語彙は力なり。語彙力こそ英語の源である。
お気に入りの単語集、特に中・上級者レベル(語彙力7000語以上)が使うべき
単語集について語り合いましょう。
単語の暗記方法についても論議しましょう。
■7000語〜数万語レベルまで様々な住人がいますので、あなたに合った話題でレスしてください
■本スレの内容は語彙に特化していますが、総合的な英語の勉強をしている人が集うスレです
■語彙増強法は多様ですが、どの方法が最適か議論して決定するためのスレではありません
■単語集と単語の記憶法について話し合うスレですので、それ以外の話は該当スレでお願いします
※必要な語彙数は英語を何に使うかという目的によって変わります。
人と目的によって必要な語彙数は様々です。このスレでは既に大学
受験レベル(約7,000語)以上の語彙を持つ人達で、英検1級
(10,000語〜15,000語)と同程度以上(20,000語、30,000語・・・)
の語彙を必要としている方のためのスレッドです。
※自分の学習法を書く際は、「時間数」「覚える語数」も書くと他のスレ参加者に有益です。
×「毎週洋書を読んで単語カードに書き、暗記しているよ!」
○「週あたり洋書読み5時間、単語カード作成2時間、暗記1時間で、1000語ほどこなしている」
前スレ
●▲■語彙は力なり その13◆▲●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1357628421/
英米系英単語集(まとめ) +4ランク(易・標準・難・超難)に区分[第13版]
1100 Words You Need to Know :標準(920語中352語(38.26%)がSVL外)IDIOMSは除く、Fourth Edition
Word Smart :標準(824語中295語(35.80%)がSVL外)
Word Smart II :標準(848語中339語(39.98%)がSVL外)
601 Words You Need to Know to Pass Your Exam :難(ラテン語等を除いた549語中395語(71.95%)がSVL外)
Merriam-Webster's Vocabulary Builder:難(ABC順最初の30語中17語(56.67%)がSVL外)
The Joy of Vocabulary :超難
Instant Word Power (Signet):難(ABC順最初の30語中18語(60.00%)がSVL外)
Word Power Made Easy:索引なし
Basic Word List :易?(ABC順最初の30語中13語(43.33%)がSVL外)4th
Instant Vocabulary:索引なし
How to Build a Better Vocabulary:難(ABC順最初の31語中17語(54.84%)がSVL外)
Vocabulary Builder
Baron's Pocket Guide to Vocabulary:難 (ABC順最初の30語中14語(46.67%)がSVL外)
Word Power (Kaplan)
Build Your Power Vocabulary (Random House)
Vocabulary Cartoons: SAT Word Power :易?
400 Must-Have Words for the TOEFL :易 (ABC順最初の30語中5語(16.67%)がSVL外)
Word Smart for the GRE :難
How to prepare GRE(Barron) :難
Vocabulary Workshop(Level GとLevel Hだけ) :難(630語中426語(67.62%)がSVL範囲外)(
http://www.vocabtest.com/vw/ )
Building an Enriched Vocabulary(Grade 9からGrade 12):難?
30 Days to a More Powerful Vocabulary (revised):難(ABC順最初の30語中20語(66.67%)がSVL外)
BARRON'S Essential Words for the GRE:難(ABC順最初の30語中22語(73.33%)がSVL外)
1000 Most Important Words:難(1011語中662語(65.48%)がSVL外)
Verbal Advantage: Ten Easy Steps to a Powerful Vocabulary
Painless Vocabulary(全300語):標準(最初と最後の30語ずつのうち20語(33.33%)がSVL範囲外)
(目安)SVLに含まれない単語が25%くらいまで→易
SVLに含まれない単語が3分の1くらい→標準
SVLに含まれない単語が2分の1前後→難
略称一覧 504 / 504 most essential words 1100 / 1100 Words You Need to Know、 smart / Word Smart smart2 / Word Smart II smartG / Word Smart for GRE 601 / 601 Words You Need to Know to Pass Your Exam MWVB / Merriam-Webster's Vocabulary Builder JV / The Joy of Vocabulary IWP / Instant Word Power (Signet) WPME / Word Power Made Easy BWL / Basic Word List IV / Instant Vocabulary HBBV / How to Build a Better Vocabulary VB / Vocabulary Builder BPGV or PGV / Baron's Pocket Guide to Vocabulary WP / Word Power (Kaplan) BYPV / Build Your Power Vocabulary (Random House) Cartoon1,2 Vocabulary Cartoons I,II 400 / 400 Must-Have Words for the TOEFL HPGRE / How to prepare GRE(Barron) VW / Vocabulary Workshop(Level GとLevel Hだけ) BEV / Building an Enriched Vocabulary(Grade 9からGrade 12) 30 / 30 Days to a More Powerful Vocabulary (revised) BEWGRE or EWGRE / BARRON'S Essential Words for the GRE 1000 / 1000 Most Important Words VA / Verbal Advantage: Ten Easy Steps to a Powerful Vocabulary
Baron's Pocket Guide to Vocabulary:難(3235語中1747語(54.00%)がSVL外)
http://www.logsoku.com/r/english/1338120198/#19 <対象英単語集>第34版(2012年5月29日)
BNC(
http://www.geocities.jp/yellowsubmarine0825/ )
英和辞典・英英辞典(「The Oxford Dictionary of Difficult Words」を含む)、英米系英単語集(ただし、ばらつきあり)
MBA ENGLISH ボキャブラリー(3383語中1568語(46.35%)がSVL範囲外)
―――――――【20000語の壁】―――――――
究極の英単語セレクション(最初と最後の30語ずつ中32語(53.33%)がSVL範囲外)
発信型英語10000語レベル スーパーボキャビル(索引の最初と最後の30語ずつ中20語(33.33%)がSVL範囲外。これに加えて分離複合語多し
最後の一冊TOEFL・SAT・GRE・GMATの英単語(1231語中660語(53.61%)がSVL範囲外)
SAT TEST 英単語集中マスター(499語中233語(46.99%)がSVL範囲外)
究極の超難語『タイム』1001ワード(最初と最後の30語ずつ中28語(46.67%)がSVL範囲外)【品切】
ゴロ合わせ合格英単Vワード完結編(603語中274語(45.44%)がSVL範囲外)
超ハイレベル英単語800(動詞の最初と最後の30語ずつ中35語(58.33%)がSVL範囲外)
TOEIC TEST990点満点英単語 (石井隆之)(索引の最初と最後の30語ずつ中38語(63.33%)がSVL範囲外)【品切】
最強の英語ボキャブラリー1700語(1750語中766語(43.77%)がSVL範囲外)
―――――――【15000語の壁】―――――――
ネイティブの小学生なら誰でも知っている 英単語10000語チェックブック(最初の30語中10語(33.33%)がSVL範囲外)
究極の英単語vol4・キクタン(TOEIC990・Super12000・英検1級)
英検Pass単熟語1級(改訂版(2003年)2227語中563語(25.28%)、改訂新版(2008年)2220語中354語(16.09%)、4訂版(2012年)2100語中全516語(24.57%))
ハイレベル英単語1000(1013語中328語(32.38%)がSVL範囲外)
TOEIC Test 900点突破必須英単語(最初と最後の30語ずつ、計60語中21語(35%)がSVL範囲外)
http://www.logsoku.com/r/english/1338120198/#34
―――――――【考察対象(10000語)の壁】―――――――
990点レベルTOEIC TESTスーパーボキャブラリービルディング(索引の最初と最後の30語ずつ60語中13語(21.67%)がSVL範囲外)
テーマ別英単語ACADEMIC上級(01・02) 見出し語のうち索引で最初の30語中、01は6語(20%)、02は9語(30%)がSVL範囲外
TOEIC・TOEFL英単語集(別途記載のものを除く)、究極の英単語vol3、JACET8000英単語、大学受験用単語集
http://www.logsoku.com/r/english/1338120198/#35
2月中にBPGVを終わらせる
SVLの範囲外がどれくらいあるかが単語帳の指標になっていて、 例えば、英字新聞を読むのにベストな単語帳はどれなのかとか、 これを憶えればTIMEやEconomistが読めるとか、あるいは、 フレンズのスクリプトから語彙やフレーズを拾って覚えれば一気に 日常会話が開眼するよとか、そういう実用視点の話があるとうれしい。
3万語へのロードマップを簡潔に示してくれ
その辞書はどこにあるんだぜ?
>>14 LONGMAN HANDY LEARNERS DIC
自分はもってないけどこれがよさそう
どうかな?
>>18 >Flashcards Deluxeが入ってないのはどういうことか!
スマフォもタブレットも触ったことがないので
iOSやAndroidのアプリのことは頭になかった。
前スレが終わりに近づいたのでこのスレを立て
前スレのものをそのままコピペしただけ。
利用しているスレッドが終わりに近づいたら
スレ主でなくても終盤に書き込みをした利用者なら
誰でもやっていること。
>>1 はコピペしたものに前スレを追加。
>>2-4 は順序を一部変えそのままコピペ。
>>5 に下を追加。
アメリカの中高生の学年別SAT語彙の例
Vocab Test.com
http://www.vocabtest.com/ >>6 はたまたま気づいたので修正。
>>7-9 は何かの役に立つこともあるかもしれないと思いよそから持ってきた。
何が拡充だよ。ちゃっかりテンプレにクソアプリ入れてステマ完了させんな
>>23 日記みたいだけど、
英単語がどのくらいいるんだろう?
どのくらいでどのくらい?
と考えたときに、非常に参考になると思った。
特に下の方は
>>5 のTest your vocabの関連だし。
いや、はるか昔にまともに英文読むには15000以上は最低でも必要って結論でてるじゃん
>>25 20000や30000も含め15000以上持ってて読書を楽しんでる人の多くは
ここに書き込んだりしないで読書楽しんでひとりでに語彙が増えてるでしょ?
途中経過で、今どのあたりにいるのか知ることも折々の動機づけにつながるんじゃ?
英文を読むためなら英文を読めばいいだけ 英文中に読めない、わからない語があれば辞書引けばいいだけ それを続ければ辞書引き回数も減って加速度ついてテイクオフする 単語だけやってる人間はいつまでも読めるようにならない 読んでないんだから当然
>>27 こういう奴はいつまで経っても読めるようにはならない。
SVL全部叩き込んだらその次はどれやったらいい?
旺文社パス単の準1、1級の二冊
英単語の部屋
本屋でパラッとみて必要そうならやればいいじゃない。
>>32 そこはお金と本に載ってる未知語、不明瞭語彙をどう考えるか。
未知語、不明瞭語彙が準1級の単語集に100語あったとして、
高々100語にそんなにお金は出せないという人もいれば、
この100語をまとめて覚えれば何かに役立つかもしれず
安いものと考える人もいるかもしれない。
本を覗いて知らない単語だけひかえる人も。
wry、weirdの類のまとまった数の単語をどう考えるかだね。
長い目で見れば、いつ覚えるかどこで覚えるかの違い。
34を要約すると33になる
36 :
34 :2013/01/28(月) 07:20:55.77
>>32 ごめん。SVLの流れだったんだね。
本読んだり、ドラマ見たり、ビデオ見たりと生の英語に
日常触れてれば、仮にSVLにない単語があったとしても
どこかで出会う。準1級の単語集は要らないんじゃ?
>>29 英検1級のテスト受ける予定があったり、
手っ取り早く知らない頻出単語を拾うんだったら、1級単語集。
会話以外にも本や映像で英語は日常的に触れてるよということなら、
Basic Word ListやBarron's Pocket GuideでSVL外の
よく見かけるが定義があいまいな単語やなじみの単語を整理しながら、
残った初顔を覚えればいいんじゃ?
ありがとう、本屋で見てきます。
BPGVゴリ押しが消えてから勢いが普通になったな
それはそれでつまらんと思う俺ガイル。
BPGVの楽しい覚え方を教えてケロ
BPGVはウンザリ
SVLはアングリ
BWLはサッパリ
ある通訳・翻訳者のお話より ---------------------------------------------------------------------------------- 通訳や翻訳の仕事をしている方であれば皆さん経験されていると思いますが、 辞書代わりに英単語の意味などを他人から「気安く」尋ねられることが多いのです。 まぁ、一般の人からすれば辞書などを引くよりも、「ねぇ、formatってどういう意味?」と 一言声をかけるだけですから、手軽で簡単ですけどね。 しかし、実はこれが結構大変なことなのです^^; まず、相手はこっちを「専門家」と思っていますから、間違えるわけにはいきません。 なるべく正確な訳を伝えたいという気持ちがあるわけです。 ところが、たいていの場合「英単語」だけの意味を聞かれても、それだけで正確な意味を答えるのは難しい。 それは何故かというと、英単語というのは文脈の中にあって初めてその意味を成すものだから、です。 上の「format」についてもそうです。実はこれ、うちのカミさんに昨日質問されたものですが^^; で、 私が即答せずにいると、「なんだ、アンタ英語の仕事しているのに知らないんだ?」みたいな顔をするんですよね。 これが非常にイラっとする^^; そこで、 「「format」って一言でいっても、どこでどう使われているかで意味がたくさんあるんだよ。 どんな文脈で使われているの?」と聞くわけですが、ふと考えてみると、 ここからも英単語を字面だけで表面的に、機械的に暗記することがいかに無意味であることが分かるのです。 -----------------------------------------------------------------------------
続き つまり、英単語というのは文脈の中にあって初めてその意味を成すので、 例えば単語集などのように英単語だけをズラーっと並べて、 それだけをバラバラに覚えようとしても意味がないんですね。 覚えるなら、文脈の中でそれぞれの単語が持つ真の意味を考えなければダメなんです。 そういえば私自身、英単語を機械的に暗記したのは受験や試験対策の時だけでした。 しかも、そうやって機械的に覚えた単語というのはすぐに忘れてしまったと思います。 今、頭の中に強固に定着しているボキャブラリーというのは、 文脈の中で意味を「自分なり」に解釈し、覚えたものばかりです。 今、一生懸命英単語を「機械的に」暗記しているのであれば、この重要さに早く気付いて下さい。 --------------------------------------------------------------------
まあ分かるんだが、訳語でも分かってれば当てはめながら長文とかはそこそこ読めるからな。 また平行して長文読んでたりすれば単語帳で覚えたものは文脈でも覚えられる。 英文で新しい単語に出会っても、それはそれで次見た時に忘れてたりする。 単語帳での練習は覚えていないものを繰り返すから効率も良かったりするし。 結論としては、どちらか片方じゃなくてどっちもやればいいんじゃないの?ということ。
たくさんの意味を機械的に覚えていけばいいよ。 上のようなのは1単語1定義みたいに思い込んでる時点でズレてる。
本当は英英辞典の定義で覚えれば、辞書や単語集の意味みたいに 簡略化されてなくて微妙なところも理解できるんだろうけど。
それは幻想。英語圏に行けばたちまち話せるようになるとか言ってるのとあまり変わらない。
>>44-45 そりゃ、単語覚えてそれっきりなら意味ないけど、
単語帳回しながらガンガン洋書や英字紙読んでれば
単語帳で覚えた単語が文脈中に出てくるわけで、
そこで生きた語彙として定着していくんじゃん。
効率良く覚えるなら
単語帳回しながら単語帳と同レベルの本を多読するのが最強。
初期の学習では機械的・一対一対応暗記が効率的 ある程度習熟してからは自然に文脈重視というかリーディング重視になる ような気がする
単語帳とにらめっこしてる暇あったら、どんどん多読した方が効率的 定着率も全然違う
まあ、通訳者とかから見れば、単語帳使ってるやつはまだまだ青臭い受験生レベルだってことだろ(笑)
まあ通訳だってある程度のレベルに達するまでは単語帳とにらめっこしてたわけで。
俺も単語帳は退屈すぎてムリ しかもそうして嫌々覚えた単語ってすぐ忘れるし
でも多読って実感ある人は何をどれくらい読んでるんだ?
まあなんだ、洋書を読んで出会った未知語を丹念に潰し込んでいく作業が 結局は一番の近道だったってことだね どんな洋書でもいいから1冊読んで、その中の単語をすべて辞書引きして カード化し、それを繰り返し覚えてはまた元の洋書に戻り、洋書を一冊暗記して そらんじてしまうまで繰り返し読めば、それらの単語はアクティブ・レベルで バリバリ働いてくれるようになるって単純な話じゃないか。
>>56 自分の趣味や興味のある読みたい本読めばいいじゃん
なにを読んだらいいのかすらわからないやつは英語多読完全ガイドブックとか参考にして自分のレベルに合った洋書でも探せば?
>>56 去年の秋から11冊。今月購入読み切り3冊。
分野がほぼ決まってるので多読と言えるかどうか。
哲学、精神世界。
holdsやチーズは一冊と数えないからな
>>60 読んだことないw
ドイツ人の英語とインド人の英語が大半。
HolesをHoldsと書いている時点で信憑性がない。
っHalls
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/29(火) 21:13:36.41
ホールズとかチーズとかって何?
初心者によく勧められる洋書。
洋書を読めないヤツらが欺されて連れション買いする洋書
アンドロイドは電気羊の夢を見るか はボキャビルにあうかん?
多読で語彙増強とかスピードラーニングで英会話って言ってるのと同じレベルだってことを理解しようね
洋書というと「多読」しか思いつかないのが哀しいな
他に何があるんだよ。1冊を丁寧に辞書引きながらとかそれこそ非効率すぎて論外だろw
単語を覚えるに当たってみなさんは発音をどのように覚えていますか? やはり付属のCD等を聞き込むしかないのでしょうか
発音記号書いてるだろ
ポリグロットおじさんはペーパーバックを暗誦しちゃう 洋書暗記一冊 = 3年分の留学経験 らしい 多読しているやつは片っ端から表層だけ引っ掻いて、いつまで経っても 白雪姫や三匹の子豚を読んでるんだろうな
単語帳の覚えづらいものをシャッフル機能付きのアプリで単語カードにして繰り返してる。 同時に英文も読んでるから単語が被りはしないけど継続すれば力つくかなって。
>>73 発音記号は法則を覚えたら
その通りに発音できるのでしょうか?
それとも辞書で発音は確認したほうが良いのでしょうか?
>>57 一冊程度でアクティブとか笑える
お前にはHoldsとチーズがお似合いだ
開成とか灘とかの超進学校の学生は、高校時代に、洋書でファインマン物理学を読んでたりする奴がいる。 俺らとは、偉い違いだ。
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 03:53:40.68
>>57 それを分野を偏らないで10冊分ぐらいやれば、いいんだろうな。
>>77 発音記号が分かれば音声は聞かなくて大丈夫になります。
もし英語の発音が記号化出来ないようなものなら、
誰も記憶できなくなってしまうでしょう。
今度は発音攻めですか 手を替え品を替えよくやるよ
IPA覚えたのにKindleに入ってた英英がIPAじゃなかった
Word Power Made Easy もIPAじゃないね あれ何なんだろう? IPA覚えてると一応予測できることはできるけど
英和辞典のほとんども実はIPAじゃない。それがiの短母音と長母音を ただの長さの違いだと思っている人が多い一因じゃないかと思う。
bitとbeetとかってことか
でも「i」と「i:」の違いわからない
前者はイとエの中間。後者はイより口を横に開く。 前者は舌が上の奥歯のかみ合わせに触れる。後者は奥歯の側面に触れる。 こういう解説のお勧めはルミナスの別冊かAAG(AATじゃないよ)だな。
単語帳暗記こそ非効率そのもの。 機械的に単語を暗記しても使いこなす力が身につかない。 なにより勉強自体がくそつまらない。 多読していると、語彙力だけでなく、文法や言い回し、コロケーションなど一石二鳥にも三鳥にもなって読解力が身についていく 辞書引きが面倒くさい?そんなもん電子辞書傍らに置いとけば一単語数秒もかからないだろ 一文章に3回も4回も辞書が必要なら、それはその本はレベル相応ではないということだ。 絵本からでもやり直せ
>>91 そのうち英語できるようになってればいいやって人はそれでいい。
ネイティブも生活の中で多くを覚えていくんだろうしそれと同じだ。
ただ日本人の多くは試験を目標にしていたりと、リミットがある。
だからたとえつまらなくてもそんな悠長なことしていられないんだよ。
それに単語帳暗記だけしてるわけではなく、当然英文を読む練習もしてる。
単語帳暗記のみか、多読のみかの議論なんて現実的じゃないな。
読書で出てきた単語を拾っていくとかマゾ以外の何者でもない。 次に出会うのいつなんだよって単語ばっかせっせと覚えてどうするのw
俺も単語帳なんて受験生以来やってない
だから語彙少ないんだよ
単語帳って一部の定義しか書いてないから、それ以外の意味合いで出てくると結局辞書引かなきゃいけなくなる
どんな化石みたいな単語集使ってんのw
多読だって結局辞書引いても文脈で覚えるのは一つの定義だしな。 今の単語帳は3つも4つも定義乗ってるし他の表現も載ってるし例文まで載ってる。
単語帳派だけど単語帳暗記で使いこなす力まで身につくとは思っていない。 1回辞書引いても覚えられずまた引くor履歴眺めるを繰り返すくらいなら 最初から単語帳で覚える方が復習がやりやすい。
BWLの例文ってさ、クリスマスキャロル、シンデレラ、シャーロックホームズの お話から作ったものがてんこ盛りだよね
実力の灘・水増しの開成・・・洋書でファインマン物理学をかはるく読破 おまいら・・・三匹の子豚を辞書引きで解読中 絶望的な差だなw
単語帳を使ってるうちはまだまだ青二才だな
絵本読んで何になるんだろうと思ってたけど、長友とカッサーノが会長に3匹のこぶたを読んでもらってるセリエのアニメ見た時、読んでて良かったと思った
ファインマン物理学なんて読まなきゃ生きていけないわけでなし
いくら読んでも頭が良くならないので、おかしいなと思って本の表紙見たら ファインマンじゃなくてジョイマン読んでたw
そもそも このaeとかアルファベットみたいなのは何? ラテン語?
