1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2012/06/15(金) 20:28:29.52 書くのはめんどくさいので
スピードラーニング
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/15(金) 22:39:10.99
そんな詐欺教材いらない
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/15(金) 23:18:46.94
あと単語耳とかいう胡散臭い教材もいらない
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/16(土) 20:20:03.45
そもそも電車の中や移動中など 座ったり出来ない状況では書く事が困難なわけで だからこそリスニング教材でできるだけ高めたい
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/17(日) 14:34:02.88
なんかないの?
ショウコーの説法は聞くだけで洗脳されるのでオススメだYO
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/17(日) 17:57:42.07
DHCから出てる映画リスニングの二冊はオススメ!中身が楽しいし、意図的に色んなリエゾンとか色んな発音が散りばめられてる。 あとは、AFNのCM集みたいな本かな。スピードや英語がガチだし、これもやっぱ内容が面白い!
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/17(日) 19:29:28.23
ESLは聞いてるけど頭に入らない あいつの喋り方が 間延びしてて眠くなる あれは明らかにおかしい
スクリプト(日英)あってナチュラルスピードならなんでもいいことに気づかないやつはくそ高い教材に手を出すことになる。
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/17(日) 23:07:32.37
なんでもよくはないだろ。 巷で絶賛されてるiTunesのESL あれほどの睡眠導入剤はないぞ
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/17(日) 23:33:53.25
聞いてて印象に残るように「 強調したいところはEmotionalに言ってもらわないとな。 ヒトラーの演説だってそうだった。 ESLみたいに抑揚がなく鬱屈したテンションでノロノロと述べられたら困る
赤ちゃんは他の人の会話を聞いて自然と言葉を覚える これと同じことをやればいいのです とか語ってたオヤジがいたな
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/18(月) 00:14:13.30
>>13 たぶんそれは赤ちゃんは親の会話を聞いてまねして自然と言葉を覚えるの
間違いなんだと思う。
親の代わりに同じ人のスピーチを繰り返し聞いて物まねすることは
確かに大人でも効果があるよ。
つまり四六時中つきっきりで相手してくれるネイティブの男女を用意すれば 数年でネイティブの幼児並に英語ペラペラになるってことか
>>15 たぶんそう
でも男女とは言わず片方でもいいんじゃないかな?
帰国のビッチとか上達が早いのがいい例
ESLpodがダメなら向いてないから英語は諦めた方がいい。他に時間と投資しないと無駄。
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/20(水) 17:47:11.75
なわけない ESLなんぞnativeとtalkした際の学習効率に比べたら足元にも及ばん
youtube
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/26(火) 23:16:25.49
まじでないのか? 何も。 この板のやつは座学しかしてないってこと?
外国人の彼女作るのでさえ大変なのに 幼児プレイとか不可能じゃね?
聞いて覚えるって楽したいだけじゃん こういう奴に限って副詞おく場所さえ知らん
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/27(水) 08:43:56.02
副詞を置く位置はだいたい決まってるけど 他の品詞はバラバラじゃん
バラバラ? 単に理解してないだけじゃないの? 1級とかじゃ無いから特別な本とか見ないけど ここまで合理的に当てはめて文作れるとか 最近英語に感心してるわ
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/27(水) 17:16:24.36
can you do at least this ? can you at least do this ? at least can you do this ? can you do this at least ? 副詞でさえ置く場所なんて決まってなくてバラバラなわけだが。 彼の中では副詞おく場所、なんていう決まった場所が存在してるのだろうか
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/27(水) 19:31:47.91
英語ほど品詞の置き場所が決まってない、自由な言語はないと思ってたが・・・
品詞って置き場所で決めてるんじゃないの?
