2 :
片岡数吉(かずよし) ◆vBVZMtx48QpN :2012/01/06(金) 13:55:09.07
英語の語の並びを分析すると、基本的に10個の並びしかない。 主語と述語 @行動、動き A存在 B状態、性質 主語と述語に追加する C一般の助動詞 D進行助動詞 E受け身助動詞 F完了助動詞 従属的主語と述語 G従属節 H不定詞 I分詞、動名詞
3 :
片岡数吉(かずよし) ◆vBVZMtx48QpN :2012/01/06(金) 13:56:20.59
この10個を覚えれば次にどの語が来るかが分かります。
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/06(金) 15:06:23.72
つづきおしえれ
ネイティブの子供はそんなの理解しなくとも 4,5歳になったらペラペラだよ
お前が今すぐ5歳に戻れる力をもっているならもうちょっと聞いてやらんでもない
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/08(日) 12:33:21.09
ぐっと集中すればあっちのトークショーとか字幕なしで 聞き取れるようになってきた。米語に限るけど。 去年の冬とかちょっと前までトークショーはサッパリだったのに、 年明けには同じ司会者の番組がだいぶクリアになってた。 ひょっとして耳がいいのかな…
>>7 坂道のようになだらかにではなく階段を一段あがるように突然伸びるからね
最後の一行は余計だけど…がんばろうぜ
雨垂れ石を穿つ 次のうち、どちらの意味が正しいか? @ 甘ったれているから、石につまづいて転ぶんだよ A 小さな努力でも根気よく続けてやれば、最後には成功する 英語リスニングにも当てはまるだろうね
俺はネットゲームしながらBGMで英会話CD流しっぱなしで日常会話なら不自由しないレベルになりました。ちなみに1日8時間で約2年かかりました。
女性はけっこう聞き取れるが男はほぼ無理。 そのあたりになんらかのヒントがありそうだが。
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/08(日) 17:26:43.99
>>10 それは無いだろうw つまり1日8時間ゲームをしながら片手間に英語の勉強?
をしたってことだろう、無い無いw
日常会話できるって事? じゃやってみてくれよ 英語学習サイトでのチャットとか
英語の勉強は苦行ですよ。 何かを我慢しないと身に付かんだろう
ゲームするくらいなら英文読んで聴くわ 余暇で1日の内3〜4時間くらいはお楽しみ時間にするわ
1日8時間×365日×2=5840時間だぞ…。 本当にそれだけ聞いてれば、日常会話くらいなら無理なく出来ると思う。 英会話出来ない人って、大体、英語の音拾えてないことが原因だし。
一応日常会話はまじで困らない程度ですよ。具体的にはテキストを手元に置いてゲームします。聞き取れない箇所出てきたら50回ほど聞き直して口で言えるようになればまたゲームに戻る。これの繰り返しかな
特に聞きたいものがある人は、とにかく毎日それ聞いてたらどうにかなると思う。 BBCのラジオ番組で好きなのがいくつかあるんだけど、 ネットやったり日本語の文章書いたり洗濯物畳んだりしながら、毎週欠かさず聞いてたら、 五ヶ月たった今、少なくともそれらの番組に関しては、ほぼ問題なく楽しめるようになってた。
テキストを見ながらだけど、シャドウイングをひたすらやると、自分でも驚くほど聴こえるようになった。 シャドウイングが英語力upの一番の近道だと思うわ。
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/08(日) 21:24:13.69
多分、勉強歴1年未満だろ? でもそれで 理解できるのは凄いな、羨ましい限りです。 日常会話を聞くのとするのとは違うだろ。発音とか作文とか、話題とか普段から やってないと無理だと思うけどなぁ、、
スクリプトがあるのが前提だけど、聞くだけってのも結構効果あるよ。 某社のラジオニュース本を解らないけどしつこく聞いて、 一度スクリプトと単語の意味を見ながら聞いて、 さらに聞き流ししてたら、内容が解るようになってきた。 英語のリスニングは右脳の仕事という説があるみたいだから、 音楽を聴くのと同じでいい可能性がある。
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/08(日) 21:45:02.11
4年半留学してたけどほとんどニュースなんて聞き取れん ダ・ヴィンチ・コード見に行ったけどまったくイミフ バイトもしてたし 外人の彼女も絶え間なくいたのに。まぁ韓国中国人だけど 留学もできん貧乏人の国内組のおまえらでもきけてるのに情けないなー
>>7 だけど、好きな番組か否かに関係なく(一度しか見てない物も含めて)
どんなものでもオールラウンドに聞き取れるようになってきた。
知らない単語や言い回しがある場合は永遠に分からないままだから
スクリプトが必要だけど、英語が英語と意識せずに耳に入ってくるというか。
昔は何度も何度もしつこく聞いてようやくその境地に立てる感じだった。
AFN聞いてたら、去年の初頭にテロにあって脳に障害負った女性議員の夫が 出演してたけど、女性議員は読む、聞くは出来て、話す書くは困難なそうだ。 前者は受動的で、後者は能動的で脳の使うパートが違うんだろうけど、 後天的に外国語を取得する外国人もそうなんだろう。 ひたすら受動的に聞いて読んだりしてるとそれはできるようになる。 ただ話す書くは別でそういう修練をしないとダメなんだろう。 まあ俺が言いたいのはひたすら聞いてたら、聞けるようになるよって ことだけどさね。聞き取れたら単語は辞書で調べないとダメだけどね。 最近もidentical twinsの話をずっとしてたけど、双子は分かるか何のことか 分からないで辞書で調べたら一卵性双生児のことをテーマに話してたのが 分かった。 そういう風に分かるようになる。
>>22 の最後の6行はここにいる人はみんな知ってると思うよ、
遊学しただけのおバカちゃん以外はね。
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/08(日) 22:07:30.70
まぁお前ら貧乏人が英語のニュース聞けるようになったところで 何も意味ないのになw
>>24 ちがうよ。
ニュースは滑舌が良いアナウンサーが話すから聞きとりやすいんだよ。
ニュースすらダメだったら
普通の人が大人向けに話すスピーチなんかとうてい聞き取れない。
簡単な順に並べると、 ニュース>>>音楽番組DJ>コメディアン>ミュージシャン>映画俳優>>>>一般人 特に一般人のスピーチ集は、あまり社会階層の高くない人々の生々しい話が聞けて面白いんだが、 リスニング的には地獄を見れるw
>>24 は
>>26 さえ知らなかったって事だな、4年半も留学してたのに。
そりゃ順序間違ってるんだから簡単に伸びるわけないよな。
確かにニュースが一番聞き取りやすい。
ネイティヴ同士の会話(特に複数人)が一番厄介。
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/08(日) 23:42:35.43
・単語を聞き取る力 ・語彙力 ・脳内補完力 リスニングに必要なのはこんなもん?
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/08(日) 23:44:16.39
とりあえずBS1のABCニュースシャワーを今日から3週間毎日6時間聞いて 今月末のTOEICで現在の800から900にいきたい
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/08(日) 23:56:11.84
ニュース番組のように誰かが一方的に話すのを聞き取るのはそれほど難しくない。 ネイティヴ同士のマシンガントークとか、欧米人が普段観るようなTV番組なんかがもっともハード。 そのへん攻略できればゴールは近いかも、あとは語彙力だけの問題になってくるから。
4年半留学してニュースが聞き取れないってヤバすぎるな ひょっとして音は聞き取れてもニュースの内容が理解できないんじゃないか?
>>30 上で話してるのは、同じ音源を繰り返し、完全に聞き取れるように
なるまで聞くやり方だと思うぞ。
なんでわざわざイギリス英語?
>>37 修行に使えるような一般人のおしゃべり集を探すと、なぜか英人のものばかりになるのさ。
アメ人のでいいのがあったら紹介してください。
だけど先日、アラスカで蟹漁をやっているおっさんのドキュメンタリーを見たんだが、
話し言葉は失礼ながらDQN入ってるのに、発音はきれいというか聞き取りやすくて驚いた。
これがイギリス人なら、リスニング的にもさぞかし大変なことになってるはず。
そんなわけで目標が「何でも聞けるようになる」なら、イギリス人はいい練習台になる。
アメリカ映画見てても結構でてくるしね。役柄によってはアクセントのきつい人も。
>>38 米語は9割聞き取れても他国の英語だと聞き取り力が3割に下がる人とかいるからね。
でもオージー英語やイギリス英語はアメ人でさえ聞き取れない人もいるんだし、
無理に
>>38 のようなサイトで苦行する必要もないと思う。
だったら訛りが強くない米語を徹底的に鍛えた方がいいと思うけど。
ていうかわざわざ訛りのきついイギリス英語をそこまで勧める理由がわからない。
イギリス行く用事がある人とか、イギリスの映画やドラマをどうしても見たいっていう人は別にして。
自分の場合すべての英語運用力(話す、聞く、書く、読む)を身につけることが最終目標だから、
どこの国でも「聞き取れればいい」ってわけじゃないし。
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/09(月) 21:51:44.70
>「何でも聞けるようになる」 このスレにいる人がそこまで目指すのはまだ早いと思う。 ネイティヴ並にすべての英語技量が身についた人が、 そこで初めて他国の訛りも鍛えたい〜っていうならわかるけど。 好きに勉強するのが一番だけど、わざわざ効率の悪い方に行く必要もないというか。
横槍だが、会話噛み合ってないぞw
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/09(月) 22:42:58.47
アメ人だろうとイギ人だろうとひとりが一方的に喋る形ならそれほどキャッチは難しくない。 あっちの人たちの弾丸トークに勝る物はない。それも慣れれば聞こえるようになるけど。
イギ人って初めて見たw
次から使ってみよう。
イギイギ
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/10(火) 01:02:11.74
イギギギ・・・
なんかこわい
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/10(火) 01:13:06.90
>>39 そういう誰だって知ってるのはわざわざ書かなくていいのさ
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/10(火) 01:34:52.16
雨人、英人、中人、日人、韓人、墨人(ブラジル)、
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/10(火) 01:42:36.30
TOEICでいい点とるためには、ほとんどの勉強時間をリスニングに費やせばいいと思うの俺だけ?
>>51 TOEICはリーディングよりもリスニングの方が簡単だから
始めはリスニングに集中すると点が上がりやすい
夏ごろに英語耳からリスニングの勉強をはじめた 2ヶ月くらい前にブレイクスルーを感じたが、それから変化なし 少し本を読むのが速くなったくらいだ・・ただそれもリスニングに影響してくると信じている 今年いっぱいでなんとかニュースがわかるようになりたいわ
NHKの7時と9時のニュースの副音声なんかは、簡単だし見てみたら?
スーパーエルマー受講してるけど全然できるようにならない 「TOEIC満点続出!」とか嘘過ぎる
2倍のスピードとか笑った。ただ、英文沢山聞くのはいいこと だと思うよ。 日本語音声はいらないと思うが。
英語耳にしようとはや三ヶ月らきすたを聞き続け聞き取ること出来ても意味がわからない。色々なサイトみると日本語に訳すなとか書いてるけど難しいよ(泣)
聞き取れるのに意味が分からない? 本を読め
>>58 そんなときは、英英辞典があるじゃないか。
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/11(水) 21:58:20.22
お前らの最終目標はなんなの? 旅行で通じればいい?外人の彼女作りたい? 仕事で使うレベルまでいくとか?趣味?
同じく
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/12(木) 08:34:26.93
今大変だぞグリーンカード 向こうで普通に就職できるレベルってこと?日本にいながらじゃほぼ無理だろう 女だったら結婚すりゃいいけど
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/12(木) 09:11:47.12
>>63 将来はジンバブエで暮らして札束のベッドで眠るのが夢
とりあえず、仕事(引き合い、トラブル時)で使える くらいが目標。 中国や韓国企業が間に入ってる物件が、直接やり取り 出来るようになればいいかなという感じ。
BBC]とかNPRニュースくらいのスピードが良いのですが 話が難しくて語彙の面でついていけない部分があります。 このくらいのスピードで内容が簡単なラジオ等聞き続けられるものはあるでしょうか?
70 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/12(木) 16:03:09.02
音のストリームってなに?
永住権ほしいならEB5だっけ?50万ドル投資すりゃいいだけじゃーん 今年10月までの時限法だったかと思うから、金が足りなきゃ親に借りなはれ 俺は塩漬け日本株と一緒にいつまでも日本で塩漬けだけど・・・
>>69 音楽番組とお笑い系バラエティ。
語彙や話題はかなり気軽に聞き続けられるものになるよ。
話し方には多少癖が出てくるけど、ラジオだから聞きにくいほどの人は出てこないし。
仕事で使えるぐらい英語使えるようになりたいなら 専門とか行っといた方がいいのかな? 行かない方向で地道に勉強してるけど なんか不安で...
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/12(木) 18:36:37.28
>行かない方向で地道に勉強してるけど 多くの表現をどんどん覚えればそれで大丈夫。 大事なのは自然なスピードと音のストリーム。
75 :
片岡数吉(かずよし) ◆vBVZMtx48QpN :2012/01/12(木) 18:39:13.38
アメリカに4か月入れ歯リスニング力は付くよ簡単にね
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/12(木) 19:04:06.07
何だよ「入れ歯リスニングカ」ってw
77 :
片岡数吉(かずよし) ◆vBVZMtx48QpN :2012/01/12(木) 19:55:18.23
アメリカに4か月入れば、リスニング力は付くよ、簡単にね
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/12(木) 20:23:43.09
悪いけどアメリカも不況だから日本にいるお前らが現地で就職なんて夢のまた夢だぞ お前らよりしゃべれる現地の大学でてる奴らがうじゃうじゃいるのに 日本で就職して海外出張するのがベスト
>>71 塩漬け日本株と一緒にいつまでも塩漬けワラタ
めちゃくちゃ塩辛過ぎて洗っても塩が抜けそうになかったりするかも
別にアメリカ以外でも英語圏ならいいけどね。とりあえず知り合いづてに友好関係広めていく予定だがそのためにはまず通訳要らずの必要最低限の日常会話できるくらいまでいかんと
一番後悔していることは、学生時代にホームステイなり語学留学なり行かなかったこと。 二番目に悔やんでいるのは、若いうちに会社辞めて、海外フラフラしに行かなかったことだなあ。 三番目に悔やんでいるのは、米軍さんにナンパされてもついていかなかったことだw 目先のことに囚われ、勉強や仕事を地道にやってた過去が口惜しいw
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/12(木) 21:59:47.90
>>81 1番目と2番目やったけど後悔してる
カリフォルニアに語学留学いったから毎日のように日本人の彼女とディズニー三昧クラブ三昧
若いうちに海外フラフラしてたからまともな職歴なくて履歴書すら通らない
ホモ白人にナンパされたけどついてかなかったのだけは正解だ
海外にいたときは尋常じゃなく楽しかったけど
日本に戻ってから後悔してるわ
リスニング力だけは上がったけど
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/12(木) 23:28:30.79
>リスニング力だけは上がったけど 話せなければ、英語力とは言わない。
俺もリスニングは少しだけ光が見えたけど しゃべるのがまだまだ全然だ。
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/12(木) 23:33:03.66
だからリスニング力だけと書いてあるだろう
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/12(木) 23:36:41.46
リスニング力は確かに上がるよなアメリカ行けば ただしゃべるのは別だけど TOEICのリスニングくらいならほんと余裕だわ TOEICはスピーキングないから日本人でも点数取れる
TOEICで高得点=英語ができる というわけではないが、 英語ができる=TOEICで高得点 だよな? 満点とは行かなくてもそれなりにいい点は取れると思うんだけど、 リスニングは出来るけどリーディングはダメなんてことある?
日本語のマ行とナ行をしょっちゅう聞き間違える俺には英語のリスニングなんて無理?
マナカナをナマカマとか?
>>82 リスニング完璧ならビジネス英語練習すれば
雇ってくれる会社たくさんある
出張や旅行で海外行ったときあえて英語の現地ツアーに参加してる。 いろんな国の人間と嫌でも喋らなきゃならないから(しかも1日中) スピーキング力は自然と身につくよ。 富士の合宿トレーニングみたいなもの? もちろん現地に住んで英語使ってる人には敵わないけどね。 この前現地ツアーで知り合ったアメ人が今度日本に来てくれる。 ここぞとばかりにSの訓練するぞw
93 :
[名無し]さん(bin+cue).rar :2012/01/13(金) 07:22:53.64
ナンパですやん
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/13(金) 07:30:31.37
>発音記号とともに一つ一つの音を勉強してから、どういうリズムで読むか、どういうふうに >リンキングするかを普通は学ぶのに、 バカ、常識で考えるなら普通はそうは学ばないだろう。 俺はアメリカの大学に留学した。 5年間の滞米生活がある。 アメリカでは子供達は英語の発音はそのように学ばない。 アメリカ人は英語の発音記号さえ知らない。 日本人が子音の数さえ知らないのと同じだ。 発音記号をやらないから、あの音のストリームの発音が可能だ。
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/13(金) 12:23:32.93
今、会話をやっているんだけどなんか普通の人と話す時 結局は、カタカナ英語の方が通じるのではいうことに気づいたんだが どう思いますね? 字で確認は必要だけど最終的には耳で覚えるくらいまでやらんと ニュースはいいけど、会話は難しいと思うんだよね、 よくwaterをワーラーって言うのは良くない。ちゃんとTが発音されているからっていう人 いるんだけど、もうワーラーで通じるのならそれでいいんじゃにかと思っちゃつたんだな are you が yaになったりすると意味わからんです
>>95 なんでワーラーに聞こえるのかってとこを理解してからワーラー言うのが理想ですよ。
通じるのならそれでいいというのは半分だけ同感。
でも、理屈もなんもわからずカタカナや耳だけだと、限界来ますよ。
その限界がどこかってのには個人差あるけど。
でも、五行目みたいなこと言う奴が一番最悪。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/13(金) 16:36:42.73
>結局は、カタカナ英語の方が通じるのではいうことに気づいたんだが >どう思いますね? まったくナンセンスです。 だからwaterをワーラーって言うのは良くないとか言うのです。 カタカナで表記するからワーラーになるけど、そのような音でありません。 音声は音のストリームですから、記号や文字で表現するのは不可能です。
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/13(金) 23:14:02.92
疑問文の聞き取りが苦手。なんかいい勉強法ないかな。
慣れ
100 :
片岡数吉(かずよし) ◆vBVZMtx48QpN :2012/01/13(金) 23:30:20.63
行動、動きを言うときは 主語+動詞(s)+〜 それの疑問は助動詞do,doesを使う 主語+do,does+動詞の原形+〜 にして Do,Does+主語+動詞の原形+〜
理屈ではわかっててもとっさにはねー やっぱ慣れか
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/14(土) 01:43:54.94
>>96 97 waterはなぜそうなるかとか理屈は知っているし、早口で楽にしゃべろうとする
そうなっていくのも分かるんだけども、、、
ディクテーションやって弱点を克服しますわw
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/14(土) 15:22:09.62
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/14(土) 15:50:30.06
ステルスじゃなくて普通の宣伝じゃんw
意味も分かってないのに新しく覚えた言葉使いたいだけだろ
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/14(土) 19:45:54.71
ちなみに、アメリカ英語ではワラーかもしれんが、イギリス人はウォウタみたいな感じだったよ。
ウォラタw
weblioのwaterの発音聞く限りではカタカナで書くとすれば waterはワタだな。 なんでよくtが発音されてないって言われんの?
