スレッド立てるまでもない質問スレッド part285

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 06:04:33.37
>>951
各々の皿の上にあるリンゴの数を数える

(1) to count the apples on each plate
(2) to count the apples that are on each plate
(3) to count the apples [that] you find on each plate
953名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 17:13:20.74
本見てたら
I hate it when people chew too lloudly.
僕は口を開けてくちゃくちゃ食べる人が嫌い

こういう表現が載ってたんだけど
なんで「when」が使われてるの?
クチャクチャ食べる"人"が嫌いなんだから「who」になるんじゃないの?
954三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/16(月) 17:18:39.73
和訳が逐語的でないだけだネ。
955名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 17:21:17.53
I hate people who chew loudly.でも良いと思うが、その文は音を立てて食べるのを見るのが嫌だくらいの感じだろう。
必ずしも人間を嫌いなわけではなく、その行為が嫌という感じ。
956名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 18:10:57.79
やや逐語的に変更するなら、
 僕は人が口を開けてくちゃくちゃ食べるのは嫌い
ってとこか。
でもこれだと、人類みなクチャラーっぽい感じが出ちゃうか??
(「〜食べるの 'が' 嫌い」とするとよりそう感じられそうなので
 「は」にしてみた。)
957名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 18:25:28.78
人がクチャクチャとやかましく食べてるところを見ると嫌気がする
でおk
958名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 18:50:59.17
Need to login instead?
insteadがうまく訳せません。

ログインには何が必要か?
みたいなことですか?
959名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 18:54:29.38
画像貼り忘れた
http://i.imgur.com/KBPdCkb.jpg
これの右下です。
960三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/16(月) 19:00:26.17
>>959
すでにアカウントがある人は新規登録する必要ないので、
「(新規登録しないで)かわりにログインが必要?」の意。
961名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 19:01:02.22
>>958
Need to login instead?
その代り(そうじゃなくて)ログインしたいのですか?
==========

つまり、画像の上の方は、
Create an account つまりアカウントを作成するための欄。それはまだアカウントを持っていない
人が、ここでアカウントを新規に作る。しかし、すでにアカウントを持っているのなら、
Need to login instead? (そうではなくて、ログインしたいのですか?)というところを
クリックして、ログインすればいいわけ。
962951:2013/12/16(月) 20:15:03.48
>>952
文章をいくら修正しても例文が検索結果に出てこなかったのですが
the をつけるだけでたくさん例文が出てきました!
どうもありがとうございました
963名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 20:22:00.60
>>958
アカウント作成ページだから
アカウント作成する代わりにinstead ログインしますか?
964名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 21:17:32.55
>>960
>>961
>>963
なるほど、アカウント作成の代わりのInsteadか
さんくす
965名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 08:27:50.68
2013年を振り返ってリストを作るという宿題でいくつか項目があったのですが

● Things you'd change
● Things you'd do exactly the same

の意味がよくわかりません。
you'dをどう訳したらいいのでしょうか。
966名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 08:33:18.69
= you wouldで仮定法過去だから

(もしやり直せたら)変える
(もしやり直せても)同じ事をする
967名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 09:24:17.51
>>965-966
う〜ん、なんか欠けてない?

・(もしやり直せたら)変えたい事柄 → 後悔している事柄、反省している事柄
・(もしやり直せても)同じようにやる事柄 → 我ながらいい仕事だった的な事柄、後悔していない事柄
968名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 10:10:43.82
英語でのペンパルを募集しているとインドネシアとかベルギー国籍の人も結構います。
母国語は違うけど教育を受けたから使えるとのことです。

その国のことを調べてみると使える人が多い、とか第二ヶ国語は英語、などと書かれていますが、
一般的に“使える”ってどの程度を指すのですか?

ほぼネイティブ同等と考えていいのでしょうか。(訛りは別として)
それとも“通じるけど細かい間違いは結構ある”という印象?
969万年誤太郎 ▲3CZBjOt3.Y:2013/12/17(火) 10:19:49.16
最低限東大卒で王族と取引できるレベルでないと”使える”とは言えませんヨ (`・ε・´)
970三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/17(火) 10:33:58.97
>>968
日本人は基本的に、「○○語が出来る」という基準を高く設定しすぎてるネ。
ヨーロッパ人は、片言の英語でも「英語が出来る」って言うもんだヨ。

ベルギーは、仏語と蘭語の国。
10人以上知ってるけど、英語ネイティブレベルで話せる人は一人もいない。
特に仏語圏は、下手な人が多いネ。
971名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 10:55:01.21
・AとBをうまく使い分けてください。
英語でどう書いたらいいでしょうか。(AとBは似ているけど使い方によってそれぞれ長所・短所があるという意味です)
972名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 10:57:01.13
>>970
観光地では英語圏のように使われるそうですけど
そこで働く人達は特別な人材?
973名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 11:01:16.80
「あんたなんてウジ虫以下ね・・・」
っていうセリフがあったんだけど
これを英語でいうとなんていうんだろう

