ENGLISH板電子辞書スレッド59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
IC電子辞書の批評・購入相談・使用記・安売り店情報などに関するスレッドです。
PC用の辞書の話題は各言語板の辞書スレなどへ。
iPod/iPad/iPhone系端末関連の話題はそれらを扱う各板の適切なスレへ。

メーカーサイト(五十音順)
カシオ
http://casio.jp/exword/
キヤノン
http://cweb.canon.jp/wordtank/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/edictionary/
セイコーインスツル
http://www.sii.co.jp/cp/

前スレ
ENGLISH板電子辞書スレッド58
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1330346941/
2名無しさん@英語勉強中:2012/12/30(日) 16:08:36.96
native用
Sharp Electronics PW-E550 Electronic Dictionary by Sharp

Full Contents Dictionary
Instant access to more than 250,000 definitions and more than 9,000 biographical and geographical entries from The New Oxford American Dictionary
Full Contents Thesaurus
Oxford American Thesaurus of Current English contains 15,000 main entries keyed to more than 350,000 synonyms.
Grammar Guide
Includes Garner's Modern American Usage - the ultimate resource for becoming a more effective writer

Seiko ER-9000 Oxford Reference Library by Seiko
•Oxford Dictionary of English – Over 355,000 words, phrases & definitions, 38,500 word origins, 11,000 encyclopedic entries & 550 usage notes.
•Oxford Thesaurus of English – Over 11 million synonym links, 316 thematic word lists, 300 “Choose the right word” notes & confusables.
•Oxford Dictionary of Quotations – Over 20,000 quotations from approx 3,500 authors.
•Fowler’s Modern English Usage – comprehensive and practical advice on grammar, syntax, style and choice of words.
•Oxford Dictionary of Modern Slang – A highly engaging guide to the most outspoken corner of our language.
•Spellchecker – 225,000 word phonetic spellchecker.
•Oxford Dictionary of Abbreviations – 36,000 decodes for over 20,000 abbreviations.
•Britannica Concise Encyclopedia – More than 25,000 articles.
3名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 08:48:41.71
Kindle Fire HD 32GBをアマゾンで購入しました。
Kindleストアには洋書のKindle版がいっぱいあります。
そして無料でサンプルページがダウンロードできます。
読み上げ機能をオンにすれば、Text-to-speechが使えます。
女性の声で読み上げてくれて、ページも自動でめくってくれる。
こんな便利なことはありません。全てタダなのですから。
いやあ、なんとも良い時代になったものです。

もうひとつ。
ドコモのスマホで“はなして翻訳”が無料で使えます。
通信料はかかりますが。
英語で話しかけると画面に文字で表示されます。
自分の発音の善し悪しが簡単に確認できるのです。
いやあ、なんとも良い時代になったものです。
4名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 09:10:21.12
音声認識機能ならWindowsに最初から付いてるけど
5名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 11:31:03.70
>>1

SIIのDayfiler、発売してすぐに買う予定の人っている?
6名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 12:25:49.25
iPhoneのウィズダム英和をver2に
アップグレードした
千円だった
SIIの新しいやつも、こういったこと
できるようになるのか?

iPhoneの辞書は複数辞書の串さしが
駄目だから辞書専用端末はまだ需要がある。
検索ハブとか、epwing辞書は所詮妥協点だ
7名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 14:38:19.59
串刺しは便利だけど
使いたい辞書が入って無いんだもんな~
そろそろいい加減劇的な変化が欲しいね
そうじゃなきゃ、もう買うことはないな、電子辞書は
すっかりiPad miniがメインになったよ
Dayfilerはいかにも過渡期の中途半端な感じ
8名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 17:00:06.32
>>4
Windowsのは使い物にならない
ネイティブがやっても認識しない様(さま)がyoutubeに載っている
笑ってしまう
9名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 17:00:40.41
>>5
12/8(土)にデイファイラーDF-X8000がアマゾンに
45,268円で載ったので、思わず予約注文してしまった
もちろんキャンセルしてもいいんだけど、
1/25(金)の発売を心待ちにしている自分がいる
10名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 17:45:38.12
>>3
進歩がないのは電子辞書だけだな
11名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 19:45:49.57
>>10>>2
nativeも電子辞書使ってるよ
12名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 21:02:30.00
>>3
洋書のKindle版の中には、Text-to-speechが使えないものもある。
なぜなのだろう。どんな英文でも読み上げられるだろうに。
自分で作成した英文ワード文書をKindle文書に変換したものは、
全て、Text-to-speechが読み上げてくれる。
速度は×0.7、1、2、3、4と切り替えられるが、さすがに×3、4は速すぎて聞き取れない。
私は×0.7が好き。英文を一定の速度で読み進めることになり、何だかいい感じ。
日本語も読み上げてくれればいいんだが。
13名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 21:05:25.74
>>11
英米では電子辞書市場は、はるかに小さいからなー
14名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 23:01:57.36
カシオの新機種を発見
XD-N9800だってさ
http://www.univcoop.jp/tsuda/start/images/dictionary.pdf
15名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 23:05:40.14
DATAPLUS7になっている
辞書がアイコンのよう
スクロールパッドは止めたっぽいなw
収録辞書に目新しいところはない
16名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 23:39:03.39
>>13
大きすぎるくらいだ
17名無しさん@英語勉強中:2013/01/01(火) 00:16:44.39
リーダーズはカシオも旧版みたいだね。
18名無しさん@英語勉強中:2013/01/01(火) 22:16:23.00
>>4
コピペにレスするな
19名無しさん@英語勉強中:2013/01/01(火) 22:17:51.07
>>5
俺は貧乏性だから買わない(というレスは不要か)
20名無しさん@英語勉強中:2013/01/01(火) 22:23:40.76
>>6
知らん そういう要望出せば通るかもしれないな(通らないと思うけど)

SIIの電子辞書はiPhoneなんかの辞書アプリとは次元の違う完成度
3年ごとに買い替えるとして、その時にバージョンアップされていればよし
21名無しさん@英語勉強中:2013/01/01(火) 22:26:15.08
>>7
iPadは永遠に過渡期だろうな これは褒めているんだ
Kindleなんかもそうだが、パソコンがそうであったように、
日進月歩の進化をしていく 家電でいえばレコーダーみたいなもの
22名無しさん@英語勉強中:2013/01/01(火) 23:02:32.23
>昨年は1年生の約半数が生協推薦電子辞書をご購入しています。
さすがは津田塾だな

カシオの学生向けは全然安くならないのが痛い 
プログレ外して、ジーニアス和英なら歓迎だ プログレはもう飽きた
確か、プログレ和英って、津田の先生が作っていたと思うけどw

カシオなら高校生向けだろう コンテンツも充実しているし、安い
3月の予想価格はハイエンド3.8万円、大学生向け3.2万円、
高校生向け2.5万円 英語モデルはSIIのを使えばいいだけ
何より、高校生向けはカラバリが豊富なのがいい
23名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 08:21:49.94
明けましておめでとうございます。
SR-G7001Mのパソラマ機能を使っています。
デスクトップPC(Windows7の64ビット)のUSBポートにつなぎっぱなしなのだが、
パソラマモードのままPCの電源を切り、次にPCの電源を入れた時、
自動的にパソラマモードでの接続になってくれない。
SR-G7001Mはパソラマモードになっているのに、USBを接続し直すか、
SR-G7001Mの電源を入れ直さないとパソラマモードを認識してくれない。
何とかならないものだろうか。
24名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 12:33:49.05
PCの電源を切らなければおk
25名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 20:55:36.43
kindle PW 買ったけど、この方向で進化すりゃ電子辞書いらねーわ、こりゃ。
紙洋書積んでるんで買うの迷ったが買ってよかった、時代の波に取り残されるところだった
とりま単語入力することも覚える過程で重要なのでまだ電子辞書は手放せないが。
動作もモッサリだし、発音も出ないしで。
新しい機種出すなら Kindle PW の動作速度を上げてさらに
単語出たときに発音記号も出して発音もやってくれて
さらに指定範囲の自動読み上げ機能がつけば電子辞書はいらない かもしれない。
あとキーボードは要る。
その方向で電子辞書設計してもらいたい
26名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 20:58:27.96
Kindle Keyboardにすれば良かったんじゃ
27名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 21:03:43.87
ソフマップ店頭でほぼ衝動買いで、あるの知らなかった
電子辞書が今の筐体デザインで
英語学習者への配慮をしたようなKindleぽい商品を作ってくれればいい
28名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 21:21:19.53
自分はG10001とKindle keyboardを両方持ち歩いてる。この二つは対立する物ではない。ちなみにKindleには英辞郎を搭載しメインで使用している。
29名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 21:24:32.12
Kindle PWで読んでますが、読書中に電子辞書も使いたくなりますよ。
単なる単語の意味だけならKindle搭載辞書で済むけど。
3028:2013/01/02(水) 21:42:21.90
>>29
その通り。ちなみに飯屋のテーブルに電子辞書を置き、さらにその上にKindleを滑り台のように傾けて載せると飯を食いながらでも画面がよく見える。是非やってみてくれ。もちろん辞書引くときはKindleをどかすのは言うまでもない。
31名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 22:08:53.38
>>25
Kindle Paperwhiteで辞書引きするとプログレッシブ英和中辞典で意味が表示されるが、
発音記号は出ない。全文表示にすると発音記号も表示される。
Kindle Fire HDでは、洋書で読み上げ機能をオンにすれば、Text-to-speechが使え、
女性の声で読み上げてくれて、ページも自動でめくってくれる。
但し、英文だけで日本語は読み上げてくれない。日本語も読み上げてほしい。
32名無しさん@英語勉強中:2013/01/03(木) 10:22:05.00
DAYFILERは端末上で自作辞書の編集ができたら便利なんだが
さすがにそれは難しいか
33名無しさん@英語勉強中:2013/01/03(木) 17:17:19.03
デイファイラーは電子辞書機能、パソラマ機能、Wi-fiによるWeb検索の他に、
ドキュメントライター機能を使いそう。
手書き入力はいらないけど普通にキーボード入力で文章を書きたいので。
34名無しさん@英語勉強中:2013/01/05(土) 10:42:16.12
電子辞書はカシオのXD-R9000。
2003年3月購入。(使い込んでます


英文科では大量の英文を読みますから、
紙媒体の辞書では、どうあがいても絶対に絶対に間に合わないので
とにかく必需品です。授業にも絶対絶対持参。
教授によってはその場で電子辞書を引かせたりしますので。
35名無しさん@英語勉強中:2013/01/05(土) 15:14:05.93
>34
どの英英がお勧め?
英和は使うはずもないし
36名無しさん@英語勉強中:2013/01/05(土) 15:30:45.82
ODE
37名無しさん@英語勉強中:2013/01/05(土) 18:51:49.67
EDXO
FDO
EODE
JVE
ASDV
38名無しさん@英語勉強中:2013/01/05(土) 21:54:20.71
PKO
NSA
ZARD
IS
DDD
39名無しさん@英語勉強中:2013/01/06(日) 11:12:45.64
マジレスすると OSDD か OVA もしくは LDDFS あたりがおすすめ
40名無しさん@英語勉強中:2013/01/06(日) 12:01:32.25
>>35
XD-R9000に収録されている英英はLAADのみ
聞くまでもないだろう
41名無しさん@英語勉強中:2013/01/06(日) 20:24:14.22
SII デイファイラーDF-X8000の収録コンテンツ53点
1 リーダーズ英和辞典 第2版 研究社
2 リーダーズ・プラス
3 新編英和活用大辞典
4 新和英大辞典 電子増補版
5 新英和大辞典 第6版
6 ルミナス英和辞典 第2版
7 カタカナで引くスペリング辞典
8 ランダムハウス英和大辞典 第2版 小学館
9 プログレッシブ和英中辞典 第3版
10 オックスフォード英語類語辞典
11 大辞泉 第2版
12 使い方の分かる類語例解辞典
13 180万語対訳大辞典 英和・和英 日外アソシエーツ
14 人文社会37万語英和対訳大辞典
15 人文社会37万語和英対訳大辞典
16 コンピュータ用語辞典 第4版 英和・和英/用例プラス
17 コウビルド新英英辞典 Collins
18 ロングマン現代英英辞典 第5版 ピアソン・エデュケーション
19 オックスフォード現代英英辞典 第8版 OUP
20 コンサイスオックスフォード英英辞典 第11版
21 コンサイスオックスフォード類語辞典 第2版
22 オックスフォード連語辞典 第2版
23 オックスフォード学習者のための句動詞辞典第2版
24 オックスフォード英米文化ガイド 第2版
25 英文ビジネスレター文例大辞典 日本経済新聞出版社
26 経済・ビジネス基本用語4000語辞典
27 経営用語辞典 2006年 新版
42名無しさん@英語勉強中:2013/01/06(日) 20:24:59.77
(続き)
28 株式用語辞典 第9版
29 金融用語辞典 第2版
30 流通用語辞典 
31 不動産辞典 第7版
32 会計用語辞典 2006年 新版
33 広告用語辞典 第4版
34 文例で分かるもっとうまいeメールの書き方 学研
35 英文ビジネスeメール実例集Ver.2.0 ジャパンタイムス
36 ジーニアス英和大辞典 用例プラス 大修館書店
37 新漢語林
38 説得できる英文Eメール200の鉄則 日経BP
39 新TOEIC Test対策 LISOD TRAINER ハイペリオン社
40 新TOEIC Test対策 LISOD TRAINER WORKリスニング問題
41 新TOEIC Test対策 LISOD TRAINER WORKヒアリング問題
42 新TOEIC Test対策 プログラム模擬問題
43 新TOEIC Test対策 Study Navigation模擬問題T
44 新TOEIC Test対策 Study Navigation模擬問題U
45 新TOEIC テスト完全マスター460 Media5
46 新TOEIC テスト完全マスター600
47 新TOEIC テスト完全マスター730
48 ECC英会話ポッドキャスティング知ってる単語でこんなに話せる1 ECC
49 ブリタニカ国際大百科事典 電子辞書対応小項目版 ブリタニカ・ジャパン
50 TOEFL テスト パーフェクトボキャブラリー 旺文社
51 分けて聞く!TOEFL テストリスニングトレーニング
52 徹底例解ロイヤル英文法
53 表現のための実践ロイヤル英文法
私は36番のジーニアスと3番の英和活用が好き。
43名無しさん@英語勉強中:2013/01/06(日) 21:13:45.59
ジーニアス英和大プラスを抜いた理由は?
44名無しさん@英語勉強中:2013/01/06(日) 21:36:37.29
>>43
何を言ってるのか分からん
45名無しさん@英語勉強中:2013/01/06(日) 22:24:50.74
>>44
ADF SFKI OP LLAD OEAS OED LL
46名無しさん@英語勉強中:2013/01/06(日) 22:42:40.40
>>45
なるほど
47名無しさん@英語勉強中:2013/01/06(日) 22:54:31.26
セイコーインスツル 電子辞書 DAYFILER デイファイラー DF-X8000 上級英語学習者向け 無線LAN搭載モデル
セイコーインスツル

Like 1357480403 false 1 8 8 7 (8)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 45,268 国内配送料無料 Amazonプライム特典
タイムセール特価:
o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o



この商品の発売予定日は2013年1月25日です。
48名無しさん@英語勉強中:2013/01/07(月) 21:08:03.41
リーダーズ3版があれば他はいらない
49名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 23:12:30.79
>>48
そろそろカシオの発表だろうけど、リーダーズの3版は載るかな?
50名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 23:19:23.07
>>14を見よ
51名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 23:29:58.15
画像は2012年モデル
52名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 01:27:48.26
ちょwすり替えられてるわ
>>14の時はXD-N9800の画像だったんだけどな
カシオの中の人もここ見てるのかね
53名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 01:34:48.49
まぁどうせ今週か来週中にはニュースリリース出すんだろうに
ちなみにN9800では辞書キーにODEが割り当てられ英活が消えている
54名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 08:48:33.87
そういえば辞書選択画面がアイコン風になってたのはタッチしやすいようにか
確かに合理的ではある
55名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 21:05:45.88
デイファイラーってG10001と比べて何が進化したの?
コンテンツ?検索機能?
56名無しさん@英語勉強中:2013/01/18(金) 21:43:14.11
純粋に電子辞書機能で言えば、G10001が上。
電子辞書じゃない部分ばかりが進化してる
57名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 19:32:43.18
デイファイラーの収録コンテンツの違い
DF-X8000(白色)のみの3点
17 コウビルド新英英辞典 Collins
18 ロングマン現代英英辞典 第5版 ピアソン・エデュケーション
24 オックスフォード英米文化ガイド 第2版
DF-X9000(黒色)のみ8点
17 科学技術論文、報告書その他の文書に必要な英語文型・文例辞典 小倉書店
18 自然科学系和英大辞典 増補改定新版(第4版)
19 国際会議・学会その他集会における聴く力、話す能力:テキストーク
20 学術講演の英語スピーチに必要な慣用表現:テキストーク
21 ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編&和英編 プロジェクトポトス
27 オックスフォードビジネス英語辞典
42 情報処理技術者用語辞典
58 理化学辞典 岩波書店
いよいよ来週発売!
58名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 19:35:57.08
>>57

> 17 科学技術論文、報告書その他の文書に必要な英語文型・文例辞典 小倉書店
> 18 自然科学系和英大辞典 増補改定新版(第4版)
> 19 国際会議・学会その他集会における聴く力、話す能力:テキストーク
> 20 学術講演の英語スピーチに必要な慣用表現:テキストーク

↑これって役に立っている人どれだけいんの??
ちょっと見たけど、なんだかなーってな文例が並んでるが
59名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 19:42:33.89
>>58
なので私はDF-X8000の方を買います
60名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 23:24:24.88
学習英英3種の引き比べっておもしろいんだよね
という自分はS9003ファン
61名無しさん@英語勉強中:2013/01/21(月) 07:49:10.71
こんなタッチ操作だったら、タブレットで( ・∀・)イイ!!
動画なんてmp4入れとけばいいし
もはや電子辞書は不要
http://casio.jp/exword/point2013/
62名無しさん@英語勉強中:2013/01/22(火) 18:59:34.37
往生際が悪いw
もうAndroidタブレットベースで作れよ。そのほうがコストも下がるだろ
…どっちもな
63名無しさん@英語勉強中:2013/01/22(火) 20:18:06.44
カシオは乾電池長寿命なのが大きな違い
64名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 03:49:30.15
大学で英語勉強してるんだけど、余計な機能は無くていいからあんま高く無くて
英語に特化したやつでおすすめは
65名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 07:52:30.37
A502
66名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 22:53:25.94
イヤホンジャックに100均の小型スピーカー接続すると
いくらか聞き取りやすくなりますか?
67名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 23:11:55.96
S9003NH3
68名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 00:29:13.66
>>64だけど、リーダーズとかランダムハウスまで入ってるセイコーのが良さげだけど高いのね…
セイコーだったらどれがいいかな
69名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 01:09:09.34
SIIの大学生協モデル
70名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 01:12:26.90
>>69

尼でも値段下がって生協とほとんど同じだけど・・・
71名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 02:20:04.05
ふーむこの生協はフライング気味かな
http://www.coop.org.tohoku.ac.jp/newlife/study/dictionary/
ってよく見たらコンテンツ写真はA9800のものだな
何という手抜き
72名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 02:29:30.25
http://www.chudai-seikyo.or.jp/e-dictionary/pdf/sii0122.pdf
DAYFILERきたな
大学生協ならこの価格
市販と違いすぎる
73名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 02:29:51.51
http://www.kgcoop.jp/fresh/pc13/dic.html
●初回のみインストールが必要です。カードを抜くと使えません。
●本体の一括検索機能の対象外です。
●内蔵コンテンツからカードへジャンプはできません。
●PASORAMAからは検索できません。

シルカは不便になったのね
74名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 02:53:18.87
取説読む限りでは文章を作成しながらの辞書引きは出来なそうだな
75名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 03:58:42.69
PW-M100が\1980送料無料だってよ
http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4974019475806/
76名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 07:51:24.00
>>75
英和がパーソナル英和辞典とかショボすぎwww
77名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 18:55:35.72
すまんデジモノ板と間違えたw
英語板じゃ話にならんね
78名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 02:00:58.34
DAYFILERは取説もカラーなんだよな
気合入ってるな
79名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 10:14:12.73
SII社員の販促モードです^^
80名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 12:05:23.89
社員が「取説がカラー」なんて販促するか
ちなみに俺は10000が出るまで買うつもりはない
いじりには行くが
81名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 12:36:32.10
電子辞書の基本的な部分に関しては退化してるからなー
おまけの部分が充実してるだけ。10000まで俺も待ち。
82名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 13:13:29.68
ATR CALLってどうよ

>シャープ「PW-GX300」

>音声を中心とした英語学習のメソッド「ATR CALL」を搭載し、
>マイクで取り込んだ自分の英単語の発音をネイティブ音声と波形で
>比較する機能などにより、効果的な英語学習が行なえる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/jisho/20130125_584908.html
83名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 18:48:48.38
デイファイラー誰も買わないね
84名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 19:02:57.50
で、ATR CALLのブレインは誰か買うの?
85名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 19:09:24.35
I am sure nobody buys it.
86名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 19:11:32.24
>>84
PCもタブレットもスマホも持ってない情弱
87名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 19:21:35.05
LとRの聞き分けをするソフトなら
昔持ってたな
88名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 20:50:56.73
DAYFILER触ってきたよ
電池持ち以外は最強じゃない?

動作速度は全体的に問題なし
一括検索画面で右画面に出て来た語義をスクロール可能
(シャープはタッチした瞬間に語義が開く。カシオはタッチしても無反応)
ドキュメントライターで入力した文字からの辞書ジャンプ可能
検索画面での漢字変換・コピペ可能
ライターでお絵描きも可能

ちなみにカシオは指タッチで操作できるけど感圧式だって
89名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 22:36:14.09
>>88
どこで展示してますか?
90名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 22:38:40.08
SIIは最近展示してある店が少ないからなあ・・・
さすがに今だけでも大手量販店で置いてるところは
多いと思うが、また消えるんだろうな
91名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 22:58:14.43
92名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 23:53:44.64
>>88
そうか?
アキヨドで触ってきたけど全体的な動作はもっさり
使い勝手悪い印象だったけどね
93名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 20:59:27.29
>>92
あんた本当に触った?反応はかなり早かったぞ。

液晶は美しいが、ちょっと小さく、
作文や読書にはiPadminiの方が向いてる。

辞書としても、コウビルドや、ルミナスみたいな、読むタイプの辞書につかうなら、
液晶がちょっと小さく、あと重いな。

参考書は、自炊PDF化して検索できるから、iPadは便利。
勉強に使うなら、オレは下記の組み合わせで使ってるけど、かなりオススメ。
物書堂iPadアプリのウィズダム、コウビルド、コウビルド英英和、
自炊してPDF埋め込んだフォレスト総合英語(文法書)
94名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 21:12:09.65
iOSなら森を使わずともking of grammarことロイヤルがあるじゃないか
95名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 21:17:16.16
>>93
あと、勉強ならiPadいう事です。

仕事で英文読み、書きまくるような人には、
新型は最高だと思います。新型みたら、持ってますが、9003オモチャに見えます。
96名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 21:18:02.36
>>94
あれ、使いづらいんですよ
97名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 22:06:42.88
XD-D9800と SR-S9003NH3ってどっちが買い?
新和英大辞典が入ってればいいや、と思ってる大学生なんですけど。
値段は価格comで
カシオ28500円
セイコー27000円だった。
98名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 22:09:27.44
G10001以外はゴミだから買うな。
99名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 22:24:43.53
>>93
> ウィズダム、コウビルド

うむう好みの合う奴め(笑

>> 95
> 新型みたら、持ってますが、9003オモチャに見えます

9003に惚れこんでますがオモチャっすか。
電池事情さえ良くなれば飛びつくなぁ。。。

複数辞書一括検索の表示順を好みにできるってのも
さりげにナイス着眼だと思うんだよなあ
100名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 22:50:59.28
>>98
お値段が…
101名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 23:45:59.12
>>99
コンテンツが同一ならモノクロで従来のUIでも十分でしょう。
毎日使う道具ですから、多機能も過ぎるとそれだけで日が暮れてしまいます。
102名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 00:16:42.70
新型を触った後に旧型見たら凄い見劣りしたよ
フレキシブルサーチもいいし、>>88でも書いた一括検索画面の使い勝手が凄くいい
一括検索の状態でスクロールもピンチイン・アウトもできる
ダブルタップすると語義に移動する
ブラウザから辞書にはジャンプできないっぽいけど、ブラウザの文字コピーはできる

大学生なら生協で3万強で買えるじゃん
SIIは和英大の例文を日本語キーワードでも検索できるし
103名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 00:20:13.49
>>101
コンテンツ同一じゃないよ
G大が入った
104名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 00:27:01.25
SII 電子辞書 PASORAMA 英語モデル SR-G10001 英和大辞典X6冊 英英辞典X11冊
セイコーインスツル

価格: ¥ 38,482

十分安くなった。これしかない。
105名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 01:25:03.85
和英がイマイチ
ルミナスかウィズダムあたりがいいな。

リーダーズもガッカリ
会計用語辞典も欲しかった。

G大が逆に要らない
106名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 14:51:47.90
>>99
いや、他にも無数に改善しなきゃならないところがあるはず
特に、価格を下げるのは必須だなw

G9003持っているなら、DAYFILER DF-X10000を待つのが正解

X8000と9000の主要コンテンツ全部入り+ODE(OSD)+WB
もちろん、リーダーズ第3版も収録
あと、カシオ上級機種にはすでに収録されている
「自然科学系英和大辞典」(SIIは和英だけ)も欲しいね
http://www.ogurashoten.co.jp/cdrom02.html
107名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 16:57:57.96
インターネットに接続できる電子辞書はデイファイラー
以外にはありませんか?
108名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:13:34.99
そりゃDAYFILERが初だから
109名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 23:40:01.30
>>108
thank you for your reply.
11099:2013/02/02(土) 00:34:18.20
>>106
> G9003持っているなら、DAYFILER DF-X10000を待つのが正解

S9003(無印)ユーザなんだけどね。

今日さわってきた。アキバのヨドバシで。
もっさりという人がいるのもわかるっちゃわかる。
自分もキーボード主体でサカサカ操作するのに慣れちゃってるからな。
WindowsよりDosマシンっつうか。

定義文中の単語を反転してのジャンプ検索やツイン検索、
ジャンプ窓での表示スタイル変更(縦割り、横割り)など
専用キーでの快適さは手放せないな。

あと、スクロールもついつい左右カーソルキーでスクロールしたくなるし。
そう、両手で左右から挟みこんで保持してる形を
なるべく持ち替えたくないんだよ。

SIIは好きなメーカーだからこれで積年の溜飲を一気に下げてもらいたいけど
自分はSR-S9003をもう一台確保しときたくなったな。
111名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 01:27:54.46
>>110
S9003ってそんなに良いの?
G10001欲しくないですか?

