スレッド立てるまもない質問スレッド part255

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、
また質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

答えずに、「そんなのもわからねーのかよ」と罵るのはやめましょう。
ここにいるほとんどの人が、英語を習い始めた時、わからない事ばかりだった事を思い出し
答える側は、質問者の立場になって、答えてあげましょう。

■翻訳サイト
長文は翻訳サイトで機械翻訳をかけた方が速くて正確です。
グーグル翻訳
http://translate.google.co.jp/
エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/


前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1324737286/
2名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 17:24:39.72
自助論を読もうと思いましたが、最初から躓きました(TOT
'HEAVEN helpes those who help themselves' is
a well-tried maxim, embodying in a small compass
the results of vast human experience.

embodying〜が、「人類の歴史から導かれて具体化された」になるようですが、
なんでこうなるのかわかりません。分詞構文?in a small compus が導かれたになるのはなぜ?
embodyingのあとはなぜOでなく、in〜?
ご指導よろしくお願いいたします。
3名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 17:38:08.06
>>2
>embodyingのあとはなぜOでなく、in〜?

目的格が長いから。
in a small compassで「簡潔に、こぢんまりと」という意味の副詞句。
副詞句などが目的格の前にくることは特別なことではなくて
洋書を読んでると頻繁にある。特に目的格が長い句や節の場合。

>分詞構文?in a small compus が導かれたになるのはなぜ?

直訳は「人類の莫大な経験の結果を簡潔にまとめている」。
どう訳すかは訳者の勝手。
4名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 17:47:49.79
>特に目的格が長い句や節の場合。
特に目的格が長い句や(動詞が導くのが)節の場合。

5名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 17:57:36.09
'HEAVEN helpes those who help themselves' is a well-tried maxim
and it(*) embodies in a small compass the results of vast human experience.

*:'HEAVEN helpes those who help themselves'
6名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 18:01:06.50
>「人類の莫大な経験の結果を簡潔にまとめている」。
「人類の莫大な経験の結果を簡潔にまとめ(て表現し)ている」。
7名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 19:38:39.81
critique of an article(any topic)の課題が出てるんですが
このarticleって論文のことですか?それとも新聞記事とか雑誌記事のことですか?
8名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 20:47:35.18
むずかしいな
9名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 21:57:57.62
I was so determined to be successful that I was.

最後のwasの後ろは何かの省略でしょうか?
10:2012/01/03(火) 22:08:54.96
2−6の皆様ありがとうございました。
>副詞句などが目的格の前にくることは特別なことではなくて
ここが私の限界でした(ひくっ)・・・勉強してみます。
またよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
11名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 22:10:35.35
〜can scarcely be exaggerated. って表現は慣用的にかなり使われてるみたいだけど、
みなさん手持ちの翻訳書・文ではどんな表現で訳されていますか?

(さっきは終了寸前のスレに書きこんでしまったので、もう一度投稿し直します。)
12名無しさん@英語勉強中:2012/01/03(火) 23:22:15.46
>>11
>〜can scarcely be exaggerated
辞書なんかに載ってなかったので適当に書くけど、
can't be exaggerated enough
(どんなに誇張しても誇張しすぎることはない)  
に近い意味になるんじゃないの?
1312:2012/01/03(火) 23:23:44.66
ごめん。貼り忘れた。
http://www.google.co.jp/search?q="can+scarcely+be+exaggerated"
14名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 01:40:47.79
ひくっ

www
15名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 11:26:02.09
例えば、ずっと風邪を引いてて、3日前くらいに治って、「もう風邪は治ったよ」と言う場合は
I have fully recovered.
I fully recovered.
どっちなのでしょうか?
16名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 11:27:15.33
大学受験では偏差値70あってそのレベルの文法は完全マスターしてるんですけど、
更に文法の知識を増やすには、どの参考書を読めばいいですか?
17名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 11:31:31.10
>>15
後者
3日前というフレーズと現在完了は同時に使えないことを考えるとわかりやすいかも
18名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 11:32:48.62
>>16
英文解釈教室か青ロイヤルの通読はもうやった?
19名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 11:33:23.60
>>17
ありがとうございました
20名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 11:42:21.80
>>18
学校で支給されていた文法書(フォレストと言うやつ)しかやってません。
挙げて頂いた本は更に一歩踏み込んでいそうですね。
本屋さんで確認して買ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
他におすすめがあれば教えて頂けると幸いです。
21名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 11:47:07.31
The blue shirt becomes him.その青いシャツは彼に似合っている
Pork doesn't agree with her. 豚は彼女に合わない(体質的に受け付けない)
と手持ちの本にあったのですが、これらの文を使って、ネイティブはすぐに似合う/似合わない、体質に合う/合わないと
受け取ってくれるのでしょうか?
もちろん「シャツが彼になる」なんてことはないし、「豚は彼女に同意しない」なんて考えないと思いますが
これらの言い方がこの訳として一般的でネイティブにちゃんと一発で通じるのかどうか知りたいです。
22名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 12:28:05.16
you've had a root canal?

yes, about three years ago.

歯医者での場面ですが、これってどういう意味ですか?
根管を持ったことある?
23名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 13:10:27.16
根管治療の経験を聞いてる
24名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 14:13:56.13
>>23
神経取るやつですね
ありがとうございました
25名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 16:14:47.93
those of his immediate supervisors and other executivesっていう表現を見かけたんですが、
those ofをわざわざつけているのはそうすると
○○といった人々、って感じのニュアンスになるからなんでしょうか?
26名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 17:47:45.35
数字表記の読み方と、表現について教えてください。

1)「35-39,and 40」←これは声に出して読むとき、
どう読めばいいのでしょうか。
2)英語で「60%から90%くらいの確率」と言うときは
どういう表現になりますか。日本語で書く、60〜90みたいな
幅を持った数値の表現が英語だとどう表記するかよくわかりません。

ご教示頂けますと幸いです。
27名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 18:36:50.46
>ご教示頂けますと幸いです。

何気取ってるんだこいつ
28名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 19:00:40.99
>>27
黙れよ低能ww
29名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 19:43:35.02
>>28
荒らすなって!
30名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:21:33.74

あけおめです。
31名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:23:14.48
>>30
るせばーか
32名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:26:20.72
ガラスの動物園のセリフで、
 Emily was the best-dressed girl at Soldan. 
というのがあるのですが、小生が持っている
CDではソルダンとは読んでいないようです。
ソルダンはユダヤ系の学校なので読み替えて
上演したようです。
33名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:27:09.64
 Emily was the best-dressed girl at schoolboy.
と聞こえるのですが、文法やら文脈から推理して
何と読んでいるのかお教え下さい。

http://absolutenglish-972.pagesperso-orange.fr/notes/uscivi/glassmenagerie/read_scene2.htm
34名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:46:49.89
>>32
「小生」という言葉を使うやつには碌なヤツがいなかった。
ほとんどは衒学的な俗物。
35名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:48:41.38
>>34
同意。
36名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:50:25.74
自分を小生という男の人 ゆきみ

誰か教えてください。
たまにメールや掲示板などで、自分を「小生は・・・」などという男性がいますよね?
イメージでは熟年以降の男性なんですが、どういう感じでこの言葉を使うのでしょうか?

と言うのも、最近メールするようになった30代の独身男性がそうなのです。
失礼ながら、なんかオッサン臭いな〜と思ってしまいます。
もしかして変わってる人なのかな?なんて勘繰ったり。
(実際、使ってる人ごめんなさい)
37名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:51:12.10
私も多用するほうですが、他に良い言い回しがないから仕方なく使っています。

私というのは畏まっているし、自分というのも馴染めない言い方だし、
当方というのも時と場合によってはヘンですし、
拙、拙生、拙者という言い方も洒落てはいますが、通ぶっているようだし、
うまい言い方が見当たらないのです。

平凡で、親爺くさい(実際親爺そのものですが)けどしょうがないですね。
トピ主さんには、小生に代わる何か良い言い方がありますでしょうか?
38名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:51:13.88

では、これからは 性 と自称しようかな…。
39名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:51:58.69
小生とは、一人称の人代名詞。
男性が自分をへりくだっていう語。多くは手紙文に用いる。
「例:小生もつつがなく日々を過ごしております」

と、辞典に載っております。

トピ主さんは、若い方なのでしょうね。

敬語などもおざなりになってきている今日この頃が
嘆かわしいと思うのは、美しい日本語を残したいと願っている
40女です。
40名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:52:51.87
私の知人男性(30代半ば)も「小生」使います。この言い方嫌いです。「私」と言って欲しいです。
職場のおじさんが使っていたのを真似しているのかどうか知りませんが、年齢に関わらず、「私」と言ってもらうのが一番スマートです
41名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:53:39.08
同じように感じていました!
この手の人は最近は減りましたが、”小生”とセットで語尾に”〜ですな。”って付ける人も多かったです。
わざわざ人に話す機会もなかったので、このトピを見つけてうれしいです。
私の印象だと、ちょっとインテリぶりたいのかなって感じでしょうか。
たいしたことではないのに、背筋がブルッとするほど嫌悪感を感じてしまいます。
どうしてでしょうか。
その男性の自意識を不意に見せられた気がするからでしょうか。
42名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:54:25.60
23歳の時に知り合った男友達(同い年)が知り合った時に既に「小生」を使用していましたのでもしかしたら10代のころから使用しているかもしれません。
ただし、SNSやメールなどの文面の時に使用しています。
先にレスなさっているpocoさんが言われているように「〜ですな」がセットでくっついてきます。
普段会話をするときは「私」と言っています。
どんな人かというと文学好き(ライトノベルを含む)でゲームアニメ好きでNPO活動を行っています。
また家事を完璧にこなし、甘いものに目がありません。
43名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:55:22.38
話し言葉で自分を「小生」という人=オタク…?

というイメージをしてしまう私です。。
ドラマ(たしか『電車男』で自分を“小生”と呼んでる
人いませんでしたっけ…?)
そういうところで目にしたり耳にする呼び名だと…。
すみません、もうただの偏見です。。

昔は一般的に使われ方してたのかもしれませんが
今となれば、
「トイレへ行ってきます」
     ↓
「厠(かわや)へ行ってきます」みたいな
一種の遊び心で使っているのかな…みたいなイメージです。
44名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:56:19.22
早速、レスいただいた皆様ありがとうございます。
同様のことを考えていた女性が多いようで嬉しいです♪

こうして見ると案外「小生」を使う人いるものですね。
古風なのか、文学青年なのか、それともちょっと気取っているのか・・・?確かに、どれも当てはまりそうですね。

何と言うかメールを受け取ったとき、違和感というか馴染みがないので、普通に(あくまで私の感覚ですが)、「私」「僕」と言ってもらいたいです。
45名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:57:05.74
「小生嫌い派」が多数いることに驚いています。

言葉というのは、時代とともにニュアンスが変わるので、
今の、比較的若い世代には「小生」という言葉が「慇懃無礼」的に聞こえている、
ということがよく分かりました。以後気をつけたいと思います。

一般に古風な感じのする言葉というのは、気取った感じを与えるのかも知れませんね。
46名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:58:22.75
皆様のレス、興味深くは読ませていただきました。
自分でも“メールで小生と名乗る男性”への嫌悪感が不思議だったのですが、同じ感覚の方がたくさんいらしてうれしいです。

と同時に何も感じないか好意さえ感じる方がいらっしゃるというのも新しい発見でした。
私の場合、違和感を感じたのはだいたい20代から30代の比較的エリートの方々でした。マスコミ関係者、青年実業家、大手外資系勤務などです。
個人的なつきあいのメールでの使用でした。

悪い人たちではないのですが、“小生”をきっかけに考えてみると、そういえば性格の細かい、神経質なところが共通していたように思えます。
少ないサンプルですが、確かにそうでした。かつ、ちょっと男性優位の傾向もあったかな。言葉って無意識の価値観が出てしまうものですよね。
古き良き時代の高等遊民のイメージだったのでしょうか。言葉遣いにはうるさい、ある意味言葉のプロの方々でしたから。偶然か皆さんナルシストでした。
個人的なメールでは普通に“私”か“僕”が自然体でよいと思います。
47名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 20:59:08.05
私は某大手企業に勤めておりますが、社内外を問わず、この言葉を使う人と業務上のメールを交わしたことはありません。

が、最近プライベートで知り合いとなった商社勤務38歳男性とのメールに、ちょくちょくこの言葉が出てくるのです。
数回メールして思ったのは、エリート意識が強くナルシストの傾向がある、と言う事です。

もちろん全員がそういう男性ではないのでしょうが、今までの皆さんのレスを読むと誠に失礼ながら、そのタイプの男性が多いのでは?と考えてしまいます。
48名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 21:00:07.87
>>32
・・・文脈とかじゃなくて。

その音源をどこかにアップできないの?
著作権とかこの際どうでもいいから。

そうでなきゃ判断できねえぞ!?
49名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 21:02:14.44
>>42
>どんな人かというと文学好き(ライトノベルを含む)でゲームアニメ好きでNPO活動を行っています。
>また家事を完璧にこなし、甘いものに目がありません。

www
50名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 21:03:25.67
>>48

できない。超能力を働かせて!
51名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 21:03:29.11
言葉遣いにはうるさい、ある意味言葉のプロの方々でしたから。偶然か皆さんナルシストでした。
52名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 21:04:15.03
>>50
おまえが働けよクズニート
53名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 21:07:52.01
>>50
Soldan-Blewett だバーカ!
54名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 21:11:06.45
結局、自分のことを小生とか自称するナルシシズムの馬鹿オナニー野朗は
自分に知識があると慢心しているがゆえにツールを使いこなせず
正解を見つけられない。ググればSoldan-Blewettなんてすぐに出てくるのに。
俺みたいなTOEIC受けたこと無い、英検は3級止まりの馬鹿でもネット使えばわかるんだクソが。

哀れだな低能。
55名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 21:15:57.25
僕や私じゃダメなの?
ってかここ何のスレ?
56名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 21:21:41.11
>>55
いいんじゃない?

小生は引くけどw
57名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 22:01:29.97
小生だろうが拙者だろうが我輩だろうが英語だとI?
58名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 22:09:12.96
>>57
そうだね。
英語はI。
ただし、ほとんどの場合省略できない。
59名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 22:11:56.30
>>37
こいつなんかそもそもズレているよな。

「私」が畏まっているから「小生」を使う、
「自分」に馴染めないから「小生」を使うという。

私でいいじゃないかと思う。
なにが「小生」だw 
そのほうがずっと違和感感じるぞ。
60名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 22:15:38.94
何のスレだよここww
役たたねーなクズども。
61名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 22:43:38.66
>>60
だな。
一切回答しないで粗探しばかり・・・
62名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 22:45:37.18
小生とか使う人は思ったより頭良くないというw
見掛け倒しっぽい。
63名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 22:52:51.76
こんなスレで質問しちゃう奴もどうかと思うね

もうとっくに終わったスレだよ
64名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 22:56:50.73
>>63
確かにw
65名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 22:57:49.00

>>53

ありがとう。でも、at Soldan-Blewett とは
聞こえませんね。おそらく、 at school blewett
でしょう。ありがとう。
66名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 23:00:16.57

>>54 うむ。
67名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 23:50:08.52
>>65
アホが

恥さらして氏ね
68名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 00:54:36.59
by half
1.半分だけ
・Barry reduced everyday food by half. : バリーは毎日の食事を半分に減らした。
2.〔皮肉で〕あまりに(も)、非常に◆通例「too + 形容詞 + by half」の形で用いられる。

you are too clever by half = お前、半分だけ頭良すぎる がどうして 皮肉を含む、2の意味になるのですか?
69名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 00:56:30.34
半分だけ頭が良すぎるって皮肉じゃなく言うの?
70名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 01:18:04.33
まさかここまでスレが腐っていたとは
長く続いたスレだったのに…
71名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 01:18:34.55
初めからです^q^
72名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 01:21:08.20
>>69〔皮肉で〕あまりに(も)、非常に〔皮肉で〕あまりに(も)、非常に

ちっとも意味がつながりませんが? 何気取りですか?
73名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 01:22:59.35
英語の質問じゃなくて、皮肉を理解出来ないという意味?
74名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 01:26:07.64
純然たる英語の質問です お前少しは頭が回るようだな ならわかりますが

頭 良すぎるよ  はならないような気がしました。
75名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 01:36:28.63
too clever by half
to be too confident of your own intelligence in a way that annoys other people. (British variant of "too smart by half.")
'Too clever by half' was how one former teacher described him.

too smart by half
To be "too smart by half" (also common is "too clever by half") is to be too smart for one's own good, meant either literally or ironically. As an idiom, it is usually sarcastic. The phrase has a wide range of potential uses; for instance, it can mean:

1.) Something so complex that it's self-obfuscating.
2.) A seemingly clever action that is in fact foolish.
3.) Logically accepting something as necessary that isn't.
4.) Overanalysis.
5.) Elitism (see ivory tower).
--"Those Harvard scholars are too smart by half."

--"What a dumb idea; I tell you, that guy is too smart by half."
76名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 01:52:11.11
俺も英語ができないときはこのスレにお世話になったもんだが。
人の学習機会奪って何か得られるのかね荒らしは。
77名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 01:56:38.52
英語が出来るお前が何とかしろよ
78名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 01:57:33.29
I think IT'S not making sense of my asking.
but I appreciate you for spending your precious time for me.
79名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 02:00:13.26
>>68
十分にcleverな人を100%とするとtoo clever by halfな人は
50%増しの150%になっちゃうわけだね
それはもう尋常じゃないcleverさな訳でそこまでいっちゃうと
人はちょっと異常とみられたり鼻持ちならない奴とみなされちゃう
ってことで否定的な意味がついたりするんだね

まあググるといろんなサイトがヒットするけど参考までに1つ
http://boards.straightdope.com/sdmb/showthread.php?t=550851

80名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 02:00:17.92
荒らしの一人の糞英語レス野郎が出てきたw学習者の害悪になるから来るなって言ってるだろ
ログ削除して消えるんじゃなかったのかよ
8179:2012/01/05(木) 02:01:32.56
>>76
英語ができるようになったんならそういうこと言う前に
答えてあげたらいいと思うよ
8279:2012/01/05(木) 02:05:11.06
>>81
いきなり俺になりすまして荒らすのか・・・
もうどうしようもないな
83名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 02:05:20.80
I think it's not making ANY sense of ME asking.
84名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 02:05:48.42
本人自身にとっては確かに凄いけど、他方、周りにとっては凄いというよりウザいってことでby halfじゃないの?150%って意味なの?
85名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 02:06:36.73
>>77
>>81
おたくらは荒らしだから俺のレスに反応したの?

自分が答えられる、答えたい質問には回答するよ。
正直今されてる質問はそれが真面目な質問か荒らしがしてる質問なのかわからんから答えたくない。
86名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 02:08:29.22
何様だよ。黙っとれ
8779:2012/01/05(木) 02:14:40.17
>>84
例えばdecrease 〜 by halfだったら半減するになるけど
increase 〜 by halfだったら1.5倍になるってことだよね

too ○○ by halfってのは○○の過剰さが1.5倍と考えるのは
自然と思うんだけどどう?