単語覚えてる時が一番知識が増えてる感じするがやはりつまらんなあ。 ひたすら単語カード作るの飽きたわ。
>>111 That's international.
>>110 そうかなあ
ザルからこぼれ落ちるモノを必死に手で抑えている気分だよ
ファインマンは自伝が面白かったよ
ファインマン物理学は物理知ってりゃそんなにむずくねーわ 自分で読めねぇのに灘とか開成とか言ってて 恥ずかしくねーのか…
前のスレから拝見させて頂いたのですが みなさん熟語は何で覚えていますか? 前のスレで上がってたパス単やSVLも熟語を取り上げているのでしょうか?
>>116 パス単は熟語も入ってる。
SVLは熟語はないけど同じアルクで熟語のリストが出てる。
>>116 熟語は基本的には受験熟語集(「試験にでる英熟語」とかの)。
あとやれば英検の単語集に出てきたもの(数が少ないのでおまけ程度だけど)。
あとは実際の英語で使われたもので、気になって調べて記憶に残れば残るもの。
英単語と違って、神経質にならず、受験熟語集で基本的なものを覚えて、
話の流れ(本、テレビ、ラジオ)や会話(ラジオやテレビの対話番組)の中で
実際に出てきたものを覚えればいいんじゃないかな?
120 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/31(木) 05:45:23.05
灘はファインマンの洋書はあたり前。 上位は、ランダウ読んでるからな。 お前らは、いい年して、白雪姫だけど。
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/31(木) 06:39:44.63
>>120 どういう意図で朝5時にこういうこと書くのか分かんないけど、
言ってて悲しくならない?
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/31(木) 07:22:16.99
高校生に負けて悲しくないの?(´・ω・`) あん?(´・ω・`)
ランダウ読んで物理極めようと思ってたら、なんでかどんどんやんちゃになって おかしいなと思ったらランボウ読んでた
今更20世紀の学問である物理学を勉強するとか、随分時代遅れな学校なんだな、灘高っていうのは。 物理学なんかは高校レベルまでで十分で、それ以上やるなら情報とか経営なんかの方が有益だろう。 まさか大学でも物理学を勉強して人生を棒に振ってるんじゃあるまいな?
お前の思いもよらない高次元の仕事について世の中の役に立ってるよ。
さっきまで具体的だったのがいきなり「高次元」とか曖昧になっててワロタ。 物理学で高次元とか、メーカーと大学教授だけじゃん。 もうそういう時代じゃないよね。
2ちゃんで人の勉強にケチつけてるやつほど人生棒に振ってないだろ。
Advanced Word Power [Paperback] Beth Johnson and Janet Goldstein (Author) この単語集について情報ありましたら教えてください。
ハリポタムズスギワロタ
Thanks.
ハリーポッターは英検1級レベル以上の難易度だよ
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/31(木) 23:11:12.17
>>122 あん?
俺は、100m走でそこらの陸上部にすらかなわないけど、別に悲しくないよ。
それと同様に悲しくないけど、坊やにはその程度の理屈も想像できなかったかな?
小学生でも受かる英検1級に落ちて恥ずかしくないの?
>>135 じゃあ君は小学生のときに英検1級取ったのかな?
137 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/01(金) 01:56:02.16
>>135 受験したことがないのでまだ落ちていませんし、
海外在住なので受験することもなかなか難しいです
>>135 さんみたいに日本で英語を勉強されている方が羨ましいです
アンカー間違ってるぜ
単語を勉強するに当たってどこまでやったら「覚えた」といえるのでしょうか? 日本語から英単語が書けるくらいじゃないとだめですか?
>>139 受信できるのと発信できるのは普通分けるだろ。
またどこまでで覚えたかなんてのは自分基準でしかない。
日→英3000語、英→日15000語くらいあればとりあえずのことはできる。 スペルは書く用事があるならって感じか。
上でIPAの話が出てたけど 一から発音記号を勉強できる参考書ってない? 英語舌とか持ってるけど個別に解説してないし
>>142 つづり字と発音解説¥525
イントネーションとかの解説は物足りないけど個別の発音はIPA全部カバーしてる
i が止まらない
>>139 自分の気が済むところまで
英語に興味のない人間には1語だって必要ないんだから
>>139 辞書のないところで書くことがない場合はそれほど神経質になる必要はないと思うよ。
(英語は中学からやってるわけだけだからスペルを見て読めるのと同じように
覚えた発音から単語を書くのも、多くの場合比較的容易だと思うんだけど。)
本やラジオ、ドラマの英語なら見て理解できるか、聞いて理解できればそれで十分。
音で覚えていれば、覚えたまま発音できれば会話はそれで足りるのでは?
何から何まで完璧といった学習ではなく、
自分に必要なところだけを埋めていく学習をすればいいんじゃなのかな?
そうすると気持ちにゆとりができる分、無理には覚えようとしなかった知識も
勝手に覚えてたりするもんだよ。
>>148 横からすみません
この本買おうか迷ってたんですけど
今の辞書や単語帳に対応できますか?
IPAとはどのくらいの違いがあるのでしょうか?
発音について疎いのでよかったら教えてください
>>150 プレビューでP16を見たところP16の上のほうに
「この本ではIPAを扱っている」みたいな事書いてある
洋書の辞書とか単語本にはIPAじゃないのがある たとえばInstant Word Power、Word Power Made Easy とかIPAじゃなかった
>>151 jones式ってレビューにあるよ。iとかuは誤解しかねない。
154 :
150 :2013/02/01(金) 20:09:01.86
レスありがとうございます 確かにIPA式とありますがレビューではjonesとありますね これらの違いは iとかuの表記の違いだけですか? 発音の方法には変わりないのでしょうか?
ただ著者に音声学者入ってる方が安心ではある
発音を聞いてシャドウイングできない物をやってもリスニングの力がつかない。教材の選択が必要だ。
>>158 シャドーイングとリスニングは関係ないだろ。
BPGVゴリ押し君がいなくなってから話が具体的じゃなくなってつまらんな。 誰か役に立ちそうな数字や単語のリストを引っ張ってこいや! このままじゃ見てても参考にならんわ。
語彙力診断が増えてどれを使ったらいいか分からなくなってきたね。 違いを説明して頂けるとありがたいのですが・・・ それと、このスレで自分の語彙数を言う時に、標準的にどのサイトを使うとか、決めておいた方が混乱がなくて良くないかな? 俺は詳しくなくて選べないけど。
164 :
150 :2013/02/01(金) 22:45:16.68
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/01(金) 23:48:32.83
>>162 いっぱいやってみた
Weblio: 8~9000, 7~8000, 11~12000
Vocabulary Size Test: 7400
testyourvocab.com: 9410
my.vocabularysize.com: 10800
www.wordengine.jp: 9400 (このサイト登録しないと診断結果が見れないのがウザい。)
無理やり平均して、私の単語力は9200語だということになりました
感想を書くなら
Weblio: 時間制限がきつい、っていうかストレスなので嫌い
Vocabulary Size Test: 設問がトリッキーすぎる気がする。正直あてにならないと思う
testyourvocab.com: 知ってるかどうかの自己申告なので、ウソがつきやすいかも
my.vocabularysize.com: もう一つ上のリンクも内容は一緒。単語の幅は広い
www.wordengine.jp: ビジネスや学術系の単語が多い印象
まあどれでもいいんじゃね。
>>140 なるほど
わけて考えます
>>147 当分はTOEIC800点を目指します
>>149 確かに頭でっかちになっていたかもしれません
もっとラフにやってみます
みなさんどうもありがとうございました
>>164 参考にする辞書や単語集などによって
何が使われているかが変わってくるので
IPAでもJonesでも割と身近などちらかで覚えていれば
本の単語の発音表記で双方向的に、ここではあれ使ってるな、
この発音記号はあれとイコールだなと
中学で習うような基本単語を手がかりに程なく慣れると思うよ。
>>165 下3つは同じくらいの結果でなんとなく信頼感ありますね。一番下のはアドレス適当でも結果見れます。
170 :
169 :2013/02/02(土) 16:24:41.81
ネットを検索しててあった北大か何かの8000語のテストの 8000語レベルはお釣りつきでクリアしてるので、 8000語はあるかもしれない。北大単語以外の単語も足した合計だけど。
>>169 >すぐ下以外今日やりました。
ごめんなさい。今日やっていないの3つありました。
>英検単語2500
準1級1冊、1級2冊の合計から高校・受験単語を除いた
おおよそのどんぶり勘定です。
SVL外のdesistなんか準1級にあったりする。
>>167 なるほど
世の中IPAとジョーンズとではどちらがメジャーで
どちらを先に覚えたほうが特ですか?
>>172 自分が使ってる単語集や辞書の発音記号がどちらなのか、
学校の教科書等で単語を覚えたときの発音記号がどちらなのか
チェックしてみるのが一番だと思うよ。
発音記号が必要なのは単語の発音を覚えるときだけだから。
>>172 学習用英英はほとんどIPA
日本の英和はジョーンズ式の改変っぽいもの(IPAを採用してる英和もある)
上述の問題点があるのでIPAを覚えればいいと思います。私はそうしました。
英和を使うときも知ってる単語を何個か見れば対応関係がわかるので無問題でした。
iとi:の違いくらいであとは殆ど同じじゃん
IPAの発音本は音声学者が書いていることが多い ジョーンズ式の発音本は英語のできる素人が書いていることが多い
システム英単語ってどっちかわかる? IPA?
電子辞書を使いまくる *mania *phobia *phile *......... なんて使い方も面白い
洋書の単語帳に書いてある発音記号の音節に-が入ってるのは仕様なの?
英語辞典活用ガイドって本が売っているから買えば?
>>182 部屋にある下の4冊は-が入ってたよ。
アメリカでは普通なのかもしれないね。
Baron's Pocket Guide to Vocabulary
Merriam-Webster's Vocabulary Builder
Word Power Made Easy
Instant Word Power
>>184 唐突な話で申し訳ないんだけどJTの出る順1級を覚えたんだ
その4冊のうちで次にやるとしたどれがいいかな?
187 :
186 :2013/02/04(月) 09:53:04.37
ごめん。38セッションまであった。38日完成。
dクス
>>190 AmEがAmercan English、BrEがBritish English
米音と英音で異なるものは分けて表記されている
大学受験レベル(シス単とか)以前に中学で習うような単語を集めた単語帳で いいのってありませんか?
>>193 例文で覚える中学英単語・熟語1800
ただし新品が手に入らない
>>193 中学の時の教科書探せばいいんじゃない?
>>193 リストだけなら下のサイトの「教育・研究資料」に
「小学校基礎語彙」「中学校基礎語彙」「高等学校基礎語彙」があるよ。
中條清美 Kiyomi Chujo, Ph.D
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chujo/ 表計算ソフトにエクセルを使ってる場合、
開いたcsvファイルのB1に
=lower(a1)
と打ち込んでB1に戻り、B1のアクティブセル(黒い四角い囲い)の右下の
黒い■をマウスでダブルクリックすれば、A列の一番下の単語まで一気に
小文字に変換してくれるよ。B列で。
Right chere! ってどういう意味かわかる人はいませんか? right here ってことなのかな? googleでも引っかかるから誤植ではないようだけど。
>>199 "right chere" "right here"で検索すると
"right chere(here)"という記述が複数出てきたので
right hereでいいんじゃないでしょうか?
話し言葉や俗語とかで辞書にない言葉が頻繁に出てきて気になるようなら、
母国語が英語でない英語学習者向けの海外の掲示板利用すれば
ネイティブが答えてくれて、コミュニケーションの練習や勉強にもなって
便利だと思うんだけど。
英検の過去問もらいに行ったついでにプチ英検やってみた。
http://www.eiken.or.jp/prepare/petit/index.html 気軽に試して、プチ英検 3rd Stage(2級から1級レベル)のみ
2級 4/4 準1級 4/4 1級 3/4
1級問題一問間違えてたので級別の1級も仕方なくやった。10/10。
熟語問題が三つ出題されてひとつしかズバリを知らなかったので
ミスを覚悟したが、なんとなくまぐれ当たりしてたみたい。
ちなみに、前回と前々回の1級過去問の語彙問題(単語のみ)の間違いは1問ずつ。
>>202 Pass単熟語1級、でる順パス単1級(左にない知らない単語のみ)、同準1級(同左)、
Pinocchio Intermediate Vocabulary Builderから200語ほど、
Basic Word List(Barron's Pocket Guide to Vocabulary)から
上となるべく重複しない知らないファミリーの単語を中心に
覚えやすい順に700語ほど(まだ覚えていない知らない単語が
1000語彙以上あると思う。BPGV)。
覚える(固める)ときはP-Study System。
ある程度固まってからは単語集の本の方でチェック(洋書の単語集を除く)。
あとは、読書で覚えた単語。
>>205 Pinocchio Intermediate Vocabulary Builderから200語ほど、
Basic Word List(Barron's Pocket Guide to Vocabulary)から
上となるべく重複しない知らないファミリーの単語を中心に
覚えやすい順に700語ほど(まだ覚えていない知らない単語が
1000語彙以上あると思う。BPGV)。
覚える単語はどうやって決めてるの?
>>206 Pinocchioの方は知らない単語。
Basic Word Listの方は、単語の形や定義で覚え易そうなものを
第一グループ、第二グループといった感じでピックアップ。
たとえば、serendipityやjaggernaut、nemesis、
insomnia、aphasia、phobia、xenophobiaといったものは
自分的には一番覚えやすい第一グループ。
管理は大変になるけど、300語ずつとか枠を決めて、
単語や定義(日本語に直したもの)を見ながら
覚えやすそうな順にピックアップしていくと
覚えやすいものから順に覚えられるよ。
208 :
207 :2013/02/09(土) 00:45:38.50
>jaggernaut juggernaut
209 :
201 :2013/02/09(土) 02:34:08.47
眠くならないので今回の1級の語彙問題、単語だけやってみました。 19/21。14番と16番間違えました。
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/09(土) 06:41:35.96
>>74 すみません ポリグロットおじさんってどなたですか? ペーパーバック暗唱って・・・
図書館で借りてきたモンスターを2回読んだ 単語ポイント ・未知語を飛ばし読みせず、辞書を引いて何日も繰り返してその単語を完全に憶えてしまう ・多読では力がつかず、「良」本を見つけて、その一冊を完璧にするまで繰り返すのが良い
TALES OF EDGAR ALLAN POE (A Kaplan Sat Score-Raising Classic) これよくない? 読んだ人いないかな?
久しぶりにBPGVプッシュ?
BWLってセクションごとに45〜48語くらい載っているけど、語義や例文中にある未知語を数えたら 1セクション平均で30語をゆうに超えてるw どうかすると1pで10個もあったりして・・・ 別ページの見出しになっているものを削除しても、語義例文未知語やフレーズで1500個は上乗せ。 見出し45×50sec + 1500 ⇒ 3750個 おそらく4000個は増えると思う
>>215 プッシュしてない。英検1級対策の語彙問題
(合格者平均が熟語問題含めて17/25前後)なら不要。
1000語少ない分Basic Word Listの方が無駄が少ないと思う。
一番無駄なく加点できるのは英検の単語集にPinocchioかも
知れませんが。試験対策としては。
http://www.amazon.com/dp/0972743928 (↑中身閲覧から全見出し語確認できる。もちろん、
本文中や例文中などにも見出し語外の知らない単語あり。
今回も正解の選択肢や不正解の選択肢で英検の単語集にない
単語がいくつか載ってる)
ラーメン二郎混み過ぎ
BPGVでのんびりやろうかと考えていたが、 なんか達成感が欲しくてBWLに戻った。 残っていた未知語(見出し語)を160ほど覚え、あとは、 やる前から知ってた単語とその派生語、カタカナ言葉だけになった。 (バロック様式とロココ様式、写真を見てもわからんがなw) ここからは楽チン、のはず。本や例文にも気軽に目が通せる。 これまではずっとリストとPSSだった。 BPGVはまだ1000以上あると思うけど、 読書で出会った収録語に印をつけてリストに記入し(番号付けて)、 20語単位で(新しいのが20語たまったらその度に) PSSの問題集を作って覚えることにした。 ネイティブの小中学生レベルの頻度の高い未知語は、 英検1級と準1級の過去問を8回分公式サイトからダウンロードしてあるので、 Pinocchio Intermediate Vocabulary BuiderとBWLの見出し語外の 覚えていない単語と英検の過去問で補充する予定。 読書は不二一元論を中心としたものに偏ってるけど、 英検1級レベルの単語はごく普通に出てくる頻出の単語で 巷で「ネイティブも知らない」とかデマが飛ぶこともあるけど 読書をする上では必要な単語だと思う。
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/12(火) 17:42:12.73
大学受験でわからない単語は類推しろみたいな指導はよくないな。 あれが、語彙力を抑えてる感がある。
>>220 それはテスト対策で、
実際に模擬テストを受けたり、過去問を解き終わった後には、
辞書を引いて調べるなり、それを単語集の余白に書き写すなりするでしょ。
3000語、4000語の持ち語彙で5000語〜6000語レベルの語彙を含む問題を
解くには類推は不可欠だし、そっちの方が効率がいいよ。他の教科もあるしね。
パートタイムの英語学習者とネイティブでは語彙力に開きがあるから、
類推は、語彙がある程度あっても、辞書に頼らず楽しむ読書では必須だよ。
>パートタイムの英語学習者とネイティブでは語彙力に開きがあるから、 パートタイムの英語学習者とフルタイム英語漬けのネイティブとでは語彙力に開きがあるから、
類推なんかで意味がわかりゃ苦労しないけどなw
類推するなら語源かな? 語源といえば Instant Vocabularyでいいかな?
語源は類推するために使うのではなく、 知っているはずの単語を思い出すためなどにに使う。
今日覚えようとした単語のひとつpanache(羽飾り、 堂々とした態度)がなかなか記憶にとどまらないので googleの画像一覧の画像でダメを押そうと思ったら 下着姿の女性ばかりで、pulchritudeに効果があったw こっちは写真なんか無くても「(女性の)美しさ、肉体美」 だけでも十分に記憶に残るが。 「優雅なスタイル、しゃれていること」に定義を変更するかなww あと、quixotic(空想的な、非現実的な、実行不可能な)や phlegmatic(冷静な、冷淡な、無気力な)も記憶の残りが悪い。
phlegm:たん →冷淡(たん)な →冷静、無気力な 以上、親父ギャグでした
今日やった71語。 myopic,nefarious,nettle,obdurate,obstreperous,ogle,oligarchy,★panache, panegyric,parochial,patina,pedagogue,pejorative,penurious,penury,peremptory, perfidious,peripatetic,perquisite,pert,★phlegmatic,pied,pithy,polemical, prattle,prefatory,puerile,pugilist,pugnacious,pulchritude,puny,quarry, querulous,★quixotic,rant,reactionary,recalcitrant,recondite,reconnaissance, rectitude,ribald,ruse,salubrious,sanguine,sardonic,scintillate,scurrilous, serrated,skulk,sleazy,slither,stoke,subterfuge,supercilious,surly,sycophant, tautological,temerity,tirade,traduce,trenchant,tribulation,turgid,turpitude, unctuous,unsullied,venial,vindictive,vitiate,vitriolic,vituperative
>>227 ありがとう。一語増えた。
使わせていただきます。
pulchritudeも検索してみた。 やっぱりといった画像検索結果だった。
♪ドン ドン ドン ドンキー ドン・キホーテ
>panache(羽飾り、堂々とした態度) 今日のところはインディアンの姿を思い浮かべて済ませることにした。
過去スレでMBAがちょっと話題になってたけど、この本やってる人いるのかな?
俺、今取り組み中なんだが、なんか誤植が多そうな予感w
まだ初めたばかりだから何とも言えないが、21ページでcarousalとcarouseが
ごちゃ混ぜになってるのには絶句した。これ、一つ一つ調べないと不安だ・・・
>>229 その場で思いついただけなんだがw
phlegmには、calmness of temperamentという意味があることを知っておけば、
phlegmaticの意味も自ずと分かってくるはず。
234で連投スマソだけど・・・ おいおいMBA大丈夫かこれはw 今、ナレーターが21ページのHe likes to carousal with his friendsという例文間違いをどう対処してるか 調べてみたくてCDを聞いてみたが、ナレーターはcarousal(名詞)をcarouse(動詞)と直して読まないどころか、 勝手に脳内変換を行ってcarousalをcarousel(回転木馬、メリーゴーランド←名詞)と発音してるじゃないかwww どうしよう、やっぱ洋書に切り替えようかな・・・
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/13(水) 04:18:27.63
>228 すごいね 五万語レベルくらいかな 辞書でやってんの?
japanには漆器という意味があるの知ってた?
Quixoticはドン・キホーテからじゃね? すんなり入るけどな…
>>237 Basic Word Listで一番最後に残ったグループ(未知語)のうちのmyopic以降。
prefatoryがなんでここに入ってしまったか不明ですが。
ネイティブの中学入学時の語彙が15000語、
高校卒業時の語彙が23000語くらいだと思ったので(Test your vocab)、
ネイティブ的には15000語〜23000語くらいのレベル。
日本の数え方だと〜15000語レベルということになるんだろうけど。
ネイティブの中学生が学ぶ単語リストの本があればいいのか そんなのあるかな?
