いよいよ、音のストリームの時代に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
音素ベースの英語から音のストリーム・ベースの英語学習の時代の幕開けです。
2名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 18:52:01.21
最近では調音音声学の音素は概念である事が理解されてきました。
つまり言語の音声は連続的に変化する音のストリームだという事です。
3名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:07:38.97
音のストリーム・ベースの学習は脳のニューラルネットワークのとの相性良く、
驚く程の効果があります。
4名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:11:01.87
>昔誰が何と言ったか知らないけど、じゃあ桜井さんは
>本来の意味での音素という概念は認めるということね?

俺の主張は音素が物理音でなく、概念の音、錯覚の音だという事だけでない。

俺の以前から主張していることは言語の音声には音素が並んでいない。
調音音声学で44とか45の音声があると言いうのは概念の音だ。
調音音声学の音素とは物理的な音ではない、学者が便宜上作った
音にグループに過ぎない。

言語音は連続的に変化する音のストリームに過ぎない。
5名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:11:42.00
>言語音は連続的に変化する音のストリームに過ぎない。

だから発音練習は音素をベースにするのではなく、音のストリーム・ベースにすべきだ。
つまり連続的な音の変化の中に錯覚で音素が聞こえるような発音をすべきだ。
6名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:19:14.18
>だから発音練習は音素をベースにするのではなく、音のストリーム・ベースにすべきだ。

同様にリスニングは音素ベースでなく音のストリーム・ベースで聞くべきだ。
音声に調音音声学の音素が並んでいなのであるから、音素を聞き取る事はできない。
音素がない状態で、その音の確認や、その音の区別は不可能である。
7名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:20:17.10
>だから発音練習は音素をベースにするのではなく、音のストリーム・ベースにすべきだ。
>同様にリスニングは音素ベースでなく音のストリーム・ベースで聞くべきだ。

そのように英語を音のストリーム・ベースで発音、リスニングするにはどうした良いのか。
第二言語の英語も、母語である日本語の習得と同じだ。
短い表現から長い表現を確実に覚え、発音して、リスニングできる状態にする事だ。
8名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:21:22.93
>脳のニューラルネットワークの音声認識は音素ベースなく、音のストリーム・ベース
>のパターン認識だ。

脳のニューラルネットワークの学習は音素ベースなく、音のストリーム・ベース
のパターン学習だ。

だから覚えれば覚える程、認識率が上がり、プライミング記憶により
覚えるにつけ加速度的な記憶が可能だ。
9名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:42:28.72
爺さん孫いるんだね。孫連れて公園に出かけたりするの?
10名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:45:20.26
>孫連れて公園に出かけたりするの?

荒らし行為はやめろ。
ここは年寄りや孫のスレでない。
科学的な英語学習のスレだ。
11名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:47:18.54
>スピーキングとリスニングは一緒に勉強すると良いと思うんだ

そうすると効果的な学習が期待できる。
音のストリームでやればどんどん覚える事により、
スピーキングとリスニングの同時並行学習ができる。
12名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 22:38:44.74
本当に始まってしまったなww
13名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 10:20:55.44
これから楽しみにしています。
14名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 15:53:29.38
音のストリームって何?
15名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 07:59:59.39
言語の音声は音素が並んだものでなく、
連続的に変化する音のストリームです。
16名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 10:00:39.51
だから何?w 詳細は有料でwってんなら帰れよw
17名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 12:48:10.45
>詳細は有料でwってんなら帰れよw

もちろん、詳細は有料だ。
ここでは基本的な考え方とその方法の科学的な方法を説明する。
18名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:02:54.72
>あなたのサイトからクラッシェンに関する記述を全て削除した方がいいですねw

科学的に正い記述はまったく問題ない。
仮説の部分は俺の音のストリームの科学的な説明とまったく同じだ。
19名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:41:51.37
>なら、クラッシェンの第二言語習得理論における5つの仮説が
>音声にのみ適用されるかのような アンタのネット上での記述は詐欺ですよね。

音声言語なら5つは全部正しいと言える。
文字言語に適応できるのは2か3つだ。
20名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:15:06.56
>また多読に並行して英会話も鍛える。

文字言語と音声言語は別だ。
だから第二言語として英語ならうなら、まず音声言語に集中した方が
効果的だ。
かなり話せるようになってから文字言語をやった方が良い。
母語は例外なく、全部この方法で覚える。
21名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 06:01:45.72
ストリームの被験者になりたいのですが、
費用は各種クレジットカードが使えますか?
また効果がでなかった場合、返金やクーリングオフ制度はありますか?
学割や家族割り、団体割引、早朝割引、定額制などのオプションはありますか?
よろしくお願いします。
22名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 06:58:25.63
>ストリームの被験者になりたいのですが、

それならモニターをお勧めします。
全額無料です。

http://oboeru.info/monitors.html

基本的な教え方は同じです。
しかし、モニターの方は多少教え方を変え、いろいろ試しております。
23名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:03:33.12
>費用は各種クレジットカードが使えますか?

有料の場合銀行振り込みですがペイパルも使えます。
また効果がでなかった場合、返金やクーリングオフ制度は定めてありません。
しかし、実際に効果のなかった場合には倍にして返します。

学割や家族割り、団体割引、早朝割引、定額制などのオプションはありません。
しかし、個人営業をしておりますからいろいろ相談にのれます。

約10ヶ月から1年半で約3000くらいの英文を覚えてもらい
そして英語話す練習に入ります。
そのくらい覚えると英語を話すのそれほど苦痛でなくなります。
24名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:06:05.81
>約10ヶ月から1年半で約3000くらいの英文を覚えてもらい
>そして英語話す練習に入ります。

ファースト・ステップ、セカンド・ステップ、ファイナル・ステップの
解説書はPDFで4月から販売予定ですが、もう使える状態にあります。

有料の方も無料の方も他の学習者の方との無料で交流ができます。

http://oboeru.info/eigonohiroba.html
25名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:07:29.49
>よろしくお願いします。

もっと詳しい事はスカイプでお願いします。
スカイプ:sakurai.keizo
26名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:20:46.74
>ストリームの被験者になりたいのですが、

既に過去4年間にわたり100人以上の被験者にいろいろ
やってもらっております。
現在も数十人います。
ですから有料の方は被験者でなく、大事なお客様です。
今まで100人以上の被験者の経験から最も良い教育方法を採用しております。
27名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:46:37.78
自称講師より当方のほうが英語ができた場合はどうなんでしょうか?
他の被験者に当方が教えてもいいのでしょうか?
28名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:52:59.41
>自称講師より当方のほうが英語ができた場合はどうなんでしょうか?
>他の被験者に当方が教えてもいいのでしょうか?

もちろんです。
被験者に教えるのは私の教育のためですから、お客様を教えてもらいます。
ぜひ、講師としてお願いしたいものです。

私は理論よりもスキルを大事にしておりますから、英語のできる方は大歓迎です。
とりあえず、私とスカイプで英語で話し、私よりも英語ができる事を証明してください。

英語教育に関してあなたと私が英語で話したらどうでしょうか。
あなたの英語学習経験を話してもらっても結構です。
スカイプ名を教えてください。
29名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:55:29.06
>私は理論よりもスキルを大事にしておりますから、英語のできる方は大歓迎です。

下手な屁理屈よりも、先生は上手な英語聞かせる方がずっと説得力があります。
そして生徒が先生の英語力を認めてくれると、その後の教育が大変楽になります。
30名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:58:58.66
スカイプ名を教えてください。
私のスカイプはオンラインで待機しております。
09:30頃までは時間がとれます。
31名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 11:08:18.77
>スカイプ名を教えてください。

3時間経過しても、まだ連絡がないのは、
つまり英語力に自信がないのですね。

それなら私が教えましょうか?
32名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:16:50.82
有料になればなるほど中身の無いのが音のストリームだから注意してね
(ようするによくある誇大宣伝なんよ)
33名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 14:32:03.32
(ようするによくある誇大宣伝なんよ)

それは下記のサイトで調べると良い。

http://oboeru.info/blogs.html
34名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 15:51:31.97
rock登録済みURLによる宣伝

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363340992/39

それは下記のサイトで調べると良い。

http://oboeru.info
35名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:14:43.48
>音素という概念が存在することが明らかになりましたね

そうだ、音素は概念の音だ。
だから発音すべき音は音素ではない。
聴くべき音は音素ではない。
36名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:11:17.15
>なぜ 物理音が言語として認識されるか理解してないからw

科学的には音声の物理音である音のストリームを認識している。
37名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 06:59:59.06
ここはいつも落ち着いた雰囲気ですね!
38名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 07:38:42.55
いまも続く日本の英語教育の失敗は、それをもっぱらエピステーメーとして教育しようとして、
テクネーとして教えなかった(適切な教師の不足から教えられなかった)ことにあります。

要するに、読み書き用英語として言語情報にくだいた形でしか教え(られ)ず、
耳と口(聴覚と発声器官総動員)による音声コミュニケーション用としての英語として
教えられなかったことにあります。テクネーの記憶とエピステーメーの
記憶の最大のちがいは、覚えたことを使うときにあらわれます。
39名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 08:12:00.52
老人にもオナニーが必要ということか・・・
40名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:03:42.21
>最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だという学術的な記述を提示して下さい。

私は言語を教えているものです。
最適性理論を売っているものでありません。
言語習得を最適性理論で説明できるならその理論が脳科学起源だという学術的な
記述を提示する必要はありません。
私の記述が間違いと言う学術的記述があるなら、提示してください。
その時は、私の説明を訂正します。
41名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:04:23.28
>俺が科学的と呼ぶのは英語の教え方だ。
>つまり音のストリームベースの最適性理論だ。

2chでは異論も反論もない。
俺の主張は正しいという事だ。
何も言えないのだから、正しいと認めた事だ。
黙認したという事だ。
少なくとも間違いはない。
42名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:24:05.52
言語を話すのは手続き記憶である。
体で覚えるテクネーは、非陳述記憶で、そのエッセンス部分は
言語化することができません。
これは手続き記憶ともいって、テクネーの
大部分は言語化不可能で、その技の伝承も実践を通じてするしかありません。

いくら本で陳述記憶を増やして、話すというのは非陳述記憶の手続き記憶であり、
大部分は言語化不可能で、その技の伝承も実践を通じてするしかありません。
繰り返し発音練習するしかありません。
43名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:50:36.16
いまも続く日本の英語教育の失敗は、読み書き用英語として
言語情報にくだいた形でしか教え(られ)ず、 耳と口(聴覚と発声器官総動員)による
音声コミュニケーション用としての英語として教えられなかったことにあります。
44名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 07:01:57.55
>外国語学習の科学的・客観的論証って難しいよな。

そんな事はない。
脳の学習など多くの事が特に筑波大のロボット工学などで解明されいる。
そしてそれをロボットに組み込む研究がされている。
音声認識、翻訳、脳の強化学習など科学的に解明されている部分は多い。
45名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 07:02:35.29
>音声認識、翻訳、脳の強化学習など科学的に解明されている部分は多い。

まもなく”脳科学と音声科学が解明した効果的英語学習”といる本が発売される。

ISBN 978-4-9906988-7-1
46名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 17:02:56.58
>勢いの3位は777と音のストリームという科学的な学習方法

1番ではないけど、3番ならメダル圏だ。
音のストリームの人気は凄いな。
多読と言う人が嫌う、不人気のスレでも、堂々の3位だ。
47名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 21:09:50.45
英語学習においてはリスニングが一番苦手なので人が音声をどのように認識して
いるのかには非常に興味を持っている。
音楽のメロディーのようにゲシュタルトが一定ならストリームという考え方はよく理解
できる。
音そのものより音の高低差を認識しているのであろうということが容易に想像できるから。
でも言語の場合は個人差やその他諸々が原因で一定のパターン認識は難しいような
気がしないでもない。
認識機制としては標準的な鋳型が脳内にあってそれに近似したものはすべてその中に押し込めて
いるのだろうか。
素人にはよく分からないことだらけだよ。
48名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:10:11.48
>認識機制としては標準的な鋳型が脳内にあってそれに近似したものはすべてその中に押し込めて
>いるのだろうか。

人間の音声認識は記憶、経験に依存している。
つまり自分の記憶ある記憶を音の特徴と照合して想起する。

「掘った芋掘るな!」と聞くと英語文化圏の人間はその音の特徴に
近い「What time is it now?」を想起する。

Something consupicuous.と聞くと日本人には
「三千円貸し付ける。」を想起してそのように聞こえる。
49名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:15:32.88
>つまり自分の記憶ある記憶を音の特徴と照合して想起する。

”撮ったのかよ!”の音が「エーアイアイ」に聞こえるのも同じこと。
音素で照合せず、自分の記憶にある音を照合している。
そのために「エーアイアイ」に聴こえない人は、絶対に聞こえない。

http://www.youtube.com/watch?v=myLpxK279HI
50名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:22:29.24
>自分の記憶にある音を照合している。

人間の脳は計算とか音素の切り出しとか、照合はしない。
脳は自分の記憶を想起するのが得意。
だから人間は見てすぐに猫だと判断できる。
多分数百くらいのステップで判断できる。
だから反応の遅い人間の判断の方が速い。

コンピュータなら何十億と言うようなステップが必要になるという。

http://www21.ocn.ne.jp/~smart/kangaeru1105.htm
51名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:25:52.78
>素人にはよく分からないことだらけだよ。

人間が記憶や経験に依存して音声認識をしているのが分かれば、
リスニング力向上のその対策は簡単なこと。

英語の音とその意味をどんどん覚える事。
その音とはもちろん連続的な音の変化の音のストリーム。
確実に一つずつ音とその意味を覚えるのが最も効果的な学習方法。
母語の日本語とまったく同じ。
52名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 00:34:52.34
キチガイがここに集中してくれると助かるな
ただこういうスレばかりだとまともに話せる人が板に寄り付かなくなるというジレンマ
本当に害悪だわ
53名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 00:58:34.35
>>51
その場合、やはりネイティヴの音を聞かないとだめなんでしょうね。
日本人の英語学習者用に手心を加えた英語だと聞き取り易いけど、実際向うの
人たちが話している本物はまるで違う。
54名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 06:58:09.10
>その場合、やはりネイティヴの音を聞かないとだめなんでしょうね。

記憶と照合していますから、聞くよりも発音して覚える方が効果的です。
人間の学習は出力依存ですから、発音する方が覚えが楽になります。
発音できれば聞き取れるという説明は間違いです。
しかし、発音すれば覚えが良くなるから、聞き取り易くなるは正しい表現です。
55名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 07:01:23.74
>実際向うの人たちが話している本物はまるで違う。

彼らの通常会話で使う発音が標準だと思っています。
慣れてしまえば、通常の会話で話すあの速度が最も発音し易い、覚え易い音です。
つまりあの音が一番発音し易い音になります。
と言うことは覚え易いという事です。
あの会話音を標準として捉えておけば、アナウンサーのニュースなどは
かなり明瞭で聞き取りはずっと楽になります。
56名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 07:05:32.47
>日本人の英語学習者用に手心を加えた英語だと聞き取り易いけど

音素ベースの学習だと、あの発音本にあるような音が標準となってしまいます。
大きな問題はあのような音素を時間軸に速く並べた音が会話音でありません。
言語音は単なる連続的に変化する音のストリームですから、音を連続的に変化させるのが
自然な英語の発音です。
その連続的な音のストリームの変化を聴くのがリスニングです。
57名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 07:17:06.78
>その連続的な音のストリームの変化を聴くのがリスニングです。

日本語の場合なら音のストリームで捉えると次の音声は
一つの音のストリームとして記憶できます。

いとー いとお いとぉ いとう いとぅ (これを書き取るとなると、伊藤、伊東、井藤 )

音のストリームで捉えるとパターンで認識しますから大変柔軟性が高いのです。
英国英語や米国英語や豪州英語も同じ音のストリームで対応できます。
58名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 10:47:01.11
でも、そうするといわゆる発音記号いうもので音の違いを表している、彼らの音を
正確に発音できなければならないような気もしますけどね。
まねるということはそういうことでしょ。 例えば wonder とwander の違いを明確に
識別できるためには、その違っている部分の音をつまり音素を正しく発音できなければ
ならないんじゃないでしょうか。
これは日本人の学習者にはかなり至難の技に想える。音読の重要さは言わずもがな、
日々実践しているけど結局は雰囲気で彼らの発音を真似ているだけ。
これじゃ、どうにもなりません。
59名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:13:51.46
>例えば wonder とwander の違いを明確に識別できるためには、その違っている部分の音をつまり音素を正しく発音できなければ
>ならないんじゃないでしょうか。

人間の音声認識はそのような細かい部分の判断はしておりませんし、できません。
例えば、wonder とwander だけを聞けば聞き分けは非常に難しいのです。
しかし、英語の表現は普通は主語や目的語も入りますからそれを全体で聞いております。
日本人の多くはLとRが混乱してもほとんど問題がないのは
英語の表現全体で判断しているからです。
60名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:21:40.20
>英語の表現全体で判断しているからです。

次のような英語を音のストリームを覚えます。

The river wanders over a plain.
I wonder what happened.

すると wonder とwander の違いは大きな問題でありません。
仮に同じ発音をしても全体の意味を間違って理解される事はないはずです。
61名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:24:52.04
>これは日本人の学習者にはかなり至難の技に想える。

このような違いを聞き分けるのは日本人だけでなく、ネイティブにも大変です。
しかし、次のような英語を音のストリームで覚えるのは日本人でもできます。
繰り返し、掛け算九九のように覚えてしまいます。

The river wanders over a plain.
I wonder what happened.

つまりこのように英語の表現をどんどん覚える事により覚えるのが更に楽になります。
プライマリ記憶で類似の音や関連のある事は覚え易いからです。
62名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:27:46.99
>日々実践しているけど結局は雰囲気で彼らの発音を真似ているだけ。
>これじゃ、どうにもなりません。

その問題はネイティブの音を真似ているだけだからです。
反復練習をして覚え切る必要があります。
繰り返すと手続き記憶なり、長期記憶に保存されます。
そうなればこの音が聞いた時には完全に聞き取れます。
この表現を使いたい時にもすぐこの英語が音のストリームで出てきます。
63名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:29:43.59
>反復練習をして覚え切る必要があります。

しかし、このような単独の英語表現は覚え難いのですが、対話集みたいな英語なら
連続性があるのでずっと覚え易くなります。
そして感情を込めた発音するようにすると覚えはもっと楽になります。
64名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:32:29.97
>そうなればこの音が聞いた時には完全に聞き取れます。

人間の音声認識は音素ベースではなく、自分の記憶との照合です。
記憶にない音、知らない音は聞き取る事はできません。
65名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:35:34.60
>人間の音声認識は音素ベースではなく、自分の記憶との照合です。

人間は雑踏の中でも食事中でも会話ができます。
完全な音声を聴かなくても十分に理解できます。
それは自分の記憶ある音を想起しているからえす。
音声は全部の音がなくても聞き取る事ができるのです。
逆に言えば、覚えていないと音を聞き取る事ができません。
66名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:04:22.41
あなたの話を伺ってかなり希望を持てるようになりました。
人は知らず知らずのうちに通念に支配されていてそれに気づかないことが多いですが
私の言語観はその適例だったのかもしれません。 有り難うございました。
67名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:13:58.78
>人は知らず知らずのうちに通念に支配されていてそれに気づかないことが多いですが

私は日本の英語教育の影響だと思っています。
つまり学校では英語音声には音声学で定義した音が並んでいると学びます。
しかし、その音素に忠実に発音するとネイティブのような発音になりません。
つまり音素の本音と建て前は大きく乖離しているのです。
68名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:16:46.75
>私の言語観はその適例だったのかもしれません。

基本的には母語である日本語も第二言語の英語も
臨界期はあるものの、習得方法は同じではないかと思っています。
脳の仕組みは、母語習得時でも臨界期以降の第二言語習得時でも変わっていないからです。
69名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:20:59.92
コイツは in the と in a の違いさえ 聞き分けられない 紛い物だよ
70名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:22:45.71
>お前は in a と in the が区別できない

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA
71名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:23:17.23
>a と the の違いを、文から推測するといのは無理筋すぎる

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?
72名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:24:24.29
>in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
>お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

言語の音は音のストリームだ。
だから楽な発音を選ぶ。
その結果、in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになる。
73名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:25:06.31
7473:2013/03/21(木) 13:26:12.70
間違ったwwwwwww

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363786125/90
がコイツの正体ですよ 奥さん!
75名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:29:53.44
>>73

了解です。
76名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:30:47.55
いずれにしてもTHの音は場所によって変わるということは
音声が音のストリームである証拠だ。

すべての音は場所によっていろいろ変化する。
それは音声が音のストリームであるからだ。
77名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:43:10.77
>>76
音が場所によって変化した違いを聞き分けられないから
in the と in a を区別できないという事実が
肉リームの虚像ぶりを如実に表しているのだがw
78名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:44:43.22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363786125/90

>>89
http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA が語ること。
・in the は "in nuh"、in a は "i nuh" で全く別の音。
「ネイティブは、in the と in a を区別して発音していない」という桜井の発言はウソ。
・異なる発音を聞き分けられない肉リームの信憑性はゼロ。桜井は詐欺師。
79名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:45:38.20
>音が場所によって変化した違いを聞き分けられないから

音声には必ずしも音声学で説明する、音素が並んでいない。
だから音素ベースで認識する事ができない。
音声は連続的に変化する音のストリームであり、
その変化を聞き取るしかない。
80名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:48:04.23
>音声には必ずしも音声学で説明する、音素が並んでいない。
>だから音素ベースで認識する事ができない。

音素が音声の最小の単位であるという音声学の説明もウソ。
音声は連続的に変化する音のストリームに過ぎない。
リスニングでは音素でなく、その音のストリームの変化を聞くことである。
81名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:05:53.95
>画期的でもなく、従来の方法に比べて数倍の速度で習得できるわけでもないけどね

200時間もあれば海外旅行で必要な英語は話せる。
約3000英文を終えた段階で英語を話す練習に入る。
400時間もあれば3000プラスの英文を使いかなり英語が話せる。
82名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:08:48.74
>沢山の短文を声を出して暗記しよう。

たくさんの短文ではない。
長いから覚え難いというものでない。
対話集でやるからかなり長い表現も入っている。
ストーリーのある対話集でやると英語が非常に覚え易い。
83名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:31:39.95
>画期的でもなく

文法もやらない、発音記号もやらない、英語を覚える学習だ。
発音もリスニングも会話も全部同時に解決する、画期的な学習方法だ。
84名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:32:19.75
>ただの多読で発音や意味すら曖昧なまま読み流して
>覚えたつもりになっても、それは絶対に脳に定着しないよ。

完全に覚え切って、ロールプレイをする。
和訳しか見ないから、完全に覚えないとロールプレイができない。
1ヶ月間くらい反復して覚えるから完全に手続き記憶の長期記憶に保存される。
85名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:38:12.63
ここのサイト行ってもその先生の
お手本の音声も映像も見つからなかったんだけど?
誰か知らない?できるようになった生徒のでもいいんだけど?
俺の探し方が悪いのか??
その学習効果の結果を聞きたいんだが???
86名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:39:21.56
桜井 自演乙
87名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:43:11.82
>お手本の音声も映像も見つからなかったんだけど?

下記サイトに100話の対話音声がある。

http://oboeru.info/onsei/taiwaonseieasy.html
http://oboeru.info/onsei/taiwaonseimedium.html
http://oboeru.info/onsei/taiwaonseidifficult.html
88名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:45:03.52
>下記サイトに100話の対話音声がある。

特にお手本でもないが、ランダムに音声をアップしてある。
手本はESL−LABのサイトの音声を使っている。
89名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 19:26:31.10
>>88
ESL−LABって具体的にどれのこと?podcast?
ストリームの教材じゃないってこと??
90名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 19:37:37.20
>ESL−LABって具体的にどれのこと?podcast?
>ストリームの教材じゃないってこと??

ESL−LABのサイトは下記のサイトです。

http://www.esl-lab.com/

このサイト音声は自然な英語の音のストリームです。
91名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 19:39:03.31
>ストリームの教材じゃないってこと??

音のストリームの学習のセカンド・ステップとして
ESL−LABのサイトの教材を使っております。

この教材の和文は無料でダウンロードできます。
92名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 19:40:33.30
>ストリームの教材じゃないってこと??

ネイティブの自然な会話の音声は音のストリームですから、
そのような音声であれば音のストリームの教材として使えます。
93名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 19:42:28.43
>ESL−LABのサイトの教材を使っております。

このサイトの英語の音を聞いて覚えます。
そして、この和文を使い、ロールプレイをします。

この音に慣れるためにファースト・ステップがあります。
94名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 00:21:39.81
音のストリームは音素を考えない。言葉は音のつながりで無限のパターンが
あるから音素をやっても意味がないからだ。テキストを使って学習する
のでは生きた英語が学べない。脳のシナプスを再構成して英語脳を作るのが
音のストリームだから、先生との一対一の会話を通じてしかマスターできない。
だから教材などというものはない。これが音のストリームだ
95名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 06:47:47.32
>脳のシナプスを再構成して英語脳を作るのが音のストリームだから

英語脳や英語回路を作るのが音のストリームベース学習の目的でありません。
英語脳や日本語脳は存在しません。
人間の脳のニューラルネットワークには日本語や英語の音のストリーム状のアナログデータが
保存され、パターン認識で音声の認識がされます。

英語の音(音のストリーム)を聞くとその特徴に似ている自分の記憶を参照します。
音のストリームをたくさん覚える事によりパターン認識の精度が高まります。

例えば音声の”いとー いとお いとぉ いとう いとぅ ”を
これを書き取るとなると、伊藤、伊東、井藤 となります。

これが文字で学習する最大の問題です。
いろいろな表記を必要であり、そして正確に書く必要があります。
これが音声なら音のストリームで覚えるなら一つで済むのです。
どのような言い方をされてもその音に似た音のストリームを想起できます。
英国英語や米国英語にも同じ音のストリームで対応できます。
96名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 06:51:48.07
>>70
そのリンク、おもしれぇ。わかりやすいおじさんだ。感動しますた。
97名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 06:53:32.26
>脳のシナプスを再構成して

脳のシナプスを再構成する事はできません。
シナップスは接続されておりませんから、構成も再構成できません。

シナップス間は情報伝達物質の流れがあるだけです。
ニューラルネットワークの学習によりその情報伝達物質の流れをよくして
するのが脳の学習です。
そのために自分で覚えた事を忘れたり、しばらくして、忘れた事を思いだしたりします。
98名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 06:57:22.70
>そのリンク、おもしれぇ。わかりやすいおじさんだ。感動しますた。

つまり言語音は変化する音の流れです。
その中の音は話者が発音し易いように変化します。
全体のストリームの音が認識できれば良いのでかなり変化します。
99名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 07:00:02.11
>全体のストリームの音が認識できれば良いのでかなり変化します。

そのような音の変化を音素ベースでは聞き取れません。
いろいろな音の流れを聞いたり、自分で発音して覚えるしかありません。
しかし、そのパターンを覚えればかなりの中に違う音があっても聞き取りが可能です。
100名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 07:11:33.14
>つまり言語音は変化する音の流れです。

英語を話す時にはその音の流れをその場で作る事は困難です。
日本語の場合はほとんどは意識なく発音できます。
これは自然にできるようになったのではなく、学習して自動化されたのです。
つまり何度も反復練習をして自動化されたのです。
英語の場合もその音のストリームを発音するために反復練習して自動化する
必要があります。
母語と違い、音をつなげ連続的に変化させる意識的な反覆練習が必要です。
101名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 07:16:53.69
>母語と違い、音をつなげ連続的に変化させる意識的な反覆練習が必要です。

第二言語の場合には母語で自動化さえた癖(訛り)があります。
それは母語の干渉を言われ、フィードバック(録音)を得て、矯正をします。
102名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 17:10:54.87
>ストリーム理論は、知的水準が高い人間ほど興味を持つ理論らしい。

そうではない。
科学的な知識を持っている人でも十分に納得できるという事だ。
多くの学習者は英語が好きでやっているに過ぎない。

しかし、現場で効果的な教育方法は何等かの科学的な説明がある。
だから驚く効果が上がる。
103名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 21:35:05.66
もっと早くにストリーム理論を知りたかったよ。
オレって自分で言うのもなんだけど結構、真面目なんだ。
だからthの発音の時は上下の歯で舌を必ず挟むように練習していたから
ひどいときには舌の先端が内出血を起こすぐらいだったよ。
内心変だなと思いつつも、それがあちゃらの人たちの流儀ならしょうがないと
あきらめて頑張っていた。
104名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 22:49:27.93
>もっと早くにストリーム理論を知りたかったよ。

ぜひ、自然な英語をみにつけてください。
105名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 00:16:29.40
ストリーム理論なんか知らなくても、カタカナ英語がなかった時代の人は
英語を憶えた際に耳で聞こえた発音をそのまま発音した=ジョン万次郎

Wikiより引用:発音法の一例
「こーる」=「cool」
「わら」=「water」
「さんれぃ」=「Sunday」
「にゅうよぅ」=「New York」
106名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 08:11:43.69
>英語を憶えた際に耳で聞こえた発音をそのまま発音した=ジョン万次郎

英語の音を音のストリームで捉えたような人です。
しかし、それを日本語の文字で捉えようとする事に問題があります。
当時はそれしかなかったのも事実です。

言語音は文字や記号でなく、自然な聞いた音を真似る事が
最も効果的な方法です。
そうすれば自然と音のストリームの発音になるはずです。
107名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 08:12:15.28
>それでは、桜井さんに
>「桜井さんがいつも言っている科学的に解明されている人間の音声認識の仕組みによれば、
>in nuh と i nuh の違いは、フォルマントの動的変化により、区別出来るんでしたよね?」
>について詳細な回答をいただきましょう。

フォルマントとは、共鳴周波数に対応する倍音群です。

in the の /th/音が 明瞭に発音されずに "in nuh" になり、
in a は "i nuh" になっています。
言語音は音のストリームであり、発音し易いように変ります。
しかし、ここにおいてフィルマントの動的変化はほとんどありません。
ファルマントの動的変化がないから区別はできません。

違いは音の長さですが、リスニング時には2つの音を比較する事は不可能なのです。
音の長さが違う場合にはフォルマントの動的変化はありません。
フォルマントとは、共鳴周波数に対応する倍音群です。

つまりあの音が単独では前者か後者は絶対にネイティブでも判断ができません。
他の書き込みにあるように「両方ともィナスクーだと思う 」です。
108名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 08:12:53.28
>つまりあの音が単独では前者か後者は絶対にネイティブでも判断ができません。

ずばり言えば、話者がその区別の必要としていないという事です。
話者が不明瞭に言った事を屁理屈をつけて、ああだこうだ音を決めつけるのは
うまやしかの馬鹿やる事です。
まったく不毛でナンセンスな議論です。

話者が曖昧に発音するなら、利き手も曖昧に聴いておれば良いのです。
言語音はある音素で判断するではなく、音のストリームの全体のリズム、イントネーション
の音が持つ感情すべてを勘案して直観的に判断しております。
109名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 08:25:17.15
ビデオの先生はこう説明しています。

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA

この先生は速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言っています。
他の場合でも舌がレイジーになってTHがAの音になりますか?

