第173回TOEIC公開テスト【4llC23】用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
超マイナーと噂される23用
2名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 17:45:36.40
全パート 易だったように思う。
とりわけ、P3、P4、P7
3名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 17:46:06.50
キタ━(゚∀゚)━!全体的に難しかったよね?
4名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 17:46:41.54
●ホテルのロビーの改装の話(カーテンに関する返信メール)
Q. このメールの目的は?
→ホテルの内装の進捗報告
Q. テーブルはいつ届いた?
→ 5?
Q 内装はいつ終わる?
→?
Q. 手紙に書かれてるアイテムは?
→カーテン
Q. 手紙と同封されてるものは?
→A.サンプル(gleenとかなんとか)
5名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 17:47:23.76
126 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 17:29:07.77
23(マイナー)

石段が海に降りている
船が泊まっている
車がサービスステーションにある
女性2人がカウンターの後ろで座ってる
★new★
おっさんが傘さして海沿いを歩いてる
空港っぽい場所で窓の近くに1人、反対側の椅子に4人座っている
男がPCの前に座っていて、隣の女が手にカップを持っている
6名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 17:50:12.22
>>5
最後のやつ、答え違った気が
7名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 17:52:10.41
>>4
テーブルはラグは〜日、ベッド(?)は〜日、他のやつは〜日の最後のやつ

あと、ロビーの改装はゲストルームより早く終わるとかなかった?
8名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:00:12.47
そんでもって外観を気にしてるってやつか
9名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:01:35.06
スクリーンのある会議室に男女3人
アイスクリーム屋
オフィスでおばさん二人が隣あって座っている
水辺の橋みたいなとこに傘を差したおっさん
働く男女と給仕のおばさん
ガチムチバーベキュー

海辺の建物の窓際
ガソリンスタンド
受付っぽい女二人
10名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:02:02.36
Part1
3人か4人か、会議室に居るやつなかった?
正解は何だったの?

山の上にラジオ塔とかも、合ってたのかどうか
11名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:03:27.98
>>10
ラジオ塔はdの船が正解
12名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:04:29.59
>>10
D
1310:2012/09/23(日) 18:06:30.29
orz
14名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:27:58.24
56 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 17:03:33.37
この花屋の特徴は?

この花屋のデリバリーについて?
街が制限
花を送られる人について?
今月プロジェクトの仕事した
花を注文した人について?
オンラインで注文した
花はどこに送られる?
会社
15名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:34:40.33
花屋の特徴→他の花屋にはない珍しい花卉を取り扱っている
デリバリー→他よりも安く配達する(制限されるのは当日配達の区域(シドニー市と同市から25キロ以内))
花を送られる人→4月の特別プロジェクトをやり遂げた
花を注文した人→オンラインでコード(X2573だっけ?)を入力した
花はどこへ→シドニー市内のオフィスビルにある会社
16名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:35:51.60
>この花屋の特徴は?
レアな花を扱っている
>この花屋のデリバリーについて?
配達先の距離の制限

かな?
17名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:37:27.24
会社の電気を一時的に切るテストするみたいなシングルパッセージなかったっけ?
あれって、目的は予期されない節電要請でも普段通り仕事できるかのテストだよね。
あと、このパッセージの最後の問題は、すべての従業員が協力することが求められているって選択肢にした。たしかD
18名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:39:03.37
>>17
そう、従業員がちゃんと協力するよう保証しろ、みたいなやつ
19名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:39:15.11
>>17
合ってる。あと、節電テストの開始時間は10:30AM、だったかな。
20名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:39:34.00
潜水士のもんだいむずすぎ
21名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:39:35.35
ネギま、どっちだって?
22名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:39:38.39
>>17
うん、通常の状態がインタラプトされたときのためだったと思う
23名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:39:39.40
>>19
1行目に書いてたよね ◯◯〜××って
24名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:39:48.86
>>17
おれもそう、
2517:2012/09/23(日) 18:43:50.51
サンクス。
潜水士のは、会社を選んだ理由で「述べられていない」ってやつは「ボートがたくさんあること」ってやつにした。
で業績が、お宝の発見だったかな。あと問題忘れたな〜。
2615:2012/09/23(日) 18:44:21.05
電力制限に備えて、最低限の電気使用がどの程度かを測定するテストをする。
10時30分〜11時30分
業務上必要な設備以外は電源スイッチを切る。コヒーポットとか。
以下、管理者に向けた指示。全従業員への周知徹底をしろ。
27名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:46:05.99
P7の1個目

新規会員になるためのweb登録

・何のため?
・いくらかかる?
・この人は何の人
2817:2012/09/23(日) 18:47:44.31
>>27
・ビジネスなんちゃらの会員になるため
・忘れた。140ドルか170ドルか。そんなだった。
・経済のこと教えてる先生
2915:2012/09/23(日) 18:48:07.11
潜水士と契約した。
この潜水士はメキシコの古い宝船を海底から発見した。
彼は他の海域でのチャレンジを考えている。
彼は「この会社は最新のソナーや設備が整っている。そして、必要な法曹専門家もいる」から契約したと述べた。
会社は彼のために既に10艘の船などを用意した。
30名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:51:05.39
>>27
これ、プロって引っ掛けだよな
31名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:51:38.21
>>29
これ全然ちがうくね
3217:2012/09/23(日) 18:51:43.26
>>29
となると、潜水士の彼が契約理由で述べていないのは、ボートの数でいいのかな。
プロジェクトがinterestingな場所で行われているってのと迷った。
33名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:52:08.93
>>30
何が引っ掛けかワカラン
34名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 18:59:18.66
バイシクルトレイル答え合わせしよう。

市が運動を功労


サイクリスト、レーサーを育てる
35名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:00:05.81
>>34
古いチャリを売る的なやつ
3617:2012/09/23(日) 19:02:02.57
>>34
市が運動を功労(awardが入ってた選択肢)
プロジェクトが完成したのは4年前

バイクを修理したり、再販する
にした。
37名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:03:10.74
>>34
レーサーだっけ?

利益追求じゃなくてボランティアて的な問題じゃなかった?
38名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:03:42.25
>>34
祝われた
レースを開催
1年前
中古
39名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:03:43.39
10年前じゃなかったっけ?
やっちゃったかな
4017:2012/09/23(日) 19:04:27.67
バイシクルのは、団体がやってこなかった(NOT)はなにかって問題だったかな。
自信ないが、carried out studentsてやつにした。
41名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:06:39.80
やってこなかったのは、レースだよ
あと終わったのは1年前
42名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:07:21.40
プロジェクトは最終工程に入ったのが1年前で、始まったのが4年前だった気がする。
問いは、プロジェクトが終わった時期聞いてたのか、始まった時期聞いてたのか忘れた。
43名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:07:41.94
パート5で文頭が空欄で、So thatが選択肢に含まれている問題の答え教えて
44名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:08:16.63
>>36
サンクス、
1年前だね〜
45名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:09:44.80
23が簡単と言われてるみたいだけど
前回L450R410T860だけど最後の行塗り絵してしまったぞ。

ダブルパッセージ2つまるまる残すのなんて、今までなかったんだが・・・
46名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:10:04.84
>>43
正解はso thatじゃないけど、なにか忘れた
47名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:10:14.30
>>40
studiesだよ。で、そのまま書いてあった。
48名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:11:19.01
studiesしとるやろ
49名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:11:29.03
>>47
むしろstudiesは書いてあったから、違うんじゃないかと。選ぶのはNOTだったはずだから。
50名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:16:44.67
支那人が経済団体にネットで何か申し込みしてたが、aの専門団体に加わるのが正解でいいのかな
後身分はエデュケーターだから先生ににしたがどうかな
51名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:17:11.70
ああ、言い方が悪かった。studentsじゃなくてstudiesだよ、と
52名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:18:05.22
>>50
俺もそれにした。

