英語の発音総合スレ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@英語勉強中
嘘にもほどがあるw
202名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 14:21:48.44
203名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 14:30:54.57
>>201
何が嘘?

カタカナで「シー」と差をつけようと思ったら「スィー」と書くしか無いんだが。
「ティー」を/ti:/と読むように、直後の母音を小さくしたらその前の文字の母音が消えると言う法則で考えれば、「スィー」で/si:/と読めるし、「スイー」とは違う。

大抵の日本人は「スィー」/si:/に関しては手本を示して真似しなさいと言えば出来る。

ただ、日本人の場合は逆に自分がshと発音していても、その概念がないからその概念を獲得すべきである。概念がないから日本語の「し」を「si」と書くやつが多い。

英語をやってる人なら誰でも知ってることだが、
siはスィだ。
「シ」はshi
204名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 14:37:19.48
独学でrの発音マスターする方法教えろ
205名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 14:38:34.44
それも shだぞw
206名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 15:33:03.26
ここでのやりとりを見るだけでも「sとshの違い」は大切でとても厄介だとわかった。
何十年も研究され、使われる頻度も多いのに、解決策が見えないなんて、日本人には向いていない発音なのか。
207名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 15:35:33.30
SEAのつもりで「スィー」と発音して
ネイティブからSHE言うなと怒られる馬鹿w
ほんとうに多いよね
208名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 15:59:14.12
shは極端な話、「シー」や「シィー」を考えずに空気が抜ける音だけでも通じるってこと?
209名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 16:37:30.53
>>207
それ、どんな状況でのことなの?
210名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 18:04:01.00
言ってる意味がわからないよねw
「スィー」と発音できているなら、SHE言うななんて言われないし…

>>206
いやいや
これもただ知らないだけで、ちゃんと教われば難しくない発音。
Siを発音出来る人は多い。
ただ、shとsの概念を持ってないだけ
211名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 18:35:51.77
sea→口を真横にひらいて
she→たこみたいな口でシュの音を出すようなかんじw

>>204
喉の奥でウゥーと唸れ、それがrだ
212名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 19:51:01.51
>>211
> sea→口を真横にひらいて
> she→たこみたいな口でシュの音を出すようなかんじw

wwwwwwww
213名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 20:12:20.62
wwwwwww
214名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 21:11:23.28
そろそろ答えを頼むよ
215名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 21:31:09.52
調音位置をsから上げていけばshになる
216212:2011/08/20(土) 21:39:48.22
>>215が正解。
ちなみに俺は215ではない。

唇をすぼめるだけで「シュ」になる。だから、ネイティブがSを発音していて
そのとき、たまたま前後の音の影響で口を少しすぼめると日本人には「シュ」に聞こえる。
でも、ネイティブには、まんまのSに聞こえる。

「スィー」の子音の調音位置が広く面。SとSHはほぼ点だけどね。
そして、「スィー」は母音「イ」に以降する直前において、
SHに近いところで音がする。だから、「スィー」と発音してもネイティブにはSEAに聞こる。
SITのつもりで注意深く「スィt」と発音しても、SHITに聞こえる。

「シー」の子音の調音位置は「スィー」と殆ど同じ。ただし、子音のあとに続く
母音への移行過程の音の変化具合により日本人には「シー」と「スィー」は
全く別の音に聞こえる。英語ネイティブには、この母音への移行により子音の音素を
確定するという手順が脳内に存在しないため、極端な話、同じ音に聞こえるw
217212:2011/08/20(土) 21:43:34.93
おっと訂正

SHに近いところで音がする。だから、「スィー」と発音してもネイティブにはSEAに聞こる。



SHに近いところで音がする。だから、「スィー」と発音してもネイティブにはSHEに聞こる。
218名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 21:57:53.51
なんか難しいなあ。
単に舌の先がとがり気味で歯茎の付け根近くにあるのか、
平ためで上あごの凹んだ部分のキワにあるのかの違いではないの?
219212:2011/08/20(土) 22:00:52.66
>>218
英語ではその通り。
だが、日本語では上で書いたとおり、
サ行はSHの特徴も併せ持っており、後ろに続く母音によっては
SHに聞こえるってことを書いたまで。

