スレッド立てるまでもない質問スレッド part261

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に
質問して下さい。また質問文のソースがあれば書いて下さい。
回答者への感謝のレスも忘れずに。 同じ質問を複数のスレッドに同時に
書きこむのはやめましょう。

■回答する方へ
答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。

■オンライン辞書
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/

■前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part260
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1333406627/
2名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 11:11:12.80
英語のニュースとか聞いてるんですが
アナウンサーって基本的にきれいに発音してくれてますよね?
だから一般人の英語を聞くとどうしても聞き取りづらくなる
これに対して何かいい克服方法はありますか?
3名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 12:42:17.56
>>2
途中、Youtubeのビデオがなくなってるところもあるけど、
2008/11/04からがんばってみる?
http://archive.mag2.com/0000275288/index.html?start=360
4名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 13:32:24.82
和訳にいまひとつ確信がもてないので教えてください。
これで合っているでしょうか?

本文:That's how you move it!

フル:That is how you move it!

訳:動いてみては如何ですか!
5名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 14:24:58.11
I haven't seen her for two days.
I haven't seen her in two days.
この2つは同じ意味ですか?
6名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 14:36:56.76
>>4
そうやって動かします(動かし方の説明)

>>5
同じです
7名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 15:02:28.20
>>6
4です。
踊り動画の最後のセリフなので、正にそうですね。
ありがとうございました。
8名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 16:47:13.20
>>6
ありがとうございます
9名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 17:22:33.54
>>997
>There was no blast mark compatible with an explosion so devastating,
>and little damage apart from a few broken windows broken.
ぐぐって見た文脈的に
(シリア政府が主張してるような)大規模な爆発の跡は無く幾つかの割れた窓以外に
被害は無かった。
10名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 17:28:39.33
>>9
前スレの
LINK
ちゃんと
貼れよ

初心者か?
11名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 18:08:56.34
>>1にあるじゃない
12名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 18:21:25.34
>>11
いやいや
前スレの質問に答えるときはアンカーだけじゃなくて直にリンクさせろよってこと。
13名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 18:28:53.85
引用までしてそこまでしたくないわ
14名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 18:35:40.35
>>13
うぜえ
15名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 19:36:25.91
legitimate

これをなんと読んでますか?

リジタマト って読んでますが、どうもかなり発音がずれているみたいです。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/48763/m0u/legitimate/
16名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 20:09:53.64
17名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 20:37:39.74
リジタメントに聞こえるな。
18名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 21:29:25.42
http://news.yahoo.com/hiker-survives-4-days-utah-desert-without-food-033514068.html

"I'm sure she'll be hiking again," Allen said, adding the fact she has diabetes had no impact whatsoever on her blood sugar or accident.

>the fact she has diabetes had no impact whatsoever on her blood sugar or accident.

hasは使役動詞ですよね?
「その事実は糖尿の血糖値に関して何の影響も与えなかった」
ところで最後の or acciedent はなんなんですか?わけわかりません。
19名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 21:53:34.87
>>15
l@-JIT-@-mit @はシュワ
少なくても16はそう聞こえる(最後のシラブルははっきりしてる)

>>18
使役はないでしょ
((the fact she has diabetes) had no impact)
(the fact she has diabetes)は血糖値にも事故にも影響しなかった
20名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 22:08:18.21
lettuceとかcabbageみたいな葉物の野菜って全部
不可算名詞なんですか?
21名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 22:33:25.11
>>20
デスね。
22名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 22:49:55.48
10ペンスコインが2枚というにはtwo ten-pence coins
10円玉2枚はtwo ten-yen coins
でいいのでしょうか?
23名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 23:09:19.25
たぶんいいと思う
24名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 23:11:06.30
I'm going to share with you one of my favorite recipes.って、
文法的に合ってますか?

share A with Bで「AをBと分け合う」だったと思ったんですが、
この文だとAとBが逆になってると思うんですが。
25名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 23:23:04.96
>>24
あってる。
26名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 00:00:20.52
>>18
>hasは使役動詞ですよね?

何一点野此奴。
27名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 00:05:59.44
pour in ○○って
○○に入れる、じゃなくて○○を入れるって意味になってるんですか?
2818:2012/05/01(火) 00:20:11.42
>>19
あああそうか道理でおかしいと思った。ありがとうございます!
29名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 00:22:32.21
>>27
とりあえず辞書引いてみようか?ボク?
30名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 08:57:55.38
質問した人を煽るスレはここですか?
31名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 12:34:39.36

「大学全入時代」って英語で何て言えばいいですか?
32名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 12:38:54.63
>>31
the age of universal university admissions; an era when anyone can get into college
33名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 12:46:40.75
>>31
新しい言葉なので、
the era of free college admissions などと言って、
随時説明を補えば良いでしょう。
http://www.eigotown.com/eigocollege/neologism/backnumber/neologism_09.shtml
34名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 12:51:05.36
>>32, 33
ありがとうございました
35名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 14:45:44.86
Timeを頑張って読んでるのですが、
単語を調べてもどうやっても訳せない文章が出てきます。
文型が通用しないというか(例えばCSOCSSVみたいな意味不明な文)
Timeに5文型は全く通用しないのでしょうか?
36名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 14:51:05.72
>>35
そこら辺は英語力だね。
37名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 14:55:24.76
「タイムマシン」という映画の字幕について質問があります。

会話の中で「What is time travel but your pathetic attempt to control the world?」
という字幕があるのですが、このbutは文法的にどういう意味を持っているのでしょうか?
(画面の字幕を携帯で撮影したもの) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2925692.jpg

「タイムトラベルとは…お前のその世界までもを巻き込む哀れな行為は一体何なのか?」
くらいの意味で取っているのですが、そうすると否定の意味を含むbutではなく
ただの同格のthatでいいのではと感じてしまいます。

この部分について検索したらちょうど以下の動画の中で異なる解釈がありましたが、「your pathetic」が
名詞として扱われていたり、「attempted to try to」とは聞こえなかったりと、やはりどこか腑に落ちません。
http://www.youtube.com/watch?v=0ZqusBSK2B0


4年前に見て撮影した画像ですので、上の動画以上の文脈を覚えていないのが申し訳ありませんが、
どなたか長年の疑問を解消して頂ければ幸いです、よろしくお願い致します。
38名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 15:04:28.10
>>37
butの特殊な用法の一つで、前半のwhat is time travel? と後半の全部を繋いでいるだけ。

「タイムトラベルを何だと思っている?世界を支配したいというバカげた挑戦か?」
が答え。

39名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 15:06:54.07
>>35
実際の文を例に出してこいよ。
言語なんて生き物みたいなもんだから型にハマらないものもそりゅああるわな。
40名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 15:16:43.84
>>37
>お前のその世界までもを巻き込む哀れな行為は一体何なのか?
意味が取れていない。
butは除外のbut
nothing but a joke みたいな。

タイムトラベルって、
世界を思いのままにしようっていうおまえの情けない試みってだけだろ?
4137:2012/05/01(火) 15:26:15.36
>>38
ありがとうございます、かなり面白い用法なんですね。文法的にどうこうと言うよりはネイティブが感覚的に使う感じなんでしょうか?
かなりかっこいい表現に感じたので強調したい会話や文章に使えればいいなと思ったのですが、文語的でしょうか?

再度の質問で大変恐縮ですが、ご教授頂けましたら嬉しいです。
42名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 15:44:42.15
>>36
英語へぼいですorz
伊藤和夫の「英文解釈教室」なら大体訳せますが、
Timeはどうやっても訳せない。

>>39
p60の見出しより

「Fast-food joints are a sharper focus on ingredients」
      S     V    C?  V?    O  

「sharper」は名詞?sharpの比較級?比較級ならmore sharperになるような。

「ファーストフードチェーンは、材料に鋭い焦点をあてている」
もしくは「ファーストフードチェーンは、材料に関しては詐欺師である(?!)」

43名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 16:03:08.95
>>41
>>40の例がいい。

Nothing but a joke.
冗談以外の何物でもない。 イコール 「それはジョークでしかない」
4437:2012/05/01(火) 16:04:28.51
>>40
ありがとうございます。
「世界を思いのままにしようっていうお前の情けない試みに過ぎないタイムトラベルとは何なのだろうか?」

「タイムトラベルって世界を思いのままにしようっていうお前の情けない試みに過ぎない訳だが、何なのだろうか?」

「タイムトラベルって世界を思いのままにしようっていうお前の情けない試みってだけだろ?」


色々調べたり考えながら、何となくこういう順番でたどり着きました。>>38の人もそうでしたが、この文は極端に言うと
「タイムトラベルって何ですか?」というよりは「お前のやってることは馬鹿なことだ」みたいなニュアンス?なんですね。
45名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 16:10:51.20
>>42
a sharper focus
は一塊だろ。
何故そこをCとVにばらす?
a sharper focus on ingredients. が全部でCじゃん。
だからこれただのSVCな。
46 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/01(火) 16:26:20.47
>>37
except that
なんか「お前の周りの世界をコントロールしようとする哀れな試み、答えを求める無駄な
努力以外に時間旅行は何だというんだ?」みたいだけど

>>42
新聞とかの見出しはかなり簡潔な言い方をするから普通の文と一寸違うよ
多分「ファーストフードの食品成分が更なる焦点」みたいな感じ
最近前にも増して問題になってる砂糖、脂肪、添加物の記事かと
4737:2012/05/01(火) 16:28:12.35
>>43
再度の回答有り難うございます、「nothig but ▲」のようにbutの前に否定が付くと「何もないが▲だけ」となり後続の単語の存在が肯定されていますが、
「anything but ■」のように否定が付いていないと「色々あるけど■では決して無い」のように後続の語の存在が否定されるため、今回の文に当てはめると

「馬鹿な試みでは決して無いタイムトラベルとは何なのだろうか?」

「タイムトラベルは決して馬鹿な試みでは無いが、何なのだろうか?」

となりよく分からなかったのです。
ひとまずニュアンスでは把握できましたので、少し頭をリフレッシュして後程ゆっくり考えてみます。
48名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 16:33:28.13
>>47
> >>43
> 再度の回答有り難うございます、「nothig but ▲」のようにbutの前に否定が付くと「何もないが▲だけ」となり後続の単語の存在が肯定されていますが、
この時点で間違いな。
nothing but A は「A以外の何物でもない」

> 「anything but ■」のように否定が付いていないと「色々あるけど■では決して無い」のように後続の語の存在が否定されるため、今回の文に当てはめると
この解釈も間違い
Anything but A は「A以外の何でもいい」

> ひとまずニュアンスでは把握できましたので、少し頭をリフレッシュして後程ゆっくり考えてみます。
うん、ニュアンスどころか否定のbutの意味自体がつかめてないよ。
49名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 16:37:34.98
>>44
文脈にも注意を払おうよ
原作通りなら流れ的にこの白髪の人は地下人で主人公に人肉食について非難された所でしょ?
それに対して「じゃあお前がタイムマシンでやってる事は何なんだ? 単に〜か?」って感じでしょうに
5037:2012/05/01(火) 16:56:54.15
>>46>>48>>49
まとめての返信ですみません、言われて思い出しましたがそういえば人里を襲って人間をさらって行くシーンがありましたね。
文脈を覚えていないのがそもそもの間違いでした、借りてきてもう一度見て、皆さんのご回答を頼りに理解を深めたいと思います。

長時間お付き合い頂いてありがとうございました。
51名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:03:05.09
He says China's getting tougher in the way it approaches its claim to the Senkakus, and that the islands are at risk.

wayとitの間にthatが隠れてますか?
52名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:06:03.82
>>50
頭悪いな。
53名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:07:36.50
>>42
英語がヘボいのではなく理系的な論理思考が決定的に弱いのでは?

どんな簡単な文章でもわかってなさそう。
54名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:12:30.48
なんか煽り荒らしがずっといるみたいだな
55名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:14:07.22
おまえだろ(笑)
56名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:21:17.25
このスレで前に本当に苦笑された人に一票
57名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:40:22.42
>>45
なるほど、これも五文型でしたか。
なかなか見抜けませんでした。アドバイスありがとうございました。

>>46
そうです、これはTimeの見出しです。
ファーストフードの競争が激化してるみたいな記事でした。

>>53
多読よりも精読が足りないという事でしょうか・・・
58名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:42:10.48
>>57
いや基本的な英文理解能力がまだまだ全然足りない感じがするよ。
59名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:47:32.46
>>57
基礎的な部分でつまづいているような気が。Timeレベルを読むには全く役不足なのでは?
60名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 18:27:31.75
>>58
そうですかorz

>>59
ちょっと背伸びしすぎでした。
受験参考書をやりなおしてきます。
61名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 19:23:12.03
電話の応答で、「内線215お願いします」が「出る語1800」で、
  I would like extension 215,please.
とあるんですが、
 I would like (you to connect me to )extension 215,please.
の略したものですか?
62名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 19:32:56.89
そうだね。マック行って「テリヤキバーガー作って下さい」って言わないのと一緒
63名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 19:36:03.82
Why don't you do 〜 → 〜 したらどうかしら?
と訳すらしいんだけど、じゃぁ
あなたはなんで〜しないんだ!
っていうときは、
Why don't you do 〜 って言わないのですか?
64名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 19:48:27.87
言う
65名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 20:03:34.99
>>63
Why you don't do 〜 ?
なんで〜しないのですか?

Why didn't you do 〜?
なんで〜しなかったの?
66名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 20:37:40.38
???
67名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 20:46:13.85
どっちの意味でも言うね
提案の意味で使われることが多いけど
状況や話の流れで判断
68名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 21:01:48.61
昨日、『ダークナイト・ライジング』の英語版予告が新しく公開されたんだけど、
http://www.youtube.com/watch?v=g8evyE9TuYk&hd=1
その和訳作業を趣味でやってて少し分からないところがあるんで、お力添えいただけます?

(1) ”I'm adaptable.”
(2) ”I'm Gotham's reckoning.”
(3) ”You should be as afraid of him as I am.”

の3つです。
(1)は、
A「嵐がくるわ」
B「楽しみにしてたかのように聞こえるけど」
A「I'm adaptable.」
という文脈

(2)は、
A「お前は何者だ?」
B「I'm Gotham's reckoning.」
という単純な文脈

(3)は、
文脈ありません…

よろしくお願いします
69名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 21:03:57.84
ちなみに、僕としては
(1)「私は臨機応変な女なの」
(2)「俺はゴッサムのツケを払いにきたのだ」or「俺はゴッサム市民が当てにしている男だ」

のような訳をしてみたんですけど…

(3)に関してはafraidの前のasがよく分からなくて(;´Д`)
70名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 21:10:21.15
He worked hard enough to earn a large income in order to maintain his rich lifestyle.

上の文の訳をしたいのですが、enough の前後が上手く訳せません。
どのように訳すべきでしょうか。

自分がやってみた訳では
「裕福な生活スタイルを維持するために、彼は多額の収入を得る(稼ぐ)ために、一生懸命働いた」
となったのですが、日本語としておかしいんです。

また、 enough 前後の構造がどうなっているのかも気になります。

教えていただければ幸いです。
71名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 21:25:23.69
He worked hard enough to 〜
彼は〜するために十分なほど一生懸命働いた

earn a large income in order to 〜
〜するための多額の収入を得る

maintain his rich lifestyle.
彼の裕福な暮らしを維持する

彼は、彼の裕福な暮らしを維持するための多額の収入を得るために十分一生懸命働いた。
72名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 21:28:04.17
I've ever seen
I've ever seen in my time
の違いってなんですか?
どっちもこれまで見てきたっていうような似た意味になりますよね?
73名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 21:48:06.04
>>72
基本的に同じ意味

That's the best movie I've ever seen.
今まで見た中で最高の映画。

That's the best movie I've ever seen in my life.
今まで生きてきた中で見た最高の映画。
74名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 21:51:03.68
質問です。Forestの問題からです。
下の2つの文が同じになるように2.の()内を埋めなさいという問題で
なぜ()内が受動態の不定詞になっているのかわかりません。
訳は、不注意な行動をする人はいらない、だと思うのですが。

1.I don't want anyone to do it so carelessly.
2.I don't want it (to be done) so carelessly.

よろしくお願いします。
75名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 21:51:49.41
>>71
ありがとうございました。
大変わかりやすかったと思います。
76名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 21:56:12.64
>>69
reckoning で調べてみろよ。
77名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 22:07:32.77
>>76
調べると、精算とか計算とか
例文も一応調べてみたけど同じ感じ
直訳で「俺はゴッサムの精算だ」ってのはおかしいから、
>>69みたいな訳にしてみたんだけど…おかしい?
78名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 22:10:15.13
>>77
他に意味あるだろ阿保
79名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 22:44:54.86
>>68
(1)どっちでもいいの
(2)裁きに来た
(3)? 私と同じくらい彼を注意しなさい?
みたいな感じ?

>>74
どうゆう設問か知らないけど単に受動態にしろというなら
"by anyone"が無いとおかしいんでしょうね
80名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 23:13:00.46
英語で「自作小説」はどういえばいいんでしょうか
my own novel?
81名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 23:13:12.86
俺の妹がこんなに可愛い訳がない
を英語でお願いします
82名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 23:14:20.50
>>52
頭悪いとかいうな せめて英語でかいて
83名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 23:15:02.09
>>81
My younger sister cannot be so pretty.
84名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 23:21:58.15
>>80
私自身の小説
85名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 23:25:55.62
the novel written by me
86名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 23:28:32.60
>>81
ごめん>>83は撤回
これアニメーションのタイトルだったんだね
My Little Sister Can't Be This Cuteで決まってるみたい
87名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 23:49:57.15
>>86
そうだったんだ
ありがとう
88名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 23:51:03.62
バカとテストと召喚獣
を英語でお願いします
89名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 00:04:46.84
>>88

馬鹿
90名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 00:07:42.38
>>88
Baka and Test (Idiots, Tests, and Summoned Beasts)
91名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 00:26:08.00
It was raining like anything an hour ago.
All through the excitement she was as cool as a cucumber.
Mr.Scott is a good scholar, but a poor teacher.

訳せますか?
92名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 00:36:09.94
>>91
1時間前、猛烈に雨が降っていました。
興奮の間ずっと、彼女は落ち着き払っていました。
Mr.Scottは、良い学者だが、貧しい先生です。

by やふう翻訳
93名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 01:22:24.22
良スレだなw

ニートってなんの略でしたっけ?
意味つけてお願いします
94名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 02:24:10.68
良スレだなw

ニートってなんの略でしたっけ?
意味つけてお願いします
95名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 04:14:23.90
Pregnant anaconda got runned over.Aftermath
http://www.liveleak.com/view?i=c8f_1335144813

got runned over
ってのは、文法的に正しい表現なの?
96名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 04:50:43.74
それが got run overなら正しい
97名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 06:11:45.81
>>68
(3)自分が恐れているのと同じくらい彼を恐れるべき。
98名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 08:20:35.33
質問です。
米国在住で子供達を現地校に通わせています。

彼らが1年生の時にlong vowel, short vowelっつーのを習っていて、
babyはlongでhatはshortみたいな超シンプルな教わり方で、
なるほどー俺も学生の頃にそうやって教わりたかったぜーと思ったのですが、
ネットで検索すると超ボイン、短ボインだかいう用語が出てきます。

いかんせん日本で高校に通っていたのが30年近く前なのでよく覚えてないのですが、
何となく聞き覚えがあるような気もします。

これって昔から日本でも教えていたものなにでしょうか?
それとも教えるようになったのはわりと最近(10年前とか)でしょうか?
99名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 11:53:29.80
コックニーのrhyming slangの辞典みたいのでお勧めはありますか?
今見てるドラマシリーズでぽこぽこ出てくるのですが、
都度調べるのが面倒になってきたので、一度通読して楽になりたいのです。
できれば250p以内のものでお願いします。
100名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 15:44:12.55
真面目な質問の中、アホな質問かも知れませんが・・・
最近、機械による音声認識、翻訳技術がものすごい発達してるじゃないですか?
あと数年もたたないうちに英会話も含めた外国語会話能力がオワコン化してしまうんじゃないかと心配です
必死に勉強してるのに・・・・
101名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 15:46:15.23
>>100
数年では無理だけど、20年位したらね。
102名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 15:46:20.28
音声認識、自動翻訳はここ20年全く進化してないといっても過言じゃない。
ただ辞書が増えただけ。
103名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 16:06:21.28
some more
even more
more
これの多さに順序をつけるとどういう順番になるんですか?
104名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 16:45:37.05
>>99
君はまだそういうドラマは無理。
105名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 17:18:33.44
はい、要は情報無しというわけで・・・。
106名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 17:20:12.87
>>74の回答をどなたかお願いします。
107名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 17:20:42.59
>>105
君はまだそういうドラマは無理。
108名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 17:31:46.95
なに、まじウザすぎw
尼UKでも行って、てきとーに自力で探すわw
109名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 17:39:40.01
Someone does it so carelesslyを普通に受動態にすれば、
It is done so carelesslyじゃないかな
110名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 20:19:32.62
〜, many were improvements to the inventions of others.

〜から後の部分の訳はどのように訳すべきでしょうか。

自分が訳してみたのは
「多くは他人の発明から改良したものだった」
です。

教えていただければ幸いです。
111名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 20:44:18.23
>>110
おまえ天才じゃね?
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 20:46:35.69
他の人の発明に比べて沢山の改善点が見て取れる
じゃね?
113名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 21:19:10.59
>>112
ありがとうございます。
大変助かりました。
114名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 21:20:57.57
>>112が正解。
115名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 21:41:02.16
すいません。もう一つよろしいでしょうか。

A lot of invention nowadays improves existing products and processes to make them a little bit more effective.

