1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2013/01/08(火) 16:00:21.55 語彙は力なり。語彙力こそ英語の源である。 お気に入りの単語集、特に中・上級者レベル(語彙力7000語以上)が使うべき 単語集について語り合いましょう。 単語の暗記方法についても論議しましょう。 ■7000語〜数万語レベルまで様々な住人がいますので、あなたに合った話題でレスしてください ■本スレの内容は語彙に特化していますが、総合的な英語の勉強をしている人が集うスレです ■語彙増強法は多様ですが、どの方法が最適か議論して決定するためのスレではありません ■単語集と単語の記憶法について話し合うスレですので、それ以外の話は該当スレでお願いします ※必要な語彙数は英語を何に使うかという目的によって変わります。 人と目的によって必要な語彙数は様々です。このスレでは既に大学 受験レベル(約7,000語)以上の語彙を持つ人達で、英検1級 (10,000語〜15,000語)と同程度以上(20,000語、30,000語・・・) の語彙を必要としている方のためのスレッドです。 ※自分の学習法を書く際は、「時間数」「覚える語数」も書くと他のスレ参加者に有益です。 ×「毎週洋書を読んで単語カードに書き、暗記しているよ!」 ○「週あたり洋書読み5時間、単語カード作成2時間、暗記1時間で、1000語ほどこなしている」
2 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/08(火) 16:01:57.71
英米系英単語集(まとめ) +4ランク(易・標準・難・超難)に区分[第13版]
1100 Words You Need to Know :標準(920語中352語(38.26%)がSVL外)IDIOMSは除く、Fourth Edition
Word Smart :標準(824語中295語(35.80%)がSVL外)
Word Smart II :標準(848語中339語(39.98%)がSVL外)
601 Words You Need to Know to Pass Your Exam :難(ラテン語等を除いた549語中395語(71.95%)がSVL外)
Merriam-Webster's Vocabulary Builder:難(ABC順最初の30語中17語(56.67%)がSVL外)
The Joy of Vocabulary :超難
Instant Word Power (Signet):難(ABC順最初の30語中18語(60.00%)がSVL外)
Word Power Made Easy:索引なし
Basic Word List :易?(ABC順最初の30語中13語(43.33%)がSVL外)4th
Instant Vocabulary:索引なし
How to Build a Better Vocabulary:難(ABC順最初の31語中17語(54.84%)がSVL外)
Vocabulary Builder
Baron's Pocket Guide to Vocabulary:難 (ABC順最初の30語中14語(46.67%)がSVL外)
Word Power (Kaplan)
Build Your Power Vocabulary (Random House)
Vocabulary Cartoons: SAT Word Power :易?
400 Must-Have Words for the TOEFL :易 (ABC順最初の30語中5語(16.67%)がSVL外)
Word Smart for the GRE :難
How to prepare GRE(Barron) :難
Vocabulary Workshop(Level GとLevel Hだけ) :難(630語中426語(67.62%)がSVL範囲外)(
http://www.vocabtest.com/vw/ )
Building an Enriched Vocabulary(Grade 9からGrade 12):難?
30 Days to a More Powerful Vocabulary (revised):難(ABC順最初の30語中20語(66.67%)がSVL外)
BARRON'S Essential Words for the GRE:難(ABC順最初の30語中22語(73.33%)がSVL外)
1000 Most Important Words:難(1011語中662語(65.48%)がSVL外)
Verbal Advantage: Ten Easy Steps to a Powerful Vocabulary
Painless Vocabulary(全300語):標準(最初と最後の30語ずつのうち20語(33.33%)がSVL範囲外)
(目安)SVLに含まれない単語が25%くらいまで→易
SVLに含まれない単語が3分の1くらい→標準
SVLに含まれない単語が2分の1前後→難
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/08(火) 16:03:06.27
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/08(火) 16:03:43.12
略称一覧 504 / 504 most essential words 1100 / 1100 Words You Need to Know、 smart / Word Smart smart2 / Word Smart II smartG / Word Smart for GRE 601 / 601 Words You Need to Know to Pass Your Exam MWVB / Merriam-Webster's Vocabulary Builder JV / The Joy of Vocabulary IWP / Instant Word Power (Signet) WPME / Word Power Made Easy BWL / Basic Word List IV / Instant Vocabulary HBBV / How to Build a Better Vocabulary VB / Vocabulary Builder BPGV or PGV / Baron's Pocket Guide to Vocabulary WP / Word Power (Kaplan) BYPV / Build Your Power Vocabulary (Random House) Cartoon1,2 Vocabulary Cartoons I,II 400 / 400 Must-Have Words for the TOEFL HPGRE / How to prepare GRE(Barron) VW / Vocabulary Workshop(Level GとLevel Hだけ) BEV / Building an Enriched Vocabulary(Grade 9からGrade 12) 30 / 30 Days to a More Powerful Vocabulary (revised) BEWGRE or EWGRE / BARRON'S Essential Words for the GRE 1000 / 1000 Most Important Words VA / Verbal Advantage: Ten Easy Steps to a Powerful Vocabulary
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/08(火) 16:09:47.65
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/08(火) 16:15:08.83
「英単語、チェックでお願い」のコーナーがやってきました! このコーナーでは毎月8日に、様々な視点からあなたの語彙力をテストしていきます。 8日なのは「語彙力を∞にしたい」からですよ〜。 初回の今日は「あなたの語彙力、現地では何年生?」というテーマで、 アメリカの小中高校で習う英単語を使用し、あなたはアメリカの何年生のレベルの語彙力を持っているか、チェックしていきましょう。 データはiOS用アプリ「SUPER英単語30000」から採りました。 (このスレでよくステマしているクソアプリです。私は釣られて買いました。) 幼稚園 → able, balance, beak, bird, blame 小1 → action, adjust, alone, applause, artifact 小2 → aboard, absorb, accident, acrobat, adult 小3 → ability, accuse, act, active, actual 小4 → abreast, abrupt, accurate, achieve, address(動詞) 小5 → abdicate, abolish, absolute, absurd, abuse 小6 → abandon, abbreviate, abroad, abundant, accompany 中1 → abate, abduct, abnormal, abode, abyss 中2 → abet, abhor, abject, abrasion, accede 中3 → acceleration, accentuate, acid, acrimonious, adage 高1 → aberration, abridge, accolade, accost, acoustic 高2 → abeyance, abominate, abstruse, accrue, acculturation 高3 → abase, abjure, abnegate, aborigine, abortive テスト方法 1. 和訳が言えれば○、言えなければ×を付けていって下さい。 2. 下の学年からやっていき、最初に×が3個以上付いた学年の一つ下の学年の語彙力があると評価します。 例えば×の数が幼稚園→2、小1→2、小2→3、小3→2であれば、 初に×が3個以上付いたのは小2のため、評価は小1となります。 さて、あなたは何年生でしたか? (私は少し前まで小6でしたが、ここ1ヵ月の努力で高1になりましたよ!)
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/08(火) 17:25:34.95
>日 ⇒ 英 この単語帳があればいいのに 瞬間英作真似て「日本の国債残高は13兆ドルだ。もはや国家破綻するしかない。」 みたいな例文を英語でしゃべりまくっていく中で、使える単語を身につけさせる的な 700選最強説 タ−ゲット1900テストなら単語だけできるな
開成学園 柳沢幸雄校長 開成の学生は世界一、ハーバードよりも優秀 私が卒業式で彼らに言うのは、「君たちは18歳の集団としては世界一の能力を持っている」ということ。 私はハーバード大学で教鞭を取っていました。その経験から感じるのは、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学の 新入生と開成生を比べたら、開成生の方が遙かに優秀である、ということです。 もちろん、生徒個人の能力の高さもありますが、開成で過ごす6年間で彼らの「世界一の能力」が培われると感じています。 柳沢幸雄校長は元ハーバード大学教授
開成はただのガリ勉高 秀才はいても天才はいない 開成出身で世界的な研究者もノーベル賞受賞者もいない 東大進学率No1だけが取り柄
我利我利の官僚養成学校なんだよな。
noumenon ってGhost見たいなものかな?
>>15 研究社の新英和大辞典で調べたところ、
プラトンのイデア(ここにある三角形ではなく三角形というものそれ自体)がnoumenonの一種で、
他にアリストテレスの神、カントの物自体もnoumenonだそうです。
phenomenonの反意語だそうです。
ジーニアス英和大辞典で調べたところ、
上記に加えて神・魂など不可知なもの全般も入るらしいけど、
そうすると話が混乱するから、多分、こちらは誤用かな?
やっぱりジーニアスは糞ですね。
>>15 たとえば、
(街中の)電化製品を動かしている電気、池の水面に映った月本体がnoumenon。
街頭の明かりや動いている各家庭のエアコン、池の水面の月はphenomena。
電気がなければ電化機器は動かないし、月がなければ水面に月は映らない。
>>17 >上記に加えて神・魂など不可知なもの全般も入るらしいけど、
>そうすると話が混乱するから、多分、こちらは誤用かな?
誤用ではないようです。
19 :
15 :2013/01/08(火) 19:42:51.04
勉強になった おもしろいね
21 :
18 :2013/01/08(火) 20:05:36.22
>>19 >>20 日本語では「物自体」という名前がついているようです。
内容も
>>18 とはだいぶ違っているようです。
>>18 は電気には触らない、頭上の月は見上げないという前提で読んでください。
noumenonは「実体」と覚えてる。
おそらく哲学用語から派生して
>>18 の意味で使われてるんだろうね。
物自体ってカントの哲学用語だな。認識論。3批判書の形而上学批判。 それはともかく、前スレに張られていたイェール大学の公開講義は面白そうだ。 幾つか触りを見たが明確な英語でわかり易かった。教えてくれた人ありがとう。
難しい概念なのに、日本語訳が「モノ自体」ってw
"
>>958 分かりませんでした。
どうやったら分かるの?"
普通に見りゃ分かるだろ・・
ネット初めてやるのかよ
「英単語、チェックでお願い」は、今回の初回分を評価する人が5人以上いれば、 次回2月8日も放映すると思います。
朝鮮アプリなんて評価してるステマ坊いるんだ
英検単語パクられているしね
別に使えりゃ良い。 一つの単語でも異なる意味ごとの例文を全部収めたものが欲しい。 こう言うの風に例文を多く読んでいると、一つの単語に時間はかかるかもしれないが、頭にスッと入って反復はあまりしなくても定着度が高い。
>>31 英検1級の語彙問題がネイティブの中学レベルの単語が中心で、
ネイティブが18歳で2万中頃だから、パクリというよりも、
ソフトは知らないけど、ネイティブの社会人の常識語として
選ばれた3万語が重複せずに集められているなら、入っていて当然。
>>10 の問題は、日本の学校英語とPass単1級を終わらせていれば、
高3まで行けると思う。仮にPass単でやってうっかり忘れている
単語があっても、追加でBasic Word Listをやっていれば、
Basic Word ListがPass単に載っていない単語を補って正解数を揃え
全学年クリアさせてくれる。ソフトの宣伝としては、よく選ばれた
〜中級学習者に身近な単語。普段見ないような単語が多いと売れないし。
参考
The Pinocchio Intermediate Vocabulary Builder
http://www.amazon.com/dp/0972743928 (Look Insideから索引の見出し語参照)
Vocab Test.com
http://www.vocabtest.com/ 現在の単語年齢はいくつ?
http://yukomillennium.com/?p=3064
オンライン辞書で単語を引いたときのネイティブの発音を、データとして取り出したいのですが 発音だけDLできるサイトはありますか?
37 :
36 :2013/01/09(水) 14:53:42.30
駄目だ、単語をたくさん入力するとうまくいかない ひとつづつ単語入力してほしい
読書から単語を拾ってノートに書き留めてるんだが 拾った単語って、単語帳と違って意味も品詞もバラバラ。 覚える時が効率的じゃないんだよなあ。 何か良い方法ないかねえ?
エクセルで品詞をカラムに入れとけばフィルタできるじゃん。 紙と鉛筆がいいならカードに書きとめるなりすればいい。
直で辞書覚えりゃいいじゃん
昔はカードで、今はExcelが基本だわな。 参考書を作るような先生方も、収集した単語や例文をExcelで管理なんて話は良く聞く。
Excelのオートフィルは強力だね
>>41 気にしないのが一番
似たような事例として、ネットの英単語テストのたぐい
馴染みの単語が出てきても、日本語の意味が選べないことがある
単語の品詞や、単語の意味の中で知らない意味がテストされる場面
最初は、というより、長いことカードに書き留めたり、P-Studyとかに
登録したりして覚えようとしたけど、上手くいかない
単語テストを繰り返していく中で自然に慣れて覚えていけばいいやと
思い直して、カード化したり、品詞の違う意味を辞書的に整理したりして
完成を期すような無謀は止めた
粛々と、ただ粛々と暇な時間に単語テストを繰り返すのみ
47 :
46 :2013/01/10(木) 02:11:15.27
>>41 他の品詞の意味を調べたり、整理したり、なにかに書き留めたりしている時間に
単語テストなら何十問も、何セットも進んでしまう
もう効率が違いすぎるんだよね
図書館(政令指定都市の中核図書館)いったらいろいろ面白い単語帳あったよ。 たまには出かけてみたらどうだ? 大学の図書館は専門的すぎて(学問的すぎて) いまいちよいのがない。
49 :
41 :2013/01/10(木) 11:54:32.31
>>46 確かに、記憶しやすいように並んでなくても意味が出てくるようじゃないとダメだもんね。
拾った順=出てきた順のまま覚えていくようにするわ。
自分も「単語帳を作るのが目的」になりかけてた…
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/10(木) 21:25:43.35
photosynthesis フォウロウスィンthaスィs 光合成 これは日本人がほぼみんな光合成を知ってるように、米英人もみんな知ってる?
うん。
米英人バカにしすぎだろw
俺でも知ってる件
高校生の俺でも知ってた
知らなかったけど、単語の綴りでわかった
predicate(述語、叙述する) 22495
marquess(【英国】侯爵) 22496
trotsky(トロツキー:ロシアの革命家・著述家) 22497
harrowing(痛ましい) 22498
cordon(非常線、飾りリボン) 22499
photosynthesis(光合成) 22500
enrich(豊かにする) 22501
saul(男性名ソール・【聖書】イスラエルの初代の王、使徒パウロのもとの名) 22502
creators(創作者) 22503
geologist(地質学者) 22504
sewerage(下水道、汚水) 22505
http://www.wordcount.org/main.php 語形変化した単語(例:go,goes,went,gone,going)も
すべて別の単語して頻度順位出してるから番号は膨らんでるけど、
enrichやharrowing,sewerageと同じくらいの頻度の語彙。
てことは普通の基本単語ってことだな
>>57 哀しいかな、こういう単語群を自由自在に駆使してしゃべるだけの内容を持っていない
>>61 Taro) One of the creators of DORAEMON dropped into the sewerage.
Hanako) Oh, that is a horrowing acciddent.
この語彙を駆使するのに大した内容は必要ないようです。
>>59 語彙の「人」?
「人」じゃとぉ?
甘ぅ見てもらっちゃあ困るのぉ・・・
ここにいらっさるんは、人なんかじゃなかぁ。
「鬼」よ。
語彙の「鬼」よ!
心の底からぁ語彙に命を捧げとる語彙の鬼たちよぉお!!!
おい、お前ら!折角だったらその語彙活かして英語でチャットしようぜ!
みんな、動詞句とかフレーズは何で覚えてる?
ちゃっと ちゃっと・ちゃっと
>>66 無理だよ。
こいつらただの単語暗記厨だから英作もスピーキングもできないもん
>>67 受験熟語集で1000くらい(見出し語外のも入れて)。
英検1級、準1級両方の単語集で合計〜300。
残りは本とかビデオ、テレビ、ラジオなどで出合ったものを
その都度覚えていけばいのでは?
単語の1万5千くらいは何をするにも土台(基礎)として必要だけど、
句動詞、慣用表現、イディオムの類は中学からの学校英語も入れて
1500をとりあえず押さえて、あとは出会いの積み重ねでいいのでは?
>単語の1万5千くらいは 語彙テストでは20000くらいね。膨らむから。
句動詞やフレーズって100%学校教科書で覚えた記憶しかないので 単語帳で覚えようとすると頭と心が受けつけない
>>69 関連スレ「例文は力なり」「スピキンは力なり」検討虫
>>67 去年の1月からP-StudyでSILやってる
一年かかって、今はレベル9をやり始めたところ
多分レベル10を終了する頃には春だろうな
辞書覚えりゃイディオムはもちろん語法までカバー出来る。
で、辞書丸暗記できんの?
覚えるのにいい辞書ってないよね。 例えば学習用英和の『ウィズダム英和辞典』をいつも使ってるけど、 英検1級レベルの単語になると例文が付いてない。 英検1級レベルの単語の例文を拾うのにOxford Advanced Learner's Dictionary (OALD) を使ってるけど、 こちらは語義の定義が英文だから暗記しにくい。 つまり、英検1級レベル(8千語?)〜2万語くらいの単語を覚えるのに1冊で済むような、 良い英和辞書が存在しないね。 一番近いのは『研究社英和中辞典』かな。
あと、辞書を丸暗記しにくい理由は、多義語だね。 ほとんどの単語が多義語だと思うけど。 望ましいフォーマットは、 1) 語義・例文のペアで書いてあって、 2) 語義別に頻度が書いてあることだね。 特に2)の点を満たす辞書は一つもなくて、暗記には使い物にならない。 例えば受験用の単語集だと、 赤字は覚えましょう、みたいな感じで、語義の頻度が分かるようになってるけど、 辞書でそういうのは見たことがない。 結局自分の勘に頼ることになって、辞書に教えてもらったことにならない。 1)に関しては、例文のありなしが不規則だったり、 語義の分類が1, 2, 3の下にa, b, cがあったりして、 暗記用に整理されていないから、暗記用としては使えない。 という訳で、辞書は暗記用には使えないよ。
辞書暗記をごり押ししてるやつは使ってる辞書晒せよな
好きな辞書使えばいいじゃん
辞書暗記なんて非効率なことやってるバカいんの?
非効率と見せかけて最強の効率を誇るのが辞書暗記なんだよなぁ
>>80 自分が使ってた辞書は(今は電子辞書に移行)
赤黒2色刷りになってて、語義は頻度別に赤太字→黒太字→黒細字 になってたよ。
その単語を使ったイディオムも重要度別に*〜****の4段階で分かれてた。
学習用なので、英検1級レベルには物足りない辞書だけど
>>84 で、どの辞書使ってんの?
一日何単語暗記してんの?
全暗記するまで何十年かけるの?
>>86 そういうのあるんですねー。
2万語までそうなってる辞書が欲しい・・・
日本人の英語学習って大学受験レベルで終わってる人が多いから、
ニーズ少ないのかなー。
今、英検1級レベルの単語を覚えてるんですが、
第一義の頻度は単語自体の頻度とイコールだからいいんですが、
第二義の頻度や熟語の頻度が分からなくて困ってますよ。
>>76 よく続いてますね
感心する
自分は学辞郎から落としてSILってみたけど全然ダメですわ
SILって何ですか?
しる
>>79 LONGMAN HANDY LEARNERSは?
