高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・6限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
平成25年度より、
高校英語の授業は英語で行うことを基本とする制度が開始。

────────────────────────────────
文部省の「高等学校学習指導要領」より

英語に関する各科目については,その特質にかんがみ,生徒が英語に触れる機会を充実するとともに,
授業を実際のコミュニケーションの場面とするため,授業は英語で行うことを基本とする。
その際,生徒の理解の程度に応じた英語を用いるよう十分配慮するものとする。
────────────────────────────────


英語教育の実態や問題点・不満など語るスレです。
本当に有意義な英語教育とは…?!


※前スレ

高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・5限目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1380526152/

高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・4限目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1375304138/

高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・3限目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1374611710/

高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・2限目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1372046395/

高校の授業、「英語で行うことを基本」制度開始!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365405253/
2名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 14:26:05.86
本当にこんなこと可能なの?
日本の英語教師の殆どが英会話出来ないのに
3名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 14:30:14.21
日本の英語教師の多くがまともに英会話出来ない上に
英語だけで英語を理解するには英検準1級レベルの英語能力が最低限必要
そこまで持っていけて初めて英語辞書も効率悪くなく使えるようになる
つまり日本人の教師が日本人の生徒に英語を英語で教えるのは無理
4名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 14:35:19.46
>>2
今の教師は英語実技試験を経て採用されるから「ほとんど〜ない」という思いこみは
改めた方がいいと思います。TOEICスコアなども同じ理由で。

あと、英語を一定レベル以上話せないとALTと打ち合わせもできませんし、外大志望の
生徒の教科指導もできませんよ。
5名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 17:52:12.29
>>4
あのレベルが実技試験なのですか?笑
6名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 17:53:36.94
どんな実技試験やるの?
7名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 19:36:09.88
>>5
レベルとしてはごく普通だろうけど、そこから「名簿登載」となるかどうかは
また別の話なんですよ。
8名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 20:15:23.65
>>3
>日本の英語教師の多くがまともに英会話できない

この根拠は?どうやってそんなこと分かるの?
君が英語教師でない限りそんなこと知り得ないと思うけどな。

>>5
あのレベルが実技試験って、採用試験受けたことあるの?
9名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 20:28:41.07
英語実技試験笑
準一級よりも簡単なレベルだよなw
10名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 20:32:13.39
いや、採用試験は準一級と一級の中間くらいと言われているよ。
筆記も実技もね。もちろん内容は自治体によって違うけど。
11名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 20:39:28.48
>>9
つられるなよ
12名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 20:44:00.71
>>10
それだけ実力があって生徒が話せないのは
指導方法が悪いってこと?
13名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 20:46:10.07
そのレベルの採用試験をくぐり抜けてきた英語教師なら高校の内容くらいの英会話はできるでしょ。
ましてや高校生相手なんだから優しい単語と構文を使ってゆっくり話すんだし。
そして半分近くはクラスルームイングリッシュに割かれるわけだ。

これらを出来ないという根拠がどこにあるのかさっぱり分からないが。
14名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 20:48:26.57
>>12
そうでしょ。
むしろ教師がネイティブ並に話せれば生徒も話せるようになるかのような幻想を抱いてることの方が疑問だ。

スポーツだって名選手が必ずしも名コーチにはならないでしょ。
15名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 20:52:02.10
まあ指導方法だけじゃなくて環境もね。
40人クラスじゃ満足にアウトプットの練習なんて出来ない。
また言語を学ぶのに多くて1日1時間しか授業がないなんて問題外。
あとは入試の弊害なんかもある。

教師の英語力を問題視するなら、せめて今の環境でどういう授業をしたら生徒が話せるようになるか具体的な授業プランを言ってくれないとね。
その際の教師の英語力はネイティブ並に英会話ができるということにしてもいいからさ。
16名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 20:56:30.15
長々とヒステリックな奴がいるな
17名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 20:58:02.18
>>12
英語全くできない人かな?
自分も含めて英語できる人って、教師の英語力とか関係なく、自分の努力だよ
18名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 21:07:42.32
>>12
いくら優秀な教師がいたとしても、その学習者(生徒)の英語力の伸びを左右
するのは学習者本人の「学ぶ意欲」。

「英語を学ぶのに魔法のような、効果的な方法がある」と、徳川埋蔵金のようなことを考えていると
伸びない。

There's no royal road to learning.
19名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 21:13:15.38
>>14
生徒がそのスポーツを実演できないのなら
コーチとして指導法が間違ってるよな
20名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 21:20:48.76
>>19
うん、だから教師の英語力ではなく指導力でしょ問題があるとしたら。
21名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 21:26:34.19
>>20
自分自身の英語力を伸ばせないのに他の人の英語力を伸ばせるもん?
22名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 21:32:13.32
>>21
前述の通り高校で授業をするには十分な英語力を持ってると思うけど。
これは部活動にも言えることだけど、自分を伸ばすことと他人を伸ばすことを同一視する方がおかしいのでは?
だって監督というのはサッカー、野球、バスケなどで必ずしも全てのポジションの専門ではないでしょ。
23名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 21:33:16.26
例えば安河内さんが授業やったら生徒はやる気出るんじゃない?
そういうきっかけを与えられるかじゃないの?
24名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 21:38:21.65
>>23
安河内先生に教わると英語が話せるようになると思う?
やる気になる、ではなく。
25名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 21:42:29.89
どうでもいいけど、英語が話せるって、具体的にどういうことを言ってるの?
26名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 21:44:23.35
誰か早く「ネイティブ並に英語が話せる教師による生徒が英語を話せるようになる授業」を教えてくれ。やる気が出る、ではなくね。
じゃないと生徒が英語を話せないのは教師の英語力が低いせいという説は嘘ということになる。
今まで誰も具体的に答えられた人はいないんだよなぁ。
27名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 21:55:57.23
>>22
十分な英語力を持ってる人はいいよ
問題になってるのは英語力を持ってない先生だから

サッカーでリフティングできない人がリフティングを理論だけで教えてる状態
28名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 22:06:02.61
>>27
どこにどれだけそういう教師がいるのか詳しく。
俺はそもそも英検準一級以上とも言われる採用試験を通っていて、リフティングが出来ないとは言えないんじゃないかと思うけど。
高校までの指導内容は十分に理解してるだろうし指導もできるだろう。>>13

その上で、生徒が英語を話せないのは本当に教師の英語力の低さが原因なのか?
29名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 22:15:52.03
別に話せるようにしなくてもいいんじゃないの
単語や文法を一通り理解したら訓練次第で喋れるようになるんだし
TOEFLの対策で話せるようにする必要があるの?
30名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 22:21:08.08
>>29
話せるようにしなくていいんだったら余計に教師の英語力ってそこまで問題にならないんじゃ。
31名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 22:21:51.40
>>28
あなたが準一級もしくはそれに準じたTOEICのスコアを取ってれば問題ないだろうし、
教師全員が準一級を持っているのならそもそも教師の英語力はあまり問われてないと思う
32名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 22:23:30.67
だから基礎を固めたら訓練次第で話せるようになるから
話せるようになりたい人は各自頑張ってくださいじゃ駄目なの?
学習指導要領で話せるようにする事が目標に掲げられてるの?
33名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 22:27:43.87
>>31
準一級は持ってるし、準一級を今持ってなくても受けて取れないだろうなって先生はほとんどいないと思うけど。
34名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 22:35:41.28
>かたや日本では、英語教員のTOEICの平均スコアが中学560 点、高校620点という統計がある。
http://www.news-postseven.com/archives/20110216_12823.html

2011.年の話だけどこれより新しい統計ある?
35名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 22:49:25.27
>2012年12月に行われた文科省の調査によると、
>中学校の英語教員のうち、英検準1級以上に相当する
>資格を持つ英語担当教員の割合は27.7%となっている。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/12/english_n_4437125.html

中学校なら教員は準一級を持って無くても何とかなる感じ?
大学では英語そのものを余り勉強してないってこと?
36名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 23:14:17.29
>>33
英語を教えるには、toeic何点もしくは英検何級レベル以上の英語力が必要だと思う?
37名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 23:23:12.18
>>35
無くてもなんとかなるっていうか、全員が資格試験を受けてるわけじゃないからね。
採用試験に通ってることを考えれば、資格がないからそのレベルに無いとは思わないけどね。

>>36
英語力は高ければ高いほどいいとは思うけど、最低これだけというのは特にないというか、採用試験ですでに計られてるわけだしね。
またTOEICや英検で計れるものでもないと思うよ。
38名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 23:23:28.31
ここにいるヤツ、みんな馬鹿だな〜
なんで生徒が英語を話せるようにならないか?だってえ〜?

そんなわかりきったことなんで今更大騒ぎしているんだあ?

そんなのは、今の日本で暮らしている限り、英語なんて一切必要ないからに決まってるじゃないかあ〜
こんなの英語教師のせいでも、英語教育のせいでも、受験のせいでも、生徒のやる気のせいでも、なんでもなあ〜〜い!

ためしに考えてみい!
そこのオマエ!

この日本で生きてきて今まで英語を話せないで困ったことあるか?
39名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 23:30:42.81
外人に英語で話しかけられて困ったお
40名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 23:34:44.30
>>32
中三で日常会話できるようにしろって書いてあるよ

竹やりでB29撃墜しろってのと同程度の精神論だと思ったけど
やれっていわれたら、はいって答えなきゃならないんだよね
41名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 23:48:15.43
>>37
採用試験時の英語力って特に何もしなくても維持できる?
42名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 23:51:13.19
英検やTOEICの結果って何もしなくても維持できる?
43名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 23:52:12.89
>>41
それは英語だけじゃなくどの教科でも出来ないと思う。
ただ教えるのは結局中高の範囲だから、教材研究をしてればその範囲の指導力は上がっていくよ。
44名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 23:58:12.85
個人的には英語教師に高い英語力は必要ないと思うけど
でも中には英語教えちゃダメだろってレベルの人もいると思う
そう言う人をあぶりだすために英検とかtoeicもありかなと思う
45名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 00:02:45.76
>>39
困ったのは話しかけた外人の方じゃないの?

そんな日本語も喋れない外人は無視しとけば、こちらは全く困らない
46名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 00:02:48.42
帰国子女がALTと先生との会話を聞いて笑ってた
あまりにも先生の英語が酷いって
47名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 00:07:18.58
>>46
そんな性格の悪い帰国がいたら、周りの生徒は絶対に本気で英語発音なんかしたくなくなるだろうね

笑われたくなかったら、わざとカタカナ発音して、別に本気出してないから、みたいなポーズ取らざるを得ないよね
48名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 00:31:57.70
>>46
これって結局、
日本人が日本で外国語を学習する時に一番障害となるものは日本人の批評(冷笑)的視線に他ならない・・
ってことだろ?

一体、この国はいつから外国語を使用時に周りに視線を気にしてその周囲もその出来不出来を批評的する・・
なんてことがまかりとおるようになったんだ?
49名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 01:11:20.83
やっぱ年配の先生ほどTOEICのスコアが低いのかな?
そうなら今から勉強しろというのも酷な話だし
50名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 10:06:48.26
YAHOOトップにきたぞ

TOEIC780点でセンター満点案NEW
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/entrance_exam/?id=6102305
51名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 10:21:31.01
なんかもうめちゃくちゃだな。
TOEIC780とか英検準一級なんて高校生で目指さないだろ。
52名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 13:18:12.25
具体的には、英語教育で国内外から評価の高い国際教養大学(秋田市)が実施している取り組みを参考に、
例えば高校在学中にTOEFL(iBT)71点以上、同(PBT)530点以上、TOEIC780点以上、
英検準1級以上の得点や資格を取得すれば、センター試験の英語科目を満点と換算する案が浮上している。
53名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 19:21:46.29
>>4 >>10
今はその準1級より難しいスピーキングもある採用試験に合格しないと英語教師になれないってこと?
それって一体いつから始まった制度なの?
54名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 19:22:54.97
>>53
つられるなよ
55名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 19:26:19.31
>>35
マジかよw
中学の英語教師の72.3%が英検準1級未満の英語能力なのかよw
>>4>>10に騙されるところだった

それなら大半の英語教師が英語で英語教えるなんて到底無理じゃねーかw
56名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 19:37:00.64
>>55
なんで英検持ってないと英語力無いことになるんだよw
受けてない人なんてたくさんいるだろ。
57名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 19:38:49.52
まずここで>>53,>>54みたいな反応してるやつらって英検準一級がどういうもんかも分かってないよね。
その時点でお察し。
58名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 20:31:24.67
>>56
受けてない人って教師として失格じゃないか?
英検を受ける生徒もいるのに。
59名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 20:38:16.09
>>58
それはまた別の話だ。
60名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 20:39:54.94
>>58
教師は、受験・教採受かってて、それで十分資格は満たしてるのよ
英検、TOEIC、TOEFL有象無象の資格試験なんか付き合えないよ、お母さんじゃないんだから
61名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 20:57:05.32
>>60
採用された時点で教師になる資格は満たしてたんだろうけど
最近は求められてる能力が上がってるから
頑張って下さいとしか言えない
62名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 22:09:31.67
>>61
失格とか書いてるから、いや、資格はあるでしょうよ、と、言ったまでで
63名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 22:20:33.04
>>62
ここでの失格は資格を持っているか持っていないかという意味じゃなくて
ふさわしい人物であるかどうかという意味
と日本語の説明をする必要があるとは思わなかった
日本語も頑張って下さい
64名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 22:33:28.36
>>63
失格ってのは、資格を失うことだよ
65名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 22:37:32.73
>>63
あと、教職取って、教採試験受かってるのに、
英検準一級受けてないってことで、いきなり
ふさわしくないとかって意味不明
66名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 22:39:45.51
>>64
辞書ではそうかもしれないけど
英語も辞書に載ってない使われ方をしている言葉も沢山あるよ
現に>59さんはこの場合の失格の意味を理解してるようだし
言葉は生き物という言葉もあるし、
日本語に限らず英語は今どういう使われ方をしているかという点を考慮するといいよ
67名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 22:48:16.54
Whatever
68名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 22:49:48.79
英検なんて2日つぶすだけで取れるんだから取っちゃいなよ
忙しいならTOEICなら1日だし
69名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 23:26:33.27
まあ、生徒や親に英検やTOEICで結果を出しているか聞かれて答えられる方が信頼は得られるわな
70名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 07:15:19.94
産経新聞 12月31日(火)7時55分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000058-san-soci

 平成30年度以降に予定されている大学入試改革について、
TOEICや英検などの英語資格試験を大学入試センター試験に活用する特例措置を、
予定より前倒しして導入する方向で、文部科学省が検討していることが30日、同省関係者への取材で分かった。

高校在学中にTOEICなどで高得点をとれば、センター試験の英語の得点を満点とする方針であることも判明。
年明け後の中央教育審議会で議論される見通しだ。

 ■大学入試改革、前倒し 資格試験活用 文科省検討

 関係者によると、特例措置の導入は、一発入試型のセンター試験ではなく、
何度でもチャレンジできる資格試験を活用することで、生徒の日常的な学習意欲を高める狙いがある。

 具体的には、英語教育で国内外から評価の高い国際教養大学(秋田市)が実施している取り組みを参考に、
例えば「高校在学中にTOEFL(iBT)71点以上、同(PBT)530点以上、TOEIC780点以上、
英検準1級以上の得点や資格を取得すれば、センター試験の英語科目を満点と換算する」案が浮上している。
ただし「点数や導入時期などは、中教審で議論される」(関係者)という。

 センター試験をめぐっては、政府の教育再生実行会議が10月31日、
複数回受験できる「達成度テスト・発展レベル」に衣替えすることを提言。
30年度以降の導入を目指し、現在、中教審高大接続特別部会で具体的な試験のあり方について議論が行われている。

 しかし、東京五輪開催を見据え、国際的な人材育成にいち早く取り組む観点から、
文科省では英語の試験に限り、先行して改革を進めることにしたもようだ。

 センター試験の英語の出題形式は現在、読解とリスニングに限られており、
作文や会話の技能も測る資格試験を活用すれば「読む」「書く」「聴く」「話す」の4技能を評価できるメリットがある。

教育再生実行会議の提言でも、「達成度テスト・発展レベル」について「外国語、
職業分野などの外部検定試験の活用を検討する」と求めていた。
71名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 14:06:49.08
前スレからこのスレを読んでいるが、

・高校の英語の授業を英語で行うのは無理だ。(→前提となる思いこみ)
・なぜなら、教師に英語力が無いからだ。(→「どうやって測るか」と反論されたら、TOEICのスコアしか根拠が無い。)
・生徒のやる気が出ないのは教師の教え方が悪いからだ。(→本当にそうか?)
・予備校の人気講師が教えたら生徒はやる気が出る。(→だって予備校は積極的にextraで学ぼうとする生徒ばかりだし。)
・教師の指導力が足りない。(→根拠不明。思いこみと先入観と固定観念。)

・「英語で授業することは可能」という教師側の意見に対して根拠なくそれを否定する。



こればっかりじゃないの?
72名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 14:11:05.41
しょうがないよ。教師は僻まれやすいからね。
73名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 14:22:56.08
>>72
うん。単に教師を叩きたいだけなんだろうけど、同じ話題が延々とループしているだけなので。
ラヴェルの『ボレロ』みたいに同じ旋律が発展するのならいいけど、ほとんど『ヴェクサシオン』だ。
74名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 15:14:37.19
【小学校5年から英語を正式教科へ。
英語授業、中学校からは英語のみで行う】2020年度から、文科省計画を発表

 文科省は12月13日、国際社会で活躍できる人材育成に向けた「英語教育改革実施計画」を発表した。
早い時期から基礎的な英語力を身につけさせるため、小学校5,6年の英語を正式な「教科」に格上げし、
中学校の英語授業を原則として英語(のみ)で行うことなどが柱だ。
 英語教員の指導力向上が必須となるため、都道府県ごとに中高教員の「英語力」をズバリ公表する仕組みも設ける
こととした。

 詳細な制度設計は年明け以降、同省の有識者会議や中央教育審議会で検討する。東京五輪が開かれる2020年度
の全国の全面実施を目指す。
 下村文科相は同日の閣議後の記者会見で「単なる受験英語ではなく、日常的コミュニケーションのツールとして教える
ための転換点であり、時代の要請だ」と強調した。
 実施計画によると、現在は教科ではない「外国語活動」として実施している小学校英語の開始時期を現在の小学校5年生
から3年生に前倒しし、5,6年生では英語を「正式教科」とする。
 5年生からは現在の中学校の学習内容を一部取り入れ、週3時限を割いて基礎的な読み書きを学ぶほか、
3,4年生では英語を聞いたり話したりする時間を週1〜2時限設ける。
 中学校での英語の授業は英語(のみ)で行うこととし、現在の高校の内容も一部採用する。すべての中学校の生徒の目標
となる達成レベルを英検「3級程度」から「準2級程度」に引き上げる。
 高校も授業内容をより高度にして、高校卒業時にすべての生徒が「英検2級か準1級程度」の力がつくことを目標とする。

 そのためにすべての英語教員の指導力を高めることが必須の前提条件となるため、英語教員の英語力を高めるため、
都道府県ごとに英検「準1級レベル以上」の英語力を持つ教員を定期的に公表するほか、現在および将来の中高の
全英語教員に英検準1級などの受験とその取得を促す。
 英語の指導の充実を図るため、高い英語力を持つ一般人が小学校の英語の授業を行えるよう、特別免許状を新設する。

 これにより、中高のすべての英語教員は、英検1級取得が望まれるとともに、準1級取得については最低限レベルとして強制的義務づけが確実となった
75名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 17:01:09.71
中高のすべての英語教員は、英検1級取得が望まれるとともに、
準1級取得については最低限レベルとして強制的義務づけが確実となった

よかったね
76名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 17:05:25.52
殆どの英語教師が英語喋れるわけないじゃんw
だって普段喋る機会もなければ喋ってないのに
どうやって喋れるようになると思うんだよw
77名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 17:08:09.86
仮に喋れる人間に教えてもらったら英語できるようになるの?

ならないよねw
78名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 17:12:59.59
まわりに英語話せる人が多ければ多いほど話せるようになる可能性は高くなるだろ
79名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 17:36:33.43
自力で理解できるようになるまで日本語で正しく指導できない限り低くならないか?
ネイティブの発音でメリットあるのはリスニングぐらいしか思いつかないが。
80名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 17:50:33.49
>>78
イミフw
81名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 17:54:33.40
喋れる人間に教えて貰ったら英語必ずできるようになるわけじゃないけど
喋れる人間に教えて貰わない限りは喋れるようにはならないだろうね
82名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 18:32:09.85
>>81
段階によるでしょ

コンサートピアニストになるには、それなりの先生に教わらないとダメだろうけど
初歩の段階では町の音楽教室で問題ないだろうし
83名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 18:54:18.06
全体の8割の英語ができない先生方は淘汰されるわけだな
84名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 19:09:11.85
>>81
で、お前の喋れるってどの程度のレベルのこと言ってんの?
85名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 20:33:23.67
ネイティヴスピーカーと不都合なく意思疎通ができる
ネイティヴスピーカーレベルで話せる



これは全く違うからね。
日本の教育に求められているのは現時点では上だから。

下まで求めるならば青年期に数年は向こうで暮らさないと無理だろう。
あるいは国内でもよほど鍛錬を積んだ人か。
86名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 20:51:36.42
ネイティブスピーカーレベルで話せるってトップレベル通訳とかだけだろ
87名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 20:52:11.66
しかも幼少に長期英語圏生活を経た帰国子女の
88名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 21:10:21.35
台湾や満州の老人は日本に来た経験なくても日本語話すよ
89名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 21:26:36.39
>>88
アメリカの植民地になる気?
90名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 21:35:19.81
>>86
>>87
帰国子女でも語彙や言い回しが、英語圏の国に住んでいた時期のもので固定されるために
日本に転居したあとはそれを補う学習をしないといけないって言っていた。高校時代、僕は
日本生まれの日本育ちだったけども海外で1〜10年過ごした経験がある帰国生の旧友が
多かった。彼らからは多くのことを学んだけれども、彼らも彼らで英語力維持のために頑張って
いた。

大学時代以後に彼らの中にはまた海外居住を選ぶ者もいた。向こうで育った人にとっては
たとえばサンフランシスコが故郷なのだから。

彼らとは今でも連絡を取るが、「英語ができる」って何だろうねっていつも考える。彼らレベル
の英語運用力を日本国内だけで身につけるのは理論的に可能なのだろうかと。

英語教師を帰国生だけでまかなうわけにいかないもんね。「日本のみ」の自分らもそれなりに
学び続けている。
91名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 21:48:45.41
すごい長文ですね
読むのが疲れる><
92名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 21:58:32.78
日本語ネイティブならこれくらいで疲れないと思うんだけど…
93名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 22:00:36.31
>>88
それは必要があったからだろ。
>>38は的を射ている。
94名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 22:03:23.81
外国人との打ち合わせの時に英語が話せなくて困りました
95名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 22:21:17.85
その程度だろ
96名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 22:23:29.92
>>91
あれぐらいで長文って、日本語の読解力は大丈夫
97名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 17:25:38.69
>>83
それがまず、英語教育改革の第一段階だね

教える生徒が到達すべきレベルに達してない英語教師が8割とか

あり得ない構造的欠陥をまず正す必要がある
98名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 17:34:53.45
>>85
下が無理なのは当たり前として
上すら無理だからなぁ大半の英語教師が
99名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 17:53:25.19
日本の英語教員の質はなぜそんなに悪いのか
100名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 18:15:37.51
で、相変わらず英語が話せる教師がどのような授業をしたら生徒が話せるようになるかは意見なしか。
それなしに教師の英語力が低いと言っても説得力無いんだよな。
101名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 18:16:44.28
>>99
英語教員の質が悪いから生徒に英語力がつかないわけじゃないぞ。
教師が英語話せても生徒は英語出来るようにならないんだから。
102名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 18:34:01.56
>>100
学会や研究会で勉強してくればいいだろう。2chなど相手にしないような先生方がきちんと発表してくれる。

大修館書店の「英語教育」誌などに研究会のスケジュールが載っている。会員外でも参加できるものが多いから行ってみることだ。

忠告しておくが、教えてもらうのに偉そうな態度じゃ相手にされないからね。
103名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 18:37:53.05
まあ日本だけだからな

英語が話せない英語教師が大半を占める
なんて、漫画チックな英語教員がはびこってる国は

諸外国でも世界最低とされる英語力の根源の1つ
として、まずここを抜本的に改善すべきなのはガチ
104名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 18:38:57.09
2chで偉そうなのは現実では卑屈なもんよ
105名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 18:39:04.43
>>103
だから、話せるってどの程度のレベルのこといってんだよ
106名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 18:44:30.13
ビジネスが出来るレベル
107名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 19:08:03.56
>>106
職種は?
108名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 19:12:30.13
ビジネスが出来るレベルって今の学校教育でやることマスターしてたら余裕やん…
109名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 19:27:43.78
北米、英、豪の主要大学に留学して
直ちに講義を完全に理解し教授相手にディベートでき
単位取得し卒業できるレベル

あるいは、
(学術専門用語を除いた)同時通訳をこなせるレベル
110名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 20:17:25.84
>>101
それはおかしいじゃないか。
他国ではどこでも英語力が伸びているわけだから。
111名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 20:34:39.33
www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0053.html
なぜ日本人は英語が苦手なのか−英語教育改革の提言
@経産研究所(RIETI)関志雄フェロー

外国人には到底理解できないことなのだが、
「日本の英語教師ほとんどがまともに英語を話せない」

問題は「この状況」が昔から分かり切ってるのに”なぜ改善されないのか”である。

その答えは、”英語先生たちが自分の既得権益を守るため制度改革に反対しているから”である。

そこで、英語教育の改革を行うため、断固、既得権益を打破せねばならない。

英語教師全員に対し能力検定した上、
一定レベル(例、英検1級)達してると認める場合、従来通り仕事続けるが、
落第組は現給与を前提に、再訓練させた上、転職させるべきなのである。


なぜ日本人は英語が苦手なのか−英語教育改革への提言
@経済産業研究所(RIETI)関志雄フェローに寄せられた投稿意見
www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0053_rd.html

私は現在【まともに英語が話せない】英語教師も、
本人の厳しい自覚・自発的な継続努力があれば、
十分に国際的に通用する【英語コミュニケーション能力】を体得できると確信しています。

そして、日本人の英語教師に何より教えてもらいたいことは
【自分自身が英語話せるようになった過程と体験】なのです。それ以外なんておよそ必要ありません。
そしてそれは外国人教師にはできないことです。

10年後は【英語まともに話せない】教員は英語教育から一斉外すことを提案します。
112名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 20:47:02.66
なぜ国はテレビを使わない?
113名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 20:49:06.77
喋れないんじゃなく、喋る必要も場面もない、でしょ

ピアノ無くて、絵に描いた鍵盤で週3時間デタラメに練習してるって状態なのに、どんなレベルを期待してるんだか
全生徒の自宅にピアノ買い与えて、毎日3時間ほど家庭教師を派遣して自宅練習させるってんなら話は別だが
114名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 20:54:50.64
テレビで大人から子供まで対象にした高品質な英語学習番組つくればいいだろう
テレビなら誰でも発音のいい英語を聞ける
そもそも英語の授業や、英会話スクールはいらない
テレビの学習チャンネルをつくりそれにあった教科書とかが発行されればいい

そうしたほうが国民に普遍的な英語力がつく
115名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 21:00:49.41
万人に有益な英語学習番組とか、ムリでしょ
興味もレベルも目指すものも千差万別
別にテレビじゃ無くても、なんぼでも英語の動画は溢れてるし

だいたい、いくら日本人に英語が必要って煽っても、現状では笑われるだけでしょ
116名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 21:01:15.09
おれは個人的に24時間(6am〜24pmの18時間でもいい)のラジオ英語放送局を

いまのNHK第2以外にNHK第3として専用局として作って欲しいね

これなら、NHKラジオ放送局と送信所に隣接して作るだけだから
それほどコストはかからないし、ラジオならそれこそいつでもどこでも聴ける

小林克也は中学生(もうすこし前)から米軍基地の近くでFEを聴きまくって
いまの英語力を身につけた
117名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 21:03:42.56
ネットラジオなんぼでもあるじゃん

専用局でとか、どんなアナクロ?
118名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 21:12:31.36
ネットラジオだといちいちパソコン立ち上げなければならないし
外出先とか、ながら聴きでずっととか無理

また米国とかのネットラジオはローカル色が強すぎるうえ、
番組も「大人の痴話とか下ネタ」とかクダラナイのが大杉だし
訛りもきつすぎる

NHK第2で14:01〜14:30にやってるようなのをたった30分じゃなく
18時間ずっと流して欲しい
119名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 21:48:44.28
流れが楽天化してきましたね
120名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 21:49:50.28
>>117
商業局がAM/FMで運営できているのだから時代錯誤でも何でもないだろう。

それに、「ラジオ番組を受信して録音してくれる機械」というのも古い時代の時代錯誤
の技術なのか?

世の中に出れば商売しながらラジオ放送を流しているところなどいくらでもあるぞ。
121名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 22:08:43.97
応答
122名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 22:14:28.71
大金かけてNHKに専用局開局しろって、全く現実的じゃないと思う

というか、BBCラジオとか普通に聞けるわけだし、そういうのを利用すればいい
あと、つべにも英語のニュースや朗読、テレビ、映画の動画落ちてるし
パソコンぐらいずっと立ち上げときゃいいじゃん
どうせ2chしてんでしょ?
123名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 22:17:44.79
>>102
教えてくれるったってまだ生徒が英語話せるようになる授業法なんてないじゃん。

教えてもらうばかりじゃなくて自分でもあれこれ考えた方がいいよ。
学会や研究会に参加するだけで高尚なことしてる気になってないか?
124名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 22:21:14.35
>>110
教育システムそのものから違うだろう。
日本と同じような環境で生徒が6年ほどで英語を話せるようになってる国ってどこ?
またそれはどのような授業で、日本人英語教師が今より英語力が高まれば確かに生徒の英語力も高められるものなのか?
125名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 22:33:10.54
>>111
それが可能ならやればいいけどさ、足りなくなった分はどうやってまかなうんだ?
教師は授業だけやってるんじゃないんだからALTとか言わないよな。
日本語を話せないALT1人じゃ授業さえまともに出来ないぞ。

また自分自身が英語出来るようになった体験なんて生徒はどうでもいいと思ってるし興味ないだろw
そんなことより英語話せるようになる授業(教師の問題だけでなく学校のシステムの問題含め)求めてるわw
126名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 23:24:12.17
自分自身は普通科とはカリキュラムも入学試験も異なる公立高校の「英語科」で3年間
学んで、外国語大学を出た。語学は先生方にみっちりと鍛えてもらったと思う。

平日は通勤時間に自身の英語のリスニングを鍛えたり、好きなジャンルの英文を読んで
英語に接するようにしている。それでも全然、英語力が足りずに日々学ぶのみ。

鍛えてもらったので発音は平均的日本人よりは自然な感じで発音できているかもしれない。
あくまで客観的評価だが、留学経験者だと思われていたりする。しかし、留学したことは無い。

今は普通科の生徒を教えている。カリキュラムも環境面でも自分自身の高校時代のように
はいかないが、できる限りのことは教えられるよう工夫しているつもりだ。学習意欲がそれほど
無い生徒にはとにかく学習動機と意欲を向上させることを目指している。学ぶ気になってくれた
ら、伸び盛りの生徒はどんどん伸びていく。

「英語で行うこと」は可能だが、それがどうやったら生徒の学力向上につながるのか。日々考えて
います。
127名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 23:45:44.91
英語教育の盛んな韓国の生徒は卒業時には話せるようになってるの?
128名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 23:54:27.64
>>127
韓国で英語が堪能な人はそのまま留学先に住み続けるというイメージがある。
そりゃ英語力は上がるだろうけども、故国にどれだけ貢献しているのか不明。
129名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 00:02:02.48
祖国に貢献してるかなんてどうでもいいわな。
自分の身につけた能力をどこでどう使おうと自由。
130名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 00:02:08.36
韓国とか中国とか、本気でアメリカに移住を考えてる人たちは
本人も周囲もモチベーションが半端無いんじゃないの?
そう国の一部の人たちと比較してもどうかと思うけど

他に学ぶべきことはあるわけだし、英語に割く時間や労力って、
結局ほとんどの日本人にとっては無駄使いでしょ

日本人で、アメリカに本気で移住したいとか考えてる人は極端に
少ないと思うし、それは幸せなことだと思うんだけど
131名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 00:15:16.92
英語で英語を学ぶにはどうしたらいいか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356833500/
132名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 00:35:56.03
>>130
高校時代の級友(男)がアメリカに移住したけども日本に戻る気は無いらしいよ。
女子(って言ってしまうが)も向こうにいる人がいる。
133名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 00:37:59.03
>>130
日本人の留学者数が減る一方なのだが、それは明治の開国以来学んで来た精神の継承
という点ではどうなんだろうね?

