【留学】本格派英文読解参考書 part3【社会人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
大学受験レベルを超え、本格的に研究するための英文読解参考書について語りましょう。

前スレ
【留学】本格派英文読解参考書 part2【社会人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290398165/
2名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 04:12:44.85
16 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:03/05/03(土) 15:12
羅列してみる。

安西徹雄,『英文読解術』,筑摩書房(ちくま新書)
安西徹雄,『英文翻訳術』,筑摩書房(ちくま学芸文庫)
伊藤和夫,『英文解釈教室』,研究社出版
伊藤和夫,『テーマ別 英文読解教室』,研究社出版
伊藤和夫,『英語長文読解教室』,研究社出版
入不二基義,『<思考する>英文読解』,駿台文庫
上田勤、行方昭夫,『英語の読み方、味わい方』,新潮社(新潮選書)
奥井潔,『英文読解のナビゲーター』,研究社出版
奥井潔,『奥井の英文読解 3つの物語』,駿台文庫
表三郎,『スーパー英文読解法 上・下』,論創社
佐々木高政,『英文解釈考』,金子書房
柴田徹士,『英文解釈の技術』,金子書房
朱牟田夏雄,『英文をいかに読むか』,文建書房
3名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 04:13:08.49
17 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:03/05/03(土) 15:16
高橋善昭,『英文読解講座』,研究社出版
高橋善昭,『英文和訳講座』,研究社出版
多田正行,『思考訓練の場としての英文解釈 (1)・(2)』,育文社
谷口賢一郎,『英語のニューリーディング』,大修館書店
筒井正明,『英文解釈 その読と解』,駿台文庫
天満美智子,『英文読解のストラテジー』,大修館書店
行方昭夫,『英文快読術』,岩波書店(岩波現代文庫)
原仙作,『英文標準問題精講』,旺文社
富士哲也(表三郎監修),『スーパー英文読解演習 全3巻』,論創社
薬袋善郎,『英語リーディングの秘密』,研究社出版
薬袋善郎,『英語リーディングの真実』,研究社出版
宮前一廣,『TOEFL対策明解リーディング(旧版)』,テイエス企画
薬袋善郎,『思考力をみがく 英文精読講義』,研究社出版
村上陽介,『英語正読マニュアル』,研究社出版
安井稔,『納得のゆく英文解釈』,開拓社(開拓社叢書)
山崎貞,『新々英文解釈研究』,研究社出版
4名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:13:53.14
このテンプレに
筒井正明,『英文解釈 その読と解』,駿台文庫
が載ってて、なぜ同氏の
『本格派のための「英文解釈」道場』、大修館書店
が無いんだ?
まさに「本格派英文読解参考書」にぴったりだろ。
こういうのはいい指針になるんだから、古いテンプレをコピペするだけじゃなくて、
少しは良い文献案内にしていってもらいたい。
5名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:17:57.19
>>4
アホか、お前がやれ。
6名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:46:50.99
>>4
クズ!
7名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 11:50:38.50
>>1 ごくろうさまです
ところでテンプレに
新々英文解釈研究が載っているんだったら
マスター英文解釈も入れてもよいのでは?
買わなくてもいいから立ち読みしてみてください
薬袋よりは数段いいですよ
8名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 13:36:45.09
マスターなら同じ著者から出てる新しいののほうがいいんじゃないかな
9名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 18:38:09.68
新英文読解法は例題は何題あるんだろう
10名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 01:56:59.41
薬袋善郎の基本からわかる英語リーディング教本は3回まわしたんだけど、
伊藤和夫のビジュアル英文解釈と英文解釈教室もやったほうがいいかな?(´・ω・`)
11名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 02:47:43.90
>>7
いい本だけど、ここではあまり評価され無さそうですね。あるレベルを超えた人には不要だし、この本が本当は必要なレベルの人はバカにしてやらなそうだし。
12名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 05:39:56.34
中原の新英文読解法はテンプレに載せるべきだと思った
13名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 01:31:49.48
多田幸蔵 くわしい英米現代文の新研究 (洛陽社)

趣味本:難

現代文というが、1800〜1950年くらいの文章
英米の文人、思想家80数人の文章、137偏

さすがに含みのある深遠な文章ばかりだ
まとまりのある2〜300語程度の文集としてとても良いです
14名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 01:38:53.26
×偏
○編
15名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 04:04:17.83
中原道喜/五十嵐玲輔 『うかる英語問題集』(経済界)

名前はふざけているが、内容は本格派にふさわしい。
あまり有名じゃないが、この種の方面では中原先生の処女作かも知れない。
16名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 06:27:05.12
テンプレに難癖をつける人って、何様のつもりなんだろう?

まずは、スレを立てた人に感謝するのが当然だし、
テンプレに要望があれば、前スレ終了直前に要望すべきだろう。
17名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 06:43:55.50
>>11
そうかー?中原さんの本、訳は素晴らしいとおもうけど、
解説はそんなにいいと思わんけどなー
18名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 07:38:28.86
解釈教室終わって多読に入ったんだけど、TIMEとか読んでると意味が取れない文がある。
単語自体は全部知ってるんだけど頭に意味がスッと入ってこない表現や
知らない単語が混ざってて全体の構造自体が分からなくなるような文もあるし
前置詞と名詞だけの部分がどういう意味になるのか分からない時もある。
こういうのってこれ以上解釈本やるよりどんどん語法や語彙を増やしていくしかないのかな。
19名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 08:40:05.70
その通り
20名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 08:44:26.59
ほんとに英語って前から全部読める言語なのか疑うときあるよな。
日本語なら完全に前から読んで構造を見誤ることなんて無いけど。
21名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 12:30:37.76
慣れの問題ですよ
日本語だって、前から読み進めて
副詞的なのか名詞的なのか、
肯定してるのか否定してるのか、
指示代名詞は何を指しているのか・・・
意味のまとまりで瞬時に修正しながら読んでますよ
22名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 14:20:28.35
>>16
>テンプレに難癖をつける人って、何様のつもりなんだろう?

難癖…。
すごい感覚だな。精神的に未熟なお子ちゃまなんだろうが、なにか提案されると
すぐに批判だと思うような態度では、そもそも建設的な議論なんてできない。
というか、そういう人間性だと成長しないよ。
23名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 17:49:28.84
>>22
>そもそも建設的な議論なんてできない。

それ、お前のことだろ。
テンプレに意見があるなら、事前に(つまり前スレで)「議論」すべきだろ。
それを、新スレが立ちテンプレを貼り終わったあとに「提案」するのは、まさに「難癖」じゃん。
もはや変更できないんだから。

会議で発言せず、決定事項を後になって論評する人を想起させるな。


>>20
>ほんとに英語って前から全部読める言語なのか疑うときあるよな。

「前から」と言うのは一語一語ではなく、ある固まりごとに、ということでしょ。
ときには、複数の可能性を短期記憶に留めながら、次の固まりを見て、意味の可能性を絞り込んでいく。

まあ、確かに慣れといえば慣れだろうから、勉強し続けていくしかないね。
お互い頑張ろう。
24名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 18:19:44.50
>新スレが立ちテンプレを貼り終わったあとに「提案」するのは、まさに「難癖」じゃん。
>もはや変更できないんだから.

その理屈だと、前のスレ(part2)で同じくテンプレに「提案」しても「難癖」になるな。
テンプレに意見があるなら、事前に(つまりpart1で)議論すべき、とか言えることになる。
つまり堂々巡り。つか言ってて気付かないか、普通の頭なら。

25名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 18:26:29.59
↑こいつあほ
26名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 19:21:36.78
こりゃ久し振りにとんでもないアホを見たぜ
27名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 01:10:28.82
解釈教室で形式練習すると何でも読めると思ってることに驚くわな。
ネームバリューに踊らされすぎだ。

日本語でも、普通に意味を取りながら読んでいて、
書き手が一文に内容を盛り込みすぎが原因で無駄にややこしくなった所に出くわして初めて
助詞、動詞の係り具合を考えるように、いつも形式でアプローチしてないじゃん。
形式練習なんて、大して意味ないんだよ。
一年の予備校学習で英語が読めるようになるというキャッチコピーにひっかかってるんだよ。
28名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 01:51:09.46
何でも読めるようになる解釈本なんてこの世にないよ
29名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 02:26:15.96
訳がいいと言われている人の解釈本や、対訳本や、英語版と日本語版両方買って読んだりしたのが、英語の表現に慣れるのに役立ったな、人それぞれだろうけど。
30名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 05:08:08.56
ところで>>23>>24には答えないのか?

見てると>>23は確かに真面目な人だと思うが、>>24の言うようにこのスレで
テンプレに希望出しちゃいけないって理屈にはならんよ。別にこのスレのテンプレが
「決定事項」ってわけじゃないだろ?俺個人もあのテンプレには抜けが多いと思う。
31名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 05:46:13.23
ちなみに俺がこのスレ立てたけど、前スレのテンプレをそのまま貼っただけだからね
追加したいのがあれば追加したい人が990くらいになったときに追加したテンプレを書いてくれればいいと思う
次スレ立てる人がそのままコピペできるように
追加するか否かについてはいつでもここで議論出来るし
32名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 07:45:18.74
やるんならスレの後半でやれってだけ。立てた直後はやってもまず見ない。
33名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 08:01:42.26
>>27
学習者レベルの人間が解釈の全体像について把握なんてしてるわけないんだから
一冊やれば出来るようになると思っても不思議じゃないし、日本語と英語の文法は
全く違うんだから日本語でもなんて比較は何の意味もない。
英語より想像力を身につける必要があるんじゃないのか。
34名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 13:17:07.92
>日本語でもなんて比較は何の意味もない。
そんなことはないでしょう。
なんか極端な人が多いね。
35名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 13:26:19.35
文法以前に母語との比較は意味ないだろ。
36名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 15:19:23.51
>>35
>英語より想像力を身につける必要があるんじゃないのか。
37名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 16:20:50.46


知り合いの白人の英会話講師に日本の女の子は外国で人気あるねニクベンキねっていわれたんで

ググったらマジ世界ですぐやるヤリマンで有名だった

日本人 女子留学生 セックス

38名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 16:31:19.66
>>36
おまえのは妄想力
39名無しさん@英語勉強中:2011/10/07(金) 22:54:22.85
>>27自分も解釈教室で構文で困ることはなくなったけど、最近読みきれないのは
一つの単語の意味が一般的に知られてるのと若干違う意味で使われる場合、特に文章が
短い場合意味が取れない。どうしたらいいのか?
40名無しさん@英語勉強中:2011/10/07(金) 23:01:23.91
基礎英文問題精講
英語長文問題精講
基礎英語長文問題精講
英文標準問題精講

まぎらわしすぎるんですが。違いを教えてください。
41名無しさん@英語勉強中:2011/10/08(土) 01:05:56.68
衣服哲学講義 新渡戸稲造

が一番難しくて大人向けだと思う。神レベル

>>40
JAROに電話しなさい。
42名無しさん@英語勉強中:2011/10/08(土) 01:42:08.34
43名無しさん@英語勉強中:2011/10/08(土) 01:45:22.63
>>41
途中で送信してしもた。
最後吹いたwww
44名無しさん@英語勉強中:2011/10/08(土) 15:34:50.95
>>39
その都度辞書をひくしかないんじゃない。
45名無しさん@英語勉強中:2011/10/08(土) 16:14:28.45
基礎〜が一番簡単なのだと思ったら必修が一番の基礎になるんだね>英標ファミリー。
必修英文問題精講にはCDが付いてるんだから基礎と標準にも付けて欲しいよな〜
46名無しさん@英語勉強中:2011/10/08(土) 19:34:22.59
>>39
自分は大したことないけど
そういった面で、行方先生の本が役だったよ
まぁ上の人が言ってるみたいに結局辞書引けって事だったけど

あと、書く勉強すると読むよりどうしたって辞書引く機会増えるから良いかも
47名無しさん@英語勉強中:2011/10/08(土) 20:56:19.50
他の荒れたスレを目にしてくると相対的にここが良スレに見えてくる
英文読書を生活の一部にしている人たちはやはり精神年齢が高いのだろう
48名無しさん@英語勉強中:2011/10/09(日) 14:25:17.82
社会人が多く実年齢が高いだけ
ここもたまに荒れる
49名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 22:23:24.46
読解や英文解釈の参考書が愚問だ。そんなのなくていいよ

英文法問題集と英作文問題集(実はこれだって英文法問題集なんだけどね)
だけやれば、もう読解や解釈本はなしでいい訳よ

英文法・英作文やりながら時々英字新聞を見れば( ´∀`)
50名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 23:11:22.25
( ´∀`)
51名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 23:12:59.85
ある英語勉強用テキストを使い勉強中。
英会話系のテキストでは評判の良いものだと思われます。
初中級者用だからなのか、「それは日常で使うのか?」というような文章が結構あります。
(図書館内で)
「図書館では話しても大丈夫ですか?」
「どうでしょう、私はよく知りません。図書館司書に聞いてみてください。彼女なら、いいかどうかあなたに教えることができます」
・・・って、普通図書館では話してたらダメなんじゃ?なんで「よく知らない」って答えるの?
それとも英語圏では図書館で友達同士大声で話しててもいいの?
文化の違いなのか、それとも「まずは文法を覚えなさい」ってことで、
ちょっとありえないような会話も載ってるのか、どっちなんだろうと、
最近もんもんとしながら勉強しています・・・。
52名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 23:56:45.63
英会話系のテキストのスレではないし

日本の田舎だと読書or調べ物の人より
ギャーギャーペチャクチャの子どもたちが優遇されてる図書館あるしな
53名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 00:35:36.54
>>49
読解は結局語彙力と文法力というのは同意。
英文解釈教室みたいなぐだぐたとした考え方の説明は不要。
54名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 01:38:29.89
>英文解釈教室みたいなぐだぐたとした考え方の説明は不要。

具体的に、どこが「ぐたぐた」か詳しく
55名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 02:00:17.40
では1箇所だけ。p43より

He said something.という文とHe said that she was very pretty.と
いう文ではsomethingという名詞要素とthat節が直接に対応している。し
かし、3-2-4のagreeは、直接あとに名詞をとってagree the planとするこ
とはできない。agree to the planが正しい形である。つまり、agreeのあ
とのthat節は前置詞にはじまる句と対応するわけである。

これ単にagreeにはagree that...という用法があるってだけだろ。
56名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 02:03:03.22
ちなみに読解本に価値があるのは、
難解な文章に打ちのめされて、自分に欠けてる文法知識がどこかを
明らかにできることだと思う。
57名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 02:06:03.56
それ言うなら、agreeが前置詞がいるってだけだろ。

なぜある動詞は、前置詞が無いと句が取れないんだろ?
58名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 02:09:43.72
じゃあオススメの文法書教えてクリ
59名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 02:19:52.94
ぼく。今日は寝なさい。
60名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 13:44:32.76
英文解釈教室は関係副詞とか疑問代名詞とか言われてすぐピンと来る人向けだと思う。
61名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 15:41:55.28
解釈教室は言い方悪いがあのグダグダな説明が一番の売りだと思うけどな
62名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 23:09:31.01


英文法と英作やれば解釈本は無用だな。
63名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 23:12:54.47
他人の解釈を学んでも馬鹿らしいよww
64名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 23:25:14.99
違うよ。解釈と英作やれば文法はやらんでよろしい。
65名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 23:59:30.34
大学受験の英文レベルが下がり、受験生のレベルも下がったおかげで
英文法書関係のレベルは上がったと思うのですが(冠詞、前置詞本など)
読解本は逆に下がった気がする
基本的な英文法まで書いてある本が増えてきて、英文法はきっちり押さえた前提の実践本の良書ってあるのだろうか?
66名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 00:13:27.24

でも、ブックで英語力つけるなら
「英文法解説」&「和文英訳の修行」
携帯用に「基本英文700選」でいいだろうな。
そして
時々英字新聞、時々TIMEなどを継続すれば高度だろうね。
67名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 10:39:30.49
英字新聞やTIMEが読めれば一流の読解力みたいな間違った認識が広がってるけど
どっちも常識で内容がある程度分かってる+語彙も8000程度で読めて文法も簡単だからね。
TIMEなんてCNNと提携してから難関大受ける受験生なら大抵の記事はすらすら読めるレベルになったよ。
成人ネイティブ向けのペーパーバックでも手にとってみるといいよ。
読みやすい新聞や雑誌ばっかり読んでてもレベルあがらないだろうし。
68名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 11:41:16.25
皮肉部分が多い小説、ドラマのスクリプトが難しい
69名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 23:02:36.66
マニアックな本だけど、パラマハンサ・ヨガナンダという、アメリカに渡ったインド人のヨガ行者が書いた、
バガヴァッドギータというインドの聖典の注釈書を原書で読めるようになるのを目標にしている。
こういうのは多分、小説やドラマのスクリプトなんかよりもっと難しいんだろうなぁ。前途は遼遠だ。
70名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 23:46:40.22
USAで博士論文のあるパントマイマーもヨガ好きだったな

巨乳のじゃないぞ
71名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 23:48:09.86
巨乳のパントマイムとか胸アツだな
72名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 00:40:56.02
でも普通に英字新聞とTIMEでいいと思うよ。そこから柔軟に様々な方向へと飛躍できるからね。
73名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 22:29:51.79
たぶん、英文読解本や解釈本が害になるんだと思うよ。

例文なしで単語だけ覚えるような英単語集と同じで、
これらが日本人が間違った英語学習をする原因を作り出す代物。

解釈本や読解本はやらなくても良し、英字新聞やTIMEを読めばいいだけ。

74名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 23:20:30.35
そういう意識で予備校の教壇に立つと
1学期が終わる前にはガラガラになるらしい
75名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 23:56:11.01
ズイブン くわしいじゃんw
76名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 00:02:38.23
解釈ではなくていわゆる読解の参考書ってあやしいよな
butの後は主張とかなんちゃらマーカーとか

そりゃあんなのに頼ってたら英文なんていつまで経っても読めんわ
77名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 00:38:17.58
おっとZ会の速読系書籍の悪口はそこまでだ
78名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 00:41:16.04
解釈と読解って違うのか?w
79名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 01:07:56.15
多分>>76が読解といっているのは情報構造とかなんたらいうやつじゃない?
横山のロジカルなんたらとか
80名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 02:08:23.16
butのあとに重要事項がくるのはセオリーだろ
81名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 09:13:55.36
butは逆接を表すだけで、文章全体の中の重要事項が来るとは限らない。
ディスコースマーカーがわかればなんでもわかるわけじゃないが、機能を知っていれば便利なのは確か。
大事なのは、文と文の関係を読みつないでいくこと。
英語だって、現代文と同じ。
82名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 09:45:40.21
butとhoweverの違いですな
83名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 15:45:04.80
>>69
ヨガナンダの自伝なら原書でもってる。大分前に買ったけど積読状態。

Essay for guitaという本も持ってる。もちろん積読状態。
7つの習慣の米尼のレビューを見てたら、上記の本に言及していたレビューが
あったので念のために買ってみた。
84名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 15:48:10.22
ちなみにヨガナンダの自伝は読みやすい英語で書かれてるよ。
ぱっと見ただけだけど。逆に英語ネイティブであるファイマンの英語の
方が読みずらい(Surely なんとかという本)。
85名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 23:26:07.14
ちょっとここで話題になってた多田幸蔵氏の
「英文研究法」、「解釈の完成」が素晴らしかったから、
他の本も挑戦してみようかと思う。

「英語正誤問題の新研究」と「英語書き換え問題の新研究」
は文法問題集として捉えたらいいのかな?
ひょとすると試験とか関係なしに語学力鍛えるための本としては最良の部類に入ったりするのかな?

重要動詞句・イディオム 総合とテスト
これもよさそうだ。
86名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 14:41:25.99
George Berkeleyのthe Principles of Human Knowledge,は
英文が短く区切られてて番号が付けられてて英文解釈の材料に良さそうだな。
http://books.google.com/books?id=y9EX8RWdg-8C&printsec=frontcover&dq=the+Principles+of+Human+Knowledge&hl=en&ei=5r-bTuukC4LKmAXk562WDA&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=3&ved=0CDYQ6AEwAg#v=onepage&q&f=false
8769:2011/10/18(火) 20:33:16.40
>>83-84
気づくのが遅くなってしまい申し訳ありません。レスありがとうございました。
ヨガナンダの『あるヨギの自叙伝』と『人間の永遠の探求』がきっかけでヨガナンダに興味を持ちました。
これらの本の原書にあたってみるというのもいいかもしれませんね。
両方ともすでに邦訳は何回も読んでいるので一層読みやすいかもしれません。
貴重な情報ありがとうございました。
88名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 11:23:43.68
呉智英が「すべからく」を誤用する気取った評論家を「すべからく人間」とかいって揶揄していたように

佐々木の英作文の著書をほめる人間の多くが「修業」を「修行」と誤記しているのをみて、
本当は表紙しか読んでない馬鹿だと分かってしまうのが怖い。


「修行人間」コワイ コワイ
89名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 22:06:55.30
修行 → 宗教上の訓練のような生涯に渡って続けられるもの。

修業 → 一定の期間トレーニングし、いずれ卒業するもの。
90名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 22:11:59.21
ただ変換した後確認してないだけだろ
91名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 22:15:51.21
>>90
確認しないのも含めて学力不足だろボ ケ
92名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 23:43:49.66
伊藤の英文和訳演習だったかな、
「不注意も学力不足」と書いてあったな
93名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 00:06:56.54
本のタイトルなんぞに目くじらを立てるヤツの方が
肝心な学力は不足していることが多い件について
94名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 19:49:30.24
参考書博物館のひとも
洛陽社を落陽社とかいてる評論家を馬鹿にしていた。
95名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 02:01:26.91
石原千秋は評論家ではないでよー
注意不足だでよー
96名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 07:49:07.84
漢字にくらべ、英単語は見間違えることが多い、ingenuous と ingenious とか。
英語力がつくにつれ、見間違いに気づくようになる。

「不注意も学力不足」は至言だね。
97名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 10:06:53.30
まあ参考書博物館とかやってる低脳に言われたくはないだろうなw
98名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 05:39:27.90
すべからくが誤用ってのは昔オレも読んだけど、
言葉は誤用の方が正しくなったりするから、目くじらを立てるのもどうかとも思った。

本来は「とても」の後に否定がくるのが正しかったらしいし、
「消耗」は“しょうもう”でなく“しょうこう”と読むのが正しかったらしい。
99名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 15:03:17.80
線引きがむずかしい類だな
100名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 15:12:10.79
人は元来保守的な生き物である。
101名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 11:50:00.69
いぶし銀の洛陽社に萌え始めたら一級の参考書ヲタクだ
102名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:25:51.18
古文研究法の 小西 甚一は英和辞典のドン小西の
103名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:29:04.52
104名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:44:34.74
全く程度がわからない人に言われたくない
105名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:10:43.26
富士哲也 英文読解のグラマティカ (論創社)

どのように文が構成されているのか教えてくえる

http://www13.atwiki.jp/mofwiki/pages/620.html
106名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 21:05:45.63
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u37684087

シンプルクッキング英作文がでてたけど、いろいろセットで。

安いけど、お金ない

107名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 21:24:46.82
>>106
本当に新品同様?
どういう利用状況だったか教えて。
108名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 21:27:51.92
シンプルクッキング英作文って昔 友人ちで見たけど
今は変なプレミアでもついてんのか?
109Yahoo! JAPAN ID:s_it0:2011/10/31(月) 14:20:57.01
おらおらお前ら値段あげろや!!
110名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 14:26:44.01
古文研究法までソフトカバーになってるんだね、最近は。
ハードカバーであってこその風格なのに。
111名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 16:57:01.59
>>110
激しく同感。
山川の「日本史研究」「世界史研究」もソフトカバーになった。

伊藤和夫英文解釈教室もチャート式数学もサイズがA5になった代わりに
ソフトカバーになった。時代の流れか。
112名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 17:21:17.10
ハードカバーの参考書とか読みにくいだけだから
113名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 17:51:01.94
A5ソフトカバーの方が机に置いて勉強するには使いやすいからな。
今は製本がいいからソフトカバーでも丈夫にできてるし。
実用性を考えるとハードカバーが淘汰されたのは仕方ない。
114名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 19:20:38.85
実用性なんて内容が同じなら関係ない
コストがかかるからペーパーバックになったんだよ
本が売れない時代だからな
しわ寄せが装本に来る
115名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 05:00:00.94
ソフトカバーは押さえていないと閉じてしまうから、ハードカバーのほうがいいな。
116名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 23:20:42.08
いぶし銀の洛陽社とハードカバーに萌え始めたら一級の参考書ヲタクだ
117名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 12:51:27.17
チャート式は英文解釈、英作文、総合英語それぞれハードカバー健在。
英文法は姿を消したみたいだ。
118名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 20:19:17.47
救いは金子書房の名著たち、英文法解説、英文解釈考、英文構成法が今でもハードカバーで出版され続けていること。
出版社は違うが和文英訳の修業もね。

ビジュアル英文解釈も装丁は変わったがハードのままだね、たしか。

昔は予備校出版の本の中にもハードカバーがあった。
代々木ライブラリーだと前田の物理とか、ワラジみたいな顔の野村先生の古典の本とかね。
河合塾の秘伝のオープン化学というのもあったが、あれはハードとソフトの中間みたいな妙な本だったw
119名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 00:48:27.59
和文英訳の修業
英文をいかに読むか
考える英文法

↑文建書房の生き残り三部作・ハードカバー

新々英文解釈研究
新自修英文典
新自修英作文

↑研究社の復刻版三部作・ハードカバー

大正昭和のかほりがとてもよい
飾っておくだけでもよかろう
120名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 01:55:34.24
参考書や勉強法を熱心に語る一部の社会人とは対照的に
今の高校生・受験生は勉強に冷めてる印象を受ける
受験がなくなったら何も勉強しなくなるんじゃないかと思うほど温度差を感じる
121名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 02:00:18.96
普通そうだと思うよ。
勉強に値することは他にもいろいろあるし。
122名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 04:30:43.11
20年前だって30年前だって、受験が終わった大学生は勉強なんかしなかっただろ
123名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 05:08:05.07
大部分はそうだろうなあ
124名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 10:57:31.06
ハードカバーは小口が汚れても研磨しづらいからね
125名無しさん@英語勉強中:2011/11/04(金) 06:13:50.14
>>119

佐々木と吉川はすごいと思う。
吉川本はものすごく精密に読むから和訳のみの日本人英語になってしまうとかいった批判があるが
まったく意味がわからん。
これこそ直読直解のテキストだろう。

研究社の3冊は、俺みたいな19世紀の英文を読むものにはなかなか使える。
126名無しさん@英語勉強中:2011/11/04(金) 11:05:29.95
> 吉川本
考える英文法よりもっとゴツイ文法本も解釈本も過去にはあったみたいだけど、
絶版になってるね。
研究社の3部作よりもこれを復刊して欲しい。
127名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 13:03:09.63
>>122
大学生が読む本の質が違う。

かつての町の古本屋で見かける本と
ブックオフで見かける本は違うだろ?
最近はネットに時間をとられるだろうし、
本らしい本なんて読まないんじゃね?
どこぞやの大学売り上げ上位とか帯についてる本も
方法系の「思考の整理学」とかだろ。和田秀樹の延長じゃね?