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/28(木) 18:02:09.86
うんにゃ
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/28(木) 18:19:04.26
can you do thisの語順はぜんぶ共通じゃん。
語順がけっこう自由なのがロシア語 そのかわり格変化がかったるい
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/28(木) 20:17:29.96
>>30 最初は副詞の置く位置とかいっておいて
最後っ屁はそれか
情けないことだ
33 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/02(月) 20:00:37.58
んで、なんかないの? ESLみたいに眠くならないようなので 心地よく聞ける教材
34 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/03(火) 19:49:43.06
座学は所詮、机に向かって文字とにらめっこしてる時間でしか無い 真の英語力は聞くことでしか伸ばせない気がする
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/09(月) 08:44:24.85
洋楽だろ
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/10(火) 17:42:09.82
37 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/11(水) 09:53:50.92
それはまだわかりやすい
>>36 ボクサーの道は過酷だあああ、聞き取れないところいっぱい ><
このタイソンの英語ってどこの地方の英語なの?丸くてこもったような英語聞き取れない ><
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/11(水) 20:28:37.80
>>39 うーん、これも難しいけど頑張ったら聞けそうな希望というか引っかかりを感じる、
けどマイクタイソンのはむりだあ\(^o^)/
41 :
40 :2012/07/11(水) 23:11:09.40
>>39 なんていうか、こっちは聞き取る角度?観点?を変えたら分かる感じなんだよ。
タイソンの方は角度を変えてもデーターがあるような感じがしないから聞き取れない ><
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/12(木) 22:58:48.63
聞き取れても 理解できなきゃ意味ないけどな
竹岡英作文 ドラゴンイングリッシュ 面白い程決定版 欲張り この辺スピードラーニングと同じじゃん 日本語→英語でCD流れる 三冊買っても5000円以下
違います スピードラーニングは英語→日本語 だから英作文はできません
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/14(土) 08:46:44.40
そう
>>43 この感じのは本屋でCD流してるなあ。
効果あんの?多いし早いからほぼ無意味な気がしてる。
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/08/27(月) 16:45:19.98
フィリピンパブでリスニングの勉強。
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/08/30(木) 18:28:29.02
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/09(日) 23:35:55.55
車の運転中やジョギング/運動中、その他諸々の移動中は 聞き流せる教材でしか学習できないわけで だからこそ聞くだけでいい教材の需要は何よりも多い筈だが 全くその話題が出ないあたりこの板は運動してないガリ勉くん/受験生ばかりなのか まともに伸びるのは本当に高校生の宿題の質問の質疑応答だけだし 文法研究家みたいなたいして英語できなさそうな奴ばっかだし ほんと役に立たんな英語板は
聞き流せる教材はいくらでも有りますが 聞く「だけでいい」教材なんて有りません
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/10(月) 18:28:29.44
そうか お前の理屈なら 他国の英語学習者が聞く事だけを目的に 車の運転中やジョギング/運動中、その他諸々の移動中に聞き流している「何か」は 何にも寄与していないということになるな 馬鹿じゃねーのw
何かに寄与すればいい? それならどんな音声でも聞いてればいいのでは? 何を欲しているのかさっぱり分かりませんね
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/10(月) 23:01:54.37
どこをどう読んでも 車の運転中やジョギング/運動中、その他諸々の移動中などの聞き流すことしかできない状況でも 聞くことで効果を得られる教材の話、でしかないわけだが なにが「何を欲しているのかさっぱり分かりません」なんだろう どっちにせよお前の無能さと役に立たなさと英語以前に日本語さえまともに読解できない馬鹿さはよくわかったから 消えなさい 断言するがお前は誰の役にも立てない
運転中やジョギング中でも「聞き流すだけ」なら効果は 得られないでしょう。 ただ、家で予習復習して、運転中もシャドウイングしたり するなら効果はあるんでない?
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/11(火) 17:36:05.07
幼児期の子供は別に予習復習なんかして言葉を覚えていくわけじゃないんだが。 それが母語の習得であれ、マルチリンガルの多言語学習であれ。 もっといえば、書くという概念がない言語も地球上には多数ある。話し言葉だけだ。 予習も復讐どころか、文字さえない。聞いて覚えるしか無い さようにして、どんな言葉も聞いて覚えるものであって、言語学習とは(人の声・話を)聞くに始まり、聞くに終わるといっていい それを理解してる奴はスレタイの結論に至りこのスレに集う そんなこともわからない奴はどうぞ予習でも復讐でも好きなようになんでもしてなさい
授業も聞いてさえいれば満点取れる
授業聞いて理解できても、それを自分でできるかどうかは別。 わかるだけじゃできないんだよ。できるためには反復練習とか必要じゃん。
60 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/11(火) 21:24:39.70
だからお前に誰も何も聞いてないから。 お前は文字とだけ睨めっこしてろ
で、あなたは幼児期の子ども同様に、聞き流すだけで英語を習得できたの?
