中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson161

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1) です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
【 オンライン辞書 】
○ アルク ttp://www.alc.co.jp/
○ excite.辞書 ttp://www.excite.co.jp/dictionary/
○ Yahoo!辞書 ttp://dic.yahoo.co.jp/
○ OALD ttp://www.oxfordadvancedlearnersdictionary.com/
○ CALD ttp://dictionary.cambridge.org/
○ LDOCE ttp://www.ldoceonline.com/
○ Oxford Dictionaries Online ttp://oxforddictionaries.com/
○ Free Collins Dictionaries Online ttp://www.collinslanguage.com/
○ The Free Dictionary ttp://www.thefreedictionary.com/
○ Dictionary.com ttp://dictionary.reference.com/
○ Merriam-Webster OnLine ttp://www.merriam-webster.com/
前スレ 中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson157
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1297578885/
※カズカタ、ロンドン、関西弁などの荒らしはスルーしましょう。
2名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 12:52:46.42
前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson160
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1304819993/
3名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 13:57:42.55
Standing sred is otsu.(スレ立て乙)
4名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 14:13:45.61
Thank you for building thread.

じゃないのか?ふつう
5名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 17:06:35.77
また片岡の住処を作ったのか…
やれやれ
6名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 17:08:11.93
>>5
隔離しとかないとだめでしょ
7名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 17:13:27.12
このスレがあれば他のスレには来なくなる、なんてことはない。
8名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 17:51:46.47
並び替えと和約問題をお願いします<m(__)m>

1.(does/that/it/way/how/say/)
2.(must/it/lot/have/of/taken/a/work)to do that.
3.交通渋滞に巻き込まれ、旅行者達は飛行機に乗り遅れてしまった
9名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 19:47:58.12
>>8
1 How does it say that way?
2 It must have taken a lot of work to do that.
3 The tourists missed the flight because they were caught in a traffic jam.
(because of heavy traffic.)
10片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/02(木) 19:48:00.37
>>8
1.How does it say that way?
なんか変
2.It must have taken a lot of work [ to do that ].
3.[ Taken by a traffic congestion ], the travellers got late for the planes.


11名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 22:36:29.24
高校2年生です。
和文英訳お願いします。
以下の文章を英語にしなさい。指示がある場合は、それに従いなさい。
1.今年の大会のテーマは「電気自動車の将来」です。
「大会のテーマ」 convention theme 「電気自動車」 electric car
2.私の講演にはパワーポイントを使いたいと思います。
「パワーポイント」 PowerPoint
3.約40名がその会合に出席予定です。
4.プレゼンテーションは英語で行われます。
「プレゼンテーションをする」 make a presentation
12名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 23:18:46.13
教科書の英文を読み、次の英語の質問に「主語+動詞」の形を用いて英語で答えなさい。

Who put on a shirt inside out?

・疑問詞の部分を「主語+動詞」の形を用いて正しく解答してください
・過去形の文である事に注意して下さい。
・英問英答は疑問文を利用する事が解答の「コツ」です。


Surayaが裏返しにシャツを着た。 のような答えにすれば良いと思うのですが上手く出来ません。宜しくお願いします。
13名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 23:18:56.67
Looking over the horizon, what sort of society might we be getting in the coming age of biotechnology?

what以下が文法的にはどのようになっているのかわかりません。

よろしくお願いします。
14名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 23:27:01.23
>>12
Suruya did. じゃ駄目なのか?
15名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 23:28:18.88
>>11
1 This year's conversation theme is "The future of electric car".
2 I'm going to use PowerPoint at my lecture.
3 About forty sutudents are to attend the meeting.
4 We're going to make a presentation in English.
16名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 23:36:32.32
>>13

@mightは助動詞mayの過去形
A疑問詞の疑問文は聞きたいことを一番前に出してその後ろを疑問文の形にする

ここではwhat sort of society が聞きたいことなので一番前に出す

そのあとはWe might be getting〜を疑問文の形にしたもの
助動詞の疑問文なのでmightを一番前に出してmight we be gettingの形になってる
17名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 23:39:10.28
>>多分ダメだと思います。
18名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 23:39:52.21
>>14 多分ダメだと思います
19名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 23:43:43.00
その前にSurayaって何?
20名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 23:43:54.53
>>15 訂正
3 sutudents → students
21名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 23:50:19.24
Surayaは人名です
22名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 23:50:55.97
>>18
じゃあ単純に
Suraya put on a shirt inside outでいいんじゃない?
23名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 23:56:24.68
>>22 有り難うございました。それっぽいです。
24名無しさん@英語勉強中:2011/06/03(金) 00:05:06.51

>>652
=>>641が小学校を卒業(程度の学力を身につける)
→ヲレが病院に行くという順序だね。

>>食付き
「1泊2食付き?」
旅にでも出るの?

低学歴を超える人間的能力が根本的に著しく欠如した知的障害者の発した(言語に値しない)奇声を理解しようと努めるのは機械的作業より難しくてアタマ使うっす!!


655 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/06/03(金) 00:00:43.41 ID:imPdoeX6
>>653みたいな発言する奴も根本的に頭が悪い。≒低学歴

大抵の発言は主語がない。(この場合はあるが)


平塚のスレなのに、どこの店内か不明。
会話の流れで省略しても良いのは、共通認識がある場合。
英語で言うtheの用法。(って、マーチ以下の低学歴だと a pen と the penの使い分けがわからないかw)


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1299415529/l50
25名無しさん@英語勉強中:2011/06/03(金) 00:08:02.73
Suraya put on a shirt inside out.

を過去形の文

〜を着ていた。
にして下さい
26名無しさん@英語勉強中:2011/06/03(金) 00:14:11.06
>>25
そのまんまでおk
27名無しさん@英語勉強中:2011/06/03(金) 00:18:54.52
>>12
英語としては Suraya did. が正しい答え方だぞ。
Suraya put on a shirt inside out. なんてアホの答え方だ。
馬鹿馬鹿しいのでオレはもう寝る。
28名無しさん@英語勉強中:2011/06/03(金) 00:30:33.61
>>27
うん。だよね。いちいち相手が言った言葉繰り返す必要ない。むしろくどい。
29片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/03(金) 05:45:16.14
>>11
1.今年の大会のテーマは「電気自動車の将来」です。
The convention theme for this year is the electric car.

2.私の講演にはパワーポイントを使いたいと思います。
My lecture will be done by [ using PowerPoint ].

3.約40名がその会合に出席予定です。
About 40 people are going to attend the meeting.

4.プレゼンテーションは英語で行われます。
[ (Making) the presentation ] will be done in English.
30片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/03(金) 05:50:31.13
>>12
A: Who put on a shirt inside out?
B: Suruya did.
B: Suruya put on a shirt inside out.
31片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/03(金) 06:04:10.44
>>13
A: [ Looking over the horizon ], what sort of society might we be getting
in [ the coming age ] of biotechnology?
B: We may(might) be getting a sharp change in the coming age of biotechnology.
32片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/03(金) 09:03:48.64
>>29
>>11
1.今年の大会のテーマは「電気自動車の将来」です。
The convention theme for this year is the future of the electric car.
33名無しさん@英語勉強中:2011/06/03(金) 13:08:34.85
片岡数吉って馬鹿w
34名無しさん@英語勉強中:2011/06/03(金) 17:17:21.72
The two students climbed out of their friend’s vehicle through the window, so no
water would touch the inside of the car.

すんません 教えてください

ノー ウォーターのところですが

この のーは 節全体を否定するのでしょうか
訳では 水が車の中に入らないように

となっているのですが。直前のウォーターを否定
すると意味が通らなくなるのはわかるのですけど
文法的によくわかりません
35名無しさん@英語勉強中:2011/06/03(金) 17:34:31.48
>>34
英語と日本語の考え方の違いだな
実際にはnoはwaterを否定してるだけ

no waterを「無い水」とでも考えると

so no water would touch the inside of the carはそのまんま日本語にしようとしたら
「無い水が車の中に入るように」みたいな感じになる


これでもなんとなく車の中に水は入らないんだなってわかるけど
日本語的に明らかに不自然なので「水が車の中に入らないように」って訳してる

36片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/03(金) 18:15:33.33
お帰り~

>>34
The two students climbed out of their friend’s vehicle through the window,
[ so no water would touch the inside of the car ].

水が全く車の内がに入らないようにと、その二人の学生は窓から友達の車の外に出た。
37片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/03(金) 18:19:20.21
A: Qu'est-ce que tu fais?
B: Je etudie.

A: What do you do?
B: I study.
38片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/03(金) 18:20:34.19
A: Qu'est-ce que tu fais?
B: J'etudie.

3913:2011/06/03(金) 19:04:10.37
>>16
>>31

ありがとうございました。
40名無しさん@英語勉強中:2011/06/03(金) 19:34:51.09
>>37>>38
キチガイ氏ね
41名無しさん@英語勉強中:2011/06/03(金) 20:10:23.93
今度授業のスピーチで海外のテレビショッピングをオリジナルで作って発表しようと思うのですが、何か決まり文句みたいなのはありますか?結構フランクな感じでやりたいのですが
42片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/04(土) 00:54:27.84
ただいま〜
43片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/04(土) 00:55:24.91
もう寝よう
じゃあね
44名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 01:14:41.39
あなたがなくした本はすぐに見つかるでしょう。
The book (be found/you/will/lost )soon.

これって最初にyou lostが来るんですか?
だとしたらbookとyouの間に何か省略されてませんか?
45名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 01:26:10.73
>>44
関係代名詞whichの省略かな
46名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 06:20:22.18
>>44
省略ならthat
47片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/04(土) 07:21:40.79
>>44
[ あなたがなくした ]本は、すぐに見つかるでしょう。

The book [ (which) you lost ] will be found soon.
48名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 08:32:10.22
うぅ、、、 御中が痛い、、、
49名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 09:16:01.49
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ペテン!ペテン!ペテン!ペテン!ペテン!ペテン!ペテン!ペテン!ペテン!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ペテン!ペテン!ペテン!ペテン!ペテン!ペテン!ペテン!ペテン!ペテン!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
50名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 09:45:12.97
>>1
─┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  ・ ←>>1
  │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`※   // | \
                    __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
               __/}   `く((/  ./   |
      ,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ    // ))  /   ∵|:・.
    〃〃〃〃     / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
ヽ_I__I__I__I__I_I     __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
ー{____,,.二二二二) ノ く{ヽ、/ ゙Y} ゙
 /I I I I I I    `^^'    \ !  }'
                   ,'  /

糞スレ立てんなボケwww
51名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 10:00:12.25
片岡さんは正直者ですか?それともペテン師ですか?
52名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 10:06:26.77
一定とは、どういう意味ですか?東工大出身の某首相が好んで使ってるらしいけど…数学用語ですか?
53片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/04(土) 13:54:22.21
僕は、どちらかというと正直者かなあ、
少なくとも嘘は言わない方
54名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 14:10:47.91
よく嘘ついてるけどね
55名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 16:28:03.70
@As the light creeps over the hills, their outlines are dyed a faint red and wisps of purplish cloud trail over them.

ANot only when the moon shines, but on dark nights too, as the fireflies flit to and fro, and even when it rains, how beautiful it is!

@Aの直訳を教えてください!
56名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 16:56:01.14
440 :名無しさん@12周年:2011/06/04(土) 13:17:48.35 ID:ME3tNvE70

これ唯の偶然だよな

菅首相、「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」…専門家を自任し笹森氏に明かす [03/16]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300281934/
       ↓
菅首相、笹森氏と会談 福島原発再視察に意欲…「細かく言わないでください」と“口止め”も [03/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301180960/
       ↓

【訃報】笹森清・元連合会長が死去 菅首相や仙谷氏と親しく、東電労組出身 [06/04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307155133/

【東京】読売新聞社員ひき逃げされ?死亡 国会議事堂近く
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307153962/
57名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 18:07:54.61
光が丘をこえてゆっくり近づくにつれそれらの輪郭(their は the hills' つまり
丘の輪郭)が淡い赤に染まり紫がかった数条の雲がそれらの上(them は the hills のこと。
つまり「丘の上」)にたなびく。
2 月が輝く時だけでなく暗い夜もまた、蛍があちこちに飛び回る時、そして雨の時さえ、なんと
美しい。

どこかで聞いたことのある内容だよね。 枕の草子?
58片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/04(土) 18:51:53.73
>>55
@ [ As the light creeps over the hills ], their outlines are dyed a faint red and wisps of purplish cloud trail over them.

A Not only [ when the moon shines ], but on dark nights too,
[ as the fireflies flit to and fro ], and [ even when it rains ],
how beautiful it is!
59名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 19:31:20.29
おじさんは僕たちのヒーローだね!
60名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 19:35:12.61
>>57
はい、枕草子です!

回答ありがとうございました!
61片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/04(土) 20:19:25.04
僕たちは、おじさんたちですよ。
君たちは、僕らの息子か孫だなあ。
62名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 20:23:18.38
I tried quitely convincing my 4-yr-old that "Spermy" isn't a great name for her new
sperm whale that she was singing loudly about in the store: "I love Sperm!
Spermy! Spermy! Spermy!" My suggestion that she change the name prompted a
15 min. rant of "Why can't I call him Spermy?" And lots of songs about her love of
Sperm. And shouted requests of "How do you spell Sperm?"
63名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 20:35:37.09
>>53
片岡先生が絶大な信頼を寄せていた菅氏はペテン師でした。
これについてはどう思われますか?
64名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 21:20:57.85
今の空き菅はマイケル・グリーンの操り人形だからw
おまえらに言っても理解できないかw
65名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 21:22:28.96
1、物事をどのように始めるかということは、どこで終わりにするかということより難しい。(不定詞を用いてHowから始める)

2、私はジェーンが道を渡って銀行の中に入るのを見た。(I sawから始める)
この2つをお願いします。
66名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 21:24:34.91
彼が電話してきたので、電子メールを書かずに済んだ

His call (e-mailing/him/me/of/saved/the trouble).

飛行機で旅行する人々が見る虹は、円の形をしている

A rainbow (by/in/traveling/people/a plane/observed) has the shape of a circle.

並び替え問題です

宜しくお願い致します
67名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 21:40:27.52
>>66
His call saved me the trouble of e-mailing him.
A rainbow observed by people travelling in a plane has the shape of a circle.
68名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 21:50:04.20
>>67
早急な回答ありがとうございました
69片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/04(土) 22:56:10.85
>>65
1、物事をどのように始めるかということは、
どこで終わりにするかということより難しい。

[ How we begin things ] is more difficult than [ where we give [ ending ] of them ].
2、私はジェーンが道を渡って銀行の中に入るのを見た。

I saw [ Jane cross the street and enter the bank ].
70片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/04(土) 23:01:26.11
>>66
彼が電話してきたので、電子メールを書かずに済んだ
His call saved me the trouble of [ e-mailing him ].

飛行機で旅行する人々が見る虹は、円の形をしている
A rainbow [ observed by people [ traveling in a plane ] ] has the shape of a circle.
71名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 23:07:10.13
>>69
Read the content written in the bracket.
72名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 01:04:32.15
何なんだよ、この片岡ってやつは…
コミュニケーション機能障害?詐欺師?
かなり悪質だな
73名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 02:23:56.66
>>45-47お礼遅れました
ありがとうございます
74名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 07:41:24.94
不安定なフランス語だね。どこで習ったのかい?
75名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 08:02:06.85
The election is affected by a number of issues,
----- of which could determine the final result.

A any
B anything

正解はAらしいのですが、その理由がわかりません。
Bでもいいような気がしてなりません。
教えてください。よろしくお願いします。
76名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 09:28:54.79
「ますます英語が好きになる。」これを英語で何と言えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
77名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 09:33:09.43
I love you more and more.
78名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 09:41:24.31
OH! Come on! XD
79名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 09:50:05.36
if any
80片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/05(日) 14:18:03.03
>>74
不安定ですけど、多分確実に近いです。NHK「まいにちフランス語」です。
81片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/05(日) 14:22:45.67
>>75
The election is affected by a number of issues,
[ any(thing) ] of which ] could determine the final result.


82片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/05(日) 14:25:12.82
>>76
私は、英語が益々好きになる。
I become [ to like English more and more ].


83名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 14:52:03.08
全体的に1センチ切って、少しすいてください。
サイド側は、あまりすかないでください。

って英語で言うときなんていうんでしょうか?


よろしくお願いします。
84片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/05(日) 14:57:01.14
>>83
Cut for 1 ceni-meter, then erase it only a little.
Be careful [ not to erase too much ].
85片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/05(日) 14:59:52.80
Cut for 1 ceni-meter, then erase it only a little.
Be careful [ not to erase too much on the sides ].
86名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 15:23:19.43
片岡数吉はキチガイ
87名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 16:35:48.51
>>85本当にありがとうございます。
鏡の土台やその縁などは、木製です。

これを英語でなんていいますか?
88片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/05(日) 17:36:40.96
Cut the wood for 1 ceni-meter, then erase it only a little.
Be careful [ not to erase too much on the sides ].