以上、素朴なギモンでした。
11299:2013/02/02(土) 02:36:52.63
>>111

たしかにG大入りに魅力を感じたこと、大好きなコウビルド系も
充実してることにひかれてG10001が欲しかった時期が2〜3ヶ月あり、
実際に購入しようとビックカメラまで行ったことさえ事実ありました。
売り場でやっぱり思いとどまりましたが。やっぱり結構な金額もしますしねえ。

学習英英3つ(LONGMANつき)の引き比べができないこと、
なによりアウトプット支援用の(つまり英作文、仕事用のメール作成など)の
資料になるネタコンテンツがG10001のほうがむしろ薄くなってしまうところに
踏み切れないものを感じて財布を開かずに帰ったのでした。

何をやりたいのかどのコンテンツが欲しいのか自分で明確なのが
再確認されたんですねえ。
発信系の支援が薄いのが決め手だったということですね。

あくまで自分にとっての話ですので。
113名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 09:09:19.63
G10001は英検1級レベルの文章を読まない人間には使いこなせないので不要。

逆にそのレベルの人間には必須アイテム。

専門家はみんな持ってます。
114名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 10:32:26.05
>>112
レスありがとう。
115名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 14:09:55.91
Siiだが、和英が物足りなく無い?
何でプログレッシブなんだろ。
116名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 22:36:58.65
それは君がプログレッシブしか入ってない機種を買ったから
117名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 23:21:31.78
>>116
和英大も入ってる
118名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 00:00:03.07
永井大も入ってる
119名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 00:21:43.30
>>117
何が不満やねん!
120名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 01:34:15.45
>>119
和英大より、ルミナスの方がいいから
121名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 12:46:00.43
ルミナスはネットで無料検索できる
http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1
電子辞書しか手元にないという状況で、和英を引きまくるということはないから、
収録されている和英を使うまでだ 他の携帯端末もあるし

和英大+プログレッシブに加え、SIIならさまざまな方法で和英的検索が可能
@ 複数辞書一括検索の「日本語」
A ジーニアス英和大辞典の訳語検索
B 英和活用大辞典の訳語検索
C 日本語キーワード例文検索

X9000(X8000)は複数検索の優先辞書をカスタマイズできるようだから、
和英を上位に並べておくと、使いやすいのかな
122名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 13:06:39.43
DAYFILERでようやく漢字で検索できるようになったね
123名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 16:44:13.37
コンセントつなぎっ放しで使うのって、電子ブックプレーヤー以来だわ
今にして思えば、電子ブックプレーヤーのコスパは最悪だったなw
それに比べれば、X9000でも安く思えるわ
124名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 01:08:12.56
N9800はD9800と殆ど変わらんな
125名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 13:25:50.44
触った感じではセイコーのあたらしいやつだな。ボタンの反応が良くなってストレスにならないよ。凄い進化
126名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 16:53:26.55
9000のほうは、amazonの出荷の目安が2-5週間になってしまった。。
まあ、長期保証必須の商品だし、素直にビックあたりで買うか
127名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:19:18.55
初めて来ました。
ざっと過去みましたが皆さん平気で2万、3万の機種買ってるんですね。
正直「電子辞書なんて1万くらいので十分」なんだろうと思っていましたので
正直驚きです。
自分は貧乏で2万3万も予算が出ませんでしたので
已む無くPW-AC20を買ってしまいました。
キーが小さく打ちづらい以外は十分満足です。
買ってしまったあとですけど、5k円の辞書と3万の辞書は
いったい何が違うんですか?
128名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:40:28.45
収録語数が違うし、語源などの情報も詳しい
紙だと1万以上する辞書が何冊も入ってるから電子辞書の方がお得
129名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:44:38.80
英英を3社で引き比べしたい変態が
3万のを選ぶ
130名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:55:27.08
>>128
>紙だと1万以上する辞書が何冊も入ってるから
ええ。でも半分以上、不要な辞書じゃないですか?
「地球の歩き方」とか要らない気がw
131名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 14:24:52.53
>初めて来ました。
うそだな ふつうはこんな挨拶はしない 「処女です」とか言うのと同じ

>電子辞書なんて1万くらいので十分
「電子辞書なんて」って何、このタコ?

>キーが小さく打ちづらい以外は十分満足です
キーの打ちやすさってのは大事なんだよ
そのタイプは、左手で持って、右手の指で入力するわけだが、
開閉式の通常のモデルは、テーブルに置いて片手での操作が可能

コンパクト型をテーブルに置くと、視野角の狭い液晶で視認性が悪い
輝度を上げると読めるが、今度は手に持って正面から見た時にまぶしい
適当な角度のスタンドでもあればいいんだろうが
そんなの置いたら、せっかくのコンパクトさが死ぬね

ここは英語板 そんなこともわからずに、のこのこと来るとはおめでたい
その程度のおもちゃでいいなら、これなんか少し前もビックカメラで2,980円で売っていた
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067243/ 1,980円という情報もある
それとの決定的な違いは、こっちにはマイペディアという百科事典があること
そうか、要らないか そうだろうな うんうんww

>半分以上、不要な辞書じゃないですか?
それを言ったら、お前のも広辞苑以外はまったく不要だろ
漢和辞典使うには、そのタイプは使いづらい
えっ、英英があるんだよって?? 使うの? どうやって?
入/切ボタン押して、一括検索ボタン押して、↓を何回か押すのかな
据え置きタイプなら、ふた開けて好みのコンテンツのボタンで一発選択
ふたの開閉でオンオフできるのが大半だからね

安かろう、悪かろうってやつだ 俺もコンパクトタイプは使っていない
ただし、2,980円だったから、さほど痛くもないけどな
132名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 14:40:17.26
つまり、こたつでスナックぼりぼり食べながら、片手で操作できるんだよ
コンパクトタイプを片手で操作すると、手が吊るw
時間も何倍もかかるし、検索結果が寂しいものでも、我慢するしかない

どうせ、デジモノ板から流れてきたシャープの工作員か何かだろう
だったら、こっちのほうが百倍も有益
http://kakaku.com/item/K0000054201/
わずか3k追加で、ブリタニカや類語辞典、家庭の医学まで収録
お前の嫌いな旅行コンテンツもあるが、今どきの中高年は海外逝くだろw

これならほぼフルスペックで12kちょい
http://kakaku.com/item/K0000330420/
http://kakaku.com/item/K0000185807/
http://kakaku.com/item/J0000000791/
予算を3k追加するだけで、こんなすばらしい電子辞書を買えたのにね

ただし、↑なんてのは英語板ではゴミにすらならない
完全にイタチだから、とっとと巣に帰ってくれ

>ざっと過去みましたが皆さん平気で2万、3万の機種買ってるんですね
これが極めつけのウソだな お前は絶対に過去レスをチェックしていない
そんなものを買ったなどという報告は皆無なのに、
挨拶代りにテキトーに書いたってことがバレバレだわ

このスレのターゲットは、5〜6万円くらいのやつなんだよ
カシオだと最高グレードの機種しか話題にならない
セイコーの新型は5万円前後の高級機種

5,000円とか、しょうもない話題をふらないでくれるかな
133名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 07:51:32.14
>>130
欲しい辞書の収録を求めると必然的に要らない辞書も付いてくる。
メーカーがユーザーごとにカスタマイズして出荷してくれるわけじゃないからしょうがない。
ちなみに地球の歩き方が入ってるような機種はこのスレの人の選択肢には無いよ。もっと上位モデル。
134名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 15:55:17.97
>を使って、とりあえず相手を否定する常駐は偉そうだな。何様なの?
デジモノ板の電子辞書スレに常駐してる>も文体からして同一人物だろ。
135名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 09:50:06.93
今時電子辞書なんか持ち歩いてるやつがいるのか?
時代遅れにもほどがある。
136名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 10:22:30.35
紙の辞書は今時だと、どんな立場ですか?
137名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 10:25:56.48
IC電子辞書が時代遅れと言ってるんだよ。
スマホやiPadにいれておけば良い話。
138名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 10:47:10.35
そんな事は誰でも知ってる。
今時だと紙の辞書をどう思ってるのかって聞いてるんだが?
139名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 10:52:28.08
電子書籍がある今
紙の漫画をどう思っているんだ?
140名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 11:20:58.20
なんだ馬鹿か
141名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 11:42:20.30
>>136
汎用の英和・和英・英英しか使わない人ならスマホなどでも
十分だろうが、専門辞書の多くは紙しかないんだよ。
142名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 13:03:07.35
スキャンしてiPad使えば?
ついでにOCR
143名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 20:30:56.84
スマホなんかで辞書ひいてられっかっつーの!
144名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 21:27:12.20
スキャンしたものは読むにはいいが、
電子的辞書としては使えない。

単に言葉の意味を知りたいだけの人は、
スマホ辞書で十分だろうな。そういう人の
数が多いから、専用電子辞書の売り上げが落ちてる。
145名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 23:22:56.51
>>143 使ったことないんだろ。
凄いぞ。複数辞書を検索出来るし、英英なら説明のわからない単語を次々に説明を追っていけるし、自分の引いた単語の履歴やコメントを追加出来るし。

何より読んでる文章をクリックするだけで辞書を引ける便利さは有難い。
146名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 09:28:15.63
コンテンツを制作してる会社はビジネスチャンスだけどシャープとかは痛いだろね
電子辞書のあの形は机に置いて長時間使っても疲れないし、バッテリーは交換できる

でもまさかフリックやらスワイプだのあんな入力が席巻したり、任意の文字列からジャンプできるようになっちゃったり
スタイラスによる入力とか頑張ってはいたんだけどホントに何あるかわからんよね
147名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 10:06:02.51
日本の企業は包括的な視点じゃなくて、囲い込みとか専売みたいなのに終始する。Microsoftもそうだけど、そんなのはなから先が無いのは見えてる。
148名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 11:19:34.30
ハードとしてはダメって分かっているけれども、
こんどのシャープの高校生向きの機種の学習英和、和英の充実ぶりはすごいな。

サブとして買ってしまいそうだ。
149名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 11:58:56.94
駄目と言ってもキヤノンよりはいいよ
前のキヤノンは良かったのに
Z410のガッカリ感は異常
150名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 12:06:01.08
自分で辞書選択できない時点でアウト
151名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 09:57:01.39
>>148
餅つけ ウィズダムの英和も和英も「旧版」だぞ
どうせジーニアス英和くらいしか、まともにアクセスできないけどね
152名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 10:23:08.60
初めて来ました。
ニャンニャン
153名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 16:28:57.22
>>148
学割使うと、ジョーシンが安いよ 使わなくても安いけど
154名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 19:05:46.42
高いな
155名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 20:49:24.17
>>148>>152
また相手にしてもらいたいの?














死ね
156名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 20:50:07.04
>>148>>152









首吊れよ、カス
157名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 20:53:35.95
>>149
コピペにレスするなよ、アホ
それ、別のやつが年末に書いたやつだ

もうここに人はいないよ
このスレ、完全に終わっているから
158名無しさん@英語勉強中:2013/02/14(木) 23:30:42.03
初めて来ました。
ざっとみましたがみなさん平気ではなくそほじるんですも。
正直小渡白きです。
自分は金持ちで
159名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 01:20:24.04
SIIのタッチカラー液晶の奴、ほんと見づらいな。
TFTモノクロから明らかに退化した。
160名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:11:38.14
今まで紙の辞書しかありえないと思ってたけど、
海外赴任になりそうだから買おうかな…
現地で悠長に調べてる余裕が有るかわからないけど
重要な単語がわからないばかりに支障をきたすわけにいかんし
161名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 22:36:22.19
まあいつでも通信環境があるとは限らんしね。
オフラインでもフタを開けばちゃっちゃと調べられる利便性では
スマホより上だろうね。
162名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 22:55:09.95
海外で長くいるなら電子辞書でしょ。
163名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 23:07:42.06
>>161-162
んーやっぱそうだよね、
アジアのはずれで、英語圏ではないんだけど。
傍から見たら金持ち日本人必死だなプッて感じなんだろうなあ…
164名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 23:33:23.69
>>161
スマホ使ったことないの?
辞書アプリって普通オフラインだぞ
165名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 09:08:15.73
的はずればっかなんだよね。
使ってないけどiPadなんかはもう紙と変わらないし、例えば電子辞書が昔言われたのは、紙だと周りの単語も目に入る、そうやって似たような語句を見るのも大事とか言うのだけど、それ、iPhoneの辞書でもインデックス表示にして調べられるし。
発音もしてくれるし、分からない単語はクリックでリンクしてくれるし。

もう一度言うが、iPadなんかは紙と同じ。
液晶の精度も人間の網膜でドットを認識出来ないレベル、発音もしてくれる。
http://www.apple.com/education/

まあ俺はiPadなんか使ったないし、紙の辞書を使ってるけど、、(発音のチェックはiPhoneのロングマンでやるけど)
166名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 11:10:19.10
iPadやKindleの辞書は、読みながらすぐ調べるには向いているから
それはそれで必要だが、紙なり箱物の辞書は別に持ってた方がいい。
167名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 12:01:09.58
iPad辞書はメッチャ使いやすいぞ。
視覚だけじゃなく、使い勝手も紙とか本とか物理的な物に近い。
スワイプとかさ。
電子辞書はどうしても小型PCって感じだけどね。

後はコンテンツの問題だけど、電子辞書の優位性は持ってあと2年ってとこじゃないかな。
168名無しさん@英語勉強中:2013/02/18(月) 23:41:21.24
見た目に騙されてないか?
タッチパネルの上で指を滑らせるよりも一ヶ所でキーを押す方が楽だろう
169名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 00:26:02.54
物理キー無いんじゃ代替にならんわ
170名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 00:26:20.66
ランダムハウス英和大辞典アプリで6000円。
コンテンツが今の電子辞書に及ぶだけ入れたら(実用なんちゃらは抜いて)いったいいくらになるんだろう?
しかも独自アプリだから串刺しとかできないだろうし
171名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 03:19:53.92
滑らせるだけじゃなくて、たとえば滑らせたい芳香の辺りをタップすれば捲れる、普通。
特にAppleは昔からユーザーインターフェースを整理して来たから、少し使えば理解できるし、それは他所のアプリであってもだいたい混乱しないように出来てる。
というか、ボタンも配置するし。
物理キーが欲しい理由って?
172名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 07:47:06.67
スマフォとかiPadは引き比べしなくていい場合じゃない?
普通の人はメインで使う辞書決まってるしね。
173名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 15:06:36.18
iPhone使ってても知らない人もいるけど、検索ワード記入窓の語句のリセットやページ送りに本体をそのまま振るといけたりする。
174名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 16:06:21.16
iPadは、スタンドに立て掛けたりせず、ノートや本と同じように机にベタ置きして手前に引き寄せ、
かつ利き手と逆の手で9割くらい扱うのが正しいフォーム。
右手に筆記具、左手にiPadって形ね。
この片手打ちのし易さが、物理キーボードには無い。
PC辞書は窓にカーソル合わせたり、検索結果を下にスライドするのにもいちいちマウスを使う必要がある。
まぁショートカットって手もあるが、それにしても目線はディスプレイとキーボードを行ったり来たり。
iPadなら視線の移動も、手・前腕の移動も最小限に抑えられる。
ノート等に書き写すときも、すぐ横だから楽。

こういうのは使って始めてわかる便利さだわ。

ちなみにiPhoneや電子辞書は、それぞれハード的にはiPadとPC辞書の劣化版にすぎない。
175名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 18:23:01.07
>>169
流石にそういう人減ってきたね
176名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 20:30:22.14
iphoneやipadだと単語をタッチするだけで辞書検索できるのが便利だけど、内蔵の辞書がしょぼいよね。
他の辞書を追加できるようにならないのかな・・・。
177名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 21:26:48.85
え?
178名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 21:37:14.82
>>171
>物理キーが欲しい理由って?

静電式だと、タッチタイピングむずいのと、誤入力しやすくて萎える
179名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 01:15:25.65
iPadって串刺し例文検索できるん?
180名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 01:20:20.48
>>176
ODEとウィズダムではしょぼいですか
OEDでも入っていればいいのかな?
181名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 01:36:35.49
串刺し公ヴラド
182名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 01:47:49.88
iPad
エバーノートを使いながら、
指四本のスライドでウィズダム、コウビルドに切り替えできる。

読書中、単語を選択し、指四本スライドでどの辞書えらんでも、もう訳語が出てる状態。

使わなきゃこの意味わからないよな。
183名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 09:24:41.70
いい加減スレチ
184名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 09:27:55.00
いや?
185名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 16:27:01.90
X8000用で指タッチするのが嫌なので、いろいろとタッチペンを試している
ダイソーの静電式タッチペン、けっこう使えるね
伸縮式のコードをイヤホン端子に差し込んで使うわけだが、
小指より細くて、短いながらも丈がある分、画面も見やすくなる

三大学習英英の引き比べって面白いわ
学習英英じゃないけど、CODも検索ワードによっては有益

一括検索の英語では学習英和2つを上位に持ってきて、
日本語でも和英辞典を上位に持ってきた 国語は単発で使えばいいから
例文検索では研究社英和大やリーダーズ(プラスは論外として)といった
コロケーション中心の辞書を下げて、フルセンテンスの多い辞書を上に
ここでも学習英英のフルセンテンス例文が威力を発揮する
OSDやWBもいいけど、あれ重すぎるからね
簡潔なフルセンテンスの用例がやはり使いやすいよ
180万語とか、何の役にも立たないゴミを外すこともできる

180万語でgoodを検索すると「Goon(pn)グッド[生命科学]」と出る
次は「有体動産[法律]」、その次は「物品[法律]」
その次は「効力ある[ビジネス]」、その次は「品物[MIL規格用語]」
こんなのが一つ一つ独立した項目でずらりと10個以上も並ぶw
なるほど、そういう分野の文章を読むなら、多少は役に立つかもしれん
でも、一般的な用途だと、邪魔くさくてしょうがないわ
186名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 21:39:51.21
Dayfilerになって、USB端子がmicroに変更 今までのコードが使えん
新しいパソラマ、アイコンがデカすぎて縦が狭すぎる
予想通り、いろいろと難ありだw

インターネット辞書をウェブスターにしたら、
たとえば、こういうページにジャンプする
http://www.merriam-webster.com/dictionary/soccer
電子辞書の弱点である米語が強化されるのはありがたいね
英語学習者や子供向けの定義に、さらにジャンプできるとは驚き

ちなみに、soccer momの定義を出しているのはX8000だと
ルミナス、ジーニアス、リーダーズ、OALD、COD、LDOCEだけ
そのうち、LDOCEにはこんな例文が付いている
The soccer moms of the 1990s have become the security moms of today.
これはsecurity momの用例なんだが、「安全保障母ちゃん」とは何ぞや?
an American mother who believes that protecting the US and its citizens
from TERRORISM is the most important thing that the US government can do
9年前の大統領選挙の時に話題になったタームらしいね
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columnbuzz/20120821-OYT8T00914.htm
ウェブスターにも出ていない用語をさらっと収録するロングマンて、いったい。。
187名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 21:41:15.42
話をウェブスターに戻すけど、ここは、ブックマークはしてあるけど、
今までまったく使わなかった
手軽にジャンプできるところに意味があるんだよね
ためしに、日本語を選択してジャンプしたら、
「Web ページが見つかりません」だってさw

検索ワードであればインターネットアイコンをクリックするだけ
むちゃくちゃ手軽だよ weblioは使いづらいなー これは×
英語と日本語に対応しているのはいいが、
少なくとも英語に関しては、X8000の辞書の足元にも及ばない

あらかじめ登録されているジャンプ先を一通りチェックしたが、
やはり、メリアム・ウェブスターがダントツで使いやすい

G10001とは何だったのか? 携帯専用に格下げだなw
188名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 23:59:43.72
SIIが撤退しなかっただけでも良かったと思ってるよ
189名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 00:40:29.65
DF-X11000に何気にODE第3版が入ってるんだが
190名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 01:41:57.45
OED振るコンテンツ入りの電子辞書まだぁ?
191名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 14:16:45.78
というか、DF-X10000がやばすぎw
http://www.sii.co.jp/cp/products/english/dfx10000/index.html
192名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 14:41:14.68
X8000買って失敗したーーーーーーーーーーと思ったけど、

X8000に収録されているルミナス英和が
X10000ではロングマン英和に変更されただけか
X8000のオックスフォード英語類語辞典ロイヤル英文法も消えているし、
たっ、大したことないな。。

いくらするんだろうな?
69,800円なら、54,800円でX9000買ったやつ、首吊るしかないねw
X8000にしておいて、ほんとよかったわ
俺はPC版で小学館の大百科持っているし、カシオのに日国入っている
G10001も持っているから、OSDやWBも必要性感じない
ODEとOTEの新版は裏山だけど、どうせそんなに使わんしw

大百科を電子辞書で読むのは大変だわ
大画面のPCモニターでも何ページもスクロールすることあるしね
日国もかなり重いよ 逆に広辞苑はすっきりしすぎかな
明鏡や漢語林はカシオなら新版になっている

最強の電子辞書であることに疑いの余地はないが、
俺は叩き売りされるようになるのをひたすら待ち続けるわ
2年でも3年でも。。
193名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 15:32:46.66
75,000円
パソコン買えるじゃねーか
194名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 22:21:45.04
パソラマはいつになったらMacに対応すんだよ
それでどれだけ売り上げ落としてると思ってるんだ?
Appleは昔からアカデミック色強いし、ハードの作りの志向もsiiと似た物があると思うんだが・・・
195名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 22:45:49.93
もうアップルが電子辞書作ってほしいよ
196名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 00:08:16.55
オップルオップルうるせえよ
197名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 01:16:55.07
iPad
ウィズダム、コウビルド英英和、ランダムハウス、英辞郎

この組み合わせ最強!
198名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 01:40:21.75
結局、ODEとOTEだけって感じだな
実際にODE使ってみると、OSDがうっとうしい
CODなら全文表示でも余裕だしね 英語学習ならX8000で決まりだ
199名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 01:46:19.87
英語の勉強より辞書とかの道具や教材に夢中になっちゃう人っているよね
200名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 01:53:40.51
英語板に書き込んだりしてね。
201名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 01:59:49.90
G10001の後継機がついに出たね。

DF-X10000

G10001を発売日に買ってずっと使っていたが最近調子が悪くなってきた。

3月中旬発売らしいから発売日にヨドバシで75000円で購入し報告するよ。

楽しみにしてくれ。

まあ英語世界のロンギヌス槍だね。

ロンギヌスX10000と呼ぼう。
202名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 02:01:13.64
ロンギヌスの槍は知ってるよな?
203名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 02:04:19.21
なんかいっぱい辞書が入ってると賢くなったような気がするんだよな。
あれこれ電子辞書について調べたり書き込んでいる時間を勉強に充ててる
ほうが英語はできるようになる。
辞書はジーニアスとロングマンぐらいでも。
204名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 02:11:57.67
ロンギヌスX10000の全英語コンテンツが一括語順指定例文検索と日本語キーワード検索できるのか?

ここが一番気になる。
205名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 02:13:41.85
できたらもうパソコンの性能だな
206名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 02:15:06.86
やっと海野辞書と3大学習英英が一緒になったか
こうでないと上位機種とは言えないわな
207名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 02:16:47.79
SII電子辞書のトップページ、渋すぎ
smart UXってなんじゃらほい
208名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 08:35:49.49
ポイント付いて74,800だから実際は7マソ以下じゃん
209名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 11:15:30.25
G10001が2009.3.10発売だからまる4年ぶりのフラッグシップ発売。
5000円の値上げ。
コンテンツ多いだけじゃ意味ないから一括語順指定例文検索と日本語キーワード検索
がどの範囲で出来るかで評価が決まる。
210名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 12:45:34.31
一括検索 対応コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
カタカナで引くスペリング辞典
211名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 19:14:05.83
>>192
負け惜しみ乙

と言ってほしいのか
212名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 20:00:46.72
大学生で実用的な英語系の学科(英米文とかではなくて)なんだけど
英米文みたいにたくさん専門的な文読むわけじゃないからリーダーズ必要ないのかな?
リーダーズ(+プラス)にジーニアス大辞典のやつか、リーダーズないやつでまよってふ
213名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 20:18:28.41
もうX10000以外はただのゴミだよ。スポーツに例えるとオリンピック4連覇クラスだ。
214名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 20:32:54.98
おまいらみんなX10000買えるだけの金持ってんのか( ´,_ゝ`)プッ
215名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 20:38:32.28
昨年末にG10を買った俺は負け組か?