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/15(日) 00:21:15.95
母音の後のtが脱落し易いからじゃ? little→リル international→イナショナル
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/16(月) 01:27:07.58
喋ってるの文にしたの見たらどうみても声に出してない端折ってる部分とかあるだろ 声に出してないのに聞きとれ言われても無理だわ英語って鬼畜すぎるわ
米人がtの発音大嫌いなの常識?w 兎に角、先頭に来る以外強く発音したくないらしい。 俺達はレイジーなんだそうだw
日本語は「せんたっき」と発音しても「洗濯機」と認識されるんだから、 英語も情報の蓄積と慣れでは?
>>58 俺はハルヒでやってるけど長門が何を言っているのか全く解からん
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/16(月) 02:38:43.99
>>114 英語字幕で海外版アニメを見るってこと?
>>115 そうそう、英語吹き替えのやつね。
字幕ないのもあるけど中華サイトで見ると
字幕ついてるのがあるからわかんないときはそれ見ながらやってるんだが
話がSF的になると途端にわからなくなる。だから長門が特にわからんというわけ
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/16(月) 09:43:33.22
>英語も情報の蓄積と慣れでは? つまり、大量の英語の音を覚えること。 大事なことは音素(発音記号)の並びでなく、音のストリームでとらえること。 そうすれば「せんたっき」と発されても「洗濯機」と認識できる。 文字や発音記号ベースだと一つ間違ええると万事窮す。
>>118 お前みたいな誤字だらけの文章(「間違ええる」「万事窮す」)でも
読めて理解できるのは、脳が類似しているものをデータベースから
類推して補完するから。
つまり、文字ベースだろうと多少違っていても人は理解できる。
全然万事休すじゃない。
>>119 ウンコと会話しようとしているお前は
頭おかしいだろw
外人はせんたっきなんて言わないだろうな。 せんらっきのほうが言い易いからな。
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/16(月) 15:05:55.20
>脳が類似しているものをデータベースから類推して補完するから。 それが脳のニューラルネットワークによるパターン認識だ。 音素や文字ではひとつ間違うと万事窮すだ。 英語の音声は音素ベースでなく、音のストリームベースである証明だ。
また馬鹿がわいているのかw
>文字ではひとつ間違うと万事窮すだ。 自分が文字を間違えている件についてw
聞き取れても意味まではつかめんな 頭の中でリピートしてたら分かるが その頃には次の英語がどんどんすぎてる
>>125 だよね。聞き取りできてるのに瞬時に意味を取れないのが問題なんだよね
ストリームなんちゃらとか言ってるやついるが音自体は慣れればすぐ取れる
問題はそっちではない
>>127 音と意味を結びつける有効な方法はイメージらしいけどね
さっきTVで6歳くらいの外人が喋ってる英語すら分からなかったよ ネイティブ音声のCD聞いてたってこの程度とはなぁ 大人の英語もneverしか分からんかった 短い英語だけどね TOEICが少し聞き取れるようになって喜んでる場合じゃない はぁ・・・
聞き取れないなら、それを繰り返し何度も 聞いた方がよい。 聞き取れないまま、他に色々手を出すと、 結局、主に聞き取れる単語しか拾わないので、 効率悪いと思うんだ。
ハリウッド映画やTVショーなんかはググればtranscriptされてるのがいっぱいあるよね。 ちゃんと文を読んで理解しながら音を拾っていって、好きなフレーズとかは自分で口に出して話してみると かなり効果があるような気がする。でもネイティブの話すスピードは本当に速すぎてついていけないわ。
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/17(火) 06:37:08.38
アメリカのすし屋でバイトしてるとき ネイティブの電話注文のスピード速すぎて注文よくまちがえた ニュースやTOEICなんていかにゆっくり丁寧にしゃべってくれてるかだから 勘違いしないほうがいいよお前ら
友人が日本に遊びに来てくれたので1日中案内してた。 確かにネイティヴは早いけど普段の人間関係なら わからなければ言い直してくれるし、 こっちも喋るスピードだけは速いから交流に支障はないレベル。 あとから思い返して相当ブロークンな英語使ってたなと思うけど、 実際の会話だと状況が手助けしてくれるから何とかなる。 でも仕事がらみの電話応対とかだとさすがに自信ないわ〜
30過ぎてもブロークンジャパニーズいるし ブロークン外国語は仕方ないね
何も話せないよりマシ
ここにいる人たちは外国人の友達すらいないっぽいね
>>129 ネイティブ音声のCDってTOEIC用?
そりゃ生の英語が聞き取れなくて当たり前じゃん
教材用の綺麗な英語だからね
生でもビジネスのフォーマルな場面ならまだ楽だけど
インフォーマルな砕けた発音は難しいよ
>>137 いいえ
単語帳や文法解説例文用
どっちにしても教材用の綺麗な英語だけどね
ニュース英語も綺麗な英語だね むずいけど
>インフォーマルな砕けた発音は難しいよ
しかし、7歳児と同等の会話力はせめて欲しいけどねw
芦田まなちゃんの日本語は普通に聞ける
あのくらい英語出来たらもう十分
まぁ、彼女は年の割りに言語能力長けてるけどね
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/17(火) 14:03:23.38
文の中のherとかhimとか口語だとほとんど発音しません とかよく聞いて実際聴いても全く発音すらしてなさそうなんだけど どうやって誰がとか誰にとか対象人物判別するんだよこれで内容分かれとか英語はやっぱ鬼畜やわ
>>139 自分の言語能力を試してみるのに
あっちの小学生低学年くらいの子と会話してみたいな。
語彙力はあっちの方が圧倒的だろうけど。
ケッシテロリコンジャナイヨ?
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/17(火) 15:44:07.98
韓国人の友達いっぱいいるけどあいつらも英語下手だから お互い上達しない。youがジューって聞こえる まじ日本人韓国人お得意のTOEIC意味ねー スピーキングテストいれろやいい加減 アメ人の幼女に話しかけたら捕まるだろな俺変態だから
>>140 それは発音してる
rがher
mならhim
rかmだけ聞こえる
>>141 話してみたいな
あいつらは大人と違って容赦なくマイペースで喋るだろうから
撃沈は目に見えてるけどなw
最後の「?」はなんだ?
そっかw
言葉が通じないからってダメだよwww
>>143 ヒムと2音節で発音を覚えてると
多分そう聞こえる。
1音節で発音できるように練習すると全部聞こえる。
,一-、 / ̄ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ< んなこたーない ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. | キミなら練習すれば冒頭の「そ」も聞こえると言い張りそうだなw
中途半端にリンギングとか知識だけつけて 単に自分が聞こえてないだけなのを正当化する奴っているんだよな
3ヶ月かけてBBCを聞いていたら 時たま内容がおおまかにわかるようになってきた これってレベルがあがったってこと? このままさらに続けていけばいい??
>>142 TOEICにスピーキングあるやん
>>148 知ってる話題だから推測できるだけでは?
試しにディクテーションしてみそ
>>149 それじゃだめなの?
推測できるのはリスニング力にはいらない?
推測できるんならそれでいいじゃん。進歩だよ 日本語ペラペラの6歳児に内閣改造のこと話したって ほとんど聞き取れないというか意味は取れないよ 言語ってそういうもんだろ
>>147 実際himやherのhはweak formでは発音されないの普通だよ
himは/ɪm/, herは/ɚ/となる
これはどんな音声学の教科書でも発音辞典でも争いのない事実だし
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/18(水) 01:17:32.57
BBCのネットラジオ聞いててBBCとnews以外で一番よく聴く単語 Absolutely これだけは聴こえる ただし前後の意味はサッパリ
>>153 Absolutely! I think so.
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/18(水) 10:34:29.62
>himは/ɪm/, herは/ɚ/となる そのように単語ベースでとらえるのは邪道。 英語の音声は音のストリームで捉えている、だからその音のストリームで 認識できる範囲内ならhimやherはかなり短くてよい。 あくまでも全体的な音でとらえるべき。
ディクテーションはあんまり意味無いよ。 リスニングが出来ない人間って単語が聞き取れないんじゃなくて 瞬時に文法的な解釈ができないだけだよ。 特にニュース英語や資格英語のようにはっきりくっきり発声してるのに 単語自体が聞き取れないなんて事は無い。単語自体知らない場合はもちろん聞き取れない。 ディクテーションは海外ドラマや洋画のように単語自体が聞き取れない時に ようやく意味のある訓練になる。
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/18(水) 11:41:08.70
>瞬時に文法的な解釈ができないだけだよ。 それは違う。言語は文法がベースでない。言語は文法を知らずに学べる。 どの言語でも文法ができたのは言語の歴史から言えばつい最近のことだ。 リスニングができないのはつながった音とその意味を覚えていないだけのことだ。 リスニングは聞いた瞬間に理解しているから、文法が入る余地はない。
リスニングじゃないけど・・・ Rの法則「英語が話せて書ける法則」(前編) 2012年1月18日(水) 18時55分〜19時25分 たった5つの法則を覚えるだけで英語が話せて書けるようになる!今回は以前放送して好評 だった英語シリーズの第2弾。来週と前後編に分けて、前編では5つのうち3つを紹介 番組内容 R’sたちは法則を身に付けるために、2チームに分かれて英作文対決! 番組サイトから勝利 チーム予想の投稿に参加すれば、抽選で番組特製R’sTシャツが当たるかも!? 紹介する 法則は「イコールの法則」「いるあるの法則」「するの法則」の3つ。山口達也、石田純一の英 語力は!? 出演者 ゲスト 俳優…石田純一, 司会 山口達也,高市佳明, 講師 関西大学教授…田尻悟郎, 語り 大江戸よし々, リポーター 野元愛,山上愛,今野貴之,伊藤優衣,前田亜美,三木にこる,田中絵里花ほか
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/18(水) 14:22:41.93
>たった5つの法則を覚えるだけで英語が話せて書けるようになる! 英語は文法が基本ではない。 だから5つの法則は存在しない。 無理矢理に5つの表現で我慢している。 信じる奴がアホ。 日本語だって5つの文型で済まない。
>>158 だから文法毎に色んなパターンの文を暗記するって事だろ。
いちいち説明されないと分からないのかアホが。
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/18(水) 17:48:04.22
?
Rの法則ひでえ。見て損したわ。
どんな内容?
NHKとはいえテレビのバラエティ企画を信じるヤツも、 必要以上に食いついて反論せずにはいられないダボハゼも、 みんな馬鹿ってことでw
>>164 be 動詞とか、動詞とか、there is とか
使った簡単な文がメインで、
日本語文→英単語の選択肢使って英作文。
中1レベルの問題に、何故か、イージーミス
を繰り返す回答者とそれに対する適当な
解説。
普通に、NHK ニュース副音声聞いてれば
良かったわ。
>>166 ありがとう
NHKも民放みたいな芸人のためのバラエティ番組に落ちたか…
ニュースで英会話は良番組だろ!いい加減にしろ
ニュースで英会話はいい番組であることに違いはないですね 芸人さん起用の番組はネタはなんでもよくて芸人さん使うことが大事なのかも と感じない?
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/18(水) 21:10:58.15
芸人の地位が高すぎる日本は 毎日テレビでて大金もらって 結果ラジオが一番いいよ
俺もRの法則見たよ 中学レベルだね しかも時間かけすぎてめんどくさい
at/inの使い方の違いのゴロ歌 あんな事してるから日本人って英語ダメなんだろね
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/18(水) 22:41:49.22
英語は文法が基本ではない。 だから5つの法則は存在しない。 無理矢理に5つの表現で我慢している。 信じる奴がアホ。 日本語だって5つの文型で済まない。
海外旅行の時にとりあえずこの5つだけ知ってれば何とかなるみたいなのじゃないか?
? 5文型意識して英語読む人はいない いたとしたら最初だけ
>>172 テストでは使えるんだろうけどな。
で、なんであんなことやるか。
日本では英語は筆記テストありきだからだわな。
入試、英検、トーイックなんだし語呂歌やるのも当然。
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/19(木) 00:05:17.04
ステマにやられたわ
ステマなんて言い出すのは自分で良し悪しを判断出来ない証拠
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/19(木) 00:10:30.41
見るまでわからんやんけw
全部読んでないけど良スレに巡り合えた気がする こんばんは
こんばんは。しかしここが良スレだなんてとんでもない
>>182 マジっすか(;-;)
こんばんは返しありがとう…
こんばんは 2chすなわちスラム街 良スレがあるわけないw
おかしいな 30まで読んでやる気出たんだが… あと良スレは探せばあるよ 2ちゃんと一言で言ったって広いもんさ
ここもIDあればいいのに
187 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/20(金) 06:53:35.53
音のストリームがあるぞ!!!
>>185 英語スレに良スレある?
変なやつが徘徊してるからどうなんだろ
リスニング、発音関係で良スレなら 鼻スレがあるじゃないかw
喉スレもあるしw
なんだそれ? スレタイは?
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/20(金) 15:43:17.35
音のストリームスレがないぞww
ストリームストリームってうるさいですね ストリーム好きなんですか?
俺は好きだよ。意外と自分でも簡単に出来るんだよな。 卵黄と砂糖と牛乳を温めて混ぜて生クリームを混ぜて凍らせておく。 んでそれを食べる直前にフードプロセッサーで攪拌する。 その時にバニラビーンズとか入れると良いね。
アイスクリームネタはもういいよ…
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/20(金) 18:29:02.91
>ストリーム好きなんですか? 英語学習には音のストリームが最高。
I Scream, You Scream, We All Scream for ice Cream
榊原郁恵?
Can I get your address ? クナイゲッチュアドレス? You wanna get my dress ? ユーワナゲッマイドレス?
まさか、あんなデブと結婚しちまうとは、何も信じられん。
おっと、大乃国の悪口はそこまでだ
千代の富士があんな勝てたのは北の湖が引退したからだよ。
2chで宣伝を繰り返してる音のストリームとか英語鼻とかにはレスをつけず無視でお願いします
英語鼻はフリーだから問題ない。
いや、それ以前、宣伝なんてしてないと思うぞ。 自演による宣伝じゃなくて、単なる評判なんだからw
今のリスニング学習環境って、考えてみるとすごいな。 高校生のころ、教科書のCD買うだけでも結構な金額だった。 レンタルビデオ借りるのも1本500円とかだった。 借りた所で字幕無いから何言ってるか分からない。 福島の田舎ではスクリーンプレイシリーズの存在すら知らなかった。 旧FENも受信できなかった。 洋楽とNHKラジオ聞くしかなかった。 それが今や恐らく1年中ずっと聴き続けても聴き終わらないほどの 音源持ってる。 金が無くてもブックオフで105円の教材買えばいい。 GEOで旧作1本100円だ。英語の字幕まで付いている。省略なしの字幕も多い。 字幕要らないならネット上で無尽蔵に音源がある。 40年前の松本道弘や30年前の植田一三がタイムスリップしてきたら 過労死するまでリスニングし続けるんじゃないか?w リスニングの勉強法分からないとか言ってる奴は甘えだな。
>旧FENも受信できなかった マジ?ソニーの高感度のやつ買えばよかったのにーのにー。
>松本道弘 彼の英語速読本むさぼったなぁ、言い酒の肴だぁ。
聞ける環境に恵まれてるからリスニングが出来るわけではない。 発音力がその殆どだということをこのスレ住人は肝に銘じておけ。 日本人は特に発音を磨かなアカンのじゃw
アフリカとかアジアの、発音めちゃくちゃなエリートが アメリカに来て現地の人の会話を何の苦もなく聞き取る件 奴らは日本式の発音アクセント問題を全く解けない。 彼らにはアクセントの概念がない。 にもかかかわらず聞き取れる。
>213 日本人の感覚で「発音めちゃくちゃ」なだけで 実際は英語が公用語の国の人だろ
アジアでも日本人と韓国人以外なら聞き取りはしやすいだろう 日本人韓国人は発音頑張らないと
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/21(土) 11:26:57.31
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/21(土) 11:26:59.10
発音のAとaの違いなんか超早口で喋られて分かるわけねーだろ鬼畜すぎるわ英語
しゃべらナイトの青井実だってあんなへたくそな英語でも ハーランをはじめネイティブスピーカーの言ってることをきちんと理解してるんだから お前らだってリスニングくらいできるだろ 聞き取れるけど意味がわからないっていうなら話は別だけどね
ネイティブが日本人のために手加減して喋ってるのを聞き取れるだけじゃしょうがない
>>219 だがまずそれだけでも聞き取りたいよ(´・ω・`)
チャロの木曜のネイティブトーク見たことある人はわかると思うけど
ShellyとMichaelは明らかに視聴者向けであることを意識してる
あれを聞いてShellyは発音がきれいだなと思ってる人が多数だろうが
普段親と話す時とは絶対違う
それこそ
>>26 の一般人レベル
自分で「こう発音しているつもり」というのがあれば、 実際は下手くそな発音になっていても聞き取りは良くなるのかな。
>>221 フィギュアスケートの浅田真央や長洲未来にも同様のことが言えるね。
彼女らも普段は丁寧な発音を心がけてるけど、
以前外国人のコーチと話してるのを聞いたら
何言ってるか全然聞き取れなかったw
ちなみに、彼女らも「フィギュア」とは言わないw
日本語読みにするなら「フィガー」
昨日TVでやってたが、母が日本人の娘がアメリカで暮らしてる。 5歳にしてバイリンガルだって。 小さいうちは母国語に専念すべきとか言ってる人居るけど関係ないね the sooner the betterだね
おまえの理解力がないだけ そうやってどこのスレでも言ってろ
たしかにないちいち2chすれでへんかんやまるてんうってらんからなw
ちなみにごじもしゅうせいしてらんからなw
>>226 母が日本人の娘が
句読点以下の問題に気付け
>昨日TVでやってたが、母が日本人の娘がアメリカで暮らしてる。 すげえ悪文だな。 頭の悪さが滲み出てる。
>>226 母が日本人で娘がアメリカ生まれでアメリカ国籍ってことだろ。
全然おかしくないが。
なんで国籍が分かるんだ
二重国籍状態かもしれないが、母親が強くない限り アメリカ国籍を選ぶんじゃねという周辺知識からの推定。
って言うか、言いたいこと分かるだろ? そこ突っ込むやつってどうかしてるぜ よっぽど暇なんだろな
5歳にしてバイリンガル、そこに食いついて欲しかったんじゃないのか? 国籍は、、、 どっちもいいと思うがw
どっちでも!! なw
>>235 日本人が砕けた英文に突っ込む感覚と一緒だと思う。
多分ネイティブの日本人じゃないんでしょう。
>>233 おまえもしかしてあれか?
まぁいい
バカ相手にするのやめた
The girl whose mother is Japanese lives in America. まったくおかしくないだろ…
悪文正当化するとか無理ですね 開き直って逆ギレすんな馬鹿
つまらんことでガタガタ言い合ってんなよ… オレは馬鹿に対しては寛大だぞ 何せ俺以外は皆んな馬鹿だからな
Can you hear me?
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/22(日) 11:10:01.99
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/22(日) 11:11:20.35
247 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/22(日) 11:12:17.42
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/22(日) 11:20:56.37
音のストリームでどんどんよくなるよ。
このスレに洋画を字幕無し英語音声で見れない奴っているの?