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/11(火) 23:06:14.59
できてないよ だって幼児期の子ども同様に聞き流す事、それ自体をまだしてないんだから。 でどうせやるならそれをする上で、何を聞き流せばいいか、どう聞けばいいか情報の交換の為にこのスレタイなんだろ 本当にどうしようもない馬鹿だな もはや何のために自分がタイプしてるかもわかってないんだろうな そんな池沼に構っても仕方ないしそろそろ完全スルーするかな
なんだ。ただの馬鹿か。じゃ俺もスルーするわ。
64 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/11(火) 23:50:02.48
以上、敗北宣言でしたw
聞き流すだけの教材って、決まって「幼児期の子供のように〜」って言うよな。 大人が聞き流すだけで言語を習得できるわけないじゃん。 でもだまされる人が多いんだよな〜
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/12(水) 14:11:07.04
聞き流すだけで言語を習得できるかどうかの話なんてお前以外してないけど
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/13(木) 08:23:50.49
知能が幼児並みの
>>62 なら聞き流すだけでマスター出来るかもしれんw
>>57 へ〜幼児期の子供は「聞くだけ」で言語を覚えるのか〜
海を見たことが無くても「ウミ」という音声を聞いただけで海がどんなものか分かるのか〜
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/13(木) 15:51:12.07
なんだ まだ馬鹿が貼り付いてるのか 文字が存在しない言語の話で 馬鹿の主張は既に論破されてるんだが それに気付かずにまだ物言うとは驚き 今時こんな馬鹿は中々いない
ここは
>>1 が、スレに来た人を全員罵倒するスレのようですよ。
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/13(木) 16:26:41.27
罵倒w 自分が言い負かされると罵倒w
スーパーエルマーVOAコース 1.意味のかたまりごとに英語→日本語 2.意味のかたまりごとに英語のみでポーズ 3.英語のみの普通の音声
飲むだけで痩せるサプリの情報まだー
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/13(木) 23:20:07.85
言い負かされた馬鹿が もはや何の目的もなしに スレの邪魔をしてますねw
言語学習には「音声」と「文字」しかないと思い込んでるのが痛いな まあ、ageるやつは大抵おかしいからな
ageてるのは
>>1 だけ。
自分のスレがかわいくてしょうがない模様。
77 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/14(金) 15:21:23.77
言い負かされた馬鹿が もはや何の目的もなしに スレの邪魔をしてますねw
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/17(月) 22:08:50.94
バカのせいで寂れた 嘆かわしいことだ
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/19(水) 00:31:53.46
横レスですが。 スクリプトなしで、英文聞いて同時に意味が分かるって 少なくとも話してるスピードで読めるものでないと無理だよね。 例えばVOA Special Englishのスクリプトをゆっくり読んでるような人が アメリカのニュースラジオとか聴いても無意味なのかなと思うんだが、どうなのかな? 聞き取れない音って雑音と同じで脳がキャッチしてない気がする。 ゆっくり話しててレベルは低いが面白い音声もの(ストーリーとかトークとか)ってないかな?
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/19(水) 19:36:49.42
児童文学とか聞くしかないんじゃね 最近はaudibleとかいうのがあるらしいが ただゆっくり話してるのを聞いても 速く話してるのを聞き取れるようになるのかどうか、疑問はあるがな
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/20(木) 10:53:45.93
俺の邪魔すんじゃねえ
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/20(木) 23:48:54.44
英語板は本当に役立たん 英語できる帰国子女とか翻訳者は素人が低レベルな勉強してるだけの英語板なんかに興味ないしな つまりは類は友を呼ぶ状態 俺も含めて
>>79 英文を速く読めるようになるのが先ってこと
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/10/11(木) 11:05:41.92
フィリピンパブで英文を読め。
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/10/11(木) 16:00:19.86
ん?
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/10/11(木) 18:51:39.74
スティーブソレーシーのなるほど英会話100のCDは 日本語 英語の順で 説明もはいっているから CDきいてるだけでかなり勉強になるよ。
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/10/11(木) 20:58:19.62
だから日本語はいらんっちゅーか 挟んだら駄目だといっとるのに 未だにそのレベルかお前は
ん?英語は不自由なく使いこなせるよ 今は翻訳の勉強をしてるんだけど
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/10/11(木) 22:35:40.32
shut the fuck up
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/10/12(金) 10:39:57.29
フィリピンパブがベスト。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/10/17(水) 23:09:24.18
英文を速読できるようになりたいよー どこでどんな素材を探したらいいんだろう? ちょこちょこ止まって、辞書を引きながら読むレベルじゃダメかな?
何故このスレで聞いた Graded Readersをぐぐって買って読むべし
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/10/18(木) 13:45:21.05
フィリピンパブで読んだ。
94 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/10/21(日) 00:22:24.43
日本語を挟んだらダメな理由って 脳が日本語←→英語を行ったり来たりすると処理が遅れるって感じだから? 例えば、日本語文を瞬時に英語にするトレーニングが人気だけど そういうトレーニングも良くないの?
良くなくないよ
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/10/22(月) 18:41:58.49
ジョギング中とかにiPodだけで学習するための教材は 「瞬間英作文」シリーズが最強にして至高でしょう。 これは人類が生み出した最上の教材だと断言できるよ。 これだけで、どんな話題でもネイティブを論破できるようになる。
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/10/23(火) 14:42:35.38
フィリピンパブで確認しよう。
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/10/23(火) 21:45:05.97
愛 右音 痛 巣他出井 印愚立酒
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/10/23(火) 21:55:03.31
「瞬間英作文」に一票。 次点は「英語口」かな。
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/11/23(金) 20:33:39.39
NPRのネットラジオ!
http://www.npr.org/ 最初何言ってるか分かったけど一日二時間を聞くのを一ヶ月続けたら
なんか単語が聞き取れるようになってきた!けど
文法勉強してないから意味わからねーw
そこでいま文法勉強中!