だから、「スィー」がSEAなんて嘘。
220212:2011/08/20(土) 22:06:51.03
(1)口を真横に開いて S
(2)口をすぼめてS
(3)口を真横に開いてSH
(4)口をすぼめてSH


ネイティブは(1)(2)をSとして聞き取り、(3),(4)をSHとして聞き取る。
でも、日本人は、(1)と(3)をSとして聞き取り、(2)と(4)をSHとして聞き取る。
日本語の影響だよ。

その具体例が>>175だろ?
ありもしないSHを聞いている。単なるSなのに。
221名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 22:11:39.26
欧米人が口をよく動かすのは陽気なだけでなく発音にも必要なことなのか。
日本語は口の中だけでどうにでもなり、口そのものはあまり動かさなくてもよいから苦労しそうだな。
222名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 23:43:08.72
She sells seashells by the seashore.
The shells that she sells are surely seashells I'm sure.
223名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 23:53:03.96
うp
224名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 03:02:28.39
She sells sea shells by the seashore.
The shells she sells are surely seashells.
So if she sells shells on the seashore,
I'm sure she sells seashore shells.
225名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 03:43:26.58
嘘とか言われても困りますね。
出来る人間がカタカナで書いたらスィーが近いとしか言いようがないからそう書いてるのに

SITのつもりで注意深くスィtと発音してもSHITに聞こえる

なんて言われても、そんなのは発音する人によるし、俺はsIの発音が出来るし、それをあえて書くならスィだと思うんだが。


Shの概念を獲得すれば、自然に対立を理解して出来るようになる。

日本語の「シ」は大抵はshiと取られる発音だが、個人差があるから、元々siに近く発音している者にとっては逆に対立を理解しにくいと思う
「シ」の発音を聞いてると面白いよ
人によって完全にまさにshiの音だなと思うような人もいれば、siに近い人もいる
226名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 09:23:13.81
イギリス英語なんですが、number oneをnʌmbərə wʌn、number ofをnʌmbərə əvみたいに、
rをかなりはっきり発音して後ろにシュワつけたようなのを頻繁に聞くような気がします。
これはこういうものなのですか? それとも、なんか流行とか訛りみたいなものなのでしょうか。
227名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 09:42:27.91
>>226
実際の音声を聞かせてほしいものだな
228名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 10:22:22.67
>>226
それがまさにリエゾンと言うやつで
イギリス系ではその発音が普通ですよ。
229名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 10:25:45.45
>>226
よく見たら number oneはリエゾンが起きないしそんな発音にはならんよw

number of ナンバロv(ナンバラv)だけど。

後ろにシュワーをつけるんじゃなくてはっきりRを発音して繋げてるだけだよ
230名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 10:25:53.12
文字のみの掲示板ではすれ違いになるだけか
231名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 11:15:50.88
>>227
BBCのラジオで聞いたのが主なので、実際の音声は貼りにくいんです。ごめんなさい。