>>249 ここって、そういうリスニングの出来ない人の
スレじゃないの?
>>250 そうだと思ってたんだが、スレ見てる感じだと、
そういうレベルは超えてて、訛りやネイティブの
コアな雑談についていけなくて、困ってる人が
多いように見えたので。
初心者と中級者だと勉強の仕方変わるだろうし、
そこらへん明確にしないと、スレ見てる初心者
がかわいそうだわw
リスニングできるけどスレタイ読めない人が集うスレ
ここ見てる人は
>>221 のトークの内容くらいは理解できるんだよね?
外国語学習の科学っていう本で見たんだけど、 リスニングには、20パーセントしか分からないものを頑張って聞くより、 80パーセント意味が分かるものを何度も何度も聞くといいらしいね。
うむ。 50回くらい聞いてわかんなかったら、スクリプトでも 見ればいいと思うけど、本当はわからないところなくなるまで 何も見ずに繰り返し聞き続けたほうが力になると思う。
>>254 には賛成だけど、
80パーセント意味が分かるものが俺の住んでる世界には存在しないw
世界は変えれんから俺がかわらねば(;--)
スクリプト見たあとに80パーセント以上ならいける
80パーセントだったらCNN Student NEWSなんかは当てはまってるんだよな。 でも初見だと難しい。 知らない難しい長い単語は数泊つづくからいいんだけど、 難問はhasとか短い0.5拍の単語同士がくっついて1拍になってる奴とかなんだよな。 組み合わせを覚えていくしかないんかな。
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/23(月) 00:11:36.34
成人してから英語のリスニング出来る奴は知能が未発達で幼児並み
多分、母語の影響を言ってるんだとホモウよ。
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/23(月) 09:49:10.49
>組み合わせを覚えていくしかないんかな。 音の流れ、つまり音のストリームで覚える事。
ストリームじゃだめだった
>>262 ウンコのソフトクリームの話なんてよそうぜw
よくそんなくだらんこと思いつくな 食べたのか?
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/23(月) 15:59:12.62
男でもおしゃべりが止まらないやつがいるけど あぁいうやつが英語うまくなりそう 言語の脳が発達してそうだから
>>251 しゃべらナイトの日本人出演者の日本語なまりが強い英語くらいは
字幕なしでも聞き取れるよね?このスレの住人は
>>267 そんな当たり前のことを聞かないでください
ネイティブのリスニングが出来なくてみんな悩んでいるのに
日本人の英語は気持ち悪いので出来れば聞きたくない
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/23(月) 18:30:16.62
ネイティブのリスニングが出来なくてみんな悩んでいるのに
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/23(月) 18:30:52.22
>ネイティブのリスニングが出来なくてみんな悩んでいるのに その理由は音が連続的に変化する音のストリームだから。
阪神の城島の英語聞き取れる?
無理
聞いたことがない
聞き取れるかどうか聞くなら、url貼ってほしい。
272じゃないが、そういう事するとディクテーションするスレ立ててそっちでやれって 言われてたからな。使い勝手の悪いスレだよ…
城島はネイティブ並みだよ 通訳にも褒められてたし 「城島 英語」でググってみな
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/23(月) 20:55:16.65
>「英語の発音はニャンコの声」 言語音は日本語も英語もすべてが音のストリーム・ベースだ。 人類の祖先が全部同じであるから、当たり前のことだ。 それを処理する脳のニューラルネットワークは英語も日本語もまったく同じだ。
おまえら、この日本語アナウンスが聞き取れるか? だいたい英検準1級くらいのレベルな。メモ取ったらダメ。質問内容は分からない。 「本日はJR東日本をご利用いただき誠にありがとうございます この電車は○○駅に18:00、××駅に18:30、△△駅に19:40、 失礼しました、△△駅には19:00の到着となっております ○○駅から東海道新幹線へは3番線乗り場、××駅からは4番乗り場、 △△駅からは東海道新幹線へは8番乗り場、上越新幹線へは2番乗り場 にての乗り換えとなっております。特に××駅から空港に行かれる際、 バス乗り場が混雑しますので注意してください。」 はい、ここで質問! ・・・ ××駅に到着するのは何時?
そんなの自分に必要な部分しか聞かないから通常は問題なく聞き取れる クイズじゃないんだし
問題なのは基本語だけで形成されてる文章でさえ聞き取れないこと
>>279 小学生かよ。日本人が日本語聞き取れるのは当たり前だろ。
ただその疑問を持つ理由はわかるよ。
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/24(火) 07:39:13.29
何、音のストリームって?
>>26 一般人>>>>>映画俳優でしょ。映画のセリフくらい聴き取りにくいものはない。
昔の映画ならともかく最近はささやくように喋るのが流行ってるから。
ストリーム云々言ってる奴は業者だろ。 音のストリームって何?って思った人がぐぐってサイトに誘導されるだけ。 英語の発音なんて普通に覚えて発音できるまで練習すればいい。 頭の中で全ての音が整理されて発音できるようになれば同時に聞けるようになってる。 逆に言うと発音できない人は何年やっても聴けるようにならない。 だから最初に発音をマスターしなさいとしか言えないな。
286 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/24(火) 17:23:55.10
>>284 俺には昔の映画もささやいてるように聞こえるがw
DSのもっとえいご漬けの映画のデクテーションなんてさっぱりわからないぞw
>>285 それ、ウンコの書き込みだw
とにかくウンコは無視
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/24(火) 17:51:24.56
>逆に言うと発音できない人は何年やっても聴けるようにならない。 そんなバカなことを言うのは英語耳とかの発音教材だけだ。 言語は聞くところから始まる。 聞いた音を真似る。それだけだ。 発音できるという音はどんな音だ?
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/24(火) 17:52:38.50
>発音できるという音はどんな音だ? 言語の音声には音素(発音記号)は並んでいない。 言語音は連続的に変化する音のストリームだ。
スレ番号288はウンコなので注意!
ストリーム理論が今、学会で否定されてるみたいだから必死なんだよ
ウンコの話題はしない。 皆さんウンコ耐性つけましょうねw
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/25(水) 07:11:54.67
>ストリーム理論が今、学会で否定されてるみたいだから必死なんだよ 調音音声学の大家、牧野武彦は音素教育は実態の乖離があると 音素教育の警鐘を鳴らしている。
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/25(水) 07:13:36.41
>調音音声学の大家、牧野武彦は音素教育は実態の乖離があると >音素教育の警鐘を鳴らしている。 一方、音のストリームは賛同者、実践者の数を急増させている。 2つのサイト、2つのブログ、2つのフェースブック・ページを見れば その隆盛が垣間見れる。
295 :
254 :2012/01/25(水) 08:20:40.58
>>256 >スクリプト見たあとに80パーセント以上ならいける
前述の本によると、どうもそれでいいみたいです。
この仮説はクラシェンのインプット理論というのが元になってるらしく、
意味を理解するというのが大切らしいんです。
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/25(水) 09:30:01.83
>この仮説はクラシェンのインプット理論というのが元になってるらしく、 >意味を理解するというのが大切らしいんです。 クラシェンの仮説のcomprehensible inputであるが、 この意味は80%理解できるという意味でない。 (言語音)言語で言った内容が理解できると解釈が正しい。 つまり思考言語で考えて正しいか、間違っているかの理解だ。 納得できるか、どうかの判断の意味だ。 人間は音声を聞いて思考言語で常に理解しようとしている。 その理解ができるかどうかだ。
297 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/25(水) 09:32:25.43
>スクリプト見たあとに80パーセント以上ならいける 音声だけを聞いて、理解できなければcomprehensible inputにならない。 スクリプトを見て理解できるという音声はcomprehensibleに該当しない。
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/25(水) 09:51:56.04
聞きやすい
一言一句聞き取る必要なんてない 重要なのはイントネーション、どこを強調しているかだ あとは早口英語に慣れることかな
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/25(水) 13:34:24.61
アメリカ人やイギリス人はどうして口にティッシュ詰め込んだみたいな変な話し方なの? 俺の高校の頃の英語教師を見習ってはっきり話してほしいよw
その方が楽だから 俺もそう ゆっくり、丁寧にしゃべるのは苦痛
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/25(水) 14:32:11.62
>あとは早口英語に慣れることかな 音素でとらえるから速く聞こえるだけ。 音声を線でとらえる事だ。 つまり音のストリームだ。 そうすれば速さは問題でなくなる。
ボキャブラリーが全然足らんことに気がついた。「知人」と言う単語を知らんかった。 英語圏でも普通に良く使う単語のはず。それを知らんかった。 acquaintance 知人
305 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/25(水) 15:28:32.13
>英語圏でも普通に良く使う単語のはず。それを知らんかった。 もし本当にそれだけが分からんのなら、意味は推測ができたはずだ。 それもさえもできないといのは、他の音も聞き取れてない証拠。 単なる語彙の不足ではない。 総合力の不足だ。 日本語だってどんどん未知語はでるが、予想でわかるものは多い。
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/25(水) 18:22:54.70
>>301 宗教上の理由でアメリカ人とイギリス人は口にティッシュを詰め込まないと話しちゃいけないんだよ。
国際結婚の時に一番ネックになる問題らしい。
へー
>>301 多分イギリスなんかは氷河期があって外でハキハキ喋ってた馬鹿は
口の開きすぎで体温が下がって風邪などの病気で全てパージされた結果、
モゴモゴ口を開けずに喋ってた奴だけが生き残ったせいだと
勝手に推測している。
そういや日本でも寒い地方の人は 英語ネイティブと発声方法が同じだとか何とか
そういやめちゃ寒いロシアの人々はもごもごしゃべってるな
>>309 自分九州出身なんだけど雪国に来てずっと住んでて、冬の間は行動半径も小さくなって
そとにあまり出かけなくなって、気分も落ち込みがちになってずっと老けたようにみえて、
そして、もぐもぐとしか話せなくなったよ。かつての明るかった自分、いづこ
スクリプトみる以外にシャドーイングってできなくないか DUOやってるがみながらじゃないとまったくできない
レベルがあってないからでしょ ゆっくりで簡単な内容なら見なくても出来る
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/26(木) 07:17:59.22
>スクリプトみる以外にシャドーイングってできなくないか 音声英語と文字の英語はまったく別の体系だ。 目と耳は独立したシステムだ。 英語を音のストリームで覚える事だ。
文盲製造爺ケイゾウ 恵三に習う者は英文を見るなと言われるので 読み書きが退化する
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/26(木) 09:58:19.82
>桜井恵三(音のストリーム)に習う者は英文を見るなと言われるので >読み書きが退化する 俺が教えるのは音声英語だ。 音声英語を音のストリーム・ベースの最適性理論で教えている。 最近の英文メールや英文チャットではほとんどが音声英語を文字や記号化したものだ。 音声英語が堪能になれば電子メールもチャットも堪能になる。
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/26(木) 09:59:24.28
>読み書きが退化する 2chだけをやるお前の脳は確実に退化している。 それは言える。
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/27(金) 07:09:13.64
>スクリプトみる以外にシャドーイングってできなくないか 音声英語と文字の英語はまったく別の体系だ。 目と耳は独立したシステムだ。 英語を音のストリームで覚える事だ。
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/27(金) 10:32:37.07
320 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/27(金) 13:02:10.29
>じーちゃんは書き込み禁止 それなら、ケツの青いガキはもっとだめだな・・・・
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/27(金) 13:03:28.31
>それなら、ケツの青いガキはもっとだめだな・・・・ じーちゃんにも、ケツの青いガキにも、音のストリームなら大丈夫だ。
ウンコに話かけるなよw
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/27(金) 17:06:20.22
音のストリームは人気があるなwww
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/27(金) 23:53:54.47
>>301 イギリスはちょっとましな気がする。ブレア首相の英語はかっこ良かった
どっちにしろ口にティッシュつめて音読してテープに録ったら良い訓練になるかも。
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/28(土) 07:31:06.04
>どっちにしろ口にティッシュつめて音読してテープに録ったら良い訓練になるかも。 声の質と英語の発音のうまい、へたは、別の物だ。 大事な事は音のストリームの動的な変化だ。
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/28(土) 07:34:52.72
残念だけどアフィ臭いリンクは踏まないよ
音のストリームで盛り上がってるところ、ぶった切ってすまんが・・・ ちょっとだけ医学をかじってる人間から言わせてもらうと、 「どんなに頑張ってもリスニングができないタイプの人」ってのはかなり存在するのだと思う。 アスペルガーとかADHDとか、いわゆる発達障害っぽい人ね。まぁ俺もそうなんだがw 「言語理解が苦手で、視覚理解が得意」 →リーディングとライティングは得意(視覚で代償しやすい)だが、 リスニングとスピーキングが苦手になる。 特に検定試験のリスニングは視覚情報ゼロのも多いから、絶望的に苦手となる。 「空気を読むのが苦手」 →論文ならスラスラ読めるが、会話文の流れがさっぱりつかめない 「注意力が低い」 →リスニングは語学力も重要だが、むしろ注意力を求められる事の方が多い(特に検定試験)。 「並列処理、つまり同時に複数の事を処理できない」 →選択肢を先読みしつつ音声聴きながら正誤を判断するなんて芸当が厳しくなる つまり、人によってはリスニングは「無理ゲー」になっている可能性があるかもわからん。
盛り上がってないわw
VOAspecialはわりと聞けるようになってきたけど toeicはぜんぜんだめ これってどうすりゃいいの?
>>330 イ・イクフン語学院公式厳選ドリル〈VOL.1〉TOEIC TESTリスニング
そのチョン本いいの?
チョンに金やるくらいだったらルンペンにやるわアホ 韓流工作すんなよクソが
南チョンランドで売られている学習本、参考書の類って、 日本の本を無断で翻訳しているのが非常に多いんだよねw 誰が買うかよ、南チョンランドのそんな本をw
まじかよ どうしようもねぇな あのゴミ民族w
336 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/29(日) 08:52:31.32
>アスペルガーとかADHDとか、いわゆる発達障害っぽい人ね。まぁ俺もそうなんだがw 日本がまともに話せ、聞けるなら問題はない。 英語も日本語も音のストリームであり、その脳の処理は同じだ。
338 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/29(日) 19:04:40.41
>語学なんて一本道をまっすぐ進めば良いだけなのに だから音のストリームで一本道をずっとやれと言っている。 発音、りすにんぐ、会話、全部音のストリーム・ベースで解決だ。 音のストリームは記憶することも解決をする。
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/30(月) 00:03:33.58
>>338 おじいちゃん、もうやんちゃなことはやめようよ
340 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/30(月) 00:04:32.49
同じ事を繰り返して書くんじゃなくて読んで楽しい事をかいてよ、
リーディングは単語と文法覚えれば何とかなる。 ライティングも単語と文法覚えて繋げて書きなぐっていけば何とかなる。 スピーキングも瞬間英作みたいなのコツコツ反復練習してけば徐々に上達していく。 これらは努力が反映される。筋トレと一緒でやればやるだけ報われる。 リスニングだけはほとんど素質やセンスで決まる。何千時間、耳穴にモゴモゴ音を叩きこもうが、 センスの無い人間はどうしても聞き取れない、聞き取れても音声が意味に変換されない。 TOEICなんて半分がリスニングなので、英語聴覚障害者に生まれた時点で既に試合終了である。 リスニング得意で高得点取ってる皆さん、あなた達は生まれながらの英語勝ち組です。 良かったね。おめでとう。 リスニングさえ出来れば、あとの3技能なんてどうとでもなります。 リスニングを制するものは英語を、語学を制すということです。
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/30(月) 17:37:13.07
>だから音のストリームで一本道をずっとやれと言っている。 脳のニューラルネットワークの最適性理論ですべてが説明できる。
344 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/30(月) 17:39:37.54
>だから音のストリームで一本道をずっとやれと言っている。 脳のニューラルネットワークの最適性理論ですべてが説明できる。
復活した途端、ウンコが書いてやがる 死ねや
346 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/30(月) 17:48:23.33
>リスニングだけはほとんど素質やセンスで決まる。 そんなことはない。 リスニングができないのは、覚えていないだけだ。 だから音をどんどん覚えればよいだけだ。 単語や文法と変わりない。 大事なことは英語の音は音素(発音記号)の並びではなく、 連続的な音のストリームとして覚える事だ。
347 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/30(月) 17:55:37.01
>リスニングだけはほとんど素質やセンスで決まる。 そんなことはない。 リスニングができないのは、覚えていないだけだ。 だから音をどんどん覚えればよいだけだ。 単語や文法と変わりない。 大事なことは英語の音は音素(発音記号)の並びではなく、 連続的な音のストリームとして覚える事だ。
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/30(月) 18:50:47.68
>書いてやがる 死ねや お前が見てくれているから、励みにもなる。 お前のために書いているようなもの。 でも猫に小判だな・・・
アニメとかドラマのサイトで字幕付きのとかあるやん
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/30(月) 20:06:45.50
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/30(月) 21:47:35.44
糞ガキお前がやめれや・・・・・
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/30(月) 21:58:26.69
音のストリームはどうにも止まらない。 リンダ状態だなww
353 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/31(火) 05:08:57.70
354 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/01/31(火) 05:15:56.68
見れねぇじゃん死ね
自分が追い出されたのかw
ステマ乙
去年の夏ぐらいまでリスニングの総合スレみたいなのが有ったんだが dat落ちしてから誰も次スレ立てないんで、リスニングと言えばこのスレみたいになってるな
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/02(木) 07:58:59.57
>そんな同化もありなんだ・・・ 同化や連結や脱落などあるわけはない。 自然な言語の音があるだけだ。 それは連続的に変化する音のストリームに過ぎない。 自然な認識に必要な音があるだけだ。
>360 だいぶ前から国際放送のスポーツ担当だから特に問題ないんでしょう
362 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/02(木) 16:49:19.86
音は聞こえるけど 意味がとれない どうしたらいい?
ハートで感じる英文法とかコアイメージとか勉強とかしたら良いとか
366 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/02(木) 23:57:58.97
音は聴こえても速すぎて頭がパニック 真っ白になる 音読しろってことか
学習環境からなるたけ日本語排除してる?
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/03(金) 00:36:12.83
なるたけ?
サウスパークでもわかるところはわかるから、ちょっとは成長したのかもしれん
やっぱ音読って効果あるかもしれんな まだ三日目だけど、ずっと受け身はよくないかも 発音は思いっきり日本人だけど
アニメの一話を完璧に聞き取れるまでやり込んだら、けっこうリスニング力あがるよ 勿論スクリプト付きのやつでね
>>363 同時通訳しようとしすぎじゃないのか
意味はちょっと後からわかってくる
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/03(金) 20:44:16.45
373 クリアに聞こえる いい感じの教材 thx
クリアに聴こえるなら既にその教材のレベルに達しているんだろう 聴こえないものを使わないと能力の向上は無いかと
全部クリアに聞こえるとはいってないんじゃないかな だいたい8割くらいわからないとリスニングの教材としては適してないけどね
>>378 これプロモーション?