まあ、そうしたことも入試英文の内容変化と符号が合うわな。
128名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 14:05:14.65
ほぼ同意
129名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 21:37:25.83
「思考の整理学」って外山滋比古でしょ。「方法系」じゃないんじゃ。
読まずに言ってますが。
130名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 21:47:56.27
20年前の大学生だけど、『思考の整理学』読んでたよw
ロングセラーだからな、あれは。
131名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 23:51:42.70
CNN English Network 2011年8月号より

茂木健一郎:柴田さんにとって英語力、もちろん翻訳を含めて
という意味ですが、その上達のためにはどんな学習が最も効果的だったと
思いますか。

柴田元幸:一番はやはり受験勉強ですね。なんだかんだ言って、辞書を
引きながらこつこつ英文を読んで文法書でルールを覚えて、それなりに
単語や熟語を頭に入れて、という作業全てやって損したと思うことは
1つもないですね。

柴田さん、世代的に朱牟田夏雄とか佐々木とか新々とかの世代なんだよなー
解釈教室はまだ出てないはず
132名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 23:53:35.52
やばい、CNN English Expressだ。とっても恥ずかしい。
133名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 00:00:15.29
なんか上の方見てると、「読解本、解釈本はクソ。TIME、英字新聞が最強。」
みたいな事書かれてるけど、柴田が全否定してくれたw
134名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 00:23:17.90
つまり昔の参考書はまだ良かったんだな。
伊藤以降クソになったのか。
135名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 01:00:45.46
>>134
そんなことは無い。伊藤の影響が強すぎるだけで、新しいから全部ダメなわけでもない。
良くも悪くも伊藤が受験参考書の基準になっただけで、一番優れてるわけでもない。一長一短。
まあ、伊藤の参考書はブランド力はあるだろうけど。
136名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 01:09:54.96
>>131
一方、茂木健のほうは受験英語に無関心で
赤毛のアンを原書で読むなりして実力をつけたと言ってたな
荒俣宏も辞書引きながら原書10冊読んだら読めるようになったと言っていたよ
137名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 01:12:41.80
模擬健一の語学力ってどんなもんなん?
138名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 01:37:33.04
>>134
単に世代の問題だってばw
139名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 01:43:00.03
>>137
専門的なものに関しては読む・書く・聞くのに不安はないけど、
一般向けのものを英語で書くことが課題だって斎藤兆史との対談
(これもEEだな)でいっとったぞえ
140名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 20:38:36.81
EEは数年分たまっただけでものすごい重さになる
いつも床が抜けるんじゃないかと心配になるが、
もったいなくて捨てられない
141名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 00:41:44.78
文法の演習書にも名著はあるの?
読解の世界では英文解釈考が難易度でも質でも王者みたいだけど。
142名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:08:22.20
>>101
洛陽社大好き。
物理や漢文でも味のある参考書出してる。
143名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:15:19.00
>>137
本人が英語が得意だって堂々と認めるくらいだからね。

英検1級も国連英検特A級も大学のときに取ったんだろ?
東大の斉藤先生の対談では、茂木の英語の成績は抜群だった
と斉藤先生が言ってるが、それが学芸大学付属高校時代の成績なのか?
東大時代の成績なのか?
常識で考えたら後者ということになる。
つまり東大でも英語は抜群だったと解釈したほうが自然。
となると相当なもんだろと思うけどね。
144名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:15:54.06
洛陽社は今でもHPを持ってないようだな。
145名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:53:05.62
Style in Fiction:
A Linguistic Introduction to English Fictional Prose (2nd Edition)
Geoffrey Leech, Mick Short
http://www.amazon.com/dp/0582784093/

‘Stylistics’ is the study of language in the service of literary ends,
and in Style in Fiction, Geoffrey Leech and Mick Short demonstrate
how stylistic analysis can be applied to novels and stories.
Writing for both students of English language and English literature,
they show the practical ways in which linguistic analysis
and literary appreciation can be combined, and illuminated,
through the study of literary style. Drawing mainly on major works of fiction
of the last 150 years, their practical and insightful examination of style
through texts and extracts leads to a deeper understanding
of how prose writers achieve their effects through language.
146名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 19:50:06.61
Leech先生とか、なんだか本格的だねえ。文芸系の文体に関してだったら、
もうちょいお手軽なNoah Lukemanの
  A Dash of Style: The Art and Mastery of Punctuation
  http://www.amazon.com/dp/0393329801/
なんかはどうだろう。
一応、対象としてるの小説家の卵で、パンクチュエーションの効果について語った本だけど、
用例の比較もそれなりに多いし、変わった文体の小説に言及してたりで、興味のある人は
楽しく読めると思う。
147名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 14:43:12.87
英語長文読解教室を終えました。今年は年初から英文解釈教室、英文読解講座、
英文和訳講座、テーマ別 英文読解教室と遣りなかなか実りの大きな年でしたが
やりました感想をこれからの人のために残しておきたいと思います。

 負担として一番重かったのは解釈教室ですが、振り返って思うことは極めて体系化されている
ということでしょうか。解釈教室自体はあらゆる構文を網羅する必要性から多少使いにくさはあると思いますが
以後テーマ別、長文とやっていけば構文自体の把握には幾通りか考えうる場合でも立ち止まって思考できるようになります。
長文に関しては力が付いてることを前提にかなり解説が省略(無いことも)さてるので、オイオイ
この解説しなくていいの?とおもいつつ自分が理解できている喜びを感じられるようになっています。

 講座2冊ですが書評だと評判は良いですが体系性というものにいささか疑念を生じます。
メイン本ではなく副読本の趣とでもいえますでしょうか。遣って損は無いですが遣らずとも
という感じ。進めるとしたら読解講座のほうですかね、和訳のほうは時間の無駄かと。
148名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 00:30:22.36
参考書で英文読解とか無駄だな。TIMEや英字新聞を読めばいいのさ。
149名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 00:54:38.33
入試英文精読の極意みたいな参考書はないだろうか?
150名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 01:20:13.56
なんだそれ?
著者はみんなそのつもりで書いているんじゃないの?
151名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 11:51:20.49
そもそも英文読解参考書って受験英語のためのものだから、
大学受験を超えるなんてもんはないでしょw
大学受験余裕ぐらいの英語力あるなら、もうあとはひたすら英文を読むだけだよ
ヤフーukでもグーグルusでも今はどこでも無料で最新の英文が大量に読めるんだし
152名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 14:23:36.77
別に大学入試用じゃなくて良いんだけど、表現方法とかまで理論的にふれている本とか参考書はないかなあ、と。
153名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 17:02:07.78
>>152
もうネイティブ向けの読解用本買った方がいいんじゃない
速読系ならBreakthrough Rapid Readingとかあるけど
本の読み方に言及してるのHow to read a bookとか
154名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 17:09:11.19
>>153
なるほど。ありがとう。How to read a bookを見てみるよ。
155名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 23:41:53.69
>>153
本を読む本の原書だね。
表現方法まで理論的にってそんな本あるのかな?
精読でじっくり考えて読むのが一番な気がするけど。
156名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 00:00:27.43
>>152
読解の本よりはむしろ原書でいろんなWritingの本を読んだ方が参考になるかも。
157名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 00:04:17.45
文学部とかじゃねーからよく知らんが、理論的って、 >>145-146 のような文体に関する本(文体論)とか、あとは物語論とか?
158名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 00:20:25.16
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4532407028

英語力を鍛えたいなら、あえて訳す! (単行本(ソフトカバー))
山本 史郎, 森田 修

最近本屋行ったらこんな本が出ていた。
文法も単語も分かるのに意味がわかんない原因となる例が提示されているよ。
結局はよく考えるしかないみたいだけど。
上の人が求めているものとはちょっと違うかもしれない。
159名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:23:23.37
入試で読解があるからその勉強に読解や解釈関係の英語本もたくさんあるのは分かるけど。
試験関係なら過去問をやるだけで良いと思うし、英語力をつけるなら読解参考書はやらないよ。
160名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:42:01.38
英語で参考書っていうほど大袈裟なものでもないよね。英語ねぇ^^
161名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 07:47:39.54









http://www.youtube.com/watch?v=NejbFYunpRw#t=22m10s


オーストラリア人の残虐性がよくわかる動画



162名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 10:29:45.01
>>159
あなたのいう英語力とは何なのですか?
163名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:42:18.13
読解参考書よりも作文用の参考書の方がまじに英語力付くな
164名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:39:27.70
>>162
アメリカ人の前で猿のようにヘラヘラ笑う能力です(^^
165名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:43:19.88
>>145とかのレベルまでいくと、もはや読解と作文の区別はないけどね
166名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 10:57:08.60
Geoffrey Leechは大学2年のときに読んだけどつまらないと思ったよ。
まぁそれで英語学はバカらしいなとも思ったけどね。

英語学って相当レベル低いよな。
167名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 23:31:33.00
この文章がどういったプロセスを経て理解されるのか。
なぜそういう意味に取られるのか。
とかそんに突っ込んでる解釈書ってあるのかな?

168名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 01:02:07.22
そういうものを解釈書と言うもんだと思ってたが
169名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 13:22:20.01
>>158

それ、買ってみた。クイズ仕立てな感じで、なかなか面白い。
でも、「オヤジギャグ」が随所に出てきて、それがうざかった…。
それさえ我慢すれば、利するところは大きいと思われ。
170名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 14:28:25.95






"橋下維新、完勝" 大阪府知事に松井氏、大阪市長に橋下氏が当選★20



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322446020/




171名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 21:26:21.16
Z会テーマ別英単語 ACADEMICシリーズもオススメ

初級

中級〈01〉人文・社会科学編
中級〈02〉自然科学編

上級〈01〉人文・社会科学編
上級〈02〉自然科学編

英語で教養を身につけたい人
全5冊CD付き
172名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:01:02.49
>>13
そんな古いのか・・・・。もう注文しちまった。もっと早く来ていれば。
わざわざ現代文って名前ついてるから
ガルブレイスやらハルバースタムくらいかと思ってたよ。
勉強にはなるだろうけど読めるか不安になってきた。
173名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:40:36.49
全然読めるよ。
174名無しさん@英語勉強中:2011/12/02(金) 21:43:53.06
社会人から留学した人いる?
175名無しさん@英語勉強中:2011/12/08(木) 15:23:15.66
>>158
おお、これは今まさに自分が求めていた本かも
教えてくれてありがとう
176名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 19:13:22.20
柴田徹士『英文解釈の技術』金子書房
がオンデマンド版で再刊されたことを知っとくべき

http://www.kanekoshobo.co.jp/np/isbn/9784760880072/
177名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 22:19:47.32
>>176 ナイス!
読んでみたかったから嬉しいんだけど、店頭販売と違って中身を確認できないところで
この値段は躊躇する……うーん。
178名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 00:45:17.98
本格派英文読解参考書 の復刻版に
facility 云々かんぬんの例文を数日前見たはずなのですが
探しても探しても見つかりません。 わかる人います?
(器用さは積む重ね、みたいな趣旨の)
179名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 01:32:53.76
>>176
「技術」には239題の基本短文が載っていて丁寧にその読み方と効用まで書かれている

以前この「読み方」を大学受験板のほうに書いたら複数の受験生に叩かれて嫌な気分を味わった
大学受験生の考え方が初代アンカー英和辞典編集主幹より勝ってるとは思えないが
180名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 01:37:58.81
Thank you. I found it.
"Facility comes by labour."
181名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 01:56:09.20
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 気が向いたら読む      

サミュエル・スマイルズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BA

Self Help by Samuel Smiles
http://emotionalliteracyeducation.com/classic_books_online/selfh10.htm
>Facility comes by labour.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
182名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 14:46:27.32
>>176
せめて2000円台であったら欲しかった
183名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 15:20:11.62
オンデマンドじゃなければ買ってもいいけど。
184名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 18:11:10.40
>>176
この本持ってますが、こんな大金はたいてまでして
買う価値があるのかと・・・

I think I'll...が、解説では I intend to...と言い換えられてて
「あれれ???」と思った(´・ω・`)
185名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 02:42:54.00
今日知ったこと

和田玲の大学でのお師匠さんは奥井潔師
どおりで熱のこもった本を書くわけだ
186名無しさん@英語勉強中:2011/12/17(土) 03:23:19.80
>>176
面白そう
187名無しさん@英語勉強中:2011/12/18(日) 01:04:09.28
オンデマンドっていわれたらとあるAVメーカーしか思い浮かばん
188名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 09:03:38.42
最近知ったんだが、エリック・シーガルのラブ・ストーリィの訳者
の板倉章って筒井正明先生だったんだな。ちょっとびっくりした。
189名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 20:04:32.48
マジか…どこでそんな情報仕入れたんですか?
てか元駿台の奥井潔師が死んだってつい最近知った(´・ω・`)

190名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 22:18:04.39
>>142
洛陽社の物理の本ってなに?
191名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 22:25:17.49
物理の総整理っていう本があったな。
コンパクトによくまとまってた。
192名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 22:34:04.34
物理問題の総整理か、ありがとう
けど期待してたのと違うみたいだw
193名無しさん@英語勉強中:2012/01/01(日) 09:29:46.89
筒井師と柴田氏との論争は、「本格派」の改定に影響しないのか??
194名無しさん@英語勉強中:2012/01/01(日) 15:30:34.19
柴田の売名行為だから
195名無しさん@英語勉強中:2012/01/01(日) 15:56:05.02
ていうか、受験参考書を入れないと解釈の本は伸び悩むね。ある程度いくと多読にはいるからかな?
196名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 18:58:34.54
柴田耕太郎が柴田元幸の「翻訳教室」やその他の解釈本につっこみ入れずに、

解釈道場に道場破りに来たのはなぜ?

もっと有名な人たちがいるのに?
197名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 21:58:10.73
>>189
「英文読解のナビゲーター」がよかったから
「奥井の英文読解」も読んでみたいんだがなぜか絶版
古本なら買えるけど高すぎるよ
198名無しさん@英語勉強中:2012/01/04(水) 23:43:35.83
>>152

情報構造について触れてる本をやるといいよ。
ライティングやってネイティブに「間違ってないがこういう言い方はしない」って
直されることがかなり減ったから。
199名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 00:11:32.50
皆、奥井潔師って書くよな。
確かに駿台では先生のことを「師」と書く。
でも実際には「奥井さん」って読んでなかったか?
「師」より「さん」の方が自然だと思う。
200名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 12:21:47.80
読解系の本。。。面白いなと思ったのは、

論理を読み解く英語リーディング

かな。これ初級者には無用の長物だが、ある程度単語や文法、構文を知ってる
人にはいいと思う。表現関係の説明は殆ど無いし、英文の論理構造に絞った本
なので、下地ができてない人から見れは糞本と判断されがち。

和文と英文で構造が違うところがあるから、論理的な構造の解説した本は一つ
押さえておいたほうがいいよ。

ただ、ライティングの本でも英文の構造は扱ってるから、そちらを参考にして
もいいし、ほかの読解本を読んだことが無いので、他より優れてるかどうかは
知らん。
201名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 12:23:59.90
200で紹介した本は>>185の中の人の本。
202名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 23:27:11.38
>>197
奥井さんの英文読解のナビゲータも既に絶版
復刊を熱望する
203名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 00:28:53.59
今思えばなんであんなのが支持されてたんだろ
受験に役立つような方法論一切なしでひたすら英文を味わう
昔の受験生は余裕があったのか
204名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 13:17:07.55
奥井さんは本で読んでもその良さはわからんぞ。
英文を読むときのまるで念仏でも唱えているかのようなジャパニーズイングリッシュ。
そして、昔ながらの返り読み満載の解釈と超越的な意訳。
そして人生論。
これらが絶妙にブレンドされてはじめて奥井節を堪能することができる。
205名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 13:20:46.44
例えば

The first great lesson a young man should learn is that he knows nothing , and
that he is of but very little value.,,,,,,

だが、奥井さんに習ったことのある人なら、奥井のような節をつけてこの文章を読むこと
ができるはず。
そして頭の中で奥井節で読める人なら、どんな英文も奥井節で読めるはず。
奥井節が自然と頭の中から出てこない人には、ただの英文でしかないだろう。
206名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 13:24:05.49
奥井先生は全訳のことを完訳と言っていたな
代ゼミで地理を教えていた武井正明は完習という言葉を使っていたが
どちらも新明解国語辞典には載ってない
207名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 13:27:03.28
>>196
柴田耕太郎と柴田元幸は兄弟だから、批判はしない。

柴田耕太郎は柴田元幸のことをしょっちゅう持ち上げてるよ。
208名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 17:31:49.72
>>207
ウソはいけないとおもう
209名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 23:36:29.26
>>207
ええっ!そうなんですか?

もしかして柴田ヴァネッサ、柴田徹士さんも親戚かなにかなんですかね。
210名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 23:38:51.17
英文解釈本って、なんのためにやるの?
211名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 01:10:47.24
読みまつがいをしないため
212名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 08:41:00.31
英文解釈=英語を日本語で理解できる能力と錯覚していることが、おそらくガラパゴス英語の悲劇の始まりなのかもしれません。
もともと「英文解釈」という熟語そのものが、interpretationに対する直訳語に使われており、原本の英語をまず日本語に変換する
ことが第一の基本であるかのような前提を打ち出しています。そして、日本語に訳せなければ、英語を理解していない、英文を雑に
読んでいるなどという不可解な意見が英文法・語法重視派の言語学者や英語教育者から飛び交うという有様です。この論理に従って
いくと、「日本語を母国語としない外国人(英語ネイティブを含む)はみんな雑に英文を読み書きし、雑に英語を聞き話している」
などという頓珍漢な結論がでてくるでしょう。
欧米をはじめとする海外諸国では、英語を英語のまま理解することを前提として教育を受けてきていますし、日本でもインターナショ
ナルスクールに通っている日本人の子供は、英語を英語で理解するように鍛えられています。アルクのヒアリングマラソンや
TOEIC/TOEFLなどの英語教材もしかりです。そして大多数くの英語学習者の英語力向上に大きく貢献していることは、誰も目にも
明らかです。
英文解釈派の見解をさらに切り詰めると、最終的には、「どんなに英語が堪能で、洋書がたくさん読め、切れのあるエッセイが書け、
Ciceroのように雄弁な英語を話す日本人でも、日本語に訳せなければ英語を理解したことにはならない」という結論に達するので
しょうか?余りにもばかばかしくて、もう笑いが止まらなくなってきそうです。
213名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 08:43:11.32
あくまで私見ですが、日本人は一般に英文法やリーディングは苦手だけど会話ができないというのは大ウソであるという印象を
持っています。というのも、英語の感覚のまま英語を読めてる人が実際にどれだけいるか?と考えると、かなり少ない…
逆に言うとそういう英語の感覚のまま読める方、書ける方は話をさせても上手い、というのが私の観察に基づいた印象です。
昔、英文を書くのに日本語でまず原稿を書いて、それからそれを英語に訳する人が大学時代にけっこういてビックリしたこと
がありますが、文法ができると言えばTOEICの4択問題で満点がとれるとか、その程度の理解しかない方はけっこう多いので
はないでしょうか?自分自身、かつて英語の論文を読み、そのサマリーと考察をまとめる、という作業を一年間大学時代に行
ったことがあるのですが、それくらい大量に英語に触れると自然に英語のロジックで日本語を一切介在せず読め、書くことが
できるようになりましたし、そこから会話能力も自然とついて行きました。もちろん、自然に生活の中で身に付けた会話では
なかったのでネイティブとの会話や、DVDなどを観て不自然な表現をは是正する必要はありましたが…。朝日新聞はメディアの
体質上、二項対立型の論調が多く、その方が一般のリーダーには読んでいて面白いのかもしれませんが、本質的に今回の議論
は英語教育という観点から見れば同じベクトルの話ではないかなとも感じました。
もちろん、先生のご指摘のとおり、英文解釈に論理が飛躍するのは??と私も感じました。
214名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 08:58:32.37
>英文法やリーディングは苦手だけど会話ができない
つまり何もできないってことやんw
215名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 09:53:04.92
>>214
オレも思ったw始め読んだ時点で、書き間違いかな?って思ったんだけど、どうなんだろ?
216名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 10:12:22.85
まさか臭い長文読んだの?
217名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 10:24:23.86
とあるサイトで英語を丁寧に教えてるマーチ大生がいるんだけど、長文で点を取る方法に対する解答で、精読と速読をあげていた。
勿論重要だけど、早慶狙ってる子は、その位できる前提で聞いてるだろうなぁって見てた。
読み方そのものじゃなくて、内容理解の仕方っていうか点をどう取るかだろうと。
218名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 10:34:02.14
うん
国立二次なら本質分かってるかどうかで決まるけど、私立は点取る技術が重要になるよね
219名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 10:50:03.48
>>216がとんでもなくアホに見える。
220名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 11:23:36.44
>>212
アルクのヒアリングマラソンやって、英語を英語のまま理解した人間が一人もいないのはどう説明するの?
221名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 11:30:00.39
>>219
自己紹介はイラン
222名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 13:01:31.07
あたし勉強はできないし、顔も可愛くないけど、料理だけは苦手なの。

って感じか。
223名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 13:02:46.25
長げぇよ
224名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 14:10:48.54
英語を英語のまま理解するって言葉みんな好きよね
解釈や文法は基礎体力をつけるようなもの
225名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 15:34:07.98
>>223
あほ
226名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 15:46:02.80
大人になってから英語を習得する場合

@英語を読む
A脳内で日本語に変換する
Bその変換した日本語を理解する

というプロセスのAが極限まで短くなった結果@→Bとなって、英語を英語のまま理解するということになるのかと思ってましたが、違うのでしょうか。
227名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 16:17:15.25
どっかで見たことある文章だな。>>212-213
で 検索してみた。 日向さんの文章だったか。
あそこは参考になること多いから、時々読んでるからな。
228名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 16:21:01.64
>>224
和訳してたら、情報処理がおっつかないから、英語をツールとして使おう
とするほどそうなってしまう。古文や漢文を堪能する感覚で英語をやろうと
する人なら、従来のことでいいと思うよ。
229名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 16:33:03.17
>>226
和訳クセが抜けない人はそうかもしれない。
そうじゃない場合ってのは 時制や助動詞にしても前置詞にしても機能を理解し
て、それに基づいて、英語から感覚的に理解するという形式をとる。

