スレッド立てるまでもない質問スレッド part247

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MERIKEN4.k
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、
また質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

■オンライン辞書
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
ロングマン現代英英辞典(Longman Dictionary of Contemporary English)
http://www.ldoceonline.com/
Merriam-Webster Online Dictionary (ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/
Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典)
http://www.urbandictionary.com/

■前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part247
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315384206/
2名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 12:33:26.91
クソワロタ
3名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 12:35:50.98
スレッド立てるまでもない質問スレッド part247 (実質248)
なので次は249でよろしく
4名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 12:37:57.15
「That's all」関連の語句を使った「彼は忙しかっただけなんだよ」を表す表現として

He was just busy, and that's all.
He was just busy. That's all.
'He was just busy' was all.

の3つを聞いたことがありますが、特に3番目を使えるとカッコいい気がします。
しかし文法的に変則的なのでうまく通じるためには発音等コツが必要かと思います。
そのコツはなんでしょう?
5名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 14:01:13.93
英語でメール交換するような友達が欲しいんですが自分でググったところ
怪しいサイトしかヒットしなかったんですがどこか安心して探せるようなサイトってありますか?
6名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 14:32:20.97
文字起こし、お願いします。
「イレディー」と聞こえます。

0:30  ひろき、イレディー
http://www.youtube.com/watch?v=D95s1qPxdyc
4:30  ひでき、イレディー
http://www.youtube.com/watch?v=4P1BbzRMPVg

(前スレの>>762です)
7名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 14:32:24.54
自動詞と他動詞の見分けがつかないのですが、何か簡単に判別する方法はないでしょうか?
大学受験レベルの知識でいいので厳密に全ての単語をみわけることはできなくても構いません
8名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 14:34:55.21
>>7
動詞の後ろに名詞(句、節も含む)があるかどうか
97:2011/09/19(月) 15:02:06.02
>>8
動詞のうしろとかじゃなく、
動詞1語だけを見てそれが自動詞か他動詞かを判断したいんです。
そりゃ前後に語句があってちゃんとした文になってたら、自動詞か他動詞かなんてアルツハイマーでも分かるでしょ。
107:2011/09/19(月) 15:03:31.00
例えば、knock。横山ノックのことじゃありませんよ。
普通はknock at the doorで使うから自動詞かと思いきや、
knock the door downのように他動詞として使われる。
だからknockは自動詞も他動詞もあり、の分類になる。
11名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 15:14:28.00
>例えば、knock。横山ノックのことじゃありませんよ。

クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 15:15:50.46
動詞一語だけじゃ無理だよ。
句動詞だと自動詞+前置詞が他動詞の働きをするようなのもあるしね。
1312:2011/09/19(月) 15:33:42.16
>>10
自分で答えを出していると思うけどね。
つまりは他の言葉との関係性によって自動詞か他動詞かが決まるのであって
knock という言葉だけを取り出しても無意味。
14名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 15:33:46.33
I love baby
って表現、通じますか?
その場合、どのような意味になりますか?
親族には無冠詞でオッケーとのルールもありますよね。
よろしくお願いします。
15名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 15:43:18.94
Churchill in the fifties she says was already quite ga-ga,
civil rights leader Martin Luther King was ''a tricky person'',

このshe says wasって一体何なんですか?
16名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 15:45:29.04
そもそも自動詞、他動詞なんて概念自体日本人が勝手に命名したものなんだから
全ての単語を自動詞他動詞で分けようとしても無理。
17名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 15:53:37.25
>>16
じゃあ、intransitive verb とか tansitive verb という言葉はどうして
あるの?
18名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 15:55:55.23
突っ込まないであげて…
19名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 15:57:45.87
うわっマジレス返ってきた(笑)

20名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 16:00:41.34
By the time that fear reached the climax, she felt driven into a corner
that she must solve her problem of the heart, even if it meant throwing away all her fortune.
その恐怖が最高潮に達したとき、彼女は全財産を投げうってでも
心の問題を解決しなければならないという追い詰められた気持ちになっていた。

この文章の後半の must は現在形だと思うんですがなぜ現在形なんでしょうか
21名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 16:02:28.48
後釣り宣言かっこわるい
22名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 16:06:46.48
>>15
she says that
Churchill in the fifties was already quite ga-ga,

このshe saysが文中に挿入されてる。
彼女が言うには50年代のチャーチルは既に熱狂的だった
23名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 16:29:25.57
>>19
この逃げ方はブザマすぎるw
24名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 16:41:36.92
今回のこの映画の作製

this production of this movie
でいいでしょうか?
this が続くのでなんとなく違和感があり悩んでいます
25名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 16:47:01.08
>>24
the production of this movie
でいいよ
26名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 16:59:09.83
You could be my it girl.

どういう意味?
あっちの意味でとるのが普通?
27名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 17:07:34.42
>>20
時勢の一致をやつ必要を感じない。
must haveだと違った意味に解釈されうるし
had toもニュアンスが違ってくるな。
ここまで時勢の一致にこだわるのは日本人以外ない。

ここはしなければならないというより
絶対解決しなきゃってこと
しなければならないじゃ追い詰められた感がでないだろう。
だからmustなんだよ。
28名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 17:12:05.83
「私たちは、少なからず私は〜〜と思う」を英語で書くとどうなります?
We,at least I think...
でいいんですかね?
29名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 17:17:59.63
自動詞他動詞の違いは>>13で正解。

単語自体の意味によって品詞が決まると思ってるのは品詞厨だけ。
>>16>>17
×そもそも自動詞、他動詞なんて概念自体日本人が勝手に命名したものなんだから
○そもそもtransitive/intransitive verbなんて概念自体文法学者が勝手に命名したものなんだから
特に伝統文法の学者だな。
ってかtransitiveってのはtaking a direct objectってこった。
直訳的にはthat may pass over to anotherってこった。
in-transitiveのinはnotの意味だ。

だから直接目的語を取るのか取らないのか
分類分けした当時その性質を見て分けたに過ぎないわけで
辞書に自動詞onlyになってても将来的に他動詞的な使われようを排除するものでもない。
それが辞書の限界ってもんだ。
30名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 17:23:13.05
>>28
「私たちは、少なからず私は〜〜と思う」は日本語としてどうなのw
31名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 17:32:35.76
ああ、私たちはこう思うし、少なくとも私はそう思ったって言いたいの?
We think that bra bra bra and I really think so.

at leastを杓子定規に入れんでもいいような。
何に対して少なくともか関係性を明示する必要のないただの強調だろ。
32名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 17:33:31.79
www
33名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 17:39:30.30
>>31
That's what ladies wear to conceal their chests.
You've got to put it like "blah-blah-blah."
34名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 18:08:12.71
35名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 18:35:19.85
>>34
What he meant is just the bra--the one a lady wears to conceal her pretty small chest.
36名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 18:46:25.89
「主節+従属節+副詞」の構成の文での副詞について、主節にかかるのか
従属節にかかるのかというのにルールの様なものはあるのでしょうか?
例1)I saw that he was standing in the park.
例2) I saw that he was standing on my way home.

例1)は、
@私は公園で見た。彼が立っているところを。
(彼は公園以外のところに立っていたかもしれないが不問)
A私は見た。彼が公園に立っているところを。
(私は公園以外のところに居たかもしれないが不問)
のうちAと解釈するのが良さそうなので、副詞は従属節にかかっている(?)

例2)は、
・私は私の帰宅の際に見た。彼が立っているところを。
と解釈するのが良さそうなので、副詞は主節にかかっている(?)

副詞の内容によって、主節にかかるか従属節にかかるか都度判断という
ことになるのでしょうか?
なお、例1、例2とも自作なので英文自体が破綻していましたら
その旨ご指摘頂ければ幸いです。
37名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 18:51:56.86
>>6 をお願いします。
38名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 18:52:06.81
He just wanna see her tits directly and get some immediately.
Bras are nothing but a crap but it makes him numb,
It's a bra! bra! bra!
39名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 18:56:38.03
>>6
Hiroki's ready
黒田振り被ってみたいなことだろ。
40名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 19:25:29.50
アメポチのネトウヨ語(英語)に恥を感じた人は
エスペラントを学びましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1315237141/
41名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 19:32:30.53
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
42名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 19:58:16.65
I'm wondering why it seems to be tied to a lead

こんな感じでだけどさ、不定詞の次にto が来てto toって並ぶのが
なんとなく気持ち悪いんだけど
こういうのってなんかスッキリ解釈できないもん?
43名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:05:48.24
>>42
to be を抜いたら?
44名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:21:09.20
I had my wallet robbed of.
が不可な理由を説明出来る方はいますか?
機械的に覚えるしかないのですかね。
理由が分からないので
I had my car broken./I had my leg kicked.
などが正しいのかも分かりません。
45名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:26:39.09
>>44
機械的に覚えたほうがいいね。
慣れたら何が自然で何が不自然かの感覚がつくから。
46名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:28:55.13
>>15
ttp://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/wordsinthenews/2011/09/110916_witn_jackie_kennedy.shtml
sheはジャクリーンケネディだな。
50代のチャーチルは、ジャクリーンケネディは言う、すでに老いぼれだ、
市民権運動家マーチンルーサーキングはインチキ野郎だ。
47名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:29:49.93
日本でI'll make tea.と言う場合ネイティブの人は緑茶じゃなく紅茶が出てくると思うんですかね?
緑茶はgreen teaと言わないと通じないんでしょうか?
48名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:31:32.76
>>42
犬をつなぐ話か?
49名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:32:38.50
>>45
分かりました。ありがとうございます。
50名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:35:09.89
>>47
そうね。
お茶自体は一種類だけど、緑茶と紅茶は文化圏ではっきり分かれるからね。
51名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:36:10.16
>>44
have O P.P.というのは
Oを主語とするbe+P.P.の形が埋め込まれたもの

I had my hair cut.
などは、分かりやすく「Oを〜させる」って覚えさせるけど、
[my hair was cut]が隠れてるわけ
O P.P.は受動態ってこと

だからI had my wallet robbed of.は
[my wallet was robbed of]となるが、これを能動態にすると
someone robbed my wallet ofとなる。
rob 人 of 物なのに、ここでは盗られた物がきてしまってる。
正しくはsomeone robbed me of my walletだから
I was robbed of my wallet.が正しい

逆にstoleはstole 物 from 人だから、robbed ofをstolenに変えれば成り立つ。
I had my wallet stolen.
52名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:38:00.16
stealをstoleって書いてるけど気にしないでくれ
53名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:39:11.54
>>52
すごい恥ずかしい間違いだなw
54名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:39:59.67
>>26
あっちがどっちか方向感ないけど
it には性的魅力の意味あるよ。
日本語にもなってる。イット。
55名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:40:50.73
>>50
やっぱりそうですよね。ありがとうございます。
56名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:47:12.82
>>54
>イット
よくそんな言葉知ってんなー。翻訳家?使われてんの見たことないよ。
57名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:52:08.40
>>56
>>54
>>イット
>よくそんな言葉知ってんなー。翻訳家?使われてんの見たことないよ。

She's gotta have it とか知らないのかなあ。
58名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 20:55:25.48
>>51
詳しくご解説頂いてありがとうございます。
一つ気になったのですが、

>[my wallet was robbed of]となるが、これを能動態にすると
>someone robbed my wallet ofとなる

のところで、1行目にrobbed ofとofを付けているので、
someone robbed of my wallet
にはならないんですか?

someone robbed me of my wallet.
のme(I)を主語にする場合は普通ですが、
前置詞の目的語のmy walletを主語にすると言うのは
おかしな考えですか?
これは、I gave him a book.
の時の様に、himとa bookのどちがもが
受動態の主語になれるものとは異質のものって事ですか?
59名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 21:11:42.02
>>57
いやいや、日本語で使われているのを読んだり見たり聞いたりした記憶がないっていう意味。
調べたらちゃんと国語辞典に載っててショック受けたんだけど。紛らわしくてスマン。
60名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 21:26:08.71
>イット
昭和初期に流行した言葉って書いてあるね。
知ってるのは年よ…(ry
61名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 21:33:53.79
>>58
rob A of BのAをなくしてBだけでできないだろうかってことか。
それはむり。rob A(人)がメインだもん。rob Aがあって、それを補足する形でof Bがくっついてる。
giveみたいな二重目的語を取れるものとは違って、Bを主語にはできない。

どうしても主語にしたいならstealを使う。
そのために両者の区別があるようなものだしね。
62名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 21:38:12.46
普通にIT(アイティー)ガールじゃないの?
パソコン・ネット関連で付き合いがあったとか
63名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 21:48:34.35
>>61
なるほど。rob A(人)がメインだからA無しは有り得ないんですね。
以降の>>51の説明が全部分かりました。
ありがとうございました。
64名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 21:55:05.69
追加:
give it to me のgive to meみたいなものですねw
65名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:08:23.46
職名を英語にするのに困っています。
老人保健施設なんですが、施設長だけ英語でどうなるのかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
66名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:22:49.51
病院の院長みたいなものなら director じゃないのかな。
67名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:24:22.08
ありがとうございます。
ぐぐってもなんだかよくわかんなくて困ってました。
助かりました!
68名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:26:44.51
和訳についてなのですが
He hasn't been filled with such elation for a long time.
彼がこんな喜びの気持ちで満たされるのも長くは続かなかった

と参考書にはあるのですが

彼は長い間喜びの気持ちで満たされることはなかった

という捉え方は出来ないのでしょうか
長くは続かなかったでは、今までは喜びで満たされてきたことになるのではないかと思いました。
よろしくお願いいたします。
69名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:37:54.07
>>67
日本語の課長とか部長とか便利な言葉はないから
英語での序列を考えて英語名を付けてね。
英語職名を日本語に訳す時は慎重にしないと変になる。
managerなんて言葉もあるよ。

日本の外務大臣にあたるアメリカの国務長官は the Secretary of State
セクレタリーsecretaryは秘書と訳すことが多いがホントは偉いんだ 
とは高校の時の英語の先生の話。
70名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:41:42.30
>>68
>彼がこんな喜びの気持ちで満たされるのも長くは続かなかった
ということは
>今までは喜びで満たされてきたこと
があったのだよ。あったが長くは続かなかった。
71名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:48:15.79
>>70
返信ありがとうございます。
つまり長い間続いてきたことを否定しているということでしょうか。
そうすると、長い間喜びで満たされることはなかったと少しニュアンスが違う気がしますが
どちらの訳でも正解と言えるのでしょうか?
72名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:53:24.40
デパートのトイレなど、明らかに風呂が併設していないような場所でも、
トイレのことをbathroomって言ったりするんですか?
73名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:56:56.75
I'm going to regret popping my sack in this juicer

この意味がまったくわからないんですが、どのように訳せばいいんでしょうか?
74名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:58:22.10
Americanという語は、
最初に日本に入ってきたときに
ネイティブアメリカンの人の発音が最初のAの発音が弱母音で弱かったため
日本人には「メリケン」と聞こえたから、アメリカ人のことを「メリケン」と言ってたそうです。

いまの時代にこれを自分の名前として名乗ってる人がいるとは、アホちゃいますか?
75名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:58:22.13
>>72
言わない。
レストルームとかパウダールーム(女性用)とか。
76名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:59:37.18
>>75
言うよ。イギリスの人?
当方アメリカ在住
77名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 23:02:16.95
すいません上げちゃいました
あと全体の文を張り忘れてました

Saying "I'm going to miss Japan" is like saying "I'm going to regret popping my sack in this juicer", but I am going to miss Japan.

この文章の中のI'm going to regret popping my sack in this juicerとは何なんでしょうか?
78名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 23:04:13.42
>>71
喜びの期間がどのぐらい続いたかには触れてないよ。
>>74
小麦粉をメリケン粉と言うこともある。
アメリカの機械で粉にした小麦粉ね。高級品だよ。
広辞苑より
メリケン‐こ【―粉】
小麦粉の俗称。わが国在来のうどん粉に対して、アメリカ製の精製したものを言った。
79名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 23:04:59.25
>>72
バスの語源が便器なのでそういうのです。
80名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 23:11:42.72
>>75,76,79
ありがとうございます
81名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 23:15:28.44
youtubeのlive動画のコメントに
that body? *-* <3
ってあっただけどどういう意味ですか?
すごくいい体みたいな意味かと思ったんだけど辞書にはそういう意味が載ってなかったです
82名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 23:16:39.37
>>68
単純に参考書の訳が間違ってると思うけど。
83名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 23:44:54.90
英語でtoo〜to構文でto以下が肯定文で訳す場合があるんですか?


次の英文の訳が



I was too ready to find meanings he didnt intend.


(彼が意図していない意味を見出だしてしまいがちだったからだ。)
84名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 00:07:33.16
>>75
どの国のこと?
85名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 00:21:41.43
1) I feel life is as everlasting as it is illusory.
この文章の"it"は何を示してるのでしょうか?
また、"it is"は省略することはできませんか?
86名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 00:50:31.86
>>85
itはlifeじゃね?
省略は出来るんじゃね?
87名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 01:02:12.70
>>83
too apt/likely/ready~to
は肯定の意味。toの強調。
88名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 01:12:33.27
>>87
そんなんあるの?
文法書とかにかいてある?
89名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 01:28:36.87
boil japanって何ですか?
90名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 01:45:25.71
too ready to believe
信じやすい、軽信する
91名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 01:46:42.28
>>89
漆(うるし)を沸騰させること

ウルシ科の樹木の樹液を煮沸して精製すると漆ができる
これを木器に重ね塗りすることで漆器を作る
漆器はかつて日本の主要輸出品だったのでjapanの名前が付けられてる
92名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 01:47:52.78
>>88
辞書。
93名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 02:27:18.77
94名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 03:18:12.71
>>89
日清カップヌードルだよね?
カップヌードルのために水を「沸かす」と
被災した日本を元気付ける「沸かす」をかけているらしい

でもboil自体に後者の意味がないので全く通用しない英語
外人さんが、どういう意味?って言ってるページがいくつかあった
日本人にも良く分からないっていう典型的なEngrish
95名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 04:24:56.56
WHLiveWhite House Live 4時間前
Obama: If we’re going to meet our responsibilities,
we’re going to have to do it together.

これはホワイトハウスのツイーとだけど。
be going to しようとしている
have to do しなくてはならない

これ英文として成立しているの?
96名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 05:01:04.21
>>91
なるほど、ありがとうございます。
97名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 05:28:18.27
100個ブラックボックスがあって、中身が1個だけわかってるとします
こういう時の、「私は箱の中身はほとんどわからない」または「私は箱の中身は全てはわからない」という意味になるにはどう言えば良いでしょうか? 
両方おねがいします!
98名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 06:02:37.92
I know the contents of almost no boxes.
I don't know the contents of all boxes.
99名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 06:38:41.47
>>98
ありがとうございます!
I don't know the contents of all boxes.これは全ての箱の中身わからない(=1つもわからない)という意味にはならないのでしょうか?
100名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 06:49:09.06
>>95
私達が責任を果たそうとするならば
それらを同時にやらなければならなくなるだろう

完全に成立してます
101名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 07:50:03.43
日本の恥、フジテレビアナウンサー長谷川豊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ana/1254425507/

718 可愛い奥様 sage 2011/09/11(日) 23:16:04.35 ID:fMCuUz3d0
ミスター・サンデーで9.11記念式典を中継する長谷川アナ。
雑誌表紙に書かれている「God Bless America」を見て
「神の息吹をアメリカに」という意味だと堂々と言ってた。

「God Bless America」を「God Breath America」と思っているらしい。

ほんと、フジは英語もろくにできない馬鹿アナをアメリカに送り込む
流れを止めてほしい
102名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 08:11:45.52
>>101
アメポチネトウヨ乙
お前みたいなネトウヨと違って
普通の人はネトウヨ語(英語)なんて知らないんだよ。
103名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 08:28:11.07
長谷川アナが勉強不足で知らなかっただけ。
社内的に長谷川アナを指導すべきだよ。
定訳があるのに違う言葉をあてるのは良くない。
ましてアナウンサーなら。
104名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 08:52:40.73
>>102
> >>101
> アメポチネトウヨ乙
> お前みたいなネトウヨと違って
> 普通の人はネトウヨ語(英語)なんて知らないんだよ。

普通の人ではなく、アメリカに行ってそこから日本に情報を流している人なんですが。
105名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 09:17:10.18
>>104
彼はネトウヨでは無いので普通の人です。
106名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 09:20:33.76
アメポチネトウヨ語(英語)を学ぶネトウヨの皆さんお早う御座います。
ネトウヨ語を学ぶことに恥ずかしくなったら、
世界一簡単な世界語のエスペラントを学びましょう。

【Esperanto】エスペラントのスレッド【国際補助語】 parto2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1315237141/
107名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 09:42:48.68
There's not an experienced player alive who hasn't pratically
won the game on the tennis surface only to lose it in his head
and in the final score.
読解力がないので意味がわかりません。どなたか意味を教えて下さい。
108名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 09:47:07.35
>>101
動画持ってこいよ
それでも佐野よりはましだと思うがw
109名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 10:27:41.91
>>107
現存するベテラン選手の中で、テニスコートの上ではほぼ勝利を手中にしていながらも、
結局は頭の中で負け、そして最終スコアでも負けてしまったという経験を持たないものはいない。
110名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 10:34:31.86
no-buy で不買とする表現があるようですが
同じように no- を使って動詞を形容詞的に使うことはできるでしょうか?
例えば no-play や no-sleep no-eat のような感じです
111名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 10:36:47.25
>>110
その場合、buyは動詞ではなく名詞です。
112名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 11:17:42.39
>>109
ありがとうございます。
hasn't pratically won the game on the tennis surfaceが
「テニスコートの上ではほぼ勝利を手中にしていながらも」になるのがよくわからないんですが
hsan't wonは負けてるという事ではないんでしょうか?
113名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 11:20:10.75
>>112
はあ?
114名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 11:53:48.31
>>112
原文でググってみ
京大の問題でしょ?
115名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 12:30:19.13
somebody gave me a form and told me to fill it out.