89名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 17:36:41.76
めちゃくちゃ間違いだらけな英語を信用しない方が
90片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/05(日) 17:39:59.56
本当に、自民、公明と一緒の奴だな!
原発圧倒推進の自民と公明は、滅びよ!
91名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 17:44:02.07
キチガイ片岡数吉はくたばれ
92名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 17:48:10.75
>>83
Cut 1 centimeter overall and lessen the volume, please.
Don't lessen too much on the side.
93名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 17:49:28.74
>>90
髪の毛をeraseってどういうこと?
ハゲさせるの?
94名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 17:56:32.89
木だとしてもeraseはありえんな。
片岡数吉は本当に馬鹿だ。
9592:2011/06/05(日) 18:03:52.48
>>83
少し訂正
Cut 1 centimeter overall and thin out, please.
Don't thin too much on the sides.
96名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 18:07:50.28
>>83
少し訂正やり直し
> Cut 1 centimeter overall and thin out a little, please.
Don't thin out too much on the sides.
97名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 18:24:47.56
スウキチ間抜けwwwww
98名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 18:34:31.89
>>83が散髪の話だと分からない片岡数吉ってハゲなの?
99名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 18:45:25.86
>>87を急遽お願いします。
100名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 18:53:29.20
>>87
The base and the frame of the mirror are made of wood.
101片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/05(日) 19:24:15.43
「君が代」でなくて「ふるさと」を歌おう!

兎(うさぎ)追いし かの山
小鮒(こぶな)釣りし かの川
夢は今も めぐりて、
忘れがたき 故郷(ふるさと)

如何(いか)に在(い)ます 父母
恙(つつが)なしや 友がき
雨に風に つけても
思い出(い)ずる 故郷

志(こころざし)を はたして
いつの日にか 帰らん
山は青き 故郷
水は清き 故郷
102名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 19:49:43.63
Police reported lower crime rate every week.
このreportedをhave reported と現在完了にしてもOKですか?
103名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 19:52:27.39
君が代万歳
104名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 19:53:26.07
>>102
hasね。まあ大丈夫。
105名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 19:57:50.20
>>102
Police reported 〜every week 「毎週〜記録していた」

Police have reported  〜 every week 「(今まで)毎週記録してきた」

微妙に意味が違っちゃうんじゃない?
昔記録していたからって今も記録しているとは限らないし

あとpoliceは複数扱い
106名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 20:14:18.56
>>104
一人の警官って意味じゃなく
警察って意味のpoliceは複数扱いだからhaveでいいんじゃない?
107名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 21:00:34.49
>>105
反復の現在完了だから今は関係ないよ
108名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 21:19:53.88
report って「記録する」ていうより、「発表する」とか「報道する」って意味だろ。
109名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 21:45:50.36
そだね
110名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 21:47:04.18
>>108
だね。
111名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 21:57:28.33
112片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/05(日) 22:11:22.32
君が代を喜んで歌う者は、本当にほんの僅かである
113名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 22:12:21.72
>>100
ありがとうございます。
土台や縁など の などはどのようにあの文章に入れ込めばいいでしょうか?
and so onとか...etcとかどう使えばいいですか?
114片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/05(日) 23:08:49.50
「故郷」を心から喜んで歌う若者たちの声を聴こう!
115自信なしさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 23:11:52.66
えと、これはどうでしょう。

>>87
鏡の土台やその縁などは、木製です。
(基本的に、装飾と製品である 以下 @『など』は・・・)
Basically some decorated parts or products @ such as foundation or frames are wooden.
と考えれば、@以下の文で意味が通るのでは?
116自信なしさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 23:14:11.23
>>75
any なら、issues のどれか
(不在者投票結果とか)
anything なら、issues に関する何か
(不在者投票の時期に天災があったとか)

一般的な設問なら関係代名詞に係るのは、(その主語)issuesのひとつが、だけでOkなのでは?

117名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 23:28:15.14
>>115
woodenて叙述用法で使えたっけ?
限定用法の形容詞だと思うんだけど。
118名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 00:22:22.51
It hasn't snowed this winter.

継続用法でいいのでしょうか?
119名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 01:36:23.42
質問なのですが、
イングリディエントのつづりって「Ingredient」が正しいんですか?
それとも「Ingredients」なんですか?
レベルの低いことを訊いてごめんなさい
120名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 02:33:29.45
数えられる名詞ですから場合によって違います
121名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 03:00:53.07
辞書には可算で 載ってるけど使う人の意識によって不可算でも使って
いいんじゃないのかな。(俺の個人的な意見)
材料一般を漠然とイメージしている場合はそのままingredient で
個々の材料を意識している場合はingredients でどう?
122名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 03:09:50.51
それだけの情報で継続用法を云々しても仕方ないと思うけどね。
継続用法って普通for~のようなおかずが付いていてそれをメルクマール
にして判断を下しているわけだから。
例えばそれにdue to a global warnmingのようなおかずを加えれば
Due to a global warmimg, it hasn't snowed this winter.
これだと結果のような感じになる。(俺の個人的な意見)
123名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 03:30:13.38
「鏡の土台」というのがよく分からないよね。
鏡台なら土台(台座?)があるけど鏡には縁はあっても土台は普通ないから。
124名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 06:57:23.99
付いてるやつ多いじゃん
125片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 07:52:14.00
>>118
It hasn't snowed this winter.

この冬は、これまで雪が降っていない。

have+動詞の過去分詞=これまで〜
これまで〜、は、have+動詞の過去分詞
にして言うのです。
126名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 08:02:37.16
なるほど、10公式は完全に無意味ですね
127名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 08:55:19.08
片岡さんはまだ東京ですか?
128名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 10:25:49.41
中1なんですが、具体的に英単語のスペルをどうやって覚えたらいいのか解らなくて困ってます
どういう感じで構成されてるのかは何となく解るんですが、単語によって異なりますよね
やっぱり大半は大まかな部分を感覚的に覚えて、特徴的な部分を記憶しなくちゃいけないんでしょうか(記憶力がヒヨコレベルです)
129名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 10:29:57.79
>>128
何度もノートに書いて声に出して読めば覚える
記憶力がヒヨコレベルっていうかやろうとしないだけだろ
130名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 10:57:19.02
ローマ字読みで覚える
例えばPrivateはプリヴァテ
131名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 16:33:15.60
>>129
自分はいつも、目に留まった英単語(サイトのソース等)を片っ端からオンライン辞書で検索して、綴りを記憶しながら音声再生をして発音と読み方を記憶してます
何もしてないわけじゃありません
でもその方法だと自分の記憶力では特徴的且つ簡易的な単語しか覚えられなかったので、普通はどういった方法で覚えるのか知りたかったんです
>>130
その方法は無意識に実践してました
でもたまに出てくる一部の独特な単語だけがどうしても覚えられません
漢字だったらつくりで覚えられるんですけど・・・
やっぱりそれだと訓練で記憶力をどうにかするしかないんでしょうか
一度先生に相談してみます
ありがとうございました
132片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 16:38:32.09
ある程度は読み方がある。
けれど、ドイツ語やフランス語のように読みやすくはないね。
133名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 16:40:17.37
単語5000くらい覚える頃には
発音から95%くらいの語はスペルが推測できるようになるよ
5%の例外は頑張って覚える
>>130の方法は何もいいことないからやめとけ
134片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 17:12:19.66
Luke 5
Jesus Calls His First Disciples

One day [ as Jesus was standing by the Lake of Gennesaret ],
the people were crowding around him and listening to the word of God.
He saw at the water’s edge two boats, [ left there by the fishermen,
[ who were washing their nets ] ].
He got into one of the boats, the one [ belonging to Simon ],
and asked him [ to put out a little from shore ].
Then he sat down and taught the people from the boat.
[ When he had finished [ speaking ] ], he said to Simon,
“Put out into deep water, and let down the nets for a catch.”
Simon answered, “Master, we’ve worked hard all night and haven’t caught anything.
But [ because you say so ], I will let down the nets.”
[ When they had done so ],
they caught such a large number of fish [ that their nets began [ to break ] ].
So they signaled their partners in the other boat [ to come and help them ],
and they came and filled both boats so full [ that they began [ to sink ] ].
[ When Simon Peter saw this ], he fell at Jesus’ knees and said, “Go away from me, Lord;
I am a sinful man!” For he and all his companions were astonished at the catch of fish [ they had taken ],
and so were James and John, the sons of Zebedee, Simon’s partners.
Then Jesus said to Simon, “Don’t be afraid; from now on you will fish for people.”
So they pulled their boats up on shore, left everything and followed him.
135名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 17:14:17.53
「私は死にもの狂いで(必死になって)働きます」

I work desperately.

でいいのでしょうか?
136片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 17:15:38.59
[ When they had done so ],
they caught such a large number of fish [ that their nets began [ to break ] ].
So they signaled their partners in the other boat [ to come and help them ],
and they came and filled both boats so full [ that they began [ to sink ] ].
[ When Simon Peter saw this ], he fell at Jesus’ knees and said, “Go away from me, Lord;
I am a sinful man!” For he and all his companions were astonished at the catch of fish [ they had taken ],
and so were James and John, the sons of Zebedee, Simon’s partners.
Then Jesus said to Simon, “Don’t be afraid; from now on you will fish for people.”
So they pulled their boats up on shore, left everything and followed him.


137片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 17:16:56.56
>>135
うん
138135:2011/06/06(月) 17:40:04.57
>片岡数吉

ありがとうございます。
ついでにもうひとつ聞きたいのですが、
「私は命(身)を削って働きます」

I reduce life and work

でいいのでしょうか?
まだ中1なので毎日が手探り状態です。。
139名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 17:55:54.55
「昨夜になってやっとその知らせを受け取った」の英訳は

it is not until last night that I received news

であってますか?
140片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 18:34:48.58
>>138
I throw out myself and work.
141片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 18:42:09.82
>>139
「昨夜になってやっとその知らせを受け取った」

It was not until last night [ that I received the news ].
142片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 18:48:49.77
It was not until last night [ that I received the news ].

I got the news at last only last night.
It was only last night [ that I got the news at last ].

143名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 18:50:05.35
どなたか↓の問題教えて下さい。お願いします><

1.@、Aに共通して入る単語を答えよ

@ Since the heavy rain did not let ( ), we decided to stay at home.

A It is ( ) to you to tell her what you have in mind.

2.@、Aをほぼ同じ意味の文にするために空所に適語を入れよ

@This dress is very pretty, but I can't buy it for lack of money.

AThis dress is very pretty, but I can't ( ) it

144片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 18:51:49.63
I received the news not until last night.

It was not until last night [ that I received the news ].
145片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 18:59:55.62
>>143
@ [ Since the heavy rain did not let up,
we decided [ to stay at home ].

A It is up to you [ to tell her [ what you have in mind ] ] .
------------------------------------------------

@This dress is very pretty, but I can't buy it for lack of money.

AThis dress is very pretty, but I can't afford it.


146名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 19:00:44.15
>>143
1 up 2 afford
147名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 19:01:36.04
>>139
I didn't receive the news until last night.
148名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 19:02:22.25
片岡数吉は脳内がぐちゃぐちゃになったみたいだな
149名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 19:08:22.34
「,,,.働きます。」というのは事実じゃなく意思表示じゃないの?
150名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 19:42:49.80
そだね。
片岡数吉が回答するとすべて訂正が必要だからややこしいことこの上ないね。
151片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 19:44:14.70
脳内が何か、ぐっちゃぐっちゃなんです〜
152名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 19:48:43.33
すう基地さんも焼きが回ったな〜倒れてから明らかに知性が落ちてる。
要リハビリ!
153名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 21:18:37.82
並の高校生以下の回答しかできないんだから
おとなしく引っ込んでりゃいいのに‥
質問する側からしたら迷惑なだけ
154名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 21:24:14.73
今片岡がTOEIC受けたら何点かな?
彼、時間は死ぬほどあるのに意地でも受けないよなwww

自分は英語ができるという幻想にしがみついて生きてるから現実に
直面するのが怖いんだろ。
155 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:27:11.26
同感!
156名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 22:13:03.89
>>154
990点行くよ、片岡先生は。
157名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 22:50:42.02
>>153
カッコで括るか、間違い回答しかしないもんな。
158片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 23:08:05.49
toeicテスト受けると、すっごく疲れるもんなあ
159片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/06(月) 23:15:03.14
At the Home of Martha and Mary

[ As Jesus and his disciples were on their way ],
he came to a village [ where a woman [ named Martha ] opened her home to him ].
She had a sister [ called Mary, [ who sat at the Lord’s feet [ listening to [ what he said ] ] ] ].
But Martha was distracted by all the preparations [ that had to be made ].
She came to him and asked, “Lord, don’t you care [ that my sister has left me [ to do the work by myself ]?
Tell her [ to help me ]!”
“Martha, Martha,” the Lord answered, “you are worried and upset about many things,
but few things are needed—or indeed only one.
Mary has chosen [ what is better ], and it will not be taken away from her.”
160名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 00:08:44.12
キチガイ片岡はくたばれ
161名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 00:55:55.26
ひょっとしてこの片岡って人の英語は間違ってるの?
アテにしないほうがいいの?
162名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 02:16:43.56
You might have let us know that( )
来るなら知らせてくれればよかったのに。
1 you had come
2 you would have come
3 for you to come
4 you were coming

何が入ります?
出来れば理由もお願いします。
163片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/07(火) 03:27:31.42
>>162
You might have let [ us know [ that you were coming ] ].

来るなら知らせてくれればよかったのに。
164名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 09:43:54.02
片岡先生は今も東京ですか?
165片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/07(火) 10:51:43.08
僕は、今は宮崎です。
166片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/07(火) 11:30:08.73
きょうの潮流

「母と子どもが安心して住める世の中をつくるために、お母さんの力を結集しましょう」
▼56年前の今日、東京・豊島公会堂で高らかに響いた呼びかけ。1955年6月7日は、第1回日本母親大会が開催された日です
▼日本母親大会は、54年3月のアメリカによるビキニ環礁での水爆実験に反対する世論の中で生まれました。
日本婦人団体連合会の平塚らいてう等が、「原水爆禁止のための訴え」を国際民主婦人連盟に送ったことをきっかけに、
子どもを核戦争から守ろうと、スイスでの世界母親大会の開催が決定され、日本代表派遣運動の過程で日本母親大会が開かれました
▼全国から約2000人が参加。第五福竜丸無線長だった故久保山愛吉さんの妻すずさんが、
「犠牲者は私の夫一人でたくさんです。私のねがいは『水爆実験をやめよ。原水爆を禁止せよ』の夫の死の床の最後の叫びをつよくねがうことです」と訴えて皆が涙し、
会場は平和への意志で一つになったといいます(『母親運動十年のあゆみ』)。女性たちの社会変革の大きな一歩でした
▼そして今、原発災害のもと、母親たちは拡大する放射能汚染から子どもを守ろうと、水や食、土壌の安全に心を砕いています。
政府に対して、子どもたちの被ばくを最小限にする対策と原発からの撤退を求める運動も各地で広がっています
▼今年57回目を迎える日本母親大会。7月30・31日、被爆地広島で開催されます。
生命を育み、守りたい。女性たちの願いは連綿と引き継がれています。
167名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 16:39:02.62
>>161
彼の回答は全問正解だよ!
168名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 17:13:43.43
10公式を信じてれば学校で間違い連発でも関係ない、救われるのさ
169片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/07(火) 18:03:49.52
僕は、クリスマスの昼に歩いてそのまま脳梗塞を起こした。
倒れなかった。揺ら揺らしたサンシャイン通りのビル。看板を持って通りで客を呼び続けた青年の男。
しばらくして揺ら揺らの景色は収まった。
僕はバイクに乗って家へ帰った。
次の日は日曜。
教会に行こうとしたがいけなかった。
夜になって、JR大塚まで自転車で行こうとして倒れ通行人の30代らしいクリスチャンの女性に助けられて、
20代の男性が救急車を呼んでくれた。
170名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 18:10:07.88
>>169
もう十分生きたでしょう。
そろそろ死んじゃってもいいんじゃないかな。

ってか死期が近づいている気分ってどんな感じ?
ゴミ(お前)に対して真面目な話でごめん。
171名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 18:45:12.33
片岡数吉はこんだけ善人ぶってるんなら、毎晩街に出て
警備すりゃいいんだよ。
殴られそうな人を見つけ出して、代わりに殴られる。
ナイフで刺されそうな人を見つけ出して、代わりに刺される。
もう死期は近いんだから、少しくらい人の役に立たないと地獄いき。
偽善者は確実に地獄いきだからね。
偽善じゃなくすためには本当に良いことをしなきゃ。
172片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/07(火) 19:04:10.55
僕は、政治家になるべきか…・・・・・
173名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 19:15:54.90
片岡って何物なの?w
174名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 20:01:21.75
だな
175名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 20:57:51.75
>>172
10公式で次の文の和訳をおしえてください。

What do you think about your death?
Are you afraid of it? If I lived in your neighborhood, I would attend your funeral when you die.
176名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 21:52:50.62
They did not like the lot in life which fell to them; but they
take it up bravely and made the best of it, and it has turned to
gold in their hands.