強い意志を持つ留学生はこれからも続くだろうけど。
134名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 00:49:01.98
>>132
自分の知人や親戚にもアメリカに住んでる人いるけど、その中でも
市民権とってアメリカ人になりたいってのは少数派で、多くの人は
子供は日本で教育とか、老後は日本とかって人が多いと思う

アメリカ人になりたいって人も、別に経済的とかそういった理由でなく
ただアメリカの方が合ってるとか、その程度の動機だったりするし

てか、中・韓って、まず自分が市民権取って、親兄弟を呼び寄せて、
ゆくゆくは一族郎党、アメリカに移住するための橋頭堡として、親族の
期待と金を背負ってアメリカに送り出されてたり、アメリカで稼いで親
兄弟に送金って人多いけど、日本人でそういう人って、聞いたこと無いし
135名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 00:56:17.89
>>134
旧友の場合は奥さんの故郷で職を得たのでそのまま住み続けるというだけの
話だけどね。日本に帰ってくるきっかけが無いみたい。
136名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 06:52:33.75
いくら無能教師が既得権益まもるためむなしい抵抗しても

・主任官庁文科省と所轄大臣による改革計画の正式決定と公表
・内閣府つ総理直轄の後押し
・経産研究所フェロー

もう国を挙げてそろい踏みなんだから、

無能教師は詰んでるだろ
137名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 08:01:27.88
自分は英語教師より英語が出来るはずなのに英語教師になれなかった
悔しいから粘着して叩く
そんなとこか
138名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 08:06:18.79
このスレのここまでの流れでは、

・授業を英語で行うことはできる。
・それによって生徒が流暢な英語を話せるか、英語力が上がるかは現在の時点では不明。
・英語で授業をして生徒が学習内容を定着させるのは難しい。
・そもそも日本社会は英語を話さなくても生きていけるので、英語を話す人工的な環境が必要。

ということになるだろうか。一つ加えるなら、

・どうすれば生徒が積極的に英語を学び、自律的な学習態度・姿勢を持つようになるか

これも大きな課題だろう。学校や塾だけでは全く質・量とも足りない。自ら家庭で自主的に学ばないと
英語は定着しない。どこまで家庭学習ができるだろう?
139名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 08:29:14.08
英語が出来ると外国の友達が出来ると教えればいい
英語学習が目的でなく手段になってやる気を出す
140名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 08:47:20.86
>>138
ORTのstage1くらいのレベルから字幕付きアニメを見せておくのが一番いい。
141名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:12:41.15
>>139
「日本から出ないし」とか言い出すわけですよ。「外国人も日本に住むなら日本語しゃべればいい」とか。
それ以上の意識まで持っていく必要もあったりします。まあ、それは中学生の言い訳レベルですけどね。

>>140
字幕が英語と日本語同時に出るといいのですが・・・。

教室最前列の生徒すら字幕が判別できないぐらいのモニターが教室前方に1台あるだけで、「字幕を見せる」
というのも難しいです。

また、大きなスクリーンに投射するにも外の光を遮断するのも普通教室では無理です。コンピューター教室は
情報や商業系統の授業で埋まっているので使えません。「すべての生徒にAudio&Visual教材を」というのが
なかなか示せないのが今の問題点です。
142名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:22:26.90
>>141
日本語字幕はいらないよ。

教室ではさっさとタブレットに多読多聴教材を大量にいれたものを1台ずつ渡すのがいい。
Oxford Bookwormsとか朗読してくれるものがいいだろうな。
143名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:24:40.94
>>142
そういう予算がつくところと、つくイメージすら湧かないところがあると思います。
ただでさえ「経費削減」が叫ばれているのに「なぜ英語だけ?」となるわけです。

ここは英語教育関連スレだから、そういうのが欲しいのはわかりますし自分も
あればいいと思っていますが。
144名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:34:31.53
センター試験で英語リスニング試験のためだけに使い捨てのICプレーヤー使ってますよ
145名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:35:40.60
そのための予算がある、予算がふんだんに降りるところではいいんですけどね。
146名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:37:01.58
>>143
で、まあせめてそういうアニメのDVDくらいないかなと思ってるわけだ。
リトルチャロなんかあるけど、あれは中高生には少し難しすぎるからね。
DVDさえあれば視聴覚室とかで見せられるし、教室でもプロジェクターで見せられる。
147名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:40:07.10
ビデオ見せておくだけなら無能な教師を減らして経費節減できるだろ
学習塾がそういう方式だな
148名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:40:23.15
日本の公立学校って学校によって設備面で差が大きいよね。
149名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:40:54.12
>>147
そんな手抜きの塾なんか駄目だろう。
よく商売が成り立っているな。
150名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:44:20.75
>>149
いまでしょの林のいる東進予備校
151名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:44:27.06
結局は理解可能なインプットを大量に文字と音声とで行うことが大切。

だから教師は英語でやること、っていうのは生徒が英語を身に付けることに関しては本質的な部分ではない。
152名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:45:15.43
>>149
手抜きだと反射的に思う人はたくさんいるだろう。
でもそれが一番効果的だとしたら?
153名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:49:54.74
ただ教師が英語を話すというのも生徒にとっては生身の人間が英語を話してるのを聞くというリアルなインプットの助けとなる。
ただ教師が延々と話しているわけにもいかないので、基本的にはアニメなどでインプットを行う。
その後のアウトプットの際に教師が英語でアニメの内容や感想を質問するというのはとてもいいだろう。
それぐらいのことはどの教師にもできるはずだし、現時点で考えられる最も効果的な授業法だと思う。
154名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:53:27.63
教師じゃなくて生徒が英語で英語を学習するように強制すればよい
155名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 10:05:32.57
www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0053.html
なぜ日本人は英語が苦手なのか−英語教育改革の提言
@経済産業研究所(RIETI)関志雄フェロー

外国人には到底理解できないことなのだが、
「日本の英語教師ほとんどがまともに英語を話せない」

問題は「この状況」が昔から分かり切ってるのに”なぜ改善されないのか”である。

その答えは、”英語の先生たちが自分の既得権益を守るため制度改革に反対しているから”である。

そこで、英語教育の改革を行うため、断固、既得権益を打破せねばならない。

英語教師全員に対し能力検定した上、
一定レベル(例、英検1級)達してると認める場合、従来通り仕事続けるが、
落第組は現給与を前提に、再訓練させた上、転職させるべきなのである。


なぜ日本人は英語が苦手なのか−英語教育改革への提言
@経済産業研究所(RIETI)関志雄フェローに寄せられた投稿意見
www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0053_rd.html

私は現在【まともに英語が話せない】英語教師も、
本人の厳しい自覚・自発的な継続努力があれば、
十分に国際的に通用する【英語コミュニケーション能力】を体得できると確信しています。

そして、日本人の英語教師に何より教えてもらいたいことは
【自分自身が英語話せるようになった過程と体験】なのです。それ以外なんておよそ必要ありません。
そしてそれは外国人教師にはできないことです。

10年後は【英語まともに話せない】教員は英語教育から一斉外すことを提案します。
156名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 10:06:29.03
>>154
そうするとやっぱアニメから始めて、徐々にbookwormsなどの多読プラス朗読による多聴をやることだ。
アウトプットも必要だからたまに要約や感想を述べる活動をすればよい。
157名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 10:10:59.02
>>155

>>125

こういう人って誰でも言える実現不可能なことしか言わないよな。
提案するなら細部まで全てのケースに対処法を考えないとまともな提案とは言えない。
158名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 10:13:58.50
>>152
自宅で勉強すれば?
159名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 10:17:51.21
>>141
> 「日本から出ないし」とか言い出すわけですよ。

日本に居ながらでもネット上で外国人と英語でチャットとか出来るよ。
チャットが難しいならメール交換でもいいし。
日本から出ないなら悪い外国人に騙されて拉致られたりもしないからいいでしょ。
160名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 10:18:01.98
>>158
今は学校の授業の話。
授業外で多読多聴を生徒に行わせることは難しい。
161名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 10:35:11.51
教師が出来ないなら教科書を独習できるものに変えればいい
なんでこれをやらないの?

教師は落ちこぼれの面倒を見るという仕事があるからクビにはならんよ
162名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 10:39:13.06
>>161
学校側がそんな教科書採用するわけないでしょ。
普通に考えれば分かること。
163名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:05:05.24
でも英語板みてればわかるようにみんな独学だよね。
英語教員の役割なんて実際はないんだよ。法律上学校にいなきゃいけない
ことになってるだけで。
164名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:07:37.90
>>163
英語に限らずなんだってそうだろ。
教師の役割は動機と道しるべを与えるのみ。
165名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:11:01.14
物理板で物理教師が叩かれてたり
化学板で化学教師が叩かれてたり
というのは殆ど見かけないんだがな
166名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:11:18.64
>>160
可能だよ。後は学習者の向学心の問題。

茨木のり子さんの有名な詩じゃないけども、向学心の無さを他人のせいにはしないように。
167名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:17:45.09
英語以外はそういう印象はないな。
やっぱり恩師というかメンターになる先生が必要。
英語の先生の場合、ここでもわかるように英語会話のできない
言い訳ばかりで、自分自身英語の世界を楽しんでなってないんだよね。
マニアにもなっていない。他の教科の先生たちは自分の教科に
ついてマニアが多いんだよ。
俺の国語の先生なんか本を買い込みすぎて、本の重さで家が傾いたとか、
地理の先生はとことん地理男で地図帳さえ開けば気分が晴れ晴れするとか
そういう人間だった。そういう人の話は面白いんだよ。
168名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:19:01.64
諸君!!
いよいよ4月から消費税が8%に上げられる
財政再建にも福祉向上にもならない
政治家&公務員のおいしい生活に消える
消費税上げ法案通したのは、英雄気取りの野田佳彦
裏で操ったのは財務省事務次官だった現在天下りの勝栄二郎
 英語をやるのもいいが
この事実をしっかり頭にたたきこんでおくように!
                   
169名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:19:48.12
>>166
それ、結局不可能ってことじゃん。
やらない生徒もいるけどそれはそいつが悪いから知らんってことでしょ。
生徒の向学心に丸投げするのは簡単だよね。
でもそれは責任の放棄でしかない。
考えうることをやった上でそれでも生徒がやらないのとはわけが違う。

多読多聴以上に授業内でやるべきことがあるならば多読多聴を授業外で(自由)課題にするのもいいが
実際にはそんなものないので、授業内では当然多読多聴をやり、授業外でも自由課題で多読多聴をやるのがよい。
170名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:30:32.97
>>165
>>167
違うよ。
英語は生徒が話せるようになってないと、それがどれほど難しいことかも解っていない連中がやんややんやと言う。
でも生徒が47都道府県とその県庁所在地を言えるようになってなくても社会科教師は文句を言われない。
化学教師も元素記号を生徒が全て暗記してなくても何も言われない。
後者の二つなんて英語を話すことと比べたらなんとハードルの低いことか。

英語だって大学入試のようなそれが日本語であっても身近ではない論文のような文章をそれなりに受験生は解読する。
そういう力は身につけてるのに、ただなんとなく英語は言葉だから文句言いやすくて言ってるだけだろう。
「中高6年間も勉強してるのに英語を話せるようにならないのは英語教師が悪い」というのがいかに的外れな批判かも考えずにね。
171名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:38:44.53
例えば体育教師なんて授業で専門じゃないスポーツをやるときは自分ができないからその部活をやってる生徒を頼ったりするだろ。
また生徒の技術に関して達成目標があるわけでもなく、とりあえずこなさせておけば何も言われない。

別にそれ自体に文句を言うつもりはないが、英語教師が帰国子女に頼ったらおかしいと君たちは叩きまくるだろう。
これは理不尽だから体育教師も叩けよということではなく、英語教師に限らずどの教科もそんなもんだという話。
172難関私大様:2014/01/03(金) 11:40:02.43
どんどんできるやつとできないやつの2極化が進むね。
親が明確に教えられる軸がないやつは、日本語も破壊されて
愚民に仕上がってしまうw
173名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:41:28.33
で、結局教師が英語を話せるからといって、それだけで生徒が英語を話せるようにはなるなんてことはありえない。
それなのに生徒が英語を話せないのは教師の英語力が低いせいだと的外れな批判を繰り返してる自分たちが虚しくならないか?
174名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:43:52.32
>>173
教師に期待なんかなんもしてないよ
上位層はね
国家が先取り教材みたいなのを提供するってのを
要望したいな。
175名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:44:23.95
>>170>>171も不思議ないいわけだと思うよ。
ただの給料取り、公務員って感じで英語を愛するマニアっぽさが
まったくない。英語なら誰にも負けないというプライド自負も感じない。
176名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:46:40.56
>>175
英語ができるやつは早慶上智社会科学系統に偏ってて
教育学部英語教育進学者なんか糞カスなんだから
わかるだろw
177名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:48:01.16
>>173
先生ができれば生徒も英語できるようになるよ。全員じゃないさ。
でも一部は必ず影響を受ける。だってそうやって独学しているのだもの。
できる英語使いの先生たちの話を読んで聞いて、みんな勉強している。
178名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:48:43.61
才能のある奴がかなりの時間を使って初めてモノになるのが英語だろ、出来なくて当然なんだよ
179名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:49:32.60
>>175
君の理想(の教師)を押し付けられてもねw
君の理想の中では言い訳なんだろうが。
自分が英語をできることと、生徒に英語を習得させることは明らかに別の話だ。
180名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:49:56.45
>>176
いやそれもおかしな話だ。英語のできる/できないはマニアの世界の話
だから学歴はほとんど関係ない。
181名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:52:59.73
学校教科の中では英語が最も実用性と汎用性があると思われるから
その分要求も高くなるし不満もよく出てくるんだろう。

仮に「経営学」みたいな実学教科が高校とかに必修教科としてあったら
その教師は英語教師並みに叩かれているかと。
182名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:54:26.49
>>179
ならば英語のできる日本人はどうやって英語ができるようになっていると思っているのか。
英語板を見たらわかるように、彼らはちゃんと先生に値する人を探しだして、
その先生たちの話を読んで聞いて勉強して、いっぱしの英語使いになっていっているわけだ。

なんの言い訳・言い逃れも通用しない。
183名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:55:51.43
>>177
それはできるとは言わない。
不確実な要素であり、結局大半の残りの生徒にはなんの方向性も示せていないわけだから。
つまり大半の生徒が英語を話せないのは教師の英語力が低いせいではないことになるな。
184名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:56:16.40
今後ますます親の巧拙で
出来が左右されるね。
185名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:58:58.88
つーかさあ英語できてそれに投入したコスト回収できるくらいの生産性はないでしょ
英語の専門家は専門家として育成すればいい
186名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:01:42.89
英語教師が流暢な英語で授業を進行したら
「英語話せるってカッコいい」って思われて
生徒の英語学習が捗って英語力が向上する
187名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:03:00.29
英語教師は英検、TOEIC, TOEFL, IELTS, 国立英語, 私立英語
全てで高得点とって概要を把握し、学習計画のアドバイスに役立てられるのが
理想だね

英語自体学習行動の絶対的中心なので英語教師は学生にとって世界の中心で一番偉くあるべき
英語力を軸に受験全体を見渡す視野がないと高い目線から助言が出来ない
つまり英語教師に必要な学力は英語にとどまらず他教科もそれなりに出来る必要がある。

TOEFL 110
英検一級
TOEIC950
東大理系・文系A判定
慶應法A判定
早稲田政経A判定
などが望まれる英語教師の学力であろう
188名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:04:12.88
>>182
誰かの影響があろうと、できるようになったのはちゃんと正しい方向性の努力を大量にしたからだろ。
影響がなくたってやることやれば言葉なんだからできるようになるんだよ。
どんなに英語ができて影響力がある教師だろうと、ひたすら構文解析、訳読式の授業をしてたら生徒は英語を話せるようにはならない。

ほんと精神論が好きだよなぁ。
189名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:17:45.45
>>169
同じクラスで、同じ先生から教えを受けたのに英語がますます好きになった自分ら9割の生徒と、
どうしても好きにならなかった1割の生徒がいた。1割のうちにいた生徒も「何とか卒業する」という
ゴールでしのぎきった生徒(友達)もいた。

どうしても人によって差が出るんだよ。同じカリキュラム、指導法がすべての生徒にあてはまるわけ
ではないし、教師も生徒に合った学習方法を指導する。その後の最後の努力の部分は生徒個々の
力だから。

あと、結局高校3年間で数学と化学・物理が全く不得手で自宅学習すらやる気も起こらなかった僕に
それらの科目を勉強する方法を教えてくれないか? 興味があるのは「数学、化学、物理を好んで勉強
するようになる指導法」だ。
190名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:19:27.78
>>186
そう思ってくれる生徒は普段から勉強もしっかりしている生徒がほとんど。

英語が苦手な生徒は「何言ってるかさっぱりわかんない。かっこつけんな。
日本語でしゃべれや。」と言う。
191名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:23:10.87
> 高校の授業、「英語で行うことを基本」制度


> 英語が苦手な生徒は「何言ってるかさっぱりわかんない。かっこつけんな。
> 日本語でしゃべれや。」と言う。


失敗ですな
192名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:30:57.85
>>189
その先生を好きになった理由は英語が出来たからか?
そして、その9割は卒業の時点でみんな英語を話せるようになったのか?
今はそういう話をしている。

もちろん英語がペラペラでかっこいいというのも一つの動機付けだろう。
英語を話せるようにするのではなく、ただ英語を好きにさせるだけなら教師の英語力も一つだろうし、それだけではない。
ただ教師の英語力だけで生徒が話せるようになるわけではないのも事実。
なぜそういう話になるかというと、君らは生徒が英語を話せないのは教師の英語力が低いせいだと言っているわけだ。
それを証明するには教師の英語力が高まるだけで生徒の多くが英語を話せるようになることを証明しなければならない。
「教師によって差が出る」程度の話をしているわけではない。


理系科目については専門じゃないので答えられない。
193名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:34:03.16
>>191
そう、結局日本人英語教師が全員ネイティブ並に英語を使いこなせたとしても、それだけでは失敗に終わることは目に見えている。
でもここには何故か教師が英語ペラペラなら生徒も英語が話せるようになると盲信してる人が多い。
194名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:38:24.13
うん、とんでもない盲信の一つ。どんな英文でもスラスラ読めるじゃないのがミソ
195名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:42:25.35
いや喋れない人間は喋れるようにするまでの教科指導に著しい支障をきたすだろ
指導要領に喋りの能力がある以上
教員のスピーキング能力は必要条件として仮定していると解釈するほかない
196名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:54:06.31
>>195
じゃあその教員のスピーキング能力をどのような授業でどのように生かして生徒が英語を話せるようにするのか具体的に教えてくれ。

教師のスピーキング能力がそのまま生徒に移されるわけじゃないんだから。
197名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:54:24.86
できない人が、机上の空論を振り回してるだけのような
できる人が少ないから仕方ないんだろうけど
198名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:57:19.93
>>196
まず実践例を調べてこいよ
ペアワークでエクササイズとか和訳先渡しとか色々あるだろ
199名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:00:40.19
>>192
クラス40数名中30名強は在学中に全員英検2級に合格した。
200名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:01:18.01
>>198
そんなの現役教師なら誰でも知ってるよ。
201名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:01:56.69
>>198
それだけ?もっと具体的にどうぞ。
何をペアワークでやるの?
和訳先渡しはいいとして、これらがどう教師のスピーキング能力を生かして生徒が英語を話せるようにするのよ。
色々ってなに?見当違いなことしか言えないなら最初から何も言わない方がいいよ。
202名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:02:59.86
>>198
失礼ながらおたずねします。英語教育に関してはド素人でいらっしゃいますか?
203名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:03:10.89
>>199
英検2級じゃ話せるようになった証明にはならない。
204名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:03:50.83
205名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:12:36.35
ペアワークったって、できないもの同士が、アドバイスも受けず
やってても、何の役にも立たないと思うけど

少人数の英会話教室で、例えば4組8人のクラスに教師1人でも
物足りない感じなのに、20組40人? 時間の無駄としか思えない
206名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:13:26.89
ここで勢いよく英語教師を批判してる人って結局>>198ぐらいの知識の人ばかりでしょ?

そうじゃないなら誰か>>196の質問に答えて欲しいもんだ。
207名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:13:33.36
>>203
英検2級って、ちょっと対策したら、相当の阿呆でない限り受かるよ
208名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:14:15.01
>>200
そういう方向でやっていって教師が喋れるようになったら
授業の効果は当然あがるんじゃないんですか?
209名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:15:34.28
>>205
全くもってその通り。
教師の英語力なんかよりそういう面の方が大問題なのに分かっていない人ばかり。
210名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:18:54.81
>>208
ペアワークと和訳先渡しってどんな方向だよw
そこに教師のスピーキング能力がどう影響してるんですか。
211名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:27:27.12
>>205
それは
アドバイスする立場の
教師がしゃべれるかどうかで雲泥の差が生じると言ってるに等しい
212名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:35:16.94
>>206
賛同。

いい意見を聞きたいものだ。
213名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:35:30.00
なあ、どの程度のレベルで礼後が喋れるって言うんだい?
214名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:42:44.20
>>211
今の人数じゃ、どんなアドバイスも焼け石に水で、
優秀な教師なんかもったいないだけと思うけどな

闇雲に開始時期を早めたり、教師の質を云々する前に、
クラスサイズを今の1/3にするとか、授業時間を増やすとか
本当に効果の出そうなところに資源を注入すべきと思うけど

まあ、何をどうしようと、今の日本における英語の位置を考えると
大した効果は期待できないとは思うけど
215名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:42:46.55
「英語が話せる」というのは、いったいどれなんだろう?

(1)英語話者と基本的な意思疎通ができる。
(2)英語話者と商取引ができる。(単純な物品の購入は除く)
(3)英語話者と同程度の語彙と流暢さで英語を話すことができる。
(4)その他

みなさんが想定するのはどのレベルなのですか? ちなみに(1)ならば
高校での英語学習を真面目に取り組んでいれば、かなりできるようになり
ます。英語話者の友人ができたらもっと楽です。
216名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:43:18.97
>>211
それは表面しか見えてない意見だよ。
教師が40人とマンツーマンでできるわけじゃないんだから。
217名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:49:06.86
>>205
1回の授業で目に見える上達が見えるとは限らない。見えたとしてもこんどは
「定着させる」という新たな課題が生じる。

1回で顕著な上達が見られなくても反復練習することで英語力は向上していく。
反復練習しない学習者までは面倒を見切れない。
218名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:57:09.01
>>215
学習量からいえばそれで上出来だよね、日本人は英語が喋れないってのは英語利権屋のポジショントーク
219名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 13:59:42.06
>>215
高校で具体的にどういう英語学習をしたら(1)が可能になりますか?
220名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:00:54.79
>>215
ここでいう英語が話せる、とは
英語で支障なく英語の授業が出来ることだろうだね
221名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:01:57.09
>>217
反復も何も、0に何を掛けても0では?

ペアワークを機能させたいなら、まずはクラスサイズを15人以下にして、
そこに日本人教師とAETを付け、その授業を少なくとも1日1時間以上
これが最低限と思う

40人クラス、教師1人とAETが隔週1人、週3時間授業って、授業の内容とか
教師の質を云々する以前の問題だと思うし、そう思わない人は、英語が全く
できない人だけだと思う
222名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:08:17.72
>>221
I do not think your idea is the case.
I suspect in some of South Korea, or other Asian countries,
pairwork style excercises
have been adopted and been contributing to students' achievement
in classes sized more than 15 students.
223名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:15:17.04
>>221
そりゃアルファベットの読み方や、発音の基礎の基礎もしらない子だったら「0」だけど、
「Good morning.」「Hello.」が言えたらもう「0」じゃないよ。

実際に教えている人ならわかると思うけれども、既習内容に少しずつ足し算するように
「知っていること」「使えること」を増やしていくのが英語学習というもの。それはペアワーク
でもトリオでもカルテットでも同じ。
224名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:16:58.48
まずなんのためにペアワークさせるんだ?
アウトプットの機会を増やすためかもしれないが、生徒にはそもそも取り出せるほどのインプットがまだないだろう。
なんとなく知ってる単語で適当に間違えだらけの英語で意思疎通を図るのも無駄ではないが
教師とマンツーマンが出来ない以上間違いだらけの英語がそのまま定着してしまうぞ。
奇数だったりすると教師がその子のベアになり、他の生徒はなんとなくやって終了。
これになんの意味があるのか。
225名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:20:26.47
>>224
始めから完璧にしゃべれるようになる生徒なんてまずいない。
間違いながら自分で修正したり、ペアの生徒からのcorrectionを受けたり、巡回する教師の
指導で学んでいくんだよ。

そうして練習をしていくうちに、個人差はあれど少しずつ上達していく。
(練習しない生徒は上達しない。)
226名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:21:36.03
>>223
君は実際に教えてるんだね?
なら聞きたいんだけど、その二つの表現に次はどんな表現を足して
どんな内容のペアワークをさせる?
227名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:24:08.44
>>225
生徒たちが自分で間違いを直せると思う?
それは間違いを訂正できるほど大量の自然なインプットを多読多聴を通して得たことが前提になる。
そうでなければそもそも間違えることすらできず、口から何も出てこないよ。
228名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:37:26.88
>>227
もちろん練習をしてからペア・ワーク(pair work/peer work)をする。
修正できないようなタスクは与えない。

どうしてそんなに急いで一気に難しいことを身につけさせようと考えるのですか?
少しずつ積み重ねればいいじゃないですか。
229名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:43:24.36
>>222
で、クラスサイズ何人?
週何時間授業?

あと、そう言う人たちって、本気でアメリカとか英語圏への移住を考えてたりするから、
学校以外の場所での学習時間もモチベーションも半端無いと思うよ。
そういうのと比べて意味あるの?

>>223
自分と同じ何も分からない友人とペア組まされて、何が学べると思うの?
小学校の社会の時間の、商店街でお買い物ごっこぐらい無意味と思うよ

ていうか、自分は、アメリカのESL通ったけど、ペアワークなんてさせられたことは無いよ
10人程度の少人数で、毎日4時間程度の授業で、エッセイ毎日書いてた
で、そこで一番役に立ったのは、高校受験のときに詰め込んだ、基礎の基礎の文法と不規則動詞

>>225
教師が巡回して有効なアドバイスができるクラスサイズではないでしょう、といってるんだけど
自分で修正したりペアの生徒からコレクションって、そりゃムリでしょ
230名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:44:41.23
教師が英語をしゃべれないと
講義で教師の口から出てくる情報は

・日本語の文
・あらかじめ用意された英語の定型文
・時間かけて頭のなかで一生懸命英作文した英文
しかなくなる

講義で英語の実践をやっていきたい場合
しゃべれるかどうかは当然関係があるだろう
231名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:46:05.94
>>229
まず15人の根拠を出せよ
232名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:46:11.50
>>228
直前に少量のインプットをして、はいペアワークではスクリプトを暗唱することしかできないよ。
もちろんそれが全く悪いわけではないが、そこからどのように【自己表現】に繋げていくんだ?

どこが難しいことをさせようとしてるんだ?
自分たちで訂正なんてことの方が随分難しいように思うけど。
233名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:50:15.84
>>230
自然な英語をペラペラしゃべっても生徒は全く理解できず指示も通らず授業にならないんだけど?
授業はパフォーマンスじゃないんだから適宜日本語も必要だしゆっくりはっきりと定型文のような簡単な英語が必要。
234名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:52:48.21
>>231
日本人教師とAETで4組ぐらいづつ面倒見る感じ?
今のクラスサイズの半分だとまだ多いので、1/3強ぐらいならまだマシかなと
235名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:55:58.99
>>232
自己表現は例文の一部分を身近な語に置き換えてみることなど、
ごく単純な作業から始めればいいだけ。それほど難しくは無い。

相互の修正、評価も1対1が難しければトリオですればいい。
236名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:56:24.81
>あらかじめ用意された英語の定型文

授業では、これを暗記するだけでいいと思うんだけど
あとは必要に応じて単語をいろいろ入れ替えてアレンジすりゃいいわけで

なので、エッセンシャルな定型文の集大成の教科書を暗記するってのが
一番有効な気がする

わけわかんないペアワークとか、ただの時間の無駄
237名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 15:02:57.15
>>235
身近な単語に置き換えるのはすごく難しいよ。
自己表現だからつまり自分で自由に言うわけだよね。
てことは習ってない表現だから周りは訂正出来ないこともある。
教師も常に見ていられないからそこはスルー。

これでいいの?
教師は全体を見渡しながら全員終わったかなー、というタイミングで終わりにする。
そしたら次の時間はなにをする?
238名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 15:11:06.97
>>237
考える時間無しで事前に練習もせずに言わせるわけが無い。
239名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 15:13:43.63
>>110
他国と比べても無意味
日本語と英語ほど
母国語と英語の言語がかけはなれてる国はそうそうないわけだから

言語の習得しやすさ、難易度は母国語とその言語がどれだけ近いかどうかで殆ど決まる
という単純かつ当たり前の理屈すらよく知らないで
いたずらに外国と比べて英語力がどうこういう人本当多いよね

参考になるのは韓国とかぐらいだよ
韓国語と英語も日本語と英語ぐらいかけはなれているからね
(ただし日本人は漢字を学習しなくちゃいけないという事は忘れちゃいけない)
そんで韓国の方が日本より英語教育やTOEICの足きりが厳しいのは事実だが
厳しければそれで良いかと聞かれるとそれもまた疑問
あとそこまで韓国は英語学習に力入れても、日本より多少はマシだけどやはり他の国に比べたら
国の平均英語力は遥かに下だからね

母国語と英語がかけはなれてる国は、英語出来なくて当たり前なんだよ、仕方ない
240名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 15:20:06.56
>>238
事前のインプットや練習が圧倒的に不足してることを指摘してるんだよ。
考える時間があるかどうかなんて大した問題ではない。
インプットが不足してるのにアウトプットさせてしかもそれを生徒同士で訂正なんてできないからやめた方がいいよ。
241名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 15:21:53.26
>>240
自己表現は基本文を徹底的に練習した後にするに決まっているじゃないですか。
言わずもがなですよ。
242名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 15:26:00.94
そんな英語したいなら自己責任でやればいいだけの話よ
243名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 15:34:45.43
>>241
教科書に載ってる程度の基本文では圧倒的に量が足りないと言ってるんだよ。

どれだけの分量の基本文を想定していて、それらをどうやって説明し、練習させるんだ?
予想では文法などを日本語で説明させ暗唱でもさせるのかな?
その後に単語などを入れ替えて自己表現に繋げるといったところか。
まあとてもオーソドックスな手法で誰もがやってきたことだろう。
でも一向に効果がないのは何故?
244名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 15:43:01.93
>>241
例えば教科書のある単元で>>243のような授業を展開するよね。
その単元には基本文や新出単語に表現がそれなりの量ある。
それを徹底的に覚えさせて最終的に自己表現に繋げたとする。
そのときは出来る子はそれなりに出来るかもしれない。
でも教師はそれが出来ているかを評価して回ることもできない。
訂正はパートナーの生徒任せでどうやって指導するんだろうか。
何組か選んで前でやらせるか?それも何組できるんだ。
やらないペアはその単元は評価無し?

