈiv(ə)l/ , /ˌmɛd(i)ˈiv(ə)l/ , /məˈdiv(ə)l/
Forms: 18– 【mediaeval】, 18– 【medieval】.

(OED Online)

もしかして、OED の CD-ROM 版は、その点では使いづらいのかもしれないね。
336三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 10:50:10.93
これが通常画面で↓
http://iup.2ch-library.com/i/i1123664-1391392017.png

これが詳細検索↓
http://iup.2ch-library.com/i/i1123663-1391392017.png

æ は ae で代替可なのは判明したけど、
やっぱり現代綴りを優先させるべきだと思うのデス (^^;
337三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 10:53:37.66
画像間違えた (^^;
338名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 11:03:49.02
>>336 の画面は、二つとも "Not found" ということで、表示されないよ。
それはともかく、いま Wikipedia の OED についての解説
http://en.wikipedia.org/wiki/Oxford_English_Dictionary#Electronic_versions

を読んで確認してたんだけど、OED の CD-ROM Version 4.0 は、OED の Second Edition
なんだね。OED Online は、M の項目から順番に Third Edition として改訂作業を
がんがん進めているそうだ。M の項目の今回の medieval の項目は、おそらくすでに改訂が
終わったんだろうな。だから、OED Online では medieval の項目の表示や解説や例文が
最新のもの (Third Edition) になっているんだろうと思う。
339三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 11:14:31.29
ネットにあるのでわざわざうpすることもなかった (^^;

M の項まで改訂が入ってるかは確認してないけど、改訂分はそれぞれの項目の最後に、
Draft partial entry June 2002 ... みたい赤字の注意書きと一緒に付け加えられてるのぅ。
というわけで、CD-ROM 版は、付け焼刃っぽく仕上がってる感じ。
340三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 11:16:35.90
アマゾンがなかなか来ない (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
お昼寝したい ( ´O)ηファ〜
341名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 11:51:55.75
働けニート
342名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 11:57:59.03
寝たろうってなんで通信大学うけようとおもったの?
343名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 12:03:47.10
学歴ロンダ
344777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 12:10:47.73
英太郎の存在理由は【ほんの僅かだが】ある。
俺の知らない【どうでもいい雑学】を【非常にまれだが】知ってるからなw。
345三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 12:17:26.05
ちょww お前らwww 嫉妬しすぎw (^^;
年間15万くらいなんだから、お前らも願書だせばいいじゃんヨ (^^;
346名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 12:19:00.91
煽りとかじゃなく普通に疑問なだけだお。
学歴のためならむしろ健全だけど、
向学心なら15万もだして受けるような講義かなとおもって。
347名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 12:20:39.27
生保不正受給者と違ってそこまで暇じゃねえよ
348三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/03(月) 12:23:01.34
アマゾンやっと来た♪ (^-^*)
今月から大学のために節約しようと思ってたけど、早くも2万弱使ってしまった (^-^;)
349名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 13:03:26.90
アマゾンで本か何かを注文してたのかな?
350名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 13:06:14.32
アマゾンが来たんだよアマゾンが
日本語読めないのか
351777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/03(月) 13:14:56.89
砂時計のような
0:16:09
https://www.youtube.com/watch?v=soxN55f7fzU
352名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 13:34:36.60
metonymyってやつですね。
「オレンジにお座りください」
353名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 15:26:34.35
>>350
ポロロッカに飲み込まれそうなんか、ええことやw
354名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 16:00:20.95
>>330
ありがとうございます!
355全河川入場:2014/02/03(月) 19:36:27.05
流域面積世界一ではない、長さも世界一なのだ!!
アマゾンがきてくれた―――!!!
356名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 20:10:20.30
じゃがいも食って吐き気する
気分悪い
357名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 20:12:26.47
節分なのでお寿司。
358全河川入場:2014/02/03(月) 20:20:42.37
短ァァァァァいッ説明不要!! 13m50!!!
ぶつぶつ川だ!!!
359全河川入場:2014/02/03(月) 20:56:03.61
アマゾンの生態系は今や日本にある!! オレを驚かせる外来種はいないのか!!
多摩川だ!!!
360名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 20:56:07.90
慶応通信をやらないと奴ははっきり言って負け組だよ。英太郎は立派。
361全河川入場:2014/02/03(月) 21:03:06.83
カダヤシだけが生きていた!! 更なる水質改善を積み春のうららが甦った!!!
歌枕!! 隅田川だァ――――!!!
362全河川入場:2014/02/03(月) 21:08:12.13
セシウム対策は不完全だ!! 阿武隈川!!!!
363名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 21:16:28.93
riverrun, past Eve and Adam's, from swerve of shore to bend of bay, brings us by a commodius vicus of recirculation back to Howth Castle and Environs.
364全河川入場:2014/02/03(月) 21:42:59.24
タマちゃんはどーしたッ 水質、未だ改善せずッ!!
治水も決壊もいたちごっこ!! 鶴見川だ!!!
365名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 21:47:31.75
ストロンチウムとプルトニウムは検査されてません
366全河川入場:2014/02/03(月) 21:52:11.91
四国からぬるま湯川が上陸だ!! 四万十川!!!
367名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 22:20:42.46
368名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 22:40:42.01
つまんね
369全河川入場:2014/02/03(月) 22:49:46.43
自分を試しに日本に併合されたッ!!
ロシア名アムール川こと 黒竜江!!!
370名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 02:43:51.76
今寿司やです。
371名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 06:01:14.59
放送大学の講義ビデオは、単位を取らないのなら無料でテレビで見られるよね。
慶応通信とかその他の大学の講義ビデオって、無料では絶対に見られないんだろうね。
どんな講義をしてるのか、あれこれつまみ食いしないと、そこに入学する気にはなれないなあ。
372名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 06:18:33.71
ほんまそれな!
たぶん不安障害だわ。俺もそう!
373777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 09:22:33.31
>301
>言語改革というは、そういうとこを切り捨てて初めて出来ること。

ばっさり切り捨てる理由はなに?
374名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 11:39:32.71
確かに規範化された古典が足枷になって、社会が停滞するというのはありえるな。
現代社会は非常に幅広い人材が必要だから、たとえば、もし漢検一級でないとまともな
日本人ではないので出世できません、だったら、漢字に関心がないというだけで、
みすみす必要な人材を埋もれさせてしまうかもしれない。白川は口を開くと念仏のように
GHQ批判をするが、日本が仮にアメリカと戦っていても、女性参政権を自分たちで達成し、
鬼畜米英といいながら、実は国内では英語を国民全体の武器としていたならば、敗戦後も、
もっと主導権を握った改革ができていただろう。アメリカ軍の戦略的教育で安価に日本語
を学んだ人々が日本文学の良さを世界に発信することになったのと対照的だ。

なににせよ、人の一生の長さは昔とくらべてせいぜい4割増しだが、知識や専門分化した
技能はそれ以上に膨らんでいる。ラテン語、神学教育の時間を削ることなしに、英米の
理系大学の飛躍は不可能だっただろうし、たとえば実際、活字ではない日本の古文書を
読むのは非常に時間のかかる専門的な訓練が必要だ。というわけで、全体のバランスとしては、
実践的な緊張感を失って、問題解決のためのやむにやまれぬ圧力から無縁の古典が軽視される
のは仕方がないし、今後も、新しい知(未来の古典になるかもしれない)の創出のためには
そういうことは当然起こりえる。
375名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 11:48:49.92
なんだっけ、アメリカの教授が80年代頃に書いた本で、
真正のヨーロッパの古典教育を無碍にしたからアメリカ社会が劣悪化した
というのが話題になりました。ロック音楽で人が退行するというもので。
とはいえプレスリー世代が鬼籍に入りつつある今、20世紀が生んだもっとも
偉大な大衆文化はアメリカのポピュラー音楽であると念を押しておく。(個人的に)
376777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 12:23:29.02
>>374
>確かに規範化された古典が足枷になって、

足枷の枷は常用漢字ではない。
377777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 12:58:48.97
【簡体字】を半世紀以上使ってる中国のノーベル賞受賞者

劉暁波、平和賞、2010年
莫言、文学賞、2012年

二人だけ。しかも【政治的な思惑で決まる】平和賞と文学賞。
378名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 13:21:02.32
相変わらず馬鹿ですね。
379777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 13:36:47.16
>>378
自己紹介乙
380三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 13:59:54.69
つまらぬ連投で、バイバイさるさんに引っかかった (^^;

>>346
独学はモチベーション維持が大変!
俺には、鞭で尻を叩いてくれるものが必要なのさ!

>>349
入学準備ってことで、思い切って高い本3冊買った♪
そのうち2冊が外れで、1万円ほど損したけど (#^ω^)ビキビキ
381名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 14:03:12.70
俺東大だけどお前らは言われなかったのか?
大学の講義なんてものはおまけみたいなもんで本当に学問するところは図書館と自宅だと
382三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 14:07:29.54
放送大学の美学・芸術系の授業は、青山昌文が独占してる。
この人の授業、ホントにつまんない o(_ _)o....zzzzzz
というか、台本朗読系の講師はみんなつまんないから、全員解雇してほしい (^^

逆に村上陽一郎の授業は、ほとばしる知性を感じた。
383名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 14:11:56.75
ネット時代にテレビを真に受ける億年白痴郎であった
384名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 14:33:58.50
鬼籍に入る という日本語を覚えた!
385名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 14:36:12.03
ネットはハッキングされてる可能性があるから怖い。NSAには実際見られてるわけだしな。
最近では何もかも誰かに見られてることを前提に行動している。
386上坂すみぺ ◆8v3WuvVh.wnP :2014/02/04(火) 14:37:52.36
失礼します
アンケにご協力お願いしたく馳せ参じました
どうかよろしくお願いいたします!

@乃木坂46で知ってる人はいますか?それは誰ですか?

A乃木坂46のイメージを教えてください。
387三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 14:40:59.86
エロサイトの個人情報管理、どうにかしろ!!
クレカ使ったら、その後、スパムにこっちの本名を平気で使ってくる><
388名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 14:41:54.27
>>385
おまえそれ統失だよ
精神化行け
389名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 14:45:23.69
慶応大学文学部卒 穂茂英太郎
390三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 15:02:30.61
おまいらの学歴コンプレックスは異常だな、おい (^^
年間15万くらいなんだから、一緒にやろうぜ? (^^

ただいま小5の漢字をおさらい中。
「賀」という漢字を、何ゆえに小5で習わせるのだろうか。
賀正、祝賀、年賀・・・、用途があまりにも限られてる。
391名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 15:08:38.29
>>390
羽賀さん、加賀さん、斎賀さんとかいっぱいいるやん
392三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 15:36:46.53
「財」「材」の作りは「才」だと思ってたけど、明朝だと「オ」になってる件。

>>391
人名は基準の対象外なのデス。
鈴木さんの「鈴」は、小学生では習わないのデス。
393名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 16:01:07.27
今日は主夫にとって読書日和になった。
394名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 16:16:02.90
俺の場合は、誰かに尻を叩かれるのが大嫌いで、そんなことをする奴は許せない。
自分で自分を拘束し、自分の決めたノルマを毎日果たしながら勉強してる。

だから、たとえば放送大学の場合、入学しないでテキストだけたくさん買いこんで、
10年くらい、100冊くらいのテキストを買ってそれらの科目を片っ端から見たり
聴いたりしてた。テストなんかがあると、やる気がなくなる。というか、
テストがあったり単位が取れたりしても、その反対にまったくの講義ビデオの聞きっぱなし、
テキストの読みっぱなしであっても、結局は俺にとって同じ結果なんだよね。

自分にとって特に興味深いものや心に響くものならちゃんと身に着くし、自分の心に響かなければ、
単位を取ろうが取るまいが、結局は俺の身にはつかないんだよね。

だから、東大の人がさっき「本当の学問は図書館と自宅で」って言ってた気持ちがよくわかる。
俺の場合がまさにそうだった。っていうか、講義なんてなるべくサボってたなあ。どうしても
単位を取るために出席日数を稼ぐために出ざるを得なかった講義のときは、教授の目の前で
俺は別の洋書を読んでた。
395名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 16:16:19.90
英太郎

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
     C[慶應]l丶
     /  (   ) すてき!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
396名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 16:23:37.10
自分語りの前にまず注釈本を燃やせ。
397名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 16:25:54.94
あほか、注釈本なんて、高校生のときでさえほとんど読んだことないわい。
高校のときから本物の洋書ばっかりだった。貴様のような甘えん坊とは違う。
398名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 16:30:05.71
あれ、じゃあOEDさんか
399名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 16:49:40.28
>>388
知ってる
でも大袈裟に見えて嘘ではない。こういう問題をいう人を糖質認定して隔離することで、問題視されることなく個人情報抜き取りを続けることが出来るからな。
400名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 16:51:20.99
お次は集団ストーカーだの創価だの言い出すんですね分かります
401名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 16:52:59.22
俺は統失では無い。不安神経症だ。
だが、こんな病名・障害の診断は精神科の医者でも難しい。それぞれの病気・障害の症状が殆ど変わらんじゃないか。
402名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 16:54:50.63
>>400
集団ストーカーの意味は知らんし、創価とかも深く調べたことがないので分からん。
俺はその二つの言葉にfamiliarでない。
403名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 16:57:00.51
>>401
レキソタン
404名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 17:01:41.15
YouTubeも強制的にGoogle+アカウントを作らないといけなくなったしな。
ネットは個人情報抜き取りの方向に進む一方だ。
405名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 17:07:27.63
アメリカの寿司の付け合せでよくみる
これ韓国料理?
http://sunnyyq.files.wordpress.com/2012/11/12-11-13-seaweed-salad-sushi-do.jpg
406三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 19:03:28.13
えええ、その茎ワカメサラダ、日本でも売ってるじゃん。
ググったら、あっちではアズマグルメって会社の有名らすぃ。
http://www.azumagourmet.com/page1/page2/index.html
407名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 20:30:57.63
ポイント還元だって要するにいつどこで誰が何を買ったかという
個人情報提供へのささやかな見返り

そうとも知らずにこの楽天のモルモットは・・・(猛苦笑)
408三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 20:42:24.24
小5の漢字終わった♪
「昭」「賀」にならぶ、時代錯誤の漢字発見!
「俵」!!
409名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 20:55:36.75
歴史の勉強で必要。
410三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 21:01:55.02
教育改革に求められるのは、俺みたいにバッサリそぎ落とせる人材だから (^^
411名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 21:03:37.54
> 俺みたいにバッサリそぎ落とせる人材

日本語って難しいねw
それとも渾身の自虐ギャグ?wwwww
412名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 21:06:45.60
英太郎やっぱりちこ削ぎ落としてたのか。タイでオペしたのかな。
413三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 21:14:06.18
俺はチンコ大好きだから、切るこた〜ないヨ (^^
つか、チンコ切るとホルモンバランスが乱れて、ヤバイらしいヨ?
鬱になって自殺しちゃう人も多いとか。
414名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 21:14:48.29
someone who can [be] easily cut like me

こうですか?わかりません><
415名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 21:19:02.05
>>413
眉毛の 太い男はでかい?
416名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 21:21:11.41
>>413
坂口健二とジローラモはどっちがタイプ?
417名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 21:24:16.82
うちの犬も虚勢してから元気なくした。
獣医がしつこく薦めるから家族が洗脳されてな。
虚勢すると脾臓とかの発癌率もあがるらしい。
418名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 21:27:28.67
宦官犬と呼ぼう
419名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 21:57:45.74
削ぎ落とすと言えば、
whikipediaで包茎のページを見ると先っちょが魚肉ソーセージみたいな写真載ってるけど
あれはションベンどこに飛ぶかわからんから公衆便所で隣でションベンしてる奴も被害を被る恐れがある
420名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:01:01.72
包茎手術は国民の四大義務の一つです。成人の包茎は現行犯逮捕が可能です。
421名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:02:05.05
ところで英太郎さんは自分で皮剥いた派ですか?それとも自然に任せた派ですか?
422名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:05:49.06
人に聞く前にまず自分の事を言うのが儒教国日本の礼儀です。
423三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 22:07:35.02
>>415
眉毛の濃さがホルモンと関係があるというのは聞いたことがないな。
いまは 2D : 4D ratio が主流ぢゃないの? 澤口もおおたわセンセも言ってたし。
俺の 4D の長さを見よ!
http://iup.2ch-library.com/i/i1124631-1391519126.jpg
オランダ人に、「アジア人でこのチンコなら、プライドもっていいよ」とか言われたw