次の対話の00:50を聞いてください。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

このサイトは音のストリームの練習に使っているものです。

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音です。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音しています。
速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言っていと言う先生の説明は真っ赤なウソですね。
110名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 08:43:20.81
>音のストリームの全体のリズム、イントネーション
>その音が持つ感情すべてを勘案して直観的に判断しております。

体で覚えるテクネーは、非陳述記憶で、そのエッセンス部分は
言語化することができません。

言語音の判断はビデオでも、もちろんネイティブでも説明できない事なのです。

これは手続き記憶ともいって、テクネーの大部分は言語化不可能で、
その技の伝承も実践を通じてするしかありません。
111名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 10:04:43.76
>>109
馬鹿じゃねえの。 数学の公式でもあるまいに...
112111:2013/03/23(土) 10:10:32.80
その場合のthe 意味上重要だから明瞭に発音しているのかもね、かもね、そうかもね
113111:2013/03/23(土) 10:15:56.35
或いはvのあとはnのあとよりはthが発音しやすいとか
114名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 10:29:09.33
>その場合のthe 意味上重要だから明瞭に発音しているのかもね、かもね、そうかもね

当然発音は話者が大事な音を明瞭に発音すべきで、聞き手がへんてこな解釈をして
音を勝手に決めるべきではない。

in the の /th/音が 明瞭に発音されずに "in nuh" になり、
in a は "i nuh" になっているのは話者がその音は重要でないから
いい加減にしている。

だから聞き手もいい加減に聴けばよいだけだ。

ビデオの先生のように速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言っているのはウソだ。

音のストリームであっても、速くても、必要な音は間違わないように発話する。
当然の話だ。
115名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 10:32:21.28
>或いはvのあとはnのあとよりはthが発音しやすいとか

そのような問題ではない。
言語音で誤解がないような配慮は話者の責任だ。
聞き手が勝手にaとかtheを判断をすべきではない。

いい加減な音はいい加減に聴くべきで、
聞き手が決める必要も、決める事はできない。
116名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 10:34:57.24
>聞き手が勝手にaとかtheを判断をすべきではない。

入手された音のストリーム全体の情報で判断すべきだ
音のストリームの全体的に判断すべきだ。

情報が明確でない、aとかtheの個別の判断はできないし、必要もない。
117名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 10:37:28.73
>音のストリームの全体的に判断すべきだ。

音のストリームの音声認識は犯人検挙と同じだ。
犯人と特定できる証拠が揃ろえばそれで十分だ。
すべての証拠を揃える必要はない。
118111:2013/03/23(土) 10:42:08.78
その先生は嘘は言っていないと思うぞ。
彼はnの後のthのみに言及している。テーマを絞って話しているのにあんたが勝手に範囲を広げて揚げ足取りを
しているだけ。
119名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 10:44:55.55
>>117
そして桜井は冤罪を生むのである
120名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 10:48:05.63
>速くても、必要な音は間違わないように発話する。
冠詞の a と the の区別は必要ですから、発音も然るべき区別がされているわけです。

区別されて発話されている以上、区別して聞き取りする必然性が生じるわけですが、
それでいて in a と in the の聞き分けができないレベルの恥ずかしい人間が
英語を教えているという事実は覆らないわけですが。
121名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 10:51:47.47
>>118
揚げ足取りじゃない。
桜井が自己保身のために行う「曲解」だよ。
122名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 10:58:13.87
>>33
すげーw
悪徳業者そのものじゃんw
123名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 10:59:26.15
>その先生は嘘は言っていないと思うぞ。
> 彼はnの後のthのみに言及している。

アイツがウソを言っているのは速く言うと舌がレイジーになって
音が変わるという表現だ。
そうではなく必要のない音はいい加減に発音しているだけだ。
言語音は速くても必要な音は明瞭に発音する。

あのいい加減な音を区別しようと思うからウソの説明になる。
言語音には音素が並んでいると思うから無理な説明となる。
124名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:01:39.40
>冠詞の a と the の区別は必要ですから、発音も然るべき区別がされているわけです。

ではなぜDo you have the time?の時のような明瞭なthにしない理由はなんだ?
曖昧な発音にしている理由はなんだ?
発音ができないのか?
そうではない。
発音ができないのではない、その必要が無いからだ。
125名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:02:38.34
桜井は自分聞き分けできていないことを正当化しようとして
無理な説明をしているw
126名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:03:34.53
>発音ができないのではない、その必要が無いからだ。

速度の速い会話音でも特別な意味を持つtheは明瞭に発音される。
そうでなければ話者に判断をゆだねる事となり、
誤解を招く原因となる。
127名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:06:44.60
だからさー。
曖昧な発音になっていても区別して発音しているんだから
ちゃんと別な音として聞こえるんだよ。
なんでこのジジイは同じ音という前提で話をするわけ?
耳が悪いの?馬鹿なの?死ねば?
128名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:07:33.49
>桜井は自分聞き分けできていないことを正当化しようとして

theと aの違いを鼻音が長い短いで判断しているという。
比較すれば長い短いが分かるけど、単独でどう判断できるのだ。
単独で長い短いの判断はできるわけはない。
だからできないと言っている。

長い短いを勝手に判断するなら簡単な事だ。
それならだれでもできる。

お前らだって勝手に判断しているではないか?
129名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:09:28.97
>>123
だいたい、あのyoutube動画の先生はネイティブだし、これまでストリーム爺は
「ネイティブは音素の存在さえ知らない」と言い続けてきた。
その主張に従うなら、ネイティブが
>言語音には音素が並んでいると思うから無理な説明となる。
と発言すること自体が、これまでのストリーム爺の発言と矛盾している。

加えて、ネイティブが発音する際の舌の動きがレイジーであろうが、
その音を含む音の塊を聞いて理解するのがストリームの主張の根幹であるはずなのに、
自分が判断できない音の発話者の存在がありえないという内容の発言は自己否定であり
同じようにこれまでのストリーム爺の発言と矛盾しているバカ丸出しなだけw
130名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:10:30.59
>長い短いを勝手に判断するなら簡単な事だ。
>それならだれでもできる。


それよりもちゃんとthを発音できるネイティブなのに、
なぜDo you have the time?の時のような明瞭なthにしない理由はなんだ?

thができるのにそれをしないのは、その必要性を感じないからだ。
あの親父が言う、速い会話では舌がレイジーになって自然に音が変わるのではない。
131名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:14:35.92
桜井は「おじさん」と「おじーさん(お爺さん)」を単独では区別付けられないそうですw
たしかに外国人には難しいけど、日本語ネイティブの我々はちゃんと区別つけてるのにね。
132名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:14:52.84
>>129
ということは、365/24で宣伝しているストリームは、ウソとまやかしの詐欺 だってことですね?
133名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:15:47.86
>「ネイティブは音素の存在さえ知らない」と言い続けてきた。

一般的な英語ネイティブは音素の数など知らない者がほとんどだ。
日本人だってほとんどが日本語の子音の数を知らない。
音素ベースでなく、音のストリームで習得したからだ。

しかし、あのおやじは言語音に意味のない屁理屈をつけて
説明する、間違った説明するインチキ英語教師だ。

アメリカ人で言語音をあのような説明するのは始めて聞いた。
アイツは普通の米人でなく、間違った発音教育を教える変な外人だ。
134名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:16:42.22
>>130
お前は 多くの日本人が「体育館」を 「たいくかん」と発音する理由を説明できるのか?
135名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:18:58.04
>>133
自分のこれまでの主張にそぐわない人間が存在することを
誤りだと言って否定するするって「科学」じゃなくて「宗教」だよねwww
136名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:21:13.53
>その音を含む音の塊を聞いて理解するのがストリームの主張の根幹であるはずなのに

ストリームベースの学習は全体音を捉える学習だ。
それぞれの音素を解明するものではない。
音のストリームからすればあの場合のaとかtheは問題にしない。

しかし、Do you have the time?の場合は別だ。
だから全員があの場合のtheは明瞭に発音している。

音のストリームはストリームの必要で重要な音を注意して発音する方法であり、
それぞれの音を明確にする学習ではない。
言語音には音声学でいう音素が並んでいない。

音のストリームではin the の /th/音が 明瞭に発音されずに "in nuh" になり、
in a は "i nuh" になる事は頻繁にある。
137名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:23:39.41
>音のストリームではin the の /th/音が 明瞭に発音されずに "in nuh" になり、
>in a は "i nuh" になる事は頻繁にある。

如何に音声学の音素の音は必要に応じて変化するかと言う例ともいえる。
in the の /th/音が 明瞭に発音されずに "in nuh" になるなら
基本的な音素の考えが崩壊することになる。
138名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:25:17.86
>>136
>音のストリームではin the の /th/音が 明瞭に発音されずに "in nuh" になり、
>in a は "i nuh" になる事は頻繁にある。

「頻繁にある」と言いながら、それが聞き分けられないって詐欺そのものでしょう。
139名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:27:10.58
日本語の 家内、館内 は、どちらも kanai と発音されます。
これは日本人も、家内、館内 の区別をつけてないことを示しています。
お前らは、違いを鼻音が長い短いで判断しているという。
比較すれば長い短いが分かるけど、単独でどう判断できるのだ。
単独で長い短いの判断はできるわけはない。
だからできないと言っている。
140名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:28:53.45
>>137
音素って該当言語での実際の発音から抽出、分類されたものであって
thで綴られる文字を こう発音すべきって話じゃないんだけど、それさえ理解してないの?
141名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:30:19.27
>>139
家内は「かない」、館内は「かんない」

お前それさえ区別できないって、日本人じゃないだろ?
142名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:30:29.89
>多くの日本人が「体育館」を 「たいくかん」と発音する理由を説明できるのか?

言語音は音素をならべるのではない。
連続的な変化の音のストリームだ。
意味が分かるなら、音のストリームの発音は楽な調音となる。
これは日本語も英語も同じだ。
next satationはnexatationのような発音なる。
143名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:31:32.05
>>139
ハァ?! 普通に家内と館内は聞いて区別できるだろうが。桜井はできねーのか?
144名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:31:47.33
>thで綴られる文字を こう発音すべきって話じゃないんだけど

俺は音素を語っている。
つづりを云々しているのではない。
145名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:33:34.76
>>144
音素の存在を否定している人間が、音素を語るって最大の矛盾じゃね?
146名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:33:56.23
>「頻繁にある」と言いながら、それが聞き分けられないって詐欺そのものでしょう。

音のストリームで不明瞭な音はあるがまま不明瞭な音として理解する。
しかし、Do you have the time?の場合はtheは必要だから明瞭に発音する。
だから聞き取れる。
147名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:35:12.67
>音のストリームで不明瞭な音はあるがまま不明瞭な音として理解する。

お前ら馬鹿は勝手に判断する。
音のストリームで不明瞭な音はあるがまま不明瞭な音として理解する。
そんな部分は判断する必要はない。
148名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:40:48.00
>音のストリームで不明瞭な音はあるがまま不明瞭な音として理解する。

自分が聞き取れない音は ノイズとして処理するってことですねw
149名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:41:17.20
>音のストリームで不明瞭な音はあるがまま不明瞭な音として理解する。

いとー いとお いとぉ いとう いとぅ これを書き取るとなると、伊藤、伊東、井藤
音のストリームは上記は全部同じ音のストリームとして扱う。
音のストリームは非常に柔軟性がある。
非常に巧みに自然言語を知り尽くした考え方だ。
150名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:42:21.24
>自分が聞き取れない音は ノイズとして処理するってことですねw

ノイズも含め全体的に捉える。
いとー いとお いとぉ いとう いとぅ これを書き取るとなると、伊藤、伊東、井藤
音のストリームは上記は全部同じ音のストリームとして扱う。
151名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:44:17.62
勢いランキング

21位 ↑5 いよいよ、音のストリームの時代に 149 19
152名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:55:38.45
>音のストリームで不明瞭な音はあるがまま不明瞭な音として理解する。

かのう かのぉ かんのう かんおう かのー かんおお これを書き取るとなると、可能、官能、感応、化膿、感能
音のストリームは上記は全部同じ音のストリームとして扱う。
音のストリームは非常に柔軟性がある。
非常に巧みに自然言語を知り尽くした考え方だ。
153名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:04:09.21
>>音のストリームで不明瞭な音はあるがまま不明瞭な音として理解する。

「不明瞭な音」=不都合な事実
「理解する」=無視する
154名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:32:15.45
>可能、官能、感応、化膿、感能

音のストリームは単語だけで聞いていない。
全体的な音のストリームで捉える。
だから前後関係の音があるから、
可能、官能、感応、化膿、感能 のような理解にはならない。

前後があり、全体音で判断するから、それぞれが理解しやすい。
155名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:34:48.40
>>音のストリームで不明瞭な音はあるがまま不明瞭な音として理解する。

英語の極意。
あるがままに聞いて、聞いたままに話す。
156名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:35:04.22
>前後があり、全体音で判断する

だからこそ in a と in the の違いが理解できて 聞き分けできるのだが。
157名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:37:30.47
> in a と in the の違いが理解できて 聞き分けできるのだが。

もし、聞き分ける事ができたら、その場合の意味の違いは何だ。
158名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:38:03.47
もし、聞き分ける事ができたら、その場合の意味の違いは何だ。
159名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:42:11.33
しかし、Do you have the time?の場合はtheは無いと時間を聞いたことにならない。
だからtheは速く発音しても明瞭に言う。

in a と in the の違いが理解できたとしたら、その意味の違いは何だ?
160名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:45:19.31
>その意味の違いは何だ?

その意味の違いもなくて、音の違いを聞いてどうするのだ?
話者がいい加減な音を、聞き手が勝手に判断してどうなるのだ?
勝手に決めるならだれでもできる。

俺は勝手に決めないで、分からんから分からないと言っている。
話者の気持ちは、その人に聞くべきだ。
音で勝手に判断するな。
161名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:46:01.70
>>159
音素に加えて冠詞の役割も理解できないようだねwww
162名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:48:10.13
>話者の気持ちは、その人に聞くべきだ。

話者の気持ちの違いが、冠詞に表現されているわけでしょ?
ストリーム厨は、冠詞が用いられる度に「え? これって こういう理解でいいの?」って話者に
毎回 確認するの?www
163名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:49:48.61
何のために冠詞があると思ってるんだ馬鹿桜井は
164名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 13:24:41.94
冠詞が違うと、意味がぜんぜん違ってくるけどな
An old man won't listen to what others say.
The old man won't listen to what others say.
165名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 13:57:34.68
>冠詞が違うと、意味がぜんぜん違ってくるけどな

そうだ。
Do you have the time?の場合はtheは無いと時間を聞いたことにならない。
だからこの場合のtheは速く発音しても、音のストリームでも明瞭に言う。

in a と in the の違いが理解できたとしたら、その意味の違いは何だ?
166名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 14:01:24.44
>An old man won't listen to what others say.
> The old man won't listen to what others say.

特殊なケースを上げるな。
その場合もクリアーにtheを発音するに違いない。

Do you have the time?の場合はtheは無いと時間を聞いたことにならない。
特殊な場合はそれなりに明瞭に言う。
それは常識的に分かる。

話者が曖昧にいうin a と in the の違いが理解できたとしたら、
その意味の違いは何だ?

話者は何で曖昧のtheと
明瞭なtheを使い分けるのだ?
167名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 14:06:31.65
その意味の違いもなくて、音の違いを聞いてどうするのだ?
話者がいい加減な音を、聞き手が勝手に判断してどうなるのだ?
マスターベーションの世界だ。
勝手に決めるならだれでもできる。

俺は話者が曖昧な音は勝手に決めないで、
分からんから分からないと言っている。
話者の気持ちは、その人に直接聞くべきだ。
お前が曖昧な音を勝手に判断するな。
168名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 14:07:52.62
強調しない=どうでもいいではない
その程度の理解だからお前は日本語すら曖昧なんだ馬鹿
169名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 14:26:18.94
>勝手に決めるならだれでもできる。

in the と in a に音声上の違いも 意味上の違いもないと勝手に決めてるのは バカ桜井
170名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 14:53:34.22
どうしたら こんな馬鹿になれるのか その秘訣を知りたいくらいだ
171名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 15:02:55.65
>分からんから分からないと言っている。

なら、in the と in a の聞き分けができません、分かりません と正直に 言えばいいじゃないかw
172名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 15:21:09.62
桜井さんって言語能力に致命的な欠陥がありそうですね。
なぜこんなに変な思考回路になってしまったんだろう。
173名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 15:32:19.40
生まれついてのバカだからです。
174名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:36:58.89
>最初に文法の知識がある程度ないと音のストリームはできない。

聞いたままの音を真似るだけだ。
幼児でもできる、自然で効果的な学習方法だ。
175名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:41:13.95
>「音のストリームで英語が自然と身に付く」というのは幻想である。

自然な音のストリームだからこそ、自然な英語がみにつく。
176名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:42:06.70
勢いランキング

18位 ↑8 いよいよ、音のストリームの時代に 174 22
177名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 17:29:37.22
>一方英語で使用される音域、周波数帯域は、その子音の多様さでも分かるように
>ずっと高音域まで使用されている、というような説がありますが?

言語音の子音と言うのは雑音ですから定常的な周波数を測る事はできません。
その計測不能な子音を含めて周波数を計ると英語は周波数が高く計測されます。
でも子音を含む言語の周波数を測る事が間違いです。

母音なら定常的な周波数があります。
日本語と英語の母音での周波数の大きな違いはありません。

言語により周波数が違うと言うのは科学的でありません。
178名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 17:32:28.67
なんか可哀想になってきた。
こうやって押し売りのような宣伝しないと人が来ないんだな。
179名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:11:31.51
また釣れた。
これが楽しくて・・・
180名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:14:49.31
アホにはアホしか寄ってこんのなw
181名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:16:23.41
これどんどん勢いが上がる。
まちぼうけ、まちぼうけ・・
餌なしの釣り三昧。
182名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:20:19.70
I'm in a way. と I'm in the way. では、随分と意味が違うと思うぞ
でも、theを特に強く発音するとも思えない
183名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:24:17.57
>I'm in a way. と I'm in the way. では、随分と意味が違うと思うぞ
>でも、theを特に強く発音するとも思えない

それは話者による。
その意味の持たせ方による。
theに意味を持たせるなら、はっきりとtheを発音するだろう。
曖昧に発音するなら、大した違いはない。
いずれにしても、それは話者が決める事だ。
184名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:26:42.55
>いずれにしても、それは話者が決める事だ。

大事な事は話者が何を言いたいか明確にする事であり、
聴く方はそれを自然に受け取るだけの事だ。

話者がいい加減に発音した音を、聞き手が勝手に判断するのは
コミュケーションとしては最悪だ。
185名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:29:38.48
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363340992/184

184 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/03/23(土) 18:26:42.55
>いずれにしても、それは話者が決める事だ。

大事な事は話者が何を言いたいか明確にする事であり、
聴く方はそれを自然に受け取るだけの事だ。

話者がいい加減に発音した音を、聞き手が勝手に判断するのは
コミュケーションとしては最悪だ。
---------------------------------------------------------------------

in the と in a の聞き分けができない英語の職人(自称)の情けない言い訳w
186名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:29:50.11
>話者がいい加減に発音した音を、聞き手が勝手に判断するのは
>コミュケーションとしては最悪だ。

コミュニケーションとは相手の伝えるメッセージをなるべく忠実に解釈することだ。
人間の音声によるコミュニケーションはモールス符号のように機械的に理解するものでなく、
音のストリームが持つ情報を全てを勘案して判断する高度なものだ
187名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:32:44.11
大事な事は話者が何を言いたいか明確にする事であり、
聴く方はそれを自然に受け取るだけの事だ。

正しく理解するとは文字でどうなるかではない。
音のストリームがどのような意味をもつかだ。
188名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:32:51.56
>情報を全てを勘案して判断する高度なものだ

勘案できないから in the と in a が聞き分けできないのだなw
189名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:33:38.47
まだ英語の職人って自称してるんだw
英語能力の無さを暴露されて以来、この自称は辞めたと思ってたのに。
190名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:36:08.17
>どのような意味をもつかだ。

iin the か in a か話者の意志を正しく聞いてdecodeできない学習メソッドなど無意味
191名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:43:24.62
聞き分けできる前提に「いい加減」に発音されているか否かを条件にする英語学習法って
誰も信用しないよねw
192名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:47:17.42
聞き分けできるかどうかの条件を「いい加減」に発音されているか否かを前提にしている
「科学的英語学習法」なんて、誰も信用しないわwww
193名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:56:19.32
ダブリ orz
194名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 21:47:18.22
>iin the か in a か話者の意志を正しく聞いてdecodeできない学習メソッドなど無意味

もし仮にその音が聞き取れたとするなら、その音の違いによる、
意味(意志)の違いは何なのだ?
195名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 21:58:16.06
>>194
その意味の違いを理解できない人間が、英語を教えていること自体が驚きなんだが。
196名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 22:57:01.73
もし仮にその音が聞き取れたとするなら、その音の違いによる、
意味(意志)の違いは何なのだ?

その意味に違いがないのなら、話者の意志の理解は何も違わないではないか?
自分勝手に根拠もなく、音をきめているだけのことだ。
話者の意志には関係のない事だ。
197名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 22:58:14.17
>その意味に違いがないのなら、話者の意志の理解は何も違わないではないか?

英語の音のストリームを聞く目的は文字にする事でない。
音をきいて、話者の意志を正しく理解することだ。
198名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 22:59:42.74
>その意味の違いを理解できない

俺は理解したから違いがないと言っている。
その音の違いによる、
意味(意志)の違いは一体、何なのだ?
199名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 23:25:21.58
えええええっ!
a と the に差がないだって?????
200名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 10:06:44.87
>えええええっ!
>a と the に差がないだって?????

知っていれば、キチガイのようにコピペを繰り返すバカ軍団が
答えがない時の典型的な反応?
201名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 10:09:34.98
>意味(意志)の違いは一体、何なのだ?

次の2つの意味(意志)の違いは一体、何だ。

turn a light on
turn the light on

この2つでやることが変わるか?
この2つでつけるライトがかわるか?

意味としてはまったく変わらないだろう?
202名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 10:25:01.76
>意味(意志)の違いは一体、何なのだ?

次の対話の00:50を聞いてください。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

Do you have the time?
何時ですか。

通常のかなり速い会話音です。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音しています。
速く発音すればするほど舌がレイジーになって Aの音になりません。

Do you have (a) time?
時間がありますか。

意味が違う場合には当然theの発音は明瞭になります。

話者の発音でiin the か in a が不明瞭な場合に
聞き手は話者の意志を正しく聞いてdecodeできないのです。
それを独断と偏見で決め付けるのは間違いです。
不明瞭な曖昧な発音は曖昧に理解することです。

Do you have the time?
何時ですか。

このような場合には高速の会話音でもtheは明瞭に発音されるものです
不明瞭であれば、時間がありますかと誤解しても、それは聞き手の問題でなく
発音を不明瞭にした話者の問題です。

聞き手は話者が音声にencodeした情報しかdecodeできません。
勝手に決め付けてdecodeするのは行き過ぎた行為です。
正しく言えば間違いです。
203名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 10:25:36.33
こんなバカが英語をおしえてんだぜw
204名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 10:30:47.95
>不明瞭な曖昧な発音は曖昧に理解することです。

次の2つの意味(意志)の違いはほとんどありません。

turn a light on
turn the light on

だから話者はあまりtheを明瞭に発音しなくても誤解されません。
どちらでも良いからです。

速く発音すればするほど舌がレイジーになって the の調音が
Aの音になると言うのは正しくありません。

Do you have the time?
何時ですか。

その理由は、上記も場合には会話の速い発音でも
かなり、theを明瞭に発音するものです。
205名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 10:33:32.34
不明瞭な曖昧な発音は曖昧に理解することです。

聞き手は話者が音声にencodeした情報しかdecodeできません。
勝手に決め付けてdecodeするのは話者の意図に反する、行き過ぎた行為です。
正しく言えば間違いです。
206名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 10:55:43.48
桜井が in a と in the が聞き分けられないことを正当化するために このスレがあるんだねw
207名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 11:46:33.52
桜井の家内です。もうずいぶん長いこと、宅が2ちゃんねる内の英語板にて
自惚れに基づいた独り善がりの自説を展開し多くの皆様に御迷惑をおかけしていることと承知しております。
お詫びをするにはあまりにも遅きに失し、只管頭を低くしこの羞恥に耐えるのみであります。
さて先般桜井は当局の取計いに依り近隣の精神病院閉鎖病棟に収容されることとなりました。
長年の私共の訴えが当局に依り受理された恰好であり私共も心から慶んでおります。
この処置に依りまして、桜井は事後一切の2ちゃんねる投稿ができなっておりますことをこの書き込みにて
親族を代表しお知らせするものであります。
にも関わらず桜井風を装い、宅が事前に喧伝しておりました「音のストリーム」を謳う不可解な書き込みが
相も変わらず同英語板を席巻していることは承知しておりますが、これは宅によるものでないことを私が保証いたします。
今後桜井を騙る書き込みを見かけた場合にも一切の信頼を置かぬよう、
宅がすでに終身某精神病院閉鎖病棟に収監されておりますことをここにご報告いたします。
208名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 13:40:05.61
>>203
俺も思ったw
よくこれで英語の職人とか言えるw
209名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 13:50:20.96
こっちまで恥ずかしくなるほどのバカだな 桜井
210名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 16:17:35.42
>theに意味を持たせるなら、はっきりとtheを発音するだろう。
>曖昧に発音するなら、大した違いはない。
>いずれにしても、それは話者が決める事だ。

in the way .... 邪魔になって、妊娠して
in a way .... ある意味、興奮して

the でも a でも、大した違いはない
211名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 16:33:01.70
ということは、ストリーム理論によると
in the way ....
in a way ..
は、話者が a か the かはっきり分かるように発音するということですか?
あいまいに聞きとれるような発音はしないということになりますけど、実際どうなんでしょう?

あるいは、音のストリーム的に、アクセントや音そのものの違いが
in the way
in a way
にあるということですか?
212名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 16:38:07.49
heygow.net/detail.php?id=117
ストリームここのほうが凄くない?
213名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 16:38:13.00
自分が絶対的に正しいと思い込んでいるバカが、他人に間違いを指摘されて
必死でウソの上塗りをしているだけだからw
214名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 10:54:47.07
>I'm in a way. と I'm in the way. では、随分と意味が違うと思うぞ
>でも、theを特に強く発音するとも思えない

それは話者による。
その意味の持たせ方による。
theに意味を持たせるなら、はっきりとtheを発音するだろう。
曖昧に発音するなら、大した違いはない。
いずれにしても、それは話者が決める事だ。
215名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 11:21:16.01
ストリーム話者は、特に意味を持たせない時はaとtheを区別して喋らない、と。
もし今のはどっち?って聞かれたら、どっちでもいいって答えるのですか?
216名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 11:30:22.65
桜井はin a schoolもin the schoolもィナクーとしか聞こえないと言う
当然、同じように発音する
しかし実際の発音ではi nuhとin nuhであるから
桜井の発音を聞くものにはin the schoolと聞こえることはない
全てin a schoolとしか聞こえない
217名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 11:38:30.69
in a と in the に意味上の違いがないって バカなの?
218名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 12:29:36.12
ソロバンはアナログだって?
219名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 12:47:54.23
桜井さんには「そろばんはアナログ事件」でも、大笑いさせていただきました。
220名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 12:52:35.51
>ストリーム話者は、特に意味を持たせない時はaとtheを区別して喋らない、と。
>もし今のはどっち?って聞かれたら、どっちでもいいって答えるのですか?