久々にTOEIC受けたけど、なんか難しくねえ?
リスニングわけわからんかった。
53名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:20:31.71
>>51
ああ、carried out studentsじゃたしかに英語としておかしいねw
54名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:22:36.05
いつも通り5分余ったな
55名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:25:23.03
writing youとかいう本出した人のお知らせの問題、答え合わせしようぜ。
56名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:27:29.08
彼女について正しいのは?⇒著作者のことを紹介した
ラジオホストをしている
本がとどくのはAugust 20。
57名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:27:53.05
>>55
著者について正しいことは?
58名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:28:30.44
ラジオホストしてなくない?
テレビラジオによく出たというのはあったけど
59名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:28:50.89
>>55
いいぜ。ラヂオの前ホストは一体何モノ?
60名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:29:37.62
なんちゃらhumorって選択肢は正解?
61名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:31:11.66
>>59
多分この人は前の会社で作家の先輩
62名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:35:10.01
消去法でhumorを選んだような。
63名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:35:31.51
part5(だっけ?)でupcoming選ぶのあった?
64名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:36:59.15
俺もhumor
65名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:37:18.16
>>63
あった。多分正解。welcomedの選択肢あったやつでしょ?
66名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:37:32.05
>>52
professional なんちゃら (A)ではないだろ
67名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:40:43.95
To join 〜 でいいんじゃねえの?
68名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:41:00.46
商品タグの問題
・乾かすときは低い温度で
・色が変わることがある
69名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:41:02.91
>>65
確かそう
ありがと
70名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:41:09.68
conference とかが入ってなかったかな
71名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:42:26.43
商品タグのBだったかな?
よくわからん単語あったんだけど。
72名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:46:31.43
選択肢すらあいまいだが、P5でworkshopがあって最近の業績はなんちゃらってやつ、すごく迷った気がする
contestとか選択肢にあったやつ
73名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:47:28.73
>>68
いいと思う
74名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:47:33.96
P5は壊滅だな
75名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:50:15.27
workshop〜

convention
competion
contest
76名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:50:22.45
従業員用のインストラクションが入ってたダブルパッセージの問題
on truck→straight
請求書が来る前なにをしたか→オンラインでサーベイ
月の初めに何がある→special offerなんちゃら
77名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:51:58.51
all new customerが引っかかって
middle なんちゃらにしたな
78名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:52:16.77
>>56
本が本屋に並ぶのはいつか、じゃなかった?
10月20日か21日だったかと思うけど
79名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:53:00.01
>>75
それそれ。conventionにしたけど自信ない。
80名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:55:24.82
>>76
on track = correctはハズレか
81名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:55:51.95
>>78
曖昧なんだが、octoberの選択肢ってあったっけ?
オンラインで注文すると、august 30に届いて、本がリリースされるのはaugust 20って記憶がある
82名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:56:10.22
>>79
消去法だな
83名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:57:19.30
>>81
オンライン予約がAugustで発売はOctoberだお
84名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:59:00.90
>>80
スムーズに進むって感じでストレートかな、と。
85名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:01:40.45
他スレでも上がってるが、家族用に大きい車買うために中古車売るもんだい。問題忘れたけど、覚えている人答え合わせしよう
86名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:03:33.10
3million が正解みたいですね。
87名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:05:18.89
>>25
正解。
88名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:05:37.84
最後の中古車売る理由:specious
89名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:06:15.65
>>40
レース
90名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:06:48.71
オンラインサーベイに答えると割引ってやつの最後の問いだな
all new customersは割引、月のmiddleに課金
他の2つの選択肢は明らかに違ってて、でもこの2つも記述が見つからなくて、わからんかった
91名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:07:04.28
>>85
交渉可
広い
92名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:07:55.52
>>89
正解
93名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:08:33.40
>>90>>77へのレス
94名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:11:35.59
piriodの意味はinterval?
95名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:11:37.18
195-200の回答って
computer software
3 million
ほかは何でしょうか?
96名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:12:05.58
交渉可の他の選択肢何だったかなあ。
違うの選んだ気がする(´・ω・`)
97名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:12:29.10
ピリオドは俺もインターバルにした
98名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:12:58.59
合併した会社が貢献した
99名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:14:00.17
>>90
regular customerじゃない?
100名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:17:31.07
>>90
 請求書の期間が一月分→月末〆の月中払いで
 無理やり納得した
101名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:21:26.05
おそらくリスニング12問、リーディング2~3問ミス。900いくかな?
102名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:21:45.17
それでいかなかったら、なにすりゃいくんやって感じ
103名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:22:45.54
>>90
どんなやつだっけ?もうちょい詳しく
104101:2012/09/23(日) 20:25:41.61
いや、リスニング間違え過ぎかなと思って
105名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:25:56.89
リスニングに留守電から編集者の女性から連絡はいってて、Dr.が直接会いに行かなくてもよいってのがあったけど、あれはvideo conference?それとも、メールで提出できるから?
曖昧な聞き方でごめん。
106101:2012/09/23(日) 20:26:13.16
>>105
メール
107名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:26:44.66
>>101
 ×:12問
 ○:1~2問
 だったら鉄板で900超え

108101:2012/09/23(日) 20:27:52.52
>>107
ありがとう。今度こそ卒業したい…
109名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:33:14.85
>>85
>>91

1個目の設問なんだっけ?

カーステレオは新しく取り換えられている、
とかが選択肢にあった気がするが
110名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:35:09.58
>>109
 単純に『何が広告されてるか?』だったような
111名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:36:30.08
>>110
答え何にしたか覚えてる?
112名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:38:42.16
お前らなんでそんなに問題覚えてるんだ・・・。
113110:2012/09/23(日) 20:40:14.90
>>111
 中古車じゃ単純過ぎるよね
 記憶違いかも
114名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:43:25.72
新製品と引き換えに古い製品を引き取る問題

最後の問題(このメモでは何が述べられているか)の答えは
「会社のポリシーが書かれている」にした
115101:2012/09/23(日) 20:44:57.09
>>95
買収した会社がつくった
116名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:45:19.52
160番の後半で、お婆さんの名前がホール(?)の名前になってる問題
設問に出てくる人名が探せなくてアタフタした
117101:2012/09/23(日) 20:48:03.32
>>114
残念。正解は環境に配慮したリサイクル施設のリスト
118名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:48:09.49
>>116
Me too
捨てた
119名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:48:57.01
>>116
ホールの名前が全部お金寄付した人のだっけ?
120名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:49:03.91
>>116
あれが一番難しかった。時間取られた
121名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:49:11.62
>>116
詩人と教授は何とか市に住んでいる
お婆さんがホールの建設に寄付した

あとなんだっけ?
122名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:49:37.70
>>114
他の設問なんだったかな
123101:2012/09/23(日) 20:50:13.02
>>116
うん、あれは消去法でしか選べなかった。今日一番の難問
124名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:50:28.21
>>91
交渉可の根拠って、
$○○ or the best price ってところ?

