英語の質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
ここは、質問スレです。


点数関係なし。
誰かが親切に教えてあげてください。
教えてもらった人は感謝してください。

ただし、基地外の荒らしはスルーで。
2名無しさん@英語勉強中:2012/12/22(土) 09:39:12.99
西山京平です
3名無しさん@英語勉強中:2012/12/22(土) 13:07:34.81
KYOHEI He〜Y
4名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 01:42:47.45
てすと
5名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 01:49:10.22
Questions, huh? So tell me: What motivates you to get by? To support your family and/or somebody you care about? But isn't everything dull and makes you bored after all.
6名無しさん@英語勉強中:2013/01/03(木) 06:42:44.39
同格節と関係節の見分け方を教えてください
7名無しさん@英語勉強中:2013/01/03(木) 09:47:54.82
that節が完全体だったら同格だ。
8名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 01:29:35.64
http://imepic.jp/20130116/050930

この第一段落を訳してくださいお願いします
9名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 01:43:36.70
>>1
新スレに逃げようったって、そうはいかないんだから・・・☆


                     y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
10名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 11:42:37.25
>>9
お願いそこだけは、やめてwwww
11名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 22:18:58.64
>>9
もう、許してぇ
12名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 08:00:03.05
>>9
お○んこからおてぃんてぃんが生えて来るの!!!
13名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 22:19:01.97
>>9
あっあっん。おっおっきい。
これ以上入らないよ〜。
14名無しさん@英語勉強中:2013/01/28(月) 20:03:24.23
>>9
もう、動けない。
15名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 22:24:02.73
>>9
so big
16名無しさん@英語勉強中:2013/02/04(月) 19:11:59.05
>>9
ニーハイを脱がさないのが○

俺のもぶち込んでやるよ!!
17名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 03:41:47.44
Mr.green has never given homework to us.

グリーンは私たちに宿題を出したことがない
グリーンは私たちに宿題を出されたことがない

↑どっちに訳したら合ってますか?
18名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 03:43:36.53
19名無しさん@英語勉強中:2013/06/26(水) 03:46:54.33
タンキュー
20名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 18:10:13.85
誰か訳してください

there is implied in the question the assumption that the fundamental causes of change in the forms of culture are to be found in antecedent change in economic and political institution and in the whole structure of society.
21名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 08:39:15.59
マルチすんな
22名無しさん@英語勉強中:2013/10/15(火) 23:42:48.86
英語毎日使うって人からのメッセージなんだけど珍妙に見えて良く訳せない…本場の人はこうなの?

a typhoon- I will pass- coming out- the shin.

The shin って脛以外の意味ある?
23名無しさん@英語勉強中:2013/10/28(月) 23:33:14.58
We are considering the purchase of your baggage products.
↑このtheってなんで無いといけないんですか?
24名無しさん@英語勉強中:2013/10/29(火) 05:19:08.93
目の前にあるとか、既知の話題なら有る方が普通なんじゃね?
25名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 23:42:47.77
I am sure you will feel a lot better if you have a good night's sleep
夜ぐっすり眠れば、ずっと気分が良くなります。 が訳なのですがなぜこうなるかわかりません!またなぜnight'sなのか
26fxxxing moron:2013/11/22(金) 22:45:30.32
好きな人が翻訳を断ってきました
相談に乗って下さい。好きな人が通訳翻訳です。同じ会社にいました。毎日翻訳してくれてました。
その人は会社辞めました。好きだったし、SNSでつながって貰いました。
以降、ちょくちょく英語のサイト(仕事以外)で知りたい内容をSNSのメッセ経由で翻訳お願いしてました。

何度も助けてくれていたのに、ある時、「ご依頼は翻訳会社を経由して下さい」と言われました。
(翻訳会社はとても高いので到底無理です。)
それだけでもショックなのに、その後その人の母が病気になり、普通にメールしても返事こなくなりました。
雑談メールは返信貰えないから、仕事として翻訳をお願いするメールを送ったのですが、今回はボランティア
でお願いします、と海外から輸入したエクササイズマシンの使い方をお願いしました。ほんの10ページくらい
の薄い説明書です。その人は、親が病気だからそういう余裕がないと断ってきました。ほんの少しの量だし、
それをやればその人の仕事の幅も広まるし(翻訳通訳は経験分野を広めておく必要あると前にその人言って
ました)、あなたにとっても勉強になるし、メリットあるからやってみて、と下手に出て丁寧にお願いしたら、
「以降、翻訳は一切受けません。メールも控えさせて頂きます」と言ってきました。
ビックリして、その人を失いたくないから「翻訳を頼んだのは、仲良くなりたかったからです」と告白っぽい
ことを思い切って言ったのに、その後返信なし。電話したいけど番号しりません。個人メールも知らず、SNSの
メッセージしかつながっていませんので、誤解がはらせません。