上の文で、themの後の;はどういう意味なんでしょうか。
後、made the best of itの部分は決まり文句か何かですか。
回答お願いします!
177名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 22:12:43.76
them は最初の they と同じだと思うよ。

それと、make the best of it と言うのはその通りで、
不利な状況、条件などに関わらず、ベストになるようにするという意味。

178名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 22:32:00.52
冠詞
theを"その"と、aやanを"一つの"と訳すのに生意気にも受けいれがたく、反発したくなるのですが
先生がこわくてできません。
どうすればいいんでしょうか?
179名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 22:39:17.86
どういう訳のとき受け入れがたいのでしょうか?
180名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 22:49:30.78
as you can see,〜
I've been working for the bank as a manager.
これらのasは文法書で何の項目を見れば載っていますか?
181名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 22:50:26.48
asだろwww
182名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 22:54:03.95
>>180
辞書で調べれば載ってる
asはいろんな意味がある
文法書にas二間してだけ書かれてるところはないんじゃないかな?
183名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 23:16:51.89
高校生でプログラミングが趣味のものです。
宿題ではありませんが気になったので教えていただきたいです。

foreach ($array as $i => $value)

このasはどういう意味ですか?
184176:2011/06/07(火) 23:20:47.13
177さん回答ありがとうございます!感謝感激です!
185名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 23:22:09.34
>>183
その質問に答えるためにはforeach ($array as $i => $value)がどういう意味なのか教えてもらわないといけないな
そしてそんな回りくどいことをするよりもプログラム板の質問スレで聞いたほうがまちがいなく早いだろう
186名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 23:38:25.90
They offer a competitive salary.
は、どう訳せばいいのですか?

competitiveを辞書で見ると競争力のある、競合的なとあるけど
自然な日本語訳にするにはどう訳せばいいのでしょうか?
187名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 23:48:08.06
>>186
competitive salaryで「水準以上の給与」って意味になるらしいな

普通に使われる言葉じゃなくてビジネス用語のひとつらしい

「他の会社と競争して」社員により高い給与を出してるってことらしい
188名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 00:05:24.91
>>185
無能はだまってろよ
189名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 00:08:33.73
>>186
http://eow.alc.co.jp/competitive/UTF-8/?ref=sa

このアルクのcompetitiveの意味3.をみるといいよ
190名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 00:15:43.23
>>188>>183の答えを教えてくれるそうです
191名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 00:24:38.65
>>187>>189
どうもありがとうございます!
192片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/08(水) 05:48:09.23
>>175
CWhat do you think about your death?
BAre you afraid of it?
G[ If I lived in your neighborhood ],
CI would attend your funeral
G[ when you die ].
------------------------

BIt is so truly kind of you H[ to visit me for my funeral ].
AI really thank you G[ if you did visit me ].

193名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 08:28:51.83
下の文です、よろしくお願いします。

With modern meeting facilities, complete support services, and
convenient access to the city's financial and business district
and convention center, the hotel specializes in staging successful
events for groups of all sizes.

With〜centerの箇所って何なんでしょうか?!
しかも、一行目の部分、andの前になぜわざわざ「,」が…?!疑問です。
194片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/08(水) 08:56:52.58
>>193
With modern [ meeting ] facilities, complete support services, and convenient access to the city's financial and business district and convention center,
the hotel specializes in [ staging successful events for groups of all sizes ].
195名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 09:20:09.76
>>194は間違い
196名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 09:23:54.68
>>193
(With modern meeting facilities, complete support services, and
convenient access to the city's financial and business district
and convention center), the hotel specializes in staging successful
events for groups of all sizes.

modern meeting facilitiesと、complete support servicesと、
the city's financial and business district and convention centerへのconveniet accessがあるから、
A, B, and Cの形
197812:2011/06/08(水) 09:38:41.43
もっとも大きく切れている部分は、With modern meeting facilities, ~/, the hotel~.
の部分だと思います。

With modern meeting facilities, ~/,の部分は大きく分けて、

(A)ホテル内の施設、(B)ホテルのサービス、(C)ホテルの近隣の施設の3つに
分かれていると思います。本来無くてよい最初のandの前にコンマが入っているのは、
あくまで(C)の中のにある2つのandが、(A)と(B)に並列に読まれてしまうのを
防いでいるのだと思います。
198名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 09:41:12.18
>>197の(C)は間違い。
andの前のコンマは本来あってもいい。
199812:2011/06/08(水) 09:59:24.25
>>198
コンマは本来無くても良い、というのも同じことでしょ?

詳しくは、
Oxford comma or Harvard commaで検索すればいくつか出てくる。
200名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 10:05:22.86
本来無くてよいという言い方は良くない。
無い方がよいかのような言い方。
どちらでもいいのだから、本来無くてよいという言い方は違う。
201812:2011/06/08(水) 10:23:37.97
確かに、本来どうという言い方は良くなかったかも、

今回のようにあった方がいい場合もあれば、ない方がスムーズな場合も
あるので、読み手の読みやすさがポイントかもね。

202名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 10:42:05.30
こんにちは、○○運送です。荷物をお持ちしました。ここにサインをお願いします。

英訳よろしくお願いします。
203名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 11:13:40.25
>>202
○○ express. I'm here to deliver a package. Sign here for me, please.
204名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 11:14:33.61
>>202

(Ding-dong)

Good morning(afternoon). I'm delivering your parcel(s) from ABC Express.

Ah, could you sign here, please?

205名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 11:17:21.29
>>203、204
ありがとうございます!
206片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/08(水) 11:33:13.51
>>193
With modern [ meeting ] facilities, complete support services, and convenient access to the city's financial and business district and convention center,

the hotel specializes in [ staging successful events for groups of all sizes ].

207片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/08(水) 11:35:08.00
>>193
With modern [ meeting ] facilities,
complete support services,
and convenient access to the city's financial and business district and convention center,

the hotel specializes in [ staging successful events for groups of all sizes ].

208名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 11:36:05.94
片岡数吉、本当に英語が苦手なんだね
209名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 11:37:24.56
>>204
ABC運送が送り主って間違いだろ
210名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 14:36:33.61
片岡、二回倒れたのか・・・
もう一度倒れたら確実に、身体に障害が残るな。それか死ぬな。
心配だ。
211名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 16:31:41.67
倒れたのは一回じゃないの?
二回倒れてたら2ちゃんなんて無理でしょ。
まあ、脳幹梗塞だから、次また倒れる可能性高いけど。
212名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 16:44:15.07
What do you think is the greatest problem faced the environment today?
この文章の誤った箇所を正せという問題がテキストに載っていて、正解はfaced→facingと書いてあるのですが
isの位置を後ろへ移す必要は無いのですか?
213名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 16:55:19.91
>>212
ない。
What (do you think) is the greatest problem ←(facing the environment today)?
facing以下はproblemにかかる。
214名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 17:10:18.38
>>213
ありがとうございます
do you think 部分は挿入されてると考えていいんですね
それと、このとき
What do you think the greatest problem facing environment today is? としても意味は通りますか?
215片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/08(水) 17:11:19.10
>>210
僕は脳梗塞を起こしつつもじっとそのまま立っていた。
次の日に、自転車で出かけようとして、意識はそのままで倒れた。救急車で、上野駅の近くの永寿病院に運ばれた。
それから、MRIそして点滴。

216片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/08(水) 17:15:10.31
MRIで以前にも脳梗塞を起こしたらしかった。けれど、その感じは何もなかった。
そして今回は、脳幹に梗塞ということ。
こうして座っている時は、ほぼ全く何の異変もないのに。
歩くと左半分が右半分の9割程度という感じ。
217片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/08(水) 17:18:11.46
>>212
[ What ] do you think [ is the greatest problem [ facing the environment today ] ]?
218片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/08(水) 17:20:24.45
A: [ What ] do you think [ is the greatest problem [ facing the environment today ] ]?
B: I think [ the greatest problem is the existence of the enegetic power stations ].

219名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 17:30:40.23
残り少ない命を燃やして中高生に英語の真髄を教授する片岡先生
何と素晴らしき人格者なのだろう
220名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 18:06:05.50
>>214
通るよ。大丈夫。
221名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 18:11:59.27
片岡ってやつぁ、脳梗塞患者らしく支離滅裂なことばっか
書いてやがるな。
痛々しいぜ、このヤろう!
222名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 18:55:44.57
>>212
その場合はwhat が主語で、is が後ろ場合はwhat が補語
223片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/08(水) 18:59:37.42
>>214
do you thinkは、主節ですよ。

A: [ What ] do you think [ the greatest problem [ facing environment today ] is ]? 
B: I think [ the greatest problem [ facing environment today ] is the use of enegetic power ].
とokです
224名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 19:13:36.50
do you thinkはもはや主節の体をなしていない。
これが主節ならYES/NO疑問文だからおかしなことになる。
225193:2011/06/08(水) 19:17:00.92
194・196・197さん回答ありがとうございました!
ちなみに、With以下の部分って文法的には何と呼ばれていますか?!
226片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/08(水) 19:54:13.70
what に答える問題だから、yes no は要りません
227片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/08(水) 19:58:41.97
With modern [ meeting ] facilities,
complete support services,
and convenient access to the city's financial and business district and convention center,
これらを用意して(修飾語群)

the hotel specializes in [ staging successful events for groups of all sizes ].
ホテルは、乗り出します
228名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 19:59:51.27
>>212です
みなさん有難うございました
229名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 20:56:08.82


朝鮮人による日本引き揚げ民間人強姦大虐殺
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1284171137/
 
 
230名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 21:13:52.56
>>225
前置詞句
>>226
だからdo you thinkが主ではないということ。
Do you know what it is?はDo you knowが主だからYES/NOで答える。
do you thinkは違う。
231名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 21:16:04.38
「アメリカにも梅雨はありますか?」

この分の英訳をお願いします!
232名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 21:30:23.76
アメリカは地方によって全然気候が違うから質問として不適切
233名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 21:34:35.76
Do you have the rainy season, calling Tsuyu here, in the U.S?

かな、
234名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 21:36:19.49
>>232
そうなんですか・・・

>>231の文を変えたいと思います
「先生の住んでいるところには梅雨はありますか?」

この文を英訳お願いします
235名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 21:36:46.81
>>231
Do you have "the rainy season" in the U.S.?

意地の悪い人に負けないでね!
236名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 21:39:00.77
>233は同格が無茶苦茶
237名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 21:39:12.36
Do you have the rainy season where you live?

238名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 21:45:45.79
Do you have the rainy season, known as Tsuyu in Japan, where you live?

239名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 21:54:54.59
質問に答えて下さった皆さんありがとうございます
参考にさせてもらいます
240232:2011/06/08(水) 21:56:40.72
>>234
Is there a rainy season in your hometown?
別に意地悪したわけじゃないんだけどな
241232:2011/06/08(水) 21:59:02.75
>>234
Does your hometown have a rainy season?
242名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:00:39.74
>>240

この文は2、3個、おかしなところがあると思うよ、
243名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:01:14.14
無いよ
244名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:02:45.95
日本の梅雨のように既に知ってる雨期のことを聞いてるわけじゃないんだから
the rainy seasonは変。
ましてやIs thereで聞くならaが適切。
245名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:10:18.05
>>244

本当だ、Is there a rainy season はおかしくない。

in your hometown はどう? あくまでtownの範囲で変でない?
246名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:10:23.70
>>237は不自然だな
247名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:13:00.53
>>245
適切だよ。アメリカの街はとてつもなく広い。
townでなければstate?
hometownで充分。
248名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:13:47.87
>>241がベストね
249名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:29:00.02
>>247

そう、狭い町もあるだろうから、thereか州名、where you live.
なんかが感覚としてまだ良いかなと思ったけど。
250名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:29:50.56
>241はクソ
梅雨の英訳が分かってない
251名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:32:41.02
>>249
別にhometownでいい。hometownの気候はstateの気候とほぼ同じだろうけど、
一般的な人々の認識はhometownの気候。
252名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:33:53.68
>>241が普通だね。梅雨を和英的に訳すのはまずい。
梅雨は日本固有の事象だから。
253名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:35:36.59
和英見たら梅雨はrainy seasonなのなw
254名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:40:44.61
俺なら Do you have a rainy season in your country?
255名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:40:59.28
>>250
どうしろと?
256名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:41:03.22
>>251

しかし、rainy reason というと一般的に普通のサイズの国では
国全部を覆うほどの現象でしょ。

hometown、もしかするとstateでも規模が合わないと思ったけど、
まあ多くのアメリカ人が変でないと思えば、変でないだろうけど、

日本の梅雨が理解されないかも知れない恐れはあるかも。
257名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:43:25.34
>>254
なぜDoes your country have a rainy season?にしないの?
普通場所を主語にするでしょ。
We have four seasons in JapanよりJapan has four seasonsでしょ。
258名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:44:13.50
theは「日本に固有」の意味じゃない。勝手に不定冠詞に変えるな。

このスレはかなり危険。

世界中どこでも、「その土地の」梅雨は定冠詞だ。
それがあるかどうか聞いてるのだから勝手に不定冠詞に...
259名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 22:47:22.48
>>257
Does your country have 〜 よりも
Do you have 〜 in your country? の方がよく耳にするでしょ?
260名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:02:51.73
頼むからみんな辞書でseasonを引いてくれよ。

誰かの勝手な思い込みで、他の人みんなが冠詞を間違わないでほし...
261名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:08:15.04
ネイティブでもない奴の冠詞の選択なんぞ、どのみち信用できん。
試験でないならそんなもん気にする必要もなし。
262名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:09:23.58
特に>>244>>252
自分が間違ってると思ったら正直にレスしてほしい。
もちろん自分が正しいと思うならそれでいいけど。

みんなで少しでもいいスレにしようじゃないで...
263名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:09:45.16
>>260
"a rainy season"でググってみ。
aが正しいって分かるから。
264名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:12:44.32
the rainy seasonだと相手も自分もそれと分かる雨期。
そういう状況じゃないんだからtheは不可。
theだと相手の街に雨期があると知ってることになり矛盾する。
あるかどうか分からないんだから不定冠詞。
265名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:13:15.16
>>261
この場合、冠詞の問題とは言っても50:50じゃないよ。
不定冠詞にしてる人はかなり不利だよ。
悪あがきはやめた方がいいよ...
266名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:15:24.32
絶対にaだね。theは論外。
267名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:15:26.92
多数決なのかw
268名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:16:28.33
>>265
theにする理由を説明しなきゃ始まらないよ
269256:2011/06/08(水) 23:17:42.25
これは rainy season の捉え方によるような気がする。

現代英語ではどちらも正しいかも知れないね。
270名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:18:37.67
あーあこれでまた人を救えなかったか。
定冠詞の支配領域も知らず、theは論外なんて言い切っちゃうんだから日本の将来もまだ暗いね。
271名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:20:17.46
>>270
お前冠詞苦手だろ
272256:2011/06/08(水) 23:20:17.94
たとえば、

Is there the rainy season in your country.
というのは文法的にあり得ないけど、

Do you have the rainy reson....?

もありなような気がするね。

273名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:21:49.53
どうせお前ら全員判断する能力なんかないんだから、大人しく辞書に従えよ。

[通例 the〜] (ある気候の)季節; (ジーニアス大辞典)
274名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:22:02.86
>>272
頭の中のイメージはほぼ同じなんだから下だけtheってのは変。
両方ともどのような雨期があるのか無いのか分からない状況で
聞いているのは同じなんだからaにしないと。
275名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:22:03.93
>>266
絶対にaって言ってる人、アメリカかどこかに実際に行ってちゃんと英語を勉強しなさい。
276256:2011/06/08(水) 23:22:44.09
訂正 

reson > season
277名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:23:02.40
>>275
君が勉強した方がいい。
theだと断言するのは異常。
278名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:23:59.64
>>273
seasonだけで調べてどうすんだよw
279名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:25:57.73
>>278
あんた馬鹿?
280名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:27:09.75
引用の仕方が悪い。
今見たが、それは周知の季節だからtheにしてある。
今回は圧倒的にaが正しい。
281256:2011/06/08(水) 23:28:07.10
>>274

イメージは違う。

上は世界中にあるrainy season の差異を認めていて、そのなかの
一つというイメージ。

下は、地球上の一つの気象現象としてrainy seasonをとらえた場合。

282名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:28:09.51
あるか無いか聞く時にtheって使えたっけ?
283名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:28:12.68
絶対にaって主張している人は何人いるの?