俺の友達に 鍋の中の肉の位置が自分から見て右か左か、くらいまで決めてる物凄い自分勝手な鍋奉行がいるって話を親戚にしたら 親戚の友達にも半端ない鍋奉行がいるって物凄い勢いで話してきたから、今度俺とお前と鍋奉行2人の4人で鍋したら面白そうじゃね? ってことになり 実際にちゃんこ鍋やったんだけど、鍋囲んで10分後に殴り合いの喧嘩にまで発展してビビッたわ お前らも気をつけろよ
>>92 今Amazonで見ましたが、英英ですよね。
英和で探してます。
わっふるわっふる
英英オー o(`・ω・´)O
>>67 句動詞は具体的に覚えていく前に理屈を知ったほうがいいよ。
むやみに覚えても
いろいろ本出てるから。
句動詞、基本動詞、前置詞 コアイメージ
といったキーワードで。
むやみに覚えても挫折するだけ
>>96 英辞朗でSVL1〜15を抽出すると例文つきの単語集の出来上がり
英単語のみをwebloに貼り付けても同様だよ
>>95 導入は興味深いのに、オチがリアルな話だとしても、ジョークとしては拍子抜け過ぎる。
>>101 Weblioいいですよね。
今、これを使って覚えてますが、
快調に一日30語のペースで覚えてます。
例文や語源をメモれるのも便利です。
英辞郎の抽出も、やってみたいのですが、
やり方はどこを見ればいいでしょうか?
英辞郎の例文って不自然だから信用するなと 英語が出来る人が言ってたんだが、みんなはどう思う? 日本人が英作文してるの? 一度、英辞郎の例文をほぼそのまま使ってネイティブにメールしたら やっぱり不自然と言われて直された経験あるわ
>>106 英辞郎が不自然かどうか判断できないけど、
自分がそれ以上に不自然なのは間違いないので気にしていない。
上達の段階に応じた自然さを心がければ良いと思う。
そういえば、英和辞典と英英辞典とで英文の雰囲気が違いますね。
英和辞典は日本語に直訳しにくい例文が少ないです。
こういうのも、気にしても仕方ないことです。
自然不自然を気にする以前に伝わる英文を素早く出せるように意識しろよ。
>>107 >そういえば、英和辞典と英英辞典とで英文の雰囲気が違いますね。
英和辞典は日本語に直訳しにくい例文が少ないです。
そう感じるような単語の憶え方、英語の勉強の仕方って
いいやり方ではないんじゃない?
英単語カードの蔵書ならぬ、蔵カードを誇っている人って 何枚くらい作ってたりするもん?
>>110 先月7〜800枚くらい書いたけど、面倒くさくなって止めた。
今はWeblio単語帳に移行した。
>>69 それっぽいよなぁ
俺はいつでも自分で使えるように一つの単語の色んな例文を見まくって覚えてる
>>74 例文は力やろなw
大体例文の中に語彙があるわけだし
115 :
たくや :2013/01/12(土) 04:13:45.98
だからSVLってなんなの!いつになったら教えてくれるの!
単語カードって、単語と語義を書くだけならいいんだけど、 例文とかも写すとなると、パソコンの方が便利だね。 例文は普通はネットの辞書で検索するので。 しかし、今は Webster's Collegeate, ODE, OALD, 研究社新英和中辞典 などが 無料でネット上で使えるんだから、便利な時代になったものですね。 (研究社のみ古い版のもの。) 昔はお金出して電子辞書買って、しかもコピペ出来なくて不便だったんだから。 そのもっと前はお金出して紙の塊を買ってたとか・・・ 検索対象が紙とか、今にして思えば冗談みたいな時代だったなー。
>>115 SILの単語版みたいなものらしいです。
SIL.ってなんなの
>>118 熟語版SVLみたいなものと聞いています。
SILレベル10 「a」の段 a baker's dozen a ball of fire a bird's-eye view a bone of contention a devil of a a diamond in the rough a fly in the ointment a glutton for punishment a horse of a different color a license to print money a lump in one's throat a one-horse newspaper a one-man band a pig in a poke a play on words a ray of sunshine a red-letter day a screw loose a shadow of one's former self a shoulder to cry on a shrinking violet a slap on the wrist for a swelled head a thorn in one's side a tower of strength a wet blanket
ある時期一生懸命覚えることも大切なことですが、 life is full of twists and turns とか文脈の中だとすんなり入ってくると思うんだが。
イディオムより先に句動詞覚えたほうがいいんじゃなのか。 イディオムって例外中の例外のより集めだろ。 まあ、新聞ではこじゃれた見出しとかによく使われるし、 逆に句動詞少ないから小説とか映画とか興味ないならそれでもいいけど。
>>121 俺の場合は文脈なくても影響ないかな。
Nationの本にも書いてたけど、文脈あると覚えやすいっていうのは幻想らしいよ。
>>122 句動詞覚えたいです。
どの本がいいですか?
>>123 そういう意味じゃなくて、
大学受験や英検の単語集を超えるイディオムや句動詞、慣用表現
とかは本など実際の英語を楽しむ中で自然に学んだ方が
無駄がないんじゃないかなと思って。
>>124 横からすいません。
>>122 さんではありませんが
Amazon.comをphrasal verbで検索してレビューを読んでみては?
以前、Youtubeかどこかで発音のレッスンをしている外国人の先生の
サイトに確か2冊くらい句動詞の学習書のお勧め本が上がってたと
思ったけど、誰のサイトでどの本だったか忘れました。
昔の試験に出る英単語をチェックして、怪しいのを200語くらいカード化した
普通の単語学習者スレなら、pupilは「生徒」だけど、 ここでpupilと言ったら目の「瞳孔」だからね
>>125 だね。
俺は試験のためもあって英単語やイディオムを覚えてる最中だけど、単純な名詞以外は、アプリの辞書で検索して色んな例文を見たりググったりして実際に使われてる場面をたくさん見たりしながら覚えてる。
そのお陰で、確実にその単語・イディオムが、「使える」ものになってきてるのを実感してる。
単語の日本語訳だけは当てれるクイズ王になったって使えないと意味ないからね
認識語彙が多いほど運用語彙も多くなる
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/12(土) 18:39:55.87
ここは相変わらず馬鹿の集まりだなw 語彙は読書で増やすのが一番いいに決まってるだろが。 そもそも語彙とか意識してる時点で負け組みなわけだが。 語彙は英語能力の一部にすぎない。 読書により語彙は勿論、それ以外の力がつく。
御意にあります
出たな!多読版桜井!!
こういうこと偉そうに言うやつに限って全然語彙力ないんだよなw
>>132 あんたみたいに、いつまでも「3匹の子豚」とか読んでられないんだよw
留学等で24時間英語を浴びてるわけじゃないから、効率的に語彙を増やす必要がある。 読書は自分の興味のある分野に偏るから、絶対に触れることのできない単語が大量に出てくる。 また、読んでいる本の大半を占める既に身についている文や単語を浴びても学ぶことは少ない。 以上の点から、俺は語彙を増やには語彙に特化した勉強を続けるべきだと思うし、そのことを馬鹿だとは思わない。
てことは辞書覚えるべきか
本読んで知らない単語チェックして地道に覚えるのが一番早い。
まぁホントの所はこんな所でああだこうだ言ってる間に 一つでも多くの単語を覚えた方が良いのは間違いないけどね
でも単語どうやって覚えたらよいのかわからない 難しいね
Weblioのポップアップとか便利じゃん いろんなサイト眺めて、単語帳に追加
>>137 偏っていいんじゃないの?
使わない単語を覚えても意味がない
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/12(土) 23:07:08.90
単語を検索すると、単語だけじゃなくて例文の音声も聞けるサイトってある?
あり過ぎなぐらいたくさんあるから 少しは調べな
ウソです
NAVER英語辞書
すみません、一つお尋ねしたいんですが、 このところスレの消費が速いのはなぜですか? 昨年末くらいから爆速になってますよね? どうしてですのん?
語彙力がアップしたからですよ
>>146 例文読み上げが、合成音声じゃないのは知ってる?
知ってたらおススメを教えてください。
また単語力落ちてきたわ すぐ忘れる 覚えた時間かえせ
>>149 年末年始、新学期あたりは、学習系のスレは伸びるんだよ。
皆、心機一転、頑張ろうと思って情報収集するから。
TOEICスレは3月末から盛り上がる。
新入生が押し寄せて、大学名を出すから、大荒れになるパターンとかありがち。
>>154 ついでに今の時期は受験生も多そう。
本当は2ちゃんなんて見てる暇ないはずなんだけど現実逃避したいんだろうな。
そんな中、俺は初志貫徹で辞書暗記に励んでいる。 継続は力なり。
>>151 ナチュラルではOALDの有料android版
辞書暗記派を否定するつもりはないけど 単語帳派と違って、使ってる辞書もやり方も聞かれても一切答えられないのは何故だろうね 挫折中か、上達の実感がないからだろうが それでも辞書丸暗記と書き込み続ける理由が知りたい
>>124 >>122 さんではありませんが、
Phrasal Verb Fun [Kindle Edition]
http://www.amazon.co.jp/dp/B0087OXDDC 240円
http://www.amazon.com/dp/B0087OXDDC $2.72
主要な句動詞について、動詞と対をなす前置詞、副詞の意味なども説明してあります。
amazon.comの方のリンクから本の中身を一部閲覧できます。Kindle本です。
金額的には非常に手ごろです。
相手の話す速度で相手の話(ラジオでも何でも)を理解するには
英文をできるだけ英文まま、英文の順序で、日本語で意味を取るために
後戻りせずに、読んで理解する習慣をつける必要があると思いますので、
英語はもっぱらテスト英語対策ということでなければ、
英語のテキストがいいと思います。
amazon.co.jpが現在販売しているKindleを持っていたり、iPhoneやiPod touch、
Androidの端末(スマートフォンやタブレットPC)を持っている場合、
amazon.co.jpから円で購入したkindle版が読めると思います。
Kindleやiphone/ipod touch/android/iPad/Android端末を持っていない場合、
Amazon.comのKindle for PC(Mac/WindowsXP,Vista,7,8)やkindle cloud reader
(ブラウザのGoogle Chrome/Firefox/Safari)を使って読めます。
この場合、amazon.comにアカウントを作ってAmazon.comでドルで購入という形になります。
俺も一時期、辞書暗記にチャレンジしたわ。 動詞を覚えれば、かなり単語に応用できるので、 辞書の全ての動詞を一読しつつ、目立つようにラインマーカーを引いて暗記の準備をしたところで力尽きたw 英英(Longman Handy learner's) でやろうとしたのもハードルが高かったな。
>>161 >iPhoneやiPod touch、
>Androidの端末(スマートフォンやタブレットPC)を持っている場合、
>amazon.co.jpから円で購入したkindle版が読めると思います。
amazon.co.jpが提供してる無料アプリを使用すれば。
>>159 俺はやってないけど
longman basic
とか
wordwise
とか
woirdpower
とか
名前自体は出ているはずだが。
>>149 春休みではないけど、年末年始やAO入試で昨年秋から暇になってる人が多いんじゃないの?
>>165 のようなiphoneアプリって、
iTunesで買って、単にiTunes上で使うことはできないの?
iPhoneを持ってない人は無理?
>>164 英英は時間の無駄。
例えばporcupine(ヤマアラシ)の定義を英文で読んでも訳が分からないだろう?
>>165 のアプリはバーゲンで買ったけど、確かに内容は凄い。
TOEIC、英検、GRE、SAT、SSAT、GMATはもちろん、
アメリカの幼稚園〜高校3年の学年ごとの単語もあって、テストが出来て。
時事英語だの、日常英語だの、語源だの、とにかく分類の種類が半端ない。
単語もちゃんと音声で読み上げてくれるし。
まぁ、俺は買っただけで、全然やってないけどw
iPadの学習アプリとか嬉しがって買うんだけど、今ひとつ乗り切れないんだよな。
ニンテンドーDSのえいご漬けなんかはユーモアがあって、夢中で終えたもんだが。
出てきたら覚えるかどうか考える 出会ったら覚えるかどうか考える 必要だと思ったら覚える 辞書にあるから、本に載っているから・・・そんな理由で覚えるほど無駄なことはない
>>171 同意。
アブラムシとダンゴ虫の英単語は、英語圏出身のご家族と知り合って初めて覚えた。
>>172 longだからヤマアラシでしょ
その辺はヤマアラシについてどれぐらい知っているか次第
俺はもう基本的に英英だな 英語と日本語の一対一対応で覚えないようにしている ググって定義と例文チェックしてから一瞬念のため日本語も見るけど日本語では覚えない
スゲー! 今の英語力は英検1級超えてる? まさか英語力57万はいってないよね?
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/13(日) 15:49:16.90
>>124 句動詞と言えば、微妙に古い本だが、
クリストファ・バーナードの
@"バーナード先生のネイティブ発想・英熟語"
A"英語の仕組みが見える"基本動詞+前置詞イディオム1000"
が俺にはとても役に立った。
俺には、@の英語的発想の丁寧な分析的説明がとても役に立った。
そもそも工藤氏とは何か?というところからの分析は面白い。
英語の句動詞は、動詞ではなく、前置詞・副詞の方に力点があり、
そのニュアンスを細かく見ていけば、意外と覚えやすいと言う
当たり前の事実に改めて気づかされた。
そこそこレベルの高い動詞を含むイディオムも載っている。
(例えばhoot off, plonk down, blurt out, be predisposed to)
本書は暗記用ではないが、巻末に「絶対覚えたい句動詞・例文683」
が付いているので、それも良い。
@の後に同著者のAを買ったが、こちらは26の基本動詞と
23の前置詞・副詞を組み合わせた1180の句動詞例文集が中心。
前置詞・副詞のイメージを@で固めていたので、
動詞別ではなく、前置詞・副詞別に整理された本書は、
とても覚えやすかった。
自分はこの2冊で工藤氏に対するモヤモヤがかなり晴れたし、
会話や文章で使えるものがとても多くなった。
句動詞の前置詞・副詞って 空間的・動作的だからそんなに難しくないよ。 単体で出てくる前置詞のほうがはるかに文法的要素が絡んできて難しい。 ofだけでもかなりの不規則パターンがあるし、所有格との兼ね合いなど 結構細かいが、 句動詞のof,offは離れるってイメージだけでほとんど片付く。
>>177 参考になりました。
SVL終えたら句動詞やろう。
でもSVLのvol.4買ってきたんだけど、知ってる単語殆どなくてワロタ。いつになったら終わるんだろうか…
3までは結構余裕だったのになぁ。
SVLのVol.3で英検1級合格するかな?
>>180 3をやっても4をやってもSVLとはずれてるところがあるから、
英検の単語集や過去問その他で、どれだけSVL外の語彙を
増やしているかによるんでは?
幼いときから英語圏で暮らしていて
リスニングやエッセイ、会話が問題ない人や
それと同等に英語を身につけている人(英検が
バロメーターであっても目的ではない人:
小学生中・高学年で1級に合格する連中)は別だろうけど。
コンパクトマンション
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/13(日) 23:38:34.86
>>180 まず間違いなくムリ。
語彙問題で高得点取りたいならVOL.4まで+3000語位が理想。
最低でもVOL.4までは完璧にしないと話にならない。
1級の語彙問題はほぼ全てVOL.3超だと思うよ。
因みに俺はVOL.4+2000語位だと思うが、
1級1次のの語彙問題は運良く20/25でパスするも
一度は2次で玉砕→2度目で何とか合格。
SVL+2000で20/25って絶対覚えきれてないだろ
英検なんてなんで受けるんだぜbaby?
お前みたいな英語コンプを跪かせるためかな
英検なんて1級取っても企業になんら評価されなかったよ
実用だの企業の評価だの、俺はあんま気にしてないな。 日本語化できないパソコンゲームやったり、映画のセリフの理解が深まったり、海外のサイトから情報仕入れたり買い物したり、、、 料理の技術みたいにちょっぴり日常を豊かにしてくれるくらいの見返りでもいいじゃん。俺は、たかが言語だけども英語自体を学ぶこと自体が好き。
俺はあの地震の時に、「英語できないとやばい。国内の情報はまったくあ管」と思った。 実用といえばこれほどの実用は無い気もする。 ありがとう、菅直人。
俺の暗記法 大量の例文を行区切りにして、text to mp3化したファイルつくって、ひたすらきく。 大体辞書からひっぱってくる。前置詞の用法とかはこれで覚えた。 多義語・基本語は いかに聴覚経由の理解しているかが、 リスニングでもリーディングでも重要だとなんかの論文で見た。 リスニング能力がそれなりに必要とされるが、(俺は問題ないが) 大量暗記にも使える、と思う。
>>188 ソフトバンクは、900点で100万円、800点で30万円の報奨金だってよ。
900で100万貰えるとかヌルすぎるわ
BWLのイントロ部分にたっぷり書かれているけど、BWLをチェックして未知語を 憶える場合、まずカードに書き取って一度に覚える量は「数枚」とある。 日本ではバカが喧伝して、大量高速チラ見反復法が語彙暗記の極意であるかのように 吹聴して被害が甚大だが、BWLの王道とはあまりに対照的だ もう一つ、BWLに書かれている重要なポイントは「read」 単語を覚えたら、本屋・雑誌・新聞などを読んで、何度も目に触れさせて定着させよと 指摘している。リアル世界の情報の中で、BWLよりもはるかに多様な例文に出会うとも。 さらには、自分の意識や視野を飛び越えて、広い領域に意識を向けることで、読書対象が 後半に広がり、必然的に語彙は増えてくると。 単語帳で覚えただけでは語彙は止まる、英文を読めば語彙は増えていく。 そんな当たり前のことが書かれているけど、耳が痛い人間は多いんじゃなかろうか
俺は大量チラ見法でお前が想像もつかないような高みまで登りつめたけど?
>>194 > 一度に覚える量は「数枚」
その一度っていうのは、5分くらいのことだね。
5分で5語、次の5分でまた5語っていう意味。
> 日本ではバカが喧伝して、大量高速チラ見反復法が語彙暗記の極意であるかのように
> 吹聴して被害が甚大
そうですね。チラ見は効果が薄いです。
> もう一つ、BWLに書かれている重要なポイントは「read」
> 耳が痛い人間は多いんじゃなかろうか
誰しも目的があって語彙を覚えるんだから、
英文を読まない人は少ないと思うよ。
英文を読んでいて未知語が出てくるじゃん で、その単語を調べながら読んでると時間かかる いっそのこと、単語帳で先に覚えちゃって、その後に英文読めば調べなくても読んでいけるじゃん そう思うし、世間でも「」英文で単語を覚えていたらいつまで経っても語彙は増えない。出会いが少なすぎるし、出会う頻度も低いから」みたいなもっともらしいこと言う人がいるんだわ それ真に受けて、次第に単語帳にのめり込んでいくんだけど、こうなるともう薬物中毒と一緒で抜けるの大変で、でも単語は増えてない 結局、洋書なり新聞なり雑誌なりを読むのが日常の英語学習の中心であるべきで、単語はその素材でわからないものを調べて覚えていく・・・このスタンスしか他に方法がないんじゃないの? 少なくとも、洋書などで覚えた単語は自分の体感でも圧倒的に忘れにくいし、アクティブ単語になりやすい
バカって誰?村上?
というか単語帳として出版されてる程度の語彙はさっさと覚えないと何時まで経っても まともに読めるようにならないだろ。 ここで問題なのはそれ以上の語彙をどうするかだよ。
「多読で語彙を増やす」はスピードラーニングと理論がほとんど一緒だから。 そこんとこよく考えようねw
BWLの最初に書かれていることだけど、大事なのはパッシブ単語じゃなくて、 strong working vocabulary つまりは、単語を見て意味がなんとなくわかるレベルじゃなくて、BWL単語は 使いこなせないと意味がないと主張している ところがどっこい、日本人の感覚ではBWLの単語は英検の問題を解ければいい などの極めてパッシブな心構え だから、同じBWLを使っていても、そしてそれを覚えていると自覚していても、 ネイティブの「覚えた(自由自在に自然に使いこなせる)」という意味と、 日本人が言う「覚えた(テストの4択で25/25点取れる)」では、途方もない次元の差が 生まれてしまう ネットの語彙力判定テストで、ネイティブの語彙数に肉薄していることを自慢している日本人 がいても、現実にはそれの数万倍の差があることを本人自身が気づかずに有頂天に なっているから哀れだ
ならなおさら「英文を読んでその度に調べて覚える」なんて途方もない作業ではダメだなw
>>200 BWLが書いているのは、単語の暗記と読むことを並行せよということであって
単純に洋書を読んでいれば自然に語彙が増えるなどという、日本人が信心している
スピラ教的妄想ではないよ
>>201 数万倍の差ということは、例えば俺の自由に使える英語の語彙が1000だとすると
ネイティブは数千万の語彙を持っているということか…。
あんま適当なことを言わないように。
>>203 じゃあ単語集で覚えて洋書読めば早いだろ
>>204 >俺の自由に使える英語の語彙が1000
1000も無いのに、あると思っている点ですでに計算間違ってるw
>>205 BWLの書いているのはそういうことだな
単語集で覚えて洋書読む、洋書読んで単語集で覚える
同時並行がにちじょうちゃはんじになれと
議論に参加してないけど、なかなか興味深くウォッチさせてもらっている。 あまり煽り合いにはなってくれるなよ。
>>206 じゃあ50でいいよ。
この計算でも最低5000000以上の語彙がネイティブにあることになるけど?
