<伊藤和夫批判>どうして英語が使えない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
471名無しさん@英語勉強中
Collins English Dictionary で引くと「to look or gaze fixedly, often with hostility or rudeness」
と書いてありますから、確かに酒井氏の指摘は正しいと思われます。
「花嫁が伏目がちに入場してきたが、皆は『くそ、なんだあの野郎』というような目で彼女をじろじろ見た」は変ですよね。
472名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 13:32:46.05
「花嫁は伏目がちに」というところにある種の偏見を感じる人もいるでしょう。
受験英語の参考書はどれもかびくさい偏見がはびこっているので、この程度で目くじら立てていては先へすすめません。
ここではstareという動詞に注目します。
473名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 13:35:15.41
そもそも人をstareするのは無作法だということになっています。
stareを The Oxford Advanced Learner's Dictionary で引いてみましょう。
(おどろき、不思議さ、おそれなどの気持ちで)目を見開いて注視する
474名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 13:37:22.97
つまり、stareは単に「注目」するのではなく、「何ということだという気持ちでじっと見つめる」ことなのです。
とするとこの花嫁は、ペールをかぶってジーパンをはいていたとか、ピエロのようなメーキャップをしていたとか、
水着で現れたとか、何か常識はずれの登場をしたとしか考えられません。
475名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 13:39:23.22
あるいはまた、信じられないほど美しいのでみんなが口を開けて見ていたという場合もありえます。
もっともその場合は「注目を浴びて」では訳が弱すぎます。
476名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 13:49:16.34
「朝晩」をmorning and eveningときっちり訳しているところがおかしいのです。
英語にはmorning and eveningという表現の仕方はないと思います。
日本語の「朝晩」を文字通り直訳してしまったのでしょう。
中学生なみと言っていいほど初歩的な誤りです。