>>229
number oneの方はやっぱり一般にはそうはならないですか。
音源が、語末にrが来たら弾く癖のある人が居住する地方局のものなので、
方言方面もかなり疑ったのですが、他の語に特徴的な部分がなかったので、
「半母音の前でrをはっきり発音したくなる人もいるのかな」と思ってました。
232名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 04:05:06.54
Mastering American Accentってどうですか?
233名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 10:44:48.69
今から発音学ぼうとしてるんだけど
なにか良い本ない?
234名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 10:58:06.48
アニメの話をしていないからな。
235名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 22:41:45.79
最近日本語でぞんざいに喋るときに、
サ行で発音するときにnの位置に舌を置いて発音してしまって、
英語のnsの時みたいなtsっぽい音を出してしまう
236名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 23:12:25.11
そりゃ日本語でもなきゃ英語訛りでもないな
237名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 23:41:27.91
デーブスペクターはあっちの人に英語の話し方がおかしいって言われたとか言ってたけどあんな感じかな
238名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 00:07:41.36
日本語のサスセの子音と英語のsは基本的に同じだろ
239名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 00:50:48.45
>>237
自分の前の英語教師も帰国した時「日本に行ったら変な英語の話し方になって帰ってきたな」って言われたって言ってた。
240名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 02:16:22.05
>>238
nsの口の形を作ってしまうと言っているだろ
241名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 02:33:09.53
発音初心者だがUDA式30音と英語耳だとどっちやるべき?
242名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 02:34:10.37
日本語のンのかわりにnを使っちゃうと言いたいのかな?
何を言いたいのか>>235からだけではよくわからんぞ。
243名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 03:32:54.02
意識して喋ると、そう言う感じでnsの流れを英語的な発音でやってしまうし、
普段から舌を上に着ける位置に置く癖がついているのか、語頭がサ行、特に「ソ」の時に英語のnsの音を発音してしまうことがある
244名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 03:37:56.27
やば…… 今「しんどい」を「ちんどい」っぽく言ってしまった…
まぁnと言うか
Lのような舌をつける発音が楽しいからなのか
舌をつけるのがデフォルトになってしまったようだ
245名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 09:23:47.17
「し」の子音はsじゃないしー
246名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 12:02:44.13
少し前の話だけど、stories の st が sht みたいに聞こえるっての、
調べてみるとやっぱりそういう音声変化、ちょくちょくあるみたいだよ
247名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 12:28:45.66
聞いてりゃそういう感じの音だというのは普通にわかるだろ
CNNなんかそんなのばっかりじゃん

ただし、shじゃないよ、という話
stがshtになってるんじゃなくて、次にrやorみたいな音があるから
tが破裂せず摩擦音が聞こえるだけの話。
それをshの音だというのは無理がある。違いすぎる。

ただ摩擦音を発生させてる場所が日本語の「し」に近いから
日本人にはそう聞こえちゃうねという話ならわかるんだけど
音素変化の話は自分でマトモに発音してりゃ
意識せずとも自然にそうなっちゃうと思うけどね。

こういうのはネイティブスピードで発音してみないとわからない
"street" の t を全部破裂させた場合、ゆっくり話してると違和感ないが
ネイティブの速度に近づくにつれ、tを破裂させたら
"sッtreet" みたいにおもいきしポーズが入って聞こえてしまうよ。
ネイティブスピードで発音する人は誰も破裂させてないね。

あ、でもブリティッシュだとtは何でもかんでも破裂させるよ。
248名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 13:38:39.66
うーん、どうだろう・・・
http://www.antimoon.com/forum/t10923.htm
ここのTravisという人の解説がしっくりくるのだが
249名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 14:38:10.37
全然しっくり来ないのだが
250名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 14:42:33.51
どういう解説がしっくりくるかは自分がどういう先入観をもっているかでしかない
行われてることは一つだし、発音できる奴にとっては自明

Travisという人のを読んでみたが子音の種類(舌の位置)に関しては言及しているものの
(そしてそれは俺が>>247で書いた説明とまったく同じだが)
破裂するかしないかという点に関しての言及がない点ではやっぱりアメリカ的だなあと

そしてstやstrは顕著だがsmあたりは音素変化してる話者は極端に少ない
そこらへんから察するにやっぱり移行音だから破裂しないという観点で見た方が良いんじゃないかな

shはどこかでタコと言っていた奴がいたが、二次摩擦音が下唇から出る話者は多い
ところがrをpostalveolarとして発音しても二次摩擦音が出ないからshの音とは区別されるんだよ

CNNの某アナは street を s→shに聞こえるrかなにかの移行音→reet って感じで言ってるよ
そういう意味じゃsそのものが変化するという説は、俺の知っている限りでは少数派かもね
s→sjがさらに高速化した場合に子音がくっついてしまうから、s自体が変化したように聞こえるんだと思う

キーポイントは"実際にはsもtも全部発音したつもり"で、それが速度によっていかようにでも変化しうるから
ネイティブに言わせりゃ最初から一足飛びに変化して発音してるかもしれないけど
間にいくつかプロセスがあるということ
251名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 14:49:55.76
俺は247の意見に全面的に賛成。全く同じ意見
だが、ネイティブの音声学者の意見には賛同しない。
この手輩は、現象を大げさに表現したがる。大げさでないと
論文かけないからね。