英語コンテンツじゃないが、日国精選版と角川類語があまりにも魅力的。
購入時、G10とCASIOのハイエンドとを迷わせたのは、日国精選版の有無だった。
あと半年も待っていれば、迷うこともなかっただろうに…
216名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 20:43:33.28
X10000を買うために4年間で100円のカップラーメンを1000個は食った。いま手元に96000円ある。毎月2000円の貯金の蓄積だ。これを乗り越えた勇者のみX10000を持つことが許されるのだ。
217名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 21:21:27.65
X9000とX8000を買った人気の毒過ぎる。同時発売が仁義だろうがw
218名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 21:35:24.70
カスオは基本的に全モデルを同時に発表してる(今年は違ったが)
ちょっとやり方がコスいな>sii
219名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 22:31:31.25
高杉
Mac使いの俺は、パソラマやるにはブートキャンプ用にOSも買わんとならんしなぁ
220名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 23:20:25.46
別にパソラマなんてかわなくてもロングマンの辞書を買えばDVDついてくるだろ
221名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 23:31:22.50
8000とか9000買っても、追加コンテンツで増やせるでしょ
そういえば追加コンテンツはフレキシブルサーチ対応なのかな?
222名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 23:56:42.25
>>220
パソラマやらんやつはこのバッテリーでは買わんだろ
223名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 11:02:09.63
X10000例文検索の検索対象コンテンツ:25コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
5-million-Wordbank from the Bank of English
224名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 11:04:09.90
X10000日本語例文検索の検索対象コンテンツ:15コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
225名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 14:13:48.48
>>212
これたのみます
226名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 16:58:02.74
X10000を買いなさい。
他はゴミです。
227名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 17:15:28.56
DF-X10000を買えない人間は気の毒すぎる・・・
228名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 17:49:48.30
>>225
> リーダーズ(+プラス)にジーニアス大辞典のやつか、リーダーズないやつでまよってふ

この迷ってる2台の価格差は?つーか具体的な機種名は?
極端な価格差がなければ前者買っとけ。

実用上は大辞典一冊で困らないと思うけど
後日の後悔回避と精神安定剤のために。

一回使ってみれば、自分の範囲ではリーダーズなくても足りるなあと実感できるでしょ。
それもひとつの授業料。
229名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 18:01:12.64
X10000
一括検索 対応コンテンツ:32コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
230名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 19:03:14.23
SIIが、iPadアプリ出せば、
すべてうまく行くんだよな。
231名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 20:03:27.11
同意
232名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 20:44:49.39
>>212
リーダーズの入ってないモデルって、英和大辞典がジー大だけの奴でしょ?
それなら、Wordtank A502を買えばいい。ジー大だけのために高い金出すのは無駄。
逆にいえば、リーダーズ入りのちゃんとした英語モデルを買うほうが絶対いい。
233名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 21:42:48.90
apple奴隷乙>230-231
234名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 22:03:01.10
G大が最重要だよ。これは唯一の学習英和大辞典だから。
235名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 05:33:00.14
ふつう、新英和大辞典と新和英大辞典くらい入ってれば
あとはどうでもいいんだけど、お前ら、どうせショボイ語学力のくせして
高価な辞書買ったり、参考書揃えたりして勉強した気になってるタイプだろ?ww
よくいるよな、道具だけ揃えて○○最強!とか勘違いしちゃってるバカw
236名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 06:50:52.14
X10000一括検索 対応コンテンツ

ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
237名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 06:51:57.76
X10000例文検索の検索対象コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
5-million-Wordbank from the Bank of English
238名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 06:52:39.43
X10000日本語例文検索の検索対象コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
239名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 07:24:46.28
SIIの電子辞書、デイファイラーDF-X8000を購入しました。
アマゾンで45,268円でした。
洋書をスキャンしてOCRソフトでワード文書化したものをリーダー機能で読んでいます。、
朗読MP3ファイルを同じフォルダに同じ名称で入れておくと再生してくれます。
高精細カラー画面で、前面にステレオスピーカーが付いているので音声もクリアです。
文書名を連番にしておくと次のファイルを自動的に表示してくれます。
物理キーボードが付いていて上下キーでスクロール、左右キーでページ送りができます。
これまでキンドルファイアHDで同じことをしていましたがページ送りに画面タッチが必要なのがいやでした。
キンドルも英文自動読み上げ機能を使えば自動ページ送りですが合成音声は長く続けると頭が痛くなってきます。
そういうことで、デイファイラーで“洋書を読んで英語の勉強”がはかどっています。
何とも良い時代になったものです。生きていて良かったという感じですね。
240名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 10:22:10.19
要約すると、
画面タップは嫌だけど、物理キーを押し込むのは好きな変態、それが私
241名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 12:36:28.13
完全にコンテンツインフレ状態起こしてるよな。
なんかアンモナイトが畸形的な進化を起こして絶滅した滅亡一歩手前の撩乱みたい
な感じを受ける>電子辞書

専用ワープロみたいに数年後は消えているジャンルの製品なのかもね。
TFTモノクロのは一台買っとくか。
242名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 13:33:42.20
>>240
「文書名を連番にしておくと次のファイルを自動的に表示してくれます。」
と書かれているが
243名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 15:18:22.94
近眼でメガネを掛けている私は、デスクトップもノート型も、パソコンはメガネ無しでは使えない。
アイパッドやキンドルだとメガネ無しの裸眼で使える。
裸眼で洋書ワードファイル(カラー)を読みたい私はキンドルファイアHDを使っていたがページ送りに物理キーが欲しかった。
そこにデイファイラーである。そこには確かに幸せな時間がある。
244名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 15:22:14.91
もうテレビCM打つしかないな
245名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 17:17:26.77
>>242
Kindleは知らんけど、同じくiPadも使ってないからよく知らんが、iPadはMac OS Xのサブセットなんだし開発環境も整ってるから探せばいろんな方法があるんじゃないかと思う。
自分で作った、編集したあらゆるコンテンツをiPadに入れるのも普通の使い方だし。iPhoneやiPadはiTunesで管理するが、もともとプレイリストを流行らせたのはiPodもといiTunesだよ。
つーか、何がしたいんだろって読み直したら、スキャンして読み込んで、音声を録って(自分で?)同時再生って、、
AudiobookやPodcastって自分でも作れるよ、あらゆる自分のデバイスで同期できるし。
そもそもスキャンして読み込ますとか、Retinaディスプレイなんだからカメラ撮って表示も出来るし、
歪み補正するソフトだってあるし、物理キー型タッチペンだってお前が作る事は否定しないよ(特許出願)
246名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 20:14:24.64
>>245
iOSとOSXは互換性がないからipadはOSXのサブセットではないよ
247名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 21:52:53.91
小学館オックスフォード英語類語辞典というのが面白そうだと思っていたけど
X10000には入ってないのね
248名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 21:59:06.05
>>230
WebにつないでGoogleが利用できますよ。

また、今年中にDayFiler Clubというのも始まる。
「専用サイトで辞書コンテンツをダウンロード
 2013年度にサービス開始予定の専用サイト「DAYFILER CLUB(デイファイラークラブ)」から、
 イタリア語やフランス語などの語学辞書や、法律・技術用語などの専門辞書を購入ダウンロードし、
 「DAYFILER」に追加することが出来ます。」

microSDカードの追加コンテンツも販売される。
249名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 22:04:02.46
>>247
内容見本
http://l-world.shogakukan.co.jp/shoten/pdf/sht_ruigo.pdf
学習類語辞典なので下位モデルと棲み分けかな。
250名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 22:11:24.82
>>247
日本版じゃないオリジナルが入っている
251名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 22:32:08.26
>>249
Thx
例文の日本語訳は気が散るから要らないかも
原書を買うとCD-ROMが付いてるっぽいから買おうかな

>>250
原書はOxford Learner's Thesaurusだけど
入ってないよね?
252名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 23:08:45.62
Oxford Learner's Thesaurus

こんなもんいらんやろ〜
253名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 23:13:35.43
X10000の値打ちは語順指定例文検索能力の範囲にかかってるよ。
G10001を4年使ったから断言できる。
254名無しさん@英語勉強中:2013/02/25(月) 10:47:26.52
>>202
月に刺さってるヤツだろ
255名無しさん@英語勉強中:2013/02/25(月) 22:23:45.75
月に刺さってるって意味不明?ゲーム?
256名無しさん@英語勉強中:2013/02/26(火) 04:57:28.62
セイコーインスツル 電子辞書 DAYFILER デイファイラー DF-X10000 日本語・英語プロフェッショナル向け 無線LAN搭載モデル
セイコーインスツル 価格: ¥ 67,993
この商品の発売予定日は2013年3月25日です。
257名無しさん@英語勉強中:2013/02/26(火) 05:14:44.48
セイコーインスツル DF-X10000
価格:¥74,800
7,480ポイント還元(¥7,480相当)(価格の10%還元)
配達料金:無料
258名無しさん@英語勉強中:2013/02/26(火) 08:20:21.23
>>255
エヴァンゲリオン(アニメ)じゃないか?
キリスト教がらみのネタは多い。
259名無しさん@英語勉強中:2013/02/26(火) 15:33:47.31
>>251
原書買っても使わんと思うけどね CD版も
それ、たとえばcookなんかも漏れている
仕方がないから、coolの項目を見て学習するわけだがw

LDOCE持っているなら、cook引いてごらんよ
THESAURUSとしてcook含む19語(saute, poach, microwaveなど)が並び、
語義やコロケーションの用例を除いて、
類語欄だけで25ほどの用例が並ぶ ※OTEの用例は4つだけ
当然、語義やコロケーションのところにも多数の用例があるし、
ジャンプすれば類語の用例もチェックできる

牛の学習類語辞典では、ガラパゴスになるんじゃね?
他の辞書と連携できればいいが、簡単にはいかないだろう
260名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 00:12:50.87
もうDF-X10000以外は恥ずかしいね
261名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 00:20:58.16
初めて購入を検討してるけど、大辞典入りは高いなあ
オクで中辞典の安いの適当に買って、載ってなかったら
ネットを参照でもいい気がしてきた
262名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 00:23:42.16
DF-X10000以外は紙辞書と同じだよ
263名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 00:34:04.95
デイファイラーは電池持ちが悪すぎる。
現状の 電子辞書って、パソコンやタブレット使えないところでの利用が大きな購入動機だったのに。
264名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 01:14:34.02
そんなことないよ
リチウムでばっちり
75000円あるの?
265名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 01:17:41.10
>>263
今電子辞書は何使ってるの?
266名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 01:20:27.10
DF-X10000以外興味ないな
他はゴミ同然だし
267名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 01:23:02.87
あちこちのスレに搭載辞書のの一覧を貼って歩いているのはどなたですか?
268名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 01:26:19.13
ここにそんな暇人いないよ
ところで電子辞書は何持ってるの?
269名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 01:29:44.21
何だまた電子辞書買えない荒らしかよ〜
270名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 01:34:31.48
>>269
ばい菌に汚染された100円の古本辞書集めてる奴だろw
271名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 01:42:23.25
272名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 01:44:43.16
セイコーインスツル 電子辞書 DAYFILER デイファイラー DF-X10000 日本語・英語プロフェッショナル向け 無線LAN搭載モデル

この商品の発売予定日は2013年3月25日です。
273名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 02:00:33.38
カラーだAndroidだというならタブレット買ったほうがいいやん、となってしまうような気がするし、電子ペーパーとかそっちに進化して欲しい。
274名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 03:27:03.62
ゴミはお前だろ>>266
275名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 04:44:44.18
文無しはスレ違い
276名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 07:36:47.78
DF-X10000以外存在価値なし
277名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 08:11:15.57
DF-X10000って履歴機能100文字までかよ
クソすぎ1万ぐらいにしろよ
アホかよww
278名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 08:35:34.97
確かに手持ちの機種でも100件は少ないと感じているけど
DAYFILERは一括検索の画面で辞書の内容を最後まで読むことができる
この方法だと履歴に残らないから
同じ単語を複数の辞書で引いてあっという間に履歴が一杯になることは回避可能
279名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 08:45:36.52
X10000
一括検索 対応コンテンツ:32コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
280名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 08:48:15.15
X10000
一括検索 対応コンテンツ:32コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
281名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 10:27:55.30
g10001で十分だな
282名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 10:45:09.94
>>281
貧乏人は古本でも使ってろ
283名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 10:46:09.20
X10000
一括検索 対応コンテンツ:32コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
284名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 19:08:46.53
285名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 21:30:18.23
セイコーインスツル 電子辞書 DAYFILER デイファイラー DF-X10000 日本語・英語プロフェッショナル向け 無線LAN搭載モデル

この商品の発売予定日は2013年3月25日です。
286名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 21:31:06.27
>>273
一般のタブレットだと、辞書アプリが高すぎるし、売ってないのも多い。
辞書間の連携も取れないからね。
DF-X10000の動作速度が気になるけど、機敏に動くならぜひ買いたいな。
287名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 21:58:07.41
ワケのわからんどうでもいい辞書を何10個もいれるんじゃなくて、
英和と和英と英英のしっかりしたのを1個ずつだけ入れてくれよ
288名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 22:02:15.18
大至急、ヒストリー機能を強化しろ。
この機能がショボイとまとめて復習できないじゃないか。
ショボイヒストリー機能で、潜在的販売台数の3割以上を減らしてるのは間違いない。
289名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 23:40:46.74
存在価値くんはG10001からX10000に宗旨替えしたの?
290名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 23:59:08.59
>>286
高いのってランダムハウスとかくらいじゃん。
逆にウィズダムとかは格安だし。
ニッチな市場では電子辞書の方がまだ優位性あるけど、コスパはどう考えてもすでにタブレットに抜かれてる。
291名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 00:00:16.05
と存在価値のない文無しゴミ荒らしが意味不明の書き込みをやってます。
292名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 00:12:20.37
G10001オーナー以外がX10000を買うことはまずないだろう。単純に収入の問題だね。
293名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 00:12:46.13
>>291
貧乏人は引っ込んでな
294名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 00:13:31.06
X10000
一括検索 対応コンテンツ:32コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
295名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 00:19:20.70
>>294
Googleの方がもっと検索できるぜ?

数なんていくら多くても意味ない
296名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 00:32:11.21
>Googleの方がもっと検索できるぜ?
>数なんていくら多くても意味ない

電子辞書とGoogleを比べるとか、どういう脳みそしているんだ?
297名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 00:38:00.47
>G10001オーナー以外がX10000を買うことはまずないだろう。単純に収入の問題だね。

単細胞過ぎる
298名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 00:45:44.65
X10000
一括検索 対応コンテンツ:32コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
299名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 00:59:27.82
X10000
一括検索 対応コンテンツ:32コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
300名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 01:06:59.02
X10001以外はゴミ。
301名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 01:18:39.54
「文無し」と言われてくやしいの?
302名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 01:28:03.70
>>290
じゃあDF-X10000に収録されてる辞書全てを、アプリで購入したらいくらになる?
Google playにあるのを探してみたけど、アプリで揃えようとすると軽く10万超えるんだけど・・・
どこかに安いアプリでもあるの?
303名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 01:29:31.80
Dayfilerのメモ帳機能、なかなか優秀だぞ
304名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 01:36:21.42
>>302
文無し
305名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 01:36:32.18
>>302
DF-X10000    平凡社改訂新版 世界大百科事典 収録

 各分野約7,000名の専門家により執筆された待望の第2版。項目数約84,000項目、索引から約350,000の膨大な事項が検索できます。
諸分野の情報をバランスよく網羅しており、学習・ビジネスに幅広く活用できます。

収録項目数:約84,000項目
索引数:約350,000項目

 紙本28万5000円

これだけで285000円だよ
306名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 01:45:41.66
>>305
x10000買う予定だけど、
入っていてもそんなに嬉しくない。
それよりもネイティブ英英が4つぐらい入っているとか
そういうほうが嬉しい
307名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 01:48:46.97
DF-X10000コンテンツ
    平凡社改訂新版 世界大百科事典 収録
全34巻(本巻30巻・索引1巻・地図帳2巻・百科便覧1巻)

       28万5000円
308名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 01:52:35.73
>>307
豚に真珠
309名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 01:54:25.63
>>306
MWはFranklinが独占権を譲らないので無理
ただネットのMWがWireless Fidelityで使える
310名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 01:58:42.23
>>308
くやしいの?
311名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 02:04:49.29
>>306
洋書読んでいるとき固有名詞を調べるのに有効だよ
英和→平凡社改訂新版 世界大百科事典
こういう使い方は重要だよ
312名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 02:23:11.33
>>290

もともとニッチユースか学生相手ですから、そんなこと言っても何も意味がありません。残念
313名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 02:25:17.61
>>305
> >>302
>  平凡社改訂新版 世界大百科事典
>  紙本28万5000円

いまだに紙本出てるのかということの方が驚き。図書館用?
314名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 02:29:41.73
>>312
へんてこりんな文章だな
よく知らない言葉を使う時ぐらいは
辞書引けよ
315名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 09:37:32.08
どこが変か分かりません。

>>312変ですか?to他の方
316名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 22:15:28.21
ニッチユースがイミフだな。ニッチニーズ?
317名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 22:22:19.90
お前らがこんなもん買うからメーカーが調子に乗るんだよ
早くタブレット用アプリ開発にシフトさせろって
しょーもないハードに、不要な辞書ばっか詰め込んでさぁ
ネットで十分、欲しい奴だけ取ればおkってコンテンツが大半じゃねーか
318名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 22:24:53.26
オクで中古品買おうと見てたら入札が殺到してて引いた
勉強家ってケチくさい人が多い、俺もだけど
319名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 22:29:19.47
X10000を3月25日に買う。この日のために毎月2000円の貯金を始めて4年がたつ。浪費の誘惑になんど負けそうになったことだろう。約束の日はまもなくやってくる。
320名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 23:28:08.70
専用機はただコンテンツが増えるだけじゃない
辞書間ジャンプによって可能性は何倍にもなるからね
321名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 23:51:38.22
>>320
そんなんアプリでもすぐ実現できそう
アプリ内課金の辞書があるんだから
322名無しさん@英語勉強中:2013/03/03(日) 00:35:00.84
そんなんアプリでもすぐ実現できそう

あったら教えてくれスマホ厨>>321
323名無しさん@英語勉強中:2013/03/03(日) 00:48:48.45
324名無しさん@英語勉強中:2013/03/03(日) 01:21:20.55
専用機の辞書間ジャンプは
全ジャンプ先の画面がプレビューで見れるから
一番欲しい説明はどこへジャンプすると得られるか
選んでから飛べる

10回まで連続ジャンプして全部「戻る」でUndoしてこられるし
そういう使い勝手のこと言ってるんだとおもう。

スマホでもできるんならそれはそれで大歓迎。
325名無しさん@英語勉強中:2013/03/03(日) 01:43:54.23
DF-X9000にレビューが多いと思ったらVineだし
「電子手帳」とか書いてるのを見ると居た堪れない
326名無しさん@英語勉強中:2013/03/03(日) 04:15:29.41
>>323
操作性最悪っぽいな( ´,_ゝ`)プッ
所詮スマホで十分なんていう輩はその程度
327名無しさん@英語勉強中:2013/03/03(日) 12:44:46.77
DF-X900b ってどうやれば買える?
328名無しさん@英語勉強中:2013/03/03(日) 12:53:53.15
>>326
現状十分じゃなくて近い将来実現可能って話だろ
329名無しさん@英語勉強中:2013/03/03(日) 13:08:07.10
>>327
大学生協の組合員になる
330名無しさん@英語勉強中:2013/03/03(日) 18:09:13.51
セイコーインスツル 電子辞書 DAYFILER デイファイラー DF-X10000 日本語・英語プロフェッショナル向け 無線LAN搭載モデル
セイコーインスツル

この商品の最初のレビューを書き込んでください。 Like 1362301532 false 1 2 2 1 (2)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 67,993

通常2~4週間以内に発送します。

日付がなくなった。3月25日じゃない?
331名無しさん@英語勉強中:2013/03/03(日) 19:30:22.77
医療向けのDF-X11000も3/31発売予定らしいね。
ttp://www.sii.co.jp/cp/products/medical/dfx11000/index.html

しかしこの金額とコンテンツを見ればやはりX10000の一択だな。

といいながら、こういうデジタルモノは初期ロットは見送って2、3ヵ月後に
初期不具合が枯れた頃を見計らって購入するのが年の功というものか。

ということは夏のボーナスシーズンが狙い目かな?そのころには
外付けバッテリーパックみたいな電源廻りのオプションも出るかな?
外付けはダサいから高機能バッテリに持ち込み交換してくれないかな。
332名無しさん@英語勉強中:2013/03/03(日) 20:00:11.08
G10001でもEnglish板で買った人は3人だけ。
X10000を買うのはたぶん俺だけだと思う。
333名無しさん@英語勉強中:2013/03/03(日) 20:30:03.79
ヤフオクで中古のG10000に26000円の値がついてる(´・ω・`)
334名無しさん@英語勉強中:2013/03/04(月) 20:39:14.88
DAYFILERはネットで辞書を追加できるし、下手したらUIすらアップデートできる
そうなると果たして「新機種」を出す意味はあるのだろうか
ハードウェア周りをちょこちょこ改良するぐらいしか無いのではないか
335名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 06:14:45.80
セイコーインスツル 電子辞書 DAYFILER デイファイラー DF-X10000 日本語・英語プロフェッショナル向け 無線LAN搭載モデル
セイコーインスツル
価格: ¥ 70,022
この商品の発売予定日は2013年3月20日です。
336名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 13:33:59.16
必要もないのにフラッグシップ買ってもしょうがないね
どう考えても、大百科なんて無用の長物
必要なら、とっくにネットサービスで利用しているはずだ
337名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 13:50:49.55
>>331
PASORAMAの64bitOSへの対応に何年かかったか知らんみたいだな
最低でも1年はたたないと「大丈夫」と判断できないはず

別に、これ「だけ」を長時間使わなくてもいい
G10001あたりを「外付けバッテリー」代わりにすればいいだけ
338名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 13:52:05.73
>>332
その可能性は高いね 少なくとも、このスレにいるやつで買うのはお前だけ
339名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 13:53:16.58
このスレでは俺以外買わないと断言できる。
75000円払えるの俺しかいない。
340名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 14:16:51.11
>>334
その「ちょこちょこ」が大事なんだよ
ところで、「新機種」って何だ?
E10000→G10000(→G10001)→X10000という変遷の中で、
どのレベルのモデルチェンジが「新機種」登場にあたるんだ?

G10001だって、PASORAMA対応というのは(俺にとっては)大きかったな
X10000はあまりにもぶっ飛び過ぎ

>9. 専用サイトで辞書コンテンツをダウンロード
>2013年度にサービス開始予定の専用サイト「DAYFILER CLUB
>(デイファイラークラブ)」から、イタリア語やフランス語などの
>語学辞書や、法律・技術用語などの専門辞書を購入ダウンロードし、
>「DAYFILER」に追加することが出来ます。
341名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 14:17:53.68
イタリア語やフランス語ねぇ。。別にいらんけどw
法律・技術用語ねぇ。。別にいらんけどw

すでにDayfiler専用カードの概要はわかっている

>@上記のコンテンツカードは、DFシリーズ専用カードとなります。
>ASIIのコンテンツカードはSII電子辞書以外ではお使いいただけませんのでご注意ください。
>B初回のみインストールが必要です。カードを抜くと使えません。
>C本体の一括検索機能の対象外です。
>D内蔵コンテンツからカードへジャンプはできません。
>EPASORAMA+から検索できません。

@については、えっ、SR-Gシリーズでも使わせてよ Aは仕方がないとして
Bえっ、カードを抜くと使えないの? 本体メモリーにインストールさせてよ
C一括検索の対象外? どうせカード収録のイタリア語同士でも無理なんだよね 何それ?
D広辞苑→和伊とかにジャンプさせてよ
Eパソラマに対応していないって、救いようがないんだけど
342名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 14:20:53.41
カードを先行発売しておいて、ダウンロード版は「発売記念大特価」で、
さまざまな機能を付加した超お買い得なものになるとでも?

ダウンロードと言っても、それをSDカードに入れて使うんだろうから、
機能制限は同じだろう まあ、こんな使いづらい機種で
ロシア語とかやるバカはおらんけど

たとえ、ルミナスなどの実用的なコンテンツが5,250円という安値(?)で
提供されても、機能制限があったら使い物にならん

メニューから選択して独立した形で使うなら、PW-G5300使うのと変わらんよ
1年後に13kで投げ売りされる(最近も19.8kで売られていたがw)機種なら
学習英和、英英、和英がてんこ盛りだからな

まったく使い物にならん追加コンテンツに金を払う意味はない
ああいうのは便利に使えてナンボだから
343名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 14:24:02.94
>>339
そうだな、間違いない 75,000円も払えるのはお前だけ
発売から半年くらい経過しても、65,000円切るかどうかだろうし、
英語板の連中は、みんな1年は様子見するはず
毎日のように、価格コムやアマゾンの値段チェックして、1年を棒に振る

そういうやつらを笑ってやれよ それだけでも75,000円出す価値はある
344名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 14:54:43.42
スレ汚しついでに情報投下しておくか

Dayfiler、お前らが想像している以上に電池持たないよ
液晶の輝度(がデフォだとかなり高い)を落として、
使っていても、あっという間に減っていくからね
購入直後のフル充電から、ふつうに使って5時間くらいと見ておけ

1年くらいしたら4時間、2年で3時間、3年で2時間、4年で1時間か
どうせ、そのころには飽きていそうだからいいけどね

SR-G10001は4年近く使っているが、
がんがん使っても丸1日は余裕で持つよな、内蔵電池で
いざとなれば、乾電池でもOKなわけだし 単4なんか2本でも軽い、軽い

Dayfilerは携帯できない電子辞書だと思ったらいいよ
ライターは便利だけどね これはあっと驚くはず
他のどんな機能より役に立つね、ライター
家に帰ってからすることとか、ささっとメモとれるんだ

「(Dayfilerの)充電」は必須項目なんだな、これがww

たっかい、電子メモ帖だな、これwww
345名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 16:31:29.23
どうせ俺しか買わないし
346名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 19:24:17.12
>>327

通販してくれるところ、一ヶ所ある。
大学生協ではない。
頑張って探そう‼
347名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 23:13:14.83
>>345
俺は買うよ。
ここは口だけ貧乏人の集まりだったんだな
348名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 01:05:44.66
>>347
一括例文検索ヒット数で本当に買ったかどうか分かるよ
349名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 01:34:05.86
iPadなら
ウィズダム、コウビルド、英辞郎で串刺し例文検索もどきができる!

用例検索設定と、五本指スラッシュ
350名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 02:42:36.37
X10000例文検索の検索対象コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
5-million-Wordbank from the Bank of English

語順指定例文検索の規模が違うよ
351名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 02:45:04.69
英和辞典を和英辞典として使える機能がある。

X10000日本語例文検索の検索対象コンテンツ:15コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
352名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 08:27:02.75
>>349
例文のインクリメンタルサーチできる?
353名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 08:32:03.65
出張するときにACアダプタなんか持って行きたくないから使えないな>デイファイラー
354名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 09:29:58.72
>>349
例文のインクリメンタルサーチできる?

