スレッド立てるまでもない質問スレッド part243

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MERIKEN4.k
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、
また質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

■オンライン辞書
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英
(p)http://www.alc.co.jp/
三省堂 EXCEED 英和/和英
(p)http://dictionary.goo.ne.jp/
研究社 新・英和/和英
(p)http://www.excite.co.jp/dictionary/
オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
(p)http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
ロングマン現代英英辞典(Longman Dictionary of Contemporary English)
(p)http://www.ldoceonline.com/
Merriam-Webster Online Dictionary (ネイティブ仕様)
(p)http://www.m-w.com/
Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典)
(p)http://www.urbandictionary.com/

■前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part242
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1309591743/
2名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 13:09:02.86
>>1
乙!
3名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 13:45:52.03
That government is best which governs least

whichはどうして、政府にかかるのでしょうか?

これは、どうして、関係代名詞ではなく、関係詞なのですか?
4名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 13:51:31.45
>>3
That〜which 構文じゃん。
思い出せ。
5名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 15:58:29.53
>>3

“政府”の直後に which を置くと主語が長くなって頭でっかちになってしまう
からです。
英語は主語が動詞に比べて長くなるのを避ける傾向があるので、which以下の
修飾部分を“倒置”して述語の後に持っていくことが多いのです。

又、そう言ったことを分かりやすくするため、先行詞に“that”や“those”
を付けて、後から“関係詞”による修飾部分があることを“予告”すること
が良くあります。この場合、“that”を“あの”と訳さないことが重要です。
(続く)
6名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 16:00:34.20
終わりました。
7名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 16:02:35.21
(続き)
ちなみに、この which は関係代名詞でいいと思いますよ。“関係代名詞”、
“関係副詞”、等をあわせて“関係詞”と総称しているだけなので、“関係詞”
と言っても間違いではないですが、“関係代名詞ではない”と言ってしまうと
間違いだと思います。
8名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 16:02:46.72
5さん!!!すっごくわかりやすかったです!!!ありがとうございます!!!!!
9 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/15(金) 16:02:59.91
My borother could play the piano when T came my house.
私が帰宅したとき、私の弟はピアノが弾けました。

これは文法的にあっているでしょうか?
10名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 16:03:57.02
He looked for the glasses with which to examine the papers.

このwhichは何でしょう?その後のto もわかりません。

how to 等のto ですか?どなたか詳しくご説明お願いします。
11名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 16:06:18.12
10です。
彼はその書類を調べるためのメガネを探したであれば
the glasses to examine the papers with でもいけるとあります。
なのに、どうしてwhichがでてくるのでしょうか?
12名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 16:10:29.16
"which"は英単語だろ?
13名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 16:21:18.06
>>10
he
14名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 16:22:28.27
>>9
日本語が変
15名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 16:23:55.93
>>10
ニュアンスの違いでそ

彼はメガネを探した、そのメガネでもって (with which) 書類を調べるために

とあなたの書いた

彼は書類を調べるためのメガネを探した
16名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 16:26:58.99
>>11
その文でぐぐれよ。そのものがでてくる。
17 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/15(金) 16:28:15.71
>>14ちゃんと訳すとどうなりますか?

それと、助動詞の過去形の文でwhenなどの過去のある地点について時制が来るのはおかしいのでしょうか?
18名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 16:32:17.93
>>10

不定詞の形容詞的用法で、最後に“前置詞”が残るものは意味が取りに
くくなるので、分かりやすくするために 前置詞+関係詞 を不定詞の
前に付けることが良くあります。

本来はなくてもいいのですが、“前置詞の残る形容詞用法”と言うこと
が一目で分かる様に“関係代名詞のwhich”を付けている、と考えて
下さい。
19名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 17:29:42.00
別の言い方も出来るなんて焦点で英語を考えたら文法問題なんて作れなくなるだろ。
文法事項に焦点あてて問題作ってるんだから素直に作者の意図を見抜いて解答すればいいんだよ。
20名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:05:07.16
>>19
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
21名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:17:40.60
何度もすいません。
>>9は、「家に帰ってきたときに、ピアノが弾けた」という意味でいいのでしょうか?
22名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:19:45.47
can=〜できる の意味しか知らないのか
23名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:22:50.96
>>22
My borother could play the piano when T came my house.
私が帰宅したときに、私の弟はピアノを弾いてもよかった。
 
という意味なんでしょうか?

24名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:23:43.26
英文も日本語もおかしいという釣りw
25名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:26:03.45
>>24
すいません、本当にわかりません。
26名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:27:03.20
英語はもちろん日本語もわりませんでは対応しようがない
27名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:28:37.01
>>23
不毛なやりとりに興味が出たw
誰かがこの文章をあなたに送ってそれを日本語に訳したいの?
とりあえずこの英文は不自然だよ
28名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:31:10.56
>>27本当にすいません、できれば、どこかいけないのか詳しく説明してもらえるとありがたいです。
29名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:31:21.63
またいつもの釣り師登場?
30名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:32:05.43
教えたがり君が今晩も大漁w
31名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:34:18.75
まず文法的に直すなら

My brother could play the piano when I came home.

でも私が家に帰って来たときに私の弟はピアノをひけましたって変だよね

My brother was playing the piano when I came home.

私が家に帰ってきたときに弟はピアノをひいていましたの方が自然だと思わない?

で、俺の27の質問には答えてくれるの?
32名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:35:06.53
使役動詞getって主語に無生物を使えますか?
33名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:38:56.23
>>27
そういうわけではないです。すいません。
>>31
過去のある地点の時制だから過去進行形ということなのですか?
34名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:41:34.21
>>33
ううん、日本語として不自然だから英語としても不自然ってだけ
もし弟がピアノを弾けるのを知らなかったとして家に帰ったら弾いててびっくりした的なシチュエーションなら

I found my brother could play the piano when I came home.

だと自然
で、この文章はどこで拾ってきたのよw
35名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:43:28.86
>>34
いつもの真性気質さんだよ。
やり取りはスルー
36名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:50:29.82
>>34気になることがあったので、それに合う例文を探したのですが、見つからず自分で考えました。

すいません。もう一つ聞きたい事があります。
一般動詞の過去形の文は過去全体に時制がきて、過去進行形には過去の一地点に時制のが来るなら、
助動詞の過去形の文の時制は、一般動詞の過去形の文の様に過去全体に来るのか、それとも過去進行形みたいに過去の一時点に
来るのでしょうか?
37名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:50:54.37
そうなの?もしそうならすまんかったw
38名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:52:12.78
>>36
日本語が複雑すぎてわからんw
文法詳しい人に聞いてくれw
39名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:53:52.93
>>36
日本語をまず勉強しろ
40名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 18:55:28.50
つーかcould+動詞の原形だと過去の話じゃなくて現在の話だろうが。
何故か過去進行形に直して答えてる方も質問してる方も間違ってるだろこれ。
41名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:18:30.20
>>40
お前は自分で自分が何を言ってるのか分かってるのか?
ちなみに俺にはわからんw
42名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:21:26.36
>>28
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
439:2011/07/15(金) 19:21:56.07
何度もすいません。
過去進行形と普通の過去形の違いだけでも教えてくれないでしょうか?
44名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:24:33.86
まったく意味のない質問だな。
進行形なら過去の場合でも助動詞と一般動詞は過去になるし、
そうでない場合は時制に関わらずある一定の時間(長さ・質には関係なく)に影響される。
そういう基礎的なことがわかってないからトンチンカンな時制の混乱で自縄自縛になってる。
45名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:25:36.89
>>40
過去だとわかる語句がある場合は過去の出来事についてにも使われるが
46名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:26:45.73
>>43
過去はあくまでも現在から見ての過去の時間に焦点が置かれているけども
過去進行形は時間という概念が無化されて主体が判断する印象を直接転写していると
考えると概念的にわかりやすいと思う。
簡単に言えば過去における任意の心理状態を反映したものと思って間違いないよ。
47名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:28:22.03
知ったかどもがトンデモ回答するからもう全く質問スレとして機能をなしてないwwww
やっぱりめりけんみたいなある程度客観的に実力が分かるような人間の回答じゃないと全然信用できないwwwwwwww
48名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:29:16.44
>My borother could play the piano when T came my house.
>私が帰宅したとき、私の弟はピアノが弾けました。

>これは文法的にあっているでしょうか?

文法的な間違いというのはないと言えばないんだけども
通常は I came to my house のように to が入るかもしれない。
ただし when T came my house でも間違いではない。
進行形はモジュールとして考えておけば理解しやすいよ。
49名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:30:19.23
>>47
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
50名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:33:19.27
何か楽しいスレだなw
結局>>47が質問者な訳か?www
51名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:35:07.62
>>36
あなたのわかりにくい日本語をちょっと言い換えると、
「助動詞は過去において進行形になるのか否か?」ということでしょう?

それなら答えは Yes.
52名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:36:34.58
>>50
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
539:2011/07/15(金) 19:37:42.39
>>46過去進行形の時制は過去のある地点、過去形の時制は過去全体という解釈でもいいのでしょうか。
>>48文法的には間違いはないけど、日本語が不自然だったということですか。
54名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:46:41.88
>>53
ううん、うんこは臭いからうんこなんだよ
良い匂いだったらそれはカレーだろ?
55名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:51:10.65
>>53
>文法的には間違いはないけど、日本語が不自然だったということですか。
そういうこと。ただし何が自然かは難しい問題で、あなたにとって自然だと思えるなら
それは誰によっても否定されるものではないですよね?
56名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:52:15.74
>過去進行形の時制は過去のある地点、過去形の時制は過去全体という解釈でもいいのでしょうか。

だからなんでそういう解釈になるんだ???
ある地点、とか、全体、とか、そういうこと持ち出すから自分でわからなくなってるんじゃないか。
579:2011/07/15(金) 19:54:13.39
>>51ありがとうございます。多分、それが私が聞きたかったことだと思います。
要は、助動詞は過去の文において過去進行形と同じ過去の一時点の時制になるということを聞きたかったんです。
58名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:56:00.90
助動詞の進行形てなんだよ
59名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:56:09.70
>>54
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
60名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:57:40.07
>>57
そもそも進行形のbe動詞は助動詞だよん^^

解決して良かったね!
61名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:58:13.82
>>59
やめてくれ笑いすぎて腹痛いwww
62名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 19:59:40.10
え、解決したのか?
このノリで1000まで目指すスレだと思ったのに・・・
63名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:02:33.81
全然解決してない
649:2011/07/15(金) 20:04:05.62
>>56
>>46過去形は現在での地点で過去のことについて述べているだけで、
過去進行形はまるで、その人の意識が過去のそのときにあるような感じという違いですか?
65名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:05:58.64
違う
66名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:11:19.91
>>61
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
67名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:14:16.94
>>64
全然違う。
過去形も過去進行形もどちらも現在から見ての時間。
意識のあり方から見ると、進行形の場合時間の広がりを持たない。
(ただし動詞の性質によって繰り返す動作など反射的なイメージは持つことはある)
あくまでも時間ではなく動作・動きに主眼が置かれてる。
68名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:16:39.62
568 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2011/07/10(日) 10:45:04.58
>>564
申し訳ないです。

『本日、●●が4つ届きましたが、フリーギフトで4つもらえるはずの●●が1つも入っていません。確認をして頂くと共に、大至急発送して下さい』

576 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 10:55:23.03
>>568
件名 URGENT!!!!!!!!!!!
本文 Fuck!!!!! no ●●!!! uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
send ●● again! Hurry,hurryy!!!!!!!
69名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:17:22.59
>>68
やめてくれ笑いすぎて腹痛いw
70名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:20:21.91
しつこいな
71名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:22:06.75
結局解決したんか?w
72名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:25:20.32
>>70
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
73名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:25:39.87
>>68
こういう翻訳スレたったら行くわwwwww
74名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:33:03.26
これ→uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
ひとりでやってるだろ?
75名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:36:56.28
ツボった奴が一人二人いるようだからそいつらだろうな
76名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:42:12.03
Voiceless screaming.
Pain of the past still hurts me inside.
Knocking on my soul's door.
I climbed the stairs that lead me to heaven.

この歌詞覚えてから英語の成績がよくなったんだ

で、意味は?
77名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:48:24.30
気のせいだな
78名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 20:54:21.10
>>75
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
79名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 21:08:43.42
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
80名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 21:12:01.23
何回見ても面白いw
81名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 21:59:45.56
他動詞、自動詞って目的語取るか取らないかだけで見分けると言うのはわかりますが、
正誤問題で、前置詞不要か必要かなんて問題が出てきたら、↑の理解じゃ解答できないと思うんですがw

結局、全部覚えるしかないのか?
どっかのサイトに自動詞一覧ある?
82名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:09:51.24
他動詞、自動詞って目的語取るか取らないかだけで見分けると言うのはわかりますが、
正誤問題で、前置詞不要か必要かなんて問題が出てきたら、↑の理解じゃ解答できないと思うんですがw

結局、全部覚えるしかないのか?
どっかのサイトに自動詞一覧ある?
83名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:11:19.04
>>82
人の文章コピペして何がやりたいの?
84名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:11:20.83
そんなクソな問題どうでもいい
85名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:21:01.93
すいません質問です。

私は昨日、報告書を書きました。
I had written my report yesterday.

でいいでしょうか?
have か had かよくわかりません。
86名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:22:54.97
I wrote my report yesterday.
これでしょ
87名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:24:26.01
I wrote my report yesterday.

88名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:25:15.01
>>86
ありがとうございます。それは確かに私もそう思います。

しかし現在完了形のところの問題で。。。
あえて現在完了形にしていただきたいのですが・・・。

こういう場合は had ではなく have を使いますか?
89名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:26:32.90
I have already finished writing my report.
90名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:28:55.42
>>88
現在完了なら迷わずhave writtenでしょ
had writtenは過去完了
91名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:30:05.63
>>89
ありがとうございます。

やはり英語は難しいと思ってしまいます。
高1の宿題です。早くも英語は苦手意識が強くて困りますw

ありがとうございました。
92名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:32:46.86
>>90
なるほど。現在完了なら、過去の話っぽくてもhaveなんですね。
難しいです。。ありがとうございました。
93名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:38:50.59
なるほど
94名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:43:44.84
>>92
難しくないよ。
馬鹿でも英語くらいできる。
95名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:44:57.44
海の向こうじゃガキでも英語喋ってるぞ
96名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:47:53.60
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!


のどこが面白いの?
暑さで頭おかしくなってるの?
97名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:50:03.94
>>96
あれ???
可笑しくない?

あれ〜?
結構ウケてたよね?
反応冷たいのは、(・ω・) どぼちて?
98名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:50:05.55
何で今それを書いたの?
99名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:51:00.64
>>96
ねえなんで今それを書き込んだの?!
100名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:51:51.24
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!だけじゃ別に面白くない。
↑を見ることにより>>68の内容を初めて見た時のことを思い出して笑ってしまうだけだ。
101名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:53:42.94
ドンキーニューヨークのドンキーとはどういう意味ですか?
102名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 22:59:58.60
donkyで辞書引いてください
103名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:00:40.71
>>100
俺もそうw

かなりのヒットwww
104名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:01:52.67
>>101
は?何言ってるの?
DKNYならダナ・キャランNYだが。
105名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:03:08.92
久しぶりに来たんだが
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!! とか書いてるのは新しい病人なの?
それとも、例の構ってちゃんが発狂した成れの果て?
106名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:07:21.16
まずその構ってちゃんて誰だよ
107名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:10:26.37
>>105
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
108名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:10:57.12
>>106
よぉ、構ってちゃん
109名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:13:01.23
基地外か
110名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:15:11.09
568 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2011/07/10(日) 10:45:04.58
>>564
申し訳ないです。

『本日、●●が4つ届きましたが、フリーギフトで4つもらえるはずの●●が1つも入っていません。確認をして頂くと共に、大至急発送して下さい』

576 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 10:55:23.03
>>568
件名 URGENT!!!!!!!!!!!
本文 Fuck!!!!! no ●●!!! uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
send ●● again! Hurry,hurryy!!!!!!!
111名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:16:46.15
コピペするほど面白くないだろ
書いた本人か?
112名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:40:09.74
>>111
おまえだってあんなに面白がっていただろ!
なんだよ
その
今はもう飽きた、みたいな生意気な態度・・・
113名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:43:36.89
かわいそうなひとをさわってはいけない
114名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:45:31.96
なんか本格的にオカシイ人なんだな
115名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:01:13.47
youtubeのコメントとかでepic videoってよく見かけるんですが
すばらしいビデオってことですか?
116名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:03:35.51
epicを辞書で調べてください
117名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:06:44.06
568 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2011/07/10(日) 10:45:04.58
>>564
申し訳ないです。

『本日、●●が4つ届きましたが、フリーギフトで4つもらえるはずの●●が1つも入っていません。確認をして頂くと共に、大至急発送して下さい』

576 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 10:55:23.03
>>568
件名 URGENT!!!!!!!!!!!
本文 Fuck!!!!! no ●●!!! uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
send ●● again! Hurry,hurryy!!!!!!!
118名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:10:40.72
ねむい
119名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:22:40.50
米国人の友人に、アメリカ英語とブリティッシュは発音以外でどう違うの?って聞いたら、『ブリティッシュはダラダラダラダラ話が長い。英国人は無駄な表現多過ぎ。』
みたいな事を言ってたんですが、アメリカ人と英国人て基本的には余り仲良く無いのですか??
英国人は英国人で、『アメリカ英語でよく主語とかを省略するけど、何か砕け過ぎて嫌い』みたいな話は聞いた事がありますが。
韓国人と日本人みたいな関係?なんでしょうか。
120名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:27:05.35
>>119
んなこたー全くない
飛躍しすぎ
121名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:30:15.44
>>119
そういう質問をする気持ちがわからない。
なんで韓国と日本の関係なのか?
rekisiを勉強したらわかるではないか。

くっだらね。
本当にくっだらねえ。
122名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:32:03.34
>>119
韓国人と日本人w
AEとBEの違いについてのお互いの見解はいろいろあるにしても
別に仲悪くないけど。
123名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:34:49.31
>>119
キミ頭悪いでしょ?
124名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:35:09.58
>>104
ドナじゃなくって? 
125名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:36:34.64
アメリカ人は自分の州以外はみんな嫌い。というか他国のことは知らないし興味もない。
126名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:38:39.51
イギリス人と
アメリカ合衆国
カナダ
の国家成立における関係を簡潔に述べよ。

これ、アメリカじゃ11歳でも知ってることなんだけどね。
日本じゃ大学生でも答えられなかったりする。
特にカナダがどういう経緯で独立したのか知らない。
127名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:39:17.89
日本人は外国のことしらなさすぎだから。
128名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:39:43.97
>>126
世界史スレにでも行け
129名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:40:16.83
述べよ(キリ じゃねーよwwwwwwwここ英語板だからwwwwwwwww
130名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:41:13.03
カナダで日系移民はどういう扱いを受けたか?

こういうことにまったく答えられないくせに
英語の勉強を頑張っています、とかほんと笑止。
131名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:41:35.47
>>126
EU贔屓でアメリカで生活したことないので
おれもしらない。
132名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:42:23.27
つか、カナダは英国じゃないのか?
133名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:44:32.91
>>130
わかったわかった、先生に教えてもらったんだよなw
分かるよその気持ち。自分が何か偉くなったような感覚なんだよな。
134名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:44:53.92
日本人のUSA検定は

1. 首都(NYでなくDCと答えられたらクリア)
2. 初代大統領(リンカーンでなくワシントンと答えられたらクリア)
3. 南北戦争の勝者はどっち?
4. 今の大統領の名前は?
5. いくつ州があるでしょうか?

そして上級になると
Q FBIとはなにか?CIAとは何か?
などが問われる。

せいぜいこのくらいのレベルで十分w
135名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:45:18.47
>>132

プw
136名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:46:28.08
お願いします。
0:19〜0:22
Royals score two
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=16869655

「くりすみす、in the 1st inning on July(ed) 14th」
大ミスで2点も入って、アナがその日の日付も言っている。
どういう主旨の発言なのか、状況をも鑑みて、
ちょっと解説をお願いします。
137名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:46:41.07
>>131
俺、多分アメリカについてもEUについてもお前より知ってる気がする。
138名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:48:04.86
>>136
そのままだろ。
139名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:49:31.95
>>136
いいかい、正解を言うよ
140名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:50:59.52
ドヤ顔で世界史の問題を出すとは
141名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:52:51.46
ドヤ顔って言葉使うやつは好きじゃない。
頭悪そう。
142名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:54:25.34
カナダで日系移民はどういう扱いを受けたか?

