スレッド立てるまでもない質問スレッド part258

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、
また質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

答えずに、「そんなのもわからねーのかよ」と罵るのはやめましょう。
ここにいるほとんどの人が、英語を習い始めた時、わからない事ばかりだった事を思い出し
答える側は、質問者の立場になって、答えてあげましょう。

■翻訳サイト
長文は翻訳サイトで機械翻訳をかけた方が速くて正確です。
グーグル翻訳
http://translate.google.co.jp/
エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/


前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part257
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1328371851/
2名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 00:26:48.27
一乙
3名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 00:45:06.19
テザリング(tethering)をデザリングと書く人が多くてイライラします。
また、tattoo を tatoo, tatto と書く人も多いような気がします。

どうでもいいと言えばいいですけど、やっぱそういう連中って頭悪くないですか?
4名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 00:56:06.47
釣り乙
5名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 01:17:24.04
have gotって本当にイギリス限定なの?違う気がする
6名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 01:29:01.93
>>5
誰がそんなこと言った?
普通にどこでも使うぞ。
7名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 01:30:38.50
>>3
わざと間違った綴りにするほうがかっこいいらしいよ。
意図的なもの。
8名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 01:34:00.82
>>6
俺もそう思ってたけど、前スレの一人が言ってた
9名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 01:39:50.64
昔チャットで長期間yeahをyear、yepをyapと書いてた。今思い出しても恥ずかしい
10名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 01:45:23.95
>>5
You've got a friend って曲アメリカ人が歌ってたじゃないか。
11名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 01:59:15.81
CNNのジムレボーのニュース朗読スピードってどれくらいですか?
12名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 02:24:30.60
英会話スクール通い出したんですけど、

〜という単語は〜という単語と同じような意味ですか?
〜という文は〜という文に言い換えれますか?

というのを英語で言いたいんですが、どう言ったらよろしいのでしょうか?
今日の例を言うと、

Omit と abbreviate は一緒?
Glad to hear the news と言う文ははI'm glad to hear the news ってこと?

っということを英語で言いたかったんですが全くできず…、しまいにはomit is abbreviate?と、訳わからんことに…

どなたかお願いします!
13名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 02:51:55.48
"omit" is "abbreviate", right?
で通じないの?isじゃなくてmeansにするとか、チャットではそうするけど
口頭で""を上手く表現すればいいんじゃないの
英会話知らないから参考にしなくていいけどw
14名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 03:12:22.82
そうだね。文法とか、正しい英語がー、とか考える前にとりあえず言ってみることが大事
その点で>>12さんは最初の一歩をうまく踏み出せてるんじゃないかな
>>13の言うとおり、とりあえず何か聞きたかったら最後にright?つけとけw

〜みたいなはlikeとかasで表現できるから
Is 'omit' like 'abbreviate'?とかCan I say 'omit' as 'abbreviate'?とかでも

引用符はくっつけたチョキをクイクイって曲げればおk
http://www.youtube.com/watch?v=8tIacBHehEc
15名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 03:22:53.41
>>13-14

ありがとうございます

しかし文の場合はどうなんでしょうか?
The sentence that〜 is The sentence that〜?でもいいのでしょうか?
16名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 03:39:57.74
Do the following two sentences have the same meaning?
とか Are these two sentences the same (in) meaning?

などの後に2つの文を言えばいいんじゃないの
17名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 04:22:32.52
お前頭いいな
18名無しさん@英語勉強中 ::2012/02/22(水) 04:24:59.97
宜しくお願い致します。

「今回は彼女に散々振り回された。」

の英訳をお教え下さい。
19名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 04:52:53.62
>>12
Is the word "omit" replaceable with "abbreviate"?
Can the word "omit" be replaced with "abbreviate"?
Is the word "omit" a synonym for "abbreviate"?
Is the word "omit"synonymous with "abbreviate"?
20名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 07:42:52.77
>>12
Can I say"omit"for"" abbreviate"?とかCan I say "Omit"instead of"abbreviate"?とか言えるんじゃない?
Can I switch the word"omit"to the""abbreviate"?とかでも。
句でも節でも同じ(the wordをthe clauseに変えて)です。
言い出しはCan you sayでもいいしCan I useとかもOK。
""の中は直接話法的になんでも入れられます。

21名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 09:14:01.16
>>16
>>19-20

ありがとうございます!早速ためしたいと思います!
22名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 09:32:02.12
18

Thisi time, she led us by the nose.
23名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 09:33:15.13
書き直し。
>18
This time, she led us by the nose.

2423:2012/02/22(水) 10:15:46.98
振り回されたのが自分だけなら、もちろんled meになる。
25名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 10:35:10.00
Sから始まるランクの場合ランクは何段階なのが普通なんでしょうか?
26名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 13:22:37.66
>>5-6>>8>>10
〜をを持ってますか?の場合
AEでも肯定ではYou've gotは使っても疑問文ならDo you have~?になるんでは?
27名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 15:11:12.32
彼女はフランス訛りの男性が好きだ は
She likes a guy who has a French accent.でOKでしょうか?

She likes a guy, who has a French accent.だと彼女は”フランス訛りのある男性だけ”が好きという意味になるのでしょうか?
28名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 17:02:11.39
up all nightってどういう意味ですか?
29名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 17:03:34.79
↑自己解決しました
30名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 17:08:13.91
>>26
その通りだよ
31名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 18:10:21.77
sh'yeah, right とはどういう意味でしょうか?
言葉のニュアンスも教えてくださると有り難いです
32名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 18:35:35.30
馬に関する単語でhunterという表現があるましが
(Horse was sold as a adult hunterとか)
これは馬の種類とかの意味でしょうか?
33名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 18:38:55.53
>>32
まずは辞書で調べてください。
34名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 18:52:40.62
>a adult hunter

この時点でもうなんか信用できないし。
35名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 22:42:26.86
Des'reeのYou gotta beという曲の歌詞で、
You gotta be bad.という箇所を、
「素敵な人になるの」とか「立派に生きるの」とか「魅力的に生きるの」
などと和訳して紹介してるサイトがいくつも出てきたのですが、
辞書見てもbadにそんな肯定的な意味はないようなのですが・・・

良い子ぶって生きなくていいよっていうメッセージとして、
そのまんま「悪い人なるの」って意味ではないんですか?
36名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 22:45:07.58
badには「すごいかっけえ」とかいう意味があるんだよ
37名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 22:58:57.53
>>35
中辞典クラスにも載ってるみたいだよ

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/6106/m0u/
12 〔b?d〕 ((俗))すばらしい, いかす;一流の;強烈な, びんびんくる. ▼特に黒人英語で多く用いる;比較はbadder, baddest

歌詞の内容から言ってもここでは肯定的な意味でしょう
38名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 23:11:44.77
リスニングのトレーニング本で英語耳と言うのがありますが
「発音できない音は聞き取れない」というのは英語学習者の間では通説なのでしょうか?
39名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 23:25:13.89
>>38
発音できなくても聞き取れると思うよ
でも発音できたほうがもっと聞き取りが楽になる
40名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 23:29:54.89
>>39
では単刀直入にうかがいますがリスニング学習入門者ならまず発音練習に
専念するのが上達の近道でしょうか?
4133:2012/02/22(水) 23:37:17.64
>>32
ここでわかりにくいのはhunterじゃなくて、adult。
hunterは狩猟馬。どの辞書にも出ている。
adultがついているのが気になって調べたら、これは特殊な用語だと判明。

西洋は騎馬民族、馬文化があり、各種の馬術大会が行われている。
日本だと、オリンピック種目くらいしかないが、欧米では細分化された種目がある。
で、そのなかにハンターというのがある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Show_hunter
http://en.wikipedia.org/wiki/Show_hunter_(British)
もともとは狐狩りでの馬の乗り方から作られた種目らしい。
平地のみでの種目、障害物もある種目と分かれている。
さらに、乗り手の経験別の種目、馬の体重別の種目など
とにかく細分化されている。

このadultは乗り手が成人、だということを示している。
ここにその分類が書かれている。これがすべてかどうかはわからない。
http://www.albertahunterhorse.ca/forms/2011ClassSpecifications.pdf
これは馬の広告。
http://www.equinenow.com/horse-ad-527411

日本に入ってきていないものなので、訳語が適切かどうかはわからないが、
訳すとすれば、こんなところか。

その馬は成人用のハンター競技馬として売られた。
42名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 23:37:49.39
>>38
そんなわけないだろ
誰が言い始めたんだ?
顔が見たい

おなら(屁)の音は、口では発音できないが(肛門では発音できるが)、ちゃんと聞きとれるだろ。
43名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 23:40:26.58
>>42
英語学習本ではかなり売れてるみたいです。
http://www.eigomimi.info/01mimi.html
44名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 23:43:43.96
初歩的な質問ですが、I didn't go out because it began to rain.の意味は、外出しなかったのは雨が降ったからではない、でok?
45名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 23:48:27.50
>>44
I didn't go out because it began to rain.の訳は
雨が降り出したので外出しなかった
46名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 23:54:30.71
>>38
耳の聞こえない人に正確な発音が難しいように、逆に
「聞き取れない音は正しく発音出来ない」の方が本当のような気がする。
47名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 00:05:04.24
通じる英語の発音エクササイズって本を本屋で見つけて、
とりあえずCD一周真似したら次の日からリスニングが不思議と良くなってた。
(いつも聞いてる教材が明らかに聞きやすくなっていた)
とりあえずの一周目だから発音なんか真似できていないに決まってるんだが、
真似して発音しようと注意することで、
リスニング能力があがるんじゃないかと思ってる。
48名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 00:06:13.98
リーデイングは得意だけれどリスニングがまったくできない人はなにから始めればいいですか?
TOEICで高得点を目指してます。
49名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 00:14:34.74
>>48
とりあえずスクリプトが確認できるものを何でも聞きまくれ。
半年位は覚悟して、折れない心と辛抱が肝心。
後は発音なのかな。
50名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 00:21:45.00
>>49
聞いたことをそのまま紙に書き写していったほうがいいですか?
51名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 00:31:23.85
>>50
正直ディクテーションはやって無いので効果は判らない。
でもわかり始めは文章の意味は解らないけど
目でスーッと追う感じで聴いてる単語が判る感じ。
この段階まで来たらディクテーションしたらいいのかもしれない。
52名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 00:37:35.71
>>51
わかりました。早速明日からやってみます。
ありがとうございました。
53名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 00:44:28.03
>>52
がんばってね。
あと思い出したけど、最初はこんなので英語の歌の歌詞から勉強してた。
http://www.youtube.com/user/LyricsMachine
歌詞は意味をとるのは難しいんだけど、どんな単語を言ってるのかだったら勉強しやすい。
今思えば役に立ってるかも。
54名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 00:46:38.84
これの一番上の奴がジムレボーです。どれくらいの速さですかね。
ttp://itunes.apple.com/podcast/cnn-news-update/id73983154
55名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 00:59:23.47
>>54
速さ?もしこれが映像つきのニュースだったらちょっと速いかなってくらい
ラジオならまあ普通かちょっと遅めって感じ
56名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:15:51.35
>>54
http://edition.cnn.com/services/podcasting/
これと一緒かな。
大体AFNと一緒だと思う。
この手元のAFN本の題材が数えたら200wpm位だから約200wpmでいいと思う。
57名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:28:11.49
200か。まずはそれくらいの速さで音読出来るようにならないとな
58名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:33:15.22
音読出来ない速さの英語は聞き取れないと聞くがそれは本当か?
59名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:37:33.31
>>58
それはないでしょう。
いくら屁の音が自分で連続で出せなくても、他人の屁は連続でプッププップー鳴ってるのは聞き取れますから。
60名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:39:08.05
>>58
音読じゃなくて黙読でしょ
61名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:39:52.55
黙読とか楽勝だろ。音読でついていくからこそ意味がある
62名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:40:47.84
>>57
日本人にスピーチで200wpmは速いよ。
ネイティブの黙読の速度は300wpm位らしいな。
>>58
だから音読できなくても聞き取りは出来るということだ。
実際ネイティブのガキも発音は駄目だが聞き取れているから
その仮説は否定されるべきだと思う。
63名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:40:56.07
音読のスピードアップの話じゃなくて聞き取りのスピードの話だろw
音読は一切関係ない。
64名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:45:07.48
でも音読出来るスピードなら聞けるよな
65名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:45:32.08
早口言葉が得意ならリスニング理解速度が速いってことはないもんな。
あくまでも大事なのは理解速度。つまり黙読で理解できる速度。
早口言葉が全然ダメでも理解はできる。
音読とリスニングは別。
66名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:49:28.41
黙読理解速度≧リスニング理解速度>>>>音読速度
67名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:50:26.70
音読速度はある程度まで上げないとダメだよ
68名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:56:52.86
音読ってもただ音を出すんじゃなくて
意味を理解しながら読まないと駄目だけどね
69名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:59:09.24
そんなの当たり前だろ
70名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:59:55.85
で、結局お前らはジムレボー並のスピードで音読出来るの?
71名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 02:28:24.69
>>67
まさか黙読並みに速くはないよね?
72名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 09:05:32.14
Was he that dissatisfied with my work?
この that は「とても」という意味でしょうか?
73名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 09:08:23.14
>>72
そうかもね。
74名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 09:35:24.72
単語の置き換え問題で
「私が、このプロジェクトで信頼できる唯一の人は、スミスさんです。」
下記の文が正解なのですが
The only person whom I can rely on for this project is Ms.Smith.

下記の文だと不正解なのでしょうか? 意味が違って来ますか?
The only person is Ms.Smith whom I can rely on for this project.
75名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 09:57:08.45
>>73
ありがとうかも。
76名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 10:37:01.84
>>74
下の文の先行詞からみると
「唯一の人間はスミスさんです」ということで、他には動物とかしかいないのかみたいな感じになる
まあ、これはそれでも有りうるシチュエーションなので置いといて

次にwhom以下は制限用法なので
「(複数いるスミスさんのなかで)私がこのプロジェクトで信頼してるスミスさん」
となって、まあこれも理解出来る範囲だけど、全体の文としては意味不明だよね
77名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 12:08:22.51
>>76
制限用法について良く理解できてなかったので今ざっと勉強してみて
なんとなく分かりました。有難うございました。
78名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 13:05:38.37
>72
前に述べられたことに言及して「それほど(までに)」
79名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 15:42:23.27
>>74
((The only person whom I can rely on for this project) is Ms.Smith).
((私がこのプロジェクトで頼れるのはその唯一の人)はスミスさんです)
(The only person is (Ms.Smith whom I can rely on for this project.))
(その唯一の人は(私がこのプロジェクトで頼れるスミスさん)です)

普通は意味が違うと思うけど
80名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 16:53:21.59
Whatever happens in your image happens to you.

この英文の訳と、構造を教えて下さい
81名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 17:41:35.17
>>80
whatever happens in your image が主語
whatever は anything that に置き換えて理解する
82名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 17:53:11.62
>>36-37
ありがとう、勉強になりました。
今度からは中辞典以上の辞書でも確認することにします。

マイケル・ジャクソンのBADも悪いっていう意味だけではないみたいですね・・・
83名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 18:08:38.07
>>82
>マイケル・ジャクソンのBADも悪いっていう意味だけではないみたいですね・・・

ヤバイ という意味なら比較級変化は bad badder baddest な。
worse worst じゃねえぞ。
84名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 19:19:43.18
don't know the secret

don't know about the secret
って意味的にどんな違いがありますか?
85名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 19:59:18.84
アメリカ人に、何で日本語じゃアメリカは米と表現されるんだ?
って尋ねられたら、英語で何て説明しますか?

・昔はアメリカを表記するときに漢字を当てていたが、その中に米の字があったので
それを取って米と表現するようになった。

みたいな内容になると思うんですけど。
86名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 20:26:34.28
>>85
わりー、誤爆った
87名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 20:59:37.37
>>84
英語のできるヤツにその質問したら鼻で笑われてバカにされたから
精神的トラウマになってる
88名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 21:07:13.80
秘密の内容をしらない

その秘密自体しらない
89名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 21:08:40.76
×その秘密自体しらない
○そういう秘密があるってこと自体しらない
90名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 21:28:45.68
>>80
S+節+V、節+S+Vの構文とかで節が長かったり複数あったりでVがどこなのか
わからない時は、Vを後ろから探すといいよ。Vの前の部分が長い場合、Vの
後ろは比較的短くまとめられてることが多いからね。
91名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 23:00:19.12
パニックになったは
I was panicked でも I panickedでも両方OKですか?
92名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 23:32:06.09
>>91
いいんじゃないの。
でも
I got panicky. とかのほうがいいのかな・・・?
93名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 23:42:52.67
JAFみたいな車の緊急出張修理サービスって何ていうのですか?
94名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 23:46:52.48
>>93
poo poo rescue
95名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 02:11:06.42
pull the gun は 引き金を引く ではなく ホルスター等から銃を抜く と訳した方が適切でしょうか。
96名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 04:14:43.74
>>94
???
97名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 09:01:59.21
>95
『ロングマン英和』によると
pull a gun (on sb)
(人に)銃を突きつける
98名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 09:08:57.46
on無しでその訳になるのはかなり文脈依存だと思うけど
99名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 10:32:40.26
February 1.は
February the firstと読みますか、February firstと読みますか?
それとも人間やめますか?
100名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 11:09:56.52
VOAの2月7日のニュースで
January 1をJanuary firstと読んでた
101名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 11:22:01.73
後者
102名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 11:51:33.40
「ぁたしこの曲聞ぃたことぁる〜」はどっち?
I have ever heard of this song.
I have ever heard this song.
103名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 11:55:13.84
校舎
104102:2012/02/24(金) 11:56:33.35
>>103
正解は
I have ever listened to this song.
でした。
残念!!
105102:2012/02/24(金) 11:57:57.53
みんなちゃんと英語を勉強してから答えろよ。
>>102みたいなひっかけ問題にひっかかるようじゃだめだろ。
もっと確固たる自信を持った英語能力上級者はいないのか、ここは。
106名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 11:58:54.22
>>104
hear の用法知らないみたいだな。
107名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:00:17.94
もちろん

I've Heard That Song Before という曲タイトルがあるように
hear も使えるのである。

listen 「聴く」とは意味に違いがあるだけで、「聞く」として使える。
108名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:00:44.04
>>102
聴く と 聞く

の使い分けできてから言えよ
109名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:05:03.44
>>107
You searched for it, right?
Using online search engine, right?
You stupid cheater!

Just because there is a song titled like that does not necessarily mean that the usage of 'hear + song' sounds natural in their daily conversation.
110名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:06:47.98
>>104
音楽を聴くは、listen toのほうが一般的だが、hearでも間違いではないだろ。

http://ejje.weblio.jp/content/hear
3a 〈…を〉よく聞く,〈…に〉耳を傾ける 《★【比較】 この意味では listen to のほうが一般的》.
用例 Let's hear his explanation. 彼の説明を聞こう.

b〈講演・演奏などを〉聞きに行く; 傍聴[聴講]する.
hear a lecture 講義を聞く.

"let's hear this song"などでググってもそれなりにある。
111名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:33:06.44
>>109
hearでも間違いではないだろ。

We normally use the expression "hear the song".
Haven't you heard of this story before?
112名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:33:26.55
>>109
聴く と 聞く

の使い分けできてから言えよ
113名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:34:04.16
>>104←コイツ何なん?
114名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:34:43.77
>>102
> 「ぁたしこの曲聞ぃたことぁる〜」はどっち?
> I have ever heard of this song.
> I have ever heard this song.

これ listen だと逆に不自然。
ここは hear でよい。
115名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:36:32.47
>>109

おまえの得意なフレーズw

いつも↓これ使うのなw
Just because 〜 does not necessarily mean that the usage of〜

ワンパターンすぎる。
116名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:40:23.50
- Heard of this song before?

- No, I haven't.
117名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:42:11.25
Anyone heard this song before?
118名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:42:54.77
>>109
> >>107
> You searched for it, right?
> Using online search engine, right?
> You stupid cheater!
>
> Just because there is a song titled like that does not necessarily mean that the usage of 'hear + song' sounds natural in their daily conversation.