正確に言うと聞くだけでいいわけじゃないけど、やる気の出る教材だと思う!
飽きたらNPRmusicのほうで音楽聴けば耳が休まるし
http://www.npr.org/music/ スマフォは公式アプリもあるし
時間の無駄だな NPRならスクリプト付きの番組もあるんだから ちゃんと読んで意味を理解しときなされ
楽して外国語は身に付かないよな。 俺は、一日最低でも7〜8時間は、英語を聴いている。 まずは、耳を英語の音に慣らさないと、イロハのイが始まらない。 今は、だいぶ慣れてきて、最近思うのは、日本で習う英語って 実際にネイティブスピーカーが生活の中で使う物が少ないと感じた。 今日も、あるドラマ見てたら・・・・・・・ She is hoding up well under the terrible accident! って、あったんだけど、今までの俺だったら She is patient with the terrible accident. って言うのしか、浮かんで来なかったけど、実際の日常会話で be patient with....って外国人の日常会話で聴いた事が無い。 だから、時間を掛けて、耳から慣らしていって、実際の外国人の会話から 盗める様になる事は、もっとも最良の方法だと、自分では思っている。
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/12/31(月) 19:40:11.12
学ぶために聞くのってあんまり頭に入らないよ 頭に入りにくい上に、がんばって暗記しても 暗記的には使えるようにはなるかもしれないが どうにも不自然で ナチュラリーではない
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/02(水) 19:46:00.28
日本人、もとい俺達が英語できないのも学ぶためそれ自体にやってるからだしな 流暢な会話なんてできるわけがない
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/04(金) 10:06:49.85
>だから、時間を掛けて、耳から慣らしていって、実際の外国人の会話から >盗める様になる事は、もっとも最良の方法だと、自分では思っている。 使われている英語が最も自然な音で、発音もし易い。 ネイティブの発音をなるべく忠実に捉える事が大事。 だから耳から鳴らすと言うよりは、ネイティブの音で覚える方が効果的だ。 人間の脳の学習は出力依存だからだ。
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/04(金) 10:08:29.41
>「瞬間英作文」シリーズが最強にして至高でしょう。 まったくナンセンスだ。 不自然な英語を覚えても、学習できるのは疑似英語だ。 自然な英語、自然な発音を心掛けるべきだ。
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/05(土) 17:39:00.25
お前ごときの脳内理論なんて聞いてねえよカス
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/05(土) 18:51:40.40
>お前ごときの脳内理論なんて聞いてねえよカス 最適性理論を良く読め。
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/05(土) 21:20:26.17
もういいよ。再適性理論なんて言葉は。 自分のやっている指導がどう最適なんだ?
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/05(土) 23:25:51.15
「英会話 教材 ランキング」でググると上位に出てくるようなランキングサイトで紹介されてる教材ってどうなの? スピードラーニングは高いのでもっとコスパのいい教材を探してる。
113 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/05(土) 23:32:27.14
>>111 お前も奴と一緒に失せろカス
何の役にも立たないクズめ
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/06(日) 00:00:42.30
「こしあん」という単語を知らなければ 「こしゃん」といくら聞いても、それがなんなのか恐らく認識できないだろう 「こしあん」とゆっくり発音を何度も反復して脳に刷り込み・・・ ここらへんにヒントがある
>>115 very helpful. thanks
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/06(日) 08:04:35.73
人間は連続的な認識の対象をまず明確に分類してから理解しようとする動物です。 これは諸刃の剣で往々に見られる誤りとしてある理論に先立って事象が起きているということを 忘れてしまうことがあります。それを何と呼ぼうがそれはずっと前から在ったのです。 名前をつけて初めて結実しうるような、まこと都合のよい代物ではなく、ただ在るものにすぎない。 科学が哲学と同一視されr
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/06(日) 08:06:13.67
>もういいよ。再適性理論なんて言葉は。 もういいとは俺の方が言いたい。 最適性理論だ。 正しい単語を使え。
120 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/06(日) 10:53:30.36
まーたカスがやってきた んでもう1匹のカスがやってくる、と
121 :
↑ :2013/01/06(日) 11:53:35.78
1匹のカス
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/06(日) 20:44:51.66
音のストリームはお前のようなカスではない。
エブリデイイングリッシュ 30日間英語脳育成プログラム スピークナチュラル ・・・とか、 よくアフィが貼ってある評判サイトを見ますが、どうなんですか? どれも数万円〜10万くらいするのですが、もっと安くて代替えできるものはないでしょうか。