この文の訳もお願いします。

単語一つ一つが解っても訳にもっていけません。

主語S: A lot of invention
動詞V: improves
目的語O : existing products  ?
また、 processes は名詞なのか動詞なのかどちらなのでしょうか。

宜しくお願いします。
116名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 22:22:46.95
>>115
他の人の発明に比べて沢山の改善点が見て取れる

でFA。
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 22:55:36.95
近年、沢山の発明が既存の製品と製造工程を少なからず効果的になるように改善する(している)

かな?
118名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 23:01:51.87
「少なからず」って?
119名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 00:12:46.78
コンセンサスを取るってmake a consensusですか?
120名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 00:25:24.32
reach (a) consensus
121名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 00:30:25.19
>>109
ありがとうございます
122名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 00:41:28.48
make a consensus
123名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 00:58:36.74
Pete's dad's in finance.
Pete's(ピートの) をカタカナにするとピーティズ/ピーツどちらでしょうか?
124名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 01:45:28.81
we in musc って名前のCDがあるんですけど

これってなんか変な感じじゃないですか?

we are in music の間違いではないんでしょうか。

125名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 01:53:33.07
>>124
muse=inspiration
126124:2012/05/03(木) 02:06:16.10
we in musc は間違いですごめんなさい。

we in music です。
127名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 03:23:02.72
CD のタイトルにちゃんとした文章が使われる事は稀じゃないですかね。
128名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 03:59:39.64
129124:2012/05/03(木) 04:43:55.91
そうなんですか!悩んで損してしまいました!
みなさんありがとうございました!!
130名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 07:49:06.94
>>123
フレンズシーズン3エピソード23では「ピーツ」って言ってました
http://www.friendscafe.org/scripts/s3/323.php

お手元の辞書の「s」の項目に発音変化の規則が載っているようです
131名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 10:28:04.68
>>123
ピーツです。
132名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 14:44:59.34
>>115

>>117の方の訳についてですが

主語:沢山の発明
動詞:改善する(している)
だと思うのですが

沢山の発明が改善する(している)

となり、訳がおかしくなると思うのですが、どうなんでしょう。
133名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 14:45:17.20
387
はthree eighty seven

thirty eight seven
かどっちですか?
134名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 14:49:32.77
>>133
three eighty seven
three hundred eighty seven
three hundred eighty seven
three eight seven
どれでもok

thirty eight seven はない
38.7 ならthirty eight point seven
135名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 14:51:24.71
three hundred and eighty seven
136名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 14:53:48.17
>>134
ありがとうございました
137名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 14:55:34.31
>>132
いや、おかしくないと思う。

例えば、タッチスクリーンの様な発明が既存の製品である携帯電話を改良・改善していることを表してるのではないでしょうか。
138名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 15:10:24.03
give the kid a fucking break..
he is 7years old and already people are giving him shit
because he doesn't? share the ball~ fuck sake its a soccer match for kids not the world cup!
Plus i havent seen any 7yr old that is this skillful and neither have most of the viewers.
so if your gonna start hating on a 7yr old boy because he doesn't pass the ball
then that's just low and stupid

お前らいい加減にしろよ。
彼は7歳の少年なのに、もうみんな彼を叩き始めてる。
彼がパスをちょっと出さないだけで。
それもワールドカップでもなんでも無い子供のサッカーマッチ1試合のために。
しかも、俺はこんな上手い7歳見たこと無いぞ。お前ら皆も同じだろう。
だからもしお前らが7歳の男の子がパスをしないことを理由に、
彼を憎み始めるなら、程度が低い馬鹿だってことだ。

訳これで合ってますか?こんなの喋られたら絶対わからないわ。
139名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:25:35.06
It's a terrible feeling
when you are accused of something you didn't do.

どう訳せばいいのでしょうか?
140名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 15:34:50.41
>>139
あれこれ考えずに、フィーリングを大切にして訳すのがポイント。

それは、ひどいフィーリングだ。
そのとき、あなたはしようとしなかったために非難されるのだ。

141名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 15:50:55.04
>>140
いやその訳ちょっとおかしくない?

あなたが何か(するべきことを)をしなかったために非難される時
それはとてもつらいものです。

somethingとyou didnt doは省略された関係代名詞(which)で繋がってる。
somethingがyou didnt doの目的語。
142名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 15:55:22.70
してもいないことを非難されると、いやな気持ちになる。

この文章、ぬれぎぬを着せられた場合には、通用するけど、
でも、しなければならなかったことをしないで、
そのことを責められた場合はちがうよね。
言われた当人が悪いんだから。
143名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 15:59:35.75
>>138
>こんなの喋られたら絶対わからないわ。

私は逆に絶対にわかる自信ある。
よほど変な発音で猛スピードでないかぎり。

毎日アフリカや中東の早口訛り英語聴いてるから
自信あるんですわ。
144142:2012/05/03(木) 15:59:55.73
しなければならなかったことをしなかったのだと、
>>141さんの訳になるね。
この文章、どっちの意味で言ってるんだろう?
145名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 16:00:49.25
>>132
>>115
近年の発明は、既存の製品やプロセスを少しだけ効果的に(=よりよく)改良するものが多い。

※昔は新しい製品やプロセスを新規に生み出す発明が多かったっていう含意がある。

例: 昔⇒洗濯機・テレビ・電話(完全な新発明)
   今⇒ipod(音楽プレーヤーの改良)・ハイビジョンテレビ(ブラウン管の改良)
146名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 16:37:26.74
>>137
>>145
御二方大変ありがとうございます。
気持ちよく理解しました。
147名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 16:50:31.34
>>139
やってもいないことで非難されるのは嫌なもんだ。
だろ
148名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 17:07:08.43
>>144
本気でわからないの?

「やってもいないことで批判されるのはキツい」

一択だろ。
149名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 18:02:33.99
普通は濡れ衣のニュアンスかもしれないが、
意味的にはどちらとも取れるだろ。

一択って言ってる奴はなぜ一択なのか論理的に言ってみろよ。
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 18:03:01.26
特許は、http://patft.uspto.gov/でqueryに適当に、例えば、mobile communicationとか入力すれば
それなりの情報がゲットできますが、日本人によるUSA特許は文法とかボキャ的にはあまり参考になりませんね。
日本人の作成した特許の明細書は一目見て直ぐ解りますww
他方、本場のアメリカ人とかの作った特許は結構ためになりますね。論理的思考が垣間見れます。

お勧めURL、「米国特許検索」
http://patft.uspto.gov/

151名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 18:20:42.05
>>149
somthing you didn't do を訳してみろよ。

これでわからなければどうしようもない。
中学からやり直せ。
152名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 18:24:42.82
>>149
一択だっつうの。

何か(するべきことを)をしなかったために非難される
なら accused of not having done what we should have done
とか言うべきじゃないの?
それすら思いつかないの?

アホなの?
それとも
馬鹿なの?
153名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 18:41:22.86
まあ初心者だと勢いに任せて思い込みで訳してしまうのだろう。
154名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 18:55:31.01
まあ初心者だと勢いに任せて思い込みで「一択だっつうの」って言ってしまうのだろう。
155名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 19:15:46.39
素人童貞が必死だな。
156名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 19:28:14.20
別の言い方なんていくらでもあるけど?
で、質問で上がった表現が一択の理由は?

早く答えろ。
157名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 19:42:47.59
>>156
somthing you didn't do を訳してみろよ。

これでわからなければどうしようもない。
中学からやり直せ。
158名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 19:43:37.20
>>156
一択だっつうの。

何か(するべきことを)をしなかったために非難される
なら accused of not having done what we should have done
とか言うべきじゃないの?
それすら思いつかないの?

アホなの?
それとも
馬鹿なの?
159名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 19:48:59.60
べき?なんてどうでもいいから

質問の表現で通じない理由は?

別の言い方がベターだから間違いって馬鹿なの?
160名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 19:51:06.95
一択ではないね。

なぜなら、仮に宿題忘れてばかりの奴に
こういう言い方しても通じるから。

一択というのであれば、
その表現が英語として通じない理由を述べるのが筋で
別の表現を出してきても何の証明にもならない。
161名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 19:52:40.09
一択だっつうの。
162名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 19:53:57.68
>>160
>なぜなら、仮に宿題忘れてばかりの奴に
>こういう言い方しても通じるから。

え?


えーーーーーー!!!!

ダイジョブ???
163名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 20:29:26.89
頭がこんがらがってきたw
164名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 20:36:34.37
まだやっとるんかいw
165名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 20:43:38.60
>>160
通じませんw
166名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 20:45:46.70
けんかをやめて 二人をとめて♪
私のために争わないで もうこれ以上♪
167名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 20:53:34.39
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  や  争  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   や   _
_  め  う   _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _   め   _
_  て  の   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _   て   _
_  :  は  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
    :        〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,         :
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト        |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::|         !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::|         !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |    ,   └――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <    ̄}         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
168名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 21:05:16.82
somethingに「行われなければならない何か」っていう意味があるというのは新説だな。
観念としてはあるって言えばあるけどなんだそれw
accused of something you didn't doとかでググれば
濡れ衣説のオンパレードなんだけど。
「一択なのか論理的に言ってみろよ」って論理のすり替えJANE。

あ、俺けんか嫌いだからね。
169名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 21:17:35.15
濡れ衣説一択。
170名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 21:19:32.82
>>163
日本語だと"your not having done something"(not having done)も"something you didn't do"(something)も
「あなたがしなかった事」と言えるからじゃない?
つまり日本語で考えてるからじゃない?
171名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 21:32:29.51
上で馬鹿が頭の悪さおっぴろげているけど、
濡れ衣説一択だから。

something you didn't do の something は「あなたがしなかったけど(誰かによって)行われたこと」であって
「何もしなかったこと」とは違うから。

はい論破。
172名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 21:33:19.28
これは酷いw
173名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 21:34:28.00
>>171は自殺しましたw
174名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 22:07:00.85
>>139
>>171
この場合は文脈的におそらく「濡れ衣で非難されること」を言っているのだろうけど、
場合によっては「何かをしなかったことで非難される」意味にもとれると思いますよ。
すべきことをしなかったので責められるような状況とか。

後者の場合の something you didn't do は、
「あなたがしなかったけど(他の誰かによって)行われた何か」じゃなくて、「あなたによって行われなかった何か」

例)
It's better to regret something you did than to regret something you didn't do.
やらずに後悔するよりも、やって後悔した方がましだ。
175名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 22:11:23.70
>>174
やっと正解きたね。
176名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 22:34:45.91
Don't think! FeeeeeL!
177名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 22:39:27.77
>>174
やっぱ日本語で考えてるからじゃない
somethingを家でも株でも購入と考えれば
It's better to regret something you did than to regret something you didn't do.
は「(あなたのした)株購入に後悔したほうが(あなたのしなかった)株購入に後悔するよりいい」
になって、あくまでsomethingがregretの目的語で"your not having done(you didn't do)"が目的語ではない
178名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 22:45:37.49
/. __          /   ご乗車はいかがでございましたか?ってどういう事だよ、あ?
  "´   ` ヽ、     i′
         ヽ  ,__ノ ヘ-‐''、,.ニ= 、
          ヽ i_,' /(●)  (●) \  ……し、しらないお
            'v´ r ´,  ヽ     ヽ  自動配信だから勝手に送信されたんだお・・・
            ヽ `l´` f‐'    ∪  i
        __    ヽ  ̄´       . l ./^^^^i
        `lヽ    ヽ  _       //    /
        / ,ヽ    ヽ   ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i
       /     \            __  /
       /       `ー── ァ‐ 、  ̄   `l´
179名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 22:53:06.12
一択とか断言してる時点でアホ。
180名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 22:58:32.70
It is in such a situation that the will of the transient majority can prove devastating to freedom of expression.
それは一時の多数派の意志が表現の自由を荒廃させることを証明するような状況にある。
であってますか?(´・ω・`)
181名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 22:58:53.71
濡れ衣説一択。
182名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 23:10:47.22
>>180
一時的な多数派の意思が表現の自由を壊滅的に侵害しうるのは、そのような状況においてである。

かな?
183名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 23:24:24.85
なるほど。自然な感じの日本語ですね。ありがとうございました。(´・ω・`)
184名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 04:42:32.36
質問です。

I have a stomachache.

外人さんは胃痛と腹痛を見分けられているのでしょうか?
185パンツ第1書記 ◆X5jnMg6SQg6V :2012/05/04(金) 04:59:14.50
他のスレだと聞きにくい身分なのでお願いしたいのですが

副詞を置く位置がよくわかりません

動詞の直後においたり
前においたり
よくわかりません

教えていただけませんか?
186パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/04(金) 05:01:15.88
なりすましのゆとりよ

そこまでして俺様を陥れたいのか
187名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 05:04:40.49
「パンツ第1書記」(猛苦笑)
188名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 05:06:54.38
>>186
起きてるー!!!
189パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/04(金) 05:10:56.22
弟が書いているようだ

俺様は寝ている
190名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 05:16:36.35
>>189
>弟が書いているようだ(猛苦笑)
191名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 08:55:04.62
to compare A and B と to compare A with B の意味は同じでしょうか?
192名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 09:17:53.36
Compare A and B だとAとBは同等ですが、
Compare A with B ではBが比較上での基準となる性質を備えている場合が多いです。
193名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 11:31:56.66
IELTSについて色々調べたいんだが、いい資料ない?
というか受験したことあるやついる?
194名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 15:00:40.67
ILETS(猛苦笑
195名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 15:35:01.88
ここにも猛苦笑おやじがいるのかよw
196名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 16:36:16.22
>>195
>ここにも猛苦笑おやじがいるのかよw(猛苦笑)
197パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/04(金) 17:11:41.51
猛苦笑くんはゆとりニートおやじ
198名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 17:36:13.38
>>197
>猛苦笑くんはゆとりニートおやじ(猛苦笑)
199名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 19:49:59.50
http://www.lifehacker.jp/upload_files/120422Bilingual.jpgこの場合に
なぜ「assistant of」ではないのでしょうか?
200名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 21:28:53.83
>>130>>131
ありがとうございました
201名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 21:40:38.00
>>199
なぜ辞書を引かないの?
202名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 22:53:04.20
ゲーム形式で英語力を競ったり鍛えたりできるゲームってないんですかね?
スクラブル以外で
203名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 23:16:08.79
>>202
またゲームゲームか・・・
204名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 23:47:15.79
自分の経験からすると、王様ゲームは結構コミュニケーション力がつくよ。
205名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 00:01:39.90
>>204
あんなのいじめだよ。
206名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 00:01:56.86
ゲーム形式で英語力を競ったり鍛えたりできるゲーム

まず日本語を見直すべきだな。
207名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 00:07:49.72
Facebookあたりで英語の無料ゲームを遊ぶとかすれば?
208名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 05:30:46.62
It is from this religious context [Quaker belief in the futility and immorality of war]
that Charles James drew his moral imperative to act as he did,
in wearing a black armband-symbol of sympathy and mourning for the dead-on
those days accepted nationally as the time to demonstrate for peace and for an end to the killing in Vietnam.

that Charles James drew his moral imperative to act as he did,のくだりがよくわからないです
特にto act as he didのあたりがなんぞこれ?(´・ω・`)て感じです
209名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 05:33:01.16
>>208
あ、書き込んでから自己解決しました。
ちょっとした思い違いしてたみたい(´・ω・`)
210名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 13:09:28.82
happy to~ happy ...ing~や
good to~, good ...ing~の違いは何ですか?

個人的にtoの場合は「一般的に」とか「これから」の事で
ingは「現在そういう状況であって」という前提がつくイメージなのですが
違いますか?
211名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 13:18:13.51
>>210
そのとおり。
212名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 14:35:16.42
http://www.youtube.com/watch?v=XQf3YP8p85I
I'm Sylvester Stallone and I'm excited to debut the world premiere of the brand new expendables 2 trailer here on IGN.com.
If you thought the first movie kicked some serious ass, you haven’t seen anything yet.
Check it out.
合ってる?
213名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 14:43:31.01
>>211
有難うございました
214名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 16:29:33.92
A: I've wated a long time for this. (この時をずっと待っていた)

B:Haven't we all. (みんなそうさ)

何故、Bのセリフが「みんなそうさ」になるのか、
またBのセリフが文法的にもよくわかりません。
どなたか教えてください。
215名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 16:51:47.51
Haven't we all.→Haven't we all.?

みんな待っていなかったっけ?

これは修辞疑問文。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=rhetorical&dtype=1&dname=1ss&stype=0
216名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 16:58:17.15
>>214
Haven't we all [wanted a long time for this?]. ということ、
つまり、
We all have wanted a long time for this.(みんながこの時をずっと待っていたんだよ) という意味です。

例)
.I wish I could dance like Michael.(マイケルみたいに踊れたらいいのに)
Don't we all? (みんなそうだよ)
→Don't we all wish we could dance like Michael?( みんながマイケルみたいに踊りたいと思ってるよ)
217名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 17:11:13.03
waited
218名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 22:11:40.83
〜when I was a university student back in the States.
:私がアメリカで大学生だった時に〜

back inって前置詞なんですか?
辞書引いても句動詞としか紹介されてないんですが、
上記の例だと前置詞的な使い方されてますよね
219名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 22:16:08.20
>>218
back⇒副詞
in ⇒前置詞
でいいなじゃないの?
220名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 22:55:33.76
http://images.4chan.org/a/src/1336222637499.jpg

ほしがりすぎってことでしょうか?
221名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 23:41:01.29
「空の城」みたいな表現を時々見かけるのですが、これはどういう意味のでしょう?
文脈からすると「聖杯」と同じ意味のように思えるのですが、今ひとつハッキリしない…
222名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 23:53:52.88
>>221
聖杯です。
223名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 02:05:37.37
>>221
空中楼閣って日本語、知らない?
どうして辞書を引かないの?
224名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 04:15:02.05
質問です。

I have a stomachache.

外人さんは胃痛と腹痛を見分けられているのでしょうか?
225名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 05:50:50.04
>>224
そうでしょうね。
226名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 11:13:23.20
"man and wild"を「人間と自然」と訳したら違うだろ馬鹿「男と野生」だと言われてしまいました
いやこれは慣用表現だと言ってもお前の思い込みだと納得してもらえません
論理的に説得する事は出来ないでしょうか?
227名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 12:59:14.81
やるかやらないかは別として〜

Apart from doing it or not,
で伝わります?
228名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 13:49:11.59
interjectをつかった覚えやすい例文おしえて
できればエロ系でおねがい
229名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 15:49:09.04
>>225
どのように見分けているんですか?
230名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 15:57:56.47
>>229
stomachach
231名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 16:04:23.59
electricとelectricalの使い分けを教えて
232名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 16:10:59.57
233パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/06(日) 16:15:00.00
>>231
electrical 電気に関する
234名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 16:15:04.35
http://www.youtube.com/watch?v=fOKzOGNGGi0
http://www.youtube.com/watch?v=SfjY54OvgFM

これなに人ですか?
アジア系なのに英語がペラペラということで
絶対日本人ではないと思うけど。
235名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 16:31:22.20
>>234
上はオーストラリア
シドニー大学の学生

下はアメリカ(ニューヨーク、ボストン)
236名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 16:46:45.70
>>235
その人の母国がってこと?
どう見てもアジア人なんですけど。
237名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 16:58:21.80
>>236
現在の居住地です。(本人申告)
両親の人種や出生地等の個人的な情報は、本人に聞かなければわかりません。

アメリカ・オーストラリアともに移民の国ですから、当然大勢のアジア人がいます。
238名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 17:13:11.42
>>237
詳しいね。
ひょっとしてお友達?
239名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 17:23:51.61
>>224
stomachacheだけでは胃痛か下腹痛かはわかりません。
必要ならその後に痛む部位や症状を説明します。
240名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 17:48:35.38
>>236
あんたの「母国」ってどういう定義?
アメリカの日系人ってアメリカで生まれ育ったアメリカ人だろ。
オーストラリアだって中国系や韓国系の”オーストラリア人”はいっぱいいるぜ?
241240:2012/05/06(日) 17:50:13.27
×韓国系
○朝鮮系
242名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 17:54:26.32
>>238
友達ではありません。
234の内容はプロフに書いてあります。
243名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 18:30:49.95
向こうのスーパーでよく見かけるvineの意味がイマイチわかりません
ripeの反対ってことでしょうか?
辞書にも納得のいく訳が載っていないのでどなたかお願いします
244名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 18:49:05.24
>>218
質問と関係無いけどuniversity studentって日本以外でも使うの?
外大のパンフレットのuniversity studentってのをネイティブが見て、日本人しか使わないみたいなことを言ってたのを思い出した
245名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 18:51:12.39
>>244
使わないお。
246名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 19:09:15.58
>>243
vine-ripenedやvine-ripeだと、
熟してから収穫した完熟物(青いうちに取らず、熟すまで蔓についたまま育てた)になるけど?
247名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 19:39:59.13
「痛っ、指切っちゃった」は
現在完了形で言うもんだと思ったけど
過去形の方が一般的らしい
もう全然わからん
英語やめよう
248名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 20:00:31.07
>>247
それがわからないなら諦めるしかないね。
249名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 20:08:58.19
American students are encouraged to ask questions, think for themselves, and express their own opinions in class.

この文を訳したいのですが、どのように訳すべきでしょう。

自分が訳したものでは
「アメリカの学生は、自分の思考についてを訪ね、授業で自分自身の意見を表現することを勧められます。」

お願いします。
250パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/06(日) 20:25:31.75
アメリカの学生は授業で、質問をし、自分自身で考え、自分の意見を表現する事を勧められます
251名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 20:26:33.95
>>249
アメリカの学生は授業において質問し、自分で考え、そして自身の意見を表明することを奨励される。
252パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/06(日) 20:28:02.94
>>251
なかなかやるようだな
253名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 20:32:18.52
>>252
おまえもな。
254名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 20:36:49.46
>>250>>251
御二方ありがとうございます。
大変解りました。
感謝いたします。
255パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/06(日) 21:02:25.20
>>253
一見自演に見えるww
256名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 21:04:06.51
すいません。もう一つお願いします。

先程>>249の後に続く文ですが

--------this is a reflection of the American values of individual freedom and self-reliance.

というものです。お願いします。

自分の訳で訳そうとしたのですが、
訳しにくいです。
御迷惑かけて申し訳ありません。
257パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/06(日) 21:10:59.00
>>256
これは、個人の自由と自力本願のアメリカの価値の現れです
258名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 21:14:21.00
>>215>>216
よくわかりました、ありがとうございます!
259名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 21:42:16.33
>>257
パンツ様
ありがとうございます。大変感謝しております。
260名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 21:44:11.18
>>257
Thanx!
261パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/06(日) 21:52:07.30
人に感謝されということはとても嬉しいことだ
262名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 22:19:42.92
I don't need a microphone
To say what I been thinking
My heart is like a loudspeaker
That's always on eleven
上の歌詞の最後のon elevenがどうも分かりません。
263262:2012/05/06(日) 22:21:18.38
私の思っていることを伝えるのにマイクロフォンはいらない
私の心はラウドスピーカーみたいだから
いつもボリュームのつまみは時計の11時
(ぐらいまで目いっぱいひねって大きくしてあるから)
で良いのでしょうか?
264名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 22:24:06.13
>>263
フルテンと言う言葉がある。
フルヴォリュームで最大の10(の目盛り)まで上げるということ。
またこれに由来する比喩的表現としても使われる。
265名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 22:26:48.32
>>264
早速のレス、ありがとうございます。
そういうことだったのですね。
すっきりしました!
266名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 22:41:02.71
音楽映画のカルト的存在の「This is Spinal Tap!」でボリューム設定が11まであるアンプが登場するシーンがあるよ。
267名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 22:51:50.32
スパイナル・タップは向こうじゃ常識のネタなんだが
日本ではなぜか公開されてなかったはず。
268名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 23:03:38.08
>>246
bananas ripen off the vine
みたいな感じです
ハイフン無しでよく見かけるんですが
269名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 23:04:59.13
>>247
過去完了で言ったら頭おかしい人だろwww
270名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 23:05:37.16
間違えた
現在完了ねw
271名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 23:11:05.72
どうすればヒアリング能力つきますか?
272名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 23:41:01.14
MXテレビの天気予報のBGMのウクレレの曲にぞっこんなのですが、
曲名はFools rush in というそうです。情感にあふれていて、心の
奥底にある琴線を奏でてくれているような気がします。デリケイトな演奏
には涙が出そうです。しかしなぜこの曲がこのような題名なのでしょうか。なぜ馬鹿が
乱入するという曲なのか全く理解ができません。
273名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 23:50:06.74
274名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 23:57:48.06
>>272
Fools rush in. は恋愛もので使われることが多い表現で、意味は
「愚か者はあせって、直ぐに好きな男/女をものにしようとする」
です。
Elvis の 「Can't Help Falling In Love」の途中にも同表現が出てきますね。
275名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 00:13:38.61
>>272
Fools rush in where angels fear to tread.
「愚か者は、天使が決して恐れて行かないところに踏み入ってしまう」
これ多分ことわざだと思います。歌詞は続いて
Fools rush in where wise men never go. となりさらに
だから利口者は恋などしない、でも、愚かな私は、
あなたに会った途端に恋してしまったのです。どうか、心を開いて、
私を受け入れてください…という有名なジャズの名曲です。
276246:2012/05/07(月) 00:20:53.19
>>268
>bananas ripen off the vine
これは「まだ青いうちに収穫したバナナ」になります。

完熟後に収穫したものはon the vineです。

バナナ、トマトなど収穫後でも熟す種類の農作物、
とくに輸入物で消費者に届くまで時間がかかったり、
熟しているとつぶれやすかったりするものなどは
青いうちに収穫します。
277名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 00:23:36.65
訂正 >>275
Fools rush in where angels fear to tread.
「愚か者は、天使が恐れて足を踏み入れない所に突進していく」
278246:2012/05/07(月) 00:30:40.84
>>268
追加ですが、
ここにトマトの場合、どちらの栄養価が高いかの比較があります。
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1365-2621.2000.tb16045.x/abstract

あと、上等なメロンなど食べ頃表示がついているものがありますが、
あれも早めに収穫して、市場に出したものではないかと思います。
279名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 01:12:25.27
280名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 01:21:34.13
I tried to interject my dick into MILF’s tits but she wanted my dick to insert her pussy. And then we skipped the foreplay, His Magnum44 penetrated her beautiful floweresque pussy.
281名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 01:57:32.48
a 2211 receptor plasmid cut to remove the HIAR domain and a pair of PCR products synthesized with oligonucleotides randomized over the HIAR region and 5′ and 3′ extensions overlapping both sides of the gap in the plasmid.