「聴く」 と 「聞く」の違いわかる?
119名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:44:53.02
I have ever heard this song.
でいいんじゃない?
120名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 13:30:09.14
I know this songでええやん
121名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 13:36:35.07
つーか、日本語でいいじゃん
122名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 14:38:41.42
I have ever heard this song.
こんな ever の使い方するか?
123名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 14:41:51.16
普通はeverなんて、こういう文には入れないよ。
124名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 15:59:13.99
youtube等の動画のコメント欄で動画上の人物を対象にコメントする場合は
thisであってますか?
例えば女性が映っててこの人かわいい。とコメントしたい場合
I love this girl.で通じますか?それとも定冠詞等他の適切な表現が
あるのでしょうか?
125名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 16:03:27.68
>>122
しない、しない(笑)
126名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 19:36:00.44
アメリカに1年語学留学に行こうかと思ったけど、めちゃくちゃ高いんだね
週に20時間ということは平日5日で割ると1日あたり4時間
それで月に10万〜25万
更に生活費or寮費orホームステイ費・・・
自分にはひぇ〜って感じ
日本の国立大学がいかに安いか思い知らされる
自分はコンピュータ系の人間だからシリコンバレー周辺を考えてたんだけど、200万じゃ無理かぁ・・・

行ってる人って皆凄いね
127名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 21:40:45.95
フィリピン行けば?
128名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 22:11:17.85
ファームステイなら30〜50万あれば十分だから卒業してから行くってのはどう?
129名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:42:29.32
>>126
そりゃ「遊学」だからねえ。1年単位なんて金持ち(すねかじり)の道楽だよ
留学といえば普通は社費だったり、学校からの財政援助もらって大学院に行くもんだ
130名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:07:27.70
語学留学なんてレベル低いなあ。
日本で英語勉強してちゃんとしたアメリカの学部で学ぶのが標準!
131名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 07:01:05.91
>>124
一人しか映ってないなら
みんな分ってるから
She is cuteとかでいいんじゃないの。
本人(投稿者)に云いたいなら
You are cuteだし。
132名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 07:48:44.14
A or B are
A or B is
AとBが単数の時ってどっちが正しいんだっけ
133名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 08:09:24.82
>>132
Bに対応
134名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 08:11:19.54
そうなのかー。シクッた。伝わったからいいけど
135名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 08:31:01.63
>>133
Two pencils and a pen ( ) all I have now in my hand.
これをisで受けるか?
136名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 08:46:38.68
>>135
何言っちゃってんのボク?
137名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 10:19:44.06
>>135
おはよう低脳!
138名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:26:34.21
>>135
自分の文をよく見てみよう
何か違いがあるよ
139135:2012/02/25(土) 12:28:59.54
>>138
勘違いスマソ・・
140名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 12:31:06.98
気にするな、勘違いは誰にでもある
141名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:35:41.32
http://edition.cnn.com/video/
以前はiphone等でこのサイトの動画が見れたんだけど、今は見れなくなってしまった。
どうにかしてスマホで見る方法はありませんか?
142名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:39:53.69
some people in Yemen spend 25 percent of everything they earn on qat leaves

イエメンの人々はカトの葉で稼いだ金の25%を使う
というような意味なのでしょうか?

theyはイエメンの人々でeverythingとtheyの間に関係代名詞?が省略されてるのでしょうか?
間違ってそうなので相談させていただきました、お願いします
143名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 16:51:13.28
>>142
イエメンの人の中には全収入の25%をチャットの葉につぎ込む人もいる

麻薬中毒みたいなもんでしょ
144名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 17:00:54.41
>>143
ありがとうございます。
spend A on B でAをBに費やすのonがない形のようなものでしょうか
145144:2012/02/25(土) 17:02:07.28
すいません、普通にonありますね…
146名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 18:41:20.31
Do you have any preference as to your seat?という文章で
asがなくても意味は通じますか?
またas toって訳ではなくどういう感覚で使えばいいでしょうか?
147名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 18:53:27.03
>>146
なんでそういう疑問を抱くのかわからない。
「asがなくても意味は通じますか?」と問うことの意味、意図はなんなのだろう?・・・

このスレ見てると、英語を英語として受け入れる前に
どうしても些細な部分に引っ掛かって
「これを省略したらOKか?」「これを言い換えたらどうなる?」「これを加えてもOKか?」
というような質問が非常に多い。

わからないことは徹底的に分析しないと気がすまない、知っている知識を総動員して組換実験を行いそれで正しい結果になるか知りたい、
そういう理系的な思考だと思う。
非常に科学的(還元主義的)、言語科学って感じで興味深い。
148名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 19:07:47.09
>>147
any preference to your seatでも席に対する好みという意味になるのか気になっただけですが。
as toを「〜について」と訳す辞書が多いですが、asとtoをどう捉えてそう訳してるのか疑問なだけです。
149名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 19:42:09.23
aをエイと発音する時ってどんな時?
150名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:06:31.89
>>148
>as toを「〜について」と訳す辞書が多いですが、asとtoをどう捉えてそう訳してるのか疑問なだけです。

as to はまとまって 「〜に関して」という意味で使う。
それの何が疑問なのだろう? なぜ as と to を別個に分解してみようとする?
151名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:25:05.67
>>149
語尾にe が付くのはそうだよ。
bate, cape, fade,gate, hate, make, take, name, mate, などなど
152名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:35:40.34
いや、そうじゃなくて冠詞のa
アムロの曲でA walk in the parkってあるじゃん
そういうときに使うa
他にはどんなのがある?
153名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:38:01.72
>>151
冠詞の話かと思ってたよ。
154名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:40:07.41
>>152
>アムロの曲でA walk in the parkってあるじゃん

知らんがな
155名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 20:44:43.23
強調
156名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:10:37.19
英会話の勉強がしたいのですが
実践で使える英会話を覚えたほうが効率がいいのでしょうか
今参考書の絵をみて会話を理解する(mp3付きで和訳はついていない)というものがあるのですが
単語などが実際に使わなそうな会話です(This is my headなど)

他のもので勉強したほうがいいでしょうか
157名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 21:36:58.27
>>129-130
語学留学ってレベル低いの?
自分はリーディング、リスニングは日本で出来ると思うんだけど、スピーキングはなかなか難しいので、
それをやりたいなと思ってるんだけど

確かに語学留学の効果に否定的な意見があるのは知ってるけど、ほんとにあんま効果ないのかな
ネットで調べても納得のいく情報がなくて・・・
158名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:28:54.84
>>157
だから学部で勉強すればいいじゃない。
英語で授業するんだからスピーキングも身につくし。
159名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:19:27.64
>>150
分解ではなくて、asとtoが組み合わさると何故「〜に関して」という意味になるのかということです。
熟語を和訳で丸暗記する人は疑問を持たないんでしょうけど。
160名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:36:42.16
>>159
なんでそんなことが知りたいの?
どうしても悩んでいるの?
161名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:37:58.09
>>159
あなたは
as
to

それぞれについてどういう意味またはイメージを思うの?
だいたいわからないかな?
as と言えばこういう時に使うな、to はこういうイメージだな、って。
162名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:41:46.55
最近リスニングを始めたんですが聞いた音声を文字に一度変換して頭に浮かべてから
それを読解してる感じなんですがこのままだと上達しませんか?
何度も繰り返し聴いてるので暗記してしまって音声よりも先に文字が浮かんできてしまうんですが
新しい文章をどんどん聞いたほうがいいですか?初心者です。よろしくお願いします。
163名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:49:44.72
>>160
なんで知りたいかとかどの程度悩んでるかは他人には関係ないと思いますが。
答えられれば答える。答えられなければ答えないでいいですよ?
逆に、なんでそんなことを聞きたいんですか?

>>161
大体は分かりますよ。だからtoだけでも意味が通じるか聞いてみたわけですし。
164名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:53:48.46
>>159
「に」と「就く」と「て」が組み合わさって、「ついて」となると、
なぜas to, about, concerningを意味する日本語になるのか説明できますか?
165名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:58:55.63
>>163
>逆に、なんでそんなことを聞きたいんですか?

くだらないことに、しつこいからですよ。
166名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:01:28.98
>>163
>だからtoだけでも意味が通じるか聞いてみたわけですし。

これがいかにも分析的だなと思うわけですよ。
なんで as to を to だけにしてしまうのですか?
as の意味を知っていればそうは思わないはずではないですか。

それとまずは preference to という形があるのか調べれば良いのに。
preference for かもしれない、とか自分でわかってくるでしょ?
167名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:05:09.38
>>164
「て」などは単語ではありませんがasやtoはイメージを持った語句なので少し違うかと。

>>165
あなたにしつこくしてるわけではないですし、無理に絡んでいただかなくてもスルーしていただければ結構ですよ。
自分が答えられない質問や意図の分からない質問にわざわざ噛みつく人の方がしつこいと思います。
168名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:08:58.13
>>159
>asとtoが組み合わさると何故「〜に関して」という意味になるのかということです。

なんでわからないかなあ?
169名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:09:45.79
>>166
そうです、as toは置いておいて、toでも通じるのかな?という疑問です。
as toで〜についての好みとなるのにtoだけだと変わってくるのはasがどういう風に働いてるのかとか。
170名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:11:00.69
preference as to 「〜に関しての好み」 でしょ。
これを preference to にしてもOKかってことでしょ?
NGだよ。
辞書引きなよ。
171名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:11:32.26
>>168
分からないから質問するのに「なんで分からないかなあ」って言ってしまっては本末転倒かと。
ましてや自分で回答もしてないのにその発言は恥ずかしいですよ。
172名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:18:33.33
>>170
ということは「〜に関しての好み」という意味になるのにasがないと上手くないわけですね?
辞書引けば無いのは分かりますが、聞きたいのはその先のasの働きでしたので。
大体はイメージできるもののネイティブの視点からどういった差異が起こるのか説明が欲しかったので質問しました。
173名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:19:45.54
>>169
as の働きは to と結びついて群前置詞になり目的語と結びつく。
preference as to 「〜に関しての好み」 でしょ。
これを preference to にしてもOKかってことでしょ?
NGだよ。 直接結びけてしまうと
「席についての好み」じゃなくて、意味が変わってしまうでしょ?
174名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:20:30.09
>>172
>ということは「〜に関しての好み」という意味になるのにasがないと上手くないわけですね?

だからそうだってば!
175名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:21:04.62
席の優先順位になります
176名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:24:14.58
質問者って無知なくせになんで偉そうなんだろうね?
177名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:29:21.26
>>173
preference toだとどのような意味に変わってしまうのですか?
逆にasが加わるとどのように機能して「〜に関しての好み」という意味になるんですか?

>>176
逆に、なんで回答もしてない人がそんなに偉そうなんでしょうか。
178名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:39:31.80
君とヤりたい
ヤらせて

みたいのを英語でなんと言いますか?
数パターンあげてください。
179名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:48:23.04
>>177
>逆にasが加わるとどのように機能して「〜に関しての好み」という意味になるんですか?

as が「〜関して」の意味をもつからに決まってるでしょうが。
180名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:49:15.83
>>177
なんでわからないかなあ?
181名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:53:24.89
>>179
asに「〜に関して」なんていう意味はありませんよ。
辞書にも載っていません。
182名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:55:48.82
>>177
「好みはある?」 Do you have any preference?
「あなたの席について」 as to your seat

でしょ?わかるよね?

Do you have any preference to your seat?
「あなたの席の先取権(優先権)はあるの?」

って感じになるでしょ?辞書見たらわかるよね?

>>181 だから英語は分解してわかるものとわからないものがるんだってば!

as for me (私としては) って表現知っているよね?
それと比べてみれば as to も普通に理解できない?
183名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 00:58:16.53
as toがなぜ〜についてという意味になるのか?について考えてみた

asは〜として
toは〜に向けられる=〜を対象とする

〜を対象とするものとして→〜について

どうかな?これで説明つくんじゃない?
184名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:03:19.98
>>177
こういう例が辞書にあった。
He said nothing as to the time. 彼は時間のことは何も言わなかった.

ここでの as to は about には置き換えられるけど、 to には置き換えられないよね?
as to という群前置詞と、to という前置詞が常に交換可能ではないということ。

preference の例でもそういうことでしょ?
prefer to という動詞句があるから to がついても問題ないのではないだろうかと思うかもしれないけど
意味を考えたら不自然な感じのほうが強くならないか? 

I have a preference to this seat. と I have a preference as to the seat.  は違うのではない?そう思わない?
185名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 01:04:20.78
>>183
それくらいは質問者も知ってると思いますよ。
186名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 07:01:38.02
>>162
それ逆だよ
普通は文字を見て脳内で音声が再生されて理解するって感じ
NHKで読字障害の特集でやってた

音声→耳→聴覚野→言語野(ウェルニッケ野→ブローカー野)→前頭前野
文字→目→視覚野→第39野・40野(音の情報へ変換)→言語野(ウェルニッケ野→ブローカー野)→前頭前野

どうやったら効果的に矯正できるかわからないが音読とか良さそうに思う
187名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:03:35.34
いま海外ドラマで
Where is the john?
がトイレどこ?の意味で出てきたけど
由来は?
188名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 14:24:51.63
>>187
焦るとも心静かに 手を添えて 外に漏らすな マツタケの露
189名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 15:52:00.10
>>188
そっち来たか。
190名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:04:48.20
Please pass on my warmest holiday wishes to all.
皆様のご多幸をお祈りいたします。

pass onはどう訳されているのかわかりません。
191名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:11:00.37
>>190
伝える だろうが。
192名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:24:30.56
低レベルな質問すみません
バスのアナウンスで「次は〜です」の後に「The next office 〜」と言っていたように聞こえ、バス停はbus stopの印象が強かったので驚きました
この場合officeはどういう意味合いで使われているのですか?正直自信もないので聞き間違いだったら多分これじゃないかな…とかそれとなく教えてくれると嬉しいです
193名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:25:02.35
194名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:26:05.78
>>191
氏ね
195名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:39:33.04
>>194
氏ね
196名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:40:00.38
>>192
the next stop is〜

じゃねえのかよ??
197名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 17:18:12.55
http://www.youtube.com/watch?v=UTRQF551YUs&feature=related
BIGJOE
ヘロイン密輸で逮捕されたオーストラリアのムショで英語を完璧にマスターした本物ルードボーイ。
自伝発売中。

どう思います?
198名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 18:12:44.08
>>196
日本語読めますか?
199名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 18:16:06.16
>>197
宣伝乙
200名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 20:36:23.32
SATの問題に関して質問
()内の語が正しいか、正しくなければ正しいものを選択肢から選べという問題なんですが

The gong, believed to have originated in Western Asia, reached China in the sixth century, where it continues to be used for a wide range of purposes,
(including as) a military signal, a rhithmic accompaniment for vocal performance, and a ritua instrument.

A. No Change B. which include C. which includes D. including E. they include as

Cが答えだと思ったのですが、答えはAであるようです
includeはtransitiveの用法でしか用いることができないため、直後にasと置き
それをincludeの目的語として機能させることができないのではないかと思ったのですが
この問題の場合「as 名詞」は一括で名詞句として機能させ、それをincludingの目的語としているのでしょうか?
201名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 21:13:55.29
"車に取り付けられてる部品" ってのを英語にしたいんですけど

1 fitted part on car
2 fitting part on car

どちらの方が適切なのでしょうか?
また、意味合いとしてはどう違ってきますか?
202名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 21:40:03.53
>>201
fitting。 fitted は car の方。

>>200
もう少し正確に書いてよ。
203201:2012/02/26(日) 21:44:03.49
>>202さん、ありがとうございます。

"車に取り付けられてる部品"
を受身で書くことは基本的にしないのでしょうか?
もし受身で書くととすれば、どのような英語になるのでしょうか?
204名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 21:45:27.04
fittingって〜に取り付けられてるっていう意味になるんですか?
205名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 21:59:37.19
include の目的語は purposes だよ。
文脈から明らかだから省略されているだけ。
「西アジアで誕生したと思われている銅鑼は6世紀に中国に亘り、軍事上の合図や
声楽のための伴奏用リズム楽器そして儀式用の道具としての(目的)を含む幅広い
目的に使用され続けた。」
206名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 22:05:12.79
>>203
a part fitted to the car の形で可能だが、a part fitting to the car で良い。

to と with の使い分けで色々できる
fitting to, fitted to, fitted with
equip なども同様。
207名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 22:13:58.39
ごめん、equipping to はないか。
208名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 22:16:58.42
どうもありがとうございます。勉強になります

今回の "車に取り付けられてる部品" って日本語の場合
ing を使うのか ed を使うのの判断が迷うのですが・・・
ぶっちゃけ、どっちでも良いんでしょうか?

法律や契約のシーンで使うわけでもないので・・・
209205:2012/02/26(日) 22:17:52.33
including は前置詞かも。 その目的語がpurposes で省略。 as 以下はpurposes に掛かる
形容詞句と言ったところか。
210名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 22:18:19.99
to、withを使わなくても素直に on で良い様な気もするが・・・
211名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 22:27:54.84
>>208
だから fitting。
fitting parts のことを fittings て言うでしょ。
212名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 22:37:06.06
前後の文脈にもよるが
edでもingでもどっちでも問題ないわ
こんな細かいところを気にする時間あるなら単語おぼえろ
213名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 22:39:27.71
取り付いている部品
取り付けられる部品

どっちでもいいwwww
214名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 22:53:41.51
はじめの回答がクソすぎ
はじめに答えたやつがクソだから何回も聞き返される
215名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 22:56:52.37
文法的には可能でも言わないのだからしかたない。
216名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 23:14:59.52
This Message was undeliverable due to the following reason:

Each of the following recipients was rejected by a remote mail server.
The reasons given by the server are included to help you determine why
each recipient was rejected.


すいませんがこれ訳してもらっていいですか?
217名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 23:26:31.48
hair plugって植毛の事?それともカツラかなんかですか?
218名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 00:04:54.12
shall be
will be

の意味を教えてください
219名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 01:25:19.85
「外国では怪しい人に声をかけられてもついて行ってはいけません。」は
In foreign country you must not follow strange person who call to you.
で良いでしょうか?

follow だと後をつけてるみたいだし、
call to もこの使い方であってるかどうか自信がありません。
220名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 02:28:42.23
はじめの回答がクソすぎ
はじめに答えたやつがクソだから何回も聞き返される
221名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 02:29:33.95
>>219
>In foreign country

なんで冠詞つけないの?
なんで?
222名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 02:29:55.68
日本人にとって冠詞などどうでもいい。
223名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 03:00:37.81
>>219
In foreign country→countries
strange person だと奇人、変人の意味。
suspicious かquestionable persons/characters

ついて行くって、それよりもまず相手にしちゃだめでしょ。
224名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 03:16:45.60
>>216
>すいませんがこれ訳してもらっていいですか?

正しい日本語で依頼してください。
225名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 03:17:08.20
>>223
どうして一番メジャーなstrangerを教えてあげないのか
226名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 03:19:11.80
>>224
すいませんがこれ訳してもらっていいですか?
227名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 03:19:26.91
>>225
日本人にとって冠詞などどうでもいい。
228名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 03:20:52.41
>>225
strangerは単純に知らない人でしょ。
知らない人に道を尋ねたりすることもあるでしょ。
警官だって、店の店員だって知らない人だよ。
知らない人の大半は普通の人だと思ったから。
229名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 03:46:07.58
>>228
言い訳乙。
230名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 10:48:47.45
His expressionless face made it impossible to gauge his true feelings.
彼の顔は無表情なので、本当の感情を読み取ることは不可能だった。

itはto gauge his true feelingsを意味しているのでしょうか?
231名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 11:16:28.24
>>230
We find it impossible to assume it doesn't.
232名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 13:06:09.99
>>231
違う。
233名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 18:11:19.84
違いの分かる男・女シリーズです。
下の3つをニュアンスの違いに注意しながら日本語にしなさい。

(1) I owe you.
(2) I owe you one.
(3) I owe you big.
234名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 18:13:10.74
スレチ
235名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 22:54:04.19
参考のためにみんなの英語の「慣れ度」を聞きたいんだけど
わたしはさいきん海外ドラマで
「"英文" is all.」というフレーズをよく聞きます。
That's allのthatの部分に英文が入り込んだ構造です。

What's wrong?
I'm just waiting for my friend is all.

みたいに使って、参考までに後半の日本語訳は「友達を待ってるだけだよ」みたいな感じ。

こんな表現はみんないままで何回くらい聞いたことがありますか?
英語圏の生活、日本にいる外国人との会話、海外ドラマなど、生きた英語の場面で。
236名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:02:14.52
>>235
ないなぁ。
237235:2012/02/27(月) 23:05:06.27
>>236
それは残念
238名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:10:22.73
turn right on Main streetと
turn right on to Main streetって何か意味が違うんですか?
239名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:11:02.45
[主要動詞]+[動作の名詞]の法則みたいなのはありませんか?

have a look
take a look
catch a look
get a look

have a bus
take a bus
catch a bus
get a bus

have a bath
take a bath
catch a bath
get a bath

それぞれ可能・不可能の組み合わせがあるし、可能ななかでも意味の違いはありそうだし。
240名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:13:06.78
>>235
違う。
241名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:14:03.23
>>239
ないなぁ。
242名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:17:58.84
>>231
>>232
ありがとうございます
でもなんだかよくわかりません
243名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:20:06.97
>>242
実際つかっておぼえるのが、無難だよ。へんな法則性とか
もとめないで。
244235:2012/02/27(月) 23:22:48.39
>>241
You might as well get more and more used to real English.
245名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:23:59.70
「夜遅くまで勉強する」の「夜遅くまで」ってどう言いますか?
until midnightと思ったけど、そもそもmidnightって0時のことだから違うし。
246名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:25:32.82
>>245
... till late.
247名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:28:13.76
>>246
なるへそ、till late at nightですか。Thank you!
248名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:32:00.55
>>247
at nightは、必要ないとおもうお。till lateで、
もうその意味がはいっているから。
249名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:35:34.98
>>244
man-gay-sorry!
250名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 00:50:32.07
>>238
メイン・ストリートを右折する。
右折して、メイン・ストリートに出る。

じゃない?
251名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 02:26:33.90
中国人は美食家だと評されている
1:The Chinese is reputed to like good food.
2:The Chinese are reputed to like good food.
で、2が正解なのですが、isじゃないのはわかりますが
どうして2にはTheがついてるのでしょうか?別に特定の中国人を指してはいないので
ここにはないけどChinese areが正解と思うのですが間違ってますでしょうか?
252 ◆MERIKEN4.k :2012/02/28(火) 02:34:37.15 BE:2327535375-2BP(12)
>>251
> ここにはないけどChinese areが正解と思うのですが間違ってますでしょうか?