指毛が産毛しかないのは、すでにレーザー脱毛済みだから♪

>>416
顔だけなら沢口。
424三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 22:10:20.55
>>420
uncut を性的にやたら忌避するのは日韓だけ!!!!
ヨーロッパじゃ uncut が普通だし、俺は気にしたことないね。
てか、銭湯とかで入浴前に剥くとかアホ過ぎるわ。
425名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:14:42.23
いや、風呂入る前に剥くのが礼儀だと思う
皮で包まれたところ汚れてるから
426三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 22:16:49.95
銭湯はいったら、まず体洗うやん。その前から見栄で剥くとか理解しがたい。
日本人の大半は仮性だと言われているのに、それをわざわざ否定する必要はないね。
427名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:20:22.05
ナチスがユダヤ人少年確定のためちこをチェックした映画を見た記憶がある。
428777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 22:20:52.98
>>410
>ばっさり切り捨てる理由はなに?
429名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:22:06.45
ユダヤ人のキリストを包茎に描いたイコンがあったよな
430三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 22:23:25.52
>>427
Europa Europa だな。
主人公×ナチス将校(?)に萌えた。
431名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:24:44.27
>>428
人間は感性で判断し理由は後でつけるもんだ。裁判官もそうだよ。
432777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 22:26:25.62
>>431
だから理由は何?
433名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:28:10.16
>>430
英太郎はゲルマンがすきだな。女はラテンがいいと思う。
434名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:28:45.03
ロシアのエロビデオみてると包茎多いんだけど
何で?
435名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:32:01.39
>>432
理由にどうでもいいんだよ。問題は論理が通っているかどうか。
436777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 22:32:53.58
英太郎がヨーロッパ(ドイツにしろイタリアにしろ)がそんなに好きなら
とっとと行けばいいだろ。なんで2chに入り浸ってるんだよw
437名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:34:20.91
>>434
割礼してないのと、気候が寒いところは包茎が多い。韓国人もそうだろ。
438777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 22:34:30.71
>>435
>問題は論理が通っているかどうか。

だから理由は何?
439777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 22:35:57.17
女はほとんど包茎じゃんw
440三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 22:36:04.86
>>434
だから、ヨーロッパ人は基本包茎だとゆーとるに・・・
カントンにも3人ほど出会ったことあるゾ。

ドイツで青少年ヌード写真集みたことあるけど、
(日本と違って、未成年なら言語道断でヌード規制というわけでない)
露茎はアラブ系だけだった。
441777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 22:37:35.47
つーかお前ら中学生かよw
包茎で盛り上がりやがって。
442名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:38:16.17
相手の前に剥けチンをさらけ出すことで
「丸腰ですよ。」とアピールしている。
つまり私はあなたに危害を加えません、ということ。
そういう礼儀作法だよ
443名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:38:21.16
>>436
理由を議論するのは無駄。
444777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 22:40:32.38
>>443
なんで?
445名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:40:41.26
理由は777が勝手に決めればいいということだ。
446名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:42:12.55
>>444
理由に価値がないからだよ。
447万年誤太郎 ▲3CZBjOt3.Y:2014/02/04(火) 22:42:22.81
おーっほっほっほほほほほほほほほ
ドイツのFKKならあてくしにお任せなさーい?
ていうかsonnenfreundeでググればいくらでも見放題よー?

おーっほっほっほほほほほほほほほ
448777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 22:42:48.42
>>445
理由を言わないで結論だけ言うなら【馬鹿】でも出来る。
449777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 22:43:38.03
>>446
何故価値がない?
450777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 22:44:36.86
>>447
おかまキモイ
451名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:44:44.43
馬鹿でなぜ悪いのか?
452777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 22:45:49.31
>>451
社会に害を与えるから。
453三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/04(火) 22:45:51.20
>>447
誤太郎の分際でなかなかやるな。
やはり少年少女のヌードも普通にある。

最近グーグルの画像検索はフィルター解除ができなくなったので、
Bing をホームにした。
454777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/04(火) 22:48:04.85
この世の害毒のほとんどは馬鹿が引き起こしてるじゃん。
455名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:50:48.38
自分よりも馬鹿がいると思っている人々が害を成している。
456名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:51:48.26
物事の判断の根拠は個人の価値観がもとになっており、それは良し悪しの問題ではないので違う価値観を持つ他人は是非を判定できないのだよ。したがって結論に至る論理が正しいかどうかが検討できるだけだ。
457名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 22:56:18.50
>>452
社会に害を与えない馬鹿はいくらでもある。この世の中の人が全員馬鹿なら核兵器などつくれまい。
458万年誤太郎 ▲3CZBjOt3.Y:2014/02/04(火) 23:02:57.20
本来老若男女問わないのがFKKのはずなんだけど
ミュンヘンのEnglischer Gartenなんかいかにもスタイルに自信のある女の子ばっかだったわねー
嫉妬させたいのかしらプンプン
459名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 23:09:06.97
>>454
世間を知らないな。巨悪のほとんどは利口な人間によるものだ。戦争はその最たる物だ。
460名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 23:12:04.35
777は世間を知らないな。何十年引きこもってるのかな?
461777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/05(水) 04:11:22.22
>>459
馬鹿だから戦争するケースが多いじゃん。
462名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 09:16:15.31
>>461
ブッシュはなんでイラクを攻撃したのかな?
463名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 09:19:31.16
777は追い詰められてる感じがするが大丈夫か?
464名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 09:26:20.95
俺は普段包茎にしてるな。だって剥くとパンツに擦れて感じるだろ
465名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 09:31:05.82
見栄剥きってやっぱするもん??
466名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 13:54:38.83
第二外国語はドイツ語をとっておくべきだった。かも。
467名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 15:09:07.22
このスレ面白いですね。
468名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 15:15:04.61
面白くはないが可笑しい
469名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 15:29:48.04
どうせ大学の語学の講義なんていい加減だから、独学した方が伸びる。
ドイツ語が必要と感じるなら、独学したらいい。NHKのラジオとかテレビとか
放送大学のドイツ語とか、いくらでもあるだろ?英語やってるんなら、
5か国語くらいは勉強しておくのは常識。
470名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 15:31:16.93
英米人にもそう言えよ
471名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 15:34:34.76
ヨーロッパ人なら、語学や言語学に興味のある奴なら、
15か国語から30か国語ができて当たり前だ。
472名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 15:39:09.19
ヨーロッパ?ああエウロパね

エウロパに知的生命体がいたとは驚きだ
473三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/05(水) 16:18:22.12
>>464
昔のエロ雑誌は、いつもムケチンで感度を鈍くして、早漏を直すとか平気で言ってたんだゼ?
474名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 16:29:00.36
アンドロヤマトって知ってる?
475名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 17:28:05.22
>>473
そうするべきなのかな?
476三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/05(水) 19:41:05.66
感度鈍らせたいなら、やればいいと思うヨ・・・w
俺はいつまでたってもイケないより(すごい疲れるんじゃ、ボケッ!!)、
自分の手加減次第でいつでもイケる方がいいと思うけどネ!
477名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 19:45:30.99
英太郎さんは真珠入りを経験したことはありますか?
478名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 19:47:38.09
楽天に個人情報抜かれまくりのモルモットが何か言ってるぞ

いずれは三木谷に掘られまくりか?
479三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/05(水) 19:50:29.79
真珠入りって、ポルノでも見たことないけどなぁ。
split cock の人とか、何十個もピアスしてる人は見たことある。
480名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 19:53:15.31
ヤフーにはお前の恥ずかしい出品・購入歴を残らず知られ・・・

孫も加わって3Pか?
481三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/05(水) 19:55:50.81
性的嗜好を知られたぐらい、どうってことない。
つか、俺の目標のひとつはポルノ出演だし。
482名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 19:57:10.65
おっとアマゾンジャパンのジャスパー・チャンを忘れてた

穴が一個足りないな
483名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 20:07:09.51
>>481
やっぱりビデオ撮影とかよくやりますか?
484名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 20:31:02.71
>>476
そうかぁ・・ 鈍らせたいけど、難しい。
ちょっとでもチンコに触れるとオシッコいって仕切り直さないといけないから
485名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 21:05:10.42
ちこは使わないと無意味だよ
486名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 21:21:56.77
日本人の9割にチンコはいらない
487三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/05(水) 21:21:58.58
>>483
自分が納得できるような体になったらやる。
今はまだダメ><
488三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/05(水) 22:04:05.21
さてと。明日にでも慶応の願書を買いにでもいくか (^^
おまいらもやろうぜ?
アカデミック版転売ウマウマ (^^
489名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 22:14:28.60
慶応保証人要ります。
490名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 22:19:58.53
今博士論文書いてんだよ
お前と違ってお遊びじゃないんだよ
慶応生もいい迷惑だな
491名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:32:33.15
んーむ、ドラッグとかやってハイになっちゃってる感じ。
ポルノ業界と著作権侵害への夢想、やばす。
492名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:36:53.88
今日のニュースでやってた修羅の国の脱法ハーブ暴走男と同類か
さすがは西郷どん
493名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:41:38.51
>>478>>480
サウスパーク思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=eG4W0LbIvW0
494三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/05(水) 23:48:39.85
俺ゎベッドの上でゎドMだから、
全世界に自分の辱められた姿をさらしたいみたいな自己破壊願望に襲われるだぉ (^^
でも理性的な自分がとめる。

日常生活ではSだから、そういうとこまでMを求められ相手とは相性が悪い。
495三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/05(水) 23:52:26.79
日本のAV女優って、そーゆー人が多い気がするヨ。
極端なのは結局病んで、自殺しちゃったりするネ。
496名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 23:54:20.90
セァォスパークのおもろい回教えてちょ
497マンガ心理士:2014/02/06(木) 00:18:14.81
498三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 00:30:45.13
あんこ〜♪ (^ヮ^*)
http://www.youtube.com/watch?v=LjHt4siM6Wk
499名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 00:36:49.13
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ 英太郎は西郷どん!!!
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >西郷どんと言えば上野!!!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 上野と言えば上野クリニック!!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠やはり英太郎は包茎だったんだよ!!!!!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
500三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 00:40:10.50
包茎ごときで騒ぐなよw
包茎クリニックのステマか?
501名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 00:50:21.54
英太郎
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
    C[慶応]l丶
     /  (   ) すてき!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) でもこれが診察券だとしたら?
    C[上野]l丶
     /  (   ) ・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
502名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 00:52:58.24
カツラの臨床心理士
http://hitotsuki.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_332/hitotsuki/892119.jpg

ウケ狙いでの出演を狙ってるんだろうけど、こんな胡散臭いおっさんの言うこと信用できないわなww
503名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 01:25:35.28
「どこ大卒ですかー?」→「」

「東大」→「キャー素敵」
「東工大」→「キャー素数」
「防衛大」→「キャー索敵」
「早大or慶大」→「キャー包茎」
504三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 01:28:27.64
ぷぷw
こりゃ、4月からおまいらの学歴コンプレックス煽りまくれるなw
505三年英太郎 ▲3CZBjOt3.Y:2014/02/06(木) 01:32:06.48
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
506名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 01:38:30.26
>>503
コーラ吹いた
507名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 01:42:56.46
疑問なのはなぜ2chにはゴロゴロ居るはずの
東大生or卒業生がENGLISH板に限って居ないのかという点
508三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 01:51:18.78
>>507
英語板だと、「じゃあそれ英語で書いてみて?」って言われるからだなw
509名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 02:01:08.36
イエースアイアムアトーダイステューデーント
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
510マンガ心理士:2014/02/06(木) 02:14:34.43
再び英太郎ハッケン

http://yuik.net/img2008/ykcl32-0004.jpg
511三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 02:16:25.27
見れないんですけど (^^;
おまいのキャッシュに残ってるだけだと思います (^^;
512マンガ心理士:2014/02/06(木) 02:26:00.31
513三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 02:38:42.79
ん〜、どっちも違うっぽいけどなぁ。
SSRI って色んな病気に使われてるらしいし。
効かない人には全く効かないらしくて、俺には効かなかった。
514三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 02:44:16.40
効いてない薬を儲かるからっていつまでも投薬し続ける精神科医は最悪だな!
合計10万以上使ったはず。
515三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 02:46:24.72
俺に必要なのは、愛だと気付いた!
516マンガ心理士:2014/02/06(木) 02:53:10.86
なんだ英太郎もこのマンガ知ってたのか
根拠は全部マンガかよ
http://yuik.net/man/403.html
517名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 02:59:09.25
Sentakuteki
Serotonin
saitoRikomi
sogaIzai

スプライト吹いた
518三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 03:00:34.69
違うし(ーー;)
こころの病は薬も大事だけど、結局は愛だと分かる。
おまいはニセ心理士だな。
519三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 03:02:49.61
俺のカスパル、早く会いたいよ ( *´з`)チュッ
520名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 03:06:24.19
東方三博士の黒人か
どんだけ黒人に幻想抱いてんだ
巨根とは限らんぞ
521三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 03:12:56.82
残念ながら、俺は去年の強盗事件以来、黒人が大嫌いになってな。
今でも思い出すと恐ろしい。
もともと黒人のチンコみてもピクリともしないけど。
522三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 03:17:06.54
俺は童顔だからあっちじゃ普通に10代に見られるのに、その外見子供相手に
殴る蹴るで、金・パスポート・クレカ・カメラ盗むとかあり得ないわ。

プリズンブレイク見てたら、そのときの黒人の野卑さが忠実に再現されてて身震いした。
523名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 03:25:59.15
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ((( )))_______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     | May Eitaro be raped by niggers.
     \_______________
524三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 03:38:08.44
http://www.h6.dion.ne.jp/~t-uesaka/jamica1.html
面白いw

俺はν速で黒人馬鹿論なスレが立ってても、必死で黒人の立場を擁護してきたが、
あの事件以来、もうそういうことをする気力も起きない。
525名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 03:51:48.36
> 高度数万メートル。空と宇宙のハザマで遥か下方に雲海を見下ろしながら

この人コンコルドにしか乗ったことないわけ?
526名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 05:44:51.07
>>495
AV男優でも、この人なんで
こんなカメラまぶしそうな風になって来たんだろうって人いるよ。

>>522
アジア圏を20代でひとり旅して、旅の最中に気が付いたら素っ裸で
寝ていて、洋服から荷物からすっかり全部無くなっていたという話を聞いた
事があるよ。あと、米でマッチョで屈強そうな外見だけど、危険な地域に踏み込んだらしく、
拳銃つきつけられて、生まれてはじめてしっこもらしちゃった話とか、
悪い奴は悪いのだ。

気ぃ付けてな。
527名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 08:31:33.91
おはようございます
528777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 10:05:02.32
バッハの管弦楽組曲第3番アリア
俗にG線上のアリアと呼ばれる。
カラヤン指揮のこの演奏を始めて聴いたとき軽いショックを受けた。
美しすぎる。

https://www.youtube.com/watch?v=qHJRaqaHiEc

小澤征爾のもいい。
https://www.youtube.com/watch?v=dGMyOPxOn0c
529名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 10:39:10.62
また例によって微妙なところ持ち出してくんのな
ゲイ太郎に失笑されてるのが分かるからムカつくわ。
530名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 10:41:56.61
キースジャレット
ジャコメッティ
このあたりも禁止な
531777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 12:03:11.68
ベートーヴェンの月光。
これは月の光とは何の関係もない。
この曲は美しいと同時に大きな悲しみを感じる。
https://www.youtube.com/watch?v=Ta-BwqnkL6g
532777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 12:08:59.07
これも俺の好きな曲。
ベートーヴェンの【悲壮】第2楽章
https://www.youtube.com/watch?v=x3S27cfKWfA
533777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 12:16:21.63
モーツァルトの曲ではこれが好き。
https://www.youtube.com/watch?v=df-eLzao63I
534777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 12:21:44.39
誰だったか有名なピアニストが最も偉大な作曲家は誰だと思いますかと聞かれたとき、
Bach, Beethoven, Mozart, しかもこの順番と答えた。
535三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 12:26:49.33
>>526
気遣いしてくれてあり♪
次回(今年の夏)からはちゃんと対策していく予定だヨ。
ネットで調べたら、催涙スプレーが一番コスパがいいらしいから、一個もってく。