「相手との共通認識が無いから(初出だから)a」っていう主張だけど、この場合、質問者は「日本の梅雨との連関で聞いている」訳だからその意味でもtheになっちゃうよ?
284名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:28:50.69
"do you have the rainy season"でぐぐると4件しか出てこないから一般的な表現ではないのでしょう。
285名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:29:27.42
>>281
まだあるか分からないものを特定してはいけない。
君はスレ立てるまでもない質問スレのfor句の件と言い、逸脱が激しい。
286名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:30:31.14
>>282
Do you have the time?
287名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:30:53.60
>>283
梅がなる時期に太平洋上に梅雨前線が発達して生じる雨期のことを質問したいわけ?
違うだろ
288名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:31:39.26
>>286
それ違うからw
289256:2011/06/08(水) 23:34:04.51
>>284

そうかも、

しかしアルクで調べると、the rainy reason が圧倒的なのは
梅雨だけのことを言っているからなのかもね。
290名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:34:25.40
>>287
あらあらこじつけが始まりましたね。
291名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:34:48.21
>>289
そういうこと
292名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:35:31.48
>>290
荒らさないように。
君は少数派だよ。
293名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:36:15.95
つまり
Do you have the rainy season?は間違いってことだな。
294名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:37:02.56
梅雨に限らず、天候のtheでしょう
295名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:37:40.86

※「分かりません」と言えない人たちが今夜は徹夜でシッタカ戦争を行います※
296名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:38:20.01
雨期はありますか?って聞くのにthe?
だったら、あるって知ってんじゃんって聞かれた方は思うよ
297名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:39:07.58
こういう問題はESS的な、日本人のみの多数決ではダメだね。
298名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:39:07.94
天候のtheってのは違うよ。
Do you have a favorite season?は正しいけど
Do you have the favorite season?とは言わないから。
299名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:40:23.35
相手を少数派だと決めつけてたやつが、自分が少数派になると
多数決を否定し始めた
300名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:41:00.25
ということで英会話習ってる奴聞いてきてね。
301名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:42:50.70
雨期って地方ごと、あるいは国ごとに違うよね?
それで自分がよく知らない土地の雨期の有る無し聞くんなら
theは難しいでしょ
302名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:43:38.45
>>298
釣りですか?
303名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:46:33.07
反論があるならどうぞ?
304名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:47:18.27
この質問者に 相手から教えてもらうようにすればいいよ。
それを教えてもらおう。
305名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:48:00.17
306名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:50:05.80
なんで「いきなりtheになる」のがそんなに難しいのだろうか?
「最初はaで聞いておく」っていうパターンしか知らないのかね。
307名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:50:06.14
Florida and East Texas have a rainy season.
ってあるし、やっぱaでしょ。
308名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:51:00.61
>>306
普通は難しくない。
けど、有無を聞く時は違う。
309名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:51:33.92
>>284が結論でしょ。4件しかないのに正しいと言い張るのは無理がある。
310名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:52:22.33
ありますか?でtheはちょっと‥
311名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:56:15.12
>>309
aなら62件あるね
312名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:58:26.30
"do you have a rainy season"は基礎英語2のスクリプトとして載ってるね。
aが正しいことが確定したね。
313名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:58:30.00
62でも4の「15倍」と主張するわけか
314名無しさん@英語勉強中:2011/06/08(水) 23:58:58.21
圧倒的だしw
315名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 00:00:13.58
>>305のWikipediaを全部読んでみれば使い分けがよく分かるよ。
今回はaで確定だね。
316名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 00:04:44.23
天候のtheって言ってた奴は逃走したのか?w
317名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 00:07:03.86
>>312
何年何月号?
318名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 00:11:08.71
>>317
2007年4月号かな。

A : Do you have a rainy season in America?
B : No, I really don't think so.
A : But it rains there, doesn't it?
B : Of course, it rains in America but not so much in Ohio.
A : We have typhoons in Japan. What about the US?
B : We have hurricanes. They are very violent storms.
319名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 00:12:33.64
>>318
解決したわ。ありがとう。
320名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 00:18:56.95
言語はホモサピエンスつまり現世人類とともに現れたようだ。(Languageから始める)


嫌いな相手であっても、二人きりになると言葉を交わさないわけにはいかない。(choiceを用いる)


しばらく話をしていれば人柄が見えてしまう。(You cannotを用いて)



この3つをおねがいします。
321名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 00:47:27.68
>>320
言語はホモサピエンスつまり現世人類とともに現れたようだ。(Languageから始める)
Language seems to have appeared with Homo sapiens, that is our human race.
322名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 00:52:54.97
>>320
嫌いな相手であっても、二人きりになると言葉を交わさないわけにはいかない。(choiceを用いる)
Even if you don't like him, you have no choice but to exchange words with him when alone together.
323名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 00:57:27.82
>>320
しばらく話をしていれば人柄が見えてしまう。(You cannotを用いて)
You cannot hide your personality even after a brief talk.
324名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 11:56:46.79
並び替え問題と和約問題をお願いします

1.(grades/aren’t/it/affected/being/by/their/school)
2.(mother/a shock/I/hope/my/doesn’t/get)
3.一昨日購入したゲームソフトの説明書はあまりにも難解すぎてよく理解できませんでした
325名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 12:51:36.08
>>324
Their school grades aren't being affected by it.
I hope my mother doesn't get a shock.
The manual of the game software I bought the day before yesterday was too difficult to understand.
326名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 14:56:36.81
↓の問題お願いします

各文の空所に入る最も適当なものを、下の語群から選びなさい。同じ語を2度以上使用してもよい。

1.He hit the golf ball with confidence, and it rolled slowly ( ) the hole
2.He has been( ) poor health since he graduated from school.
3.The boy was throwing rocks ( ) the empty can floating in the water.
327名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 14:58:46.34
間違えました
>>326の語群とは
[at/for/from/in/into/of/on/with]
です

すみません
328名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 14:59:22.68
語群がないから適当に書くけど

to
in
at
329名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 15:00:01.35
語群に従うと
into
in
at
だな
330名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 15:04:31.20
>>329
ありがとうございます!
331名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 15:34:43.47
I haven't faintest idea who can have done it
この文でのhaven't は何ですか?完了形以外ではないみたいですが、have noの省略でもこうなるのですか?
332名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 15:40:59.79
don't haveの意味。
イギリス英語
333名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 15:48:24.80
>>332
ありがとうございます。古い本なせいかなんの断りもなく頻繁に登場するので困ってました
334名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 15:50:12.02
>>333
昔はイギリス英語が主流だったからな
335片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/09(木) 17:38:40.71
昔は,僕が中1の頃は

A: Have you your cup?
B: Yes, I have.

って言ってたからなあ
336名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 18:00:20.20
>>335
上で質問したのと同じ本に
Have you any fever? という例文もありました(これまた当然のように)
haveを助動詞のように使うのが特徴なのですね
337片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/09(木) 20:02:16.01
昔はそう言っていた。
だけど今ではイギリス人も
多分
Do you have a pen?
338名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 21:04:37.20
( )にあてはまるものを教えて下さい。
うまく訳せないので(特に(3))和訳もしてくれるとうれしいです…!

(1) These DVDs ( ) out.
1 mustn't taken 2 mustn't take 3 mustn't be taken 4 must be not taken

(2) The phone ( ) disconnected since last week.
1 has 2 has been 3 was being 4 was

(3) Yesterday I was ( ) in Japanese by a foreigner.
1 spoken 2 being spoken 3 speaking to 4 spoken to
339名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 21:15:30.97
(1)3 これらのDVDは持ち出してはいけません。
(2)2 その電話は先週からつながりません。
(3)4 きのう私は外国人に日本語で話しかけられました。
340名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 21:18:35.45
(1) DVDが「とる」のか「とられる」のか→DVDはものなので「とられる」=受身の形しかできない
答えはmustと受動態を合わせ文法的に正しい3

(2)since「〜から」が使われているので現在完了形
答えは2

(3)by「〜によって」が使われているので受身形
「〜に話かける」は決まった形でspoken to 〜
答えは4

訳は 私は昨日外国人から日本語で話しかけられた

341名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 21:24:05.90
>>339 >>340
ありがとうございます!
受身の訳が苦手なのでとても助かりました
342名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 22:06:34.79
The Atlantis team will install a new spectrograph on the space telescope, which is expected to involve another round of intricate work.
whichの先行詞はThe Atlantis teamでいいんでしょうか?
343片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/09(木) 22:09:20.22
>>338
(1) These DVDs mustn't be taken out.

(2) The phone has been disconnected since last week.

(3) Yesterday I was spoken to in Japanese by a foreigner.
344名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 22:12:07.25
>>342
普通に直前のnew spectrograph on the space telescopeでいいんじゃない?
345片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/09(木) 22:15:47.97
>>342
The Atlantis team will install a new spectrograph on the space telescope,
[ which is expected [ to involve another round of intricate work ] ].
346名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 22:22:07.76
>>342
主節全体。
アトランティスチームは、宇宙望遠鏡に新たにスペクトル写真機を取り付ける予定だ。
そこには、更なる一連の複雑な作業が含まれることが予想される。
347名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 22:23:14.24
片岡数吉って人は全然英語ができないんですね。
質問や回答のコピペしかしてないけど、頭おかしいの?
348342:2011/06/09(木) 22:29:05.31
ありがとうございました。
349名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 23:20:34.09
独学で英語の勉強をしている高校生です
語彙や文法の勉強は自分でも問題なくできるのですが長文を上手く読むことができません
友達から長文を解く際に問題に全部にSVOCや修飾語に()などをつけて
長文を読んでいったほうが良いと聞いたのですが実践したほうが良いでしょうか?
350名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 23:58:24.20
それはちょっとやりすぎ。
普通は何もつけない。
どうしてもやりたければ、動詞に下線、接続詞や関係詞のような
別に節を導く言葉に○をつけるくらい。
長文で一番悪いパターンは、知らない単語に引きずられて
全体が見えなくなること。
知らない単語を推測できるように、副詞や前置詞の深い知識、
イメージを確立することをお勧めする。
副詞や前置詞のイメージから、知らない名詞や動詞の意味が
分かることは多い。
それと、日本語の文章を読み慣れてない人が英語の長文を
読むことは難しい。
日本語の長文がすらすら書けるくらいだと英語を読む力も違ってくる。
351名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 00:17:17.99
>>350
ありがとうございます
周りの友人がみんなSVをつけてたのでやったほうが良いのかなと思いました
ほどほどにしておくようにします
副詞や前置詞のイメージを確立をする練習もやっていきたいと思います

また長文を解く際に一度全部読んでから問にいくのと
下線など問がでてきたら問題文を読んでその場で答えるのとどちらが良いのでしょうか?

352名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 00:23:31.89
Tom’s mother wanted him to spend his life.
この文でOのhimの後が前置詞+名詞の形でVかOの説明でもないし
ただの名詞でO2でもないのでto不定詞のSVOC形かなと思ったのですが
参考書にはSVO to doと書いてあって第三文系のような扱いをしています
なぜでしょうか
353名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 00:27:51.38
>>351
読むスピードにもよるけど、全部読んで話の全体像をしっかり持って
設問に臨んだ方が速く正確に解ける。
354名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 00:30:36.55
>>352
3文型説、5文型説があって、文型を云々するのがややこしい形だから。
元来は不定詞付き対格と呼ばれ、不定詞を伴った目的語という捉え方。
355名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 01:09:32.61
>>354
ありがとうございます
それではseeなどで作る原型不定詞のSVOCや
getなどでつくるto不定詞のSVOCも場合によっては3文型と判断されるのでしょうか?
それともwant to vやtell to vなどの形の場合だけ複雑なのでしょうか?
356名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 02:02:53.54
seeなんかは3文型説は見ないね。
同じ不定詞付き対格や分詞付き対格だけど。
文型を云々するのがややこしいのは同じ。
あまり文型は気にしない方がいい。問われることもない。
357片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/10(金) 05:39:19.01
>>352
Tom’s mother wanted him [ to spend his life ].
SVO to doと書いてあって第三文系のような扱い

Tom’s mother wanted [ him to spend his life ].
ただの名詞でO2でもないのでto不定詞のSVOC形
358名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 07:50:00.39
小テストで

仮定法現在と言われる形を作れる提案、要求、命令、主張の動詞を上げよ(一問一点、ただし満点は30とする)

というテストがあったのですが
提案:propose,suggest
要求:demand
命令:order
主張:insist
以外に何がありますか?
359片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/10(金) 10:49:57.03
今の時間は、学校の3時間目の始まったころかなあ
360名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 11:33:37.11
片岡数吉、スレ立てるまでもない質問スレにまででしゃばってるけど、
あっちは止めとけ。
お前には無理なレベルだ。学校英語じゃないんだから。
361名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 13:36:13.28
現在高校3年生です。
和文英訳をお願いします。
1、私たちは、以前お会いしたことがあると思いますが。
2、私どもの新営業部長の田口孝夫をご紹介します。
※営業部長=Sales Manager
3、私は8年間輸出課で仕事をしております。
※輸出課=Export Section
4、お話できて楽しかったです。
よろしくお願いします。
362片岡数吉 ◆6oGHYa4mSiGS :2011/06/10(金) 14:03:32.54
きょうの潮流

NHK連続テレビ小説「おひさま」は、なかごろに入っています。今週、婚礼の場面につい引き込まれました
▼互いに「好きだから」のいちずな思いで結ばれる、主人公と青年。主人公の親友が青年に問い詰める。
“彼女を幸せにする自信はある?”。明日は戦地へと向かう青年は、少し思案して答える。
“その自信はないが、彼女と結婚して私が幸せになる自信はあります”
▼心のきずなの強さをさわやかな言葉にくるんだせりふ、と受け止めました。
もちろん、みる者に、2人の別れの切なさを予感させ、戦時の命のはかなさも考えさせます。
時は、太平洋戦争のさなかです▼当時、結婚の手引がよく出ていました。
政府が発行する写真雑誌は、「結婚十訓」を説きました。すべては「産めよ育てよ国のため」。
“いくら人口をふやしても、体の弱い子や精神の劣る子を産んではかえって国家の負担だ”といって、
「悪い遺伝の無い人を選びましょう」「なるべく早く結婚しましょう」…
▼結婚は私事ではなく、子孫をつくり天皇の国を栄えさせる「公事」。
婚礼では皇居に向かって拝め―。そんな手引書もありました。
やがて、未婚女性を調べあげて台帳に載せ、結婚あっせんに乗り出す婦人会も現れます。
「おめでた」めざし「進軍」を、と
▼当時、「産めよ」の一方で「死して神となって、なおも皇室国家のために尽くす」と死が美化されました。
生も死も国の都合しだい。「おひさま」の2人は、どんな生と死に直面してゆくのでしょう。
363片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/10(金) 14:04:33.96
▼結婚は私事ではなく、子孫をつくり天皇の国を栄えさせる「公事」。
婚礼では皇居に向かって拝め―。そんな手引書もありました。
やがて、未婚女性を調べあげて台帳に載せ、結婚あっせんに乗り出す婦人会も現れます。
「おめでた」めざし「進軍」を、と
▼当時、「産めよ」の一方で「死して神となって、なおも皇室国家のために尽くす」と死が美化されました。
生も死も国の都合しだい。「おひさま」の2人は、どんな生と死に直面してゆくのでしょう。



364名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 14:35:37.61
┌───┐        ┌──────┐        ┌──────┐
│ 警察 ├─監視→│  日本国民  ├─投票→│  民主党    │←───┐
└┬──┘        ├──────┘        └─┬──┬─┘        │
 黙認 ↑          │      ↑      機密費 会食 │  参政権       献金(違法)
  │天下り.┌─金─┘   世論誘導   ┌─報道管制..┘  生活保護    選挙協力
  ↓  │  ↓        マインドコントロール ↓               ↓            │
┌──┴─┐        ┌──┴───┐出資投資┌────────┐  │
│.パチンコ.├広告費→│マスコミ・電通 │←工作員┤ 在日朝鮮・韓国人.├─┘
└──┬─┘        └──────┘        └────┬───┘
  ↑  │                                          ↑  │
  │  └──────────金──────────┘  │
  └───────────経営────────────┘
365名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 14:46:31.48
>>347
片岡数吉って人は目茶目茶英語が出来ますよ。
中高生の質問に見事な回答を提示して、天才だと感激されています。
366名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 14:51:17.23
もうそういう釣りも時代遅れ。
もはやどうしようもないゴミクズなんだから質問者にとっても害。
367名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 16:27:30.02
>>361
ビジネス英会話とは無縁の世界で生きるあちきの訳でよかったら貰っておくんなまし。

1 I think we've met before.
2 Let me introduce to you our new Sales manager, Takao Taguchi.
3 I have beeen in charge of Export Section for 8 years.
I have been working at Export Section for 8 years.
4 It's nice talking to you.