特定の民族や国民を指す名詞にはtheがつくのが一般的です。
253名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 02:39:50.54
>>251
The Chinese, Chinese.どちらでもいい。

どうしてtheがついているか?
そんなことは辞書を引けばわかります。
254名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 02:47:55.67
>>252>>253
どうもです!
255名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 03:13:46.76
>>252-253でわかったのかしら
256名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 04:51:45.90
『続 日本人の英語』(マーク・ピーターセン著)のP.20には、定冠詞 the について下記の記述がある。

********************************************
the Japanese という表現には、すべての日本人を一人残らず一つのものとして取り上げて構わない、
それぞれ個人の差があると思わなくてよい、という前提がある。

(中略)

逆に、同国人に関してはアメリカ人は不定のAmericansと言い、決してthe Americansとは言わない。

********************************************

P.22には、「人間性も個人差も認めない」「自分と同じ人間とは思っていない」ときは定冠詞 the を付ける、
という趣旨のことが書いてある。
257名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 06:24:21.62
>>255
お気遣い有難うございます。
>>252-253さんを参考に更に辞書で「The Japanese日本人(全体)、日本国民 The Americansアメリカ人(全体)」
とあったのでそう理解しました。
258名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 08:44:42.33
「THE PLANTS ON PLANET EARTH」
これって英語圏の人から見て変な表現ですか?
PLANETにもTHEをつけるべき?
259名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 11:09:22.47
今日配信のVOA special englishのagriculture reportで
一番最後にyuckって単語が入っているんですが
何でここにこんな単語が入ってるのかわかりません。
どんな意味で言ってるのか教えてください。

http://www.voanews.com/learningenglish/home/agriculture/Friends-With-Benefits-in-the-Plant-World-140641983.html
260名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 11:34:56.36
>>259
too ripe のことをおえ〜って言ってるんじゃまいか
261名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 13:55:26.70
Cute as hellとCute as fuckってどうニュアンスが違うの?
可愛さの度合いはどっちのほうが上?
あるものの可愛さを言い競うような場面で使い分けられていたから、程度の違いがあるはず
262 ◆MERIKEN4.k :2012/02/28(火) 14:06:03.72 BE:1197017892-2BP(12)
>>261
> Cute as hellとCute as fuckってどうニュアンスが違うの?

f*ckを使ったほうが程度が強いのは確かです。が、マジレスすると
どちらも舌足らずなティーンエージャーが喋ってる印象を
与えるので使わないほうがいいです。
263名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 20:36:51.29
Emmureってなんて読みますか?
264名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 20:46:58.74
265名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 22:02:13.81
「調べる」は英語でどういいますか?
investigateが第一感だけど、
「次の日曜日の予定があいてるか手帳で調べる」
「彼の誕生日がいつだったか調べる」
「ネットでラーメンがおいしい店を調べる」
「コアラの好きな食べ物を調べる」
「カンボジアのアンコールワットの日の出の時刻を調べる」
「タイで若者に受けがいい日本の曲を調べる」

どれも合わない印象です。
どちらかというとinvestigateって学術的な感じかしますよね?

そこで、日常生活で軽い感じで「調べる」はどういうかできるだけたくさん挙げていただけませんか?
266名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 22:20:48.73
check最強
267名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 22:48:28.57
>>266
checkを使うとして
check単独なのか、check outと2語にするのとか、check onはどうなのかとか
違いはありますか?
268名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 22:52:13.65
英検2級の2次で落ちました。一点足らず。
1次は満点近かったんで楽勝だと思ってました。
対策も一応過去問をざっと見ただけです。
面接間の質問にも全部答えたつもりなんですが何がまずかったんでしょうか?
質問もあんまり長々と答えない方がよかったんでしょうかね。
269 ◆MERIKEN4.k :2012/02/28(火) 22:57:21.99 BE:2793042476-2BP(12)
>>268
この質問だけだとわかりません。
2次の結果の内訳を書いてもらえばもうちょっと詳しく答えられますけど…
270名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 23:48:18.07
>>256
その考え方だと、most of Japaneseとmost of the Japaneseの違いが説明できないのでは?
271名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 00:08:57.29
>>269
内訳はまだ出てないんでなんでまた答えますw
ただ一応面接官の質問に全部答えたのに落ちたのに納得がいかなくて。
272 ◆MERIKEN4.k :2012/02/29(水) 00:22:43.85 BE:798012162-2BP(12)
>>271
面接の結果に納得がいかないときは、過去問や実際に出された問題をやってみて、
自分の答えを録音してみるといいですよ。自分の喋り方や発音の癖というのは
なかなかわからないものです。
273名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 00:27:05.33
>>250
遅くなってしまいましたがありがとうございました
274名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 00:33:21.70
>>272
受験者の大半は高校生で日本語英語なわけでしょう。
それでも8割が受かっているわけです。
自分は大学生で英語の授業でネイティブと会話したりバリバリ洋楽聴いてたりするんで
自分は英語のイントネーションに近い感じで話すんですが(うまいかは別として)それが裏目に出たのかもしれません・・・。
275 ◆MERIKEN4.k :2012/02/29(水) 00:41:57.98 BE:798012162-2BP(12)
>>274
誤解されてるようですけど、当然自然に話すより日本語英語のほうが点は低くなりますよ。
最初のうちは自然なイントネーションを真似するというのは難しいものです。
276名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 01:00:28.74
日本人は何気に Let's go. なんて言い回しを使ったりしているけど、これって文法的におかしくね?
動詞が2つも入ってたらダメなはずだが。
277名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 01:03:00.84
>>276
うるせえな低脳
278名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 02:34:44.20
それを言うならLet's dancingだろ
279名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 05:12:52.94
本の文で
One mitutes later,however,she was surprised to hear her own cell-phone ring with an e-mail message.
訳が 1分後、彼女は自分の携帯電話にメールが入ったというベルが鳴ったのを聞いてびっくりしました。
と書いてありますが。howeverの訳どれにあてはまるんでしょうか。いまいち分からないので。
単に書いてないだけでしょうか?
280名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 05:36:18.58
文脈によるとしか。例えば前文で、携帯の電源が入っていないことが説明されていた後に
その文章があったら、電源入ってないのに・・・みたいなニュアンスでホラーだし
281名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 09:20:45.55
>>274
>>272 が言ってるように自分の声を録音してみろ
手本の音声があるものがいい
おそらく発音以外で減点されていると思うが
自信を持っていた発音も糞だとわかることが多いw
282名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 09:26:21.00
>>274
何か読んで音声アップしてみて
283名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 09:39:20.35
仮定法過去の問題です。
I wish I were a bird. は、「鳥だったらなあ」が唯一の正しい訳で、「鳥になれたらなあ」は間違いでしょうか。
後者の場合はI wish I became a bird. としなけらばならないでしょうか。
284名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 09:52:21.02
「なあ」は「いいのに」に換えて頂いてもけっこうです。
285名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 10:03:10.91
まず、仮定法現在の文は、その実現可能性を示してるだけで
時制自体は殆ど考慮されないことに注意ね

それを踏まえて、「今鳥である」と「未来において鳥になれる」という文脈に
違いがあるかないかどうかは人それぞれの考え
ちなみに、特に未来を仮定法で示したいときはIf I were to be a birdなどとなります
286名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 11:04:30.62
>285 「時制自体は殆ど考慮されない」

こんな珍説聞いたことがないw
287名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 11:09:21.69
「予定どおりに」は as scheduled でいいですか?
The meeting is going to be held, as scheduled.みたいに。
288名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 11:52:39.65
コンマ要らない
289名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 13:29:47.60
この英文の had 以下は文法的にどのように解釈すればよいのでしょうか。
"The Artist" is the first silent winner since the World War I saga "Wings" was named outstanding picture at the first Oscars in 1929 had a silent film earned the top prize.

同じ内容を扱った別の記事では以下のようになっており、こちらは理解できたのですが。
Not since the World War I saga "Wings" was named outstanding picture at the first Oscars in 1929 had a silent film earned the top prize.


290名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 14:03:36.09
下記の構文解釈ですが…

She was chosen to head the committee.
彼女は委員会の代表に選ばれた。

headは動詞でthe committeeはその目的格ということで合ってますか?
291 ◆MERIKEN4.k :2012/02/29(水) 14:08:27.40 BE:5386581599-2BP(12)
>>290
> 下記の構文解釈ですが…
>
> She was chosen to head the committee.
> 彼女は委員会の代表に選ばれた。
>
> headは動詞でthe committeeはその目的格ということで合ってますか?

それでいいです。
292 ◆MERIKEN4.k :2012/02/29(水) 14:20:41.53 BE:399006623-2BP(12)
>>289
これですか。
http://m.npr.org/news/front/147465397
これ、最初の文は文法的に間違っています。APの記事みたいですけど、
2番目の文を編集しようとして失敗したみたいですね。
"had . . . prize"は削除すべきです。

2番目の文は倒置で副詞句("Not since . . . 1929")が前に来ているだけなので
文法的には問題ないです。
293名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 14:37:01.15
I bought a present for him. 疑問文を教えてください。
294289:2012/02/29(水) 14:37:20.52
>>292
媒体は違いますが、引用元の英文はそちらであっています。
私が読んだのは昨日の The Japan Times の1面だったので、そんなミスがありえるだろうかと悩んでいました。
メリケンさんの意見、および信頼出来る書籍をいくらあたってもわからないので、やはりミスなんでしょうね。
2番目の英文はそのとおりに読めていました。ありがとうございました。
295名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 16:20:01.67
What are your feelings?

というように「感情」「気持ち」が可算複数形になるのはなぜですか?

What are your feeling? という言い方も普通にできますか?
296名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 16:21:09.57
訂正

What are your feeling? という言い方も普通にできますか?



What is your feeling? という言い方も普通にできますか?
297名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 16:26:22.94
質問です。よろしくお願いします。

昔、高校参考書のなかの例文で、…… that that that ……. という感じで、
that が2回だか3回連続する文章を見てまったく理解できず勉強を諦めた記憶があります。
何年も経った今、もういちど英語の勉強をやりなおしたくて、まず、この文章を見てみたいのですが、
誰か、こういう、that が連続する文章を何かひとつ見せていただけないでしょうか?

また、こういうthatの連続する文章は、文法書のどういう項目を見れば載っているのでしょうか?

以上、二点、教えてください。
298名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 16:30:38.20
>>297
まず自分でググれって。

He said that that that that that boy used in the sentence was wrong.
とか出てくるだろ?

それとも検索の仕方知らないのか?
299名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 16:33:26.64
>昔、高校参考書のなかの例文で、…… that that that ……. という感じで、
that が2回だか3回連続する文章を見てまったく理解できず勉強を諦めた記憶があります。

こういうことで「諦めた」というのはただの言い訳。
ほんと図々しいな。
自分の人生全部それでいいのか?
一生諦めてろよ。
300名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 16:36:58.39

The Glass Menagerie に Yes, it expires with the
next issue, honey! というセリフがあります。

これは、雑誌の購読期間が今号で切れて次号は
受け取れないという意味でしょうか?それとも、
次号を受け取った後に購読期間が切れるのでしょうか?
和訳を読んでもごまかし訳でわかりません。教えて下さい。
301名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 16:38:17.38
>>299
諦めた=嫌になってやめた=挫折した

これだけの言表のどこに「言い訳」を読めるの?
そもそも何の「言い訳」だと思ってるの?
日本語苦手なの?
302名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 16:40:50.94
>>301
英語の勉強を「高校参考書のなかの例文で、…… that that that …….」の箇所で諦めることが
適切で妥当な判断によるものと思えるか?

こういう枝葉末節のような箇所で引っ掛かって英語の勉強自体をやめることが、どれだけ意味のある理由になる?
そんなことで諦めるなよ、と。
こいつはいつ英語をやめていてもおかしくなかった。
だから言い訳。
303名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 16:43:26.86
>>301
that の基本を理解さえしていれば
…… that that that ……例文の説明を読んで理解できるはず。

それが出来なかったということは、この例文が原因ではなく
そもそも that の基本的理解ができていなかったということ。

だから「この例文が難しくて諦めました」は言い訳。
もとから英語出来ませんでした、が正解。
304名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 16:52:21.46
>>293
I bought a present for him. この文章を疑問形にしろってことかい?
それともこの文章が回答になるような疑問文を作れってこと?
305名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 17:07:31.16
大学受験終わったんですけど、四月まで英語なにやってればいいと思いますか?
306名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 17:11:02.90
>>302
本人も妥当だなんて言ってないようだが。
カッカすんなよ。
あと、「言い訳」の意味でも辞書でひくといい。
307名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 17:11:34.61
>>305
TOEICの単語帳、Part 5対策、リスニング対策
おすすめ本は
・究極ボキャブラリー1000
・文法特急
・出まくりリスニング 神崎 正哉 (著)
308名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 17:12:01.72
>>306
「この例文が難しくて諦めました」は言い訳。
もとから英語出来ませんでした、が正解。
309名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 17:15:30.61
>>305

「英語のしくみを一瞬で見抜くための 必須構文255」
http://www.kokusaigogakusha.co.jp/book/b99909.html
新刊だと思うが、立ち読みしたら非常に良い出来の本だった。
B5版なので大きいけど、そのぶん見やすい。
1ページに一つの構文でまとまっている。
内容的には英語に必要な構文を十分網羅しており、これマスターしていれば
英文を読む苦労は相当減るはず。

関係者ではないが宣伝したくなったので思い切り宣伝してやる。
310297:2012/02/29(水) 17:16:33.17

「一人で怒ってる人、勘弁してください。謝ればいいの?
だったらいくらでも謝りますよ。それでどっか行ってくれるなら。
ごもっともですすごいですねってレスしてほしいの?」

 ↑
まずこれを英訳してください。
311名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 17:17:00.80
>>310
英訳スレいけよ。
312名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 17:18:56.41
entire employees って文法的に何がおかしいのですか?
313名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 17:19:46.48
hay fever って不可算でしか使われないって本当ですか?

ttp://ameblo.jp/keidatakamitsu/

ここでそう書いてあったけど、高校の先生は

I have a hay fever.

って、風邪と一緒で‘a’を忘れずにって言ってた。
どっちが正しいですか?
314名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 17:24:27.58
>>313
その先生ダサッw
315名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 17:39:01.94
>>312です
ちなみにこんな問題でした

as head of Human Resource, Rachel Ashton will inform (-----) employees of job openings before advertising the position on the Internet.

1.allowable
2.entire
3.permissive
4.current
316名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 18:01:36.56
>>280
なんとなくわかりました。
ありがとうございます
317名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 23:18:54.88
Thank youのaの部分の発音ですが、エとアの間だと思ってるのですが、
明確にアで発音するのは、イギリスとかでは普通だったりするんですか?

今日、飛行機乗ったときに、キャビンアテンダントさんが日本語での説明後に
英語で説明してたのですが、結構発音は綺麗に話しているようだったのですが
最後のThank youだけ、Thunk youみたいな発音で言ってました。
英語の教科書とかは大体ea的な発音で書かれてるのですが、aの場合もあるんですか?
318名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 23:29:15.49
Thunk you も人によってはあり。
319名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 00:05:14.31
320名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 01:38:31.00
>>312です
>>315は事故解決しました
ありがとうございました

321名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 03:05:19.24
下の文章はhas comeであってますか?


私がそこへいった時、既に彼は来ていた。
When I went to there, he already has come.
322名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 03:20:37.52
>>321
わたしだったら、

He was already there.
323名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 03:28:54.30
"When I went to there"の"to"はいらない!
When I went there, he was already there
324名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 03:31:08.87
had already been there
325名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 03:49:21.63
>>321
There did I go there has he already been there.
326名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 03:52:35.56
>>325
There did I go there had he already been there.
327名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 03:54:42.83
>>326
>>321
There did I go had he already been there.
328名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 03:54:54.46
>>322-326
ありがとうございます、後半は過去形にしてみます。
329名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 04:02:23.66
how beautiful you areとは男に対して使わないと聞いたのですが、男性に言う場合は同じ意味で何と言えばいいのでしょうか?
また、男性に対して素敵とはhandsomeかcoolなんですか?
330名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 04:03:23.09
>>329
How nice you are.
331名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 04:03:53.25
後半大喜利だからマジレス求めてたんなら気をつけて
332名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 04:40:56.40
>>331
How nice you are!
333名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 05:01:40.55
ありがとうございますm(__)m
334名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 08:21:46.40
>313

Google Scholorでhay fever、a hay fever、hay feversを検索するといいよ。
335名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 08:22:32.20
Google Scholarだったw
336名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 12:03:28.67
>>297
文法書に項目としては載っていないと思うけどね。
一番手っ取り早いのはthat を辞書で引いて語法を調べればいいんだよ。
接続詞、関係代名詞、指示代名詞等々、用法を頭の中に叩き込んで置けばいい。
その上でthat が連続している文に遭遇したときに、それぞれのthat がどれに
該当するのかを考えること。
337名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 13:36:41.38
これは鉄板だよ、みたいな言い回しありますでしょうか?
338名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 14:18:07.78
>>337
This is a sure thing.
339名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 14:36:01.51
>>329
good looking 見た目がかっこいい
handsome 凛々しい 気前の良い
dandy おしゃれ
cool, neat, nice いかす
340名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 15:38:43.76
>>339
おぉ〜、わざわざすみませんm(__)m
詳しくありがとうございます、助かりました!
341名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 16:53:26.71
dandyなんて言うんだ
342名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 17:17:21.31
>>341
言うから書いたのだ
文句を言うならもっと勉強しろなのだ
バカボンのパパなのだ
343名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 17:24:13.37
なんでそれを文句だと思ったの?おじさんちょっと被害妄想激しいんじゃない?
344名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 17:29:59.45
>>339
you're such a neet guy!
345名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 17:58:50.71
>>338
ありがとうございます!
助かりました
346名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 18:16:34.57
>>339
urってyou areの略なんですよね?
何度もしつこいですが女性が口にする場合はhow〜で、男性が口にする場合はthat'sなんですね。
言い方を統一してほしいなぁ…もう英語よくわからないです(笑)
347名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 18:22:54.59
>>346
アホか
348名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 18:23:52.58
無料の翻訳サイトで訳すと、なんで変な言葉になるんですかね?有料の翻訳サイトならちゃんと訳してもらえますか?
349名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 18:25:50.61
>>348
知らんがな
350 ◆MERIKEN4.k :2012/03/01(木) 18:27:39.17 BE:1995030465-2BP(12)
>>348
自然言語翻訳はあてにならないので、期待しないほうがいいです。
351名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 18:37:57.38
>>350
えっ!?何の為に翻訳があるんですか?w
352名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 18:41:26.07
お箸で挟むって、普通はhold や pick up とかでいいと思うのですが
箸と箸で『挟む』 というニュアンスを出したい時は、どんな動詞がいいですか?
353名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 18:49:17.53
大学受験用問題集の四択問題で、
I've been living ( ) 以下略、自炊しているという文脈
for myselfとon my ownで迷い、勘で正解できたのですが、なぜfor myselfがだめなのか解説に書いてないのでわかりません。
教えてください。
354 ◆MERIKEN4.k :2012/03/01(木) 18:53:16.12 BE:1596024083-2BP(12)
>>351
さあ… 英語ができない人が何となく安心するためじゃないでしょうかw
355名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 18:58:33.08
>>353
”ひとり”でやってるから。
356名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 19:43:31.43
>>355
レスありがとうございます。
それはどちらですか?
357名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 19:52:58.30
>>353
cook for oneselfなら自炊だがlive for oneselfでは"炊"がないだろ
358名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 19:53:13.31
つまり、for myselfもon my ownも「ひとりで」という意味がありますよね?
359名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 19:54:18.51
>>357
レスありがとうございます。
on my ownだと自炊の意味になるんですか?
360名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:07:21.21
>>359
いや、live on one's ownで自炊。(独力で云々もあるけど)
361名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:09:37.94
>>359
自分一人の力でやる
362名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:13:57.12
>>353
for myselfだと
(他人ではなく)自分のために生きている
という感じで、生き様みたいになっちゃうね。
文法的に間違いとは言えないけど、自炊の意味合いは出てこない。
363名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:23:45.20
みなさまありがとうございます。

>>362
自炊は省略した部分に書いてあるので、for myselfに自炊に意味がなくてもいいのでは?
むしろ、( )に自炊の意味を入れたら意味がかぶりませんか?
364名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:24:40.12
訂正

みなさまありがとうございます。

>>362
自炊は省略した部分に書いてあるので、for myselfに自炊の意味がなくてもいいのでは?
むしろ、( )に自炊の意味を入れたら意味がかぶりませんか?
365名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:26:03.79
on saleが単に販売中の意味なのか、特売中の意味なのか、見分ける方法は?
366名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:27:45.58
>>363
自炊っていったい日本語でなんでしょうか。自分で料理するって意味を
こえて、ひとりで生活するってことないんでしょうか。

だから、自分ひとりで生きている。live on my own. となるんでしょう。
上にもかかれているけど、live for myself, だったら
自分の”ため”にみたいで、変な感じになってしまう。
367名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:31:27.43
>>353
on my ownには自律的に、自分でという意味があるので回答する時には選択肢足りうる。
一方for myselfの意味は「自分の為に」であってI've been living for myselfは
「自分の為に生きている」という意味になる。
生き方としては間違ってないw。
けど設問の趣旨を考えると(文法的には間違ってないが)これは文章としてどうかということだよね。
自炊(自活)するという意味にはならない。
前置詞+oneseflのイディオムはいくつかあるのでその意味を良く理解しておけば次回は間違わんと思うぞ。
368名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:31:47.30
remember to doがこれからすべきことを忘れないで実行するという意味なのは理解できますが、remember doingが過去のことを覚えているという意味なのはどういうわけですか?
to不定詞が未来的なのはわかるのですが、動名詞が過去的だという解説は理解できません。
だれか教えてください。
369名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:34:22.10
>>368
そういうものだと素直に覚えられないのかな。
stop to...
stop ...ing
みたいな例も、いちいち無理な解説をくっつけておぼえているのかなぁ。
370名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:42:50.03
>>364
>>353の書き方が紛らわしいな。
みんな多分
I've been living on my own →自炊している(文脈から)
と思って答えてる。

以下略部分が自炊しているという内容なら、
I've been living on my own →一人暮らしをしている
で、ご飯も自分で作ってる、という流れだと思う。
371名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:43:14.08
>>366-367
うーん、よくわからないのですが、その考え方だと、
You must decide ( ).
Go and see ( ).
↑の例だと、for yourselfとon your ownどちらですか?
372名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:45:03.51
>>370
わかりにくくてごめんなさい。
あとで全文と問題集の解説を書きます。
373名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:46:33.72
>>369
知らないなら黙っててください。
あと、stopはto不定詞を目的語に取りませんよw
374名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:47:06.07
>>371
you must decide on your own. ひとりで決めないと。
Go and see for yourself. 自分でみてきてごらん。

375名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:51:55.18
>>373
参考のために、どうぞ。
ttp://eolf.univ-fcomte.fr/uploads/ressources/grammar/15_verbs/ingvsto/ingvsto.htm

>あと、stopはto不定詞を目的語に取りませんよw
へぇ、きみは、よくしっているんだねぇw
376名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 20:53:06.85
>>373
自動詞の「立ち止まる」の意味ならstop toとなる表現は存在するよ。
目的語じゃないからstop+動名詞と同列では無いけど。
377名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:11:59.74
>>368,>>373
(他の人みたいには)そういうものだとして捉えられないのなら、
remember to do の remember を自動詞と思えば良い。
378名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:18:22.54
>>368
ごめん

はっきり言うと馬鹿だよねキミ。
379名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:21:55.58
>>376
それを知っているから>>373のように書いたと理解できない?
380名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:24:46.56
>>373
I stoped to look at the girl.
私はその娘を見るために立ち止まった。

I stoped looking at the girl.
私はその娘をみること(見続けること)をやめた。

両方成り立つよ。
381名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:30:47.09
>>373
しかしいったい
>>369のどこにstopがto不定詞を目的語として取るなんて書いてあるんだ。
382名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:34:19.96
>>374
レスありがとうございます。
それぞれ、なぜfor yourselfとon your ownがだめなのかも、
↑の考え方(>>355-370あたり)で教えていただけますか?

