中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson164
The ambassador ( ) to Japan this September for a special meeting of the Advisory Committee. 選択肢で、 will have come と will be coming があり、 will be comingが正解だったのですが、 なぜwill have comeじゃいけないのでしょうか・・・
954 :
片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/08/05(金) 07:58:13.29
>>953 @The ambassador will be coming to Japan this September
for a special [ meeting ] of the Advisory Committee.
AThe ambassador will come to Japan this September
for a special [ meeting ] of the Advisory Committee.
BThe ambassador is coming to Japan this September
for a special [ meeting ] of the Advisory Committee.
willは未来のある時点を表す。その時点に来る、と言うことをAは表す。
現在進行形のBは、今もう起っていることぐらいの感じでとらえる。
未来進行形のBは、未来のある時点に、そうなっているだろうぐらいの感じ。
955 :
片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/08/05(金) 08:00:40.18
The ambassador will have come to Japan this September for a special [ meeting ] of the Advisory Committee. じゃ、 未来のある時点までに来ているだろう、 で、意味を成さない。
956 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/05(金) 08:35:37.98
>>941 和訳で月曜日が最初に来ようが間に来ようが最後に来ようがそんなもん決まりなんて無いから
完全に自由だよあなた次第
英語は語順が大事だけど、日本語は自由だから
和訳するにあたってはそんなもん完全に自由
To the newly arrived settlers or fresh Europeans. 文全体のSV構造が分かりません 文頭のToはどのように使われているのですか?
>>957 その文章にVはないです
arrivedは過去分詞
To A or B と言ってるだけ
A: the newly arrived settlers
B: fresh Europeans.
Toは「〜へ」、メールの最初に To Mr. Anderson.と書くのと同じ
意味は後だろw
>>951 回答ありがとうございます
両方あわせた意味というのは日本語では適切な語が無いので
訳すときはその都度どっちに近いか判断するということでしょうか
>>961 形容詞用法は〜べきとか〜するためのとか〜するようなとか、
和訳では色んな形が現れる、意味の幅が広い表現。
I found a man to do the job.
私はその仕事をする男を見つけた
He isn't a man to tell a lie.
彼は嘘をつくような男ではない
The child had no one to take care of him.
その子供には面倒を見てくれる人が誰もいなかった
John found a topic to work on.
ジョンは取り組むべき題目を見つけた
I want a novel to read in the train.
列車の中で読む小説が欲しい
基本的にはほとんどが「〜する〜」で事足りる。
963 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/05(金) 21:16:12.73
I (finished,have finished) the work three days ago. で、have finished がダメな理由ってなんですか?
>>963 〜agoは過去のある時点を表すため、現在完了では使わないから
965 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/05(金) 21:27:51.66
>>963 前後の文脈によってはhave fiinishedも駄目じゃない
3日前に宿題を終わらせたことで何かしら今に繋がってるのなら
〜agoも現在完了で意味が通る
>>966 あまりにひどい釣り。
むちゃくちゃ言わないように。
969 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/05(金) 22:19:17.57
私も知りたいです。
971 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/05(金) 23:34:19.45
「now」は「現在」を含んでいるので、原則使えると考えるのが筋です。「this month」などと同じ。 「just」も使えますね。 ところが「just now」は使えない。なぜだか、これは「少し前」という「過去」を示す表現らしい。 まぁ、実際はよく使われているので、最近の入試問題ではあまりみかけないと思う。 ただ、テストで出たら「just nowは使えない」と覚えておくほうがよい。 どうでもいいけど、オバマの演説で「now just」と現在完了形を使っていた。つまり「just」も「now」も「now just」も 現在完了形といっしょに使えるのに、「just now」だけダメというのも面白いと思った。
972 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/05(金) 23:59:40.46
塾講で今日持った生徒に、現在完了ではagoの他にnowも使えないから〜って言ってしまった。。
ここで役に立つ豆知識 finish はりっぱに仕上げをして終える; complete は初めから終わりまで完全に終える; end は行なわれていたことが終了する; conclude は結末・結果を出してまたは予定どおりに終わらせる》.
>>972 次回言い直したら?めったにないけどと前置きした上で例文つきで
which one did you say got the most out of the course? この文の訳をどうしたらいいか分かりません まず文自体がどうなっているのかよく分からないのですが、 どなたか解説してくださいお願いします
>>978 You said【Bet】knew it well.
【べス】がそれをよく知っていると君は言った。
⇒【Who】did you say knew it well?
【だれ】がそれをよく知っていると君は言ったんだい?
【どれ/どいつ】が最もコースを外れたと君は言ったのか?
へ?
>>977 あ!なるほどありがとうございます!
which oneはsay gotの間に入ると思えばいいんですね
ありがとうございました
which one, did you say, got the most out of the course?
981 :
片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/08/06(土) 23:16:24.52
>>976 [ Which one ] did you say [ got the most out of the course ]?
片岡って間違ってばっかなんだな
The essential of administration is to let every citizen have his due. なぜevery citizensと複数形にしなくてよいのですか??
everyは繰り返される基準数が後ろにくるから、多くの場合は単数になる。
everumの後ろは単数形。every dayとか。 例外は「every two days」など。「二日ごと」という意味になる。 なぜ単数なのか?なんて質問には答えようがない。あまり悩まないほうがいい。 ただ、直線を表すときに、 y=2x+3 (t,2t+3) の二通りの方法がある。everyはいわばパラメーター表示。個々の集合が全体だと考えている。 みたいな説明を読んだことがある。なるほど、とは思ったけど。「で?」という気もした。
987 :
片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/08/07(日) 13:47:00.77
>>984 The essential of administration is
[ to let [ every citizen have his due ] ].
let+目的格+動詞の原形
なのですよ
988 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/07(日) 16:44:56.44
have his due ってどういう意味?
>>985 >>986 >>987 ありがとうございました分かりました
every dayを考えればかなり普通のことでしたね^^;
納得です
>>988 his=citizenで 国民が責任を持つ という意味だと思います
政治的に正しくないなw
991 :
988 :2011/08/07(日) 18:17:35.22
>>989 due が責任? duty と間違っているんじゃないの。
それにlet というのは目的語(citizen)が望むことをさせるのが
本義でしょ。「責任」がそれに値するの?
「行政に不可欠なことはすべての市民に報酬をあたえることです」
みたいな意味かなと思ったんだけど...
問題集の解答に納得がいかないのですが I have just had ___________ today, so you can call me now. 答えの選択肢に {my telephone install} と {my telephone installed}があって、 どっちもhadのsvocを取っていて telephone がinstallされるのだから、 {my telephone installed}にしたのですが 答えは{my telephone install}でした どうしてですか?
>>992 それは解答が間違っているのだと思う。単なるミスかと。問題集の名前は?
994 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/07(日) 18:58:18.56
>>992 正解はa telephone installedだと思う。
995 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/07(日) 19:00:25.18
i hope you ll enjoy your trip so you ll come back sooner :) これって私はあなたが旅行を楽しむために早くもどりますって意味っですか?
996 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/07(日) 19:03:23.14
>>994 電話機設置しただけじゃ電話はできない。
997 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/07(日) 19:11:41.54
>>996 通常電話引いたと言えば契約行為は付帯します。
>>993 >>994 >>996 >>997 解答ありがとうございます><
my telephone installedで大丈夫なんですね。
市販の問題集、でなく、先生が独自に作ってくれたものの解答です
明日学校なので確認してきます
>>995 あなたが旅行を楽しんで、結果的に早く帰ってくることを望んでいます
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。