>>238 chinaみたいなもんだろ。常識だろ。
寿限無寿限無
247 :
246 :2013/02/13(水) 17:15:23.30
>日本の英語テストの単語で言えば、 >英検1級に出てくる語彙(語彙問題も含め)が >ネイティブの小中学生レベルの単語(の一部)。 最近どこかのブログで読んだけど veterinarian(獣医)なんかは小学校2年生で習う単語なんだって。 eavesdropは以前小学生用のボキャビル本見てたら 小学校4年だか3年生の本に載ってた。 引用部分も含め、こういう風に考えると、錯覚によるものですが (受けるのは日本人なので)、語学試験の敷居も低くなる。 逆の情報、たとえば、「ネイティブにも解けない問題がある」 「ネイティブも知らない単語がある」「選択に時間がかかる問題がある」 とかを読むと、逆の錯覚を起こしますが。
日本の英語教育は異文化理解と銘打って難しい内容をやり過ぎなんじゃないか? だから教科書に載ってる単語も日常的なものの網羅性が低いように感じる。
そんなこと言い出したら覚える単語や例文の量を今の数十倍にしないとだめだよ。
もちろん完璧な日常会話のために全ての単語を網羅しろなんて言ってない。 そんなの無理に決まってるからね。 日常会話を目指してる割に、と書いてる。 二兎を追い過ぎてるという話。 日本語でやっても難しいような内容を英語でやって英語を話せるようになるわけがない。
それはゆとり教育の失敗と同じ道をたどるだけ。 総数の2割のアリが常に働かないのと同じで いくら勉強する内容を少なくして習得するのを楽にしても それ以前と同じ割合の人間が落ちこぼれる。 つまりただ全体の平均レベルが下がるだけである。
いや少なくするんじゃなくて日常的に使う単語の比率を上げろって話だけど。
そんなことしたら今より本が読めないゆとりが大量生産されるだろ
目的をコミュニケーションとしてるんだから読書は後回しでしょ。 ましてや日常語知らないのに難解な言葉使った洋書とか読まないわ。
BWLをもう2年近く抱いて寝てるけど、いまだに半分ぐらいしか覚えてないw
>>255 表計算ソフトで単語と定義(和訳)のリスト作って、
それを元に覚えやすいのから順にPSSで問題集作って
強制的・機械的・条件反射的に覚えればいいのに。
最後は
>>228 みたいな単語しか残らないけど、
そこまでは割りとすんなり進むよ。強制的・機械的に。
面倒
普通に本とか読めば良いと思うけど
本読んで語彙が増えりゃ苦労しない
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/13(水) 19:02:33.46
馬鹿が思考や時間を無駄に消費する事に対して将来的には、それが公共における損失であるという前提のもとに罰金を要求して欲しい
チンタラ増やしたいなら読書もありだな
本読んだ方がいいよ 単語だけ機械的に覚えても使えないし 本読んでると、こういう使い方もあるのかっていう新たな発見もあるし、ストーリーで覚えた方が圧倒的に記憶に残る
本読んだ方が圧倒的にいいに決まってるじゃん 知識を身につけながら英語力もアップ 俺はビジネス書なんかほとんど原書で読んでるわ 単語帳暗記こそ非効率そのもの
>>264 非効率な勉強してるな、まあ他人の上達が遅くなろうがどうでもいいがw
両方やればいい。 ただし、語彙を拾って単語リストを作るための本と、 気軽に読む本(辞書は引かず、気になった言葉だけ、 覚えていれば後で調べる。覚えてなくても気にならない) は別にした方がいい。じゃないといずれほとんど読まなくなる。 前者はたとえば学習分野の専門書、後者は面白そうな一般書。 どちらも毎日10ページから20ページくらい読むとして。
学生ばっかりじゃないんだからw
単語だけやっても読解力身につかないしな
使わないもんは普通に忘れてくだろ…
ボキャブラリーを増やしながらライティング力もつけたいんだよね。可能な限り独学で。なんか良い方法ないかな。
ひたすら英作文の参考書やりまくるしかない。
>>270 分野や作家を決めて精読すればいいんじゃ?
作家の文体にも慣れるし。
日本語の本の読書でできることは英語でもできると思うよ。
ポイントは、概念的に難しかったり文体が極端に複雑な部分以外は
できるだけ日本語で考えず、頭から語順に読み下して
英文を理解できるようになること。それがまだできていない場合は、
狭い範囲に分野を決めて2年3年計画であせらず読み込むこと。
誰がどうしてどうなったといった時系列な英文や状況を説明した英文は
長くても簡単に読めると思うけど、内容が観念的で文体自体も複雑に
なってくるとやはり訓練は必要。
俺の高校の同級生で大学院で医学の研究してるやつは、なんの英語の資格も持ってないが、英検1級レベルの単語はほとんど知っていた 単語だけの勉強なんてほとんどしたことないって言ってた ひたすら海外の論文とか読み漁って自然にボキャ増えていったんだろうな
海外論文読んで英語の勉強してると語彙が偏るよ。だからひそかに自分で英語の 勉強をしてるよ、まちがいない なんで大学院で医学とか偉いんだぞーモードにかってに入ってるんだよ。 君だって医学部に勉強すれば入れたし大学院にも進学できたはず。 ちっともえらくないんじゃない?
単語帳暗記は大学受験までって知り合いの通訳が言ってた
俺の知り合いの通訳は辞書暗記までやらないと話にならないって言ってたよ
通訳ってもピンキリだからな
>>277 米公聴会のトヨタの通訳のおばさん見て思ったが、
ただの語学、予習もしました、じゃねえな。
大会社を命運のかかったあんな場で、まったり。
同じ名前の人検索したことがあるけど、
古いMSのページに広報か何かで同じ名前のローマ字があった。
279 :
278 :2013/02/13(水) 23:30:00.64
youtubeのhearing見てみた。まったりではなく、淡々とだな。
初めてJapanese Accentもありだと思った ココはむしろコレじゃなきゃ 今まで自分のJapanese accentにコンプありだったがこれからは堂々とこれ目指すw
みなさんは、それでアメリカ人と会話出来てる?
>>283 機会がないな。あっても80%以上の確率で隠れるがw(相手が困っている場合は別)
本との対話中心。あとはYoutubeで興味のある分野のビデオ見るくらい。
米語の発音は洋書の発音本と、ネットの公開授業で習ったことがある。
洋書の発音本でお勧めってある? そもそも誰向けに書いてあるんだ
288 :
287 :2013/02/14(木) 19:40:19.32
>>287 下二つについて、音声学の某掲示板では、どこかの音声学の先生が
American Accent TrainingではなくThe American Accent Guide
の方を薦めてた。American Accent Trainingは音声学の教材としては
説明にやや難ありとのことだったと思った。
>>289 アマゾンは2色で黒と水色になってるけどうちのは黒と赤の2色。
一昨年くらいに買ったもの。当時もamazonの閲覧画像は水色だった。
BWLの日本語訳付き単語カード版が出ないかな〜
>>291 需要がw
出ても注文生産か非常に割高になるのでは?
辞書引いて手書きでカード作るか
ラベルに印刷してカードに貼り付けるかすれば
必要な単語だけカードができるのでは?
1日50語とか決めてこつこつ作れば?
英検の単語集が終わってれば1000語くらいしか残らないと思うよ。未知語。
もちろん定義や例文中にも知らない単語あるけど。
関係ないけど、BWLに見出し語で入っててBPGVに同じファミリーの単語も含め
入っていない単語がたまにあるみたい。また、BWLからBPGVで増えた単語は
必ずしも難しい単語ばかりでなく、同じファミリーの別品詞の単語が
入っていたり、受験単語集に入っているような単語もあったりするみたい。
増えた単語の最初の方を少し挙げると、abjure,ablution,abrogate,acclivity,
accoutre,accretion,acetic,acidulous,addle,adipose,adjuration,adure,
adventitious,aegis,affray,agglomeration,alchmy,alimentary,alliteration,
alluvial,aloft,amble,ambrosia,amphitheater,amputate,amuch,amulet,analgesic,
ancillary,angular,animadversion,animus,anneal,annotate,annuity,annointなど
>>292 >adure
adjure
>alchmy
alchemy
>amuch
amuck
>annoint
anoint
>>292 >受験単語集に入っているような単語もあったりするみたい。
前半ではたとえば、
concrete(実在の),determinate,frustrate,implication,imply
ほかにもエロチックなどといったカタカナ言葉もありますが。
296 :
295 :2013/02/14(木) 22:32:08.17
>determinate これは違うな。ごめん。
BWL、とりあえず蟻の一穴&千里の道も一歩から作戦で牛歩の歩みを続けてる 見出しは未知語、語義にも未知語、例文にも未知語 すべてエンピソで下線ひいて辞書ひいて調べて意味がわかったら例文を読んで・・・ 例文が読めるようになったものには、見出し単語の頭にエンピソで●印して BWLすべての例文が「いったんは読めるようになった」証を残そうかと・・・ いちど意味が取れれば、あとは反復による慣れだからね 辞書引きせずに洋書読むように眺めているだけじゃ、この本は絶対にマスターできん。 逆に、普通の洋書もがっつりと辞書ひいて完璧に理解しながら読むのが効果的だって知った
>>297 英検の単語暗記は完璧に終わらせたのですか?
それでもBWLは難しい?
電子書籍ならワンタッチで辞書検索できるの?
>>299 kindleはできるよ
BlueStacksというAndloidエミュレータの上でkindle動かしてるけど
単語をクリックしたままにすると意味がフワ〜ンと出てくる
マジか 便利な世の中になったものだ
BWLの難しさは、 ・洋書なので日本語で訳が確認できない⇒ 日本語として意味を定着させることがしにくい ・BWLの例文にもあるとおり、語義が単語だけという短さ。これは覚えやすさへの配慮だけど、 ノンネイティブには膨らみがない分厳しい ・例文にも未知語があり、見出し語、訳語、例文の3つどもえで、理解が進む場合もあれば 逆に、簡単な例文なのに難攻不落に見えてギブ・パスしてしまう場合も多い ・辞書を引きながらなので、そもそもあゆみが遅い ・辞書を引いても、モンスターのようにNWの欄外に極小の文字で日本語を書き入れることまで していないので、辞書引き万度を繰り返し、さらに遅くなる ・compromise(障害を生じさせる)のように、日本人の馴染みと違う意味を意図的に掲載している 数も多いので、辞書引きがないとペーパーバックを上っ面読みして得意満面だが力はつかない 世間にごまんとある失敗ケースと変わらなくなってしまうので、丁寧に辞書を引きこむことが 避けられない ・見出し以外の未知語だけでなく、フレーズも少なからず埋め込まれているから、これらまで 拾っていくと日本語単語のように見出し語だけ強引に覚える促成栽培は物理的に無理 セクション末の確認問題にも未知語があるしね
>>303 あ、なるほど、その手があったか
髪媒体と電子媒体買えばいいのか
>>301 10年ぐらい前のmacで既にマウスオーバーでフローティングウィンドウとかそのままスピーチさせるとか、読み上げとか出来てる。
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/15(金) 19:58:33.14
>>286 American Accent Trainingはアクセントの本で発音の本ではないので、いい本だけど目的が違うかも
American Accent Guideは良かった。CDだけでほぼ学習が完結するのもいい
>>302 >・洋書なので日本語で訳が確認できない・・・
>・BWLの例文にもあるとおり、語義が単語だけという短さ。・・・
>・辞書を引きながらなので、そもそもあゆみが遅い・・・
>・辞書を引いても、モンスターのように・・・
>・compromise(障害を生じさせる)のように、日本人の馴染みと違う意味・・・
1.最初に見出し語と定義にすべて目を通し、知っている意味と違う単語含め未知語にチェック。
2.表計算ソフトで1でチェックした単語を一気に入力(スペルチェックの確認も)。
3.単語集を開いて1でチェックした単語をパソコンやオンラインの辞書で引き、
単語集の定義に近い訳を表計算ソフトに入力。これをチェックした単語すべてについて行う。
(以上が段取り。2と3を同時に行う場合は、表計算ソフトで列ごとに日本語入力/英数入力
の入力規則の設定をしておくと楽。)
4.上で作った表計算ソフトの単語リストを加工してP-Study Systemなどの問題集を作成し、
それを使って覚える(たとえば、P-Study Systemのカードモード)
5.ほぼ訳文が条件反射的に出てくるようになったら単語集に戻り、
以後定期的にPSSでチェック(定着の維持)。
最初にリストを作っておいた方が絶対に後々楽だよ。
>・例文にも未知語があり、見出し語、訳語、例文の3つどもえで・・・ >・見出し以外の未知語だけでなく、フレーズも少なからず埋め込まれているから・・・ 最初に見出し語の暗記に特化し、例文その他は後回しにすれば解決。 訳語の単語も気になれば、表計算ソフトのリストに加えればいいよ。
めんどくさ。スキャンすりゃ打つまでもない。訳語もツール使って全自動で持ってこれるというのに
>>310 >訳語もツール使って全自動で持ってこれるというのに
どの訳語を使うかが肝なのに。
>スキャンすりゃ打つまでもない。
小道具持ってないので自分の場合は打った方が早い。
新聞やペーパーバック読む時なんかは語彙の絶対数が全然足りてないと感じるし、 会話のレッスンを受けると、簡単な単語を使いこなす力の無さを感じる これらの対策は別なのか同時にやるべきものなのか
Kindleほしくなった iPadほしかったけど
>>313 別です。むしろなぜ同時と思ってしまうのか理解できない。
マスタリングアメリカンアクセントが最強
コスパではそうだね
>>308 アドバイスありがとう
画像は見れなかったけど、説明はとても参考になりました
以前にやりかけたけど、
・ネットからDLしてきたリストがBWL本と完全照合しない
・見出しだけだったんで語義のほうの未知語が拾えずに、その不完全性に嫌気。
・ついでに日本語訳をどっかから自動で引っ張ってきたので単語帳の語義や例文中の
意味ともしっくりこなかったんで、これまた嫌気
結局、無駄な資料を増やしただけだった。
自分は例文の意味から思い出すレベルだしタイプなので、単語の綴りだけ眺めてもだめで、
やっぱり例文未知語もブルドーザー的に拾いたいかな。
BWLだけでも完璧と言えるほどに仕上げたいから、前説から練習問題中の選択肢単語まで
すべて電子辞書ひいてるw たぶん、電子辞書を引いてる回数は日本で10指に入ったりしてw
高校時代は英文の完全解析していれば自然に単語を覚えてしまったから、
単語帳を買ったのはみんなが持っているからという理由だけで、自分には蛇足だったけど
受験単語とその先の単語では領域が全然違って、そこには単語帳が待っていたんだけど
単語帳を使うと途端にうまくいかなくなってしまった
単語帳暗記なんて愚の骨頂
読書で語彙増強とか幻想
そういうのスマホ上でも見れたらいいんだけど パソコンとか持ち歩くの面倒だし
>>323 HTLMファイルに出力すれば、
ブラウザで読み込んで同じことができるよ(意味の浮き上がらせ)。編集以外は。
パソコンの場合。
スマホ触ったことが無いので、
マウスをポイントするのと同じ動作をスマホでどうやってするのかわからないけど、
それができれば、スマホにHTMLファイルとして入れたり、
自分のWebページにアップロードしておけばいいのではないでしょうか?
ちなみに作ったのはExcel 2003です。
>>320 語彙増強の基本は読書だよ
モンスター本に書いてあったとおり、大企業にお勤めの・頭の良い・エリート・さらりいまんほど
多読して多読して大量に読んで・・・そうしてせっかくの本を「読む」というより、
ジャストゥ・スクラッチしただけで終わって、それを自慢するけど力はついていない現実を
指摘していたよね
ポリグロットおじさんは、ペーパーバックを暗記するまで読むし、辞書も何千枚ものカードを作って
一冊まるまる覚えてしまう
読書が悪いんじゃなくて、上っ面を引っ掻くだけの多読や、辞書引かないのがスマートみたいな
エセインテリ決め込むのが間違ってるんだよね
仮に、読む=暗記 と考えたら、力つかないはずがない
辞書暗記こそが語彙増強に有効な唯一の方法
>>322 あ〜、画像を催促してしまった格好になってゴメンナサイです
そんなつもりじゃなかったんだけど
これ作るの大変ですよね
特に、丁寧に日本語訳選びをしていくのが時間かかる
でも、その時間こそが学習になっているんだけどw
BWL本+電子辞書のセット販売で煮詰まっているわけではないけど、
進歩的には今市市なので日本語で概念を決定・固定してしまう作業を
考えてみます
ないない
>>330 いえいえ。
urlにdeaiが入るのがいやでつい最近使い始めたuploaderで
あっという間にアップロードしたデータが落ちるというのが
わからなかったので、助かりました。
>>332 BWLの本にある定義を参考に
英辞郎とネットのWeblioの訳を見比べて近そうなのを選んで作っています。
BWLに定義があり、定義だけでよくわからないときには例文もあるので
そんなに細かい作業ではないですよ。
リストに単語さえ入っていれば、その単語(表計算ソフトのセル)のコピーで
英辞郎の訳がポップアップしますし、そのままWeblioの検索欄にペーストすれば
あとはキーボードのエンターキーを押すだけなので、辞書引きも割りと簡単に済んでます。
>Pスタ
訳は2、3個で済むのが理想ですね。
訳が多い場合の工夫としては、「;」を訳の間に挟んで
はじめのうちはそこまでまず覚える努力をし、そこまで言えれば正解
といった扱いで対処しています。たとえば別の単語集のmangyの場合、
皮癬(ひぜん)にかかった、毛の抜けた;すり切れた、不潔な、みすぼらしい
といった感じで、覚えにくさや暗記の進み具合によって「;」を左右に移動させています。
P-Study Systemは、問題をやっている途中でも訳の編集ができることですね。
定義に関しても、たとえばabeyanceの場合、「中止、停止、中断」としていたものを、
問題をやっているときに口調が楽なように「中止、中断、停止」と並べ替えたりもできます。
335 :
334 :2013/02/16(土) 18:07:56.54
>P-Study Systemは、問題をやっている途中でも訳の編集ができることですね。 P-Study Systemのいいところは、問題をやっている途中でも訳の編集ができることですね。
>>336 レベル30。59秒以内で全問正解が条件。その下はレベル28。全問正解のみが条件。レベル29はない。
338 :
今月の分 :2013/02/16(土) 21:34:59.21
>>336 weblioはの総合診断は、慣用表現の出題表示が途中で切れていたり、
長い英文があったり、出題した正解の選択肢のマイナーな訳語とは
違う定義の一般的な訳語が結果画面に表示されたりと、
まだまだシステムが洗練されてない、というか本当の腕試し。
実数15000語くらいまでの語彙力だったらTOEFLの109点突破とか
英検の1級の問題とかの方が変なストレスもたまらないしいいよ。
出題した正解の選択肢の訳語とは違う種類の定義の訳語が
結果画面に出てくることはあったと思うけど。
340 :
今月の分 :2013/02/16(土) 21:38:02.57
>>334 >訳が多い場合の工夫としては、「;」を訳の間に挟んで
>はじめのうちはそこまでまず覚える努力をし、そこまで言えれば正解
>覚えにくさや暗記の進み具合によって「;」を左右に移動させています。
うわっ、ここまでやられているとは・・・感服しましたw
>mangyの場合、
>皮癬(ひぜん)にかかった、毛の抜けた;すり切れた、不潔な、みすぼらしい
最終的にmangyを見れば、するするとこの5つの意味が口から出てくるわけですね
それはすごすぎ
>>341 >最終的にmangyを見れば、するするとこの5つの意味が口から出てくるわけですね
PSSで訳語が一個でも出てこないとミスとして処理するからそうなります。
この単語はすべて出てきます。ただ、単語によってはおまけ的に訳語を
加えたものもあり、そういうのは、その前に「;」をはさんで、
何度も見るうちに自然に覚えたら覚えたでいい程度の感覚で、
「;」以降覚えてなくても気にならない単語も少なくないです。
そのほか、同じ意味で違う表現は「:」をはさんで、
どちらかいえれば正解という単語もあります。
345 :
今月の分 :2013/02/16(土) 23:21:36.61
そんなの作るヒマあったら単語いくつ覚えられることか
自分なりに工夫して最適化したものほど他人には「このひとあたまおかしい」と見えるもんだ。 俺がやってるのも他人からみたらそうだろうという自覚がある。
349 :
今月の分 :2013/02/17(日) 03:04:44.03
>>347 作業するとかえって覚えられる 辞書暗記が一番効率よさそうでそうでもなかった
俺の体験
塔主ですらカード作ってたし。ただカードはいまどきどうかとは思う。
350 :
今週の分 :2013/02/17(日) 04:05:04.96
beseech beset besiege besmirchbestow bestride bevy bewildered bibliophile bicker bid bid up bigamy bigot bigotry bilk binge bipartisan bite the bullet blackball bland blandishment blasphemous blasphemy blatant blaze the trail blazingly bleak bleakness bleary-eyed blemish blight blindfold blindside blink blister blithe bloat blockbuster blot blot out blow the whistle bludgeon blunder into blunt
自分の語彙力がいまいちわからん。 トフルとかだと苦なく読めるけどGREはややきつい。ダンブラウンみたいな普通の小説なら余裕で読めるけど、文豪系nathaniel howthorneとかだときつい。 Weblioやったら5000語レベルとか言われるし
じゃあ5000語レベルなんだろ
weblioやったら2万語レベルだけどGREも満足に読めせん
2万語程度で読めりゃ苦労しない
>>353 2万語レベルならかなりなもの読めるハズじゃが?