代替えも何も、生の英語ならYouTubeとかで聴けるだろ
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/07(月) 19:17:06.49
>これだけ言えれば 現場の英語はこんな遅い英語ではない。 聞けなければどうにもならん。
127 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/08(火) 07:12:43.68
立花隆氏の”東大生はバカになったか 「知的亡国論+現代教養論」”(文藝春秋社)と言う本の中で英語教育についてこう言っております。 記憶のとらえ方、考え方は私とほぼ同じで大変に納得しております。 P274〜275 エピステーメーはラテン語のスキエンティアにあたり、これが英語のサイエンスの語源で、要するに知識です。 それに対して、テクネーは技術です。 -中略-知識が頭で覚えるものであるのに対し、 テクネーは体に覚えこませるものです。知識は講壇講義で教えられますが、テクネーは講義だけでは教えられません。 実習が必要です。実習を繰り返して体に覚えこませることが必要です。 -中略-頭で覚える知識は、陳述記憶といって、 内容を言語化することが可能な記憶です。それに対して、体で覚えるテクネーは、非陳述記憶で、そのエッセンス部分は 言語化することができません。これは手続き記憶ともいって、 -中略-テクネーの大部分は言語化不可能で、 その技の伝承も実践を通じてするしかありません。
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/08(火) 07:13:18.40
P276〜 例えば、外国語の習得はほとんどテクネーです。いまも続く日本の英語教育の失敗は、それをもっぱらエピステーメーとして教育しようとして、 テクネーとして教えなかった(適切な教師の不足から教えられなかった)ことにあります。要するに、読み書き用英語として言語情報にくだいた形でしか教え(られ)ず、 耳と口(聴覚と発声器官総動員)による音声コミュニケーション用としての英語として教えられなかったことにあります。テクネーの記憶とエピステーメーの 記憶の最大のちがいは、覚えたことを使うときにあらわれます。 テクネーとして体で覚えた技は、考えることなく反射的に発現させることができます。英語をテクネーとして覚えた人は、考え込むことなく普通に会話ができますが、 エピステーメー英語しか学ばなかった人は、会話しようと思っても、最初の(あるいは次の)一センテンスをひねり出すのにも考えこんでしまって、スムーズな会話はできません。 日本人が日本語で会話するのに全く苦労しないですむのは、日本語環境で育ったおかげで、日本語によるしゃべりの技が自然にテクネーとして身についているからです。 言語能力というのは、基本的にエピステーメーとテクネーの双方が関わる必要があるハイブリッド能力ですが、しゃべる能力は特にテクネー部分が大きいのです。それというのも、 しゃべるには気管、くちびる、喉、口蓋など、発生に関わる器官のすべてを総動員することが必要で、しかもそれを巧みに連携させる必要があるからです。
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/11(金) 05:27:45.42
聞き流すだけで英語が話せると信じた私は本当に馬鹿でした.
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/11(金) 05:31:33.33
聞き流すだけで英語が話せると信じた私は本当に馬鹿でした
133 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/11(金) 07:05:54.44
>聞き流すだけで英語が話せると信じた私は本当に馬鹿でした 英語は音のストリームで覚えないと話せない。
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/11(金) 21:19:59.37
このクズと それに応答するクズって 二人共 英語板の全てのスレをチェックしてんのかな?
135 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/13(日) 14:53:21.81
>英語板の全てのスレをチェックしてんのかな? 俺は音のストリームしかチェックしていない。
聞き流すだけで英語が話せると信じた私は本当に馬鹿でした 聞き流すだけで英語が話せると信じた私は本当に馬鹿でした 聞き流すだけで英語が話せると信じた私は本当に馬鹿でした
シャドーイング教材とか最近多い気がするけどさ 日本語のシャドーイングすら難しいんだがあんなのちゃんと出来んの?
聞いたままをリピートすることの何が難しいんだと思うが シャドーイングが難しいという意見は確かにたまに見かける 音感とかが関係してるのかも?
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/20(日) 13:14:46.23
アホを釣るための教材
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/20(日) 22:52:56.29
結局、普通に例文を延々と再生して 単語帳を聞くってぐらいしか なさそうだな
NHKの英語教材の優しいやつを使うのがコストパフォーマンス抜群 ある程度の実力があるならドラマを録音したものでも良いけど、それくらいの実力の人ならここで質問するまでもなく知ってそうだしな
143 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/25(金) 21:51:18.61
聞き流すだけで英語が話せると信じた私は本当に馬鹿でした
144 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/26(土) 10:28:21.55
>>138 シャドーイングができるってことは、聞いたのをそのまましゃべれるってことだから、
リスニングは完璧ってことになる
本当に出来てたらTOEICのLは450位は超えるんじゃね?
