>>948 ほら、海外ドラマを見ても分かる通り、彼らって自分の弱みとか見せたがらないでしょ?
そういう心理の影響か英語の文体でも否定文は避けたいのよ。意味は否定文なんだけどね。
変わってるよね。(^-^)
953 :
名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 04:13:29.74
>>938 I had not breakfastで正しいよ。
didn't have breakfastは米、英
had not は英
>>953 お前アホだろ?www 解答がそうなってるんだから。www
屁理屈言っても☓だろ。試験では困るぞ。www
>>948 その話はちょっと前に出たよ。
noがいいかdon'tがいいか揉めてたからスレ読み返したらいいw
>>939 何でも読みながら解答してみよう。そのうち
Do he〜、He don't〜はなんか不自然だな
Does he〜、He doesn't〜が自然!。となるから。
>>948です。皆様、レスありがとうございます。本当にありがたいです。
試験を受ける予定もなく、米語嫌いで英国英語を会得したいと思い
英国英語のテキスト探したりしてきた自分には
>>953は衝撃でしたww
ちなみに英国英語の初歩テキストをずっと探したけど見つからなかった…
前から「絶対英国英語のほうが発音わかりやすいし歴史も当然深いから楽しい」とか
考えていたんですけど、米語は発音も全然聞き取れないし今回のdidn'tでも
近寄りがたい印象が増しました。・゚・(ノД`)
>>955 少し前にガイシュツだそうで申し訳ありません。
皆様のレスを読んではいるのですが、皆様同士のレスは
動名詞がこうで、不定詞がこう、ゆえにこうなると理論的で難しい話なので
私はドキュソすぎて理解出来ず…。私がQすると皆様が「ああ超ドキュソだ」と優しくAして
下さるので理解出来るレベルです、すみません。
didn'tの件、おかげさまで理解出来ました。先にすすめないところでした、皆様ありがとうございました。
>>948 会話文なら別に
I have no money.
でも
I don't have any money.
でも通じるし正しいよ。
何が違うかというと日本語でいうなら
お金が全くない
お金を何も持ってない
have は「持つ」以外に「そういう状況(状態)である」という事を表す動詞
I have 〈no money〉.
〈お金が全くない〉状態である=お金が全くない
I don't have 〈any money〉.
〈何もお金を〉持っていない
だから、文法は違うけどほとんど同じ意味になる。
否定の意味は、I have no money.のが少し強い。
>>954 中学レベルの知識で、したり顔で語るのはどうかと思います
I have a book. の否定文、疑問文が
I have not a book.
Have you a book ?
となっても、イギリスでは必ずしも間違いではありません
ただし、古めかしい表現であって、公の試験で正解となるかどうかは別ですが
have(had)で迷う人は、haveは広域の意味がある動詞だって覚えた方がいいよ
大抵「持つ」一辺倒しか覚えてないから迷う
「持つ」という意味も、別に物質的な物だけでなく、経験、状態、状況、時間、など色々。
だから、
経験を持つ→した事がある→完了形の考えにつながる。
>>960 まぁまぁ バカを煽っても(笑)
イギリスの古くさい表現では
I have got a pen. なんて言ったりもするんだけどね
DQNには不要な知識だから忘れてくれ
そんなことは 置いておいて 早く
>>852の答え書け 無知男
中一レベルの一般動詞の疑問文、否定文なんて 偉そうに語ってもしょうがないだろ
>>960 米語でも
Have you a book ?
は間違いじゃないけど、その場合はやはり、単に本があるかと問う文ではなく
経験や状況を問う意味が強い文になり意味が多少違うね
米語だと、本を持った事ある?みたいな意味なり、この場合ちょい不自然かも。
本を持った経験のない人なんか多分稀だから。
Have you come here ?
