スレッド立てるまもない質問スレッド part256

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、
また質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

答えずに、「そんなのもわからねーのかよ」と罵るのはやめましょう。
ここにいるほとんどの人が、英語を習い始めた時、わからない事ばかりだった事を思い出し
答える側は、質問者の立場になって、答えてあげましょう。

■翻訳サイト
長文は翻訳サイトで機械翻訳をかけた方が速くて正確です。
グーグル翻訳
http://translate.google.co.jp/
エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/


前スレ
スレッド立てるまもない質問スレッド part255
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1325571591/
2名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 13:14:58.90
3名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 20:11:54.97
protocolという単語には3つのoが使われてますが
それぞれ[ou]、[弱母音]、[o:]となるわけだ。
Phonicsの観点で、これらが規則的か不規則的か、
さらには学習者の観点で、どうこれらのoの発音記号を記憶するのが合理的か、
自由に論じてください。
4名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 20:13:07.81
別途スレ立てれば?
5名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 20:41:26.00
>>3
おまえが論じろよ(笑)
6名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 20:42:51.81
自由に論じてください(笑)

スレタイも読めない馬鹿が偉そうに
7名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 20:46:20.55
>>3
フォニックスか。
なかなか面白い視点だよね。
詳しくやりたいな。












だが断わる!
8名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 20:46:55.09
スルー力検定
9名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 21:20:10.58
and fool enough to think that what I'll find.
↑のwhatは一体どのような意味と考えればよいのでしょうか?
関係代名詞というやつかと思ったのですが、名詞は無いですし・・・
10名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 21:22:49.84
hostのoは[ou]
mossのoは[o:]
とそれぞれ発音しますが、
フォニックス信者のかたの見解はどのように考えておられるのでしょう?
11名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 21:23:41.36
tossのoも[o:]

単にhostが例外と見る?
12名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 22:23:28.59
>>10
>フォニックス信者

それはおまえだろ(笑)
13名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 22:24:17.05
考えて「おられる」
14名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 22:56:01.99
>>前スレ987
そういうのは言語学板に持ってくと大喜びで答えてくれるかも知れない。
過疎ってるから放置される可能性も高いけど。
1510:2012/01/16(月) 22:58:16.51
わたしが聞きたかったのはね
こんな仮説だ

<ルール1> sの前のoは[o:]
<ルール2> hの後のoは[ou]
<ルール3> ルール2はルール1をoverrideする(だからhostのoは[ou])。

どうだまいったか?
ついでにoverrideの単語の勉強にもなっただろう?
16名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:03:51.04
>>9
先行詞は代名詞のthatじゃないの
前がわからないからよくわからんが
私が見つけるだろうあれを考えるということは十分に愚か
かな?
17名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:06:57.37
>>9
カーペンターズの歌詞じゃねーの?
And fool enough to think that's what I'll find

that'sとthatじゃ大違いw
18名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:24:04.39
>>9
that'sじゃぜんぜん意味違うじゃん・・
文法書ではwhat関係詞(先行詞含む)と解説されていて
what I'll findで名詞節になる
私が見つけるだろう物、事
19名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 00:20:21.12
The Carpenters/I NEED TO BE IN LOVE の歌詞か。

やっぱ洋楽聞いてるやつはちょっと抜けてるなw
20名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 00:21:46.04
カーペンターズといえば
エブリ シンガリンガリン♪

の「シンガリンガリン」って何?

チャック・ベリーの「マイ・ディンガリン」
のDing- A-Ling はオチンチンでしょう?
21名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 00:24:30.58
あゆ電撃離婚

すんごく流暢な英語で会見してた。
あゆ、あんなにしゃべれたっけ?
22名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 00:26:46.28
会見は見てないが喋れたとは記憶してる
23名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 00:34:14.24
やっぱり芸能人の中でグローバルな視点を持ってるアーティストは英語もマスターしてますよね。
赤西、YOSHIKI、浜崎あゆみ・・・

あれ?なんか内向きっぽい・・・本当にグローバル?w

でもアジアでは人気は間違いなくあるし、そこで
現地の言葉話せなくても英語が出来れば十分メリットありますよね。
24名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 00:38:40.66
キムタクは許してやれよ
25名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 00:42:32.22
キムタクの家は奥さんの工藤静香が子供と英語で会話したりして
相当英語教育に熱入れてるよね。

彼女の英語力はかなりのものらしい。
26名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 01:23:39.07
スーザン・ボイルとの一件はシュートに並ぶ黒歴史
27名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 01:43:42.03
でもスーザン・ボイルさん自身ちょっとアレな人だからなあ・・・
ハプニングみたいなもので、キムタクは災難でしょ。
28名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 04:01:09.48
あれ?雑談スレに迷い込んだ?
29名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 04:19:11.44
it is not new or strange for me
「自分にとっては新しくも奇妙でもない」
という訳でいいのでしょうか?
30名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 04:22:43.56
です
31名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 04:23:15.28
でも正しくはnor使うべきだね
32名無しさん@恐縮です:2012/01/17(火) 04:50:37.64
どうもです

strangeは慣れたという意味もあったな
33名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 04:53:05.48
>>31
なんで嘘つくの
34 ◆MERIKEN4.k :2012/01/17(火) 05:33:11.54 BE:1596024364-2BP(12)
>>29-33
ここでnorはないでしょう。
35名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 05:45:58.53
めりけん久しぶり
36名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 06:33:58.12
>>34
メリケン久しぶりだな
37名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 06:50:32.63
modern parents are to blame in making their children cannot put up with a more or less monotonous life because they
provide their children with too much passive enjoyment, such as shows and
good things to eat, and they do not realize the importance to a child of having one day like another except for rare occasions.

ワンセンテンスなので長文スレでは無くこっちで質問します。
having one day like another はどう訳せば良いのでしょうか?
38名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 06:56:46.11
one day like another except for rare occasions
特別な日以外のある日と同じような一日
39名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 07:04:45.11
▼否定表現のあとにはnorを用いるのが原則だが, 現代英語ではorを用いることもある
:He has never spoken an unkind word to his wife nor [or] to any one else.
彼は妻に対しても, 妻以外の人にも思いやりのない言葉を一度も口にしたことがない.
40名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 07:07:11.14
>>38
その訳で全文訳すとどうなりますか?
41名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 07:09:45.05
ここでnorはないでしょう。
42名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 07:35:52.01
〜はここからになります。
のような未来の決定?を話すような時はどう言えばいいでしょうか?
mayを使ったら〜でしょう。になりそうだし
機械翻訳では〜 consists of here. となったけど適切な言い方ないでしょうか?
43964:2012/01/17(火) 07:53:35.05
>>37
現代の親たちは、子供たちに、程度の差はあれ単調な生活に我慢できなくさせている、ことで批判されている。
というのも、彼は子供たちに、ショーや、美味しい食べ物といった受動的な楽しみを与えすぎるし、
また、たまの機会を除いては同じような日々を過ごさせることの重要性に気づいていないからである。
44名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 08:32:34.27
未来人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
45名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 08:33:17.46
>>42
例文ある?
46名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 08:44:07.31
>>43
ようやくわかった
ありがとう
47名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 08:52:32.82
>>45
内容によって異なりますか。ちょっとわかりづらいですがこんな文です。

「次に読む場所は見出しの下からになります。」
48名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 10:09:41.91
asahi.com (朝日新聞社):一口メモ - Asahi Weekly - ENGLISH
http://www.asahi.com/english/weekly/memo/memo.html

このコーナー1年前に戻ったんだけど
朝日は年号すら信用出来ないw
49名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 13:16:56.60
すいません。
ここでいいのかわからないのですが、よかったら教えて下さい。

インターナショナルスクールなどは
学年の開始が9月(8月?)などが多いですが、
日本だと4月始まりだと思います。
例えば、日本の小学校を3月で卒業した場合、
その年の夏にインターナショナルスクールに入るとしたら
grade7で入るのが一般的ですか?
50名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 15:27:06.96
>>31
それは違いますな。
51名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 15:27:37.61
>>32
そんな意味じゃないでしょ。
逆でしょ。
52名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 15:30:18.61
modern parents are to blame in making their children cannot put up with〜

この構成はどうなっているんですか?
make sb cannot 〜 なんてできます?
53名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 17:24:23.32
できないだろ
出典は?
54名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 17:46:45.67
55名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 18:09:23.87
56 ◆MERIKEN4.k :2012/01/17(火) 21:13:13.21 BE:4189563397-2BP(12)
>>35-36
どうもどうも。ここもすっかりご無沙汰していました。
57名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 22:55:36.09
as for meとas for myselfの違いを教えてください
58名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 23:02:22.97
>>52
できる
59名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 01:06:08.16
interesting って 3音節?
CLEAR SPEECHって textにはそうのってるんだけど。。
60名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 01:10:01.41
高3です
2次対策に下線部訳・英作の力をつけたいんですけど、何かおススメの参考書はありませんか?
61名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 01:16:45.56
4音節
62名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 03:05:21.06
>>60
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド2【英訳】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323469733/
63名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 03:51:48.18
>>52
できる。

make sb cannot 〜
で「誰かにさせなくする」というちょっと
日本語に訳しづらいものになるが英文法として理解納得する必要あり。
64名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 05:35:48.37
完了と過去の違いは何ですか?
時制と相の違いが分かりません。
65名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 05:39:06.96
http://tabetainjya.com/archives/news/jins_pc/
こういう記事とかあるけどmicrosoftってブルーカットレンズとか使ってるの?
66名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 08:31:51.43
>>59
自分はカナダ人、イギリス人にそれぞれ3音節と習ったけど
でも辞書には3と4両方載ってるし、ネイティブの中でも両方の意見あるから
どっちでもいいんじゃない?
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20071124095528AAeaT45
67名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 09:11:12.70
質問します。
today's Direct3D bears little resemblance to the tortured API it once was.
訳すとどうしても、今のダイレクト3Dはそれはかつてその苦しんでいるAPIであったに少し似ている。
のような分けの分からない訳になってしまうので教えてください
特にit once wasやthe tortured APIが何を指すのかなどが分かりません。
よろしくお願いします。
68名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 09:28:36.51
>>63
じゃあ、使役動詞は助動詞までも補語に取るのかね?
69名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 10:32:24.27
>>67をそろそろよろしくお願い致します。
70名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 10:33:51.22
>>67をそろそろよろしくお願い致します。
71名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 10:33:53.61
>>68
making their children cannotで検索すると
modern parents are to blame in making their children cannot put up with a more or less monotonous life because they
provide their children with too much passive enjoyment, such as shows and
good things to eat, and they do not realize the importance to a child of having one day like another except for rare occasions.
という>>37の文が出てくる。
72名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 10:35:22.08
>>37
making their children (who) cannot put up with〜

ということで who が省略されたもの。
73名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 10:37:18.07
>>67をそろそろよろしくお願い致します。
74名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 10:37:48.38
>>67をそろそろよろしくお願い致します。
75名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 10:43:34.71
>>67をそろそろよろしくお願い致します。
と書き込んでいる偽者がいるので注意してください。
76名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 10:46:39.07
>>67
その文章そのままググってみ
77名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 11:03:19.00
>>76
ありがとうございます。
little ressemble toは少し似ているではなく
ほとんど似てないということですか?
このような用法は他にもあるのでしょうか?
78名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 11:07:29.89
ressembleじゃんくてresembalanceでした訂正しますl。
79名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 11:16:12.45
>>67
今日のDirect3Dはかつての歪んだAPIとはほとんど似ていない。
かな。普通に訳すなら
80名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 11:20:26.96
ありがとうございます。
謝って少し似ていると勘違いしてしまうところでした。
81名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 11:25:17.39
謝って少し似ていると勘違い
82名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 11:33:27.99
Because the behaviors described here seem common to most people, you do not need to completely change your habits if you only procrastinate once in a while.

ってなんて訳せばいいですか?
83名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 11:46:43.84
>>71
出てこないけど?

>>72
それだと意味が全然違ってくるけど?
84名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 11:55:36.27
>>81
さっきから一体なんで真似するんだ?
どうせこの文も真似するんだろ?
85名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 11:56:52.46
>>82
ここに描かれている人たち(行為者たち)は大抵の人には普通に思えるので
たまに遅れるくらいなら習慣を変える必要はまったくない。
86名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 11:57:51.82
>>82
その隣人たちはここが殆どの人達にとって普通に見えると説明したので、
もしあなたが時々ぐずぐずするだけとしても自分の習慣を全く変える必要はない

hereがなんなのかこれだけじゃわからなかった
とりあえず自身はない
8785:2012/01/18(水) 12:02:23.25
 訂正 大抵の人と共通していると思えるので
88名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 12:15:33.61
interesting diversion from 〜
ってどういういみですか?
89名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 12:24:41.11
>>88
「興味深い〜からの乖離」
残りの文章も書かないと説明しにくいけど。
90名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 12:27:32.28
>>71
まじで気になるからURL貼ってくれ
俺のgoogleじゃ出てこない
91名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 12:30:40.69
>>89
ありがとうございます。
確認ですけど興味深いのは〜じゃなくて乖離ですよね。
92名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 12:46:42.14
完了と過去の違いは何ですか?
時制と相の違いが分かりません。
93名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 13:05:34.31
>>90
あなたは>>37の英文をどう思うの?
94名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 13:08:32.81
>>93
こんなcannotの使い方見たことない
95名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 13:14:15.71
>>91
そうです
96名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 13:18:07.04
>>94
make sb cannot 〜
97名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 13:28:03.71
適当にぐぐったけど>>37
http://www.amazon.com/Conquest-Happiness-Bertrand-Russell/dp/0871401622
の文章の改悪なんだね。
せっかくの味のある文章をぶった切って変な表現を入れて、無駄な接続詞をつけたりして冒涜している。
改変した奴は地獄に堕ちたらいいと思った。

98名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 13:31:52.28
37 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 06:50:32.63
modern parents are to blame in making their children cannot put up with a more or less monotonous life because they
provide their children with too much passive enjoyment, such as shows and
good things to eat, and they do not realize the importance to a child of having one day like another except for rare occasions.

ワンセンテンスなので長文スレでは無くこっちで質問します。
having one day like another はどう訳せば良いのでしょうか?
99名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 13:32:32.85
43 名前:964[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 07:53:35.05
>>37
現代の親たちは、子供たちに、程度の差はあれ単調な生活に我慢できなくさせている、ことで批判されている。
というのも、彼は子供たちに、ショーや、美味しい食べ物といった受動的な楽しみを与えすぎるし、
また、たまの機会を除いては同じような日々を過ごさせることの重要性に気づいていないからである。
100名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 13:33:01.01
52 自分:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 15:30:18.61
modern parents are to blame in making their children cannot put up with〜

この構成はどうなっているんですか?
make sb cannot 〜 なんてできます?

58 返信:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2012/01/17(火) 23:02:22.97
>>52
できる
101名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 13:56:27.44
You mean you caught several fish while trolling?
But with such a rotten bait, you were able to catch only small fish, I guess.
102名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 14:14:33.00
>>101
I'm sorry man-gay-sorry.
103名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 14:19:25.96
several fish じゃなくて some fish じゃーないのー?

しらんけど。
104名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 14:48:00.56
Gee, you are such a nitpicker as to take a bite at trivial things like that!
105名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 14:54:26.23
>>104
I'm sorry he-gay-sorry.
106名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 15:25:27.51
>>98-100
この人は何がしたいのか教えて下さい
107名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 15:29:34.52
>>106
>>37のような悪質な改悪文章を載せた悪意に抗議したい。
また、それに対してまともにその不実を暴かなかったここの連中の真意を問いたい。
108名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 16:29:17.08
チャーリーブラウンやスヌーピーの日英対訳のマンガ本ですが、
やはり子供ニュアンスな会話表現なんでしょうか?
シンプルで覚えやすいかなと思ったんですが、大人が使うと変に思われますか?
109名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 17:29:57.53
>>108
別に。
110名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 18:55:16.50
適当にググったら
"make them can't walk"でいっぱい出て来たよ
111名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 18:57:57.38
>>108
とりあえずgood griefばっかりだよねwww
112名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 18:58:35.85
>>110
歌詞が1つヒットするだけなんだが・・・
(正確には7件だが全部同じ歌詞)
俺のグーグルと君のは違うの?
113名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 18:59:19.61
>>110
walkに限らず"make them can't"でいっぱい出てくる
114名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 19:07:35.01
>>113
ジャマイカのパトワとかそういうのが上に来るぞ。
115名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 19:11:39.83
>>113
普通に使われてるっぽいな
口語な気がするけど
116名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 19:21:27.01
だから普通だって。
117名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 19:21:44.44
ヒント
自然言語
118名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 19:22:06.66
最近出現する嵐はレスコピペばっかりするな
119名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 19:23:31.48
「お前を歩けなくさえてやるよ!」は
I'll make you can't walk!

でつか?
120名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 19:24:11.10
52 自分:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 15:30:18.61
modern parents are to blame in making their children cannot put up with〜

この構成はどうなっているんですか?
make sb cannot 〜 なんてできます?

58 返信:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2012/01/17(火) 23:02:22.97
>>52
できる
121名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 19:24:41.15
とりあえずmake someone can'tが有り得ないって言ってた人は一つ賢くなれてよかったね(^-^)
122名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 19:31:02.96
>>119

I make (that) you can't walk
that以下の状態を作る。的な考え方はどう?
文法的に正しいとは思わないけど
123名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 19:50:13.41
正しくはどうかくの?
124名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 19:56:24.78
>>121
同意。

make someone can't は正しい。
125名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 20:28:43.83
>>123
正しくはableを使うんじゃない?
めんどくさいからcan使うこともあるんじゃない?
126名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 20:36:27.31
>>124
じゃあ、それ文法的にどうなっているのか説明してよ。
使っている奴がいるからって正しいとは限らない。

127名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 20:45:52.58
>>126
自然言語だから。
128名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 20:46:34.40
>>126
じゃあ>>37を間違いだとなんで言わないの?
129名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 20:47:25.59
>>127
自然言語というより馬鹿による馬鹿言語じゃないの?
130名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 20:48:44.59
グーグルでヒットした→正しい英語
こんな単純な人って幸せだよね
131名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 20:52:27.97
このスレで
make someone can't が正しいって言ってるやつは
全員馬鹿ってことでOK?
132名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 20:52:52.28
つうか>>37を書いたやつ、おまえが元凶だよ
シネ
133名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 20:53:11.36
make sameone able to が正解なのか?
134名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 20:54:14.17
ではなくmake someone not able to が正解なのか?
135名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 20:55:45.78
This kind of behavior is not something that we have come to expect from your company.

come toってどういう意味なんでしょうか?
これが無くてもwe have expectedってしてしまえばそれでいい気がするんですが。
136名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 21:02:22.07
>>135
まあcome toには色んな意味があるが
ここでは
come to〜で
〜するようになる
って意味
we have expectedと
we have come to expectedじゃ意味は違う
137名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 21:08:12.99
make someone can't は間違いなの?
138名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 21:11:02.81
>>136
どうもありがとうございます
come toが付くと、そのような事が起こると予期することになるなんて、
みたいな感じになるんでしょうか
139名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 21:18:33.57
>>137
多少は使われてるようだけど、文法的に正しくないって解釈でいいんじゃない?
140名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 21:18:41.73
>>37の英文についてはメリケンの回答待つか・・・
141名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 01:33:07.50
>>131
make sb can'tがダメな理由をキボンヌ
142名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 02:14:49.17
>>131
俺も知りたい。

make sb can't のどこが間違っているのか?
143名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 02:45:32.46
原型不定詞やto不定詞の前に助動詞を付けるのはダメだろ
144名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 02:50:10.35
もちろん使役動詞の構文の中でね
145名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 02:57:50.71
でもOKという意見もここでは多い。
146名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 07:45:55.25
meaningの複数形meaningsのsが「ス」に聞こえるんですが、
meaningの語尾は有声音なので「ズ」かと思うのですが、
これは例外なのでしょうか?
147名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 08:14:54.83
(´・ω・)ス
148名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 08:16:23.22
>>37
ひねもすのたりのたりかな だよね
149名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 08:18:42.23
>>37
この文、英文標準精講?
150名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 08:47:57.05
>>147
( ´∀`)ありがとうございます
151名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 12:06:21.99
>>143
>原型不定詞の前に助動詞を付けるのはダメだろ
?? 助動詞のあとは原形来るだろ? 文法のややこしい用語は知らんが
助動詞の後に原形来るのはふつうじゃないのか?
make sb can't否定の説明になってないのはガチだぞ
152名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 12:35:34.58
今年の夏か来年の夏に、英語圏の国で開催される短期講座への参加を考えています。
TOEICは800点台前半ですが、とにかく会話がどうしようもなく苦手で、
とっさに道を聞かれたりすると固まってしまい、あとでこういえば良かったと後悔ばかりです。
どうにか日常会話はできるようになりたいのですが、どんな練習方法がお勧めでしょうか。
なるべく費用がかからない方向でお願いします。
153名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 12:38:43.08
スカイプでもやれよ
154名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 13:29:25.49
お前、馬鹿?
どこの文法書にも辞書にも乗ってない語法(make)の説明責任は
それが正しいと主張する側にあることは言うまでもない。
155名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 13:47:03.44
>>153
スカイプですか。
にちゃんのいろんなスレ見てるとなんだか怖くなってきますが、
よく調べて勇気を出してみます。
ありがとうございました。
156名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 13:47:05.34
日本の文法書にはのってない 英英辞書にも載ってない
しかし英文サイトには散見されるmake sb can't
つまり文法書や辞書にはないが実際に英語圏の人間の間で使われている
この事実をどう解釈するのか

まあ文法や辞書は現実の後追いだからね 言葉は変化するもんだし
本物の英語として認めるしかないんじゃない?
157名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 13:58:59.43
確かに"make them cannot"とかで検索するとヒットするけど
ヒットしたからといって使役動詞の文脈でヒットしてるとは限らないんだよね

例えば検索して最初に出てくるサイトから引用すると

However, the truth is that all Cat 5e patch cables run at or near gigabit speeds,
but the companies that make them cannot rate them at those speeds or market them as such.

