多読のすすめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1777 ◆iztUgPCEh2
日本人のほとんどの英語学習者の英語運用能力が低いのは多読しないからだ。
このことを理解してないやつが多いのは呆れる。
個別に説明するのは面倒なのでこのスレで一括して説明する。
2777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/14(木) 16:17:44.61
多読しなきゃ読解力はつかないだろ、常識で考えて。

夏目漱石『現代読書法』より
「英語を修むる青年はある程度まで修めたら辞書を引かないで
無茶苦茶に英書を沢山読むがよい。
少し解らない節があって其処は飛ばして読んでいっても
ドシドシと読書していくと終いには解るようになる。

又前後の関係でも了解せられる。其れでも解らないのは滅多に出ない文字である。
要するに英語を学ぶ者は日本人がちょうど国語を学ぶような状態に
自然的習慣によってやるがよい。

即ち幾変となく繰り返し繰り返しするがよい。
ちと極端な話のようだが之も自然の方法であるから手当たり次第読んでいくがよかろう。」

http://whatever-free.net/mame-ns.html
3777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/14(木) 16:19:12.56
俺は高3のとき初めて英語の小説を辞書引き引き終わりまで読んだ。
言っておくが俺はとくに英語が出来たわけではない。
俺が本格的に多読に入ったのは社会人になってからだが、やろうと思ったら高3の頃から出来たはず。
4名無しさん@英語勉強中:2013/03/14(木) 18:16:03.01
>>1
多読いいね、良スレの予感
ただ、いきなり助詞の「の」を乱発するなんて、名刺代わりに「バカです」って挨拶してるようなもんだぞ。
5名無しさん@英語勉強中:2013/03/14(木) 18:24:00.38
面白かった英語小説や英語本をあげていくスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1338333093/

色んな小説が上がってるので
このスレは参考になるよ
6名無しさん@英語勉強中:2013/03/14(木) 21:07:58.26
ここまで日本語の本が1冊だけ
7名無しさん@英語勉強中:2013/03/14(木) 23:14:03.02
タイトルに777を入れればいいのに
8名無しさん@英語勉強中:2013/03/14(木) 23:24:38.89
>>1
講義はいつから始まるのですか?
9名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 03:46:34.54
それだけ?
まさに肩透かし★
10777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 04:37:59.31
上にも書いたが俺が多読を始めたのは社会人になってから。
シドニーシェルダンのmaster of the gameから読み始めたが、この本は簡単なので辞書なしで読めた。
勿論分からない単語はあったが本全体の内容が分からないほどではない。
ということはこの頃すでにかなり語彙はあったことになる。
意識的にボキャビルしていたわけではない。
大学では一般教養で英語の薄い本を2、3冊読まされた。
例によって精読だが。
その他に数学の原書も読んでいた。
因みに数学の原書の英語はどれも簡単。
やや難しいのは前書きくらい。
英字新聞や雑誌の記事も少しは読んでいた。
11777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 05:04:02.92
多読の効用

1)語彙がつく

2)読解力がつく。

3)読むスピードが早くなる。

4)文法がinternalizeされる。

5)英作文がうまくなる。

6)リスニングに役立つ。

7)スピーキングに役立つ。
12名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 05:08:12.38
漱石はスピーキングやリスニングはどのくらいできたの?
13777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 05:31:29.81
関口存男というドイツ語学者がいた。
この人はドイツ語が専門だがフランス語も一時勉強していた。
その方法が多読。
多読していたが聞く話すは出来なかった。
アテネフランセに入ったとき始めはまったくフランス語が聞けなかったそうだ。
しかし、多読していたので2週間くらいで聞けるようになった。
実力を認められて1年語にはそこの仏語教授になった。

-----------------------------------
1916年、陸軍を休職して上智大学に入学。1917年、上智大学に籍を置きつつアテネフランセに入学。驚異的なスピードでフランス語をも身につけ、わずか1年後の1918年2月、アテネフランセ初等科の仏語教授となる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%8F%A3%E5%AD%98%E7%94%B7
14名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 06:35:20.74
うるせー!めんどくせー!
そんなめんどくさいことせずに外人とビーチクパーチクできる方法おしえろ!
15777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 07:43:27.13
>>14
だから多読しろ。
会話したかった会話の多い文章、例えば映画のスクリプトを読め。

あのなあ会話ってのは相手の言ってることが分からなきゃ成り立たないんだよ。
そのためにはリスニングの練習だがこれをいきなりやっても効率わるい。
何故なら音は待ってくれないからだ。
しかし、活字は待ってくれる。
16名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 07:45:41.70
>>15
言いたいのはこういうこと?
http://upupimg.com/eigo_soseki.txt
17名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 07:46:13.55
スレ立て主みたいなバカが何を言ってもなぁ・・・・
18名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 09:15:52.63
>>17
しーーーーーーーーーーーっ!
このスレを楽しく盛り上げてほかのスレからはお引取り願うのだ。
キミも協力してくれたまえよ。
19名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 09:30:43.74
多読してるのにシドニーシェルダンのmaster of the game ぐらいしか名前出てこないんだよ
それ昔日本でもベストセラーになったから誰でも知ってるって
20777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 09:42:49.01
>>19
思いっきり勘違いしてるなw
あんた日本語の多読したほうがいい。
21名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 09:50:43.84
イングリッシュ・アドベンチャー乙
22名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 10:06:36.93
777は少しでも古い本は昔の英語でわかりにくいからスルーで読み飛ばすんだろ

872 名前:777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/15(金) 07:54:19.74
因みに>>851は婆さんの英語だから分かりにくい。
無理してわかろうとするよりスルーでいいと思うよ。
23777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 10:29:38.28
>>22
あんたも思いっきり勘違い。
婆さんの英語は発音がハッキリしないから聞き取りにくいという意味。
>>851を聞けばわかるだろ。
それともそれさえ分からないかw
24777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 10:36:02.88
>>22
初心者のうちは無理して発音の難しいものをわかろうとするより
はっきりした発音のものを聞けばいい。
ここでも日本人の完全主義の悪いところが出てる。
始めからなんでも完全に聞き取ろうとするんだよな。
ようするにall or nothing.
allじゃなければ負けだと思ってる。
25名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 10:40:15.63
そんなレベルのやつがリスニングスレで偉そうにしてたらしいよ
26名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 10:49:19.49
まずは君の英語運用能力が如何程のものか見せて貰いたい。
そうすれば百万言を費やすよりも説得力があるというもの。
27名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 11:01:39.65
777は初心者だから
28名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 11:10:27.37
スレタイみてひょっとしてと思ったら

やはり777の糞すれだったあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 12:10:48.24
>>25
あんた流れが分かってないだろ。

871 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 07:52:34.66
>>852
>foot touristもそれでいいのか分からないです。

footstoolじゃね。
footstoolのような何か役に立つものに自分を変身させるのは諦めようと思ってる。

http://en.wikipedia.org/wiki/Footstool
30777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 12:11:46.86
31名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 12:28:09.51
多読が必要なのは分かりきった話。

誰も多読は否定してない。
スレ立といて内容が無いから叩かれてるんだ。

これからここに来る人らは少なくとも「多読」に興味を持って覗くわけだから
そういう人の読みたい本が見つかるよう
まずは、777がこれまで読んで来た本を、難易度順にリストアップして
軽く紹介文を付けてみてほしい。

ガヤの相手ばかりなら、せめてageないでね
32名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 12:44:09.76
多読って言ってもまず発音ができないんですがどうすればいいですか
33名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 12:54:39.44
意味もわからず多読するのは苦痛なんですがどうすればいいですか?
全然頭に入ってきません。
かといって児童向けの本は興味がわきません。
34777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 14:34:21.02
>>32
読むとき発音しないだろ。
35777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 14:40:04.22
>>33
意味も分からず多読しろなんていってない。
少なくとも8割がた分からなきゃその本は読まないほうがいい。
それだと読む本がない場合は辞書引けばいい。
マウスオーバー辞書ってのが便利らしい。
ただし全ての単語を引く必要はない。
36名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 14:40:16.67
すごいな。英語でそこまで要求するのか。
日本語なら多読のためにそういう訓練をしているけどね。
普通、黙読でも脳内で音読、つまり脳内で発音しているものだよ。
37777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 14:55:07.08
>>36
>すごいな。英語でそこまで要求するのか。

どういう意味?
38名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 15:00:11.95
>>37
だって字ズラだけを目で追って読む訓練は普通、一日に何冊も本を読めるように
なるため、つまり速読できるようになるためにするからさ。
英語で一日に何冊も本を読めるなんて英語の達人に違いない。
39名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 15:01:35.06
>>32
まずは一つ一つの発音記号を発音できるようになると後々楽ですよ
発音記号を覚えるのは1週間もあればできます。
どんな本でも良いです。CD付きの発音練習本を1冊用意。

>>33
既に知っている話の英語翻訳版はどうでしょう。
でも読むものは小説じゃなくても良いんですよ。
易しい英語ニュースを少しずつ毎日読むようにするのも有効です。
4038:2013/03/15(金) 15:10:01.86
I'd like you to translate all of your remarks stated above into English.
If you refuse my request, I'll regard you as a person with all talk.
41名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 15:18:24.22
>>39
なるほど、すでに知ってる話ってのはよさそうですね
映画のスクリプトでも探してみます
42777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 15:45:45.57
>>38
妄想が激しいなw
口に出して発音できなくても本は読めるだろ。
そうでなきゃ多読なんて成り立たない。
43777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 15:56:56.57
正しい発音は多聴により学べる。
44名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 15:59:04.73
>>42
馬鹿すぎて、あんたとはやっとれん。 さいなら
45名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 16:07:19.64
アルクの「映画で覚える英会話」はト書きが日本語で会話部分が見開きで
英語、日本語になってるから、初心者にはスクリーンプレイよりいいかもね。
ただ数が少ないけど。
46名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 16:10:38.22
777さんに質問です。

一日どれくらいの量を読んでいますか?
一番気に入った一冊を教えてください。
最近読んだ本を教えてください。
47名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 16:12:33.76
777氏は正しい、正論すぎる。
48名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 16:14:19.65
日本人が英語できないのは、日本語で書かれた参考書ばっかやって、ナマの英文に触れることが少なすぎるから。
49名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 16:19:38.66
自演だらけのクソスレ
50777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 16:55:36.71
>>46
最近あまり読んでない。
今はリスニングに力をいれている。
最近 12 angry men という古い映画をyoutubeで見た。
これはある部屋の中だけの会話というか討論だけで成り立っていてリスニングの勉強になる。
日本で言う裁判員の話。

今まで読んだ英語の本で良かったというか一番感動したのは Wuthering Heights 嵐が丘。
Edgar A. Poe も好きだな。
Ivanhoeはイントロが面白くて読み始めたが半分くらい読んだところで挫折した。
これは再度挑戦したい本。
51777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 17:04:56.39
英語の達人と呼ばれる人達は多読した人が多い。
新渡戸稲造は多読しすぎて視力を失いかけた。
斉藤秀三郎は学生の頃図書館にあった英書をほとんど読んだという。
52777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 17:11:36.47
俺が読んだ本は文学作品ばかりじゃない。
Ian Flemming のJames Bond seriesはかなりはまった。
Flemmingの英語は良い。彼は一時Reutersで記者をしていた。
53777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 17:25:17.91
Somerset MaughamはFlemmingの愛読者だった。
この二人には共通点がある。
二人ともスパイの経験がある。

Maughamも俺の好きな作家で一時はまった。
彼の Of Human Bondage とか The Moon and Sixpence も良かったが、
俺が最も気に入ったのは The Razor's Edge
54777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 17:31:29.42
Maughamの短編集も面白い。
これはお薦め。
退屈はしない。
55777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 17:43:35.09
ポルノ小説もいいよw
Candyとか。
My secret life はすげえ面白い。
これはイギリス貴族の自伝で実話と思われる。
56名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 17:48:07.90
>>55
お前歳いくつ
57名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 17:55:18.17
出てくる本からして
40オーバーと見た
58777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 18:02:11.40
古典を読むのは爺だけなのか?
俺の知り合いの20代前半の女性は Great Gatsby が大好きだが。
これは俺も読んだ。
59777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 18:04:52.85
Catcher in the ryeは読んだが何が面白いのか意味不明だった。
退屈としか言いようが無い。
60名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 18:05:26.17
で、お前は何歳なの
61777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 18:07:12.12
>>60
個人特定される恐れがあるから秘密だ。
62名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 18:09:11.77
Catcher in the ryeが退屈ですか
おっさんだな。
63名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 18:12:44.64
>>61
じゃあ、明治、大正、昭和、平成のどれ
64777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 18:17:16.80
基本的に本は名作といわれてるものを読んどけばいい。
当たりはずれが少ない。
こういうものは古いものが多いが、英語習得上問題はない。
というかむしろネイティブに一目置かれる。
そのかわりリスニングで新しいもの聞いてればいい。
65名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 18:18:53.79
>>61
〜users/28422/makoto-kato
この末尾は777さんの本名じゃないの?

てか年齢すら明かしたくないなら自分のページじゃないってことか
66名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 18:19:49.74
桜井と同い年だそうです。
67777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 18:25:06.29
ねえなんで俺の個人的なことに興味あんの?
有名人の私生活を覗きたいというあの心理と共通するやつか?
68名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 18:42:35.89
横レスですが>>46です。別に私生活を覗きたいとかじゃなく…w
高3から多読を始めて、どれくらい続けているのか参考に聞きたいです。
自分は社会人2年目、英語始めて2年弱です。
69777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 18:49:53.79
>>68
前にも書いたが100冊くらいを4、5年かけて。
この他に新聞とか雑誌とかwebの記事とか数学の専門書とか読んでる。
正直100冊じゃ少ないんだよね。
個人的には500冊くらいは読みたい。
70名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 18:57:35.98
クソスレたてんな
71名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:02:03.63
>>69
自分も読書とリスニングもしてますが(自分も最近12 angry men観ました)
スピーキングは話す機会がなく伸びてません。。
スピーキング・ライティングはどんな方法で伸ばしましたか?
不自由なく話せていますか?
72777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 19:08:28.73
>>71
話すのはほとんど問題ない。
最初はNHKのラジオ英会話とかクラークの英会話教本とかをやったな。
書くのは松本の書く英語:基礎編をやった。
この後、日記をしばらく英語で書いた。

http://www.amazon.co.jp/%E6%9B%B8%E3%81%8F%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%83%BB%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%B7%A8-%E6%9D%BE%E6%9C%AC-%E4%BA%A8/dp/475620029X
73名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:23:12.02
>>69
年間20冊程度ぐらいならやっぱり脳内で音読しているはずだよ。
発音の分からない単語はすっ飛ばして分かる単語だけをなぞるやり方でね。
字面だけを追うためにはある程度のスピードが要求される。
はっきりした数字は忘れたけど毎分何千字の速度で読まないとどうしても
脳がその単語を発音してしまうはず。
74777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 19:27:36.77
>>73
妄想というか思い込み乙。
脳内音読してないとは言ってないだろ。
なんで、そう思い込むのかわからん。
75名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:30:26.99
>>74
じゃあ、>>34の発言はどういうこと?
76名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:37:01.18
>>69
2ちゃんねるに費やしてる時間を読書に向ければ500冊は軽いからw
77777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 19:38:30.02
>>75
発音とは普通は脳外発音を意味するだろ。
俺の言いたいことは黙読なんだから発音の分からない単語があっても
読めるだろってこと。
78777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 19:41:49.78
>>76
これでも俺は社会の役に立ってることをしてると思ってる。
俺の書き込みを見て多読を始める人がいれば海外に発信出来る日本人が増える。
79名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:44:21.66
>>77
いや。脳内発音するなら発音わからなきゃ読めないだろw
おめーが言いたのは、発音わかんなくてもてきとーに読んどけってことか?
いい加減なアドバイスだなw
80名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:45:12.81
でも発音が分からないってことは、その単語に馴染みがないってことでしょう
そんな単語ばっかりだったら読んでて意味取れないだろうな…
>>32はまずは語彙を増やすのが先だと思う
81777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 20:00:59.86
>>79
単語の意味が分からなきゃ適当にスルーってのが多読。
そういう意味でいい加減。
スルー出来ないと多読は出来ない。
日本人は完全主義のやつが多いからこのスルーが出来ない奴が多い。
82名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 20:10:11.34
仕事のできるやつは啓発書なんて読まないっていわれるように
本当に多読するやつはこんなスレ読まずにとっとと多読を始めてると思う。
83777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/15(金) 20:21:59.98
>>82
そんなことないだろ。
現に俺は多読の啓発書を読んで影響された。
84名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 20:44:27.37
>>81
悔しいけどそれだけは認めるよ。知らない単語が出てくるとどうしても辞書を
引きたくてしょうがない。知らないままでいることに耐えられない。
だから正直言えば多読の重要さは重々わかっているんだけど実行できないでいる。
85名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 20:48:19.07
見開きで右のページに英語があり左のページに日本語が乗っている
本でまず日本語を読んで内容を理解したあとに英語を読む
っていうもの結構効果あると思うぞ
内容わかる分すらすら読めるしな
86名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 20:59:34.72
>>85
そういう本も結構活用しているけど、それでもやっぱり気になる単語は辞書を
引いてしまうよ。特に引いてしまうのが動詞。
どういう文型で用いられるのかが分からないと自分で使いこなせないような気がして
つい辞書に頼ってしまう。
87名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 21:10:21.54
>>76
この人無職だからね
88名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 21:12:03.84
777は何歳?
89名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 21:24:15.67
77歳7ヶ月
90名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 22:03:23.15
単語の意味を調べないってのは、読む速度を落とさないためだべ
Kindleとか使えば単語の意味を調べながら多読できる
91名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 00:12:51.23
クソスレ市ね
92777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/16(土) 07:35:05.80
『英語天才 斎藤秀三郎』

http://d.hatena.ne.jp/shakespeare-ni-naritai/20120214/p1
93名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 07:43:31.26
↑弱小出版社で営業マンの人が英語勉強してなにがしたいんだろう
自分は海外に行く機会など絶対にないみたいな事書いてるし。
まあ、どうでもいいんだけどさ。
94777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/16(土) 07:51:02.68
>>93
そういうの関係ないからw
アホは瑣末などうでもいいことに拘って本質を見ない。

斎藤秀三郎がどのようにして英語の達人になったかということが分かればいい。
95名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 17:09:13.57
こういうのvipでやれよ
専門板でやったって荒れるだけじゃん
96名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 17:23:38.19
vipどころか スレ主氏ね でしょ
97名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 21:14:58.07
>>94
英語板のスレを巡回、アンチな意見を書き込み、粘着。
他人に迷惑をかけているという自覚症状がない。
反発を食らうのは多読や多聴という対象ではなく、777の言動が本質だという
本質を見失っているのはどこの誰だ?
98名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 21:32:54.71
>>97
自演 乙
99名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 22:00:16.53
とりあえず777がここにとどまって他を荒らさないでくれることを祈る
100名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 22:45:51.61
キチガイ777系じゃなくてSSSや酒井先生系統の多読スレが欲しい。
101名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 10:14:54.87
>>97
桜井とまったく同じ行動様式だなw
102名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 10:29:06.55
クソコテのおかげでNG登録が簡単w
103名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:10:55.93
多読が聞き取りを良くする、科学的な根拠を説明しろ。
104名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:12:22.76
>桜井とまったく同じ行動様式だなw

糞と味噌を一緒にするな。
俺は音のストリームの科学的な説明は完璧にしている。
このバカは壊れたレコードと同じ、九官鳥の同じで、
多読、多読、多読、多読、多読、と言うだけ。
105名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:17:31.06
>日本人のほとんどの英語学習者の英語運用能力が低いのは多読しないからだ。

結論だけを急ぐ、詐欺的な説明だ。
結論の前に多読が英語力を向上させる、その理由、根拠を科学的に説明しろ。
自分や他人のケースを持ち出すのはナンセンスだ。
106名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:19:46.99
>104
このバカは壊れたレコードと同じ、九官鳥と同じで、
ス○○○ム、ス○○○ム、ス○○○ム、ス○○○ム、ス○○○ム、と言うだけ。
107名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:19:55.08
>俺の言いたいことは黙読なんだから発音の分からない単語があっても
>読めるだろってこと。

それなら、音声英語とはまったく関係ない。
発音も聞き取りも改善されない。
黙読なら、多分、語彙や文法学習できないだろう。
108名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:21:03.48
言語音を音のストリームで覚えると脳のニューラルネットワークの
パターン学習により、どんどん覚えるのが楽になる。
109名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:21:40.80
言語音を音のストリームで覚えると脳のニューラルネットワークの
パターン学認識により、どんどん聞き取りが楽になる。
110名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:23:16.32
>>107
アンタの大好きなクラッシェンは、外国語学習における読書の有効性を認めているよw
http://www.benikomason.net/articles/extensive_reading2/all.html
111名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:27:39.63
さて、「クラッシェンは間違っている!」という発言があるのでしょうか?www
112名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:29:06.90
いつもの通り、桜井 遁走
113名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:31:08.78
>外国語学習における読書の有効性を認めているよw

それは昔の文法ベースの学習の比較である。
音のストリームの音声言語の習得との比較ではない。
文法ベースの学習はクラッシェンも言うが英語習得にはならない。

compared to a traditional class
114名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:33:24.85
>「クラッシェンは間違っている!」という発言があるのでしょうか?www

昔からの文法ベースの学習方と比べているから、ナンセンスな研究だ。
研究するなら音声言語の習得との比較をすべきだ。
115名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:34:04.41
>>113
クラッシェンの外国語学習における読書の効果に関する論文を
否定するなら、彼の第二言語習得理論の仮説も否定しなくてはねw
116777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/17(日) 17:34:46.89
因みに俺は多聴も薦めてる。
ただし、多聴は多読をある程度こなしてからしたほうがいい。
117名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:36:17.75
>「クラッシェンは間違っている!」という発言があるのでしょうか?www

クラッシェンのcomprehensible inputが正しいというなら
なんなる本を読むという事は良い学習方法でない。
comprehensible inputである。英語の読書と言うのは現実的に限定されたものだ。
118名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:36:28.27
>>114
ということは、クラッシェンの主張そのものが、ナンセンスってことですよね?w
119名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:38:22.74
>意味も分からず多読しろなんていってない。
>少なくとも8割がた分からなきゃその本は読まないほうがいい。

8割がた分かってもcomprehensible inputにはならない。
comprehensible inputとはほんとどが理解できと言う事だ。
120名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:40:51.94
>「クラッシェンは間違っている!」という発言があるのでしょうか?www

クラッシェンは母語も第二言語の習得は同じだと言っている。
母語である日本語では初期の言語の習得は音声言語だ。
読書などはしない。

クラッシェンの基本的な仮説とも相反する学習方法だ。
121名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:42:24.34
>>119
comprehensible input とは クラッシェンの主張ですよね?

アンタはクラッシェンの第二言語習得理論の仮説を肯定しながら、
彼の外国語学習における読書効果に関する論文を否定する。

これって、矛盾の極みじゃないですか?
122名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:43:08.90
>クラッシェンの主張そのものが、ナンセンスってことですよね?w

クラッシェンの主張である仮説は納得がいく。
科学的にも説明がつく。
その読書の研究はクラッシェンの過去の主張とは相いれない。
一貫性がなければ科学的とは言えない。
123名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:44:49.24
>矛盾の極みじゃないですか?

俺の矛盾ではない。
クラッシェン本人の矛盾だ。
クラッシェンは母語も第二言語の習得は同じだと言っている。
母語である日本語では初期の言語の習得は音声言語だ。
読書などはしない。

クラッシェンの基本的な仮説とも相反する学習方法だ。
124名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:46:22.02
>クラッシェン本人の矛盾だ。

クラッシェンのcomprehensible inputが正しいというなら
単なる本を読むという事は良い学習方法でない。
comprehensible inputである英語の読書と言うのは現実的に限定された本になる。
125名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:47:44.91
>アンタはクラッシェンの第二言語習得理論の仮説を肯定しながら、
>彼の外国語学習における読書効果に関する論文を否定する。

俺はクラッシェンの全てが正しいとは言っていない。
特に彼の言語の教え方は良くない方法だと思っている。
126名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:47:52.15
>>120
アンタは自分のビジネスの都合上そう思ってるかも知れないが、
クラッシェンが外国語学習における読書の効果を評価する論文を
公開しているのに、なんで そういうわけ?

アンタにかかれば、クラッシェンは嘘つきなのか?w
127名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:51:00.01
>特に彼の言語の教え方は良くない方法だと思っている。


http://www.youtube.com/watch?v=eTVbdstastI
128名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:52:57.58
>クラッシェンは嘘つきなのか?w

読書に関してはウソ、間違いだ。
言語習得は音声言語が基本であり、そちらの習得の方が効果的だ。
だから母語も第二言語の習得も同じと言う事になる。
129名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:53:18.24
>>125
自分の都合の良いクラッシェンの言質を宣伝に利用し、
そうでない部分は誤りだと語るのは科学ではないし、詐欺師の一般的手法ですよね。

ネットに転がっている情報から自分に都合の良い部分だけ集めたパッチワークが
アンタの本質なんだ ということがクラッシェンを通じてよく分かりましたwww
130名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:55:36.39
>公開しているのに、なんで そういうわけ?

俺は分からん。
多分金を儲けたいから、本人の主義主張を変えたのだろう。
人生の最後を汚す残念な事だ。
131名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:55:45.75
>>128
>読書に関してはウソ、間違いだ。

ウソ、間違いを語る人間の第二言語習得理論の仮説は正しいわけですか?
132名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:56:55.37
>詐欺師の一般的手法ですよね。

俺はクラッシェンの全てが正しいとは言っていない。
特に彼の言語の教え方は良くない方法だと思っている。

詐欺師はクラッシェンの方だ。

こんな方法で教えている。

http://www.youtube.com/watch?v=eTVbdstastI
133名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:58:21.17
お、ついにスレできたのか
134名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:58:54.51
>ウソ、間違いを語る人間の第二言語習得理論の仮説は正しいわけですか?