で、その単元が終わって教科書の次の単元に入ることになる。
またそこには相当量の新しい基本文や単語や表現が並んでいる。
もう生徒は前の単元でやったことの30〜40%は忘れているだろうね。
試験前には8割型忘れているかもしれない。
知識は残っていてもまだ自己表現できるだろうか?
そのときしかやっていない会話が時間が経ってからもできるだろうか。

あなたは忘れさせない工夫って何かしてるの?
定期テストで測っているだけ?
245名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 16:36:16.61
そんなに教授法を勉強したけりゃ2chなんかで尋ねていないでどこかに
学びに行けばいいのに。

土日祝開講の大学院やら、学会にセミナーに研究会。
ここで詰問してどうする。
246名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 16:43:29.72
教える奴は音声学ちゃんと齧っておけよよと
247名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 16:46:17.24
ま〜た学会君か。
>>123は読んだかな?
ここでどんな授業がいいか話すのと学会だの何だの。
そこに大きな差を見出すのははっきり言って間違ってるよ。
場所の問題ではなく自分の意識の問題。

そしてここで何も学べないのなら君こそこんなところ来なければいい。
当然今、学会やら研究会の休憩時間なんだろうね?

それにそもそも教授法を学ぶために質問してるわけじゃないしな。
248名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 16:48:41.73
>>247
2chであーだこーだ書き込んでいるよりは勉強になるよ。
249名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 16:54:19.11
>>248
場所に価値を見出してる君がここでは何も得られないのなんて当然だろう。
で、わざわざそんな2chにあーだこーだ無駄な書き込みしに来る君は当然今日も学会やら研究会に参加中なんだろうね?w
じゃないと自己矛盾だもんね〜。
250名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 16:58:32.99
学会君は学会で発表したりしてんのか?
251名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 17:21:36.98
>>249
日本国内で1月3日に開催されている学会ってあるの?

>>250
してないよ。勉強しに行くだけ。
自分にはそこまで研究する余力がありません。
252名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 17:29:35.69
>>251
今日やってないなら今2ちゃんにいることの何が問題なのか。

なんだ研究発表してないのかよ。
発表してる人はそりゃ自分で考えて発表するから自分の勉強にはなってるだろう。
でもそれをただありがたがって聞きに行ってるだけで、ただ参加することに意味を見出しちゃって
なんとなく自分が高尚なことをしてる気分になって2chを批判してるんならそんなのただの自己満足だろ。
253名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 17:32:35.18
>>251
つか2chであーだこーだ言ってる人にあーだこーだ言ってる暇があるなら自分で本でも読んで勉強しなよ。
余力ないって、こんなところで油売ってるのは自己矛盾も甚だしいぞ。
254名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 17:54:34.96
英語の教科書に「学習した英語を使って話してみよう」的な練習もあるみたいだけど
これ授業中にやってるんでしょ?これじゃ駄目なの?
255名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 17:55:28.06
>>252
>>253

まだ正月休みはあるので、読みたい本を読むよ。
他の練習もしておくし。
256名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 19:52:09.68
>>254
内容は別に悪くないが学校の英語の授業時間が少なすぎるだけ。
英語が出来ないのに何故か学校英語批判する層はこの簡単な事実すら理解出来てない。
257名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 19:57:46.41
日本語を母国語とする日本人ににとって英語覚えるのが難しいだけ
誰のせいでもない
258名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 20:32:11.73
特に音と発音がな・・・
3歳児が見るようなアニメですら、なかなか聞き取れない
発音は単語単語はいいんだけど、文になると省略されたりくっつくが多くて
聞くのもしゃべるのも難しくなる
母音だけでしゃべってる日本人には英語はやっぱ難しい
259名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 20:38:21.89
それはインプットが足りないから。
まあ確かに日本語とはかなり違うから日本人は時間を要するが。
260名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 20:47:31.36
有名大卒でも英語が喋れないのはやっぱり社会制度が悪いね
小学校から英語を教科として勉強して
国立大学を全部民営化すれば
競争原理で
一般的英語学習のカリキュラムは飛躍的に改善する
261名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:06:32.68
英語を母語とする人達にとって最も習得の困難な言語の一つが日本語なんだって。
逆もまた然りなんだろうなぁ。
262名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:14:56.41
「英語による英語の授業」でも
「小学校英語教科化」でも
批判派の本音は英語学習あるいは英語重視それ自体が気に食わないだけでしょ
賛成派だけで意見交換する方が有意義だと思う
263名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:18:51.56
>>262
そうとは限らないと思うけどw
264名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:19:31.92
>>260
いやだから関係ないって
日本語と英語がかけ離れてるから英語喋れないだけ
265名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:24:50.88
>>264
しゃべれないのはスピーキングの練習してないからでしょうが
それはカリキュラムや入試の形式の問題です
266名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:25:17.22
クラスの少人数化、授業時間の倍増とかいった、根本的な改善を無視して
授業内容いじくったり、闇雲に早期開始したって、資源の無駄使い

教室が足りないとか、教師が足りないとか、授業時間が確保できないとか、
事情は分かるけど、でもここを変えないなら、何も変わらんと思うよ
267名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:25:23.81
かけ離れてるし必要もないんだもんな。
そりゃ話せるようにもならんわ。
268名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:26:19.85
どれだけやればいいのか分ってるのかよ、勉強する労力は無限に湧いてくるわけじゃないんだから
269名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:26:36.00
>>265
スピーキングの練習じゃなくてインプットの量が不足してるからだよ。
270名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:30:55.42
>>269
例えば早稲田大学政経学部合格者は何時間不足してるんですか?
271名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:34:32.82
>>270
時間じゃ計れないよ。量だって。
しかも彼らは入試に出るような論文みたいなのばかり読んでるでしょ。
あれは会話などには効果は薄い。
272名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:36:12.68
>>268
個人的な体験だと10,000時間ぐらい費やしたあたりで、
第一段階のブレークスルーって感じだったよ
その後も、いまだに日々ボキャビルとの戦い

今のクラスサイズと授業時間で、教え方次第で高校卒業
あたりで、使い物になる英語を身に付けさせられると思って
いる人は、語学音痴・語学舐めすぎにも程がある
273名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:36:16.68
>>271
入試にスピーキングが出るなら
受験生はそういうのはインプットした後アウトプットを狙うだろうね
274名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:36:58.04
>>272
第一段階ってTOEFLでいうとどのくらい?
275名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:39:04.70
>>273
でも実際は多読した子の方が長文などには強くなるという研究結果もある。
読む速度もつくし全体の内容を把握する力もつくし語彙を推測する力もつくので。
276名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:40:44.30
>>275
誰も多読するなとは言ってない
俺は英語力全般と入試問題は無関係ではないから
制度を免責するな、と言っている
277名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:42:37.32
>>266
授業時間倍増は根本的改善だが
開始時期をはやめるのは意味ない

矛盾ですね
278名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:43:03.76
>>274
900点台後半、英検1級

ちなみに1万時間はアメリカに住んでた3年弱、毎日10時間
279名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:44:11.38
>>276
俺もそう思ってたけど、多読が入試にも効果を発揮することが証明されれば
入試の責任なんてどうでも良くなる。
280名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:46:10.45
>>277
個人的な体験だけど、薄く引き延ばすのって意味無い
わけわかんないお遊戯を週に1時間とかやっても、何も身につかんよ

それより、中高で毎日1時間以上、少人数クラスでってのが効果あると思う
ただ、今の日本の英語の立ち居地から言うと、そんな資源割く必要も無いとは思うけど
281名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:47:45.96
>>280
教科になるとお遊戯ではなくなるし週一時間よりもっと多いよ
282名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:49:13.50
週に2時間なら小学生でも英語のアニメでも見せてたら違ってくるよ。
283名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:53:12.41
>>265
だから日本人は英語苦手だから
スピーキングの十分な練習できるカリキュラムや時間なんて作れないから
284名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:55:02.36
>>283
じゃあ例えば
早稲田政経の入試にスピーキングが出たらみんな0点なのか
285名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:56:56.91
>>282
何を根拠に?
286名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:58:29.97
仮に自分の英語運用力が高かったら
高校生相手に教えたくないわw
287名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 22:00:41.01
>>285
なにをって子供は日本語だってアニメとかで身に付けるでしょ。
288名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 22:01:39.57
>>281
英語できない人かな?
語学って、週1時間とか週3時間とかって焼け石に水だよ

毎日、何らかの形で接して、そして授業としても少なくとも毎日1時間程度は必要と思う
それも少人数クラスでね

歌ったり、ゲームしたりが悪いとは言わないけど、週に数時間そんなことしても
語学学習としては意味無いよ
289名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 22:04:18.65
>>288
じゃあ貴方の子供が
小学校の英語の授業全部欠席するとして全く影響ないと思う?
290名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 22:08:29.85
>>287
母語と第二言語の混同ってよくある間違いだよ

あと、子供がアニメなどから単語やフレーズをピックアップすることはあるけど
文法やらは、親兄弟、友人、教師などとの会話や指導があって初めて身につくのよ

北欧とか、英語でテレビ見てるから英語ができる子供が育つとか簡単に言う人いるけど
そんなことはなくて、そう言う子供の親は、やっぱり英語ができて、子供の英会話の
練習相手になってやれてるわけよ

日本ではできないでしょ?
英語の教材見せっぱなしにして英語が身につくなら、もっと英語が喋れる人が溢れてる
はずだけど、そうじゃないのは、こういう理由があるからなのよ
291名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 22:09:22.04
>>289
断言するが、ない
292名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 22:10:28.52
>>291
貴方勉強出来ない人だと思う
293名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 22:15:42.66
>>292
英語はできるよ
294名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 22:16:41.15
>>290
俺は「違ってくるよ」としか言ってないけど。

単語やフレーズピックアップするのなら十分な変化。
英語を聞くことにも慣れるし子供は音や絵から意味を柔軟に身につけるもんだからね。

勝手に勘違いして長文レスされてもね〜。
295名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 04:10:56.63
>>294
英語がネイティブの小学生高学年レベルに達するくらいになるのには人生のかなりの時間を割かないと不可能。国語や社会や理数科目に他の科目に割く時間が少なくなったら、結局出来損ないの日本人であり小学生レベルのアメリカ人の出来損ないwww
296名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 05:21:09.86
・英語は他の教科と比べて習得が難しく時間もかかる
・にもかかわらず社会からの要求水準が高い
  ↓
英語の出来ない社会人が多数発生
  ↓
学校でやっているのに出来ないのは授業が悪いからだ
  ↓
授業が悪いのは教師が悪いからだ
  ↓
  ?
297名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 05:37:05.64
教師のせいとか責任の所在を問題にしてるわけじゃなくて
教師すら英語話せないという問題から真っ先に解決する必要があるんだろう
298名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 05:37:54.68
> 非常勤の先生、とりわけ若い先生が受け持つクラスの生徒は、
> その先生たちをなめてかかるというのが大半でした。
299名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 05:40:26.88
>>296
授業が悪いのは教師が悪いからだ
  ↓
教師が悪いのは教師の評価基準が悪いからだ
  ↓
教師に準一級を取ってもらおう

教師自身が一番簡単に変更できるのは自分自身のの英語力
この程度のことを変えれないようでは英語教育を変えることは出来ない。
なので準一級を取れる人材に今後を任せるってことでしょ
300名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 05:41:32.89
仮に英語教師全員がネイティブ並に話せるとしたら?それで問題解決?
301名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 05:50:02.61
>>300
問題を切り分けて考えたほうがいいぞ

教師がネイティブ並に話せないということは
ネイティブ並に話せるという方向での指導が出来ない

他の問題は残るのでその解決策も探すべき
302名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 07:07:16.79
アメリカでも、親がスペイン語や日本語を話す場合

この子供はたいていスペイン語&英語、日本語&英語のバイリンガルになる
>程度の差はあるし、どっちがメインになるかなど差はあるが

この単純な事実に当てはめれば、

日本の英語教員すべてが英語をネイティブと同じレベルで流ちょうに話せれば
その授業を小学校から大学までずぅーと受け続ける子供のかなりは
英語をかなり話せるようになる>もちろん、程度差はあるが
303名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 07:25:58.94
親との会話は一対一だけど授業は一対多だと思うの。
家庭で過ごす時間より授業の時間の方がずっと短いとも思うの。
304名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 07:32:55.50
そもそも何で英語教師の英語力は低いんだ?

大学での過程も含めて見直さないと根本的問題は解決しなさそう
305名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 07:59:11.04
実生活で使わないんだからいいじゃん別に。他の教科もそうでしょ。
必要な人は自分で勉強するし。
306名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 08:00:41.49
よくわかんねえけど、俺の中学高校の英語の先生は普通にペラペラだったけどなw
だから全く関係ないと思う。
307名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 08:11:51.90
>>305
英語の先生が英検準1級を持ってないように
国語の先生も漢字検定とか受けたら酷い結果になるのかな?
308名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 08:18:48.32
実生活で使うかどうかで判断すると中学や高校は不要になるな
309名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 08:31:00.99
>>299
英検準一級取ったからなんなんだ?
持ってる持ってないは別にしてほとんどの英語教師が英検準一級くらいの力は持ってるよ。
そもそも準一級は二次でスピーキングやるけど大したことやらない。
そこを基準にしようとしてる時点でちょっとおかしいんだよな。

君は準一級持ってるの?
310名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 08:36:12.86
>>302
>>303も言ってるが、全然状況が違うだろ。
311名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 08:46:11.19
>>308
つまり中高で英語教育の時間を無くして
必要な人は余った時間でラジオでも聞いたほうがいいということになりそうだね
312名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 08:47:38.96
>>309
準一級くらいの力を持ってるなら受けて取ればいいんじゃね?
実際に落ちる教師が多いから問題なわけで
313名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 08:51:13.66
>>311
いや英語に限定しないすべての教科が必要ないから学校そのものが不要と言ってる
何で都合のいい時だけ英語限定なんだよ
314名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 08:57:17.88
これ以上英語の授業の時間や分量増やしたら日本人の平均日本語力が逆に低下するよ
それがあるから日本の英語のカリキュラムは今までのが限界なんだよ
日本人の平均日本語力が下がってでも英語力向上してほしい人ってそんなに多いの?
315名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 08:57:44.33
>>312
国がお金払って強制的に受けさせれば「準一級を持ってる割合」なんてのはかなり上がるだろう。
でも個人でお金払って受けなきゃいけないのを強制はできないだろ。

実際に落ちる教師のソースはどこ?
英語教師が何人受けて何人落ちたっていうデータなんて公表されてるのか?
316名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 08:59:43.41
>>308 >>311
実際問題、英語学習に関しては授業だの学校より本人次第で殆ど決まる
1〜2年アメリカに住んだ事あればそれだけで総合的な英語力は確実に日本でしか暮らした事ない学校の英語のテストが得意な秀才より上回るのと
同じような理屈でね
317名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:00:19.83
>>314
英語の授業時間がこれ以上増やしたら日本語能力が低下する上限だという根拠は?
318名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:01:53.63
>>315
>個人でお金払って受けなきゃいけないのを強制はできないだろ。
強制されることが決まったばかり
319名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:05:47.45
>>317
英語の学習時間増やすって事は国語や社会などの時間を減らすってことでしょ
国語の時間減れば当然子供達の平均的な日本語能力低下にそのまま直結するし
社会などのほかの授業からも日本語を自然と学んでる分量は多いから
確実に日本人の平均日本語力は低下するよ、英語の学習時間、カリキュラムを増やしたなら
勿論個人で言えば帰国子女でも人一倍勉強時間増やせば英語を上達しつつ、なおかつ日本語も水準以上ってことはできるが
帰国子女全体の平均日本語力が日本人のそれより明らかに劣るのと同じ理由
320名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:05:58.87
>>318
じゃあ今まで受けてないだけの人を英検準一級の力がないと見なしてたのが間違いだと分かるから良かったね。

で、教師が何人受けて何人落ちたっていうソースは?もしかしてデタラメ言ってる?
321名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:09:43.33
>>320
受かる実力のある人は取ってるから
たった6000円で生徒の信用が得られるのに取らない理由が無い
持ってない教師に聞いたらすぐわかること
322名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:11:51.51
>>319
つまり今が限界なんじゃなくて少しでもやったら悪影響が出るってことでしょ君が言いたいのは。

君自身は英語をやることで日本語の力が落ちてるなと感じてるの?

ちなみに、現時点では外国語を学習していても母語に悪影響は無いという研究結果が出ているよ。
323名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:14:45.70
>>321
それは「たった6000円なのに受けないのは力がないからだ!」ってのは君の勝手な考えだろ。
今だって十分授業できてるのにわざわざ日曜日を2回潰して6000円払う理由がない。

君は何人の持ってない教師に聞いて何人が「実は自信がないから受けていない」と答えたの?
324名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:17:14.20
英語をやると日本語能力も上がるよ

英語は主語とかはっきりさせる必要があるから
日本語で話すときに曖昧な表現で相手に誤解を与えることが少なくなる
国語のテストに反映される能力じゃないけどね
325名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:20:17.68
>>323
十分授業できてるつもりでも生徒は英語を話せない
これが現実
326名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:22:08.58
>>324
そうなんだよね。
バイリンガルは創造性、類推能力、柔軟な情報処理能力といった認知能力の面ではモノリンガルより優れていると言われている。
またそれは日本語と英語のように言語間の距離が遠ければ遠いほど優位ということだ。
認知症の発症も遅れるらしいね。
327名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:25:58.43
>>326
認知症にも効果あるのか
実際頭を相当駆使するからわからなくも無い

それと単純に情報源が増えた結果各種能力が優れるっていうのもありそう
英語でも検索できると仕事が捗る分野もあるし
328名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:26:03.48
>>325
クラスサイズや授業数、使用教科書や入試の制約という今の環境を考えたら
誰がやっても高校卒業までに英語を話せるようにできないぞ。
仮にネイティブ並に話せる教師がやったところで結果は同じ。

もしできるというなら、君の具体的な授業プランを書いてみるといい。
329名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:29:27.04
>>325
君は言語の習得というものを舐め過ぎだ。
1日50分を6年間程度で英語が話せるようになるわけないだろ。
こんなことは常識中の常識。

生徒が英語を話せないことを理由に英語教師の英語力を叩くとか的外れ過ぎるな。
330名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:40:02.05
>>328
つまり
教師、クラスサイズや授業数、使用教科書や入試の制約
が変われば生徒が話せるようになるのか
331名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:42:08.70
>>330
それは第一段階というか大前提でしかない。
その上でどのような指導法を取るかが重要。
そのための予算も必要だろう。
332名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:48:17.42
>>323
教師は補助が出てディスカウントされるから
実際は3千円ちょい(ほぼ半額)で受けられる

休日のほんの2時間ほど3千円で受けられて
合格すれば、文科省つ国からも生徒からも英語力のお墨付き
得られるんだから、受かる英語力のある教員で受けない理由は
見いだし難い。

受けない=英検準一、一級受かる見込みすらないDQN教師
333名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:54:52.13
>>332
なんだ助成だけで自己負担もあるのか。

君は聞けば分かると言いながら自分は聞きもせず想像で決めつけてるのか。
見苦しいな。論ずるに値しない。
334名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:55:16.31
学校は英会話教室じゃないんでw
335名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 10:10:31.02
準1級なら大学在学中に取れそうな気もするけど
教育学部は忙しい?
336名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 10:36:09.56
取らなくても免許取れるから取らなかったんでしょ
もしかして取れないレベルの人が英語の先生になってるの?
337名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 10:40:31.24
教員採用試験は筆記は準一級より難しいしどの自治体も実技をやってるから取れないレベルの人はいない。
338名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 11:09:11.99
そんな優秀な先生たちが教えて
生徒が喋れるようにならないんだからもう絶望的だわな
339名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 11:09:59.94
その実技って誰が評価してるの?会話の相手は?
340名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 11:20:35.75
>>322
感じてるよ
俺は成人してから留学して留学以外でも英語に時間かなりついやしたけど
漢字かなり忘れたし、日本語の語彙数も結構減ったと思うし
同年代のほかの日本人より書ける漢字の数と語彙数は確実に下回ってる

子供の頃に日本語の代わりに英語学習すれば余計日本語はしっかり根付かない子供が増えるだろうし
341名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 11:24:33.61
>>340
そりゃ日本語使わなければ漢字も忘れるさ。
それほんとに英語のせいか?ただの勉強不足じゃね。

だから外国語の学習は母語に悪影響は無いって研究があるんだよ。
342名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 11:29:20.03
>>341
いやだからさ・・・
勉強人一倍する子なら問題ないって言ってるじゃん
でも現実問題そんな子、一部しかいないわけで
だから「平均」の日本語力が確実に下がると言ってるんだよ
ただの勉強不足って、その子供子供の勉強しうる全体の時間は
カリキュラムを変えようがかわらないってこともわからないのかね
343名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 11:39:29.59
>>342
じゃあ英語やらない方が日本語力上がるんだからやめた方がいいじゃん。
今の中途半端な英語力を求めるなら日本語にもっと力を注ぐべきだという主張になるはず。
今が限界という根拠もないわけだし、少しもやらない方がいいわけでしょ。
344名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 11:41:03.88
>>222
I consider the size of EFL class in Japan is too large. To achieve the aim of the tasks, what should we do in ordinary classroom with more than 20 students?
345名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 11:46:42.90
>>299
Unless you can't get the P1 certification, you will never pass the exam to be JTE.
346名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 11:48:49.76
can't要らないな。
347名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 12:27:47.07
>>343
多少日本語力下がってでも少しは英語力つけた方がいいでしょ
そのバランス感覚が今ぐらいがいいと日本の文部科学省は判断してるわけ
そのさじ加減がとくに間違ってるとは俺は思わないわけ
348名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 12:37:03.92
>>347
そんな判断してないわw
卒業後全く使えない中途半端な英語力をなんのためにやってるわけよ。
そんな素晴らしい判断力あるんだったら授業数は増やさないにしてもせめてクラスサイズを考えるとか
指導法を本気で考えてもっと英語力つくようにするとかそれくらいのことするでしょ。
ちょっとその理屈は苦しいんじゃないかね。
349名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 12:58:44.72
>>348
いやしてるよ
文部科学省はバランスとってるんだよ
クラスサイズも限界があるんでしょ、雇える教師の数は限られてるわけだし予算的に
350名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:00:02.24
だいたい学校の六年間で英語ができるようにならないと言ってるやつは語学学習舐めすぎ、そこから必要なら更に学習するんだよ
351名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:15:16.98
>>349
だとしたら今のクラスサイズその他の学習環境と達成目標が全くバランス取れていないのはなぜ?
今まで生徒の目標が英検2級でほとんど達成されていないのに今度から準一級にしようとしてるバランス感覚の欠如については?

はい、無理があります。
352名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:16:41.96
準1級って生徒の目標じゃなくて英語教師に対しての目標だろ
全英語教師が最低限英検準1級取れる英語力を持てるところに目標を定めてるって話でしょ?
353名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:16:42.42
まあいいよ、>>349の意見が>>350なら現状に何の問題もないな。
354名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:23:13.94
>>352
最近の新聞で見た。
355名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:25:36.30
笑い話だな
生徒の目標じゃなくて先生の目標か
356名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:30:49.85
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013121300468

> 高校の授業では発表や討論などに重点を置き
> 卒業時に英検2級から準1級程度の英語力を身に付ける目標を設定した。
357名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:37:17.99
クラスサイズ小さくするってのは、教員、教室確保の面で難しい
授業時間数も、小学校とかに薄く引き延ばすことは可能でも、中高で倍増は難しい
それで、教員の質とか、授業内容とかに責任を押し付けてるって風にしかみえない

自分の経験から言うと、あのクラスサイズと授業時間では、何をどうしようと語学なんか身に付かない
358名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:48:08.55
>>302
バイリンガルってそんな簡単なもんじゃないよ

例えば、オリンピックのプレゼンで有名になった女性がインタビュー受けてるの見たけど、
ちゃんとしたフランス語が喋れるようにこれまでとても努力をしてきたので、それが活か
せる場だと思ったのが、今回の仕事を受けた理由のひとつって言ってた

産まれてから生活を共にしている親が話す言語ですら、習得維持には相当な努力が必要
普通に、漫然と、複数言語環境で育てるってだけでは身につかない
複数言語を身につけるってのはそれだけ大変だってことを知らない、言語音痴が多すぎ
359名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:49:30.54
>>356
2級から準1級の間ってことは
2級以上ならそれでいいってことじゃん
それ一般入試でニッコマ以上の大学入る生徒なら既に持ってる英語力だよ
360名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:50:48.87
>>356
ああそれそれ。

>>357
君の経験などどうでもいいんだよ。
個人の経験によって書かれた英語学習本なんてどれもこれも役に立たないんだから。
また不可能だろうと教員は諦められないのだから与えられた環境で少しでも良くすることを考えるのみ。以上。
361名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:55:56.77
教員って四面楚歌で大変だね
362名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:57:45.80
>>360
英語できないでしょ?
そして、英語ができるために何が必要か全く見当も付かないでしょ?

教師に英検準一級取らせることが改善になるとも思えない
どうせ団塊は定年でいなくなるし、最近雇用された人達は十分英語力あるし
363名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 13:59:14.86
>>337
いや、明らかに準一にほど遠い英語教員を腐るほど見てきた>断言

むしろ準一レベルに達してる英語教員こそ少数派
364名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:03:43.71
文部科学省 - 英語担当教員の英語力の状況
(英検準1級以上等※6を取得している教員数)
※6 「英検準1級以上等」とは、英検準1級以上、TOEFLのPBT 550点以上、CBT 213点以上、iBT 80点以上又はTOEIC 730点以上を
指す。
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2013/03/29/1332638_4.pdf
365名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:04:41.75
>最近雇用された人達は十分英語力あるし

大嘘だな

ご参考まで(伊藤スレから拾った)
5つ星5.0 今こそ英語教師に読んでほしい, 2007/3/8 対象 「ビジュアル英文解釈TU」

私自身英語教師でかつ教師としては稀な英検1級を取得している(いわゆる上級ランクの英語教員とされる)ものの、
生の難易度の高い英文に接すると今ひとつ確信を持って読めていないと気づき、
本書を手に取った。まさにじぶんが無意識にしていたことを改めて論理的に説明され、
目から鱗が落ちる思いだ。ぬるい学校英語を離れて、難度の高い生の英文に出会うと途端に迷いを覚え
何かもやもやとしていたが、何が分かってなかったからクリアにならなかったのかがとてもよく分かる。
もう一度初心に返って英語を再度しっかり勉強しようと決意を新たにした。

現在日本の英語教育は、文法ばかりやっているからダメだ、とプロセスと結果を混同した議論が多い。
特にコミュニケーション重視の中で育った若い英語教師は、伊藤氏の本どころか名さえ知らない。
その結果、20-30年前と比べ読む書く力は落ちているとよく言われる。実際大学の英語科の学生ですら、
生の英語で書かれた小説も専門書もろくに読めなくなった有り様である。

まず教師自身が謙虚になり、自身の英語力を見つめなおし、それから実践も見つめなおす時期ではないか。
いくら生徒の英語教育に「ついて」の議論をしても、教師本人の英語力がなければもうどうしようもないのだから。
366名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:09:27.11
>TOEIC 730点

いまどきこんなんじゃ、一般企業の入社や管理職の試験ですら
落とされるほど低レベルなんですけど
367名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:18:27.48
>>365
なるほど、ご自身は素晴らしい英語力をお持ちのようですが、生徒はあなたの授業で英語を話せるようになりましたか?
またそのためにどのような授業をしていますか?
368名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:22:24.85
>>362
最近雇用された者だから君の理屈では英語できることになるけど?w
そして英語ができるために何が必要かも分かるけど。
全く根拠に乏しいな。

>>363
君は英検準一級を持っている英語教師なのか?
少なくとも英検の試験官ではないのにどうやって判断したんだ。
369名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:25:29.55
>>365
最近採用された人たちは、英検準一級ぐらいの英語力はある

そこに書いてあるのは、英検1級以降の話であって、中高生の英語教育にはあまり関係無いのでは?

だいたい、中高など初心者に教える時には不要な枝葉は取っ払って、根幹を教えるべき
で、ある程度知識が固まってから枝葉を付け加えた方がいい
370名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:34:08.42
>>368
いいコネをお持ちでうらやましい

自分は英検1級持ち、教採受けて面接で落ちた(2回)
そのときの問題内容から、準1級ぐらいかなと

あと、臨採で教えたこともあるけど、団塊は論外として、同年代はワーホリ帰りとか
官費留学した人とかが大半で、AETとの会話に問題あるような人はいなかったけど

あと、教師が英会話できることと、生徒の英語力には何の相関関係も無かったよ
371名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:36:52.15
じゃあさ

猶予期間無しに、この春休みの期間に
全国の中高の英語教員に一斉に英検準一受験させよう

で、合格すれば、新学期は教員続けてよし

不合格のバカ教員は、懲戒免職でいい>全員準一合格の英語力あるんだから、こういう例外的なバカは詐欺師だから、懲戒免職でまったく問題無し

まあ最大でも2割程度しか今の英語教師は合格できないと思うけどね
372名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:41:40.68
2割じゃなく、5%ぐらいじゃねーの
373名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:43:07.07
>>370
その発言はちょっとカッコ悪いよ。
英検一級持ってるのに自分が落とされるのはおかしい、一級持ってないのに受かるやつはどうせみんなコネだってか。
374名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:50:40.03
>>371
最近採用された人はって書いてるのも読めないの?