2万やったつもりで5千ぐらいしかやってなくて7割ぐらい忘れてるんじゃない?
weblio利用者結構いるな2万にはまだ届いてないので4月までに2万目標
10回やって10回レベル26以上が出るなら2万語レベルだろうけど。 weblioの語彙テストと出題語彙のやりこみなしの条件で。
ガンガン忘れて焦るぜ 英文読んでも同じ分野の本や記事ばかりだと前にボキャ本で覚えたのがこぼれ落ちるな 覚えたのは覚えてるってのが多くて
Inspector Morseが字幕なしで見れるようになるのは何語レベルですか?
>>359 読んでノート取らないと忘れて当然だと思うよ。
>>360 おまえ馬鹿だな。
スクリプトから単語拾って調べてけば最低限の努力と最大限の結果を得られるだろ。
>>359 パートタイマーなんだから、
仕事から飯屋での注文からテレビから新聞からネットから考え事から
英語づけじゃないと、定期的にリストを回さなければ落ちるのは当たり前。
知らん→見たことある気がする→見たことある→確実に覚えた記憶がある→ 大体こんな感じの意味だったはず→こんな意味→常識 何度も繰り返して常識の域までやれば忘れないよ。
その単語とどれだけ沢山、長く付き合ったかに比例するよね。
「テーマ別英単語academic 中澤 幸夫 (単行本)」のシリーズをやった人っていますか? 書店で見たらレベルの高そうな単語が結構掲載されていて興味を持ったのですが。
力尽く・機械的に単語だけを覚えてしまってからBWL本に返って仕上げていくのなら 最強の英単語1700を買って、これをPスタに入力してしまったほうが手っ取り早い。 日本語版1700は、BWLの旧版邦訳で、ABC順ではないし、語数も1700と少ないが、 ネットで適訳を探しながら訳を当てていく時間を考えたらはるかに効率がいい。 ちなみに、単語の差し替えだけでなく、例文もかなり差し替えられているので、 BWLの例文の意味が???だからといって1700をあたっても見つからないこともままある。 それでも単語の訳はページ下に整理されているのでそのままつかえるし、訳も的確だと思う。
機械的に単語を覚えるのがいかに非効率か ・面白くない ・苦痛 ・すぐ忘れる ・使えない
>>369 下二つは効率の話だが上二つは効率関係ないな
読書で単語を覚えるのがいかに非効率か ・次いつ出会うか分からない ・知らない単語だらけの読書なので面白くない ・出会う回数が少ないのですぐ忘れる&定着しない ・出会う回数が少ないので当然使えるようになどならない ・以上のことから何も良いことがないのに苦痛
それは辞書使う前提ですか?かつ難しめの本を読む前提ですか?
単語集で覚えることがいかに効率的か ・頻出の単語を予め頭の中にストックしておくことが出来る ・読書と違い、単語集の例文で何度でも思い立った時に復習が可能なので定着が容易 ・さらに語法なども一緒に覚えることが出来るのでアウトプットにも最適 ・予め15000程度頭に入れてからの読書の快適さはボキャビルなしの読書とは比べ物にならない
思ったんだが暗記アプリとかエクセル使うより昔ながらの単語カードのほうがいいな
>>374 大学受験単語集とか英検の単語集程度ならまだあれですが、
手持ちが実数15000語〜あって、そのうち定期的にチェックする単語が
数千語ある場合、カードの管理、面倒じゃない?
15000語くらいまでは割りと頻度高いけど(BWLくらい)、
それを超えるレベルの単語は相対的に高くないからいつでも使えるように
維持しようと思うとどうしてもメンテが必要だよ。
>>372 別人だけど、単語がどうでも読みたい本を読むのがノーマル。大人の場合。
で、1万5千語こえたいい単語集って結局何なのよ? イッチーの単語集はどれも使いづらくて参っている。
>>373 読書で語彙を増やすってのは、普通、精読するんであって、文章自体も、単語も、どちらもノートを取るし、もちろん書籍そのものも、ノートもいつでも読み返せるよ。
例文がどうのと言い出したらそれこそ、読書でのメリット書いてるようなもんじゃないか?その上、書籍一冊があるテーマに沿った語彙集な訳なんだから。
その上、まあ、普通に英文を読む事が目的なわけで、、
単語を増やすことだけが目的なら単語帳のが明らかに速い だがそれだけが目的な人はいない
>>379 >文章自体も、単語も、どちらもノートを取るし、もちろん書籍そのものも、ノートもいつでも読み返せるよ。
これはもはや「単語集」を自分で作っているということに他ならない。
ならば最初から単語集をやった方が効率が良いということになる。
学校や受験の勉強でノートに綺麗にまとめて満足しちゃってたやつが陥りがちなことだなw
>>378 大学院に留学とか考えてなければ、
単語集はBPGVくらいまで、つまり15000語くらいまでで、
そこから先は、専門分野や興味ある分野の本などで
出会った単語を覚えていくのがいいんじゃないかな?
一般的な読み物に出てくる頻度を考え、復習のことまで加味すると、
必要かどうかわからない単語まで積極的に覚えに行く必要はないと思う。
専門分野の単語なら一般的に出てくる頻度が低くても、
その分野では頻出語ということが多いと思う。
SATレベルの難しめの単語集でも下で3つ星をつけた人のような意見もあるし。
http://www.amazon.com/dp/0972743901/
>>382 本気で言ってんの?そうやってできた「単語集」の場合は
完成時点で用法含めかなり頭に入ってるし、自分の興味ある分野に
特化されている。既存の単語集とは比較できない。
>>385 本気で言ってるのか?という言葉はそっくりそのままお返しする。
自分のレスの内容に何の根拠もないことに気付こう。
ループっぷりがすごい。
>>386 自作の単語集は完成時点でかなり頭に入っている→自明
自作の単語集は自分の興味ある分野に特化されている→自明
自作の単語集と既存の単語集は比較できない→自明
何について根拠がほしいのかわからない。
>>379 って常套だけどね。
というか、興味のある書籍を読んでバラエティに富んだ英文に触れて、その上、単語集まで出来たら、、なにか問題ある?なんで効率が悪い事になるの?
>>389 世の中には
・よりよく読み書きするためにボキャビルする
・知ってる語彙の数を誇るためにボキャビルする
という二種類の人がいる。相容れない人種だ。
広辞苑、年中眺めてるとかww
>>384 最初の100ページだけなら良い本ってことかな?
>>392 100ページくらいまでは割りと見出し語の密度がゆったりしてる。
見出し語にどんな単語が入っているかAmazonの中身閲覧で索引から
全見出しを確認できるよ。下は、密集しているところの例。連続した文。
> A short, corpulent, swarthy fellow, whose colorful but somewhat
> solovently attire flirted with bohemianism, had buttonholed a tall,
> thin, taciturn, conservatively dressed and was now forcing him to
> listen to bawdy joke. The story, which Dorothy didn't completely
> understand, concerned an especially nubile, coquettish, and decollete
> young woman who, while sultrily carousing at a Bacchanalian
> New Year's Eve fete, met an erstwhile uxorious milquetoast,
> recently cuckolded, who was now an overweening, roistering roue.
P.108〜P.111
The Wizard of Oz Vocabulary Builder
http://www.amazon.com/dp/0972743901/
>solovently slovently
395 :
394 :2013/02/18(月) 17:00:39.57
ごめん。slovenly。 solventとごっちゃになったのが抜けてなかった。
そんな否定しあわないでも ある程度までは単語集で その先は読書で でいいんじゃないの?
わざと否定してるようにも見えるよ
>>396 否定してる人は否定してる方のやり方を苦痛と感じるみたいだから
レベルに合わせて移行はできないんじゃないかな
>>396 8000語〜15000語くらいのところまでのうちの数千語(全部ではない)を
単語集やリストで回して、その前後や欠けてるところは読書で定着させるなり、
読書で覚えるのが無駄が無いと思う。
8000語以下は非常に頻度が高いし、15000語を超えるところは
実際に出会ったものや必要なものだけ覚えるのが無駄が無いと思う。
>>389 遥かに頻出度の高い単語を放置していつ出会うかも分からない単語について丁寧に
定義や例文をノートにまとめ、しかもそれを定期的に復習して覚える。
これを効率が悪いと言わず何というのか。
読書で覚えると言っている人間の不思議なことは、単語をノートにピックアップすれば それだけで定着する、使えるようになると錯覚していることである。
Nationは確か最頻出の2000ワードファミリーとAWLは機械的に その後は自分の専門をって言ってたな。 でも試験とか受けるなら俺も8k〜15kくらいまでは単語集のが効率いいと思う
辞書引きまくりながらの読書とかどんな苦行だよw
15000レベルまでの単語集ってBPGV? 日本語で解説されたものないかな?
>>403 頻度の高い単語は分野を問わず頻度が高いから、
辞書を引く本、たとえば自分の専門分野の専門書と
辞書を引かない本、一般の読み物とかを分ければ、
専門分野の語彙(専門用語や言い回し)は頻出するし、
一般の読み物なら知らない単語が中にあってもそれなりに楽しめるでしょ。
>>404 >15000レベルまでの単語集ってBPGV?
〜英検1級の単語集プラスBWL/BPGVくらい。
>>241 >>292-293 >>295
読書で覚えるのが非効率だと言っている人間は、単なる多読だけやってるからだよね 読書したときに出てきた単語を辞書引いて、単語カード作って、その一冊を何度も読みながら 単語カードで覚えてしまうなんてことなく、ただ上っ面を撫でてる読み方してるから効率が悪い
>>377 余談だけど、この画像のモニターって何インチ?
19インチのスクエア?
BWLに限らないが、瞬間に「これ知ってる」と思う単語でも、 「日本語で意味を言ってみな」と言われると瞬間に出てこないものが多い。 しかも、「○○のような場合にチョメチョメをペケペケすること」みたいな まわりくどい意味で説明することになる場合も多い 手短でさくさくした日本語でピシャリと意味を4,5つと瞬間に口をついて 出せる芸当は自分には無理だ。 このレベルを覚えているというなら、自分の英単語の語彙はゼロ
>>409 23インチ(フルHD:1920x1080)。
自分にとって不可欠の壁紙が1280x1024サイズで「並べて表示」してるので、
ブラウザやExcelとかは普段1280x1024に近い大きさにして使ってる。
>>410 >日本語でピシャリと意味を4,5つ
これは英和辞典のいいところでもあり悪いところでもあるよ。
日本の単語集の訳もそうだけど、和訳に適したように簡潔にしてるから、
英英辞典では長々と丁寧にわかりやすく説明している定義でも
特徴を取って細切れに二つに分けてたりすることもある(どちらも片方だけだと不完全)。
読書で覚えた単語は忘れにくい 単語というよりストーリーや塊(コロケーション)で覚えているから使い方も身につく 単語帳暗記は一見効率的かもしれないが、所詮試験対策にしかならず、真の意味での英語力は身につかない
>>412 >日本の単語集の訳もそうだけど、和訳に適したように簡潔にしてるから、
>英英辞典では長々と丁寧にわかりやすく説明している定義でも
>特徴を取って細切れに二つに分けてたりすることもある(どちらも片方だけだと不完全)。
定義の分割以外にも、一種類ひとつの(長々とした)定義で済むところを、
和訳に重きを置いて、状況ごとにあった日本語をいくつも並べているものが多い。
>>410 覚えるのは、ひとつで済むものはひとつ、
多くても二つ三つで十分じゃないでしょうか?
本などで出会って気になった新しい定義はは勝手に覚えるし。
people 住まわせる、一杯にする
語彙力より文法だろ
やっぱり生きた単語力身につけるにはコロケーションしかないんだよね。 だから本を読みまくって分からない単語は調べてその文脈での意味を身につけるしかない。 マニアックな名詞とか一対一対応出来る単語だと日本語の概念借りた方が楽で正確だったりする。
そんな非効率なことせずともある程度まではコロケーションin useとか使えば良い
呆れているんだろう
やばい、遂に洋書で ・単語の見出しと意味、類義語 ・例文(1つの単語に複数) ・CD がすべて揃った教材を発見した。 語彙数がそんなに多くないのが残念なところだが、これやりこむぜ!
>>423 見つけたらここでみんなに紹介するのが由緒正しき振る舞い
語彙数が多くない時点でゴミじゃん
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/19(火) 02:08:28.51
はい次いってみよー(´・ω・`)
まぁどうせ
>>425 みたいな性格の腐った奴が出てくるのは予想してたけど、
やっぱりこういう負け惜しみ英語難民はうざいから教えないw
どうせゴミなんだから知る価値もないだろうし。
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/19(火) 03:32:36.77
Vocabulary in Use かな
>>427 誰もゴミの詳細なんて知りたくないんでー^^
>>427 消えろ。ただ見下したいだけのお子ちゃまは消えろ。
テンション上がって書き込んでんじゃねーよ。
お前の躁鬱に付き合わされることほど欝なことはねーんだよ
正直、戦闘力1万ぐらいまでは iknowのコースを徹底的にやるのが一番楽だとおもう。
>>432 あんな退屈なものよく続けられるな。
まだ単語集のほうが続けやすい。
DUO
PSSで覚え→本で定着させる が楽だが。 定着過程では、下の繰り返し。 本で全問通しチェック(忘れた単語を拾うことがチェックの主眼) ミス語をPSSで学習 一日分150語ずつ位に小分けして(問題集は30語x5) ミス語の全問チェック→ミス語中のミス語チェック→ミス語の全問チェック (それぞれのチェックは時間を空ける) これを150語について二日連続 x あるだけ 本で全問通しチェック ミス語をPSSで学習 10回チェックして10回正解する単語を毎回やらなくて済むし、 忘れたり間違えやすい単語ほど、繰り返し目にすることができる。 全問通しの正解率はよほど期間をあけなければ毎回高まり、 その分ミス語再学習の負担/時間は短くなる。
めんどくせー
「とことん学習」とはこんなもんだよ。
最初から単語集回した方が早いわ
PSSなら一対一でにらめっこができるがな。
1問ずつしか確認できないから不便
ページをめくらなくても正誤の判定をすれば次の単語を出してくる。 ZiraProの発音も悪くないよ。 記憶に残りにくい単語は問題←→答えを2、3回繰り返しせば そのたびに発音が聞け、発音にあわせて口ずさめるよ。
書き忘れた。 何より「復習」で前回間違えた問題だけ出題できるというのが大きい。
そんなの暗記アプリの方が捗るわ
>>442 Win8にしたらZiraPro以上の音声手に入らないの?
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/19(火) 12:55:40.97
おまえら、アプリがどうのとかどうでもいいから、単語覚えろよ(´・ω・`) まったく、もう(´・ω・`)
>>445 まだXP使ってるから(ZiraProもXPで)
Windows8のことは良くわかりません。ごめんなさい。
今年新しいWindowsが出るとかいう話があったから
Windows8Proの3300円のも買わなかった。
>>430 まぁ少なくとも究極の英単語セレクションやBWLレベルかそれ以上の単語が入ってる
んだけどね。例文もしっかりしてるし、音声もあるし。
まっ、天才の君にとっては上の2冊もゴミなんでしょ?wwwすごいね(笑)
>>431 そんな嫉妬すんなよw
俺、躁鬱でちょっとテンション上がったから書き込んだだけなんだ・・・嫉妬君の
言う通り消えます・・・ってのは嘘だよバーカw
せいぜいネイティブの前で下手な英語喋ってなさいw
クソみたいな語彙本1冊見つけただけで何騒いでんだこいつ
>>448 ごめん、俺が他のやつらの分まで謝るからどの本か教えて下さい。
Cambridge Vocabulary for IELTS with Answers and Audio CD 一冊は↑だと思う、どうかな?
釣りだよ
そのうち書きたくて仕方がなくなり 誰もきいていないのにタイトルを書くに5000ガバス
そんな言い方されて書くバカがどこにいるんだよw
あっ、お前かw生憎、俺はそんな非合理的人間じゃないんだよ。
ちなみに、
>>451 の本ではないから。さっき言ったじゃん、集めるのに
苦労したって。これからは本の名前挙ってもノーコメントでw
てか、語彙覚えるだけで話す能力ゼロの英語難民諸君は
上のテンプレにある本で十分じゃんw例文もCDもいらんでしょ?w
ただの荒らしやん
>>451 そうですね。
では、さようなら、お元気で。
>>456 俺宛に書いたのかな?レス番間違えたかw
いくら嫉妬してるからって、動揺しすぎでしょw
そんなこといわずにおしえてほしーわぁ(棒)
でも気になるね 何の本なのだろう こっそり暗号で教えてほしい
あら、自演でSKY?
よくみちゅけたね〜 ちゅごいでちゅね〜 これで、教えてくれるわけ?
>>460 あのさぁ、こんな低能な自演する可能性があるの、君くらいだよ。
良心的な人には悪いけど、
460みたいなゴミがいる限り、本の名前なんて出てこないから悪しからず。
書きたくてウズウズ
>>461 そうなんでちゅよ〜
きもちわるいちみには、Z会の速読英単語をおちゅちゅめでちゅ〜
英語下手なりに頑張ってくだちゃいね〜
>>463 まぁ、こんな状況では100%書かないから安心しろって。
なんで俺のこと嫌いなやつに良い情報教えなきゃいけないんだよw
俺、ずっと見てるから ずっと書けないね、うふふ
勝手に良い情報だと思ってるあたりがメデタイ
決めつけんなカス
Collins Cobuild Key Wordsのシリーズって なんかもう辞書その物だよね
Longman Collocations Dictionary and Thesaurus This unique new learning tool combines a collocations dictionary with a thesaurus ensuring learners chose the correct word and collocation every time. It also includes the brand-new Academic Collocations List - the most frequent 2500 collocations used in academic English. もうすぐ出る 楽しみだ
最近のロングマンは本を買うとアクセスキーがついていて 専用ウェブの辞書が使えるようになるんだよ。
そうなんだ、サンクス
中古でも付いてるのか
語彙本見つけたくらいで何故か上から目線で書き込んでるやついてわろたwwwww なんだこいつ面白すぎるだろwwww
476 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/19(火) 23:06:50.81
マジキチ
洋書や洋画楽しんでるうちに語彙力なんて自然に身につくわ おまえら単語帳とかよくやってられるな 逆にその忍耐力に感心するわ
スピードラーニングとかに騙されそうなやつだな。
480 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/20(水) 01:00:05.15
高校レベル終わったら、洋書を読むのが王道だろう。 おまえらは、20年ぐらいたっても日本の参考書やってそうだw
高校レベルが終わったらとか言ってるが高校レベルが本当に終わってる人間などほとんどいない
人はいくつになっても永遠の高校生。 制服を着たまま死んでいく運命なんだよ。
制服を着たまま死んでいく運命なんだよ。(猛苦笑)
>>287 横レスだけど
ここに上がってる洋書の発音本って受験レベルの単語しか知らなくても読める?
(猛苦笑)を英訳しろよ。
>>484 MAAはよめる。
AATは無駄に文章が多いのでちょっとつらいかもしれない。
>>484 Mastering the American Accent しか持ってないから
Mastering the American Accent 限定だけど、
主に英語が母国語でない英語学習者ための本だから、
練習の単語は簡単なものばかりだよ。
ただ、発音の本なので子音、母音、曖昧母音をはじめとした
発音に関係する単語や、発音の仕方や注意点、概念の説明
(複合名詞、短縮形・・・)にある単語で読んで理解できない単語は
辞書を引かないといけないと思う。126ページで一通りの学習が終わるから
(それ以降は日本人用のページを読むといい)、辞書引きもそんなに負担には
ならないと思うよ。英文自体は英語学習者用なので難しいものではないよ。
アマゾンで中身を一部見れるので見てみて。
American Accent Trainingは録音の音声の速度が速いと聞いたことがあるので、
分量を考えてもMastering the American Accentが無難ではないかと思います。
Mastering the American Accentは本にある説明文の読み上げで
速いところでも170〜180wpm(words per minute)くらいではないかと思います。
発音の練習部分は早くも遅くも無くなく、学習者が後に続いて発音するくらいの
無音時間が入っています。録音は男性と女性。adviceのところは別の女性が担当。
読むっていうか、聴きまくって完コピする本 たまに、Ann Cook になってる自分がいて笑う
AATはオカルトレベルの内容。 もしかしたら5年ぐらいアメリカに住んでいる人が 読めば 身に付くのかもしれないが、 内容がアメリカ特化なのか知らんが先鋭的すぎる。
490 :
487 :2013/02/20(水) 07:32:05.24
AATの旧版(青)しか持ってないんだけど 新版(白)はクックおばさんのナレーションじゃないのかね?
日本人のための英語発音完全教本(DVD&CD付) これは?