科学的であり、十分に大脳生理学からも説明できる。
文法を習うのは言語の学習であり、言語の習得でない。
文法の勉強はつまらない。
これら全部科学的に説明ができる。
135名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 17:59:08.21
>>132
では、あなたのサイトからクラッシェンに関する記述を全て削除した方がいいですねw
136名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:00:48.84
>科学的であり、十分に大脳生理学からも説明できる。

音のストリームベースの最適性理論と同じだ。
俺は文字言語習得には関与してない。
音声と文字の言語は脳内処理は別の体系だ。
137名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:02:16.23
>あなたのサイトからクラッシェンに関する記述を全て削除した方がいいですねw

科学的に正い記述はまったく問題ない。
仮説の部分は俺の音のストリームの科学的な説明とまったく同じだ。
138名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:03:27.45
例によって桜井 遁走です。
今後、桜井が クラッシェンを肯定的な立場から引用することは、できなくなりました。
139名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:05:46.17
クラッシェンの第二言語習得理論における5つの仮説は
音声だけが対象だって クラッシェンが言ってましたっけ?
140名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:09:39.91
>>137
>科学的に正い記述はまったく問題ない。
「科学的に正しい」か否かは アンタ如きが判断するものではありません。
141名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:09:47.02
>クラッシェンの第二言語習得理論における5つの仮説は
>音声だけが対象だって クラッシェンが言ってましたっけ?

言ってない。
しかし、言語の基本は音声だ。
だからクラッシェンの仮説のほとんどは音声言語に対するものだ。
母語の習得と言うのは基本的には音声言語の習得を指す。
142名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:11:46.68
>クラッシェンの第二言語習得理論における5つの仮説は
>音声だけが対象だって クラッシェンが言ってましたっけ?

クラッシェンは言語と学ぶ場合に、学習と習得と言う言葉を使っている。
そして言語の習得とは音声言語を指している。
文字英語を学ぶ事は彼は学習と呼んでいる。
143名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:12:14.45
>>141
>>クラッシェンの第二言語習得理論における5つの仮説は
>>音声だけが対象だって クラッシェンが言ってましたっけ?
>
>言ってない。

なら、クラッシェンの第二言語習得理論における5つの仮説が
音声にのみ適用されるかのような アンタのネット上での記述は詐欺ですよね。
144名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:13:32.83
>>142
>文字英語を学ぶ事は彼は学習と呼んでいる。

>>110の論文にそういう記述がありましたか?w
145名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:16:23.11
>クラッシェンは言語と学ぶ場合に、学習と習得と言う言葉を使っている。

The acquisition–learning hypothesis claims that there is a strict separation
between acquisition and learning;
Krashen saw acquisition as a purely subconscious process and
learning as a conscious process, and claimed that improvement in language ability
was only dependent upon acquisition and never on learning.

彼は言語の学習よりは、言語の習得の重要性を主張している。
クラッシェンの言語の習得とは音声言語を指している。
146名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:18:57.63
>論文にそういう記述がありましたか?w

もちろん。
learning as a conscious process,
and claimed that improvement in language ability
was only dependent upon acquisition and never on learning.

言語(音声)の習得の重要性を説いている。
147名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:21:24.61
>なら、クラッシェンの第二言語習得理論における5つの仮説が
>音声にのみ適用されるかのような アンタのネット上での記述は詐欺ですよね。

音声言語なら5つは全部正しいと言える。
文字言語に適応できるのは2か3つだ。
148名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:23:12.22
>お、ついにスレできたのか

777と同じで人が集まるとどこへでもではる。
音のストリームをよろしく。
149名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:33:58.02
>「科学的に正しい」か否かは アンタ如きが判断するものではありません。

それは昔の文法ベースの学習の比較である。
音のストリームの音声言語の習得との比較ではない。
文法ベースの学習はクラッシェンも言うが英語習得にはならない。
どう考えても科学的な比較ではない。
誤解を招き易い比較だ。

compared to a traditional class
150名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:38:12.56
>桜井とまったく同じ行動様式だなw

糞と味噌を一緒にするな。
俺は音のストリームの科学的な説明は完璧にしている。
このバカは壊れたレコードと同じ、九官鳥の同じで、
多読、多読、多読、多読、多読、と言うだけで
何の科学的な根拠も説明できない。
151名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:50:23.04
多読は英語上達のひとつのプロセスだが非効率だな
漱石の時代とは違って現代は英語学習環境が整っているのだ

多読するにしても絵本から段階を踏んでいくのが良い。いきなり新聞を読み始めても一パーセントも理解できず無意味の極みだ。
また多読に並行して英会話も鍛える。なぜならこれをやらないと自分勝手な発音で単語を読み固定化してしまうので、これが邪魔になりあとで全く話せなくなる。また単語の感触を知らないので覚えも悪い。
152名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:50:31.73
>>147
クラッシェン自身がそう言っているのですかね?w
自分に都合の良い曲解・捏造は、アンタの得意技ですからね。
153名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 18:56:22.55
>>142
>>110のクラッシェンの論文には
we add these results to those already published in second language acquisition
との記述がありますけど?
154名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:04:37.94
>we add these results to those already published in second language acquisition
>との記述がありますけど?

それは別に構いません。
しかし、昔からの文法教育と比較するのはフェアーな方法でありません。
大事な事は音声教育と文字教育の比較をすべきだと思います。
155名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:08:20.60
>クラッシェンの論文には

彼の次のビデオでは、言語習得は音声言語に限定してとは言っておりませんが、
内容からすれば100%音声言語に関して言及したものです。

http://www.youtube.com/watch?v=vh6Hy6El86Q
http://www.youtube.com/watch?v=ak3UrGCj71s
156名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:11:13.28
>また多読に並行して英会話も鍛える。

文字言語と音声言語は別だ。
だから第二言語として英語ならうなら、まず音声言語に集中した方が
効果的だ。
かなり話せるようになってから文字言語をやった方が良い。
母語は全部この方法で覚える。
157名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:13:30.90
>なぜならこれをやらないと自分勝手な発音で単語を読み固定化してしまうので

文字と音声の体系は別だ。
もし、極論を言えば文字言語を読むなら、発音はどうでもよい。
158名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:16:22.21
>>156
それは英語圏に住める人には勧めたいですな。
しかし日本で英語を学ぶなら読み書きと会話を並行したほうがよい。というか会話だけで英語を覚えるのは至難の技です。
159名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:20:44.16
>というか会話だけで英語を覚えるのは至難の技です。

それは逆です。
会話に集中した方が効率は良いでしょう。
そして音を正しく覚えるなら、覚える程に覚えがどんどん楽になります。
母語は必ず音のまま覚えるものです。
160名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:21:46.80
>それは英語圏に住める人には勧めたいですな。

人間の脳を考えるなら、どこに住んでも学習方法は同じです。
母語でも第二言語での習得方法は同じです。
161名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:25:03.77
>というか会話だけで英語を覚えるのは至難の技です。

それは覚え方の問題です。
話す、聞く、書く、読むを同時にやるのは無理な事です。
アメリカの4年制大学でも文字英語しか教えません。
音声言語はスピーチが3単位あるくらいで
話す、聞く、書く、読むを教えていなのです。

日本人が話す、聞く、書く、読むを同時やるなんて最初から無理です。
162名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:27:07.55
>日本人が話す、聞く、書く、読むを同時やるなんて最初から無理です。

どんな文化でも話す、聞くだけから始めます。
音声が言語の基本であり、音声の方が学習が容易だからです。
日本人には難しいのは学び方が間違っているからです。
163名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:30:36.42
>日本人には難しいのは学び方が間違っているからです。

間違いは言語を音素の並びとして捉えている事です。
言語は連続的に変化する音のストリームです。
脳は音のストリームのようなアナログデータの処理が得意です。
164リトル・ペブル同宿会:2013/03/17(日) 19:30:50.38
英検・TOEIC・TOEFLなどの英語関連の受験対策としてお読みください!
http://www.vice.com/read/fuck-church-406-v17n4
165名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:37:43.57
>>159
その会話に集中できる環境が日本には無いのです。
それができるのは親が英語話者か、もしくはプライベートティーチャーを毎日雇える人ぐらいでしょう。
166名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:41:09.92
>その会話に集中できる環境が日本には無いのです。

クラッシェンは言語を話そうとすることは、言語習得にならないと言っています。
つまり、英語を話す、環境があっても話せるものでありません。
英語が話せないのは会話に集中できる環境がないからでなく
英語を話すような学習をしていないだけです。
つまり自動化する練習をしていないだけです。
167名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:43:56.74
>>166
ちょっとおっしゃりたいことがわかりませんが、話し相手がいないのに会話の練習はできません。
まず環境が必要です。それがない日本国移住者は読み書きとあわせて学んでいくのが良いのです。
168名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:44:19.05
>>156
>文字言語と音声言語は別だ。

ってクラッシェンが言ってます?
パッチワークのおじいさんw
169名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:46:06.02
>>155
>彼の次のビデオでは、言語習得は音声言語に限定してとは言っておりませんが、
>内容からすれば100%音声言語に関して言及したものです。

妄想 乙
170名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:56:27.59
>話し相手がいないのに会話の練習はできません。

会話ができないのは相手がいないからではありません。
会話すべき英語を知らないからです。
話すつもりなら、下記のような方法あります。

「外国語で独り言をいう」方法を取り入れています。
外国語の上達のためには"PASSIVE(受け身)"ではだめで、
"ACTIVE(能動的)"にやることが必要です。
171名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 20:10:31.26
>文字言語と音声言語は別だ。

次のサイトで光トポグラフィの調査で、
脳内の音声情報と文字情報は別々になっていると証明している。

http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/nichigen/0-kyouiku/research/kotoba/14/ooisi14.pdf
172名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 20:43:41.65
>>171

「文字言語と音声言語は別だ。」とお得意のクラッシェンが言っているのか?
と聞いているんだドアホ!
173名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:21:30.98
>「文字言語と音声言語は別だ。」とお得意のクラッシェンが言っているのか?

ビデオが2本見れば分かるだろう?
分からんのか?
174777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/17(日) 21:24:31.26
>>171
黙読してるとき脳のなかでは発音してるわけだが。
175名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:25:18.87
>>171

視覚から入ってきた文字情報
でも学習者が読みながら脳内で音読をした場合、22野、42野が働くということ
になることが推測できる。(P.325)

本研究においては、脳科学の立場から被験者の脳の
活性過程を観察した結果、 被験者によってかなり個別的なパターンを示している
ことが明らかになった。つまり、リスニングの時、音声を聞いているのにもかかわ
らず、すでに背景知識などから、トップダウン処理が働き理解できてしまう場合に
は、 聴覚野が働かず、 ウェルニッケ野のみ働いたり、 ウェルニッケ野と聴覚野、 角
回が同時に働いたりしていた。また、 リーディングの時、 文字の音韻符号化のた
め、つまり、頭に入れる前に心の中で反芻するため聴覚野や角回が働いたであろう
と推測される場合もみられた。(P.332)

というような記述はあるが、「脳内の音声情報と文字情報は別々になっている」というと証明はなされていないのだがw

クレッシェンに限らず、他人の記述を正しく理解できない障害者か?
176名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:31:03.49
>>146
クラッシェッンの>>110の論文に、そんな記述はないよ。
177名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:31:44.61
クソスレにクソ違いがいるな
178名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:33:02.30
今夜も桜井が論破されているのか?
連戦連敗だなw
179名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:35:24.94
>>146
てか その引用文のどこにも「音声」って書いてないよねw
180名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:36:25.64
じじいいますぐしね
181名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:44:21.84
>というような記述はあるが、「脳内の音声情報と文字情報は別々になっている」というと証明はなされていないのだがw

英語のスピードリーディングは英語文化圏の平均は300単語/分だ。
しかし、ネイティブが訓練をすれば人によっては1万単語/分くらいは可能だ。
人間がどんな速く発音しても1万単語/分は無理だ。
つまり、脳は視覚情報を音に変換せずにダイレクトに理解しているのだ。
182名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:49:40.24
>しかし、ネイティブが訓練をすれば人によっては1万単語/分くらいは可能だ。

母語話者にとっては音声の方が速く処理され、日本人学習者にとっては、
文字の方が速く処理されるという結論に達するのではないか。
183名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:54:03.47
>母語話者にとっては音声の方が速く処理され、日本人学習者にとっては、
>文字の方が速く処理されるという結論に達するのではないか。

その理由は文字を音韻変換せず文字をダイレクトに理解しているからだ。
つまりネイティブは文字も、音声もそれそれの媒体をダイレクトに、
別の体系で理解しているのは明白だ。
184名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:55:19.80
>じじいいまっすぐいけ

だからまっすぐ行っている。
これからもずっとまっすぐだ。
185名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:57:03.03
>黙読してるとき脳のなかでは発音してるわけだが。

お前がそうだというだけだ。
大事な事は英語ネイティブの事だ。

しかし、ネイティブが訓練をすれば人によっては1万単語/分くらいは可能だ。

その理由は文字を音韻変換せず文字をダイレクトに理解しているからだ。
つまりネイティブは文字も、音声もそれそれの媒体をダイレクトに、
別の体系で理解しているのは明白だ。
186名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:58:38.49
>>185
おじいちゃん...
187名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 22:02:51.61
>その理由は文字を音韻変換せず文字をダイレクトに理解しているからだ。

人間の脳は解答を計算するのではなく、脳は記憶の中から引き出してくるのだ。
ポイントは「記憶による予測の枠組み」。
188名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 22:04:14.28
>ポイントは「記憶による予測の枠組み」。


この記憶は新皮質が司る。
(1)シーケンスの記憶、
(2)自己連想による呼び出し、
(3)普遍の表現、などが不可欠の要素である。
自己連想的とは、入力が欠けていたり、ひずんでいても、記憶から完全なパターンを引き出すこと。
靴がカーテンの下からのぞいていれば、
自動的に全身の姿を想像するといった具合だ。
189名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 22:52:24.05
クレッシェン詐欺のじじいwww
190名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 22:56:14.07
じじいがコピペ元を正しく理解していない証拠の一つが今回のクレッシェン詐欺
191名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 23:00:33.46
>人間の脳は解答を計算するのではなく、脳は記憶の中から引き出してくるのだ。
>ポイントは「記憶による予測の枠組み」。

http://www21.ocn.ne.jp/~smart/kangaeru1105.htm
192名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 23:04:56.99
このスレはクレッシェン詐欺を暴露するためのスレです
193名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 23:05:44.40
>人間の脳は解答を計算するのではなく、脳は記憶の中から引き出してくるのだ。
>ポイントは「記憶による予測の枠組み」。

英語の音を覚えている。
そして音声を聞いたらその音の特徴に近い音を想起する。
194名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 23:07:03.75
>人間の脳は解答を計算するのではなく、脳は記憶の中から引き出してくるのだ。
>ポイントは「記憶による予測の枠組み」。

英語の文字を覚える。
文字を見たら、その文字と意味をダイレクトに想起する。
音韻変換がないから、高速な処理ができる。
195名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 23:11:10.75
クラッシェンは、外国語学習における学習仮説の対象を音声だけに限定しておらず、
さらに読書による効果も認めているということですね。
196名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 23:21:04.18
にも関わらずクラッシェンを引用する某は、学習仮説が音声限定であるかのような
曲解を垂れ流し、読書による外国語学習効果を完全否定しているわけですね。
197777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/17(日) 23:25:03.24
少なくとも多読しないと十分な読解力は得られないだろ。
日常会話が出来ても新聞くらい読めなきゃ知的仕事は出来ない。
198名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 23:27:58.55
クソコテは氏ね
199名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 23:44:57.72
桜井は今夜もフルボッコでボロボロだな。
200名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 23:48:59.97
恥ずかしいほどのバカだな じじい
201名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 00:30:40.04
糞スレサゲ
202名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 00:59:31.91
ttp://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/5047/1/92695_333.pdf

早稲田大学商学部の神保教授によるクラッシェンの5仮説に対する懐疑的な論文があるね
203名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 05:55:01.22
桜井のすすめ
204名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 06:54:30.92
>外国語学習における学習仮説の対象を音声だけに限定しておらず、

The natural order hypothesis states that language is acquired in a particular order,
and that this order does not change between learners, and is not affected by explicit
instruction.

言語の習得順序は母語や第二言語、好き嫌いに関わらず同じだと言っている。
つまり音声言語が先で、文字言語が後であり、その順序は年齢や
好き嫌いに関係ないと言っている。
205名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 06:55:47.84
>日常会話が出来ても新聞くらい読めなきゃ知的仕事は出来ない。

言語はコミュニケーションのツールだ。
そうであるなら、会話ができないで新聞読めるのは不自然だ。
会話ができるけど文字を読めない人はたくさんおり、自然な事だ。
不自然と言うより間違った学習方法だ。
音声言語方が学ぶのがずっと楽だからだ。
206名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:18:02.38
いいお題のスレなのに肥溜め化しえるじゃないかw
207名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:23:17.38
>肥溜め化しえるじゃないかw

音のストリームの参加により、かなりアカデミックな香りもする。
208名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:41:25.76
>黙読してるとき脳のなかでは発音してるわけだが。

それは邪道ともいうべきことだ。
少なくともネイティブはやってない。
だから訓練次第では1万ワード/分の高速リーディングが可能だ。
文字情報(視覚情報)はそのような高速の読書にこそ使うべきだ。

音声情報は速くても、音素換算で1秒間40音素くらいだ。
つまり1単語5音素とすると速い音声でも480ワード/分くらいなものだ。
音声は体一つでつくれ簡便だが、情報伝達にはかなり遅い、
つまり効率の悪い媒体だ。
209名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:44:25.58
>だから訓練次第では1万ワード/分の高速リーディングが可能だ。
>つまり1単語5音素とすると速い音声でも480ワード/分くらいなものだ。

少なくともネイティブの脳内では音声と文字が別々の体系で処理されいるのが分かる。
その結果、音声と文字は別々の体系として目的を明確にして学習すべきだ。
無理して文字と音声を同時に学ぶとそれぞれの特性を消してしまう事になる。
210名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 07:47:32.15
>その結果、音声と文字は別々の体系として目的を明確にして学習すべきだ。

その順序は音声が先で、文字が後だ。
かなり音声言語ができるようになってから文字を覚える方が得策だ。
日本人の英語学習者は英語が話せないまま文字英語を習うので
音声英語から英語を学ぶのが非常に下手だ。
そして最後の最後まで音声英語を学ぶ場合にも文字英語に頼る事になる。
211名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 08:13:56.99
また、クラッシェンの曲解かよ
バカもいい加減にしろ 桜井
212名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 08:24:09.85
>クラッシェンの曲解かよ

仮説をお前らバカにも分かるように解説しているのだ。
教え方に関してはクラッシェンよりは音のストリームの俺の方が
はるかに上だ。

http://www.youtube.com/watch?v=eTVbdstastI
213名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 08:26:01.71
>教え方に関してはクラッシェンよりは音のストリームの俺の方が
>はるかに上だ。

音のストリームとクラッシェンは同じような事を言っている。
クラッシェンの最大の弱点は大脳生理学やニューラルネットワークからの
説明や関連性に欠ける事だ。
音のストリームはこの面もしっかりとしている。
214名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 08:33:04.46
クラッシェンの5つの仮説をパックっておきながら、自分がクラッシェンより上だとは
盗人猛々しいとは このことだ。恥を知れ 桜井。
215名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 08:41:54.53
>クラッシェンの5つの仮説をパックっておきながら

俺と同じ部分あるという事だ。

>自分がクラッシェンより上だとは

音のストリームの教え方の方が上だし、より科学的だ。
クラッシェンの教え方は良くないから、普及もしてない。

http://www.youtube.com/watch?v=eTVbdstastI
216名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 08:43:43.39
>クラッシェンの教え方は良くないから、普及もしてない。

クラッシェンは単なる理論家だ。

俺は理論家でなく実践派だ。
英語の職人、現場の人間だ。

毎月、数百時間は生徒に直接スカイプで教えている。
217名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 08:46:47.10
>>110のクラッシェンの論文は面白いな
"extensive reading" 多読の効果を認めているね
218名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 08:47:46.42
>>215
正に盗人の主張w
219名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 08:54:50.81
>>218
他人の論文コピペが常態化していて、いつも言い訳は「俺と同じ部分がある」。

まるで、コピペ元の主張より先に自分が同じ事を考えていたかのような口ぶり。
だったら権威付けに他人の言葉を盗用するのではなく、全て自分の言葉で
彼らと同じことを書けばいい。

それができないから、いつも他人文言の盗用で自分を装い、そのクセ窮地に陥れば
「オレは理論家でなく実践派だ。英語の職人だ。」と のたまう。

平気で他人の主張を盗用するアホな職人など、いない。
220名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 09:08:14.08
>>2
夏目漱石ってイギリス留学したけど全く自分のことばが通じず鬱になったんじゃなかったっけw

まあ多読は否定しないよ。
221名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 09:25:03.90
>>220
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136405191

漱石が神経衰弱や鬱が理由で帰国しなければならなくなったというのは俗説。
遊びすぎがバレたのが原因らしい。
222777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 11:13:05.29
>>220
多読はリスニングおよびスピーキングにも有効。
何故なら、黙読のとき脳内では発音してるからだ。
>>13を参照。
223名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 11:32:06.14
合成音声に読み上げさせるのがいい
本持つのも、ページめくるのも面倒くさい
224名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:12:56.07
>>222
「多読すれば話せる」だけじゃなくて「聞いてたら話せる」ってリスニングのスレでも言われてるけど
どこのスレでも、例として出してくる人物はみんな留学経験者なんだよなあ。
日本から一歩も出ずに英語ペラペラな純日本人を挙げると誰がいる?
225名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:23:05.86
↑且つ、話せるようになるまで外国人と接したことがない、という条件もプラスしたい。
226777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 12:27:39.91
>>224
日常会話なんて簡単だよ。
俺は不自由したことは全く無い。
因みに俺は外国で暮らしたことはない。
227名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:28:27.91
↑あと「幼児・児童期に英語に触れておらず、大人になってからの勉強で上達した人」だったら参考になりそう
228777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 12:31:03.02
>>227
英語に触れたのは中学1年の英語の授業が最初。
229名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:34:10.44
外人と喋ったことはあるんだろ
230名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:34:44.79
氏ねクソコテ
231名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:47:44.33
>日常会話なんて簡単だよ。

それなら英語で俺と話してみないか?
そうすればお互いに何ぼの者かが分かる。
録音して音声を公開する。
俺は不自由したことは全く無いのであれば、俺と英語で話すのは不自由しないだろう。
232名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:47:58.18
「不自由したことない」は言いすぎでしょ。今は不自由しない、ならまだしも。
初めからペラペラな人なんているかよ
相手がレベル下げてくれてたんだと思うよ
233名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:49:20.44
>それなら英語で俺と話してみないか?

時間は指定してくれれば、時間の調整をする。
レッスンでいつも録音しているから、得意なものだ。
234名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:50:07.84
それなら英語で俺と話してみないか?
そうすればお互いに何ぼの者かが分かる。
どうだ?
235名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:50:06.60
キチガイ同士の対決です!w
236名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:50:50.86
キチガイがキチガイを無意識に呼ぶんだろうな。
237名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 12:56:12.94
>>226
777がどんな日常か知らないから何とも言えないなw
仕事でネイティブとの会談や同等に口論して負かすことも777の日常に入る?
238名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 13:01:43.06
詐欺と無知が暴露されるのが>>234の日常だってのは有名です。
239名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 13:03:53.63
>>224
松本道弘
240名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 14:02:42.34
日常会話なんて簡単だよ。
俺は不自由したことは全く無い。

それなら英語で俺と話してみないか?
241名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 14:29:42.29
>>202
クラッシェンの学習仮説はその名の通りあくまでもただの仮説で、事実でも法則でも真実でもないですからね
穴もいろいろ指摘されていますが、新しい視点で問題提起を行ったことは評価できる
242名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 14:31:25.92
>>202
クラッシェンの学習仮説はその名の通りあくまでもただの仮説で、事実でも法則でも真実でもないですからね
仮説の穴もいろいろ指摘されていますが、新しい視点で問題提起を行ったことは評価できると思う
243名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 14:57:32.02
>>233
個人を特定されるからと断わられそうだけどな
特定されないで話す方法あるなら是非公開してくれ
244名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 15:21:12.34
おもしろそうなテーマなので自分の経験を投下。
おっさんの自己満足的な独り言なので、興味のない人は無視してください。

多読で英語をながいこと楽しんでいるおっさんです。
多読をしている期間がながいので、読了したPBは500冊を超えています。
辞書をほとんどひかない「いいかげん読み」で楽しんできました。
多読以外には大昔に2年ほど多聴にはまっていた時期がありました。
10年以上前に、英検一級をためしに受けてみたら合格。TOEICは970
日常生活や仕事で英語を使う機会はほとんどなし。
(たまにコレポンで英語を使うていど)

仕事では別外国語を使用。
多読はやったことなく、大学で学んだことが意識的に学習したことのすべて。
ただし、現地に2年ちょっと駐在したことがあり、日常会話的には英語よりは楽に
こなせる。
245244:2013/03/18(月) 15:21:57.63
上記の通り、2種類の外国語に対照的につきあってきた経験から
外国語習得には多読がもっとも効果的であると考えています。

多読の裏づけのない自分の別外国語は、極めて薄っぺらな実力しかない。
はたからみるとペラペラしゃべっているようにみえるが、本人は
冷や汗もの。

英語の会話は、それを行う機会が少ないため流暢にはいかない場面が
多々あるけれど、自身で納得できるだけの表現ができている気がする。

社会人として外国語を実用にするには、いくらしゃべれても、まず読み書きができなければ
話にならない。 
みやげ物店かなんかで外国人を相手に接客するようなのは別でしょうけど、例えば、
商社勤めだったりすると、まず、圧倒的な量の英文を読んだり書いたりする
必要があることの方が多い。

その実力をつけるには、多読が一番良い。 多読でつちかった基礎力の上で、
現場で実践するのが一番効率が良いと思う。
これは、私の専門言語で多読を行っている達人たちをみて、彼我の実力差に
臍をかむ私の実感。

でも、興味のない言語での多読はつらくて出来ないんですよね。

後、脳内音読は読書スピードの妨げになるかということについて、
私の場合は脳内音読をしています。というか、読んでいる時に、脳内に
英語が響いている感じがする。
だけど、読書スピードの障害になっているような気はしません。
昔、audible.comでPBの朗読を聴いていた時がありましたが、同じPBでも
聞くより、読むほうが速かった。速読レベルだと別の話になるのかもしれませんが....
246名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 15:25:27.18
>>244が言う内容を、
「薄っぺらい英会話」が出来るようになるかどうかで教育の良し悪しを判断してる
アホどもに実感させてやりたいと長年思っているが無理だ。
247名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 15:42:48.77
良スレの予感
248名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 15:43:32.80
汚物がいる限りクソスレ
249名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 15:48:11.87
>>241-242
その仮説を真実だと思っている老人がいるようだけどねw
250名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:04:33.30
もういちど多読に挑戦してみるかな
昔やったことあるけどペーババック5冊くらいで飽きてしまった
日本語の小説さえすぐに飽きてしまうので、やっぱり無理かな
251名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:05:46.27
本読む習慣のない人間には無理だよ
252名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:09:17.44
>>244が言う内容を、

力任せの非効率で非科学的な英語学習方法だ。
何の参考にならず、真似した思う人間もいない。
量だけを前提にした1000本ノックよりも醜悪な方法だ。
253名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:11:11.87
>力任せの非効率で非科学的な英語学習方法だ。

マラソンの選手になるなら、地球3周分走れというような学習方法だ。
英語の学習が好きなのであって、英語をコミュニケーションとして
使う目的がまっく見えない。
254名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:12:25.66
>本読む習慣のない人間には無理だよ

それを聞いた段階でやろうと言う人間はいない。
脳の学習メカニズムを無視した、脳をキチガイにする学習方法だ。
255名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:15:08.96
クソしね
256名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:21:18.90
>何の参考にならず、真似した思う人間もいない。
> 量だけを前提にした1000本ノックよりも醜悪な方法だ。

英語学習方法”HOW”を説明するな。
”WHY”を説明しろ。
257名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:23:38.75
>>244
244さんくらいの高レベルの方の経験談はありがたいです。
興味があるので質問なのですが
・英語において多聴に徹した時期があったとのことですが
 多読の前にたくさん聴く事は効果的であったと思いますか?