あまり言われてないけど、訳語を覚えるんじゃなくて、機能で覚えたほうが
ずっと理解しやすいです。by farとくれば後のものを強く強調してんだな
とかそんな程度でもいいし。機能で覚えたほうがいいものを和訳で覚えちゃ
うと、和訳グセが抜けないんだよ・・・。
230名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 17:08:34.61
英文を沢山読んでいると、あるとき、英語を英語のままで理解できるようになる。
そうすると、英文を英文のままで暗記する能力も格段につく。頭の中に膨大な英文
が蓄積されるようになる。
ちなみに速読もそう。早く読んでいるうちに頭の中で文字を音読しなくても意味が
わかるようになる。そうすると、読書の速度が急激に速くなる。
231名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 17:21:05.67
>>227
アフィ乞食乙
232名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 17:30:18.40
>>230
ある閾値を超えたら変わるよね。
233名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 20:23:59.01
なら本格的英文解釈の本はいるのか?
234名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 21:26:47.55
イラン
235名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 21:34:48.13
テヘラン
236名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 22:03:41.92
アリラン ガムラン ラザニア
 マウスだって キーになって
 気分 イレブン アクセス 試そうか
237名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 22:17:46.05
英文解釈=英文和訳なのか?
238名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:17:36.60
あたしは英語を読むのに初めから苦労無くて、この種の解釈本を使ったことがない
239名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:14:16.92
結局、なんのために英文解釈本をやるのか意味がわからない
つまり、やった結果として確実ななにかが残ることを保証するものなら、
英文に含まれる単語が実際の入試から採った例文であるがゆえに、そこに出てくる単語を
憶える手助けとして読む英文は、入試単語を憶えられる素材として意味を持つ
同様に、英文和訳の問題が実際の入試で出てくるから、これに対処するとして、
その出題パターンがなにがしかの基本構文や典型文章構造を有しており、これをマスター
することで入試における和訳問題のポイントを稼ぐ手助けになるとすれば、それにふさわしい
例題を取り入れた解釈本は、それらの構文、構造解析のパターンが身につくという意味で
有意味である
仮に、このような明確で具体的な到達結果が無いとすれば、ただただ英文を解釈つかまつる
本などになんの意味があろうか?
240名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:18:31.03
明確で具体的な到達結果がなければ、やる意味がないのであろうか。
241名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:31:54.12
>>238
それは複雑な英文を読んでないからだよ、多分。
242名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 00:43:29.97
>>240
受験生なら当然
定年後の道楽で昔取った杵柄詣でをするならなにをしても自由だが、
英文解釈本はそもそもその目的で販売されていない
243名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 01:02:15.31
まあ今の大学受験や日本の新聞社が出してる英字新聞なら解釈をしなくてもできるわな、文構造が単純だから
洋書とかはそうはいかない
244名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 01:03:24.42
「英語を通じて、英文を正確に且つ厳密に読むことによって、
日本人として日本語でものを考える力を鍛える」
245名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 02:08:02.78
>>244
着想は良いのだが、論理飛躍があってはならんのだ
ネタ道は厳しいのじゃぞ
246名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 13:00:51.01
>>244
あんた日本語下手やなー
247名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 15:31:28.40
>>239
翻訳家への下準備
248名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 17:32:44.05
>>243
それはあるな。
ニュース素材のリスニング教材やってると、
おっ、この問題は解りやすいな俺も力が付いてきたかな?
と思ったらDaily Yomiuriの原稿とかだったりする時の失望感は半端ない。
249名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 18:36:33.14
起承転結感覚でよんでたら駄目だからなぁ。
250名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 00:33:17.17
英文解釈の楽しさはパズルを解く楽しさに似ている
251名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 00:43:43.89
新渡戸、岡倉天心は英文解釈なんてしてないだろ。

英文解釈支持派は
この2人も英語が正確に読めてないと思うの?
252名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 00:52:45.57
英文解釈の定義はなんだよ
253名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 01:04:05.60
>>251
してないんじゃなくてまだ体系だったものがなかっただけじゃん。

英文解釈は言ってみれば凡人でも体系だった文法理論を使えば英文を理解し日本語にすることができるようにした技術みたいなものなんじゃない?
254名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 01:28:15.44
>>251
新渡戸稲造は英文解釈はやったんじゃないか?ドメスティックの人で、
英語教室に通って英語を勉強して東京外大に入った人でしょ?
岡倉天心は知らない。ちなみに新島襄は密入国して船の上でバレて、アメリカの
篤志家の家の書生になって学校にやらせてもらった人。
255名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 01:30:07.83
大体解釈必要ないと言う人は複雑な文構造になると読めなくて意訳したり適当に誤魔化すよね。
256名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 02:27:00.07
訳が不要だとは思うけどね。逆に訳が必要だと感じてる人が
ニュアンスも含めて正確に翻訳できる人ってあまりいないと
思うよ。

もしそれができる人は、一度英語から直接理解を出きた上で
日本語に直せる人になる。これができるという事は理解する
のに日本語を介していないという人に限ると言ってもいい。
もしそうじゃなくて、ルールに乗っ取って訳をして理解がで
きるという方法で正しく理解できるならば、自動翻訳ソフト
の質はもっと高いのでは?

英文解釈ってどうゆう分野か俺よくわかってないけど、文章
の構造まで扱ってんのかと思ってたけど、ここで書いてる人の
感覚はどちらかというと1文を訳していくことに重点をおいて
るように見える。段落構造などを含めて考えてないよね?

英文って後ろに後ろに説明が長くなるよね。
257名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 02:58:15.53
文法というか語法というか、理屈で文章を理解できるというのは必要だとおもう。
なんのために必要かというとすぐにはわからなかった文章を理解する為に。

258名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 04:07:22.58
>>256
訳が不要とか…
文法が意味ないとかいう奴に限って雰囲気で誤魔化してることが多い。
英文解釈ってのは一文、一文を意味をとることにある。
文章の構造なんて現代文の力があれば英語は簡単にわかるものがほとんど。
読解力がない人はキツイのかもしれないけど。
259名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 07:19:03.80
>新渡戸稲造は英文解釈はやったんじゃないか?ドメスティックの人で、
>英語教室に通って英語を勉強して東京外大に入った人でしょ?

warota
260名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 08:34:15.67
文法が不要か必要かといういのは256でどこにも書いてないんだが。
というより256としては文法はしっかりやるべきという立場をとっ
てますね。というより訳なしでしっかりとニュアンスまで理解するのは
文法の基盤があってこそだし、文法を理解できてないと文章は書けない。
特にフォーマルな文章はね。

和文の読解力があれば英文の読解力があるといわれると疑問はあるよ。
構造そのものが違いすぎるから。そこ理解してるの? >>258
もっとも対象としてる文章の種類でもちがいがあるか・

訳無し派には文法不要論じゃがいるし、害のある論調を広めた人もいる
のは事実だけど、彼らは役なしなんだよ。
261名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 09:02:08.74
文構造は分かってるけど自分の中に落とし込めず消化できない文章なんていくらでもあるでしょ。
記述式の現代文で必ず満点取れる人間ならどんな文章でも読めてるって客観的な指標になるんだろうけど
そんな奴見た事ないだろ。
262名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 09:04:55.14
端的に言うと英文読解って
パラグラフリーディングやトピックセンテンス、ディスコースマーカー
といったものを扱ってるんかと思ってた。
263名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 09:12:45.37
はっきり言って和文と英文の読解力は違いはない
日本語の文章以上に英語が読めるとかあり得ない
その逆もしかり
264名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 09:34:42.23
>>263
日本語の文章は回りくどくて読みにくいが、英語はダイレクトで読みやすい。
説明の仕方一つ見ても、英語を話す人達は総じてシンプルに分かり易く述べる。
一方、日本的思考な人達は修飾語句多めの多少回りくどい説明をしがち。また、日本語話者は極論が得意だと感じる。
265名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 09:38:12.26
なら日本語の読解力があれば英語は読めるじゃん
266名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 09:48:25.13
英文解釈は、英文の解釈、つまり細部まできちんと理解することだから、
日本語に置き換えることとは全く別の話し。
だが、教師なら生徒がきちんと理解しているか、生徒なら自分の理解が正しいのか、
それを確認するには、英文読んで理解した内容を日本語で表現するのがもっとも簡便。
他人の頭の中は覗けないんだから。

自分でペーパーバックなどを読んでいるときは、いちいち和訳したりしないだろ。
そのかわり、はたして正しく読めているのか、自分も含め、誰もわからない。

267名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:08:58.86
AS OF January 1st, American, Chinese and all the world’s airlines are being billed for
the carbon emissions of their flights into and out of the European Union.
About time, too: airlines contribute 2-3% of global emissions, yet they were hitherto
free to pollute.

たまたま、こんな文章を読んでいたのだが、
About time, tooの部分は、中学レベルの単語だが、初学者だと正しく解釈できない
人もいるんでないか?
日本語に訳すことで正しい理解かどうかがわかる。

この部分は、間違って理解したところで、あるいは理解不能で無視したところで、
大勢の理解(大意把握)には影響がない。
だからこそ、日本語に訳して細部まで理解することは意義がある、と思うね。
(高校などの英語の授業では)

268名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:23:35.86
だから日本語を介すことも英語のまま理解することも両方重要なんだよ。
速読できるような簡単なモノは速読すれば良い。
一呼吸要る複雑な構文が絡んだ文は、日本語も交えて、じっくり考えて読めば良い。
オレは、たいてい嘘だって言われるが、英語を聞く時も読む時も、日本語と英語がほぼ同時に流れる。
決して英語のまま理解してはいないが、英語のまま理解するのと同じスピードで処理している。
dogとかcatと言われて、わざわざ犬とか猫とは訳そうとは思わないが、勝手に頭の中で犬も猫も出てくる。
I love youと聞いて、私はあなたを愛してると訳を考えるわけではないが、勝手に出てくる。
要は、聞き慣れたり読み慣れたりしてくると、処理能力が早くなるんだと思う。
269名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 10:57:01.68
訳ということの考え方次第だと思うよ。
どんな過程を得て訳をしているのか?
1. 内容を理解した上で日本語を書いているのか
2. 訳をした上で日本語を介して内容を理解しているのか
同じ日本語に翻訳するにしても随分性質が違うと思うんだが?1の場合は
理解に日本語が不要な人が訳を作るやり方。2の場合は理解に日本語なし
にできない人のやり方。という解釈をしているが、この解釈は正しいか?
270名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:49:31.01
解釈本って、きっかけをつかむための本でしかないと思ってたけど、違うのか?
なんかすごいことでも書いてあるのか?
高校の時、英文解釈教室と英標を使って以降、辞書と文法書しか使ったことないよ。
271名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:29:44.98
解釈派(?)の人達(襟側氏等)って

松本亨の存在を完全にスルーしてるよね。
というか黙殺してる。英文解釈や和文英訳に否定的だったからだろうか。

思うに松本氏は新渡戸と並ぶくらい英語の達人だったと思うが。

272名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:53:48.35
>>271
英文解釈と和文英訳を否定したらこの人は何を肯定してるの?
273名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:30:47.21
>>272
文法と、英語にどっぷり浸かることじゃないの?
解釈の本って、結局は文法をしっかり身に付けましょうってことが書いてある本でしょ。
274名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:36:13.88
275名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:42:17.21
>>272
ひたすらリード、リード、リード
読み中心だけど、解釈派とは違う読み方。

例えば松本氏の提案する英語の学習の時間割は
3時間読む、1時間聴く、1時間書く
276名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:58:07.48
新渡戸稲造とか松本亨は「英語の達人」なのは間違いないんだろうが
海外生活が長かったので学習期においては日本語の読み書きよりも
英語のほうが達者だったんじゃないかという気がする。
277名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 05:57:36.07
松本さんは確かにリード、リード、リードだけど、繰り返し読んでしっかり身に付けてた文法じゃないと意味がないと考えていて、知識だけの文法に否定的なだけだよね。
文法を勉強しないわけじゃない。
松本さんのリードは音読&多読だし。

後期の著作物になるにつれて発言が極端になってくるけど、至極普通だよね。
慣れないうちは英和を使ってもかまわないって書いてある本もあるし。

1日五時間は勉強しろって人だから、本人はもっと勉強したんだろうね、きっと。           
278名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 07:15:37.20
「苦しまなければだめです」といってるから、
酒井派とは一線を画すよね。

例えてみれば居合道とスポーツチャンバラの違いか
279名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 09:41:40.03
酒井って いろんな誤解を大きくした弊害だよな。
280名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 10:48:25.99
英語学習「論」で、「多読」ほど問題があるものはない。
きちんとした定義がない一方で連呼され、各自が勝手に「多読」なるものを解釈する。
 
極端な「論者」は、未知語や読解不能箇所は気にせずどんどん読み飛ばし、
文章全体としての大意をつかむようにすればいい、それを継続することで英語の感覚が身につき
やがては精度の高い読解力が身につく、なんて言う。

これは、赤ちゃんが言葉を覚えるように・・・、のリーディング・バージョンであり
全くの妄想だが、高校生ぐらいだと、説得力をもって受け入れられてしまうこともある。
困ったものだ。

281名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:02:25.26
赤ちゃんが英語を読めるように…会話レベルの英語なら読めるようになるだろうけど、読解レベルは難しいよね。
282名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:40:32.68
多読する上で、未知語を推測する技術は身につけたほうがいいけど、
推測出来るだけの技術を身につけるには、内容の理解の精度はどうしても
関わってくる。だから、比較的高度な技術かな。文中で説明されるような
ケース(これは教科書なら用語の説明という形である。)を利用して推測
する技術を身につけるといい。

あかちゃん〜は酒井一派のキャッチャフレーズだっけ?彼があのメソッドで
身につけたんだったら、出身を見たら英語はそこそこ勉強してきた人だろう?
実体験と言うより、初心者を使った実験をしてるだけだよね。
283名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:42:19.80
身につけたんだったら、→身につけたんだったら、説得力があるが、
284名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:03:29.97
勉強方法語るのが好きだなお前ら
285名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 14:20:09.19
>>282
>未知語を推測する技術は身につけたほうがいいけど、

推測する技術?
連想ゲームか?

そんな暇あったら読解力を磨いたほうがいい。
286名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 14:24:03.65
>>285
その下に、 「内容の理解の精度が必要と書いてる」すなわち読解力
を指すことと理解できるだろ?
たしかに、 読解力を磨いたほうがいい。 :-)
287名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 14:46:53.39
>>284
きょうへいさん何かな、本人(TOEIC300)より遥かな実力者(TOEIC800)に
参考書やら勉強方法をアドヴァイスして感謝までされてんだぞw
(実話です)
288名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:20:34.07
でどう読解力を磨くかがこのスレで話し合うことではないのかね?
289名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 18:47:14.58
いや、ただ参考書についてだらっと雑談すればいい
290名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 20:02:49.02
>>288
>でどう読解力を磨くかがこのスレで話し合うことではないのかね?

多読しかないだろ、多読。
電子辞書とネット検索をしつつ、多くの時間をかけ、きちんと精読、それを積み上げる。
結果が、多読。
合間に、評判の高い日本人による参考書を斜め読み。

中原某(手元にないから名前はわからない)の「誤読シリーズ」を図書館から借りて読んだけど参考になったよ。
日本人の書いたものは、あえて買うまでもないが、勉強になる点がひとつ、ふたつはあるもんだ。
伊藤さんの本は、なぜ評判が高いのかよく理解できんが、本屋での立ち読みぐらいなら、
時間を損したとまでは言えないかな。

291名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 21:29:35.52
>>290
同じ文を繰り返し読むのも大事だよね。
292名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 21:40:27.50
まあ、「限界効用」しだいかな。
何やったって、やった分は効果がある。

時間が無限ならいいんだけどね。
293名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 22:32:08.18
多読の合間に良い本を挙げるのがこのスレの本来の目的だったような?

中原道喜さんの本の誤読シリーズが例に出たみたいですが…。
294名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 22:56:14.58
>>291
何回か読めば大意は覚えちゃうだろ。
読めたのか思い出してるのか区別付かなく成るじゃん、
やはり常に新しい文を読まねば
295名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 22:58:16.91
最初はやさしい英文しか英語のままでは理解できない。
でも訓練を続けるうちに複雑な英文も英語のままで理解できるようになる。
高校時代は日本語に訳すのも大変だった700選の英文が今では頭の中で和訳
せずに英語のままで理解できるようになった。
296名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 23:11:04.25
>>295
普通 案外 英語を日本語に訳してると
思っても訳してないものだよ
BY 松本 茂
ましてや700せんのシンプルな英文ではね。
297名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 23:47:07.52
>>294
多分、291の言ってるのは、体位を覚えるというより
そこにある情報を成るだけ多く盗む、そして、そのスタイルを
ライティングやスピーキングに活かすってところまで考えてるように
察してる。

体位? ええじゃろ。
298名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 23:48:43.35
英文法・英文解釈?

「正しい英語を使えるようになるためには、英文法を学ぶこと。」

「英文を正しく読めるようになるためには、英文解釈や構文を学習すること。」

こんなことを、多くの人が信じている、もしくは信じ込まされてきているのではないでしょうか。

少なくとも私はそのような学習は全くせずに力をつけました。松本亨博士の学校での経験も含めて、
こちらが私の考えです。(画面左下のスピーカーアイコンの横にある再生ボタンをクリック下さいね)

http://www.kaplan.ac.jp/ishiwata_blog/2011/12/post-491.html
299名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 23:59:35.26
>>297
後ろからしか興味がないです。
300名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:01:18.03
>>298
そこの2つの
間違いだらけの日本の英語教育(19) 英文解釈の非常識
間違いだらけの日本の英語教育(20)英文解釈の非常識・追記
のリンクは面白いね。
301名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:04:42.63
文法のための文法批判だな。 ライティングに必要なことはやってるよって話だもんな。
302名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:07:19.77
リンクを貼った者ですが、

私はどちらかというと、折衷派です。
行方さん意見もある程度支持できるし、松本亨さんも支持できるし、
伊藤さんもちょびっとだけ支持できます。

発音も、解釈も、多読も、瞬間英作文も平行してやっていた時期があるので
どういうやり方がベストなのかは個人個人で違うと思いす。

ただし、
薬袋さんのようなあまりに細かい分析は支持できません。

303名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:13:09.24
http://www.kaplan.ac.jp/ishiwata_blog/2011/12/post-488.html

ここ見てても、英語力そのものの捉え方が随分違うんかなという印象だった。
細かなこと(文法的なこと)を抜きにして、運用能力を重視してるということかな
304名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:29:56.98
英文を理解したらひたすら音読すればいいの?
305名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:37:05.34
明石、緒方貞子氏 と 伊藤和夫、中原氏
 の 「英語力」を比べるようなものかな。。。。
306名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 00:38:44.70
伊藤和夫が圧倒的だよ
言うまでもない
307名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 03:31:46.27
松本道弘の話題はないのか。
308名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 05:10:24.41
運用力ったって、大抵の場合は「すごい」「やばい」だけで通じるんだからしょうもない。
結局、語学を通じて思考力・判断力を養うことに学習の目的がある。
309名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 05:19:32.74
>>308
>思考力・判断力
あと美的感性な
正しいこと考えて実行していても、美が分からん人生はつまらんよ
310名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 07:23:18.98
>>308
少なくとも緒方貞子さんは違うだろ。
311名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 07:38:07.23
緒方貞子さんは育ちがよかったんだよ。良家の出身でしょ。
312名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 09:10:24.18
コミュニケーションは非言語の比重も結構たかいそうだ。
容姿に恵まれていればそれだけで交渉は有利に進む。
人生の損得勘定からすれば、英語の勉強より、人格陶冶も含め世渡り術に
重きを置いたほうがいい、それが「運用力」かな。

英語へのニーズは各人各様だから一般論では語れないのは当然だが、、
ここは英語板の中のさらに読解スレなんだから、
The Economistや英米の小説を念頭に置いた議論をしてほしいものだ。
313名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 10:24:56.63
英語なんて古い
今や中国語だぜ、
314名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 11:16:07.27
いや巡り巡ってラテン語だよ
315名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 11:53:34.89
話の展開を自分の好きな方向に持っていきたいならば、
自分の好む話を書いていけばいい。
ネタを持ってこずにリクエストだけした所で、難しいだろう。

目指してるなにかによっても重視するものは当然変わっていくわけだよ
316名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 11:56:18.89
>>307
NHK英語講座の昭和のMMKはすごいよね。

伊藤和夫ってよく知らん。受験で有名な人程度の知識だけ。
317名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 12:50:00.52
和夫は2ちゃん限定人気だから
318名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 13:27:00.84
漢文的英語解釈の第一人者なの?
319名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 13:35:02.42
2ちゃん限定人気にしては江利川とか大津とかが高く評価してるな
320名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 14:35:10.26
>>318
まだこんなこと言ってるバカがいるんだな
321名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 14:45:33.45
ただの予備校講師
322名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 15:17:30.28
>>320
不幸にもお前には負けるから安心せい。だって、お前馬鹿って言葉のシンボル
みたいな人間じゃないか。
323名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 15:39:58.69
まあ2ちゃんの和夫人気は異常
324名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 18:26:19.21
漢文って返り読みってことだろ
そんなんじゃないから
いまだに伊藤の英語はかっこ付けて分解して・・・とか思ってそうな奴が多い
せめて英文解釈教室の前書きだけでも読め
325名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 19:23:37.59
和夫は和訳が下手
326名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 19:38:44.29
>>325
だから、直訳なのさ
327名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:09:27.56
というか日本語がおかしい。
328名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:10:36.58
左から右に一度読めば理解できるのが伊藤英語の目標
だから訳は重要ではない。
美しい訳は翻訳家に任せとけ
329名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:16:40.00
ただの言い訳だよね…訳出の方法まで書いてるのに本人は下手だという。
330名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:22:24.18
受験英語では名訳をねらうなということは
柴田徹士も「英文解釈の技術」に書いてる
331名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:27:21.74
名訳じゃないとかいう問題じゃない気がする。あまり文章力とか国語力はないから構文とか理論に逃げただけな気が。
332名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:27:55.28
本格派英文読解参考書 とのスレタイからすると、
「新々英文解釈研究」こそ一番、と言いたいたいところだが、
他の参考書は、図書館にあるのはそこで借り、あとは本屋の立ち読みぐらい
だから、他の参考書とのちゃんとした比較はできないが、

「新々英文解釈研究」を2回熟読し、そのあとはThe Economistの精読に
進み、いまは毎週金曜日が待ち遠しいと思うまでに上達した身からすると、
「新々英文解釈研究」より優れた参考書が仮にあるにしても、この本は
必要十分条件を備えた稀有な参考書だと思う。


333名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:32:28.12
>>332
中原さんの一番新しい本?
334名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:33:27.02
正直、日本語にできなくても、英語で理解できればいいと思うの
335名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:39:20.42
>>333
http://goo.gl/cZbM3
ググれカス
336名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:41:43.96
つまり解釈書は年々劣化と。
337名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:42:34.60
新々〜みたいな大昔の化石本勧めてくる老害って何なんだろうな
338名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 20:47:05.48
>>331
伊藤の文章は英語教師の中ではうまい方だと思っていたから
そういう意見はちょっと意外なんだが、
2chではちょくちょく伊藤に文章力がないという書き込みを目にするね
してみると美文・悪文の感じ方というのは
時代や個人によってずいぶん変わるということがわかる
当たり前かもしれないが
339名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 21:01:37.18
>>332
斉藤秀三郎の愛弟子ですからね。訳文にニュアンスが現れてるのでしょうかね。
英文を直読直解した上で訳しているからでしょう。
山貞は斉藤よりも訳がうまいと評価されていたようです。

おそらく斉藤秀三郎の教え方は松本亨と近いところがあるのでしょう。
340名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:16:29.16
>>334
I think so.
341名無しさん@英語勉強中:2012/01/12(木) 23:27:05.00
>>338
「伊藤和夫の英語学習法」や「英文和訳の十番勝負」を読むと
文章が下手という感じは全然しないな。
理屈っぽいから読みにくいというのはあるだろうけど。
342名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 00:23:58.54
中原さんって本当に英語ができる人なのだろうか?
長文精講にCD付けて欲しいというリクエストに
「CDいらん!」といってるらしい。(尼損のレビュー参照)

リスニングとか会話にいっさい興味ない感じがします。
教わった生徒の感想が聞きたいものです。
343名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 00:34:30.90
15 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 CD出して, 2009/5/18
By 解決Z " コンテイナー理論" (京都市中京区) - レビューをすべて見るレビュー対象商品
: 英語長文問題精講 新装版 (単行本)
歴史に残る名著であるが、中原氏の本にはCDが無い。
何度か出版社に電話したが、著者が要らないと言っていると聞いた。
今時CDが無いのは時代遅れだ。中身が素晴らしいだけに残念でならない。
CDさえあれば、受験界では最高の参考書になるのに、実に惜しい。
CDがあれば、どれだけ学習効果が高いか、著者にもわかって欲しい。
344名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 00:48:07.33
文章として書かれた英文に音声教材を付けると
文章で使う表現を会話でも使う人が出てくるので
その種の文章に音声は不要と主張する人もいる
345名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:10:14.96
CDいらないだろ
アマのレビューがそんなに影響力あるのか?
346名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:25:39.10
CD付ける必要性は全く感じないけどな。
347名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:29:23.46
>>342
リスニングや会話を勉強したいならそれ用の教材を買えばいいじゃない別に
348名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 01:53:37.08
同意
あんな長文をCDで聞いてどうするのか
349名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 02:52:58.07
>>342
あほ?
350名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 02:53:24.12
>>337

復刊で初めて手に取った世代だが、
19世紀の英語をよく読むのでわりとありがたいんだけどね。

351名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 03:04:12.01
でも今頃は受験参考書にはCDを付けないとダメみたいな雰囲気はあるらしいよ。
その割にはリスニングが出来るようにはなってないみたいだけど。
352名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 07:14:52.53
>>348
別にCDあってもいいと思うが。
それでいて設問にも発音の問題があるおかしさ
353名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 08:52:26.27
古い本の中に良いものがあるのは事実だけど、
すべてが良いとは言わないよね。

音読をする人ならば、CDがほしいというのはわかる。でも、
本の性質を考えたら不要だよね。

原標準性交なら、長さから言えば音読に適度かもしれないが
354名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 09:35:08.11
>>352
発音の問題があるからCDがいるのも変な話。
発音記号書けばわかるでしょ?