音のストリームを聞きたままに理解するだけだ。

Do you have the time?
何時ですか。

theが聞き取れるな時間を聞いているという事だ。

聞いてtheなければ時間があるかどうかを聞居ているという事だ。

いちいち確認するバカはいないだろう。
明瞭度は話者が決めるべきもので、聞いた者はそのまま理解すべきだ。
221名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 12:56:36.51
でも、in a と in the の聞き分けができないんですよね 桜井さんw
222名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 12:57:26.46
困ったら強弁?
223名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 12:58:09.79
Do you have the time?
何時ですか。

この発音は普通の速い会話音でも間違いなく明瞭な間違いのないtheを発音している。
この場合に話者は当然はっきりさせざるを得ないのだ。
theをクリアーにするかどうか話者が決めるのだ。

聞いた音は勝手に判断せず、聞き手はあるがままにそのまま聴くのだ。
224名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 13:03:42.26
でも、 桜井さんは in a と in the の聞き分けができないどころか、
両方とも同じ音で、ネイティブも区別してないとか珍説を主張しているんですよね?w
225名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 13:05:16.16
>>223
少なくとも僕は in a school と in the schoo の発音の違いを理解できたよ。
「勝手な判断」ではなくてね。
226名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 13:05:56.40
キンタマ大好き桜井恵三のチン言
・そろばんはアナログ
・「家内」と「館内」の発音は単独では日本人にも判断つかない
227名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 13:53:58.30
>両方とも同じ音で、ネイティブも区別してないとか珍説を主張しているんですよね?w

区別してないのでなく、曖昧に発音している音を
聞き手が勝手に判断するなと言う事です。

一つ音だけで、比較もできないのに、
長いとか短いだけで音の判断はできないのです。
228名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 13:55:14.00
>区別してないのでなく、曖昧に発音している音を

Do you have the time?
何時ですか。

この発音は普通の速い会話音でも間違いなく明瞭な間違いのないtheを発音しています。
この場合に話者は当然はっきりさせざるを得ないのです。
229名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 13:57:16.16
>少なくとも僕は in a school と in the schoo の発音の違いを理解できたよ。

音声を聞くのは文字にするためではない。
音声は文字にしない方が良い。
では、そ2つの音の違いは何だ?
音声は意味を理解する必要がある。
230名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 13:59:56.48
>両方とも同じ音で、

どうでも良い音は不明瞭にしている。
だから必要な音は明瞭に発音する。
不明瞭した音を、利き手が勝手に決め付けるのは危険だ。

その理由は話者は速く話しても、必要な音はちゃんと明瞭に発音するのだから。
231名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:01:05.23
> では、そ2つの音の違いは何だ?

そんなこともわからずに英語で商売ですか?w
232名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:07:01.84
桜井の長男です
233名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:18:50.60
>不明瞭した音を、利き手が勝手に決め付けるのは危険だ。

a や the にアクセントが置かれてなくても、in a school、in the school って
普通に聞き取れるんですけど、桜井さんはできないんですか?
234名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:19:07.00
勝手に決め付けてるんじゃなくて普通に聞き分けてるんだ馬鹿桜井
自分が聞き分けられないからといって誰もが聞き分けられないと思うな馬鹿
235名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:19:42.22
>そんなこともわからずに英語で商売ですか?w

答えないのは、答えがない証拠だ。
答えがあればキチガイようにコピペをくりかす。
236名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:24:07.94
> in a school と in the schoo の発音の違いを理解できたよ。

どちらも学校も、その中にあることも意味が変わらない。
このような場合には不明瞭になる場合がある。
どうでもよいからだ。


Do you have the time?
何時ですか。

この発音は普通の速い会話音でも間違いなく明瞭な間違いのないtheを発音する。
この場合に話者は当然はっきりさせざるを得ないのだ。

クリアにするのは話者が決めるべきことだ。
不明瞭ならそのまま聞いた人間が不明瞭に聴いておけばよい。

in a school であろうと in the schoo でもその意味には
大きな違いはない。
237名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:27:16.70
>この発音は普通の速い会話音でも間違いなく明瞭な間違いのないtheを発音する。
>この場合に話者は当然はっきりさせざるを得ないのだ。

音のストリームではどの音でいつも同じ発音ではない。
音のストリーム全体で認識するから、必要な部分は明瞭にゆっくりと
大事でない部分はソフトに速く発音している。

音のストリームは、同じ英語表現でもその意味合いにより、強く言う部分はかわる。

How ARE you?
How are YOU?
238名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:28:31.08
in a way と in the way の意味と発音の違いを説明せよ
239名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:33:22.32
>in a way と in the way の意味と発音の違いを説明せよ

音のストリームは音素ベースとは違い、同じ英語表現でもその意味合いにより、
発音やストレス等が変わる。

in a way と in the way でも持たせる意味合いによって発音は違ってくる。
240名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:37:35.99
>in a way と in the way でも持たせる意味合いによって発音は違ってくる。

どのような意味合いの時に、どのように発音は違ってきますか?
241名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:40:50.21
太陽は西から昇る!

異論も反論も無いw
242名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:44:52.96
>in a way と in the way でも持たせる意味合いによって発音は違ってくる。
発音が違うことは、意味が違うことだとようやく理解できたようですねw
だから、in a school と in the school は、発音が異なり、意味も異なるのですよ。
243名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:47:46.52
>in a way と in the way でも持たせる意味合いによって発音は違ってくる。

音のストリームでは対話集により英語を音のストリーム覚える。
その理由は対話集であれば、in a way と in the way でも持たせる意味合いが
かなり明確になるからだ。
244名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:52:21.90
>発音が違うことは、意味が違うことだとようやく理解できたようですねw

曖昧な発音は曖昧のまま理解する必要がある。
曖昧な発音を勝手に音を判断するのは危険な事だ。

turn a light on
turn the light on

この2つの発音の違いがないのであれば、theなのかaなのかは
まったく問題にならない。

鼻音の短い長いでその音を決めるのはナンセンスと言う事だ。
一つだけを聞いて決める事などはできない。
245名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 14:53:55.91
でも、 桜井さんは in a と in the の聞き分けができないどころか、
両方とも同じ音で、ネイティブも区別してないとか珍説を主張しているんですよね?w
246名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 15:05:13.55
こんな程度の英語知識しかない人間が、他人様に英語なんか教えてんのか?www
247名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 15:06:43.68
桜井の父です
248名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 15:15:15.06
>in a way と in the way でも持たせる意味合いによって発音は違ってくる。

どのような意味合いの時に、どのように発音は違ってきますか?
249名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 15:24:38.80
桜井の孫です
250名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 15:30:01.96
>この2つの発音の違いがないのであれば、

訳のわかんない仮定を勝手に持ち出してくるのは、桜井の常套手段。

「発音が同じ」か「発音が異なる」かを論じてる最中に、そのような仮定を
一方的に設定すること自体が、論理的な思考と議論をする能力に欠けるか、
その気が全くないのかのどちらか。

わかりやすく言うと「桜井はバカ」だってことです。
251名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 15:45:34.03
異論も反論も無い?
252名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 15:46:58.50
桜井がバカだってことには、異論も反論もないよ
253名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:14:22.81
>どのような意味合いの時に、どのように発音は違ってきますか?

英語の発音は話者が意図的に調音するものです。
話者が決めるべき事であり、私が決めたりあなたが決めたりできません。
254名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:16:29.13
>桜井さんは in a と in the の聞き分けができないどころか、
>両方とも同じ音で、ネイティブも区別してないとか珍説を主張しているんですよね?w

言語音声の認識は与えられて音を認識します。
曖昧な発音は曖昧に理解するしかありません。

曖昧な発音を勝手に決めるつけるのは危険です。
255名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:17:19.12
ビデオの先生はこう説明しています。

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA

この先生は速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言っています。
他の場合でも舌がレイジーになってTHがAの音になりますか?

次の対話の00:50を聞いてください。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

このサイトは音のストリームの練習に使っているものです。

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音です。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音しています。
速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言っていと言う先生の説明は真っ赤なウソですね。
256名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:22:35.30
>しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音しています。
>速く発音すればするほど舌がレイジーになって
>THがAのような音になると言っていと言う先生の説明は真っ赤なウソですね。

turn aとturn theの音が曖昧になっているのは話者が明確にする
必要がないから曖昧にしております。

Do you have the time.

これを「今の時間は何時ですか?」と言う意味で使う時には
速くても、会話でもtheをクリアに調音します。

そうでないと誤解されるからです。
速くても、会話でも誤解されないように調音するのが発音です。
257名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:24:02.76
>英語の発音は話者が意図的に調音するものです。

ぢゃロボテックな発音もおkだな?
258名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:25:25.17
>turn aとturn theの音が曖昧になっているのは話者が明確にする
>必要がないから

そもそも区別が必要だからa/theがある件w
259名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:26:13.61
どうして桜井は別の発音であるin theとin aを聞き分けられないの?
ビデオでもちゃんとi nuhとin nuhであると説明されているのに。
260名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:28:01.47
>この発音は普通の速い会話音でも間違いなく明瞭な間違いのないtheを発音する。
>この場合に話者は当然はっきりさせざるを得ないのだ。

音のストリームではどの音でいつも同じ発音ではない。
音のストリーム全体で認識するから、必要な部分は明瞭にゆっくりと
大事でない部分はソフトに速く発音している。

音のストリームは、同じ英語表現でもその意味合いにより、強く言う部分はかわる。

How ARE you?
How are YOU?
261名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:30:31.17
>そもそも区別が必要だからa/theがある件w

どのような区別があると言うのだ。
そしてなぜ話者はその区別を明確にしないのだ。

次の対話の00:50を聞け。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

このサイトは音のストリームの練習に使っているものだ。

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音だ。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音している。
262名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:31:13.92
曖昧な発音は曖昧のまま理解する必要がある。
曖昧な発音を勝手に音を判断するのは危険な事だ。

turn a light on
turn the light on

この2つの発音の違いがないのであれば、theなのかaなのかは
まったく問題にならない。

鼻音の短い長いでその音を決めるのはナンセンスと言う事だ。
一つだけを聞いて決める事などはできない。
263名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:31:51.88
コピペしかできない馬鹿チンドン屋
264名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:35:32.96
>329 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 22:26:09.69
> in the は「インナ」だけど、in a は「イナ」だから、聞き分けはできるよ
>in na と ina とは鼻音の長さが違う

一つだけを聞いて、比較する事はできない。
in the は「インナ」だけを聞いて短いか長いかの判断はできない。
会話音で2つの音聴くことはない。
265名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:36:31.35
>一つだけを聞いて、比較する事はできない。
>in the は「インナ」だけを聞いて短いか長いかの判断はできない。
> 会話音で2つの音聴くことはない。

曖昧に発音された音を、聞き手が長いとか短いの判断で決める事はできない。
266名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:39:21.22
>曖昧に発音された音を、聞き手が長いとか短いの判断で決める事はできない。

話者が曖昧に発音したら、聞き手はそのまま曖昧に聴くしかない。

in the は「インナ」だけど、in a は「イナ」だから、聞き分けはできる、
in na と ina とは鼻音の長さが違うと言う判断はできない。

会話では2つを聞き比べる事はできない。
267名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:42:10.77
>どのような意味合いの時に、どのように発音は違ってきますか?

>英語の発音は話者が意図的に調音するものです。
>話者が決めるべき事であり、私が決めたりあなたが決めたりできません。

話者が発音をどのように調音したら、どのような意味になりますか?
話者の意図があなたに伝わらなければ、音声会話が意味を成しません
268名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:46:14.46
> 館内 は「カンナイ」だけど、家内 は「カナイ」だから、聞き分けはできるよ
>kan nai と kanai とは鼻音の長さが違う

一つだけを聞いて、比較する事はできない。
館内 は「カンナイ」だけを聞いて短いか長いかの判断はできない。
会話音で2つの音聴くことはない。
269名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:46:33.21
>どのような区別があると言うのだ。
>そしてなぜ話者はその区別を明確にしないのだ。

もっと勉強しましょうw
270名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:50:55.39
>>262
in a とin theが それぞれquickな会話の中で 曖昧に発音された結果が、明らかに異なる音である i nuhとin nuh。
これを聞き分けられないこと や、屁理屈で逃げ回ること自体がストリームの全否定だからwww

これまで桜井は、弱化や連結を含む英語の音声現象を否定して、それが「ストリーム」であり、それをそのまま聞くのだと
主張してきた。ところが、音声現象により曖昧化した音に対しては、「音を勝手に判断するな」とのたまう。

改めて クソリームはウソばっかの嘘リームだというのが、良くわかったよ。
271名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 18:00:54.97
曖昧化した音を無視するってことは、強く発声されない限り 代名詞、助動詞、前置詞、be動詞、冠詞、接続詞
を無視するってことだからなあ...
272名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 18:06:07.45
http://ja.forvo.com/word/%E9%A4%A8%E5%86%85/
これを家内を聞き間違える日本人は居ないだろう
273名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 18:13:28.17
強く発音されないということは、そのセンテンスでは重要なキーワードではないということだが
そのことがその単語(の存在、役割 等々)を無視していいと同じことではない。

いつもの桜井のバカ論法が炸裂しているな。
274名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 18:23:27.44
>>236
>間違いなく明瞭な間違いのないtheを発音する。

>>265
>曖昧に発音された音

アラ?桜井さん 「明瞭な間違いのないthe」や「曖昧に発音された音」という表現は
今まで爺さんが否定してきた「基準の音」が存在するってことを認めている発言じゃないですか?
基準がなければ明瞭とも曖昧とも表現できませんからねwwwww
275名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 18:31:01.67
恵三の義父です。娘からかねがね聞いてはおりましたが、
今、恵三君の大人気ない書き込みの数々を目の当たりにし
顔や頭から血の気が失せていくのを実感しております。
娘の再三の懇願に取り合わず、ここまで事態を悪化させた責任を痛感しております。
英語を真摯に学ばんとしている皆々様には心からお詫びを申し上げます。
今、昵懇の精神科医と今後の手筈について相談をしております。
彼に有りの儘に事情を説明すると、恵三君の性格からして頑として入院を拒むだろうとのアドバイスに依り
人間ドックにでも誘うような話をでっち上げて、何とかゴールデンウィーク前には隔離病棟に収監し、
片を付けたいと考えております。皆様には今しばらくのご辛抱をお願いいたしたく
ここに書き込みを致すものであります。何卒よろしくお願い申し上げます。
276名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 18:58:14.77
桜井は今日も例によってフルボッコだな
277名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:00:24.68
>>272
一つの単語だけを聞いても、鼻音の長さで単語を判断することはできないという主張ですからね
鼻音の長さで区別できると認めた瞬間、in a と in the を区別できることを認めなければならなくなるからねぇ
278名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:04:08.24
>>277
鼻音の長さ云々より日本人としては、「家内」と「館内」を聞き分けできないことが問題だろう。
こうなると桜井は in a と in the を聞き分けできない理由として、言語障害を上げるしかないかもしれないなw
279名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:11:50.38
>>277
母国語の単語の鼻音の長さ さえ区別できない「ストリーム」の方が恥ずかしくないか?
280名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:12:42.16
>否定してきた「基準の音」が存在するってことを認めている発言じゃないですか?

基準の音がないから、曖昧な音が多く存在する。
言語の音声は連続的に変化する音のストリームだ。
281名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:14:46.80
母国語の「家内」と「館内」さえ区別できない「ストリーム」だから
in a と in the さえ区別できないのですよwww
282名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:15:11.87
鼻音の長さで単語を区別できることを認めちゃえよ
楽になれるよ
283名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:15:28.09
>母国語の単語の鼻音の長さ さえ区別できない「ストリーム」の方が恥ずかしくないか?

日本語の場合にモーラベースだから比較的母音の長さが決まっている。
しかし、英語の場合にはモーラのような決まった長さはない。
だから英語ネイティブは小野さんも大野さんも発音が同じになる。
母音をモーラ・ベースで伸ばす事ができないからだ。

日本語と英語は母音の扱いは多く違う。
284名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:17:32.46
>鼻音の長さで単語を区別できることを認めちゃえよ

一つの単語を聞いて長い短いを判断できない。
言語ではなるべく誤解さけるように調音をする。
だから必要な時は明瞭な子音を使う。

次の対話の00:50を聞け。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

このサイトは音のストリームの練習に使っているものだ。

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音だ。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音している。
285名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:17:43.41
>>280
つくづくバカだな 桜井。

「基準」が存在するからこそ、それから どれだけ離れているかという「曖昧」が存在する。
お前が「曖昧」という言葉を使う限り、お前は「基準」の存在を認めていることに他ならない。
286名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:21:00.09
>基準がなければ明瞭とも曖昧とも表現できませんからねwwwww

基準の音が並んでいるなら、曖昧な音は存在しない。
連続的に変化する音だから、クリアーな音も曖昧な音も存在する。

英語の音ではin the の発音がインナのような発音になる場合もある。

つまり音のストリーム全体で認識しているのthの発音が省略されても
人間は認識ができる。
287名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:21:56.98
>日本語と英語は母音の扱いは多く違う。

in a と in the の違いは、n鼻音だけなんだから母音が絡んでないよな バカ桜井www
288名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:23:38.11
>>286
>人間は認識ができる。

in a と in the の違いを区別できない桜井さんは人間じゃないんですね?
289名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:24:38.12
>>288

人間じゃない何か 桜井恵三 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:26:21.16
>「基準」が存在するからこそ、それから どれだけ離れているかという「曖昧」が存在する。

基準があるなら曖昧は無いだろう?
規格品があるなら、それ以外は全部規格外となる。
ピアノの鍵盤には規格の音ばかりで、それ以外の音はない。
連続的に変化するから、クリアーな音から曖昧ないろいろの段階の音が存在する。
曖昧な音こそ、音声が音のストリームである証だ。
291名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:29:10.34
>in a と in the の違いは、n鼻音だけなんだから母音が絡んでないよな バカ桜井www

母音でも何でも構わん。
曖昧な発音を聞き手が勝手に決めるのは、できるはずはない。
間違いが発生する事が多い。

次の対話の00:50を聞け。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音だ。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音している。
必要があれば誤解がないように、調音するものだ。
292名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:31:46.43
>これを家内を聞き間違える日本人は居ないだろう

キチガイ。
日本にすり替えるな。
英語では負けるから、日本語を持ち出してきた。
卑怯、卑劣なバカニート軍団だ。
293名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:34:18.31
>つくづくバカだな 桜井。
>バカ桜井www

もうバカニート軍団は完全に終わっている。
何の反論もなく、”つくづくバカだな” ”桜井やバカ桜井www” の繰り返し。
294名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:34:20.12
アホか。
in a とin the は別の音で、普通の人は聞き分けてるんだから、
話し手と聞き手はどちらの音だったかの認識は一致している。
聞き取れていない馬鹿なお前がどちらかわからないと主張してるだけだ。

あと、家内と館内の話を最初に出した卑怯なキチガイは桜井だぞwww
295名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:36:30.17
>in a とin the は別の音で、普通の人は聞き分けてるんだから、

曖昧な音は勝手に区別するな。
一つしかない音を長さで区別はつかない。

次の対話の00:50を聞け。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

Do you have the time.

必要があれば会話音でも、
ちゃんとだれでも分かるクリアなtheの音を発音する。
296名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:39:21.02
2つの音を勝手に一緒にするな馬鹿桜井
297名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:39:26.43
>in a way と in the way でも持たせる意味合いによって発音は違ってくる。

>どのような意味合いの時に、どのように発音は違ってきますか?

>英語の発音は話者が意図的に調音するものです。
>話者が決めるべき事であり、私が決めたりあなたが決めたりできません。

話者が発音をどのように調音したら、どのような意味になりますか?
話者の意図があなたに伝わらなければ、音声会話が意味を成しません
298名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:40:39.41
>曖昧な音は勝手に区別するな。

日本語でも英語でも、必要があれば会話音でも、
はっきりと発音する。
英語なら、必要があれば、ちゃんとだれでも分かるクリアなtheの音を発音する。

不明瞭な音は聞き手が勝手に決めるな。
話者が意図的にそうしたのだ。
言語の音は連続的に変化する音のストリームでいろいろな音が使える。
基準となる標準音がないから話者がいかようにも調節して音が作れる。
299名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:42:28.27
日本語には、基準となる標準音がありますか?ありませんか?
300名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:50:23.42
139 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/03/23(土) 11:27:10.58
日本語の 家内、館内 は、どちらも kanai と発音されます。
これは日本人も、家内、館内 の区別をつけてないことを示しています。
お前らは、違いを鼻音が長い短いで判断しているという。
比較すれば長い短いが分かるけど、単独でどう判断できるのだ。
単独で長い短いの判断はできるわけはない。
だからできないと言っている。
301名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:52:12.20
>298
いろいろな音が使える。

でも その中の in a と in the の音は聞き取れないんですよね?w
302名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:55:07.41
発狂した桜井が他スレを荒らしていますw
303名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:56:32.87
このスレでは勝ち目がないと悟ったのだろう
304名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 20:04:20.16
139 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/03/23(土) 11:27:10.58
日本語の 家内、館内 は、どちらも kanai と発音されます。

292 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/03/25(月) 19:31:46.43
キチガイ。
日本にすり替えるな。
英語では負けるから、日本語を持ち出してきた。
305名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 20:09:15.10
>>304
桜井の卑劣さと 自分の発言さえ記憶していないマヌケさが理解できるね。
自分の発言を覚えていないのは、その場しのぎの苦し紛れレスを続けている証拠なんだろう。
306名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 20:11:41.66
本来の意味で「姑息」な桜井であったw
307名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 20:22:53.70
ドリアン桜井海王w
308名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 20:26:58.10
>これは日本人も、家内、館内 の区別をつけてないことを示しています。

「日本人も」 も? も? も?
桜井 複数の意味でマジで日本人じゃない。
やっぱり桜井は 妖怪「チョウセンヒトモドキ」
309名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 20:34:20.99
音素が分からない不幸w
310名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 20:48:45.03
館内を「かない」と読む地名でもあるのかと調べてみたら、長崎市に館内町という地名が
存在したが、読みは「かんない」。

日本語変換システムでもATOK2013、MS-IME2012、Google日本語変換でも、
「かない」で変換で可能な「館内」は存在しない。

>>139は完全に桜井のデッチ上げ・創作と思われる。
311名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:17:02.34
桜井 遁走www
312名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:32:50.22
音のストリームのこの勢いは何だ!!!
313名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:34:36.27
桜井のウソに憤る人々のパッションであって、決してクソリーム自体の勢いではありません。
314名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:35:09.04
>やっぱり桜井は 妖怪「チョウセンヒトモドキ」

バカニートが勝てないないと悟った瞬間。
2才や3才児と同じ。
バカだと思われても、何でも言う。
315名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:36:59.34
>>312
こういうレスが宣伝だと思ってるら、本当に貧しい心根の持ち主なんだろうなぁ。
316名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:38:45.48
桜井の心の卑しさは2005年登場以来の周知の事実。
317名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:45:03.24
元モニターの方が、こんな意見を披露されています。
心根の卑しさは、隠しようがないということですねwww

http://ameblo.jp/akochans-english/entry-11493804255.html

-------------------------------------------------

「人としてリスペクトできる人から学びたい」

私だったら・・というお話ですが、
人間的に???な人からは
教えてもらいたくないなぁと思います。


人間的に疑問を感じているけど
メソッドだけいただいてしまえばいいなんてちゃっかりしたコト、
私はできないなぁ。


要領が悪いのかも知れません??
人としてもリスペクトできる人から
学びたいです。


魂は売らないぞ!!
以上〜(`・ω・´)


そんなに迷ってるなら
やめちゃえば(笑)
-------------------------------------------------
318名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:55:18.73
>心根の卑しさは

音のストリーム理論を論破できないから、
心の卑しさを訴え始めてきたのか。
その心はさておいて、音のストリーム理論の科学的な正しさ、正当性が
確認できた事は確かだ。

俺の心の問題は読者に判断してもらうしかない。
319名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 22:25:35.37
好きな言葉は? 「科学的」
320名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 22:41:42.37
その心はさておいて、音のストリーム理論の科学的な正しさ、正当性が
確認できた事は確かだ。

それがここでの目的だから、後はどう言われても別に何もない。
321名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 22:55:47.73
この音のストリームのこの人気や熱気は何なんだ?
322名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 22:56:14.23
>確認できた事は確かだ。

願望?
323名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 22:59:13.96
勢いランキング

12位 ↓-1 いよいよ、音のストリームの時代に 320 31
324名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 09:33:43.13
>単語は文脈で覚える。これが正統かつ効率のいいやり方。
>単語の意味の微妙な差異は文脈で学ぶしかない。
>単語集や辞書での無味乾燥なボキャビルは意味がありません。

これは正に至言とも言える。
しかし、大事なポイントはその文脈はどう学ぶのだ?
それは自然な英語表現を覚える事であり、
自然な音(音のストリーム)で覚える事だ。

多くの文字を読むことではないと断言できる。

多読しても記憶に残る文脈は少ない。
多読すればするほど覚えるのが難しくない。
325名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 10:47:44.88
暇なときに弄ると桜井はサルみたいに発狂するからちょっとしたストレス発散玩具として使用している。
他に用途はない。
326名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 10:58:32.66
でも 桜井さんは in a と in the の音が聞き取れないんですよね?w
327名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 11:31:02.48
この人は英語以前に日本語の勉強をしたほうがいいんじゃなかろうか。
328名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 11:36:01.88
>しかも、お前がただで教えろと言ったではないか?
>金を払わなければコマーシャルが入るのは当然だろう。

ブログを公開すれば無料で教えると言ったのは桜井さんです。
無料レッスンに対しての対価は学習ブログ公開での宣伝という形で
十分に還元しています。

それより、2chでちょっと愚痴を言っただけで実名を晒し、
さらにブログ内容もコピペすることによってどの実践者だったかまで
特定させてしまうのは人の道に外れています。
トップに対する愚痴をこぼすことさえ許されない、まるで北朝鮮のような
恐怖による支配です。

わたしももう少しでキリのいいところまで進むので、その後は脱北させて
もらおうかと考えています。
329名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 11:41:55.90
こんなんに引っかかる日本人なんかいねーだろ〜〜wwww
330名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 11:44:34.31
昨夜から内部告発続出だなw
331名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 11:47:36.56
他スレだが

562 名前:561[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 22:14:01.22
自分はアコちゃんじゃないですけど、あのウソつき偽善者じじいの話を
機会を与えてくれれば、いくらでも暴露しますよ。
キチガイじじいの前では従順なモニターを演じ続けていればいいんですから。
332名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 11:50:44.38
桜井は 勝手に個人名を晒しているようだが、現モニターなのか 旧モニターなのか判断できないな
オレには現モニター臭がするけどな
333名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 11:57:51.51
旧モニターだと仮定すると、桜井が個人を特定できるということは、
該当者が無料モニターを辞める時に桜井との間でいざこざがあったということだ。

あこちゃん、50過ぎのおっさんといい こんな事例が多発するのは何を言わんや だよねw
334名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:17:12.92
>>333
たしか「50歳からの英語のやり直し」というブログの人だよね。
中学英語もよく分からないと書いてた人だから、どうやって教えるのかと
思ったら、結局、適当な理由を付けて破門にしてたな(w
335名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:19:40.18
なんでこんな胡散臭いストリームの勧誘に引っかかるのかな
やっぱり、"無料"モニターという甘い言葉に釣られてかな
「タダより高いものは無し」と昔の人は言いました
336名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:23:06.67
>>334
他のスレで、TOEIC 800点代から900点代の初心者ばかりだとのたまっていたけど、
もともと英語力の高い人以外は切り捨てているわけか
337名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:26:58.36
だから、「文法不要」なんて謳い文句も詐欺だってことですね。
ついて来れない連中は切り捨てれば良いわけだし。
338名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:32:27.47
結局、内部告発されれれば、「無料」モニターは桜井にも高くつく代償だってことだねw
339名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:35:47.29
とある実践者の記録:
ttp://123minmin123.seesaa.net/
>桜井さんからは
>「日時変更、日程が空いて、そのままフェイドアウト」の悪いケースを聞きましたが
>私はぜったいフェイドアウトしません!!!