>>529
微妙なとこどころか、全部通俗名曲やんw
なんでこんな選曲を恥ずかしげもなく持ってこれるのか。
536名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 12:35:42.57
というか泰西名曲を貼る理由がわからんし
これが俺の好きな絵画っていってモナリザ紹介されるみたいな
537777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 12:39:42.12
>>535
スノッブ全開乙w
有名な名曲のどこが悪いのか意味不明。

これもいいがカラヤンのG線上のアリアのほうが好き。
https://www.youtube.com/watch?v=VPQ2BhJZgWE
538三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 12:44:48.79
ポリーニはベートーヴェンのピアノソナタの最高傑作に 30, 31, 32 番をあげている。
俺なら、

29番の4楽章
http://www.youtube.com/watch?v=yRDcgjvjj2E

30番の2楽章
https://www.youtube.com/watch?v=IO4jmePHo7U

32番の1楽章
https://www.youtube.com/watch?v=rjQ7TxpMizc

Nr. 29 Mov.2 は、バッハを超えるぞ的意気込みで挑んだんだと思うけど、
あまりにも複雑的に、音楽的にちっとも美しくない。
でも、旋律がとりとめもなく無限に生成されてく、その生産性に感動する。
539名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 13:11:07.75
君の引き出しが退屈なのでイライラするのです。
それは心のなかに大事にしまって置いてください。
540三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 13:56:03.10
Dadd : The Fairy Feller's Master-Stroke
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Image-Dadd_-_Fairy_Feller%27s.jpg

ダッドはアウトサイダー・アートの走り的存在。
この作品も、頭がおかしい人特有の空間恐怖が見られる。
写真では分かりにくいけども、
実物は3D作品とも見紛うくらいの超厚塗りでボコボコしてる。

http://en.wikipedia.org/wiki/Richard_Dadd
541名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 14:03:30.69
技術的にはラファエル前派よりも上だね。
その路線で言えばダーガーの方が衝撃が大きかった。
542三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 14:05:20.06
The Cholmondeley Ladies
http://www.tate.org.uk/art/artworks/british-school-17th-century-the-cholmondeley-ladies-t00069

Cholmondeley は「チャムリー」と発音する。
1600-1610年と云えば、大陸ではレオナルド、ミケランジェロ、ラファエロも今は昔、
すでバロック時代。ところが英国ではこんなゴシックの稚拙な絵が描かれてた。
でも、その稚拙さが、この作品の場合にはいい感じに味になってる。
543三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 14:09:21.27
>>541
ダッドは一つの作品に膨大な時間をかけてて、技術の単純比較は難しい。
でも、ミレイは技術的に相当上手いと思う。
544三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 14:22:38.74
777はどだいこのようなシャレた作品は紹介できないのだから、
無理しないで、お爺ちゃん向けのお〜るで〜ずでも紹介してればいい (^m^ )ぷ
545三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 14:29:39.39
再掲だけど、この動画がすき (^-^*)
http://www.youtube.com/watch?v=LjHt4siM6Wk

はるみがまだ顔を傾けて(笑)歌いだす前で、
歌自体にも変なクセがついてないし丁寧。
メリハリの付け方も天才的。
1:10 くらいのおバアちゃんが無邪気に拍手してるのも可愛い (^-^*)

衝撃!
和田アキ子は昔は歌が上手かった!
http://www.youtube.com/watch?v=9gZt48iValg
546777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 14:45:47.05
このG線上のアリアも素晴らしい。
https://www.youtube.com/watch?v=d3iidXDL2n8
547名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 14:46:18.46
そういや自称絶対音感()持ちの作曲家の正体が暴かれたね

やっぱ小室みたいに詐欺罪で逮捕されるのかな
548名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 14:49:35.93
あんなの作曲できないってわかるけど、はっきりとした証拠がないしね。
奇跡の詩人系はいっぱいいるから、たまにマスコミのチェックの網をくぐり抜ける。
むちゃくちゃ職人的な現代の商業曲を10代で耳が聴こえなくなってつくれるわけない。
549名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 14:52:03.70
ジュリー・ロンドン推しなんて、ニワカ爺か、へそ曲がりのジャズ
フリークのどちらかしか考えられない。見えないパンチを打たれた感じが
したわ。
550名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 15:02:41.67
>>545
今よりもうまいけど、和田アキ子は表現力が狭いかな。一方調子かも。

Elis Reginaの伸びやかさは抜群。現代のUSの歌手だと
どうしても型にはまったノリになる。
http://www.youtube.com/watch?v=Mj6riE9BDvA
551777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 15:06:44.73
これも俺の好きなBachの曲。
映画 Tomb Raider で使われたな。

Piano Concerto No. 5 in F minor, BWV 1056 Largo - Bach
https://www.youtube.com/watch?v=dvaJWOJKEOc
552名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 15:13:58.41
どうせならピリオド貼れよ〜しょうがねえな
553名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 15:16:40.50
>>545
二人とも朝鮮の人やん
俺はこっちの方が好き
http://www.pideo.net/video/youku/e1a15a9a93b03c3f/
554名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 15:21:32.17
英太郎と777は大陸系の子孫だろ
555三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 15:29:14.41
俺ゎ特アの反日が嫌いなだけであって、それがなきゃいいんだお。
たとえば、宋画の高さは、超えがたいものがあることを認めざるを得ない。
朝鮮文化に関しては、好き嫌い以前にそもそも興味ないw

>>550
和田アキ子の一本調子感は、そのとおり (^^;
でも同じく一本調子の氷川きよし(下手)よりだいぶましってことで (^^;
556777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 15:29:53.00
練習曲みたいだが好き。
バッハ「平均律クラヴィーア曲集」 プレリュード  ハ長調
http://www.youtube.com/watch?v=nZpME3iH2wA
557名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 15:31:37.33
英太郎やっちまったなwww

Amazon.co.jpで購入済み(詳細)

レビュー対象商品: 佐村河内守:交響曲第1番 HIROSHIMA (CD)

オランダの知り合いに贈り物で送付。
夢の様な音楽だとの評価。
佐村河内氏の略歴も簡単に翻訳して紹介したところ、
さらに感激して、知り合いを集めて聞かせてくれていること。
世界に同胞人を少しでも紹介できたことを、誇りにうれしく思う。
558名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 15:36:44.82
>>555
和田アキ子と氷川きよしのどちらかとSEXしないと死刑になるとしたらどっち選ぶ
559三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 15:36:45.19
>>557
ぶぶw (^m^*)
俺はそんなオリジナリティーの欠片もない音楽、そもそも騒動前に聞いたことなかったしw
ヨーロッパの友達にプレゼントしたことがあるCDゎ、高橋悠治のゴルトベルクだょ。
千円で買えるし、ゴルトベルクの解釈の最上級のもの。オススメ。
560名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 15:38:31.73
英太郎と愉快な仲間たち

「世界で一番苦しみに満ちた交響曲」
もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か? 耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。ペシミストだったチャイコフスキーか。それとも、妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは・・・。

もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いたわけではないが、知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。佐村河内守(さむらごうち まもる)の交響曲第1番である。
(きょみつとし 音楽評論家、慶応大学教授) 
http://www.hmv.co.jp/en/news/article/711060001

日本の若者を見てみればわかる。夢も希望もないのだ。いや、必要ないのだ。
救いを探し求める気持などないのだ。日々を適当におもしろおかしく生きて行ければいいだけだ。
だが、佐村河内は違う。彼は地獄の中にいる。だから、交響曲が必要なのだ。クラシックが必要なのだ。
http://www.hmv.co.jp/en/news/article/711060001

野本由紀夫 玉川大学教授(音楽学者) HIROSHIMAについて
「言ってみれば1音符たりとも無駄な音は無い」
「これは相当に命を削って生み出された音楽」
「初めてこの曲を聴いたときに私は素直に感動した。そして非常に重い曲だと思った」
「言葉で言い表す事自体が非常に薄っぺらになってしまう」
「1000年ぐらい前の音楽から現代に至るまでの音楽史上の様々な作品を知り尽くしていないと書けない作品」
「本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽」
561名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 15:48:31.65
まあそういう人たちは褒めまくるのが仕事だしな。
死んだ河北倫明とかなんでも絶賛で有名だった。
そういう態度がピンと来ない人は、ボードレールや
小林を読むといい。
562名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 15:51:06.47
知ったかぶりは匿名掲示板だけにしとけってことだよな
563三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 15:54:38.06
http://www.youtube.com/watch?v=p6ffWlF9NBo
やっぱり相当の専門的教育を受けた人間が書いたのは分かる。
いかんせん、全然面白くないけどw
コメント読むと、一連の騒動がBBCでも報道されてる模様。
564名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 15:58:54.17
木曜はかとまりデーだったのか
授業中は聞けんかった
565三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 16:03:24.89
〜 英太郎選 中国宋画の双璧 〜

郭煕 早春図
http://www.npm.gov.tw/ja/Article.aspx?sNo=04000960

范寛 谿山行旅
http://www.npm.gov.tw/ja/Article.aspx?sNo=04000959

絹の変色がさらに凄みを高めてる。
いったんこれを見てしまうと、日本の水墨画のすべてがしょぼく見えてしまう。
566777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 16:52:43.59
8 Mile はわりと好きな映画。
最近破産宣告した Detroit が舞台だったな。
今はなき Brittany Murphy が出てた。

Eminem: Lose Yourself
https://www.youtube.com/watch?v=P4Uv_4jGgAM
567777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 17:06:53.34
Detroitは黒人が多いが Philadelphia はもっと多い。
Florida からレンタカーで北上して Philadelphia に入った。
黒人が多いのに気づいた。
つーか白人がまったくいない。
車で行けども行けども黒人だらけ。
マックの従業員も客も全員黒人。
俺はぞっとしたぜ。
しかも、彼らの住んでる家がボロボロ。
極貧の町。
後からネイティブに聞いたらPhiladelphiaはものすごく危険な町だって。
568名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 17:09:29.95
映画はゴッドファーザーのTとUがいいな
569名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 17:21:23.85
>>528
カラヤンのG線いいなあ


ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番 ピアニストはホロヴィッツ
https://www.youtube.com/watch?v=D5mxU_7BTRA

NYフィルと指揮メーターとの名演

一般的には知られてないが素晴らしい曲
570名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 17:41:00.91
分かり易い自演

>一般的には知られてないが

この言い回しで分かる
571名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 17:42:25.80
自演じゃないほうが少ないからそっち指摘したほうが早い
572名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 18:04:55.31
DT歴=人生でついにモテキがきた!
573三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 18:08:59.78
ラフマニノフはネタだろう。

そもそもバッハの原曲はG線だけじゃ弾けないので、こっちを「G線上」と呼ぶのはおかしい。

しかも独奏曲バージョンでもG線じゃさすがに低いのか、
いまでは原曲と同じ調で弾かれる場合が多いという変な曲。

もしかしたらいい曲なのかもしれないが、
散々弾かれまくって手垢まみれになってるので、どうでもいいっつーか。
574名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 18:10:10.30
やっぱ黒人にはu know what im saying! wtf r u doin gimme ur fuckin money て言われて襲われるのか…
575三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 18:15:39.34
「G線上のアリア」とか、アイネ・クライネ・ナハトムジークとか、ベトのトルコ行進曲とか、
小学生のときに簡単な調性バージョンで覚えた(音名で歌えるレベルで)ので、
いまでも原曲を聞くと、覚えてる音名と実際の音程が違うので、混乱してしまう。

特にアイネ〜(原曲は in G)は F で覚えたので、一音違うだけだから、頭で修正するのが大変。
576777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 18:43:30.21
>>573
>そもそもバッハの原曲はG線だけじゃ弾けないので、こっちを「G線上」と呼ぶのはおかしい。

クラシックをちょっとかじった小学生の屁理屈乙。
大人の世界では元の曲も「G線上のアリア」で通用してる。

http://meikyoku.exblog.jp/page/28/
 「G線上のアリア」というのは愛称であり、バッハ自身が付けた題名ではありません。
この愛称は、19世紀後半になってバイオリニストのアウグスト・ウィルヘルミが、
ニ長調からハ長調に移調させると、この曲がバイオリンのG線(最も低い音を出す弦)のみで
演奏可能なことに気づき、バイオリン独奏用にそのような編曲を施したことに由来します。
 現在、この曲は組曲中の他楽章から切り離されて単独の小曲として演奏されることが多いです。
しかし原調のニ長調で演奏しているにもかかわらず、「G線上のアリア」の呼称が定着しています。
577三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 18:48:02.82
ちょっとかじっただって (^m^ )ブヒ
俺は大学の時には、ショパンのバラード1番弾けましたがw
まあ、それがピークだけどw

去年はバッハのパルティータ2番の練習してたけど、
耳鳴りがひどいので現在お休み中。
578777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 18:49:31.60
英太郎にぴったりの単語w
http://www.ldoceonline.com/dictionary/snob

2 someone who thinks they are better than other people
because they know more about something than other people
- used to show disapproval:
579三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 18:50:26.63
今日は慶應☆の入学案内を買ってきました (^m^ )ブヒブヒ
これから読みます。
580名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 19:00:05.94
>>573
なんでラフマニノフはねた?
581777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 19:06:28.52
ゲーテが「G線上のアリア」を賞賛してるはず。
ちょっとググってみたが見つからなかった。
582名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 19:10:00.69
俺は高校の合唱コンクールで伴奏やらされたのがピークだったな
大中恩『島よW』
http://www.youtube.com/watch?v=fWTBKXeaUT8#t=4m16s
583777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 19:33:45.44
Sweetbox - Everything's Gonna Be Alright
https://www.youtube.com/watch?v=o3oMCeRqCyo
584名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 19:37:21.25
六大法卒だけど慶応通信は経済にしようか文学部にしようか迷ってる。経済の場合はニューケイジアン経済学の立場から所得の不平等における再分配を考察したい。文学部の場合は英米文学専攻で冒険小説かな。英太郎に分からんとこ教えるのがうざそうだけど。
585名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 19:42:10.70
ゲーテが誉めたのは『マタイ受難曲』じゃないのか

メンデルスゾーンによるリバイバル以前バッハと言えば息子のC.P.E.のほうで
本人は無名だったはず
586777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 19:42:23.69
>>532
Louise Tucker - Midnight Blue
https://www.youtube.com/watch?v=Cxk4bD6LoKM
587名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 19:46:34.99
通信って手軽に学歴ロンダできるのか
588名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 19:52:29.01
慶応通信だけだね
589名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 19:53:20.36
六大学っていう奴はMARCH
590名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 19:55:50.59
東大じゃないの?
591585:2014/02/06(木) 19:59:09.77
原文と英訳

(1829年3月28日カール・ツェルター宛)

Es ist mir, als wenn ich von ferne das Meer brausen hörte.
= It is as if I heard the roaring of the sea from afar.
592名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:04:48.28
MARCH以外の大学は大学名を言う
MARCHは一生コンプレックス背負って生きてく運命
593名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:08:52.63
と中卒が言ってます。
594名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:12:22.59
学歴コンプってすごいね。
595名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:17:15.09
君に対してじゃないよ
596777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 20:17:37.04
>>585
「G線上のアリア」も賞賛してる。
高貴な人々が階段からゆっくり降りてくるような情景を
思い出させるとかなんとか。記憶があやしいが。
597名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:20:42.14
2ちゃんで東大法卒って書き辛いよ
598名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:24:48.88
777も中退だろ
599名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:38:28.94
今後は卒業大学記入後書き込んでください。高卒以下は書き込み禁止です。
600名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:40:04.66
堀口大學
601777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 20:40:08.45
Pachelbel Canon の演奏をいろいろ比べてみたがやはりカラヤンがいいな。
https://www.youtube.com/watch?v=-eAGt2RVAXI