問題集の原文は、

I've been living ( ) since I entered university, and I've had to learn to cook.
@ by onself A for myself B on my own C with only one

正解はB

解説は、

on one's own「一人で/独力で」=by oneself
@ by oneselfはby myselfならば正解

訳は、

私は大学に入学して以来、ずっと一人で住んできたし、料理の仕方も学ばなければならなかった。

です。

質問したときは記憶に頼って書いていたので、>>353と違っているかもしれませんが、許してください。
383名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:35:52.28
>>380
つり?

>>381
書いてないよ。
384名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:47:28.91
>remember to do の remember を自動詞と思えば良い。

>remember to do の remember を自動詞と思えば良い。

>remember to do の remember を自動詞と思えば良い。
385名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:55:06.95
ぶった切って申し訳ありませんが、よろしければ>>365もおねがいします。
386名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:00:42.04
>>382
@ by onself A for myself B on my own C with only one

@by oneselfはイディオムとしては役立たず。いいよね。
Afor myselfはさっきも言ったけど意味は「自分の為」だよ。forの原義は目的。
 意訳すれば「自分の利益の為」とも言える。for myselfに「一人で」という意味はない。
 I've been living (for myself ) since I entered university, and I've had to learn to cook.
と言ったら、その人が一人で住んでるということは明示されてないよ。彼女と住んでるかもしれん。
Cwith only oneというのは難しいが「唯一無二の存在」というような意味になると思うのでこの設問にはふさわしくない。

on my ownはもともと「一人で、独力で、自分の力で、自分を頼って」などの意味になるので、Bを選ぶのは必至ではなかろうかと。
387名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:12:55.08
>>385
on sale =UK) Available for purchase.=販売中
US)Available for purchase at reduced prices.=セール中

てことかなあ。
あとは値段を見てどっちの意味か決めるだな。
388名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:16:10.36
>>386
ハア?
389名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:23:33.66
>>386
よせよ、for oneself は「(自分の為に)一人で」だ。
on one's own なら彼女と住んでいるのもあるが、for oneself なら一人だ。
390名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:36:00.18
>>386 >>389
ありがとうございます。
しかし、やはりよくわかりません。
皆さんの解説を読んでいると、結局どちらでも言いようによっては正解になりそうな気がするのですが。
391名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:43:20.54
文法の質問です。

In advance of the U.N.-designated International Holocaust Remembrance Day, January 27,
the website posted in 2011 an article claiming that the Jews and the West
were spreading lies regarding the Nazi extermination of the Jews, providing as evidence
various documents and photographs that it claimed had been doctored.

最後の分詞構文", providing as 〜"が文法的に分からないのですが
どのように構文解析すれば良いのでしょうか?(文意は何となく分かります)
provide asという動詞句があるわけでもなく・・・

英検1級の過去問にも同じ構文があったので、誤った表現ではないようです。
よろしくお願いします。
392名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:48:47.12
>>390
しょうがないねえ。正解文を丸暗記するのですね。
"live for oneself"だと世間と没交渉に生きるみたいなのね。
393名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:53:36.89
>>392
手持ちの問題集の問題を一問丸暗記しただけでは応用というか、本番で正解できるかわからないので指針を身に着けたいのですが、
どういうときにfor oneselfで、どういうときにon one's ownなのか、考え方を教えてください。
その考え方で>>371がどちらになるのかも教えてください。
394名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:55:54.56
>>391
providing, as evidence, various documents and photograph
395名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:57:45.05
>>393
中高生が教えてるんだから答えに期待は出来ないよ
396名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:59:54.00
>>395
え、そうだったんですか?
わたしはもう寝ますが、また見に来ますので、詳しい方からのご回答をお待ちしています。
397名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 23:00:19.06
>>394
なるほど!!!悩みすぎて視野が狭くなってました!
ありがとうございます!
398名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 23:40:23.40
>>393
for oneself と on one's own ではなく、for oneself と by oneself の違いを考えること。
学習辞典ならどれにも載っていると思う。

意味が違うだけで、>>371 の場合はどちらも使える。
上は「自分のことだから自分で決めなければしょうがないでしょ」ってことで
for yourself を使う方が多いと思うけど。
399名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:00:38.68
>>393
on one's own というのはまず「1人っきりで」という意味だということを覚えておく。
一人ぼっち、ということだ。

for yourself は「自分自身で、自分のために」ということだ。
400名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:04:10.14
invertとreverseの違いを教えてくださいな
401名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:11:34.93
すいません、下記の文の翻訳をお願いします。


 この度は、ご宿泊のお問い合わせを頂きましてありがとうございます。
早速ですが、じゃらんのご予約は山口県民限定のプランの為、こちらでキャンセルさせて頂きます。
改めて、他のプランをじゃらんにてご予約されるか、メールにてご予約下さい。
また、当施設にはダブルベッドはございません。シングルベッドのみとなります。
駐車場につきましては、先着順70台となります。当日、満車の場合はフロントへお申し付け下さい。

何かご不明な点やご要望等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
402名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:27:39.45
お、これは久々にやりがいのある質問きたで。
403名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:37:54.24
アメリカのスタンダップコメディとか、人種ジョークとかポリティクス、宗教などのブラックな感じが多いような気がした
単語だけで文脈理解してないからわからんけど、あっちは笑いに教養的要素があるのが多い?
特に聖書捩ってるのとかは難しかった
他国の笑いを理解するのって結構ムズい?
404名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:51:12.98
「大江さんは性格と言うかキャラが好きだ」

こういう書き込みを掲示板で見かけた。
どう英訳する?

性格=キャラ ではないらしい。
character? personality?

キャラ=ペルソナってこと?
405名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 01:04:29.87
質問です。

↓のニュースのNRCの議事録ですが、
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65791767.html

NRCのサイトのどこにあるんでしょうか?
http://www.nrc.gov/

議事録は英語でminutesだと思うので、その単語で探したのですが
どれだかわかりませんでした。


406名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 02:37:17.21
>>404
atmosphere
407名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 03:02:48.99
>>406
雰囲気ってことか。
それもキャラと言う言葉で表す場合ありそうだな。

いったいキャラってなんなんだw
408名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 03:54:44.66
質問者の日本語分析はおかしい。
言い換えだから同格で指示対象自体は同じものを指している。
409名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 04:00:44.13
>>408
なんで言い換える必要があるの?

「大江さんは性格が好きだ」
「大江さんはキャラが好きだ」

これがなんで
「大江さんは性格と言うかキャラが好きだ」になるの?
同格ってこういうことじゃないでしょ?
キャラは性格の説明になってるの?
410名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 04:01:46.18
>>408
「大江さんは性格と言うかキャラが好きだ」

これをまず英訳してみなよ。
411名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 04:54:22.81
I prefer Oe's character to his personality.
412名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 07:10:56.17
同格にすらなってないだろ。これはアホな日本人が作った日本語英語の弊害。
キャラも性格も全く同じ内容だから言い換える必要すらない。
「大江さんは性格と言うかキャラが好きだ。」
まずこの日本語自体不自然。これを正確な日本語にするとおそらく
「大江さんの性格が好きだ。」になる。

413名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 07:22:25.07
>401
Thank you for giving an inquiry of stay lately. Excuse me, I will cancel reservation of じゃらん here
for the plan of the Yamaguchi people-of-the-prefecture limitation. Anew, please be reserved in じゃらん
or reserve other plans by e-mail. Moreover, there is no double bed in this institution. It becomes only
a single bed. About a parking lot, it becomes 70 sets of the order of arrival. In 満車, please tell a front
on the day.

If there are any unknown points, demands, etc., please do not hesitate to ask.
414名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 07:34:34.01
>401

「じゃらんのご予約」とは、じゃらん上で行ったある特定の予約のこと?
415名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 08:00:59.38
アメリカから個人輸入しようとしたら一月経っても届かないのでメール
してみたら何かの手違いで発送されてなかったみたいなんだけど、
返信のメールにI'm sorryって書いてあった、こういう時って
We'er sorryじゃないの?普通に使われているものでしょうか?
416名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 11:48:38.06
>>415
メール書いた人個人の感想でしょ
417名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 13:10:52.35
good-lookigって一般的に使われてるんですか?
418名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 13:21:55.83
>417
そのつづりなら使われない。
419名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 13:23:26.90
good looking は頻出語
420名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 13:27:11.12
男の場合、uglyの反意語はgood lookingだな
421名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 14:12:08.38
>401

Thank you for your inquiry. Unfortunately, your reservation made at Jyaran is invalid because the plan is available only to

cusutomers living in Yamaguchi Prefecture. We would be glad if you go back to Jyaran and reserve another plan there or
email us to make reservation. We have single beds only. The parking lot capacity is 70 cars in the order of arrival. If you
find it full when you arrive, tell the front desk so.

If you have any questions/suggestions, please cantact us by e-mail.
422名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 14:12:34.22
質問です。Jamiroquai の Virtual Insanity って曲ありますよね

私が見たあらゆるサイトには、冒頭の部分が 
Oh yeah, what we're living in, let me tell ya
(It is )a wonder man can eat at all
(When )things are big that should be small

とあり、素晴らしい和訳までありました。ただ私には、( )の部分が全く聞き取れず
最近、少し聞き取りが上達したようなので改めて挑戦してみたところ、やはり聞こえません。
納得いかずに他の歌手のかヴァーを聞いてやっと分かりました。

(It is )a wonder では無く when It's で (When )things are big は or? things a big だと思うのですが

いかがでしょうか? 確認してもらえたら有難いです。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=suLZKWs0Hd4#t=0s
他歌手 http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=rg9F7iS3Be4#t=1s
    http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=rWXF5FZN8DM#t=3s
423名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 14:24:22.76
>>422
すがすがしい程どうでもいいな
424名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 14:36:29.93
俺が言いたいのは、いかにも英語マスターしますた。みたいな、お前みような連中が適当なこと書いて人の時間を
無駄にするなって事だよ、しかも、私この曲大好きなんですとか言ってる奴がなぜ気づかないのかが不思議だわ
ご丁寧に曲背景まで披瀝してるくせに

誰も気付いてないってどういう事だよww 
都合が悪いと 毒舌で逃げるおっさん お前のことだよw
425名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 14:37:17.44
>>422
確認したが問題ない。
426 ◆MERIKEN4.k :2012/03/02(金) 14:41:56.52 BE:532008342-2BP(12)
>>422
> (It is )a wonder man can eat at all
> (When )things are big that should be small

オリジナルでは"It is"の前にandが入ってますね。
”When"はそのままに聞こえます。
427名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 14:43:05.28
歌なんてどうだっていいじゃん。くっだらね。
428名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 14:44:19.22
>>422
最初は多分and it's a wonder〜って言ってる。
後のwhenは早く言うとあんな発音になることは良くある。
429名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 17:26:57.16
>>412
でも話者はおそらく「性格」と「キャラ」では別のニュアンスを感じているんじゃないの?

キャラw

馬鹿かよw
430名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 17:29:36.97
最近の日本語の問題

「というか」

というか、
というか。
431名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 17:54:18.49
今度発売されるnecomimiのカバー写真うpされてたけど
その英語説明

neurowear "necomimi" is quite new communication tool for human.
If you wear the cat ear shaped machine, your brain will be looked through...

ってなってるけど
quite "a" new communication tool for person"s"

If you wear "a" cat ear shaped machine
(べつに買ったそのネコミミじゃなくてもどのネコミミでもあてはまるよね?)

だと思うのだが、皆さんどう思いますか?
432421:2012/03/02(金) 18:47:20.28
The parking lot capacity is 70 cars in the order of arrival.を下記に修正します。

The parking lot cannot be reserved and its capacity is 70 cars.
433名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 18:55:55.33
>>431
意味不明だけど下のtheは上記の"necomimi"のことを指してるんじゃなくて
434名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 20:40:17.83
>>431 修正しなくていいと思うよ
435名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 22:12:18.26
フィリピン留学した人ってここにいますか?
もしいたら、申請からビザ取って、出発までどの位の期間がかかりましたか?
3ヶ月ほど語学留学に行ってみようかと思うのですが

アメリカは半年はかかると言われました
436名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 22:30:37.68
>>435
え?今はそんなにかかるの?アメリカ。
437名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 22:39:30.49
good-lookingってなんかダサいよなw
handsomeの方がまし?
438名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 23:29:41.86
英語の一般的なテストってどこまで慣用表現使っていいの?
喋ってる時の癖でbe動詞や時制なんて全部 be とaintで済ませてしまうんだが・・・また覚え直しか?
439名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 23:41:47.66
not at allってメチャクチャ発音しづらくないですか?
どうやったらスムーズに発音できますか
440名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 23:44:43.42
he was about to commit suicide by swallowing poison

when he thought better of it.

毒物を飲んで自殺しようとした直前に彼は思いとどまった。


この訳で「自殺しようとした」のと「思いとどまる」のが
この順番で訳されるのがわかりません。
たぶんwhen以下がどうかかるのか分かってない気がします。
どのように考えればいいのでしょうか?
441名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 23:47:43.72
>>439
ナダドゥ
442名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 00:14:26.05
>>440
Googleで即出たぞ

毒物を飲んで自殺しようとした直前に彼は思いとどまった。
443名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 00:26:09.30
>>442

自分なりに前から考えると、「彼は毒を飲むことによって自殺しようとした
、彼は自殺をしないことにした」


訳は書いてあったので分かるんですが、
関係副詞とか関係なく前から常に考えればいいのでしょうか?

whenからの副詞節はどこにかかっているのでしょうか?
444名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 00:33:28.40
>>435 アメリカのコミカレやシティカレッジならかなり直前でも手続きできるよ

445名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 00:37:49.20
ある物語の時間を指定する場面で、Neatness countsと言っていて
意味は『正確に数えろ』ということだと思ったのですが、何かの成句でしょうか?
446 ◆MERIKEN4.k :2012/03/03(土) 00:49:32.26 BE:2327535757-2BP(12)
>>445
> ある物語の時間を指定する場面で、Neatness countsと言っていて
> 意味は『正確に数えろ』ということだと思ったのですが、何かの成句でしょうか?

ここの"counts"は「価値がある」とか「重要である」という意味の自動詞です。
「neatであることが大事だ」と言ってるわけです。
447名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 00:55:30.42
>>440
think better of
〜を考え直す

という意味なのはわかりますね。
think better of it
「そうしないほうが良いと思う」わけです。

when はもちろん時の副詞節を導く接続詞です。これは下記のように訳す場合があります。
1. 「〜するとき」
2. 「・・・したら、そのとき〜」 (つまり順番に 主節→when以下 で訳す)

2の場合は when の直前にコンマがあることが多いですが、>>440はないですね。
しかし意味から考えて2. で捉える文です。
それで
「毒物を飲んで自殺しようとした直前に → 彼は思いとどまった。」
でいいわけです。
448名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 01:00:12.10
>>445
時間を指定する、というのがどういうことかわからないが、
このcountsは「価値がある」「大切である」「重要である」という意味。
neatnessは「整然としている」「すっきりしている」こと、という意味。
449名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 01:10:37.57
>>446 >>448
ありがとうございます。映画レオンで、デブが部下に
Remember, neatness counts.You got one half hour.と言うシーンです
450名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 01:13:56.23
>>447
考え方がものすごいわかりました!
ありがとうございます!

451名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 01:16:21.15
Cid, you old dog! It's good to see you--and not through you--again!

ゲームの中のセリフなんですがand not through youがどういう意味なのか全然わかりません。
452448:2012/03/03(土) 01:19:03.36
>>449
そういう台詞なら、
「いいか、もたもたするな。三十分で終わらせろ」
「いいか、手際よくやれ……」
って感じかな。
453名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 01:22:37.45
>>452
なるほど。ありがとうございます
454名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 01:34:14.78
>>451
これからはお前をスルーしないわ!
ってことだろ常識。
455名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 02:59:36.49
It is not what you read but how you read it that counts.