495 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/20(水) 11:21:57.18
発音なんてどうでもいい。 洋書さえ読めれば。 日本人にリスニングや会話は厳しすぎる。
>>495 リーディング・リスニング・会話、それぞれどのレベルを求めているかによるでしょ。
海外で買い物できるくらいの英会話力身につける方が
シェイクスピア読めるようになるより時間か。からない
会話は聞き返せばもう1回言ってくれるし、わからなければ言い換えてもらえるし、 単語がわからなくても別の言葉で説明してれば相手が「ああ、○○ね」って察してくれる。 リーディングは辞書も文法書も引ける。 リスニングはもうどうにもならない。
>>495 >洋書さえ読めれば。
英語の語順で読め、きちんと固まりごと理解しながら読み下せて
語彙力もあれば、リスニングはついてくると思うんだけど。
リーディングが英語・英文を読んで理解する能力なら
リスニングは英語・英文を聞いて理解する能力で
音の要素は入ってくるけど英語の処理構造自体はどちらも同じなので
できるだけ日本語を排除して読書ができるようになれば、
その速度以下のリスニングなら対応(処理:聞いて理解)できると思うんだけど。
音の問題は多少あるが。
「リスニングの技能は容易にリーディングに転移」(門田修平・野呂忠司編著(2001) 『英語リーディングの認知メカニズム』くろしお出版、pp.201)するが、リーディング からリスニングへの転移は容易には起こらない。それは、リスニングでは「学習者が 持っている語の音韻知識と実際聞く発音とのずれが大きければ大きいほど、リーディング で得たスキルや知識をリスニングで応用することができない」(同、pp.206-207)ため。
なるほど、素人が適当に考えると
>>498 のような誤りを犯すということだな
俺は音をきけば大部分は音声記号レベルには復元できる。 そっからの復号化が課題。 単語はボキャビルでいいとして、 ごちゃごちゃっとした短縮形が苦手。
10年以上前の本だから今はもう授業に取り込まれてるんじゃないの?
>>505 >「学習者が持っている語の音韻知識と実際聞く発音とのずれが大きければ大きいほど、
>リーディングで得たスキルや知識をリスニングで応用することができない」
ここは否定の仕様がないのであれだけど、高校生や大学と洋書の読書家では
違うだろうよ(読書の副産物が)。聞き取りの穴を埋めるにしても。
一度に処理できる語句の塊の大きさも含めて。
507 :
506 :2013/02/20(水) 16:59:11.25
リスニングができるようになるための 発音やリスニングの学習を否定しているわけではないよ。
>>504 もしそんなにスピード感があればもっと英語が上手い人が多いはずだわな。
このスレ的には、洋書の発音本だとAAGが一番オススメですか?
MAAだろ
コスパでは
収録時間当たりの価格という意味のコスパではAAGのが安くね
クオリティはどうですか? MAAかAATかthの音が無いよ?みたいなレビューを見た気がするんですが。。 あと、AAGはなんだったら音声だけで学習できそうな感じの収録らしいからループ再生でもノイローゼにならなそうとか。
>>513 AAGしかやってないけど書籍の説明文も問題もすべて読みあげる感じ
>>513 MMAはth /θ/、th /ð/ともに
Practice Words(それぞれ12語)
Words Pars(それぞれ4ペア)
Warning:Common Mistake
Voiceless th Versus t(それぞれ2語ずつ)
Voiced the Versus d(それぞれ2語ずつ)
まではCDに音声収録されてるよ。
子音θとðのろころで音声収録されていないのは、
Word Contrasts for Practiceの/t/と/θ/の比較6個ずつと
Sound Contrast for Practiceの/d/と/ð/の比較6個、
Practice Sentence for th Versus d、
Comparing th with s and z
Word Contrasts for s Versus th
Word Contrast for z versus th
Word Pairs for Practice(th/z/s)
Practice Sentences for th Versus s and z の練習箇所。
517 :
516 :2013/02/20(水) 22:06:31.84
ごめん。MAAだね。 今、rとr and lについて調べる。
そろそろスレ違いだろ 発音スレでやってくんねぇかな
519 :
516 :2013/02/20(水) 22:21:28.70
>>516 rは
Words for Practice(8語)
Words Group for Pracitce(3語ペアx7)
R Before a ConsonantのWord Pairs for Practiceまでは収録。
lは
l Before a ConsonantのPractice Sentences以外は全収録。
Understanding /l/ Versus /r/は
/l/ and /r/ in the final positionの
Sound Contrasts for Practice
Consonants + l and rの
Word Contrasts for Practiceまでは収録。
漏れているのは、センテンス、対話、詩の練習部分の音声。
>>518 ごめん。これで発音関係最後ね。
ありがとうございます。AAG買うことにします。
洋書のボキャビル本で頑張っている人いる? 最終的にはああいった本でボキャビルするんだろうけど、 英英辞典の発想だから、日本語でズバッと訳が一致しなくて難しいんだよね。。
メリケンはボキャ本使わないんだってね
>>521 なんで最終的には洋書のボキャビル本?
和書は語彙レベル低いのしかないから?
>>522 僕らも日本語のボキャビル本使わないもんね
現代文のキーワードとかは使う人もいるかもしれないけど
SATとか受験用のあるだろ
日本人も漢字の勉強する
メリケンって◇MERIKEN4.kのことだよね
最終的にはロングマンなんかの 1〜4万語ぐらいのシリーズの辞書暗記だろ。 1万語ぐらいまでのUPなら教材いっぱいあるからそれをつかえばいい。
単語は文章で覚えるもんだ
文章なんかで覚えられたら苦労しないわけで
むしろ単語だけで覚える方が苦労するわw
残念ながら多くの人は単語だけで覚えられる。かわいそうな人だ。 ソースはLearning Vocabulary in Another Language。まあこの分野の基本書だわな。
読書でボキャビル 文法学習なんていらない 英語で英語を学習 最近は何故か歪んだ学習法がまかり通ってるよねw
ソースはLearning Vocabulary in Another Language。まあこの分野の基本書だわな。(猛苦笑)
>>532 参考になります。
他の本も知りたいんですが、何を見ればいいでしょうか?
取りあえずネイションの和訳は買ってみたんですが。
あ、オレが言ってるのと同じ本だった。 この本以外の本も知りたいんですが、何を見たらいいでしょうか?
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/21(木) 01:34:25.88
文法はほぼ完全に身についてると思う。 単語の意味さえ分かれば読めない文章はほぼない。 とにかく語彙力がほしい。
>>538 ありがとうございます。
そういう論文はどうやって検索されてるんですか?
>>539 Googleでfiletype:pdf キーワード(テーマとか学者名)で検索すると
いろいろ出てくるからそれで面白そうなの読んでます。
単語だけやっても意味ないよ 英字新聞を読みなさい 簡単な単語でも意外な意味を見落としてないか? 例えばsentenceなんて時事英語では動詞で判決や刑罰を下すという意味でよく使われる
単語集で覚えてないとそういう常識的な定義すら抜け落ちてしまうという例だな
sentence の意味わかってないやつのほうがめずらしい
SENTENCEDは北欧ゴシックメタルバンド
結局読書で単語を覚えると意味が1つしか把握できないからかえって害悪なんだよね。 一昔前の英単語1に対して1つの意味しか載ってない化石みたいな単語集やってるのと同じ しかも出てくる単語が頻出度とかを完全に無視した効率の悪さw
一理あるな
結論 15000までは集中的にボキャビル、それ以降は緩やかにボキャビルしつつ読書でも増やす
>>551 15000までのボキャビルにはどんな本使いましたか?
今だに単語集なんか使ってるやついるの?w
読書ボキャビル派大劣勢ww
これから予想される読書派からの反論を予め論破しておきますね。 ・多義語は出会う頻度も多いからその都度引いて覚えればよい。 →え?前に引いた語をまた引くんですか?同じ単語を何度引くつもりですか? 効率悪すぎですよねそれ(笑)。そんな悠長な方法でいつになったら多義語覚えられるんでしょうかね ・文章で出てきた以外の意味は辞書引いてノートにまとめる時にいくつか書いておけばいい。 →あれ?出会った文章で覚えるから定着するんじゃないんですか?(笑) それじゃあ結局単語集やるのと殆ど一緒ですよね?
俺は単語帳もやらないしノートに書き込むなんて面倒なこともしないよ
>>955 定着率が全然違う
単語集の機械暗記はすぐ忘れるから結局何度も見返すはめになる
1か月後くらいへのロングパスきました
出会って5秒で暗記
洋書のボキャビル単語帳って発音記号が付いてないの多くない?
>>561 BWL、BPGV、MWVBとかはついてるよ。
読書派完全敗北
レベルに見合った本を選ばないとそうなるわな
俺は最低週に1冊は洋書読破してるよ
>>563 おそらく、本を読む必要がないか、
語彙制限のあるテスト(英検1級/TOEFL)対策の教材と単語集で
単語が足りてて(英語の学習目的が達せられて)、
言葉の海を目にしたことがないんだよ。
かといって、現在の語彙レベルや即効性で単語集は単語集で使えるから、
どちらか一方がいいとか、他方は非効率とか言うのはどうかと思う。
レベルに見合った本って何?適度に知らない単語が出てくる本をあえて選ぶってこと? 単語集派は読みたい本を読むために語彙増強して読書するのに、 読書派は語彙増強のために読みたいものを避けて読めそうなものを読むの? 何のために語彙学習してるのか考えてみたほうがいいのではw 普段偉そうに単語集派に言ってる言葉をそのままお返ししますよ。
ガチ論破
はじめから読みたい本を読めばいいんだよ 辞書引くのが面倒? それは読みたくないってことだよ
荒らしの特徴として、機械のように無駄がない方法、絶対的な自身の能力、そういう夢みたいな前提で、方法そのものと自身を同一化して、スレで別の方法を使ってる人と争う事だけが目的なのね。 そんな人間離れしたロボットみたいな人だったら最初から辞書丸暗記すればいいんじゃないか?
完全に論破されたからって次は人格批判ですかw
多読で覚えるのは理想だけど、 適当な本を選定するのが糞みたいに難しいw 自分の語彙レベルをアセスメントしてそれから 適切な文章を選び出してくれる (しかも読んでて面白い)プログラムでもあれば 最高だとはおもうがw
>>568 え?おまいは読みたい本がそこにあるのにわざわざ単語帳やってからそれに手に付けるの?w
単に自分の必要のために自分の関係する分野のために 英読書するならボキャビルは不要。 TOEFLだのILETSだの語彙数を人から評価されるとか、 英語での一般教養を試されるならボキャビルは必要。
>>573 英語多読完全ブックガイドなんかを、参考にしたらどうか
レベル別に13000冊を紹介している
長きにわたる読書派と単語帳派の戦いが終わった。
英国留学の経験もあり、東京大学の英語教師でもあった夏目漱石は、多読の重要性を次のように述べています。 「英語を修むる青年はある程度まで修めたら辞書を引かないで無茶苦茶に英書を沢山読むがよい、 少し解らない節があって其処は飛ばしていってもドシドシと読書していくと終いには解るようになる、 又前後の関係でも了解せられる、其れでも解らないのは滅多にでない文字である、 要するに英語を学ぶ者は日本人がちょうど国語を学ぶような状態に自然的習慣によってやるがよい、 即ち幾変となく繰り返し繰り返しするがよい、ちと極端な話のようだが之も自然の方法であるから手当たり次第読んでいくがよかろう。」 −『現代読書法』
>>579 その時代の「ある程度まで修めたら」がどれくらいのレベルか考えたことある?
いまんとこは単語帳派が優勢っぽいな
>>579 いちいち辞書引くのは効率悪いという意見だね
明治時代は単語帳あったのかな?
効率とかじゃなくて多読と精読は別ってすぐ上に書いてるだろ
俺が最後にやった単語帳といえば受験時代の英単語ターゲットw
で、おまえらいざ会話となると2,3の単語を発するだけで沈黙するんだろ?www
読書派と単語張派という話が出ているが、この二つの定義はこういうことでいいの? 読書派:辞書、単語張など単語を抜き出したものを使うよりも 辞書を引きつつ文章を読んでいって、その過程で単語をおぼえていくほうが効率的であると考える人 単語張派:辞書や単語張を使って、抜き出された形で単語をおぼえるほうが効果的であると考える人 その場合自分は単語張派に入る。
>>566 モンスターが書いていたけど、ボキャビルには最悪な方法だね
多読で力がついた事例を世界は知らない
>>591 マジで?extensive readingとかで検索したら
研究事例がいっぱい見れると思うんだけど
>>588 上でも書かれてるけど、精読中に辞書引いた単語はノートに書き留めるかなんかする。
適宜、その単語帳をチェックして覚えていく。
>>593 なるほど。それについて一つ思ったのだが、
書きとめる対象の単語が単語張にのってるなら、
見返すときにノートでなく単語張を見れば代用できるのではないか?
>>594 英和が勝ると思う。というのは
英英時点の語釈を読む時間<英和辞典の語釈を読む時間だからだ。
辞書を引くのは読書のサブであってメインではない。
(サブに時間をかけることが重要ならばそれはもはや辞書を読むことが学習法だ)
英英の語釈は一般的な文章より分かりやすくかかれているが、それを英和なみに読めるなら
それはそこそこのレベルであってとやかく言われるまでもないわな。
>>595 代用できるとは?
辞書あれば単語帳を代用できるのでは?と何が違うの?
>>596 調べる語が含まれてるような単語帳やれば?って趣旨だと思う
>>596 単語を書きとめたあとノートを見返すが、
仮にそのかわりにその単語が乗っている単語張を開いて見ても、
単語帳載っている内容と書きとめた内容は大体一緒なのだから見返したときの効果も大体同じで、
印刷してくれている分だけ、単語帳をかわりに使った方が(辞書でもいい)お得なのではないかという意味だ。
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/21(木) 21:26:40.05
多読でもある程度までは覚えられるかもしれんが、日本語でも辞書で調べないと身につかない言葉ってあるよな。
あるいは本をデータで手に入れて単語リスト化して語義とか発音記号とか例文とか 欲しいのをツールで引っ張ってくれば、単語帳みたいにその本に含まれてない語を やりたくない人のための単語帳の完成
>>600 ツールで引っ張ってくる?
weblioあたりでできるかな?
英語は多義語が多過ぎw railって単語がrail againstで「抗議する」みたいな意味だとはつい最近まで知らんかった。 svlでレベル2の単語なのに・・・
>>587 別人ですが、SVLや英検の語彙対策等を経て洋書のボキャビル本を
使って覚える15000語というのは、ネイティブが中学高校で覚えるSATの単語程度で
(15000語とうい数自体はネイティブの11歳〜12歳の語彙数)、
日本で言うと中学高校の教科書に出てくるような単語のうちのテストに出やすいもの。
(ネイティブの18歳が22000語〜23000語とすると、種類別の定義の数を捨象しても、
15000語を差し引くと7000語から8000語足りない。
http://testyourvocab.com/ )。
日本の小中学校で習うような言葉を考えればわかりやすいと思うけど、
頻度の高い言葉はどの分野の書籍でも出てくる。これを前提にすると、
日本の学校教育やテスト対策で漏れているネイティブの高校生なら
誰でも知っている言葉(小中学校で習う言葉)は、読書さえ続けていれば
出てくるので、漏れている言葉は拾いやすい。
日本の高校で習うような言葉も社会に出たら出会わないかといえば、
必ずしもそんなことはない。
逆に、高校卒業までに習わないような言葉も、専門分野の授業や本では出てくる。
とりあえず、ネイティブが高校卒業までに習う単語のうちの重要語は
単語集で覚えて(ここまでが15000)、そこから先は読書を通じて、
日本の学校教育や英語試験で扱わなれないネイティブの小中学生が知ってる基本語も、
専門分野や興味ある分野の本に出てくる目新しい応用語も、
自分の研究や好きな分野の読書の関係があるものは覚えればいいということでは。
科学的な説明ではありませんが。
>>601 リスト化はAntConcっていうのでやってる
俺は例文は入れない主義だけど発音記号と品詞と意味は
Weblioのブックマークレットで習得してる
他にもGapsseとか10ヶ月さんのPHPとかでもいけると思う
>>602 BWLにその定義はあるね。
people(住まわせる、一杯にする)なんかレベル1だよ。
607 :
605 :2013/02/21(木) 22:05:29.75
>>602 ごめん。微妙に違ってたけど、その定義も訳に加えてた。
単語帳暗記はつまらんし続かない
気分乗らないときもあるけどこれが一番効果的で報われる勉強だと確信してるから俺は続いてる
>>602 個人的に、多義語こそボキャビル本だけでは把握しきれないから読書や精読
が必要になってくるのだと思う。
俺も単語帳使って勉強するのが好きなんだが、それだけではrailとかpeopleを上のような
形で覚えることは絶対にないだろうね。
>>609 気分が乗らないときは学習計画の日程表を修正して
全休にするか単純作業だな。
最近では、BWLにないBPGVの単語に記しつけた。
2万語レベルまで行ったが、洋画のセリフなにいってんのかわからない
多義語を読書で覚えるということ 549 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 10:39:54.02 結局読書で単語を覚えると意味が1つしか把握できないからかえって害悪なんだよね。 一昔前の英単語1に対して1つの意味しか載ってない化石みたいな単語集やってるのと同じ しかも出てくる単語が頻出度とかを完全に無視した効率の悪さw 555 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 12:44:48.64 これから予想される読書派からの反論を予め論破しておきますね。 ・多義語は出会う頻度も多いからその都度引いて覚えればよい。 →え?前に引いた語をまた引くんですか?同じ単語を何度引くつもりですか? 効率悪すぎですよねそれ(笑)。そんな悠長な方法でいつになったら多義語覚えられるんでしょうかね ・文章で出てきた以外の意味は辞書引いてノートにまとめる時にいくつか書いておけばいい。 →あれ?出会った文章で覚えるから定着するんじゃないんですか?(笑) それじゃあ結局単語集やるのと殆ど一緒ですよね?
>>612 日程表とかつけてんのか。えらいね。俺はその辺Ankiに丸投げしてる
なぜ語彙以外に問題があるという発想には至らないのか
単語帳暗記は学生のころやってた工場のライン作業のバイトと同じだわ 単純作業の繰り返しで退屈極まりない
621 :
620 :2013/02/21(木) 22:30:27.14
>>620 ごめん。中にはYoutubeからすでに落ちてるビデオがあるから
その回は飛ばしてね。
ジャパンタイムズ購読しようと思ったらたけえわ
多読の練習だったらウィキペディア先生がいらっしゃるやろ。 ジャンルは広く、凝りすぎな文でも簡単過ぎな文でもなく、 ある程度の語彙は必要だが事典なので読み手が分からないようなマイナーな単語は避けられている。
>>620 記事履歴のリンクを別ウィンドウ(タブ)で開くと
日付が一気に飛んだりしないよ。
ウィキペディア先生は誰がどういう風に書いても自由なんじゃないの?
出版された事典でネット無料で読めるのとかあったら教えてください
ロングマン
>>627 ロングマンって辞典じゃないの?事典も出してるの?
俺は7000語ぐらいしかないとおもうが 洋画のセリフは結構わかるぞ・・・
>>615 昨晩の夕食も簡単には思い出せないほどだから。
大きな書店に行けば上級者向けの良書がけっこうあるよね。 受験用の単語集なんかはどれも同じような内容ばかりだけど・・・。
SVLがいかに使い物にならないかの証明だね
BWLをやるときはカード作れって、はしがきに書いてあるのを守っているやつが一人もいないな
>>634 まったく同じ形の文字が二度と書けない字下手で
絵はそれ以上の巨匠なので、
ExcelやPSSのお世話になってます。
カードとか作ってひまあったら1個でも多く単語覚えるわ
5枚以上フラッシュカードを学習したらダメなんだよね、BWL
>>636 それを言ったら、2chをみている暇に
いくつ単語が覚えられるのだろうか
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/22(金) 01:26:35.27
ガチ本気出したら、誰でも、一ヶ月で5000くらいは身に付けることができるはずだ。
やってみてよ
もうやったけど?
すごいですね。毎日何分くらいかけてどんな風に復習してましたか?
単語学習は1日5分
5000個覚えるには一分で40個か 余裕だな。
マグロの競りかよ
ロングマンさあ立ち上がれよ ロングマン 今とびだそうぜ ロングマン もう悩むことは ないんだから
google glassがあればもう単語学習しなくても単語の意味が即座に分かるようになるのだろう
本読む前に電子書籍からテキスト抽出 スクリプトで単語リスト作成、既知の語は除外 難易度、使用頻度順にリスト作成、 日本語訳や以前調べたメモをつける これぐらい自動化しておくとかなり効率いい。
多義語って問題になるのは主に基本語(oxford3000クラス)でしょ。 それ以上は、一義語か多義語っていうよりは、せいぜい微妙なニュアンスを いくつかに言い換えてるだけのことが多いんじゃ?
電子書籍からテキスト抽出、そんなことできるの?
wearyとwaryがいつもどっちがどっちだったかこんがらがります。 なんかいい覚え方ないっすか?
多読は語彙増強効果がないわけじゃないがどちらかというと 活用増強だとおもう。 ボキャビルがちゃんとできるまでは、 GRの最高レベルあたりを読み漁っておいて 基本語の活用をはかる。 (その分基本語のボキャビルはとばしていい) その間に10000ぐらいまではボキャビルで増やしておいて そこからはレベル別とか関係なく一般書にチャレンジしていく。 (読みやすさで多少の選別は必要だが) といった二極法がよいのではないか。
>>652 前者は受験単語(疲れた・うんざりした)
後者はPass単の最後の単語2200番(慎重な)
短い方が短い訳。長い方が長い訳。
656 :
654 :2013/02/22(金) 10:25:38.01
wear out: すり減らす 尽き果てる 疲れさせる があるからwearがつく方が「疲れて、うんざりして」でいいんじゃ?
