英検1級の難しさに比べたらTOEFLibtなんて楽勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
STEP1合格を目指してたら一体いつになるのかわからない。
単語、読解、リスニング、どれを取ってもTOEFLのほうが
ド簡単。そうだろ?
2名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 18:22:04.20
1乙
”英検1級を満点(合計113+100=213点)で合格するスレ”も欲しいな。
3名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 20:02:30.18
英検は二次まであって出願から合格まで時間がかかり過ぎる。
おまけにSTEPは日本ローカルなのに比べトフルはワールドワイドで
ほぼ毎月やってる。
4名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 00:38:39.46
合格とiBT何点を比較するんだ?
5名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 13:21:01.01
>>4
IBT 105点以上
6名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 14:04:39.50
「18歳以上のネイティブの語彙数」

37867語より多くの単語を知っていれば18歳以上のネイティブの上位5%。
27123語知っていればちょうど真ん中くらい。
英検の使用語彙数を全部知っていてもボキャブラリーは下位5%未満。
ネイティブの平均になるには、英検1級から更に12000語の単語学習が必要です。

http://testyourvocab.com/
Result percentiles
Based on American native speakers age 18+ only.
PERCENTILE VOCABULARY SIZE
95% 37,867
90% 35,807
85% 34,386
80% 33,037
75% 31,962
70% 30,973
65% 30,069
60% 29,026
55% 27,957
50% 27,123
45% 26,455
40% 25,784
35% 25,129
30% 24,156
25% 23,186
20% 21,997
15% 21,112
10% 20,058
5%  17,511
   15,000語(英検1級) ← ここ
    7500語(英検凖1級) 
7名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 23:23:02.50
英検1級満点とTOEFL満点はどっちがむずいの?
8名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 11:53:26.71
第二外国語として英語やってる人間とネイティブの語彙比べて何か意味があるのかな。
比較って同じ条件でしないと意味が無いってちょっと賢い小学生でも分かるだろうに。
9名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 10:03:19.13
ネイティブなみになった頃には年老いて日本語も話せなくなってるな
10名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 17:46:23.94
まぁTOEFLの方が国際的な認知度が高く、教育機関も一定のスコアを受験者に要求していることからすると、遥かに実用的。

一方英検1級は英検対策をして受験するものじゃないよ。実力がある人が確認のために受けるもの。それのためだけに勉強するのは時間の無駄だと思うわ。
11名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 19:32:40.03

英検1級ボーダー合格=IBT80前後
12名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 19:36:47.49
準一級を一度でも受けたことがある奴は一生の恥だな
13名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:24:15.99
Something is wrong with my PC.
Something has been wrong with my PC since yesterday.
14名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 04:34:02.27
>>1
両方受けた経験あるけどibtの方がぜんぜん難しいよ。
英検1級受かった後にtoeflの対策を始めて最初に受けた試験が80点ちょいだった。
ibtで100点以上取れるなら英検は無対策で合格できるはず。
15名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 00:05:08.15
ネトウヨ憤死!英語力 韓国>>北朝鮮>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本 と判明

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319445333/
16名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 15:12:07.77
英検1級取れるからと言ってIBT 100点取れるとは限らんし、
逆にIBT 100点取れるからと言って英検1級が取れるとは限らない。
英検1級は語彙が難しいから対策をしないとまず解けない。エッセイも対策しないと20止まり。
IBTはスピーキングで22点を越えるのがほぼ無理ゲーなレベルでキツい。
ライティングも対策しないと24からは中々上がらない。
結論:両方難しい。ただどちらかを持ってればTOEIC930↑は楽勝。
というのが俺の意見。
17名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 16:39:57.17
>逆にIBT 100点取れるからと言って英検1級が取れるとは限らない

いや普通に取れるよ
IBTなめすぎでしょw
18名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 17:30:10.08
英検1級合格は比較的簡単。
満点で合格するのはiBT満点より難しいんじゃないのって話
19名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 17:55:58.72
ケンブリッジ英検とIBTだとどっちが難しいかな
難易度では結構いい勝負しそうな気がする
20名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:28:42.47
どのケンブリッジ英検?FCEのこと?
21名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:42:51.45
>>20
CAE
22名無しさん@英語勉強中:2011/12/27(火) 18:44:51.44
>IBTはスピーキングで22点を越えるのがほぼ無理ゲーなレベルでキツい。
26点取りました。
>ライティングも対策しないと24からは中々上がらない。
28点でした。
23名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:04:34.40
個人的な自慢話をこんなところでされてもw
24名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 11:34:13.29
>>16
>英検1級取れるからと言ってIBT 100点取れるとは限らんし、
>逆にIBT 100点取れるからと言って英検1級が取れるとは限らない。

なんで100点と比べてるの?
80〜90点の間違いでしょ。
25名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 21:09:05.89
バーナンキが学生時代に一位とったといわれる全米語彙力テストで高得点とれれば、英検もTOEICもTOEFLも受ける必要はない
ここまで来ると、コミュ障か否かが問題になるだろうな
26名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
履歴書に「純1級」って書いてきたから不採用にしておきました
清酒じゃないんだからw
27名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
純粋に一級だったと思うよ
惜しい人材を逃したな
28名無しさん@英語勉強中:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
準1級よりも純1級は遙かにレベル高そうだもんな。