これの構造を教えてください
特にthat countsのところ
456名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 03:20:10.95
>>451
縁が切れてなかったんだな
457名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 03:29:54.63
>>344 what またはhow とthatが呼応してるんじゃ?
Itを仮主語として冒頭にもってきているが、そのit is の補語は(not)whatとかhowで、

It is how…という文章のhow以下をthatでうけてる…。
458名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 03:30:48.48
>>455
It is(was)...that[wh] の強調構文

重要なのはなにを読んだかではなく、どう読んだかである。
459名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 03:56:19.56
>>455
つまり、count は自動詞で「重要である、価値がある」という意味で
その主語であるnot what you read but how you read it が 強調されて
いる文。
頭でっかちな主語を英語は嫌うから強調の体裁をとっているんじゃないの。
460名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 03:59:50.79
その説明は意味不明なんだけど
461名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 04:06:24.03
>>46o
おまえが意味不明だろうがなんだろうがそんなことは知ったことじゃない。
462名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 05:28:26.61
>>457-459
ありがとうございました
強調構文ですね
理解できました
463名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 06:03:18.58
>>455 文法は詳しく無いけど
It's not 名詞句 but 名詞句.
で分けると、わかりやすいと思うよ

but 以下が、話し手の言いたい事で
how <you read it> that counts
that は関係代名詞だけど、it を先行詞にするとおかしくなるよ
How you read it を1つの塊とするといいよ

that は指をさして、That's it ! (それだ!)
とか、It's not that bad ! みたいな強調のニュアンスがあるからね
that は関係代名詞でも、指さす感覚を持つといいよ
「どのように読むかが<指をさして>重要なんだ」みたいな
464名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 06:14:23.72
>that は指をさして、That's it ! (それだ!)
>とか、It's not that bad ! みたいな強調のニュアンスがあるからね

おいおい・・・
そりゃそれぞれ別の用法だって。
465名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 06:15:52.41
>>463
>that は指をさして、That's it ! (それだ!)
>とか、It's not that bad ! みたいな強調のニュアンスがあるからね

That's it ! は それこそ it に強調があるだろ?
This is IT! とかさあ。
466名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 06:30:29.92
>>439
「奈良ロー」
ラとロの音はflap-Tでお願いします。
467名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 07:15:18.11
>>463
その捉え方は初めて聞きました
ありがとうございます
468名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 09:11:22.99
>>464 に一票。
469名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 11:46:29.59
>>454>>456
ありがとうございます。
辞書で見てもthroughに動詞の意味はありませんが
not through youの前に何か省略されているんでしょうか?
470名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 11:47:56.82
関係代名詞とかの制限用法ってコンマつかないはずだけど,結構コンマ有りの物も見る気がします.
特に関係詞が省略されて分詞を用いている場合など.
ただの勘違いでしょうか?
制限用法でもコンマを使って補足説明をすることはありますか?
471名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 12:04:37.69
so as to 〜するように、の「as」ってなんの働きをしているんですか?
soは in order that のso、
toは 〜のためにのtoなんじゃないかなあと思うんですが、
asはどの用法のasなんでしょうか?
472名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 12:07:30.58
>>463
こいつ全くわかってないな
473名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 12:14:00.18
>>472
そんなこというヒマがあれば教えてやれよ。

>>455
Money counts.
It is the dog that barked.
She is not beautiful but cute.
この3文を考えるとよい。正解を書かないのは考えることによって自分のものになるから。
474名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 13:05:42.90
晒し上げ

463 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 06:03:18.58
>>455 文法は詳しく無いけど
It's not 名詞句 but 名詞句.
で分けると、わかりやすいと思うよ

but 以下が、話し手の言いたい事で
how <you read it> that counts
that は関係代名詞だけど、it を先行詞にするとおかしくなるよ
How you read it を1つの塊とするといいよ

that は指をさして、That's it ! (それだ!)
とか、It's not that bad ! みたいな強調のニュアンスがあるからね
that は関係代名詞でも、指さす感覚を持つといいよ
「どのように読むかが<指をさして>重要なんだ」みたいな
475456:2012/03/03(土) 15:04:32.71
>>469
>throughに動詞の意味はありませんが

動詞、という発想が理解できない。これは副詞。
省略されているとしたら、I am だと思う。
この場合、through と you のあいだにwith が抜けていると考えた。
またthrough を使うことによって、話者が再会を期待、想定しなかった感じがする。

I'm not through with you だったら、
話はまだついていない、とか 奇遇だな、腐れ縁だな と意訳できる。
すべては文脈次第。
476名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 15:16:15.36
>>475
ありがとうございます。
英語初心者なんで省略されるとさっぱり意味がわからなくなりますw
477名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 15:47:42.16
以下はサイードの「知識人とは何か」の一文なんですが、みなさんならどう訳しますか?
There has been a great deal of discussion recently of something called “political correctness,” an insidious phrase applied to academic humanists who,
it is frequently said, do not think independently but rather accord ing to norms established by a cabal of leftists.
478名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 16:01:59.81
日本では、深夜2時に寝て朝6時に起きても、昨夜と言いますが、英語の場合はどうなのでしょうか?
やはりlast nightで通じるのでしょうか?
それとも、early morningなどにしなければいけないのでしょうか?
479名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 16:38:38.26
She will be explaining in what ways the effects of the crisis are
still being felt in the national and the global economy.
ってNHKのラジオ口座であったのですが、この explaining in whatのinは何を意味しているのでしょうか?
構文の用法が分かりません
教えて頂けないでしょうか?
480名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 17:29:33.44
久々にめりこんが降臨しててワロタ
481名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 17:29:53.98
めりけんか
482名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 17:38:48.24
>>477
自分で訳せって。
483名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 18:01:23.72
>>479
in what way でどういうふうに って意味になるのよ
484名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 20:03:34.90
devoidとvoidはどう使い分けますか?
また辞書を見ると、前者は形容詞のみ、後者は形容詞・名詞・動詞がありますが、これはなにか深い理由がありますか?
485名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 20:08:35.84
>>484
深い理由とか・・・
なんでそんな下らんことを気にするのだろう?
凝り性すぎて人生疲れないか???
486名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 20:12:58.22
ここは質問スレだからいろんな質問がくる。
肩こりとか目の疲れつかツボとか関係ないだろう。
487名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 20:14:46.45
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 20:32:43.43
>>486
なんか理系タイプの突き詰め方する人多くない?
489名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 21:13:40.15
except と except for の違いとか, for の役割とか考えるの結構好きだったりするから気持ちは分かる
490名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 21:16:02.89
たまにそういうニュアンスの違いの知識をドヤ顔で解説してくる奴がいるよなw
聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
491名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 22:15:38.09
>>489
だったら>>484に答えてみ?
492名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 22:40:33.60
TOIECの問題集で
They won't be working around the front desk until the afternoon. By then the lobby won't be very busy.

のスクリプトが、
彼らはフロントデスクの周りで作業をするのは午後になってからよ。その頃には、ロビーに人がたくさんいるわ

という翻訳になってます。
英文にある「won't be」が「will be」みたいに肯定文のように使われているのでしょうか?
493名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 22:42:21.86
>>492最後日本語が変になりました

「won't be」が「will be」のように肯定文で使われているのはなぜでしょうか?
494名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 22:55:06.46
いや肯定の意味じゃないだろ

午後までは働かない→午後から働く

will beならuntileじゃなくてafter
495名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 22:56:11.47
あ、俺もつられて何か日本語が変か。もとの訳が糞だからどうでもいいや
496名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 23:20:34.60
いつも思ってたんだけど、

Will you be using this desk?とな聞かれた時、一番フォーマルな返し方ってなんですか?

Yes , I will でおけ?
497名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 00:20:21.82
早朝、鳥のさえずりを聴きながら散歩するのは本当に気持ちがいい。
It is really pleasant to take a walk early in the morning, listening to birds sing.


birds sing は名詞の塊?
498名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 00:23:41.16
Listen は知覚動詞
499名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 00:28:05.20
>>496
Affirmative.
500名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 00:41:16.55
Certainly
501名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 01:21:23.05
all of a suddenのaは何でいるの?
502名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 01:25:09.23
>>501
くだらねえこと気にしてんなあ。
なんでもかんでも理由、理屈。

頭疲れね?
503名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 01:29:00.28
「今の時期の夜」とか「最近、夜になると」って英語で何ていいますか?
504名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 01:29:57.06
言われてみれば不思議なことで、日本語の慣用句は割りと無批判に受け入れてるよね
505名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 01:33:23.28
>>503
lately at night
506名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 01:43:02.70
>>505
なるほど、ありがとう
507名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 01:52:26.05
昨日あたりから、NPR の 24-Hour Program Stream がバッファ中のままうんともすんとも言わなくなってしまったんだが、俺だけかな?

All Songs 24/7 Music は聞けるんだが・・・
508名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 02:53:49.68
あ、繋がった・・・

何だったんだろう?
509名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 03:55:16.92
すいません質問です.

「すべての○○」と表現したいときに "all the (名刺)" と
"all (名刺)" とで何かニュアンスの違いがありますでしょうか?
510名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 05:55:59.32
私はバスを降りるとき彼が通りを横断するのを見た。
I saw him cross the street as I got off the bus.

英作文なんですが、asをwhenに替えても問題ありませんよね?
511名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 06:28:03.35
>>510
微妙にずれると思いますよ

when だと、バスを降りたら彼が通りを横断していた
as だと、バスを降りる動作を進行している最中に彼が通りを横断していた

ような感じだと思います
512名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 07:41:15.34
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=672423
>Have you tried leaving the phone face-down ?
>I usually keep it that way at night because the alarm can sound louder with the speaker unobstructed.

>That is a good tip, offcourse I tried this allready but a reg tweak would be better. I have a glass bedside table

ここでいうreg tweakってなんですか?
レジストリをちょっといじるみたいな感じでしょうか?
513名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 07:54:12.25
>>512
そうじゃね。ハードウェア自体をいじるみたいな。
ガラスのテーブルじゃ光が漏れないようにライトがある面を伏せても光漏れるわな。
514 ◆MERIKEN4.k :2012/03/04(日) 07:58:13.03 BE:2327535757-2BP(12)
>>512
> ここでいうreg tweakってなんですか?
> レジストリをちょっといじるみたいな感じでしょうか?

それであってます。tweakは「コンピューターの設定をいじる」という意味で
よく使われます。
515512:2012/03/04(日) 08:04:14.74
>>513-514
ありがとうございます。ぐぐって用法見てもいまいち確証もてなかったので感謝です。
tweakはそのような使い方(意味)があるんですね。
大意はつかめても、英語苦手なので細かいニュアンスまでわからない事が多くて…。
ありがとうございました!
516名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 10:14:44.80
めりけんきたあああああああああああああああ
517名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 10:37:26.24
おはようございます
先ほどアーストラリアのウラン鉱関連のニュースで
「It's not very far」を「とても近い」と訳していました。
正確には「さほど遠くはない」くらいのニュアンスだと思うのですが
みなさんの意見をお聞かせください。
518名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 11:03:30.93
>>517
とても近い、が正しいです
http://eow.alc.co.jp/very+far/UTF-8/?ref=ffxq
519名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 11:08:24.31
24Days English(24日間で英語を覚える学習法)〜ロコモーティブメソッド〜

の評判が全出てこないんですが、実態はどうでしょう。
520名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 13:17:19.54
must needs のneedsって副詞みたいなもんなのでしょうか?
521名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 13:30:34.21
え?
522名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 13:34:33.49
>>520
副詞みたいなものというより副詞でいいんじゃね?
523名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 13:43:11.56
must needsは聞かないな。
受験英語の参考書で必死で覚えた覚えはある。

Suffice it to say thatみたいなフレーズなら、ネイティブが使うのを何度も聞いたことがある。
524名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 13:45:40.99
自分の狭い経験を一般的なことみたいに言うテク
525名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 14:01:48.05
>一般的なことみたいに言う
どの辺りが?
何回読み返してみても自分の経験を語っているとしか思えないけどね
526名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 14:07:34.96
テクニックなんだこれw
527名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 14:08:16.02
顔真っ赤w
528名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 14:11:28.43
I am interested by the proposal to make abstention illegal in some of the parties ' manifestos.
ってなんて訳せばよいですか??
529名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 14:17:57.33
https://twitter.com/KarenWalkerBot/status/175915496766578689

They’re trying to make gay people straight? Good Lord! Don’t they know what that’ll do to the fall line?
これはなんと訳すのでしょう?

Don’t they know what that’ll do to the fall line?
の部分がよく分からないので宜しくお願いします
530名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 15:37:02.16
 the fall line って You tube の書き込み読んだ限りでは着物の秋コレ(?),
秋のファッションみたいなことだった。
「ゲイの人たちをストレート(女好き)にしたら」それが秋の流行(服の)にどんな
影響をあたえるか知らないのかしら? ぐらいの意味じゃないの。(間違っていても知らん)
531名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 15:50:04.60
日本語でおk
532名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 16:15:10.38
>>529
ゲイの人たちをヘテロセクシャルに(矯正)しようだって?
ばかじゃないの。
ゲイの人々がthe fall lineにどんな影響を与えるかわかってないの?

この人の関係するファンションショーの秋物ってイメージかね>the fall line
確かにゲイの人はファッション関係で活躍してるなぁ
533名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 16:23:03.51
ゲイがいなかったら今のファッションは存在してない
これマメな
534名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 16:33:03.08
なるほどありがとうございました。
同じく英語を学んでいる友人に聞いたら、fall lineは落としたライン、つまりペニスを意味し
ペニスを落としたゲイはもうどうやっても元に戻せないという意味だと言ってたのですが
みなさんの方が合っている気がします。
535名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 18:20:32.15
>>398-399
ありがとうございます。

>>382でAがダメな理由も教えてください。
536名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 18:45:48.89
>>535
>>382でAがダメな理由も教えてください。

for myself がダメなわけではない。
その4択の中では最適ではないという理由で「試験解答としてはダメ」。
わかるかな?
537名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 19:56:41.34
どなたか>>528お願いします
538名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 19:59:43.05
Chris'sのs'sは無理矢理カタカナにするとどうなりますか?
539名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 20:05:37.51
>>536
ありがとうございます。
その「その4択の中では最適ではないという理由」を教えてください。
540名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 20:16:49.41
>>539
"I've been living by myself since" About 5,720 results

"I've been living for myself since " 5 results(そのうち3件がこのスレw)
541名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 20:18:23.73
"I've been living on my own since" About 74,200 results
542名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 20:32:39.49
>>539
on my own が最適だから。
543名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 20:44:49.33
>>537
「政党のマニフェストの中には棄権を違法にする提案があり私はそれに関心を
持っている。」
interested by はあまり馴染みがないね。 interested in
544名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 21:01:14.35
>>538
スィズ
545543:2012/03/04(日) 21:48:12.64
>>537
別の解釈
I am interested ( by the proposal to make abstention illegal) in some of~
これだと
「棄権を違法とする提案によって私は政党のマニフェストのなかに関心を寄せているものが
ある」
になりそうだけどこの場合はカンマがいると思うけどね。
546名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 22:16:14.37
>>540
ありがとうございます。
試験の時はGoogle検索できないので、どちらが良いか判断するための考え方を教えてください。
547名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 23:56:23.47
スカイプ英会話で評判のいいサイトを教えてください。
一応ぐぐってはみたものの、やはり直接口コミを聞いてみたくなりました。
どんなことでも結構ですので、ご存知のかた教えてください
548名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 00:05:52.54
写メ見せろと言われたから見せたらit's okと言われたんだけどどう解釈すべき?
549名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 00:47:21.77
質問じゃなくてごめんなさい。 どなたか英語出来る方

「How japan views black people」
http://www.youtube.com/watch?v=ItVdHh4MTeQ&context=C3983f39ADOEgsToPDskKoa8hBUeMrqL8-mYHtvdhG
に反論(というか、在チョンが日本人を嵌めている事)をお願いします!!
悔しくて腹立って仕方ないけど英語が出来ないため書けません。
すみません、どうかお願いします!!
550名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 03:37:08.16
>>511
ありがとうございます
551名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 03:39:42.56
>>549
スレチ
こっちでやりなよ↓

海外の反日宣伝活動に英語で対応するスレ Part 40
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1311493916/
552名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 03:41:32.55
私はこの荷物をすぐに私の部屋へ運んでほしい。
I want this luggage carried to my room at once.
5文型?
553名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 05:50:29.64
>>549
お前がまともに質問に答えると思わないけど聞くわ。
どの発言が在チョンのものでどの発言にどう反論して欲しいの?
そもそも自分で英語で反論できない程度の英語力でその動画のコメント欄でやりとりしていることがお前に理解できんの?
554名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 05:54:14.83
The wrath of God was satisfied;

( For ev'ry sin on Him was laid)

Here in the death of Christ I live.

意味は分かるのですが、文法的にわかりません。よろしければお願いします。
555名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 06:07:05.39
>>549
というか、この動画自体日本人が有色人種に抱きそうな典型的な差別意識を端的に表してるわけじゃん。テレビのCMにでてくんのは白人ばっかだろw
チャイニーズもコリアンも黒人も、ヒスパニックだってインド人だってテレビのCMにはめったにでてきやしない。日本じゃ白人以外はほぼ無価値って扱い受けてんだろ。
でもこれはあれか、お前らの理屈だと在チョンが牛耳ってる日本のメディアがこさえた日本人を貶めるためのドラマだって言いたいのかw

このコメントとかさ、もう恥の上塗りなんだよなw

All are lies.
This is the trap which South Koreans plotted.
It is only going to look down upon? Japanese people.
Please do not believe.
Liar South Korean!!

黒人を差別してないと言ったそばから在チョンのせいだと決めつけ韓国人を差別してる。まともに考えたらどうなの。
普通の外人がこんなコメント見たら日本人はとんでもないレイシストだって思うよw
韓国人のせいにしたって根本的な解決にはならない。ネトウヨはなんでも韓国人のせいにすれば問題は全て解決すると思ってる。
まず日本にある差別の実体を把握した上でそれを無くす努力をしろ。馬鹿野郎。
556名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 07:38:28.03
どうでもいいから他所でやってください
557名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 11:41:03.06
>>552
すぐにじゃなくて一度にじゃないの?
558名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 11:43:39.87
>>557
すぐにだよ。
559名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 11:46:36.85
>>557
超絶基本だぞ。
560名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 11:47:09.92
同時に一緒に=一度に って意味もあるよ。
561名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 11:49:50.64
で?
562名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 11:53:09.00
お前がバカということ。
563名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 11:55:58.72
>>562
ぷぷwwww
564名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 12:09:49.50
on one pass
on subsequent pass
上記の二つの意味を教えてください。
565名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 12:41:17.55
at once は文中で

at once A and B

って使われたら both A & Bと等しいだよねたしか
566名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 13:18:34.08
雨がすごくて家から出たくなかったので
I am housebound with hevy rain
って言ったら
Uah! Heavy rain!
Well, In my opinion rain it's a beautiful thing. But heavy rain it's too exaggerated!

と言われたのですが、大雨をhevy rainって表現するのは大げさなのでしょうか?
ただこの人アメリカ人ではなくてイタリア人なので英語的に正しい反応なのか分かりませんが・・・
567名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 13:20:57.57
飽くまでも In my opinion なんじゃないでしょうか
568名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 13:22:19.34
You know, the word "pass" has a lot of meanings.
So without any context, you can't dedide what meaning to choose.
569名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 13:25:05.67
>>566
「雨は綺麗だけど、大雨は度が過ぎるよね」
って事じゃないかな?
570名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 13:25:26.29
その文は東京の人からしたら雪は綺麗なものだけど
北海道の人からしたらウザいものという皮肉を表現しているんだよ。
571名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 13:32:03.65
>>568
you can'tじゃなくてI can'tじゃないの?
572名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 13:59:07.31
>>571
What do you mean by that?
You mean you can answer the question?
Then why not?
I used the word "you" as a generic person, so the sentence above is the same
meaning as " nobody can decide what meaning to choose"
573名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 14:17:03.94
572
2行目は始めにDoをつけないといけないんじゃないの?
574名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 14:28:30.39
Oh, please leave me alone!
Haven't you ever seen an affirmative sentence with question mark?
If so, I have nothing to say.
575名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 14:43:06.22
question markじゃなくてa quesion markじゃないの?
576名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 18:41:12.77
>>575
Just because I didn't use the indefinite article doesn't necessarily mean that I made a mistake.
577名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 19:57:06.90
>>576
Just because you say so DOES always mean that you are a fool.
578名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 20:06:23.12
>>577
Just because you say so doesn't always mean you are right. Right?
579名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 20:09:46.55
Just because I'm listening to K-pop does not necessarily mean I'm pro-Korean.
580名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 20:37:41.09
Just because you drink Ttongsul every day does always mean that you have a shit-smelling body.
581名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 20:50:57.36
Just because you eat kimuchi every day does always mean that you become a " anatano kimuchi wa yokuwakaru" person.
582名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 21:10:45.79
>>566
英吾的には問題ない。ただ、相手の印象は上の「雪」の説明の通りだと思おう。
国によって気候とか自然現象に対する印象は違うから。

「雨」も日本人は「梅雨」の鬱陶しいイメージが強いが、南国や乾燥地では「慈雨」。
女の子の名前に「雨」にちなんだ言葉が使われる国もある。
また「太陽」よりも「月」の方に恩恵や味方や正義の意味がある国も多い。
そのせいもあって暑い国や砂漠の国の国旗には太陽よりも月や星のデザインの方が好まれる。
583名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 21:14:02.06
>>581
Just because you drink Ttongsul every day does always mean that you have a shit-smelling body.
584名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 21:14:36.66
Just because you eat kimuchi every day does always mean that you become a " anatano kimuchi wa yokuwakaru" person.
585名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 21:15:46.34
>>581
Just because you didn't use the indefinite article correctly does mean you are stupid..
586名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 21:35:43.61
ロングアイランド在住の人が金持ち連中が自分の町を通過してハンプトンへ行く事を話してるんですが
They would summer out there in Hampton.
They'd summer in Hampton.でもいい気がするのですがout thereがあることによって
意味的にどのような違いが出るのでしょうか?
587 ◆MERIKEN4.k :2012/03/05(月) 22:17:04.05 BE:798012443-2BP(12)
>>586
> ロングアイランド在住の人が金持ち連中が自分の町を通過してハンプトンへ行く事を話してるんですが
> They would summer out there in Hampton.
> They'd summer in Hampton.でもいい気がするのですがout thereがあることによって
> 意味的にどのような違いが出るのでしょうか?

"out there"と書くと、自分の今いるところとは違う別の場所、というニュアンスが強くでます。
「金持ち連中」がハンプトンで優雅に休暇を過ごすことをやっかむ気持ちが出ているように
感じられます。
588名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 22:22:46.92
めりけんきたあああああああああああああ
589名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 22:25:24.50

Ship To:
Name: ・・・
Street:・・・
City: ・・・
Province: ・・・
Zip Code: ・・・
Country: ・・・
Telephone Number: ・・・

590名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 22:45:36.53
>>587
本当にどうもありがとうございます!よくわかりました。
591名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 23:54:08.23
>>566
houseboundって言葉の選択に疑問を感じる。
病気や高齢で外出できない人に使うことが多い言葉だよ。
豪雨で外出禁止令でもでているような印象。
素直に雨で出かけたくなかったと訳し、
自分の意志だったことをはっきりさせないと。
592名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 00:13:54.10
でも>>586のoutは"out there"と繋がる「だけではなく」て
"summer out"と繋がるのでないの?避暑地で夏を過ごす的な意味づけで.
593名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 00:38:16.66
英会話の勉強と英語の勉強は大きく違いますか?
話せるようになりたいけど、取り敢えず今は中学のドリルやってます。
単語も覚えなきゃならないけど、TOEIC対策の単語集を買うのは間違いですか?
594名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 00:38:38.78
下の文なんですけど、anのかわりにtheを使ったらだめなのですか?
その場合、なぜダメかの説明をしていただけると助かります。

send an email [email protected].