まあ俺も>>79であげたサイトなどを斜め読みしただけなので
あれだけど、理屈はあってるように思う
88名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 02:16:45.50
>>85
答えろって言われたり黙っとれと言われたりちょっと気の毒w
89名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 02:17:59.74
>>87
そうかなあ。半分増える、半分減る、はそりゃそうだろうけど
90名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 05:02:40.84
76 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2012/01/05(木) 01:52:11.11
俺も英語ができないときはこのスレにお世話になったもんだが。
人の学習機会奪って何か得られるのかね荒らしは。

77 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 01:56:38.52
英語が出来るお前が何とかしろよ
91名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 05:05:19.47
>>87
そうは思わんなあ。

頭よすぎるよ。半分だけね。
ってそのまま素直に皮肉になってるだけだと思うが。
150%はこじつけくさい。
92名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 05:24:09.46
>>90
このレスコピペしまくる荒らし氏んでくれないかな?
お前が来てからスレ腐ったわ
93名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 05:27:48.70
荒らしなんだからソイツの目的は達してるがな…とにかく糞であることには同意
94名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 06:25:27.94
お前が何とかしろよ
95名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 09:33:26.38
>>94
出やがった
氏ね
96名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 09:36:35.74
>>95
煽るなよ馬鹿
97名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 13:41:44.26
英語で外国人の人に話しかけたいのですが、
Are you busy now?
は日本語の直訳のように
「忙しくなかったら、少し付き合ってほしい。忙しかったら、断っても良い」
程度のニュアンスは含まれているでしょうか?
ビビリなので、ぐいぐいいけないので
ここでNoやnot so much(?)と答えてもらってから会話を始めたいのです
98名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 13:49:20.14
>>97
話しかける理由は?
詐欺師やキャッチと思われたら?
向こうが警戒しないようにしろよ。
9997:2012/01/05(木) 13:58:25.96
>>98
大学の英語クラスでの課題の一環なんです
大学構内で話しかけるつもりですが、おっしゃる通り向こうに警戒させたくないんですよね・・・
了解をとる前に、ずらずらと目的をしゃべりかけるのも迷惑かと思いまして
100名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:05:13.12
hit the spot という熟語がありますよね?
あれで That hit the spot.というとき
なぜ  hitsにならないのでしょうか?
よろしくお願いします
It hit the spot.も 同様でなぜ It hits the spot.にならないのでしょうか?
101名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:13:30.82
>>99
大学内ならまず日本語で話しかけろよ。
そして理由を説明してから英語で話せ。
102名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:14:12.59
>>100
過去形だから
103名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:15:14.62
>>100
That hit the spot.
こいつに限るね。◆風呂上がりにビールを飲んだときなど、いいタイミングで、食べたい[飲みたい]ものを食べた[飲んだ]ときに言う。
ちなみにこのhitは過去形。現在形にするならThat hits the spot.となる。日本語だと「これ」と言うが、英語だと "that" が自然。

ネットで調べ物もできないのかコイツは?
104名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:34:50.94
こいつに限るね!
を hitを現在形にしたとき 日本語訳は正確にはどうなるでしょうか?

HITが過去形なら コイツに限るね!満足です!ですが

HITを現在形にというのも可能のようなので

その正確な日本語訳を教えていただければと思います

よろしくお願いします!
105名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:40:41.08
>>103
最後の一言がなければ満点だったのに
106名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:43:22.74
発音が良いのと、英語を話せるのは別物って聞いたんですけど、そうなん?
107名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:44:53.72
>>104
はあ???
なんで自分で調べようとしないの?馬鹿なの?死ぬの?
おまえには「えいじろう」で十分だ。

That hits the spot.
それはまさにもってこいだね。◆何かを称賛するときの慣用表現

108名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:45:31.36
>>106
そうじゃなかったらどうだと?
109名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:47:39.69
いや、発音がめちゃくちゃでも話せるって言えるのかなって。
110名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:50:10.08
>>109
言えなかっただめなの?
111名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:51:06.24
>>109
日本語におきかえて考えてみろよ
112名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 14:53:10.71
英辞郎を引用するだけの簡単な仕事です
113名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 15:12:16.34
それすら出来無いノウナシがいるからなあ。
114名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 15:17:27.00
かつてここまで糞スレになった事があっただろうか
115名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 15:23:36.40
ずっとこんな感じの糞スレだけど
最近特に酷いね
116名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 15:27:18.76
なんか見てるだけで滅入ってくるね
117名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 15:28:54.58
滅でねえから!
118名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 15:31:05.58
速報で米国がイランを攻撃したって本当?
119名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 15:33:33.84
>>118
英辞郎で検索したけどわかりませんでした
120名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 15:35:18.77
>>119
You've gotta be kidding me. Eijiro knows everything.
121名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 15:37:01.77
なんかの映画(忘れた)で
「ありがとう」
「どういたしました」
「?」
「・・・あっ、どういたしまして」
ってのがあったけど、あれは「You were welcome」
って言ってるのだろうか?
122名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 15:39:30.51
>>121
thank you
you are welcomed
?
i mean you are welcome.
とかじゃね?
123名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 15:41:44.35
「おはようございました」は
Good morned

で合ってる?
124名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 16:07:05.52
エロいね
125名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 16:37:25.83
>>117
ありがたやー
126名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 16:50:09.36
>>107
「まさにもってこいだね! 」と
「コイツに限るね」ですと
日本語訳に全然時制の違いが表現されていません
「まさにもってこいだね」と「コイツに限るね」は同じですね
もうしこし バリエーションを広げて
違う訳し方してみてもらえませんか?日本語でHITが現在形の場合です
現在形である事がしっかりとわかる(過去形の日本語訳と差別化された)訳でお願いします

よろしくー
127名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 16:52:18.39
http://www.amazon.com/Slanket-Blanket-Sleeves-Chocolate-Color/dp/B002EI044I/
サイズの表記について質問です。

上記サイトの商品のサイズが

Measures approx 60"W x 95"L

となっているのですが
これはどのような単位なのでしょうか?

ちなみに日本で同じ商品を調べてみると
約147cm×約168cm
となっていますがこれになるような単位あるのでしょうか?
(もしかしたらアメリカのサイズなので日本のものとは違う可能性もあります。)
128名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 17:31:11.73
>>127
インチ表記
おおよそのサイズ 幅x長さ
129名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 18:35:19.49
>>128
ありがとうございます
130名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 18:39:58.07
画像がみつからないときに出すメッセージって

The image was not found.
The image is not found.

のどっちがよりしっくりくるかな
ググると2つとも使われてるけど
131名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 18:53:52.61
すごく細かいことなのですが、使ってる教材で以下のような例文がありました。

1.He failed his driving test again.
2.He has a good position in the company.

1では his driving test となってますが、これは the driving test ではダメなのか?
2は in the company となっていますが、どうして in his companyではないのか。
hisを使う場面が1と2逆なら自分の中で納得なんですが。

とくに his driving test っていうのがなんか不自然というか腑に落ちない感じがするんですが…。
よく使われているとか、慣習的なものなんですかね?
132名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 19:10:18.91
>>131

よくわかりませんが、

ドライビングテストは他の人が一緒に受けるようなテストでは
ないので、hisの方が適切のような、
筆記試験であればtheでもhisでもよく、あとは文によりけりでしょうか。

2はhisにすると彼がオーナー、もしくはオーナーの1人となるような感じがします。
133名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 19:15:08.36
>>132
なるほど、ありがとうございます。

1はどちらでもおkなんですね。
2は確かにhis companyだと意味が違ってきそうですね。

勉強になりました。
またお願いします!
134名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 22:38:44.18
>>126
まさにもってこいだね
135名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 23:15:18.90
>>131
2. hisでも別におかしくないです。theとは微妙にニュアンスが違いますが。
これまでの会話の流れ次第。

彼とか彼の仕事とかについて話していたならhisの方が普通。
例:
I am glad he finally found a job.
Yea. And he is making a good salary now, because he has a good position in his company.

この会社についてある程度話してきたんだったらthe。
例:
By the way, Mike is working for the company, right?
Yea. He has a good position in the company.
(ちとくどいか)
136名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 23:23:11.52
He has a good position in a company.
別に具体的な会社には言及していない、彼は会社で良いポジションなんだよ
冠詞がaなので具体性はないものの単数、だが彼がそこで働いていることは明白
He has a good position in the company.
その会社、話し手聞き手ともにわかるその会社
He has a good position in his company.
彼の会社なのに良い役職・・変ですね
137名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 23:29:01.31
>>136
his companyで"the company he owns"だと思うってのが意味不明だけど、
まあ何を言ってもゴネられるだけだろうから、もうレスしないわ
変な指摘してごめんよ
138名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 23:31:33.75
彼の会社なのには酷い
139名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 23:33:46.11
140名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 00:08:05.99
>>136
一体何言ってるの?
141名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 00:22:35.44
>>136
ってかあなたの/私の/彼の(働いてる)会社って一体何ていうの?
142名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 04:33:47.12
get lost dick
ってどういう意味ですか?
143名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 06:08:24.46
聞いた事ないけど童貞卒業とか?
144名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 06:21:53.24
>>143
聞いた事ないなら黙ってろよカスが
145名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 10:59:03.40
>>142
消えろクズ
146名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 12:24:28.12
何かをお願いするときのaskの用法って、どの前置詞を使うか、語順はどうするか、など迷いませんか?
どれが無難でしょうか?
それともニュアンスが違うから使い分けたほうがいいですか?

【例】
I'd like to ask a favor.
I'd like to ask for a favor.
I'd like to ask you a favor.
I'd like to ask you for a favor.
I'd like to ask a favor of you.

I'd like to ask an advice.
I'd like to ask for an advice.
I'd like to ask you an advice.
I'd like to ask you for an advidce.
I'd like to ask an advice of you.
147名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 12:25:45.89
好きにしろよ童貞
148名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 12:30:51.71
なんでI'd like you toがでてこないのか
頭痛が痛いレベルの英文だよ
149名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 13:10:01.00
>>146
I want you to
I'd like you to
toを⇒とイメージすると分かりやすい
相手に⇒以下の事になるように頼んだり望んだりしている
相手を⇒以降に押すといってもいいと思う
よく使われる形の英文
150名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 13:23:29.78
そういうことを訊いてるんじゃないんだよ文盲。

ask を使ったらどうなる?ってことです!
I'd like you to do me a favor. くらい知ってるよバカヤロー
151名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 13:38:18.33
askを使ったらどうなる?っていう前提が間違ってんだよ文盲。
152名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 13:49:47.36
もうこのスレいいです。
どうもありがとうございました。





もう来ねえよ!
153名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 14:03:16.52
>>148
なんでこんな結論に至るか理解出来ない
154名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 14:05:39.61
>>153
馬鹿は引っ込んでろな
155名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 14:13:07.37
自己紹介乙
156名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 14:19:30.74
乙w
157名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 14:27:57.59
>>148

いいたいことははっきり言えよ
158名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 15:30:21.74
>>146
ちなみにそれはどれ1つとして相手に尋ねている、お願いしている、求めている文ではない
どれも自動型、たんにしたいと思っているということ
他動型で相手に尋ねる形は>>149
相手に求める形

前置詞はaskからは離れてまず大西先生の本でイメージを掴み
ネイティブの感覚で前置が使えるの絵による実例で仕上げたほうが
早くより正確に身に付くだろう
159名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 15:34:31.58
肝心の書籍のタイトルを間違えたので修正
ネイティブの感覚で前置詞が使える
昔は3冊のシリーズだったが今は改訂合本が出ている
160名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 15:39:08.93
>>158
それも違うと思うな。
161名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 15:40:12.57
>>159
いい本だよね。
あれやってから英語が俄然面白くなった。
前置詞の感覚でネイティヴの語感が身についた。
リスペクト!
162名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 16:36:27.94
thの発音について。

舌を噛むような感じにすると、息をはけなくないですか?
舌の両脇から泡がブクブク出てうまくいきません。
厳密には噛んでいないのでしょうか?

たとえば、you should keep your mouth shutと言いたいとき。
マウスのthで一度舌を噛んだ後、すぐにシャの発音に移りますよね?
そうすると私の場合『マウシャット』みたいにしかなりません。
無理やりthを言おうとすると、唾がブクブク出ちゃいます。
しかし、ネイティブ音声だとちゃんとthの発音も聞こえます。

一体どうやって発音すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
163名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 16:37:32.15
こんな男が実在する!
毎日主にENGLISH板で朝昼晩と、駄文でレス乞食を繰り返し常駐するペンパルスレでは自分で自分のカキコに自分でレスしながら
何年にも渡って一日の大半を3時間程度の睡眠で過ごすというゴージャスな人生の使い方をされています。

現在彼の名前、顔等スレの利用者に皆の知るところとなりましたが、それでも
自演を止めず、注意されると逆切れ、を繰り返し一向に止める気配がありません。
西山京平(仮)仮?www本当に仮?ww
幼少の頃より周囲の物に除け者にされ罵倒され数々の虐めを受けながら育つ

高校卒業後後自室で部屋にこもりながら自ら独自に編み出した
西山式短時間睡眠法で毎日朝から朝まで、或いは夜から夜まで、
ほぼ一切の外出をする事無く、pcの前にあの達磨大師のごとく居座り、面壁7年の日本記録を
更新中で平成達磨大師の異名を欲しい侭にする、現代の仙人。

一切の労働、学業、煩わしい人間関係からの絶対自由を謳歌し高級ブランドに身を包み、生活費、遊行費、
外人出会い系サイト料金など自ら一切出費する事無く、慈愛あふれる両親の援助により悠々自適の生活を送る、

人読んで現代の貴族、または2ちゃん皇帝、またその睡眠時間の少なさはかのナポレオンも凌駕し、
連日連夜ネットで世界中の女性を物色し、 世界征服を夢想し平成のナポレオンの名を欲しい侭にする24歳

* 現在複数のスレで絶賛自演中です。盛り上がってると思っても実際彼が一人複数で
書くことも多いです。また自分の書き込みに自分でレスして、自分でそれに応戦するという摩訶不思議な行動もします



http://www.picamatic.com/show/2011/04/29/03/14/7521105_194x265.jpg
164名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 16:40:29.56
>>162
いやヨーロッパ人もほとんどの人が発音しわけ、
聞き分け出来ないから気にしなくてもいい。
米人も、英人もそんな英語なれてるはず。
てかさ英語ってアメリカ人やイギリス人相手より、
それ以外の国の人と使う機会の方が多いからあまりネイティヴ信仰しないように。
日本で英語使うと奴調子に乗るし舐めてくるよ。
165名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 16:51:03.86
>>162
できなくてもあんまり悩まないように。
t で代用してる人もいる。
ジャマイカとか。
ああいうのも含めて広い意味で英語だと思えば
辛いことはなくなりハッピィ
166名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 16:52:55.33
あとイングランドの一部では th を f にしたりするらしい。

http://skyhook.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/thf-ca81.html
実はTHとFはネイティブでもかなり確率で聞き違えることが統計的に知られています。
それだけではなく、イギリスには、THをFで代用する地域さえあります。
先日、話した英国女性から、「自分はTHが発音できない、語頭ならまだしも、語中や語尾ではFで発音してしまうの」と聞いてたまげました。
そして、じわんとうれしくなりました。THで苦労するイギリス人がいるんだ。。。

THのコツは、

1)舌やアゴをリラックスすること。

2)Sと違ってあまり鳴らない音で満足すること(あまり鳴らないことで逆に目立つんです)。

3)そして破裂音でなく、摩擦音として認識して発音すること(すなわち、瞬間の摩擦=息通し、をすること)。

息を通す前にTHの口の構えをやめてしまうと、THの音は出ません(あまり鳴らない音だけど、まったく鳴らない音ではもちろんありません)。
167名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 17:05:13.00
【芸能】世界の北野武、やっぱり英語はペラペラ!2012年の日本に一番必要なものは「STAND」・・・英会話スクールECC新CM

 タレントで映画監督の北野武が出演する英会話スクールECCの新CMが、1月7日よりオンエアされる。
北野は今回も英語セリフに挑戦、「明日を変えるのは、今日の自分なんだ」など、
ストレートなメッセージを視聴者に向けて発信する。

 放送される新CMは「Message from TAKESHI・英語」篇と「Message from TAKESHI・日本語」篇。
カメラの前に立つ北野が、視聴者に「新しいことに挑戦することの大切さ」を投げかけるという、
168名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 17:08:35.00
Dunken buck your row!

ってどこが面白いんだ馬鹿野郎
169名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 18:40:50.84
He said for you not to worry
これをイギリス英語でなんていうか教えてください
170名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 19:04:55.16

日本語でも皮肉で『チョー天才w』とか言うじゃん。
171名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 21:08:55.87
"Don't mind, " said he to me.

これでいいのかな?
172名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 22:54:35.36
>>162
俺の個人的な感覚では、噛むというよりは、前歯の隙間を舌で塞ぐような感じ。

1. 前歯を薄く空けてその開いた隙間に舌を付き出して、
2. 息を出し始めて
3. 舌を引っこ抜いていく
ようなイメージで、息がそもそも舌の両脇から出るというのがおかしい気がする。
付き出した舌が完全には上の前歯との間を塞いでしまわないようにする

173名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 23:05:04.22
舌を引っこ抜くはよけえやろ、いうんが自分の感覚
まあどうでもえーけど。
174名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 23:18:30.00
「私語をするなら廊下でお願いします。」

英訳してもらえませんか?
175名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 23:37:07.52
>>174
Get out to the hallway, if you wanna chat.
176名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 23:39:02.19
べちゃくちゃしゃべるんなら出て行けだな・・
177名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 23:42:11.90
>>173
ワシに言わせると
いずれ引きぬかんといかんから、
そこまで含めて発音ちうイメエジなんやけど、
まあどうでもええわ
178名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 23:44:18.19
>>176
ちょっと、きつすぎたかね
if you want to keep talking,
could you go out to the hallway?
179名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 00:31:56.32
>>162のthの発音の質問をした者です。
皆様どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
またよろしくお願いします。
180名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 01:33:06.76
洋画やニュースの副音声などの英語を聞き取れるようになりたい。
でも自分自身は外国人と英語で話すつもりなど一切ない。ただただ英語を聞き取れさえすればいい。
それでもやっぱり自分の口で英文音読もやったほうが、聞き取り能力アップの近道なのかな?
181名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 01:37:23.69
>>180
発音することが結局は近道な気がする。
posterとpasterとか(これはさっき聞いた単語の例なんだけど)、
自分で発音して違いがわかると聞き分けの助けになる。
182名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 01:41:18.20
>>180
間違いなく音読は必要だし効果あるでしょう。

俺も同じように英語は聞き取り専門。
海外放浪してるときとか英語話すけど慣れてないからイマイチ自信ないな。
普段の仕事や生活ではまったく使わないからいいんだけど。

英語ニュースは毎日1時間くらい聴いてる。
基本的に聞こえる英語は全部理解する姿勢。
だからわからなかったところは聴き返すようにしている。

183名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 02:00:00.13
>>181>>182
ありがとうございます。
ヤフオクで「アメリカ口語教本入門編」CD3枚ゲットしまして、利用法をググってみたら、
かなり反復音読するやり方なのかなと弱気になってました。
ご意見参考にして音読も頑張ってみます。
184名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 02:15:53.80
>>180
成人てか大人に片足突っ込んだ時点で聞けるようにはならない。
ビジネス英語とか聞けるようになっても全く聞き取れない俺が言うから
間違いない。また音の脱落、融合、リエゾンは聞き取れない事の
主要な理由ではありえない。

外人は日本語だいたい最初からひらがなで書き取り出来るけどw
日本人には無理。あまりに不公平だが事実だからね。
185名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 02:25:44.74
>>184
全く聞き取れないというのがおかしい。

なんで日本人はいきなり全否定をするのか?
あなたが言いたいのは「完全には聞き取れない」ではないのか?

もうしそうなら、それは皆そうだと思うんだよ。
半分しか聞きとれない能力を70%、80%と上げていくことは可能だ。
それが100%にならないとしても無意味だとは言えない。

だから「無理。」で終わらすな。
186名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 02:56:23.04
>>185
厳密に言えばそりやー断片的に聞けるさw
でもなホント何言ってるか書き取れないんだよ。
洋画とかドラマは。
まぁ英語のニュースやアナウンサーが読むナレーション、
スポークすマンの会見などで読み上げる文章なんかは
俺も解かる事が多いし、出来ない人も聞けるようになるだろうと
思う。

しかし洋画は。。。 とにかくスピードや脱落、リエゾンの問題でなく
とにかく英語で何言ってるかわからない。日本人の限界だろうね。
187名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 02:56:52.40
能動態の文を受動態に直して下さい
old people like this romantic movei.

this romantic movie ??? ??? by old people

?の部分お教え下さい
188名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 02:57:00.03
>>184
俺25でアメリカに来て5年目だけどけっこう聞き取れるようになったよ
努力が足らねんじゃね?
189名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 03:02:29.36
>>186
厳密に言えばー、は言い訳。
そこは厳密なんて大げさなものではなく
ちゃんと書き分けないと。

完全否定と部分否定はまったく印象違うんだから。
事実は部分否定のなのに感情は完全否定というレトリックもいいけど

こういう質問の場合はきちんと答えないと失礼で無意味だよ。
190名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 03:03:58.07
>>187
is liked
191名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 03:03:39.16
>>188
まあでも、洋画だと100%とは言えないかな
おれ単語力が低いから、知らない単語は聞き取れない(当たり前)
でも知ってる単語ならほぼ聞けるよ
ドラマより映画のほうがむずい
192名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 03:07:10.18
洋画(と言ってもいろいろあるが)
のセリフを聴き取れる率

0%
20%
50%
80%
100%

こんなの内容にもよるし言い切れないけど
「何言ってるかわからないレベル」と自分で思うのなら
実力は 0%でしょう。
全否定で間違ってないw
193名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 03:16:37.54
>>186
日本人の限界じゃなくお前の問題
大人になってからの発音の事ならまだしも
リスニングは可能
194名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 03:23:58.01
まあ自分で出来無いと言ってるのだから出来ないのだろう。
原因はニホンジンつうか、本人の能力にありそうだが。
195名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 03:26:22.41
成人てか大人に片足突っ込んだ時点で聞けるようにはならない。 (←断定)
ビジネス英語とか聞けるようになっても全く聞き取れない (←全否定)
俺が言うから間違いない。 (←断言!)
また音の脱落、融合、リエゾンは聞き取れない事の主要な理由ではありえない。 (←断言!)