>>94
俺違うのにしたな
なににしたかはわすれた
125名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:50:57.66
>>121
デザインしたのは誰?だったと思う
126名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:51:03.36
>>124
そう
127名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:53:22.97
>>117
近隣のリサイクル施設のリストじゃなかった?
環境に配慮したリサイクルの研究レポートとかいうのは選択肢にあったかも
128名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:54:25.94
>>127
俺もそれにした
129名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:54:48.38
>>127
それです。
130名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:59:48.89
お疲れちゃん

皆様に良い結果が届きますように。
131名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:00:07.24
おれこれだったわw
カーテンとか電源テスト、それからおもろかったのは海底探索の会社の記事w
132名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:00:19.10
答え合わせのラジオによるとon truckはcorrectらしいね
133名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:00:56.00
>>132
イエーイ!
134名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:01:03.58
リスニングぬりえで、リーディングは9割弱くらい正答してる感じだった。
135名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:04:38.84
時間がないからといって、塗り絵でAAを作るのはやめよう
136名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:05:14.91
>>135
Aで塗り絵する人は稀
みんなCだろ?
137名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:05:57.90
プロになると問題全部覚えてるのか?
138名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:06:14.20
>>134
それで毎回リーディングの方が点が低いわい
139名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:08:01.98
前回はリス250+リーディング350だった・・・。ふつう逆らしい
140名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:10:53.42
リスニング壊滅や・・・ で、350
リーディングまじできた!で360

うーんこの
141101:2012/09/23(日) 21:11:50.43
>>127
同じです。近隣の環境に配慮した施設
142116:2012/09/23(日) 21:12:45.01
>>118
 私も後回しにしようと思ったけど、次の頁が枠線に印刷忘れみたいな
 文書だったので、我慢して解いた

>>119
 全部かどうか読めてないけど建設資金を寄付した人
 
>>120,123
 文自体は簡単な部類なんだけど
 書体で目がチラチラしたのと、最後のほうの『名前にちなんで』を
 読んでるのに『場所=人名』に頭が回らなかった
143名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:16:21.02
>>116
あの問題のフォント最悪だったな。見た目ださくて苛ついた。ありえんわ。
144名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:20:21.02
請求書の発行前に彼女がしたことは何ですか。
145名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:21:35.15
R最後の問題って1年通していくらかじゃなかったっけ?間違ったか・・・
146名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:22:23.38
>>144
たぶん。オンラインでサーベイ
147名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:23:11.16
on track = correct正解マジですか?
後は花屋の一問目二問目だなあ。
148名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:25:00.04
> 147
確か花屋の1問目は、他店で売ってない珍しい花
2問目は、値段が安い
だったような気がします。
149名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:26:23.01
>>147
珍しい種類の花を扱っている
市内で最安値

だったかな‥‥
150名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:27:14.92
>>148
同じく。
rare flowersと
less expensive than other stores〜
同じ文でデリバリーに関する質問はなかったっけ?
151名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:27:30.21
>>147
俺はPoliteにしたけど。
前回895。
152名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:29:00.79
デリバリーは初回無料でオンラインェ注文ではコードをいれるって話だったよな。請求書にコードはいってるから、すぐに答えはでる
153名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:30:08.50
>>151
どうやらcorrectかstraightでわかれてるみたいね
154名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:30:25.30
20km → 当日配達に制限ってのもあった気がする
155名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:31:36.54
>>153
オレはfocuedしたわ。話の焦点がずれないようにって感覚で。
156名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:32:35.70
で、花の送り主と受取手はある同じプロジェクトに携わっていた
157名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:33:38.69
>>156
うわ、間違えたわ。受け取り手は送り主のsupervisorって選択肢にしちまった
158ハーレー51 ◆nSIj9dk1NQ :2012/09/23(日) 21:34:15.99
on track = correct ですよ。

ちなみに、前回975 でした。
さっきまで寝てたので何でも聞いて。
159名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:34:43.53
花の宛先の人は何をしたか?
 → 4月にプロジェクトで貢献した

160ハーレー51 ◆nSIj9dk1NQ :2012/09/23(日) 21:35:36.60
こういうフォームごとのスレはいいねw
161名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:35:50.81
それより海底探索の会社に入りたい
162名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:36:42.27
ジェシカがベッドをともにしたのは馬で正解だよな?
163名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:38:14.84
200問目は、1+3=4で4milionにしましたが、間違い?
164名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:38:52.74
>>161
 自称プロダイバ
165名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:38:54.77
車の値段は交渉可の他の選択肢って何でしたか?
何を選んで間違えたんだろ(´・ω・`)
166名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:40:01.04
最安値じゃないよ。
167名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:42:32.27
あれって11月末までで3mだから年度なら4mでおKだったん?
168名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:42:49.62
4〜12だから、3mが正解
169名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:44:56.08
トイックももうすこしビジネス以外の話題増やしてほしい。哲学者の会話とか、実験室で飼料が紛失下みたいな話を
170名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:45:06.44
統一スレ見てて、俺は記憶障害かと思った。23は超マイナーなんだな。
受験4回目で初めてでした。少しホッとした。
171名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:47:28.69
> 170
自分も頭イカレたかと思ったw
172名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 21:49:42.64
on trackはfocused 本題の話に戻る・集中するってこと
ホールの名前は大学教授だかなんだかのおばあちゃんで寄付した人。
173名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 22:00:16.09
>>132
30年前に買った英和辞書も役に立たんわ
リスニングの訛りが激しいのと早口には驚いた
大体他人の長話をいちいち記憶できる人間ているかよ
174名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 22:32:36.08
>>85
より大きい車を買うから、古い車を売った
値段の交渉は可能
1、2問目なんだっけ?
175名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 22:33:14.55
>>85
より大きい車を買うから、古い車を売った
値段の交渉は可能
1、2問目なんだっけ?
176名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 22:34:17.21
なんだか知らねーけどカナダ訛りだのオーストラリア訛りだのを混ぜる必要があるのかよ
177名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 22:38:04.32
家族が増えてサイズのでかいやつがほしい
値段交渉可能
178名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 22:42:03.10
初めて最後まで塗り絵しないで終えられたわ
スコア上がってるとは限らないけど
179名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 22:42:35.99
花屋の問題
市内最安値なの?
クオリティが高い的な文章があったから安くないのかと思った
180名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 22:49:00.27
>>132
おれ、いま、すげーガッツポーズでたわw
打ちっぱなしからかえってきたんだけど、打っててずっとその答えだけが悔しかったんだわ
ストレートボール打てないしwwww
181名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 22:54:08.40
>>179
安くねーよ
特別な花がある
182名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:19:01.78
183名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:20:28.82
>>178
そうなんだよな〜
前回Part5時間かけすぎたんで、今回はコロケーション回答して2分で終わらせたw
184名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:26:33.46
>>179
シドニー近郊ならデリバリーの値段が最安値
185名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:27:35.77
デリバリーは最安って書いてたけど、
総合して最安とは書いてなかったのがまた・・・・
186名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:37:49.40
選択肢は商品が最安なんだっけ?
遠いとこには配達できない的な選択肢選んだな
187名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:38:14.31
シドニーの人たちは何を受けられる?みたいな問題あったっけ?
188名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:38:16.99
財宝見つけたダイバーの問題で
最後は「まだ言った事ない所に行ってみたい」(うろ覚え)でいいのかな
189名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:49:39.24
>>188
おk
190名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:50:31.19
過疎ってるkara
191名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:52:15.44
>>189
ヤター!
192名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:00:57.73
>>188-189
ちゃうやろ・・・
193名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:05:56.93
>>192
新しい場所で正解じゃないの?
194名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:06:05.87
前回905だったから、今回930くらいはいきたい。
だけど、リスニングで微妙に落としてるんだよなー。
195名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:07:11.51
いや、188-189の選択肢で多分正解。
196名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:11:37.84
訛ってる人は普通ゆっくりしゃべるよね
秋田弁を早口でしゃべられたら訳分かんないのと同じ
と言うか秋田弁はボキャがもともと違うのか
訛り英語の早口はキツ゚過ぎる
197名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:12:51.35
パート2の最後のほう、I havent なんちゃら に対して、A「〜,either(アイザー)」選ぶやつあった?
198名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:18:58.38
>>197
あった気がする。んで、eitherのやつを選んだな。P2意外と今回は迷ったのがあった。
199名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:26:15.07
リスニング難しくなかった?
200名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:27:47.45
寝不足でボンヤリしていたからかもしれないけど、割と不安なのが多い
201名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:27:50.97
ん〜印象では、リスニングはいつもより簡単だったかな。とくにP3,P4は。
202名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:32:26.81
簡単だったか…まだまだ努力が必要だ。201さんは何でリスニング鍛えたのですか?
203名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:37:26.97
ボンヤリしていたとはいえ450はいったと思うけども
204名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:40:46.89
凄いな。教材と勉強方法を教えて下さい。
205名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:45:27.24
5月に受けたときは180以降塗り絵で605だったから今回どんだけとれたか
206名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 01:07:31.22
女の人がチケット取れなかったのってミュージシャンかな
男の人はチケットセンターに問い合わせたのか
最後はラジオ番組?
バレリーナのやつはbord of director とか 親族代々でとか 
デザイナーはシアターの名前の人でいいのかな
あの自転車のやつは最後はリペアーでいいんですかね
レースは無いよね
コールセンターみたいなのまでしかちゃんと読めなかった