595名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 00:45:33.23
>>594
特定されたemailじゃないから。
596名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 01:29:53.18
>>594
初出だから。
過去形で書くとこうなる。

I sent an email xxx.
They replied the mail next day.

xxxに(an/一通の)メールを送った。
翌日、(the/その)メールへの返事が来た。
597名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 01:35:07.70
>>592
それはない。

ハンプトンズは地図で見ると、ロングアイランドの東端にある。
地理的にも、out thereはぴったりくる。
598名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 02:18:03.96
>>597
ハンプトンズじゃなくてハンプトン。
避暑地で有名。
常識だろ。
599名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 03:19:03.12
>>598
East Hampton と Southampton、この二つをあわせてハンプトンズと呼ぶ。

http://en.wikipedia.org/wiki/The_Hamptons
http://en.wikipedia.org/wiki/East_Hampton_(village),_New_York
http://en.wikipedia.org/wiki/Southampton_(town),_New_York
600名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 03:20:19.24
Southampton, Bridgehampton, Westhampton, East Hampton, その他 Hampton が付かないものも含めて The Hamptons と総称する。
単なる Hampton は(多分)無い。
601名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 03:21:02.89
二番目のリンク、まちがえた。
こっち。
http://en.wikipedia.org/wiki/East_Hampton_(town)
602名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 03:51:26.07
586ですがセリフは>>597さんや>>599-601さん達の仰るようにin The Hamptonsでした。
きちんと書かなくてすいませんでした。
603名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 04:12:19.02
>>602
あなたが謝る必要はない。
604名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 04:44:58.91
車をぶつけてしまいめちゃくちゃになった部分を見てThat can't be good.を日本語に訳すと
何になるのでしょうか?
605名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 05:50:40.35
>>566 >>582の訂正
・英吾的 → 英語的
・思おう →  思う

またheavy rain以外、英語的に>>591の通りかもしれない。
>>582には余計なことを書き過ぎた。しかも見直しもせずにゴメンチャイ
もういないかな........。
606名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 06:31:02.32
>>604
こりゃ直んないな
607名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 06:39:54.01
>>604
訂正
こりゃ何かやらかしたな
壊れた部分から推測される事態がいいものではないということ。
608名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 07:47:07.51
No man can work lont at any trade without being brought to
consider much whether that which he is daily doing tends to evil or good.

この文のthatとwhichの文法的な働きが分からないので教えてください。
609名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 07:52:41.31
>>608
酷い文章だな。。。意味ワカンネw
610名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 08:46:32.43
>>560
普通は同時にはat a timeを使う
at onceはすぐに以外の意味で使われてるのを見たことがない
611名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 09:00:54.27
>>610
disc at once も知らない白痴。
612名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 09:09:07.13
すみません、英語全く分からないので助けて下さい。
@Mistake like what ?? 意味は?
相手にごめんなさい、間違えましたと答えたら上記のような答えが返ってきました。
Aメッセージを見て下さいね。B間違えてタグ付けしました。ごめんなさい。
上記の文章をカジュアルに英語に訳していただけますか?翻訳機がどうもイマイチ信用できません。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
613名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 09:53:20.95
ここは英語出来ない奴が答えるのが基本だから機械翻訳と同じレベルだよ
614名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 09:55:04.45
>612
(1)「間違いって、どんな?」
615名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 11:45:56.59
I would not quit even if you told me to.
やめろと言われても私は辞めるつもりはない。

I am not coming out of my room even if you tell me to.
出てこいと言われても私はこの部屋から出て行かない。


最後にtoが何故付いてるのかイマイチ理解できないです・・
同じ用法?だと思うのですが、上はquitが、下はcome out〜が省略されているという事でしょうか?
616名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 11:49:53.06
>>615
そのとおり

君にタバコを吸うのをやめろといわれても俺はタバコを吸うのはやめない

って日本語でいったらどう聞こえる?くどいだろ。それと同じ。
617615:2012/03/06(火) 12:03:02.54
616さん、早速有難うございました。
618名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 12:40:05.89
そういうのって文法用語では「代不定詞」と言うんだよ。
代不定詞より代動詞のほうが間違えやすいよね。

I'm too busy to get the tickets for Spitz live concert.
Who is going to get the tickets instead of me?

1 Who is going to do ( ) instead of me?
A it B them
( )に入るのはA , B どっち?

619名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 12:54:35.06
a
620名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 12:59:06.73
mayの見際め方を教えてください。
She may be at home. は「家にいてもいい」ですか「家にいるかもしれない」ですか。
文脈しだいでどちらでもOKですか。
よろしくお願いします。
621名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 13:16:34.27
>>604
こりゃまずいな
622名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 14:40:16.10
>>618
余計な解説をする時は日本語に気をつけような。
代動詞とか言いながら代名詞の出題してる。
それに、一番適切な正解が選択肢に含まれてない。
623名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 14:51:36.78
>>607>>621
ありがとうございます
624名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 17:33:57.70
>>622
誰が代動詞の問題を出すと言った?
しかし、代動詞、代不定詞が何かわかっていないと間違えるんじゃないかと
思ってね。
正解は代不定詞を使ってWho is going to instead of me?
この場合は代動詞は使えない。
625名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 17:47:09.60
>>624
頭大丈夫か?
626名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 17:53:39.76
>A it B them
( )に入るのはA , B どっち?

で、doまで消せと?
627名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 17:55:09.35
>>624
No results found for "Who is going to instead"

そんな英語はありません
628名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:05:12.11
629名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:13:04.44
Yes/No疑問文の返答じゃないんだから、toで終わるのは無理があるね。
代名詞を使ってdo thatかdo itを入れるのが自然。
代動詞でも代不定詞でもダメ。
630名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:14:46.36
>>620
文脈次第
631名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:27:43.63
in six months' time after the baby is born

は「(すでに赤ちゃんが生まれている)半年後」ですか?
それとも「赤ちゃんが生まれた半年後」ですか?

また、上のふたつの日本語のもう一方はどう表現するのでしょうか。
632名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:28:44.46
633名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:38:32.04
メジャーの中継見てると、ファインプレーのことはwhat a playと言うみたいだけど、
これは文法的に正しいのですか?
634名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:39:00.30
>>631
未来。
過去ならwas。
635名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:43:50.37
>>633
正しい。
なんてプレーだ!
What a man!なんてやつだ!
とかも使うしな
636名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:47:54.11
>>634
すみません、日本語がまずかったです。
聞きたかったのは今から数えて半年後なのか、赤ちゃんが生まれる日から数えて半年後なのか?ということです。
637名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:49:40.66
>>631
間違えた。過去なら
six month after he was born
面倒だからhis birthでいいと思うけどね。
638名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:51:25.57
生まれる日から
639名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:53:39.68
>>633
倒置による感嘆文から主語と動詞が省略されている
640名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 19:01:21.66
イギリス英語の勉強したいのですが、
アメリカ口語教本みたいな骨のある教材はありますでしょうか?
641名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 19:04:44.26
>>638
ありがとうございます!

>>637さんもありがとうございます
642名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 19:05:39.45
>>628
ばれたかw それ見て問題を作ったんだよ。
643名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 19:09:50.53
>>636
簡単に言ってしまえば、
出産から六カ月 あるいは 生後六カ月(のときに) 
ということでしょ。
赤ん坊の話か、母親の話か、
なんの話題か分からないと説明しにくい。
部分的に英文を取りだされても困る。
644名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 19:23:54.69
>>642
なにが問題作っただよ
低学歴のパクリ野郎。
645名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 19:24:37.81
ホントそう。少なくとも1センテンス書かないと意味を成さない
というか今から数えて半年後ならafter he is bornなんて付けなくて
in six monthsだけで良いだろ
646名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 19:43:30.81
”質問の大半は、4択問題における「正解ではない選択肢」について、それが誤りである詳しい理由を問うものだったが、
こちらの回答を立ち所に理解する賢い受講生だったので、40分ほどに及ぶ時間が苦になるどころか至って快適だった。
そして、これなら校舎を訪れた甲斐があると、つい嬉しくなって、次のようなことも話した。”

” 不正解の選択肢について疑問点を明らかにするべく質問するのは大いに望ましいが
、「これも正解になり得ませんか」などと言ってしつこく食い下がるのは禁物。
そういうことばかりしているとどんどん筋が悪くなる。
正しくない選択肢については、それが正しくないことを素直に受け入れて、ダメなものはダメと直感でわかるようになっていくのが学力。”

「英文法道場」
647名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 21:05:07.97
こういうサイト見つけたんですが、
http://kokorogenki.com/
で、結局この人の教材の内容ってどんな感じのものなのでしょうか?
誰か受講したとか、案内を請求したとかいう人いませんか?

こんだけ長文書いてるのに内容のサンプルを一つも出してこないので、うさんくさい感じはするのですが・・・
648名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 21:32:50.49
「天気予報通りに今日は晴れた。」
自然な英文にするとどうなりますか?
649名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 21:42:59.82
As weather forcast said, it's fine today.

素人なりに作文してみた
650名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 22:32:28.37
No. Drive slowly. Take the hundred bugs and shut the fuck up, okay?

タクシーでの会話なんですが、bugってどういう意味でしょうか?
1ドルかと思いきやdollar bugとか例文に出てきました
651名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 22:39:47.72
Would you mind my opening the windows?に対する返答で
I'd rather you didin't.って書いてあるのを見かけたんですが、
なんでdidn'tなんでしょうか?
wouldを使ったからですか?
652名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 23:20:51.36
>>639
省略しなければどうなりますか?
653名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 23:29:08.50
あなたはいつお風呂に入るのが好きですか?は
When do you like to have a bath time?ですか?
654名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 23:33:49.18
質問です。

以下の6Xってなんて発音しますか?
with a 6X growth in users

6倍という意味だそうなのですが、発音がわかりませんでした。
655名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 23:41:13.23
>>653
最後のtimeは不要。

>>654
times
656名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 23:42:40.60
>>650
どう考えても hundred bucksの間違いだと思うんだがそれ何の例文?
657名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 23:48:30.04
>>655
ありがとうございます!
658名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 23:54:55.87
>>651
仮定法の一種と考えればいい。
http://www.englishcafe.jp/english3rd/ad31.html
659名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 23:57:06.64
>>652
What a play that is! とか。中継で使う指示代名詞は知らんけど
660620より:2012/03/07(水) 00:00:36.30
>>630さん、ありがとう。
661名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 00:07:18.79
I'd rather you came tomorrow. 明日来てくれたほうがいいのに

I'd rather you had come yesterday. 昨日来てくれたほうがよかったのに

この辺の時制は難しいな
662名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 00:11:04.18
>>659
、what a wonderful world 、what an awesome playみたいに先に形容詞?が付かないといけないんじゃないんですか!?


この理屈でかんがえたら、ワラプレイだったら、  なんて・・プレイだ! となっちまいませんか
663名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 00:16:59.44
>>653
haveは英語、米語なら動詞はtakeで。
664名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 01:01:28.02
>>656
映画レオンのセリフです
テキトーなサイトからの引用なので違ってるかもしれません
665名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 01:12:08.12
すみません。別のサイトにはbucksで出てました。

ググったらbugで書いてる人が結構いるので引っかかってました
666名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 01:18:07.09
>>658
ありがとうございました!
667名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 01:24:14.36
>>662
なんてプレイだ!で問題あんの?
How cool this play is! とかなら形容詞の必然性は分かるが
668名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 02:39:41.38
Such an answer!
669名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 02:42:58.89
What a fool!
670名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 02:47:36.51
Even if Congress passed a strong law, there is a good chance
that the President, who has a sweeping and unjustifying view
of presidential power, would ignore it.

一箇所誤りを訂正しなさいという問題ですが、passedをpassesに変えればいいですか?
671名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 02:58:07.35
Even if Congress did pass strong legislation, there is a good chance that President Bush, who has a sweeping ? and unjustified ? view of presidential power, would ignore it.
672名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 02:59:25.94
>>670
unjustifying → unjustified
673670:2012/03/07(水) 03:17:08.99
>>671,672

ありがとうございます。
674名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 08:51:02.20
which sailor warrior do you want to sex with ?
675名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 10:32:46.63
Present for you

Happy birthday to you
の、forとtoの、使い分けの大きな違いってなんですか?
676名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 11:13:09.92
toは過程を通じて行きつく。
forはただ目的対象を表すだけ。
presentは渡す前でもprersent。
だけどhappy birthdayは届けながらの言葉だから行き着く。
677名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 11:14:45.95
>>675
go toとleave forが一番分かりやすい。
goは行き着くまでの過程。
だけど、leaveでは行き着かない。
678名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 11:51:04.35
presentはpreあらかじめsent在るってことで、
あらかじめ用意したものだから、行き着く意味が含まれない。
679名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 12:28:14.79
英和辞典の限界だな。
680名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 12:59:26.44
>>678
gift をそれで説明してみ?
「先天的に贈られたものだから」と?

birthday だってそう説明できないか?
「神が定めた命の誕生する日」で予め用意されているとか。

回答よろしく。
681名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 13:00:44.36
相変わらず英語が出来ない人間が質問して英語が出来ない人間が答えて英語が出来ない人間が訂正するスレ
682名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 13:13:42.59
うむ。
ここのレベルはちょっと酷い。
メリケンはともかく。
683名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 13:16:39.78
将軍が支配した幕府をshogunateと言っていたらしいですが
北朝鮮の政体もshogunateと言っていいのでしょうか?
684名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 13:40:46.54
>>683
だめ。
685名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 13:51:12.11
>>680
相変わらずつまんない反論だな。
説明をきちんと考えてみなよ。
686名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 13:58:56.83
時間無いから先に説明しとくか。
giftもpresentと同じで存在。
通常伴う動詞もhaveで授与を意味しない。
I haveでもThis isでも存在を表すわけで、giftの意味に合致する。
当然動詞も前置詞も名詞の特性と相互に影響しあう。
haveやisには移動の過程は含まれない。giftの意味もそう。
687名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 13:59:21.57
>>685
相変わらず英語が出来ない人間が質問して英語が出来ない人間が答えて英語が出来ない人間が訂正するスレ
688名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 14:02:04.55
>>686
「giftもpresentと同じで存在。」

その説明の根拠は?

「preあらかじめsent在るってこと」みたいに説明できないのかって訊いてるんだけど?

それくらいわからんのか?
689名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 14:06:27.24
すいませんお願いします
neverとeverのそれぞれの単語の意味を教えて下さい。
あと、それを組み合わせたnevereverとはどういう意味になるのでしょうか?
690名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 14:26:29.74
>>688
授かったものって言ってる時点で存在じゃん
当たり前過ぎてつまらない
691名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 14:28:24.02
>>688
giftはいいが、別にforは絶対に存在を表す名詞に付くとは言ってないからな。
要は、行き着く過程を表すかどうかが大事だと説明したはずだが。
692名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 14:29:35.80
もういいよw
693名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 14:31:28.55
>>690
>>691
質問の答えになってない。
694名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 14:34:29.35
1.presentはpreあらかじめsent在るってことで、
2.(つまり)あらかじめ用意したものだから、
3. 行き着く意味が含まれない。

こういう論理展開をしているわけだよな?
其れに倣って gift も説明してみろと言っているんだが?

まず 1. から展開してみろよ。
695名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 15:22:46.05
Everything will be fine.
Everything is going to be fine.
の違いを教えてください。
696名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 15:24:53.13
こりゃまた沢山釣れそうな
697名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 16:41:02.85
>>692ー694
くどいね。
ならば逆に、贈る相手に行き着く意味があると言いたいわけかい?
行き着く意味があるなら証明してみてくれ。
証明できないなら、無いということだ。
698名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 18:23:48.33
presentの語源(?)を持ち出すのが的外れだってことでしょ
I give a XXXXX to you.
I have a XXXXX for you.
2つの文のtoとforを説明するのにXXXXXの特性なんて全く絡んでこないだろ
699名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 19:36:59.78
一般論じゃないんだからいいんじゃないの?

そんなにムキになって突っ込むようなことじゃないよ。
そのしたの2つは当然動詞の特性。
前置詞句は動詞とつながるんだから名詞につく形容詞用法の
前置詞句とは違ってくる。
giftの場合もgiveならtoを使うのはそのため。
今回は形容詞用法の質問でしょ?
なら影響するのは名詞の特性だよ。
giftは名詞としての特性からforを伴うが、giveの目的語になる場合は
そちらのつながりでtoになる。
700名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 19:45:21.12
なかなか話がかみ合わないしまだ出なきゃなんないから
この話はもうこの辺にしよう。
最後に一例、trainの例は分かりやすい。
通常〜行の列車はtrain for 〜だけど、それは列車自体は目的地に
つながっていないから。
I took the last train to Tokyo.
I took the last train for Tokyo.
これらの前置詞句は当然tookにかかる。
上は最終列車に乗って東京に行った。
下は東京行きの最終列車に乗った。
この3つを比較すると非常に分かりやすい。
701名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 19:48:08.56
いかん、間違えた。toはtookにかかるけど、forはtrainにかかるね、失礼。
702名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 20:01:51.04
>>698
そういうこと。
703名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 20:06:49.75
>>700
おまえがやったことは

「train の語源は○○であって
つまり●●だから
よってこれに付く前置詞は☆☆が相応しい。」

という説明。
一般論じゃないから突っ込むなと逃げた。
つまりそういうことだったわけだ。
704名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 20:08:40.23
なんか見苦しいよ、お前
705名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 20:09:38.08
名詞の特性なら語原の話も絡むだろうさ
706名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 20:15:55.04
形容詞的前置詞句と副詞的前置詞句を同一視してるやつ、何なの?
ツッコミのつもりか知んないけど的外れじゃね?
707名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 20:27:35.46
うん
もっともらしいこと言ってるように見えて完全に的外れ。
708名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 21:35:43.26
675です。
オイラのせいで 雰囲気が悪くなったね… なんか すいませんOrz

でも なんとなくわかりました。 ありがとう。
709名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 21:57:48.09
「〜も、さらに〜」って意味の
furthermore、moreover、also、additionally、besides
の違いを教えてください。
710名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 00:02:16.11
>>708
キミのせいじゃないよ、気にしないでね
711名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 01:20:09.74
y'knowって、どう意味か教えていただけないでしょうか?
712名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 01:56:43.76
713名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 06:24:56.54
>>708
論争になるレベルの質問の方が面白いし、同じような表現に
接するたびに思い出すので結果的に有益だ。

「バカ」とか「アホ」とか誰かが言いだすとみな噴火し始める。
それがなけりゃ、議論は新たな発見につながる恰好な刺激。
714名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 09:57:05.65
similar to A B
に「Bに似ているA」という意味ありますか?
715名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 10:35:14.88
>714
おまえの番号が答えになっているw
716名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 10:39:01.18
>>715
ありがとうございます。
では「sound similar to A B」は
similar to Aが形容詞の役割をして
Aに似たBのような音が聞こえるになると
いうことですね。
717名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 10:41:05.96
>>716
A B をはっきりさせてほしいんだが。
718名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 10:42:05.35
Aはラッパの音
Bはオナラの音
とでもしておきましょうか。
719名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 10:51:48.52
そうか間違えました、無いよだから副詞になるということですね。
有難うございました。
720名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 11:10:51.83
なにがありがとうございましただよ白々しいw
721名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 11:11:42.57
もしかして シムラーってシミラーのことですかね?
ちょっと不安になった。
722名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 11:16:20.79
すみません、副詞にはならないようです。
やっぱり形容詞なんですか?
詳しい方お願いします。
723質問:2012/03/08(木) 11:37:35.41
>>689
すみませんが、これについてお願いします
724名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 11:45:30.25
>>723
ever は「いついかなるときでも」という意味があると思います。
never はその否定語でしょう。

neverever は never の強調です。
725名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 12:47:27.35
横からですが
never ever never
とたまに聞くのですがこれもneverの強調でいいのでしょうか?
726名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 12:47:51.48
>>716
すみませんが、これについてお願いします
727名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:08:39.62
>>726
もしかして シムラーってシミラーのことですかね?
728名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:14:09.29
>>727
文字化けしてるんじゃないですか?
ちゃんとシミラーになってますけど?
729名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:16:14.45
志村?
730名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:17:42.10
>>716
何を言ってるのかわかりません。
A Bを具体的に言ってください。
731名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:21:54.09
732名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:24:16.98
>>730
similar to Aが形容詞の役割をして
Aに似たBのような音が聞こえるになると
いうことですかね?
733名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:25:45.09
>>732
違います。
「A Bに似たように聞こえる」です。
734名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:33:22.95
自己紹介の時My name is 〜を使うのは 拙者の名は〜でござる
というのと同じという本があったので、へ〜って思ってアメリカ人にスカイプで聞いたところ
My name isも使うぞって言われました
この本は嘘を言っているのでしょうか?
735名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:33:27.09
>>733
日本語になってないと思いますが?
736名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:33:57.79
>>732
つまりAがBという名詞の形容詞になってるか、Aという名詞をBが形容してるのか、
あるいはAとBで1つの名詞になってるかのいづれかだろ。
737名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:34:48.89
>>735
は?
738名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:37:15.48
AとBが名詞だということは>>718で判明してますが?
739名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:38:43.95
>>738
お前、質問者なの?
バカじゃないの?
740名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:44:16.55
質問者より解答者の方がバカな場合こういう流れになりやすい。
741名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:46:39.32
>>740
バカな質問にはそれなりの答えでいいんだよ。
何だ?ラッパの音、オナラの音って?
それ以前に>>716は文法的に何もわかってない厨房じゃんw
742名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:49:24.36
答えないなら黙ってろカス
743名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:49:53.91
>>742
答えただろアホ。
理解力ないのかよお前。
744名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:52:14.82
英語が出来ない人間が質問して英語が出来ない人間が答えて英語が出来ない人間が訂正するスレ
745名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 14:00:07.86
教科書に載ってないような実用的英語な質問は駄目か・・・
ま、2chだからしかたないな。
746名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 14:00:37.65
「sound similar to A B」
これがそもそもバカな発言。
そんな英語は存在しない。
呼応する名詞は1つだけだ。

It sounds similar to Michael Jackson. それはマイケルジャクソンに似たように聞こえる。

↑このMichael JacksonをMichaelをA、JacksonをBと言ってるようなもんだ。
747名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 14:02:56.55
>>744-745
厨房は文法からやり直せアホ
748 ◆MERIKEN4.k :2012/03/08(木) 14:05:11.74 BE:1396521173-2BP(12)
>>714
> similar to A B
> に「Bに似ているA」という意味ありますか?