・どのくらいの英語力から多読を始めたのでしょうか?
 また、最初に読んだ本を覚えていたら教えてください。

・辞書を引かない多読とのことですが、どのようにして語彙を増やしてますか?
 未知の単語は未知のままですか?

・多読と同時に取り組んできたことがあったら教えてください。

・黙読だけで話せるようになるとは思えないのですが、英作文や会話にも意識的に取り組みました?
258777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 16:28:22.11
>>244に全面的に賛成。
やっと俺の意見と同じような人が現れた。

日常会話は読み書きに較べたら遥かに簡単。
会話とは意思疎通の手段だから相手のネイティブはわかり易い英語で話す。
だから聞くのは簡単。
分からなかったら聞き返せばいい。
話すのはもっと簡単。
こっちのペースで話せるからだ。
なんならブロークンな英語でも通じる。
インディアン嘘つかない(Indian no lie)。
Long time no see はもともと中国人が使っていたみたいだが今じゃネイティブも使ってる。
もっとも俺は教養が邪魔してwブロークンな英語は話そうと思っても話せないが。
259名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:28:48.68
>244さんくらいの高レベルの方の経験談はありがたいです。

読了したPBは1000冊を超えたならもっとレベルが高いのか?
2000冊ならどうなのだ。
実際に何冊読んだかどうかはどうせ分からんから、何で効果があるかの
説明が必要だ。
500冊と聞いただけで、やるバカはいない。
260777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 16:39:27.77
>>259
論より証拠。
夏目漱石(>>2)とか新渡戸、斎藤秀三郎(>>92)、関口存男(>>13)という人達は英語やドイツ語の達人。
その人達は皆多読してる。
新渡戸は多読しすぎて失明しそうになった。
261名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:44:03.86
>その人達は皆多読してる。

脳科学も知らない、電子機器が何もない時代の人だ。
脳の学習の仕組みを知らない人たちの事だ。
マラソンの選手になるなら、地球3周分走れというような学習方法だ。
量だけを前提にした1000本ノックよりも醜悪な方法だ。
262名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:44:08.06
>>259
量のレベルじゃなくて、英検一級を一発合格・TOEIC970は十分高レベルだと思うが。
263名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:47:07.38
>マラソンの選手になるなら、地球3周分走れというような学習方法だ。

現代の筋トレでも回数とか重さを前提にしない。
フィードバックをとり科学的なトレーニングをする。

以前は筋肉痛でも練習をさせた。
そうすれば強くなるという迷信があったらからだ。
今は筋肉痛は筋肉の破断だからトレーニングを休ませる。
264名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:47:43.94
本読むって当たり前だけど単語、語彙うんたらいうより、対象にふれる、
それが人文系だったり、物語だったり、社会系だったり、科学系だったり、
こう杓子定規にいわなくても、その〜系の中でもそれぞれに形があったり世界があったり、構築されたものがったり、
そんなもんだよ。ものすごく当たり前だが。

当たり前のことなんだが、なんかすごく矮小化されてるな、この手の話って。矮小化というか
こういう当たり前のことにも気づかなくしてしまうのが語学学習の落とし穴の一つなんだろうが。
265名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:49:18.13
>フィードバックをとり科学的なトレーニングをする。

多読はフィードバックもない、ひたすらに読ませる、
量を前提にしたまったく意味のない学習方法だ。

論より証拠。
脳科学も知らない、電子機器が何もない時代の人達だ。
266名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:51:23.25
一応多読はTDミントンも薦めているな。
1週間に200〜300ページのペーパーバック1冊か、エコノミストとかタイムみたいな雑誌2〜3冊読めと言ってる。
267名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:51:41.53
英語学習方法では”HOW”を説明するな、”WHY”を説明しろ。
268名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 16:52:36.91
>>259
アンタの大好きなクラッシェンは、外国語学習における読書の有効性を認めているよw
http://www.benikomason.net/articles/extensive_reading2/all.html
269777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 17:04:16.69
Inputの量が重要なのは常識で考えてもわかるだろう。
少量のInputじゃ英語は出来るようにならない。
第一、語彙が増えない。
同じ単語に何度も遭遇することにより語彙が自然に増えていく。
これが最も自然で効率のいい語彙増強法だ。
270名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:04:51.02
日本語を勉強中のイギリス人の友達は、日本語の会話がとても上手く不自由がない。
どうやって覚えたの?って聞いたら「友達と会話をして、テレビを見て覚えた」とのこと。
その分、読み書きは苦手だが他人にどんどん聞けるから飲み込みも早い。

会話ができて映画を楽しみたいって人は、多読よりもとにかく実践しちゃった方が早そう
必ずしも多読が近道とは言えないかもな
271名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:08:46.26
そいつが日本の新聞程度ならスラスラ読めるなら納得なんだけどなw
272777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 17:10:58.90
>>270
そいつの話はあまり参考にならない。
俺たちは日本に住んでる。わかるな?
273名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:11:21.41
以前、スカイプで話したアメリカの青年。
結構流暢で比較的丁寧な日本語の使い手。
日本にも2年近く滞在したことがあるらしい。

どうやって日本語を勉強したかと聞くと
「最初の半年は文法を含めて1日6時間は勉強した。
頭が痛くなったけど、ある程度話せるようになったのはそれ以降。」
って言ってた。

彼と比べるとアニメとかで日本語を覚えた外人サンは、ちょっと変な日本語が多い。
例えば「ゴメン」を連発したりとかね。
274名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:12:51.83
>>273
その最初の半年の基礎があるからまともな日本語が話せるようになったんだろうな
275名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:13:08.51
>少量のInputじゃ英語は出来るようにならない。

言語覚えたての人はどうするのだ?
言語を覚える人は全員がかならず最初は覚えたてだ。
276名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:15:14.33
>頭が痛くなったけど

最悪な方法だ。
母語の場合そのような勉強をしない。
覚えた言葉をどんどん使っていく。
言語は全員がそう覚える。

多読をするなどキチガイのする事だ。
277777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 17:15:25.73
だから日常会話は簡単なんだって(>>258)。
お前らだってできるだろ?
278名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:16:40.02
>言語覚えたての人はどうするのだ?

絶対に多読も多聴もしない。
知っている単語をどんどん使って、更に覚える。
279名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:16:55.88
>>274
たぶんね。
箸と橋とか 同音異義語について質問してきたくらいだから
その後も、かなり勉強したんじゃないかな?
280名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:18:20.95
>だから日常会話は簡単なんだって

だから簡単な会話調の言語から覚える。
お前のように会話さえもできないで、多読をやるのは大キチガイだ。
281名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:18:54.90
>だから簡単な会話調の言語から覚える。

音声言語が言語の基本だからだ。
282名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:24:34.30
>>277
777はまず最初に多読!って考えてるのかと思ったが
日常会話はできた次のステップとして、ってことね。それなら同意。
前に発音すらできない人に多読を薦めてたから納得できなかった。
283273:2013/03/18(月) 17:25:38.78
あと個人的なスカイプ体験でいうと
273ほどではないが、上手に日本語を使うアメリカの大学生がいたな。

神戸のYMCAで3ヶ月英語を勉強したっていってた。
中華系なので漢字に対する抵抗感がないとも言ってたな。

やはり、どこかのタイミングで体系的かつ集中的に外国語を学ぶ機会は必要なんだろうな。
284名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:27:07.41
×神戸のYMCAで3ヶ月英語を勉強したっていってた

○神戸のYMCAで3ヶ月日本語を勉強したっていってた
285名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:29:44.53
>>284
日本語が上手い外国人に聞くと「○ヶ月勉強した」っていう人多いよね。
そんな短期間で!?とビックリする。
日本人が要領が悪いんだろうか…
286名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:33:23.72
>Inputの量が重要なのは常識で考えてもわかるだろう。

人間の脳の学習は出力依存だ。
出力時に学習する。
だから入力よりは出力させる方が学習効果が高い。

http://www.ieice.or.jp/iss/jpn/Publications/society_mag/technology_trend/1.html

http://h-mind.blog.ocn.ne.jp/mindramble/2009/07/post_7546-3.html
287名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:35:59.88
>日本語が上手い外国人に聞くと「○ヶ月勉強した」っていう人多いよね。

科学的な学習をするからだ。
1.音声言語を学ぶ。
2.会話調の言葉を学ぶ。
3.対話の中から言語を学ぶ。
4.覚えたらすぐ使う。

脳が喜ぶ学習方法を選んでいる。

間違っても、多読や多聴は絶対にやらないからだ。
288名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 17:37:13.09
>科学的な学習をするからだ。

音素でなく、ネイティブの自然な発音で学ぶ。
289777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 17:47:29.45
>>282
一応高卒を念頭においてる。
中学、高校の6年で英語の発音とかやるだろ。
それと辞書の発音記号くらい勉強してくれ。
知らない単語の発音を辞書の発音記号見て出来るようにな。
そうすれば bomber をボンバーとか発音しないようになる。
ただし、これも基礎段階の話。
本格的な多読に入ったらいちいち辞書は引かない。
発音は多聴で覚えるようにする。
290273:2013/03/18(月) 17:56:14.89
>>285
例えば 紹介した二人とかは、会話してる最中にわからないことがあると
即座に調べたり、質問してきたり非常に積極的で貪欲。
そういう姿勢も関係してるんだろうなぁと思っている。
291273:2013/03/18(月) 17:59:31.11
273の彼は 半年の間に多読したって言ってた
最初は絵本から読んだってさ
絵と文字と意味が結びつくから、非常に良い教材だって言ってたよ
292名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:02:37.90
>>287
多読が不要とは全く思わないが
確かに日本語に興味のあるアメリカ人とかって、会話しながら覚えていくね
日本人は失敗や発音の悪さは人前にさらせない美徳からか、どうしても机に向かう勉強こそが勉強としがち。
失敗してなんぼと思ってどんどん会話してる人はやっぱり上達が早いよ
293名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:02:39.03
多毒スレ
294名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:05:21.72
>知らない単語の発音を辞書の発音記号見て出来るようにな。

ネイティブはそのような発音をしない。
会話ではそのような発音にならない。
それで発音ができたと思っているなら、通じない英語の発音だ。
言語音は音素が並んでいないから、発音記号で表記するのは邪道だ。
音声が聞けない時の代替えの記号だ。
295777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 18:08:27.25
外人が「日本に住みながら」どのようにして日本語を勉強したかというのは
俺たちにはあまり参考にならない。

ただし、外人が「日本に住まないで」どのようにして日本語を勉強したかというのは
参考になる。
296名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:08:54.03
>失敗してなんぼと思ってどんどん会話してる人はやっぱり上達が早いよ

ここでは会話しながら覚えていくのが大事。
そしてネイティブの自然な音から入る。
文法や発音記号のような要素やルールはやらなことも、関係ある。
297777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 18:09:59.08
298名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:11:54.78
>外人が「日本に住みながら」どのようにして日本語を勉強したかというのは
>俺たちにはあまり参考にならない。

明治時代でなく、ネットの時代にその馬鹿げた違いは何だ。
現在なら、日本にいても英語文化圏のような環境で英語が学べる。
そうなれば米国に住んでも、日本に住んでも、中国に住んでも同じだろう?
299777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 18:14:11.77
>>298
外人が「日本に住まないで」どのようにして日本語を勉強したかというのは
参考になる。
300名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:14:28.89
>俺たちにはあまり参考にならない。

日本人でも英語さえも話せない人が提唱する、
英語学習方法の多読はまったく参考にならない。
301名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:16:39.17
>俺たちにはあまり参考にならない。

ネットが使える現代に住む俺達には昔、昔の学習方法は全然参考にならない。

”夏目漱石(>>2)とか新渡戸、斎藤秀三郎(>>92)、関口存男(>>13)という人達は英語やドイツ語の達人。”
302777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 18:19:24.41
>>301
ネットが使えてもお前ら読み書き出来ないんだろw
303名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:21:14.04
桜井は眼がみえないらしいけど
304名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:22:24.52
>ネットが使えてもお前ら読み書き出来ないんだろw

俺はSDSUの経営学部の卒業生だ。
大学では多読させられた。
読む力がついたが、会話力やリスニングにはほとんど関係ない。
305777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 18:23:48.76
読み書きに関してはネットのメリットってただで本が読めるってことくらいだろ。
これは確かにありがたいがお前らみたいに読まなきゃ豚に真珠だろw
306名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:24:11.94
>ネットが使えてもお前ら読み書き出来ないんだろw

英語の会話もできんやつが、英語の学習方法語るのは滑稽だ。
やるべき事をやってから言ってくれ。
俺は多読した結果として、多読の効果を言っている。
307777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 18:25:19.73
>>304
そう思うのは読む量が足りないだけだろ。
308名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:25:32.07
>>304
degreeうぷ
309名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:27:20.44
>前らみたいに読まなきゃ豚に真珠だろw

SDSUの大学卒業までは厚い本を100冊近くは読んでいる。
実際の多読はお前よりはやっている。
310名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:29:13.65
桜井にあるのは、文字を目で追う能力だけで 内容を正しく理解する能力が欠けているからな
311名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:30:19.17
>そう思うのは読む量が足りないだけだろ。

インチキ宗教と同じ事を言う。
祈れ、それでダメな時は、祈りが足らんという。

ケツだけをたたく、根性野球の監督と同じだ。
たたくだけで、何故そうなるかの説明が皆無だ。
経験だけを積んだ、頭の固い高齢者に多い考えだ。
312名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:31:38.58
じじいのようにザルみたいな脳味噌の持ち主は、何冊読んでもムダ。
313名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:32:27.36
>経験だけを積んだ、頭の固い高齢者に多い考えだ。

自己紹介 乙
314名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:34:24.52
>何冊読んでもムダ。

そして音のストリームベースの最適性理論を言語習得で提唱した。
世界初である。
これは正に多読の成果だ。
315名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:35:30.38
>これは正に多読の成果だ。

多読は情報の収集には効果的だが、文字に依存するから、言語習得には最悪だ。
316名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:37:21.09
夏目漱石、新渡戸は留学してるし
斎藤秀三郎、関口存男は外国人講師から教わった

結局はネイティブが身近にいる環境で、会話してきたことも大きかったはず。

777が”外人が日本に住まないで”という条件にこだわるなら
彼ら4人の学習法も参考にならないことになる。
独学の著名人を提示してくれたら説得力もあっただろうに
317名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:38:16.24
×これは正に多読の成果だ。

○盗用コピペし放題だからな。
318名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:38:39.92
それなら和夫じゃね?
319名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:39:37.89
>777が”外人が日本に住まないで”という条件にこだわるなら
>彼ら4人の学習法も参考にならないことになる。

大変説得力ある意見。
777、お前のこれに関する見解を楽しみにしている。
320名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:40:03.85
>>314
誰も振り向かない「世界初」(自称)www
321名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:45:51.74
別に777の肩を持つつもりはないけど
外国人と話せるようになるまでの独学 と
その後の留学等外国人と話せる環境に身を置いてからの勉強 は
それぞれ切り離して方法論を考えないとダメなんじゃないの?
322名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:50:37.83
youtubeで見かけたけど、この人の英語力は凄いと思った。

留学経験なしで英語ペラペラの日本人
https://www.youtube.com/watch?v=E6qf-cwgMmw
323名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:52:35.88
>>318
徳光か?
324名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 18:53:18.21
まれに語学の天才っているからね。
このスレにはいないけど
325名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 19:14:07.86
日本に来たことがなくても日本語をかなり話せるイギリス人
https://www.youtube.com/watch?v=D3QmHKjXMsY

インターネットを十分活用すれば、留学なんてしなくてもかなり話せるようになる。
多読なんてナンセンスだな。
326名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 19:14:44.32
>>322
凄いねえ!けどパートナーが外国人なんだね
外国人と恋をすると上達するとも言われるね
327名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 19:15:07.00
>それぞれ切り離して方法論を考えないとダメなんじゃないの?

言語習得をする人はいろいろな環境があるからそれを別にしない方が良いと思う。
環境に関わらす普遍的学習法を論じれば誰にも参考になります。
328名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 19:16:46.12
>インターネットを十分活用すれば、留学なんてしなくてもかなり話せるようになる。
>多読なんてナンセンスだな。

正に正論です。
だから基本的な科学的な学習方法を論じるべきだと思います。
329名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 19:35:07.87
>>269
具体的に読んだ本のタイトルを10冊程度挙げてください。翻訳のない物だけお願いします。
330名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 19:54:16.34
777お前はずるい。
お前に不都合だとか、分からない時は絶対に質問を無視する。
お前のように嵐のように書き込むやつが、他の人の質問を無視するのはきたない。
自分はできないとか、自分の間違いとか、ちゃんと答えろ。
それができないのなら、自分の都合の良い時だけ書くな!
331名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 20:07:05.06
>>330
>お前はずるい。
>お前に不都合だとか、分からない時は絶対に質問を無視する。

それではお聞きします。
最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だという学術的な記述を提示して下さい。
「そんなことは常識だ」もしくは「ネットに書いてあるから、お前が調べろ」という逃げは無しで。
332777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 20:28:23.31
>>309
じゃあ語彙が増えたろう。

>読む力がついたが、会話力やリスニングにはほとんど関係ない。

そりゃ、どこそこのメシがうまいとか、あの女はいいけつしてるとかのつまらん日常会話には関係ないだろ。
俺の言ってるのは例えば南京大虐殺についての意見を外人に対して述べるとかそういうレベル。
333名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 20:28:43.94
サヴァンかなんか知らんが、どんな言語でもあっという間に正用法をマスターしてしまう才能の持ち主が、
人工的につくられた言語だけは期間内にマスターできなかったらしい。
UG(普遍文法)の正体はリズムなんじゃないだろうか。
334名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 20:37:09.37
>>332
読んだ洋書で翻訳のない本のタイトルを10冊あげてくれ。
335777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 20:41:42.29
>>316
その人達は皆読み書きの達人なわけだが。
読み書きは外人講師に従事しなくても十分学べる。
俺がいい例だw
関口存男はフランス語の発音は外人講師に学んだかも知れないが彼の本職のドイツ語はどうなんだ?
336777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 20:43:04.45
>>334
なんで?
337名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 20:46:26.65
>>335
で、翻訳の出てない読んだ洋書のタイトル10冊は?翻訳と見比べて読んだつもりになってるだけじゃないの?
338名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 20:47:35.65
英会話の三大タブー
1宗教2政治3家庭事情
339名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 20:50:19.86
>>336
翻訳のない本のタイトル早く頼む
340777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 20:50:52.89
>>325
その程度の日常会話は簡単。

彼女は彼みたいに話せるかな?
http://www.youtube.com/watch?v=-VlqgV2O05U
341名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 20:51:21.64
>俺の言ってるのは例えば南京大虐殺についての意見を外人に対して述べるとかそういうレベル。

レベルはさておき、そういう話題は北京語で中国向けに発信してください。
342名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 20:51:47.44
英語板の三大タブー
1桜井、2ストリーム、3クラッシェン
343名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 20:54:48.00
777のさんしゅのじんぎ
1シェイクスピア2夏目漱石3かとーまこと
英語で評価されるとネイティブスピーカーに違いないと思い込むくせあり。
344777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 20:56:24.55
>>339
俺が多読してないと疑ってるのか?
それならなんでネイティブ相手に英語が書けたり
お前等の解釈できない英文が解釈出来るんだよ?
345名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 20:57:56.37
英語板の三大タブー
1桜井、2数吉、3メリケン
346名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 20:58:26.67
>>340
洋書スレ常駐の基地外は洋書と翻訳を見比べて読んだつもりになってるけど同じじゃないの?なんで質問から逃げるの?翻訳のない本のタイトルは?
347名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 20:59:38.65
>>344
相手もまたノンネイティブだから
348名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:00:47.86
>>334
翻訳のない読んだ本のタイトルは?
349名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:01:08.66
>>345
そこの777が入る日も近いなw
350777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 21:03:17.95
アホか。
翻訳のない有名本なんてほとんどない。
仮に俺が翻訳のない本を読んだとしてもその本に翻訳があるかないかなんて
簡単にわからんだろ。どうやって調べるんだよ?
351名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:06:02.11
翻訳本見ながら洋書読むような面倒なことする奴なんかいないだろ
352777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 21:07:12.84
>>347
アホだなw
俺の相手はネイティブが多い。
名前でわかるだろ。

http://math.stackexchange.com/users/28422/makoto-kato
353名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:08:31.04
まことちゃんwww
354名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:11:31.73
>>350
最近出たばかりのベストセラーならまず翻訳はない。近刊書10冊あげろ。
355名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:12:05.56
>脳科学起源だという学術的な記述を提示して下さい。

私が英語の教師であり、英語教育に関するその説明が正しいかどうか問題であり
その理論の起源がどうか問題ではありません。
その起源はネットがあればあなたが簡単に調べられます。
学術的な記述なども必要ありません。

私は英語教育の本質を話しているであって
その理論の起源かどうかはその本質ではありません。
356名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:12:26.37
翻訳するより遅いやついるよね、1冊読み終わるのにw
少なくとも、翻訳見ながら読むやつはそうだわ
1日1ページずつ、3日読んで2日サボるww
プロの翻訳がどれくらいのスピードなのか知らないが、
1日に10ページ、20ページは進むだろ 最低でも、それくらいは読まNight!
357名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:14:03.37
>>352
ネット上の名前など信じられるか
358名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:14:28.47
>俺が多読してないと疑ってるのか?

俺はお前の多読を疑っているんでなく、お前が英語に関して論じることができるどうか
疑っている。
お前は他の人に多読をさせて、他人の足を引っ張るのが目的だと思っている。
つまり愉快犯ではないかと・・・・
359名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:15:26.34
>>350
がっかりさせるなよ。洋書スレの基地外と同じかよ。
360名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:15:54.38
>名前でわかるだろ。

777お前はずるい。
お前に不都合だとか、分からない時は絶対に質問を避ける。
お前のように嵐のように書き込むやつが、他の人の質問をごまかすのはきたない。
自分はできないとか、自分の間違いとか、ちゃんと答えろ。
それができないのなら、自分の都合の良い時だけ書くな!
361777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 21:16:21.91
>>354
ベストセラーの近刊なんて読まねえよ。
362名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:19:08.91
今アメリカでベストセラーになって3ヶ月以内の本に翻訳はない。
363777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 21:20:17.11
>>357
ネイティブがそのサイトにいないわけないだろ。
アホすぎて話にならん。
364名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:20:47.28
一時期、伊藤サムさんの影響なのかなんかしらんが、
洋書を取り扱ってなさそうな町の本屋にも洋書が置いてあった。
IBC出版とかジャパンタイムズ出版の本とかの付近に。
だが、最近はめっきり見かけなくなった。もう置いてないんだとよ。
つまり消費者の動向は多読から一億人の英文法に移ったのだろうw
365名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:23:00.71
>>361
それじゃ発行されたのが新しい順に10冊あげろ。
366名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:25:05.88
>>361
翻訳と見比べるのが多読なのか?
367名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:26:00.01
クソスレ
368名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:26:33.76
なんだ洋書スレの基地外と同じかよ
369名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:26:36.37
>>363
数学がわかれば、英語力は脳内で補完して大目に見てくれてるんじゃないか?
370名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:27:32.86
自演飽きた
371777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 21:29:26.69
>>358
>お前は他の人に多読をさせて、他人の足を引っ張るのが目的だと思っている。

統失(精神分裂)乙
372名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:30:55.25
自演乙
373名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:31:21.75
>つまり消費者の動向は多読から一億人の英文法に移ったのだろうw

まもなく、そして音のストリームの方に移ると思う。
374名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:33:25.25
この777は洋書と翻訳を見比べて多読したと言い張るアホです。無視してください。
375名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:35:51.72
桜井なんてコトバなんだ
年取れば誰だってあぁいうふうになる
376777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 21:36:27.13
>>369
そこでは数学「そのもの」の話だけしてるわけじゃない。
例えば投稿の仕方とかの数学以外の話もする。
377名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:36:37.56
自演飽きた
378777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 21:38:42.06
>>374
精神分裂乙
379名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:38:50.53
>>376
それ読みたいどこ
380名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:39:05.18
>>364
ちがうよ。
洋書を置かなくなったのはそういう小さなところだけじゃない。
もっと大きな店で、洋書売り場がすごく広かった所も、本の
小さなスペースだけになってるよ。びっくりしたよ。
それで、そういう大書店が本の在庫を調べるときにはアマゾンだよ。
アマゾンで在庫を調べて、アマンゾンになかったら、この店では
扱っていませんかよ?
ちょっとちがうよなとおもったな。
381名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:39:07.47
>>376
お前ただの馬鹿だろ。バレバレの自演やってはずかしくないの?
382777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 21:40:00.67
>>377
精神分裂乙
383名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:40:54.53
読み比べが図星で焦りまくってるじゃん
384名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:42:49.41
>>378
引用させてもらうけど
>The title says it all. I often heard people say something like memory is unimportant in doing mathematics. However, when I tried to >solve mathematical problems, I often used known theorems whose proofs I forgot.