どうしたらうまく話しあえるでしょうか。また、その人は通訳学校にも通っており、それがとても忙しいようで、
いつ連絡しても中間テストやら期末テストやらで忙しい、と短いメールしかくれてませんでした。
もっと分かり合えるにはどうすればいいですか?
27fxxxing moron:2013/11/22(金) 22:46:33.20
今まではその人は10回くらい会社辞めてからも無料で翻訳してくれていました。
友達(とはいえないけど、友達未満のような恋人未満な感じです)のような関係
だったので、まさかお金を取るという発想が相手にあるとは予想もせず、ちょっと
お金にはクリーンではない人なのかな、とモヤモヤしている部分はあります。
前に旅行先で買ったファッション雑誌を訳して欲しい、とお願いしたところ、
「これは翻訳会社を経由して正式ルートで頼まれたら何十万円かするので、
ちょっと受けかねます」と却下されました。
内容は軽い感じなので、意味が分かる程度でいいし、出来る時に練習を兼ねて
訳してくれればそれでいい、と言ったのに無理無理、の一点張りでした。
(職人気質で頑固なところがあります。)

その人いわく、翻訳を頼むとき、大体1ページ日→英なら3000円くらい、英→日
なら2,000円くらいは普通に貰っていると言うのです。本当にそんなにかかるもの
なのでしょうか?10ページやったら2〜3万円貰えるってことになりますし、不自然です。

本当なら知り合いにお金ちょうだい、と暗に言うのはマナー違反と伝えたいのですが、
言えるような雰囲気でもなく・・・
28fxxxing moron:2013/11/22(金) 22:47:23.00
私は英語がほとんど分からないので翻訳は自分でできません。
翻訳のことをよく知らない人が多いようなので念のため書きますと無料翻訳サイトって使い物になりません。
試しに使ってみて下さい。翻訳は人がやってなんぼなところがあります。特に私が読みたいサイト
(海外のエンタメやセレブの情報)は翻訳サイト使ってもスラングなどが多いので全然だめです。
次に彼は前に会社にいた時に1日で30ページくらいやってたのを知っています。また今の仕事が好きで
やっているので苦痛にならないと言っていました。今回のエクササイズマシンの前は今までさっき書いた
エンタメのサイトの情報を色々翻訳お願いしてました。彼もエンタメが好きで共通の話題でよく
盛り上がっていました。なので翻訳といっても仕事というより娯楽の延長の間隔です。
29名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 22:53:39.36
これは見事な発言小町ですね。
30名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 22:56:37.29
They say everything can be replaced.
They say every distance is not near.
ってどういう意味ですか?
31名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 20:56:35.96
海外の動画で英語を学ぶ
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/
32名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 19:19:00.15
この言語をやれば英語の理解もふかまる第二言語があったらおしえてください
33名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 09:18:02.42
Gotta Have It or Make It Stop?


どゆいみ?
34名無しさん@英語勉強中:2014/04/17(木) 13:25:44.19
>Shop less and stay fashionable.
https://twitter.com/LStudio/status/456551399761772544

この「less」ってなんなん
減る、とか?
動詞なんてあんの?
35名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 01:47:15.07 ID:l1/us0zv
im japaneseって言ったら
not muchって言われたんですけど
どういう意味ですかね?
36名無しさん@英語勉強中:2014/05/22(木) 16:56:02.22 ID:XUSVrBQk
かつて人気のあった格闘技イベントでの名台詞
「男の中の男達。。。でてこいや!」は英語にすると
どうなりますか?
man among a men's must come out だと変ですか?
37名無しさん@英語勉強中:2014/06/10(火) 18:40:09.61 ID:IIrknMLP
経済学部の大学1年ですが、対訳付きの社会科学、人文科学系の英語長文が収録されている本があればどなたか教えてください。ちなみにACADEMICは上中下、全て持っています。
38名無しさん@英語勉強中:2014/06/10(火) 21:02:58.32 ID:593gHcDz
>>37
旺文社の英語長文問題精講
39名無しさん@英語勉強中:2014/06/12(木) 12:19:00.90 ID:dStMqRoo
スレチかもしれませんが、、、