たとえば、叩き音のT。ネイティブはDと表現する。だが
本当にDで発音すると違和感が出る。あくまでも似ていることを
示す大げさ表現でしかない。つまり、同じではない。
音の変化なんてネイティブは気にせず起きている。
だから、外国人の我々も気にせずに同じことが起きるようにするのが
最善の方法。ネイティブの音声学者が似ているからといって
TをDに置き換えたり、SをSHに置き換えて発音すると違和感が激しい。
一般のネイティブに聞いてもらうと、「どうしてそうなった!!」と必ず言われる。
俺の経験だ。こういうのは下手にまねしないほうがいい。発音が上達すると
勝手に起きてくる。それまでまつべし。まねしようとすると、一般のネイティブには
嫌がられる。嫌悪されるというレベルで嫌がられる。いや、本当に。
英会話の先生とかのネイティブは我慢しているけどね。
252名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 14:53:48.24
軽いDな…
まず二種類のDを学ばんと
253名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 14:55:24.34
学者が勝手に沢山分類しているだけ。
自然にそうなるまでまつべき。
まねすると、実は全く真似できていないw
254名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 14:55:30.67
フラップTは軽いD

これは間違いない
母音と母音に挟まれたDもこれ。

SとSHは全く違うんだから置き換える意味がない。

何を言っとるんだ君は
255名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 14:55:44.40
Dにも種類があるのか。発音難しいーなー
256名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 15:02:06.74
storiesのtは破裂してるよ。
河口域英語についての本だけど、この69〜70ページの"ST Palatalization"の部分も参考になる。
http://books.google.co.jp/books?id=eHDbDUs5t48C&pg=PA69
257名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 15:03:25.13
ノンネイティブなんだから、ネイティブのガキが覚えるほど自然にそうはならないよ。
おっさんが遅いスピードのまま覚えて自然に変わるかなと期待してたら一生そのままだ

"str"を"sッtr"って発音してて、なんだか違うなあ、と感じたとしたら
違うやり方を試して、やってみたらたしかに合理的だった、などと理解できたらそう発音すればいいと思う

無理にshに変化させるのは絶対にやめたほうがいいが、
strを合理的に発音するための一環としてあるていど口のフォームを教えてもらう、ネットや本で調べる、そしてまねするのはあり
最終的に"略さずに言うつもりなんだけどこうやって発音するとネイティブっぽくなっちゃう"感じでいい
258名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 15:10:55.51
http://video.jampo.com.ua/14808.htm の17分40秒あたりで
all right howard let's get something straight right now
と言ってるけど、このstraightもshっぽくなってるね
259名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 15:14:59.15
シュぽくなっているけど
SHぽくはなってない。Sのまんま。
君、分かってないねw
260名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 15:46:56.75
誰の耳にもsがpalatalizeしていることは明らかだと思うが・・・
261名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 15:47:20.35
とくにネイティブの言語学者が s が変化するんだ!とかsmも変化するんだ!とか
叫んだからって、真に受けてふーん、じゃあsmartをshmartって言ってみるか、
なんてやったらもうまさに>>251の言ういやがられ発音になっちゃうよ
262名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 15:47:45.42
お前らいくら発音の「規則」を覚えても発音できるようになんねーよ。

音をそのまま聴いて英語らしい発音のポイントをいくつか抽出する。

自分の発音を録音してそのポイントごとに調整していく。

するとだんだん録音してフィードバックしなくても、自分の生声を聴いた段階で
調整できるようになる。日本語でやってるようにね。
あ、日本人が日本語うまくしゃべれるのも結局調整能力にたけてるからなんだよ?
試しに自分の声が聞こえない状態でしゃべって録音してみ。
その状態が日本人の英語発音なの。だから英語の聴覚を身に付けて調整能力を高める
意外に発音上達の方法はない。いくら音素に分けて、発音記号練習しても無意味。だってネイティブは
発音記号なんて知らないもん。発音記号をマスターした状態が、パソコンとかの
発声ソフトな。あれは音素上は完璧な発音だから。でもネイティブとは全然違う。