結果受け取りたくない
難しい
207名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 01:10:20.10
>>206
>女の人がチケット取れなかったのってミュージシャンかな

>男の人はチケットセンターに問い合わせたのか
そう

>デザイナーはシアターの名前の人でいいのかな
architectと書かれていた人
>あの自転車のやつは最後はリペアーでいいんですかね
そう
>レースは無いよね
そう

あとは忘れた
208名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 01:14:14.73
>>207
劇だったのか
始めぼやっとしてて音楽がなんちゃら行ってたから
ミュージシャンでいいやにしちゃった
architectなんて書いてあった?
結果届いたら燃やそうかな
209名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 01:39:58.65
>>208
多分アーキテクトあった
210名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 02:09:17.68
architect director って書いてた?
211名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 05:19:33.43
PART5の1問目。先週なんかしましたって問題で、過去形か完了系を選ばせるのあったけど、あれどっちなの?
212名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 07:26:48.62
過去にした
213名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 07:28:28.70
ホテルのロビー改装

nov5
カタログ



これムズイ
214名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 07:30:35.66
>>211 過去形
215名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 07:34:21.51
>>9
スゲエな
ヴィジュアルメモラーだなw
216名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 07:41:48.94
Part4のdetergentの問題で、購入方法はon lineでOK?
217名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 07:42:20.50
植物の世話してたお姉ちゃんは
バケーションに行ってたのか
お客さんとこ行ってたのか
植物に水あげたい男はロビーの景観を気にしてたんだよね
218名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 07:42:39.56
>>216
おk
219名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 07:46:43.14
>>217
バケーションだろ
景観か。。。
社員の休暇にしちゃった
220名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 07:47:15.83
>>217
 バケーション だったと思う
 私もロビーの見栄えにした
221名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 07:48:37.59
>>220
イエイ
222名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 07:53:12.09
Rのobtain=gain
なの?increaseにしちゃった。
223名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 08:22:05.36
バケーションと見栄えで良かったのね
このスレだけで30点はゲットしたと確信した
224名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 08:50:08.23
Part5でexcept、 besideとかから選択するの覚えてる人いる?
どれにした?
225名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 09:15:30.11
隣の慶応のねーちゃん、イクフン本ずらっと出してたのに全然時間内に終わってなくてワロタ
226名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 09:25:42.30
>>224
trend の次の単語を選ぶのだっけ。わからなかったなあ
along, ontoもあった
227名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 09:30:53.98
メジャーorマイナーって、単にシールが青(メジャー)、緑(マイナー)って
判断ではだめなのですか?2回目受験なので、まだあまり詳しくなくて…
228名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 10:10:42.18
trend tward〜 って表現あるよね
229名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 10:13:32.37
>>213
同封されているのは
→明るさの異なる緑色の布のサンプル
230名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 10:13:33.25
>>226 レスありがと。trendの前置詞を選ぶのはもっと後半のだったかな。ゲームに関するtrendみたいな問題だよね。except、besideは”辣腕?の会社の重役がいないにもかかわらず、利益を上げたみたいな問題だったんだけど。。単純なようでよくわからんかった。
231名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 10:20:01.50
寝て起きると流石に細かい部分忘れるな
232名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 10:25:03.52
ラジオでも言われてたけど、PART1のウェイトレスの問題は本当にわからん。
AとBではないと思ったが…
233名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 10:32:52.67
トレーとカップがどうこう言っていたやつでは?確かに聞き取りにくかった。
234名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 10:34:15.83
一部屋に鼻水2人は近年まれに見る厳しい戦いだった。
そんなおおげさなと思ってたけど、今回はリスニングに力を入れてた分、
多めに殺意が湧いた。w
235名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 12:09:51.84
>>233
ウェイトレスがトレ―使ってコーヒー運んでるみたいな事言ってたような
引っ掛けかな
236名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 12:26:05.79
>>227
メジャーマイナーなんて元々無意味な呼称だから気にしなくていい
フォーム番号が分からないなら、それぞれのスレ見てれば自分のがどれかは分かるはず
237名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 12:31:31.84
part7の最後の問題でcurain選ぶ問題あったよな?
238名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 12:32:42.53
すまん
curtainだ
239名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 12:52:13.74
>>235
トレーでしょ。カップは持ち上げてるかどうかって言ってた
240名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 12:53:08.18
>>238
curtainsありましたよ。
241名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 12:58:43.34
>>233
>>235
確かCの選択肢が、トレイからカップをうんたらかんたらって感じだったんだけど、何か進行形のような感じだったんだよね…

でもイラストではウェイトレスの動作自体は無くて、これはひっかけ!って思ってDに期待したらDも正解ぽくなくてさww
242名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 13:58:08.08
ややこしいヒッカケはリスニングには無かったと思う
243名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 15:49:53.72
Part5でunattended itemってあったよね?
244名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 16:09:52.99
>>243
ありました。
確かleftとフレーズで出てましたよねw
245名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 16:34:45.90
unattendedは正解じゃないよね
246名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 16:38:05.70
>>245
現実を見よう
247名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 16:47:04.23
>>244
確かイクフン本Part5で全く同じ問題があったので即答できましたw
248名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 17:04:01.86
>>241 トレイっていう単語が入っているのが正解だったと思うけど。
249名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 17:16:19.08
>>243
こりゃリーディングはパーフェクトかもな...
250名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 17:39:26.78
みかん星人昨日のTOEICでtrends towardを間違えたらしいぞ
trends ontoとしてしまったらしい
251名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 19:55:41.33
InsteadとHoweverの違いを分かりやすく説明してくれ
252名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 19:56:01.00
>>222
おれもそう
>>246
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
253名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 20:20:22.99
Part6 の一問目
〜 permit の時制て何?
254名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 20:47:07.80
>>253
過去らしいぜ

by 高樹痴過去
255名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 21:22:57.11
そういやp7で
should be xxxxed の edがない選択肢を見つけた、
動詞はちょっと忘れたが中高レベルの優しい動詞だった気がする
256名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 22:45:13.69
>>242
訛りの激しい早口で聞き取れるって凄い
始まる前はその辺で点とれると読んでいたのに絶望したよ
257名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 22:56:58.15
>>250