こういうことにまったく答えられないくせに
英語の勉強を頑張っています、とかほんと笑止。
143名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:55:05.31
>>140
いいかい、正解を言うよ
144名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:55:18.48
>>141
ドヤって宿屋のヤド→ドヤってことかね?
つまり、宿屋、簡易宿舎の宿泊客に強者が
多く宿泊しており、そういった強情な顔しているって
意味なのかね?どうなんだね?
145名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:59:21.02
勝ち誇った顔で世界史の問題を出すとは
146名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:59:45.89
>>141
こういうのをドヤ顔と言うのかな
147名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 01:03:09.64
ドヤ顔って言葉使うやつは好きじゃない。
頭悪そう。
148名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 01:03:42.81
>>144
いいかい、正解を言うよ
149名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 01:04:05.08
568 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2011/07/10(日) 10:45:04.58
>>564
申し訳ないです。

『本日、●●が4つ届きましたが、フリーギフトで4つもらえるはずの●●が1つも入っていません。確認をして頂くと共に、大至急発送して下さい』

576 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 10:55:23.03
>>568
件名 URGENT!!!!!!!!!!!
本文 Fuck!!!!! no ●●!!! uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
send ●● again! Hurry,hurryy!!!!!!!
150名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 01:07:02.80
マジでウザい
151名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 01:56:44.95
「In Stock: Typically ships in 14 to 50 business days」
これってつまり今在庫ないから船に乗るまで14〜50営業日かかるわ〜ってことでしょうか?
それとも到着まで14〜50営業日かかるってことでしょうか?
152 ◆MERIKEN4.k :2011/07/16(土) 02:04:07.81 BE:931015027-2BP(0)
>>151
> 「In Stock: Typically ships in 14 to 50 business days」
> これってつまり今在庫ないから船に乗るまで14〜50営業日かかるわ〜ってことでしょうか?
> それとも到着まで14〜50営業日かかるってことでしょうか?

shipは「出荷する」という意味の動詞ですよ。
というわけで、出荷まで最長で50営業日かかるということです。
153名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:09:20.75
>>152
同じ意味だろw  
日本語をどうかんがえるかという問題だ。
154 ◆MERIKEN4.k :2011/07/16(土) 02:14:07.22 BE:1330020454-2BP(0)
>>136
> お願いします。
> 0:19〜0:22
> Royals score two
> http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=16869655
>
> 「くりすみす、in the 1st inning on July(ed) 14th」
> 大ミスで2点も入って、アナがその日の日付も言っている。
> どういう主旨の発言なのか、状況をも鑑みて、
> ちょっと解説をお願いします。

"Christmas, in the 1st inning, on July the 14th"です。
思いもかけずに1回から良いことがあってまるで季節外れのクリスマスのようだ、
ぐらいの意味でしょう。Oxfordの辞書にはChristmasは感嘆詞として
挙げられていました。

> Christmas
> exclamation
> informal
> expressing surprise, dismay, or despair.
http://oxforddictionaries.com/definition/Christmas?region=us
155名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:14:26.20
「最長」なんか書いてないし

>>151
数字自体はあてにしないほうがいい(14 to 50 ではあてにしようがないだろうが)。
156 ◆MERIKEN4.k :2011/07/16(土) 02:15:33.09 BE:997515353-2BP(0)
>>153
> >>152
> 同じ意味だろw  
> 日本語をどうかんがえるかという問題だ。

「船に乗る」と「出荷する」が同じ意味だとは…
本当に日本語がおできになるんですねえ^^
157 ◆MERIKEN4.k :2011/07/16(土) 02:16:45.88 BE:1197018263-2BP(0)
>>155
> 「最長」なんか書いてないし
>
> >>151
> 数字自体はあてにしないほうがいい(14 to 50 ではあてにしようがないだろうが)。

もちろんtoにそのような意味が含まれています。
158名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:17:46.95
>>156
訳語を当てはめるのは英語学ではない。
元の語の意味は同じでそれをどう日本語化するか
の問題を君は英語学だと勘違いしている。
159名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:19:04.57
まさしくその通りだな。
160名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:20:09.56
わたしも一票。
161名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:22:44.99
>>154
136 じゃないんですけど、日付の後もう一人の人何て言ってますか?
何度聞いても聞き取れない・・・

アンドロールザティキ エブリ、エブリビットオブイット??
162名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:26:52.69
>>157
"typically"を訳せ。
"typically A to B"は決して「A以上B以下」ではない。
163名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:30:51.68
161ですがロールザに聞こえるのは人の名前で 
and ロールザ takes it every bit of it すかね
164名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:34:39.49
皆さまレスありがとうございます
在庫はある、通常は出荷まで14〜50営業日掛かる、でもそこまで掛からないかもしれない
てことでいいのでしょうか?
165 ◆MERIKEN4.k :2011/07/16(土) 02:37:53.09 BE:2327535757-2BP(0)
>>161
> >>154
> 136 じゃないんですけど、日付の後もう一人の人何て言ってますか?
> 何度聞いても聞き取れない・・・
>
> アンドロールザティキ エブリ、エブリビットオブイット??

"And ? take every, every bit of it."
「?はこの好機を最大限に活かした」でしょう。
?の部分はちょっと聞き取れませんでした。
固有名詞かと思ったのですが…
166名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:37:54.31
>>164
まあ相手は大手だからそういうことだろうけど
外国会社・人相手にするときは、文面の4割引きくらいの
感覚でいないと精神衛生上よくないかもね。
日本人のような世界一の優秀な人材が末端で
作業をやっているとは限らないのさ。
167名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:39:14.07
大手とかどこにも書いてなかったな。失念。
168名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:45:41.98
>>165
サンクスです
169名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 02:47:57.00
>>167
いえ、こちらの小出しによるミスです
貴方の見解通り、大手かはわかりませんが海外通販でのことです
相手は中国人ですし恐らく保険として、でしょう
と自分では解釈してます
皆さま本当にありがとうございました
170名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 03:20:41.92
>>152
>shipは「出荷する」という意味の動詞ですよ。

「出荷される」という意味の動詞ですよ。
171名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 03:36:44.78
>>170
へー
じゃあit was already shipped
はあなたの解釈ではどう訳すんですか?
「出荷された」の受動態ですよね
172名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 03:57:28.54
>>171
お前の解釈ではtypicallyが主語なんだね
173名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 07:36:56.79
馬鹿しかいねえのかここ。
174名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 08:01:58.00
英語学習中みたいな奴は返答しないでいいから勉強したいなら
読むだけにしてくれないかな。
メリケンさんみたいに実力の証明がある人はいいけど、そこらのアホレベルが答えてると
質問者も迷惑だろ。馬鹿のくせに自己顕示欲が強いって最悪じゃん。
175名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 08:03:10.19
起きて来てみたらめりけんとニュアンス厨の熱い戦いが繰り広げられてた
176名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 08:04:16.64
568 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2011/07/10(日) 10:45:04.58
>>564
申し訳ないです。

『本日、●●が4つ届きましたが、フリーギフトで4つもらえるはずの●●が1つも入っていません。確認をして頂くと共に、大至急発送して下さい』

576 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 10:55:23.03
>>568
件名 URGENT!!!!!!!!!!!
本文 Fuck!!!!! no ●●!!! uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
send ●● again! Hurry,hurryy!!!!!!!
177名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 08:05:21.94
コピペするほど面白くないだろ
書いた本人か?
178名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 09:37:39.86
>>171
It was already shipped. と It already shipped. は同じ意味。
179名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 09:46:19.54
それはない。
あまりにも酷いよここ。
180名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 09:48:26.00
ニュアンス厨きたああああ
181名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 09:50:47.23
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
182名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:32:40.24
多読が英語学習に良いって聞いたんだけど一日最低何語ぐらい読むべきなの?
今はイギリスの大衆紙の中から興味ある記事を拾って読んでるんだけど
語数にすると一日平均で5〜6千語なんだよね。これじゃ多読って言えないかな?
ネットで調べても具体的な語数に言及している記事が見つからない。
もし詳しい人がいたらアドバイスください。
183名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:33:51.09
1日2万語は読みたいところだな
184名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:36:42.24
どうも。
二万語か〜。それじゃあ洋書とか読まないとネタが足りないな。
本棚に埋もれたキンドルでも引っ張り出してくるか。
185名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:37:15.02
目安としては>>183がいうように2万語ととらえておけばいいんじゃないかな。
ただ内容にもよるよね。
大衆紙ばかり読んでいても下らないし。NOTWなんかあっさり潰れたしね。
186名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:42:09.28
大衆紙と言っても俺が読んでるのはDaily Mailだから
The SunやThe News of the Worldよりはだいぶマシだと思う。
クオリティペーパーを読む気はしないんだよね。
洒落た表現を身につけるよりは平易な表現を自在に使える状態を目指したい。
187名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:43:32.22
だったら読むだけじゃなくて
毎日エッセイを書いて「書く表現」の練習をしなきゃ。
いつまでたっても上手くなれないよ。
188名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:45:08.51
EconomistよめEconomist
189名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:46:13.61
彼にはまだ無理でしょ。
190名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:47:10.30
いや、書く練習ももちろんしてるよ。
多読してる最中に使える表現を見つけたら保存しといて
あとでパラフレーズして使ってみたりね。
まあ、俺が聞きたかったのは多読の目安だからもうやめよう。
レスくれた人ありがとう。
191名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:50:14.31
>>188
Economistか〜。
英検1級受ける前に集中して読んだことあるけど
どうも内容にひかれないんだよね。勉強のために読むって感じになっちゃう。
あ、でもThe EconomistのDaily chartはグーグルリーダーに登録してるから定期的に読んでる。
192名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:53:37.02
そういうのは慣れるにはいいけど、それだけじゃ日常の作文には役にたたないでしょ。
多読はいろんな種類の文章を読むことが大事だよ。
193名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:56:02.13
あとイギリスの新聞読むならかの地の一般常識もベースにないと
わからないことも多いからその勉強も忘れずにね。
北アイルランド問題でリパブリカンはどういう姿勢のグループなのか、とか
大学の学費が今どういう状況なのか、とかそういうことを知ると一層わかりやすくなるよ。
194名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:57:37.73
幼稚なアドバイスだなw
195名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:00:11.84
いや質問が幼稚だろうw
196名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:01:39.13
いや、日常の作文にもものすごく役に立つよ。

その国の一般常識といえば、新聞記事を読んだり読者のコメントを読むと
その国の空気がだんだんわかってくるから面白いね。

197名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:03:42.68
でもやっぱり実際にいかないとわからないことがありますよ。
体験がなにより大事なわけで。
198名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:05:21.41
いや、誰もそこまでわかるとは言ってないです(笑)
199名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:07:41.39
英検1級もってるの?TOEICは何点?
200名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:10:52.48
1級もってますよ。
TOEICは985点です。
まあこんなものに価値はありませんが。
多読の目安が2万語ということですから今から多読します。
ではまた。
201名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:11:42.24
1級でTOEIC985なら一日2万語じゃ足りない気がする。
もっと頑張ればいいのに。
202名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:13:29.91
>>220
あ、自分とスコアで5点しか違わないから親近感湧いたw
多分僕のほうが年下かもしれないので偉そうなこと言えないけど、
多読はいいですよね。
いろんなジャンルを読むのがいいですよ。
試験用の勉強では覚えないような単語が恐ろしいスピードで頭に入ってきますよ。
203名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:23:31.45
その国の空気がだんだんわかってくるって具体的にどういうこと?
204名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:31:44.80
酸素が何パーセントとかだろ
205名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:32:15.42
うわ、つまんねえ
206名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:32:40.15
おもしろすぎるwwwwwww
207名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:33:21.76
アホばっかだな
208名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:34:13.61
>>204
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
209名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:36:22.08
colorとcollarの発音の違い教えてください。
coloauhhhhAAAAAAaaaaa!!!!とかは無しでおねがいします。
210名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:38:46.83
からー

カラー
211名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 12:27:29.28
英語には末子音のつかない短母音一音節の単語はないのですか?

例えば日本語の「絵(え)」とかフランス語の「eau(オ)」のような単語です。
212名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 12:43:07.27
>>211
a
213名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 12:44:33.85
>>211
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
214名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 12:45:28.79
a はあるのになぜ e, i, u, o の単語はないのだろう?
215名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 12:49:07.42
http://cso.flets-w.com/nttwest/

↑で英語のページを教えてくださいって質問すると、
  フレッツ公式サイトの英語版はこちらをどうぞ English pages here
  って答えが返ってくるのですが、hereってどこを指してるんですか?
216名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 12:53:16.78
あなたが笑ってくれる それだけが僕の ALL MY TREASURE
217名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 12:54:39.20
http://cso.flets-w.com/nttwest/

↑で「何歳ですか」って質問すると、
えー。答えないとダメですか? 28歳です。
って答えが返ってくるのですが、どうにかしてナンパすることはできないですか?
218名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 12:55:29.67
>>215
右手で指した先に英語サイトのタブができていた。
219名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 12:56:21.97
http://cso.flets-w.com/nttwest/

↑で「初体験はいつ?」って質問すると、
「そういった話題はちょっと苦手です・・・。
さあ、フレッツ光に関するお話をしましょう。 」
と、はぐらかされたんですが、どうにかできませんか。
220名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 12:57:47.78
体重教えてくれん
221名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 13:05:19.09
今日も基地外ばっかだな
222名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 13:19:01.78
外国人墓地
223名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 13:44:06.64
>>221
ずいぶん偉そうだな。
おまえがどれほどのもんだってんだよ。
いつでもやるぞこの野郎。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
224名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 14:15:07.25
>>223
迷惑をかけずに専用スレに行けってことだよ。
225名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 14:20:39.63
>>224
誰について言ってるの?
226名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 19:28:51.67
568 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2011/07/10(日) 10:45:04.58
>>564
申し訳ないです。

『本日、●●が4つ届きましたが、フリーギフトで4つもらえるはずの●●が1つも入っていません。確認をして頂くと共に、大至急発送して下さい』

576 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 10:55:23.03
>>568
件名 URGENT!!!!!!!!!!!
本文 Fuck!!!!! no ●●!!! uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
send ●● again! Hurry,hurryy!!!!!!!
227名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 19:29:24.09
コピペするほど面白くないだろ
書いた本人か?
228名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 19:45:20.20
すいません。likeとunlikeで躓いています。

1:He's generous, like you.彼もあなたも気前がいい
2:He's generous, unlike you.彼=気前がいい、あなた=気前がよくない
3:He's not generous, like you.彼もあなたも気前がよくない
4:He's not generous, unlike you.彼=気前がよくない、あなた=気前がいい
でいいのでしょうか?特に3と4が怪しいです。
229名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 20:06:31.58
よい
230名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 20:17:13.04
>>228
Perfecto!
231名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 20:34:57.23
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
232名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 20:45:58.54
>>229>>230
ありがとうございます!
233名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 23:26:18.87
相手が何かありがたい申し出をしてくれたときに
「(勿体無さ過ぎて)それはできません、」
みたいに断りたいときにはどういったらいいでしょう?
234名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 23:51:10.73
>>233
No thanks.
235名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 23:53:36.09
33歳から英語なんとかなるだろうか
236名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 23:55:04.73
>>233
it's (way) too nice to do that.
237名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 23:55:30.08
>>235
なる
238名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 00:36:19.56
That's too much for me!
.. thank you.
I won't do that
239名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 01:43:09.67
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
240名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 02:51:22.60
shouldを使い、( )の中の動詞を適切な形に直す問題です。
He has exams this morning, but i saw him out dancing last night.
→He _____(study)for his exams.
正解はshould have been studyingなんだけど
should have studiedでもよさそうな気がするんですが、ダメなのでしょうか?
241名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 04:33:23.60
>>240
この場合はdancingと対比しているのでstudyingですね
それがなければshould have studiedでもかまいませんが
242名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 06:00:21.24
>>241
ありがとうございます!
243名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 13:06:13.61
↓詳しく違いを教えてください


764 :可愛い奥様:2011/07/17(日) 12:02:37.50 ID:qJQ+spY+0
たとえば市橋が
"I want to drink something cold."(何か冷たいものが飲みたい)
と言ったとする。
有能な講師は、
「その言い方は文法的には正しいがいかにも教科書的だ。
"I want something cold to drink."と言うほうが自然」
と教える。リンゼイさんはそう教えたくて、市橋を部屋に招いたのだろう。
244名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 13:11:01.60
>>243
最初の文はto drinkがIに掛かってくるのでsomething coldは飲み物でなくてもいい
例えばカレーは飲み物だという人には冷えたカレーでもいい
後者のto drinkは一般的概念なので、一般的な冷えた飲み物を指す
245名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 13:17:35.31
>>244
違うよばーか
246名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 13:18:48.95
付け加えると、前者は動詞が強調されていて遠慮のない直接的なニュアンスがでており子供っぽい。
後者の方が控え目で女性的なニュアンスがある。だからリンゼイさんとの絡みに繋がってくるのではないかな?
247名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 13:48:43.41
教科書的というのと子供っぽいというのは相反するんじゃないか?
248名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 13:58:56.80
"I want to drink something cold." 約7,120件
"I want something cold to drink." 約19,000件

"I'd like to drink something cold." 約1,570件
"I'd like something cold to drink." 約11,000件
249名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 14:04:02.59
>>248
厨。

検索厨はもう検索の悪い癖は直ちにやめたほうがいい。
「明石屋さんま」で検索しても間違ったものがうようよ出るのに。
その他ものごとを学習するのに検索はてっとりばやいがその場しのぎで基礎力がつかない。
書籍でコツコツと基礎から体系的に学習することをしないと、その分野のエキスパートになれない。
250名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 14:05:24.90
日本語でも違いが出るじゃん。

冷たいものがのみてーなー
何か冷たいものが欲しい

こんな感じの違いさ。
251名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 14:07:22.00
"I want to drink something cold."
で検索すると、日本語のページが数多くヒットする。
こんな表現するのって日本人くらいなのでは?
252名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 14:15:58.73
>>244の説明が結構直感的だったんだが
253名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 14:38:22.86
>>252
それってどういうこと?
254名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 14:44:17.31
そもそも drink という動詞が日本語の「飲む」ほどには中立的で使用範囲の広い言葉ではない。一般的な文の中心要素として動詞の位置に鎮座するほどの格を有してはいないわけだよ。特殊な場合を除いてね。
あくまでも目的語を形容する存在に留め置かれているのが英語の感覚では相応しいということを知っておくとよい。

勉強になったかい?
255名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 14:53:00.71
I want to drink
この drink は主語の意思がそのまま反映されもの。その人にとっては「酒を飲む」かもしれないし「カレーを飲む」ことかもしれないし、さらには「セックスをする」とか「人を殺す」ことですらありうる。
要はそのひとが勝手に定義している。

しかし、something cold to drink のような形容する用法だと、その drink の意味は個人の解釈を越えた神の視点(そういうものを想定するのです、あっちの人は)からの定義であって、あくまでも「飲む」というコモンセンスにおいてしか意味を成立させることがてきない。
それは共通概念である言葉が本質的に必要とするルールであるからして。
256名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 14:55:23.70
ここらへんの話はウィトゲンシュタインあたりを齧った大学生なら普通にわかってることなんだが。
言語ゲーム。
257名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 14:59:52.47
>>244だけど適当に言っても結構合ってるもんだなw
258名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 15:07:55.27
適当なこと書いて最後に「まあ〇〇あたりを読んだことある人間なら常識なんだけどね」
みたいなことを添えればそれっぽくなる。
259名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 15:12:24.15
ナイスw
260名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 15:49:31.49
>>244
なるほど。勉強になった。
261名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 16:50:53.92
雨にぬーれてー おもいーでごーとー ながーしてー
262名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 18:58:38.99
263名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 19:11:16.37
カレーを飲み物だと思う奴はいないよ。w
drink の対象物はあらかじめ決まっているからdrink という
言葉を選択するんだよ。
「薬を飲む」は take medicine 「スープを飲む」は eat soup
誰かさんのいうような恣意的なものじゃないよ。
「言葉の意味はその使用規則にある」とかの人も言っている。
264名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 19:18:00.34
回転(roll)中心って日本語を英語にしたいのですが