これだけみて、この人時制の一致はしらないし、現在完了か現在形の使い方がわからない人なのかとおもったよ。
よって修行シル
ということになるんじゃないの?
385名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:48:02.99
今頃、必死に時制の一致について調べてるな
386777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 21:53:22.76
>>384
非ネイティブに添削されてもなあw
ネイティブの意見聞いてくれ。
387名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:56:11.89
>>355

桜井お得意の逃げじゃないかw
>>331 には
>「そんなことは常識だ」もしくは「ネットに書いてあるから、お前が調べろ」という逃げは無しで。
と書いてのだが、やっぱり「お前が調べろ」かwwwww

いつも「研究している」などと研究者面してるくせに、都合が悪くなれば英語の教師、職人面。
他人に対して「逃げるな」などと言える立場ではない人間。

>自分はできないとか、自分の間違いとか、ちゃんと答えろ。
>それができないのなら、自分の都合の良い時だけ書くな!

この言葉をそっくりそのまま、逃げまわる卑劣な桜井に返してやるよ。
388777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 21:57:10.03
>>384
因みにその質問は非常に評価点が高い。
英語は道具であり、俺はそれを使いこなしているということだ。
389名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 21:58:48.62
桜井は 昨夜のクレッシェン詐欺に続いて、今夜は最適性理論詐欺かよ
390名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:01:07.87
桜井 お前はずるい。
お前に不都合だとか、分からない時は絶対に質問を避ける。
お前のように嵐のように書き込むやつが、他の人の質問をごまかすのはきたない。
自分はできないとか、自分の間違いとか、ちゃんと答えろ。
それができないのなら、自分の都合の良い時だけ書くな!
391名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:04:43.35
>>386
ネイティブの添削が良いなら
http://www.englishforums.com/でネイティブに添削を頼んみるけど
どうする?
392名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:07:32.57
>>355
いつも必要以上に多弁な桜井が「お前が調べろ」と言って説明を放棄するのは
「オレは そんなこと知らんし、証拠なんてないんじゃ」と同意ですw
393名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:13:34.52
>>391
どうするじゃなくて、やってミソ。
394777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 22:15:06.47
>>391
俺はネイテイブの添削なんて要らない。
その英文は立派に通用してるからいまさら修正はしない。
395名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:18:04.62
アニメのスクリプトお勧め
特に1995年の攻殻機動隊は英検1級レベルの単語がよく出てくるよ
396名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:20:27.00
>>391
確かそのサイトは、以前に桜井が発音した音声ファイルへのリンクを貼って
ネイティブに評価してもらうという試みしたところだよな。

「彼は英語を教えるべきではない」というネイティブの評価があったはず。
397777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 22:21:00.02
>>391
俺の書いた英文に対してネイティブの添削って何の意味があるんだよ?
非ネイティブの俺の英文がネイティブ並の品質なことは有り得ないだろ。
それをいちいち指摘してどうするわけ?
398名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:21:55.72
>>394
お前 以前に非ネイティブのチェックなんて意味ないとか言ってたのに
今度はネイティブのチェックも不要なのか?

桜井並みのチキンだなw
399名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:23:57.66
>>389
どっちも同じだろw
400777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 22:25:16.26
>>398
ネイテイブのチェックがなんでいるんだよ?
俺の英文は立派に通用してるんで修正の必要はない。
401名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:26:02.99
>>1
英文法は中・高6年分を3カ月もやれば充分だとか豪語してたよな、お前。
そうすると、ドイツ語、フランス語あたりも文法も少し勉強すれば
その後は多読と多聴で不自由なく使いこなせると思うか?
今、何カ国話せるんだ?
402名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:26:36.93
386 名前:777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/18(月) 21:53:22.76
>>384
非ネイティブに添削されてもなあw
ネイティブの意見聞いてくれ。
403名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:28:00.66
>>402
たかだか30分前の自分の発言を翻す777。
404名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:32:08.78
恐ろしいくらいに じじいと言動がソックリだねw
405777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 22:34:04.33
>>403
非ネイティブの意見は信用出来ないと言う意味。
406名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:34:39.21
777はこんな糞スレに書き込みしてないで多読でもしてたほうが有意義に時間を過ごせるんじゃない?
407名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:36:12.08
>ネイティブの意見聞いてくれ。
>ネイティブの意見聞いてくれ。
>ネイティブの意見聞いてくれ。
>ネイティブの意見聞いてくれ。
>ネイティブの意見聞いてくれ。
>ネイティブの意見聞いてくれ。
>ネイティブの意見聞いてくれ。
>ネイティブの意見聞いてくれ。
>ネイティブの意見聞いてくれ。
>ネイティブの意見聞いてくれ。
408名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:37:12.59
カス桜井に比類するカス777
409名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:38:50.33
クソじじいは元肉屋ってのは周知だが
777の専攻は何だよ?
410777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 22:40:41.04
勘違いするな。
俺の英文をチェックしてくれなんて頼んでないだろ。
そのサイトを見せたのは俺がネイティブと互角以上にやり合ってることを示すためだ。
要するに俺の英語は使える英語だということ。
411名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:40:46.65
>カス桜井に比類するカス777

音のストリームとクソとみそを一緒にするな。
412名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:42:55.20
>元肉屋ってのは周知だが

俺はSDSUの経営学部卒業だ。
長い事、ビジネス通訳をやっていた。
413名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:46:59.34
>>412
IBSという会社を倒産させてしまった経営者失格の経営学部卒らしいなw
414名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:48:05.35
777って本当にネイティブ大好きだよな、まるで神様かなんかと間違えてるんじゃないか?
415777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 22:49:46.97
>>391
勝手にしろ
416名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:50:51.03
SDSU は「すごくダメな桜井はウンコ」の略です
417777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 22:53:13.65
>>414
非ネイティブの英文の添削なんて信用できるかよ。
418777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 22:55:15.82
>>414
英語能力に関しては非ネイティブとネイティブの違いは非常に大きい。
超えられない壁がある。
419名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:55:23.90
>>391
englishforums.comで ネイティブ様に添削していただくよう図らうがよい。
420名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 22:57:16.12
IBSは桜井の中では黒歴史であって、無かったことになっているのか?
421名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:06:50.05
386 名前:777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/18(月) 21:53:22.76
>>384
非ネイティブに添削されてもなあw
ネイティブの意見聞いてくれ。

417 名前:777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/18(月) 22:53:13.65
>>414
非ネイティブの英文の添削なんて信用できるかよ。
422名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:10:17.23
386 名前:777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/18(月) 21:53:22.76
>>384
非ネイティブに添削されてもなあw
ネイティブの意見聞いてくれ。

394 名前:777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/18(月) 22:15:06.47
>>391
俺はネイテイブの添削なんて要らない。
その英文は立派に通用してるからいまさら修正はしない。

405 名前:777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/18(月) 22:34:04.33
>>403
非ネイティブの意見は信用出来ないと言う意味。

417 名前:777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/18(月) 22:53:13.65
>>414
非ネイティブの英文の添削なんて信用できるかよ。
423名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:20:32.78
386 名前:777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/18(月) 21:53:22.76
>>384
非ネイティブに添削されてもなあw
ネイティブの意見聞いてくれ。

400 名前:777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/18(月) 22:25:16.26
>>398
ネイテイブのチェックがなんでいるんだよ?
俺の英文は立派に通用してるんで修正の必要はない。


この間実に僅か30分!
424名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:22:20.54
>>423
で、君も英語を書いてみなよ。
425777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 23:29:01.16
>>423
>非ネイティブに添削されてもなあw
>ネイティブの意見聞いてくれ。

誤解してるようだな。
これは>>384がその英文を添削するつもりならネイティブの意見を聞いてからにしてくれという意味。
俺は誰にも添削して欲しいなんて思ってない。
426名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:31:05.47
ネイティブに英文の妥当性の意見聞く≒ネイティブに添削してもらう
どこが違うんだw
427名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:33:33.34
桜井も逝ったしもう仲良くしろよw
428777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 23:36:14.55
>>426
わかってねえな。
同じだよ。
>>384が「もし」その英文を添削したいのならネイティブに添削してもらえという意味。
俺はそもそもネイティブだろうと誰かに添削して欲しいなんて思ってない。
429名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:38:55.84
ネイティブとの間に超えられない壁があると感じるなら
我武者羅に多読するより添削してもらった方が早いんじゃないの?
430名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:40:16.92
777が壊れました
431名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:45:55.14
>桜井も逝ったしもう仲良くしろよw

おい、俺をどこに送るつもりだ。
世界に行けと言うのか。
もう少し待て、まず日本制覇が先だ。
2chの制覇はもう終わった。
432名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:50:17.89
その前に せいぜい上福岡駅前くらいは制圧しろよ じじい
433名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:51:25.00
ふじみ野市からだろ
434名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:52:06.45
重要なのは和光
435名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:57:05.73
>>478
添削する理由は多読がどれほどwriting skillの向上に役だったかを実証するためだ。公共の場で特定の理論を主張するなら検証しなければ社会悪。誤った方法を信奉する者の出現は食い止めねばならないからね。
436名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 23:57:22.09
英語板三大パワースポット
1上福岡駅、2ふじみ野、3和光
437777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/18(月) 23:59:48.74
>>429
超えられない壁はあるが俺の書く英語は実用上問題ないので
添削してもらう必要はない。
438名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 00:04:11.96
沿線にある大学、例えば盗用大学前でクソリームのビラでも配ってこいよ じじい
439名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 00:18:38.10
もし本当に実用上問題ないんだったらビビらなくてもいいだろ
どんと構えていればいい
440名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 00:24:35.07
盗用大学w
コピペ専門の大学なのか?
441777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 00:26:17.67
>>439
ビビってたらネイティブ相手にあれほど大量の英文を書けるわけないだろ。
添削は不要と言ってるだけだ。
添削しだしたらきりが無いからな。
442名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 00:51:27.25
盗用大あたりのFランなら釣れるかもなw
443名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 01:14:10.59
>>418
>英語能力に関しては非ネイティブとネイティブの違いは非常に大きい。
>超えられない壁がある。
ネイティブと対等にわたりあえるって書いていたのに、これじゃ話が違う。
対等にわたりあえてるのではなく、実力に応じてネイティブが話してくれる
分には不自由しないって意味にとれるぞ。

対等にわたりあえるっていうのは、ネィティブ同志が会話していて、777の英語力に
配慮する気遣いなく意見を言い、777もそれに返すという、いわばお客様扱いされない
ぐらいの事を指すのかと思ったぜ。
444名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 01:32:49.96
もういいだろ
桜井も死んだことだし
445名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 01:47:49.49
>>441
添削する理由は多読がどれほどwriting skillの向上に役だったかを実証するためだ。公共の場で特定の理論を主張するなら検証しなければ社会悪。誤った方法を信奉する者の出現は食い止めねばならないからね。
446777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 02:05:01.57
>>443
>ネイティブと対等にわたりあえるって書いていたのに、これじゃ話が違う。

無知なやつはこれだから疲れる。
非ネイティブとネイティブの間には超えられない壁があるのは事実。
諦めろ。
例えば非ネイティブが英語の小説を書くのは非常に難しい。
自然な英語を書くのが難しいからだ。
だから日本で生まれ育った日本人で英語の作家または日本語の小説の翻訳家というのはほとんどいないだろ。
しかし、こういうハンディは掲示板でディベートする場合はほとんど問題にならない。
447名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 02:18:19.34
>ネイティブと対等にわたりあえるって書いていたのに、これじゃ話が違う。
そんな発言あったっけ。別のスレの話?
448名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 03:38:52.14
SSS英語学習法は、「多読(Extensive Reading)」を中心に、
リスニングやシャドウイングなども併用して英語を習得する方法です。

中1修了程度の基本的な語彙を知っている人が、ごく簡単なGraded Readers
(英語学習者用段階別読み物) やLeveled Readers(英米児童向け学習用段階別絵本)
から始めるSSS方式(Start with Simple Stories) で多読を行えば、多くの人が
半年〜2年の短期間で英語のペーパーバックを辞書無しで楽しめるようになります。
また、リスニングやシャドウイングを併用することにより、聞く能力・話す能力も
自然に伸ばすことができます。
449名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 04:49:52.58
まつざわもここのシンパだろ。
ただのオタクリーマンハゲ社畜がいかにも同調しそうなことだ。
450名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 06:48:24.29
>非ネイティブとネイティブの間には超えられない壁があるのは事実。

その違いはなんだ。
壁の本質はなんだ?
生まれつきか?
それはないだろう。
生得文法じゃーあるまいし、生まれた時は人種は白も黒も黄も赤も皆同じだろう。
451名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 06:49:49.53
>から始めるSSS方式(Start with Simple Stories) で多読を行えば、多くの人が
>半年〜2年の短期間で英語のペーパーバックを辞書無しで楽しめるようになります。

何で多読でそのような事ができるようになるのだ?
452名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 06:50:35.62
>また、リスニングやシャドウイングを併用することにより、聞く能力・話す能力も
>自然に伸ばすことができます。

多読とリスニングやシャドウイングの関係は何だ?
453名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 07:12:59.73
>桜井も死んだことだし

憎まれっ子、世に憚る。
454777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 07:21:02.80
>>448
俺はSSSと無関係。
そもそもgraded readersは読んでない。
だからSSS方式がどの程度有効か知らない。
455名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 07:21:07.90
>憎まれっ子、世に憚る。

音のストリーム、世界に羽ばたく。
456名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 07:25:42.55
立花隆氏の”東大生はバカになったか 「知的亡国論+現代教養論」”(文藝春秋社)と言う本の中で英語教育についてこう言っております。
記憶のとらえ方、考え方は私とほぼ同じで大変に納得しております。

P274〜275 エピステーメーはラテン語のスキエンティアにあたり、これが英語のサイエンスの語源で、要するに知識です。
それに対して、テクネーは技術です。 -中略-知識が頭で覚えるものであるのに対し、
テクネーは体に覚えこませるものです。知識は講壇講義で教えられますが、テクネーは講義だけでは教えられません。
実習が必要です。実習を繰り返して体に覚えこませることが必要です。 -中略-頭で覚える知識は、陳述記憶といって、
内容を言語化することが可能な記憶です。それに対して、体で覚えるテクネーは、非陳述記憶で、そのエッセンス部分は
言語化することができません。これは手続き記憶ともいって、 -中略-テクネーの大部分は言語化不可能で、
その技の伝承も実践を通じてするしかありません。
457名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 07:26:23.82
P276〜 例えば、外国語の習得はほとんどテクネーです。いまも続く日本の英語教育の失敗は、それをもっぱらエピステーメーとして教育しようとして、
テクネーとして教えなかった(適切な教師の不足から教えられなかった)ことにあります。要するに、読み書き用英語として言語情報にくだいた形でしか教え(られ)ず、
耳と口(聴覚と発声器官総動員)による音声コミュニケーション用としての英語として教えられなかったことにあります。テクネーの記憶とエピステーメーの
記憶の最大のちがいは、覚えたことを使うときにあらわれます。

テクネーとして体で覚えた技は、考えることなく反射的に発現させることができます。英語をテクネーとして覚えた人は、考え込むことなく普通に会話ができますが、
エピステーメー英語しか学ばなかった人は、会話しようと思っても、最初の(あるいは次の)一センテンスをひねり出すのにも考えこんでしまって、スムーズな会話はできません。

日本人が日本語で会話するのに全く苦労しないですむのは、日本語環境で育ったおかげで、日本語によるしゃべりの技が自然にテクネーとして身についているからです。
言語能力というのは、基本的にエピステーメーとテクネーの双方が関わる必要があるハイブリッド能力ですが、しゃべる能力は特にテクネー部分が大きいのです
458名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 07:33:15.04
例えば、外国語の習得はほとんどテクネーです。
いまも続く日本の英語教育の失敗は、それをもっぱらエピステーメーとして教育しようとして、
耳と口(聴覚と発声器官総動員)による音声コミュニケーション用としての英語として
教えられなかったことにあります。

多読は典型的なエピステーメーの学習であり、
昔から、いまも続く日本の英語教育の失敗なのです
459名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 07:36:50.74
外国語の習得はほとんどテクネーです。

言語能力というのは、基本的にエピステーメーとテクネーの双方が関わる必要があるハイブリッド能力ですが、
しゃべる能力は特にテクネー部分が大きいのです。

音声言語が言語の基本とも言えます。
460名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 07:56:46.42
>非ネイティブとネイティブの間には超えられない壁があるのは事実。

ネイティブが自分の言語で会話すのに全く苦労しないですむのは、その言語環境で育ったおかげで、
言語によるしゃべりの技が自然にテクネーとして身についているからです。
言語能力というのは、基本的にエピステーメーとテクネーの双方が関わる必要があるハイブリッド能力ですが、
しゃべる能力は特にテクネー部分が大きいのです。
461名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 08:05:57.85
>>460
なるほど、一理ある。
そういう観点からも田中先生のなるほど講義録はおすすめだね。
最新刊は会話に関する著述だしね。
みんな田中信者になろう。
462名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 08:13:04.68
επιστημη
463名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 08:22:27.38
都合の悪いレスを無意味な文字列で押し流そうとする
クラッシェン詐欺師、最適性理論詐欺師の倒産経験者
464名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 08:33:21.78
そういえば、俺の学校多読の授業あったな
465名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 08:35:56.90
331 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 20:07:05.06
>>330
>お前はずるい。
>お前に不都合だとか、分からない時は絶対に質問を無視する。

それではお聞きします。
最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だという学術的な記述を提示して下さい。
「そんなことは常識だ」もしくは「ネットに書いてあるから、お前が調べろ」という逃げは無しで。

355 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/03/18(月) 21:12:05.56
>脳科学起源だという学術的な記述を提示して下さい。

私が英語の教師であり、英語教育に関するその説明が正しいかどうか問題であり
その理論の起源がどうか問題ではありません。
その起源はネットがあればあなたが簡単に調べられます。
学術的な記述なども必要ありません。

私は英語教育の本質を話しているであって
その理論の起源かどうかはその本質ではありません。
466名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 08:38:17.65
ラングとパロールさえ区別できなくて音素が理解できずにいるヤツが
今度は田中先生のコピペでエピステーメーとテクネーだって?
笑わせるんじゃないよwww
467名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 08:54:40.68
外国語学習における多読の有効性を認めているクラッシェン先生
http://www.benikomason.net/articles/extensive_reading2/all.html
468名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 09:50:13.82
>最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だという学術的な記述を提示して下さい。

私は言語を教えているものです。
最適性理論を売っているものでありません。
言語習得を最適性理論で説明できるならその理論が脳科学起源だという学術的な
記述を提示する必要はありません。
私の記述が間違いと言う学術的記述があるなら、提示してください。
その時は、私の説明を訂正します。
469名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 09:52:27.19
>私の記述が間違いと言う学術的記述があるなら、提示してください。

私が十分に調査した結果の記述です。
私の記述には間違いないと自信を思っています。
しかし、私の記述が間違いと言う学術的記述があるなら、提示してください。
その事実が確認できれば、謝罪して、訂正させてもらいます。
470名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 09:53:58.45
331 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 20:07:05.06
>>330
>お前はずるい。
>お前に不都合だとか、分からない時は絶対に質問を無視する。

それではお聞きします。
最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だという学術的な記述を提示して下さい。
「そんなことは常識だ」もしくは「ネットに書いてあるから、お前が調べろ」という逃げは無しで。

355 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/03/18(月) 21:12:05.56
>脳科学起源だという学術的な記述を提示して下さい。

私が英語の教師であり、英語教育に関するその説明が正しいかどうか問題であり
その理論の起源がどうか問題ではありません。
その起源はネットがあればあなたが簡単に調べられます。
学術的な記述なども必要ありません。

私は英語教育の本質を話しているであって
その理論の起源かどうかはその本質ではありません。


どう見ても逃げてるよなw
471名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 09:56:13.72
>どう見ても逃げてるよなw

バカのような質問には時間を使いたくない。
俺の主張の本質とは大きくかけ離れている。
おれの理論や主張とは関係のない、質の悪い”いちゃもん”の類だ。
472名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 09:58:33.17
>お前はずるい。
>お前に不都合だとか、分からない時は絶対に質問を無視する。

俺が逃げるのは、俺の答えが正しいと自信を思っているからだ。
不都合とか分からないのではない。

最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だというのは明白な事実だ。
473名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 09:58:46.68
>その起源はネットがあればあなたが簡単に調べられます。

だったら>>471が出すべき。
ネット上の存在を認めているのだから、出てこないならお前の言ってることが「いちゃもん」。
いや、正確には詐欺だな。
474名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 09:59:19.31
>俺が逃げるのは、俺の答えが正しいと自信を思っているからだ。

しかし、私の記述が間違いと言う学術的記述があるなら、提示してください。
その事実が確認できれば、謝罪して、訂正させてもらいます。
475名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 09:59:43.28
>>472
>俺が逃げるのは、俺の答えが正しいと自信を思っているからだ。

逃げている自覚はあるようです。
正しい答えがあるなら、逃げないのが普通の人間ですよw
476名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:01:09.05
>いや、正確には詐欺だな。

俺が売っているのは英語教育方法と教材だ。
俺は、最適性理論を売っているものではない。
サギになりようがない。

おれの理論や主張とは関係のない、ヤクザもしない質の悪い”いちゃもん”の類だ。
477名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:02:28.00
>正しい答えがあるなら

しかし、私の記述が間違いと言う学術的記述があるなら、提示してください。
その事実が確認できれば、謝罪して、訂正させてもらいます。
もし、間違いが提示できないのであれば、私の主張が正しいと認めざるを得ないでしょう。
478名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:03:38.04
>>355
>その起源はネットがあればあなたが簡単に調べられます。
>>472
>脳科学起源だというのは明白な事実だ。

では、その「明白な事実」とやらが、ネット上のどこに存在するのか提示する必要がある。
>>355の発言で 既にネット上での存在を確認済のようなので、存在しないものを存在すると
ウソをついていない限り、直ちに提示できるはずなのだが?
479名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:04:56.31
>その「明白な事実」とやらが、ネット上のどこに存在するのか提示する必要がある。

しかし、私の記述が間違いと言う学術的記述があるなら、提示してください。
その事実が確認できれば、謝罪して、訂正させてもらいます。
もし、間違いが提示できないのであれば、私の主張が正しいと認めざるを得ないでしょう。
480名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:05:44.58
>>477
>私の記述が間違いと言う学術的記述があるなら、提示してください。

どう考えても、自分の正当性の根拠を提示するのが先でしょwww
一般的には こういう詭弁を使うのが「詐欺師」って呼ばれるんだよ。
481名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:06:20.72
>直ちに提示できるはずなのだが?

俺が逃げるのは、俺の答えが正しいと自信を思っているからだ。
不都合とか分からないのではない。

最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だというのは明白な事実だ。

しかし、私の記述が間違いと言う学術的記述があるなら、提示しろ。
482名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:07:57.35
>自分の正当性の根拠を提示するのが先でしょwww

俺が逃げるのは、俺の答えが正しいと自信を思っているからだ。
不都合とか分からないのではない。

最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だというのは明白な事実だ。

間違いが提示できないのであれば、俺の主張が正しいと認めざるを得ないだろう。
483名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:08:52.60
>>479
>その起源はネットがあればあなたが簡単に調べられます。

と言いながら、逃げるのには必死だが、自分が間違っていない証拠が出せない不思議。
484名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:11:58.29
>>482
>俺が逃げるのは、俺の答えが正しいと自信を思っているからだ。

やっぱ逃げてんじゃんwww

自分の主張が「正しい」なら、そネット上にあると言った自分の正しさを証明するネタを
一向に自分では提示できないのは なぜなの?

そういう詭弁を使う者が「詐欺師」って呼ばれるんだよ。
485名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:14:19.60
>逃げるのには必死だが

ここからは音のストリームは逃げない。
逃げる必要もないから。
486名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:15:03.68
いつも 自分が批判されると 的外れながらも必死になって
自己擁護のためのコピペを繰り返す桜井が、この件になると
同じ行為をまったく取らなくなる不思議w
487名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:16:07.06
>>485
>逃げない。

証拠がネット上にあると明言しながら、それが全然出てこないんだから 逃げてるわなw
488名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:16:09.64
>そういう詭弁を使う者が「詐欺師」って呼ばれるんだよ。

俺が逃げるのは、俺の答えが正しいと自信を思っているからだ。
不都合とか分からないのではない。

最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だというのは明白な事実だ。

間違いが提示できないのであれば、俺の主張が正しいと認めざるを得ないだろう。

お前の書き込は詭弁にもならない、ヤクザのイチャモン以下だ。
489名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:16:53.98
>それが全然出てこないんだから

最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だというのは明白な事実だ。
間違いが提示できないのであれば、俺の主張が正しいと認めざるを得ないだろう。
490名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:17:45.37
ネイティブが自分の言語で会話すのに全く苦労しないですむのは、その言語環境で育ったおかげで、
言語によるしゃべりの技が自然にテクネーとして身についているからです。
言語能力というのは、基本的にエピステーメーとテクネーの双方が関わる必要があるハイブリッド能力ですが、
しゃべる能力は特にテクネー部分が大きいのです。
491名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:18:21.37
>>489
最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だというのは明白な事実だという。
明白な証拠が提示できないのであれば、お前の主張が間違っていると認めざるを得ない。
492名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:19:46.42
追い詰められたら これまでとは無関係なレスで都合の悪い部分を
押し流すのは桜井のいつものパターン。

ネット上にあると言った自分の正当性を補完するためのコピペを早く出しなよ。
493名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:20:29.28
いつも 自分が批判されると 的外れながらも必死になって
自己擁護のためのコピペを繰り返す桜井が、この件になると
同じ行為をまったく取らなくなる不思議w
494名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:23:03.36
桜井恵三が追い詰められた時の遁走パターン

1.「俺はもう十分に説明した」
2.「お前が証明しろ」
3.「俺に質問するな」
4.「そんなのは常識だ」
5.「ヤクザ(ガキ)のような言いがかりはよせ」
6.「お前からの意見はない」
7.「ウソを言うな」
8.「俺の完勝だ」
9.「どう解釈するかはお前の勝手だ」
10.「判断は読者にまかせる」

いちゃもんの類いはよくある発言で いつもの5番のパターンだね。
495名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 10:24:31.09
>明白な証拠が提示できないのであれば、お前の主張が間違っていると認めざるを得ない。

お前は間違いが指摘できずに、何で俺が間違いと分かるのだ?
間違いが提示できないのであれば、俺の主張が正しいと認めざるを得ないだろう。

最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だというのは明白な事実だ。
496リトル・ペブル同宿会:2013/03/19(火) 10:34:44.00
英検・TOEIC・TOEFLなどの英語関連の受験対策としてお読みください!
http://www.vice.com/read/fuck-church-406-v17n4
497名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 13:31:58.21
>>495
>お前は間違いが指摘できずに、何で俺が間違いと分かるのだ?