これだけ強い断定口調は要注意。
皆さんわかりますね。
196名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 09:50:52.34
>>180
ただ聞き取りたいだけなら、聞き取りたい音源を2回/日ペースで
3週間程聞いて、それを紙に書き出して、音源のマネして発音すればいい。
(書き出しと発音は、完璧に聞き取る必要がないなら、いらない。)
ポイントは、序盤は訳さず、音を聞き取ることに集中することと、
週1or2回休みの日を作ること。
197名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 11:29:57.10
学校英語では現在完了の文でsince whenはいけない、
how longを使えと教えるようですが、前者も普通に
使われてますよね? 何か文法的にまずい理由がある
んでしょうか?

sinceとagoも一緒に使えないと教えますが、「since
a long time ago」なんて表現もある。これは例外で
しょうか?
198名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 11:43:12.83
>>197
whenが使えないのは現在完了の本体の節。
 × I have already left the office when you called.
 ○ I already left the office when you called.

sinceのあとなら当然whenなどの過去を表す語句は使用可。
 ○ I have been waiting for you since yesterday.
 ○ I have been waiting for you since you called.
 ○ Since when have you been waiting for me?
199名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 11:48:53.16
>>198
でも、google検索すると、since whenがいけないと
言っているサイトが沢山みつかるのです。(大丈夫と
言ってるサイトも無論あります。)

たとえば:

http://gakunentop.client.jp/3merumaga13.html

http://www.google.co.jp/search?q=%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E5%AE%8C%E4%BA%86+%22since+when%22

>× Since when have you been sick ?
>「いつからあなたは病気なんですか」

>○ How long have you been sick ?
>「あなたはどのくらいの間病気なんですか」

>これらの例文をみても分かるように、それぞれ

>「2年前から」 → 「2年間」
>「いつから」  → 「どのくらいの間」

>と表現は変わっても同じ内容を表しているよね。
>そうやって別の言い方があるのなら、わざわざ過去形の言葉を使う必要がない
>でしょう。ということなんだよ。

>「since when」なんてしちゃったら出題者の思うツボだからね。

意味不明な説明ですが。
200名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 12:02:10.76
You have been sick for 2 yearsがHow long〜
You have been sick since when I was youngがSince when〜
ってことじゃね
201名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 12:05:13.31
>>200
正解
202名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 13:19:32.34
since when I was young って 接続詞がふたつになってると思うんだけど
それって可能なの?
Since when のwhen は代名詞としての役割として考えられるけどね。
203202:2012/01/07(土) 13:21:32.10
後半部は疑問文の場合のこと。
204名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 13:29:20.07
疑問文だと代名詞とみなせるのか…
205名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 13:58:37.39
amazonで洋書を見るとCD付きの本がありますがこれって本+CDってことでしょうか?
それともCDだけ?あともちろん本人朗読ではないですよね?
206名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 14:01:13.24
いわゆるaudio-bookってやつは基本CDのみ
本人朗読のものもあることはある

その商品のリンクある?
207名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 14:02:49.19
>>205
詳細をクリック
洋書だとamazon.comでチェックという手が
208名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 14:10:40.40
>>205
別売CDを売ってるページがないかどうかチェック、あとレビューをよく読む。
小説や詩集ならCDと本を別に買うパターンがほとんどだと思うし、
発音の教科書や役者さんの練習用スピーチ集、外国語の教科書なら、
本の裏表紙にのり付けされてたり、サイト行ってダウンロードしたり、別売りだったり色々。
209名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 15:43:46.98
>>206
>>207
>>208
レスありがとうございます。調べてみます。
210名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 16:35:22.04
偶然会った知り合いにHey man!! What's up to now?って聞かれたんだけどこれどういう意味?
どういう返答が期待されているの?
211名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 16:41:29.15
Leave me alone!
212名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 16:43:06.70
fuck off!
213名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 18:37:01.46
>>210
What's up自体に特にこれといった意味はなくてhelloみたいなもん
やぁとか調子はどうとかそんな挨拶
それだったらおい、(今)調子はどうだい?ってとこかな
214 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/07(土) 18:42:51.64
次の文中のwithについて、文法を解説して下さい。

The general outlook is no better with declines likely to continue well into next year.

「業績の報告」に関するある英文中に出てきたものです。
意味としては「概況は良くなく、業績の降下は来年も続くだろう」ということだと思います。
withが文法的にどういう働きをしているのか分かりません。
215名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 18:45:35.65
214の続き

I went with my dog.
「私は犬と一緒に言った」のように、単純に前置詞として
「業績の降下と一緒に、概況は良くない」というwithの使われ方でしょうか?

それとも形容詞句?副詞句?分詞?かなにかの文法があるのでしょうか?
216名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 18:46:48.09
文法ってただの前置詞じゃないの・・
217名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 19:03:58.09
>>215
独立分詞構文
218214:2012/01/07(土) 19:06:10.14
なぜ文法が何かあるのかと思ったかといいますと、

The general outlook is no better with declines likely to continue well into next year.
は、

The general outlook is no better.
And declines is likely to continue well into next year.
という元々二つだった文章をつなげるような用法がwithにあるのかと思いまして。
219名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 19:08:25.72
例えば、
They had a hard time last year.
The city were damaged by the earthquake in March.

これは、
They had a hard time last year with the city damaged by the earthquake in March.
とすることが可能でしょうか?
220名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 19:09:43.71
>>215
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/95083/m0u/with/

これの5(1)にあるように
付帯状況を表す時だね
221220:2012/01/07(土) 19:10:41.85
>>219
可能
222名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 19:18:10.77
「ケースバイケース」の英訳でいい訳を教えてもらったんだけど、
なんだっけ?
もちろんそのまんまのcase-by-caseでもなく、That depends.みたいな単純でもない。
223214:2012/01/07(土) 19:18:13.64
goo辞書確認して理解できました。
withの付帯状況っていう用法があるんですね。

ありがとう!
224名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 19:31:16.19
>>222
おまえ何回その質問繰り返してんだよ。
馬鹿野郎
225222:2012/01/07(土) 19:36:15.92
実験の結果、
やっぱりこのスレって常連客がいるんだな。
226名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 19:42:15.49
みてりゃわかるのに。
馬鹿なの?死ぬの?

死ぬの?
227名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 19:48:23.97
「Election」という映画で人物紹介?のような記載で下記のようなものがありました。
>Rep. Mike Geiger
>[R-Neb.]
日本語字幕が表示されなかったのですが、これはどういう意味なのでしょうか?
228名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 19:55:19.41
>>225
実験の結果(キリッ
229名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 19:59:11.73
>>227
Rep.→下院議員
R-Neb.→ネブラスカ州選出の共和党員
230名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 22:11:58.05
>>229
ありがとうございます!
映画としては意味のある描写だったみたいで、理解が深まりました。
231名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 22:52:38.85
>>195

なにかやたら怒ってるね、実は誰かに反論して欲しくて書いた面もなきにしも
有らずだが、それとて感情的な反発は求めていない。
礼儀は守ったつもりだがよほど気に障ったらしいね。

日常生活での雑談でその程度の断定も駄目なら
断定など使う機会がなくなってしまう。
女の人とかよく絶対とかみんなとか簡単に使って
断定してるだろw 学術論文じゃないし、アカデミックな
場でもないんだからそんな厳密に言葉を定義しなけりゃいけないなんて
ありえないよ。 てかさ、こっちも譲歩したけど何か余計に調子に乗ったね
あなた。 

日本人て本来そうじゃないんだけどな。 あなただけならともかくもしかして
日本人同士の暗黙の了解や通用しにくい世知辛い世の中になってるのでなければ
いいのだがw 自分はこのスレではまぁ若い方だと思うが若い人が欧米化したと言われてる
うちはいいけど、あなたの様な年配の人がみなそうなら日本の伝統が危機に瀕してる
と言っても過言ではないな、大げさだがw
232名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 22:54:12.09
>>231
長いよ
233名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 22:56:19.19
てかさ自分と意見が違う人は敵らしいね。そこが日本人や極東アジアの
駄目なとこだね。中国人は違うと自称してるしそうなのかもしれないけど。
234名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 22:59:28.70
>>231
何これコピペ?
235名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 23:16:27.22
>196
ありがとうございます!
>>193
?日本人で留学も長期滞在も無く無く字幕無しで映画聞けるようになった人いるかい?
そりゃ日本に何人か以上は確実にいると思う、いて欲しい。
>>188
アメリカ5年そこまでしても出来ないとは思わないが。逆に
5年滞在してやっと聞き取れるようになるのかと・・・
>>189
なんかアカデミズムごっこをしてるのか、学術交流の場と
勘違いしてるのか、自分は論理や言語に厳密であると
アピールしてるのか、聞きかじった文法用語や概念を使ってみたいのかw
それとも偏屈なのかわかりませんが、
こんなとこで何を言ってるのかと。例えセンテンスの中で
何割かの単語が断片的に聞こえようと、ごくまれに映像や
状況からほぼ聞き取れる台詞があろうとその程度は
まったく聞き取れないと言っても言われても問題ないはず。

>191
そうですか。。。 知ってる単語が聞けないのが問題なんですが。
ラジオ講座,TOEICや英検のリスニングは聞けても洋画などのガチ
英語はかりに上記の教材よりゆっくりでも聞けません、速さ以外の何かが問題だと感じます。
>192
ちょっとキツくないかい?俺と同じ様にイや俺以上にあまりいい人ではないねw

きっと何人か別人を装った同一人物がいそうだがw
236名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 23:31:44.55
誰が全レスしろとw
237名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 00:23:18.19
洋画すら見れないレベルの英語力って、何かの役にたつのか…?
留学も海外旅行等の経験も無く字幕や日本語訳見たこと無くても、
洋画見れるようになるよ。
英語聞いてる時間と英語しゃべってる時間が、全く足りてないだけ…。
238名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 00:31:50.64
嘘をつくのは自分に自信がない証拠
239名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 00:34:33.85
>>238
どの番号の人が誰が嘘付いてるの?
240名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 00:35:29.17
「英語であることについていろいろな人と議論したい。」

@I want to dispute something with various people in English.
AI want to dispute something in English with various people.

解答があるわけじゃないのですが、@A両方この意味で使えますか?
もしくは片方だったりとか、両方とも間違っていたらよろしければ英作してもらえませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
241名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 00:38:57.35
「わたしゃにゃぁ〜をする権利がないからできません」の「〜をする権利」って英語でどう言いますか?

I don't have a right to 〜.
だと、rightが多義語なので伝わらないとショックだし、

I'm not authorized to 〜.
と、authorizedを使うのは大げさすぎだし、

I'm not in a position to 〜.
とくだけるのは、ちょっと弱い感じだし、

ちょうどいい言い方が見つかりません。
242名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 00:40:42.03
He doesn't want to know
He doesn't want anybody to know
どう訳すればいいのですか?
243名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 00:42:40.53
>>240
disputeは違和感を感じる。その理由はだれか解説たのむ。

一番誤解のない自然な言い方は
I want to talk about something with a lot of people.
I want to discuss something with a lot of people.
だな。

これは英語経験の多いわたしの意見。
学習用としての英語しかしらないこのスレの人とはつこてる豆が違うんだよ。
244名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 00:43:05.73
すいません242です
「彼は知られたくない」
「彼は誰にも知られたくない」
でいいのでしょうか?
245名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 00:47:04.31
>>243
ありがとうございます。somethingは鯨問題だったり歴史問題だったりで、
誰かとは敵っぽいので、disputeでいいかなと思いました。
でも下手にdisputeなんて使って挑発的?になるより、そちらの言い方のほうがよさそうです。
ありがとうございました。「英語で」だけはどうしても入れたいのですが、
英語でしゃべってるのに「英語で」というのは変なのでしょうか?
何度もすみません。
246名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 00:50:27.67
>>242
「彼は知りたくない」
「彼は誰にも知られたくない」

じゃ宿題を出そう。下の文についても意味を考えてみたまえ。
ヒントは、否定の二重は黒人英語と言われるが、実際は強調したいときは普通に出てくる。
He doesn't want to know nothing.
He doesn't want to know anything.
He doesn't want nobody to know nothing.
He doesn't want anybody to know nothing.
He doesn't want nobody to know anything.
He doesn't want anybody to know anything.
247名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 00:52:47.66
248名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 01:07:21.17
その意味だったら、こういう感じはどう?

I`d ike to have an opportunity to discuss some sensitive subjects/issues with many different people in English.
249名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 01:08:47.20
who made this cake for you?
疑問形ですよね、なんでdidいらないのですか?主語はwhoですか?
250名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 01:13:37.57
>246
「彼は世間知らずになりたくない」
「彼は何も知りたくない」
「彼は誰にも何も知ってほしくない」
「彼は誰もが何も知らなくなってほしくない」
「彼は何でも知ってるひとがだれもいなくなってほしくない」
「彼は誰もがなんでも知っていてほしくない」
251名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 01:15:09.36
そのとおり、主語はwho。

目的語だと、

Hey, who did you make this cake for? 
252名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 01:18:29.12
>>240
>>243の言うとおりでdisputeはおかしい。
英語経験の多いわたし()に言わせると
disputeは"dispute between Japan and Korea over a small island"みたいな感じで(これは名詞だけど)
多くの場合具体的な物や権利に関わる、深刻な論争・紛争を意味する。
なので、>>240の文章から受ける印象は、
英語を使っていろんな人に口論を吹っかけたい、みたいな感じ。

talk aboutだとややカジュアル過ぎて、
discussの方がしっくり来る。
variousとa lot ofはどっちでもいいと思うけど、原文の意味に近いのはvariousかな。
diverseとかでもいいと思う。
253名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 01:21:48.43
ありがとうございます。249です。
249は、誰があなたにケーキを作りましたか?

251は、あなたは誰にケーキを作りましたか?
だと思うのですが249にdidが付かない理由がわかりません。疑問のときは付ける。と習ったと記憶してるのですが何かの文法ですか?
254名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 01:21:21.32
>>248
an opportunityは複数の方がいいのではないでしょうか
255名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 01:24:31.27
>>249
疑問詞が主語の場合は使いません。
Which guy stole the car from your garage?
とか
256名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 01:28:47.20
>>255
なるほど!ありがとうございます。がんばります。
257名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 01:31:52.34
討論会みたいに一度機会を持ってみたいというなら単数でO
とにかく色んな機会に話したいなら複数形かな。
258名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 01:43:54.86
>>248
ありがとうございます。直訳しようとばかりしているので、そういった表現は自分には難しいので助かりました( ´∀`)

>>252
吹っかけるというわけじゃないので危ないところでした(;´Д`)例文検索で確かに深刻な気がしたのですがスルーしてました。
なんのための例文検索かわからないですね。できるかぎりそういったところを気をつけたいです。
diverseという表現忘れてたのでいい機会となしました。助かります。ニュアンスの違いまでご丁寧にありがとうございます。

>>257
なるほど!複数と単数で意味の違いをかみしめたいと思います。ありがとうございました( ´∀`)

>>243
の方も再度ありがとうございました。おかげさまで1聞いて10知れた気がしてほんと助かりました。
259名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 03:09:07.58
>>241
it's not my business that ...
260241:2012/01/08(日) 07:53:47.76
>>259
わたしが書いた3つの英文よりひどくない?
261名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 07:55:17.86
>>231
欧米化してる?
262名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 09:32:38.00
>>241
I may have no say in...
263名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 13:51:56.94
What did you choose that book to be read to out of for?

この文のread to outのtoの意味がわかりません。
辞書にはout of(…の中から)となっていますが…に当たるものは何でしょうか?
264名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 14:10:12.64
She kept the window open so that she could see the stars.

上の文章でkeptに続いてthe window openと平叙文を書くのはなぜでしょうか。
kept open the windowだと思っていたのですが、それだと間違いなのです。
265名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 14:14:55.04
>>263
to (you)が受身として自明なので隠されてる。
out of (books)が自明なので省略されてる。

what ~for + did you ~~out of
266名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 14:18:45.56
>>263
>この文のread to outのtoの意味がわかりません。
readは過去分詞なので、toは誰かに読み聞かせる対象に向けたtoでは?

>辞書にはout of(…の中から)となっていますが…に当たるものは何でしょうか? ここはよくわかりませんが、もし
This is a pen to write with.(これは筆記に使うペンです)

that book was to be read to out of
が同じ形の文なら、ofの後には主語の省略であり、
「(その本の中から)(一部を)読み聞かせる予定でした」
という訳も可能で、その場合、全体は、
「どうして(その本の中から)(一部を)(誰かに)読み聞かせる本にその本を
選んだのですか?」のような意味になるのではないでしょうか?
267名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 14:23:29.90
>>263
この質問は聞かれた人はなにかしらの目的目標問題があって
何を選んだのかと聞かれている
でthat以下がその内容説明になるけど
to out of forはある目的、目標、問題の解決のために
to be readは読まれる
book本
ってことじゃまいか
268名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 14:23:36.83
>>264
keep~~openが当たり前。SVOC.
269名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 14:26:42.72
>>264
keepは状態の維持を意味する動詞です。keep outという句動詞ではありません。
the window was openの状態を維持するのがkept the window openの意味するところです。
270名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 14:28:10.62
>>268-269
ありがとうございます!
271名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 14:29:57.23
>>266
>that book was to be read to out of
ごめん、that was a book to be read to out ofの方が適切だったね。
272名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 14:33:27.94
>>269
>keep outという句動詞ではありません。
ごめん。keep openだったね。頭が混乱してた。
273名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 14:47:17.81
>>256
I painted the wall red.
これと同じ方法で作られている形の文がそれ
基本はI painted the wall”その壁を塗った”その壁をどう?赤くって事だ
この英文の形はとても基本的なもので
SVOCとかって文型で習っているはずだけどこれだとCの要素は形容詞だけなので
用途を限定しすぎていてかなり不便なんだが・・というか使えん
まぁ他の文法事項でも形容詞的用法だとか知覚構文だとかで全く別物として登場するんだが
分ける必要はないと思う
SVOでOの説明語句として形容詞、動詞原型、ing、to不定詞、前置詞句などあらゆるものが並ぶ
とても便利でネイティブも日常よく使うパターン
そもそもそれはkeptが他動詞なので
She kept the windowなのね
その窓を彼女はキープした、どういう常態にという説明はopen
一行目と全く同じ形で作られる英文
274名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 14:48:21.64
>>273>>264宛です
アンカーミスりました
275名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 15:10:27.65
取引先へのemailの文頭に新年挨拶をつける場合、
どのような定型文があるでしょうか?

日本語のメールだと明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。ってみんな書くと思いますが。
276名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 15:54:13.64
>>275
ググったほうが早いと思う
277名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 15:56:35.62
>>273
keptした→何を?→開けること
上記が目的語だと勘違いしていました。
これが補語なんですね。文法について改めて勉強しなおす必要がありそうです・・・
278名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 16:48:50.31
子のスレの意味ないじゃん
279名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 17:15:44.25
electとelectricって、何か関係ありますか?
似ているのは偶然?
280名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 17:22:42.10
elect ラテン語 electus 「e- (外へ)+-lect (選ぶ)=選び出す」

electric ギリシア語 ēlektron(琥珀)

なので全く関連はないようですね、
281名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 18:48:43.42
>>280
ありがとうございます!
282名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 19:25:05.11
「ちょっとそれ調べてみる」の「調べてみる」ってどういいますか?
いつも I'll check it. ばかり使ってるけど、ワンパターンだし
もともとcheckって「阻止する」というのが語源だった気もするし、
checkじゃなく他の言い方をいろいろ覚えて表現のバリエーションを増やしたいです。

どういう言い方がありますか?
最近はlook intoを覚えました。
おおげさな調査じゃないのでinvestigate以下の軽い言い方でお願いします。
283名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 19:27:11.09
consult a dictionary.