1. roll center
2.. center of roll
3. rolling center
4. center of rolling

どれが正しい英語になるのでしょうか?
また、意味はそれぞれ違ってきますか?
特に, ing を付ける意味すらわかりません。

宜しくお願いします
265名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 19:35:20.14
回転(roll)中心?
266名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 21:05:04.11
>>264
Axis じゃ駄目なのか?
あーーー?
267名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 21:06:57.78
さすがに回転(roll)中心には吹かざるを得ない
268名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 21:06:59.52
軸ではないんで、Axis は使えないんです・・・
269名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 21:07:49.22
>>268
center of rotation
270名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 21:08:55.76
ある物体がロ−ルするんで、その時の中心って言う意での回転中心で
1〜4どれがよいのでしょうか!?
271名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 21:10:47.69
>>269さん
ありがとうございます
そのofというのは絶対に必要なのですか!?
rotation center との違いがわからないのですが・・・
272名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 21:13:07.35
どっちでもいいよ
273名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 21:20:26.66
どっちでも良くはないだろ
基本的にはofを挟める方が良いに決まってる
ofを抜いたらだらしない英語
274名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 21:27:36.44
center だけでもいいよ。
275名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 23:19:55.04
go japan の意味

ランダムな相手と当たるビデオチャットをしていたら、
開始早々に「go japan」と言って切られた事が何回かありました。

相手は手を振って笑顔でしたが、プラスの意味なのか
マイナスの意味か教えてください。
276名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 23:28:59.93
「縦、横、高さ」ってどう言うの?
width, heightは分かるけど
あと1つは、length? breadth? depth? none of these?
277名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 23:34:40.42
縦はlength、深さのあるのであればheightがdepthになる。
278名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 23:44:51.53
横はwidth
279名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 23:49:29.42
>>275
がんばれ日本!とかそんな意味じゃないかなあ
280名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 00:37:42.10
>>275
放射能まみれになってろ 外国に迷惑かけまくりの国はお断り
という意味だとおもう
281名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 00:43:14.21
日本からでてくるな って意味
282名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 00:59:52.24
>>275
プラス。
行け日本!という応援メッセージ。
283名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 01:02:32.42
>>276
立方体・長方体の場合、
高さ: height
幅: width
奥行き: depth

H:W:D で表示
284275:2011/07/18(月) 01:11:20.18
>>279
>>280
>>281殿
>>282

推定ならなんとでも言えるわな
どいつもこいつも頼りないの
285名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 01:25:32.40
go japanは超絶ネガティブな意味だよ。普通は面と向かって言うのすらはばかられるくらい。
まあ英語圏での生活が長いやつにとっては常識なんだけどね。
286名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 01:28:47.86
>>280-281のレスが正しいぞ
こればっかりは、教科書にでてこないから実力がでるところ
287名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 01:36:36.37
ま、普通に考えてgo awayだろうね
288名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 01:41:21.64
まあ笑顔のアイコンがあったなら「頑張れ」の意味だろうな。
災害にあったから応援してくれてるんだよ。
289名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 01:52:51.67
頑張れよ日本!(まあ俺は関わりたくないし日本人英語下手だし切るわ)
って感じだろ。
290名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 02:00:17.09
日本にいる日本人だとわかっててGo japanと言ってるんだよね?
笑いながら?

それならまず間違いなく
「おまえとは話したくないスマンな」の意味。
291名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 02:15:52.38
Go Japan! Go USA!

これ応援の言葉ね。
今日も女子ワールドカップの話になったときに言われたわ。
292名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 02:21:16.50
>>291
誰が言ったの?

その人はどっちの味方なの?
なんで両方応援してるの?
中立なわけないじゃん。
293名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 02:24:13.51
俺が日本人で相手がアメリカ人だから
両方とも頑張れって意味で使ってるんだよ。
Yahoo.comのコメ欄とかでも普通に使われてるから。
294名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 02:26:20.62
だから誰が言った言葉なの?
アメリカ人なの?

だとしたらまったく心に響かないな。

おまえ、日韓戦で日本と一緒に韓国応援するか?
295名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 02:26:58.59
基地外おるな
296名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 02:28:28.20
アメリカ人の発言だよ。
297名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 02:28:40.85
>>295

568 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2011/07/10(日) 10:45:04.58
>>564
申し訳ないです。

『本日、●●が4つ届きましたが、フリーギフトで4つもらえるはずの●●が1つも入っていません。確認をして頂くと共に、大至急発送して下さい』

576 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 10:55:23.03
>>568
件名 URGENT!!!!!!!!!!!
本文 Fuck!!!!! no ●●!!! uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
send ●● again! Hurry,hurryy!!!!!!!
298名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 02:29:14.78
>>296
なんでアメリカ人が Go Japna って言うの?その発言の背景は?
299名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 02:30:09.85
>>298

>>291>>293参照
300名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 02:34:49.04
>>299
おまえ、日韓戦で日本と一緒に韓国応援するか?
301名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 02:55:06.26
300の気ちがい的な絡み
302名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 03:06:33.69
中韓は別物
303名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 03:09:17.01
>>301
uhhhhAAAAAAaaaaa!!!!
304名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 06:00:30.79
>>236>>238ありがとうございました。
305名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 06:03:49.10
>>304
>>238は間違いだよ。
306名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 11:15:45.93
go japanがマイナスの意味ならcome japanはプラスになるの?
307名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 11:19:15.92
>>306
そういうことを言ってるんじゃないよ。
馬鹿だな。
308名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 12:43:06.60
俺、エジプトで外人とぶつかって、喧嘩になりそうになったとき
go japan って言われたぞ。
普通に、日本に帰れとかそういう意味だと思う
309名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 12:54:33.39
>>308
それは間違いなく
日本から出てくんな田舎者!
と言われてるw
310名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 12:56:28.86
>>308
そういう時は半殺しにしてやればよい。
311名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 13:00:52.29
貧弱な日本人だから普通にケンカしたら負けるだろw
ニヤケ顔でソーリーソーリーってお辞儀しながら後退りしていけば許してもらえるんじゃね?w
312名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 13:01:33.91
雨にぬーれてー おもいーでごーとー ながーしてー
313名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 13:35:33.64
London Timesの盗聴事件の記事を読んでたら
謝罪広告のかいもあり、press rolledと書いてあったんですが
このrollがしっくりきません。上手くいくということでしょうか?
http://mobile.nytimes.com/article?a=817263&f=110
314名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 13:39:27.71
>>313
どの部分だよ
せめてコピペして貼れよ
315名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 13:40:58.24
As presses rolled Friday night with the Murdoch bid for redemption in the "sorry" ad,
and with front-page stories telling of his face-to-face,
head-hanging apology to the parents of a murdered girl whose cellphone voice mails
were hacked, Mr. Cameron's aides released a diary of his meetings
with executives and editors of News International.
これです
316名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 13:51:45.06
>>313
発行された(rolled)ってことじゃね? 新聞って刷られるときローラーみたいなのに巻きついて
出てくるので。
317名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 13:54:21.94
>>313
印刷機が回るってことだろ
輪転印刷機って奴だな
つまり新聞社でwith以下の記事が載る朝刊を刷ってると
いうことじゃないかな
異論は認める
318名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 14:23:20.21
こいうときって、想像力が功を奏するときもあるが
勝手な想像で全然違う解釈をするときもあるな。w
319名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 14:35:37.55
「彼がタイに行ったか、確認しなければならない」は動詞confirmを使うとしたら

(A) We have to confirm that he has gone to Tailand.
(B) We have to confirm if he has gone to Tailand.

のどっちがいいですか?(または、どちらかしか正しくないですか)
もしどちらも可能なら細かい意味の違いはありますか?
320名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 15:12:45.07
背景による。
that, if は、〜であることを、〜かどうかを の違い。
321名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 15:17:07.60
>>319

(A)that節は別においといて、彼がタイに向けて出発地を離れたことを
確認するというのは、少し特別なシチュエーションだと思う。
普通、タイに到着したことを確認をするということはあっても。

(B)は、(A)の意味+、出発地にまだとどまっている可能性もかなりあるという
ことを示唆していると思う。もしくは他の国に行っている可能性も状況によって
示せると思う。
322名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 15:24:53.52
>>308
なんで相手は>>308が日本人って知ってたの?
323名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 16:04:01.70
>>321
タイでテロがあった時とか。テロじゃなくても飛行機落ちたとか。あるいはもっと現実的にタイで日本人が交通事故にまきこまれたとか。
全然特別なsituationじゃない。
324名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 16:05:35.61
(B)は一般的に使われ、(A)はほぼ100%と言えるほど可能性が高いときのみに使われる
みたいな解説を期待してるんだけど。
325名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 16:12:37.83
>>320で済んでいるじゃないか。
326名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 16:16:17.60
もしかして、日本語もわからない方なんですかね?
327名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 18:59:22.89
タイの綴り違うし。

釣り?
328名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 20:32:19.67
advertiseとpublicizeでは求人広告を出す場合は前者しか
使えないって聞いたんですが、実際その通りなんでしょうか?
辞書とか調べても特にそういった記述は無い様なんですが
329名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 20:48:18.28
The frenetic pace of Washington often means what is news one day
can fade to the background the next.
この文のthe nextの部分が解読できませんでした。
自分の解釈だとTHE〜WashingtonがS、meansがV、whatからbackgroundまでが
Oになる節でthe nextはthe next(day)という意味になる副詞句と解釈したのですが
いまいち自信がありません。どういう構造になってるのか教えて欲しいです。
330名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 20:58:19.60
>>329
それで何の問題が?
意味はわかるんでしょ。
331名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 21:26:44.57
>>329
そういう構造だよ。
the nextの後ろにdayが省略されてる。
332名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 22:42:55.19
>>316
>>317
ありがとうございます。
333275:2011/07/18(月) 23:32:24.91
みなさん、ご意見有難うございました。

275の書き込みのあと、チャットを続け、出会った米人に
聞いてみたところ、「プラスの意味だ」といわれました。


けれども、状況によって、意味が変わるのかもしれない・・・。

>284は偽物です
334名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 23:41:25.27
嫌味込めて言った言葉の真意を聞かれても
プラスの意味だよ。としか言わないだろw
335名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 23:43:52.67

Who but a child would be happy because a calendar date〜〜〜

このwhoは反義語らしいですが
どういう事ですか?訳もふくめて教えてください。。
辞書にはwhoの反義語では、意味がありませんでした。
336 ◆MERIKEN4.k :2011/07/18(月) 23:48:19.47 BE:997515735-2BP(0)
>>275
普通に取ったら"go japan"は応援でしょう。
初対面の人にわざわざ嫌味を言うのも考えられないし…
日本人だとわかると向こうが震災のことを心配してくれる、というのは
ごく普通にありますしね。
337 ◆MERIKEN4.k :2011/07/18(月) 23:50:10.90 BE:532008724-2BP(0)
>>335
>
> Who but a child would be happy because a calendar date〜〜〜
>
> このwhoは反義語らしいですが


「子供以外の一体誰が〜というだけで幸せな気持ちになれるのだろうか」
ぐらいの意味でしょう。
338名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 23:56:47.89
Compared to O
Compared with O
どちらが文房的に正しいですか?
教えてくださいbitte.
339名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 23:56:57.74
>>335
who だから反語ってわけじゃない。whereだってwhatだって疑問詞で始まる
文は反語になりうる。

福島のどこに安全な場所があるっていうの?whereで始まる文の反語
どんな食べ物なら安全だっていうの? what (kind of) で始まる文の反語
誰がセシウムに汚染された旧肉を食べたいっていうの? whoで始まる文の反語
Who wants to eat Cecium-tainted beef?

とここまで書いて反語じゃなくて、「反義語」か。反義語って反対語って意味だけど、
それだったら質問の意味がよくわかんないわ。

Who but a child の but a child は「子ども以外」でWho but a child は
子ども以外の誰が、ってこと。

意味は「カレンダーの日付が〜だからって子ども以外の誰が喜ぶというんだ?」
wouldは仮定法。
340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/18(月) 23:58:59.87
英BBCより、今回のWC優勝を受けたアメリカのGKホープ・ソロ選手のコメントから質問です。

"As much as I've always wanted this,
if there were any other team I could give this to it would have to be Japan.
I'm happy for them and they do deserve it."

前半部の文法が良く分かりません、仮定法過去?

勿論、私自身も優勝したかったけれど、
もし私がワールドカップをどこか他のチームに与えられるとしてもそのチームは日本以外にはありえない。

みたいな意味で捉えればいいのでしょうか?詳しい解説をお願いしたいです。
341名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 23:59:32.54
反義語ですか?

だれか説明できる人?
342名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 00:00:45.80
>>340
それでいい。
343名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 00:02:04.40
>>340
それでいい。
ただし仮定法過去ではない。
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 00:05:45.47
ありがとうございます。
ソロ選手が美しすぎて意味が分からなかったので助かりました。
345 ◆MERIKEN4.k :2011/07/19(火) 00:08:28.47 BE:2660040285-2BP(0)
>>341
> 反義語ですか?
>
> だれか説明できる人?

反義語は「ある単語と意味の上で反対の関係にある語」なので
>>335のwhoが反義語かと聞かれれば違うとしか言い用がありません。
346名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 00:17:14.90
>>335
おまえ、ボロクソ言われてるぞ。
347名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 00:24:44.25
めりけん君、>>162>>170に答えてくれないか。
きみの英文理解力を疑っていないが、このスレへの答えとしてはズサン過ぎることがある。
348名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 00:28:04.45
反義語という言い方はあまり聞いたことがない。
たぶん who cares ? のような反語表現(修辞疑問文)かどうか
を尋ねているのだと思う。
349名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 00:37:20.67
そのwhoが反義語だから
not A but B という意味になり、子供じゃなくて誰が!という意味になると
本にかいてました。

反義語がある場合は、NOTと訳せばいいのでしょうか?
350名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 00:40:49.63
なろほどそういう意味か。
351 ◆MERIKEN4.k :2011/07/19(火) 00:41:21.48 BE:2793042667-2BP(0)
>>347
> めりけん君、>>162>>170に答えてくれないか。
> きみの英文理解力を疑っていないが、このスレへの答えとしてはズサン過ぎることがある。

説明のスタイルの違いじゃないですか?
352名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 00:49:15.46
>>349
not A but B ならこどもが!になるってことでは。
353名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 00:50:51.99
>>351
逃げていないで答えろよ。
354 ◆MERIKEN4.k :2011/07/19(火) 00:55:02.97 BE:399006432-2BP(0)
>>349
> そのwhoが反義語だから
> not A but B という意味になり、子供じゃなくて誰が!という意味になると
> 本にかいてました。
>
> 反義語がある場合は、NOTと訳せばいいのでしょうか?

「反義語」("antonym")の定義は>>345に書いた通りなので、
その本が間違ってます。おそらくその本の著者は>>348さんの
おっしゃられるように「反語表現」と言いたかったのでしょう。
355名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 01:35:50.38
>>349
ざまあみろ!
356名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 01:45:05.76
アルクの1000時間ヒアリングマラソンをやりたんですが、紹介してもらうと教材費が安くなると聞きました。
どなたか紹介してくださる方がいればお願いします。
qkj_dあっとまーくyahoo.co.jp
357名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 02:15:33.96
I'll be right back.
のI'llってオービーってきこえるよ。
これってIが落ちてllから言うからなのかな?
358名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 02:42:04.86
>>357
そういうことでしょうね。
359名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 02:50:22.51
本当にAllだったりしてな
360名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 09:08:39.46
This problem would only be exacerbated were these decisions left exclusively to federal regurators.
という文なのですが、このexcerbated以下はonlyに伴う倒置でしょうか?
また、このようなThat節の倒置は一般的ですか?
361名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 09:28:55.35
>>357
違いますよ。

単純に母音が弱化して中心よりになってるだけです。
実際に自分で発音してみればわかると思います。
I を弱く発音すると「ア」と「オ」と「ウ」の中間くらいの音が出てるでしょう?
普段は/ai/の/i/の音があるおかげで/ai/だと認識できるのです
362名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 09:38:15.80
>>360
ifの省略による倒置です。that節ではありません
363 ◆MERIKEN4.k :2011/07/19(火) 09:40:35.18 BE:266004522-2BP(0)
>>360
> This problem would only be exacerbated were these decisions left exclusively to federal regurators.
> という文なのですが、このexcerbated以下はonlyに伴う倒置でしょうか?
> また、このようなThat節の倒置は一般的ですか?

仮定法過去でしょう。倒置がなければ

"This problem would only be exacerbated
if these decisions were left exclusively to federal regulators."

となります。
364名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 09:49:33.36
何で女子サッカーの危険なスライディングでのレッドカード動画が
賞賛コメントで溢れているのですか?
何をしてでも勝てば良いというのは正直ありえないと思うのですが…。
365名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 09:59:20.54
>>364
レッドカードは誤審でナイスタックルだったと思ってる人が多いからでしょうね。
少なくとも危険なスライディングではない事だけは確かです
366名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 10:03:36.34
どう考えても体ごと相手の下にもぐりこんでるだろw
卑劣すぎ
367名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 10:08:35.86
>>366
体ごと相手の下にもぐりこむのはサッカーでは反則ではありませんよ
368名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 10:08:38.88
コメントをしてる方々の大部分が朝鮮半島を故郷に持っている人達だからでしょう
はっきりいって全然感動も出来ないしコメントしてる人達は同じ日本人だとは思えません
369名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 10:09:49.88
にわかが紛れ込んでるw
370名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 10:11:56.41
まあ勝つためにレッド覚悟で故意にファウルするってのは個人的には嫌いではないが
逆に日本があれやられてたら暴言コメントで溢れていただろうね
371名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 10:17:42.14
「あまりよくないと思うけど勝つためには仕方なかったのかな」
とかなら分かるけど
「よくやった!」
「影のMVP」
とか何故か英雄みたいになってるのはちょっとなww
372名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 10:24:11.19
勝てば官軍ということですな
373名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 10:24:53.68
ああいうコメントはまるで半島の人間みたいだな(よくやった)
374名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 10:34:27.87
全てマスコミが悪い
375名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 10:59:25.86
都合の良いように美化するのはやめてもらいたいな
376名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:01:41.78
あんなファウルした後にすぐ笑ってるのがな…
377名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:05:38.83
終了直前ラストプレーの絶体絶命の危機
レッド覚悟で止めるのは当たり前だろ
戦術としてごく普通
378名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:07:20.36
うわぁ・・・
379名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:09:44.10
やったことないんだろ
あるいは普段見てないんだろ
ごく当たり前のプレー
380名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:11:04.69
決定機を奪うようなファウルは即レッドカードなんだよ。そして
レッドカード(Red card)とはサッカーの試合中、
特に悪質な反則を行ったプレイヤーに対して審判が
退場処分を言い渡す時に提示する赤いカードである

特に悪質な反則を行ったからレッドなんだよ、わかる?
悪質な反則を行ってレッド貰ったのに賞賛て…w
381名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:11:24.55
>>379
はいにわかきましたー
382名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:12:12.31
勝てば何でもいい、まさにあの国の考え方
383名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:15:49.56
ま、せっかく優勝してる幸せムードに水をさされたくないんだろうな
だからコメントでも賞賛するしマスコミは美談として扱う。

終了。
384名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:16:50.87
神風特攻やってた子孫とは思えない発言だな
勝つためには手段を選ばないのは人間であれば当然だろ
385名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:21:06.19
いいかい、正解を言うよ