Molecular of biologyの英論の一部がわからないので意訳を教えてください。
専門用語↓です
plasmid:プラスミド
HIAR:DNA上のHIARという配列
PCR products:PCR生成物
よろしくです・・・
282名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 02:48:23.55
>>281
これわからなかったら専門どうすんだよ?
DNA複製の用語が並べてあるだけでしょう。
283名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 07:24:50.44
>274、275
ありがとうございます。歌詞もあったのですね。いっそう味わい曲に
なりました。どこかの夕闇のリゾート地の海辺のテラスでこの曲を聞きながら
語り合ったりしたら最高でしょうね。また恋をしたくなりました。
284名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 11:32:06.99
ooglingとはどんな意味ですか?
285名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 11:47:06.06
>>284
人をいやらしい目で眺めること、色目を使うこと、です。
286名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 11:49:11.97
>>285
ogleと同じなんですね
287名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 14:02:22.88

「若者の車離れ」ってどう訳せばいいでしょうか?
288名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 14:24:30.59
>>287
young people drive less
young people don't care about cars anymore
young adults are less interested in driving
young adults are less interested in cars
289名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 15:12:23.84
>>287
Automobile no longer is the most popular choice of transportation method among youth.
290名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 15:37:20.20
>>287
young people's car apathy
291名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 16:44:19.27
あのですね、「生きていくに最低限の生活」みたいな意味の英単語(1語)が思い出せないんです。
substitute とか substantial に似ている言葉だったと思うのですが、だれか知ってる方いませんか?


292291:2012/05/07(月) 16:51:03.43
自己解決しました。
susistence でした。
293名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 18:42:56.83
categorizeとclassifyってどうちがうんですか?

そこらの英和辞典では違いがないようにしか書いてないのですが
英英辞典みると厳密には違うような感じ
ググってみてもなんか違いがあるような説明があったんですが
具体的にどう厳密に使い分けたらいいのかいまいちわかりません
できれば例文も添えて違いを説明してもらえないですか?
294名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 21:07:41.13
ドリフのコントに英語字幕がついててヘンだなって思った箇所があります

「未熟者めが!」 ってお師匠様役の志村が弟子役のカトちゃんに言うんですけど

字幕が「you immature!」ってなってました。

you are immature! じゃないんですかね?
295名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 21:13:14.20
>>294
罵り言葉だからでしょう。
You bastard! みたいに。
296名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 22:06:02.64
そうなんですか!!!! 罵り言葉でちょっと調べてみます
ありがとうございました!
297名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 00:58:07.86
>>239
とてもわかりやすかったです!
ありがとうございます!
298名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 03:20:56.88
類義語の使い分けを英語で説明しているサイトってないでしょうか?
一つ、下記のURLのサイトは見つけたのですが他に良いものがあればおしえてください。
よろしくお願いします。

http://www.differencebetween.net/language/words-language/difference-between-trust-and-believe/
299名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 03:39:53.56
母親が思春期の娘とあまり共通の話題がなく何か話の糸口を探ろうと
いろいろウザイ質問した後に
母:Come on, Isn't there something you wanna share with your mommers?
娘:Yeah, Don't call yourself "mommers".
mommersってmomの別な言い方かと思うんですがどういうニュアンスの
単語なのでしょうか?mommyみたいなもんですか?
300名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 04:06:31.47
Appellees concede, as they must, that James has a constitutional right to wear a black armband off school premises-every day if he so pleases.

この, as they must, てなんすか?(´・ω・`)
301パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/08(火) 04:19:19.61
>>300
ゆとりだな
302名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 05:21:43.88
ああ、わかった
彼らがしなければいけないように、被告は〜

って言ってるのか(´・ω・`)
303パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/08(火) 05:27:56.75
やっとわかったか
304名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 06:06:23.27
パンツさんはTOEIC何点ですか?
305名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 06:37:55.09
今ゲームをやってるんですが、このhaveは使役動詞であなたを信じさせようとしてるって感じでいいんですかね?
wouldはどういう意味があるのでしょうか?

http://i.imgur.com/dlMeP.jpg
306名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 07:01:44.80
>>305
仮定法。
事実でない想定の次元で語っているから。
後に続く the truth is quite contrary が事実を示していることからもハッキリ対比関係にあるのがわかる。
307名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 07:16:31.41
英検とTOEICどっちをとった方が良いの?
どっちも満点取る自信あるんだけど、満点ならどっちも同じ?

因みに日系人ネイティブで英語は得意科目。
308名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 07:25:42.76
ネイティブは英語の資格とる必要ないよ。
日本語ネイティブが日本語検定受けないだろ?
日本語検定受けて英語ネイティブのアピールしたほうがいいと思うけど。
309名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 07:34:03.71
>>308
いや、それが顔も日本語力も下手に日本人じみてるもんで
俺みたいな日系人や帰国子女はテストのスコアでも見せない限り「ネイティブです」って主張するだけじゃ信用がどうも薄いようなんだ。
現に帰国の友達も全員どちらかを受けてる。ネイティブのアピールが出来るインタビューまで英語力が証明出来ないのが痛いらしい。
日本語能力検定はすでに一級を合格済み。
310名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 07:42:44.53
両方とれよ。
311名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 07:53:54.17
お金と時間が惜しい。
貧乏学生なんです。
312名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 08:04:44.12
>>306
prosecutionとyouの二つが主語に見えるんですがどうなっているのでしょうか
313名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 08:08:16.98
ECO(節約を遠まわしに表現したもの)という言葉はまったく日本人と同じように
外国人にも通用しますか?
314名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 08:10:01.88
表現の質問です。

「と××ってそんなに違うの?」って表現でしっくり来るものってありますか?
今朝ネイティブと話してて、3Dの映画の話をしてたので、普通のとそんなに違うのかなぁって聞きたかったんですが、"How different〜"みたいな表現しか浮かばず。。

何か決まったフレーズや、しっくり来る表現ってありますか?「そんなに」違うのって所を口語的に表現したかったんですが、やっぱりsoやsuchを入れるのが良いのでしょうか。
315名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 08:42:21.76
Justice Black emphasized that "even a casual reading of the record shows that the armband did divert students'
minds from their regular lessons, and that talk, comments, etc., made John Tinker 'self-conscious' in attending school with his armband."

even a casual reading of the record showsの適切そうな日本語訳を教えて下さい(´・ω・`)
316名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 10:01:16.96
>>315
それくらいわかるだろ(笑)
どこがわからないのかかわをからない(笑)
317名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 10:10:57.52
なぜshowを含めるのだ?
318名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 10:13:08.82
そう言われてもわからん(´・ω・`)
とりあえず自分で考えた訳をかいてみる。

ブラック判事は"その記録の略式読み取り(?)でさえ、腕章が彼らの規則正しい授業、そしてその会話、解説、その他から生徒達の精神をそらす
と言うことを示す、ジョン・ティンカーは腕章をつけて学校に出席する際に自覚を持っていたと思われる"と強調する。
319名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 10:14:19.06
>>318
本当に馬鹿だったんだなw
320名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 10:15:14.49
なんでこんな煽られてんの?俺(´・ω・`)
321名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 12:08:44.00
give it a restのitは口ですが、give it all or nothingのitは何なのでしょうか?
322名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 13:28:26.36
アメリカ共和党の大統領候補者レースに出ていた Rick Santorum は、ネイティヴの発音で聞くとどう聞いても「セントラム」もしくは「セイントラム」だけど、日本のニュースだとどこも「サントラム」。

これはどうしてかな?
323名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 13:33:47.58
カタカナで英語の発音を表記できる、と思うのがそもそも間違い。
どうせどれも正しくないのだから適当に納得しておけばいいよ。
324名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 13:43:01.52
カタカナで表記できないのはその通りなんだけど
より近づけた方がずっとマシだよね。
100点取れないなら20点も50点も一緒みたいな論理振りかざされてもなぁ
325名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 13:46:34.04
that the armband did divert 〜 こと

that talk, comments, etc., made 〜ことは、
記録を一瞥するだけでも明らかである
とブラック判事は強調した。
じゃねえの?
文構造の把握に問題があったりしてフィーリングで解釈してるから煽られるんだよ。
326名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 13:47:00.74
>>309
状況理解した。学生さんか。
まずすぐにTOEICの受験を申し込め。英検も受けられるなら両方申し込め。
希望の会社の面接に試験の結果が間に合わないのなら
面接時に
「準備不足で申し訳ありません。英語で2,3質問していただければ
この場で対応させていただきます。」と言うしかないな。

ネイティブだから心配してないが、800点台とか取らないようにがんばれよ。
327名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 14:01:02.15
>>321
give it all you got
328名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 14:01:33.61
>>322
日本語では a は「あ」と読むのが通例だから。
329名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 14:01:45.19
>>322
基本的に日本ではローマ字読みするから。awardも「アウォード」とすべきだと思うが「アワード」が圧倒的だし。
330名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 14:04:54.43
>>324
それぞれのメリット、デメリットを考えてみる。

セイントラム (長母音を強調しているが長いので非経済的)
サントラム (経済的。音に必ずしも忠実とはいえないが、日本人にとって綴りに忠実だとは言える)
セントラム (音も経済性もベスト。ただし日本人にとって綴りに忠実とは言えないのが障壁)


331名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 14:07:18.00
>>326
ネイティヴでTOEIC800点以下なんてざらだが、>>307は満点狙えそうな賢さがある。
332名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 14:11:32.59
>>305
使役動詞。

wouldは過去形というだけではないかな?
あなたに〜ということを信じさせようとした。
333名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 14:12:43.00
>>328-330
なるほどねー

サンクス
334名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 14:56:52.15
>>326
やっぱ両方取っておいた方が良いんだぁ。
近い内来日するんでその時にまとめて受ける事にします。

一応サンプルテストとかDSのTOEICゲームとか やってみたけど高校生の中の上位の英語力があ れば満点も問題なさそうだね。

サンクスです
335名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 15:07:00.86
>>334
一切海外に出たことなかった俺でも930取れたからネイティヴなら楽勝だ。
余裕!
336名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 17:04:46.05
今24歳で仕事の関係で英語の習得を求められているんですけど
単語覚えられないし、発音が日本人丸出しだし、聞き取れないし、
英語の語順で即座に理解できないし・・・
いちおう中高大で8年英語を習っていて、今再び勉強してこれって
やっぱ英語に限らず外国語の勉強って才能が必要なんでしょうか?
喋れたら便利とは思うけど、べつに進んで外国人と話したいわけでも海外旅行したいわけでもないから熱意が湧かないです。
才能が必要なら、もうこの際すっぱり断念して別の仕事を探したいのですが
337名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 17:10:21.88
>>336
はっきり言って断念したほうがいいです。

仕事の関係で英語やらされて出来るようになる人は50%
やらされてもできない人も50%

だそうです。
338名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 17:24:40.85
>>336
退職をお勧めします。
339名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 17:24:49.37
>>337
やっぱそうですよねw半々ってところですかw
自分が英語できるようになるのが想像できないです
英語(その他外国語)なんかもうやめちまいます
受験だけでなく仕事でも苦しめやがって英語め・・・
340名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 17:30:58.89
>>339
ま、8年間は無駄にしたと思って外国語は諦めてください。
あなただけでなく、日本人にそういうの多いよ。気にスンナ。
341名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 19:15:54.91
>>336
才能は必要ない
本を読みまくり、映画やドラマを見まくり、スカイプで外人と話しまくればいいだけ
本も読まない、映画もみない、恥ずかしくても知らない人に話しかけられない
どれもできないのならお手上げ
342名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 21:15:41.07
>>325
よくわからんからわからんなりに適当にフィーリングで解釈してみたんだよ(´・ω・`)

"腕輪が彼らの規則正しい授業、そしてその会話、解説、その他から生徒達の精神をそらすことや、
ジョン・ティンカーは腕輪をつけて学校に出席する際に自覚を持っていたことは記録を一瞥するだけでも明らかである"
とブラック判事は強調した。

こういうことですか?(´・ω・`)
343名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 21:18:47.46
腕輪じゃねえ、腕章だ(´・ω・`)
344314:2012/05/08(火) 21:39:56.61
>>314です。どなたか良い表現あればお願いします(´・ω・`)
345名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 21:49:52.09
I'll be backのbackって形容詞ですか?
それとも副詞でしょうか。
346名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 21:51:23.86
>>344
Does it make much difference whether  or ××? くらいでいいのでは

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413631129
http://ja.websaru.info/%E9%81%95%E3%81%86.html
347名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 22:02:38.74
オンラインゲームのチャットで、フィリピン人に以下のことを言われたんですが、どういう意味ですか?
whoやその前のsoの用法が分からなくて訳せません
anyway that was all i wanted to ask so i know who i'm dealing with racially, so i can be careful as to what i say or do.
348名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 22:13:35.75
>>314
>>344
Is 3D movie that much different from normal movie?
349名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 22:20:43.67
>>347
とにかく、そのことだけは聞いておきたかったのです。
そうすれば、相手の人種についてわかるので、
発言や行動に気をつけることができるからです。
350名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 22:32:52.58
>>342
通常の授業から気を逸らす
彼の会話、コメント、etc.から(判断するに)自覚していたと

>>322
自分には仮名だとサントラムとしか聞こえない
発音が50%正確とか言うけど正確さの基準自体どうやって決めるの?
351名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 22:33:23.95
定冠詞がどうもよくわかんねえ。

日本語の助詞の「は」と「が」の使い分けくらいならわかる。

http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2012/01/2011_1.html
thoseを入れてみりゃ分かるとか言っている人がいるけど、
「丁寧に梱包されているそれらの卵は簡単には壊れない」の意味のどこがおかしいのさ。

上で挙げられている「the geography of Shikoku」(四国の地理)はいいとして、
じゃあ、「英語の不定冠詞」という場合には定冠詞がつくのつかないの?

英語の不定冠詞にはa とanがあって、特定されないでしょ?
「英語の定冠詞」にはtheがついて「英語の不定冠詞」にはtheがつけられないというの?
それとも、「英語の不定冠詞」といえばaとanのことだとわかるのでtheがつく理屈?
352名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 22:34:51.48
>>344

Are 3D movies different from 2D ones that much?

Using plural form sounds much better in this case.
353名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 22:53:53.05
<Sale>中国語版の書籍<上古音|理系|IT|3D|NNなどなど>(格安) 280円より
http://www.google.co.jp/#hl=ja&sclient=psy-ab&q=journals+194279+1457398&oq=journals+194279+1457398
354名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 22:56:39.50
>>350
!(´・ω・`)
このカンマ文章の区切りじゃねーのか(´・ω・`)
やっと理解できました。ありがとうございました(´・ω・`)
355名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 23:03:18.65
>>351

The でどの卵か特定しているのに、which are carefully packed
は一般的な説明になっており一般論をいっているのか、特定の卵の
ことをいっているのか分からないので、

ふつうはこんな感じで、

The eggs won't break easily since they are packed carefully.
356名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 23:04:13.27
>>351
リンクのは長いので読む気がしないけど
結局はケースバイケースってのが結論だったような
なんで山に付いて川に付かないのか、とかね
だから丸覚えか論理的には日本語で「その」が付いておかしくない時はthe
不特定多数の中の一つの場合はa程度にしか考えないけど
357名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 23:08:58.12
どれが入るか教えてください
Tell him to telephone me when he ( ) here tomorrow.
アcome イcomes ウcame エwill come
358名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 23:15:47.99
>>357

telephone me って言う人いるのかな、call me (back)などが良さそうだけど、

どれが答えだと思いますか?
359パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/08(火) 23:19:41.37
>>304
俺様はトイック10点とったことあるし

990もあるぞ
360名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 23:38:37.61
>>357
問題の意図としては「条件や時の副詞節では未来のことでも現在形」だと
推測する。
だから イが正解だと思う。
その場合意味は「彼が明日ここに来たら私に電話するように伝えてね」
しかし、telephone という動詞を辞書で調べたらSVOOの文型で使えるようだ。
その場合when 節が名詞節になりエでも正解ではないかと思う。
訳としては「明日ここにいつ来るのか私に電話するように伝えてね」
361344:2012/05/08(火) 23:51:19.96
>>346>>348>>352の皆さん有難うございました!とてもすっきりしました。thatで「そんなに」を表す方が良さそうですね。

引用サイトも参考になりました。出来るだけシンプルに話すように心がけます。
362名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 23:56:49.77
>>357
363名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 00:32:28.41
文章ではButやandを文頭にするのはやっちゃいけないことと聞いたのですが
会話文の中で文頭には頑なにButの代わりにHowever、andの代わりにthenを使ってる人物がいた場合
それは堅苦しい喋り方をしてるなどのキャラ付けがされてるってことなんですか?
364名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 00:43:01.70
>>356
日本語 - その単語とその発音
という意味でtheを使っちゃ反則なんですかねえ。
Japanese Language - The Words and The Pronunciation
365名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 00:49:51.91
>>363
butは文頭に使う用法もあるし、普通は前に逆の意味の文があるから、
そうそう文頭で使う状況は出てこない。andは普通に文頭に使う。
代わりにthenというのは時間経過のandの場合に限られ、thenでは
置き換えられないandの方が多い。
その頑なに代わりを使うっていう設定がよく分からない。
howeberもthenも適切に使えば別に堅苦しくもない。
366名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 00:52:41.09
>>364
theだと何か決まった分野の単語と思われるんじゃない?
すべての単語に言及するんでなければ冠詞は不要でしょ。
367名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 01:12:04.13
>>349
ありがと
368名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 01:19:35.62
>>364
冠詞のつかない可算名詞をまずおぼえたら?
一般的な話は冠詞をつけない複数形を使う。
(不可算名詞はそのまま単数で冠詞無し)

I like dogs. 犬が好きだ。
Actually I own a dog. 実際、(一匹)飼っている。
The dog's name is XX. (その)犬の名前はXX。
He is still a puppy. まだ子犬なんだけどね。

冠詞って、こんな感じで使うんだけど。

リンクのところにあるeggsも一般的な話だから、冠詞無しの複数形。
あれにtheだのthoseがつくと、目のまえにある卵の話になってしまう。
たとえば店員が「お客さん、大丈夫ですよ。この卵、丁寧に〜」
っていう場合なら、theじゃなければおかしい。
369名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 01:46:45.06
>>366
「日本語。その単語とその発音」の「その」をtheにしただけですが、
この場合の「その」にtheを使っては間違いなんでしょうか。itsを使うべき?

この場合は、「日本語の単語」「日本語の発音」というふうに
単語というカテゴリーと発音というカテゴリーのさらに内部のカテゴリーを
限定・特定しているtheのつもりです。総称のtheではなく。

英語では、総称は無冠の複数形と冠詞がつく場合とがあってややこしいです。

>>368
wordは可算、pronunciationは不可算と思ったのですが、間違いだったでしょうか。

「ある一匹の犬がいました。その両目は青かった。」と英語でいう場合、
「その両目」をthe eyesなんて定冠詞で表現したら間違いなんでしょうか。
このtheは目一般でも、特定されない目を指しているのでもなく、
すでに話題に挙げた「ある一匹の犬」の目を特定・限定しているtheのつもりです。
これはダメですか?
370368:2012/05/09(水) 02:04:06.28
>>369
pronunciation、どっちもありますよ。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=pronunciation&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=057207000
複数の例
http://eow.alc.co.jp/search?q=pronunciations

その両目はもちろんthe eyes。
There was a dog. The eyes of the dog were blue.
でも、この場合、His/her eyesで訳すのが普通。
dogが続いて、くどくなるから。
371368:2012/05/09(水) 02:26:53.52
>>369
追加すると、

The eyes were blue.のように単独では使えません。
Its eyesならいい。His/herと同等。

The dog had blue eys.という場合は、前述のpuppyとおなじくtheではない。
これは複数だから、当然、a はつかない。
372名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 11:15:48.33
「〜」という表記は日本独特のものですか?
日本の観光地で英語に翻訳してるのを見ると
1883〜1995→1883〜1995でそのまま英語と一緒に訳してるけど間違ってるよね?
1883-1995と訳すべきだよね?
また、スーパーの時間でも8-18などで、からが〜というのは見たことないです。
全角ってのもあると思うけどさ、〜は日本独特の表記??
373名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 11:22:21.84
仕事でメールで自社グループだけど別部署の外国の人に初めてメールをするとき
最初はどうやって書き始めますか?

I am Tanaka. I am in an IT department. I have question.