284名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 20:12:24.55
>>282
look up ~ in the dictionary
285名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 21:19:53.88
あなたが幸せなら僕も幸せだよ。
とは、Becauseを使わずにどんな言い方がありますか?
なるべく短い文章でお願いいたします。

I am happy (that) you are be happy.

これだとどうですか?
286名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 21:42:26.94
明日雪が降るかもしれない。を英文にするとit may snow tomorrow.
だと思ったんですが、回答にwe may have snow tomorrow.
と書いてありました。
なぜweを使うのでしょうか?
あと、自分の回答は間違っていますか?
287名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 22:40:55.56
i have advised to have my vision checked.

この文法が分かりません。
to以降は自制の一致って奴ですか?
288名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 22:41:59.24
>>287
時制の一致○
自制の一致×
289名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 22:47:53.35
>>263
out of fourの誤植じゃないかい?
290名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 22:50:02.64
>>285
your happiness is my happiness
291名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 22:52:28.45
>>287
そのhaveは使役動詞
眼科検診を受けるように言われた
292名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 22:56:07.56
293名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 22:59:45.29
>>291
ありがとうございます。
使役動詞ですね。みっちり勉強します!
294名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:05:50.35
>>292
ありがとうございます

でもなぜweになるんでしょうか?
295名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:10:16.06
すしならばすしだと言おう(スシを握る仕草)

この言葉を英語で訳すとしたらどのようになりますか?
好きと寿司をかけているのでうまく韻を踏んだ訳にしたいのですが
もしいい訳があれば教えてください
296名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:21:20.61
>>287
それ使役動詞じゃないから・・
I have my hair cut.と同じhave
私の髪が切られるという状況をhaveする
因みにI cut my hair.だと自分で髪切ったことになるよ
297名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:22:11.13
haveじゃなくてhadね
298名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:24:15.55
>>287
ああ>>273読んでね
同じだから
299名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:28:10.81
>>294
場の状況を受けてitって主語から話し始めるか
私たちは〜こうなるかもとweを主語にして話し始めるかの違い
場の状況を受けて明日雪かもって話すか
私たちは明日雪という状況をhaveするかもって言うか
300名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:28:26.92


苦手な並べ替えです、お願いします!

待ち時間がある場合を考えて、本を持ち歩いている

I carry a book ( to / in / have / the / case/ I ) wait.

彼女の顔を見て何か大変なことが起こったのがわかった

One look at her face ( us / awful/ told/something/anything/that) had happened.
301名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:30:28.61
もう一つ、英作で

うちの家族はみんな揃って夕飯を食べていた。

母は私たちの食事を作ることで手一杯だった。


お願いします
302名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:31:17.35
303名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:34:50.42
>>302
うん?使役してなくてもこういうパターンのhaveは使役動詞って名前がついてるの?
まぁ言ってることは合ってるはずだが
文法事項の名前はあんま覚えてないからなぁ・・
304名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:36:22.37
覚えてないなら偉そうに講釈垂れるな
305名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:38:28.91
覚える必要がないからだよ
306名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:48:11.58
覚えてないなら使役じゃないよってレスするべきじゃなかったんじゃねってことじゃね?
ここの人達高圧的だからアレだよね。
307名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:51:13.38
>>299
なるほど
ありがとうございました
308名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:53:38.56
基本的なことをお聞きしたいのですが、

They have a book.

は「彼ら一人一人が一冊ずつ本を持っている」ことを意味し、一冊を共有していることにはならないでOKでしょうか?

They have three books

だったら、「彼ら一人一人が三冊ずつ本を持っている」ことを意味し、三冊を共有していることにはならないでOKでしょうか?

よろしくお願いいたします。.
309名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:12:30.59
違います。
310名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:15:35.93
>>308
確かそれらの解釈はネイティブスピーカーのなかでも分かれたはず
一人ひとりがそれぞれ持ってるのを表すなら
They each have a book.
They each have three books.
のようにするのが確実
311名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:21:35.68
>>309 ありがとうございます

>>310 なるほど!わかりやすくなりました。ありがとうございます!
312名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:26:40.64
>>308
複数形なら普通は複数形を取るのが自然なんだよね
Dogs have tails.とか
それで単数形にして一つ一つを強調した表現にすることはある・・
だけどその文はa bookっあまりに漠然としたtheyとは繋がりが意識しづらい物ってのが問題で
一つ一つなのか、何か出版会社のような所が本を出してるとか
解釈は色々分かれると思う
313名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:40:21.25
>>312
複数にするのは時制の一致みたく理屈なしに連動するものってことなんですかね。
(すみません時制の一致は理屈なしでと山口英文法だったかに書いてたのでそれ以上知りません)
そもそもがあいまいな文章だったんですね。大変参考になりました。ありがとうございます。
314名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:40:46.66
>>300
I carry a book ( to / in / have / the / case/ I ) wait.
I carry a book in case I have to wait.
theはいるのか?

One look at her face ( us / awful/ told/something/anything/that) had happened.
One look at her face told us that somthing awful had happened.
anythingはいるのか?
315名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:46:14.35
>>314
ありがとうございます
不必要な単語を含む問題なのだと思います
316名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:46:54.55
>>313
時制の一致は理屈がないわけじゃないよ
過去の時点に出来事という箱があったとするとその箱の中身だって当然過去にあるでしょう
それが時制の一致の感覚

ただ複数、複数はねぇ・・フランス語だと厳密に単数を取るらしいんだけど
英語はなんかアバウトで複数が基本
これは慣れるしかないと思う
317名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:51:45.45
>>316
すみません。夜遅いし、催促するような質問にしてお答えまでいただいて。

>過去の時点に出来事という箱があったとするとその箱の中身だって当然過去にあるでしょう
 それが時制の一致の感覚

>英語はなんかアバウトで複数が基本

とても目からウロコです。英文に接するとき意識したいです。ありがとうございました。
318名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 01:00:48.85
>>313
× 時制の一致みたく
○ 時制の一致みたいに

日本語は正確に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1323757013/
319名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 01:07:59.56
>>318
そうですね。外国人が日本語学ぶにも乱れた日本語では困りますものね(←これもまちがってたらごめんなさい。)
320名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 01:15:56.63
正しい日本語学習スレ
321名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 02:04:44.25
そんな気にすんなよ
322名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 07:21:54.52
質問です。
ここの回答者はレベル高いですか?
323名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 07:41:00.44
ちょっと気になったので質問させて下さい。
at onceはどうして「ただちに」という意味になるんですか?
onceの意味を考えれば「一度で」みたいな意味になりそうだと思うんですが
324名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 10:01:00.78
Once you look up the word "once" in your dictionary, you'll solve your question on your own.
325名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 11:35:58.86
誰か>>301を答えてくれませんか?
326名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 12:12:57.06
>>301
Our entire family had dinner.
My mom had her hands full to cook our meal.
下側は自身がありませんのでもっと良い英文を作ったほうが良いかもしれません
327名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 12:21:13.03
NHKの白熱教室。
あれを字幕なし英語で理解するには、
どれくらいのレベルになればできますか?
例えは、TOEICの点数に換算すると、どれくらいでしょう。
328名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 12:36:16.14
○○するにはどれだけ○○が必要ですかっていうのでモノになったのを見たことがない
東大に合格するには1日何時間勉強すればいいですかぐらいナンセンス
329名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 12:38:24.05
成人の日 って英語の表現で言えますか
adult dayというと変な意味になりそうでw
330名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 13:34:22.27
>>329
Coming of Age Day
331名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 13:47:31.28
>>327
おれは925だけどだいたい理解できる。
サンデルの本は英語で読んだが、これは日本語で読むより楽だった気がする。
つうか本屋で日本語版見てなんか読みづらそうだったので英語にした。
332名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 13:47:38.45
grown up day
333名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 13:49:45.67
TOEICが得意だと白熱教室が理解できるのかwどんな関係がw
334名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:24:08.05
英語の勉強にはいいかもしれないけど、思想的には白熱できないよな。
やはり世界はまだ自分においついていないと確認できただけだった。
335名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:24:31.55
( ´,_ゝ`)プッ
336名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:25:45.71
>>327
単語だけだったら、800もあればいけるんじゃね?
337名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:27:27.31
>>328
えっ、ゴールが見えないで勉強するのは、東大でもキチガイかドMだけだよ。
338名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:27:44.81
メール冒頭にちょこっと書く新年の挨拶ってなんて書く?
339名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:30:44.55
えー、TOEICって宗教とか性みたいなことに関する単語が全然出ないのにどうやって800でいけるって思ったんだろう。本当に疑問
340名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:43:05.07
どの白熱教室か知らんがThe Art of Choosingの方ならいけるかもな
341名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:43:32.85
>>339
サンデルはアリストテレスやカントやロールズの思想を簡潔に例を挙げて説明するので単語とか教養で普通の人がつまづくことはない。英語が得意な高校生なら問題ない。

誰でも理解できる話し方をしているからあれだけ人気出たわけで。
342名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:46:54.73
理解したつもりになるだけだろw
最初がキャッチーだっただけでカントの回以降とか分かりやすくすらないし
343名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:47:15.96
Utilitarianism という単語を知らなくてもサンデルの話聞いてりゃどういうことかわかるからな。
344名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:51:01.57
>>342
カントは簡単だろ。
つまり「物事の善悪は条件で恣意的に決まるものではなく、絶対善というべき人知を超えたものがあるのでそれに従わないことは即ち善行ではない」ということだろ。

カントは純粋理性批判、実践理性批判、判断力批判で真善美をそれぞれ考察したが、サンデルが取り上げたのが善の
部分。
345名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:51:31.27
簡単じゃねえよ。ここでオナニーの練習すんな殺すぞ
346名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:52:57.18
サンデル英語で理解とかすごすぎ。
ただ日本語で理解したところで、得るものはさほどなかったけれどね。
ひとつあるとすれば、アメリカからは哲学的な何かを期待しないほうがいいってことかな。
哲学とか思想とかいうジャンルじゃない、普通に日本の新書などのなかの、
著者自信気づいていない発見を用語に置き換えて、日本から世界に思想を発信したほうがいいと思う。
すでに最高の考え方が日本いあるのに誰も気づかずサンデルありがたがってるのはちょっと滑稽というか情けない。
347名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:54:31.36
そもそも普通に生活してニュース見ていればリバタリアニズムとかコムュニタリアンとかアナルコキャピタリズムとかまったく知らないわけではないから、英語でも中身が特別異次元で理解不能というわけではない。

さすがにオバマが民主党だということすら知らないというレベルではキツイが。
348名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:55:18.10
>>344
それお前の言葉?引用してるだけじゃん。意味不明だし。英語ではなんて言うの?
流行りに乗ってサンデルとかドヤ顔で読んでた奴が本当に馬鹿だってことがよく分かる

>>346
あ、まともな人もいたか

>>347
馬鹿
349名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:57:11.00
>>346
えーと、わざわざ貴方に日本語で新書読めと言われなくても普通読んでるでしょう。

毎月何タイトル新刊出てると思う?
本好きが多いから結構みんな読んでると思うよ。
350名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:58:07.86
新書とか電車での暇つぶしにしかならんだろw有象無象、ほとんど糞。
最近出たまともな新書を教えてくれよw
351名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 14:58:43.71
>>348
おまえが一番まともだな。あとは馬鹿ばかり。
352名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:01:33.87
>>350
ない。
サンデル人気にあやかった政治哲学モノがいくつも出たが、不要。

新書なんかよりも講談社教養文庫の古典がおすすめ。
「雨月物語」とか一見子供騙しにしか見えないけど、やっぱり面白い。
353名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:02:46.99
うへぇ、個人の趣味は自由だが、やっぱズレてるわ。時代錯誤。それで今を語るなよ
354名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:04:36.41
サンデルが相手にしているのは高校出たばかりの子供なので、ちゃんとわかりやすく解説している。

なんで簡単かと言うと学生との応答形式なので講義のスピードがゆっくりなため。
一人で早口に演説されるのとはまったく違ってリスニングしやすい。
355名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:04:41.10
When I think of the Goo Goo Dolls it makes me think of middle school
and jam out sessions in the quad sophomore year of high school.
http://kellyyy89.blogspot.com/2011/04/goo-goo-dolls.html

in the quad sophomore year of high schoolってどういう意味でしょうか?
356名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:05:30.18
>>353
じゃあおまえは何読んでるんだよ低脳
357名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:07:27.32
>>346
何言ってるのかわかりません。
358名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:10:46.97
スレチ
359名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:13:39.30
>>355
わからんな!
360名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:15:18.51
自演が酷いな
361名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:19:19.46
>>301
My family were at the same table having dinner.
362名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:28:32.94
昔の教科書の表紙を探しています。

・1990年前後
・英語の教科書Sunshine(中一)
・表紙レイアウトカラーは赤
・表紙は実写の外国人の子どもが自転車にまたがっている
・はみちん疑惑

ご存じの方はこちらのコメント欄にご一報を。
http://ksklog.blog108.fc2.com/blog-entry-1239.html
363名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:33:23.91
はみちんワロタ
364名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:36:49.80
like how unique your name is and you speak another language

フェイスブックでメッセージが来たんですが、正確な意味がわからないです(^-^;
ちなみに自分の名字はかなり珍しいです。
正確な意味を教えてください
365名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:45:38.71
366名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:55:13.46
367名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 16:29:10.15
>>364
すっごい変わった感じの名前なんだね、そして外国語も話すんだ
異言語が正しいけど外国語で問題ないでしょう
368名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 16:41:00.51
377>>ありがとうございます(^^)
すっきりしました
369名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 17:08:20.42
like how unique your name is and you speak another language

フェイスブックでメッセージが来たんですが、正確な意味がわからないです(^-^;
ちなみに自分の名字はかなり珍しいです。
正確な意味を教えてください
370名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 17:17:34.62
英語の勉強をしたいと考えているんですが
英語の小説で 一行づつ日本ごにやくされているものご存知内でしょうか
IPADとかでできると最高ですが書籍でもかまいません
よろしくお願いいたします
371名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 17:18:06.47
とりあえず中学の英語を完璧にしようと
学習しています
こんな学習法でいいのでしょうか
372名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 17:24:03.12
>>370
iPadでもなんでもこれ使って、興味ある英語記事読むのおすすめ
http://zurukko.jp/
373名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 17:46:36.44
zurukko.jp
いま試してみたけどすごいね。
374名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 17:47:27.14
>>369
「(たとえば)あなたの名前がどんだけ独特かというところとか、あなたが他の言葉をしゃべるところとか」
375名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 17:49:26.33
>>374
動詞
376名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 17:50:03.89
>>373
宣伝いらん
377名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 17:51:19.39
>>339
俺がいけるから、書いただけだが?
378名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 18:04:24.71
>>375

like "how unique your name is" and "you speak another language"

動詞がどうかしましたか?
379名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 18:06:23.52
>>377
嘘八百並べるだけなら黙ってろ
380名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 18:07:46.42
あ、先頭のlikeが前置詞ではなくて動詞だと言いたいのかなぁ。
それは内容的にあり得ないと思ったので除外したけど。
それか、元はI likeのつもりだったか。
381名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 18:28:34.02
>>379
めんごめんご
382名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 19:50:12.41
TOEICの参考書の四択問題なんですが、
The finished building looked very impressive at the opening ceremony.
A impressing B impresses C impressed D impressive
正解:D

これの解説が、選択肢に形容詞と分詞形容詞の両方がある場合は形容詞が正解である
ってなんてたんですけど、意味が分かりません。
なんでimpressingだと不正解なんでしょうか?
383382:2012/01/09(月) 19:52:43.43
すいません、例題を訂正します
×The finished building looked very impressive at the opening ceremony.
○The finished building looked very (  ) at the opening ceremony.

どうかよろしくお願いします
384名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 20:36:45.23
>形容詞と分詞形容詞の両方がある場合は形容詞が正解である

に尽きる
385名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 20:44:34.07
検索結果では、look impressing と単純にいわなそう。

解説はヘンテコな解説。選択肢を基準にする解説はそもそもおかしい。
386名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 20:58:33.60
別におかしくないと思うよ。選択肢でより適した方を選ぶんだから。
通常形容詞が分詞形容詞より優先するのは普通でしょ。
387名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 21:07:04.87
ネイティブは、look impressing とは言わないだけだと思うけど。
388名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 21:14:18.95
"look impressing"に限らず"be impressing"も使わない。
pressingを用いるのは準動詞としての働きを残す場合。
389名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 21:18:28.56
imが消えてしまった。
impressingを用いるのは準動詞としての働きを残す場合。
390名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 21:30:14.62
"No worries."は、「ありがとう」だけじゃなく「ごめんね」の返事としても使えますか
391名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 21:40:49.06
>>387
その理由が通常形容詞があるってこと
satisfactoryがあるから分詞形容詞satisfyingが使われないように
392名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 21:42:22.38
>>384 >>385 >>386 >>387 >>388

多くの返答ありがとうございます!
impressingは補語的な使われ方はしないということなんでしょうか。
とりあえずそう覚えておくことにします。
393名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 22:05:51.68
>>392
補語的というのがpredicativeとの意なら、それでは正しくない。
attributiveとしても同様。
394名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 22:08:31.80
あくまで予想だけど
そもそも形容詞としてimpressive(印象的な)という言葉にingにするようなリアリティ、
動きがあるかと言えばないんだろう・・だからネイティブは違和感を感じて使わなんだと思うよ
395名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 23:13:43.94
>>390
no problemと同じ
396名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 23:48:39.16
whatを使った関係代名詞って今でも使われるの?
397名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 23:49:56.42
えっ
398名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 00:15:36.04
>>396
What surprised me the most was how little he knows about English.
みたいな感じで普通に使われるよw
399名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 00:15:47.85
>>326
○full cooking
400名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 00:16:39.45
適当に作文したら時制の一致し忘れた
401名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 00:38:06.75
>>396
何があなたを「もう使われてない」と思わせたの?
402名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 00:57:19.34
「女の子が二人こっちに来ました」と「二人の女の子がこっちに来ました」の意味の違いを
英語で説明してくれませんか? (外国人から質問があったのです)
403名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 00:58:11.42
same
404402:2012/01/10(火) 01:13:41.21
>>403
じゃあこれは?

「女の子が二人 あっちとこっちから 来ました」

「二人の女の子が あっちとこっちから 来ました」
405名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 01:31:35.24
Girls, two, came from here and there.
Two girls came from here and there.
406名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 02:05:36.62
同じだな。どっちも上。
407名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 02:06:12.32
訂正
同じだな。どっちも下。
408名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 03:45:08.18
>>398
atが抜けてるよwww
409名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 04:04:35.88
>>408
何言ってんだこいつ
410名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 04:32:02.33
>>402>>404
一緒。
411名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 05:14:15.34
>>408
キミはバカなの?
412名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 05:25:12.39
teen-domってなんて訳せばいいんですか?ただの「十代」とはどう違うんでしょうか?
例えばthe raging hormones of teen-domなど
413名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 05:47:15.32
十代の人々
414名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 06:34:33.66
>>411
あほ?
415名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 06:42:21.92
>>412
「10代の若者」でいいんじゃないの?

「10代の若者の途方もないエネルギー」でも
「10代の若者の活発なホルモンの働き」でも。
416名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 06:56:44.68
googleで引いたらポルノサイトが多かったので
とりあえず、辞書ね。
http://ejje.weblio.jp/content/teen-dom
417名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 08:47:41.38
孤児とは両親を失くした子供の事です。という和文英訳もんだいがあったのですが
An orphan is a child who has no parents.が正解文で
An orphan is the child who has no parents.が自分の解答でした。
解説には定義のaと書いてあったのですがそれだけでは理解出来なかったので
上記の文はtheでも成り立つのか、成り立つ場合aの場合とどういう違いになるのか
教えて欲しいです。
418名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 09:42:48.52
they are straying just cause they slipped.