だいたい、現場経験から、英語能力なんて教師の資質からして2の次、3の次だし。
まずは、学級運営と生徒指導、クラブ指導がちゃんとできる人。

それができるなら、例えば中学の英語なんて、下手に知識ひけらかす人より
教科書どおり教えてくれる人のほうがよほどマシ

そんなことも分からないってことは、頭でっかちの中学生かな?
375名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:51:05.91
>>366
それ大げさ杉だろ
一流企業の社員ですら多数派はTOEIC730未満の英語力しかないよ
なんで2chってこういう大げさの嘘同然のレス見るんだろ

TOEIC730持ってようが他に魅力がなければ一般企業の入社試験で普通に落ちるって話なら
そりゃ当たり前の話でしかないが
376名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:55:55.99
>>373
書き込みから、教師としての資質も適正もなさそうだし、英語もできなさそうなのに、
昨今の競争率勝ち抜いたってことなので、よほど強力なコネでもあったのかなと

まあ、教師ですって言うのがただの口からでまかせなんだろうけど
TOEIC(R)Test の最低スコアを入社試験・管理職に求める一般企業
900点 松下電器(国際広報担当)
       サムスン(すべての新入社員の足切り点数)
860点 富士通(海外出張が頻繁にある営業・技術者)
       三菱商事(社内の留学条件)
850点 NTTコミュニケーションズ(新卒採用時の最低スコア)
800点 日立製作所(経営幹部候補)
       KDDI(事務職・技術職の配属・異動の際の基準スコア800点以上)
       韓国HYUNDAI(すべての新入社員の足きり点数)
       LG電子(すべての新入社員の足きり点数)
       住友不動産(採用条件)
       野村不動産(採用条件)
       日本マクドナルド (海外赴任条件の最低スコア)
750点 三菱商事(課長クラスへ昇格の条件のひとつ)
       三井物産(入社3年以内に750点以上義務づけ→ダメなら左遷・昇進無し)
       丸紅(入社5年以内に750点以上義務づけ→ダメなら左遷・昇進無し)
       楽天(上級管理職へ昇格条件)
730点 武田薬品工業(2013年4月入社の新卒採用から730点以上の取得を義務づけ)
       日本IBM(次長へ昇格条件)
       住友商事(管理職へ昇格条件)
       ソフトバンク(すべての新卒採用の条件)
700点 NTT東日本(すべて新卒採用)
       ファーストリテイリング(すべて新卒採用)
       三菱電機(すべて新卒採用)
       ヤマト運輸(すべて新卒採用)
       旭化成(すべて新卒採用)
       ブリジストン(すべて新卒採用)
       東京電力(すべて新卒採用)
       三菱自動車の事務職(すべて新卒採用)
       伊藤忠商事(入社4年以内に700点以上義務づけ→ダメなら左遷・昇進無し)
       キリンビール(事務職・技術職の配属・異動の際の基準スコア700点以上要求)
       シャープ(課長職へ昇格条件)
TOEIC(R)Test の最低スコアを入社試験・管理職に求める一般企業
900点   松下電器(国際広報担当)
       サムスン(すべての新入社員の足切り点数)
860点   富士通(海外出張が頻繁にある営業・技術者)
       三菱商事(社内の留学条件)
850点   NTTコミュニケーションズ(すべて新卒採用時の最低スコア)
800点   日立製作所(経営幹部候補)
       KDDI(事務職・技術職の配属・異動の際の基準スコア800点以上)
       韓国HYUNDAI(すべての新入社員の足きり点数)
       LG電子(すべての新入社員の足きり点数)
       住友不動産(採用条件)
       野村不動産(採用条件)
       日本マクドナルド (海外赴任条件の最低スコア)
750点   三菱商事(課長クラスへ昇格の条件のひとつ)
       三井物産(入社3年以内に750点以上義務づけ→ダメなら左遷・昇進無し)
       丸紅(入社5年以内に750点以上義務づけ→ダメなら左遷・昇進無し)
       楽天(上級管理職へ昇格条件)
730点   武田薬品工業(2013年4月入社の新卒採用から730点以上の取得を義務づけ)
       日本IBM(次長へ昇格条件)
       住友商事(管理職へ昇格条件)
       ソフトバンク(すべての新卒採用の条件)
700点   NTT東日本(すべて新卒採用)
       ファーストリテイリング(すべて新卒採用)
       三菱電機(すべて新卒採用)
       ヤマト運輸(すべて新卒採用)
       旭化成(すべて新卒採用)
       ブリジストン(すべて新卒採用)
       東京電力(すべて新卒採用)
       三菱自動車の事務職(すべて新卒採用)
       伊藤忠商事(入社4年以内に700点以上義務づけ→ダメなら左遷・昇進無し)
       キリンビール(事務職・技術職の配属・異動の際の基準スコア700点以上要求)
       シャープ(課長職へ昇格条件)
379名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:15:56.45
>>378
プロの英語教師なら、4月まで即時にTOEIC900点以上義務づけでいいんじゃね

一般企業ですら、もっと厳しいぐらいなんだから

730点以上で英語教員免許なんて、ふざけてるつか甘すぎるわ
380名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:20:15.68
>>376
俺は受かったからどうこうということは別にないよ。
今までとやることも変わらないと思ってる。
でも自分の状況を省みずその発言、悲しくならないのかね。
まあまだ若そうだし、これから大人になるんだろう。
今年も受けるなら、頑張ってね。
英検一級を拠り所にしない方がいいよ。
381名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:26:33.71
>>378
そういう企業に行くやつって一流大学のやつばかり
英語と関係ない仕事しながら、すきま時間でもTOEICハイスコアをクリアできる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語教員はあほ低偏差値の教育大・私大の教育学部英語科、英文科の「デモシカ教師」君
仕事が英語教育で、英語ばかりやってるのに、英検一級もTOEIC900もとれない
                ||
プロ野球選手気取ってるのに、一般人より野球がずっーーーーとヘタ糞な無能
382名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:31:06.19
でも結局英検一級持ちの教員が生徒の英語力に教師の英語力は無関係と言ってるんだから
>>381みたいなやつの批判がすごく的外れなものだと証明されたな。
どうせ批判してる奴って英検一級も持ってないし、英語教育にも無関係な人たちだろ?
383名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:35:43.74
>>378
>>381
これ見てると、中高の英語教員に英検準一取得強制って
甘すぎるな

まじ3年以内に英検1級かTOEIC950点のいずれか義務づけ
これをやるべき。で、達成できない奴は、首切り

もちろん今後新採用のときもその条件課すべき
384名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:39:03.61
>>383
じゃあ国語は漢検一級
体育は全国大会経験者のみ
音楽も同様に
美術は個展持ちのみとか
理科はノーベル賞でいいか
385名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:39:14.15
>>382
関係はあるよ。でなければ英語力アジア最下位にはならない。
他国の生徒たちは北朝鮮ですら伸びている。
どこの国でも英語のできない英語教師なんてありえないよ。
386名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:41:12.89
>>834
他の科目の先生たちには全体として実績が出来上がっているし、
今でも積みあがっている。
英語教師にはそれがない。アジア最下位。比較しちゃだめ。
387名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:42:04.98
>>385
でもどう関係があって英語力がある教師が今の日本の英語学習環境でどのような授業を展開すれば
日本の生徒たちが高校卒業時点で英語を話せるようになるかは結局説明できないんだろ?

もうずっとこのループだな。
関係あるある言って教師の英語力を批判するもどう関係あるかは具体的に誰も答えられない。
388名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:44:15.74
389名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:52:26.46
>>381
>仕事が英語教育で、英語ばかりやってる

それって、英語教育を研究してる大学の教授ぐらいじゃないの?

中高の教員は、学級運営、生徒指導、公務分掌、クラブ活動監督、
行事企画運営、宿題チェック、テスト・小テストの作成、テストの点付け、
教材プリント作成、成績つけ、懇談の準備に家庭訪問、とにかく忙しい

純粋に英語教育と呼べるものに割ける時間なんかほんのわずかだし、
自分の英語力研鑽なんて贅沢な趣味の範疇でしかない

だいたい、英語が本当に必要な人なんて極少数でしょ?
自分はかなり英語できるけど、趣味以外で英語使うことなんか皆無だし
390名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:52:28.54
>>387
そんなことは何度も書いているように、クラスで一人でもいいから
英語(発音、リズム、読み書き)ができるようにすること。一人を
導けるようになったら二人を、そして三人を。そういう手順だ。
391名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:53:32.32
>>385
教師の質以外にもいろいろ違うでしょうに
392名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:55:04.05
>>377-378
企業なんて無数にあるんだからこんなの企業全部の中だとごく一部に過ぎないじゃん
393名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:57:03.13
>>390
40人クラスでどうやってそんなことができるの?
他の生徒ほっといて、できるこの隣にぴったり座って教える?
それでもた、たった週3時間だよ?

てか、いまの状況では、できる子は教師の手柄ではなく家庭環境の賜物
394名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:57:20.74
>>385
アジア最下位とかってのには何の意味もないな
例えば東南アジア圏の人は母国語と英語が日本語と英語より遥かに近い関係だし
日常的に英語を使う事が多いので英語ができて当たり前って国が多いし
中国語と英語も文法が日本語と英語より全然近いし

言語学習に関して言うと母国語とその言語の距離で難易度が完全に決まるので
他国との比較は殆ど意味が無いね
395名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:58:58.04
>>389
それは世の中みんな一緒。
その中でみんな実績を出している。
英語教師もとにかく実績をださなきゃ。英語のできる生徒一人でもいい。
少しずつでも日本人の英語力が前進していることを
世間に示す実績を。
今は何もないばかりか他国と比べて後退している。
英語教育で禄を食んでいる以上、言い逃れではなく、
小さな実績でいいから何か目に見えるようにする義務がある。
396三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 15:59:23.83
言語的近さよりも、日常生活における必要性の高低だろう。
フィリピンなんて英語できなきゃ下の下の生活から抜け出せないから、必死こいて勉強する。
397名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:59:45.46
>>394
アジアもSVO以外の言語が多いよ。
398名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:00:45.01
>>390
質問に全く答えられてないんだけど。
その1人を育てるのにどう関係があるのか。
英語力の低い教師ではその1人も生み出せないけど
英語力の高い教師ならばその1人を確実に生み出せる根拠は?
その指導法は?それはほんとに今の英語力ではできない指導法か?
399名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:02:01.58
>>393
放課後でもいいよ。できる子には励まして発音リズムちゃんと
ネイティブ風になるように教えて、AETがこの生徒は違うと
目を見張る程度にまで導く。一人できたら二人・・・。そこからよ。
400名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:02:31.99
アホか英語なんて出来ても創造性にはまったく関与せんわ
英語だけの馬鹿は今でも供給過剰だろ
401名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:04:05.46
>>395
竹やりでB29撃墜するような話をされても

あのクラスサイズと授業時間で、英語のできる生徒が1人いるとしたら
そら教師の実績じゃなく、親の手柄だよ
402名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:04:23.39
>>395
英語ができる生徒ってどの程度のことを言ってるんだよ。
403名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:04:43.52
>>397
まず母国語がアルファベットの言語
その人たちはその時点で日本人より英語学習において
発音でも文法でも単語覚えるのでもなんでも遥かに有利
そいつらで英語できない奴はよっぽどの馬鹿とかかなり低レベルの教育しか受けてない連中

アルファベッドじゃなくて日本語と文法も同じぐらい英語とかけはなれてるのは韓国語ぐらいじゃないかな
そんで韓国人が英語教育に日本より力入れてるのは確か
でもかなり力入れてても韓国人の英語力も日本人に毛が生えた程度だよ
フィリピン人とかに比べたら韓国人の英語も遥かに下、かなり英語教育に力入れてるにも関わらずね
そんぐらい母国語との距離で決まるようなもん、国における英語力なんぞ
404名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:05:18.44
>>398
指導はその一人の生徒の個性に合わせるのだよ。
得意不得意に。
英語を自分自身で習得できた教師は、自分の学習過程を一人の生徒には
伝えられるし引き上げてやれる。
405名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:06:11.35
>>399
放課後に一人だけ捕まえて英才教育なんてことできるわけないだろ。
世間知らずは黙っててくれるか。
406名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:06:32.77
>>399
ホントに教育現場知らないんだな

放課後だって、部活や生徒指導やアレコレで忙しいし
第一、そんなえこひいきのようなことできるわけ無い

あと、ネイティブ風とか笑える
本当に英語できない人なんだね
407名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:08:52.75
>>404
その教師は中高の間だけで今の英語力を身につけたわけじゃないだろ。
しかも自分の習得法に合う生徒をどうやって見つける?
見つからなかったら?見つかっても英語が苦手だったら?
そして授業はその1人のために行うようなもんじゃないんだよ。

>>405
408名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:10:54.62
>>403
その毛の「生えた程度」でいいから韓国人の英語力を超えさせてよ。
まずはそこから。
409名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:11:00.10
まあ見ての通り、英語教師、またさの英語力を批判するのは
>>390,>>399のような教育現場どころか世間も知らないようなやつしかいないわけだ。
410名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:12:33.52
>>408
じゃあ授業時間増やしてクラスサイズを小さくしろよ。
1日50分で40人相手に言語身につけさせることを舐め過ぎだろ。
411名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:13:52.71
>>407
生徒の個性に先生があわせるにきまっている。
英語のできる人はそれができる。
一人を導くノウハウがないことが英語教師問題の根本。
412名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:14:00.81
>>399
もうちょっと世の中に出てから書こうよ。
413名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:15:00.84
>>408
そんなもん一教師がどうこうできるわけないだろうが。
414名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:15:30.86
>>402
クラストップでも学年トップでもかまわん。
他の生徒郡にぬきんでていればいい。
415名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:16:57.68
>>411
家庭教師やお母さんじゃないんだから
1/40だってことを忘れちゃいけないよ
416名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:17:06.96
>>413
韓国の英語教師も条件はいっしょ。だろ?
なのにあちらのほうが「毛の生えた程度」でも上なのはなぜ?
417名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:18:28.54
>>410
韓国ではそうなっているのか?そういう条件に。
418名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:20:31.78
>>411
40人相手に同じ授業をしてるんだぞw
419名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:21:09.08
>>415
たった一人を導けない先生が集団を導ける道理がない。
まずは一人から。
そして真実は、生徒一人の前に、自分自身を(英語ができるように)導くこと。
420名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:21:39.52
>>414
クラストップはクラスに絶対1人いるじゃんw
学年トップもまた然り。何を言ってるの?w
421名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:24:32.15
>>418
それで成果を出す能力はないだろ。
だったら一人でもいいという話だ。一人からでいい。
一人を導く能力さえなければ「指導法」なんて話には何の意味もない。
その場合まずは先生自分自身から能力開発するしかない。
422名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:26:03.64
>>417
韓国は社会的に英語ができないとどうしようもないという風潮がある。
大学受験や就職試験で全てが決まるような風潮もある。
だから授業内ではなく学校外での学習時間が影響してる。
つまりその分が毛の生えた程度の差になっている。

英語はできなくても別に生きていける日本と単純な比較はできない。
423名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:26:21.93
>>420
うん、だからその生徒をAETがびっくりする程度まで伸ばしてやれよ。
まずはそこからだよ。
それができるのなら先生にノウハウがある証拠だ。
424名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:27:47.01
>>419
>>421
だから39人を無視して1人に集中するなんてできるわけないだろアホかw
425名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:28:17.25
>>408
そこまで無駄に英語に力入れる必要韓国ほどはないんじゃない?
韓国は国が日本より全然しょぼいから英語の必要性が日本より全然高いんだよ
426名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:29:09.69
>>423

>>405
>>406
>>424
この辺をちゃんと読んで理解してからレスするように。
427名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:31:09.88
>>426
できるさ。誰が反対するのか?
428名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:33:19.54
>>425
そうだよ、英語教育利権屋は必死なだけ
429名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:34:31.11
>>427
管理職だよ。保護者だよ。他の生徒だよ。他の教師だよ。
そんなえこひいきこちらから出来るわけないだろ。
430名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:35:24.16
>>416
韓国は一般企業ですら一流どころはTOEIC900−850点以上ないと
そもそも一流企業の社員にすらなれない。
韓国のそこそこいい企業の新入社員のTOEIC平均スコアが780点ぐらいとか

教師で比較すると、
日本では、無作為抽出した英語教員のTOEICの平均スコアが中学560 点、高校620点という統計がある。
文部科学省はすべての英語教員に730点以上を求めているが、なかなか理想と現実は離れてる

たとえば韓国でトップ5の大学に 合格するには最低限800点以上が必要。
また韓国すべての中学の英語教師のTOEIC平均が720点ぐらい(定年前の爺と婆含む)で、
日本の中高教師より平均して100点以上高い

まあこういうのがじわじわ効いてるのは確実
431名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:36:51.63
>>425
それこそ英語教師の分限を超えた政策論だ。
英語教師のミッションは英語のできる生徒を育てること。
そのために雇われて給料をもらっている。
英語自体の要不要は別次元の話。
432名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:37:28.74
韓国は漢語使ってるのに漢字捨てたアホ国家だからね
433名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:38:41.31
>>429
具体的になんと言ってくる?どんな苦情が出る。
434名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:40:22.80
>>433
えこひいき。
435名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:40:53.18
>>434
もっと具体的に。誰がそういってくるのか?
436名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:40:59.35
>>431
学校外の差分だから学校の影響力に差があるとは思えない。
だから韓国と比べる意味がない。

そもそもなんで君らはTOEICの点数ばっか引き合いに出すんだw
437名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:42:57.54
>>435
日本語できないのなw
話にならん。
438名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:44:12.89
>>430
日本人で、将来渡米してアメリカ人になって、日本に仕送りしようって人はどのくらいいる?
日本人で、将来渡米してアメリカ人になって、親族をアメリカに呼び寄せようって人はどのくらいいる?
日本人で、兵役逃れに渡米しようって人はいないよね?

英語の必要性が全く違うってだけ
439名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:44:24.76
>>436
調べてみるから「学校外の差分」とは具体的になにか?
440名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:45:56.82
>>435
想像してみればわかるだろう。
441名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:46:24.13
>>436
英検は日本固有の検定だから

比較の物差しにならない

また、TOEFLiBtやIELTSは、日本では大学合格した後に
海外の大学(院)留学するためのものという位置づけだから、>すくなくとも現時点

やはり中高の教師や生徒の比較の物差しにならない

韓国との比較では、TOEICが一番わかりやすい
442名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:47:12.97
>>440
わからん。明確にしておくにしくはなし。
443名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:47:40.51
444名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:48:48.22
>>438
その前に、そういう韓国人は何人いるのか?
445名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:49:08.66
>>438
高校受験禁止されてない日本の方がよっぽど英語が必要だろ
446名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:51:11.57
>>443
学校外の勉強は日本でもやっていること。どういう違いがあるのか?
447名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:52:56.43
>>442
日本語で頼む。
448名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:53:26.56
449名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:58:43.50
>>447
しくはなし【如くは無し】及ぶものはない。

何ごとも明確にしておくほうがいいという意味。
450名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:59:32.94
>>444
アメリカの学校で出合った韓国人の大半はそんな感じだったよ
逆に日本人は遊びに来たって感じの人ばかり
451名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:00:44.71
>>449
それは悪かった。

ただ想像して分からないのなら現場を知らないってことだからもう話にならない。
452名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:01:07.55
>>446
「韓国では英語ができないと生きていけない」という事実あがると
思っているということか?
453名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:04:07.07
>>451
議論とはそういうものだ。For the recordということで
細大漏らさず何ごとも明確に記述を残しておくのが常道。
具体的に誰からの苦情か?
454名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:06:37.43
>>450
北朝鮮はそうではなかろう。
いまや北も日本より上だ。
455名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:08:15.08
>>454
何を根拠に?
456名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:10:32.90
>>453
君は誰からかを聞いてもう答えをもらってる
またどんな苦情かも聞いて答えてもらっている

それを君は読んでいないだけ。
また欲しい答をもらえていないなら君の質問の仕方があまりに悪過ぎる。
俺を含め回答者は聞かれた通りに答えているんだから。
君のコミュニケーション能力の低さに付き合う義理は無い。
457名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:12:09.33
>>453
もらった回答をちゃんと読んで考えない人はダメ。
458名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:20:24.29
>>457
10文字にもならないのだから何度書き込んでも負担にはならない。
459名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:21:38.51
>>456
大事なところは何度でもいったり来たりするものだ。
教育の一番大切なところでもある。
460名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:23:21.48
>>458
>>459
人に負担させることを考えるなよw
君自身がまず過去ログを何度も熟読し、理解してから相手に質問するのが礼儀。
礼儀のない人間は相手してもらえないことを学びなさい。これも教育だ。
461名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:24:31.76
>>455
TOEFLランキング
北も南も日本のはるか上。
462名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:25:36.15
>>460
俺も必要があれば同じ回答をなどもしている。手を変え品を変え。
463名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:30:58.93
>>462
一度答えてもらった質問を何度もする君に答えてやる【必要】は無い。
464名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:33:11.44
>>463
己の主張を手を変え品を変えより「明確」「鮮明」に誤解のないように
リインフォースするのだよ。議論とはそういうものだ。
記録を残しながら。逃げ隠れする必要はない。
465名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:33:14.66
>>461
日本はそれだけ裕福だってこと

自分の知り合いも、ぼんくらが、NZに留学行くからってTOEFL3ヶ月で
5回とか受けて基準スコア取るのに10万だか掛かったとか言ってた

こういう、金のある阿呆は日本以外にはそんないにいないってこと
466名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:35:54.59
>>464

分かっていない。
>>460を読みなさい。
467名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:36:03.13
>>465
裕福な層を比べるのなら日本よりアジア諸国のほうが日本なんかより
とてつもないよ。
468名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:37:33.01
>>466
負担なら何も書き込まないはず。いろいろ書き込んでいるのだから
負担にはなっていないことが証明されている。
469名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:42:46.96
>>468
同じ質問に対しては負担だから書き込んでないだろう。
そして議論しても人のレスは読まない教育現場も知らない発展性のない君とこれ以上話すことはない。
470名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:46:14.26
教師になれなかったから教師を叩いてたのか。分かり易い。
471名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 19:48:20.24
>>470
それだったらニュー速でルサンチマンの塊になっているのを他にも見るけど、
「英語教育についてほとんど知らないのに英語教育を叩いている」というのだから
どうしようもない。

塾講師などで教科教育を少しでもしたならわかりそうなこともわかっていないのに
とりあえず教師を叩けばいいだけの人。

何度言っても同じ質問を繰り返すだけ。そして質問は循環する。

相手にするまでもない。
472名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 20:01:15.87
英語教師に英語能力なんてまともに求められてないだろうね
英語じゃないんだけど
高校の時数学で「講師」の女の先生の方がその学校のどの数学教師よりも
遥かに教え方が上手かった
でも給料は教え方が下手糞な数学教師たちの方が遥かに貰ってるわけで
高校生ながらに不公平な世の中だなと思った
473名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 20:06:45.81
>>472
中学で教えていたときに臨時免許状で別の科目を教えた年があったけど、
生徒からは「わかりやすい」っておおむね好評だったよ。元から独学していた
からかもしれないけどね。

英語もそうなんだけども、学校内において他の教師は教科教育の力だけじゃなくて
生徒指導とか、部活指導(特に運動部)とかを言うんだよね。だから生徒が教師を
見るよりも実は教員同士の相互評価における教科教育の比率は低い。

「そんなに英語教育が好きなら塾講師でもしたら?」って今まで何度言われたか。
それは僕に対する侮辱じゃなくて、塾の講師の方々に対する侮辱だと思った。
専業の塾講師が友達にもいるので。
474名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 20:24:34.73
そりゃ学校において教え方なんていう曖昧な要素で給料は決められないだろ。
それが不公平だなんて考えるのは社会というものを理解してないからだろう。
475名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 20:26:08.74
>>474
「〜だろ」「〜だろう」ではあなたの推測だけで、何の根拠にもなっていません。
476名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 20:30:48.37
>>465
ニュージーランド留学ってところがこれまた阿呆丸出しですねw
あんなろくな食い物もない田舎国家。
477名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 20:35:56.36
>>475
なら言い返す必要もないのに言い返すのは思うところあったから?
でも学校や社会というものを理解してて本当に不公平だと思うのはちょっとねw
478名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 20:39:22.57
>>477
こんどは「?」と「w」ですか。
まともな文章を書いてください。他人への説得力がありません。
479名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 20:39:54.83
>>477
まともな日本語が書けない人が英語学習を論じられるとは思えない。
480名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 20:46:17.62
>>479
じゃあまともな日本語を書ける君に英語学習を論じてもらおう。
高校卒業時点で生徒が英語を話せるようになるためにはどんな授業をすればいい?
クラスサイズや授業数などは変えられないものとする。
できるよね?
481名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 21:17:19.92
>>480
答えよう。

少なくとも週12時間は英語の授業にする。
毎日2〜3コマは英語の授業だ。(数科目設定する)

シャドーイングのためにMP3プレーヤーなどを活用する。
授業では学習方略を徹底的にたたき込むので、授業中に学んだ内容は各自自宅で
1時間以上は練習と復習をさせる。その成果は次回の授業で確かめる。

とにかく、授業と家庭学習をリンクさせる授業を行う。学校では学校設定科目の枠を
最大限まで英語に充てる。(これが可能なのは「英語コース」などだろう。)

これ以上の詳細は生徒の実態を見て決めるので以上が概要である。生徒の数だけ
指導法が存在するのでさらに詳しく尋ねられても一切返答しない。
482名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 21:17:56.27
自案を出せないから不採用なんじゃ
483名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 21:22:28.06
>>481
最初の2行しか読んでないけどのっけから不可能じゃん。却下。
484名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 21:27:22.41
「英語科」「国際科」など、「普通科」ではない語学に特化したコースにおいては
十分可能である。
485名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 21:28:40.44
>>483
高校時代は週14時間英語の授業でしたが?
その代わり大学受験は私大3教科型でした。

英語はある程度話せるようになりましたよ。公立高校の英語科卒です。
486名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 21:31:12.88
test
487名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 21:41:01.76
>>484
>>485
コースに頼るんなら君が答えるまでもない。
全国の全高校が毎週12〜14時間英語の授業に割けていたら日本人は英語ができないなんて話にはなっていないかもしれない。
事実君はある程度話せるようになったんだからな。
教師の英語力に関してもそうだ。

まあいい、普通科では無理ってのが君の意見な。
488名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 21:47:41.19
>>487
普通科の友人はしょっちゅううちの科に遊びに来ていたので、よく英語学習のノウハウを聞いていたよ。
東京の某有名大(大隈さんか福澤さんかどっちか)に合格した。彼は普通科では抜群に英語ができたと思う。
彼の特技は「とにかく外国人と話す。」 留学生とよく会話してお互いに日本語と英語を教え合っていた。

つまり、授業はきっかけにすぎずあとは個人の努力次第だと思う。
489名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 22:33:33.59
>>488
つまり普通科の授業だけでは無理ということだねありがとう。
490名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 23:08:16.92
目の敵にしている英語教師に自ら進んでなりたいというのがよく分からんな
自分なら英語教育を改革できる、というように考えているのかな
そうならば国1受けて文科省にでも入った方がいいんじゃない?
現場の教師はどうしても学習指導要領の縛りを受けると思うよ
その辺のズレがあるから2回も不採用なんじゃない?
491名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 23:17:51.98
>>490
誰の話をしてるんだ?
492名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 04:08:09.14
>>322
それは学習時期を考慮してない。日本語が固まった12, 3歳以降に少々英語勉強しようが日本語にほとんど影響は出ないが、ほぼ小学生と重なる言語形成期に日本語のインプットアウトプットが減れば、取り返しのつかないことになる。
少しやるだけなら問題はないが、やりすぎるときちんとした母語を持たない人間になるのは他国で問題化してることからも自明。
教育熱心な家庭ほどこん弊害は大きい。
493名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 04:26:30.52
>>492
問題なくバイリンガルになる人と母語に影響が出る人は何が違うんだ?
単純に母語の勉強時間を減らして第2言語に当てたらそうなるのは当たり前なわけで
494名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 10:23:41.93
>>492
バイリンガルになんか滅多になれない、

いわゆるハーフリンガル現象だね
495名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 10:49:44.58
小学3年生から英語教育が始まるそうですが
496名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 12:28:49.04
他の科目、特に理数の学力が落ちたら言葉だけしゃべれてもクズ人材w
497名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 12:32:16.52
>>495
省略してはいけない場合でも主語を省略して誤解を与えてしまう表現をする人がいるから
いい傾向だろうね
498名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 16:01:16.85
理系はもうオワコン
大手メーカー各社の凋落ぶりを見よ
499名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 16:14:32.78
中途半端な程度の英語が出来るだけの馬鹿量産しても仕方ないからなあ
500名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 16:48:46.14
>>492
日本語もままならない小学校低学年くらいから英語を勉強させてると、その取り返しがつかない事になるって
具体的にどうなっちゃうの?
501名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 16:51:25.36
それ特殊だよね。脅しみたいにその話してくるからウザい。
日本で両親が日本語ネイティブならあり得ないってわかる。
それ主張している人は子育て経験ないか、特殊な話だから、
有名になっているだけ。
502名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 16:56:15.68
日本語で多少苦しむ時期はあるかもしれないが、大人になったらどちらも普通にできるようになるわけだよ。
それだったら多少日本語を犠牲にしても大人になった時にバイリンガルになる方が良いに決まってるじゃん。

英語やってると大人になっても日本語が身につかないとか、日本語を身につけてからじゃないと英語が身につかないなら問題だけど。
どちらもあり得ない話だからな。
503名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 17:02:56.27
【兵庫】県立高のカナダ人指導助手が焼酎など万引き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388903104/
504名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 17:31:37.94
親戚の子は4,5歳から英会話教室に通わせたけど、やだ行きたくないって拒否反応がすごかった。
結局何も身に付かずじまい。
すんなり吸収する子との違いって何だろう?
教室で嫌がらない子は、やっぱり家庭でも英語を自然と使ってるのかね?
505名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 17:35:55.06
>>500
俳優の津川雅彦さんは娘さんをインターナショナルスクールに通わせた結果、
40歳近くになってもまだ映画「武士の一分」を「タケシのイップン」と読むんだそうです。
506名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 17:47:04.03
>>505
イチブンという言葉を知らない人はいてもおかしくない。

で、その人はそんなに人生に困ってるのか?
507名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 17:54:15.70
日本人はそういうところは排他的というか、あからさまに攻撃の材料に
するだろうね。箸の持ち方とか、鬼の首をとったように責めるよ。
そういうエピソードをたくさん仕込むし、人は自分の習慣が教養に
格上げされたような気がして喜ぶ。
508名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 18:07:15.45
>>506
1 minuteの意味だったらおかしいな、と普通の日本語話者なら気づく。
そしてこの「一分」とは何だろうかとしらべる。そこでそれが「いちぶん」と読む語であることに気づく。

「大分」にしても文脈で「だいぶ」か「おおいた」か分かるでしょう?