あいつはそんなんだからダメなんだよなwww

メンバーからはずすようにみんなで神埼んとこにメールしようぜwww
258名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 23:43:28.71
3種類テストあったらしいがここは一番マイナーなのか?
259名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 00:01:33.08
スレは伸びているようだが・・・
260名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 01:05:24.00
gainの言い換えは?結局、なんなんでしょうか?
261名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 01:21:38.36
文脈全く忘れた
increaceじゃなかったように思う
262名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 01:27:27.12
>>258
3種類もあったのかー
私の周りは途中でページをめくる音すらしなくなった
隣の人は前半で足投げ出して塗り絵すらしてなかったよ
263名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 01:27:45.65
obtainですか、、、
264名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 01:39:18.23
>>262だけど
私、無料模擬1回受けて以来初めてのtoeicなんですけど
265名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 01:39:24.36
パート1と2に自信がない人は俺がマークしたタイミングで同じのをマークすればいい
266名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 01:53:38.57
受験番号順に部屋分けるべきではないね
入った順にするべきだよ
267名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 01:53:54.02
www.ets.comに以下のような文があった
increase individual attention for students having difficulties

Increaseでいいのでは?gainの言い換え
268名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 01:56:52.88
>>260

attractedです。
obtainはそもそも選択肢になかったです。

gained 〇〇 attention ⇔ attracted 〇〇 attention
269名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 01:58:39.66
>>266
まあ、そういうのは何やっても無駄か
入った順にしても3日前から並んでも無駄って事
270名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 02:02:44.51
みなさん、次はいつ受けますか?
今11月か、12月で迷い中
271名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 02:24:59.26
力不足と感じたなら12、そうでもないなら11
272名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 07:37:39.22
3種類で
難易度がバラバラなら獲得した点数が指標にならんじゃん
273名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 07:56:27.89
気にスンナ
274名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 08:11:31.06
>>272
 2万人超えの母集団だったらそれなりの指標にはなるでしょう
 難易度のバラツキ言い出したら各回間の比較も無意味になる
275名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 08:30:56.23
12万で3泊4日○○○ツアー
英語学習も含まれるとのこと
produced by新潟県立新潟中央高等学校

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120924-00000003-jct-soci
276名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 14:40:10.52
>>274
3種類ごとの偏差値なら結構いい点取れるかな
無料模擬の過去問で775取ったから830目指してたのに
単語はToeflのPBTで600点のレベルは軽くいってたね

277名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 20:44:10.24
釣れ曰く23は稀な易しさであったそうですが
手応えはどうでしょうか
11月受けようかと思っています。
11月も23のようい易しいものがあればいいのですが
278名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 21:34:44.17





840保持者ですが、確かに初めて塗り絵せずに終わりました。でもこれまでと比べて格段に易しいということはなかったですよ。だいたい、フォームがどれになるかなんてわからないし、どんな問題が出ても対応できるだけ勉強したらいいのでは?
279名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 00:47:26.17
steven_mc21さん twitterにて英語を教えています!

すごくためになりますし、なかなかの品格の持ち主のようです。

英検1級もしくはTOEIC900点以上をめざすなら彼に教えてもらいましょう!

280名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 01:29:59.67
>>279
結構です、美味い話は訳がある
281名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 10:46:53.96
>>277
ラジオではそんなことないって言ってたけどな。
個人的にはLが易しめで、Rは普通かちと難しかったと感じた。
282名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 12:07:13.22
問題が易しいなら点数は厳し目に出るんだぜ
283名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 12:08:37.75
>>277
ToeflIBT600点獲得(古いの)
新Toeicテスト860点攻略(最新版)
2冊をざっとこなして臨んだけど難しかった
惨敗の予感でショック
惨敗と言うのは目標に遠く及ばないと言う意味
あ、今の間違えた!と思っても消しゴムで消す時間も無い感じ
284名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 13:06:54.99
易しいと思っても出来てないこともありますからね
難しかったというコメントも確かに見受けられますし
285名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 22:05:31.65
易しいっていったって大半の人は五、六問落としてるっしょ。いつもと同じだよ。
286名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 00:19:18.55
on trackは「軌道に乗って」とか「順調な」という意味だから、
PoliteでもCorrectでもStreightでも合ってそう。
あまりグレーな問題出さないでほしい。
287名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 00:36:31.66
まじですか?
trendは?
288名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 00:40:12.78
towerd
289名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 01:17:19.91
それにしたような気がするような気がする
overとかthroughoutとかonとかあった気がするけど
290名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 01:18:36.52
towardでしょ
291名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 06:32:57.82
財務省の犬 野田総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

公務員天国温存

後ろで糸ひいてるのは

財務省 事務次官 勝栄二郎

292名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 07:50:30.69
感想:L Part3/4は早口スピーカーが多かったような。ただ反面、British、Australian少なくなかった?
    Part2の付加疑問の問題、少し迷った。。あと、QがCan you〜で、答がI didn't〜のがあった気がして、それも
    一瞬迷った。
   R Part7の洋服についてる洗濯のTagが問題になるのって、私のTOEIC経験では初めてだった。あと単語のrevenueが何度も問題に
    出てきてたのでびっくりした。1回の試験でそんなに多用されるかなって。
    Closest meaning of〜の問題は、確かに迷った。あの手も問題ってどれも正しく思えがちだけど
    今でもgainかincreaseかって言われるとどっちでもいいような。。私は直観というか、感覚でincreaseにした。
    意外だったのはPart7のQ196-200の新聞記事問題かな。普通、最後のDPは意識モウロウになっている所に難しい設問が
    出るイメージだったけど、意外にすぐ内容が理解出来る問題だった気が。。むしろSPにちょっと迷うような問題があったなあ。
293名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 19:32:09.60
ぷっ
まで読んだ
294名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 21:48:05.43
>>292 は誰の問いかけに答えてるんだ?
295名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 22:35:45.73
確か商品を新品と交換するから、今手元にあるやつを送り返してくれ、
とかいう話でInsteadとHoweverのどっちを入れれば良いのか分からんかった。

どうやらHoweverらしいのだけど、一体どういう理屈でHoweverになるのか教えてほしい。
296名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 23:06:26.38
>>295
オレもinsteadを選んだ。
しかしよくよく文意を考えてみると、〜の代わりに〜を、という意味ではなかった。

正確に覚えてなくてすまんが

〜を、〜の代わりにしてください

ではなく

〜をしてください。しかしながら、〜はできません

というのが問題文だったはず。
297名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 23:45:02.04
>>296
しょうがないよ、p6は秒殺が必須
298名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 00:40:24.09
「私は」商品を交換する。(   )、「あなたは」保証書を添付して不具合のある現品を送付する必要がある。
だった気がする。
日本語訳すると(instead)もありそうだが、単なる逆接文だから(however)という理屈では。
299名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 08:19:35.85
TOEIC好きな皆さま民主党をよろしくお願いします
増税して差し上げます

           野田ドジョウより愛をこめて

300名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 22:29:20.73
保守
301名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 07:35:27.12
韓国と全く同じ問題だったらしい。
302名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 09:43:52.73
TOEIC好きな皆さま民主党をよろしくお願いします
増税して差し上げます

           野田ドジョウより愛をこめて


303名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 19:43:13.05
>>301
ソース?
304名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 19:58:12.07
そんなことしたら日本人のレベルが低いのがばれるじゃないか
305名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 20:45:00.17
>>304
あたりまえじゃん
義務教育英語はオワコン
306名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 21:24:38.69
公式問題集のリスニングパート66/100だったんだけど換算するとスコアいくつくらいになるかな?
307名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 21:25:38.48
TEXがばらした。モリテツが韓国で受けると、事前に答えが分かり・・・。
308名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 21:35:09.66
道理で簡単だったわけだ。
309名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 21:35:52.86
23で受けた人はサンプルになったようだな。
韓国との調整なしなら70点くらい落ちる計算だな。
310名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 23:01:57.24
>>309
俺23だったんだけど、サンプルって何のこと?
70点落ちるってどうゆうこと?
私気になります。
311名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 23:53:20.05
>>306
280
312 ◆.UPdA/35ISEX :2012/09/30(日) 00:58:04.92
>>309
1月→3月→5月→7月→9月
750→770→705→770→?