カスオはできんぞw

>>349
変化形を含んだ串刺し例文検索できる?
355名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 10:14:27.70
DF-X10000英英コンテンツ
Collins COBUILD Advanced Dictionary of English
5-million-Wordbank from the Bank of English
Longman Dictionary of Contemporary English
Longman Pronunciation Dictionary
Britannica Concise Encyclopedia
Oxford Dictionary of English Third Editon
Oxford Sentence Dictionary
Oxford IDIOMS Dictionary for learners of English
Oxford PHRASAL VERBS Dictionary for learners of English
Oxford Collocations Dictionary for students of English
Oxford Advanced Learner’s Dictionary
Oxford Guide to British and American
Oxford Thesaurus of English
356名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 10:15:59.49
DF-X10000英英コンテンツ
Collins COBUILD Advanced Dictionary of English
5-million-Wordbank from the Bank of English
Longman Dictionary of Contemporary English
Longman Pronunciation Dictionary
Britannica Concise Encyclopedia
Oxford Dictionary of English Third Editon
Oxford Sentence Dictionary
Oxford IDIOMS Dictionary for learners of English
Oxford PHRASAL VERBS Dictionary for learners of English
Oxford Collocations Dictionary for students of English
Oxford Advanced Learner’s Dictionary
Oxford Guide to British and American
Oxford Thesaurus of English
357名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 19:32:12.88
X10000例文検索の検索対象コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
5-million-Wordbank from the Bank of English
358名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 20:48:18.50
X10000例文検索の検索対象コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
5-million-Wordbank from the Bank of English
359名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 21:02:26.24
都合が悪くなるとコピペするって低知能だよね
360名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 22:34:02.37
X10000例文検索の検索対象コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
5-million-Wordbank from the Bank of English
361名無しさん@英語勉強中:2013/03/07(木) 12:47:24.53
X10000例文検索の検索対象コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
5-million-Wordbank from the Bank of English
362名無しさん@英語勉強中:2013/03/07(木) 18:31:35.35
買えよ
363名無しさん@英語勉強中:2013/03/07(木) 19:05:12.30
>>362
X10000例文検索の検索対象コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
5-million-Wordbank from the Bank of English
364名無しさん@英語勉強中:2013/03/07(木) 22:43:24.22
>>362
X10000例文検索の検索対象コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
5-million-Wordbank from the Bank of English
365名無しさん@英語勉強中:2013/03/07(木) 23:06:53.67
>>364
買えないのがくやしいの?
366名無しさん@英語勉強中:2013/03/07(木) 23:47:36.38
つーかもうコンテンツコピペには閉口してるから
やめてくれ頼むから
367名無しさん@英語勉強中:2013/03/08(金) 01:11:29.35
X10000をブラウザでアボーン登録させる
のが目的なのかな
368名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 01:54:27.38
コンテンツのコピペ他のスレでもよく見かけるけど、なんで?
369名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 01:58:23.40
もちろん殉教覚悟の布教だろ
370名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 03:07:46.86
なるほど、学会員みたいなもんか
道理で嫌われているわけだ
371名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 03:12:46.35
こんなにいらなくね?
ウィズダムと英辞郎で大抵足りる。

逆に使いずらそう。
372名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 03:14:45.30
ウィズダムは良い辞書だ。
大辞典より良い!

例文数は劣るけどな。
373名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 05:57:48.54
英辞郎は小さなアップデートに金とるわ、
再DL不可と、客に冷たい
374名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 07:03:18.51
SIIの電子辞書、デイファイラーDF-X8000を買いました
で、良いところ
1.カラー高精細画面
但し、画質は2年前のスマホにも劣るが
2.しっかり上を向いた左右二つのスピーカー
すっきり切れの良い音を楽しめる
裏や横に付いてるスマホやタブレットよりもずっと良い
但し、音楽を聴くには役不足
3.カイテキーな物理キー
やっぱり物理キーは良い
よく使う戻るキーはもっと大きくして欲しい
あまり使わないスペースキーは小さくて良いので
4.乾電池不要のリチウムイオン充電池
これは文句なしに良い、ゴミになる乾電池は嫌い
5.パソラマ+が素敵です
アイコンが大き過ぎて画面は狭くなったけれどまだ許容範囲ではある
購入動機の決め手となる機能です
DF-X8000を買って良かった、しあわせな今日この頃です
375名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 08:53:06.47
>>371
>>349のiPadユーザーか?

>使いずらそう
iPad使ってると日本語も覚束なくなるようだな
376名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 09:20:31.47
>>374

> これは文句なしに良い、ゴミになる乾電池は嫌い

充電電池使えば良いだろ。それでどこでも買える乾電池というメリット捨てて
内蔵電池だけ、しかも実使用時間短いって確実に退歩
377名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 13:44:44.20
g10001で十分だな
378名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 16:07:20.34
SRなんとかが一日もつとかいって自慢してる人いるけど、じぶんのE10000だったかSIIのやつは、
何週間ももつよ
379名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 16:38:13.51
>>376
文句なしに良いって言っているでしょ
充電式電池や乾電池はゴミになるから嫌いです
これまでに充電式電池を何本捨てたことやら
(ケーズデンキに引き取ってもらうんだけどね)
実使用時間は今のままでも私には充分です
いつもはパソコンのUSBに接続しているし、ノープロブレム
スマホと同じコネクタで充電できるので、ノープロブレム
まあ、もっと電池の持ちが長くてもいいけどね
380名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 16:47:07.25
Macmillanの辞書がいいらしいな。
それって電子辞書にはいってないだろ。
自分電子辞書をどこかにおいてある場所がわからなくなってるわ
探しとかないと電池の液漏れがあるとこわいな
381名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 17:10:55.72
>>379

なら内蔵だけで使ってれば良いだけの話で。バカジャネ?
382名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 19:21:46.36
一括語順指定例文検索と一括日本語キーワード検索の価値が分からないレベルだと話がかみ合わないね。
383名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 20:51:14.24
DF-X10000
この商品を見た後に買っているのは?
62%のカスタマーがこの商品購入

結構買ってる人いるなぁ
384名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 21:58:38.56
X10000は来週金曜発売だと思う。中旬という期限は守るだろう。もともと時計屋だし時間は守るはず。
385名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 22:22:33.08
DF-X10000
電子辞書としては価格が高杉
買う人はあまりいないんじゃないかな
安い生協バージョンもないだろうし
386名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 22:35:09.65
DF-X10000 と DF-X900b のコンテンツ内容の違いって何ですか。百科事典以外で。
387名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 22:49:26.04
百科事典は28万円だからこれだけでも決定的に違う。
388名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 22:53:55.19
百科事典以外では何かありますか。
百科事典は使わないので出来れば安いDF-X900bを買いたいのですが。
389名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 22:55:44.54
>>386
まずビジネス技術
ODE+OSD
そして国語系が全然違う
10000にはロイヤル英文法は入っていない
390名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 22:59:31.58
どうせ買わないだろ。買うならもう買ってるよ。
391名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:01:02.71
>>390
生協モデルはまだ発売されてないぞ
392名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:02:41.83
コンテンツくらい自分で調べて買えよ
393名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:05:30.59
>>390
DF-X10000はまだ発売されていないので・・・

>>389
ありがとうございます。
ロイヤル英文法は紙媒体で持ってますが、電子辞書内にあると何かと便利そうですね。
悩ましい。。。
394名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:07:14.84
盛況も出る、知るか微小になってる
395名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:08:11.98
今つかってる電子辞書は何なの?
396名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:10:00.80
>>393
X8000です。
ロイヤルは使ってみたら便利でしたよ。

これまで当たり前のことと済ませてきた文法を
ちょっと確認したいなと思ったときなど。
397名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:13:21.00
>>395
これまでSR-E8500、SR-S9000 と使ってきましたが
SR-S9000が故障したため、新しいのを探しています。
反応速度が気になるのですが、SR-E8500並みに機敏に動きますか?
398名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:15:32.75
G10001を買えなかった奴がX10000を買うことないはない。
399名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:18:37.16
X8000ならG10001の方がいいよ。今なら37000円くらいだよ。
400名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:19:01.46
>>396
ロイヤル良さげですね。
やっぱりDF-X900bにしようかと思います。
DF-X10000の国語系も若干きになりますが・・・
401名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:21:14.12
電子辞書のロイヤルは使い物にならないよ。カシオでさんざん言われたことだけど。
402名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:24:35.96
X10000以外はゴミだと言い切れるよ。G10001を4年使った経験から断言できる。
403名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:29:50.41
お前がゴミだからなあ
404名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:40:01.18
ロイヤルを1から勉強する人は本を買えよ.....
405名無しさん@英語勉強中:2013/03/09(土) 23:50:16.45
今の段階でG10001を持ってない奴はゴミだろ
406名無しさん@英語勉強中:2013/03/10(日) 01:41:41.80
今までの電子辞書の百科事典はブリタニカの「小項目版」だからなあ
世界大百科事典は規模が違う

英語版の百科事典も充実させてくれればなお良かったが
407名無しさん@英語勉強中:2013/03/10(日) 08:35:57.42
X10000使いこなせる最低ラインって英検1級くらいですかね?
408名無しさん@英語勉強中:2013/03/10(日) 09:09:01.91
英英は使えないかもしれないが
英和や国語や百科なら中学生でも
409名無しさん@英語勉強中:2013/03/10(日) 14:40:34.53
Electronic Dictionary was strong demand in the market, and Seiko has just introduced
its new DF-X10000 5.1-Inch Electronic Dictionary for those who prefer to travel.
The gadget device will be available on mid-March with price for about $805.
It is comes with 5.1-inch 800 x 480 color display and touchscreen capability for easier input character.
The Seiko DF-X10000 5.1-Inch Electronic Dictionary has Li-ion rechargeable battery,
microSD/SDHC card slot, and 1GB memory.

Seiko Instruments will launch a new electronic dictionary namely the DF-X10000.
Powered by a built-in Li-ion rechargeable battery, this travel-friendly dictionary comes with
a 5.1-inch 800 x 480 color touchscreen display, a 1GB of user memory area, a microSD/SDHC card slot,
44 recorded contents (World Encyclopedia Heibonsha revised edition -- volume 31 included),
a micro-USB port and WiFi connectivity.
The DF-X10000 will go on sale from mid-March for around 75,000 Yen (about $805).
410名無しさん@英語勉強中:2013/03/10(日) 22:45:28.18
df-x9000のバッテリーは取り出し可能ですか?
411名無しさん@英語勉強中:2013/03/10(日) 22:51:51.75
デイファイラは、USBでACアダプターに接続なのはよいですが、
AC電源に接続したままでの使用を考慮しているとは思えません。
412名無しさん@英語勉強中:2013/03/10(日) 22:59:05.12
充電しながらの使用はできないのですか?
413名無しさん@英語勉強中:2013/03/11(月) 01:16:07.58
>>407

英検1級なんかいまさらどうでもよくて
普通に洋書買ったり海外サイト廻って情報収集するような
つまりふつーにネイティブレベルの文章読み書きするようなら
ふつー役に立つし使いこなせるとおも。
414名無しさん@英語勉強中:2013/03/11(月) 01:39:21.38
X10000金曜発売
415名無しさん@英語勉強中:2013/03/11(月) 11:55:15.72
Xデーやね
416名無しさん@英語勉強中:2013/03/11(月) 12:09:15.06
無線ルーターを買おうと思いますがお勧めは何です?

無線LAN

準拠規格:IEEE802.11b/g/n
周波数帯:2.4GHz
チャンネル:1〜13チャンネル
セキュリティ:64/128ビットWEP、WPA/WPA2(TKIP/AES)
通信距離:最大50m
(通信距離は本機の使用条件や設定によって異なる場合があります)

規格は上記です。
417名無しさん@英語勉強中:2013/03/12(火) 20:58:57.54
一階に置くアクセスポイントで木造二階に届く機種のお勧め教えて。X8000買うんだけどうち有線ルーターしかないんだ。
418名無しさん@英語勉強中:2013/03/12(火) 22:18:20.79
いよいよ発売だな。ヨドバシでいじって価格コムの安いところで買うかな。
419名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 00:27:06.46
Amazonで3/19発売となってる
420名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 08:25:20.24
PASORAMA のwindows8対応って7月なの?
それまでお預けだな。
421名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 12:17:04.59
正直電子辞書のコンテンツをPcで出してくれれば十分なんだが。
ライセンス的に難しいのかな。
422名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 12:27:23.28
セイコーインスツル 電子辞書 DAYFILER デイファイラー DF-X10000 日本語・英語プロフェッショナル向け 無線LAN搭載モデル

価格: ¥ 67,993

この商品の発売予定日は2013年3月19日です。
423名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 12:30:44.01
G10001も発売日に予約なしで余裕でヨドバシで買えたからX10000も予約いらんだろ。
高額でそんな売れるもんじゃないよ。
424名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 13:11:52.14
>>407
さすがに英検准2級(とあえて書いてみた)では厳しいだろうが、
2級くらいなら余裕だろ SR-G10000は論外としても、
G10001と比べても、初学者向けコンテンツが充実している

ジーニアス英和大辞典 用例プラス ※用例プラスが特に初学者向け
ロングマン英和辞典 ※高校生向け

プログレッシブ和英中辞典 ※高校生向け

コウビルド新英英辞典 ※大学生向け
オックスフォード現代英英辞典 ※大学生向け
ロングマン現代英英辞典 ※大学生向け

こんなに多くの初学者向けコンテンツが入っているんだよ
ふつうに考えて、これらだけ使えば英検1級対策くらい余裕だろ
G10001にもジーニアス大の用例プラスやコウビルドは入っていたが、
ロングマン英和やプログレッシブ和英といった学習辞典はなかった
425名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 13:20:36.09
>>401
カシオのとは使い勝手がだいぶ違うけどな
426名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 14:38:37.44
ロイヤルをX8000とLogoVistaで引き比べてみると、
あるときはX8000のほうが広く、あるときはLogoVistaのほうが広く結果が出る
広くというのは、前後の内容も見られるかどうかという意味

パソラマだと、青と黄が並んでいるから、辞書選択で移動しやすい
LogoVistaと併用することで、それなりに使えるようになっている
LogoVistaは例文を含めて全文検索できるところが凄い

ただ同じ項目を検索するのではなく、こんなことが可能
一つのブラウザではmake、もう一つのブラウザではhaveを表示させておく

どうせ、ここの初学者どもはlet usとLet'sの違いもわからないんだろう

お前らって、Let us know when you're arriving.って聞いたら、
「レタスは知っている、いつ君が到着するのか」とか訳しそうw
lettuceとlet usの発音は事実上同じなんだけどな
三単現のSの有無までは注意がいかなかったか

間抜けなやつは、Let's know〜なんてやって×もらいそう
何でも短縮すればいいと思っている
ほうほう、俗語では、そういう言い方するんか それは知らんかったわ
で、それはどこの「族語」?
427名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 14:39:15.74
Let every man do his best. ×各自最善を尽くさせてやれ
Let the two lines be parallel. ×2本の線を平行にさせてやれ
Let young people keep away from alcohol. ×若い人たちを飲酒から遠ざけてやれ
Let him say what he likes, I still believe in democracy. ×彼に好きなことを言わせてやれ〜

お前らは、絶対に↑を正しく読み取れない
最後の例は「好きなように言わせておけ、俺はそれでも民主主義の価値を信じるから」
と訳せば、少しは通じるかもしれないが、こんな訳じゃ金はもらえないよ

文法書ってのは、基本語の語法なんかを徹底詳解しているから、
下手な学習辞典使うより有益なんだ
少なくとも、英文書くときに、これでいいのかなという確認はできる

ほらほら、大慌てでジーニアス引いているw ロイヤル引いているww
428名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 14:40:13.07
じゃ、お前らのレベルに合わせて英語検定! 英検准2級レベルね

Let's go to the dance.
Let us go to the dance.

違いは?

まあ、辞書や文法書調べれば一発でわかるから、答え書いておくか

Oh, please, Daddy, let us go to the dance.
ねえ、おねがい、おとうさん、私たち(姉妹)をダンスパーティーに行かせてちょうだい
これを、Oh, please, Daddy, let's go to the dance.とすると、こうなる
ねえ、おとうさん、一緒にダンスパーティーにいきましょうよ

まあ、お前らはLet us dance.が「レタスは踊るよ」と訳すレベルだからw
429名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 15:17:53.46
なにこの春厨は? 頭沸いてんのか?ww
そんなことよりリトル・チャロ3を収録した電子辞書出てくんねーかなぁ
430名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 16:57:40.68
DF-X10000の仕様、いくつかこっそり訂正されているな
大百科や角川がPASORAMA対応の一覧に「追加」されとるわw
日国精選版も大画面向き 角川類語なんかもそうだが、
小画面じゃ使い物にならん

X8000での一括検索(PASORAMA)で「インターネット」を引くと、
トップに大辞泉の結果が表示され、50の辞書内リンクに加え、
インターネット協会とW3Cというところへの外部リンクも貼られている
続いてブリタニカだと、リンクは8つ
コンピュータ用語事典はリンク8つと、意外と健闘w

G10001で同様の検索をすると、リンク4つの広辞苑がトップ
ブリタニカは同じだけど、X8000にはある複数の用語辞典がないのは寂しい

実際に使ってみると、大辞泉の「百科機能」はすごい
一つ一つは簡潔な説明だが、縦横無尽にジャンプできるから、
トータルで考えれば「大百科」並だろう
インターネット辞書にボタン一つでジャンプできるしね

X10000はコンピュータ用語辞典とか漏れているな

今、日外の辞書が半額セールやっている なんといってもおすすめはこれだ
http://www.logovista.co.jp/LVERP/shop/ItemDetail.aspx?contents_code=LVDNA03010
ダウンロード版じゃなくて、CD-ROM版買っとけよ
画面例にある「はるめく」を見ると、和英大がパクっているってわかるな
その点、津田塾の近藤さんが作ったプログレッシブの用例はなかなかいい

吹く風がどことなく春めいていた I felt a touch of spring in the wind.
431名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 17:06:55.86
OED.ODE.COD.現代英英等が入った
オックスフォードコレクションマダー?
432名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 21:50:53.37
なんで現代英英だけ日本語で書いたし
433名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 21:55:17.24
>>431
OEDがあるならCODいらんよマジで
434名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 21:57:53.67
19日買うよ
435名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 22:43:33.18
俺も買う予定
436名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 22:46:20.38
デイファイラー持ってる人は操作してるとこをアップロードしてもらえませんか。検索や文字の入力の速さを見てみたいです。地元のヤマダとケーズとビックでは扱いがなく途方に暮れてます、、。
437名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 23:38:10.36
ブリタニカとかwikipediaに完全敗北してるからな。
エンカルタの二の舞。
438名無しさん@英語勉強中:2013/03/14(木) 08:57:21.99
>>413
>>424
X8000やX9000との差分コンテンツで考えると情報発信に関するものが多いので
学習レベル卒業してないと宝の持ち腐れになるかと思ったのですが、
使い方次第ということですかね。ありがとうございます。
439名無しさん@英語勉強中:2013/03/14(木) 14:57:14.33
ヨドバシは3月22日X10000発売になってる。
440名無しさん@英語勉強中:2013/03/14(木) 22:02:55.46
>>439
このスレの人は一人しか買わないんでしょ
441名無しさん@英語勉強中:2013/03/14(木) 23:01:51.83
俺も購入予定だけど、実際に触ってみないことにはな・・・
442名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 00:08:45.02
ぺたぺた
443名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 02:44:31.77
>>441
お客さん冷やかしはお断りだよ

いつもさんざんいじって買ったためしないだろあんた

さあ帰った帰った
444名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 19:44:35.84
X10000の発売日は来週の火曜日か金曜日のどっちだ?もうすぐG10001ともお別れだ。買ったら報告するよ。
445名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 20:04:32.43
動作の様子を動画にしてyoutubeにアップして欲しいです。
処理の速さとかを確認したいです。
446名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 20:09:50.79
>>444
G10001くれ
447名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 21:05:52.47
オクで落札しる
448名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 22:32:38.92
スマホみたいにサクサクだったらなぁ
449名無しさん@英語勉強中:2013/03/15(金) 23:34:33.79
>>444
g10001もったいね
450名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 14:59:21.32
ヨドバシも発売日が3月19日になった。
来週火曜日発売に決定。
451160:2013/03/17(日) 19:44:08.45
オクで中古のEx-word(2005年発売)買ったけど、なんか使いづらい
やっぱり携帯用と割りきって大辞典の入ってない安いやつにしとけばよかった
452名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:52:21.85
2005年のカシオってLPとかかなり最悪なやつじゃん
なんで買う前に質問しないんだ
453名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 20:24:50.25
>>452
そうなのか…ネットの評価でダメ出しのコメントも見てはいたけど最悪なのか
まあ俺は電子辞書そのものが苦手な気がする。もっと適当なのでよかった

>なんで買う前に質問しないんだ
だってこのスレはG10001以外はクズって雰囲気じゃないすか…
454名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 01:41:18.04
S9003やG9003も話題になってるけど
455名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 08:52:12.29
SII 電子辞書 PASORAMA 英語モデル SR-G10001 英和大辞典X6冊 英英辞典X11冊
セイコーインスツル

5つ星のうち 4.1 レビューをすべて見る (34件のカスタマーレビュー)
34レビュー
星5つ: (15)
星4つ: (10)
星3つ: (7)
星2つ: (0)
星1つ: (2)

› カスタマーレビューを見る(34)

Like 1363564267 false 1 110 110 109 (110)
--------------------------------------------------------------------------------
参考価格: ¥ 69,800
価格: ¥ 36,700
456名無しさん@英語勉強中:2013/03/18(月) 08:54:23.83
明日X10000発売
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 02:16:25.11
>>457
お前、いい加減あちこちにコピペ貼りまくるのは辞めろや!
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 02:32:34.49
在庫あり
462名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 02:49:35.74
リーダーズ3版が追加で来るかどうか
こなかったら妥協どころじゃないぜ
463名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 09:45:15.33
ただ今発売中
464名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 12:53:06.03
買えよ
465名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 13:02:29.79
今日DF−X10000売り場での会話

「すみません。DF-X10000入荷しましたか?」

「お客さん冷やかしはお断りだよ。

 いつもさんざんいじって買ったためしないだろあんた。

 さあ帰った帰った 。」
466名無しさん@英語勉強中:2013/03/19(火) 13:10:35.23
セイコーインスツル 電子辞書 DAYFILER デイファイラー DF-X10000 日本語・英語プロフェッショナル向け 無線LAN搭載モデル

この商品の発売予定日は2013年3月20日です。

アマゾン何やってるの君はいったい・・・
467名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 10:03:28.35
DF-X10000購入報告その1

あまりの検索スピードの速さに驚いた。

どんな種類の検索もノータイムで出来る。

こりゃパソコンだね。
468名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:29:53.49
リーダーズ3が入ってる奴はどれなの?
469名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:34:07.43
パソコンだったら
1年くらいしたら遅くなるな
470名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:41:27.93
リーダーズなんか使い物にならんよ
四大英和一括検索してればすぐわかるんだけど
471名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:48:10.51
DF-X10000欲しいわ
アマゾン出荷にならないとポチる気がしない
472名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 11:49:26.71
例文の少ない辞書は使い物にならない。例文を通さないと語彙は本当には身に付かない。リーダーズはその典型。
ジーニアス用例プラスとODEプラスOSDの例文の多さは圧巻。
473名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 12:03:06.00
ジーニアス用例プラス  168000例文

リーダーズ       40000例文

リーダーズは辞書というより単語集、英語の理解の助けにはならない。
474名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 17:18:24.18
SR-S9000、S9001にはOxford American Writer's Thesaurusという
かぐわしいタイトルの類語辞典が入っていたので気になっていた
S9000に収録されていたのは初版だが、すでに3版まで出ている

新型のDF-X8000には、SR-S9002以降の機種にも収録されていた
COT(The Concise Oxford Thesaurus, Second Edition)に加えて、
Oxford Learner's Thesaurus: A Dictionary of Synonyms
の縮小翻訳版「小学館 オックスフォード英語類語辞典」が収録されている

SR-S9000→S9001&S9002&S9003(NH3)→DF-X8000のようにくくることができる
類語辞典という観点なら、SR-S9000&S9001→S9002&S9003→DF-X8000だが、
実際に使って(浸かって)みて一番大きな変化は、「お気に入り」の数の違い
S9000だけは3つも付いていたんだ S9001〜9003は2つ、X8000は1つ。

だけど、S9000は収録辞書が少なく、
最初から変なペアリングになっていて、
「お気に入り」は3つもいらなかった。。。

個人的には、S9003NH3がいいと思うが、G9003NH3の安さは魅力的

SR-G9003NH3 ソフマップでポイント10%付くからね
頻繁に価格を動かしているから注意が必要だが、
実質25kで、あのスペックはすごい 
475名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 17:35:59.46
リーダーズ第2版はもう洋梨だが、第3版は欲しい
せめて、尼のレビューくらい読んでやれよw

あれは例文集じゃなくて、訳語&簡潔な用例集
なんで「語彙を身に付ける」とか「英語の理解」を主目的にするかなw

Dayfilerなら一括検索の優先順位をカスタマイズできるし、
実際、俺もジー大、ルミナス、新英和、ランダムハウスの次(=最後)だわ

読書メインのときは「英和」でリーダーズを何度も引けばいい
そのとき、新語&新語義が豊富に追加されているR3は超魅力的だな

爺にアヌスの用例プラスなんかごみ溜だろ(という意見も多い)
出鱈目ハウスの用例だって、本家で数十年前に採録されたのは
リーダーズにあるような簡潔なものが中心
それに日本で翻訳版出す際に、やっつけで追加した例文があるだけだ
しかも、20年以上も前のw その多くは初版から引き継いでいるわけだから、
かれこれ40年くらいになるんじゃないかw

もうどの英和大辞典も古すぎるんだよ
リーダーズは、KODで新語&新語義の追加をばんばん行ってきて、
鮮度が保たれているレアケース
476名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:03:07.72
ODE+OSDも、例文が多すぎて邪魔くさい
EXマークが目障りだし、全文表示なんかしたら、収拾がつかない
その点、CODはすっきりしていていいぞ inviteの用例が一つもない。。

リーダーズにある↓の例文なんかチャーミングだねー
Every scene invites the ravished eye. どの場面も見る者の目を奪う.
ravished eyeだとさ きゃー、すてき!