最初のレポーターが何言ってるかはわかる
向こうの人ってこんなにゆっくり喋ってくれないよね
>>377 リスニングは難しめの教材
リーディングはやさしめの教材
がTOEICのHPの推奨だけど。
381 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/04(土) 22:08:52.89
ある塾の英語教師をした方のコメントがあります。 ”音読の効果については、「塾講師」という特殊な環境下における個人的な感想です。 「音読」は特に文法英語の初学者にとって必要なプロセスではないかと思います。 読めない単語・文は書けず、文の構造を理解することも難しいわけですから、 そういう意味で「音読の効果は否定できない」と私自身は考えています。 実際に自分が担当していた生徒で英語の成績が芳しくない者は、教科書の英文を 声に出してスムーズに読むことができませんでした。夏休みに中一、中二の教科書の 音読を課し、夏休み後は成績向上が見られた中三の生徒もいたのは事実です。 「音読の効果」とは、そのような個人的体験を表しています。 ただ、あくまでも英語学習の一部における効果であって「音読」を続ければ英語が 話せるようになるのか?と問われれば、私はNoと答えます。私自身の英語学習に 「音読」が必要なプロセスであると思いません。 ” 私もこの意見には100%同感です。
382 :
片岡数吉(カズヨシ) ◆RfalrQdqW73V :2012/02/04(土) 22:13:13.39
tomoちゃんの英語凄く分からない アメリカ人の英語が凄くよく分かるのに〜
専用のドメインまで取得してるのが凄いなw
ameblo や 訴訟を起こした相手のniftyあたりの 無料ブログサービスを使ってる 自称ITプロパーの基地外痴呆老人との違いなんでしょw
え? あのアホはNIFTYに裁判で完敗しておきながら いまだにNIFTYのブログ使ってるの? どういう神経しているんだ あのきちがいはw
2ちゃんねるを含め タダで宣伝に使えるものは 使おうという浅ましい根性じゃないの
388 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/05(日) 01:09:11.53
公式スクリプトの音読詰まりすぎてイライラ半端ない、書いてある文字も読めないのか俺は
リスニングの問題はほとんどが単語力 試しに自分の知らない単語がひとつも出て来ない文を聞いて見るといい 九割以上は聞き取れるはず
単語を知ってても速さについていけないという。 例えばyou know what this reminds me ofと言われてパッと意味が取れなかったり。 文章で読むのはなんら苦労が無くても耳だとスッと理解出来ない。
知ってる単語なら聞き取れるって人は リスニング能力が高い人だよ。 たいていの人は知っている単語なのに 全然ききとれないんだよw
だね。知ってる単語でもいろんな使い方や表現を知ってないと意味は取れない。
393 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/05(日) 03:35:51.17
>>378 これは強がりとかではなく、楽勝レベルだ
むしろ、インタビューが寒すぎて聞くに堪えられない、nervous の発音が nabus に聞こえたわ
一夜漬けだろ
>>392 がいい事言った
単語だけ知ってても意味は無いってことなんだよな
だからやっぱ多読でいろんな表現を知るのが先かなあ。
>>395 ミステリみたいな大衆小説読みまくってから、リスニング・発音始めたけど、
小説本での頻出表現と、ドラマや映画・ラジオでの頻出表現って微妙に違うよ。
小説だと目で見て分かりやすい書き方していたり、わざと少しひねった表現したりするけど、
聞く英語は喋りやすさや耳だけで聞いたときの分かりやすさ、インパクト優先。
聞けるようになりたいものを聞きまくって、気になる表現が出てくれば都度調べるのが近道だと思うよ。
397 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/05(日) 14:05:50.24
リスニングの最大の難点は英文の内容がつまらないことだ トムが最近車をかった わー凄い みたいなのばっかなんだもん 聞く気にならないよ
そうじゃないのを選べばいいだろw
ESLじゃないの?イメージではそんな感じ
401 :
sage :2012/02/05(日) 17:20:54.61
本は気晴らしに読む
本がガッツリ読むとリスニング落ちることがままある
>>397 面白いものでも復習の為繰り返すから退屈になるに決まってる
むしろ作業だと割り切ってやり続けられるかが鍵だろ
何を分かるようになりたいかは重要 時間のない人には特に
英語だからってたいしたこと言ってないよ 聞き取れてみると、な〜んだそんなことか、とか 滑ってるよそれ、みたいなことばかりだよ
スーパーエルマーはマジで詐欺だな
え?w あれは数少ない良い教材だよ
エルマーはこの手の教材では唯一理屈は合ってると思える教材かな。 ただしこれやるんだったら VOAのニュース本と速聴速読シリーズやっも同じだろうし 安くできると思う。 会社とかで受講料出してくれるんだったらやってもいいんじゃね。
>>391 カンバセーションとかエクストラオーディナリーとか、長い単語は聴き取れる
短い単語の組み合わせで来られるとお手上げ
>>406 多分長いと相対的に音節の数がカタカナと近くなるので、
聞きやすいということだと思う。
カ・ン・バ・セー・ショ・ンのとcon・ver・sa・tion(カン・バ・セー・ション)
外人はカタカナの音節を聴くと、同じ長さで音節が多いために
目茶苦茶早口に聞こえるらしいな。
408 :
sage :2012/02/05(日) 20:39:26.35
一回ディクテーションやって 弱点をあぶりだして何が悪いのか突き止める 発音なのか、音が変化する奴なのか、それでもダメなら、こう聞こえる場合は、これなんだと諦めるしかないww 俺の場合、Oがくせ者だわ full thing がboth wing って今でも聞こえるし、先入観あるとそれにしか聞こえない。 最近、少しわかるようになったけど、 IF を フッ で済ませるのはいかがなものかと思うよ heが (h)e になるのは、会話してやっと理解できるようになった。 Hってめんどくさいからな
409 :
sage :2012/02/05(日) 20:42:17.78
でも、ディクテーション週一チェツクぐらいでやる方がいいと思う やりすぎると長いの聞きづらくなるからな、流れについていけなくなる
>>406 俺もそんな感じだ
長い単語だと記憶を想起する時間的猶予があるし
難度の高い単語ほど知ってさえいれば意味もバチっと特定できるしな
go offとか言われた方が苦手だ
話すスピードについていけない 処理が追いつかない
412 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/06(月) 00:13:02.80
>話すスピードについていけない >処理が追いつかない 音のストリームでやればすべてが解決できる。
ほとんどの日本人は英語音が正確に聞こえていないのに 意味を取ろうと躍起になってる。先ずは、自らの発音に力を 注ぐべき。最終的にこの問題が解決されない限りずっと不安定なまま。
音が取れてないんじゃなくて 音が取れてるのに瞬時に意味が取れないのが問題なんだよ
最近は音が取れてきたように感じる まぁこっから長いだろうな 自分が想像してる以上にボキャ不足なはず
日本語に翻訳しようとする癖が抜けていないんだよ。ある 程度日本語で英語の全体像掴んでる人間なら、即学習 環境から日本語を排除すべき。英英のみ使いだけでも効果有り。 日本人は基本単語のみで構成されている口語英語でさえ 正しく聞き取れない。受験英語の悪影響。
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/06(月) 01:31:30.26
>>412 音の流れ?
音読してて、発音はクソだと思うがリズムは真似てるつもりでやってる
これのこと?
大学受験の英語をIELTSかTOEFLみたくしたら 全日本人の英語力がかなり上がるだろうな。 第一に日本人の受験勉強は工夫、対策が恐ろしく上位ランクだから・・・ TOEICならヤフーデイリーミニテストとかで リスニングをすることを薦めるよ。(つい最近知ったが) しかし、YAHOO学習のTOEICのリスニングって ダメリカ英語?ブリット英語?もしくはオーストコリア?
>>408 自分の場合はCLがPに聞こえるクセ?がある
クローズがポーズに聞こえるんだな
聞こえ癖?は人それぞれなのかな
>>418 Yahoo!のリスリング問題ってひねったのが多くない?
421 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/06(月) 10:57:51.55
>音読してて、発音はクソだと思うがリズムは真似てるつもりでやってる >これのこと? 音読は文字を読むから単語で切れ、自然な流れにならない。 音声英語をそのまま真似る方が効果的だ。
>>420 俺もマジでそう思うw
TOEICの問題は非常にいやらしく、卑怯で、無駄な細かさがある。
あと声を出す人によって少し聞きずらかったり。
ダメリカの英語はブリットと比べ多少違うので紛らわしい
あ〜やっべwwおれぁ3月にTOEICうけるんだが
マジ自信なくなってきちゃらぁ
>>422 公式プラクティスかイクフン語学院の買ったほうが良くない?
>>421 つまりCDっぽく音読しろってことだろ?
音読すると確実に勉強できる範囲が狭くなるけどしょうがないよな
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/07(火) 08:54:36.70
やっぱ音のストリームの最適性理論だな!
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/07(火) 13:09:44.99
だんだんそんな感じだな。
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/07(火) 14:56:27.12
音のストリーム桜井恵三氏にとって宣伝媒体の一つである 2ちゃんねるを失ったことは「大敗北」であることは間違いありません。
スペースシャトルの海外TV番組を英語音声で見てたら、やたら「影」って出てくるなと思ったら「シャトル」だと途中で気がついた。 「スペース」が一緒についてないと全く分からなくて、自分のアホさに愕然としました。
いや普通だろ T が犯人
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/08(水) 11:04:13.99
>「スペース」が一緒についてないと全く分からなくて、自分のアホさに愕然としました。 英語の音を連続的な音の変化ととればそのようなことは絶対にない。
スレでウンコするなよ
>>328 理系の人か、うらやましいな。
自分で言うのもなんだけど言語能力はずば抜けてる。
だからちょっとの努力でSWRLは飛躍的に伸びる。
最近は日本のテレビまったく観てない。
けど理数系が子供の頃から壊滅的。もう脳障害レベル。
もうすぐ渡米予定だけど、あっちじゃ英語しゃべれて普通だし、
それ以上の「何か」がなきゃ通用しない。
理系の人なら職にも困らないだろうし正直そっちのほうが羨ましいよ。
離散高速フーリエ変換で脳みそをアナログからデジタルへ変換とか。。。
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/10(金) 14:56:27.01
音声がアナログの音のストリームだから、脳はアナログの ニューラルネットワークのままが良い。
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/10(金) 19:30:52.94
>メディアがどう扱うか楽しみだ? 当然メディアとすれば、最高におもしろい、2chでの 音のストリームや最適性理論の活躍を上がるだろう? 幸いに全部記録が残っているか、2chのバカ連のアホレスの 面白いところだけクローズアップされるだろう。
439 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/10(金) 19:40:14.07
a
てす
規制解除きた! 考えてみたら今まで勉強時間は圧倒的にR>Lだしな せめて同じくらいにしよう
a
しゃべらナイトでハーランが「everybody ready?」って言ったのに 誰も聞き取れなくてポカンとしてるのにはワロタ
Don't take my remarks seriously ってどういう意味?
リスニングはほぼ完ぺきだけどほとんど話せないって人いる?
リスニングがほぼ完璧な人なんてこのスレにいない 名乗り出る奴はスレタイが読めないってことだろ
いや、このスレじゃなくてもいい 聞いたことはあるかっていう話
完璧とまでは行かなくても、TOEIC高得点の人はリスニング強いんじゃないか? それで喋れない人はごろごろいるだろ。
TOEICは綺麗な発音だから リスニング満点でもモゴモゴが聞き取れるわけじゃない
受信型と発信型の能力は別なんじゃない? 相関関係がないとは言わないけど。
>>449 俺だ
TOEICの勉強ではなく、単に喋る時間もないので
通勤時にニュースをシャドーイングばっかりしてたらL満点、R400〜450前後
会話も全然駄目というわけではないが、TOEIC800台の頃から大して進歩してないな
まくし立てられるととりあえず全部聞き取れるが反論できない感じ
通勤時にシャドーインぐって真似出来んわ
make queen(女王になる)をmake clean(きれいにする)と 聞き間違えた俺はまだまだやな
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/12(日) 10:48:08.97
シャドーってどうしたらできるの? 俺なんて絶対的に不可能 あうあうしかでない
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/12(日) 16:21:57.40
シャドーイングってなんの役に立つの? なんか人がシャドーイングしてるところ見せてもらったけど、その人発音全くわかってなくて 母音が全部あいうえおになっちゃってるんで全く意味ないなって感じたが。 シャドーイングしてるうちに発音が矯正されるとも思えないんだけど。 発音をしっかり身につけた上でシャドーイングして抑揚とか覚えるってこと? でもそれだと別にシャドーイングである必要ないよね。よくわからん。
シャドーイングは間違いなく意味ない ネイティブの子供は母親や先生とシャドーイングなんてしてない するのはリピーティングだけ
じゃあ聞き取るためにはどうするんだよ?
シャドーイングって聞き取れてるの前提だよね?
シャドーイングもリピーティングも 同じようなものじゃねーの?
463 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/13(月) 03:49:49.65
我々はネイティブではない。
464 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/13(月) 07:24:48.92
>じゃあ聞き取るためにはどうするんだよ? 他人に聞くな。 お前は日本語習得ではどうやったのだ? 1文ずつ覚えただろう? 音素や発音記号は学ばなかったろう? 英語だって覚えるだけだ。 音のストリームで覚えると効果的だ。
シャドーイングは意味を考えながらやるんよ 相手が次に何を喋るか少しだけ予測しながらやる これで語彙力文法力表現力が鍛えられる
>>458 シャドーイングは上級者向けだね。元々通訳のトレーニング方法だし。
一人で音読しても抑揚や繋がりが分からなくてスピードが上がらないけど、
シャドーイングで真似をすればネイティブの喋り方を疑似体験出来る。
これを続けると滑らかな発音が出来るようになる。
一字一句拾わないといけないから、リスニングの精度も上がる。
当然、基本的な発音とリスニングが出来るのが前提。
リスニングの練習としてシャドーイングする場合は 自分の発音練習じゃなくて、聞いた内容を再現するのが目的だと思うよ 電話で話した内容を相手に復唱してもらって確認するのと同じ ちゃんと聞けてなかったら復唱できない。 多少発音や言い回しが違ってても内容的に合ってればいいと思う。
>>467 >多少発音や言い回しが違ってても内容的に合ってればいいと思う。
それシャドーイングじゃないよ。
シャドーイング本には、意味分からなくてもとにかく聞いた音を真似しろってあったけど。 これやると、本読んだだけではピンと来なかった発音やリスニングのツボが体で理解できるようになる。 ただ、練習台に使った音源で話している人に憑依してもらうようなものだから、 なるべく自分の好みの話し方の人を選んでやったほうがいい。
音読とシャドーイングはリスニングの為の王道だよ。 自分で口に出して覚えた言葉、特に熟語、の意味が瞬間にわかる。
>>454 聞こえ癖ってやっかいだよな
自分の場合は
The intens heat is playing havoc with my circuitry
が
The intens heat is playing have good by circuitry
に聞こえて先に進めないw
good bye ってなんだよwって
違うと分かったなら記憶を修正すればええだけやん
Tee-Hee
王道じゃないだろ
477 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/14(火) 07:12:34.24
王道は音のストリームらしいけど・・・・・
480 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/14(火) 11:35:42.48
>oto no scream = 音のスクリーム みんながoto no scream と叫んでおります。
黙れきちがい
482 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/14(火) 11:49:33.06
また音のストリームの賛同の叫びが聞こえるな!!!
483 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/14(火) 18:39:45.74
>たった5つの法則を覚えるだけで英語が話せて書けるようになる! 英語は文法が基本ではない。 だから5つの法則は存在しない。 無理矢理に5つの表現で我慢している。 信じる奴がアホ。 日本語だって5つの文型で済まない。
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/14(火) 19:19:30.34
>日本語だって5つの文型で済まない。 正論。
誰も文法なんて言ってないじゃん
ウンコに返事するのは汚いからやめよう
痴呆老人の独り言 というか 人工無能に相手しても しょうがないでしょw
日常会話の勉強になるかなと思ってブックマークしてたYOUTUBEの映像を久しぶりに見てみたんだが 4ヶ月前より筋が終えるくらい聞き取れるようになっててすげぇ嬉しいわ リスニングに力入れ始めて1年半くらいだ
4ヶ月前より上達してた、筋が追えるくらい。*
最近スピードには少し慣れて来たけど語彙に壁を感じるようになってきた。
英語の勉強とりあえず2,3ヶ月さぼって、その間普段つけっぱにしてるCS 海外ドラマやドキュメンタリーチャンネルの英語の音だけ聞いてた。 久々にDVDで英語の勉強したら結構聞き取りが捗ってた。
492 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/15(水) 07:25:56.64
TOEIC400 L この程度までなら今時、誰でもなんとかなる。 だが、この先は甘くない。 英検1級リスにいたっては、はるか彼方。(合格者平均がTOEIC495らしい)
いくらやってもできねえよこんなの 他の言葉覚えたほうがいいような気がする
>>494 結構聴きやすい方だと思うよ。
全然知らない人だけど、インタビューの内容は好感持てた。
>>495 TOEIC何点くらいになったらこのインタビューを聴き取れるようになりますか?
雅さんの言うことは聞き取れるけどインタビュアーの人の言うことが もひとつわからないw
>>494 7割くらいはなんとか聴き取れた。
この人みたいに平易な単語で流暢に喋れるようになりたいなあ。
一方インタビュアーの英語は難しく感じた。
>>500 キミもそうか
なんか超えられない壁があるな
やっぱり簡単な単語の連続でも、聞き慣れない表現(言い方)だと理解するのに苦労するのか
>>497 TOEICのリスニング9割は必要じゃないかな。
たとえ9割取れてても、単語だけを拾う聞き方しか出来なくて、
紛らわしい発音の単語の選択肢に引っかかってしまうレベルでは難しいかも。
>>499 lとrは未だに苦手だが、ほとんどは文脈で分かるから何とかなってる。
日本人なら「lとrどっちだろう?」って考えるけど、
英語話者はlと聞こえたらlだし、rと聞こえたらrなんだよね。
だから自分が話す時はきっちり使い分けるようにしてる。
504 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/15(水) 16:48:34.67
>その考えは音声にはその音素が並んでいると考える。 英語(言語)の音声には音素は並んでいない。 並んでいるように聞こえるのは錯覚だ。 音声は連続的な音の変化にすぎない。 音声は音のストリームだ。
505 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/15(水) 16:51:55.99
>英語話者はlと聞こえたらlだし、rと聞こえたらrなんだよね。 >だから自分が話す時はきっちり使い分けるようにしてる。 使い分けるようにしてるようでは、正しい発音は無理だ。 自分が間違った場合に自分が気になるようにすることが大事だ。 そのためにはLとRの違いを聞き分ける必要がある。 その違いが分かれば、自分がミスする度に自分が気付く。 これを繰り返すなら、かなり正しい発音になる。 使い分けるようにしてるようでは、スペルの知らない単語には まったく対応ができない。
>>497 センターのリスニングの点数は半分くらいだけどレポーターが何を尋ねてるかわかったよ
トエックは受けたことないけど‥多分合計400点取れるかわからんレベルだ
逆に雅がいう言葉でいくつかよくわからん言い回しがあったような
>>503 のいうように紛らわしい言葉やちょっと専門的なこと言われるとわからなくなるレベル
サウスパークは2〜3割わかるレベル(あらすじと簡単な笑い所しかわからん)
オーディオブックは101匹わんちゃんの幼児用しかわからん
チャロは?日本語字幕見なくても理解できる?