今にここで挙げられるような英文解釈の本もCDがないとか言われるんだろうな
355名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 09:59:52.50
値段が同じならCD付けてもいいが、そんなことはないだろう。
意味のないCDに余分のカネを払う必要ない。

どんな勉強だって、やればやっただけの効果があるのは当たり前で、
同じ時間でどれだけ効果があるか、その大小のほうがはるかに重要なんだよな。

CD聞けば解釈と同時に音声面でも多大の効果があるとでも思っていたら大間違い。
中原さんの見識には敬意を払う。
そういう著者だということだけで、この本を読みたくなってきた。
356名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 11:01:49.31
伊藤和夫を必死で持ち上げる人がいるが、
なんか総合格闘家より蝶野の方が強いとかいってるみたいで気の毒だ。
357名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 11:29:29.26
お前よりは蝶野のほうが圧倒的に強いだろ
358名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 12:18:27.15
伊藤教徒じゃないから、彼の思想はわからんけど、それだけ
カリスマ性があるってことだろ?
359名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 14:12:07.70
>>337
>新々〜みたいな大昔の化石本勧めてくる老害って何なんだろうな

妄言は、The Economist最新号をじっくり眺めてから言ってくれ。
360名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 15:44:44.72
1979年か80年に出版された、開成高校出身の東大合格者が書いた合格作戦みたいな本で、
山貞の新々英文解釈研究の位置づけとして、伊藤和夫の英文解釈教室のための基礎固め、
みたいなことが書かれていたのを覚えているが、どうなんだろうね。
上の人の書き込み読んだ限りでは、解釈教室よりレベル高そうな気もするが。
その本には、山貞→解釈教室→英標or英文解釈のトレーニング、の順で、となっていたはずだけど。
361名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 17:40:58.69
どんな英文でもCDがついているとありがたいけどな。
ちなみに日本語の本でもCDがついている方が嬉しい。
362名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 18:35:33.70
>>360
逆だよ。
新々英文解釈研究が大学受験生にとっては難しくなったんで、その橋渡しとして
英文解釈教室が出た。(その後、英文解釈教室もオーバースペックと言われ出した)

ところで(以下は360のレスではない)、スレ主は、
「大学受験レベルを超え、本格的に研究するための英文読解参考書について語りましょう。 」と書いている。
このスレに参加するなら、それが前提じゃないのかな?
もちろん、それに縛られる必要はないが、それならそれを明記しないとどんな前提で
語ってるのかわからなない。

現在の大学受験を念頭に書き込むなら、その旨を一行明記してほしいな。
363名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 18:40:15.78
スレ主とか臭いわ

巣へ帰れ
364名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 20:29:58.57
>>361
本読むのにCDは要らないでしょ。
日本語なら自分で読んで録音すれば?
365名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 20:34:08.32
>>362
問題は大学受験を超える英文解釈の参考書の話題が少ないこと。
受験参考書を入れると必ず英文解釈教室とかの話になってその話ばかりになるから受験参考書を除外したんじゃなかった?
366名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:00:11.44
受験レベルを超えた本なんてないじゃないか。
367名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:02:23.03
じゃあ、英文解釈教室→新々英文解釈研究→英文解釈考の順番で。
368名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:02:29.54
ツチノコみたいなもんか。
369名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:54:05.28
そういえば明日からセンター試験か。
俺の頃はまだ共通一次、5教科7科目だったな。
もう30年近く前のことになる。
どんな問題だったのか全く覚えていないが、
母がつくってくれた三色弁当と、
ひたすら寒かったあの朝の空気の記憶は鮮明に蘇ってくる。
370名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:59:04.91
俺の頃は文系は理科も社会も1科目だったよ
今より少ないらしい
371名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 04:17:50.60
>>367
俺なら新々が先だな。
372名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 08:26:26.39
構文解析ってそんな、必要かな? ある程度、文法的なことを慣れたら
実践して行って身につけられるような気もするんだよね。
國弘流の英語の話し方のp141くらいのものみてたら、音読200回〜
という話題も出てるけど、ちょっと答えがでない話かもしれない。
373名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 08:31:54.23
p143に結論が書いてる。2行でこのスレに合わせてまとめると。
構文解析は必要だけど、それだけでは応用力がつかない
難文は100個ほど練習すれば、大抵の本は単語さえわかれば読める
という事かな。
374名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 09:12:46.03
>>364
日本語でも発音・アクセントは難しい。
テレビのアナウンサーでもよく間違える。
「アクセント辞典」でいちいち調べるのも面倒くさい。
やはりCDが付いているとありがたい。
日本語でさえそう。英語ならなおさら。
375名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 09:58:09.05
今の参考書見てるとどう考えてもいらないだろってものにまでCDが付いてて
高い値段で買わされてるのが不憫でならない
文法の問題集にCDを付ける必要がどこにあるんだ
単語熟語集と例文集だけで良い
376名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 11:38:08.29
>>362
あほ?
377名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 11:42:07.73
>>369
ワシの頃は
1000点満点やったわ

現代社会と理科1なんてのが
あったな。

そのあと、元祖ゆとり教育で科目自体がなくなったらしいがw
378名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 11:51:12.90
>>375
CDと並んで極悪なのが赤シート
赤シートを使わせるために、本の文字がわざわざ薄い赤色に印刷しているもんだから
見にくくて仕方がない
参考書も問題集も単色が原則で、これにどう色づけ加工していくかがまさに受験生個々の
裁量と趣味性と記憶効率の妙につながっているわけで、それを出版社が「これでどうだ!」
とやってしまえば、もはや受験生は檻の中の飼い殺し動物で、生きる力までなくなってしまう
CDと赤シートを止めて、健全で正常で常識ある参考書・問題集を販売するところが一社でも
現れることにかすかな期待を込めて・・・
379名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 11:59:34.70
>>375
老害?
文法の問題集を例文集に使う発想はないのか?
380名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:25:47.07
解釈本なんて必要?という意見をよく見かけるけど、
文法やっただけでは、等位接続詞が何と何を同等の資格で結びつけているか、とか、
名詞構文における意味上の主語と述語の関係とか、
そういう読解の要になるようなことについてはわからないよな。
381名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:34:42.43
>>374
英語は発音記号を見れば発音もアクセントもわかる
辞書があればすぐわかるだろ?
辞書で調べるのが面倒とか言うなよ。
面倒なら語学の勉強は諦めた方が良い
382名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:39:10.98
音声は絶対的に居ると思うんだけど
CDって形を取る必要はもう薄れてきたよねえ
明確に学習参考書でない限りウェブで落とせる形にしてほしいね
383名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:41:46.21
>>380
日常英書を読みながら解釈教室で一番役立ったと実感してるのが共通関係だが
本の最後の方にひっそり置かれてる
予備校で人気講師になるような人はそのことを目ざとく見抜き
授業でも等位接続詞の訓練を十分にしてくれるようだ
暗記で対処できる構文とは違うからね
384名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:47:36.44
>>383
あんた日本語が下手やな
385名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 12:54:34.17
>>384
頭悪そうなワンフレーズしか書けないお前はすっこんでろよw
386名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 13:48:25.90
>>384
伊藤信者の文章が下手なのは教祖ゆずりだろうな。
387名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 15:41:42.43
>>385
あほ?
388名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 16:14:03.77
あほ? というのがこいつの中では流行ってるつもりなんだろうなw 馬鹿な奴w
389名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 16:30:27.16
兇兵しねよ
390名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 00:14:08.80
>>380
英語学者を目指すならどうぞご自由に。
391名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 00:16:48.17
>>390
別に学者に限らず大事なことだが
392名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 00:53:03.21
>>383
この日本語はオナニーだな
393名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 01:05:47.00
>>380
普通に文法書に出ているよ。
394名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 01:07:01.12
オナニーどもは文法書は読まないのか?
395名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 01:19:15.84
Don't read, ...feel!
396名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 02:55:40.30
三度のセクースよりオナヌーが好きですた
397名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 07:25:33.05
ブルースリーになった気分?>>395
398名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 08:12:03.85
Blue Three
399名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 09:28:55.48
日本語力以上の英語力は身につくのか
          
「英語をどんなに勉強しても日本語のように流暢にはなれない。無理なことに挑戦することは時間の無駄だ」とか、

「外国語は母国語のレベルを超えられない。なので、英語力を伸ばす意味でも、日本語をまずしっかりと学習すべきである」
等の意見もよく聞きます。

残念ながら、英語学習について消極的な声も多いようです。

しかし、私は英語が母国語のようにならなくても、ある意味でネイティブスピーカーをも超える実力が普通の日本人にもつくことを確信しています。


http://www.kaplan.ac.jp/ishiwata_blog/2011/12/post-494.html
400名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 09:30:48.14
宣伝乙
401名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 10:34:34.00
アメリカ人になりたいわけじゃないし、ネイティブスピーカーを超える実力なんて必要ない
402名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 10:53:56.75
我々はネイティブと薄っぺらい会話を流暢にこなすために
英語を学んでいるわけではないからな
403名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 11:17:36.13
ディベートか?
キモイとかその手の言葉ばかり言ってる奴には無理だろうけど。
ここじゃあどうだろう。話してることを構文解析していやこうだいやああだ
とかりにいってるとすれば、間に合わないよね。そんな人いないだろうね。
404名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 11:20:18.72
僕は以前も書き込んだかもしれないが、
パラマハンサ・ヨガナンダというアメリカに渡ってクリヤヨガを広めた、
インドの聖者が書いた「バガヴァッド・ギーター」という聖典の解説書を原書で読むのが目的。

405名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 11:21:16.42
アイラブユー、アイウォンチュー、アイニージューから始まる英会話は
上達が早い。
406名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 11:22:06.03
同じように構文解析すると
(ある意味で=条件的に)ということを読めるかどうかじゃない?

399の話は、駄目な理由を探してしまう人にとっては心地よい意見
に釘を刺してるという事だろう。でも、駄目な理由を探してやらない人
なんて相手にする必要はないよね。この手の言説をいう人って、勉強しない
理由を探すことで心の安心感を得ようとしてるだけだろう?まわりも
引き込んで、自分だけ落ちこぼれにならないためのことを一生懸命してる人だろうしね。
周りに悪影響を与える言説なのは事実だろうけど、ほっとけばいいよね。
我関せず。でいいのに
407名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 11:25:01.35
>>405
akb48? 簡単なものと難しい物の比率ってどんなのがいいんだろうね?
俺よくわからん。経験を積んで反応を早くするためにも簡単なのは
大量にやる意義はあるんだけど、成長を促すのはそれだけで
いいのかちょっとわからんのよ。
ある程度解析的な基礎ができてるんだったら、簡単なものを大量に
”素早く”読んで、速さをみにつけるといいよ。(これは経験談。)
408名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 12:24:40.25
英文解釈を重視したい人は速く読むよりも文章の内容を正確に深く読み込みたい人なんだと思うけど。
表面的な理解ではなく書いた文章の背景や微妙なニュアンスまで知りたいと言うか。
単語一つとってもなぜその単語を文章の中で使うのか?みたいな。
予備校英語が広まって影響力が大きくて構文把握=精読と誤解されてる風潮があるように思うけど全く違うと思う。


409名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 12:41:40.21
構文を把握しないと文の背景も理解できないからあながち間違いとは言えない
410名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 13:18:56.62
英文を読み解くって、一つの最小の単位(よくチャンクと言ってるよね。)を
見極める訓練をしないといけないからね。これができないと、前から読んで、
理解を深められないと思うんだ。
これの基礎は、スラッシュリーディングで十分できるような印象を持ってるよ。
塊を意識できてなかったら、リスニングも暗号解読になりがちだし、ライ
ティングも伸びない・・・。
あとは、微妙なニュアンスを理解したいならば、語彙も文法的な取り扱いも
英英や洋書文法書で勉強する方がいいと思ってるかな。それらを学んで理解を
しようとしても速度とはあまり関係ないと思うよ。文学作品を読むのと、
ニュースや仕様書を読むのでも随分変わってくるよね。

言葉のことを細かく気にするんだったらChoose the Right Word はおすすめできるよ。
411名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 14:15:30.29
>>409
いや構造をとるだけで満足して終わるから問題なんだろう。伊藤から始まった構文主義の限界というか。
予備校の英文解釈は文構造を掴むのに終始していて内容には踏み込んでない。
それでは飽き足らない人がここにいるんじゃないの?
412名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 14:30:41.52
簡単な文章をたくさん読めと言う人がいるが、それは方法論としては間違っている。
(最終目標がそういう英文を読むことなら、別だが)

簡単な英文を読んでればそのうち難解なものも読めるようになるというのは幻想。
たくさん歩けばそのうち短距離走の記録も伸びる、みたいなものだ。
(酒飲んで寝てるより歩くほうが短距離走にもプラスではあるが)

目標とする素材(例、The Economist)があれば、それに直接とりかかるのがいい。
最初は、辞書、文法書、ネット検索を総動員しないととても読めないが、
慣れるに従い読むスピードはどんどん上がる。

最初はすぐに脳が疲れるから、気晴らしに簡単な英文を読むのは、別の気晴らしを
するよりは英語力向上に多少は資するという程度で、
英語力向上のほとんどは、「疲れた脳」の積み重ねから生じる。




413名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 14:57:07.91
>>412
アプローチのほうほうは学習者に合うものをやればいいと思う。
だけど、自分に合わなかった方法?を否定してしまうのが適切かどうか
は別だろう。僕は酒井流アプローチは極論すぎて賛同しないけどね。

いずれにしても運用能力を向上させるにはインプット量を莫大に増やさ
ないと実現できないというのは発想の土台として持っておいたほうがいい
と思う。アプローチの違いは戦略的にどうゆう増やし方が有効かって話だ
からな。

412さんの方法ならある程度土台がある人には有効なんだけど、その反面
基本単語を自在に操る訓練が足りないというのかな。フォーマルとイン
フォーマルの区別が学べないみたいなことが弱点になりがちなんだよな。
最も、運用能力を気にしないんだったら、良いアプローチ方法かもしれない。
414名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 14:58:51.56
How to Rent Apartments in Japan - Ep 1. The Basics 日本での賃貸の基本
http://www.youtube.com/watch?v=YHiv5R4xpfo
外国人をアパート入居に受け入れるメリットとは?
http://www.youtube.com/watch?v=58d7-A7AAI4&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=N5NDSvUj8s8
http://www.youtube.com/watch?v=-rsfGqwn35k&feature=related
英語を早く上達する秘密な技 How to Improve Your English FAST!
http://www.youtube.com/watch?v=uOO1Jdf0ERc&lc=V3CxAdEzYjClMVErXk7n3TbTC7SMAJNK-llC-Wm0lTA&context=C3990c3fADOEgsToPDskIXEUe_Qt1Sb6I6bSt6W6Ml
415名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 15:14:47.99
>>412
完全に誤解している。
416名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 16:16:45.15
外大や英文科の人は何を勉強してるの?
417名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 17:44:26.12
>>413
ここは「読解」スレでしょ。
書かれた英文を読んで理解する能力をどう身につけるか。

別の目的には、別のやり方を採用する。
一つの方法ですべて解決、なんてのは、広告宣伝の世界だけ。

ところで、本当のこと言って英語の勉強をあきらめさせてしまうより、
甘いウソで学習者の興味を維持させるというのは、
一般教育では必要悪のようなものかもしれない。(でも、ここは英語板だからなー)

簡単な英語を毎日山のように読んでれば、自然にTimeも読めるようになる。
ちょうど、赤ちゃんが言葉を覚えるように・・・





418名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 17:50:19.85
>簡単な英語を毎日山のように読んでれば

ずっと簡単な英文を読んでるままで終わっちゃう
当たり前じゃんか
419名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 19:41:44.76
まず俺らは赤ちゃんじゃないよな
2012年にもなってそんな糞理論言ってるバカがいるとは
420名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 19:44:47.91
四則の簡単な計算問題を解くことで脳が活性化され、
微分積分も自然とわかる、と川島先生が言ってた。

って、話は聞かないけど。
421名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 19:53:44.91
やさたくで、脳(言語野?)が初期化するとか?
日本語コンクリ脳が、万能言語受容状態に?
422名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 20:51:30.83
なんだかな。二項対立にしてしまって、視野狭窄になったコメントばかりじゃ
ダメだよな。
読解のスレなのに、日本語すら丁寧に論理的な吟味すらできないのに、英語
の簡単難しいなんて論じるのは時期尚早だろうよ。それ以上はコメントを
返す価値もなかろう。
423名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 21:10:04.59
視野狭いよな。
いい年して、解釈本読んでるヤツらが何いってんだか。
424名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 21:12:15.07
赤ちゃんww
425名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 21:32:32.79
でたよ、赤ちゃんww
そうだよね、臨界期なんて大嘘だものねw
426名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 21:40:29.61
つまり国語の勉強をしろということですね?わかります
427名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 21:50:10.31

多読・速読派(松本亨氏のお弟子さんたち、松本道弘、酒井氏等)

実用派(日向清人、小林薫氏等)

解釈派(斉藤兆史、柴田耕太郎、渡部昇一、柴田元幸、筒井、江利川氏等)

でフォーラムやればいいのにね。もちろん英語で。
お題は語学習得法や、本当に英語で考えられるようになれるのか等

会場は日本武道館。

特等席には国広さんが座って成り行きを見守る。
428名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 22:16:33.97
てか、多読も精読もどっちもやれって人も多いしな
例えば、行方先生や多田先生、佐々木先生、あとよく名前のでる伊藤先生とか
第一、多読とか精読っていまいち定義がはっきりしないと思うんだよね
辞書で引いてみると、本をたくさん読むこととか、細かいところまで注意して読むこととか書いてあるけど
ちょっと抽象的だよね
実際ここで言い争ってる人等はどういう風に捉えてるの?
僕個人としては、少し位知らない単語や表現、疑問に思うことがあってもなんとなく推測出来るようならどんどん飛ばして読んでいくのが多読
ちょっとでも気になることがあれば辞書を引き文法書を引き、それでもダメなら訳書にまで手を出すのが精読かなと思ってるんだけど
429名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 23:23:03.66
多読と精読は相反しないから
文章の理解を徹底的にこだわるのが精読
その意味で言えば伊藤は精読じゃない
430名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 23:38:32.63
多読と精読は相反するものではない
431名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 23:44:47.94
精読と反していたのは速読なんだよな
受験業界では全文読まなくてもわからなくても問題が解けるという…
受験業界は手っ取り早い解法を生み出すのも仕事だから仕方ないとは言えるけど
432名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 23:47:38.06
なんちゃらマーカーとかのことだな
あんな子供だましが通用するいまの受験界
全部読まなきゃ不安でやってられないだろ実際の入試じゃ
433名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 23:55:47.99
キミはいちいち他人事のふりして連投するね。
434名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 23:57:03.69
いや実際は全文読まなくても解けるとしてる技術は少ないのだが適用出来ない文章も多く使えないのが本当のところ
435名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 23:58:19.10
受験レベルに精読なんて存在するのか?
436名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 00:04:45.71
受験業界の精読はいわゆる英文解釈の参考書に書いてあること。
一文一文を細かく見ていくことだろうか。

ただ要約問題や説明問題あたりは精読と言ってもいいかもしれない
437名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 00:08:13.30
>>411
内容を把握するためのより深い文法理解かな。テーマ語り系はいらんとおもう。
438名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 00:24:44.92
会話が軽薄とかいう人が解釈派に多いね。

重厚な会話もあれば軽薄な文章もあるのにね。

日本語だってそう。
439名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:18:26.35
英会話教材に糞本が多いからだろう
440名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 01:33:33.90
>>431

バブル世代の高校の先生がそういうことを教えてて、
逆に予備校なんかが「ちゃんと読め」と言ってたりする。
いまどきの入試問題なんて、教科書をちゃんと復習してたら解ける問題ばっかりだ。
難関大の問題であっても、せいぜい語彙と分量だけ。
441名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 02:35:31.87
As for English test of National Centre Test, it contained some problems which can be solved
without reading the sentences this year.
442名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 09:30:55.33
言葉は受信と発信の両面あって、昔の受験英語は読解(英文解釈)という受信に
偏り過ぎてたから、発信(=運用力?)にも力点を、という方向性じたいは間違っていなかった。

だが、発信面の有用性を強調しようとするあまり、受信軽視(蔑視)とも思える雰囲気が現れ、
詰め込み教育批判の流れもあり、教育内容の平易化が進んだ。

ネット時代になり、海外メディアのみならず、一流学者の評論などにも簡単にアクセス
できるようになり、受信力の重要性は増しているのに、学校教育ではとても対応できない。

受信力=英文読解力の涵養のため、昔の受験参考書は大いに役に立つのだが、
素材を最新のものにした新たな参考書もあっていいかも。

443名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 14:49:42.01
Carrefour’s performance has grown mouldier since then―and not in a good way,
like Roquefort cheese.