だったんだっけど、5月はなんか嵌まったのかな。今回23だった。乞う御期待
313名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 04:21:18.82
>>309
じゃあ920点満点だな
314名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 07:08:26.59
TOEIC好きな皆さま民主党をよろしくお願いします
増税して差し上げます

           野田ドジョウより愛をこめて

315名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 09:37:32.28
>>310
 ttp://texkatotoeic422.blog33.fc2.com/
 TEX加藤さんのブログによると4IIC23は韓国と同じだったらしい。
 TOEICのスコアは韓>日だから本・韓国の受験者トータルで点数換算したら
 普段よりスコアは落ちる。ただ日韓の差分フルに落ちるんじゃなくて
 受験者数の比率できまるスコア分 日本↓、韓国↑になる。
316名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 09:43:27.72
23組ざまああああああああ
317名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 10:22:02.91
>>315
> TOEICのスコアは韓>日
これが元々精度の高い評価結果であるならば、そんなに関係ないんじゃないの?
318名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 12:08:00.04
へえ
韓国と同じ問題とは懐かしいな
319名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 13:45:45.97
俺は23じゃなかったけど、韓国サイトで答え合わせ出来るな
320名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 15:47:35.99
>>319
韓国のサイト教えて(><)!
だいぶググったけど見つけられない.....
321名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 15:51:57.46
韓国人のTOEIC速報ブログ、まじて見つからん。
韓国語できるやつマジたのむ。
322315:2012/09/30(日) 17:16:05.34
>>317
 確かに平均点が変わってるから単純な相対評価じゃ無いかも
 ってことは母集団のレベル差はさほど影響は無し?
323名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 17:38:05.34
あきらメロン
324名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 22:15:54.44
くぉなぁ〜ゆくぃ〜〜ねぇ♪
325名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 17:44:52.85
3種あったんでしょ?
860点攻略本よく見たら韓国物の翻訳版だった
テストのが俄然難しかった
326名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 19:46:11.42
だから23は相当できていないと
悲惨な点数となる
327名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 22:45:10.52
>>326
うー、
328名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 23:22:29.77
そんなことない。
1割も点数補正しないだろ。
329名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 00:43:30.15
>>328
ホッ
330名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 21:01:28.84
しかしTOEICのL満点近く張り付きでも専門外の英語は全然聞き取れないな
専門の経済関係の学者トークはほとんど分かるが、専門外、例えばミュージシャンのインタビューは全く分からない
発話のリズムとかは発話中に察知できるが何を言ってるか4分の1も聞き取れない
悲しくなるぜ
331名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 21:14:15.89
自己紹介乙
332名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 22:23:29.76
>>330
23はカナダだった
333名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 00:51:31.02
スコアはいつ頃届くのだろうか?
けっこう手応えあったから、期待してるんだが
334名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 09:24:37.83
23は易しかったからなぁ
俺も今までにないくらい期待してる
335名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 09:58:29.82
じゃあ、自分も!
336名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 11:32:39.54
>>332
あの早口の女性はカナダなまりなの
全然聞き取れなかった
337名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:43:16.77
http://www.youtube.com/watch?v=2JRzjvFa_lc
カナディアン・イングリッシュ

http://www.youtube.com/watch?v=DrAfAxLwDjE&feature=fvsr
ブリティッシュ・イングリッシュ

個人的にブリティシュの方が聞きにくい
338名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 08:38:26.24
TOEIC好きな皆さま民主党をよろしくお願いします
増税して差し上げます

           野田ドジョウより愛をこめて

339名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 23:59:13.50
今週で締切か
340名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 08:06:42.54
無料模擬試験なんか受けないで
対策本しっかりこなしてから本番行くべきだった
なまじ良点取ったら難しいレベルに振り分けられるのかもしれない
341名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 19:35:19.23
>>340
はあ?
難しいレベル??
病院行くか?
342名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 23:07:32.20
>>341
右隣は前半で足投げ出してページ捲らず
左隣は中盤過ぎたところでページ捲らず
後半はページ捲る音すらしなくなったよ
343名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 23:14:53.48
あと133時間
344名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 23:37:43.37
>>342
 その人達も無料模試で良い点取って、難しいレベルに振り分けられたの?
345名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 00:35:06.25
スコアうぷされてんぞw
23だけらしい
346名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 00:37:59.65
まじか…
って感じのスコア
347名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 01:30:44.17
運営、誤爆だったみたいだな
348名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 07:13:41.34
ほんと
349名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 07:49:52.02
>>344
右の人はリーマンみたいだった
今年中にtoeic600点以上取らなきゃいけないのユニクロだっけ?
留学経験あっても難しいのにかわいそー
350名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 21:38:03.01
>>349
ユニクロはGTECだろw
351名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 01:08:50.03
スコアって15日?
352名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 15:08:34.30
あと93時間
353名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 20:57:38.01
正直めちゃめちゃできた感あるから
楽しみ
354名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 22:49:35.79
>>353
事前に問題知ってたとか?

ジョークですよもちろん
出来ない者の僻み
355名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 23:23:05.23
>>354
リサイクル問題あるからあながち間違いでは無いな
356名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 23:24:30.63
23はフル新規だよ
どっかのサイトで言ってた
357名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 23:26:26.36
>>356
マジでか
俺も一回そういう問題解いてみたいわ
358名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 23:59:11.03
転職するにあたって箔つけるには何点必要だろうか...
359名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 00:09:16.19
>>358
職種やご自身の経歴、他に保有している資格や学歴などで全く変わってくると思います。

海外在住、留学経験がなければ860がひとつの目安になると思いますが…
360名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 00:18:38.76
>>359
英語圏の帰国子女(27)
マーチ文系、現在中小の海外営業
ホワイト企業に転職したいですorz
361名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 00:23:06.86
>>360
帰国子女ですか…
SATのような試験に比べればTOEICはかなり易しいとは思いますがどうですか?

ただ帰国子女で現在も英語を使われていて箔をつけたいとなると950以上しか考えられませんが…
362名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 07:08:16.25
実際、帰国子女うんぬんは関係ないよ
期待値はあがるけど
結局、実際の能力があれば問題ない
帰国子女と純粋培養でも点数が同じであれば同じ扱い
結局実務に役立つ方を選んでる。
363名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 10:51:06.30
あと73時間
364名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 21:34:06.40
まるで雇用統計前、

発表15日12:00
365名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 22:54:54.83
あと61時間
366名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 09:44:59.45
復興税 役人が使い放題

民主党政権黙認

367名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 21:16:53.37
あと39時間
368名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 21:29:27.28
点数アプよろ
369名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 11:51:00.39
あと10分
370名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 12:01:22.33
900オーバーきたあああああああああああああああああ!!!!!!!!!
371名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 12:05:36.42
7月は850、9月で915(L450、R465)
死ぬほど嬉しいね
372名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 12:17:53.22
530点だと、ショボすぎるうわーー
373名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 12:48:32.98
750
初めてだし自分としては上出来
374312 SEX☆JAPAN ◆.UPdA/35ISEX :2012/10/15(月) 15:20:05.27
1月→3月→5月→7月→9月(4IIC23)
750→770→705→770→650

うああああああああああああああああ 填まったくせぇぇぇぇぇぇ
375名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 18:13:55.55
7月 885
9月 865
Lは10点upの460だけど、Rは405しか取れずに、トータル20点も下がった・・・orz