>>505 自分のlとrの発音はちゃんと聞き分けてもらえてるよ。
聞き取れるようになれるなら勿論それにこしたことは無いけど、
現実問題として日本人には中々難しいハードルなのは事実でしょ。
>>497 L400〜450は要るだろうね
でも実際すごくはっきり発音されてるから簡単な部類だと思うよ
800でもR先行の人は聞き取れないと思う。900台の人ならみんな聞き取れるだろう
512 :
片岡数吉(カズヨシ) ◆RfalrQdqW73V :2012/02/15(水) 17:39:25.18
どこの国の言葉だって、お話は音のストリームに決まったるでしょう?
昼は聞こえなくても夜に聞くと聞こえたりする
雨の日も大丈夫?
多い日も安心
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/15(水) 18:17:00.47
杉本のチャンクが有効なのは音声が音のストリームだからだ。 それなら、なんで発音記号の練習をするのだ?
518 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/15(水) 18:18:07.38
>>512 片岡もようやく正しい事が言えるようになった。
そういう事だ。
>>508 インタビューが始まる前から雲行き怪しく、
インタビューの第一問の意味が取れず、
土屋が聞き取れてたので心が折れた
>>494 発音は素晴らしいが、you know を繰り返すのは俺は嫌いだな
you know 繰り返しは聴いてて恥ずかしくなるよな
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/15(水) 20:04:38.05
>そういう 唯我独尊的 かつ 一元論的な物の見方しかできないから バカ野郎。 音声は物理的なものだ。 俺やお前の見方で決まるのではない。 科学的な分析で決まるのだ。 音声は科学的に分析すれば、連続的に変化する音のストリームだ。
役者人生を語る番組にジムキャリーが出てたんだけど、 司会者からの「嫌いな言葉は?」って質問に you knowって答えててウケてたな
ナレーションで聞き取りにくいのはカミカゼガールとか変な日本語の部分
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/15(水) 21:07:31.01
暇だったので聴いた。 日本語が入る分だけストーリーの方向に迷いがなくなる。 完璧とはいえないが、ほぼ理解できる英語。 聴きづらいと思う(インタビュー中盤)場所が、1回でほぼすべてスクリプトできて英検1級合格ライン(リス)に届くかな? 8割程度できればTOEICなら450Lは確実に超えるでしょう。 決して難しくはないよ。
日本人がyou know使うとすごい痛い感じがする
>>526 3:53から一箇所だけ聞き取れないところがあった
Do you feel like "missed out"some of those funs of teenage years
missed out か?
ちがうよ missile だよ!!!!
>>530 そう聴こえる
3:43 これも聞き取れたとおもぅ!!
533 :
532 :2012/02/15(水) 21:32:22.29
do you feel like you missed out *だと思う
>>533 ありがとう。動詞が聞き取れないとセンテンス全体の意味がわからなくなる。
>>523 こうやってみるとウタダって日本人らしい顔でチャーミングだな
こうやってディクしてみると、8割とか理解してないかもな だいたい勘で話しを推測してるかんじだ 全部聞き取れる人ってのは正に同じ言葉をほぼ自由に使いこなせる人なんだろうな いわゆる 話せる人 ってやつだ 間違いない
シラブルを舐めるなぁ
>>459 森沢洋介のみるみるryを使ってるけど長い文のリピーティングはなかなか出来ないわ
シャドーイングのほうが楽
ウタダのインタビューとか単語が耳には入ってくるようになったんだけど 脳内で意味を検索しちゃうし文法もスッと入ってこなかったりして処理が間に合わないな…
540 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 10:00:48.15
スクリプトがサラッと読めて単語もきっちり聴こえてる、でも処理が追いつかない、なら 何も考えないで聴くのがいい そうじゃないのならそうなるまで地道に読解とボキャビル
No、あいぶ だなふゅー、らいきゃみよーぁぴぁれんしぃず on Japanese TV おー Japanese TV ドラマず わずだ I have not for acting
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 11:06:00.62
>でも処理が追いつかない 音を聞いて文法解析をするなど誰もできない。 英語の音聞いてその意味を覚え習るなら、聞いた瞬間に理解できる。 大事なことは音声を音のストリームとしてとらえること。 脳のニューラルネットワークはアナログデータの パターン学習とパターン認識が得意だ。
>>539 わかる、リスニングの壁だな
下のどれかが問題なんだろうね
速さ
聞き慣れていない言い回し
知らない単語が入ってる
>>543 全部だろうなあ。
知らない単語もあるし、知ってても聞き慣れないやつは処理が間に合わないし
その辺りはまだ速さにまだついていけないんだろうし。
単語自体は知っててもどういう意味で使ってるのか捉えきれなかったりが多いな。
やっぱウタダっていい声してるな 聞いててうっとりするわ 他の日本人アーティストのインタビューとは 使ってる文法からしてちょっと違う気がする 英語で発想してそのまま言葉にしてるからか
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 13:23:21.89
MIYAVIって人の英語、中学で習った英語で十分これくらい話せるよ。 英語の音を聞いて、同じように真似て発声する能力に長けてるから、上手いように聞こえるんだと思う。 きちんと聞いたらencourageをイン'ク'ラジって間違えて発音してるし、英語力はそれほど高くないと思う。 でも、ちゃんとリスニングできるんだからすごいよね。
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 13:28:37.91
>きちんと聞いたらencourageをイン'ク'ラジって間違えて発音してるし つまらんことを聞いているバカ。 言語は理解できれば十分だろう?
初めてうんこに同意だ。 発音は大事だけどその程度のことで英語力高くないって言っちゃう人もよく分からない。 拘るところがおかしいんだよね。
>>547 探すの面倒だから本人の発音は聞いてないけど、
encourageはインカリッジとも発音するし、
インクァーリッジ(girlとかの発音ね)とも発音する。
日本人には「ク」に聞こえても別におかしくはない。
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 13:44:29.73
>>548 インクラジと聞いても、前後の文脈次第で理解できるだろうけど、
そのままでいいとは思わないよ。正しい発音は聞き手が理解しやすいようにする
一種のマナーだよ。揚げ足取りの意味で突っ込んだわけじゃないしね。
意図はなくても揚げ足取りにしかなってないな。
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 13:52:31.30
>正しい発音は聞き手が理解しやすいようにする それはその英語の正しい音はどこにある。 日本語の正しい「あ」はどこに行けばわかる? 文科省か? 正しい音の数とその物理的定義を示してから言え。
ダメ出ししてみたかっただけだろw そんなに揚げ足取りたかったら自分のスピーチでもうpするんだな。
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 13:59:14.11
>>556 サンキュー。
てか、これをダメ出しするならインク"ラ"ジだろう。
クの発音じゃなくてアクセントがズレてるのが問題。
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 14:13:58.89
>>557 そうなのかな?
まあ、でもここの皆に誤解してほしくなかったのは、
頑張って根気強く勉強してれば、彼のような英語を話すのも夢じゃないよ、ってこと。
encourageは頻出単語の一つだし、この発音がちゃんと分かってないって事は、
彼は特別な英語上級者ではないよ、と言いたかった。
誰も彼が特別な英語上級者なんて思ってないだろ。 しかもその判断をするのはencourageの発音からではないかと。 そこを突っ込んで「こいつたいしたことねー」って言いたいようにしか見えないが。
560 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 14:30:54.44
>encourageは頻出単語の一つだし、この発音がちゃんと分かってないって事は、 たった一つで判断はできないだうう? 何千、何万の英語話してその全体で評価すべきだ。 頻出単語とか英語上級というのは全部受験英語の弊害だ。
日本語ネイティブでも噛みまくるやつは日本語上級者じゃないってことだなw とりあえずスムーズにコミュニケーション取れてるんだからそれでおkだわな。
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 14:57:13.16
今大学生でフィリピンに短期留学中ですが、どうにかしてリスニングを克服したいです。 現在、TOEICのスコアは640なのですが、何かアドバイスを貰えないでしょうか。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 14:58:13.67
>>559 そう?俺は初め聞いた時、随分上手な人だなーと思ったよ。encourageを聞いて、
そうでもないのかなと思ったわけで。
>>547 に書いた通り、リスニングがしっかり
出来てすごいじゃない。たいしたことないなんて思ってないよ。
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 15:25:17.68
>>562 私はBBCを毎日一時間くらい聞いて、英語の音に脳が慣れるようにしています。
分からなくても聞き続けると少しずつ効果が出てきます。ほかにはディクテーション。
スクリプト付きの素材を何でもいいので探して、書き取りをすることをおすすめします。
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 15:33:26.92
>>564 レスありがとうございます。
私は、TEDという著名人のスピーチを録音したものを題材に、リスニングの強化
を図りたいと思っていますが、使ってらっしゃる方はいますか?
TOEICのリスニングってチャロより難しい?
チャロと言えばシェリーの英語すら聞き取れないorz
リスニングも満足にできないおまえらのことだから、片言の英語しか話せないんだろ?
リスニング上達には英語の本自分の背の高さくらいまで積み重ねられるくらい読みこなさなければ 駄目だよ。要するに言葉をしらなすぎるんだよ。ただそれだけの話。
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/16(木) 22:01:28.32
>リスニング上達には英語の本自分の背の高さくらいまで積み重ねられるくらい読みこなさなければ 英語の音が聞き取れないのは、量の問題ではない。 単に英語の音とその意味を覚えていないだけだ。 最も大事なことは英語の音を連続した音の変化として覚える事だ。
>>569 1000万語くらいかな?今のところ350万語くらいは読んだけど
リスニング練習は難し目のを聞いてスピードに慣れるのも大事だけど ほとんど聞けるくらいのスピードのものをずっと聞くってのも大事らしい 聞けるものを何度も聞くのはシャドウイングも出来るからしゃべりの練習にもなるらしい。
ああ、で大事なことを書き忘れた チャロとかくらいのがラジオみたいにずっと流れてるのってないかな? 誰か知ってたら教えてください。
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/17(金) 07:13:49.81
>チャロとかくらいのがラジオみたいにずっと流れてるのってないかな? あんな遅い英語を聞いて何を学ぶのだ?
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/17(金) 07:18:36.10
そうだよねw 3級か?
577 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/17(金) 09:11:45.52
音の聞き分け能力と文章解析能力が必要で 前者はスクリプトあれば発音記号つきの音源を繰り返し聴くことでつけられる 後者はたくさんの文章を解析することでつけられる それにはたくさん聴くでもいいけどたくさん読むでもいい ただ読む場合はできるだけ返り読みしないで読めるようになる訓練をしたほうがいい 後は語彙
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/17(金) 14:37:01.35
チャロは遅すぎてリスニングの勉強にならないとか言ってる奴 じゃあなんで大半の連中が聞き取れないんだっていう話 そこそこ難しい単語や表現も出てきてるんだから学ぶ価値はあるだろ
580 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/17(金) 21:56:19.39
>そこそこ難しい単語や表現も出てきてるんだから学ぶ価値はあるだろ 優しい普通の速度が理解できなくて、ゆっくり難しい単語を学ぶ意味は何だ? そんな練習はまったく意味がない。 自己満足に過ぎない。 映画のセリフが理解できなくて、ちゃろが理解できて、意味があるのか。 日本人の作った、日本人用の教材で、日本人のアホな生徒だけが喜ぶ。 変な社会になったものだ。
581 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/17(金) 21:58:04.10
>優しい普通の速度が理解できなくて、ゆっくり難しい単語を学ぶ意味は何だ? 普通の人が、ふつうの速度で、普通の話す英語を理解するが先だ。 つまり、洋画など英語の理解がチャロの前の前だろう!!
嘘を教えるやつが多いなここ
チャロの声は変更してほしい
ネイティブ向けのオーディオブックもあれぐらいの速度だよ
確かにチャロは声が嫌で聞く気がしないな
チャロの声優さんて肩幅ないよね
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/18(土) 03:20:10.82
ここにいるやつのリスニング力ってどれぐらいなんだ? できないといっても色々あると思うが。 ニュース番組ぐらいならだいたい分かるぐらいとか、TOEICレベルですら厳しいとか。
このスレが建ってからも俺のリスニング力が日々変わってる位だから いろいろ居るでしょ。 リスニングもだんだん慣れてきて遅く感じるようになってきたら、 新たにもっと細かい音が聞こえたりするんだよな。 何万の敵を倒したと思ったら、その後ろにいままで倒した敵の 倍以上の敵が居た感覚。 自分が思う実力と実践に必要な力の間にはまだまだ差があるなと感じる。
俺は
>>576 ならほとんど聞こえるがたまに分からなくなるレベル。
だからNPRとかはまだまだちゃんと聞き取れないなあ。
590 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/18(土) 08:53:42.22
リスニングの勉強を本格的に始めて一年。何かの参考になれば。 一年前、チャロを聞いても全く分からなかった。正直、こんな速度でも分からないのかと 落ち込んだ。それから一年間、外国のニュース素材などでディクテーションを重ねた。 一年ぶりにチャロを聞いてみた。正直な感想「何、この癖のある英語!?」 内容は理解できるけど、外国語訛りを想定して注意深く聞く感じ。初心者にはあまりおすすめしない。
ニュースは単語さえ聞き取れればなんとかなるからね
wait a minute→ウェーデミニ
people→ピーポー
water→ワラ
check it out→チェケラ
go board on shipゴンボのしっぽ
たぶんみんなこんな感じだと思う。
>>568 じゃないけどwaterをウォーターとか発音記号通り(?)にしゃべってるから
聞き取れないんだと思う
何度も指摘されてるようにまずはカタカナ英語や和製英語からの脱却だね!
英語はチャンクや。チャンクを大量に聞いてるとリスニングもスピーキングも両方出来る。 例えば↓みたいな言葉を大量に聞くんだよ。ネイティブはこの4個の単語を組み合わせて しゃべってるんじゃなく、一連の流れで覚えてしまってる。 last but not least 大事なことを言い忘れていたが、最後になりましたが、最後に
スピーキングできると日本語で言われても誰も本当に思わないよ
595 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/18(土) 13:31:02.24
597 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/18(土) 18:48:10.29
ラジオ英会話などで、毎日、重ね読みとシャドーイングを1日1〜2時間やれば、半年くらいでかなり聞き取れるようになる。 できるだけ速いのがいいと思う。
リスニングは物事を記憶する能力と一緒で、規則性に頼ってると思うんだ これがもし きいにらなくいとまもらこみともとすらまみすもりなかすにのくもらせすな にのらいもりくんなくきかなすくきらとになもくらすのくせともにすもくの このようにまったく規則性のない文章だったら たとえ早口じゃなくてもほとんど聞き取れないと思うんだ 逆に言うと、この文章を早口でも一言一句正確に聞き取れる人は それこそネイティブの英語なんて余裕で聞き流せると思うんだ
↑I guess so
アナウンサーが聞き取れない板野の超滑舌悪い英語
>>378 を聞き取れるのに
ネイティブのそれがほとんどわからないお前らって面白い生き物だな
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/18(土) 20:05:57.00
日頃から使っている言い回しは早口で話されても理解できるんだよ。 日本人は英語の言い回しになれていないので、聞いても理解できたりはしない。 なれることだよ。そうすれば聞き取れるようになる。たぶん
韓国ドラマの韓国語も聞き取れない?
洋画観てればわかるけど、あれまだ聞きやすい方じゃね? プロ野球選手のヒーローインタビューが、抑揚ないせいか一番分かりにくい
最近ゆっくりな洋楽なら聞けるようになってきた 簡単な歌詞のところだけ・・
604 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/19(日) 11:15:51.21
洋楽は長時間でも聴くのが比較的苦にならないところはいいけど リスニング力をあげる効果は喋ってるのを聴くより落ちるよな 昔DUOを毎日暇さえあれば聴きたおすって生活を1ヶ月くらいしてたら 映画の会話がセンテンスごと聴こえてビビった事がある
9.11 was inside job が 9.11 was inside joke に聞こえるんだ
inside job って自作自演って意味かな
inside job 内部の者による犯罪
俺なんて大脳障害レベル 「モアオア〜オアモモア〜モウア〜」とか 「リロウ〜レロウ〜リウリリルウ〜」とか 「イッアッウッ〜フムフう〜ススウ〜ウッウォッウッ」とか、 「ラーウ、ララウ、ラーラリー」とか ほとんど音のメロディーにしか聞こえんw デリダだか誰だったか、言語は思考を規定するんだっけ?その通りだと思うよ。 たぶん脳の構造が根本的に異なる。 too〜to構文なんて、どういう思考回路になってるのか理解不能。 そもそもどうやって聞き取ってるの? 「イッイッルアッペーンルアッチュチュツ ”ツー"シュスシュスウ"ツ"ルルシュルモアモアモア〜」 どう考えても無理だろw リスニングは”出来る気がしない”ではなく”絶対に無理”
R300前半でL400越えの人どうなってんの? コツおしえてほしい
コツが有るとか思ってるうちは駄目だな 練習しなさい練習
>>611 公式3.4を繰り返し聴いてるのですがこれを練習と考えていいのか?
それで効果試そうと思って新しい問題やったらまた頭真っ白になって始めからなんだけど…
聴くだけじゃだめよ
>>608 ベトナムスレに帰りな、
あなたはもう英語は無理だよ
音はだんだんとれるようになってきたけど その分聞いたことあるけど思い出せない単語が目立ってきた きりがないしすぐ忘れるしシジフォスの岩みたいだな 疲れてきた
>>615 単語の意味を語源から連想できるようにすれば
単語の意味を覚えやすいし
忘れても、たとえ初めて見る知らない単語でも
意味を推定できるよ。
接頭語、接尾語、・・・ など漢字の辺とつくりと
似た構造になっているからね。
>>615 単純に単語覚えればいいだけじゃない
何が徒労なのやら
言葉なんか使わない限り覚えないよ
アドバイスのレベル差にワロタ
やはり天才は格が違った
記憶は繰り返しで定着する 普段から多読して忘れるのを防ぐべし
>>615 単語集の勉強のチャンス。
音から入った単語は覚えやすいよ。
日本人の有名人で聞き取りにくい英語を話す人教えてくれ
どうしてみんな公式やったーとかで順調にL400ぐらいまで伸びてくんだよ おかしいだろ……
此所は愚痴スレのはずなのに・・
本屋でたまたま見つけたが、 「通じる英語の発音エクササイズ」って本いいぞ。当たりだ。 一日一周CD真似してみろ。
俺たぶんTOEIC500いってないわ
今朝のZIP見たけど、ジュードローよりも関根麻里の英語の方が聞き取りにくい
ほったらかしにしてたキクタン6000を聴いてみた 初聴ではまったくわからん 6000レベルは難しいわ よく8000やら10000レベルの単語帳を覚えてる人いるけど、あれは頭の作りが違う
>>446 リスニングだけ完璧でも英語をマスターしたことにはならないの?