チーム名やグループ名などを決めるとき、チームメンバーのイニシャルなどを取り揃えて英単語などを書きますよね。

そこで、以下のスペルを使って考えて頂きたいです。
・同じ文字を何度使ってもOK
・文字をある程度(1〜3字)付け加えてもOK
・上の5つのスペルとしたの3つのスペルを合わせてもOK
・できれば上のみo下のみ
・ただ、指定したスペルの文字抜けはNG

s,t,y,k,h

or

c,z,d
40名無しさん@英語勉強中:2014/06/12(木) 19:32:28.61 ID:Txf7H+Uz
はて? どこかで見かけたような
これがDeja vuというやつか
41名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 16:28:56.10 ID:vaP6W/pH
>>36
どなたか回答お願い致します
42ずるいパパ:2014/07/26(土) 16:33:26.29 ID:tqZ12KJN
思い出のマーニーの主題歌のFine on the outsideは外側にいたっていいの
と訳されてますが、見た目は大丈夫と言う意味じゃないかと思うのですが。

もう出てるかも?
43ずるいパパ:2014/07/26(土) 18:56:19.66 ID:tqZ12KJN
もう少し賑やかな所で聞いてみるかな。
44名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 15:13:07.91 ID:gIjmBZY2
stylelicious ってどういう意味?
45名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 15:22:16.99 ID:mvN7zNJ2
>>36
The men of all men, come on!! で良い。
46名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 10:30:17.06 ID:0S+Mr5kn
I'm good cx -hugs you-

この意味教えて下さい
47名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 10:33:02.73 ID:n4SyR0CE
>>46
大丈夫だよ (*^▽^*) ハグ
cx は目を閉じてスマイルしてる顔文字。
48名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 22:14:58.82 ID:U34KmIvy
どういう顔文字なのか、よく分からんな。

そこ行くと2chの顔文字って、相当によくできてるんだな(´・ω・`)
49名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 16:25:59.40 ID:3OhEkXZq
http://eow.alc.co.jp/search?q=crib&ref=fxx

これ意味がバラバラすぎる
超覚えにくい
どれを核にすえればええねん
50名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 10:18:04.45 ID:153bt7yE
high as fuck

ってどゆいみ?
51名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 14:57:40.95 ID:153bt7yE
http://www.smh.com.au/photogallery/national/clique/best-of-the-world--september-17-2014-20140916-3fvqd.html

>Stylists put a wig on a model backstage

「model at backstage」とかにしないといかんのとちゃうの?
52名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 10:13:41.21 ID:s6sd/0b6
「君の写真の猫はうちの猫と似てるね でも、うちの猫は数年前に死んだよ」 と英語で言われ、
それに対する返しを考えているのですがいい言葉が見つかりません
「そうですか、それは残念です 一度見てみたかったです」 という風な答えを返そうと思うのですが
That's too bad は表現として合っているのでしょうか それとも Im sorry to hear that を使うほうがいいのでしょうか
53名無しさん@英語勉強中:2014/09/26(金) 00:51:09.86 ID:u1ZGBgY0
日本の住所を英語で書くとき

番地 → 町名 → 市名 → 県名 

みたいに逆から書くらしいけど、逆にする意味はあるのでしょうか?
54名無しさん@英語勉強中:2014/10/30(木) 19:29:50.63 ID:+lNfEloA
英語圏の人がスラスラと読めるように
55名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 17:37:52.76 ID:F5LNae8H
質問です。
好きの度合いについてですが
LikeとQuite likeではLikeの方が好きの度合いが強いと聞きました
教科書にもそう書いてあるのでそれで正しいのですがイマイチピンときてないので
それについて説明していただけますか?

個人的にquiteというのは強調表現だと思っていました
quite sureやquite fitは
完璧、にという意味にとっていました。
英語で言えば度合いが少し違うだけで
absolutely sure や perfect sure
とほぼ同じ意味だと思っていました
quiteというのはどのように捉えると正しいのでしょうか?

よろしくお願いします。
56名無しさん@英語勉強中:2014/11/20(木) 23:50:04.82 ID:7SPCYvnl
get me someはどういう意味ですか?
get someは性交をするという意味らしいのですが、get me someは東方神起の曲のタイトルにもなっているので違う意味だと思うのですが。
57名無しさん@英語勉強中:2014/11/21(金) 05:11:13.41 ID:MhxE/D3r
>>50
High as fuckって
たくさんマリワナやヘロインを使うとhigh as fuckになります
58名無しさん@英語勉強中:2014/11/21(金) 05:17:49.60 ID:MhxE/D3r
>>56
get me some ---> 〜持ってきてくれ

(例)
Can you get me some bread?
パン持ってきてくれない?
5956:2014/11/22(土) 00:49:53.76 ID:TykS6Z7m
>>58
洋楽の歌詞でI gotta get me someという歌詞があったのですが、その意味で訳すと、

自分にいくつか持ってこないと

という感じの訳になってしまいますが、良いのでしょうか?
6056:2014/11/22(土) 00:51:06.39 ID:TykS6Z7m
>>58
お礼を言うのを忘れていました。
ありがとうございます。
61名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 19:01:19.64 ID:SB4AwAap
What has changed his life?