特に 4:00 あたりからがいい。
602名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:41:45.09
と中退が言ってます。
603777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 20:46:46.36
俺は中学中退だって前から言ってるじゃん。
604名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:52:15.67
数学科を精神疾患により中退だろ。
605名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:54:08.96
数学科の2割くらいは病気
606名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:55:05.80
自演バレると、思った以上に見てる側も恥ずかしいな
なんで必死なんだろうこの人は
607名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:56:18.91
カラヤンのカノン速すぎ

本当に比べたのか
608名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 21:03:16.18
指揮者談義するやつは例外なく芸術リテラシーが
低い。これ豆な
609777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 21:03:51.43
>>607
お前のお勧めは?
610名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 21:06:35.21
パイヤールに決まっておろう
611777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 21:08:37.67
>>608
同じ曲なら問題は【指揮者+オケ】だよ。
当然だろ。
カラヤンといったらベルリンフィルだからわざわざ言わないだけ。
612名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 21:14:19.86
ブルーハーツ良かったな
613名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 21:50:33.27
バッハなんて【聴いている俺はかっこいい】と思って
ファッションで聴いているだけ。日本人がそんな昔の音楽聴いても【無駄】。
614名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 21:54:56.87
しかし無駄なスレだな
615777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 22:00:41.10
バレンタインイベントの招待状が来た。
六本木の某出会い系バー。
モデル、OL、女子大生が在籍するらしい。
てか2、3年前に行ったけど実際モデルいるんだよな。
しばらく付き合った。
616名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 22:11:20.87
HAHAHA
617777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 22:13:42.33
>>610
後半に転調するじゃん。
そこの華やかさがいまいち不足。
618名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 22:17:51.42
妄想だけが人生さ
619777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 22:25:20.92
招待状というよりディスカウントチケット。
これはようするにエサ。
これにつられて行っても結構な金額ぼられる。
俺は別に気にしないけどなw
620名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 22:35:02.75
彼にとって妄想は唯一の精神安定剤である。
621名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 22:48:07.63
>>617
アレレと思ってhttp://imslp.org/wiki/Canon_and_Gigue_in_D_major_(Pachelbel,_Johann)
確かめちまったじゃねーかw ずっとD majorでGigueでも転調してねえだろ。雰囲気で
適当なこというと馬鹿になるぞ。
622名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 22:53:14.55
一度くらい感心させてくれ。で、ここで鍛えてやるからいろいろ書き込めよ。
623名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 22:53:48.74
女の子は二種類しかいない。町を歩いてスカウトされる子とされない子。町を歩くと必ずスカウトされる方の女の子と付き合った事がある。店で一緒に食事してたとき周りの男どもがちら見してた。美人より良いものはこの世にない。
624名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 23:16:37.95
男と女の質の落差が激しくてビックリしてたんじゃねーの
625777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 23:16:56.42
>>621
ご苦労さんw
だけど途中で調子が変わってるじゃん。
実際に転調してるかどうかは技術的なことであって
聴くほうにとっては問題じゃない。
626名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 23:19:07.63
男が極端にブサイクすぎたとか
627名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 23:20:22.26
>>624
なら君にも可能性あるかもね。
628名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 23:24:06.54
ワシは奈良美智か?
629名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 23:26:20.39
>>625
君はなにいってるの?転調言い出したのはオマエだろ。
無教養の見栄っ張りが見苦しいわ。
630名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 23:29:08.51
オッサンはジュリー・ロンドンでオナニーして寝ろ
631名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 23:30:10.44
文学部卒じゃないので
英米文学の全体像がみえないんだけど、
児童文学とかもふくめて
安価で良いガイドないですか?
632名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 00:03:07.36
amazon.comのreviews参照
633三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 00:16:57.25
>>631
http://www.amazon.co.jp/dp/4752100991
卒論のテーマまでアドバイスしてくれる親切さ。
634鬱ななみ:2014/02/07(金) 00:43:48.53
いま一番ホットな佐村河内守タソの交響曲1番を聞いてみました
なんか、ゴーストライター氏によると、耳聞こえてるらしいw

.Symphony No.1 "HIROSHIMA" (3) .
http://www.youtube.com/watch?v=p6ffWlF9NBo

ななみはワーグナーっぽいって思ったんだけど、多分外してるでしょうね
ワーグナーは特徴的な音使いの進行とかがあるらしいですから
ななみはそこらへんは全くわかりま千円
チューバー?がブォーソと響いて、弦が細かい旋律をひいて、金管がテーマっぽいのを演奏するのが、
なんかワーグナーのリングっぽいなと思いました
コメントではシベリウスっぽいっていう意見もあるようです

交響曲って、最後まで聞くのはなかなかないですよね
ワーグナーの楽劇だと余計に笑

ワーグナーといえばワルキューレの騎行ですな
ミーハーですいません(^^;
野広いメットのやつが豪華でいいです
The Ride of the Valkyries from Wagner's Ring Cycle at the Met .
http://www.youtube.com/watch?v=xeRwBiu4wfQ

ヴェルディのアイーダだと、デカいエジプトの人物像のレリーフが再現されてる
とってもゴージャス
.Triumphal March from Aida by Giuseppe Verdi .
http://www.youtube.com/watch?v=saN4QbcB1Ug
635三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 01:05:41.73
バッハ聴くのが格好つけだと思うのは、バッハのつまんない曲しか聴いてないからだろう。
彼は大変な多作で、作曲も鍵盤をならす前に頭で大体考えられたというから、
そんなに悩んで悩んで作ってはいなかった。だから、つまらない作品も多い。
とくにG線上のアリアのような、通俗名曲。

バッハ芸術の最高峰の一つであるパルティータ2番を聞けば、考えも変わるだらう。
http://www.youtube.com/watch?v=BUzunkyzZi4
636三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 01:07:17.80
俺はショパンフリークだけど、この世の最高の鍵盤曲はと聴かれたら、パルティータ2番と答えてしまう。
637三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 01:10:43.81
正確に言えば、バッハの死後200年経ってマルタ姐さんの出現によって、
パルティータ2番は最終的な完成をみたというべきか。
638名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 01:12:40.56
>>634
その楽章だけ聴いたが、ベルリオーズとムソルグスキーを合わせたようなスタイル。
技術で言えば、リムスキー=コルサコフを模範としている。まあ独創性はないし、
現代での高い技巧水準とはいえない。例えば現代のリンドベルイとか、ちょっと
前だと、ベリオと比べると、全ての面で相当に劣る。三枝ら日本の有名作曲家は
みんな似たものを書けるはず。耳痛いならもっと自分らしい創作せんといかん。
639名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 01:14:33.21
ああ、シベリウスね!そうそう似てる。あんまり良くないよ。
640名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 01:15:30.42
英太郎さーん改行幅同じですよー?
641三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 01:20:37.50
俺はピアノヲタだから、ベルリオーズなんか聞かないしw
642名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 01:24:35.53
芸太郎がリンドベルイ知ってるわけがない
643三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 01:25:21.85
ピアノ学習者の大半の悪い傾向は、ピアノばっか聞く・あるいはピアノだけしか聞かない。
同じ曲で管弦楽版とピアノ版があれば、ピアノ学習者はまず後者を聞く。
644名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 01:28:01.32
>>577
いま、バラード4とパルティータ2練習してるとこなんだ
君とは気が合いそうだな

一時期はまってた超絶技巧系より、
最近、ショパンが弾きたい気分
645三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 01:29:49.29
え〜、バラ4弾けんの? すごくね?
646名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 01:30:16.96
アルゲリッチのパルティータ2いいよなあ
1番好きだわ
あのスピードで弾くには大分練習必要だな
647名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 01:39:42.92
>>643
それわかる。それに手の動きが派手だったら凄いって思って、音楽性ない人多いと思う。
あと、素人のピアノ弾きばかりの集まりは嫌い。嫉妬拒みで上手い人に嫌がらせするやつ絶対いるし。


今のところバッハでは、パルティータ2が1番好き。
傑作なピアノ曲は、バラード4、リストロ短調ソナタ、とかかなあ
648名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 01:46:01.02
そこまでピアノオタ・クラシックオタじゃない人が、どんなクラシック曲が好きなのか興味がある
649名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 01:53:09.15
そりゃ数字さんみたいなのが普通
650名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 01:53:24.16
スレタイ百億万回音読しよう

雑談と独り言とは違うぞ
651名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 02:01:51.59
雑談してるだろ
652名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 02:07:13.45
雑言だろ

炎が足りない
653三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 02:54:06.02
>>584
随分上から目線じゃねーか (^^
生涯学習板の慶應通信スレだと、法学部は卒業が難しいらしいぞ?
パンフには、法学部は男の卒業生ばっかだな。
てか、服部さんめっちゃイケメンじゃん (^p^)

>>647
ピアノばっか聞くのは俺だヨ (^^;

バラ4もリストソナタもどっちも弾きたい曲だけど、
多分弾かないまま一生が終わる気がする・・・(^^;
とりあえず、バラ4のコーダのとこだけ弾けるようになれば満足w
654三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 02:56:21.59
うはww 慶應にはプールもあるのネ!
水泳得意だし、おっさんのチンコみたいから行きたいけど、
学士入学は体育の実技必要ないんだよね (^^;
655三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 03:00:12.32
なんか入学願書に、何やりたいかとか、自分の研究したい分野の本の感想とか
書かなきゃいけないんですけど (^^;
週末に図書館行かなきゃならないじゃん (^^;
656777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/07(金) 03:04:19.86
>>532
そのリンク違ってた。
こっちが正しい。
https://www.youtube.com/watch?v=9_Ouj8ylSjM
657777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/07(金) 03:08:47.57
>>586>>656に対しての間違い。
658777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/07(金) 03:15:05.72
>>636
俺もChopin好きだぜ。
分かりやすくていいw

Chopin - Nocturnes - Arthur Rubinstein
https://www.youtube.com/watch?v=Mgf_6upXw94
659三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 03:17:13.67
慶應ボーイの夜は忙しい (^^;
660三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 03:20:26.37
合宿のスクーリングってないのかな?
服部さんと相部屋になって、お風呂で語りあいたい (^^
661三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 03:24:29.31
777も暇もてあましてそうだから、やればいいのに (^^^^^^
662名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 03:34:31.62
>>658
さっきからその動画聴いてたwwwww
奇遇すぎwww

君たちとは気が合いそうだ

やっぱりピアノ弾きはホモが多いな
663777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/07(金) 03:54:26.62
Tchaikovskyは出だしがいいんだよな。
それで引き込まれるんだけどいいのは出だしだけというw

Piano Concerto No. 1
http://www.youtube.com/watch?v=OnWDTqJCXhw

The Nutcracker, Op. 71
http://www.youtube.com/watch?v=m0ksXGdP0hw
664名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 06:26:01.17
カプースチンを紹介するよ

ジャズとクラシックの融合

トッカータ セッション
https://www.youtube.com/watch?v=agr38i9X0sA
前奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=U_6r4Nn9tXk
トッカッティーナ
https://www.youtube.com/watch?v=NFUGvjRPPRk
665名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 09:44:49.47
通俗とスノッブの両極端だなおまえら
666777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/07(金) 10:21:10.13
>>560
これ裏で作曲してた人は自分も共犯みたいな殊勝なこと言ってるけど、彼が主犯じゃないのか。
広島原爆被害者を両親に持ち自称聴覚障害者という佐村河内の名前を借りて実を取るという。
奴の名前はいい宣伝になるからな。
667名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 10:46:21.95
まあ奇跡の詩人マーケティングなければ、曲そのものが知られずに、
売れてなかったからな。その意味では成功したといえるし、HIROSHIMAを
ダシにしたのもしょうがない。ゴースト歌手が、観客が感動したことを
確認したあと名乗りでるみたいなもんだ。観客が感動するかどうかわからない
前に名前を出すのが近代の芸術家なわけだが。
668名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 14:38:09.67
このスレなんでこんなエクスクラメーションマークが多いん?みっともない。
669名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 14:39:16.55
黄金聖闘士三人でやる影の闘法か
670三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 15:59:55.09
願書読んどります。
何を研究したいのか、研究したい分野に関係ある本の論評、慶應を選んだ理由を書かなあきません (´・ω・`)
671三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 16:07:03.06
>>664
騒々しい!!
バッハがたった2声でも世にも美しい曲を書くというのに。
672三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 16:23:39.05
いざ何を研究したいかと問われると、即答できない (´・ω・`)
図書館でなんか適当な本借りてきて、適当なこと書くしかない (´・ω・`)
673名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 16:31:44.26
は?日頃この板で得意げにチラ裏してることでいいじゃん
674777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/07(金) 16:55:53.67
>>672
研究(勉強)したいことが【特に】ないのに【今更】大学に入学する理由は何?
675三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 17:03:15.83
願書はいい子ぶりっ子するもんだロ (`・ω・´)
676777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/07(金) 17:06:55.05
>>675
じゃあ【ほんとは】何を勉強したい?
677三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 17:14:17.40
あとあと身バレする可能性のあることは答えられん (`・ω・´)
678名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 17:18:42.15
人相から何から全部バレてるじゃないか

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/Takamori_Saigo.jpg
おい、英太郎!
この顔にピンと来たら110番
679三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 17:26:10.06
ロシアのペアの男、めっちゃかっこいい。
こんなイケメンが命を削ってがんばってるというのに、俺は何をしてんだ (´;ω;`)
オリンピックは眩しすぎて鬱になる (´;ω;`)
680三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 18:03:31.75
ゆずるちゃんが国を代表して戦ってるというのに、俺はこんなことでいいのか (´・ω・`)
俺も何か命をかけて頑張れるものが欲しい (´・ω・`)
681名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 18:03:41.81
ちゃんと大津せんせのところでチョムスキー習ってこいよ
682777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/07(金) 18:06:10.17
フィギュアとかほとんどゲイだろ。
683777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/07(金) 18:07:01.21
別にゲイが悪いとか言ってるわけじゃない。
684名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 18:07:08.32
馬鹿発狂w
685名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 18:07:59.59
ペアのチームに夫婦おったでww
686三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 18:19:04.16
オリンピックで金メダルとったけど犯罪者に転落したヤツの話でも聞いて、
心の安寧をはかりたい (`;ω;´) 
あいつら、眩しすぐる (`;ω;´) 
687名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 18:20:07.50
>>680
英太郎さんがそんなことを言うなんて意外!!!
英太郎さんは、あらゆることに才能を示してて、それぞれの分野で
セミプロだし、一方では人から羨望されるような仕事をこなし、
あまり時間を使わなくてもがんがんお金を稼げる。
イケメンだし持てまくるし、気も強いので人間関係で落ち込むことも少ない。

言うことなしじゃんか。それなのにそんなことを言うなんて、ほんと意外だ。
ピアノとかミケランジェロ研究とか美男子の追求とか、いくらでも命を賭ける
対象が英太郎さんの周りにはゴロゴロしていて、どれに対してもいい結果を
生み出してるじゃんか。

俺なんか、ろくに何もできないのに、俺のやってることに
命だけは賭けてる。命を賭けてる割には業績が悪いけど、命だけは賭けてる。
688三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 18:24:45.43
そんなことないお(`;ω;´) 
俺は全部中途半端のダメ人間だお (つД`)゜・。

明日からまたピアノでもはじめる・・・
んでもって、なんか極められそうなものを探して、慶應で研究始めるお (`;ω;´) 
689777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/07(金) 18:31:54.34
>>677
やりたいことがあれば願書に【正直に】書けばいいじゃん。
ほんとは【特に】やりたいことはないんだろ?