つくづく性根の腐った奴だな。

お前は自分の正しさを証明する証拠が提示ができずに、何で自分が正しいと分かるのだ?

自分の正しさを証明するエビデンスと共に正当性を主張するのが お前の大好きな「科学」ってもんだよ。
お前がやっていることは、自分が負けないことだけを目的にした「詭弁」。
このスレを見ている人は、お前が薄汚い考えを持つカス野郎なのを十分理解したと思うけどね。
498名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 13:51:51.54
桜井 氏ね!
499名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 13:53:55.96
世界が震撼した「最カス性理論」
500名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 13:55:34.99
>お前は自分の正しさを証明する証拠が提示ができずに、何で自分が正しいと分かるのだ?

俺の主張が間違いと証明されなければ
お前らバカはおの最適性理論は正しいと認めざるを得ないだろう?
501名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 13:57:19.59
>お前の大好きな「科学」ってもんだよ。

俺が科学的と呼ぶのは英語の教え方だ。
つまり音のストリームベースの最適性理論だ。
だから驚く効果がある。

理論のどっちが先かなんかと言うのは間違が指摘されなけば良い。
502名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:03:27.66
>俺が科学的と呼ぶのは英語の教え方だ。
>つまり音のストリームベースの最適性理論だ。

2chでは異論も反論もない。
俺の主張は正しいという事だ。
何も言えないのだから、正しいと認めた事だ。
黙認したという事だ。
少なくとも間違いはない。
503名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:07:45.12
>>501
バカ爺 保身に必死だな。

自分の正しさを証明するエビデンスと共に自論の正当性を主張することが
お前の大好きな「科学」の前提であり、議論の入り口なんだよ。

お前は他人から誤りの指摘を待つ以前に、自分の主張の正しさ さえ証明できてない。

自論の正当性の証明以前に「反論がないから正しい」って言うのは、ただの「詭弁」だから。

自分の正しさを証明するエビデンスなしで「オレは正しい!」って言うだけなら、バカでもできる行為。
もっとも、お前はバカだったなw
504名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:10:09.47
>自分の正しさを証明するエビデンスと共に自論の正当性を主張することが

俺が科学的と呼ぶのは英語の教え方だ。
つまり音のストリームベースの最適性理論だ。
だから驚く効果がある。

理論のどっちが先かなんかと言うのは間違が指摘されなけば良い。

2chでは異論も反論もない。
俺の主張は正しいという事だ。
何も言えないのだから、正しいと認めた事だ。
黙認したという事だ。
少なくとも間違いはない。
505名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:12:45.73
>自分の正しさを証明するエビデンスなしで

クソガキ、バカを言うな。
順序を証明するエビデンスの要求か?
最適性理論の理論を証明できればそれで十分だ。
ガキニートはどこまでもバカで、大馬鹿サンタロー。
506名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:15:24.52
>>505

それではお聞きします。
最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だという学術的な記述を提示して下さい。
「そんなことは常識だ」もしくは「ネットに書いてあるから、お前が調べろ」という逃げは無しで。
507名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:19:13.40
>最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だという学術的な記述を提示して下さい。


しかし、私の記述が間違いと言う信頼できる証拠があるなら、提示してください。
私は間違いなく、ネットのどこかで読みました。
私の間違いが確認できれば、謝罪して、訂正させてもらいます。
もし、間違いが提示できないのであれば、私の主張が正しいと認めざるを得ないでしょう。
508名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:20:15.04
>逃げは無しで。

逃げてはおりませ。
ネットで見たのは事実です。
509名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:26:59.07
>>508
光速並みの これ以上ない速度で逃げてますね。
みっともないかぎりですがw
510名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:27:56.08
>私の間違いが確認できれば、謝罪して、訂正させてもらいます。
>もし、間違いが提示できないのであれば、私の主張が正しいと認めざるを得ないでしょう。

はい、了解且つ納得です。
もうこのようなくだらん質問はしません。
日本の英語教育改革を期待しております。
511名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:28:39.80
>>508
幼稚園児の「ウチのお父さんが言ってたから ホントだもん!」と同レベルの涙ぐましい言い訳。
512名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:29:02.19
>はい、了解且つ納得です。

丁寧にどうもありがとうございます。
2chをベースに日本の英語教育改革を推進して参ります。
513名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:30:23.60
>幼稚園児の「ウチのお父さんが言ってたから ホントだもん!」と同レベルの涙ぐましい言い訳。

ひげの生えた幼稚園児の質問には、それに相応しい答えが良いだろう。
514名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:33:17.10
>ひげの生えた幼稚園児の質問には、それに相応しい答えが良いだろう。

爺さん、ひげの生えた幼稚園児、これには本当に参りました。
515777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 14:33:20.92
荒らすなよこのやろう。
音のストリームはよそでやれ。
そうしないとお前のところを荒らすぞ。
516名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:38:39.05
>そうしないとお前のところを荒らすぞ。

頼むは。
閑古鳥が鳴いている。
お前をボコボコにするなら、俺のホームの方が良い。
本当に頼むで・・・・
517名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:39:43.56
答えに窮したら見え見えの自演で収束を計ろうとは 爺さん これまた涙ぐましいねw
518名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:40:42.52
ここまでで はっきりしたことは
最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だという学術的な記述が
いつまで たっても出てこないってことだよ
519777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 14:42:57.04
>>518
どっちでもいい。
こっから出てけ。
520名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 14:47:38.95
これだけ連続してウソが出てくるのは 「まやかしのストリーム」とか
またの名を「ウソリーム」と呼べばいいねw
521244:2013/03/19(火) 15:56:16.24
10数年ぶりに英語板を覗いてみたけど、変わりませんねぇ。
多読に興味のある人のfodder for thoughtにでもなれば良いと思って
自己満足的な独白を投下してみたけど、スレの荒れようが
昔と変わらないので、笑ってしまった。
スレの流れを無視して、自身の体験談をふたたび投下します。

1)多読は効果があるのか?
個人的には大学受験レベルでも効果があった。
多読は高校3年時に英語受験対策として開始。図書館にあった
サイドリーダー的な読み物をすべて読んだ。(棚に3段くらいあった)
受験対策はこの多読以外は基本例文の暗記・暗唱のみ。
結果、私立トップレベルの大学に合格することくらいはできた。

2)多読は効率的か?
受験対策としては、それに費やす時間対効果の面で疑問あり。
でも、読書好きには楽しくやっていけるし、時間がかかるのは気にならない。
それに、英語学習の目的のひとつに楽しく読めるようになりたいというのが
ある人にとっては最もてっとり早い方法だと思う。
私にとっては、テストで良い成績をおさめるよりも、楽しく読めるようになる方が
価値が高い。
522244:2013/03/19(火) 15:57:44.22
3)多読だけでしゃべれるようになるか?
純粋に多読オンリーという人はいないでしょう。
それ以外にも、ほんのちょっとでも発音を学んだり、英作文を
やったりとか色々やっているはず。
純粋に多読だけではしゃべれるようにはならないと思うけど、
普通に学校で英語教育を受けていた人なら、
多読ばっかりでも、流暢ではなくても、あるていどはしゃべれるようにはなるとは思います。
個人的経験では、多読と多聴で英検一級の二次試験に合格するレベルまでは
いけました。それ以降は、英語を話す機会があまりないので、会話能力はたいしたことは
ありません。だけど、少ない経験だけど、つっこんだ深い話でも、くらいついて、流暢ではなくても
会話を発展させることはできるようにはなりました。


4)多読で語彙力はつくか?
間違いなくつきます。
多読開始時の認識語彙数はおそらく2000-3000語程度だったと思う。
その後、ろくに辞書もひかないで多読。
10年以上前にやったネット上のボキャブラリーテストで推定認識語彙数が
24000くらいだったと記憶しています。
523244:2013/03/19(火) 15:58:39.85
5)多読とリスニング
多読のおかげで、聞き取りをあきらめていた英語ニュースが理解をともなって
突然聞き取れるようになった経験あり。
思うに、英語をそのまま英語として、ある程度のスピードでもって理解できる力が
多読によって身についていたのに、本来の英語の音と自己流に発音する英語の音が
違っていたために聞き取れなかったのだと想像する。
それがアナウンサーの発音は明瞭なので、その相互の違いが超えやすく、音声としての英語と
活字で想像する英語の音とが脳内で突然結びついたのではないかなと思ってます。
この経験から、英語の初期学習者には、発音を正確に厳しく指導して欲しいと思う。
私なんか、LとRの区別を教わった記憶がないくらいだもの。 これでどんなに苦労していることか....
CNNをネットストリームで流し聞きしながら、他の話題をブラウジングできるくらいにはなったけど、
洋楽や映画だと、眉間にしわをよせるくらい集中しても、何言ってるかわからないことが多いんだもの。
音は状況によって変化するもので、その変化に対する経験が少なすぎるという面も
間違いなくあるとは思うのだけど、それにしても情けない限り。


多くの人が言うように、「話す」「聞く」「書く」「読む」という4つの能力は
すべて関連性がり、多読は「読む」以外にも、他の能力に影響を及ぼすことは
間違いないと思います。
私の専門言語である別言語は、配偶者がその言葉を母国語とする外国人だったせいも
あり、会話する能力は、それなりに身につきました。
しかし、多読の裏づけがないため、うすっぺらな実力であることを、日々、痛感しています。
524244:2013/03/19(火) 15:59:15.09
多読といっても、要は、日本語と同じく、興味のおもむくまま、娯楽や知識を求めて
大量に英語を読みましょうということ。
日本語でも、国語の得意な人は読書好きが多かった。
それを英語の学習の段階でやっても効果は間違いなくあるし、少なくとも「読む」力をつけたいのなら、
それが早道だと思います。
英検一級をとってもPBを読みこなすのに苦労する人はけっこういるのですよ。
「会話力」を身につけたいのなら、これを積極的にやるのは不可欠でしょう。
だけど、多読の裏づけがあるのとないのでは、伸びしろの違いは大きいと思う。これは多読をやっている
周りの達人を観察しての感想。

多読があまりにないがしろにされているような気がして、思わず書き込みをしたけれど、
おっさんの自己満足な独白に終わるのは覚悟している。
525名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:04:13.35
体験談の御披露ありがとうございます。
キチガイの格好のネタにならないことを祈ります。
526名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:17:06.50
>多読ばっかりでも、流暢ではなくても、あるていどはしゃべれるようにはなるとは思います。

それは絶対にないでしょう。
テクネーは体に覚えこませるものです。知識は講壇講義で教えられますが、テクネーは講義だけでは教えられません。
実習が必要です。
実習を繰り返して体に覚えこませることが必要です。 

頭で覚える知識は、陳述記憶といって、内容を言語化することが可能な記憶です。
それに対して、体で覚えるテクネーは、非陳述記憶で、そのエッセンス部分は
言語化することができません。これは手続き記憶ともいって、テクネーの
大部分は言語化不可能で、その技の伝承も実践を通じてするしかありません。
527名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:20:38.61
言語を話すのは手続き記憶である。
体で覚えるテクネーは、非陳述記憶で、そのエッセンス部分は
言語化することができません。
これは手続き記憶ともいって、テクネーの
大部分は言語化不可能で、その技の伝承も実践を通じてするしかありません。

いくら本で陳述記憶を増やして、話すというのは非陳述記憶の手続き記憶であり、
大部分は言語化不可能で、その技の伝承も実践を通じてするしかありません。
繰り返し発音練習するしかありません。
528名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:21:51.57
予想に違わず、早速キチガイの登場www
529名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:22:44.26
>おっさんの自己満足な独白に終わるのは覚悟している。

長年英語の学習をしながら、どう脳が学習しているのかを全く理解していないようです。
英語がお粗末なのはそのような学習に対する科学的な理解がないからだと
思われます。
530名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:23:06.00
>>506 から逃げ回ってる限り、このスレでは何の説得力もないぜ じいさん
531名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:29:42.59
>多くの人が言うように、「話す」「聞く」「書く」「読む」という4つの能力は
> すべて関連性がり、多読は「読む」以外にも、他の能力に影響を及ぼすことは
>間違いないと思います。

例えば、外国語の習得はほとんどテクネーです。いまも続く日本の英語教育の失敗は、それをもっぱらエピステーメーとして教育しようとして、
テクネーとして教えなかった(適切な教師の不足から教えられなかった)ことにあります。要するに、読み書き用英語として言語情報にくだいた
形でしか教え(られ)ず、 耳と口(聴覚と発声器官総動員)による音声コミュニケーション用としての英語として教えられなかったことにあります。
532名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:35:19.15
と、論理的に物事を考え記述するという事象を テクネーとして習得できなかったバカが申しております。
533名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:38:26.29
>>531
と、(株)IBSを倒産させ会社経営手法をテクネーとして習得できなかった経営学部卒(自称)が申しております。
534名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:39:42.29
これだから春はイヤなんだよなぁ
535名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:39:50.14
>このスレでは何の説得力もないぜ

体系が違う事がこれで明確になったろう。

音声英語がテクネ、そして文字英語がエピステーメーはラテン語のスキエンティアだ。
そして音声英語が非陳述記憶の手続き記憶だ。
そして文字英語が陳述記憶だ。

体系が全然違うから音声英語と文字英語は
別々に学習しなければならない。
536名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:45:52.56
日本の英語教育の大問題は、
要するに、読み書き用英語として言語情報にくだいた
形でしか教え(られ)ず、 耳と口(聴覚と発声器官総動員)による
音声コミュニケーション用としての英語として教えられなかったことにあります。

今でも多読が英語学習に効果的と信じている者が多く、呆れるばかりです。
537名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:49:30.53
クラッシェンは、外国語学習における extensive readingの有効性を認めています。

http://www.benikomason.net/articles/extensive_reading2/all.html
538名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:51:55.73
>>521
>多読は高校3年時に英語受験対策として開始。図書館にあった

いちばん近くの図書館(市区町村の)にGraded Readerがあれば良いのにと思う事がある。
調べたら、Oxfordのシリーズが@@図書館にあるらしいんだが…。遠いぃ。
買い揃えると高くつくんだよね。やさしそうなものを何冊も読みふけってみたいよ。
小学生の頃(w、近所の幼稚園に併設されていた図書室で本(日本語)に夢中に
なっていた時って、国語の成績は良かったよ。高学年あたりからあやしい成績になって
その後は古典とか好きじゃないから得意科目とは到底言えなくなったけどね。
あのときのように今度は洋書でたくさん読める環境にあれば、、、さぞかし、娯楽になるであろう。
539名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:57:11.11
>>538
そういう環境欲しかったね
全員が読む必要はないけど、本好きの人は読みたくなったら読める環境があるべきだね
540名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 16:57:45.70
>>538
公立図書館なら、同一県内の公立図書館間で相互貸し出しか可能な場合もあります。
大学図書館も一定の条件で貸し出しを受けられる場合があります。
最寄りの図書館に問い合わせてみるのがよろしいかと。

参考URL:http://gemini.so.land.to/cgi-bin/rmap/index.html
541名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:08:52.21
>>539
Font 本と! (つまらん駄洒落なのは承知なので良い子のみなさんは突っ込まないように。)
>>540
おぉお、こんなサイトあったんですね。ご丁寧にありがとうございます。m(_ _)m
542名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:09:33.84
>2)多読は効率的か?
> 受験対策としては、それに費やす時間対効果の面で疑問あり。
>英語話すためには全く効果なし。

多読はあまり効率的でありません。
ズバリ言えば大変非効率的な学習方法です。
そのような方法を2chで勧めるのは大きな問題です。
543名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:15:49.41
多読では辞書を引かないって、どうやってその単語の意味を知るの?
繰り返し出てくれば覚える、って意見があったけど一度は調べなきゃ意味まで分からないよね?
544名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:19:50.47
辞書を引かなかったら発音とかアクセントを自己流で間違って覚えちゃうんじゃないの?
読み書きだけならそれでもいいかもしれないけど、話す聞くとなると却って足枷になる。
時間の無駄の上に逆効果とは酷い。
545名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:21:11.67
>>542
クソリームを勧める方が問題だってのw
546名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:24:30.85
http://www.seg.co.jp/sss/learning/index.html から引用
>多読3原則とは?
> SSSでは、次の3つの原則を 多読3原則といっています。
>
>辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む)
>分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む)
>つまらなくなったら止める (1 2 の原則で楽しく読めない本は読まない) 

この多読を提唱しているSSSって団体(?)は、辞書を使わなくて済むような
易しいレベルのものからスタートして順次レベルを上げていきましょうって考えみたいだね。
547名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:25:33.27
>>544
変わった発音する単語のほとんどは基本単語
難しい単語の発音は簡単
548名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:26:07.50
>>244のように例文暗記は必須
549名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:29:08.13
>>547
どこからそんな自信が出てくるの?
知らない単語が出てきたら普通は辞書を引くだろ。
辞書を引かないなんてありえない。
550名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:31:13.70
>>544
そういう時は 辞書使うんでしょw
551名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:34:56.60
>この多読を提唱しているSSSって団体(?)は、辞書を使わなくて済むような
>易しいレベルのものからスタートして順次レベルを上げていきましょうって考えみたいだね。

多読はあまり効率的でありません。
ズバリ言えば大変非効率的な学習方法です。
そのような方法を2chやサイトで勧めるのは大きな問題です。
日本の英語教育の大問題でもあります。
552244:2013/03/19(火) 17:40:07.59
>多読では辞書を引かないって、どうやってその単語の意味を知るの?
たくさん読んでると、不思議なこと、わかるようになります。
ものによっては気にならなくなる。 、日本語の例で申し訳ないけど、
植物の名前でナナカマドというのがありますが、意識的にみたことがある人は少ないでしょう。
英語で、この名前が出てきたとして、植物の名前だなということは検討がつきます。
たくさん読んでいくうちに、どうも、平地じゃなくて山にある植物らしいとか
検討がついてきます。 そのうち、気にならなくなります。

>辞書を引かなかったら発音とかアクセントを自己流で間違って覚えちゃうんじゃないの?
これはあります。 例えば、ハリポタを英語で私は読みましたが、登場人物の
ハーマイオニーの名前が読めなかった。自己流で発音してみても
しっくりしなくていらいらした。
tumultuousという単語を自己流に、カタカナで申し訳ないけど、
意味はわかるけど、ながいこと、タマルシャスと読んでいた。
だけど、英語ニュースを聞いている時に間違いに気がついて修正できた。
気になってしょうがなければ、辞書をひいてもいいじゃないですか。
多読ばっかりじゃなくて、多聴やなんかもやっていれば、間違いはそのうち修正されますよ。
それに量は質に転化しますしね。
553名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:40:21.62
>そのような方法を2chやサイトで勧めるのは大きな問題です。

お前が一番大きな問題なんだってw
554名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:45:23.27
>>552
具体的な話が非常に参考になります。
多読を含めた英語学習の中で 未知語にたどりつく機会があるということですね。
555名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:45:32.15
>多読ばっかりじゃなくて、多聴やなんかもやっていれば、間違いはそのうち修正されますよ。

それでも英語話すのは永遠に無理でしょう。

例えば、外国語の習得はほとんどテクネーです。いまも続く日本の英語教育の失敗は、それをもっぱらエピステーメーとして教育しようとして、
テクネーとして教えなかった(適切な教師の不足から教えられなかった)ことにあります。要するに、読み書き用英語として言語情報にくだいた
形でしか教え(られ)ず、 耳と口(聴覚と発声器官総動員)による音声コミュニケーション用としての英語として教えられなかったことにあります。
556名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:51:49.09
ストリームと777の争いがおもろいw
557777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 17:55:36.74
>>543
>>544
じゃあ聞くけどあんた日本語の本を読んでいて知らない単語が出てきたら毎回辞書引いて
意味と読み方を調べたのか?
558名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:55:46.58
外国語を即時理解しながら読む技術が「テクネー」に含まれてないと思っているバカが
朝からテクネーを連呼してるのかw
559名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:57:16.01
他のスレでは、ストリーム爺さんに辞書を引くのは馬鹿だと諭されたよ
560名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 17:59:38.34
>>559
あの爺さんの主張は「自説以外はみんなバカ」だからw
561名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:01:36.18
>>557
日本語は発音が簡単だから間違いようが無いだろ。アホか。
562名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:02:05.99
>外国語を即時理解しながら読む技術が「テクネー」に含まれてないと思っている

いまも続く日本の英語教育の失敗は、それをもっぱらエピステーメーとして教育しようとして、
テクネーとして教えなかった(適切な教師の不足から教えられなかった)ことにあります。
要するに、読み書き用英語として言語情報にくだいた形でしか教え(られ)ず、
耳と口(聴覚と発声器官総動員)による音声コミュニケーション用としての英語として
教えられなかったことにあります。

大事な事は言語を話す、聞くという「テクネー」を身に付ける事だ。
563名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:03:20.63
>>561
難しい単語はひらがなでは書かれていないので、簡単とはいえんぞ
漢字の読み、何通りもあるし
564名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:05:11.39
777の頭の悪さはストリーム爺さん並みだな
565777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 18:05:53.42
多読を嫌う日本人が多いのは彼等が悪い意味で真面目すぎるから。
最初から100%近く理解出来ないと満足しない。
結局、少量の英文を時間をかけて解読して嫌気がさす。
英語の読書は苦行だと思ってるる。

多読には良い意味でのいい加減さが必要。
分からない単語があって意味がよく分からなくてもかまわず読みすすめていけばいい。
そのうちジグソーパズルのように徐々に分かってくる。
そう、英語はジグソーパズルなんだよ。
読めば読む程、そのジグソーパズルの穴は埋まっていく。
566244:2013/03/19(火) 18:05:57.51
>>558
激同!!!
(今はあまり使われなくなった2ch用語を使ってしまった。
ビールを飲んで酔っ払ってます。)

英語も含めて、外国語は「お勉強」するもんじゃなくて
初期の段階では、おけいこごとか、トレーニングに近いと思うのですよね。
最初は正しい発音でチーパッパ。
そのうち、日本語と同じように実践あるのみ。
多読は、その中でも極めて重要な一部だと思う。
567名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:06:20.14
4技能包摂して総合的に英語ができればいいわけ。
前置詞のofに似てるよ、英語は。
クソリームのように音声と文字を分けて考えたり、
辞書と参考書の演繹・帰納的学習方法もできないクソはしね
568名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:08:42.65
>>562
爺さん また自分に都合の良い軌道修正かよw

様々な人が様々な目的で英語を勉強してるにも関わらず
爺さんの偏狭な価値観を押しつけようとする作業は
反感と笑いを呼ぶだけで ムダなんだってば。
569名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:09:48.42
例えば外人さんが日本語で日本人の女を褒めようとして、「あなたはかわいい」と言うところを間違って
「あなたはこわい」と言ってしまったら、とんでもない逆効果になる。
発音を無視する勉強のやり方は間違ってると思うよ。一番大事だろ。
570名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:13:38.64
>最初から100%近く理解出来ないと満足しない。
あ、それ分かる
スクリプトのないDVDで同じようなことをやっていると、100%のスクリプトがないとできるわけがないと、いつもいつもすごい剣幕で絡んでくるやつがいるんだよな
放っといてくれよ

俺の方針:
分からないところは棚上げにしておく
重要な表現なら、また出てくる
出てこなければ重要度は低い
571名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:14:01.44
>>569
多読は 新しく出会った単語の発音を永遠に無視するんです なんて誰か書いてたっけ?
572名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:15:31.72
>>557
調べていますが何か? でも母語なので頻度においては英語と比較すること自体が
ナンセンスなほど圧倒的に少ない。 よって日本語の知らない単語は多読に関しては大勢に影響がない。
573名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:22:38.66
スムーズに読むことを目的にしたときに、できるだけ辞書の使用を避けた方が
効率的だよね コンテキストから 想像出来る場合もあるし ってだけでしょ?