高校時代の同級生で帰国生徒が大勢いたけれど、普通に日本語を読み書きできてもごく単純な
日本語運用上の推測能力で差があった。特に文章を読むときにその力がなかなかついていないので
苦労する。

もちろん、帰国して年数が経つとそのあたりは訓練されていくが、そういう能力の涵養が必要ではないと
考えてしまったまま大人になると、そういうセンスを磨かないままでいるので英語を日本語訳する際でも
語の選択を誤ることがある。意味の通る日本語が書けたとしても、よりよい日本語の選択をする際の思考
回路が訓練されていないので、文芸翻訳など日本語のセンスが求められる方面には向いていない。
509名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 18:23:08.12
>>508
そんなもんずっと日本で育ってもアホの子はできない。
帰国じゃなかろうと磨く気のない奴は磨かれないもんよ。

「武士の一分?なにこれなんて読むの〜?ww」
「たけしのいっぷんじゃね?www」

なんて会話普通にありそうだ。
でも磨く気のあるやつは困ることないくらい日本語も英語も身につけるだろ。
日本語のセンスが求められる方向に進みたい人は自分で磨けばいいだけ。
510名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 18:43:44.33
>>500
いわゆるハーフリンガル現象になる

・母語がどっちか曖昧になる
・どっちの言語も幼稚な理解や表現にとどまってしまう
・難しい問題を深く思考しようとしても母語があいまいかつ幼稚なためできなくなる。精神年齢が幼く、基礎学力が低い
・言語を背景とする自国文化やアイデンティティの喪失が起きる
511名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 18:53:19.33
ホラン千秋が漢字の書き順バトルでチャンピオンになってただろ
バイリンガルだから日本語の知識が劣ってるという理屈にはならない
512名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 18:59:16.36
バイリンガルはいじめられるからやめた方がいい。
生徒からも教師からもいじめられる。
513名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 19:26:15.43
>>509
うん。でも無知なのに開き直って「そんな言葉しらねーよ!」みたいに出てくるから
相手するのもしんどくなる。
514名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 20:05:02.06
>>510
ハーフリンガルとかそこまでもいけないだろ
日本語すら不自由なただのバカがふえるだけ
515名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 20:09:43.49
>>513
それはバイリンガルの問題ではなく人間性の問題だ。

>>514
今だってお前みたいなバカはたくさんいるだろ。
それに英語力が加わるんだから万々歳じゃないか。
516名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 20:55:38.92
今の若い人も十分日本語がおかしいから今さら問題ない
517名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 03:27:29.28
バイリンガルなんてのは単なる幻想。本物のバイリンガルなんてほとんどいない。セミリンガルがせいぜい。
言語的にも地理的にも離れてて、両方の言語能力を高水準で維持するには幼少の頃から高頻度で行き来する必要がある。そんな環境は極めて稀。言語が文化活動の一つである限り生活とは切り離せない。言語と論理は別物。
518名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 05:40:52.30
いいじゃんセミリンガルで
519名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 07:01:32.57
日本語が英語学習を阻害するから日本語はあまり身につけない方がいい
520名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 08:14:11.78
いま、俺らの学校で殆ど英語だけで授業してる先生いるけどみんなわかってないって言ってる
521名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 09:35:16.82
だろうな。
英語でやろうとすると指示すら通らなくなる。
まあよく使う指示は軽く説明すれば使ってるうちに馴染んでくるが
そうじゃない部分はほとんどの生徒が全く理解出来ていない。
インプットのためだとしても、インプットの条件は理解可能なもの出なければダメ。
だから教師がペラペラと英語で話しても意味がない。
522名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 11:53:44.19
>>521
先生の英語が分からなくなったら、聞き取ろうと耳を傾ける努力をしたり、質問する生徒はいなくなるだろうね。

一部の生徒が先生のジェスチャーを頼りに恐る恐る行動してみて、
大半の生徒が、なんとなく周りに合わせて行動してるだけ・・ってのがイメージできる。
分からない→分かった という大事なプロセスが経験できないなら宇宙語で授業してるのと変わらないよな
523名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 15:05:39.20
>>520
あなたは高校生ですか?
実は今、国の政府の方針で英語教師が英語のみで授業することを強制されているのです。
これでは生徒さんたちが気の毒すぎるので、俺も事あるごとに2ちゃんに書き込んでます。
「英語のみの授業をやめてほしい」と。
524名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 15:13:50.15
>>520によると英語だけで授業してる先生としてない先生がいるってことかな。
何が違うんだろうか。先生自身のレベル?それとも生徒に合わせてのこと?
525名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 15:22:38.32
>>524
とにかく全て英語でやろうって先生はいないと思う。
そんなもん意味無いって分かってるから。

できるけど全てではなく、生徒の理解度を見ながらやってる先生と
自信がないかは分からないけど、今までのスタイルのまま何も変えない先生がいるな。

前者であっても分からない生徒は何も分からなくて嫌になってしまうだろうね。
526名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 15:31:02.35
>>525
その520の先生はどちらでもないようだが
527名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 15:47:17.14
>>526
ほとんどだから日本語も多少は使ってるんでしょ。
できる限り英語でやろうって先生は多いと思うよ。
まあ英語でやるのはいいんだけど、扱う教科書とかがね。
教師も生徒もどちらも犠牲者だよ。
528名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 15:58:18.38
でもみんながわかってないのなら
生徒の理解度を見ながらやってる先生とは言えないよな。
529名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 16:03:20.16
>>528
うん、まあそうなんだけど
とにかく1番分かりやすい表現を使おうとしても生徒は知らない単語があれば分からないわけだ。
本当に理解度を考慮するなら、英語で授業なんてやっちゃいけないレベルだよ。
それを数年後からは中学校でも始めようってんだからね。
教師に罪があるとは思えないね。
530名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 16:29:14.86
>>529
一番罪があるのは文部科学大臣と一般主婦だよ。
531名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 17:47:27.77
>>524
やりたい先生はやってる感じ。おらたちの先生はやってないからどんなレベルかはわからない。
532名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 18:52:01.38
>>524

授業している方ですが、比率は

英:日
10:0
9:1
から
3:7

ぐらいまで、適宜変えます。対象とする生徒や教材の種類によります。

10:0でも授業を行うことは可能ですが、それでは日本語話者の学習者相手だと
指示内容を理解すること、授業内容を理解すること、覚えたことを定着させるのが困難です。
533名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 22:52:25.63
英語で授業すれば生徒は英語ができるようになるとか
教師の英語力が高ければ生徒も英語ができるようになるって考え方は、
「語学留学すれば英語ができるようになる」っていう発想(幻想)と変わらない気がする
534名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 23:00:54.46
>>532
ほぼ10割、英語で授業してるクラスは、文法用語も英語で教えてるの?

あと、授業自体は英語で行うようになって、テスト内容も変わってきてる?
問題文も英語とか、会話テストにしたりとか。
535名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 06:24:56.32
>>534
10割なら当然文法も英語だろう。
問題文を英語にしたりはやってるとこあるかもね。
でも会話テストはテスト期間中は難しいのでやるなら授業中だろう。
536名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 07:49:09.98
>>535
俺らも問題文なら英語だわ。
537名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 08:47:44.61
お前ら大学行ってないの?大学の英語の授業なんか全部英語だったろ。
それ受けるだけで英語力上がったか?ないだろ。

結局英語での授業なんて関係ない。自分がちゃんとトレーニングするかどうかが全て。
538名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 09:15:44.78
教室でどんなに英語で授業やって生徒に英語使わせても
・動機がない生徒は全くやる気がない
・習った英語を実践的に使える環境が日本にはない
・しばらく英語から離れればほとんど忘れてしまう
539名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 09:19:14.30
というかガキの頃からネイティブの英会話教室に通ってる生徒たくさん見てるが
そのほとんどが英語出来ないのを見てる俺は、英語で授業とか不要だと思う
540名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 09:46:02.16
>自分がちゃんとトレーニングするかどうかが全て。

言語の習得は形式知でなく、暗黙知であり、体で覚えるしかない。
教室で教えるのは文法等の形式知、だから英語を話すことはできない。
541名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 09:55:44.46
>言語の習得は形式知でなく、暗黙知であり、体で覚えるしかない。

言語の発音、音声認識はかなり複雑なものであり自動化が必要となる。
つまり会話では、単語を文法に沿って並べる時間はない。
だから言うべき事を自動化をして、その記憶を使って話す事になる。
自動化するためにはフィードバックを得た反復練習が不可欠となる。
542名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 09:57:51.13
>そのほとんどが英語出来ないのを見てる俺は

子供は環境で英語を覚える訳だからかなりの時間が必要となる。
親が英語ができれば別として、塾等で言語を習得するのはどうしても限界がある。
543名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 11:08:49.74
>>536
問題文が英語っていっても、カッコの中を埋めろ、とか、正しいものを選べとか
問題文がなくても解けるようなもの?
記述式のテストもある?
544名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 16:40:16.85
アメリカで数ヶ月、部屋借りたりジム通ったりと一人で生活するのには
どれくらいの英語力が必要ですか?
545名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 16:42:15.35
>>543
両方あるよ
546名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 19:12:21.74
どんな指導法をここに書いても「そんなのでは駄目だ」と誰かが文句を言うだけ。
それの繰り返し。

むしろ「どうやったら勉強する気になるか」「向学心を持つか」「学習動機を持つか」
という方を検討すべきだろう。世の中の各方面の専門家がどう主張しても、学ぶ気が
乏しい学習者を学ぶを気にさせるのが何より難しい。
547名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 00:39:42.31
「外国人と英語でコミュニケーションがとれないと生活に支障をきたす」という
状況が日本にはまずないので動機づけはきわめて難しい
548名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 04:28:55.34
「物理ができないと生活に支障をきたす」という
状況が日本にはまずないので動機づけはきわめて難しい
549名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 08:43:10.51
実際、物理や数学の微積分だのは実生活で使わないので
テスト終われば、あるいは学校終われば多くの人が忘れてしまうけど
それで無問題。
英語もテストのためだけの知識学習としてはけっこう高度なことも教えてて
入試終われば物理同様忘れるのが当たり前でそれでOKだった。
しかし実践的な使える英語を教えろということになると話は違ってくる。
550名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 09:02:53.04
実践的な使える英語()
551名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 09:34:06.91
植民地時代の韓国や台湾で日本語を叩き込まれた人たちが
数十年経っても日本語が喋れるというのはどういうことなのだろう
・どのような教え方をしたのか(知識面と実践面で)
・漢字を使う同じアジア文化ということで親和性があっただけなのか
552名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 10:22:24.40
>>551
植民地ではそれこそ支配国の言葉がわからないと生活に支障をきたすという
環境が自然に出来上がるのでこれが大きいだろう。
教わるそばから役に立つので何度も実践練習させられるようなものだし
本当に必死だと脳も活性化されそうだ。
何十年経っても…というのはやはり近い国ということで言語や文化に親和性があるためかな。
若いときから長年欧米で暮らしてたら日本語がスラスラでてこなくなったという話を
聞いたことがあるが、台湾や朝鮮にいてもそんなことはないようだから。
553名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 11:02:25.37
教わるそばから役立つというのが肝だよね。
今教科書に載ってる例文って、文法の為の文章って感じで日常よく使う言い回しと違うもんね
だから英語=テストだけの勉強 になっちゃうのだろう
554名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 16:59:04.08
受け売りの知ったかでその上馬鹿ときてる
555名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 17:38:48.22
>「外国人と英語でコミュニケーションがとれないと生活に支障をきたす」という
>状況が日本にはまずないので動機づけはきわめて難しい

まったくナンセンスなコメント。
人口も減っている日本では、多くの会社では英語を必要としており
公用語を英語にしている会社すらある。
動機付けの問題でなく、英語学習が楽しくなるかどうかの問題。
556名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 17:44:50.64
>実践的な使える英語

英語学習が非常につまらない事が最大の問題。
そして業者だけが儲かる仕組みなっている。
もっと英語学習を楽しくして、そして実践的な英語なら最高だ。
557名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 17:54:41.30
>>553
How are you?
I'm fine.がいい例だね
558名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 17:55:26.41
>そして業者だけが儲かる仕組みなっている。

英語を業者主体の形式知の教育の場でなく、
暗黙知(英語実践力)を学ぶ場とすると良い。
暗黙知を学ぶためには学習者が主体となり、
howtoを教える意味がなくなる。

そして日本人の英語力が飛躍的に上がる。
559名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 17:57:46.77
>教わるそばから役立つというのが肝だよね。

そうではなく、英語力の向上を楽しめる英語学習にすることだ。
それが実践的であれば最高だ。
でも習う側は必然的に実践的な方法に向かうと思う。
大事な事は継続的な英語学習が楽しめる方法だ。
560名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:09:39.95
ハハハ。何言ってんのか全然分かんない。
561名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:10:52.82
>>555
だったら自動化の為に工学技術者のほうが必要だな
英語さえできれば物が売れるなんて話は根拠がない
562名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:12:44.93
>>559
結局同じ事でしょう。
役立つというのは、実践的なものであるということ。
「英語を使って何をしたいか」という目的に直接役立つことが学習の楽しみに繋がる。
563名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:13:08.84
>数十年経っても日本語が喋れるというのはどういうことなのだろう

日本語を形式知でなく、体で覚える暗黙知として教えたから。
手続き記憶として長期記憶で覚えた記憶は忘れない。
掛け算九九と同じ。
英語もこのようの教えるなら、大変に実用的だ。
そのためには既存の英語試験が大きな問題となる。
564名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:15:38.72
>英語さえできれば物が売れるなんて話は根拠がない

俺は、英語だけとは言ってない。
日本の英語の教育をどう変えるかだ。
技術者がどういう英語を習得するかだ。
日本人が技術と日本語だけで世界中に売れるはずはない。
565名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:17:06.59
>>555
「外国人と英語でコミュニケーションがとれないと生活に支障をきたす」という意味は
英語を必要とする会社がある、ってレベルじゃなくて
日本語が通じる会社が日本にない、くらいの話でしょ
566名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:18:32.48
>「英語を使って何をしたいか」という目的に直接役立つことが学習の楽しみに繋がる。

英語が使えなら、それを酒や女に使っても楽しい。
使えるようになるためには相応の学習が必要になる。
現在の英語学習はその学習がつまらない。
テストだけに有効な、そして日本だけで学ぶ形式知を教えるからだ。
567名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:20:54.17
テストで点数上げる勉強の何がつまらんのだ。
定期テストの英語の点数が上がって落胆する子なんて一人もいないぞ。
568名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:21:19.86
>「外国人と英語でコミュニケーションがとれないと生活に支障をきたす」という
>状況が日本にはまずないので動機づけはきわめて難しい

外国に住む多くの日本人も概ね英語が下手だ。
必要の問題でなく、教え方の問題だ。
日本人のDNAや日本の努力の問題ではない。
569名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:24:35.43
>テストで点数上げる勉強の何がつまらんのだ。

それで、何が楽しいのだ?
学校がなければ、その点数の意味などはない。
点数の問題でなく何ができるかの問題だろ?
60才超えても英語ばバリバリ話せれば教える事も、通訳もできる。
学歴なんかクソくらえだ。
570名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:30:35.91
>定期テストの英語の点数が上がって落胆する子なんて一人もいないぞ。

残念なのは価値のない事の喜びを感じている。
英語の上達が実感できるなら、これは間違いないスキルの上達であり、
これは本当に嬉しいことだ。
だれでも向上心があ、自分で実感しているからだ。
英語ならどんどん腕を上げて、英語で話し、スカイプを使い世界の人と
話す楽しみが拡大していく。
571名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:30:40.68
>>569
では、あなたが思う楽しめて実践的な英語教育とは?
具体的な考えがありそうだけど。
572名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:39:05.29
>>571
あなたは毎度「ではあなたの具体的な教え方は?」「ここでは書けないの?」と
自分は安全な位置にいて好き勝手言っているだけだが、何でも要求するだけ、
批判するだけでは何も始まらないよ。
573名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:53:22.31
みんな死ねばいいのに。
574名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:55:12.95
>>557
その言い回し使えないとか通じないとか思ってんの?
そうだとしたらただのアホなんだが。
575名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:25:26.52
>>572
批判とか安全な位置って発想してそうだね。

そのような学校教育ができたらいいのは分かりきっていても
人数や授業時間、予算などを考慮したら現状は難しいという結論に落ち着かざるを得ない。
それでも今の学習がつまらないとそこまで主張し続けているには何か具体的な考えがあるのか?と思って聞いただけだ。

問題点と理想論を繰り返しているだけなら、批判すらするつもりはない。
自分は有意義な考えが聞きたいだけ。
576名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:36:33.40
>>574
通じないとかじゃなくて、挨拶と返事はそれしか知らないっていうことが問題なんじゃない?
どうせなら一番ポピュラーな返事を載せて欲しいわな
577名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:37:06.68
高校英語の授業は英語で行うことことが効果的かどうかは
新卒のTOEICの平均点の推移で検証すればいいの?
578名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:47:02.21
>>575
2chで有意義な答えが聞けるはずもないよ。
せいぜいテキストを見るだけなんだから。

世の中に出てみれば?
579名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:03:31.67
>自分は安全な位置にいて好き勝手言っているだけだが

私は桜井恵三の名前で、音のストリームをベースにした教育をしております。
最も危険な形で啓蒙運動をしております。
その結果、2chでは宣伝になると何度もアク禁になっており、
英語板では最もここの悪質な住人の攻撃を受けております。
それでもめげないでやっております。
580名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:07:27.49
>人数や授業時間、予算などを考慮したら現状は難しいという結論に落ち着かざるを得ない。

世の中なんぞはすぐ変わる。
予算とか人数を変えろと言っているのではない。
多くの人が、PCやメールがどうだこうだ言っていたが、もう普通のツールとなった。
世の中の人の英語の価値感が変われば、生徒が変わる。
そしたら先生も学校も変わらざるを得ない。
581名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:08:24.28
氏ねばいいのに
582名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:10:29.59
>高校英語の授業は英語で行うことことが効果的かどうかは
>新卒のTOEICの平均点の推移で検証すればいいの?

そんな事をしなくても判断できる既知の情報はたくさんある。
外国の英語学校に行っている日本人の成績はどうかで直ぐ分かる。
ろくな結果を出していない。
英語の分からん日本人が英語で説明を受ければ余計に分からない。
英語で英語を教える事がいかに無意味かが良く分かる。
583名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:11:43.97
>>579
その教育実践を本や論文の形で発表されていますか?
584名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:12:30.46
>ろくな結果を出していない。
>いかに無意味かが良く分かる。

桜井さんの自己紹介は、いつも楽しいですね。
585名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:14:42.28
>>578
きみの答えはどこで聞けるの?
586名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:22:38.24
>最も危険な形で啓蒙運動をしております。

氏ねばいいのに
587名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:24:54.78
>その教育実践を本や論文の形で発表されていますか?

ブログ、フェイスブック、サイト、LINEグループで公開しています。
KDPの電子書籍でも販売しております。
588名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:25:54.63
>>585
世の中のどこかで。実社会で勝負しますから。2chではコアな部分は書くわけにもいきません。


さて、「桜井恵三」氏を検索してみた。

基礎機構学 桜井恵三 著 槙書店 1983
パソコンによる材料力学演習 桜井恵三 著 槙書店 1987
パソコンを活用した機械要素設計 : PC-8801・9801プログラム付 桜井恵三 [ほか]著 日刊工業新聞社
博士論文 増減送りドリル加工に関する研究 櫻井惠三 1997
最新JIS機械製図 周防哲夫, 桜井恵三, 籠谷正則 著 日刊工業新聞社 1974


理系(工学)の「櫻井惠三」氏は上記の博士論文など、多くの著書がある人物であるが、「桜井惠三」氏はこれらが
見当たる程度。英語教育関係の著書は見当たりませんでした。
589名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:28:09.22
>その教育実践を本や論文の形で発表されていますか?

理論武装、教材、ネットでの教育実践はほぼ完了したと思っています。
現在LINEのグループ学習を試験中です。
グループ学習には大きな期待をもっております。
590名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:30:18.56
>「桜井惠三」氏はこれらが見当たる程度。英語教育関係の著書は見当たりませんでした。

アマゾンの電子書籍を調べてください。
591名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:33:28.69
>>590
紙媒体で発表するか、何らかの学術的な団体の認証・査読を経た文章で無いと
意味がありません。

Kindleで発売したところで、それは同人誌の小説と同じです。
592名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:39:53.41
>Kindleで発売したところで、それは同人誌の小説と同じです。

それはまったくの偏見です。
本の内容は媒体が問題でなく、そこに書かれた内容の問題です。
体裁の良い本でもインチキ本はたくさんあります。
電子媒体でもかなりの人に呼んでもらっています。
電子書籍なら、簡単に他の本との内容比較も可能です。
593名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:41:14.58
>>588
そのような書き込みは控えてください。
594名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:42:56.44
>何らかの学術的な団体の認証・査読を経た文章で無いと

それらは、単なる従来の権威に沿った文書です。

私は形式知を教える文法や音素教育を批判しております。
そのような内容が学会が歓迎するはずもありません。
学術的な団体の認証・査読を経た文章から本当の革新は生まれません。
595名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:57:11.00
>>594
「権威」と書くと、しかめっ面した人々が批判的に何らかの文章などを評価する
様子を想像するかも知れませんが、わかりやすく言うと「プロによるチェック」です。

あまりにも荒唐無稽で先例も他の類例も無いような文章であればそれは
「ひとりよがり」


>>593
Kindle版を購入するにはAmazonで検索します。
論文・著書を調べるには国立国会図書館のデータベースで検索します。

この2つはどう違うのですか?
596名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:17:49.43
>わかりやすく言うと「プロによるチェック」です。

私は現在の形式知を教える文法や音素教育を批判しております。
そのようなプロを批判しているのに、チェックなどしてもらえるはずはありません。
フランスでもアメリカでも改革と言うのは下から上に進みました。
権威を乱用する改革など存在しないのです。
597名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:19:49.85
>>596
>>そのようなプロを批判しているのに、チェックなどしてもらえるはずはありません。

それって、「と学会」にも完全に論破されたオカルト、エセ科学の主張そのまんまですよ。
「科学的な」を標榜するのに何故か科学雑誌から門前払いを食らって「ムー」誌に文章が
載っているようなものです。ただのエンターテインメントです。
598名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:37:50.47
>アマゾンの電子書籍を調べてください。

こんなサイトがヒットしましたが。
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
599名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:40:30.42
>権威を乱用する改革など存在しないのです。

じゃ、他者の権威をベースにする桜井流ネームドロッピングは無意味ということですね。
600名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:45:59.49
脳科学と音声科学が解明した科学的で楽しい英語学習
桜井恵三 (著)

大人が第二言語として英語を効率的・効果的・持続的に学習するための要点を、
脳科学と音声学など自然科学での知見を踏まえて解説しています。
英語学習方法の書籍は数多くあると思いますが、自然科学からのアプローチは本書以外には知りません。
601名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:48:18.69
>ただのエンターテインメントです。

大人が第二言語として英語を効率的・効果的・持続的に学習するための要点を、
脳科学と音声学など自然科学での知見を踏まえて解説しています。
英語学習方法の書籍は数多くあると思いますが、自然科学からのアプローチは本書以外には知りません。
602名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:48:39.64
>楽しい英語学習

その内容の多くが他者のコピペによるものだと断罪するサイトがあるんですってば。

http://www.obutsu.net/2013/09/post-1943.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
603名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:50:16.79
>>601
「ゆけ!ゆけ!川口浩」を地で行くような方ですね。あなたは川口浩隊長ですか?

どうしてそんな大発見を学会で発表しないのでしょうか。奥ゆかしい方ですね。
604名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:51:56.94
605名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:52:27.90
>その内容の多くが他者のコピペによるものだと断罪するサイトがあるんですってば。

それは多くの人がその方法を認めている証明だ。
科学的な方法であれば、他の科学者と意見が同じになるのは当然だ。
606名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:54:28.76
>科学的な方法であれば、他の科学者と意見が同じになるのは当然だ。

「科学的な方法」を勝手に盗用すれば、盗用元を知らない人にとっては
「他の科学者と意見が同じ」であるように見えますよね(笑)
607名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:54:44.44
>どうしてそんな大発見を学会で発表しないのでしょうか。奥ゆかしい方ですね。

言語習得は人間が人間の歴史の長さだけやっているものだ。
脳科学の知識でその当たり前の事を解説して書いているだけだ。
言語習得に大発見などある訳はない。
608名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:57:13.37
>科学的な方法であれば、他の科学者と意見が同じになるのは当然だ。

匿名で2ちゃんねるに書き込み自分の身分を隠匿するような人物が
他の科学者と同じように科学的研究を行っている実績を提示下さい。
もちろん、これまでに複数の論文を発表されていらっしゃるんですよね?
609名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:57:17.08
桜井氏が既存の枠に捕らわれない人であるのはわかったが、
それでは既存の枠組みに捕らえてもらえないといういうのもわかった。

だって、理屈が独善的すぎるから。
610名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:57:44.51
>「科学的な方法」を勝手に盗用すれば

人間の言語習得するその方法は全人類の財産だ。
それを脳科学で解明しても、所詮は我々の脳が全部やってくれることだ。
この知恵は俺のものであり、全人類がもっている知恵だ。
611名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:59:09.41
>解説して書いているだけだ。

「無断盗用して書いているだけ」だろw
612名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:59:37.32
>>610
これ以上はオカルト板でお願いします。

そもそも桜井氏の著作の話はスレタイから大きく逸脱しています。
613名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 21:59:47.37
>脳科学の知識でその当たり前の事を解説して書いているだけだ。

人間の言語習得は暗黙知であり、形式知ではない。
言語習得の暗黙知を習得するには反復練習をして自動化して
手続き記憶として長期記憶に保存する。
文法や発音記号を形式知であり、それでは英語を話す事はできない。
614名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:00:17.72
>この知恵は俺のものであり、全人類がもっている知恵だ。

自分の知見を論文を発表しない科学者なんて存在しないんですが。
615名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:01:38.54
>反復練習をして自動化して

練習が必要な時点で「暗黙知」ではなくなるのですけど?
「暗黙知」の意味を理解してます?w
616名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:01:48.15
>「無断盗用して書いているだけ」だろ

人間の言語習得するその知恵は全人類の財産だ。
それを脳科学で解明しても、所詮は我々の脳が全部やってくれることだ。
この知恵(暗黙知)は俺のものであり、全人類がもっている知恵だ。
617名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:04:38.09
>練習が必要な時点で「暗黙知」ではなくなるのですけど?

この大バカ、暗黙知とは経験や勘に基づく知識のことで、
個人はこれを言葉にされていない状態でもっている。
多くの暗黙知は反復練習や経験が不可欠だ。
618名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:04:53.18
>所詮は我々の脳が全部やってくれることだ。

その「所詮」を語る際に他者が獲得した研究成果を自分のものであるかのように騙ることは
許される行為ではない。
619名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:06:05.78
音のストリーム、、、どんなものか知らないけど、学校授業で取り入れられるのか?
620名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:06:39.05
>言語習得の暗黙知を習得するには反復練習をして自動化して
>手続き記憶として長期記憶に保存する。

それを学校では試験のための、形式知を教える。
これでは英語が話せないのは自明だ。
621名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:07:58.84
>自明だ。

出たよ バカだけが騙される 桜井私見の断定表現による一般論化wwwww
622名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:08:37.68
>>619-620

桜井さん 自演お疲れ様です。
623名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:09:55.35
>暗黙知は反復練習や経験が不可欠だ。

練習に基づかない広く共有される知識も暗黙知なんだがw
624名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:10:12.99
>他者が獲得した研究成果を自分のものであるかのように

それはいかに科学的な証明にはなる。
人間の脳がどう作用するかの説明は、全人類の財産である。
いかなる論文であろうとも、全人類が共有できる、知恵である。
それを英語教育に使っているのだから、他の英語教師も見習うべきだ。
625名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:11:19.37
暗黙知?

桜井はバカだってことだろ?
626名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:12:33.29
>それを英語教育に使っているのだから、他の英語教師も見習うべきだ。

俺とほぼ同じ脳科学アプローチをしている湯舟氏も、多くの他の科学者の論文を引用している。

www.toyo.ac.jp/uploaded/attachment/819.pdf
627名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:12:51.16
>いかに科学的な証明にはなる。

ある人がこんなことを言ってますと出典を示さず自説のように紹介する行為のどこが「科学的な証明」なのか証明していただこう。
628名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:14:27.77
科学的なんて自分からいう奴は大体科学的じゃないわな
629名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:14:39.62
>練習に基づかない広く共有される知識も暗黙知なんだがw

どこまでバカなのか?
俺は英語話すための暗黙知を論じている。
脳科学を使ったも、練習は不可欠だ。
630名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:15:54.06
>多くの他の科学者の論文を引用している。

「盗用している」って正しい日本語を使えよ 桜井
631名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:17:39.81
論文を書かず、学会にも発表しない「科学者」ってどんなんやねん?

このスレでもとにかく学会・研究会が嫌いだと書き込んでいたのは桜井さんであるとわかりました。
632名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:17:41.61
>暗黙知?

言語習得に必要なのは暗黙知であり、文法や発音記号のような形式知ではない。
日本人が日本語を話せるのも日本人が日本語を話す暗黙知をもっているからだ。
実はそれは反復練習をして長期記憶に保存したものだ。
633名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:18:17.05
>>593
「検索されたくない科学者」ってどんな人ですか?
634名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:20:10.77
>どこまでバカなのか?