こういうlikeは高校生はよく間違えるから、解釈の本の例題でよく取り上げられる。
だから受験生はちゃんと正解を答えるが、
しばらく英語から離れていた社会人は記憶が曖昧になり、こんな簡単な文でも
誤読してしまう。

ブランクのあと、英語を読もうと思い立ったら、急がば回れで、まずは定評のある受験参考書で
復習するのがいいだろう。

444名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 15:56:48.95
佐藤優もおんなじこと言っとったな
参考書でも使って高校の英語やりなおせって
445名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 16:39:08.66
まあ参考書の良いところは解説が詳しいのが揃ってるというのはあるな
446名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 17:04:27.48
それに、一般用とかのやつは無駄に高いしな
あれで中身が詰まってるなら納得出来るが
大体スッカスカだからな
447名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 17:15:44.23
佐藤優の推薦参考書は和文英訳の修業、黄ロイヤル、文標か。さすがに重厚だな。
448名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 22:33:41.17
>>443
これどういう意味?
449名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 22:54:13.75
>>448
貧しい自分で訳してみなよ。
450名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 22:56:08.12
>>449
まったく分からないから教えて
451名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 22:58:12.49
>>450
辞書を引けよ。
452名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 22:58:45.10
>>451
引きました
では、教えて下さい
453名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:01:14.72
>>452
まずは自分で訳してみなよ。
454名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:03:32.89
分からないなら素直に言えばいいのに
455名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:05:38.18
>>453
まったく分かりません
教えてください
456名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:07:05.87
もう一回大学入試用の初歩の参考書からやり直した方が良いならよ、辞書を引いてもわからないなら
本格的英文解釈の参考書なんて早いよ
457名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:07:58.44
分からないから教えてくれと言っているのであって、本格的英文解釈参考書を読むなどとは一言も言っていないのだが
458名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:09:55.01
皆分からないから教えられないんだよ。
459名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:14:07.27
辞書を引いた上で、分かるか、分からないか。
こんな単純な二択すら想定できないで、条件反射的に「辞書を引け」などと言っている奴は、英文解釈以前に思考能力が低い。
こんなところで瑣末な知識をひけらかしている暇があったら、このことをよく自省した方がいい。
460名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:15:05.28
>>455
このlikeの用法は?
461名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:15:43.22
>>460
さあ
よく分かりません
462名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:18:39.50
carrefourの業績はその時以来カビが映えたようにひどいもんだよ。ロックフォールチーズのようだよ、悪い意味でね。
463名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:19:33.33
辞書を引いて分かるのであれば、そもそも質問しない。
ただ闇雲に「辞書を引け」などと言う者は、質問者には何が分からないのかを察する想像力が欠けている。
464名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:30:43.55
>>460
この質問も何ら意味をなさない。
そもそも用法なんて人為的なものにすぎないので、やろうと思えば細かくも粗くも分類できる。
だから、答えが一つに定まらない。
質問する以上は何らかの形で解答を期待しているのだろうが、果たしてどういう解答を期待しているのかが分からないし、それを記述するための表現力が欠けている。
465名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:32:40.97
三大非教育的発言
・辞書を引け
・この○○の用法は?
・これはどう訳す?
466名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:35:43.17
>>462
「ひどいもんだ」と「悪い意味で」っていうのはどこを訳したの?
467名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:41:05.72
どこがどうわからないのかも言えないくせに思いやりがかけてるとか…
わからないならわかる所とわからない所をはっきり示すのが当たり前
468名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:41:57.64
>>457
ここは本格的英文解釈の本を語るスレですが?
469名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:41:58.41
>>467
「思いやりがかけている」というのはどこから読み取ったのか
470名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:42:50.98
>>467
「まったく分からない」と言っていますが
471名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:43:38.96
>>468
そうですね
472名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:44:40.08
面白いね!君たち最高だよw
473名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:45:49.68
>>470
辞書引いて単語の意味もわからなかったのか?部分的にも訳せなかったのか?
474名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:48:03.20
>>473
「まったく」という日本語の意味がわかれば自ずと答えは出ると思うが
この9文字の文を読み取るのに、そんなに難解な思考を要するとは思えないのだが
475名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:48:42.12
本格的英文解釈の参考書が必要のない奴等がここには集まってるんだなw
476名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:49:44.78
>>474
馬鹿は英語はあきらめな
477名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:51:38.05
>>474
つまり辞書も引いてないということか…
478名無しさん@英語勉強中:2012/01/16(月) 23:55:42.45
答えられないだけなので相手にしてはいけない。
479名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 00:01:41.95
簡単な文なんだろ?
さっさと訳してくれよ。分からんもの抱えたままだと精神衛生上良くないだろ。
480名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 00:13:24.32
だから分かる人なんかいないってw

そのくらい察しろよw
481名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 00:22:26.96
2人とも上からもう一度読んできたら?
482名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 00:37:37.75
>>443は間違いなく正解を知っていて、どの用法と間違えやすいのかを知っているはずなんだから
それを言えばいいだけなのに、なぜこんなにもったいつけてるんだ?
483名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 01:17:05.85
〜のようにって書いてあるじゃん
484名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 04:53:10.18
ようするに、like以下が、「〜のような」という名詞句を作っているのか、「〜のように」という副詞句を作っているのか間違えやすいのだな。
485名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 07:27:41.78
>>462
>carrefourの業績はその時以来カビが映えたようにひどいもんだよ。ロックフォールチーズのようだよ、悪い意味でね。

and not in a good way,
like Roquefort cheese.

not と like に注目。(それとlikeの手前のコンマもかな)
Roquefort cheeseは、良い意味でカビ臭い、対して、カフーは良くない意味で臭い。

likeは、〜のように、が辞書の意味だが、
「Roquefort cheeseと違い、良くない意味でかび臭い、」ということ。

というような解説を中原本でミタ。

でもさ、こんなところどう解釈(誤解)しようと、カフーの業績が悪いという
肝心の情報は読み取れるんだから、重箱の隅はつつかず、気にせずどんどん読み飛ばせ、
という「速読派」が優勢なんだろう、2ch英語板では。
速く読めば途中で誤読していても気づかないから精神衛生上も良いことだ。
486名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 09:21:21.89
つまりニュアンスは無視しろ、と。
本当にそうかな?
同じような例だけど例えば日本語でも
「君が作る音楽は素晴らしい、まるでベートーヴェンのようだ」と「君が作る音楽は素晴らしい、まるでショパンのようだ」では聞いている音楽だったり、評価している音楽も随分異なるはず。

文章を書く時は相手に理解してもらいたいから言葉を選んで書くわけで、英文だって一つの文の語順や使う単語、表現方法、文と文のつながりや文章全体の組み立て方法には意味があるはずだよね。
487名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 09:29:09.03
>つまりニュアンスは無視しろ、と。

そんなこと、どこに書いてある???
488名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 09:41:50.32
>ロックフォールチーズのようだよ、悪い意味でね。

これを誤解しているのか?
この日本文からは、Roquefort cheeseの匂いは悪臭、という意味に取れるが。

青カビチーズのRoquefort cheeseはその臭さも人気の一部なんだから「悪臭」ではない。
日本のくさや(伊豆諸島の名物だったかな?)みたいなものなんだろう。
489名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 09:49:53.65
おっと、言い換える。

訳を工夫しないと、悪臭という意味に取られかねない。
490名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 09:50:45.26
>>487
>でもさ、こんなところどう解釈(誤解)しようと、カフーの業績が悪いという
>肝心の情報は読み取れるんだから、重箱の隅はつつかず、気にせずどんどん読み飛ばせ、
>という「速読派」が優勢なんだろう、2ch英語板では。
>速く読めば途中で誤読していても気づかないから精神衛生上も良いことだ。

速読派は適当に読むってことでしょ?
491名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 12:07:56.46
英語の読解なんて話以前に、日本語の読解力がないひとが英文読解と
言ってるように見える。これじゃあどっちがいい加減なのかはっきりしてる。
英文は正確に読んで、和文は誤読OKってどこのアホがやることなんだ?
492名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 13:10:21.55
参考書の話はないの?
493名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 13:18:06.73
参考書の話を参考にしょっ
494名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 18:05:09.38
>>491
相当ズレてると思うな。

日本語の読解力があるかないかは、基本的には、英語の勉強とは独立した話し。
母国語の相対化ができ、外国語の勉強は母国語力向上に資するから全く独立とは言わんが。

各目標には独立した手段を割り当てるというティンバーゲンの定理ふうに言えば、
日本語読解力のためにはある手段をとり、英語読解力の養成のためには別の手段を取る。

ここは英語の話しをする場だから、日本語の話しはそれにふさわしい場所があるだろう。

495名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 18:48:48.31
読解力というよりはコミュニケーション能力が2ch住民にはないと言えよう
496名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 18:52:23.42
英語板の住人の日本語は長くて回りくどくて読みづらい
学者崩れみたいなのが多いからかな
497名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 19:55:48.80
>>496
それこそまさに日本語読解力の問題じゃん。

まあ、自分を棚に上げて周囲のせいにしてればお気楽に生きていけるな。
ゆとり世代の人?
498名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 20:11:18.46
まあ普通社会なら自分が言ったことを理解しないことを相手のせいには出来ないけどね
499名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 20:20:18.47
なんでもゆとり世代のせいにしておけばお気楽に生きていけるよな

>>494とか一読しただけだと何言ってるか分からん
こんな文書いてたら誰も読んでくれないし主張は通らないよ
500名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 20:22:57.70
>>496
お前さんの文章に顕著だよ。
501名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 20:39:37.10
>>494が一読しただけでわからないのだろうか?
502名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 20:49:05.14
His conclusion was that financial globalisation―and, in particular, the running up of big cross-border liabilities―
may require a corresponding globalisation of governance, including international deposit insurance.
Yet few things seem less likely.

参考書の話しだけど、中原さんの本はお奨め。
他の本より優れているのかどうかは、中原さん以外の本で最近読んだものがないからわからないけど。
日本人にとって英語の比較表現は難しい。
中原さんはその比較表現をわかりやすく解説している。

上の文はThe Economistの今週号からだが、
最後の few things seem less likely のところは、
一瞬(〜数分)考え込んでしまいそうな表現だが、中原さんはこういう表現を的確に
説明してるから、「ああ、中原さんの本に出てたあの表現か」ですんなり解釈できる。
503名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 20:51:51.42
>>502
書名を教えていただけますか?
504名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 21:00:32.21
>>501
内容に同意できるかどうかは別にして、一読して「わかる」よね。

他人の言ってることを、わからない、わからない、と連呼してれば、
書き手に非があるかのように印象付けられるとでも思ってるんだろうか?
505名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 21:16:55.12
>>503
ごめん、立ち読みだったり、図書館で読んだものだから、書名は正確には覚えてない。

「誤訳の○○」。   ○○は、本質、典型、そういった類だった。
それと、「英文解釈」が書名に入ってた比較的新しい本。
もう一冊は・・・??

ひとつ文句(いや、妬みか?)を言うと、ネタの使い回しで印税が入るから
有名著者はボロい商売だよね。
まあ、有名になるまでが大変なんだろうけど。
それに、同じネタが出てくるというのは、それだけ重要表現だとはいえそう。


506名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 21:35:13.53
中原さんはリスニングとかスピーキングはできるの?

まともなリスニング・スピーキング能力があるのは柴田元幸氏くらいだね。

あと中原氏にはまるまる一冊訳した翻訳書ないね。
音調を無視した訳文が本当に正確に読めたものなのか疑ってしまう自分がいます。

ちゃんとした英文法書を書きながら翻訳書(対訳書ではない)も出してる人って安藤氏くらいなもんだね。
507名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 21:48:05.10
能力が無いヤツが他人の能力を疑う…これほど滑稽なものはあるだろうか?
508名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 21:50:33.34
能力が無いヤツが他人の能力を疑いさらに
能力が無いヤツが他人の能力を疑いう…これほど滑稽なものはあるだろうか?
509名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 22:10:28.22
能力が無いヤツが他人の能力を疑いさらに
能力が無いヤツが他人の能力を疑いまたさらに能力が無いヤツが他人の能力を疑う…これほど滑稽なものはあるだろうか?
510名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 22:17:53.21
盗んだバイクで走りだしたヤツが他人のバイクを盗みさらに
盗んだバイクで走りだしたヤツが他人のバイクを盗みさらに
盗んだバイクで走りだしたヤツが他人のバイクを盗む…これほど滑稽なものはあるだろうか?

by ジャンボ豊
511名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 22:27:50.71
何のスレだ?ここw
512名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 22:34:41.80
大学受験向け参考書の支配からの卒業するためのスレです(きっぱり)
513名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 22:41:14.38
>>505
ありがとうございます。
514名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 22:48:46.28
どういたしましテンダーラブミーテンダー何言ってンダー^・^
515名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 22:50:37.58
伊藤和夫は受験英語の典型だからそれ系はみんなすでに卒業しているという前提だと、
やっぱりまず手をつけるには中原道喜先生あたりが一番いいのかもしれないね。
そのあと、新々英文解釈研究や英文解釈考に進めばいいかと。
516名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 22:58:18.36
>>494
ずれてる? そりゃ読解力がない人にはずれるだろう。

あなたの、主張では、日本語と英語はほぼ別だから、鍛える手段は別だと
言ってるようだが。

根本的な理解力に関して言うと、書いてないことを都合よく解釈するという
傾向が見られたところは、日本語と英語は別とお考えか?

このような部分というのは言語じゃなくて、根本的なところだよ。つまり、
論理。論理的な解釈がすでに破綻してるということはどんな言語を学ぼうが
正確とは程遠いわな。

そもそも、英語独特の部分、日本語独特の部分、共通するもの。これらを
混同してる。あるいは、よくわかってない人という印象しか残らなかったな。
論理的な判断ができるならば、書いていないことを、勝手に批判材料には
しないと思うよ。

そんな印象の人から491をみればずれてるのは当然だろう、なぜなら、494
がずれてるからだ。論理的思考ができないという事だろうな。
517名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 23:02:02.71
>>515
出来れば、ライティングの本とプレインイングリッシュの本を学んだほうが
いいよ。ライティング本は段落の基本構成をよく教えてくれるよ。
残念だが、英文読解の教科書は1文のことをどうのこうどうのいってるだけで
全体を見通す読み方が学べないほうが多いのではなかろうか?
和文の構造と英文の構造は随分違うが、そのことも含めて知っておいたほうがいいよ。
518名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 23:24:38.58
浅羽祐樹山口県立大准教授
ボクの世代だと、伊藤和夫『英文解釈教室』で文法を一通り押さえ、
伊藤和夫『基本英文700選』をそのまま覚えたら、最低限、正確に読めて、
書けるようにはなる。問題はむしろ、会話を重視して文法をしっかりと
やらないから、結果としてどっちも中途半端になっている。

斉藤淳イェール大学政治学科助教授
そうなんですよね。会話表現って、イディオマティックなものを覚えれば
事足りるので、むしろ文法を丁寧にやらないと、と思う。分析的に意味を
取る苦訓練も大事

浅羽祐樹山口県立大准教授
学生のロールモデルの設定が失敗している。日本語ペラペラの英語ネイティブ
に憧れても届かぬ高値の花。それよりも、英語で論文を書いたり、日本人の発音
で英語で授業している日本人教員が現実的な到達点のはずだが、自分自身も含めて、
感染力が弱いというのが忸怩たる想い。

519名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 23:29:14.21
>>518
玉置が同じようなこと言ってたな。
英語の力は今の英語教育の方針と逆のことをすることだ、と。
文法、和訳をしっかりする方が会話やリスニングも含めて最終的な英語力が付くと
520名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 23:42:35.02
>>512
その割には抜け出てないな
521名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 23:47:52.57
>>516
ここは2chだぜ、熱くなったらいかんよ
真面目に討論する場所じゃない
522名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 00:00:15.25
>会話表現って、イディオマティックなものを覚えれば
>事足りるので、むしろ文法を丁寧にやらないと、と思う。分析的に意味を
>取る苦訓練も大事

会話が軽薄だっていって思考停止する人たちが多いな解釈派は。

エリザベス女王、ラリーキング、サッチャー、レーガンの会話が軽薄だって?
523名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 00:04:21.13
誰が母語話者の話してんだよ
524名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 00:06:03.87
>>522
イェールの教員にそれいうのかww
楽しいな、2ちゃんねるはww
525名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 00:09:54.02
楽しいよ。

>イェールの教員にそれいうのか
それがどうした?
526名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 00:14:31.67
>>525
いやいや、優秀な人が2chに書き込んでいるんだなーってねwww
527名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 00:16:11.40
学問板は楽しいねほんと
528名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 00:19:49.86
そうだね。ぽぽぽぽーん。

ありがとうさぎ。>>526

529名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 00:45:41.19
>>522
偉大な作家や哲学者の足元にも及びませんが何か?
530名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 00:47:41.60
つーか誰も会話が軽薄だなんて言ってないだろ
531名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 00:48:46.53
軽薄ではないが知的レベルが低いw
532名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 00:54:09.23
>>522は単なる権威主義的パーソナリティの人だろ
ヒトラー時代のドイツ国民みたいなww
533名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 00:56:39.54
イェールにも言え〜る

書きたくなったので書いてみました
534名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 01:02:23.62
エリザベス女王の会話は高尚なのか?
サッチャーやレーガンも?
知的レベルが高いとは聞いたことないな。
535名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 01:13:06.42
サッチャーはオックスフォードの化学かなにかの学科をでてるよ。サッチャーの
知的レベルは高い。レーガンは知らない。
エリザベス女王の会話は、高級だろ。国のトップシークレットの話題についても
総理大臣に来てもらって意見をいうんだからな。
536名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 01:18:44.80
>>535
そんなことを言えば鳩山の会話だって高尚になっちまう。
537名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 01:21:24.33
会話が高級って…?
538名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 01:40:43.84
おいおい、サッチャーは80年代初めに金融政策を大失敗して
失業者300万人超えの実績があるんだがなww
人頭税wすら提案した人間のどこが知的なんだよw
教育でも、非キリスト教徒に対してもキリスト教の授業を必修とする
なんていう文明国ではありえんことをやらかしてんだよw
539名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 01:48:01.66
ロールズとかを原書で読むためのスレだよね?
540名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 01:50:23.15
違います
541名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 01:58:21.19
ディケンズとかを原書で読めるようになるための参考書を語るんだよね
542名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 02:00:49.78
ディケンズは無理。オースターくらいで許せ
543名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 02:02:11.88
ではその読めるようになる参考書についてまずご自分で語られたら
どうでしょう
544名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 02:04:52.01
>>536
>>538
キャメロンだって政府支出下げて、いろんな手当をカットして、公務員粛正を
するからイギリスが失速する。それでもキャメロンはイートン→オックスフォード出身。
まるで民主の岡田とか、なんにんかいるけど麻布→東大みたいなやつだな。
岡田が総理大臣になったらめちゃくちゃしそうだ。(原発の全機再稼働とか)

545名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 02:11:18.41
>>544
学歴じゃなくて会話の内容は?
546名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 02:42:44.35
英米人の「重厚な会話」を学びたいなら、英会話の本やリスニング教材なんかよりも
むしろ英文解釈書に載っている名文・名作のほうが適しているだろう。
547名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 02:50:28.23
なんでこう、極端なの?ついてけないよ…
548名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 07:32:58.16
>>516
ある人の現在の読解力自体が、英語を勉強することの可否とどう関係するのか、答えてないじゃん。

キミが考えるところ論理なるものを獲得する前は、英語は勉強してはいけない、
なんていうつもりはないんだろう、まさか。
それとも英語を勉強すると、論理的思考力が低下するとでも?
マイナスがないなら、英語の勉強を否定することはできないのと違う?

世の中にはキミも含め、論理的思考に欠けた人はごまんといるが、
その根治は無理でも、英語の勉強に限らず、何かを勉強することで「比較優位」を見出し、
仕事などで社会参加するものだろ、ふつうは。
549名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 10:14:17.56
>>485
質問ですが、likeの前のカンマを入れる目的って何ですか?
notがlikeにもかかるなら不要では?
550名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 10:31:46.49
,の用法を調べてきてから質問しろよ?
551名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 11:58:59.24
>>518

英語学者かなんかかと思ったら政治学者かwww
伊藤和夫なんか勧めてるからおかしいとおもった。


ただ、文法が重要というのは確かにそう。
しかし何より問題なのは、中学高校で英作文をちゃんと教えてないことだと俺は思う。

まず、正確に英文が読めること。そのためには文法を学ばないといけない。

そしてそれを正確な発音で音読できること。発音練習もかねて、理解できる英文を
繰り返し音読するのは非常にいいことだ。

そういう土台のあってこそ初めて英作文の指導が可能となる。

英語完全上達マップというのがあるが、
あそこで提唱している瞬間英作文はかなり理にかなってると思いながらも、
短文ではなく、そこそこまとまった文章の暗唱も必要ではないかと考える。


やたらと和訳和訳という人がいるが、ちゃんと文構造がわかり
語彙が把握できており、文章の背景も理解して、それでもちゃんと和訳ができないのは
日本語の作文能力が足りてないからであって、
そんなものは英語を学び始める前にちゃんとまともな読み書き能力を養成していない国語教育の問題だ。


範とすべきは札幌農学校の俊英たち。
552名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 12:06:50.15
コンマがなかったら、なんとかチーズも悪い意味で臭い、ということになっちゃうだろ。
553名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 12:38:48.41
>>549

カフーの業績 かび臭い       not in a good way

チース    かび臭い         in a good way

対照するため、コンマで区切ってある。
何が省略されているかをつかむのは、盲点に入りやすくて、意外と難しいんだよね。
指摘されれば、な〜んだ、で終わり。
慣れといえば慣れなんだろうけど。
554名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 13:25:49.19
コンマの話か
マ○コかと思たよ
555名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 14:19:55.48
>>552
???
556名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 14:29:25.30
やっぱり大学受験参考書の呪縛からは抜け出せれんね
まず参考書とか本の種類が少なすぎる
ここでたまに出てくる本も昔の大学受験参考書の類が多いし
557名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 14:39:08.28
だな
新々〜とか勧めてくるキチガイもいるし
558名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 15:08:18.75
自演はいらん
559名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 15:28:47.38
でも参考書の話ないじゃん。
大学受験用以外は。
560名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 15:59:57.95
このスレだけじゃないが、
読んでなにか有益な情報を得たいと思ってる人は、個別・具体的な話しを求めるのと違うか?
英単語ひとつ覚えただけでも掲示板に来たかいがあった、とか。
抽象的なお説教なんて興味ないから読まないだろう。

一方、書き込むほうは、ただの暇つぶしの嫌がらせというのもあるだろうが、
真面目にアドバイスしようという人だって多いに違いない。
だが、読み手の興味からすると、大上段に構えたべき論や、具体性を欠いた評論家気取りは、
真摯のアドバイスのつもりの書き手の意図に反し、なにも伝わらない、だろう。

最近のやり取り見ても、具体的な英文例を伴った書き込みには真面目なレスが付くようだから、
できれば、そうありたいな。(俺も、具体例を探して見るよ)
561名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 16:28:51.11
お前が一番評論家気取りだろうが
562名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 18:06:28.40
まあ、なんというか、

難解な英文は、読めなくても、見栄張ってそんなの簡単じゃ〜んという一方で、
簡単な日本文は、わかんねーぞ、と胸を張る。

2chクオリティといえば、そう言えるんだろう。
563名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 19:37:27.74
>>556
ていうか例えば「英文解釈教室」程度をこなしていれば、
あとは自力でどんな英文でもよめるはずでしょ。
わからない英文はその都度、辞書と文法書で調べればいい。
あとは量をこなすだけ。
564名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 21:22:55.00
>>563
それではこのスレの意義は何か?が問題になる。
英文解釈教室も今や大学入試には一部を除いてオーバワークとは言え大学受験用参考書。
でもここは大学受験を超えた英文解釈の参考書を語るスレらしい。
多読でOKならこのスレの存在価値とは何なのか?
565名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 22:23:27.40
解釈派と実用派の抗争の歴史を知りたいなら以下の文献は必読

英語の学び方―あなたの英語力をより高めるために 渡部昇一/松本道弘

NOと言える英語力 浦田 誠親

英語教育大論争 平泉渉・渡部昇一

外国語の習い方―国際人教育のために 沢田 昭夫
566名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 22:47:29.19
>>307
ここ10年の松本道弘さんの著書にはがっかりされ通しだよ。

速読の英語、速聴の英語
FENを聴く、TIMEを読むあたりの本は一読の価値があるのに。
567名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 22:50:55.21
TIMEとかをありがたがる日本人が滑稽でならないよ
日本でいう文春新潮だろあれって
568名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 22:57:48.08
さすがにもうちょっと格上だろw
569名無しさん@英語勉強中:2012/01/18(水) 23:08:33.85
週刊ポストくらい?

アメリカ人が週刊ポストを読むときに「日本文解釈教室」みたいな
もので練習するの?ベンジャミン・フルフォードはやさしいものから
だんだん難しいものを読むようにしたらしい。

渡部昇一が外国には解釈本がないとかいってたけど。
570名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 00:02:45.88
>>553
サンクスです。
571名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 07:20:07.21
>>569

外国人向けの日本語参考書でそういうものは存在しないから、そんな議論は無効。

日本人学習者にとって「スワヒリ文解釈教室」が存在しないのと同じ。
572名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 07:25:38.99
週刊エコノミストとロンドンエコノミストって同レベルくらいでしょ。
573名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 08:47:11.67
日本語読解の参考書、あるぞ。

日本語構文集や基本例文集もある。

知らないのに断言すんなよwww
574名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 10:02:45.09
あるんだ?でも、平仮名、カタカナ、漢字全てを使われたら…、大抵の非ネイティブには読めなくね?
中国人みたいに漢字が得意な場合は大丈夫だろうけど。
仮に、全てローマ字みたいなのに置き換えても高校入試レベルの評論で苦戦するんじゃないかな?
日本語は話し言葉と書き言葉の差が有り過ぎる気がする。
575名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 10:22:09.13
英語も会話と文章じゃ違うわな
576名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 10:26:44.05
>>573

>日本語読解の参考書、あるぞ。

そりゃ、当然あるでしょう。
あるかないかではなく、定評のある英文読解の参考書に匹敵する内容のものがあり、
実際にそれで勉強しているかどうかが問題でしょ。

その点はいかに?
参考に、書名も併せて回答していただければ、と思います。
577名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 13:15:36.97
>>571では存在しないと断言してるけど。
578名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 13:30:41.67
569は渡部昇一の見解をどう考え
ているんだろ?

外国人にとっては他言語の
解釈本は必要ないと思ってるのか
日本における英文解釈の本
のレベルが作れない
外国人はアホだと思ってるのか。
579名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 13:32:48.53
ガイジンはどんどん日本語憶えて、しかも短期間で異常に上手くなっていくのに
普通の日本人が何十年もカネと時間を注いでも片言すらおぼつかないのはなぜ?
580名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 13:59:44.14
以前いた職場の中国人の子らは中国の語学学校で習ったと思われる気品溢れる日本語と
日本での職場で覚えたDQNぽい日本語との差が極端でおもしろかったな
言葉を覚えるのは能力の差より性格の差の方が大きいんじゃないかとも思った
581名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:24:36.29
>>577

そういうもの、と書いてあるが。
その、そういうもの、とは、>>569

何のためのアンカーだ?
582名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:26:24.24
ガイジンはオシッコ臭い日本人女が簡単に引っかかるから日本語憶えるのはベッドの中で十分
日本人はガイジン引っ掛けられないんで腹の上で憶えるって芸当ができない哀しさよ
583名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:30:08.17
ここの板の京平って凄いぜ!!

あのな、深夜、早朝書き込みしてるのに、朝昼晩つねに書き込んでるんだぜ?

意味解かる??つまり殆ど寝ないでここにいる。 

584名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:36:40.29
>>579
>普通の日本人が何十年もカネと時間を注いでも片言すらおぼつかないのはなぜ?