なでしこが優勝したのは事実。
決定的なシーンでファウルしてレッド貰ったのも事実。
レッドは悪質なファウルの時にもらうのも事実。
コメントやマスコミが過剰に賞賛してるのも事実。
ここでその話をするのはスレ違い、板違いなのも事実。
386名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:25:33.40
女子サッカーってそんなに面白いか?
387名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:26:11.03
全然面白くないw
388名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:33:22.97
なでしことか言って盛り上がってること自体がマスコミに踊らされてるってことなんだろうね
389名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:43:05.73
女子バリボーとか数年前に一時気話題になった気がしたけどどうなった?
もう死んだ?
390名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:45:33.61
また大会があればニッポンニッポン言い出すだろ
391名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 12:53:58.78
野球といいサッカーといいバレーといいフィギュアスケートといい
普段全く気にも止めない人間ほど盛り上がる
392名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 12:54:30.52
Happiness is knowing
ってなんですか?
393名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 12:57:06.66
書いてるとおりです
394名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 14:12:03.08
あのう

i borrowed the book,but i havent read much of it yet.
どうして、本はかぞえられるのに、muchなんですか?
395名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 14:15:54.05
内容は数えられないからです
396名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 15:34:37.93
海外ドラマで「Not so fast.」の表現が多発してるのですが
学校文法では「Don't be so fast.」になるべきです。
どうして後者は使われないのか論じてくださいますか?
397名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 15:39:32.60
>>396
副詞だからです。
398名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 15:40:58.43
意味が違うだろ
399名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 16:47:29.75
ヒアリングマラソンの教材はどれくらいのレベルなんでしょうか?開始レベルの目安 : TOEIC550点とありますが、550じゃ厳しいという話も聞きます。
L:365 R:300の665点だったんですが、どうでしょうか?
今月のenglish journalのアンジェリーナジョリーのインタビューが2割くらいしか聞き取れませんでした。
400名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 17:02:02.24
BBCとかCNNの子ども用ポッドキャストで代用しましょう
401396:2011/07/19(火) 17:57:46.02
>>397
What's that got to do with that fact that 'Don't be so fast' is by no means, or at best much less frequently, used than 'Not so fast'?
402名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 18:03:43.06
Not so fast.とDon't be so fast.は意味が違うから論じようがない。
403名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 18:04:53.02
もっと言うとどちらもその意味するところは文脈に依存するから
具体的な状況を示してもらわないと論じようがない。
404名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 18:14:15.37
いいかい、正解を言うよ
405名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 18:14:55.22
ネットで英語音声が無料でいくらでも手に入る時代。
ヒアリングマラソンに金払うのは馬鹿らしいよ。
406名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 18:17:23.15
海外ドラマで「Not so fast.」の表現が多発してるのですが
学校文法では「Don't be so fast.」になるべきです。
どうして後者は使われないのか論じてくださいますか?
407名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 18:18:36.33
後者も使われます。終了。
408名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 18:21:47.75
後者も使われてるぞw
409名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 18:36:03.38
>>407>>408
What's that got to do with that fact that 'Don't be so fast' is by no means, or at best much less frequently, used than 'Not so fast'?
410名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 18:50:41.56
海外ドラマで「I ain't」の表現が多発してるのですが
学校文法では「I'm not.」になるべきです。
どうして後者は使われないのか論じてくださいますか?
411396:2011/07/19(火) 18:58:20.16
>>402 >>403
話せ。
412名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 19:01:55.44
>>411
なぜ質問が偉そうなのか論じてくださいますか?
413名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 19:12:23.42
またいつものアレか・・・
414名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 19:24:21.87
>>411
ずいぶん偉そうですけど、あなた余り英語得意でないはずですよね?
その上から目線はなんなんですの?
415名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 19:27:18.25
>>407
Period?
You're getting nowhere, man.
416名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 20:42:33.21
without consulting the rest of the world

この訳が、他人と自分を引き比べるのではなく

なのですが、コンサルトに引き比べるという意味はありませんでした。
どう解釈すればよいでしょうか。
417名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 20:43:30.38
why can we not be content with the gift,without consulting the rest of the world
が前文です><
418名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 20:51:02.96
海外ドラマを見てると
This is not the end of the world, is it?
という全く同じ表現が、複数のドラマに出てきたんですが
このセリフは有名なセリフからの引用かなにかですか?
419名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 20:54:31.40
at the end of the day, を多用するとアホっぽく聞こえますか?
420名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 21:00:31.22
>>417
「参照する」が近いんじゃない?
ー自身の幸福度と他人のそれを照らし合わせたりもしないでー
421名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 21:01:08.04
>>416
「○○を考慮に入れる、○○を念頭に置く」って意味だよ
422名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 21:41:00.82
社会人になってから趣味の関係で英語の長文を訳すことが多くなりましたが
せっかくなのでちゃんとノートにまとめて
後で復習できるようにしたいのですが
どうやってノートをまとめたらよいのでしょうか?

まとな英語の授業は中学校の英語ぐらいしか受けた事ないです
その時は
ノートの左側のページになるべく行間を空けて英文を書き
右側のページに和訳を書いて
単語の意味や熟語などは
英文の単語の上にメモるぐらいでした。

しかし、この方法だと中学の教科書以上に長文の場合(高校や大学の場合?)
恐ろしいほど時間がかかるのと
実際に重要な文法が一ページに一個しかなかったりとかが起きるので
困っています
どうしたらよいのでしょうか?
423名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 21:54:37.82
ワロタ
424名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 21:55:35.24
これはメリケンさんの出番だな。
425名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 22:01:31.71
しかし仕事で日本語の英訳を頼まれるけど
これほどやりがいの無い仕事はないと思った。
日本語→英語なら得意中の得意なんだけどね。
なんか英語→日本語って、専門分野だからそっちの専門用語知ってないと、完璧に訳せたか自信がないのよね。
それがフラストレーションにもなる。
426名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 22:02:01.05
× しかし仕事で日本語の英訳を頼まれるけど
○ しかし仕事で英語の日本語訳を頼まれるけど
427名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 22:19:04.26
>>425
おまえ、フラストレーションのない仕事はないぞ。
どんなものでも。
428名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 22:24:21.89
>>425
なんでいきなり独り言?
4299:2011/07/20(水) 00:25:33.40
質問です。
普通の未来形は単純に未来のことを表し、未来時制であればいいので、「next mouth 」「tomorrow」未来全体をあらわす修飾語や
「when」などの未来のある地点が、時制に来てもよくて、
未来進行形は「未来のある地点」における進行中の動作ということで、時制は未来のある地点を表す「when」などしか来ないんでしょうか?
430名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 00:26:23.82
日本語でおk
431名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 00:37:25.51
been の 使われかた、使い方が理解出来ないのですが、解りやすく 説明してもらえませんか?
432名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 00:37:49.41
>>429
またアンタかよ!
前回も言われたように、まず日本語どうにかしろ。
433名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 00:39:48.20
未来形と未来進行形の違いを教えてください。お願いします。
434名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 00:52:46.83
>>429
前者の未来形だけども、未来全体を表す語句が時制にきてもよいというのはつまり
ある一点の時間を固定したと考えていいのか?ということですよね?
いいですよ。それは問題ありません。
一方後者の進行形は時間の広がり(幅)を持つのか?ということですよね。
もちますよ。ただしあくまでも主体の動作を叙述したものですから任意の広がりを持つ時間の「地点」
に重点が置かれるのではないことに留意してください。
435名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 01:04:23.50
They all と All of them の違いがわかりません。
どう使い分けるのですか?
436名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 01:20:01.38
>>434ありがとうございます。
過去形や過去進行形も同じような考え方でいいのでしょうか。
437名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 01:44:50.38
What I want is teach English.
is teachとbe動詞のあと動詞がきてるのはteachの前にtoが省略されている
という考えでいいですか?
438名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 01:53:03.10
>>437
そうっす。
439名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 01:56:18.94
>>438
助かりました。
440名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 02:32:14.75
エキサイト翻訳で "Vegetable breakfast" を検索したら
「絞首刑」と訳されたんですが、本当にそういう意味があるのですか?

エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/
441名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 02:40:51.07
ない。
442名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 03:41:41.40
>>440
vegetable breakfast
―n.
<<古俗>>[joc.] 絞首刑 ((artichoke を hearty choke とかけ、また空中ではねまわるように
あばれることから caper をかけてアーティチョークのケーパーソースあえに見立てたもの))
――リーダーズプラス
443名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 03:49:07.56
>>440
>エキサイト翻訳で "Vegetable breakfast" を検索したら

なんでわざわざそんな言葉検索するんだよ。
釣りか?
444名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 05:56:53.83
自分を含めた3人の友達の中で俺のiPhoneが一番かっこいいと言いたいときは
My iPhone is the coolest of the three.
これで合っていますか?
445名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 06:35:08.26
キーボードをぶっ壊す人は Keyboard Crasher ですよね、
こんなかんじで壁に壊される人、いつも壁にぶち当たって壊される人を表現すると
どうなるでしょうか Wall Crasher だと壁を壊す人、ですよね これを受身にしたいんですが、
どうしてもコンパクトになりません 
446名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 07:55:01.89
>>444
among
447名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 09:11:37.83
>>444
それはあくまでも自分だけの感覚だから自分の意見だと分かるようにしないと。
I love this design mostとか
448名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 09:21:19.88
>>445
wall hitter
逆はwall vaulter
449名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 09:31:37.22
感覚だと比較での英文は無理なんですね

Tom is the tallest of the thrre.という比較の英文を習ったので
何か応用できないかと思ったのですが他に簡単な比較の文はないでしょうか?
450名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 09:36:16.27
要は友達のは自分のよりカッコイくないとけなすわけだから
単純な表現はトゲトゲしいね
451 ◆MERIKEN4.k :2011/07/20(水) 09:50:57.30 BE:1197019229-2BP(0)
>>444
> 自分を含めた3人の友達の中で俺のiPhoneが一番かっこいいと言いたいときは
> My iPhone is the coolest of the three.
> これで合っていますか?

大丈夫じゃないですか。日本人じゃないんだから、そんなささいな事で気にしないでしょうw
452名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 09:52:01.51
また知ったかを…
453 ◆MERIKEN4.k :2011/07/20(水) 09:55:02.17 BE:3258549577-2BP(0)
友達同士の間でこの程度のことを冗談っぽく言うなんていくらでもありますよ。
454名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 09:56:08.04
どんな友達関係かによるわな。
そういうのを平気で言い合える関係もあれば言っちゃまずい関係もあるだろう。
455名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 09:56:57.80
>>453
ないとは一言も言ってないんだがw
456 ◆MERIKEN4.k :2011/07/20(水) 09:59:23.66 BE:598509533-2BP(0)
そりゃそうですけど、言っていい場合もあるなら間違いとは言えないでしょう。
というかこれ言っちゃまずい関係って相当こじれてるんじゃないですかw
457名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:01:19.36
アホくさw
言っちゃまずい場合もあるなら問題なくないだろwww
こじれてなくても友達関係にはいろんなタイプがある。
小学生とかならまだしも大人ならいろいろ気をつけて話すのは当たり前。
458名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:02:21.02
言っていい場合もある表現って言うなら相当めちゃくちゃな表現まで入るね
459名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:03:01.61
>>456
誰が間違いって言ったの?
460 ◆MERIKEN4.k :2011/07/20(水) 10:04:30.67 BE:4189563397-2BP(0)
なんにせよ、自分の感覚では余程のことがない限りは>>444で問題ないというのが結論です。
461名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:04:55.75
押し付けるなよ
462名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:06:20.58
俺は友達にそういう言い方されたらカッティーンと来るなw
463名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:07:42.28
ふかわのモノマネ?
464 ◆MERIKEN4.k :2011/07/20(水) 10:08:57.27 BE:1995030656-2BP(0)
>>460
またまたw 自分は自分の意見を述べただけですよ。

>>462
そりゃ日本人相手なら自分もこんなことは言いませんよw
465名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:09:39.08
欧米でも嫌がるやつはそれなりにいるw
466名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:10:37.22
>>464
自分の感覚を述べるだけのくせにやたらしつこいのは押し付けたいからだろ?
467 ◆MERIKEN4.k :2011/07/20(水) 10:18:24.03 BE:3192048386-2BP(0)
ま、自分は言いたいことはいったので、>>444についてはこれまでということで。
468名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:19:42.38
いつものパターンw
絶対に他人の感覚は認めず言い捨てて逃げるw
469名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:22:09.77
オナニー終了
470名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:27:28.29
超キモいコテ
471名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:41:41.18
>>440
A hanging: low joc.: late C.19–early 20. The meal consists of an artichoke (punning hearty choke) and ‘caper sauce’ (q.v.).
http://www.bookrags.com/tandf/vegetable-breakfast-tf/
472名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 12:06:09.22
せっかくコテにしてくれるんだからNGにすればいいのに
粘着するほうもキモイ
473名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 12:23:39.73
NHKのプレキソ英語のオープニングが聞き取れません。
「ケサミユー」って感じの歌詞です。
474名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 12:25:18.30
それであってますよ
475名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 12:25:53.27
>>471
最後の顔文字かわいいな
476名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 12:28:41.57
>>474
えーっ、合ってるんですか?ちなみに綴りはどう書くんでしょう?
477名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 12:36:04.33
Qu'est sa Mieux
478名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 12:38:37.47
>>477
ありがとうございます!英語じゃなかったんですね。
479名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 12:45:28.17
ワロタ
480名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 13:06:49.93
ダークナイトの予告編なのですが
ベットに横たわった人が何を言ってるのか聞き取れません
教えてくださいm(__)m
http://youtube.com/watch?v=apMXFloDH6M
481名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 13:10:44.15
bet
482名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 13:16:21.28
ベッドですwすみませんw
483名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 13:20:49.35
めりけん君、>>162>>170に答えてくれないか。
484名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 13:27:34.82
>>477
sa ではなく ça. でしょ。
485名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 13:41:54.84
>>448
お返事ありがとうございます よくわかりました!
486名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 14:45:48.67
はてしなーいーゆめをー
487名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 16:16:20.06
様態の as です

,as any foreigners teaching there will admit,

と、挿入があったのですが、これは、どれが動詞ですか?主語は、any foreigner teaching there ですか?
488名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 16:17:17.51
挿入部分以外も書けよ
489名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 16:19:10.14
主語はany foreigners
490名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 17:05:18.37
なんかこのスレひねくれた回答者がおおいな
491名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 17:08:24.50
質問者自体も、釣りやコミュ難な常連なので。
492名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 17:26:07.51
Derp, Derping の意味を教えてください。
調べてもこれだという答えが見つかりませんでした。
493名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 17:28:46.08
>>492
文脈も示さないでどうやって回答者がこれだという答えを見つけれるのか知らんが
とりあえず
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=derp
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=derping
494名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 17:32:27.25
ほんと、間抜けな質問者ばかりでうんざりするよな
495名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 17:32:46.71
http://www.youtube.com/watch?v=UhQz-0QVmQ0
この曲の最初 I roll upとありますがどういう意味でしょうか?
包み込んであげるよって感じでしょうか?
496名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 18:26:29.94
>>495
馬鹿ばっかり。
497名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 18:32:18.77
質問スレでそれはないわ
498名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:08:22.46
「この機械をその部屋から持ち出そうとしてる。」の「持ち出す」は
口語でどういいますか?
今日ちょうどネイティブの前でそれを伝えたかったのだけど
bring out
carry out
take out
put out
の4つが頭に即座に浮かんだけど、どれが自然かさっぱりわからなかった。
あとで熟考すると、put outは火を消す、carry outは実行する、bring outは出版する、の熟語があるから
それを連想させないためにこれらの熟語は使わないほうが良いのかと思ったり。

「持ち出す」の最も自然な言い方は何ですか?
499名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:10:35.42
take out the machine fromでおk
500名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:11:04.91
文脈依存だろうけど、
>>「この機械をその部屋から持ち出そうとしてる。」
状況がつかめない文だなw
501名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:13:30.78
「Upon graduation from university,」の訳が「大学卒業後、」
になっていたんですが、何でupon何でしょうか?
onってafterと同じような意味ってありましたっけ?
502名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:13:54.56
Move だろ常識だと。
503名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:25:05.93
>>501
その質問は文脈無しでは無理
504名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:29:20.74
>>499
別の見方で質問ですが
bring out、carry out、put outはどの程度自然ですか?
またはそれぞれにニュアンスの違いがあれば教えてちょんまげ。
505名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:29:46.75
>>502
move outのニュアンスはなんですか?
506名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:30:17.49
さあニュアンス厨よ。
キミの出番だ。
507名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:30:23.36
>>501
uponはonと同じ意味で使われる。
on には as soon as someone has done something or as soon as something has happened
という意味がある。
だからその文章は「大学卒業直後」というニュアンスをもつ。
508名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:34:03.50
単語の意味の違いは英英辞書か質の良い英和辞書を引けばほとんど解決するよ。
例えばロングマンではWord Choiceって項目で説明されてる。
辞書を引くのが嫌なら、親切な人が答えてくれるのを待ってください。
509名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:42:34.42
>>505
引っ越す
510名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 19:47:14.99
>>504
そもそも日本語がおかしいだろ
511名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 20:25:18.24
まあハッキリ言うと機械が何を指すのかによって使う動詞は変わってくる。
512名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 20:33:29.42
もういいだろこのへんで
513名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 22:11:31.39
なんらかのデータを分析した表があって
「この表の見かたがわからない」
は英語でどういいますか?

表自体がたくさんフィールド(列)を含んでいて複雑なので
I don't know what this table shows.みたいな漠然としていいかたではなくて
どう関連しあってるか知りたいというニュアンスを出してください。
514名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 22:17:34.28
merger bid ってどういう意味ですか?
また、どういう状態の時に使われますか?
Toeicの問題で出て来ました。
よろしくお願いいたします m(_ _)m
515名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 22:29:20.77
>>495をお願いします
516関西連合軍:2011/07/20(水) 22:41:56.28
>>515

車で乗り付けるゥー。やってくるゥー。
517名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 22:44:10.06
>>422のことも忘れないで上げて下さい
518名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 23:00:10.55
マンツーマンの英会話教室に通おうと思っているのですが実力が足りません。
英検は2級、TOEICは795点で、話し方はたどたどしく
言い回しもワンパターンで、沈黙も多い。
相手の言っていることはわかっても応答できない、相槌すらうてない。
英語のテストなどの文法や英作ならそこまで苦ではないけど
会話となるとお手上げです
(苦手を克服する為に教室に通いたいのです。)
このレベルで教室に通ってもまだ意味がない気がするので
習う前に何か自分で事前準備として勉強したいのですが
何をどう勉強すればいいかわかりません。
このレベルの僕に向いてる準備方法があったら教えて下さい
長文失礼しました
519名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 23:03:46.24
電話でhold on.は「(電話を)そのまま待って」、hang upは「(電話を)切る」。
それぞれの熟語の前と後を取ってhang on.にしたら、さぞかし意味不明な意味になるのだろうと思ったら
hang onは「(電話を)そのまま待って」となるそうな。

この理由を英語の初学者に分かりやすく説明してあげてください。
520名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 23:04:52.47
ちなみにhold upはどういう意味になるか知ってる?
答えは辞書の中で。
521名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 23:14:15.52
イディオムのlook forward toで2つほど質問があるんですが、
このforwardって名詞じゃなくて副詞なんでしょうか?
それと、toの後ろに動詞の原形を持ってきて
to 不定詞の形で使うことはできないんでしょうか?
522名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 23:16:41.85
>>521
副詞だ
出来ない
523名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 23:42:50.79
>>522
ありがとうございました!
524名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 00:07:34.97
Isn't there any TV drama full of checks?
525524:2011/07/21(木) 00:08:06.38
I mean, 'chicks.'
526名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 00:13:39.42
Go for it.はどういうときに使われるの?
527名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 00:22:50.72
口説き文句の
You feel the same way about me as I feel about you, don't you.で
same と as は文法的にどうなってるの?