どう訳すればいいのでしょうか?
116名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 12:34:57.04
>>115
書類渡してきてこれに書き込んでと言った
117名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 12:37:13.11
>>114
ちげーよ

勝手に決めるなアホ!
118名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 12:39:22.67
日本の大学入試で出る英文は超難易度高いな。
構造的に入り組んでいるやつを、わざと選んでるんだろうな。
119名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 12:43:38.60
>>118
そうしないと差がつかないからなあ。
表面上英語だけど日本語の問題というか、論理の問題だよな。
120名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 12:44:19.60
>>116
ありがとうございます
121名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 12:46:15.01
fill inが空欄埋めるなのは分かるけど何でfill outも空欄埋めるって意味になるんですか?
122名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 12:48:41.39
>>121
なりません。
123名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 12:49:19.74
>>118
そんなの新聞読んでてもほとんど目にしないんだけどな
TOEICレベルの文章を大量に読ませる試験にしたほうが実用的だと思う
124名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 12:49:51.98
>>111
oh...
名詞だったとは
ありがとうございます
125名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 12:51:43.76
>>119
そう、言語に依存しない論理(ってのもロゴス考えると矛盾してる気もするが、個々の言語に依存しないという意味で)思考の優劣を試したいんだろうなあ。

特に東大、京大などの伝統的な国立大学ね。
私立大学のは難しいとしても量的処理能力だったり暗記力に依ってたりする。

だからと言って国立大学すげえ、とは思いたくないけどね。(逆に向こうはそう思われたいだろうけどねw)
126名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 12:58:47.98
>>112
ttp://donovan.fc2web.com/m1983.htm
よく読んでね。
テニスには頭の中で作戦を組み立てるゲームとテニスコートの上でのゲームの2種類あることになってる。
127名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 13:01:14.29
>>121
空欄全部を埋めろの意味があるかもしれない。
128名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 13:05:53.94
>>127
ねーよカス
129名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 13:15:19.38
>>110です
同じ内容で動詞を動名詞にしたらいいでしょうか
例えば no-playing や no-sleeping no-eating のような感じです
これもやっぱり駄目でしょうか?

130名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 14:36:35.09
「約10分後」と言う言葉を英語にすると
in 10 minutesであっていますでしょうか?
131名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 14:37:55.49
ten minutes later
132名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 14:40:47.34
10 minutes laterですか
ありがとうございます〜
133名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 14:57:26.46
先日の夕方、大分市内の国道で30代の大分中央署員が事故処理をしていたところ、
通り掛かった外国人男性が英語で道を尋ねてきた。
署員は警察官になる前は塾で講師をし、英語を教えていたため自信満々で道を案内した。
男性はありがとうと署員に伝えその場を去ろうとしたが、最後に「あなたの英語は英語じゃないよ」
とひと言。
署員の説明で目的地への行き方はわかったが、それ以外の内容は分からなかったらしい。
「英語は得意だったのに… ブランクのせいかなあ」とうなだれる署員。

大分合同新聞[2011年09月20日 14:37]
http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2011_131649706256.html

いったいどの程度のレベルだったのでしょう?
134名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 14:59:46.79
All your base are belong to us.
135名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 15:02:49.79
>>134
「base」には形容詞としての用法もあり、そう解釈すると「all your base」は「あなたの全ての悪徳(卑劣)な」とも読める。
136名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 15:09:30.72
>>135
読めねーよアホか
137名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 15:18:06.95
英語で正しく書けば、
「All of your bases belong to us.」(君達の全ての基地は我々の支配下だ。)
これでもまだ「君達の全ての基地は我々にぞっこんだ」とも読めるのでNG
138名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 15:34:35.72
でも日本人英語ってどんなに間違ってても
日本人にはすげーわかりやすいから不思議だよね
139名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 15:35:31.07
語学学校で赤道を「Red line」と言った奴がいたのを思い出した
140名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 15:57:08.27
>>114
ありがとうございます。
理解するのに30分くらいかかりましたw
141名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 16:12:37.24
ここでアメポチネトウヨだのエスペラントをやれだのなんだのわめいてる馬鹿は英語があまりにもできなくて頭がおかしくなったのかね。
他人の脚を引っ張って楽しいか?他人の脚を引っ張ることでお前の人生は終わるのか?
そうやって穴を掘っては埋める作業を死ぬまで続けるつもりか。まあ、現実で人を殺したりするよかましか。ネットに隔離されていたほうが。
142名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 17:22:28.95
They created their own work to rival him.
この中のto rival himは、createdにかかるともとれるし、
workにかかるとも、両方考えられますよね?
143名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 17:26:00.08
ネトウヨ乙
144名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 17:30:08.84
Stalls sppeared,selling everything.
何でも売っている露天が現れた?
と言う文の,selling everythingは、分詞構文ですよね?
〜して、とか、〜しながら、とかで訳がつかないと思うのですが、
直訳するとどうとって、どこにかかる分詞構文ですか?
145名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 17:35:01.71
何でも売りながら、露天商が現れた
146名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 17:55:00.27
>>144
分詞構文ではなく、stalls selling everythingが現れた。
なお、stallは「露」店とは限らないだろう。
147名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:09:40.30
スマン、限らなくても「露店」でいいや。
148名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:11:15.95
>>142
不定詞の副詞用法だからworkにはかからんよ
強いて言うなら前の文全体
149名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:32:12.32
>>148
彼と張り合うための作品、を作り出した、とも取れませんか?
150名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:32:55.47
>>149
とれるね
151名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:34:45.03
「あいつは女にもてる」は

He is a guy women like. でいいですか?
152名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:38:27.94
>>151
That guy's popular among women.
153名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:39:02.77
He is popular among girls.
154名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:39:56.74
>>148>>150
やっぱりどちらとも取れそうですね。
ありがとうございました。
155名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:42:25.26
>>154
「ために」って意味でしか取れないから副詞
名詞につくためにはうしろの不定詞の主語か目的語か内容説明じゃないといけない
そのどれにも当てはまらない
156名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:44:19.70
>>155
内容説明になってるでしょうこれ
157名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:44:20.45
何がどれにかかるかとか細かいこと気にしてたらいつまで経っても上達しない
158名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 18:45:20.62
a work to rival him
159名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 19:14:05.37
They created their own work to rival him
They created their own work to rival his work

160名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 19:16:24.32
>>128
先生 ありそうですよ。
fight it out 最後まで戦い抜く
161名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 19:30:10.86
カーペンターズの青春の輝き(I NEED TO BE IN LOVE)の歌詞ですが、

The hardest thing I've ever done
Is keep believing
There's someone in this crazy world
For me
The way that people come and go
Through temporary lives
My chance could come and
I might never know

Is keep believingのところでIsとkeepのあいだにtoが入らないのは何故ですか?
また次のwayもどこにかかっているのかわかりません。どなたか教えてください。
162名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 19:40:51.80
>>161
歌詞だから曲に合わせて省略されてる。
163名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 19:41:24.31
>>155
そんなルールがあったんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
164名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 19:52:16.34
>>161
doneまたはdoがあるから省略だよ
熟語にもあるAll you have to do is (to) 〜〜 
のtoが省略されるように、be動詞の前にdoがあると、be動詞の後ろのtoが
省略される事があると言うルールがある

The way that は、that以下の説明だと思われます
文法的に言えば、peopleが come and go する様子・様態、などと解釈。
165名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 19:56:46.50
>>145-147
ありがとうございました。
166名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 19:58:28.33
These events have led the goverment to declare "nuclear
emergency situations" for the first time ever, destroying the
credibility of the claim by the goverment and electric power
industry that nuclear power generation is safe.

ここで、destroyingの用法を教えてください。
and destroyed で置き換えられるのでしょうか?
167名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 20:09:14.07
>>166
分詞構文

元は
and these events destroyed the credibility・・・
かな

それらの出来事が政府に緊急事態宣言をさせ、信頼性を失わせることになった
168名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 20:13:31.78
>>166
分詞構文です。
安全やと言う主張をdestroyingして、○○宣言をするはめに陥った。
意訳ですが。and destroyedは、宣言してそして自分らの主張を崩したのではない。
自分らの主張をdestroyingし、宣言を迫られた感じです。
安全と言ってたくせにそれを撤廃し、やつらは非常事態宣言しよった
169名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 20:19:25.99
>>167-168
ご丁寧説明ありがとうございます。
170名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 20:21:25.55
追加:
分詞構文は、訳し方のパターンが一個じゃないので
167さんのように、結果を述べる言い方もあるし、168みたいに
〜しながら、と同時性を言う場合もある。
ニュースは大体、167さんのような結果用法が多いと聞いたことがある
171名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 20:22:46.96
間に合わなかったか・・・
172名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 20:24:21.36
>>162,164
解説ありがとうございます。
173名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 21:27:14.61
仕事で英語つこてますが
上司・同僚の使う日本語なまりの英語、中国・香港・インドの人のつかうなまりのある英語、
そしてみんなそんななまりの強い英語で会話をしてて、意味が通じ合ってるのが信じられませんわ。
これは才能なんじゃないかと思うほど。
なまりのある英語を理解するコツはありますか?
これは切実な悩みなので清きアドバイスをお願いいたします。
174名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 21:27:35.35
>>99
ならないよ
175名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 21:29:55.28
>>173
意味が通じてるんだったら別にいいんじゃないの?
仕事で必要なのは正確な英語じゃなくて会話の中身でしょ
176名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 21:35:09.60
>>173
会話でも書類でも中身があることかな。
伝えようとする中身があること。
177173:2011/09/20(火) 21:52:22.91
>>175
自分以外の人はみんな理解し合えてるんです。
でも自分は何が言われてるのかさっぱりわからない。
>>176
中身はカラッポです。

なまりの強い英語を理解するコツはありますか?
178名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 21:55:47.27
>>151
He's a chick magnet.
179名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 22:45:30.98
as long asとas far asの違いをその用例をまじえながら具体的に説明していただけませんか?
180名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:05:52.39
教えて頂けないでしょうか。

多層の膜があるとき、以下の文に違いはあるのでしょうか?

(1) parallel to the layer
(2) parallel to the layers
181名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:08:11.05
>>177
俺は英語はまだ話せるまではないけど、日本語なまりの汚い英語を聞くと身の毛がよだちます
なので悩みが切実なのはわかります。カナダ英語・OG英語ですら慣れた方が良いと聞くので
それらの汚い英語も慣れだと思いますよ。
自分の赤ちゃんの言葉を母は理解するが、他人は分からないように、
その人たちとより多くかかわれば慣れると思います
日本語でも、あいつのしゃべりはモゴモゴ言っててわかりにくい、早口だ、
とかあるけど、少ししたら多少なれるからね
182名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:09:32.57
>>181
赤ちゃんと言うか1-2歳の子
183名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:12:34.36
>>181
日本英語は開音節だから最も綺麗な英語です。
184名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:16:12.78
>>183
おっさん英語は、汚いよw
185名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:19:17.28
>>184
オッサンって発音気にしないの何でだろうw
186名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:23:07.50
>>185
気にしないのではなくて、最も綺麗な開音節の
日本英語で発音をしているのです。
187名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:27:03.10
そろそろあの動画が貼られる雰囲気
188名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:28:20.46
189名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:37:06.76
>>188
めっちゃ聞き取りやすい。
日本英語として完璧な発音ですね。
190名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:40:01.28
開音節は美しい。
191名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:53:26.34
>>188
英語ちゃんやん、日本語やんw
ワールドってもろやしw
エニーモあー、ってもろやしw
192名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:54:17.24
英語ちゃんやん
じゃなくて
英語ちゃう
193名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:57:16.96
>>185
おっさんは音に鈍感なんだと思うよ
例えば、ワールドはワールドが正解だとかたくなに信じてるし
下手したらウォーターも信じてるだろうね
ネイティブの音よりも自分が発音しやすい音で妥協、と言うか、
英語らしいのが口に出来れば満足なんだと思う
194名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:59:44.74
>>192
英語は自然言語なのだから、
英語と違うということは論理的にありえないよ。
これも英語の一つです。
195名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 23:59:50.18
Hw seemed so quiet and bork bork bork bork, but reality was sporf sporf
sporf sporf tranquil.

borkとsporfが意味不明過ぎw
英語の神々助けて
196名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:03:15.34
学生のとき京急に乗ってたら、40代ぐらいの白人女に
50代ぐらいの白人オヤジが席を譲った。
で、そいつがボソッと「There is
no gentleman in Japanese.」
そいつ日本人のおばあさんが立ってるのは無視してたんだけどね。

これを英訳してください。
197名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:06:14.74
>>194
論理的にはね
198名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:10:14.40
Here you are.とHere it is.
物を手渡すときはどちらもつかえますか?
199名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:15:08.19
>>198
Here you are. はアカンで。
200名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:28:32.62
チカンはアカン。
201名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:37:33.38
ガリガリソーダ君みたいな食べ物はアイスキャンディーで良いので?
202名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:42:28.76
市役所は英語でシティーホールときいたのですが、
シティーホールは英語で何というのですか?
203名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:44:34.10
それはオナホール
204名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:50:21.92
そもそもシティーホールの漢語って何なんだろうね。
市営劇場かな?
205名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:51:33.03
>>6=>>37ですが、
>>39
有難うございます。でも本当ですか?
s音がないですよね。補足などあると有難いです。

他の方も、
>>6を引きつづきよろしくお願いします。
206名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:51:33.82
成人式とかするから劇場とは断言できない
207名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:54:18.89
ここは聞き取りに弱いからな
208名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:55:32.14
>>201
Popsicle
209名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:58:57.32
Pop・si・cle-ランダムハウス英和大辞典
n. ((商標)) ポップシクル:香料入りの棒につけたアイスキャンデー. cf. POP n.4(2). ...

香料入りの棒ってあのコーヒーの奴?
210名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:05:28.36
シナモン棒か、あれ急いで食べてると毎回のように店員が止めにくる。
211名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:13:32.74
ビーンの長さについて。
has been there (そこにいた)  とか、
has been working (働いていた) ならば、
時間的な長さを感じますが、
瞬間的な、
has been hit  (殴られた) 
has been fucked (XXXされた)  
has been slapped  (叩かれた) の場合、
瞬間的で、
ビーーーンという長さに、ふさわしくないと感じます。
違いますか?
何か他の適切な、瞬間的な表現がありますか?
これについて教えてください。
212名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:15:45.53
>>204
市政庁
213名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:16:14.48
ビンだよ
ビーンは豆
214名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:17:01.92
>>211
ビーンなんて伸ばさないだろ。

ベン

に近い。
215名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:18:15.40
>>211
この単語は
ee と書いて「i」だからね。
例外的に。

知っておかなくてはならない。
216名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:18:40.09
ビーンとビインでしょ
217名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:18:53.51
>>209
知らん。
元は商品名でも、今は棒付きアイスキャンディー全般をそう呼ぶ。
少なくともUS,OZでは。
CA,UK,NZでは知らん。
218名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:19:28.22
ビン

ビーンとは伸ばさない。
これ中3の時に授業で先生に習った。
たいした先生ではなかったが、この点だけは
ちゃんと教えてくれて感謝している。
219名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:20:33.49
香料入りの棒につけたアイスキャンデー

1. 「香料入りの棒」につけたアイスキャンデー
2. 香料入りの「棒につけたアイスキャンデー」
220名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:20:45.56
日本ではどっちもビーン
同音異義語
221名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:21:14.13
>>220
違う。
222名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:24:12.58
>>210
got hit
got slappedだね。ガット。びしっという感じがする。


>>213-221 ←アフォw
223名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:25:58.13
>>222
びしっという感じと言うより、
ただただ辛い
224名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:27:16.97
シナモン棒とうまい棒なら間違いなくうまい棒を選ぶ
225名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:28:11.09
>>222
シナモン棒w
226名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:52:42.34
>>202
「シティーホール」って何?
葬儀場なら funeral hall、葬儀に限らず式場なら ceremonial(ceremony) hall。
市営なら civic を使えばいい。単に civic hall じゃ分かりにくいので、文化会館なら civic cultural hall とか。
市の出張所とか図書館とか地域の何だかの複合施設なら civic center でいい。
227名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:54:53.61
>>205
丹羽政善著『MLBイングリッシュ』(ジャパンタイムズ、2009)の中に次のような実況中継の実例が掲載されている.
The tall right-hander ready to go to work again, and the windup, and the pitch...
(背の高い右腕が構えに入り、振りかぶる。そして、投げました。)
228名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:58:23.84
>>226
街にそういう公共施設が在るでしょう。
229名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 02:12:55.88
街に住んでないんだろw
230名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 02:32:19.77
英語での就職面接を受けてきました。
面接の最後に「これを通過したら二次面接は○日に行われるが、来れるか?」
と聞かれたので「Yes, of course!」と答えたら面接官の顔が曇ったように感じました。
気になったので調べると「of course」はぶっきらぼうな言い方に捉えられることもあるとか…。
丁寧に答えるにはどう言えば良かったの?
231名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 02:37:26.41
>>230
おまえはそのレベルで英語使う仕事は無理だろ・・・
232名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 02:50:06.80
>>228
あぁ、ようやく分かったよ。
市役所でない「シティーホール」って何?
ってことなんだけど?
233名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 02:57:51.00
>>230
of courseって新庄がオロナミンCのCMで言ってるイメージ。チャラい
surely、certainlyなんて使うとオトナっぽい
234名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 02:59:39.16
>>232
市役所がホールwww
ホールってのは天井が高くてクラシックコンサートなどをやる建物だよ
235名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 03:02:54.11
釣りですか?
236名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 03:07:23.85
ホールって穴ぐらをイメージさせるからホールなのかな。
田舎は公民館しかない。
237名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 03:25:28.95
釣りになってねーぞ
天井の高いところがどうして穴ぐらなんだよ
238名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 04:13:20.49
発音が聞き取りやすい歌手っていない?
MIKAのHappyEndingは丸々聞き取れて和訳できたんだけど
同じ歌手のGraceKellyはちょっと無理だった……
239名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 04:25:18.42
王道はセリーヌ・ディオン
240名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 05:04:04.44
youtubeで「Stand tall soldier !」って言われたんですが、これどういう意味ですか?
241名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 06:00:51.54
なんかTVでNHKだったかな?ビジネス英語を覚えようみたいな講座で
年配の日本人女性の英語がすごく分かりやすかったんだけど名前が分からない
昔なんかの長時間通訳で結構有名だった人らしい

NASAの月面に足跡が残ってたっていうニュースを題材にしてた
先週くらいの話

名前分かる人居ませんか?
242名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 06:32:53.86
>>230
of course は日本語で一般的な「もちろん」よりも強い。

話し手の言い方によっては「そんなこと決まってるだろう」
「そんなこと当然だろう」という感じに近い。
特に、肯定の意思を強調するつもりで声を張り上げて断言すると、
相手は面食らい、ちょっと不快になる。
状況によっては「Why, of course ? (なんで「当然」なんだよ)」
という言葉が返ってくるレベル。
243名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 06:45:55.21
>>174
ありがとうございます
では全ての箱の中身がわからない(=1つもわからない)という意味にするにはどう言えば良いのでしょうか?
I don't knowで書き始めてもらえると助かります
244名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 08:50:38.00
>>243
I don't know the contents of any boxes.
245名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 09:03:04.13
>>244
などほど!ありがとうございました!
246名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 12:12:39.54
Into the shadows of butterflies (影の中の蝶は)
Where your heart be free to fly (自由に羽ばたける場所へと)

という歌詞でどうして、be なんですか?be の前には何が省略されてますか?
247名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 19:24:07.53
>>226
では、
市役所は英語でシティーホール
シティーホールは英語でホールということですね。
248名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 21:19:22.16
それにユー速+の英語スレで聞かれてたやつか。
249名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 21:19:34.94
ニュー速+
250名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 22:44:11.20
Hold this.のような[d]音と[th]音の連鎖が苦手です。
舌や口の動き、呼吸法、などの用語を交えながら
うまく発音する方法を教えてくれませんか?
251名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 22:56:40.48
252名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:16:35.56
please let me know estimate date of ship out.
if those was shipped, please let me know expected day of arrival.

注文した商品をヌルい感じで催促したい
これでなんか不自然なところがあれば教えてくださいな
253名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:18:00.75
He was picked up for knife-fighting. I think they said he stabbed somebody in the arm
この文の訳がいまいちわからん
誰かヘルプ
254名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:26:05.23
彼はナイフを使っての喧嘩を挑まれた、いどまれた。
私は彼らが 彼は誰かの腕を刺した と言ったと思う。
255名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:35:10.92
>>254
pick upは注釈に逮捕するって書いてあるんだけどどこにいれればいい?
256名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:37:12.19
>>255
上の喧嘩は間違い
逮捕で合ってるよ
257254:2011/09/21(水) 23:39:40.84
>>255
 では俺の間違い。
彼はナイフを使った喧嘩で逮捕された。警察は彼は誰かの腕を刺したと言ってたと折れは思う。
258名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:42:04.07
>>256
彼はナイフで暴れたために逮捕されました
私は彼らが 彼は誰かの腕を刺した と言ったと思う。

でおk?
259名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:43:11.98
>>257
ありがとう
260名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:45:33.43
>>258
暴れたかどうかはわからん
ナイフによる喧嘩ってだけにしといたほうがいい
261名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:48:02.55
>>260
わかった
ありがとう
262名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:52:26.01
>>258
逮捕ならtheyは警察だぞ。
263名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:55:17.19
>>262
そうなんだ、知らなかった
ありがとう
264名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 00:19:22.26
今VOA ENGLISHとかいうシャドイングで勉強してるけど
英語が上達するにあたって効率的なサイトないかしら?
トイッカとかのスコアじゃなくて英語が話せるようになる方向で上達する方法が知りたい
265名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 00:24:09.26
He grasped me warmly by the hand and insisted that we should share a table in the dining room
これの訳を誰かお願いします
266名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 00:28:28.75
彼は私の手を優しく握り、ダイニングのテーブルに一緒につくようにと力説した
267名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 00:36:58.16
>>266
本当にありがとう
出来ればこれもお願いします
when the mother and her son had got off my back,
I jumped aside, and before they could seize me by the bridle,
I galloped off and soon arrived at the farm
268名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 00:39:05.07
>>264
NHKのラジオ英会話を地道にするのがいいって聞いたことがあるよ
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/kaiwa/
269名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 00:46:32.36
Forestの解いてトレーニング6版(最新)問615なんだが、

下記の文の誤りを訂正しなさい。
Whals are not fishes but mammals.