>俺は全部中途半端のダメ人間だお (つД`)゜・。

別に中途半端でいいじゃん。
毎日が楽しければ。
690名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 18:41:15.52
21:名無しさんといっしょ :2014/02/07(金) 04:21:17.34 ID:ESQ+Vccb
長谷川三千子著の「アメリカを処罰するというメッセーヂが日本人に突きつけたもの」の一部がネットに転がってた。
崩壊した世界貿易センターをバベルの塔に見立てて「おごり高ぶるアメリカに対する神の処罰」って100%テロ賛美だわ。

「…青空を背に煙を巻いて崩れ去るあのツインタワーの映像を見た多くの人が
「創世記」のバベルの塔を連想したと述べているのは偶然ではあるまい。
「創世記」の中に登場するバベルの塔の物語は、神が人間の傲慢と増長の罪をとがめて、
人々の言語を乱し、塔の建設を止めさせた話として知られている。
(略)
この物語はヨーロッパの絵画の歴史の中でもしばしば画題に取り上げられ、
その中には、十六世紀のアントニスゾーンの版画のように、天からのラッパの
一吹きによってバベルの塔がガラガラと崩壊するさまを描いた作品まである。
(略)
こうした図像は、この物語を人々がどんなイメージで受け取ってきたかを正直に表現していると見ることもできる。
そうした「図像的伝統」とも言うべきものを背景として、あの九月十一日のツインタワー崩壊の光景を眺めるならば、
それが意味するところはあまりに明らかである。
あの全世界に放映された映像は、言葉で語る以上に明瞭に
「これはおごり高ぶるものへの神の処罰である」というメッセージを叫んでいたのである。
世界中のテレビ局がこの映像を繰り返し、繰り返し、何度も映し出しているときに、
アメリカ政府は突然、国内のテレビ局に、その映像をそれ以上放映しないように自粛を求めた。
表向きの理由は、子供達が怖がってうなされるといけないからということなのであったが、
その本当の理由は政府にもテレビ局にもよく解っていたはずである。
つまり、このツインタワー崩壊の光景を繰り返し放映するのは、
スポットコマーシャルで「アメリカは処罰された」と流し続けるようなものなのである。
従って、これを規制するのはアメリカ政府としては当然の措置なのであるが、同時に、アメリカ政府は、
この規制によっていわば自ら「このメッセージを確かに受け取った」と公式に告白してしまったのであった。 」
691名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 18:59:24.57
英太郎の英語力はどれくらい
TOEIC何点?
692三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 19:10:28.44
トホホ、777にまで慰められるとは (つωT)
俺は生きた証を地上に残したいんヨ (つωT)

>>691
受けたことないし、これから受ける予定もないし。
693名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 19:31:51.56
僕は、昨日は性さんがどういうふうに育ったかについて話してくれて、
さらに今日は英太郎さんが弱みみたいなものを見せてくれたので、
ますます性さんと英太郎さんのことが好きになったよ。

もともと僕は二人のことが大好きだったけど、今回のことがあって、
ますます好きになった。二人のおかげで、僕も頑張ろうって
思えるんだよね。

僕はほとんどの分野で英太郎さんにはるかに負けてるどころか、
たいていの分野では障害があるんじゃないかと思えるくらいに
劣ってる。精神的にも弱いから、コミュニケーション障害とか
発達障害とか言われても仕方がないくらい。一応、仕事は
し続けてお金も稼いできたけど、ほとんど引きこもりみたいな人間。
ペシミスト丸出し。

でも、英太郎さんに一つだけ(たった一つだけ)
僕は勝ってるんだよね。それは、僕には(下手なりにも)
命を賭けている対象があるということ。その分野に何十年も
情熱を賭けてきた。下手の横好きだけど、その分野にだけは
永遠に飽きが来ないと思う。深く深くそれを愛してる。
明けても暮れても、何十年もそればかりやってきた。

というと、楽しい人生だったかというと、決してそういうわけではなく、
さっきも言ったように、ペシミスト丸出しなので、生まれてきたくはなかったし、
生まれ変わりたくなんか絶対にない。人類は滅亡した方がいいと思う。

そんな僕なので、英太郎さんの方が幸せに決まってると思ってたけど、
英太郎さんにもそういう悩みがあるんだなあ、と思って、
いろいろと考えさせられた。そういえば、英太郎さんに似た別の
人、数人に出会ったことがある。何でもこなすし、精神的にも安定してて
何をやっても楽しめるのに、「生きがいがほしい、夢中になれるものがほしい」
というような意味のことを言ってた。僕に言わせれば、びっくり仰天。
694777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/07(金) 19:35:55.99
エヴァリスト・ガロア(Evariste Galois)はおそらく史上最もロマンチック(小説的という意味)な生涯を送った数学者であろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%82%A2

僅か20歳で決闘により死亡。
しかし、その数学者としての業績は超一級であり現代数学に大きな影響を与えた。
彼は真の天才であった。
彼は決闘の前夜に自分の死を覚悟して友人に手紙を書いた。
それには彼の主要な研究結果が書かれていた。
彼の理論はあまりにも時代を超越していたため死後50年たってやっと理解された。

彼の理論についての俺の講義。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1319476638/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1321860460/
http://www.logsoku.com/r/math/1323751124/
http://archive.2ch-ranking.net/math/1325874808.html
http://www.logsoku.com/r/math/1327200793/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1329955461/
695名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 19:39:17.74
2chで講義()
696名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 19:40:48.27
乳首相撲世界一を目指してほしい
697三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 19:56:02.79
器用貧乏って言葉がありましてな (´・ω・`)

>なまじ器用であるために、あちこちに手を出し、どれも中途半端となって大成しないこと。

器用だから、人より少ない努力で平均よりは上にいけてると思う。
だけど、さらに上にいくほどには情熱がない (´・ω・`)

通信教育は誰かに鞭で叩いてもらうためだヨ (´・ω・`)
698名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 19:57:08.65
The only people who never fail are those who never try.
699三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 20:02:44.84
ガロワもゴッホも、人類史に名を残せた幸せ者じゃん。
700名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 20:17:07.00
有名になったら卒業文集晒されるよ
701名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 20:25:30.11
慶應通信で何を研究したいのか?
なぜ慶應通信なのか?



 
702三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 20:34:58.34
山田かまちって黒歴史曝されてかわいそうだよネ (´・ω・`)
でも、有名人になる代償としては安い。
703名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 20:41:34.94
慶應通信経済は「改訂版 経済学で出る数学: 高校数学からきちんと攻める 」
が分からないと無理らしい。
704名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 20:42:20.08
そんなに有名になりたきゃ靖国に放火でもしろ

その日アレキサンダー大王のような英雄が生まれるから
705名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 21:18:39.92
=========================
179 名無しに影響はない</b>(徳島県)<b> mgLLXBfq 2014/02/07 21:11:51.13
--------------------
463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/07(金) 18:24:32.69 ID:QyVCEhvi0
全国セシウム降下ランキング 東京逝ったな
1メガベクレル = 100万ベクレル
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3544.html

↑凄いデータだ
関東・東北の人間はコレを観たら
毎日を後悔する事無く精一杯生きるように・・・
もう絶望的な被曝状況だ
生きた心地がしなくなるだろうけど、観ておくように
706名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 21:21:49.96
消防署を完全に全焼させた放火魔の方が偉大である。
707名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 21:25:22.67
日当16000円で下請けが福島除汚作業員を常に募集しているという事実がある。
708名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 21:29:57.98
明日は我が身
709名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 21:33:09.76
一日50万円ははらわんとおかしいだろ。
年数回出勤の天下り理事が2000万円。
710名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 21:37:46.84
セシウムだけでしょこれ
さらに凶悪なプルトニウムとストロンチウムは含まれていない
711名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 22:10:54.55
東京消防庁の散水もひどいと思った。
712名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 22:14:57.06
日本の官僚がしきっている組織っていざというとき
ほんとなんもできない組織だなとおもった。。
三国志の宦官たちもあっさり逝ってしまった。
713名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 22:26:04.33
MBq/km2をKBqに変換してみよう
17760000KBqと凄い数値にwwwwさらにこれをBqにすると17760000000であるwwwwwwwシヌwww
1km2は1000000m2
17760MBq/km2をBq/m2にするとそのまま17760Bq/m2

17760ベクレル
これをSvにしてみると
714名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 22:26:10.79
消えろよクズ
715名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 23:50:29.32
>>714
もっと政府に言ってやれ
716名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 23:56:48.61
俺も、変に高学歴、器用貧乏で自己表現への渇望がすごかったんだけど、
素晴らしい研究対象を見つけて、で、もうその独創的なアウトラインは3年前くらいに
発見済。だから残りの人生50年は、その改訂だけで充実できると思う。毎日幸せ。

とりあえずここ数年はそれを英語で小冊子にまとめて、(発案者という証明で)関係の
指導的研究者にばらまく予定。今までの器用貧乏が全て止揚されるような奇跡的な
テーマなんだなこれが。だから英太郎もなにか人生を通しての知的プロジェクトを
考え始める時期で、慶応通信に惹かれたのだと思う。
717三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/08(土) 02:31:16.81
一応、自分のもてる知識を総動員したマンガを世に残したと考えてるヨ。
まだストーリーはな〜んにも決まってないし、絵の練習もずっとしてないけど・・・(´・ω・`)
718三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/08(土) 03:09:50.37
ロシア人美男美女ばっかじゃん (^▽^ )
719三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/08(土) 03:20:33.57
オリンピックのセレモニーってつまんないのが多かったけど、
プロジェクションマップで劇的に面白くなったネ。
720777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/08(土) 03:42:27.23
Taylor Swift 超きれいなんだが俺的にはいまいち萌えない。

https://www.youtube.com/watch?v=8xg3vE8Ie_E
721名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 08:46:51.09
見るに耐えないほど強烈な不細工ってなんていう?
extremely ugly?
722名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 08:55:00.07
>>720
薄顔の厚化粧のにおいがするからじゃ?
723名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 09:00:18.71
ロシア人美女多すぎて目のやり場に困るな。
テレビ見てるだけで悪いことしてる気分になる。
724777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/08(土) 09:41:23.25
https://www.youtube.com/watch?v=VCe0nzdD76k
0:31:00

Song

0:33:36

Rom. If I profane with my unworthiest hand
This holy shrine, the gentle fine is this:
My lips, two blushing pilgrims, ready stand
To smooth that rough touch with a tender kiss.

Jul. Good pilgrim, you do wrong your hand too much,
Which mannerly devotion shows in this;
For saints have hands that pilgrims' hands do touch,
And palm to palm is holy palmers' kiss.

Rom. Have not saints lips, and holy palmers too?

Jul. Ay, pilgrim, lips that they must use in pray'r.

Rom. O, then, dear saint, let lips do what hands do!
They pray; grant thou, lest faith turn to despair.

Jul. Saints do not move, though grant for prayers' sake.

Rom. Then move not while my prayer's effect I take.
Thus from my lips, by thine my sin is purg'd. [Kisses her.]
725777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/08(土) 10:11:54.01
726三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/08(土) 10:28:50.37
友達に、ソチ五輪の開会式みてるつったら、
お前はゲイバッシング賛成なのかよ的なこと言われた (´・ω・`)
727777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/08(土) 10:39:29.50
とりあえずソチはドッチ(どうでも)でもいい。
728名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 11:00:01.79
ピアノで黙らせるしかないな
729名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 11:09:47.59
英太郎の恥ずかしい過去

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1284014595/
934 名前:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y [sage] 投稿日:2014/01/08(水) 23:24:07.71
俺は聞き取りやすい音(器楽全般)には、絶対音感もってるけど、人声は無理。


お次は地元の番長でヤンキー11人ぶちのめしたとか言い出すんだろうなw
730名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 11:13:17.70
いや結構そういう人いるって。器楽の人で、自分の楽器だけは
結構わかるってひとは多い。centレベルで気になる狂人ばっかりじゃない。
731三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/08(土) 11:19:51.46
人声が聞き取るのが難しいのは、芥川也寸志『音楽の基礎』にもふつーに出てること。
絶対音感にもレベルがあることは、多少でも音楽かじってる人間なら知ってる。
732三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/08(土) 11:25:29.56
> 江口寿子・江口彩子 『新・絶対音感プログラム』 全音楽譜出版社 2001年では、
> ピアノの全音域をランダムに鳴らしたとき90%以上で音名を当てる能力のある人を
> 絶対音感保持者としている。また、新潟大学の宮崎謙一「絶対音感保有者の音楽
> 的音高認知過程」1997〜1998年度文部省科学研究費補助金(基礎研究C)研究
> 成果報告書 1999年によれば、ピアノの音階を90%以上の確率で当てられる人は、
> 日本の音大生で30%、ポーランドの音大生で11%であるという。

> また絶対音感能力を持つ人は、日常生活で耳にするサイレンやクラクションなどに
> ついても音高を(CDE、ドレミ…などの音名で)認知できることがあるが、一般にピアノ
> の場合と比して正確に認知出来ないことが知られている。実験において、ピアノで
> 発生させた音を当てようとした場合は94.9%の確度で当てられる絶対音感所有者の
> グループが、電子的に作った純音で同じ実験を行った場合、正解率が74.4%程度に
> 落ちたという[4]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%9F%B3%E6%84%9F
733名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 11:40:13.38
話題反らし必死www

誰かさんのせいで絶対音感()ってホラ吹きの代名詞になっちまったな

そう、英太郎のせいで
734名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 11:58:21.32
芸大いったわけでもないのに絶対音感とかこわだわるやつの
100%ニートまたは予備軍という統計のほうが簡単にだせそう。
735名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 12:09:44.74
小さいころヤマハ音楽教室通っていただけで専門とかピティナみたいな
世界にも絶対音感のやつはいっぱいいるぞ。まあそういうのはニートというか
昔ながらの家事手伝い女だけど、ピアノ弾きは英語学習どころじゃない供給過多だよ。
736名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 12:12:40.54
だから芸大にいっても飯くえるかどうかわからんのに
芸大にもいかずに「こだわる」やつはニート
737三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/08(土) 12:16:20.68
いま俺に必要なのは、誰かのために戦うことだと思う (`・ω・´)
自衛隊にいけばよかった (`・ω・´)
738名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 12:23:30.03
>>376
いや、絶対音感に無駄に幻想抱いているのはお前。芸術に必要な素養は
いっぱいある。プロじゃないならこだわるな、概念を持ち出すな、という
謎主張をするのは、お前がなにかしらの夢に挫折したから。
739名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 12:27:06.94
>>737
とりあえず年齢リミットこえてるなら
予備自衛官にでも登録しておけよw
あとおまえに必用なのは底辺とまじって体うごかして汗流す経験だとおもう。
740名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 12:27:31.10
そしていま、自分が希望しない仕事についているので、そういうニートできる
輩が許せないんだろうw
741名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 12:29:09.81
>>737
福島原発作業員になれ
742名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 12:30:00.18
国のために血を吐きながら闘うのだ
743三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/08(土) 12:34:08.23
なんでDQNと一緒に働かなあかんねん ( ゚д゚)、ペッ
自衛隊は資格なしだと26歳までなんだな。
744三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/08(土) 12:35:47.25
じゃあ、結婚かな。
745名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 12:39:02.65
自殺しろよ
穀潰しが一人減る
746名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 13:49:42.63
俺は技術職受験資格あった。
年齢制限ないし職に困ったらうけるかな・・・
でも55歳で放出されるとかきっついわ。
747名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 17:35:57.99
雪の話がないのは引きこもりで天気に興味がないから
748名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 18:00:15.10
朝日杯の羽生将棋は良かったな
749三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/08(土) 18:32:27.77
>>747
外に出たくないから、オク休んでるし。
750777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/08(土) 18:57:56.50
雪の様子をみがてら飯食ってきた。
都内がらがらだな。
こういうの好きw
751名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 19:06:04.08
誰も聞いてないのに「都内」
752777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/08(土) 19:12:24.92
意味不明
753名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 19:12:29.44
ぼっちはぼっちで最近、レスのセンスあるんだよこれが
754777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/08(土) 19:14:24.83
因みにメイドに今日は来なくていいと言っておいた。
755名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 19:19:14.09
ここは修験道スレですか?