リスニングと言えば スピードラーニングがあるじゃないか
冗談だろw スピードラーニングは糞。詐欺商材。 SIMは詐欺商材ぽいけど、マジめにやれば効果絶大
ネタにマジレスかっこいい
かっこいいか?w
初心者だったらディクテーションを進められるんだけどそんだけ有効な学習法なの? 俺はまずは発音からじゃないかなと思ったんだけど
>>636 発音わからない限りディクテーションできないから、
自分のリスニングスキルの問題点を認識するのに良いよ。
字幕とかスクリプトあるとリスニング力つかないからね。
638 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/23(木) 14:34:32.38
韓国人の友達いっぱいいるけどあいつらも英語下手だから お互い上達しない。youがジューって聞こえる
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/23(木) 16:26:23.16
そろそろTOEICのリスニングに音読の必要性があるのかはっきりさせようぜ
>>639 何点とりたい?
高得点でないならいらないかも
でもやったほうがTOEICの後にもよさそう
聞き取れるが意味がわからない。
>>642 スーパーエルマーとかお勧め。
音を聞きとった後、意味を理解するプロセスが
まだ走ってないんだろう。
それなんか高すぎだよ
>>642 声に出して真似してみると意味が入りやすいことがあるな。
何故だかはまだ解らんが。
643 gj
あんまり文法とかで引っかからずに英語が読めるようになってきたら海外ドラマで 勉強してても意味も音もすんなり入ってくるな。どんどん進む。
やっぱり一日三時間英語の勉強に当てる時間があったとして二時間以上リスニングやってたら嫌でもガクンと伸びるのかなあ… 四回連続RL差が10点以内で嫌になるわ
TOEIC RL差が200点近くあるけど なにが悪いんだろ・・・
アメリカ英語のクセばっかり集めたのを聞きまくってたら なぜかイギリス英語はほぼ完璧に聞き取れるようになってた しかし聞き取れるようになったものの理解が追いついてないという事実に直面した ともあれアメリカ英語もかなり聞き取れるようになったのでクセだけ聞きまくるのは早道な気はした
うおおおおおおお もうリスニングは無理だああ 諦めたあああああ
特技を聞かれたとき、「洋画を字幕なしで理解できます」って答えられるようになりたいです。 どうすればいいですか?
それネイティブ並だから 頑張って
>>655 「お気に入りの映画DVDを一つだけ、字幕なしで理解できる」ってことなら、
日本語で見てストーリーを理解して、次に英語字幕で見て、
一時停止しながら知らない語句を調べたり意味のわからないところを調べたりて最後まで英文を理解して、
その後に、字幕なしで毎日1〜2回ずつで100日やればいい感じになる。
でも、「一般的なレベルの映画ならどんな映画でも字幕なしで一回目でちゃんと理解して楽しめる」ってことなら、
>>656 が言うようにまさにネイティブレベル。
まず、語彙知識だけでも4万語くらいの辞書に知らない語句がほとんどないくらいは必要かと思うし、
文法知識は高校レベルのがひととおりやってあれば大丈夫と思うけど、
読解能力も新聞や小説くらいは辞書なしでスラスラ読めるくらいのはずだろうと思うし、
少なくとも映画のスクリプトを初回で、話すようなスピードでスラスラ読んで理解できないような人が
それを耳で聞いてわかるはずがないと思うし、聞き取り能力もテレビ見てて聞き取れないとか
一般人の英語聞いてわからないとかないだろうし、会話能力も普通にペラペラ何時間も話してられるくらい
でないとおかしいと思う。これは、まさにネイティブ並でしょ。
映画を字幕なしで理解できるってのは少なくとも英検一級レベル以上じゃないかな 字幕なしで楽しめる なら準1でもいける。。。?
いや、英検準1〜1級は、試験の題材がなんか論説文ばっかじゃない? だから、映画とは語彙がちょっと違うと思うんだよね。映画のノベライズとか原作とかが読んで理解できる語彙知識が必要。 だから英検1級持ってても、ペーパーバック読めないし映画もわからないって人多いと思う。 それと基本的に映画はほとんど会話文だから、セリフだから、会話表現に弱いと話にならないと思うんだよね。
主語、助動詞、動詞の流れがほんと聞き取り難しいわ。
662 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/25(土) 22:56:30.42
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/25(土) 23:14:33.70
>>661 自分は軍事物が好きだからこれは役に立ちそう。ありがとさん。
映画は、戦争モノもそうだけど、法廷モノとか政治モノとか医学モノとか 専門用語というか業界用語というか、その方面でしか使われない独特の表現が出てくるからねえ。
666 :
662 :2012/02/25(土) 23:55:47.43
>>665 あ〜なるほど。 そうだったんですね。
ありがとうございます。
667 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/26(日) 00:13:18.40
最近リスニングを始めたんですが聞いた音声を文字に一度変換して頭に浮かべてから それを読解してる感じなんですがこのままだと上達しませんか?
ヒントは、音のストリーム。
それだと、長い話に対応できないからね。 なれて、英文そのままわかるようになるか、 同時通訳のように瞬時に日本語に訳せるか、どちらかになると思うけど。 ぼくは、瞬間英作文やってたら、同時通訳型になりかけているようだ。
聞き続ければそのままわかるようになりますか?
ある程度意味が分かる物を集中して聞けばね。読むのもやった方が 良いと思うよ。
聴いてる時はなにを意識してますか?
1 年ほどいろいろな勉強をした結果、急にわかるようになったよ。 語彙、文法、英作文、発音など、 さまざまな知識が合わさった結果、頭のなかに英語処理ができたんだと思う。 だから、急がずにじっくりと知識を蓄えるといいよ。
この急に分かるようになるって人多いよね、ある日突然 分かるようになりたい。 2年頑張るか。
DUOで歯ごたえがある俺にとって数万語必要とか言われたら吐きそうw
きみらは数万語も覚えてんの?
完璧とは言えないけど、リスニング教材用の音源ならかなり意味が取れるようになってきた俺の勉強実績 1. 30歳を過ぎたある日、高校1年程度の語彙と文法力でGR多読始める 2. 150万語の時点で文法はきちんとやらないと伸びないと確信 3. フォレストをざっと(この時点でリスニング力ほぼナシ) 4. ビジュアル英文解釈を3周(あれちょっと聞けるようになった) 5. セキマサオの本を読んでまずは語彙だなと確信 6. SVL 2冊目まで仕上げ 7. IBCオーディオブックスのグレートギャツビー音読100回 8. 出る語句1800 完全聴解まで仕上げ 9. TOECI 公式Vol.3 で 550点 Fラン中退の俺にしては結構がんばってんじゃね?
多読といえばGraded Readersだろう
語彙の数え方には、大きく分けると「辞書の数え方」と「派生語などを含まない数え方」の二通りがある。 前者は、地名、人名、商標など固有名詞、派生語から場合によっては格変化、時制変化まで、綴りが変われば別の1語として数える。後者は、そういうものを除いて数える。 たとえば、「1万語収録の中学英和辞典」は後者の数え方だと3000〜5000語くらいになる。 「4万語収録の辞書」の場合は、後者の数え方では1.5〜2万語くらいになる。 なので、2万語くらい覚えれば、4万語の辞書には知らない語句がほとんどないような状態になる。 また、そのくらいの語彙があると、文脈や言葉の使われ方から、未知語であっても意味が推定できるようになってくるので、 実際に意味がわかる語彙数っていうのは、もっとずっと多くなる。
>>677 がんばったね。目標がどれくらいのレベルなのか知らないけど、日常の用を足すくらいならそれくらいでもう十分だよね。
この世で俺の英語ほど聞き取りにくいものはないだろう。 俺が話してることを一発で理解するためには、最低でも英検準1級は必要だと思う。
文法がわかりやすく載ってる教材教えてくれ 英語上達したら、六本木で金髪美女ナンパとカリフォルニアのディズニーランド旅行に役立てたいんだ
キクタンでちまちま勉強してたけどやっぱり俺には向いてないわ 多読とスクリプトありのアニメ見て勉強する・・
685 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/26(日) 23:23:23.64
hulu でThe Lost見てて、damn it! の言い方だけはネイティブ波にうまくなった
なにかいい教材ないですか?サイトで。
>>687 ありがとう。二番目のリンクを聞きました。
面白いサイトですね。
また感想あったら書きます。
>>687 すごくありがたい。ほんとうに親切な人ですね、
ありがとう。
英語ほど高速で口動かす言語は無いのかも。 CNNなんて男の出演者がどもりながらも必死でしゃべってる。 英語圏の連中の口の筋肉どうなってんだよと。筋肉つったりしないんだろうか・・・。 「ワ〜ゥワアァ〜ワワァァアワ〜ァワー」みたいな音の変化だけで意味を持ってしまう不思議な言語。 there is little reasonみたいな文だと、「リリリリウ〜」みたいに聞こえる。
意味がわかるようになると、早口にきこえなくなるよ
英語ネイティブは日本語は速いと感じるらしい
マシンガンみたいにダダダダって聞こえるらしいな
日本人は英語が早口だからわからないと思ってるのに 日本人英語は英語原住民には早口でわからないと
アクセントのあるところ・・・はっきり発音される アクセントのないところ(機能語)・・・早口でしゅるしゅるっと済まされることがある → しゅるしゅると済まされるアクセントのないところに焦点を当てていても アクセントのあるところは勝手に耳に入っている ↓ → 人によっては(自分の場合は常に鼻から音が漏れるんじゃないかと思われる人)、 早口になったとき、音自体が正体不明なことがある ↓ → ポーズをいれず、音声を巻き戻さず、個々の単語の最初の子音、 最初の母音を確認しながら聞き流す訓練(話の内容二の次) ←いまここ 聞き取り教材: トランスクリプトなしの自己啓発テープで3人のナレーターが交互にナレーション してるテープ(3時間)なので、うっかり聞き逃してもいくらでも同じ音は出てくる。
>→ ポーズをいれず、音声を巻き戻さず、個々の単語の最初の子音、 > 最初の母音を確認しながら聞き流す訓練(話の内容二の次) ←いまここ 単語の頭が子音ならその子音、母音ならその母音だけ確認しようとすること。 単語単位でやるより効率的な感じ。
英語の場合、string みたいに 母音の前後に滅茶苦茶いっぱい子音がつきまくった奴も1 syllable だろ Mandarinの場合も母音がやけに複雑で、トーンもきちんと表現しなきゃいけないからなあ 1 syllable に入っている情報が違いすぎ spanishは日本語話者には比較的発音しやすいみたいだね。 syllable単位での発音が入り組んでない奴ほど、1 syllableは速く発音できる。 そりゃそうだとしかいいようがないが。
面白いというか、概念的には当たり前にあるような概念だが きちんと調べたのかすげー、という論文だな。 英語の1 syllableには情報が0.91含まれてて、日本語の1 syllableには情報が0.49しかない なので日本語は超高速で喋ることができる、みたいな論調だな。 日本語では1 syllableは仮名1文字だから、大した情報はなくて、 いっぽう英語はstringだの、blissだの、deskだの、1 syllableに滅茶苦茶大量の情報が 詰め込まれてると思ったが、実は、倍弱しか差がないのか。 いわれてみれば日本語でも、あい うえ おか きく みたいに、2 syllableを使えば結構な単語を表せるか。
ということで、やたらに速く感じるのは、 シラブル(またはそれ以上の単位)で聞いていないから? 単語の発音とかもシラブルで頭に入ってないとか? バケツの水をスプーンで汲み出しているようなもの
聴けてないから速く感じるだけじゃないの? 音をちゃんと聴けてない人は聴けてない部分を推測しようとするから、 これかな?あれかな?とか考えてるうちについていけなくなって速いって思うんだろ。 たまに「聞き逃した部分をいかに推測して当てるか」っていうスタンスで勉強してる人いるけど、 そのやり方だと何年やろうが全く上達しないからな。クイズじゃないんだから。 当たり前だが音を聴き分ける練習をしないと意味が無い。 earとyearがどう違うのかとか、roseとroadsがどう違うのかとかそういう練習をみんなこつこつやってるわけ。 裏技なんてないよ。
リスニングに聴力って関係あるの?
聴力が全く無い場合、ちょっと無理かも
大量に聞いて覚えて 以前この文聞いたことがあるって状態にするしかないよ やっぱ だってgood morning, everyone ってどんなになまってても誰だって聞けるでしょ
終日ネットラジオを聴いてたら半年くらいで解るようになりますか?
スクリプトの無いものをいくら聴いても分かるわけがない
>>709 試しに英語としてギリギリのところまでなまらせてみた。
guid mornin, ivverieyin(ギッド モルニン イヴリイーン)
確かに予備知識なしでもいけそうだな。
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/04(日) 12:47:34.57
>大量に聞いて覚えて 音のストリームで確実に音を覚える事だ。
all right をオールライトじゃなくオールレイトって発音するネイティブがいたけど方言なんだろうか それか「私」を「あたし」って発音するようなもんなのかな?
>>714 おそらくライトと言っているんだろうけど、早く発音をすることにより、レイトに聞こえてしまうんだろう。
基本に忠実に発音した方がいいよ。
>>715 ライトを早く発音するとレイトになる理由を説明してw
早いのにレイトとは
>>716 適当に言っただけなんでわかりませんw
なんか早く発音するとそんなカンジにならない?
720 :
714 :2012/03/04(日) 18:19:38.23
>>720 ありがとう。エが曖昧母音に近い感じとかした?
まいっか。母音がらみってややこしいもんなあ…。
722 :
714 :2012/03/04(日) 19:31:08.34
>>722 なぜ、タイムスタンプを明記しないの? 馬鹿?
>>724 馬鹿か、おまえ。
こういうのはタイムスタンプを明記するのが礼儀。
722は目的の箇所 ぴったりの位置にシークしていないだろうがw
>>722 うーん、もしこれをカタカナ表記するなら、私ならオールライトにしちまうなあ。
二重母音のaiのaがəに近くて、喋ってるお姉さんの発音の揺れと聞く人の耳の揺れによって、
ライトにもレイトにも聞こえるよ説を唱えてみる。
>>724 それから お前の馬鹿耳には呆れた
>セリフのknightを読み終えたあとのalright
どこが、オールレイトになってんだ? 間抜けw
普通の発音じゃねーかw
俺に言ってどうするw
レイトと聞こえんでもないね ちょっとカッコよく気取って言ってるのかも? なんにしろどーでもいい
スレタイ読めない人が耳の悪い人をいびるスレ
eventとかアヴェントに聞こえる
俺もレイトに聞こえた。耳が悪いですかそうですか。
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/04(日) 20:44:44.28
音のストリームなら大丈夫だな。
わたくしはライトにもレイトにも聞こえました
口をあんまり開けないで話してるだけだな
>>735 おれもそう思う。
あとセリフをカッコつけて大げさに読み上げているように思える。
はっきりレイトとは言ってないね。
ライトとレイトの中間くらいか。
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/05(月) 08:57:23.72
>これは結構良心的だ・・・
>
>
http://oboeru.info/ 爺さんの宣伝、もうやめたら?2chで宣伝しても効果ないよ。
それこそ、スピードラーニングみたいに有名人使って宣伝すれば
ひっかかる人が大勢出て、濡れ手に粟かもよ(w
桜井さんの教え方って昔からある方法で何も新しくない。
宣伝文句だけじゃ流行るわけないです。
>>739 それより 爺さんの発音が酷すぎるのが致命的欠陥
自説の実践で自分の発音が矯正できないんだから、自ら「ウソです」と言って歩いているのと同じ
ぎゃはははは 良心的ってwww
743 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/05(月) 14:05:07.63
>2chで宣伝しても効果ないよ。 こんなとこで宣伝ができると思うほどバカでない。 お前らの反応が面白くてやっている。 俺はもう宣伝を必要としないほど有名だ。
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/05(月) 14:07:59.21
>桜井さんの教え方って昔からある方法で何も新しくない。 だから音のストリームは効果があるのだ。 ネットで調べてみろ。 賛同者続出だ。
>俺はもう宣伝を必要としないほど有名だ。 基地外としてな!www
荒らしはスルーしてください。
英会話の番組で外人が日本人の英語の発音を指導する時に「それだと子音が聴き取れない」 て言ってる時あるが、それはあんたらの得意技だろ! て言いたくなる
ストリームだの、ニューラルネットワークだのは、 たくさん勉強すれば、脳みそがいい感じに処理してくれます。 って言ってるだけだよな。
CNNのキャスターなんかどこで息継ぎしてるんだろうと思う
>>749 thought groupが長いんだろ。
TOEIC L 250 R 400 ってここでは普通?
>>748 たくさん勉強するしかないと覚悟した方がいいかもね。
ニューラルネットワークだのストリームだのは結果論で
脳に何らかが蓄えられればそれはニューラルネットワークなわけですし
人間は機械じゃないから声を発すれば太古の昔からストリームになってる。
英語に限らず言語は相手が言ってることさえわかれば全然話せなくてもいいっていう 俺みたいなダルビッシュ・スタイルでいいと思う リスニング9割、スピーキング1割、みたいな?
>>753 リスニングは相手次第だから、最初からハードルが高い。スピーキングは自分が
することだから、ボキャブラリーが少なくても、ゆっくり話してもそれなりに会話にはなる。
リスニングの方が時間がかかる。ただし、音読やシャドーイングはスピーキングにも
効果的だから一石二鳥。
To kill two birds with one stone.
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/06(火) 14:09:02.83
>音読やシャドーイングはスピーキングにも それよりは英語を音で覚える方が効果的だ。
>>754 リスニングは時間がかかるけど、とりあえずTOEIC満点程度でよければ、
馬鹿みたいに通勤のときにシャドーイングとかしてるだけで、1年半あればできちゃう
とくに何も考える必要がなく、馬鹿みたいに聞いておうむ返しするだけでいいという点では
俺みたいにとくにやる気のない馬鹿でもできるようになってしまう。
そのてん、スピーキングは、確かにマイペースでできるとはいえ、
喋る機会を自分で作らなきゃいけないからなあ。
skypで喋れそうな海外の奴みつけたり、英会話教室にいったり、skype講師を予約したり
何かしらアクティブな行動が必要になってくる。
マイペースのペースがゼロな奴にとってはマジ無理ゲー。
まあTOEIC L満点で、全然喋れない奴の寝言ですけどね。
相手がワーッとまくし立ててくると全部わかるけど反撃の糸口が全くないというかw
757 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/06(火) 18:24:33.03
やる気がないのに半年でTOEIC満点って天才すぎだろw
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/06(火) 19:24:55.46
間違ったw半年じゃなくて1年半でリスニング満点か それでも天才w
高学歴なんだろう
なんか嘘っぽいと思うのは俺だけ?
うん。俺も似たようなもんだし。
なんか不思議だね。俺には理解できない世界だわ。 >相手がワーッとまくし立ててくると全部わかるけど反撃の糸口が全くないというかw 反撃って英語の勝負っていうより内容の勝負じゃないの?