これは the companies (that make them) cannot rate themってなってるわけで
使役とは関係ない普通の用法
こういうのが結構ヒットしてるんだと思う
実際にはどれくらい>>37みたいな意味のmake sb cannotでヒットするのかねえ
158名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:07:57.06
"make someone can't"
13 件中 2 ページ目 (0.07 秒)
159名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:12:55.74
>>158
いやそこはthemで検索しなよwww
160名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:13:03.41
How to make someone can't copy any content in blog?
161名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:14:53.15
"I made him cannot"5件
そもそもI made himは私は彼をmakeする・・つまりは相手にコネコネ力を加えているイメージで
強引、かつ強制的に要求を飲ませて実際に行為をさせている
どういうことをさせたのかは相手への要求、命令でもあるので動詞原型でないとおかしい
命令文と同じ
162名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:21:29.16
>>156
もうこれで結論出てるのにどうして無駄な議論を続けるんだろう…
163名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:26:13.46
馬鹿はただの荒らしなので放置推奨
164名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:26:56.11
http://tumblr.9gag.com/post/16095633465/via-9gag-f-k-you-sopa

I copied an imageをどう訳せばいいですか?
165名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:30:32.98
ここの板の京平って凄いぜ!!

あのな、深夜、早朝書き込みしてるのに、朝昼晩つねに書き込んでるんだぜ?

意味解かる??つまり殆ど寝ないでここにいる。 

166名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:58:03.98
but given the breadth and scope of what is coverd here,〜
の訳は
「しかしここでカバーされる全ての幅と範囲が与えられると、〜」
で合ってますか?
教えてください。
167マイク:2012/01/19(木) 14:58:30.64
翻訳サイトによってはだいぶ意味が異なってるがあるのですが...
たとえば、you already being dead.
超!エキサイティン!翻訳なら「あなたは既に死んでいる事」
ゴオグェ翻訳なら「あなたは既に死んでいる」
どっちが正しいんですか?それともどちらも正しいのですか?
168名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:58:49.98
>>165
この板にもそこまでじゃないがそんな人いるよ。
169マイク:2012/01/19(木) 15:04:27.73
一番凄いのは名無しさん@英語勉強中って人、一人何役もこなしてるし、
ここの書き込みの9.5割くらい名無しさん@英語勉強中。
1日何百回書き込んでるんですか?
170名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 15:05:28.78
>ここの書き込みの9.5割くらい名無しさん@英語勉強中
さすがにそれはありえるのか。3割でも凄いのにw
171名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 15:31:51.85
>>164
そのまま画像をコピーした
ネットの何かしらの画像をコピーしたことが殺人と同じく罪が重いという
著作権に対する風刺漫画みたいなもん
172名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 16:08:19.93
haha...again..at night..
i mean..do you also chat at night??
XD
um...i would like^^..but only on weekends..
i have a lot of homework now, so i also can't spend in the internet a lot of time..^^
hehe..

hope to see you later :)


ペンパルサイトでやり取りしたメールですが、
最初の二行のニュアンスが良く掴めないんで教えてくださいまし
173 ◆MERIKEN4.k :2012/01/19(木) 16:11:25.61 BE:399006623-2BP(12)
>>140
>>37の"making their children cannot"は個人的にはちょっとあり得ないですね。
174名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 16:15:33.33
>>166
をお願いします。
175 ◆MERIKEN4.k :2012/01/19(木) 16:24:26.96 BE:3192048386-2BP(12)
>>166
>>174
> but given the breadth and scope of what is coverd here,〜
> の訳は
> 「しかしここでカバーされる全ての幅と範囲が与えられると、〜」
> で合ってますか?
> 教えてください。

このgivenは「〜を考慮すると」という意味ですよ。
意味としては「ここで扱われている多岐に渡る内容を考慮すれば」ぐらいじゃないでしょうか。
176名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 16:29:02.87
>>173
me personally it ain't right??
what's the fuck are you talking bout?
it's a goddamn english question and
we are not waiting for me think you think kinda stuff.
特にからもうってわけじゃなくて、
the wire見てたから、slungっぽい英語を使ってみたくなった。
気分を害したらごめんなさい

177名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 16:30:44.57
やっぱメリケンさんはすげーや
178名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 16:45:01.00
>>175
すみません。
what is coverdがなんで扱われている内容なんですか?
hereがcoverdに掛かっているときと文全体に掛かっていることの区別はどうやって
つけるんですか?
179マイク:2012/01/19(木) 16:47:27.99
>>167
これを答えてください!
180名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 16:59:16.26
>>175
お前 英語しかないんか?

日本人の中に入れば英語が出来るからここでそれをひけらかすのが

生きがいなんだろ。

アメリカでまともに相手にされてなくて差別されてあわれに生きてるからなwwwwww

コンプレックス丸見えw あわれメリケン
181 ◆MERIKEN4.k :2012/01/19(木) 16:59:17.67 BE:931014072-2BP(12)
>>178
coverには「〈範囲・問題など〉を含む、扱う」という意味があります。
ということで、"what is covered here"は「ここで扱われている〈範囲・問題など〉」となります。
「内容」と訳したのはそのほうが日本語としておさまりがよかったからです。

hereについてですが、上のcoverの用法とhereという単語は対で使われることが非常に多いのです。
こればっかりは慣れてもらうしかないですね。
182名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 17:00:33.42
>>181
うぜー 消えろw アメリカで相手にされないからここに来てるだけw
183 ◆MERIKEN4.k :2012/01/19(木) 17:02:01.28 BE:2394036094-2BP(12)
>>179
それ、元の文が文法的に間違ってるので訳がおかしくなってるんじゃないでしょうか。
184名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 17:04:10.30
ありがとうございます。
185 ◆MERIKEN4.k :2012/01/19(木) 17:07:46.54 BE:1330020454-2BP(12)
>>172
> haha...again..at night..
> i mean..do you also chat at night??
> XD
> um...i would like^^..but only on weekends..
> i have a lot of homework now, so i also can't spend in the internet a lot of time..^^
> hehe..
>
> hope to see you later :)
>
>
> ペンパルサイトでやり取りしたメールですが、
> 最初の二行のニュアンスが良く掴めないんで教えてくださいまし

「宿題が沢山あるから、インターネットばかりできないんだ。じゃあまたね〜」ぐらいの
感じでしょう。
186名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 18:22:55.62
メリケンが帰ってきた
とおもったらメリケン不在中にこのスレを保守荒らしし続けてた荒らしもハッスルしとる
187名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 18:40:15.42
またメリケンの自演が始まるのか・・・
188名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 20:01:35.30
>>173
> >>140
> >>37の"making their children cannot"は個人的にはちょっとあり得ないですね。

だよね。
俺もそう思うんだけど、そもそも>>37の出典はなんなのだろう?
ほんとうに正確に引用しているのか疑問。

こういうのって質問者は回答得たら巡回しなくなるからもう>>37は戻ってこないだろうけど。
189名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 21:01:20.90
>>171
なるほど!
勉強になりました
ありがとうございます
190名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 21:11:30.28
I have a fancy for some lobster for dinner.
いきなりですいません。どこか間違ってますか?
191名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 21:15:35.48
>>171
英語版ウィキペディアの著作権問題に合わせた風刺?
192名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 21:24:55.32
ウィキペディアのってかアメリカ全体のだろ。グーグルとかフェイスブックとか
アノニマスも政府とサイバー戦争するとかよくニュースになってるやつ
193名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 21:29:21.66
>>192
もちろんその内容は一般的なものだが
漫画がアップされたタイミングと
ウィキペディア問題とぴったりだったら
普通はそう思うだろ。
194名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 21:37:24.17
ネットユーザーは基本的にSOPAに反対してるし
活動を呼びかけてるのはウィキペディアだけじゃないからなあ
195名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 21:41:41.75
>>194
そんなの知ってるって。
196名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 21:49:27.91
安易にウィキペディアに結び付けてるから無知に見える
ネタ自体は一般的なもので、別に特別ウィキペディアがどうこうって感じじゃないし
197名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:00:51.04
>>196
そう見えるほうが無知
198名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:01:18.28
英語版ウィキペディアの著作権問題に「タイミングを」合わせた風刺?

これでわかるかな?w
199名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:04:18.89
だから別にタイミングもクソもねえって
誰がいつ著作権問題に大して何かをしても不思議じゃないんだから
タイミングが同じでも偶然としか言えんわ。なんか根拠がないとさ
200名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:09:41.46
>>199
いい加減うざい
201名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:11:26.60
>>192
アメリカだけじゃないだろ。
202名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:11:31.88
例えば週に一枚程度でSOPAを揶揄したネタ画像が作られてるとして
ある週にウィキペディアが抗議活動をしたら
その週の画像は作った人間の意図に関係なくウィキペディア関連の画像になるのかよw
203名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:13:39.94
>>202
ならないと言えるか?
204名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:23:28.14
I think I'm on the verge of a killer cold.

I'm on the verge of a killer cold.
って意味的にどういう違いのあるのでしょうか?
上は冗談的なニュアンスがあるのでしょうか?
205名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:27:35.46
ウィキペディアはSOPAに抗議した
画像はSOPA関連である
よって画像はウィキペディア関連である

これ媒概念不周延の虚偽だよね

画像がウィキペディアネタではないから成り立つとは言えない
206名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:33:24.24
画像盗んじゃうなんて強面の殺人鬼がビビって小ちゃくなっちゃうくらい怖い
207名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:52:35.48

"not be dissuaded"の検索結果 約 761,000 件
"not to be dissuaded"の検索結果 約 914,000 件

どちらも正しい言い方のようですが、使い分けがわかりません。
意味の微妙な違いをお教え下さいませ。
208名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:53:34.63
>>205
まだ言ってるのかw
209名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:53:57.91
>>207
意味じゃなくて文法的に違うじゃん
210名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:58:02.45
>>204
私は思っている、考えていると客観的にいうか
私はそうだというかの違い
211名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 23:10:58.74
>>210
それは主観的なものでしょ?
212名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 23:15:24.27
ああ主観か
213名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 23:23:31.33

>>209
性の英語力ではわかりません。

申し訳ないけど、両方訳して下さい。(ペコ
214名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 23:50:59.19
外人が何いってるかわかんないです、助けてください

"pick on"の意味が取れないです(´Д` )

don't u understand u need to pick on someone ur on lvl and prey of a lvl 5 u idiot
215名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 00:23:16.53
「そのような人はあまり多くはいない」と表現したいのですが、
such people are not so much.
は誤りですか?
どのように表現すればいいのでしょうか。
216名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 01:15:21.00
>>215
There are few people like that.
217名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 01:34:58.05
>>215
There aren't so many people like that.
>>216
それだと、「そんな人はほとんどいない」じゃない?
218名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 01:50:55.78
>>216は間違い。
すみません。
219名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 01:57:39.77

They are minority.
220名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 06:29:45.20
have never been strongerという文ですが
決して〜より強くなかった→今が一番強いという解釈であってますか?
221名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 11:29:10.29
>>220
そうとは限らない
ただAとBを比較しただけかも知れん
文頭からピリオドまでちゃんと書こう
222名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 12:23:40.87

That is seldom seen.

That is hardly seen.
223名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 13:08:14.36
don't discriminate, regardless of their race, sex, creed and social status.


don't discriminate, regardless of their race, sex, creed or social status.

andとorどちらが正しいですか?
両方正しいならその違いを教えてください!
224名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 13:24:27.67
His experience more than qualifies him for the job.

more thanの後には何か省略されているのでしょうか?
more thanはqualifiesにかかっているのでしょうか?

わかる人がいたら教えていただけませんか?
225名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 13:46:09.30
>>224
後者
him=as he was
226名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 13:48:30.23
>>224
後者
単なる副詞で
「十分に」の意味
227224:2012/01/20(金) 14:00:43.78
>>225 >>226
ありがとうございます。
more than が動詞にかかるのは始めて見たので混乱していました。
228名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 14:23:11.78

Nobuta got his uncore.
229名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 15:25:04.85
uncore
230名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 17:11:30.50

うんこーる。
231名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 12:21:06.93
よく日本以外じゃパンティなんて言わないと言う人がいますが本当ですか?
TaylorSwiftのコンサートでパンチラが起きちゃったんですが、外人のコメントだとnice pantiesと多くの人がコメントしています
普通にパンティじゃないんでしょうか?
232名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 12:44:14.07
>>231
いや、だからパンティなんて言ってないじゃん
pantiesは使う
pantyはおかしい
233名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 12:47:21.20
>>231
panties ね。
234名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 13:34:29.18
we once were.というのが長文中に出てきて調べたのですが、what we were.と同意だというのはわかりました。
でも、何故これでこの意味になるのでしょうか。
235名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 15:44:29.75
「濃い顔」とか「顔が濃い」って英語でなんて言えばいいですか?

236名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 16:21:25.24
Speaking of a person with well-defined features, I remember Akikawa Masafumi as a typical example.
When I first saw him singing on TV, I recalled a portrait of Beethoven, which was on the wall of the music room in my school days.
237名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 19:03:56.44
>>235
言わない
238名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 19:56:14.62
英語の勉強が長続きしなくて、
映画を試してみようと思うのだが、
映画の英語難易度を知る方法はありますか?

超字幕のレベル別を参考にしようと思っているけど、
他に何かあれば教えてください。
239名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 17:32:52.35
The local utility supplier verified in a press release
that it would cut electricity and gas prices by 4.5%, effective after the current month ends.
その地方の公共事業の供給業者は、報道発表で来月から電気とガス料金を4.5%引き下げることを確認した。
240名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 17:43:54.78
>>239

上の英文で「effective」という形容詞がどれにかかっているのか分かりません。
文法的に説明可能であれば教えて欲しいと思います。
よろしくお願いします。

主語:The local utility supplier
述語:verified
目的語:that以下
241名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 18:23:03.56
分詞構文で being の省略 (being) effective
242名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 18:28:46.61
>>241

なるほど!納得!
ありがとうございます。
さすが、このスレの人は頼りになります。
243241:2012/01/22(日) 18:38:09.15
>>242
分からんw そんな気がしただけw
意味的には
that it would cut electricity and gas prices by 4.5%,(which would be) effective
after the current month ends
244名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 20:15:37.79
>>243

どちらにしても付帯状況的な意味合いになると思うので両方とも納得です。
どうもありがとうございました。

このスレはヤフー知恵袋よりも回答が早くて納得できる答えが返ってくるので
英語初心者には大助かりです。
245名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 20:22:16.27
There may be less commuting in small towns with Big Box stores, but pollution is
caused by people frequenting them from neighboring towns traffic congestion
and an increase in traffic accidents.
大規模小売店のある小さな町から外に出る交通は少なくなるかもしれませんが、周辺の町から
大規模小売店を便乗に訪れる人々のおかげで汚染はあるし、交通混雑や交通事故の増加も起こります。

---- towns. まではわかるのですが、その後すぐにtraffic congestion
and an increase in traffic accidents. となっていて文章になっていない
ように見えるのですが、どなたか解説していただけませんか?宜しくお願いします。
246名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 20:48:16.59
Duo3.0で単語の暗記を始めました。
例文の文法について、2点ちょっと気になる部分があります。
定年退職後に英語学習を始めたばかりですので、的はずれな内容でしたらすみません。

"It's on me." "No. You treat me every time we eat out."
"Well, okay. Let's split the check then."
最後の then はどう訳すればいいのでしょう?

I could have laid out all that money on a new PC, but on second thought I decided to put some aside for a rainy day.
"all that money on a new PC" の部分は、"on"ではなく"for"を使っても良いのでしょうか?
個人的には"for"の方がしっくり来ます。

よろしくお願いいたします。
247名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 20:56:12.12
>>245
people cause towns pollution.
SVOO
人が街に汚染をもたらす

を受け身にしたのでは?


248名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:03:16.36
>>246
thenは、今回はってことじゃないの?

物の値段を表す時は普通onじゃない?
price on〜とかmoney on〜とか
249245:2012/01/22(日) 21:05:00.09
people frequenting them from neighboring towns cause pollution
でsvoの受身ではないですか?

というかその後のtraffic congestion -----との繋がりがわからなくて質問
しました。
250名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:07:30.59
>>248
なるほど、thenは「今回は」という感覚で使えるのですね。
物の値段を表すときは普通"on"というのは初めて知りました。精進致します。
大変参考になりました、ありがとうございました。
251名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:07:35.02
>>249
ごめんね適当なこと言ってw
さっぱり解らない

メリケンさんお願いします
252名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:09:18.34
>>245
これは難しい。
メリケンさんの意見がききたいね。
253名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:39:04.75
よく試験で he left the window open を he left the window opened と書いたら間違いにされますよね?
でもopenを形容詞として使わないで動詞の過去分詞としてみれば正解だと思うんですけど
なんで間違いになるんですか?
254名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:42:37.65
>>245
明らかに文章がおかしい
元の文章を確認した方がよい
255名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:44:54.31
>>253
これ俺も知りたい。
256245:2012/01/22(日) 21:50:50.55
>>254
ほんとうにこう書いてあるんです!
講義のような感じで教授が話していて、聞いてもこう言っているし、
スクリプトをそのまま書いただけです!
257名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:51:15.10
>>253
window is opened が不可だから。

Unclosed なら可。
258名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:52:46.11
>>256
スクリプト?それなら非文もあるな。
これ非文です。
259名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 22:49:19.14
these flowers will have turned yellow by next month.
この文で未来完了を使わずに、these flowers will turn yellow by next month.
とするのは間違いですか?
260名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:13:44.38
>>253
何の回答にもなってませんが、同じ議論をアメリカ人もやってます。結論は出てません。
http://www.englishforums.com/English/LeaveTheDoorOpened/ghbqj/post.htm

「開けとけっていったじゃねーか!」っていう時はopendを使うとか、
状態に着目するとopen、行為に着目する時はopendとか。
ただ、文法的に違和感を感じる人が多いみたいですね。
261名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:42:45.28
>>253
普通ならhe left the window openだろう
その窓が空いた状態、普通に窓の状態
だがhe left the window openedとすると
その窓が開かれた状態となる
開かれた状態にするんだからもちそんそこには窓に対する何かしらの働きかけとか
行為が見え隠れするのが当たり前かと
まぁあまり使わないと思うけど
ネイティブはいわゆる文法の細かい規則でカチャカチャ英文作ってるわけじゃないので・・
単にthe windowがどういう状態なのかを説明するために後ろに動詞原型であったり
過去分詞を並べているだけの感覚なので
SVOでOの説明を後置するだけの感覚に近い
SVOCもこの一つ
まぁネイティブですら間違いだとは言えないんでしょう
262名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:51:48.15
>>259
ただのwillにはある期限までに迫って物事が動くような時間軸上の動きがないからね
この場合は未来完了形が良いよ
下側はやっぱりbyと上手くいかないと思う
263名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:05:17.56
>>246
thenはそれじゃ、それならの意味。
「今回は」という意味にはぜったいにならない。
264名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:08:27.69
>>245
単にコンマが抜けてるんじゃないの
265名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:17:44.03
単数形、複数形って英語ではなんて言うの?
266名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:18:31.81
singular,plural
267名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:23:10.61
>>266
サンクス
268名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:43:01.89
名鉄岐阜駅のチケット売り場は、
カタカナで「チケットセンター」と書いてある下に
英訳で「サービスカウンター」と英文字がありました。

いや、うろ覚えなので、カタカナで「サービスセンター」と書いてある下に、
英訳で「インフォメーションセンター」だったかもしれないけど。

ただ、なんで、そのまんま英訳にしてないんでしょうかね?
カタカナで「サービスセンター」なら、英訳も「サービスセンター」とアルファベットで書けばいいだけの話では?
269名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:43:49.11
1番良い翻訳サイトって何ですか?
Google翻訳より良い所ないですか?
270名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 01:04:08.73
>>268
いちいちウザいよお前
271名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 01:09:32.40
>>268
チケットセンターは英語としては変だからじゃね
ticket counterならアリかな
何にしてもセンターってのは無いような
まあどうでもいいや
272名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 01:27:55.45
どうでもいいなら書くなよ・・・
迷惑だな。
273名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 03:09:09.23
すいません
と謝る時のMy apologiesは何故複数形なのでしょうか?
274名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 03:37:10.47
このスレ、ほんとうにどうでもいいこと訊いてくるよな。
知的好奇心が旺盛過ぎてこいつ学者か?と思うようなのもしばしば。
やっぱり研究者はどんな些細な疑問も疎かにしてはいけないのだなと
改めて身が引き締まる思いです。
275名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 04:18:58.93
>>274
なんで途中で文体が変わっているのですか?
すごく気になります。
教えてください。
276名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 05:09:49.58
>>275
馬鹿かよ
277名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 05:22:23.83
>>276
どうしてばかなんですか?
教えてください
278名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 05:47:57.95
それくらい自分で調べろよw
279名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 06:13:24.58
newly
とかで見られるような
n(j)úːliとnjúːli の違いはなんですか?
(j)は筆記体みたいになっているんですが、書き込み方がわからないので(j)にしています。
280名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 06:49:07.21
>>279
人によって発音が違うということです。
281名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 06:50:38.84
ニュー と ヌー の違いと言うわけですが、
実際には ヌー なんて発音はそう多くありません。
ニューヨーカーは new を「ヌー」と発音する、なんて日本人は思っておりますが
「ニュー」でいいです。そっちが普通です。
282名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 07:16:23.16
>>280
アスペは書き込むなよ
283名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 07:28:40.19
>>280
発達障害?
284名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 07:28:30.79
>>280は合ってるようにしか見えないんだけど
>>282はなんなの?
285 ◆MERIKEN4.k :2012/01/23(月) 07:34:31.29 BE:3258549577-2BP(12)
>>245
> There may be less commuting in small towns with Big Box stores, but pollution is
> caused by people frequenting them from neighboring towns traffic congestion
> and an increase in traffic accidents.
> 大規模小売店のある小さな町から外に出る交通は少なくなるかもしれませんが、周辺の町から
> 大規模小売店を便乗に訪れる人々のおかげで汚染はあるし、交通混雑や交通事故の増加も起こります。
>
> ---- towns. まではわかるのですが、その後すぐにtraffic congestion
> and an increase in traffic accidents. となっていて文章になっていない
> ように見えるのですが、どなたか解説していただけませんか?宜しくお願いします。

日本語訳が正しいと仮定すると、この英文は文法的に破綻しています。
townsと"traffic congestion"のあいだになにかが抜けてると取るのが自然じゃないでしょうか。
286名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 07:43:56.19
>>285
おおメリケンもそう考えますか。
やっぱそうだよなあ。
287名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 07:45:02.04
>>280
人によってとかそういうことじゃないだろ。
アスペ
288名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 08:02:05.22
>>285
pollution is のis を抜いて、
trafficとan increaseの前にコンマを入れるのが
一番手っ取り早く修正する方法かな
289名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 08:09:08.23
なんやそれ(笑)
290名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 08:09:48.00
メリケン戻って来てくれてありがとう(T_T)
291名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 08:15:04.55
>>289
その程度のことも分かんないのかよ
292名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 08:18:27.57
ほんましょーもないこと考えるやつおるねんな。
293224:2012/01/23(月) 11:38:58.99
the Democratic Party など政党名を言うとき、なぜPartyの頭文字が大文字になるのでしょう?
何か由来のようなものでもあるのでしょうか。

Democraticの頭文字が大文字なのは固有名詞だからというので納得しています。
294名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 11:50:25.56
>>293
United Nationsなど組織名を言うとき、なぜNationsの頭文字が大文字になるのでしょう?
何か由来のようなものでもあるのでしょうか。

Unitedの頭文字が大文字なのは固有名詞だからというので納得しています。
295名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 11:51:55.92
>>294
Waseda Universityなど大学名を言うとき、なぜUniversityの頭文字が大文字になるのでしょう?
何か由来のようなものでもあるのでしょうか。

Wasedaの頭文字が大文字なのは固有名詞だからというので納得しています。
296名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 11:59:27.13
>>294 >>295
ありがとうございます。
あまり深く考えても仕方ないようで、そういうものだと思っておきます。
出してもらった例を見て固有名詞の延長のような印象を持ちました。
297名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 13:02:45.05
>>294
どうせなら the United Nations とすればよかったのに
298名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 13:04:46.19
hat would ( ) me a lot of trouble.