This is the same book as mine.
のようにsameのあとが名詞で、asのあとも名詞なら、スッキリ分かるんだけど。
528名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 00:44:30.71
>>513
どんな表なのかイメージがわかないから答えようがないけど
I don't see the relation〜を使えばそのニュアンスは出るだろうな。
529名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 00:59:52.60
The htel will be opened next month.
そのホテルは来月にオープン予定です。

なぜ、これは未来進行形の受身にはならないのですか?
530名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 01:02:41.73
オープンする過程に視点がないから
531名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 01:16:38.92
オープンされるという受身の動作が、来月が始まる瞬間から終わるまでの間、ずっと続いて進行しているのはおかしいので、
来月のどこかその瞬間だけでオープンするという動作が行われるということでしょうか。
532名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 03:22:32.91
>>531
>来月が始まる瞬間から終わるまでの間、ずっと続いて進行しているのはおかしいので
↑wwwwwww
未来進行形、〜ingで示す将来の予定を知らないのw

>>529
>>530が秀逸な説明かな。
ホテル全体としての行事進行を捉えて、オープン日取りを丁寧表現で語っているのではなく
ハコモノホテルが従業員によっていつオープンするのか
その視点で語る単純未来。

ちなみに
The hotel will be open(adj) next month.
↑想定される未来の地点においてすでに開いて営業している姿を想像して未来を語ると

もあり。
The hotel opens next month.ホテルの行事進行を確定事項として語る。見出しなど。
The hotel will open next month.ホテルの行事進行を単純推量として語る。
The hotel is opening next month.ホテルの行事進行を予定事項として語る。
The hotel is open next month.ホテルが来月には営業中であることを確定事項として語る。
The hotel is opened next month.ホテルが従業員等によって営業が開始されることを確定事項として語る。
The hotel opened next month.上の見出しver.isの省略。
533名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 03:59:01.20
>>527
関係詞as the wayがgapになってる文の形を見ればわかりそうだが。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=as&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=004065000
>━━[代]((関係代名詞))
>1 ((通例such, the same, as, soと呼応して))…のような

まああまり品詞厨になってこだわってもしょうがないと思うけど。asはasだし。

>>526
GO!ってときに使うw

>>524
I don't know what your 'chicks' mean (guess bitchs or hoes???)
but you know there is something some's on the bill (like AKB or stuff lol).

>>521 副詞っていうよりtoが(〜に対して)というちゃんとした意味を伴った前置詞だから
前置詞の後は名詞しかこれない。 to infinitiveのtoとは別物。

534名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 04:08:28.41
>>519 hold,hang,up,onのコアの意味がわかってればわかるはず。
hangは吊るすupはup to〜と同じで上限いっぱいまで
電話の受話器を受話器置きに上限いっぱいまで行くように吊るくるとどうなるか。
(昔の電話機をイメージして考えてね)
hang onは手かどこかに吊る下げてon繋げておいてってこった。
holdは一時的に持った状態で維持すること+on繋げておく
hold upはいろんな意味のupな状態でholdすることから多義でいろんな意味になる。
上に高い金額に持ち上げたままにするのか、上限いっぱい完全に持ち続けたままなのか
棚上げしたままにするのか、表舞台に出したままにするのか

>>518 暇な時に街中で外人をナンパしろ。それが一番費用対効果がいい。
積極的に話題を振りまいて会話を持続させる練習にもなる。
詰まったところをメモ。英辞朗でバリエーションを増やす。

>>422
ブログにでもまとめれば。そのやり方をやってるから時間がかかるし
英語が読めても話せなくなる。
重箱の隅をつつかれない長文和訳にこだわるならまだしも
言ってることが理解できればいいなら和訳する必要なし。

長文と自分なりの要約、感想を入れて
分らない単語の簡単な意味とオンライン辞書リンクでも貼っておけば足りるだろう。
分らない単語をタグにでもしておけば自分の単語帳も出来るわけだし。
535名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 04:36:27.71
>>501
>>507が説明しているが「卒業を機に」というような感じの卒業後。
onの格式ばった言い回し。
同時リンク感よりも学校卒業と何かの出来事が繋がって一連の出来事として語られている感じかな。
Upon graduation, he started his business career.
卒業と社会人キャリアの間に、ブランクがないことを示しているように。その意味の「卒業後」

>>505
outにmoveするかmoveしてoutなのか、その辺の多義。moveは移動
outは中から外に出たり、外に出したり、(外から見ていて)現れたり
引越し、家から出ていく、退去、運び出すetc

>>498
They're taking the machine out of the room.
これか大元は。
bringは焦点が持ってき先にある。
日本語ではどこか互いに関心が向いているところへ持っていこうとしている。
carry outは実行するだろw
put outは外のどこかに置く意味で外に出す追い出す。
take outは行為者が対象物を自分の領域に収めて外へ持ち出す意味。

take outなら持ってかれた的な意味にもなる。bring outなら持っててくれた
普通はtakeだと思う。move/put outは対象物を対象の場所から外に出す視点。
ちなみにtake outを丁寧に言いかえればbring outとなるだろうね。
536名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 04:50:36.04
>>495
それでもいいんじゃね。
Whenever you call, baby I roll up.
電話してくれたらいつでも歓迎するよ。
Roll up!でいらっしゃい見てらっしゃいって呼び込みの意味もあるので
手元で招くこっちへ来なよってジェスチャーを言ってるのかもしれないが
要はwelcomeだってこと。1:07のジェスチャーのことじゃね?
537名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 05:51:28.35
>>480
If you make yourself for more than just a man...
If you devote yourself to an ideal....
Any becomes something else to daily...
A legend must told him, a legend...
Man:huhhhh...(co)me here women, that's the matter...
I gott.. know God...not an evil...rising...to part man...
he should come back...
Man2:Why (does) he doesn't exist any more....
Man:he....ever...
うーん、所々違うと思う。リスニング駄目だなorz...
538名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 06:52:24.74
>>518ですけど、ここより英会話教室の質問スレに書いたほうが
よかったのかも。すみませんが向こうで聞きます
539名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 08:47:09.24
ワロタ
540名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 09:24:59.22
外国人からどの宗教の信者か聞かれた場合なんて答えればいいんだ。無宗教って言ったらひかれるだろうし
541名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 09:59:21.80
ブディストて言っとけ
542名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 10:00:26.04
He had pulled all the covers over his head.
Joe pushed Tom out of bed.

布団に入ったところのシーンの英文なのですが上の文には何でhadが入るのでしょうか?
イコールであるbe動詞がHe = pullというのを表しているとしても下の文では出ていません
どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか
543名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 10:01:49.07
過去完了だから。高校でやった文法ちゃんと勉強しろ
544名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 10:28:01.98
>>543
まだ中学なので・・・すみません

どなたかわかる方いたらわかりやすく教えていただけないでしょうか?
545名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 10:30:05.83
何だとwww
546名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 10:30:42.06
>>544
過去完了でググれ
547名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 10:58:08.29
>>546
過去完了でググって過去に完了した書き方というのはわかったのですが
「彼は布団を頭までかぶった。ジョーはトムをベッドから押し出した」
これはどっちも「〜した」という状況を書いているようにしか見えないです

布団を頭までかぶったのは後の文の行動(ベッドから押し出した)より前の出来事だから
過去完了とするならこれから書かれていく文はどんどん未来へ進んでいくので
ベッドから押し出す行動も次の行動(ここには書きませんでしたが背中を押されて玄関へ行きます)より前になって
過去に完了した文のかたちになるのではないんでしょうか?

上手く説明できなくてすみません
時系列っていうんでしょうか?ここが習っている部分とそうじゃない部分があって混乱しています
ググってもこの部分を解決してくれる記事がなかったので
英語に詳しいみなさんならわかるかと思って質問してみました

過去の書き方の全てを教えていただきたいわけじゃなく>>542の例だけでかまわないので
どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか?
548名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:03:32.88
過去完了を勘違いしてるな。もうちょい頑張って調べてみろ
549名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:04:41.52
この板には英語に精通してる奴も多いが勉強のための勉強に詳しい
いわゆる馬鹿の方が多いから簡単な文法でも、きちんと説明できる奴は少ないよ
俺でさえ>>542の違いを明確に説明しろと言われたら難しいわ
もちろん感覚ではわかってるけどね
550名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:07:15.42
俺でさえってお前誰だよww
551名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:15:41.76
感覚で本当にわかってたら説明できるよね。
>>542
文脈的にその文の前に布団に入った後の話が無いかい?
そうすると、彼が頭から布団をかぶったのはその前の文の事柄より
更に以前にさかのぼることになるから、過去より以前を表す過去完了を
使うことになる。
過去形でやってしまうと、前の文の事柄の後に布団をかぶって、
その後ベッドから押し出されたことになり順番が変わってしまう。
552名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:22:18.08
二人は一緒にベッドに入った。
ジョーはトムに今日あったことについていろいろ話した。
だがトムは返事をしない。
トムは布団に入った時には頭から布団をかぶってしまっていたのだ。
ジョーはトムを布団から押し出した。
みたいな流れだと急に話がさかのぼるから過去完了のhad+過去分詞を使う。
553名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:26:50.54
Joe walked into the house.
>>549
やっぱりこういう文法は難しいですか?

>>551
これがその前後の文です

It was dark.
All the shutters were closed.
"Tom, where are you?" called Joe.
"Go away," said the voice a from a corner of the room.
Joe was lying in bed.
He had pulled all the covers over his head.
Joe pushed Tom out of bed.
He pushed him out of the house and onto the front porch.
Joe blinked in the bright sun.
"Help!" said Tom.
"I cannot see anything."
554名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:28:02.55
間違えました>>553の一番上のJoe walked into the house.はIt was dark.の前の文章です
555名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:31:49.78
>>549はただのばかw
556名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:31:56.62
何だ、ベッドの中じゃなかったのかw
やっぱり話が急にさかのぼるから過去完了にしてあるんだよ。
ジョーは呼んだりしてる時から頭からかぶってたってことでしょ。
557名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:33:10.40
だから過去完了に勘違いがあっただけだよ。
558名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:40:15.62
Joe walked into the house. (過去)
It was dark.(過去)
All the shutters were closed.(過去)
"Tom, where are you?" called Joe.(過去)
"Go away," said the voice a from a corner of the room.(過去)
Joe was lying in bed.(過去)
He had pulled all the covers over his head.(過去完了)
Joe pushed Tom out of bed.(過去)
He pushed him out of the house and onto the front porch.(過去)
Joe blinked in the bright sun.(過去)
"Help!" said Tom.(過去)
"I cannot see anything." (過去)

こういう感じですか?

少しだけわかってきたのでいくつか質問させてください
・「するとトムは布団を頭までかぶっていたのです」こういうことでしょうか?
・元々は絵本らしいのですが絵本は昔話みたいに過去の話をしてるのでしょうか?
・過去完了は現在完了と同じように「今でも影響がある」という言い回しでしょうか?
559名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:41:46.47
過去完了はその過去の時点まで影響があるということ
560名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:50:10.25
過去時制のナレーションの形式だろ。
その時制の中でカバーをかぶる動作がlyingの描写以前に起こり、かぶった状態が継続中
だと表現するのに過去完了形となってるわけ。
キャラの台詞は現在。
561名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:54:02.66
>>559
現時点じゃなくその過去の時点までですか
少しずつわかってきました

>>560
そういう風に考えるんですね
質問してよかったですありがとうございました!
562名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:57:21.81
久々に素直な質問者がきたなw
563名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:59:22.07
He had pulled all the covers over his head.の代わりに
He pulled all the covers over his head.が入ることは有り得ませんか?
それともニュアンスが代わるけど過去形で表現しても英語として成り立ちますか?
564名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:59:51.65
>>555
ここ最近の英語板の質問スレはググれ、調べろ、勉強してこいのどれかだろ
>>551>>552>>556みたいな、きちんと説明できる奴が現れると
それに乗っかって良いとこ取りする奴が群がるだけじゃん
きちんと説明できる少数の奴が運良く現れない限り質問者は放り投げられるのが最近の流れ
わかんねーくせに口だけは一人前で質問者に指示を出す
だから俺はググれとも最後の良いとこ取りもせずに傍観する。異論は認めない
565名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:03:50.15
>>564
現在形、現在完了形が分かっていれば済む話。
中途半端な回答するなら傍観が一番。無駄レスでみにくいしな。
566名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:16:00.38
>>542みたいに丁寧に礼まで返してくれれば教えようもあるんだが
態度がデカくて質問投げっぱなしで礼も言わない人が多いのも問題
だからってググれで済ませる人を理解できないのも事実
567名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:18:43.37
>>1基本的には「何を訊いても自由」です。って書いてあるじゃん。

ちょっとひねった質問出されて答えられない自分に腹が立つからって
自分の無知を棚に上げて人を叩くなよ。
現時点でまともな回答なんてひとつも無いじゃん。
568名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:19:34.63
馬鹿が質問して馬鹿が答えるスレなんだからごちゃごちゃ言うなよw
569名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:22:21.16
ググれよりマシ
これで済ませるならスレの意味がない
それなら傍観の方がマシ
570名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:22:31.50
馬鹿であることが自覚できない馬鹿はどうしようもないんだけどな
571名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:25:34.45
過去形だからとか過去完了だからとか何の説明にもなってない奴は
>>563に絶対答えられないんだろうなwたぶん何にも理解してないよ。
572名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:30:26.24
>>571
質問者乙。
過去形のままならただの動作だ。
573名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:31:40.33
>>553が明らかにおかしいのでググった
Joe was lying in bedはTom wasじゃなきゃおかしいだろ

It was dark.
All the shutters were closed.
"Toad, where are you?" called Frog.
"Go away," said the voice from a corner of the room.
Toad was lying in bed.
He had pulled all the covers over his head.
Frog pushed Toad out of bed.
He pushed him out of the house and onto the front porch.
Toad blinked in the bright sun.
"Help!" said Toad.
"I cannot see anything."

http://www.isd2142.k12.mn.us/cook/Frog%20and%20Toad%20are%20Friends.mht

これが元の文だろ?
なんで微妙な改変をするの?
574名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:32:20.37
>>567
どこにひねった質問があるのかな?w
575573:2011/07/21(木) 12:35:45.38
そんで過去完了になってるのは
単にFrogが声をかける前からToadはベッドカバーをかぶっちゃってた
っていうニュアンスを出すためだろ
単なる過去形じゃその瞬間にカバーをかぶったってことになる

それだけの違い
576名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:35:54.59
中学で習うレベルを超えたらひねってる
577名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:36:30.70
だから過去完了調べたらすぐ終わる話
578名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:42:49.85
>>1に基本的には「何を訊いても自由」です。って書いてあるじゃん。
文句があるなら他にスレ立ててそこに常駐しろよ。何を求めてこのスレにいるの?
そこのテンプレにググれば分かる質問禁止とでも書いとけよ。
英語より日本語の勉強が先なんじゃないのかお馬鹿さん。
579名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:46:00.02
何この人w
580名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:52:58.07
以下の( )に入る語の正解がwasになっているのですが、これはisではダメなんですか?

The investigation into the accident designed to prevent similar accidents from occuring ( ) inadequate and required a thorough review.

よろしくお願いします
581 ◆MERIKEN4.k :2011/07/21(木) 12:54:38.63 BE:665010825-2BP(0)
>>580
> 以下の( )に入る語の正解がwasになっているのですが、これはisではダメなんですか?
>
> The investigation into the accident designed to prevent similar accidents from occuring ( ) inadequate and required a thorough review.
>
> よろしくお願いします

"required"が過去形なので過去形のwasでないと間違いですね。
582名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:57:46.06
>>536
ありがとうございます!
583名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:06:04.30
>>581
あー無生物主語にrequiredで、
〜が求められる
になるんですか。勉強になりました、ありがとうございます!
584名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:20:11.09
その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし
The person should get off
to a golden field
put on the blue clothe.

アメリカ人に聞いたのですが、get offじゃなく
comeがいいんじゃないかと。put以降を先に持ってきたほうがいいとも。
彼女いわく、原文を私は理解できないからよくわからないって。。

どなたか訳してください。
585名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:28:53.02
俺も原文がよくわからないから直訳するけど
The person in the blue clothes ought to come to the golden field.
586名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:30:42.14
byの使い方がわかりませんおねがいします。
I just came by to let you know.
587名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:32:46.37
The person with the blue clothes on ought to come to the golden field.
588名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:36:20.62
>>586
come byで熟語を作る。その文では「寄る」って意味
589名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:37:22.65
>>585
ありがとうございました。
原文は風の谷のナウシカの一節で
『その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし。
失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん。 』

ナウシカの世界に伝わる伝承で、それがナウシカによって再現されたという設定です。

590名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:38:30.08
ナウシカちゃんもオナニーとかするのでしょうか?
591名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 14:09:06.39
めりけん君、>>162>>170に答えてくれないか。
592名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 14:25:27.18
>>589
なるほど。
ナウシカならプロが英訳してるものがあるから
それを参考にした方がいいんじゃないか?

"That person, wearing a blue robe, shall stand in a golden field."
593 ◆MERIKEN4.k :2011/07/21(木) 15:03:20.59 BE:665010252-2BP(0)
ナウシカは英訳が出てますね。
http://www.amazon.co.jp/Nausicaa-Valley-Wind/dp/1591164087
ちょっと欲しいかも…
594名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 15:17:04.72
>>588
Thanks.
595名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 15:53:00.47
>>480
>>537

If you make yourself more than just a man
If you devote yourself to an ideal
Then you become somthing else entirely
No legend (わからない) a legend

We're horrendous together (←we're all in this together?)
Then you're gone
Another's evil rising (←わからない)
The batman has to come back

But if he doesn't exist anymore?
He must...ever
596名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 17:33:46.88
>>514 をよろしくお願いいたします m(_ _)m
597名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 18:01:34.48
お断りします
598名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 18:24:04.74
覚悟はできてるか?みたいな台詞の後に
as i'll ever be. っていう台詞があったんですが訳と略されてる単語を補った文を教えてください
599名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 19:23:48.64
「その作業はめんどうだよ」はどう英語でいいますか?
600名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 19:26:21.76
what a bother
601片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/07/21(木) 19:37:30.39
What a bother that work is!
602名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 19:39:31.60
>>601
間違ってるからwwwwwwwwwwwww
603名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 19:42:17.99

めりけんでも誰でもいいけど、>>480わかる人いませんか?
604片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/07/21(木) 19:42:22.23
う〜ん
じゃ
How bothersome that work is!
??
605599:2011/07/21(木) 19:49:28.78
どっちなんだよ(笑)。
はっきりしてくれよ。
606名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 19:49:38.40
てかお前誰だよw
607名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 19:50:34.60
>>605
It's a bother.とかでいいよ
608片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/07/21(木) 19:54:31.30
That work bothers me.
609名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 20:04:27.09
What a drag じゃだめなの?
610名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 20:13:47.29
そろそろニュアンス厨の出番
611名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 20:25:15.45
>>599
話の流れでいいなら(つまり作業工程のわかりづらい説明を受けた後に)

It's/That's a pain.

>>598
そのまえに「覚悟はできてるか?みたいな台詞」が何なのか指定されないと無理なんじゃねw
ex) Are you ready? As I'll ever be (ready).

>>586 byはnearより近い位置関係。ほんの近くまで来てみた→寄ってみた
drop by pass by Time goes byのgo byなんかも同じby

>>592 プロとは思えん技だなwww personって言い回し時代的にmanだろ。
The man with his pale robe over shall light in a golden field,
bonding with our lost terra,
who shall lead the people to a land purged.
って感じかな?
612名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 20:29:49.14
はい英語が得意な人がきましたよー
613名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 20:30:19.78
what感嘆文も言い方によってはいいけど
めんどうだなあくらいで日本語の
「そ の 作 業 は めんどうだよ」とニュアンス的にあうかどうか。
だからit'sもしくは具体的に指すならthat's
一応ニュアンス厨からでした。
614名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 20:33:35.46
きたあああああああ
615名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:01:37.01
>>611

あなたも無視しないで>>480に答えてくれませんか?
24時間内に返答がなければわからないとみなします。
616名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:01:45.47
リンゼイさんのお父様がしゃべってるんですが、後半の警察に
言及してる部分の最後の部分"who never stop working ..."以降が
聞き取れないんですが、なんて言ってるか教えてくださる神は
いませんか?

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110721-00000071-nnn-soci
617名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:04:01.99
ちなみに片岡のやつだと
そのじゃなく

そんな作業はめんどうで俺は嫌だ。って感じ。

完全なる拒否反応だけど
その作業は面倒です。の日本語にそこまでの拒否の意思表示があるかな?