それは英語のことでしょ。
韓国語だと、NHKのハングル講座だけで相当上達する。
中国語もそれほど難しくないと聞く。

俺はタイに数年いたが、6か月現地の学校に通い、1年で日常会話はほぼOK.
一年半ぐらいで新聞も読めるようになった。

日本人にとって、英語は格段に難しい言語だということ。
585名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 14:39:18.27
>>584
声調とか難しいでしょ。ちょっと間違っても文脈で判断してくれずガチでそのまま受け取るらしいじゃん。
ベトナムでは。タイもそうだろうしね。
586名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 15:40:40.11
>>585
そうだね。

ただ、単語単発では通じにくくても、文にすることでかなり通じやすくなる。
それと、タイ語の文法、語法は単純だから、読解用参考書なんか
やらなくても(そもそもそんなものないが)、新聞の社説、コラムは楽勝。

本当に英語は難しいと思うよ。
587名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 15:49:32.24
>>579
解釈派が英語教育のがん細胞だったってことでしょうよ。
588名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 15:57:54.29
589名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 16:51:09.01
仮に「日本語標準問題精講」とか「日本語解釈教室」とかいうタイトルの
日本語の解釈本が外国で発売されていたとする。
すると、その本に収録されている日本語文の作者は、
小林秀雄、丸山真男、和辻哲郎、林達夫、夏目漱石、寺田寅彦、
福澤諭吉、福田恒存、谷崎潤一郎、森鴎外、湯川秀樹、九鬼周造、
正岡子規、三木清、亀井勝一郎、吉本隆明、鈴木大拙、三島由紀夫
で、彼等のひねくれた文章が選ばれたと思われる。
そんな文章を優秀な外国人でもスラスラ読めるわけがないw
590名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 17:16:59.28
>>589
違うんじゃない。

欧米の一般紙のEconomist、一般雑誌のTime、などは受験参考書より難しいから
一般メディアの英文を読む準備として役にたつ。

一方、日本の一般紙、一般雑誌を読むのに、そこにあるような作家、評論家の文章を読むための
実力までは求められていない。
591名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 17:22:28.15
違うことはないだろう。あのほんでえらばれてる人しらべてから
言ってみたらいい。ラッセルやアインシュタインをはじめ著名人ばかりだよ。
592名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 18:26:14.20
昔はラッセル、モーム、ハックスレー、オーウェル、グリーンあたりが
定番だったからそれに相当する日本人の作家をあげると>>589はそれほど
間違っていないと思うよ。
日本の英語の大学入試は「英語で書いた現代国語」とも言えるから、
>>589であげた現代文に頻出の作家は外国の日本語試験に出てもおかし
くないと思う。
593名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 18:32:11.35
大学入試の現代文は「現代文」語という特殊な日本語だと予備校で教えてる
講師もいるね
594名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 19:01:41.26
しかし今の入試現代文で>>589の著者の文章が出ることはほとんどない。
今よく出てるのは養老孟司や内田樹など。
595名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 19:47:00.28
入試現代文が内田樹とは・・・
まさにゆとり試験だw
596名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 20:08:09.68
加藤周一、山崎正和、小林秀雄、中村光夫、大岡信とかじゃないの?
時代は変わったな
597名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 20:24:26.65
>>594
どこの馬鹿大?
598名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 20:35:47.26
>>571
俺が15年前にケニアの少数民族族長に聴いたところ
「スワヒリ文解釈教室」は存在したらしい。

例文はウンボボやフツ族の書いた走り書きなどでかなり難解だったという。
599名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 20:59:20.27
>>589
アメリカに伊藤和夫の逆バージョンがいたら面白いね。

「コッキョーヲコエルト ソーコーハァ ユキグニダータ」
とか読んだあとに文構造の説明に入る。

というか実際に英米にはそういう人たちがいるらしい。
日本文学を研究してるが、会話にあまり興味がない人たちだ。
日本の古文書を解読したりする
600名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 21:04:23.46
日本の古文書って行こと書いてるの?
孫子の兵法のがよさそうなきがするのじゃが
601名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 21:12:44.48
尊師の屁放?
602名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:27:13.50
a
603名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:36:49.49
>>600
あなたは本当に日本人ですか?
604名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 22:52:48.51
ラーメンマンです。
605名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 23:02:55.89
日本の古文は
つまらん日記か意味のわからん説話か貴族の退屈な恋愛話ぐらいしかないしな
良いことが書いてあるってことはない。
606名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 23:11:50.74
エコノミストよりかタイムのほうが言葉の遊びがあって楽しいから好きだけどな、下世話なオレは。
607名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 23:52:20.98
アメリカの文春や現代レベルの雑誌をありがたがってる日本人って
つくづくおめでたいと思うわ

もちろん楽しんで読む分には問題ないけど
タイムの読み方とか本にしちゃう奴とか滑稽
608名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 00:25:32.39
アメリカの文春や現代レベルの解釈教室をありがたがってる日本人って
つくづくおめでたいと思うわ

もちろん楽しんで読む分には問題ないけど
英文解釈教室のとかいう本にしちゃう奴とか滑稽
609名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 02:08:32.17
要約すると、2chに書き込むような人間でも、Economist でも読めば滑稽さが少しはやわらぐ、そういうことか。
610名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 06:07:16.07
日本の受験参考書の、英米ビッグネームからの出典は、かなり平易な部分を
教材として採録している。

同様なものを作るなら、こけおどしとして小林秀雄の名前を使うにしろ、
我々が小林秀雄の名から連想するものではなく、相当平易な箇所を選んで収録するだろう。

日本語学習者に日本の最高知性の最高の評論を読んだと錯覚させ、
日本語勉強への意欲を保持してもらうためには、そういう本もいいかもね。

611名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 11:56:56.24
そうは思わない。
例えば駿台の「choice」が平易な部分を教材として採録していたなんて
ありえない。
612名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 11:59:20.73
評価の高い参考書は
1.学生時代にマスターすべき構文が含まれている。
2.内容が高度で論理力を必要とする。
3.前後の文脈から意味を類推する必要がある。
4.内容が学生の人生に役立つ。
等を配慮した部分が採録されている。
613名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 13:30:32.52
4は著者のオナニーだろ
点が取れればいいんだから人生がどうとかアホらしい
614名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 13:31:39.09
残念なことに、著名な解釈本で、読んでいて本当に力がメキメキついたと実感でできた本はない
615名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 13:37:51.77
何をやったの?
616名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 13:40:52.10
実際の大学受験では原著通りではなく語彙を受験レベルに落としたり文構造もわかりやすくするなどしてある
これは昔からそうで原著はもっと難しいのも多数ある
617名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 14:06:00.72
>>610
例えばラッセルだとこんな感じ
http://russell.cool.ne.jp/beginner/MW60-01.HTM

これってかなり平易な部分なのかな?
618名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 18:34:34.61
>>611
「日本の受験参考書」というのは、最近のスレの流れから、〜標準問題精講、解釈教室、
を念頭に置いてのもの。
駿台の「choice」なるものは見たことないから論評できんが、標準問題精講を例に
挙げられないところをみると、そういう参考書(標準問題精講など)は平易な箇所を
素材として採用しているということについては同意ということかな?

>>617
ラッセルって、あえて平易な箇所を探すまでもなく、論旨明快、構文もわかりやすいという
イメージがあるが、そのリンク先を見ると納得でしょ。
(ラッセル全集を読んだ訳じゃないから、あくまで俺の中でのイメージだが)
619名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 19:09:43.98
イメージで語られても…
620名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 19:44:46.67
だから、>>617のリンク先をみれば、一目瞭然だと、言ってるだろw
621名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 20:04:27.90
安藤先生の幸福論の訳者あとがき読むと

ラッセルの文は論旨が明快ではあるが、晦渋なところがあり、
ネイティブでも解釈が分かれるところがあると書いてるね。

週刊現代も読んでみるとほんとに誉めてるのかけなしてるのか
日本語ネイティブでも解釈に苦しむところがある。

というわけであまり細部にこだわらず多読汁ということだ。
622名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 20:14:35.76
ネイティブなら解釈が一致すところでも、
自分が理解不能のとき、きっとネイティブでも解釈が分かれるに違いないと見なす
ということ?

どこがネイティブなら解釈が一致し、どこが解釈が分かれるのか、
非ネイティブにはそれが分からないから大変なんだろうな。
623名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 20:29:41.51
>>622

違う違う安藤さんが幸福論を訳す際に同僚のネイティブ(もちろん
教養のある人たちだろう)にアドバイスを仰いだところ
解釈が割れたとか書いていた。

手元にないから記憶で書いてるから正確には覚えてないがそんなことを
書いていた。
624名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 20:39:32.40
>>620
でも全部読んでないんだから不確かなことには変わりない
イメージで語ってるのと同じ
625名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 20:54:12.62
イメージで語ってもいいじゃない
  英語 ⇒ イメージ ⇒ 日本語だもの
      完全な解釈なんてないよ人間だもの
        ネイティブだって不可能さって僕は思う




                       かずを
626名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 21:10:19.89
>>624

全部読んでなきゃすべてがイメージに過ぎないなら、
キミにとってイメージじゃなにものなんて何もないということになる。
99.99%読んでもすべてじゃないんだから。

だからそれが悪いとは言わないよ。
すべてがイメージに過ぎないんだから。






627名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 21:11:25.56
                     かずを
628名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 21:12:47.81
>>618
問題精講を例にあげなかったのは手元になかったからw
駿台の「CHOICE」は結構有名なので、例としてあげればすぐ分かってくれる人
が多いと思ったから。
629名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 21:18:16.88
そんなの東京の駿台で浪人してた奴しか知らないだろ
いくらなんでも視野が狭すぎる
630名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 21:18:26.94
ラッセルの文章は>>612でいうと、2,3に該当する。
哲学者(かつ数学者かつ論理学者)なので、抽象的で、日本語で読んでも難しかったりする。
まさに「英文でかかれた【現代文】」といった内容。
読者が基本的な英文読解力を持っていることを前提に、更に論理的な思考力が
どの程度あるか試される内容。
容易ではないと思うよ。
631名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 21:32:53.66
青春ラッセル   野沢多登子
http://park17.wakwak.com/~nephila-clavata/jishu2.htm

ラッセル + 青春歌謡 という感じだそうだが、
聴いたことある人いますか?
632名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 21:43:33.54
>>630
ラッセルの文章論ではなく、問題精講などの受験参考書に収録されている
断片集が、語彙、文法、構文などの点で、どんなもんか、ということでは?

高校生向けの英文解釈の教本で、それを解説する人は所詮は英語屋だから、
難しい箇所からは拾ってくるはずはないし、
実際に収録されているものを見れば、比較的平易なものとわかる。
633名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 21:56:09.06
ラッセルの幸福論を読むより、

西田幾多郎の「善の研究」を日本人が読むのが難解だろうね。
英訳もあるみたいだけど、簡単な英語になっているのだろうか
634名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 22:08:59.98
結局解釈書の有効性っていうのは論理性を磨けるということでしょう。
小説にもある程度は有効でしょう。詩や戯曲、会話にはあまり有効ではない。

でも他の方法でも難しい哲学書、も英語で理解できるでしょう。
音源や映像(それと大量の洋書)が容易に手に入らなかった時代の緊急避難的な学習方法なんでしょう。
”変則”と呼ばれていたくらいだから。

今の時代はいくらでも”正則”でできるのだから僻地にすんでいない限りは
正則(斉藤秀三郎や松本亨の方法)で行った方がいいということでしょう。


635名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 22:32:28.04
英文になれるまでこういう文章を読む時は解釈は必要でしょ。

One lesson that life teaches as we grow older is that both our fear and our hopes are mostly illusions and are not to be taken seriously .
Time after time we learn that that which we fear most in life never happens , or never happens exactly as we had dreaded.
In addition , we have undreamed-of strength to bear the difficulty.
636名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 22:40:44.07
初心者がやるべきではないでしょう。
637名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 22:46:06.32
いや初心者こそ解釈
638名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 22:57:33.14
>>635
ググったら日本の入試関係のサイトと韓国のサイトしか引っかからなかったぞ。

それはともかくこういう英語文を英語で教えるはパラフレーズすればいい。

>>637
澤田昭夫氏は上級者がやるのなら成果が上がると言っている。
初心者がやるのは有害だと指摘してる。
639名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 22:58:28.44
言い忘れたけど、訳読の話ね。
640名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 22:58:47.46
なぜ人の意見を書くかな…自分の経験とかもあろうに。
641名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:02:36.23
>>638
そりゃそうだ。
その文章は基礎英文問題精講の文章だからな。有名な東大の問題で高校生が学ぶ基礎の文章。
642名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:05:34.92
日本人が書いた文?
643名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:07:11.29
こういう文章を読む時にも役立つよね?

Who we believe we are is a result of the choices we make about who we want to be like.
644名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:09:24.92
>>642
ネイティブだろ
645名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:16:41.98
>>640
自分の経験談語ってもあれでしょ。
訳読もやって確かにメリットはあったよ。
日本語読解力が上がった、日本語の文章力
論理性というものがどういうものかがある程度わかった。

しかし、英語力が上がったかというと疑問符が残るし、論理性も別に英文解釈じゃなくても
よかったと思っている。

渡部昇一の「ことば・文化・教育」「秘術としての文法」なども面白く読んでるが、
別に正則でできる環境にあるのに無理に変則で学ぶべきではないと思っている。
646名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:17:45.78
>>644
韓国人の可能性も捨てきれない。
647名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:17:48.31
>>645
英語力の定義は?
648名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:19:23.65
>>645
正則って何?誰が正則とか変則とか決めるの?
649名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:24:56.37
>>638
韓国って日本の英語の入試問題参考にしてるからなー。過去問とか英文解釈書、チャート式数学とかな。

ポレポレなんかむこうで翻訳されてるし。
650名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:27:01.79
ということは外国でも使われてるってことだろ?
まあ日本語とハングルは語順が一緒だから使いやすいのかもな。
651名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:28:30.32
>>648 斉藤秀三郎さん
652名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:29:46.62
>>650つまりコリアンジャパニーズイングリッシュ?
653名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:30:01.72
>>643って何気に難しくね?
654名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:46:44.46
「正則」という用語は「変則」と並存したもので、本来は制度上の用語として、明治新政府がそれまでの開成所を(大学)南校とした
時に始まる。それによれば、「正則」は「外国人による授業で、教師に従い、音(アクセント、イントネーション等)の学習をし、
会話を学ぶことを主とする」ものであり、それに対して「変則」は「日本人教師による授業で、文意を理解することを主眼とし、
漢文素読式を採用し、音声には注意を払わない」ものであった。したがって、必ずしも、「左から右に読む流儀を《正則》と呼ぶ」のではない。

http://jiten.cside3.jp/learning/learning_17.htm

「正則」と「変則」
http://blog.goo.ne.jp/hasukami/e/f5c8fede75b3ee9e776960127644ed16

西洋的な普通教育を受け始め、西洋的な高等教育を終えて社会に出て
行ったいわゆる「英語名人」の代表的な人は、内村鑑三、新渡戸稲造、岡
倉覚三である。「初級より英語の教科書を用いて米人教師から読方、文典、
算術、地理、歴史を教えられた」彼らの英語力は外国人も驚くほどであっ
たという。彼らはいわゆる「正則英語」で教育された。これに対して慶応
義塾のような翻訳式の教授法を「変則英語」といっていた。

http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/lib/klib/kiyo/lit/l1402/l140203.pdf
655名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 23:50:11.71
英文として難しいのではなく、意味が難しいんだよね。
656名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 00:09:57.47
誰か>>643を訳してみてくれ…。
俺にはわからんわ。
657名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 00:22:15.94
>>656
この文もコリアンジャパニーズイングリッシュです。

ググってみなさい。
658名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 00:22:19.34
幸福論の安藤訳にも変なところがいくつかあるらしいね。
659名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 00:26:38.13
>>657
コリアンでも何でも良いから訳してよ。
ハングルじゃわからんわ。
660名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 00:32:32.74
이문장은동사가 여러개인데 은 삽입절인거같고 아물론
앞에 아무 단어도없어요
실제로 모의고사에 출제된 문제라서 오타도아닌거같아요
661名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 00:33:55.27
>>635の2文目のthat that which も訳わかんね〜
662名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 00:35:03.06
ここは韓国人がいるんだなw
663名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 00:36:07.67
>>660
日本語で訳さないとわからんだろw
664名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 00:43:04.31
自分は今こんな人間であると思う姿は、こんな人間になりたいという選択の結果である。
665名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:05:15.55
何て言うか…解釈の本を話し合うスレにわざわざ来て解釈って必要ないねっていちいち言いに来る人って何なの?
666名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:12:59.59
we learn (that(that(which ~)never happens))
667名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:18:08.88
>>666
このやり方から卒業したいよね。
thatの補語だの関係詞だのの判別ごっこなら伊藤和夫やってりゃいいんだから。
668名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:23:15.19
解釈が必要ないって言うひとに限らず、
自分と合わない意見はみんな否定しまくりじゃない。
かわんないよ。
669名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:24:45.80
でも違うやり方の本が示されるわけでもなく、解釈不要派なら別の所に行けばいいわけでもあり。
まあ卒業出来るほどわかってるかは疑問だけれども。
670名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:25:56.44
>>668
いやいちいち不要と書きに来るのは余計なお世話。
671名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:26:58.19
>>667
出来ないからだろww
672名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:30:19.33
英標スレ覗いたけど昔の参考書って最近のと全然違うね

It is not that we have not seen the birds. It is simply that we have not noticed them. We have been surrounded by birds all our lives,
yet so feeble is our observation that many of us could not tell whether or not the chaffinch sings, or the colour of the cuckoo.
673名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:33:38.18
自分からすればきちんと訳せないやつは理解して読めてないと思う。
理解していれば上手い下手はあっても日本語に転換できるはずだし日本語より英語での方が思考力とか創造力が上とも思えないし。
674名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:35:16.93
何に対しての反論?
675名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:38:39.57
社会への強い怒り
676名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 01:39:29.40
>>674
訳読はいらないってやつじゃない?
677名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 02:22:04.04
>>635
東大の1982年の要約問題のようだけど、
http://www.exclusive-academia.com/kyouzai/toudaiyouyaku/toudaieigo1982-1-a.html

少し英文が変わってるが、出典元はこれかな?

"Finding Your Way" : David R. Rush
http://pg2.arcamax.com:2004/book/1943302/finding-your-way

One lesson that life teaches us is that as we grow older, both our fears and our hopes are mostly
illusions and are not to be taken too seriously. Time after time we learn that that which we fear the
most in life usually never happens. We also learn that if our fears come to pass, the actuality is
never quite as bad as the fear we had in the first place. In addition, we were not aware of the
strength we have to deal with the difficulty.

678名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 02:36:04.12
>>673

理解しているかどうかを確かめる手段としての訳読はいいと思うが、
目的と手段が転倒しやすいのが問題なんだよ。
679名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 02:43:16.94
でも常に理解してるかどうか確かめないと誤読してるかもしれないから嫌だよね。
読みたい本なら尚更。
誤読が気にならないという神経がわからないな、むしろ。
680名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 02:50:50.56
>>679
訳読の定義がどんなものかよく知らないけど、
ちゃんと他の読み方でも読んでる?
それならいいけど。
681名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 03:02:43.77
>>680
横からすまんが他の読み方とは?
682名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 06:00:32.59
>>679
確かめる? どうやって? と思ったが、
日本語訳のあるものしか読まないってことか。
683名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 06:59:46.11
>>680
パラフレーズ
684名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 07:20:00.85
スレタイが

【留学】本格派英文読解参考書 part3【社会人】

だから訳読否定派が来てもちっともおかしくない

685名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 07:51:43.26
訳読は、正しく読んでいるかを確認(正解の日本語訳があって対照できる場合)、
または確認してもらう(先生がいる場合)、ための便法。

なんで、自分で洋書を読むときは、どっちにも該当しないから訳読は不要。
だが、理解不能な箇所はしかたなく諦めるし、誤読に気づかないことも多々あるに違いない。

後段(自分で読むとき)で訳読を否定するのはある意味当然かも知れんが、
前段においても否定するなら、代わりとなる方法(正しく読めてるかの確認)を
提示しないとおかしいな。
これまで最も説得的だと思ったのは、赤ちゃんが・・、かなw






686名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 08:12:56.57
文末にwをつけるところが赤ちゃんぽいですね。

さて、赤ちゃん本舗で買い物して来よう。
687名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 09:05:51.38
訳読を否定する人間は訳読が出来ない人間
688名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 10:08:03.57
訳読は言わば日本の文化だよな、漢文の時代から。
689名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 10:59:25.45
いずれ訳読は不要になる。

正しく読んでいるかどうかは、脳波の測定で判定できるようになるから。
それ以前に、自動翻訳の精度が極限にまで高まり、外国語の勉強自体が
不要になっているだろうが。
690名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 12:08:09.52
>>686
自分用の買い物?
691名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 12:29:10.49
>>688
そうらしいね。
692名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 13:13:10.02
つまり訳読の否定は日本文化の否定なんだな。
693名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 13:52:54.26
訳さないでも目を見ればわかる。
英文をきっちり理解すれば、言葉で表さなくても、試験官に伝わる。

訳読否定こそ日本文化の真髄。
694名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 16:46:34.18
>>685
だからさ、臨界期ってもんがあるでしょうが。12、3歳超えたら
外国語を赤ちゃんみたくマスターすることは不可能だっつーの
695名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 16:56:32.77
>>694
だから、どうしろと言うのだい?
696名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 17:26:54.44
訳読してる人って英語の運用能力は高くないんだろう?
漢文依頼の伝統と言って守ろうとしてる連中は学者にもいたけど
糞文化だと思うよ。悪しき伝統は消滅してよろしい。
>>687
薬毒やってると意味をつかむのが曖昧になるからやらないよ。
直読直解してるほうが、つかみやすいんだよ。不思議とな。
697名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 17:28:13.83
ほんま
訳読は薬毒だ 誤変換だけど、うちのIMEは正しいこと言ってるわ。
698名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 17:30:22.17
ただ、直読直解をより正確にというのなら、時制の取り扱いも
語彙の意味も含めて、かなり正確に理解しておかないと難しい
ところはある。だから、用法も単語も洋書に頼りやすいですね。
699名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 17:35:44.19
あと、文法的なことや構文的なことって、訳語でおぼえるような
ことより、機能で覚えておいたほうがいいとお思うよ。
evenって意外な驚きという機能を知ってれば、even ifもeven thoughも
使いこなせるし、ifとthoughの違いも理解してれば、この2つの使い方
の違いも理解しやすい。でも訳語で覚えてたら違いはわかりにくい。
700名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 17:39:45.59
そんなことより、具体的に訳読ってどんな本をどんな方法で読んでいるのか知りたいよ。
ノートに書いたりするのかな?
701名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 18:31:03.36
>>694
やっぱり、伝わらなかったか。

それが最高だ、それ以上(より上という意味での「以上」だが)はない、
で、「それ」というのがおそろしいほどの低レベル、

という英語の表現形態があって、それを思い出して使ってみたんだけど。

>これまで最も説得的だと思ったのは、赤ちゃんが・・、かなw

皆が、赤ちゃんが・・、というのは根拠レスだというのは知ってて、
それが「最も」説得的ということで、何が言いたいかわかるよね。
一応ダメ押しで文末にwを付けたのだが。


702名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 18:41:29.50
大体ここの人間って他人の意見を引っ張ってきたりして色々語るけれども、ちょっと難しい文章が出るとわからないとか訳せない現状なのに、
訳読は薬毒だとか直読直解といってもイマイチ説得力ないよね
703名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 20:05:47.06
>>702
難しい文章を訳すって薬毒やってる人のほうがコンプリケイト
な訳作りそうなんだがな。1つの文章を細切れに日本語風に
しないと理解できる文章にはならんぞよ。日本語の方針事態、
一文にあれこれ入れるんじゃなくて、短めにすることをよしと
してるし、わかりやすいからね。英文の格調高いものはそのまま
訳せば悪文にしかならないよ。暇だったら、国連憲章を自身で
訳してみたらいい。
そうでなくても、原のなんとかとか誤訳でさんざん言われてるのにな。
704名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 20:14:55.31
つまり本当は誰も正確には読めてないってことだから細かいことを気にするな、と
705名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 20:17:48.16
>>702
もっともだなw
この前はlikeの用法くらいで大騒ぎするような奴らだから程度がしれてるw
706名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 20:41:51.03
>>704
訳読もとい訳毒の人たちって自分たちが正確に読めてると信じてるけど
それは砂上の楼閣に過ぎないってことは同意するよ。

そもそも、訳せるなきゃ理解できないという宗教は捨てたほうがいい。

訳で騒ぐ連中ってこの板は多いけど、でも、騒ぐ奴の大半は、機械的翻訳
じゃなかったら駄目みたいな宗教に侵されてるところがある。
本来だったら、そんな馬鹿げたことを目指すんじゃなくて、中身を理解
した上で、翻訳していけばいいだけであって、そうすれば機械的翻訳
とかけ離れるのはごく自然だってことだ。