お前はどんな言語でも音さえ聞き取れれば意味が理解できるのか
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/27(日) 20:28:19.17
DUOの復習用CDだかが聞き流しに近い ひたすら例文を読み上げてくる ただ全然頭に入らない 運転やジョギング中、なんらかの作業中は脳が視覚情報の処理に割かないといけなくて 室内にいる時のように集中して聴けないから 日本語の音声なら聞き流しはできるが他言語処理はそこまで甘くない
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/27(日) 21:06:41.15
英語学習で聴くだけw お経でも聴いてたほうがまし
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/27(日) 21:20:59.47
>>147 みたいなのは自分はテキストがないと勉強できませんって言ってるようなもんだな
もちろんネイティブと会話して何かを覚えるということもない
聴いてて覚えられないってことは会話から学習する、ってことも不可能
以下、顔真っ赤にして言い訳する模様をご覧くださいw
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/28(月) 02:40:44.02
聞き流すだけで英語が話せると信じた私は本当に馬鹿でした
151 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/28(月) 19:49:24.98
>>146 聞き流しには物語みたいな1つのテーマで長めのがいいかもな。
例文ごとに違う話題だとまず話題を把握しなきゃならず負荷がでかすぎる感じがする。
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/28(月) 23:09:40.35
いいこと言うじゃないか
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 21:56:28.66
やっぱお前らレベル低いな 東大クラスでも身につけるためにしっかり勉強してんのに低学歴が聞くだけで済むわけないだろ
155 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 22:09:41.76
聞くだけでいい教材 いいねー こういうのを真に受ける馬鹿がいる限り英語屋は廃れないなw
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 22:41:25.17
聞くだけ理論? 音のクソリームの派生か? こんなスレに粘着してる馬鹿にしか会得できないんだろうな
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 23:16:21.16
きくたん?
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 23:27:16.31
巣ピラー何枚か聞いてみた 一文ずつ英語:日本語の対訳が吹き込まれてるのかと思ったら違った 英語・英語・英語・英語・英語→日本語の状況説明みたいなの一言二言 って感じだった
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/31(木) 00:53:24.53
結局聞くだけでいい教材が駄目なのは、教材用に丁寧に発音した音声でも、聞くだけじゃ聞きとれるようにならないからなの?
>>159 話せるようにはならないけど、レベルに合ったものor日本語の説明によって英語の内容を
理解できるものならリスニングは伸びる。子供はそうやって聴けるようになるわけだ。
ただし、子供がそうしてるのは文字を知らないからそうするしか方法がないだけで、
文字を知ってる大人は文字あった方が効率的。あと大人は耳コピできないし。
>>160 糞リームのバカ爺さんにも理解できるように説明してやれよ
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/31(木) 23:02:29.18
>>160 うちの子供3歳は字が読めないが耳だけで歌を覚えてちゃんと歌ってる。
すげーよ。
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/31(木) 23:21:29.61
文字があったほうが効率的とか馬鹿丸出しだな 文字を解する時点で非効率だというのに 日本人で日本語のやり取りをしてる最中のことを考えて見ればいい 本当に文字が必要かどうかを、な 以下、俺理論を否定されて顔真っ赤にして反論する模様をご覧下さいw
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/01(金) 02:04:38.23
この気持ち悪いやつ常駐してんのか 顔真っ赤なのはこいつだけじゃん
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/01(金) 07:03:46.65
と、申しておりますw
母語の獲得と第二言語の習得は区別できない時点でお話しにならない
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/01(金) 22:51:17.12
君が紙とペンを持ってないと何も学習できない、 人の話を聞いてるだけで何かを学ぶことができない学習障害もとい発達障害なのは よくわかったからさ、そろそろ消えたらどうだい? 障害者から学ぶことなんて 他の人にはないよ
>>168 文字を使うということは即書くということを意味しない。読むだってあり得るだろう。
聴くだけで何も学ばないと入っていない。効率の話をしている。
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/02(土) 16:57:36.98
キチガイ隔離スレか 程度の低い理論を自慢気に語る英語コンプの馬鹿 口癖は「顔真っ赤」です
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/03(日) 08:43:49.47
と、紙とペンがなければ何も学習できない発達障害が顔真っ赤にして申しておりますw
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/03(日) 11:06:12.67
こいつ本物のキチガイやん しかもこんなスレに常駐してるくせに英語ができるつもりになってるとかwww
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/03(日) 11:27:04.80
と、英語ができないゴミカスが申しておりますw
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/03(日) 15:50:13.19
あげ
Pimsleur の American English for Japanse Speakers ってなんで本家サイトで買えないんだろう? ユーキャンからの圧力?
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/10(日) 19:53:26.34
たった72パターンでこんなに話せる英会話
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/14(木) 23:13:13.93
名前の羅列だけする奴って何がしたいのん
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/17(日) 08:26:02.83
だから?