一般論として面倒ですよねならa bother/painでいいと思う。

It's the bother.(面倒以外の何者でもない)だとこれもまた強すぎる。
618名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:06:09.61
>>617
リスニングは苦手なのかな?
619名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:06:45.32
>>615 どんだけ上から目線wwww
ってか投稿パターンから>>537だって気づけよ。
答え2つももらってるのに上から目線で答えなさいよって何なのw
620名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:09:29.19
>>619
まだ正解でてないからね。
621615:2011/07/21(木) 21:12:45.14
あーあ。>>615とかぶって質問が埋没しちゃった… orz
622名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:17:25.58
>>615
クソワロタwwwwwwwww
623名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:18:24.51
>>616
, who never ever stopped looking for Ichihashi,
who never stopped working hard day and night(イギリス訛り)
to find(イギリス訛り) the killer of my daughter.
このくらいはっきり話してれば俺だってわかるw
624名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:21:13.93
>>615
わろた
625名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:25:37.13
いつもの展開w
626名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:26:08.67
わらってる人はリスニングに自信がないとみなします。
627名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:27:45.33
ミナサレチャウ-
628名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:27:53.44
>>611

だれも>>480はわからないのかな?
英検なら2級、TOEICなら650レベルのリスニングだと思いますが。

それとも難しいのですかね。
629名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:27:54.39
>>623
おぉ神よ!ありがとう。
and nightがannoyに聞こえてわけわからなくなってたんですよ。
精進してリスニング頑張ります!
630名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:33:55.49
はい、次の馬鹿どうぞ
631名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:36:04.64
このスレひねくれた回答者ばっかりと思ってたけど
それ以上に質問者がおかしかったんだね
632名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:43:05.69
まあ回答者でも質問者でもない奴が荒らしてるだけの場合も
多いと思うけどな
633名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:28:46.86
さらの状態から独学で勉強して、外人と文書でガチで喧嘩議論できる様になるまで
だいたいどれ位かかりますか?
634名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:29:15.90
仮定法のifと、もし〜なら、のifの違いを教えてください。
635名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:29:59.17
can と can't の区別
want と won't の区別

実に難しい。
いや職場に外国人と日本人がいて
日本人が言う「キャン」と「ウォント」がどっちなのかさっぱりわからない。
どうすればいいの?
636名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:33:05.02
これは、言ってる人が区別できてなかったら、そもそも分からんのちゃうかな。
そういうことじゃなくて?
637名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:34:49.81
>>635
前々スレあたりに正解が書いてなかったか?
638名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:43:37.49
940 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2011/06/29(水) 02:06:27.28
いいかい、正解を言うよ。

I can DO it. [I k'n DO it] <positive>
can: weak
DO: strong

I CAN'T DO it [I KAEN(t) DO it] <negative>
CAN'T: strong
DO: strong

I CAN do it. [I KAEAEN do it] <extra positive>
CAN: strong and long
do: weak

I CAN'T do it. [I KAEN(T) do it] <extra negative>
CAN'T: strong
do: weak

canまたはcan'tが強く発音されるときは、否定、超肯定、超否定の三種類の可能性がある。
聞き分け方は、母音の長さ(緊張度と言わないと怒られるかな)と直後の動詞の発音の強さ。

以上。
639名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:46:35.27
以上、参考になりましたでしょうか?

で、リスニングの件もよろしく。
640名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:47:23.60
じゃあ、命令文の主語もよろしく。
641名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:48:47.45
はやく正解でないかな。
642名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:50:51.61
>>639
「(床に落ちてる物を見て)これ邪魔。」
「(さっきまでしてた作業が)めんどくさかった。」
この2つもよろしく。
643名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:51:14.59
>>633
リスニングしなくていいし、文書議論が時間をじっくりかけていいってこととすると
2年ぐらいじゃなかろうか。
644名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:51:48.09
未来進行形もよろしく。
645名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:54:13.20
質問はまじめにお願いします。
646名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 23:15:44.22
>>643
レスありがとうございます。
2年かぁ。思ってたよりかかるなぁ。
647名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 01:04:36.24
http://www.youtube.com/watch?v=lsEalYxYRAM
これの2:42秒ぐらいのところ、司会者は何と言っていますか?
女性が「プリーズ」と言った後の返しです。笑いが起こったところです。
648名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 01:09:05.89
>>647
What if Kilded laid down?
That's where I would stop.
649名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 01:10:16.33
ダークナイトの予告編なのですが
ベットに横たわった人が何を言ってるのか聞き取れません
教えてください
http://youtube.com/watch?v=apMXFloDH6M
650名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 01:49:54.48
>>648
早速ありがとうございます。
Kildedって何でしょうか?人の名前ですか?なぜウケてるか分かりますか?
質問ばかりですみません。
651名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 01:58:06.73
>>650
kill
652名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 02:02:15.57
what if killed it laid down?
that's I wanna say
653名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 02:21:38.82
>>647
ゲスト
"You've won the world cup the first time in your nation's history,celebrate,
please"
司会者
”What if kilded laid down?That's where I would stop"

ということですか?司会者のジョークの意味がよく分からない。
654名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 03:50:18.34
>>648
これは酷い。
655名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 04:10:56.32
>>653
その聞き取りは間違いだから拘らないほうがいいよ。
全然違う。
656名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 04:59:58.85
>>647
しかし、このアメリカ・チームに勝った日本チームは凄いね。あらためてそう思う。
一般的にアメリカ人女性は日本人の男性以上に運動神経が発達しているのに。
その関係性を崩したということは、

日本人女性>アメリカ人女性>日本人男性

となるのかな。
657名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 05:04:35.38
アホか
658名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 08:48:49.40
>>634
ifはただの分岐。選択肢のある中でこういう場合にはどうだということ。

仮定法のifってか、仮定法自体はまた別の話。
ってか仮定法はtenseのset backが主体だろ。

条件に関してif節、しかも前置のif節がデフォだと思い
それを仮定法と混同する勘違いは学校英語の賜物だなw
659名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 09:21:52.56

これはみっともないw>>658
660名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 09:22:53.10
>>659 というと?
661名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 09:29:00.51
>>647
What about killed and laid down? That's why I wouldn't stop.
かな?
662名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 10:37:57.39
様態の as です

,as any foreigners teaching there will admit,

と、挿入があったのですが、これは、どれが動詞ですか?主語は、any foreigner teaching there ですか?
663名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 10:41:44.08
前スレで回答あったじゃん
664662:2011/07/22(金) 10:48:03.52
わたしは前スレを見てるほどヒマ人じゃない。
こんな2chなんかに毎日張り付いていない。
665名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 10:48:45.96
そうですか、ではさようなら
666名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 10:49:32.75
ですよね
667名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 10:49:45.24
「最高!」という意味のCouldn't be better!についての質問です。
Couldn't be any better.とanyを入れたらどうニュアンスが変わりますか?
668名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 10:51:33.43
anyのニュアンスが入ります
669名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 10:53:13.37
そのanyのニュアンスとは?
670名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 11:00:50.38
any:
used before the comparative form of an adjective to mean 'even a small amount'

つまり、Couldn't be any better.は「これ以上"少しも"良くならない」という意味になり
Couldn't be better.をより良い方向へ強調する意味合いをもつことになります。
671名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 11:01:30.19
どんなもの/こと(よりも)のニュアンスかねぇ
672名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 12:31:51.72
「主語+動詞+名詞」で、
"動詞が一般動詞の時" → 主語の単複と、名詞の単複は、無関係ですが、
"動詞がbe動詞の時" → 主語の単複と、名詞の単複は、関連しますか?

<参考>
He has a book.
He has many books.

It is a book.
It is books.
673名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 13:20:00.00
ものによる
674名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 13:21:49.05
622です
前すれが読めません><よろしくお願いします。。。
書き込んだ次の日にみたら、解答はされてなかったと思います。

様態の as です

,as any foreigners teaching there will admit,

と、挿入があったのですが、これは、どれが動詞ですか?主語は、any foreigner teaching there ですか?


675名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 13:23:49.59
Above all things what interests everybody is financial.

これは、above all.things what interests everybody.is financial
で切ればいいですか?
what節で名詞節を導くとのことですが
what interests everybody ではなく what every body interest in ではないんですか?
676名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 13:29:52.79
677名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 13:32:57.67
なにこれこの文章はなんなの
678名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 13:59:36.20
すいません。質問です。
過去進行形は、過去のある地点の、少しの前の過去の地点から行われている動作が、その過去のある地点が始まる瞬間から終わるまでの間、ずっと続いている文章。
過去形は、yesterdayなどの過去の一時点に時制を固定したりして、その過去の一時点のどこかで、単に過去の動作をしただけで、最初から最後までその動作が続いてるわけではない。
という解釈であっていますか。
679名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 14:00:57.17
あってません
680名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 14:11:08.30
>>679
違いを教えてください。
681名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 14:13:19.61
かくのがめんどいググレカス、または本で調べろ。
682名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 14:21:34.53
ダークナイトの予告編なのですが
ベットに横たわった人が何を言ってるのか聞き取れません
教えてください。
http://youtube.com/watch?v=apMXFloDH6M

昨日から誰からも回答がありませんが・・・
わかる人いないんですか?
683名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 14:23:52.63
TIMEってウェブ版と雑誌版の内容同じですか?
684名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:02:15.64
>>682
ベッドの老人:We were in this together......., and then you’re gone. Now then this evil rises. The Batman has to come back.
傍の男性:What if he is doesn't exist anymore?
ベッドの老人:...He might.... He might.....

と聞こえた。
685名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:08:21.21
>>684

おおありがとうございます!
今のところ一番正解に近そうですね。

legend 〜 の下りはわかりますか?
686名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:26:49.89
えらそうだなw >>685
687名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:28:10.80
>>686
実際にえらいからね。
そんなことよりlegend以下は?
688名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:28:24.21
>>684 そいつはミナシマス厨で何人も回答を得てるのに正解とは違いますと
正解知ってて聞いてるのに何度も同じ質問を投稿する上から目線女w構ってやるな。

>>683 同じなら雑誌を買う意味がなかろうに。日本のポータルの記事と同じだろうけど
向こうは総じてリアルタイムで表現や記事内容を変えてきたりしてる印象。
こっちは記事内容をそのままネットに出してみましたってのがほとんど。

>>678 過去進行形という名前に騙されるな。過去形と進行相を分けて考えてミソ。
過去形は過去に起こった出来事を単に語るだけ。
過去進行形は過去に起こった、ある一時の出来事を克明に表現するためのもの。
また進行形は一時的な状態を述べることもあるから(特に状態動詞)
You were being silly at that time.のように普段はそうではないけどその時こうだったよね
といった表現をするときにも使う。
どっからどこまで言うのかは、元々進行相の機能としてそういう部分を表現してないので
漠然としていて個別具体的だというしかない。焦点は今/その時進行中であるという点のみ。
689名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:29:31.71
>>688
エコノミストはネット版と紙版が全く一獅轤オいぞ
690名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:29:46.16
記号で表す
legend>
691名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:30:01.75
>今のところ一番正解に近そうですね。
くそワロタwwwwwwww
692名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:38:23.46
>>688

あなたの回答を待ってます。以下の聞き取りをお願いします。
http://youtube.com/watch?v=apMXFloDH6M
あなたなら聞き取れると思うのですが。
できますよね?
693名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:39:47.34
http://youtube.com/watch?v=apMXFloDH6M

英語圏の人はみな例外なくこのトレーラーのセリフは聞き取れる。
それなのになぜ日本人は多少英語が出来る人でも無理なのだろう?
そんなに難しい英語なのだろうか???
694名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:40:57.20
>>675
Above all things すべてのことに先んじるのは(前置詞句)
what interests everybody みんなが興味あるものが(主語)
is financial.お金の事だってこった(述部VC)

Above all thingsで何はさておきって熟語になってるようだが
普通に考えればわかる。すべてのもののaboveなんだから

>>674 admitに決まってるだろ。
,as any foreigners ←(teaching there) will admit (省略that以下がGAP),
そこで教えてるどの外人さんでも認めるように

省略that以下がGAP、この後その外人さんが誰もが認めると述べたいことが
書かれているのだろう。
695名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:41:56.27
リスニング能力の問題
696名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:42:28.86
これまでの回答 http://youtube.com/watch?v=apMXFloDH6M

(1)
If you make yourself for more than just a man...
If you devote yourself to an ideal....
Any becomes something else to daily...
A legend must told him, a legend...
Man:huhhhh...(co)me here women, that's the matter...
I gott.. know God...not an evil...rising...to part man...
he should come back...
Man2:Why (does) he doesn't exist any more....
Man:he....ever...

(2)
If you make yourself more than just a man
If you devote yourself to an ideal
Then you become somthing else entirely
No legend (わからない) a legend
We're horrendous together (←we're all in this together?)
Then you're gone
Another's evil rising (←わからない)
The batman has to come back
But if he doesn't exist anymore?
He must...ever

(3)
ベッドの老人:We were in this together......., and then you’re gone. Now then this evil rises. The Batman has to come back.
傍の男性:What if he is doesn't exist anymore?
ベッドの老人:...He might.... He might.....
697名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:42:31.30
通りすがりですが

>>682
A legend, Mr. Wayne, a legend
We were in this together
and then you were gone
and now this evil rises
the batman has to come back
what if he doesn't exist anymore?
He must, He must
698名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:47:59.44
>>697
ありがとうございます!
あなたでやっと4人目ですよ。。。
なぜか回答が少ないんですよ。

正解っぽいですね。
決定かも。

でも Mr. Wayne ってなんだろう?
あんまりそうは聞こえなかったんだけど・・・
でもきっと貴方以上の実力者はいなさそうなので
たぶんMr. Wayneで合っているのでしょうw
699名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:49:36.06
日本人にもhttp://youtube.com/watch?v=apMXFloDH6Mが聞き取れる人がいるんだ
勉強になった。やる気がでてきた。やれば出来るんだという気持ちになった。
700名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 15:51:40.66
私も映画のセリフが聞き取れません。
日常生活で字幕のない映画を見ることは普通ですし
専門的な学術論文を読むのとは違って
聞き取れないとマズイと思っているのですが
どうすれば聞き取れるようになりますか?
701名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 16:07:58.00
英語圏に住め
日本語しゃべるな、見るな
702名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 16:19:22.35
>>697

and then you were gone は過去形ですが、
and then you're gone だと間違いですか?
703名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 16:50:00.32
>>700
音の語彙が圧倒的に少ない
例えばaboveという単語を見て意味がわかったとしても
音で聞いたことがないなら誰かが喋っても耳に入ってこない
そのレベルだと仮に音から何となくaboveだと連想できても
一瞬で認識できるわけじゃないから頭に入ってこない
英語は抜け落ちる音があるし読み書きだけの勉強じゃ映画を字幕無しで見るのは不可能

俺は英語圏に数年住んでてTOEIC900点台だけど今でも映画の台詞は聞き取れないことが多々ある
どうすればいいかは自分でもわかってるんじゃないの?
704名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 16:51:23.00
Shall I help you?
May I help you?
とは言いますが、
Shall we help you?
とは言わないのでしょうか。
705名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 16:59:00.00
>俺は英語圏に数年住んでてTOEIC900点台だけど今でも映画の台詞は聞き取れないことが多々ある

でもインド人とか中東の人は
英語の発音に訛りがあっても
リスニングは完璧に近い人多いですよね?

あれはなぜですか?
やはり彼らの母語が
日本語と違って音素の弁別が高度なレベルで行われてるからですか?
706名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 16:59:44.15
いわない。以上。
707名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 17:07:11.26
日本人がいくら勉強しても
>>699のセリフを聞き取れないレベルであるというのは
すごく根源的な病なんではないか?
文法をどうのこうの解説できても映画が聞き取れない。
そんなの使える英語と言えるだろうか?
708名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 17:12:03.50
>>705
音素がどうだとかは俺にはわからないから
深く知りたいなら該当スレに行けばいいと思うよ
やることをやらずにあーだこーだ言ってても前に進まないんじゃないかな
やればやるだけ身になるし少しずつでも聞き取れる量もスピードも上がるのは事実

深い部分の知識や勉強は相応の英語力が身についてからの方が効率的
709名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 17:13:01.76
>>708
あなたがリスニング上達のためにやってることを教えてください。
710名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 17:14:01.47
>>708

あんたはこれ聞き取れたの?
http://youtube.com/watch?v=apMXFloDH6Mが
711名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 17:26:03.23
>>709
何もやってないけど何か?

>>710
聞き取れないけど何か?
712名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 17:49:48.65
インド人は発音めちゃめちゃだし、アメリカンな表現(仮定法や、日常的によく使うけど文法的には不規則)はほとんど使わない。
中東人は発音は少しまし。
713名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 18:15:14.85
if you make yourself more than just a man

次の方どうぞ
714名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 18:19:56.22
Be a man.
どういう意味ですか?
715名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 18:25:19.62
We are conducting a reserch study ___ medications for the treatment of migraine headaches.
(A)evaluated
(B)evaluates
(C)evaluating
(D)evaluation

上の問題の解説で現在分詞のevaluatingを入れるのが正解と書かれているんですが、
studyの後ろに関係代名詞が省略されていると考えてevaluatesを入れることができないのは何故ですか?
716名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 18:25:30.35
童貞を捨ててこいってこと
717名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 18:27:25.49
>>715
関係詞の項をしっかり勉強して下さい
718名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 18:33:32.60
ありがとうございます。主格の関係代名詞だからってことですか
719名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 18:38:49.65
>>712
彼らのリスニング能力についてはどう思う?
720名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 18:39:27.26
はったりだろ
721名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 19:00:44.99
>>678つまり、過去形はもうしないてない過去の出来事だけど、
過去進行形はそのとき進行中であった動作に重点を置いて表して、もうやっていない行為か分からない。
ということでしょうか。
722名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 19:36:15.25
>>714 男になれ。男を上げろ。
性転換とかそういう話じゃなくて。立派な人物になれ、
男の評価を上げるようにいっちょかましてやれってこと。
723名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 19:44:15.31
>>721
一概に言えないが、大概はそういうこと。
I read the book yesterday. 本を昨日読み終わったことを含む
I was reading the book at that time.
その時本を読んでいた情景の説明だけで本を読み終わったかどうかはわからない。
つまり本をペラペラめくって読んでる瞬間その時を伝えてるに過ぎない。
724名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 19:56:07.61
>>715
主語の代わりの関係詞自体を省略なんて出来るのかw
目的語などの場合は省略できるけど混同してない?

Bなんて論外。
この問題はevaluateの意味や用例がわかっているか
AかCか考えさせる問題。
とはいえmedicationsと目的語を取ってるから十中八九現在分詞を取るってわかってしまう問題w

偏頭痛の治療薬剤の評価研究リサーチを行ってます

evaluateはe(out)+value+ate 価値を見出して表に出すこと。
725名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 20:17:34.13
>>723未来進行形やその他の進行形でも同じようなことがいえますか?
726名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 20:48:21.35
>>725

I will be doing something = I will be in the middle of doing it.

This time next week I'll be on holiday. I'll be lying on the beach or swimming in the sea.

But, you can also use will be -ing in a different way: to talk about planed, or complete actions in the future.
I guess you use this way more frequently.

We will be taking seat reservations from 10 December a noon.
Will you be attending the farewell party on Saturday?

In these examples will be -ing is similar to (be) going to ...
727名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 21:27:42.79
He died a happy man, right about almost everything, if usually too early.

これの訳お願いします。特に最後のif以下がありそうであまり見ない形なのでよくわかりません。
728名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 21:31:03.36
ミドルネームが付いてる人にMrとかつけるとき、
Abdle Halim Achak とかは、Mr. Achakでいいですよね?

ヨーロッパ系の名前で、Whitney de Rahm とか Joel te Riet とか真ん中に 名前?が付いているとき、

Mr. de Rahm とかMr. te Rietとかでいいんでしょうか?
それとも、Mr. Rahm?
729名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 21:43:00.61
de とか te は 〜のとかの意味だからいらない。
730名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 21:57:01.44
ここはバイリンガルが答えてくれるスレじゃないの?
731名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 22:01:40.60
んなわけない
732名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 22:01:42.95
>>729
何言ってんだ?
733名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 22:02:10.52
でもRobert De NiroはMr. De Niro っていわれてる・・・・
Roger Elizabeth DeBrisもMr. De Brisだし・・・・
アメリカではdeは必要になるってことなんでしょうか
734名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 22:41:58.64
>>727

彼は幸せな人間として亡くなり、成すべきことの大抵は正しかった。
 彼の死が、まだ早すぎるといっても誰もが認めるところだろう。

>>726
planed → planned
735名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 22:43:56.22
>>733
イギリスだと要らない、なんてことはなし。
普通に、ファミリーネームの一部扱い。

姓,名方式では Niro de, Robertになるけど、
Mr.つけるなら、Mr. de Niroだ
736名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 23:04:22.33
I searched Robert De Niro's middle name is Mario.