同じ語義があるのはランダムハウスだけだが、用例がない。。
>〈物・事が〉魅する,引きつける,誘う

おお、ジー大はinvitingの項にinviting eyesがあったわ!
WBにはないが、OSDにも1つだけinviting eyesが引っかかるね
ちなみに、Dayfilerのインターネット検索からBNCに飛ぶと、
It had the same dark hair, the same white skin and the same
extraordinarily inviting eyes.がヒットした

第2版でもたまには役に立つ 第3版ならかなり戦力になるだろうな
まあ、それまで「語彙を身に付ける」のと「英語の理解」を進めておけ
477名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:11:30.07
我田引水もキワマレリだな
478名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:15:04.80
>>475
で、3版の例文数は?
479名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:18:12.72
レスポンス早すぎワロタンゴwww
G10001とは別次元だな
あとキーボードいらねーわあれ
480名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:23:01.65
ほとんどノータイムだよな。でも液晶がわざとかもしれないが鮮明じゃない気がするがどう?
481名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:42:19.58
捜査している様子を動画にとってyoutubeにアップロードお願いします。
色んな操作でお願いします。
482名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:43:31.80
電子辞書には複数の英語辞典が収録されているんだから、
用途に応じて使い分ければいいだけの話
少し前にロングマン英和が不要とか言っていたバカがいたけど、
リーダーズは使い物にならないといっているやつと同じ臭いがする

誰が、こんなのをメインで使うと言ったんだ?
英和が1つしか収録されない下位機種ならともかくとして、
複数入るわけだから、多ければ多いほどいいに決まっている
(と言い切るつもりはないが、まあ、ふつうはそう考える)

まあ、ルミナスは期待したほど役に立っていないけどな
というか、あの空振り率は異常w

inviteの名詞用法で「お呼ばれ」という訳語を出しているのは
ランダムハウスとリーダーズだけか
だけど、プラスには何か余計なのが付いている

プログレッシブ和英中辞典の例
彼の家にお呼ばれに行った I was invited to his house (for dinner).

ちょっとググってみると、inviteを名詞で使うのは、
SNSの例が多数ヒットするな
コウビルドだとThey haven't got an invite to the wedding.
483名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:47:13.69
>>453
多少使いづらくても入ってるコンテンツが重要と思うよ
最近の電子辞書は高額で多機能だから割り切って使えばいいんじゃないか
484名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 18:57:18.62
それにしても、Dayfilerの使いづらさは天下便秘んw

本体のボタンの少なさによる不便さもさることながら、
それならとPASORAMA使おうとPCにつないでも、認識されないことが多い
キーボードやマウスに干渉することもあるし、マジで困ったわ

G10001の認識率が95%くらいだとすると、
Dayfilerのは5%くらいかも 同じUSB-HUBにつないでいるせいもあるが、
G10001のPASORAMAや、キーボード、マウスにも影響することがある

あと、PASORAMA使っているときに充電されないのも辛い
百均のケーブルだからかもしれないが、付属の太いケーブル使いたくないし
それに、付属のケーブルでも認識されないこと多いよ

救いはG10001と2台体制にしていることかな
英和大辞典は完全に被っているし、無理にDayfiler使わんでもいい
G9003NH3追加するのもばからしいし、Dayfilerの次期モデルに期待するかw

DF-X10000買う、買う言っていたやついたけど、
あれが嘘っぱちだってバレたな あれが使いやすいわけない
お前らをそそのかして、レビュー引き出すのが目的だってこと
485名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 19:10:33.53
X10000以外はディファイラーではない。誤解のないように。
486名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:16:28.06
>>480
カシオにしろセイコーにしろシャープにしろ最近のいろんな機種店頭で触ってみるけど電子辞書って液晶の文字の鮮明さがイマイチだと思う。
最近のタブレット端末やスマートフォンの文字表示はとても滑らかなのに未だにボヤけてたりジャギーが目立ったりしてるのが多い。
唯一セイコーのSR-のモノクロは滑らかだと思ったけど。
487名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 20:55:51.39
デイファイラーDF-X8000を購入した
DF-X8000という型番がシール貼りなのがいまいち
ライター機能で英文を書きまくろうとしたら、キーボードにコンマもピリオドも無い
どうやって入力したらいいんだ、誰か教えてくれ
488名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 21:18:12.14
僕はもう疲れたよ。
489名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 21:27:29.94
世界大百科事典は内容が反日的でがっかりした
490名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 00:41:29.84
DF-X10000購入。
G10001がボロボロで買い換えた。
他に選択肢はなかったね。
491名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 05:39:43.23
>>487
コンマ:shift+「-」
ピリオド:ctrl+「-」
492名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 01:29:26.63
>>489
加藤周一って戦後インテリサヨクのテンプレみたいな野郎だったはず
著作は読んでないが小室や吉本が手ひどく叩いてた記憶がある
寡聞にも亡くなったことを知らなかった。でググってみたら
雁屋哲やらジブリの鈴木やらが気持ち悪い賛辞追悼文を寄せててワロタ

結論 大百科はトンデモクソ辞書だから俺はX10000などぜんぜん欲しいわけが……ある
493名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 01:39:41.17
180万語がずらずら並ぶのがいかんな
494名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 02:35:31.44
>>484
買えよ
495名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 03:06:48.54
雁屋哲って右翼なんだか極左なんだかよくわからんな。
ブログを見るとナショナリストみたいなことばっか書いてるし。
496名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 03:07:15.78
>>493
並べ替えられるし非表示にもできる
497名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 12:51:21.12
>>486
なんで急にやたら目が肥えだしたのかね
Retina以前は何十年もそのままだったろ
498名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 18:10:44.16
単四電池で動かないDFはいらない
499名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 18:57:54.20
>>498
単四電池で動くスマートフォンが無いように
今はリチウムイオン充電池の時代なのですよ
500名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 19:27:16.56
DF-X10000を買ったのはやっぱり俺だけか。たかが75000円かそこらの安物に文句つけるのはまちがってるよ。
501三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/03/22(金) 19:40:34.95
>>492
せめて、日本文学史序説くらい読んでから批判しろよ。
林達夫と並ぶ、戦後最高の知識人じゃねーか。
502名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 19:41:53.34
>>497
ブラウン管の白黒テレビ見てろよお前は
503名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 19:57:52.00
解像度を高くするとバッテリー消費が半端ないのよ
スマホ並みに充電が必要な電子辞書とか嫌だろ
504名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 20:00:41.41
>>503
DFの事か
505名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 01:24:28.47
>>501
「戦後最高の知識人」ねぇ。それって平凡社の宣伝文句なんですけども…
こいつを妄信し賛美しているのはマスコミや宗教関係者のような頭の弱い文系ばかり
知識と観念に囚われすぎて科学的思考が出来なかった残念なオッサンですよ
すれ違いなのでこの辺で
506名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 02:57:31.09
PC用の辞書のスレがない・・・
507名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 06:04:32.77
>>502
ないものはないんだからお前が退散する以外なにができるの
あるものから買いまちょうねボクちゃん
508名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 10:32:31.15
>>505
頭の弱いレスすんな
509三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/03/23(土) 11:09:29.37
>>505
白川静(←ある意味キチガイ)は完全な平凡社のステマだけど、加藤周一は本当の大知識人。
てか、「○○が批判してるから〜」って、お前は主体性のないネットイナゴか?
自分で加藤の著作を読んで、自分の言葉で批判しろよ。
510三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/03/23(土) 11:11:24.87
ちなみに加藤周一は、東大医学部卒、医学でフランス留学したバリバリの理系。
んでもって、創作以外は文系の頂点に君臨してるハイスペック秀才だからな。
511名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 14:16:39.54
あえてg10001買おうと思ってるひといる?
512名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 14:41:55.67
いいと思う。G10001使ってるが辞書の新旧が問題になることはまずないよ。
513名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 15:58:25.52
そもそもX10000とG10001で辞書が古い部分ってあんまりないような…
Oxford英英・類語くらいじゃない?
514名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:35:55.95
G10001は37000円くらいだし、使い勝手がとにかくいい。お勧め。
515名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:38:15.18
動作のサクサク感が高いほう
選ぶべき
516名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:45:08.52
半値以下だから
517名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:46:53.29
以外は訂正。半値程度。
518三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/03/23(土) 16:49:19.24
ずっと前にかった EX-word の塗装が、ボロボロとはがれてきてる。
519名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:23:47.60
森鴎外が文理両道の筆頭だろう
520名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 00:56:28.58
PW-G5300を弄ってみた

英和辞典と和英辞典のデフォルト設定が可能らしい
メニューの設定画面のトップに項目があり、
比較的容易にチェンジできる
オーレックス英和、ウィズダム和英という組み合わせも可能

My辞書を5つまで登録できて、サブパネルに表示される
辞書キーで選択しづらいコンテンツも一発で呼び出せるのだが、
他の辞書で検索しているときには有効ではない(そりゃ、そうか)

ある辞書で検索しているときに「他の辞書で検索」を押すと、
見出し語を他の辞書で検索できる これはなかなか便利な機能だと思った
521名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 00:57:14.90
デフォルトの辞書を自在に選べるという点では、Dayfilerの独壇場
国語、英和、和英、英英、学習の5つは、前回の選択が残っているからね
お気に入りの登録も比較的やりやすい

まあ、SII旧型は、そんなものをまったく必要としないほど
個別辞書の割り当てキーが豊富で、他の機能も一発で選択できた

操作性に絞って序列をつけるなら、
SII旧型>>カシオ>シャープ>>>>>>>>>>>>>SII新型
BrainとDayfilerは単純な検索に向く
毎回同じ辞書をひたすら引くような用途
522名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 00:57:55.31
ただし、BrainのSジャンプは、Dayfilerよりは百倍もマシ
ジャンプに限れば、カシオの圧勝だろう
前回の選択を記憶している頭の良さ

それにしても、Dayfilerは画面が狭い
文字のサイズを同じくらいにすると、3〜4行は少なくなる
ペン2本で文字の拡縮をしようとしたが、難しいな
指でやれば、楽勝だが、専用ボタンのあった旧型が懐かしい

あと、画面の見づらさは異常だよ 旧型のほうがはるかにいい
523名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 01:10:35.85
デイファイラの操作を動画にとってyoutubeにあげてください
地元の電気屋においてなくて・・・
524名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 01:48:44.11
見てないけどDAYFILERのどれかの機種の動画あったよ

でも電車賃かけても実機をいじくり倒して、これだと感じた一台を選ぶ方ががいいと思うな
525名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 11:06:06.64
>>524
地元の●’s電気、ヤマ●電気、エデ●オン、ビ●クカメラ 全滅だったから、どこに置いてるのか分からない。

動画探したけど操作を詳細に映してるのがないですね。。
526名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 12:15:12.86
527名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 12:18:02.53
>>526
ありがとー。
528名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 13:21:11.48
医学部生として言わせてもらうけど医学部は理系じゃないよ
529三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/03/25(月) 13:30:07.33
理系: natural science
文系: humanities and social science
530名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 17:17:26.21
>>528
じゃ何系?
531名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 22:11:12.75
背脂チャッチャッ系
532名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 04:49:34.86
建築土木が近いと思う
533名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 00:18:08.38
大学で英語系(英米文とかではなくて英会話系)の学部に通ってるんだが、電子辞書が壊れて悩んでる
セイコーのSR-S9003Nh3かカシオのXD-N9800かXD-D9800で悩んでる
今までジーニアスで文法の解説かついてたりしたんでセイコーのほうに乗り換えるのが不安なんだがどうなのかね
あと実物見たら、なんかセイコーのほうは簡素すぎて見づらく感じたんだけどやっぱりここの人的にはセイコーがおすすめなのかな
534名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 00:59:15.00
>>532
テクニカル+体力か
535名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 01:00:06.41
簡素すぎて見づらいの意味が分からない
つか大学生協ないの?
536名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 21:02:16.60
文字の表示のされ方が、ただ並べられてるだけで今までつかってたシャープの雑魚いやつよりも見づらく感じたんだよ
こういうのって慣れもあると思うけどさ
537名無しさん@英語勉強中:2013/03/29(金) 00:45:31.51
キヤノン、JTB監修の旅行情報を収録したストレート型電子辞書
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130327_593376.html

A502はデザインが不評だったけど今回のはいいかも?
キーが堅くなければいいけど。
538名無しさん@英語勉強中:2013/03/29(金) 15:55:59.53
SII 電子辞書 PASORAMA 英語モデル SR-G10001 英和大辞典X6冊 英英辞典X11冊
セイコーインスツル
5つ星のうち 4.1 レビューをすべて見る (35件のカスタマーレビュー)
価格: ¥ 36,700
539名無しさん@英語勉強中:2013/03/29(金) 21:07:20.50
>>537
キーにバックライトつけてくれるだけで神機になるのに。。。
540名無しさん@英語勉強中:2013/03/29(金) 22:23:36.34
>>537
A512、Oxford Thesaurus搭載したのか。
541名無しさん@英語勉強中:2013/03/29(金) 22:27:38.97
Conciseだったw
542名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 00:50:30.79
スマホがあるのに電子辞書が必要か?
543名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 00:54:07.11
>>542
オナホールがあるのに女は必要か?
544名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 02:22:42.80
オナホールが女の代わりになるかよ。ラブドールだろ
545名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 03:40:22.17
アンドロイドワイフ
546名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 04:08:48.72
実際スマホでなんとか代用しようとするとどういう感じになるの?
さすがに物書堂のアプリだけじゃたりねーぞ
547名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 08:26:47.71
スマホはオナホの代わりにならないなあ
548名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 08:47:35.75
スマートホール
549名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 08:48:41.55
iPhoneにロングマン英和入れてる。
多読の時にさくっと見るぐらい。
発音が聴けるから助かる。
精読して単語もノートに書くような時は紙の辞書を使うな。
550名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 10:06:04.85
スマホ辞書もデイファイラーも両方とも使っている
適材適所、技術や機器の進歩を享受している感じ
それにしても、便利な世の中になったものです
自分にできる範囲で颯爽と時代を抜き去っていく
551名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 10:27:39.70
> 自分にできる範囲で颯爽と時代を抜き去っていく

www
552名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 17:35:06.43
書斎のデスクと本棚の位置が微妙に離れているから、
辞書群の前にテーブルとチェアを置いてみた
調べものとかするのに、座ったまま辞書に手を伸ばせるのはいい
今までは、その場で立ったまま見るか、デスクと往復していたからなw

テーブルには2台あるモバイルPCの1台を置き、
ついでに電子辞書も1台置いてある
紙の辞書を引いて、定義中に難しい語句があったときに便利だw

スマホとかタブレットとか、頭の柔らかいやつが裏山椎茸

もう1回蒸し返すけど、紙の辞書最強だぜ
確かに、ある単語へのアクセスは電子辞書のほうが速い
でも、数秒くらいの差だろ 画面を上下にスクロールさせたり、
用例を開いたり閉じたりしたら、もう大きな時間的ロスになる

例文検索? だから、紙の辞書の隣に電子辞書置いておけばいいだろ
ほんと、歯垢が硬直化しているやつって。。
デスクトップにもテーブルトップにも、こたつトップにも電子辞書あるわ

メインで使える電子辞書には、すべてランダムハウスが収録されているから、
実用的なレベルで困ることはない すべての場所にパソコンもあるしね
553名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 17:45:03.52
電子辞書はG10001とX10000以外役に立たない。
これ以外なら紙でもいいでしょ。
554三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/03/30(土) 18:03:03.35
馬鹿はどうして極論が好きなのか。
555名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 18:11:07.18
XD-N9800が安いな ケーズのような大手がポイント無しで安く売るのはいい
全国390店でアフターサービスの対応してもらえるのも安心

でも、来年のモデルはODE&OTE、リーダーズの新版載るから、我慢しよう
他にもいろいろと追加来そうだしな

個人的には、9800の辞書キー割り当てが理想的
新和英大/ジーニアス和英のキーが特に魅力的だ

×ランダムハウス ×ジーニアス大
ここらへんは、SIIの電子辞書で使うから問題なし
たとえば、G10001あたりと併用するときに、
N9800ではランダムハウスとジー大の結果をパスしてくれた方がいいわ
他の英語辞書でも、N10000は重複しまくりだろ
556名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 18:51:02.50
DFは少し様子見た方がいい。
557名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 01:38:28.05
>>556
オレも様子見てから買うか決めたい。
558名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 09:43:50.28
DF-X8000を使っている
本体は辞書の優先順を設定でき、不要な辞書は外せるが、
パソラマ+ではできないようだ
パソラマ+でも、ジーニアス大を先頭にして、180万語と37万語は外したいのだが
何かやり方はないのかな
559名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 13:57:18.17
最近はiOSランダムハウスの用例検索でだいたい済む
560名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 16:11:28.22
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
561名無しさん@英語勉強中:2013/04/02(火) 08:11:20.28
http://www.sii.co.jp/cp/pasorama/install/index_df.html

いつのまにwindows8対応したんだなw
562名無しさん@英語勉強中:2013/04/02(火) 20:12:19.53
x10000のbug直ったかな?
563名無しさん@英語勉強中:2013/04/02(火) 20:55:11.71
>>562

バグって何?
564名無しさん@英語勉強中:2013/04/02(火) 22:59:36.50
ハニー?
565名無しさん@英語勉強中:2013/04/06(土) 09:04:30.29
SII買おうと思ったが、リチイムイオンで10時間では使い物にならんではないか。
いざというときに乾電池も使えないし。。。
566名無しさん@英語勉強中:2013/04/06(土) 09:16:53.86
タブレット端末と思った方がいいね

いわゆる電子辞書じゃない
567名無しさん@英語勉強中:2013/04/06(土) 13:23:45.10
「いざというとき」が本当にあるのか考えてみた方がいい
568名無しさん@英語勉強中:2013/04/06(土) 13:44:58.70
>>565
DF使っているが10時間で困ったことはない
コネクタが同じだからスマートフォン用の外付けバッテリが使えるし
それにスマートフォンにはいざというときがあるが
電子辞書にはいざというときはない
569名無しさん@英語勉強中:2013/04/06(土) 17:14:46.94
バッテリーを何年先まで売ってくれるのかは気になる
機体故障で買い替えを思い立つとか、辞書や使い勝手の不満がなければ長期間使うだろうから
570名無しさん@英語勉強中:2013/04/06(土) 17:48:36.60
電子辞書は買い換えるのが基本。
571名無しさん@英語勉強中:2013/04/06(土) 20:29:36.80
バッテリがいかれても外部電源では使えるだろうし
パソラマ+もそのまま使えるであろう
これまでの実績から言わせてもらえば
バッテリ寿命よりも自分の使用意欲の継続期間の方が短いと思われる
572名無しさん@英語勉強中:2013/04/06(土) 21:53:34.28
Dayfilerに英辞郎インストールできるかな?
できれば最強だ。
573名無しさん@英語勉強中:2013/04/06(土) 22:02:26.82
webの英辞郎が使える
574名無しさん@英語勉強中:2013/04/07(日) 00:02:05.37
なんやかんやでg10001最高!
575名無しさん@英語勉強中:2013/04/07(日) 00:08:15.41
次のデイファイラーは
NH3とかかな。
576名無しさん@英語勉強中:2013/04/07(日) 02:14:09.86
>>572
電子辞書ビューワのAndroidアプリがDAYFILERに対応してれば見れるんでない
英辞郎は色んなハードで使えるEPWING形式のDL版を買うのがいいと思う

DAYFILERの内蔵辞書のように使いたいなら、EBDumpで出力したデータをepwing2tsvで変換
さらにそれをユーザー辞書クリエーターで変換したものをmicroSDに入れて使うって感じになるかと
うまくいくかどうかは分からないが
577名無しさん@英語勉強中:2013/04/07(日) 10:16:33.59
カシオのXD-N10000使ってるが、複数辞書検索がもったりしてるな。
収録辞書などに不満はないがこれだけがつらい。
microSDが入ってると起動時間が1,2秒遅くなるし。
SIIのdayfilerはどんなもんですかね。
578名無しさん@英語勉強中:2013/04/10(水) 05:34:29.91
DFのパソラマだけど180万語がずらっと出るのがうざい
579名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 00:33:27.88
Sii用の英辞郎ダウンロード販売してくれれば、最強なんだがな。
580名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 19:22:05.04
Brain PW-A7200とかのタッチペン使う辞書って手書き入力パッドの機能ってあるの?
581名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 07:43:40.22
カシオのXD-wordには手書き入力があるが。
582名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 00:30:58.23
そんな電子辞書は有りません
583203-33-99-65.kddi.net.au:2013/04/15(月) 03:29:09.35
テスト
584名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 21:49:10.48
auの規制解けたか?
585名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 04:08:22.63
昨日DF-X10000買った。
PASORAMA+むちゃ便利だね。
パソコンの大きな画面で見れるので快適だ。
現在、地球上にこれ以上に便利な辞書ってあるのかな?
586名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 02:05:38.73
>>585
多分ない。
他社の電子辞書はPCから引けないから論外。
587名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 03:22:45.50
SII電子辞書DAYFILER総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/
588名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 13:52:42.73
CASIO電子辞書EX-word総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/
589名無しさん@英語勉強中:2013/06/05(水) 18:42:32.26
>>585
つまり、これまでは恐ろしく不便な状況だったということだ
SR-G10001が4万円切っても買わなかったのに、
7万円ほどするDF-X10000を買うのか

文面からも明らかだが、明らかに嘘っぱちだな

>パソコンの大きな画面で見れるので快適だ。

こんなものは旧型でも実現していた機能
それが便利とか快適とか、片腹痛いわ
工作員は、具体的なことを何一つ書かない
どんな用途で買ったとか、実際にどんな使い方をしているとか

SR-G10001が発売されてから4年間も、これを無視し続けてきたやつが
いきなり7万円もする超弩級の電子辞書など買うはずがない

いずれにせよ、平日の午前4時過ぎに書き込んでいる時点でアレだな
590名無しさん@英語勉強中:2013/06/05(水) 23:15:19.67
>>589
割り込んでごめん。
やっぱりg10001いいの?

e10000使ってるけど
e8000 かg10001で迷ってる。
591名無しさん@英語勉強中:2013/06/05(水) 23:16:33.98
x8000な。間違えたw
592名無しさん@英語勉強中:2013/06/05(水) 23:31:43.29
XD-N4800(高校生向けモデル) 英和大辞典なし
XD-N9800(英語学習モデル) 英和大辞典入り

どっちが自分に合うか超悩んでます。
中学英語からやり直すから高校生モデルでいいかって思ってたら
「素人ほど英和大辞典が必要」って話を聞きました。

要は単語を覚える時にこそ大辞典が威力を発揮するということらしく。
語源や接頭語などが詳しく出ている方が単語理解の近道だとか…。

それに高校生モデルだと遠からず物足りなくなって買い替えるだろうから
始めから上位モデル買っとけ、とも。

PCではなく、あくまで電子辞書で調べ物を完結させたいなら
こんな英語DQN野郎でも上位モデルの方がいいですか?
大辞典はそんなに便利ですか?
個人的意見でいいので聞かせてくれるとありがたいです。
593名無しさん@英語勉強中:2013/06/05(水) 23:59:59.44
中学英語からねえ
それなら英和がたんまり入ってるPW-G5300でも買ったほうがいいと思うよ
594名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 12:40:34.63
今後高いレベルを目指すなら英語モデルのほうが長く使えると思う。
595名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 12:47:21.53
>>592
学習用なら中学から高校英語(大学受験)・TOEICまで、ウィズダム英和辞典一本で行くのがベスト。
英語講師してるけど、生徒の質問で、「ウィズダム英和使ってればその質問出ないでしょ」っていうことが多い。

ウィズダム英和は入ってる電子辞書が少ないから、パソコンからウェブ経由で使うのがベスト。
紙の辞書を買えばウェブのアクセス権が付いてくる。

今時、パソコン使わず勉強しようっていうのは時代錯誤。
文法の疑問でもググればすぐ分かることが多い。
パソコンを常に横に置いて勉強すべき。

図書館など、パソコンが無理な環境なら、iOSやAndroidからもウィズダム英和は利用可能。
ただし、その場合でも、家用にウェブ版は必要。
大きな画面で見た方が理解が進むため。
596名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 12:54:03.30
ウィズダムはPW-G5300に入ってるね
597名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 17:59:55.07
592です。やむにやまれぬ困った事情があって、電子辞書上で何とか調べ物の大半が済む
環境を作りたいのです。というか、そのために独立した電子辞書が必要になったんです。
そこでN4800とN9800のどちらか、と絞っていました。(国語・漢字・類語辞書も必須です)

ニーズとしては3年以内に高校英語まで何とか身につけたい、と願っています。
その後も真剣に学び続けてレベルアップを目指します。

日本語類語辞典が入っていて、かつ英語辞書が充実しているモデルが
見当たらなくてシャープ製品は選択肢から消していました。

が、ウィズダムがおすすめと聞いて、チェックしてきました。
入っているのはシャープのG5300。英和も沢山…でも、英英がロングマンのみ。
日本語類義語辞典や英語大辞典は入っていないという方向性。
これはウィズダム以外自分にとっていいところがない機種かもです。
どう判断したものか…

>>595さんの >「ウィズダム英和使ってればその質問出ないでしょ」
を見て、うわーマジですか!その辺に答えてくれる辞書あるんですか!と思いました。
調べてもよく分からなかった、結局そのまま放置して別のことをやるしかない、みたいな
事態が相当数あるので、あれを解決できるならいいだろうなあ…。

G5300…日本語類語辞典なし(困る)。ウィズダム英和・和英あり。英英ロングマンのみ。英語大辞典無し
N4800…国語・英語の基本辞書はこれでOK。ただし英語の大辞典は無し
N9800…リーダーズ英和、新英和大あり/新和英大あり。ただしリーダーズ改定寸前?価格3万円超

悩みます。
598名無しさん@英語勉強中:2013/06/07(金) 00:11:40.19
学習に大英和が必要なのってよっぽどのレベルだよね。
大学受験やTOEICまでなら学習英和が最適。
599名無しさん@英語勉強中:2013/06/07(金) 05:38:31.22
タブレットにWISDOMのアプリ入れて使えばいい
600名無しさん@英語勉強中:2013/06/07(金) 08:51:38.82
>>597
その「調べ物」が何なのかによるんだが
601名無しさん@英語勉強中:2013/06/07(金) 19:29:18.59
こんばんは。経過報告です。

>>598-600
調べる内容、大英和を検討している理由については>>592に書いた通りです。
現在の自分のレベルを考えると学習英和が妥当かつ必須なのはもちろんです。