>>746さんの言う通りで、このような形は英語ではありえません。
749名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 14:10:26.64
原発だってありえないありえないといってありえたんだろ?
ソースも無いのに誰が信じろと?
750名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 14:14:13.71
>>749
何言ってるんだお前?
それじゃ「sound similar to ラッパの音 オナラの音」と同じ構造の文を出してみろよアホ。
751名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 14:14:31.65
>>734
はい。
752 ◆MERIKEN4.k :2012/03/08(木) 14:18:08.53 BE:1795526993-2BP(12)
>>734
"My name is ..."は普通に面識のない相手に手紙を書くときに使います。
口語だとまず聞かないですけどね。だいたい"I'm ..."で済ませてしまいます。
753 ◆MERIKEN4.k :2012/03/08(木) 14:19:53.59 BE:798012162-2BP(12)
>>749
私がソースです :-)
754名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 14:33:48.30
トリップも使ってあるし外国の文化にも詳しそうだから今回は信じてみます。
有難うございました。
755名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 14:46:43.04
またメリケンは態度悪いまま登場か。
成長しない馬鹿だな。
756名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 15:01:08.27
>>754
信じるも何も、あんたが言ってたのは
This is like a pen a notebook.という英文がまるで存在するかのようなアホなことを言ったんだよ。
757名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 15:12:43.07
やっぱ、その文をみてあるって感じがしてきました。
順番を変えると
This is a notebook like a pen
にとするとlikeを前置詞としてlike a penが副詞になり
副詞の位置は比較的自由だからThis is like a pen a notebook.でも
正しいということになりますね。
これと同じ現象が上記の英文に起こっていたとしたら・・・
758名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 15:14:56.60
>>757
ねーよバカw
759 ◆MERIKEN4.k :2012/03/08(木) 16:04:48.92 BE:2660040858-2BP(12)
>>754
これと、
http://www.meriken2ch.com/profile
これ
http://www.meriken2ch.com/profile/certificates
をみて信じるかどうか決めてくださいな。
760名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 16:24:27.97
>>741
では「sound similar to A B」は
similar to Aが形容詞の役割をして
Aに似たBのような音が聞こえるになると
いうことですね。
761名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 16:24:56.09
muted Ken if he's talking
ってどういう意味?
762名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 16:26:47.80
>>761
If muted, Ken is talking の倒置ということで理解できるのでは?
763名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 16:29:28.47
>>760
あんたは英語の前に日本語を勉強したほうが良さそうだな。
764名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 16:30:08.68
意味的には「ケン、喋ったらミュートすんぞ」でいいんですかね
765名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 16:37:16.27
ニュアンスの違いについて質問です。
Would you like something to drink?
のように疑問文でも物を勧める時や相手に肯定してほしいときにはsomeを使いますが、ただ単に聞きたい時( Do you live anywhere in Tokyo?など)は原則通りanyを使っても問題ないでしょうか?

「東京のどっかに住んでたりしないよね?」と否定的に取られる可能性もありそうなので質問しました。
766名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 16:47:16.27
>>765
おけーで〜す!
767名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 16:53:00.71
>>766
わかりました、ありがとうございます!
768名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 16:59:09.67
>>765
Do you live in Tokyo? に anywhere を付け加えた意味にはなるさ。
769名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 17:10:47.42
I was wondering if you wanted to go to the concert.
I was wondering if you want to go to the concert.
wanted過去とwant現在でどのようにニュアンスが変わるのでしょうか?
770名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 17:43:33.23
>>769
時制で間違ってね?
771名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 17:44:35.51
単語の並び替え問題でお尋ねします。

1「どんなに頑張っても、できない。」
However hard I try, it can't be done.
↑この文が正解ですが、なぜhard がこの位置なのでしょうか?
However I try hard, it can't be done.
では文法的に駄目なのでしょうか?

2「好きなのをどれでも選んでいいよ」
You can choose whichever one you like.
↑同様に、この文も、なぜone がこの位置なのか分かりません・・
You can choose one whichever you like.
では文法的に駄目なのでしょうか?

宜しくお願いします
772片岡数吉(カズヨシ) ◆RfalrQdqW73V :2012/03/08(木) 17:55:28.03
>>771
どんなに頑張っても、できない。
{ However hard I *try }, it can't be *done.

好きなのをどれでも選んでいいよ
You can *choose { whichever one you *like }.
773名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 18:53:02.49
>>771
How cute she is!のように倒置して強調するためにhow + ever hard S + Vにしてる。

このwhicheverは関係形容詞
You can choose (you like whichever one. ) →You can choose whichever one you like.

oneが選択肢にない場合は代名詞として
You can choose whichever you like.
ともできる。
774名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 19:01:12.19
financial の発音について、「ファイナンシャル」って発音する時と
「フィナンシャル」って発音する時があるように思うのですが
使い分ける原則みたいなものはありますか?

それともアメリカ英語とイギリス英語とかそういった
違いなんでしょうか?
775名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 20:35:59.22
>774
日本語だって、「きしゅつ」と「がいしゅつ」があるだろ?。それと一緒。
776名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 20:38:17.31
もうちょっとマシな例があるだろw
777名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 20:51:04.86
>>774
カナにするとそのいずれかで書かれるけど、
実際には、いわゆる曖昧母音の「ァ」で「ファナンシャル」
と発音されることが多い。アクセントは「ナ」
778名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 20:55:52.34
「アナル」もアクセントは「ナ」 な。
779名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 21:43:09.25
これなんかは完全に「ファイナンショオ」って言ってる
http://en.wiktionary.org/wiki/financial

ま、名詞がファイナンスだから、どっちでもいいんじゃね。
速く適当に言う時はフィナンショでゆっくり強調する時はファイナンショオって言うこともあるだろうし
780774:2012/03/08(木) 22:10:11.40
・元は一つなんだけど、人によって発音が「ファイナンシャル」よりだったり
 「フィナンシャル」よりだったりの幅がある

・二通りあるように感じるのは日本では特に統一されず
 「ファイナンシャル」「フィナンシャル」の語が両方とも使われているから

ってことですかね、どうもありがとうございました
781名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 22:22:44.39
それよりプライヴァシとプリヴァシの違いだよ。
782名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 22:22:52.95
めりけんさんへ

My name is〜はCNN等で普通に出てくるんですが、どう説明されますか?
783名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 22:28:26.03
>>782
"My name is ..."は普通に面識のない相手に使います。
784名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 22:30:19.53
たまに古文みたいな表現とか言ってる人いるけど
単にフォーマルなだけだと思うが
785名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 22:36:50.55
>>783
手紙が抜けてるだろ。CNNは普通に口語だろうが。
786名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 22:45:41.76
皆の前で発表する時とかには使うって聞いたことあるけど
787名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 22:46:37.55
どっちにしても
質問者の本の「拙者の名は〜でござる 」ってのは大嘘だよな
>>734
何ていう本?
788>>654:2012/03/08(木) 23:15:07.56
sanks!
789名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 04:01:03.59
一人になると、赤ん坊は泣きながら寝入った。
Left to itself [Left alone], the baby cried itself to sleep.

この文の構造を教えてください
790名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 05:45:48.87
>>789
カンマの前がbeingが省略された分詞構文で、その後がSVOCM
791名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 11:22:57.41
アメリカのホームドラマ『フルハウス』の台本でMy name is を検索すると、4件ヒットした。
「古すぎる表現」とまでは言えないと思う。
792 ◆MERIKEN4.k :2012/03/09(金) 12:19:25.21 BE:1795528139-2BP(12)
>>782
対面で自己紹介するときのことが頭にあったので、ニュースのことは考えてませんでした。
「口語ではまず聞かない」は言いすぎでしたね。でも対面で"My name is ..."と言われたら
かなり変な感じがすると思いますよ。「拙者」云々はともかく、相当硬い感じがするのは
確かです。
793名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 12:33:25.31
>>791
模試特急のリスニング問題のスクリプトにもある
Part 4の一番初めの問題
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12589
↑で音声聞ける
794名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 12:34:19.15
ここで聞いていいのか分からないですが…。
英語のsmartという単語に日本で「細い」という意味が生まれたのはなぜでしょうか?
795名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 13:08:15.14
>793
こういう問題は日本人が作成していることが多いから、参考にはならない可能性が高い。
796名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 13:11:09.52
>>795みたいな奴がNHKワールドとかも「日本人英語だから聞かないほうがいい(キリ」
とか言っちゃうんだろうなぁw
797名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 13:12:24.63
>>795
ちゃんと見ないと
問題作成はダニエル・ワーリナさん
カナダ出身、ブロック大学英文科卒業
798名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 14:45:10.84
>>797
だったら、最初からちゃんと書けよ。
799名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 14:50:39.68
>796
表現の信頼性は、どういう人が放送原稿を書いているのかによる。
800名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 14:53:50.68
質問です
There is 〜とHere is 〜はどのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか。
hereとthereなのである程度イメージできるのですが、使い分け方などを教えてください。
801名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 14:57:28.69
hereはふつうは自分の手元にある時
802名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 15:03:07.75
>>801
ありがとうございます。
here it is.とかhere you are.がそういった意味で使われるわけですね。
例えば英語の授業で、先生が教科書の写真を説明するときなどはthereではなくhereを使うべきですか?
Here's some 〜. みたいな感じで。
803名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 17:07:36.81
口語かスラングなのか翻訳アプリでは駄目でした。
No beef wheres the pork at?
これはどういう意味でしょうか?
よろしくお願いします。
804名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 17:17:24.13
>>803
前後ももっと示せば?
805名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 17:23:31.35
>>803
No beef. Where's the pork?
の間違いじゃないの?
806803:2012/03/09(金) 17:33:04.34
>>Get off my land I stopped attacking you
>all right.
>But you always attack first.
I stopped and u attacked me first but I'm done attacking u just don't get next to me
失礼しました。これが全文です。
一行目が相手からのメールで、2.3行目が私が書いたもの。4行目のあとに相手から続けて803のメールがきました。
807名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 17:49:54.99
>>803
これをパロったんじゃないの?
http://ejje.weblio.jp/content/Where's+the+beef%3F
808名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 21:00:27.82
ついさっき放送された外国人の日本語による歌合戦(のど自慢)で、出場者の19歳のアメリカ人男性が
My name is...と自己紹介してたよ。やっぱり日本語に訳すと「拙者の名は〜でござる」なのかな?
809808:2012/03/09(金) 21:19:53.47
同じアメリカ人男性が前回出場したときの動画がよつべにあった。0:38あたりでMy name is...と言っている。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tiFQY3XKWfY
810名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 00:01:54.64
>>806
またゲームかよ・・・

昔と違っていまの子供はゲームで英語に接する子がすごく多いんだな。
でも英語力は全然あがってないけど。
811名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 00:03:35.44
beef = ヒップホップマナーの喧嘩。お互いに罵り合って険悪になること。
812名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 00:58:06.41
「私は彼に5年ぶりに会った。」

I met him after an interval of five years.

と某書で見かけたのですが,この場合metを使ってあるから,
同窓会とか計画されて会ったのではなくて,偶然にばったり出会ったという意味になるのかと思います。

同窓会などで会う事を予定して会った場合は
I saw him after an interval of five years.
となるのでしょうか?
813名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 01:01:00.40
そして,5年ぶりにでも全く偶然に出会った場合ででも
Nice to meet you.
ではなく
Nice to see you.
と言わねばならないのでしょうか?
814名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 01:19:05.84
基本的にその考えで良いと思います。
ただし、自分が思っていることと事実は違うことがある点に注意。

こっちが Nice to meet you. と言っても
相手が Nice to see you. と返してくることがある場合です。
815名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 03:09:17.15
>>790
the baby cried itself to sleep.
  S      V  O    C

こう?
Mがto sleep?
わからない・・・
816名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 03:26:47.03
>>815
>Mがto sleep?

もちろんそうです。
817名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 05:10:43.60
手持ちの本に
He looked like a doctor, which indeed he was.
先行詞a doctorが人であってもそれが実質的に地位、性格、職業を指す場合はwhichが使われます。とあったのですが
これはwhomでも可能なのでしょうか?それともこういう決まりなのですか?
818名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 05:11:48.46
山口美江さんの英語が聞きたい、CNNニュースの映像ありますか?
819名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 05:48:21.25
>>817
決まりなのです。
820名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 08:14:03.33
ある参考書にこんな英文と訳文がありました

It had hardly been used.

それはほとんど使われなかった

hardlyのところですが、「激しく使われた」とならないのでしょうか?
821名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 09:30:46.11
>>820
なりません。
822名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 09:31:02.16
>>820
hardly  ほとんど…でない
http://ejje.weblio.jp/content/hardly
scarcely, hardly. barely は弱い否定に使われます
823名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 09:40:51.07
とある例文集に下記の文がありました

----------------
This is the place that I saw her last. (ここは、私が最後に彼女と会った場所です)
関係詞 where, when, why, how の代わりに、that が用いられることがある。
この文の that は where の代わりに用いられている。
----------------

関係詞 where は that に置き換えできる?
824名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 09:44:38.98
She wanted to know why the student who had never left Japan could speak English so well?

の過去完了のhadは、なぜhadなのか文法てきに説明してもらえるとありがたいです。
825名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 09:45:12.31
ワロタ
826名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 09:49:32.00
>>823
できます。
827名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 09:52:04.32
>>824
「経験を表す完了形」が時制の一致で過去完了になった。
主節の動詞 want が過去になったので has も過去になった。
could もそう。
828名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 10:02:09.04
>>826
マジ?
今日のYahoo!のテスト答えが二つあることにならない?
でも個人的にはWhereをthatに置き換えできるとうれしい

http://stepup.yahoo.co.jp/english/toeictest/answer.html?no=542&mode=d&a=B
That's the store _______ I bought it.

(A) that
(B) where
(C) which
(D) there
正解:
B
829名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 10:15:31.62
>>828
これは where です。
it がなければ which、that も可ですが、意味が変わります。
830名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 10:15:45.33
>>827

ありがとうございます!
てことは
現在文にしたら
They want to know why the student who has never left Japan can speak English so well.

になりますか?
831名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 10:19:03.99
>>830
その文自体は合ってます。
しかし元の文とは何故か主語が変わってしまっているのですね???
832名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 11:01:10.48
>>828
関係代名詞のthat(省略してもいいが)を使うなら
That's the store (that) I bought it at.
と最後にatを入れる必要がある。
833名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 11:10:58.78
>>828
関係副詞としての that のことを言っているんだよね。
確かに、that は where などの代わりをするからな。
…なんとも言えない。
834名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 11:26:40.68
>>833
That's the store _______ I bought it.

ここを that にするくらいなら、that を省略した
That's the store I bought it.
のほうがいいですね。

場所の関係副詞の代わりとして用いられる that は
place, anywhere, somewhere, nowhere などの場合以外はあまり用いられないと。
835名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 11:33:36.33
>>834
だから、それだと最後にatを入れなきゃダメだろ常識的に
836名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 11:44:53.85
>>820
「激しく使われてきた」なら、It had been used hard.
hardは形容詞にも副詞にもなるが、hardly(ほとんど〜ない)とは意味が全然異なる。
837名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 11:49:52.27
>>828
関係副詞としてthatを使っても一応正解かもよ
文法的に正しいかどうかは分からないけど見たことはある(おそらく省略もあると思う)

それと関係代名詞として使った場合itの後にat以外でも in, fromなどの
前置詞が来ることがあると思うよ
838名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 11:54:26.95
短期留学して最低限の会話だけはできるようになったけど日本に帰って日本人と英会話すると何言ってるのかわからないって言われたorz
詳しく聞いてみると米スラングが多いのが原因みたい。 こういうのって直したほうがいいの?
正直時制とか動詞の使い分けとか面倒じゃね? 全部be aintでいいじゃん
839名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 12:04:31.16
ならそれでいいんじゃね。
840名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 12:09:16.63
何がaintだよ
841名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 12:10:14.11
いるよなスラングちょっとかじって俺かっけーwみたいなの
842名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 12:49:40.30
>>835
確かに普通はそうなのですが、at なしでも使われないことはないようです。
ただしやはりそれは不適切だということにしておくべきでしょう。間違い。
843名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 12:50:58.25
>>835
いや、いらない。
関係副詞 that の省略 を調べてみ。
844名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 12:52:05.40
>>841
I ain
845名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 12:52:23.34
>>841
I ain't that type of guy LOL
846823, 828:2012/03/10(土) 13:01:59.30
みんなありがとう、勉強になったよ
AIO Re-start のP280に下記の記述があった
----
*「場所」の関係副詞(where)は先行詞がplace, anywhere, somewhere,
nowhereの場合はthatで置き換えと省略が可能です。
----
>>834 さんの解説と同じだった
847名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 13:17:33.71
英語のテキストに
It will be the first time either of us has done it.という記述があり、
われわれ二人ともハイキングするのは初めてなの、という訳がついていました。
doneはハイキングに行くをいい代えたものです。この訳は正しいのでしょうか?
either of us はわれわれどちらか一方が、という意味ではないでしょうか?
ちなみに出典はNHKラジオテキスト、攻略英語リスニング3月号p164行目です
848名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 13:21:57.62
ちなみに出典はNHKラジオテキスト、攻略英語リスニング3月号p16上から4行目です
849 ◆MERIKEN4.k :2012/03/10(土) 13:22:33.65 BE:1330020645-2BP(12)
>>847
> 英語のテキストに
> It will be the first time either of us has done it.という記述があり、
> われわれ二人ともハイキングするのは初めてなの、という訳がついていました。
> doneはハイキングに行くをいい代えたものです。この訳は正しいのでしょうか?
> either of us はわれわれどちらか一方が、という意味ではないでしょうか?
> ちなみに出典はNHKラジオテキスト、攻略英語リスニング3月号p164行目です

それであってますよ。eitherには「どちらも」という意味もあります。
850名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 13:28:46.29
Where are my shoes.だとareなのに

Where can my my shoes be?「靴はどこ?」
ではareでなくbeになるのは何故?