みたいに書くのは幼稚っぽくないですか?
とくに自分を名乗るのに I am OOOO. 以外でふつうの英語ネイティブはどう書いてるのかが知りたい。
374373:2012/05/09(水) 11:23:19.22
日本人向けの日本語だと

「お疲れ様です。IT部署の○○と申します。」

じゃないですか。
375名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 11:46:24.85
日本語と同じでまずは挨拶からだよ。

Hello, <Name>

I'm Tanaka from the IT department, I have a question regarding <subject>.
<---------------Question Sentence ---------------->

ってな感じ。
376名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 12:21:56.79
>>370
「日本語 - その単語とその発音」というタイトルを文章につける場合には、
Japanese Language - Its Words and Its Pronunciations
ということになるんでしょうか。
タイトルはこれから書くことの新情報なので、theにすると非文になるわけですか?
ハイフンで区切ったタイトルは一文になるのか、二文になるのか、わかりません。

話は少しかわりますが、表の項目としてwordやpronunciationを使う場合、
wordsになるのかwordのままでよいのか、それにも迷っています。

表の項目になるくらいだから、単語と発音の一覧がその下なり右なりに並ぶわけです。
それを合計として複数と見なしてwordsなのか、それともそれぞれの単語一つを指している
項目だとしてwordになるのか。
一つの単語に複数の発音をもつものもあります。その場合、pronunciationsで、
一つの単語に単独の発音しかないものにはpronunciationになるのか、とか。
数の観念をいろいろ考えていたら、ややこしくて頭がこんがらがります。

ネットで検索すると一様ではないように思います。
あくまでも話者の意図を表すのが言語であるので、そこまで厳密さを求めなくても許されるのでしょうか。
377名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 12:28:11.11
>>371
> The eyes were blue.のように単独では使えません。

実はマーク・ピーターセンさんの著書のなかに次のような例文があったんです。

『マーク・ピーターセン英語塾』p.109から引用{
In my neighborhood, there is a temple. The temple is called Rengji.
A sign stands at the gate.
}ここまで引用

a templeの次のThe templeはいいとして、問題はその後のthe gateです。
a gateじゃないのです。いきなりthe gateなんです。

門というのはその寺以外にもどこにもある可能性があるものなので、
レンゲ寺の門のことだよと門を限定しているのでtheだという理屈になりますが、
しかしgateという語自体は初めて使われています。
the gate of/on/in the templeなどと書かれているわけではないのです。
これは省略されていると見なせ、省略も可能だということを意味しているのでしょうか。
378名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 12:29:55.88
>>377 自己訂正です。

a gateじゃないのです。-> its gateじゃないのです。
379名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 13:01:26.39
>>377

『COLLINS COBUILD ENGLISH GUIDES 3: ARTICLES』の4.5に分かりやすい説明があるよ。

結論から言うと、The eyes were blue.もいちおうOK。ただし、この場合はItsの方が自然。
380名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 13:05:15.95
>>377
the window などと同じだと思うよ。
381名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 13:38:32.21
>>89
あれれ〜、天才さんはお怒りのようですな。

少なくともレベル18獲得してみろや、
辞書使っ てもいいからやってみろよww
382379:2012/05/09(水) 13:38:56.45
『COLLINS COBUILD ENGLISH GUIDES 3: ARTICLES』の4.5での例文を1つだけ挙げておくと、

Then I saw a car parked by the side of the road. **The driver** was asleep.

driverという名詞は初出だが、前に出ているcarに関連付けてtheが使用されている。
383名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 13:41:00.35
スレチだった、ごめん。
384370:2012/05/09(水) 14:27:53.16
>>376
そういう場合、本の見だしなどだったら、無冠詞だと思います。
words and pronunciationかな。
でもこういうときは、wordsではなくvocabularyのほうが適切だと思います。
pronunciationも英語のウィキペディアではsoundsを使っていますね。
冠詞の使い分けも大事だけど、なにを無冠詞とするかというのを学んでみては?
わたし自身、無冠詞に関しては迷うことが多い。
あのリンクの冠詞についての説明はわかりにくいような気がします。

>>379
>The eyes were blue.もいちおうOK。
ああ、やはりいいんですか。あれはちょっと迷ったんです。
でも、少なくとも私はあの文脈では使わない。なんか唐突だから。

>>382
初出でも、関連性が強いからですよね。
前の文章の主語が「I」だからというのも大きいと思います。
本人が見たことを言っていて、話題は完全に停車中の車のことだから、
これはtheでなければおかしい。
あれがa driverだったら、えっ、どのdriverの話?ってなるでしょ。
385名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 15:41:56.53
>>377

その寺の門、だからthe gate という訳です。

省略していると言えばそうですが、そもそも、ネイティブは
the gate をみて、the temple のgate だからthe gateなのね、と
瞬時に分かるので、省略とも思わないと思います。
386名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 16:34:41.37
>>377
RengjiはRengejiが正しいです。訂正します。

>>384
> そういう場合、本の見だしなどだったら、無冠詞だと思います。
> words and pronunciationかな。

http://www.omniglot.com/writing/english.htm
ここのサイトのタイトルを見ると、たしかに無冠詞ですね。
"English language, alphabet and pronunciation"とあります。
http://www.langvids.net/2010/11/learn-catalan-alphabet-pronunciation.html
ここでも"Learn Catalan - Alphabet & Pronunciation"とありました。
http://www.cyberitalian.com/en/html/alphabet.html
http://greekfood.about.com/od/glossary/a/alphabet.htm
ここらでも無冠詞の単数形ですが、
無冠詞の単数形がありうるのは不可算名詞だけですよね?
しかしalphabetは可算名詞のようですし、pronunciationも可算名詞として使えますよね。
個々の字母の発音を指しているなら複数形か不定冠詞などがつかないとおかしいですよね。
でもタイトルは例外になるんでしょうか。

(the) alphabet and its pronunciationのようにitsが使われているケースもありました。
ということは、
Japanese language - word and pronunciation
Japanese language - its word and pronunciation
Japanese language - word and its pronunciation
などのようにするのが適当なんでしょうかね??

それから、ピーターセンさんの本では、theを連続して使うはくどいから
theを直前で使ったら次はitsやthatに置き換えるみたいなことも書かれていました。
387名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 16:37:03.05
無冠詞の複数形にすると、英語では総称の意味をもってきますよねえ?

お堅い文では、ロマンス諸語風に定冠詞つきの総称方法もありますが、
通常は無冠詞で複数形といえば総称の意味をもってしまう。

そのため、
Japanese language - words and pronunciationsなどとしたら非文?
388名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 16:44:10.05
「Time」という英語の雑誌がありますが、
日本語版が出てないのはなぜでしょうか。
あまりにも難しすぎて翻訳しきれないからとかでしょうか。
389名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 16:52:34.22
クソワロタ
390名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 17:14:44.30
オーストラリア訛りの英語って馬鹿にされる?
391パンツ第1書記 ◆oeBGHTZaHgDB :2012/05/09(水) 17:19:07.63
Time はなぜThe Time ではないのでしょうか?
392名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 17:55:22.45
なにかしゃべった後にI'll tell youって言うのはどういう意味ですか?
393名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 18:42:15.94
394名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 18:47:11.31
>>393
大体予想していた意味でした
ありがとうございました
395名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 23:30:18.45
なにかしゃべった後にI can tell youって言うのはどういう意味ですか?
I'll tell youとどうニュアンスが異なりますか?
396名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 23:41:42.71
大学受験からのブランクで下がった英語力を取り戻すためのリハビリにちょうどいい勉強を教えてください。
洋書を読んでみたら見事に読めなくなっていて落胆しています。
397名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 23:48:51.35
>>358
>>362
ありがとう!
398名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 23:56:43.59
>>392
I'm telling you. のこと?
399名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 00:04:18.88
Look at the sun.
It's () be dark very soon.
A will B getting C going to D coming to
どれが入りますか?
400名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 00:06:40.55
going to
401名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 00:08:43.70
>>399
宿題は自分でやった方がいいよ
自分のために
402名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 00:17:56.05
>>400 ありがとう
403名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 00:26:06.61
せめて何故going toなのかくらい訊けw
404名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 00:29:58.30
>>403
わかりました。
なぜ going to が正解なのですか?
405名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 01:28:35.52
目の前にいる男をyouじゃなくてheって呼ぶことに何か特別な意味ってあるんですか?
406名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 01:36:36.87
>>405
きのう見たスタートレックというドラマで、
自尊心のある男Aが、これまた自尊心のある男Bに対して
糞偉そうに話してるのに対してBが腹をたてて
Let him do itと同僚につぶやいたら
AがWhat do you mean, let him do it?みたいに怒鳴りだし
って展開があった。

そりゃ目の前の人に向かって3人称は普通は失礼だろ。
Except when that's what the speaker indends to do.
407名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 01:48:52.57
>>398
>>393読んだら?
408名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 01:58:30.78
>>406
ドラマ


409名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 07:43:42.56
in case of とin the case of の使い分けで悩んでます。

前者は万一〜、や〜に備えて〜、という文脈でしか使えないでしょうか?
例えば、〜Aの場合はこう、〜Bの場合は〜
というように並列に並べるには不適切でしょうか?

in the case of は、事柄を並列に並べる使い方出来ますか?
また、theがつくということは、具体的に特定出来る事柄でないと駄目ですよね?
410名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 07:57:32.90
Hello, I'm Mrs Mary Leo, I will like to

purchase your item on yahoo auction for my Uncle as a Birthday gift in Nigeria, I will offer you the sum $2000 USD + shipping through EMS to Nigeria. kindly get back to me via ( ◯◯@gmail.com ) for further conversation.
これ訳して欲しいんですけど?
411名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 08:03:17.93
>>410
それは定番のオークション詐欺なので、絶対に返答しないで無視してください。
412名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 08:12:36.15
>>411
聞いて良かった!

ありがとうございます
413名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 08:45:38.91
>>406
それは単にlet him do itという物言いが気に食わなかっただけでしょ。
同僚に話しかけているわけだからhim としか言いようがないじゃん。
目の前にいるとかいないとか関係ないよ。
これがもし二人しかいない状況で相手のことをhe と呼んだら、その時こそ
なにか特別な意味が込められていそうだけど。
414名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 09:06:37.33
アメリカなどイギリス発音以外で育った人が
ブリティッシュイングリッシュを身につけるのはどれほど困難なのでしょうか?
たとえば標準語話者が津軽弁を身につける程度ですか?
それとも、標準語話者がアナウンサーとして喋る特訓をする程度でしょうか?
415名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 09:58:03.85
>>414
それを知ってどうするの?
416名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 10:35:30.95
すみません 質問です。

Z会速読英単語 必修編 の45テレビゲームの影響力 L13
 Electronic game playing gets young people involved tecnologies ・・・
電子ゲームをすることは、若者を科学技術に関わらせ・・・

Electronic game playing は Playing Electronic game じゃないかと
おもったのですが、これはどうしてこうなるのでしょう??

よろしくお願いいたします。
417名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 10:42:03.55
どっちでもいいよ
418名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 10:46:31.35
>>416
playing electric games と複数形にしてください。
419名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 10:47:02.02
Playing electronic games
420名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 10:59:19.21
electricクソワロタwwwwwwwwwwwww
421名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 11:00:11.23
>>416
どっちでもいいよ。名詞で表すか動名詞で表すかの違い
422名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 11:19:02.43
>>421
冠詞は?
423416:2012/05/10(木) 11:27:32.66
皆様ありがとうございます。
 Electronic game playing は 電子ゲーム(遊んでいる)は
 Playing Electronic games は 遊ぶこと(電子ゲームを)は

Z会の訳は、「電子ゲームは」で訳すと、playingが、日本語的にうまく収まらないので、
「電子ゲームで遊ぶこと」にしちゃった意訳だから気をつけろといわれました。
こんなところでしょうか???
424名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 11:29:20.40
別に意訳でもなんでもないが…誰に言われたんだ
425416:2012/05/10(木) 11:43:29.39
英語は名詞を主に使うという特徴があり、主語を名詞か動名詞かなら名詞にして、
動名詞はあまり使わないそうです。
で、それを日本語に訳すとなると、日本語は動詞中心なのでいつも収まりが悪くなるそうです。
あるパターンは名詞構文といった理屈?でなんとか処理しようとしてますが、
基本的にはぶっちゃけ意訳でいけとのことでした。
どうでしょうか?
426名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 12:04:39.71
Electronic game playingのplayingはgameの形容じゃなくて名詞だ
だからgameが単数なの
意訳でもなんでもない
427名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 12:10:18.68
>>415
単純な興味です
Twitter上でイギリスではきちんとした発音でないと差別をうける、という話題で盛り上がっており
ふと、アメリカ人などがブリティッシュイングリッシュを身につけるのは
どのような苦労があるのかと気になりました

ご存知の方、いらっしゃいましたら書き込みいただけますと幸いです。
428名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 12:11:53.57
>>427
たくさんある中のどれがブリティッシュイングリッシュだと思ってるの?
429名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 12:35:19.13
>>426
それはみんなわかってるよ(笑)
430名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 12:37:07.01
だ、だれか409教えてください・・・
431名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 12:49:36.36
>>429
>>423

> Electronic game playing は 電子ゲーム(遊んでいる)は

が分かってる発言とは思えないもので
432名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 13:25:42.88
>>430

>>409のように書けよ。
433416:2012/05/10(木) 16:16:50.45
Electronic game playing
は 名詞 名詞 名詞 でしたか。単純に三連名詞なんですね。
この位置に分詞?と思って混乱しましたが、ここに分詞はこないですよね。
単数なのも一般名詞ということであるわけですね。
ありがとうございました。
434名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 16:40:36.71
ニートってなんの略?
435名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 17:07:48.94
>>433
三連名詞というか、
動名詞の前に目的語に当たるものを置いてまとめてひとつの一般名詞みたいに使う文法があるんだよ
436名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 17:22:44.17
何度もすいませんゲームをしてるんですがこの最初の文の訳がわかりません。
どなたかお願いします

http://i.imgur.com/htZ0X.jpg
437416:2012/05/10(木) 17:49:55.21
>>435
ありがとうございます。
相当レアな文法でしょうか?
それはでてきたら基本丸暗記ですね・・・。
438名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 18:10:01.45
old Wizard's tower という文があった場合
oldはWizardとtowerどっちのことを指してるんですか?
439名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 19:14:06.99
>>413
いや、同じ部屋にいるのに him 扱いはダメらしいよ。

自分も同じ部屋にいる人のことを she って言ってたら、
本人が as if I don't exist みたいなことを言ってきた。

基本、名前でアドレスするのが常識だそう。
440名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 20:26:05.32
He seems happy
He seems to be happy

これは、どう違いがあるんですか?
441名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 20:55:00.10
>>436
主人公を生き返したいっと言った後に言われた言葉なんです
どなたかお願いします!

to break death's hold over one you hold dearer still.

oneは主人公のことでyou hold dear の形が、死んでなお愛しいと言うことで比較級になってstillが付いたんだと思うんですが、oneがこの位置にあると言うことはhold over の目的語ってことですよね?

death'sはdeath isの省略で
to break death is hold over one〜ってことなのでしょうか?

死を乗り越えるとは今でも愛する人(one)をhold overすることだ
ってことですかね?
そうするとhold overの意味がわからないし、何か根本的に間違ってるような気がします。

英語できる方よろしくお願いします

442名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 21:02:32.02
TOEIC900あるからと、会内の英語勉強会講師を任されますた。
ですが、点数があるだけの私には難しすぎます。

どんなのが良いのでしょうか??
見た感じ、職場の方は、文章の音読が辿々しいので、
勉強会で、ラジオ英会話辺りを教材に一緒に音読しようかなと考えてます。

でも、丸々一時間音読だけだと、飽きられそうで心配なす。
私はそんな感じで独学してたので、苦には感じないのですが・・・
443名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 21:15:39.88
>>441
最初のholdは名詞でいいんじゃねえの
death's hold over one
444名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 21:34:30.18
>>430
>>409の解釈でいいんじゃないの?

>>441
文学的な表現なのかな?
更に愛しい者の死の把握(運命)を破る(為)
445名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 21:40:45.18
To break (death's hold over one) / you hold dearer still.
446名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 21:47:08.76
最近アメリカ人に英語でメールしてるんですが、
toは外人(表示名がローマ字)ですが、CCに上司(表示名が日本語表記)を入れています。
toで出した外人のパソコンが日本語に対応していないと思うのですが、
この場合、その外人のパソコンで見るとCCの上司の表示名は文字化けしているのでしょうか?
それとも、上司の表示名はなくてメールアドレスのみが表示されるのでしょうか?
447名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 21:59:03.68
>>446
そんなの受信者が使ってるメールソフトに聞いてくれと言われちゃうよ
多分態々文字コードや入ってるフォントを判断して取除いてくれないから文字化け
448名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 22:27:26.68
>>447
じゃあメールの表示名はローマ字に直した方が無難ということでよろしいでしょうか?
449名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 23:26:01.67
>>441
「生き返したい」と言った後に「お前がいまだ愛おしく思う者を蘇らす(にかかっている死の呪いを解く)為には・・・」
って言われたんすよ。
Death's は所有。
Death' hold over one でOne にかかっている死の呪縛(?)
でOne は誰かって言うとone (whom) you hold dearer still だね。
450名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 23:38:17.01
>>449
ああ所有格か!
ありがとうございました!
451名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 23:40:09.96
Fear gripped his heart and he felt all his strength leave him.
この後半の訳が分かりません。
意味としては彼の精神力(元気?)は残ってないということですか?
452名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 00:00:21.25
>>451
すべての力が消えていく(抜けていく)のを感じた。
453名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 00:14:39.97
Has my fax machine been repaired?

(A) The shipment just came this morning.
(B) The service company should be here by 2:00.
(C) I just sent it fifteen minutes ago.

私のファックス機は直りましたか。
(A) 荷物は丁度今朝着いたばかりです。
(B) サービス会社は 2 時までに来るはずです。
(C) 15 分前に送ったところです。

正解はBだけどCでもよくないです?
454名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 00:15:09.95
>>452
助かります。ありがとうございました^^
455名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 00:19:48.91
>>449
death's=所有に異論はないけど、you hold dearer stillの解釈が違うんじゃないかな
後の文とのつながりやdearerが比較級なのを考慮したら、ここは命令だと捉えた方が収まりよく感じるけど

「人に載し掛かる死の束縛を壊したいなら、お前は遥かにもっと深い愛を抱かねばならぬ。
そんなことを願った人間はお前が始めてではないのだし、最後でもないのだから。」
456名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 02:16:44.06
>>455
なんでその文で命令形だと思っちゃったの?
457名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 02:22:39.57
>>456
なんで命令形じゃないと命令を表現できないと思ってるの?
458名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 02:29:53.19
459名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 02:42:29.40
>>441
to break death's hold〜 って文章の後半部分でしょ?
全文あったら頂戴。
460457:2012/05/11(金) 02:49:16.00
> なんで命令形じゃないと命令を表現できないと思ってるの?

書き方が悪かったな
youを省略しない命令法もある

この文は比較級を強調するstillを後ろに置いたりしてるし、
文語的というか現代の一般口語とはちょっとずれた文章なんだろう RPGに出てくる爺さんなんだし

前後の文がないからホントにこの解釈でいいか確証はないけど
461名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 04:22:23.72
>>459
途中の文ではありません
この前はluccaと言う別の人物がしゃべっています。
日本語でプレイしたのはずいぶん前なんですが確か

「愛する人の死を乗り越えること…
今までもいろんな人が挑み、これからも挑み続けるだろう」
みたいな内容だったと思うので
to breakは不定詞の名詞的用法、death'sは上の方が言われてる通り所有格、所有格に続くholdは名詞、overは前置詞でoneは主人公の事、you以下はoneをwhomで説明している文だと自分は解釈しました

またyou以下のoneの説明は死んでもなお愛しい人という意味でいいのでは無いかと自分は解釈しました

ただ名詞のholdと続くoverの日本語訳を教えていただきたいです
hold a grudgeの用に持ち続けるや残るの用なlingerと同じニュアンスの気がしますが納得のいく訳が見つかりません


462455:2012/05/11(金) 04:24:10.50
やっぱり>>449の解釈が普通だわ
俺のは穿ち過ぎだ
すまん
463名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 04:33:20.34
>>457
ごめん書き方が悪かったね
どうしてone (whom) 〜に続く説明で突然命令形が来ると思ったの?
464名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 04:40:30.60
>>463
oneを人間一般(のひとり)を指す用法と解釈してそこで文を切ったの
465名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 08:44:43.73
>>442
延々音読させられるような講習、受けたくありません。
そんなものは家でも出来るでしょう。
もし私がその生徒なら、まずあなたのTOEIC900まで取ることができた勉強の方法、経験などを聞かせてもらいたい。
その中で音読の効果を伝えればいいかと思います。

それから職場で実際使いそうな決まり文句を教えてください。
それが口からスムーズに出るよう、家で音読するように伝えればいいでしょう。
あとは、その決まり文句の言い替え練習をしてはどうですか?
単語を変えるだけとか、動詞を変えるだけ。
1つのフレーズに対して、名前を誰々に変えて、とか、動詞または名詞を何々に変えてとか、あなたが指示していって、言い替えを生徒にしてもらい、間違いなどを指摘してあげればいいのではないでしょうか。

ラジオ英会話もいいかもしれませんが、ビジネス入門のワンフレーズを確実に覚えていってもらうというのもいいかもしれません。
いくつかのフレーズを覚えてもらって、講師とランダムに対話をしたり、生徒同士で対話してもらったり。
やり方はいろいろあると思います。
音読がいくら効果があるからといっても、そのような講習の場で延々とするものではないと思います。
466名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 09:01:38.45
>>442
勉強会の目的は何でしょうか?
業務上の英会話?TOEIC対策?海外旅行や日常会話のような教養講座みたいなもの?
まず目的をはっきりさせてから、そのための効果的な進め方を検討しては?
467名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 09:36:16.80
Al Qaeda bomb maker Ibrahim al-Asiri, operating out of Yemen, once again was the mastermind of the plot.
out of Yemenはイエメンから外へ、とイエメンの外で、のどちらにも使えますか?
468名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 10:40:41.36
>>465
家で自分で音読出来るやる気があるならそんな講習受ける側に回らないだろ。
よって音読でいいよ。使いそうな決まり文句なんか何の意味もない。基本をマスターしてからで十分。
469名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 11:07:43.27
>>442
英字新聞記事の要約を毎回やらせるのが一番意味あると思います。
英語で読んで英語で要点をまとめることで時事問題への理解も深まるし。
470名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 11:33:56.97

It is difficult to buy a house. は、「家を買うのは難しい」という意味になりますが、
It is regulated to buy a house. でも、「家を買うのは規制されている」というy意味になりますか?
「家を買うためにそれは規制されている」と、It が to 以下ではなく、何か他のものを指すと解釈される場合もあるのでしょうか?