In some parts of the U.S., Mr. is followed by first name!
737名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 23:35:13.54
>>729
素人か?
知らないなら答えるなよ。
738名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 23:46:14.77
ここ適当な回答が多すぎる。ID制にしろ。
739名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 23:52:43.39
>>738
Good idea, except.................what if someone--like the guy whose name starts with 'm' and ends in 'n'--comes here often?
That world be much worse.
740 ◆MERIKEN4.k :2011/07/22(金) 23:56:10.04 BE:2660040285-2BP(0)
>>739
> >>738
> Good idea, except.................what if someone--like the guy whose name starts with 'm' and ends in 'n'--comes here often?
> That world be much worse.

Well, that would surely be the end of the world, haha.
741名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 00:01:23.90
What kinda world is that?
742 ◆MERIKEN4.k :2011/07/23(土) 00:01:49.95 BE:4788072498-2BP(0)
ま、真面目な話ID制は無理みたいですけどね。
回答者がトリップつけるぐらいしか出来ないんじゃないですかw
そうすれば回答者の実力も分かりやすいですしね。
743 ◆MERIKEN4.k :2011/07/23(土) 00:10:52.16 BE:1862028847-2BP(0)
>>741
> What kinda world is that?

Your schizoid world full of infantile phantasies, of course.
744名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 00:11:45.84
>>741
You've gotta learn the expression 'That's not the end of the world, is it?'
It is used really, surely, and truly often.
745 ◆MERIKEN4.k :2011/07/23(土) 00:20:12.09 BE:2394037049-2BP(0)
ま、自信のない人が名無しで間違った回答を書き逃げするのは仕方ない
ですけど、それなりに実力のある方にはトリップをつけていただいたほうが
スレ的には良いと思います。
746名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 00:27:12.86
>>743
Maybe, you should apologize to >>741.
747名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 00:34:47.81
>>745
それなりに実力のある人はコテハンつけて
こんなスレで無駄な時間を過ごしたりしないだろ。
そんな奴はよっぽど自己顕示欲の強いやつか頭がおかしい奴だけ
748名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 00:41:13.08
>>745

>>747 has a point.
He thinks you are crazy, and so do I.
749名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 00:55:00.90
すいません、誰かこれを翻訳してください。
翻訳ソフトだと要領の得ない回答しか返ってこなくて困っています。


eBay buyer protection
Covers your purchase price plus original shipping. Learn more.
750名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 01:01:37.24
めりけんさんこれお願いします
He died a happy man, right about almost everything, if usually too early.
751名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 01:36:18.20
>>748
おまえもリスニングできないくせに調子にのるなよw
ダークナイトのトレーラー聞き取れなかったんだろ。
752名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 01:46:25.66
Acquiring the english,I think need to ability .It is difficult for me to read a leaving english word number.But I'm not sure where material is. Because I don't want to study english now!! And I don't search for my material.
これで通じる?
初めらへん頭混乱してなげやりになったから文法的におかしいかも

さぁ
わらってくれ
753mn:2011/07/23(土) 01:50:55.28
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶
754 ◆MERIKEN4.k :2011/07/23(土) 01:55:52.98 BE:931014072-2BP(0)
>>751
あ、それ観てないよ。別に24時間2chにいるわけじゃないしw
755名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 01:55:57.65
>>749
Google it,
and you will see that it is part of the obituary of a great guy who died quite recently.
Then, you google the guy's name, get details about what kind of person he was, and will be able to guess what the sentence means.
756 ◆MERIKEN4.k :2011/07/23(土) 01:57:18.68 BE:931014072-2BP(0)
>>750
> めりけんさんこれお願いします
> He died a happy man, right about almost everything,
> if usually too early.


これですか。

http://www.economist.com/node/18956124

これは結構訳しにくいですね。直訳だとこんな感じですか。

「彼は幸福な人間として死んだ。
彼はほとんどすべての事について正しかった。
大抵の場合先見的過ぎたのだが」
757748:2011/07/23(土) 01:58:08.65
>>754
Are you starting to forget things from age?
He is talking to me.

>>751
Me neither.
I don't have the slightest idea what you are saying.
758 ◆MERIKEN4.k :2011/07/23(土) 02:01:31.29 BE:532008724-2BP(0)
>>757
> >>754
> Are you starting to forget things from age?
> He is talking to me.

あ、間違えたw ごめんごめん。
759 ◆MERIKEN4.k :2011/07/23(土) 02:03:29.93 BE:3724056678-2BP(0)
>>749
> すいません、誰かこれを翻訳してください。
> 翻訳ソフトだと要領の得ない回答しか返ってこなくて困っています。
>
>
> eBay buyer protection
> Covers your purchase price plus original shipping. Learn more.

「イーベイ購入者保護プラン
このプランは購入価格と最初の配送料を保証します。
ぜひご検討を!」
760名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 02:30:00.94
I cannot believe there is so much evil in a human, a dolphin is a so
loved animal by everyone, but being massacred in this way.
I? think Nature returned blood as a tsunami. There´s so much hate in
all this kills in Taiji. I can’t describe in words, I really feel sad
and I hate your nation. The only thing I have to say is not to come
visiting America because you are not going to be welcome.
See The Cove movie in Youtube,

↑みたいなこと書いてる糞アルゼンチン人がいたので、むかついて↓を書いたのですがあってますか?
 go to hellってtheいらないの知ってたけど、餓鬼界ってまさに強調したかったのでtheつけた

your nation kills cow or pig or leaves too
chinease eats the dog , british eats the rabbit , Australian eats the Kangaroo, French eats Foie gras
but japanese not eats dog and rabbit and kangaroo
to eat beef is good but to eat whale is bad ?
it is so Nonsense
you have NO RIGHT to eat All foods, Because Everything(foods) is alive as wheat or Cabbage or cow too
you have only eats dead leaves and carrions
please go to the HELL of Starvation

761yasuto:2011/07/23(土) 02:33:28.72
>>756
even if almost everything he had done was usually too early to fit
at the time.

こういうことでしょうか?
762名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 03:04:33.16
Learn more. は「ぜひご検討を!」だとおかしいな。
763名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 03:05:55.31
>>761
そこで even if と譲歩節にする意味がわからない。原文と違う。
764名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 03:08:12.71
偉そうに答えるわりにはリスニング出来ない人いるよねw
765名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 03:21:30.08
入試、授業全て英語で=教養学部の2コース―東大

 東京大学は22日、入試だけでなく、入学後の授業も全て英語で行う「学部英語コース特別選考」を来年度から実施すると発表した。
入学、卒業とも秋で、同大の学部で秋入学は初めて。
 募集するのは、教養学部の国際日本研究と国際環境学の2コース。募集人数はいずれも若干名で、書類やエッセーによる書面審査をした上で、
英語による面接での選考を予定している。地域によってはインターネットを通じた面接や、大学側が受験生の面接に出向くことも検討している。
 出願資格の要件として、小学校6年間のうち最低5年間、中・高6年間のうち最低5年間は日本語以外の言語で教育を受けていることとし、
同大の一般入試との併願はできない。
 外国人留学生や帰国子女のほか、国内のインターナショナルスクール出身者も対象になるといい、同大は「日本人の応募を拒むものではない」と話している。 


だれか受験する予定の人います?
766名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 03:31:36.56
教授陣もネイティブスピーカーかそれに準ずる英語力の持ち主なのかな
そうでなければデメリットのほうが大きいよな
767名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 04:33:25.40
>>763
おまえ全然わかってないな
evenは省略されてるし、めりけんも譲歩で訳してるよ。
768名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 04:42:57.62
まず高校でないと受験資格ないな
769名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 04:45:14.01
>>767
even を省略する理由は?
770名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 04:46:09.17
>>767
>めりけんも譲歩で訳してるよ。

譲歩で訳してないだろ。
馬鹿だろおまえ。
771名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 04:49:07.69
learn more. 詳細はご確認ください。
772名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 04:53:16.97
>>770
たとえたいていの場合先見的にすぎたとしても

譲歩だよ。めりけんは日本語がへたなんだよ。
773名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 04:55:45.71
It's hurtful, if false.
これと同じ。
774名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 04:56:57.00
>>772
>めりけんも譲歩で訳してるよ。

譲歩で訳してないだろ。
そこは認めろよ。
775名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 04:58:16.46
His manner, if patronizing, was not unkind.
これも同じ。
776名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 04:58:53.30
「彼は幸福な人間として死んだ。
彼はほとんどすべての事について正しかった。
大抵の場合先見的過ぎたのだが」

これのどこに譲歩が含まれていると「普通に」読むことができる?
777名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 04:59:23.68
>めりけんも譲歩で訳してるよ。

譲歩では訳してない。
778名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:00:57.78
>>774
じゃあ何だと思ってるの?
779名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:02:12.61
>めりけんも譲歩で訳してるよ。

譲歩では訳してない。
780名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:03:31.72
>>776
だから日本語がへたなの
>>773>>774と同じじゃないの?
じゃめりけんがまちがってるんだろ

781名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:03:39.15
>>778
譲歩だろ常識的に。
782名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:04:20.13
>>780
>じゃめりけんがまちがってるんだろ

なんだ?
おまえはめりけんが間違ってると?
それはどういう根拠で?
783名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:04:35.48
>>773>>775
のまちがいね。
784名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:06:13.95
その if は譲歩。

めりけんの日本語訳は間違っていない。意訳として適切。
日本語が下手というほうがおかしい。
むしろ上手いから意訳できている。
785名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:06:55.48
めりけんは譲歩のつもりで書いたし、>>773>>775
と認識しているが日本語が下手なので表現がわるいいうこと。
786名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:07:55.12
>>762さんは正しいのか?
787名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:08:58.58
詳細はお問い合わせください。
788名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:11:53.89
even if almost everything he had done was usually too early to fit
at the time.

じゃあこれは正しいわけだ。
789名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:12:58.10
>>785
だから日本語が下手なのではない。
むしろ上手な訳し方だよ。
790名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:17:27.02
譲歩という認識があればいいよどうでも。
791名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:17:59.50
>>790
even if almost everything he had done was usually too early to fit
at the time.

じゃあこれは正しいわけだ。
792名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:20:34.78
>>763
こいつはまじわかってないだろ
evenの省略すらしらないアホ
793名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:21:15.54
if anything とか知らないんだろうな。
794名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:22:30.28
>>791
正しいっぽいかな。
795名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:23:44.45
>>791
正しい。
796名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 05:27:47.83
There is no job.
There are no jobs.

どちらも文法的に正しいですか?
797名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 06:28:23.44
ニュースを聞いてるとcorrespondentってよく聞くんですが、海外にいるリポーターって解釈すればいいですか?
798名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 06:40:30.02
特派員ですのでおおむねいいかと。
799名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 06:45:11.08
>>796
正しいです。
800名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 09:26:47.97
>>647の聞き取りの既出の英文があるが、誰も訂正していないから
書いておく。
Would it have killed you to lay down ?
That's what I would have said.

Would it have killed you to 〜 ?
は「〜をしたら、死んでいたとでも言うの? → 
〜をすることぐらい、どうしてできなかったの?」という慣用表現
(Will it kill you to 〜? は「そんな簡単なことどうしてできないの?
/.......したっていいじゃない」)

ここではlay down = lie down
→「(何もせずに)横になってることぐらい、なんでできなかったの?」
  
リスニングは音だけじゃ、難しいこともある。
音だけでは、いつか必ず壁にぶち当たる。
日本語の場合も、気づかないだけで状況は同じ。
801名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 10:45:11.16
テレビっ子って英語でなんていうん?
802名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 10:49:39.99
TV kid
803名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 10:53:20.53
TV freak
804801:2011/07/23(土) 11:12:45.72
ありがとう
805名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 11:19:25.63
THE WRETCHED REFUSE OF YOUR TEEMING SHORE


コレってどういう意味なの?
806名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 11:24:22.31
あなたが日本で小さな会社を経営しているとする。
外国人を雇うことになった。
工場とかではなく、正式文書を作成させることもある仕事。
採用試験を兼ねて簡単な研修をしてみたところ、一人は日本の映画を字幕なしで鑑賞できて、中高生みたいな話し方もできるが、文書を書かせると細かいミスが多い。
敬語などを教えても、日本語難しいと言って頭をかしげる。
もう一人は、話すのはたどたどしく、こちらが早口だとついてこれないこともあるが、はっきり発音すれば理解してくれるし、文書を書かせたら完璧。
日本の文化や日本語の文法、語彙についてはそこらの私大卒よりくわしく、リスニングとスピーキングはしばらく日本で生活すれば慣れてくれると判断。
どちらを雇いますか?
807名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 11:25:12.97
どちらが使える日本語ですか?
808名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 11:35:25.56
>>806
前者。
こっちのほうが大らかな性格だろうし一緒にいて楽しく仕事ができそう。
後者は気難しく細かいことに気にしすぎて
チーム内で嫌われそう。
809名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 11:43:42.93
>>800
これはひどい
810名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 11:43:43.78
>>806の文章から後者を雇いたいという意思がにじみ出てるんだけどw
二者択一にするならもう少しフェアに書けよw
811647:2011/07/23(土) 11:44:53.76
>>800
おお!ありがとうございます。
それでジョークの意味がわかりました。
さすがです。
812名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:09:41.89
>>808
東大生は性格が悪くてFランは性格がいいと思ってる人?
実際は東大生にもいいやつたくさんいるし、Fランにもゼッタイ友達になりたくないようなやつはいくらでもいる。
むしろ逆転してるくらい。
日本語や英語ができると性格が悪い、馬鹿は性格がいいというのは偏見。
813名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:10:56.70
私は明日の午前中野球をしているだろう。
T will be playing baseball in the morning tomorrow.

T will play baseball in the morning tomorrow.がダメなのはなぜ?
814名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:13:12.70
>>813
下のだと午前中野球をするだろうになるから
しているだろうという意味を出すには進行形の方がいい

というか中学生は先生に聞けよ
815名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:26:28.20
>>806
なんで正式文書書かせるのに外国人とるんだ?
どうせ校正するんなら前者でもおk
口頭で言ってくれたほうがはかどるし
816名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:33:03.72
>>806

正式文書を作成させることもある仕事なんだから
文書を書かせたら完璧な後者を選ぶに決まっている。
まさに仕事ができるということ。

英語を使う日本人には後者が多いね。
話せなくても文書を書かせたら完璧。
817名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:35:59.76
んなわけない
818名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:45:57.90
>>806
後者に決まってるじゃん。仕事は遊びじゃねーぞ。
819名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:52:22.07
完璧な文書を書ける日本人なんて滅多にいないよ。
820名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:52:38.44
It (negotiation) has disagreeable connotations of confrontation,
to be avoided whenever possible.

(訳:交渉という言葉には対決といういやな含意があり、それはできる限り避けるべきものなのである。)

この文のto be avoidedの部分は主語のItにかかる不定詞の形容詞用法なのでしょうか?
821名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:57:40.28
>>819
日本人はビジネススクールで英語猛勉強するから
秘書などの仕事は完璧だよ。実力がないと就職できない社会だし。
822名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:59:25.99
>>820
違う。
823名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:06:48.94
>>822 では文法的にどのような用法なのでしょうか?
824名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:12:19.77
違うとかだけ書いて答え書かないやつはただのメンヘラ荒らしだから構わなくていいよ
825名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:19:49.94
答え書けよ。
826名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:27:18.43
説明的、叙述的、非制限的にカンマ不定詞で添えているだけ。用語としては何か知らんけど。
827名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:29:29.56
形容詞的用法は正しい。
itにかかるのではなくconfrontationにかかるという解釈も成り立つ。
828名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:32:30.02
>>826>>827
どちらも説明としては正しい。
829名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:38:19.39
いい加減なやつばかりだな
830名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:48:04.75
文句ばっか言ってないでてめえの考えを書けよw
831名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:53:29.88
>>827
成り立たない
832名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:56:01.38
代名詞itは対象にならないのでconfrontationを修飾する
833名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:56:50.49
形容詞用法ならコンマは不可。
それに避けるべきは対決ではない。
対決にかけてしまうと、避けるべき対決という含意を持つという意味不明な文になる。
834名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:57:42.80
>>832
副詞用法ならitが意味上主語になるのは極めて極めて極めて自然
835名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:58:21.57
>避けるべき対決という含意を持つという意味不明な文になる。
意味不明ではない。
836名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:59:02.31
完全意味不明。釣りはほどほどに。
837名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:04:29.34
いい加減だな
838名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:05:16.14
使える英語w
839名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:05:21.16
>>826でほぼおわってるじゃん。
関係代名詞の継続用法のようなもんだ。
840名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:08:26.12
>>839
だね。形容詞的用法とかどこをどうこねくれば‥
841839:2011/07/23(土) 14:13:17.11
>>840
いや。限定的か非限定的かの違いであって、形容詞的用法であることには変わりないよ。
842名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:15:44.95
>>805
日本語でどういう意味なのか教えて!!
843839:2011/07/23(土) 14:22:08.99
ググレカス
844名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:22:52.99
>>826>>839>>841だけ読めば終了。
これ以上の説明は不要。
845名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:23:30.17
「何を訊いても自由」なのに!
846839:2011/07/23(土) 14:25:26.08
>>845
THE WRETCHED REFUSE OF YOUR TEEMING SHORE
で、日本語のページを検索すればでてくるのに
847名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:27:26.24
非限定の不定詞の形容詞用法なのは良いよして、
問題はitとconfrontationどちらを修飾しているのか。
848名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:28:08.14
まだそんなとこで引っ掛かってるのか?
ついてこいよ。
849名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:42:49.76
>>841は間違い
850名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:43:26.74
>>847
副詞用法で意味上の主語がit。
851名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:51:54.81
いいかい、正解を言うよ。
852名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:55:00.06
>>514 をよろしくお願いいたします m(_ _)m
853名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 15:01:54.17
合併
854名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 15:11:43.58
検索したら出典が出てきた。

英文版 日本人と交渉する法 - The Japanese Negotiator
http://www.amazon.co.jp/dp/4770014627/
Chapter 1の冒頭

“The truth is that the Japanese do not like negotiation.
It has disagreeable connotations of confrontation, to be
avoided whenever possible. The Japanese instinct is
for agreements worked out behind the scenes, on the
basis of give and take, harmony and long-term interest.
In fact except for a handful with extensive international
experience, very few Japanese even know how to
negotiate in the western sense” (March,1990, p 15).
http://bdigital.eafit.edu.co/bdigital/Journal/HRU100/Cuaderno57.pdf
855名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 15:16:03.62
で?
856名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 15:17:51.64
って言う。
857名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 15:22:33.42
試験問題の解説なんかもここで質問していいですか?
出版されている過去問集は選択肢の単語の訳語だけ載せてなぜそれが正解かという解説がないんです。
surelyの訳語なんて知ってるし、知らなければ辞書で調べられるのに。
他にも、「文意より」とか、「段落との関係性を考える」みたいな中身のない解説ばかりです。
読者のレベルを高く見て、あえて解説していないのかと思ったら、簡単な問題には張り切って解説しています。
難問は執筆者もわかってないから解説できないのかもしれませんね。
858名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 15:25:16.54
Compared with thirty years ago, the town is a lot greener.
前置詞withにかかっている名詞は何でしょうか?

agoって副詞ですよね??
859名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 15:25:50.04
不定詞の形容詞用法の限定用法以外っていくら調べてもbe toくらいしか見つからない
860名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 15:27:13.17
>>858
前置詞は名詞しか目的語に取らないわけじゃない。副詞もよくある。
861名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 15:29:20.87
>>857
過去問集だからじゃね?
独立した学習書の体裁とはならない。
862名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 15:35:09.14
>>861
?
863名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 15:39:28.72
むしろ>>857の方が?だろ。
結局、何も質問しないで自己完結してんじゃんw
864858:2011/07/23(土) 15:43:49.64
>>860
明快な解答ありがとうございます.

そうとわかった上で文法書をしらべてみると,
Since then things have been going on well.
Where do you come from?
How far is it from here to the station?
などが,前置詞の目的語が副詞の例文として見つかりました.

865名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 16:24:12.65
the student of country other thanhis own can not hope to know it.

という文章ですが、カントリーの後ろのother は、country にかかっているのですか?
その場合、どうしてother country ではないのでしょう?