発音わかってないのにシャドーイングとかやっても意味ないし、発音わかってるんだったら 別にシャドーイングじゃなくてもいい。というか効率的じゃないので普通やらない。 シャドーイングとか新しい概念や言葉を使うことでバカが引っかかって「シャドーイング」 とタイトルの付く書籍とかを買ったりするから言ってるだけ。 発音を理解していない人がシャドーイングをやっているうちに発音を覚えるということはあり得ない。 音がわかってない限り耳で聞いた音がどの音かわからないし、自分が発している音が正しいかどうかもわからないからな。 シャドーイングは並列処理能力を上げる練習にはなるかもしれないが、語学力とは無関係。
シャドーイングだってただ後からついて発音すればいいってもんじゃない。 音の違いや、強弱、リズムとかに気を配ってやらないとだめだと思うよ。 棒読みしたり、「追いつけばいいんでしょ」って感じでやってると 変な癖がつくだけ。 音読だってただ読めばいいわけじゃない。そんなの当たり前なんだけど、 おバカさんは、配慮が足りないから失敗するかもね。
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/07(水) 11:45:01.77
やっぱり音のストリームが良いようだね。
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/08(木) 07:27:14.39
パラサイトニート軍団、音素議論で完敗。 パラサイトニート軍団、ソロバン議論で完敗。 次には、最適性理論の議論で完敗の予定。
一億既に総ストリームなのだ 老婆心過ぎる 静かにしろ
ストリーム論はひとつの有効なやり方だとは思うけど 昔からある方法論だし、しつこくアピールされるとウザくなって やりたくなくなる気がする
>>769 > ストリーム論はひとつの有効なやり方だとは思うけど
馬鹿なw この誰でも思いつく方法から脱して初めて発音が上手くなるんだよw
ストリームとは何なのか分かってないのが桜井さんでしょ? だからあんな酷い教材をストリームと称して販売しちゃうんだよ(w 何もわからないから2chで粘着しているってのあるんじゃないの?
>>772 何もわかっていない馬鹿から、桜井は自分が立てたクソスレで
「そろばんはアナログだ」って言ってるw
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/08(木) 14:29:20.13
スクリプト付きで良いとこない? BOAじゃ遅すぎて英検2級までしか役立たずだと思う。 ネットで良いところがあっても有料だったりするしw
777 :
片岡数吉(カズヨシ) ◆RfalrQdqW73V :2012/03/08(木) 17:47:14.59
リスニングは、10公式を完全に覚えることと、英語の音になれることですね
778 :
片岡数吉(カズヨシ) ◆RfalrQdqW73V :2012/03/08(木) 17:50:43.85
特に return の urn 等ね
リーディングより リスニングが得意な人っているの? ちゃんと読めないのにリスニングだとわかるって意味不明なんだけど
文字だとなかなか前に進まないけど、リスニングなら特に意識しなくても前に進むから楽
視力が極端に悪いので読むのは苦労するが聞くなら楽とか...(例えば) 下手に自分で読むよりも、ネイティブに読んでもらった方が聴いてて 楽だったりするときもあるかも。ちゃんと意味を考えて区切ってくれるし、 一気に読むところは読んでくれるので、メリハリがあり話しの流れが追いやすい。 自分で読むときは、自分で解析しながら読まなければならないから。
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/09(金) 10:01:38.42
スクリプトを見ながら大量に英語を聴くのが良いか? それとも、わからないところを何度も聴いてじっくりやるのが効果的か?
>>783 スクリプトを見ながら聞くのは、初期のリスニング力の底上げには激しく有効
単語力が足りなくても聞き取れるし後から単語を調べることも可能
ただし続けすぎるとスクリプトからばっかり情報を入力する習慣がついてしまってマズい
スクリプトを見るのは、一つの教材については1〜長くても2ヶ月程度で一旦やめたほうがいい
また別の教材を始めてちょっと厳しいとおもったらまたスクリプト見てもいい
また特定の教材を繰り返しやるのは、細かい発音であるとかの癖を習得したり
矯正したりするのはかなり有効。やっぱり細かいマニューバーを理解しているのと
していないのとでは、全然違う訛りを聞いたときの即応性にもかなりの違いが出る。
これはシャドーイングや発音練習などとかねてきちっとやるのが有効。
そしてやっぱり、自分のレベルに合ってる教材を選んだ場合に一番効果があるのは
スクリプトも何もなしでいつでも聞き続けること。
単語のレベルも速さも訛りも、全部、辞書やスクリプトなしで何とかなる奴を聞きまくれば
言い回し、コロケーション、自然と身についてくる。
(自分に理解できないものを聞いてもなんの効果もないよ)
上のふたつは底上げとして、やる気のあるときに気合いいれてやって、
下のひとつは日常的な習慣としてまったく途切れないようにずっとやりつづけるしかない。
全部有効だよ。
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/09(金) 11:39:43.48
有意義な意見感謝します。
フムフム
787 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/09(金) 19:38:35.32
>単語のレベルも速さも訛りも、全部、辞書やスクリプトなしで何とかなる奴を聞きまくれば 音のストリームで音を覚えるのが最も効果的と言える。
元気な老人だな。
「ストリーム」をNGワードにする いい加減うざい
わかるようになるまで、ひたすら聴くのみ
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/09(金) 21:37:53.04
音のストリームは最高だ。
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/10(土) 00:13:43.87
実践者が急増している。
何がすごいかって、音のストリームを実践した者のなかで英語を話せるようになったやつがいないことだな
そんな事はどうでもいいのだストリームに比べればな
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/10(土) 13:14:55.87
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/10(土) 13:33:34.57
ウルトラマンタロウ「ストリウム光線!」
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/10(土) 13:54:49.69
>ワロタw 次の事実はお前らも知っているだろう? 2chの過去のログにも多く残っている。 数年前まではこの2chでは音声には音素が並んでいる、 音素は存在すると言っていた。 しかし、桜井恵三の主張が認められ、音声は連続的な音のストリームと認知されている。
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/11(日) 12:40:46.63
ウンコに触るなよ 汚いなw
803 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/11(日) 20:40:02.16
音のストリームって何?
>>804 「音のス○○○ム」、「最○○理論」、「英語は○で覚える」とか毎日連呼してるのは
AD板以外での宣伝が禁止されている2ちゃんで、宣伝行為を繰り返す桜井恵三だよ
1年前の震災当日にも 必死で宣伝を行っていた悪質と言うより外道な奴
当然のように当日も非難されていたが、こいつは今年の5月で68歳にもなる人間
常識にある人間のすることではない
そうやって宣伝か
>>797 みたいに月に1、2回一、二行書いて去っていくならまだ許せるが。
汚物は そのくらい嫌われてるってことだw
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/12(月) 07:19:05.63
音のストリームっていうのはどうなの?
ラジオの伊藤サムの声で外人かハーフみたいな素敵なおじさまを思い浮かべてたけど 完全な日本人のおっさん顔でがっかり
俺が電車で乗り合わせたホームレスより断然素敵だよ 高校生「ガチでアンモニアくせえw」 マジで一車両全体アンモニア臭充満してて眠ってた人も起きて鼻塞ぐレベル。 総武線
813 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/14(水) 00:28:49.55
いろいろ試したけど、一番リスニング力が上がったのは 単語の勉強とシャドーイングだったよ
結局リスニング力をあげるには、リスニングするしかない スクリプトつきでね その過程で知らなかった単語を覚える、あとの聞きとれなかった言い回しがわかればもう大丈夫 3分くらいの動画を100個くらい潰していけば余裕
スクリプト見て練習してるやつは何時まで経っても上達しないけどな。 英語の発音に慣れることはできるけど、スクリプト見てると何時まで経っても リスニング力が養われない。
英語が上手くなるためにはやっぱり人と話すのが好きにならないとダメ? 俺、普段は最低限のコミュニケーションすら取らないことが多いんだが…
上達速度は違うかもしれないけど、必須じゃないよ。 最低限のコミュニケーションが取れるなら、 必要な言うべきことがわかっているんだから。
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/16(金) 15:34:48.36
英語を話せるようになるコツはサウザーの 「引かぬ、媚びぬ、顧みぬ!」だとおもう。
いや、復習はしようよ。
徹子の部屋、昨日と今日の2回ゲストが女優メリル・ストリープで、なんとも聞きやすいスピードで丁寧な発音の英語だった。 着物の徹子、通訳の戸田奈津子と和気あいあいのトークだっだぜ。BS再放送するみたいなんで是非おすすめ。
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/16(金) 19:29:04.88
>>816 スクリプトを上手く活用する方法を知らないおまえのやり方では、
一生リスニングの勉強を続けても時間切れで途中で終わるな。
その時にその理由が分るはずだ。
今までもせいぜい資格試験レベルじゃないのか。
823 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/16(金) 21:27:10.47
俺は資格試験レベルのリスニング力でいいから欲しいw TOEICのリスニングと英検1級のリスニング満点でもいい 映画なんて一生無理w
>>823 勉強できてもできなくても好きで好きで放っておいてもマスターしてしまう
種類の人間は別として、一般人にとって英語のリスニングに限らず、
学習はジグソーパズルのようなもので、ある程度までこつこつと埋めて
全体の風景が少しずつ見えてくるまでは、やる気も含めた辛抱だと思うよ。
音の違いや語彙、流れてきた英文の処理も含めて、
ひとつずつピースを埋め続ければそれだけ完成に近づけるのでは?
所さんの目がテン! 2012年3月17日(土) 17時00分〜17時30分 英会話の勉強法を科学します これであなたも英語ペラペラ?英会話の勉強法を科学 ▼英語のラジオなど、英語をずっーと聞き続けると英語が分かるようになるのか?24時間英語を聞き続けて検証! ▼洋楽を歌い続けると英語が上手くなるのか?同じ英語の歌を1日中歌い続けて超難問のテストに挑戦! ▼なぜ「英会話教室に1年通うより3ヶ月留学した方がいい」といわれるのか?留学すると英語が早く上達する訳が明らかに!
826 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/17(土) 08:51:04.10
>>824 リーディングに関してはひとつづつパズルのピースが埋まっていってるのを実感できるけど
リスニングに関して言えばピースを半分以上なくしたパズルを作っているようだw
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/17(土) 10:21:23.22
言えてるw
自前のパズルピースをどれだけ用意できるかが勝負
じゃあ俺もまだ見たことのないピースを探す旅に出るよ
>>825 こういうテレビ番組って
「食べるだけでやせるあの食材」
みたいな健康情報番組と一緒だよね
見るだけ無駄
その時間素直に勉強してたほうがいい
>>825 どれも「ほとんどの一般人には大きな効果が見込めない」ということを、
きちんとした実験で証明してくれる番組なら価値があるんだけどね。
>>825 興味あるな、thx
テレビ局も書いて欲しかったけど
ntvか
833 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/17(土) 12:32:07.60
>>807 さん、本当なんです。
サイト内アクセスランキングで、
初めて一位になりました
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/17(土) 13:30:39.17
>>832 俺の番組内容予想
耳から聞いた英語を真似して繰り返す事をシャドーイングと言います
そこで被験者5人(高卒もしくはFラン大学)に一週間シャドーイングをやって貰って実験
実験前よりリスニングテスト(中学生レベル)の平均点が10〜20点上昇
被験者「口に出して言っていると、だんだん英語が聞き取れるようになってきました」
所「シャドーイングって効果あるんだね。凄いね〜」おしまい
こんな感じだと思うw
目新しいメソッドがある訳じゃないから、そんなもんだろうな 英語が画期的に身に付く魔法の法則なんてないのに そういうの好きな人が多いね 半年でTOEIC800取れた!とかいう糞本がベストセラーになった のはそういう人がいるからなんだろうな
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/17(土) 13:59:26.64
>>834 自分の予想。
24時間聞き続けました。上達はそれほどありませんでした。
では音楽を歌い続けるというのは?効果があります。
それではなぜ「英会話教室に1年通うより3ヶ月留学した方がいい」といわれるのか?
それは口に出すことでニューラルネットワークが脳に形成されるからです。
そこで番組はニューラルネットワークを利用した英語教育の第一人者であるこの人に来て
いただきました。
桜井先生です。
837 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/17(土) 14:08:21.97
桜井先生って音のストリームがなんちゃらかんちゃらって言ってる人?w
ウンコの話しするなよ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/17(土) 15:12:17.72
BON JOVIのアルバムを暗記して聞いているんだがこれってヒアリング向上には繋がるのか?
ミミ悪くなりそうだな スピーカーで適度な怨霊で聞くならいいけど
歌詞は韻を踏みまくってたり日常使わない特殊な言い回しが多いから あまり役に立たないという説は聞いた事がある
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/17(土) 17:33:36.67
>>825 の番組が予想通り何の役にも立たなかったw
アメリカ人が日本人にネイティブスピードで語りかけてくるとかそこまで 鬼畜じゃないだろ VOAなんか移民のみなさんのためにゆっくりニュー ス読んでくれたりしてるんだし 俺らだって片言の外人と話すときはゆっ くりしゃべるんだしさ
まあ一般的な日本人が英語をどう捉えているのかという参考にはなったよ
最後のは「相手が日本人の場合と外国人の場合でどう違うか」というだけで 留学は関係なかったな しかしなんでこんなマイナーな時間帯にやってるんだ
見逃したー けど、いっか
真性基地外汚物せんせーが出演しないだけで価値ある番組かと
留学しても日本人ばっかり集まって行動してたら効果ないんだな
英語を聞き続ける効果 すでに知っている単語のリスニング能力は上がるが 文法や新しい単語の勉強にはならない 英語のCD教材は英文の後に日本語訳がすぐ流れる等 文法や新しい英単語習得の工夫がされている 洋楽を歌うことは シャドーイングに近い効果を得られる 留学すると 英語をたくさん話す必要に迫られるので 早く英語が上達する
秋田市内に住んでるアラサーの人、俺と英会話しようぜ リスニング的には地獄だがな(笑)
>>849 0からはじめる場合には、あまり効果はないってことかね
>>848 旅行もいっしょだな 添乗員付きのパックツアーなんか最悪だ
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/17(土) 22:33:22.85
>>852 旅行は一人で、かつラップトップコンピューター付が一番。
爆発物のチェックが入るからほどほどに難易度があがるぜ。
>>849 別に音声で日本語を聞く必要は無いんだけどね
スピードラーニングを肯定してるみたいでアカンね、あれは
あの番組の最後のパートを具体的に説明すると 日本人と英語で話す場合と、外国人と英語で話す場合は何が違うか 日本人なら文化背景が同じなので、説明不足でも意志が伝わってしまう 外国人は文化が違うので、色々と説明しないと意志が伝わらないことがある よって話す量がずっと多くなる よって外国人と話した方がいい ↓(論理の飛躍) よって留学した方がいい
相手のいってることをきちんと理解するためには、中学レベルの文法じゃダメ?
>>857 中学レベルで十分とは思わないけど重要なのは確か。
それと文法は身についてこないと役立たない。
関係代名詞はもちろん、倒置文、挿入句、二重否定などで喋られたときに
サクッと理解できるかが重要になる(リスニングの場合)
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/18(日) 11:30:23.43
860 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/18(日) 11:49:38.74
こういうの見てると語彙も付くな
862 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/18(日) 13:06:30.65
英語ニュースの発音は良く聞こえるんだけど、街角インタビューとかに なったら全然聞き取れない。ネイティブの早口発音は難しすぎる
吹き替えみたいだな、副音声はあるんだろうけど エレン・デジェネレス/高島 雅羅
会話文のデータが少ないっつか 会話文は表現が多すぎて覚えるのが間に合わないよな ニュースは万人に分かる表現を使う必要があるからシンプル
覚えるのが間に合わないとか言い訳イクナイ 語学は厳しいのだ
今日初めてTOEIC受けたのですが PART2,3,4が全滅レベルでした 何も聞きとることができないレベルです どうすればリスニング力伸びますか?
リスニングできないスレで聞かれても答えられんよ まあまず公式リスニングプラクティスやって それと公式問題集4か3の音声使って音声をそっくり真似て音読→暗唱とかやってみ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/18(日) 18:15:45.13
BON JOVIの他にCYNDY LAUPER、BILLIY JOEL、JOURNEY、 KYLIEミノーグを暗記してリスニング しているんだがこれは無駄な事なのか?
>>870 無駄じゃないと思うし、俺も初期にそれやって一定の効果を感じたが、
意味はとりずらいから実は難易度が高いと思う。
>>870 We've got to hold on to what we've got
'Cause it doesn't make a difference if we make it or not
>>870 おっさん、世代を感じるな。好きで歌って憶えるのはいいけど、
無理して暗記する必要はないと思うぞ。
次はトランスクリプトというか対訳が出てる教材を買ってくるんだ。
やる気があるなら this Amerikcan lifeをトランスクリプトプリントアウトして聞いてもいいけど
CD付いてる教材、NHKから出てるビジネス英語の教材使って
長めの長文をリダクションとかフラップとかを意識して聞いてみな。
洋画見てて思うのは、英語そのものは聞き取れるんだが、意味が全然わからない これって勉強不足?
意味がわからなかったら聞き取れてると言えないだろ 言ってる単語はわかっても意味がわからないって事なら その単語の使われ方を知らないって事だからその単語を 理解してないって事だね
聞き取る=何と言っとるか理解する やないの? 日本語で何と言うかとかそういう問題やないと思う
リスニング力を鍛えるなら、トラッドジャパンのビデオクリップを小音量で聞くのがオススメ。 周波数の低い音に慣れるから。
小音量ってところがミソだね
879 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/18(日) 22:14:54.41
>>861 情報おしえてくれてありがとう。いいね。
でも自分テレビない
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/18(日) 23:33:58.69
ゆっくりとしたスピードだと個々の単語は聞き取れる。しかし、全体として なにを言っているのか分からない。つい、日本語に訳してしまう。英語のまま 理解しようとするとある程度のスピードでないと無理。しかし、その場合は わからない単語があると聞き取れない。どのような訓練をしたら良いでしょ うか。
>>880 単純に理解する速度が足りてない。
解決するには本を読む。たくさん読む。一年間読みまくる。
(学生で、どうしてもすぐにリスニング上げたいなら、数ヶ月でもいい。)
文章がすばやく理解できないのに速いのを聞き取ろうとしても時間の無駄。
リスニング能力を効率よく上げたいならリスニング練習は一切しなくていい。無駄。
本を読みまくると読む速度が上がる。無駄なく頭から順番に理解するように自然になっていく。
そうして、そうやって英語を素早く理解できるようになってから
一年後に再度リスニングしてみれば、自然とわかるようになってるだろう。
で、理解速度が上がった状態でも聞き取れないならこんどは自分の発音が悪いのかも。
一度、発音をきちんと矯正するといい。そしたら、初心者が言うところの
「速く喋ると、ゆっくりの時と違って単語間が繋がってるような微妙な発音」とやらも、
喋る立場ではすごく自然に喋っているということがわかるので、どう喋ったかなんか明らか。
とにかく、聞くんじゃなくて自分で発音する。いくら聞いても口を動かさなきゃ無駄。
リスニングの訓練などというものはないよ。
あるとしたら、リーディングと、発音の訓練。
それを2つやってリスニングができるようにならない奴なんかいない。
で、この2つのなかでどっちが重要で優先かというと、圧倒的にリーディング。
>>880 >日本語に訳してしまう
確かにリーディングで地ならしが必要なレベルだね
まぁリーディング一年間する間にリスニング全くしないってのはもったいないよ
チャロ辺りを聞いたほうがいいと思う
日本語英語の悪いところはこんな簡単な単語知ってるよって 思ってる単語だけで構成されている文章でさえ聞き取れないところ 今更だが日本の英語教育は方向性を見失っている。
わからない単語があると、急にわからなくなってしまうのも 理解速度が足りない典型的な症状だね。 リーディングしまくれば間違いなく改善する。 わからない単語があると、まあわからない分はしかたがないが、 前後の文脈から、推測できる程度のことまでは理解できるはずだよね。 ところが、今現在喋られていることをアップアップで理解しながら前後の文脈から推測しようとすると、 処理速度オーバーしちゃって、推測か、今喋ってることの理解か、少なくともどっちかはできなくなる。 実際にはどっちもできなくなってるね。アップアップしてるから。 ○○語なら、次に何を言ってくるかだいたいわかっちゃうくらいだから、 知らない単語が出てきたってその場で推測つくわけだし。 ↑で○○の部分に「母国」あるいは「日本」みたいな、 そういう感じの言葉が入るんだろうな、という推測を即座にできない奴なんていないだろ?