471名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 11:42:27.72
>>470
ないです。
472名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 12:04:17.85
>>467
「イエメンを拠点にして」かな
473名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 12:50:50.59
>>470
内容(文脈)次第だね。
474名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 16:38:37.66
I'm here in the World singing away my regrets! 心残りを晴らすためにこの世界で鳴いているのさ。みたいな訳だと思うのですが、このsingingて何ですか? 動名詞?形容詞? 今までにないパターンなのでわかりません。
475名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 17:00:23.89
474ですが、何でWorldの後にsingingが続けられるのかわからないんです。
I like playing tennis.みたく動名詞をS O Cに名詞みたく使える事、A boy watching TV in the room is my brother.みたく分詞を形容詞として使える事は学んだばかりです。
476名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 17:11:10.82
>>475
いわゆる準補語という奴じゃないの。
現在分詞だよ。
477名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 17:13:01.37
ええええええええええ
478名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 17:54:43.99
よく"run for it"という表現を耳にするのですが、直訳すれば「アレのために走れ」で益々良く解らない…
アレって何すか?
479名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 18:05:07.33
歯みがけよ!!
    /
    \
    /   /
  ∧∧ノ\/\/
⊂(Д゚⊂_ノ
`川川川川
(二二二二二二二二二二)
480名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 18:32:51.45
>>478
この世の中には「言わぬが花」ということがあります。
481名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 18:37:19.51
        .__
        ,.._,/ /〉___o ○(…風呂はいれよ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
482名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 18:45:55.47
483名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 18:50:02.29
>>453
「FAXなおった?」に対して「送りましたよ」ではスマートな会話とは言えないべ
484名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 18:55:06.62
>>478
そんな辞書の定義を鵜呑みのするのは止めましょうね。
人は命のためだけに生きているとは限りません。
君には君のit があり僕には僕のit があるのです。
485名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 18:58:26.93
>>453
Aはどうしてだめなの???
486名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 19:34:09.94
文中のthoughの訳し方がわからんので教えてください
〜,though,〜ってやつ
487名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 19:38:21.46
you are not even from hereってどういう意味なんですか?
you are not とeven from hereはそれぞれ分かるんですが
繋げると意味不明になります
488名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 19:41:11.56
>>487
だいたいお前はここの出身ですらないじゃないか
489名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 19:52:29.65
>>488
なるほど!
ありがとうございました!
490名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 22:33:26.39
>>478
単に逃げろって意味だろ
491名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 23:07:12.68
If you're far away, listen to the sound.
If you're closeby, see what's in your eyes.
492名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 23:49:37.01
>>476 準補語、調べまくって何となくわかりました。She was taking a shower singing a song.のshowerとsingingが続いているのと同じ感じですかね。この仕組みが解れば理解度が増します! 大変ありがとうございました。
493名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 23:56:16.91
続き。今まで何で名詞の後に分詞から始まる文が続けられるんだ?と思っていましたが、なるほどです。一人で英語をやり直し勉強しているのでつっかえると進まなくて…。初めて質問しましたが助かりました。
494名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 23:59:40.96
>>493
良かったな。
英語が出来ると世界で重宝されるから頑張れよ。

495442:2012/05/12(土) 00:26:07.11
皆様、返信ありがとうございます。

>>465
>ビジネス入門のワンフレーズを確実に覚えていってもらうというのもいいかもしれません。
しかし、淀みなく話せるまで音読しないと身に付かないから、
結局、永延なる音読で終わりそう・・・・

まぁ関心を維持するためにも、適当な所で切り上げて、
進めるのが良いかもしれないですね。

>>466
海外案件を受注したため、部内の大半の人が派遣されるのです。
現地でのコミュニケーションが取れるように、
後、TOEICスコアも上げてちょってのが、上司の希望。

TOEICか、会話か、どっちかにしてくれたら、楽なんだよなぁと思います。

>>468
いや〜正直、私もそう思います。
テレビのスイーツ向け英会話よろしく、面白そうなフレーズを紹介して行く感じが、
受けが良いんだろうな〜とは思いますけれど、あれって勉強した気になるだけで、
対して伸びない気がする(練習が足らなすぎ)。

>>469
そんなハイレベルな受講生が私の教室にいるわけないじゃないっすか。
「この辞書は良い。はい英語で!」
➡「えっ〜〜〜〜 This is ~This dic tio nary ~~~ is 〜〜〜 good?」
ってレベルです。
496名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 00:49:20.77
>>495
いつも不思議に思うんですけれど、
海外との取引が多い会社でも
英語苦手な人多いのはなぜなんですかね???

そういう会社の人事の方は
「英語ができなくても仕事ができる人間を採ってるから!」
と胸張ってらっしゃるのでしょうか???
497442:2012/05/12(土) 00:59:48.58
>>496
英語重視で人集めると録なのが来ないって、
GEのエロい人が言ってたからじゃないかな?
498名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 01:18:10.96
>>497
英語重視というか、普通にできる学生採ったら英語できるのと違いますかね?
499442:2012/05/12(土) 07:52:11.14
>>498
営業部とかで海外関係の所になら揃ってるよ。
自分も最近まで国際なんとか部にいた。

今の所は、これまで国内の仕事してた部隊だし、
そんな所で英語重視して人探しても
碌なの来るわけないだろが。
500名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 08:14:54.13
ブログにでも書いてろ
501名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 11:58:40.54
もし君が良いなら って if you 〜何でしょう? if you can . if you wantではニュアンスが異なる気がしまして。
502名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 12:03:01.41
>>501
If it's all right with you
503名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 12:08:06.48
>>501
if it's alright with you
504名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 12:40:09.66
rentとlendの違いがよくわかりません
He rented me the room. 彼は私にその部屋を貸してくれた.
この場合rentedのかわりにlendは使えないのでしょうか?
505名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 12:43:10.88
>>504
rent は貸借料が絡んだ貸し借り。
506名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 12:43:37.22
>>504
lend は「使わせてくれた」
507名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 12:56:42.63
くはーこんな簡単な質問でもまともに答えられないレベルの奴が回答するのがこのスレなんだよねww
508名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 12:59:52.96
>505,506ありがとうございます
するとlendは無償で貸すという意味で、借りるという意味はないということで
いいのですね?
509名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 15:00:28.05
>>508
そんなアホな(笑)
510名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 15:46:11.08
it was kind of you to help me.「お世話になりなした」

この文のtoは前置詞ですか?

511名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 16:06:46.79
>>504
日本語では「友だちに本を貸す」とも「マンションを人に貸す」とも言いますが、
英語では、通常は貸出料が発生しない前者の「貸す」はlendで、賃料を取る後者の「貸す」はrentです。
さらに紛らわしく感じるのは、rentは「賃料を払って借りる」ときも、「賃料を取って貸す」ときも使うということです。
前者の場合にはrent something from someone、後者の場合にはrent out something to someoneの形を取ることが多く、
通常はこの文のように文脈から明らかなので迷うことはありません。
512名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 16:22:08.45
star warsってstars warsじゃないとおかしいんじゃね?
スピルバーグは文法知らなかったのか?
513名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 16:36:36.57
バンド名や映画のタイトルにまで正しい英文法を求める人は異常だと思います
日本の英文法教育の副作用なんだろうか。。。
514名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 16:53:26.77
そうかな。それだったら アポストロフィーつけて形容詞化するほうがまだ文法に
適っているんじゃないの。
単なる名詞が形容詞の位置に来るということはその名詞が形容詞性を帯びることに
なる。
形容詞というのは言うまでもなく数えられないから単複云々とは無縁。
例えば He is (three years old) が限定用法だとthree-year-old になるようにね。
515名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 16:53:58.19
>511
大変わかりやすい説明ありがとうございます。
とすると508は間違いではないですよね?
516名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 18:38:03.76
The bread has been burnt.
って言えば「パンが(問題なく)焼けた」じゃなくて
「パンが焦げてしまった」って伝わりますか?
517名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 19:39:49.90
「彼女は使いなれたボール以外でもアタックするのか検証してみた」という文を作りたいのですが
google翻訳してみたところ
「She tried to verify whether to attack the ball outside the familiar.」という文になったのですが
何か修正すべき点などありますか?
なにぶん英語の知識は中学レベル止まっているので英語力に長けているみなさんの力を貸してください。
518名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 19:44:50.33
「彼女は使いなれたボール以外でもアタックするのか検証してみた」

↑ なんだこの文? 意味わからん。
バレーボールってこんな変なスポーツだったっけ?

こんなの誰も英訳できっこないがな・・・
519名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 20:17:46.30
>>518
すいません説明が足りませんでしたね
実は猫がボールで遊ぶ動画を撮ってそれに英語で説明を入れようとしています
こっちが小さなボールを投げるとネコが手ではじき返すんですw
520名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 20:30:42.20
>>519
ちゃんとそういう説明はしないと
>>517だけだと主語さえも曖昧でどうしようもないよ・・・
521名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 21:12:13.74
助動詞のhaveの質問なんですけど
have(had)で時制を表して
後ろの動詞(原型か過去分詞)でhaveで完了した時制と同じ時制か
それよりさらに前を表すってことですか?
522名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 21:38:10.31
A I think I'm on time.
B Not quiet!

Bさんは何を言っているんですか?
直訳っぽくすると「あなたの言っていることは完全に正しいとことではない」ってことですか。
523名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 21:55:02.99
>>522
もっと大きな声で!とかそういう意味だと思う。
524522:2012/05/12(土) 22:29:09.79
あ、quietじゃなくてquiteの間違いでした、
非常に申し訳ないです・・・
525名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 23:12:25.42
わろた
526名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 04:07:13.06
I will stay home tonight.
I'm going to stay home tonight.
I'm staying home tonight.
「(特に出かける予定もないので)今晩は家にいます」はどう言えばいいんでしょうか
527名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 09:08:31.92
>>526
I'm not going out tonight.

こんなの小学英語。
528名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 09:27:13.74
この動画、字幕では
Why laughing, fucking, you buddy!
となってますが、
何度聞いても
Why laughing, you fucking buddy!
に聞こえます。
どっちが正しいですか?

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120511-00000038-ann-soci
529名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 11:50:11.33
>>526
I'm staying home tonight.

ごく近い未来のことはよく現在進行形で表現する。
530名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 11:54:01.48
空港などでセレブがレポーターに付きまとわれてる状況などを想像してください。

(迷惑そうに)「ちょっとやめてくださいよ」

と言うには
"Will you stop bothering me?" だと不自然ですか?
ググッてみたらまったくこの表現が出て来なかったので
こういう言い方はしないのかな、と。

でも自分の英作文能力で英文つくるとこういう感じになってしまいます・・・
せっかく自分で考えても不自然な英語だと凹んでしまいます・・・

Will you stop bothering me? って、使いませんか?
531名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 11:57:37.07
Leave me alone. でいいだろ。
532名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 12:08:28.81
>>530>>531
It's not just a usual, common phrase, but it sounds too weak.
You may well say more strongly, like "Stay out of my life".
533名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 12:10:10.50
>>531
>>532

"Will you stop bothering me?" だと不自然かどうかってこと教えて欲しいんだけど。
534名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 12:11:33.71
WILL YOU stop bothering me?


そもそもこういう表現があるのかどうか知りたい。
皮肉っぽい感じでますかね?
535名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 12:12:33.66
>>533
すごく自然でいい表現ですよ!どんどん使って下さい
536名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 12:13:46.31
映画やドラマでバンバン出てくるよな。>>534はかなりの英語力。
537名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 12:17:38.88
>>535
>>536

本当ですか?
きたことないですけども。
538名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 12:20:12.91
本当だよ
539名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 12:25:58.22
>>538
ありがとうございました!
540名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 12:54:50.98
本当かよ
541名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 14:47:18.30
下の文、NASAの公開した映像にUFOが映ってるとか言うコメントを諌めるもので、その意味はよく分かる。
でも、訳出するとなると、2文目のIf疑問文の文法的意味や、3文目の構造をどう訳そうか悩みます。
みなさんなら、二文目、三文目をどうやくしますか?

Data is sent back to Earth in tiny bits called packets and reassembled, filtered and processed.
If you have ever seen a digital video transmission pixelate when it breaks up ?
That is more than likely what you are seeing on this video which our mind then interprets what we would like to see.
The key to reality is the size of the sun.. it is very very very big and that object is Earth size or bigger.
Have we lost any planets lately ?
542名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 15:12:57.29
よく漫画でみるaaaaaghはなんて発音するんですか?
ə'ːrf?
ouf?
ə'ːrg?
543名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 15:36:43.13
>>542
ghは黙字だと思う
544名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 15:47:35.90
全ての大学における○○学部の教授や準教授たち、という意味で faculty って使えますかね?
もし、だめならどんな言い方あるでしょうか?
特に大学を特定しないで、○○学部の先生たちは、と言いたいのですが。

545名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 17:09:15.40
lending capacityというのは融資能力と訳すそうですが、lendは無償貸付の
意味ですか?
546名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 18:01:06.08
I get tense up
I get tensed up
はどう違うんですか?
547名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 18:14:51.25
he is funnyと
it is funny himselfって何が違うの?
同じじゃねこれ
548名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 18:56:35.64
whichの先行詞にto不定詞はもってこれますか
549名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 19:06:03.02
nake it impossible with cannonのitって何
550名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 19:45:52.04
http://testyourvocab.com/
ここで語彙数チェックできるんだけどみんなはどう?俺8000とか出てちょっと落ち込んだんだけどマジで
551名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 19:51:10.68
俺15000くらいだった
552名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 19:54:40.42
あたまいいんだね
553名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 19:57:00.60
単語なんて覚えるだけだから頭の良さなんか関係ないよ
554名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 20:02:30.35
Your total vocabulary size is estimated to be:
16,800
words To bookmark or share your result, use the following link:
http://testyourvocab.com/?r=1842062
555名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 20:22:24.71
自分も15000くらいだった。
2ページ目は知ってる単語恐ろしく少なかった
556名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 22:22:17.53
13500だった。
でもSVLでチェックすると、level10以降は結構取りこぼしあるんだよなあ。
あまり堅いもの読んだり観たりしないせいかも。
557名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 22:27:59.92
Your total vocabulary size is estimated to be:
16,200
words
To bookmark or share your result, use the following link:
http://testyourvocab.com/?r=1842257
558名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 23:31:49.70
オレは65535だった
559名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 23:53:36.16
今日外国人のおばさんにドラッグストアでCan you speak English?て聞かれて、「あんまり」って言いたかったんだけど焦ってNot muchと答えちゃったんですけど、これ合ってたんですかね?
その後メイククレンジング持ってきて「これ何用に使うの?」とまた英語で聞かれたんですが・・・
560名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 23:55:28.36
>>559
で、どう答えたんだ?
561599:2012/05/13(日) 23:59:43.76
>>560
Make off!って答えました。パッケージにカタカナでそう書いてあったし。
562名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 00:02:40.45
いかん、名前欄間違えた。
>>561書いたの>>559です。
もう英語も数字もできない。

563名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 00:12:55.34
>>561
make off
急いで[こっそり]逃げる
・The thief made off with several valuables. : その泥棒は貴重品をいくつか盗んで急いで逃げた。
564名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 00:13:41.73
>>561
make off
逃げる;出奔;逃走
565名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 00:25:03.84
>>563>>564
oh・・・おばさんは逃げてかなかったが。
「ニキビとかの洗顔用じゃないの?」みたいなことをまた英語で聞かれたから、Just make off!って言ってやったんだぜ。。
566名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 00:34:08.26
>>565
すげえな
ニキビって英単語知ってるんだ。
聞き取りは上出来だな。
567名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 00:37:10.77
>>565
だいたいさ
makeup のこと日本人はメイクとしか言わないからなあ。
メイキャップって言葉知っていても「使えない」。
568名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 00:41:30.70
逃げろ!って言われたらびびるだろうなw
569名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 03:13:14.98
>>567
「メイキャップ」ってw
upの発音を辞書で調べてきなさいww
「メイカップ」ならわかるけど「メイキャップ」ってww
570名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 04:14:42.13
中原道喜『新英文読解法』 p.58に次のような例文があります

 The circumstances of which so many complain should be regarded as the very tools
with which we are to work, the stepping stones we are to mount by.

この例文の後半にあるコンマが接続詞なしにthe very toolsとthe stepping stonesを結び
つけているように思い、文法的に間違っているんじゃないかと思うのですがいかがでしょう
か?もし文法的に正しいのなら、解説していただけると幸いです


ちなみにこの例文に与えられた訳は下のようになってます

 非常に多くの人々は自分が置かれた境遇についてぐちをこぼすが、そのような境遇は、
私達が仕事をするために用いるほかならぬ道具として、また目標に向かって登って行くの
に必要な踏み石として、みなされるべきものである。

571名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 06:06:29.10
同格だろ
572名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 08:08:08.11
>>571
ありがとうございます
訳に引きずられてました
573名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 09:15:53.03
>>569
日本人はメイキャップって言葉を覚えているんだよ、ってことだよ!
もちろん makeup との整合性については何も考えてませんよ!
日本人はw
574名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 11:00:35.36
ご質問させていただきます。
It is a lot of fun ( ) wild birds early in the morning.
1、that we watch 2、to watch
この問題で正解は2と言われたのですが、なぜ1はだめなのでしょうか。

ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。
575名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 11:08:23.59
>>574
1だとそれをしゃべった人々(we)だけしか楽しめなくなる。
聞いてる人側(you)ももちろんNHK野鳥の会に入れるわけだから
「楽しみはあなただけのものではないよ」という意味で、1は不正解。
576574:2012/05/14(月) 11:31:58.27
>>575
明瞭かつ迅速なご解答をいただきまして、ありがとうございます。
大変助かりました。
577名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 15:37:05.64
メイ"キャップ"なんて中高年の人の言葉じゃない?
578名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 17:16:39.76
海外のショッピングサイトで
true replicaという記述があったのですが、これは本物なんでしょうか?偽物なんでしょうか?
579名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 17:46:48.30
>>577
メイクだよね。

日本人にはこれで通じる。
580名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 18:10:07.31
殺伐としてないスレに俺が現れた!



こんちわーーー
  _ ∧ ∧
/\ (*゜∀゜)\
\/| ̄ U U  ̄ ̄|\
  \|     |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
581名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 22:06:06.65
英会話ペラペラビジネスという本の中で
「Here you are. And may I have it by Friday?
 これどうぞ。金曜までにやっておいていただけますか?」
という会話があり、これについて質問です。
場面としては、ある人が、書類を別の人に渡している場面です。

ここで、may I have itが、
「私がそれをしましょうか」ではなく、
「あなたがそれをしてもらえますか」という意味になるのはどういう理屈でしょうか。
582名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 22:07:37.52
うーん。とりあえず
Here you are. といっておきながら、
And may I have it 〜が
私がそれをしましょうか になるのは変ですね。
あなたがそれをしてもらえますか になるのはよくわかりませんが。
583名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 22:18:23.24
>>581
Here you are. と相手に渡して、
And may I have it by Friday?
金曜日までに(私が)受け取っていいでしょうか?

つまり、
May I receive it by Friday?
May I have it back by Friday?
という意味でしょう。
584名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 01:31:17.20
すげえ
585名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 01:33:33.12
何がすごいんだよw
586名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 01:34:00.10
レアジョブwwwwwwwwwwwwww
587名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 02:28:21.47
ネットゲームやってる時、海外のフレから急にこんな事言われたんですが

"CHIN CHOW u mow my lawn for 10 dolla !"

全然意味が分かりません……
CHIN CHOWって誰? 10ドルで芝生を刈るって何のこと?
何かの俗語でしょうか? ググってもさっぱりだったので、
分かる方いましたら、どうか解説お願いします……
588名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 02:42:12.53
中国人
589名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 04:26:35.02
ぅゎぁ・・・
590名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 11:50:34.77
イギリスのドラマをみていると、自己紹介するときに、
Dr.HudsonだのMiss Martensだのと、自分で自分に敬称つけていて、
日本人的感覚だとすごく変な感じなんですが、そういうものなんですか?
591名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 12:09:11.62
>>590
そういうものなんです
592名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 12:11:54.07
>>591
ありがとうございます。
つける人とつけない人がいるみたいですが、
我々もイギリスで自己紹介するときは、付けた方がいいのでしょうか。
593名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 12:21:02.16
>>592
Dr.やMissなどをはっきりさせておきたい場面や、
自分がそう呼んでほしいなら付ければいいでしょう。
594名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 16:19:25.86
>>593
ありがとうございました。
場の空気を読んでといった感じですね。面白いなあ。
595名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 16:53:05.28
Tell me what's so interesting about that.
It is quite natural that more or less, you have to take into account the situation
you are in as long as you live surrounded by others.
596名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 16:56:23.41
councilって、ある組織の上層部や幹部っていう風に捉えることもできますか?
597名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 16:59:34.75
muridesu
598名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 18:51:40.45
もう一度いうけど、面白いなあ。
599名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 18:58:43.73
desertって見捨てる、脱走する、投降するって意味があるけど
鞍替えするとか寝返る、裏切るって感じの意味はないの?
600名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 20:39:58.29
English language is an isolating language.
を表すのに、どれが正しいのですか?
English language is one of the isolating language.
English language is one of the isolating languages.
English language is an one of the isolating language.
English language is an one of the isolating languages.
601名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 20:43:52.17
No way! It is a no-brainer,period.
602名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 21:01:05.97
one of the isolating languages
数ある孤立言語の一つ
603名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 21:14:34.83
>>602
しかし、isolationg languageという言葉自体が
数ある孤立言語を一つのカテゴリーとして名づけた概念なわけでしょ?
その時点で、孤立言語とされるカテゴリー内の諸々の言語を総称しているわけだから、
複数形になるのは変じゃないですか。

それから、この場合のoneは形容詞というより名詞ですよね? 名詞なら冠詞がつくべきかと。
604名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 21:16:22.01
>>602
これって定冠詞いるの?分らないから聞くんだけど。
605604:2012/05/15(火) 21:18:42.61
自分の質問はisolating languagesにtheが必要かどうかってことね。
606名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 21:53:43.52
isolating languageはメタ名詞、すなわち抽象名詞だと思うので、
ふつうは不可算っぽいね。

でもone of ...は数ある中の一つということだから...には可算名詞が
来なければおかしい。
607名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 22:29:54.52
ごめん、集合名詞だったな。
608名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 22:48:31.22
language
〜語という意味で数えられる名詞にしてしまった。
それにisolatingがついただけじゃないの?
特定なlanguagesの中の一つ、で
one of theと解釈したんだが。

an one of って
冠詞+数詞って使ったことないから
下2つは消去法で消した。
609名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 22:58:21.98
え、英語は孤立言語なのか?
610名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 22:58:39.62
ラングエッジ
611名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 23:01:09.58
>>603
You can easily solve the question on your own if you consult a dictionary for the word "one".
The answer is a no-brainer.
612名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 23:27:59.98
>>611
いつも英語書いてくるこいつってどんなヤツなのかな?
得意気な顔してレスしてそうだよねw
613名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 23:34:05.13
>>609
wikiだと孤立語の訳ですな、language isolateと紛らわしい

>>604
付けないみたいね、analyticはtheが付くけど
単にan isolating languageでよいかと
614名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 23:35:26.44
>>612
そういうコメントっておまえのいやらしい心根をさらけ出しているだけなの。
オレは単なる頑張り屋さん。
615名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 23:39:29.99
>>614
どうした?w
616名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 23:41:54.08
>>612
ずっとドラマ好きのババアかと思ってたら違ったみたい。
英語が得意でそれを自慢したがりの学生さんっぽい。
ルックスは多分マジメ君w

このスレを学習用にちゃんと使っているようで
中身もマジメだと思うよ。
617名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 02:35:24.09
凄く初歩的な質問なのですがよろしくお願いします
in theとatの使い分けがよく分かりません
例文では When do you work?に対して、
答えが I work in the morningと I work at nightの2パターンあったのですが、
どういう風にin the とatを使い分けるのか、辞書を引いてみてもよく分かりません
よろしくお願いします
618名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 02:43:07.40
619名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 02:50:33.32
>>618
ありがとうございます
規則性というか、「そういうものだ」と思ってしまうのがいいみたいですね
620名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 06:34:52.77
to不定詞の動詞部分を修飾したい場合、副詞はどの位置に置くのが一般的なの?