で、本での正解は fishes → fish なんだが、
mammalsはそのままでよいのかね?

fishは魚類で単数形、なら、mammalも哺乳類で単数形にならないのかな?

誰かタスケテ。
270名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 00:48:49.45
>>269
群れで行動する生き物はいちいち一匹ずつ数えてられないから不可算名詞
なのでfishに複数形はない
mammalは群れじゃない奴もいるので複数形にする
271名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 00:53:47.56
>>269
魚のいろいろな種類という意味をもたせて fishes はアリ。
それと不可算である意味と単数・複数どうけいという意味の両方が fish にはあるのでややこしい。
書き手の意図するところを読み取ること。
272名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 00:55:37.95
>>267
その母親と息子が私を邪魔するのをやめたとき
彼らに馬の鞍を掴まれる前に横にジャンプして
馬を走らせるとすぐに農場に着いた
273名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 01:11:04.87
>>272
ありがとう
これっていったいどういう状況なんだよwww
274269:2011/09/22(木) 01:30:12.15
>>270
>>271
早速の返信、感謝感謝。

まだしっくりこないので、、、追加で。。。
今回の問いでは、fishとmammalが、文法上および、書き手の意図でも、同列ですよね。

片方が単数形で、もう片方が複数形となる所がしっくりこない。
魚”類”で単数形ならば、哺乳”類”でも、単数形なのでは?

もしくはfishの複数形が意味によって変化する?
 魚 :単数fish→複数fishes
 魚類:単数fish→複数fish
 哺乳類:単数mammal→複数mammals
275名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 01:32:28.36
>>274
魚 :単数fish→複数fishes
 魚類:単数fish→複数fish
 哺乳類:単数mammal→複数mammals

そういうことです。
276名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 01:36:44.35
違います。

Whales are not fishes but mammals.

クジラ(たち)は魚(たち)ではなく哺乳類(たち)です。

そして、この場合の魚(たち)はいろんな魚の集合体として考えると fish という集合名詞(形は不可算)になり
いくつかの種類を具体的に想定した「魚(たち)」と考えると fishes になります。

クジラ(たち)というのも、マッコウクジラだけを指しているのかミンククジラやザトウクジラなども含むものなのか
曖昧です。だからこの文だけ取り上げて「答えは fish」 と断言はできないはずなんです。
277名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 01:38:17.56
ちゃんと複数形で fishes が使われています。

http://sciencecastle.com/sc/index.php/animalspecies/showclasses
278名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 01:39:51.19
厳密に考えると切りがないんだが
フォレストは高校生向けなんだからfishはめったに複数にはしない
正解がそれなんだからそれだけを確認してやめておいたほうがいい
これ以上やりたかったら大学の言語学部に入れ
279名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 01:42:07.63
280名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 01:46:17.85
アメリカのヤフーでググると

"Whales are not fish"
7,970 results

"Whales are not fishes"
25 results


fishesはほとんど使われてないね
281名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 01:54:06.73
だいたい魚っていうけど
分類学という、時代によってずいぶんと中身の定義が変化するもので考えると
非常に複雑。たぶんおまえらわかってない。
脊椎動物を 
両生類、爬虫類、魚類、鳥類、哺乳類
の5つに分けて済ましているやつらばっかりだと思うw
違うのにw
282名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 01:54:56.27
>>278
それはアドバイスと言えるか?
283名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 06:35:09.61
>>252はこのまっま送っちゃったけどいいかな?別に
tell me aboutって”〜をおしえて”って質問するときにも使っていいの?
以前それで通じたには通じたけど
284名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 07:21:08.87
英語人だってすし屋,天ぷら屋ででタイ、ヒラメ、トロ、エビ、・・・・を食い分けるようになれば
fishもたんなる集合名詞ではなくなるよ。fish内で違いがあることに気がつく。
日本人が肉類全般を にく と言ってしまいがちなのと同じかも。
fish and chipsしか知らないのかも。
285名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 07:27:05.72
>>283  横レス
工夫の余地有り。
please let me know estimate date of shipping.
if those was shipped, please let me know expected day of arrival
286名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 07:31:03.37
「したがって、私はもう1度この商品を注文しても問題がないかを尋ねたい」
を英文にしたいのですが、どなたか翻訳していただけないでしょうか

so , i want to ask(意味が違ったらごめんなさい) までしか出てこなくて
後の文をどう書いてよいかわかりません、お願いします
287名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 08:03:12.09
>>285
つっこむならthose wasだろ・・・
288名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 08:14:28.69
please let me know estimate date of shipping.
if those were shipped, please let me know expected day of arrival.
いかが?
289名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 08:17:29.19
>>285
あほか。
290名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 08:32:05.47
>>274
whalesもfishもmammalsも全部複数形だよ
fishは単複同形だから単数に見えてるだけ

fishesと複数にする場合は同じ魚の中で違う種類がいることを強調する場合に限られてる
かなり特殊な使い方

今回は魚の中での種類の使い分けは意識されてないから
普通の複数形のfishでいい
291名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 09:03:13.94
>>289
ちゃいます、ぱーでんねん。
292名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 09:55:47.50
こんにちは。

今私は、昔学習した文法を忘れてしまい、作文もろくにかけない状態です。そこで今英語を勉強するのに何の教材がいいか一生懸命探しています。何日もネットをさまよった結果、以下2点がいいのではないかと思いました。

http://3way-system.net/

http://delta-scope.com/course_grammar.html

理由は、メルマガがとても丁寧だったので教材の内容もわかりやすいのではと思ったからです。

ただネット上にはこの2点のレビューがなかなかなく、見つけられませんでした。
もしすでにお試しの方がいましたら教えていただけますでしょうか??
293286:2011/09/22(木) 10:28:08.14
>>288
文章を作っていただきありがとうございます

ただ今回は
前に1度注文するも取り寄せが出来ないということでキャンセルされてしまったのですが
数日後その商品のページをのぞくと、取り寄せが可能という表示で注文できるようになっていたのです

なので、そういった意味で
「したがって、私はもう1度この商品を注文しても問題がないかを尋ねたい」
という文章を作っていただきたいのです

8年近く探していた品なので、どうしても購入までこぎつけたいのです・・・
どうかどなたかよろしくお願いします
294名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 11:24:05.01
素知らぬ顔でもう一度注文するのが吉
295名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 11:36:13.60
crash と clash ぶつかり方の違いを教えてください。よろしくお願いします。
296名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 12:53:00.25
yahooの辞書で見たような希ガス
297名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 14:10:33.94
298名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 14:44:22.75
もっと、もーーーっと、たけもっと
299名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 16:53:55.38
>>297
ありがとう、わかりやすい説明でした。
300名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 17:00:17.77
>>276
だな。種類の複数を匂わす特殊な形だな。
>>280
だからあまり使われてないだろうな。しかも後ろのmammalsと対比になってるから尚更s付だな。
>>278
んなこたねえ。fish=魚の頭しかないからそんな話になる。
fishは本来水の中で複数の魚が泳いでいるような状況を全体で見て総称する意味の魚だ。

ここで言っているのは複数の種類をひっくるめた呼び名にはsがほしいというこった。
fishだけの話じゃないと思うが学校でこういうのはやらないのかw

womens magazines 女性誌
Germanic peoples ゲルマン民族

フォレストもたかが知れてるんだなw
301名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 17:22:58.67
>>26だが
>>54
じゃあYou could be my it girl.は
俺のオマムコちゃんになれよでおk?

ってかit自体に忌避のニュアンスが含まれてるわけだから
おのずとそういう意味につながるわけで

しかし品詞厨が、何だそのでたらめな英語はとかもっと釣れると思ったけど

ちなみにこれがソース
ttp://www.youtube.com/watch?v=MFOt_ilmQKY

ジェニロペのtonight we gon' be it on the floorも
ダンスフロアーでオチョメチョメみたいな感じかな?
It means we'll shit on the floor or something right?
ttp://www.youtube.com/watch?v=VmzXdtYzhFw
302名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 18:41:43.92
どうやって英語を勉強したの?と聞かれて
24を見て英語を勉強したよ。と答えたい場合時制としては何が最適でしょうか?
303名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 18:42:18.62
過去形
304名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 19:01:48.03
下記の2文を確率の観点に主眼を置いてそのニュアンスを詳しく論じてください。

(1) You know that, don't you?
(2) You don't know that, do you?
305名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 19:16:15.68
office
オフィス

外来語になっている英単語を
オフィスと答えたらまずいですか?
会社と答えないとまずいでしょうか?
306名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 19:36:06.50
ネイティブが書いた筆記体を見れるサイトあったら教えてください
(入門向けの一文字一文字丁寧に書いてあるものではなく、普通の文章が見たいです)
307名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 19:38:43.83
308名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 19:48:38.08
It's just me being me.
文の構造と意味が分かりません。
ご教授、よろしくお願いします。
309名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 19:59:20.88
http://www.youtube.com/watch?v=o7SqiG1X_Ns

0:10〜1:23までの英語聞き取れる方
要約お願いします><;
全然ききとれませんTT
リポーターが笑っている理由が知りたいです
310名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 20:12:22.84
>>308
それは私よ、ずーっと私だったのよ。
311名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 20:13:14.62
>>309
こんなの聞き取れないよ。
ガキと黒人はまじ勘弁。

ヒゲ生やして男らしくみえるとか
自分でヒゲ剃れないから女友達にきれいにしてもらうとか
オークションに出すとか
312名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 20:19:57.46
>>310
ありがとうございました。
313名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 20:49:40.57
The main hallway of the Sternwood place was two strories high.

という文章の「the Sternwood place」なんですが、「the Sternwood's place」じゃなくても
大丈夫、というか普通に使って良い言い方なんでしょうか?
314名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 20:51:23.58
× two strories high.
○ two stories high.
315名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 21:39:02.51
リビア:conflict
シリア:unrest
ロンドン:riot
市場:turmoil

外国メディアは混乱が起こると、「混乱」や「騒乱」を上のように表現するけど
これらの単語って何か違いがあるの?

316名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 21:51:00.47
>>309
左の男性はあごひげを生やしてて(そっちのほうが男らしく見えるし)
ある日女の人にトリム(揃えるだけこと)してもらおうと思ったら
彼女はトリマーに長さ0のをセットしたんだよ
「ちょっちょっちょ、何やってんの」って言ったら
残りのを長さ3で仕上げたんだけど、もうなくなってた部分はどうすんだよ
ってことであごひげは結局全部剃っちゃったよって話
彼曰く「ヒゲは第六感で感じることができるけどね」

今夜のファッションTipsはわかんね
317名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 21:54:29.19
辞書引けよ。
リビア:conflict 武力による比較的長い闘争
シリア:unrest  社会的な不安 a political unrest 政情不安
ロンドン:riot  暴動
市場:turmoil  混乱
318304:2011/09/22(木) 22:17:30.96
あれ?こんな簡単なのも分らない?次に進めないんだけど。

(1) You know that, don't you?
(2) You don't know that, do you?
319名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 22:43:21.96
ここ問題をだす場所じゃないんで他所でやってもらえますか?
320名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 23:19:50.99
>>311
>>316

ありがとうございますTT

はやく自分でもききとれるようになりたい・・・!
321名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 23:34:25.91
英語の「ing」って「中」でいいんですよね?
322269:2011/09/22(木) 23:35:59.17
fishの件、皆様ありがとうございます。
例の問いは、魚類たちを複数形fish(単数同型)で用いるネイティブが
現在は多いのだと、現時点ではとりあえず理解して学習を進めます。

ニュアンス的にはmammalsとの対比でもありfishesがしっくりくるので、
その辺は考えて実際は用いようかと思います。
(当方、受験やTOEICが目的の勉強ではないので。)

所感としては、、、
文法の教本で、答えが人により割れる様な問題は、ちょっと勘弁してほしいですね。。。
そうゆう考え方もある、だったら納得なのですが、正解/不正解で白黒つけるのはどうかと。
(10年位前の学生時代も、同じような事でイラついて英語が嫌いになった記憶が微かに。。。)
323名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 00:53:35.68
246に書き込んだものです。

Into the shadows of butterflies (影の中の蝶は)
Where your heart be free to fly (自由に羽ばたける場所へと)

という歌詞でどうして、be なんですか?be の前には何が省略されてますか?

どなたかお願いします><
324名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 02:28:23.30
中津燎子の本って読む価値ありますか?
325名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 02:59:59.56
He's really sick. If he pulls through, it'll be a miracle.
回復したら奇跡ってほど酷く具合が悪いなら、回復する可能性はほとんどないと話し手は思ってるので
この場合、仮定法を使うのが適切のような気がするのですが、やはりこのように直説法が自然なのでしょうか?
326名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 08:13:53.08
I'm very tired.I had been working too hard.
この文章は正しいですか?
327名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 09:05:08.92
昔 働きすぎたから、今とっても疲れているよ。
328名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 09:09:39.87
>>326
疲れてる理由を示すのに「一生懸命働いてたから」というには
現在完了の方が適切だと思う。けど、あえて過去完了を使ってるってことは
もう働かなくていいんだ!みたいな気持ちを強く表現したいのかな
329名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 09:17:23.03
>>325
そこで仮定法使ったら
絶望的なのが前提になってしまうけど
それでいいのなら仮定法でいい。
330名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 09:18:19.43
>>326
時間軸が連続してないので文の繋がりが乱暴でちょっと変。
331名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 09:47:09.86
付加疑問文はふつうは前半が肯定だったら最後は疑問、前半が疑問だったら最後は肯定の形になります。
ただしマレにこの規則に反する肯定-肯定や、疑問-疑問のパターンがあります。

(3) You know that, do you?
(4) You don't know that, don't you?

これらは何を意図するか、そのニュアンスを詳しく述べてください。
332名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 09:50:51.26
付加疑問文はふつうは前半が肯定だったら最後は疑問、前半が疑問だったら最後は肯定の形になります。
ただしマレにこの規則に反する肯定-肯定や、疑問-疑問のパターンがあります。

(3) You know that, do you?
(4) You don't know that, don't you?

これらは何を意図するか、そのニュアンスを詳しく述べてください。
333名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 09:51:32.00
下記の2文を確率の観点に主眼を置いてそのニュアンスを詳しく論じてください。

(1) You know that, don't you?
(2) You don't know that, do you?
334名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 09:52:16.87
あれ?こんな簡単なのも分らない?次に進めないんだけど。

(1) You know that, don't you?
(2) You don't know that, do you?
335名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:19:52.50
332-334は愉快な偽物の犯人です
336名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:23:58.53
>>304
<解答例>

確率的には「Youがthatのことを知っている」のは、
(1)は話者は50〜100%くらい確かだと思ってる
(2)は話者は0〜50%くらい確かだと思ってる

別の日本語にあえてしてみると、その一例は
(1)「もちろんあなたはそれ知ってるはずだよね」
(2)「まさか知らないっていうんじゃないでしょうね」 / 「ほんとうは知らないんでしょう」
337名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:26:04.33
さあ次は>>331
だれでもいいから力試しだと思ってやってみて。

学校では付加疑問は「〜よね」という訳だけをアホみたいに教えて
意味論みたいなことはさっぱり教えないから役に立たない。
338名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:26:58.27
また学校批判かよ
339名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:30:26.76
英語の「ing」って「中」でいいんですよね?
340名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:34:22.94
はい
341名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:40:10.65
>>337
You are an idiot, are you?
342名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:41:11.03
>>337
You are not stupid, aren't you?
343名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:41:11.28
>>337
皮肉や挑発的な意味合いを込めるときに使われる
北東スコッドランドといった地方によってはそのまま付加疑問の意味として通る
344名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:42:54.94
>>337
You think you're cool. But you are not.
345名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:43:13.52
ここって自分が新しく覚えたニュアンスをドヤ顔で披露しにくる奴が定期的に出てくるよな
346名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:47:16.86
>>345
おまえみたいな否定的な発言をする者は害でしかない。
それに比べて情報を提供してくださるかたは益をもたらす。
347名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:48:30.53
>>346
おまえの書き込みは偉そうなだけで荒れる原因。自業自得。
348名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 11:03:47.12
すみません。質問させてください。

オンラインのポーカーゲームをしていて、
自分がストレート、相手がフラッシュで相手の勝ちとなって、
結構いい勝負だったのですが、
見ていた第3者から「what an amateurs:-S」と言われました。

「なんて素人どもだ:-S」という意味というのはわかるのですが
どういうニュアンスなのかがわかりません。
貶されたのかと思って怒ったのですが、
ひょっとしたら褒める意味だったのでしょうか。
349名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 11:05:38.95
>>346
顔真っ赤でワロタw
350名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 11:06:50.83
情報を提供してくださるかたとか言ってるけど自演してるのバレバレなんだけどww
351名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 11:15:57.42
>>348
馬鹿にしてわらってる。
352名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 11:21:55.21
>>348
:-s は某所で「What?!」の意味だと説明されていた。「何だって?!」みたいな感じかな?
びっくりしてるみたいだから悪い意味じゃないんじゃないの。
353名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 11:22:24.24
>>351
ありがとうございました。
354名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 11:24:48.41
>>352
そうですか。ありがとうございます。
もしいい意味で言ったのなら怒って悪いことをしました。
355名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 12:27:18.27
素人とは思えないくらい手練れだな、読みまくりだな、という感じで呆れ半分、驚愕半分なのではないか?
An amateurs は意味深な言葉。
356名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 12:55:51.72
低レベルですみません。

The tourist kindly took our photograph.  その旅行者は快く私達の写真を撮ってくれた。

この kindly が何故この位置になるのかわかりません。
これはツーリストを修飾する形容詞?でもそれなら何故後ろから?と思ってしまってます。
357名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 13:24:35.64
>>356
副詞だろ。
低レベルにも程があるわ!
358名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 13:32:22.53
International English Language Testing System (IELTS) whenan overall score of at least 6
is achieved with a minimumof 5.5 in each sub-test.

iBT Test of English as a Foreign Language (iBT TOEFL) score of 92 in total with at least 22 in
both Reading and Writing Skills sub-tests and at least 20 in both Speaking and Listening sub-tests.
だと一般的な日本人英語学習者で現時点の実力が英検2級の場合どっちが簡単に達成できそうでしょうか?
あえて英検と比較するなら英検準1級と英検1級の間くらいの難易度ですかね?
359名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 13:53:27.82
>>356
中学からやりなおそうぜ
360名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 14:28:05.26
ここぞとばかりに煽るんじゃねえよ
そういうスレじゃねえから
361 ◆MERIKEN4.k :2011/09/23(金) 14:31:49.38 BE:1596024364-2BP(12)
>>358
IELTSのことはよく知らないですけど、TOEFL iBTで92っていったら英検1級ぐらいですよ。
362名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 14:48:37.60
246に書き込んだものです。

Into the shadows of butterflies (影の中の蝶は)
Where your heart be free to fly (自由に羽ばたける場所へと)

という歌詞でどうして、be なんですか?be の前には何が省略されてますか?

どなたかお願いします><
363名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 14:54:40.20
「どうなろうと運命を受け入れよ」は

1 Accept your fate no matter how it comes out
2 Accept your fate whatever it comes out 

のどちらがより適当でしょうか
それとももっといい訳がありますか?
364アメリカ人:2011/09/23(金) 15:08:49.76
>>246
beの前には何もなくて、自由訳だけと思う。
365名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 15:11:03.64
>>361
れすありがとうございます。
英検1級ですか・・・想定が甘すぎましたね・・・
自分のレベルだと最低でも1年半から2年はかかりそうなので
地道に頑張ります。
366名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 16:20:01.22
>>356
副詞は一般動詞の前be動詞の後、って
中学ん時習った気がする
367名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 16:41:05.74
>>366
Thank you kindly.
368名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 16:42:17.56
>>329
どうもありがとう
369名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 23:19:08.91
以下をその違いがわかるよう日本語にしてくれますか?

(1) You said she thinks sex is fabulous, isn't it?
(2) You said she thinks sex is fabulous, doesn't she?
(3) You said she thinks sex is fabulous, didn't you?
370名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 23:32:49.50
>>369
You said you think you are sexy, are you?
You said you think you are sexy, don't you?
You said you think you are sexy, didn't you?
371名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 23:37:12.79
A(人)はB(動詞)してはいけないのか?
という文を作るとき
is it wrong for A to B? と
do A must not B?
ではどちらでも意味的には通じますか?
いい言い方があったら教えてください
372名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 23:38:29.18
>>371
do A must not B?

こんなのよく思いつくな・・・感心したわ。
373名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 23:42:04.59
>>371
A(人)はB(動詞)してはいけないのか?