数万倍はちょっと言い過ぎましたって謝ればいいだけだろwwwww
自分の間違いを認める勇気!
この流れワロタ
>>203 >単純に洋書を読んでいれば自然に語彙が増える
語彙が増えるのは確かだけど、単純に読むだけだと
同じ単語を何度か辞書で確認することになるだろうね。
すぐに記憶に残る単語の存在は否定できないけど。
prick,saffron,dichotomize,spacio-temporal,azure,elan,hydra,viva voce,
people,cremate,platter,dumbfounded,fidgety,jerky,plenum,permutation,
noumenal,under a spell,arrant,tardily
昨日読書で出てきた単語でリストに加えたもの。
dichotomizeやnoumenalといった知ってる単語の派生語や
peopleといった知ってる単語の別の定義、saffron(サフラン、オレンジ色の)
といったカタカナ言葉、under a spellといったそのまま訳してもいけそうなものも
あるけど、やはりこれが毎日続くとしたら、どこかで暗記のための時間を作らないと、
近くや近いうちにまた出てくるといったことでもなければ、長い目で見ると、
多くは記憶に残らないと思う。
>>209 自由自在に使いこなせる語彙は50も無いだろ?
自分を過大評価するからネイティブに異常値出てくるんだよw
>>213 >saffron
saffron-robed
という形で本の中では登場。
>ネットの語彙力判定テストで、ネイティブの語彙数に肉薄していることを自慢している日本人 >がいても、現実にはそれの数万倍の差があることを本人自身が気づかずに有頂天に >なっているから哀れだ ここから考えると、ネイティブの平均語彙数が35000として、 それに肉薄してるとのことなので、それを自慢している人間の語彙が仮に34000だと仮定しよう。 差は1000なので、「現実にはそれの数万倍の差がある」ということは、 最低でも1000×10000=10000000もの語彙数の差があるということになる。 差が100の場合でも1000000、肉薄に肉薄を重ねて差が10の場合でも100000もの語彙数の差があるということになる。 差が1の場合だと10000の差になり、やっと現実的な数字になるが、数万倍ではなく、1万倍の場合である。 当然数万倍ということは4万倍かもしれないし7万倍かもしれない。 その場合は当然ネイティブとの差は4万、7万という数になる。
>>214 じゃあ10でもいいよ。その場合、ネイティブの語彙数は数十万だね。
日本人が自由自在に使いこなし切れている語彙はゼロ ゼロになに掛けてもゼロ
>>213 新聞とかネット記事がそれ
たまたま見たネット記事をプリントしたりして、その記事の単語だけ調べて覚えたりしたことあるけど、記事衛お読み返さないし、単発だから自然消滅してしまうのが常
日々配信される記事やニュースを語彙学習で使うのは無理だなあ、自分のばやい
やはりここは、開成⇒東大君のように、高校時代にネイティブの アンダーグラッド教科書を自力で数冊読み切って単語も完璧に 覚えてしまうのがよいのでわなかろうか?
わざわざそんな遠回りする意味が分からない
BWLをパッシブじゃなくて、アクティブってやつで憶えるにはどうすりゃええわけ、結局? ネット検索したらBWLの例文まで完全暗誦宣言してる猛者までいたけど
もっとも活用度高いのは例文暗記。 特に耳での暗記は活用度高い。
>>222 BWL(BPGVもね)自体は数も知れてて、ネイティブの大学受験生にとって
度を越す単語は入っていないからまだあれだけど、
(日本は「Basic」が「究極」に変る不思議な国だけどw)
一方通行じゃなくネイティブの話し相手もいる英語漬けの生活しか
ないんじゃないの?
一日、1時間とか2時間くらい英語やって残りの時間どっぷり日本語に
漬かって生活しているんだったら、習得能力の違いは割り切らなきゃ。
日常にBWL単語会話なんて無いからな〜w
>>224 >習得能力の違いは割り切らなきゃ。
習得している能力の違いは割り切らなきゃ。
私の単語力は53万ですよ
ネタ入りました
なにそれスカウターで計れんの?
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/14(月) 16:10:34.85
>>225 ラジオの対話やテレビ番組の中のインタビューなんかでも
普通に出てくる日本で言えば中学、高校で学習する言葉。
日常生活の中で覚えるのが王道。
>BWL単語会話
英検1級の単語集にある単語をネイティブが「普段使わない」
と言うのを聞いて難しい単語と捕らえるのと同じくらいナンセンス。
専門書より、小説のほうがはるかに難しいな。
実際、ネイティブも日常生活で使わないからBWLみたいな単語帳が販売されて、憶えるとカネになるよ、出世するよ・・・みたくそそのかされているんだよね 裏返すと、ネイティブもBWLは知らないで一生終わる人が圧倒的に多いってことじゃん
>>232 専門書は扱っている内容が固まってるから
難しい言葉があって最初は大変でも
ある程度言葉を覚えればそこからは楽。
BWLはSAT受験生用のテキストだったはず。 日本で言えば、高校生用の漢字テキストみたいなもんかま?
日本と違って学力の差が大きい 移民も多い 各種試験を受けるのに最低限必要な単語を集めた本 日常生活では知らなくても生きていけるけど メディアとか本とか学校では普通に出てくる
「なんですが?」と言われてもなw アメリカでは誰もが知っているbasic単語なら本になって世に出てきたりしないはずだよね
標準化テスト受験生の基本単語テキストだから、向こうでは基本でも、日本人にとっては超難。
>>238 主に高校生が使う本でしょ。
止揚とかではなくせいぜい理不尽、不条理とかのレベルの言葉。
>>236 SAT用ってわけではない
sophisticated vocabularyの基礎になる単語たちで、
将来も様々なところで出会うpredominateな単語たち
って触れ込み
マッスル北村的に言えば、BWLなんて4冊くらいはボロボロに潰し込んでるべきところ
brawn
red吉田
日本人でも、言葉を全然知らない人がいるよね。
BWLのカード版出しちくれ
>>246 kindle版買ってごにょごにょすれば?
東京の学校通ってたとき、新宿の紀伊国屋にはよく行ったな ワンフロア全体が洋書と語学書で埋め尽くされてる階があってワクワクしたもんだ
BMVってなに?
>>246 エクセルやワードでがんばれよ。差し込み印刷とか使って。
市販の宛名ラベルに印刷してそれをカードに貼り付けるとか。
ま、元になるエクセルのデータは作らないといけないけど。
ドルも90円間近だね。 amazonは価格改定が遅い本もあるので 表示価格が割安なもので、今は読まないけど、 欲しいと思っていた本を今月に入り2点注文したけど、 2171円で買った本が今は2246円。 525円で買った本が今では659円。 昨年の夏前くらいには確かBasic Word Listも 523円といったときもあった。今は723円。 昨年買った海外注文のBPGVも送料込み650円足らずだった。 amazon.co.jpだと今943円だって。
値段高くなったからInstant word power買うの止めた
しばらく円安続くから買うなら今のうち
紀伊国屋でよく見る風景 本をいろいろと物色 気に入った本が見つかったら スマホでアマゾンの値段をチェック そして売り場をあとにする
>>256 >Usually dispatched within 48 hours
とあるけど、注文から発送まで3日かかることが多いので、
3日くらいみといた方がいいかも。
英国の日時は日本マイナス9時間。土日は休み。
注文する場合週の早い曜日に注文すると翌週中に届く可能性が高いよ。
BWLぐらい本屋で買えばいいのに。 昨日本屋で300円だったから もういらないのに買ってきた。
>>253 >昨年買った海外注文のBPGVも送料込み650円足らずだった。
記憶が違ってました。複数の本を同時に注文した代金を
ドルの総額で割ると82円だったので700円足らずの間違いでした。
だから、スイッチフルバックだよ。 おまえら。 これは最強だよ。 完全に頭に単語が刻まれる。
Amazonって全品無料配送やめるんでしょ
>>262 それってさ、後ろに行くほど復習の回数が減るんだろ
日本に法人税・住民税を一切払ってないから買うのを止めた
●アナログかデジタルか アナログ:覚えはアナログのほうが早い。ただし量が多い場合、復習管理がたいへんで続けにくい。 デジタル:最初の覚えは悪いが復習管理が楽で続けられる。長い目で見ればこちらのほうが定着している。 ●読書か単語集か:定着度 覚えと単語の理解は読書のほうがいいが、覚えたあとの忘れやすさはあまり変わらない。 同じ文を繰り返して読む場合のみ、読書のほうが定着する。 ●読書か単語集か:頻出度 好きなジャンル、作家、定期的に見る雑誌、サイトなどがあるなら読書から拾った方がいい。 逆に言うとあまり興味のないものから拾うのは効率が良くない。 単語集、リストはなんだかんだでよくできているから、全般的に語彙力を引き上げるのには向いている。 読書と単語集両方をやるのが効率が良いみたい。 ●おまけ:辞書暗記 自分の語彙力より少し高い辞書で知らない単語を潰すのならありだと思う。 リストとして見たら効率がいいのは学習英英。 ●読書と復習はマスト いろいろ試した結果ですが、 まあ、当たり前のところに落ち着きました。
日本法人の社長が中国人だから買うの止めた
1マンコ
パッシブの1マンコ = アクティブの100個
アクティブの100個 = ネイティブの1個
>>269 I know only one English word.
... It's "cunt."
ていう意味?
>>270 英訳してみたよ。
I love body language.
Vocalulary-building is nothing to me.
Are you going to learn one hundred words today?
I want one passive cunt instead of them.
I mean, I need a passive woman to have a sexual intercourse with.
「今日、100個の単語を覚えるより、むしろ一人の女性とセックスしていたい」 確かに、今日・明日だけを考えるならそれでもいいだろう。 しかし、数ヶ月後を考えてみるとどうだ? 前者では英文読書が出来る自分が残っているのに対し、 後者で残っているのは梅毒に冒された死に際の 病人ではないか。
なんの話だ?
梅毒で脳がいかれちゃったんだろ
単語の暗記だけやってると、こういうへんてこな英語を書くようになる典型
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/15(火) 16:05:59.31
俺が語彙を必死で覚えようとしたのは大学受験の頃だけだ。 辞書の a から始めて abbey, abbot とかやって abandonまで来たら 馬鹿らしくなってやめたがw それ以来、そんなアホな努力は一切してない。 しかし、いつのまにか大抵の英文は辞書なんしでスラスラ読めるようになった。 語彙は2万くらいはあるだろうな。語彙の数え方によるが。 どうやったか? 単に大量の読書をしただけだ。
スピードラーニングで話せるようになるって信じてるんだろう?
>>278 アルファベット順も分からん馬鹿が何言ってんだ?
ワロタ
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/15(火) 16:17:02.60
>>280 悔しいのはわかるがそんなとこで揚げ足とるなよ
大人気ない
揚げ足もなにもありえないだろw
>辞書の a から始めて abbey, abbot とかやって abandonまで来たら この時点でw
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/15(火) 16:20:10.35
>>283 揚げ足取りの意味分かってないだろ
英語より日本語を勉強しろ
>>278 これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwww
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/15(火) 16:29:53.51
>>286 お前は小学生かよ
単語の辞書式順序なんぞ間違えたからってどうでもいいだろが
アホか
どうやって辞書の a から始めて abbey, abbot とかやって abandonまで来るの?
2万語レベルってこの辺の単語がすらすらわかるレベル? will-o'-the-wisp、sine qua non、hodgepodge、impish
今辞書引いてるのでちょっと待ってね
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/15(火) 16:38:46.34
>>289 最初の二つは知らないな。
後の二つはわかる。
そんな奴が何でこんなところにいるんだよって話だな
>>288 シーッ!
妄想に浸ってるやつの目を覚まさせると面倒だぞ!
ナイフで人を刺しまくったりするから注意しろよ!
>>291 さすが。最初の二つはSATの単語集にはなかったけど
「人を惑わすもの」とか「必須条件」とかの意味だから
比較的一般的に出てくるのかと思ってた。
>>293 あ、お前、いいところついたな。
ここは単語集やPSSなんかを使った語彙増強に興味がないと
見ないスレだもんな。
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/15(火) 16:45:04.43
>しかし、いつのまにか大抵の英文は辞書「なんし」でスラスラ読めるようになった。 お前等、ここの揚げ足は取らないのかよ? 小学生並の頭なのに不思議だな
carping
今年は悪いが優勝だ。
日本もそろそろ英語を国語化しないときっついよな。 小学校で漢字の書き取りとかをやって、 それと同じことを中学1年から6年遅れて繰り返すとか、狂気の沙汰だわ。 結果的に高卒レベルのBWLの暗記で苦労する訳だし、 現状が上手くいってないのは明らか。 2万語覚えてやっと普通並なんだから苦労の割に結果がなさすぎる。 英語の国語化なしにして日本の未来はないな。
何も知らねえくせに偉そうに教育語んなよw
>>301 代表的な定義だけと、文脈によって自然に単語の理解(理解)が変わる
ネイティブとでは同じ2万語(一般は3万語らしい、2万語は中学生)
でもかなり違うと思うよ。スペルを間違える人も多いだろうけど、
聞き取りや発音は覚えたまま、普段通りだろうしね。
>理解(理解) 理解(定義)
辞書の最初がアベイ、アボット、アバンダンって40代より上の人だ
DSなんかで出てたようなTOEICの勉強ソフトみたいなのを国が作って、ガキに渡して勉強させたほうがいい。 中学の英語の先生とかぶっちゃけイラなすぎる。人件費も削減できるし。
>>305 >>307 abbeyなんていう単語が載ってる高校生向けの単語集なんてねーよバーカ。
高卒か?お前ら。
「英単語、チェックでお願い」のコーナーがやってきました! このコーナーでは毎月8日に、様々な視点からあなたの語彙力をテストしていきます。 8日なのは「語彙力を∞にしたい」からですよ〜。 初回の今日は「あなたの語彙力、現地では何年生?」というテーマで、 アメリカの小中高校で習う英単語を使用し、あなたはアメリカの何年生のレベルの語彙力を持っているか、チェックしていきましょう。 データはiOS用アプリ「SUPER英単語30000」から採りました。 (このスレでよくステマしているクソアプリです。私は釣られて買いました。) 幼稚園 → able, balance, beak, bird, blame 小1 → action, adjust, alone, applause, artifact 小2 → aboard, absorb, accident, acrobat, adult 小3 → ability, accuse, act, active, actual 小4 → abreast, abrupt, accurate, achieve, address(動詞) 小5 → abdicate, abolish, absolute, absurd, abuse 小6 → abandon, abbreviate, abroad, abundant, accompany 中1 → abate, abduct, abnormal, abode, abyss 中2 → abet, abhor, abject, abrasion, accede 中3 → acceleration, accentuate, acid, acrimonious, adage 高1 → aberration, abridge, accolade, accost, acoustic 高2 → abeyance, abominate, abstruse, accrue, acculturation 高3 → abase, abjure, abnegate, aborigine, abortive テスト方法 1. 和訳が言えれば○、言えなければ×を付けていって下さい。 2. 下の学年からやっていき、最初に×が3個以上付いた学年の一つ下の学年の語彙力があると評価します。 例えば×の数が幼稚園→2、小1→2、小2→3、小3→2であれば、 初に×が3個以上付いたのは小2のため、評価は小1となります。 さて、あなたは何年生でしたか? (私は少し前まで小6でしたが、ここ1ヵ月の努力で高1になりましたよ!)
>>309 オレ小6。
いったいどうすれば・・・
ボキャビルする権利なし?!
>>311 名目だけでよければ
>>33 実も採りたければ単語集だけでなく読書等でも語彙を増やす。
>>309 高3楽勝な俺は勝ち組。
SVLと単語集少々しかやってないけど。
やぱーりSVL最強だは。
>>313 重ね重ねすみません
いつもはどんなの読んでます?
>>314 俺はテキストファイルに入れて自作CGIで覚えた。
今ならQuizletとかに自作データ入れて覚えたらいいと思う。
もしくはWeblio単語帳とか。
>>315 仕事が文系研究職なんで仕事関係の文献が多いです。
318 :
315 :2013/01/15(火) 19:23:09.67
オイラとは出来が違いすぎる… 単語暗記は難しい
>>309 SVLで掲載率調べたところ、
そこそこ載ってるのは中2までだな。
>>313 の人もSVL「と単語集少々」って言ってるし
やっぱSVLだけじゃ弱いな。
英検1級のパス単で中3と高1がだいたい行ける感じだな。 でも高2, 高3はまだ無理だ。
高2、高3はSATレベル?
322 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/15(火) 20:56:43.32
お前らアホか? 高校生レベルとか騙されるんじゃない。 使用頻度の稀な単語を無理して覚える必要は 全くない。俺の語彙は二万程度で中学生レベルらしいが 実用上全く問題ない。
>>322 映画、英字新聞は大丈夫ですか?
ボキャビルはきりがないですよね
>>309 SVL掲載数
小1 → 5 *****
小2 → 5 *****
小3 → 5 *****
小4 → 5 *****
小5 → 5 *****
小6 → 5 *****
中1 → 3 ***
中2 → 3 ***
中3 → 3 ***
高1 → 3 ***
高2 → 2 **
高3 → 2 **
※派生語が掲載されていたら掲載に含む。以下同様
BPGV掲載数
小1 → 0
小2 → 0
小3 → 0
小4 → 0
小5 → 3 ***
小6 → 1 *
中1 → 2 **
中2 → 4 ****
中3 → 3 ***
高1 → 5 *****
高2 → 4 ****
高3 → 5 *****
※上記27語の掲載語の内、15語はSVLと重複
>>309 SVL + BPGV掲載数
小1 → 5 *****
小2 → 5 *****
小3 → 5 *****
小4 → 5 *****
小5 → 5 *****
小6 → 5 *****
中1 → 3 ***
中2 → 5 *****
中3 → 4 ****
高1 → 5 *****
高2 → 4 ****
高3 → 5 *****
SVL+BPGV, 中1不掲載) abduct(WC:51358), abode(WC:22298)
SVL+BPGV, 中3不掲載) accentuate(WC:29708)
SVL+BPGV, 高2不掲載) acculturation(WC外)
WC(
http://www.wordcount.org )では、我々が考える語数のだいたい2倍くらいの数字が出ます。
abodeは11000語くらいのランクの語ということで、SVL上限くらいになります。
SVL+BPGVを覚えたとしても、やはり、境目のランクの語でちょこちょこ抜けちゃいますね。
しかし、世の中にあるもので完璧というものはありませんので、
既存の書籍を組み合わせるなら、SVL+BPGVが結構良い組み合わせと思われます。
>>309 英検1級パス単 掲載数
小1 → 0
小2 → 0
小3 → 0
小4 → 2 **
小5 → 3 ***
小6 → 1 *
中1 → 2 **
中2 → 2 **
中3 → 3 ***
高1 → 3 ***
高2 → 2 **
高3 → 1 *
SVL + 英検1級パス単 掲載数
小1 → 5 *****
小2 → 5 *****
小3 → 5 *****
小4 → 5 *****
小5 → 5 *****
小6 → 5 *****
中1 → 3 ***
中2 → 4 ****
中3 → 5 *****
高1 → 5 *****
高2 → 2 **
高3 → 2 **
SVL + 英検1級パス単を覚えても、SVLだけの場合と比べて、ほとんど進歩なし。
やはり、SVL + BPGV の組み合わせはなかなかナイスと言えます。
>>324-326 BPGVは3000語中の半分くらいがSVLと重複しているのに、
重複しない1500語を覚えることが、もの凄い価値を生むのだなぁ。
やる気が出てきたよ!