国連憲章を一度見てみればいいけど、1文が異様に長いものが含まれて
るよ。一応訳も公開されているし、難文を訳したい願望がある人には
おすすめできるよ。
707名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 20:45:48.52
訳読派=文法学者など
実用派=最前線で仕事で使ってる人

こうゆう違いがおおさっばにわけられるよ。訳読派のコメントを検索すれば、
言葉はコミュニケーションの道具ではなく、思考をするための道具だと。
断定しているような人や訳をすることで日本語が鍛えられる。ということで
訳読が正しいと考えている人もいるようだね。訳で日本語が鍛えられるのは
確かだが、英語の学習とはちょっと違うよね。結局実践で使えない英語を
学んで、自分たちの仕事場を奪わせないような惑わせる論理を展開してるだ
けに過ぎない。

さっさと訳読はやめたほうがいい。
708名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 21:32:16.96
>>706
>訳読もとい訳毒の人たちって自分たちが正確に読めてると信じてるけど

違うだろ。
正確に読めてないかも知れないと思うからこそ、訳読し正解がどうか確認する。
でもそれは参考書などチェックすべき正解がある場合で、そうじゃなきゃ、
誤読してるかもと思いつつも読み続ける。

>そもそも、訳せるなきゃ理解できないという宗教は捨てたほうがいい。

そんなこと思ってる人はいない。
理解できなきゃ訳せないとは考えてるが。

なんか、勝手に批判すべき対象を作り上げ、その像に向かって御託並べてるみたいね。

709名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 21:37:54.42
見えない敵と戦うのはキチガイの特徴だからな
710名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 10:58:45.35
見える敵ばかりが敵とはかぎらないんだよ。震災が起きて原発が爆発するまでは
経産省と東電の癒着、財界が東電を擁護すること、政治家も東電や電事連にとりこまれて
いることなんかわからなかった。
711名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 11:04:43.35
抜けてたので書かせてください。
テレビ局も新聞社も東電や電事連マネーでとりこまれてしまっていて、視聴者、購読者にたいしての
東電、電事連、経産省のための洗脳機関と化していたことも、原発が爆発してはじめてわかった。
明智光秀は敵は本能寺にあり、と言ったけど、原発事故の敵はどこにいるの?福一?
いや...
712名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 11:15:39.10
訳読しなくても内容理解が確認できる方法なんて、英検のテスト
みてればわかるように、あるんだけどな。
妄想なんだって、訳を作らなきゃ確認できないと信じてるのって。
単なる信仰さ。
713名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 11:23:14.51
http://d.hatena.ne.jp/okajun1964/20101118/1290045546
http://je.at.webry.info/201201/article_16.html
http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/a9a24cea845a577da4a482606befde8a

訳得な意見
http://ameblo.jp/polyglo-legal-support/entry-10915708582.html

訳にこだわる人ってやっぱり、保守的な人が多いような気もするな。
学校の教員系の人たちが主かも。彼ら実践いらないからな。
714名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 11:31:31.99
もう一点付け加えると、
内容理解という観点で言うと、訳にこだわる必要は全く無くて、
要約を書けば、その文章の要点を掴んでるかどうかちゃんと分かるんだがな。
訳読の人って、仕事できない人の塊のような印象もあるな。
715名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 13:54:09.35
>>706
>そもそも、訳せるなきゃ理解できないという宗教は捨てたほうがいい。
>訳で騒ぐ連中ってこの板は多いけど、でも、騒ぐ奴の大半は、機械的翻訳
>じゃなかったら駄目みたいな宗教に侵されてるところがある。

http://krugman.blogs.nytimes.com/2012/01/21/the-least-refuse-of-a-squirrel/
クルーグマン(ノーベル経済学賞受賞者)のブログを読んでいたら、こんなのあった。

My initial reaction was sheer bafflement: Rattner first attacks a view that, as far as I know, nobody holds,
then makes his case by saying in as many ways as he can think of that the debt is huge, huge I tell you.

まさに、>>706が批判対象にしている「訳読」にも当てはまる。
訳読の効用を主張する人で、そんなことを考えている人はいない。

Maybe there’s someone in America who believes this; it’s a big country.
と、クルーグマンも言ってるように、例外を探せば見つかるだろう。
だが、まともな人はそんなことは考えていない。
716名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 14:02:08.25
>>712
>訳読しなくても内容理解が確認できる方法なんて、英検のテスト
>みてればわかるように、あるんだけどな。

ない、なんて言ってないよ。
簡便性、網羅性などにおいて、訳読に勝るものはない、というだけで。  
717名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 14:35:06.20
ま、わかった気になれるんなら訳さなくて良いんじゃないw
ちょっと難しい構造や表現で大慌てするんだから内容は掴めてるからOKにしないと困るよなw
訳読は薬毒じゃないと困るよなあ、出来ない奴らはw
718名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 14:52:34.37
訳にこだわらない人ってやっぱり、学生時代頭が悪かった人や日本語が不自由な人が多いような気もするな。
ま、仕方ないよな、勉強出来なくたって生きてはいけるもんな。
もう一点付け加えると、
訳読不要の人って、教養がなくて程度の低いモノしか理解出来ない人の塊のような印象もあるな。
719名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 15:04:30.56
英検のテストとかレベル低過ぎw
720名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 16:38:55.59
訳読派ってライティングもリーディングもスピーキングもリスニングもできないよね。
721名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 16:42:23.51
誰を想定して出来ないって言ってるの?
自分の周りのレベルの低さを基準にされても困るよなw
722名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 16:48:20.91
ここまで訳読を否定するとこ見ると余程出来ないんだな
俺の周りで英語が出来る人は普通に会話も出来るし資格も持ってれば必要となれば訳読も出来るよ
あれは出来るけどこれは出来ないなんて言ってること自体がレベルが低過ぎだろ
723名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 16:52:25.63
ビジネスで英語使う人は、誤読があってはいけないから、細部にこだわる。
要旨がわかればそれでいい、なんていい加減な気持ちでは仕事にならん。
なんせ、会社のカネと自分の出世がかかっているんだから。

派遣の姉ちゃんが、スタッフミーティングの資料のため、Financial Timesの
記事の要約を作成するといった初歩的、補助的なものなら、誤訳満載でもいいけどね。
どうせ、重要な記事はあとから原文読むんだから。
724名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 17:00:56.92
まあTOEICwみたいなレベルの低い資格を取りたいだけなら内容が大体でいいんじゃない
725名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 17:05:08.64
人によって訳読の意味に幅があるようだね。722みたいなのは訳読って言わないと思ってた。
726名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 17:06:00.46
普通は、英語は英語のままで読んで、たまに恐ろしく複雑な構文の英文とか
抽象的な内容の英文に出会った時、文法知識をフル活用して、頭の中で
和訳しながら、読む。
ただそれだけのことだと思うのだが、それでは駄目なのか?
727名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 17:10:26.27
ま普通はそうだよな
728名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 17:35:13.74
日本語だってちょっと込み入った文章を読むときは、
この語はここにかかって、これは前に出たこのことを指していて、
ということをやるよな、当たり前のように。

ところが英語でそれをやっちゃダメだ、と言う馬鹿がいるw

実用英語という名の下に、簡単な英文を大量に読んでいれば
難しい文章もスラスラと読めるようになるし、リスニングも会話もバッチリなのだそうだww

まあ、馬鹿は一生そうやってオナニーしてればいいだろう、
そして何も得ることなく、人生を惨めに終えていくことだなwww
729名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 18:05:09.90
実用英語厨のレベルの低いことと言ったらw
一生TOEICでオナッてろって感じ
730名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 18:11:08.88
>>729
キミって金魚の糞というか、
スネ夫みたいだよね。
731名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 18:19:01.60
うんうんそうだね。
オフィスでネイティブと対等に会話することが至上課題の
実用英語厨のアホさ加減に失笑。
732名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 18:53:42.95
大学教授でもおかしな日本語の訳書くし、訳しきれなくてルー語連発するけどな。

訳読がゴミなのは明白。
733名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 18:57:15.65
いい歳こいて伊藤の英文解釈教室を頑張ってみた。もうほとんど終わり。
で、最近輸入盤クラシックCDのライナーノーツ読んでみるとスラスラ読めたりする。
伊藤英語だってちゃんと実用に役立つのだ
734名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 18:59:33.14
伊藤英語じゃなくても良いんだが・・・
735名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 19:13:24.35
伊藤英語じゃなくても読めるがな。
簡単な英語を大量に読むことを否定してると読む速さは上がらないんだがな。
基礎中の基礎なんだし、その基礎を否定してるとある時点で伸びなくなるもん
だよ。

>>723
正確な翻訳ができる人ってあまりいないよ。特に訳読の人でね。訳読否定し
てる人たちって、どちらかというと、そういった微妙な所での最前線の人の
ほうが多いよ。1日900ページというのは厳しいにしても1週間1000
ページの内容を調べなきゃいけない人たちが訳読してたら仕事なくなっちゃ
うよね。とかく言えるのは、訳読すれば、完璧に理解できるというのは間違
いで、現実はその派遣のオネーチャンを笑えないことになってるよね。要す
るに、井の中の蛙だし、訳をすれば安心だと勘違いしてるならば、それは、
一種の麻薬だろう。やっぱり、薬毒だと言っていい。

ここは「ガラパゴス英語保存会」って名前にしたほうがいいんじゃない?
736名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 19:20:22.13
>訳読すれば、完璧に理解できるというのは間違 いで、

すぐにこういうバカなことを言う。

完璧に理解できてこその訳読。

理解できていなかったら、訳読ではなく、誤読。
737名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 19:58:44.40
>>736
日本語と英語で概念の範疇が違うので完璧は無理
738名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 20:03:05.25
>>737
自分が無理だからと言って他人も無理とは限らないがね
739名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 20:10:38.49
>>735
あのね、解釈教室レベルの本をやろうかって人は、
お前のいう簡単な英文なんぞすでに大量に読み込んでるわけ。
わかるか? その上で難解な英文に接した際に
どう頭を働かせていくか、ということを学ぶ。
これは国語でも我々はやってきていることなんだがなw
740名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 20:20:43.77
>>738
随分大きく出たね。
741名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 20:51:36.47
訳読の問題点は日本語もどきで読解するところ。
反論は?
742名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 20:53:39.48
日本語もどきとは? 説明を求む。
743名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:03:28.16
>>739
それも妄想さ。もし、そうならば、基礎を馬鹿にはしないだろう。
所詮基礎を馬鹿にするようなコメントしか書けない奴は、基礎力が足りない
ことが多いからね。わかってる人ほど、基礎を重視するもんだ。
わかってないやつほど、基礎はもうできたと考える。これは、基本に忠実
なことの大切さを理解できてない人がやる傲慢な態度の一つだな。
744名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:05:54.14
やっぱり訳読の人たちって、ツメが甘いってことだと思う。
保守的で時代の変化についていけなかった人たちで気の毒に思う。
745名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:29:32.14
まずは各人英語力を客観的に証明したまえ。話はそれからだ。
746名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 22:02:38.50
おいおいお互い色々偉そうに言ってたじゃないか。ほら、早く。
747名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 22:04:54.75
http://honyaku-tsushin.net/hihyo/bn/presumed.html

たいていの翻訳者は、「忠実に訳せ」という圧力に負ける。こう訳しておけば安全だろう (つまり、意訳だとか誤訳だとか文句を
いわれることはないだろう) と思える訳にする。上田は思い切って飛躍する。
飛躍しても、ひっくり返って捻挫したり、崖から落っこちたりすることがない。じつに安定した文章を書く。
原文を読み込み、十分に理解しているから飛躍しても安全なのだ。


上田公子さん死去 「推定無罪」などの翻訳を手掛ける
 上田 公子さん(うえだ・きみこ=翻訳家)22日午後7時26分、すい臓がんのため東京都渋谷区の病院で死去、
81歳。兵庫県出身。葬儀・告別式は29日午前10時から東京都品川区西五反田5の32の20、桐ケ谷斎場で。
喪主は東京工大准教授の長男紀行(のりゆき)氏。


http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/26/kiji/K20110726001285710.html
748名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 22:29:07.34
やっぱり英語を英語として理解した上で訳した翻訳者がの訳書が読みやすい。
東大の先生の訳は読みずらい。

上智、津田塾、ICU等々のイマージョン系の大学出身の翻訳者の
訳は無理のない自然な訳になっている。

池 央耿、上田公子とか。
749名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 22:54:28.61
まあ英語の出来ないお前等に評価はさる、たくないだろうよw
ちょっと変わった表現が出たら大騒ぎなお前等にはなw
750名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 22:54:37.10
で、日本語もどきとは? なぜ説明できないのだ?
751名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 22:55:30.46
>>750
そりゃ知ったかで他人の意見を借りて書いてるだけだからさ。
752名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 22:57:03.65
東大に行けない人間が東大を僻むほど醜いモノはないな。
ま、勉強出来ないのがコンプレックスなんだろうね…可哀想に。
753名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:02:58.11
文構造の解析は必要悪(下巻)
http://blog.livedoor.jp/nakamura_yukiko/archives/3466844.html
754名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:06:37.80
おおかた解釈書や文法書に挫折した人間はそれを使う人間が憎くて堪らないんだろう。
まあ実用英語wとか言って逃げとけばできるふりができるからな。TOEICwとか。
解釈や文法に拘るとライティング、リスニングや会話が出来ないことにしないと自尊心が保てないから必死なんだな。
755名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:10:41.76
白人にシッポ振って喜んでるだけだからな実用英語バカって
756名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:15:53.54
>>753
他の教科の勉強方法見たらわかるがそのブログはイタイぞw
757名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:20:47.62
英語を日本語にして喜んでるだけだからね英文解釈バカ一代って

こんなイメージ
http://www.youtube.com/watch?v=wCZGbUkabd4
758名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:23:27.92
>>757
歳がバレるよ、おじさんw
759名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:36:14.26
誰もTOEICが実用だとは思ってないだろうにwww。そんなもん念頭に置いてる奴なんていないわ。どこの底辺集団だよ。

薬毒って、ずっと自転車に補助輪付けたままでマヌケすぎるんだよ。

いくら日本語に翻訳したって、その日本語から元の英文復元できるのかって話。

760名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:37:35.44
>>757
大丈夫だよコンプレックスを抱かなくてもおっさんw
挫折したバカはあなた以外にもいるからねw
TOEICwくらいで満足しときなさい
761名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:38:22.55
>>759
出来るよ
762名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:40:52.54
>>760
CPE取ったからもうええわい。
763名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:43:00.15
>>755
時代についていけないお固い頭は終ってる証だからな。お前が気の毒だ。
>>754
文法って言っても、知識としての文法と使うことを目的とした文法で
評価が違うのは当然だよ。くだらない用語で余計にややこしくしてる
ようなものは実に馬鹿げてる。GIUくらいやっておけばいいだけの話。
GIUといっても上級になってくると、使い分けが細かいから身につける
のは大変だよ。英文解釈の人への皮肉の映像を見たことがあるけど、
彼らフォーマルのスピーチでインフォーマルな言葉を使ったり、文語
と口語の区別ができてなかったり、適切な判断ができないために、
めちゃくちゃだってことよくあるというのは言われてるくらい。
764名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:59:42.87
>>763
だから文法書を読んで挫折したんだろ?
765名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:04:16.07
しない。
766名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:14:16.33
>>762
無理するな、オッサン
767名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:18:32.44
>>763
誰を想定して書いてるんだ?
そんなこと言えば話せるけどリーディングもライティングが出来ない人間も山ほどいるが?
君がくだらないと考えてる文法理論を理解しながら話せたりリーディングやライティングが出来る人も世の中にはいるのだよ。
768名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:18:34.41
しない。
769名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 00:40:16.73
>>766
君こそおっさん
770名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 02:21:59.56
>>735>>748
この期におよんで酷いこと書いてる人がいるのな
とっとと柴田元幸やら筒井正明に「あんたらの翻訳読みにくいわ」
って文句つけてほしいわw基地外扱いだろうけどw
771名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 02:23:45.33
それと、イマジネーション系の翻訳って何?
辞書も引かないってことなの?w
772名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 02:26:34.83
やべ、間違ったwイマージョン・プログラムのことだった
それにしたって、辞書は引くだろw
773名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 02:28:11.60
だから東大に行けない僻みを書いたんだろ。
よくさ、テレビとかでタレントやらが東大の悪口言うだろ?あれと一緒。
じゃあお前の学力で東大行けたの?って話よ、マジで。
行けもしないのに悪口書く奴らほど恥くさいものは無いよ。
最低でも東大以上の奴が言わないと負け犬の遠吠え。
774名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 02:38:06.74
東大卒の連中が今、日本を潰そうとしてるんだがなw
官僚養成学校としては完全に失敗モデルだなw
775名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 03:12:10.12
実用英語ってなんなのさ?

大学で研究してる者にとっちゃペイターやバークの英語を読んで、
必要ならば和訳するのが実用なわけで。
776名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 07:24:22.35
>>770
翻訳教室読んだけど、実際変なところもあるよ。
あの人は関係ない分野の日本文学の評論みたいのも遣り出すし。

東工大の小川高義さんの翻訳は読みやすいけどね。
777名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 07:49:39.10
>>774
嫉妬乙!
778名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 07:52:51.63
>>763
固い頭w 物理的に固いんだな?www お前はまず日本語を何とかしろ、バーカw
779名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 09:16:45.04
>>775
実用英語とは学校で英語が出来なかった人の逃げ道ですw
780名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 09:35:38.09
>>778
やっぱり頭”固い”人だな。
781名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 09:42:35.34
実用英語って、学校以外ならマスターできるのではと思わせてくれる。

政治家が若者に夢を与えられない時代、民間英語産業は夢を語れってくれる
貴重な存在。
782名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 09:44:23.85
民主党のマニフェストと違って、
嘘がすぐにばれないところがいいね。
783名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 09:53:23.14
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410606429
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2906537.html
上のはここの訳読派がずれてるってよく分かるコメントだったな。

日本語もどきというのはこんな話に通じてるんじゃないかな。
http://green.ap.teacup.com/eigodo/243.html

もうちょっと、想像力を働かさないといけないよね。
784名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 09:56:51.97
自分の言葉でモノを語れないのは哀れだね
ま、仕方ないよな頭が悪いんだからw
785名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 11:35:52.71
そう、実用英語派wは、いつもネットの検索を絶対視してしまう可哀想な他力本願人種w
石原都知事の芥川賞選考委員を辞める際の言葉、自分の体験の基づいて語れない、何の説得力も魅力もないバカみたいな作品ばかり、
これぞまさに実用英語派の姿そのものw
786名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 13:15:51.39
ま、英文が出てきたら一生懸命ググって答えを探しにいくのが実用英語派wだからね
普段頭は使わないからね仕方ない
787名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 13:39:36.32
それにしても必死だな >>784-786 何がそれほど、訳読を大切にしているの?
788名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 13:55:15.30
それにしても必死だな>>787何がそれほど、実用英語wを大切にしてるの?
789名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 15:26:10.92
>>785
えー、受賞作って、石原の実体験だったの?wwwwwwwwww
犯罪じゃん。
790名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 16:56:02.32
>>777
嫉妬じゃないよw客観的事実だよ
正確に言うと東大の阿法学部出の主計局の連中か…
ああ、あと原子力関係の人たちもだから文理関係ないかw
791名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 17:13:21.31
>>788
使えないものは放棄しただけだよ。訳依存症って恐ろしいよね。
792名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 17:16:10.71
>>790
じゃあ入ってみな。出来ないだろw
バカは何を言っても嫉妬w
793名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 17:17:36.01
>>791
必死に出来ないモノを使えないモノにしたいんですね、わかります。
届かない葡萄は酸っぱいんですよねw
794名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 17:30:30.40
昔、解釈
今、会社苦
795名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 17:32:36.98
>>792 現実を直視しろよw
増税批判する産経新聞に財務省有力OB「おたくはひどいな」
全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、昨夏、国税の税務調査が入った。
財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器で、2009年には朝日、読売が申告漏れを指摘され、
それを機に朝日は増税礼賛へと傾斜し、読売は財務省幹部の天下りを受け入れた経緯がある。

http://www.news-postseven.com/archives/20120122_80987.html
796名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 18:44:36.74
スレの主旨からして、ポスト英文解釈教室じゃないんすか。

やった上で結局頭の中の負担が大きいし無駄だよ。なんで逆行するんだか。
797名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 18:47:24.20
結局伊藤和夫自身が多読で学んだんだから

解釈本で学ぼうが他の方法で学ぼうが関係ないな。

強いて言えば味わい系の解釈本(安西、行方)はいるかも知れんが

>>791 昔遠藤周作の「海と訳読」って小説が流行ったな・・・
798名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 19:03:50.47
英文解釈をしなくては英文の真の意味がわからないということは

伊藤和夫が英文解釈の本で学んでいないから

結局伊藤和夫さんは英文を精緻に理解していないことになるという
パラドキシカルなスタンス

799名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 20:45:18.36
>>795
まずは君では東大には入れない現実を直視してみようか
800名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 20:58:36.16
もう本当に和訳はやめて欲しい

http://sites.google.com/site/zukeshomepage/publications/practical-papers/mou_hontouni


「文法訳読(以下「訳読」と表記)の利点や素晴らしさを書いた名著が出ました」と言わんばかりに、
ある新書について肯定的なレビューを書いた高校の英語の先生がいます。英語を訳読式で学習する
(あるいは授業をする)ことは日本の伝統的学習(教授)法なので、これをやみくもに否定せずに、
訳読否定派の人もこの1冊は読むに値する、と。

http://blogs.yahoo.co.jp/tatahaha/44738126.html
801名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 21:00:04.57
>>799
日大行くような人間も入れないだろ。
国語はどくかいりょくの基本だなんて言って
英語も数学も理科もできないのって
意味あるの?
802名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 21:08:02.33
>>801
まずは日本語から学んできたらw
803名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 21:10:13.91
相変わらずググって他人の意見を貼るしか能がない哀れな実用英語派ww
804名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 21:15:01.06
日本語、日本語って連呼してる人って
国語学者かなんか?