これってどういう意味ですか?
慣用句か何かですか?
419名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:13:29.16
>>417
難しいね。
ちょっとこのスレでは答えられる人あないのではないかな?
420402:2012/01/10(火) 10:19:50.97
>>406>>407>>410
これ。

男湯に入ったとき
「あ、女の子が二人だ」
「あ、二人の女の子だ」
違いは全くない?
421名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:25:47.27
There are two girls.
同じ
422名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:42:05.75
>>417
a childなのだから単数なので一人なことは明白だが具体性はない
A君でもB君でもC君でもD・・・でもなく、誰でもいいんだけど一人の子供
the childはスポットライトが一人の子供に当たっていて具体性がある
君はそれが誰だかわかっているし、文を読む読み手にもわかるそういう子供
つまりはtheだと変でしょ
An orphanにしても誰それという具体性はなく孤児という一般的な表現その定義なのだから
423名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:43:43.16
>>422
ちょっと何言ってるかよくわかりません。
もう少し勉強してきます。
424名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:44:48.82
>>423
一億人の英文法かイメージハンドブックを読めばわかるよ
425名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:49:48.14
>>417

この文は、孤児とは何かという説明文みたいなものなので、
theで特定できない、a≒any childとしておくのが良い。

文は、「who has no parents のどんな子供でも、An Orphan という。」という意味。
426名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:50:12.72
>>424
ありがとうございます。
Amazonでオーダーしてきます。
427名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:51:56.22
>>425
では、the でも英文として間違っているわけではないとも言えますか?
428名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:53:27.67
>>425
主語が単数なのでany childは適さないよ
429名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:54:31.31
An orphan is a child who has no parents.
An orphan is the child who has no parents.
The orphan is a child who has no parents.
The orphan is the child who has no parents.

どれでも可能なのでしょうか?
それぞれどういう意味の違いがありますか?
430名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:55:13.28
ああ、勘違いした
431名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:55:29.52
>>428
そうでしょうか?
なぜ適さないのですか?

432名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:56:21.01
>>431
勘違いした
433名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:59:27.58
>>429
やっぱり冠詞は難しいね。
日本人にとってはどれでも同じなんだよな。大事なのは a や the ではなくて orphan や child のほうだから。
434名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:00:52.54
>>427

theだと読み手と話し手が特定の子だとわかることになるので×。
このaには不特定多数の中からどの子どもでも、という意味もある。
435名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:01:49.14
>>429
2行目、4行目はアウト
孤児とは〜その孤児は〜何れにしてもこれらの主語の
説明、性質を語るのにはa child具体性はない
まずは本読んで名詞、冠詞について勉強してください
436名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:02:14.26
She answered that she would come.という文でthatは省略可能ですか?
437名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:04:04.68
日本語なら ライオンで済む言葉を
a lion
lions
the lion
the lions
と使い分ける英語って、凄く対象を緻密に観察しているのかと感じる。

一人称単数を I で済ますところもまた逆に論理的で凄いな、なんて感心。
438名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:05:59.93
>>435
つまりこのような説明文においてその定義を表す部分の名詞は必ず不定冠詞なんですね。
439名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:06:35.72
>>436
可能だとおもいます。
440名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:08:52.78
総称のthe は同種同属のものを代表するときに使うけど「親がいる」「〜いない」
というカテゴライズは大雑把すぎて、なじまないような気がするけどね
441名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:09:23.92
>>436
いわゆるthat説のthatでしょ
もちろん諸略可能だしその形のほうが会話でも書き言葉でも多く使われる
フォーマルな場合は省略しないほうが良いです
442名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:14:37.58
>>419
これ難しいってお前言ってて恥ずかしくなんないの?
443名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:18:36.82
>>442
難しいわ。
444名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:21:54.17
>>437
lion と無冠詞にするとあいまい・抽象的になってしまい、まず普通の文章では使われないらしいね。

輪郭がなく記号としては意味のないものになるらしい。
445名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:22:45.18
よく言われる
Lion = ライオンの肉
なのかどうか?
446名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:25:11.74
>>445
ライオンを日常的に食べる地域じゃないと通じなくない?と思ったけど、
I ate lion.なら冠詞なしだよなたしかに。a とかlionsとか相当ビビる。

スーパーとかで売ってるなら、they sell lion meatって言わないとなんか変。
447名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:26:07.16
I ate a chicken
448名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:27:12.60
>>447
可算名詞なんだから一匹まるまる食ったという意味
449名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:27:51.70
>>446
ライオンがシマウマを食べていた



I saw lions eating a zebra.

で良いのかな?
450名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:29:38.55
>>449
いいよ
451名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:29:45.21
>>449
ライオンが「食べる」のは eat よりもっと適切な動詞がありそう。
452402:2012/01/10(火) 11:37:55.64
>>421
「あっ、あの人、目が3つある。」
「あっ、あの人、3つの目がある。」
453名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:42:27.32
402は日本語が不自由なのは分かったから適当なスレに行ってくれないか
454名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:57:31.89
amとisがありますが
はとがはそれぞれどちらですか?
455名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:17:52.58
?
456名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:21:06.05
昼になるとこの季節でも日光で脳みそが温まっちゃう人が増えるらしい
457名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:21:56.10
これを見て

> 985 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2012/01/10(火) 11:31:41.96 0 ID: Be:
> リディア語を介せば英語も簡単になる。
> あなたは私の目を見る。
> ki a na le i i i.
> you is i of eye vidi.

isはがだと思っていたので確認したかったのですが
分からないならいいです
458名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:24:16.74
英語のbe動詞それ自体には時制、文型を整える以上の意味働きはありません
459名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:32:00.50
要約するとがではないということかな?
460名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:36:05.82
日本語の助詞に相当するものは配置です
配置が品詞を決めています
I play the drums.
この配置を崩せば
drums play. the I
わけがわからん

日本語は助詞が品詞を決めるので崩しても意味が伝わります
私はドラムを演奏します
演奏しますドラムを私は
461名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:37:46.42
つまり孤立語、膠着語、屈折語などの違いということです。
462名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:41:48.88
よくわかりませんが
がじゃなくてはだと言うことは伝わりました
ありがとうございました
463名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:43:24.85
ただの荒らしか・・
464名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 13:36:51.84
http://www.youtube.com/watch?v=qp3vqS0zVAM#t=2m34s

龍虎の拳2という昔のゲームなのですが
この倒れる際の台詞が
なんと言っていてどういう意味なのかわかる方いますか?
465名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 15:42:40.61
may causeがmake asに聞こえてしょうがないんですが、
どのように聞き分けたらよいですか?
466名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 15:52:50.08
お風呂で英語のCDを聴きながら本を読みたいんだけど
英語CDつきで風呂でも読める紙質の本ってないですか?
風呂でも読める本はあるけど音声CDついてないのしか見つからない
467名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 15:54:41.34
電子書籍リーダーかタブレット買ってジップロックに入れろよ
468名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 15:57:10.28
>>465
自分で答え出てるじゃん。
後者に聞こえても前者である可能性を承知しているのだから。
469名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 16:06:32.04
>>467
タブレットとかは興味無いです
470名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 16:14:51.00
興味ないって何だよアホか
有名で古い奴ならオーディオも文章もネットに転がってるからタブレット一台で済む話だろ
471名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 16:24:50.74
>>468
ありがとうございます。
ネイティヴでも聞き分けられない時があるってことなんですね。
472名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 16:26:31.68
どの言語も同音異義なんていくらでもあるのでは
473名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 17:10:12.48
>>471
そりゃそうだ。
あんた日本語完璧に聞き取れるのか?
474名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 17:21:19.64
foundedとfound itはよく間違える
475名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 17:23:46.06
>>429
冠詞のためだけに本一冊読むのはバカらしいと思うかもしれないけど、
「aとtheの底力」ってのを読むと、aとtheの使い分けの感覚がつかめるようになる。
比較的新しい本だから大きな本屋や図書館ならどこにでも置いてるし、立ち読みしてくれば。
476はげちゃびそ:2012/01/10(火) 18:34:05.59
夕方にウィッキー氏のように have a nice day を使うのはオカシスですか?
477名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 18:44:03.87
>>470
本を知らないなら書かなければいいのに
478名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 18:56:41.59
パンがないならケーキを食べればいいのに
479名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 19:38:04.09
○○ springs to mind.のmindはmy(または他の所有格)+ mindでもOKでしょうか?
480名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 19:45:01.40
>>477
電子書籍があるつってんだろ。馬鹿か
481名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 20:11:24.35
フォレストの分詞構文で
文の述語動詞より以前のことを分詞構文で表す場合、
having + 過去分詞(完了形の分詞)になるようですが、よく分かりません。

何故過去分詞も現在分詞も関係なくなって全て having 過去分詞になってしまうんでしょうか?
これだと本来あった現在分詞の能動の意味も、過去分詞の受動の意味もなくなってしまうんですが
482名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 20:17:36.95
>>481
受動にしたいならbe動詞を使えばいいのに
483名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 20:17:37.19
受動ならhaving been p.p.とすればいいじゃないか
484名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 20:18:35.77
ほぼ同時に書き込んだな
485名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 20:22:16.97
>>480
電子書籍は嫌だっつってんだろ 馬鹿か
486名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 20:26:31.90
>>482>>483
そうだったんですか
助かりましたありがとうございます。
487名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 21:05:03.03
>>485
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
488名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 21:07:28.31
>>487
自分の回答が否定されたら粘着せずにはいられない君はアスペルガーの疑いがある
病院に行くことをお勧めする
489名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 21:27:21.72
お前が行ったほうが良いと思うよ。冗談じゃなく。
490名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 21:40:25.13
>>489
「CD付の本」って聞かれてるのに「タブレット買え」って言ってドヤ顔するのもどうかと思うけど
491名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 21:44:36.22
え、CD付きの本を買うことが目的なの?どう考えても手段だと思うけど
492名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 21:54:14.95
夜7時9時のNHKニュースの副音声英語なんですが、読むスピードがかなり速く感じます。(読み手や進行具合によって変わりますが。)このくらいで普通なんでしょうか?
493名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 21:55:23.94
普通とは
494名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:04:47.68
>>491
電子書籍は選択しない
なのに買えと言われても困る
495名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:12:03.59
風呂で読める本って何?紙媒体じゃないだろうから高いんでしょ( ´,_ゝ`)プッ
496名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:15:27.33
フォレストみたいな文法書を読んでから問題集をやるのがいいか、
いきなり解説の詳しい問題集に取り組むのがいいか、
どっちがいいの?
497名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:22:55.37
>>495
風呂でも読める防/耐水紙の単語、熟語本とかあるじゃん
そういうのじゃないの?
まぁそういうのには間違いなくCDなんかついてなさそうだけど
498名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:29:12.95
>>496
基礎は分かってると自負してるのなら問題集で分からないところを見つけてそこだけ復習したほうが効率良いだろうね
499名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:29:15.75
>>497
そういう本。
CDはついてないか…
500名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:32:31.76
Tom takes after his uncle.
という文ではtake afterが〜に似ているという熟語ですが

このtakeは第1文型でafterが前置詞でhis uncleが前置詞の目的語と考えるのか、

takeが第3文型でafterが副詞、his uncleがtakeの目的語と考えるのか
どっちでしょうかすいません教えてください
501名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:43:04.68
>>488
バカにされたら言い返さないといけないような気がするってのも、
アスペっぽいよね
502名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:47:40.04
>>492
日本語で喋って言う内容を英語に直すとアレくらいのスピードになるってことで、
ニュースの日本語程度の速さだと思えばいいので、
そんなに極端に早くはない(むしろ普通の速さ)。

ただ、通訳はキャスターより抑揚がなくて、
キャスターの英語より聞き取りにいくいのも確か。
CNN,NBCなんかを視聴する方が楽だし勉強にもなると思う。
ポッドキャストで無料で視れるし。
503名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:48:25.75
>>500
前者
504名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:51:23.93
>>503
ほんっっっとありがとう。
淡々と前者でDUO解釈してたんだけど後者なんてことも、、
とか考えだしてしまった。
ほんとうにありがとう
505名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:51:48.77
>>500
take afterが他動詞の働きを持つ句動詞なので
SVOと見たほうが良いと思います
506名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:55:50.18
お願いします。
we've been concerned about some of the information we pass out on the net.
の訳が、
『ネット上を行き来する情報が気になる』となっていたのですが、
we pass outの部分をそのまま訳すと我々がばらまいた(情報)という感じになるのでしょうか?
それとも本当に『行き来する』って訳せますか?
507名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:56:25.50
まーーーーーーーーーーーーた句動詞を分解したパーツが自動詞か他動詞かって不毛な議論になるのか
どっちでもいいだろ。あえて答えが欲しいなら後者ってことにしとけ
508名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:57:07.15
>>505
えええ、
これやっぱりtake afterでひとつの句動詞として考えたほうがいいんですかね泣

みないやり込んだもんで、品詞分解にこだわってしまって、、、
509名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:59:58.62
>>506
そうだけどsome of infomationなので内容については全く具体性はない
なので意訳すればそのようになると思うよ
510名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:01:11.88
>>509
ありがとうごじゃります。
511名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:06:16.26
>>508
もちろん理屈なしに〜に似ているとい意味になっているわけじゃなくて
後についていって特徴などをヒョイッとtakeするから似ているになる
んだけどネイティブもこれはひとつのフレーズの〜に似ているという動詞として扱うからね・・
512名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:09:52.60
>>511
あーー、
やっぱりそうですよね泣、
副詞としてtakeに掛けてんかなとも思ったんですが、

これからは熟語は分解せずひとつの句動詞として見ることにします
ありがとうございます。
513名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:11:42.54
>>506
pass outが現在形で気持ち悪い英語だな
ほんとにちゃんとした英語なの?
514名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:13:26.71
ぁゃυぃ
515名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:25:05.86
>>513
http://www.plato-web.com/software/eigo/download.html
えいご漬け+対話 体験版に入ってました。

私も時制の一致的にどうなのかなと思いましたけど、やっぱおかしいんですか?
516名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:48:08.46
>>512
外国語だから句動詞(という言い方でも何でもいいけど)としていったん
日本語で理解するのは必要だけど
分解しないのはよくないよ
takeもafterも同じ感覚をベースにいろんな熟語をつくってるからね
そのベースをつかむ方が大事
517名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 01:02:32.61
>>516
ふむふむ、

いままでひたすら分解してきたことも無駄にはなってなかった、よかった。。
まず分解せずに理解、
make the most of~ 〜を最大限利用する、などこれは分解したほうが捗るだろ、と思うものは分解、
最後には分解せずに理解から見ただけで分解理解にいけばいいってことですかね、
全部が全部分解じゃなくてよいということですよね、
がんばります
518名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 01:17:52.11
>>517
あなたは勉強が出来そう。
519ケンシロウ:2012/01/11(水) 01:33:15.40
ホアチャッ
520492:2012/01/11(水) 02:31:53.41
>>502
参考になりました。どうもありがとうございました。CNNとかも見てみます。
521名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 09:45:22.96
LRやBVなど本来同じ音なので同じ文字であって良い文字がありますよね。
使うときにどちらかに統合したいのですが
例えばレッドってledとredのどちらがオススメですか?
522名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 09:51:15.17
英語にイチャモンつける前にじとぢをまず統合してからこい
523名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 09:59:35.88
>>522
じめんなど
じに統合されてますよ。
看板やタイトルなどで変体仮名を使う店舗もありますけどね。
で、あなたはLRどちらの文字に統合するべきだと思いますか?
BVについてもお願いします。
524名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:02:01.81
>>523
くだらない。
525名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:10:16.99
>>523
はなぢ
526名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:17:41.78
>>525
はなじで変換してみろ。
いつの時代のオッサンが集まってるんだろここ…
527名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:21:40.65
「l」は「I」や「1」とかぶるから「r」が妥当
日本語入力でもラ行はrを使う
rだと、らりるれろ
lだと、ぁぃぅぇぉ
528名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:27:09.71
そんなのイギリス人じゃないと答えられない、答えちゃいけない質問じゃね?
でも常識的に考えればRとBだね。
Vはフォルクスワーゲンのフォの音のイメージしかないよ。
529名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:30:27.61
>>526
辞書で調べてみろ若造が
530名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:32:15.69
とりあえずこのスレの決定では
RとBに統合で異議なしでしょうか?
531名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:32:20.04
>>526
ちぢむ
532名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:33:35.60
>>529
老害死ねよ。
言語は生きてるんだから、変化していくんだよ。
533名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:35:45.36
>>532
英語と関係無いから突っ込みたくないけど
はなぢ、ちぢむ
は「ぢ」だと思うよ。
534名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:36:51.22
荒らしだろ、ほっとけよ
535名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:42:06.93
R優勢なので参考にしていただければ
トキポナだとRじゃなくてLが使われる
なぜかというとRは言語によって発音が大きく異なるため
536名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:45:59.96
>>533
まじ老害うざいな。
ちじむで変換してみろ。
どの言語もこんな保守的な老害で苦労してるのがわかるよ。
537名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:49:55.65
荒らしの相手してる馬鹿は死ねよ
538名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:52:07.38
辞書より変換機能がソースです(笑)
539名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:53:55.83
>>536
iPhoneでは変換できないよ
540名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:55:08.03
>>538
辞書ってのは完成時には過去のものだよ。
辞書ができて言葉が変化するんじゃなくて、変化した言葉を辞書に登録するんです。
541名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:56:15.21
>>539
こんなとこでiPhoneディスるなよ
542名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:56:37.86
>>540
おまえが過去の遺物だよジジイ
543名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:56:51.85
はなじw
ちじむwwww
544名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:57:16.93
ステマうざい
545名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:00:36.45
>>540
お前のような無知なやつが言葉を変化させる。
546名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:00:46.45
>>540
2011年10月18日の大辞林には「はなじ」も「ちじむ」も載ってないね
最先端の言葉使ってるんだ
かっこいいじゃんw
547名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:00:59.64
老害発狂
548名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:04:47.40
老害相手にするのはキチーわw
正しい言葉を使うおじいさん達まじカッケーwww
549名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:06:26.92
短時間の間によくこんな変なやつだけが都合良く集まるものだ
ID表示しろ
550名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:08:48.29
>>548
自然言語に正しいも間違いもないよ。
551名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:08:53.36
>>521

こいつが全て悪い
552名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:09:38.28
>>550
521に言えよ
553名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:09:53.48
>>550
とりま黙っとけよ
おじいちゃんwww
554名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:10:12.46
>>548
無知の開き直りは見苦しい
555名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:13:36.66
Beezow Doo−Doo Zopittybop−bop−bop

この単語の発音と意味をおしえてください。
556名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:14:43.44
下らんことで発狂できるあたりがリアル老害って感じだ
557名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:18:47.25
まじ老害うざいな。
ちじむで変換してみろ。
どの言語もこんな保守的な老害で苦労してるのがわかるよ。
558名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:18:56.89
>>556
煽るなよ馬鹿
559名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:19:28.73
>>521
おまえ出てきてなんか言えよ!
560名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:21:17.71
まじ老害うざいな。
ちじむで変換してみろ。
どの言語もこんな保守的な老害で苦労してるのがわかるよ。
561名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:29:06.02
in no society in history have rich men given away so large a part of their wealth.