桜井さんの自己紹介は、いつも楽しいですね。
635名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:22:03.01
>言語習得に必要なのは暗黙知であり、

桜井さんの記す日本語が常に論理的に破綻しているのは
日本語習得に必要な暗黙知が不足しているという理解で良いですね?
636名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:22:27.36
>日本人が日本語を話せるのも日本人が日本語を話す暗黙知をもっているからだ。

日本人が第二言語の英語を習得する場合も必要なのは暗黙知だ。
言語は暗黙知として、自動化された手続き記憶で話す事ができるからだ。
637名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:23:15.40
>楽しい英語学習

その内容の多くが他者のコピペによるものだと断罪するサイトがあるんですってば。

http://www.obutsu.net/2013/09/post-1943.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
638名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:26:00.82
>俺とほぼ同じ脳科学アプローチをしている湯舟氏も、多くの他の科学者の論文を引用している。

これも湯舟氏が俺のアイディアを、俺が湯舟氏のアイディアを盗んだものでない。
科学的に追及すれば、結果的に同じような結論になるだけの事だ。
これからこのような脳科学のアプローチはどんどんどんどん増えるだろう。
639名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:26:40.94
>日本人が日本語を話せるのも日本人が日本語を話す暗黙知をもっているからだ。

桜井さんの記す日本語が常に論理的に破綻しているのは
日本語習得に必要な暗黙知が不足しているという理解で良いですね?
640名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:29:24.80
>断罪するサイトがあるんですってば。

俺の”脳科学と音声科学が解明した科学的で楽しい英語学習”に対する妬みだ。
2chは落伍者による、妬みと嫉みの社会だ。
いかに素晴らしいかの裏返しだ。
641名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:30:12.50
桜井が何を言って自己正当化しようとも >>637 が示すように
ネットで簡単に入手できるテキストのコピペであり、盗用である事実は変わらない。
642名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:31:37.47
>いかに素晴らしいかの裏返しだ。

コピペばっかだって事実の提示が、なんで嫉妬になるわけ?
盗用の事実を暴露されたのが そんなに悔しいの?
643名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:32:12.59
俺の”脳科学と音声科学が解明した科学的で楽しい英語学習”に対する妬みだ。

何の異論も反論もできないから、最後の嫌がらせだ。
騒いでくれるるなら、何でも大歓迎だ。
644名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:35:50.81
>盗用

それは持ち主が言うべきことだ。
それを他人の盗用とか言うのは妬みでしかない。
このバカ達は持ち主にさえも何も言っていないだろう。
2ch特有の、妬み、嫉み、病気だ。
犯罪と言うなら堂々と持ち主に言え。
645名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:37:37.59
>最後の嫌がらせだ。

「科学的」とか自称しながら、他人の成果にタダ乗りしている盗用の事実を
指摘・公開されることの どこが「嫌がらせ」なんでしょうか?

桜井さんの十八番である敗北時に発布される「訳のわからない勝利宣言」ってヤツですか?
646名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:38:04.60
>盗用

俺の考えは、大変ユニーク(創作的)だとさえ言っている。

英語学習方法の書籍は数多くあると思いますが、
自然科学からのアプローチは本書以外には知りません。
647名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:38:56.64
>俺の考えは、大変ユニーク(創作的)だとさえ言っている。


その内容の多くが他者のコピペによるものだと断罪するサイトがあるんですってば。

http://www.obutsu.net/2013/09/post-1943.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
648名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:40:18.56
>どこが「嫌がらせ」なんでしょうか?

大変ユニーク(創作的)な作品を、盗用とは持ち主が言うべきことだ。
それを他人の盗用とか言うのは妬みでしかない。
このバカ達は持ち主にさえも何も言っていないだろう。
2ch特有の、妬み、嫉み、病気だ。
犯罪と言うなら堂々と持ち主に言え。
649名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:42:26.96
>断罪するサイトがあるんですってば。

まもなく発売後1年も経過するが、持ち主は何も言ってない。
自然科学からのアプローチは本書以外には知りませんと言われる本の
何が問題なのだ?
650名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:42:52.17
>大変ユニーク(創作的)な作品を、盗用とは持ち主が言うべきことだ。

持ち主以外の人間でさえ、明らかに盗用だとわかる作品のことを「ユニーク」とは
桜井さん以外の人物は称しませんwww
651名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:44:58.94
>自然科学からのアプローチは本書以外には知りません

盗用の事実を知らない「情報弱者」はそう評価するのかもしれません。
しかし、
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1943.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
により盗用の事実が明らかである以上、意味の無い評価にしか過ぎません。
652名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:45:05.90
>何が問題なのだ?

英語学習の暗黙知の脳科学の知識を使うことがどう問題なのだ。
逆に自然科学からのアプローチは本書以外には知りませんと
ユニークだと言われているいるのが実態だ。
653名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:46:03.49
>>633
593は桜井氏ではない
勘違いされていたようですね
単にスレチの書き込みを控えてくれってことです。
654名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:46:28.17
>持ち主は何も言ってない。

持ち主にさえバレなければ、何をしても構わないという倫理観の持ち主だという自白ですね。
655名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:46:54.29
『北斗の拳』の登場人物のアミバ様の名言集

「おれはどんな拳法でもだれよりも早く習得できる天才だ!!」

「もう一度いう おれは天才だ!!」

「おれを認めなかったばかどもをいずれおれの前で平伏させてやるわ〜〜〜〜!! そしておれにばかどもが媚びるのだあ!!」

「くっ! トキ!トキ!トキ! どいつもこいつもトキ! なぜだ! なぜやつを認めて このおれを認めねえんだ」

「心配するな おれは天才だ おれに不可能はない!!」
656名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:47:43.87
>何が問題なのだ?

少なくとも、第三者のバカニート軍団が大騒ぎする問題ではない。
でもすごい本である事は事実だ。
でも騒ぎたくもなるだろう。
657名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:48:49.24
>ユニークだと言われているいるのが実態だ。

ユニークであるかどうかは、評価者の持つ知的フィールドの範囲の問題であり
桜井さんが盗用している事実を知らなければ「ユニーク」と感じるわけですがw
658名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:49:46.05
>持ち主にさえバレなければ

お前ら何人かが、とっくに持ち主に得意の密告をしているだろう?
そうだろう?
659名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:50:22.12
>でも騒ぎたくもなるだろう。


ええ
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1943.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
が示すように盗用だらけのものをアマゾンに上梓しているわけですから
問題であり騒がれますねw
660名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:51:50.22
>得意の密告をしているだろう?

盗用の事実を認めながら、著作権者からの申告がないので
自分はシロだという話ですか?

恥を知るべきですよね 桜井さん
661名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:52:32.97
>問題であり騒がれますねw

まもなく発売後1年も経過するが、持ち主は何も言ってない。
お前ら何人かが、とっくに持ち主に得意の密告をしているだろう?
そうだろう?
662名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:53:56.50
>まもなく発売後1年も経過するが、持ち主は何も言ってない。

数人のレビューを除き、メディアとして全く注目されていないという自白ですか?wwwwwww
663名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:56:21.67
>盗用の事実を認めながら、著作権者からの申告がないので

お前ら何人かが、とっくに持ち主に得意の密告をしているだろう?
多少なりとも、盗用の事実があれば持ち主から警告がくる。
そして改善を要求するものだ。
まもなく発売後1年も経過するが、持ち主は何も言ってない。
そのような事実はまったくないと言う証明だ。
664名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:57:40.44
>多少なりとも、盗用の事実があれば持ち主から警告がくる。

http://www.obutsu.net/2013/09/post-1943.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html

で露呈している登用の事実と著作権者からの申告は別物ですよねw
665名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:58:28.49
お前ら何人かが、とっくに持ち主に得意の密告をしているだろう?

この返事がないから、お前らさえも密告をしていない可能性が高い。
バカニートも多少の判断力があるから、ムダ足はしないようだ。
666名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:00:32.27
>多少なりとも、盗用の事実があれば持ち主から警告がくる。

お前らさえも密告をしていない可能性が高い。
バカニートも多少の判断力があるから、ムダ足はしないようだ。
667名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:01:17.67
>密告をしていない可能性が高い。

密告の有無と盗用の有無は無関係。
では、
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
で、語られている多くの盗用指摘に対して一つずつ反論して下さいね。
668名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:02:20.95
だって研究の成果を堂々と世に問うこともしないんだから
相手にするだけ無駄だろう。

Kindle版で真面目に「研究」しようと思うか?
669名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:04:04.95
>で露呈している登用の事実と著作権者からの申告は別物ですよねw

お前のとなりの家で物が盗まれたら、お前が盗まれたと言うか?
妬んでも、そんなバカはどこにもいない。
670名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:04:43.64
>>668
「研究」してるんなら、「論文」を提出すべきだと、桜井さんに指摘すると
「俺は研究者ではない、教育者だ」って言って逃げるんだよなw
671名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:06:30.89
>お前のとなりの家で物が盗まれたら、

隣の家の物が桜井によって盗まれたことを公にしているのが
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
ですから。
672名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:06:45.42
>盗用指摘に対して一つずつ反論して下さいね。

このバカ、頭がおかしい。
盗用とは犯罪だから、双方の弁護士のマターだ。
持ち主さえ何も言ってない。
この返事がないから、お前らさえも密告をしていない可能性が高い。
673名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:08:49.73
>この返事がないから、お前らさえも密告をしていない可能性が高い。

それで2chで騒ぐ、2chの最も陰湿な部分だ。
KDPの本も売れているようだから、俺としたら2chで騒いでもらうのは
大歓迎だ。
674名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:09:16.59
>盗用とは犯罪だから

盗用している事実を認めるわけですね?
盗用していないと主張するなら、
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
の指摘に対して、桜井さんが全ての疑惑を払拭する義務がありますよ。
675名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:10:01.84
>KDPの本も売れているようだから、

売れてないから著作権者に相手にされないんでしょ?
676名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:11:18.86
>隣の家の物が桜井によって盗まれたことを公にしているのが

目撃していながら、盗まれた事をとなりの人にも何も言わない、腹黒野郎。
それでも2chで妬む、陰湿野郎。
677名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:13:40.48
>売れてないから著作権者に相手にされないんでしょ?

お前ら基地外のように大袈裟に騒ぐのはどうしてだ?
バカなお前らでも、そこそこに売れていると思うから、これだけ他人事で
騒いでいるのだろう。
678名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:13:52.82
>KDPの本も売れているようだから、

盗用でないというなら、販売実績を堂々と公開したらいかがですか?
679名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:15:51.25
>全ての疑惑を払拭する義務がありますよ。

何で今度は盗用が疑惑になるのだ。
盗用とは犯罪だから、双方の弁護士のマターだ。
まもなく1年になるのい、持ち主さえ何も言ってない。
お前らさえも密告をしていない可能性が高い。
680名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:16:26.56
>盗まれた事をとなりの人にも何も言わない、腹黒野郎。

桜井によって盗まれた事実を色んな人に言ってるのが
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
681名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:17:57.28
>>670
確かに教育者の中には学術論文とは無縁の人はいます。

でもそういう人には教育系の出版社から教育実践や指導法についての執筆依頼
があります。地域的に名の知れた「名物先生」と呼ばれる人の中にそういう方がいますよね。
でも桜井氏にはそのような形跡はありません。
682名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:18:38.34
>盗用でないというなら、販売実績を堂々と公開したらいかがですか?

バカ野郎。
なんだ販売実績を開示しろとか?
盗用でない事と何の関係があるのだ?
アホ、それはまったく別の話だ。
俺は騒いでもらって何の問題もないし、大歓迎だ。
683名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:18:48.22
>お前らさえも密告をしていない可能性が高い。

密告の有無と
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
が指摘している盗用の事実の露呈は関係ないし。

それよりも重要なのは、桜井が上記URLが指摘する盗用指摘の内容を
ひとつひとつ具体的に否定できないのなら、盗用を認めるってことだよ。
684名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:20:43.62
>でも桜井氏にはそのような形跡はありません。

脳科学と音声科学が解明した科学的で楽しい英語学習
桜井恵三 (著)

大人が第二言語として英語を効率的・効果的・持続的に学習するための要点を、
脳科学と音声学など自然科学での知見を踏まえて解説しています。
英語学習方法の書籍は数多くあると思いますが、自然科学からのアプローチは本書以外には知りません。
685名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:20:46.24
>何の問題もないし、大歓迎だ。

「科学的」と自称している大先生が盗用の指摘を受けて
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
の内容について、「それはウソだ」とか具体的に反論しないのはなぜ?
686名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:21:22.32
>>682
>>俺は騒いでもらって何の問題もないし、大歓迎だ。

そりゃ、多少なりとも知名度が上がるとKindle版の売り上げアップにも
つながるでしょうしね。現状よりは売れると。
687名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:22:56.54
>>684
>>本書

書籍版出た? あとAmazonのカスタマーレビューがどうも自演っぽいのですが。
688名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:23:05.88
>>685
自分に対する批判に対して人一倍敏感な桜井が 具体的に言及しないってことは
桜井は http://www.obutsu.net の閲覧制限されてんじゃねーの?w
689名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:23:17.31
>盗用を認めるってことだよ。

お前らは本当にバカだ。
今度は盗用を認めるってことだよと言いだした。
こいつら密告もしていない事が顎堤だ。
最初に盗用と言ったのはウソだったことも判明した。
690名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:25:00.65
>>684
著者プロフィール:桜井恵三

サンディエゴ州立大学の経営学部をを卒業して長い事ビジネス通訳をして
いた。最も長い通訳をしたのが1983年の東京ディズニーランドの開園前後に
メンテナンスの通訳として10ヵ月程働く。

航空機が得意で三井物産の依頼でDC−9のジェット機とかJAC運用の
SAAB340の双発機、ベル222等の回転翼の通訳。
大陽工業では米国やカナダのベル・ヘリコプター社への売り込みの通訳。

製鉄関係では住友金属工業の連連鋳(連続鋳造の連続操業)の通訳。
自動車では富士重工業が米国へ進出の際に通訳。食品関係ではドトール
コーヒーの輸入機材販社のマグナインターナショナルの通訳。

6年前からサイトを立ち上げ、ネットで音のストリームをベースにした
脳を楽しませる英語教育し、教材の販売、個人レッスンをして、
学習効果を上げている。

この本はその教育成果をまとめたもの。











(質問)いつ頃、どこで、誰を相手にどのような「教育」をしたのですか?
691名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:26:11.26
>最初に盗用と言ったのはウソだったことも判明した。

では
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
が指摘する盗用について、一件一件桜井さんの反論をお願いします。
692名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:27:05.92
>今度は盗用を認めるってことだよと言いだした。

盗用と言うのは犯罪だ。
盗用の事実があれば、俺の言い訳など何もできないのだ。
反論も何もできない、アウトなのだ。
このバカのやる事は、そんなレベルだろう。
693名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:28:30.27
>盗用の事実があれば、俺の言い訳など何もできないのだ。

盗用の事実がないなら、
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
が指摘する盗用について、一件一件、桜井さんの反論をお願いします。
694名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:31:18.79
>が指摘する盗用について

俺の意見を求めずに、ここで大いに暴け。
そうすれば読者が何が問題かが明白になる。
俺の本がいかに科学的であるかも明白になる。
全部をここで詳細に書け。
695名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:33:06.69
>俺の意見を求めずに、ここで大いに暴け。

いや、盗用疑惑の渦中にある桜井さんが、盗用の事実がないと言うなら、
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
が指摘する盗用について、一件一件、桜井さんが反論する以外に疑惑を晴らす手段はありません。
696名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:33:22.61
俺の意見を求めずに、ここで大いに暴け。
お前らのお得意な暴露と密告を見せてみろ。
お前らの怖さを俺に見せてみろ。
697名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:34:35.89
>全部をここで詳細に書け。

何度も何度もURLが提示されてるから、ここにコピペする必要なんかないじゃん。
もしかして、マジ見られないの?w
698名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:35:47.59
>>694
学会にも世間にも広く問えない理論は「科学的」じゃなくてただの「エセ科学」。
本当に科学的なら広く世に問え。自費出版でもいいから紙媒体で発表してみろ。
Kindle版では「世に問う」ことには当たらないんだよ。ケータイのアプリ程度にしか思われていない。

本当に自信があるならば、広く世間に問え。
堂々と自説を展開すればよい。

桜井さんが今後、紙媒体で発表されることを望む。そうすれば世の中の英語教育関係者の目に止まる
こともあるだろう。そこで「科学的」かどうかが立証される。
699名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:36:04.52
>俺の意見を求めずに、ここで大いに暴け。

俺の意見を必死で求めているのは、
バカニート軍団も盗用ではないと知っているのだな。
俺はそんな事に反応する程アホでない。
700名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:38:08.37
>バカニート軍団も盗用ではないと知っているのだな。

http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html

を見たら、どう判断しても「盗用」だし。
なんで、桜井は具体的に反論できないの?
701名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:39:46.88
>ケータイのアプリ程度にしか思われていない。

禿同。
しかも盗用だから、「携帯小説」以下。
702名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:40:51.54
>Kindle版では「世に問う」ことには当たらないんだよ。

学習理論や脳科学理論は媒体は問題ではない。
内容こそ問題だ。
俺の本にはメルアド、スカイプ、住所、電話番号全部記入していあるが、
読者から批判をもらった事はない。
英語関係の本の購入者が多いから、その人達には俺に伝える程の批判は
無いということでほっとしている。
703名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:42:53.72
>桜井さんが今後、紙媒体で発表されることを望む。

次は”ハイブリッド英語自動化学習”であり、8割程完了している。
もちろん次もKDPや他の電子書籍だ。
紙の出版はずっと後を予定している。
704名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:43:45.77
>>702
>>読者から批判をもらった事はない。

それはただ、読まれていない&売れていないってことだ。
705名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:44:17.26
>内容こそ問題だ。

だから「盗用」しちゃダメなんだよねw

>読者から批判をもらった事はない。

自分の期待以上の「読者」が存在しないからでしょ?

http://www.obutsu.net/2011/12/post-378.html も面白いよ。
706名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:45:15.90
>ここにコピペする必要なんかないじゃん。

コピペは俺のホンの宣伝になると恐れているな。
そして、俺の意見を必死で求めているのは、
バカニート軍団も盗用ではないと知っているのだな。
707名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:45:29.52
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html

を見たら、どう判断しても「盗用」だし。
なんで、桜井は具体的に反論できないの?
708名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:47:24.08
>自分の期待以上の「読者」が存在しないからでしょ?

お前らのような、悪質なあらだけ探す、バカ軍団だけも数百人はいるだろう?
709名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:48:39.16
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html

を見たら、どう判断しても「盗用」だし。
なんで、桜井は具体的に反論できないの?
710名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:49:33.86
桜井 お前 マジで http://www.obutsu.net/ を見られないんだろ?
711名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:49:53.91
>お前らのような、悪質なあらだけ探す、バカ軍団だけも数百人はいるだろう?

それでも、何の批判ももらってない。
充分に批判に耐えうる本であると言う事だ。
それで、次は”ハイブリッド英語自動化学習”だ、
もう、8割程完了している。
712名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:51:24.34
>それでも、何の批判ももらってない。

盗用だって批判は無視ですかw
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
http://www.obutsu.net/2011/12/post-378.html
713名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:51:58.59
>それで、次は”ハイブリッド英語自動化学習”だ、

もちろん暗黙知と形式知も含まれる。
今日の感じでは、人気のあるテーマのようだ。
714名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:53:23.31
>人気のあるテーマのようだ。

人気があるならkindle本がバカ売れで、「実践者は数万人規模」という妄想が
とっくに実現しているはずですけどね。
715名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:54:00.80
>ここにコピペする必要なんかないじゃん。

コピペは俺のホンの宣伝になると恐れているな。
そして、俺の意見を必死で求めているのは、
バカニート軍団も盗用ではないと知っているのだな。
俺はもう次の本で忙しい。
716名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:55:31.85
>バカニート軍団も盗用ではないと知っているのだな。

盗用だって、あまねく公開されてますよ 桜井さん

http://www.obutsu.net/2013/09/post-1927.html
http://www.obutsu.net/2013/09/post-1840.html
http://www.obutsu.net/2011/12/post-378.html
717名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 10:09:10.77
>盗用だって、あまねく公開されてますよ

盗用の事実があるなら、騒がずに警察か裁判所で罰するべきものだ。
あまねく公開したら、単に興味と関心をそそるだけだ。
おかげで本が売れる。
718名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 10:11:15.21
>ここにコピペする必要なんかないじゃん。

コピペは俺のホンの宣伝になると恐れているな。
そして、俺の意見を必死で求めているのは、
バカニート軍団は密告行動さえとってない証明だ。

盗用の事実があるなら、騒がずに警察か裁判所で罰するべきものだ。
719名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 10:33:59.04
>あまねく公開されてますよ

効果的な学習のためにあまねく公開したい、英語学習の科学的な根拠だ。
俺に盗用と叫びながら、その情報をあまねく流布する、この皮肉!
俺が盗用であれば、お前らも同罪だ!
720名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 10:49:10.93
ここもストリームに侵食されたのか
721名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 11:14:36.97
面白がってか無知だったのか知らないけど触れちゃった人がいるから、この有様

それでも内容についての議論なら、少しは興味深く読めるかもしれないが
内容以前のすったもんだはハッキリ言って同レベルとしか…
722名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 19:57:20.16
もうここまでで結論が出ていると思う。

「英語で授業を行うことはできる。それと学習効果が上がるかどうかは別問題。」
723名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 07:38:29.71
英語ができる教師が教えても、効果があるとは限らない。
英語ができない教師だと、尚更効果は期待できない。
724名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 13:13:42.53
現にこのスレにいる教師はその効果を実感できてないし
生徒は分からないと言ってるんだもの
導入して半年経っても分からないって有様なら時間が勿体無さすぎ
725名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 16:50:22.15
>生徒は分からないと言ってるんだもの

大事な事は生徒に何をさせるかだ。
生徒には自然な音で自然な表現を覚えるさせ、自動化することだ。
英語の暗黙知を体得させるべきだ。
726名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 16:58:48.25
>>725
週にたった数時間の授業内だけで体得させることは可能なの?
727名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 17:19:14.26
>週にたった数時間の授業内だけで体得させることは可能なの?

時間が少なければ余計にどう勉強するかが大事だ。
週数時間あれば、かなりの英語表現を覚える事ができる。
数年もあれば簡単な会話は可能だ。
最も大事な事は生徒に自然な音で自然な表現を覚えるさせ、自動化することだ。
728名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 17:37:41.27
>>727
それが効果的なのは、基本的な文法の土台ができてる人だと思うんだけど
文法は全く必要ないといいたいの?
あとそれは日本語を一切介さず?
729名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 17:42:48.81
>文法は全く必要ないといいたいの?

言語の習得は日本語も第二言語の英語も基本的には同じだ。
自然な表現を自然な音で覚えることだ。
それにはもう文法が含まれている。

>あとそれは日本語を一切介さず?

英語の意味を理解する必要があるから母語の知識は最大限に利用する。
いろいろな説明も日本語でやる事だ。
最も大事な事は生徒に自然な音で自然な表現を覚えるさせ、自動化することだ。
730名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 17:44:01.67
731名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 17:52:04.93
>あまねく公開されてますよ

効果的な学習のためにあまねく公開したい、英語学習の科学的な根拠だ。
このバカニート達は、俺に盗用と叫びながら、その情報をあまねく流布する、この皮肉!
俺が盗用であれば、情報を公開しているお前らも同罪だ!
732名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 17:54:04.02
>科学的な根拠だ。

盗用が科学的な根拠になるなら、世界中の誰もが科学者になれますが?
733名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 17:56:47.87
>盗用だって、あまねく公開されてますよ

盗用の事実があるなら、騒がずに警察か裁判所で罰するべきものだ。
その事実なく、あまねく公開したら、単に興味と関心をそそるだけだ。
おかげで本が売れる。
734名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 17:58:52.56
>盗作王、桜井恵三だから相手にするだけ無駄。

盗用の事実があるなら、騒がずに警察か裁判所で罰するべきものだ。
お前らは密告さえもしていない。
あまねく公開したら、単に興味と関心をそそるだけ。
735名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 18:02:34.56
>最も大事な事は生徒に自然な音で自然な表現を覚えるさせ、自動化することだ。

文法のような形式知でなく、体で覚える暗黙知を覚えるべきだ。
736名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 18:20:01.88
>>735
母国語で考えると、音の組み合わせと意味は直結してると感じるし
理屈ではなく、音を口に出すように英語を習得するべき、と教える英語教師は多くいる。
言葉を習得するって結果そういうことだろ。
大それたこと言うから胡散臭く聞こえるが、至ってよくある考え方だと思うわ
737名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 18:24:22.51
>大それたこと言うから胡散臭く聞こえるが、至ってよくある考え方だと思うわ

英語話すのは人間がやる事だ。
人間の脳ができることだ。
だから科学的で効果的な学習方法は
至ってよくある考え方に決まったいる。
738名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 18:26:23.70
>だから科学的で効果的な学習方法は 至ってよくある考え方に決まったいる。

その至ってまともな考えさせも英語教育には使われていない。
高校の授業を英語でやるのもその非科学的な学習方法の一つだ。
739名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 18:43:15.95
>729
>最も大事な事は生徒に自然な音で自然な表現を覚えるさせ、自動化することだ。

覚えるさせ www
740名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 18:52:31.57
>>737
いや、よくある考え方を何故そんな形で世に出してるのかなと思って。
741名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 18:57:09.30
印刷媒体で世に問わない。
学会・研究会でも発表しない。
学者は嫌いだ。


で、「科学的」って無理がありすぎるやろ。
742名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 21:14:03.25
>よくある考え方を何故そんな形で世に出してるのかなと思って。

今、俺が集中していることは考えを世に出す事でない。
俺の考えが効果的か、そしてどうすれば効果的に実践できるからだ。
理論も完成して、実践方法も完成するばあとは売るだけだ。
理論は固まりつつあるが、実践方法にはまだ改良の余地がある。
743名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 21:16:04.82
>学者は嫌いだ。

科学者は大好きだ。
英語を教えるインチキ学者は大嫌いだ。
744名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 22:11:08.58
>英語を教えるインチキ学者

桜井さんの自己紹介は、いつも楽しいですね。
745名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 22:51:04.72
>737
>だから科学的で効果的な学習方法は
>至ってよくある考え方に決まったいる。

決まったいる www
746名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 22:54:26.22
>742
>理論も完成して、実践方法も完成するばあとは売るだけだ。

完成するば www
747名無しさん@英語勉強中:2014/01/11(土) 19:48:58.62
>>743
自己紹介ですか?
748名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 11:34:29.12
英語の先生を「受験英語しか対応できない先生」と
「実技もできる先生」とにはっきり分けてA級・AA級・AAA級と
ランク付けして、どの先生が何ができて何ができないのか明確にして
配置すればいい。英語の先生を一くくりにせず差別化して
向上心を刺激してやることが大切。
749名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 11:50:39.44
何故Aしかないのか
750名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 11:53:47.60
また出たw
受験英語とか実用英語とかいう言葉振りかざすやつって
ほぼ間違いなく英語に関しても教育に関しても素人なんだよなw
751名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 12:06:00.51
東大英語は解けるが
TOEIC600だった、という一時のキムタツみたいなのを
受験英語しか対応できないっていうと思うんだが
752名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 13:07:39.09
キムタツって昔はそんなだったの?
でも今はTOEICも高得点?
もしそうなら教師としてはかなり使い物になる。
自分自身をちゃんと導けたのであれば、他人(生徒)を導くことも可能。
753名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 13:10:40.37
>>742
学校教育に取り入れるべきとは言ってるものの、その方法はまだ分かってないってこと?
今の段階でいいから、その理論をどう授業で取り入れていくべきと考えてるわけ?
754名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 13:14:53.60
>>749
そりゃ「トリプルA」を使いたいからだよ。かっこいいじゃない。
755名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 13:36:20.25
>>748
受験英語に対応できない英語学習者が本来の意味での「実用英語」のための
英語力を持っているとは思えない。

文法指導、読解指導だけで「受験英語」だと思っている教師もいる。実際にはshort essay
や自由英作文の問題も出題される。僕はそれらをひっくるめて「受験英語」だと思っている。
旧来の文法読解教の信者の教師では「受験英語」すら対応できない。

現代の、真の意味で「受験英語」に対応できる教え方をする教師はコミュニケーション能力も
高い。そうでないと現代の受験英語には対応できない。

もし>>748が文法指導や読解指導を否定するならそれは「実用英語」ではない。文章を読むこと
を拒絶する語学学習者の語学力とはいかばかりか? それでビジネスに役立つはずがない。

会話はできるが筆記・読解ができない外国人の日本語学習者がいたとする。日本の小学校3,4
年生の国語の教科書ですら難解と思う日本語学習者ははたして「実用日本語」を身につけている
と言えるだろうか?