まさか人を指さして笑う習慣がついているような
ひどいマナーの人間じゃないよね?
「集団でバカにすれば、
人の上に立った気になれます」
っていう自己満足に満ちたゴキブリみたいな
下品さの塊じゃないよね?
805名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 21:16:09.47
>>803
ググりバカってのは
検索結果の一番上だけ見て
それだけ一瞬目を通しただけで
客にテキトーに答えちゃうやつでしょ。
いい加減仕事の。
806名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 21:24:34.18
他人の意見を貼って何が楽しいのw
807名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 21:25:14.67
で、今日の訳読の練習どこまで出来ましたか?
808名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 22:05:23.83
「本格派英文読解参考書」を読む前に復刊した「新釈現代文」を嫁
809名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 22:07:50.71
>>806
英語を読んでどこまで自分の中に入りましたか?
810名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 22:20:24.37
関係詞について詳しいオススメの本はないでしょうか?
アマゾンで見たところ、「関係詞の底力」というのがありましたが、
これとかになるんですかね?
811名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 22:23:40.31
現代英文法講義
812名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 22:49:31.87
>>811
このての書き込みもするヤツはその本を読んだことがない。
813名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 22:54:29.03
>>812
自分が読めないからと言って僻むなよ
814名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 22:59:02.85
>>800
大学入試レベルで言えば和訳の方が簡単。
例えば東大や京大クラスの子たちならいざ知らず地方国立を受ける子達の要約問題の出来の悪さは和訳以上。
英作文と要約の平均点は目茶苦茶低い。
815名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 23:04:31.30
>>810
別に和書でも洋書でもいい。訳読派ならば、
黄ロイヤルと言いたいところだけど、同じ黄色のEXでもやってればいい。
どうせ洋書は読めないだろうし。PEUは荷が重そうだよね。
余り読む経験がなければ混乱するのは当然だろうが。
関係代名詞と関係代名詞を指す言葉が離れるパターンが一番戸惑うんじゃ
ないの?音読多読経験が豊富な人は感覚的にそれを分析できるくらいまで
訓練されるんだがな。
816名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 23:09:11.65
>>814
そりゃ。和訳当然の授業やってれば、要約の練習なんて余りできないだろうか
ら、ひどいのは予想できるわな。逆に、読解の解説書の中には、要約の練習を
させて力を伸ばす指導をする人もいるみたいですよ。

>>815
補足しておくけど、俺文法用語はほとんどわからないから用語でかけないん
だけど、もうひとつ。2つ 関係代名詞の節が同じ言葉を指すパターンも
なれないと大変だよね。
817名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 23:26:40.41
>>816
若干スレ違いですが…
受験生側からすると要約は国語力がいるから英語力とは違うと言うらしく彼らは所謂マーク式の内容一致問題が一番好きなんですね。
和訳問題は批判されがちですが日本語として綺麗かを細かく問うわけではないし、問題の出し方によっては文脈がわかっているかを試せるので必ずしも教育上悪いわけではないと思います。
最近のセンター試験みたいに読めてなくても慣れて何となくわかれば正解がとれる問題も教育上どうかなあとは思うわけです。
あと要約は指導出来る先生が少ないんです。これは現代文がなかなか成績が上がらないみたいな難しさがあります。
だから和訳だからダメみたいなのは現状難しいと思います。
818名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 01:21:16.13
昼間しか盛り上がっていないけど、
みなさんは仕事は忙しくないの?
819名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 07:29:28.16
年中無休で頑張ってます。
820名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 20:39:59.47
>>814
それは違うだろ。
例えば東大とかの和訳問題だと、和訳させる下線部は、全体の意味がわかって
ないと和訳できないようになってる。つまり和訳以前に、全体の要約が頭の中
でできていないと、訳せない。
まともな学校の和訳問題は大体そうだと思う。
821名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:10:02.53
>>820
昔から地方の国立大学向けのオープン模試の要約問題の平均点とか講習で添削すると答案は酷いもんだ。
40点満点中、平均点が一桁代とか普通にあるw特に現役高校生。
ま、まともな大学じゃあないかもしれないけどなw
822名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:10:26.97
東大は昔から英語の難易度は低い。

社会科(世界史、日本史など)も、暗記はほとんど不要で、作文に重点がおかれている。
文系の2次試験は、数学以外はすべて国語の試験といってもいいぐらいだ。
その数学だって、問題の難易度は低く、証明問題は簡潔にまとめることが要求されるから、
国語の要約問題みたいなものとも言える。

東大生って、国語力以外は要求されるレベルが低い(科目が多いから仕方ないが)から、
知識量が少ない人が多い。
思考力に自信があるから個別知識を軽視しているようだ。
823名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:33:53.71
国語だけやっとけば東大は受かったも同然ってわけですね、わかります
824名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:36:24.73
>>822
まあ暗記の競い合いをしても本来は仕方ないからね。
そのかわり現代文をはじめとして合格に必要とされる解答のレベルが段違い。現代文とかヤバイよ。
825名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:42:15.13
がっこーのせんせー や よびこーのせんせー の巣窟なんだな。ココ
826名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:47:54.00
受験生をしたことあれば知ってる知識だけどな。まあ受験生をしてない人もいるわな。高卒とか高校から推薦で大学に言ったやつとか。
827名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 22:16:26.77
あーよく予備校の英語の先生が嫌味言ってたな。
英語が苦手なら東大が良いよって。
東大の問題は簡単だからオススメですよって。
828名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 22:23:58.77
>>823
そうそう国語が出来たら行けるんで東大の悪口は入ってから言ってくださいねって思うw
829名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:56:44.97
難関校の英語なんて実際には合格者でも相当点数低いらしいじゃん。
830名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 00:43:55.19
>>815
ありがとう、参考にします。
831名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 07:30:27.90
実際東京外語、上智、ICUとか学生の方が英語力が高いよ。
832名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 09:38:43.14
入学時点も?

入学後に勉強する方向、内容が違うから、比較は無理じゃないか?
833名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 10:05:50.56
>>831
日本語力は弱いんですね、わかります。
834名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 10:52:49.82
英文読解に関しては、あるレベル以上になると、大して差がないのでは?
例えば「英文解釈教室」レベルをこなしている生徒なら辞書があれば、
大抵の英文は読めるはず。
入試でそのクラスの生徒を選別するためにできることは、英文の内容を
難しくする(つまり国語力を問う)か語彙を難しくするか。
で、>>831の大学ではどうなの?
東大より語彙レベルが問われるから難しいの?
それとも東大の問題より国語力を問われるの?
まあ、後者はないと思うけど。
835名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 11:06:11.75
国語力も語彙力も速読力も必要なのは早慶だよね。京大とかも難しいだろうけど…
836名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 13:07:02.71
>>835
早慶はない。
837名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 14:04:17.04
>>835

>国語力も語彙力も速読力も必要なのは早慶だよね。

満点とるためには必要でも、合格するためには低レベルで可でしょ。
しょせん、滑り止め大学。
838名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 14:18:31.84
早慶は読解力はパターンや解法で合格するやつがいるからな…565とかパラリーとか
839名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 18:50:28.00
高卒だとこういう妄想するんだ

822 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:10:26.97
東大は昔から英語の難易度は低い。

社会科(世界史、日本史など)も、暗記はほとんど不要で、作文に重点がおかれている。
文系の2次試験は、数学以外はすべて国語の試験といってもいいぐらいだ。
その数学だって、問題の難易度は低く、証明問題は簡潔にまとめることが要求されるから、
国語の要約問題みたいなものとも言える。

東大生って、国語力以外は要求されるレベルが低い(科目が多いから仕方ないが)から、
知識量が少ない人が多い。
思考力に自信があるから個別知識を軽視しているようだ。
840名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 18:57:46.96
俺は暗記が苦手だから東大を目指した。
で、200字、400字での要約の練習をひたすらして、東大の入試に合格した。(まあ、文Vだけど)

>>822 は正しいよ。
841名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 19:35:59.61
俺も暗記が苦手だから東大を目指した。
で、200字、400字での要約の練習をひたすらして、東大の入試に合格した。(まあ、理Vだけど)

842名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 19:45:46.52
>>841
「医科生理学展望」についての感想をどうぞ。
この本、なんて約して呼ばれてる?
843名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 20:25:45.73
暗記が苦手だから東大を目指すというのは間違い。
例えば社会で日本史、世界史を取ったとすると
国語(現代文、古文、漢文)、数学、英語、日本史、世界史
の勉強をしないといけない。
古文は文法、単語を覚えないといけないし、
日本史、世界史も最低でも教科書レベルの内容は完全に頭に入れないといけない。
仮に英語で暗記する量が私立よりも少ないとしても、他の科目も
考慮すると、トータルでは当然東大の方が暗記する量が多くなると思う。
理系のことはわからないけど。
844名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 20:40:26.95
ここは東大を語る所なんですね。
845名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 21:29:30.30
スレタイ通りにこういう本を紹介すりゃいいんでしょ?(社会人、留学だから)


大統領の英語 (講談社学術文庫)
松尾 弌之

翻訳の技法―英文翻訳を志すあなたに [単行本]
飛田 茂雄

アメリカ合衆国憲法を英文で読む―国民の権利はどう守られてきたか (中公新書) [新書]
飛田 茂雄

旧約聖書の英語―現代英語を読む手引き (講談社学術文庫) 西尾 道子

新約聖書の英語 (講談社学術文庫) 西尾 道子

これで読めるエコノミストの英語―読んで楽しいキーワード付き 早野 勝巳 (単行本 - 1997/3)

Reading and Understanding the Financial Times: Updated for 2010-2011 Kevin Boakes

英文契約書の読み方 (日経文庫) 山本 孝夫 (新
846名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 22:32:36.68
>>843
小学校からやり直してこいボケ
847名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 22:35:02.08
そういえば言語学者の千野栄一も言ってたな語彙・文法と同程度に背景知識が
大事だと。

最強の英語使いとはつまり語彙数20万語かつ英語で電話できる、プレゼンテーションができる、
聖書、シェークスピア、ギリシア・ローマ神話、マザーグースを丸々暗誦
でき、アメリカ史、イギリス史、西洋史、キリスト教会史に精通し、
スラングを連発したかと思えばカーライル並みの美文調でライティングをこなし、
英米の食べ物、地理を飲み込み、ペットに良くつけられる名前を知ってて
西洋の人名のルーツを知ってて古代ギリシャ語、ラテン語、主な古代
ギリシャ文学、古代ギリシャ哲学、ラテン語文学、古英語、中英語、
現代フランス語、ドイツ語、イギリスやアメリカの童話とか
子供の歌、有名なTV番組、スポーツチームの名前、スポーツのやり方をマスターし
チェスとか、ブリッジ、ポーカー もこなし、日本史、日本の古典文学、能・狂言、歌舞伎、茶道に出てくる主要な
用語を瞬時に英語に訳して説明する能力を持った者のこと
848名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 22:57:05.65
ああ、寒い。自分は最近心臓あたりが痛いような気がする。
長くないかも知れない。僕の健康のために祈ってあげてください
849名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 23:29:05.85
アーメン、ソーメン、みそラーメン

完全な解釈なんてない  にんげんだもの

英語の海に溺れたっていいじゃない にんげんだもの

誤読したっていいじゃない にんげんだもの

沢山読めば修正されるよ にんげんだもの



                      かずお
850名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 23:32:29.12
最強の参考書…それは教科書と教科書ガイドという事実!
851名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 23:52:27.66
>>847
当然そうだと思うし、文化を軽視してることは故松本亨もたしか嘆いてた。
そっちの文化も当然そうだけど、お互いの考え方の違いというのは、
無視できないんだよ。考え方の違いが顕著にあらわれてるのは文章の構成
だよ。
でもな、そこで書いてる理想とするような奴って、ネイティブでもあまり
いないんじゃないか。日本史以後を無視したとしてもね。

いのうえやすしの言葉思い出してね。
「むつかしいことをやさしく  やさしいことを深く  深いことを面白く
 面白いことをマジメに マジメなことを愉快に
愉快なことをあくまで愉快に」
852名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 00:33:52.06
>>845
完全にスルーされてる。
受験にしか興味ないようですね。
853名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 00:41:53.37
>>851
面白き、こともなき世を、おもしろく住みなすものは心なりけり
=住めば都

名にし負はばいざ言問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと
854名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 00:47:27.18
>>851
日本文化を軽視しても日本語は話せるし読めるのだよ。
855名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 00:50:33.12
>>854
知らないと理解できない部分ってあるんだよ。外人から見れば、
以心伝心や阿吽の呼吸が理解できないのと同じだって。
856名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 01:11:18.53
>>855
日本人だって日本文化をほとんど理解してないのになぜ言語に文化や背景がいるのだろうか?
857名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 01:12:11.26
日本文化は特殊っていうから国際的に反感を持たれてる事実。
858名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 07:15:23.92
>>852

次スレからは

【受験】本格派英文読解参考書 part3【学生】

にすれば解釈派だけ集まるでしょうね。
なんのために留学、社会人と付けたのか・・・orz
859名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 08:59:05.16
>>858
留学目的で英語やってたら、和訳って無意味だもんな。
860名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 09:18:54.87
ま、社会人って学生より頭悪いからねw
861名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 09:19:26.50
>>859
出来ないことは無意味と言いたい気持ちわかります
862名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 09:36:41.48
無駄な時間がかかるおかげで点数稼げないから留学できなくなるよ。
863名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 09:46:33.03
ま、頭悪いとそうだろうねw
864名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 10:04:36.63
ま、馬鹿な人ほど和訳に拘るw
865名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 10:06:26.50
ま、頭良ければ和訳も出来るのが真実。
ここの奴らって受験生なら普通に出来る和訳すら出来ない頭悪い奴ばっかじゃんw
866名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 13:48:14.25
>>840は妄想
>>841はジョーク
>>843はまあ真実
867名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 14:39:13.41
頭が良ければ? 直解できるひとなら和訳に拘る奴より出来るのは当然だわな。w
拘る奴って、ぎこちない日本語にしがちだしな。やくせても意味不明という
悲劇的なオチ。でもそうはならんもんな。
868名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 14:51:10.73
オマイら大好き() 茂木さんの意見
http://togetter.com/li/231334
869名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 15:21:00.78
>>867
自分のことを仰っているんですねわかります
870名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 15:26:16.28
>>868
胡散臭いインチキ学者のつぶやきをはって何が楽しいの?
871名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 16:36:09.20
>>869
あなたのことなんですが 何か?
872名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 16:43:14.14
アインシュタインは素晴らしいね。

Albert Einstein "I believe"

Strange is our situation here upon earth.
Each of us comes for a short visit , not knowing why, yet sometimes seeming to divine on purpose.
From the standpoint of daily life , however , there is one thing we do know
: that man is here for the sake of other men ー above all for those upon whose smile and well-being our own happiness depends,
and also for the countless unknown souls with whose fate we are connected by a bond of sympathy.
873名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 16:51:15.72
>>871
ま、英語よりも中学国語でもやり直してきたらどうですかw
874名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 17:02:18.32
茂木(笑)
875名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 18:32:39.75
茂木は和文英訳の実態を知らなさ過ぎる。
和文英訳が害と言っても和文英訳はほとんどの学生がちゃんと勉強してないから害はないw
あんなに簡単に対策出来るのに和文英訳の平均点は4割りだからなw
876名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 18:41:03.43
>>873
ま、あなたは小学校からやり直したほうが良さそうですw
877名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 18:43:44.49
もぎ()と875()で利点の捉え方が違うようだ.
878名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 18:46:40.57
879名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 18:47:02.07
>>876
ま、あなたは生まれてきたことが間違いだったみたいですねw
880名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 18:57:35.76
英訳・和訳の難しさをわかってないのって、浅いところしかやってないからだろうな。
英語ができる人ほど難しい言うけど、英語ができない人ほど簡単という【技術】だ。
881名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 19:00:12.26
>>879
ま、存在価値がないあなたに言われても。笑えるよ。
882名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 19:09:55.89
>>881
自分のことを卑下するのはイクナイ
883名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 19:11:39.65
誰か>>872の文章をわかるように教えてくれよ。サッパリわからないよ。
884名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 19:17:27.16
まあけどよお、にちゃんねるのレスすら読めないアホが
英語を英語で理解するとか、ちゃんちゃらおかしくてwww

全然伝わらない、逆にヘンに解釈して、あさっての方向に突っ走ってww

そんなうすらバカがよお、どこかに就職したって、今度は、上司の言うことすら読解出来んで、あさっての方向に突っ走るんだろなww
んで、お客や同僚や会社に損させてさ、そこもクビww

結婚するにしても相手もバカでバカ同士だから、子供ができて、飽きてくるとすぐ離婚、
その子供もグレちゃったりしてさwwま、読めねえつうのは、何やっても、どこまでいってもダメつうことだw

おまえらの人生までみえてくるわマジよおw
885名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 20:03:58.17
>>868
ある英語学習雑誌で斉藤兆史さん(解釈派の元締め)と対談してたけど、
両者とも和気あいあいとしてるようだったが、実際は違うのかな。

第2次英語大論争が起きれば面白そう。
886名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 20:21:23.11
>>872の英文はほぼそのまま俺の使ってた英語IIの教科書に載ってたな
887名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 20:21:58.60
誰か>>872の文章をわかるように教えてくれよ。サッパリわからないよ。わからないと安心して寝れないだろ。早く説明してくれよ。
888名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 20:28:50.64
奇妙は地球の上のここの我々の位置だ。
889名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 20:30:55.37
>>888
ww
890名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 20:32:52.63
おいおいここは英語を英語として理解しつつ国語も出来る人で集まってるんだろ?訳せなんて言ってないんだから早く教えてやれよ。
891名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 20:37:37.80
実用英語の人にぜひ>>872の内容を説明してほしいね。訳さなくていいからさw
892名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 20:39:00.68
自演?
893名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 20:39:52.81
>>888
馬鹿発見wwwwwww
894名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 20:50:00.63
まあ英語を英語で理解出来る方々からすれば造作もないことだろうな。
895名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 20:55:22.83
倒置のオンパレード。
さあ、実用英語さん、はやく説明してくださいな。
896名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 20:59:46.08
これを答えられないならさ、英語論争がどうだ、和訳がどうだと言う前にさ、高校の教科書を音読しなおすくらいがお似合いだと思うよwマジでw
897名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 21:31:08.25

「どうだこの文を読めないだろう!」という
こけおどし的なやりかたやめたら?

逆に早口のディベートの動画とかエミネムのラップを出されて解説しろって言われたら
できるのかいな。。。。
898名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 21:41:36.10
>>897
そこは素直にわかりませんっていう所だろうよw
英語IIの教科書にあったそうだからやり直してくればw
899名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 21:46:34.09
>>897
倒置のオンパレードっていうヒントまでもらってるんだ。
はやくどんな内容が説明してみろよw 実用英語さんよw
900名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 21:49:38.39
つうかよう、訳読は薬毒というクセに内容を説明しろと言えば出来ないw
お前等何が出来てて英語論争だ、訳読は薬毒とか言ってんのw
他人の書いた意見を引っ張るしか能がないんだろうにw
素直に家のどっかから国語と英語の教科書を引っ張り出して音読がお似合いよ、おたく等はww
901名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 21:51:42.54
恐らく見知らぬ他人の働きによって我々は幸せを享受してるんだから
日々そういうことに感謝して生きろってことだろ
902名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:04:37.30
wとか使わずに美しい日本語を心がけましょう。

903名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:06:30.69
薬毒派のやつって、倒置とかに弱いんだろうな。
904名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:07:38.65
つーか、緑本から引用するやつウザイな。
905名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:08:27.39
しかも内容もきちんと掴めてないという
906名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:09:16.23
>>904
緑本?
907名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:11:06.33
地球における人間のあり方は奇妙なものである。
我々の存在は束の間のものであり、自分がなぜ存在しているかを知らない。
けれども、時には自分の存在目的に気付くことがあるようだ。
しかし、しかし,日々の中から我々はある事を知っている
それは、人間は他人のために存在しているということである。
人の笑顔や幸せな姿を見て、自分も幸せになれるような人たちのためにである。
そして、我々は数知れない見知らぬ人たちの運命と、共感の絆で結ばれているである。
908名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:11:34.58
しかもネイティブの英語じゃないし。
909名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:12:15.17
わかっているから、「必要な場合には」訳せるってのが、伊藤和夫の弁だったかと。それに解釈教室で訳読自体否定してるし。
910名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:12:24.64
結局訳すのねw
911名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:13:46.36
>>908
ネイティヴじゃないとか言い訳だろ。
今や英語は国際的に使われてるんだから。
912名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:17:40.86
913名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:21:24.55
もちろんさw
914名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:21:49.80
>>912
バカ発見w
915名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:23:46.14
>>912
わからなかったのが悔しいんですねわかります
916名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:28:03.25
>>909
なのになぜか訳読派がいると思い込んでるバカが多いわけよ。ここは。
917名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:29:00.75
ちゃんと訳してるじゃん。
918名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:32:22.01
誰も訳せとは言わなかったのにね
919名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:33:15.16
訳をせずに英語を理解するんじゃなかったでしたっけ?
920名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:35:57.52
「必要な場合には」訳せるってことを証明しただけだろ。あぽかいな。
921名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:38:35.57
でも誰も訳すようには言わなかったわけで日本語がわからないみたいですねw
922名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:45:10.98
ぜひあなたの素晴らしい解釈力で
>>912を英文解釈してください。お願いします。
923名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:53:51.17
ほんとによお、お前等ってさあ、教科書からやり直した方が良いやつばっかりなんじゃねw
何か茂木とかのツイートを持ち出してきたやつがいたけどもw
茂木はお前等と違ってさあ頭が良いから言っても許されるわけw
お前等はさあ、新聞読んだりワイドショー見て日本をダメにしてるのは東大出身の官僚だとか嫉妬してるのかお似合いだわw
924名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:57:03.63
なんか一人が暴れている気がするんだが
925名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 22:59:22.30
訳してくださいよと言いながら実は理解してないというのはよくあることだから
不思議ではないわな。結局わかってる奴ってここにいないってだけの話だろ?
926名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:00:18.35
>>924
基地外は英語板の風物詩だから。いいんだよ。
927名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:01:49.14
日本語も解釈出来ないんですねw
実用英語の人はw
928名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:07:00.44
まあ和訳を学校でするのは読めているか確認するのに便利だからなのにね。
和訳自体が目的になるのは先生側の怠慢だろうに。
受験英語批判だってまと外れだろう。
受験と実用が違うのは当たり前。他の教科だってそうだし、受験勉強なんて実用的でないのを承知でやってるのにね。
929名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:08:09.49
>>915わからなかったのが悔しいんですねわかりかねます
930名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:08:17.84
受験も実用もないでしょ。
931名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:11:52.99
結局読解の本の話はないからこうなるんだよな。
932名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:14:10.72
>>931
それな。
933名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:16:14.03
英文解釈考って英文解釈教室より難しいの?
934名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:22:56.69
http://www.amazon.co.jp/review/R262FG3KW2OG1Q/
ここ見てると、伊藤教信者って怖いね。
935名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:23:12.06
>>931
社会人向けの読解本紹介したけどスルーされましたが何か?
936名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:25:58.69
>>935
本の名前を並べただけなのを紹介というか
937名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:26:42.65
結局読解には興味なく英語教育に興味あるんだなおたく等
938名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:31:59.99
英語教育を語るスレを作れば?
939名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:34:56.58
>>934
pamelaだから女なのかな?
女でも解釈派っているのかな???

伊藤さんは方便(受験に受かるため)としての解釈を教えていただけで罪はないが、
狂信者を沢山輩出しているのはなぜ?
940名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:39:14.58
まあ受験勉強を通して英語が得意になった人間がいるからじゃないか?
941名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:42:17.36
ていうか解釈派って何?
942名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:43:23.82
解釈派とか言ってる奴らって解釈で挫折した奴が多い、これ豆な。
943名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:47:25.02
もうこのスレも終わりだし、受験いたかどっかに、英語教育は移ってもらって
社会人・留学志願者用にスレを作りなおしたらいいかも。
英文読解や英文解釈とつくと大学受験関係のネタが増えるし、別の名前が
出せればいいが、リーディングとかに変えるけ?
トピックセンテンスとかパラグラフの構成とかの話題がもっとあってもい
いと思ってるけど、それよりか英文読解や解釈といった名前にすると1文
のことになりやすいように思う。英作文とライティングのニュアンスの違い
に近いかも。

>>940
それも一理あるね。松本教も國弘教もその他色々といるが、どれも、
それらの方法に感謝してるのは間違いないな。
944名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 23:53:35.49
>>934
48のとき思い立って2ヶ月100時間ほど準備してTOEIC(大学受験以来の
本格的な英語のテスト)受けたけど780あったし、その翌月は800を越えてたよ。
もちろん、受験のときは英文解釈教室使った。

30年近くそれらしい勉強もせずに思い立って休みの日を使って
ちょこっと勉強したくらいで有名大学の平均点くらい取れるんだから、
英文解釈教室をはじめ昔の受験英語も役立つと思うよ。
945名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:08:34.45
あと、時代の新しいものから古いものまで、洋書を読むときに
英文解釈教室で学んだ英語構造のパターン学習がどれほど役立つことか。
英文を頭から読見下すにしても、土台にそのような知識がないと、
そもそも日本語圏に住む日本人がすんなりとは読めないと思うんだが。
946名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:16:16.19
英語構造?
947名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:17:23.76
英文構造と書かないとだめなの?
948名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:35:18.23
ていうかスレ自体必要かが怪しい。
留学する人もいないみたいだし。
949名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:36:36.57
まあ結局訳読だの何だのって話になるだけだしね。他人の言葉に躍らされて。
950名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:46:43.91
普通にこのスレ要らないだろw
洋書を読めてる奴や読んでる奴がいるとも思えないくらいレベル低いしww
トピックセンテンスとかパラグラフとか言ってるくらいだからなw
適当に埋めて解散で良いだろw
951名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:50:51.61
話したい内容がパラリーかよw
952名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:53:28.52
じゃあ、店じまいでいいね。24時間ご苦労さん
953名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:53:36.82
確かにいらないかもね。
Wとかやたら連発して軽薄なコミュニケーションをなさるお方が訳一名
御乱心であられることですし。

あれ?解釈やると重厚なコミュニケーションができると思ったが
できないのね。
954名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:58:01.49
マジかよ。英文解釈考のことを答えてくれよ。
955名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:58:45.99
このスレがあると何か困ることでもあるのか?
スレいらないなら見なきゃいいのに。
956名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:59:12.76
まあ実用英語やらも何の実用性もないみたいだし良いんじゃね?
957名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 00:59:57.51
でも東大話の方が盛り上がるからな…
958名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 01:00:38.78
解釈って言うと解釈しちゃう
解釈なんてやってんじゃねえよっていうと、完全に読みと理解が浅浅浅・・・くなる
結局、誰一人として読んではいない
そんな感じっすかね
959名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 01:01:44.01
まあこのスレのレベルではそうだな。
960名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 01:05:59.70
みんな見えない敵と戦っていてもう何が何やら…なんか勝手に解釈派だの訳読派はどうだの決めつけて語るヤツがいるからこうなるんだよな。
色々な読み方、勉強の仕方、勉強の進度とかあるだろうに多様性を認めれないんだもんな。
視野の狭い奴らの集まりで建設的に議論も出来やしない。
961名無しさん@英語勉強中
日常の憂さ晴らしでこういう場所にきて他人の勉強や建設的議論を
邪魔するのがいるからな。

でも、2chて、もともとそういう場でしょ。
糞レスの合間にキラリと光るものがあるから、来てるんでしょ、キミも。