でも、BPGVをやる前に、まずはSVLをマスターしないとね。
SVL→BPGVか!
道筋を示されたことで、やる気がバンバン出てきたぜ!
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/15(火) 22:04:45.26
ステマ糞アプリが役に立ってるじゃんw 2月8日の更新楽しみにしてるぜ!!
俺も高3楽勝だはw 今はSVL+JASETのSVL外の800+αってとこだけど
>>309 大学受験語彙 掲載数
小1 → 4 ****
小2 → 5 *****
小3 → 5 *****
小4 → 5 *****
小5 → 4 ****
小6 → 4 ****
中1 → 1 *
中2 → 0
中3 → 1 *
高1 → 0
高2 → 0
高3 → 0
※大学受験語彙とは、『システム英単語』掲載語と、それより易しいと私が感じた語(aloneなど)です。
>>309 大学受験語彙 + BPGV 掲載数
小1 → 5 *****
小2 → 5 *****
小3 → 5 *****
小4 → 4 ****
小5 → 5 *****
小6 → 5 *****
中1 → 3 ***
中2 → 4 ****
中3 → 4 ****
高1 → 5 *****
高2 → 4 ****
高3 → 5 *****
SVL+BPGV, 小4不掲載) abreast(WC:20085)
SVL+BPGV, 中1不掲載) abduct(WC:51358), abode(WC:22298)
SVL+BPGV, 中3不掲載) accentuate(WC:29708)
SVL+BPGV, 高2不掲載) acculturation(WC外)
大学受験語彙のマスター後、いきなりBPGVに進むのが最適のようです。
>>309 小1〜高3の掲載数の最終まとめです。
上記の情報を全て入れてコンパクトに書きました。
数え間違いも少々直しました。
(5,5,5,5,5,5,3,4,3,3,2,2) SVL
(4,5,5,5,4,4,1,0,1,0,0,0) 大学受験
(1,0,0,0,3,1,2,4,3,5,4,5) BPGV
大学受験とBPGVが良い具合にクロスしています。
(5,5,5,4,5,5,3,4,4,5,4,5) 大学受験 + BPGV
(5,5,5,5,5,5,3,5,4,5,4,5) SVL + BPGV
手間を考えるとSVLはスルーで良いでしょう。
(1,0,0,2,3,1,2,2,3,3,2,1) 英検1級
(5,5,5,5,5,5,3,4,5,5,2,2) SVL + 英検1級
英検1級パス単は、使い途がなさそうです。
大学受験+BPGV, 小4不掲載) abreast(WC:20085)
大学受験+BPGV, 中1不掲載) abduct(WC:51358), abode(WC:22298)
大学受験+BPGV, 中2不掲載) abject(WC:26519)
大学受験+BPGV, 中3不掲載) accentuate(WC:29708)
大学受験+BPGV, 高2不掲載) acculturation(WC外)
この内、SVL掲載は次の2語) abreast(WC:20085), abject(WC:26519)
最終コメント=「手間を考えると、大学受験語彙 + BPGV が最強です」
>>330 SVL+JACET8000では高3のabase, abjure, abnegateが入ってませんよ。
こうなってくると、BPGVの和訳とフラッシュカードが欲しくなってくるよね。 BPGVのフラッシュカードが売ってれば、日本人の語彙力は飛躍的にアップするんじゃね?
だからSVLって何なのか良い加減教えろよ
>>175 そりゃほんとに英語出来るようになりたいなら普通は英英使うわな。
>>334 BPGVさえ覚えれば、語彙力が大幅アップするんだな。
有益な情報をありがとう!
BPGVは300ページくらいあるから、毎日5ページ分のフラッシュカードを作れば、完成までに2ヵ月か。
フラッシュカードは作ってる間にだいたい覚えるから、毎日、作る1.5時間+覚える30分+復習1時間で済みそうだな。
毎日3時間×2ヵ月で、アメリカの高卒並の語彙力か。
悪くない取引だな。
俺は今すぐ始めるぜ。
この2ヵ月は睡眠不足でも我慢してやり切るしかないな。
>>194 やはりな。その通り。
英語が出来るようになりたいならそりゃそうだ。
高速チラ見だとか、単語クイズ大会にしか役立たない。
隣国アプリやればいいってことじゃね?
>>344 な、なるほど、その方法があったか。
フラッシュカード作らなくていいし、凄い楽になるぜ!
それなら1ヵ月で覚えられそうだ!
ちょっと隣国アプリの中1〜高3の単語数を数えてみるわ。
>>342 頑張れよ
でも高校卒業生並というのは間違いだよ
>>344 隣国アプリの掲載後数は下記。
高3=380
高2=366
高1=368
中3=357
中2=371
中1=377
合計2219語
BPGVでは3000語あるので、隣国アプリで高3まで覚えても難しい語が抜けると思われる。
どういう語が抜けるのか、BPGV最初の2ページに載ってる20語の内、隣国アプリに載ってない単語をリストアップした。
abash(39142), abeyance(31372), ablution(55195), abrade(64952), abscond(43659)
カッコ内はwordcountでのランク。
但し、過去形など変化形の内、頻度の高いもののランクを記載した。
「隣国アプリの中1〜高3」「BPGV」で内容にさほど違いがないように感じる。
どちらを覚えるのが楽か、両方で少し練習してみて、楽な方で覚えることにしよう。
俺は不眠症だ。どうすれば良いのだ? 時間はあっても、やはり寝不足だと脳が動かない。
昼間ちゃんと働いて動くことだ 疲れればぐっすり寝れる
最近深夜のジムが流行っているからね
深夜のジムとか最悪だな 本来休めるべき時間帯に身体に負担をかけるとか逆に不健康まっしぐらだぞ 夜型の人間は長生きできないよ
BPGVは行間詰めているから窮屈なのと、 色刷りのために紙を厚くしているので 背表紙が糊付けで、すぐに剥がれるのがネック
>>352 書き込みせずに壊れたら買い換える人ならいいけど、
書き込みする使い方する人だと、壊れるのは困りますね。
BWLの糸綴じもかなりやばくなってきた もう2年以上寝床で読んでいるからな〜
>>333-334 >abode Pinnochioから抜き出した194語の中の1語で覚えてた。
>abuduct Pass単1級(2008.3)にファミリーのabductionがある。
>accentuate でる順パス単1級の見出し語。
>acculturation 初見
>abreast 試験にでる英熟語(keep abreast of)で覚えて以来。abreastの意味は消えてた。
>abject Pass単1級(2008.3)の見出し語。
BPGV(BWLにあった語が中心でBPGVからも他も含む)、Pass単、パス単、
Pinocchio Intermediate Vocaburary Builderの単語(できるだけ重複は除く。
BPGVは全部ではない)その他を現在2週間周期のローテーションでまわしてるけど、
〜10000語(8000語※):分野を問わず登場頻度が非常に高いのでうっかり忘れても
読書さえ続けていれば何度も再確認できる。
10000語(8000語)〜15000語:単語集で回す。抜けは読書ででてきたものを覚える。
15000語〜:自分の興味ある分野/専門分野に必要なもののみ読書で抜き出したものを覚える。
興味のない分野までわざわざ拾いに行かない。
あとは、amazonやgoodreadsのレビュー読んでて気になって覚える単語もあるだろうし
衝撃的な出来事ならBBCとかのニュースメディアからの情報で頭に残るものもあるので、
MBLの記事とか掲示板とか、そういったものに任せる。で、いいんじゃないの?
※英検1級の単語集は下が思いのほか低いから。8000語というのも高すぎかも知れん。
>BPGV(BWLにあった語が中心でBPGVからも他も含む) BPGVの暗記用リストは読書単語も一部含め一緒にがばっとやってるから。
>MBL MLBだな。ごめん。
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/16(水) 05:47:20.67
>>323 語彙は読書すればするほど自然に増えていく。
だから意識してボキャビルなぞする必要は全くない。
読書できるところ(10000から12000〜あたりらしい)まで行けば読書で勝手に増えるらしいな。 もう少しで万のオーダーに乗るからその世界を早く観てみたいなあ。
それはない
確かに読書で語彙は増えるんだが、 基礎的な語彙を覚えているかっていう不安にはなる。 だからボキャデータベースがあるんだろ。
読書だけって言っても辞書は引くんだよね?
363 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/16(水) 10:52:00.99
>>362 始めの頃は引きまくった。
今はほとんど引かない。
これは日本語の場合と同じ。
お前等だって日本語の本を読む時に辞書なんてほとんど引かないだろ。
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/16(水) 10:55:28.06
>>359 上に書いたように俺はボキャビルなんてしてない。
もっぱら読書で自然に語彙を身に付けた。
勿論、最初は辞書を引きまくり。
こいつ話完全に盛ってるから信用しないほうがいいよw
まとめると、辞書を読書するのが最強ってことだな
辞書を引くだけでボキャビル出来た人もいるかもしれんが、 毎日3時間×10年とかの読書量になるね。 単語帳使った方が効率的。
辞書引いて覚えるとか一番効率悪いやり方
>>365 身の丈に合ってない本を選んでるからでは?
英語の読書も同じ。
知らない単語ばかりで、引かないと文脈も分からない本なら、単語集や辞書で覚えてるのと変わらないよ。
数行に1つ程度に新出単語が出てきて、辞書なしでも文脈から意味合いが理解できる程度が合っているレベル。
辞書引いた時の「答え」と「文脈から読み取った意味合い」が合えば合うほど
読書も上手くなるし、単語の吸収も良くなる。
文脈で単語の意味を想像とかいまだに言ってるやついるのかw スピードラーニング信じるのと同じ次元なんなんだけどな
9割9分わかる文章なら、残りの1分の意味は文脈で推測できる。 あ、これ日本語の話ね^^
9割9分わかる文章なら、残りの1分の意味は文脈で推測できる。 あ、これ日本語の話ね^^
>>372 expertってレベル17?
レベル25くらいまでなら日によって出るけど(極たまにしかやりませんが)、
Rの450くらいまでならレベル16、17が安定して出れば(10回に7回以上)
単語に関しては問題なく、スコアが取れないのは読むのが遅いとか
文法の学習が中途半端とか、そんな要因では?
新公式式問題集でTOEICに特徴的な語彙を抑えていることを前提にすると。
最初からそれに頼っちゃだめだよね そういうことをするのは本番だけで、それも勘違いが招く危険性を承知しておくべきだよね
>>378 >>371 は、推測だけで辞書は要らん、と言ってるわけではない。
答え合わせは大事です。
読書しながらニュアンスが推測できてる分、新出単語も吸収が早いっていうこと。
何の脈略もない単語の羅列の方が覚えやすいというなら、辞書を読んだらいい
読書中、1つ知らない単語が出てくるとその文が意味不明になるってのは 文法が分かってない人が陥りやすいと思う
白熱した議論が続いているようですが、 どっちにしても最低でも大学受験単語集にあるような単語、 余裕があれば英検1級の単語集にあるような単語を抑えてから 本格的な読書に入るといいと思うよ。 大学受験単語集、英検準1級、英検1級の単語集の単語を全部足しても 見出し語でない載ってる派生語を入れて6000〜7000あればいい方でしょ? 英検の10000語〜15000語が必要というのもそのレベルの単語も外れ選択肢で出るか、 英検の単語集に載ってるものが決まって正解の選択肢に出る程度の意味だと思うよ。 あるいは難しい単語が正解の選択肢だったとしても、残りの3つは英検の単語集の単語や 大学受験レベルの単語で容易に意味がとれ、文脈と合わずに消去法で消えるとか。 語彙問題。 前後の文脈から意味を推測しながら辞書なしで本を読むには、 知っている単語のカバー率は98%くらいはあった方いいそうです。 正確な数字は覚えていませんが、大学受験単語で90%の前半だったと思います。 また、前後の文脈から比較的容易に意味が推測できるのは主にCやVになる単語でしょ?
>>334 >>347 の調査によれば、ステマ糞アプリのアメリカ学年別英単語の中1〜高3の2219語を覚えれば、
SVL, 英検1級のレベルは超え、BPGVの75%をカバーしているということですね。
私は先月、エクタンで1145語を覚え、今月に入って次は何を覚えるか難民状態でしたが、
上記の2219語を覚えることにし、昨日から覚え始めました。
ステマ糞アプリはエクタンより覚えやすそうですので、1ヶ月で覚えきれそうです。
ハーバード英単語白熱教室 講師は、語彙数万出る先生
パス単に書かれてる日本語訳憶えただけで1語カウントはマズイっしょ あの訳語自体ちょっとあれだし
>>384 見て見当もつかないより全然まし。
知らなかった定義は読書や問題集などやってて出あった時に
付け加えればいいよ。辞書じゃなくテスト対策の定義丸暗記用の単語集だし。
Basic Word ListもBarron's Pocket Guide to Vocabularyもそうでしょ。
latitudeに「緯度」の定義なんか入れてない(小学校で習うからか当然といえば当然ですが)。
nemesisも定義はrevenging agentのみ。
最初にBWLとか見たとき、「こりゃ知ってる単語結構あんじゃんか。楽勝」とか思ったけど、よく読むとなにかがおかしい 訳語がピンとこないんだ で、しばらくして「ダメだこの単語帳、訳語がおかしいわ」ってほかす さらに経って浮気を重ねてBWLに出戻り、電子辞書片手にじっくり読み始めると、訳語の選択に意味があることに気がついて、それ以来ハマってきた
weatherは「天気」じゃないしな
>>349 確かにそれもあるでしょうね
出来るだけ運動なんかもしたいんですが、膝を壊しておりましてなかなか厳しいんです。
>>351 そうですね。
運動とかは出来るだけせめてよる9時か10ごろには終えて風呂に入って寝るべきですよね
>>357 Major League basebalLの略か!w
単語集は色んなパターンの例文をせめて5つぐらいはつけて欲しいわ。 ペラペラめくって覚えるよりそっちの方が英語として断然身につく。
うん、重要なのは例文だよね。 読書とは言わないまでも、例文が豊富な単語帳がいいな 読みながら単語が覚えられる、って感じの
weatherは天気だろ
例文といえば、DUOってどうなんだろう。
いいけど、それくらいの語彙はここのスレのやつはもう持ってるだろ
白人の米国移住者か留学生か知らないけど 以前youtubeで英語の語彙の増やし方を説明してたビデオを見たことがある。 単語は定義が違うと別の単語だと思って、 辞書に自分の知らない他の定義があるからといって 自分が出会ったものと違う定義まで欲張って覚えようとせず、 出合った都度、新しい定義を覚えていくといいと話してたよ。
誰でもそうしてるだろw
>>397 少し上の例文5つ云々とかは、出会いとかそういった感じじゃないだろ。
399 :
398 :2013/01/16(水) 15:27:15.50
会話でも読書でも出あった文言が例文という意味では。
ステマ糞アプリのアメリカ学年別英単語(以下「ステマ」)の小1〜高3に掲載の語が、SVL, 大学受験語彙(シス単+それ以下), BPGV, 英検1級パス単に何語掲載されているか調べました。小1〜高3の順です。 (5,5,5,5,5,5,3,4,3,3,2,2) SVL (4,5,5,5,4,4,1,0,1,0,0,0) 大学受験 (1,0,0,0,3,1,2,4,3,5,4,5) BPGV (1,0,0,2,3,1,2,2,3,3,2,1) 英検1級 (5,5,5,4,5,5,3,4,4,5,4,5) 大学受験 + BPGV (5,5,5,5,5,5,3,5,4,5,4,5) SVL + BPGV (5,5,5,5,5,5,3,4,5,5,2,2) SVL + 英検1級 逆に、BPGVの語彙は25%がステマに不掲載で、次のように難語が中心のため、BPGVはステマより高レベルと思われます。abash(WC:39142), abeyance(WC:31372), ablution(WC:55195), abrade(WC:64952), abscond(WC:43659) World War Zという小説を数ページ読んで不明だった単語が、SVL, BPGV, ステマに載っているか調べました。 12, 無, 無シ - whimper, シクシク[クンクン]泣く 11, 有, 無シ - stagnant, よどんだ 10, 有, 無シ - communal, 自治体[公共]の 10, 無, 中1 - throb, ずきずき痛む 07, 無, 無シ - subdue, 鎮圧する 12, 有, 中3 - lucid, 明快[明晰]な 06, 無, 無シ - inflict, (苦しみ)をもたらす 無, 無, 無シ - twine, より糸 12, 有, 小4 - cower, すくむ 無, 有, 無シ - viscous, 粘着性の SVL→80%掲載, BPGV→50%掲載, ステマ→30%掲載 以上まとめると、語彙の難度 → 大学受験 < SVL=英検1級 < ステマ < BPGV 手間が少なく高レベルまで学べるのは → 大学受験+BPGV SVLは「シクシク泣く」「ずきずき痛む」など、日常生活で使う語がBPGVより強い。 標準的なロードマップは、大学受験 → BPGV(大学受験と重複小) → SVL(左記と重複大,落ち葉拾い)、といったところでしょうか。
例文が5個あったらその5個分出会ったってことだろw
>>401 日常で実際に出合ったものとは印象度が違うw
ゾンビのやつか。
知られざる天才たちの世界 (´・ω・`) 今年で30年間連続東大合格者数トップを誇る文句なしの超名門校、開成中学・高校。 1981年、岩倉正和氏('62年生まれ)はその開成を卒業し、東京大学文科T類に現役で合格を果たした。 全国から集う秀才集団の中にあっても岩倉氏の優秀さは図抜けており、法学部に進んで3年の時に司法試験を突破。 同学年ではただ一人の快挙だった。翌年には国家公務員T種試験にも合格して大蔵省(現財務省)の内定も得ていたが、 弁護士の道を歩み、みずほホールディングスの設立などを手がける渉外弁護士として、 今では日本で最も稼ぐ弁護士の一人と呼ばれている。ちなみに、岩倉氏は明治の元勲・岩倉具視の子孫である。 この名家出身の超秀才・岩倉氏が、「こいつにはとても敵わない」と心の底から驚いた人物がいる。 東大法学部の同級生だった和仁陽氏だ。 「とにかく圧倒的にすごかった。大学時代からラテン語をはじめ8ヵ国語ができた。 和仁と付き合っていると、彼と競っても全く意味がない、じゃあ自分の良い所は何だろうと考えるようになる。 和仁は最初から学者になると決めていた。僕も、教授から大学に残らないかと言われていたんですが、 和仁のような人間がいるんじゃ・・・・・・。それで弁護士になることにしたんです」 和仁氏は当時の共通一次試験では1000点満点中981点をとって、当然ながら全国トップ。 東大時代には教授をして、「世の中には3種類の人間がいる。 天才、バカ、そして和仁君だ」と言わしめたというエピソードもある。
知られざる天才たちの世界A(´・ω・`) 九州の雄、ラ・サール中学・高校で30年以上にわたって英語を教えている栫井秀雲教諭は、 ある生徒のことが忘れられないという。 「竹内隆正くんという生徒がいて、彼は全校模試で1位もとったし、上位の常連だった。 入学した東大でも、『竹内はどいつだ』と噂になっていたらしいですよ。 彼はセンター試験で800点満点のところ797点を取ったんです。 世界史の試験で一問だけ間違えたと言っていましたが、もちろん全国で1番でした。 いつもニコニコしていて、クラスでも慕われる存在でしたね。ガツガツするタイプではなく、 勉強は家で2時間くらいしかやっていないようでしたね。やはり、理解力が優れていたんでしょう」 そんな竹内氏のセンター試験の結果を聞いたときはさすがに栫井教諭も驚き、 どうしてそんな点がとれるのか尋ねてみたという。本人はケロリとして、 「そんなに難しいことじゃないです。余計な先入観をもたずに、問題にそのまま従えば解けます」 と言ったのを教諭は覚えている。 その竹内氏は東大理科V類に現役合格して医学部に進み、現在は国立の研究所で基礎医療の研究に従事している。