1.make 2.save 3.give 4.prevent

正解は2なんですが、3ではいけないのでしょうか?意味は通るような気がしますが、ダメですか?

299名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 14:00:28.86
>>298
マルチすんな
300名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 14:47:40.98
>>299
うっせーハゲ。答えれないからって騒ぐんじゃねえ
301名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 15:10:18.64
判決: 300のほうがキチガイだな。

299 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 14:00:28.86
>>298
マルチすんな

300 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 14:47:40.98
>>299
うっせーハゲ。答えれないからって騒ぐんじゃねえ
302名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 15:58:54.24
アホが沸いてるなw It's very cool to me!
303名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 15:59:10.04
向こうでスルーされてるならまだしも・・・>>300は酷いな
304名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 17:17:23.25
>>300は別人に見えるんだが
305名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 18:27:52.31
The report found that computers and consumer electronics accounted
for $3.8 billion and 3.7 billion respectively,
or a combined 28 percent of online spending.

この英文のor以下の3行目が文法的にどうなっているのかさっぱりわかりません。
orは節と節を結んでいるんでしょうか、それとも名詞を繋いでいるんでしょうか?
306名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 18:37:25.99
Our policy on affordable medical treatment was formed to help those who ___ financial difficulties.
(手頃な価格の医療に対する私たちの方針は、財政難に陥っている人たちを助けるために策定された)

空所の正解はどうやら
are experiencing

なのですがほかの選択肢に
have been experienced

もあります。後者では意味が通らないのでしょうか?
307 ◆MERIKEN4.k :2012/01/23(月) 18:38:13.36 BE:4256064588-2BP(12)
>>305
> The report found that computers and consumer electronics accounted
> for $3.8 billion and 3.7 billion respectively,
> or a combined 28 percent of online spending.
>
> この英文のor以下の3行目が文法的にどうなっているのかさっぱりわかりません。
> orは節と節を結んでいるんでしょうか、それとも名詞を繋いでいるんでしょうか?

or以下はその前の"$3.8 billion and 3.7 billion respectively"の言い換えです。

> computers and consumer electronics accounted for:
>   (1) $3.8 billion and 3.7 billion respectively, or
>   (2) a combined 28 percent of online spending.

と書けばわかりやすいでしょうか。respectivelyとcombinedの対比に
注目してみるのもいいかもしれません。
308名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 18:38:23.05
数の数え方で
例えば426を
fourty two sixと言いますか?

309名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 18:39:01.23
>>306
have been experiencedは受け身だから意味が違うと思う。
310名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 18:41:05.70

準二級の解答、または合否が見たいのですが、良いサイトが見つかりません。

今すぐ見たいのですが、携帯で見られるサイトありませんか?
311 ◆MERIKEN4.k :2012/01/23(月) 18:41:53.41 BE:1862028847-2BP(12)
>>306
> Our policy on affordable medical treatment was formed to help those who ___ financial difficulties.
> (手頃な価格の医療に対する私たちの方針は、財政難に陥っている人たちを助けるために策定された)
>
> 空所の正解はどうやら
> are experiencing
>
> なのですがほかの選択肢に
> have been experienced
>
> もあります。後者では意味が通らないのでしょうか?

"experience difficulties"というのは一般的な言い方なので、それを知っていれば
正解を選ぶことができます。experienceという動詞はSVOOの文型を取らないので、
"have been experienced"は間違いです。
312 ◆MERIKEN4.k :2012/01/23(月) 18:43:47.62 BE:2128032948-2BP(12)
>>308
> 数の数え方で
> 例えば426を
> fourty two sixと言いますか?

これは言わないでしょう。"four twenty six"と言うことはありますけど。
313名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 19:22:20.82
go to school の school は無冠詞だから抽象名詞と考えるのか?
314名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 19:33:52.48
>>307
なるほど、account forの目的語が2つ並んでいるってことなんですね。
丁寧に解説していただいてありがとうございました!
315名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 19:53:52.18
>>312
ありがとうございます
316名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 20:45:46.89
>>313
ただの建物としての学校に行くのではなく、学校に行って勉強するという意味があるから無冠詞。
そこで行われる動作が主眼になる名詞は、通常無冠詞になる。
go to bed(寝る)
go to sea(船乗りになる)
なども同様。
317名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 21:01:48.07
>>293
Rolling Stones などのグループ名を言うとき、なぜStonesの頭文字が大文字になるのでしょう?
何か由来のようなものでもあるのでしょうか。

Rollingの頭文字が大文字なのは固有名詞だからというので納得しています。
318名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 21:05:45.56
>>317
寂しいのか?
319名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 21:34:30.56
>>318
ありがとうございます
320名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 23:14:07.07
質問させてください

ネットで効率よく英単語を覚えようとして色々と検索したら"TOEICの最頻出語 600"< ttp://www.linkage-club.co.jp/ExamInfo&Data/toeic.htm >
に出会いました
この単語のレベルはだいたいTOEIC何点程度になるのでしょうか?
自分は知らない単語が多いのですが、この600語をマスターしただけの単語力でTOEICに挑むのは無謀でしょうか?

よろしくお願いいたします
321名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 23:22:49.97
「金が物を言う」という表現は Money talks. で表せますが、
「この世は金が物を言う」という訳で、「この世」を強調して、
似たような意味の文を作りたいのですが、
どんな風に書けば良いでしょうか
322名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 00:05:12.79
this world is made of money
とかどうかな。適当に作ってみただけだが。
323名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 00:06:21.31
>>320
そのリストはかなりやさしい単語が並んでいるように思える。
どれぐらいのスコアになるかは想像できない。
少し古いが公式サイトに出ている単語リストも参考に。
http://www.toeic.or.jp/toeic/data/pdf/KiyomiChujo_J.pdf

TOEICは自分の実力を測るため、もしくは、昇進などのためにスコアが必要な
場合に受けるので、狙っているスコアがわからない限り無謀かどうか答えられない。

TOEICの雰囲気を味わいたければZ会の無料在宅模試があるから受けてみろ。
http://www.zkai.co.jp/ca/g/toeic/exam/

なお、TOEICには公式問題集を解くのが一番だと思う。
324名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 00:12:52.08
>>323
レスありがとうございます。
自分は600点は取るように会社から言われていますが、自分が勉強している単語が優しいとなると厳しそうですね
紹介していただいた単語リストの分析は面白そうで興味が惹かれました
ありがとうございました
また、なにかありましたら、よろしくお願いいたします
325名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 02:03:19.20
大岩とForestならどっちが短期間で文法を学ぶことができますか??
326名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 02:05:46.38
>>325
I think neither of them will help you master grammar in a short period of time.
327名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 02:18:04.84
>>326
man-gay-sorry!
328名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 03:16:37.24
>>325
It all depends on you.
If you have a pumpkin head, you'll never learn anything at all.
329名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 03:24:07.31
日本語での質問に英文で答える意味はなに?
あ、答えてくれるなら日本語でドゾー
330名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 03:33:43.28
>>329
man-gay-sorry!
331名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 03:39:29.51
>>321
自分なら、only money talks in this material world にする。
332名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 03:45:46.56
>>321
ググっちった
ttp://blog.livedoor.jp/j0hn_mayer/archives/cat_10013209.html?p=2

↑に出てる money talks in the world で「この世は金」じゃダメなのかい?
333名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 03:46:11.66
>>331
ださ・・・
334名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 04:07:29.92
>>332
i was just giving ideas so your choice.
335名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 04:12:02.73
>>333
>ださ・・・
what do u meanby that?? i do hope you dont think
english is like math so theres only one answer for it.
anyway, im feel so sorry for whatever youre going through:)
336名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 04:18:07.48
>>335
You're feel sorry man-gay-sorry!
337名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 04:18:39.89
わざわざmaterial worldにしちゃうところがダサいね
338名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 04:30:35.43
>>337
actually, if the person you are talking to is mature enough would take this as a half joke
and not pumping up his/her cheeks like you. (love and light)
if the person is younger, they could figure it out easily since
this is the path they are walking now.
339名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 04:33:15.75
英語に日本語で答えるところがもう負けてる
340名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 04:58:24.81
>>338
I'm so sorry he-gay-sorry.
341名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 05:12:39.00
勝ち負けw
342名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 06:11:11.63
>>341
Everything is about win-or-lose.
If you don't wanna end up on the losing side,
you got to keep this in mind and should never miss a chance to cut your enemy's throat.
343名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 06:26:51.09
現在完了とかのPPは何の略ですか?
Pastと何かと思いますが
344名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 06:28:00.51
>>342
What a waste!
345名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 06:31:09.04
>>342
you are pain in the ass
it's unanimous desidion that you should get out of here
346名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 07:51:12.48
Dis is da desidion!
347名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 08:03:00.96
>>316
ありがとうございます。
348名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 09:18:53.73
>>343
past participle 過去分詞
349名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 11:30:48.52
>>343
past perfect過去完了
350321:2012/01/24(火) 12:28:53.76
>>322 >>331-342
ありがとうございました
351名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 15:06:19.52
>>349
はぁ??
352名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 16:28:01.55
After a while, a flash of lightning seemed to pass through the fish.

After a while a flash of lightning seemed to pass through the fish.

って意味違いますよね、喋る時どうするのですか?紛らわしくないですか?
353名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 16:42:25.33
ZIPでやってる関根麻里の5秒英会話
毎日見てる人がいたら内容教えて
たまに見逃すから
354名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 16:56:31.48
>>352
ポーズが入るんだろ
355名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 17:20:42.36
そこが微妙 こんな感じかな ウワイラ フイッシュ と ウワイル ェ フイッシュ
356名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 17:48:23.89
>>352
2つの意味にとれる、というのがわからん。
英語力のないオレに説明してくれ。 
357名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 19:10:03.93
>>355
こいつはいったい何を言っているんだ?
358名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 19:16:22.40
>>355
500歩譲ってもflashをカタカナで表してフイッシュとはならない
359名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 19:20:32.03
質問です。

ベストセラー小説で映画公開も近い「The girl with the dragon tattoo」ですが、
なぜ with "the" であって with "a" じゃないんでしょうか?

小説読んだ人にはわかると思いますが、dragon tattooはリスベットという女の
外見的特徴を表しているだけで、ストーリーに絡む深い意味はありません。
360名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 19:23:10.67
>>352
言っている意味がわからないんだけど俺だけ?
361名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 19:45:40.94
>>359
ただ唯一のtattooって感じじゃね?
362名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 20:34:22.64
>>359
映画の題名にするぐらいだから、
映画の中でストーリーに重要な意味を持つtattooなんじゃないの。
それをほのめかすtheや。
363名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 20:54:13.17
お尋ねします。

He had driven his car till (the end of)last year.

上のの英文(過去完了を用いた文)で
彼は昨年まで車の運転をしていました。(今は運転をしていない)
というニュアンスを表現するのは可能でしょうか。
364名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 20:55:21.02
>>362
なんかtの表記が変なんだけど気のせい?
365名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:03:00.68
>>364
右のtがデカイ?
366名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:13:13.25
involveとincludeの違いだけを教えてください。
367名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:14:55.45
すみません
>>320 >>324ですが、再度質問させてください。
現在、TOEIC600点を目指して勉強していますが、TOEIC600点に必須の英単語はどのようなものでしょうか?
webページか教材を紹介していただけると助かります
自分は"TOEICの最頻出語 600"< ttp://www.linkage-club.co.jp/ExamInfo&Data/toeic.htm > を勉強中ですが、
600点とるには優しい単語が多いみたいなので、困っています

よろしくお願いいたします
368名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:36:28.74
>>360 ご冗談を (^0^)/
369名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:42:27.28
>>366
スペリングが違う
370名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:44:20.61
>>367
文法やリスニングパートを一定レベルできるとしたら、それぐらいの単語でも600いくんじゃね?
371名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 22:22:52.76
>>367
どっちにしろreimburse,caterirng,renovation,itinerary,brochure,
fiscal,merger,premises,subsidiary,supervise,plumber,culinery等々の
TOEIC必須語を何百か新公式問題集Vol.4やVol.3で覚えないといけないので、
基本語としては、そこにあるのをまずしっかり抑えればいいのでは?
372名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 22:24:03.63
>caterirng
catering
373名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 22:26:00.40
>culinery
culinary
374名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 22:32:03.54
>>370>>371
ありがとうございます。
とりあえず、最頻出語600個暗記して挑んで見ます。
自分は文法は学生時代がんばっていたので、それなりだと自負しています。
Forestを購入して、仮定法まで読みましたが、忘れている部分は多いものの、理解できます。
逆に英単語はめんどくさくてほとんど覚えなかったので、壊滅状態orz。
リスニングはほとんど聞き取れないので運試し状態です。

今回は、最頻出語600 + キム本2冊を出来るところまで、でチャレンジしてみます。
結果はお楽しみ…
375名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 22:59:08.33
>>368
おれも>>356と同じだ
誰か教えて
気になる
376名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:30:40.47
おれも>>356と同じ。

意味がわからん!
377名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:31:18.11
ここの質問者は書き逃げするからなー。
無責任な点を付かれても音沙汰なし。
378名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:51:06.64
劇団とかバンドが、その日の一仕事に行って活動して帰ってくる
その一通りの活動の単位のことを
英単語でなんて言うんだっけ?
gagか、それに似た単語だったと思うけど。
379名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:53:13.45
>>359ですが、
>>361
小説からそんな意味合いは全く感じられません
>>362
だからタトゥーはストーリーには全くからまないんですってば。

ネイティブがなぜ a ではなく the をチョイスしたのか、わかる人がいれば教えてください。
380名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 00:02:16.34
>>379
だから the にすると a とは違う意味が出てくるんですってば。
381名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 00:28:17.28
>>359
『侵略!イカ娘』というタイトルで、なんでイクスクラメーションマークが
必要なのでしょうか?『パルムの僧院』では、パルムの僧院は最後の
数頁で出てくるだけと聞きますが、なんでそんなインチキが許されるの
でしょうか?
382名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 00:29:19.69
タイトルはテキトーに付けられるのでしょうか?『あのドラゴンの
彫りもんがある娘』というタイトルを付けてどのドラゴンなのか
結局ワカメという読者騙しもあってもいいのではないでしょうか?
383378:2012/01/25(水) 00:32:58.47
思い出したgigだ。
384378:2012/01/25(水) 00:34:44.34
しかしこのスレの人はこんなのも知らないんだな。
自分はたまたま忘れてたけど。
385名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 00:43:02.90
>>384
it's a nice gag :)
386名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 00:44:20.92

とり・みきのデビュー作『こまけんハレーション』には
小松左京研究会(コマケン)はまったく出てこない
らしいね…。
387名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 00:49:04.29

>>384

をを、性もうっかり忘れていたよ。
388名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:09:47.50
>>309
>>311

なるほど、確かにそうですね
ありがとうございましたm( )m
389名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:17:28.54
単に
We have a situation here.
と言った場合、どういう意味なんですか?
390名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:19:05.80
>>389
アクション映画では「問題が起きた」とか「困ったことになった」って訳されてるけど実際の意味は知らん
391名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:25:04.50
>>389
単に山場とか正念場って意味じゃ無いの?
>>390は意訳しすぎでしょ
392389:2012/01/25(水) 01:26:43.66
>>390>>391
辞書では、(old-fashioned) a job と書いてあったけど、
「(やらなければならない)仕事ができた」くらいの意味ではないの?
393389:2012/01/25(水) 01:28:54.85
諸君の回答力を試してるけど、実に興味深いな。
英語教育の観点で、論文のテーマにできるくらいユニークで面白い意見に出会うことができる。
>>390>>391がどういう思考でその結論に至ったのか
ぜひとも教えていただけんだろうか?
394名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:29:26.85

a には、『ちょっとした』という意味もあるんだよ。
マザーグースを暗記したまえ。
395名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:30:52.29
>>389
単に言うなよ。
前フリがあってこその表現だろ。
アホか。
396名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:31:14.99

a dainty food は ちょっとしたごちそうなんだよ。
1つのごちそうじゃないよ。
397名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:31:29.21
>>394
いわば〜
いわゆる〜

の a だね。
ネイティブに習った。
398名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:31:55.21
>>394
それは本末転倒だ。
「ちょっとした」という意味があったとして、それはaの根本的意味から派生したと考えるのが筋じゃないか?
ちょっと考えてみたまえ。
399名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:32:51.63
Imagine 〜

で「たとえばこういうことを想像してごらん」
そこで理想化された想定をしていて
そのうちの一つという意味での a
400名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:33:19.61
>>395
単に言う場面をみたんだ。
職場で部下数人が集まってるときに
上司が突然前フリもなくそう切り出してた。
401名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:35:14.03
>>400
だから場において想定されてる状況があるんだって。
それを前提にした a だろうがって皆言ってるのがわからない?
402名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 01:42:33.22

That is one of a's root senses.
403名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:05:58.58
>>393
the situation room
とかと同じ意味でのsituationなんじゃないの?
っていうかお前は英語を2ちゃんで威張るために勉強してんの?
お前の英語力を見たいから、
ぜひとも390を英語に訳していただけんだろうか?
404名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:10:26.39
all the timeがうまく発音できません。
「オーダタイム」
「オーザタイム」
「オールダタイム」
みたいになってしまいます。
うまく発音するコツはありますか?
405名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:16:24.95
what notが「その他」の意味になるのはどうしてですか?
notの否定が意味に反映されてない気がしますが。

例: He bought books, pencils, and what not.
406名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:17:22.34
ひょっとして
what (is) not (said so far)
くらいの意味?
407名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:20:43.44

>>405

そんな言い方はくまのぷーさんには出てこないから、
凝った言い方ではないか?othersでいいじゃん。
覚える必要なし。
408名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:23:24.19
and what not
その他いろいろ、〜など、その他何やかや、などなど◆元来はwhat would I not giveで「〜するためなら何でもする」という慣用句だったものと考えられる。
409名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:32:52.88
いま海外ドラマで
I can't believe we are gonna graduate high schoolの表現があり
念のためgraduateを調べると、自動詞と他動詞の両方あり
自動詞は「graduate from <学校>」の形で、
他動詞は「graduate <生徒> from <学校>」の形で、
使われるそうです。

本例のようにgraduate <学校>と、他動詞で使われた場合の目的語が<学校>となる用法について
この用法が文法的に正しいか否か、この用法が派生した理由について、学習者の観点でこの用法を使用することの意義について、
などなど自由に論じてくださいませんか?
410名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:35:44.44
[補足]

「研究者リーダーズ」の語彙や用例が多めに載ってる辞書では

-------------------------------------------------------------------
-vt
1b 〈大学を〉卒業する.
・She graduated Princeton in 1960. 《今日では米でも vi 1 の用法のほうが普通》.
-------------------------------------------------------------------

とありました。
参考までにvi 1は

-------------------------------------------------------------------
-vi
1 大学卒業生の称号 [《特に》 bachelor's degree] を受ける, 学士号を取る; 卒業する; 資格を取る, 得業する〈as a seaman etc.〉.
・He graduated from Yale [Oxford] in 1960.
・He graduated in medicine from Edinburgh. エディンバラ大学の医科を卒業した.
-------------------------------------------------------------------
411名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:38:11.19
>>409
多分それはくぁん違い
412名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:38:25.51
だろうな。
413名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:39:02.11
>>409
海外ドラマでせんずり(笑)
414名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:40:01.05
>>411
Do I have to show you the video?
Wait a sec.
I'll give you the YouTube URL.
415名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:40:06.16
>>409
この用法が文法的に正しいか否か → 正しくない。
この用法が派生した理由について → 派生していない。
学習者の観点でこの用法を使用することの意義について → 意義なし。
などなど自由に論じてくださいませんか → 論じた。
416名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:40:47.63
>>414
I'm sorry man-gay-sorry!
He gay sorry?

What???
417名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:41:44.37
>>414
Gimme that shite gay
418名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:42:54.21
http://www.youtube.com/watch?v=LAT0NVxnqO4
Right after 1:00.
Check it out.
419名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:43:36.46
>>418
bloody telly wanker
420名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:46:11.40
>>418
I can't believe you are graduating junior high
421名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:47:06.71
>>420
I know she is saying 'I can't believe you are graduating junior hgh'.
What difference does it make?
Just focus on gramattical usage.
422名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:47:43.52
>>409
この用法が文法的に正しいか否か → 正しくない。
この用法が派生した理由について → 派生していない。
学習者の観点でこの用法を使用することの意義について → 意義なし。
などなど自由に論じてくださいませんか → 論じた。
I can't believe we are gonna graduate high school → I CANNOT believe you are graduating junior high
423名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:48:35.87
>>421
oorusay
manko gay
424名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:49:11.17
>>421
P head
fuck
425名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:50:40.46
>>421
この用法が文法的に正しいか否か → 正しくない。
この用法が派生した理由について → 派生していない。
学習者の観点でこの用法を使用することの意義について → 意義なし。
などなど自由に論じてくださいませんか → 論じた。
I can't believe we are gonna graduate high school → I CANNOT believe you are graduating junior high
macdo って言うてみ?
426名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:51:31.63
質問です。
副詞節で現在完了形を使うのはどういうときだと考えればいいのでしょうか。
例えば Please return the book when you have finished reading it.
これは副詞節が何故現在形ではいけないのでしょうか。
427名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:52:11.74
>>426
行為が完了したことを明示したいときです。
428名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:54:03.00
>>426
つまり未来完了ということです。
429名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 02:56:39.36
>>428
> >>426
> つまり未来完了ということです。

訂正:つまり未来完了の「代用」ということです。
430名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 03:04:36.74
>>427
>>428
ありがとうございます。
ではPresumably, the general population will have some idea,
before the official result has been announced, of the result.も同じなのでしょうか?
副詞節が未来だというのは分かるのですが、アナウンスが「完了する前に」ということだからでしょうか。

あとすみませんが
Some people claim that words are invented only because a need has been for them.
についてもお願いします。これは未来のことでも完了したことを明示もしていないような気がしました。
431名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 03:05:29.63
>>429
未来形を現在形で表すのと同様に、未来完了を現在完了で表すのですね。
432名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 03:08:24.17
>>430
announce は持続する動詞ではないので
その行為が行われたか否かという意味合いにおいて
完了形で意味が強調されます。

後者の質問ですが、発明される前に需要があったという時間の流れを
意味していると思います。
433名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 03:08:38.50
>>431
そうですね。
434名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 03:12:53.96
>>432
とても解りやすくありがとうございます!