この言葉を最後にフェイドアウトしましたwww
こっそり逃げるいい方法だと思います。
340名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:41:11.10
>結局、内部告発されれれば、「無料」モニターは桜井にも高くつく代償だってことだねw

事実が分かって良いだろう。
ブログには本来事実を書いてくれと言ってある。
341名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:41:24.57
>>339
希代のウソツキに対抗するには、最高の対応法じゃないのか?www
342名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:42:55.46
でも 桜井さんは in a と in the の音が聞き取れないんですよね?w
343名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:45:43.80
>それより、2chでちょっと愚痴を言っただけで実名を晒し、

大塚、始めるまえにお互いにネットでは中傷しない約束だったはずだ。
お前の事は広島の嘉納さんから聞いていたから直ぐに分かった。

お前がネットで中傷するなら、俺の望むところだ。
お前の書いたブログをここで皆に見てもらえば良い。
お前のブログではほとんど不満は探す事ができない。
そして2chで不満を言うのは非常識だ。
恩を仇で返すとのこのような事だ。
344名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:47:07.18
>>328
マジか?w
承諾を得ないまま他人の実名晒すって、完全に犯罪だろ。
どういう神経してんだ、この糞業者。
345名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:47:49.60
>さらにブログ内容もコピペすることによってどの実践者だったかまで
>特定させてしまうのは人の道に外れています。

大塚、泣きを入れるな。
お互いに言いたい事を言えばいいだろう。
全て事実が分かる。
お前の記録も、俺の記録も残っている。
346名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:51:33.32
>お前の事は広島の嘉納さんから聞いていたから直ぐに分かった。

嘉納さんは大塚君は戻って来たがっているがどうですか、言った。

俺は絶対にいやだたと言って断った。
嘉納さんの娘は一度止めているが、再開を了解した。

大塚の場合にはおれはレッスンの再開ができない。
まさか、2chで不満を言うとは思っていなかった。
まあ、俺はこいつは怪しいと思って、再開せずにこれは正しい判断だった。
347名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:51:45.60
このスレに書き込んでる生徒の方に質問なんですが、
どうやってこのスレを見つけたんでSKY?
348名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:52:04.49
>>343
糞業者、お前犯罪犯してるって自覚してる?w
349英語:2013/03/26(火) 12:53:31.09
sweet

kind

nice

意味 思いやりがある
-----------------------------------------------
上の3つの単語どれも「思いやりがある」という意味を持っていますが、違い(用例など)はなんですか。
350名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:53:46.09
>>347
それよりもなんでこんな糞業者に引っかかっちゃったのかに興味があるw
俺なら事前にネットでやらせ以外の評判チェックするから
ここまで酷い業者に引っかかることはまずないなw
351名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:54:01.82
大塚:Lesson1

音のストリーム・ベースでの無料ブログモニターに参加しました!ここでは、レッスンの感想や、自分の英語の成長の様子などを
書いていこうと思っています。

英語を習得するために学習を始めて長い年月が経ちました。今まで色々な方法を試してきました。(長続きはしませんでしたが・・・)
まぁ、俗に言う英語学習難民です。また、外国で生活していた時期もありました。しかし、今だに英語をうまく使うことができていません。

そんな中、偶然、桜井さんのWEBを見つけました。「音のストリームとは?」と興味が湧き、早速教材を購入しました。
そこで、音のストリームや最適性理論になど多くを学び、「おぉ!これは!」と、手応えのようなものを感じました。
数日最適性理論に沿った方法で発音練習をした後、無料ブログモニターに応募し、今に至ります。
352名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:56:12.12
大塚:良く聞け。

”俗に言う英語学習難民です。”
その難民に無料で英語教えたのは俺だ。
お前が望んで始めたことだ。

お前はフィリピンに行って留学すてもダメで日本に帰ってきた。
まともな社会人、学生でもない。
353名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:57:20.96
今回は1〜100までの文を使いレッスンしました。

始める前は、緊張していたけれど、そんなものはすぐに無くなりました。
桜井さんは凄く話しやすい人で、レッスンも楽しく出来ました。
アドバイスも的を射ていて、有益で内容の濃いレッスンでした。
354名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:57:34.02
あーあ、完全に火病起こして自分の今の状態すら分からなくなっちゃってるよw
355名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:58:14.09
まともな社会人じ、学生じゃない連中を相手にするのがクソリームか? 納得w
356名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:59:03.32
>>349
kind 汎用性が高い語
nice 発言が優しい
sweet 異性など
357名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:59:11.66
>>355
まともじゃない人間が主宰者だからねw
358名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 12:59:27.82
>その後は脱北させてもらおうかと考えています。

フィリピンで留学挫折した大塚が脱北なんてとても無理だ。
今のようなバイトしながらニートのような生活すら抜け出せないだろう。
359名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:02:00.70
まあやっぱり無料という言葉に引っかかっちゃったんだろうな。
大手ならまだしも、人格的にここまでヤバい人間に簡単に引っかかるのは
あまりにもネットのリテラシーがなさすぎ。引っかかっちゃった人は反省したほうがいいよ、マジで。
360名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:02:50.95
無料モニターなんかしたら馬鹿しか集まらないに決まってるじゃん。
361名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:03:20.31
どんな理由であれ、辞めた人間の人格攻撃を2ちゃんねるで行うような人物に教わろうなんて
誰も思わないと思うよ。

アンタが自己弁護のために他人を攻撃すればするほど、人としての卑しさがあからさまになるだけ。
362名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:03:21.69
あのー、一つよろしいでしょうか?

2chで宣伝してもマイナスにしかならないんですが、知らないの?
21世紀の情報リテラシーを身につけてないの?
363名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:03:52.98
このスレに書き込んでる生徒の方に質問なんですが、
どうやってこのスレを見つけたんでSKY?
364名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:06:12.48
>>362
講師も生徒も情報リテラシーを持ち合わせていない者同士だから、別にいいんじゃね?w
365名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:06:54.05
>>362
それはこいつが2chで執拗な宣伝始めた頃から言われてたなw
でも本人はちょっと頭がアレだから分からないんだろw
366名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:10:10.09
頭がアレな人から、英語を教わりたくないです。
367名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:14:03.76
ここに書いているのが本当に大塚って人かどうかも確信できないのに
このファビョリっぷりw
ブログに書いたら怒ってレッスン打ち切るのが
目に見えてるじゃ無いですかw

前にも「いつでも止めていいと毎回言われて嫌な気分になる」とか
ブログに書いた人のコメント欄に怒りのコメントを書きまくり、
その人が止めてしまうように仕向けていたし。

実践ブログは、少しでも愚痴を書くと「何故直接言わない」と怒られます。
なので、ブログにはレッスンを誉める言葉や、先への希望、
あとは自分のいたらなさくらいしか書けません。まさに北朝鮮ですねw
368名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:18:24.76
百戦百勝の鋼鉄の霊将にして民族の輝ける太陽、金 恵三 主席を 永遠に奉ります。
369名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:18:29.94
>>367
要は英語弱者に無料でレッスンしてやるから無理やりヤラセの宣伝しろよって商売かw
いまだにこんな商売やってるアホがいるとは思わなんだw
ヤラセ宣伝は最初はいいが、必ずあとあと悪評が立ってマイナスになるって証明されてるのにw
370名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:22:38.27
というか、ここまで悪評が立っちゃったらもう駄目だろうな。
完全に別の業者としてやり直すしかないが、あまりにも特徴的な性格だから
たぶんそれもバレるw
371名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:24:53.25
悪評なんか 以前からだけど、アク禁、ISP規制期間以外は 毎日毎日 自演宣伝ですよw
372名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:29:53.87
悪評なんて5年以上前から立ってる
最近じゃ、8ヶ月もかけていろいろ調べた上で始めるなんて奇特な奴もいる
きっと、2chの評判なんてアテにならないと決め付けているんだろ
桜井もスカイプやメールでは人当たりよさそうにしてるからな

あとは悪評がひどすぎて、実際に喋った時に「あれ?悪い人じゃないじゃん?」と思ってしまう
不良がちょっといいことをするとすごくいい人に見えてしまう理論
373名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:36:26.41
昔の人は言いました

・タダほど高いものはない
・弱い犬ほど、よく吠える
374名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:37:20.67
>>372
安定した悪評の桜井w
375名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:38:03.90
>ここに書いているのが本当に大塚って人かどうかも確信できないのに

こいつは今俺が教えているモニターのとの付き合いがあり、
大塚の言った不満の、大塚の知り合いの不満と一緒だ。

ブログはこれだ。

http://sumiko1.blog.fc2.com/
376名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:40:41.69
アンタの心証だけで決めつけるって問題あるんじゃないの?

でも 桜井さんは in a と in the の音が聞き取れないんですよね?w
377名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:41:01.51
>少しでも愚痴を書くと「何故直接言わない」と怒られます。

無料レッスンの目的は教え方を俺が学ぶためのものだ。
だからブログには事実を書いてくれてと言っている。
ブログに不満を書いてもらえるなら改善することができるからだ。
大塚のようにブログで褒め称え、2chで愚痴るのは約束違反だ。
378名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:41:54.96
>無料でレッスンしてやるから無理やりヤラセの宣伝しろよって商売かw

無料レッスンの目的は教え方を俺が学ぶためのものだ。
だからブログには事実を書いてくれてと言っている。
ブログに不満を書いてもらえるなら改善することができるからだ。
379名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:41:56.88
>>375
まず、日本語を勉強しましょうよ 桜井さんw
380名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:43:18.34
大塚:Lesson2

これからも、桜井さんの指導を仰ぎつつ、忘れにくい方法で、正しい方向に沿って練習を
頑張っていこうと思っています。

また、昨日の28日にカンファレンスに初めて参加しました。今回は聴講生としての参加でしたが、
他の学習者の皆さんの英語を聞くというのも良いですね。とても励みになりました。
次回からは、対話練習に参加できるようにしようと思います。
381名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:44:36.88
でも50代の人がブログに教え方についての不満を書いたら
直接言わずにブログに書くのは卑怯だって怒りましたよね。
口論に近い状態になりましたよね。
382名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:44:58.74
大塚:Lesson3

レッスン内での基本例文の暗記練習は、最初に音声を聞かずに文を見て発音し、
それを桜井さんにチェックしてもらうわけですが、なかなか難しいですね。
というのは、文字を見ながらの発音だと、単語を一つ一つ発音しようと意識してしまって、
舌が上手く回らなくなってしまいます。

僕が基本例文の暗記をするときは、ほとんど文字を見ないで音声のみで練習しています。
例文の音声を聞いて、その音とリズムを覚えて発音する。
そして、自分の発音を録音し、確認して覚えてる英語の音とリズムに近づけるように発音練習をする。
383名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:46:17.06
大塚:Lesson4

英語のドラマを字幕なしの英語音声で見ていた時のことです。
以前よりも話の内容がスムーズに理解できていることに気付きました。
というのは、今まで暗記してきた基本例文が頻繁にドラマの中で使われていた
からです。

やっぱり、英語の表現のストックをしてきてよかったなぁと思う今日この頃です。
384名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:47:46.51
大塚:Lesson5

対話練習については、まだ初日なので、練習の説明等で終わりました。英語のスクリプトを見ないで、
音声を聞いて、確実に覚える。発話の際には、英語の意味を理解しつつ、音声と同じ速度で、
特徴を真似ながら行うとのこと。どんどん覚えて、自分の英語力を向上させることができればと思います。
385名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:50:14.31
実践者のブログを見てると、他の学習法でやっても
普通に身につくような事でも桜井様のおかげとばかりに
大げさに感動してるんだよなぁ。
宗教のように洗脳されているのか、それとも表面上だけ
仕方なしに褒め称えているのか…
まぁ、後者っぽいけどw
386名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:50:17.07
>>381
ああ あったねぇ
そのブログは もう削除されちゃったみたいだけど。

結局、モニターが不満を許さない北朝鮮みたいな体制なんでしょ?
>>375を見たら、モニターは他のモニターが何を言ったかまで知ってるみたいだし。
陰にこんな仕組みがある「無料モニター」なんて、恐ろしくて参加できないよ。
387名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:56:48.14
ARISAは桜井の信者っぽいな
北朝鮮だから喜び組か
モニター同士で仲良くなったふりをして
桜井に裏話を流していそう
388名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:59:03.72
ロクでもない人間の所には、ロクでもない人間しか集まらないってことなんでしょw
389名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 14:12:40.76
>>373
すごくどうでもいいけど
綺麗な七五調だなw
390名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 14:58:29.42
>>373
いずれも明治期に確立した格言。
さほど「昔」のものではない。
391名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:05:02.18
>>375
褒め称えていて気持ち悪いな
blogに書く文章も配布されているんじゃないの?

文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている良い方法だとは思うけれど
ストリームとは全然関係ないな
392名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:06:12.99
サクライ爺はなんでそんなにウンコ張ってるの?

《語彙説明》

「〜振る」=「〜のようだ(自発的に)」(「〜ばる」と発音する)= 〜の振りをする
「〜張る」=「〜のようだ(無自覚に)」(「〜ぶる」と発音する)= 〜みたいですよ

《例文》

出来杉)ようのび太。なんで今日はそんなに利口振ってるの?(=なぜ利口な振りをしているの?)
のび太)静香ちゃんとデートなんだー!今日くらいは利口そうにしないとね。
出来杉)ぜんぜん利口そうに見えないよ。いつも通り馬鹿張ってるよ。(=いつも通り馬鹿そうだよ。)

《豆知識》

映画「ハンニバル」の語源は「般若張る」(般若のようだ)。
"cannibal"(共食い人種)が語源とする説もあるが、誤り。
393名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:07:20.83
その普通の学習方法が「画期的な学習方法」なんだそうですよw
394名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:07:56.47
あ、発音のところ逆に書いちゃった。
ごめん。
395名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:11:33.94
褒め称える記事しか載っていないblogっておかしくないか?
英語学習blogでも、自分が気がついた問題や出来事についても何か書いてあるもんだけど
 無料モニター = 提灯blog執筆強制、無料宣伝員
なんじゃないのか?
396名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:15:44.44
>>395
そうだとしか思っていないから、モニターから批判めいた話が出ると、狂気を伴った執着攻撃するんだろ。
397名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:38:43.69
>>391
> 文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている

そうそう。ごく普通に英語学習者の多くが通る道。
別に桜井なんて関係なく誰でも(完全な自己流でさえ)これをやれば眼に見える成果が現れる。
でも桜井に引っかかる奴って言うのはこの程度のことも推察できないから
英語学習の王道でさえ、桜井のメソッドと勘違いして脳内にすり込んでるのかもしれないな。
まあそこまでのバカって滅多にいないから、たぶん前の方で挙がってた北朝鮮方式で
ブログでは一切悪口が言えない恐怖支配に陥ってるんだとは思うが。

なにしろこのスレ読めば分かるように、桜井って発音でも英語全般でも、このスレの英語学習者より
劣ってるんだからw 誰がこんなのに教わるかってw
398名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:39:46.13
>モニター同士で仲良くなったふりをして
>桜井に裏話を流していそう

そんなバカな事がないようにスカイプ・レッスンでは何でも聞け、
ブログには事実ならなんでも書けと言っている。

モニターの目的は音のストリームの教育方法や教材の改善にある。
宣伝のためではない。
時日宣伝のためでは良い方法ではない。
399名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:41:42.26
> 文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている
>これをやれば眼に見える成果が現れる。

大事な事はその手順とその教材とその教材の進め方だ。
それにより大きな違いが生まれる。
それを有料で販売している。
400名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:43:36.06
でも 桜井さんは in a と in the の音が聞き取れないんですよね?w
401名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:43:51.05
>誰がこんなのに教わるかってw

スカイプでは100人以上に教えた。
教材や教え方の改善のためにだ。
現在でも20人近くが実践記録をブログで公開している。
402名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:44:40.25
でも 桜井さんは does a と does the の音が聞き取れないんですよね?w
403名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:45:05.55
>陰にこんな仕組みがある「無料モニター」なんて、恐ろしくて参加できないよ。

スカイプでは100人以上に教えた。
教材や教え方の改善のためにだ。
現在でも20人近くが実践記録をブログで公開している。
404名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:46:03.18
そのうち何人のモニターに粘着したんでしたっけ?
405名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:46:39.07
勢いランキング

12位 ↑1 いよいよ、音のストリームの時代に 398 37
406名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:46:46.87
>>399
いやもういいからw
お前の英語力の低さは確認済みw

そういえば以前、相当に英語力のある人が桜井に向けて英語で話した音声をアップしたことがあったが
桜井以外はみんな、相当な実力者ではあっても日本人発音のクセが現れてるって正しく評価してたのに
(発音アップした本人もそれは自覚してた)、桜井だけは本物の外人だと判断して
「不良外人」とか言って非難してたなw

桜井の英語力なんてこんなもんw
誰が教わるかって、こんなレベル低い奴にw
407名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:47:57.77
>>403
じじい、逃げるなよ。
>>392に答えろよ。
408名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:48:26.82
>英語学習の王道でさえ、桜井のメソッドと勘違いして脳内にすり込んでるのかもしれないな。

音のストリーム・ベースの最適性理論と呼んでいる。
最新の科学で十分な説明ができる。
音声科学と脳科学を生かした楽しい英語学習方法だ。
409名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:49:09.44
>音声科学と脳科学を生かした楽しい英語学習方法だ。

アマゾンの電子書籍でまもなく販売開始だ。
410名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:49:43.89
>>408
じじい、逃げるなよ。
>>392に答えろよ。
411名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:50:06.89
>>409
じじい、逃げるなよ。
>>392に答えろよ。
412名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:50:29.16
>>406
英語レベルの低さもあるけど、知的レベルも低いし、人間性にも問題あるし。
いずれにせよ 誰が教わるかよ ( ゚д゚)、ペッ
413名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:51:18.26
bug を bag と発音してたのもあったな、たしか。
周囲はみんな馬鹿にしてたが、当の桜井本人だけは違いが分からなくて
いくら指摘されても「正しい発音だ」って言い張ってたw

意味の違いを発生させる超基本的な使い分けだぜ?こんな超基本的な発音すら
できない、聞き分けられない、そんな奴に誰が教わるかってw
414名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:51:32.64
じじい、逃げるなよ。
>>392に答えろよ。
415名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:52:14.34
アマゾンで販売する書籍に盗用が発覚したら、どうなるか わかるよな 爺さん?w
416名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:53:17.92
>>413
あった あった
bugは早く発音するとbagに近くなるとか 失笑ものだったけどなw
417名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:54:15.18
で、早く発音された in a と in the が聞き分けられないんだから アホ過ぎだろ 桜井www
418名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:57:24.73
>>416
お、知ってるのかw
あれは笑ったなあw
また桜井の言訳もあまりにも間抜けで
もうこいつ頭どうなってんだよってw
419名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:58:55.36
桜井は書き込みに対してツッコマレテも、「今のは間違いだ」とは言わない。
苦しい言い訳を繰り返してドツボに嵌って行く。
今回のin theとin aの違いしかり、ソロバンはアナログしかり。
420名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:02:11.07
でもこんなのに騙されて無料モニターとかに釣られるバカも中にはいるんでしょ?w
そいつらも頭どうなってんだよw
421名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:02:21.18
>アマゾンで販売する書籍に盗用が発覚したら

音のストリームベースの最適性理論で英語を学ぶ本だ。
まだ、世界でも俺だけしかやってない。
盗用されるなら、創始者の俺の方だ。
422名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:02:28.91
>>418
http://unkar.org/r/english/1241162195/330

桜井は どうにかなっちゃった頭のまま今日に至りますw
423名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:04:01.46
>音のストリームベースの最適性理論で英語を学ぶ本だ。


大変に効果的な方法を科学的に解明した本だ。

文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている

そうそう。ごく普通に英語学習者の多くが通る道。
別に桜井なんて関係なく誰でも(完全な自己流でさえ)これをやれば眼に見える成果が現れる。
424名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:04:42.64
>>419
「そろばんはアナログだ」にも笑わせてもらったなぁ。
数学の素養がまったくない。
あれは桜井の間抜けなデジタル観が丸出しだった名作だわw
425名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:05:26.55
>>422
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ世の中から詐欺がなかなか消え失せないわけだわな。
普通の知性があれば見抜けるようなことも見抜けない奴が世の中にはいるんだから。
426名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:06:53.83
>そいつらも頭どうなってんだよw

その一人は筑波大のロボット工学の院生でまもなく博士号をとる。
俺の最適性理論、脳の学習、音声認識の説明は、
現代の科学知識から判断して、全部納得いくとお墨付をもらっている。
427名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:08:30.13
>俺の最適性理論、脳の学習、音声認識の説明は、
> 現代の科学知識から判断して、全部納得いくとお墨付をもらっている。

彼には科学的であるから、自己効力感が高まり維持ができると言われた。
脳科学的には学習は出力依存というような事は全部彼から教えてもらった。
428名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:09:01.18
>>425
詐欺だと気が付いていないモニター連中は、ある種の偽装幸福感に包まれているわけだから、いんじゃないの?w
429名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:09:13.61
>>424
俺はそれ知らないが、もしかしてソロバンはコンピュータ処理で計算してるわけじゃないからアナログだとか
言ってたのかな?w
分離量を扱うなら指を折って数えるのもディジタルなのにw
430名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:10:31.29
ソロバンを、「電気の無い時代に誰がデジタルにしたのだ?」にも笑ったwww 馬鹿すぎw
431名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:11:16.11
>>428
まあ麻原に騙されてたオーム信者なんかも信じちゃってる時は幸福だったりしたわけだからなあw
犯罪をするわけでもない分だけ桜井に騙されちゃった人のほうがはるかにましかw
432名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:11:28.51
>詐欺だと気が付いていないモニター連中は、ある種の偽装幸福感に包まれているわけだから、いんじゃないの?w

まもなく、アマゾンの本のネットレビューを見れば分かるだろう。
お前らも俺の本のレビューを書け。
何を書いても良いから、本を買えよ。
433名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:11:57.31
>>429
そうそう! 後でスレの過去ログを紹介するよ

そろばんのデータは二次利用できないからデジタルじゃないとか
珠に当たった光が目に入って暗算するからアナログだとか
もう、七転八倒ものの言い訳の連続だったよw
434名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:12:11.16
桜井曰く、その院生も「ソロバンがアナログなんてことは
理系の人間なら誰でも知ってる」と言っていたんだってさw
嘘つきジジイ
435名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:12:24.62
>>430
なんかもう英語とか関係なく、世の中の全般について基本的な素養が足りてないな、桜井くんはw
436名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:13:00.14
>何を書いても良いから、本を買えよ。

唯では批判させないつもりだ。
その他に自分のサイトで4点のコンテンツを販売する。
批判するならこれも買えよ。
437名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:14:02.08
>>433
すげええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカは世の中多いけど、そんな言い訳するバカって滅多にいないわwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:15:42.74
その他に自分のサイトで4点のコンテンツを販売する。
アマゾンの電子書籍でまもなく販売開始だ。

それでそれらの宣伝を開始するから、今はその前哨戦と言う事だ。
一人相撲はどうしても避けたい。
439名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:16:13.28
「そのばんはアナログ」は、分離量と連続量がまったく理解できてなくて、
デジタル=デジタル機器のこと と考えている桜井の知的レベルがよくわかる名作だよ。
440名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:17:21.25
>>438
以前から一人相撲で しかも連戦連敗w
441名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:17:22.33
勢いランキング

皆様の協力ありがとうございます。
音のストリームの人気がウナギ登りです。

11位 ↑2 いよいよ、音のストリームの時代に 430 39
442名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:19:44.40
>>439
ヤバイw
桜井くんのお間抜け過去の笑い話してたらこんな時間にw
仕事戻るわ。

またあとでこれたら来るね。久々に桜井くんいじって楽しかったわw
443名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:19:52.14
桜井の馬鹿エピソードに異論も反論もできないから
勢いランキングに逃げるしか無い汚物w
444名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:20:24.83
笑劇のダイジェスト版だよ

バカのテンプレ 第45336弾 そろばんはアナログ計算器

【桜井のレス】
ソロバンはどこがデジタルだ?
ソロバンはデジタルの数字をアナログの画像にして 数値を計算しているのだ。
-----------------------------------------------------
【住人のレス】
そろばんは、上の玉は0か5を二値化、下の玉は0か1を二値化してるデジタル計算器。
-----------------------------------------------------
【続く桜井のレス】
ソロバンは10進法のデジタルをソロバンの玉に置き換え、
視覚情報として目で見ているだけのことだ。
-----------------------------------------------------
【住人のレス】
自分で書いてるじゃないか。ソロバンはそのままデジタルを珠に置き換えたデジタル計算機だ。
珠が上がっているか下がっているか、ONとOFF、0と1、白と黒、二値のデジタルな世界だ。
・デジタルでいう二値の意味を理解していないだろ?
・数値表現をする上で、2進法と5進法が混在してても 該当する数値が表現できる以上は無問題
-----------------------------------------------------
【続く桜井のレス】
何が二値なのだ。
お前は算数もできないのか?
0と5、そして0と1、つまり3つの数値を使ったいるではないか?
しかし、それは3進法でもない。

目で見るソロバンは光が連続的に入り、その結果
珠の位置を認識しているに過ぎない。
-----------------------------------------------------
(解説: デジタル、アナログを論じるどころか算数以前の問題です。
「二値」については、漢字の字面から得た桜井氏独自の解釈がここでも繰り広げられています。)
445名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:20:34.10
>音のストリームの人気がウナギ登りです。

4月からサイトも刷新されます。
音声科学と脳科学を生かした楽しい英語学習方法の本が
アマゾンの電子書籍でまもなく販売開始されます。
446名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:22:41.18
>>444
どうして桜井は こんなにバカなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:23:04.50
音のストリームの2つのサイト、2つのブログのアクセスも急上昇中です。
2chではこのとおり、最高の盛り上がりです。
バカニートがまた音のストリームの宣伝を手伝っております。

以前は2chに音のストリームと書いただけで宣伝と言って
何度もアク禁になったのに。
448名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:24:11.09
勢いランキング

皆様の協力ありがとうございます。
音のストリームの人気がウナギ登りです。

10位 ↑3 いよいよ、音のストリームの時代に 445 41
449名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:27:56.04
まぁ、リロードしまくってアクセス増えたように
見せかけているのは俺なんですけどねwww
450名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:28:43.78
ほら、このバカニート達どうした。
もっと書け。
遠慮せずに書け。
誹謗も中傷も宣伝も全部大歓迎だ。
451名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:29:38.33
>見せかけているのは俺なんですけどねwww

どうもありがとう。
君は音のストリームの宣伝部長だ。
452名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:30:12.00
>>406
海外出張して向うの音に慣れたあとに、英語エキスパートの日本人の英語を聞くと、すごく「ほっこり」するよ
日本語訛りってとれなんだなあって
453名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:42:48.94
> 文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている

そうそう。ごく普通に英語学習者の多くが通る道。
別に桜井なんて関係なく誰でも(完全な自己流でさえ)これをやれば眼に見える成果が現れる。
でも桜井に引っかかる奴って言うのはこの程度のことも推察できないから
英語学習の王道でさえ、桜井のメソッドと勘違いして脳内にすり込んでるのかもしれないな。
454名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:45:41.31
オレ桜井じゃねーけど、
デジタルが理解できなくても英語の指導上は問題ないと思うよ。
455名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:49:32.16
>デジタルが理解できなくても英語の指導上は問題ないと思うよ。

人間の音声は音のストリームのアナログ信号だ。
脳のニューラルネットワークはアナログ信号の解析や記憶が得意だ。
456名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:51:31.15
>>454
桜井の主張は、脳はアナログ処理が得意でデジタルは苦手。
ストリームはアナログだから脳が処理しやすい。
ソロバンもアナログだから、同じように覚えやすいという理論だった。

ところが、ソロバンがデジタルとなると脳はデジタル処理も得意ということになり
桜井の理論が音を立てて崩れる。したがって桜井はソロバンがアナログという
一線は譲れない。
457名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:53:23.64
桜井の馬鹿なところって
勢いランキングだのブログのアクセスが増えているだの書いて
宣伝に利用してやってるんだぞ、と言えば黙ると思ってる所もだよな
どんなに勢いがあっても、桜井の馬鹿さを笑う人間は増えても
糞リームに興味を持つ者はいないのに
458名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:56:16.12
>>456
なるほど。
459名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 16:58:55.88
桜井って、デジタルとアナログの違いも知らんのに、脳はどっちが得意とかで教えてるんか。
やっぱりウンコ張ってるな。
生徒がかわいそうだわ。

《語彙説明》

「〜振る」=「〜のようだ(自発的に)」(「〜ぶる」と発音する)= 〜の振りをする
「〜張る」=「〜のようだ(無自覚に)」(「〜ばる」と発音する)= 〜みたいですよ

《例文》

出来杉)ようのび太。なんで今日はそんなに利口振ってるの?(=なぜ利口な振りをしているの?)
のび太)静香ちゃんとデートなんだー!今日くらいは利口そうにしないとね。
出来杉)ぜんぜん利口そうに見えないよ。いつも通り馬鹿張ってるよ。(=いつも通り馬鹿そうだよ。)

《豆知識》

映画「ハンニバル」の語源は「般若張る」(般若のようだ)。
"cannibal"(共食い人種)が語源とする説もあるが、誤り。
460名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:00:12.63
ちなみに桜井は音素をデジタルライクと称しているので
ソロバン=デジタルとなると音素を使った学習が捗ることにw
461名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:07:56.87
バカだという自覚がないバカが、語る範囲を広げすぎて自家中毒状態になっているのが桜井だな。
あちらを立てればこちらが立たず でにっちもさっちものところに、モニターの内部告発で泣きっ面に蜂w
462名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:17:01.93
こんなアホが書く文章に金払うヤツいるのかwww
レビュー欄に2ちゃんねるでの真実を書き込めばいいんじゃね?
463名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:19:11.86
> 文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている

そうそう。ごく普通に英語学習者の多くが通る道。
別に桜井なんて関係なく誰でも(完全な自己流でさえ)これをやれば眼に見える成果が現れる。
でも桜井に引っかかる奴って言うのはこの程度のことも推察できないから
英語学習の王道でさえ、桜井のメソッドと勘違いして脳内にすり込んでるのかもしれないな。
464名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:21:33.32
>こんなアホが書く文章に金払うヤツいるのかwww

これから皆が見られることになる。
ネットレビューもお前もも、皆が見る事ができる。

生徒の一人は筑波大のロボット工学の院生でまもなく博士号をとる。
俺の最適性理論、脳の学習、音声認識の説明は、
現代の科学知識から判断して、全部納得いくと
とりあえずお墨付をもらっている。
465名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:24:56.31
>こんなアホが書く文章に金払うヤツいるのかwww

効果の方も下記にあるように、立派なお墨つきだ。

文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている
そうそう。ごく普通に英語学習者の多くが通る道。
別に桜井なんて関係なく誰でも(完全な自己流でさえ)
これをやれば眼に見える成果が現れる。
466名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:25:38.08
>>462
20 人中、20人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

「著者は2ちゃんねるで10度以上のアクセス禁止措置を受けた経験を持つと共に
ソロバンはアナログだ 等 意味不明の書き込みを繰り返す論理的思考能力に欠ける人物です。
内容は保証できませんので、怖いもの見たさ、興味本位の方への購入をお勧めします。
著者についての詳細は、http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.htmlを参照下さい。」
467名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:26:25.84
>音のストリームに興味を持つ者はいないのに

生徒の一人は筑波大のロボット工学の院生でまもなく博士号をとる。
俺の最適性理論、脳の学習、音声認識の説明は、
現代の科学知識から判断して、全部納得いくと
とりあえずお墨付をもらっている。

効果の方も下記にあるように、立派なお墨つきだ。

文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている
そうそう。ごく普通に英語学習者の多くが通る道。
別に桜井なんて関係なく誰でも(完全な自己流でさえ)
これをやれば眼に見える成果が現れる。
468名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:28:09.62
>>464
1. 筑波大学
2. ロボット工学
3. 大学院生でもうすぐ博士

こんなの一人か二人しかいないんじゃねーか?
顧客情報ばらしちゃってヤバいよ!!!
469名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:29:43.95
桜井さんには自己の利益が何よりも優先するので、個人情報を守るという考えはありません。
470名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:30:55.22
>こんなの一人か二人しかいないんじゃねーか?