なら有りかも。
>>954 無知男は体感で覚えろと言うわりに、参考書の解答原理主義で、全然体感で覚えてない件w
ある日突然ブレイクスルーが起きるとか 体感で覚えろとか
無知男の言ってることは、怪しい英語教材業者のコピーと同じだなw
母国語以外の言語を体感で覚えるには特殊な環境が必要なんだけどね
たとえば、外国人が相撲部屋に入門するとか まわりに母国語がない状況
アマゾンで学習書を買い漁ってる段階では、絶対に無理だろうね
>>958 易しい参考書を何度も読んだ方がいいよ
君が質問してること、動名詞、不定詞についても極めて基本的なことだから
>>966 参考書を買い漁るという行為が、体感で覚えるとは真逆の行為だわなw
体感で覚えるなんてサバイバルイングリッシュを経験するしか無理だろう
まさに相撲部屋のようなw相撲業界は日本語学習をきちんとさせるみたいだけどね
>>965 いかに手抜きするか、にしか聞こえないよね
そんな怪しいキャッチコピー信じて手抜きしてるより
結局コツコツ真面目にやった人のが上手くなるんだよ
>>968 >まさに相撲部屋のようなw相撲業界は日本語学習をきちんとさせるみたいだけどね
日本でも中学生には3年間も英語教育をきちんとさせてるんですがねw
一般動詞の否定文の質問が出るあたり全く効果ないんですかね?
まず have(had) a book に集中すべき。
で have(had) "gone" は完了形となったときに言えばいいと思う。
>>969 外国語って もちろん学問の対象ではあるけれど それを自分で使うということになれば
学問ではなくて 体得する術なんだと思うんだよ
身近な例でいうと 自転車に乗れるようになるとか 泳げるようになるとか
だったら それぞれのレベルに応じて真面目にやるしかないってのが答えだと思う
ただ、そのプロセスに悩ましい問題があるんだけどね
長くなるけど
>>970 アメリカ人とイタリア人の日本在住の日本語ペラペラな友人がいるけど
彼らは3〜4年で日本語を覚えたらしい(でも漢字はまだ苦手)
けど、彼らは日本のアニメや漫画大好きで、やけに学習意欲が高いケースだと思う
普通のアメリカ人やフランス人だって、自国で日本語勉強したって殆ど習得できず
彼らでもやはり日本に住まないとちゃんと日本語を覚えられなかったって。
住んで初めて色々覚えたとか。
つまり中学生が学校で習う時間だけでは圧倒的に学習時間が足りないのでは。
しかもDQNなら尚更。最低でも毎日やって、3700時間は必要とされてる
学校の授業だけじゃ、週4時間として、中高合わせても足りてないでしょ?
>>973 970だよん
自分が言いたかったのは、話せるようにはならないまでも、超基礎的な部分は
中学校で勉強するよねってこと
もちろん、御指摘の通り外国語を身に付けるには、個人的な興味と それに基づいた
継続的な勉強が必要だよね
>>974 好き、学びたい、という意思は一番の原動力になるよね
DQNは中高生で「強制的にやらされた」という意識が強く、苦手になっちゃったのかも
けど改めて、成人してやりたいと決心したのだから、意欲は中高生時代よりあるかも
マイペースに継続してやれば、身に付くと思う
殆どの人が手抜き、近道、根気がなくやめてしまうのが挫折の原因だと思うしね
>>947 DQNは結局、やってた人よりやらなかっただけだよ。
基本的なところがわかってないって事は、最初っからつまずいてろくに勉強してなかったはず
ただそれだけじゃない?
何事も続けることは大変だから
英語上達完全マップという英語学習方法は、まっとうな勉強方法だけど時間もかかるし挫折者も多いみたいね
If you continue your study and practice, you will surely be able to use English well.
継続は力なり!