>>656 >尽き果てる
尽きさせる(使い果たす)
でした。
>>650 SVLの4000語以上は1対1の暗記でも基本的に困らない感じはするよな。
使ったことないけど、JACET 8000英単語という本には 「一語一訳でも、覚えるほうが勝ち」みたいなことが書いてあるんでしょ。 一語一定義だったら動詞や形容詞は応用の利く英英の定義がいいんだろうけど。 sleeperやserendipityみたいに中身を覚えないといけない名詞もあるけど。
660 :
652 :2013/02/22(金) 10:53:48.25
>>660 俺も覚えられないやつだったから助かったわ。サンクス
こういうわかりにくいやつもっと欲しいわ
語数・・・・学習目標・・・・・・・・英語試験・・・・・・・・有名語彙集・・・・Nativeレベル 5万 成人(50k 幅大) 3万 プロの通訳 2万 一流大学院留学 GRE、GMAT(この付近?) 1.5万 大学院、一流大留学 SAT(この付近?) 小学生辞書例↓ 1万 英検1級(10k〜) アルクSVL12000 (7歳以上6k 9-12歳16k) 9000 8000 大学留学、駐在員 英検準1級(7.5k〜) JACET8000 (無償公開がないよう) 7000 北大語彙表(7454語) 6000 Kilgarriff List(6318語) 5000 難関大学入試 英検2級(5k〜) AWL(GSL3.5k+AWL1.5kとして) 4000 大学入試 GSL(3.5k) COCET3300(高専向) 3000 高校必修(中学+1.8k) Oxford3000米 Macmillan2500 2000 Longman2000 1000 中学必修(1200)一例 VOA Special 1500
SVLってよくみるけど、あのリストでアルファベット順にやってるの?
SVLの本は最初のほうはバラバラみたいだよ
英検1級は13000ないと無理 出る順パス単1級で学習中 6月受験
>>665 数え方の問題。
たとえば、でる順パス単。
中学〜受験単語集(3500〜4000)と準1級(受単プラス600〜700)までの単語集が
終わってれば、おそらく新しい言葉は1300〜1500語くらいしか増えない。
何語レベルと実際の合格点に必要な語彙数もまた違うと思うよ。
たまに、1級スレで8000語あれば受かるという話が出てるけど、
あながち間違った数字でないと思う。
学習語は7000語くらいしかないと思うけど、
12年度の過去問3回の語彙問題の単語で間違えた問題数は全部で4問だけだよ。
まぁ合格者平均が17-18点だからな。4-5問落としても別に合格はできる。
>語彙問題 選択問題なので、ピンポイントで正解を選べるか 不正解の選択肢が三つわかればその問題は正解する。 間違える問題は、不正解の選択肢が2つわかるが 残りの二つの選択肢の単語がわからない場合で 1/2の勘が外れた場合が多いのではないかと思う。
英検レベルの語彙なんか全部知ってて当たり前だろ…
むしろ英検ってまだやってる人がいっぱいいることにおどろくわ
>>665 パス単って新聞の単語が勉強できるよね?
>>662 その語数ってのは、純粋に単語だけをカウントしたものなのですか?
イディオムや成句などは別にカウントしていないんですよね?
13000ないと無理だって 受ければ分かるよ
1万で余裕だよ
せめて英検3級レベルの力をつけてから書き込んでね
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/22(金) 19:09:31.35
前回の英検1級(2012年第三回)の問一語彙問題では SVL12000語全部覚えていたと仮定すると16/21正解可能(4問は句動詞なので除外) SVL11000語まで全部覚えていると仮定すると7/21正解可能 対してSVL10000語まででは1問も正解できないという結果になった 語彙問題全選択肢84語の内、SVL lv.11〜12からの出題が6割弱も占めている 問一の合格者平均点は17〜18点であることを考えると大体合格者平均語彙力は12000弱になると推測できる 勿論語源等の知識を推測して正解することも可能なので一概には言えないが。
>>676 SVL Vol.4をやれば合格圏に入ると言うこと?
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/22(金) 19:13:21.38
上の推測正解数は消去法を考慮して4つの選択肢の内3つがわかれば正解を選択できるという観点から出した ただ、あくまで語彙問題も4択なので、全くわからなくても6〜7点は取れる writingとlisteningに相当の自信があれば10000語だろうと8000語だろうと受かるかもしれないね
>>678 語彙問題の合格圏に入るにはSVL Vol.4で十分では
ただ、パス単等英検1級用語彙リストからSVLと被っていない単語も覚えればもう少し点は高くなる
大体15000語覚えると満点かワンミス程度までいくみたいですよ
実際帰国子女で英語の運用力はかなり高いけど語彙が貧弱な知り合いは問一で一桁ながらも合格した 2次試験も勿論突破した。点数の取り方は人それぞれだね あと英検の語彙力に関しては精々12〜15k程度のレベルなのでもうこの辺でやめておきましょう 来月出る国連英検の過去問はちょっと気になるけど
国連英検とはまたマイナーな。
で、おまえらどんだけ話せるの?
海外在住経験ない割にはかなり話せるよ 無作為に成人100人抽出したら、上位3人以内には入っているはず。
リスニング満点取れるくらいなら誰が苦労して単語覚えるかい?留学って年間450万円かかるんだぞ。こんな奴らと勝負するには語彙で勝るしかないよ。
こんなところで英語のレスばっかしてる時点で 英語力100人中5人ぐらいには入ってる・・・
>>683 なんかレスの表現見ると、底が見えたというかなんというか
一語一訳の雑な単語帳をやっていると、数だけを追いかけている惨めな 自分の姿に嫌気するようになって、結局は途中でやめてしまう 止めてしまうけど、それが人間本来のあり方だと思う
ニュアンスがわからないとな
せめて例文ぐらいはあるの使えよ
>>672 単語をカウントしただけでは?
ただ、場所場所で単純にカウントしたもの(A)と
どちらかといえばワードファミリーに還元してファミリー数を数えもたものに
近いもの(B)の二通りがあると思う。GRE、GMATの必要語彙がネイティブ成人
の2/5っておかしいでしょ?外国人専用の試験じゃないし。
例、
A 大学入試 高校必須
B GRE GMAT
大学受験単語集、パス単準1級、パス単1級、BPGV全部覚えても
重複除いて見出し語だけなら7000〜8000くらいがせいぜいでしょ?
出題に特徴がある試験に無駄の多いSVLを必須にして計算すると
12000(ワードファミリーでは8000ちょっと)が土台になり数が膨らむけど、
数だけで言えば、上の最初の3冊プラスBWLの方が同じ〜7000語覚えるにしても
得点効率が高いと思うよ。英検。
同じ12000語にそろえるために4000語〜テストに関係ある単語や
ネイティブの小中学生の単語をプラスできる。
上のほうでSVL2の「えんどう豆」に出会ったとがないという記述や
>>676 の「SVL10000語まででは1問も正解できない」というのがあるけど、
語彙問題に関して言えば、ネイティブの小中学生の語彙で正解できるものが大半。
中学生(12歳〜14歳)の語彙って馬鹿にできないよ(
http://www.vocabtest.com/ )。
>>228 のような単語ばかりが選択肢にあると平均点下がるでしょ?
またこいつかw
分析力はすごいよね
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/22(金) 22:53:44.01
受験情勢オタクや参考書オタクは勉強できない(´・ω・`) 勉強しろ
>>690 >上のほうでSVL2の「えんどう豆」に出会ったとがないという記述
上じゃなくて前スレでした。pea
695 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/22(金) 23:33:48.87
知ってる単語が多い単語集やると脳みそが活性化するきがする。
脳はすぐに怠けるから、変化のない(慣れてしまった)問題は活性化しづらいよ
weblio単語帳いいなとおもったけど 考えてみれば 単語をずらっとならべてマウスオーバー辞書で確認してけば 一緒だよな・・・
ワードやテキストに語彙を並べて OALD genieで確認していく これが最強じゃないか?
>>697 weblioも、効率的に覚えようとすると、
訳の登録ないし絞込みが必要だけど、
マウスオーバー辞書はこれがないでしょ。
英文読んでで文脈にあった訳を探す分にはいいけど。
weblio、訳の絞込みが面倒で使ってない。
>>699 Macmillan入れてるけど、あまり使わず、
未知語はもっぱらパソコンの英辞郎使ってる。
日本語の定義は一瞬だけど英文の定義は読んで理解し、
ああこういうことね、とやってると時間がかかる。
英辞郎は引いた単語の前後も調べて、慣用表現や句動詞の場合、
その形で検索結果を出してくれるのがありがたい。
ルビ訳が30000語までパワーアップしてくれたらなぁ・・・
ルビ訳でググったら分かった。
SVLに制限された12000語じゃ辞書としてはかなり厳しいよね。
>>699 どうやってOALD genieで調べてる?
ワードに書いた文字をOLD genieにコピーペースト
して調べるのは手間だろ?
RubyReaderが300円だったらなぁ・・・
Oxfordの辞書とは関係ないけど、 MacmillanはMSのIE、Word、Excelなんかだと 単語にマウスを乗せればでてくるけよ (単語の発音も設定で自動読み上げ可)。 ただし、収録語が10万語ほどと少ない。 Quick Viewという小さい窓に切り替えての自動検索もできるよ。 発音は英語と米語から自動読み上げの際の発音設定ができる。 Firefox非対応。
すぐに覚えたものはすぐに忘れるものだからね
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/23(土) 00:59:49.01
頭のいいやつでも、30個覚えたと思っても翌日にはすべて忘却なんてのはふつうのこと。
>>709 30分後、それから1時間後、それから2時間後、寝る前に
その30語をチェックすれば翌日は3/4以上正確に残ってると思うよ。
しばらくは毎日1回はチェックする必要があるけど。9割以上残すなら。
最初の暗記で正確に覚えることが前提だけど。
>>706 今使ってみたけど、知ってる語にルビを振られるウザさが勝って使ってられないね。
ソッコー削除した。
364 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:35:07.89 知らん→見たことある気がする→見たことある→確実に覚えた記憶がある→ 大体こんな感じの意味だったはず→こんな意味→常識 何度も繰り返して常識の域までやれば忘れないよ。 俺は、これでいいわ^^
>>711 えっ、\1,200 買ったの?? なんかゴメン orz
毎日1回とか忘却曲線をよくわかってないやつはおとなしくAnkiを使えばいいのに
洋書 ⇒ 辞書引き ⇒ カード作り ⇒ 携帯してチラ見 ⇒ 記憶 ⇒ 洋書 ⇒ カード ⇒ 洋書 ⇒ カード ・・・ カードを作って覚えるのが最強 洋書からカードを作る際に、単語帳に該当単語があれば チェックして潰しておくのは悪くないよ
>>707 ありがとう。windowsだとそういうことができるのか
Windowsでした。
WindwosXP
>>707 >単語にマウスを乗せればでてくるけよ
表現に問題がありました(「け」も余計ですが)。
すでに開いているアプリの画面に検索結果が表示されるというだけです。
英辞郎みたいに単語と定義などがポップアップされるわけではないです。
>>717 もう紙では出さないで
webのみにするって
発表があったばかりだよ。
残念ながら。
>>721 ありがとう。
今後出るWindowsが対応する限り使い続けることにします。
>>707 OALD(現物購入版)も同じだよ。
もってないけどWEB情報によると。
ついでにポチっておいた。
genieワードに語句を並べて答え知りたいときだけマウスオーバーすれば
大量例文つき単語帳になるじゃん。
とおもったけど、OALDには最初から単語帳機能があるからそれをつかえばいいのかも。
weblioの欠点は、日本語一義訳なところだから、それを補えるかも。
あとactivityだかっていうボキャビルソフトもついているらしい。
ロングマンのボキャトレとおなじなのかな。
7時ごろからBPVGのBWL外の単語の入力を始め半分の151ページまできて休憩中。
知ってる単語の別品詞、どこかで見て知ってるがリストに入れていない単語、
こんな定義あったっけ入れたっけという単語も入れて今のところ401語。
打ち忘れとうっかりマークをつけて打ったものは意味を入れる段階で調整する予定。
本が開いた状態を維持するのが大変で手間取ってる。
>>723 >weblioの欠点は、日本語一義訳なところだから、それを補えるかも。
最近はそうなんだ?
前使ってたときは、訳語が多いか、複数の利用者が入力したと思われる
いくつもの訳語グループのリストから選ぶような感じだった。
>>724 今も選べるよ。<複数訳語 weblioもなかなかいいとおもうよ。
>>725 ありがとう。こんな便利ものがあったんですね。
>>726 ありがとう。今もあるんですね。
やっと入力が終わりました。スペルチェックが待ってますが。
大学受験単語集にあるような単語もいくつか入れたので865語になりました。
Barron's Pocket Guide to VocabularyのBasic Word Listに入っていない単語の例です。 中にはBasic Word Listとは収録品詞が変わった単語もあります。 最初からと最後からの一部です。 abjure,ablution,acclivity,accoutre,accretion,acetic,acidulous,actuarial, actuate,addle,adipose,adjuration,adjure,adventitious,aegis,affray, agglomeration,alchemy,alimentary,alliteration,alluvial,aloft,amble, ambrosia,amphitheater,amputate,amuck,amulet,analgesic,ancillary,angular, animadversion,animus,anneal,annotate,annuity,annul,anoint,anomaly, antecede,apiary,apogee,apothecary,apothegm,appellation,append, apprehensive,appurtenance,apropos,aquiline unearthly,unerringly,unfaltering,unfeigned,unfledged,unguent,unilateral, unmitigated,unsavory,untoward,unwonted,urchin,ursine,usury,vainglorious. vampire,vantage,vassal,vaunted,vellum,vendor,venturous,verdant,verity, vernal,vertiginous,verve,viands,victuals,visage,visceral,vitreous, vivisection,vixen,vogue,votary,waft,waggish,wangle,warble,wastrel,welt, welter,whelp,whinny,whit,whorl,wizen,wont,yeoman,yokel
ある程度ボキャブラリーが増えてくると、こういうリストを見た時に初見の単語でも「こんな感じじゃないか?」みたいに予測できるもんですか?
urchin 知らないけど sea urchin 知ってる俺
一義暗記だと見せかけの語彙数ってあるよな・・・
>>729 予測するには語源の知識と単語の知識の両方が必要なので
それが使えるときは予測できますが、使えないときはお手上げです。
語彙レベルの低いところだと語源の知識も大いに役に立ちますが、
語彙レベルが上がれば上がるほど語源の知識が使える割合が減る
というのを以前読んだことがあります。
漠然と意味把握してるから読解とリスニングでは問題にならないけど、自分で使うことは絶対にないっていう単語が大量にあるんですが
最近スレの流れ的に、 記憶理論によるゴリ押し記憶に傾いてるのかな。 まあ、定常住民数10人以下だろうし一方法にぶれるのはやむを得ないが。
昨日一昨日辺りに読書で覚える派が完璧に言い負かされちゃったからなぁ
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/23(土) 16:03:02.90
お前ら、英文読むという本来の目的を忘れて、英単語暗記だけで、老人を迎えそう。
weblioで5000とかでたけど 1万語のlongmanBasicでわからん単語ほとんどないし 2万語のwordwiseも7割ぐらいはわかるんだけど。
weblioでの結果は5000ってだけだろ。そんだけの意味なのに何を言っているんだ。
>慣用句 慣用表現だな。ごめん。
少し語彙に関する論文読んで見るかな。
「読書で覚える」ではなく「読書で固める」だと思っている
weblioで5000とか可哀相になってくるんだが・・・
>>737 そういうのはほんとの語彙数ではない。
ドラゴンボールの戦闘力のようなもの。
サンプリングが間違っていればバイアスかかるどころじゃない。
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/23(土) 18:07:40.74
お前等ボキャビルとかよくやれるな。 俺は読書派。 因みに俺は読書のとき辞書は勿論使った(使いすぎたかも知れない)。 辞書は英英などいろいろ使ったがリーダーズに落ち着いた。 これは語彙が多くて便利。 今は大抵の英文はスラスラ読める。辞書使うのはまれ。
>>737 正確じゃないけど
longmanBasicは多分、ワードファミリーでいうと3,4千語(もっと少ないかも)、
wordwiseはワードファミリーで5〜7千くらいだと思うけど。
昔ジョン・アーヴィング一冊読んだときにノートが単語でいっぱいになったんだけどそんなもんなの?
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/23(土) 18:27:58.07
>>747 ミステリーとかSFとか普通の小説とか自伝とか
ドキュメンタリーとかいろいろ。
自分の興味の赴くまま(これが大事)。
勉強と思って読むと続かない。
おまえらいったい何年ボキャビルしてるの
このスレにいる人は10年選手ごろごろだろ 年齢も相当いってそう
ボキャビルは永遠に続くよ
10年とかおそろしいな。 なんか目的あるの?
趣味なのじゃよ
ボキャビルってそんなもんなのかもしれないな ネイティブだって意識せずにずっと続けているわけだし。
>>717 くわしくおしえてくれてありがとう
自分のはmacだからそういうのできないoLz
>>756 英和でいいのならweblioPane 1.1
もしかしたらMac OS XのFirefoxでも動くかも
MacってPantherの頃から辞書.app入ってるよ。 マウスオーバーでウィンドウ開くし、スピーチもさせられる。 辞書.appは英和はOxfordのが入ってたと思うけど、後、日本語の時点やWikipediaとか複数突っ込んであって複数回答とかも当時からできた。 そういうんじゃないって?
昔の電子辞書にリーダーズとコウビルドが入ってるけど、 リーダーズの訳語に不適切なものがずいぶんあることに 気づかされる日々
今度DF−X10000という史上最強の電子辞書が出るから買うといいよ。75000円だけど。安いね。HAHAHAHA・・・
>>760 同じ7万円でLogophileに辞書を蓄積した方が便利じゃないか?
おおん?
>>757 ありがとう。weblioPaneみてみる
>>758 マウスオーバーじゃなくて、キーを押さないといけないんです。
ボキャビルだけの人生楽しいの?
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 00:22:08.37
英単語覚えるだけの人生でした。(´・ω・`)
こんないっぱい覚えるより 12の基本動詞を完璧に使いこなしたほうがいいとおもうの
BWLは、辞書引いて余白に小さい字で意味書いておけばいいんだよね 読むときは意味を指で隠して単語だけ見て想起訓練し、指をどかして即時確認 これなら休日は1日で1冊復習できる
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 04:41:15.40
やっぱり読書ボキャビルは非効率ということが証明されてしまったなw
>>767 わざとなのか読み違えているのか知らないけど
文法と同じようにボキャブラリーも大事だよ
文脈で覚えるより単語単独で覚えたほうが覚えやすいよ
って内容だよ
洋書が読めるようになりたくて、大学受験レベルから英語学習スタートしたが、 とにかく辞書を引くのが面倒だったので、 とりあえず1年ぐらい集中して単語集などで1万語ぐらい詰め込んだ。 その後、勉強目的で英字新聞とTIMEで2年間分からん単語全部抜き出して覚えて、 それから読書に移行した。 ストレスなく読書ができるにはどうしても15000語レベルは必要。 ピーク時は18000語レベルまで行ってたと思うが、 読書してて出てこない単語は忘れていくので、だいぶ減ったと思う。 それでも英検1級の語彙問題とか見てると「なんじゃこれ糞簡単だな」と感じるレベル。 逆に言えば、このレベル未満だと読書を楽しむのは無理だと個人的には思う。
一番良いのはカテゴリーボキャビルだよ。 これはガチ。
語彙学習の段階で、お試し感覚で、 「不思議の国のアリス」とか「老人と海」とかの有名作品を読んでみたが、 とにかく単語が分からなくてイライラして、10ページも進まずに投げ出した。 そして、確固たる信念を持って語彙暗記に戻った。 当時挑戦した本も今ならスラスラ読めるが、 あんなのを辞書を引き引き解読するとか何の苦行だよと。 まして分からん単語をどんどん読み飛ばすとか、とんでもないごまかし。 あとGradedReadersとかを読むのも俺なら苦行だな。 読みたい本があるから、英語やってるのに、 その前に読みたくない本を大量に読むとかマゾ過ぎ。
読書もボキャビル書だと思えば、本によっては結構カテゴリーボキャビルに使える。 教科書、専門書なんてもろにそうだよね。 レベル別語彙暗記とかやっても自己満足にしかならないよ。 海外留学用の単語リストとかだってその背景知識を 前提としているわけで、単に語学力としてとらえてもしょうがない。
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 07:28:59.00
>>772 ほとんど全部の語彙を読書からでなく語彙暗記で覚えたのか?
GRは俺も2冊読んでやめたな。 やっぱ原書のほうが面白いし、読みたいものを読むことにしたよ。 俺は辞書引くの好きだけどね。
アリスは面白いぜ
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 07:41:57.09
お前ら語彙暗記よくやれるな(皮肉モード)。 俺は読書派。 読んだ本は面白そうなものだけ。 詰まらなかったらその本は読むのをやめる。 今は大抵の英文はスラスラ読める。辞書使うのはまれ。
778 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 08:01:10.79
>>770 それで今の実力はどれくらいなんだ?
新聞(例えばNY times)の社説を辞書無しでスラスラ読めるのか?
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 08:06:07.73
語彙暗記派で成功したやついるのか?
成功という意味は俺(
>>777 )みたいに大抵の英文はスラスラ読めるという意味。
781 :
777 :2013/02/24(日) 08:29:14.60
>>780 その程度って、読みに関しては文句ないレベルだろ。
これ以上何がある?
それはそれとしてPSSって何だよ?
それであんたは俺レベルなのか?