なぜ 辞書使う 使わないが all or nothing の話になっちゃうのが 理解できない。
574777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 18:22:53.70
>>557
知らない単語は毎回調べたのか?
575名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:23:13.05
高頻出の語は基本語
低頻出の語は語彙ランク高めの語

だいたいみんな高頻出の語が読めないんだよ。
単語帳でみたことあるけど、この場面、この文章の中ではどういう意味かわからない、
実は高頻出の語についても単語帳の段階でわかってない、
っという人が大半だろう。

大半の人からすれば本読むなんてけしからんとなるわけで。
576244:2013/03/19(火) 18:23:37.19
長年、英語に親しんできて、多読をあからさまに否定したり、
忌避する人が多いのにびっくりしてしまう。

そういった人は、おもしろそうなPBを読み始めて、わからないことが
たくさんあっても、面白くて夢中になって読み続けて、気がついたら
夜が明けていたという経験はありえないのだろうなと思う。

もったいないなぁ。

多読はそのプロセス自体が楽しいのになぁ。
学習効率いってんばりで、目を血走らせて、楽しいのかな。
いいかげんでも、楽しければいいじゃない。

それも外国語学習の醍醐味でしょ。

酔っ払ったおっさんは、お家に帰ります。
うざい書き込み、ごめんなさい。
577777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 18:23:55.71
>>572
知らない単語は毎回調べたのか?
578名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:25:48.60
>>552
知らない単語がナナカマドくらいの場合なら、引かなくても支障はないはず。
(おそらく日本語の小説読んでたとしても引かないだろうし)

そうではなく、固有名詞ではない場合はその穴は大きいんじゃないかと。
もしくは未知の単語が、形容詞・動詞あたりでもやはり引きませんか?
文脈から、こういうニュアンスだろうとは推測できたら良しとしていますか?
3000語彙のPBの読書では、かなりあったと思いますが...
579名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:29:44.41
>>578
形容詞や副詞ならgood系か、bad系か想像つけば、直ぐに辞書を引かなくても大丈夫と思う
580名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:30:06.00
>>568
>反感と笑いを呼ぶ

ワロタw
581777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 18:32:44.44
>>578
俺は読むときは(国語)辞書はほとんど引かなかった。
ごく稀に引いいたが。
辞書を引くのは書くときの方が多い。
582名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:35:17.43
子供が日本語の語彙はどうやって増やしたかって、読書からだけじゃないだろう。
国語の時間は音読させられたし、周りが喋ってる言葉を聞いて、ニュアンス・使い方を覚えたのが大半。
だから聞き間違えたままで、大人になってから間違いを知ったなんてよくあること。
583名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:36:29.43
>偏狭な価値観を押しつけようとする作業は

音のストリームの学習実践者が20人近くがブログを公開している。

驚く効果を示している。

http://oboeru.info/blogs.html
584名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:37:53.50
>音のストリームの学習実践者が20人近くがブログを公開している。

学習者が積極的に交流もしている。

http://oboeru.info/eigonohiroba.html
585名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:37:54.86
>>579
動詞は?
586名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:38:58.84
>>582
外国語学習で新出単語に出会う機会は、多読にしかないよ なんて誰か書いてたっけ?
587名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:40:35.09
>周りが喋ってる言葉を聞いて、ニュアンス・使い方を覚えたのが大半。

言語は音で覚える方がずっと多い。
だから音のストリームベースの学習は効果的だ。
音のストリームで覚えれば覚える程、 周りが喋ってる言葉を聞いて
どんどん覚える事ができる。
ニューラルネットワークのパターン学習によるものだ。
588名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:41:16.12
>>577
勿論、毎回調べるわけじゃないよ。
でも誰かが上の方で言っていたけど「量は質に転化する」のだったら知らない単語が
たくさん出てきた場合、質的変化、つまり誤読の恐れが多いに有り得る。
よって英語の場合、知らない単語は致命傷にもなりかねない。
日本語の場はそういうことはまず有り得ない。
589名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:41:21.06
777の発言が このスレで多読のイメージを悪くしてるのは間違いないなw
244氏のような発言者が増えればいいのにね。
590777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 18:44:02.05
>>582
>子供が日本語の語彙はどうやって増やしたかって、読書からだけじゃないだろう。

だから何?
読書からも増やしただろ?
難しい単語ってのは日常生活より読書から覚えなかったか?
591名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:44:11.43
>日本語の場はそういうことはまず有り得ない。

その理由は母語の場合に周りが喋ってる言葉を聞いて音で覚えるからだ。
そして多くの単語を音で覚えるから、推測ができるようになり、
意味判断の間違いが少なくなる。
日本語でもあり得るのだが、多くの表現を知っているので間違が少ない。
592名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:44:51.37
>子供が日本語の語彙はどうやって増やしたかって

周りが喋ってる言葉を聞いて、ニュアンス・使い方を覚えたのが大半。
593名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:45:41.22
実際のもの(本など)の実態というか姿を知らず、
頭の中でこうだったらああだったらと考えるのが好きな人が一定数いるのが英語学習の幅の広さだろうな。
594777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 18:47:22.70
>>588
ところであんた英字新聞すらすら読める?
論より証拠。
多読してきた俺はスラスラ読める。
595名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:47:32.96
>読書からも増やしただろ?

この英語板で論じるのは語彙の増やし方ではない。
言語の効果的な習得方法を論じている。
言語の習得時には語彙のほとんどが聞いて、音声で覚えている。
596名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:48:37.82
どうして 辞書は引いちゃダメ とか 単語は多読だけじゃ身に付かない
みたいな 極端な方向に話が振れちゃうの?
597777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 18:49:41.40
>>592
大人はどうやって語彙を増やした?
598名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:50:45.22
>>595
お爺さんののホラ話は最初っから議論の対象外なのでお引き取り下さいねwww
599777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 18:51:45.54
>>596
少なくとも俺はそんなことは言ってない。
600名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:51:57.02
じいさんスペルはどうするの?
同音異義語はどうするの?
601名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:52:50.74
じいさんメソッドは英語文盲を生み出すための仕組みだろ?
602名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:54:30.56
現時点の英語板の二大NGフィルター対象者が揃うクソスレw
603名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 18:59:07.92
一度、自分が読めないのはどの程度のランクの語彙か確かめた方がいいよ。
それが低頻出の語彙なら、このスレの書き込みは半減するだろうけど、
書き込み内容のほとんどは、高頻出の語も実は満足に読めてませんって告白してるようなものばっかりだし。
604777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 18:59:56.14
>>592
要するにコンテキストから単語の意味を覚えたんだろ。
多読による語彙獲得も同様。
語彙はコンテキストにより獲得するのが自然かつ最強。
605777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 19:02:01.40
例えばShakespeareの時代は英語辞書は無かった。
Shakespeareはどうやってあんなに膨大な語彙を獲得したんだろうね?
606名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:02:29.87
>>594
それは結構なことでな。 私の場合「スラ」ぐらいですw
個人的意見としては勿論、多読は否定しないけど英語をマスターするという観点から
すればそれだけでは片手落ち。
精読(音読)との両輪が不可欠と思量する。
607名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:03:14.17
それにしてもクルーグマンはむずかしいなぁ
608名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:03:56.03
音読でもわからない単語は たぶん調べるよね。
609777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 19:05:52.82
>>606
俺は多読だけすればいいとは言ってない。
ただし、俺は精読は学校(中学、高校、大学)以外ではほとんどしてない。
音読も学校の授業以外ではしてない。
因みに俺は会話も得意。
610名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:07:24.87
>>603
777の言い方は強烈だけど 誰も 英語学習は多読だけでOKとは思ってないでしょ。
611名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:09:12.44
つーかさ
ここの議論は多読vs.他の方法になりがちだけど
どれか一方に決める必要あんの?
どれもやれば良くね?
612名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:10:44.29
>>610-611
その通りなんだけど このスレの住人が 異常なくらい白黒つけたがってるんだよねw
613名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:11:12.14
>多読してきた俺はスラスラ読める。

それでも英語はスラスラ話せない。
それはかたわの英語力だ。

いまも続く日本の英語教育の失敗だ。
それをもっぱらエピステーメーとして教育しようとして、
テクネーとして教えなかったことにある。
要するに、読み書き用英語として言語情報にくだいた 形でしか教え(られ)ず、
耳と口(聴覚と発声器官総動員)による音声コミュニケーション用としての
英語として教えられなかったことにある。
614名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:11:46.29
>>611
うん、実はみんなどれもやってると思うよ。
615名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:12:11.27
スレ主の常に上から目線発言がイクナイ!
桜井と同じで「反感と笑い」を呼んでるんだろうな。
616777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 19:12:48.52
>>611
問題は多読やってるやつが異常に少ないってこと。
多読以外は異常に熱心なんだが。
617名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:13:03.60
最不適正クソリーム以外はやってるよね
618名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:14:38.17
最臭性クソリーム以外は やってるよね。
619名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:15:28.14
>どれもやれば良くね?

経験のある者が過去の経験から次の英語学習者に効果的な
学習の情報を提供する場だ。
あれも良い、これも良いという話ではない。
科学的に判断して良い方法をアドバイスすべきだ。

どう考えてもここで「聞き流し学習」をやれというバカはいないだろう。
科学的な説明をつけ、はっきりと白黒つけるべきだ。
何でも認めるのは、あまり先もない年を食った老人のような考え方だ。
620777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 19:15:42.56
>>614
多読はやってないだろ。
せいぜい5冊とか。
621名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:16:10.75
>多読やってるやつが異常に少ないってこと。

科学的に見て効果が証明できないからだ。
622名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:17:46.92
てか、ここで言う多読って、普段ニュース記事読んだりするのと何が違うの?
623名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:19:20.53
>最不適正音のストリーム以外はやってるよね

音読とか効果のない方法ばかりを勧めている。
自分が間違って損をしたので、後の学習者の足も引っ張る魂胆だ。
2chには姑息な考えの老人ばかりだ。
もっと若々しい、社会のためになる発言ができなのか?
624名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:20:30.36
>桜井と同じで「反感と笑い」を呼んでるんだろうな。

音のストリームの味噌と、777のクソを一緒に論じるな!
625777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 19:21:08.62
>>622
多読とは出来るだけナチュラルスピードで多く読むってこと。
読むものはニュースでもいい。
ただし、大量に読む必要がある。
626名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:22:56.94
>多読とは出来るだけナチュラルスピードで多く読むってこと。

多読とはスピードリーディングで速読して、
多くの情報を得る事を言うのだ。

何がナチュラルスピードだ?
目的な何だ?
627名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:23:11.83
ナチュラルスピード?
628名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:25:27.07
>大量に読む必要がある。

こいつは、常に目的がなく、量を前提にする大馬鹿。
勉強のための勉強している。
多読の目的は情報を短時間で集める事だ。
629777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 19:27:03.97
ナチュラルスピード、つまりネイティブが話すスピード。
これは日本人には十分早い読書スピードだ。
これ以上に早く読めるなら勿論いいよ。
630名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:27:10.40
>多読とはスピードリーディングで速読して、

英語に多読と言う単語はない。
英語で言えないような用語を使って英語を勉強するアホ。

速読と言う単語はある。
631名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:27:36.33
>>625
ナチュラルスピードで読んで意味が分かる人は、それは普通の読書だろうが
そのスピードだと理解できないという人は、どうすればいい?
分かる限りの速度で読むしかないが、それは普通の読書だ。

あれ、多読って何?
632名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:28:00.14
>つまりネイティブが話すスピード。

バカを連発!
その目的、理由はなんだ?
633名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:30:36.17
>大量に読む必要がある。

それなら読書速度は速ければ速い程良いだろう?
違うか?
634777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 19:33:42.14
>>631
>そのスピードだと理解できないという人は、どうすればいい?

だから「出来るだけ」って言ってるだろ。
635777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 19:35:27.58
>>632
それが自然なスピードだからだ。
636777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 19:37:56.85
>>633
早くても理解度が低ければ意味無い。
637名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:40:22.78
戦前の日本って字を読めない人間がいっぱいいたわけだが、
それでもみんな話はできた。
字から覚える人間なんていないんだよ。
耳から言葉は覚えるものなんだ。
638名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:44:02.85
多読なんてしても絶対に言葉は話せない。
これは断言できるだろ。
多読を薦める人間はアホの極み。
639名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:46:32.79
シェークスピアも777と一緒にされて迷惑だろうな
640名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:54:50.58
読むのと同等の速度でしか聞いた音声を理解できないから
英語を英語のまま理解して読むことを繰り返すのは
会話技能でも無意味じゃないと思うけど。
641名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 19:55:45.86
英語を勉強せずに英語の勉強論を勉強する(´・ω・`)
642名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:00:34.42
>>637

終戦直後の識字率調査で文盲率は1.6%だぜ。
ほとんどいないでしょ。いても高齢者ぐらいで。
643名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:01:27.91
なんかさー、
777もウザイけど
777を叩いてる連中もなんかウザイんだよね。
まとめてどこかに消えてほしいわ。
644名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:03:01.15
>>642
じじいもその1.6%にはいっているようだ
645名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:06:17.52
江戸末期の町民の識字率だって男で50%、女で20%くらいだからな。

日本人を舐めちゃいかんな。
646名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:06:20.35
>>642
ドラマの「おしん」を見てみろよ。
おしんの母ちゃんは字を読めなかったぞ。
それでも話はできた。おしんだって小学校すら卒業できなかったけど字は奉公先とかで学んだけ。
東京でも字を書けない人間なんていっぱいいたわけだが。
647名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:07:51.62
なんとかストリームは喋れても読めない人間になるんですね
648名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:08:58.98
>>647
うむ。
しかもウソだけしゃべるようになる。要注意。
649名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:09:03.32
>>647
言葉は喋れなければ話にならない。
多読なんて薦めても喋れるようには絶対にならない。
650名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:09:50.54
しゃべる必要ないからどうでもいい。
英語なんて読めればいいんだよ。
651名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:10:13.66
>>646
どうして こう極端に走るじじい並みのバカが湧くんだ?
652名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:10:30.85
>>650
いやいや、読めても全く意味が無いだろ。
言葉は喋れなきゃ全く意味が無い。
653名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:11:00.22
>>649
じゃ お前は あの嘘つきじじいに魂を捧げろ
654名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:12:05.16
>>652
目的にもよると思うけど、読むためだけ 話すためだけ に勉強してるヤツっているの?
655名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:14:09.92
>>654
読むためだけにこれまで教えてきたのが日本の英語教育だろ。
だから日本人は英語を話せない人間が多いんだよ。
656名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:18:07.67
>>655
学校英語でコミュニケーション能力に多くの時間を割いていないのは事実だけど
学校教育の「読む」と多読の「読む」は違うよ。

片や日本語を介在させた「英文解釈」であるのに対して、多読は、英語を英語の語順のまま
理解して滞りなく意味を理解する作業だから、話す行為とは全くの無関係じゃない。
657名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:21:13.13
日本語を介さず多読をしてきたり、辞書で意味を調べずニュアンスを推測してきた人は
やっぱり和訳・英訳は苦手なの?
658名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:21:42.89
これは真面目な話しなんだが、知り合いに日本語で字が書けないおじさんがいる。
かなり博学で自然科学や社会科学の本はたくさん読んでいる。
もちろん論理的理解もしておりそれについて会話もできるのだが、
いかんせん字が書けない。メールなどもできないから連絡はたいてい電話になる。
聞いてみると、どうやら小学生のときに漢字の書き取り練習は一切放棄したらしい。
日常でやりとりするちょっとしたメール連絡などは助詞が抜けていたり、
原因と理由が逆になっていたりしている。
659名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:24:45.13
>>658
それ、桜井か?
660名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:27:34.80
>>657
日本語を介しての英文解釈をたくさんしてきたり、辞書で意味をたくさん調べてきた人は
やっぱり和訳・英訳は得意なの?
661名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:27:44.25
>>658
いや、これガチなんだよ。
メールの入力や変換はできるが、当の漢字を知らないから
誤字当て字ばかりになってる。
とはいえ、会話においてはきちんと言葉を運用できているんだよね。
662名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:29:06.67
>>579
googleの村上氏もそんなこと言ってたような
663名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:30:01.34
>>658
漢字を知ってる社会人でも、文章を書く作業に慣れてない人に文章を書かせると、本人にしかわからない文章ができあがるよ。
664名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:31:02.42
>>579
じゃあ Who's bad? ってどういう意味よ?
文字通り、「誰が悪い?」なんて解釈したらお笑い者だぞ。
665名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:32:26.36
>>660
少なくとも翻訳者は英和辞書は欠かさない
666名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:35:23.02
>>579は、文脈からgood系か bad系くらいの判別は付くだろうね って言ってるだけでしょ。
前後の脈略なく Who's bad?だけ出して さぁ どっちだ? って聞く方がバカだろ。
667名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:38:08.09
>>664
日本語でも、俗語でヤバいの意味がひっくり返っているように、英語だって意味がひっくり返るさ
668777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 20:38:40.73
多読すれば書く、聞く、話すにも絶大な効果がある。
多読で黙読してるときも頭の中で発音してる。
だから聞く、話すの訓練を同時にしてるようなもの。
こういうと知らない単語の発音は出来ないとか言うやつが出てくるが、
知らない単語でもスペルから大体の発音は見当が付く。
勿論、これは正確じゃないが、映画とかラジオを聴いてる時にこの単語が実際に発音されれば
それと認識出来る。このとき、その単語の正確な発音が分かる。
要するに不正確な発音でも多聴により修正出来る(>>13)。
669名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:40:02.76
さっきからの極端厨って>>664だったのか?
670名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:41:34.37
多読を薦める人間は知らない単語に出会っても、意味が想像付いたらとしても辞書を引かないわけだ。
もし自分の想像と違った発音だったら間違った発音のまま覚えることになる。
そういう言葉をいくら覚えても話せるようには絶対にならない。無駄だよね。
671名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:44:10.22
>>668
その多読、映画の英語字幕とかスクリプト付き音声じゃダメなの?
672名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:44:26.21
>>670
さっきから同じ事を繰り返してる じじい並みのバカがいるみたいだけど
「英語に関しては多読だけしかやりませんよ」って言ってる人はいないんだけどねw
673名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:48:56.88
>多読すれば書く、聞く、話すにも絶大な効果がある。

お前は詐欺と同じでいつも結論が先。
プロセスの説明が皆無だ。
その理由を説明しろ。
根拠を説明しろ。
674名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:49:22.22
>多読で黙読してるときも頭の中で発音してる。

黙読?完全なオナニーだな。英文を読んだだけで実際の英語の音の強弱がわかるのか?
耳で音を聞いて実際に自分で発音して舌に覚えさせなきゃ使えないと思うがな。
675名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:50:22.58
>>673

>>505

それではお聞きします。
最適性理論が言語学ではなく、脳科学起源だという学術的な記述を提示して下さい。
「そんなことは常識だ」もしくは「ネットに書いてあるから、お前が調べろ」という逃げは無しで。

に答える方が先だと思うが。
676777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 20:50:44.96
>>671
読むと聞くを同時にやるってのはどうなのかな?
リスニングの練習にはスクリプトを見ないで聞くことが大事だろ。
677名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:51:54.28
>>673
逆に言うと じじいは根拠なしで多読を否定しているわけだ。
クラッシェン先生も、その効果を認めているというのに。
678名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:56:47.45
>>677
これだけインターネットが発達して英語を耳で聞いたり、スカイプなどでネイティブと話せるツールもあるのに
未だに多読とかにこだわってるほうがジジイのような気がするんだが。
679名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 20:56:56.13
>>674は何が最善の学習法だって考えてんの?
777はともかく、「多読」が最強、「多読」だけでOKなんて考えてるヤツはいないよ。
680777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 21:00:47.42
音のストリーム爺さんのレスに対してはなるべくスルーしてくれないかな?
突っ込みたくなるのは分かるがw
きりが無い。
681777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 21:08:58.31
>>678
じゃあなんで日本人は英語が出来ないのが多い?
因みに、俺は会話は得意だ。
682名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:10:58.28
>>629
それって多読というより、ずばりシンクロリーディングじゃね
ネイティブがナチュラルに話すスピードに合わせた読み
そのとき、ネイティブの音声を聞きながらやるのが本来だが
自分の発音がある程度正しければ、脳内で音読しつつやってもいい

で、この効用は、読みとと同時に、リスニングの力が比例的に身につくこと

ただ、本来の多読とはやややり方も目的も違う
683777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 21:11:34.01
>>678
ヒント:音は待ってくれないが活字は待ってくれる。
684名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:11:46.94
>>681
medamasenseiで検索してみ。
日本人が英語を話せない理由を話している。

独自に間違った発音のまま覚えちゃうからってのが、いくつかある理由の一つ。
685名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:15:20.49
多読って万能ではないと思うけど、
英語のインプットを増やすという意味では
英語圏で生活する以外では最強の方法だと思うよ。
多聴でも集中出来ればインプットは増やせるけど、
よっぽど必要にかられて聴くとかじゃないとなかなか集中できないんだよね。
オレとか英語ポッドキャストとか聞いてても、聞きながらついつい2ちゃんねる
見ちゃったりして全然インプットされてないw
多読は能動的に読まないと進まないから、1冊読めば確実に1冊分インプットされる。
686777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 21:15:38.43
>>682
本来の多読とは何で、そのやり方と目的は?
687名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:15:51.47
独自に間違った発音のまま覚えちゃう のと 多読って関係あんの?
先走りしてない?
688名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:16:58.67
>>638
いや、同時通訳や通訳ガイドの人@日本生まれ&留学なしのいわゆるドメタツ
の人のマスター法の答案例読むと、

読みをつなせることは、かならず聞く、話すに繋がる、ということが判る
ただ、僅かな訓練が欠けているだけ。

逆に、会話ばかりやってると、簡単な日常会話や挨拶だけできるだけに
止まってしまう。もちろん、読む、書くはできない(いわゆる知性ない文盲、いまでも世界に多数居る)にしかならない
689名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:20:14.34
688
>答案例

書いた自伝
690名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:21:21.32
>>676
いや、リスニングの練習じゃなくて、読みの練習として。
読み上げスクリプトなら、正しい発音で読めるしより頭に残る。

自分は悪くない方法だと思うけど、聞きながら読むのがNGな理由は?
691名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:25:05.91
>>690
ネイティブのナチュラルで自然な音声を聞きながら
その速度に合わせて読むのは、シンクロリーディングといって

立派な英語の学習法だよ

ただ、その効用は、多読じゃなく、
読みに合わせてリスニング力が比例的に身につくこと
読みとリスニングが一体的に伸びること

これは立派な確立されたメソッドだよ
692777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 21:25:08.98
俺の言ってることは単純なことだ。
Input(多読、多聴)を大量にしなければ英語は出来るようにならない。
日本人の英語学習者は少量のInputしかやってない。
英語能力はInputの量に比例する。
ここで言うInputとは理解(100%でなくても良い)を伴ったInput。
まったく理解出来ないものをいくらInputしても意味はない。
693名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:31:30.04
>>691
ありがとう。
リスニング力も付けたい自分には合っている学習法かもしれない。
694名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:34:48.88
>>693
Greded readerでも 別売りながらも音声はあるし、
PBでもAudibleを探せばいいよ
695名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:35:32.84
Graded readerね orz
696名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:36:04.75
多読はそりゃインプットは増えるだろうけど実際に英語を使えるようになるにはアウトプットが必須。
インプットとアウトプットはまったく別物でしょう。単語を数万語覚えたとしても実際に自分の言葉で
それらを言えなければ殆ど役に立たない。それよりLang-8とかで自分で英文を構成して日記を付けて
ネイティブに添削してもらい自然な英文にしてもらうほうが英語を使うためには百倍役に立つと思う。
697名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:36:16.07
>未だに多読とかにこだわってるほうがジジイのような気がするんだが。

このジジイ達は明治時代の学習方法が大好きなのさ。
このネットの時代に。
この2chの時代に。
698名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:36:18.13
どれくらいの量から多読なんだよ
699777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 21:36:49.64
>>690
読みのスピードが調節出来るならいいのかな。
やってみたことないからわからん。
俺的には自由に何でも読みたいし、普通の多読で無問題。
700名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:36:53.81
>実際に英語を使えるようになるにはアウトプットが必須。

脳の学習はアウトプット依存だ。
701名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:39:17.58
>Input(多読、多聴)を大量にしなければ英語は出来るようにならない。

ジジイ、大脳生理学、ニューラルネットワークでは
学習は出力に依存していると判明している。
出力依存は常識だ。
Input(多読、多聴)を大量にするのは脳の学習に関係ないのだ。
702名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:39:20.16
>>696
だからさ 「多読」だけで いいって誰も言ってないじゃんよ。
Output訓練の前には多量のInputが必要で、その手法の一つとして多読は有効だよ ってことだろが。
703名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:40:30.15
>>692
かなり同意するんだが

読解がほとんど身につかないうちに、感覚だけに頼って多読する
のはデタラメに読んでわかったつもりで流されてしまうリスクもある

だから、解釈や読み方の本(質のいいもの限る)もたまには読むのもいい勉強になるよ

柴田とか中原のなんか本は、多読の傍らに、読んでみると
それなりに有意義ではないかと思ふ(あのルールなり経験則を自分の多読だけで案出するのは
出来ないことではないが、それこそ膨大な読書と時間を必要とする、
あらかじめそういう先達のルールが頭のどこかに入っていると{意識の底に沈んでいてもいい}、
英文読みで無意識に役立つこともある)

ちなみに、わたしは伊藤より、柴田・中原が好きだなあ
704名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:41:40.78
>>698
とりあえず、ここを見てみれば参考になるんじゃないの?
http://www.seg.co.jp/sss/
705名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:41:42.17
>だからさ 「多読」だけで いいって誰も言ってないじゃんよ。

そして、多聴して、多書して、多話するのだろう?
1000ノックの根性野球のジジイ監督のようだ。
706777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 21:41:55.64
>>696
論より証拠。
俺は多読に重きを置いてやってきたがネイティブ相手に気楽かつ大量に書ける。
しかも、ゴミを書いてるわけでなくちゃんと一目置かれてる。

http://math.stackexchange.com/users/28422/makoto-kato
707名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:44:58.60
>Input(多読、多聴)を大量にしなければ英語は出来るようにならない。

人間の脳は“出力依存型”

http://narasoutai.blog52.fc2.com/blog-entry-153.html
708名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:45:19.60
>>706
調子に乗ったそういう自慢じゃなく、言い方なら他にもあるだろ。幼稚なやつだ。
709名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:47:39.95
>ネイティブ相手に気楽かつ大量に書ける。

例えば、外国語の習得はほとんどテクネーです。いまも続く日本の英語教育の失敗は、
それをもっぱらエピステーメーとして教育しようとして、 テクネーとして教えなかった
(適切な教師の不足から教えられなかった)ことにあります。要するに、読み書き用英語として
言語情報にくだいた形でしか教え(られ)ず、 耳と口(聴覚と発声器官総動員)による
音声コミュニケーション用としての英語として教えられなかったことにあります。
710名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:48:33.94
>>692は傾聴すべき意見だが、>>706のような言動がアチコチでNG登録推奨される理由。
そういう意味では、多読がストリーム爺と同様なキワモノとして捉えてる人もいるんだからなw
711名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:48:37.37
いまも続く日本の英語教育の失敗は、読み書き用英語として
言語情報にくだいた形でしか教え(られ)ず、 耳と口(聴覚と発声器官総動員)による
音声コミュニケーション用としての英語として教えられなかったことにあります。
712名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:49:43.54
>キワモノとして捉えてる人もいるんだからなw

いまも続く日本の英語教育の失敗は、読み書き用英語として
言語情報にくだいた形でしか教え(られ)ず、
音のストリームで耳と口(聴覚と発声器官総動員)による
音声コミュニケーション用としての英語として教えられなかったことにあります。
713777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 21:50:47.92
人間の脳にはInput(読、聴)した言語情報を蓄えてそれを適宜修正してOutput(書、話)する能力がある。
714名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:51:33.65
じじいは正規教育受けてないのにたわ言抜かすなってw
715名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:52:26.60
多読をやってきた人が読み書きできるのは当然といえば当然だが
完全なoutputである喋りがどれくらいできるのかが気になるところですね。
777の音声こそが証拠になるのでは?
716名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:53:26.28
>>714
相手にされない疎外感でいっぱいなんだろうが、壊れたbot爺は放っておけ
717名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:53:58.09
>>693
ついでに言うと

ネイティブのナチュラルな音声に合わせたシンクロリーディングが
完全にできるようになったら、

・今度は、英文の意味内容に注意を置きつつ、同じことをやってみる(コンテンツ・シンクロリーディング)
(ナチュラルスピードで順序通り読みつつ内容の把握)、

・スクリプトを見ずに、ネイティブの音声のみ聞きつつリスニングができるかやってみる

・シンクロリーディング、リスニングが出来たら、
シャドーイングとかオーバーラッピングにも渡来してみる

これが読み、聞く、話すの連動した学習法(確立されたメソッドの一つ)
718名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:54:45.71
>>715
そこは逃げるのが、チキンな777なんだよな。
だから上から目線発言と合わせて反感と笑いを買うわけよ。
719名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:55:52.75
>人間の脳にはInput(読、聴)した言語情報を蓄えてそれを適宜修正してOutput(書、話)する能力がある。

めちゃくちゃ言うな。
脳の学習は出力依存だ。
720名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:56:59.77
>777の音声こそが証拠になるのでは?