で、今しがた帰宅途中に書店でウィズダム3版・ジーニアス・オーレックスを見てきました。
単語の語源(語義?)が結構出ていて、大英和じゃなくても自分にはこれで充分
じゃないのかな?と感じました。勉強してみないと自分には判別できないのですが…

そしてウィズダム。プロの>>595さんが薦めてくれたので期待して見に行ったら
本当にすごく良さそうでした。「 If 」の項目を引いて比べたところ
用法に関しての解説がいちばん詳細でした。すっかり欲しくなりました。

PC、タブレット、スマホ等を使わなくても学習できる環境づくりのために
電子辞書を購入するので、残念ながらネットやアプリは使えません。
そもそもネット環境で勉強出来るなら電子辞書は買いません。
国語辞書関係も必須のため機種選びがしにくくなっている感じですね…

もう少し考えます。皆さんありがとうございます。
602名無しさん@英語勉強中:2013/06/07(金) 20:59:32.84
他の辞書との兼ね合いで選ぶなら
ウィズダムだけ紙辞書買ったほうがいいようにも思える
603名無しさん@英語勉強中:2013/06/07(金) 21:14:46.23
CASIOの機種を国語辞書優先で選んでしばらく使って
どうしても必要なら後から
XS-KE05MCを追加コンテンツとして買ってみる方法もある
お金はかかっても、その方が後悔はしないんじゃないかなあ?
604名無しさん@英語勉強中:2013/06/07(金) 21:24:55.86
その条件で自分だったらXD-N4800 + XS-KE05MCにするが、予算オーバーだったらごめんよ
605名無しさん@英語勉強中:2013/06/07(金) 22:31:48.67
近々、電子辞書を購入しようと考えていますので、相談に乗って下さい。

これまで電子辞書を使ったことがないのですが、
5月に受けたTOEIC IPテストでやっと念願の900を達成しまして、
これからは新聞なども読んでいこうかと考えての購入です。

費用はある程度かかっても良いので、とにかく良いものをと考えています。
何が良いでしょうか?
606名無しさん@英語勉強中:2013/06/08(土) 06:14:23.93
>>605
多少費用がかかってもいいのなら
DF-X10000
XD-N10000
の2台を買って使い分ければいい。持ち歩くのはN10000
PCにつないでおくのはX10000てことで
607名無しさん@英語勉強中:2013/06/08(土) 09:42:38.58
>これまで電子辞書を使ったことがないのですが

相談ごっこの定番だな
608名無しさん@英語勉強中:2013/06/08(土) 09:58:59.96
G5300に関していえば、ウィズダムを優先辞書に登録することが可能
カシオはジーニアスしか選べない
電子辞書のコンテンツとしては、ウィズダムは優れているとは思えないが、
気にいっているのなら、ウィズダムを第一選択で使えるやつがいいだろう

ルミナスが入っている電子辞書を使っているが、
基本語になると、トップ項目に余計なチャートが出てきて、
求める情報へのアクセスが遅くなる

類語へのアクセスは
@ タッチペンを持ちます
A 類語アイコンをタッチします(すぐに認識されないことも多い)
B 別ページに飛んで、もう1回類語アイコンをタッチします
C がっかりするような内容の類語情報を見ます

悪名高いデイファイラーの場合だけどね
これに比べれば、シャープのほうが使いやすいと思う

総合的に考えれば、XD-N4800だろう
もうすぐ値段がぐんぐん下がり始める 8月は2万円切ってくる

来年は、カシオも英和辞典を追加してくるかもしれないな
その上で、使いたい辞書を選べるようになったりして
全文検索機能もつく って、シャープの後追いじゃんw
まあ、シャープは使いづらいけどな、死ぬほど
609名無しさん@英語勉強中:2013/06/08(土) 10:14:38.29
上にも出ているが、リーダーズが旧版の今年は「買い年」じゃない
カシオの上級機はODEも旧版 それらが一新される来年こそ「買い年」だろ

予想されるのは、学習英和を1つ、2つ追加してくることと、
「国語」「英和」「和英」「英英」「百科」などで
優先辞書をカスタマイズする機能が付加されること(タダ同然でできる)
さすがに、PC辞書機能は無理だろうが、それはデイサービスに任せておけばいい

シャープの進化は期待できないので、買うならG5300の処分品だろう
最後は13kくらいで投げ売りされるからなw ※最安値は12,800円
610名無しさん@英語勉強中:2013/06/08(土) 11:36:02.67
>>609
カシオの上位機種も8月には値下がりするの?シャープも下がる?
つか、どうして8月になると安くなるのかな、決算には早いよね…
611名無しさん@英語勉強中:2013/06/08(土) 11:37:42.57
8月に急に値下がりするわけじゃない
612名無しさん@英語勉強中:2013/06/08(土) 12:22:15.54
>>611
今は高止まりで価格が動いてないんだけど、近々また価格下落が始まって
8月にはそこまで安くなってるってことなのか
7月に新機種が出て価格変動する可能性はどのくらいあるのかなあ

G5300が13000円になるのは来年の夏くらいかな?
辞書の改訂があるから買う人少ないかもな
613名無しさん@英語勉強中:2013/06/08(土) 19:46:45.99
>>608
>まあ、シャープは使いづらいけどな、死ぬほど

具体的に、どういう作業がしにくいの?
タッチパネルの認識が悪いとか?
614名無しさん@英語勉強中:2013/06/10(月) 01:59:47.26
615名無しさん@英語勉強中:2013/06/10(月) 20:34:19.63
アマゾンでN9800が27000円くらいに値下がり中みたいだけど
延長保証ないから安くないよね…
616名無しさん@英語勉強中:2013/06/11(火) 13:17:38.76
N9800はリーダーズが改訂される前のモデルになるから
気にする人は来年待ちなんだろうな

オックスフォードの何かも改訂されるんだっけ?
617名無しさん@英語勉強中:2013/06/12(水) 14:20:38.07
初心者はウィズダム英和辞典の入っているシャープのPW-G5300、上級者はPASORAMA+でパソコンから検索できるSIIのDF-X10000でファイナルアンサー?

SIIが上級者向けモデルにウィズダム英和辞典とかの学習用英和辞典を入れてくれると最強なんだけどね。
俺、TOEIC満点だけど、ウィズダム英和辞典は結構よく使うよ。
学習用英和辞典が不要っていう人はあんまりいないと思うんだけどね。
メーカーは何考えてるんだか。
618名無しさん@英語勉強中:2013/06/12(水) 14:35:24.06
英和中辞典信仰→ジーニアス信仰→ウィズダム信仰
619名無しさん@英語勉強中:2013/06/12(水) 14:39:53.08
信仰っていうより、その時代で一番いいものの評価が高くなるのは当然でしょ。
今の時代、ウィズダム英和辞典の評価が一番高いのに、ウィズダム英和辞典を入れずにジーニアス英和辞典を入れ続けるメーカーは馬鹿。
620名無しさん@英語勉強中:2013/06/12(水) 14:50:03.03
ウィズダム英和辞典の良さは、使ってみると分かるよ。

語義の順番一つ取っても、例えばジーニアス英和辞典はwherebyであまり使わない疑問詞としての語義を最初に持ってきててるから、利用者は混乱しがちだ。
wherebyの疑問詞としての語義
は、今はほとんど使わないから、ODEでは掲載さえされていない。
その点、ウィズダム英和辞典は正確な頻度順を採用してて、よく使う関係副詞としての語義を最初に持ってきてるから、利用者は混乱しにくい。

やはり教材は良いものを使わないと学習効率が悪くなる。
621名無しさん@英語勉強中:2013/06/12(水) 15:01:35.28
>>620
ジーニアスってwherebyを疑問副詞って書いてるの?
爺婆っぽい辞書だな。
個性があってよろしい。

俺は好きだよ、ジーニアス。
昔からの付き合いだから。
622名無しさん@英語勉強中:2013/06/12(水) 16:00:49.99
ウィズダムが有ればいいならキヤノンの安いやつでいいじゃん

ちなみにwherebyはリーダーズでも疑問詞が最初になってるな
623名無しさん@英語勉強中:2013/06/12(水) 16:03:14.59
つか、wherebyの例だけじゃ
ジーニアスがいまいちということは分かっても
ウィズダムが他よりいいということにはならないが
624名無しさん@英語勉強中:2013/06/12(水) 21:41:40.72
大西先生とか、名前忘れたけどベネッセの辞書作った先生みたいな
コアイメージ画像を大量に収録した辞書が入ってたらいいんだけどなあ
625名無しさん@英語勉強中:2013/06/12(水) 21:54:03.49
まともに勉強するようになると、無駄なデータはむしろ邪魔でしかない。
626名無しさん@英語勉強中:2013/06/13(木) 14:37:45.97
ウィズダムは語法以外の辞書としての情報量が少ないから採用されない。
一括検索ですぐばれる。
627名無しさん@英語勉強中:2013/06/13(木) 14:39:29.69
語義は文脈から類推するもんだよ
628名無しさん@英語勉強中:2013/06/13(木) 14:48:56.95
学習英和じゃ語彙不足で何も読めないよ
これが分からないかな
629三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/06/13(木) 19:27:52.05
実際の英語圏の英語を読むには、学習英和では足らないけども、
そこまで必要とするのは一握りの人間だな。
大半は大学受験が終わったら、まともに勉強しなくなるんだから。
630名無しさん@英語勉強中:2013/06/13(木) 23:01:11.91
>>626
例えばどんな情報?
631名無しさん@英語勉強中:2013/06/13(木) 23:56:19.65
学習英和しか入ってない電子辞書だと
いずれ足りなくなるのは分かる…



実際、どのくらいのレベルに辿りつけば
「学習英和じゃ足りないぜ、フッ」というドヤ顔を
出来るようになりますか?

高校レベル文法までマスターして、
日々単語力、語彙力増強につとめるための多読や
ライティングをするようになれば、学習英和が非力になりますか?

電子辞書買うにせよ、少し高い上位機種を買って長持ちさせるか、
今必要なものだけに絞るか、すごく悩んでるとこです。
632名無しさん@英語勉強中:2013/06/13(木) 23:59:37.24
別に大辞典入って安い機種も有るけど
633名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 00:31:52.61
>>631
まあ普通に英語学習続けていって、毎日辞書引きまくってれば、自然と
「もっと欲しい」っていうポイントがわかるよ。学習英和一冊だけなら
紙でええやん。一冊なら引くのすぐに慣れるよ。

でもウィズダムみたいのは、語彙から引く語法文法辞典のつくりになって
きてるから、ずっと使うと思う。文法書では縦割りになりがちな部分を
カバーしてる。重要語の語法解説に限っていえば、学習英和に比する辞書は
他にないよ。ランダムハウスも、ファウラーの語法辞典、Web3とかも
全然違うもん。
634名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 01:23:16.37
>>631
英語講師、TOEIC満点の者です。
大学受験レベル少し上の語彙を学習中です。

学習英和を卒業した学習者が使うのは大英和でなく学習英英です。

自分がもし、英文読むときに一冊だけ辞書見ていいって言われたらLDOCEかOALDを見させてもらう。
二冊目も見せてやるって言われたら、学習英和でも大英和でもどっちでもいいよ。

大英和ってどういう時に使うの?
自分より英語上手そうな三年さん教えて下さい。
635名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 07:59:14.46
学習英英は不要。
語彙制限の辞書を使うと語彙が増えない。
学習英和を兼ねたジーニアス英和大とODEがあれば他はいらない。
毎日英字新聞を読む事が基本。
これによって辞書の良し悪しも分かる。
636名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 08:53:57.56
大辞典を使うのは学習英和や学習英英に載っていない時に決まってるやんな
それと大辞典は例文が多いから例文検索で威力を発揮する
637名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 09:05:16.53
そうね。訳つきの例文検索は役に立つ。俗語死語聖書の引用とか、
洋書読むには必要だよ。現代英語の新聞記事読むにはいらないと思うけど。
結局は目的によって違うだけだしね。

定義語3500で、LDOCEの見出し、ODEの組版で
OALD6のコンパクト版の密度だったらいいんだけどw
638名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 12:37:54.73
個人的な理想としては…

堅牢な金属筐体で、つや消しシルバー色で傷が目立ちにくく、
余計な色は使わずボタンなども全部シルバーで統一し、
カバーはベージュの皮革風ブックタイプ。
要するに無印良品の電子辞書みたいな色合い。デスク上で目に優しいから。

機種は何タイプかあって、勉強始めの自分が欲しいと思う搭載英語辞書は
ジーニアス、ウィズダムの学習英和と和英、研究社かジーニアスの大辞典。
オックスフォードやロングマンの英英をはじめとする辞書類。
ネイティブ音声で単語の発音を多数収録。

そんなのが3万円で買えたら今日にでも飛びつくのに。
639三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/06/14(金) 14:02:01.63
>>634
学習英和には、まず古い用法が出てない。
例えば、communicate って引いても、share の意味が出てないはず。
学習英和でシェイクスピアを読もうものなら、誤読するだけ。

てか、昨日も kindle で、B. Aarts: Oxford Modern English Grammar を読んでたけど、
こんな本で使われている語彙レベルでも、ジーニアスには出てないものがあった。
640名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 15:27:27.55
自分もOxford Modern English Grammar読んだぞ
641三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/06/14(金) 16:02:46.72
本当は A Student's Introduction to English Grammar (Huddleston & Pullum の簡易版)
が欲しかったけど、kindle 版がでてないのよね。kindle版があってまともに使える文法書は、
上記くらいしかなかった。
642634:2013/06/14(金) 16:02:51.07
大英和は古い英文を読む時や例文検索では特に役立つんですね。ありがとうございます。
643名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 16:10:42.86
>>641
A Student's Introduction to English Grammarって翻訳版が出てるんですね。
今、古本で注文してみました。
644名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 16:51:52.49
フォレストの方がいいよ
645名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 17:02:31.78
>>644
どういいの?
646三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/06/14(金) 17:24:19.82
フォレストと A Student's Introduction to English Grammar は、
目指す方向性が全然違うのだよ。

フォレストは、Pedagogical English grammar と言って、
これは正しい・間違ってるというような、
指導を目的とする規範的・教育的文法書。

A Student's Introduction to English Grammar は
scientific English Grammar などと言われるもので、
実際に使われている英語を分析的に記述するもの。

邦書で言えば、ロイヤルとか英文法総覧とか大半の文法書が PEG 、
現代英文法講義が SEG 。

ちなみに Oxford Modern English Grammar も SEG(より)。
647名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 17:30:10.56
まずフォレストのターゲットの暗記をしなさい。
648名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 17:31:53.26
生成英文法など何の役にも立たんよ
649三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/06/14(金) 17:37:11.70
SEG は、生成文法だけじゃないし。
現代英文法講義を買いなさい。
これを読むとフォレストなんかゴミに見えてくるから。
650名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 17:43:37.19
Oxford Modern English Grammarは、情報構造でMIDIの説明文が
取り上げられてて勉強になった覚えがある。規範文法だと、そういう
面白い文がないから、楽しくない。
651名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 18:29:15.02
そんな物読む暇あったら英字新聞読め
無駄そのもの
652名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 18:45:30.57
国語教育はどこの国でも新聞が読めるようにすることが目的。
そのための文法なんだよ。
653名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 18:48:35.21
>>651
読める人だけ読めばいいのよ、ボク
あなたが読めないって言うなら、それはあなたにとってはいらないモノなのよ
654名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 19:16:19.64
で、英字新聞読めるの?
655名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 20:11:26.29
>>633
実は紙辞書を使うのつらいんですよね
長期間治らない怪我してる関係で電子辞書がまだラクなんです
ウィズダムの便利さは理解できました

>>634
!!大英和でなく学習英英!そうか、必ずしも大英和じゃないという
視点もあるんですね、これは知らなかった
TOEIC満点で講師とは、憧れのイングリッシュモンスターさんと同じですね

>>635
と、こちらは大英和派のご意見ですね
例文検索かー…ジーニアス英和大が学習英和兼ねるのは知りませんでした
てっきり別物だとばかり
656名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 21:49:36.78
何故かイラっとするw
657名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 22:01:59.19
まだ買ってなかったのか。
658名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 23:06:12.22
だってただのかまってちゃんだもん
659名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 02:34:38.22
CASIOスレ過疎ってんぞ。
誰か書き込んでやれよ。

CASIO電子辞書EX-word総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/
660名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 11:00:52.93
CASIOがCASO…だと?
661名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 11:34:55.86
ここもkasorama
662名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 19:48:22.61
CASIOスレは過疎というより、エロネタに乗っ取られてるのが問題だ
663名無しさん@英語勉強中:2013/06/18(火) 14:43:17.82
「592がまだ電子辞書買ってない」に5兆ルーブル!
664名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 21:27:27.54
黒または茶色筐体+キーボードだけシルバーで黒文字
…や、
シルバー筐体+キーボードもシルバーで黒文字

のモデルを個人的にもっと増やして欲しい
画面とキーボードの間(折り曲げの部分)に色ついてると目に邪魔だし
俺は視認性の点で白またはシルバーキーボードに黒文字必須なんだ
現状では選択肢少なくて買い換えにくい
ホワイトモデル以外だと選択肢少ない(SIIは知らんですが)
665名無しさん@英語勉強中:2013/06/20(木) 22:27:19.90
俺は細かい色にこだわらない派。
パソコンから検索するので、、、
666本物のまさと:2013/06/21(金) 07:56:17.82
電子辞書を使ったボキャビル法を教えて下さい
当方関西在住高校生身長169cm若禿チビデブ男子モテナイ帰宅部員朝食は毎日食べてるテレビは見ないです
667名無しさん@英語勉強中:2013/06/21(金) 08:24:49.02
まず朝食を抜くところから始めてみようか
668まさと:2013/06/21(金) 20:15:43.48
>>666
馬鹿の真似しか出来んとは馬鹿以下だな。
669本物のまさと:2013/06/23(日) 01:13:22.62
>>667
朝食食べないともっと太るてしらへんの?
電子辞書を使ったボキャビル法を教えて下さい
当方関西在住高校生身長169cm若禿チビデブ男子モテナイは謙遜でモテすぎて毎日ハメてます帰宅部員朝食は毎日食べてるテレビは見ないです
670名無しさん@英語勉強中:2013/06/24(月) 05:45:06.53
>>669
両手に電子辞書を持って屈伸します
671名無しさん@英語勉強中:2013/06/24(月) 23:08:05.32
やっぱりブックリーダーの時代に電子辞書の話題は無理。このスレの歴史的役割は終わった。スレ終了。
672本物のまさと:2013/06/25(火) 00:17:47.00
>>671
お前だけ終了しとけよ。
673名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 10:35:52.06
このスレは終了しました。

書き込まないでください。


スレ主より
674名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 13:11:10.76
>>673
お前だけ終了しとけよ。
人生終了してもいいぞ。
675名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 13:37:44.68
ここは「チーズはどこへ消えた?」を体現するスレです
676名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 13:45:12.92
このスレは終了しました。

書き込まないでください。


スレ主より
677名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 13:48:07.41
               







               書き込み厳禁
678名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 14:03:54.20
>>676
お前だけ終了しとけよ。
人生終了してもいいぞ。
679名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 14:04:33.01
>>677
お前だけ厳禁しとけよ。
空気吸うのも厳禁だぞ。
680名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 16:18:53.51
このスレは終了しました。
681名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 16:19:55.58
               



書き込み厳禁
682名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 16:26:28.72
母犬は瓜坊におっぱいくれますか?

福井のど田舎なんすが今朝親からはぐれた瓜坊が昔使ってた犬小屋にいました

生後間もない感じで20p強です
衰弱して横になって出てきません
テレビとかで見たことあるので母犬か母猫がくれるなら隣村まで行ってみるつもりです
せっかくだから飼おうと思います
683名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 17:43:51.15
>>682
子犬用のミルクをあげてください。
684名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 18:28:13.06
>>680
お前だけ終了しとけよ。
人生終了してもいいぞ。
685名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 18:28:30.19
>>681
お前だけ厳禁しとけよ。
空気吸うのも厳禁だぞ。
686名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 19:40:13.83
>>682
農協に問い合わせれば仔牛のミルクがあります。
687名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 20:10:59.06
>>682
育ったら桜鍋
688名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 20:15:11.83
殺人犯はほとんどが動物虐待の経験がある。
689名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 21:13:23.69
パンダが心配
690名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 06:51:15.92
高級電子辞書誇らしげにもってる人間の99%はweblio引いてりゃ十分なレベルだからな。
691名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 07:02:36.68
>>690
確かに高級機種はその必要性に遠く及ばないユーザーが多いだろうと推測
できるけど、電子辞書という製品自体がニッチなので心底必要で買ってる
ヘビーユーザーの割合も少なくないはず。

だから99%は言い過ぎで、たぶん80%くらいだと思うw
692名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 08:59:26.98
高級も何もたかだか数万円程度のものでwwwwwwwwww
693名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 13:31:37.62
セイコーのSR-S9003を使っているのですが、
英文の例文検索で、複数の単語を「&」で区切って検索することが可能ですが、
完全一致させる検索方法はないですか?

例えば、think of〜 の例文を検索したい場合、think&of と入れても
thinkとofを含む例文全てが出てきてしまいます。
それに、上記のように検索しても、think of〜の例文が優先して出てくるわけじゃないので不便です。
完全一致した例文を出す方法はないんですか?
694名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 13:36:43.58
>>693
そういうの、マニュアル熟読するか、
セイコーに直接きくかしてくれ。
695名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 13:55:47.03
>>693
「マルチ例文検索」の中の「フレーズ」っていう所に書いたら出来るねん。
696名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 14:26:16.13
>>695
これこそ求めてた検索法です。質問してよかったです。
ありがとうございます!
697名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 16:10:09.51
一人で自演してるだけのスレだなここは
698名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 16:16:01.81
だってもうユーザーいないもん
699名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 16:55:20.44
今の電子辞書って厚くて使いにくくね?
Ex-woedのファンで2年に2度ぐらい買い換えているけど、
10年位上前のXD-R9000が一番使いやすいよ。
コンテンツなんて100位上もいらねえ。
ガンガン使えるのが一番!
700名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 20:20:27.11
昔のハードに今のコンテンツを入れて欲しいというのは有る
701名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 20:25:00.98
自演あきた
702名無しさん@英語勉強中:2013/06/27(木) 05:39:59.10
お前が他演すればいい
703名無しさん@英語勉強中:2013/06/27(木) 14:06:10.54
《関連スレ》

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/

CASIO電子辞書EX-word総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/

ENGLISH板電子辞書スレッド59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356844008/

電子辞書 part 44
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1370819091/
704名無しさん@英語勉強中:2013/06/27(木) 14:25:27.27
>>699
おれもXD-V9000使ってる。反応が早くて重宝しとるわ。
身内が使いきれていないので、それを頂戴したのに仏語、独語入れて
使ってもいるが半秒くらい間があいてイライラする
705名無しさん@英語勉強中:2013/06/27(木) 15:02:14.38
>>704
早いのか遅いのか、どっちなんだ。
706名無しさん@英語勉強中:2013/06/27(木) 21:12:42.41
はそい
707名無しさん@英語勉強中:2013/06/28(金) 23:00:59.70
こどな
708名無しさん@英語勉強中:2013/06/28(金) 23:03:15.49
このスレは終了しました。書き込み厳禁。
709名無しさん@英語勉強中:2013/06/28(金) 23:07:28.49
>>708
お前だけ終了しとけよ。
人生終了してもいいぞ。
710名無しさん@英語勉強中:2013/06/29(土) 00:48:29.48
>>709
ぶつぶつ同じことを繰り返し言うのはキチガイの特徴だな
711名無しさん@英語勉強中:2013/07/02(火) 20:54:53.79
本スレは終了しました。書き込まないでください。電子辞書は歴史的役割を終えました。長い間このスレをご愛顧いだだきありがとうございました。>>1より。
712名無しさん@英語勉強中:2013/07/02(火) 20:59:25.75
>>711
お前だけ終了しとけよ。
人生終了してもいいぞ。
713名無しさん@英語勉強中:2013/07/02(火) 21:37:22.23
キチガイがまた同じことぶつぶつ言ってるよ。キモすぎ。
714名無しさん@英語勉強中:2013/07/02(火) 21:39:31.55
キチガイが一人張り付いてますが気にしないでください。本スレはこれで終了です。
715名無しさん@英語勉強中:2013/07/03(水) 16:20:56.00
てす
716名無しさん@英語勉強中:2013/07/03(水) 17:56:19.67
本スレは終了しました。この後の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。




             終了
717名無しさん@英語勉強中:2013/07/04(木) 09:06:05.88
最近英会話サークルに参加してるんだけど、電子辞書使用率が高い
やっぱ自ら英語をやろうとする人はちゃんとしたものを買うね
ここまで電子辞書が集まったのを店以外では見たことが無かったのでちょっと感動w

メーカーはSIIが多いよ
東京だから(店に有るから)かも知れないけど
718名無しさん@英語勉強中:2013/07/04(木) 09:39:16.10
英会話のレッスンに電子辞書持ち込んでるの?
そういえば昔、NOVAのグループレッスンで電子辞書見ながら
喋っているガキいたけど、ああいうのって自分の力になるわけ?
719名無しさん@英語勉強中:2013/07/04(木) 13:42:37.06
別に自動的に答え見つけてくれるわけでなし、力にならんわけないだろ
720名無しさん@英語勉強中:2013/07/04(木) 18:22:59.42
以上キチガイの自演でした。

本スレは終了しました。この後の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。
721名無しさん@英語勉強中:2013/07/04(木) 20:18:21.74
>>718
レッスンじゃなくてサークル
日本人同士で話す
722名無しさん@英語勉強中:2013/07/04(木) 20:22:28.99
ああこれが自演やってるキチガイなのね
723名無しさん@英語勉強中:2013/07/06(土) 00:10:06.02
>>717
スマホかタブレットの辞書で検索してる人もいた?
724名無しさん@英語勉強中:2013/07/06(土) 00:25:43.78
孤独なキチガイ
725名無しさん@英語勉強中:2013/07/06(土) 15:19:37.65
>>723
そりゃいないことはないけど
見てて使いにくそうだね
726名無しさん@英語勉強中:2013/07/06(土) 15:29:14.21
>>725
そうなんですね。
727名無しさん@英語勉強中:2013/07/06(土) 17:14:36.01
英会話ならWEB版の英辞郎とかが良い気もするが