具体的な文で頼む。
禁止なのか、善悪の判断なのかで変わるからな。
374名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 23:43:06.41
>>371
〜してはいけない。
You're not supposed to〜
You're not allowed to〜
375369:2011/09/23(金) 23:43:13.96
>>370
Marvelous!
Never have I thought that anybody else could come up with better examples than mine.
376名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 23:45:41.03
Is anybody able to translate the sentences below into Japanese?

(1) You said you think you are sexy, aren't you?
(2) You said you think you are sexy, don't you?
(3) You said you think you are sexy, didn't you?
377名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 23:47:37.78
loco?
378名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 23:56:33.41
>>372
すいません、ほんとわからないんです

>>373
禁止です
太っている人は食べてはいけないのか?
とか
未成年は酒を飲んではいけないのか?
という感じです

>>374
疑問にすると
Are you not supposed to 〜
Are you not allowed to〜
という形でしょうか?
379名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 00:33:10.28
>>376
1 おまえがセクシーってか?そう思ってるって言ったよな。
2 おまえほんとにそう思ってるのか?自分のことセクシーとか言ってたよな。
3 おまえそう言ったよな?自分がセクシーと思ってるとな。
380名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 00:35:21.61
某写真共有サイトでDrooooolllってコメントされたんだけど、どういう意味?
drollで調べたら"滑稽な"とか"おどけた"という意味らしいから、貶されてるんだろうなあ…
381名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 01:27:47.69
ある外人が
based onじゃなくbased off ofを使ってるのですが
これは方言ですか?
382名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 01:56:18.02
>>380
drool よだれ
〈話〉〔所有欲・期待感・でき愛などを示して〕欲しくてたまらない、今か今かと待ちわびる、とりこになっている

>>381
based on とbased offが同じ意味で使われる。
383アメリカ人:2011/09/24(土) 05:51:42.92
>>376
その上の英語の文は正解じゃない。
正解の文がこれだ −> You said you thought you were sexy, didn't you?
ここで過去形を使う。詳しい説明できない、ごめん。
384名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 05:56:54.47
>>362
仮定法現在ってことだけは分かる。
385名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 07:41:53.37
386名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 08:43:09.14
誰が訳したんだろ、変な訳。
into the shadows of butteflies なら「蝶の影の中へ」だと思うけど...
where your heart be free to fly
where が関係副詞なら「あなたの心が自由に飛んでいけるところ」
fly into the shadows...ってことじゃね?
387名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 09:17:19.27
いやそもそもXJAPANが糞だから
388名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 09:19:56.76
ヨシキは英語の実力だと、会話とリスニングは完璧なのに
なんか思想とか感性が変だからなw
389名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 09:36:51.54
where your heart,  be free to fly
よびかけ 自由に飛びなさい    かもしれない。
390名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 09:45:25.97
>>383
You are not an American, are you?
If you were, you would certalinly have ever heard of such a 'past-present' tense string many times, wouldn't you?
391名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 09:50:38.00
loco?
392名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 10:07:57.39
>>391
It took just 5 minutes to respond.
Are you nuts?
You are monitoring 2ch every 5 minutes.
393名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 10:09:50.28
YOSHIKIって何で英語しゃべれるの?
394名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 10:18:57.80
親が
395名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 10:19:58.79
>>393
毎日個人レッスン受けていた。
いろんな人の英語を聞けるように
複数の先生から習っていたみたい。
現在は米西海岸に常駐してるから
毎日英語漬け。
396名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 10:21:26.30
あと、中学高校時代はヤンキーで暴走族に入ったりしてたけど
もともと地頭が良くて賢かったので成績は良かった。
非行に走りながらも英語は好きで勉強してたみたい。

つうかあの人、スペイン語とかもあわせて4ヶ国語くらいペラペラなんだけど・・・
397アメリカ人:2011/09/24(土) 10:45:51.70
>>390
本当にアメリカ人だ。390さん、僕の日本語がうまく見えるの?
この文は「(3) You said you think you are sexy, didn't you? 」と言っていると、
自然な音がないんだ。この文が「You said you thought you were sexy, didn't you?」とは
僕の耳を聞いているときに、正解らしいぞ。でも、文法が正解じゃないかもしれないから、母語は英語だ。
たしかに、意見だけだ。僕の言葉がかなり失礼ですが、ごめんなさい。
398名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 10:50:30.68
>>390
はい反駁されましたw
399名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 11:09:09.36
時制の一致の原則に従ってないから>>376の文章は全部間違いっていうことかな。
400名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 11:12:30.10
Let me give you a simple and typical sentence.
"Didn't you know that the Earth IS round?"
This is just one example among all others.
401名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 11:49:26.96
>>400
公理の話はまた別だろw
402名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 12:01:17.90
>>397
アメリカ人さんが来てると聞いて。
今アメリカに住んでます。午後10時です

質問なんですが、アメリカ人さんはDeep-friedの料理を作ったことがありますか?
もしやるなら使用後の油はどのように処理するのがいいですか?
日本みたいに固めるやつ売ってないので困ってます。
403名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 12:42:41.03
>>400
loco?
404名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 12:47:26.88

ドラゴンイングリッシュの基本英文100をおぼえることについて、
高校1年には無謀でしょうか?
近くに売ってないので中身がわからず、Amazonで買うのをためらってます。


よろしくお願いします。
405アメリカ人:2011/09/24(土) 12:48:41.24
>>400
最初の文章「(3)」はただしい文法だけど、向く字句がある。
文章の終わりにつけておく「didn’t」は二番の動詞の(Think)が誰かに関係付けさせてから、
(said)にかわって、文章の中の所からさ。400さんの2例の文章が文章の前につけておく「didn’t」って、
読みやすい文章だから、ただし動詞(最初の同士だ)に関係付けやすい。
僕の文章がちょっとわかりにくいので、ごめんなさい。
I hope what I wrote was understandable.
406名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 12:51:59.31
>>405
何言ってるかさっぱりわかんねえよオマエ。

U no vat i meen?
407名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 12:53:30.29
>>397
do you mind if I ask you something, which is too complicated to ask here, via e-mail?
408名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 12:56:37.35
>>405
Your Japanese is not so bad, but not enough to be understood by us ordinary Japanese.
Please write in English.
409名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:02:00.83
>>408
Quick response mate
Sticky as natto
410アメリカ人:2011/09/24(土) 13:03:13.58
>>402
Deep-friedの料理はあまり作らないので、ごめん。たしかに、Deep-fried料理が一度だけ作ったことがあるんだ。
でも、ずっと、ずっと前に作ったから、忘れちゃったw。たいてい、イートインする。
411名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:08:50.37
かなり気になるな。
>自然な音がない...ってどういう意味だろう。

時制の一致の例外はいろいろあるけど、性質(sexy)などについて話者が恒常性を
意識している場合はその範疇に入るんじゃなかった?
例えば I saw you working at the factory and thought you were (are) deligent.
1 そのときだけ勤勉だったと思ったらwere
2 いつも勤勉だということを表したいなら are でも構わない。(時制の一致の例外)

でも件の文は話者が思っているわけではないから少々複雑。 
412アメリカ人:2011/09/24(土) 13:11:34.07
>>408
The initial sentence is grammatically correct but
still could be worded in a better way.
Putting didn't at the end of the sentence can cause someone to
relate it to the second verb in the sentence (Think)
instead of the one it should be (said) because of it's location.
The second example you give is more reader friendly in that it
puts didn't at the beginning of the sentences, which makes it easy
to relate to correct verb (the one that comes first)
413名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:13:53.77
質問厨、涙目w


いつも調子に乗ってるからだ。
ざまあみろ。
414名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:16:46.51
>>412
> because of its location.

There, I fixed it for you. It's pretty obvious that you are an American,
but you might wanna be a bit more careful in this thread,
especially when you are pointing out somebody else's grammatical mistakes :)
415名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:25:17.99
Please don't mix up "it's" with its.
Why is it always the case with Americans?
It makes me feel that they don't care any grammatical accuracies.
Japanese are much better at this.
416アメリカ人:2011/09/24(土) 13:26:09.00
>>414
I guess that's true. The internet is a harsh place.
I figured that I would try to help.
However, sometimes I may come off as condescending. I don't intend to.
417415:2011/09/24(土) 13:29:28.45
>>415
> The Japanese are much better

There, I fixed it for you, too :)
418名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:30:12.05
>>416
It's not that I know English better then you.
But I hope you're more careful in this thread.
419アメリカ人:2011/09/24(土) 13:30:30.61
>>415
Well... Americans, for the most part, don't really care how good their written skills are.
That's why we still take English courses at the college level.
As for me, I just have bad typing habits. And like they say, "Old habits die hard".
420名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:34:10.19
>>419
Do you mind if I ask you a question?

What do you find are the biggest problems in Japanese's English?
421名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:38:37.55
>>416
Sometimes I answer to questions about Japanese at foreign forums,
ant they simply thank me and never say "my Enlighs is broken" or something,
because they really want to know Japanese language or cultures,
but here,, some Japanese people use English knowledge, like grammartical ones, to make them look wiser than
every one of Japanese. They don't want to know something they don't know.
They only want to know the fact that their English is better than other's.
422名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:40:07.75
>>416
No worries, you didn't sound condescending at all.
Again, it is clear to me that you have native fluency in English, and I really appreciate
input from people like you. I'm just saying that you might appear less convincing
to less advanced English learners if you make an innocuous mistake like using "it's"
instead of "its." That's all.
423名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:43:39.19
>>421
> They only want to know the fact that their English is better than other's.

I agree.
That's absolutely true.
Some Japanese cannnot stop compare themselves with others and have gone too far.
424名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:43:48.34
>>422
いちいちタイポに突っ込んで偉ぶんなよ。うるさいんだよお前。
学術参考書書いてるわけじゃないんだから。
425名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:44:44.12
Shit I did it again.

stop comparing :)
426名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:47:14.91
>>421
I answer to questions

I answer questions
427アメリカ人:2011/09/24(土) 13:49:51.03
>>420
The most noticeable problems that are in a Japanese person's English?
Hmmm... well it's hard to put everyone into one category,
but I can try and tell you where I've seen the most mistakes.
If I had to pick one category, I would say it's in the usage of articles
or just forgetting them altogether.
428名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:49:58.87
>>424
I apologize if I look like a nasty person.
429名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 13:55:20.28
>>427
We have a lot of questions about English.
If you can come here everyday I believe it will be a great help for everyone.
430アメリカ人:2011/09/24(土) 14:00:19.49
>>429
Well, I can certainly try. However, I hope to improve my Japanese
as well. Right now, I would have to say thatmy Japanese isn't very good.
431名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:01:30.76
英人がキャナピーっていってるんですけどなんですか?
432名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:02:41.49
カナっていう人名のあだ名
433名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:02:43.30
慣れ合いキモい
よそでやれ
434名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:03:24.20
インディアン言葉しか話さないネイティブアメリカンのことをネイティブって言っても
おかしくないですよね?
nativeは先住民のことだし?
ネイティブですかと聞いて、ハイと答えても、英語がまともに話せない場合だって
ありますよね?
435名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:04:54.56
皆さんすごいですね。

>>404の質問答えられるひとはいないですか?

436アメリカ人:2011/09/24(土) 14:08:43.88
>>431
A canopy? They probably mean a tent when they use the word canopy.
キャナピー?英人はキャナピーを言う時に、意味がテントわけと思う。
437名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:11:03.72
>>435
高2の夏からでいい
今は学校の定期対策だけやってなさい
常に英語満点取れるようになってから受験勉強やりなさい
438名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:15:04.79
>>430
Take it easy.
Thanks anyway.
439名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:15:15.73
>>404
高1はまだ文法事項全部教わってないから
受験用の教材は3年生になってからでいい
それまでは授業聞いて予習復習やって部活を頑張ればいい
440アメリカ人:2011/09/24(土) 14:32:19.16
おじゃましました。ごめんなさい

441名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:34:44.42
>>436
ありがとうございます!!!!
それです!絶対それです!
文脈的にそれ以外ないです。
本当にありがとうございました
442名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:38:15.31
>>440
またきてください!
またカタカナで単語書きますんで、よろしくお願いします!!
443名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:46:30.89
>>437
>>439
受験様なんですか?今の僕には難しいんですね。

ありがとうございました。
444名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:54:25.83
>>439
あ、あと、
将来、受験は出来ないし、塾にもいけません。
だから英語を自力で勉強して将来に役立てたいです。
そのつもりで使う分にはいいでしょうか?
もちろん、授業の英語もやります。
445名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 14:54:58.39
何度も質問すみません。
446名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 15:07:14.23
>>444
あれ作文用だから英語将来に役立てるっつってもそんなに即効性はないような

受験はできないって家庭の事情で大学いけないとか?
高卒で英語を仕事に使うってほとんどないと思うんだが
本当に英語使う仕事したかったら奨学金貰うなり何なりしてでも大学に行かないと難しいよ
447名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 15:12:07.63
本当に英語を使う仕事したかったら英語圏に移住してそこで仕事みつけりゃいい
448名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 15:47:23.40
449名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 16:39:06.37
>>441
戦闘機のパイロットの蓋もキャノピーというよ。
グライダーにも蓋あったかな?
450名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 17:55:22.18
歳を取るにつれて彼はだんだん怒りっぽくなった
という文章を作りたいのですがその場合は
tend とbegin を使って
He began to tend to get angry as he grows.
でいいでしょうか?

最後のgrows は時制は合わせたほうがいいでしょうか?
451名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 20:05:11.59
質問させてください
高2にしてofの使い方がイマイチ曖昧なのですが

天皇の立場: position of emperor
天皇という立場: emperor of position
グループの代表: the representatives of the group
代表者で構成されたグループ: the group of the representatives

この理解は合っていますか?
452名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:01:09.01
>>446
>>447
英語の仕事ではなくて、英語があれば仕事の役に立つ事もあると思ってます。
使わないかもしれないのも承知の上です。
就職してからだと勉強できなくなりそうで。
今、できる事したいと思ってたのですが…駄目ですか?
453名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:01:47.18
>>450
Getting older he tends to be more easily offended.
454名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:11:58.66
>>452
高校生ならNHKのラジオ英会話を勧める
竹岡の本は悪くないけど受験用
455名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:13:13.33
>>452
グダグダ言わないで今できることをしよう。
身の回りに英語があふれてるだろう。
ネットに英語の新聞記事がある。
仕事ができるようになってこそ英語が役立つこともあるかもしれないが
仕事ができるようになるために英語が役立つことはないかもしれない。
456名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:17:00.80
haveの過去形はhadですが、さらにその前の出来事では had hadで表現すればいいですか?
例えば
その時彼はその会社が5年前に50%OFFセールをしていたことに気付いた
という文章では
At that time, he noticed that the company had had a 50% off sale about 5 years ago.
でいいですか?
hadが2回続くのが見ていて違和感があるんですがどうでしょうか
457名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:19:38.17
>>456
普通だよ
458名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:21:26.31
>>456
それがいわゆる時制の一致というやつです。
459名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:27:36.01
過去完了って現在完了と違って5years agoとか使えるのですか?
460名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:38:05.62
>>457
>>458
ありがとうございます
時制の一致。。難しいですね

>>459
そんなこと考えもしませんでした
ダメなんですか?
461名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:40:36.82
ダメ
462名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:44:48.34
>>461
なんと!
じゃあ>>456の文の
5 years ago
はどうすればいいでしょうか?
463名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:45:25.69
>>460
five years before
464名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:46:44.70
beforeでいいじゃん
465名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 22:52:18.18
466名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 23:04:48.37
ってか>>457>>458は、なんで気付かないの?
467名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 23:05:43.85
>>466
今気づいたw
468名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 23:07:42.37
>>466
had hadになるのが違和感って書いてたからそれは普通だと答えただけ
英文読んでなかった
469名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 23:15:49.19
>>466
端的な質問に答えただけ。
文は読んでなかった。
470名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 23:25:43.00
>>463
>>464
>>465
ありがとうございます
リンク先見て勉強してきます
471名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 23:27:26.74
>>452
そんなに気になるんだったらやればいいのでは?
語学の学習なんてそれにかけた時間がものをいうんだからやって無駄になることはないよ。
それにあなたぐらいの年齢だったら例文100個暗記するのぐらいたいした時間かからないでしょ。やっちゃいなよ。
472名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 23:29:10.15
>>471
わかりました。
やります!
473名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 01:02:27.50
>>451お願いしますね
474名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 01:07:04.99
>>451
そもそも日本語が不明
天皇の立場ってどういうことを言いたいんだ?
役職じゃないんだからたぶんpositionは使わんと思う
たぶんroleじゃないか
あと天皇という立場も上のと比較して意味の違いが不明
475名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 01:11:42.06
天皇の立場: position of emperor
天皇という立場: emperor of position

この理解は合っていますか?
476名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 01:12:57.66
>>475
そもそも日本語としてもそんなに意味違わんだろそれ
なにか違うのか?
477名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 01:24:20.97
>>476
前者は「天皇の」立場、
後者は「天皇という」立場です。
478名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 01:27:00.04
>>477
だからその違いは何?
479名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 01:34:23.87
>>478
立場に対する距離感の違いです。
480451:2011/09/25(日) 01:39:35.05
回答ありがとうございます

>>474
違わないのであれば、それでいいのです
ただ、意味というか、ニュアンスの違いがあるのであれば、和訳にどう反映されるのか疑問に思ったんです
481451:2011/09/25(日) 01:59:29.14
質問の仕方に不足があったようなので補足します

天皇の立場: position of emperor
天皇という立場: emperor of position
ですが、ofの前に来る語の方に後続の語に比べて強意がおかれると思い、
後者の例では婉曲的に和訳した方が良いと思ったのですが、この解釈でいいのでしょうか
>>479さんの言う距離感に近いです

グループの代表: the representatives of the group
代表者で構成されたグループ: the group of the representatives
こちらは間違いではありませんか?
482名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 02:03:17.45
>>481
emperor of positionなんて言い方はしない
ofの前後入れ替えたら距離感が縮まるってこともない
基本は 部分of全体 の順

グループの話はそれでいい
全体と部分の関係だから
483名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 02:11:11.37
「天皇という立場」って、天皇としての地位・役割っていう意味で言ってるのかと思って読んでたわ。
違うんかいな。ややこしいねえ。
484名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 02:12:25.02
この高校生は現代文をもっとやったほうがいい
485451:2011/09/25(日) 02:12:50.52
>>482
繰り返しありがとうございます
486名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 03:18:30.10
海外一人旅をしてる最中に出会った外国人とfacebookで友達になって、
what's up friend .. when u reached japan?
って返信が来たのですが、どのように返せば良いでしょうか?
ちなみにその時は体調不良でした。
487名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 04:40:40.24
英語に限った話じゃないんですけど、英語はちょっと発音が変わるだけで大きく意味が異なってきますよね?
あちらの方々は話している内容の勘違い(語弊?っていうんでしょうか)は起きないんでしょうか

日本語もイントネーションで変わるから外国の方からすれば同じような感じなんでしょうが…
488 ◆MERIKEN4.k :2011/09/25(日) 04:58:35.13 BE:1064016544-2BP(12)
>>487
我々には「ちょっと発音が変わるだけ」のように聞こえがちですけど、
あちらの方々には全く別々の音に聞こえるんですよ。幼児期の発達の過程で
必要な音と必要でない音の取捨選択が脳の聴覚野で自動的に行われるので、
このようなことが起きるのです。

例えば、日本人にとってはKの音とGの音は別に聞こえますけど、韓国語が母国語の
人達には同じに聞こえるので「キムチ」といっても「ギムチ」と言っても
ちゃんと通じます。
489名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 08:05:30.37
>>486
調子はどうですか?何か変わったことありましたか?  日本に帰った時?

大丈夫だよ、元気だよ。
で良いんじゃね。体調不良を相手は知ってるの?
相手を心配させるような返事は避けるのが普通でしょ。
490名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 08:35:56.24
>>489
これはひどい
491名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 08:50:48.14
>>489
わからないのに答えなくていいよ。
バカすぎる。
492名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 09:26:07.67
すみません
「おどれら朝からご機嫌やんけ!のぉ!」
英語でどう言えばよいでしょうか
493名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 09:31:02.37
how are you?
494名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 10:37:45.42
>>487
今暇?

ima hima?

これは h を発音しない言語体系の人にとっては

ima ima? なのです。
495486:2011/09/25(日) 11:44:00.11
>>489
ありがとう!了解です
496名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 12:11:38.11
It required willingness to change ways of thinking.

この to 不定詞は、require 、willingness どちらにかかりますか?
497名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 12:21:24.48
>>496
It required willingness to change ways of thinking.