We will have to convey apologies.
(我々は謝罪の意を伝えなければならないだろう)

このconveyをwellで修飾したい場合、以下のどれが正解?
1. to + [ここ] + 動詞の原形
We will have to well convery apologies.
2. [ここ] + to 動詞の原形
We will have well to convery apologies.
3. to 動詞の原形 + [ここ] + 目的語
We will have to convey well apologies.
4. to 動詞の原形 + 目的語 + [ここ]
We will have to convey apologies well.
621名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 09:54:20.08
動詞の前後か、目的語とか補語がある場合はそれの後ろか動詞の前、あとは文末でもいける。
622名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 10:13:50.81
間違っているかもしれないけどその前提自体が普通文法書で習うことと
違うから選択候補から抜け落ちているのがあると思う。
have to は二語で助動詞扱いされるから
その文は助動詞+助動詞+動詞原形とも考えられる。
したがってwill well have to も候補にいれていいんじゃの。
623名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 10:17:19.92
おじいちゃん?
624名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 10:55:10.85
Oh, don't give me that!
I'm not so old as to be called "ojiichan"
I admit that I'm a middle-aged man, though.
625名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 11:00:20.18
Oh, don't give me that!

ワロタwww
626名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 11:07:11.31
どこかおかしいかのお?
627名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 11:13:16.06
>>626
I'm not so old as to be called "ojiichan"の文法がおかしい。
I'm not too old to be called "ojiichan".であるべき。
628名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 12:11:41.82
Nothing worth learning can be learned quickly.
学ぶに値するもので、すぐに学べるものはない。

という訳がのっているのですがどうしてそうなるのかさっぱりです(ーー;)
nothingがよくわかりません•••
629名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 12:14:51.49
>>628
ビートルズの愛こそはすべての歌詞読むとわかる。
630名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 12:43:31.95
>>628
学ぶ価値のあるものがないもの は すぐに学ぶことができる。
631名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 12:49:00.17
>>608
Japanese languagesって言い方も有りなのか?

one ofのoneは数詞ではないと思うが。
632名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 13:52:40.30
Gonna chalk this one up to fatigue and the spurs having 9 days off...
Please bring it for game 2 boys...... PLEASE

これをどなたか訳してもらえませんか
単語文法等調べたのですが今の英語力ではさっぱりわかりませんでした……
633名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 14:53:07.37
>>628
nothingをsomethingに代えれば
something worth learning 学ぶに値する物

日本語には無い言い回しだけどこれは分るでしょ
nothing can be learned quickly 存在しない物(だけ)は直ぐに学べる(存在する物は直ぐに学べない)

>>631
608じゃないし何を言いたいのかよく分からないけどJapaneseは1つのlanguageとされるから
それを言いたければJaponic languagesかJapanese dialectsでしょ

>>632
"the spurs"も文脈もよく分からないけど・・・バスケットボールの話?

疲れと9日の休みの所為にしてしまおう…
お願いだから2試合目はやって下さい・・・どうかお願いします
634620:2012/05/16(水) 16:15:42.83
>>621
極端な話、どこでもいいんですね

>>622
おっしゃるとおりw
to不定詞ではなく、単に動詞conveyを、程度を表す副詞で修飾するから、
 We will have to convey apologies well.
ですね。

例が悪かったです。というか、調べていて疑問におもったポイントがハッキリしました。

疑問:名詞的用法のto不定詞は、なぜ副詞で修飾できるか?

通常、名詞を修飾するのは形容詞の役割だと思います。
例外的に名詞を修飾する副詞だとしても、その場合は副詞+名詞になるはずです。(only youなど)

例:to不定詞 + 副詞 →納得いかない例
 I decided [to leave the party] (secretly).
 The barometer began [to fall] (slowly).

例:形容詞+to不定詞 →納得のいく例
He is (able) [to swim].
This book is (easy) [to read].

to不定詞は動詞としての機能が残っているから、この場合は名詞と動詞の特性をごっちゃにしてOK、とか?
He is able to swim slowly.はあり得そう
635名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 16:28:58.79
>>634
???
その納得の行かない例文も、副詞が動詞を修飾してるだけでは?

I decided [to (leave the party secretly)].
The barometer began [to (fall slowly)].
636620:2012/05/16(水) 16:39:53.47
>>634
あぁ、なるほど!
つまり、この場合は、to不定詞の構造が[ [to (leave the party secretly)]でひとまとまりになるってことですね。

[to+動詞の原形] を分解できない最小の要素として考えるのではなく、
to不定詞の構成要素を分解して、構造的に考えれば納得しやすいですね。

ありがとうございます、スッキリしました
637620:2012/05/16(水) 16:41:03.96
アンカミス
>>635さん、ありがとうございます
638名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 18:45:41.00
According to him he was listening to random tracks online
when he found a song he could not understand but felt pretty good.
He mentioned that the song made him feel like having a holiday in Ireland.
彼によると、オンラインでアトランダムに曲を聴いていたとき、彼が理解できないけれど
かなり良いと感じた曲を見つけた。その歌はまるでアイルランドで休暇をとっている
ような気持ちにさせると述べた。

ある有名な音楽家が別の歌手についてコメントした記事の一部です。
以下、有名音楽家が検索してその歌手の名前を調べた云々と続きます。
基本的に有名音楽化が歌手を褒めているという内容です
ところがその歌手のアンチが
「アイルランドのバカンスというのは『最悪』の比喩」
「大人の事情ではっきり批判もできないから、褒めているふりをして皮肉っているんだ」
と主張しています
英語での比喩表現として「アイルランドの休暇」というのは罵倒になるんでしょうか?
ちなみに有名音楽家はアメリカ人、歌手は英語圏以外の出身者、
音楽家が聞いた曲は歌手が母国語で歌ったものです
639名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 19:32:09.07
>>638
アイルランドは、暗くて寒々としていて雨が降って
荒涼としてるって印象を持ってる人が多いと思う。
古代ケルティックに思いをはせ、妖精を夢見るって
方向もあるので、好きな人は好きかも知れないけど、
誰もがうらやむホリデーデスティネイションとは言えない。

あと、英国人は何世紀にも渡ってアイルランド人を
アル中のバカばかりで、召使か下働き用の人種
というふうに扱っていて、今でも差別は残っている。
640名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 19:38:57.34
>>639
歴史に詳しいね
そういう文化的背景をもっと知りたいんだけど、おすすめの書籍やリソースがあったら教えて下さい
641名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 21:53:21.46
(a)They are pulling down the old building
(b)The old building are ( )( )down

(a)と(b)の文の意味がほぼ等しくなるように、空欄部分に適語を1つずつ書けという問題なんですが回答は何なんでしょうか?
質問文ソース:南雲堂発行、出題形式&レベル別.英文法頻出問題演習ラウンドアップ[改訂版]
642名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 21:57:19.97
being pulled
643名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 21:59:38.50
>>641
私の考える答えは、being pulled 何ですがどうでしょうか?
幼稚な質問で申し訳ございません
644名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 22:00:21.40
>>642
おうふ、回答ありがとうございます
645名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 22:03:13.36
>>633
バスケットボールが好きだと言っていたので、おそらくバスケの話題かと思います
ありがとうございました!意味がわかってうれしいです。
646名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 22:41:46.73
たしか小室直樹の本かなにかで読んだ記憶があるけど、
アイルランド人がジャガイモ飢饉で数十万の餓死者を出したときに
イギリス人はまったく助けなかったとか。
人種や宗派の違いに加えて過去のそういった経緯があるからアイルランド人は
イギリス人に相当の恨みを抱いているらしいね。
647名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 23:27:01.05
>>645
the spursは大文字にしてないけど、
サンアントニオ・スパーズのことだろうね。
648名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 01:43:15.66
IRAってまだ元気なの?
649名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 03:22:42.80
男らしいを英語で表現するには、
virile
manly
masculine
manful
どれが正しいでしょうか?
650名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 03:24:24.59
>>649
macho
651名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 03:33:29.29
>>650
machoは筋肉や体型が男らしいって意味ですよね?
言動や体型、全てにおいて男らしいとはどれが当てはまりますかね?
652名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 03:36:02.19
>>649
manly
653名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 03:42:45.25
>>652
manlyですね!たくさん単語があって悩んでいたのでスッキリしました、ありがとうございますm(__)m
654名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 03:46:48.74
>言動や体型、全てにおいて男らしいとはどれが当てはまりますかね?

やっぱり macho 最強だよ。
655名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 03:51:34.15
>>654
machoなオカマを男らしいとは言わない。俺は言わない。
656名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 03:56:01.11
混乱してきました(笑)
657名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 04:19:30.24
658名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 09:06:08.20
よくネイティブ(と思われる)がthanをthenて書いてるけど、わざとやってんのアレ
659名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 11:00:30.65
I'mをimとかyouをuとか
読みにくい・・・
660名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 11:29:27.58
四角形は英語でどういいますか?
squareはダメよ。
あれは「正方形」「広場」というイメージが強すぎる。
4つの辺の長さや4つの角度の大きさがバラバラな一般的な四角形のことを言ってるの。
661名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 11:33:43.58
quadrangleやtetragonで如何か
長方形ならrectangle
662名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 11:41:17.55
>>661
それは変や。
聞いたこともないで。

日本で「四角形」という言葉は赤ちゃんでも知っている。
Likewise,
英語でもだれでも知ってるような語で「四角形」はどう言うかを知りたいんだ。
663名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 12:34:26.09
>>658
homophoneだから急いで書くとよく間違うらしい、他にもthey'reをtheirとか
664名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 13:00:54.77
>>662
スクエアでいいだろ
665名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 13:36:20.25
>>658
俺の調査だとネイティブの7割が then と書く。
アホすぎ。
666名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 15:51:42.53
SpongeBob SquarePants がいまだに人気あるから、squareでいいんじゃない
667名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 23:45:33.13
I bought a chicken in case your mother should stay to lunch.
stay to lunchってstay for lunchとまるっきり同じ意味でしょうか?
668名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 00:08:58.96
並び替えの問題が分かりません

We (ア.to イ.all ウ.gave エ.a gift オ.guests カ.at キ.the) our wedding reception.

できれば訳もお願いします!
669名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 00:15:23.79
>>668
We gave a gift to all the guests at our wedding reception.
670名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 00:37:14.16
>>669
ありがとうございました!
671名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 03:39:34.78
接頭辞と接尾辞と語根でまず覚えといた方がいい重要度が高めのをいくつか上げてもらえませんか?
リスト見たら数多すぎて……40〜50個ぐらいに絞ってもらえると助かります
672名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 12:36:59.20
過疎スレで質問して20日経ったので、ここで再質問させて頂きます。

>これどういう意味ですか?
>google翻訳は試してみました。
>
>Is this a remix of my track? I don't recognize any parts :s
>Goes fuckin hard though!!
673名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 13:15:14.42
すみません。どなたか書きの文章を訳していただけますか?
私は中小企業で事務をしており、たまに海外の取引先と簡単な英文メールを書くことが
あります。英語は得意ではありません。
数週間前に仕事でうちの会社にきたアジア系オーストラリア人の女性から仕事のメールが
来たのですが仕事関係のやりとりの文のあとに

P.S What a fun to ride on △△△(私のファーストネーム).

と書かれていました。
一瞬、「△とヤルのは楽しい」という内容かと思ったのですが、
この女性とは社内で挨拶した程度の関係で、メールは取引の内容をやり取りした
のが4、5回だけです。
一緒に乗り物に乗ったこともありません。
ただの女性の勘違いでしょうか
674672:2012/05/18(金) 13:22:18.28
訂正です。

youtubeで海外の人の曲をリミックスしてついたコメントです。
過疎スレで質問して20日経ったので、ここで再質問させて頂きます。
「これは私のトラックですか?私は一部分も見つけられませんでした」
までは読めるのですが、後半がよく分かりません。
youtubeの元リンクは身バレしたくないので、晒せませんが、
よろしくお願い致します。

>これどういう意味ですか?
>google翻訳は試してみました。
>
>Is this a remix of my track? I don't recognize any parts :s
>Goes fuckin hard though!!
675名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 13:28:00.65
>>674
通報しました
676672:2012/05/18(金) 13:52:43.85
>>675
ありがとうございます。

どういう文法上でそうなるのか、
出来れば教えて欲しいです。

Goes=行く
thogh=もっとも

までは分かるのですが。
677名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 14:35:05.32
>>674
Goes fuckin hard though!!=でも、すげー良いね!
678672:2012/05/18(金) 14:56:14.74
>>677
重ね重ねありがとうございます。

Fuck -

は色んな意味に取れて難しいですね。。。
679名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 15:01:26.12
>>678
fuckinはあまり意味なく間に入っているだけです
口癖になっている人は特に連発
680名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 15:15:54.49
>>677
go hard をなぜ「すげー良い」と訳したのですか?・・・

そこが一番わからない。
681名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 15:23:16.80
>>680
そういう意味のスラングです
682名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 15:29:19.91
>>681
そういう意味はどこで調べればわかるのですか?
リンクうp
683名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 16:14:58.90
though だけど
が分かればなんとなく分かるでしょ
スラングの前にそういう重要性単語勉強したらいいよ。
スラングはurbandictで調べるといい
684名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 16:16:15.21
ファッキュン(。≧∇≦。)
685名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 16:49:44.57
>>683
though がわかればなんとなく分かるでしょってのは乱暴すぎ。
686名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 18:30:17.55
男性に対して(外見的・内面的にも)beautifulって言わないですよね?
男性が女性に対して言う言葉ですか?
687名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 19:10:50.39
>686

男に対してもbeautifulって言う気がする。。。

でも男に対してはゴージャスとかが多い?
688名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 19:23:58.05
>>687
今調べてるのですが、ゴージャスやハンサムなど色々あって、どれが正しいのか分かりませんね;
その人の全体をさす言葉はどれなんでしょう?
689名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 19:46:33.04
>>688
nice
690名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 19:50:07.80
>>688
good looking
691名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 20:05:40.11
>>686
そんなのはその言葉を使う人の主観で決まるもの。
Beautiful という言葉が表現し得る人・物・アイデアetcは無限にある。
あまりルールみたいなものを追いすぎない方がいいと思うよ。
692名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 20:13:03.21
その通り
693名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 20:23:42.76
Don't believe everythin' you hear.って
聞いたことを何も信じるなって意味と
聞いたことのすべてを信じるな(一部は信じてもよい)
どっちの意味なんですか?
694名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 20:39:40.50
>>693
後者です
695名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 23:08:33.28
「one、other、another」の違いは何?
教えて!
"another"は"an other"って事?
"one"との使い分けはどうなってるの?
分からん!
僕を助けて!

"otherwise"って何?
意味は?
使い方は?
教えて!

"in in"とか言う表現もあるけど...
分からない事だらけだ!
教えて!
696名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 23:35:34.10
ここに書き込んでいいのかわからないけど、学生向けの短期の語学プログラムってありますか?通ってる大学のみの海外派遣ではなくて。もっと全体向けの。できれば夏のプログラムでおねがいします。
697名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 23:44:30.53
google it, suck.
これはなんて訳せばいいですか?
698名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 23:46:00.95
>>695
辞書引いて!
699名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 23:49:01.06
ググれ貸す
700名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 23:49:23.84
>>697
ggrks
701名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 23:50:35.03
ありがとう、それ696さんに言っといてね
702名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 00:22:07.02
マジで?!
という場合は英語でなんと言えばいいですか?
703名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 00:33:12.68
>>702
For real?
704名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 00:33:24.47
Are you serious?
かなり声をあらげていうとよし
705名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 00:39:42.47
I'm dead serious.
706名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 00:40:58.97
私は死にました。マジです。
707名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 01:49:16.91
英会話している時や英語圏の映画・ドラマを見てると
主語が省略されることがあります。

これは前触れなく、いきなり省略される時はありますか?

また動詞が省略されることはありますか?(doに代わりをさせるのではなく。)
708名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 02:43:57.10
>>707
ないです。
709名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 05:28:23.02
grave businessってなにかのスラング?
直訳すれば墓仕事なんだろうけど、使われてる部分だと墓仕事じゃない
医者絡みで出てきたから、医者→患者の死って感じで医者とか医療って意味のスラングなのかな?
710名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 05:54:47.57
墓仕事
711名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 09:08:24.68
He had little idea of what studying art would entail, beyond an ardent hope,
fostered by the comenmbers of his wankers' circle, that sketching nude women
came into it somewhere.

何が言いたいのか良く分かりません
よろしくお願いします

彼は芸術を学ぶことが何を引き起こすのかよく分からなかった。
熱烈な希望を超えて、彼のバカな仲間に助成されて、
裸の女性をスケッチすることがどこかでそれに取って変わる。 ?
712名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 10:05:04.08
>>711
>beyond an ardent hope, fostered by the comenmbers of his wankers' circle,
>that sketching nude women came into it somewhere.

beyond an ardent hope that sketching nude women came into it somewhere
の間にfostered by the comenmbers of his wankers' circleが挿入されているんでは?

entail:(必然的に)伴う
foster:促す、助長する
it:studying art
come into:入ってくる、加わる

fosteredではじまる句はardent hopeの出所を説明したもので、
そのため上の位置に挿入されているのでは?
713名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 10:12:19.32
女のヌードを描くこと以外に美術を勉強することにどんなことがあるのか、
美術の勉強が他に何をもたらしてくれるのかよくわからん。ということかも?
714名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 10:30:04.88
ああなるほど that以下 は hope の内容ですね
授業でいつかやるであろうヌードスケッチの楽しみ以外に美術の授業に意味を見出せなかった。
そしてそれは悪友に吹き込まれたものであった。というような感じ・・・

それなら納得です
ありがとうございました
715名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 10:34:44.21
I like it the best.

the bestって名詞ですよね?
I like itで主語+動詞+目的語となっていて、文が完成していると思うのですが、そのあとに名詞the bestが続く構造が理解できません。
何か省略されているんでしょうか?
716名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 10:45:54.54
>>715
>the best
副詞です。
私はそれが一番好き、という意味です。
文法で言うところの比較級、最上級の最上級です。
717名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 10:58:38.05
>>716
副詞だったんですね!ありがとうございます
718名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 11:45:48.18
https://www.doubledaves.com/cart/images/products/preview/sling%20it%20on.jpg
http://m.flickr.com/#/photos/terryrossdesigns/1165948141/
上記の"Sling it on!"や"Sling it on."ってonのあとになんにもないんですが、このonは何のためにあるんでしょうか
719名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 12:34:07.70
sling onで背負うって意味かな
your shoulderとかが有る感じで
720名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 13:09:53.46
>>714
He had little idea of what studying art would entailなんだから
彼は芸術を勉強する事がどんな事か殆ど考えが無かった、でしょ
でその後にbeyondがexcept forみたいに使われてる
721709:2012/05/19(土) 17:52:37.62
>>710
墓仕事って直訳じゃ訳す意味ないだろ
最近>>710みたいな変なのが居座ってるな
明らかに他の知識ある人たちと違う、見当違いのレスを一言だけしてる奴
722名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 18:23:22.37
sexって何ですか?
723名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 18:31:04.03
>>722
つられないぞ
性別
724名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 18:54:17.97
カンマとかで区切られてる長い文章って、繋がりがよくわからなくなるんですが、間違ってるとこありますか?(´・ω・`)

The morning after the assembly, the Assistant Principal called respondent into her office and
notified him that the school considered his speech to have been a violation of the school's
"disruptive-conduct rule," which prohibited conduct that substantially interfered with the educational process,
including the use of obscene, profane language or gestures.

スピーチを述べるに先立ち、被告は幾人かの教師とそれを議論した、
その中の二人はそれは不適切なので言うべきではないと彼にアドバイスした。
集会の翌朝、教頭は彼のオフィスに被告を呼び、彼のスピーチは学校の"混乱を起こさせる行為の規則"
(教育上の過程を実質的に妨害する、猥褻の行使、口汚い言葉使い及び所作を含む、禁止行為)を
破っていると彼に注意した。
725名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 18:56:20.39
あ、和訳の方、一つ前の文まで書いてしまいました。(´・ω・`)
726名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 18:58:50.77
すみません。。。以下の英文の訳をお願いできますか。。。

no! my dear your english is very good
tell me you have kakao are kik messenger so we can chat there
to be easy and fast if you have then send me your i'd will wait:)


自分なりに訳すと、

いいえ、あなたの英語は大変良いです。
私はあなたと簡単にチャットをするためのメッセンジャーをあなたが何かもっていたら教えて。
私はそれを待っていますね。  ?
727名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 19:30:33.41
>>726
kakao か kik メッセンジャ持ってる?
簡単にチャットできるよ
持ってるならあなたのIDを教えて
待ってる
728名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 19:32:01.67
>>724
なんで"respondant"が定冠詞も付かないし"被告"なのかって思ったけど
裁判所の文書なのね・・・
729名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 19:56:24.41
>>727
ありがとうございました。
全然違いましたね。。。
730名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 20:50:18.58
近所を散策するって explore the neighborhood で通じます?
731名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 20:59:56.41
>>730
ふつうにgo around in the neighborhoodでいい。
それだと埋ってる金塊を探しにいくのを想像してしまう
732名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 21:39:12.35
He was an only child, as was every other Stanley Yelnats before him.

の意味はわかるのですが、as was ・・・の部分は文法的にどう解釈すればいいでしょうか?
as every other ・・・ was an only child が倒置したものでしょうか?
733名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 21:46:27.14
>>732
そうだよ
734名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 22:12:35.70
>>732
倒置と言うより、as の用法のひとつで
as + be(do) + 主語 の形で「(追加情報として)それはまた〜も同様だ」
735名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 22:25:20.66
散策とニュアンス違うんだろうけど、散歩→take a walkしか出て来なかった
go aroundって良く聞くかもなあ
736名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 22:35:39.68
120%は one hundred twenty %でいいですか?
737732:2012/05/19(土) 22:38:33.00
>>733, 734
回答ありがとうございます。
倒置としても解釈できそうですが、
構文があったのですね。勉強になりました。

738名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 22:50:20.85
>>736
one hundred and twenty percent
120%
120 percent
のどれか
One hundred twenty % はダメ
739名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 23:45:12.80
英検1級スレとTOEIC950点以上を目指すスレ?ってなくなったの?
740名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 23:50:36.47
741名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 23:52:03.44
age     :34
coutry   :Japan
occupation:engineer
sex     : 3 times per week

742名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 23:52:39.13
>>740
両方共ひどいことになってるな。
数年前は真面目なスレだったのに。
質問スレッドと同じく荒らしが増えすぎてるな。
743名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 23:53:08.53
スレURL教えてくれてありがとう。もう別のところで勉強するわw
744名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 00:19:05.55
>>738
andが必要なのですね。助かりました。ありがとうございます。
745名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 00:23:53.47
I wondered If you were free tonight.
今夜あなたはお暇かしら?
ですよね?では
昨夜あなたは暇だったのかしら?はどう言うのでしょうか?
746名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 00:36:10.45
>>744
え?
747名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 00:37:01.14
>>745
I wonder if you were free last night.
748名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 01:05:22.66
A is bonded B containing C って文で
containの主語はAなのかBなのかどっちですか?
「AはCを含みながらBにくっつけられる」or「AはCを含んだBにくっつけられる」
containingの分子構文はBを修飾してるのかAにかかっているのか。
明確なルールみたいのありましたっけ。
749名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 03:50:17.47
現在完了で、forとsinceは同時に使えますか?例えば、

I have lived here for three years since I moved.