IT企業の社長も実名で公開している。

http://www.facebook.com/notes/%E6%A3%AE%E5%B2%A1-%E5%BF%8D/my-english-learning
%E6%9C%80%E9%81%A9%E6%80%A7%E7%90%86%E8%AB%96%E9%9F%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1-lesson70/473810569339074
471名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:32:21.78
IT企業の社長も実名で公開している。

「My English Learning」−最適性理論(音のストリーム)で学ぶ英会話 Lesson70
by 森岡 忍 (ノート) on 2013年3月20日 23:52
第70回目のSkypeによる無料モニターレッスンを行いました。
(Lesson70:2013年3月16日(土) 22:00〜)

今回はFinal step の10回目で、私の英語習得について英文を作成して、
会話をしました。
472名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:34:09.94
>>469
ホントだ 桜井のサイトには 個人情報に関する取り扱いの記載がないwww
473名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:34:32.15
日本の民間機のMRJの担当者もいる。

愛知県在住の会社員(飛行機関連強度試験エンジニア)です。
スカイプ名の通り、2000年生まれの双子の父親です。
474名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:35:23.08
北朝鮮そのものなのが桜井
475名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:37:04.42
学習者の職業を 学習の効果があるかのように語るあたりが、さすが詐欺師だねw
476名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:37:15.55
>生徒の一人は筑波大のロボット工学の院生でまもなく博士号をとる。
>俺の最適性理論、脳の学習、音声認識の説明は、
> 現代の科学知識から判断して、全部納得いくと
> とりあえずお墨付をもらっている。

彼は今日は、下記の国際セミナーで英語を使い活躍している。

http://www.first.ccr.tsukuba.ac.jp/ifc2013/e/
477名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:39:16.67
>学習者の職業を 学習の効果があるかのように語るあたりが

バカニートよりは科学的な判断力がある。
科学をホンモノかニセかを見抜く力がある。
科学には一貫した論理性があるからだ。
478名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:39:23.69
つくばの院生って英語学習用にロゼッタストーンを購入したアホだろ?w
479名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:40:04.30
>彼は今日は

23日の間違い。
480名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:41:40.70
桜井は筑波の院生を引き合いに出すけど、理系の博士号持ちで英語話せない奴って珍しいよ。
発音はベタベタかもしれないけどね
481名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:48:53.71
>>476
おいおいおい、完全に個人特定できるじゃん。
こんな特A級のキチガイ野郎、久々に見たぜ。
482名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:48:54.99
院生がどんなアドバイスをしようと、桜井が論文を書いて査読を受けるというプロセスを経ていない主張は
民間療法と同等にしか過ぎないのだけどね。

こういうことを書くと、「オレは研究者ではなく、英語の職人だ」とか言って逃げるんだろ?www
483名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:51:51.92
いわゆる「英語の職人」が「お墨付」を理解できる不思議w
484名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:52:36.13
>>481
こんな倫理観の持ち主が、自分が他人より優れているという歪んだ感情を充足させるためだけに
ネットでゴロついてんだぜ?
485名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:55:09.27
受講者の仕事と メッソドの正当性って全くの無関係だろ?
それをリンクさせて自分の実績であるかのように語るところが、詐欺だよな。
お前の受講者に乞食がいれば、お前のメソッドは最低ってことか?www
486名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:59:28.44
>受講者の仕事と メッソドの正当性って全くの無関係だろ?

科学的で効果があると言うだけの事だ。

文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている
そうそう。ごく普通に英語学習者の多くが通る道。
別に桜井なんて関係なく誰でも(完全な自己流でさえ)
これをやれば眼に見える成果が現れる。
487名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:59:49.59
でも 桜井さんは in a と in the の音が聞き取れないんですよね?w
488名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:01:52.78
>完全に個人特定できるじゃん。

先日、安部首相から30億の先端科学振興資金をもらった
山海博士の門下生だ。
489名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:03:16.53
>こんな倫理観の持ち主が

だから科学性を優先している。
そしてその最適性理論の学習の効果だ。
この二つを大事にしている。
490名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:04:53.56
>実績であるかのように語るところが、詐欺だよな。

音のストリームベースの最適性理論の学習効果はお前らの保証付きだ。

文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている
そうそう。ごく普通に英語学習者の多くが通る道。
別に桜井なんて関係なく誰でも(完全な自己流でさえ)
これをやれば眼に見える成果が現れる。
491名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:05:05.09
>>444
笑いすぎて 腹いてぇよ

桜井って こんなバカなの?wwwwwww
492名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:08:39.20
>音のストリームベースの最適性理論の学習効果はお前らの保証付きだ。

科学的で、かつ効果が保証付なら、これは間違いなく人気がでるだろう。
2chのバカニートが狂ったように騒ぐのもこの影響力を恐れているさ・・・・
493名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:10:32.69
そろばんがアナログだっていうバカに影響力なんかないって。
頼むからこれ以上 笑わせてくれんなよ。
494名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:11:49.10
でも 桜井さんは in a と in the の音が聞き取れないんですよね?w
495名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:14:16.73
>音のストリームベースの最適性理論の学習効果はお前らの保証付きだ。

しかも、2chでは音のストリーム理論にはこの数年間、異論も反論もない。
2chでは音のストリームと書いてそれだけで宣伝になると、
アクセス禁止になったことは何度もある。
496名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:17:26.11
でも 桜井さんは in a と in the の音が聞き取れないんですよね?w
497名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:20:50.33
そろばんがアナログという説にも異論も反論も無い?
498名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:24:03.50
>>497
>目で見るソロバンは光が連続的に入り、その結果
>珠の位置を認識しているに過ぎない。

だそうですからねw
499名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:24:35.05
文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている
そうそう。ごく普通に英語学習者の多くが通る道。
別に桜井なんて関係なく誰でも(完全な自己流でさえ)
これをやれば眼に見える成果が現れる。

音のストリームでこの方法を実践すれば驚く程の効果が上がる。
ニューラルネットワークが最高に機能するからだ。
500名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:25:59.69
お得意のコピペで「そろばんがアナログ」だって言ってる文献を紹介してくれない?w
501名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:26:56.94
>>499
ニューラルネットワークが最高に機能しても、
桜井さんは in a と in the の音が聞き取れないんですよね?w
502名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:35:17.57
>ニューラルネットワークが最高に機能するからだ。

「英語の職人」さんでしたw
503名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 20:38:11.54
>>502
自称「英語の職人」なのに、
桜井さんは in a と in the の音が聞き取れないんですよね?w
504名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 21:07:07.55
文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている
そうそう。ごく普通に英語学習者の多くが通る道。
別に桜井なんて関係なく誰でも(完全な自己流でさえ)
これをやれば眼に見える成果が現れる。

効果は保証されている。
音のストリームでやれば更に10倍の効果が期待できる。
505名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 21:19:19.64
根拠もなく10倍とか小学生かよw
科学的に10倍の効果があることを測定&証明しろよ
506名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 21:42:32.37
>音のストリームベースの最適性理論の学習効果はお前らの保証付きだ。

科学的で、かつ効果が保証付なら、これは間違いなく人気がでるだろう。
2chのバカニートが狂ったように騒ぐのもこの影響力を恐れているさ・・・・
507名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 22:00:36.89
>音のストリームベースの最適性理論の学習効果はお前らの保証付きだ。

しかも、2chでは音のストリーム理論にはこの数年間、異論も反論もない。
2chでは音のストリームと書いてそれだけで宣伝になると、
アクセス禁止になったことは何度もある。
508名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 01:06:34.97
じじい、一日中暇そうだなw
509名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 01:10:12.12
>>508
年金貰ってるんだから暇に決まってるだろバーカ。
お前なんか爺にケツ穴掘られちゃえよ。
510名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 01:40:17.53
>>506
> 2chのバカニートが狂ったように騒ぐのもこの影響力を恐れているさ・・・・
日本語の構文が破綻しています。

日本語じゃなくて英語ネイティブの方?
通りで英語が達者なはずだ!
511名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 02:28:09.26
桜井さん、フリートークしてる音声ってないんですか??
役割決めて生徒とロールプレイしてるのは見つけたけど
512名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 07:05:05.19
ageて書いてる人物に都合の悪いレスがある時の発言パターン
・無関係なレスで不都合なレスの押し流しを試みる
・スレの勢いが上昇していることを示して不都合な書き込みを抑制しようと試みる
・自分の発言に影響力があるかのようなレスで不都合な書き込みを抑制しようと試みる
・負荷分散を期待し、あちこちのレスにコピペレスを行い該当レスでで不都合な書き込みを抑制しようと試みる

ageて宣伝レス書いてるおっさん、アホですわw
まったく宣伝になっとらん 悪評をバラまいてるだけ。
513名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 07:15:24.74
>役割決めて生徒とロールプレイしてるのは見つけたけど

約、100話分くらいあります。
英文では4000英文くらいになります。
514名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 07:16:39.13
>まったく宣伝になっとらん 悪評をバラまいてるだけ。

俺の思惑通りだ。
悪評をばらまいて注目を浴びたいだけだ。
515名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 07:17:09.03
勢いランキング

9位 = いよいよ、音のストリームの時代に 512 44
516名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 07:20:43.25
>一日中暇そうだなw

バカ野郎。
お前と違うは。
レッスンや教材や電子書籍の執筆の合間に書いているのだ。
俺はこんなとこでバカ相手に書くのやいやだけど、仕事で書いているのだ。
お前はずっと何年も何の変化もないではないか?
自分のケツを拭く、トレぺくらい自分で買えや。
517名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 07:48:24.43
その合間がヒマ過ぎなんだろ?www
518名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 07:51:09.48
>その合間がヒマ過ぎなんだろ?www

ここへ書いているのも仕事だ。
お前らのように笑みを浮かべ、楽しみでここへ書いてやつらがうらやましい。
合間はほんの僅かだ。
便所にいくとか、飯を食うくらいだ。
519名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 07:55:12.95
でも、桜井さんは in a と in the の聞き分けができないんですよね?w
520名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 07:56:28.18
257 自分:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 07:50:34.32
>あるがままの英語をあるがままで覚えろ。

でも、桜井さんは in a と in the の聞き分けができないんですよね?w

258 自分返信:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 07:52:37.73
>>257
言行不一致な詐欺師の典型的な例だねw
521名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 07:56:44.14
曖昧な英語は勝手に判断するな、判断はできない。
曖昧な発音は曖昧に理解しろ。
522名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 07:59:38.66
260 自分:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 07:57:30.32
さっき「あるがまま」って言ったばかりなのにwwwww

261 自分返信:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 07:59:01.55
>>260

言行不一致に加えて、言い分をその場しのぎで コロコロと変えるのは詐欺師の典型的な例だよw
523名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 08:00:05.39
>曖昧な発音は曖昧に理解しろ。

聞き取りとは音に該当する文字を特定することではない。
聞き取りに文字は不要だ。
聞き取りとは話者が音声にencodeした意志、意味を理解することだ。
524名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 08:04:28.36
decodeできないことを、一般的には「聞き取れない」って言うんだよwww
525名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 08:05:04.22
でも、桜井さんは in a と in the の聞き分けができないんですよね?w
526名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 08:14:21.19
a と the の聞き分けさえできない人が必死で宣伝してるメソッドなんて、お断りですけど。
527名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 08:17:52.99
>冠詞さえ聞き分けできない人の話は全然信用できないよ。

英語はあるがままに聞いて、聞いたままに話す。
曖昧な発音はその曖昧のまま理解し、
聞いたまま発音すべきだ。
曖昧発音の音を特定することは不可能であり、危険でもある。
528名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 08:21:35.06
でも、桜井さんは in a と in the の聞き分けができないんですよね?w
529名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 08:34:41.21
>>516とか見ると本当にこの人の日本語力が疑問。
アルジャーノンに花束を みたいな退行現象でも起こっているんだろうか?
530名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 08:38:21.02
>>529
過去スレ見たら、昔から変な日本語だよ。
531名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 08:40:00.15
>>527
このように違う音だから特定できるよって説明してる動画があるのに不可能のわけないだろ。
桜井のお粗末な脳の思考回路を理解する方が不可能だ。

歳老いて耳が遠くなったから判別できなくなったと正直に言え。
532名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 09:33:28.36
桜井の場合、何十年も英語一筋で勉強してるのにここまで英語力が低いって言うのは
ある意味驚異的だよな。なにか決定的な欠陥があるんだろう。
日本語能力の低さを考えると、本質的な言語能力の欠陥かもしれない。
533名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 09:38:20.25
自称30万時間英語に触れてきたらしいけどな。
桜井は日本語を勉強し直すべき。
534名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 10:33:20.47
>このように違う音だから特定できるよって説明してる動画があるのに不可能のわけないだろ。

あの動画の再生回数は736回だ。
日本人のほとんとが見ていない。

あの説明は大きな間違いだ。
仮に正しいとしても、一つだけの音を聞いてどう長い短いを判断できるのだ。
バカを言うな、判断できる訳はないだろう?
535名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 10:36:18.39
>曖昧な発音は曖昧に理解しろ。
>
>聞き取りとは音に該当する文字を特定することではない。
>聞き取りに文字は不要だ。
>聞き取りとは話者が音声にencodeした意志、意味を理解することだ。

弱音で発声されるところを適当に聞き流したら、話者が音声にencodeした意思をdecodeするときに支障が出ないのでしょうか?
536名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 10:36:53.77
>仮に正しいとしても、一つだけの音を聞いてどう長い短いを判断できるのだ。

次の対話の00:50を聞いてください。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

このサイトは音のストリームの練習に使っているものです。

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音です。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音しています。

速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言っていと言う先生の説明は真っ赤なウソですね。

動画の説明がなくても、長い短いを比べなくても、
だれもがクリアに発音するのが言語音なのです
537名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 10:43:28.74
早く言っても遅く言っても、家内と館内は聞き取れます。
意識して明瞭に言わなくても、鼻音の長い短いは単独で判別できるのです。
従って桜井恵三の主張は誤りです。
538名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 10:56:13.71
>早く言っても遅く言っても、家内と館内は聞き取れます。

当然でしょう。
長短の問題でなく、完全に違う音です。
大人の悪ふざけは止めなさい。

KANAI
KANNAI
539名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:00:13.64
>鼻音の長い短いは単独で判別できるのです。

KANAI
KANNAI

長短の問題でなくまったく違う音です。
最初のNと次のNはまった違う事です。
540名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:02:20.03
>日本人のほとんとが見ていない。
つくづく桜井はバカだな。その動画を最初に紹介したのは、お前だってことを忘れたのか?w
それに見た人数の多い少ないが、 動画の内容や結論に影響を与えるわけではない。


>一つだけの音を聞いてどう長い短いを判断できるのだ。
あの動画の2分20秒ころに in a school と in the school がそれぞれ発音されてるし。
それとも、ストリームとやらは、常に比較対象できる音がない限り、英語音を聞き取りできないってことか?w
適当なその場凌ぎの言い訳もいい加減にしなよ。みっともないだけだぞ 爺さん。
541名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:03:08.31
>長短の問題でなくまったく違う音です。

「しんじゅく」と「しんぶん」の始めの「ん」も違う音です。
文字で書くと同じように書くだけです。
「しんじゅく」の場合にはNでもMに近い音になります。
542名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:03:42.80
↓ コレ 桜井の発言

139 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/03/23(土) 11:27:10.58
日本語の 家内、館内 は、どちらも kanai と発音されます。
これは日本人も、家内、館内 の区別をつけてないことを示しています。
お前らは、違いを鼻音が長い短いで判断しているという。
比較すれば長い短いが分かるけど、単独でどう判断できるのだ。
単独で長い短いの判断はできるわけはない。
だからできないと言っている。
543名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:04:31.72
>一つだけの音を聞いてどう長い短いを判断できるのだ。

次の対話の00:50を聞いてください。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

このサイトは音のストリームの練習に使っているものです。

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音です。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音しています。

速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言っていと言う先生の説明は真っ赤なウソですね。

動画の説明がなくても、長い短いを比べなくても、
だれもがクリアに発音するのが言語音なのです。
544名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:05:45.18
>通常のかなり速い会話音です。
>しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音しています。

速い会話音でも、誰が聞いても判断できるように発音するのが言語音です。

速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言っていと言う先生の説明は真っ赤なウソですね。
545名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:06:38.58
>速く発音すればするほど舌がレイジーになって
>THがAのような音になると言っていと言う先生の説明は真っ赤なウソですね。

クリアにしなくても良いからいい加減に発音してます。
違いがないからです。
546名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:07:59.21
Do you have the time.

通常のかなり速い会話音です。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音しています。

はっきりしないと意味が伝わらないからです。

速く発音すればするほど舌がレイジーになるのでなく、
必要がないからいい加減に発音しているのです。
547名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:09:09.88
>>539
動画の引用もそうだが、自分の発言であることさえ忘れて
自分で非難するとは相当なバカだな。

>>542を見て大笑いしたぞwwwwww
548名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:09:44.91
>クリアにしなくても良いからいい加減に発音してます。
> 違いがないからです。

いい加減の音を話者が勝手に判断するのは危険です。
速く発音すればするほど舌がレイジーになるのでなく、
必要がないからいい加減に発音しているのです。

聞き手は話者以上の事が分からないのです。
549名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:10:08.49
でも、桜井さんは in a の in the の聞き分けができないんですよね?w
550名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:11:02.49
>聞き手は話者以上の事が分からないのです。

話者の言うことが理解できないことを「聞き取れない」っていうんですけどwwwww
551名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:11:31.23
>日本語の 家内、館内 は、どちらも kanai と発音されます。

普通の日本人はこう発音します。

KANAI
KANNAI

長さの問題でなく、まったく違う音です。
552名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:13:43.93
>>541
これって逆じゃね?
Nの音は唇を閉じない、Mの音は唇を閉じる。
「しんぶんし」は後ろのBの音のために一度唇を閉じるのでMの音に近くなる。
一方、「しんじゅく」は唇を閉じる必要が無いためNの音のまま。
553名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:15:55.05
>話者の言うことが理解できないことを

理解とは音に文字で当てる事でありません。
音の中からその意味を理解することです。

turn a light on
turn the light on

普通は2つの意味の違いありません。
だから双方は曖昧に発音されます。

しかし、次は違います。
Do you have the time.

通常のかなり速い会話音です。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音しています。

はっきりしないと意味が伝わらないからです。

速く発音すればするほど舌がレイジーになるのでなく、
必要がないからいい加減に発音しているのです。
554名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:17:55.95
もし”そのライト”を消せと言う意味なら発音は違います。

turn a light on
turn the light on

theはかなり明瞭に発音されます。
誰でも分かるように発音されます。
555名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:17:57.47
>>139
>>551
どちらも桜井の発言ですwww

in a は i nuh
in the は in nuh
長さの問題でなく、まったく違う音です。
なので聞き取れます。
でも桜井は聞き取れないと主張します。馬鹿だからです。
556名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:18:38.06
桜井さんは>>139のレスが自分のものではないことにしてでさえ
in a の in the の聞き分けができないことを隠蔽したいんですよね?w
557名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:20:06.73
日本語の「ん」の音は、その直後にくる子音/母音の種類によって「n」、「m」、「ng」と七変化だ

「しんぶんし」と「しんじゅく」では「ん」の直後の子音が全く異なるので、「ん」の音が異なっていて当然だ
「し m ぶんし」と「し n じゅく」だ
558名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:22:11.00
しんぶんの話は桜井が都合の悪いレスを押し流すために書いたもの。
in a と in the の話に限定した方がいいよ。
話を拡散させて都合の悪い話が無かったことにするのは桜井のいつもの手だから。
559名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:30:01.29
桜井って自分の主張と矛盾してるものをよく引用するよな。
まるで逆転裁判の証人(真犯人)みたいw
560名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:32:39.92
>in a way と in the way でも持たせる意味合いによって発音は違ってくる。

>どのような意味合いの時に、どのように発音は違ってきますか?

>英語の発音は話者が意図的に調音するものです。
>話者が決めるべき事であり、私が決めたりあなたが決めたりできません。

話者が発音をどのように調音したら、どのような意味になりますか?
話者の意図があなたに伝わらなければ、音声会話が意味を成しません
どのような音の時に、どのような意味であるとdecodeしますか?
561名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 11:45:52.52
/ð/が消えるのではなく/n/に置き換わることを示すソースを1つ追加しておく
http://en.wikipedia.org/wiki/Pronunciation_of_English_%E2%9F%A8th%E2%9F%A9
に、「join the army: /ˈdʒɔɪn ðiː ˈɑːmi/ → [ˈdʒɔɪn niː ˈɑːmi]」 という例が出てる
562561:2013/03/27(水) 11:48:17.49
「[n]に置き換わる」に訂正しとく
563名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 12:47:23.11
>/ð/が消えるのではなく/n/に置き換わることを示すソースを1つ追加しておく


音が変わってしまっては音素ベースの考えは成りたたない。
言語音は連続的に変化する音のストリームで。、
錯覚で聞こえる音素は、都合によりいかようでも音が変わり得る証拠だ。
564名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 12:55:35.90
>音が変わってしまっては音素ベースの考えは成りたたない。

[n]に置き変わったその[n]が聞き取れなかったのが桜井さんでしょ?
錯覚だとしても、桜井さんは in a と in the の聞き分けができないんですよね?w
565名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 12:58:59.71
ネイティブと同じように錯覚できるようになることが外国語学習の目標であるべき
566名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:02:44.65
>in a の in the の聞き分けができないことを隠蔽したいんですよね?w

話者が曖昧にした音を勝手に決めるなと言う事だ。

Do you have the time.

時間を聞くならば、通常のかなり速い会話音でもクリアーに発音する。
話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音するのだ。
はっきり言わないと意味が伝わらないからだ。
話者が決めるべきもので聞き手は聴くだけだ。

話者が曖昧にして音を、聞き手が勝手に決めると齟齬が生じるのだ。
567名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:04:37.38
>>527
>英語はあるがままに聞いて、

あるがままに聞いたら [n]が聞き取れないって、さすが画期的なインチキメソッドですねw
568名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:05:02.42
>/ð/が消えるのではなく/n/に置き換わる

置き換わるのではない。
音のストリームで分かる音を作ればthなんかなくても良いということだ。
言語音は連続的な音のストリームだ。
いろいろな音に変化しても聞き取れるのは音のストリームで認識しているからだ。
569名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:06:00.43
>齟齬が生じるのだ。

そりゃ、聞き取れなきゃ 齟齬が生じますわな。
in a と in the の聞き分けができないんですから、齟齬だらけですよwwwww
570名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:06:58.67
>いろいろな音に変化しても聞き取れるのは

でも、桜井さんは in a と in the が聞き分けられないんですよね?w
571名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:08:32.67
> [n]が聞き取れないって

なんでthがNになると分かるのだ?
なんでNの音がthだと分かるのだ?

NがTHに、THがNになったら、英語なんか聞き取り不可だ。
572名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:08:51.61
>>569
「齟齬リーム」に改名した方がいいんじゃね?w
573名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:09:14.71
この業者さんがなんでこれほどまでに英語ができないのかよくわかるw
この人、こんなやり方してるから何十年勉強してもこの程度なんだね。
574名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:10:11.10
>>571
>英語なんか聞き取り不可だ

正式に桜井さんから in a と in the の聞き分けができない旨のコメントを頂戴いたしました。www
575名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:14:45.53
>>571

                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡    >>571
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  あなた以外の普通の人は「あるがまま」に英語を聞けば
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ       in the と in a を聞き分けられるんです。
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡  あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
576名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:16:38.42
>>571
バカすぐるw
577名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:17:51.16
>英語なんか聞き取り不可だ

>in a は i nuh
>in the は in nuh
>in the は in nuh

Do you have the time. はthをクリアに発音する。

ではなぜin the は in nuhの発音になるのだ?

速い発音だとin the は in nuh になるのはウソだ。

会話音でもDo you have the time. はthをクリアに発音するのだから
それはあり得ない事だ。


その理由はthを明瞭に発音する必要が無かったからだ。
話者が明瞭に発音しない音を聞き手が判断する事はできない。
578名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:21:19.74
>ではなぜin the は in nuhの発音になるのだ?

あんた それでよく他人に英語教えてるね。
今さら、こんな質問して恥ずかしくないの?
それで「英語の職人」(自称)なの?
これまで、30万時間英語に接してきた(自称)んでしょ?w
579名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:24:48.26
>ではなぜin the は in nuhの発音になるのだ?

おれは言語音が音のストリームだからだ。
必要のない音は曖昧に発音される。
/&eth;/が消え/n/に置き換わる事はない。
音のストリームの音が認識でければいろいろな発音し易い音が使われるだけだ。
580名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:24:56.60
曖昧曖昧うるせーな無知蒙昧恵三。
thをクリアにしていなくてもちゃんとin aとは
区別がつく音になってるだろーが。

曖昧耳理論の桜井恵三w
581名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:26:11.91
>>ではなぜin the は in nuhの発音になるのだ?

こんなことも知らない自称「科学的な学習法」の提唱者。
言語学を系統的に正しく学んだことがない悲しさ。
悲しいのぉ 悔しいのぉ。
582名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:33:47.92
Sam "The Man" Taylor

上記のような場合のTHEは会話音でも何でも、かなり明瞭に発音されます。
上記の場合にはTHEが重要な意味を持つからです。
583名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:37:46.33
>ではなぜin the は in nuhの発音になるのだ?

それは言語音が音のストリームだからだ。
必要のない音は曖昧に発音される。
/&eth;/が消え/n/に置き換わる事はない。
音のストリームの音が認識でければいろいろな発音し易い音が使われるだけだ。
584名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:08:45.77
>>ではなぜin the は in nuhの発音になるのだ?
assimilation という現象を聞いたことはありませんか?
中学生レベルでも、 did + you が並んだ時に起きやすい音の変化について知っています
585名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:16:45.34
>assimilation という現象を聞いたことはありませんか?

何でassimilationになるのですか?
音素が音声に規則的に並んでいるなら、assimilationはしないし、
してはいけないはずです。
586名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:18:22.43
>何でassimilationになるのですか?