雨のために偏差値レイザーが減ったことと韓国と同じ問題だったことのせいにして
来週頑張るお!
376名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 19:24:56.52
手ごたえあったけど
結果は最悪でした
7月855→760
377名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 20:14:44.46
全部問いたのに前回より35点下がった、810
378名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 20:15:36.05
895点
自己最高得点だけど悔しい
379名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 20:28:10.76
4コーナーでは抜群の手応えだったのですが直線では弾けませんでした。原因はちょっと判りません。また頑張りたいと思います。
380名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 21:55:46.29
郵送は来週か
分かっても秘密にしよう
381名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 23:06:46.80
>>376
すごい下がり方だな
何が原因なんだ
382名無しさん@英語勉強中:2012/10/16(火) 00:12:12.33
前回L450R410T860
今回L475R365T840

毎回Rは時間内ぎりぎりくらいで終わるんだけど、今回は残り15問は塗り絵。
ページのめくり間違いでマークミスがあって、修正にちょっと時間を取られたけど
それを差し置いても難しかったと思うよ。

上の方で今回はR簡単だったって書いてる人多数いるけど、何故??
383名無しさん@英語勉強中:2012/10/16(火) 03:13:47.84
905だった!!!!初の900超え!
384名無しさん@英語勉強中:2012/10/16(火) 06:02:15.81
前回810
今回780
385名無しさん@英語勉強中:2012/10/16(火) 07:47:12.51
L430/R470で900だった。
これまで840で停滞してたが、ようやく毎年一度のお布施から卒業できます。

チラ裏として役立った行動を書いておく。本年実施。
・NHK World Radio Japan podcast + 同Webサイトでのスクリプト探し
・絵本多読
・公式問題集お布施。しかし今回は一問も重ならなかったかも。

Rは本当に簡単に感じ、5分余った。
おそらく自分の場合は読解速度向上が効いていて、100 words/sec から始めて受験日頃には300 w/sだった。

結局TOEICは国語の試験と一緒、というのが体感できたよ。
386名無しさん@英語勉強中:2012/10/16(火) 08:12:02.02
100 words/secとか超早いな。
Part7が6分くらいで終わる。
387名無しさん@英語勉強中:2012/10/16(火) 08:42:20.52
短いパッセージなら、まさに秒殺
388名無しさん@英語勉強中:2012/10/16(火) 19:37:01.37
改造人間レベル
389名無しさん@英語勉強中:2012/10/16(火) 19:54:01.91
>>385 絵本?
390名無しさん@英語勉強中:2012/10/16(火) 20:13:49.90
>>386
日本語でもムリだわw
391名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 10:35:09.85
>>385
R470はすごいね。もうちょっとL頑張れば950もいけると思うが
392名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 11:08:58.24
>100 words/sec から始めて受験日頃には300 w/sだった。

すごいのはこれだろ。
393名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 14:47:41.79
文章の難易度によるよね。
「新TOEICテスト900点突破20日間特訓プログラム」ってのでP7やってみたら
210〜270wordsくらいのもあれば95wordsくらいのもあった。簡単な文なら300
くらいいけるかも
394名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 15:09:33.49
俺には>>385のレベルは日本語でも無理
395名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 18:44:50.53
引っ掛け問題多いしね
間違いでも解釈の仕方によれば正解だろうみたいな
396名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 18:47:47.29
デスクに座ってる二人の女
パソコンの前に座ってる女と
隣でコーヒーカップ握ってる女
コーヒーカップ握ってる方の女が仕事中だったらどうするんだよ
パソコンいじってないからって仕事してない事にならねーだろ
って感じ
397名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 18:51:46.39
コーヒーカップの女がパソコンやってる女に寄り添って
話し込んでる内容が仕事に関してだったらどうするのだ!
398名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 23:18:43.04
今回 L450 R475
仕事で英語を使うようになって、久しぶり受けたら900点超えた。
嬉しいけれど、英語はほとんどできない。

電話会議、英語のニュースを聞く、メール、本・書類を読む、を地道に
繰り返すしかないんだろうなあ・・・
399385:2012/10/18(木) 08:03:37.11
正直スマンカッタ。煽られてこその2ちゃんねる。

>>389
絵本はOxford Reading Treeから始めた。参考にしたのは下記。
http://www.amazon.co.jp/dp/4480087044/
http://www.seg.co.jp/sss/learning/index.html
400名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 09:28:32.95
/sec
401名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 19:45:33.02
マジメだなあ
402名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 21:21:52.63
300words per sex
403名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 07:45:25.61
どうなんだろ、それ 無口それともおしゃべり?
真剣に考えてしまうは
404名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 20:59:30.63
あれ?

今日4llc23だった気がする
405名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 16:25:13.71
775点だった
406名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 21:55:45.43
酷かった
readingは後半塗り絵でヤマが外れた
あの聞き取りにくい英語でlisteningが良かったのは意外だった
407名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 21:59:26.88
>>374-376
下げ幅が小さい
流石ですね
6○○点
また3年後受けるわ
408名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 22:07:14.54
900点を目指してるのだが、初めて受けて695点だった
問題集などTOEIC対策はまるでしてない。

試験を受けて900点が見えたと思ったらすごくやる気が出てきて毎日五時間勉強してる
409名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 22:14:04.21
>>408
裏山、オレも何だかモチベあp
410名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 22:41:19.01
Part2だとBまで聞いた所でCを塗り始めたりするけどw
Aで塗り始める人はAを塗ってるだろうけど
411名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 22:42:05.59
Part2だとBまで聞いた所でCを塗り始めたりするけどw
Aで塗り始める人はAを塗ってるだろうけど
412名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 23:27:49.10
413名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 23:41:29.58
>>408
TOEICは問題形式に慣れることが重要だから、元々の英語力がそれなりにあれば簡単にスコア伸びると思うよ
俺も最初受けたとき無対策で完答できずに730だったけど、そこから過去問みたいなの三回分と
文法問題集みたいなのやったら、一ヶ月後に880取れた
414名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 23:45:56.34
>>413
情報共有ありがとうごさいます。
たった一ヶ月でそこまでとは凄いですね

私の場合仕事で使うので地力をつけるためにあえてTOEIC対策をせずに次の一月もチャレンジしたいと思っています。

これで800点取れれば隠し球としてTOEIC対策をすれば…という皮算用ももちろんあります(笑)
415名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 23:52:03.09
Rの方が80点も良かった
L頑張らないとなぁ…
416名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 00:25:50.65
>>412
ちょw
三枚目w
美少女w美脚www
417名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 00:38:36.63
L450 R475

Lはできなかった気がしたけど、運が良かった。
二度とこんなに取れないので、TOEICはもう受けない。
418名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 07:45:44.34
>>412
 LはPart3・4の詳細質問が低目だから、設問先読みして
 解答内容を聞き逃さないようにすれば良いと思う
 他がそれだけ取れてれば、模試本買ってきて練習すれば
 すぐにクリアできるでしょう

 Rは↓
 ttp://www.amazon.co.jp/dp/4883194736/
 Part5・6があてずっぽだった時は、AMの最後の2個が
 バラついてたけど解きまくれやって安定してきた
419名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 17:50:15.14
最後時間足りなくてテキトーにつけたら
その分がちゃんと数字に表れてる
反省
420名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 19:38:36.41
くそー
やっぱくやしいな
皆同じ問題だったのか気になる

http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_02_14.html
よくある質問

Q2-14.なぜ試験問題を公開しないのですか?