知られざる天才たちの世界B(´・ω・`) 名門校と言えば、忘れてはならないのが関西の雄、灘中学・高校だ。 灘高で40年近く国語を教えている成田雅英教頭は、高校3年間の読書量を積算して競う「読書マラソン」で、 とてつもない記録を打ち立てた生徒に舌をまいた。「マラソン」にちなんで3年間の目標が4万2195ページ、 実際はほとんどの生徒が何千ページかで終わるところ、30万ページも読破した生徒がいたのだ。 「彼、岡田康志くんはとにかく優秀だった。彼は理系で、高校2年のとき東大模試の理V志望のなかで全国1位をとってしまった。 このあと1年どうするんだ、と話したのを覚えていますよ」(成田教頭) その灘高きっての秀才児と同級だった、東京大学医科学研究所特任教授の上昌広氏('68年生まれ)はこう思い出を語ってくれた。 「岡田くんは受験勉強なんかしていませんでしたね。決してガリ勉ではなく、いつも余裕があった。 でも、僕ら同級生の中でとび抜けて勉強ができた。大学の教科書のようなものを読み、 ファインマン物理や、受験と関係のない数学の勉強なんかをしていました。 だから、共通一次試験模試のような簡単なテストではよく点を落としてましたね。 でも東大模試のような難問の試験では、2位に100点くらいの差をつけてダン然トップに立つ。 彼はまちがいなく灘高伝説のひとりです」 岡田氏は現在、東京大学で医学の研究を続けている。海外の学術誌『サイエンス』や『ネイチャー』にも論文がとりあげられ、 研究者としての実績を積み上げているという。
>>403 そうです。
ゾンビの本くらい楽勝で読めるかと思ったんですが、そう甘くはなかったですね。
小説を読むだけならSVLが最強と分かりました。
学術系ならBPGVですね。
私は両方覚えていく予定です。
知られざる天才たちの世界C(´・ω・`) 今年も東大に79人の合格者を送り込んだ、開成と並ぶ名門・麻布学園(中学・高校)。 教師たちに話を聞くと「ノートに落書きをしていたので何を書いているのか尋ねると、ロケットの弾道を計算していた」 「難問ぞろいの東大入試の数学で満点をとったばかりでなく、『いやぁ、今年の東大数学は良問でしたよ』などと批評していた」 「彼は『卓越』(東大法学部での成績上位者表彰制度)で、3つの研究室から誘われていた」といった、 およそ平凡な学校ではお目にかかることのない秀才エピソードが続々と登場した。 しかし、そんな中でも古株の教員の間で別格の秀才として記憶に刻まれている人物がいる。 それが、河東泰之氏('62年生まれ)だ。東大理学部数学科に進学。 同大学院を経て数学者の道を歩み、現在、東大大学院数理科学研究科の教授をしている数学者である。 '02年に40歳未満の優れた数学者に与えられる日本数学会賞春季賞を受賞している。 何しろ、麻布中学時代すでに『超積と超準解析』『位相と関数解析』といった数学の専門書を読んでいたというから尋常ではない。 河東氏本人が言う。 「大学院レベルで読む本ですね。英書の専門書も読んでいました。数学で使われる英語はだいたい決まっていますから、それほど難しくないんです」 驚くべきことに河東氏は、中学1年の時点ですでに東大入試の数学の問題を解いていた。 「中学の先生の紹介で、東大の教授が自主的にやっていた数学のセミナーに出席させてもらっていましたね。 正直なところ、学校の数学の授業はほとんど聞いていなかった。たまに先生が黒板に間違った数式を書いたりすると、 『それ、違います』なんて言ってましたから、先生も嫌だったと思いますよ」 ちなみに、現在の専門は「作用素環論」。説明を聞いてもチンプンカンの数学理論だが、「東大で誰もやっていなかったから」というのが、 これを専門にした理由だという。
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/16(水) 15:49:46.06
別に読書は、ボキャビルが主目的じゃないからね。 仕事でも学問でも趣味でも何でも良いけど、 知識や考え方、感動が欲しいから読むものでしょ。 そもそも読みたい本もないのに語彙を増やす必要なんかないでしょ? "ボキャビルのための読書"なんて考えてると、つまらないし、 無駄な義務感で結局続かないし、ちょっと分からない単語が出てきたら 全部辞書引かなきゃって脅迫観念に囚われてしまうから、多読できない。 辞書なんか自分が"その読書から得たいもの"のために必要だと感じるとき だけ引けばいいんだよ。 勿論ある程度の基礎的な語彙(8000位かな?)は必要だが、必要に 迫られたり、本当に興味ある分野の読書を続けてれば、語彙は後から 自然と着いて来るものだよ。
>>400 >06, 無, 無シ - inflict, (苦しみ)をもたらす
>07, 無, 無シ - subdue, 鎮圧する
>10, 無, 中1 - throb, ずきずき痛む
試験にでる英単語の見出し語だね。
>BPGV
高校生が誰でも知ってるような単語は見出し語には入ってないよ。
そういう単語で日本の英語学習者が知らない単語は定義とか例文中に
入ってることがあるくらい。それを考えると、ネイティブの中高生向けの
単語集や語彙強化のための読み物は見出し語外でも楽しめる。
>>410 >それを考えると、ネイティブの中高生向けの
>単語集や語彙強化のための読み物は見出し語外でも楽しめる。
例えば、somersaultなんかはSVLにもBPGVにも出てこないけど、
ネイティブの中学生向けの物語形式の語彙強化本の本文に出てくる。
もちろん、見出し語ではなので何の解説もない。
サマーソルトとか日本の小学生でも知ってるだろ
わからない単語は見たらすぐに暗記! 出会って5秒で暗記
「ちょっ…!え?聞いてない聞いてない!!!え?!ちょ…やめて下さいーっ!」
>>412 例えばって言ってるんだから話の趣旨も考えろよ。
サマーソルトって皆知ってるだろ
ガイルくらいみんな知ってるよ
Longman Dictionary of Contemporary English 5th Edition の Longman Vocabulary Trainer ってどうなの?
天才はなにかに没入してしまうがゆえに凡才に勝てない
LDOCEのボキャトレはどうなんだろうなw やたら見出し語多いけど ちゃんとレベル別になっているのかが疑問w レベル別に出てくるなら最高だろうな。 アクティブスタディーディク 45000語にもボキャトレついてるから やるならそっちのほうが現実的なきがする。 まあ実は他にもお試しできるのがあるんだが、そっちは触れないでおくw ボキャトレ自体はシンプルだけどなかなか良いソフトだよ。 俺はiknowとかより好き。
>>410 大学受験レベルの語だったんですね。
教えていただいてありがとうございます。
するとますます、大学受験語彙+BPGVが最強ですね。
よし、2月末を目処にBPGVを覚えるぞ!
>>422 の者です。
読み違えてた。
アメリカの高校生が誰でも知ってるって意味ですね。
>>422 はスルーして下さい。
>>423 2月末の報告を楽しみにしているよ
頑張れよ
>2月末を目処にBPGVを覚える すごっ
BPGVってのがよく出てくるけど、なんだSATレベルか。
毎日着々、語彙を増やしてる人ってどんな覚え方してるんですか? 自分は1日に10単語と制限しても、なかなか記憶に定着しません。 皆さんは、書きながら・発音しながら・例文を暗唱しながら・もしくは眺めるだけ…等 どう頭に入れてますか? 英→日だけでなく、日→英もやってますか?
>>428 先月エクタン1145語、今月ステマ学年別2219語、来月BPGV約3000語を覚えている者です。
先月は1日あたり、2時間の学習で40個覚えました。
復習しているので、最初の方の単語もほぼ完璧です。
覚え方は単語カードです。
その日覚える単語は、まずその40個を100点にして、30分で70点に減るのでまた100点に戻して、同じ感じで1日で3〜4回100点に戻します。
同じ感じで、覚えた日→3〜4回/日, 2〜4日後→2回/日, 5〜7日後→1回/日, 1〜4週間後→2回/週くらいのペースで復習します。
4週以上経つとどうなるか、まだ経験がないので分かりませんが、いつでも楽勝で100点という状態を維持します。
コツは、「忘れたら覚える」でなく、「忘れる前、まだ100点の内に、100点の上塗りをする」です。
その100点というのは、じっと考えて分かるということでなく、見たらパッと分かるということです。
初日はどうしても忘れているものが出てくるのですが、2日目以降は、忘れる前に覚え直すようにします。
英→日だけでなく、日→英も覚えています。
日→英が出来ないってことは、発音がきちんと出来ないってことになると思いますが、 それだと英→日の定着も難しいです。
発音がきちんと出来ていると、英→日が出来れば、日→英は自然と出来ます。
>>429 いいね。じゃーその単語使って何か議論しようぜ!
>>430 いいよ。じゃあ昨日覚えたこの単語について議論しよう。
Acetylseryltyrosylserylisoleucylthreonylseryl prolylserylglutaminy-
lphenylalaylvalylphenylal anylleucylserylserylvalyltryptophylalanyl-
aspa rtylprolylisoleucylglutamylleucylleucyllaspar aginylvalylcystei-
nylthreonylserylserylleucylg lycllasparaginylglutaminylphenylalanyl-
glutami nylthreonylglutaminylglutaminylalanylarginylt hreonylthreo-
nylglutaminylvalylglutaminylgluta minylphenylalanylserylglutaminyl-
valyltryptoph yllysylrolylphenylalanylprolylglutaminylseryl threonylv-
alylarginylphenylalanylprolylglycyla spartylvalyltyrosyllsyslvalyltyros-
ylarginylty rosylasparaginylalanylvalylleucylaspartylprol ylleucylisoleu-
cylthreonylalanylleucylleucylgl ycylthreonylphenylalanylaspartylthreon-
ylargin ylasparaginylarginylisoleucylisoleucylglutamy lvalylglutamylasp-
araginylglutaminylglutaminyl serylprolylthreonylthreonylalanylglutamy-
lthre onylleucylaspartylalanylthreonylarginylarginy lvalylaspartylasparty-
lalanylthreonylvalylalan ylisoleucylarginylserylalanylasparaginylisole ucy-
lasparaginylleucylvallasparaginylglutamyll eucylvalylarginylglycylthreony-
lglycylleucylty rosylasparaginylglutaminylasparaginylthreonyl phenylalan-
ylglutamylserylmethionylserylglycyl leucylvalyltryptophylthreonylserylala
nylproly
lalanylserine
>>429 ありがとうございます。復習をしつつ新たに覚えていく方法が一番だと思います。
単語カードで覚えるということは、見て発音しながら頭に入れるということですか?
書いて&例文で覚えるはしてないですか?
単語カードに書き写すの時間かかりすぎる 書いたら疲れてお終い
暗記アプリ使えば復習は楽だよ
今は何でもアプリなんだなぁ。 私、スマホ持ってないよ:; iPod touchとかでも使えるなら買おうかと思ってるんだけど、 iPodでも良いアプリある?
鉛筆やマーカー手放せないからアプリは絶対無理 もっとも、携帯すら持ってないけどw
AndroidならP-studyの作者が作ったのがあるよ
>>433 見て発音して覚えます。
単語を書いて覚えるのはしないです。
例文はあった方が良いので、カードの裏に書きます。
発音は、言うだけでなく聞いた方が記憶に残りやすいので、
AndroidやiOSのアプリも併用します。
というか、アプリの単語を単語カードに書いています。
先月はエクタンを使用したところ、発音が聞き取りにくく失敗でした。
今月はステマ糞アプリを使用していますが、発音が聞き取りやすくいい感じです。
単語カードは書くのに時間がかかるという意見もありますが、
一枚30秒で書けますので、大した時間になりません。
>>436 スマホじゃなくてもiPod touchやiPad、Androidウォークマンとか
>>436 iPod TouchとiPhoneはアプリは共通
ちょっと本気でiPod Touch買おうと思う! アプリによって発音が聞き取りにくいとかあるのか… 単語だけじゃなくて、例文の読み上げも付いてるアプリもあったりする?
ある。自分で登録した単語や例文を読み上げてくれるスピーチ機能の付いた暗記アプリもある。
>>429 >4週以上経つとどうなるか、
復習している数がわかりませんが、例えば、毎日〜500語程度までなら、
4週間経過したら、その復習頻度で4週間前までに覚えた(学習した)単語は、
4週間経過後に間違えた単語に印をつけて、計画で次に回ってくるチェック時は
前回間違えた単語だけきちんと覚えているかどうかチェックして、
全単語通しのチェックを2回に1回くらいまで減らすといいと思いますよ。
そうして、先々、全単語通しのチェックを3回に1回とか4回に1回とかに
減らしていけば、10回やっても10回正解する単語を復習しないで済みます。
時間的にもゆとりができますし。
100点(完璧)というのは気持ちのいいものですが、5%〜15%(三つ定義があるのに
三つ目が正確に言えず単語が×になるケース)くらいは犠牲を払ってでも(※)、
一方で新しい単語を増やしながら、学習スタイルを長く続けていける形がいいと思います。
※ 学習済みで復習で回している手持ちの単語の量が一定量(例えば、
3000とか4000とか)まで達すると、一定期間で新しい単語が大量に
入ってくれば入ってくるほど、すでに覚えた単語で識別や意味が
曖昧になってくるものも出てくるので。特に英検1級の単語集を超える
単語を新たに覚える場合。英検1級の単語集レベルの単語で1000とか2000
とか数が少ないときはなんでもないですが。
>10回やっても10回正解する単語を復習しないで済みます。 日を置いて10回やっても10回正解する単語を復習しないで済みます。
なんか自演臭え
残念、別人。
>>443 おお、自分で登録するって、自作単語カードをアプリ内で作れるっていう感じ!?
例文は辞書のようにもとから登録されててナチュラル音声がベストなんだけどな。
でも自作の例文も登録できるのは凄いな。
バレバレのステマやめて…
自分で登録するのはアプリでも手間なので、最初から登録してあって、 適当な時期に復習させてくれて、1万語超えるくらいのアンドロイド用 アプリってのはまだないのかな? 今はエクタンしてて覚えやすいんだけども、音声が怪しいのと単語数が 少ないので、次はどうしようか探してる。 なかなかよさそうなのが見つからないな。
>>450 みたいな書き込みがあるとますます怪しいよねw
448です。 答えてくれてる人、ありがとう。 せっかく有効な方法を共有できる機会があっても ステマ書き込みで途絶えてしまうのは残念。 ステマ言ってる人は、そう思うならスルーすれば良いし 糞アプリだと思うなら欠点を指摘するなりしてくれ
俺はアプリは使ってないな 未知語と意味(とたまに例文)をシンプルなテキストエディタにコピペしてクラウドに入れるだけ これでデバイス(PC、スマホ、タブレット)非依存で、どこでも閲覧可能、作成可能になる 学習記憶とかフラッシュカードとか便利な機能はないが、俺の場合、どこでも簡単に見られる・作れる方が重要 ツールにかける時間あったら一本でも多く英語の記事を読みたい というか性格が適当なので細かいことはしたくないだけだw
>>455 あんまり前のは見返さないなw
なので効率は悪いと思う
自分が読みたい英文は大体読めるのでチェック的な感じの使い方ではある
>>451 Androidでエクタンやった後にiPhoneでステマ糞アプリやってるけど、
エクタンよりステマ糞アプリの方が勉強しやすいよ。
エクタン長所 = 英和・和英を自動でテストしてくれるので暗記が苦手な人でもOK。復習も自動で行える
エクタン短所 = 発音がテキトー、例文がない、語数が少ない
※上のレベルは語彙の選択がかなりテキトーで、ほとんど使い物になりません。
ステマ糞アプリ長所 = 発音がまとも、例文がある、語数が多い。BPGVレベルも入ってる
ステマ糞アプリ短所 = テストがテキトーなので自主的に覚えれる人じゃないと無理。例文は発音しない
※AppStoreのレビューには和訳がテキトーとの評が多いですが、自分は気になりません。
ステマ言うのは英語板の様式美みたいなもんだから 気にとめず、こちら側がスルーしておくのが吉だね
アプリ使ったことないけど、自分で登録するのって結構手間なの? デバイス上で登録じゃなくて、PCで作成したテキストデータを読み込ます、って形のはないの?
英語系のアプリは日々進歩してるから1年後には今の常識が通じないぐらい。 自分でいろいろやってみるのがいいとおもうよ。 androidなんて、ケータイ契約しなくたって、白RAMかってwifiでつなぎゃいいわけだし 食わず嫌いな人はすくなとも語彙勉強においては損してるとおもうw
docomoのでもsimなしで動くんですか?
5インチや7インチの1万円未満の中華パッドで 家の固定回線に2000円〜3000円の無線LANつなげるか、 ローソンやセブンイレブンの無料無線LAN利用して インストールやダウンロードするときだけ コンビニのネット使うとかでいいんじゃないの? 単語暗記や音楽、動画、kindle本のほぼ専用機なら。 アプリっていろいろ名前挙がってるけど、 ネットにつながった状態じゃなくても使えるんだよね?どうなの?
当たり前だろ
集合住宅とかだと、けっこう無線LANに鍵かけてないやつがいて、罪悪感を感じつつもちょっとお借りしてしまうことがある
>>464 パケットキャプチャーソフトと馬鹿ハブで簡単に通信内容を盗聴できるから、
うっかりものだと決めつけず、そうしたところには接続しない方がいいよ。
466 :
451 :2013/01/17(木) 20:11:26.21
>>457 ありがとう。
スマホはアンドロイド1台しか持ってないので、AppStoreのアプリは使えないんだ。
でも興味はあるから、アンドロイドでも出してくれないかなと思ってる。
Weblioで単語帳アプリを出してくれないかな。
出先や布団の中で隙間時間にちゃちゃっとできるから、良アプリに出会ったら最高だ
ろうと思ってる。
今後の新アプリや現行アプリのレベルアップに期待しよう。
おまえらならやっぱりaardvarkみたいな単語も覚えてるのか
>>467 weaselとか本に出てきたものだけ。
残りは単語集にあるもの。動物はあんまり見ないけど、
魚類学とか鳥類学、有袋類とか鳥小屋は出てくる。
最も長い英単語は何でしょう?
今後色んなアプリ試すならデバイスはiPadを選ぶのが失敗ないかね? 一番選べるアプリが多いのはやっぱiPadなの?
シェア自体はAndroidのが多いよね 乱立されるとユーザーが困るよね
iPadだと携帯するには難あり
最近はエクタンとかいうやつのステマが本当にひどいなw
>>466 Weblio使ってたけど、和訳と例文が辞書のを写してるだけだから役立たずです。
結局自分で入力することになります。
150語くらい覚えて懲りてもう使ってないです。
>>462 エクタンはネットに繋がってないと使えない。
ステマ糞アプリはネットに繋がってなくても使える。
まるでエクタンはステマじゃないみたいな言い方やめろ。 どっちもステマクソアプリだろうが。
混乱を招く気がしてきたので、 ステマ糞アプリと呼ぶのは止めて、 今度は普通にSUPER英単語30000と呼びます。
本読んでたらinterregnumという単語が出てきた。 マグナムドライみたいにそれものの兵器か何かかと思って辞書を引いたら、 空白期間だった。まあ、頭にinterあるししゃあねえな。 juggernautのようにはいかん。でも単語もそうだが、 なにより意味が覚えやすく心を引き付けるからinterregnum一丁あがり。 単語って、こんなもん。
もういいから、どっかいけよ。
オレはエクタン(Android)とSUPER英単語30000(iOS)を使って、 SUPER英単語30000の方が良かったんだが、 このスレではエクタンの方が人気があるようだ。 なぜかな? iPhone派よりAndroid派が多いからか? もしくは、エクタンは無料で試せるからか?