このhaveは何ですか?
バカなので優しく教えてもらえると嬉しいです。
562名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:44:21.54
>>561
前後の文章は?
563名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:51:11.47
>>562
アメリカ人は金持ちであることに誇りを持っている。
的な内容です。
>>561
歴史的に、金持ち(セレブ)がこれほど多くの財産を寄付した社会は他に無い。
ってぐらいの訳だと思うけど、haveがある理由がわかりません。
564名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:55:42.12
>>561
現在完了が否定で倒置になってるだけ
565名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:58:27.31
>>563
前後の英文という意味だったんだけど
566名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:59:08.45
>>564
ホントだ
関係詞の省略ばかり考えて気付きませんでした。
ありがとうございます
567名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:21:59.92
>>566
ちっともバカやないやん
568名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:29:14.52
前後の文を聞いてる奴はバカだと思う
569名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:29:32.33
so large a part of their wealth の文法はどうなってんの?
570名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:33:31.23
so largeは副詞
571名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:34:39.67
>>570
soは副詞
largeは形容詞だろ
572名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:42:55.64
上手く言えないけど、形容詞の後に a が来るのになんか違和感があるんだけど。
何か省略されてるとか倒置とかは関係ないんだよね?
573名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:45:10.97
おいおいw
so +形容詞+ a +名詞
なんて常識だろ

中学生か?
574名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:46:55.23
むしろa so large part of と言わないだろ
575名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:58:05.43
>>572
おまえ大丈夫?
576名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:58:07.10
今読んでる漫画でやたらとPFT…って使われてるんですがどういう意味ですかね?
「う〜ん…」みたいなシーンで使われてるんですが
577名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:59:48.78
>>576
perfect の略
578名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:00:11.51
>>569
まず”a part of their wealth”は彼らの財産の部分なんだけどaで修飾されているので
もちろん可算名詞、彼らの財産の1部分を可算できるクッキリしたものとして扱う
それを”so large”で修飾することで彼らの財産のうち大部分となる
soはlargeを修飾する頻度副詞、働きは形容詞の程度限定
large名詞を修飾しているので形容詞、働きは名詞の意味限定です
579名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:00:15.31
>>568
バカだってゆうから前後の流れからわかりやすく
倒置を見逃さないように説明しようと思ったんだろ
バカ言うヤツがバカなんだよ このバカ
580名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:02:59.47
>>576
これじゃないの?
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=pft

う〜ん・・・とは意味が違うけど
581名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:03:38.08
>>578の独りよがりと言ったら
582名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:04:04.83
>>579
努力は認める
でも回りくどいって言われない?
583名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:04:48.03
品詞は言えてもその修飾の働きが言えない人は多い
584名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:07:46.02
soって頻度の副詞だったの?
585名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:10:58.78
>>584
間違えてる
副詞です
586名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:14:54.73
>>580
これだ!
pretty fucking terribleだったのか
ありがとうございました!
587名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:47:44.72
so +形容詞+ a +名詞 でググったら、新たな疑問が…。

It was as fine a day as could be.
この文誰か解説してください。
could beってところがモヤモヤする。itが省略されてる?
588名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:53:32.57
そうだよ
589名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:56:46.62
もやもや病だろ
病院行けよ
590名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 14:01:39.86
>>573-575 >>578
>>588-589

どうもありがとうございました。
早速勉強します。
591名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 14:04:42.91
>>590
頻度副詞って書いたところだけ間違えていて副詞なので修正で
592名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 14:14:03.25
ベーシック英語の動詞っていくつあるかわかりませんか?
形容詞は150個あるとウィキペディアには載っていましたが
593名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 14:19:42.06
>>587
as-asの理解はあると思うんだけど
問題は比較対象が文になった時でこの時には文に穴がある
まぁこの穴が修飾関係を作り出すわけだけど
It was as fine a day as could be ■.
■の部分に"fine a day"が入る
まぁいわゆる関係詞修飾と同じ働き
"could be"の主語は同じ繰り返しになるので省略されているけど"it"ですよ
594名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 14:55:44.13
fine a dayじゃなくてa fine dayな
595名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 14:57:04.43
>>591
それ以外も良くはないけどね
596名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 14:59:35.32
and so on=etc.を意味することを疑問に思って調べてみたら、
et = and で、cetera = the rest ということが書いてあったのですが、
the rest = so onとなる理由がよく分かりません。
良かったら教えて下さい。
597名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:02:48.48
それやこれや
598名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:08:04.30
599名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:08:32.69
「and so on〜」で「〜など」という意味
600名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:10:38.12
間違えた。〜and so on
601名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:13:55.17
>>600
なぜそうなるかの質問
602名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:16:34.64
>>596
そんな風に(so)後に続く(on or forth)
だから、日本語の「など」みたいなごまかしはなく、必ず似た例が続くことが含意される。
だから、文脈からどんな他の例が続くか明らかでなければand so onは使えない。
603596:2012/01/11(水) 15:19:41.47
>>597
なるほど、前述した事に似通ったこと(so)に関して(on)・・・てな感じ、と思えばいいんでしょうか
ありがとうございました
604名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:21:07.30
>>596
だから、the rest=so onということではなく、and the rest=and so on
605名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:21:11.05
and so onとしてetc.みたいな使い方をするわけで
例えば別の文脈のthe restの部分をso onに書き換えることなんてできない
日本語もそうだろうけど、英語というのは語順で意味が決まるから
それを置き換えたり分解したりしてその意味で使えるとは限らない
606名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:21:29.99
607596:2012/01/11(水) 15:26:46.62
すいません、リロードしていませんでした。
>>602
onが後にくる理由も納得ができました。
ここのところの疑問が晴れてスッキリしました。
どうもありがとうございました。
>>605
ありがとうございます。
608名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:34:41.26
>>605
なんか的外れ
609名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:36:43.36
>>608
the rest=so onじゃないから。
and の後にso onが来るからそういう意味になるの。分かった?
610名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:40:13.14
>>609
お前さあ、分かんないやつだね
611名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:40:46.58
>>610
なにがよ
612名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:41:10.01
>>607
onには続くという意味がある
つまりは続いているもの、活動などが線として捉えられそこにonしている
だから続くとなる
on and onとか言いますね
andはそして
soは矢印→のよなものでonへの接続、
onは続く
つまりはリスト表示のようなものならそれがさらに続いていく、そこにon
たいして難しいイメージじゃないですよ
613名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:42:09.76
俺は>>602>>604で説明した上であんたが的外れだと言ってるわけ。
ここで語順で決まるどうこうを持ち出すのは的外れだと言ってんの。
614名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:42:54.63
>>613
なぜ?so onにthe restという意味はないよ
615名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:43:59.70
>>614
だからそれは俺が先に言っている。
そこに語順が大事な要素として絡んでるか?
616名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:44:24.46
そもそも602、604は質問に答えてねーし
617名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:46:53.71
質問に答えている。
答えてないのは>>605
だから君は的外れだと言ってんの。
618名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:49:23.75
>>615
and so onを分解して考えるなという話だろ
and so onはand so onだよ。英英辞書にも載ってる
so on=the restになるという勘違いに対する指摘だよ
なんでそんなに噛み付くのか理解不能w
619名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:50:29.91
自分が答えたのだから、他は黙ってろってこと
620596:2012/01/11(水) 15:51:30.75
>>614
すいません、私の書き方が悪かったんですね
so onがthe restと同じ意味では使えないことは分かっていたのですが、
etの部分の意味をandが担当しているなら、
"so","on"にはceteraに対応するような意味があるだろう、でもそれがよく分からない・・・ということで質問しました。
以後は気をつけます。
>>612
わかりやすい説明をありがとうございます。
ここで教えて頂いて、基本から外れていない簡単なイメージということが納得できました。
もうちょっと頭を柔らかくして英語を勉強していきたいです。

長々と居座りましてすいません。これにて〆させて頂きます。
621名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:52:12.31
そして残りだというのか、そして(前述内容が)続いていくというのかという違いで
同値と解釈するのは個人的にはお勧めしませんね
622名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:54:25.10
それこそ日本語的解釈なり
623名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:59:47.82
>>618
違う。語順で決まるって話はなんか的外れって言っただけ。
なのにso on=the restじゃないと、また的外れな返事が来ただけ。
>>605はサッパリ意味が分からないやつだ。
624名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:01:08.93
>>623
語順で決まるよ?何言ってるの
625名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:04:07.08
They should take calcium.
626名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:04:23.48
>>624
また的外れ。基本的には当たり前。
だけど、et ceteraがand so onになったのは語順で決まるから?
違うでしょ?
627名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:05:46.77
なんで塊とか繋がりという概念を理解しないのかな
全部分解して説明なんてネイティブにも不可能だよ
ネイティブに質問してもそれはイディオムって答えられるともしばしば
イメージはその通りなんだけど、それ以前の問題なんだよなあ

カルシウムに精神を落ち着かせる作用はないよ
628名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:07:07.22
>>627
みんなわかってるでしょうに。
また君も荒れるようなことを‥‥
629名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:07:50.97
>>620
おまえは悪くねえよ。
馬鹿が偉そうに勘違いして回答してんのが悪い。
630名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:08:29.60
>>626
et ceteraがand so onになったって何だよw
631名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:09:26.59
こいつらオカシイんじゃね?
632名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:11:01.76
>>630
なったんだよw
and so onの由来はet ceteraだ。輸入して訳された句だ。
633名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:11:01.77
何を言いたいのか、何を争ってるのか理解不能
意味もなく否定してるだけ。本当にナンセンス
なぜか自分は正しいと勘違いしてるらしい
634名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:11:42.74
救いようのないアホ共
635名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:12:04.35
>>633
理解不能なら黙ってればいいのにw
わざわざ書き込むのは荒らしたいからだねw
636名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:12:32.28
>>635
おまえが一番うざいんだよ
637名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:12:35.92
>>634
では自慢の自説をどうぞ
638名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:13:14.55
>>636
ちょwwwww
おもしれえなwwwwww
639名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:15:23.61
>>632
( ゜д゜)ポカーン
640名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:16:45.40
>>639
調べてみなよ。そうだから。
and so onの由来はラテン語だから。
641名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:17:48.49
的外れというか、あえて外してるのかな、これは
642名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:29:18.63
See you later.と言う場面でCatch you later.と言ってたのですが、
これはどういう意味ですか?
643名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:31:40.93
安心の糞スレ
644名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:41:07.06
リアルランナウェイで学校大騒ぎ
645名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 17:00:40.34
Be advaice 〜
Fuck off
inbound
これを日本語に訳すとどうなるんだ?
646名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 17:08:46.61
文字が変わる
647片岡数吉(かずよし) ◆vBVZMtx48QpN :2012/01/11(水) 17:32:37.56
>>642
I will *see you later.
僕は後で君に会うよ

I will *catch you later.
僕は後で君を捉まえるよ
648名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 17:52:36.78
>>645
真ん中のしか自信をもって答えられない自分ってw
「うせやがれ」とか「マジ死ねよw」でいいんじゃないかな・
649名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 18:02:25.24
>>642
「また連絡するわ」じゃないのか?
電話かメールが来るんだろ。
650名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 21:46:07.34
651642:2012/01/11(水) 22:12:42.97
>>647
ただseeとcatchをそのまんま日本語にしただけで
何の説明もしてなくね?
聞きたいのは、日常会話でSee you later.じゃなくCatch you later.を使うことで、どういう効果や意図を示しているかということ。
たとえば「おはよう」じゃなく「おっはー」と言うのは「フレンドリー」や「軽いあいさつ」という効果をねらってるみたいに答えて?

>>649
「〜じゃないのか」みたいに自信のない回答はご遠慮願ってもいい?
みんなが混乱するから。
652名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 22:25:01.26
海外ドラマで
It's not that big of a deal.
と言ってたのはどういう文法構造になってるんですか?
It's not a big deal.からの派生だと思うけど・・・
653名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 22:36:21.26
>>650
english.comからの転載だな。
http://img.izismile.com/img/img5/20120111/640/engrish_signs_640_09.jpg
climaxが意味不明。なんて言うか、climaxとbargainはくっつかない
last-minute saleとかが普通

http://img.izismile.com/img/img5/20120111/640/engrish_signs_640_10.jpg
古典的engrish: fright -> flight怖がってどうする。

http://img.izismile.com/img/img5/20120111/640/engrish_signs_640_32.jpg
gutsの第一義ははらわた

http://img.izismile.com/img/img5/20120111/640/engrish_signs_640_33.jpg
「下着で幸福な一日に」、アメリカ人はあんまりそういう考え方しない(日本人もか)

http://img.izismile.com/img/img5/20120111/640/engrish_signs_640_37.jpg
Horsefly:虻(アブ)、あぶないが機械翻訳でそうなったんだろ

http://img.izismile.com/img/img5/20120111/640/engrish_signs_640_44.jpg
joyful woody: 悦楽の肉棒

http://img.izismile.com/img/img5/20120111/640/engrish_signs_640_58.jpg
3. 遊泳時間には泳がないで下さい(いつ泳げと)
654名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 22:40:30.05
>>652
It's not that big
そんなにでかくないよって英文
thatはそんなに、副詞でbigは形容詞
そんなにでかい取引じゃないという比喩表現で用はそんなに大したことはない
It's not that big of a deal. は
It's not that big a deal. とも書ける
655名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 23:06:58.22
>>654
比較してるだけで、大した取引じゃないかどうかは別問題
656652:2012/01/11(水) 23:08:29.01
>>654
thatの副詞用法くらい知ってますよ。
質問はofの正体についてだったんだけど。
657652:2012/01/11(水) 23:11:42.51
He's something of a musician.
He's not much of a poet.
↑今辞書からひっぱってきたんだけど、これと>>652を文法的に統一的に説明できない?
658名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 23:14:26.73
shyncro gazer って日本語にするとどういう意味ですか?
659名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 23:24:52.63
ホント下のヤツ 勘弁して欲しい。

レス乞食で待ちきれないと自分で自分のコメントに
他人を装いレスして、それを延々繰り返してスレ一人で使い切る。

注意したら被害者意識全開で粘着呼ばわり。

しかも書き込みの内容が他人の悪口、誹謗中傷 うそだらけ。

これを数年に渡り引きこもって一日中してる
660名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 23:25:14.03
http://www.picamatic.com/show/2011/04/29/03/14/7521105_194x265.jpg

http://photos.yahoo.co.jp/ph/nishiyamakyon0421/vwp?.dir=/781a&.dnm=ee83.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
この男は実在する!
毎日主にENGLISH板で朝昼晩と、駄文でレス乞食を繰り返し常駐するペンパルスレでは自分で自分のカキコに自分でレスしながら
何年にも渡って一日の大半を3時間程度の睡眠で過ごすというゴージャスな人生の使い方をされています。

現在彼の名前、顔等スレの利用者に皆の知るところとなりましたが、それでも
自演を止めず、注意されると逆切れ、を繰り返し一向に止める気配がありません。
西山京平(仮)
幼少の頃より周囲の物に除け者にされ罵倒され数々の虐めを受けながら育つ

高校卒業後後自室で部屋にこもりながら自ら独自に編み出した
西山式短時間睡眠法で毎日朝から朝まで、或いは夜から夜まで、
ほぼ一切の外出をする事無く、pcの前に居座りあの達磨大師のごとく居座り、面壁7年の日本記録を
更新中で平成達磨大師の異名を欲しい侭にする、現代の仙人。

一切の労働、学業、煩わしい人間関係からの絶対自由を謳歌し高級ブランドに身を包み、生活費、遊行費、
外人出会い系サイト料金など自ら一切出費する事無く、慈愛あふれる両親の援助により悠々自適の生活を送る、

人読んで現代の貴族、または2ちゃん皇帝、またその睡眠時間の少なさはかのナポレオンも凌駕し、
連日連夜ネットで世界中の女性を物色し、 世界征服を夢想し平成のナポレオンの名を欲しい侭にする24歳
661名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 23:49:45.79
>>656
前置詞
662名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:20:22.60
>>660
柳ユーレイ?
663名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:25:05.38
>>638
いい加減にしろよ低能
664名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:26:20.89
>>649
「〜じゃないのか」みたいに自信のない回答はご遠慮願ってもいい?
みんなが混乱するから。
665名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:28:27.51
>>657
無理。
666名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:31:34.15
久しぶりに来たけどなんでこんなスレのレベル下がってるの?
667名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:34:07.90
お前が消えたお陰でだいぶ上がったよ
668名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:39:45.99
今度ご飯食べに行こうよ
の今度は英語で何て言いますか?
669名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:40:23.65
>>666
お前が消えたお陰でだいぶ上がったよ!
670名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:44:09.05
いやレベルは前のスレあたりから格段に落ちただろ
671名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 01:26:22.68
前のスレ!?お前の目は節穴かよwww
672名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 01:27:48.91
>>670
だいぶ上がったよ!
673名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 01:28:46.20
>一切の労働、学業、煩わしい人間関係からの絶対自由を謳歌し高級ブランドに身を包み

ユートピアンだな。ひたすら羨ましい限り。
674名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 02:08:56.67
>>651
「おっはー」なんて今でも使われてるの?
675名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 02:13:14.65
>>674
普通。
676名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 02:16:42.09
おっはーとかナウすぎwwwチョベリグwww
677名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 09:53:02.48
ham-and-egg operationって、ありふれた簡単な仕事ってことでいいでしょうか。
his daft soap-star palは、おバカなソープオペラにしか出られない俳優?
それとも、おしゃべりなおべっか野郎? どっちで解釈した方がいいでしょうか。

出てきた文脈は、主人公がポルノ映画制作の資金繰りで悩んでいるところです。
678名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 13:01:51.82
I私は My私の Mi私をってのがありますよね。
この変化はバナナではどうなるんですか?
バナナは
バナナの
バナナを
の3つともお願いします。
679名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 13:24:21.77
>>678
bananas
bananas's
bananas
680名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 13:24:54.83
bananas's → bananas'
681名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 14:39:34.69
>>679-680
「は」と「を」が同じになってます。
訂正をお願いします。
「の」が「s'」というのはわかりました。
682名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 15:18:51.48
>>681
is of at
banana is yellow バナナは黄色い
tree of banana バナナの木
look at banana バナナを見る
683名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 15:35:38.92
簡潔明解な回答ありがとうございました。
684名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 15:41:56.81
馬鹿な質問をする奴はテキトーな答えで満足するから楽だな
685名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 16:13:18.75
ABC Newsですが
Now, it was rev your engines day,the 2012 North American Auto Show in high gear in Detroit.
のit was rev your engines day 文法構造がわかりません。概ねの意味はとれるのですが。
it was revving でも it was to revでもありません。どうなっているのか、どなたかお願いします。
686名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 16:16:11.63
>>685ですが、もひとつ
it was A rev your engines day,でもないため、困っています。
よろしくお願いします。
687名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 16:26:46.40
大学の授業でシェイクスピアの作品を1つ取り上げて、それのexpositionとdenouementを書けという課題が出ました。
そしてdenouementの訳語は大団円だと大学の授業で言われたのですが、
大団円というとハッピーエンド、物事がめでたく解決することを指すと思うんです。
シェイクスピアといえば悲劇を書く人物だと思うのですが・・。
denouementはめでたくない終局も指しますか?
688名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 16:29:25.23
>>684
そうなんだよね(笑)
689名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 16:31:07.17
>>685
rev-your-engines-day
690名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 16:35:33.46
>>689
ありがとうございます
となるとrevは基本的に名詞ですか 動詞的にとらえていたので
訳すとどんなイメージでしょうか
691名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 16:58:21.78
>>687
指します。
一連の事件がほどほどに解決されて、結論というか納得がいく結末を迎えれば、
良かれ悪しかれ、それがdenouementです。
つーか、英英辞典を自分で引きなされ。
692名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 17:12:29.88
>>691
失礼しました。なるほど英英辞典で調べてみるとはっきりとその通りに書いてありますね。
どうもありがとうございました!
693名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 18:14:53.62
>>690
エンジン全開バリバリデー
694名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 18:33:47.36
なるべく下品な言葉がたくさん使われていて、文体にも癖があって、
だけど読み応えがあって面白い長編小説を紹介して下さい。
よろしくお願いします。
695名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 18:37:47.21
>>694
ケルアックの路上
696名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 18:48:18.53
>>695
ありがとうございます。ぐぐってみたけど、面白そうですね。
今読んでるの終わったら、次、これ行ってみます。
697名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 19:15:37.12
@ 主語 can be 過去分詞

A 主語 to be 過去分詞

これらは、一般的にどのように訳すのでしょうか?