それは音声の全ての音が連続的に変化する音のストリームだからです。
だから前後の音によりそれぞれの調音方法が変わってきます。
assimilation という現象で起こるのではなく、
音声が音のストリームだから起こる現象です。
587名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:30:12.21
>音素が音声に規則的に並んでいるなら、assimilationはしないし

するんですけどw
588名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:31:21.83
assimilationという現象で起ころうが、音声が音のストリームだから起ころうが、
いずれにせよ、in the が in nuh という発音になることが理解できてよかったね
589名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:32:13.64
>だから前後の音によりそれぞれの調音方法が変わってきます。

科学的に説明してみましょうw
590名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:33:19.42
>in the が in nuh という発音になることが理解できてよかったね

それは言語音が音のストリームだからだ。
必要のない音は曖昧に発音される。
/&eth;/が消え/n/に置き換わる事はない。
音のストリームの音が認識でければいろいろな発音し易い音が使われるだけだ。
591名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:34:49.31
>するんですけどw

音素が音声に規則的に並んでいるなら、assimilationはしないし、
してはいけないはずです。
同化すると言うことは音声が音のストリームである証です。
592名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:35:04.04
>必要のない音は曖昧に発音される。

必要のない音は無い件w
593名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:36:23.52
>同化すると言うことは

音声が音素の配列だという証ですw
594名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:48:26.16
>音素の配列だという証ですw

それでは同化しません。
同化したら音素が確認できません。
595名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:50:07.74
>同化したら音素が確認できません。

音声が音のストリームだから同化できるのです。
自然に同化してしまうのです。

in the が in nuh という発音になるのです。
596名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:51:58.90
>自然に同化してしまうのです。

自説に反する事を自らカキコですか?
597名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:53:11.27
なんだかんだ言い訳しても、桜井さんは in a と in the が聞き分けられないんですよね?w
598名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:53:22.67
>音声が音素の配列だという証ですw

音声は音素の配列なので同化現象が生じるのです。
599名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:54:57.42
>>582
強く発音される単語に重要な意味があるのは当然だけど、
もしかしたら、強く発音されない単語には全く意味がないなんてバカなこと考えてないよね?w

Keizo ”The Loser" Suck-lie
の theは当然強く発音されます。なぜならば、
桜井は in a と in the の区別がつかない「負け犬の中の負け犬」だからです。
600名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:01:03.95
>theは当然強く発音されます。

話者は調音時に大事で必要な部分は
theであっても
それが会話でも、速く発音してもクリアに発音する証拠です。
601名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:01:28.27
桜井の言い分を通常の知的レベルの人間が解釈すると
「in the が in nuh に変化するのは、ストリームであるからだ」ってことになって
ストリームを聞き取れなかったストリーム提唱者バカ桜井ってことになるけど、
それでいいのか?wwww
602名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:01:59.07
in the が in nuh という発音になるのは重要でないからです。
話者は調音時に大事で必要な部分は
theであっても
それが会話でも、速く発音してもクリアに発音する証拠です。
603名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:04:05.21
>ストリームを聞き取れなかった

音のストリームは連続変化だから音があれば聞き取れる。
theが聞き取れるとかないとか言う事がない。
曖昧であれば曖昧のまま聞けばよい。

話者は調音時に大事で必要な部分は
theであっても
それが会話でも、速く発音してもクリアに発音するからだ。
604名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:06:14.77
>それでいいのか?wwww

何を言っているのだ。
良いとか悪いとかの都合の話ではない。
事実だから、科学的に説明できるはずだ。
音声に音素がならんでいるなら、同化はしないし、同化をしてはいけないのだ。
同化をしている現実があるなら、音声が音のストリームである証拠だ。
605名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:08:03.64
>>603
曖昧、曖昧を連発してごまかそうとしてるけど、
正しく聞き取れなかったのは桜井だけだったでしょ?
ということは「曖昧」じゃなかったってことなのよw
しかも、in a と in the の違いを解説するyoutube動画まで持ち出してきたのも桜井。

自称ストリームでも聞き取れるストリームと聞き取れないストリームがある
そんな自分には都合のよい科学的理論なんすか?wwwww
606名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:09:11.19
常にtheが同化するのではない。

次の対話の00:50を聞いてください。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

このサイトは音のストリームの練習に使っているものです。

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音です。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音しています。

速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言っていと言う先生の説明は真っ赤なウソですね。

動画の説明がなくても、長い短いを比べなくても、
だれもがクリアに発音するのが言語音なのです。
607名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:10:30.73
>しかも、in a と in the の違いを解説するyoutube動画まで持ち出してきたのも桜井。

だからその動画の説明にある音の違いはないと言っている。
それでウソを暴くために使っている。
608名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:11:04.56
ストリームの提唱者は、同化だとか連結だとかの英語音声現象を全否定してませんでしたっけ?www
609名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:12:08.69
in the を in nuh のように発音する人は、
in there は in nere、and then は un nen、getting that は gettin' nat と発音する
音のストリーム理論では、これらはすべて曖昧な発音であるから、聞いた人が勝手に音や意味を解釈してはならな無視しなければならないことになる
610名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:14:26.76
>>607
また都合が悪くなれば、ウソばっかりなんだな 桜井。

最初に桜井があの動画を持ち出したのは、in a と in theの発音が同じだというお前の主張の
補完用に自分で引用したものだったけど、直後に2:20秒前後に 発音が違うという説明があるって
住民から指摘されてたじゃないですかwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:16:37.90
>音声に音素がならんでいる

そういうことだw
音素ベースで初めて同化現象が説明可能になるのだよ。
612名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:18:47.10
>音のストリーム理論では、これらはすべて曖昧な発音であるから、聞いた人が勝手に音や意味を解釈してはならな無視しなければならないことになる

バカもいい加減にしろ。
ここでは音が何の文字になるかと言う事だ。
意味の問題ではない。
俺はinと in theの音が曖昧であればそのまま聞いて理解しろと言っている。
意味的にはどちらで良いからだ。
インチキ外人のように聞き分けると言うのは嘘だし、意味もない。
Do you have the time?のような場合にはどんな場合でも必要なtheは
クリアに発音するからだ。
613名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:20:07.38
>意味的にはどちらで良いからだ。

日本語がwww
614名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:21:53.58
>バカもいい加減にしろ。

意味不明の強弁のことですか?
615名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:22:57.32
>意味的にはどちらで良いからだ。

仮にも他人に英語を教えている人間が、in a と in the が同じ意味だって
公言しちゃうところが まったくバカだよなぁ

「聞き間違えました」、「聞き取れませんでした」って言うのと ダラダラとこんなに
バカを垂れ流すのがどちらが恥ずかしい行為なのか わかってないんだろうなw
616名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:23:21.80
>直後に2:20秒前後に 発音が違うという説明があるって

ウソつき野郎、どれだけ違うと言うのだ。
ウソつき外人とそれを支援する哀れなバカニート軍団。
インチキ外人のインチキ説明だ。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/inchiki.mp3

インチキ外人が説明する、違うと言う”the"と"a"2つの音の比較だ。

画像を無しで音だけを聞けば、ほぼ同じだ。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/th%24a.mp3

この2つは波形も見事なくらい似ている。
このインチキ外人の発音では、違いを言っているはずなのにほぼ同じ音だ。
617名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:24:39.13
日本人の俺でさえ、in a と in the の聞き分けができるのに...
618名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:24:51.16
桜井じゃないageの人はsageて下さい
619名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:25:16.78
>ウソつき野郎

誰の事よ?
620名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:28:24.00
>>616
桜井は、映像つきでも なしでも in a と in the が聞き分けられないことを改めて公言しましたw

その「インチキ外人」の動画を最初に引用して発音が同じだって証拠にしようとしたのは桜井。
2分20秒前後の発音を聞けば、多くの人が音声だけで in a と in the の違いを聞き取れる。

聞き取れない桜井さんは残念でしたねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:28:49.22
>この2つは波形も見事なくらい似ている。

波形的にはほぼ同じ音だ。
単独で聞いて、もちろん両方聞いても、絶対に区別は不可能だ。

このインチキ外人の発音では、違いを言っているはずなのにほぼ同じ音だ。
622名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:29:33.11
>>616
横からだけど、明らかに違うw
623名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:30:19.39
>2分20秒前後の発音を聞けば、多くの人が音声だけで in a と in the の違いを聞き取れる。

ウソつき野郎。
波形的にはほぼ同じ音だ。
単独で聞いて、もちろん両方聞いても、絶対に区別は不可能だ。

ウソつき外人とそれを支援する哀れなバカニート軍団。
624名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:31:12.93
> To Mr. Sakurai
知り合いの英語ネイティブ10人くらいに直接質問してみろよ
1. in a と in the の発音は同じですか?
2. in a と in the の発音を聞き分けることができますか?
3. in a と in the の意味は同じですか?
625名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:31:41.81
>>616
前と後ろからだけど、これは絶対に区別はつかんわ!
626名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:32:45.53
>直接質問してみろよ

逃げないで、その音を何度も聞けよ。
そいつもインチキだけど、ネイティブだ。
627名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:33:18.98
桜井が in a school と in the school の発音が同じだということを説明するネタにするために
あのyoutube動画を扱っていた証拠のレスw

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363786125/79
79 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/03/21(木) 12:53:20.23
>二つの発音は、同じじゃねぇよ

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
同じに音になっているだろう。
628名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:34:15.71
>英語ネイティブ10人

耳で聞け。
音のストリームの音の変化に耳を澄ませ。
自分の耳で判断しろ。
インチキ外人はたくさんいる。
629名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:35:24.54
>二つの発音は、同じじゃねぇよ

音もそっくり。
波形もそっくりだ。
単独で聞いたら、判別はつかない。
630名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:35:36.23
>>627の続き
この直後、2分20秒前後に in nuh 、i nuh の発音の違いが出てきて、卑怯者桜井の目論見は崩壊w
631名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:36:07.22
>>629
桜井の見苦しい自演乙w
632名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:37:52.52
でも、桜井さんは in a と in the が聞き分けられないんですよね?w
633名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:38:14.31
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4076118.mp3
桜井によると、これが「かない」なのか「かんない」なのかを判断することはできないらしい
634名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:40:57.67
>in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。

音のストリームではそれはそのまま聞けと言っている。
音がin aなのか in theなのかは曖昧だから、曖昧に理解しろと言っている。

Do you have the time?のような場合に時間を聞くなら、
どんな場合でもtheはクリアに発音するからだ。

言語音は音のストリームであり、必要なところはちゃんと話者が
意図的に明瞭にするものなのだ。

言語音は全体的な音の流れを聞きとるべきだ。
その音が、どのような文字の表記になるかは、こだわる必要はない。
635名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:42:33.62
>これが「かない」なのか「かんない」なのかを判断することはできないらしい

館内と家内は大きく違う。
お前のようなバカが聞いても良く分かるだろう。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/kani-kannai.mp3
636名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:44:27.87
>>616
普段から「音を聞け」って力説してる人間が、波形まで持ち出して
聞き分けできない事実を正当化するって、本当に見苦しくて恥ずかしいですねw
637名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:44:50.12
>言語音は音のストリーム

音素の連鎖だよw
638名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:45:16.41
139 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/03/23(土) 11:27:10.58
日本語の 家内、館内 は、どちらも kanai と発音されます。
これは日本人も、家内、館内 の区別をつけてないことを示しています。
お前らは、違いを鼻音が長い短いで判断しているという。
比較すれば長い短いが分かるけど、単独でどう判断できるのだ。
単独で長い短いの判断はできるわけはない。
だからできないと言っている。
639名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:45:45.70
>館内と家内は大きく違う。

家内と館内が同じだって言ったのは桜井。

139 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/03/23(土) 11:27:10.58
日本語の 家内、館内 は、どちらも kanai と発音されます。
これは日本人も、家内、館内 の区別をつけてないことを示しています。
お前らは、違いを鼻音が長い短いで判断しているという。
比較すれば長い短いが分かるけど、単独でどう判断できるのだ。
単独で長い短いの判断はできるわけはない。
だからできないと言っている。
640名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:46:02.51
>言語音は全体的な音の流れを聞きとるべきだ。

in a/in theの区別は大切だということだね?
641名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:46:13.23
>どんな場合でもtheはクリアに発音するからだ。
have the の組み合わせ(v + th)だと assimilation が発生せず、
in the の組み合わせ(n + th)だと assimilation が発生しやすい
というだけだ

ストリーム理論は、assimilationでいくら音が変化しても容易に理解できるからすごいぜ理論だと思っていた
642名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:46:47.75
>館内と家内は大きく違う。

”意識して明瞭に言わなくても、鼻音の長い短いは単独で判別できるのです。”

ウソばかりり言うな。
それは、音のストリームで聞けば単なる同じ鼻音の長短ではないだろう?
ウソつき野郎。
643名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:49:23.64
>家内と館内が同じだって言ったのは桜井。

俺がどこで言ったのだ。
証拠を出せ。
お前はウソを次のウソでごまかしている。
644名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:49:56.65
>ウソつき野郎

誰の事?
645名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:50:24.37
>>642
鼻音の区別はどうでもいいけど、
「家内」と「館内」を個別に聞いて区別できなかったら、日本人じゃないってwwww
646名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:50:43.69
the と that を聞き間違えても影響は殆どないけど、the と a を聞き間違えると、大変なことになるお
647名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:51:50.63
桜井は都合が悪くなったら、いつも相手をウソつき呼ばわりだな。
>>139は 前後の発言から見ても、お前のレスだよ。
648名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:54:11.54
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4076118.mp3
単独なので判断できないんですよね?
649名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:57:39.51
>お前はウソを次のウソでごまかしている。

バカニート軍団もウソが多くなってきたな。
2つの発音の違いは実際の音声を比べて聞けばすぐわかる事だ。

お前らはネイティブの言う事はバカでもインチキでも信じる。
戦争に負けた後遺症だ。
現代の者はインチキ・ネイティブには騙されない。
650名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:00:03.56
他人をインチキ呼ばわりしても、桜井さんは in a と in the を聞き分けられないんですよね?w
651名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:00:21.69
>いつも相手をウソつき呼ばわりだな。
>>139は 前後の発言から見ても、お前のレスだよ。

お前はウソを言って相手を負かそうとするのか?

俺はこの件で、日本語の発音の事は何も言ってない。
モーラベースの日本語と英語の音声の特性が違うからだ。
652名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:01:23.45
>2つの発音の違いは実際の音声を比べて聞けばすぐわかる事だ。

はい in the と in a を区別できましたよ。桜井さんは出来ないんですか?
653名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:02:18.44
>お前はウソを言って相手を負かそうとするのか?

見事なブーメラン。
桜井さん卑怯過ぎですよwww
654名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:03:36.95
>>139は 前後の発言から見ても、お前のレスだよ。

お前はウソを言って相手を負かそうとするのか?
俺の書き込は下記のものだ。

538 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 10:56:13.71 >早く言っても遅く言っても、家内と館内は聞き取れます。

当然でしょう。
長短の問題でなく、完全に違う音です。
大人の悪ふざけは止めなさい。

KANAI
KANNAI
655名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:05:36.30
>桜井さん卑怯過ぎですよwww

お前はウソを言って相手を負かそうとするのか?
俺の書き込は下記のものだ。

538 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 10:56:13.71 >早く言っても遅く言っても、家内と館内は聞き取れます。

当然でしょう。
長短の問題でなく、完全に違う音です。
大人の悪ふざけは止めなさい。

KANAI
KANNAI
656名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:07:14.14
>お前はウソを言って相手を負かそうとするのか?

お前らもうお終いだな。
正しい事も言えなくなった。
隣の国々とまったく同じだ。
657名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:10:54.68
ついに自分の発言まで記憶に残らなくなったのかw ボケ老人www
「お前ら」なんて書き込みするのは桜井だけだよ。
しかも、「単独で長い短いの判断はできるわけはない」というところからも
in aとin theが同じ音と主張している桜井の発言なのは明らかだ。
658名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:12:23.05
>>655
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363340992/139
投稿日:2013/03/23(土) 11:27:10.58

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363786125/273
投稿日:2013/03/23(土) 11:31:33.74

マルチポストして歩くバカは桜井しかいない
659名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:12:47.47
>正しい事も言えなくなった。

遊びだってルール違反は嫌われる。
お前らもうお終いだ。
660名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:15:58.20
後になってから「あれは俺の発言じゃない」なんて言いだす方がルール違反だろう
だからお前は嫌われるんだ馬鹿恵三
661名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:16:35.09
128 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/03/23(土) 11:07:33.49
>桜井は自分聞き分けできていないことを正当化しようとして

theと aの違いを鼻音が長い短いで判断しているという。
比較すれば長い短いが分かるけど、単独でどう判断できるのだ。
単独で長い短いの判断はできるわけはない。
だからできないと言っている。

これを受けて>>139に続く流れ。
662名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:17:49.60
自分のレスさえ管理できずに、行き当たりばったりの発言を続けているから
こんなことになるのだよ ウソつき桜井くんw
663名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:22:00.40
in theと in aの発音の違いを鼻音の長短だけじゃないけどな
日本語の音にマッピングして聞く癖がついていると、いつまで経っても違いが分からないよ
664名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:22:20.49
桜井さんはウソまでついて必死に自分を正当化しようとしてるけど
in a と in the の聞き分けができないんですよね?w
665名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:23:34.13
>これを受けて>>139に続く流れ。

"日本語の 家内、館内 は、どちらも kanai と発音されます。"

何で次のカキコでですます調になっているのだ。
この文字のスペースは俺は使っていない。

”家内、館内 は、どちらも kanai と発音されます。”

これは常識的には正しくないだろう?
俺がこれを書く目的はないんだ。

そしてそれなら、次の書き込を俺がするはずはない

538 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 10:56:13.71 >早く言っても遅く言っても、家内と館内は聞き取れます。

当然でしょう。
長短の問題でなく、完全に違う音です。
大人の悪ふざけは止めなさい。

KANAI
KANNAI
666名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:25:32.75
>ウソつき桜井くんw

ウソをウソでごまかしてどうなるのだ?
667名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:27:37.48
>同じ音と主張している桜井の発言なのは明らかだ。

そしてそれなら、次の書き込を俺がするはずはない

538 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 10:56:13.71 >早く言っても遅く言っても、家内と館内は聞き取れます。

当然でしょう。
長短の問題でなく、完全に違う音です。
大人の悪ふざけは止めなさい。

KANAI
KANNAI
668名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:28:27.34
>>665
>何で次のカキコでですます調になっているのだ。
>>538もですます調になってるじゃねーかwwww
669名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:28:46.56
>>665
お前が自分の発言だと主張している>>538も ですます調なんだがw
スペース云々は常にお前は日本語を誤入力していることから、全く参考にならない。
670名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:37:19.46
発言の端々からボロが出る馬鹿桜井
本当に逆転裁判みたいw
671名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:40:46.27
異論も反論もありません?
672名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:45:36.93
> To Mr. Sakurai
知り合いの英語ネイティブ10人くらいに直接質問してみろよ
1. in a と in the の発音は同じですか?
2. in a と in the の発音を聞き分けることができますか?
3. in a と in the の意味は同じですか?

>耳で聞け。
>音のストリームの音の変化に耳を澄ませ。
>自分の耳で判断しろ。
>インチキ外人はたくさんいる。

あなたの周りにいるらしきインチキ外国人以外のネイティブスピーカを選び、データを集めましょう
集めたデータの数が多いほど信憑性が高くなります
673名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:48:58.91
>>672
利害関係者である桜井にそんなことやらせちゃダメなんだよ。
自分の発言さえ無かったことにしようとしてる卑怯者なんだから。
674名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:51:49.29
英語の音用にチューニングされた、英語ネイティブには容易に聞き分けられても、
日本語の音用にチューンされてしまった日本人の耳では、聞き分けが難しい音があって当然なのだから、
珍説を繰り広げる時間があったら、知り合いのネイティブに質問してみると良いよ
675名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:52:00.90
桜井は以前、「筑波大の院生もソロバンはアナログだと言っていた」と
捏造していた卑怯者なので、そんなアンケートは無意味だ。
676名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 16:53:35.99
筑波の院生も大変だな。
結果的に詐欺師の片棒を担ぐことになっている。
677名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:18:01.20
> To Mr. Sakurai
知り合いの英語ネイティブ10人くらいに直接質問してみろよ
1. in a と in the の発音は同じですか?
2. in a と in the の発音を聞き分けることができますか?
3. in a と in the の意味は同じですか?

>耳で聞け。
>音のストリームの音の変化に耳を澄ませ。
>自分の耳で判断しろ。
>インチキ外人はたくさんいる。

あなたの周りにいるらしきインチキ外国人以外のネイティブスピーカを選び、データを集めましょう
集めたデータの数が多いほど信憑性が高くなります

科学的であるためには、自分が立てた仮説が正しいか否かを検証するために、統計学的に有意であると判断できる量のデータを集める必要があります
インチキ外国人が混ざっていても問題ないだけの母数のデータを集めましょう
678名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:22:15.97
桜井以外のキチガイもいるのかw
679名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:31:35.32
統計学的手法が分からなければ、筑波の学生に教えを乞うてください
680名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:41:28.08
>あなたの周りにいるらしきインチキ外国人以外のネイティブスピーカを選び、データを集めましょう

戦後じゃあるまいし、外人コンプレックスか?
いちいちネイティブに聞かなきゃ音が判断できないのか?
それでは勉強はできないだろう?

次の対話の00:50を聞け。

http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音だ。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音している。

当然ながら、誰が聞いても疑いもないTHの発音だ。
681名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:43:30.46
>統計学的手法が分からなければ

そん事をやっては人間は音声認識なんかできない。
統計学的手法を使っているのがコンピュータの音声認識だ。
しかし、脳のニューラルネットワークは統計を使わない。
脳は計算をしないのだ。
682名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:46:02.56
>脳は計算をしないのだ。

人間の音声認識は統計的な手法をとらない。
記憶による予測の枠組みを持っている。
ほぼ瞬間的な認識ができる仕組みが記憶による予測だ。

http://www21.ocn.ne.jp/~smart/kangaeru1105.htm
683名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:48:59.36
>記憶による予測の枠組みを持っている。

その認識の大きな枠組みはフォルマントの時間的な変化の分析だ。
動的な変化に注意を払い、音の長短はあまり重要な要素ではない。
684名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:48:59.33
ようやく都合の悪い話題から話をそらせる機会
がきて桜井がイキイキしてきた
685名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:52:52.60
「科学的」説明ですか?
686名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:53:57.61
>記憶による予測の枠組みを持っている。

基準になる音があるんですね?
687名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:54:59.52
>「科学的」説明ですか?

現物の音を聞かせて、それを科学的に説明する。
一貫性のある説明だから、ウソでごまかすこともできない。
688名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:55:52.46
>フォルマントの時間的な変化の分析だ。
>音の長短はあまり重要な要素ではない

時間的変化の分析に音の長短があまり重要でないの?
おもしろいなw
689名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:57:15.56
>基準になる音があるんですね?

そうではない。

人間は写真を見せられ直ちにイヌとネコを見わけることができる。0.5秒以内に正解を出すだろう。
ニューロンはコンピューターに比べれば反応は遅い。0.5秒では、脳に入った情報は100個の細胞を通過するだけだ。
同じ問題を解くのに、コンピューターは何十億というステップを必要とするだろう。
なぜ脳はたった100ステップで解けるのか?解答を計算するのではなく、脳は記憶の中から引き出してくるのだ。

ポイントは「記憶による予測の枠組み」だ。
690名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:58:23.13
>おもしろいなw

ポイントは「記憶による予測の枠組み」だ。

同じ問題を解くのに、コンピューターは何十億というステップを必要とするだろう。
なぜ脳はたった100ステップで解けるのか?解答を計算するのではなく、
脳は記憶の中から引き出してくるのだ。
691名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:58:35.42
>それを科学的に説明する。

「科学的」響きのする単語をちりばめた文章をカキコすることですか?
692名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:59:17.80
>ポイントは「記憶による予測の枠組み」だ。

つまり基準になる音があるということですね?
693名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:59:58.79
>脳は記憶の中から引き出してくるのだ。

初見の問題は解けないんだね?
694名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:00:41.36
>時間的変化の分析に音の長短があまり重要でないの?

フォルマントの時間的な変化だ。
倍音群の時間的変化だ。
人間の蝸牛が最も感じ易い音の成分だ。
時間でもない、周波数でもない、フォルマントの時間的な変化だ。
695名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:01:37.32
でも、桜井さんは in a と in the を聞き分けられないんですよね?w
696名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:02:09.24
>フォルマントの時間的な変化だ。

時間的変化だから音の長短は重要な意味を持つということですね?
697名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:02:45.56
>初見の問題は解けないんだね?

きまりキンタマ。
当然、知らない音は聞き取れない。
698名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:04:50.83
記憶による予測=統計処理w
699名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:05:30.79
>音の長短は重要な意味を持つということですね?

音が短い長いと言うのは同じ周波数の持続時間が長いだけであって
フォルマントの時間的変化は何もない。
700名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:05:52.33
>知らない音は聞き取れない。

日本人は英語の音を聞き取れないんですね?
それで(ry
701名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:06:59.16
>フォルマントの時間的変化は何もない。

スペクトログラフ使った事ありますか?
702名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:07:14.22
だから、桜井さんは in a と in the を聞き分けられないんですよね?w
703名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:07:48.46
> To Mr. Sakurai
知り合いの英語ネイティブ10人くらいに直接質問してみろよ
1. in a と in the の発音は同じですか?
2. in a と in the の発音を聞き分けることができますか?
3. in a と in the の意味は同じですか?

>耳で聞け。
>音のストリームの音の変化に耳を澄ませ。
>自分の耳で判断しろ。
>インチキ外人はたくさんいる。

あなたの周りにいるらしきインチキ外国人以外のネイティブスピーカを選び、データを集めましょう
集めたデータの数が多いほど信憑性が高くなります

科学的であるためには、自分が立てた仮説が正しいか否かを検証するために、統計学的に有意であると判断できる量のデータを集める必要があります
インチキ外国人が混ざっていても問題ないだけの母数のデータを集めましょう

>戦後じゃあるまいし、外人コンプレックスか?
>いちいちネイティブに聞かなきゃ音が判断できないのか?
>それでは勉強はできないだろう?

分析対象物から直接データを収集し、桜井仮説が正しいことを統計学的に証明すれば良いのです
恥ずかしがることはありません
704名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:08:04.52
>記憶による予測=統計処理w

それはコンピュータのやる事だ。
人間は直観的にやる。
人間の脳で言うと尾状核が担当している。
705名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:09:35.82
>フォルマントの時間的変化は何もない。

桜井には身近にフォルマントの時間的変化を測定する設備や機器があるんだな。
それで測定した結果「変化は何もない」と断言しているのか。
まさか、耳でそう聞こえた 感じたのだ とかマヌケなことを言い出さないよねw
706名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:09:37.82
>人間は直観的にやる。

でも知らない音は聞き取れないんですか?
707名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:12:19.61
>スペクトログラフ使った事ありますか?

スペクトログラフを使った事はない。
でも、スペクトログラフは主に周波数の時間的変化を記録する。
フォルマントの時間的な解析はかなり面倒。
人間の脳はそれを簡単にやり遂げる。
708名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:12:32.93
また、桜井の脳なら何でもできる理論かよ。
じゃぁ 何で お前は 基本語である in a と in the が聞き分けられないんだよw
709名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:12:42.35
>>704
手法の話を場所の話にすり替え
710名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:14:27.84
>スペクトログラフを使った事はない。

でも音の長短が重要でないと言い切る不思議w
711名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:15:31.84
>人間の脳はそれを簡単にやり遂げる。

in a/in theの区別ができない人がいるのはどうしてなんでしょう?
712名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:16:25.09
>でも知らない音は聞き取れないんですか?

人間の脳は知らない事(学習)はできない。
その学習の大事な部分が記憶による予測の枠組み。
713名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:17:11.62
>>704
>人間は直観的にやる。

桜井は 直観で in a と in the が区別できない脳の持ち主だってことだな。
提唱者がその機能を持ってないんじゃ、やっぱり詐欺じゃんよ。
714名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:17:13.47
>その学習の大事な部分が記憶による予測の枠組み。

意味不明なんですけどw
715名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:17:45.47
>でも知らない音は聞き取れないんですか?

人間でもコンピュータでも知らない事はできない。
716名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:18:34.84
>意味不明なんですけどw

詳しくは下記を参照。

http://www21.ocn.ne.jp/~smart/kangaeru1105.htm
717名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:19:35.25
>人間でもコンピュータでも知らない事はできない。

でも母国語なら初めて聞いた言葉でもちゃんと聞き取れますけどw
718名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:19:54.83
>>715
>人間でもコンピュータでも知らない事はできない。

「科学的学習法」の提唱者として、in a と in the が聞き取れない理由としてはお粗末過ぎでしょう。
in a と in the の音を知らなかったってことですよ。
719名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:20:19.39
>詳しくは下記を参照。

自分の言葉で「科学的」に説明してみましょうw
720名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:20:45.03
> in a と in the が区別の説明の直後に2:20秒前後に 発音が違うという説明があるって

ウソつき野郎、どれだけ違うと言うのだ。
ウソつき外人とそれを支援する哀れなバカニート軍団。
インチキ外人のインチキ説明だ。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/inchiki.mp3

インチキ外人が説明する、違うと言う”the"と"a"2つの音の比較だ。

画像を無しで音だけを聞けば、ほぼ同じだ。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/th%24a.mp3

この2つは波形も見事なくらい似ている。
このインチキ外人の発音では、違いを言っているはずなのにほぼ同じ音だ。
721名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:21:16.91
>>705のの回答 早よ 桜井
722名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:22:06.94
>2分20秒前後の発音を聞けば、多くの人が音声だけで in a と in the の違いを聞き取れる。

ウソつき野郎。
波形的にはほぼ同じ音だ。
単独で聞いて、もちろん両方聞いても、絶対に区別は不可能だ。

ウソつき外人とそれを支援する哀れなバカニート軍団。
723名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:23:06.07
>ウソつき野郎、どれだけ違うと言うのだ。
>ウソつき外人とそれを支援する哀れなバカニート軍団。
>インチキ外人のインチキ説明だ。

これが「科学的」説明なんですか?
724名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:23:20.02
>自分の言葉で「科学的」に説明してみましょうw

自分の頭で理解しよう。
725名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:23:59.60
>波形的にはほぼ同じ音だ。

またループかよ。
桜井さん ストリームってのは 英語音声の理解を波形に頼る学習法なんですね?w
726名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:24:06.83
>これが「科学的」説明なんですか?