それと、この訳が、ある国のことを研究する生徒はとありました。
どこに、研究するという意味を含む言葉があるのでしょう>
866名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 16:32:39.35
thanがつながるからotherは後ろ。countryの前に何か忘れてない?
867名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 16:33:15.59
そんでstudentは研究する人。
868名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 16:46:16.70
countryの前に何か忘れてない?
869名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 16:48:15.79
866さん、わすれてました。。けど、理解できました☆ありがとうございます!!

もう一つ質問なんですが、

He didnt so much as take his eyes off the book to look at me.

これは、 take off the book の間にどうしてhis eyes が入ってるのでしょうか?
take off するのは、本であり、目ではないと思うのですが・・・
870名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 16:51:20.67
もう夏休みなのか?
871名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 17:00:36.02
受験英語みたいなのばっかだな
872名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 17:01:24.77
>>869
take his eyes off the book で「本から目を逸らす」だよ★

take 〜 off ・・・ 「・・・から〜を離す」と考えたら?
873名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 17:27:35.54
タクシー会社ってtaxi providerが一般的な呼称なんですか?
874名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 17:34:01.56
「内定を断ったら土下座させられた、怒鳴られたという事例もある」

この文を英訳するとき、土下座はそのまま dogeza でいいですか?

There are some cases in which those who declined informal job offers were made DOGEZA (kneel down on the ground) and yelled and humilated to death.
875名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 17:51:59.57
もう夏休みなのか?
876名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 18:59:22.20
下の動画ノルウェーの事件について語ってるらしいが話し始めて1分ぐらいのところで日本が中国で
日本が中国56年前云々言ってるけど何を話しているのかその部分だけで良いので教えてください。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=WXahPseuZFc
877名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 19:05:59.56
>>873
taxi companyじゃないかね
878876:2011/07/23(土) 19:31:20.52
The Japanese blew up their own railroads in order to claim it on Chinese dissidents for (わからない).

they can again go to war with China? 誰か教えて。
わかる人いるはず。
879名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 19:36:13.08
>>877
ありがとうございました。
880名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 19:50:17.65
temple と shrine と、語感の違いを教えてください。
中学校か高校かで、寺はtemple、神社はshrineと習ったような気がするけれど、ガイジンが東洋の宗教に造詣があるわけでもないし、
templeの方の用法には、ギリシャのパルテノン神殿とかシチリアのコンコルディア神殿とか日本の神社に似たペイガニズム系統も、
カトリックや正教のキリスト教関連の宗教施設、孔廟や道教のお宮とか、インドのシークや婆羅門の寺も、勿論仏教の寺もなんもかんも、
宗教っぽい建物は、そう呼んでいるような気がする。
ことさら、shrineなんて用語は出る場面があるのやら、はたまた、日本のことを説明するときに、前置き無にtempleだのshrineだの
言って解るものなのだろうか?
881名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 19:52:27.99
英英辞書引けよ
882名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 19:52:59.30
Shintoって英単語あるの知ってる?
883名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 19:59:42.85
shrine は祀られる物が置かれているところ。
temple の中にも置かれていることがある。
884名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 20:05:04.53
Shinto temple じゃなくて shrine と分けて呼ぶのはなぜかということですよね?
よくわかりません。
ただ、神道と仏教の二つは混交もしましたが元々は全然別な宗教なので
両者が多数あって混在している日本に置いてはその呼び名の区別が意味を持ったのではないでしょうか?
(もちろん時代時代でお互いがくっついたり離れたりはしているのですが)
885名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 20:09:12.08
ディクテーションの質問はあいかわらず反応が悪いな。
丸一日経っても無視されていたりする。
動画を再生するの面倒くさい、というのも大きな理由だな。
886名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 20:17:38.43
In addition to that, we are currently offering 40% off all tours.
:それに加えて、現在はすべてのツアーの40パーセント割引を実施しております。

この英文において40% offはtoursを修飾している形容詞的な
働きをしていると考えればいいんでしょうか?
887名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 20:21:07.51
offは前置詞でall toursが目的語。
40%は副詞的対格でoff句にかかる。
888名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 20:22:30.03
いや失礼。トイレ我慢しながらレスるもんじゃないな。
副詞的対格は違う。
889名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 20:30:18.49
>>880
ウィキペディア先生によると、神道の神社をshrineと呼ぶのは仏教の寺と区別するためってことみたい。

Temple
http://en.wikipedia.org/wiki/Temple
>Shintoist jinja are normally called shrines in English in order to distinguish them from Buddhist temples (-tera, -dera).
890名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 20:58:27.61
>>882
知っていて、どうにかなるの?
そこらのガイジン捕まえて、Shintoて何か知ってるか、と訊いてまっとうな答え出るかよ?

日本の国語辞典にも「ユグノー」なんて単語は必ず載ってる。中学校くらいのときに社会科で習うよ。
でも、大半の日本人は、ユグノーについて具体的なイメージは無いし、精々、山城国一揆の洋物のようなものか?
くらいの認識だ。

それと同じようなものだろ、英単語にあるShintoも。
891名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:01:39.25
ユグノーなんか習わねーよw
892名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:02:11.55
何をもめてるのか知らないが、適切な単語を選んだ上で伝わらなければ
説明すればいいだけの話じゃないの?
そもそも日本の宗教形態の知識がないなら、きちんと使い分けてやるのが親切。
893名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:03:10.22
帰国子女かなんかか?>>890
894名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:03:49.75
松の実はいいけど
ミルクハイはないわ・・・
895名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:05:05.28
>>889
日本のことなんも知らんガイジンをさ、前知識無しに、
出雲大社でも宇佐神宮でも伏見稲荷でも熱田神宮でも浅間大社でも鶴岡八幡宮でも日光東照宮でも靖国神社でも連れて行って
一回りして見せて、今行ったところ何・どういうところだと思うか?と訊くと、するっと、shrineだろう、という答えるか?
896名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:05:50.18
ユグノー、載ってないよ、新明解
897名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:08:02.65
>>895
説明してやれよw
898名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:09:28.59
>>890
ユグノーが中学の社会で習うだって?
えーと、習わないですが。
899名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:16:15.09
中学で世界史部門があった世代か、中高一貫かな?
新潮国語辞典にはユグノーあった。
900名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:21:30.12
>>897
ノートルダムとかアヤソフィアとかパルテノンとか知ってたら、十中八九、神社を見てtempleと言うんではないの?
901名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:22:43.43
>>898
忘れてんだろ。
いや、忘れていても、習わなくても、いいんだが。
辞書には載っていても、身近でもなんでもないものに理解は乏しいのは当然だから。
902名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:23:35.65
>>900
だからきちんと説明して教えてやればいいんじゃないかと最初から
903名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:24:19.19
>>901
だから説明してやればいいだけのこと
904名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:27:17.26
>>901
習うわけがない。衒学オッサン乙w
905名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:50:07.68
ユグノー、ゴイセン、プレスビテリアン

高卒で歴史全然ダメな俺でも宗教改革くらい知ってるわw
906名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:51:28.28
センター世界史で受験したけどユグノーとか全く記憶に無いw
907名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 21:56:25.75
>>906
それはおかしい。
ピューリタン、「95箇条の論題」、運命予定説、フス戦争
これら全部最低「ああ聞いたことあるわ」と思い出せなければ
世界史勉強した意味なし。
908名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:03:52.41
勉強ほとんどせずに受験したから平均しか取れなかったw
2問しか解けなかったもんなw
909名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:06:52.93
それで大学って受かるものなの?
正直、高卒の俺としては納得いかない・・・
まあ馬鹿大学があるのは知ってるが、それにしても常識としてねえ・・・
910名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:08:14.94
平均で85%あったからねw
偏差値65程度なら楽勝だったよ
911名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:08:22.57
妬むな
912名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:09:01.34
最低限宗教改革の知識は持ってないと
英語ができても会話どうするんだよ。
無知丸出しでいいのか?
913名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:10:22.38
それと中学で習うかどうかは関係ありません。
914名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:10:48.44
宗教改革の話なんかしない
915名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:10:53.62
必要な場面は少ないよ。日本文化や宗教知識の方が役に立つ。
外国人は日本人に対して日本の知識は求めるけど、世界史の知識は
めったに求めないよ
916名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:10:58.26
神道と仏教の話が上で出てきたけど、
英語学んでるならキリスト教の知識も大事だよね。

コプト教会、とか東方カトリックとかマイナーなものも含めて。
917名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:12:29.94
キリスト教は聞かれたことないな。仏教や神道は深く突っ込まれるけど。
918名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:12:34.35
>>915

じゃあなぜ神道の神が祀られている場所を temple でなく
shrine とわざわざ呼ぶのか、祈る場としては同じですよね?
説明できますか?
919名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:13:18.24
日本のブッディズムの特徴は?

と訊かれても答えられないやつばかりだろ、ここ。
笑える。
920名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:13:45.15
理由までは必要ないw
921名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:14:45.60
>>918
そんなこと聞いてくるやついねーよ
922名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:15:02.18
>>919
顔真っ赤だなw
923名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:15:32.09
はよブッディズムの特徴
924名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:15:58.72
>>917
聞かれるんじゃなくて、相互の知識ベースとして必要だろ。
旧ユーゴの宗教事情とか欧州では常識だろ。
それ知らずに彼らと国際情勢語れるの?(´,_ゝ`)プ

スコットランドや北アイルランドのことまったく知らずにUK留学して、
そして初めて「ああもっと勉強しておけばよかった〜」って思うんだろうなw
925名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:16:38.10
必死すぎワロタwwww
926名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:16:44.80
きっと馬鹿なやつは
シナゴーグみて
church とか言うんだろうなw
927名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:16:59.92
>>924
常識じゃねーよw
928名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:17:31.95
物知り博士がいるぞー
929名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:17:47.79
ワロタ
930名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:18:09.72
外国人はどんだけ宗教マニアなんだよw
表面的な事象の説明だけで納得するよ、普通。
なぜ神社shrineと呼び、なぜ寺templeと呼ぶかなんて普通聞かない。
日本人がキリスト教についてなぜchurchとtempleを区別するのか聞かないように。
931名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:18:23.83
まあ日本人は無宗教というより宗教に無関心、無頓着だからね。
自分が宗教を軽視してるからどうでもいい、とハナから思ってる。
だから何も知らなくても平気w

だって日常会話に必要ないもんw
932名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:18:25.85
国際情勢wwwwwwww
933名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:19:14.19
>>924に何があったんだ?
934名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:19:40.35
ぼくがべんきょうしたことはじょうしき
935名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:20:31.49
>>927

え?常識だよ?
スロヴェニアはハプスブルク帝国の影響が強くてカトリックで
ボスニアはオスマントルコに支配されてからムスリムになった人々が多いというのは
世界史の常識。
936名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:20:46.50
新しく知った英文法をここで出題して自分で答える奴と通ずるものがあるなw
937名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:21:36.25
本当に世界史とか世界地理とか何もしらないんだな・・・
938名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:22:01.26
>>936
クダをまく相手がいないんだろうなw
939名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:23:58.94
常識は大事だよ。
外人から「日本酒と焼酎は違うの?」と訊かれて
答えられないと日本人としては恥ずかしいし。
製法が違う、と答えたいよね。
ワインとブランデーの違いを持ち出して説明してもよいし。
940名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:24:59.16
俗物一直線だなw日本人の知の在り様だ
941名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:25:18.12
カトリックとプロテスタントの違いを知らないやついそうだなここw
942名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:26:20.86
向こうが西洋知を持ち出してきたらこっちは東洋知を持ち出せば良い、
と考えてるなら甘い。
だってその「東洋の知、日本の知」をどれだけ明確に説明できるかな?
943名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:26:47.57
もうお前が物知りなのは分かったから消えろ
944名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:28:38.54
俗物は専門板でにぎやかしていればよし。
945名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:28:54.45
俺、ある国の駐日大使の家族を観光案内したけど、別に世界史の知識は
全く要らなかったよ。だけど、人間観、宗教観はかなり話したな。
仏教のあり方や無神論者についてとか。
別にスロベニアとかボスニアとか話題にも出ない。
カナダ人、オーストラリア人と話す機会も多いけど、やっぱり主に日本と彼ら母国の違いがせいぜい。
第三者的な国の情勢をしたり顔で話すことは可能だけど、なかなか盛り上がらない。
文化的視点の違いや宗教と生活の関わりなんかが盛り上がる話題。
946名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:30:02.24
じゃあやっぱ知識いらないじゃん。嘘乙
947945:2011/07/23(土) 22:31:24.78
俺は物知り君じゃない。別人だよ。
948名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:31:34.52
知識をひけらかしたい系の人は世界中で嫌がられることを学んだ方が良いよ
949名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:32:32.79
>カナダ人、オーストラリア人と話す機会も多いけど、やっぱり主に日本と彼ら母国の違いがせいぜい。

でも日本人はカナダの歴史なんか全然知らないでしょ。
950名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:33:11.64
カナダ人も日本の歴史なんか全然知らないよ
951名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:33:47.00
日本人がキリスト教の細々した知識なんて持つ必要なんてない。
知ってても悪くはないが必要ではない。
952名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:34:29.38
>>948
同時に知識がない人は世界中から軽蔑されることもね。
953名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:34:53.75
>>949
だから教え合うんじゃん?
954名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:35:18.17
>>952
955名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:35:25.34
カナダ人と日本人の会話なんて野球か釣りかスキーの話題しかないよ。
それにオタク文化に詳しければ会話の80%はカバーできる。
956名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:35:37.41
>>952
お前キモいだけだから早く消えなよ
957名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:36:33.00
下の動画ノルウェーの事件について語ってるらしいが話し始めて1分ぐらいのところで日本が中国で
日本が中国56年前云々言ってるけど何を話しているのかその部分だけで良いので教えてください。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=WXahPseuZFc
958名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:37:59.42
日本史だの世界史だのは中学レベルで十分。
あとは社会常識知っていれば問題なく外国人と会話できる。
959名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:39:18.55
つうか、おまえらBBCとかNPRとかの放送聞いたり
むこうのニュース読んだりして、宗教問題になると
わからないこと多くて困らない?

シーア派とスンナ派くらいは知ってるよな???
960名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:40:52.72
>>959
キモしつこいw
お前みたいな馬鹿な無知(意味分かるかい?)は確実に嫌われる
961名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:41:08.48
最近シリアのニュース多いけど、Alawites って単語が聞こえてきて
さっぱり見当がつかなかったら聞き取りできないぜ?

時事ニュースを流して聞いてて困らないだけの基礎知識、それが常識の有用さだよ。
962名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:42:30.61
そうですか、わかったのでお引き取り下さい
963正しい回答があるまで続けます:2011/07/23(土) 22:42:34.58
下の動画ノルウェーの事件について語ってるらしいが話し始めて1分ぐらいのところで日本が中国で
日本が中国56年前云々言ってるけど何を話しているのかその部分だけで良いので教えてください。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=WXahPseuZFc
964名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:43:07.00
これ見りゃアメリカ人と会話するのに必要な知識が分かる
http://www.youtube.com/watch?v=fJuNgBkloFE
965名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:44:49.50
原則として同レベルの知性でないと会話は成り立たない。
無知で馬鹿な人間は同じく無知で馬鹿な相手としか会話は成り立たない。
966名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:58:19.45
このスレは英語馬鹿ばかりか?
967名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:02:49.51
ただの馬鹿はあなただけのようですが
968名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:04:30.86
下の動画ノルウェーの事件について語ってるらしいが話し始めて1分ぐらいのところで日本が中国で
日本が中国56年前云々言ってるけど何を話しているのかその部分だけで良いので教えてください。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=WXahPseuZFc
969名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:05:09.06
下の動画ノルウェーの事件について語ってるらしいが話し始めて1分ぐらいのところで日本が中国で
日本が中国56年前云々言ってるけど何を話しているのかその部分だけで良いので教えてください。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=WXahPseuZFc
970名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:09:46.04
下の動画ノルウェーの事件について語ってるらしいが話し始めて1分ぐらいのところで日本が中国で
日本が中国56年前云々言ってるけど何を話しているのかその部分だけで良いので教えてください。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=WXahPseuZFc

できる人いないんですか?
馬鹿ばかりですか?
971名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:15:22.15
なんで>>924は答えてあげないの?
972名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:19:02.08
荒らしに答える必要はないだろ。まじでウザイな。
973名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:23:54.16
>>970
柳条湖事件の話だろw
この程度の英語もわからないの?w
しかも56年前じゃなくて5,6年前だからw
まじでどうしようもない馬鹿だな?w
さっさと死ねよw
974名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:28:50.92
まじで笑えるわw
975名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:30:32.87
five six years beforeつったからって5、6年前って取るようじゃ
まともに会話するのに苦労しねえかw
976名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:36:31.44
南京事件か何かと勘違いしたネトウヨが騒ぎ立てようとしたんだろ。
まあ、英語ができないから反論もできないんだけどな。
977名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:43:35.65
俺が最初に聞いた人間なんだけど俺の代わりに何度も書き込んでくれたやつ
アリガト、別に南京事件とか思ってなかったし単純になんで事件の話で日本
やらが出てくるのか興味があっただけだよ。
にしてもアメリカ人の中では日本とヒトラーはなんか特別なイメージがあるようで
面白いな。
978名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:46:47.22
ヒトラーしか聴き取れなかっただけだろ?
自分が聴き取れたところだけ集めて、勝手にアメリカ人像を作りあげちゃいかんw
979名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:50:18.85
なに悔しがってるのかしらんが911ん時もいきなりパールハーバーとか言い出すし
アメリカ人は俺らから見れば面白い。
980名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 23:52:24.95
イエローモンキーがほざくなとか思われるだけ
981名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 00:03:52.38
The Japanese blew up their own railroads in order to claim it on Chinese dissidents for (わからない).

they can again go to war with China? 誰か教えて。
わかる人いるはず。
982名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 00:07:01.40
満州事変の発端となった柳条湖事件。
日本のマッチポンプで北支の情勢は戦争状態になりました。
これくらい日本人なら誰でも知ってないと恥ずかしい常識です。
983名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 00:08:32.69
次スレお願いします。

このスレで未解決の質問はそのまま次スレに引き継がれます。
984名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 00:09:55.57
俺世界史でセンター受けたけど、柳条湖事件なんて聞いたことないぞw
なんでも常識とか言うなよ馬鹿。
985名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 00:18:16.26
>they can again go to war with China? 誰か教えて。

they can again go to war with China は絶対ない。
986名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:07:03.92
for they can again go to war with China だろ。
987名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:22:19.16
世界史について議論するなら、せめて英語で言い合ってくれ。
閲覧者にとって語彙の勉強になる。
988名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:32:32.27
>>986
難聴ですか?
989名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:33:33.64
>>987
そういうのは別なスレでやってもらえないかな?
いい加減迷惑なんだけど。

わかってる?
990名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:34:52.52
>>989
おれに言うなよ。
991名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:41:00.89
下の動画ノルウェーの事件について語ってるらしいが話し始めて1分ぐらいのところで日本が中国で
日本が中国56年前云々言ってるけど何を話しているのかその部分だけで良いので教えてください。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=WXahPseuZFc
992名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:44:24.54
あれ?なんでおれの質問をコピペするの?
おれをしつこいやつに仕立て上げたいの?
993名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:53:59.21
いや、最初に書き込んだの俺だから。
>>991悪いね何度もコピペしてもらって。あんたのおかげで大分理解できました。
994名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:56:49.35
必要単語数

中学英語の単語数   900単語 (派生語込み)
高校英語の単語数  1300単語 (派生語込み)
中堅大学の単語数  4000単語 (派生語抜くと実質1500単語)
難関大学の単語数  5500単語 (派生語抜くと実質2000単語)
TOEIC2級の単語数  5000単語 (派生語込み)
TOEIC1級の単語数 10000単語 (派生語込み)

大体これであってますか?
995名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:57:38.46
よくみると、もう残り6レスですね
ここで答えこなかったら次スレで同じ質問するので
ここで無理に答えなくてもいいです

おやすみなさい
996名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:59:57.81
>994
中学は学習指導要領的には900だけど、入試には1500必要だよ。
997名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 02:00:05.08
>>992

ばーかw
998名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 02:01:05.43
エイミー・ワインハウス自宅で遺体で発見
999 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/24(日) 02:17:32.20
999
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 02:17:36.55
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。