和英と口語が充実した
728名無しさん@英語勉強中:2013/07/06(土) 18:09:41.01
以上キチガイの自演でした。

本スレは終了しました。この後の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。
729名無しさん@英語勉強中:2013/07/07(日) 10:39:38.48
>>727
英辞郎は辞書じゃなくてデータベースだけど、あれはあれで凄い

Web版は日本語と英語を同時に入れて全文検索できるからね
あんな機能は他では見たことないな
730名無しさん@英語勉強中:2013/07/07(日) 11:35:55.14
X10000
一括検索 対応コンテンツ:32コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
731名無しさん@英語勉強中:2013/07/22(月) 10:13:52.96
oxfordやmerriamや三省堂のオンライン辞書契約して
ブラウザのアドインでユニバーサルサーチしたほうがよほど良いという現実
732名無しさん@英語勉強中:2013/07/22(月) 11:14:09.62
本スレは過疎により以下のスレに統合されました。

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/

CASIO電子辞書EX-word総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/


       スレ終了
733名無しさん@英語勉強中:2013/07/22(月) 12:34:26.53
>>731
寡聞にして知らなかったが、良さそうだなそれ
734名無しさん@英語勉強中:2013/07/22(月) 12:51:55.27
>>732
お前だけ終了しとけよ。
人生終了してもいいぞ。
735名無しさん@英語勉強中:2013/07/22(月) 14:22:44.92
キチガイの自演あきた
736名無しさん@英語勉強中:2013/07/22(月) 14:24:01.15
ぶつぶつ同じことを繰り返し言うのはキチガイの特徴だな
737名無しさん@英語勉強中:2013/07/22(月) 14:24:43.21
本スレは終了しました。この後の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。
738名無しさん@英語勉強中:2013/07/22(月) 17:52:59.92
>>737
お前だけ終了しとけよ。
人生終了してもいいぞ。
739名無しさん@英語勉強中:2013/07/22(月) 20:14:39.09
ほんとキチガイっておなじことぶつぶつ繰り返し言うな。キモすぎ。
740名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 10:19:31.93
大学受験と大学(医系)で使う英語電子辞書でオススメのがあれば教えてください
このスレと他のスレを参照しましたがウィズダムが入っている方がオススメですか?
741名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 10:39:17.37
>>740
大学受験ならiPadかスマホでウィズダムだけ使うのがお勧め。
何冊もいらん。

もしパソコンがMacなら辞書アプリがウィズダムだからそれ使えるね。
742名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 12:22:02.56
白黒なMac内臓のウィズダムならWEB版のウィズダムだろ。
大事なとこが赤字になってるだけでメチャクチャ助かる。

電子辞書の小さい画面は論外。
743名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 12:48:47.18
電子辞書(猛苦笑)
744名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 12:50:36.69
本スレは過疎により以下のスレに統合されました。

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/

CASIO電子辞書EX-word総合スレ
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/


       スレ終了
745名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 13:19:10.66
>>744
お前だけ終了しとけよ。
人生終了してもいいぞ。
746名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 13:25:46.42
このスレ終了してSIIとCASIO残すとか意味不明だな。
SIIのステマか逆ステマ?
747名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 15:36:32.92
本スレは過疎により以下のスレに統合されました。

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/

CASIO電子辞書EX-word総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/

以下の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。

          キチガイの自演
              ↓
748名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 15:37:01.45
>>747
お前だけ終了しとけよ。
人生終了してもいいぞ。
749名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 15:39:27.34
このスレ終了してSIIとCASIO残すとか意味不明だな。
SIIのステマか逆ステマ?
744で変な記号が付いてる辺り、ITリテラシーは低そうだな。
何がしたいの?
750名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 17:42:19.99
>>744
君、スペースが無駄に入ってたり、変な記号が入ってたり、まともにパソコン使えない人だよね?
小学生?
ここは大人の遊び場たから小学生は来たらダメだよ!
751名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 18:50:43.19
以上キチガイの自演でした。
752名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 18:51:28.67
本スレは過疎により以下のスレに統合されました。

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/

CASIO電子辞書EX-word総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/

以下の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。

          キチガイの自演
              ↓
753名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) 18:53:27.24
こんな地味なスレ、なんで荒らされてるの?
754名無しさん@英語勉強中:2013/07/24(水) 03:12:14.58
>>753
さぁ、、、
暇なんじゃね?
755名無しさん@英語勉強中:2013/07/24(水) 13:30:18.96
以上キチガイの自演でした。

本スレは過疎により以下のスレに統合されました。

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/

CASIO電子辞書EX-word総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/

以下の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。

          キチガイの自演
              ↓
756名無しさん@英語勉強中:2013/07/24(水) 21:07:07.51
以上キチガイの自演でした。

本スレは過疎により以下のスレに統合されました。

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/

CASIO電子辞書EX-word総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/

以下の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。

          キチガイの自演
              ↓
757名無しさん@英語勉強中:2013/07/24(水) 22:13:36.38
1つのスレから2つのスレに「統合」されるなんて、不思議なこともあるものだ
758名無しさん@英語勉強中:2013/07/24(水) 22:25:37.71
いらんだろこのスレ
759名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 04:46:06.39
こんなスレ見てる自体が異常なんだよ。
上司からこのスレのスレ民に嫌がらせしてスレを閉鎖せよと指令が下ってるんだが、キチガイが多くていつまで経っても達成できない。

俺みたいなエリートは時間が貴重だから、お前ら落ちこぼれとどっちが暇ですかみたいな勝負したら負けるのが目に見えてる。
うちの上司も何考えてるんだか。

そういう訳だから、お前らそろそろこのスレに書き込むの止めてくれねーか?
貴重な俺の時間を節約してくれりゃ、結果的には日本経済が発展してお前らの特になるんだよ。
頼むわほんま。
760名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 08:07:23.38
私はキチガイですが自演は嫌いです。
761名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 21:00:27.79
書き込みが無かったらいつまで経っても閉鎖されないがね
762名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 22:46:40.77
こんな過疎った類似スレがあるとますます電子辞書は下火になる。いいかげん一人で自演を続けるのを止めないとみんなの迷惑になる。わかったな。もう二度と書き込むなよ。
763名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 22:52:14.21
そうそう。
ほんま頼むで。
誰も書き込むなよ!

そうせんと上司に殺されるわ。
764名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 22:54:22.74
>>759>>763
どこの会社?
765名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 22:59:33.89
綜合自宅警備保障だろう
766名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 23:02:53.75
SIIとカシオスレだけあれば十分。もう書き込むな。
767名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 23:06:44.06
>>766
それはどの会社の意向ですか?
768名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 23:10:52.01
貴様っ、伍拾Q代の永きに渡り、脈々と続いてきたこの名スレを愚弄する気かっ!
儂は大企業の言いなりには成らんぞ!!!
769名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 23:11:33.85
貴様っ、伍拾Q代の永きに渡り、脈々と続いてきたこの名スレを愚弄する気かっ!
儂は大企業の言いなりには成らんぞ!!!
770名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 23:11:59.97
貴様っ、伍拾Q代の永きに渡り、脈々と続いてきたこの名スレを愚弄する気かっ!
儂は大企業の言いなりには成らんぞ!!!
771名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 23:15:28.52
貴様っ、伍拾Q代の永きに渡り、脈々と続いてきたこの名スレを愚弄する気かっ!
儂は大企業の言いなりには成らんぞ!!!

CASIOスレ、SIIスレじゃとぉ?
そんなまだ壱スレ目のぽっと出のスレなぞ、伝統ある電子辞書スレ様とは比較に成らんわ!
畏れ多いにも程がある。
身の程を知れいっ!!!
772名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 23:16:33.17
貴様っ、伍拾Q代の永きに渡り、脈々と続いてきたこの名スレを愚弄する気かっ!
儂は大企業の言いなりには成らんぞ!!!

CASIOスレ、SIIスレじゃとぉ?
そんなまだ壱スレ目のぽっと出のスレなぞ、伝統ある電子辞書スレ様とは比較に成らんわ!
畏れ多いにも程がある。
身の程を知れいっ!!!
773名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 23:17:04.24
貴様っ、伍拾Q代の永きに渡り、脈々と続いてきたこの名スレを愚弄する気かっ!
儂は大企業の言いなりには成らんぞ!!!

CASIOスレ、SIIスレじゃとぉ?
そんなまだ壱スレ目のぽっと出のスレなぞ、伝統ある電子辞書スレ様とは比較に成らんわ!
畏れ多いにも程がある。
身の程を知れいっ!!!
774名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 23:20:52.54
あらら、じっちゃん出てきちゃったら立ち退き料高いよー。
前も国道通すの大変だったんだから。
一人で立ち退き料半分持ってったって話だよ。
775名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 23:21:25.12
こりゃ、いくら大企業が頑張ってもスレ閉鎖は不可能だな。
776名無しさん@英語勉強中:2013/07/25(木) 23:44:29.64
スレを閉鎖させるには書き込むしかないわけだが
アホにはそれが分からんのです
777名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 01:24:00.38
以上キチガイの自演でした。

本スレは過疎により以下のスレに統合されました。

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/

CASIO電子辞書EX-word総合スレ
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/

以下の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。

          キチガイの自演
              ↓
778名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 02:15:13.63
>>776
まじ分からん。
どういう意味?
779名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 02:56:24.00
貴様っ、伍拾Q代の永きに渡り、脈々と続いてきたこの名スレを愚弄する気かっ!
儂は大企業の言いなりには成らんぞ!!!

CASIOスレ、SIIスレじゃとぉ?
そんなまだ壱スレ目のぽっと出のスレなぞ、伝統ある電子辞書スレ様とは比較に成らんわ!
畏れ多いにも程がある。
身の程を知れいっ!!!
780名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 02:56:50.32
貴様っ、伍拾Q代の永きに渡り、脈々と続いてきたこの名スレを愚弄する気かっ!
儂は大企業の言いなりには成らんぞ!!!

CASIOスレ、SIIスレじゃとぉ?
そんなまだ壱スレ目のぽっと出のスレなぞ、伝統ある電子辞書スレ様とは比較に成らんわ!
畏れ多いにも程がある。
身の程を知れいっ!!!
781名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 02:57:16.67
貴様っ、伍拾Q代の永きに渡り、脈々と続いてきたこの名スレを愚弄する気かっ!
儂は大企業の言いなりには成らんぞ!!!

CASIOスレ、SIIスレじゃとぉ?
そんなまだ壱スレ目のぽっと出のスレなぞ、伝統ある電子辞書スレ様とは比較に成らんわ!
畏れ多いにも程がある。
身の程を知れいっ!!!
782名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 03:14:14.21
Alzheimerの爺の真似とかどうでもいいから、さっさと他のスレに分散してくれよ。
上司に怒られるの俺なんだからさ。

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/

CASIO電子辞書EX-word総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/

電子辞書 part 44
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1370819091/
783名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 06:34:14.49
以上キチガイの自演でした。

本スレは過疎により以下のスレに分割統合されました。

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/
CASIO電子辞書EX-word総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/
電子辞書 part 44
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1370819091/

以下の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。

          キチガイの自演
              ↓
784名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 07:19:00.86
>>778
ここは2ちゃん初心者が多いのかねぇ
785名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 07:29:41.63
世の中夏休み真っ只中だからな
786名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 09:26:40.27
X10000一括検索 対応コンテンツ

ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
787名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 11:23:29.38
>>786
何そのセクスィーなスペックゥ!
どこのメィカァーのデンスィズィショですかぁ〜?
788名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 11:48:40.68
収録コンテンツはスペックとは言わない
789名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 12:06:33.47
>>786
ねぇねぇ!他のデンスィズィショのスペックも載せまくってよぉ〜!
790名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 12:07:37.16
おねがぃ〜ん!
おねがぃ〜ん!
おねがぃ載せてぇ〜ん!
おねがぃ載せてぇ〜ん!
791名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 12:16:44.70
なるほどキチガイに間違いない
792名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 12:21:24.26
以上キチガイの自演でちた。
引き続き自演をお楽しみ下ちゃい。
793名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 13:27:34.92
以上キチガイの自演でした。

本スレは過疎により以下のスレに分割統合されました。

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/
CASIO電子辞書EX-word総合スレ
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/
電子辞書 part 44
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1370819091/

以下の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。

          キチガイの自演
              ↓
794名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 13:32:41.12
以上キチガイの自演でちた。
引き続き自演をお楽しみ下ちゃい。
795名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 13:35:10.23
《関連スレ》

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/

CASIO電子辞書EX-word総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/

ENGLISH板電子辞書スレッド59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356844008/

電子辞書 part 44
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1370819091/
796名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 13:58:21.01
このスレを閉鎖したがってるキティ外の目的は何なの?
どこかの企業から金を貰ってるとか?

最近、そういうネット口コミ操作みたいな会社多いらしいね。
797名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 15:44:03.44
スレが死んでる
電子辞書の相談にスマホ使え、だもの
スマホにはない電子辞書の良さもあるはずなんだが
798名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 15:51:25.02
スレが死んでいるねー
海は凪いでいるよー
ふるさとの家族は、
みんな元気にしているかなー

、、、

反原発!反電子辞書スレ!
無駄な電気使用を止め、
放射能のないきれいなふるさとを取り戻しましょう!
799名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 15:54:07.97
電子辞書は止めろー!
電気は使わず、紙の辞書を使えー!
国民一人当たりの電気使用量を半減させろー!
原発は全て運転を停止しろー!
2chはサーバを停止しろー!
800名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 19:35:59.88
どうみてもキチガイだろ
801名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 21:38:51.65
>>798-799が電気を使わずにどうやって2ちゃんに書き込んでるのか気になるな
802名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 21:52:38.92
>>801
お前も電気使ってる訳だから目糞鼻糞。
もしくは、>>798-799の方が意識だけでも高い分マシとも言える。
つまり黙れということ。
803名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 21:57:41.65
スマホや紙の辞書に対する長所
・串刺し検索
・物理キー
・応答速度

こんなもんか
804名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 22:01:08.71
>>802
電気使うなっていいながら電気使っているバカは>>798-799=>>802の間抜けだけ
目糞鼻くそとか、糞なのはお前だけだ勘違いしすぎ
805名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 22:01:52.07
もう紙は比較対象にすらならんな。

1. 電子辞書
2. PC
3. スマホ
での比較が相応だ。
806名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 22:04:39.72
>>804
スレチうぜえ
807名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 22:05:45.00
そろそろスレチは止めろよ。
808名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 22:11:53.99
ていうか、PASORAMAはいいとこ取りだよね。

1. 電子辞書 PASORAMA
2. 電子辞書 非PASORAMA
3. PC辞書 Logophile
4. PC辞書 非Logophile
5. スマホ辞書
での比較が相応だ。
809名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 22:25:10.85
板違いだな。家電でやれ。
810名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 22:31:29.06
論破されたからって今度は自治厨装った荒らしか
811名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 22:32:54.24
英語の話題が全くない。閉鎖は当然だ。
812名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 22:33:55.23
家電でやれ。
813名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 22:35:35.09
>>809-812
スレチうぜえ
814名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 00:19:27.41
以上キチガイの自演でした。

本スレは過疎により以下のスレに分割統合されました。

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/
CASIO電子辞書EX-word総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/
電子辞書 part 44
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1370819091/

以下の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。

          キチガイの自演
              ↓
815名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 00:29:41.84
>>814
えぜえよ
816名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 06:37:59.80
電子辞書持ってるよ。でも使いこなせてない気がする。
入力するのが手間なんだよね。辞書そのものを引くのも
めんどうくさい。
817名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 07:54:01.86
>>816
パソコン辞書使ったらいいやん。
キーボード大きくて楽やで。
818名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 08:46:33.24
PCでは大体ポップアップ辞書で事足りる

電車ではKindleで読書してるからKindle内蔵辞書を主に使っている
ただ、細かく調べたくなればやはり電子辞書も取り出して使う

仕事では、意外に電子辞書の漢和辞典が活躍する
ネットにまともな漢和辞典が無いから
819名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 08:51:53.22
電子辞書は例文検索が便利だよね。
820名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 10:09:42.20
>>818
漢和辞典ならIMEで大抵間に合いそうなんだが
821名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 10:22:18.82
新聞取るかネットで済ませるかみたいな違いとちゃう?
詳しく知りたいなら辞書、みたいな。
822名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 13:02:40.75
自演に工夫がないな
823名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 18:19:14.86
ネットのほうが詳しいし
824名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 18:35:16.49
以上キチガイの自演でした。

本スレは過疎により以下のスレに分割統合されました。

SII電子辞書DAYFILER総合スレ
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366741264/
CASIO電子辞書EX-word総合スレ
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1366951408/
電子辞書 part 44
(p)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1370819091/

以下の書き込みはキチガイの自演です。無視してください。

          キチガイの自演
              ↓
825名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 19:33:55.66
「キチガイ」をNG推奨。
826名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 19:38:48.75
薬飲んで早く寝ろ
827名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 20:00:22.23
>仕事では、意外に電子辞書の漢和辞典が活躍する

意外すぎる

俺の場合は、意外に電子辞書の国語辞典が活躍する
翻訳とかするとき、日本語のニュアンス確認するために、
複数の国語辞典や、稀に日本語の類語辞典も参照する

漢和は、電子辞書の弱点の一つだな
書籍版では、講談社の新大字典(普及版)を使っている
累計300万部の普及の名著w 金田一京助さんも愛用していたらしいね
昭和38年の復刊の際に序文を寄せていて、新大字典の巻末に収録されている
828名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 20:10:06.08
X10000一括検索 対応コンテンツ

ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
829名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 20:11:05.04
X10000例文検索の検索対象コンテンツ:25コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
5-million-Wordbank from the Bank of English
830名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 20:12:44.47
X10000日本語例文検索の検索対象コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
新編 英和活用大辞典
ロングマン英和辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英会話ビジネスひとこと事典
英文ビジネスレター文例大辞典
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
831名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 22:47:24.54
>>828-830
最近その辞書ばっかり貼り付けてるけど、買ったんですか?
もしくは、欲しいってこと?
832名無しさん@英語勉強中:2013/07/29(月) 16:32:17.84
いや、持ってるんだけどランダムハウスしか使ってなくてね
他に何が入ってるかもよく知らなかったんで羅列してみたってわけよ
833名無しさん@英語勉強中:2013/07/30(火) 15:24:33.17
>>832
ランダムハウスって語義の順番が適当すぎない?
だんだん引かなくなって、今は代わりにウィズダムとLDOCE引いてるわ。
834名無しさん@英語勉強中:2013/07/30(火) 15:38:52.83
ランダムハウスは語彙数とこなれた訳
だけが売りだもん。だから無いと困るとも言えるが
835名無しさん@英語勉強中:2013/07/30(火) 15:41:42.12
>>834
そうなんですね。簡単な単語しか調べないから良さが分からん。SVLの11あたりの単語ばっかり引いてたわ。
836名無しさん@英語勉強中:2013/07/30(火) 21:19:39.65
このスレ閉鎖しようとしてる荒らしの人、Amazon洋書スレにも同じこと書いてるな。
阿呆やな、あいつは。
837名無しさん@英語勉強中:2013/07/30(火) 21:32:12.97
どうみても板違い
838名無しさん@英語勉強中:2013/07/30(火) 21:54:30.56
確かに
839名無しさん@英語勉強中:2013/07/30(火) 22:17:38.58
>>837-838
黙れキティ外
840名無しさん@英語勉強中:2013/07/30(火) 22:55:16.70
いやイタチだろ
841名無しさん@英語勉強中:2013/07/31(水) 06:40:56.42
たいていの用は学習英和辞書で足ります。
842名無しさん@英語勉強中:2013/07/31(水) 12:31:14.70
学習英和は語源情報が殆ど無いからな
843名無しさん@英語勉強中:2013/07/31(水) 12:51:06.00
学習英和は大学受験レベルを超えると例文がほとんどない。
844名無しさん@英語勉強中:2013/08/01(木) 11:23:19.27
人気辞書コンテストーーーーー!!!!!
845名無しさん@英語勉強中:2013/08/01(木) 11:26:43.98
皆さんの電子辞書に入ってるコンテンツでよく使うものを挙げて下さい。
一人何レスしても大丈夫です。
スマホ、タブレット、パソコン、ウェブ、紙でもOKです。

さあ、どうぞ。

テンプレ
【端末】
【辞書】
【特徴】
846名無しさん@英語勉強中:2013/08/01(木) 13:44:28.86
【端末】 Ex-word XD-N9800
【辞書】 リーダーズ英和/リーダーズ・プラス
【特徴】 まあ基本じゃないか?

昔は英和はジーニアスを使っていたけど、英語の雑誌を読む時に
載っていない単語もあったんで、リーダーズをメインにした。
英英はロングマン現代英英辞典を使っている。
847名無しさん@英語勉強中:2013/08/01(木) 15:02:56.79
【端末】 X10000
【辞書】ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第2版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary
5-million-Wordbank from the Bank of English
【特徴】
最強
848名無しさん@英語勉強中:2013/08/01(木) 15:15:31.47
>>847
これでいいんじゃないの
足りるでしょ
849名無しさん@英語勉強中:2013/08/01(木) 15:47:53.20
【端末】Mac(内蔵), Windows(Web), Android, iOS
【辞書】ウィズダム英和
【特徴】語義の頻度順が正確
850名無しさん@英語勉強中:2013/08/01(木) 16:01:38.21
【端末】Windows(下記), Android, iOS, DF-X10000
【辞書】LDOCE5
【特徴】OALDより例文が多い

Windows用のLDOCE5(3,198円)は、LDOCE5 Viewer(無料)を追加すると、馬鹿っ速くなって手放せません。
Longman Language Activatorっていう類語辞典も付いてきて、シームレスに連携してるし、学習英英の中では最強です。
851名無しさん@英語勉強中:2013/08/01(木) 20:28:27.52
【端末】Windows
【辞書】英辞郎/和英辞郎
【特徴】PDICで同じフィールドに英語も日本語も入れて調べられるのは便利

【端末】Kindle
【辞書】MWALD
【特徴】米英語の学習英英で、そこそこ単語数も多い

【端末】SR-G9000
【辞書】ランダムハウス英和、ユースプログレッシブ英和
【特徴】両方とも小学館だからか、違う辞書なのに同じ記述があるのはご愛嬌
852名無しさん@英語勉強中:2013/08/03(土) 21:04:12.69
どうみても板違い。一人の自演者以外誰も書き込まない。
853名無しさん@英語勉強中:2013/08/03(土) 23:57:27.13
「人気辞書コンテスト」現時点の集計

1票 リーダーズ英和/リーダーズ・プラス
1票 ウィズダム英和
1票 LDOCE
1票 英辞郎/和英辞郎
1票 MWALD
1票 ランダムハウス英和
1票 ユースプログレッシブ英和

票が完全に散らばっています!
854名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 00:05:41.48
アクセスアンカー
ニューヴィクトリーアンカー
スーパーアンカー
855名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 00:14:40.09
>>854
つ テンプレ
【端末】
【辞書】
【特徴】
856名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 00:38:05.59
こりゃメンヘラだな
857名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 01:11:17.36
>>856
最近その単語覚えたの?
他のスレでも同じこと書いてるね?
858名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 01:14:29.59
ほんとだ。
この馬鹿、英和辞書スレでもメンヘラとか書いてるしwww
メンヘラなんていう英単語はねーよ、このターコ!
もっと英語を勉強しろw
859名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 01:29:51.24
>>856
何この恥ずかしい人www
860名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 01:31:32.00
>>856
ターコ、ターコあーがーれー!
宇宙にまで上がって窒息して死ねやゴルァ!!!
861名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 08:40:36.32
>>857
図星かw
862名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 08:41:16.50
メンヘラの一人自演あきた
863名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 08:42:27.33
完全に通院中だろ
864名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 11:17:45.06
この夏、安いもの 扇風機と電子辞書

電子辞書 (PASORAMA搭載、41コンテンツ収録) SR-G6001M
ビック特価:9,800円 (税込)

カシオ電子辞書 エクスワード【英語モデル】(ホワイト)
EX-word XD-D9800WE 会員様web特価 23,800 円 (税込)
さらに 238 ポイント進呈 期間限定特価2013-08-05 04時59分 まで

携帯用途ならG6001Mのようにコンテンツを絞ってある方がいい
一括検索でも、同じような結果がずらずらと出てくるよりは、
ジー大とOALDで見比べたほうがいいからね
キヤノンやシャープのコンパクトモデルとの違いは、
コンテンツではなく、日本語キーワード例文検索などの機能性

XD-D9800よりN9800やN10000のほうがいいのは当たり前
コスパ計算すれば、33kのN10000が最強だろう
ただ、リーダーズ第3版、ODE第3版の収録が期待される2014年モデル
を待つくらいなら、底値のD9800を買うという選択もあっていい
865名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 12:00:55.69
G6001M買うなら、裸で使うといい
折り畳みの手間というのはそれほどでもないが、ケースからの出し入れは面倒

D9800はカシオ再デビューにもってこいだな
今のカシオの使い勝手を確認することができる

あれほどやめとけといってやったのにX10000買ったバカは
今頃泣いているだろうな 使い物にならん。。と

レスポンスが改善されたような錯覚もあったようだが、それ以前の問題だ
反応がない。。 こんなことが何度も繰り返される

パソラマだって、認識されないことが多いだろ
結局、大百科以外は他機種のコンテンツで代用できるわけだしな

あんなのに6万円も出すくらいなら、ジャパンナレッジの会員になるほうがいい
年会費15,750円(月払いに比べて2か月分お得)だから、意外と安い

調べものがあるときだけ月額会員になるのがいいと思うけどね
全コンテンツを利用できるコースでも2,100円だし
866名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 22:22:07.83
SR-G6001Mの収録辞書見てみたけどクソやんけ。
英和がジーニアス大のみ、英英がOALDのみやん。
こんなもん買っても結局WebのLDOCEばっかり見ることになって、専用端末買った意味ナッシングや。
867名無しさん@英語勉強中:2013/08/05(月) 00:12:49.55
結局、Logophile使ってる奴いるの?いないの?
868名無しさん@英語勉強中:2013/08/05(月) 00:21:18.65
>>867
LogophileってODE入れれるの?
869名無しさん@英語勉強中:2013/08/05(月) 12:23:24.31
>>867
いるよ ここに
独自形式辞書をepwingに変換せずに
使えるのはいい