A2-14.TOEICテストではその信頼性・精度を高めるためにequatingという統計処理を行っております。
試験問題が公開されて正答が認知されますと、このequatingに支障をきたします。
テストの信頼性・精度を守るために試験問題は非公開となっておりますのでご了承ください。

421名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 20:07:32.06
何回も受けてるといずれ全部見覚えある問題になったりするわけ?
422名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 21:47:21.81
>>421全部とは言わんが、半分以上見たことある問題になる
423名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 21:50:06.68
>>422
なんかその結果、得点があがっても全く意味ないよなあw
424名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 22:01:48.11
はあ?
TOEIC力だから問題ねぇだろ
425名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 22:03:04.52
いつかは完全オリジナル問題のTOEIC受けてみたい
426名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 22:13:38.19
9月のC23(=このスレ)って全部新しい問題だったって誰か書いてたような
427名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 22:33:16.36
>>426
英語のベンキャウというブログ
428名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 23:03:31.44
>>424
いちいちテスト受けてたら問題集買うより高額になるじゃないか
ここにアゲてる高得点の人も回数重ねて点数上がってる傾向にないけど
429名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 23:59:18.90
>>418
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
430名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 08:13:03.47
>>428
そうかな…?w
受けるたびに一万ぐらい使ってる奴いんじゃね
431名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 17:38:50.35
>>430
受験料と当日午前の喫茶代(店で最後の仕上げ)、ユンケル代で確実に1万くらいいってた
やっとお布施から卒業できたけど
432名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 20:04:34.37
>>430
そんな凄い貢献者いるのかねw
>>431
昼ご飯を抜くという失敗もあった
試験の最中「お腹すいたーお腹すいたー」が頭を過った
433名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 21:25:12.13
>>430
 半年毎の受験だったら問題集一万円分は結構いるかも
434名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 23:32:23.93
>>433
文法は半永久的に変わらないんだから
文法一通り理解して
後は語彙力と聞き取りで良くない?
IT試験じゃあるまいし
プログラミングの淘汰で随分儲かったんだろうな
435名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 00:07:16.64
英語はツールじゃないよ
カネだよ
436名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 06:55:38.64
>>434
 語彙は5,000〜6,000も有れば十分だから読解のほうが
 スコアに貢献するかも

 >プログラミングの淘汰で・・
 英語に比べれば変化は速いけど、5年くらい前でも
 結構使える

 
437名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 11:00:58.59
>>436
プログラミング系は受けた事ないけど
その系統の覇権争いが凄かったよね
C言語他だのJAVAだのC+だのJAVA Scriptだの
ソフトウェアの会社も吸収合併グチャグチャで
何が何やら分からないから手出ししなくて良かった
それでもデータベースの講習で30万以上使っちゃったよ
でもロータスの資格取った途端無くなっちゃうしさ
438名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 23:40:52.91
自腹切ったんだよ
痛かった
ベースは変わらないと思うけど
439名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 00:39:32.20
Lが480でpercentileが96%だったが、Lはみんなよく出来てるということか
ちなみにRは460で98%だった
440名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 01:37:13.26
>>439
(|| ×m×)オ、オェ・・
441名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 09:41:52.28
財務省の犬 野田総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

公務員天国温存

後ろで糸ひいてるのは

財務省 事務次官 勝栄二郎

442名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 10:56:22.22
>>439
それだけとっても950は行かないのね
やっと900越えて次は950と思ってたけど、やっぱあきらめるか...
443名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 21:58:18.31
>>442
900点からはTOEICだけのためのテスト勉強をしないと伸びない
つまり英語力の向上には結びつかないので無駄
444名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 23:02:52.41
9月のはリスニング97問正解までが満点だったらしいな
リスニングも満点とりにくくなってきたね
日本人の英語力が上がってきたのかな?
445名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 23:29:06.72
>>443
TOEIC900点と950点では、英語力自体にまだかなり差がある。
446名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 23:44:54.45
>>445
英語力でなくTOEIC力の間違いでは?
447名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 23:48:27.85
>>446
920の俺から見ると、950は神の領域だよ
英語力に差があると思う
448名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 23:53:06.98
>>447
なるほど。
既にTOEIC対策をしたうえで900点上で伸び悩んでいる人は
立ち返って基礎英語力を養うのがいいかもしれないですね。
449名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 09:09:43.89
リスニングが480点くらい取れてれば、900点⇔950点の差は、リーディングの
拾い読み⇔ガチ読みの違いが大きいような気がする。
ガチ読みでも間に合うようにするのは、TOEIC固有のスキルじゃないし
ガチ読みしても間違えるのは国語力(英語で書かれた国語の問題)の
不足と思う。
450名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 09:23:14.67
>>449
日本語で書いてあれば、小学生でも間違えないだろう
そういう意味での国語力というか、現代文読解能力は必要ない
451449:2012/10/27(土) 09:42:43.31
>>450
 全く見当外れの選択肢ならその通りだけど、主題・目的とか結構微妙な
 選択肢も有る。文の一部に着目した選択肢で間違いじゃないけど
 全体の主旨としてはより適切な選択肢が有るとか。
452名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 12:13:15.90
>>445
そう思うけど、900→950にするための試験対策中心の努力を本当に実用的な
英語の勉強に振り分けた方がいいような気もするな...

それで英語力自体あがっていつのまに950ってのが理想
453名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 19:46:57.82
>>452
 900→950にするのに何処を伸ばすかによるんじゃ?
 リスニングのスコア稼ぐのに
  Attension shoppers → ショッピングモールのアナウンス
  You have reached xx → 電話の自動応答メッセージ
  My name is xx and I'll be your guide today → ツアーガイドの挨拶
  It's my distinct presure to introduce Dr.xx → 講演者の紹介
 とか覚えるのに比べればリーディングの速読力強化は汎用性が有ると思う
454名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 22:06:31.00
>>453
本来なら英字ニュースを毎日二時間読むとか英字本を一週間に一冊読むとかのほうが遥かに英語力が高まる
その結果点数があがるのが本当の意味での実力アップと言える
それをTOEIC対策として限られた特定の分野のだけ早く読めるようにがんばってもしょうもない
950点とったら給料あがるとかなら止めはしないけど
455名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 22:37:06.84
>>454
そんな夢みたいな会社あったら、Toeicビジネス繁盛するな
456名無しさん@英語勉強中:2012/10/31(水) 07:40:49.28
700点台と900点台しかいないのかな
830点をようやく超えて
レベルAになったぜ!って人があまりいない
457名無しさん@英語勉強中:2012/10/31(水) 12:02:57.68
>>456
860?
458名無しさん@英語勉強中:2012/10/31(水) 17:26:02.53
860だね
間違えた
459名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 15:07:24.73
民主党をよろしく

さらなる増税をしてあげます

財務省の番犬 野田どじょうより
460名無しの英語さん:2012/12/09(日) 16:42:35.40
今日の試験このタイプだったような気がする。
461名無しさん@英語勉強中:2012/12/10(月) 14:41:16.59
462名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 00:26:16.07
>>998
どうブーメランなの?
自分が図星の指摘されてもブーメランと言って逃げる事学習したのか?

お前が自分の意見と異なる書き込みされて
怒り狂って始まったんじゃん

俺が何か書いて反論されて怒り狂ってるわけじゃない

はいまたまた論破wwwww
463名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 00:33:30.67
まさかとは思うけど公開スレ荒らしてた人か?
464名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 00:41:48.44
>>463
いや自演荒らしに注意してただけです
おじさまw
465名無しさん@英語勉強中:2012/12/15(土) 11:50:24.79
CMやネットに出まくり

民主党 野田佳彦

増税で英雄気取り

身を削る覚悟なし

政治家&公務員天国温存
466名無しさん@英語勉強中:2012/12/17(月) 09:33:02.42
関係ないスレにまで迷惑かけんなキチガイ
467名無しさん@英語勉強中
本題に戻れる?