263名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 15:56:38.60
すごく的外れですよストリームさん
264名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 16:13:15.46
>>263
ん? 的外れなら指摘してみろよ自分の言葉で。どうせできねーんだろw
265 ◆7/7eD/rYbs :2011/08/24(水) 16:27:46.71
sがshなんかには決してなることはないよ。
まず英語の子音は日本語と違って
子音と母音のセットじゃないから、日本語の子音よりかなり強い音だよ

だからstみたいな子音が連続する流れになると、後ろに母音がなくて、その子音だけの音を発音するわけだからとても鋭く、強く聞こえる。
それが「シュ」っぽく聞こえてるだけであって、shとは全然違う。

よく言われるように、英語は子音めちゃくちゃ強いからそこを知っておかないといけない。

pにしてもbにしても、日本語のパ行、バ行で通じるけど、強さが全然違うから

266 ◆7/7eD/rYbs :2011/08/24(水) 16:43:35.92
ちなみに>>235なのですが

英語うpしてみた

http://loda.jp/2ch_eng_p/?id=56
一応個々の発音には注意して読みましたが
個々の発音はもちろん、イントネーションには自信無しなのでアドバイスお願いします。
最後の方は英文の構造自体がよく分かっていないまま読んでます

読んだ文はこちら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1941820.png

自分での感想は
やっぱりorganized sportsの流れは難しかった
that cannot afford to play are のareを弱形で読んだつもりだったがなんか変かも
ここはαrの方が良いんだろうか。
267 ◆7/7eD/rYbs :2011/08/24(水) 16:48:29.91
あとは

stress reliefの発音がイマイチ
make long の流れが滑らかでない
innerの発音を鼻にかけすぎた などがあると思います

あとは区切りとかはめちゃくちゃかもしれません
268名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 16:49:00.71
>>265
日本語よりは強いけどめちゃくちゃ強いってほどではない。
子音を強くすることを意識してるのか、日本人の発音を聞くと
その多くが子音がやけに強すぎて耳障り。
母音のニュートラル性とか(一つ一つ発音記号でやってる奴は問題外)
音の響き、息遣いをネイティブっぽくすることの方が子音の強弱より
断然重要。(子音を強くしても全然ネイティブっぽくならない。不自然な発音だから)


269251:2011/08/24(水) 17:03:31.67
俺は265に賛成
270251:2011/08/24(水) 17:05:08.50
>>268
>日本語よりは強いけどめちゃくちゃ強いってほどではない。

めちゃくちゃ強いよ。波形で比較してみろw
271251:2011/08/24(水) 17:17:33.53
>>266
めちゃくちゃうまいな ワロタw
272名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 17:29:32.49
http://www.jstor.org/pss/455876
shそのものとは微妙な違いがあるのかもしれないけど、ほぼshという音で置き換える人がいるというのは事実みたい
273251:2011/08/24(水) 17:44:01.78
>>272
それ単なるドイツ語訛りじゃねーの?
274名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 17:48:00.60
ネイティブの言語学者の意見は大して参考にならん
275名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 17:48:02.79
276251:2011/08/24(水) 18:01:52.45
>>266
参考になった発音の本とかある?
何を参考にした?
277251:2011/08/24(水) 18:04:01.65
>>275
同化現象か。
同化といいんながら、おれが251で書いたとおり、同じではないんだよw
sがshに似て聞こえるからと言っても本当にshに入れ替えて発音すると
おかしく聞こえる。同化現象って全部そうでしょ? 本当に入れ替えると変
278 ◆7/7eD/rYbs :2011/08/24(水) 18:05:33.59
>>271
今改めて聞いてみたらまだまだ不自然な感じが多かったです

>>272
shそのものとは違いますよ


たまにsが通常の人よりシュっぽい発音になってる人はいるけど、
それは個人的な癖であって、模範的なわけではないし
「こういう人もいるのか」ぐらいに理解しておけばいい物。

ダニエル・カールなんかはそれ系の発音。
http://www.youtube.com/watch?v=vfa3QZEJGW0&feature=mfu_in_order&list=UL

位置によっては実際のshに近く聞こえるかもしれないけど、
これぐらいの人でも
so みたいに単語の最初の音がsな単語を聞く限りは、決して「sho」と言っているわけではない。