ウソつき野郎、どれだけ違うと言うのだ。
ウソつき外人とそれを支援する哀れなバカニート軍団。
インチキ外人のインチキ説明だ。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/inchiki.mp3

インチキ外人が説明する、違うと言う”the"と"a"2つの音の比較だ。

画像を無しで音だけを聞けば、ほぼ同じだ。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/th%24a.mp3

この2つは波形も見事なくらい似ている。
このインチキ外人の発音では、違いを言っているはずなのにほぼ同じ音だ。
727名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:24:11.07
>絶対に区別は不可能だ。

そういう人もいるのかな?
728名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:25:13.65
>「科学的」説明なんですか?

物理的な音を取り出しその音を比較。
その音声を波形でも比較。
729名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:25:48.99
>>705への回答 早よ ウソツキ桜井
730名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:26:22.95
>この2つは波形も見事なくらい似ている。

スペクトログラフを使わないで波形がわかるの?
731名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:26:23.02
>そういう人もいるのかな?

個人差が出ないように科学的に判断している。

物理的な音を取り出しその音を比較。
その音声を波形でも比較。
732名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:26:57.43
>>728
桜井さん 波形の分析にはどんな機器を使われました?
733名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:27:06.55
>物理的な音を取り出しその音を比較。

スペクトログラフを使わないで何をどう比較するの?
734名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:27:58.62
>個人差が出ないように科学的に判断している。

スペクトログラフを使わない「科学的に判断」って何?
735名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:28:56.29
>スペクトログラフを使わないで波形がわかるの?

俺の録音ソフトには波形が表示される。
スペクトログラフを使わないでもそのくらいは見る事ができる。
使用ソフトは「超驚録V5」。
736名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:29:05.25
ちゃんと波形を測定してから言ってるんですか?
測定する機械も持って無いのにウソ言っちゃダメですよ。
馬鹿桜井さんwww
737名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:29:35.61
>スペクトログラフを使わない「科学的に判断」って何?

スペクトログラフを使わないでもそのくらいは見る事ができる。
使用ソフトは「超驚録V5」。
738名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:30:01.32
>個人差が出ないように科学的に判断している。

「個人差が出ない科学的判断方法」を具体的に どーぞ。
739名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:30:08.20
>ちゃんと波形を測定してから言ってるんですか?

スペクトログラフを使わないでもそのくらいは見る事ができる。
使用ソフトは「超驚録V5」。
740名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:30:29.14
>俺の録音ソフトには波形が表示される。

スペクトログラフを使った事もないのに
フォルマントの話が出来るの?
741名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:31:10.01
>スペクトログラフを使わないでもそのくらいは見る事ができる。
> 使用ソフトは「超驚録V5」。

お前らのでまかせ、ウソつきな口先よりは、
それらのソフトは何百倍も科学的だ。
742名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:31:19.76
>スペクトログラフを使わない

これが「科学的」なんですね?
743名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:31:51.18
>使用ソフトは「超驚録V5」。

そのソフトじゃ「フォルマントの時間的変化」は測定できませんよねw
744名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:31:59.00
>それらのソフトは何百倍も科学的だ。

スペクトログラフはもっと「科学的」じゃないの?
745名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:32:54.25
>スペクトログラフを使った事もないのに
> フォルマントの話が出来るの

スペクトログラフは主に周波数の時間変化だ。
フォルマントとはあまり関係がない。
職人でもそれくらいは知っている。
746名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:33:42.39
>フォルマントとはあまり関係がない。

そうだといいねw
747名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:36:17.42
>フォルマントの時間的変化は何もない。

>スペクトログラフは主に周波数の時間変化だ。
>フォルマントとはあまり関係がない。

では、何を用いてフォルマントの時間的変化が無いことを確認したのかね?
748名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:36:48.76
>スペクトログラフはもっと「科学的」じゃないの?

もちろん。
でも動画を見て同じだと言うより、該当音を切り出して比較して聞いて、
波形を見る方が何倍も科学的で説得力がある。

お前らだってそのくらいのソフトはあるのに、それをやろうとも思わない。
やっぱりロボット工学の院生が俺のアプローチは科学的だと
お墨付をくれる訳だ。
749名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:38:11.65
>何を用いてフォルマントの時間的変化が無いことを確認したのかね?

俺の聴覚だ。
フォルマントは耳でかなり聴く事ができる。
750名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:38:50.57
>>748
数千円のソフトがスペクトログラフより「科学的」だって説明にはなってませんよw
751名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:38:58.10
桜井は院生を貶めまくってるなぁ
752名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:40:38.20
>俺の聴覚だ。

「俺の聴覚」>>>>>>>超えられない壁>>>>スペクトログラフ?
753名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:41:06.44
>>749
>俺の聴覚だ。
全然「科学的」じゃないじゃないですかwwww

>フォルマントは耳でかなり聴く事ができる。
それこそ「錯覚」ってヤツじゃないですか?
754名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:42:01.81
>フォルマントは耳でかなり聴く事ができる。


実はLとRの聞き分けもフォルマントの時間変化だ。

http://results.atr.jp/atrj/ATRJ_12/18/fig_01.html

LとRでは特にフォルマント3が大きく変化している。
特に立ち上がり時の音の変化大きい。
これなら耳でも十分に聞き取る事が可能だ。
755名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:42:13.09
>やっぱりロボット工学の院生が俺のアプローチは科学的だと
>お墨付をくれる訳だ。

説得力があると思うの?
756名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:42:26.37
「俺の聴覚」>>>>>>>超えられない壁>>>>超驚録V5>>>>スペクトログラフ?w
757名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:43:20.79
>これなら耳でも十分に聞き取る事が可能だ。

では何でスペクトログラフがあるんだろうね?
758名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:43:48.17
>桜井は院生を貶めまくってるなぁ

大勢いる生徒の一人さ。
今は外国在住の数人の生徒がどうなるか、必死でレッスンを進めている。
759名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:45:21.65
> To Mr. Sakurai
知り合いの英語ネイティブ10人くらいに直接質問してみろよ
1. in a と in the の発音は同じですか?
2. in a と in the の発音を聞き分けることができますか?
3. in a と in the の意味は同じですか?

>耳で聞け。
>音のストリームの音の変化に耳を澄ませ。
>自分の耳で判断しろ。
>インチキ外人はたくさんいる。

あなたの周りにいるらしきインチキ外国人以外のネイティブスピーカを選び、データを集めましょう
集めたデータの数が多いほど信憑性が高くなります

科学的であるためには、自分が立てた仮説が正しいか否かを検証するために、統計学的に有意であると判断できる量のデータを集める必要があります
インチキ外国人が混ざっていても問題ないだけの母数のデータを集めましょう

>戦後じゃあるまいし、外人コンプレックスか?
>いちいちネイティブに聞かなきゃ音が判断できないのか?
>それでは勉強はできないだろう?

分析対象物から直接データを収集し、桜井仮説が正しいことを統計学的に証明すれば良いのです
恥ずかしがることはありません
まず、ネイティブスピーカは二つの音を区別しているかどうかを確認することが科学の第一歩です
次にその結論に対し、なぜそうなるかの仮説を立てるのが第二歩目です
第三歩目は、その仮説が正しいかどうか、データを収集して検証します
仮説とデータの間に齟齬が生じた場合は、仮説を立て直すところからやり直します
科学的であることを売りにしているのであれば、科学的手法で行きましょう
760名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:46:12.68
>では何でスペクトログラフがあるんだろうね?

それはスペクトログラフ屋さんの方が詳しいだろう。
俺は埼玉で科学的に英語を教える職人に過ぎない。
2chに大勢のフォロアーを持っている職人に過ぎない。
761名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:46:16.53
物理現象の測定に際して、然るべき測定装置があるのに人間の感覚に頼るのが「科学的」だとは知りませんでした。
762名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:46:40.58
>必死でレッスンを進めている。

in a/in theの区別はとても難しいんですね?
763名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:47:34.03
>英語を教える職人に過ぎない。

職人であればこそスペクトログラフが
使えないと困るんじゃないの?
764名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:48:44.61
>統計学的に有意であると判断できる量のデータを集める必要があります

それはコンピュータの音素ベースの音声認識。
脳の音声認識は音素の照合をしない。
脳は計算をしない。
脳は記憶にある情報を直観的に想起するする。
765名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:48:56.27
>俺は埼玉で科学的に英語を教える職人に過ぎない。

包丁の使えない板前は恐らく存在しないと思われw
スペクトログラフが使えない英語の職人はどうかな?
766名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:49:30.34
>>760
桜井は 追い詰められると いつも研究者面を放棄して、職人になるよね。
しかも、これだけ追い詰められてるのに、
その2ちゃんねるの大勢のフォロアー連中が誰も助けにこないし。
767名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:49:42.35
>脳は記憶にある情報を直観的に想起するする。

音素が記憶にあるから音声認識が可能になるんだね?
768名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:50:09.31
>職人であればこそスペクトログラフが
>使えないと困るんじゃないの?

俺は音声工学の職人でない。
俺は英語を科学的教える職人。
だから教えるための教材はたくさん持っている。
769名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:50:43.04
>科学的に英語を教える職人に過ぎない。

フォルマントの時間変化を自分の耳で感じると主張する人が「科学的」?
770名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:50:58.88
>俺は埼玉で科学的に英語を教える職人に過ぎない。

でもフォルマントについて語るんですね?
771名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:51:15.73
>桜井は 追い詰められると

俺はお前らの質問に全部答えている。
どうか、追い詰めてほしい。
772名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:51:41.85
>俺は英語を科学的教える職人。

日本語も頑張ってくださいねw
773名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:52:24.24
>俺はお前らの質問に全部答えている。

「俺は埼玉で科学的に英語を教える職人に過ぎない。」が答え?
774名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:53:10.24
>俺は音声工学の職人でない。

でも、フォルマントを語るんでしょ?
測定装置も持ってるんでしょ?
775名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:54:48.42
>俺はお前らの質問に全部答えている。

形式的に答えてるだけで「科学的」である立証は何一つ成された形跡がないが。
776名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:55:19.89
>でもフォルマントについて語るんですね?

音声認識も、ニューラルネットワーク、最適性理論も、学習理論も
そうしなと工学系の院生などを教える時に、68才のジジイだと思ってバカにされる。
ヨボヨボのジジイだけど、科学知識や英語で話すなら、まだ結構できる。

皆がどんどんうまくなるから、ジジイも必死だ。
十分な対応ができなければ、直ぐにブログに書かれてしまう。
777名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:57:48.04
>立証は何一つ成された形跡がないが。

俺は職人だから、既知の情報で納得してもらうしかない。
俺が立証すべきは音のストリーム教育の教育効果だ。
もう100人以上を直接に教えたことなる。
778名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:57:54.48
>68才のジジイだと思ってバカにされる。

じじいだからではなくウソツキだから、バカにされるんだよ。
779名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 18:59:58.94
>>777
結局、この先の説明はできません。説明を放棄しますという
敗北宣言ってことっすね 桜井さんw
780名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:00:35.28
>俺が立証すべきは音のストリーム教育の教育効果だ。

後は2chで完全に科学的な説明ができているかどうだ。
この数ヶ月でかなり俺の音のストリームの科学性を説明し、
いろいろな面で納得してもらえるようになった。
781名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:02:02.45
>68才のジジイだと思ってバカにされる。

そうなれば皆すぐやめる。
効果があれば皆続けるだろう。
現在は右肩上がりだ。
782名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:02:05.13
>ストリームの科学性を説明し

全然 出来てないじゃないすかwww
in a/in the の聞き分けもできないし。
783名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:02:48.61
>この先の説明はできません。

何の説明?
784名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:03:19.42
こうやって 桜井の脳内だけで連戦連勝の防衛記録が積み重ねられていくんだなw
785名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:04:45.48
>in a/in the の聞き分けもできないし。

ウソつき野郎、どれだけ違うと言うのだ。
ウソつき外人とそれを支援する哀れなバカニート軍団。
インチキ外人のインチキ説明だ。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/inchiki.mp3

インチキ外人が説明する、違うと言う”the"と"a"2つの音の比較だ。

画像を無しで音だけを聞けば、ほぼ同じだ。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/th%24a.mp3

この2つは波形も見事なくらい似ている。
このインチキ外人の発音では、違いを言っているはずなのにほぼ同じ音だ。
786名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:05:45.46
>この2つは波形も見事なくらい似ている。

波形的にはほぼ同じ音だ。
単独で聞いて、もちろん両方聞いても、絶対に区別は不可能だ。

このインチキ外人の発音では、違いを言っているはずなのにほぼ同じ音だ。
787名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:05:48.20
またループかよw
フォルマントの動的変化の「科学的」測定結果の提示が先。
788名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:06:58.07
「超驚録V5」で語る「科学」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:07:28.70
>またループかよw

カキコがあれば何度でも。
せっかく、25分も掛けて作ったデータだ。
790名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:10:00.66
>「超驚録V5」で語る「科学」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

確かにしょぼいけど、動画で云々言うよりはずっとましだ。
68才の埼玉のジジイがやったのだから、快挙ともいうべきことだ。
昨日作ったけど、いつ使うかタイミングを計っていた。
791名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:10:36.39
ネイティブは in a と in the を区別していない、かつ区別できない
という事実があるかのように話していますが、いったいどこで事実と認められたのですか?
792名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:11:06.07
>動画で云々言うよりはずっとましだ。

スペクトログラフで云々言う方がましじゃないの?
793名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:11:22.89
>68才の埼玉のジジイがやったのだから、快挙ともいうべきことだ。

ジイさん、あなたは偉い!
794名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:12:26.44
>ジイさん、あなたは偉い!

どうも温かい声援ありがとう。
2chでこんなに歓迎されるなんて、もう目に・・・・・・
795名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:13:00.80
>2chでこんなに歓迎されるなんて、もう目に・・・・・・

俺は花粉症ではないからなww
796名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:13:06.66
>絶対に区別は不可能だ。

データの信憑性に関して「科学的」検証が必要じゃないの?
797名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:13:46.42
困ったら自画自賛ですか?
798名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:14:24.22
ネイティブは in a と in the を区別していないと主張する前に、ネイティブに確認して来い
799名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:18:51.69
自分で自分を褒めて自分で礼をいうなんて…
春なのに寒気がした。
800名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:44:00.12
話題に困った時の自作自演は桜井流のクソ寒いジョークのつもりらしいw
801名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:47:06.39
>俺は花粉症ではないからなww

お前は非科学的なウンコネタを異常に撒き散らす過糞症だろ。

桜井にかかれば、フォルマントの時間的変化の「科学的」測定器は
「桜井の耳」になってしまうからな。
自分が基準ってお前は中世の人間かwwww
802名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:55:21.25
>ネイティブに確認して来い

それはまったく関係ない。
我々が聞く音声だから、我々が判断すれば良い。
あいつらだけが分かってもどうしようもない。
やつらも我々も同じような聴覚だ。
人種による差はほとんどない。
803名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:58:01.52
>それはまったく関係ない。

とっても関係ある件w
804名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:58:45.89
じゃあなんで桜井だけin aとin theが
聞き分けられないんだ?
805名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 19:59:28.26
>我々が判断すれば良い。

桜井さん以外の我々は in a/in the が区別・聞き分けできるので。
でも、桜井さんは in a と in the が聞き分けできないんですよね?w
806名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 20:00:04.25
>我々が聞く音声だから、我々が判断すれば良い。

in a/in theなんで「こまけーこと」はどーでもいいんですね?
807名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 20:01:06.97
>in a/in theなんで「こまけーこと」はどーでもいいんですね?

でも「科学的」なんですよね?
808名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 20:02:47.27
>>804
クソリームが文字通りクソだからでしょう。
桜井が in a と in the が聞き分けできないのは、
言行不一致の極みですからね。
809名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 20:06:37.37
>言行不一致の極みですからね。

そのことを桜井が自覚してるから、自分の過去レスを否定して、
恥ずかしいまで言い訳で自己正当化に必死になるわけですよ。
810名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 20:10:45.62
202: 名無しさん@英語勉強中 [] 2013/03/24(日) 10:25:01.76

(略)

聞き手は話者が音声にencodeした情報しかdecodeできません。
勝手に決め付けてdecodeするのは行き過ぎた行為です。
正しく言えば間違いです。


802: 名無しさん@英語勉強中 [] 2013/03/27(水) 19:55:21.25
>ネイティブに確認して来い

それはまったく関係ない。
我々が聞く音声だから、我々が判断すれば良い。
あいつらだけが分かってもどうしようもない。
やつらも我々も同じような聴覚だ。
人種による差はほとんどない。
811名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 20:13:47.73
>>810
また、「お前らはウソつきだ。 >>202は 俺の発言じゃない」とでも言い出すんじゃないの?www
812某スレの561:2013/03/27(水) 20:19:41.82
桜井さんがいないようなので、また後で来ますね()
813名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 22:31:06.84
>聞き手は話者が音声にencodeした情報しかdecodeできません。
> 勝手に決め付けてdecodeするのは行き過ぎた行為です。

話者と言うのは話し手だ。
ネイティブやノンネイティブに関係ない。
話者が音声にencodeした情報しかdecodeできません。
ネイティブが理解できると言う意味ではない。
話した当人だ。

バカと話すと疲れるわ。
ホンマに。
814名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 23:01:23.80
苦し紛れに話の焦点を無理やり「聞き手」から「話し手」にズラしているのか、
はたまた本当に学習障害か何かで話の骨子が掴めていないのか?

ここでの問題は:
>>202では聞き手の勝手な解釈を否としておきながら、
>>802では同じ内容を是としている点だと思うのだが

大バカと話すと面白いわ
本当に
815名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 23:08:30.31
桜井はその場しのぎの言い訳ばかり。
だから>>139>>551
>>202>>802のような自己矛盾を平気でする。
しかも反省しない。
大量の駄文コピペで流そうと見苦しい悪あがきばかり。
本当に救いようのない大馬鹿。
816名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 23:21:58.34
「そろばんはアナログ」論が登場したスレも桜井の無理解とそれに起因する矛盾が
すごくて大笑いしたものだが、このスレは勝るとも劣らない桜井のバカさが濃縮されたスレだ。
817名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 23:37:57.21
>矛盾を平気でする。

何が矛盾だかはっきり言え。
818名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 23:41:26.13
これ以上ないくらいはっきり指し示してるだろ大馬鹿野郎。
耳だけじゃなくて目も悪いのか老害。
819名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 23:45:20.69
でも異論も反論もありませんからw
明日も今日の繰り返し?
820名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 23:51:46.26
桜井は 毎日毎日、幸せ回路と異論反論フィルターが機能して、
桜井の脳内だけ連戦連勝ですwwwwwwwwwwww
821名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 23:58:42.37
この人は脳科学を第二言語学習に応用することを考える以前に、
自分の脳に異常がないか調べる方が先決だな

比喩ではなく、本当に、脳味噌を
822名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 00:03:11.30
早く○んで脳を含めて献体することが、桜井にできる 唯一の社会貢献だと思うぞ
823名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 00:06:21.91
>耳だけじゃなくて目も悪いのか老害。

加えて頭も悪い既知害
824名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 07:07:29.97
>自分の脳に異常がないか調べる方が先決だな

いよいよ英語議論では勝てない事を確信してきたようだな。
英語以外なら何でも書けよ。
何でも書け、おれは無視するから。
825名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 07:09:56.01
>桜井の脳内だけ連戦連勝です

事実が連戦連勝だろう。
そしてここの書き込を見ろ、負け戦の後のバカの書き込みばかりだ。
それだけでも俺の勝ちが証明できる。
826名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 07:13:24.05
と、負け戦後のバカが申しておりますwwwwww
827名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 07:14:18.98
>>825
でも、桜井さんは in a と in the が聞き分けできないんですよね?w
828名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 07:49:19.14
これだけフルボッコにあってるのに連戦連勝だと思い込んでる桜井は頭おかしい
生徒は桜井からの大本営発表しか聞かされていないんだろうなwww

前に書き込んでた生徒も自覚していない自慢がウザいって言ってたしw
829名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 07:51:37.16
大本営発表と批判できない太鼓持ちだけのヨイショブログ。
これはもう北朝鮮と同じ暗黒の世界。
830名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 07:56:13.43
桜井への愚痴をブログに書いた50代は粛清されたし。
まさに北朝鮮。
831名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 08:41:49.20
>桜井への愚痴をブログに書いた50代は粛清されたし。

アイツは瞬間英作に洗脳され、英語を音のストリームで覚える事が出来なかった。
悲しい、間違った日本語英語教育の犠牲者だ。
832名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 08:44:03.34
>これだけフルボッコにあってるのに

”自分の脳に異常がないか調べる方が先決だな ”

これがフルボッコか?
正直言って、チョコボコでもないだろう?

幼稚園児でももっとマシな事いう。
833名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 08:46:08.82
でも、桜井さんは in a と in the の聞き分けができないんですよね?w
834名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 09:00:40.09
桜井は昨日のことも覚えていられないのな
だから前の発言も自分じゃないと思い込んでるのだな
835名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 12:39:14.48
「この先生が説明する、違うと言う”the"と"a"2つの音の比較です。 画像を無しで音だけを聞けば、ほぼ同じです。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/th%24a.mp3

この2つの音だけを切り出せば波形も見事なくらい似ています。話者が曖昧に発音しているのですから、聞き手も曖昧に理解すれば良いのです。
音の対応する文字を特定する意味はありません。」

http://sakuraikeizo.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-1136.html


桜井という朝鮮人はかなり耳が悪いらしい
この違いが聞き分けられないとはw
老齢による難聴?
836名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 12:49:16.20
>>835
このdropbox上のmp3の2つの音声の違いは、波形比較するまでもない問題。
これを聞き分けられない人間が、
英語音声について語ったり、英語を教えようなんてするなんてオワコンw
837名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 12:54:22.09
>この違いが聞き分けられないとはw

ほとんど同じだ。
まともなネイティブはこんないい加減な音を使わず
必要な音は全部発音するのが常識だ。

曖昧な発音を聞き手が勝手に決めるのは、できるはずはない。
間違いが発生する事が多い。

次の対話の00:50を聞け。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音だ。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音している。
必要があれば誤解がないように、調音するものだ。
838名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 12:57:37.23
>>835
加齢に加えて、この2つの音が違うことを認めてしまうと
それまで彼が主張したことが全て瓦解してしまうことを理解してるんじゃないのか?

逆に聞き取れないことも、彼の主張に反することだから、いずれにしても
桜井は将棋で言う「詰まれてる」状態。
あとは「まいりました」って言うしかないw
839名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 12:57:54.39
>このdropbox上のmp3の2つの音声の違いは、波形比較するまでもない問題。

2つの音は同じ音、そして波形も同じ。
違うという科学的な証拠は何もなし。
違う違うとキチガイのように言うだか。
840名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:00:00.04
in the の説明に have the を見つけてきていい加減、真っ赤なウソってw
841名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:01:44.31
>桜井は将棋で言う「詰まれてる」状態。

2つの音は同じ音、そして波形も同じ。
違うという科学的な証拠は何もなし。
違う違うとキチガイのように言うだか。
842名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:02:32.84
>2つの音は同じ音、そして波形も同じ。

次の対話の00:50を聞け。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音だ。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音している。
必要があれば誤解がないように、調音するものだ。
843名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:03:46.49
何をおっしゃる桜#さん
n the を、n nuh と発音するのは、米国英語では非常にポピュラーで、口語会話ではほとんどの人が普通に使っていんですが
when they なら when ney と発音するし、on that なら on nat と発音します
ドラマや映画の俳優の発音を聞けばすぐわかります
844名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:05:49.84
>>841
>違う違うとキチガイのように言うだか。

同じ同じとキチガイのように言うだか。(原文ママw)
845名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:07:33.84
>桜井は将棋で言う「詰まれてる」状態。

お前ら何の手も打たないで、手も打てないで、どうして俺を積ませる事ができるのだ。
俺のアップした音声を使ったどうやって俺を積ませる事できるのだ。
八王子出身の羽生だって打つ手がなければ、何か打たなければ、
待ってういるだけで、積ませる事はできないのだ。

何もしないにのに時間が経って、相手が投了する事は絶対ないのだ。
846名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:09:00.08
>>845
桜井さん「負け犬の遠吠え」乙。
847名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:12:23.75
>when they なら when ney と発音するし、on that なら on nat と発音します

そんな事はだれでもできる。
それをいちいち文字を特定してどうなるのだ?

次の2つの意味(意志)の違いは一体、何だ。

turn a light on
turn the light on

この2つでやることが変わるか?
この2つでつけるライトがかわるか?

意味としてはまったく変わらないだろう?
俺が言うのは英語の曖昧の音は曖昧に聴けと言うことだ。

文字を特定する意味はあるのか?
日本語聴くときいちいち漢字を連想するか?
そんなこと、する訳ないだろう!
848名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:13:18.57
あの動画は、nに続くthの発音は速くなると舌がレイジーになると説明しており、
in aの時とはまた違う発音であると言っているのに、
何故桜井はhave theのthを持ち出して一人で騒ぎ馬鹿を晒しているのか。
849名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:13:36.95
>俺が言うのは英語の曖昧の音は曖昧に聴けと言うことだ。

音のストリームは連続的な音の変化全体で理解する。
だからいちいち音声の文字を特定しない。
する必要もない。
850名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:15:03.76
>>848
桜井は英語の音声現象を何一つ理解していないって自分の無知さを晒してるだけだよw
851名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:20:45.15
将棋で「積む」とは(しかも同レス中で二回)。
相変わらずこの御仁の言語学的センスの素晴らしさには驚嘆させられる。
852名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:22:31.26
>何故桜井はhave theのthを持ち出して一人で騒ぎ馬鹿を晒しているのか。

thの発音は速くなると舌がレイジーになると説明しているなら
have theの時はなぜレイジーにならないのだ?
レイジーにした方が発音はずっと楽だろう?
853名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:25:43.43
>thの発音は速くなると舌がレイジーになると説明しているなら

舌が話者の意図を犯して速くなると自然にレイジーになっているのか?
話者が意図的に曖昧に発音していないだけだろう?
レイジーにしているのは話者本人だろう?
854名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:27:08.36
>話者が意図的に曖昧に発音していないだけだろう?

話者は必要があれば速く発音しても絶対に舌をレイジーにしない。

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音だ。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音している。
必要があれば誤解がないように、調音するものだ。
855名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:29:17.17
印象で語る「科学的」カキコの始まりですか?
856名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:29:48.10
[v]の発音に舌は関係ないでしょっ、もう〜
857名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:30:09.51
>>852
>レイジーにした方が発音はずっと楽だろう?

ネイティブはできるだけ楽に発音しようとするというのが、そもそも桜井の主張だったんだから、
レイジーにならないと主張しているのは桜井自身の主張がおかしかったってことだろ
858名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:30:16.13
>絶対に

「科学的」カキコは「絶対」が好き?
859名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:33:02.13
>話者が意図的に曖昧に発音していないだけだろう?

thの発音は速くなると舌がレイジーになると説明しているのは真っ赤なウソだ。
話者が発音を意図的に決めている。
キマリキンタマだ。

話者が舌がレイジーにしている。

話者は必要があれば速く発音しても絶対に舌をレイジーにしない。

Do you have the time.

Sam "The Man" Taylor

Mの後のTHでも舌はレイジーにならないのだ。
860名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:35:26.53
>ネイティブはできるだけ楽に発音しようとするというのが、そもそも桜井の主張だったんだから、

この野郎、だんだんウソで誤魔化し始めた。

俺は昔から、全員の生徒に、多くの本でも英語は意味が伝わる範囲では
音のストリームで発音を楽にするように最適化を計ると言っている。
861名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:35:49.28
桜井は動画の外人が話している英語をまったく理解できていないことが判明しましたw
誰も全てのthに適用されるとは言っていない。nの後のthについて話しているだけなのに。
あの説明も聞き取れなかったの?お爺ちゃんwww
862名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:35:58.20
>thの発音は速くなると舌がレイジーになると説明しているなら

n+thの時って言ってるじゃんw
863名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:37:39.40
>nの後のthについて話しているだけなのに。

Mの後はどうだ?
864名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:42:19.93
>>863
自分の恥ずかしい間違いを指摘されて
こんな言葉しか出て来ないの?お爺ちゃんはwww
865名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:46:58.36
>n+thの時って言ってるじゃんw

Mの後はどうだ。
インチキ外人はNの後はthの発音が大変だからNを発音して、
thを無くすと言っている。
舌がレイジーになると言っている。

それならMの後も同じだろう?
thを発音しない方が楽だ。

しかし、下記の場合に黒人の発音でもかなり明瞭にTHを発音する。

Sam "The Man" Taylor

Nの次のthを無くすなら、Mの次のthも無くした方が楽だ。
866名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:50:03.12
[m]の発音に舌は関係ないでしょっ、もう〜
867名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:50:24.13
無くなってるって言ったり無くすなと言ったりw
868名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:52:38.46
>それならMの後も同じだろう?