よろしくお願いします
698名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 19:19:33.85
>>697
@主語することができます過去分詞
A主語であるため過去分詞
699名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:16:33.80
質問です。becauseで理由を述べた文章は1文として扱えるのでしょうか?
例えば将来の夢を2つの文章を書きなさいという問題で
I want to be a doctor because I want to help many people.
という文章を
I want to be a doctor. Because I want to help many people.
と答えてもいいのでしょうか。お願いします。
700名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:20:56.74
>>699
ありえない。
見るからにおかしいでしょ。
701名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:21:50.48
702名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 21:36:10.35
>>693ありがとうございます
 
僕は Now, it was “Rev your engines!” day,と解釈していたので意味的には同じ感じです
が、文法的にはどうなっているのかがまったくわかりません。
どなたか教えてください
703名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 21:39:34.74
>>700
ありがとうございます。しかし
A:Why do you want to be a doctor.
B:Because I want to help many people.
というのは成り立ちませんか?
704名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 22:07:21.12
いいえ
705名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 22:36:06.05
質問させてください。
"スクェア" という表記が普及しています。

約 1,050,000 件
http://www.google.co.jp/search?q=%22%83X%83N%83F%83A%22&btnG=%8C%9F%8D%F5&oe=Shift_JIS&hl=ja

しかし、この発音が理解できません。検索した結果、多くの人が「スクエア」と間違えて発音しているようです。
・この表記の正しい発音を教えてください。
・この表記はsquare(スクウェア)の記述間違いと判断してよろしいでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。
706名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 22:40:27.60
>>702
rev-your-engines-day
707名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:00:41.44
初歩的なことですが a と the の使い分けがわかりません。
ボールを選べの場合
Select a ball
Choose a ball

Select the ball
Choose the ball

どちらになるでしょうか?
一つなのでやはり a でいいですか?
708名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:01:19.65
クヮと同じ感覚で書いてしまったんでしょうね
709名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:02:04.07
>>707
その場合は不要です。
710名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:06:16.40
そうですか
web翻訳では the と出ましたがなくていいですか。
どうもです。
711名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:26:16.19
>>707
単に選べといっても
どれでもいいからひとつなのか
単に具体性なくひとつ選んでというのか
具体的なそのボールを選んでというのかで冠詞が異なる

上から
Choose any ball.
Choose a ball.
Choose the ball.
712名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:47:06.87
>>706
revは名詞ですか?
たとえば名詞化したsixteen year old girlなら通常aかtheがつきます
またIt's a fine gayでも冠詞がつきます。ところがrevは名詞だとすると
完全に単数表記なのに、冠詞、ないしtheもありません。
713名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:48:56.62
下記の次スレにあたるスレはどちらでしょうか?
オンラインレッスンを検討しているので参照したいと思っています

オンライン・インターネットレッスン Part10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1298721127/
714名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:49:49.03
>>712のつづきですが
もちろん固有名詞でもありません。それ的に扱ってはいますが
どのような文法的構成、あるいは用法になっているのでしょうか
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
715名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:54:42.40
>>714
rev-your-engines-day
716名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 00:24:40.74
>>715
ありがとうございました
自分でよく調べてみます
717名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 00:44:01.05
2か月で中学から高校までの文法等を復習したいんだが
どうすればいいか教えてくれ。ForestとDuoと大岩がある。マジレスで頼む。
お願いします。
718名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 00:48:26.34
>>717
それやれ
719名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 00:53:35.45
>>717
ガッツリいけや!
720名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:04:39.53
>>717
結論は「どうしようもない」
二ヶ月じゃ無理だわ。最低数年必要だと思うよ。
721名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:08:08.81
>>718
>>719
どう勉強すればいいんだ?
通読しろだとかいろいろあるけどよくわかんない。
ちなみにネクステもある。

>>720
いや、大学が外国語系だから復習したいと思ってる。
大雑把でいいから4月までに頑張りたいんだ。
722名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:18:59.97
>>721
なんだ馬鹿大学の馬鹿学生か。

死ねよ
723名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:27:00.89
>>721
知る必要のあることは自然に覚えるし不要なものは自然に忘れる
無視していればいい
724名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:30:26.45
>>721
やる気ないならあきらめたら?
725名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:39:47.65
とりあえずCD使ってduoの例文全部暗唱すれば?
適当にフォレスト通読したって多少、文法薀蓄には明るくなるけど
英語ができるようにはならないから。
英語のスキルを劇的に向上させるには英語そのものの記憶しかない。
2ヶ月でduo完璧にしたらたいしたもんだよ。
文法さっぱりなら、薄っぺらい文法書を買って、duoと平行して嫁。
726名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:46:06.59
知り合いに3ヶ月で英語ペラペラになったやついる。
727名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:46:46.62
まあそいつ韓国人で日本人じゃなかったけど。
728名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:49:51.74
ローマ字で名前が書ければ合格ってとこか
729名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:54:32.46
馬鹿大学
730名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:56:19.20
今は人数割れで東大文学部でもそんな感じと聞くね
731名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 02:08:28.81
東大文学部なんて同志社文学部と同じレベル。
732名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 02:17:21.52
東大だけは今でも別格だよ。
学習環境がめちゃくちゃ向上してるから
人数的には少ないもののトップ層の知識量は半端ない。

まぁ東大の中でも上位10%くらいに限った話だけどね。
733名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 02:20:43.78
ひどいことになってるのは東大以外のいわゆる難関大といわれてた大学。
734名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 03:32:02.77
>>733
オレの母校の京大ももうだめですか。
735名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 03:38:26.63
京大はもう一地方大学になってるね…。
今年は放射能の影響で関東を敬遠する動きが出ると見られてるけど
その受け皿になれれば…といったところ。
736名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 03:42:45.81
>>735
東大よりもいい大学の博士課程に進学したから
京大はオレの最終学歴じゃないけど
ホントだとすればまあちょっと寂しいね
737名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 03:43:44.70
このスレ学歴高い人多いんだな
俺なんか大阪の外大卒だわ
738名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 03:44:52.44
じゃあ俺はハーバードでいいや。
739名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 04:24:58.63
じゃあ俺はオックスフォードな
740名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 04:25:17.06
学校行くと生活保護が出なくなるって家族に止められて
なんの資格も免許も学歴も仕事もないぜ
みんな頑張れ
741名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 04:26:45.37
大丈夫。文系なんて大学行く意味ないから
742名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 04:42:39.37
放尿する、はurinateていうのか。また一つ勉強になった。
でも死体に掛けたらだめだよね。
743名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 05:05:14.44
グリモワールに疎いけど
反魂の儀式かもしれない
744名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 05:11:15.86
>>742
US Marinesの話か。
どこかのニュースによると、golden showerをくらえ、
と兵士たちが言ってたみたいだし笑えるよな

>>741
恥ずかしい奴だな
分野にもよるけどそんなことはない
なんで経済学で修士・博士を取った人間は10万ドルから
サラリーがスタートすると思ってんの?
ロースクールがあるのは何のため?
ギリシャでは政治が回らなくなって経済学者が首相になったのは
ギリシャ人が自暴自棄になったから?それともバカだから?

例を挙げればいくらでもあるけど、
お前の知性のなさをこれ以上あげつらうのも悪いからやめとく。
745名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 06:48:34.44
大勢の人の前で、「〜できる人」って聞きたいときにはどういいますか?

例えば、学校の先生が生徒に「この問題答えられる人」って、英語ではどういうのでしょうか?
746名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 07:13:18.95
>>745
Who can answer this question?
が近いかな。

他にも
Can anyone do this?
Does anyone help me/us to answer this question?
Any answers?
747名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 08:28:40.40
>>746
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
748名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 08:52:40.70
I would prefer to swim rather than to jog because it is hot today.
この文でwouldが入る意味がわからないのですがこのwouldは文法的にどういう働きをしてるんでしょうか?
749名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 09:02:50.13
控えめ表現
750名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 10:17:22.78
>>711
遅レスですがよくわかりました。
ありがとうございます。
751名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 10:23:34.76
どこかのスレで、引用された英文中に
'About time,too:'
とあって、それが訳せない人がいるみたいな話題だったんだが、
俺はそれがわからなくて、なおかつどのスレか忘れてしまった。
該当スレ、または意味を教えてください。
752名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 10:34:51.14
>>734
> >>733
> オレの母校の京大ももうだめですか。

残念ながら東大と差がつきすぎ。
そして阪大、一橋にも・・・負けてる???
753名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 11:30:45.63
一般的な法則をまず覚え、例外的なものは個々に覚えるのが学習における必殺技だと思うんです。
例えば動詞の過去形を覚えるのに、-edが一般的ルール、wentやmadeなどが個々に覚えるルール。
そうすると効率的に覚えられる。

ここで質問。

oの発音は、(1)boxのoの音、(2)pawのaw、の二通りあります。
どっちが一般的かは、oの次のアルファベットにdepend onするんです。
このアルファベットたちを(1)(2)のグループにわけてくれますか?
754名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 11:42:16.18
(3)boxのoの音も、pawのawも、どちらも可のパターン

↑これも追加して、(1)(2)(3)のグループ分けをしてね。

(1) hot
(2) moron
(3) doll
だから、

(1) t
(2) o
(3) l
みたいに。
755名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 11:42:42.24
(2) r
756名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 11:45:03.37
変な質問
o の発音に関して質問しているのになんでaw なの?
757名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 12:05:22.08
>>753
まんげソーリー
758名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 12:06:44.21
>>753
>このアルファベットたちを(1)(2)のグループにわけてくれますか?

自分でやれよ

自分で。
759名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 12:33:33.98
>>753
Don't you know Phonics?
760名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 12:42:21.43
Survey finds 8 out 10 people expect to pay $5 gas this year
8 out 10ってどういう意味なんでしょう?
761名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 12:45:03.02
10人中8人
つまり8割
762名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 12:47:53.00
ありがとう
763名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 16:43:50.93
http://www.youtube.com/watch?v=D_VSlEPO454
これの1:09で何て言ってるかわかる人いますか?
どうしても「はい、お疲れ」って言ってるように聞こえる…
764名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 17:03:31.41
@I agree with policies that bar students from working off campus.
AI agree with policies to bar students from working off campus.

この二つの文に何か違いがあるのでしょうか?
関係代名詞と不定詞のこの種の用法の違いがよくわかりません。

宜しくお願い致します。
765名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 17:32:32.17
>>763
はいおつかれ

だね。
it's got it とかそういう音ではない。
766名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 19:05:05.64
Seriously, seriosly, how was that?にしか聞こえないけどね
767名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 19:07:08.06
>>765
ってことはお疲れが英語(業界用語?)として使われてるってこと?
ディレクターらしき人もオツカレ〜って言ってるし。

でもお疲れはいいとしてその前の「はい」は何なんだろう
768名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 19:09:11.54
>>767
完全に業界用語ですね。
普通は使わない。
769名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 19:09:20.56
How was that?-It's greatだったwww
770名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 19:11:35.40
>>769
だからそう言ってるのに。
Are you moron?
771名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 19:29:28.31
そんなわけないけどhow was that itって聞こえる
もしくはgが入ってるように聞こえる
ホントにhow was thatであってるの?

772名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 19:39:08.42
how was thatでしょう。
773名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 19:47:40.34
>>772
だね。
774名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 21:17:20.45
出来レースは英語でも出来レースって言うんですか
それとも俺の聞き間違いでしょうか
775名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 21:21:00.52
>>734
気にするな、ジョブズはリード大中退、ゲイツはハーバード中退、
資産200億以上のデイトレの天才BNFも大学中退。

才能に自信があるなら、他人の評価より、まず好きなことをやれ。
776名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 21:47:10.92
詭弁
777名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 21:52:04.94
km/h
mm2
mm3
^2

これらはなんと発音すればいいですか?
カタカナでいいんで教えて下さい
778名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 21:54:08.66
779名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:05:00.52
>>775
学歴厨が面白いからからかっただけだったんだけど、でもありがと。
京大の学部卒なのはほんとだけど、
今いる大学が京大よりいいかと言われると、まあそうでもないかな、微妙。
まあでもがんばってますよ
780名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:08:00.88
学歴に頼ろうとする奴はダメだろう
781名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:12:57.01
>>779
お前は駄目な奴だということが分かる。過去の栄光にすがりついてるような
しょぼい企業に就職した後も、「学部は京大だけど〜」とか言い続ける屑
782名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:14:39.29
学生の頃に借りてた奨学金、返し終わるくらいの年になると、
出身大学がどこだったか、どうでもよくなってくるよなw
783名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:17:33.52
私は学歴に頼りたくないから
生活保護に頼っている
784名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:18:25.90
なるほど
785名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:33:19.94
>>781
なんかしらんけどいちいち噛みつかんでもいいだろうよ
なにか気に触った?
日本人の皆様の学歴コンプレックスは面白いよねぇ
786名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:38:05.39
>>785
お前、ものすごく頭悪いね。お前より馬鹿な人間を見たことがないよ
787名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:39:43.90
学歴コンプレックスも何も、学部は京大だけど今は・・・みたいな堕落者じゃんw
788名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:42:21.25
マック赤坂みたいなもんだ
789名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:42:57.87
マジお前ら簡単に釣れ過ぎでオモロイんだけど、何なの?
朝っぱらから楽しいんだけど、
そろそろ今日の準備しないといけないから消えるね
ジャップ時間で生活してるみなさんもそろそろ寝たほうがいいよ
790名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:46:06.24
釣りってやっぱ嘘かよ。まあ自分が馬鹿だという現実を嘘にしたい気持ちは分かるけどね…
誰がどう見てもそうであるという事実は変えられないよね
791名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:46:45.45
>>779
京大は就職良くなくない?
792名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:51:49.56
>>791
京大は中核派がおとなしければ
もっとイメージがいいんだろうけどね。
793名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:53:43.23
例えば明治大学みたいなところが以前より人気出たのにくらべと京大は残念なことに人気落ちているのは事実。
794名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:54:33.55
明治って人気なの?
少子化で私学のレベルは幼稚園並に下がってるイメージしかないけど
795名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:55:55.51
出身大学がどこだったか自分ではどうでもいいんだけど、
周りの人間がおだててくるので、そのたびに優越感を思い出してしまう。
学歴コンプレックスだけは一生残るみたいだね。
796名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:57:54.54
>>791
わたしゃ理系だったからウハウハだったが、文学部は悲惨。
797名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:59:18.08
>>796
やっぱり…

文系は社会出てからが大変だもんなあ。
798名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:00:21.02
>>794
今週の週刊誌では明治人気を特集してたよ。
もちろんだからどうした?って話だけれどね。
京大も明治もまあなんというか
799名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:00:44.23
文系は社会に求められていないという理由もあるが、それ以上に全く勉強してないことのほうが問題だわ
まあこのスレで優越感に浸ってる究極の雑魚より愚かな人間はいないけど
800名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:00:52.06
>>795
残らないよ(笑)
801名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:02:25.53
>>799
いや
文系は才能のないやつが行くところだから資質の点で劣っている。
802名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:03:24.69
理系のほうが論文などで英語能力は上ってのがね。
本末転倒だよ。
803名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:04:00.12


うちの家族はみんな揃って夕飯を食べていた。をnot ~untilを使って

母は私たちの食事を作ることで手一杯だった。をbe busy ~ingを使って

英作文お願いします高1~2程度の単語で
どうかお願いします

804名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:05:38.56
>>802
欧米では文系も物凄く勉強するんだけどね。
とくに文学やる人は日本とはレベルが違う。ちゃんと名文を暗唱できる。
805名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:05:41.62
理系も才能がないやつが行くところだよね
806名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:11:51.94
>>801
才能とか資質の話はしてないし、なにが「いや」なのか分からない

>>800
残ると信じたい、あるいはそうでなければ困るのだろう。
結局快楽を忘れられずに延々とオナニーを繰り返してるお猿さんはその馬鹿だってことだ

>>802
別に英語
文系も理系も英語は必須だろ。
807名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:12:34.99
>>803
一番目なんだよこの問題。頓智か
We always didn't start a dinner until all family were at the table.

My mother was busy making dinner for us.
808名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:14:53.84
別に英語=文系じゃない
学習熱心な方がツールとして使う機会が多いってだけ
まあ論文英語は至らないものも多いだろうが
809名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:18:19.45
うちの高校では出来るやつが理系に行って出来ないやつが文系狙いだったな。
810名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:19:40.89
always didn't?
811名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:23:43.34
>>810
ああ、逆だったありがと。
neverって言いたかったんだけどnotって書いてあるから、
ひねりだしたら間違えた。
812名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:25:25.73
ありがとうございます!
813名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:28:13.05
もう少し待ちましょうか?は

I wait a little?でいいでしょうか?
814名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:31:19.94
>>764をお願いします
815名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 00:07:03.79
「この曲の歌詞とメロディーがよい。」
を英訳したいいのですが、

Both the lyrics and the melody of this song are good.

であっていますでしょうか?

Both the lyrics and melody of this song is good.

でもなんとなく歌詞とメロディーは同じ曲のものでいい気がしたのですが、
多分「歌詞でもありメロディーでもあるもの」となりおかしいのかなと思うのですが、確信なくて困っております。
どなたかご教授お願いいたします。
816名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 01:15:49.62
>>807
my familyじゃなくていいの?
817名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 01:44:49.12
時制と助動詞に関する質問です。

When she was a five-year-old, she could swim in the lake.
「彼女は5歳だった時に、その湖で泳ぐ事ができた(泳ぐ能力があった)」

という事実を彼女が過去を振り返って述べた場合に、

1、She said she had been able to swim in the lake.
2、She said she could have swum in the lake.

はどちらも正しいでしょうか?
二つ目が自信ありません、もし違っていたら理由をお願いします。
818名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 01:47:07.95
↑すいません、述べた時点も過去です。
819名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 01:52:07.80
あなたはダメです
820名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 01:58:08.06
2、She said she could have swum in the lake.

これはないわ常識的に。
821名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 02:46:05.86
IphoneまたはPCで英検、英語の勉強が出来る完全無料のサイトってありますか?
822名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 02:47:10.79
>>821
ない
823名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 03:05:43.99
>>821
知らん!
824名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 03:11:18.38
825名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 03:19:40.56
>>817
仮定法っぽく聞こえるから2.はだめ
826名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 03:58:44.44
元の文のcould 自体が仮定法だよ。
「(泳ごうとすれば)泳げた」ということだから。
すなわち仮定法は時制の一致に左右されないのでそのままcould で大丈夫
じゃないかな。
827名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 04:15:16.10
>>826
それでは、文の意味が違うだろうということで、
文法的にあっているとかどうかの問題じゃないです。
828名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 05:23:47.36
>>825
これが仮定法っぽく聞こえるとかレベル低すぎだろ
829名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 05:44:15.04
he has demanded I not leave here.
って文があるんですが、これもshouldの省略ってことですよね?
830名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 05:49:44.36
>>828
まあどうでもいいよ。
なんでちょっと突っ込むとすぐ怒り出すんだろ。
そんなに英語力自慢なの?
831名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 07:04:02.84
>>829
not toのタイポかと
832名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 07:57:19.54
I never wanna die.
って文法とか間違ってませんか?
833名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 08:14:34.78
後悔するぜ
って
You will be regret.
でいいですか?
834名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 09:32:29.84
2こ質問していいですか?
1) you may or many not want these to be clipped to the normal maxima.
あなたは切り取られるであろうそれらを平均的な最大値に多くはしたくないあるいはたぶんしたいだろう。
であってますか?
2) 主語 have but 〜は「〜の他は持っている」でbut以下が目的語ですか?
よろしくお願いします。
835名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 11:11:38.05
>>831
> >>829
> not toのタイポかと
836名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 11:12:46.28
>>834
何言ってんのかわからない。
アホか?
837名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 11:13:29.75
>>832
これを間違いとか言ってたら英語なんか使えない。
838名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:01:39.66
>>836
わからないあなたの方がアホだと思いますが?
どうでしょう?
839名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:41:45.21
横からだが、かなり分かりにくい書き方の質問ではあるな。
下に関しては具体的な例文を出すべき。
上は試訳がすごいから手直しは難しいかもしれないが一応考えてみる。
840名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:46:53.96
>>833
you will regretじゃねーの?
841名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:46:55.95
下の例
I have but an apple.
842名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:49:19.40
>>841
これをphrasal verbっていうのは無理があるだろ。butのadv用法なんじゃね。
843名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:49:44.29
>>834
てか、theseって何を指してんだ?
勝手に木にしておくと、
これらの木を通常切れる最大限刈り取ってもらっても刈り取ってもらわなくてもいい
844名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:50:56.56
thisの複数形ですけど。
845名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:52:18.37
後悔させてやるって
I will make you regret.
でつか?
846名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:55:28.76
haveは他動詞なので目的語がないわけはないですよね。
847名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:56:23.66
>>844
やっぱり>>836の言うようにアホなんだな。
指示対象が何なのか聞かれて、複数形ですけどもへったくれもなかろう。
848名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:01:52.97
these to be clipped
ってthese clippedの予想形ですよね?
そういう文法ありますか?
849名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:09:47.91
>>847
な、言ったとおりだろw

2こ質問していいですか? 
の「2こ」の書き方見ただけで低学歴っぽさが強烈に感じられるw
850名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:11:24.20
>>848
違う
>>846
当たり前だ。だから副詞なんだ。
851名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:11:38.28
>>845
でつ。
852名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:18:57.41
>>850
違うってどこがですか?
853名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:21:46.78
>>852
全部。
分詞付き対格と不定詞付き対格は全くの別物。
854名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:22:01.88
>>852
それは自分で見つけろ
855名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:29:02.84
つうか、予想形って初めて聞いたw
856名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:35:38.34
質問させてください。
"スクェア" という表記が普及しています。

約 1,050,000 件
http://www.google.co.jp/search?q=%22%83X%83N%83F%83A%22&btnG=%8C%9F%8D%F5&oe=Shift_JIS&hl=ja

しかし、この発音が理解できません。検索した結果、多くの人が「スクエア」と間違えて発音しているようです。
・この表記の正しい発音を教えてください。
・この表記はsquare(スクウェア)の記述間違いと判断してよろしいでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。
857名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:38:40.64
質問させてください。
"グァテマラ" という表記が普及しています。
しかし、この発音が理解できません。
検索した結果、多くの人が「ガテマラ」と間違えて発音しているようです。
この表記の正しい発音を教えてください。
858名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:38:52.44
質問させてください。
"ギリシア" という表記が普及しています。
しかし、この発音が理解できません。
検索した結果、多くの人が「ギリシャ」と間違えて発音しているようです。
この表記の正しい発音を教えてください。
859名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:39:33.43
質問させてください。
"グァム島" という表記が普及しています。
しかし、この発音が理解できません。
検索した結果、少数の人が「ガム島」と間違えて発音しているようです。
この表記の正しい発音を教えてください。
860名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:39:48.62
質問させてください。
"サンティアゴ" という表記が普及しています。
しかし、この発音が理解できません。
検索した結果、多くの人が「サンチャゴ」と間違えて発音しているようです。
この表記の正しい発音を教えてください。
861名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:44:17.86
ここも教えて君ばっかりになったな。
862名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:56:22.28
>>857
Guatemala
>>858
Greece
>>859
Guam
>>860
Santiago

Do you understand?