私は引っ越して来て依頼三年間ここに住んでいます。

などといった感じにです。
750名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 04:13:02.43
>>749
It's been three years sicnce I moved here.

desu.
751名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 04:22:27.26
>>750
liveにこだわっててまったく思いつきませんでした。
深夜にありがとうございました。
752名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 04:51:13.79
you gotta be cruel to be kind ってどういう意味ですか?

やさしくなるためには冷酷にならなくてはならない?
やさしいことはキミが冷酷であることに違いない?
753名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 07:36:22.83
>>752
上の訳が一番近いかな。
厳しさも優しさの内。とか
かわいい子には旅をさせよ。
みたいなニュアンスで

「ハムレット」の第三幕でハムレットが
I must be cruel only to be kind.
って言う場面があるよ。
754名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:01:04.00
>>753
あなたはなんでハムレットのセリフなんか知っているんですか?

「常識だよ」なんて言わないでください。
多分ほとんどの日本人は知らないはずですから。

英文科出身ですか?
それとも趣味でシェイクスピアを読んだりするタイプなのですか?

下らないと思うかもしれませんが、他人のインテリ度、教養度は気になるものなのです。
755名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:16:37.27
一般人が原語で覚えてるのは珍しいだろうけど
英語板でそんなに驚くことはないだろう
英語やるならシェークスピアと聖書は読んどけってよく言われるしね
756名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:18:54.45
>>755
あなたはシュークスピアを原文で読んだことある?
あるならどういう理由で?(ex. 大学で読まされた)
757名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:25:24.48
ごめん俺はほとんど無い
仏文だからね
第二外語の授業でやったけど訳読んだだけで覚えてないよ
英文の奴は必修じゃないのかなあ
まあ周りに沢山いたから驚かないってことよ
俺は文学とくにああいう戯曲は苦手でね
758名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:30:06.18
>>757
英文科の人は沢山いますけど、彼らは本当にシュークスピアに通じているのですかね?
どうも文系の、特に文学部系は勉強しない学生のほうが多そうなんですが。
759名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:31:12.71
ぶっちゃけハッタリ。
760名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:37:32.22
学生は嫌々やってたろうね
なんかやたら先生の世代が好きなんだよ
中世とかがやたら好きって印象
現代英語のほうが面白くてためになると思うんだけどな
そりゃ時事英語もやってたけど
761名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:39:39.25
知ってる人が教えてくれたんだから、それでいいんじゃないの?
762名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:48:52.54
下らないと思うかもしれませんが、他人のインテリ度、教養度は気になるものなのです。
763名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:50:22.82
今の大学の英文科なんてハリー・ポッター読んだり
ビートウズの歌詞読んだりしてるんでしょ。
子供っぽくなっちゃったね。
764名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 09:06:58.97
先生の趣味でやってるってことか
ビートルズの引用らしきものもちらほら見かけるね
All you need is 〜 とか
世代交代?
シェークスピアをやる必要なし?
765名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 09:08:56.14
>>756>>758
シュークスピア・・・
救いようが無い
766名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 09:20:36.29
イギリスの小学生はシェークスピアの暗唱をやるみたいだから
そこまでインテリなことでもないと思う。
日本人がいろはかるたやら覚えてたりするのと一緒。
767名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 09:45:49.15
>>766
日本だとシェークスピアを英語ですぐに引用できるのはインテリだと思う。
768名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 12:36:56.64
cruel to be kindって70年代かなんかのポップスの歌詞に出て来たな
769名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 12:46:46.75
>>768
「恋するふたり」だな。
770名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 13:29:16.59
数万年前は
(1) tens of thousands of years ago
(2) tens of thousands years ago
どっちが正しいですか?(google厳禁)
771名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 14:22:11.36
Nice to chat with you will see you later on stay bless and happy.

は、
あなたとチャットできて良かったです。
また後であなたに祝福と幸せが続くことを。

という感じの訳し方であってますか?
772名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 14:55:57.33
こんにちは。
英語は中学生レベルですが、英語チャットをしてみたいと思います。
どこに行けばいいですか?
また、気をつけるべきことや勉強方法について教えてください:)
773名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 15:11:19.04
中一ですが
「これはペンです」は
This is a pen.

じゃ「これらはペンです」の場合
「the」は既に特定されたものに付けるなら These are the pens. は間違いですよね? 
定冠詞は何ですか?
774名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 15:14:51.63
These are pens.
775名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 15:15:39.09
いまさですがえいご漬けって効果のほどはどうなんでしょう?
776名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 15:17:35.76
>勉強方法
毎日毎日英語ネーチブとコミュニケーションで悪戦苦闘すること
これ以上の便起用方法なし

>どこに行けばいいですか?
ふだんならWarcraft
しかし今ならDiablo3を薦める

>気をつけるべきこと
必ず北米鯖に接続すること
アジア鯖は韓国人しかいないから
777名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 15:19:18.95
These are the pens you've been looking for.
778名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 15:25:59.48
A U.S. university とはどいう意味ですか
辞書を引いてもよくわかりません
アメリカのある大学という訳なのですが
779名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 15:28:39.77
>>776
ありがとうございます
780名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 15:31:55.16
そのまんまアメリカの大学じゃね?(´・ω・`)
781名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 15:33:11.22
ニコニコ生放送が好きなのですが、
どうせならコメントがすべて英語で放送者もネイティブなのがいいです。
ニコニコ生放送の海外カテゴリー以外でどういったものがありますか?
782名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 16:08:49.94
>>771
違う。文が3つある。
1)Nice to chat with you
→It was nice to chat with you.
「君とチャット出来てよかった。」
2)will see you later on
→I will see you later on.
「ではまた後で会いましょう。」
3)stay bless and happy.
→Stay blessed and stay happy.
英語emailの文末につくことがある決まり文句。
あえて訳すと「神のご加護と幸福が続きますように」
783名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 16:11:02.30
>>770
tens of thousands of years agoが正しい。
784770:2012/05/20(日) 16:26:01.59
>>783
Googleでカンニングして回答した感想をどうぞ。
785名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 16:38:02.30
>>784
だから tens of thousands of years ago が正しい。
786名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 16:39:16.74
>>770
こういう人ってどういう顔してるんだろうね?
なんか素人童貞もしくは絶倫中年のどちらかの気がするw
(どっちもクサそう、という共通点はあるか・・・)
787名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 16:47:24.74
そういうお前は生理くっせえくっせえ
788名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 17:18:08.46
>>787
Googleでカンニングして回答した感想をどうぞ。
789名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 17:22:01.26
>>787
フツーにビョーキ
朽ちた脳細胞落とすなゴミ
790名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 17:31:31.19
In my opinion, one of the greatest changes the Internet will bring to our lives may be in education.
791名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 17:34:26.25
>>790
チラシの裏にでも書いとけ
792名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 17:36:08.57
>>790
one of the greatest changes the Internet will bring to our lives



one of the greatest changes the Internet will bring ABOUT in our lives

本当にチラ裏レベルだなw
793名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 17:52:31.54
I wanna have a pure time evryone's a noble mind.
ってまったくわからんけど
どんな意味だよ?
794名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 18:04:27.74
スペル、発音、意味についてです
@
stand by
standby

どちらが正しいのでしょうか?

A発音はどちらもカタカナにするとスタンバイで合ってますか?

B意味は両者とも、支持する、見方にする、備えるでしょうか?
795名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 18:16:56.57
Aの原因はBのためってどういう文で表現できますかね?
796名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 18:32:57.18
>>794
stand byは動詞。
standbyは名詞、形容詞。
当然、意味もちがってくる。
あとは辞書で確認してください。
797名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 18:42:47.90
he felt the welcome relief of air-conditioning.
(冷房がきいていてほっとした)
のwelcomeってどういう意味として使われているのでしょうか
798名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 18:52:09.51
>>797
歓迎すべき,ありがたい,喜ばしい
799名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 19:01:48.06
>>782
ありがとうございました。
やっとわかりました。

ネイティブ特有の表現はどうも慣れません。
私に英語力がないのが最大の原因ですが・・・。
800名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 19:04:46.08
>>796
なんかよく分かんないです・・・
特に意味の違いが・・・
801名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 19:12:30.47
you kind of freaking me out.
みたいなkind ofってのを映画やドラマでよく女性が使ってますがこれって女性言葉?
802名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 19:17:57.83
>>801
男女どちらでも
803名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 19:19:54.09
>>802
男性言葉女性言葉って難しいね
感嘆文は男は使わないってどっかで見たけど普通に男に使われてるしね
804名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 19:54:32.33
>>793
ファーストガンダムからZ最終回まで一気に見れば君にも見えるよ。
805名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 21:07:05.66
kind of やlike aは普段喋る時によく使うよ
男女は関係ないと思う
806名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 22:03:01.97
質問させてください

「Wond'ring」は何かが省略されていると思うのですが、省略されていない形はどのようになるのでしょうか。

意味も教えていただければ助かります。

よろしくお願いします。
807名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 22:17:46.17
noodleというのは「メン一本」を表すのでしょうか?

たとえば蕎麦一人前(どんぶり一杯分)の場合はメンが何本も入っているから
soba noodlesのように複数形でいいんでしょうか?
808名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 22:19:47.69
wondering
809名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 22:27:04.75

◆◆◆ 回答者の方は必ずアンカーをつけてください ◆◆◆
810名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 23:37:35.83
h
b
811806:2012/05/20(日) 23:39:28.51
ありがとうございます。これだと省略する意味がない気がするのですが、勉強を進めるうちにその理由が分かってくるのでしょうか・・・
812名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 23:46:49.68
>>811
勉強というか、慣れですね。
よくある省略です。
wonderin' みたいに語尾の g をアポストロフィにするのはもっと多いです。

ただし拘っていてもあまり意味がないので
そういうものなのか、くらいの認識でいいと思います。

813名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 04:15:32.34
>>807
そうだよ。
10本麺が入ってるラーメン欲しい時は
I would like ten noodles.
っていえばオッケーさ!
814名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 04:47:13.59
じゃあ10皿(杯?)の麺を注文するときは?
815名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 04:53:32.31
>>814
それは考えればわかるでそ。
816名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 04:55:23.39
shallの使い方って難しくない?shall we〜?とかはまあわかるけど
肯定文で普通に使われた時結構困るんだけど。
817名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 04:55:35.81
アームレスリングってかっこいい?
818名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 05:00:42.03
ラーメン食いたくなった
朝からラーメン…
819名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 05:07:20.80
As time goes byみたいに、前置詞byの後に何もないのってどういうこと?
何か省略されているの?
820名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 05:07:29.51
>>816
I shall be happy if I can be of any service to you.

とか?
821名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 05:08:29.12
>>819
You're all I need to get by

822名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 05:11:04.29
>>817
スタローンの「オーバー・ザ・トップ」をチェックして見たらし団子
823名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 05:11:32.92
>>818
I can't do without a bowl of ramen in the morining.
824名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 05:38:52.52
>>823
I'm hungry for a tsuke-men in this morning.
825名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 05:59:33.73
>>820
そう
826名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 07:17:23.05
there is more to the skill than a learned techniqu,and thisi extra
cannot be taught, no matter how good the teacher or how frequently
a child practices

この文章の、 more to the skill than alearned
の文法が分かりません。 moreの後になぜto the skill?
そもそもto のあとに不定詞じゃなくて何故the skill となるのでしょうか
than のあとになぜ a がくるのか????
827名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 07:31:24.29
>>826
there is more (extra) to the skill than (to) a learned technique ,and this extra
cannot be taught, no matter how good the teacher or how frequently
a child practices
828名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 07:36:32.68
本に
The dowager opened the front door with a key.
という描写があったのですがthe keyじゃないのはどうしてですか?
829名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 07:58:42.96
>>828
その屋敷の玄関を開ける鍵がいくつかあって、未亡人はそのうちの1つを持っていたから
しかもその鍵は夫の形見なんだよ
830名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 08:02:17.78
譲歩を表す接続詞としてのasの使い方で、
Angry as she was, she couldn't help smiling.
という例文があるのですが、
なぜ、As she was angry, 〜ではなくAngry as she was, 〜という語順になるのでしょうか?
831名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 08:18:53.44
>>830
As she was angry, だと「〜ので」という理由を表してしまいます。
832名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 08:27:56.18
>>831
「〜ので」の使い方と被るから、という理由だけでしょうか?
それなら、Angry as she wasでなくても、She was angry as, でも、was angry as she でもよさそうな気がします。
833名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 08:32:41.87
おっと、譲歩構文っていうのがあるんですね
この場合のasは譲歩を表すから、譲歩構文が適用されるのか
834名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 08:37:22.93
>>832
言葉は慣習なんだから、論理的な可能性だけ考えても仕方ないよね
835名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 08:41:45.68
>>834
君みたいな馬鹿にもわかるのが言語の論理なんだけどね。
836名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 09:08:53.57
>>834
例外なら例外でいいのです
何か一定のルールがあるんじゃないか?と思ったので

http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/2011/03/08/%E6%A7%8B%E6%96%87%EF%BC%90%EF%BC%93%EF%BC%90%E3%80%80%E3%80%8C%EF%BD%81%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%81%8C%E3%80%81%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%97%EF%BD%82%E3%80%8D%E3%81%AEas%EF%BC%88%E8%AD%B2%E6%AD%A9/

上記ページにasの譲歩構文の成り立ちが書いてありました

また、<形容詞[副詞] + as[though] …> 型の譲歩構文は、主語と述語動詞は倒置しない、だそうです。
(『表現のためのロイヤル英文法』より)
837名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 09:41:22.25
色々な辞書で調べてみましたが分からなかったので質問させていただきます。
deductとdeduceの両方に「演繹する」という意味がありますが違いを教えてください。

また、deductには「差し引く」という意味がありますが、「演繹する」の言葉の意味とのつながりが想像できません。
「演繹する」は「ひとつの事実をおしなべて述べる」なのでどちらかというと足し算のイメージがあるのですが…。

よろしくお願いします。
838名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 09:52:05.78
>「演繹する」は「ひとつの事実をおしなべて述べる」なのでどちらかというと足し算のイメージがあるのですが…。

そうかな?
全体から個へ、という感じじゃない?
deduct の控除も全額から部分を引くのだから近い感じがある。
839名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 10:49:47.35
演繹合体!Go、Deduction!

deduce→deduction 控除
deduct→deduction 推論
840名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 11:03:16.71
>>839
控除と推論が逆だったw

語源でいうとこうなる

de(下に) + duct(導く) = de-decut 引き下げる → deduct 控除
de(離れて) + duce(導く) = de-duce 導き出す → 推論する、演繹する
 ちなみに
 in(中に) + duce(導く) = in-duce 導き入れる → 帰納する
841名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 11:13:35.01
niggaとniggerの違いってなんなんですか?

nigga : 首に金の鎖がついてる
nigger : 首に奴隷の鎖がついてる

と海外のジョークサイトにのってたのですが、

要は ニッガ:HIPHOP文化とかのいわゆるいけてるアメリカ系黒人
ニガー:黒人全般の卑下した言い方

であってますか?
842名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 11:31:23.25
>>841
nigger (ク●ンボ)という差別用語に親しみを込めたものがnigga
hey, nigga っていうと「よぅ、兄弟」みたいなニュアンス
黒人同士が親しい間柄で使う

白人が黒人に対してniggaっていったら、やっぱり差別になると思う
843名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 12:20:01.80
英語で以下の言葉はなんと言いますか?
達人ー上級者ー中級者ー下級者ー初心者

階級とか熟練度を表す言葉を知りたいです
844名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 12:23:55.67
いろいろあって困っちゃう
何の階級が知りたいの?
845843:2012/05/21(月) 12:27:15.01
一般的な熟練度の違いを表す言葉を5つ知りたいんです
top pro - pro - semi pro - amateur - beginner
だと、プロ制度が無い分野もあるのでちょっと一般性に欠けるかなと思って
もっと一般的な表現がないかなと。

master - ? - ? - ? - beginner
も考えたんですけど間の3つが分からなくて
846名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 12:38:39.31
Beginner
Intermediate
Advanced
Master

5つっていうのは知らないなぁ
847843:2012/05/21(月) 12:55:35.86
ExperiencedとAdvancedだとどっちが上位ですか?
848名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 12:56:45.36
proってproffesionalのことだろうけど熟練度合いは表さないよね?
849名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 12:57:15.90
行ってたテニスクラブは一番下がbasicでその上がadvancedだった
850名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 13:05:14.15
Beginner
Novice
Intermediate
Advanced
Expert

でどうだろう
851名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 13:13:21.35
>>850
勝手に作ってない?
資格試験もレベル別の本も、教育コースのレベル分けも、だいたい>>846だぞ
ググれば分かる
852名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 13:24:47.90
bigenner に対する expertっていう表現はあるんだけどね

入門 Beginner
初級 Elementary
準中級 Pre-Intermediate
中級 Intermediate
準上級 Upper-Intermediate
上級 Advanced

これでどうだろう
オックスフォード出版のレベル分けルール
853843:2012/05/21(月) 13:42:46.13
これにしました
Beginner
Elementary
Intermediate
Advanced
Master
854名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 14:17:28.95
質問です。すげえくだらない質問なのですが疑問に思って眠れません。

普通、一人称なら動詞は原型で、三人称ならSがつきますよね
たとえば I live in Tokyo, He lives in Tokyo. みたいに。

He is the guy who lives in Tokyo はLivesですが、
I am the guy who (  ) in Tokyo の場合はどうしたらいいのでしょうか?

直前がGuyですからLivesでいいのでしょうか?でも指してるのは私自身(=I)ですよね・・ 
855名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 14:39:20.64
主語はguyだから三単現のルールは変わらないよ
856名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 15:57:03.44
日本語ばかりか英語にも主語がないとか、
日本語に時制がないという話はちらほら聞いたことがありますが、
英語にも時制がなかったなんてびっくりですね。
857名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 16:05:01.51
I hava two cars.

本に載っていた単純な文章ですが自分の所有する車の可算名詞に a はいらないのでしょうか?
858名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 16:37:46.62
>>857
a car 一台の車 a というのはひとつという意味。
two cars 二台の車 
859名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 16:40:27.53
Terrify Tissueを合わせて速く言う?ってジョークがあるのですが
いったいどういうジョークなのでしょうか
860名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 16:50:20.28
terrified issueじゃないな
terrified is youも違うか
861名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 16:55:02.11
Monkey Businessの中のCary GrantとMarilyn Monroeの会話に出て来るのか
わかんね
862名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 17:03:44.54
Those who are willing to take up medicine as a profession should not only be able to read but also write English well.
863名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 17:19:18.65
if the factors identified avobe are implemented,



the factors identified avobeは、上記と同一の事実 であってますか?
864名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 17:29:47.76
>>859
care if I kiss you? キスしてもいい?と聞こえるらしい。
http://www.booksie.com/literary_fiction/short_story/wilbur/wednesday-the-fourth-in-the-seven-days-of-timmys-snow-white
最初のパラグラフ下部の小さな字の部分。
865名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 18:58:45.02
>>863をどなたかわかれば教えてください
866名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 19:34:01.38
men'sとmenって同じ意味ですか?
867名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 19:34:35.06
>>863
文脈無しに聞かれても分らないけど
"the factors identified above" は"上で明らかになった要因/要素"って感じじゃないの?
868名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 19:37:29.52
これを英訳するとどうなりますか?
「Aというタグが付けられた記事」
An article that have been tagged to A
で合ってますか?
869名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 19:59:41.75
>>868
マルチすんなボケ
870名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:02:58.25
>>868
まずtagの語法を辞書で確認しよう
S tag O as C
「SがOをCとタグづけする」

次に能動態の文章を作ろう
They tag the article as "A"
そしたら受動態の文章だ
The article is tagged as "A" (by 〜は省略してよい)
仕上げに時制を調整する
The article was tagged as "A"
現在完了にしてもいいけど、過去のある時点から現在までの継続した状態を表すから、それがいつからなのかを示したほうがいいと思う。
871名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:06:01.25
>>868
The article tagged as A
872名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:06:38.67
ここの住人は英語の先生なの?
873名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:12:26.39
>>872
英語の先生っていってもいろいろいるけど・・・
普通の中高教員のレベルではここの回答は無理だよw
874名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:14:13.29
>>872
答えやすそうな質問にはエラそうな講釈を垂れますが
>>807のように難解な質問は見て見ぬふりする、ただの「なんちゃって」ですよ
875名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:15:13.09
>>872
え?なに?俺の回答が先生っぽかった?
残念!ただのリーマンですからwww
876名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:17:06.77
英作文を向上させたいと思っています。

駿台「英作文のトレーニング」の付録の例文集300は暗記しました。
もっと暗記したいのですが、次は何かいい例文集ありますか?
伊藤和夫の新基本英文700選も興味あるのですけれど、あんな例文無意味という意見もあり・・・迷っています。
あれを暗記した人の自信がものすごいwので、やっぱりやったほうがいいのかな?とも。
877名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:17:56.14
>>875
リーマンも英語できるやつと出来無いやつの差が激しいよな。
出来ない奴は本当に出来無い。英語なんか必要ないんだろうな。
それはそれでいい人生だなw
878名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:18:42.49
>>869
なんでマルチだと思ったの?
マルチならマルチ先のソースを出せるはず
879872:2012/05/21(月) 20:26:36.74
煽りじゃないけど、このスレはじめてきたので
凄いなーと思って素直に感動したのです
ありがとう
留学に向けた勉強に完全に行き詰ってるので、(特にwriting)
うらやmしい
880名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:26:51.82
アホキモオタはほっとけ
881名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:34:17.20
>>877
ごめん、TOEIC 400点台なんだ(´;ω;`)ブワッ
882名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:37:55.25
>>881
英語が必要なわけでもないのに
TOEICを無理矢理受けさせられるあなたのようなリーマンがかわいそう。
そんな仕事に関係ないのに勉強する時間ないよなあ。
883名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:40:56.52
She's had a cold since two days ago.
これって文法的にはアウトなんですか?BBCなどでもこのような文はたまに見かけるのですが
口語または一般的にはありってことですか?
884名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:42:37.98
>>882
TOEICを評価する制度はあるけど、強制はされていないよ
受けなくても何も言われない

ただ、仕事の効率が上がるから勉強しているだけ
事例調査とかやるときに海外のリサーチ資料が英語なもんだから、読むのに時間がかかってしょうがないw
885名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:54:52.32
>>884
>海外のリサーチ資料が英語

さすが・・・
やっぱり仕事で英語使う人はかこいい。
886名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 21:07:19.33
>>885
俺が勝手に海外の資料を漁っているだけ。
人それぞれ仕事のやり方があるように、仕事で英語を使うかどうかはその人次第じゃないかな。
日本のリサーチ会社を使ってもいいんだけど、資料が豊富じゃないし、分析が浅いんだよねぇ・・・

俺の話はもういいよ、なんか照れくさいw
887名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 21:13:53.96
>>883
アウトにみえないけど、何でアウトだと思ったの?
caught a coldじゃないから?haveで表現するのも普通にアリだよ
888名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 21:14:34.76
>>883
「She's」の「's」は「has」の省略型で
She has had a cold since two days ago.(二日前から風邪をひいている)
っていう完了形の文章で文法的に問題ないと思いますよ。
889名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 21:15:38.17
a sense of fillfilment is also encouraged
if a woker feels the job is worth doing
because it〜
if節の意味はどうなるんでしょうか
満足の感情は、また、労働者が仕事を価値あるものと感じるかどうかを奨励する
って変じゃない?
890名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 21:25:44.18
>>889
encourageはpassive voiceでしょ、それ「また」って何処から来たの?
891889:2012/05/21(月) 21:28:05.94
満足の感情は、また、労働者が仕事を価値あるものと感じるかどうかを奨励される

受動態でした!alsoをまたと訳しました
でも余計変になった。。これでいいんですか?
892889:2012/05/21(月) 21:38:16.76
ちなみにbecause it contributes to the society or the economy as a whole
と続きます

満足の感情は、また、労働者が仕事を価値あるものと感じるかどうかを奨励される
なぜなら、満足の感情は全体として社会や経済に貢献してるからだ

日本語として意味が通じてないような気がするのですが、文法解釈が違うのですか
893名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 21:38:30.47
>>891
ああifの訳が無くてalsoを訳してたのね

もし労働者が仕事にやる価値を感じるなら、
a sense of fullfillment is also encouraged
達成感(を得ること)もまた推奨される
894名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 21:39:10.14 BE:490056544-2BP(0)
One of the magical mysteries associated with multiples is that
they share a special connection beyond that of ordinary siblings.
While the twin bond is a special aspect of their unique
relationship, sometimes it is endowed with extraordinary supernatural qualities.
誰か訳せる方お願いします。
895名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 21:45:03.29
>>893
もしで訳せばいいのですね、〜かどうかと訳してましたありがとうございます
もしとかどうかの使い分けが難しいですね
896名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 21:51:48.33
>>894
双生児とかは不思議な超自然の絆で結ばれている
897名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 22:25:09.95
>>864
うお!ありがとうございました!
898名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 22:36:26.19
>>887>>888
agoをsince句に使うのはアウトだと思ったんですが問題ないんですね
本当にありがとうございました!