368名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 16:31:50.15
This week it is getting cold.
この文のitは何で必要なの?
369名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 16:37:54.70
必要でもないけど、使うことが多いね。
厳密に言えば、寒いのはweekじゃなくて気候だから。
370名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 17:07:21.08
It is getting cold this week. の副詞句 this week が文頭に出た文章だから。
371名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 20:45:32.04
仮定法の勉強をしています
I wish I had’t bought such an expensive bag
これは単に過去のことをあらわしてる仮定法の文章だと思いますが
なぜI wish I have not bought such an expensive bagこの文だとだめなのでしょうか?
had vppは過去分詞で大過去を表すのに対して仮定法で一つ前の時制を表すなら
have vppではいけないのでしょうか
372名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 20:54:05.69
have ppだと現在。
完了相とはいえ現在に変わりない。
買ったのは過去。
過去から一つ前なら過去完了しかない。
373名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 21:51:34.09
>>372
ありがとうございます
理解できました
had vpp+have vppのような形になってる仮定法は
前のhad vppは過去のことを表していて後ろのhave vppは単に過去からの継続だから
普通の現在形の完了形なのでしょうか?
374名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 22:13:49.46
言っていることがよく分からないけどwolud (could, might) have pp は
現在完了とは違うよ。
375名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 00:07:45.87
1,This cabinet is where she keeps all her sewing things in.
2,We then moved to Paris, where we lived for six years.
3,The treatment will continue until the patient reaches the point where he can walk correctly and safely.
4,Where Kate had stood the night before, Maureen now stood.
5,NO ERROR

この4つの文で文法的に誤りがあるものを選び、なければ5を選べという問題なんですがちょっと自信がないので教えてください。
私は1のwhereがおかしいのかと思いました。お願いします。
376名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 00:18:03.28
>>375
1.in→×
where=the place where
377名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 00:31:19.32
>>374
どうして現在完了と違うのでしょうか?
宜しければ教えてください
378名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 00:55:27.48
suppose that と supposing thatではどちらが一般的に使われていますか?
379名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 01:14:29.78
have everything to do with〜という表現はどういう意味ですか?
「〜とすべて関係ある」では、なんだかおかしいですよね?
380名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 02:38:28.51
>>379
〜と大いに関係ある
381名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 04:41:03.32
>>377
374ではないけど。

動作動詞だとわかりにくいので状態動詞knowを使って説明します。

「もし事実を知っていれば教えてあげるのに」←現在についての仮定=仮定法過去

If I knew the truth, I would tell you.
これを「(あの時)事実を知っていれば、(あの時)教えてあげたのに」←過去についての仮定=
仮定法過去完了に書き換えます。

現在から過去に時制を下げるので動詞の形を変えなきゃいけません。過去形の時制を下げるには過去完了しかないですね。
knew→had known

同じように
would tellの時制も下げたいのですが、助動詞wouldの影響でtoldにすることはできません。

よって
would tell→would have told

になります。

If I had known the truth , I would have told you.

have +pp の形はとっていますが完了とはちょっと違いますね。


382名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 09:46:02.89
>>377
見た目 have + 過去分詞 になっていても、次のものは「現在完了形」(未来完了・過去完了を含む)とは関係がない。

1. would have + 過去分詞 など → 「〜したのに」:「仮定法過去完了」の帰結節
2. can't have + 過去分詞 など → 「〜したはずがない」:「助動詞」が過去の行為に対する推測をしている。
 注意 助動詞が過去形になることもある。couldn't なら「〜したはずがなかった」となる。 
3. to have + 過去分詞 など → 「完了不定詞」  述語動詞より一つ前の時制を示す
 例 He seems to have been rich. 「彼は以前は金持ちだったようだ」
4. having + 過去分詞 など → 「分詞構文」述語動詞より一つ前の時制(または完了)を示す
 例 Havin done the work, I have nothing to do. 「(その)仕事をしたので、私は何もすることがない」
383中一生:2011/06/11(土) 21:49:38.42
お願いします。

1.このバスは市役所へ行きますか?

→Does this bus go to City Hall ?

2.どのバスが市役所へ行きますか?

→Which bus goes to City Hall ?


2.がどうしてgoではなくgoesなのかわかりません…

疑問文の時は、動詞は原形ではないのでしょうか?
384名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 22:02:50.47
疑問文のとき動詞が原形になるのは

This bus goes to City Hall?→Does this bus go to city Hall?

みたいにgoesについてた三人称単数のsがdoesのほうにくっついたから
わざわざ二回も三人称単数のsつける必要なくね?
ってことで疑問文の動詞は原形でOKになる


2の場合だとDoesがないから動詞に〜esをつけないといけなくなる




385383(中一生):2011/06/11(土) 22:32:34.18
>>384 さん

なるほど、そのように考えれば良いのですね!

どうもありがとうございました!
386名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 22:33:48.21
>>383
This bus goes to city hall が which bus goes to city hallになっただけよ。
387383(中一生):2011/06/11(土) 22:44:21.58
>>386 さん
あっ、そういえば…

どうもありがとうございます!
388名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 02:02:46.99
>>380
ありがとうございます。
389名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 19:22:22.75
>Which bus goes to City Hal

busは複数形にしなくていいの?
390名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 20:12:57.89
すみません。
訳が百歳まで生きる人は何人かいる。(1語不要)
(live/be/people/to/few/until/a)a hundred years old.
という並び替え問題があるんですが、どなたかわかる方いませんか?
どうしてもわからなくて、お願いします。
391名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 20:20:09.02
A few people live to be
392名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 20:24:03.49
>>391 ありがとうございます。
toで〜までという意味になるんですよね?
393名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 20:48:59.18
Living for all these months with the people
who have less than can cents a day to live on tauht me the real importance of things.

この訳がよくわからないですが教えてください
394片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/12(日) 21:19:53.28
>>393
[ Living for all these months with the people
[ who have less than ten cents a day [ to live on ] ]
tauht me the real importance of things.

ではないのですか?
1日10セント以下で暮らす人々と何か月か暮らしてきて、
物の本当の大切さを教わりました。
395片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/12(日) 21:22:41.16
失礼しました。
[ Living for all these months with the people
[ who have less than ten cents a day [ to live on ] ] ]
tauht me the real importance of things.

396片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/12(日) 21:24:30.43
失礼しました。
[ Living for all these months with the people [ who have less than ten cents a day [ to live on ] ] ]
tauht me the real importance of things.

397名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 21:31:24.76
>>389
どっちのバス(AそれともB?)って聞いてるんだから複数の必要ないだろ
398名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 21:43:23.41
>>393
片岡の回答でいい?別の回答要る?
399名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 21:57:35.68
1.休みの大部分はノート型パソコンを買うお金を稼ぐために働きました。 I (the vacation/money/most/of/earn/spent/to/working) for a notebook compu ter.

2.彼女はその瓶を開けるために栓抜きを探しています。 She is looking for a (bottle/to/corkscrew/with/the/open).

3.ローランド先生はあまりに速く歩くので誰も付いてゆけない。 Mr.Rowland (anyone/to/for/keep/too/him/up/fast/with/walks).

4.彼が成功するかどうかはまだわかりません。 (be/he/if/it/remains/seen/succeed/to/will).

よろしくお願いします。
400名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 21:58:52.14
>>397
(2つ以上あるバスのうち)「どのバスが」だから複数だろ。
動詞は単数でいいんだけど。
401名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 22:00:48.65
>>399
並び替えです。
402名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 22:14:53.27
>>399
1.休みの大部分はノート型パソコンを買うお金を稼ぐために働きました。 I (the vacation/money/most/of/earn/spent/to/working) for a notebook compu ter.
spent most of the vacation working to earn money
2.彼女はその瓶を開けるために栓抜きを探しています。 She is looking for a (bottle/to/corkscrew/with/the/open).
corkscrew to open the bottle with
3.ローランド先生はあまりに速く歩くので誰も付いてゆけない。 Mr.Rowland (anyone/to/for/keep/too/him/up/fast/with/walks).
walks too fast for anyone to keep up with him
4.彼が成功するかどうかはまだわかりません。 (be/he/if/it/remains/seen/succeed/to/will).
It remains to be seen if he will succeed
403名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 22:33:58.67
>>395-396
失礼するなら帰ってや
404名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 22:40:24.68
>>402ありがとうございます!
405名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 22:54:39.06
>>400
Which one of them(buses) ってことなんだから単数だろ?
one=bus

406名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 23:22:50.19
>>400
なんで名詞複数+動詞単数になるの?
407名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 23:38:15.59
強調構文でのit自体は何かをさしているのですか?

文中に書き換えられるものがみつからなくて
408名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 23:55:45.57
>>400
中学二年生の英語からやり直せ
409名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 00:04:40.63
>>407
特に指してない
410名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 01:49:16.53
Every cellphone company, every printer company, even Web sites―they're all claiming to be the ones delivering that everyday life angle, but it's just really trite.


この文章のthe ones delivering that everyday life angle の部分をどなたか文法的に解説した上で直訳と意訳を教えてください

411金玉儿:2011/06/13(月) 15:22:57.34
直訳:すべての携帯電話会社、すべてのプリンタ会社、すべてのウェブサイト
― 彼らはみな、あの毎日の生活の角度を届ける者たちであるべきだと主張しているが、それはただ本当に陳腐だ。

the ones delivering that everyday life angle
deliveringはthe onesにかかる現在分詞、その後ろは名詞句
that everyday life angleをdeliverしているones

意訳:携帯電話会社にプリンタ開発会社にウェブサイト製作会社まで、
みんな自分たちはそういう今現在の生活という観点からCMを作るのがいいと思っているんですよ。そんなのはただ陳腐なだけです。

はひゃっはひゃっはひゃっ。
412名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 16:01:58.16
変な文だね。 everyday の前にfrom があればまだしも...
413名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 17:38:15.96
金玉久々に登場してまた間違ってる。
>>410
すべての携帯電話会社、すべてのプリンター会社、あるいはウェブサイトまでもがみな、
自分たちは毎日の生活のある一面を届ける存在であると主張している。
しかし、それは本当にありふれた主張だ。
べきだという意味を持つ表現はないし、ウェブサイトにはeveryは付いていない。
414名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 17:50:34.63
並べ替え問題の正誤をお願いします

明日の今頃は汽車の旅に出かけていることでしょう。

At(be traveling,on,the train,tomorrow,we will)

At this time tomorrow we will be traveling on the train.

その本を読み終えたら私に返してください。

Give the book to me(with,have,done,when,it,you)

Gine the book to me when you have it done with.
415名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 18:38:40.39
>>414
> At(be traveling,on,the train,tomorrow,we will)

this はどっから来たんだ、自分で勝手に付け加える問題?
416名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 18:41:01.70
407ですが
itがなにもさしていないというこでしたら

形式主語構文との見分けに使えますかね

itの書き換えられるものがあるなら形式主語構文でないなら強調構文ってかんじで
417名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 18:58:48.48
>>416
そういう見分け方はよくないな。
418名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 19:00:08.66
>>414
上は○
下はitを最後に。
419名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 20:23:27.58
>>415

つけ忘れました。

>>418

ありがとうございました。
420名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 20:45:48.44
仕事というものは、やらないでいればいるほど、やる気をなくすものだ。 [The longerではじめて」

The longer we do not work the more

この後が分かりません。
421片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/13(月) 20:58:40.45
>>420
[ The longer you put off [ doing your job ] ],
the shorter your will of [ doing it ] will be.
422名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 21:02:55.76
the less you have やる気
423名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 22:35:12.19
>>421は知恵の輪みたいな複雑怪奇な英語だな
424名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 22:41:29.35
>>420
The longer you leave your work alone, the less motivated you will be.
425名無しさん@英語勉強中:2011/06/14(火) 20:02:06.20
下記の英文(文法)解釈で御教授を願います。

Fell the small spot on the number five.
With it you can know the places of other numbers.

1. 上記の文で、With it ってのは、it が 5番のポッチを指している
気がします。でも, なんで、With it が文頭にでているのか
わかりません。この With は前置詞で倒置がおきているわけなんでしょうか。

2. 上記の文で、places of other numbers は、5以外の数字を指している
とおもいますが、another numbers でなく、other numbers なんでしょうか
426425:2011/06/14(火) 20:02:45.92
質問したので、ageておきます。すいません。....
427名無しさん@英語勉強中:2011/06/14(火) 20:09:33.31
>>425
複数なんだからaやanが付くわけがない。
with itは副詞的な前置詞句。
副詞的な前置詞句は文頭に来ることも多い。
428名無しさん@英語勉強中:2011/06/14(火) 22:52:08.89
(Do/Are/Will)you going to play tennis tomorrow? で正解はAre you〜なんだけど、一般動詞のplayがあるのにbe動詞のAreが正解なのは何故?
一般動詞があるとbe動詞が使えないと聞いたんですが、どなたかお願いします
429名無しさん@英語勉強中:2011/06/14(火) 23:26:58.27
>428

be going to という定型句が、You が主語の場合の疑問文になり
Are you going to ... となります。 ドリルのまとめや、教科書、
文法書、辞書などで、be going to をしらべてみてください。
430名無しさん@英語勉強中:2011/06/14(火) 23:38:19.76
>>428
一般動詞があるとbeは使えないという考え方は間違い。
be doing、be done、be going to do、be about to do、be able to doなど
挙げればキリがない。
431名無しさん@英語勉強中:2011/06/14(火) 23:40:30.78
ていうかそんなこといちいち気にしないほうがいい。語学に"何故?"は禁物
432名無しさん@英語勉強中:2011/06/14(火) 23:46:31.39
禁物ではないが、なぜ?は、ある程度の下地ができてからだな
433名無しさん@英語勉強中:2011/06/14(火) 23:46:38.95
>>429-431ありがとうございます
英語云々より、考え方を変える必要があるようですw
434名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 00:14:29.68
>>428
to+動詞の原形を不定詞といい、そのplayは動詞扱いされてない
あなたが言うのはI am like Tom.とかI like love Tom.とかはおかしいよねっていう話
1つの文には原則として動詞が1つだからbe動詞か一般動詞があれば他の動詞が主語に繋がることはない
435名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 00:33:44.79
>>434
そのplayは主動詞。
be going toを準助動詞と見るのが普通。
例えば、I can play tennis.のplayは原形不定詞だけど、もちろん主動詞。
He ought to go.のgoはto不定詞だけど、もちろん主動詞。
助動詞や準助動詞を伴う場合は不定詞(原形、to)となり、助動詞などを
伴わない場合は時制を伴う定形動詞となるのが主動詞。
436名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 00:46:25.93
beやhaveが助動詞の場合は分詞の形ね
437名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 01:58:54.41
私が目をさます頃には、母親がケーキを持ってきてくれているだろう
を訳すと
When I wake, Mother will have brought cake.

これで正しいですか?
438名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 02:03:56.42
That's a boy who is good at baseball.

ちょっと離れた所から見てたり,思い出してるような場面として……
この場合,冠詞はaがいいでしょうか? 形容詞節に限定されて,とにかくthe
でしょうか?

He has a daughter who's very cute.

これなら,theでは,妙に意味ありげですよね?
439名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 03:41:01.47
>>437
By the time I wake up, my mother will have brought me a cake.
By my awakening, my mother 〜
普通の文章でMotherは好ましくない。
〜の頃にははby。
440名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 03:49:02.85
>>438
That boy is good at baseball.
どうしても関係詞を使いたいなら、状況として前振りが必要。
そうするとtheが適切になる可能性が高い。
441名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 03:56:07.83
>>438
誰の娘だよ...
442名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 03:57:38.51
>>439
なるほど
詳しい説明ありがとうございました。とても参考になります
443名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 13:55:16.97
アルクの単語集の例文に
The warrior killed the enemy from the top his horse.という文があったのですが
topとhisの間に前置詞がなくてもこの文は成り立つもんなんですか?
444名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 14:50:54.51
成り立たないね
445名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 14:52:03.88
of がいる。本というものは誤字、脱字、校正ミスは当たり前と
思った方がいい。
446名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 14:56:06.32
I am Japanese.
I am a Japanese.
って何か違うの?
447名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 15:00:14.55
上は形容詞、下は名詞
448名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 15:06:47.43
「私は日本人です」は、I am a Japanese. それとも"I am Japanese. ?
http://www.eigo-nikki.com/article/13144551.html
449名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 15:50:50.82
人種や民族が国籍をイメージするのに影響したりしてるのかな。
それとも単に語感の点からニーズ、イッシュ、アンが区別されてるのかな。
450名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 15:52:41.93
このルールは確かにあるけど、言うなら差別に基づいた発想だから
従うのは気分悪いから俺は敢えてaを付ける習慣がついたw
451名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 15:59:24.31
確かに>>446はちょっと迷うな。Americanだと無意識にanつけるのに。
452名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 16:11:06.96
Japanese、Chinese、Portuguese、Bengalese、Vietnamese
453名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 18:38:19.24
sayは人を目的語にとらないと書いてありました
それなのになぜhe is saidのように受動態が存在するのですか?
454名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 19:18:56.99
>>453
そのheはsayの目的語ではなくto不定詞の主語から来ている。
It is said that he 〜がHe is said to 〜に変化した。
455名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 19:47:42.87
括弧の中を適切な順番に並べ替える問題なのですが、解かる方いたら教えてください。

1, Our home faces (sheltered / south / but is / summer / from / heat / the ).

2, I employed him (of honesty / for / language ability / combination / and / his).

3, We chose Pierre as (class leader / he / strong / because / our / showed / leadership ) abilities.

4, The police chose (good / German Shepherds / they / because / make / police dogs).
456名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 20:06:22.94
Our home faces summer heat from the south but is sheltered.
I employed him for his combination of honesty and language ability.
We chose Pierre as our class leader because he showed strong leadership abilities.
The police chose German Sheperds because they make good police dogs.

なんか違うような気がする
457名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 20:17:50.38
>>456
ありがとうございました!
勉強がんばります
458名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 21:46:38.13
>>455
1番は
Our home faces south but is sheltered from the summer heat.
じゃね?
459名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 21:59:39.59
僕は宿題を終えた
I finished homework.
I finished my homework.

どちらが正しいですか?あるいはどちらも間違いですか?