>>883 俺が思うに公立学校は生徒がバカになるように仕向けてると思うんだわ
ゆとり教育がなんで認められたか知ってるかい?あれは一般庶民がバカになるように作られたんだわ
そして金持ち(これも甘い蜜をすってるから金持ちになれる)は私立にいく。
続きはイスラムスレッドでwww
ゆとり前からおかしいよ 夏目漱石のせいだけどね
あと、自分の発音良くすることは間違いなくリスニングの助けになるね。 発音悪いと、微妙に聞き取れなかったところを推測することをつねに繰り返すはめになる。 それがなくなるだけでも相当処理速度アップする。 聞き取れなかったところが、実は何だったんだろう、なんてのを繰り返しまくってるところに さらに知らない単語のぶんを推測して、さらに文学的なセンスが要求されるジョークを言われたり… そういう、ききとりを大変にする要素を一つ一つ取り除いていくのは重要なこと。
発音良くするって地味にどうしてるの? 発音うpスレであげてる人って俺からしたらみんなめちゃくちゃ発音いいんだけど 英語耳一冊だけじゃあんなうまくならないよね・・?
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/19(月) 01:00:17.48
英語耳も悪くないが、今は DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本 が一番良いらしい。 あとは本人次第やっちゅうねん。
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/19(月) 08:09:37.08
880です。皆さん、いろいろ有難うございます。ゆとり世代以前の昔の世代ですが、 そのころの英語は関係代名詞では後ろからひっくり返すというやり方でした。 いわゆる、制限法と非制限法では訳し方が違う、といったヒアリングではどうでも よいような内容が試験に出るという教育でした(今のことはよくわかりませんが)。 やはり、リーディング力が不足しているのだと思います。音読とかも有効かも しれません。後ろから返らないように頭から理解しょうとしていても、最後の方を 聞いているうちに今度は最初の情報を忘れてしまうのです。 困ったものです。
英英使いなさい。
数秒前に聞いた内容さえ忘れる頭なら聞くだけ無駄じゃないか
>>890 教え方がどうあれ、日本語と英語の語順が違うところなんかいくらでもある。
慣れてなけりゃどこかしらひっくり返して理解するのはあたりまえ。
最近の教え方がひっくり返さないとか思ってるならそれは大間違い。
今までどう習ったか、今どう覚えているかなんてことは些細なこと。
ひっくり返して理解したって意味がわかるなら問題なし。
そうやって理解しながらリーディングする。
意味を理解しつつ大量に読んでたらいつかは前から順番に理解するようになる。
最後のほうしかわからないなんてのも単に場数が足りないだけ。
前の部分を理解するまえに今聞いてるのを理解しようとしてしまってる。
前の文をゆっくり喋ってもらって、一旦待って、わかった後に次の文を喋ってもらえば
前の文の中身だって覚えてるわけだろ?続けて喋るよりさらに昔のことなのになw
覚える覚えないとか、頭の中の記憶容量が〜〜とか言う奴居るけど、違う。
単に場数が足りないだけ。
とにかく必要なのはリーディング以外のなにものでもない。
言語なんてのは単に場数をこなした奴ができるようになるものだから。
考えたって無駄。最底辺のまったく教育を受けてない奴だって英語は喋れる。
多読ってgrとかをひたすら読むってやり方でしょ? grは結構図書館にあるよ 俺は図書館で借りて読んでる あんな薄っぺらい本に700円とか出せないっつうの
別にGRじゃなくたっていいじゃん。好きなの読めばいいよ。 好きなのってのは理由があって、 自分の興味ある分野ってのは、実力以上の文章を読んでも理解できる。 なぜなら背景事情がわかってるから。単語も事情わかってる分野だけに、すぐに理解できちゃうし。 ちょっとしたニュアンスや、positive/negativeが微妙な文章だってどっちの意味なのかすぐにわかる。 興味ない分野って、単におもしろくないだけでなく、事情わからんから 文章の理解にすごい時間かかるし、かなりはっきり書いてないと意味わからん。 それでは学習効率に問題がある。 「元々知ってる分野だと、知ってる知ってるとなって次に行っちゃうから細かい部分の理解がおろそかになりがち」 という意見もあろうかと思うが、こと多読においてはそういう指摘はあたらない。 なぜなら多読というのはそもそもが精読と目的を異にするもので 英文と、その意味、の対応をとにかく大量に入力して、パターン学習として とにかく経験値を積むことに重きをおく学習法だから。 構文を細かく理解しなくたって、こういう形ならこういう意味だよね〜とかいう経験をいっぱい積む。 その場合とにかく背景事情を知ってれば知ってるほど有利。 GRとか英語の小説とかの、単にレベルや単語力で分ける方法だと、 続かないおもしろくない、だけでなく、実際に効率が悪い。
>>896 そうだな。
ただ多読で鍛えるべきはスピードだ。
目の動きと全体を何分で読むかを重視して、理解が間に合わないようなところはドライに
どんどん飛ばしてしまうことが重要。
だから興味があり過ぎて内容を気にしすぎるのも上手くいかない。
結局リスニングと一緒だな。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/19(月) 13:37:03.76
海外に行ってNHKワールドを見ると全然聞き取れない。福島優子さんの話す英語さえ聞き取れない。 自宅ではしかたなくNHKBS1をリスニングの教材にしている。
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/19(月) 17:57:09.64
>>894 おまえ Breaking Headline News レベルの英語は聴き取れないだろう。
あるいはスクリプトを一読して理解できるか。
一回で聴き取れるんなら、説得力があるんだがな。
900 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/19(月) 18:02:40.41
最強dlifeが始まったというのに海外ドラマスレどこいった?
そこそこ自信あるつもりだったんだけど 昨日のシャーロックホームズ全然聞き取れなかった
3級乙
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/19(月) 20:19:51.85
880と890です。早速、リーディングやってみます。ただ、アメリカの 映画の中には字幕を見ながら聞いても、何を言っているのか分からな いことがあります。特別に難しい単語を使っているわけでもないのに、 日本人として限界かと思うことがあります。フレーズも短く、読めば 分かる、でも聞いたら全然わからない、こんな経験がしょっちゅうで す。
まるごと覚えるといいよ
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/19(月) 20:45:57.46
ある程度の文章(曖昧で失礼!)の精読ができるなら、スラッシュリーディングとかどうでしょうか 僕が持ってるリスニング本でもスラッシュリーディングは推奨されていました
906 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/19(月) 21:10:52.23
昨日のF1オーストラリアGP、無線が全然聞き取れなかった。F1の無線は専門用語だらけだから リスニングの能力判定としては疑問符だろうけど。
予習と復習が必要だな 時間がないなら、番組見る(聞く)のと同時に関連サイトを読む 逆に、あっ、この単語はこうやって発音するんだって発見もある とBBCの子供向け番組を聞きながらレスしてみる
909 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/19(月) 22:51:29.11
マイケル・サンデルの番組を英語にして見てる こういう為になりそうな内容のものは聞こうと言う気になる
>>909 そんなに熱心ならOpen Yale coursesも使ってくれたまえ。
CCのオンオフはビデオ画面右上ね。初回講義で教材だ、授業だ、
テストだの説明部分に入っていないのものもあるけど、
講義に入ったら字幕出てくるよ。
Open Yale courses
http://oyc.yale.edu/ ♪アカデミック パンデミック 河合奈保子 そんでもって かっこいいね
ロバくんの提供でした。
>>903 >フレーズも短く、読めば
>分かる、でも聞いたら全然わからない、こんな経験がしょっちゅうです。
それをチマチマと潰すと実力がつくよ。このフレーズはこう発音される
だろうという自分側の思い込みを修正するはめになるだろうけど。
自分で発音して思い込みを払拭する。
santa center seller 区別がつかない・・
とても早口に発音された場合? 母音発音を正確に身につけるか 曖昧母音で誤魔化してすべて文脈で聞き取るか・・・
全部せなーに聞こえるわけだね
>>911 iTunes Uでビデオ探しているときに見かけたけど、
ツベでも見られるんだね
字幕があると、ビデオ止めて意味を確認できるから、勉強になりそうだ
>>916 yaleのやつはyoutubeに上がってない講義もあるよ。
たとえば、旧約聖書の講義とか。
>VIEW CLASS SESSIONS ページ上の講座名のすぐ下にもSESSIONSというリンクがありました。
一番やってはいけない事は、文字を見てしまう事、 字幕を見る事、本を読む事、だと思う。 これを長くやればやるほど英語は習得できなくなると思う。
ニュースも読めないで英語を習得したと言えるのだろうか
一番やってはいけない事は
>>921 みたいなデタラメを信じない事
>>921 すごい珍説w
リーディングがリスニングの妨げになるのか?
じゃあ学校でも教科書は使うべきじゃないね
>>921 英語を習得するためにすべきことは何ですか?
>>918 なるほど、公式サイトから好みの講座を選ぶほうがよさそうだね
いろいろと親切に教えてくれて、ありがとう
努力の方向を間違えるとかえって害。 会話を聞いたときにスペルが浮かんではいけない。 文字を見る習慣がつくとそうなってしまう。 それでは会話は聞き取れない。
なのでこのスレでは
>>816 の言っている事にフル同意です。
英語新聞や本が読めて会話が聞き取れないのは、言葉ができる人ではなく
英語を読解する特技を持った変な人です。
935 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/20(火) 19:00:22.11
>>934 おまえの今のレベルも、目標も低いだけ。
リスニングができないというのは言ってみれば自分はヘレンケラーと同じ 立場にあるということなんじゃないかな? サリバン先生みたいなのが現れて、いきなり英語がきけるように なったら、地面を叩いて、ウォーラー、先生の顔に手をあてて、ティーチャー、 と言い始めるようになるのかもしれん
ああいう人は両手が使えなくても両足で言葉を覚えていただろう 貴様らにその覚悟があるか??!!
未熟な発音でいくら音読しても意味なしってことだろ
栗鼠忍愚
いくらネイティブの言ってることがわからないっつってもさすがに Thank youとかGood byeは聞き取れるだろ?(笑)
>>933 基本的にスペル(特にローマ字読みしたスペル)と音は違うからね。
スクリプトを見てスペルの音が出てくるようなら間違った勉強をしてるってこと。
口頭でスペル言われた時に理解できないと困るから 単語→スペル、スペル→単語の練習やってる
名詞のスペルは「呪文」 「綴り」ならスペリングと言いたまえ
スペリングと音はほぼ対応してるけど。 ローマ字読みしないだけで。
946 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/22(木) 01:06:28.46
>>941 それは状況で判断できるから聞き取ってるうちに入らない
ネイティブなら100%聞き取り出来るくらいゆっくりはっきりと
thank youと言っても俺にはsank youとの区別がつかないw
>thank youと言っても俺にはsank youとの区別がつかないw マジでですか?発音練習した方がいいです。
948 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/22(木) 07:04:38.45
金子哲雄とかはサ行を全部thで発音してそう
949 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/22(木) 07:32:00.57
金子thum
950 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/22(木) 07:33:07.79
誰?
951 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/22(木) 09:59:14.69
>>947 発声練習しても自分で発音が出来てるのかどうか全く判断できません
聞き取れないっていうより知らないだけってことのほうが多い。 だから量をたくさんこなすといい。 精聴することは大事だけど。
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/22(木) 10:24:25.84
俺は知らない事より聞き取れない事の方が多いわw 英語の音が区別出来る香具師は神
>>953 俺と同じ
一時期発音ばっかやってたけどリスニングには効果なし
だから結局はひたすら量をこなす事が大事なのかと最近思うようになった
慣れる為にあえて中学〜高校レベルの優しいポッドキャストからやり直してる
956 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/22(木) 11:40:56.32
>>951 自分の声を録音して聞いてみたり
鏡で自分の口元を映してみたりしたらいい
って英語上達の道標ってサイトに書いてたよ
スクリプトがあって速くても解るはずのスピーチをひたすら聞くのが 今の所効果を感じてる。 速いスピーチを繰り返している内にポツポツと単語が解るようになり 単語が解るようになると、 すると何となくいままで速いと感じていたスピーチが遅く感じるようになり、 最後に文章が解るようになる。 どこかで遅いスピーチをわかるわかると思いながら聞くのがいいと 言っていたが、遅いスピーチって内容も簡単だから勉強になるのが無いんだよね。 結局普通のスピーチが遅いと感じるまで単語聴力を上げることになった。 6か月間聴きまくった成果がこんな感じ。
ロゼッタストーン最強
どこかで確実に力がついてきたことに気づくよね そうなってくると、簡単なインタビューはなんとなくわかるけど、ちょっと小難しい話題は無理になる
こんな感じかなぁ 上のラインでいける時も増えてきたけど知識にムラがあるから内容によってたちまち転落 音がとれるようになってきた!と思ったら先はまだ長かったwゴールに辿り着く確率を上げたい今日この頃 【音はとれた?】─YES→【単語は全部わかった?】─YES→【構文・熟語はわかった?】─YES → Good for you! \ \ \ \ \ \ NO ──────────── NO ──────────── NO ─→ /(^o^)\
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/24(土) 06:27:32.69
like he said って言ってる
like he saidの修飾場所が違うって感じはする
964 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/24(土) 10:01:46.05
>>960 リスニングは狭い意味では音から単語を同定するという感じですが、
広い意味では状況判断も含めたいろいろなスキルの集合体だと思う。
大概弱いスキルが足を引っ張るので弱点を補強するって感じの勉強が
いいと思う。
>>961 Q.今シーズンの意気込みをお願いします!
に対して、
blah-blah-blah…My object is to play well, do whatever i can to help the team win.
As from day one -- i was -- my goal is to -- like he said -- to win a world -- to win a
championship and uh-- that's what i'm trying to do everyday -- to win a championship
---- blah-blah-blah
マイケル選手と一緒でと言っている。
で、マイケル選手はなんて言ってた?
チラッと横向いた瞬間にlike he saidって これの何が問題だったのか。修飾場所って?
この質問は釣りじゃない?発音総合スレでも 映画のここが分からんとかいって教えたら何の返事もない。 おちょくられているんだよw
>>963 訳のこといってるんだよね?それなら合ってるぞ
洋楽の聞き取りは意外と大変
>>971 ネイティブですら完全に聞き取りできないんだから難しいに決まってんじゃん
特に洋楽ロックなんて歌詞の内容分からずに聞いてる人多いよ
973 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/25(日) 04:40:14.80
>>962 へ〜
チラっとヨコみてlike he saidのところがそれにあたるところだったんですね。
サンクス!
これって直前はマイケルじゃないからちゃんと映像もみてないと理解できないものなのかな?
単にコイツのマナーが悪い。
訂正、名前知らんかったんだろねw
>>970 はい、like he saidはAs from day oneの文章内で言ってるのに、日本語訳は
前の文で言ってるように訳してるってことです。意訳だから適当でしょうが
厳密に見ると変です。質問者が言ってないと思ったのも無理はないです。
977 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/25(日) 11:11:39.14
音のストリームはどうなの???
978 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/25(日) 17:29:12.39
ブログで読むとホンモノのようだけど・・・
ストリームは至高
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/25(日) 20:29:48.35
やっぱり?
981 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/26(月) 00:31:43.36
日本人は舌を上げて発音しやすい ネイティブは一部を除き、舌をべたっと下につけたまま 子音中心に、口の中で唾液を潤滑油的に使って 摩擦させて息の音をつくりながら発音している。 もう一つは、アメリカ人に顕著な強弱リズムとイントネーション。 特に強調する語が無ければ動詞と語尾が強くなるし、 フレーズ全体を一つの単語のようにリズムと、 語尾重視のイントネーションを意識して、自分で英文を覚える際に これを取り入れて口練習すること。フラットリズムで発話してたら 絶対にあるレベル以上のネイティブの発話は聞き取れないし、 語尾重視のイントネーションに慣れなければスピードに ついていけなくなる。
マシンガントークよりもダルイしゃべり方された方がわからん。 ま、マシンガントークもよくわからんがw リスニング鍛えるより、テレパシーの能力開発した方がいい様な気がする。
俺ももう実践しているよ
984 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/26(月) 10:37:44.87
985 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/26(月) 10:43:38.43
もう音のストリームを止める者はいなくなったな!
>>982 ある程度聞き取れるようになると多少スピードが速くても聞き取れる。
逆にゆっくりだとリテンションしなくちゃならないので疲れるし、
散文的なまとまりの無い喋りも適当に解釈してやらなくちゃならないので面倒。
CNN studentはそこそこついていけるのにVOA special Englishがさっぱりわからん
え?逆だろそれ
>>987 文字を追ってるとその分忙しいからだろ。
目をつぶって聴くとVOA Special Englishの方がやさしいよ。
中学高校と習ってきた学校英語がいかにクズだったか 日本人英語で音読とかどんだけクズなのかと
コメディアンでトムクルーズの真似してるやつ面白いよ 殆ど喋ってないが
>>894 「言語は慣れ」には同意だけど
英語の習得度合いやスピードは
生まれながらの能力によって違う
習い事でもすぐに覚える奴と時間かかる奴がいる
英語も例外じゃない、これは当然のこと
一般的には男よりも女のほうが、
理系よりも文系のほうが言語能力は高い
長文でリーディングを勧めている人がいるけど、 英語力は読む・書く・聞く・話すを総合的にやらないと Rだけじゃ伸びないよ、当たり前だけど。 ただし読解力のある人(要は国語ができる人)に うまい英語の使い手が多いのでRを勧めることに一理はあると思う 完璧な帰国子女になれる子供はもともと国語ができて 読書も好きな人間が多いという結果があるらしいからね
996 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/28(水) 22:46:26.28
ベッキークルーエルde英語耳ってどう?
日本人が普通に生活していて一番足りなくなってるのは当然発音力。 先ずは音を重視すべき。
シャドーイングを長文でやると、 聞き取りの解像度と、頭の英語短期間メモリーが向上する気がする。 同じ教材で、100% 間違えなくなるまでやるのがいい。
999 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/29(木) 05:49:03.25
ドナルド・キーンは並みの日本人より日本の文化や歴史に詳しいし、 日本語の書きものや小説は並みの日本人より理解でき、リスニングも 問題ないが、日本語の喋りとなると並み以下の日本人レベルになる。 逆に喋りが上手いから理解力も同じように高いかというとそうとも限らない。 すべて完璧に近いレベルは外国人は言うまでもなくネイティブでも難しいんだから 自分の目的に応じて目標を定めないと労力と時間を無駄にするだけで終わり。
1000 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/29(木) 05:53:41.42
キーンさんの日本語の喋りが並み以下の日本人レベルというのは、あくまでも 発音やイントネーションに関してのことだが。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。