まず>>748に言いたいのは現代の受験英語は「文法指導」「読解指導」だけではないということだ。
国公立二次や私大英語で択一式以外の筆記試験を取り入れているところでは対応できない。それは
「受験英語」とは呼べない。
756名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 14:01:37.97
>>755
いいよそれで。自分に何ができて、何ができないのか明確に説明できれば。
自分は英語教師としてCNNやBBCのインタビューをいつでも英語で受けられるし、
世界に放映されて恥じることはない、と。それでAAA級の英語教員であるわけだし。

「英語教員」で全員を一くくりにするから話がややこしくなる。
757名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 14:14:08.23
>>756
そうです。「英語教員」をすべてひっくるめて語るから無理があるのです。

今の日本の公立学校では一度正規採用されてしまうと「教科(英語)指導の巧さのランク
付け」というのを行うのは全く無理な状態にある。

たとえば僕がある程度教科教育に情熱を傾けてABCDE評価のA評価をもらったとして、
生徒指導や部活指導、さらに同僚との協調性やら何やらまでひっくるめて評価される現状
がある。いくら教科教育で優秀でも他がC以下だと「いい教師」とは評価されない。残念なが
ら。

だから客観的な尺度があってもいい。しかし勤務校によって教育環境は異なるからそれも
加味して考えないと不公平である。

さて、教師の指導力はどう測定すればいいだろうか?
758名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 14:27:33.17
授業を録画して
動画投稿サイトにアップすればいいでしょう
759名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 14:35:19.45
初めて聞いたけど日本人の教師がそれやるの?
無理というか多くの場合間違いを教える機会が増えるだけだろ
760名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 14:48:58.50
>>757
指導力の測定は必要ないでしょ。
大まかに経験年数ということで代替できるし、指導力を基準に取った
ところで日本人の英語力が向上するわけではないから。
なぜなら過去数十年、運用力よりも「指導力」をよい先生の
基準としてきたわけでしょ。でもその結果、日本人の英語力は
北朝鮮をはるかに下回り、韓国にいたっては仰ぎ見なければならない
ほどの実力差となってしまったのだから。
761名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 15:30:37.27
>>760
経験年数で「教科指導力」は測れませんよ。他教科ならペーパーテストの点数
でいい科目もありますが、英語はオーラル・インタラクションも含みますから、
単純に経験年数があるから指導力があるとは言えません。ただ、そういう教師は
職員室内で校務分掌などで欠かすべからざる人材の場合もありますから、学校
として有用かどうかと、「英語教師として優れているか」は全く別問題です。

「TOEIC990点をマークした人を雇えばいい」という単純かつアホらしい意見に対する
反論は「教科指導力」であるはずです。それが目に見えた形で表せないことが一つ
の課題であると思います。
762名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 15:58:41.53
指導力の客観的な物差しがあれば、英語力はこれくらいで
いいっていう主張にも役立つからねえ。計測できない
ものはまともな議論の対象にならないよ。そういや国立の小中は
どうやって教師を選抜してるんだ?
763名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 16:06:06.93
>>762
それが難しいです。教師の英語力と両輪であるはずの「教科の指導力」の
定義すらあやふやです。たとえば、ペーパーテストの点数が上がっても、
listeningやspeaking、さらにwriting能力が向上したとは結びつかないのです
から。その定義や意味づけをしないと、「英語の授業は英語で」ということの
本質的な議論にはならないのです。


公立から国立に転じた友人は「公立を辞めて国立(中等教育学校)に移った」
と話しました。英語教育雑誌の教員募集からして、公募から採用されたように
思います。
764名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 17:51:19.52
指導力にしろリーダーシップにしろ定義できず計ることもできない
クオリティーを持ち出してもしかたないじゃない。
765名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 18:37:29.99
>>764
そう。測れるものではないのは全くその通りです。

ただ、「日本の英語教師には指導力が無い」というその批判の根拠が
知りたいわけです。

「教師の言う通りにコツコツ練習しなかったお前らが悪い」と言ったところで
何故か教師のせいにされるでしょう? ちゃんと授業に集中して、教師の
指導やアドバイスを受けながら4技能を練習すれば力はつきます。それを
しないのに「6年間も学んでも話すようにならない」と言う。

「お前ら、自宅で予習・復習きちんと、しっかりとした上でそういうことを言って
いるんだろうな?」と問いただしたくなります

「指導力」を勤務校に関係無く、客観的に測る方法はどこかに無いものでしょうか。
766名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 21:24:00.78
どうしてもという話なら、客観的指導力とは、実績=生徒の成績=
定期試験、TOEIC英検、入試結果、とならざるをえないでしょ。
でもこれだと元の木阿弥というか、非実用タイプの先生がまた幅を利かせる
ことになっちゃう。
結局は生徒の達成度を何でどう測るかによって先生の指導力の中身が
決まるのでしょう。

>「教師の言う通りにコツコツ練習しなかったお前らが悪い」と
>言ったところで何故か教師のせいにされる

これはだから、ダメ生徒たちの事例へのカウンターとなる小数の「できる子」
を作るしかないでしょう。先生の言ったとおりに一生懸命やった生徒は
こうなるという成功例を。
767名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 21:46:15.82
>>766
前半部:

生徒の達成度ですが勤務校や担当するコースでも実績が違ってくるから
ややこしくなりますね。同じ学校に国公立進学者を集中的に担当する教師も
いれば、「英語が苦手だけども進学or就職したい」という生徒を多く抱えるクラ
スまで。とにかく、そのクラスに合った手段と手法で教えるしかありませんが・・・。
でも、苦手な子が実力をつけていくのを支えるのは面白く、やりがいがあります。

後半部:

できる子というよりは「できるようになっていく子」でしょうか。少し前まで同じような
実力だったのに、知らず知らずに差をつけられるのを見て奮起する子もいれば、
変わらない子もいます。それは生徒それぞれですね。
768名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 22:50:09.22
数値化が無理でも、まず明らかにダメ教師の排除は
できるだろうけど。
769名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 23:02:11.95
>>768
まず何が「明らかにだめ」かというのが難しいのです。
教育委員会とて英語教育専門の人が大勢いるわけでもありませんし。

英語教師としては「明らかに駄目」でも、部活動指導能力があれば学校としては
「有能な人材」となるわけです。英語の発音がひどくても生徒指導部長で地域の
学校のまとめ役とかその分野のエキスパートであれば、いくら英語の発音が下手で
教え方が時代に合っていなくても「有能な人材」として「学校が必要とする人材」と
なるのです。(※これはあくまでも架空の設定です。)
770入管特例法廃止:2014/01/13(月) 23:03:05.44
英語の先生の指導力不足は否めません。特に私学卒業して学士の教員のレベルは
いかんともしがたい。そもそも、指導力のある先生は学歴を生徒に披露します。
披露できない先生はDQN。披露する先生の学歴は、東京外語大or大阪外語大を
卒業した先生。子供ながら良く勉強していると感じたものだ。
受験英語にしろTOEICにしろ英語は英語です。そのどちらの指導もできない先生は
これからの国際化の日本に必要のない人材です。
少なくとも、予備校の英語教師が博士号を持っており、その指導法に定評があるのですから、
その事実を、みなさんは正しく受けいるべきです。
要するに、今の英語教師は勉強不足です。
予備校など、学力に合わせてクラスを分け、100人単位で授業するのですから
今の40人学級は、統廃合がBESTです。
博士号の先生を雇うことは難しいでしょうが、修士ならできるのではないでしょうか。
学士より修士の先生は勉強されています。
今の英語教育は根本的に間違って指導しています。
771名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 23:08:00.60
>>770
東京外国語大学
大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)
神戸市外国語大学
北九州市立大学外国語学部

神田外語大学
京都外国語大学
関西外国語大学
など

とあるわけですが、なぜ上位2校だけ?
人数が全然足りませんよ。

あと、博士号は取りたいですが学費が無いのであきらめています。
学費があれば取りに行きたいですね。
772名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 23:09:23.61
また博士採用の敬遠か
予備校にばっか押しつけてないで受け入れてやれ
優秀なんだろ?
773名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 23:12:47.21
>>772
ドクターを持っているなら理論も十分に知っているだろうから、現場の同僚としても
歓迎するんだけどな。他教科でドクターの人がいたけど、さすがにその教科の質問
をしたら、詳しい上にわかりやすく教えてくれて楽しかったよ。

指導経験を持つ者は彼らに経験から得たものを伝え、彼らからは理論的なものを
教えてもらう。どちらにも有益なはずだが、誰が嫌うのか。

現場の人間が大学院で学ぶのも学費やら何やらでハードルが高すぎる。無料って
わけにもいかないだろうけど、何とかならないかな。
774名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 23:22:19.66
中学英語に限っていれば、塾教材が酷い。あれなんとか文科省が
強制ではなくてレベルを上げるように働きかけをできないものか。
設問のための人工的な不自然な英文に溢れている。実質的に中学の
英語教育はパズル型の文法問題なんだから、有名教科書のための正しい
文法問題を、大量に文科省が権利フリーで提供すべきか、大学が
そういうプロジェクトをするべきだ。
775名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 02:34:56.93
単語だけでもいいから、相手に伝える努力が必要だよね
間違ってはいけない、発音はネイティブ並みにって知らないうちに思い込むから
なかなか話せなくなるんだと思う
どんどん間違えてもいいから、それを修正してくれる人がいればね
776名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 05:12:16.87
>>770
>予備校の英語教師が博士号を持っており、その指導法に定評があるのですから、

時代が求めている先生は、そういう受験専用タイプの先生ではないでしょ。
もちろん受験対策の先生がいてもいいですよ。でもそういう伝統的クラシックな
先生の数を減らして、生徒の英語運用力を高められる機能を備えた先生こそが
時代の求める先生像でしょ。
777名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 05:55:52.94
中学英語は使える単語が少ないから多少不自然な練習問題になるのも仕方ないんじゃ
778名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 06:12:29.78
お前ら根本的なところを勘違いしてる。

今問題なのは「学校教育を受けた人間が話す英語が不自然」ということではなく、
「学校教育を受けたはずの人間が話せない」のが問題になってる。(個人的にはこんなもん学校のせいでもなんでもないと思うが…)
それをやれ教科書が不自然やら文法問題が不自然やら、頭が悪すぎるとしか思えない。

さらに、英語力=話せる話せないのみで考えて、読解、文法等を不要なもの、非実用的なものと
勘違いしてる点もイタい。

こういう批判をする人間は間違いなく英語が出来ない。
779名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 06:49:09.90
>>778
そんな古びてしょぼくれた議論持ち出してもだめだよ。
そういう前提でやってきた結果が英語力アジア最下位であって
北朝鮮以下という不名誉な位置なのだから。
780名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 06:52:09.42
>>777
それはちがう。例文が不自然なのは、それを作る人が自然な英語に
精通していないから。これ以外の原因はない。
781名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 06:59:32.24
>>779みたいなのが大体英語出来ないのにドヤ顔で語ってるんだよなw
782名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 07:20:21.87
「英語が出来ない教師が英語を教えるから英語が出来ない人が多くなる」
と英語が出来ない人が上から目線で批判するという妙
783名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 07:21:41.02
ようするにみんな英語出来ないからどうやれば出来るようになるか分かんないの
784名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 07:24:12.24
そんなつまらん言いがかりではなく、アジア最下位にまで
ずり落ちてしまった原因がどこにあるのか、何に由来するのか、
冷静な見極めが必要。ずっと読解・文法・受験・訳読中心で
やってきた結果がアジア最下位なのであって、産業界からも
使えない&役に立たないと実務面からも批判されている。
785名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 07:26:22.62
>読解・文法・受験・訳読中心

まだこんなこと言ってるやついるんだw
786名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 07:26:53.45
>>783
そういうことだよ。
教師に限って言えばそういうことだよ。
自分自身ですら導けなかった者が、他人を導けるわけがない。
787名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 07:27:16.40
>>784
お前が英語出来ないのは国のせいでも学校のせいでも教師のせいでもないよ。
788名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 07:38:30.09
>>787
国家予算大金と教員雇って何十年もやって、生徒のほぼ誰も
恩恵を受けていないという現状をどうするのか。どう説明するのか
が大切。
789名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 07:47:47.72
英語が出来る人に教職取ってもらったほうが早いんじゃね?
790名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 07:51:30.86
俺はちゃんと英語出来るようになったけどな
791名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 09:05:38.47
>>790
だからそういう成功事例があるのなら、誰先生に習ったのか
公にしたらいい。実績を出した先生については影響力が増すように
優遇してもいいのだから。
792名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 10:22:44.41
そういやsomeとanyの書き換えまだやってたな〜
あんまり意味がないと思うんだけど。あれを身につける労力を
別に使って欲しい。というか基礎は訳読に頼らざるえないから、
訳読で問題が起こるようなものは、本当に不可欠なもの以外やめてほしい。
793名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 17:27:05.07
今は疑問文で使うsomeも普通に教えるよ。

Do you want some?
とか。
794名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 21:02:30.93
>>788
いやいや、英検2級取ってる生徒とかいるんだから十分英語教育の効果あるじゃん。
なんで英語話せるとかそんなハイレベルな要求になってるんだよ。
795名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 21:29:17.65
>>786
>>789
関係ない。今の教育システムでは教師の英語力と生徒の英語力に因果関係はほぼない。
もちろん基本的な文法も知らない教師であれば差は出るに決まっているが
採用試験をクリアしている以上、大学受験などの指導ができないレベルの教師はほぼいない。
つまりそれ以上の英語力を持っていても、生かしきれない環境だということだ。
796名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 21:32:48.91
いやいや英検2級取ってたら英語が自然に
口を付いて、でてこなきゃ本来駄目だよ海外で生活してみたり
映画を見てごらん中学英語で十分だから。問題は紙の上で
英語をやっちゃっている事だよ
797名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 21:40:09.23
>>796
だって文科省の掲げる目標は英検2級とかもあるだろ。
それを達成してるんだから実際に使えるかどうかは別問題だ。
掲げた目標を多少はクリアしてるんだから成果は出てる。
798名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 21:48:29.64
【社会】「浪人できない」高3の冬 ゆとり課程の大学入試は今年最後
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389700841/
799名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 22:03:03.51
バイリンガル帰国子女、恋人・配偶者がネイティブ
留学経験者、外資系企業の社員 (以上はネイティブとの濃密な接触環境)
才能とセンスとたゆまぬ独学で英語をモノにした者
日本人で英語喋れるのは特別な人間だけ
800名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 22:07:04.03
結局、日本人の英語教育は永久に変わらない。俺だったら
ディクテイエーションを軸にボイスレコーダーにトピックを考えながら
話す訓練をしている。これが出来れば英語を使う環境になくとも困らない。
801名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 22:12:42.11
まあそれだけ日本語を母語とする日本人が英語を話すのは難しいということだ。
今のシステムで英検2級取るほどの力が付けば十分じゃないか。
他の教科の成長率を考えても極端に低いものではなく、与えられた環境でよくやってると言える。
802名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 22:43:26.94
お前ら学校の英語の授業って何時間あるか知ってる?
1コマ何分だと思う?
803名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 22:49:53.03
高校は今、週5時間の1時間50分だろ。
804名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 07:39:06.93
>>801
今現在アジア最下位。北朝鮮より下。韓国にはもう追いつけないレベル。
明らかに他国の生徒たちは英語力をのばしている。
805名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 07:46:54.86
>>804
だからなんだよ。
日本人は英語ができなくても困らない。
素晴らしいことじゃないか。
806名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 07:48:47.19
>>795
>大学受験などの指導ができないレベルの教師はほぼいない

まさにその点は俺の言っていることと同じで異論はない。
つまり教師自身が受験レベルはパスしているから生徒に受験指導ができている。
その結果、生徒たちは受験にちゃんとパスしている。

この理屈をさらに広げれば、教師自身が実用レベルの英語を身につけていない。
つまり自分自身を(未だ)導けていない。その結果、生徒を導けていない。
807名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 07:50:49.71
>>804
ちなみに韓国や北朝鮮の高校生は卒業時点で英語みんなぺらぺらなのか?
そのデータを示してくれ。
808名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 07:53:44.39
>>806
知識と運用能力を同一視するのは的外れ。
今英語ペラペラな教師なんていくらでもいるが生徒は話せるようになっていない。
それはひとえに授業時数やクラスサイズや教材などの環境が原因。
809名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 07:56:21.79
>それはひとえに授業時数やクラスサイズや教材などの環境が原因。

そうではない。
教える目的が明確でない。
英語の形式知を教えるのか、暗黙知を教えるかが明確でない。
英語を話すのが目的なら暗黙知を教えるべきであり、
反復練習をして自動化させるしかない。
形式知を教えて話せないの当然の結果だ。
810名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 07:57:41.02
野球で例えよう。
知識(英語でいう受験指導の文法など)である野球のルールは説明すれば伝わるが
運用能力である技術は伝えても選手が身につけられるとは限らない。
これは英語も同じ。
811名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 07:59:17.43
>今英語ペラペラな教師なんていくらでもいるが生徒は話せるようになっていない。

形式知を教えて、自動化をさせて暗黙知として教えないからだ。
授業を英語でやっても自動化が促進される訳ではない。
日本人の英米の大学に行ってもろくな英語を話していないケースが多い。
それは環境でなく、自動化するような練習をしないからだ。
812名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 08:10:48.43
>野球のルールは説明すれば伝わるが

伝わるかどうかの問題ではない。
運用力とは実用に耐え得る事をする必要がある。
ベースカバーを知っていても、自然に体が動くようになっていないと意味がない。
英語の自動化とはあまり意識なく、話したり、聞いたりできる事を言う。
813名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 08:13:06.25
>ベースカバーを知っていても、自然に体が動くようになっていないと意味がない。

その場面を想定して何度も反復練習をするしかない。
動きを自動化して始めて運用にたえる事ができる。
814名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 08:14:56.46
ストリームがいついてるなw
815名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 08:16:05.94
>まあそれだけ日本語を母語とする日本人が英語を話すのは難しいということだ。

文法がそっくりの韓国語だってそれなりの練習が必要となる。
つまり言語習得はどんな言語でも初期の段階では特に反復練習をして自動化する必要ある。
816名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 08:18:08.67
>音のストリームがいついてるなw

だからだいじょうぶ、安心をしろ。
817名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 10:20:05.60
>>815
ちなみに学校で反復練習するならどんな教材がおすすめ?
818名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 10:22:11.53
>>817
そいつに触れるな。
819名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 10:35:36.79
>ちなみに学校で反復練習するならどんな教材がおすすめ?

なるべく自然な会話で使わる表現を自然な音で覚えて自動化をする。
大事な事は、言いたい事でなく、覚え易い表現から覚える。
覚える事により使う事ができる。
そして自動化する事により、その蓄積効果によりどんどん覚えるのが楽になる。
820名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 10:37:38.22
>なるべく自然な会話で使わる表現を自然な音で覚えて自動化をする。

自分の教えた経験からは例文よりは対話集の方が良い。
理由はロールプレイの練習もできるし、いろいろな前後関係がある方が感情が込めやすい。
覚える時にはいろいろな情報を付加して覚える方が効果的だ。
821名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 10:47:55.49
>そいつに触れるな。

科学的な不都合な事実は知りたくないか?
それならどんどん書いてやろう。
822名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 10:50:51.16
>そして自動化する事により、その蓄積効果によりどんどん覚えるのが楽になる。

大事な事は反復練習で手続き記憶として自動化して学習(記憶)する。
掛け算九九のように、覚えるきる事により忘れない。
忘れなければ、どんどん加算していくだけになる。
音声を捉える時には音素の並びではなく、音のストリームとして捉える。
823名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 11:01:39.90
>>805
困ってない人を対象にしても何の益もない。放っておけばいい。
困ってる人だけを議論の対象にしてはじめて意味がある。
824名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 11:06:11.29
>>822
自分の経験からしても同感。
でもそれは各自家でやるもので、40人の大人数で反復して効果あるかね?
825名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 11:08:36.11
>>824
そのやり方をクラスで体験させ自宅で反復するわけだから、
まずはクラスでの体験が必要。
826名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 11:26:15.88
>>825
自分もレクチャーは必要だと思うけど。
そのやり方を体験させるのが、桜井氏の考える3年間の授業内容のすべて?
827名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 11:34:49.70
>そのやり方を体験させるのが、桜井氏の考える3年間の授業内容のすべて?

英語が話すのが目的ならどんどん音で覚えてもらう。
読み書きをするのはかなり英語を話せるようになってからの方が効果的。
828名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 11:37:09.72
>英語が話すのが目的ならどんどん音で覚えてもらう。

そうすれば、必然的に発音もリスニングもスピーキングのスキルが上達する。
上達すればだれでも学習意欲が高まる。
ロールプレイなどをすればスキル向上は生徒に実感してもらうことができる。
829名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 11:39:35.96
>40人の大人数で反復して効果あるかね?

2人でロールプレイをするのが理想的。
家で練習したことをクラスでやってもらう。
そしてLINE等を使えば、生徒間の練習ができる。
830名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 11:46:23.40
>822
>掛け算九九のように、覚えるきる事により忘れない。

覚えるきる
覚えるきる www
831名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 11:53:57.93
たかがタイプミスにそんな www
832名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 12:38:42.69
>>823
だったら(アジアの)国で比較する意味はなくなるだろ。

韓国はそもそも就職やらでほとんどが必要。
だから多くが必死になってやる。
日本は必要な人間は独学でできるようになってる。

絶対数も環境も違い過ぎるんだから学校での英語教育を比較すること自体が無意味。
833名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 13:15:47.72
>>829
ロールプレイはスタンダードだけど、授業風景を動画でも見たけど全く効果的には見えなかったな。
両方が生徒だと間違ってても正されず通じちゃうし、用意された文章で形式的に言ったってだけ。
834名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 13:19:16.71
うむ、そのロールプレイは意味がない。
835名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 13:22:46.62
>ロールプレイはスタンダードだけど、授業風景を動画でも見たけど全く効果的には見えなかったな。

それはやり方の問題だ。
まず自然な会話を題材に使う。
日本語を見ながら会話をするのがポイント。
そしてロールプレイしたら録音して聞いてみる。
ロールプレイは通じればよいのでなく、どれほど自然な速度で感情を込めて会話ができるかだ。
会話だけでなく、発音の勉強にもなる。
836名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 13:24:48.12
>そのロールプレイは意味がない。

ロールプレイの問題でなく、そのやり方の問題だ。
やり方次第ではかなり自然な会話に近づける事が可能だ。
とにかく、自然な速度で覚えないとどうにもならない。
837名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 14:05:53.08
>>835
まさにそれが全てできるアプリ知ってる。いいアプリだと思う。
アプリだと相手がネイティブで、速度も発音もナチュラルだからこっちもナチュラルでないと置いていかれる。
だから自然な速度に鍛えられるし、発音も耳から鍛えられる。

一方、発音も速度もダメ、感情もこもってない棒読み。間違いもスルー。そんな相手でお互い上達するか?
そもそも音のストリームって正しい発音で反復するんでしょ?生徒の発音でもいいわけ?
838名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 14:15:29.95
ロールプレイを持ちいた教育は、プレイをする人のロール(role, 立場)を厳密に設定して、
プレイヤーの実力相応の設定と、それが有効な会話になっているかの検証が必要。
時には先生や成績上位の人は「黙ってみているだけ」のロールプレイとか。

漫然とロールプレイを行っただけでは roll play になる。
"roll playing game" は、ロールプレイングゲームの中でのクソゲーだという意味も含む。
839名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 14:22:25.40
学校でのロールプレイはスクリプトを用意してもただの暗唱にしかならない。
一つのスクリプトをこなすのにも時間がかかり、インプットする量としては少な過ぎる。
840名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 14:26:10.86
>まさにそれが全てできるアプリ知ってる。いいアプリだと思う。

それは最悪だ。
人間は最終的には人間と会話することになる。
どのような質問があるかはコンピュータでは絶対に人間らしい事ができない。
速度も決められていては練習にもならない。
相手がサーバーなら慣れてきたらどのような質問するか分かってしまう。
841名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 14:28:39.97
>プレイヤーの実力相応の設定と、それが有効な会話になっているかの検証が必要。

覚える事によりロールプレイはできるから学習者が決める事できる。
俺の場合には誰でも覚える事ができる教材を選んでいる。
教材を能力別にそろえる必要はない。
いろいろの場面の対話集があれば十分だ。
842名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 14:30:56.91
>漫然とロールプレイを行っただけでは roll play になる。

roll play だから、発音、感情、タイミング、速さ等全てが大事になる。
自然なロールプレイができればもう会話の実践に近い。
843名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 14:33:19.76
>学校でのロールプレイはスクリプトを用意してもただの暗唱にしかならない。
> 一つのスクリプトをこなすのにも時間がかかり、インプットする量としては少な過ぎる。

一つの対話は適度な長さにすればよい。
数を非常に多く準備しておけば、能力ある者はいくらでもこなす事ができる。
スクリプトの練習は各自が自習でやるだけだから、ロールプレイはそんな時間が掛からない。
844名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 14:36:01.51
>そもそも音のストリームって正しい発音で反復するんでしょ?生徒の発音でもいいわけ?

練習をする時には自然なネイティブの音のストリームの音声を真似る。
その発音を録音して矯正する。
ロールプレイは英語を覚えていて、相手ができれば生徒同士で十分だ。
ロールプレイの段階では発音の練習を目的にしていない。
発音練習が終わってからロールプレイするのが原則だ。
845名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 14:38:09.94
>一方、発音も速度もダメ、感情もこもってない棒読み。間違いもスルー。そんな相手でお互い上達するか?

充分に覚えてからロールプレイをするのが原則だ。
ロールプレイでは発音とか言い回しの間違いを訂正する時間はない。
それは各自がやるべきだ。
完全に覚えているから感情を込めて英語を発音することができる。
846名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 14:41:09.27
アプリで会話を覚えるのが最悪で、対話集で会話を覚えるのを推奨してる意味がわからないな。
桜井氏が選ぶ対話集ってどんなもの?
847名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 14:50:03.01
>桜井氏が選ぶ対話集ってどんなもの?

通常の英米人が実際の会話している対話集だ。
30英文から80英文で、長さとしては数分くらいだ。
多少の物語性があった方が良い。
848名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 15:00:14.91
>対話集で会話を覚えるのを推奨してる意味がわからないな。

ロールプレイは完全に覚えないとできない。
何度もロールプレイをすることで、手続き記憶として長期記憶に保存できる。
つまり忘れないように、確実に覚える事だ。
ここまで覚えないと、自然なロールプレイはできない。
だから相手は生の人間でないとダメだ。
ロールプレイする事でなく、完全に覚えきる事が重要だ。
849名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 15:11:27.77
>>848
いや、ロールプレイを覚えるのは同意だよ。
アプリで覚えるのが最悪だという意味がわからないんだ
アプリも英米人の実際の会話だよ。録音もできるし便利。

その対話集って、どこかで見られる?市販されてる?
850名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 15:11:44.46
桜井は英語伝を薦めとる
851名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 15:29:47.54
英語で歴史を読むとか科学を勉強するとか
普段から英語に触れていれば、英語の教科なんてほとんどいらないのにね
852名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 15:54:54.12
発音練習してから暗記してロールプレイするんじゃ50分授業で出来てスクリプト2個だな。
確実に覚えて自然な発音で感情も込めてやるとしたら1個が限界だ。
しかも次の授業ではもうその2個も忘れてるぞ。

同じスクリプトを別の時間に5周くらいしないと定着はしないもんだ。
853名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 15:59:58.91
>>852
そもそも最初の授業から覚えようとするやつなどいない。
例文暗記の宿題など出そうものなら保護者へ愚痴→学校へクレームのコンボ
854名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:28:54.02
>しかも次の授業ではもうその2個も忘れてるぞ。

生きている間に頭を使えよ。
最初の授業は1つの対話集をやる。
2回目は1と2を、3回目は1と2と3を、4回目は1と2と3と4をやる。
5回かけて覚えるきる方法をとる。
6回目には2から6をやる。
この方法なら家でも練習するから、1つの対話を数十回以上繰り返すことになる。
つまり掛け算九九のように手続き記憶で覚える事により長期記憶に保存する。
855名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:31:35.98
>例文暗記の宿題など出そうものなら保護者へ愚痴→学校へクレームのコンボ

英語を話すなら絶対に必要な練習だ。
できない生徒は英語を止めてもらえばよい。
英語を教える者は覚えさせる義務がある。
泳ぎだって全員にやらせている学校もある。
856名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:33:40.71
>同じスクリプトを別の時間に5周くらいしないと定着はしないもんだ。

覚えるのが目的だから、覚えられるように繰り返す必要がある。
自然な音で覚える事により、発音もスピーキングも上達して実感できる。
そうなると英語学習がどんどん楽しくなる。
857名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:35:45.99
>そもそも最初の授業から覚えようとするやつなどいない。

英語を話す事が目的なら、覚えくなくてはどうにもならん。
漢字だって数千以上を強制的に覚えさせている。
生徒は覚えろと言うから覚えているに過ぎない。
858名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:35:53.23
>>854
1個に1時間かかるのに5回目は4個やった上で新しいのもやるのか?時間ないだろ。
しかも誰がチェックするんだ?教師はチェックせずパートナーにチェックさせるのか?

そもそも語学の習得に暗記は続かない。
859名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:39:30.47
漢字もテストのために覚えたやつはすぐ忘れる。
読書中に何度も遭遇したり作文や論文で何度も使うから覚える。

意識的に暗記したものは使えるようにはならない。
860名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:41:18.55
>1個に1時間かかるのに5回目は4個やった上で新しいのもやるのか?時間ないだろ。

頭を使え。
1分の対話集なら5つで5分で済む。
大事な事は覚えられるように進む事だ。
5回で無理なら6回でも7回でもやればよい。
861名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:44:04.33
>>860
桜井氏が推奨する対話集って書籍?何というタイトル?
862名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:44:05.79
>しかも誰がチェックするんだ?

本人が一番分かる。
自分が納得できる形で覚える事だ。
テストするなら全部やらなくもランダムに選ぶ事で可能だ。
大事な事は本人が納得できる形で覚える事だ。
スキルが上達すればどんどん英語の勉強がしたくなるものだ。
そして自分の英語を自慢したくなるものだ。
863名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:46:38.12
>桜井氏が推奨する対話集って書籍?何というタイトル?

下記のサイトの教材を和訳して、EPUBで編集して使っている。
ロールプレイは和訳を見てやる。

//elllo.org/
864名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:48:50.44
>下記のサイトの教材を和訳して、EPUBで編集して使っている。

大事な事はあのサイトの音のストリームの音声をとことん真似る事。
あの速さは覚えるのに最も理想的な音だと思う。
発音しやすい音を優先する。
発音記号の勉強はする必要はない。
865名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:51:04.19
>意識的に暗記したものは使えるようにはならない。

臨界期以降の学習は、意識して覚えなくては話す事はできない。
つまり手続き記憶で自動化して、暗黙知として体で覚える必要がある。
そうすれば、掛け算九九のように実用的に使う事ができる。
866名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:56:34.58
臨界期以降も意識しなくても話せるようになるぞ。
867名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 17:01:52.21
>臨界期以降も意識しなくても話せるようになるぞ。

臨界期は母語の干渉(癖)があるから、意識をして矯正する必要がある。
覚えるなら、その意識を持って練習することだ。
そしてなるべく自然な発音を心掛ける。
そして覚えるきる事により自動化が可能となる。
868名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 17:02:30.54
>>863
メジャーなサイト使ってて、拍子抜けというか、安心したw
自分も学校教育にもっと取り入れたらいいと思うよ。

桜井氏の生徒は、1スクリプトをナチュラルスピードで訳せるまで合計どれくらい時間かけてるの?
869名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 17:26:41.46
>867
>そして覚えるきる事により自動化が可能となる。

音のストリームは「覚えるきる」ことが大事 〜♪
覚えるきる〜♪
870名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 19:32:10.79
>桜井氏の生徒は、1スクリプトをナチュラルスピードで訳せるまで合計どれくらい時間かけてるの?

週に1回のレッスンで5回繰り返す。
つまり5週間かけて覚えてもらう。
速い人は週に2回、だから3週間くらいで覚えている事になる。
すると練習がなくても覚えてられる状態になる。
つまり手続き記憶による自動化ができるようになる。
871名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 19:49:02.59
桜井氏はどうも「さまざまな学力の、さまざまな学習観を持つ40人の生徒が相手」という
大前提を忘れているとしか思えない。
872名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 19:49:32.56
>>867
多少はそういったアウトプットも必要だが
言語習得の基本が大量のインプットであることは定説。

1時間に1個のスクリプトを暗唱するのではインプット量が圧倒的に足りない。
また1分の対話を覚えてもその表現を別の場面で自然に取り出すことは難しい。
これも原因はインプット量が不足しているから。
またネイティブスピードの対話1分を覚えるというのは高校生には至難の業。
これでは面白みもなくモチベーションが続かない。
教育というのは精神論ではなく継続できる方法を取るというのも重要なこと。
873名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 19:51:19.49
5週間で1分のスクリプト1個だけ?w
1年で10分の会話かw
874名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 19:54:45.43
>5週間で1分のスクリプト1個だけ?w

1週間に1つの対話集だ。
5つの対話練習していくことになる。
トピックを決めて、英語で話す練習も入る。
年間に40近くは覚えるきる。
1つの対話集は平均的には2分くらいだ。
875名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 19:58:03.67
>桜井氏はどうも「さまざまな学力の、さまざまな学習観を持つ40人の生徒が相手」という
>大前提を忘れているとしか思えない。

各自が覚える訳だから40人でも50人でも関係ない。
単に覚えるのだから、英語学習感など関係ない。
掛け算九九を覚えさせる場合に生徒なんか関係なく覚えさせる。
逆に練習する相手が多いから環境が恵まれている。
ロールプレイならスマホを使えばどこでも、だれとでも、いつでもできる。
876名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 19:58:14.86
ちゃんと年末に40個のスクリプトを覚えてるかテストするんだろうな?
じゃないと覚えてるとは言えないぞ。

そして、仮に覚えていたとしても
その対話の中で使われる表現は別の場面で自由に取り出すことはできない。
もしかすると自分が対話と同じような状況になったときでさえ取り出せない。

まあ人間は80分の会話を全て覚えることなど不可能なのでほとんど意味がない。
877名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 19:59:15.99
覚えりゃその表現が使えるようになるというのがそもそもの間違い。
878名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:07:46.95
>その対話の中で使われる表現は別の場面で自由に取り出すことはできない。
>もしかすると自分が対話と同じような状況になったときでさえ取り出せない。

対話集においての練習は日本語を見てその英語を言う練習をする。
自然な表現であれば、モデル音にある英語でなくても良いと言ってある。
だから、ロールプレイでは、いいたい日本語に相当する英語を言う練習をしている。
対話練習と会話練習を平行してやっているが、対話練習の上手な生徒が
会話練習も上手だ。
879名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:09:47.70
>覚えりゃその表現が使えるようになるというのがそもそもの間違い。

対話練習の時から日本語に対応する英語を言う練習をしている。
対話練習では、常にどの日本語が出ても英語で言える練習をしている。
だから対話練習で上手にできる生徒が会話も上手にできる。
880名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:12:03.39
>覚えりゃその表現が使えるようになるというのがそもそもの間違い。

手続き記憶で自動化して長期記憶に保存されていればそれを使うのは
難しい事ではない。
だから自動化に時間をかけて覚えきる練習をする事が大事だ。
881名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:14:17.02
日本語を見て英語言ってるのか、ますますダメだな。
882名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:14:46.19
>ちゃんと年末に40個のスクリプトを覚えてるかテストするんだろうな?