そのままウジ虫以下っていう表現は恐らくないんだろうけど
何か醜いものと比べて相手を貶める表現ってあるのかな
974名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 11:09:33.85
>>970
話す側も聞く側もネイティブレベルは最初から求めていないでしょう。
ちょっと間違えただけで顔真っ赤もしくは真っ青になる、物事には正解と間違いの2つしかないと思い込んでいる大多数の試験選択問題型硬直思考脳の日本人とは違うと思うよ。
975三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/17(火) 11:21:49.53
観光地は、英語しゃべれなきゃ食ってけないじゃん。
それと一般人を一緒にしちゃだめだヨ。

でも、ベネルクスでは、片言でも英語しゃべれない人なんて、まずいないヨ。
そこらのジジババはもちろん、物乞い(ジプシーのぞく)でも英語喋るからネ。
そこが日本とは決定的に違うネ。
976名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 11:22:41.58
>>971
・AとBをうまく使い分けてください。

(1) Use AAA and BBB properly.
(2) Make good use of AAA and BBB for different purposes.
(3) Use AAA or BBB depending on the situation.
(4) Use AAA or BBB according to your needs.
(5) Use AAA or BBB depending on the occasion.
(6) Use AAA or BBB to suit your needs.
977名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 11:31:01.54
>>973
「あんたなんてウジ虫以下ね・・・」 醜いものと比べて相手を貶める表現
=============

You're worse than a worm.
まさにこのような表現も使われているみたいです。次のリンク先にある例文を上から下まで
片っ端から読んでみて下さい。

https://www.google.com/search?q="you+are+worse+than+a+"&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1#q=%22you're+worse+than+a+worm%22&tbm=bks
978名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 11:33:14.89
>>976
こんなにたくさんのパターンをありがとうございます!うまく使い分けますw
979965:2013/12/17(火) 11:40:15.17
>966, 967
どうもありがとうございました!
答えるのも難しい〜
980名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 11:40:52.42
>>975
Benelux が日本とは決定的に違って当然だよ。Benelux の人たちって、オランダ語とフランス語を
母国語にしてる連中でしょ?そんなもん、オランダ語と英語の違いなんて、関西弁と東京言葉との
違いくらいしかないんだからね。フランス語と英語との違いだって、実は鹿児島弁と東京言葉との
違いくらいしかないと思う。

もしもフランス語・イタリア語・スペイン語・オランダ語・ドイツ語などのヨーロッパ諸国語を5か国語
くらいしゃべれるなんていうことを自慢できるんなら、日本人だって、たとえば沖縄出身の人が
大阪と青森との両方に数年ずつ住んだら、沖縄の言葉(琉球方言)、関西弁、東北弁、共通語
というふうに、合計で4カ国語ペラペラということになる。それくらいに、ヨーロッパ諸言語は互いに
非常に似ている。ヨーロッパ人として生まれ育った人は、馬鹿でも5か国語くらいはできて当たり前。
出来ない連中は、怠けてるからできないだけだ。

日本人はこれだけ努力しても英語さえろくにできないけど
そりゃ、地理的、文化的、言語的にあまりにも違っているからできなくて当たり前。
英語1カ国語を日本人がマスターする労力や時間があれば、ヨーロッパ人は10カ国語がマスターできて
当たり前。いや、20か国語かもしれん。
981名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 11:43:11.09
米英のネイティブ向けニュースの文で使われてるような、日本の学校では習わないようなタイプの文章・文法を
うまく解読できるよう説明した本はありますか?
982名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:06:32.78
「話をもとへ戻そう」って言いたいのですが、英語で決まった言い方ってないでしょうか?
Let's return to the original topic. とか作文できないことはないのですが、決まった言い方があるのに、
自己流で作文しても誤解を招いてしまいそうなので、お聞きする次第です。
983名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:11:07.57
let's get back to the subject.
984名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:21:18.26
「独り言表現集」を英語で言うとどうなりますか?
985名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:29:14.05
redditに以下の件でスレ作りたいですが英語わかりません


【国際】 米の慰安婦像撤去を ホワイトハウスの請願サイトで 「テキサス親父」が開始★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387239500/

書きたい内容は以下です。

表題: アメリカ人は戦争のし過ぎで壊れてしまったのでしょうか?