ちなみにどちらも現在形、つまりただの受け身では成り立たないのでしょうか?
435名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 03:14:20.14
>>434
成り立つとは思います。
436名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 03:15:46.25
でも announce は動詞としては
has announced 〜 という完了形の形で使われるのが
より相応しいと思います。
437名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 03:18:15.59
only because a need has been for them
に関してはどういう用法なのか正直私はよくわかりません。
438名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 03:21:43.24
>>435
>>436
なるほど。ありがとうございました。

>>437
すみません…
Some people claim that words are invented only because a need has been felt for them.
でした。
439名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 03:43:25.51
またいつもの海外ドラマババァか。
前もこのドラマの事で質問してたよね
今度はそれについて論じろとw
440名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 08:37:22.72
I was afraid to tell my wife what happened.

訳は「起こった出来事を妻に伝えるのが怖い」でいいのですか
441名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 08:49:07.59
>>440
え?

怖い?

・・・





えええええええーーーーーーーーーー???!!!
442名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 09:14:08.99
メリケンさんが来ないと途端に荒れるスレwww
443名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 10:38:20.31
>>440
私は妻に何が起こったのか伝える事を恐れた
444名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 10:41:13.40
>>440

この前ロイヤルやってたら不定詞は前から訳すのもあるみたい。
それだと「私は心配で何があったのか妻に話した」になる。
445名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 10:50:02.90
ピーターセンが泣いている
446名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 11:17:32.79
Japan is seeking cooperation of its biggest oil exporter, Saudi Arabia.
日本は最大の原油輸出国であるサウジアラビアに協力を求めています。

theでなくitsにすることで何か強調されているのでしょうか?
447名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 11:21:07.53
>>446
it=Japan
448名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 11:21:35.66
>>446
日本の、という意味だから its しかありえない。
449447:2012/01/25(水) 11:24:49.23
あれ、exporterだったらやっぱりtheの方が普通か。
でも日本にとっての、という意味合いが強いんじゃないかな。
前後の文脈があれば分かるかも。
450名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 11:26:20.29
>>447
>>448
なるほど!
即答ありがとうございます。
451名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 11:32:34.06
>>449
最初の文なので前はありません。
後を見ても判断できるようなものもありません。

日本にとってのという意味合いが強いというのは納得です。
452名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 11:42:21.49
theだと相手を問わない輸出量が一番って意味になってしまうな。
日本相手の輸出量が一番だと言いたいんだよ。
453名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 12:09:57.90
サウジアラビアは実際に世界最大の原油輸出国だからおかしくはないよ
454名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 12:12:34.99
質問します。
From 名詞 主語 動詞 〜
の形はfromは理由を表しますよね。
では
To 名詞 主語 動詞 〜
の形はtoは何を表しますか?
名詞にとってですか?
455名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 12:24:48.69
〜 would be to 動詞1 and 動詞2 〜
の形の場合動詞1をする方向に向かうだろう そのあと動詞2をする方向に向かうだろうなのか
動詞1をする方向に向かうだろう そのあと動詞2である。
のどちらですか?
それともどちらでもありませんか?
456名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 12:28:47.90
>>454
なに言ってんだおまえ
457名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 12:29:21.98
>>455
おまえも>>454に劣らず馬鹿だな。
いままで何勉強してきたんだ?
458名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 12:30:33.11
有名人で英検1級かTOEIC900点以上のスコアを持ってる方は誰?
459名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 12:30:44.08
すみません。
454=455です。
2つ質問しました。
よろしくお願いします。
分からないところは聞いてくれたら答えます。
460名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 12:43:14.88
>>459
To 名詞 主語 動詞 〜
の形はtoは何を表しますか?
名詞にとってですか?
461名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 12:54:03.24
>>453
おかしいとは言ってない。意味が変わると言っている。
462名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:08:33.03
だよな。
463名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:09:10.31
>>454
例文無いの?
何が聞きたいのかがイマイチよく分からない。
464名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:14:47.98
>>463
From 名詞 主語 動詞 〜
の形はfromは理由を表しますよね?
465名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:21:05.69
>>463
今考えた例文ですが
To the apple this is bob.
the apple would be to drop and spoil.
ちなみに文法が合っているかどうかは保証しません。
466名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:21:55.43
>>465
何が聞きたいの?
467名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:23:55.04
>>465
何か文章があって、その解釈に困ってるわけじゃないの?
468名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:27:00.43
>>467
何も予備知識の無い前提の例文を提示することによって
先入観無しに特定の文章を解釈しようと試みる為に
故意にある文章を出すことを控えさせて貰いました。
469名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:27:27.37
>>464
釣りにマジレスすると、その可能性は数パーセント
470名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:29:15.96
アホに付き合うなよ
移るぞ
471名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:31:12.91
こういう釣り方もあるのか〆(._.)メモメモ
472名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:37:34.76
1人の荒らしが騒いでいるだけなので惑わされないようにしてくださいね。
>>454=>>455は全然釣りじゃないのは荒らしの目以外からは明らかです。
473名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:38:44.78
>>472

言ってることわからない。
意味がわからない。
474名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:39:33.84
中学生が頑張って勉強して質問してるのかと思ったら、
ただの釣りかよ
475名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:41:39.76
>>468>>472
お前哲学書見てえな文章書くんだなw
英語の前に日本語勉強しとけよ
釣りじゃないなら悩んでる英文書け
476名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:44:05.96
>>472
糞ガキが

なめんな
477名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:51:58.54
個人叩きはどうでも良いのでそろそろ回答お願いします。
478名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:52:30.26
fromは理由ですよね?とか言われても辞書引けとしか…
479名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:55:06.74
>>465
意味不明だわ、っていうか、全然英語書けないじゃないのこの子
でも可愛い顔してるんだったら、
お兄さんがかまってあげるから、
裸の写真でもアップしなさいよ
480名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:58:32.08
>>454
fromは理由以外を表す場合がほとんど。
理由の場合もある。
toの意味は辞書引け。あまりに膨大で書き切れない。
>>455
どちらでもない。
481名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:59:41.02
すみません。
>>465
を翻訳してみてください。
そのあと考えて見ます。
よろしくお願いします。
482名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 14:01:35.08
ネイティヴに聞いてきな
483名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 14:03:23.65
>>465
> To the apple this is bob.
これがそのリンゴに対するお辞儀だ
> the apple would be to drop and spoil.
そのリンゴの絵はは落ちてダメになるという意味だろう
484名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 14:09:52.16
>>483
ありがとうございます。
という意味だろうはそれ以前の文の全体に対してでいいですか?
絵ははは、ただのはのタイポということで良いですか?
対してはforだと思うのですが、toをリンゴにとってという意味として考えることも可能ですか?
485名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 14:11:19.97
What Does It All Mean?

本のタイトルなのですが、何と訳せばいいでしょう?
タイトルなので文法的に正しいのか自分には判断できないのですが、
このit と allが並んでるのはどういう意味でしょうか?
486454:2012/01/25(水) 14:17:42.69
487名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 14:22:19.34
454本人かどうかはわからんが、
ブログから持ってくんなよ
488名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 14:41:43.82
>>484
すべて違う
489名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 15:19:30.69
>>488
違うとはどういういみですか?
すべては違うにかかる?
それとも全体にかかるのですか?
490名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 15:29:27.19
>>485
What does it all mean?
人生って一体何なんだろう?

どうしてこうなるのかは知らない。
491名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 15:49:37.00
>>489
早く日本人になってね
492名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 15:51:24.34
>>485
それ単文ではitが何を受けているのか不明だし謎めいた文になると思う
だけどitという単数で受けられるような何かしらの事物のALL、つまりはwholeの意味する事物は何か?
この場合は本の内容でそれが人生のwholeであるということでしょう
What does my life all mean?
493名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 16:13:14.85
>>490>>492
ありがとうございます

お二人の解説を受けて
この本は哲学の入門書なので、lifeやworldのような根源的な問い(it)に対して、それ全体を根本的(all)に問うという意味のタイトルだと解釈しました
494名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 16:14:30.88
>>485
人生についての本じゃないよね?
「要するにどういうこと?」
495名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 16:40:48.90
>>494
哲学の本です

>>「要するにどういうこと?」

これは大変簡潔でいいタイトルですね!
なるほどネイティブは日本語でいえばこんな感じで捉えてるのかもしれません
ありがとうございます
496名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 16:55:52.09
>>444
マジか
あーわからない
じゃぁ「何が起きたか妻に伝えるのが怖い(不安)」だとどうなるの?
497名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 17:15:58.89
morningって何時から何時でしょうか?夜中の3時はin the morningとよく使われてるのを聞きますが
夜中の2時はさすがにat nightですか?
498名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 17:30:21.84
>>497

どうでもいい

              ,、,、,-‐' ̄ , ;  , ; , , `ー-、
     (( (((   /,;!!!!!  , ,;  ; ,; ,; , ;,;,;;,, ,γ⌒ヽ
            /" '',;;888 ,;  ,;; , ( ヾ,; ,,,,(,, Vw)
         )ヽ ノ,, ,,,,、888、、、,、、ゝ、⌒⊇ノ`ー‐'
        ( (ノ,; ,,/ (◎~~~~~0~~~~~0~~~~◎)/ノ
   ε = =  `ー-'  = `、◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎,' /
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~
499名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 20:14:53.40
>>497
寝る前か寝てる間ならnightだろうし、起きた後ならmorningだろう。
要は場合による。一概には決まらない。
500名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 20:57:20.60
英会話教室のテキストに

Plastic bottles collected are sent to Jayplas in Leicester for reprocessing back into plastic used to make bottles.

とありますが、"processing back into"の箇所が引っかかって仕舞います。
動名詞の後ろに動詞の原形が来ることってあるんでしょうか?
501名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 21:04:38.94
「真夜中まで」「夜遅くに」「深夜」を英語にするときに
midnightが浮かぶけどこれは正確には0時のことなので使えない。
いつも悩むけど何の語(s)を使うのが良い?
502名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 21:19:30.75
海外ドラマで「君にかりができたよ」と言いたいとき
I owe you one.のほかに、bigを使った表現があったんですが、
何でしたっけ?
単にI owe you big.って可能?
503名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 21:59:01.26
>>502
英二郎に I owe you big-time 「ありがとう」(カジュアルな表現)
というのが載ってるけどね
504名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 22:00:10.46
>>500
backは副詞じゃない?
ペットボトルを作る以前の状態に向かって再処理する
みたいなイメージかと。
505名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 22:03:23.05
>>503
ありがとう。
big-timeは初耳です。
506名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 22:08:14.88

the big なら大きな物だろう。
507名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 22:08:52.13

マザーグースを暗記するといいよ。
508名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 22:19:51.17
結局俺の質問はスルーかよ
頭北。
509名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 22:33:36.39
>>500
その文って何か変だよ。それだと動名詞の意味上の主語は人になる。
Plastic bottle を意味上の主語にするなら for being processed で
そのほうが自然だと思う。
back は>>504 氏に同意
510509:2012/01/25(水) 22:36:38.73
訂正
for being reprocessed
511名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 23:04:31.83
英語動画で「スムゼリーン」。
これ何て単語?
512511:2012/01/25(水) 23:06:54.36
自己解決済み
smithereens
513名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 01:40:06.57
>>500
make back intoと同じじゃね?
514名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 05:33:53.94
http://www.youtube.com/watch?v=-QUlu9o6KpU&sns=em
赤西の英語力はTOEICで700くらいですか?
515名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 08:14:07.76
>>504
>>509
ありがとうございます。
516名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 11:02:13.04
pay [人][金] for [物]   (I'll pay you 10$ for your book.)
pay [金] to [人]for [物]   (I'll pay 10$ to you for your book.)

が基本ですが、

pay [物]   (I'll pay the bill.)

となる条件は何ですか?
billのような限られた名詞に限りますか?
517名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 13:39:47.93
pay the utilityとかpay loansとかいくらでも使えると思うけど
518名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 14:29:15.92
2こ初歩的な質問なのですけど
[質問]
1 ) used to say that it is not important what happens, what you do etc because it does not change the situations:
この文のwhatはどういう意味ですか?
関係代名詞が省略されていると考えて何がおこっても重要ではないですか?それとも、起こった全ての事が
重要ではないということなんですか?よく分からないので詳しく教えてください。
2) 英英辞典でto 動詞から始る文はどうやって翻訳するんですか?
[質問終わり]
[お願い]
お願いします。
[お願い終わり]
519名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 15:58:19.46
そろそろ回答お願いします。
520名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 16:30:44.31
すいません。度忘れしちゃったんだけど
いくつか仕事を掛け持ちしてる人の事をなんていいましたっけ?
workもjobもその語には入っていなかったと思います
521名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 21:58:26.36
4月からアメリカに行くことになった。
TOEIC800点あるが、Speakingに自信なし。
どれだけお金をかけてもいいから話せるようになりたいんだが、
何をやればいいか教えてくれ。マンツーマンの家庭教師とか?
522名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:04:02.11
>>521
これくらいは話せないときつい。
http://www.youtube.com/watch?v=-QUlu9o6KpU&sns=em
523名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:41:38.88
>>521
実践の機会はあったほうが良いと思うけど文の形を覚えていないと話すのは辛いので
マジカル英語塾の200文は型として暗唱したほうが良いと思う
524名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:53:23.18
>>522
赤西ばかにしてたけど、すげーな・・・・

>>523
ありがとう、とりあえずアマゾンぽちってみた
525名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:05:34.51
ラジオで小島慶子が
私はあなたに向かって話していました。「あなたたち」ではなく「あなた」です。

と話していました。

英語ではどちらも you ですね。
なんで英語の二人称は単数複数の区別がないのでしょう?
526名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:15:32.76
>>496
It freaks me out to tell my wife what happened.
とかどう?
527名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:46:46.54
>>526
ダサ
528名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:55:14.96
>>525
自明なときやどちらでもいいときは you
「あなたたち」「あなただけ」と言いたければ修飾すればいいんじゃないの?
529名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:04:28.30
>>528
いやそういうことじゃなくて。
なんで you しかないのか説明して欲しいんですってば。

日本語なら「あなた」「あなたたち」で違うでしょ?
フラ語でも単数は vous の他に tu があるでしょ?
530名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:18:24.58
>>525
なくはない。使われなくなっただけ
http://en.wikipedia.org/wiki/You
http://en.wikipedia.org/wiki/Thou

As in many other European languages, English at the time had a T-V distinction,
which made the plural forms more respectful and deferential;
they were used to address strangers and social superiors.
This distinction ultimately led to familiar thou becoming obsolete in modern English,
although it persists in some rural English dialects.
だって。これは初めて知った。
531名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:30:21.60
>>530
それを「ない」と言うんだろうよ。

で、なんで使われなくなったわけ?
532名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:31:29.93
>>531
わざわざ引用してやったんだから読めよ
アホなの?
533名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:46:35.19
>>532
ちょっと恩着せがましすぎるよ・・・
534名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:47:30.14
>>530
いやそういうことじゃなくて。
なんで you しかないのか説明して欲しいんですよっ!
535名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 01:00:43.66
基礎の基礎から学びなおそうと思いまして、中学英語の参考書買おうと思ってるんですが、
お勧めないですか??
536名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 01:11:14.32
>>535
なくはない。
537名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 01:33:01.57
>>534

http://en.wikipedia.org/wiki/Thou
のhistoryのところでも読んどけ
538名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 01:43:02.68
数字の読み方をいまいち覚えきれていなくて難しいです。

154475の英語での読み方は、ワンハンヂュレッフィフティーフォーrテァ〜ゥゼンフォーハンヂュレッセヴニーファーィヴであってますか?
539名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 01:47:15.75
154,475をグーグル翻訳に読ませろ
540名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 01:54:06.68
>>538
それ以外にどう読むんだよ低能
541名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 02:47:04.52
わかんないから聞いているんだろが低脳オヤジが!!
542名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 02:48:33.54
>>539
その手があったかテンクス!
543名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 09:12:27.21
日本語だって「あなた」+「たち」で二語のようなものじゃないか。
544名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 09:39:18.16
>>543
おまえばかだろ?
おまえら、じゃなくておまえがな。
545名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 09:40:25.05
複合語がありならyou guysでいいじゃない
546名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 10:54:26.86
あなたたち 達
あなたがた 方
おまえら 等

達、方、等は接尾語
547名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 11:12:13.91
youが使われるようになった理由はここに出ている
http://etymonline.com/columns/do-be-thee.htm
548321:2012/01/27(金) 12:43:20.48
ここ見てるとなぜ日本人の英語力が伸びにくいのか見えるてくるな。
文法的な質問が多すぎる。品詞の働きに拘りすぎて全体を見失ってる。
カタカナのせいだの音の領域だの西と東で文化が違いすぎるだの言われてるが
結局、お前ら真面目すぎなんだよ
549名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 12:47:03.96
>>540
えっ?
550名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 14:24:05.96
ちょっとスレチの気もするのですがお願いします

ある英語の単語や熟語があって それをどのように文中で使ってるかを
有名な文学作品の例文で挙げてくれてるサイトとかご存じないでしょうか?

辞書や本で知った熟語だけれど英語の達人は具体的にどのような文脈で使ってるのかを
一流の文章で見たいのですが

よろしくお願いします!
551名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 14:38:35.50
まず一流を定義してからおながいします
552名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 14:41:48.46
>>548
ここは理系の質問者が多いからね。
彼らは論理的に納得いかないことがあると
徹底的に追求するから。
法則や原理を追求していくのが特徴だね。
553名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 14:42:42.24
>>550
これはまた文系的な質問だねw
554名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 14:59:32.94
理系だけど>>548に同意
英語学的な分類に拘るなんて単純に要領の悪いばかにしか見えない

>>550
文脈が知りたいのなら文学作品を読むしかないだろ
555名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 15:16:44.12
>>554
別に要領よく英語をマスターしたいわけじゃないんだよね。
自分で納得のいく論理で言語構造を理解したいだけ。
構造や運用システムに興味があるんだよ理系は。
556名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 16:09:15.62
RPGとかだとよく体力をHPと表すけど
どうして体力がhit pointなの?
557名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 16:28:24.16
>>556
もともとはDungeons & Dragonsの影響
558名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 16:37:27.51
>>555
馬鹿文系は黙ってろ
559名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 17:17:45.07
おまいらの携帯やスマフォ、パソコンなどは言語設定はやはり英語か?
560名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 17:23:11.15
>>559
iTunesだけ英語。
ジャンル名の関係で日本語にすると都合悪い。
561名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 17:44:22.43
つべは英語設定(ドヤッ
562名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 18:36:10.40
>>559 英語版windowsの上にアプリはできるだけ英語で表示!
563名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 19:53:44.52

ye とか thou とか知らなくてもTOEICで高得点が
取れるかもしれんが、それってどうなん?
564名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 19:55:24.11
日本人が日本語について全てを知ってたら雑学番組で日本語ネタが取り上げられることはないだろうな
565名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 20:11:46.54

>>538-542

君ら、教科書しかやらないでそ?君ら、ジャン・バルジャンの
囚人番号も知らないと見たね。ミュージカル版では20601で、
まぁ、原作とは異なるけど。これ聞けば読み方がわかるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=HPIos2mXbUE
566名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 20:16:21.20
英語の先生のTOEICの点数は?
567名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 20:33:12.31
>>566
10000点です
568名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 20:43:22.37

>>563

聖書(KJV)もシェークスピアも読めないぞ。
569名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 21:45:54.79
>>538-542

性はカーペンターズよりもオリビアの方が好きだな。
これでも聞いておけ。
http://www.youtube.com/watch?v=ULJ3KrFwdbA
570名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 00:09:53.11
一丁前に/一丁前なって何て言うんでしょうか?

一丁前にそんなことしてるのか
一丁前な口をきく
みたいな使い方の一丁前です
571名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 01:42:00.01
質問です

誰かを紹介されたとき、「貴方は学生だと聞きました」と言いたい時に
「I heard you were a student」
で良いでしょうか?
相手が今現在も学生であれば、areの方がいいですか?
572名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 01:49:09.06
>>571
are にきまってるじゃん。
なんでそこで悩むのか意味わからん。
573名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 01:55:15.08
ありがとうございます

時制の一致を勉強し直します
574名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 02:43:47.42
>>522
心が折れた
赤西ってもともと頭よかったのかな?
575名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 03:01:58.85
>>574
もともと頭がよかった、ということで納得してしまうとそれまで。

彼は情熱があったんだろう。
でなければアメリカに乗り込んでいくことはできない。
夢とビジョンがあったから英語をツールとしてマスターした。

そもそも芸能人になること自体相当なもんだ。
自意識が強くなければならない(皮肉ではなく)。
必須要素として自信が必要。
常に何万人もの眼に晒されてビシッと決めなきゃならないんだぜ?

英語なんてそれ考えたら乗り越えなきゃいけないし乗り越えることができるはず。
頭の良さじゃない。意志だよ。自分の人生を後悔しないための。
576名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 03:09:40.31
ラスエグは敵のあの白髪隻眼が何考えてるのか分からなすぎて
話が薄っぺらく感じるんだよな
各地に進行してただ虐殺してるだけだし
577576:2012/01/28(土) 03:10:22.40
誤爆したすいません・・・
578名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 05:09:56.10
>>574
個人でチューターくらい雇ってるんじゃないの
579名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 05:14:36.06
>>578
それに加えて外国人のガールフレンドと多数遊んでいるみたい。
六本木ではかなり有名。
580名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 06:28:25.17
そりゃそうだろうな
581名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 11:23:17.42
文頭の副詞の後にコンマが付く場合と付かない場合があると思うのですが
コンマありとコンマなしだとどういう違いになるのでしょうか?