分からなかったらアスペ
756名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 19:39:25.12
昨日スーパーでパンがほとんど売り切れていた。
コンビニの方がまだ商品があった。
カップラーメン、カップうどん、菓子パンを購入。
カップ麺はひさびさだな。
757名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 19:39:49.45
https://twitter.com/YukiStyle990
この人、他の英語関係の人に比べて1、2桁フォローワー数が違うな
758名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 19:49:23.37
こんなとこで営業すんなよ
759名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 23:02:21.22
さあピアノ練習すっか
760名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 23:06:51.80
他人は信用できないよな
結局自分でやらないといけない
761777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 01:29:31.10
762777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 01:36:49.91
この雪じゃ都知事選の投票率低いだろうな。
舛添が当選かな。
763名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 01:42:04.92
田母神はどこまでいくかな
764777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 02:02:57.98
田母神はまったく政治経験ないから不安。
765名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 02:33:24.98
>>764
But Cooper in passing reminds me of something I wrote during the depths of oh-my-God-90-percent-debt enthusiasm.
As Cooper suggests, way back then I made all the key anti-debt-panic arguments that would be vindicated in 2013
— which is not so much a comment on my own perspicacity as it is a comment on how easy it was to see the flaws in the debt-panic argument right from the beginning,
never mind the spreadsheet.
上記の文章は何の事を言ってるのか解説しなさい。
多読してるなら簡単です。

無理かな?
766名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 09:25:27.38
>>762
なによ、その傍観者みたいな書き込み。
都民なら行くべし。雪やんだし、行ってくる。
767名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 09:48:16.07
俺なんか東大卒英検1級TOEIC990でしかも都民だよ
768名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 09:57:11.64
>>767
あー、そりゃ、良かったな。

雪かきせにゃ。
769名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 10:11:29.64
ネイティブでハーバード卒で日本語検定一級の
ハワイ在住なので雪とか関係ねえな。
770777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 10:15:57.07
>>765
http://www.huffingtonpost.com/dean-baker/reinhart-rogoff-austerity_b_3343688.html

At this point everyone who follows economic policy debates knows about the famous
Reinhart-Rogoff spreadsheet error uncovered by a University of Massachusetts graduate student.
When the error is corrected, there is nothing resembling the growth falloff cliff
associated with a 90 percent debt-to-GDP ratio that had been the main takeaway
from the initial paper.
771名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 10:56:55.71
>>769
あー、良かった。良かった。
772名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 10:58:56.02
都民>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大・英検・TOEICetc.
773名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 12:17:29.54
>>770
never mind the spreadsheetと言ってますよ。
それにコペピは解説ではありません。
やはり無理でしょうか?
774777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 13:04:32.66
>>773
>それにコペピは解説ではありません。

そのコピペで十分じゃん。
それ読んでKrugmanが何を言ってるのか分からないってどんだけ読解力ないんだよ。

oh-my-God-90-percent-debt enthusiasm は R-R論文が引き起こした騒ぎのことを言ってる。
775三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/09(日) 14:10:26.79
願書用に、少々小難しい本を三冊ほど借りてきた (@@;)
毎日40Pほど読まないと、全部読みきれない (@@;)
776名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 14:22:39.31
書名くらい教えてよ
777三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/09(日) 14:56:45.47
何かの拍子に身バレするかもしれないじゃん!

さっさとピアノ上を片付けて、俺っちも練習を再開しよう・・・
778名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 15:19:27.51
耳鳴り設定はどうしたの?

ますます河内守に似てきたなwwwww
779三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/09(日) 15:24:54.14
847 :三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/10(水) 20:01:46.24
悪いが、今日俺はメニエール病と診断されてへこんでんだ。
つまらん私怨を相手にするほどの、心の余裕はない。
http://www.altmc.jp/chArchive/english/1338333093.html

去年からメニエール氏病といってるわけだが。
ミュートペダルを知らないところをみると、全くの音楽無知らしい。
780名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 15:29:38.18
必死wwwwwwwww
草原不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 15:35:07.32
>>775
煽りでも何でもなく、素朴な疑問なんだけど、
願書を書くためにいちいち難しい本を何冊も読まないとダメなの?
願書って、ふだん感じてることを書けばおしまいのように思うんだけど。
782名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 15:42:25.84
>>774
文意を読み取ってない。
ポイントがずれてる。
よく考えてみな。
783777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 15:46:01.10
いやしく【知識人】と称するなら英、独、仏語に通じてなければならない。
つまり、これらの言語で書かれた本は【スラスラ】読めなければならない。
さらにロシア語と中国語も【ある程度】解さなければならない。
さらにラテン語と古代ギリシャ語にも通じている必要がある。
もちろん、四書五経、左国史漢、漢詩にも通じている必要がある。
漢詩と和歌と俳句も作れなければ駄目。
784777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 15:48:45.22
当然、源氏物語も原文で読みこなせる必要がある。
785名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 15:53:15.28
>>774>>784
never mind the spreadsheetの意味が分かってないな
786777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 15:53:18.01
ラテン語ではガリア戦記とアエネーイス。
古代ギリシャ語ではホメーロスを原文で読みこなせなければならない。
787名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 15:53:34.23
知識人って普通自称しないだろ
788名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 15:54:14.58
長レスはつまらん。君は短歌みたいな
リア充装った嘘が面白い。
789名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 15:55:28.22
>>786
で、never mind the spreadsheetの意味は?
逃げてないで答えろよ。
790名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 15:56:32.97
777はこの程度かよ
がっかりした
791777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 16:01:09.17
>>785
【the spreadsheet error は言うまでもなく】っていう意味じゃん。
その文章の読解に難しいとこなんかありゃしない。
792777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 16:03:40.98
>>790
お前は馬鹿だから俺の言ってることが分からない。
793三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/09(日) 16:04:47.05
>>781
願書と一緒に、下記について書かなきゃいけない。

***********************************************************************

1.大学で何を学ぼうとしているのか、@過去の学習経験、A将来の展望に触れながら、
  志望した学部(類)に関連させて述べなさい。720字以内

2.自分の学びたい学問領域に関わる書籍を一冊選び、概要を簡単にまとめた上で、
  自分の視点から論評しなさい。720字以内

3.なぜ慶應義塾大学の通信教育課程を選んだのか述べなさい。150字以内

***********************************************************************
794名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 16:05:00.78
>>792
お前は馬鹿だからお前の言ってることが分からない。
795名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 16:07:18.54
なんかもうオチが見えてきたな英太郎

「やっぱり自分とは方向性が違う」とかなんとか言い訳して
結局受験しないんだろうな
英検・TOEICを受けないのと同じでwwwwwww

大草原不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 16:12:05.62
>>791
だからその前のwhich is not so much a comment on my own perspicacity as it is a comment on how easy it was to see the flaws in the debt-panic argument right from the beginning
がポイントだろ。

not so much 〜as〜だから it is a comment on how easy it was to see the flaws in the debt-panic argument right from the beginningがポイント。
打ち込みのミスなんかなくても理論的に最初から間違いが簡単にわかるコメントだというのが文の趣旨。
797777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 16:16:38.44
>>796
だからそれのどこが難しいんだよ。
お前は、自分で勝手に難しいと思い込んでるだけ。
798名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 16:21:50.59
>>793
1.大学で何を学ぼうとしているのか
     英文学
2.シェークスピア
3.福沢諭吉先生に共感

               こんな感じ  
799777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 16:25:56.55
>>796
このスレの>>36からKrugmanのブログの翻訳をいくつかしてる。
これを見て勉強しろ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379855219/
800名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 16:28:43.47
>>797
お前の引用した>>770はWhen the error is correctedの場合の話だよ。
クルーグマンは訂正なんかしなくても初めから分かりきった間違い
だと言ってるんだよ。
お前にはがっかりした。お前は内容が読み取れない。英語以前に国語力がない。
もう二度と偉そうなこと書き込むなよ。
いいな!!
801名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 16:33:44.09
>>793
文学部は好きな本の感想文でよさそう。
なぜ慶應かは福沢先生を外すと〜先生がいるからかな。
802777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 16:34:19.24
>>800
お前はわかってない。
>>770は oh-my-God-90-percent-debt enthusiasm が何で the spreadsheet が
何を意味するかを示すためのもの。
お前の言ってることは【百も承知】だっての。
803777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 16:35:54.12
俺は当たり前のことは書かない。
アホにとっては当たり前じゃなくてもなw
804名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 16:45:03.28
>>802
>>770は oh-my-God-90-percent-debt enthusiasm が何で the spreadsheet が
>何を意味するかを示すためのもの。

根拠は?

俺の反証は never mind the spreadsheetなんだからその前のwhich is not so much a comment on my own perspicacity as it is a comment on how easy it was to see the flaws in the debt-panic argument right from the beginning
がポイント。

not so much 〜as〜だから it is a comment on how easy it was to see the flaws in the debt-panic argument right from the beginningがポイント。
打ち込みのミスなんかなくても理論的に最初から間違いが簡単にわかるコメントだというのが文の趣旨。

よって oh-my-God-90-percent-debt enthusiasm が何で the spreadsheet が
何を意味するかを示すための文章ではない。
                        
          
805名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 16:57:16.61
>>793
英太郎は美学またやって極めるの?
806三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/09(日) 17:07:56.37
>>798>>801
つまり諭吉ageしとけばいいの?

>>805
美学と美術史は、大学で同じカテゴリーに入ってることが多いけど、結構違う。
ササケンのような、芸術を殆ど知らないと思われる美学者もいるし。
俺っちは美学には殆ど興味ないね。
807名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 17:19:23.20
>>806
なぜ慶應かは諭吉ageでいいと思う。
建学の精神に共鳴。
1.大学で何を学ぼうとしているのか
   シェークスピア
2.  マクベス
3.建学の精神に共感

とか
808名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 17:29:47.53
ササケンはもともと修辞学研究していたんだよ。美学の
実質的な内容は「歴代の哲学者が残した美に関する言説の注釈学」
たださすがに素人考えの発想は全て網羅しているので、(語釈の
作業はともかく)それをざっと見とって、知らないアイデアが無いか
チェックしておくのは有益。
809名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 17:34:52.00
佐々木 健一(ささき けんいち、1943年1月26日 - )は、日本の美学者、東京大学名誉教授。

この人か
810777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 17:37:06.96
舛添要一に入れてきた。
投票所には【ますぞえ要一】と書いてあったけどな。
思ったより投票に来る人の数は多かった。
雪道はすべって危険だから年寄りは行かないほうがいい。
811名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 17:41:54.40
雪掻き大変だった。
世田谷に70坪程度でも大変だよ。
812777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 17:44:30.44
雪かきなんかしねえし。
813777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 17:49:36.82
春秋左氏傳のaudiobookってあるのかな?
訓読じゃなく中国語の発音のやつ。
814名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 17:58:40.52
自称オーナーのたわごとはもういいよ
815777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/09(日) 18:01:15.53
>>814
お前らには無縁だろうがw

615 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 22:00:41.10
バレンタインイベントの招待状が来た。
六本木の某出会い系バー。
モデル、OL、女子大生が在籍するらしい。
てか2、3年前に行ったけど実際モデルいるんだよな。
しばらく付き合った。

619 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 22:25:20.92
招待状というよりディスカウントチケット。
これはようするにエサ。
これにつられて行っても結構な金額ぼられる。
俺は別に気にしないけどなw
816名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 18:15:19.88
コピペつうことはお薬の時間だな
817名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 18:22:54.19
収集つかなくなって釣りでした宣言の伏線のつもりなんだろ
818名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 19:19:26.37
>>815
どこのデパートの得意先係と親しいの?
819名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 19:21:20.67
>>815
メイドはどこで頼んだの?
時給いくら?
820名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 19:23:00.52
おまえストーカーかで逃げるのなしな
821名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 19:31:33.47
うそつきじじいに何言っても無理
822名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 19:56:05.61
>>815
そんなにダイレクトメールが嬉しかったのか。
変わってるなw
その他セールスの電話や勧誘がうるさいだろ?
金持ちならではの勧誘話とかさ、借金自慢とかしてくれよ。
車は何台持ってるんだい?国際免許証持ってるんだろ?
823名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 20:40:32.27
>>819
そうかがっかいんなんじゃないか?
女子高生が訪ねて来てくれる、、、。
824名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 20:41:14.04
なまぽでも会社経営者になれるの?
代表取締役とかの欠格事由にならないの?
825名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 21:24:05.28
本命と付き合ったことある?
恋ってうまくいかなくね?
826名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 21:35:39.21
美人とよく付き合うけどなんか振られる
827名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 21:40:02.57
本気で恋した相手なの?
828名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 21:56:48.49
こっちが本気でも相手が本気とは限らない。
美人はとくにそう。
ブスは知らん。
829名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 22:01:30.82
美人は男をすぐ乗り換えるな
830名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 22:09:05.63
強烈なブスでもヤリマンいるしな
831三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 02:46:38.89
志望理由

諭吉にあやかりたい(色んな意味で)ので、慶應を選んだのである(キリッ
832名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 02:48:17.08
毎日のプラン

寝てる以外のはピアノに触る
疲れたら英語の学習と筋トレ
833名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 02:49:50.07
コテ忘れてるぞ

まあ名無しで自演してるのは皆知ってるけど
834名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 04:11:40.65
東京組織委の語学力に厳しい質問 森会長らがソチで会見
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020901001997.html


135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2014/02/10(月) 02:04:20.50 ID:buK2VcTL0
>>132
招致の時は、語学堪能なメンバーそろえて、おもてなしとか言ってたのに、
開催が決まったら英語もしゃべれない老人ばかりになったのはなぜかと聞かれて、私の頃は
英語は敵国語だったとか答えられたら、どう思うかね?