内容: 何故アメリカ人は、太平洋戦争で自分のお爺さんやひいお爺さんやその他アメリカ人を苦しめる要因の1つになった日本の売春婦に関する記念像をグレンデール市内に建設されて平気なのでしょうか?
最近のアメリカ人は、お金や資産的な価値以外の家族や繋がりやアメリカ国民として太平洋戦争に参加した戦没者者への畏怖の念は皆無なのでしょうか?
売春婦像を認めるという事は、アメリカ軍兵士を苦しめた旧日本軍側の行動に賛成していると思いませんか?
986三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/17(火) 12:34:43.63
>>985
そういう挑発的な文はやめなさい。
それから、文章そのものが論理性に欠ける。
987名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:34:55.61
>>982
話をもとへ戻そう

(1) Back to our subject, . . .
(2) To come back to our subject, . . . .
(3) Back to our subject: . . . .
(4) Now back to our subject: . . . .

================
例文(ネット上から拾ったものとはいえ、すべて出版された書籍から拾った文章ばかりです。)

(aaa) But, back to our subject, Gertrude. I believe we do not think very ...
http://books.google.co.jp/books?id=hs5ppbuRH-IC&pg=PA53&dq=%22back+to+our+subject%22&hl=en&sa=X&ei=psSvUpOqB43rkgWUioDwBw&redir_esc=y#v=onepage&q=%22back%20to%20our%20subject%22&f=false

(bbb) Back to our subject: When the genome is ever so slightly altered, especially during self-replication,

(ccc) Now back to our subject. One must have been ordained by God in eternity past to qualify to be an apostle.

(ddd) Let us now look back to our subject, and see what application we are to make of this instance.

(eee) But to come back to our subject, the level ling plan, or rather the share-alike system, which is part of that plan, didn't answer in the case of the Romans;
988名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:35:19.81
>>983
それって決まり文句でしょうか?
信じてよいのでしょうか?
989名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:36:28.48
>>987
おぉ、有難うございます
990名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:37:38.37
>>984
独り言表現集

A Collection of Monologues
991名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:39:27.18
>>986
それって自分と同じで書けないから無理ってことかぁ
どこで質問するといいのかな?
992三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/17(火) 12:45:10.41
そういう挑発的な文章は、逆に相手を敵に回すだけ。
てか、お前が反日工作員にみえるわ。
993名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:53:21.98
>>990
A Collection of Monologues っていうと独白セリフ集って感じがしますが、
日常的な呟き、という意味での「独り言」としても使いますか?

例えば、「ああ腹減ったな」「あ、もう寝る時間だ」とか普段の呟き表現を集めたもの
というニュアンスを出したいです。
994名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 13:00:34.68
今日も必死にナイーブな質問に答えますwww
995名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 13:06:50.73
>>985
賛否両論はあると思うけど、問題のある文章であるとしても、それを書き、それを翻訳して
発表する権利は誰にでもあると思うので、僕自身が賛成できない文章でも、一応は訳します。
==========
(1) 表題:アメリカ人は戦争のし過ぎで壊れてしまったのでしょうか?
Title: Have Americans gone insane as a result of excessive war?

(1) 内容: 何故アメリカ人は、太平洋戦争で自分のお爺さんやひいお爺さんやその他アメリカ人を
苦しめる要因の1つになった日本の売春婦に関する記念像をグレンデール市内に建設されて平気なのでしょうか?
Contents: Why is it that Americans can possibly remain calm when
the the memorial to the Japanese prostitutes has been built in Glendale, who became one of
the factors that caused their own grandfathers, great grandfathers,
and other Americans to suffer from the Pacific War?

(2) 最近のアメリカ人は、お金や資産的な価値以外の家族や繋がりやアメリカ国民として
太平洋戦争に参加した戦没者者への畏怖の念は皆無なのでしょうか?
Do Americans these days have no awe whatsoever of the family ties
and other human relations other than money and other asset-based
value or of those American citizens who went to and were killed in the Pacific War?

(3) 売春婦像を認めるという事は、アメリカ軍兵士を苦しめた旧日本軍側の行動に賛成していると思いませんか?
Don't you think that approving of the prostitute memorial means
that you agree to the actions of the former Japanese military
who inflicted pain on the American soldiers?
996名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 13:18:24.01
賛なんてどこにあるのさ
997三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/17(火) 13:20:15.17
>>995
こういう馬鹿に無批判に加担するのを無責任という。
発表したいのなら自分で翻訳させるべきであって、
馬鹿が道具を欲していて、それに与えてやることを権利とは言わない。
998名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 13:27:09.72
>>995
お前、バカ?
999名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 13:31:48.89
>>995
お前は脅迫状を送りたいので英訳してくださいって奴がいたら訳すのかよ。
1000名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 14:43:58.75
次スレ

スレッド立てるまでもない質問スレッド part286
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1387258997/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。