To change way of thinking required willingness.
To change way of thinking, it requied willingness.
Willingness to change ways of thinking was required.
498名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 12:50:14.18
>>309
OK.you guys you guys school with you I think you should like to make over for school one day.
それでは、君、君は、君と学校のことだけど、いつかは学校をやりなおしたいんじゃない?
Right you know...
ああうんとね
he decided to cut off his bierd. What happened was you know he wants to keep his bierd right?
髭剃ったの彼。何がってうんとね彼は髭のままがよかったんだけど
I think his bierd was good right it looked like more of man. OK. But I... This is a true story.
彼の髭かっこよくて男らしかったよ。そうなんだ、でね これはほんとの話。
He has a bierd right and so... then a lady... he wanted to go with the trim because he cut it off himself.
彼髭があったのねそんである娘がね 彼髭剃りに行きたかったけど彼自分で剃ったんだ
Ohh No he can't hehe he went to the place he gotta trim right? and it's used like can you trim it right
へえ いややらないさw www 彼髭を整えるような場所へいったのさ、でこうだったの。髭をトリムできますかって
She put like...ahh What did she put on? She took zero.. She took zero! and I say "Wowwowwowwooow"
店員が手に持ったのは、彼女何持ったんだっけ?彼女完全に剃るやつを取ったんだ、そう全剃りの!俺はおいおいおいって。
and she got not to through the rest I said what about this tired at my face? so the bierd came off.
で店員は残りはやらなしに済ましたんだけど俺の顔のこのうざいの何って言って、そんで結局髭を剃っちゃったの。
And now...and now it means.. I tired you know what I tried the archery?? of the charity today
そんでそんで結局ね 今日のチャリティーでアーチェリーをやった時君らは僕の髪を好きになったじゃん。
like when you dig my hair and I got a six sense... my bierd hahaha so ths'is all about...
6感ってやつかな俺の髭はw まあこんなとこだけど。
499名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 12:53:28.80
>>309
So if you had the door to make over for what did you do? how about you how about you
それではですね、何かをやり直すための扉があるとしたらどうする?君のね君のことだけど
I'm..we'll give it fashon tips tonight. you know what What I learned is this guy.. he has his taste
私いや今夜はみんなファッションのことを言ってるんだ。うんとね僕が学んだことってのはこの人
he has the taste hahahahaha lol He was fried I thought the picture yet is at the door, huge popping
彼が自分のテイストをもってるってことだよ。彼はいい味出してる wwww 彼は酔っ払ってて、絵はまだ扉のところで
with yellow chicks and now he's so down he's you know he passed on.. passed it on me and
黄色のかわいこちゃんとすんげー跳ねてて今彼はとっても落ち着いちゃって彼は僕を抜いちゃったんだ
I know I has no cool he's...he just goes to the meeting. OK lol You're loneliness.
僕はちっともクールじゃないし。んで彼これから会議だって。そうですか 寂しいんだろw
I didn't know you that's good you don't party it. hahaha
私はあなたを知りませんよあなたが盛り上がってなくってよかったハハハ
500名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 12:53:38.85
>>492
Damn it! You look bloody happy so fuckin early in the morning, you fuckin cunt!

むしゃくしゃしてたので作文してみた。
誰か添削して下さい。
501名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 12:59:50.45
beardだったorz

>>492
You're in heaven this early in the morning ha?
502名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 13:00:01.73
>>498
聞き取り間違い多すぎ。
503名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 13:05:50.66
schoolじゃなくてScooter
thick beard
through → three
archery → auction

キリがないほど間違い多すぎ。
めんどくさい。
504名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 13:09:06.08
>>498
ほんと酷いなw
ちゃんとやれ!w
505名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 13:10:46.32
じゃあ正解は?
506名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 13:27:19.88
めんどくさい・・・

He got thick beard and look good right
it made look more like a man.

he wanted to go get the trim because he can't cut them himself.
He went to a place and he got a trim right? And he was like "Can you trim it?" right? And then she put like... what didi she put on?

You know I tried to auction it off the charity today like when you did your hair, forty thousand dollars for Allen,

He had his day!
He was fly
507名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 13:27:49.74
497さん、ありがとうございます!!非常にわかりやすかったです><

もう一つ。。。
We need another man to take money.

同じように考えたのですが、わかりません。これは、副詞的、形容詞的用法
どちらでしょうか(´;ω;`)

508名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 13:29:42.24
>>507
副詞的用法。

形容詞的なら前置詞が必要。

というのはウソだけど。
509名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 13:36:29.46
>>500-501
501の方がストレートでしょうか?
ありがとうございます!
510名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 15:00:54.83
形容詞的はSPの関係 またはO←V が成り立つ
または、文の後ろが不完全(前置詞の目的語が前にでてるから)
で、判断できますよ。
508は、頭沸いてます。こんな簡単な文法でさえも理路整然と述べられないやつが
答えるなよ。迷惑。
511名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 15:13:31.88
>>510
形容詞的はSPの関係 またはO←V が成り立つ

これの意味がわからないのですが・・・もっと簡単に説明してもらえますか?
512名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 15:16:05.21
>>498
>6感ってやつかな俺の髭は

www

シックス・センスって映画知らない?w
513名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 15:35:27.29
>>510 またまたありがとうございますv(T▽T)
その3つで考えれば副詞と形容詞的用法が仕分けられました☆
ありがとうございました><
514名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 15:39:52.46
>>513
お役に立ててよかったです。
>>510
君には理解できないだろうし、まずは、文法書を3回位、
(高校英文法の全体像がぼんやりでも見えるくらい)
読んで出直してきなよ。爆笑
515名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 15:43:34.17
>>510
君には理解できないだろうし、まずは、文法書を3回位、
(高校英文法の全体像がぼんやりでも見えるくらい)
読んで出直してきなよ。爆笑
516名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 16:42:31.25
In additon to being a good singer, he is a 〜〜〜.

「彼は、good singerに加えて、〜〜〜だ。」
のbeingが無かったら間違いですか?
なぜbeingが必要でしょうか?
517名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 18:27:10.85
なくても良い。ない場合、読む人の解釈がブレる可能性がある

Are you with me so far?
518名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:43:52.33
英語産業は英語ができないと時代に取り残されるみたいに煽るけど
はっきり言って英語が必要な日本人って一部の人だけでしょ?
大多数の日本人に英語は不要だよね?
519名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:47:45.90
>>518
不要ですね。
520名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:52:30.80
俺しんじゃう。

背筋を伸ばして胸を張る



感謝の気持ちを忘れない



情熱を持ち続ける

この英訳を鎖国状態の私にご教授してくれ。
この通りだ (^q^)
521名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:55:50.22
>>518
英語が必要な人はいます。仕事で使うとか英語圏に住むとか受験科目にあるとかそういう事情のある人です。
この方たちは必要性が自明なので、英語やってください。

必要でなくても英語をやる人もいます。
内発的に、すなわち英語をやること自体にやり甲斐を感じている人たちです。
これまた英語をやることに意味があります。

英語が不要な人たちもいます。
そういう人は英語やらなくていいです。
時間の無駄なのでやらないでください。
その代わり、英語を使わなくても生きていける環境を造るか、自活できるなんらかの能力を高めてください。
522名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:58:39.42
>>520
I'm dying.
Stand tall and be proud.
Always be grateful.
Keep my fire burning.
523名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:09:17.38
( )内の動詞を適切な時制に変えて、文を完成しなさい。
I hear you are staying at ANA Hotel right now.(stay)

答えの書き出しはHow many days〜と指定されています。

私はHow many days are you staying there?と回答したのですが、不正解でした。

正しい答えは
How many days have you been staying there?でした。

何故私の回答ではいけないのかさっぱり分かりません。どなたか教えて頂けないでしょうか。
524名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:20:04.74
何故正しくないかと考えるのは生産的でありません。
適切な言い方を身につけてください。
525名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:23:40.98
>>524
あほ?
ちゃんと答えろよ。
526名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 21:11:41.68
th[θ]の発音がし辛いです。
どうすれば旨く発音ができるのでしょうか?
527名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 21:17:18.81
なぜ I avoid identity therft. が正解で
    I avoid therf of identity. ではいけないのでしょうか?
名詞:identity
名詞:theft
ともに名詞だから I avoid therf of identity. こうするのが正しい気がするのですが
教えてください。
528名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 21:27:01.97
This top seafood, handpicked with the sushi chef's skillfull eye, is scarce.

日本を紹介する本に載っていた文です。
目って2つありますよね?
eye→eyesじゃないですか?
529名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 21:39:09.70
>>526
す←この文字が発音出来ないってこと?
530名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 21:44:52.34
>>528
「眼識とかの one's eye は単数で用いる」としか言いようがない。
531名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 21:58:44.95
>>523
答を考えてみればわかる。
知りたいのは
I an staying there ten days.
でなく
I have been staying there ten days.
でしょ?
532名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 22:00:13.60
the single most importantってフレーズよく見るんだけど
このsingleの品詞何?
副詞だと思うんだが辞書に載ってねえ
533名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 22:00:26.56
>>526
上の前歯の裏に軽く舌を触れさせてそのまま息を出す感じ
534名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 22:05:35.83
>>531
「何泊ホテルに泊まる予定なの?」と、「何泊してるの?」どちらも自然だと思うのですが…
535名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 22:24:01.46
This is the story on how much people will pay for the education.
これは人々がどれだけ教育のためにお金を使うかという話題です。

という文章がありますがこれは
the story on の部分を the story of にしても意味は通じるんでしょうか?
というより
the story on という表現を辞書などで見つけられなかったのですが
the story of と何が違うのかがわかりません
同じとおもっていいでしょうか
「〜という話」という意味でいいですか?

このマッサージがどれほど素晴らしいか聞いていたので私はそれを受けるようと思った
the story on と the story of が同じ意味と仮定して英訳してみたのですが
I had haerd the story of how wonderfully man felt with this massage so I wanted to got the massage.
これで通じるでしょうか?
536名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 22:28:43.98
>>530
ありがとうございます!
537名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 22:37:59.65
th[θ]の発音がし辛いです。
どうすれば旨く発音ができるのでしょうか?

あと
なぜ I avoid identity therft. が正解で
    I avoid therf of identity. ではいけないのでしょうか?
名詞:identity
名詞:theft
ともに名詞だから I avoid therf of identity. こうするのが正しい気がするのですが
教えてください。
538名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 22:51:27.31
anじゃないよamだよ orz

>>534
両方思い付いて"are you staying"の方が良いと思ったのならしかたないね。
何度でもバツを食らってください。
539名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 22:53:42.01
>>538
んー。質問者じゃないけど、俺も前者の方がしっくりくるな。
540名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 23:33:08.81
まず一番最初の文の"right now"を見ればわかりそうなもんだけどな。
541!ninja:2011/09/25(日) 23:36:26.02
542名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 00:19:31.33
bullying is for losers.

どういう意味か教えてください。
twitterでトレンドになってて、
ざっと眺めててイジメ格好悪い的な意味であろうと推測したんですが、
forの意味がよくわからないです。
よろしくお願いします。
543名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 00:36:20.75
>>542
forは〜のための
いじめは負け犬がすることだ
みたいなかんじ
544名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 01:39:42.62
>>537
そうゆう熟語もしくは「用語」だから、日本語だって決まった言い方って普通でしょ
他にも例えばUniversity of Californiaを California Universityって言ったら
間違いか別の大学よ
545名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 01:45:38.79
>>537
apple juice は juice of apple が正しいと思うのですか?
546名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 02:07:46.88
>>540
「あなたは現在ANAホテルに泊まっていると聞きました。何泊する予定ですか?」

変じゃなくね?
547名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 05:34:44.33
>>535
of なんらかの関係性
about 周辺のよもやま話あれこれも含む
on そのもの自体に焦点を当てたそれに関する話(厳密)

This is the story on how much people will pay for the education.
まじめな議論のとき、深刻・堅苦しいニュアンス
This is the story about how much people will pay for the education.
話の枠を広げて様々な角度から語りたい、onよりcasual
This is the story of how much people will pay for the education.
ニュートラル。議論というよりそういう話をしますよって感じ

論文とかならonだろうな。

>>537
名詞名詞はかなり使いこなれた言葉じゃないと使えないのでは?
語数を増やすとより厳格に聞こえる。
逆に名詞名詞のつなぎ方はめんどいから語数を減らして言いやすいようになってる面がある。
>>544
正式名称じゃなくどのカリフォルニア大かわかった文脈なら
California Univ.ぐらいは言うだろ。要はシチュと使い様
548名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 05:47:17.84
>>547
言わんよ。CUとUCは全く別だよ。
549名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 06:04:22.37
will be announced Monday, September 12th, 2011

この例文なんですが2011/9/12の月曜日ってことだと思うのですが
12の数字にthが付く場合とつかない場合があるみたいですがどういうケースで使い分けするのでしょうか?
550名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 06:16:04.09
1ヶ月前に個人のアーティストのサイトからCD3枚を買ったんですが
クレカの引き落としもされてるのにまだ届かないので
催促メールをしたいのですが、以下で良いかどうかチェックお願いします
本文はサイト検索してテンプレ例文をいじったので大丈夫だと思うんですが
件名がよくわかりませんでした、これで問題ないかよろしくお願いします

件名
[Inquiry] Not yet arrived my package (Receipt No: xxxxxxx)
本文
Dear xxx xxx

I ordered three CDs from xxx xxx site on August 24.
Receipt No: xxxxxxxxxxxx
CDタイトル1 Item #: xxx
CDタイトル2 Item #: xxx
CDタイトル3 Item #: xxx
But, I have not received the package as of September 25.
Would you please check on the status of the shipment?

Best regards.
___
俺の名前
e-mail address :xxxxxxx
551名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 06:25:55.96
>>550
問題ないよ。件名は[Inquiry]Package not arrived yet (Receipt〜)が自然

さらに自分でも状況チェックしたかったら
Could I have the tracking number?
とか書いとけばWebで状況見れる配送番号も教えてもらえるかも
552名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 06:43:32.84
>>551 ありがとうございます
553名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 07:02:08.03
>>543
ありがとうございました。
いじめる奴=ルーザーって事ですね。
554名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 07:40:33.29
A man is running loose (男は逃亡中)という文がありました。
looseはゆるい、拘束されてないっていう意味で、捕まっていないという意味で使われていますか?
555名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 07:56:15.92
そのまんまはなにやら固有名詞だけどそのまま覚えるしかない。
at large 逃走中 なんてのもある。a man at large 逃走中の男。
556名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 09:22:29.44
>>547
>California Univ.ぐらいは言うだろ。要はシチュと使い様
子供とかなら口語で言うかもね
でも東京都立大学を都立東京大学とか東大とかいうのに近いと思うよ(今は首都大学東京かな)
アメリカのofが付く大学は普通は州立だとか違うとかいう区別をするって話も聞くしその辺の
感覚は日本と同じで厳しいと思うけど
557 ◆MERIKEN4.k :2011/09/26(月) 09:42:02.64 BE:2992545959-2BP(12)
カリフォルニアに引越しして4年目ですけど、UCのことを
California Universityなんて言ってる人はひとりもいませんよ。
558名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 09:50:45.69
バークレー校の略称は何?
559 ◆MERIKEN4.k :2011/09/26(月) 09:57:00.71 BE:798012162-2BP(12)
UCBとかBerkeleyとか言ってますね。
560名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 11:04:22.15
>>547
> >>535
> of なんらかの関係性
> about 周辺のよもやま話あれこれも含む
> on そのもの自体に焦点を当てたそれに関する話(厳密)
>
> This is the story on how much people will pay for the education.
> まじめな議論のとき、深刻・堅苦しいニュアンス
> This is the story about how much people will pay for the education.
> 話の枠を広げて様々な角度から語りたい、onよりcasual
> This is the story of how much people will pay for the education.
> ニュートラル。議論というよりそういう話をしますよって感じ
>
> 論文とかならonだろうな。
>
> >>537
> 名詞名詞はかなり使いこなれた言葉じゃないと使えないのでは?
> 語数を増やすとより厳格に聞こえる。
> 逆に名詞名詞のつなぎ方はめんどいから語数を減らして言いやすいようになってる面がある。
> >>544
> 正式名称じゃなくどのカリフォルニア大かわかった文脈なら
> California Univ.ぐらいは言うだろ。要はシチュと使い様

こういうのって迷惑じゃない?
きちんと説明しているように見えて、間違っている。
何様だよおまえ。
561名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 12:06:40.58
まあそういうことにすぐツッコミがはいるのも集合知ってことで
562名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 12:36:06.41
デタラメはすぐにバレるからな。
563名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 16:57:56.24
>>557
そりゃカリフォルニアにいればUCLA、UCB、CUの区別くらいするだろうよ。
地元なんだもん。
地元で似た名前の大学を区別できなくてどうするよw

関西学院をかんさいだいがくって言うと怒るやつがいるのと同じ。
関係ないやつから見ればどっちでもいいこと。
呼び名ってそんなもんだろw
大人子供関係ない。
活躍する前の香川は最初カワガチンチンってユーロスポーツで紹介されてた。
名前なんてそんなもの。

中東部の片田舎でUniversity of Californiaと説明して
California Universityと返される可能性をも否定できるのか?
564名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 17:14:00.91
くやしかったのか?
565名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 18:00:03.32
>>564
文面から察するにそうだろうねw
566名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 21:02:54.51
この歌詞が何故三単元つかないのかわかりません。
<proud mary >
big wheel keep on turning
proud mary keep on burning
色んな人がカバーしてるけど、みんなこのまま歌ってます。
567名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 21:04:57.05
walk toとかneed toとかgo to
この動詞のあとのtoってどういう条件がある時にtoをつけてるの?
中学英文法やってたら急にtoがでてくるようになった
568名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 21:36:42.65
>>566
そんなこといったら

ビートルズが歌った "She don't care♪" とか
ボンジョヴィが歌った "She don't know me♪" とかで
いちいち悩んでしまう。

ありのまま受け入れよ。
569名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 21:37:42.61
オレも中学生のころ、
ローリング・ストーンズの
Waiting On A Friend に悩んだな。

wait for だろ!って。
570名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 00:24:33.04
I can't get no satisfactionとかね
571名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 00:32:03.92
人の特徴を述べる時に使われてたのですが
a shower away from greatness
ってどういう意味ですか?
a shower away from~ってコロケーションがあるのでしょうか?
572名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 01:02:26.61
シャワーじゃないよ
573名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 01:36:16.84
>>566
歌詞は難しいよ、詩的な表現もあるし悪い英語もあるし
これは韻を踏むようにしてるんだろうけど文法的にどうなのか分からん

>>568
これは単に俗語だそうね

>>569
wait on a lady てあるし仕えるの意味?

>>571
知らんけどもしかして詰まらん演出家?
574名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 01:51:58.74
>wait on a lady てあるし仕えるの意味?

そう割り切れたら悩まないのだが・・・
575名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 02:37:37.67
>>573
知らなかったり、「だそうだね」みたいなあやふや、質問で返したりするくらいなら答えるなよ。
576名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 02:47:28.35
>>575
アイム・ソーリー
ゴムソーリー
577名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 02:54:22.20
>>572
では何でしょうか?
578名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 03:08:27.39
Hating somebody dosen't make you a better person.

どう訳せばいい?
とくにhating somebody
579名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 03:12:53.66
人を憎んでるとまともな人間になれないよ
580名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 03:53:17.16
>>579
ありがとうございます^^
581sage:2011/09/27(火) 04:54:00.71
There is nothing at all wrong with the English language, so far as I can see, but that may only be because I cannot see ahead.
If I were placed in charge of it, as chairman, say, of a National Academy for the Improvement of Language, I would not lay
a finger on English. It suits every need that I can think of: flexibility, clarity, subtlety of metaphor, ambiguity wherever ambiguity is
needed(which is more often than is generaly acknowledged), and most of all changeability. I like the nothion of a changing language.
As a meliorist, I am convinced that all past changes were for the better; I have no doubt that today's English is a considerable
improvement over Elizabethan or Chaucerian talk, and miles ahead of Old English.
By now the language has reached its stage of ultimate perfection, and I'll be satisfied to have it this way forever.

よろしくお願いします。東大の教材らしいのですがなかなか確信を持って訳せません。例訳をおねがいします!
582名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 05:10:26.69
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l    < 人を憎んでるとまともな人間になれないよ
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
583名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 05:28:41.20
英検準1級の文章です。

There is simply too much at stake not to be responsibly decisive now.

「今断固とした措置を責任を持って行わないと、非常に危機的な状況になってしまう」

この訳になっているのですが、構文がつかめません。

There is を受ける名詞は too muchくらいしかないのですが、名詞としても扱えるのでしょうか?
not to be 〜で もし〜でなければ、という条件を表現する事は可能なんでしょうか?