669 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2014/02/09(日) 23:57:23.08 ID:k3nC5m//0
これが
http://img.47news.jp/47topics/images/TR2013090800234.jpg
こうだぜ?
http://www.joc.or.jp/news/images/4819/pimg_4819_1_1.jpg

記者「おい急にジジイばっかでどういうことだよw たしか女が何人もいたろ女がw
   フラ語どころか英語すら誰も話さねえて何でさw」
森元「戦争終わったとき俺小2な。敵国語は勘弁しろ」

高らかにジジイ宣言、英仏への怨念まじり
835名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 05:59:30.48
東京都知事選挙の争点に女性専用車両の廃止

東京の問題は、女のわがままによって生まれた女性専用車両が存在し
車内で男性が被害を受け、不便さを押し付けられ、混雑した状況に不当に押し込まれていることです。

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

新しい東京都知事のテーマは、
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両を廃止させることです
836 ◆Meriken//XXX :2014/02/10(月) 06:51:40.70
>>835
男性専用車両も作れば痴漢の冤罪も減るのに…
837777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 07:03:28.26
映画音楽は影響が大きい。
例えば、
『ツァラトゥストラはかく語りき』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%86%E8%AA%9E%E3%81%A3%E3%81%9F_%28%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E8%A9%A9%29

この曲はこの映画で一躍有名になった。

2001 A Space Odyssey Opening
https://www.youtube.com/watch?v=e-QFj59PON4
838777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 07:20:30.29
839777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 07:31:51.16
『ワルキューレの騎行』
https://www.youtube.com/watch?v=NbNv7njA-Aw
840777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 07:45:42.63
大衆は賢かったというべきだな。
細川、小泉の原発即時ゼロなんて無理に決まってるじゃん。
代替案がないのに理想を言ってもアホかで終わり。
小泉耄碌乙。
841名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 08:42:23.28
ハイコストでハイリスクで人類史にずっと残る核廃棄物

まあ思想としてはゼロってのはあまりにも正論。
電気代高いのはたんにコストの%で利益をとれるという法律のせい。
プレミア価格で平気で燃料購入する。
ロシアがガスかってくれって頭さげてきているというのに。
842名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 08:59:28.11
>>835
むしろつくったからにはばばぁがすし詰めで利用してくれないと
乗車率バランス崩れて困る。一般車両より人口密度高いぐらいで。
843777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 08:59:51.36
>>841
>電気代高いのはたんにコストの%で利益をとれるという法律のせい。

だから石油なりガスなりは原発よりコストが高いんだろ。
844名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 09:06:06.81
ほんとうは原発のほうがコストははるかに高いよ。
最初からつくらなければ一番よかった。
つくってしまったからある程度つかわないと損というだけ。
でも事故がおこればそんな経常分は吹き飛んでしまうのは
立証された。
845777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 09:10:14.24
>>844
>ほんとうは原発のほうがコストははるかに高いよ。

中国が今さかんに作ってるがやつらはアホなのか?
846777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 09:16:04.57
脱原発ドイツ 電気代高騰で12万世帯で電気止められる事態も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131202-00000004-pseven-soci
847名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 09:17:11.71
中国の原発はてぬきだからそのうち事故おこすよ。
そうなると偏西風で日本も大変なことになる。
848777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 09:18:32.63
脱原発しようとしてるドイツが原発大国フランスから電気を買ってる。
脱原発乙。
849名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 09:43:29.46
850777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 10:45:06.38
この映画の 4:15 あたりと 6:40 から流れる曲の題名と作曲者は?
Le Repos du Guerrier
https://www.youtube.com/watch?v=II9vlEISamk

この場所どこ?
https://www.youtube.com/watch?v=48guKZN7mxM
851名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 10:48:20.35
クイズはクイズスレでやれ
852名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 10:58:21.23
http://youtu.be/xudZ3J4EeoQ

この曲素晴らしくね?
853名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 11:25:42.02
lydian b7th scaleの四度堆積ですね、わかります。
854名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 11:56:02.72
http://youtu.be/ZsiFoFpJmM8

この曲を素晴らしいと感じればセンスある
とくに7:13辺り以降
855777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 13:10:30.34
最近このサイトに投稿してないにもかかわらず評価点がしっかり向上してる件。
http://math.stackexchange.com/users/28422/makoto-kato
856777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 13:12:27.94
>>852
>>854
ごめん。退屈であくびが出る。
857三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 13:14:47.03
>>835-836
性差別断固反対!!!!
ともだちのドイツ人は食べ放題で男女の料金が違うだけで、これって sexism じゃん? と言ったくらい意識が高い。
もっとも、西洋の伝統的なジェンダー観は、東洋よりも離れてないといわれるけども。

>>838
ヴァルキューレは昔っから有名だっつーの!
それから指環は見る必要のない楽劇。
トリスタン(とマイスタージンガー)だけ見れば良し。

>>852
スクリャービンは変な神秘主義にかぶれる前はすばらしかったのにネ!
858三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 13:16:19.34
>>854
7:38 のトリルなんてあったっけ?
859三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 13:18:41.32
あ、あったw またホロヴィッツの変なアレンジかと思ったw
860三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 13:20:40.64
>>854
これお爺ちゃんの時の演奏ぢゃないの?
ミスが多すぎて聞いてらんないわ。
861名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 13:25:04.08
などと全聾の作曲家()の同類が申しております
862777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 13:27:41.81
>>837
『ツァラトゥストラはかく語りき』
とにかくこの曲はすげえよ。
863名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 13:31:45.33
爺さんコテ外し忘れてるぜw
864三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 13:33:42.33
ツァラストラは冒頭だけのハッタリ曲じゃん。

それよかオーボエ協奏曲がすばらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=GFpKWEluRmg
865三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 13:34:14.06
* ツァラトゥストラ
866777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 13:35:21.65
>>833
>まあ名無しで自演してるのは皆知ってるけど

甘いな。
このスレには俺とお前しかいない。
英太郎もメリケンも俺だ。
867777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 13:49:48.42
このビデオには宙に高く投げられた骨が宇宙船に変わる素晴らしいシーンがない
投稿者はアホ。
2001: A Space Odyssey-Strauss
https://www.youtube.com/watch?v=UqOOZux5sPE
868三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 14:16:52.48
最近ブクブク太りだして、12月から5kg増えてんですけど (;_; )
ストレスかな?
869名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 14:41:20.96
年齢だよ。同じ活動量同じ食事で太る。
870名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 15:10:46.03
運動不足だろ。頭もよくなるから走ればええやん。
871名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 16:04:54.55
英太郎さん、ほんとに気を付けないと、せっかくのイケメンが台無しになるよ。
おなか一杯に食べてもいいけど、カロリーの低いものにどんどん変えていかないと
ダメだよ。好きなものを好きなだけ食べていいのは、25歳くらいまで。
これからは、好きなものは死ぬまで食べないっていうくらいの覚悟をしないと。
872三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 17:07:22.43
今日からダイエットするぉ (`・ω・´)
とりあえず、夜食禁止!

ただいま願書のために読書中・・・
早く終わらせたい・・・
873777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 17:07:44.91
俺みたいに頭使えばやせる。
頭脳は思考すればするほどエネルギーを消費する。
文科系には難しいだろうがw
874名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 17:15:00.87
などと脳細胞が消耗した御仁が申しております
875三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 17:19:54.53
【国際】 アングレーム国際漫画祭での韓国 慰安婦漫画のデタラメぶり・・・アヘン中毒にした10代半ばの少女を日本兵が次々に犯す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392015718/

ほ〜ら、言わんこっちゃない。
特アは、未だに人文科学としての歴史とプロパガンダとしての歴史を区別できてない段階だということに、
いい加減「良心的」日本人は気づくべき。
876名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 17:22:15.89
でも日本も天皇のために死ぬことができるんだろ
知識人が言ってた
877三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 17:44:33.66
元特攻隊のインタビューなどを聞くと、特攻隊に選ばれた時は感動のあまり打ち震えたというんだな。
生贄なんかもそうで、われわれからみると「非人道的」に見えるけども、本人はそう思ってなかったりする。
むしろ、誇りに思ってたり。

異なるパラダイムの世界を、自分色の色眼鏡でのぞくと、往々にしてその文化の本質が見えてこない。
道徳ならそれはそれで結構だけども。
878777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 17:48:56.91
朝鮮併合時代のことってほとんど知られてないだろ。
日本政府が何をしたのかとか、教育とか人々の暮らしとか。
差別がどの程度あったのかとか。
それについての本って非常に少ない。
TVでもほとんど取り上げられない。
879777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 17:59:43.39
880名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 18:03:07.10
881三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 18:08:37.79
慰安婦って手コキだけだったの?
100人とセックルなんて、物理的に不可能だし。

手コキでそんな儲かるなら、俺だってやりたいヨ?
882777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 18:46:47.28
南京虐殺にしろ慰安婦にしろ朝日が火をつけたわけだが、
どういうつもりなんだろ。
何をしたいのかね?
883名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 18:51:06.50
それにしても普段それなりの教養見せてる
コテが二人ともこれじゃあ、日本が心配だな。
昔のニーズ論が憎しみでここまで伸長するとは、
ネットの現実ですね。
884777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 18:55:04.46
>>883
意味不明。
昔のニーズ論って何?
885名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 18:55:45.24
強制連行はないよ。高給だもの。ソープ嬢応募と同じだろ。
886三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 18:56:29.96
俺は特攻隊がすばらしいなどとは言ってない。なかった方がいいに決まってる。
そもそも戦争だって、ない方がいいに決まってるだろ。

しかし、当時は当時の考え方があって、それを現在の見方から一方的に断罪することは、
少なくとも人文科学としての歴史ではないと言ってるんだ。
ホイジンガ『中世の秋』には、そういうことをわざわざ注意してあるくらいだ。
887名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 18:57:31.10
小野田少尉もなかったと言ってたし
888三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 18:59:26.26
慰安婦が非人道的云々などといってるのは、偽善もいいとこ。
娼婦を見下してるから、こういう考えが出てる。
エロは人類のパワー。
889777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 18:59:26.35
このスレでだれも強制連行があったなんて言ってないじゃん。
890777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 19:02:24.50
誰も言ってないことを言ってると思い込むってどういう頭してるんだ?
891名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:03:19.57
日本には花魁がいたから特殊だろうけど
892名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:04:48.66
韓国人が言ってんだろが
893三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 19:06:59.10
高級娼婦はヨーロッパにもいたヨ?
『椿姫』とかは、そーゆー社会が舞台だネ。
ルイ15世の愛人のデュ・バリー夫人も、多分、高級娼婦だらう。
894777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 19:07:03.09
高級娼婦は西洋にもいる。
椿姫だってそうだろ。
895名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:07:19.20
日本人であったと誰が言ってるの?
777はやっぱり大陸系か
896777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 19:08:46.01
英太郎とかぶったw。
珍しく意見が一致したなw
897名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:09:34.60
>>894
花魁は客を断れたし、教養も身に付けていた。
花魁というより吉原の特殊性だな。
898777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 19:10:16.04
>>892
なら韓国人に言えよ。
ここで言っても意味ねえじゃん。
899名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:13:22.51
客より花魁の方が吉原では身分が上。
もちろん形式上だが。
ヨーロッパの高級娼婦とは違う。
900名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:14:15.80
>>898
だからお前に言ってんだよ
901777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 19:15:33.85
>>895
>777はやっぱり大陸系か

自分が気に入らないやつは全部大陸系かよ。
単純脳乙。
902名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:16:10.63
そんなことみんなとっくに分かってるよ
903777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 19:16:31.21
>>900
基地外乙
904777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 19:18:03.00
俺は強制連行があったなんて言ってねえじゃん。
妄想【超】乙
905名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:18:23.78
こんな性格の日本人いねぇだろ
906名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:19:57.86
>>904
「大陸の血を引いた奴はゴミクズ」

 これに賛成?
907名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:21:18.10
やっぱりな。
こんなことにこだわる日本人はいないね。
908三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 19:24:02.84
いまや嫌韓・嫌中は、いまは2chの特定の板でのみ共有されている感覚でないことを、
つまり、インターネッツに触れる人間なら容易に共有され得るレベルにあることを、
>>883のようなお爺ちゃんはいい加減に気付くべきだろう。
909777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 19:28:30.05
>>907
こんなこととはどんなこと?
910名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:47:55.98
>>908
爺ちゃんじゃないよ36歳だよ。特定の国への反感が生まれることはよくある。
それは問題ない。そして九条教と揶揄される左翼の問題も大きい。では日本政府が
直接関わっていない問題として、アメリカの黒人奴隷で考えてみようか。

自分の意志で農奴をしている黒人はいただろうが、それでいいのだろうか。農奴と
なって生活が向上した奴隷はどうだろうか?奴隷になったからこそ英語とキリスト教を
身につけられたとはいえないだろうか?アフリカにいても部族同士で殺し合いをするの
だから同じとはいえないだろうか?奴隷だったと嘘をつく黒人はゼロだろうか?奴隷身分
はそれはそれで当時の人が許容していたのだからいいとは言えないだろうか?たまたま
北軍が勝つために解放令を出しただけだろう。ホーボーの黒人を、金持ちに養われている
奴隷たちは軽蔑していたかもしれない。本心から雇い主の白人と恋に落ちた黒人もいたの
でないか。奴隷でよかったとする日記もある。それを全て否定するのは歴史の一方的な
断罪ではないだろうか?

例えば、君の母がそこの水木漫画に書かれた境遇だったとしよう。これを上のような
「黒人奴隷には幸せな黒人もいた」論理で正当化し、なにも感じないだろうか?
以上の論点をつまびらかに語ることと、「その行為が歴史的に存在したことを恥じる」
ことは相反しないのだ。なかには嘘やでっち上げもあるだろう。マスコミの問題もある。
中韓の大衆は明らかに民主主義の伝統が短い。しかしそれをもって一方的に妄想を押し
付けられているとするのは大きな過ちだ。やはり兵士側の数々の証言があるように、
彼らの影で悲惨な境遇の女性たちはいたのだ。教養とは洞察力を深めるためにある。
この話はこれ以上しないが、あとはロールズでも読んで考えてくれ。
911三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 19:53:16.16
黒人の「農奴」とか言ってる時点で、読む気なくす。
912三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 19:58:56.02
> 彼らの影で悲惨な境遇の女性たちはいたのだ。

戦争で悲惨でない人間の方が、むしろ少ない。
しかし歴史は、同情するための学問ではない。
同情したなら、それこそ日本人を同情するための歴史と、
中国人を同情するための歴史で対立するじゃん。
男に同情する歴史と、女に同情する歴史 などなど。

はっきり言って、相当にレベルの低い思考。
913777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 20:22:36.37
レベルの低いやつは他にもにもいる。
気に入らないやつは全部韓国人w
914名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 20:25:18.05
この朝人なんとかしろ
915三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 20:28:29.61
そもそも歴史を学ぶというは、自分の色眼鏡を外して、
多様性をもって物事を見る試みであるのに、
あの歴史の裏には誰々が悲惨な状況にあって(ry 
という同情で何か見えてくるのかね。

肉体労働を強いられた奴隷は可哀想、駆り出されて戦争に行った人は可哀想、
病気で隔離された人は可哀想、体売って金を稼いでいた人は可哀想 etc. 

こういうことのために歴史を学ぶのかね?

「○○がかわいそう」なんて感覚は、一部の異常者以外、幼児でさえ持ってるもの。
そして、その感覚は共時の出来事にこそ傾けるべきであって、
同情を学ぶために歴史という学問があるのでゎないのだよ。
916名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 20:35:30.43
歴史の評価は主観的な物だから、史はただの政治的道具にすぎないと思う。
917名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 20:38:42.81
原爆の歴史的評価を考えれば歴史が政治的道具にすぎないのが分かるはず。
918名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 20:39:08.39
真実だけを追究すればいいんだよ
919名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 20:39:45.98
原爆は正義。これが歴史か?
920名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 20:41:56.40
原爆は論理的にみたら完全に悪
しかし、なぜ悪なのかを論理的に説明できる奴が殆どいない
921名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 20:42:57.85
原爆は戦争の被害を減らすため投下された。これはアメリカ的には真実。
922名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 20:45:10.14
歴史は勝者史に過ぎない。
923三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 20:48:48.72
> 彼らの影で悲惨な境遇の女性たちはいたのだ。

こんなこというけどさ〜、結局、日本軍による強制を示す史料はいまだ見つかってないじゃん。
もしかしたらあったかもしれないけど、とにかく見つかってない。
朝鮮・日本の貧しい社会で、そりゃ家族に売られることもあったろうし、売春で嫌なこともあったろうよ。
でも、そのことは日本の帝国主義とは直接関係ないやん。

俺がクレーマーにいじめられて嫌な思いしたら、それは現代日本社会のせいで、
お上が謝罪・補償してくれんのか? あぁ?
924777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 20:57:37.18
売春婦のなり手はいくらでもいたんだから強制連行する必要ないじゃん。
つーかいまでも韓国から日本に出稼ぎに来てるじゃん。
一時、六本木歩いてるとうるさく客引きしてたぜ。
925三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 21:01:33.23
ともかく、今のところ出てきている史料から分かることは、
どういう事情か知らないけども娼婦がいて、そういう人たちが軍の慰安婦に募集して
(あるいは女衒に勝手に送られて)、お金をもらって体を売ってたということ。

ところが畸形サヨクは軍による強制を示す史料が出てこないと、まさに
「彼らの影で悲惨な境遇の女性たちはいた」という広義の強制(?)に論を飛躍させた。

強制か否かがが焦点だというに、「悲惨な境遇の女性たち」とか関係ないじゃん。
戦時は、娼婦でなくたって99%の人間が悲惨な境遇だったろう。
926 ◆Meriken//XXX :2014/02/10(月) 21:08:10.52
まあでも元慰安婦たちの証言は無視できないでしょう。
オランダ人の慰安婦もいたから別に中韓に限った話ではありません。
日本以外の国では従軍慰安婦の強制性は歴史的事実として
扱われているのが現状で、日本が国際社会で生き残るためには
現実的な落とし所を見つけることが必要なのではないでしょうか。
927三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 21:11:31.25
> 従軍慰安婦問題の研究者吉見義明も「強制とは『本人たちの意思』に
> 反する行為をさせること」であり「本人の意思に反して連行していくことは
> 『強制連行』」であると定義している。民間人による就職詐欺のケースも
> 強制連行に含め朝鮮半島や台湾で慰安婦の強制連行が行われたのは
> 事実であり、軍はこれに通行許可書を発行するなどの関与をしたと主張
> している。このように拡大された定義を「広義の強制連行」と呼ぶ。吉見
> によれば、自発的に慰安婦になる女性が存在するはずはなく、「たとえ
> 本人が、自由意思でその道を選んだようにみえるときでも、実は植民地
> 支配、貧困、失業など何らかの強制の結果」なのだという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E5%88%B6%E9%80%A3%E8%A1%8C#.E3.80.8C.E5.BA.83.E7.BE.A9.E3.81.AE.E5.BC.B7.E5.88.B6.E9.80.A3.E8.A1.8C.E3.80.8D