に対する答えとして、「この本が変えたよ」と応える場合、

This book has.
This book has changed.
This book has changed his life.

どこまでOKでしょうか?どれも英語としては間違っていませんが、一般動詞から省略するのがフォーマルでしょうか?
62名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 06:59:06.38 ID:ciTQMRgd
He give my dog a book
彼は犬に本を与えた

My dog give a book
犬は本を与えた

Give my dog a book(倒置形)
犬は本を与えた

じゃないですか、では
He is call him,and that give my dog a book
は次のうち
彼は彼を呼んだ、しかも犬は本を与えた
彼は彼を呼んだ、しかも彼は犬に本を与えた

どちらがただしいですか?
63名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 07:25:36.11 ID:dFYcj1k9
>>62
>じゃないですか、では
じゃないです。

>どちらがただしいですか?
どちらもただしくありませんです。
64名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 00:01:50.66 ID:3C+Zqgkh
I had very unpleasant experience same as reviews right here.

There was neither the words of thanks nor the smile at check-out.

What's worse is that the staff said 'transaction is finished. go.'

First, I thought she hated Japanese or my poor English troubled her.

But now I feel relieved to see this page.

thank you!

掲示板に投稿しようとして作りました
ある店で会計の時に、店員に笑顔もなく感謝もなく、最後には行けって言われてしまいました
その店の評判を某掲示板で見たら最悪で、米国人の星ひとつの投稿がたくさんあってびっくりっていうか、安心したっていう内容です
通じるでしょうか?
宜しくお願いします
65名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 02:55:03.49 ID:HykEdtQ6
>>64
それで通じると思うけど。ちょっと変えてみる。

I too had such a very unpleasant experience there as many reviewers here say.
For example, the cashier didn't say thanks nor smile at all.
And what's worse, she then just told me, "〜"
At first I thought it was because she hated Japanese people, or was annoyed with my poor English.
But now I feel relieved to read this page and find out why.
Thanks!
66名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 04:26:28.20 ID:3C+Zqgkh
ありがとうございます
まるっと行かせてもらいますm(。。)m
67名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 13:03:27.09 ID:c66j2vzH
質問;副詞は補語になりますか?

質問の動機:
高校生用の参考書には補語になるのは形容詞か名詞(代名詞を含む)
って書いてあるんだけど、念の為にたまたま調べたロイヤル英文法に、
副詞も補語になるって書いてありました。
なにがなんだかわけがわからなくなってしまいました。
68名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 22:54:13.93 ID:RS0Ebk1L
規則はどの部分を対象とするかで違いがでる。フォレストにおいては、副詞が補語にならないという規則が整合性をもっても、それが整合性を持たない文脈もある。
目的に合わせてどの規則を採用するか選択すれば良いと思う。
69名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 00:02:51.46 ID:X9b2+491
どの目的のときはどの規則を採用するのか、それは誰が決めるんだ? アホか?
70名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 00:28:59.42 ID:LJqv4XHU
たとえば、受験生ならフォレストの理論を採用すればいい。
71名無しさん@英語勉強中:2015/02/08(日) 01:30:15.13 ID:ISLImFTq
shitって糞って意味じゃん
日本語でも頭に来たりすると、「くそっ」って言うけど、たまたま英語と日本語が同じだっただけ?
それとも日本が真似たの?
72名無しさん@英語勉強中:2015/02/08(日) 01:42:29.19 ID:5ALA9WGs
>>71
一番のクズをクソに例えるのはどこの文化も一緒だな
それが後に反射的にイラつきを現すようになり、クソッというようになる
73名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 02:54:22.80 ID:N1fVj428
your head so far up your own ass
ってどういう意味ですか?
直訳だと全く意味が分からなくて
74名無しさん@英語勉強中:2015/03/01(日) 00:28:00.52 ID:mPfKvhbC
>>72
クズな奴、クズな言動を目の当たりにしたときの嫌悪感と、(他人の)クソを見たときの嫌悪感を、喩えてるんだろう。
75名無しさん@英語勉強中
I saw the man () I bought to be your uncle.
()の中、thatだと思うんですがなんでwhenなんですか?
初歩的なところてすいません....。