宜しくお願いします。
584名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 06:44:01.31
>>583
ぐぐったら結構ヒットしたけど。
これが偉い詳しい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1159970681
ここなんか、まったく同じ言い回しじゃないけど、さらっと、〜しないとやばいことになるって意味だよって解説してた。
http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=1434669

too much at stake not toってのは慣用句的に用いられる表現だと思うけど
これは文法的には多分不定詞の副詞用法の原因じゃないか
not to be responsibly decisive now
なら
There is simply too much at stake
となる、と。

I am glad to see you.
ってのも訳すなら
to see you できたから
I am glad, 私は嬉しい、ってなるから。それと同じ。
あとこれはtoo much が名詞的に使われてて、あまりにも多くのことがat stake=危機的な状況におかれる、って感じかと。

原文はこれかね。
TV daily limit call 'unrealistic'
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/4295272.stm
"There is simply too much at stake not to be responsibly decisive now.
In short, there's nothing to be lost by watching less television
but a great deal to be lost by continuing to watch as much as we do."
585名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 06:49:38.63
>>584
迅速な返答感謝です。
ググってみると結構出てくるもんですね・・・お手数をおかけしすみません。
586名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 06:50:26.41
>>584
お前はバカか
ググって答えるのかよ
クソ野郎が
587名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 07:40:31.98
>>581
(which is more often than is generaly acknowledged)
はmore often than でいいの?写し間違えてない?
とりあrず適当に訳したがこんな感じか。


私が知るかぎりでは、英語という言語には全く問題がない
しかしそう言えるのも、私に先見の明がないからなのかもしれないが

もし私が、例えば、言語向上のための国立アカデミーの議長になったとしたら、私は英語には手を付けないだろう。
英語は私が思いつく限りのすべての(言語における)必要性を満たしている。その必要性とは、言語の柔軟性、明快さ、メタファーの繊細さ、
曖昧さが必要なときには曖昧にもなること(そういったことがよくある、ということは広く知られていることだが)、そして何よりもその可変性である。
私は言語を変えるという考えを好む。

メリオリストとして、私は確信している。過去の変革はすべて、よりよきもののためになされてきたのだと。今日の英語は
エリザベス朝時代とチョーサー風の話し方から大きく進歩し、古英語とはまったく違ったものになっていることに私は疑いを持たない。
今や、この言語は究極の完璧さという段階に到達している。そして私は喜んで永久にこの英語の有り様を維持することだろう。
588名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 08:05:53.53
>>575
なんか気に障った様だけど
先ず歌詞なんてネイティブだって理解が難しいしのがよくある物だし、566のも歌詞からして
直説法の文じゃない感じなので理解出来ないからって簡単に「そんな(適当な)もんだ」
ですませたら不味いんじゃないって線でレスしたのを理解してね

571へのレスは文脈を出してないから言葉の意味を誤解してないか?って間接的に聞いてるんですけど
589名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 11:26:39.02
Your future is at stake to be responsibly decisive now.
(今ここで責任を持ってきっぱりと判断を下せるかどうかに君の未来はかかっている。)
これを、例文のようにnotを加えて否定形にします。
すると、Your future is at stake not to be responsibly decisive now.は、
「今ここで責任を持ってきっぱり判断を下さないと君の未来は大変なことになる」という解釈が成り立ちます。
つまり、「非常に危機的な状況に陥ってしまう」というのと同じ意味です。
590名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 11:28:56.52
すいません。もうひとつ重要なことを忘れていました。
基本的にこの文章はtoo?to?(?するには?すぎる)の構文ではないか、ということです。
There is too much to be done.の訳は、「やるには多すぎる」とか「多すぎてできない」となりますね。
There is too much not to be done.は、「やらずにおくには多すぎる」ですから、
「やらないとまずいことになる」という逆説的な解釈も可能なわけです。
このニュアンスはnow(この場合はimmediatelyと同義)を加えるとより鮮明になります。
simplyは強意表現。従って、「直ちにやらないと大変なことになる,実に単純なことではないか」というわけ。
591 ◆MERIKEN4.k :2011/09/27(火) 12:08:03.28 BE:3591054296-2BP(12)
>>563
州立大学の名前に州名が入る場合は、殆どの場合
"(State) University of ____"か"____ State University"という形に
なります。カリフォルニアに引っ越す前は東海岸に10年住んでましたけど、
UCのことを"California University"とよんでる人はいませんでしたよ。
592名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 12:13:28.78
学部から行って14年目?それでまだ博士課程中なんて
心理学ってのは大変なんですねー。臨床何とか中でしたっけ
593名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 12:15:21.24
んなわけねーだろwwww
594名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 12:31:22.69
メリケンさんってコリアン・ジャパニーズ?
595名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 12:33:19.40
心理学やっても人の心どころか、空気すら読めないのはタラコで証明済みw
596名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 13:29:02.21
What's going on men? ってどういう意味ですか?
597名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 13:58:17.26
今 何をしてるの?
今 どんなことが進行中なの?
今 経過はどうなの?
今 どんな様子なの?
598名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 13:58:42.81
その男たちはどこにいきたいの?
599名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 14:04:49.62
Where do the men want to go?
600名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 14:18:16.69
I don't want to go to Chelsea.
601名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 15:03:15.08
会話で
A:あの子かわいいな
B:えー?ブサイクじゃん!
A:ice cream comes in lots of flavors
この↑で「蓼食う虫も好き好き」とか「俺は守備範囲が広い」と言う意味になるのですか?
602名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 17:19:45.40
Philippine President Benigno Aquino III, who will meet Tuesday in Tokyo with Japanese Prime Minister Yoshihiko Noda,
WSJの一文なんですが自分の認識だとwillはその場で思いついたことや成り行き上そうなる未来に使うものだと思っていたんですが
こういう公人のほぼ確実な予定でwillを使う場合もあるんですか?
603名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 17:38:47.58
>>601
その場合その解釈でOK.

604名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 17:41:09.55
>>602
ある
605名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 18:01:41.94
>>602
ウィズダム英和辞典のwillの項目の単純未来の説明中に
「人の意志が関係しない未来の事柄を表し, (かたく/書)で公の告知や業務上の
取り決め・予定などについて述べるときはbe going to doより好まれる」
という説明がある。
手元の複数の辞書を確認してみたが、willについてこういった説明を載せているのはウィズダムだけだった。
606名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 18:13:52.84
>>602
何を言っているんだ?
使い方とか意味を考える必要のない、最も単純なwillじゃないか。
607名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 18:57:42.04
「これだけでも事故につながりうる」と言いたいとき、

only this causes an accident

で正しいですか?
それとも、これだと、「事故につながる要因はこれだけだ」みたいな、間違った
ニュアンスになってしまいますか?
608名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 19:32:15.10
>>607
はい。「これだけだ」になってしまいます。
609607:2011/09/27(火) 20:58:34.64
>>608
どのように表現すればいいのでしょう?
610名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 21:15:48.76
you're gonna have to do

have to の助動詞の前に  are gonna  がはいるのはありなのでしょうか?
611名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 21:22:10.84
http://dbriere.tumblr.com/post/9780287863

これってどこが笑いどころですか?
最後のコマの女の子の心境がいまいちわかりません
612名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 21:39:38.87
とってもひどい日だったと落ち込んでるのにフェイスブックで
何か悪いことがあったの? と気楽に聞かれたので
そんなこと答えたくもないよ! とキレてる所で笑いを取ろうとしてるんでしょ。
613名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 21:43:20.95
>>609

e.g

Even this could lead to an accident.

>>610

have to だけだったら今も含まれるけど、be gonna が
つくと、将来的にそうなっちゃうよという意味になる。
614名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 22:30:23.94
>>610
オバマ乙
615名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 23:18:46.95
質問です。

以下の英文は意味的に何が違いますか?

A. How long have you living there?
B. How long have you been living there?

よろしくご教示お願いします。
616名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 23:23:19.85
>>615
Aは意味の前に構文がおかしい
617名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 23:31:43.91
618>>615:2011/09/27(火) 23:36:42.58
>>616
ありがとうございます
619名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 00:26:56.27
>>567
簡単にこれって答えられるような質問じゃないなー。
勉強を通して自分で把握してください。
意味とも不可分なので、この条件のときはこうなるとかそんな単純なものじゃないので。
620名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 00:49:33.62
>>612
なるほど!ありがとうございます
621名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 00:50:59.83
http://youtu.be/CrTT6ZczVbA
リスニングできる方、ぜひ要約お願いします><
622名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 01:49:25.40
>>621
自信ないから好きに突っ込んでいいけど

家で居心地が悪いみたいだから、もう一日いるからいつでもここに戻って来ていいよ
本当にそうなるかもね、突然押しかけちゃってごめんなさい
そんな事ないよ、完全に勝ったし、正直スクラブルで貴女を叩きのめすのは楽しいよ

これは予想してなかったわ
自分も

でもあれは完全に叩きのめされたわけじゃないわ
さよなら、スペンサー
623名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 10:58:53.25
http://ux.getuploader.com/nanase473/download/164/onsei.wav

3.4MBの音声ファイルをアップロードしたので、なんて言ってるか聞き取れる方
文章に起こして、かつ翻訳してください。

私は、who is still watching me get up bye
と聞き取れたのですが、これだとなんて意味になるのかわかりません。。。
624名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 12:05:06.09
映画のセリフです。
There's nothing wrong with me that I need medication.
意味は「どこも悪くないから、薬はいらない」みたいです。
このthat節は関係代名詞か同格か副詞節か、よくわからないのでお
願します。
625名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 12:53:22.72
英語が苦手だという事をSNSのプロフィールでアピールしたいんですが、これでいいでしょうか?

So sorry, my english is very poor.

Google翻訳では「とても残念、私の英語は非常に貧弱です」となってました。
これでこちらの意図は通用するでしょうか。

あと、こういった自虐的アピールは軽蔑されるでしょうか?
よろしくお願いします。
626名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 12:55:17.07
別にそんなアピールしないで全部日本語で書けばいい
627名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 12:56:06.21
謝るな
628名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 12:59:14.54
>>624
wrong = I need medication
629名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 13:03:19.04
>>625
Then, improve your English.
630625:2011/09/28(水) 13:17:18.32
>>629
Easy to say, hard to do.
It takes me a lot of time to improve my English
631名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 13:20:37.02
>>630
So what?
632名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 13:30:04.35
after a person has been in a supermarket
for thirty minutes,
she or he spends 50cents every minute.

ある人がスーパーマーケットで30分いた場合、
その人は1分ごとに50セント使う

この文のafterの意味(用法)が分かりません
教えてください、お願いしますm(._.)m
633名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 13:33:30.74
>>632
afterの接続詞の用法を辞書で調べろ
634名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 13:42:18.17
>>632
ー後
635名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 13:49:13.56
調べましたが分かりません
「〜したあとで」では当てはまらないし
因果関係を表す 「なので」
とも違ってるような
636名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 13:54:36.30
レスありがとうございます。


>>629
Thenは「そして」「それから」「その後」という意味ですよね。
「その後、英語が上達した」
え?これでいいんでしょうか?

>>630
1行目は「言うは易し行うは難し」ですよね?
それを踏まえて「英語を覚えるには多くの時間が必要」と、ちょっとユーモアを交えたような表現でしょうか?

なにぶん、中卒なもので説明を添えて頂ければ有難く存じます。
637名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 13:55:59.13
>>636
おまえ本当に馬鹿レベルだな。
英語使ってる場合じゃねえよ
氏ね。
638名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 13:56:04.33
639名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 13:57:29.06
640名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:00:04.68
>>637
恥ずかしながら馬鹿です。
5教科全部駄目でして。まともに高校行けなかったんです orz

今更ですがパソコンを使って色々と再勉強したいなと思ってるんですがニッチモサッチモ……。
641名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:02:00.87
>>640
だからプロフにそんなこと書かんでいいよ
どうせ外人は誰も見ない
642名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:05:50.65
>>635
スーパーマーケットにいると購買意欲が刺激されるということじゃ
ないかな。
だから普通に (〜の後)という意味でいいように思うけどね。
643名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:06:02.47
すみません。1000文字くらいの日本語を英訳したいのですが
どこか格安でやってもらえるところはありますでしょうか?
644名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:07:56.70
>>641
お付き合いしてる方がアメリカやヨーロッパの方たちなので・・・・・・・。
どうしても共通の言葉が英語になってしまうんです。
私も話すのはなんとかなっても、英語でたくさんの文章送ってこられるときついのです orz
645名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:09:15.11
シェークスピアが史上で最も偉大な劇作家だという事を否定する人はほとんどいない。
という和文英訳の問題です。
模範解答 Most people agree that Shakespeare was the greatest plya-wright in history.

俺の解答 Few people deny that Shakespeare is the greatest novelist ever.

模範解答だと過去形になってるのですが、現在形だと意味がおかしくなるでしょうか?
646名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:09:47.46
>>638
ありがとうございます
まさにその文章です
647名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:13:01.00
>>645
現在形でもOKでしょ。
でも novelist は違うと思う。
648名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:13:50.51
英語の質問じゃなくなるかもしれないけど、、
DVDの吹き替えと字幕で訳が違うのはどういう訳なんでしょう?

たとえば、
Indiana Jones の、the Kingdom of the Crystal Skullで、

「When it comes to scorpions, the bigger the better. A small one bites you, don't keep it to yourself.」
って台詞があるんですが、「小さい奴に刺されたら騒げ」と字幕ではなってるんですが、
吹き替えだと、「小さい方が危険だ。友達にも教えてやれ」となってます。

字幕が正解だと思うんですが。字幕と吹き替えの人は同じ翻訳者なのかな?
649名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:16:18.33
>>644
じゃあこう書いとけ
Sorry I can't read well in English.
Please don't send me a message.
650名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:20:32.62
>>649
read well in English.?
なんか変ではないですか?
651名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:28:07.21
>>650
http://blogs.miis.edu/eapp8494/2011/09/10/when-i-think-i-cant-read-in-english/
ネイティブも使ってるし別におかしかないよ
652名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:37:42.95
>>623もお願いします
653名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 14:59:48.41
非英語圏のアジアの国で英語で質問するとき、
中一でまず教わるようなわざとらしい英語(単語をつなげただけ)
のほうが
英語らしい英語より現地の人はわかりやすいとは思いますか?
654名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 15:01:36.24
>>653
そう思います。
655名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 15:03:10.89
>>653
You!
Come here!
Sex, ok?

みたいなのが一番通じる。
656名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 15:10:09.05
>>648
吹き替えの方は役者の口の動きやリズムもあわせて編成されているし、
字幕の方は一度に読める字数などの制限があるので結局意訳せざるをえないですね

まあ、意訳と称してファンタジーな訳を当てはめる人もいますが
657名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 15:52:56.50
>>654-655

ありがとうございます
658名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 16:38:25.51
理系大学生です。
英語のリスニングがとても苦手です。
英語を聞いても碌に聞き取れず、似ても似つかない単語に聞こえてしまいます。
どうすれば上達するのでしょうか?
ディクテーションをひたすら繰り返せば上達しますか?
来年の院試で英語もあるので今から不安です。
659名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 17:37:01.60
>>658
脳科学的に日本人には不可能です。
我慢するか、エスペラントでも学びましょう。
660名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 17:45:23.00
>>658
発音が似たように聞こえる単語を繰り返し聴き比べるトレーニングも効果的
661名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 18:12:01.73
質問です。

以下の7つの文がどうしても聞き取れません。
分かる方いらっしゃいましたらお願いしますm(_ _)m

ttp://sky.geocities.jp/ncdupsry/situmon.mp3
662名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 18:15:55.17
>>622

ありがとうございます!
663名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 18:31:09.64
I recall It as being one of〜

の文でのasは前置詞ですか接続詞ですか?
664名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 18:32:41.83
使わないのはわかっててやってる
665名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 21:32:36.87
ある大学の過去問の会話表現の問題で、
「How can I?」
と言う台詞が出てきたんですが、どういう意味か解説お願いします。
666名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 21:53:09.92
補足です。
ある大学の過去問です。
A: just relax,alright?
B: How can I?This thing weighs a ton!

和訳お願いします。
667名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 21:54:30.19
前後の文くらい書こうよ。
668名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 22:01:07.91
>>666
どうやったら/どうしたらリラックスできるっていうの?
669名無しさん@英語勉強中:2011/09/28(水) 22:06:25.35
全部お願いします
670名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 00:00:38.31
New York Timesの記事のThis War Can Still Be Wonという題なのですが
どう訳すのでしょうか?
be wonの部分をどう訳したらいいのかわかりません
671名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 00:57:39.71
>>670
ビーウォン
672名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 02:31:52.56
>>670
can still be won でまだ勝てる
673名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 02:50:43.70
>>658
英語教材であるような明瞭に喋って短い文でtranscriptを確認できるので慣れたら?
大学院だって理工系の入試英語レベルじゃもっと難しいのが出ても格好だけで
単語を拾えば出来るか実質みんな出来ないかでしょ、文系も同じかもしれないけど
674名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 02:58:43.69
理工系で独自試験してるところって少ないんじゃない
東大ではTOEFLとか、あとはTOEICでオッケーみたいな
リスニングまで作ってるとこあるのかなあ
675名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 05:22:28.13
661ですが、自分なりに聞き取りして書いてみました。
が、?????の部分がどうしても分かりません。

1 According to the evidence, Bob had taken maney from bath.
2 On the ather hand,Individual is ????? that country.
3 Turning left all right require that good deal of mascle power.
4 The detail of the television programs are to be remembered.
5 Because of the crash,doctor Watson could not return to ?????
6 How did the writer find out the ?????
7 Everuone tends to hide his ????? true age.

分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
676名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 07:15:38.26
>>675
1. According to the evidence, Bob had taken money from Beth.
2. On the other hand, (individual' needs is more ??さっぱり わかんね)
3. Turning left or right required a good deal of muscle power.
4. The details of television programs are to be remembered.
5. Because of the crash, Dr. Watson could not return to Crew.
6. How did the writer find out that she had a tumor ?
7. Everyone tends to hide his or her true age.

聞き取れたわけじゃなくて、ググると元ネタが同じっぽい英文が出てきたりする(´・ω・`)
677名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 07:40:37.37
修正
2. On the other hand ,Individualism is more common in that country.

ググったら出てきた(´・ω・`)
678名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 07:41:34.35
3 On the other hand,individual is meism in economy in that country.
679名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 08:11:25.91
>>675
2.On the other hand, indiviualism is more common in that country.

individualismは、慣れないと聞き取りにくいかもしれませんが、〜リズム
と意識して聞くと、聞き取れると思います。繰り返し聞いてみて下さい。

出来れば、英文の原稿の付いた音声教材で勉強する方が力付きます。まず
英文を見ずに何度も聞いて、分からない部分はカタカナでもいいから書き取
って下さい。それから英文を見ながら聞き取れるまで聞いて下さい。聞き取
れる様になったら、英文を見ずに繰り返し聞いて、次の日か2,3日後に英
文を見ずに聞いて聞き取れたらOKで、聞き取れなかったら又英文見ながら
聞く所に戻って、後は繰り返すだけ。

こういう練習を繰り返すと、時間は掛かりますが聞き取れる表現が劇的に増
えますよ。
680名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 09:03:44.96
Governments elsewhere also haven't been idle

1,ほかのどこかで、また、なまけているわけではなかった。
2,ほかのどこかで、また、なまけずなにかしていた。

1,2, どっちの意味でしょうか?
681名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 09:49:44.01
>>680

他のいずれの(国の)政府もまた、怠けているわけでない。

elsewhereはGovernments を修飾している。
682名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 10:16:24.80
>>681
そうでしたか。ありがとうございます。
683名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 10:40:57.64
所有格の'sって、参考書とかだと「人+'s」みたいな感じで使うって書いてありますけど、
実際は結構なんにでも使えますよね?
684名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 13:34:20.15
I was wondering if you could possibly lend me two hundred pounds.
この文は訳だと現在形なんですが何で過去形が使われてるか分かりますか?
685名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 13:37:06.97
物語の地の文か?
686名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 13:38:17.40
>>684
無茶苦茶大げさで回りくどく低姿勢を装いながら
「金貸せ」と言う言い方。

直接的な表現を避けるため、時制までずらしてしまうのが婉曲法。
日本でも同じようなことある。
687名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 13:41:49.34
ググったら普通にあったな
688名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 13:55:45.08
could Iとかwould youとかと一緒
時制をずらすことで遠まわしの表現になる
689名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 15:42:00.95
    / ̄ ̄ヽ 
   /(● ) ..( ● 
   |   'ー=‐' i  
    >     く
690名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 16:54:23.16
>>672
ありがとうございます。
691名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 19:43:16.20
>>685
こいつはここで答える価値なし
692名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 19:45:20.83
答えてないし
693名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 20:05:28.26
それが世のため人のため
694名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 20:21:43.80
英語の回路が開くとか急にわかるようになったとか
そんな話を聞きますが
本当に努力していけば、ある日突然に変化したような感覚が来るのでしょうか
経験した人いますか?
695名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 20:26:45.50
It's just a marketing gimmmic, dude.
696名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 20:28:05.47
英語で
まかせとけ、兄弟
って

Entrust me brother.


でいいですか?最後のブラザーにはsをつけるべきですか?
697名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 20:29:25.94
count on meにしろ
698名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 21:08:56.05
>>694
中学生のときある日寝て起きたら、それまでよくわからなかった
三単現のSとかが苦もなく使いこなせるようになってて、自分でびっくりしたことあるけど…
それぐらいだなあ
699名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 21:16:33.28
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) Count on me to pay the bill.
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) No !
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
700名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 21:18:43.32
>>683
うん、『表現のための実践ロイヤル英文法』に
そのへんが詳しく書いてあるから見てみるといいかも。
701名無しさん@英語勉強中:2011/09/29(木) 22:33:37.70
よろしくお願いしますm(__)m

主節が過去で、それに掛かる従節がより古い過去であれば大過去を用いると思いますが、
その従節1に更に掛かる従節2が1より古い過去の場合、どう処理すれば良いのでしょうか。

抽象的で済みません。
702名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 04:41:34.24
661です。
皆さん、レスありがとうございます!
703名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 06:43:17.38
>>694
学校英語がある程度できてる条件で(会社員の海外駐在など)、全く聞き取れなかったのが
ある日突然聞き取れるようになるそうだよ。
704名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 07:32:51.04
分かった?という意味でUnderstood?と聞くときがあると思うんですが
これだと文法的に今は分かってない事みたいになる気がするのですが
Understand?にならない理由みたいなものはあるんでしょうか?
705名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 07:43:44.09
>文法的に今は分かってない事みたい
主語が違うんでしょ
>Understand?
分かれって言ってる様に聞こえるからじゃない?
706名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 08:24:10.51
>>704
(Have you) understood?
(Do you) understand?

どっちも普通に使います
707名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 12:44:39.38
なんか頼む時とか

Can you tell me your name?
Would
Could
Will
は全部ほぼ同意語ですか?
708名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 14:59:05.74
Is that understood?
709名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 14:59:46.46
>>707
はぁ・・・同意語ねえ・・・
710名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 16:08:55.46
http://u1.getuploader.com/boon/download/64/yyy.mp3
とあるゲームで、大当たりを取ったとき流れるアナウンスなんですが、

Station No 8 congratulation! You gat(get?) AQUA JACKPOT!