>>781 別人だが、P-Study Systemという暗記ソフト。
問題(単語と定義、必要に応じて例文)は自分で作ったものを使用する。
単語の読み上げにMicrosoftのZiraProが利用できる。
http://www.takke.jp/ 18000、十分じゃん。ワードファミリーの実数ならなおすばらしい。
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 08:41:21.60
PSSを知らない? うむ、それはまずいな。 それでは、助手のジェームス君に説明してもらおう。 ジェームス君頼んだぞ。
784 :
782 :2013/02/24(日) 08:44:17.33
>>781 失礼。18000は別の人だったんだね。
語彙スレなのに辞書引くのが面倒とかいうやつ(笑)
786 :
780 :2013/02/24(日) 10:16:14.50
>>781 アメリカの判例やあっちのローレビューを普段から読んでるよ。
英辞郎+PSSは素晴らしい。
今日も読書派が劣勢ww
788 :
777 :2013/02/24(日) 10:51:52.39
789 :
777 :2013/02/24(日) 10:53:59.25
PSSって覚えにくくね?俺も読書で出てきた単語の方が覚えやすい。 といってもまあPSSで記憶に残ってるのを 読書で定着って感じになってるから どっちがいいのかわかんないけど。
読書といっても、1ページに何個も知らない単語が出てくる人と 数ページ読み進めないと知らない単語が出てこない人とでは、 日に20ページ、30ページ読むケースでは、同じように辞書を引いても 単語の印象度や定着具合が違うのでは?時間が限られていれば読書の深さも。
いいんだよ 最初は辞書引きまくるのは当たり前 しかしそこを耐えて読書を続けていくと、次第に辞書もいらなくなってくる もうそうなったら英文を読むのが快感になってくるから是非あきらめず続けてほしい
アプリで瞬間に意味が想起できても、それで覚えたことにならないし、 それがわかるからアプリで覚えるのが虚しくなってしまう
ずっとネットとか読書でやってきて、たまに本屋行ったついでに単語本買おうかって見てみると、基本とかのはもちろんほとんど知ってる。 限界みたいなのも知ってるのもあれば知らないのもある、、でもこれ覚えても出番いつなんだろうんこ
あと、TOEICや英検なんかはそれぞれの出題に的を絞った参考書をとかさあ、なんだあれ
いいじゃん別に 検定試験でモチベ保って勉強するのはいいことだよ
そうだけど、使わないのはいずれ忘れるのも事実じゃん。 何かの拍子に二年ブランクとかになったりすると、読書より(単なる暗記略して)単記の被害は甚大だろ、たぶん。 まだ読書は読めそうじゃん、なんとか。
忘れたらまた覚えればいいだろ そうやって記憶というのは定着していくものだ 人間の脳ってのは基本的にいらないものは忘れるようにできてんだよ ただ一度記憶したものは脳から完全に削除されるわけではない 再び学習するときは過去の情報が甦るので記憶作業は初めてのころより容易になるはずだ
定着したものはそうだろうけど、単記はダメなんじゃ?
読書派の全く根拠のない単語集批判が続くなw
米びつにお米落としたらダメじゃん? でも炒飯やピラフにしてたのは容易に見つかる。つまり読書ね。
炒飯てなに?バカなの? 陳なの?
バカにはわからないんだよ
804 :
777 :2013/02/24(日) 19:00:13.24
で単語丸暗記派のなかで俺みたいに成功したやついるのか? つまり大抵の英文を辞書なしでスラスラ読めるやつ。
805 :
777 :2013/02/24(日) 19:03:11.79
言っておくが単語だけ覚えても俺のレベルにはなれないからな。 理由はわかるよな?
そもそも読書派って読書だけじゃなくて洋ドラ、TVにラジオとかも使うし、いろんなコンテキストでいろんな単語、構文を目にして瞬時に意味が分かるトレーニングも知らずしらずの内に出来てるのね。 正直な話、瞬時に意味が出てこないと使い物にならないからね。
感情論ばっかだな読書派は
808 :
777 :2013/02/24(日) 19:15:23.73
因みに俺は読みだけじゃなく、書く、聞く、話すも普通に出来る。 これ等はすべて読みのおかげ。読みが十分出来れば、残りの3技能は 苦労せずに出来るようになる。勿論、場数を踏む必要があるが。
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 19:19:58.69
>>808 また、身の程知らずのバカがいきがってるのか。
そこまでいうんなら、英語でちょっとチャットして、君がどの程度のものかみてみようか?
暗記ソフトが多読になっただけでまんま懐かしの俺さんやないか。
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 19:28:59.79
777 ネタか? くわしく
812 :
777 :2013/02/24(日) 19:31:49.09
>>809 Write something to me then.
もうこの時点で失笑もんなんだが
814 :
777 :2013/02/24(日) 19:36:47.41
What's so fuckin' funny?
816 :
815 :2013/02/24(日) 19:41:11.70
Hurry up, Fuckin' Mother Fucker! We're losin' you!
スリーセブンよ 語彙スレの連中はいかに単語を知ってるかが重要であって、喋ることはもちろん英作すらまともにできないよ だから英語で投げかけても日本語でしか返ってこないよ
>>812 Well, although I'm not the one who challenged you, but I was just intrigued by the way you were talking.
So may I chat with you for a moment?
Okay so, tell me about how to improve your vocab?
And, how to make word cards.
822 :
818 :2013/02/24(日) 20:45:03.92
>>819 Actually I have a same opinion as you have.
I mean learning vocabulary by reading is quite an effective way.
So I'm not going to argue about it.
And?
>>822 Oh, I'm Owkie. You have little cock.
>>823 Could you put a number or something when you post a comment so that I can identify you.
826 :
818 :2013/02/24(日) 20:50:44.80
You are boasting about your proficiency of your English. But I just wonder you are just what you claim to be. Could you tell me your background a bit so that I can get a grasp of your command of English?
>>824 ○ You have a little cock.
777 took to his heels in fright.
Let's get down to brass tacks, we got one.
Don't do that. Don't fuckin' blow this shit off dick!
さぁ、 how to make word cards.
832 :
818 :2013/02/24(日) 21:09:11.84
Well, I thought you might be a returnee or something, since you are so sure of your English. That's why I asked you to tell me your background. But If you are not easy about telling your background, let's change the subject.
833 :
818 :2013/02/24(日) 21:11:42.38
Don't you think it is rather ineffective to learn vocabulary by reading a lot when you know 10,000 vocabulary or more. When I read TIME magazines, I often came across the words I've never seen, and those words rarely appear again. So just reading a lot doesn't always enrich your vocabulary. You have to make some constant effort to acquire new vocabulary, say, by doing drill books. What do you think of it?
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 21:12:27.71
おいおい、あれだけでかい口をきいておいて777は逃げたのか?
'cause I didn't thought necessary.
I am not write English, only memorizing words mechanically.
>>834 In english, please.
838 :
8118 :2013/02/24(日) 21:16:46.19
>>835 Who are you?
Are you the one I'm talkig to?
I mean , are you 777?
Nope, Sucker, let's get our goal of this discussion: dick.
840 :
818 :2013/02/24(日) 21:20:49.02
sorry, for the mess. I put the wrong number. Obviously there is no 8118 here, and I'm not. But as I told you before, could you put a number or something when you post a comment so that I can identify you?
C'mon, Fuckers, tell me how to vocab cards.
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 21:22:44.44
777はとんだチキンだな。下手な英語を披露するのが怖くて逃げたか。
>>841 Ok, tell you how to make love.
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 21:25:46.13
>>835 >>'cause I didn't thought necessary.
あれだけでかい口をきいた777がこんな恥ずかしい英文を書くわけないよな。
そんな事より風邪引いたからもう寝ます。 読書派だけど、SVLで取りこぼしを潰そうかと思うので、出来ればカードの作り方を書いといてね。
英語チャットからも逃げてしまう読書派ww
848 :
818 :2013/02/24(日) 21:35:57.79
I think I'd better go now, since you don't seem to appear again. Perhaps something urgent came up to you, I suppose. Well, If you are going to visit here again, let's have a chat. I think you have a lot to say. I'll be around tomorrow, good-by.
849 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 21:43:08.68
804 名前:777[] 投稿日:2013/02/24(日) 19:00:13.24 で単語丸暗記派のなかで俺みたいに成功したやついるのか? つまり大抵の英文を辞書なしでスラスラ読めるやつ。 805 名前:777[] 投稿日:2013/02/24(日) 19:03:11.79 言っておくが単語だけ覚えても俺のレベルにはなれないからな。 理由はわかるよな? 808 名前:777[] 投稿日:2013/02/24(日) 19:15:23.73 因みに俺は読みだけじゃなく、書く、聞く、話すも普通に出来る。 これ等はすべて読みのおかげ。読みが十分出来れば、残りの3技能は 苦労せずに出来るようになる。勿論、場数を踏む必要があるが。
>>833 I don't think we have to make constant efforts to acquire new vocabulary. Now we can use electronic dictionaries, so we don't need much time to consult a dictionary and it's useless to spend much time on acquiring new vocabulary.
851 :
818 :2013/02/24(日) 22:17:53.16
>>850 I was about to leave here, but since you gave me a comment, let me reply you.
I'm afraid you mistook what I meant.
What I meant was that just reading a lot isn't enough to acquire new vocabularies, and that you have to make some conscious effort to enrich your vocabulary instead of just reading.
Hey, that.'s other person. Sorry, 835 isn't replaying for 833. That's for upon the question to my background. And, As for 'bout TIME Magazin is it:It is drill.
853 :
818 :2013/02/24(日) 22:41:05.48
>>852 Are you the one I was talking to?
And I'm afraid I'm not sure if I can make out of what you said.
What do you mean when you said " And, As for 'bout TIME Magazin is it:It is drill. "
You seem to use abbreviated form a lot when you speak, is there any reason you have to do that?
And who are you anyway?
854 :
818 :2013/02/24(日) 22:51:27.00
And when you said " Hey, that.'s other person." did you mean to say "He is the wrong person."?
855 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 22:57:45.54
馬鹿が無理して口語表現らしきものを使って、「俺は英会話ができるぞ」アピールしてるつもりなのか。 また始まったかと思ったら、もう逃げ出したのか?
Wrong person? Simply, he isn't me. And, simple question, your purpose don't same my purpose for English, certain.
>>857 Again, I just can't see what you want to say, what do you mean when you said' And, simple question, your purpose don't same my purpose for English, certain. '
Could you rephrase it?
And as I mentioned before, could you put a number or something when you post a comment so that I can identify you? Or are there any particular reason you cannot do that?
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 23:18:26.17
>て おいおい、お前のもぜんぜん英語になってないだろ。てか会話になってないだろ。
860 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 23:20:28.47
日本語でごめんね。 本を読んでいて見知らぬ単語にぶち当たったらそれを調べて行けば良いし、そこで語彙の為の勉強、勉強の為の勉強をするのは、それが目的なら良いけど、違うんであれば結果的には道を誤ってる。 ちなみに、俺は英語を勉強し始めたのは去年の年末から、社会人だから時間も無いからね。単語ばっかりやってりゃ進まないでしょ? 語彙は必要だけど、読書ができるんであれば読書をしながら増やしていけるのなら、それで良いと思う。 結局、目的が違うんだろう、そういう事。 というか、読めるでしょ? 俺は海外の雑誌、自分の仕事の分野の二冊取ってるけど、まあ辞書引きながら読めるし、普通の洋書も読んで、単語も増えてくしわざわざドリルが必要にならない。 そういう事。
>>859 >>860 Aren't you ashamed of writing in Japanese?
>>861 Write in English, please.
寝る!
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/24(日) 23:53:53.81
>>861 Aren't you ashamed of writing in Japanese?
英語で書くなら元々英語の掲示板を利用すればいいんだが。 そこまでの英語力はないと見える。
PスタはSSDに入れて起動させるかな 立ち上がりが遅いよな
858の文、間違ってね? what do you MEAN when you SAID 何で主節の時制が現在で、従属節の時制が過去なの? あなたがそれを言ったとき、あなたはどういうつもりでしたか?であって、あなたは今どういうつもりですか?ではないから、 what did you meanだと思うけど。
>>869 なんかキャピタライズするとこミスってたな
what DO you meanということだな
>>861 ちなみに読者で出会った単語は
辞書を引いて、次に出会った時に覚えていなかったらまた辞書を引く
それとも、なんらかの方法で暗記するのですか?
出会って5秒で辞書引き
873 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 07:44:19.41
>>869 >>858 がその文を書いた段階では、相手と対話している状態だろ。
単に過去の出来事を聞いているのでなく「どういうつもりでいってるんだ?」と今現在相手に問いかけている
のだから、別におかしくないだろ。
ネイティブスピーカーの対話を見ると、こういうのはごまんとあるだろ。
>>873 >単に過去の出来事を聞いているのでなく「どういうつもりでいってるんだ?」と今現在相手に問いかけている
それならwhen節で「あなたが〜と言ったとき」という様に副詞節を扱うのは間違いだろ
だって意味したいのは、「あなたは〜と言いましたが、今現在、あなたはどういうつもりなのですか」
ということだろ?
S V when …だったら、「…のときに、SがVする」としかならない。
858だと、
「あなたが〜と言ったとき(saidだから時制は過去)、今あなたは何を意味したい(meanだから時制は現在)のですか」
と意味不明になる。
「あなたは〜と言いましたが、その時、どういうつもりだったのですか」
なら、やっぱり869のようにしなければならない。
What are you saying?
うーん。やっぱりおかしい。 だって"when S V(=時制は過去)"という副詞節で、主節動詞の時制を過去に設定したわけでしょ?when S V、Vの時制が過去ならば、文法的にそのwhen節は「過去を表す表現」なわけだから。 どう考えても過去を表す副詞で修飾する主節の述語動詞が、現在時制なのは意味不明。 Yesterday, I think that he came here. この例では、yesterdayという「過去を表す副詞」が主節のthinkにかかっているけど、これじゃおかしい。 「彼がここに来たと、私は昨日にそう思う」 になり、訳がわからない。 「彼がここに来たと、私は昨日、そう思った」 となるべきだから、やはりthinkはthoughtなんだよね。 よって、今回の話題の文も、この例と対応させれば、 yesterdayがwhen you saidなわけで、 thinkがdo meanなわけ。このように対応する。 だからthinkがthoughtになったのと同じように、meanの時制も過去にする必要がある。(もちろん疑問文だから、doをdidにする)
そもそも what do you mean? はあまりよろしくないです 朝から鼻息を荒くしないで 笑顔でいきましょう
878 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 08:26:45.89
>>874 文法的にみると、@what did you mean when you saidかAwhat do you mean when you sayのどちらかが正しい。
日本語に引きづられて@のwhat did you mean when you saidを日本人は使いがちだが、単に過去の発言の確認
だけでなく、相手の意図を問うときはネイティブスピーカーはむしろ現在形にしてAのwhat do you mean when you sayを使う。
what do you mean when you saidはこらがごっちゃになったかたち。
別に間違いっていうほどのものでもないし、これはこれで@、Aと違った意味があるんだろ。
ただ、俺はそこまでのニュアンスを解説はできない。
>>878 いや、だからそのごっちゃになったそれは文法的には間違いだろ。何しろごっちゃなんだから。
876にその理由が書いてある。
そもそも過去を表す副詞で修飾された述語動詞が、なぜ今現在を表す形にされているのか、意味がわからない。矛盾している。(meanは状態動詞だからその現在時制基本相は今現在のことを表す) 一番の問題はそこ。
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 08:39:08.55
>>880 おまえこそ、
>>878 をよく読め。
そももそ
>>876 に書いてることは中学生レベルの文法で、そんなことは誰でもわかってる。
それでは細かいニュアンスなんかの説明はできないだろ。
>>882 ニュアンス云々の前に、
what do you mean when you said
は、今述べた理由で「まちがい」なんだよ。
よって、ニュアンスを議論できない。なぜなら文法的にまちがいだから。
そのあなたが上げた1と2の例文は文法的に正しい。
そうそして、858の間違いは中学生の文法で解決できるし、それを指摘しただけ。
ここは昨日の777と同じような身の程知らずの奴が多いな。
>>882 ここでよく読めってあなたは言っているけれど、俺が言うのは、
>別に間違いっていうほどのものでもないし、
ここ。これは
what do you mean when you said
が、ということだろ?
これに対して880で反論したわけだ。どうしてもまちがいなんだよ。
よく読んだつもりだが。
ここは語彙のスレだよね
では、
>>858 のwhat do you mean when you saidのニュアンスを俺がエスパー解説してやろう。
>>858 はwhat do you meanを書いた段階では単に過去の事実を確認するためでなく、相手に「どういうつもりでいってるんだ?」と
挑みかけるつもりで現在形を使用、when you saidを書いた時点では、その憤りが薄れて単なる事実確認のつもりで過去形を使用。
そもそも中学生レベルの文法を持ち出しても、こんなの議論にならないぞ。
CNN English Expressでも買ってきてキャスターの言ったことをスクリプトで確認してみろ。
文法的な間違いがあっても、それを単なる間違いで片付けてないぞ。
>>887 それは単なるエスパー。
文法的に間違いであることには変わりない。
CNNでそういうのがあったかは知らないが、それをら実際に見ないとそれこそ議論できない。
今回の例、実物があるから、それを見る限り文法的に間違いには代わりはない。
間違いな文法なのに、「自分はこういうつもりで言った」と言い張ったところで、それは「伝わらなくて当然」となる。
何いつまでも言いあってるんだか。 >what do you mean when you said は文法的には誤り、でも口語や即時性の文章ではいちいち指摘するほどの ことでもない。 ってことでいいでしょ。 アナウンサーだってしょっちゅう文法間違えてるよ。 日本語でもそうでしょ。係り受けがおかしいとか日常茶飯事じゃん。
>>889 例えば
I like run.
とか言って見たとする。もちろん文法的に誤りだが、例えば、「走るのが好きだということでも、特に走るという動詞的なニュアンスを残したいがために、runと動詞のままにしたんだ」
としたところで、それは文法的に誤りであり、教養のなさすぎる英語となる。
今回のも同じこと。
どういうつもりか知らないが、文法的に誤りにしてまでニュアンスを理解させようとするのは、まるで無教養。
別に話の中で相手がそういったとしても、それはいちいち指摘するまでもないというのは同意だが、今それは問題ではなく、
ただ文法的に誤りという事実を指摘したまで。それを見逃すか否かは状況による。
>>890 おまえ、実はまったく英語ができないだろ。
例えを出すにしても、もっとそれらしいのを出せよ。
日本語では過去で表現するところを、英語では現在形で表現するし、そうした場合ニュアンスが変わってくるってだろ。
そして俺が言ってるのは、話しているときに心境の変化が時制に影響を及ぼしたということだ。
I like run.はニュアンスどうこうよりもただの非文法的な文だろ。
>>891 >I like run.はニュアンスどうこうよりもただの非文法的な文だろ。
だろ?
なら
what do you mean when you saidはニュアンスどうこうよりもただの非文法的な文だろ。
お二人さん、英語で議論したら一発解決だぜ。
894 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 09:48:21.19
>>890 そこまで言うなら、自身があるなら英語でちょっと書き込んでみてよ、俺が相手してやるから。
ま、昨日の777みたいに大恥をかくのが怖いなら逃げてもいいけどね。
>>891 >おまえ、実はまったく英語ができないだろ。
できてないのはお前。以下に理由を述べて行く。
>例えを出すにしても、もっとそれらしいのを出せよ。
それらしいのを出したが。だって両方とも、「文法的に誤り」という点は同じだろ?
それで十分。非文法的な文であれば、お前が言ったように「ニュアンスどうこうよりも〜」となるのなら、
今回のwhat do you mean when you saidも非文法的な文なのだから、ニュアンスなど問題になる以前の話。
>日本語では過去で表現するところを、英語では現在形で表現するし、そうした場合ニュアンスが変わってくるってだろ。
ニュアンスの問題ではない。
例えば「彼が来たら、〜」の「来た」は決して過去形ではない。当たり前。ニュアンス云々ではなく、英語の文法の話。
>そして俺が言ってるのは、話しているときに心境の変化が時制に影響を及ぼしたということだ。
心境が変化するのは構わないが、己の心境を、文法を無視して自由に英文に反映させ(たつもりにな)れば、それは意味不明な文になる。
ニュアンス云々ではなく、意味不明なのだ。
>I like run.はニュアンスどうこうよりもただの非文法的な文だろ。
そう。what do you mean when you saidもニュアンスどうこうよりも、ただの非文法的な文。
896 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 09:58:07.05
>>895 そこまで言うなら、自身があるなら英語でちょっと書き込んでみてよ、俺が相手してやるから。
ま、昨日の777みたいに大恥をかくのが怖いなら逃げてもいいけどね。
>>894 今回のこの論点に決着がついてから、やってあげるよ。
決着ついてないのに、なぜそうやって違うことをさせて論点を反らすのか意味不明。
しかも、この決着がつかなければ、まず「どちらが正しい英語を使えるのか」が判明しない。
であれば、英語で議論したところでそれが正しい意味を表しているかどうかも判断できず、結局議論が循環するだけ。
まずは今の論点を解消しなければ英語で議論したところで、どちらが正しいか、判断できないから、「どちらが文法的に正しいことを言っているのか」を判明させる必要がある。
>>892 いい加減にしときなよ。
時制の一致って一応習うけど例外多いしそれほど厳格な規則でもないし。
・真理
・格言
・習慣
・事実
・歴史上の事実(常に過去形)
・比較の文(比べるものを重視するとき)
・仮定法の文(想像上の時間が重視される)
こんだけ例外があると、むしろ一致するのはただ単に主節の時制に惰性で
引っ張られて一致しちゃうだけとも言える。
what do you mean when you said
の例も「お前がなんか変なこと言った!」が頭の中で固着してて
過去形に固執して、一致しそこねただけとも言える。
文法なんて絶対じゃないから。
ちなみに検索したらわかるけど、時制の一致はそんなに厳密にやらなくても
いいんじゃないか説の人は結構いるみたいよ。
>>898 別に時制の一致が問題なわけではない(し、自分は個人的に時制の一致は例外が多すぎるため、規則として用いていない)
おかしいのは時制の一致が原因ではなく、
>>876 が根拠。
まとめれば、
>>881 。
どう考えても非文法。言いたいのはそれだけ。
ちなみに時制の一致は俺自身ルールとして守っていない。というか、一致しないことも大いにありうるから。 だから今回の例は、「時制が一致していないから、間違いだ」と言っているわけでは決してない。 例えば、 He told me that the meeting will be held on Sunday. はありうる。会合が開かれるのが、今から見ても未来のことであれば、時制は一致しない。当然のこと。 だから、俺は時制が一致していないから、 what do you mean when you said が間違いだと言っているわけではない。
902 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 10:10:54.96
>>899 とりあえず、お前の英語力がどれほどのものか試してやるから英語で書き込んでみなよ。
ま、どうせにげるんだろうけど。
頭ん中でいくらでも補って読めるじゃん そういうのが会話なんじゃねーの? 非文です、はい、やり直し…はぁ(;´Д`) あぁしんど
IDが出ないから、誰が何を言ってるのか分かりにくいな。
>>900 は
>>899 なのか?