それは生徒が各自にやっている。
英語を話すのを目的に英語を覚えている。
先生が覚えているかのテストはしていないし、する必要はない。
各自がグループ学習で必要に応じてやっている。
相手の対話練習になり会話練習を聞けば、上手な人であれば、
他の生徒よりは上手になろうと努力するものだ。
883名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:18:29.31
>ちゃんと年末に40個のスクリプトを覚えてるかテストするんだろうな?

時々、調査のために予告なしに対話練習をやっている。
手続き記憶で覚えて自動化された英語は数ヵ月練習しなくも覚えている事は確かだ。
覚えきった英語は、1年近く経過しても覚えている。
だからひたすら足し算で英語を表現を増やす事できると生徒は知っている。
皆、自分のために覚えているから、テストする必要はない。
忘れてしまい、困るのは教えている先生ではない。
884名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:19:35.60
それらの生徒は暗唱はできてもフリートークはできないだろ
885名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:22:15.18
>日本語を見て英語言ってるのか、ますますダメだな。

それにより、日本語に見合う英語が言えるかどうかが判断できる。
英語でやったら覚える事は絶対に不可能だ。
最初からなるべく英語を見ないで英語を覚えろと言っている。
886名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:25:05.01
>それらの生徒は暗唱はできてもフリートークはできないだろ

フリートークなど、ほとんどの英語学習者には無理だ。
英語力だけでなく、博識でないとフリートークなど無理だ。
日本語だってフリートークをするのは大変だ。
だからトピックを決めて会話練習をしている。
そのトピックにおいては質問も解答も自由だ。
トピックを決める事によってある程度は準備ができるからだ。
887名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:26:47.36
ロールプレイは本来状況と役割だけ決めてやるものだ。
日本語用意するなんて見合った表現なら可とするにしてもダメ。
日本語を頼りに英語を引き出す練習なんて無意味。
そんなんじゃ結局日本語で考えてから英語を作るやつばかりになる。
888名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:34:39.29
>そんなんじゃ結局日本語で考えてから英語を作るやつばかりになる。

ネイティブと同じ速度で発音してロールプレイするなら、
日本語を見て、訳していてはロールプレイができない。
日本語は次に何を言うかを知るためにのもので、英訳するためのものでない。
英語で順番まで覚えるのは全くナンセンスと言うべきものだ。
889名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:37:18.39
>ロールプレイは本来状況と役割だけ決めてやるものだ。

ではろのロールプレイの練習はどうするのだ?
ロールプレイの目的は何だ?
ロールプレイをする最大の理由は英語を音で聞いて反復練習して、
自動化して覚える事だ。
英語は覚えなくてはロールプレイも何もできない。
890名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:38:18.35
日本語を手がかりにするのもだが
そもそも対話を覚えるなんてのがナンセンス
891名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:39:29.47
>>889
ロールプレイはその状況下で役割を演じて自由に話すもの。

英語を覚えて暗唱するなんて低レベルのものはロールプレイとは言わない。
892名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:45:19.45
>ロールプレイはその状況下で役割を演じて自由に話すもの。

英語を知らない日本の学習者がどうやってそれができるのだ。
そんな事は英語のネイティブだって難しい事だ。
音のストリームは対話練習を音で覚えてロールプレイで練習している。
893名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 20:52:12.77
だからお前さんがやってるのはロールプレイなんかではなくただの暗唱。
本当のロールプレイはもっと先のレベルでやること。
多読多聴を十分やってからシチュエーションを限定してロールプレイさせるのが正しい流れ。
894名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 21:02:16.26
桜井氏は学校における英語教育というものを知らないでしょう?

私塾での指導経験はおありかもしれないが、学校教育における教科としての
英語教育とは全くかけ離れた空論ばかり述べているように見える。
895名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 21:10:57.59
学校での英語教育は実際に英語を使うための教育とはかけ離れてるから
現状を基準にしたらダメだよ
いかに理想的な形に近づけるかを考えて必要な所を変えないと
896名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 21:13:18.24
理想を語るのは結構だが
その理想に変える方法までちゃんと語ってくれよ?
クラスサイズを小さくするでもいいが、どうやって?というところまで実現可能な具体策を書いてくれ。
単に理想を語るだけでは現状批判としか言えない。
897名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 21:22:33.34
少し上のレスに具体策が書いてあるから読むといいぞ
898名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 21:24:43.94
書いてないだろ。
あるならアンカーして。
899名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 21:44:28.41
>>895
じゃあこんなところでご高説を読みたくはないので、もっと効果的なところで
改善を主張してください。

2chのスレで主張しても何も変わりません。
900名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 21:49:25.16
>学校での英語教育は実際に英語を使うための教育とはかけ離れてる

どういうところがかけ離れてるの?
俺は仕事で英語使うにあたって学校や受験勉強、大学で勉強したこと全部役立ってると思ってるけど。
というか、君の英語を使うって=話す(だけ)でしょ?w
901名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 22:27:35.23
>英語を覚えて暗唱するなんて

英語を話せない学習者がどうやってはその状況下で役割を演じて自由に話せるのだ。
日本人に日本語でやれと言っても難しい。
英語はまずはその状況下で役割を演じて自由に話す前に
英語の表現を覚える必要がある。
902名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 22:30:34.62
>英語教育とは全くかけ離れた空論ばかり述べているように見える。

英語教育が話す事つまり暗黙知を目的とするなら俺の方法は有効な方法だ。
しかし、形式知を教える英語なら論外だ。
現在、日本の英語の目的が批判されているの理解すべきだ。
日本人は8年も英語を勉強して英語を話せないと言うのを
どう受け止めるのか。
903名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 22:32:38.44
>日本人は8年も英語を勉強して英語を話せないと言うのを
> どう受け止めるのか。

これから高校の英語を英語で教えるのも、良いかどうかは別にして、
その理由は話す聞くを重視したいからだ。
904名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 22:40:01.36
とにかく音のストリームは科学的的なのだ
905名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 22:47:35.83
906名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 04:31:27.42
時間とかいろいろな制約で高校での英会話習得が無理なら
高校までは今まで通り文法主体・インプット主体の授業でいいから
大学で英会話の授業をたくさんやればいいんじゃない?
英会話の授業を充実させれば大学の人気も上がるだろうし。

俺のいた大学でも英会話の授業は履修希望者が多すぎて
抽選までやってた。俺は抽選に落ちたww

大学に行けない子供はどうするのかって?
でも高校までじゃ英会話習得はいろんな意味で無理なんでしょ?
907名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 07:41:50.03
>高校までは今まで通り文法主体・インプット主体の授業でいいから

大事な事は科学的に考えると言語習得はどうあるべきかと言う事。
言語は母語の場合は例外なく音声言語から習得する。
これは自然であるし、科学的でもある。
音声言語の方が習得が楽だからだ。
しかも小学校では音声英語を主体で教えているのだから、
音声英語を英語教育の先にもってくるべきだ。
908名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 07:43:52.02
>音声言語の方が習得が楽だからだ。

しかし、今の調音音声学主体の音素ベースの発音教育は実体と乖離しており、
改善しなければならない。
音声英語をやるなら、音を聞いて覚える学習方法に変えるべきだ。
小学校の英語教育はこれに近づきつつある。
中学校と高校の英語教育をどう変えるかだ。
909名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 07:47:34.21
>音声英語をやるなら、音を聞いて覚える学習方法に変えるべきだ。

これは英語で英語を教えるのとは違う事だ。
第二言語の英語習得は母語の日本語を最大に活用すべきだ。
英語教育の説明は日本語でやるべきだ。
しかし、覚えるのは自然なネイティブの音声を使い、
自然な会話表現から覚える事だ。
果てしなく、ネイティブに拘る発音を教える。
これはCD等のデジタル音源があれば十分だ。
先生は発音が良いことに越した事はないが、モデル音はネイティブだから
それほどこだわる必要はない。
910名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 07:49:41.39
>自然な会話表現から覚える事だ。

第二言語の習得はクラッシェンが言うように母語も第二言語の習得も同じだ。
言語の形式知を教えるのでなく、体で覚える暗黙知を教えるべきだ。
911名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 08:01:59.59
>第二言語の英語習得は母語の日本語を最大に活用すべきだ。
> 英語教育の説明は日本語でやるべきだ。

その意味では英英辞典を使うのは意味がない。
辞書の目的は単語の意味を知るためのものだから英日辞書の方が理解が速い。
英英辞典のように、英語の単語の英語の定義を知るためではない。
912名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 08:34:51.52
桜井 必死だなw
913名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 08:43:17.47
>桜井 必死だなw

俺は多くの人を教えて満足する成果を上げているから必死になる必要はない。
俺の正論にどのような意見があるかを知りたいだけだ。
日本の英語教育に関して、できるだけ俺の意見を述べたいと思っている。
914名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 09:19:11.08
>俺は多くの人を教えて満足する成果を上げているから必死になる必要はない。

俺はずっと前から主張している事は同じだ。
実際に教えながら、その教え方の実践方法を改善させつつある。
少なくとも俺の理論はほぼ完成しつつある。
915名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 09:25:43.68
・高校英語の授業は英語で行う
・TOEIC780点以上でセンター満点

こういうのって事前に現場の先生とかに相談あった?
916名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 09:31:01.56
あるわけないじゃん
917名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 09:37:43.34
ってことはニュースで知ってびっくりってことか
918名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 09:43:39.21
もしくは公表前に軽く噂が流れるか。
919名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:17:27.68
>>914
日本語から英語に訳しながらロールプレイしていく際、
台本になる和訳は桜井氏が訳してるの?

そういう場合、和訳が直訳であったら絶対ダメ。
生徒がスクリプトの暗記だけに止まるか、運用できる英語が身につくかは日本語訳にかかってる。
920名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:23:23.12
>そういう場合、和訳が直訳であったら絶対ダメ。
>生徒がスクリプトの暗記だけに止まるか、運用できる英語が身につくかは日本語訳にかかってる。

不自然にならない程度の直訳を心掛けている。
それは日本語は英語を想起するトリガーとして機能しているからだ。
なるべく自然な英語を想起するためには、直訳調の和訳が理想だ。
921名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:28:11.61
>生徒がスクリプトの暗記だけに止まるか

自然な英語が自動化されていれば使う事が可能だ。
そして自動化された表現であれば、
そのの中の主語とか動詞とか目的語とか時制を変えるのは楽だ。
そして自動化された表現のそれぞれのパーツ(句等)を組み合わせるのも楽だ。
容易にできるからだ。
922名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:30:16.81
>そして自動化された表現であれば、

英語の運用力は自動化された英語の総量で決まる。
今までの多くの生徒を教えた経験から、
対話練習を上手にこなす生徒は例外なく会話練習も上達する。
923名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:35:48.35
>そういう場合、和訳が直訳であったら絶対ダメ。

そういう君は対話集を訳して、実際に教えた事はあるのか?
俺は過去6年間に百数十話、英文にすれば5000英文以上を訳している。
そして100人以上にスカイプで教えて、その結果を評価している。
確かにロールプレイするための和訳は大事だが、俺は多くの経験をしてきている。
924名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:37:32.71
自演までして桜井必死だなw
925名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:37:50.35
>俺は過去6年間に百数十話、英文にすれば5000英文以上を訳している。

以前は対話集の英語や和訳をPDFで作成していた
現在はEPUBで作り、英語も和訳も音声も組み込んでいる。
スマホやタブレットでも見たり、聞いたりできる。
926名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:41:07.53
>自演までして桜井必死だなw

どう見ても批判的な>>919は俺のカキコではない。
自演に見えるなら、それなりのまともな反応がある証拠だ。
悪い気はしない。
927名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:41:50.37
>921
>そのの中の主語とか動詞とか目的語とか時制を変えるのは楽だ。

そのの中
そのの中〜♪
928名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:46:30.94
>そして100人以上にスカイプで教えて、その結果を評価している。

現在、LINEで40人がグループを作り、対話練習とか会話練習をしている。
そうすることにより、対話練習の重要さが分かる。
対話練習ではなるべく自然な音、自然な表現を覚えきる、
つまり自動化することだ。
929名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:48:30.58
>そのの中

日本語さえ自動化されていない件w
930名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:58:36.34
>現在、LINEで40人がグループを作り、対話練習とか会話練習をしている。

現在、対話練習と会話練習のミックス割合を研究中だ、だ、だ、だ。
どうだ、だ、だ。
すごすご凄いだろう、ろう、ろう、ろう。
931名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 11:59:19.11
>>926
なぜ批判に見える?
932名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 12:31:42.62
>>928
対話練習で音を覚えきる?対話の相手はネイティブじゃないよね?
そもそも対話は、スクリプトを覚えてから始めるのが原則じゃないの?
933名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 12:38:18.03
それは事はない。
音のストリームは科学的的だ!
934名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 12:41:53.38
>>923
経験してようが直訳使ってるなんてナンセンス。
悪い経験を大量に積み重ねてるだけだろw
935名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 12:47:15.81
>そもそも対話は、スクリプトを覚えてから始めるのが原則じゃないの?

順番まで覚える必要はない。
順番は覚えない方が良い。
ランダムに覚えるためには日本語をトリガーとして会話するのがベストだ。
常にいいたい事を英語で言う練習ができる。
936名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 12:47:36.98
それは事はない。
音のストリームは科学的的だ!
937名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 12:49:30.44
>対話の相手はネイティブじゃないよね?

英語学習者だ。
目的は日本語を見ながらロールプレイすることだ。
この段階では既に、ネイティブの音声で発音練習は済んでいる。
学習者が相手なら無料で練習が何回もできる。
いろいろな人との対話練習もできる。
938名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 12:51:39.58
>経験してようが直訳使ってるなんてナンセンス。

自然な英語を想起する貴重な練習になる。
経験上効果的な学習であり、多くの生徒が楽しいと言っている。
感情を込めて、疑義英語会話ができるからだ。
939名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 12:51:58.75
せっかく文脈のある対話文使ってんのに順番覚えないんじゃただの例文暗記じゃねえかw

しかもその「順番」じゃないしなw
ほんと頭悪過ぎてうけるw
940名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 12:54:15.35
>>938
英語は英語で考えるもんだ。
日本語をトリガーにするなんて日本語がないと英語話せないやつばかり生まれる。
多読多聴すれば最初から英語で考えて自然な英語を自然な文脈で使えるようになる。
941名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 12:54:54.94
>スクリプトを覚えてから始めるのが原則じゃないの?

それは役者のセリフを覚えるようなものだ、最悪な方法だ。
最初から最後まで、順番まで覚えるからだ。
対話練習の英語はランダムで想起できないと会話では使えないからだ。
どの日本語が出ても瞬時に英語で言える練習が必要だ。
942名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 12:57:25.54
つまりただの例文暗記ねw
しかも直訳の日本語を使って。
こいつが和訳したんじゃおかしな日本語ばかりになってダメだろw
943名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 12:59:45.10
>つまりただの例文暗記ねw

そういう事だ。
しかし、例文で反復練習をして覚えるのは死ぬほど大変だ。
例文は多くの生徒から不評を買った。
そこで対話を使い覚えることにしたら、大好評だ。
それは対話を覚えるのが例文よりはずっと楽だからだ。
944名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:02:07.08
>こいつが和訳したんじゃおかしな日本語ばかりになってダメだろw

自然な英語を、自然な音で覚えるのだから、日本語は想起のトリガーに使うだけだ。
なるべく想起を助ける日本語が有効だ。
大事なことは楽に、多くの自然な発音で、自然な表現を覚える事だ。
945名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:04:51.04
こねくり回した自然な日本語よりも
不自然でも英語で必要な言葉を思い出せればそれでいいんじゃね

>>943
その例文が不評な生徒さんたちって話すことを前提としての例文暗記?
文法を覚えるには対話より例文形式の方が効率良さそうだけどな
946名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:06:31.97
>大事なことは楽に、多くの自然な発音で、自然な表現を覚える事だ。

英会話の運用能力は自動化された英語の総量で決まる。
947名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:08:47.33
>不自然でも英語で必要な言葉を思い出せればそれでいいんじゃね

瞬間英作は最悪だ。
音の響きがおかしいから覚え難い。
変な英語だから通じ難い。
覚えないから蓄積が利かない。
蓄積がないから、蓄積効果もない。
948名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:11:10.74
>>947
こねくり回した自然な日本語よりも
不自然(な日本語)でも

ってことね

その例文が不評な生徒さんたちって話すことを前提としての例文暗記?

についてはどう?
949名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:11:54.58
英語で英語の授業とか全く効果ない上にわけの分からんこと言ってないで
会話例文5000くらい暗記させればいいんだよ。それこそ九九みたいにな。
950名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:12:15.25
>文法を覚えるには対話より例文形式の方が効率良さそうだけどな

言語の習得は文法のような形式知の習得ではない。
形式知で言葉を話す事はできない。
形式知は練習しても自動化され暗黙知にする事はできない。
言語習得は自動化された暗黙知の習得である。
日本人は日本語が話せるけどその習得方法を説明できないのは
日本語を自転車に乗ると同じような、暗黙知で覚えているからだ。
951名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:15:29.86
>会話例文5000くらい暗記させればいいんだよ。それこそ九九みたいにな。

それをやったら、全員に面白くないと反対された。
修験者のような苦行だと言われた。
そこでいろいろ探し、対話練習にしたら全員に面白いと好評だった。
952名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:16:53.60
>>950
いろいろえらくすれ違ってる気がするが
その暗黙知としての文法を習得するために
会話形式より例文がいいんじゃないかという話ね

わかりやすくどっちを主張しているか記号で答えて

暗黙知としての文法を習得するためには
A. 会話形式より例文が良い
B. 例文より会話形式が良い
953名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:17:30.21
>その例文が不評な生徒さんたちって話すことを前提としての例文暗記?

英文を個別で覚えるのは非常に苦しい。
前後関係がないし、感情も込める事もできない。
英語はなるべくいろいろな情報を付加させる方がずっと覚えるのが楽になる。
そして対話練習ならいろいろな生徒と練習ができるから、楽しい練習ができる。
954名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:18:21.06
もう一つさっきの質問

その例文が不評な生徒さんたちって話すことを前提としての例文暗記?

A YES
B NO
955名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:19:28.93
>>953
確かにストーリー性があった方が覚えやすいのはあるね

ただ冗長性が出てくるのが問題
956名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:19:41.99
>その暗黙知としての文法を習得するために

その暗黙知を体で覚えるためには多くの表現を覚える事が前提だ。
どれほど素晴らしい英文でも覚えるのが苦行なら何の意味もない。
学習は楽しくできなければ素晴らしい英文でも、それでお終いだ。
957名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:21:12.02
>>956
んで、どっちが良いと思うのさw
最初に結論を話してから説明してくれると理解しやすい
958名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:23:15.96
>ただ冗長性が出てくるのが問題

当然、使いそうもない表現も多く覚えることになる。
しかし、学習初期の段階では覚え易い環境を作る事が最も重要だ。
だから使うかどうかは分からんが、自然な英語をたくさん覚える事により、
長期記憶に暗黙知が集積できる。
集積されえるとプライミング効果で、蓄積効果が生まれる。
記憶が次の記憶を呼ぶ。
こうなればかなりの難しい表現も苦労しないで覚える事ができる。
こうなれば例文ベースでも何でも覚える事ができる。
959名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:25:51.22
結局その例文暗記は書くこと読むことを前提とせず、
話すことを前提としていたのかよくわからなかったが

主張していることはおおむね賛成なので
質問者が聞いていることに的を絞って回答してもらえると
賛同者が増えると思うよ
960名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:27:17.02
>どっちが良いと思うのさw

日本語の習得と同じだ。
易しい、覚え易い、日常表現から覚える事だ。
これらの表現は発音も楽だし、覚える事により使う頻度も高い。
例文が覚え易くなるまでは、対話集で覚える方がずっと効果的だ。
そして蓄積効果を最大限有効に生かす事だ。
英語を覚えられる状況になれば何でも覚える事ができる。
我々の日本語のようなものだ。
961名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:28:25.70
>>944
ちょっとサンプル用でいいから対話例を和訳付きでここに書いてみ?
962名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:30:59.32
>そして蓄積効果を最大限有効に生かす事だ。

そのためには音声を音素の並びではなく、自然な音声つまり音のストリームとして
捉えて記憶を増やす事だ。
自動化のために暗黙知を増やすには、何よりも英語の発音のし易さはもっとも重要な要素だ。
963名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:32:13.25
形式知
暗黙知
長期記憶
自働化
www
964名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 14:51:21.80
>>941

(桜井氏の昨日の主張)
   対話集を完全に覚えてから対話練習を始めるのが原則。
   言い回しの間違いもないくらい覚えているので感情が込められる。

(桜井氏の今日の主張)
   対話集を完全に覚えるのは役者と変わらない最悪な方法。
   でも例文だと生徒に覚えにくく不評。
   ↓
   結果、対話集を使用。例文より対話集から始めるのが効果的。
   ↓
   昨日の主張へ。


こんな感じですね?
最悪と言ったり効果的と言ったり…
桜井氏は、相手の出方によって主張の要点が変わっているんですよ。
質問されてもさらに講釈を重ねてくるので、相互理解が図りづらいですね。
965名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:03:45.17
>(桜井氏の昨日の主張)
>対話集を完全に覚えてから対話練習を始めるのが原則。
>言い回しの間違いもないくらい覚えているので感情が込められる。

俺は最初から対話集を順番まで完全に覚えろとは言ってない。
日本語に見合う自然な表現ならサンプル音声にない英語でもOKと言っている。
OKかどうかの判断が付かない時はサンプル音声を使えと言っている。
966名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:06:25.98
>俺は最初から対話集を順番まで完全に覚えろとは言ってない。

目的は多くの自然な英語表現を自動化して長期記憶に保存すること。
各英文は常に使えるように、ランダムで覚える必要がある。
対話集で覚えるのは例文集より、ずっと楽に覚える事ででき
他の学習者との練習も楽しくできるからだ。
967名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:08:49.98
覚える、って時点でダメだろ。
覚えられないから。
サンプル用の対話例さえここに書けないし。
968名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:09:48.63
>最悪と言ったり効果的と言ったり…

そんなボロを出すような事は言っていない。
しかも、良いことも悪いことも、俺の長い経験から話しているのだから、
ウソがつけるはずはない。
969名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:13:32.72
>覚えられないから。

日本語でも英語でも覚えて自動化をしておかなければ話す事はできない。
人間の歩く、走る行為も全部自動化された事によって日常の行為が可能だ。
自転車に乗る、泳ぐ、楽器を弾く、全部、反復練習による、自動化の賜物だ。
970名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:16:06.48
大量の文法ルールや表現を暗記して自動化なんて無理だぞ。
定説なのにそんなことも知らないのか。
971名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:16:48.59
>日本語でも英語でも覚えて自動化をしておかなければ話す事はできない。

日本語で自然にやっているのだから英語できない事はない。
そのような脳は全員がもっていると言う事だ。
後は、どうやってそれを効果的に練習して覚えるかだけだ。
ヒントになるのは母語、日本語の習得方法だ。
暗黙知として覚える事だ。
基本的には同じだ。
972名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:19:44.63
>大量の文法ルールや表現を暗記して自動化なんて無理だぞ。

日本語でできている事だから誰でもできる。
臨界期の前も後も、脳の学習機能は変化していないから第二言語も習得できる。
文法ルールを英文文法のように、形式知として覚えても意味がない。
日本語のように暗黙知として体で覚える事だ。
973名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:22:05.84
サンプルを出してくれっていう意見があるんだから
それを出したほうが話が早く進むと思うんだけど

相手を納得させるんじゃなくて、ただ主張したいだけに聞こえる
974名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:42:38.25
自働化だ、
暗黙知だ、
音のストリームは科学的的だ!
975名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:48:47.51
>>972
日本語は意識的に暗記したわけじゃないだろ。
それこそ大量にインプットすることで習得したわけだ。

おまえがやってる例文暗記は表現を形式知として覚える方法だろ。
日本語は例文暗記で習得してないだろ。
976名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:50:21.93
例文暗記では暗黙知にはならない。
日本語は例文暗記なんかしてないから。
977名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:52:31.55
日本語は例文暗記してるだろ
978名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 15:57:51.73
日本語ネイティブだから例文なんて暗記してるのは
ことわざとか4字熟語とかであって、使う頻度は少ない。
犬も歩けば棒にあたる。
豚に真珠
馬事東風
そうは桑名の焼き蛤。
のれんに腕押し
など
979名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 16:13:49.13
>>965
>俺は最初から対話集を順番まで完全に覚えろとは言ってない。
>日本語に見合う自然な表現ならサンプル音声にない英語でもOKと言っている。


>ロールプレイは完全に覚えないとできない。
>完全に覚えきる事が重要だ。


どっちだよ。
君が言う「完全に覚える」ってどういう意味?
980名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 16:52:07.42
>サンプルを出してくれっていう意見があるんだから

www.elllo.org/english/0201/208-Kate-Love.htm
981名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 16:52:54.93
日本語を例文暗記で覚えてる日本人なんていないだろ。
982名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 16:54:40.18
>それこそ大量にインプットすることで習得したわけだ。

人間の脳の学習はアウトプット依存だ。
つまりアウトプットする事で学習(記憶)するのだから大量インプットは意味がない。
聞き流しは無駄だと言う事だ。
983名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 16:57:36.21
>>980
これ覚えんのかよw
984名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 16:58:42.15
>日本語を例文暗記で覚えてる日本人なんていないだろ。

日本語は母語として環境で覚える事ができた。
考えられない学習時間から覚えている。
しかし、やった事は短い表現からどんどん長い表現を多く覚えたに過ぎない。
多くの日本語を自動化して覚えることにより暗黙知が習得できた。
日本語は話せるけど、その日本語をどう学習すればよいかは説明ができない。
体で覚えてからだ。
人間は歩けるけど、歩く事をどうやっているかは暗黙知だから、説明ができない。
985名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:00:02.62
>>982
おまえがよく名前出してるクラッシェンは必要なのは大量のインプットでアウトプットはしなくていいとさえ言ってるぞ。
実際にアウトプットが不要とまでは言わないまでも、基本はアウトプットじゃなくて大量のインプットが最重要。
986名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:00:56.87
>これ覚えんのかよw

ネイティブの音(特に速度)を真似ればそれほど大変ではない。
覚えて日本語を見ながらロールプレイすれば、結構模擬的な会話ができる。
音素の練習も文法もやる必要がないから、大変に効果的だ。
覚え事により、蓄積効果でどんどん覚えるのが楽になる。
987名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:03:07.27
>>984
意識的に暗記したんじゃないだろ。
大量にインプットする過程で無意識に身体で覚えたんだよ。
アウトプットよりインプットの比率が何倍も高いのは明白。
988名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:04:01.10
>>980
何のサンプルを出してくれと言う意見かよく見直したほうが良いぞ (>>961
日本語苦手そうだけど大丈夫かな・・・
989名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:04:15.67
>クラッシェンは必要なのは大量のインプットでアウトプットはしなくていいとさえ言ってるぞ。

クラッシェンは認知学者であり、脳の学習理論には詳しくない。
最近の脳科学の知識を十分に反映していない。
でも彼がcomprehensible inputを提唱しているのは、覚えろと言うのと同義だ。
990名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:04:17.85
>>986
日本語を見ながらやるって、覚えてないじゃんw
991名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:05:34.44
>>986
覚える覚えるって簡単に言うけど
具体的にどうやって覚えさせてるの?

「音」に重点を置いてるってことは、生徒に与えるのは音声だけ?
992名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:06:44.82
>アウトプットよりインプットの比率が何倍も高いのは明白。

それは事実だ。
しかし、脳のニューラル・ネットワークの学習は出力依存であると解明されている。
学習にはどっちが大事かと言えば、出力だ。
聞き流しで言葉を話す事は無理だ。
993名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:07:31.57
>>989
第二言語習得論の研究者よりおまえが詳しいわけないだろ。
ちゃんとした実験によるデータもないくせに。
覚えろと同義なわけないだろバカw
クラッシェンはおまえがやらせてえる意識的な暗記は否定している。
学習ではなく習得を推奨してるだろアホ。
994名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:08:25.25
>>992
赤ちゃんは聞くことのみで言葉を話すようになるけど
それについては?
995名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:08:52.91
>大量にインプットする過程で無意識に身体で覚えたんだよ。

それは真っ赤なウソだ。
赤ん坊は何度も何度もフィードバックを得て出力して覚えている事実がある。

www.ted.com/talks/deb_roy_the_birth_of_a_word.html
996名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:11:06.02
>赤ん坊は何度も何度もフィードバックを得て出力して覚えている事実がある。

”water”を発音するのに6ヶ月かけている。
そして何度も何度もフィードバック得て、出力をしている。
日本語をどうやって話せるようになったか、体で覚えた暗黙知だから説明できなのだ。
997名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:11:46.60
どなたかスレ立てお願いします。コピペで↓


タイトル:
高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・7限目

本文:
平成25年度より、
高校英語の授業は英語で行うことを基本とする制度が開始。

────────────────────────────────
文部省の「高等学校学習指導要領」より

英語に関する各科目については,その特質にかんがみ,生徒が英語に触れる機会を充実するとともに,
授業を実際のコミュニケーションの場面とするため,授業は英語で行うことを基本とする。
その際,生徒の理解の程度に応じた英語を用いるよう十分配慮するものとする。
────────────────────────────────


英語教育の実態や問題点・不満など語るスレです。
本当に有意義な英語教育とは…?!


※前スレ
高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・6限目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1388377597/

高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・5限目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1380526152/

高校の授業、「英語で行うことを基本」制度・4限目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1375304138/
998名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:12:48.88
>>992
お前のやってる少量インプットして少量アウトプットでは自然に話せるようにはならない。
大量にインプットと少量のアウトプットを繰り返すことで自然に話せるようになる。
999名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:13:10.06
>赤ちゃんは聞くことのみで言葉を話すようになるけど

真っ赤なウソだ。
>>995の動画を見れば、赤ん坊もかなりの出力しているのが明白だ。
1000名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 17:16:51.56
脳の学習は出力依存だ。
これは、科学的に解明されている。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。