日本語の「しょ」と英語の「sho」では舌の入れかたが違うから
279251:2011/08/24(水) 18:15:00.21
ダニエル・カールさんの英語初めて聞いた。
山形弁のイメージがあったから、訛りが殆どないアメリカ英語に笑ってしまったw
280名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 18:15:48.79
>>262
>試しに自分の声が聞こえない状態でしゃべって録音してみ。

どうやるんですか?
聴覚神経でも切るんですか?
281 ◆7/7eD/rYbs :2011/08/24(水) 18:16:45.26
>>276
参考にしたのはやっぱり教科書や例文集のCDでしょうか

もちろん発音記号なども同時に習得
発音記号などを確認したり
知らないことを補うために
一応英語耳とかを読んだ

真似だけでもずっとやってれば結構良くなるけどやっぱり日本人の耳には、構造を理解しないと聞き分け・発音出来ないものもあるので
でもLは自力で発見した 物凄い感動でしたよ
282名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 18:56:54.99
ちょっと調査人数少ないけど、sとshとその中間と、三つに分けてそれぞれの割合を調べたペーパーあった。
まだshっぽい発音する人は一部に限られるようだけど、年齢別を見ると、これからもっと増えてきそうな感じ。
http://repository.upenn.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1004&context=pwpl
283名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 19:37:34.62
>>280
ヘッドホンに大きな音で音楽流すというアイディアが
浮かばない奴は、聴覚神経を切るっていう発想に至るのか。
Ive got it.
284251:2011/08/24(水) 20:05:01.25
>>283
俺は280ではないが、280の言うことがまっとうだと思うぞw

>試しに自分の声が聞こえない状態でしゃべって録音してみ。
これはヘッドホンをしようが、骨を通じて鼓膜に音が伝わるのだから
ありえないんだよw
285名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 20:23:47.28
>>283はストリームの人じゃない? 無視した方がいいだろ
286名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 20:28:05.50
>>284
揚げ足取りに必死すぎ
性格悪っ

>>285
ストリームの人って何ですか?
このスレ見てる奴の中で俺のこと知ってる奴皆無だと思うぞ
287名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 20:31:56.29
>>284は名前欄に251とか入れて自己顕示欲むき出しの痛い奴だから
無視した方がいいよ
288名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 20:35:22.19
>>286
> 揚げ足取りに必死すぎ
> 性格悪っ

揚げ足とりじゃないだろw 最初から262が無理なこと言っている。
289名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 20:41:22.45
>>288
自分の声が完全に聞こえない状況じゃなくて聞きづらい状態じゃないの?
ていうか普通はそう解釈するよね
290名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 20:50:09.75
またジジイの自演荒らしが始まったのか?
291名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 21:12:34.54
>>290
ジジイはこのスレに確実に来ている。 >>150-151だ。
だが、今日は来てないだろ?
292名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 21:21:32.47
ああ>>262は奴だな。
293名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 21:24:39.17
ほんとだw >>262は、あのウンコだな
294名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 22:12:26.18
ウンコじじい、約束を守って
二度と書き込むな 失せろ
スレからではなく地上からw
295262:2011/08/24(水) 22:22:04.28
>>262を書いたのは俺だが、24歳だしお前らに知られるような有名人じゃないぞ。
人違いじゃないのか?
296名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 22:42:16.76
マジで?w
お前、英語板史上過去最低最悪最凶と呼ばれた
きちがい荒らしのレスに内容がそっくりなんだがw
297名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 22:44:32.76
キチガイにレスすんなよ
完全スルーでお願いします
298名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 23:02:45.14
>>296
だから何?としか言いようがない。
2chたまにしか来ないからその人が誰なのか知らないし、英語に真面目に
取り組んで来た人なら、あれくらいの理論の一つや二つ持っていても不思議ではないでしょ。

>>297
お前失礼な奴だな。荒らしか?
299名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 23:04:46.43
狂人というものは、似たようなことをいうものです。彼ももうすぐ、音素なんてものはなく、あるのは音のストリームだという結論に到達してしまうでしょう。
300296:2011/08/24(水) 23:13:58.73
>>297
すまん。以後、きちがいは完全スルーするわw