ステマステマとか言うやつ、アプリの話できなくなるから、どっか行けよ。 多分、このスレでステマしてる奴いないぞ。 時々一行広告みたいに入るやつだけだろ、ステマは。
supercalifragilisticexpialidocious
やたらSVL至上主義なやつは、本人その気なくても、 洗脳ステマにしかみえない
>>484 大学受験+BPGVやった後にSVLやると最強って
>>400 で証明されてるじゃん。
SVLやらないんだったら、他に何やるの?
自分で単語を登録して、登録した単語の中で、 単語カードのように 日→英 もしくは 英→日 として表示できるアプリある?
>>482 こういうレス挟んでステマしやすい雰囲気を作ろうとするところがなぁ
こういう奴が沸いたから いよいよ過疎るね じゃあね
宣伝スレになっちゃったらスレもいよいよ末期だよね
>>486 オレは使ったことないけど
iOSの Flashcards Deluxeっていうアプリが最強らしいから、
そういうのも含めて何でも出来るんじゃない?
このアプリ、このスレでも人気のQuizletとも連携できるらしいよ。
BPGVってどうやって憶えていけばいい? 語義見ても意味わかんないし、例文にも未知語がたっぷりでさ
そんなやつが使う本じゃないから…
>>492 俺は SUPER英単語30000のアメリカ学年別の中1〜高3を先にやって
知らない単語を減らしてから、BPGVで知らない単語を拾って、
単語カードの表に単語、裏に英和辞典の和訳とBPGVの例文を書いて覚える予定。
SUPER英単語30000を今月に、BPGVを来月に終わらせるよ。
BPGVは、大学受験(シス単)をマスターしてれば取りかかれることが
>>400 で証明されてるから、
不安のある人はシス単を先にやるといいよ。
それ以上の準備は不要。
>>491 これいいね、シンプルで理想的だ。ありがとう
ところで、iPodのアプリって、iPod miniでも対応するよね?
>>497 あ、間違えたiPad miniだ。ありがとう!
499 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/18(金) 00:57:20.38
誰でもひたすら繰り返せば覚えられる。 どんな本を使うとかテクノロジーの問題ではない。 覚えられないのは食い返しが甘いだけって自分に言ってみる。
>小6 → abandon, abbreviate, abroad, abundant, accompany
小学校6年生(アメリカは小学校は5年生までだから中学1年)の単語
(Vocab Test.com
http://www.vocabtest.com/ )
仮に学年ごとの比較的単語が正確だとしても、
わずか数十の単語で判断せずにもっと広い視野で考えようよ。
apparel, besiege, compress, denounce, dispatch, douse, expressly, famished,
forsake, gainful, immense, inept, ingenious, instantaneous, irk, libel,
misgiving, oaf, recede, repast, adverse, arid, assailant, billow, confront,
constrain, contemporary, depict, disinterested, encompass, groundless,
hypocrite, incomprehensible, manipulate, maximum, mimic, ruffle, serene,
sheepish, stamina, barrage, bigot, designate, diversity, enigma, gloat,
global, illusion, infuriate, motivate, pacifist, queue, restrict, sage,
slake, terrain, vocation, vow, waylay, wither, acquit, deem, devastate,
discredit, elusive, generate, idolize, ingratitude, keepsake, mortal,
ovation, petty, plight, repent, reverie, revocation, scan, strand, strife,
topple, acute, bluster, bungle, commentary, duration, eerie, facet, fidelity,
fray, headstrong, inhabitant, numb, pacify, ravenous, refute, remorse, setback, smug, synopsis, tarry, agenda, amiable, befuddle, blight, boisterous, clarity, compliant, conservem debut, gory, gross, induce, leeway, limber, maze, oracle, partisan, reimburse, vacate, vagabond, authorize, culprit, dawdle, dissect, expend, fatality, gullible, illicit, immerse, inflammatory, memorandum, pathetic, persevere, prevaricate, quash, relish, reminisce, scour, tribute, writhe, affluence, arrears, cascade, cringe, crotchety, format, immobile, impassable, innovation, jovial, manacle, martial, minimum, nimble, onset, partition, perishable, retrieve, sinister, taut, avenge, cede, deluge, discretion, giddy, impact, intimidate, liberate, logical, misrepresent, optional, outright, rendezvous, rotund, saunter, sluggish, subordinate, tint, variable, verge, abominable, bumbling, consequence, delude, dole, engulf, foil, formulate, initiative, memento, nonconformist, null and void, panorama, posterity, pry, refurbish, resourceful, rigorous, subsequent, unerring, alias, amble, burly, distort, dogged, dumbfounded, extinct,
fossil, grit, inevitable, ingrained, meteoric, parody, prevail, rend, replenish, rummage, skimp, sleuth, vandalism, abduct, ambiguous, balk, compact, confer, earmark, frigid, implement, incalculable, indisputable, intensive, maneuver, sabotage, scant, stealthy, strapping, strident, thrive, titanic, valiant, adhere, affirm, atrocity, audition, cope, deter, disquieting, empower, fluent, lag, mangle, misapprehension, optimist, prowl, stupefy, sulky, supplement, surge, trait, unscrupulous, abstain, accommodate, allegiance, amalgamate, append, commemorate, enumerate, exalt, extort, far-fetched, glum, replica, responsive, sanctuary, self-seeking, submissive, tally, taskmaster, transform, upheaval, beacon, berserk, celestial, chasten, confiscate, data, detract, encounter, epic, pantomime, pessimist, precaution, prosecute, puncture, retaliate, sham, uncouth, underscore, wholesome, wistful >仮に学年ごとの比較的単語が正確だとしても、 仮に学年ごとの単語が比較的正確だとしても、
aggravate
胡座米と
>>410 inflict, subdue, throbは、確かに『試験にでる英単語』に載ってました。
シス単、ターゲットはinflictしか載ってませんね。
『試験にでる英単語』は見出し語が1300くらいしかありませんので、
ここまで難しい語を載せてるということは、下の方があまり載ってないんでしょうね。
試しにfollowを調べたら、意外な意味のパートにしか載ってませんでした。
元々ある程度の語彙力がある人の確認用の本という感じですね。
例文もないので、気になるものは辞書で調べないといけません。
こんな本しかないなら受験勉強は大変だっただろうな。
シス単、ターゲットがある今の学生は恵まれていますよ。
>>505 学校の英語の授業(教科書)は中学からあるし、
予備校に行けば予備校が準備した教材があるし、
通信添削をやればZ会が月に3回問題を送ってくるし、
回答解説の小冊子にはすべてのコースの問題が載ってるし、
大学受験は語彙制限(昔から6000だ8000だとか大ほらが
一部まかり通っていましたが、実際は3000語くらい※)もあり、
例文で英語を勉強するわけではないので、
今の人が考えるほど大変ではなかったと思いますよ。
大変な人がいるとすればテスト直前になって詰め込む人。
先日NHKの何かの番組で知ったのですが、
昔は旧制高校か大学は英語で授業をやっていて
理科だかなんだかのノートも英語でとっていたようですね。
※この程度でもお茶の水駿台の浪人コースは前後期ともに英語席次2番。
受けた代ゼミの模試はいずれも席次50番未満で偏差値も80を下らず。
大学受験の語彙が3000なわけないだろ
3000なわけないだろw
Fランなら3000でもいいかもね
大学受験で出てくる単語すべてあわせればいくらでも 大きくカウントできるが、頻出単語(それ以上は類推でなんとかなるレベル) なら実際3000語ぐらいだよ。 速読英単語の必修編って本のリストをつぶしこむぐらい。 (索引の細字は軽く流して太字は完璧に) 東大でも受けてたなら知らんが地帝の中堅学部の俺は入試のときはそんなもんで十分受かった。 つまり大学受験生の8〜9割はそれ以下はせいぜい同程度にメディアンがあるということ。
単語の数え方の問題 大学受験に関して言えば、派生語込みで数えるなら6000語あれば十分 それ以上増やしても受験レベルでは費用に対する効果が低い シス単後SVLを始めたが、レベル5~6で抜けている単語もあれば、レベル7~8に載っている単語もある、という感じ
いや、そんな低レベルな話してないんで…
514 :
511 :2013/01/18(金) 16:46:46.51
まあ固有名詞とか、派生変化を入れるかとか、 カウント方法によって5000〜とかにも数えらえるだろうけど。
合格点を取ること 頻出単語 これは語彙力がなくても何とかなるからな。話の次元が低すぎるわ。
受験で何語必要だろうがどうでもいいです。
じゃあ俺単語集やらずに大学受験受かったから大学受験に必要な単語数は1000くらいだと思うよ。
そもそも英語に大学受験用の単語なんてものは存在しないわけで。 なんでもクラスわけして支配感、統制感に浸ろうとしているだけじゃん。
類推()
類推とか基本単語とか言い出したらどこまでも小さくカウント出来るだろwwwwww
しけ単の語源は最強だった 受験でシケ単使っていたら、社会人で英語やり直す人間はしけ単をやり直して 感覚を取り戻すと良いよ 今は「例文!例文!」言う人間が多いけど、単語帳に例文が無くても 昔のほうが日常の英語学習で英文を読む量が多かったと思う だから、単語と意味だけでも良かったんじゃないかな つまり、ベースは教科書や参考書・問題集・模試などの英語教材であって、 それを援護射撃するための単語帳があれば良かったから、単語と意味だけで 十分に対応できた 今は英文を読むことを厭うのか、そこが弱いために単語帳の単語に例文を欲しがる のじゃないかと思う
>>518 出題する英文の単語をある程度高校指導要項に照らし合わせて変えてる
その基準は各大学次第で英英の脚注入れたりして単語を変えなかったりもする
はなからやさしい単語でしか構成されていない英文を出題している大学ももちろんあるが
今の高校生の語彙レベルは昔より格段に低い 実は3000語すら怪しいのが現実
高校生の平均の話なんてしてないから
世界で一番勉強しないのが日本の中高生だからな
だからお前のような奴が育つのか?
勉強しなくたって大学入れる時代
AO入試はAHO入試
本気で勉強しようとおもえば10年前の10倍ぐらい恵まれてるけどな。 語彙に限らず、英語全般、さらには、勉強全般において。
Barron's Pocket Guide to Vocabulary
http://www.amazon.co.jp/dp/0764126946/ 今週の週末だけかもしれないけど750円でやってるよ。取り寄せだけど。
BWLよりも安いよ。
ちなみに語学書じゃないけど1/4に取り寄せで注文した本はいまだ発送されず、
1/5に注文した本は1週間ほどで届いた。
「通常1~3週間以内に発送します」と「通常2~4週間以内に発送します」との
違いは米amazonに在庫があるかどうかの違いだと思います。
>>531 >取り寄せだけど。
ほとんど時間たってないのに「2点在庫あり」に変わってたw
日本に法人税も住民税も払ってないんだから750円どころか、300円でも高いべ
>>533 地方の田舎だから八重洲のブックセンターとか
書泉グランデの近くにある三省堂とか遠いべ。
学生の場合、大学生協とかには置いてるのかな?
地方都市の紀伊国屋とかどうなんだろう?
BPGVを完全に仕上げた人っているの?
>>535 最近はじめたばかりだからあれだけど、
英検1級の単語集が済んでれば(古い方のPass単ね)、
1000語くらいは知ってる単語かその派生語、カタカナ言葉
(baroque:過度に飾り立てた、とかは中身を覚えないといけないけど)。
残りのうち500語くらいは比較的覚えやすい言葉(日本語の意味を中心に)。
残りの1700語(3200語収録と仮定して)くらいは、読書のついでに出てきたもの
(同じファミリーの言葉を含め)を中心につぶしていけば、
のんびり覚えるのはさほど難しくないと思う。
ただ、読書で残りをつぶしていく場合、高校生用の単語集だから
普段読んでる種類の本によっては、新語はBPGV以上や以下の語が
大半だったりするかもしれない。
自分のところの場合は今のところBPGVでつぶせるのは
読書中に引っかかった単語の1割くらい。
>BPGV以上や以下 BPGVよりも難しい言葉や易しい言葉
>(baroque:過度に飾り立てた、とかは中身を覚えないといけないけど)。 この手の収録がすごく多いんだよね legend、weather、pupil・・・
>>536 >自分のところの場合は今のところBPGVでつぶせるのは
>読書中に引っかかった単語の1割くらい。
残り1500語(3200語くらいと仮定して)のうち
>>538 staccatoなんかも聞いた覚えはあるけど中身知らんがね。
541 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/19(土) 17:51:29.59
いまさらやけど人それぞれやなあ 大家の松本道弘でもボキャビルいらん タイム読め 辞書引くな 音読するな ていってるしな そこらどう思う? 2chの無名が松本に勝てるとは思えないけど かといって辞書ひかずに多読もどうかなあとは
>>541 松本道弘の御大は、松本レベルの2級までは徹底的に辞書を引けと言ってるよ
つまり、学習用の英語中辞典とかはボロボロになるまで引きつぶして、
語彙が1万をかはるく超えたところから、いよいよ素手による武者修行が始まる
って感じじゃないの?
マルチにひっかかったオレw
タイムのところは科学雑誌でも金融専門書でも何でもいいんだろうけど 問題は誰に対しての言葉かだ。現地でフルタイムの語学以外の留学生も いれば、日本でTOEICや英検の片手間学習者もいる。ネイティブも。 また、学習時間も学習期間も人それぞれだ。
なんだかんだで比較的まともなレベルの人が多いスレだよなここ。
最低限のボキャ出来たら読書だね。まぁ紙の書籍雑誌でなくてもいいけど ツールの効率性とかは二の次三の次
>>545 ニュートンを読んでいた理系の人がすごくボキャあって驚いたことある
「誰に対して」・・・って、松っちゃんは純ジャパ修験者に向けての言葉だよ
海外に一歩も出ずに切れる英語を身につけるための指南をしてきたのだし
BWLも50に分かれている 1リスト45語あたりとして50リストを通読繰り返せば自然に憶えてしまう計算だけど、 語義や例文に含まれる未知語まで電子辞書引き引き意味取っているんで、 なかなか進まないのが現実 ちんたら&頓挫&お休み&浮気を繰り返しつつ、ようやく出戻ってきて 目の子で5割いくかどうかなところ 45*50Listに加えて、語義・例文中の未知語が重複無しで各リスト10語近くはありそう なので、マスターすれば2750語は増える計算 もちろん、見て瞬時に意味がわかるパッシブ単語としてだけど
>>547 最低限ってどう考えてる?
パス単1級かな?
>>550 Pass単もパス単(←ちょっと貧弱な感じだけど)も読書で出てくる
頻度が割りと高いから、この程度はやっとかないと、
辞書引きが面倒になり辞書を引かず読んでる割に語彙が増えないまま
読書を続けるか、頻繁に辞書を引くことになると思うよ。
収録されている1級単語自体は少ないけど
派生語も認識できるようになればやった甲斐はあると思うよ。
552 :
551 :2013/01/19(土) 19:22:33.79
SVL+3000くらいはまとめて単語集があるんだから手っ取り早く覚えてしまうのがいい
>>553 SVLは量が多いし、どうでもいいような単語も入っているので、
SVLを例えば6001から12000まで覚えるよりは、
英検1級の単語集とBWL/BPGVの組み合わせで知らない単語を
2500〜3500覚えた方が割に合うと思う。
その上で読書を続けていれば、自分に必要な単語は自然に埋まると思う。
>>550 読む対象に寄っても違ってくるだろうけど、英検1級の語彙が80%以上出来れば
TIMEやEconomistのような雑誌はあまりストレス無く読めるだろうと思う
まぁそれでも未知語遭遇は日常茶飯事のはずだが
それはない
>>554 SVLがどうでもいいような単語が入ってるというソースを出さないと
サマーソルトキックも知らねえのかよ
よっし、パス単買ってくる
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/19(土) 19:45:01.61
>>420 俺は今まで不浄なことに没頭しまくってた没頭性キチガイ。
今年からはそれを断って勉強に没頭して勉強キチガイになる。お前ら見ておれ!
>>554 SVL覚えずに英検1級の単語集いきなり薦めてる時点でちょっとw
何か最近やたら洋書のボキャビル本おしてるやついるけど 日本語の単語集も終わらせてないレベルでやっても何の意味もないよ
SVL、パス単までは黙って覚えろということで宜しいですか?
>>562 大学受験単語集にある単語の多くが英検準1級の単語とかぶるし、
頻度の高い単語は読書でも頻繁に出てくるので読んでいれば自然に覚える。
>>558 動物の名前とかどうでもいいような名詞が多かったように記憶してる。
半分の6000でも目を通すと思うとぞっとする。
こういうこと言う奴って全然語彙ないんだよねw
prostitute 売春婦、売春する、(才能・能力を)金のために使う SVL8 prostitution 売春、堕落 SVL11 pimp ポン引き、売春の斡旋をする SVL11
whore が漏れてるぞ。
SVLには入ってないが brothel も頻出だな。 もうちょい崩して whorehouse, cathouse, red-light あたりもおまけで。
pea 遠藤 まだ出会ったことがない
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/19(土) 21:44:48.88
>>567 hookerも使うよ。
あと職業じゃないが、slutとかbimboあたりはSVLとやらには載っているのかね?
アメリカじゃ小学生でも知っている単語だが。
>>573 そのへんはSVLには入ってない。
でもslutもbimboも俗語だし、prostituteやwhoreといった語のほうがコーパスをみても明らかに頻出なので、載ってないのが当然かと。
むしろ単語集から漏れがちかつネイティブにとっては常識なそういう単語をキッチリ拾ってくのが大事だよね。
そんなもん覚える必要ねーだろ 外国人が日本語の語彙のためにパン子とか覚えようとしてるようなもん。 普通に売春婦とか覚えてりゃ十分だって思うだろ。
そのへんのどんな単語を覚えるかってのは、個々人が判断すればいいっしょ。 ただコーパスを見る限り、例えばhookerは fanfare, mainstay, linoleum, marinate, heirloom, telltale あたりと同じ頻度で出て来るから、15000語を超えてボキャビルするなら覚えて損はないと思われ。
「手っ取り早く覚えてしまうのがいい」 その通りなのだが、どうやれば手っ取り早く覚えてしまえるのか? それが知りたい
>>567 なんで、SVL8と11の差があるんだ?
SVLもえらくいい加減だな
何いってんのこいつw
>>578 読書で出てきた奴を覚えるなんて非効率的な方法でなく単語集やリストを使って短期間に詰め込む
売春婦で読解の自信を深め、売春で自分の視野を広げるのっておかしくない?