こいつはぜったに英語を話そうとはしない。
721名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 21:57:59.10
だってじいさん高卒の肉屋で英語と無関係だし、
ましやて教育と無縁の人でしょ。
722名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:00:01.60
>>720
個人情報をばらまくのが大好きな お前と話したいって奴はいないから、お引き取り下さい。
723名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:00:56.34
>ましやて教育と無縁の人でしょ。

言語習得に音のストリームベースの最適性理論を提唱している。
世界初の偉業だ。
20人以上が実践記録を公開している。
4月からアマゾンのKDPで電子書籍も販売される。
724名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:01:17.86
このスレで爺さんのことを評価している住人はいないので、お引き取り下さい。
725名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:02:04.29
>>723
その起源さえ明らかにできない「最適性理論」w
726名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:02:55.40
>個人情報をばらまく

お前の英語音声はお前の大事な機密情報だろう。
2ch全体が大笑いになる情報だろう。
それはお前が音声を開示できないわけだな・・・・・・
727名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:04:17.41
>「最適性理論」w

20人以上が実践記録を公開している。
その内の一人は筑波大のロボット工学の院生だ。

http://www.first.ccr.tsukuba.ac.jp/ifc2013/e/
728777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 22:05:48.69
>>715
書くことが出来れば話すのは簡単だろ、常考。
何回も書いたが、俺は会話は得意。
ぐでんぐでんに酔っ払っていても正しい英語が話せる。
電話も無問題。
729名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:06:06.09
>このスレで爺さんのことを評価している住人はいないので

音読とかジジ臭い方法を論じるバカを相手にしていない。
良識あるROMを相手にしている。
声なき声だ。
730名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:06:56.53
>>728
とか、言いながら音声を公開しないから、鼻であしらう奴もいるんだよ
731名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:07:21.99
じじいはサンチャゴの肉屋へ帰ってよ
732名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:07:56.71
じじいは公開した音声のせいで 鼻であしらわれたがなwww
733名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:08:01.90
>書くことが出来れば話すのは簡単だろ、常考。

テクネー(音声)の記憶とエピステーメー(文字)の記憶の最大のちがいは、
覚えたことを使うときにあらわれます。

テクネーとして体で覚えた技は、考えることなく反射的に発現させることができます。
英語をテクネーとして覚えた人は、考え込むことなく普通に会話ができますが、
エピステーメー英語しか学ばなかった人は、会話しようと思っても、最初の(あるいは次の)
一センテンスをひねり出すのにも考えこんでしまって、スムーズな会話はできません。
734名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:09:31.71
>書くことが出来れば話すのは簡単だろ、常考。

エピステーメー(文字)英語しか学ばなかった人は、会話しようと思っても、最初の(あるいは次の)
一センテンスをひねり出すのにも考えこんでしまって、スムーズな会話はできません。

だから777は絶対に英語で会話をしないのです。
会話ができないからです。
735名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:09:38.49
餅は餅屋 と言われる通り、所詮 お前は肉屋だ
身の程を知るがよい じじい
736名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:10:55.31
>俺は会話は得意。

エピステーメー(文字)英語しか学ばなかった人は、会話しようと思っても、最初の(あるいは次の)
一センテンスをひねり出すのにも考えこんでしまって、スムーズな会話はできません。

だから777は絶対に英語で会話をしないのです。
会話ができないからです。
737名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:11:08.99
777のこのあたりの姑息さが じじいと同じ臭いなんだよな
738名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:11:42.97
じじいは元は葡萄園で摘み取りをやっててその後動物園の清掃員、
で肉屋に転身。
英語とは関係ないんだよ。
739名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:11:59.82
じじいには加齢臭と死臭も加わっているけどなw
740名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:12:01.59
>お前は肉屋だ

言語習得に音のストリームベースの最適性理論を提唱している。
世界初の偉業だ。
20人以上が実践記録を公開している。
4月からアマゾンのKDPで電子書籍も販売される。

20人以上が実践記録を公開している。
その内の一人は筑波大のロボット工学の院生だ。

http://www.first.ccr.tsukuba.ac.jp/ifc2013/e/
741名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:12:58.73
777が音声を公開しないのと じじいは無関係だから、じじいは黙ってろ
742名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:14:11.62
かつてロゼッタストーンを選択したバカ院生だろ
743名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:14:17.44
777が音声公開して、クソじじいが消えれば良スレの予感
744名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:14:52.96
そんなバカだから、その後クソリームを選択するんだよ
745名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:15:40.97
>じじいは黙ってろ

お前ら777のような弱い物いじめはやめろ。
777の答えがしどろ、もどろだ。
多分目が泳いでいるだろう!

だから、音のストリームベースの最適性理論提唱の俺が相手になる。
お前らは何で弱い者だけを苛めるのだ?
746名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:15:55.34
肉屋が肉屋なら、つくバカも所詮カッペのつくバカなんだよ
747名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:15:57.53
>>743
どっちもないだろうなw
748名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:17:40.14
>777が音声公開して、クソじじいが消えれば良スレの予感

スカイプで対応できるのは俺くらいだろう?
だから俺が相手をしてやる。
777と俺の名誉挽回の時が来た。
お前らに、多読と音のストリームの威力を見せてやるから。
749名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:17:42.12
じじいの額に「肉」って書いて「肉のストリーム」を始めたら ビジュアルとしては大受けだと思うぞ
750名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:18:15.03
>>728
書きは読むこと同様、待ってくれる。推敲もできる。
喋りは書くより何倍も難しいと思うよ。

777を叩くつもりで言っているわけではなく、
ぜひその実力を参考に聞かせてもらいたい。
751名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:18:24.97
>>749
笑かすなwww
752名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:19:58.52
>777と俺の名誉挽回の時が来た。

この二人の役者に不足はないだろう?
2ch最強のコンビだ。
多読と音のストリームの専門家の音声公開しまーーーーーす。
753名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:21:46.73
>喋りは書くより何倍も難しいと思うよ。

その通り。
だから777、お前と俺の華麗な英語を聞かせよう?
話のトピックは英語学習方法はどうだ?
お前が多読、俺が音のストリームを英語で話すのは?
754名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:21:46.28
>>751
で、実践者は全員 額に「にく」って書いてあったら、更に受けるな
755名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:23:00.08
院生の額は「筑」か
756名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:23:45.69
>ぜひその実力を参考に聞かせてもらいたい。

だから777、お前と俺の華麗な英語を聞かせよう?
俺の英語はちょっと満州訛りがあるけどな・・・
ようやく、俺とお前の名誉挽回の時がきた。
757名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:24:02.89
「肉のストリーム」に宗主替えした方が絶対いいって じじい
758名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:26:07.85
>だから777、お前と俺の華麗な英語を聞かせよう?

俺のスカイプはオンラインで待っている。
ここのバカ連中に、一発かましてやろう。
多読と音のストリームの威力を聞かせてやろう。
759名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:26:12.98
出し物のネタにしてもやり過ぎだろw
「肉リーム」ってw
760名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:26:51.05
だから1日にペーパーバック何ページ分くらい読めばいいんだよ
761名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:26:56.80
777には音声アップの前に>>750が言う
難易度的に 書く << 話すについての意見を聞きたいな
762名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:27:11.38
>「肉のストリーム」に宗主替えした方が絶対いいって じじい

SDSUストリームならどうだ?
763名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:28:27.42
「世界が改めて震撼する肉リーム」  絶対いいってw
764名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:30:14.49
SDSUは すごくダメな桜井はウンコの略だから、
「すごくダメな桜井はウンコ ストリーム」か? まぁ いいんじゃない?
765名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:33:37.40
「肉・筑・にく」@上福岡onスカイプ fea.777
売れるかもねw
766名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:34:14.55
>相手にされない疎外感でいっぱいなんだろうが

疎外感味わってみて・・・・・・
767名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:36:36.25
じじい 明日は休日だから、上福岡駅前にビールケースを置いて
額に「肉」って書いて立っているだけで結構な人が集まるはずだ。
そこで、聴衆に向かって「肉のストリーム」論を訴える。
やはり、地産地消、地元主義が原点だからなw
768名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:36:37.64
だから1日にペーパーバック何ページ分くらい読めばいいんだよ
769名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:38:13.02
読んだ洋書を積み上げて身長を超えたとき多読したと言える。50から100冊くらいかなあ。
770名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:38:33.12
>>733
立花の糞ジジイなんか言語不能だろ、
まさに机上の空論=立花ジジイ

読みは聞く、話すの土台になり
読みが達者になれば、聞くはもちろん、書く・話すもごく々簡単な訓練でできるようになる
というのは、ドメタツ通訳者たちが口を揃えて語る経験談

また、書くことができるようになれば、話すことはそれこそ直ちに脊髄反射でできる
ようになる、というのも多くの言語マスターが口を揃えること

ただ、書くこと→話すことは直ちに直結するが、それだけでは発音がぎこちないことがままある。
このぎこちなさの点だけ、聞く⇔話すの繰り返しで修正していけばいい

これが、ドメタツの通訳者・言語マスターたちの一致して語る黄金律
771名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:39:24.06
>聴衆に向かって「肉のストリーム」論を訴える。

俺は2chのバカを相手に音のストリームを唱えるくらしかできない。
俺は本当はかなり内気なんだ。
駅前でやるなんてとても無理だ。
俺はITがプロパーだから。
772名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:40:10.25
>>770
どうして じじいは 他人の書いたことを要約できずに いつもマルっと コピペなんだろうね?w
773名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:40:45.53
>話すことはそれこそ直ちに脊髄反射でできる

もう少し具体的に。
始めて聞く言葉だ。
774名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:41:43.51
>>773
お前には教えない
775名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:41:53.70
>話すことはそれこそ直ちに脊髄反射でできる

言語の発話の指令は脊髄から出るのか?
776名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:42:33.43
トータル何冊なんてどうでもいいんだよ。
1日や1週間や1ヶ月単位でどれくらい読めばいいのか聞いてるんだよ。
777名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:43:31.81
>>771
お前は「プロ」のパーであるという意味で「プロパー」だな
778名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:44:10.19
>お前には教えない

お前が自分でも知らない事を無理して言うからそうなる。
俺は脳に関しては筑波大のロボット工学に行けるぐらいの知識あるぞ・・・
ワイルドだろう・・・・・
779名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:45:04.69
>>771
肉屋のじじいは冗談のつもりだろうが、全くおもしろくない
こういう部分にも人間性が表れるものだな
780名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:45:51.44
>言語の発話の指令は脊髄から出るのか?

言語の発話の指令は脳の運動野からだ。
精髄ではない。
知的な指令は脊髄からは出ていない。
781777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 22:46:13.65
>>750
>書きは読むこと同様、待ってくれる。推敲もできる。
>喋りは書くより何倍も難しいと思うよ。

なこたあない。
読みのスピードは多読を続けていけば早くなる。
同様に書くスピードも早くなる。
実際は書くときは文章が一瞬のうちに頭に浮か。
お前らが2chに書くときと同じだよ。
改まった文章を書くときは推敲するが。
782名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:46:55.09
>冗談のつもりだろうが、全くおもしろくない

冗談ではないから、全くおもしろくなくて当然だ。
783名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:47:54.19
>読みのスピードは多読を続けていけば早くなる。
> 同様に書くスピードも早くなる。

サギ商法と同じ。
ケツ論だけで、プロセスの説明がない。
784名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:48:08.01
このクソスレがまとめにあがっとるww
785名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:48:14.10
>>778
その昔、旧一期校、二期校共に全滅した苦い思い出を昇華させた勝手な妄想。
お前は特に国語(日本語)の運用能力が決定的に不足しているから無理。

今年のセンター試験の5教科の問題を眺めてみなw
786名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:48:48.50
1日や1週間や1ヶ月単位でどれくらい読めばいいのか聞いてるんだよ。
787名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:49:44.73
>サギ商法と同じ。
>ケツ論だけで、プロセスの説明がない。

じじい 自己紹介 乙
788名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:49:50.65
しかし研究に余念のないじじいが
7年周期や仙骨-脊髄の神経系の知識もないとは驚きだな
789名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:54:17.20
777と桜井さ
2人でラブホでも行って愛し合えば?
意外とアナルの相性いいかもよ。
790名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 22:54:58.07
>>788
自分に都合のよい文言という狭い範囲の文字の表層だけをなぞっているからだよ
791777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 23:00:01.31
>>786
できるだけ多く読めとしか言いようが無い。
792名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:00:04.57
>777と桜井さ

777は直ぐ多読始めるから会話が進まないと思う。
俺はもちろん・・・を始めるけどな・・
793名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:00:44.61
収穫は「肉のストリーム」の荒唐無稽さだけだなw
794名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:01:27.31
>できるだけ多く読めとしか言いようが無い。


サギ商法と同じ。
毎度のごとく、ケツ論だけで、プロセスや根拠の説明がない。
音のストリームのような説得力に欠ける。
795名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:01:36.24
>>792
相変わらず 笑いどころの全くない つまんねぇ冗談だな じじい
796名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:02:57.14
>7年周期や仙骨-脊髄の神経系の知識もないとは驚きだな

話すことはそれこそ直ちに脊髄反射でできる????????????????


言語の発話の指令は脳の運動野からだ。
精髄ではない。
知的な指令は脊髄からは出ていない。
797名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:03:03.16
>説得力に欠ける。
そうですね。
「最適性理論の起源が言語学でなく脳科学であること」の学術的事実を示せないのは
全く説得力がありませんよね・
798名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:03:53.59
>精髄
>精髄
>精髄
>精髄
>精髄
799777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 23:07:53.14
前にも書いたが黙読してるときは脳内で発音してる。
だから黙読することはリスニングとスピ−キングの練習を同時にやってるようなもの。
800名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:08:17.89
脊髄反射って言葉が生理医学的な意味じゃなくて、
リアルタイム、即座に対応する くらいの意味だって
普通の人間なら簡単に理解できるんだよね。
801名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:09:54.80
で、書ける ことは 話せること と発言した 777の音声アップはいつなのよ
802777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/19(火) 23:11:58.30
>>801
個人特定される恐れがあるだろ、アホ。
803名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:13:06.89
それより
フォーラムでの添削の答えはいつ出るの?
804名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:13:55.24
良スレの条件

777が音声アップ、その多読論の科学的・客観的論証
肉リームが消えるもしくはしぬ
805名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:14:56.74
マコトちゃんまで 晒して 今さら 個人特定ってwww
やっぱり777は、桜井並みのチキンだわ。

つか フォーラムに上げたのか?
806名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:16:49.54
外国語学習の科学的・客観的論証って難しいよな。
そこに付け入って情弱を騙してるのが肉リームだけど。
807名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:17:32.92
しねばいいとおもう
808名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:19:53.15
桜井の遺影には是非「肉」の文字を入れて欲しい。
809名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:28:22.47
まとめに乗ってたお
810名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:28:56.51
マジレスだけど、音声アップって特定できるものなの?
811名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 23:59:19.62
>>810
チキン777の言い訳。

その通りなら、発音関連スレにアップしている連中は、みんな特定されてるはず。
812名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 00:40:09.39
>>776
じゃ、年100万語目安にすればどう
ttp://toyokeizai.net/articles/-/12296?page=2
813名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 02:06:52.78
>>810
性別は特定される
814名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 02:55:04.45
>>692
君の住んでるのは仙台か?
815名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 02:55:52.22
>>692
おまえのやってることは桜井だよ
816名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 02:58:14.04
817名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 03:07:31.55
チキン777と肉リームさらしアゲ
818名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 06:52:49.64
>脊髄反射って言葉が生理医学的な意味じゃなくて、
>リアルタイム、即座に対応する くらいの意味だって

脊髄反射とはある条件で無意識で自動的に起きる事だ。
言葉を話すのはある条件で無意識で自動的に起きている事ではない。

意識的に言いたい事をその発音をほぼ無意識でやりたいのだ。
それは自動化と呼ばれている。
発話運動だけを運動野の長期記憶の手続記憶として保存して、
調音はほぼ無意識にする事だ。

ある条件で無意識で自動的に起きる事とは大きく違う。
言いたい事が言えなければ、会話にならんだろう。

意味の分からん単語を無理して使うな!
819名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 06:56:41.93
>外国語学習の科学的・客観的論証って難しいよな。

そんな事はない。
脳の学習など多くの事が特に筑波大のロボット工学などで解明されいる。
そしてそれをロボットに組み込む研究がされている。
音声認識、翻訳、脳の強化学習など科学的に解明されている部分は多い。
820名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 06:58:51.05
>音声認識、翻訳、脳の強化学習など科学的に解明されている部分は多い。

シナップス間の接続を研究するコネクトームも世界の有名な研究所で始まっている。
それはヒトゲノム以上の複雑さだ。
それが解明されると脳内のシナップス間の変化が物理的に分かるようになる。
821名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 07:01:25.94
>音声認識、翻訳、脳の強化学習など科学的に解明されている部分は多い。

まもなく”脳科学と音声科学が解明した効果的英語学習”といる本が発売される。
ISBN 978-4-9906988-7-1
822名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 08:08:04.43
肉リームは
「最適性理論の起源が言語学でなく脳科学であること」の学術的事実を示せるまで、黙ってろ。
詐欺師野郎。
823名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 08:08:38.37
>まもなく”脳科学と音声科学が解明した効果的英語学習”といる本が発売される。

教材は私のサイトで販売します。
皆様の遠慮も教養も無い、辛辣なネットレビューを期待しております。
いよいよ全国的な展開の開始です。
パラダイム・シフトの前兆かもしれません。
824名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 08:16:44.75
>「最適性理論の起源が言語学でなく脳科学であること」の学術的事実を示せるまで

では、4月発売の書き書籍を購入してください。

”脳科学と音声科学が解明した効果的英語学習”といる本が発売される。
ISBN 978-4-9906988-7-1
825名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 08:29:02.36
777にせよ、肉リームじじいにせよ、 こんな人間にはなりたくないという好例。
826名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 08:34:00.05
だいたい、脳の機能の100%が解明されていない現状で
ネットに転がってる記述のコピペの不細工なパッチワークが肉リームだからな。
しかも、音素を誤解してるところからスタートしてるし。

有益な学習法なら、その手法を使って自分の日本語能力を改善することが先決。
827名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 09:59:08.43
多読のすすめってことは、精読をすすめないってことか?
828名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 10:08:53.94
何でそうなるんだよ
829名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 10:09:34.87
777が横柄な物言いをするから、「多読だけ」と思う人が多いんだろう
830名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 10:15:06.35
副音声を聞きまくるのはダメなの?
831名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 10:20:34.76
>脳の機能の100%が解明されていない現状で

そんな事はない。
脳の学習など多くの事が特に筑波大のロボット工学などで解明されいる。
そしてそれをロボットに組み込む研究がされている。
音声認識、翻訳、脳の強化学習など科学的に解明されている部分は多い。

シナップス間の接続を研究するコネクトームも世界の有名な研究所で始まっている。
それはヒトゲノム以上の複雑さだ。
それが解明されると脳内のシナップス間の変化が物理的に分かるようになる。

まもなく”脳科学と音声科学が解明した効果的英語学習”といる本が発売される。
ISBN 978-4-9906988-7-1
832名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 10:28:07.84
>不細工なパッチワークが音のストリームだからな。

それは来月、俺の本の書評を見てからにしてくれ。
833名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 10:33:57.84
>不細工なパッチワークが音のストリームだからな。

多くの実践者で効果が上がっているのは実証している。
科学的に説明ができているかどうかは、書評を参考にしてくれ。
834名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 10:40:34.41
赤ん坊が言語を習得するように英語学習した方がいいっていうアイデアは昔からあるんだけどね。
835名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 10:46:37.98
>赤ん坊が言語を習得するように英語学習した方がいいっていうアイデアは昔からあるんだけどね。

音声の認識も、記憶も赤ん坊も68才のジジイも同じです。
言語の習得は母語も第二言語も基本は同じです。
臨界期の問題は聴覚が低下するだけで、基本的に変わるものでありません。
836名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 10:49:26.86
>言語の習得は母語も第二言語も基本は同じです。

大きな違いは臨界期過ぎに第二言語の習得するときには環境で覚える事ができません。
だから意図的に覚える学習が必要です。
しかし、短い表現から長い表現を自然な音で覚えると言うのは同じです。

赤ん坊が音声をずっと聞いていて、そして話しだすという説明は誤りです。
837名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 10:52:22.35
>しかし、短い表現から長い表現を自然な音で覚えると言うのは同じです。

大人がやる大きなミスは文字を介在させる事です。
文字を見て覚える方法をとるとどうしても視覚情報に依存します。
だから文字の助けを借りるのは良いのですが、大人も幼児を同じように
音だけを頼りに覚える事です。
ネイティブの自然な音で覚える事が極めて重要です。
838名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 10:54:47.26
>しかし、短い表現から長い表現を自然な音で覚えると言うのは同じです。

文法を覚える訳でないので、なるべく自然に使われている表現の方が覚え易いのです。
対話的に覚えるも覚え易いのです。
この辺はまったく母語も第二言語も同じです。
839名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:04:24.40
>>830
副音声ってことは、TVの2か国語放送の英語音声ってことなのかな?
840名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:12:45.22
自分は最近、多読を始めたところ。
対象はいきなりペーパーバックじゃなくて、greded readerのPenguin seriesから。

今のところ 大した時間を要さずに1冊読めちゃう気楽さがいいな。
あとは、テキストと同じ音声を聞いてシャドーイングしたりとか。

greded readerは、今のところkindle化があまり進んでないみたいだけど
http://www.gutenberg.org/ でフリーのテキストと音声も入手できるのでお手軽です。
841777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 11:24:14.30
>>827
精読はすすめない。
842名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:28:28.56
>精読はすすめない。

詐欺商法と同じ。
プロセスやその根拠の説明なく意味不明な結論だけだ。
精読と多読の違いはなんだ?
本は読んで理解すれば精読も多読もないだろう。
お前は日本語でも多読と精読を使い分けているのか?
843名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:31:46.73
844777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 11:32:44.72
>>827
精読は必要ない。
多読をやっていくうちに読解力は自動的に向上する。
845名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:33:43.24
>>841
大学での専攻は何?
発想の源泉を知りたい。
846名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:35:35.12
>>844
専攻は?
847名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:38:48.12
777は論述の仕方が稚拙
848名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:53:48.08
>多読をやっていくうちに読解力は自動的に向上する。

また、結論だけ。
何でそうなるのだ、科学的な根拠を述べよ。
説明が下手だから、矛盾が怖くて説明ができないのだろう。
849名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:05:25.59
840
つgreded readerのPenguin seriesから。

これどっから入るの?
Searchかけても出てこない
850777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 12:07:28.71
言語習得のメカニズムは科学的に解明されていない。
てか脳のメカニズムの大部分は解明されていない。
だから科学的根拠とか無意味。
多読により語彙が増え、読解力が向上するのは多くの人が経験してる。
851名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:08:08.92
>>847
本人は無意識なんだろうが、いつも反感を買う幼稚な言い方なんだよな
852名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:09:37.04
Penguin readers で検索すれば いいと思うよ
853名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:12:25.71
>科学的な根拠を述べよ。

肉リームは 「最適性理論の起源が言語学でなく脳科学であること」の科学的な根拠を示せ。
この詐欺師野郎。
854名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:18:41.77
>>849
>>840は greded reader じゃなくて graded readerだろうな。
longman penguin reader、cambridge English reader とか Oxford Bookworms あたりが有名だし
入手しやすいと思う。
855777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 12:25:25.04
多読で語彙が増えることを疑ってるやつはいないよな?
人間はコンテキストから単語の意味を知ることが出来るからだ。
コンテキストから単語の意味を知る。
これが語彙を増やす自然かつ最強の方法だ。
語彙が増えれば当然読解力も向上する。
856名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:29:22.06
多読はいいけど、対和訳がないと正確に訳せてるか不安
857名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:32:51.52
>>856
それは背伸びし過ぎた本を読んでいるから。
多読の目的の一つに、英語を英語のまま理解する というのがある。
和訳など必要のないレベルの本から多読を始めるのがお勧め。
858名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:33:39.29
840,852
「Penguin readers」では何も出てこないな

「Graded Reader」では何個か出てくる
このうち、とりあえずは
・Children's Classics in Dramatic Form
Augusta Stevenson
・Dramatic Reader for Lower Grades
Florence Holbrook
・Sanders' Union Fourth Reader
Charles W. Sanders
・Modern Americans
Chester Milton Sanford and Grace Arlington Owen
を入手してみた。

元はネイティブ&英語学習者向けの完全無料の読み物なのに
ロングマンのサイトは、「Penguin Graded readers」を
日本向けにボッタ価格で売ってるなw
859名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:35:52.30
>>856
和訳が欲しいと思ったことは一度もないな...
DVDも本も和訳を欲しがる人はいるけど
860名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:37:47.42
>>856
訳す癖はなくさないといつまでたっても早く読めるようにならないし、
ナチュラルスピードのリスニングもできるようにならないよ。