Jammingで対応していた古い辞書に
対応してないのがあるのは残念
南山堂プロメディカの前バージョンとか
870名無しさん@英語勉強中:2013/08/06(火) 08:13:54.46
PASORAMAは情弱にはよう売れるわ。
web辞書(無料・有料)串刺しとかできるツールいくらでもあるのに。
PCではどうしてもできなさ「そう」に見えることを少しだけふくませてやるだけで
情弱食いつくからな。
メーカーからしたらルアー釣りみたいなもの。
871名無しさん@英語勉強中:2013/08/06(火) 09:28:53.44
情弱なんでそのツールおせーてー
872名無しさん@英語勉強中:2013/08/06(火) 09:41:01.63
>>869
辞書何入れてますか?
873名無しさん@英語勉強中:2013/08/06(火) 10:18:14.89
>>871
Chromeの拡張機能であった気がする。
874名無しさん@英語勉強中:2013/08/06(火) 20:07:53.69
>>870
そこまで言うならお前さんの情強な環境を披露しろよ
どーせコスパ以外はパソラマに及ばないだろうけど
875名無しさん@英語勉強中:2013/08/08(木) 18:34:31.58
金もってるおじさま・おばさまたちが使うんだからいいんだよ。
ちょっとぐらい情弱でリテラシー低くても使いこなせるように統一感もたせているんだから、
そこに付加価値はある。
876名無しさん@英語勉強中:2013/08/09(金) 11:35:54.68
ジャパンナレッジは英語系が少ないな。
KODは他が弱い。
877名無しさん@英語勉強中:2013/08/09(金) 13:18:58.10
>>876
英英・英和を使うなら、そのどちらよりも普通の電子辞書の方が上だよね、、、
素直に電子辞書買うのが一番じゃ?
878名無しさん@英語勉強中:2013/08/09(金) 18:18:45.44
PCで辞書引ける環境にいるのに端末買うのって馬鹿馬鹿しいなぁ
ていうかMac使いだからパソラマつかえね
879名無しさん@英語勉強中:2013/08/09(金) 18:33:06.93
パソラマはVMWareFusionのユニティモードが良いよ。
Macのアプリと同じ感覚で使える。
880名無しさん@英語勉強中:2013/08/09(金) 19:34:17.89
>>879
ユニティだとCPU使用率が上がって(24%くらい)、ファン全開状態にならない?
ただでさえFusion起動してるとCPU使用率が高いけど(12-14%)
当方、MBA2011。シングルウィンドウモードで使ってる。

パソラマ最高だね。コスパ、検索機能・レスポンス断トツでしょ
でも、2ー3年したら電子辞書なんて売ってないでしょうけどw
881名無しさん@英語勉強中:2013/08/09(金) 20:16:19.88
個人的には、AC電源アダプターつないだまま片手で適当に機械式キーボードで操作可能なUIのモデルが望ましいのです。
読書しながら使えますから。
カラー化だのインターネットだのWiFiだのタッチパネルだの要りません。

デイファイラは電源アダプターはUSB端子のみなのでいい加減に扱うと壊れてしまいます。
従来モデルのようなAC電源用アダプターが使えたらよかった。
882名無しさん@英語勉強中:2013/08/10(土) 00:44:31.84
>>880
既に持ってる人は良いだろうけど、WindowsOS無しでやってる環境としてはコスパも微妙なんだよなぁ。

電子辞書は、保守的な学校内でタブレットPCが教育ツールとして使われ出した瞬間に消えるだろうね。
883名無しさん@英語勉強中:2013/08/10(土) 00:48:17.39
>>882
タブじゃなくてラップトップになるに決まってるやん。
タブやったら文字の入力がしにくいやん。
884名無しさん@英語勉強中:2013/08/10(土) 01:33:34.58
>>883
教科書・辞書・資料の延長線上のタブレットと、ノートの延長線上のラップトップでは前者の方が教育現場向きなのは明らか。

ていうか今の若い子はタブレットの文字入力にストレスなんて感じてないだろ。
三十路の俺ですら、不便は感じない。余程気合いれて長い文章書く時意外は。

むしろ、下手な電子辞書のブヨブヨした物理キーボードとかに比べたら快適すぎる。
885名無しさん@英語勉強中:2013/08/10(土) 01:41:17.20
最近、PASORAMA+に飽きてDF-X10000を直引きしてるんですけど、 直引きもなかなかいいですね。
串刺しはPASORAMA+が圧倒的に便利ですけど、一冊だけ使うなら直引きの方が楽な場合があります。
886名無しさん@英語勉強中:2013/08/10(土) 16:17:57.35
普通に物理キーボードつきタブレット選ばせるだろ。
もうちょい値段下がればな。
887名無しさん@英語勉強中:2013/08/10(土) 16:29:30.37
>>882
確かに、今からFusionなりパラレル買って、その上OSもだと諭吉1枚くらい飛んでくね
でも、パソコン画面で使えるってのは本当に便利ですよ
電子辞書メーカーにとっては本体売ると得られる高い利潤がなくなっちゃうからパソコン利用を進めるインセンティブが働かないんだろうけど、もっと進めて欲しいよね
電子辞書がなくなったらコンテンツ山盛りを格安に使えるなんてものはなくなっちゃうんかなあ
どっかのスレで「ドングル式で出せばいいのに」ってのを見たことあるが、出す方にメリットっていうか儲けがないんだよね
ジャパンナレッジなんかのウェブ系も、辞書揃ってないしレスポンスがイマイチだし、セイコーの電子辞書なくなると自分的には困る
888名無しさん@英語勉強中:2013/08/10(土) 21:29:17.27
でだ、最近、英辞郎の7版買ったんだけど、これってMacだと辞書アプリに入れられて串刺し検索できるでめちゃくちゃ便利
つーか、電子辞書亡き後は、Appleなりのパソコン(たぶんノート型)が「英語辞書コンテンツ特化型」とかを売り文句にしたタイプを出すのかなあ(というかそーなってほしい。Appleというより国内メーカーか、そういうことすんのは)
ODE、ウィズダム英和・和英、大辞林、Wikiがプリインストールされてて、英辞郎も追加したら、あまりに快適で驚いた
英語専攻の大学生くらいなら、これでもう電子辞書なんていらんのでは?
889名無しさん@英語勉強中:2013/08/11(日) 00:51:34.87
>>888
Macは発音読み上げ機能も十分実用レベルだしな。

アメリカ企業のAppleには外国語学習需要の切実さなんて分かってないような気もするけど、
それでも日本企業の粗製濫造プラットホームに比べると、その完成度やデザイン性やユーザビリティは雲泥の差っていう・・・。
890名無しさん@英語勉強中:2013/08/11(日) 07:29:40.44
現行の山ライオンだと大辞林+ウィズダム
だくど、雪豹では大辞泉+新英和
雪豹からファイルをブッコ抜いて、山ライオンに
いれるといい感じ
891名無しさん@英語勉強中:2013/08/11(日) 09:13:19.09
それプログレっす
892名無しさん@英語勉強中:2013/08/11(日) 13:46:09.28
ていうか、もともと電子辞書なんて数千円で買えてちょっとしたこと調べられるっていう用途で十分だったのに
高級化しすぎたところを、PC勢に巻き返されてもとの木阿弥に戻ろうっていうだけのこと。
893名無しさん@英語勉強中:2013/08/11(日) 15:51:06.68
>>888
他の出版社もMacの辞書アプリ対応して欲しいね。Macの辞書アプリは串刺し検索の使い勝手がいいよ。その点、LogoVistaの使いにくさはいただけない。電子辞書がなくなったらパソコンメーカー(富士通あたえい?)に期待だね。
894名無しさん@英語勉強中:2013/08/11(日) 15:54:19.11
>>890
大辞泉なら大辞林の方が評判良かった気がするけど。
新英和は魅力だね。
プログレだって言ってる人いるけど真相はどっち?
895名無しさん@英語勉強中:2013/08/11(日) 20:39:08.41
プログレ
896名無しさん@英語勉強中:2013/08/12(月) 00:01:47.72
>>895
サンクス
じゃ、山ライオンの方が英和も国語もいいじゃん
複数辞書入れて一括検索に活かすというのはアリだけど
897名無しさん@英語勉強中:2013/08/12(月) 00:06:06.10
いやプログレは品詞中心で
コロケーション多いし、棲み分けできる
ほどウィズダム2版と好対照なんだよ。
898名無しさん@英語勉強中:2013/08/12(月) 00:15:53.90
じゃあスノレパのデータ移すの試してみるかな。
情弱だけど。
899名無しさん@英語勉強中:2013/08/12(月) 06:39:49.60
大辞林はアクセント記号が付いている点で他と一線を画している
900名無しさん@英語勉強中:2013/08/12(月) 09:35:07.21
そういやOSXのヒラギノフォント
Windowsにコピーしたら使えてたんだけど
ライオンあたりから使えなくなってるんだよな
901名無しさん@英語勉強中:2013/08/12(月) 09:47:08.49
Macの辞書アプリに学習英英入れたい
902898:2013/08/13(火) 20:17:18.07
だめだ、どこに昔の辞書のデータがあるか分からない・・・
ぐぐったら、ライブラリのDictionariesんとこにあるって書いてあるけど、ユーザー辞書しか無い
誰かたすけて・・・
903名無しさん@英語勉強中:2013/08/13(火) 20:40:44.09
>>902
自己解決。
HDDの方から辿って行ったらありました。
面汚し失礼。
904名無しさん@英語勉強中:2013/08/13(火) 20:41:39.79
面汚ししてどうする
905名無しさん@英語勉強中:2013/08/14(水) 04:00:28.54
やはり辞書が必要な奴なんだな>>898
906三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/08/18(日) 12:27:52.80
XD-N10000 欲しいけど、余計なコンテンツ減らして安くしてくれんかのぅ。
ニーズに合わないものを詰め込んでるあたりが、日本製パソコンと同じ。
907三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/08/18(日) 12:29:46.23
6年間に買ったエクスワード未だに使ってるし、6年持つことを考えたら、
3万強でもお得かな。
908名無しさん@英語勉強中:2013/08/18(日) 13:53:07.84
>>906
余計なコンテンツを詰め込んでるお陰で今の価格があると言えなくもない
909名無しさん@英語勉強中:2013/08/18(日) 14:09:26.78
まだまだ辞書が足りないな。

電話帳が入ってないだろ。
恐竜が襲ってきた時に、どうやって逃げるか説明した物も入ってない。

これじゃ、全く役に立たないだろ。
910三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/08/18(日) 14:41:00.41
DF-X10000 と XD-N10000 って同じ時期に発売してるのに、
エクスワードの方が圧倒的に安くなってんのね。
やはり無駄が多いから安いのか。

DF-X10000 の贅肉をはぎ落とした収録コンテンツは素晴らしいが、
2万の違いは大きい。やっぱ XD-N10000 にするか。
911名無しさん@英語勉強中:2013/08/18(日) 17:00:39.97
語順指定一括例文検索の差は大きい
912名無しさん@英語勉強中:2013/08/18(日) 17:03:20.43
D10000とN10000の差はなんだい?
913三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/08/18(日) 17:10:19.51
X10000 は上下ともタッチパネル、D10000 は下のやつだけ。
914名無しさん@英語勉強中:2013/08/18(日) 18:06:51.14
もはや何がなにやら
915名無しさん@英語勉強中:2013/08/18(日) 18:11:10.33
買っちゃおうかな
916三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/08/18(日) 18:17:36.18
うぷす! 訂正!

N10000 は上下ともタッチパネル、D10000 は下のやつだけ。
917名無しさん@英語勉強中:2013/08/18(日) 21:45:31.34
>>906
下位の機種買えばいいだけだろ
918三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/08/18(日) 22:13:43.64
どうせ買うなら、英語の最上位モデルがいい。
大英和4種そろってるやつがいい。

ところが唯一揃ってる XD-N10000 は、「生活・ビジネス」カテの最上位モデルでもあるから、
有難迷惑なことに他の分野のものもごちゃごちゃ入っているのだ。

「外国語」カテの最上位モデル(XD-N9800)に、ランダムハウスとジーニアス大が入ってたら、
絶対そっちを選ぶのに。

XD-N10000 : 約33,000円
XD-N9800 +追加コンテンツ(G大・RH) : 約36,000円
919名無しさん@英語勉強中:2013/08/18(日) 22:14:18.82
>>917
違うんだよ
いらんコンテンツを無効にしたいんだよ
920三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/08/18(日) 22:28:07.41
XD-N10000 ポチった(^^)
921名無しさん@英語勉強中:2013/08/18(日) 22:37:22.63
XD-D10000を持ってるが見た目はいいよ
922名無しさん@英語勉強中:2013/08/19(月) 00:18:04.03
ボルドーに、金ボタンとか気持ち悪いくらいセンスないデザインだったよな
923名無しさん@英語勉強中:2013/08/19(月) 00:19:04.40
>>919
お前を無効にしたいよ
924名無しさん@英語勉強中:2013/08/19(月) 08:44:25.94
>>923
意味不明
925名無しさん@英語勉強中:2013/08/19(月) 17:16:01.92
>>923
気持ちはわかる
926名無しさん@英語勉強中:2013/08/19(月) 18:19:30.17
XD-D10000はネット上評判いいよ

新型はカッコ悪いとうのが通説

D10000の高級感はすごいよ

批判する人はまず自分の使用機種を言うこと
927名無しさん@英語勉強中:2013/08/19(月) 18:30:58.33
>>926
すでに電子辞書ではない高級感

【デザイン】
まずこの製品の色が素晴らしい。形状も新モデルよりも僕はこちらの方が好きです。
また、ボタンなども他の機種とは違って金色にしているなどの差別化もあり大満足です
928名無しさん@英語勉強中:2013/08/19(月) 23:31:58.18
>>916
カシオは5年前からメイン画面タッチパネルだよ
まぁ、今年のNシリーズは指で操作できる感圧式という変わったパネルだけど
929三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/08/20(火) 00:30:07.53
そうなん? ちゃんと商品説明読んでなかったわあ。

最上位モデルというところにこだわり過ぎてて、
SII の方は DF-X10000 しか眼中になかったけど、
よくよく見てみると、9000 でも 8000 でも4大英和は入ってるのね。
まあ、もう遅いけど。
届くのは明日っぽいな。
930名無しさん@英語勉強中:2013/08/20(火) 01:10:48.12
カシオはキーのちゃちさは改善したの?
931三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/08/20(火) 15:30:04.39
届いた〜\(^o^)/
セイコーの実物みたことないから比較できないけど、チャチには見えない。

それより MSPゴシック みたいな貧相なフォントな上に、ジャギーギザギザしまくりで、
すごい読みにくいんだが・・・。特にイタリックがひどい。
932三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/08/20(火) 15:44:42.03
一番上の辞書切り替えボタン、カスタマイズできるようにしてくれればいいのに。
ランダムハウスより、ジーニアス大の方が使用頻度高くなりそう。
933名無しさん@英語勉強中:2013/08/20(火) 18:10:02.94
>>931
けっこういいよね。
前の奴より薄いし、傷もめだたなそうだし
そろそろ、底値だと思うから、自分も買う。
SEIKOの奴の方がデザインはいいよな〜
934名無しさん@英語勉強中:2013/08/20(火) 19:36:02.91
現物見ないで買うって凄いな
安い方がいいと言いつつ適当な買い物
935名無しさん@英語勉強中:2013/08/20(火) 19:39:04.76
ちなみにSIIの方が解像度は上だし
一括検索の並び順を変更できたりする
まあ電池持ちという致命的な欠点があるが
936名無しさん@英語勉強中:2013/08/20(火) 19:55:33.74
N10000は俺のXD-D10000の高級感の足元にも及ばんよ。
937三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/08/20(火) 22:41:43.47
最初に取り出した時に、薄っ!って思ったくらい確かに薄い。
俺の1号機の XD-SW9100 と比べて、隔世の感があるな。
こんなんでも当時は、ウン万したはずなんだが・・・。

青空文庫2千作品入ってるけど、解像度低くて文字がギザギザしまくりなので、
とても読む気が起きないが、あくまでリファレンス用ってことで満足してる。
938名無しさん@英語勉強中:2013/08/20(火) 22:58:19.67
解像度は全部悪いから気にするな。ただ語順指定で一括例文検索が出来ないのが致命的なんだけど。
939三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/08/20(火) 23:02:03.73
アンチエイリアス入れてくれてたら、だいぶ違うと思うんだけど。
DS文学全集みたいに。
940名無しさん@英語勉強中:2013/08/20(火) 23:47:52.17
ていうかDF-X7000なんて出たのかw
エントリーモデルが出るだろうとは思ってたけどさ
941名無しさん@英語勉強中:2013/08/20(火) 23:50:57.30
G大とリーダーズが入ってるからエントリーモデルじゃないな
エントリーモデルが出るとしたらX6000か
942名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 00:14:03.38
英語学習入門者が、たいした辞書も入ってないデイファイラをPCにつないで
一体なにをするのでしょう。
一冊ひたすら引き倒せば、探したい項目など一発で出てくる。

数千で 済んだ投資が デイファイラ
次はPC 青空天井

目的は 英語学習 デイファイラ
要る辞書まずは パソコン用語

デイファイラは僕も使ってますけどネ
943名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 00:22:37.40
アプリ使えるんだから
キーボードのあるAndroidを買うってことでいいんじゃない
944名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 00:39:15.70
>>936
D10000のどこがいいの?
本体分厚いし、すぐに傷つきそうなツルツルだし、
あの成金っぽいカラーリングがいやで敬遠したんだけど。
今回のN10000はその点大分良くなったと思う。
淀の店員とどうしてこんな色選んだんですかねカシオはと、D10000のカラーに不満を漏らすお客さん実際多いと話してたよ。
945名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 01:59:31.74
>>944
気の毒によほどD10000が欲しかったんだね

イソップの狐とぶどうだね

まあ貧乏人にはよさはわからんだろ

ネットはどこも絶賛してるよね
946名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 02:01:09.19
>>944
で、今何使ってるの?
947名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 02:11:23.04
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」と捨て台詞を残して去る。
948名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 02:13:57.28
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である。
949名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 08:35:27.11
SIIが買えなくてカシオ買っちゃった人が頑張ってますね
950名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 08:39:07.84
D10000買っちゃった人が頑張ってるだけだろ
951名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 11:37:52.66
で、何買ったの?
952名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 17:56:13.78
D10000

外見も気に入りました。ボルドーのボディーとゴールドのボタンは高級感があって
いかにも最上級モデルの風格を漂わせています。
953名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 18:01:50.01
現実的に価格が

D10000>N10000

旧型の方が値段が高いという珍しい現象が起きている。

D10000の美しさ、高級感、使いやすさが原因。

新型の値崩れは目を覆う状態だ。
954名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 19:27:03.57
電子辞書なんていうオワコン使ってる者同士仲良くしろよ
955名無しさん@英語勉強中:2013/08/21(水) 22:39:54.06
コンテンツは新型がいいに決まってるから旧型はアクセサリー的価値のみだな
956名無しさん@英語勉強中:2013/08/22(木) 03:16:51.19
>>954
タブレットアプリより電子辞書のほうがまだまだ使いやすいよ。
CASIOは液晶パネル良くないね。他の面は良くなってきているけど。あと検索連携がいまいち
957名無しさん@英語勉強中:2013/08/22(木) 07:00:51.32
CASIOのDシリーズは分厚すぎた。
Nシリーズは液晶をどうにかしろ、折角カラー液晶なのにあれだともったいない。
SEIKOは値段高杉。
958名無しさん@英語勉強中:2013/08/23(金) 06:40:07.68
カシオは一生あのペタペタキーを改善しないつもりだな
959名無しさん@英語勉強中:2013/08/23(金) 10:15:04.21
>>958
>あのペタペタキー

的確ワロタwww
960名無しさん@英語勉強中:2013/08/23(金) 22:03:33.15
買っちゃった
961名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) 01:26:39.98
なにを?
962名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 20:45:45.77
なんだか電子辞書メーカー全部が迷走気味で泣けてくる。

もともと複数検索が論外にクズのシャープは眼中に無いが、
キヤノンはスマホ風の機種で大失敗して、SIIの新型までその
失敗を後追いするかのような雲行きの怪しさ。
かつて操作性ではSIIやキヤノンの後塵を拝していたカシオも
結局UIが以前よりやや悪化してるのに現行商品対決で相対的
にマシにさえ見える有様。
963名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 20:49:35.15
今のところ「辞書」は電子辞書がコスパや操作性で勝る。まず
これを死守すべき。さらに考えようによっては電子書籍も全集
や雑誌バックナンバー全収録など高付加価値商品でハードウェア
一体型の販売形態が登場する可能性で電子辞書メーカーの将来性
もあり得るだろう。

メーカーは「電子辞書ハードウェア」が将来も有望な電子書籍用
プラットフォームたりうるという前向きな意識を持って真面目に
進歩を継続し続けるべき。
964名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 00:02:57.00
Macの内臓アプリでウィズダムとOEDがバリバリ使えるからそれで十分。
必要に応じてWebの英辞郎とかも使えば殆ど不満なし。

PC使えない学生とか、仕事でどうしても大辞典必要な人以外は電子辞書なんていらん。
965名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 00:04:32.96
>>964
OEDじゃなかったODEだ
966名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 00:07:50.30
元々電子辞書って携帯用なんですが
MacとかPCとか言われてもね
967名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 00:43:06.28
>>966
だから(学校とかで)PC使えない学生には電子辞書必要って言ってんじゃん。
968三年英太郎@新トリップ ◆3CZBjOt3.Y :2013/08/28(水) 04:13:27.83
キャノンのスマホ風機種って、wordtank ってヤツ?
あれ、片手でいじれて、しかも安いし、いい感じなんだけど。
969名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 06:04:41.58
キヤノンの電子辞書はどれもwordtankなんだけど
Zシリーズっていう史上最悪の機種の話でしょ
いまサイトみたら在庫僅少って書いてるから製造終了したみたいだなw
970三年英太郎@新トリップ ◆3CZBjOt3.Y :2013/08/28(水) 06:15:15.89
あ、あの blackberry みたいなのは、コンパクトモデルっていうのか。
あれなら盗まれてもいいから、海外にもってける。
971名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 12:55:18.34
うんこしてもいいですか?
972名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) 00:37:50.73
クーソーしてから、寝てください。
973名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) 02:38:34.80
クーソーまきまき クーソーまきまき
ひ〜いて ひ〜いて ddd
974名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) 07:47:23.26
次スレ

ENGLISH板電子辞書スレッド60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1377902749/l50
975名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) 12:41:06.21
クソスレ
に見えた
976名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 19:59:57.56
S9003NH3がいつの間にか在庫無くなってる
G10001も買うなら今のうちか
977名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 20:00:18.48
G10001安いね
少し前のS9003並
生協モデルからのステップアップに
よさそうね
978名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:02:37.27
リーダーズ第3版収録のDF-X10001を投入してきたね
http://www.sii.co.jp/cp/index.html
DF-X10000が型落ち扱いされているw

リーダーズ以外は何も変わっていないのかな
979名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:18:23.48
DF-X10000の投げ売り来るよw
980名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:43:08.93
x10000はバグが多すぎて改善できず根本的にやり直したんだろう。まだ半年。旧モデル返品して大正解だった。
981名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:46:18.06
いくらなんでもDF-X10000購入者に救済措置は有るだろうな
982名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:51:07.53
下取りくらいはやらないといかん。事実上のリコールだろ。
983名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:53:32.29
アップデイトが無理だから新型出したんだな
984名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 19:54:41.77
ソフトウェア書き換えで済むんでないの?
985名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 20:29:59.79
第3版とプラスの位置関係ってどうなってるんだろう
第2版とプラスに載ってない単語のみ増えたってことでいいのかな?
986名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 20:40:24.26
プラスは2版より前なので、すでに内容のいくらかが2版と重複してる。
おそらく3版は、それほど取り入れてないと思うが、プラスの内容を確認したりしないで改訂してると思う。
987名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 20:49:05.94
X10000をバグで返品して再購入の時期を計っていたのだがこの展開は予想外だった。X10002を買うのはもうこのスレで俺だけだろう。
988名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 20:54:26.44
X10000を返品しなかった奴は使いこなしていなかったんだろう。俺は例文検索と日本語キーワード検索ですぐにバグを見つけて翌日返品した。
989名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 21:00:00.03
改良しつつ販売したがやっぱり無理があったんだな
990名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 21:00:35.35
>>986
そーなのか
ありがとう
991名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 21:04:15.94
工作員が話題を逸らすために見え見えの自演かよ。呆れた。少しは反省しろ。バグのこと問い合わせでもって無視だったし。
992名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 21:06:01.02
リコールが本当だったとつくづく思う。
993名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 21:14:29.92
G10001が本当に名器中の名器だっただけに落胆は大きい。X10002に期待する。
994名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 21:15:37.66
おまえらはリーダーズ3版にたいしてテンション低いな
これがあるだけで十分新製品として通用すると思うが
995名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 21:25:55.42
ネィティブ向け英英を使うレベルの人間にとって英和の改訂など問題にならない。重要なのは例文のみ。
996名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 21:26:39.01
ODEに載ってない単語も載ってたりするかもよ
997名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 21:33:52.84
一括検索してれば分かるがODEしか載ってない単語が非常に多い。リーダーズは例文が少ない和訳用の辞典。使えない。
998名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 00:35:36.56
>>994
リーダーズ3をメインに使うやつはいないだろう
いろんな場面で活躍しそうだけどね
電子辞書のコンテンツとしては、新語辞典として期待している
訳語と呼べるようなものは付いていないかもしれないが、
新語が収録されているというだけで、心強い
他の英和大辞典が古すぎるというのもあるが、
これがあるとないとじゃ大違いだ

まあ、背伸びしてODE使っているやつにはわからんだろうよ
あいつ(ら、じゃない、1人だけだw)は、
ランダムハウスのフルセンテンスの用例のほとんどすべてが
小学館版で追加されたことも知らなかったんだ(俺が教えてやった)
例文なんか、一括検索するなりして、他の辞書で補えばいい
でも、新語、新語義、新訳語はそうはいかない

まあ、リーダーズのいいところは、新しさだけじゃないけどね
999名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 00:42:43.12
ODE+OSDは使いづらい
もっと精選した例文を付けてくれ
いっそ、OALDの例文でも付けてくれた方が使いやすいぞw
1000名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 00:43:44.81
ジーニアスも用例プラスがうっとうしく感じることがある
何事もバランスって大事だよな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。