発音が大変でも必要があるならどの音もクリアに発音する。

Sam "The Man" Taylor

当たり前の話だ。

インチキ外人はNの後はthの発音が大変だからNを発音して、
thを無くすと言っているわけではない。
舌がレイジーになると言っている訳でもない。

インチキ外人の説明は真っ赤なウソだ。

話者がその必要を感じないから、自分舌をレイジーにしているのだ。
発音は全部話者が決めており、舌が勝手にやることは絶対にない。
869名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:54:31.96
>[m]の発音に舌は関係ないでしょっ、もう〜

しどろ、もどろだ。

インチキ外人はNの後はthの発音が大変だからNを発音して、
thを無くすと言っている。
舌がレイジーになると言っている。

それならMの後も同じだろう?
Mの後はthを発音しない方が楽だ。
870名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 13:55:38.02
>絶対
>絶対
>絶対
871名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 14:01:03.16
[m]の発音から[th]を発音するのは別に大変じゃない。
[v]の後も同様。
桜井は本当に馬鹿だな。
872名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 14:04:48.86
>>869
n-thは、短時間のうちに別のやり方で舌を2回使わなければならないから
そのうち1回を簡略化するっつーことに決まってるだろ
873名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 14:05:03.74
>[m]の発音から[th]を発音するのは別に大変じゃない。
>[v]の後も同様。

そんなバカな事を良くいえるな?
[V]の後のthの方がNの後よりずっと大変だろう?

何の説得力もない、いいかげんな説明はやめろ。
874名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 14:12:18.43
そもそもあの動画は桜井が何かを引用するために拾ってきたんだが、
なんで自分でインチキ外人と評する動画を持ってきたんだ?
875名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 14:22:24.78
>>873
お前 そんな知識で、これまで よく偉そうに英語の音声について語ってきたなwww
何の説得力もないのは、お前の説明だということに、いい加減に気付け。

語れば語るだけ、お前は自分の無知さを語るだけなんだからw
[n]、[m]、[v] +[th] のそれぞれの違いが理解できないのだから、
in a と in the の違いなど聞き取れるわけがないのが、よーくわかったよ。
876名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 14:29:32.14
>[n]、[m]、[v] +[th] のそれぞれの違いが理解できないのだから、

俺は始めて聞いた。
音のストリームではそんな事はまったく教えない

自然にできる事だ。

そんなそれぞれの違いがあるのか?
どこにそんな事が書いてあるのだ?
お前が勝手に作ったのか?

N の後のTHはルールで、発音しない事になっているのか?
877名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 14:30:19.56
>>874
あの動画を見つけた時点で、どんな内容を話しているか理解せずに
「ほら見ろ!この外人さんも in the school と in a school の発音は同じだ!」
って思い込んでたんじゃないか?

引用直後に「その外人さんも違うっていってるし、音も違うよ」と指摘されて以降、
インチキ外人呼ばわりが始まったって感じ?

いずれにせよ、他人に英語を教えている人間としてはバカすぎて失格だけどねwwww
878名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 14:31:08.49
Youtubeでも良いから、カジュアルにしゃべっているネイティブの声を聞いてみろよ
n+th の発音は、教科書的な発音や桜井翁が頭で考えているような音とは全然違うことが分かるから
879名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 14:33:26.48
>N の後のTHはルールで、発音しない事になっているのか?

桜井さん 英語の音変化も知らないで 英語を教えてていいんですか?

[n]+[th] は >>843にも説明があるし、知らないなら恥ずかしいことだよ おじいちゃん。
880名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 14:39:00.53
>N の後のTHはルールで、発音しない事になっているのか?

この桜井の発言からわかることは、 n+th で音変化が起こるようなネイティブの「自然な音声」を
桜井が これまで 「ホンモノの英語」と称してきたのではないということだw

せいぜい、自分が聞き取れる範囲の英語が自称「ホンモノの英語」だったわけだが
それが露呈したきっかけが 超基本語の in the と in a とはアホすぐるw
881名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 14:39:23.45
速く言うにはthは省略するって教えてたのかね
882名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 14:48:21.68
桜井に釘をさしておくが、議論されるべきは
in a と in the が同じ音か 違う音か だからな。
883名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:30:11.96
>カジュアルにしゃべっているネイティブの声を聞いてみろよ

カジュアルにしゃべっているネイティブの声だ。
こんなクリアーなTHないだろう。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/clearthsound.mp3

違いが分かるように次を聞け。
はっきりと違いが分かるだろう。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/th%24a.mp3
884名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:33:57.00
> n+th で音変化が起こるようなネイティブの「自然な音声」を

全部ウソだ。
n+th で音の変化が起こると言うのは全部デッチ上げだ。
インチキ外人の説明を鵜呑みにする、バカニート達。
音の変化なんか起こるか?

必要があれば、カジュアルにしゃべっているネイティブの発音でも
thをクリアに発音するのだ。
音の変化なんかあり得ないのだ。
885名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:34:02.99
>>883
桜井 お前 全然 理解していないのな。

音素を否定していながら音素的な考えに一番囚われているのは、バカ桜井 お前だぞwww
886名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:36:34.53
>[n]+[th] は >>843にも説明があるし、知らないなら恥ずかしい

インチキ音の変化を知っている方が恥ずかしい。
それを2chで書くのはもっと恥ずかしい。

それではお前のバカは音の変化ばかり覚えて、英語ができる訳がない。
887名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:38:55.27
自分の論が行き詰まったら、桜井さんは いつも相手をウソ呼ばわりするんですね。
やってることが、まったく子供ですなんですよ。

そういえば、桜井さん 68歳児とか呼ばれてるから しょうがないんですかねwww

in a が i nuh、in the が in nuh と発音されるのが「自然な英語」。
それを聞き分けできずに否定するってことは、これまでの自説の否定ですがな。
888名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:39:29.59
>音素的な考えに一番囚われているのは

都合が悪くなって、話をすり替えるな!
俺が音素を否定しているのは音声学で言う44と45の音素だ。

音声があれば概念の音素は存在する。
おれは、もし音声を音素に分けたら無数になると言っている。
889名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:39:43.99
>>884
>音の変化なんかあり得ないのだ。

>>76
>すべての音は場所によっていろいろ変化する。
って書いているじゃないかw
まさにn+thはnの後ろという場所でthが変化しているのだ。

馬鹿桜井の自己矛盾がまた一つ増えたwww
890名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:41:32.07
>in a が i nuh、in the が in nuh と発音されるのが「自然な英語」。

n+th で音の変化が起こると言うウソの説明はどうなったのだ?

カジュアルにしゃべっているネイティブの声でもthは自然に発音される。
こんなクリアーなTHないだろう。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/clearthsound.mp3
891名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:42:49.18
桜井さん 
誰かも言ってましたね。
繰り返しになりますが、将棋でいう「詰み」です。
早く投了した方が、潔いですよ。
892名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:43:41.12
>まさにn+thはnの後ろという場所でthが変化しているのだ。

とぼけるな。
n+th で音の変化が起こると言うウソの説明はどうなったのだ?

ウソつきの、バカニート軍団。
英語の音がどうなるかも分からんで、2chで必死に書くバカ。
893名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:46:10.02
誰がどう見ても必死なのは桜井。
耳を塞ぎ、残り少ない髪の毛を振り乱して
ウソだウソだと叫ぶことしかできない。
894名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:46:13.77
>英語の音がどうなるかも分からんで、2chで必死に書くバカ。

誰のことでしょうか?
895名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:46:19.22
>>890

thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。

ということを理解できない桜井さんが 逆に音素に囚われた考えだと指摘されているのですが、
理解できませんか?
896名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:48:10.34
>将棋でいう「詰み」です。

お前らが何の手も打てないで、
どうしてお前らバカが、俺を詰ませる事ができるのだ?

今回は俺の王手さえもかわす事ができたないではないか。

最期はお前らは打つ手が何もないから、
自分の王将をポケットに入れて逃げるしかないだろう?
897名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:50:34.29
>N の後のTHはルールで、発音しない事になっているのか?

お前らバカだから必ず音の変化を出すと思っていた。
そしてしばらく泳がしておいたのだ。
あの音声はその前に準備しておいた。

もう逃げる事はできないだろう?
898名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:52:15.86
>>890
おまwwwwwwwwwww
http://www.oddcast.com/home/demos/tts/tts_example.php
899名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:53:36.50
>thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
>もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。

あのインチキ外人が言うように舌の問題でない。
話者の意図で決めるのだ。

カジュアルにしゃべっているネイティブの発音は音の変化で変わると言うのは
真っ赤なウソだ。

お前らはウソを、ウソで誤魔化そうとするセコイ野郎たちだ。
900名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:54:29.47
>今回は俺の王手さえもかわす事ができたないではないか。

意味不明なんですけどw
901名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:55:32.57
>ウソを、ウソで誤魔化そうとするセコイ野郎

誰?
902名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:56:18.39
thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。

音の変化なんか大嘘だ。

それぞれの音は話す者が英語を音のストリームで発音するときに
どう発音するかは、音のストリームに持たせる意味により、
意図的に決める事だ。
903名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:56:34.32
>舌の問題でない。

パラトグラフで調べたの?
904名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:56:53.82
投了。
905名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:57:02.79
桜井さんこそ打つ手がないので根拠無く「ウソだ」と主張したり、人格攻撃に走るのですよね?
in a と in the が 同じ音だという「科学的」証拠を提示して下さい。

波形でも「ほぼ同じ」と主張するだけで、それ以上のものの提示はありませんよね。
906名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:57:17.49
>音の変化なんか大嘘だ。

どこが大嘘なわけ?
907名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:59:22.69
>>890
>カジュアルにしゃべっているネイティブの声でもthは自然に発音される。
>こんなクリアーなTHないだろう。
>
>https://dl.dropbox.com/u/31594488/clearthsound.mp3


TTS使ってまででっちあげですか
908名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 15:59:39.33
>それぞれの音は話す者が英語を音のストリームで発音するときに
>どう発音するかは、音のストリームに持たせる意味により、
>意図的に決める事だ。

何が言いたいんですか?
909名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:02:54.12
>>890
「自然な英語」を標榜してる人間が証拠としてTTSによる合成音声を持ち出すとはwwww
910名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:04:17.93
しかもドヤ顔でw
911名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:11:50.81
>>909
桜井ならではの 下衆の極み!w
912名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:22:09.67
ロボテックな発音ですね?
913名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:23:52.48
証拠として提示した音声がTTSだとすぐにバレてますが、
桜井さん 起死回生の次の打ち手は何ですか?
もちろん、投了でも構いませんがw
914名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:24:31.84
桜井発狂して他スレへコピペ爆撃中
915名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:38:41.09
桜井は
・多読のすすめ 2
・ニートの英語
・英語のリスニング総合スレ 6
・【本家777】多読のすすめ 2
の各スレをコピペ爆撃した後、涙を流しながら遁走中wwwww
916名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:46:44.66
>>896
>今回は俺の王手さえもかわす事ができたないではないか。

>>897
>あの音声はその前に準備しておいた。
>
>もう逃げる事はできないだろう?

あのTTSが桜井の王手だったのかwww
デッチ上げがバレて、逃げてるのは桜井なんだが・・・。
英語板のコメディ王、桜井の常に右斜め45度の発言は、決して我々の期待を裏切らないな。
917名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:51:53.41
まだ自分の高速ストリーム発音さらして笑われたほうが救いがあったな
918名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:54:29.99
TTSは発音時に舌を使わないからな
舌が必要無ければ、どんなアクロバティックな発音でもできるよ
919名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:58:11.63
結果的には自分の主張が正しいことを証明するためには、証拠の捏造さえもいとわない。
また、それが絶対にバレるはずがない と思っている桜井の非科学性、非論理性と狂気、
姑息さが改めて示されたスレになったなw
920名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:12:18.85
>自分の主張が正しいことを証明するためには

次は俺の主張ではない。俺と議論した結果のお前らの自発的な主張だ。
俺の音のストリーム理論の主張とほぼ同じだ。
つまり自然であり、科学的な主張だ。

お前らは、次の主張を取り消すつもりか?

”thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。”
921名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:17:40.73
>同化とは、ある音素Xが、近接する音素Yの影響により、
>Yの特徴を共有した異音Y'として実現するという音韻過程を指す。

in theが変化してin nuhと発音される同化は実に音素的な考え方なんだがな。
922名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:17:46.77
>>920
>俺の音のストリーム理論の主張とほぼ同じだ。

いえ、全く違います。
我々は in a と in the が別な音であると認識しているにも関わらず、
桜井さんは 以前として同じ音であり、話者も区別していないと主張するのですから、
同じ主張であるわけがありません。

圧倒的な劣勢が明らかになった状況で、勝ち馬に乗ろうとする浅ましい根性は
さすが、カスの中のカス、キングカス桜井さんですね。
923名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:19:22.76
×以前として
○依然として
924名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:24:53.74
>我々は in a と in the が別な音であると認識しているにも関わらず、

話をすり替えるな。

N の後のTHはルールで、発音しない事になっているのか?

桜井さん 英語の音変化も知らないで 英語を教えてていいんですか?

[n]+[th] は >>843にも説明があるし

[n]+[th]は音が変化すると言っているだろう。
それはウソだ。

”thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。”

つまり、音の変化なんか大嘘だ。
それぞれの音は話す者が英語を音のストリームで発音するときに
どう発音するかは、音のストリームに持たせる意味により、
意図的に決める事だ。
925名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:26:52.41
意味不明w
926名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:27:03.42
>>920
さっきまでウソだと罵倒してきた連中と同じ主張だということは
ストリームはウソだってことになりますよw
927名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:27:31.64
>それぞれの音は話す者が英語を音のストリームで発音するときに
> どう発音するかは、音のストリームに持たせる意味により、
> 意図的に決める事だ。

インチキ外人の言う、速く発音するとin the が」インナーになると
言うのは正しくない。

話者が必要と思えば”クリアに発音される theもある”のだ。
928名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:27:37.97
桜井の根拠

カジュアルにしゃべっているネイティブの声でもthは自然に発音される。
こんなクリアーなTHないだろう。

https://dl.dropbox.com/u/31594488/clearthsound.mp3
929名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:29:07.66
さすがTTSの話す合成音声によるtheは不自然でクリアですねー(棒読み)
930名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:30:32.60
ウソだというなら ウソだという証拠を持って来いって 桜井さんいつも言ってますよね?w
931名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:30:45.99
>話者が必要と思えば”クリアに発音される theもある”のだ。

言語の音のストリームにおいて音声学の44なり45の音素は並んでいない。
音のストリームにおいて、不必要なthは他の音のように発音される場合もある。
音のストリームで必要なthは速くても、クリアに発音される。
932名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:32:10.53
>>931
個人的意見の御披露ありがとうございました。
科学的な御意見をお待ちしております。
933名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:32:35.64
>さすがTTSの話す合成音声によるtheは不自然でクリアですねー(棒読み)

音によっては クリアに発音される theもあると言ったのはお前らだ。

音のストリームにおいて、不必要なthは他の音のように発音される場合もある。
音のストリームで必要なthは速くても、クリアに発音される。

音のストリームとまったく同じ考えだ。
934名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:34:02.22
>個人的意見の御披露ありがとうございました。

音によっては クリアに発音される theもあると言ったのはお前らだ。
音のストリーム理論とまったく同じ考えだ。
935名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:35:06.69
in the の発音が、in nuh になることに意図なんか何もないよ
それが一番普通の発音だからだ

ネイティブに質問してみなさい
936名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:35:25.25
>音のストリーム理論とまったく同じ考えだ。

まったく同じ考えをバカ、ウソツキ呼ばわりしていたのですから、
ストリームはバカ、ウソツキってことですよね?w
937名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:37:07.01
>音のストリームで必要なthは速くても、クリアに発音される。

その証拠が音声合成w

>カジュアルにしゃべっているネイティブの声でもthは自然に発音される。
>こんなクリアーなTHないだろう。
>
>https://dl.dropbox.com/u/31594488/clearthsound.mp3
938名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:37:21.92
>音によっては クリアに発音される theもあると言ったのはお前らだ。

音の変化のルールは存在しない。
舌がレイジーになって、thの音を他の音になる事はない。
音のストリームの調音において話者は常に意志を明確にするために調音する。
音のストリームにおいて、不必要なthは他の音のように発音される場合もある。
音のストリームで必要なthは速くても、クリアに発音される。
939名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:37:35.81
桜井さん
「音素」を正しく理解しておけばよかったなー って今ほど思っている瞬間はないでしょう?www
940名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:41:24.10
>その証拠が音声合成w

音によっては クリアに発音される theもあると言ったのはお前らだ。


お前らはその音声だけで”音によっては クリアに発音される theもある”
と言ったのか?

それはないだろう。
お前らはその音声だけでなく、そのような他の事実を知っているから
その音声を聞いて音のストリームと同じ意見になったのだろう?
941名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:42:41.59
>>938
そこに書いてあることだけだと、in a と in the の発音が同じになるという
これまでの桜井さんの主張が、全く説明できてないんですが。
942名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:43:56.58
>>940
同じじゃないでしょ。
アンタは in a と in the が同じ音だって ずーっと言ってるんだからw
943名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:45:53.82
>「音素」を正しく理解しておけばよかったなー

in theがイナーのような音になったら音素がもう崩壊でしょう?
thの子音が他の音に変わったら、音素のすべてが崩壊しょう?
/&eth;/が消えるのではなく/n/に置き換わったら音素が崩壊でしょう?

音のストリーム理論ならすべて完璧に説明がつく。
944名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:47:09.09
>音のストリーム理論ならすべて完璧に説明がつく。

音のストリーム理論なら、音声のニューラルネットワークの学習や
音声認識の完璧な説明が可能だ。
945名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:48:15.08
あはは、桜井が自分の意見を通すことが難しくなって
「お前の意見は俺と同じ。だから俺は正しい」って言い出した。
さっきまでずっと嘘つき呼ばわりしてたのに。
お前とは同じじゃねーよ、ばーか。

音素のことを知らないから>>943みたいなトンチンカンなことを言い出すんだ馬鹿。
946名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:48:36.82
n+th で音の変化が起こらないという桜井の証拠は音声合成でした

>カジュアルにしゃべっているネイティブの声でもthは自然に発音される。
>こんなクリアーなTHないだろう。
>
>https://dl.dropbox.com/u/31594488/clearthsound.mp3
947名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:49:10.86
>音のストリーム理論ならすべて完璧に説明がつく。

説明がつかないから アンタは in a と in the が聞き分けられないんだよw
948名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:50:29.01
また、始まったよ
桜井の根拠不明の勝利宣言。

でも、桜井さんは in a と in the が聞き分けられないんですよね?w
949名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:51:52.38
>アンタは in a と in the が同じ音だって

バカ野郎、俺がいつそう言ったのだ。
おれは話者が不明瞭にた音を聞き手が特定できないと言っているのだ。

不必要なthは他の音のように発音される場合もあるなら
それはtheかaになるかは話者でないと分からないと言っている。

音のストリームでは、その場合は曖昧に理解するのがベストだと言っている。
不明瞭にしたのは理由があるからだ。
たとえば不必要なthは他の音のように不明瞭に発音される場合もある。

するとtheであるかaであるかは、大した重要ではない。
950名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:53:12.82
インチキ外人のおかげで、どんどん音のストリーム理論の凄さが理解されてきた。

音声を音のストリーム的に考えるとすべてが納得のいく説明になる。
951名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:54:04.67
多いに重要な件w
952名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:54:53.54
>音声を音のストリーム的に考えるとすべてが納得のいく説明になる。

in a/in theの違いには対応できないんですか?
953名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:55:06.66
>俺がいつそう言ったのだ。
波形を見ても同じ形だのネイティブでも区別つかないと散々言ってただろ。
また耄碌したのかw

どんどん桜井のインチキさが理解されてきた。
954名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:55:46.18
ここに来てまたループですか 桜井さん。

「曖昧」って「正しく聞き取れない」ってこと。
ストリームの提唱者さえ、in a と in the を「正しく聞き取れない」どころか
「話者はその違いを意識していない。意味の違いも無い」って言うから
ストリームが詐欺だって言われてるんだけど、TTS音声さえ証拠として提出する
真性詐欺師は またそうやって逃げるわけだねwww
955名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:55:53.04
in the を in huh と発音しても、弱音ではあるけれども明瞭だよ
n の後ろの th は、特に意図が無い限りこのように発音されるのです
この音は、in a の音とは明確に異なった別の音です。
956名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:56:19.87
>音声を音のストリーム的に考えるとすべてが納得のいく説明になる。

いよいよ、音のストリームの時代に!!!
957名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 17:59:48.31
>TTS音声さえ証拠として提出する

音によっては クリアに発音される theもあると言ったのはお前らだ。

お前らはまさか、その音声だけで”音によっては クリアに発音される theもある”
と言ったのではないだろう。

お前らはその音声だけでなく、そのような他の事実を知っているから
その音声を聞いて音のストリームと同じ意見になったのだろう?

基本的には音のストリームと同じ考えだ。
958名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:00:11.55
>音のストリームの時代に

ピリオドが(ry?
959名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:00:42.67
>音によっては クリアに発音される theもあると言ったのはお前らだ。

スレ番は?
960名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:00:42.90
お前らの協力のおかげで、
いよいよ、音のストリームの時代に!!!
961名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:02:21.62
http://u3.getuploader.com/2chenglish/download/138/in_the.jpg
http://u3.getuploader.com/2chenglish/download/137/in_a.jpg
に波形ファイルをアップしたから見てねー
全然違うから
962名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:02:32.47
oddcastの音声合成が音のストリームから「カジュアルにしゃべっているネイティブの声」と認定されました。

http://www.oddcast.com/home/demos/tts/tts_example.php


>カジュアルにしゃべっているネイティブの声でもthは自然に発音される。
>こんなクリアーなTHないだろう。
>
>https://dl.dropbox.com/u/31594488/clearthsound.mp3
963名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:04:19.06
>>959

>>895
>もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。

都合の良い部分だけを切り取ったコピペは止めろ。卑怯者桜井。
964名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:04:51.93
>音のストリームから「カジュアルにしゃべっているネイティブの声」と認定されました。

俺はともかくとして、
お前ら全員が疑いもなく「カジュアルにしゃべっているネイティブの声」と認定したのだろう。
認定責任があるだろうが・・・
965名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:07:30.16
>認定責任があるだろうが・・・

なんでよ?
966名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:07:35.42
>もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。

音のストリーム的に言うと、正しくは
”話者の意図において、クリアに発音される theもあるし、
不必要な場合は他の音になる場合もある。”
967名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:08:38.33
>>890
>カジュアルにしゃべっているネイティブの声でもthは自然に発音される。
>こんなクリアーなTHないだろう。
>
>https://dl.dropbox.com/u/31594488/clearthsound.mp3

と称してTTSの合成音声を紹介しているのだから、桜井が
合成音声を「カジュアルにしゃべっているネイティブの声」と認識しているという証拠が
このスレwww
968名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:09:12.36
結局、n+thで桜井の言うような「必要なthは速くても、クリアに発音される。」n+thはなかったからTTSででっち上げたと
969名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:09:41.20
>なんでよ?

お前ら全員が疑いもなく合意した結論。

”thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。”
970名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:09:42.38
>音のストリーム的に言うと

in a/in theは?
971名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:10:29.92
こういうのを浅知恵っていうんだよ お爺ちゃん
972名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:10:44.76
>お前ら全員が疑いもなく合意した結論。

どこで?
973名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:11:16.55
結局、桜井さんは in a と in the が聞き分けられないんですよね?w
974名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:12:10.56
>>961
Good job!
こうして比べてみると in a と in the の音って似ているように思えても、実は全然違うことが分かるね
975名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:12:34.83
>>969
>もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。

n+th じゃなくなるんだからそうだろw
976名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:13:43.41
>実は全然違うことが分かるね

お前ら全員が疑いもなく合意した結論。

”thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。”
977名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:15:39.40
>お前ら全員が疑いもなく合意した結論。

「どこで?」のどこが分からんのだね?
978名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:16:11.93
>音によっては クリアに発音される theもあるわけです。

言語音である自然な音のストリームの発音は
話者により、必要のある音は明瞭に、不必要な音は不明瞭に調音されます。
979名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:21:00.82
>>978
桜井の苦肉の策は、"Please turn on the light. "のTTS音声を使って
n+thで明瞭なtheの発音を入手、自己の証拠としたデッチ上げw

桜井が使ったNeoSpeech社のVW Julieを使ったサンプル音声を
入手できるオンラインサイトは
http://www.oddcast.com/home/demos/tts/tts_example.php
以外にもいっぱいあるよ。
980名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:25:38.63
n+thで明瞭な音を探したけど見つけられなかったからTTSに頼ったんだなw
馬鹿すぎ。何が「カジュアルにしゃべっているネイティブの声」だよwww
>>890であげて>>898で速攻バレてるじゃんwww
981名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:27:34.02
>不必要な音は不明瞭に調音されます。

不必要な音は発音されない件w
982名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:28:44.64
>自己の証拠としたデッチ上げw

まさか、お前らあの音を聞いただけで、結論をだしたのではないだろう?

”thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。”

お前らの総合的英語知識の判断だろう。
そうなら音声がデッチ上げでも、カツアゲでも構わん。
983名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:31:26.70
>何が「カジュアルにしゃべっているネイティブの声」だよwww

お前ら全員異論もなく貴重な結論に至った。

”thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。”

お前らの年の功より、俺のIT知識がちょっと勝ったと言う事だ。
まあ、若さの勝利ともいえるかな。
984名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:32:00.89
>音声がデッチ上げでも、カツアゲでも構わん。

構わんって、まるで捏造されたみたいな言い方してるけど TTSによる明らかな合成音声を使ったのは桜井だし。
どこまで姑息で卑怯なんだ このじじいは。
985名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:33:10.39
桜井の姑息さ、浅慮さがより明瞭になったスレだったな
986名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:33:12.73
>どこまで姑息で卑怯なんだ

お前ら全員から、何の異論もなく貴重な次の結論に至った。

”thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。”

お前らの年の功より、俺のIT知識がちょっと勝ったと言う事だ。
まあ、若さの勝利ともいえるかな。
987名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:34:57.47
>明瞭になったスレだったな

音のストリームの凄さが明瞭になった。
貴重で、明瞭な証拠を提示した甲斐があった。
988名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:36:19.85
自分を守るための発言・行為が自分をがんじがらめにしたり、
自分の品位を落とすことになることに気が付かない桜井のような
じいさんにはなりたくないと思うには十分なスレだったな
989名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:39:41.97
筑波の院生に https://dl.dropbox.com/u/31594488/clearthsound.mp3
が「カジュアルにしゃべっているネイティブの声」だってお墨付きもらってから
出直して来いよ 桜井
990名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:46:12.85
一緒に暮らしている家族とか、大変だろうな...
きっと何でも「はいはい、おじいちゃんの言う通りです」とか言われて、それを本気で信じているだろうな
991名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:47:46.41
ネイティブの自然な音声じゃなきゃ駄目なんだといってた音のストリームが、
音声合成でいいってことを宣言してしまった。
992名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 18:51:42.80
・以前の自分のレスを「自分のものではない」と否定し、反対の意見を語る

・自分で紹介したyoutube動画が瞬殺されるとインチキ扱いする

・王手(自称)として提出した音声がTTSだと瞬殺される

・バカニート、嘘つき呼ばわりした異論に対し「同じ意見」だと転向してすり寄る

バカ桜井のこのスレでのハイライトは、こんなものですかね?w
993名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 19:01:15.89
>ハイライトは、こんなものですかね?w

なんと言ってももバカニートが音のストリームと同じ事を言った事です。


”thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。”

そして次の事も重要だ。
音の変化のルールは存在しない。
舌がレイジーになって、thの音を他の音になる事はない。
音のストリームの調音において話者は常に意志を明確にするために調音する。
音のストリームにおいて、不必要なthは他の音のように発音される場合もある。
音のストリームで必要なthは速くても、クリアに発音される。
994名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 19:02:28.46
>>986
でも、桜井さんは in a と in the が聞き分けできないんですよね?w
995名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 19:02:40.27
お前らこれでもn+thがin nuhになると言えるのか
http://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk#t=15s
996名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 19:06:02.44
>そして次の事も重要だ。

どこがよ?
997名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 19:06:56.68
>舌がレイジーになって、thの音を他の音になる事はない。

>不必要なthは他の音のように発音される場合もある。

998名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 19:07:34.49
音のストリームの快進撃はどんどん進む。
999名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 19:08:06.55
次が楽しみだ。
1000名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 19:08:24.65
誰かさんの脳内限定でなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。