>>582 だから、単語帳で短期間に詰め込む方法を訊いてるんじゃないかw
それくらい自分でなんとかしろ
>>584 単語帳の単語のみの音声を聴きながら
単語と日本語訳をどんどん見ていく
これを100回繰り返す
P-Studyに入力してどんどん解いていく
あらかた覚えたら例文を音声といっしょに音読
ほんと単語暗記ってフルスイング10本じゃなくてトスバッティング1000本だよな。
>>579 だから所詮そんなもんだって。
信者かステマが勝手に持ち上げてるだけ。
頻出度だろ。
>21674 greener 21674 greenery
21664 joyous 08 21665 lsd 21666 bart 21667 astray 09 21668 mathematically 21669 pea 02 21670 forecourt 21671 fresco 21672 filler 21673 alibi 10 21674 greenery 右横の数字のあるものはSVL内の単語で、数字はレベル。
動物の名前は普通に重要だと思うが tithe「十分の一税」 なんてのは少なくともこの万人が覚えるべき単語ではないだろうな とは言え日本人からすれば「この単語覚える必要あるか?」と思えるような単語でも 英語圏の人間からしたら必須単語なのかもしれない そういう意識の違いをSVLを覚える過程で感じ取れるように思う
>>593 動物の名前はでてくりゃ覚えるし、
decimateやtitheの方が大事な気もするが。
エンドウ豆も英語で言えずに何が英語学習者だよww
peaだろ。
おっといけねえ。発音が同じじゃねえかw
>>586 5秒で単語と日本語を見ていくとして、5秒/語×3000語/回×100回=1,500,000秒
これを時間になおすと417時間
1日1時間を単語に費やすとして417日
さらにピースタに入力する時間+学習時間、例文音読時間がプラスされて・・・
短期間じゃないじゃん
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/20(日) 00:45:41.14
>>589 頻出度ではない
なぜって、アルク自身が、読解がなんたら、視野がなんたら・・・と定義して、頻度ではないことを謳っているから
>>596 小島良夫なら「ぴ〜や」って言うんだろうな
The Black Eyed Peas
>>584 単語を短期間で覚える方法は確かにあるけど、
一言で説明出来ることでもないから、
本屋の受験参考書売り場で単語の覚え方が書いてありそうな本を
何冊か立ち読みしてみたら?
1ヶ月で1000個は普通に覚えられるから、
このペースになるまでは覚え方を改善し続けてみて。
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/20(日) 06:23:39.54
単語帳って、紙面の関係で情報量が少ないから、結局辞書を使って全部調べなおすんだよな。 必要不可欠な情報を網羅した単語帳ってないものかなぁ? そうなるとやっぱ辞書暗記になるのか。。
辞書は不必要可欠な情報の宝庫だってのw
辞書の赤色の重要単語は、例文も含め全部暗記するのが手っ取り早い。
辞書暗記なら Longman Active Study Dictionary 5th Edition with CD-ROM (4万5千語) がいいと思うよ。 ボキャビルソフトもついてるし。たぶんここのほとんどの人のベストバイじゃないのか。
>>608 なんか良さそうだけど、確信が湧いてこない・・・
実際、辞書暗記されましたか?
するんけねーだろバカ
パッシブをアクティブ化するには「使え」ということなのだろうけど、 例文を自分で作れとか言われても小器用じゃないから思いつかないし、 日常でパッシブ単語をアクティブに使う場面もないし、独り言を言うにしても 特定のパッシブさんを使う独り言が思いつかないことには・・・
>>612 漠然と、ペラペラになりたい、あらゆる英語が聞き取れるようになりたい、
英語で何でも書けるようになりたい、語彙も一語でも多くとかじゃなくて、
何か一定の場面、例えば、世間話で知らない言葉があってもかまわないが
仕事で使う英語だけは完璧にしたいとか、読みたい作家の翻訳本がないから
読書のために英語やってる(語彙が増えようが、英語の語順で英語が理解できる
ようになって聞き取りも書き取りもできるようになったがこんなのはおまけ)
といった、具体的な目的意識を持って学べば、切り捨てるところはきれいに
切り捨てることができると思うよ。
1分間シリーズの方法と、世界一シリーズの関さんの方法の融合で単語暗記中。 手元の単語帳をフリクションマーカーでカラーリングして、めくってる。
>>614 具体的に書名なりを書くとか、方法の中身を書くとかしないと意味が分からんな。
石井 貴士のカラーリングと、関 正生の単語暗記方法を融合する。 英語学習のコーナーに本は置いてある。 前者は、1分間英単語シリーズの発案者 後者は、予備校講師 二人とも、 単語の暗記 英文法の克服 これをやってから次に進め 単語1つにつき、和訳1個を覚える。 暗記方法は、見る。 とにかく何回も見る。 書いて暗記する暇があったら、回数を重ねて何度もみて記憶を反復させる。 その方法でカラーリングが秀逸なのが石井。 回数と方法論が、負荷がまだ軽いのが関。 両方を融合させたら、1ヶ月に1000個のペースでボキャビルことは、続ければできなくはない。 具体的な方法は本屋でみな。 大きな本屋ではたいてい置いてある。 二人ともアクが強いから、好き嫌われは激しい。 特に、石井は鼻に付く。 ただ、方法論は気に入ったから利用してる。
>>616 サンキュー。
1000個覚えれたらまた教えて下さい。
(煽りじゃなくて。)
石井の本をめくりながら土台作りをしたが、1冊の語彙数が一気にするには多くてすごく疲れた。 石井の本は、英単語集とiPhoneのアプリは全部持ってる。 試行錯誤の結果、本をめくりながらアプリを二倍速で流してやってみた。 だいたい1回に20分かかって、けっこう辛かった。 その時に、他の著書を全部持ってた関さんが、英語の勉強法の本を出して、そこに紹介されてた単語暗記の方法で、負荷が劇的に軽くなった。 この人の評価もいろいろ分かれるところではあるが、この人のおかげで英文法書の通読ができるまで、文法の土台ができた。 他の勉強法の本も読んだが、個人的には、英単語暗記に関しては、1単語1和訳、暗記方法は見るって人の本が相性がいい。 着実に語彙も増えていってるから満足してる。
俺去年の3月からSVL初めて去年のうちに12まで終わったよ
12000語を一気に覚えても、それだけの数の単語を常にベストな状態で記憶にキープしておくのは、染之助・染太郎の回転する番傘から酒升がこぼれ落ちないようにするよりはるかに難しい
それは語彙力がないやつが使う定番の言い訳
一度覚えたら番傘を一生回し続けねばならんのだよ
頭で考える暇もなく一瞬で出てこなきゃ覚えたとは言わんのだよ 会話では待ってくれない
>>625 さすがに純ジャパで生活していると瞬発力はなかなか出ないけど、
アメリカに独り旅4回ほどしたときは相手の言ってることが日本語で
聞こえていたし、単語も瞬発で乱射してた
環境が大事だね
>>622 半分でも遠慮したい。
半分失う覚悟でその数やったとしても、
それだけ多いと結果的に半分残るかどうかも疑問。
テスト対策で特定の試験日にあわせてピークを持っていくといった
限定された用途で、その後の維持を考えなくていい場合でないと無理。
曖昧な単語ほど先入先出法で追い出されてしまう。
単語と訳、1対1や、年3000語くらいだとまた違うんだろうけど。
そんな甘いこと言ってるからいつまでも語彙増えないんだよ。 何で結果的に半分残るか疑問なんだよ。何回も復習して忘れない状態にまで持っていくに決まってんだろ。 今explainの意味とか聞かれても余裕で応えられるだろうし、これからも忘れることはないと思うだろ? その状態まで覚えるんだよ。
>>621 低い語彙から四つに組む場合とその中の8000とか10000はよそで覚えてて
抜け確認程度の利用とかあるだろうから、その点も考えないと。
単語12000程度じゃまともに読めるのは語彙制限されたものだけだぞw
>>628 そこはSVLではなく12000という数字に反応しただけ。
この前やったTest your vocabは19000超えてたよ。
2万くらいはないとCNNやBBCのサイトやTIMEやThe Economistなどの雑誌でも知らない単語だらけ
2万でも微妙だけどな。3万弱くらいでやっとストレスなくいける。
>>628 >何で結果的に半分残るか疑問なんだよ。
>12000語を一気に覚え
と書いてある。未知語を12000語ためて維持管理したことないでしょ?
635 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/21(月) 02:20:30.48
>>630 もちろん釣りだと思うけど、そんなことはない。
読解力に問題がなければ、10000もあればかなりのものは読める。
少なくとも実用レベルの本なら全く辞書なしでも分かった気になって
楽しめる位には。たまに辞書を引いて理解を深めればいい。
そもそも語彙制限本なんか読んでいたらいつまでも語彙も増えないだろ。
俺は6000-8000レベルから多読を始めるべきだと思ってる。
もちろん考え方次第で単語集使ってもいいが。
知らない単語だらけだっての。読んでないの丸わかりw
>
>>636 別人だけど
テーマがある程度決まっていて
精神医療に携わっている人がfeeling good読むとか
予備知識のある書物だと、辞書は引くだろうけど
(特に最初のうちは)そうでもないと思うよ。
英検2級で普通にTIME購読してたわ
>>626 >アメリカに独り旅4回ほどしたときは相手の言ってることが日本語で聞こえていた
日本語(母国語)のように の間違いだろ
読めてるわけねーだろw
普通に毎月1000語くらい単語を暗記すれば1〜2年でそこそこ読めるようになるのに、 ウダウダ言うだけで覚えないやつがいるのが不思議。
何かと理由つけて暗記やトレーニングから逃げようとするよなw
1日30以上は普通なのかー 既に知ってる語の派生語なら楽だけど、完全な未知語で1日30語はキツい… 自分は人より記憶力悪い(/Д`)・゜・。
>>645 英語やってるほとんどの人間が1年経っても大して語彙増えてないから心配いらない
ビッグマウスほど、単語覚えちゃいないからなw
1日30語は真水で追加し続けるのは誰にとってもきつい
そりゃ、一日だけなら30語って日もあるだろうが、一ヶ月ロス無しで30語×30日は
それなりの時間を掛けない限り無理
俺は最低年5000は増えてるけどな。 そろそろ止まりそうだが。
649 :
638 :2013/01/21(月) 16:33:29.43
>>641 あ、購読してたのはジャパンタイムズだけどねw
クソワロタwwwww
>>645 いや、やり方が悪いだけ。
30個くらい単語カードにしてトランプ遊びみたいにして覚えたら、
書くのと覚えるので30分くらいだよ。
例文も書いておくといいね。
>>649 実際どうなの、英検2級くらいでJT読めるの?
英検2級といいつつ実力はかなりあったとか
読みたいものをデータで手に入れてそれを頻度順のリストに変換して ツールで訳語をひっぱってくるのが一番
2級でジャパンタイムズなんて読めるわけ無いでしょ
高校卒業程度の文法力と解釈力があれば 読める読めないは、語彙の問題ではなく、 根気や内容への関心の有無の問題。 辞書を頻繁に引いてでも内容を知ろうとする姿勢。 分野が限られていれば辞書を引けば引くほど辞書を引く回数は少なくなる。 A5大の本を毎日3ページずつ読むだけでも、 1年後、3年後どうなっているかは想像に難くない。
3ページで始めた読書が同じ時間で5ページ読め8ページ読め といったことが生じても不思議ではない。
それ語彙の問題だろ
ボキャビル始めて30日。1日平均92.4分間。 スペルを見て訳語を1つ以上言える語が2306枚増えた(逆はできない)。 Ankiで忘却曲線に合わせて復習してるので初日の単語も余裕で答えられる。 掛けられる時間にもよるが1日30語は難しい数字ではない。
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/21(月) 23:28:07.97
>>658 他のやつの脳内妄想理論と違って参考になるわ
短期なら覚えられるでしょ このペースで一年やって 来年の今頃どれぐらいみについたかだよ そもそも覚えたっていうタイミングが早すぎだよ
英字新聞が読めるかどうかは、学校英語で固着した習慣から解放されるかどうかだね もちろん、見出しのことを言っているんだけど、英字新聞の単語や省略、固有に使われる頻発語に慣れれば2級でもかじっていけるし、見出しに生理的な違和感があれば1級でも続かない
>>662 読めるかどうかなのか、続くかどうかなのかはっきりしてください
は?英字新聞の各記事を読みこなすにはそれこそ学校でやるようなこと程度は完璧に出来ないと話にならないんだけど。 その上で見出しの書き方や文化や社会背景も必要ってこと。
>>662 かじっていけるとか読めてると言わないでしょ
かじらなきゃ読めるようにはならないし(2級)、かじれてもかじらなきゃ読めない(1級) 自分の職場に嘱託のおじいさんがいるんだけど、65才でデイリー読売を40年以上読んでいる さすがに最初はあれだったらしいが、今では英字新聞の記事を話題にネイティブと自由に会話してる まずは「かじる」 これがスタートじゃないかな
結論は2級じゃ英字新聞なんて読めないってこと
あ、かじる話か どうりで噛み合わないわけだ
週刊STなら読めるよ
屁理屈こねてやらない人と、紆余曲折はあったろうが40年も一つことが続いてきた人とでは途方もない差になるんだろうね 晩年になって一気に挽回しようとしてももはや手遅れで、40年の重みは決して真似もできないし、超えることもできない
日本語すら理解出来ないとかどんだけ可哀想なんだよw
>>660 こういうやつは1年後に書き込まれても1人うまくいったからってとかいうんだろうな
単語は早めに覚えるけど、 熟語はじっくり時間かけて色んな例文音読しまくって覚える
みんな単語覚えるための時間にどれくらい時間使ってる?
>>658 の1日平均92.4分間 って結構長いと思った。
自分は単語だけ覚える時間って集中力が続かなくて1時間も掛けてないや
俺は復習200+新単語100で30分以内で終わるよ。 こう書くと1日100語なんて覚えられるわけないだろとか書くアホがいるだろうけどw
1日100語のペースが継続できる期間だな 元の語彙力が低ければ低いほどハイペースで覚えられる
いくら復習しても数日経つと結局忘れる 長期記憶に定着するには100回ぐらいの復習が必要なんだろうか
>>678 ちゃんとやれば100回もいらないんだけどな。
覚え方を工夫して下さい。
単語帳で覚えたら、あとはひたすらリアル世界の真性英語を読みまくるだけだろ
>>678 数日あけるからだよ。
記憶に植えつけた単語は最初の一週間が勝負だと思って、
一週間は毎日復習する。
次に、欲張らない。
一日100語〜覚える場合は、300〜500くらいたまったら復習だけの期間を設ける。
少なくとも2日は。
単語集やリストが一冊終わったら次のまとまった記憶まで1ヶ月はあけ、
その間その一冊を何度も復習する。
復習量は[500語(〜1時間)/日]。復習サイクルは[覚えた量/500]日。
>>682 >少なくとも2日は。
250〜300で2日日、500で4日。
復習に追われて人生終わるねw
685 :
682 :2013/01/22(火) 16:16:54.54
書き忘れました。 1、2ヶ月で1000も2000も詰め込む場合は、 忘却曲線の理論は無視する。
>>684 毎年数冊単語集を覚える人は少ないだろうし、
普通は年に1冊、2冊(2000〜3000)くらいだろうし、
SATレベルの単語集が終わると読書単語が中心になるだろうから、
よほど欲張ったことをしなければ、いずれ復習ものどかなものになるんでは。
読書で語彙増強()とかいうのよりはよほど効率的かつ現実的だよw
ペーパーバック(PB)を年間15冊ペースで読んでいるけど、 BWLほど先に進まないPBは無かったな〜 一応、単語はすべて辞書引いて確認しつつ、きれいにさらって 覚えるつもりだけど、普通のPBのようにはいかないわ
>>685 忘却曲線の理論を忘れるって、どういうこと?
いつまでも古くさい理論を使わないの
理論とか年間○語・○冊とかいう机上の空論に捉われすぎて 実践せず、やり方ばかりを模索してて 1年後2年後なんの変化もないっていうパターン。あるある!
>>689 毎日100〜新しい単語を詰め込んで
月に1000〜とかになると詰め込んだ単語の記憶状態もその復習も破綻する。
翌日、一週間後、その二週間後、その一ヵ月後とかの復習頻度じゃ。
>>692 レスありがとうございます。
数が少なくても同じと思います。
数が少なくても1週間は毎日復習が適切で、それは記憶曲線と矛盾しません。
大学受験レベルの単語帳(システム英単語、速読英単語上級編)を終わらせました これからステップアップしていくための足がかりとして最初の単語帳はどのような物がお勧めですか?
>>694 >ステップアップ
1.英検準1級の単語集 ← 書店で手にとって見て知らない単語が300以上ありそうだったら
2.英検1級の単語集(これで1000語くらい頻出の未知語を覚える)
具体的な単語集としてはパス単かな。
>2.英検1級の単語集(これで1000語くらい頻出の未知語を覚える) ネイティブの小中学生レベルの語彙が大半だから 1級という文字に惑わされないように。 ちなみにSVL12に入っていて英検の単語集にないeavesdrop (雨だれ、盗み聞きする、立ち聞きする)はネイティブの3年生だか 4年生のボキャビル本に出てくる。
>>694 シス単終わったらBPGVが最適っていうのが
>>400 で証明されてる。
一冊やるだけでかなりのレベルに到達できる。
>>697 飛躍のしすぎ。
英検単語集でワンクッション、ツークッション入れて
達成感とBPGVで既知語やそのファミリー単語として消せる語彙を
1000/3000くらい持ったうえで入るのが適当。
段階的な達成感という意味では 1級語彙とBPGVの間にBasic Word Listを挟むのありかな。 BWLにある単語はほとんどがそのままの形でBPGVに入ってるし。
700 :
697 :2013/01/22(火) 21:40:38.38
>>699 BWLはBPGVのサブセットだから、無駄にBWLをやるより最初からBPGVをやった方が効率的。
無駄に本の数を増やしても、知ってる単語を消し込む無駄な手間が増えるだけ。
>>400 で証明されてるように、BPGVはシス単の丁度上のレベルから始まってるから、
シス単終了後にBPGVをやれば、重複が少なくて非常に効率が良い。
BPGVが終わったら洋書がかなり読めるようになるから、洋書を読みながらボチボチ他の単語集で落穂ひろいをやればいい。
701 :
697 :2013/01/22(火) 21:42:52.88
いきなり一冊でかなりの成果が出るものを、無駄に何冊もやりたいっていう気持ちが分からないね。 特にBWLはBPGVのほぼ完全なサブセットだから、どうせフルセットをやるんだったら、なぜサブセットから始めるのか疑問だ。 シス単後はすぐにBPGVが最も合理的だよ。
1日100で1年で36,500かスゲー
シス単後にBPGVってネタもいいとこだろ。 あれはSVL→SVL外かつ日本の上級単語集3000語やった後くらいにやるものだろ
>>701-702 いきなり入ってできる人はBPGVすればいいんじゃないかな?
やっと大学に入った。どうせ、特Aとるんだから、
英検の準1級や1級は勉強も受験もしなくていいや、テストは特A一本
みたいな感じがしなくねえ?
だれかちゃんとした順番おしえて〜 準1パス単、1級パス単、SVL 7〜12、BPGVの順番でいい?
706 :
704 :2013/01/22(火) 21:59:11.92
>>705 読書してれば頻度の高い単語は何度でも出てくるので
SVL7〜12はなくてもかまわないと思うよ。
SVLを除いた順序はその順か、
1級パス単とBPGVの間に何か単語集を挟む。
709 :
697 :2013/01/22(火) 22:04:08.49
わざわざ自分に必要な単語かどうかわからない単語が入っている 6000語を挟むほうが効率が悪い。
やたら
>>400 で証明されてるとか言ってる奴いるけど、何も証明されてないじゃん
SVLで落穂拾いとか言ってるがそれなら最初からSVLやった方がいいだろw
>>710 それよりも遥かにレベルの高い洋書のボキャビル本を入れることの効率の悪さもわからんのか。
そもそもSVLの終盤なんてニュースや本で当たり前のように出てくる基本単語だからw
>>709 ネイティブの中学一年生の語彙数は15000〜、
高校卒業時点で23000とか24000とかのレベルでしょ。
BPGVの収録語は高々そのなかの3000前半でしょ。
熟語はどうなの? SILがいつの間にか無くなってるし、熟語は覚えなくても大丈夫なの? そういやGoogleの日本人副社長も熟語覚えてないって書いてたな。
717 :
697 :2013/01/22(火) 22:10:29.60
>>713 シス単のすぐ上がBPGVだっていうのが
>>400 で証明されてるじゃん。
アメリカ学年別(小1〜高3)の単語5語の掲載数
(4,5,5,5,4,4,1,0,1,0,0,0) 大学受験(シス単+それ以下)
(1,0,0,0,3,1,2,4,3,5,4,5) BPGV
シス単が小6以下、BPGVが中2以上をほぼカバーしてる。
中1が空白地帯になってるけど、それくらいは後から落穂拾いすればいい。
>>713 だから、英検の単語集やBPGVから漏れた
基本単語は頻度も高く本やニュースで出てきた都度覚えればいい訳で、
英検単語とBWL/BPGVは足しても数が知れてるから
そのくらいはマナーとして覚えましょうよという話。
ニュースも本も普段見ないようなら
そもそも英語を勉強する必要も意味もないでしょ。
多義語とかどうやればいいんすか? まあ大体多義語なんですけど
>>716 熟語はin useシリーズで句動詞とかイディオム版出てるからやれば?