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/17(日) 18:44:46.79
どういう教材で 自分がどういう点に役立てたか 言えないなら amazonを眺めてるのと変わらんよ むしろレビューがあるぶんあっちのがマシか
181 :
175 :2013/02/19(火) 15:33:31.20
PImsleur ESL for Japanese の SD版 I〜IV をヤフオクで買ったけど これってプロテクトかかってて PC にコピーしても動かんね iTunes にも取り込めなし, iTunes 経由で iPod に転送するツールついてるけど iPhoneだと転送できなかった... 転送中にテンポラリに一瞬できる m4b ファイルを コピーしたものを iTunes に何とか転送したよ
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/22(金) 17:08:27.68
>コピーしたものを iTunes に何とか転送したよ それは法律違反だ。
183 :
175 :2013/02/27(水) 20:58:51.24
何で? 本来できるべき転送ができないから workaround で回避してるだけだが
ゆっくり読んでも訳せない英文をいくら速毒しても解るようにはならない。
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/04(月) 22:41:16.90
ちょこっとリスニング、っていうのが いまのところ一番いい まさに聞き流し用 podcastで古いの聞けないのが残念だが
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/06(水) 22:41:29.71
drivingとかjogとかで検索すればそれっぽい目的のが見つかるだろうか こいつらが全く役に立たんのはよくわかった
そういうのは英語ネイティブが知識を得るためのものであって 英語分からん人が聞いても意味ねいです
188 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/07(木) 06:58:08.57
とりあえず、音のストリームで覚ええる事だな。
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/07(木) 20:02:47.43
覚ええるw
日本語の不自由な老人が、無意味な文字列を書き込んでいるからな。 覚ええとけw
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/07(木) 22:05:12.02
うまい!
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/08(金) 23:20:58.10
英語板の役立たなさは異常
クレクレ君に有益な情報は渡らないようになっています
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/10(日) 11:24:37.81
>>194 お前の役に立ちたいと思ってないから、しょうがないね
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/10(日) 14:21:43.09
このように誰の何の役にも立たないくせに自己主張だけはしたがるカスしかいないのが英語板
と、カスが申しております。
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/10(日) 14:29:22.81
と、申しております
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/10(日) 18:41:43.75
お前の役に立ちたいと思ってないから、しょうがないね
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/12(火) 15:00:29.82
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/12(火) 17:04:53.59
音のストリームはどうなの?
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/13(水) 20:17:00.10
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/15(金) 20:36:41.86
英語板の役立たなさは異常
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/15(金) 20:40:23.49
こっちの良スレ、すごく役に立つらしいよ awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363097085/
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/15(金) 20:41:38.50
URL直貼りさえできないとか英語板の役立たなさは異常
リスニング力つけたいなら @nhkラジオ英会話がわかるくらいの文法力・読解力をつける。 A英文・語注・和訳・音声がついた素材をやる。 例えば: nhkラジオ英会話を2−3年分、 2千円前後の100字前後の会話や文章が入った音声付英語本を20冊前後やる。 ネット(ただ)で英文・語注・和訳・音声がついた素材があればそれでもOK.。(ニュースで英会話くらいか) ただ、ラジオ英会話2−3年分のボリュームを必ずやる。 B2でしっかり土台を作り、書き言葉系、ニュース、講演、講義を聴きたいなら、 それらを毎日30分〜1時間視聴する。 それを半年続ける。ここ大事。案外、三日坊主で終わる人が多いんで。 無事半年続けられたら、ニュース系を日常的に視聴できる実力がついている。 C2でしっかり土台を作り、話し言葉系、ドラマ、映画、リアリティショーなどを視聴したいなら、 ドラマ換算でいうと1話40分程度、20数話で完結する1シリーズを2-3ヶ月内に10シーズン前後みる。 この期間でこれくらいの量をこなせたら、話し言葉系を日常的に視聴できるくらいの実力がつく。 ※きもは、@Aと土台をしっかり作った上でBCをしっかりこなすこと。 土台がぐらぐらのまま漫然とBCをやってても、単語が拾えるようになった程度で止まり、伸び悩む。 BCをやることでしっかり力をつけたい、伸ばしたいなら、@Aをこなすことくらい簡単なのでさっさとこなしてBCでしっかり伸ばす。
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/16(土) 16:11:19.84
>リスニング力つけたいなら 確実に英語表現を覚える事だ。 リスニングでは音声認識は音素ベースでなく、記憶にある音との 照合だから覚えないとどうにもならない。
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/16(土) 16:12:26.08
>@nhkラジオ英会話がわかるくらいの文法力・読解力をつける。 人間の音声認識は文法構造を理解していない。 記憶との照合に過ぎない。
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/16(土) 16:14:02.04
>ドラマ換算でいうと1話40分程度、20数話で完結する1シリーズを2-3ヶ月内に10シーズン前後みる。 対話集などを確実覚えた方が効果的だ。 たくさん聞くことがリスニングを良くするのではない。
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/16(土) 21:47:56.58
英語板の役立たなさは異常
キチガイの役立たなさは正常
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/17(日) 08:09:28.93
やっぱ音のストリームでしょう!!!