460名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 22:40:10.98
According to the National Center for Educastional Information, 38 persent
of fourth grade students cannot read and understand a short paragraph
of the type found in a simple children`s book.
三行目のfoundがどのように使われてるのか教えてください。
findって他動詞だから後ろに目的語があるはずだし(find OCとか),この場合受動態でも
ないので目的語がないのはおかしく見えてしまいます。
無理やり訳そうとしたのですが
a short paragraph of the type found in a simple children`s book.
「簡単な子供向けの本にあるような種類の短い段落」
と書いてあり,「わかる」「みつける」といった訳が意訳しても無理を感じます。
自動詞の場合(〜に有利に,〜に不利に)評決する、といった意味しか載っていません。
どなたか教えていただけたらありがたいです。
宜しくお願いします。

461名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 22:40:24.50
According to the National Center for Educastional Information, 38 persent
of fourth grade students cannot read and understand a short paragraph
of the type found in a simple children`s book.
三行目のfoundがどのように使われてるのか教えてください。
findって他動詞だから後ろに目的語があるはずだし(find OCとか),この場合受動態でも
ないので目的語がないのはおかしく見えてしまいます。
無理やり訳そうとしたのですが
a short paragraph of the type found in a simple children`s book.
「簡単な子供向けの本にあるような種類の短い段落」
と書いてあり,「わかる」「みつける」といった訳が意訳しても無理を感じます。
自動詞の場合(〜に有利に,〜に不利に)評決する、といった意味しか載っていません。
どなたか教えていただけたらありがたいです。
宜しくお願いします。

462名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 22:46:00.92
found は過去分詞で後置修飾。簡単な子供向けの本にあるような、でおk。
あえて直訳すると、簡単な子供向けの本の中で見つけられるような。
463名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 23:05:25.15
>>462
早速ありがとうございます!この場合のfoundは形容詞として用いられてると考えて
良いですか??
464名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 23:49:03.81
>>463
あくまでも過去分詞で形容詞としてじゃなく形容詞的に用いられている。
465名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 02:08:28.74
並び替え問題です

I looked ( ) ( ) ( ) ( ) ( )
@for Aher place Bsomeone Ctake Dto

答え教えてください
466名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 02:24:09.15
@BDCA
467名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 02:29:10.45
>>466
ありがとうございます
468名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 03:54:29.33
私は日本へ行ったことがない
I have not been to Japan.

これで正しいですか?

それとも
I have never been to Japan.

ですか?
469名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 04:01:05.61
どっちでも
470名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 04:02:47.14
>>468
両方ok
でも下のほうがいい
471名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 04:04:52.53
>>469
>>470
朝早くにありがとうございます。
472名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 04:43:33.45
形容詞が名詞の前に引っ張られてくる品詞の覚え方でsatohと習ったのですがoがなんだったのか忘れてしまいました。
s→so
a→as
t→too
o→?
h→howなのですがどうしても思い出せません、ご教授願います。suchの場合は形容詞は引っ張られないんですよね。
473名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 05:16:18.62
>>472
oは何もナシ
474名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 13:21:51.70
ずばり、all aboutってどういう意味ですか?
475名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 13:30:18.66
be áll about A
<事>で最も大切なのはA<事・人>である
▶Fiction is all about using the imagination.
小説というのは想像力を働かせることが一番大切だ
476名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 13:38:40.40
>>472
質問に質問でごめん。
そんな規則はじめて聞いた、具体例教えてくれ
477名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 14:39:00.69
Tom loves ( ) in the shower

1 to sing
2 singing
3 両方可能

って答えなんですかね?解説も教えてくださいお願いします教えてくれたら一生感謝させていただきます
478名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 14:57:37.60
479名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 15:16:05.80
in this method the learner tries to make use of a language a habit
through repetition and correction

という文なぜ a language a habit と続くのですか?
480名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 15:18:59.47
>>478携帯なんでみれないです、すみません
481名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 15:34:05.48
>>479
前後がないからピンとこないが、たぶん…

make + 目的語<use of a language> + 補語<a habit>
482名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 15:34:32.20
>>79
意味から考えて make (use of a lanuguage) a habit
(  )内が目的語になっている。SVOCの第五文型

この方法で学習者は反復と矯正により言語の使用を習慣にしようとする。
483名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 15:40:32.82
>>480
これは失礼!文法的にはどちらも可能(3) 
きっとBobのシャワーで歌うという癖を言っていると思うので(2)を使いたくなる。
484名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 15:42:11.46
481 482さん
ありがとうございました。
わかりました
485名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 15:48:40.33
>>479は英語として変
486名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 16:01:39.94
485
この文のまえに「オーディオリンガルメソッドは非常に人気がありました」
という文があります。
すいませんでした
487名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 16:09:04.83
それにしても変。日本人が書いた英語でしょう。
普通ならmake a habit of using a language 〜とか、5文型なら
make the use of a language a habitとか。
後ろのrepetitionもhabitとかぶってるし、とにかく変。
488名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 16:11:30.63
あ、make a habit ofの場合は主語を変える必要があるけどね
489名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 16:11:31.86
>>485
どこが? 思いつくのは目的語が長い場合は仮目的語のit を立てるぐらい。

Which part specifically is it you are saying?
490名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 16:12:48.35
make use ofは〜を利用する
抽象的な無冠詞ならそういう意味になる。
具体的な使用なら冠詞が必要。
491名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 16:20:13.39
>>479
In this method the learners try to form the habit of using the language
492名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 16:27:11.29
>>488は勘違い、無視してください
493名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 16:30:00.52
>>479
どこから拾ってきた文なの?
494名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 16:32:20.77
493
これは森沢洋介の
みるみる英語力がアップする
音読パッケージトレーニングにあったものです
ちなみに46ページ目です
495名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 16:49:49.39
ゴーストライターなのか何なのか、ちゃんとした英語じゃあないね
496名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 19:25:20.00
1日に3回ユキチカしちゃった金属光沢観賞マニアの人いる?
497名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 19:37:29.15
以下の並び替えと和約問題をお願いしますm(__)m

1.(it/when/how/does/long/and/held/is/it)last?
2.It is contest(the/to/most/who/see/find/can/pearls)?
3.私がクウェートを訪れる主な目的はアラビア語を学ぶことです
498名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 22:04:50.15
>>
1.When is it held and how long does it last?
2.It is a contest to see who can find pearls the most.
3.The main object of my visit to Kuwait is (to) learn Arabian.
499名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 22:44:39.20
>>473
どうも、その通りのようです。というか僕が間違えて覚えていました。to→tooという覚え方が正しいと先生に正されました。

>>476
ただ単に頭文字を取って並べただけで、「規則」という程のものでもないと思います。うちの先生が考えたんだと思います。
具体例としては
This is so interesting a story that I can't forget it.
This is such an interesting story that I can't forget it.
他も全部似たような感じです。
500名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 23:44:30.07
>>499
先生が考えたわけじゃないと思うよ。
自分も知ってたから。
501名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 03:05:09.75
Have you read this book?

Did you read this book?

の違いを教えてください
502名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 03:52:30.92
>501
心理的な入れこみ具合がちがう。
have + pp の表現は、過去から今にわたる。
たんなる過去形は、遠い過去を覗いている感じ。

ことさらに差を強調してみた。場合によっては
あんまりかわらない場合もあるけどね。まあ完了形と
過去形の部分をもっと勉強しなはれ。
503名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 04:13:02.27
>>502
ありがとうございます。なんとなく完了形の経験と過去形の違いは分かるのですが、
和訳した場合がいまいち分かりません。和訳するとどうなりますか?
504名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 04:43:23.34
>>501の和訳は
この本はもう読んだ?
この本は読んだの?
この本を読んだことがある?ならHave you ever read this book?
505名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 04:46:42.03
>>499>>500
色々あるんだな。俺はmegafeps?さえ聞いたことなかったよ。
そういう覚え方って役に立つの?なんか本来の勉強とは違うような気がするが。
506名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 05:59:50.79
>>504
副詞everをつけないと、「〜ことがある?」の経験を聞く文にはなりませんか?
507名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 06:55:14.13
>>505
satohは知らないけど、
少なくともmegafeps(もっと長いやつ)は役に立った。
508名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 10:38:25.40
>>506
ならない
509名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 10:48:35.30
初めまして。
宿題が分からないので書き込みさせてもらいます。
和文英訳お願いします。
1.私どもの新電話番号は03-3268-2311になります。
2.引っ越し業者は10月3日に来ます。
引っ越し業者=mover
3.私たちのオフィスまでの道順が入った地図をお送りしましょう。
…までの道順が入った地図=map with directions to
4.私たちの新しい店は、パークホテルの真向かいにあります。
…の真向かいにある=be just opposite

よろしくお願いします。
510名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 12:41:22.83
She has spent half her life learning this language.

このハーフって副詞ですか? her half lifeでは駄目なんでしょうか。
511名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 12:45:16.30
>>509
1. Our new phone number will be 03~.
2. The mover is going to come on October 3rd.
3. I will send a map with directions to our office.
4. Our new store is just opposite Park Hotel.
512名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 12:45:18.98
half a cake みたいに half の後に冠詞入れるのが普通だから
冠詞とほぼ同じ用法の her もそこに入れるべきだろう
513509:2011/06/17(金) 13:03:15.00
>>511
ありがとうございます!
514名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 16:33:49.61
These changes is also taking place outside Taro's city.
それらの変化もまた太郎の市の外の場所に持っていっている。

どういうこと?
515名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 16:41:12.94
>>514
これらの変更は太郎の市の外でも行われている

take place で「行われる、起きる」

翻訳サイトで訳すときは長い文は区切ったり
いくつかのサイトで試したりするといいよ
516名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 17:59:18.71
>>508
そうですか。ありがとうございました
517名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 19:49:04.34
「多くの社会は文字言語を持たない。世界中には約3000の言語があるが、文字を持つ言語はそのうちの半分以下である。」
この英訳をお願いします。
518名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 20:33:56.71
>>514の文ってisでいいの?
519名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 20:34:19.24
あちきの三流英語でよかったら貰っておくんなまし。
Many societies have no written languages.
Though there are about 3000 languages, less than half of them have written words.

(less than は厳密には〜未満だけど...)
520519:2011/06/17(金) 20:36:00.22
in the world が抜けた。
521名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 20:48:59.53
>>519
助かりました!本当にありがとうございます。
522名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 22:18:15.99
literal language
523名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 00:38:52.08
5番目に当てはまる適切な冠詞を教えてください。ちなみにそれ以外の空欄はこれであっていますか?

Once upon (1. a ) time there lived (2. a ) king. (3. The ) king had (4. an ) beautiful daughter. She was loved by everybody in (5. ) kingdom.
524名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 01:13:52.58
4 a
5 the
だろ
525名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 03:41:05.62
>>505
真っ向から勝負すると「本来の勉強の意義って何?」から始まると思うけど、とにかく覚えればいい。というのが多くの教科について言える特徴でしょう。
そそこでなにもかも丸暗記じゃあきつい!という生徒の願望に合わせてこういう語呂合わせ的なものが生まれてくるんだと思う。
もちろん生徒の中には正当な学習を積み重ねたものもいて、その学習者は、語呂合わせに対してむしろ疑問や嫌悪感まで抱くと思う。
それが君だ。以上
526名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 03:49:06.99
>>507
ちなみに俺が習って少し改良したのをここでひとつ
Mind
Enjoy
Give up
Admit
Finish
Escape
Postpone
Avoid
Miss
Put off
Deny
Suggest
Consider
Imagine
Quit
最後にmanage to do!!(最後のは語呂でもなんでもない)
527名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 03:52:14.67
連レスすまそ
>>526はメガフェッパムプディ寿司食いねぇ!manage to do と覚えるといいと思う
528名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 04:59:46.40
する方向に進む(refuseは進もうとしない)場合には不定詞、
眼前に行為がある場合(一般化された概念)には動名詞
ってだけのこと。
その感覚を持って何回か接すればすぐに覚える。
語呂暗記や丸暗記なんてつまらない。
529名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 11:05:07.97
どなたか>>477教えてくださいお願いします
530名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 11:19:33.72
531名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 11:42:09.13
すみません見落としてました
ありがとうございます
532名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 12:17:57.87
expect to do
anticipate ~ing
2つとも同じような意味なのになんでto do とingに分かれるの?

533名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 12:18:36.48
>>528さんへ
534名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 12:28:12.69
I can speak English like American people.
Mike is gay.

遊びで書いた文ですが、先生いわくこの文章はおかしいらしいです。

・American peopleではなくAmericanのみが正しい
・gayは形容詞で使う場合でも a はつけるべき

なんか納得できません。自然ではないかもしれないですが、間違っている文とまではいかないんではないでしょうか?
535名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 12:40:42.65
>>532
意味は違うだろ
536名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 12:41:46.24
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /< ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \______
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
537名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 12:51:40.03
>>534
マルチやめろ
538名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 13:02:37.64
>>537
お前に用はねえよクズ
539名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 13:04:38.33
>>537じゃないけど、>>534はマルチな上にふざけた印象だから
回答するのためらわれる
540片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/18(土) 13:29:17.66
>>534
I can speak English like American (people).
Mike is a gay (person)..

541名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 14:00:22.50
>>536
If I were in your shoes, I would put my fingers on the top part of the object, which is
the most sensitive.
542名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 14:08:39.93
>>540
おお!

スウキチを久し振りに目撃したw
543名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 14:09:14.25
Scientists in the United States have developed sophisticated technology by which a quadriplegic man can play a video game by using his brain like remote control.

「頭の中で思っただけで家電製品操作するというのはSFの世界に思われるかもしれない。しかし、そういったこと可能にする技術が開発されている」
という趣旨の長文の一節なんですが、 by which以下の文の構造がわかりません。これが関係代名詞の文というのはわかるのですが、判然としないです。

The chair on which he was sitting was made of marble. = The chair was made of marble. + He was sitting on it.
みたいなか感じで、関係代名詞でくっつける前の2つの文がどのようなものかをおしえて欲しいです。
回答よろしくお願いします。
544名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 14:14:29.85
>>540はもちろん間違ってる
545名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 14:27:23.46
>>543
a quadriplegic man can play a video game by using his brain like remote control by sophistcated technology
546名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 14:36:38.38
>>534
特定した
547名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 14:40:26.05
>>545
そこなんですね
どうもありがとうございます!
548片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/18(土) 15:46:31.69
>>543
Scientists in the United States have developed sophisticated technology
[ by which a quadriplegic man can play a video game by
[ using his brain like remote control ] ].

Scientists in the United States have developed sophisticated technology.
+
A quadriplegic man can play a video game by [ using his brain like remote control ]
by the sophisticated technology.

The chair [ on which he was sitting ] was made of marble.
= The chair was made of marble. + He was sitting on it.

549名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 16:07:14.57
>>548
人の回答をパクるな
550名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 16:08:06.18
片岡さんカッコイイ❤
ひゅーひゅー☆
551名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 16:08:11.44
>>548
おまけに間違いを入れて劣化させるとはキチガイ甚だしい
552名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 16:08:58.06
片岡△
553名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 19:07:43.60
How kind you are to come such a long distance to see me.
こんなに遠くから会いに来てくださるとは、なんで親切なんでしょう。

come such a long distance の部分だけにフォーカスした文法構造は
come 動詞 such a long distance 副詞句なのでしょうか?
また、そうならばsuch a long distanceは汎用的に他のセンテンスでも副詞句的に使えるのでしょうか?
例えば以下とかOKなのでしょうか?
I don't want to go such a long distance.(わたしはそんなに遠くに行きたくない。)
554名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 19:19:24.54
>>553
そだね
555名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 19:33:52.95
>>554
全部私の考えがあってるのですか?
556名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 19:50:31.63
come from such a long distanceでも大丈夫かな?

557名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 20:10:20.15
もともとはそれなんじゃないの? 上のような使われ方は副詞的目的格のような
使われ方だよね。
だからgo の場合だと(to) such a long distance ということだと思けど...
558名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 20:31:24.36
559名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 20:32:32.04
>>557
ありがとうございます。とても参考になります!!
560名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 21:13:06.52
>>557
toじゃないな
561名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 21:31:58.81
>>560
Why?
562名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 22:08:16.79
toは行き先
563名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 22:09:47.03
正解はoverね
564名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 22:13:51.22
>>563
ならcomeもoverかよ
565名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 22:47:24.38
そう
566名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 23:18:22.23

I recommend that you avoid processed foods ( ) (以下から選べ)
1,whenever possible 2,whenever is possible
3,whenever you are possible 4,whenever it is available



1,Whatever the outcome of the war, there will be no winners.
2,If you are unable to attend the interview, for whatever the reason, you should inform us immediately.
3,Whatever doubts he might have had about the woman were all over now.
4,There is no evidence whatever that he was really there when the avalanche occurred.
5,NO ERROR


1,Realizing he had forgotten his daughter's birthday, he felt very guilty, as he often did where his family were concerned.
2,Teachers should teach them such things as they can use in later life.
3,As was under the circumstances, he changed his will.
4,My car, as I have owned for 5 years, is a Ford.
5NO ERROR

一番上の問題は(  )の中に入る数字を選ぶ問題で、下二つは5つの文の中で文法的に間違いがある場合はそれを直せという問題です。
お願いします
567名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 23:34:20.87
>>541
なんで非制限用法を使ってるの?
制限用法だと意味変わるの?
568名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 23:48:24.54
>>566

2the→×
3as was→×
569英語苦手:2011/06/19(日) 01:08:28.03
本当に申し訳ないのですが下記の文を英文にしていただけませんか?

今まで本当にありがとうございました。
先生にはとてもお世話になりました。
先生に野球を教わらなければ僕らは県大会に出場することはできなかったと思います。
また野球の強い高校に入って野球をすることもできなかったと思います。
先生の指導はとても厳しくて途中でやめたいと思ったこともあったけど
最後まで続けてこれてよかったと思っています。
この時期が人生の中で一番充実していました。
そして一生忘れることのできない思い出です。
先生に野球を教われて本当によかったです。
ほんとうにありがとうございました。
570名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 01:31:55.53
438ですが,遅くなりましたが,ありがとうございました。
結局,‘前振り’がなければ,関係詞節は避けるべし,ということなんでしょうか?

Here's a CD which I bought yesterday.

これは×で,theなら,現物を差し出してる感じで,‘前振り’なしでもOK,
というところでしょうか?

She has a son that she loves very much.