These days more and more young people are traveling abroad.
These days, more and more young poeple are traveling aboroad.
582名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 11:34:54.57
>>581
These days more and more young people are traveling abroad.
のThease daysはmore and more young peopleを最近のと限定修飾する
These days, more and more young poeple are traveling aboroad.
はMore and more young poeple are traveling aboroad thease days.
の文末のthease daysを目立つ文頭に持ってきて強調している文
修飾のターゲットはMore and more young poeple are traveling aboroad
583名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 12:10:14.43
>>565
youtubeもやるし、skypeもやるのだが。
584名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 12:11:21.59
>>574
英語を話すのと頭は関係ありません。
英語が好きで、センスがあったのでしょう。
585名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 12:27:15.30
>>548
俺は逆に今まで音読と会話練習だけで英語を覚えてきたから、今品詞や文法を学び直してる
中学までは音読だけで余裕だった。だが、さすがに大学受験レベルとなると長文を読んだりできなくなってきたから、
今文法を学び直してる(というか、初めてやるに等しい)。
品詞の名前はSVOとかも分からんぐらいだった。

だからこそ、こういうスレで文法や品詞にこだわり捲くる人々の質問を見てると、
へぇ〜!普通の日本人は英語に対してこんな考え方をしてるのかぁ!と逆に新鮮で、勉強にもなる。
○○は○詞だから○詞の後には来ないのではないでしょうか・・? のような質問も意味が分からんかったし、もちろんこういうのを考えたこともなかった。
だんだんこういう質問の意味も分かってきたし、分かってくるとそれはそれで面白いし新境地が開けた感じ。

まぁ簡単な文型や品詞の働きは頭に入れつつも、音読の繰り返しなどによる慣れでやっていくのが丁度良いね。
感覚だけでやってきたが、正直文型や他動詞・自動詞ぐらいは覚えといた方が楽だったかなと思う。
まぁ中学の時なんて英語を楽しむことしか考えてなかったから、勉強として考えたことなくてそういうのは避けてたな。
586名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 12:38:55.39
品詞、修飾の働きは文の中での配置がなすもの
英語とは配置の言葉である・・この本質が抜けると
途端に迷子になってしまう可能性があるので要注意
587名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 13:14:20.97
石川遼も頭いいぞ
不登校で高校卒業できて英語もペラペラw
588名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 13:14:33.17
May Echo BeckhamとAdela Langtonをカタカナ表記にしたらどうなりますか?
人の名前ですよね?
589名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 13:48:30.76
政府(?)が高校生必修英単語って発表してないの?
あれば英単語帳なんか買うより、その一覧見れば最強じゃね
590名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 13:56:41.53
入学する大学によりピンきりなので基準が曖昧
センターを基準とするならそれ用の単語帳で良いでしょう
591名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 14:00:11.72
>>588
メイ・エコー・ベッカム

アデラ・ラントン
592名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 14:01:13.05
より英語に忠実にするならイーコウだけど、
エコーと言う日本語があるからエコーになるでしょうね
593名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 14:01:23.38

say as a man instead of being unko
594名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 14:18:07.78
>>592
は?
ecoと勘違いしてるの?
echoなんだから英語に忠実にするならエコー/エコウでいいだろ
595名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 14:21:02.24
>>588です。ありがとうございます!
これは女性の名前ですか?男性ですか?
596名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 14:30:31.72
一般的には女性の名前ですよ
597名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 15:01:57.55
http://www.nhk.or.jp/worldwave/abc/popup/abc120124.html
Tonight, Florida brings with it a brand new race and for Mitt Romney, that new debate coach and a new strategy.
直訳お願いします。
598名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 15:32:47.66
あ、ほんまだ 笑
エコウだったんだこりゃ失礼!
599名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 18:20:13.87

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2569439.jpg

くだらない質問なんだけど、上の画像のThanksの次はbickieで合ってる?
Bの次のアルファベッドが読めない
600名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 18:27:05.29
Beckie
601名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 18:30:06.12
ありがと!なんだ名前か
602質問:2012/01/28(土) 23:19:32.21
野田総理の「never never never never give up」は、二重否定×2だから、二回肯定で「なにがなんでも諦める」って意味にはならないのですか?
603名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 23:27:19.76
そういう観点があるんだなぁ〜 新鮮!
604名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 23:29:08.08
>>602
あ、そうかッ!
605名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 23:33:22.48
Wondering why we bother with love,if it never lasts.
can you believe it?

訳してもらっていいですか
自分の訳があってるかみたいです
606名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 23:56:56.83
英語に疲れたときにはどんなことをしてますか?
それから、飽きずに英語を継続する為にどんなことをしていますか?
607名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 00:29:56.15
>>606
昔の学習をふりかえる。
英語仲間を作っておくことと好きなことで英語に触れる。
608名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 00:37:33.56
わたしは人生に疲れました
人生に疲れたときにはどんなことをしてますか?
それから、飽きずに人生を継続する為にどんなことをしていますか?
609名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 01:05:08.11
>>608
読書。

↓575円。結構早く元が取れる。

Feeling Good: The New Mood Therapy
http://www.amazon.co.jp/dp/0380810336
http://www.amazon.com/dp/0380810336

布団の中での読み物。

The Way to Love: The Last Meditations of Anthony de Mello
http://www.amazon.com/dp/038524939X/
Awareness: The Perils and Opportunities of Reality
http://www.amazon.com/dp/0385249373/
610名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 01:24:06.61
勉強始めたばかりの初心者なのですが一つ教えてほしいです。
( ) he angry last night? No, he wasn't.
括弧内の正解はWasらしいんですが、Didじゃだめなんですか?
Did he angry last night? No, he didn't. だとなにがおかしいんですか?
611名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 01:31:43.22
>>610
angryに(動詞がなく)形容詞で、受け応えもwasn'tなので
be動詞(was/wasn't)以外は無理。
612名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 01:39:38.37
>>609
feeling good読んだわ
そう言えばovergeneralizationとかshould statementsとか覚えたなぁ
613名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 01:42:27.73
>>611
すみません、よくわからないです…
受け応えがdidn'tだったらdidでも良いんですか?
Did he angry last night? だとどこがおかしいんですか?
多分すごく低レベルな質問だと思いますが調べてもよくわからなくて…
614名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 01:56:45.95
>>613
どうしてもDidを使いたい場合は、

Did he get angry last night?

この形だと、No, he didn't.でOKです。

get angry
http://ejje.weblio.jp/content/get+angry

angry
http://ejje.weblio.jp/content/angry

angryには動詞も名詞もないですし、
googleで"do angry"、"did angry"を検索しても
angryはその後ろの名詞を修飾しているケース
(たとえば、主語がangry birdで疑問文が Did angry bird・・・)
で始まるものや、正しい英語でないようなDid he angry?の類がほんの
少し出てくる程度です。

do angryで「怒る」という表現は日常生活で見ることはまずない
と思いますので、be angryやget angryで覚えとくといいですよ。
615文法やり直し:2012/01/29(日) 01:59:09.32
>>613
angryは「怒る」と言う動詞ではなく「怒っている」状態を表すものなので、

Did he angry?と言う英語はありません。これを無理やりやくしたら「彼怒っている したか?」のような感じになります。

例えば I was happy だったら 私はシアワセだった。 と言う風に、 ワタシ=シアワセな状態 だった。 と言う風な考え方です。

なので、これも聞く時は Were you happy? であって、 Did you happy?(シアワせしましたか?)などとは言えません。




「怒る」と言いたいときは、 get angry と言います。
616文法やり直し:2012/01/29(日) 02:02:59.93

angryは「怒る」と言う意味ではなく、「怒っている」と言う状態を表す意味です。

なので、 Did he angry?と言う英語はありません。これを無理やりやくしたら「彼怒っている したか?」のような感じになります。


日本語でも「綺麗」と言う状態を表す動詞はあっても、「綺麗する」とかはありませんよね?

彼女は綺麗しましたか?とも言わなければ、 Did she beautiful?とも言わないと言うことです。 

例えば I was happy だったら 私はシアワセだった。 と言う風に、 ワタシ=シアワセな状態 だった。 と言う風な考え方です。

なので、これも聞く時は Were you happy? であって、 Did you happy?(シアワせしましたか?)などとは言えません。



「怒る」と言いたいときは、 get angry と言います。この2つの単語を合わせて初めて「怒る」と言う意味になります

617名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 02:22:07.02
get angry 怒る だと
Did he get angry last night? 彼は昨夜怒った?になりますよね
でも angry 怒っている だと
Did he angry? 彼は怒っていた? になる気がしますけどならないんですね。

なんとなくわかりました。ありがとうございました。
618名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 02:26:57.55
angryの状態動詞の用法はないと未だに分かってなさそう
619文法やり直し:2012/01/29(日) 02:35:55.20
>>617
angryは動詞ではないんだよhttp://ejje.weblio.jp/content/angry


大丈夫だよ最初はわからなくても 俺もわからんかったから

品詞(動詞、形容詞、名詞など・・)を勉強しましょう
620名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 02:47:29.83
Did you anger? だろ
621名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 02:48:57.07
誰か英語教授法ってやつ系?でオススメの本とかってある?ESL methodologiesって言うのかな?
目的は勉強してると出てくる細かい疑問を全部氷解することなんだけど、
なんていうかもっと根本的なグラマーの原理を知りたいというか、理由付けというか
一つ一つバラバラでこういうもんだ、って覚えてるグラマーのルールを根底の部分で全て繋ぎ合わせたいって感覚かな?
ネイティブの先生とかこういうもんだぐらいでしか答えらんないから、文法というか英語の学問的解釈?を教わる分にはあんま役に立たないし、
まぁ俺も日本語を理論的、算術的には教えられないからその人の文句を言える立場じゃないんだけど
日本人に聞いても俺程度(英語は素人レベルね)の周りじゃあんまそこまで深く理解できてる人もいないし、
理論というか研究レベルで理解できるグラマー用の本とかサイトあったら教えてほしい
勉強してるときに疑問を最後まで突き詰めないとイライラして次に移れないことが多くて
622名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 02:59:21.89
>>621
青ロイヤルではレベルが低すぎるの?
623名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 03:55:47.25
we had to undergo a major transformation, during which scores of people were laid off,
but without such a restructuring effort, we couldn't have survived.

この文のduringの後のwhichって何ですか?
いろいろ考えたけどわかりません。
624名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 03:57:18.29
あ、書き忘れてた。洋書とかでオススメあると嬉しい
ちょっと今日本の本手に入れられないから
625名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 03:59:43.45
transformation
626名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 04:01:22.19
>>624
アマゾンにでも住んでるの?
amazonなら海外にいても届くと思けど…
627名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 04:02:47.29
>>625
ほんとだ。ありがとうございます。
628toorisugari:2012/01/29(日) 04:13:12.72
>>608 疲れたこと無いけどレス。
oshoという人のpdfの本たくさんへのリンク。
ttp://www.oshoworld.com/e-books/eng_discourses.asp?page_id=1
カルト呼ばわりする人もいるようだけど、そんなことないと思う。
自分はビデオ(youtube)や本を参考にしてる、ただの家事手伝いの身で
団体の関係者ではないです。
629 ◆MERIKEN4.k :2012/01/29(日) 04:46:41.02 BE:1596024364-2BP(12)
>>621
> 誰か英語教授法ってやつ系?でオススメの本とかってある?ESL methodologiesって言うのかな?
> 目的は勉強してると出てくる細かい疑問を全部氷解することなんだけど、

自分は英文法で迷ったときにはこれを使っています。

The Cambridge Grammar of the English Language
http://www.amazon.com/dp/0521431468
http://www.amazon.co.jp/dp/0521431468

包括的な英語の文法書では間違いなく最高のものでしょう。
1800ページあって値段もそれなりにしますが、買う価値はあります。
630名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 07:24:20.64
>>626
あ、そうなんか。試してみるわ

>>629
高ぇwwww
でも一冊は欲しいなこれ……頑張って金節約して捻り出すわ
ありがと
631名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 08:58:58.10
>>617
まずはangryを辞書で調べるのが最初かな。
それから今日は5文型の復習を勧める。
すべての英文が5つのパターンに収れん出来るってやつ。
632名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 09:26:11.81
ある憧れの著名人(アメリカ人)に許可をお願いするメールを出したところ、
「Sure.」
の一文だけが帰ってきました。
許可を頂いたと解釈しているのですが、正しいでしょうか? また、返信をすべきでしょうか?
633名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 09:41:27.51
許可貰えてよかったね
なにかあったら事後報告でいいと思うよ
634名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 09:42:27.31
>>632
態度ワルそうに見えるけど
悪くない。

sure は「もちろん」という意味だから。
635名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 11:27:42.51
髪の毛フサフサのフサフサって何ていうんですか?
636名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 11:50:24.30
hairy
637名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 13:02:40.53
日常会話が堪能なかたに質問です。
「わかった」は英語でどう言いますか?
I understand.だとフォーマルすぎて「はい、かしこまりました」みたいな丁寧すぎると思うんです。
もっと友達同士が使うくだけたよくつかうフレーズを探してまして・・・。
638名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 13:06:15.36
>>637
got you
639名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 13:07:11.06
I got it
no problem
sure
ok
leave it to me
640名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 13:26:33.82
>>637

わかった → wakatta → wa katta → wai gatta → ai gotta → I got it

こう考えると覚えやすいよ。
641名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 13:38:20.57
その「わかった」が、説明されて理解したものなのか、誘われたり、頼まれたりして返答したものかによって違うくない?
前者だとgot itとかmake sense
後者だとよく使うのはsureかねー
642名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 13:40:28.18
I understandって言ってるんだからそれ系統だろ
643名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 13:47:51.26
>>637
I understandをくずした言い方ならGot itでok
644名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 14:30:20.07
>>637
別にそんな丁寧なニュアンスはねーよ
645名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 14:58:45.34
3こ質問します。
1)
「Roberta was late as usual (=in the way that she usually was). 」という
英文あるじゃないですか?
数学的には英和辞書によると「as usual」=「いつものように」と定義されてます。
しかし、「in the way that she usually was」を日本語にすると「彼女はいつものやり方において」になりますよね。
すると「ロベルタはいつものやり方において遅れた。」という訳になりますがこれは
「いつも遅れた」≠「いつものやり方において遅れた」となってしまいます。
例えば学校に遅れたとしたら、いつもどおりの学校の通学方法をして遅れたといういみと
いつも学校に遅れたという二つの意味になってしまうのです。
教えてください。
2)「He did not neet to keep moving house, as his father had」「we'd better leave things as they are until the police arrive.」
上記の2つの文の訳は「彼の父が持つやりかたにおいて彼は引越しをし続ける必要はなかった。」
「警察が到着するまで我々は彼らのやりかたにおいて物をそのままにしておく方が良い。」
だと思いますが、意味が分かりません。詳しく押しえてください。
3)「in the condition something is in」は「in in which condition something is」の略だから
「in in the condition〜」じゃないんですか?
以上で質問を終わります。よろしくお願いします。
>>518の質問もそろそろ回答お願いします。
646名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 15:00:51.16
わかったなら"understood"も映画とかでよく聞くね
647名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 15:11:12.57
>>637
alright
okeydoke(y)
648名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 15:24:49.91
1)
she usually was in the way
彼女はいつも「遅れる」という立場にいる
機械的に翻訳した結果を付き合わせみても、同じ結果にならないことは多々あると思います。

2)
He did not need to keep moving house, as his father had (kept moving house.)
彼は引っ越し続ける必要は無かった、父親が引っ越し続けたようには。

We had better leave things as they are until the police arrive.
私たちは物をそのままにしておいた方が良い、物が今そうであるように。警察が来るまで。

3)

疲れたので放棄
649名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 15:39:34.04
>>648
ありがとうございます。

3)と>>518の質問もどなたかお願いします。
650名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 15:42:25.11
the wayが立場というのは辞書に載ってる習慣ということですか?
651名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 15:45:22.54
難問かもしれません。
「とにかく」の意味でanywayじゃなくanywaysとわざわざsを付ける人を海外ドラマで見かけるんですが
このようにanywayにsを付けることでどういう会話的効果が現れますか?
652名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 15:45:29.78
>>518
ただの疑問代名詞。
what happens is not important 「何が起きるかは重要でない」を形式主語 it
を用いて書くと it is not impoartant what happens になる。
653名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 16:23:15.07
ありがとうございます。
654名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 16:34:03.56
>>651
anywaysは誤用。辞書を引いてもanywaysは載ってない。(誤用で載ってる場合はあるかも)
そもそもanywayは副詞だから複数形は無いよね。

ところがアメリカ人も頻繁に使用するからことは複雑になる。

glammer girlでは
http://grammar.quickanddirtytips.com/anyway-or-anyways.aspx

'Anyways' sounds like nails on a chalkboard to me."
「anyways」は黒板を爪でひっかく音のよう(に嫌だ)

とのことなので誤用と知ってることは大事だけど使用は薦めない。
655名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 16:37:27.03
>>654
grammar girlだた。
ひどい間違いでスマソ。
656名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 16:40:24.53
glamorだろ
657名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 17:18:03.66
2か月でネクステ終わらすことってできるかな?
ネクステできれば2周したい。
わからないところがあればForestみて
進めていくっていう感じで行こうと思うんだけど…
658名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 17:21:24.78
>>656
http://grammar.quickanddirtytips.com/images/hosts/full/grammar.png
I don't think she is glamor at all.
She is rather flat, you know.
659名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 17:30:23.03
PART1

新聞紙がテーブルの上に載っていて、ソファがある問題は

植物が部屋の隅にかけられているが正解かな? 

あとSacksがカートの上に乗っているにしたが、あとで
考えたらbarrowのような、、


それと、In addition とtherefore の文法問題迷って
In Additionにしたな
660名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 18:39:50.93
質問です。
Peculiar to America are certain customs by which a man shows respect to a woman.
という倒置文なのですが、「by which」のbyはどこから来たものでどういう役割でしょうか?
661名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 18:54:34.07
>>651
Anywaysはカナダ人がよく使うよ
昔ペンパルが絶対sをつけてたからなんで?と聞いたら、カナダ人特有だと思うって言われた
カナダのドラマ見てても絶対anywaysだね
662486:2012/01/29(日) 19:03:09.81
>>660
手段のby
a man shows respect to a woman by the custom
663名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 19:10:51.17
>>645
ごめん、1)だけだけど
in the wayのwayはやり方というよりも、例えばin the same wayを「同様に」と訳すように、その文では「〜の様に」と訳する

She was late as usual.
彼女はいつものように遅刻した

She was late (in the way she usually was).
彼女は(いつも彼女がそうであるように)遅刻した
664名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 19:43:59.35
イギリスの映画見てたら"See youse later"って出てきたんだけど
このyouse(youの複数形)は口語ではよく使われてるものなんですか?
665名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 20:12:34.39
>>662
ありがとうございます!
666名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 20:21:57.39
>>664
よく使いますね。
667名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 21:04:50.28
大統領予備選の報道で、

Tonight, Florida brings with it a brand new race and for Mitt Romney,
that new debate coach and a new strategy.

と言っているのですが、このwith itがわかりません。bringは他動詞ですし
そうなると正しい訳もわかりません.
わかる方、よろしくお願いします。
668名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 21:19:40.74
>>667
Tonight, Florida brings (with it) a brand new race
and for Mitt Romney, that new debate coach and a new strategy.

主語は Florida
動詞は bring
目的語は a brand new race と that new debate coach and a new strategy

that new debate coach and a new strategy は Mitt Romney にもたらされる。
669名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 21:29:45.06
>>668
ありがとうございます。
with itをのぞいて考えれば、私もそこまではわかりました。
問題は、with itがなぜ必要なのかです。どういう意味で、意図、感覚で
with itが必要なのでしょうか?また文法的にはどういう位置づけなのでしょうか?
670名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 21:43:32.69
>>666
ありがとうございます
671名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 22:11:51.34
>>669
なぜ必要かという問いを説明することは難しいです。
論理的な意味を考えると「主体に付随して」「伴って」ということを提示しているのでしょうが、
必要か否かというと必ずしも必要とは言い切れないと思います。

でも実用で考えるならば、bring という動詞は with + 代名詞 を伴って使われる機会がとても多いといえます。
用法として慣れるしかないのではないでしょうか?

自分はこういう言い方に慣れているせいかまったく違和感感じないので
うまく説明できません。
672名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 22:14:55.71
>>669
Bring it with you. というとてもよく使われる表現があります。
673名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 22:26:41.85
>>671
ありがとうございます
ということはこのitはこの場合Floridaをさすわけですか?
つまり主体とともに主体がもたらすものもやってくると。
だとすると、自分で考えていてた仮説と合致するのですが・・
再帰代名詞ではなかったのでちょっと自信がありませんでした
>>672
ありがとうございます
おまえといっしょにもってこい!(直接持ってこい)みたいな意味ですか?
だとするとなお嬉しいのですが 乗り切れそうでw

674名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 22:32:51.94
>>673
>ということはこのitはこの場合Floridaをさすわけですか?