899名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 22:50:52.65
ときどきテレビの副音声の英語きいてて、サイモンテイニアスリィって単語でてきますが、スペルを教えてください。高校くらいで習う単語なんでしょうか?
900名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 22:54:01.94
simultaneously だろうね
901名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 23:03:51.90
日本語もしゃべれないくせにでかい顔するな
って
Don't be big face even you can't speak Japanese.
であってますか?
902名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 23:07:53.06
>>901
ネトウヨは英語しっかり勉強しとけ
あほ
903名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 01:01:05.72
日本人による英語による作詞。
部分的であれ全部であれ、しばしば日本のミュージック・シーンには、英語の歌詞が出てきます。

どうやって、英語の部分を作詞しているんでしょうか。

英語の文法的に正しいかどうかとか、誰がチェックしているのでしょうか。

どう考えても、みんながみんな英語(英作文)ができる人が作詞しているとは、思えないのですが。
904名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 01:05:08.68
>>903
人によります
正しいのもあれば、間違っているのもあります
905名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 01:14:07.26
>>903
最近では外国のミュージシャンとコラボしたり、歌手や作詞家が外国で教育を受けたり活動しているのは多いので、一部怪しげな歌詞もありますが、一般的には随分良くなったと思います。

でも以前は微妙なのもありましたね。。。

「Body Feels Exit」って今でもはっきりどういう意味だか分かりません。
906名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 01:24:33.42
Body Feels Exitと言えば小室ファミリーの曲は英語ばかりでしたがあの人の作る曲の英語は
怪しいの多かったのですか?
907名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 01:49:12.61
YOSHIKIみたいに英語が完璧な人もいれば
小室みたいにデタラメな人もいるね。
908名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 01:58:20.79
Get+形容詞は普通に使うし文法通り。地方によって耳慣れない表現はあるけどGetWildは全国的に普通ですw 米国の歌詞だって文法ひどいのある。
日本語歌詞で文法を指摘する人いるかな?詩や散文詩もそう。わざと文法壊して表現したりする。何故英語だと文法に拘るのかわからないです。終わり
909名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 02:01:49.89
わかってて壊したり、わからなくて壊れてたり
ただのアルファベットの羅列でどうでもいいと思ってたり
910名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 02:09:35.74
まあどうでもいいんだけどね。
911名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 03:24:24.57
>>899
Simon tea near three
912名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 04:26:32.32
「you should not be doing it.」
「scary」

誰かこれを翻訳してください
913名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 06:15:34.02
>>912
「あなたはそれをしていない方が良い」
単語は自分で調べて下さい。
914名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 06:48:04.28
>>889
もし労働者が「自分がやっている仕事には価値がある、
何故なら自分の仕事は社会そして経済全体に貢献しているからだ。」
と感じれば、達成感もまた刺激される。
915名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 09:03:44.84
ttp://www.nhk.or.jp/worldwave/abc/popup/abc120521.html
The last time we had this good a partial eclipse was 12 years ago.
このthis goodは副詞句でいいんでしょうか?
もうひとつ
the last of the 350 residents evacuated today:.残っていた350人の住民は今日避難した
350人の住民のうちの残りと表現したいときはどうすればいいんでしょうか?
916名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 09:15:10.83
>350人の住民のうちの残りと表現したいときはどうすればいいんでしょうか?


それを先ず日本語の文章にしてください。
それを英訳してみましょう。
917名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 09:17:11.24
初歩的な質問ですみせんが、どなたか教えてください。
主語が長い文の疑問文はどうなりますか?
例えば
That man arrested by police killed a child.
Did that man arrested by police kill a child?
The woman drinking beer is your sister.
Is the woman drinking beer your sister?
などになるのでしょうか?

いつも英語でコミュニケーションを取る時は、全て代名詞でhe she it に置き換えて聞いてるんですが、文法的にはどうするのが正しいのですか?
918名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 09:25:32.07
suck me
919名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 09:33:43.07
The woman drinking beer is your sister.
Is the woman drinking beer your sister?

これはOK。
920名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 09:35:15.70
>>917
police → the police
921名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 09:52:53.21
>>915
A good partial eclipse/良い部分日食
これを「こんなに良い〜」と表現したい時に
this good a partial eclipse となって形容詞が前に出てきているんだよ

次のは>>916にもあるように
The last of the three hundred and fifty residents で350人のうちの残り
残っていた350人の住民 は
The last three hundred and fifty of the residents
又は The remaining three hundred and fifty residents

因みに 350 は three hundred and fifty とちゃんと書き表した方がいいね

922915:2012/05/22(火) 10:28:23.36
和訳のほうが適切な訳し方じゃなかったんですね。
丁寧な解説ありがとうございました。
923名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 10:52:12.15
theって、必ずしもつけないといけないのですか?
924名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 10:58:43.72
we will delete any posts as from now that are premium only

このthatってなにを指してるのでしょうか?
925名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 11:02:51.25
>>923
いや別に
926名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 11:33:03.74
>>924
any posts
927名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 12:32:18.05
イギリス英語とアメリカ英語の単語を聞き比べていると、

イギリス英語ははっきりとした言い方で、
アメリカ英語は落ち着いた感じの言い方って印象だったのですが
実際はどうなのでしょうか?
928名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 13:01:03.14
イギリス英語
Would you like another cup of tea?
アメリカ英語
Hey, drink more beers.



929名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 13:06:27.36
イギリス人が巨大な飴(小梅ちゃん特大サイズ)をなめながら、発音するとアメリカ英語。
Why are you always speaking and eating something at the same time?
と、アメリカ人に質問したらいいよ。
930名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 13:48:18.96
イギリスの方がカクカクしていて、アメリカは全部くっつける
日本人からしたらイギリス発音の方がわかりやすいけど、個人的にはアメリカの方が好きだな
931名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 13:55:29.95
昔知り合いの女の子が
イギリス英語は縦に広がる感じ
アメリカ英語は横に広がる感じ
と表現してた。
932名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 13:58:31.36
>昔知り合いの女の子が
誰でも知ってる一部上場企業の海外企画部だかなんだかに勤務してた。
933名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 14:27:37.47
口の動きもそう言う感じでは有るね
934名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 14:37:14.66
野田首相の英語力はどれ位ですか?ググってもすごくできると全然出来ないの両方の意見が出てきてまったく参考にならないです
935名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 16:12:25.16
質問です

neitherやlittleなどで倒置が起こる場合、
be動詞だと、 little am I ~
一般動詞だと、little do(did) I want(wanted)~

となるのですか。
参考書に書いてないんですが、色々な例文見てるとそうなっているのです
936名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 16:13:18.51
あと、この場合のdoやdidは強調のdoなんですか
937名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 18:09:16.37

◆◆◆ 回答者の方は必ずアンカーをつけてください ◆◆◆
938名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 18:21:01.23
>>925
ありがとう(´∀`)
愛してるよw
939名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 19:19:21.25
>>900
ありがとうございました。勉強になりました亀レスで失礼しました。
940名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 19:27:43.53
How do you spell simontaneouslyってページが有ったw
941927:2012/05/22(火) 19:40:03.61
ありがとうごいます
慣れてくるとその様に感じるのですね

もう1つだけ申し訳ないのですが、
海外の英単語(英・米)を発音してくれる英英辞書サイトで
このサイトは発音が良いってサイトはありますか?
どれも変わらないとは思うのですが・・・

the free dictionary
cambridge dictionaries online
oxford advanced lerner's dictionary

あたりを聞き比べても、どれも同じに聴こえました
942名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 19:52:13.37
a setting sponsoredの意味教えてください
設定後援??
943名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 20:06:31.74
Part2って問題文章内に出てきた単語が書いてある選択肢って引っ掛けが多いってホント?
944名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 21:09:09.70
They proposed a 30-day limit to the time millions of tourists and business people may stay in the country.
この構文のthe timeのあたりが分かりません。「時間に対して30日の規制を提案した」とすれば後半のmillions of〜の文につながらないし、
millions of〜のあとに抜けてるところも見当たらないので関係代名詞にもならないと思うのですが。
945名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 21:44:32.25
>>944
the time のあとに 関係副詞 when ( = that で省略 ) を補って考えたらどうか。
946名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 21:54:42.62
関係副詞も省略できるんでしたね・・・・・・・すっかり文法忘れてました。ありがとうございます。
947名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 23:38:49.72
a form of protest or the expression of a political position.
抗議の形式または政治的立場の表現(infoseek
抗議の形式または政治的立場の表現(excite
抗議や政治的立場の表現形式(google

どっちが正しいんですかこれ。
948名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 23:59:56.33
以下の文章はどういう風に訳しますか?
how are you doing how is your all family tell me you are married?
And what you are doing job are just house wife enjoying your life?

上の文章の最後は「あなたは結婚していますか?」
下の文章の最後は「あなたは楽しく生活していますか?」
はわかるのですが、あとがよく訳せません。
どなたか教えてください。
949名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 00:01:01.95
>>947
うえの二つ。
でも、表現ではなく、表明。
950名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 00:09:07.77
>>948
くだらねえ交信してんじゃねえよビッチ
951名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 00:14:13.33
>>950
訳せていないもので、くだらないかどうかもわかりません・・・。
952名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 00:17:33.75
前にもいたな、こう言う人
how do u say it's overみたいなやつ
953名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 00:32:13.04
ヤリマン
954名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 01:11:42.17
批判でなく、訳を教えてもらいたいだけなんですが・・・
955名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 01:13:47.20
Which are her pencils? どちらが彼女の鉛筆ですか?
Which is your father's favorite chair? どちらがあなたのお父さんのお気に入りの椅子ですか?

本にこういう風に載っていたのですがどちらも2つ以上あるのに
何で下はareではなくisになるのでしょうか?
956名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 01:38:41.16
>955 どちらも2つ以上ある

なぜそうなる?
957名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 01:57:30.05
上は2つ以上の鉛筆を見比べて「どっち?」下も2つ以上の椅子を見比べて「どっち?」
こういう風に見えるのですが少なくとも本の日本語訳に「どっちが」と書いてあるので2つ以上と思っていました

こういう場合はどう考えればいいのでしょうか?
958名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 02:17:24.16
>>957
主語はher pencils / your father's favorite chairですよ。

上は、3本以上ある鉛筆のなかに彼女の鉛筆が2本以上ある。
下は、2脚以上ある椅子のなかにお父さんのお気に入りが1脚。
959名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 02:22:37.57
>>957
いすが複数ある中で
「お父さんのお気に入りの椅子」は1つ、
という前提で発してるからです。
960名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 02:24:19.50
おっしゃる意味はわかりました

この本は読み上げられた日本語文から瞬間的に英文を作るという内容なのですが
この日本語訳を読み上げられるとisとareの使い分けができません
これは日本語訳が自然ではないのでしょうか?
それとも英語ができるみなさんは、この日本語訳を聞いてすぐにisとareを使い分けた
英文が口から瞬間的に出てくるものなのでしょうか?
961名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 02:25:02.76
それと、
favorite は「一番好きな」というニュアンスなので
対象はひとつに絞られるのが普通かもしれないです。
962名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 02:29:22.26
>>960

どちらが彼女の鉛筆ですか?

ですと、それを英訳するには
Which is her pencil?
Which are her pencils?
両方の可能性があるので
どちらかに決めるのは恣意的な判断に任せられます。

実物が目の前にあったり、イメージが書いてあったりした場合は
見て単数か複数か判断できますが、そうでないかぎり
「どちらが彼女の鉛筆ですか?」には単数・複数の判断材料が含まれていないので
どちらも正解です。

ただし、Which are her pencils? というのはあまり普通はないかと思います。
鉛筆のまとまりがいくつかあって、そのうちのどの「まとまり」が彼女のか?ということですから
ちょっと一般的ではないと思います。単数のほうが普通だと思います。
963名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 02:31:02.99
みなさん本当に賢いすばらしい
参考までにIQ教えてください
964名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 02:41:57.84
シチュエーションで微妙に変わってくるんですね
ありがとうございました!勉強になりました
965名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 02:59:21.38
>>963
ネットで調べるテスト受けたら118でした。

966名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 09:39:10.48
質問:become は状態動詞ですか?

質問です。
「TOEIC テスト やさしいリーディング」P63
----------------------------------------
become(〜になる)は状態動詞であり、進行形にも受動態にもできません。
----------------------------------------
これの意味が理解できません。
「〜になる」の受動態は「〜にならされた」であり、一般的には「〜にされた」として使用されます。これは日本語では受動態になります。

・能動態:課長になった。
○ I became a section chief.

・受動態:(なりたくもなかったのに)課長にされた。
× I was become a section chief.(英語としては間違い)

なぜ、become が状態動詞なのか理解できません。それとも、私が何か「状態動詞」の定義を勘違い しているのでしょうか?
「状態を表す動詞」という言葉通りの意味ではないのでしょうか?
インターネットで調査しましたが理解できませんでしたので質問させていただきます。
よろしく お願い致します。
967名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 09:59:37.07
>>966
ただただ
そういう定義単語
として理解するしかない
968名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 13:00:40.09
あんっ、気持ちいい
もっと奥まで激しくつっこんでぇ
いきそうっ
イク〜〜〜

って英語だとなんて言うの?
969名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 13:15:53.83
I was being a section chief.
970名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 13:17:11.93
>>966
素朴に
>・受動態:(なりたくもなかったのに)課長にされた。
が?なんだけど
I became a section chiefの受動態は a section chief was become by meじゃないの?
それで「課長にされた」にしたければ、I was made a section chiefじゃないの?
I got an apple -> I was got an appleなんて言う?
971名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 13:19:14.65
I was becoming a unko man.
972名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 13:42:53.84
>>966
> 受動態:(なりたくもなかったのに)課長にされた。

逆にこれの能動態を考えてみては。
○○は☓☓を課長にした(任命した)。
でしょ。

I became a section chief.
とは全く意味が違うよね。
973名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 14:51:14.62
>>966
>「〜になる」の受動態は「〜にならされた」であり、一般的には「〜にされた」として使用されます。これは日本語では受動態になります。
まず「なる」を受動態にしたければ変な日本語とか言われそうだけど「なられた」(e.g. 課長は奴になられた)
それとこの理屈はあくまで日本語の「なる」の話で"become"とは別だからその辺を考慮しないと
調べた所 現代英語のbecomeは文法書のいう通り状態動詞でbeとかと同じ様に捉えられてるみたい(昔は違ったらしい)
つまり「私は課長です」の受動態が言い難いのと同じ理屈で、英語では
「課長」が目的語みたいな形をとっても実質、自動詞か繋辞なんじゃないかな
974名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 15:05:55.87
文法とか気にしすぎると悩み事が多いんだなあ
ってか、これはこうしか使わないねって事だから文法以前の話か
975名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 15:15:43.88
この笑いのツボがわかりません
解説をお願いします

> ダーラムの地元記者が、松井の人柄に感銘を受けた。ヒーローになった松井に話を聞いた後、
> 数人の記者が「サンキュー」と言葉を掛けると、松井が「メリー・クリスマス」とジョークで
> あいさつを返し、その場が爆笑。記者の1人は「こんなに面白く、ナイスなジョークを言える
> 日本の選手は他にいないのでは」と称賛した。

松井の「ジョーク」を地元記者が称賛
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20120523-955447.html
976名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 15:17:42.68
Takeshiの真似をする松井か
977名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 16:24:58.05
ところで、

bitch / slut / whore /
ってどれが一番汚いんですか?

アメリカ人の友達がいて、喧嘩する時とか u fuckin bitchとか言っても
別にお互い言い合いまくって次の日は仲良しとかで良かったのですが、
enough already u shut up fuckin slutだかwhore みたいなことを言ったら
大泣きされて困ってしまいました。

bitchと同じくらいの汚さだと思ったのですが・・
978名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 16:57:50.67
日本人の感覚でいうと
bitch クソ女
slut,whore 売春婦
slut,whoreは100%悪意しか感じられないな
友達に
「このヤリマンが!いや冗談じゃなくてマジで」
と言われたらショックだろうね。



979名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 17:06:22.49
>>977
bitch ヤナ女
slut ふしだら女
whore 売女

微妙に意味合いが違うんじゃないか?

全部じゃないけどF-word やswear word の解説はこちらへ
http://aplac.info/gogaku/zakki/swear.html
980名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 17:16:47.23
whore, slutは誉め言葉に使われることもないからな。
()の部分は脳内再生してくれ。
bitch(だがそれがいい)
whore(以外の何者でもない)
slut(と言いましたが何か?)

エロ動画サイトなら3つとも平等に扱ってるぜ!
981名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 17:31:18.16
>>977
いい使い方だと、
I'm bitching. 悪女を気取る、見たいな使い方もあるね。

slut はともかく slutty だと「超セクシー」みたいな使い方聞いたことある。

whore はさすがに聞いたこと無い。
982名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 17:35:23.04
bitchenは良い意味でよく使ってたよ、友達が
983名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 18:10:21.99
試合で打たれて監督にアイムソーリーっていうのは
何か他人行儀な感じがするんだろうか 
984名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:19:12.53
It is against this background that we turn to consider the level of First Amendment protection accorded to Fraser's utterances and
actions before an official high school assembly attended by 600 students.
ぼくのかんがえたわやく
我々が600人の生徒達が出席した公の高等学校集会の前にフレイザーの発言と行為に調和した修正第一条保護の水準を検討する為に
調べるのはこの背景に対してです。

なんかbeforeのあたりが日本語としておかしい,何が間違ってるんでしょう(´・ω・`)
985名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:20:55.11
used toの否定文についてなんですが、フォーマルではused not to ~とありましたが
実際かしこまった文や政治家のスピーチ等ではdidn't used toではなくused not toは使われているのでしょうか?
986名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:21:04.19
>>974
ここんには理系タイプが多い。
実質的な使用法がどうであれ、理屈で納得できないことにはとことん納得いく説明が(自分の中で)得られるまで拘る。
これは悪いことではない。
丸暗記してあとは思考停止、というに比べたらずっと創造的知能が高い。

結局は理系のほうが英語の達人が多いことに注目。
987名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:30:33.88
ここんって何ですか?
988名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:32:24.56

◆◆◆ 回答者の方は必ずアンカーをつけてください ◆◆◆
989名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:37:29.01
>>986
丸暗記タイプは、応用力が低いし、
文法をきっちり勉強もせずに、使えば覚えるって言ってる奴は、フレーズだけでなんとかなる日常会話が限界なんだよな
英語の教師とか、そういうもんだから、で教える人の多いこと多いこと
例外も勿論たくさんあるけど、そういうもんって言われるものの8割ぐらいは理由がちゃんとあんのにね
理詰めしだしたら英語がめっちゃ楽しくなる
990名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:49:11.42
文法なんて勉強しても無駄だよ。
日本人はそういう勤勉で、真面目に理詰めやルールが好きだから、
今までの発展(トヨタとかミツビシとか日本経済成長そのものとか)があるんだけど、
外人から言わせてもらうと日本人の喋ってる英語は長ったらしくてしょうがないのです。

中学生の教科書で、「あの岡の上に立っている金髪で目が青い少女の名前はアリスです」を
which who whoseを使って書きなさいとか、いっても、ふつうにいわないでしょ?

あの女の子はアリスだよ。だけで解るし、
丘の上に立ってる。金髪で目が青いの。と追加で言ってもいい。

会社休む時も、「明日休みたいです。」と言えばいいのに、
「今大丈夫ですか? みなさん忙しいですよね 大変なところごめんなさいなのですが もしできれば、 明日休みたいのですが」
とか日本人は言うけど、
「明日休みたいです」ってただ言えばいいのに。
991名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:53:26.62
>>989
そう。構造に注目して理解しようとするかどうかで後からだいぶ差が出てくる。
なによりも他人から「これはなぜ〜なのか?」と問われたときにちゃんと答えることができるようになる。

丸暗記派は「そういうものだから。以上。」で全部済ます。これじゃ英語に限らずどんなことでもダメ。
992名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:54:35.29
>>989
で、その理詰めでやりだすと「文法ばっかやってもコミュニケーションが取れないならどうたらこうたら…」となるわけですね。
今と一緒じゃん。
993名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:56:08.37
>>991
どんな差がどのようにどれくらい出てきてそれがどの程度影響するの?
教えて?
994名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:57:21.97
>>990
それは
「文法上の構造を理解した上で」実践すればよいだけ。
これこれこういう理屈があるんですが、実際にはこう言います、と説明すればよい。

最初から「文法は意味ないです」じゃない。
文法は意味あります。
そして、文法を知った上でその先があります。

「明日休みたいです」ってただ言えばいい、それはそれで理解できます。
理解できることはそもそもいいのです。
大事なのは、理解できないことを追求していく姿勢です。
995名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:57:27.92
これは埋める流れなわけか
996名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:58:20.67
>>992
なぜそうなるのですか?
997名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:59:03.11
文法を無視する人は
つまり頭を使いたくないだけ。

結局それが自分の可能性を狭めている。
998名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:59:19.50
>>993
まず自分で考えてみたら?
999名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:59:35.58
999
1000名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 19:59:51.98
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。