これだと,ある参考書にありました。
571名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 04:05:49.93
>>570
その文は問題ない。
>>438とは違う。
572名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 04:17:51.31
どこが違うの?
573572:2011/06/19(日) 04:27:12.70
>>571
君は>>440の回答をした人?
質問者の言うことも君の言っていることも両方とも分からない。
まず質問者に対して、
野球の得意な少年なんてどこにでもいるじゃん。その内容で制限したって
ひとりに特定できるはずがない。
574572:2011/06/19(日) 04:42:35.47
回答者に対して
That's a boy who is good at baseball が that boy is good at baseball に
置き換えられるなんてとても思えない。
表現形式が異なっていれば、その意味するところはには必ず差異があるはずだよ。
575名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 05:31:32.55
置き換えじゃなくて修正
576名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 05:35:16.79
修正と言うからには
Tha's a boy who is good at baseball という表現は間違いだと言うこと?
どこが?
577名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 05:37:46.71
つまり、関係詞節には情報価値が必要だから、敢えて野球が得意な少年であることを
単なる叙述じゃなく関係詞節にするには何らかの前振りがないと違和感を与える。
得意なことを叙述で言えば、それを伝えたいだけだが、関係詞節で限定するということは
たくさんいる少年の中から選択して既に話題に上っている野球の上手い少年だと
特定するということだから、前振りが欲しい。
Here isは提示だから前振りは必要ない。
578名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 05:41:22.15
要は、「あれが〜な少年だ」と「あの少年は〜だ」の日本語比較でも分かるが、
伝えたい主題が違う。
あれが〜な少年だと言うからには〜の部分の話題の前振りが欲しい。
単なる叙述なら前振りがなくても自然。
579名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 06:23:21.07
>>578
そのように訳せば確かにそうかもしれないけど「あれが〜な少年だ」の「が」を「は」
に変えて訳すと意味合いが異なるんじゃないの?
既に話題に上った少年をさして「あれが」と言っているのではなく単に向こうにいる少年を指し示して
「あれは....な少年だ」というシチュエーションも考えられるよ。
580名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 07:04:41.94
「は」でも同じ。関係詞節の限定をわざわざ使うなら前振りが必要。
581名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 07:06:12.62
なぜなら、That isというのが、人物特定の役割を果たしているから。
価値ある情報に基づいた人物特定ということは既に話題に上っているということ。
582名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 07:08:10.23
非制限用法なら情報の付加に過ぎないから構わないけど、
限定用法で人物特定、人物紹介というのは前振り無しだとかなりの違和感。
583名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 07:27:22.51
その場合のthat は話に出て来た人物をさしているのではなく
ただ単に離れた場所にいる人物をさしているから人物特定には
何の関係もないと思うけどね。
584名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 07:28:33.99
主語のthatは全く一切全然関係ない
585名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 07:33:54.06
じゃあ、どんな前振りがいるのか具体的に提示してみせてよ
586名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 07:34:39.77
>>583
that isが人物特定、人物紹介ということ。
前出の人物だとは言っていない。
関係詞節で限定してthat isで人物紹介するということは、
関係詞節の内容に何らかの情報価値がある、つまり、関係詞節の
内容で限定して特定できるということだから、その内容は
前振りとして関連ある話題があったと考えるのが自然。
主語のthatが前出だとか違うとか、全然関係ないことを言わないように。
587名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 07:35:32.67
>>585
そんなの自分で考えてわからないかい?
588名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 09:34:28.66
>>587
次の和文を英訳してみて
(少し離れた位置にいる少年を指し示して)
「あちらは野球が得意な男の子です」
589:2011/06/19(日) 09:56:28.65
どうかしたかね?
590名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 09:57:01.16
>>587
他人だか割り込んですまん。お前そんだけ意見主張するなら、実例出せよ。最低。
591:2011/06/19(日) 10:10:50.26
That boy over there is good at baseball. :D
592名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 10:26:02.97
>>591
日本語では限定しているものを何故にわざわざ叙述に直すの?
593:2011/06/19(日) 10:32:15.56
>>592
Because it sounds more ナチュラル。
594名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 10:42:48.79
>>586
全然分からんぞ、説明がヘタすぎるし、実例もなし。
595名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 10:43:42.34
How often do the shuttle buses run to downtown New York?
duoの例文ですが、このdoはどういった意味で使われているのでしょう?
596:2011/06/19(日) 10:47:30.25
Do you like dogs? と同じ意味のdo です。
597名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 10:49:27.53
オバマのビンラディン殺害に関する演説で
「we must also reaffirm that the united states is not-and never will be-」
の、「never will be」が、なんで「will never be」じゃないのか疑問に思いました。
演説や口語体ならこれは合っている表現、またどっちでもいいのでしょうか?
598:2011/06/19(日) 10:55:11.24
いいよ。
599:2011/06/19(日) 11:02:34.11
寝る。
600名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 11:04:42.91
>>597

助動詞単独ならneverは必ず助動詞の前なんだけどね
(I do not want to marry you. I never did. I never will. ― コウビルド)

ここはbeがあるからneverは強調のために前に出しているのではないか
(I never have been to America. ― ジーニアス)
 
601名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 11:06:39.35
>>586
That's a nice dress. (素敵なドレスだね。)
That's a boy who is good at baseball. (野球が上手い少年だね。)

that isのisは「属性付与のbe」としても機能できる。
偏見で「同定のbe」だと決めつけるな。
602名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 11:30:18.64
rushとrashとlushとlashの音の違いが良く分かりません。
英語が出来る当スレ住人の皆様方はどうやって区別をつけているのですか?
603名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 11:50:07.29
>>590
何の実例?実例の問題じゃねえんじゃね?
みんな食いつきすぎ
604名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 11:51:10.90
>>601
間違ってるよ、君
605名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 12:05:06.55
>>604
やあ、妄想番長
606名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 12:12:50.30
>>605
自己紹介乙
607名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 12:19:29.90
>that isが人物特定、人物紹介ということ

偏見と妄想の塊ですね
608名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 12:24:52.34
詳しい説明無しに断定するのは妄想厨の癖。
断定する前に説明しなよ。
609名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 12:25:40.93
>>608>>607
610名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 12:48:47.76
be動詞が「同定」か「属性付与」かは、主語と補部の論理的関係で決まる。

that isだけで、つまり主語と補部の論理的関係を考えないで、
isを「同定のbe」と決め付けるのは偏見と妄想の塊がなせる業。

thatは話し手が自分の縄張りの外にあると認識している存在を直示しているに過ぎない。
That's a boy who is good at baseball.
はその存在が野球の上手な少年だという性質を有していると述べている文。

「that isが人物特定、人物紹介ということ」は誤り。
611名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 12:51:49.20
>>610
質問はthat is a boyなんだから補語は確定してる。
だから同定で間違いない。
612名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 12:57:36.91
>>603
あなた見苦しいです。
613名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 12:58:25.68
間違って消した。訂正
>>610
質問はthat is a boy who〜なんだから補語は確定してる。
補語が特定的名詞句なんだから同定で間違いない。
614名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:00:25.92
>>611
>>613
「補語は確定してる」のは当たり前だろ。
主語と補部の論理的関係を考えろよ。
that is a boy who ... なら 同定 / 属性付与 どちらの解釈でも可能。

ここを読んで少し勉強しなさい。
http://www.biseisha.co.jp/lab/lab1/35.html
615名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:00:58.44
>>611
3人のネイティブに確認したけど全然問題ないと言ってるよ。
あなたの文法理論とネイティブが違和感感じ無いのはどちらが重要なの?
616名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:13:38.57
問題ないのは当たり前。
>>614は勉強不足。
617名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:15:17.67
>>614
論理的関係をきちんと考えろよ
618名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:21:32.85
>>614
訂正
×that is a boy who ... なら 同定 / 属性付与 どちらの解釈でも可能。

○that is a boyなら 同定 / 属性付与 どちらの解釈でも可能。
619名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:23:09.97
質問はwhoが付いてるけど…
620名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:25:17.83
>>616-617
それはお前だ。

>>619
that is a boyだけなら同定でも属性付与でもいい。
that is the boy who ... の場合もどちらの解釈も可能。
that is a boy who ... は属性付与の解釈になる。
621名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:27:55.37
2ちゃんの言い争いっていつもこのパターンだな。
誰かが「〜は…だ」って言ったら、それが特定の場合に限った話で言ってても
〜は…でない場合もあるって反論が出る。
論点が全然かみ合わない。
今回で言えば、That is a boy who って言い方が人物紹介、人物特定かどうかって
ことだと思うが、普通に考えて、叙述のbeなら補語に限定する文言は続かないんじゃないか?
622名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:29:24.02
>>617
「that isが人物特定・人物紹介」を証明して下さい。
623名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:29:41.51
制限的関係詞節は先行詞の名詞句によって指し示される対象をその部分集合に限定するものである。
これって叙述?違うだろ
624名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:30:56.13
>>622
証明には日本語の定義からしなきゃならないから大変な作業。
逆に違うと証明しろって言われても難しいだろ。
625名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:31:36.78
>>622
that isじゃなくてthat is a boy who
626名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:34:23.58
おいおい
関係詞節に限定されたらNPそのものも限定になるのかよ
それなら関係詞節が続くNPには全てtheが必要になるなw
627名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:35:26.57
限定の意味が分かってないね
628名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:36:24.86
>>626
ちょwww
629名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:37:05.14
>>625
>>581
>That isというのが、人物特定の役割を果たしているから。
>>586
>that isが人物特定、人物紹介ということ。
630名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:38:01.89
631名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:38:29.34
>>627
分かっていないのはお前だろ
632名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:41:26.15
>>624
結局、偏見と妄想で語るわけか。
633名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:44:43.63
>どうしても関係詞を使いたいなら、状況として前振りが必要。

前振りなんて全く必要ありません
634名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:48:04.10
>>621
そうそう
前振りが必要なんて意味不明な回答をする奴はいつも論点がずれているよな
635名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:51:31.38
>>626
部分集合に限定されたら全てthe?
あんた馬鹿?wwwwwwwwww
636名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:52:52.11
ネイティブに通じればそちらのほうが重要じゃないの?
637名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:53:27.64
誰も通じないなんて言ってないような
638名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 13:59:41.93
不毛で無意味で的外れな諍いw
639名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:04:23.85
で、前振りが必要って言ったのは誰?
640名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:05:21.01
>>639
例の英語番長さんだろ
641名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:08:58.30
前振り否定派の人に聞いてみたいんだけど、
He is a tall man.
He is a man who is tall.
この2つの使う場面の違いってどんななの?
642名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:12:07.00
>>635
>>621>>623の論理に従えば
関係詞に限定されるとNPそのものが限定になるのだからtheが必要になる
しかし実際には関係詞に限定されてもNPそのものは限定にならない
(よってtheは付けても付けなくてもいい)

理解できない馬鹿はどっちだよw
643名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:14:12.50
>>641
tall一語しかないのにわざわざ関係詞節にする人はまずいないでしょう
644名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:27:46.20
なら質問の文でもいいや。
He is good at baseball.と
He is a boy who is good at baseball.
この2つの使う場面の違いってどんななの?
645名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:30:06.53
>>642
それ違うw
部分集合に限定されるって言ったら、じゃあ限定されたら全てtheなのか?って突っ込み
これ、間違ってる
646名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:31:58.64
これ感覚レベルだろ。
通じればいいだよ。
647名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:33:58.78
激しく前振りを否定してるからきちんと知ってるんでしょ?
どんな違いがあるのかイマイチわかんないから教えてほしい。
648名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:38:47.99
>>645
じゃあお前の突っ込みは的外れだ
レスをまともに読まないで出鱈目な突っ込みをするな
649名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:41:38.77
>>647
関係詞節自体は限定しているだけなんだから前振りも糞もない
650名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:44:10.61
>>647
違いを聞いてるんだけど…
651名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:45:45.67
>>642は論点がずれてると思うよ。
名詞句そのものが限定されるっていう話じゃないでしょ。
652名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:46:23.50
否定派は何も説明できません
653名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:49:40.48
>>650
形容詞でも名詞句でも同じ叙述用法だよ
情報の量が違うだけ
654名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:51:03.26
>>653
655名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:52:30.66
>>653
それなら使い分けは全然必要なくって、いつでもどっちでもいいの?
656名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 14:53:37.04
>>651
だったら関係詞節が続いていてもNPは叙述語として使える
657名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 15:01:51.69
前振りって用語は学校文法で使用されている用語なのですか?
例えば、ロイヤル英文法やフォレストあたりに掲載されているのですか?
658名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 15:06:00.80
>>644
同じだよ。
He is the boy who is good at baseball.だと通常、前提条件が必要になるけどね。
659名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 15:09:10.73
>>658
つまり通常は前振りが必要ってことだね?
同意
660名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 15:10:43.43
>>658
theにしてあったのか、きづかなかった。
theだと前提が必要でaだと不要なのはなぜ?
661名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 15:15:02.03
theだと少年そのものが話題に出てて、aだと関係詞節の内容が
話題に出てる印象なんだけど違う?
662名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 15:21:53.72
>>660
who is good at baseballは先行詞を唯一的に同定するだけの情報が無い。
従って、the boy who is good at baseballのtheは関係詞節によって生じたものではなく、
言語内外の文脈に拠って付けられたもの。
a boy who is good at baseballはheの性質を説明する単なる叙述語。
663名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 15:32:01.37
>>660
最後の文を除けばそこまでは十分知ってる。
最後は違うと思う。
664名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 15:33:49.34
>>660
単なる叙述ならThe boy is good at baseball.と同じってこと?
上のレスには違うって言ってるのがあるけど。
文が違うから違うと思うんだけど。
665名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 15:37:28.35
He is a boy who is good at baseball.
The boy is good at baseball.
He is a boy good at baseball.
全部まったく同じ?なら存在意義無し?
666名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 16:04:35.27
take off itがなぜダメで
take it offなのでしょうか?
667片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/19(日) 16:11:51.29
>>665
He is a boy [ who is good at baseball ].
言う
The boy is good at baseball.
言う
He is a boy [ good at baseball ].
は、どうかなあ。

668片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/19(日) 16:18:40.84
>>666
I take my shoes off my feet.
が、基本。

I take off my shoes.
に、なった。

I take them off my feet.
が基本。
I take them off.
と、なった。
669名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 16:27:41.12
>>665
主語に対する叙述を展開しているという点では同じ。
また、各々の叙述語が言語内外の文脈に基づく前提条件を必要としない点でも同じ。
670名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 16:31:33.90
>>440さん:「関係詞を使いたいなら、状況として前振りが必要」

こんなの聞いたことないんですが、文法書にこんな説明が書いてあるのですか?
671名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 16:34:33.96
>>668
ありがとうございます!
take off O(Oが物)
take O off(Oが人)と考えればいいのでしょうか
672名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 16:40:19.28
>>671
全然違う。
673名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 16:47:08.54
>>667>>668


ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!!
ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!!
ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!!
ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!!
ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!! ホサナ!!
 
 
674名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 16:55:50.83
I take my shoes off my feet.
my shoesをmy feetから取り去る

I take off my shoes.
my shoesを取り去る

I take them off my feet.
themをmy feetから取り去る

I take them off.
themを取り去る

あってますか?
675名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 16:59:33.74
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  前振り野郎の出典開示ま〜だ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
676名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 18:00:51.20
I dont want to study .

I want not to study.

これってどちらでも意味が通じますか?
また、意味も同じでいいのでしょうか?