は分かります。(gatかgetのところはあいまい)
その後のセリフが分かりません。PLAYやらlot ofとか聞こえる感じなんですが・・・・・・
分かるかたいましたら教えてくだちい・・・
711名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 16:22:08.81
こちらに質問しなおします。m(._.)m
I don't care who you marry

辞書で、このcareは自動詞となってますが
who以下は名詞節でcareの
目的語としか解釈出来ないのですが
このcareを自動詞とするとどういう文なのですか?
お願いします。
712名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 16:27:46.23
【他動】
〜を気にする、かまう◆【用法】通例、否定文・疑問文で
・I don't care what happens to me. : 私はどうなってもいい。/私の身に何が起ころうと構わない。
713名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 16:36:19.73
>>712
辞書には自動詞の例文として書かれています
自分も他動詞として処理したかったんですが
wh節を副詞節とみることは出来きませんか?
(;^_^A
714名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 16:43:06.52
Whoever you marry
715名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 16:48:28.84
>>713
他動詞として処理したら何か問題があるの?
716名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 16:48:43.39
Whoeverではありませんorz

もう辞書が間違ってると…
717名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 16:50:08.89
所有者によく似た糞辞書だな。仲良くしろよ
718名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 16:52:21.96
>>715
辞書が間違ってることになります。
他動詞と見ることにします
ありがとうございました。
719名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 16:56:15.22
中卒ってJunior high graduateでいいの?
720名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 17:18:16.90
>>707
学習用の英和辞典は持っていますか?学習用の英和辞典にはそういったことも詳しく解説してあったりしますよ。
試しに私の手元にあるプログレッシブ英和中辞典で調べてみると

can ⦅依頼⦆⦅話し言葉⦆⦅Can you ...?で⦆…してくれますか(中略)(▼Could you ...?のほうがていねい).
would ⦅二人称三人称主語の疑問文⦆⦅ていねいな依頼⦆…していただけませんか(中略)(▼多くpleaseを伴う)
could ⦅仮定法⦆⦅主節だけの場合;条件節が言外に含まれている⦆⦅能力可能性依頼許可提案勧告軽い命令などを表す婉曲的な表現⦆(中略)(▼Would you ... ?より丁寧)
will ⦅軽い命令指示勧誘⦆…してください, …しませんか(中略)(▼pleaseやkindlyを伴うとていねいな言い方;これらがないと軽い指示命令を示す:Will you pass me the salt?塩をとってくれ)

これらを見ると、いずれも依頼に使えますが、丁寧さで違いがあることがわかります。
will < can < would < could
右に行くほど丁寧、みたいな感じですね。
こんなところで聞くよりも自分で辞書を調べる習慣をつけたほうがいいですよ。
721名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 17:21:35.30
>>719
プログレッシブ和英中辞典には

ちゅうそつ【中卒】〔人〕a junior high school graduate; a graduate of a junior high school

って出てますね。
722名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 17:33:39.70
>>721
ありがとう。
高校は入学したんだけど1週間足らずで止めてたら中卒って名乗ったほうがいいよな。
723名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 17:39:36.93
>>722
そうですね、高校は卒業してないわけですから、高卒とは言わないと思います。
724名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 17:52:35.63
>>722
どう見ても中卒です。
725名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 17:53:44.65
履歴書に書くんだよね?
中卒で日本だと仕事ないからアメリカ辺りに移住するのかな?
上手くいくといいね。

726名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 18:53:38.77
The virus would spread rapidly thorough the population, infecting ( ) four million of the country's 55 million people by 2003.
(A) as much as (B) as far as (C) as long as (D) as many as
(  )にはなにが入りますか?
あと訳はどうなりますか?
727名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 18:59:01.94
高校中退って書けばいいじゃん
728名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 19:57:24.10
>>726
(D)
そのウィルスはそこの住民に急速に広まり2003年までにその国の5千5百万の
人々の内4百万もの人に感染するだろう。
729名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 20:11:37.91
リスニングってどうやったらできるんだよぉぉおおお!!!!!!!!
730名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 20:15:38.81
>>720
マジレスdクス
すっきりしますた
731名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 20:42:16.56
>>728
ありがとうございます!
as many asとas much asの違いは何なんですか?
732名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 20:45:00.77
as many as は可算名詞
as much as は不可算名詞につかう
733名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 20:54:09.26
>>732
ありがとうございます!
as long asとas far asの違いは何なんですか?
734名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 21:06:19.21
>>733
おまえ自分で辞書ひけよ!
735名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 21:14:07.93
質問スレで「質問するな!自分で辞書ひけよ!」
┐(´∀`)┌
736名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 21:17:31.64
>>707
例文が良くないぞ。tell me your name 名前を言え
ホテルのフロントなどが客の名前を聞く時
May i have your name,Sir/Mom? などとも言うよ。
737名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 21:21:25.96
「(同僚がある作業をしてて)オレがかわるよ」ってどう言いますか?
738名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 22:01:52.41
ポッドキャストを聞いてたんですが、skypeで話していた出演者のうちの一人の
回線がおかしくなって声が もわもわ とした音になってきたというシーンです。

声がおかしいのに絶えかねた人が、回線の悪い人に対して、
"You are [...........] a bit" といって、その後"oh i am?" "yeah.." と続く会話がありました。

おそらく意味は「あなたの声がおかしいよ」か「あなたのネットの調子が悪い」ということだと思います。
対応する[....]の部分は、私の耳には「さいろんりん」=(sigh loning)と聞こえるのですが、
正確な単語が分かる人いますか?
739名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 22:26:37.52
>>737
Leave it to me.
740737:2011/09/30(金) 22:54:35.95
>>739
それ本当に通じる?
自分はI'll take over.とかI'll cover for you.だと思ってたんだけど
そのLeave it to me.っていかにも日本人英語の臭いがプンプンするんですけど。
741名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 22:56:09.36
それ逆だろ。お前の英語の方が意味不
742名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 22:56:27.05
そんな事言うなよ・・・
743名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 23:00:34.37
>>737
I'll do it.
744名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 23:01:34.81
my turn 俺の番
745名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 23:01:36.16
その状況でtake overを選択する方が日本語訳の意味を
勘違いしてる典型的にな日本人英語だろww
746名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 23:06:56.17
俺の留学中の経験によると
take overはグループ作業とかで作業分けしてて
「これ誰やるー?」「俺できるよ (I can take over)」
みたいな感じ
747737:2011/09/30(金) 23:24:55.47
[出したいニュアンス]
共同作業でこの時間は自分がやるから休憩行ってきていいよみたいな感じ。

Leave it to me.は日本人英語であるだけでなく、あなたはやらなくていい、オレがあとは全部やる、みたいな感じなので不自然。
I'll do it.も自分がやるとしか言ってないわけで、相手はやめていいということが伝わってないのが問題。
my turnも日本人英語だし、もともと共同作業が交代制とはっきり決まってなかった場合、意図が伝わらない可能性が大。
>>746の状況のtake overは明らかに変。なんのために留学してきたのか。

以上から判断するに、I'll take over.とかI'll cover for you.のほうがはるかに勝ってる。
それよりい表現はないかと聞いておる。
このスレで聞くのが間違いだったわ。
748名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 23:25:34.29
whatの用法に関する質問です

とあるところで、
"What canadian parent wouldn't want his child to become fluent in French?"
"カナダの親は子どもが上手にフランス語を話すことの必要性を感じていないのでしょうか"
という例文を見かけました。

疑問文がwhat+完全文の形をとる場合、日本語で言うところの「〜なのかなあ」という意味をなすのでしょうか
それとも単に意訳しているにすぎないのでしょうか
もしそうであれば、ここでのwhatはどのような働きをしているのでしょうか
749名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 23:28:09.02
>>747
I'll do it instead.
750名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 23:30:38.61
>>748
それ意訳。または誤訳に限りなく近い。
もともとは「どんなカナダの親が〜」の意味。
Rhetorical questionの可能性も高く、「どんなカナダ人の親でもフランス語を子供に学んで欲しい」なのかもしれない。
コンテクストによる。
751名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 23:33:21.20
Well today, we are introducing three revolutionary products of this class.
The first one is a widescreen iPod with touch controls.
The second is a revolutionary mobile phone.
And, the third is a breakthrough Internet communications device.
Are you getting it?
These are not three separate devices.
This is one device!
And we are calling it ”iPhone”.
Today, Apple is going to reinvent the phone, and here it is.

↑のare you getting it?ってのはどういう意味?
それと最後のapple is going to reinvent the phone, and here it is.
これからreinvent the phoneするよ!って宣言して直後にhere it isっておかしくない?
752名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 23:44:20.26
>>750
すっきりしました
ありがとうございます
753名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 23:52:11.27
>>751
電話の概念を一新させます、というのはiPhone登場後の余波を含んだ意味だろうな。今日から変わる!
754名無しさん@英語勉強中:2011/09/30(金) 23:53:35.70
専門家が多数居るようなネット上のフォーラムで質問する際に,
最後に「詳しい方のご意見を伺えたら幸いです」的な一文を添えたいのですが
どう表現すれば失礼がないでしょうか?

I would like to hear from experts. Thank you in advance for your help.


とか考えたのですが大丈夫でしょうか?
755名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:00:33.79
>>754
ぜんぜんオッケーす。ざあーす!
756名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:04:52.86
>>747
wwwwwwwwww
757名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:06:31.50
>>737涙拭けよ
758名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:07:31.14
>この時間は自分がやるから休憩行ってきていいよみたいな感じ
普通にこれを英語で言えばいいだろ
759名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:11:31.37
Leave it to meが日本人英語って…
My name is〜も日本人英語とか言い出しそうな勢いだな 
760名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:18:39.65
>>755
ありがとうございました.
761名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:41:04.73
>>759
My name is〜って?
プッ。
それ完全な日本語英語。
オレは使わんよ。

I'm 〜.のほうがダサくない。
単に〜(名前のみ).だけのほうが状況によってはよい。←この用法は日本人が使ってるのを聞いたことがない。
762名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:44:02.04
>>753
ありがと。そこはスッキリ
Are you getting it?は”どんなだかわかる?”みたいな感じでおk?
763名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:50:45.03
>>761
CNNとか見てる?インタビュアーがガンガンmy name is〜使ってますけど
764名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:52:21.86
>>763
おまえはインタビューするのか?
日常生活で一度もフォーマルな場面でマイクを持ってインタビューしたことあるか?
もっと海外ドラマを見ろよ。
そっちが一般人が使う表現が出る。
765名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:52:47.47
日本語英語って何だ?日本人しか使わない、ネイティブが使わない表現ってことか?
エミネムがマイネームイズ、マイネームイズ、歌で歌ってたけどあれは日本人を揶揄してるのか?w
766名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:54:26.56
CNNは日本の番組だったってことか
767名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:57:48.42
my name is lisa
http://www.youtube.com/watch?v=ZiRHyzjb5SI
外人が日記動画上げておもいっきりマイネームイズいってんぞ。

こんな曲もあるな。マイネームイズルカって歌ってんぞ。
Suzanne Vega - Luka
http://www.youtube.com/watch?v=VZt7J0iaUD0&ob=av2n

おいどうなってんだ?みんな日本人なのかこれ?
768名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 00:59:48.31
Weezer- My Name Is Jonas
http://www.youtube.com/watch?v=AbwI2-nJ0Tw
ついでにこれも。これ全部間違いだな。知らなかった。
769名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 01:04:00.96
>>764
これは恥ずかしいww
770名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 01:04:28.26
my name isと言ってる奴は全部日本人
771名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 01:07:28.55
>>737>>747>>761>>764
恥ずかしすぎる・・
772名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 01:08:39.95
この用法は日本人が使ってるの見たことない(キリ
773名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 01:16:39.85
774名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 01:17:26.64
ダサイとかダサクナイはまったく関係がないと思うけどね。
日本語に訳したら
My name is OOOO 私の名前はOOOOです。
I'm OOOO 私はOOOOです。
前者が少しあらたまった感じがするだけ。
775名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 01:21:13.95
それ以前に日本語英語とか知ったか全開してるのが痛い
776名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 01:35:28.50
海外ドラマ(笑)
777名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 01:37:47.50
翻訳お願いできますか?
A:The error came out on the payment screen.
 Can payment be completed?

B:The payment has gone through. What kind of error do you mean?


お願いします。
778名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 02:14:01.63
>もっと海外ドラマを見ろよ。

779名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 02:15:25.88
>>777
A 支払い画面にエラーが出ました。
  支払いは済ませられますか?
B 支払いは完了してます。 どんなエラーですか?
780名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 02:18:51.17
781名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 02:28:58.97
>>779
ありがとうございます!!
782名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 03:02:20.97
[出したいニュアンス]
783名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 03:15:07.90
That they use the court room is exactly why everyone ought to get others
to stop using the bully's platform, and with Apple's attitude lately,
we ought to - as well - influence people away from the Mac.

翻訳してください
784名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 03:17:33.26
>もっと海外ドラマを見ろよ。

785名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 03:20:59.30
このスレっていつも罵詈雑言が飛び交ってますね
ストレス溜ってる犯罪予備軍が沢山いらっしゃるようで。

↑これを英語に直して下さい。
786名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 03:34:54.05
>もっと海外ドラマを見ろよ。

787名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 03:59:20.75
引用符が全角ってだっせぇ
788名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 04:14:02.10
もっと海外ドラマを見ろよ。

789名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 05:33:00.79
790名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 06:39:38.13
>>783

彼らが直ぐに裁判に訴える事がまさに皆が他の人がそのいじめっ子の
(コンピュータの)プラットフォームを使うのを止めるようにさせる理由で
ある、そして最近のアップルの態度よりマックを使うのも同様に止めるよう
働きかけるべきである。
791名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 06:44:32.96
You are such idiots who don't know when to give up.

792名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 08:31:48.42
I'd
のdって何?
793名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 08:34:47.15
I had
I would
I should
のどれかのd
794名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 08:35:18.72
I would
I had
好きな方を選べ
795名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 08:43:25.16
>>793
I'd like
のdって何でつか?
796名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 08:59:05.94
I would like
797名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 09:01:46.24
the only common prey
これはどっちの意味になるんでしょうか
ただのありふれた餌
唯一のありふれた餌
798名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 09:35:27.06
>>748
"What canadian parent wouldn't want his child to become fluent in French?"
どんなカナダ人の親たちが自分の子供がフランス語を流ちょうに話すようになることを望まないのだろうか?
カナダ人の親たちは誰でも子供がフランス語を流ちょうに話せるようになることを望んでいる。
799名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 09:38:03.22
>>797
前。
800名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 10:19:12.15
知らない人に間違って挨拶した時ほど気まずい思いをする事はない。
この文の英訳例を教えてください。
801名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 10:19:20.07
>>796
マジレスとん
I want to と同意語でつね
802名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 11:12:51.53
With my English ability, it is a bit difficult for me to translate those passages into English.
But let me give it a try!
>>800
Nothing is more embarrassing than greeting a stranger by mistake.
>>785
Curse words are always rampant in this thread.
There seems to be a lot of would-be criminals who got stressed out.

803名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 12:01:22.88
もらったメールに

I had pretty screwed vacation with doctors, so I wasted half of summer.

とあったのであまり意味がわからずに"病気でもしたのですか"と尋ねたら

I just had over 9000 controls so I needed to constantly travel between...

と返って来てまた意味がわからなくなりました。相手はネイティブではない20歳ぐらいの人です。学生ですが専攻は知りません。doctorとcontrolはどう訳せばいいのでしょうか。
804名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 12:02:45.22
ストレス溜ってる犯罪予備軍が沢山いらっしゃるようで。

↑この「いらっしゃるようで」という慇懃な皮肉感を出すには?
805803:2011/10/01(土) 12:10:00.37
もらったメールに
I had pretty screwed vacation with doctors, so I wasted half of summer.
とあったのであまり意味がわからずに"病気でもしたのですか"と尋ねたら
I just had over 9000 controls so I needed to constantly travel between...
と返って来てまた意味がわからなくなりました。相手はネイティブではない20歳ぐらいの人です。学生ですが専攻は知りません。
doctorとcontrolはどう訳せばいいのでしょうか。
806名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 12:21:29.99
Oh, you ask for a high level of proficincy, don't you?
I'm sorry,hige sorry but I don't have what it takes to express such a subtle
nuance of the original Japanese.
807名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 12:40:00.79
808名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 12:45:14.09
もっと海外ドラマを見ろよ。

809名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 12:58:53.06
吹いた
810名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 14:18:59.32
恥ずかしすぎる
811名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 14:25:48.84
アメリカ映画で、汽車や列車が出発するときに車掌が声を出しますがなんと言ってるんですか?
パーラボーとかオールボーとか聞こえます。
812名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 14:29:17.36
in the case of finding unidentified metal in the home, how i can identify what kind of metal it is.
この文章は文法的に良いですか
813名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 14:32:58.34
いろいろ変
814名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 14:37:54.93
>>811
All aboard! 皆さーん、乗って下さーい!
815名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 14:38:07.57
>>812
全然だめ。
how i can identify what kind of metal it is. って関係副詞に導かれた名詞節になってるけど
これを必要とする主文が存在していない。
816名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 14:54:02.95
関係副詞に導かれた名詞節になってるけど
これを必要とする主文が存在していない。

正しく書き換えるとどうなりますか?
817名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 15:07:16.25
もとの日本語の文章出せよ
818名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 15:08:32.71
よくわからない金属を家のなかで見つけたけど、これってヤバイ? セシウム?死ぬの?

です。
819名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 15:08:35.50
First of all, you have to start with a capital letter when you compose a sentence.
820名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 15:10:36.70
>>819
In the case of finding unidentified metal in the home, how i can identify what kind of metal it is.
この文章は文法的に良いですか
821名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 15:25:31.74
>>815 has already answered your question, so I have nothing to say about it.
822名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 15:40:59.98
fuck you, die, idiots. fuck.
823名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 16:13:22.50
これおねがい。
「彼がエントリーされなかったからチケットの売り上げが悪かったです。」
824名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 17:19:23.74
私は >>803 ですが、変な質問だったでしょうか…?
ちなみに805は私ではありません。
825名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 17:37:54.84
A futuristic vision called Pullen sparkles as the city's new financial district on ( )
(A) what mostly 12 years ago was marshland
(B) what was mostly marshland 12 years ago
(C) what 12 years ago mostly marshland was
(D) what marshland was mostly 12 years ago
答えと訳を教えてください
826821:2011/10/01(土) 17:44:07.47
ただの勘だけど、その人医学関係の人なんじゃない?
病気だったら複数の医者にかかることはそんなにないし、controlと言う単語 を
調べてみたら「実験対照」という意味が載っていた。
そこからover 9000 controls って何かの実験のサンプルじゃないかと
推測したんだけどね。
827名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 18:49:39.62
>>805
doctorは医者だろうけどcontrolはなんだろ。相手に聞いてみてよ。
なにかの病気になってさんざんの夏休みだったということでしょ。
828名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 19:48:48.20
>>814
ありがとうございます!長年の謎が解けましたw
829名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 21:48:29.53
>>799
ありがとう
830名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 22:26:37.96
英語圏の人が日本語を学んでるサイト、和英辞書サイトを教えてください(日本人無関与)
831名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 22:51:18.72
832名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 22:59:48.76
>>831
ありがとうございます
833名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 23:40:17.78
>>826 >>827
どうもありがとうございました!
やっぱりcontrolが謎ですね。
下手な英語で尋ねてややこしくなったら…と思ってましたが、がんばってもう一回意味を聞いてみます。
834名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 00:05:09.05
外資系の会社なのでとりあえず英語でビジネス上のメールと会話(含電話)のやりとりはなんとかできるのですが
↓こういう会話になると警察のコード会話らしき専門語を除いても半分くらいしか意味がわかりません
http://www.youtube.com/watch?v=3k4C8grAGP4
ネイティブ同士が雑談始めたときみたいな置いてけぼり感と同じ感じなのですが、これは慣れでなんとかなるものなのでしょうか?
835名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 00:18:26.84
ttp://www.youtube.com/watch?v=cCGyrDU0x0Y
この歌の中でシンクロニ「サイ」ティって発音してるのはわざとですか?
836名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 00:29:02.24
えー、発音してる?
837名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 00:34:30.14
発音してなくない?
838名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 00:35:21.81
ちょうヤバいって感じぃ?
839名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 00:35:54.18
てゆぅーかぁー、発音してないんですけどぉー。
840名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 00:42:17.07
してへんやん。
841名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 00:42:36.10
>>835
このバンドについてはまったく知らないのですが、恐らくイギリス系なのでは?
あちらだとよくそういう表現になるようです
842名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 00:43:27.85
してない、してないw
843名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 00:44:20.53
それよりイギリス人が
Los Angeles と発音すると・・・

知ってるよな?
あれなんなの?w
844名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 00:54:48.46
ポリス知らないってゆとりか?
ポリスはポリースって発音するのが英語通なんだぜ
845名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 00:59:08.97
>>843
どうなるの?
846名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 01:04:37.01
>>845
まあ気にスンナ
847名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 01:07:03.26
>>844
知ってるよ
ドゥドゥドゥでダーダーダーって言うんだよバ〜カ
848名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 01:09:34.61
>>847
ポリスはこと知らないのバレバレだな。
849名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 02:12:29.10
何で山崎ハコが出てくんだ?アホ
850名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 02:12:32.00
to→2
for→4
みたいな言葉、他にあれば教えてください
851名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 02:21:03.23
>>850

ate → 8
852名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 02:21:44.12
Oh → 0
one → 1
853名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 02:21:52.04
sex → 6
854名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 02:23:04.78
omen → 666
855名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 11:42:09.24
アメリカ英語で一番普及している「2011年10月2日」の言い方はなんですか?
856名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 11:44:55.47
>>855
two-thousand-eleven Oct. 2nd
857名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 12:06:01.84
>>856
冗談でしょ?
少なくとも年はあとだったような。
858名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 16:59:00.81
trying to be funny?
859名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 17:39:33.18
corseとreasonは同じですか?
860名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 17:40:07.15
厳密に言うとcourse
861名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 17:50:53.47
Fラン、誰でも入れる大学は英語でどう言いますか?
862名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 18:00:18.01
won'tってなんの略?
863名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 18:02:23.11
>>861
それオレも知りたい。

Fランみたいな馬鹿にしたニュアンスのある若者言葉きっとあるはず。
864名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 18:24:51.89
>>862
will not
865名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 18:33:03.19
>>864
まじれすとん
866名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 18:53:29.12
>>861
Most bad college
867名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 19:00:14.66
won't  と  want  の聞き分け方ってある?
868名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 19:16:35.27
発音記号は違うけど
869名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 20:24:15.54
What's going onってどんな意味?