そうです。
675名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 22:50:10.68
発音について質問させてください。

thirty(新グローバル英和辞典)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=thirty&dtype=1&dname=1ss&stype=0

発音ファイル
http://dic.yahoo.co.jp/audio/00090234.WAV

thirty の発音記号は「スァーティ」と かかれていますが、実際のネイティブは「スァーディ」と発音しています。
しかも、辞書に付帯している発音ファイルでは「スァーディー」と発音しています。
辞書の発音記号と、辞書に付帯している発音ファイルが、そもそも まったく異なります。
これでは、どちらを信じていいのか理解できません。
私としては、多くのネイティブ スピーカーが「スァーディ」と話しているのを聞いているので、
「発音記号が間違っている」と解釈しています。
それで正しいでしょうか?
また、仮に それが正しいとすれば、なぜ辞書は間違った発音記号を修正しないのですか?
教えてください。よろしく お願い致します。
676名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 22:53:03.02
下記の使いわけを教えていただけませんか?
使われない表現もまじってるかもしれません。

Here you go.
Here we go.
There you go.
There we go.
Here you are.
Here we are.
There you are.
There we are.
677名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 22:55:21.23
>>676
辞書引いてください。
678名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 23:00:17.36
>>674
なるほど!ありがとうございます。なれてるって、バイリンガルの方ですか?うらやましいです。
僕の仮説はこうです。ヒントになったのはオックスフォードにのっていた次の例文、
Retirement usually brings with it a massive drop in income.
ここでもwith itが使われているわけですが、通常のわかりやすいbringの用法
She brought some flowers to school.のようなものにくらべると、
人は運んでそれを残して帰るということも可能ですが、retirementがもたらす
収入の深刻な減少は、それがもたらし、いっしょにあるが故の現象なので、
with itが必要なのだと思いました。ここまで何がどうなっているかをいうのは
日本語にはない発想だと思います。672さんが教えてくださった例もそれで、
英英だとDon't forget to bring your books with you.とwith youまで示された例文があります。
この文はわかりやすいですが、これと構造が同じで、語順を少し報道上の話の持って行き方で
組み替えているのがお聞きした例文でbringの後に来たので混乱したのだと合点しました。
これはFlorida予備選前の報道なので、with itはまさに必要なんですね。
itがなにかを教えてくださったおかげでわかりました。
ありがとうございました。すっきりしました。(この解釈であってますよね)
679676:2012/01/29(日) 23:06:07.00
>>677
辞書によって書いてること違うし
そもそも辞書はその性質上、存在する意義をすべて羅列するのがその仕事だから
現代における使用頻出度はほとんど考慮してないんだ。

だから英語の上級者で使い慣れてる人なら
ぱっと見でこの表現はよく使う/使わない、使うとしたらこういう意味で使う場合が多い、
などがわかると思うんだ。

そういう人に聞いたら、われわれ英語学習者がこれらの表現を
どう頭に整理して覚えるのが得策かまで指示してもらえるかもしれない。

それがわたしがこのスレで質問した理由じゃよ。
680名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 23:10:15.88
>>679
jそういった表現は使われている状況、文脈で決まります。
例文で示せ、というのを求めないでください。
正直きついです。
681名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 23:13:57.62
>>679
基本的な違いを理解するだけなら簡単です。

we, you の違い(自分を含むのか、相手を指して言っているのか)
here, there の違い(現前に起きている状況を示すのか、時間・空間・自分との距離感でやや離れたところを想定しているのか)
go, are の違い(動的な意味合いを出すか出さないか)

そんなところでしょう。
使う人の意識によります。
682名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 23:15:52.56
>>679
端的な意味を求められても無理なので
映画、小説などで多量の英文に接することをおすすめします。
683名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 23:16:26.00
>>679
じゃあさっさと沢山の英語に触れろよ
触れる気がないなら知る必要もないだろ
684679:2012/01/29(日) 23:17:45.51
>>681
ありがとうございます。
すばらしく洗練されたご回答ですね。
わたしの質問の例文を、681さんのように3つの要素に分類して
それぞれどの語を使用するかによってどういう意味が生まれるか
そのいわゆる論理的な分析は実に理にかなっています。
自分でもちょっと考えてみます。
その考えですべてが説明できたら素敵でしょうね。
>>680みたいな人とは大違いです。
685名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 23:19:26.80
全てが説明できるわけねーだろ。アホか
686名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 23:21:05.82
>>675
tサウンドとdサウンドの話?
tはよくdとtの間みたいな音になるよ?発音記号がtでも
しゃべるのに慣れたら自然となる
特にthirtyとかはthirteenと区別するためにdが強いかもね
687679:2012/01/29(日) 23:32:57.00

        _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
     ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     >>680
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',    I was not born yesterday. Everybody knows that.
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
  |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',   >>682
  | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   You are SO predictable. Just like >>680 is.
  |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  
  |       ',    `、  ヽ        !   } .}  >>683
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|  What if I tell you I'm 100 times more used to English than you are?
  '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !  
   `、        '、     ' 、        / .,'   >>685
    '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /    Are you kidding? Who told you we can explain everything?
     \ ヾヾヾヾヾ \          /
      ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
        `' - .,,_       _,. - ''"
            `"'' '' '' ""
688名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 23:34:38.27
ウンコが荒らしと化した
689名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 23:38:14.10
なんだかあれてますねえ
らしいっちゃらしい展開だけど
690名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 23:39:20.50
>>687
> 100 times more used to English you are
that's an odd phrase. something is wrong with it.
691名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 00:01:40.74
高校までの文法の基礎と語彙力つけるにはどうすればいい?
692名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 00:07:33.62
>>691
くもん
693名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 00:16:11.21
>>690
That's because you simply omitted "than".
694691:2012/01/30(月) 00:17:08.00
くもん、文法の基礎が付くのはわかるけど
語彙力つくの?
695名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 00:18:13.41
>>690
be used to 〜「〜に慣れている」の中に100 times more が挿入されている。
696名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 00:36:03.58
>>691
一億人の英文法、ただし例文の単語は大学受験レベル
単語帳は自分のレベルに合わせてチョイスするか
例文やバイエル初中級からでもいいので徐々に覚えていこう
697691:2012/01/30(月) 00:58:55.34
>>691
Forestじゃだめ?
698名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 02:35:17.46
質問です

馬鹿な高校から、オーストラリアの大学に留学した子がいるけど、オーストラリアの大学はそんなにレベル低いんですか
699名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 02:46:18.36
>>698
日本の大学もいろいろあるだろ。
海外の大学も島倉千代子では?
700名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 02:51:04.97
俺も一時期留学しようと思って留学斡旋業者?みたいな所から資料請求したけど
選ばなければ枠はいくらでも余ってるようだったな、セールスの電話がしつこくかかってきた
まあ日本の大学も留学生枠があって、日本語能力が怪しい外国人いっぱいいるし
どんな入学試験を通ってきてるのか分かったもんじゃない。ウチの大学はそこそこのレベルのはずだけど。
まあ俺がアメリカを選んでてもMITやUCバークレーには行けなかっただろう
701名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 09:02:22.63
お金があれば質はどうあれ留学できるよ
で何を目的に留学するんのか?そこが大事だろう
なんとなくだったら金がもったいないからやめとけ
702名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 10:12:54.20
お金だけで留学できる大学のレベルはどうですか?

卒業させてもらえる?

就職は?

肝心の英語力は?
703名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 10:19:29.96
安いコンドミニアム利用して1ヶ月ハワイとかで過ごしたほうが安いし楽しいんじゃないの・・
704名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 10:24:25.56
>>702
釣りにマジレスするのもなんだけど

オーストラリアは知らんけど、
アメリカだったら大学のレベルによらず一生懸命やってれば道は開けるよ
適当な大学から始めてトランスファーして一流(あるいはそれに近い)大学に
奨学金付きで行くのだって可能だし

卒業させてもらえる?
できる。しかし、ある程度成績が良くないとダメ。

就職は?
景気悪いからいずれにしろ就職は厳しい
殆どのアジア人は専門知識がないと生き残れないし
専門資格の取れる大学院にいけばいいと思うよ
日本に帰って就職があるかどうかは知らん

肝心の英語力は?
人による。本人の意識次第でしょ
705名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 10:30:29.40
ちなみに、準備もろくにできてないのにアメリカに渡るなら、
トランスファー狙いでコミュニティー・カレッジ(短大)から始めればいいと思うよ
学費安いし、4年生大学への編入を目指しているアメリカ人もけっこう多い
4年生の大学から他の4年生に行くより一般的
挫折したら帰ればいい
706名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 11:16:28.30
ほう、そういうやり方もあんねんか
カレッジだけでもいいから行って勉強したいなー
そんでトランスファーできるならして、できないなら日本帰る感じで
アメリカとかカナダでも奨学金とかあるの?ってか学費いくらぐらいだ?
まぁ日本で大学一回卒業しちゃってるし、もうそんな夢見るような年じゃないんだけどさ
707名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 11:19:19.27
ワーキングホリデー&現地の語学学校とか
まぁ若いんなら可能性は色々あるでしょ
俺はもうワーキングホリデー無理な歳になっちゃったけどね
708名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 19:16:17.28
単語ってなんだかんだで辞書で覚えたほうが身につくし早い気がしてきた今日この頃
だけどそういう使い方をすると日本の一般的な英和辞書の語義掲載順とか解説に不満が出てきたりする
英英に近い英和辞書ってロングマンくらいしかないのかな?
709名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 20:01:52.99
現物の辞書だと発音が覚えられないから自分的にはダメだな
710名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 20:08:23.95
>>675
自分にはティーは無声子音としか聞こえない。
サーディーでなくサーティー。
weblioでもサーティーって聞こえる。
http://ejje.weblio.jp/content/thirty

サーティーンの方は「i」が長音になるからなおさら「イ」の音が強調されるのかも。
711名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 21:51:52.98
ほんとだ、それサーティーって聞こえる
でもネイティブはより強くディって言う人多くね?
あと無声子音ってもうちょっと違うくね?
ほんと無声で間だけのことじゃないの?
712名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 22:16:20.88
it doesn't matter at what price I end the auction just be the highest bidder
so I can end it with you as the winner.

質問です。
上の文章は、参加している海外のオークションの出品者が送ってきた文章です。
大意はわかりるのですが、文法構造がわからないのです。特にjust beのあたり。beのSはどれ?
どなたか解説していただけませんでしょうか。

ちなみにこのメールの前には私が
「ポンド建だと高いのでドル建で買いたい、ドルでこの商品は幾らになるか?」
という質問をしています。それに対する返信です。
713名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 22:21:15.03
Just be the highest bidder so I can end it with you as the winner.

という命令文です。
「あなたを最高額入札者として締めたいので一番高い金額を提示してくれ」
714名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 22:33:21.00
おお!即レスありがとうございます。
こんな所に命令形が入るんですね。知りませんでした。
何か文法的根拠はありますか?
それとそれだと「I end the auction」の部分が浮くような気がします。
it doesn't matter at what price ,just be the highest bidder
so I can end it with you as the winner.
の方が綺麗な感じがするんですかどうでしょうか?
715名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 22:38:17.41
オンライン英会話有名どころの無料体験試してみたけど,どこいっても
「あんた英語勉強する必要ないよ」とか言われてグダグダになって終わる.
留学経験とか一切ないから,そんなことはないと思うんだが,フィリピン
なんてこんなもんだろうか.
716名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 22:42:37.65
はいはい、すごいすごい
717712:2012/01/30(月) 22:45:57.16
すいません。「I end the auction」は要りますね。失礼しました。
でもなんで文を区切ることもなく、そこに命令系が入るんでしょう。不思議でなりません。
どなたか教えてください。
718名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 22:51:13.01
2chのレスなんかでも句読点付けないでしょ
それと同じ
719名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 22:52:34.15
>>717
文頭の it が大文字ではなく小文字なのと同様、書き手が必ずしも文法規則に忠実ではないからです。
720名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 23:06:30.22
>>690
>>693
べつにおかしくないだろ
721名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 23:10:27.97
>>710
>>711
lisa Mojsinの動画を見たら解決するよ。
722名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 23:14:58.39
706 自分は1昨年コミカレにいったが(1学期の学費は30万程度)
そこでGPAを3.75とれたので翌年トランスファーして中堅大学にいった
編入すると3.0以上なら幸いスカラシップが自動的に出る制度があったので
自分は年間7000ドルもらった(1学期は3500ドルに限定)
毎学期GPA3.0を維持する必要がある
(そこは私立大でTUITIONは1学期1万6千ドル以上なのだが ないよりは全然まし)
723名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 23:31:59.46
自分は英語を半年程前から学んでいる非現役生なのですが
高校リード問題集というよく予備校などで使われる教材を友人から譲り受けて続けています
まだちゃんと理解しきれていない部分もあるのですがこれと同時に単語はターゲット1400を利用
これだけでFラン以上マーチ以下の大学入試英語力は身につくでしょうか?
724名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 23:45:53.37
>>723
君の目標は大学受験じゃないだろう?
受験英語と英語を話すことは100万光年くらいかけ離れてるぞ
語彙力は多ければ多いほど良い
最低限で6000程度は必要みたい
合ってる単語帳があればそれに越したことはないけど
俺みたいにlongman communication 3000を英和片手に英英辞典で調べて
どんどん覚える手法もあったりする
調べるのが好きな性格なのでこういうのがあってるのかもね
俺の場合は文法は一億人の英文法
文型はバイエルシリーズ
ここに上げた本でなくても結局は文法そして文の形、修飾関係を勉強して覚えることになる
725名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 23:55:02.34
>>724
いえ、まさに大学受験を目途にしていますのでその趣旨での質問です
紛らわしくて申し訳ありません
726名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 23:57:31.87
>>723
因みに語彙数に関しては高校2年生終了の時点で2000語らしいです
正確には航行終了の時点で義務教育レベルの単語数は2200
LDOCEは2000語レベルの英語で解説されています
因みに学習容量の変更に伴い2013年度から高校終了の時点で
語彙数3000語まで引き上げられるそうです
現状の指導要領ならLDOCEが普通に使いこなせる時点でFラン大学レベルの英語力では無いです
そもそもFランク大学には英語の試験がない場合も多いです
727名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 00:06:56.17
>>725
君がどれくらいのレベルなのかわからないからねぇ
偏差値40くらいで全く駄目な状態ならまず単語は日本語訳でもいいから覚えること
こればかりはやり方工夫してでも覚えるしかないから・・
ターゲット1400くらいなら絶対に仕上げないと駄目
後は英語のバイエル初級編を全て本の通り暗唱すること
これだけでセンターレベルの文章読解力は格段に上昇するだろう
このレベルだと英英辞典は負荷が高すぎるのでお勧めしません
ロングマン英和辞典あたりを使いましょう
慣れてきたらお勧めですしオンラインのLDOCEは一部制限はあるものの無料で使えます
728名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 00:14:45.90
>>719
そう考えるしかないんですね。ありがとうございます。
スッキリしました!
729名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 00:15:00.64
>>727
Fランってなんかしらんが、そことマーチの間には海よりも深く山よりも高い隔たりが
あるという理解でいいのか?
>>725
伊藤和夫の本嫁





730名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 00:19:17.14
そもそもFラン大学には一般入試ないんじゃなかった?
面接とか推薦で学生取るはず。
731723:2012/01/31(火) 00:23:33.26
>>726-727
文字通りゼロからの学習を半年位前から始めたのでよく言えば一般的な現役高校生2年生位でしょうか
元々中学自体に行ってなかったので文字通りゼロからのスタートでした
単語帳に関しては公文の中学英単語1500を終わらせてからターゲット1400に着手してます
大体ちゃんと出てくるのがターゲットの内容で半分程度ですが…
一応目指している大学はFランではないのですが難関と言われるものでもなく
パスナビにでていた偏差値では50〜55位の文系志望です
732名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 00:23:42.50
Fランの定義が難しいから>>730の疑問がでてきたんだろうな
733名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 00:40:32.55
>>731
そのやる気は凄いな。
進学校の落ちこぼれよりもずっとマシだと思うわ。
頑張れ。
734名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 00:45:14.49
Fランの定義が難しいから>>730の疑問がでてきたんだろうな
735名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 01:35:30.30
Fランの定義が難しいから>>730の疑問がでてきたんだろうな
736名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 06:22:05.35
外国の掲示板に削除依頼したものの返答です
Your request has been deemed solved. To reopen, reply to this email or follow the link below
どういうことでしょうか
737名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 07:01:38.90
>>736
あなたの依頼は解決したと思うよ
もし再開したいならこのメールに返信するか以下のリンクの指示に従ってね

スレを再開するってのがよくわからんけど…
738名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 07:35:46.32
>>737
To reopenはto reopen the request じゃないかな。
openはnot yet solved, とかwaiting for the response みたいな感じ。
739名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 10:34:39.62
〜のせいで、〜のおかげで、〜が原因でみたいな文を作りたくて調べてたら
owing to,because of,due to,thanks toみたいに表現がたくさん出てきたのですが
分かりやすい使い分け方みたいのありますか?
740名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 11:19:28.88
辞書を引いたら負けなの?
741名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 11:24:48.48
742名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 11:34:41.25
>>740はアホ
辞書を正しく使う能力は、6年間英語を学んだはずの高校3年生でも身についていない。
そもそも辞書の使い方なんて学校で教えてくれないから。
>>739の質問をする意義は
せっかく英語の達人がいるのだから、その人が数年にもおよぶ英語学習でどのように頭に効率よく整理するのがいいかを知っているので
それを一瞬で教えてもらうことにある。

いわゆるSFの世界で、先人の脳のメモリを一瞬で赤ちゃんにコピペして
学習することなしに専門家になるという未来技術を想定している。
743名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 11:43:46.41
>>742
>そもそも辞書の使い方なんて学校で教えてくれないから。

学校で教わらないから出来なくて当然、ということはない。
インターネットの使い方、2ちゃんの使い方などは学校で教わらなくても知っている。
744名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 12:07:18.80
宿題で
To ski is fun, but difficultの間違いを正せ
というのがあったのですが、これはfunとdifficultが対立の関係に無いから
butをandに変えるのが正解だと思うんですが合ってますか?
あるいはfunという名詞とdifficultという形容詞を等位接続詞で繋ぐのが間違いという可能性もありますか?
もしそうならfunをfunnyにするのかと思いますが、funnyはfunと違って「滑稽な」という意味になると思います。
それにfunは形容詞的に使えたように思うのですが、これはこのままでいいんでしょうか?
745名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 12:45:52.01
>>744
あんた毎日質問してくるな。
特徴あるからなんとなくわかる。

平日昼間学校行かずに何してるの?
746名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 12:46:48.96
>>744
To skiではなくSkiingが正解
747名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 12:49:25.84
ちなみに答えは
Skiing な。
748名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 12:52:47.51
to 不定詞が名詞的用法で主語として文頭にくるとき(つまり It is...to〜でないとき)の条件は
2つのto不定詞が対比される場合などにあsdfjkぱいおお@vd
749名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 13:28:19.08
>>742 739のような質問が,「気の利いた質問」だと思ってるようだがそれは馬鹿だよ。
辞書などで単にそういう、「よく似た(ようにみえる)表現」を見つけても、まずは自分の
頭で使い方について探求して、色々観察してみるのが先だよ─でも739の質問
750名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 13:30:25.98
【749のつづき1】
者は、自分で何も考えてないのが大バレじゃない?oweとかdueとかの単語の意味を
調べるのが先。元々、「使い分けの仕方」があるんじゃない。この表現はやや、
「堅くるしい(owing toとかdue to)とか、Thanksがでてきたら感謝の念のニュアンス
751名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 13:34:37.34
【749のつづき2】
の単語があるから他の表現より感謝の気持ちがはいりやすい、とか自分で文字づら
から感じ取って、用例を観察して照らし合わせるのが先。それらはしばしば単純に
文字通りのニュアンスの差しかない─それ以上のものはないのにそれをやらないと
752名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 13:37:59.51
ニュアンス、 まで読んだ
753名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 13:39:45.20
【749のつづき3】
質問レベルの幼稚さにも気づいてない。自分で探し回って研究しても用法に迷って
質問するならまだ「考えた、良い質問」になりうるけど 辞書で表現がちょっと似ていたら直ちに
「達人にきけば達人に気の利いた質問になる」なんて思い上がってる?お手軽インスタントさが酷いよ
754名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 13:42:04.26
Her work involved repeated absences from home.
この英文が訳せなくて困っています。
どう訳せばよいでしょうか?
755名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 13:42:09.55
この板の文字制限もぶざまだよね。。 日本人の悪い文化の典型。
こんな場末の掲示板でも閉鎖的な仲間主義、先輩後輩主義?
こんなに読みにくくなるのが嬉しい?
756名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 13:47:07.33
>>754

Her work (主語)
involved (動詞)
repeated absences from home. (しばしば家を空けること)

これで訳せない?
757名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 13:47:36.88
>>755
先輩、まで読んだ
758名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 14:03:09.81
>>756
彼女の仕事は再々家を留守にすることを必要とした
という意味何でしょうか?
759名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 14:05:04.78
>>758
だいたいそんなとこでしょ。
760名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 14:25:47.50
環境や条件によって変わるとは思うのですが単語を勉強するときに通常どのくらいのペースで覚えられていますか?
761名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 14:36:09.73
What's yours is mine, and what's mine is my own

このwhat'sって何の略ですか?
762名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 14:36:56.60
what isだろ
普通に
763名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 14:38:42.33
>>760
一日十個としてもひと月で約300
あとは定着性の問題だけど既存の単語帳のようにひたすら繰り返すか
結局DUOタイプ、コロケーションタイプ、ターゲットのような一つにつき日本語訳と例文とか
いずれにせよひたすら繰り返してテストして覚えるということには変わりない
それとはまた別の方法だけど英英辞書を基本語彙を調べてどんどん調べて覚える方法もある
重要単語は解説や例文で腐るほど繰り返し繰り返し出てくる
ただし例文や解説でわからない単語があったらそれは基本的に英和辞典で調べること
後はたくさんの語義があるけど最初はコアをつかむ程度にして深追いしないこと
切りがないからね
764名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 15:59:20.40
>>762
うおお…ありがとう
765744:2012/01/31(火) 16:17:43.10
確かにSkiingなら本人が実体験的にそう思ってる気がしますが、
To skiでも「一般的にスキーは楽しいが難しいものである」という意味で文が成り立ちませんか?
766名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 16:39:23.85
>>765
http://www.ldoceonline.com/dictionary/fun_1
なのでto不定詞とは相性がわるいと言うか使えません
実際に起こっていないことを楽しめないからです
767名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 16:44:02.99
Powerful, yet dirty and dangerous, use of coal is expanding every year,
with 2010 witnessing a production increase of 6.8%.
汚く危険であるが力強い石炭の使用は毎年拡張しており、
2010年は6.8%生産量が増加したことを示している。
で訳はOKですか?
主語のPowerful, yet dirty and dangerous, use of coalがちょっとよくわからなくて自身がありません
768名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 16:51:19.17
このようなタワーパーキングと言うかエレベーター式駐車場って英語でなんと言うのでしょうか?
http://yamakawa-bld.jp/img/phot3.jpg

あとこれもお願いします
http://www.kataokaya.co.jp/kaihatsu/image/chuusya/ritai0004.JPG

multi-story parking lot/car parkだとちょっと違いますよね?
769名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 17:00:44.86
That window rusted shut.

こんなセリフを見かけたんですが、文型でいうとSVCなんでしょうか?形容詞が二つ並んでいるようで違和感がありますが・・。
770名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 17:34:05.13
>>766
違う
771名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 17:49:08.96
>>770
何が?
772名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 18:55:22.79
ああ誤爆か
773名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 19:33:01.85
>>758 は「必要とした」
ではなくて… もっとサラッと「彼女の仕事においては、
時々繰り返し家を空ける状況となった」程度の意味だと思うよ
(…彼女は仕事の関係で、しばしば家を空けることが多かった)
774名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 19:40:13.47
>>768
?立体駐車場
■multilevel car parking tower
■multilevel parking garage [facility, structure]
■parking structure

by 英辞郎

775名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 20:47:53.28
There are just too many hundles standing in the way og its becoming a major international language to expect this to happen in the foreseeable future.