あと作文にはコロケーションin useも必須。
>>717 全数調査じゃない時点で何の参考にもならない
>>400 見る限りSVL1冊で良いって結論になるんだが
723 :
697 :2013/01/22(火) 22:18:30.46
>>712 「シス単+BPGV」と「SVL+BPGV」の結果がさほど違わないっていうのが、次のデータで証明されてるじゃん。
だったらSVLは後回しにした方が効率的でしょ。
(5,5,5,4,5,5,3,4,4,5,4,5) 大学受験 + BPGV
(5,5,5,5,5,5,3,5,4,5,4,5) SVL + BPGV
SVLとBPGVだったらBPGVをやった方が得だっていうのが、次のデータでも証明されてるじゃん。
(5,5,5,4,5,5,3,4,4,5,4,5) 大学受験 + BPGV
(5,5,5,5,5,5,3,4,3,3,2,2) SVL
まあ5個でわかりゃ苦労しないわな
>>719 多義語は基本的に意味が違えば別の単語ととらえて
出てきた定義で覚えていく。
単語集にあるものは3つくらいまでならそれを覚える。
洋書の単語集で定義のあるものもその定義だけまず覚え、
あとは実際に読書や記事、ビデオなどで別の使い方が出てきたら、
そのときに新しいものを追加で覚える。
シス単だけでBPGVの定義とか例文よめる?
728 :
697 :2013/01/22(火) 22:21:46.38
>>721 それを言うなら、世論調査やテレビ視聴率など、ほとんど調査が意味を成さないな。
>>400 の調査は数が少ないが、何も調べないよりは随分良いと思うよ。
>>722 シス単を終わってるなら、SVLよりBPGVの方が得。
>>723 を見れば分かる。
5個抜き出して調べただけでそんなドヤ顔されても…
730 :
697 :2013/01/22(火) 22:31:55.83
>>727 だいたい読める。
BPGVのPage 100でシス単に載ってなくて派生語でもない語をリストアップしてみた。
evangelist
repent
outcrop
これくらいは辞書で調べたらいいね。
731 :
697 :2013/01/22(火) 22:40:15.67
>>400 の話の要点は、アメリカ学年別で言うと、「シス単 → 小6以下」「BPGV → 中2〜」ってこと。
つまり、シス単→BPGVのギャップはほとんどない。
(4,5,5,5,4,4,1,0,1,0,0,0) 大学受験(シス単+それ以下)
(1,0,0,0,3,1,2,4,3,5,4,5) BPGV
少年老い易く学成り難し。
人生の時間は貴重だ。
単語集の冊数を増やして時間を無駄にすることなく、シス単→BPGVという一番効率的な順で学習して、短期間で洋書が読める語彙力を身に付けてくれ。
>>730 にも書いた通り、BPGVの定義文や例文に、シス単外かつBPGV外の語はさほど出てこないよ。
repent って受験英語じゃなかった?
>>730 シス単を終わった時点で単語力は問題ないのか
本人の読解力次第...
辞書暗記連呼厨が消えたと思ったらまた変なのが居ついたなぁ
735 :
697 :2013/01/22(火) 22:42:48.88
なお、BPGVの見出し語の意味は、英文の定義で覚えるより、英和辞典で日本語の定義を調べてそれを覚えた方が効率的と思います。
736 :
697 :2013/01/22(火) 22:50:41.79
>>732 オレもそう思ったんだけど、repentはシス単には載っていない。
シケ単とターゲットには載ってるね。
逆に、例えばfreightは、シス単に載っててシケ単とターゲットには載っていない。
ウィズダム英和辞典のランクで見ても、
freightはBランク、repentはDランクだから、
repentを消してfreightを載せるのは合理的なようだ。
じゃあだめじゃん
いちいち辞書で定義調べないとダメなレベルの人間に洋書のボキャビル本って。。 どんだけ非効率なやり方を推してんだよw
>>738 調べる時間も、リストを作る時間も
単語と顔なじみになるきっかけで深く知り合う第一歩だと思えば、
末長いお付き合いを前提に、効率の問題は取るに足らない問題だと思うが。
あと、関係ないけど、
定着しにくい単語に目が行きがちだけど
定着してくれた単語にも目を向けないと、
「つれないブスばかり追っかけて
いつもそばにいてあちこちであなたを助けた
従順で別嬪の私に感謝の気持ちはないの?」
と言われてしまうよ。
>>694 リアル回答すると、
ジャパンタイムズの「英検○級に出る単熟語」の準1をパラ見して
易しいと思えば同1級を
このJT「英検1級出る順単熟語」が終わったら、Barron's Basic Word Listに
取りかかると上手く流れていけるよ
BWLはBPGVより行間があるから読みやすいんだ 糸綴じなのと、わら半紙みたいな紙質もお気に入り
結局単語帳で機械的に覚えた単語は忘れるし、使い方も身につかない やはり俺は多読派だ
多読なんかじゃ語彙は増えない。増えないというか増えるスピードが遅すぎる。 まあ現時点で5000も語彙がないやつなら別なんだろうけど。
昔、TIMEと格闘して覚えた表現とか何年経っても忘れない 記事の絵面まで覚えてるし
へえ。で、それは何語くらいあるの
星の数ほど語くらい
多読でボキャビルとかただの理想論でしょ スピードラーニングレベル。
今はBWL
そういえば、この間出ていた松本さんは タイムを辞書片手に5年ぐらい読みまくれ だったと思うんだけど
TIMEを辞書片手に5年くらい「読みまくれ」ばというより、その5年間に出会ったTIME単語をすべてカード化して憶え込めば、ドエライ語彙王子になってる
単語単語で覚えても意味ねえよ 応用が効かねえら
>>740 その二冊で単語の重複はどのくらいあるのでしょうか?
BWLとBPGVって何?ぐぐっても分からん。 優しい人教えてください。
過疎スレのテンプレは読みにくくてしょうがないな
>>755 ,
>>756 ありがとう!この2冊、このスレでは愛用者多いの?
アマゾンをざっと見てきただけだけど
ABC順に並んでて覚えにくそうだし(レビューにもあったけど)
これだけの英英の説明で理解できるものなの?
この本+辞書 とかじゃなく、これ1冊だけで覚えてる?
>>753 別人だけど、アマゾンの中身閲覧で
索引から全見出し語を確認できるようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4789014185 http://www.amazon.co.jp/dp/478901326X 旺文社の方しか使ったことないけど
重複はないかあっても少ないんじゃないかな?見出し語は。
Basic Word ListとJTの1級の単語集ということでしたら、
Basic Word Listの単語がほぼすべてそのままの形で収まっているだろう
Barron's Pocket Guide to VocabularyのMの見出し語175語中JTの1級単語集と
重なっていた単語は以下の31語(含む同族語)だけです。
malleableは薄字だったので見出し語ではなく関連語としての収録と思われます。
後ろに括弧のついてる単語はそのものずばりではなく
BPGVの方は同族語の別の品詞での見出し語収録です。括弧内はBPGVの見出し語です。
malevolent、malleability(malleable)、malleable(JT関連語収録)、mandate、
mandatory、manipulate、mayhem、meager、meander、meddle(meddlesome)、
mediate、mediocre、menial、mentormes、merize、meticulous、
migration(migratory)、mimicry、mirage、misgiving、mishap、misnomer、
mitigate、modicum、mollify、momentum、moot、morbid、morose、mortify、
muddled(muddle)、mundane
>>758 別人だけど、
weblioと英辞郎から単語集の定義に近い訳を引っ張ってきて
Excelでリスト作ってP-Study Systemでまわしてます。
>Barron's Pocket Guide to Vocabulary 一晩のうちに3人買って2位になってる。
2位はwritingだった。
>>759 >mentormes、merize、
mentor、mesmerize、
ごめん。
>>759 サンクス!
Basic Word Listをポチるよ
>>758 愛用者いねえよ。一人がやたらゴリ推してるだけ。
だれかボキャビルの王道示してほしい
とりあえずSVLやればいいよ
768 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/23(水) 13:27:16.86
なりしかは現在24k
SVLやるってどういうこと? 一覧は見た事あるけど、単に単語のリストだったはず。 意味を一つ一つ辞書で調べて覚えるって感じ?
771 :
94 :2013/01/23(水) 13:49:49.12
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
SVL? は? ってひとは iknowでもやっとけばいいよ。 まじで。
>>770 そのリストをweblioに貼り付けると訳、発音記号、例文がゲット出来る!
単語覚える以外に何があるんだ、どうしようもない馬鹿だなw
>>773 訳と例文は辞書からコピーしているだけで使い物にならない。
結局、自分で書き直す羽目になるよ。
Weblioは役立たずだね。
>>778 BPGVがシス単のすぐ上に来ることが数字で証明されている。
これまでは何冊も単語帳を使って時間を無駄にした人が多いと思うが、
>>400 でシス単→BPGVという王道が示されたことで、
大学入学後にBPGVを一冊使うだけでかなりの語彙力に到達できる。
受験レベルからいきなりBPGVってハードル高杉 挫折する可能性大
ステマはほっとけ
たった60語抜き出してそれを照らしあわせただけでデータが証明してる(キリ はさすがにないだろwwwwwwwwwwwww
第2回「英単語、チェックでお願い」(2/8予定) このデータ待ちだな
BPGVって収録数たった3000語じゃん
その時点で論破されるんだよなあ
あんなクソデータ当てにするとか池沼なの?
>>400 の理論で行くとシス単の約3400語+BPGVの3000語で向こうの高校3年レベルらしい
英語圏の高3舐められすぎだろwwwww
手柄を横取りしドヤ顔
英検1級より高いレベルの単語を収録してるBPGVと 大学受験用の単語帳の組み合わせで6000〜7000くらいしか 学べないなら準1級〜1級レベルはかなり歯抜けしそうだ やっぱSVLをやるべきなのかな?
超サイヤ人になれるのに舞空術知らない悟天みたいになりたくなかったらな
考え方自体はスマートで悪くないと思うが
中抜けが多すぎてBPGVを消化するにも労力がいるし
読み物でも頻度の高い英検1級レベルの単語(小中学生の単語)で
無駄に辞書を引く回数が増えるだろうから、
せめて英検1級の単語集を一冊挟むべきだと思う。
繰り返しまわす単語をたくさん抱えないという点では
悪くないけど、いかんせん中抜けが多すぎる。
>>790 普段から読んでれば10000語レベル以下の高頻度単語はいくらでもであるだろうから、
うっかり忘れていたり知らなかったりしても、英語にさえ触れていれば自然に埋まるよ。
大事なことは抱える単語数(復習などで目を通すことのある単語)は無理のない水準にということ。
>普段から読んでれば10000語レベル以下の高頻度単語はいくらでもであるだろうから、 普段から読んでれば10000語レベル以下の高頻度単語は何回でもあたるだろうから、
>>779 シス単約2000語+BPGV3000語で5000語…え?
BPGV押してる人ってフィリピン・パブの人と同じ?
フィリピンパブの人って何? 実物なら昔よく通ったけど?
Barron'sの社員乙! って言う奴はさすがにいないんだなww
それを考えると僻地でもどこでも届けてくれる郵便屋さんはすごい。
大学卒業時に派生無しの真水で20,000語を自由自在に駆使できればよいのでわ?
>>798 届けてくれるのは佐川だったりするんだが・・・
BWLもBPGVもやるのは時間がかかる それなりに覚悟決めて手を出さないと途中でホカしやすい 例文中の未知語までキチンと調べて例文の意味を取って、 なおかつ、その例文単語の整理までしていくと一日一ページはきつい
>>801 知らない見出し語をピックアップして、
見出し語、定義、例文の3つを、紙カードにするかエクセルなどに入力する。
定義は英和辞典で調べて書く。
例文は最小限の4〜5語に短縮して書く。
これで1語あたり1分くらい。
覚えるのも1分くらいとして1語2分。
1日1時間とすると30語、2時間とすると60語。
BPGVを1冊終わらせるのに前者で100日、後者で50日といったところ。
初日にしっかり覚えれば、翌日以降の復習はサーッと見てダメなのをピックアップするだけで、
ほとんど時間はかからない。
どんだけ効率悪いんだよそれ
入力して終わりそう。。。 BWLは毎晩寝床で読んでる マーカーとシャーペンをBWLに引っ掛けていて、覚えた単語があったらマーカー 語義や例文に未知語があったら電子辞書引いたり、BWLの別ページで見出しに なっていればそれをチェックにいって、とりあえず意味がわかって例文が読めれば 見出し単語の頭にチェックマーク(−) マーカーの色で何割完成かだいたいわかる、チェックの横太線の有無で いちおうその単語を潰して、あとは記憶がテイクオフするのを待つ段階の単語か どうかがわかる こんな感じの牛歩戦術
マーカーしたら消せないじゃん その時は覚えてても数日経って忘れてたらどうすんよ
ものの本で一般的な記憶力で1時間30語覚えられると読んだ。 俺は今のところ1時間50後くらいのペースだが復習が増えていくことを考えると そのくらいの数字に落ち着くのかなと思う。
>>809 頻繁な復習を前提に植えつけるだけ(※)だと
30語(10x3+30x1)で15分〜20分くらい。
※意味グループ(例:「緯度」「自由裁量」)の暗記と
単語(latitude)との1対1対応。
復習を考えると、一定期間の総暗記量はほどほどがいいだろうね。
読んだ本の書名すら思い出せないで「ものの本」なんて言ってる痴呆老人のうわごとだろ
フリクションペン知らないとか ポマード塗ってる世代かよ
>>807 長期記憶倉庫に入ったと確認できたものだけが栄えあるマーカーにありつける
そうそう 復習に追われて人生終わるってのは俺みたいな完璧に覚えないと気が済まない人間には当てはまる。 んで完璧になったと思ったところで放置して、他の勉強に打ち込んだりして英語忘却とか最悪の事態もあるかも
>>814 >他の勉強
使えるものは英語の教材や本を使えばOK!
語彙力だけの人間にはなりたくない
817 :
697 :2013/01/24(木) 13:59:16.06
>>816 >>803 にも書いた通り、シス単さえ済んでれば、
プラス3ヵ月くらい集中して覚えれば、そこそこの語彙力になる。
その後はぼちぼち覚えればいい。
それくらいのことを「〜だけの人間」とかいうのは変じゃないか?
例えば3ヵ月で簿記の資格を取りたいという人に対して、
「オレは簿記だけの人間にはなりたくないね」と言うのと同じくらい変だよ。
洋書のボキャビル本使うのは効率悪すぎるけどな
なにか一つのことを徹底してやることで頭角が現れてくるし、方法論もわかってきたりする そんなこんなが影響しているのか、一つが極められると、他のことも良くなってくる
シス単とBPGVのごり押ししてるやつうぜー
>>819 それを語彙力活かして英文で書き直してみて
なんだただの詭弁だったか
なんだただの詭弁だったか(猛苦笑)
BPGVの良さ自体は否定されていない件
やる時期の問題だろ。語彙が15000程度になってからやる本
悔しい偽猛苦笑さん(猛苦笑)
反論できないときに使う(猛苦笑)って便利だなー
反論できないときに使う(猛苦笑)って便利だなー(猛苦笑)
「英文に直せ」坊は遊び相手がいないのか?
>>819 は偉そうなこと言ったけど、英文にできなくて(猛苦笑)連発w
>>819 は偉そうなこと言ったけど、英文にできなくて(猛苦笑)連発w(猛苦笑)
なにか一つのことを徹底してやることで頭角が現れてくるし、方法論もわかってきたりする(猛苦笑)
頭角が現れてくる 日本人?
アフリカで楽々3万語覚えよう
Do you believe in God?
Ask him if you don't believe me.
BWLってむずいね 例文の意味が日本語で書いてあれば通読を繰り返して覚えてしまえるけど、知らない単語を調べながらやってるから進まないや
>>841 BWLやる前はどのレベルまで単語覚えてましたか?
日本語版はどうでしょう?
「最強の英語ボキャブラリー1700語 語彙力を極める!」
BWLやってからBPGVやると二度手間になるから最初からBPGVやった方がいいよ。
復習にもなるじゃん はじめから負荷をかけすぎても続かないよ
845 :
697 :2013/01/25(金) 15:06:28.19
BWL, BPGVどちらをやるにせよ、単語カードなりエクセルなりを使わないと効率的に覚えるのは無理。 本のままボーっと見ていてもなかなか覚えない。 BWLの2千語は、BPGVの3千語のサブセットで、例文も同じ。 もしBWLから始めると、単語カード作成なりエクセル入力なりを2千語済ませた時点でBPGVに移り、 既に終わった部分を消しこんで、単語カード作成やエクセル入力をするという無駄な手間がかかる。 よって、最終的に両方やるつもりなら、 BWLをやる手間を使って、BPGVの最初の2千語を覚えた方がいい。 BPGVの最初の2千語を覚えることが、BWLの2千語を覚えることより負荷が大きいということは、あまりない。 負荷は同等で、効率は最初からBPGVをやる方が圧倒的に有利だ。
非効率すぎるだろ
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/25(金) 15:38:34.16
>>845 両者で異なる例文も結構あるよ
それと・・・BPGVの最初の2000語・・・とか、あんたの言ってることがよくわからないw
くだらない そういう発想を突き詰めると 辞書が効率がいいって話しに行き着く BWLやればいいじゃん
読書で覚えるか、単語帳で覚えるかって議論があるけど、 単語帳で覚える人って、単語覚えるまで読書はしないの?
そんときの語彙で読める範囲のものを読んできた。 多読と語彙は別に排他的なもんじゃないし、普通に両方やりゃよろし。
んだ。辞書引くと一気に効率悪くなる。
なるほど。そこが読書で覚えるのは否定派の考えなのかー 自分は知ってる単語しかないと、なんか物足りなくて身に付いてない気がしてしまう。 興味ある事を読みながらも、知らない単語があると「覚えるものキター!」って勉強意欲が湧くw
単純作業やってる時の方が何もしないで聞いてるより頭に入り込んでくる。 というか何もしてない時は睡眠導入剤になる。
>>849 この3ヶ月はBPGVを覚えてる中で、読書は必要なものしかしない。
どっちつかずでダラダラやるより、BPGVくらいまでは一気に覚えた方が早いよ。
BPGVの単語はどんな本読んでるときに役立つ?
857 :
697 :2013/01/25(金) 19:52:24.02
>>855 >>400 >>410 によれば、ゾンビの小説に出てきたシス単外の単語は、シケ単+BPGVでほとんどカバーしてる訳だから、
BPGVに出てくるくらいの単語は、何読んでも出てくるよ。
BPGVは現地の高校生向けの本だから、現地でのレベルはそんなに高くないよ。
数ページ読んで不明の80%って全体だとどのくらいなんだろう
859 :
697 :2013/01/25(金) 20:03:25.06
>>858 全体になってもカバー率は同じだから80%は変わらないんだけど、
80%に対して誤差があるから、60%〜90%くらいに思っておいた方がいいね。
もっと正確に出したければ、あと数倍カウントした方がいいけど、面倒なので止めておきます。
>>859 不明語におけるカバー率じゃなくて本全部の文章あるいはページ全部の文章における
カバー率ってこと。BPGV全部やっても文章中の単語の95%もカバーできないなら
読解はきついだろうから。