863名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 14:05:43.03
もしかしてbutはリンゴじゃなくてhaveにかかっていると捕らえるんですか?
I have but までで、私はそれ以外を持つ、an appleが、その持つものというものは
リンゴである。
という理解であってますか?
864名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 14:12:27.88
>>863
お前ふざけすぎ
865名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 14:12:32.33
アンカーぐらい打ちましょう
866名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 14:12:58.83
>>863
nothing but an apple

バーカ
867名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 14:15:40.67
I agree with policies that bar students from working off campus.
中高生スレにあったんだけどこれは正しい英文なの?
868名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 14:25:01.40
you may or many not want these to be clipped to the normal maxima.

want these(to be clipped to the normal maxima)を
want these(to be clipped) to the normal maximaと理解して
それら(刈り込まれる方向にむかっている)を普通の極大値にしたい。
という考え方もありますか?
869名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 14:29:17.05
as A ,so Bの構文で
so以後のBの文が倒置になっているとってあるじゃないですか?
例えばso will our ambitions rise and...のように
それはどんないみがあるんですか?
870名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 14:35:37.72
>>868
ごめん何言ってるかちょっとよくわかんないw
871名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 14:36:45.78
>>869
倒置
872名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 14:42:30.25
>>868
to be clippedのtoはto不定詞のtoですし
to the normal maximaのtoは前置詞です
この前置詞はclippedされる到達点を指し示していると思われるので
普通な最大値まで削減されるということ、となるでしょう
873名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:07:09.50
>>863
but=only
これで終わりにしろよ
874名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:11:52.49
>>867
I agree with the policy that barrs students from working off-campass.
「私は生徒が学外で働くことを禁ずる方針に賛成です」
that は主格の関係代名詞。
875名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:30:26.74
>>871
例えばsoとasの出てくる順番が逆きのときは倒置するばあいあるじゃないですか?
この場合はなぜ倒置がでてくるんですか?
876874:2012/01/14(土) 15:30:56.09
三単元のときは重ね字要らないみたいね。
オソマツでした。...orz
877名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:32:36.67
>>876
その前にpoliciesだってことに気づけよ
878名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:33:46.69
>>875
とーち
879名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:35:26.11
>>all
ありがとうございました。
880名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:40:53.29
>>877
じゃあ、どうしてpolicies になるのか説明を求める。
881名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:44:57.61
質問です。
our ambitions as runners
の文でなぜrunnerは複数形なんですか?
単数との違いなどはありますか?
882867:2012/01/14(土) 15:45:12.20
I agree to (the) policies that bar students from working off campus.
withだったから非文だったようです・・
883名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:48:31.17
>>882
じゃあ、どうしてwith だと非文なのか説明を求める。
884名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:55:54.41
>>881
何が言いたいのかさっぱりなんだけど?
885名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:58:24.19
>>883
いやwithでもいいよ
886名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 16:01:14.10
>>883
非文なんて言葉ないから。
無理して使わなくていいから。
887名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 16:02:31.09
>>884
our ambitions as a runner
ではなぜいけないのかということです。
888名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 16:03:53.53
>>886
流れ読めない馬鹿なの?
>>882の言葉をそのまま拝借しただけ
889名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 18:04:23.99
>>888
無理しなくていいから。
890名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 19:30:38.24
弟がPCほしいというので入学祝いに買ってあげようと思います
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro2/spec.html
↑ここに記載されているブロンズモデルなら
  ネトゲする分には困らないでしょうか?
   ジャンルはFPS・RPG・格闘アクションだそうです
液晶はLEDのを検討しています
891名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 19:51:43.06
>>890
日本語のサイトやん
892名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 19:53:40.71
>>890
すいません誤爆です
893名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 21:43:20.93
>>887
あなたはなん人なの?
894名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 21:51:37.77
Dogs have a tail. この文って間違ってる?

Each dog has one tail. という意味にならない?
895名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 22:07:52.74
>>894
Dogs have tails.
このスレで前に答えたけど英語は複数には複数が基本です
896名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 23:20:21.53
ゲームやってて俺に負かされた外人がこんなの送ってくんだけどいい返しない?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqJDFBQw.jpg

"oh..r u retarded child?son of a bitch?
u say i am a cheater,but im not.
think well why u conldnt beat me.

...oh,im really sorry,u never be able to understand what im saying haha:)"

こんな文しか作れない、おまいらの力をちょいと貸してくれ
897名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 23:22:07.16
>>896
それで十分だw
送ってやれ
898名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 23:28:26.31
>>896
"oh.. r u a retard or son of a bitch?
u say i am a cheater, but im not.
think well why u couldnt beat me.

...oh, im really sorry for u, cuz u ll never figure it out with your tiny brain:)"
略語の使い方が分かんねーけどちょっと直した
899名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 23:32:09.85
>>898
わるい、さっきのまま送っちまったΣ(゚д゚lll)

でもありがとうな、
だが明日もセンターだし返信くるまでに寝落ちしちまうかもしれん、すまん
900名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 23:39:47.17
通知設定にしといたし返信きたらまた頼むと思う、とりあえずおやすみ!

ありがとう!!
901名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 23:40:39.99
analogous と analogical の使い分けってありますか?
全く同じ扱いで良いんでしょうか?
902名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 23:49:42.02
>>901
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnpjFBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY06fFBQw.jpg
多分だけども使い方が違うと思われ。

名詞の前につけて名詞を修飾するか、
svoの形をとるかって感じじゃない?
903名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 23:52:17.05
>>901
全然ちがw
904名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 23:52:36.73
"only kidding - my1st invasion"
こう来たんだがワケがわからん。

"my first invation"っつうのは、初めてのPKだったってことだと思う。
ちなみに"dark souls"ってゲームだ。

これは"ちょっと弄ってやったんだ"みたいなこと?
905名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 23:55:29.88
>>904
合ってるよ。
u know. i was also only kidding.
とか言っとけば
906名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 23:57:50.46
>>905
そのまま送りました、あとは放置します。

ありがとうございました!
907名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 00:32:29.02
私の将来の夢は科学者になること。を英文にすると
My future dream is that I became scientist.

My future dream is to be scientist.

どちらが正しいですか?

908名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 00:36:46.95
>>907
my future deam is to be a scientist.
909名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 00:40:31.83
>>908
回答ありがとうございます

なぜ不定詞の方が正しいですか?
910名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 03:51:29.81
>>888
日本語も分からない馬鹿なの?
「非文」とは「文に非ず」という意味。
文法構造上根本的な欠陥を有するという程の意味だと思うけどね。
そういう意味では前置詞の違いぐらいで非文と言っている>>882の使い方が
大仰なんだけど。
911910:2012/01/15(日) 03:54:06.20
アンカー間違えた。w
>>888>>889
912名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 03:55:54.88
>>911
馬鹿なの?
913911:2012/01/15(日) 04:11:48.41
>>912
おまえがな。
914名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 06:23:44.81
cherry pumpとはどういう意味ですか。辞書で調べてもわからなかったのですが。
ロックの歌詞に出てきました
915名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 07:52:45.93
>>895
ありがとうございますた。
916名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 12:22:38.61
>>914
cherry bomb なら「かんしゃく玉」だが・・・
pump かい?
917名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 13:23:47.93
大岩買ってみたけどどう勉強すればいいの?
918名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 13:36:46.99
Isn't a kick to the nuts a universal all encompassing way of saying "Fuck off and die"? Remember that, kids.

これを訳して下さい
919914:2012/01/15(日) 13:42:08.46
cherry pumpってRUNAWAYって女性ロックグループの歌の中に出てくる
単語だと思いまして、cherryが童貞、pumpが女性のバギナだと思い、
童貞を食いまくるビッチのことだと勝手に解釈していました。
しかし私の全くの勘違いでcherry bombでした。すみませんでした。
920名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 13:43:19.59
むかつく馬鹿には蹴りくれてやれ
それが全世界共通のやり方だ。
オマエラ覚えておきなさい。

Remember that かなあ?
Remember this かなあ?
921名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 13:44:42.50
>>919
あれは邦題つけた担当者が馬鹿だったから
bomb 「ボム」を「ボンブ」って書いてしまってるからな。

77年頃にティーンエイジャーだったおっさんらは
未だに「ボンブ」刷り込みなんだろう。
922名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 14:09:33.62
炎上するような書き込みをする奴が悪い、自己責任。

とか言ってる奴は病院いけ
923922:2012/01/15(日) 14:10:34.00
まさしく誤爆しました。
924名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 14:21:07.52
えー
925名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 15:33:52.82
TOEIC公式問題集以外にお勧めの参考書ありますか?
860前後のスコアの人向けで
926名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 15:49:32.37
白人の女の子とデート中、「Keep your チン up.」と言われたのですが
これはエッチに誘われてる?
また手つないでないんですけど。
927名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 15:55:18.36
>>926
この質問何回目だよ…
928名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 16:07:36.97
白人の女の子とデートって言いたいだけだからスルーで
929名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 16:22:21.32
ボンバーマンて爆撃手の人だね。馬に乗馬するみたいな。
スレ汚しだた。
930名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 16:56:49.99
http://sociopouch.files.wordpress.com/2012/01/1s-e1326450046526.jpg

Fuckin Sale だと「クソ安い」じゃなくて「クソ酷い駄目なセール」って意味になるよね?
Fuckin Good Sale で「クソ安い」

これであってる?
931名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 17:19:33.60
ちょっと気になったから、聞いてみたいんですが、例えば"未来を知っている人"を訳すならば、
直訳すれば"The person who knows the future."になると思うんですが
この場合の関係代名詞の"who"は省略可能なのでしょうか?
それか他にはどんな訳があるでしょうか?
932名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 17:32:34.56
英語を教えてくれる人とSkypeしたい。。;;
933名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 18:22:30.01
>>931
おまえそこは常識的に a person だろう?
なんで the なのか説明してくれよ?
934名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 18:27:17.63
>>933
例えばの話
そうせにゃならん理由があるんだよ
935名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 18:32:07.13
>>934
関係代名詞すら使えないおまえが偉そうに。

しねよ
936名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 18:51:30.29
書きこ止まっちまったじゃねーかよ。
937名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 19:00:30.95
>>936
m9
938名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 19:44:55.53
>>926
それはお前が根暗でいつも下ばかり向いているから言われた
に違いない。
939938:2012/01/15(日) 19:46:34.43
>>936
かきこ しこしこ しこしこW
940名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 19:57:00.02
>>935
931の関係代名詞のどこがどう使えてないか俺だけにこっそり教えてくれないか〜?
931の冠詞の使い方は正しいんだよね〜?
それでいいんだよね〜?
941名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 19:58:00.76
>>937
指差すな。
942名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 20:11:43.69
今更の質問なんだけどTOEIC満点取れるレベルで
のんびり暮らせる職業無いだろうか?
つまり読み書き聞き取りはそこそこで大して喋れないってレベルなんだけど
こんなレベルで生活してる人いませんかね・・・・?
塾講師以外で無いかなあ
943名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 22:09:45.74
英語はtoolでしかないからな
944名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 22:26:05.74
>>942
英語な仕事は今はどこも英検一級が必須。
945名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 22:39:19.47
>>942
しゃべれないとは何事だ?
それじゃ仕事すらできんじゃないか
足手まといになるだけ
946名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 22:44:18.99
>>942
TOEIC本書いて印税生活めざせばいいじゃん。
今一番ニーズがあるのが、しゃべれない書けないけどTOEICの点数を上げる方法だから。
947名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 23:04:36.10
>>931
無理
関係代名詞が省略できるのは先行詞が目的語の時だけ

The person who knows the future is him
The future (that) the person knows is end of the world
948名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 23:06:58.93
>>902
○ It's analogical.
☓ It's analogous.

☓ analogical method
○ analogous method

ということでしょうか?

画像は not found でした。
949名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 23:10:50.47
950名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 23:21:05.34
>>948
俺の辞書だと、analogical は載ってないんだけど、
analogousは、たいていbe動詞など主語と補語をつなぐ動詞の補語となって、
to 名詞が続くとあるよ。
だから、It's analogous.は問題ないかと思う。
951名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 00:20:47.63
Do you know that?
Yes, I know.
のようにknowは自動詞としても使えるけど

Do you like him?
*Yes, I like. (*は文法的にダメを表す)
とlikeは自動詞としては使えずYes, I like him.と目的語がなければならない。

この違いを説明してちょうだい。
952名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 00:48:17.01
>>951
普通likeは自動詞として使われないから
自動詞で使うと「望む」、とか「好みである」みたいに単に好きって意味とは違ってくる
953名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 00:49:22.09
仮定法のif説の中では基本助動詞は使われないんですか?
954名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 00:59:33.74
使えるよ
955名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:02:21.04
>>954
じゃあwouldは使えない?
956名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:06:06.10
未来の仮定法にしたいのかな?
それならwere to beのが自然かも
957名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:09:39.57
間接疑問「文」って、節であって文じゃないですよね?
なんで「文」と呼ぶんだろう。
958名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:10:51.54
連投ごめん。to beに限らず
If you were to die tomorrow, what would you do?
みたいな
959名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:13:35.57
>>956
TOEICの仮定法のif節の助動詞を選ぶ問題でcouldが正解だったんだけど、
解説にif節でwouldやmightは有り得ないって書いてたので意味がわからなくて質問しました
960名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:20:20.65
それはcould、would、mightの確率を表す助動詞の引っ掛けかな
仮定法ってのは絶対起こらないっていう仮定のもとにするものだから
それらが起こる確率の話題になる事自体おかしい
961名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:22:04.64
>>960
なるほど
つまりcouldは可能性を表してるのでは無くてcanの過去形ってことですね?
962名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:51:40.29
私は旅行に行くための準備をします。

を英語にするとどうなりますか?

I will do preparation to go to trip.

で合っていますか?
963名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:55:48.72
I will prepare for a trip
964名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:56:31.49
>>962
I will prepare for my trip.
965名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:58:57.06
>>963
ありがとうございます

I will do preparation to go to trip.

は間違っていますか?
966名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 02:00:43.06
swing me up / swing me downとはどのような意味でしょうか?
967964:2012/01/16(月) 02:01:32.51
>>965
I will make preparations to go on a trip.
ならありっちゃありだけど、
これだと移動とか宿を手配するみたいな響きかな
968名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 02:05:12.90
>>967
そういう判断はどこで分かりますか?
969964:2012/01/16(月) 02:10:48.66
>>968
表現が硬いから。
prepareという動詞があるのにわざわざ名詞化したりしてるし。

ただ単に荷造りするんだったらもうちょっと気楽な表現を使うかも
I will pack stuffs for the trip.とか
970名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 02:23:33.65
>>969
私は旅行に行くために準備をする
でしたら、I will prepare to go on a trip.
ですが
私は旅行に行くための準備をする
でしたら、I will do preparation to go on a trip.
ではないのですか?
971名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 02:33:59.51
I'm Malaysian. I like Japan more than S.Korea. Korean always exaggerate their Hallyu wave.
Sure their modern culture more famous these days but they seens? way too proud with it.

翻訳ぷりーず
972名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 02:36:32.30
>>970
prepare
for a trip
で普通は十分です。

文学的な言辞表現でいろいろ工夫の仕方はありますが
通常は完結に経済的に表現することが好まれます。
973名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 02:41:18.00
I'm THAI .. a lot of Korea culture in THAILAND sooo bored :(? please get out from my country. JAPAN is the best more than Korea anything.
974名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 02:43:02.85
>>972
じゃあ「行くための」と表現したくても英語ではそれは出来ないということですよね?
975名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 02:47:31.11
>>972
私は米を炊くために炊飯器を買う。
私は米を炊くための炊飯器を買う。

I will buy rice cooker to boil rice

という同じ文になるので
976名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 03:00:52.98
>>975
米を炊くためでない炊飯器などあるのですか?
977名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 03:02:02.39
目的を明確にしたいなら
in order to などを使ってください。

つまり、そういう言い方をしたいのなら
日本語でも英語でもより説明的にくどくなるということです。
978名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 03:02:32.34
わかりますか?
979名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 03:13:46.46
>>978
炊くために、という「に」ではなくて炊くための、という「の」を表せる表現はありますか?
980964:2012/01/16(月) 03:25:24.93
>>971
俺マレー人なんだけど。韓国より日本が好き。
韓国人は韓流で誇張しすぎ。
たしかに、芸能で人気が前よりあるのは確かだろうけど、
ちょっと誇らしげにしすぎじゃね?
981名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 03:33:28.47
>>979
ないと思いますね。
どうでもよいんじゃないですか?
982名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 03:33:50.45
それステマ
983名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 03:40:59.62
>>981
その回答を待ってました!
すっきりしました。
ありがとうございました
984名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 04:21:46.37
>>983
ステマ
985名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 05:15:09.82
>>984
ステマって何ですか?
986名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 07:03:51.49
>>948
そうっすね!
987名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 10:21:28.10
このスレの人には答えられないかもしれないけど

(1) The dog prevented the thief from entering the house.
(2) The dog prevented the thief entering the house.
(3) The dog kept the thief from entering the house.
(4) The dog kept the thief entering the house.

(1)-(3)はほぼ同じ意味で、(4)は全く逆の意味になります。
これをふまえ、一般に動詞のあとにfromを従える場合の、fromの省略の可能な条件について一般化はどん程度できますか?
988987:2012/01/16(月) 10:22:23.53
× どん程度
○ どの程度
989名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 12:17:15.15
誰か次スレ立てて
990名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 12:25:28.99
>>987
ステマ
991名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 12:26:19.57
That hit the spot.
こいつに限るね。
992名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 12:35:26.15
>>989
こんな糞スレはもう立てなくていいだろ
993名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 12:43:49.34

スレッド立てるまもない質問スレッド part256
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1326685361/

今気づいたけどこれ「まもない」になってんのなw
994名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 12:53:58.09
>>993
誰か次スレ立てて
995名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 13:12:04.12
私、本当は目撃したんです 昨日電車の駅、階段で
 ころがり落ちた子供と つきとばした女のうす笑い
 私、驚いてしまって 助けもせず叫びもしなかった
 ただ恐くて逃げました 私の敵は 私です
996名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 15:47:57.41
質問です。
おしりの穴がかゆいのですが、いい薬はありませんか?
997名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 16:01:50.27
「ポリポリ」
「くんくん」
「くっさ〜」
「えげつな〜」
998名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 16:04:34.89
The wise man does not court danger.
Knowing what is right and not doing it is a want of courage.
999名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 16:08:06.34
>>998
「ポリポリ」
「くんくん」
「くっさ〜」
「えげつな〜」
1000名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 16:11:22.95
ばか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。