どのように訳せば良いのでしょうか。

自分ができたところは、

近い将来、(to expect this happen)主要な国際語になることの邪魔になって(standing)多くの障害がありすぎる。

一文が長いですが、宜しくお願いします。
776名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 20:49:17.50
すいません、少し間違えました。

There are just too many hundles standing in the way of its becoming a major international language to expect this to happen in the foreseeable future.
777名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 21:49:03.31
>>774
どうもです
778名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 22:10:11.70
>>776
中学高校で必ず教わる too ◯◯ to△△ (△△するにはあまりにも◯◯ = ◯◯すぎて△△できない)だろ

There are
(強調) just
too many hundles ← hurdlesじゃねーの?
(hurdlesの説明) standing in the way of its becoming a major international language
to expect
(何をexpectするかというと) this to happen in the foreseeable future.

メジャーな国際言語になる上であまりにも障害がありすぎて、これが近い将来起こると期待するのは難しい。
 または
これが近い将来起こると期待するには、メジャーな国際言語になる上であまりにも障害がありすぎる。
779名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 22:15:40.77
Galyean
人名なのですが、これは何と読むのですか…?
780名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 22:23:46.10
>>778
返信ありがとうございます。

just は訳はしないけど、強調を表すんですね。

> too many hundles ← hurdlesじゃねーの?
確認しましたが too many hundles でした。学校で配られたプリントなので間違いの可能性があります。
『多くの障害』としても良いんでしょうか。

なぜ hundles の後が standing になるのでしょうか。
there are の are の部分があり、進行形になる・・・なんてことはないと思いますが、
分詞でしょうか
781名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 22:56:23.23
>>780
> なぜ hundles の後が standing になるのでしょうか

hurdles (which are) standing 〜
で which are が省略されてるだけだろ、英語では日常茶飯事じゃん
782名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 23:07:32.25
>>781
ありがとうございました。

which が省略できるのは知っていましたが are までもが省略できるのは知りませんでした。

感謝します。
783名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 23:18:00.14
be動詞の省略はひょっとすると英語で一番多いんでないの
あとhundleって単語は英語にない、辞書ひいたかよ、handleじゃないぜ
784名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 23:25:48.84
>>749-753
アホ。
そこまで分析できるのはある程度英語ができるから。
そもそも質問者は回答だけがさっと分かればそれで満足、みたいな人だろう。
長い人生、人それぞれ興味のあるものは異なる。
英語、旅行、グルメ、動物、スポーツ、音楽、ゲーム、・・・・さらにこの下位分類を含めると100を軽く超えるだろう。
その100個のうちのたった1個である英語に、人生をかけるほど英語をする人は多数ではない。

たとえばあなたは下記の質問に出会ったらどう答えるだろうか。

「〜のせいで、〜のおかげで、〜が原因でみたいなスペイン語の文を作りたくて調べてたら
gracias a、debido a、a causa de、por causa deみたいに表現がたくさん出てきたのですが
分かりやすい使い分け方みたいのありますか?」

>>749-753みたいに説教するんだろうか。
『自分で探し回って研究しても用法に迷って質問するならまだ「考えた、良い質問」になりうるけど お手軽インスタントさが酷いよ』と言うのだろうか。

785名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 23:40:08.79
>>780
分詞と考えても問題無いよ。
786名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 00:04:16.60
>>783
手書きだったらuとaを間違えるくらいに
nとrを間違えるのはあるんじゃね
787名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 00:49:37.44
784 じぶんは割と語学マニアだから スペイン語でもポルトガル語でも変わりはない
よ(アラビア語なら ちょっと話はちがうけど)
でも ここは皆がじっくり英語学習中なのが前提の場所のはず、
質問者も少なくとも自分でニュアンスの違いを掴みたいのだろうし
788名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 00:53:00.94
読み方についての質問なのですが、
cottonって「コッンー」のように聞こえるのですが
「コットゥン」のように発音するより「コッンー」のように発音した方が自然ですか?
他にも似たような形の単語はそのように聞こえるのですが、
とりあえずcottonが浮かんだのでそれを例にしてみました。
789名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 00:55:08.35
787つづき でもこの板の お手軽な質問の「パターン」みたいのに毒されてる?
それで質問自体からまわりしても平気で質問してくる人がいるきがする
やっぱ辞書見たとたんに質問てのはやばいでしょ 場合によっては答えがないってのが
想像できてないし 自分で簡単な単語のニュアンスすら研究するきがないから
790名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 00:57:32.00
>>789
あんかーくらいちゃんとうちましょうね

>>

かんたんでしょ?
791名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:01:48.26
>>788
American Accent Advanced Lesson - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=GwgEY2JJXV8
792名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:09:24.54
790 私は今まで3000回ぐらい、そのチンケなアンカーちゃんとうちましたよ。
おそらくアンタが2chに来る前からね。いっとくけど打たない理由は嫌いだから。悪い?あなたもよくいる
必死、かんたんな形式にこだわってる下らない仁っ保ん人だね?

793名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:12:02.46
>>787
アホ。
おまえが語学マニアかどうか知らんが
たとえそうであったとして、
語学マニアだからこそそういう視点になる。
例えばおまえがエジプトのピラミッドの個人旅行に友達にさそわれて
おまいがそのピラミッドまでのルートとミイラ見学を担当(友達は宿の予約担当)することにして
2chでもどこでも「ピラミッドまでどう行くのが安全で安いでしょう?」と質問して

『毒されてる?それで質問自体からまわりしても平気で質問してくる人がいるきがする。
やっぱ旅行する場所決めた瞬間、質問てのはやばいでしょ。
自分で簡単なエジプトの交通のしくみやミイラの呪いの伝説すら研究するきがないから』

と言われてるようなもんだぞ。
794名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:15:18.66
>>791
ありがとう!すごく参考になったし面白かった。
私がいま持ってる教材はアメリカ英語なんだね。
あんまり発音について勉強する機会がなかったから知らないことが多いんだけど
紹介してくれた動画の他の回も見てみるよ!ありがとう!
795名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:18:16.06
http://www.howjsay.com/index.php?word=cotton&submit=Submit
ここにもCottonは2つ発音があったけどポストしそこねた
最初のコがカに近いってほうが顕著な特徴ではないか
796名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:19:59.74
>>784
なげーよ馬鹿
797名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:21:13.62
>>792
アンカーくらい打ちなよ
798名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:23:24.84
793 あのねえ。やはり今の日本は文化が衰退してる証拠な気がするよ。
勉強ってのは忍耐と辛抱がないと身につかないのは どうしたって基本だよ。
海外旅行の便利情報ガイドとか ソレこそYahoo質問コーナーといっしょにする
…価値観、心構えからして完全に崩壊してる 
799名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:26:15.95
アンカーぐらいでひとより偉いと思うなよ(クサ!)別の英語圏の掲示板、
WebCrossingかな(ソフトウェアがそれだからか どうか知らないけど)もっと複雑な技が使えるんだよ
Poster IDがリンクになっててね。それに比べるとここのが貧相すぎるし嫌いなの。アンカーとかいう用語がまたださくて。。
800名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:29:25.13
>>798
そんなこと各自の仕事や趣味の専門分野では、みんなそれぞれ高いレベルに達してるよ。
おまいは単に説教のためにここに来てるだけだろ。
しかも英語力はたいしたことなさそうだし。
801名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:29:55.51
>>798
アンカーくらい打ちなさいってば
802名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:30:03.97
私の世代は祖父母が明治時代の人間だったよ 家の客間は大概和室で
障子のワキの飾り物に、苦労して勉学にはげんだ「二宮尊徳」の像があるわけ。
自分の世代には 勉強ってそういうイメージが少しは残ってたよ…エジプトのガイドとか?マズイよそれは。
803名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:31:50.97
>>802
それは時代の変化であって
日本だから駄目とかいうことでないでしょ。
インターネットの普及でパラダイムシフトが起きたのに。
駄目になった部分ももちろんあろうが、
それを語るのに
「今の日本は〜」で始めてはいけない。
804名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:32:17.05
>>795
「コ」より「カ」に近いっていうことは何となく知っていて
「ッンー」のことが気になっていたので、とりあえず「コ」と書きました。
意外と「コ」とはっきり発音してる人も多いような気がしてるんですけど、どうなんですかね。
国や母国語かどうかでまた違うんでしょうけど・・・。

ちなみに私の中学生の頃の教科書がイギリス英語だったようで(高校もかな)
「cotton」については、そういえばたまに「ッンー」って聞くけど何なんだろうって感じでした。

>>791で張ってくださったやつの他の回を目に付いたやつだけとりあえず視聴しましたが、
目から鱗状態です。これ学校で教えて欲しかった・・・!
805名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:36:36.74
The Impact of the Year-Round School Calendar on the Family Vacation: An Exploratory Case Study

論文のタイトルですが、単語自体が簡単なので逆にどのような訳で捉えたらいいか分かりません。お願いします
806名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:37:26.22
>>802
説教かよ。

人生経験が豊富な人ほど、すべての分野での専門家になれないことを知ってるから
人類は分担しあってよりよい社会・文明を作ってきたことに気づく。

単に説教するのは、自分の不満な心をどこかにぶつけてストレス発散したいか、自己価値が低いから偉そうにすることでおぎなってるか
どちらか、または両方だろ。
807名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:37:50.79
それで英語論文読むつもりなのが
なんとかいうか無謀
808名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:41:22.97
自分の気に入らないこと書かれたからって 反論もうまくできずに、
アンカーとかに必死に拘ってみせるやつって…excrements of manにしかみえない…
809名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:44:40.82
>>808
アンカーを打たないなんてしょうもないことに拘るお前も目糞鼻糞w
810名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:44:42.40
ここは分担してひとに英語の勉強まかせる場じゃなくて 自分が勉強する場
811名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:46:43.97
こだわってなんかいないからこそ、あちこちで普通にアンカーチャン
気分で打ってるよ 気分で打ったり打たなかったり 
812名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:47:56.57
>>808
あなただって同じに見えることに気づいたら?
813名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:49:11.06
>>802
>私の世代は祖父母が明治時代の人間だったよ

あなたもしかして40オーバー?
814名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:50:19.13
>>812 だからどこがそうなのか?ちゃんと特定してみて。
815名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:54:17.09
おっさんの構ってちゃんとか痛すぎて見てられんなw
816名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:54:38.51
いや、おばちゃんかも知れないか
817名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 02:00:29.77
>>814
そういう突っかかる態度がさもしいってことなんだけど。
818名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 02:00:35.54
きのうは1:35頃にみんな寝静まったから、もうすぐみんな寝るだろ。
819名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 02:03:23.35
>>817
自分で突っかかっといて内容も示さず、意味がわからないからきき返したら「突っかかる」とはね…

820名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 02:09:03.19
>>819
貴方のしつこさが苦手。
821名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 02:11:24.80
みんなお勉強してね
822名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 02:14:06.35
>>805
通年の学校日程が家族旅行に及ぼす影響:調査事例研究

The Impact (of the Year-Round School Calendar) on the Family Vacation: An Exploratory Case Study
823名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 02:28:34.38
>>822
ああ・・・やっちゃったね。

Year-Round School
Year-Round School Calendar

についてググることをおすすめしまつ。
824名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 02:38:13.45
>>804
よかったね。
Lisaさんはこのスレで何回も賞賛されてるお方だ
825名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 02:38:16.78
>>654
発音やれよ馬鹿
826名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 02:58:16.36
>>823
勉強になった。ありがとう。
そんな学校があるとはw
にしても暇だね。
827名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 03:35:39.03
>>826
ちょっと試してみただけ。
828名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 03:39:29.54
>>827
死ねクズ
829名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 04:17:19.54
喧嘩の仲裁したら
there are so many things complicated!!!
って言われたんだけど文法おかしくね?
後ろから修飾できるの?
そもそもなんで俺が怒鳴られたの?
830名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 04:28:31.62
>>829
うぜえよおまえ
831名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 08:44:15.39
昔、カナダで3週間ほどホームステイしたことがある。

まったくといって英語力は向上しなかったのだが、

以下の2つのことに気づけただけでも、よかったと思っている。

「f」の発音をしっかりしないと、全く聞き取ってもらえないこと。
以降、子音の発音には気を使うようになったので、英語のできる友達からは、たまーに「発音『は』(思ったより)いいね」と誉められることもある。


そして、本題、

「こういうものは食べれるよね」みたいな質問に対して、「Maybe yes(多分大丈夫)」とこたえると不快な顔をされる。
最初は、やはり外国人は「あいまいな表現」が嫌いなのかと思っていたのだけれど、

何度も使っているうちに「maybeがあまりにあいまいすぎる」からなのではないかと気がついた。
そして、「probably」を使えばいいということにも気がついた。気づいたのだけれども、いざ言おうとすると、なかなか口をついて出てこないのである。
わかっていても、つい「めいびー」といってしまい、何度もしまったと思った。

これはきっと、

1.「たぶん=maybe」とインプットされている、

2.「probably」は十中八九と確率が高めのイメージが焼きついている、

3.単純に「ぷろばぶりー」は言いにくい、

ということであろう。僕だけかもしれないけれど、学校でそう習った気がする。

以降、「たぶん=probably」「かもね=maybe」と反復するようにしているので、次は多分大丈夫だと思う。Probably I can.

832名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 09:35:46.98
すいません
誤爆しました
833名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 11:58:46.83
>>829 お前のせいで色々なことがゴチャゴチャにされた、って意味じゃない?
834名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 12:12:46.61
>>829
そんな簡単なことじゃないんだ
835名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 12:55:23.83
日本語の「○○○○○は、〜」のように、「は」で話題提示をまずしてから、その後に内容をしゃべるようなとき
英語ではどのようなフレーズを使って会話をはじめますか?

例えば
「きのう言ってた荷物は、今日の午後届くから届いたらすぐ電話してよ」
「明日の会議は、課長が出席できなくなったのであなたがかわりに議長になってね」
「象は、鼻が長いよね」
みたいな文です。
836名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 13:14:09.32
スレチだと思うが誰か答えてくれ。

英語学科でフランス語とドイツ語を両方履修するのは正直無謀か?
837名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 13:14:32.58
regarding ◯◯, 〜
838名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 13:28:18.59
>>836
あんたのキャパシティがまったくわからんから
なんとも言いようがないが、

一般的に言えば無謀だろう。

語学を趣味で自分のペースでやるのと違い
単位取得のプレシャーがあるわけで
勉強のスケジューリングによっぽど自信があるなら
ともかく、まずやめておいたほうが無難だろう。

履修することでどういうメリットがあるのかにもよるが
義務でないならやめておいたほうがいい。
839名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 13:28:59.57
>>836
正直あなたが語学の天才である可能性を排除できないので
恐れ多くてアドバイスできません
840名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 13:30:34.83
>>835
文章として日本語の語順と英語の語順が全く異なるのでその考え方はおかしいです
Please call me as soon as you get the package which arrive in this afternoon, as I told you yesterday.
細かいことに関しては自身がありませんがこんな感じの並びになると思います
841名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 13:30:46.01
ちなみに英語、フランス語、ドイツ語の全てができる日本人は
インテリ関係にゴロゴロいるのでマスターできないことはない。

大学の単位として必要かどうかというのはまた事情が違うから。
842名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 13:35:52.70
できるがどの程度のレベルかにもよるだろう・・ごろごろは言いすぎだと思うぞ
もともとマルチリンガルだった人も含まれるしね
843名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 13:36:49.94
インテリ関係w
844名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 13:53:53.56
回答ありがとうございます。
凡人なのでフランス語のみを選択します。ありがとうございました
845名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 14:03:18.07
>>835
The package I told you about yesterday is going to arrive this afternoon,
so please let me know as soon as you recieve it.
In today's meeting, we don't have the manager, so I'd like you to be a chairperson.
An elephant has such a long trunk, doesn't it?

現実問題として日本人が「は」で話題提示したくなるのは仕方無いと思うから、
話題になる物を主語にしてしまうのは一つの方法かもね。
2つ目みたいな場所とかイベントなら先に言っても不自然じゃないと思うよ。
846名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 14:11:49.30
>>675
フラップに関しては、ほとんどの辞書ではそのままtだけで書かれています。
ですが一部の英英辞書などでは ( のようなマークがtの下についています。

847名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 14:16:33.72
>>710
???
weblioの発音はtで発音している。それと>>675のフラップでの発音が同じに聞こえるというのなら、あなたの耳が異常だ。

むしろネイティヴのようにdで聞けてる>>675は正しいね。

>>711
はい アメリカではflapT(軽いd)にして発音するのが普通ですが、
tでも間違いではありませんし、710の辞書の音声のように、はっきりと発音するときなどはtで言ったりするので、利便上tだけで書かれています。
また、
イギリスでは、ほとんどの場合dにはせずはっきりとtで発音します。
848835:2012/02/01(水) 14:18:17.27
>>845
なるほど、納得。
ありがとうございます。
主語にすればいいかんじの英文が作れそうですね。
これから英語にする練習のときに「主語しばり」として主語を固定して、
そのあと無理やりそれに続く英文を作っていくという練習をしようと思います。

>>840
いや、そういう場面があるんですよ。
仕事で朝のミーティングでその日にしなければならないことや連絡事項が10個くらいあって、
短時間で全部いうとき、各項目を話題にするとき、さいしょに何の事についていうかを明示しなければならない。
849835:2012/02/01(水) 14:19:17.67
>>837
書き言葉ではそのregardingはよく使うけど
外国人のしゃべり言葉では使ってる人はいままで全くいないですよ。
850名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 14:20:56.08
>>836
英語学科ということ、そう本人がやろうと思っているという強い意志、
を考えるとできるんでは?
というより、やってほしいと思う。
851名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 14:22:03.32
Her kiss had him floating on air.
は Her kiss had him float on air. に書き換えることができるのでしょうか?
またニュアンスなども同じでしょうか?
852名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 14:30:44.65
めりけんってソフトホモだな。
言われてみれば解かるだろ?
853名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 15:07:18.71
ultimateの発音は辞書だとアルタミットですが、実際にはオータミットに聞こえます
なぜですか?
854名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 15:35:26.45
>>853
>ultimateの発音は辞書だとアルタミットですが

そんなことありません
855名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 16:15:52.91
>>849
as for
856名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 16:18:30.66
>>849
talking about ◯◯,
857名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 17:45:00.33
フェイスブック経由で知らない外人さんから長文メールが来たのですが、翻訳サイト使っても意味不明な文章になってしまって解読できません・・・
英語はほんとに苦手なので、どなたか分かりやすく翻訳していただけませんか?
858名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 17:48:24.17
毎回そうするつもりなの?分からないなら無視しろよ
859名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 17:51:56.07
本文です
長いので分割しますが、変なところで切ってたらごめんなさい。
It is my sincere wish this correspondence of mine meet you in good health.
However,I was very happy reading from you today, I must confess,
I was happy because you have accepted me knowing fully well you have not met me before in person,
Presently I am living here in Senegal but not a citizen,
I only came here to seek political asylum because of the war in my country and also for some claim after death of my beloved parents on which befall them 2 May 2008) my mother and father in a cold blood,
Anyway It is your soul wish if you choose to accept me as a friend hence I am seeking for genuine friendship.
860名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 17:54:03.10
That said, I am attaching my picture on the mail for your perusal and I hope you will like it.
I will also be looking very forward to yours, so that we can reciprocate same gesture when responding to my mail.
When responding to your next mail, I will take my time to tell you all you need to know about me please hence I am a bit in a hurry now.
I will also like to know you more.

せっかく送ってきてくれたメールなので何とか理解したいんです。よろしくお願いします
861名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 18:01:44.59
I can not let them get it

↑はなんでtheyでなくthemなの?theyじゃダメなの?
862名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 19:45:59.98
彼女は悲しかったに違いない

は英語にするとどうなりますか?
863名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 20:31:27.70
>>825
おまえがハゲのスットコだってことは分ったが
言ってることがわからん。
日本語でしゃべれ。
864名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 20:50:14.65
865名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 20:53:24.66
He runs a shop selling vegetables.

↑これのsellingって文法的には分詞構文ですか?
それともrun 〜 ingって文法があるのですか?
866名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 21:01:05.98
>>865
selling vegetablesの修飾のターゲットはa shopですよ
文法用語で言うなら現在分詞の形容詞的用法でしょうか
867名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 21:17:25.30
>>866
あー。。。なるほど。
「野菜を売っている店」であって、「野菜を売りながらshopを経営している」
ではないんですね。

基本中の基本じゃん。。。

ありがとうございました!
868名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 23:36:18.12
>>831 Maybe yesといって嫌な顔をされるその理由は
まず Maybe とyesをくっつけるのは英語的に変というか、普通言わなっぽい
変なJapanese English的だから よけい勝手な感じに響いて
相手を思いやらず軽んじてるみたいで、不快なのでは…
869名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 23:38:44.27
http://news.yahoo.com/first-lady-pushes-jay-leno-eat-healthy-foods-110836541.html
ミシェル・オバマがJay Lenoショーにでた
"This is white house honey"(これは、ホワイトハウス産の蜂蜜よ)と勧められて
Lenoが"That's bad"とこたえてて笑える
870名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 23:41:31.04
日本人の「メイビー」率は異常。
871名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 23:42:45.37
>>869
www
872名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 23:54:53.83
Blackが作るWhite house honeyとななんの冗談だよとニガ笑い
873名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 02:56:59.41
>>861
目的格やから
874名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 02:57:37.92
>>870
メイビーはキムタクのドラマで流行らせたからな。
875名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 03:25:58.43
>>874
それだけじゃないな。
発音のしやすさ、覚えやすさだよ。
日本人には簡単な単語なんだ。

あいまいな返答をしたがる日本人が多用したがるのは無理もない。

断言や可能性の確立を考慮しないで一言で済ます「逃げ」ですな。
思考停止に近い。
876名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 03:46:54.87
代わりにプラーブリーと言いませう☆
877名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 04:40:22.02
could be
878名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 07:31:47.23
中・高の英語基礎を学べる参考書がありましたら教えてください
879名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 09:45:53.22
>>878
指定範囲が広すぎるだろう・・それってほぼ全部ってことじゃん
大きく分けても文法、文型や単語でそれぞれレベルが段階的にちょっと違うからね
アプローチの仕方だって様々だし
中学レベルからよくわからないと言うなら文法は教科書ガイドなんて方法もあるけど
それよりは英語のバイエル初級編をこなした方が結果として良いと思う
880名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 11:32:40.30
>>878
中学レベルはくもん、高校ならフォレストあたりが定番か?
881名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 11:44:56.81
文法っていうのはいわゆる仮定法とか不定詞とかといったもので
文型ってのはSVOとかの事ですよね
882名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 11:59:35.51
>>881
文法はもちろん基本文型や文法、修飾関係などの解説なんだけど
私が書いた文型というのはいわゆる各文法事項、修飾のひな型のようなもので
英作するときどう単語を配置していけば良いのか、もしくは逆にこう配置されているからこういう意味だ
という英語力を上げるにはmustと言っていいものです
頭の中の文のストックが増えれば増えるほど英語力は増すといっていいと思います
もちろんこれにともなって語彙力もmustです・・
まぁその上で基本の200文、単に教科書の例文などを丸暗記で覚えるのではなく
修飾の意識を明確にともなって覚えられるので英語のバイエル初級編をお勧めしたんですけどね
これをやった後その後につなげれば良いかなと
883882:2012/02/02(木) 12:13:05.60
>>881
正確には単語を配置するではなく単語や塊(ブロック、パッケージ)を配置するですね
英語力が上がれば扱える塊の大きさはどんどん大きくなります
884名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 21:49:39.52
Willpower which has Bill already planning another expedition.