※参考書をコレクションする事ではなくw
コレクションするだけじゃなく 勉強中に寝るヤツは論外なw
だからお前らはバカなんだよ。英語ってのは、なんでも理屈で
割り切れるものじゃないんだよ。その隙間は感覚なんだよ。
理屈と感覚が大事なんだよ。どちらか一方ではだめだ。
だが、感覚なんてそう簡単にはわからん。だがわかるように努力
することが大事なんだよ。英語が得意なやつはそれが訓練による
ものか天性のものかは知らんが少なくともそれを持っている。
俺はまだまだわからんがわかるようには努力している。
学校文法まる覚えじゃ話にならないんだよ。www
981 :
名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 12:04:01.92
オレが習いたいのはジャパニーズイングリッシュ。
テストで点が取れればそれでいい。
>>980 だからお前はバカなんだよ。
英語ってのは、なんでも理屈で 割り切れるものじゃないんだよ。
だからこそ その基礎として 学校文法を理解するんだよ。
まる覚えするくらいの気迫がなきゃ身につかないんだ。www
>>980 そう思ってた時期が俺にもありましたw
けどダメだね、そんなんじゃ。実際お前は
>>852すら書けない
無知男はろくに勉強してないから
壁にぶち当たる事もないし、馬鹿さ加減を直視する瞬間もない
子供が呪文を習えば、いつか魔法が使えると信じてるみたいなもんw
オレは無知男に バシルーラの呪文を使いたいw
母国語の日本語ですら学校できちんと習うのに
多言語を体感でってなんだよ。アホか。お前はどこの人間だ無知男
言語の上手い下手に天性の才能なんか関係あるかw
仮にあるとしても人の話しも聞かない、理解できない奴に才能なんかあるかw
あるとしたら構ってちゃんの才能だろw
文法を理解する → 例文の意味がわかる → 例文が覚えられる → 表現が身についてくる
→ 自分で少しずつ使ってみる → 使い方の機微がわかる → 感覚的なものが少しずつわかる
ボキャブラリーを増やすことも必要だし、特に初学者は文法を舐めてはいかんよ
相撲部屋環境なんて容易に手に入らないのだから
無知男はフレーバー大西信者(の受け売り)?
彼のいう「英語はフレーバーが大事」は正しいが、お前は間違って理解している
大西だって文法を疎かにしていいとは言っていないぞ
文法あってのフレーバーだ
>>980 無知男よ
お前が必至になって集めている教材のどこから どうやって感覚的なものを身に付けるのか教えてくれ
合わせて
>>852 に早く答えろ
中学レベルが答えられないヤツが何を語っても虚しいだけだぞ
初心者には大西泰斗より関正生やEvineの本のがいいと思うね
大西はがポビット?だとかフレーバーだとか自己流の教え方が目立つので
ドキュンが読んでもややこしいだけかも。
ある程度文法はわかるが、フレーバーwを感じたい人間が読む本だわ
書籍からフレーバーを感じることはできても、身に付けることは難しいわな
聞き流すだけで、体感で、自然に、すぐに、簡単に、誰でも、あっという間に、手軽に
人間は聞こえのいいものに流れがちで、そして騙されて収集するだけで終わる
少なくとも 無知男に騙されてでも賛同する椰子はいないだろ
無知男は詐欺師のいいカモ
汚物のクソリームの実験台になれ 無知男
スレ立て人 次スレよろしくお願いします
大西は
スイッチ、パッケージ、ピボット、タイミング、フレーバー、コンビネーション等
独特過ぎて逆に覚えにくい。
自分で編み出すならいいけど
他人から教わる文には、自己流文法用語は余計に感じる
結局自己流で文法用語を編み出しているだけで、文法を疎かにしろと言ってるわけじゃない。
みんなこの道を通って、やはり英語は地道にやるしかないと悟り、今に至るんだよな
999 :
上智英文:2011/10/10(月) 14:32:22.89
俺は誰の挑戦でも受ける。
ただし、このスレが終わるまでだ。
さあ、かかってこい。
1000 :
名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 14:32:49.12
age
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。