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/17(日) 10:40:02.92
英語板の役立たなさは異常
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/17(日) 18:22:59.40
こっちのスレに巣食って荒らしてる公安系官庁お役人さま工作員たちの犯罪性の高さは異常 awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363097085/
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/17(日) 22:24:31.85
URL直貼りさえできないとか英語板の役立たなさは異常
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/18(月) 18:40:55.35
うむ。それはそうだ
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/18(月) 21:50:48.24
聞き取れないものは聞き取れない 聞き取れるようにするには
>>220 テトリスと一緒
落ちてくる単語をうまく意味がつながるように頭のなかで回転しながら
知ってる単語に当てはめられるようにするしかない
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/21(木) 22:05:15.49
あげ
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/22(金) 00:01:50.94
英語板の役立たなさは異常
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/22(金) 00:12:36.10
うむ
225 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/22(金) 07:23:12.23
>英語板の役立たなさは異常 音のストリームなら、話は別だ。 大変科学的だという評判だ。
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/22(金) 19:59:03.76
英語板の役立たなさは異常
It is true that fuckin' english streem compromise english threads.
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/26(火) 08:34:15.09
324 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 23:05:57.28 alternativereport1.seesaa.net/article/351581234.html alternativereport1.seesaa.net/
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/26(火) 20:26:37.22
URL直貼りさえできないとか英語板の役立たなさは異常
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/27(水) 20:49:00.36
単語をひたすら読み上げてくれる教材とかないの?
英単語だけってこと?
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/30(土) 00:02:12.31
は?
「This is a pen」 「これはペンです」 「This」 「これ」 「is」 「〜です」 「a」 「一つを表す」 「pen」 「書くためのペン」 「This is a pen」 こんな感じで『日常会話』や『洋画邦画で使われた台詞』をひたすら垂れ流す教材が欲しい
234 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/30(土) 07:13:29.63
作ればいいじゃない
>>233 本を見れば済むようなことで
そんな手間暇かけた教材を作る訳がない
最近の本は見るだけど音も聞こえるのかすごいな
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/30(土) 11:08:55.88
音のストリームでおぼえる事が優先。
正しくは「犬のクソリーム」だろwww
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/30(土) 21:01:22.14
>>234 その発想はなかったが作ってる最中も生きた勉強ができるな
ちょっと検索すれば発音付きの辞書ページ出てくるし・・・
ありがとう作ってみるわ
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/03/31(日) 23:59:05.52
まぁオレが作ってる最中なんだけどな こことは別にスレ建てたらupってやってもいい
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/04/01(月) 22:47:45.14
・・・・・
あぼーん
247 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/04/28(日) 09:11:05.04
おことわり
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/04/28(日) 10:06:20.72
なんかこの業者、規制しないと。迷惑してるひとたくさんいるから
思ったんだけどさ、 スピードラーニングって 日本語と英語の順番逆にすれば アメリカ人が聞き流して日本語ペラペラになるってことだよね 俺天才wwwwwwwwwwww
>>249 逆にする必要はない
スピードラーニングは元々順番が逆で日本人には役に立たないが
アメリカ人ならそのまま聞いて英語を日本語に変換する練習ができる
無料音声 語彙
こう書房
新TOEICテスト 英単語と英熟語 これ1冊で最速マスター 初挑戦レベル(英→日)
新TOEICテスト 英単語と英熟語 これ1冊で最速マスター 600点レベル(英→日)
新TOEICテスト 英単語と英熟語 これ1冊で最速マスター 730点レベル(英→日)
新TOEICテスト 英単語と英熟語 これ1冊で最速マスター 860点レベル(英→日)
新TOEICテスト 英単語と英熟語 これ1冊で最速マスター 990点レベル(英→日)
http://www.kou-shobo.co.jp/news/n1949.html
あるもんだなー ありがたや
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/05/27(月) 23:28:58.14
よさげだと思って試しにいくつか聞いたが 1800は中学 3000は中高 4500で気の利いた大学受験か一般レベル 4500の単語は単語の学習段階のレベルに比して 意味を端折り過ぎなんでまず使い物にならんだろう
うむ
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/01(日) 14:47:43.01
音のストリームって何??????
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/02(月) 19:55:58.23
>音のストリームって何?????? 基地外釣りの名人です。
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/12/24(火) 11:26:40.72
スーパーエルマーってどうかな?気になる。
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/12/24(火) 23:46:36.91
なるほど、気になるか 俺は使っている
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/12/25(水) 03:27:54.63
>>266 どのくらい効果ある?5万円の価値ある?
268 :
名無しさん@英語勉強中 :
2013/12/26(木) 00:21:30.98 俺には効果はある そもそも「聞くだけでいい教材」ではない