851名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 13:30:00.06
「彼の話し方が嫌いだ」の英訳は下記の3つが可能でしょうか?
I don't like his way of speaking.
I don't like his way to speak.
I don't like the way he speaks.
852名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 13:32:34.09
>>850
助動詞canがあるから
853847 :2012/03/10(土) 13:34:07.50
>849
レスありがとうございます。
非常に不可思議な気がします。英語は日本語と違ってあいまいな表記が少ないと聞いていますが、
ハイキングするのが初めてな人が1人だか2人だかわからなくなってしまうような気がするのですが
854名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 13:34:36.99
>>850
せめて、

-------------------------------------------------------
Where was my key?.だと「カギどこにあった?」なのに

Where could my key be?
では「カギはどこにあるんだろう?」と現在のことを表すのは何故?
-------------------------------------------------------

のような質問ができるようになるまで
しっかり基本を勉強しなさい。
855名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 13:36:11.39
すんません
856名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 13:36:41.04
>>851
3が一番自然。
1はたまに聞く。
2は聞いたことがない。

↑ここまでは誰でも回答できる。

さて、ここで問題です。
上記のことがらが生じる理由を
文法的に論じなさい。
857名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 13:43:50.32
>>856
お前が論じなさい。
858名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 13:44:41.06
>>856
わからないなら黙っていなさい。
859 ◆MERIKEN4.k :2012/03/10(土) 13:47:12.17 BE:5386581599-2BP(12)
>>853
この文だと必ず「初めての人は2人」という意味になります。
無理に1人だと言いたい場合は"the first time one of us has done this"と
なるんでしょうけど、そのように言わなければならない状況がちょっと思いつきません。
860847 :2012/03/10(土) 14:06:22.49
>859
必ず二人なのですね。ありがとうございます。
861名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 16:47:34.05
>>860
本当に分かったの?
862名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 17:04:00.11
>>861
なんで回答者が質問者を追い掛けてんだよw
863名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 17:12:52.35
すんません
864名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 17:46:03.80
謝るの可愛いけど違うやつだったりして。
865質問:2012/03/10(土) 18:19:45.00
お願いします
有終の美はCrownin gloryであってますか?
866名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 18:51:53.61
>>865
あってます。
867質問:2012/03/10(土) 19:15:06.39
お願いします
オレのチンコは曲がってますはMy penis is croked.であってますか?
868名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 19:33:19.28
>>867
あってます。
869名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 20:07:05.14
なんだこの馬鹿馬鹿しい自演は
870名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 20:12:55.70
>>869
間に合っています。
871あほな俺:2012/03/10(土) 21:29:26.28
I wasn't late;on the contrary, I was late.
わたしは遅刻してない、それどころか早く来た。
こんな例文が、駿台文庫のシステム英熟語113ページにあるんですが、
なんすか、これ。
872名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 21:58:31.96
世界の主要な国と都市の名前の英語での発音をしっかりマスターしたいです。
まとめサイトみたいなのはありませんか(URL教えていただけませんか)?
873872:2012/03/10(土) 22:02:52.91
例えばチェコ共和国が「チェック」と発音すると知っても
実際そんなの聞いたことないから使うのに不安。
アムステルダムの「アムスタダム」もそう。
ベルリンの「バーリン」は言うにおよばず。
ベルギーの「ベルジャン」も。
アルゼンチンは「アージェンティーナ」。
自分はブームだったころ世界一周したので
旅行の話はよくするのでお願いいたします。
874名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 22:04:30.25
それが言いたかっただけかい
875名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 22:18:06.45
It's only for us to mess it up ってのをいじって
It's only for you to mess your life up とは使えますか?
876名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 22:30:56.45
mess 物 up.が基本。
mess up 物.は倒置で、物に相当する語句が長い、という倒置を引き起こさせる理由が必要。

よって>>875は当然ok。
mess up your lifeも、ok。
逆にmess up it.はダメ。
ダメな理由はitのような代名詞はいわゆる「軽い」語であり倒置するに値しない。
877名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 22:42:22.64
873だけ見て英訳せいっていうのかと思ったわ。
878名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 00:04:13.35
>>873
俺も似たようなことしたことあるけど
チェック、ベルジャンは旅の間によく聞いたけどな
意味取り違えてたらごめんよ
879名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 00:22:41.57
>>872
全部の国を網羅するわけじゃないなら数は知れてるから、
自分でリスト作って発音は辞書で調べれば?
weblioとか使えば実際の発音も確認出来るよ。
マイナーな都市だと発音記号すら載ってないこともあるけど。
880名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 03:56:42.42
881名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 05:05:11.12
オンラインゲームで
外人に「わざと死んで、ラスボスの所へ行きます」
って伝えようとしてた所
仲間のゆとりが「die」と打ちました
外人は「bitch」と返して接続を切りました

死ねって言われて
外人が切れた
ってことですよね?
882名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 05:35:11.94
>>881
オンラインゲームって世界の人と英語でやりとりするから
英語能力が上がっていいシステムだとおもうわ。
883名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 09:26:56.56
>>881
ゆとり万歳!
884名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 09:58:55.90
>>881
オンラインゲームで
外人に文中に「shine」が入ってて
むかついたので接続を切りました

↑こんなレベルで海外オンラインゲームするな
885りゅーまち:2012/03/11(日) 10:09:52.59
私は家にいました。父は駅に行きました。 を自分で英作して
I was at home. Father went to the station.
と書いたのですがFather よりも My father の方が良いような気がするのですが
Father と My fatherのニュアンスの違いを教えてください。
それ以外にも間違いがあれば指摘をよろしくお願いします。
886名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 10:31:08.19
>>884
オウム真理教テロの頃は、
生理食塩水(saline)が、強力な毒ガス扱いでした。
887名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 10:49:44.40
>>885
my fatherは改まった感じ。
fatherで(自分の)お父さん、my fatherでうちのお父さんの違いかな。
文はそれで大丈夫。
888名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 14:38:23.28
Due to time constraints, I may not be able to 〜
時間の制約があって、私は〜できないかもしれない。

この文においてconstraintはなぜ複数形になるのでしょうか?

889名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 15:16:24.59
time constraints = the constraints of time
890名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 15:52:30.03
>>888
話者が複数の時間の制約を想定しているからじゃないか?
例えば「毎日毎日残業で時間が取れない」みたいな
締め切り今日の9時までですよなんていう制約に対してならば
due to a time constraintと言うことになるとおもいます
891名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 16:15:33.12
ネイティブがしゃべってた「アクウィジット」
これは何の単語?
892名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 16:33:20.91
英単語です。
893名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 17:15:16.67
>>892
あほ
894名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 18:04:39.39
せめて文脈ぐらい提供したら?
895名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 18:07:35.18
オラはオランダからきたよ。

Before I came here, I was in Holland.
Before I came here, I was in the Netherlands.

どっちが好まれる?
どっちが一般的な言い方?
あとどちらかを使うことによってなにか差別的な意味合いや政治的な意味合いみたいなのはある?
896名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 18:12:19.06
普通知らない人や目上の人に何か尋ねる時には敬語使うのが普通じゃないの?
897名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 18:13:45.42
>>896
それは言えてる。
ネット時代になってからめちゃくちゃになった。
898名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 19:27:26.15
質問者が80歳だったりして
899名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 19:41:43.07
質問。読書の話題になったとき、「誰か好きな作家はいますか?」と聞くには
Do you have any novelists whom you like?
でいいんでしょうか。ちがうor別の言い方があれば教えて下さい。
900名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 21:50:39.40
>>899
Do you have any favorite novelists?
901名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 21:57:08.21
だからそこはsomeをつかうところだって
902名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 22:08:45.54
質問させて下さい。
同じスペルで名詞と動詞になる単語を並べても大丈夫でしょうか?
例としてはカスですが pot pots みたいな感じで。
903名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 22:11:55.82
>>899
好きな作家を聞きたいのだったらこんな感じもありか
Who is your favorite novelist(author)?
Who are your favorite novelists(authors)?
Who do you like to read?
904名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 22:16:41.51
>>901
なんで?
905名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 22:34:50.44
>>901
そんな珍説聞いたことがないw
906名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 22:43:27.03
Who do you read? まで縮めてもいいんじゃないかな
907名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 23:05:09.38
>>906
それは無理。ちゃんと勉強してから出直してね。
908りゅーまち:2012/03/12(月) 01:12:22.81
>>887
ありがとうございますっ!
父という存在そのものが駅に行った。という意味になるのかという不安が払拭されました。
909名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 01:34:58.21
あれだろYesの返事を期待する時には疑問文でもsomeを使うというやつ
Would you like some more coffee?
910名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 03:21:48.45
グローバルイングリッシュとかグロービッシュってあるじゃないですか。
あれは細かい文法や英米人の使う表現にとらわずに独自の英語を使えばいいのだというものですが、
ではどの程度英米英語からの逸脱が許されるのでしょう?

911名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 05:42:15.69
Tumami survivors in Ishinomaki try to avoid the Kitakamijawa River after dark.

の、try to avoidって、どう訳せばいいんですか?
912 ◆MERIKEN4.k :2012/03/12(月) 06:05:10.86 BE:1995030656-2BP(12)
>>910
「独自の英語」を使う限り、ネイティブスピーカーからは無教養な人間と
見做されます。アメリカが唯一のスーパーパワーとして経済的・軍事的に
優位に立つ以上、グロービッシュでこの先日本が生き残れるとは
とても思えません。
913名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 07:16:16.75
>>910
>ではどの程度英米英語からの逸脱が許されるのでしょう?

許す側の態度によって変わりますが
基本的に「逸脱は許されない」です。
誰かが本来許されないものを仕方なく許すという態度をとる場合、
その際に生じる「不快さ(正義的にも倫理的にも生理的にも)」を
どう自分自身に納得させるか?
ある人はそれを「寛容である自分の素晴らしさ」に置き、
またある人はそれを「相手のレベル低いのでまともに相手しない」ことを選択させ
ある人は「有無を言わさず嫌悪感を丸出しにする」態度で開き直ります。

以上のことから、グロービッシュには対等関係を結ぶ上での問題点が非常に大きいことが
わかっていただけると思います。

ちゃんとした英語を身に付けましょう。そのためにきちんと正当な努力を払いましょう。
914名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 07:57:00.04
>>909
なぜ>>899で「肯定の答えを期待する」ことが想定されているの?
915名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 09:10:51.19
>>911
「避けるようにした(近づかない様にした)」に思えるけど、文脈は?
916名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 09:15:25.32
グロービッシュってお前らが言ってるようなのじゃなくて「文法的にはあってる簡単な英語」ってことじゃないの
917名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 09:52:58.55
お前ら とか言うなよ低脳。
918名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 09:54:22.69
グロービッシュっていうのは英語圏の人がやさしい英語を話すための
一つの指針だと思う
919名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 10:17:27.26
>918
違うよw
920名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 10:23:28.39
グロービッシュはおろか850語のベーシックイングリッシュの文すら
大多数の日本人は話せないのが実情なんだがな
921名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 10:25:29.78
大多数の日本人の話とかどうでもいいのだが
922名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 10:25:40.85
>>920
ベーシックって英検3級レベルになるの?
923名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 10:28:02.56
>>920
いやいくらなんでもそのくらいは話せるぞw
924名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 10:47:04.11
I best be going.

この文のbeはどうして原形なんでしょうか?
bestが前にあるからか、何か省略されているかのどちらかだと思うんですが
わかる方教えて下さい。
925名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 11:38:10.10
>>924
学校では had better + 原形 しか習わないけど
口語では had best + 原形 というのもある。
その had (='d) を省略したのだと思う。意味は ought to くらい。
926名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 12:15:20.07
>>925
為になりました。
学校でも教えて欲しいですねw
ありがとうございました。
927名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 12:45:05.50
そんなイレギュラーなことよりもっと基本なことの方が大事だからだろ
928名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 14:17:03.58
My brother wanted to buy a new dictionary because he had lost his old one.

これを分詞構文に書き換える問題なんですが、

Having lost his old one, my brother wanted to buy a new dictionary. で合っていますか?
because〜が文の後ろにあるのですがこれは前にもってくるべきかと思い前にしました。
929911です:2012/03/12(月) 14:21:24.90
>>915
新聞の一行目なんですよね。
今、手元に無いので続きは書けないけど・・・

930名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 14:29:52.20
今年中にアメリカへ一人旅で行くのが目標です
航空券だけとって後は自分で観光したいです
前回TOEICを受けて250点でした。
目安として、何点くらいなら一人旅できますか?
あくまでおおよそでいいので教えてください
931名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 14:39:33.35
>930
390点前後です。がんばれ!
932名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 14:39:34.36
>>928
前に持ってるくるならoneをdictionaryにして、dictionaryをoneにすべきでは。
いきなりoneが出てくるのは変。
933名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 15:00:20.64
>>928
マルチだめ
>>929
tp://www.stripes.com/news/lives-still-on-hold-one-year-after-quake-tsunami-rocked-japan-1.171124
これかな?亡くなった人の魂の叫びが聞こえそうだから近付かない人がいるて事かしら?
934名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 16:48:20.10
>>931
ありがとうございます!
頑張ります!
935名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 17:30:22.30
ChestnutBookNochargeFreelectureItiskeptbydownloadIhaveaGodfeelinginpeakconditionwhichisthehighestfeelingThe2ndfurtherclasslectureisalsosecuredcompletelyTherefore,youseemtobefoolishlikeaworthlessperson

面倒ですが訳してください何がかかれているか検討もつきませんお力ください
936名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 17:37:39.05
>>935
スペースとか改行とかピリオドも入れないなんて失礼すぎ
937名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 17:47:12.34
>>936
最初から入ってないので翻訳にすら頼れないんです…
ですよねですよね…
938名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 17:52:09.40
>935

区切るだけなら、そんなに難しくないだろう。
939名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 17:55:00.04
こんな感じ。

Chestnut Book No charge Free lecture

It is kept by download.

I have a God feeling in peak condition which is the highest feeling.

940名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 17:57:38.93
Chestnut Book No charge チェスナット本はただだよ。
Free lecture ただの抗議。
It is kept by download. ダウンロードしたら保存できる。
I have a God feeling in peak condition which is the highest feeling
自分は調子がいいときには神様のような感覚をもっている。
もっとも高い感覚ということだけど。
The 2nd further class lecture is a so secured completely.
Therefore,you seem to be foolish like a worthless person.
二番目の別の講義は完璧に,めちゃくちゃしっかりしてる。
だから、お前って、無価値の人のようにアンポンタンにみえる。
氏ね。

というのが訳です。
941名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:02:10.41
Why not? どうして?

これはWhy?だけで意味が通じるはずなのに
どうしてnotがつくんでしょうか
日本語に訳されない部分で何か英語が略されてて意味があるんでしょうか
942名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:02:55.29
>>937
上のは直訳だったのでもうちょっとこなれた訳にしてみるとこんな感じ。

チェスナット本は只や。お金とっとらへん。わかる?
ダウンロードしたら普通に保存でけるやろ。
おれって気分がいいときは神様のように気前ええんや
二つ目のレクチャーはやな、間違いなんかあるわけあらへん。完璧や。
そやからお前ってアホや、生きてても仕方ないからシネ
943名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:03:21.43
これはなんと?これで話が終わっています

IamalsoprayingforyoursuccessitiswishinggoingmadIamsorryperfectcompletenessaswhoseyouarehighestGodexcellent
944名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:03:58.65
>>941
あいてがあかへんねや、いうたから、

なんで、あかへんいうてんねん?
といいかえしとるだけや
945名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:05:24.23
直訳となめらか流暢バージョンの両方でお願いします助かりますw
946名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:09:04.15
I am also praying for your success
それにお前のことがうまくいったらええと願うとる。
it is wishing going mad 気が狂ういうんが望みや
I am sorry perfect completeness as whose you are highest God excellent.
俺が完全に完璧でわるかったな。それはお前がもっとも高貴な神的にすぐれているのと
同じや
947名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:12:43.59
>>941
Why not? と訊く前の文が否定文だった場合、その否定に呼応してnotをつける。
前の文が肯定文だったら、why? のみ。
948名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:13:09.18
>>945
最後の文は英語になっとらへんけどな。
滑らかバージョンはこんなかんじや。

おまえのために祈っとったるわ。つまりやお前が気が狂うように祈うとったる。
悪かったな。おれは完璧に完全や。神のように優れとるんや
949名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:18:54.91
また書いてきました
最後にします

これはなんと?

NowFPfreelectureinwhichIgottheperfectworkfornoblethe2ndclassofFPlectureruinednowthethingwhicharenotobtainedandtocapturebecameimpossibleatwithspecialworkandwhichcannotbeobtainednowiskepttomyhome
thereisworthofmytechnicalcapabilities andithasrealizedsuchastatethe selfwhichmakesmenotcallitGodanditcallswhatisjustGoditselfyouareaninsectorahenguyafterall
950名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:24:56.14
>>944
>>947
なるほど
951名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:28:40.43
なにかすごく意味のある文章に思います
これで書き込みは終わっています
直訳でもいいのでお願いします
952名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:29:43.46
なめらかバージョンなら更にうれしいです!お願いします!
953名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:33:36.27
>>940
もういいよ。
それよりこう書いて送ってやったらいいんじゃない?

I think you are so insane, so I recommend you to try to consult a doctor once,
though it might be in vain as I hear there is no effective medicine but for killing
yourself. Anyway, you are a son of a bitch. Never write messages to me, and die.

954名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:39:41.09
なめらかバージョンなら更にうれしいです!お願いします!
955名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:40:44.51
NowFPfreelectureinwhichIgottheperfectworkfornoblethe2ndclassofFPlectureruinednowthethingwhicharenotobtainedandtocapturebecameimpossibleatwithspecialworkandwhichcannotbeobtainednowiskepttomyhome
thereisworthofmytechnicalcapabilities andithasrealizedsuchastatethe selfwhichmakesmenotcallitGodanditcallswhatisjustGoditselfyouareaninsectorahenguyafterall
直訳となめらか流暢バージョンの両方でお願いします助かりますw
956名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:42:42.39
>>954
狂人の戯言。
意味のあることなどなにも言っていない。
これ以上かかわらないのが賢明。スルーがいちばん。
957名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:44:08.56
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ582
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1331397354/

ここで同じこと言ってる奴だろ
958名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:46:01.43
荒らしからの重大なメッセージかと思いました
みなさんに相談しましたが気にしないようにして終わります
ありがとうございました
959名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:47:58.44
なんだマルチか
>>954
精神科に行った方がいいんじゃないかな?君、異常すぐる
960名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:52:42.74
なんで質問者まで異常なんだよ
で>955には何て書かれてたわけ?
住民に分るように処理してくれ
961名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 19:01:47.62
962名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 19:08:35.84
アホでもキチでもいいが住民が困惑してる
話が見えるように最低限の訳は済ませておこう
963名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 19:39:58.93
>>962
文作成者と同類のお前にしか訳せないよ
964名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 19:42:33.40
>>960
>>962

IDがみえないからといって自演をするのはよくないんじゃないの?
>>954さん
965名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 19:46:40.73
>>962
これをgoogle翻訳家エキサイト翻訳にぶちこめよ
Now FP free lecture in which I got the perfect work for noble the 2nd class of
FP lecture ruined now the thing which are not obtained and to capture became
impossible at with special work and which cannot be obtained now is kept to my home
there is worth of my technical capabilities and it has realized such a state
the self which makes me not call it God and it calls what is just God itself
you are an insect or a hen guy after all.
966名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 20:42:37.64
「旅行者との接触によって多数の貧しい国の人々が機会を得る」という文の後、

Their culture may have changed, but they have been benefited from
improvements in education and health as well as their standard of living.

この文で態(voice)の使い方が誤っている部分があるそうです。
解答によるとhave been benefitedのところをhave benefitedと訂正する様なのですが、
may have changedをmay have been changedに変えるのではいけないのでしょうか?
967名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 20:54:43.93
>>966
be benefited fromという言い方はしないような気がする
to benefit fromで一つの決まり文句みたいに覚えるしかないんじゃないかな
968 ◆MERIKEN4.k :2012/03/12(月) 20:55:25.75 BE:2327535375-2BP(12)
>>966
"benefit from"のbenefitは自動詞で受け身にならないので、解答が正しいです。
"may have been changed"にわざわざ変えるのも不自然ですしね。
969名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 21:04:09.91
>>967-968
素早い対応どうもありがとうございます!
おかげさまで納得出来ました!
970名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 22:19:46.03
bringって話し相手のところに何かを持っていく時にしか使えないんですか?

例えば雨が降っているから傘を持って行きなさいって時に
Bring your umbrella.って言うのは間違いなんでしょうか
971名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 22:41:58.31
>>970
なぜ辞書でbringを調べようとしないんですか?
972名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 22:58:50.23
>>971
Because I know you are a walking dictionary which is more accurate.
973名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 23:31:49.54
>>972
No you don't.
974970:2012/03/12(月) 23:50:23.96
いや、辞書を調べた結果生じた疑問なんですが・・・
どうか教えていただきたいです
975名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 23:56:16.55
なぜhead reporter等は無冠詞なのでしょうか。
どなたか冠詞について詳しいサイトがあれば教えて頂けれ幸いです。
976 ◆MERIKEN4.k :2012/03/13(火) 00:05:44.48 BE:266004522-2BP(12)
>>970
> bringって話し相手のところに何かを持っていく時にしか使えないんですか?

そんなことはありません。

> 例えば雨が降っているから傘を持って行きなさいって時に
> Bring your umbrella.って言うのは間違いなんでしょうか

間違いじゃないですよ。
977名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 00:15:20.83
>>976
どうもありがとうございます。

辞書や辞書サイトでは「(話し相手の所へ)〜を持って行く、〜を連れて行く」
とか書いてあったんで、そういう縛りがある単語なのかなー、って疑問に思ってました。
おかげですっきりしました!
978名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 00:22:21.24
それじゃ、`take とbring の違いはどこにあるの?
979名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 00:30:28.40
980名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 00:46:59.19
>>979
すっきりしました!
981名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 18:08:51.72
it was thought provoking.とはどういう意味でしょうか?

SNSでアメリカ人に、
http://www.lolroflmao.com/2012/02/01/1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-share-when-you-find-the-mistake/
このリンクと、俺は10分解けなかったってチャットを送ったんです。
以下がそれについての返信ですがよく理解できません。彼が怒ってるのかどうか知りたいです。
本文が長いので分けます
982名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 18:10:58.08
Mistake is spell wrong www, I took me about a minute.
Also, there is no end punctiuationlike "." or "?" on the end of the sentence.
So there are 2 mistakes ^-^. Thank you for the link, it was thought provoking.
という返信でした。provokingを辞書で調べると腹の立つ、と書いてあったので怒っているのでしょうか?
983名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 18:59:31.69
thought provoking 示唆に富む、考えさせられる、刺激的な、などなど

常識的な判断力を持とうね
礼を言いながら怒っている奴って、むかし竹中直人がギャグでやってたのを
見たことがあるけどw
984名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 19:07:44.06
>>983
いやみかとも考えました^^;
thought provokingで検索していませんでした。失礼しました。
レスどうもありがとうございました!
985名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 23:03:01.63
コツはknackと訳されるけど
日本語で日常会話で使われる「コツ」の頻度と
英語でDaily Conversationで使われる「knack」の頻度は
前者のほうがはるかに多くね?

だよね。

じゃあ、頻度も考慮した「コツ」の英語の適切な訳ってなんだろう?
986名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 23:06:27.49
>>985
最適な訳語はないよ。
一対一対応じゃないから。

trick は良く使われると思うけど。
987名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 23:16:33.35
>>986
trickは思いついたけど辞書で念のため確認すると

1 たくらみ、策略
2 いたずら、冗談
3 やり方、こつ

のように、意味の3番目の項目で出てくる。
1と2とは多少意味が異質なので、
誤解が全く許されない場面では使いづらくない?
そもそも3番目に出てくる意味だし。
逆にtrickを使って3と意味を限定させて理解されることのほうが少ないんじゃない?
988名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 23:22:55.78
>>987
あっそ。
989名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 23:35:09.49
探偵ポアロにtactがコツって意味で出てたけどこれは常用外かな?
990987:2012/03/13(火) 23:36:07.99
991名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 00:22:01.42
know the ropes を「コツを知っている」と訳してた。
992名無しさん@英語勉強中
I have a sandwich.
a sandwichって一切れのサンドウィッチってことですか?