英語を理解する能力と翻訳する能力は別物。
というか、英語を英語のままに理解できるようになってから、
その上に翻訳技術が来るのが本来の姿。
いちいち逐語訳させる日本の英語教育は歪んでる。
861名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:37:48.83
多読することは精読を断念することにほかならない。
862名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:40:25.80
>言語習得のメカニズムは科学的に解明されていない。

音声認識、ニューラルネットワーク、最適性理論、翻訳等
かなり科学的な解明が進んでいる。
学習は出力依存と言うことも解明されている。
音声認識は音素ベースでなくフォルマントの時間的変化の解析という事も
科学的に解明されている。

お前は取寄りと同じで経験則上の間違った話ばかりだ。
何の科学的な検証をしようとしない、因循姑息な考えだ。
863名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:47:37.04
>>858
あなたが入手した青空文庫のような著作権フリーの文書と
市販のgraded readerを一緒にしちゃダメだってw

Penguin Graded readersの価格は、amazon.comでもamazon.co.jpでも
そんなに極端な価格差があるわけじゃないから、ぼったくりじゃないし。
864名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:47:43.59
>人間はコンテキストから単語の意味を知ることが出来るからだ。

言語は音声でも文字でも全体で理解しようとする。
だから辞書でも引かない限り、本を読みながらある単語とかその
意味を覚えることは非常に難しい。
文字を読む時には意味を全体の理解するのが目的であり、
単語を覚えるのが目的ではない。
865名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:48:10.54
スピードラーニングっておすすめ?
866名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:53:28.81
>>840
http://www.gutenberg.org/ にあるテキストが難易度別に分類されてるとか
難易度が参照できる仕組みがあれば もっと ありがたいんだけどな。
867名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:56:05.87
Popularに入ると

・不思議の国のアリス(100頁もの)
・シャーロックホームズの冒険(370頁もの)
これらが無料でDLできる、もちろん原著

さらに、イソップなんか挿絵つきで100近い話がタダとか

なんか凄げえなあ
868名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:57:05.26
869名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 13:04:05.39
>>868
おお! これいいね
さんきう
870名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 13:11:48.61
イソップは1話が1ページもなかったりする
871名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 13:13:46.13
だから抵抗なく たくさん読めるんじゃないの?
872777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 13:23:57.83
足長おじさん(daddy long legs)は簡単で内容も面白い。
女性向きだが。
873名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 13:53:03.76
Probably, 777 is Sakurai.
874名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:05:19.96
>>861
「多読」=本を多く読む
「精読」=本を細かいところまで丁寧に読む

つまり、どういうことだってばよ?
875名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:06:06.28
>>872
高卒以下だろ
文章で分かるよ
876名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:10:00.65
TOEIC向けのなんかない?
877名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:15:34.94
777は大学で教育を受けたことがないから、専門書を精読した経験がない。
これだけのことだよ。
878777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 14:17:24.71
>>874
多読ではすこし分からないとこがあってもかまわず読みすすめていく。
有る程度の速さで本を読む必要がある。
1ページ読むのに例えば15分かかるのでは遅すぎる。
879名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:18:35.96
赤ん坊が何ヶ月何年も同じこと言われ続けてやっと使えるようになることが、
大人なら説明読んでちょっと練習すれば数分でつかえるようになる。
どちらの方が効率が良いかは誰でも分かる。

これでも赤ちゃんが言葉を覚えるように…とか言うのはアホだとは思わんかねw
880名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:20:18.68
英単語の説明書ってなんだ?
語源の解説書かよ。
881名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:23:32.32
紀伊国屋の洋書セールで10冊ほど買い込んできたぜ!
882名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:25:28.81
その金でKindleが買えるぜ。
883名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:26:33.41
777は大学で教育を受けたことがないから、専門書を精読した経験がない。
これだけのことだよ。
884名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:27:20.67
>>882
買えないよ
885名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:31:17.05
>これでも赤ちゃんが言葉を覚えるように…とか言うのはアホだとは思わんかねw

それなら幼児なら例外なく母語を習得できるのに、大人になって第二言語習得するのが
非常に困難になるのはどうしてだ。
886名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:33:50.54
>大人になって第二言語習得するのが非常に困難になるのはどうしてだ。

いまも続く日本の英語教育の失敗は、それをもっぱらエピステーメーとして教育しようとして、
テクネーとして教えなかった(適切な教師の不足から教えられなかった)ことにあります。
要するに、読み書き用英語として言語情報にくだいた形でしか教え(られ)ず、
耳と口(聴覚と発声器官総動員)による音声コミュニケーション用としての英語として
教えられなかったことにあります。
887名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:37:49.02
>大人なら説明読んでちょっと練習すれば数分でつかえるようになる。

それは記憶の内でも陳述記憶という理屈を理解することだ。
しかし、言語はテクネーとして体に覚えこませるのだ。知識は講壇講義で教えられますが、
テクネーは講義だけでは教えられないのだ。
実習が必要だ。実習を繰り返して体に覚えこませることが必要だ。

これは母語の学習で幼児がする事と、大人ですることも同じだ。
第二言語の場合には母語の干渉があるから母語習得よりは難しくなる。
888名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:40:37.99
>しかし、言語はテクネーとして体に覚えこませるのだ。

記憶の中でも非陳述記憶の手続き記憶になる。
ニューラルネットワークの学習はフィードバックを得て、
繰り返し練習が必要だ。

幼児もおっさんも同じ練習が必要だ。
おっさんの方が必要な練習量は多くなる。
889名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:56:08.52
テクネーとストリームは別人なのか?w
890名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:04:04.50
キンドルで本読む気は起きないなぁ。
実際に紙の本で読みたいわ。
891名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:09:42.21
>>889
こんなバカは汚物に決まってるだろ
892名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:14:31.64
多読といってるやつはどれくらい正確に構文をとれるのだろうか
長い関係詞節やsequence wordをきちんとおっていけてるのだろうか
893名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:16:39.40
他人の心配するより、自分でPB買って読めばいいじゃん。
みんな身の丈に合った英書を読んでるだけだよ。
894名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:17:08.01
結局は多読と精読、両方やらざるを得ないな・・・
895名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:21:44.64
読む本なんて好みが人それぞれだしね。
物語は結構苦手。かえって抽象的な評論とか一般的な内容ものは読みやすいね。
896名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:23:52.16
精読しなきゃ理解出来ない本を読もうとすること自体が、多読の目的から外れてるのだが
897名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:29:37.22
>いとー いとお いとぉ いとう いとぅ
>これを書き取るとなると、伊藤、伊東、井藤

これが文字で学習する最大の問題だ。
いろいろな表記を必要する、そして正確に書く必要がある。

これが音声なら音のストリームで覚えるなら一つで済む。
如何に音声が便利かが分かるだろう。
898名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:33:29.40
>如何に音声が便利かが分かるだろう。

文字を読むためには多読と精読があるらしい。
こう言うバカ、多聴と精聴が必要と言うのだろう。
精読とか精聴なんか英語の単語にも存在しない。
ネイティブとはまったく関係ない学習方法と言う事だ。
899名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:34:04.68
読む素材がフリーで入手できて、音声まで存在するんだから 便利なもんだ。
もちろん、興味のある最近の本は、現物の本を買うけどね。
900名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:37:21.31
graded readerを中心に有償で本を貸し出す業務をしてるところが、あるみたいだけど
こういうところって、希望の本が希望のタイミングで借りられるのかな?

洋書をkindle本を含めて自前で揃えるのも、結構な金額になりそうだけど。
901777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 15:38:03.75
なんで本(小説、ノンフィクション、その他)を読もうとしない?
読まなきゃいつまでたっても読めるようにならない。
英語は泳ぎと同様だよ。
泳がなきゃいつまでたっても泳げない。
ただし、泳ぎと違って読書は死ぬようなことはない。
読まなきゃ損だろ。
902名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:43:56.66
本をたくさん読むのは賛成なんだけど、777は紋切り型の発言が多いから
誤解されてんだよ。
ここでの社会性の無さは、テクネー連呼のじじいと同じレベルなんだよ。
903名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:45:13.05
>読む素材がフリーで入手できて、音声まで存在するんだから 便利なもんだ。

つまり多読する環境は数十年前よりは何百倍にも改善されている。
では日本人の英語力は上がっているだろうか?
ほとんんど変わっていない。

多読した人間がどれほどいたかどうかは分からんが、
多読する環境は日本人の英語力向上に何の貢献もしていない。

その大きな理由は読める本がたくさんあると、読んだ本がたくさんある
という事が英語力を向上させないという事だ。

だから音のストリームで英語を覚える事を提唱している。
学習は出力依存だから、音のストリームで出力してどんどん覚える事ができる。
904名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:45:56.51
ただ読むのと考えながら読むのは違うからな。
思考しないものは愚鈍より劣るっていうしな。
905名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:46:40.68
>学習は出力依存だから、音のストリームで出力してどんどん覚える事ができる。

英語を音のストリームで覚えるなら、発音、リスニング、英語会話も
全部の問題が解決する。
906名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:47:01.09
批判に名を借りた宣伝なら、迷惑だから自分のスレへいけよ くそじじい
907名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:47:43.44
>英語を音のストリームで覚えるなら、

ニューラルネットワークはパターン学習だから
覚える程に英語覚えるのが楽になる。
自己効力感を感じる事が可能だ。
908名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:48:21.62
サンチャゴで学んだマーケティングは2ちゃんでの地下活動かよ
まぁどうせ高卒の肉屋だろうが
909名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:49:23.52
>批判に名を借りた宣伝なら

音のストリームの実践からの事実を書いているだけだ。
多読のような、何の根拠もない駄文より信実性が高い。
910名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:50:42.09
>地下活動かよ

俺は天国活動のつもりだ。
バカが多いから科学的な教育のし甲斐があるというものだ。
911名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:52:17.84
>宣伝なら

音のストリームの事実を書いて、それを宣伝と呼ぶなら
それはお前の取り方の問題で
俺の責任ではない。
912名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:53:26.77
>まぁどうせ高卒

USAのSDSUの経営学部卒だ。
913名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:54:22.54
>USAのSDSUの経営学部卒だ。

長い事ビジネス通訳もやっていた。
現在数十人をスカイプで教えており、多くの者がブログで公開している。
914名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 15:57:15.03
技術としての英語なら学校英語は英語の4技能、全てにおいて中途半端だからね。
そもそも、週4コマ程度の授業で外国語を身に付けるという構造そのものに難しいものがある。

おざなりにされてきたものの1つである「英語を英語のまま読もう」という多読が
万能薬ではないけれど、いつでも どこでも 一人でもできる英語学習方法の
選択肢の一つを放棄してしまうのは、もったいないと思うけどね。
915名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:01:56.11
USAのSDSU

「有象無象の埼玉のアホ」の「すごくダメな桜井はウンコ」
916名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:07:54.55
高卒以下の777が専攻の話を逸らすため自演

おろかだなあ
917777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 16:07:58.13
もうレス番900番台。
その半分以上が桜井の荒しとそれへのレス。
桜井が必死に荒らすのはそれだけ多読が強力だという証拠。
918名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:09:15.43
クソがバロメータってw
919名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:09:53.28
桜井は寄生虫だからな。ウンコでありながら、ウンコにたかる蝿でもある。
920名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:12:12.06
多読の効果が、桜井の嘘っぱちの詐欺ビジネスに与える大きな影響におののいているから
このスレに固執してんだよ。
自説に自信があるなら、他人のスレに 早朝から深夜まで わざわざ常駐などしないものだ。
921名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:16:15.94
>いつでも どこでも 一人でもできる英語学習方法の

言語はコミュケーションのツールだ。
文字にしろ、音声にしろ、他の人と、対話や会話をするツールだ。

一人でもできる英語学習方法と言うのはもう勉強が目的になっている。
言語と言うのは本来は一人でやるものではないのだ。
まったくナンセンスな話だ。
922名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:18:08.36
おじいさん 多読がそんなに怖いんですか?
923名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:18:08.63
>自説に自信があるなら、他人のスレに 早朝から深夜まで わざわざ常駐などしないものだ。

2chにはバカが多いから、お前達のバカの力を恐れているのだ。
多分聞き流し教材を使っているような連中だろう。
924名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:19:34.24
kindleとかkoboで 洋書読んでる人 って多いのかな?
やっぱり現物主義っすか?
925名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:20:31.44
>多読がそんなに怖いんですか?

お前らのようなバカが多いからな。
日本にはスピラのような、多読のような
インチキ学習方法が多すぎるから。
926777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 16:21:11.25
桜井、多読と音のストリ−ムと直接関係ないだろが。
ほっといてくれ。
927名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:22:45.69
このスレ勢いが英語板で3位wwww

1位は安定の基地外&ゆとりの巣窟TOEICスレ
2位は自分、自分語り大好きスイーツおばさんの翻訳者スレ
3位は777とストリームという何度論破されてもめげない二人がしのぎを削る多読のすすめ
928名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:22:52.45
ペーパーバックは読まなくなったら売ってしまうって手段があるけど
kindleとか電子bookは正確には自分の所有物ではないからね。

最終的にはどっちがお得なのかは、よくわからんw
929名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:23:41.88
桜井、多読は嫌われてるんだからそう心配するな。
930名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:24:08.73
>桜井が必死に荒らすのはそれだけ多読が強力だという証拠。

お前のそのカミソリのような説得力が強力であり、魅力と言う事だ。
お前の数少ない言葉には知性が良く表れている。
931名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:24:09.96
777が音声をアップしないまま、このスレも幕を閉じるのだろうな。
このままだと、777は永遠に信用されないままだが。
932名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:24:51.26
>>929
嫌われてるのは「多読」じゃなくて777
933名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:26:11.39
>桜井、多読と音のストリ−ムと直接関係ないだろが。

まったく関係ない。
でもお前のその素朴な人気が俺には魅力だ。
だから次のスレを用意しろ!
934名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:27:57.33
ストリームが擦り寄ってきてる
935名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:29:25.43
>>928
持ち運びを前提にすると、kindle端末やタブレットの薄さは実物の大きさと比べると魅力的だけどな。
936名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:30:03.30
チキンと肉じゃ重たすぎ
しかしクソスレだなここは
937名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:31:12.38
正確には新旧ダブルチキンによるクソスレだよ
938名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:34:32.70
・肉リームのクレッシェン詐欺と最適性理論詐欺
・大言壮語する777が音声アップを拒む小心者であること
が明らかになったクソスレ
939名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:42:39.27
>音のストリームが擦り寄ってきてる

宣伝になるならなんでも。
940名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:43:30.63
>正確には新旧ダブルチキンによるクソスレだよ

クソと味噌を一緒にするな!
941名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:44:11.24
>クソと味噌を一緒にするな!

来月は音のストリームとの、違いが分かるだろう。
942名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:48:15.77
両方ともクソだから。クソとクソのWクソ。
943名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:50:30.52
多読には賛成するけど、実力を披露する機会がありながら音声アップしない点で777はクソ扱いされても仕方ないわ。
944名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:51:59.82
>3位は777と音のストリームという科学的な学習方法

1番ではないけど、3番ならメダル圏だ。
音のストリームの人気は凄いな。
多読と言う人が嫌う、不人気のスレでも、堂々の3位だ。
945名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:56:08.38
J1にあがったらナビスコで野人使えるんじゃないかな?
946名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 17:02:04.60
>>944
他人のフンドシで3位を喜ぶってバカだろ?
947名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 17:03:19.24
肉リームの名がついたスレは自演のみの閑古鳥だしな
948名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 17:04:57.93
>他人のフンドシで3位を喜ぶってバカだろ?

他人のふんどしでも、便所でも3位にする力があるという事だ。
他人であること、ふんどしであること、それでも3位にした。
音のストリームの実力が分かるだろう。
949名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 17:06:42.65
>閑古鳥だしな

777のこの人気がうらやましい。
だからホームでなく、アウエーでやらざるをえない。
だから次のスレを頼みます。
950名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 17:07:06.52
オレは肉リームスレ自体をあぼーん指定しちゃってるよ
951名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:14:33.94
>>943
When I asked him to what extent he has good command over English, he showed me a site where there was a short comment, which seemed to be wriiten
by himself, at the upper right corner of it.
And afer that, every time he was asked about his English skills, he repeated the same thing over and over.
So I have doubt about his ability at English.
952名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:32:48.25
読書で英語のまま理解することは出来るても
(日本語で)考えたことを口に出す時は、英訳が必要だよね?
直訳した表現なら想像付くが、日本語にはない捻った表現っていっぱいあるから
そういう場合は日本語と結びついてないと使えないと思う。

多読とは別に、日本語と表現を比較しながら読むのは英訳の力になると思うんだが、どうだろう?
953名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:41:10.68
>>952
その表現の違いはカルチャーリテラシーの違いが大きいね。
英語学習としての訳読方式はかなり力がつくよ。
いまはやってないけど、一時期実際にノートに書いて全訳をやってた。
正直、これが一番効いたよ。
954777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 18:44:46.16
>>952
会話するときは日本語を翻訳してたら間に合わない。
俺の場合は言いたい内容の英文がすぐ出て来る。
955名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:48:43.46
>>953
英文を読んで和訳をノートに書いてたってこと?
和訳されたものと比べるんじゃなく?
956名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:51:54.91
>>917
因果関係の思考方法がへんだよ。ゆえに多くの人が納得出来ないであろう。
その結果に辿り着いた過程を示せ。
データの読み方がへんだよ。故意なのか天然なのか…。
この辺りの和書を多読すべきだw

データはウソをつく―科学的な社会調査の方法
957名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:59:06.91
>>952
英語で話をする時って日本語から英語を想起させる?
958名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:01:12.44
音読は時間がかかりすぎるだろ
>>322のジュンさんは一年でこのレベルだよ
959名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:01:36.95
>日本語と表現を比較しながら読むのは英訳の力になると思うんだが、どうだろう?

自然な英語を和訳して、その英語を音を聞いてそのまま覚える。
そして和訳を見て英語を言う練習が最も効果的だ。
完全に英語をネイティブの発音で覚える切る事だ。
その場合に対話形式の方が覚え易いし、ロールプレイで練習もできる。
960名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:01:39.69
>>955
英文を読んで全訳。掲載された和訳とも見比べたよ。
翻訳ということではなく、構文から外れないよう単語すべてを反映させるのを意識的にやった。
頭のなかで分かってることも実際に書いてみると適当にしか理解してなかったというのが
よく分かったよ。それで、日本語の運用能力も低かったことも分かった。
シンプルな単語になればなるほど捉えるのが難しかったね。
961名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:03:15.46
訳すときには日本語能力も必要だからね。
そういうときに日本語もうまく使えていないと気づく人って案外たくさんいるんじゃないのかな。
962777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 19:08:23.63
>>961
翻訳は英語運用能力と直接関係ない。
英語で聞き話す(または読み書く)ときに日本語を介在する必要はないし、
むしろ介在させないほうがいい。
963名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:09:35.87
>日本語にはない捻った表現っていっぱいあるから

自然な英語を自然な音で覚えるのがベストの方法。
964960:2013/03/20(水) 19:10:11.51
それで、日本語と英語の差異も少しずつわかってくるようになった。
一番やっかいだなぁと思ったのは、only や even や just などの捉え方だったね。
いわゆるmovable ONLY だね。あとは副詞句・副詞節の処理の仕方かなぁ。

もちろん文化背景などはきちんと勉強しないとだけど。
日本では「白黒をつける」というけど英語では「black and white」で逆だったり。
965名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:12:07.79
>日本語と英語の差異も少しずつわかってくるようになった。

英語を自然な音で覚えれば、日本語のとの差異を調べる必要はない。
966名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:12:43.79
>>962
そうなの?英語運用能力がないと翻訳できない気がするけど。
967名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:18:48.97
>>964
どんなテキストを和訳したの?
英語を英語として理解するばかりで和訳の練習したことあんまりないんだ
和文英訳は日常的にトレーニングしている
968777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 19:19:19.22
>>966
言い方がまずかったかな。
英語を使うときに翻訳は必要ないという意味。
英文を読んだり、ネイティブと会話(またはメールでやりとり)してるときに
翻訳は必要ないでしょ。
969960:2013/03/20(水) 19:20:45.57
むしろ副詞節なら必ず主節がくるのはわかるから時間構造的に分かりやすいけど、
単文に長い副詞句がついているのが結構日本語では考えにくい。
頭のなかでは、副詞は同一時間内でも空間的に「外側から」と意識するようにした。
でも、それを日本語で書いてみるとかなり難しかったね。
英語を英語のまま直読チョッカイできるチキンや、肉リームのクソは
かなり頭が悪いと思う。実際そうだろうし。
970名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:27:52.71
あんまりよく知らないから尋ねるけど、音楽のメロディーのようにゲシュタルトが
一定なら問題ないけど、言語の場合はある程度の個人差やその他諸々で自然な音と言っても
かなりバラツキがあるんじゃないの。
同じ意味内容でも複数の認知パターンが必要になるような気がしないでもない。
971名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:38:05.82
1000に向かってどんどん「多読」からズレていくクソスレ
972名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:38:39.96
>>968
それならわかるが、それはまた別な話だね
973名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:39:16.31
>>969
そうなんだよね、英語のままの理解力は割とすぐ身に付くけど
そういう力は意識的にやらないと付かないよね。
読書する程それは思う。翻訳家って凄いもんだわ
974名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:40:06.10
洋書を読んで全和訳を書いてって 御苦労様ですね としか言いようがないです。
975名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:41:36.49
>同じ意味内容でも複数の認知パターンが必要になるような気がしないでもない。

そのパターン認識やパターン学習を促進するために
音のストリームで自然な音で多くの自然な表現を覚える。
そうすれば和文を英訳する必要はない。
976名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:43:12.08
肉リームは自分のスレで自演でもしてろ
977777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 19:55:36.59
>>972
別の話って、ここは多読のスレ、それも英語運用能力を上げるための多読のスレだ。
翻訳の話はお門違い。
978名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:57:04.88
>>975
よく分からないけど、標準となる金型を作っておいてそれと近似しているものは
皆、そこに押し込める感じ?
979名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:57:43.54
で、このスレ立てた人はSSSの関係者?
980960:2013/03/20(水) 20:01:20.49
初めて学校で習った逐語訳が一番の弊害だろうね。
そこからだんだん意訳するようになって、
英語→直解というプロセスの間に機械的な日本語を一回挟むようになるんだよね。
実はこれが英作文のコンポジションにも影響してるね。
言いたいことを日本語で考えて、それを無理やり英語に当てはめてみたり。
The desk is of stone. を
The desk is the one of stone. とか The desk is that of stone. とかね。
まぁこのへんはチョムスキーの生成文法に詳しいクソ肉じじいに聞いたほうがいいかもなw
981777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 20:07:25.11
>>969
英語を翻訳しながら読んでたら英語運用能力は向上しない。
982777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 20:09:41.96
>>969
かなり頭悪いのはどっちだかw
983名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:13:44.95
学校の英語の時間なんて、
英語を習得するために必要な時間の僅かな部分でしかないんだから、
弊害がいつまでも残ってるとしたら英語を使ってる時間が足りないだけ。

ヨコの物をタテにすることで満足するなら逐語訳は意味あるかも知れんけど、
英語でコミュニケートすることが最終目標なら訳なんて無意味。

777がウザいから似たような意見を持つのは不本意だが、
多読でもなんでもいいから英語に大量に触れれば、
自分の書く英語が自然かどうかなんて自ずとわかる。
984960:2013/03/20(水) 20:14:57.22
>>982
あまりムキになるなってw
日本語ネイティブとして第一外国語である英語を勉強するのが大前提としてあるんだから。
線条構造である英語を並列あるいは直列に考えていくときに、各品詞の支配領域や
日本語との違いによって、日本語の助けを借りて理解できるようになったのは確かだよ。
985777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 20:16:10.32
>>979
これだけ嫌われてる俺がなんでSSS関係者なんだよw
アホか。
986名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:21:01.48
SSS関係者なら、もっと穏便な口の利き方で多読を理解してもうらおうと努力するわな。
777みたいな俺様上から目線じゃなくて。
987777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 20:22:10.11
>>984
ムキじゃないってw
日本語を介在させながら読んでたら英語は使えるようにならない。
第一、読むスピードが遅すぎるだろ。
988名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:23:31.87
肉リームのじじいが このスレに入り浸っているのは、如何にヒマかの証明。
そうでなければ、レッスン中に2ちゃんねるに書き込むクソ講師。
989名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:24:40.10
>>984
そこは同意
990989:2013/03/20(水) 20:25:48.63
>>987
そこは同意
991名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:27:51.33
>>988
詐欺行為実施中に2ちゃんってどこまでクソなんだよw
992名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:30:43.28
英語を英語のままイメージとして理解してるけど
日本語に訳せと言われたら瞬時に出てこない。
これは実は理解してないってこと?分かった気になってるだけ?
993名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:34:08.45
>>992
それを、英語で誰かに伝えられるなら理解してるけど、
できないなら理解できてないんじゃないの?
994名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:34:18.75
>>992
たぶんそのイメージも言葉なんじゃないの?
なんらかの映像が浮かんでいてもきっと言葉で説明しようとしてるよ。
995名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:35:11.24
最後の最後で良スレの予感w
996名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:36:02.64
見事なクソスレでしたね
997名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:37:24.26
肉リームじじいも777も自分のスレに閉じこもってりゃいいのに
あちこちに出しゃばるから、なおのこと嫌われる
998名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:38:45.42
>>992
英国駐在10数年の知人によれば、

現在は日本語をほとんど使わない生活なので
英語⇔英語のまま読む聞く書く話すになった

すると、日本人に突然、これどういう意味?って英文訊かれると
即座に日本語が出て来ないんだって。しばらく訳しながら話してると、やっとまともな日本語訳になってくるとか

日系人だって現地に永住し、日本語を使わなくなると段々と忘れていく
日本在住数十年の外人でも、しばらく聞かない話さないとぎこちなくなるとか

なので、英語の読み聞く、書く話すで英語のままチャンクで理解して
日本語を介さないでやれることは、別にいい加減とかと関係ない。
999名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:39:26.10
結論:つまり多読とは?
1000名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:39:53.65
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。