もしそうなら、今まで間違いを連呼しておいて、今更それはないだろ。
>>904 そうだよ。
間違いは連呼したが、「時制の一致をしていないから」間違いだと言ったか?
悪いが、一言も言っていない。
何度もいうが、間違いだと主張する根拠は、876だ。決して時制が一致していないから、などとは言っていない。
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 10:23:50.40
907 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 10:27:24.42
869 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 02:55:36.73
858の文、間違ってね?
874 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 08:05:55.55
>>873 >単に過去の出来事を聞いているのでなく「どういうつもりでいってるんだ?」と今現在相手に問いかけている
それならwhen節で「あなたが〜と言ったとき」という様に副詞節を扱うのは間違いだろ
880 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 08:30:40.03
>>878 いや、だからそのごっちゃになったそれは文法的には間違いだろ。何しろごっちゃなんだから。
908 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 10:30:13.39
883 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 08:42:07.64
>>882 ニュアンス云々の前に、
what do you mean when you said
は、今述べた理由で「まちがい」なんだよ。
885 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 08:48:30.72
>>882 ここでよく読めってあなたは言っているけれど、俺が言うのは、
>別に間違いっていうほどのものでもないし、
ここ。これは
what do you mean when you said
が、ということだろ?
これに対して880で反論したわけだ。どうしてもまちがいなんだよ。
どうした?どこに時制の一致をしてないから、と書いてある? 理由はあくまでも876、まとめて881といったはずだが。 あと専用にスレ貼ったんだから、そちらにらかけよ。なぜここに拘る?まあいいが。
BPGVマイナスBWLの最初の方の主な訳語の一部ね(読点ごとに単語違う)。 BWLからのプラスの例として。 捨てることを誓う、体を洗うこと、上り坂、着用させる、増加、酢の、少し酸っぱい、 保険統計の、行動させる、腐る、脂肪の多い、懇願、後援、乱闘、塊、錬金術、栄養を供給する、 頭韻(法)、堆積してできた、上に、のんびり歩く、神々の食物、円形競技場、切断する、 荒れ狂って、お守り、痛みを感じない、補助的な、やせこけた、批評、敵意、焼きなます、 注釈をつける、年金、聖油を塗る、変則、先行する、まねる、養蜂場、最高点、薬屋、 (簡潔な)警句、名称、付け加える、恐れて、付属物、折りよい、(ワシのくちばしのように)まがった、 アーケード、隠語、法廷に召喚する、(支払いの)滞り、小峡谷、無菌の、灰色の、 斜めに、中傷、大望を抱く人、分析する、装った、引き受けること、収斂性の、先祖帰り、 アトリエ、無心論(者)の、前兆、断言する、空色(の)、冗談(の言い合い)、言い合う、 辛辣な言葉、(法廷)弁護士、物々交換する人、弱める、下品な、至福、飾り立てる、 びしょ濡れにする、巨大(強大)な生き物、(〜する)必要がある、長々と論じる、 奪われた、二院制の、二股に分かれた、不機嫌な、冒涜的な、紋章で飾る、毛が逆立った、
時制の一致とか話法を変換する際の話かと思ってたが・・・
912 :
910 :2013/02/25(月) 10:44:28.57
金塊、胸の豊かな、秘密結社、死体のような、熱に関する、カメオ細工、偽善的な言葉 (ゆっくりとした)駆け足、(装飾的な)馬衣、毛細管の、あら捜しする、水入れ、カラット、 発癌性の、(動物の)腐肉、小さな滝、大滝、下剤、けち(難癖)をつける、 セ氏の、思考、(権利、財産などの)譲渡、冗談の、聖杯、シャーシ、動産、天使のような、 (音が)クラリオンのように甲高く響き渡る、鎖骨、割れた、同時代の(人・もの)、 同じ語源の、軍隊、対照する、担保(物件)、軽食、(炭鉱の)坑夫、会話、食べ物、 礼節、徴用する、愛想のよい、人の言いなりになる、振舞う、同心の、概念作用、なだめる、 秘密会議、(教皇と政府の)協約、実在の、水路、一致、球果植物、婚姻の、結婚の、付き合う
フランス書院な語彙リスト
914 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 10:58:28.89
>>901 自分の英語力のなさが露呈するのを恐れて結局逃げたか・・・・・
>>911 そんなこと書いていないだろ。876をよく読め。
あくまで主節のthinkという現在時制基本相の述語動詞に、過去のある時を表す副詞がかかっていることが非文法的だと言っていたまでだ。
どこにも「主節と従属節は、その中の述語動詞の時制を一致させる(という例外だらけの使えない原則)」を根拠にしてはいない。
916 :
910 :2013/02/25(月) 11:03:20.43
917 :
910 :2013/02/25(月) 11:08:48.62
>>916 >cognate:
>同じ語源の、祖先が同じ(同起源の)、類似した、関連した;
>(先祖が同じ)同族人、血族、同語言語
>同語言語
同語源語
The reason why we write in English in this thread is that it is useless to discuss the way of increasing vocabulary if it cannot improve our writing skills. Therefore we should write our opinions in English in this thread.
bullshit
920 :
918 :2013/02/25(月) 11:16:54.02
I'm not 914, but I entirely agree with him.
>>910 あなたっていつもいるけど、それくらいやって、単語は何語レベルなの?
2万くらい?
>>921 ということは
あなたもいつもいるのですね。
924 :
918 :2013/02/25(月) 11:23:22.63
>>915 Write in English, please.
Can't you write in English?
チャットはチャットスレで
926 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 11:28:20.82
>>901 今まで散々スレチなこといっておいてそれかよ。
そもそも
>>869 の書き込みはどういう意図だったんだ?
ま、
>>876 の解説を読めばこいつの程度が知れるな。
ある程度英語ができるようになると、英語で考えてしゃべるだろ。
what do you mean when you saidは書いているときに副詞節を現在にするのを忘れただけじゃないのか?
もっともこれ自体過去の出来事なので、これを間違いを言い切れるのかどうかはノンネティブの俺には無理だけど。
>>921 実数は7000くらい。
英検1級までの単語集で一万と計算すると11050+。
プラス部分は暗記や維持といったルーティーンには乗ってないけど
見れば認識できる読書や記事とかで記憶に残った言葉。
testyourvocabは21500まで拡大してるけど、
数ヶ月に1回やってるからあてにならず。
>>926 散々スレチだったから、提案しただけ。
869の意図?間違いだと教えてあげただけだが。
>ま、
>>876 の解説を読めばこいつの程度が知れるな。
別に悔しがるのはいいが、こちらのどこが間違いかは言えていないようだな。
>what do you mean when you saidは書いているときに副詞節を現在にするのを忘れただけじゃないのか?
そう、忘れたから「間違い」。それを言ってる。
It is useless to discuss the way of studying English if it cannot improve our writing skills. こういうことだな
>>829 幼稚ないいわけだな
人格の未熟さを露呈している
世間じゃ通用しないよそんないいわけ
932 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 11:45:13.81
>>928 おまえ、無理するなよ。
昨日の777みたいに大恥かくことになるぞ。
それに俺が「忘れた」と書いたのはあくまでも俺の解釈だぞ。
ノンネティブスピーカーがこんなレベルの解説をするのは無理なんじゃないか?
933 :
927 :2013/02/25(月) 11:46:39.40
英語が書けない人間が書ける人間に嫉妬してるだけだよ 俺は彼に学ぼうとしいるけどね
>>933 すごいな
普通に新聞読んでて辞書いることあるの?
学ぶのならまともな英文で書かれた文学とかからの方が良いよ。 それに、好い加減な英作文をやって変な癖をつけてしまうより、最初は適当な例文に沿って始めるべきとよく言われる。
>>935 実際は7000語+で同じファミリーの言葉が認識できる程度なので、
BBCの記事読んでも英辞郎は何箇所も引きます。たまにしか読まないけど。
本は平均すると1ページ1〜3個くらいには収まる感じじゃないかと思います。
従わなくていい、おまえが困るだけだし、どっちみちものにする事もないし。
>>933 昨日か今日読んだ英語の記事で印象に残ってのは具体的に何?
貼ってください。
>>932 別に誰が解釈しようが、正しくみれば文法的に誤りだね。
943 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 12:08:32.71
>>942 こういった時制の一致は非常に難しい問題をはらんでいるのに、よくそこまで自信を持って言えるな。
君、いったい何者なの?
引きこもりの高校生ぐらいかい?
>>943 その時制の一致の難しい問題?何それ?
ソースと共に、述べていいよ。
すれ違いでも鬱陶しいのに、人格攻撃とか始めるんだったら、さっさとやめろ
別にまちがいじゃないよ。 そんな厳格なものじゃない。 時制の一致と考え概念が間違いだな。
時制の一致という概念が間違いだな。 これは慣用表現をまとめたにすぎない。
>>940 昨日今日は記事も本も読んでない。リストに訳つくてた。
下は抜粋で一文ずつ別のかしょからだけど、こんな感じの内容のものしか読まないよ。
>There is no "me" and there is no duration; no past, present and future.
>It is only when reasoning gives up that this intuitive insight erupts.
>The "me" is insubstantial.
>There is no sense of personal doership. There is no "me." There is no conceptualization.
>There is no individual perceiver through any of the senses.
>The reaction to that perceiving is by you.
>Whatever is happening through the billions of body-mind mechanisms is
>precisely what the functioning of Totality is at that time.
>There is no "me" to be blamed. There is no "me" to blame for this conditioning.
>Accepting the ego and not fighting it all the time is a big step.
>Where there is no resistance, there is no conflict.
>Without this motivation which brings with it anxiety,
>the work will proceed much more smoothly.
>The fact that you have no control over the results means you stop worrying
>about the results and concentrate on the work that is being done.
>Just watch whatever is happening and you are already out of the way.
>All we can really do is to go along with it.
>>945 お前こそ英語できるふりしていつで自演やってるの?
うっとうしいのはおまえだよ
>>948 いつのでもいいから感銘をうけた記事のURLを貼ってください。
内容は読み取れてますか?
それだとただの単語マニアしか見えませんが。
そのV-Check Reportっての有料のコースとか受けてるの?
>>948 英字新聞は何をよく読みますか?
もちろんWebだと思いますが。
1日100語ちょいの辞書引きを繰り返せば、BWLは例文まで入れて 3500語ぐらいなもんだから1ヶ月で完成 これを1年間繰り返せば同じ単語を12回辞書引き 覚えないわけがないし、定着しないわけがない
>>950 今年に入って読み始めて読み終わっている本は、
Self Awareness Practice Instructions by Ramana Maharshiほか6名
Pointers from Nisaragadatta Maharaj
Consciousness Speaks: Conversations with Ramesh S. Balsekar
Conversations with Sathya Sai Baba
内容を少し読んだ本は
I AM THAT
Talks with Ramana Maharshi
An Eastern Views of Jesus Christ
>>953 英字新聞は読みません。BBCやCNNなんかの記事も、
大きな出来事や関心ごとでもなければ普段は読みません。
956 :
955 :2013/02/25(月) 12:34:24.18
>An Eastern Views of Jesus Christ An Eastern View of Jesus Christ
>>944 時制の一致というのは日本では意識して主節と従属節を一致させているけど、ネイティヴスピーカーは無意識のうちに一致させており、
話すときに意識的に一致させなかったり、何らかの思惑があると無意識のうちに過去形でいうべきところを現在形で言ったりする場合があるというよね。
例えばある女性の職業を話題にしているとき、 He told me she was a doctor.とすべきところを「彼女が今も現在医者なんだ」という感情があると、無意識にHe told me she is a doctor.って言ってしまうらしいし、これは間違いと言えないみたいだよ。 よく、What was your name?という文法的にまったく誤りのない表現をしたにもかかわらず、It was *** and still is.なんて返されたりするのを耳にすることがあるよね。 以前、本で読んだことなので今すぐソースをあげれないけど、これでどうかな? ところで、君は自分の英語力にそうとう自信があるようだけど、その自信はどこから来てるの?
>>957 あのさ、全然難しい問題じゃないんだけど。
899と900を参照。同じことが書いてある。
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 13:25:26.22
>>869 から延々とレス続けてるこの馬鹿はいったいなにがしたいんだ?
そもそも
>>898 のレス間では時制が一致してないから非文法一点張りだったのが、
>>900 ではさも知ったように「ちなみに時制の一致は俺自身ルールとして守っていない」
なんて言い出したりして。
だったら何で、
>>869 のようなレスをしたんだ?
>そもそも
>>898 のレス間では時制が一致してないから非文法一点張りだったのが、
キチガイのフリか?
どこで時制が一致してないからと述べたんだ?
もう一度読み直して勉強し直しな
>>961 正論を言われて、余程悔しかったようだな。
まあ例の文章が非文法的であることは間違いない。
根拠は876の内容から。
決して、時制が一致していないからではない。そしてそんなことどこにも書いていない。そう、どこにも書いてない。
文句あるならどこがどのように違うのか、指摘していいよ。
964 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 13:37:03.89
まだやってたのか?
英語のできない馬鹿が中学生レベルの文法を振りかざして、なんか必死になってるな。
>>962 ちょっと英語でレスしてみなよ、俺が相手をしてやるから。
これでお前の英語力が証明されるんだから、問題ないだろ。
>>952 ごめんなさい。遅くなりました。
語彙テスト受けるためにアカウント作っただけで
有料のコースとかは利用していないです。
What do you mean when you said . 時制のうんぬんとか文法よりも 単に普通ネイティブが絶対使わないような表現だから 違和感バリバリで気持ち悪い あなた何を意味していったの? What did you mean ?(シンプルで伝わりやすい) What do you mean it when you said .("あなたが言ったこと"は何を意味しているの?) I can't figure out what you said .(こういう言い方も多い気がする)
いや What dou you mean it you said . かな、when いらなそう
>>964 必死なのはお前だろ?
そうやって論点逸らそうとして、よっぽど悔しかったようだな
897に書いた通り。
英語わかってるかどうか判断できかねている時点で英文書いたところで、何の意味がある?
例え書いたとしても、「そんな言い方しない」とか、ソースなく言い張るだけ。よって全く無意味。
「そんな言い方しない」⇒「いやする」⇒「いやしない」⇒「する」⇒「しない」⇒…のループ。
とりあえず、俺の反論に対して、ソースを出しつつ妥当に反駁する誠意を見せたら、当該スレに移行して英語で議論してやってもいいよ。
970 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 13:55:32.11
もう化けの皮がはがれてるのに必死だな? あれほど、文法どうこう言っておきながら、 What do you mean it when you said .のような非文法的な文をよく思いついたもんだ。
>>970 誰のこと言ってんの?
怖がってないで、ちゃんと安価つけていいよ
972 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 14:03:18.06
>>971 >>966 に決まってるだろ。
What do you mean it when you said .のような非文法的な文を書いた馬鹿が他にいるか?
>>972 966は869じゃないから。あしからず
974 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 14:10:03.53
で、身の程知らずの
>>966 の馬鹿はもう逃げたのか?
>>962 横レスしてすまんが、それならいったいどういう理由で間違ってるんだ?
>>965 俺が以前に受けたときより語彙数の上限があがってたのね。
もっかい受けたいと思ってログインしたが金払わんとなので止めた。
>>976 すまん、そういうレスをする暇があったら、もう一回いってくれないか?
何か言えない特別の事情があるなら別だけど。
>>978 うーん。やっぱりおかしい。
だって"when S V(=時制は過去)"という副詞節で、主節動詞の時制を過去に設定したわけでしょ?when S V、Vの時制が過去ならば、文法的にそのwhen節は「過去を表す表現」なわけだから。
どう考えても過去を表す副詞で修飾する主節の述語動詞が、現在時制なのは意味不明。
Yesterday, I think that he came here.
この例では、yesterdayという「過去を表す副詞」が主節のthinkにかかっているけど、これじゃおかしい。
「彼がここに来たと、私は昨日にそう思う」
になり、訳がわからない。
「彼がここに来たと、私は昨日、そう思った」
となるべきだから、やはりthinkはthoughtなんだよね。
よって、今回の話題の文も、この例と対応させれば、
yesterdayがwhen you saidなわけで、
thinkがdo meanなわけ。このように対応する。
だからthinkがthoughtになったのと同じように、meanの時制も過去にする必要がある。(もちろん疑問文だから、doをdidにする)
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 14:24:09.40
>>966 >>967 >>What do you mean it when you said .
おいおい、そんなとこにitなんかつけたらmeanの目的語のwhatの立場はいったいどうなるんだ?
>>いや What dou you mean it you said . かな、when いらなそう
おいおい、whenがなければそのyou saidは何につながるんだ?
それとも君の頭の中のネイティブはそういう風に言うのかい?
ま、どうせ逃げたみたいで、聞いても無駄なようなきがするけど。
>>966 だけど
一応
>>967 で訂正した方で話すと
What do you mean it .
でit はどういう意味なのか聞いてる
what you said であなたの言ったこと
ただwhatの重複は気持ち悪いから
What do you mean it you said.
"あなたの言ったそれ"はどういう意味ですか?
という文にできると思ったんだが。
もちろん時制は合わせるに越したことはないが、意味は十分通ると。
What do you mean when you said .
ていう変な文を無理やりそれっぽく言い換えたいから使っただけで、俺が喋るときは上下2つを使う。
>>980 わかった、すまん
What do you mean you said .
これならどう?先生?
983 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 14:46:32.94
>>981 What do you mean when you sayでググれ。
別に奇異な表現でもなんでもない。
>>What do you mean it . でit はどういう意味なのか聞いてる
何が言いたいんだ?
>>ただwhatの重複は気持ち悪いから What do you mean it you said. "あなたの言ったそれ"はどういう意味ですか?
つまりitを修飾するのにyou saidを後置したのか?
ネイティブが使うどうこう言い出す前に中学校からやり直せ。
ごめん、話の腰おるようでもうしわけない そういう時は「What do you mean by that?」っていわない? by taht は by what you just said の略
986 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 14:57:23.37
>>981 what you said や things you said という表現なら何の問題もない。
it you said で 「あなたの言ったそれ」なんて馬鹿な間違いは中学生でもまずしない。
itを修飾しようなんて馬鹿なことを考えてないで、まず中学校にちゃんと行け。
流れをぶったぎってすまない。
>>979 すまんが、君の言っていることがよくわからんよ。
>>963 では「決して、時制が一致していないからではない。そしてそんなことどこにも書いていない。そう、どこにも書いてない。」
と書いて「時制の一致が間違いの原因ではない」といっておいて、
>>979 は「時制が一致してないから間違い」というふうに聞こえるんだ。
俺が立ててきてやるから書き込むなよクソども。
>>983 What do you mean when you say?
これが上にあった文の中にはまるような意味合いで使われている例が
一つも見つからないのだが
ネイティブが実際に使っている例を提示してくれるかな?
次スレに持ち越さないでねその話題
黙っているみんなを代表するが、迷惑。
なんの役にも立たない。
そして、
>>990 おつ。
995 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 15:48:54.71
>>991 いくらでもあるだろ。
wiki.answers.com/Q/What_do_you_mean_when_you_said_that_your_name_is_not_folktale
What do you mean by that?の表現はよく使われるけど、これではthatが何を示すか明確ではないでしょ。
>>878 のようにWhat do you mean when you say?の後に相手の言葉を引用して、相手がいったいどういうつもりでいったかをリフレーズ
させるときに、とても効果的な表現。
ま、itを修飾しようなんて考えの持ち主に理解できるかどうかわからんが・・・・・
うめますよ
>>995 What do you mean when you said that your name is not folktale?
訳してみなよ
998 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/25(月) 16:13:25.63
>>991 そもそもit you saidなんて言い出す馬鹿が、ネイティブがどうこうなんて言ってどうするの?
1000だと777が今夜再び降臨
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。