あと、
これからどうなる?ってのを英語にするとどんなのになる?
870名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 20:28:44.41
>>868
  w???nt と  w??nt   …  ウ が入る感じが won't なんだ
871名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 20:29:38.00
>>870
発音記号が化けらった
872名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 20:41:14.41
>>869
Stay tuned!
873名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 20:53:58.98
>>869
何がおきてるの?

What gonna happen ? で、どう?
874名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 22:33:21.85
875名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 22:55:33.31
876名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 00:14:02.26
He looks an awful lot like~.
みたいな a lotの間に形容詞が入るこういう使い方はよくあるのでしょうか?
あるとしたら他にどのような形容詞がよく使われますか?
877名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 00:43:17.23
the protest looked orderly and purposeful as it moved smoothly behind a wide banner that read: “Occupy Everything.”

このreadは現在形?過去分詞?
878名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 00:51:30.16
>>876
a fucking lot
まぁ使わない方がいいが
879名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 00:53:46.34
>>877
過去形
880名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 07:30:29.08
英作文の質問です。


 「夢を見ながらここまで歩いた。」 を英語にすると

 You have walked here as you had your dream. って感じだと思うのですが
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 上記英文の下線部を問う文を作成したいのですが…
 「何を(どんな)夢を見ながらここまで歩いたの?」
 
 どうしたらいいのかわかりません。

 自分で考えても…
 You have walked here as what dream you had .  ??
  
?????わかりません。???
 英文にするとどうなるのか?よろしくお願いします。
881名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 07:32:35.14
スト2のYou lose
のloseは何?
882880:2011/10/03(月) 07:34:15.04
>>880の続き
線がズレてたので追記

>上記英文の下線部を問う文を作成したいのですが…

の下線部とは以下のカッコで括った部分です。
You have walked here as 「you had your dream」
883名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 09:12:27.66
すいません。海外FXサイトなのですが、ある程度の意味がわかるのですが、
本意がわかりません。訳していただけると助かります。
よろしくお願いします。


Maintenance to replace a failed memory unit in one vps server will begin at Saturday 10:30am EDT.
It is possible your account will not be available during this time.
All maintenance procedures will conclude by Saturday 6pm EDT.
No changes are being made to your VPS accounts during this time.
However, it is always recommended to check your hosted MetaTrader settings prior to the start of the trading week.

VPS=サーバの名前です。

884名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 09:39:59.54
要約
サーバーのメンテナンス中です。
土曜日の午前10時30分から始まり、メンテナンスは東部夏時間で土曜日の午後6時までには終わります。
このメンテナンス中にあなたの口座内容が変更されることはありませんが
取引開始にあたり口座内容を確認されることをお勧めします。

儲かってるか、教えれ。返事がないのは儲かってると見なします。
885名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 09:47:07.64
あざ〜〜っす。

先週、普通に稼動していたEAが暴走(ポジションを取った直後に決済=スプレッド分損切り)し、
種が半分になってしまいました。

原因、調査中の折に、ログインページにアップされたので、これが原因かなぁ。。。。とか思い。


ありがとうございました。
886名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 10:53:26.89
>>876
a whole lot
a fat lot
辺りは辞書にも載ってるね。
887名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 12:09:38.16
>>876
そういうコロケーションを調べる場合に便利なのが
http://www.just-the-word.com/
頻度、用例も出る。
インフォーマルなものだとbloodyなんてのもあったよ。
888名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 12:23:17.37
it's just the girl that matters now、

「丁度彼女はここにいる」

あってますか?
889名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 12:31:30.23
ない。
890名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 12:41:52.85
>>887
Recent searchesのところが日の丸マークのa whole lotに侵略されているw
891名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 12:47:11.32
That such a defense was felt necessary is telling.
どういう意味ですか?
892名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 12:51:34.23
thatはさておいて
そのような防衛、国防は必要であると感じられていると言うことは今述べられている。
such a defense was felt necessary  名詞節 主語
is telling.
893名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 12:56:13.91
「今述べられている」じゃないだろ馬鹿。

「はっきりしている」だろ。本当に馬鹿だな。

おまえみたいなのは回答するなって何回言わせるんだよ低能
死ねよバーカ

これコピペして1000まで埋めろ。
894名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 12:58:28.52
めりけんは糞だな
895888:2011/10/03(月) 13:24:23.26
>>889
正解は?
どこがどう間違ってるの?mattersは状態でしょ?
896888:2011/10/03(月) 14:31:44.91
it's just the girl that matters now,and I can sense her
here...just deyond this doo

どういう意味ですか?
897質問:2011/10/03(月) 15:00:16.92
Yes, we plucked her holiness from her perch in the clouds.
and now she's ours...

意味は?
898名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 15:37:15.34
はい、私たちは彼女から彼女の神聖をむしりました。雲を置いてください。そうすれば、現在、彼女は私たちのものです
899名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 15:41:13.31
Look who it is…
「おや、これは……」
I thougt the tornado I stired up would have torn you apart, yet you are.
「私が放った竜巻で引き裂かれたと思っていたが。生きていたとはな。」
Not that your life or daeth has any consequence.
「君の生死などに大した意味はない。」
It's just the girl that matters now, and I can sense her her…just beyond this door.
「今、重要なのはあの少女だけだ。そして私にはわかる、彼女はここにいると……この扉の向こうに。」
Yes, we plucked her holiness from her perch in the clouds, and now she's ours…
「そう、我らは聖女殿を奪った、雲の中の止まり木から。そして今、彼女は我らのものだ…」
Oh, but listen to me. I've forgotten my manners. Allow me to introduce myself.
「ああ、だが待ってくれ。これは無礼をした。名乗らせてくれたまえ。」
I am the demon who presides over this land you look down upon… The surface.
「私は君たちが見下ろす地上を統べる魔族……といったところだ。」
You may call me Ghirahim.
「ギラヒム、と呼ぶがいい。」
In truth, I much prefer to be indulged with my full title: Lord Ghirahim.
「実のところ、私は真の称号で呼ばれたほうが嬉しいがね、魔王ギラヒムと。」
Did you really just draw your sword? Foolish boy.
「本気で剣を抜くつもりかね? 愚かな少年よ。」
By all rights the girl should have fallen into our hands already.
「全ての正当なる権利において既に彼女は我らが所有すべきものだ。」
She was nearly ours when that loathsome servant of the goddess snatched her away.
「我らは彼女をもう少しで手に入れるところだったのだ。あの忌々しい女神の下僕どもが彼女を横から奪い去った時。」
Do you have any idea how that made me feel inside?
「君にわかるかね? その時、私がどんな気持ちになったか。」
Fuious! Outraged! Sick with anger!
「憤怒! 激怒だ! 身を苛むばかりの怒り!」



900名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 15:41:56.68
This turn of events has left me with a strong appetite for bloodshed.
「この事態の転換は私に流血への渇望をもたらした。」
Still…it hardly seems fair, being of my position, to take all of my anger out on you.
「だが…私の地位からすれば、君に私の怒りの全てをぶつけることは公正とは言えまいな。」
Which is why I promise up front not to murder you…
「これが、私が今は君を殺さないでおくと約束した理由だよ…」
No, I'll just beal you within an inch of your life!
「だが、私は君を打ち負かすつもりだよ、死の一歩手前でね!」
Well…you put up more of a fight than I thought possible out of a soft boy like you.
「ほう…思ったよりはやるようだ。君のような甘ちゃん坊やから考えられるよりはね。」
But don't clap for yourself yet. That swords of yours is the only reason you still live.
「だが、自惚れるのは早いぞ。君がまだ生きていられるのは君のその剣のお陰に過ぎん。」
I fear I spent far too long teasing and toying with you.
「どうやら、君との余計なお遊びが過ぎたようだ。」
The girl's presence has all but faded from this place… No reason to linger here.
「少女の気配がここから全て消えている…ここに長居する理由はない。」
Good bye, sky child. Run and play this time. But play this time. But cross me again, and you're dead.
「さらばだ、空の子よ。今は生き延びたまえ。だが次に私と会った時、君は死ぬことになる。」

ゼルダスレに訳あったぞ。

901質問:2011/10/03(月) 15:42:01.92
>>899
わおわおわおーお
ありありあーり^^
902名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 15:42:36.98
>>900
おお、何故ゼルダスレにいらっさったのですか。。。
903名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 15:49:15.13
>>902
文章でぐぐったら出てきた。グーグルさんまじかっけえ。
904名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 16:04:43.00
せんせー!!
905名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 17:04:29.72
「キープ ユア チン アップ」と言われたような気がしたんですが
これはオレのちんちんをアップさせろ、つまり勃起しろと言ってるんですか?
906名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 17:21:20.60
>>905
どういう場面で?
907名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 17:21:52.08
科学的な事実の発見についての英文作成で

〜ということがわかってきた

というのを

It has found that 〜

としてみたんですが
どうにも和製英語っぽい気がするんですがどうでしょうか?
もうすこしスマートな表現があったら教えてください
908名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 17:25:58.77
>>907
たまにくるこういう理系の質問って、学生の論文?
それとも会社の研究機関の仕事?

なんなんだろ。
909名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 17:28:28.02
和製英語???
それより。。。
910名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 17:30:17.68
日本語英語のことでしょ。
my name is
leave it to me

この辺も日本語英語って言ってた奴いたけどどこ行ったんだろw
911名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 17:32:35.02
>>910
それ、よく英文で書き込んでくるやつの仕業でしょw
恥晒してるよなw
912名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 18:15:08.23
>>907
それはIt was foundでしょ。
ぜんぜん和製英語じゃない。
論文とかではよく使われる。
913名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 19:00:42.09
>>908
学生の論文です

>>912
It was found
だと
もうすでに全貌が明らかになっている
という感じがするんですがどうでしょうか
今回のは
いま明らかになりつつある、まさに現在進行形で解明されている
っていうニュアンスなんです
914名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 19:17:22.86
He was so tired that she can't work.

He was too tired to work.

彼はあまりに疲れていたので働けませんでした。

と英語学習ソフトで出てきた問題の答えですが
このふたつは同じ意味だそうですが、
おかしいですよね?
上の文のsheはどっからでてきたの?っていうのと
下の文もあってるのか謎なのですが。
どうなんでしょうか?
915名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 19:17:42.51
>>907
まずIt has BEEN/BECOME foundだろ?
916名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 19:22:24.55
>>914
so that can't=too to
sheはただの誤植じゃないの?
917名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 19:23:44.95
>>916
下の文はこれであっていたのでつね。
sheは間違ってますよね。
メールで文句を言っておきます。
918名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 19:24:23.20
>>907
なんで受け身にしないのか全くわからん
It was foundよりIt has been foundのが個人的にはいい気がするけどあってるかはわからん
919名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 19:46:18.13
私はジムに通っています。
エキサイト翻訳すると

I go to the gym.

とでますがあってますか?
920名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 20:05:57.13
>>905
オマイがそう思うんならそうだろ。
大きく外れてはいない。
921名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 20:24:00.05
>>919
I've been hitting the gym.

でもいい。
922名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 21:52:20.54
>>915
>>918
レスありがとうございます
受け身とかまったく思いつかなかったです・・
低レベルな質問ですいませんでした、とても助かりました
英語も勉強するようにします
923名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 21:54:19.99
>>921
トンクス
一応エキサイト翻訳も正解なわけですね
924名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 22:09:34.86
prefer to do と prefer to be の違いはなに?? beのほうがわからない
925名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 22:15:49.12
beのあとに補語があるとか、beだけなら 存在する 生きる とか。
926名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 22:20:42.73
「小悪魔キャラ」って英語でどう言いますか?
ちなみに「小悪魔」の日本語読みも教えて。「こあくま」?「しょうあくま」?
927名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 22:22:30.53
>>926
Small devil charachter

928名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 22:45:46.55
>>927
Thanks a lot.
What about 「こあくま」?「しょうあくま」?
929名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 22:46:17.40
>>926
ひでぇな
930名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 22:50:40.23
>>926
Child devil
931名無しさん@英語勉強中:2011/10/03(月) 23:01:43.56
ワロタ
932質問:2011/10/03(月) 23:50:27.69
prefer to do と prefer to be の違いはなに?? beのほうがわからない
933名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 00:54:53.67
こんにちは
ちょっと教えてください

major earthquake(大地震) と strong quake(強い地震)のニュアンスの違いというか、
どっちがよりヤバイというか、被害が大きそうなニュアンスでしょうか?
ニュアンス的に
934名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 00:55:49.12
all rightsで、大丈夫、問題ないだけど
By all rights だとどういう意味なるの??
935名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 01:48:46.25
>>934
all rights じゃなくて all right
sはいらない

by all rightってのはきいたことない
by all meansだと是非とかもちろんとかって意味がある
936名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 04:22:24.48
fair game っていろんな意味があるんですか?
937名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 05:15:13.57
バビロンのような単語の上にマウスをもってくると
翻訳してくれる無料のソフトを教えてください。
938名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 06:04:48.58
>>937 専用スレがあるよ。

マウスオーバー辞書を語るスレ Part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1285148548/

939名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 06:15:21.98
>>935
いや、all rightじゃなくてall rights

By all rights the girl should have fallen into our hands already.
「全ての正当なる権利において既に彼女は我らが所有すべきものだ。」

これだよ。ゼルダの全米verだから間違いないよ

940名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 06:16:45.49
ソニー、新たに国内製造拠点の統合を発表。2013年を目処に東海地区の3工場を1つに集約
http://www.youtube.com/user/LLehDNAnevaeh#p/u/3/CcQeLYu6uUs

BBCニュースですが、聞き取れないので要約お願いします。
941名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 06:17:02.12
Atomicとnuclearpower って同意語?
942名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 07:20:17.12
atomicは形容詞だから、atomic powerにすれば同じ意味になる。
943名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 07:28:20.48
>>942
マジレスとん
944名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 11:19:16.64
$2
の読み方は ツーダラーズで
複数形ですか?
945名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 12:57:04.53
お願いだから、ポケモンから離れて。

Please stay away pockemon.


あってる?

946名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 13:12:13.65
>>939
right名詞なのか
all rightsで大丈夫って意味があるっていうからごっちゃになってた
947名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 13:13:26.13
>>945
stay away "from" pokemon
948名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 13:20:09.80
>>946
どういうこと?結局どういう意味でこの訳になってるの?
949名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 13:26:53.42
>>947
Keep awayだとどうなりますか?keep awayのほうがいいよとかいわれたんですが
950名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 13:41:53.63
>>948
まずこのrightsってのは名詞のrightの複数
rightには権利っていう意味があって、all rightsで全ての権利って意味。
それにbyがついて、全ての権利においてっていう訳になる。
951名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 13:43:18.30
>>949
keep away でも fromがいる
952名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 13:47:43.18
>>951
意味的には、どう違ってくるんですか?
953名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 13:49:49.87
>>952
stayだときつい感じがするなあ
954名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 13:51:44.31
>>934
検索しよう。
で検索結果がby all rights 本来なら
955名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 13:58:24.45
>>933
アメリカプロ野球に例えましょう。
major メジャー 数あるプロ野球球団のうち主な、中心となる、大きい・・・・球団。 過去にあった大地震。
strong 強い球団 強い地震 激しく揺れる地震 地震の場合は未来にmajorに数えられるかも。
956名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 13:58:48.21
>>954
でてこないんですよ
957名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 13:59:11.71
>>953
うほー
958名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 14:01:31.02
新スレ立てました。テンプレ適宜お願い。
スレッド立てるまでもない質問スレッド part248@ENGLISH
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1317704398/l50
959名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 14:04:30.94
>>934
「正しく」とか「ちゃんと」程度の意味
960名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 14:07:27.38
>>950
どうもです!
それですね、間違いなく
961名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 14:07:43.89
>>959
ちがうよ
962933:2011/10/04(火) 14:14:55.56
>>955
ニュアンス的には若干、弱まったか同等程度と考えてよいのですか
あまり安心はできないということですね
ありがとうございました
963名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 14:36:14.99
>>961
In spite of the miracle of surviving the accident that by all rights should have killed me
とか
an earthquake that, by all rights, should have destroyed Chile
でも「権利」って解釈する?
"should have"とで「(理とかが*正しく*て)きちんと」していたらだと思うけど
964名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 14:43:13.80
>>963
By all rights the girl should have fallen into our hands already.
じゃ、これを訳してみなよ
965名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 14:47:05.90
ゼルダ乙
966名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 14:48:31.18
>>964
(ちゃんと物事がまわってたら)その少女は我々の手に入ってる筈だった。
じゃいけないの?
967名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 14:55:59.81
right = (当然の)権利
から派生して
by right = 当然、本来なら
とかなるんじゃねーの?
で、それを強調したのが
by all rights
968名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 15:05:17.40
辞書でも正しい事の方が権利の前に載ってると思うけど
多分 left(sinister): 左道、不吉に対してdexter: 利き手、上手い、正しい
の連想から来てると思う
969名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 15:30:04.00
>>953
まじで?
970名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 15:35:52.76
可算で使っているなら権利でいいと思うよ
971名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 15:39:20.38
>>966
「全ての正当なる権利において既に彼女は我らが所有すべきものだ。」
じゃいけないの?
972名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 15:40:31.44
結局、どっちが誤訳なの?
973名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 16:04:00.81
>>971
fall into one's handsも「所有」ねぇ
974名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 16:07:51.47
>>973
え?正解の答えだせない程度の脳なのに嫌み?w
975名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 16:20:38.05
正解の答え(sic)って「全ての正当なる権利において」?
976名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 16:20:45.27
>>973
手中に収まる/落ちる/陥るとかでいいんじゃん?おおまかに言えば所有でもあってると思うけど
977名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 18:02:19.15
>>973
うん、所有で間違ってると思うなら
お前は頭悪いと思うよ。
978名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 18:31:23.21
>>971
そりゃぜんぜんちがう。>>966のほうがちかい。
979名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 18:41:08.63
>>978
だからなんでか説明しろって
980名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 18:58:17.84
>>966 横レス
その通り。
(ちゃんと物事がまわってたら=本来ならば)その少女は我々の手に入ってる筈だった。
つまり少女は手元にいない。
981名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 19:01:15.11
質問です。1語と2語に関してなんですが
living room と
bedroom   これらはなぜスペースが入ったり入らなかったりするのでしょうか?
982名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 19:14:12.74
おまえはもう死んでいる。

って

You were die aleady.

でいいの?
983名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 19:18:48.56
you (are) already dead
984名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 19:21:30.93
>>981
成熟度のちがい。慣用度のちがい。
985名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 19:22:18.99
新規質問は
スレッド立てるまでもない質問スレッド part248@ENGLISH
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1317704398/l50
へどうぞ。
986名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 19:36:57.99
>>981
語の成り立ちが違うから。
living roomは動名詞+名詞、他の例にdining roomなど。
bedroomは名詞+名詞、他の例にbathroomなど。
987名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 19:47:43.85
イライラしながら
You're gonna make me put a bullet through my heart.
意訳すると「あなたのせいで(イラついて)自殺したくなる」みたいな意味でOKですか?

988名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 19:49:29.65
石油は、現在、世界の一次エネルギーの約3分の2を占めている。
を次のように英訳した場合、括弧内に入る単語を教えてください。
Oil (c )( )( )(s )( ) of the world's primary energy.
書き出しの与えられている単語については、指定された頭文字を含む単語を答えてください。
989名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 19:57:35.11
>>987
オマイは折れの心臓のど真ん中に弾丸を撃ち込もうとしてるんだよ。
990名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 20:10:20.18
>>980
いや、論点違うわお前
頭悪いの?
「全ての正当なる権利において既に彼女は我らが所有すべきものだ。」
これも一緒だろ
991名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 20:14:27.22
>>988
Oil (currently)(takes )(up )(sixty-six )( percent) of the world's primary energy.

違うっぽいな。なんでtwo thirdsっていわせてくれないだこの問題
992名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 20:15:03.40
>>987
okだよ
993名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 20:20:39.00
>>984
>>986
Thank you!
994名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 20:27:42.82
>>990
>「全ての正当なる権利において既に彼女は我らが所有すべきものだ。」
が 日本語としてどうかにすり替わってるよ。
英語の問題から離れてるよ。
995名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 20:59:04.62
No, I'll just beal you within an inch of your life!
「だが、私は君を打ち負かすつもりだよ、死の一歩手前でね!」

ていうか、見てて思ったんだけど
こっちのほうが訳違くね??どう?
996名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 21:00:09.23
>>994
いや、だからそれお前がすり替えたんだろうが
頭悪いな。つまり少女は手元にいない。じゃねえーよお前がすり替えてんの
997名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 21:09:24.78
>>990
つかこれshould haveの訳ができてないじゃん
998名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 21:23:22.23
援軍来たっ。
999名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 21:24:22.46
ということで新スレへどうぞ!
スレッド立てるまでもない質問スレッド part248@ENGLISH
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1317704398/l50
1000名無しさん@英語勉強中:2011/10/05(水) 00:33:46.87
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。