消防の頃に書き初めで「じゅん特選よ」と先生に言われて、
特選よりも更に上の「純特選」だと思った俺を思い出した(。A 。)
29名無しさん@英語勉強中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>26
かわいい間違いじゃないかwww きびしいー ><
30名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 04:23:56.26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪府の教育委員会は20日に、公立高校入試に2017年度から
TOEFLや英検など英語検定試験を活用する方針を正式に決定した。

府教育委員会が独自の基準で、TOEFLなどの結果を換算し
入試の英語の得点と比べて、高い方を合格者の決定に採用する。

外部の英語力検定の活用は、院試ではすでに導入され、
さらに今後は大学入試に広がることが予測されているが
府教育委員会は「都道府県単位の公立高入試での正式活用は初めて」としている。

国際的に通用する”実用的な英語力”を持つ生徒を、入試でも高く評価する狙いだ。

活用するのは、「読む・書く・聞く・話す」(Reading、Writing、Listening、Speaking)という
英語の4技能すべてをバランスよくはかる検定のみが対象で、
TOEFL(米国)、英検、IELTS(アイエルツ、英国で主に使われている)の3種類のみ。
(ライティングとスピーキングの無いTOEICのスコアは、役に立たないので対象外だ。)

換算基準は、英語教育の専門家らが作成する。
大学生レベルの英語力を基準とする、英検準一級(一級も含む)、TOEFLiBT60点、IEELTS6を、
入試で100点に換算する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いよいよ、3年半後に、4技能すべてをバランス良く高度に測る検定試験のスコアが
直接的に高校入試の合否に関わる時代がスタートすることが、正式に決まった。

この流れは、大学入試にも必然的に影響を与えるだろう

英語教員(中学・高校の教師と、予備校・塾の英語講師)は、
この3つの検定試験でみずからハイスコアを獲得していることが絶対的な必須条件となるばかりでなく、
正しい発音で流ちょうに話せて生徒をその水準まで教えられる、4技能の高い英語力を持つことが
要求されることは確実となった。
31名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 01:49:53.10
TOEFLって難しすぎじゃね
リーディングや語彙は1級の方が難しいと思うけど、その他の分野はTOEFLの方が全然難しくないか
俺がリスニングあんま得意じゃないからかも知れないが
32名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 19:57:31.27
難しい人には難しい試験
33名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 01:18:37.77
>>25
バー何期 すげええな 次の言えれんとかいう新議長もバー何期を超えるといわれるほど
優秀らしいな。
34名無しさん@英語勉強中:2014/03/25(火) 19:12:28.89
英検の面接って面接官によって多少難易度が・・・
35名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 15:52:00.09 ID:CRXEVA6d
>>31
リーディングも語彙は1級のが難しい気がするが
読解はTOEFLの方が全然難しくないか?トピックも
36名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 12:55:28.61 ID:FAIQcRgk
TOEFLは分野が散らかってるだけで、単語を覚えてしまえば内容など子供の読み聞かせ絵本レベル
むしろ、日本語訳を読んでもピンとこない一部の大学入試の変態英文のほうがはるかに難しい
37名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 15:52:29.93 ID:zKYaL3px
>>36
一部の大学入試とやらはスピーキング・ライティング一切なし、リスニングは無い所が今でも多くあってもTOEFLのリスニングと比べたらうんこレベルの難易度じゃん
あと一番難しい大学入試のリーディングでも時間に対して読まないといけない英文量はTOEFLよりは全然少ないから
38momi:2014/05/12(月) 16:29:53.63 ID:85WBp/Vd
TOEFLのリーディングは語彙のコントロールが緻密になったBBC並
だな。難関私大より簡単だし、ひっかけもない。効率よく得点が
あがるから、対策としてはやりやすい。たとえば、やっておきたい
英語長文1000の英文は、同程度の理解度を目指しても、読むのに2倍
くらいかかると思う。内容や論理展開そのものが難しい。
39名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 22:39:40.79 ID:QhEj820i
>>38
いやいやないって
リーディングだけで比較してもTOEFLの読解が難関私大より簡単とかとても思えない
確かに難関私大はそれように覚えないといけないことはあるが
逆に求められるリーディングスピードはTOEFLのが全然きっつい
40名無しさん@英語勉強中:2014/05/13(火) 03:40:31.70 ID:Btc+LQzA
きっつい(笑)
41名無しさん@英語勉強中:2014/07/12(土) 19:16:23.69 ID:7ANLo5Gz
英検1級持ってるがTOEFLは82点だったな。
まぁ英検1級は単語力でゴリ押ししたが。
おそらく英検1級のTOEFL換算スコアは80〜85くらいだと思う。
TOEICはSWないので換算はできんと思う。
42名無しさん@英語勉強中:2014/10/30(木) 10:04:01.65 ID:bXwQCLMw!
>>41 ibtスコアの中身さらせ
43名無しさん@英語勉強中:2014/10/30(木) 10:11:36.80 ID:56JPWEJg
オレもTOEFLは96だけどCBT時代は273!英検対策の本見て楽だな〜とは
思った。

まずリーディングが簡単。IBTは時間すらない。
44名無しさん@英語勉強中
てか英検1級すら受からないやつってよほど元々の頭が悪いんじゃないかwby弁護士