↑どういう文法が絡んでいるのか分かりません。
(><)助けて!
885名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:30:25.68
「ちょっとトイレに行ってきます。席を確保しておいて下さい」はなんと言えばいいのでしょうか?
886名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 22:51:46.51
質問です。
いかの問題の答えが理解できません。答えが複数存在するように見えます。正しいこたえは どれでしょうか。
そして、どうやったら答えを絞り込めるのでしょうか。そのプロセスや理由を知りたいのです。
よろしく お願い致します。

TOEIC テスト 新公式問題集、Part 5, 104
The teachers' association has announced that the food and drinks __ supplied at the annual conference will not be provided this year.

(A) usually
(B) hugely
(C) evenly
(D) strictly

(A) 教職員組合から、年次総会で「ふつうに」出されていた食べ物や飲み物は ことしは出ない、という通知が ありました。
→意味は理解できます。しかし、「ふつうに出されていた」という表現は、あまり見かけません。ふつうじゃない出しかたもある?

(B) 教職員組合から、年次総会で「非常に多く」出されていた食べ物や飲み物は ことしは出ない、という通知が ありました。
→出席者に対して過剰に出していたという表現です。これは筋が通っています。「だから」ことしは出さない、という意味です。

(C) 教職員組合から、年次総会で「平等に」出されていた食べ物や飲み物は ことしは出ない、という通知が ありました。
→理解できます。テーブルの真ん中に すしや なべが置かれるのではなく、ひとりずつにパン1個などが配られるという意味です。

(D) 教職員組合から、年次総会で「厳格に」出されていた食べ物や飲み物は ことしは出ない、という通知が ありました。
→矛盾をきたしているほどではありませんが、問題文として不自然です。よって、これは答えではないと おもわれます。

少なくとも、B, C の2つのうち どちらかが答えなのでしょうが、絞り込む方法が理解できません。
887名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:03:16.33
Aだよ
888名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:03:23.51
>>886
え?Aじゃないの?
889名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:05:32.68
>>886
usually 普通に、と訳しても良い場合がありますが、
この文では「いつも」「通常は」ですよ。
890名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:07:50.39
今まで出されてた飲食物が今年は出ないという文脈から
(A)Usually(いつもの通り)
The bestじゃないけどTOEICはbetterを選択するものだから
891名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:11:07.66
>>886
文の中の対比を考えることが論理的な思考プロセスとなります。
「今年はでない」に対して「今まで出されていた」ということが盛り込まれていると
考えるべきです。

単なる可能性ならいくらでも副詞を入れることができます。
(beautifullyなど)

しかし、こういう問題は「どれがもっとも自然なものか」を選ばせるものです。
間違いのなかに正解がひとつ、ではなく、「間違っているわけではないがもっとも適切と思われるもの」を選ぶことが正解になるのです。
つまり英語能力に加えて(もしくはそこに含まれるべき能力として)あなたの思考の常識度を問われていると言うことです。
892名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:32:20.84
893名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:33:54.95
The bestじゃないけどTOEICはbetterを選択するものだから(どやっ
894名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:35:07.03
>>886に便乗して質問

>>886 の問題を解くとき、どんな順序でどこを見ます?

1 A〜Dの選択肢
2 問題文で欠落しているところの前後あたりから
3 それでもわからなければ文頭から

そんな感じで教えてもらえませんか?
もちろん個人差があるのは理解しています。
895名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 23:36:15.94
>>894
3→1
896名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:00:22.87
with bracesってどういう日本語訳が考えられますか?
bracesが単数形だと違った意味になるんでしょうか?
897名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:06:09.33
1.〔二つの物を固定{こてい}する〕締め具、留め具、かすがい
2.〔体の一部{いちぶ}を固定{こてい}する〕支持具{しじ ぐ}、装具{そうぐ}、副木{ふくぼく}、添え木
3.〔歯科{しか}の〕歯列矯正{しれつ きょうせい}装置{そうち}[ブリッジ・器・具]、ブレース◆通例、braces
・My gums hurt from my braces. : 歯列矯正用ブリッジのせいで歯茎が痛みます。
4.〔建物{たてもの}などの構造{こうぞう}を強化{きょうか}する〕ブレース、筋交い{すじかい}
5.〔工具{こうぐ}の回し錐の〕回転柄{かいてん づか}◆先に付けたドリルを手で回転させるための、湾曲した取っ手。
6.〔記号{きごう}の〕中括弧{ちゅうかっこ}
7.《軍事》〔新兵{しんぺい}が取らされる〕直立不動{ちょくりつ ふどう}の姿勢{しせい}
8.〔アーチェリーの射手{いて/しゃしゅ}が付ける〕こて◆【同】bracer
9.《海事》ブレース◆横帆船の帆桁(ヤード)の先端に付けたロープ。これで帆桁を水平に回転させて帆の角度を調整する。
10.《braces》〈英〉ズボンつり◆【同】〈米〉suspenders
11.活力源{かつりょく げん}、元気{げんき}の源
12.《音楽》〔ドラムの張り具合を変える〕締め革[ひも]
13.《音楽》〔総譜{そうふ}の〕ブレース◆複数の五線を囲む括弧。
14.〔動物{どうぶつ}の〕つがい、〔ピストルの〕一組{ひとくみ}◆【複】brace


文脈がわからなきゃ分からねえよ
エスパーじゃないんだぞ
898896:2012/02/03(金) 00:17:37.94
すいません。何通りか決まった定型句があるのか知りたかったんです。
899名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:19:30.58
この動画を貼るときがきたな
http://www.youtube.com/watch?v=UFr2YeW4mac
900名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:19:30.83
>>898
なんでそれ知りたいと思ったの?
901名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:37:09.59
ラジオで聞いたのですが、
Athletes, journalists and fans are getting ready to converge on London.

なぜ in London ではなく on にしているのでしょう?
902896:2012/02/03(金) 00:37:48.15
出てきた単語や熟語は文脈以外の使い方でも一通り覚えるようにしてるんですけど、
with braces で検索しても何も出てこなかったもので。
903名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:37:50.08
>>901
converge on
〜に集まって来る、〜に集中する

自己解決しました。
904名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 00:50:17.96
Toastmasters とかで英語の上達をめざしてる人いませんか?
役に立つのかしりたいです。
905名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 11:13:40.18
2こ質問します

1)「although, with today's large hard disks, it's not as much of problem as it used to be」
上記の英文を独自に訳してみたところ「けれども、現代の巨大なハードディスクをしようしていれば、
かつてそうであった状況おいてはそれは多くの問題をもたない。」
となりますがあってますか?
2)「I figured I'd get it online and SLS would fix the issue, and that might just be that.」
も翻訳してみたところ「わたしは、私はそれをオンラインにさせていた事とSLSは問題を直すだろうという事
を思う、そしてそれはちょっとそれかもしれない。」になりました。
訳してみてもさっぱり意味が分からないので分かるようにおしえてください。

お願いします。
906名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 11:33:56.72
>>905
1)しかしながら、今日の大容量HDDならば、それはかつてそうであった程には大きな問題とはならない
「しかしながら」の位置が文脈によって変わるよ
2)私はそれをオンラインから手に入れて、SLSはその問題を直すだろうと思ってたんだ、実際そうなるかもしれなかった(でもならなかった)
なんで自らのディストリを配布する代わりにSLSに貢献しなかったのかという質問に対してだね
907名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 11:35:11.88
>>905
日本語がわからないなら日本語の勉強をするべきじゃない?

1)
「けれども、現代の巨大なハードディスクをしようしていれば、かつてそうであった状況おいてはそれは多くの問題をもたない。」

「ハードディスク大容量になった今では以前ほど問題となることはないけどね」
ともいう。
908名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 11:57:00.61
>>906-907
ありがとうございます。
追加質問します
get it onlineは前置詞が無いのになぜ目的語を2つ取る動詞じゃないとわかるんですか?
that might just be thatはどういう風に考えればそうなるんですか?
おしえてください。
909名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:08:13.68
Someとthe othersって一緒に使えないですよね?
Someは不特定多数の集団を指すわけで、それを
取り除いた残りも同様に特定できないわけですから。

○ Some are black. Others are red.
× Some are black. The others are red.

でもgoogle検索してみると、日本語の英語解説サイトの
中にSomeとthe othersを一緒に使ってる例文を書いてる
ところもあるんですよね。どうなんでしょうか?
910名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:11:59.77
>>908
onlineは副詞だから、目的語にはならんよ。
目的語になることができるのは名詞。
それとも補語って言いたかった?
911名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:12:36.53
i don't have a clue
i woudn't have a clue
どのようなニュアンスの違いがありますか?
912名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:14:28.86
いや、onlineは名詞もありますよ。
でも副詞になるとは知りませんでした。
ありがとうございました。
913名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:17:21.69
使うのはもっぱら形容詞としてか副詞としてだけどね。
914名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:30:47.39
>>913
いや、ただonlineは名詞もあるって言ってるんですってば!
915名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:31:47.85
>>914
ほとんど使うケースないでしょ。
916名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:38:30.03
>>909
>Someとthe othersって一緒に使えないですよね?

使えますよ。(参考書の代名詞の項で調べてください)
以下ロイヤルより

○ some... the others :「多くのうちのいくつか・・・他の全部」

Some of the boys are here, but where are the others?

○ some〜 othres・・・ :「〜するものもあれば・・・するものもある」

Some people said yes and others said no.

>Someは不特定多数の集団を指すわけで
不特定なのではなく正確な数を明示してないだけです。
正確な数がわかっているのかわかっていないのかに関わらず
表現としては幅をもった「いくつか」と言っているだけです。
それを除いたものは不特定集団ではなく、全体から some を除いた
特定の集団になっていると考えるべきだろ。
917名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:43:01.64
なぜ多くの英文法解説サイトより
自分の方が正しいと思いこんでしまうのか・・・
918名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:46:12.21
>>916
ありがとうございます。

>>917
英語フォーラムのネイティブの人が言ってたからです。

Tom has five pens. One is red. Some are blue. The others are black.


Not logical, because "the others" (or "the rest") means "the ones not
yet mentioned." "Some" is indefinite, so you can't logically combine
"some" with "the others". Tom has five pens; one is red and the
others are blue or black.
919名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:51:05.37
>>918
"the others" (or "the rest") means "the ones not
yet mentioned." "Some" is indefinite, so you can't logically combine
"some" with "the others".

↑ アホすぎ
920名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:54:12.46
>>919
ではこの人が完全に間違っているということですか?
921名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 12:57:03.38
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=I4oOh6JhayA#t=105s
Regrettably, this strategic shift will affect any number of longstanding partners, but we have always done ~
ここでsomeでなくanyを使うのは何故ですか?
922名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:03:25.17
>>920
その文例ではそれで正しい
ただそこからsomeとthe othersが常に成り立たないと考えるのは浅はかすぎる
923名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:08:07.05
>>920

全体から some を除いたものが the others なんですってば!
924名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:08:40.59
もしかしてShido Shohei君なの?w
925名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:19:57.40
>>920
因みにsomeに対してothersが圧倒的に普通だし自然な組み合わせ
相性が良い
じゃぁなんで>>916のような表現もあるのか?
目の前にいるsome of the boysにとっては残りはthe othersだから
わかってるでしょ?って話
ロイヤルは事実内容は示すがなぜそうなるかには答えない
926名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:25:42.52
>>925
だから全体から some を除いたものが the others なんですってば!
927名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:26:54.77
>>920は偉そうに断定するわりにまるで根拠を示せない、いつもの人の臭いがする
928名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:27:58.57
>>925
>ロイヤルは事実内容は示すがなぜそうなるかには答えない

いや、本書には図で示してありますからわかりやすいですよ。(p214)
ここではテキスト表示しかできないからしなかっただけ。

言葉で説明するよりイッパツです。
929名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:34:55.12
commission
function のような名詞と思わせといて実は動詞として使える単語教えてください。
TOEICでまんまと引っ掛けられました。

930名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:38:49.59
>>929
auction
audition
931名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:39:10.89
condition
932名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:41:32.35
立ちション
933名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:41:54.32
google
934名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:43:41.96
>>930
>>931
知らなかった
ありがとうございます
もっと知りたいので、どなたでも思いついたらレスくださいな
935名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 13:45:45.64
辞書でも読んでろカス
936名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 14:11:21.07
知らないからってすねるなよ
937名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 14:14:28.27
>>934
tool
938名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 14:58:12.43
「ネイティブが言うから正しい」

2chには日本語ネイティブが溢れてるけど、十分な国語知識があり
つねに正しい日本語を使ってる人間はそれほど多くない
高卒やらクズ理系やらの日本語なんて・・・
939名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 15:03:28.40
>>938
理系の出来る奴って普通に文系科目も相当できる奴多いぞ
東工大の学部生は片手落ちの偏った奴が多いかも知れんが
東大の理系の学生見てるとそれは単純に能力不足としかいえない
普通に工学部でも歴史に滅茶苦茶詳しい奴(私大文系受験レベルを遥かに超える)とか
医学部の学生でも高校時代から民法熟読してましたみたいな奴いるし
940名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 15:04:48.51
数学が苦手なので文系というのは多いが
国語社会が苦手なので理系ってのは滅多に居ないからな
941名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 15:42:50.39
>>939
東工大に対してステレオタイプすぎ


社会、古典は苦手だったが、現代文は余裕過ぎた。あれで間違えるのは脳に障害があるんだろうし、数学の問題も解けないだろう
942名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 16:25:09.58
>>941
まあコピペだからw

理系が文系分野でも文系よりできるのは常識。
943名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 19:19:36.29
Twat in a Hat

どういう意味でしょうか?
何か特別な意味ありますか?
944名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 19:35:54.25
ソニー社長兼CEOに就任した平井さん、なんまら英語うまいべや。
なして?
945名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 21:02:39.30
Where did I put my money on that morning?
のonって
put my money on
それとも
on that morning
にかかってるのでしょうか?
946名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 21:11:54.12
put my money on
947名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 21:34:00.37
>>946
やっぱりそうでしたか。
on that morningでも意味が通ったのでどっちか迷ってしまって。
ありがとうございました。
948名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 21:38:29.13
on that morning という表現はまずない。
949名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 21:41:12.29
>>947
last night, this morning などはそれだけで熟語として副詞の働きをするので前置詞はいらない

◎ in the morning とは言うが
× in this morning とは言わない
950名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 21:43:52.31
>>947
句動詞の中でもこういうふうに分離できるタイプです
951名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 21:51:28.94
>>947
>on that morningでも意味が通ったので

そんな表現はない。意味通らない。
952名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 21:57:53.95
いつもの上から目線でデタラメ垂れ流す馬鹿が登場
953名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 22:27:34.51
>>945
onを抜くかwhereをwhatに買えないと文法的におかしい。
954名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 22:33:32.18
「熱々のおでんいかがですか?たまごもほっこりオイシイですよ」

これを英語に上手く訳せますか?
無理ですか?
955名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 22:33:53.40
「私は何の上に金を置いたか」ならWhat did I put the money on?となるが
"where"の中にはもともと"in"や"on"や"to"が含まれているので
「どこに金を置いたか」はWhere did I put the money?でよい

この文の"on"は"on that morning"の一部である
特定の日の午前中を強調したいのであれば"on"を用いることは普通にある
956名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 22:34:22.18
>>955
だね。
あなたが正解。
957名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 22:34:50.60
つうか質問者はもう去りました&ネヴァカムバックw
958名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 22:36:20.51
beginner novice
違いを教えてください
959名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 22:46:27.78
>>958
beginner のほうが普通の単語。
novice も必須単語ではあるがオタクっぽい。
960名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 22:46:47.52
「熱々のおでんいかがですか?たまごもほっこりオイシイですよ」

これを英語に上手く訳せますか?
無理ですか?
961名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 22:52:22.74
>>959
よく分からない...
962名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 23:02:05.72
「いっぱい」と「たくさん」みたいなもん
963名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 23:02:34.95
>>960
「ほっこり」が分からない
Would you like some steaming Oden? (Our) boiled eggs are really [especially] delicious!
964名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 23:24:34.33
理系だけど
数学とか物理とかやってて自分が理解できてることをすごく思ってたのはいいとして、
こんなのも分らないくせして政治や経済や現国で点数をとってても
それは人間社会だからたまには役に立つかもしれんが
そんなの頭の良さとか全然関係ないじゃん、とよく思ってたし今でも思っている。
965名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 23:32:38.77
ありがとうございます。

>>960
> 「熱々のおでんいかがですか?たまごもほっこりオイシイですよ」
>
> これを英語に上手く訳せますか?
> 無理ですか?
>

おでんの卵に「ほっこり」は使用しないのではないでしょうか。日本語として不自然に感じました。
日本語の「ほっこり」の あやまった使われ方が はんらんしていることに懸念を抱いています。
舶来の言葉を覚える以前に日本文化および古来より伝わる(略)

be piping hot
be comfortably warm
966名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 23:42:34.64
>>964
大学生か? 
日本語をもっと磨けよ。
967名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 23:49:45.18
ホクホクしてるとかなら・・・芋っぽいなw
968名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 00:07:11.03
「<人>に返事しといて」というとき
reply to <人>
は使えませんか?
辞書ではreply to <物>しか載ってないんです。
969名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 00:13:59.75
>>964
> 理系だけど
> 数学とか物理とかやってて自分が理解できてることをすごく思ってたのはいいとして、
> こんなのも分らないくせして政治や経済や現国で点数をとってても
> それは人間社会だからたまには役に立つかもしれんが
> そんなの頭の良さとか全然関係ないじゃん、とよく思ってたし今でも思っている。

文章が意味不明。
970名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 00:15:18.15
>>965
ほっこり
[副]1 いかにも暖かそうなさま。ほかほか。「―と暖かい綿入れ」2 ふくよかなさま。

「ほっこりとしておいしそうなたまご」
971名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 00:17:11.26
>>968
使えません。
ちゃんと辞書で調べましょう。
972名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 00:41:55.59
この人キチガイなの?
973名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 00:50:27.48
>>972
意味不明。
974名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 05:50:04.37
この人が最後に言ってる英語を教えてください。

http://www.youtube.com/watch?v=6pzIL84PJd4
975名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 06:17:39.72
>>974
「あい山田ス ロンゲスト」
976947:2012/02/04(土) 09:28:37.33
亀レスですがご回答ありがとうございました。
勉強になりました。
977949:2012/02/04(土) 10:59:40.04
>>955
訂正してくれてありがとう。
978名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 12:42:57.95
>>968
> 「<人>に返事しといて」というとき
> reply to <人>
> は使えませんか?
> 辞書ではreply to <物>しか載ってないんです。
>

使えます。
あなたの「辞書」とは、どの辞書のことを言っていますか?
私たちはエスパーではありません。ソースを記述するほうが望ましいと おもわれます。

私は彼に返事した。
I replied to him.
http://www.excite.co.jp/world/english/
979名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 12:45:46.52
>>968
reply

1a 答える, 返事をする (⇒answer SYN).
・reply to a person [question, letter] 人[質問, 手紙]に答える[返事をする].

研究社 新英和大辞典
980979:2012/02/04(土) 12:46:49.78
>>978
エキサイト翻訳とかwww
981名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 13:11:50.05
>>974
あいあむざすとろんげすと
982名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 13:14:09.81
いくらなんでもエキサイト翻訳は酷いなw
983名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 13:25:24.09
>>982
> いくらなんでもエキサイト翻訳は酷いなw

誰がどう見てもひどいのはあなたの頭のほうです。
あなたはインターネットに張り付いて他人を批判することでしか優越感の得られないせいしんの腐った気違いの卑怯者です。
あなたはインターネットに住み着く寄生虫です。
あなたは現実世界で人並みに活躍できず、おこられてばかりの精神異常者です。
ネットに逃げてきて精一杯ほえたところで、せいぜい負け犬の遠ぼえにしかなりません。
哀れすぎるので、はやくしんでください。
あなたの死を現実世界の大勢の人間が望んでいます。
これは本当のことです。あなたが気づいていなかっただけです。
984名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 13:35:44.53
エキサイト翻訳はありえない。
985名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 14:25:13.44
機械翻訳の奴は昔からいる荒らしだからスルーしとけ
986名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 14:26:07.73
ちなみに機械翻訳の奴は全く英語ができない、当然だが。
それでも回答者サイドに立ちたくて、機械翻訳のコピペを貼って答えてる。
987名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 14:32:32.84
そうなんだ。ゴミだね
988名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 21:40:27.94
「質問はありますか」と聞かれて
「ありません」と英語で答える場合、何と言えば良いですか?
No question.でいいですか
989名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 21:46:36.55
nothing
990名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 21:48:01.93
俺ならNothingと答える
991名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 21:57:36.07
>>989
>>990
ありがとうございます。
992名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 22:16:44.18
I can't help believing you
意味をお願いします
I cant help までしかわかりません
993片岡数吉(カズヨシ) ◆RfalrQdqW73V :2012/02/04(土) 22:26:17.04
>>988
A: Do you have any questions?
B: No, I don't (have any questions).
994名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 22:36:02.86
>>992
辞書くらい引きなよ。
995名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 22:36:46.41
>>992
必ず会えると
あの日から信じていたきっと呼び会う心があれば
996片岡数吉(カズヨシ) ◆RfalrQdqW73V :2012/02/04(土) 22:48:54.93
>>992
I can't *help { *believing you }.
私は、あなたを信じざるを得ない。

But I can't *stop { *falling in love with you }.
という歌がありましたね。

997名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 22:56:03.10
>>994
おいおい引きます
>>996
信じざるを得ない。なんですね。
ありがとうございました。
998名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 23:06:16.51
can not help ~ing ってかならず教わる表現なのに、英語勉強する気ないんだろ
999名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 23:11:38.75

Such is not the case. の訳を教えて下さい。

the case って、 fact とか truth みたいな
意味なのでしょうか?
1000名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 23:16:12.02
>>999
そうじゃない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。