畸形サヨクどもは、強制連行を示す史料が見つからないと分かると、
本人の意思に反して(ry という「広義の強制連行」にシフトさせた。
>>910は、意識的か無意識的か知らんけども、このような暴論に与している。
928名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 21:14:09.01
この手の議論を英語でサクッとできる様になりたいっす。。。
929名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 21:16:02.75
強制連行はなかったとかいうこと自体がおかしいよな。
資料云々以前の問題として、常識的に考えたらないほうがおかしい。
930名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 21:16:13.95
つかお国のために体張ったんだから褒めてやれよw
931 ◆Meriken//XXX :2014/02/10(月) 21:20:15.59
>>928
南京市出身の方と太平洋戦争について話す機会があったんですが、
結構しんどかったですよ。別に怒鳴り合ったりとかはなかったし、
お互いにある程度納得して別れたんですが、とにかく話題が重すぎでした。
932名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 21:20:57.82
日本のAVを見ても、日本人の変態っぷりは凄いからな。
そんな男どもが戦地で敵国の女を見て何もしないと思うか?
933777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 21:22:27.98
なり手がいくらでもいるのになんで強制連行するんだよ。
934三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 21:22:33.99
>>926
それはプロパガンダというものが、いかに冷徹な学問よりも、
人の口に甘いかということだとおもうけどネ。
中韓は WWII ではイタコ状態で戦時中の人々の考えを代弁してると思ってるから、
まだ冷静に分析できる時点に達してない。
冷静さを欠くということは、日本にもいえるけどネ。

「落とし所」というのは政治的妥協であって、学問でゎない。

あと100年も経てば、一つの歴史としてもうちょっと客観視して見られるようなってると
俺は楽観視してるヨ。
935名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 21:27:05.32
■『原爆もそうだが』、実は都市爆撃も、米軍は事前予告していた。
 『B-25爆撃機で空襲の目標となる都市に大量の「空襲予告」の宣伝ビラを散布し、一般市民に避難を呼びかけていた。真珠湾を奇襲した日本とはえらい違いだ』。
 しかも、ビラは両面印刷で表面をお札に印刷して、誰でも拾うように工夫したのもある。
■しかし、日本政府(憲兵隊・特高)は、逃げ出す者を非国民扱い。
 空襲予告ビラで市民は爆撃を知っていたが、『疎開避難をすると配給停止としたため、
 止む無く疎開地から戻ってきたり、ずっと市街地に居つづけた』。
 そもそも、日本では工場疎開が先で、学童や幼児は後回しだった
 『空襲から逃げようとする市民を、憲兵などが消火活動をする様に静止』。
 逃げることは負けを意味するから。そのせいもあり、多数が亡くなった。
◆「焼夷弾は体当たりで消火できる」という想定で、主婦までがバケツリレー訓練に駆り出された 
 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fb/06c58f61b4668fdcca7ee1277c83bda2.jpg
▼NHKの特番を見ていたら、青森空襲のことが取り上げられていた。
 当時被災した市民の証言を元に千人近い犠牲者を出した真相が判ってきた。
 すでに亡くなった仲間が出ていて、証言していたが、
 『市の中心部に入るいまもある古川の弧線橋のところに憲兵が立っていて、空襲で逃げ惑う市民を追い返したという』。
 街は火の海だ。焼夷弾が降ってくる。『何故、逃げてはいけないのか。それは、逃げることは負けを意味するからだ』。
▼『そして、普段から訓練している消火活動を市民がこぞってしなければならない義務があったからだ』。
 ところが、仙台から、米軍は新しい焼夷弾を使い始めた。バケツで火に水をかければ、逆に燃え拡がるというものであった。
 『そのことをすでに半月前に経験していた仙台の警察署から、青森市の警察に連絡が入り、水をかけては逆効果だから、
 消火活動をしないで逃げろという文面であったのを、無視した形になり、それが被害を甚大にさせた』。
 全くの無知としか言いようがない。
▼『さらに、市内から疎開したものには配給も止めると脅かしたために、
 一旦、郊外に疎開していた市民がまた当日までに戻ってきて、その空襲に遭った』。
936 ◆Meriken//XXX :2014/02/10(月) 21:28:07.73
>>930
個人的には国の方針に無批判に従うのは愛国ではないと思うのです。
孫氏も書いてますけど、勝てない戦争は仕掛けるべきではないのです。
937名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 21:28:39.26
■《空襲予告ビラ》とは
 戦時中、敵国の兵士や市民の戦意喪失などを目的にまかれた紙「単伝(たんでん)」の一つで複数の種類がある。
 『1945(昭和20)年7月末ごろから、全国32都市の上空でまかれたものは、実際に約半数の都市で空襲があった』。
 内容は「日本国民は悪くはない。悪いのは軍部で、早く戦争を終らせて、平和な国を再建させたい。
 そのために、軍事拠点を中心に爆撃する。表の都市から選んで爆撃する。
 爆弾はどこに落ちるか判らない。よって、その予定の都市から一刻も早く避難するように」
 当時、米軍は、小まめに空襲予告ビラを投下散布し、ほぼその通り空襲している。
 そうしたビラは敵国の謀略とされ、拾ったり持っていたりすれば憲兵に捕まった。
◆<日本の国民に告ぐ>
 あなたは 自分で親兄弟友達の命を助けようとは思いませんか。
 助けたければ このビラをよく読んで下さい。
 数日の内に 裏面の都市の内全部 若しくは若干の都市にある軍事施設を 米空軍は爆撃します。
 この都市には 軍事施設や軍需品を製造する工場があります。
 軍部がこの勝ち目のない戦争を長引かせるために使う兵器を 米空軍は全部破壊します。
 けれども 爆弾には目がありませんから どこに落ちるかわかりません。
 ご承知のように 人道主義のアメリカは 罪のない人達を傷つけたくはありません。
 ですから 裏に書いてある都市から避難して下さい。
 アメリカの敵は あなた方ではありません。
 あなた方を戦争に引っ張りこんでいる軍部こそ敵です。
 アメリカの考えている平和というのは ただ軍部の脅迫からあなた方を解放することです。
 そうすれば もっとよい新日本が出来上るんです。
 戦争を止める様な新指導者を樹てて 平和を恢復したらどうですか。
 このうらに書いてある都市でなくても爆撃されるかも知れませんが 少なくとも
 この裏に書いてある都市の内 必ず全部若しくは若干は爆撃します。
 豫め注意しておきますから 裏に書いてある都市から避難して下さい。
938 ◆Meriken//XXX :2014/02/10(月) 21:32:29.74
>>934
元慰安婦の証言が政治的プロパガンダに利用されているのは
全く不幸なことです。まあでも彼女たちの証言は一次資料として
扱われているので、この点については私はだいぶ悲観的です。
939名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 21:33:08.35
原爆や東京大空襲とかで皆殺しにしておきながら、逃げろはないだろう。
中には戦争反対の平和主義者もいただろうに。
940名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 21:54:46.08
パンパンの言うことをまともに信じるのは世間しらずのおばっちゃんだから。嘘作りのが商売だよ。
941名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 22:04:45.42
強制連行が事実なら客の兵隊がその話を聞いてるはずだがそういう証言は聞いたことがない。兵隊の話は小野田少尉も含めなかったということだ。一人もないのは変だろう。
942777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 22:08:01.51
台湾はどうだったんだろ。
日本軍の慰安婦いたのかな?
943名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 22:13:22.49
そりゃいたろう
944三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 22:15:34.66
英太郎大明神により、長年の「奈良」朝鮮語説編集合戦、ついに終結! v(゜-^)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF#.E8.AA.9E.E6.BA.90
https://en.wikipedia.org/wiki/Nara,_Nara#Etymology
945名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 22:17:39.76
英太郎はロシアなら犯罪者
946名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 22:19:33.66
北方領土が帰る日は近い。
947777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 22:23:44.74
>>943
台湾は慰安婦に関して文句言ってたっけ?
948名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 22:28:46.96
台湾親日だから。
949777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 22:32:30.00
韓国と台湾の日本に対する態度がまったく違うのはどういうわけ?
両国とも日本の植民地だったじゃん。
950777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/10(月) 22:43:12.70
朝鮮半島は日本が植民地にしてなかったら共産国になってたろ。
だからといって日本を正当化するつもりはないが。
951名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 22:54:06.99
浅田真央は金きつそうだな。ピークが早すぎてオリンピックに間に合わなかった。ロシアの子、生年月日誤魔化してる気する。
952名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 22:55:45.33
田中のジャンボ自腹チャーターはすごいな。あれこそアメリカンドリーム。
953三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 23:00:51.98
真央はピークをずっと保ってるじゃん。
採点基準があいまいで、その犠牲者になってるだけ。

トリノのちょっと後くらいまで、フィギュア板にせっせと書き込むくらいハマってたけど、
キムが異常な点数出し始めてから、面白くなくなってヲタやめた。
954三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/10(月) 23:02:18.81
あ、スケート板だったw
955名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 23:08:30.31
絶対的ピークではなく相対的ピークね。
956名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 23:48:53.77
韓国は日本時代がなければカンボジアみたいな感じかな。
そういえば、今中国の富裕層で、シュタイナー学校が
ブームらしいよ。
957名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 00:31:16.18
出会いがほしい
958名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 08:59:10.59
男たちは兵役として強制連行されたわけで。
さっさと前政権がわるかったってことにすればいいのにな。
靖国にしてもそこを意地はる意味がわからん。
きっと今の政権維持者が根っこでは戦前の政権とつながっているから
なんだろうけど。
959名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 09:01:44.61
now listening Bach Partita2
960名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 09:08:05.67
対外的なことはあとまわしでいいから
国内的な問題として戦前の政府は間違っていた。
天皇も間違っていた。愚の骨頂だった。
という認識を強めてほしいもんだ。
玉砕とかも悲劇の美話にしないで
単純に内国民にたいするジェノダイドとしてとらえるべき。
961名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 09:09:27.75
あのニュー速でもNHK委員の女に対しては
やんわりなんだよな。結局皇国史観を根っこから
信じて支持してる人は増えてない気がする。
962777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/11(火) 09:17:27.29
>>960
>国内的な問題として戦前の政府は間違っていた。

どこがどう間違ってたか言わないと駄目じゃん。
無謬の政府なんかないだろ。
例えば戦前のアメリカは無謬なのか?
963777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/11(火) 09:20:29.41
原爆やら東京空襲やらで非戦闘民を大量虐殺したアメリカは
裁かれてない件。
964名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 09:31:04.90
もちろんアメリカも悪いが、それを理由に国民が無能な政府を許す理由はない。
対外的な正当性を主張するために、「国民にたいして」行なった残虐性まで
正当化・美化しようという傾向は危険だ。
そちらの損害のほうがはるかに大きいことに気づくべき。
965三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/11(火) 09:34:17.61
そもそも、今までの歴史にいちいちあれは良かった・これは悪かったと評価を下す方が危険。
あれはわる〜ござんした、と一応誤ってるわけだし(俺は戦争に謝罪は不必要だと思うけどな)、
もう世代が変わってるんだから、これ以上の謝罪・反省は不要。
966三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/11(火) 09:36:08.04
切りなく誤ってきて、しかもそれが美徳だと勘違いしてるから、特アに政治カードにされる。
もう散々誤ったし、金も払ったんだし、戦争に加担した世代は殆ど死んだんだから、
「これ以上はもうやりません」と宣言すべき。
967三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/11(火) 09:36:50.13
* 謝る

日本語では同じ言葉なのに、ちうごく語だと違うからやっかいだ。
968777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/11(火) 09:40:30.05
>>964
だからどこがどう間違ってたのよ。
間違ってたとしてその理由は?
単に間違ってたじゃアホの独り言と変わらない。
969名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 10:00:10.00
悪い政府はあるぜ。十六年戦争の最後の四年間
は悪い政府だった。日本はナチスドイツ側についた
全体主義国家になっていた。教科書読めばわかる。
970777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/11(火) 10:27:24.55
>>969
>十六年戦争の最後の四年間は悪い政府だった。

理由は?
971名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 10:29:11.26
>>968
なぜそう思う?
972三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/11(火) 10:30:44.67
今日ゎデートで夢の島♪
もちろん、昼はおごり♪
973名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 10:39:25.33
>>970
なぜ理由を聞く?クレクレ君は教科書読んでちょうだい。
974777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/11(火) 10:39:35.84
>>971
単に政府は間違っていただけじゃアホでも言える。
要するに説得力のある説明なしでいいならアホでも誰でも何でも言える。
975777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/11(火) 10:40:32.90
>>973
説明できない乙
976名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 10:47:05.60
>>975
君も客観的に説明してないから俺たち同レベルだね♪
977777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/11(火) 10:47:58.05
>>976
何を説明してない?
978名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 10:52:51.54
>>977
何を説明してないと思う?
979777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/11(火) 11:00:35.32
>>978
分からないから聞いてる。
980名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 11:03:45.15
>>979
俺もわからないから聞いてる。
さあ答えてくれ
981777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/11(火) 11:09:49.04
>>980
>俺もわからないから聞いてる。

分かってると【思ってる】じゃん。
>君も客観的に説明してないから俺たち同レベルだね♪
982名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 11:13:55.60
>>981
なぜそう思う?
983名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 11:17:59.48
>>981
流れがよくわからない。誰のレスのことか、
もっと詳しく教えてくれ。
984名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 12:00:26.03
あれコテは逃亡したのか
985777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/11(火) 12:53:01.45
>>982
【君も客観的に説明してない】と断定してるだろ(>>976)。
これは【何を】客観的に説明してないかを自分で分かって言ってるんじゃん。
だから俺はそれが何かを聞いてる(>>977)。
それを分からないってアホかw
986名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 13:06:16.88
>>985
誰が誰だかわからないから、レス番無視してコテが整理してよ。
だいたい客観的というのは何の話題なのか教えてくれ。
987名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 13:08:04.52
鳥つけてる人が頑張らないと。
あとは掲示板のシステム上、有象無象の衆としかいえないんだから
988名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 13:35:42.89
あれまたコテがいなくなった。
989名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 14:40:42.38
>>972
渡辺謙と植物園散策?
それとも伊集院光?
990名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 14:44:10.73
>>987
無コテがコテに要求するのは良くないよ
991名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 14:45:52.29
>>990
そうなんですよね〜
992名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 15:18:30.98
ていうか777のひっぱりかたってめんどくさいんだよな。
議論はじめたら小一時間はレス応酬続けるぞって雰囲気出すやつは
よほど暇かボランティア精神ないと相手にされないよ。
993名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 15:46:32.23
暇同士仲良くですね〜
994三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/11(火) 17:08:26.05
>>989
アメリカ人の友達だから、謙さん似かもね。
まあ、本当はLINEのアカウント作ってもらうために会っただけだけどね。
ついでに、夢の島の温室に行ってきた♪
995名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 18:53:14.57
二丁目のホテルから外人と出る中年を見たぜ
996名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 18:55:04.80
いいやホテルのランチの後きつい一発だろ
997名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 18:57:18.41
妬んじゃいかん?
998名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 19:30:42.30
チ○コ見てるだけで白飯どんぶり三杯喰えるって777が言ってたよ
999名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 20:23:00.15
777は大陸系だから単勝方形。童貞同然だろ。
1000名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 21:13:03.71
たかなしさらへんどりくす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。