677名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 18:03:46.47
関係詞に関する例文を見てると先行詞の冠詞に首を傾げる場合が
よくあるんだけどこれって俺の理解の仕方が間違っているのかな。
例えば
I met a woman who lives next door. 隣に住んでる女性が何人もいるわけはないし
普通は特定されてthe だと思うんだけど。
Here is a CD I bought yesterday.
CDを何枚も買ってその中の一枚という意味なら分かる気もするけど「昨日買った」
ならまず特定されるからthe だと思うんだけど
678名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 18:28:12.82
避けるための方法を探す という部分なんですが
方法の部分をhow to avoid 〜 にして作りたいです
その前に置く英語はlook for のままでも大丈夫でしょうか
今までみた例文を見る限り実在する物以外は出来ない気がするのですが
どうかよろしくお願いします。
679名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 19:24:07.26


ネトウヨはモテナイというデマを流した張本人w
元韓国諜報部隊研究員wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【ジャコリン】■元韓国諜報部隊研究員が暗躍し嫌韓対策【ネトウヨ連呼】
【具 滋宣(Shigenobu Gu)のプロフィール】
 ソウル生まれ筑波育ちの編集ライター。
 早稲田大学商学部卒。日本の出版社勤務を経てフリーに。
 元韓国諜報部隊研究員やロックミュージシャンという異色の経歴を持つ。
 現在は日本と韓国で2つの株式会社の代表を務める。
 無類のバイリンガル。1981年生まれの蟹座。
http://youpouch.com/2011/01/13/092311/
※ジャパコリアン(日韓の事情に精通し、両国に対して客観的で平等な価値観を持つ韓国人のこと。
通称ジャコリンともジャパリンと呼ばれて日韓で愛される日も遠くないはずだ。逆はコリパニーズなど/ Pouch造語)
ネットで絶対に友達になりたくない人10パターン / 「Twitterで日の丸アイコン使ってる」など
http://youpouch.com/2011/06/03/103011/
絶対に付き合いたくない男”No1は『ネトウヨ』(ネット右翼) 働いてないのに2ちゃんねるでは一人前
http://youpouch.com/2011/06/17/101050/
 
 
680名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 19:28:37.87
>>678
面倒がらずにあなたの作った文をきちんと書けば?
681片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/19(日) 19:28:58.07
僕は61歳になりますが、学生時代、民青に入っておりました。
あのころ、まだ地球上は、資本主義と共産主義の冷戦時代でした。
自由主義の資本主義と一党独裁の共産主義の争い。
一党独裁が本当に害悪を巻き散らかしました。
絶対に、一党独裁は避けるべきです。
北朝鮮、人を殺すことをほとんどなんとも思わなかっクメール・ルージュのカンボジア。
そのような時代を絶対に作ってはいけません。
誰もが同じ人間であって、人間の命が一番大事にされる世の中を作るべきです。
人間社会は、民主主義を第一とすべきです。
682677:2011/06/19(日) 19:36:41.76
真面目に考えすぎると熱が出て来るから最近はそういうものだと
割り切ることにしているが
例えばI met a man who works at a bank ならよく分かる。
銀行に勤めている人なんていくらでもいるからね。

で分からないのが次の奴
I have a friend who lives in London. ロンドンに住んでいる友達なんて何人も
いるわけないからthe になってもよさそうなのに
I have the friend who lives in London.という言い方はしないらしい。
683名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 19:38:05.52
>>541についてだけど
top of object すべてがsensitiveって意味になるの?
非制限にするとsensitiveでないものもあるってこと?
誰か教えてくださいお願いします
684名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 19:40:55.45
>>677
aかtheっていうのは、話してる相手との状況で判断するものだと思う
初めてその時の会話の中で出す物や人だったら、最初の1度目はaを使う

最初にi met a woman(今日女性にあったんだ)って云われて、誰の話か理解できるとか、普通ないわけで。
だからその状況ではただの女性
もしそこでi met the womanって今日その女性に会ってさ。って言われても その って誰?ってなってしまう
だから最初はaなんだと思う

CDの方も同じで、here is a CDって話す前にそのCDに関する情報は一切話してない、ってこと

theを「その」って訳したらもう少し理解はしやすくなると個人的に思う


あれさーおいしいよね、っていきなり会話始まっても あれって何? ってなるのと同じ
685名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 19:45:08.67
>>677 >>684
読み返したらかなり分かりにくい…orz
わからなかったらもう一度質問してください
686名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 19:56:27.02
>>681
そうです。
命を大事にするべきなのです。
放射能テロを起こした東電、
そして被災地の苦境を無視して権力争いに興じる民主党と自民党は
徹底的に指弾されるべきなのです。
時代は命を大切にする日本共産党を求めているのです。
687677:2011/06/19(日) 20:14:57.01
>>684
じゃ、例文でthe が使われているような奴は前提となるやり取りが前にあったということ?
例えば
The city which I visited ten years ago had a terrible earthequake last year.
というのがフォレストに載っているけど
初めて話題にする時は
A city which I visited ten years ago〜でないとだめなわけ?
688:2011/06/19(日) 20:36:04.08
>>674
>>671の言うように>>668は間違ってる。
群動詞の場合、目的語が(人称)代名詞なら他動詞のあとのにおいて
前置詞と挟むんだよ
また代名詞でない場合はどちらでもよい
Wake me up○ Wake up me×
Wake your daughter up○ Wake up your daughter○
Show it off○ Show off it×
ほとんどの群動詞はこれに適応する。
だけどなかには他動詞に見えるがそうではなく、自動詞として使われ
前置詞の後にしか目的語を置けない群動詞もある。
Get over it○Get it over×

おまけだけど、群動詞その固まりでが自動詞のもあるよ
He was trying to show off in front of his friends.
彼は友達の前で目立とうとしていた。
689名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 20:39:05.09
690名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 20:39:18.38
Her affair was the/a reason why we got divorced.
・the→浮気だけが原因
・a→浮気は原因の一つ

そんで、
「the」は会話中何を指すのか会話の中で同意されてるもの

っていうのが前提としてあるから。

だからAにしたら、10年前にたくさん行ったCityの中の一つで地震がおこったことになって、
Theだったら前にその話をしたか、そこしか行ってないのか、

そういう微妙なニュアンスの違い。


とりあえず英語の長文読んで、AとTHEの文章と、前後も一緒に読んで考えたら少しはわかるようになるはず
あとはノリとかニュアンスなんだけど、そういうこと言う雰囲気でもないので
691名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 20:47:50.18
>>689
それ、削除される前にコピペ連投荒らし報告すればアク禁確実
692名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 20:50:06.05
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド221【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1307787360/
693名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 21:02:20.97
>>690
そこにしかいってない場合でもthe が使えるならその時theを使う決定権は
話し手にあるということを意味しているんじゃないんですか?
694名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 21:49:07.13
>>690
theでもそれが唯一の理由ってことはないだろ
695名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 22:10:41.19
助動詞の問題です。
( )に私なりに考えた答えを書きました。
正しいか確認をお願いします。

(1) It takes so long by train. You (should) as well fly.
1.should 2.might 3.can 4.would

(2) “Why is this letter still here?”“Oh, no! (I should've) posted it yesterday afternoon but I completely forgot.”
1.I must've 2.I should've 3.I've 4.I'd

(3) Ken (couldn't have) driven her to the airport because his car had been stolen.
1.could be 2.couldn't have 3.should have 4.shouldn't have

(4) “Do you go to the movies much?”“Not now, but (I used to).”
1.I used to 2.I got used to 3.I didn't use to 4.I had used to
696名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 22:15:56.31
>>695
合ってる
697名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 22:31:23.11
>>695
(1)は2
698名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 22:47:04.44
Tom read the novel , (. ) he found very interesting.

1,how 2,which 3,on which 4,where

お願いします。この問題を解いていただけませんか?できれば和訳もお願いします
699698:2011/06/19(日) 23:00:45.24
すいません。選択肢が間違ってました。
1,that 2,as 3,what 4,which

お願いします。
700名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 23:04:34.89
701698:2011/06/19(日) 23:13:35.89
>>700
ありがとうございます。
助かりました。
702名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 23:16:04.52
トムはその小説を読んでとても面白いと思った
703698:2011/06/19(日) 23:43:35.99
>>702
ありがとうございます。
ありがとうございます。

これで明日、恥をかかずにすみました。
704名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 00:11:19.40
これしきも自分で調べたりできない奴はいずれ恥をかくことになるから大丈夫だよ
705698:2011/06/20(月) 00:15:45.43
>>704
おっしゃるとおりで...
706名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 00:20:16.33
whichを選ぶ理由は、コンマがある継続用法だから。
継続用法でthatは使えない。whatだと物を表してしまうから変。
彼が面白いと思ったものとか言っても分からない。
707名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 00:41:42.84
>>706
ものすごく分かりやすいです。
英語を勉強するコツみたいなのを教えて欲しいです。教えていただけませんか?

一応今は単語とnext stage のイディオムやってます。
11月に日大の内部進学の統一テストがあり,いまいろいろと不安なので...
708名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 01:09:15.43
コツって言っても…
それこそコツコツと一つ一つ丁寧に理解していくしかない。
文の中で名詞句が果たす基本的な役割、動詞句が2つ以上ある場合のつなぎ役、
そうしたものを丁寧に見極めていく習慣が大事。
今回の例で言えば、whatだと名詞節を形成してしまうから、what節が
主語、目的語、補語になる必要が生じる。
だけど、コンマの前の文は完成していて、新たに名詞節だけが置かれても
役割がないという状況が生じる。
709名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 01:27:11.00
>>708
あなた様に少しでも近づけるように頑張りたいと思います!!
学校の先生の数倍分かりやすいです。
また分からないことがあったら教えて下さい。

今日はありがとうございました。
710名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 03:16:36.58
how is life today?
unpleasant family
711片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/20(月) 05:18:39.46
>>695
(1) It takes so long by train. You might as well fly.

(2) “Why is this letter still here?”“Oh, no! I should've posted it yesterday afternoon
but I completely forgot.”

(3) Ken couldn't have driven her to the airport
[ because his car had been stolen ].

(4) “Do you go to the movies much?”“Not now, but I used to (go).”
712名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 08:25:52.00
もう解決済みですが
713片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/20(月) 11:32:29.58
もうすぐ、お昼ですねえ
714片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/20(月) 11:33:51.00
Should I go to the movies?
715名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 15:38:03.71
()の中の並べ替えの問題です。

They helped me a lot. I wonder what [happened,all,been,have,had would,alone,I,if]

よろしくお願いします。
716名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 16:20:59.84
>>715
would have happened if I had been all alone
717名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 16:23:25.66
一人っきりだったらどうなっていたことかと思う
718片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/20(月) 18:50:40.54
>>715
They helped me a lot.
I wonder [ what would have happened [ if I had been all alone ] ].

719名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 18:54:18.74
ちょ 先生ったら
720名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 18:58:51.84
>>718
同じことを繰り返してるのはボケてるから?
721名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 19:31:04.86
722名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 19:35:49.64
You would better judge the matter on the basis of whatever you think is right.
君が正しいと思うことならどんなことでも物事を判断する基準にしてもよい。

この文のYou would better judgeにフォーカスして各単語の品詞と語訳を知りたい。
自分の解釈では以下の解釈になるのですが、、、上記の正解日本語訳と合わないので困ってます。

You主語 あなた 
would 助動詞 であろう(婉曲表現)
better副詞? いっそう??
judge動詞 判断する
723名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 19:49:26.72
>>718
ありがとうございます。
724名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 19:54:02.35
>>722
古い英語の表現が形を変えて熟語になったものだから、
そのまま解析するのは無駄
725名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 19:59:36.14
一応言っておくとThou were better judge(=it would be better for you to judge)
wereがwould beやmight beに変わったりhadに変わったりしながら
現在のいくつかの表現形式になった。
726名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:00:46.02
>>723
>>718じゃなくて>>716
727名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:10:55.49
昔のスレ見てたらこんなの出てきてワロタw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

355 :片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/06(水) 00:25:44
僕は風呂から上がりました。6畳の畳の上に腹ばいになっています。
僕はパンツもシャツも着ていません。僕は裸です。
僕は問題を書いています。

東大入試コース:
英語に直しなさい!
制限時間10分
728片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/20(月) 20:13:28.05
そんなふざけたこと書いたことが無い
729名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:16:05.07
書いてたよwはっきり覚えてる
お前忘れてんのかw痴呆が始まってんだな
730名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:16:59.29
>>727
そうだ!
片岡さんの言う通りだ!
片岡さんは道徳の王様なんだぞ!
そんな破廉恥な書き込みをするわけがない!
大体トリップが違うだろ!
貴様はそんなことも分からないのか!
731片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/20(月) 20:18:16.78
>>722
You would better judge the matter on the basis of
[ [ whatever ] you think [ is right ] ].

君が正しいと思うことならどんなことでも物事を判断する基準にしてもよい。
732名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:19:34.27
Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/08(月) 22:04:38
とっても好きでたまらない男の子のチンポは咥えます。
Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/08(月) 21:59:15
彼の尿を飲み彼のウンコを食べるだけで幸せでした。
246 :Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/28(木) 23:17:30
昨日寝床で想像して射精した後風呂場でお腹と股と手を洗いました。
人の体を自由に扱うことを想像して射精しました。
383 :Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/31(日) 04:25:02
でも勃起持続が短い・・
若い子の肛門に突き刺したいけど入らないので精力増強剤が少し必要です。
733片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/20(月) 20:20:00.19
そうだ、そうだ。
そんなの東大入試にするわけがないでしょう。
734名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:20:32.30
985:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/17(水) 07:58:22
金玉君、おはよ
ちんぽって響き僕は好きだなあ
まさに男の逸物の大きいのが股間からぶ〜らぶらって感じがして好きだ
でもちんぽって下品だから人前では言えませんね
チンコが適切ですね
女性の前でも使えますよね
ペニスはラテン語じゃないの?
38 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 15:33:59
あ〜あ秋風が僕の裸の胸にキモチい〜い
39 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 17:28:11
裸の胸を秋風に曝して胸を撫で乳首が気持ち善いです〜
40 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 19:59:07
若者の平らでぷにゅっとしたお腹は撫でて気持ちが善い
41 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 21:32:28
温泉で若者のすっきりしたお腹を見ると撫でてみたくなります
皆さんはどうですか?
735名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:21:27.49
175:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/02/07(土) 20:41:48
極楽湯温泉に行ったら、妻夫木みたいな顔の人がいた。ずっと後をついて回った。
183:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/02/08(日) 03:33:22
寝る
妻夫木の裸の体と僕の裸の体が布団の中で温め合うことを思って寝る
197:名無しさん@英語勉強中 :2009/02/09(月) 20:32:42
数吉さんはゲイなんですか?
198:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/02/09(月) 21:09:29
バイです
190 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/14(火) 06:41:32
いいぜ、同和だぜ、それがどうしたんだ、あ?
俺は県同和教育研究協議会会員、この書き込みをプリントアウトして県同協に持って行く
片岡、同和カミングアウト乙
片岡大暴れwwwww
同和ものすごい勢いでキレてんな。
人間扱いされなかった者達の恨み、全部はらしてやる!
世の中恨んで無差別殺傷すんなよ!
加藤まで最短距離なんだから!
俺はクリスチャン、イエスが神殿の庭で、べらぼうな銭で物売りしていた者達の品棚をひっくり返しまくる以上はしねえ
人は殺さね〜、人の体は傷つけね〜、怒りを気合いと物で見せまくってやる!!!!!
736名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:21:27.73
>>725
ありがとうございます。
成句をいろいろ調べたのですが、なかったものですから。。。
つまり、would better doは『〜してもよい(許可)』と熟語(成句)との認識で良いでしょうか?



737片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/20(月) 20:21:32.68
>>732
それは書きました。
738名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:22:24.47
>>736
違う。〜した方がいい(しなきゃ大変なことになるぞ)
739名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:23:21.83
>>730
片岡はトリップを変えまくるんだから仕方ない
740名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:24:32.67
>>737
やっぱり痴呆だと思うよ。
間違いなく書いた瞬間にスレ見てた記憶がはっきりある。
741名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:24:43.67



片岡先生の名を騙って片岡先生の評判を貶めようとしている悪質な輩がこのスレにいる。
 
 
 
742片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/20(月) 20:28:06.78
僕の名を使って遊ぶ人ですね
743名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:29:03.76
片岡数吉が変態性欲基地害なのは事実
744名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:29:47.41
>>742
そう主張したいならトリップを変えるな、馬鹿たれ
745名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:31:42.80
>>732
>>734
>>735

大阪外大卒の片岡研究家WWWWWWWWW
 
 
746695:2011/06/20(月) 20:37:45.77
>>696 >>697 >>711
遅くなりました。ありがとうございます。
(1)はshouldかmightか…どっちなんでしょうか…?
747名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:37:52.18
This medicine will do you a great deal of good.
この薬はとても効き目がある。
great dealで「とても」ですよね?
どうしてaがいるのでしょうか
いっぱいなのにa?
誰か教えて下さい(>_<)
748名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:39:06.98
>>745
ちょwwww
749名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:45:44.60
>>738
ありがとございます。
正解の日本語訳は『君が正しいと思うことならどんなことでも物事を判断する基準にしてもよい。 』
なのです。。。
私のは許可(しても良い)に解釈するのですが、、、どうもそこがひつかかるのです。
750名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:55:46.24
>>749
許可じゃない、命令
751名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:57:43.11
長文読解が苦手です。
どんな勉強をすればいいですか?
752名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 20:59:22.66
落ち着いて一文ずつ翻訳していく
753名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 21:00:14.31
>>751
日本語の長文はよく読んだり得意だったりする?
754名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 21:05:37.84
>>750
ありがとうございます。
うーん、私の日本語解釈が問題ですね。。。
755名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 21:06:44.67
日本語の文章を速く正確に読む訓練をするだけでも変わるもんな
756名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 21:28:49.41
>>727
Having finished taking a bath, I'm now lying prone on a six-mat tatami floor.
I'm wholly unclad, wearing no briefs and no shirt.
I'm writing a question to post on the 2ch.
757名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 23:45:57.61
>>474
a great deal ofで「かなりの〜」
a lot ofみたいなかんじ
758757:2011/06/20(月) 23:46:54.85
安価ミス>>747
759名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 00:16:35.92
>>757
なるほど!
お決まりの言葉として覚えておけばいいんですね!
a lot ofと同じようなもんって言われたらすっごくスッキリしました。
ありがとうございました(・∀・)
760南無キリスト大菩薩:2011/06/21(火) 00:37:10.89
deal自体が数量を表す名詞だろうがボケ。
加算・不加算ともに使えてそれ自体加算だ。
761名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 02:16:01.93
日本語だと煽り文句なんかで「恐怖!」「衝撃!」みたいな熟語をぽんと置くことがあるけれど
英語だとどんな風に言うとらしくなりますか?
例えば「恐怖!三つの顔」みたいな
762名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 02:46:31.94
you don't have to go so fast that you are out of breath.
息がきれるほど早く走る必要がありません

という意味になるみたいですが、どうしてこうなるのかわかりません・・・
これは so〜that 構文ではないのでしょうか・・・?
だとしたら上のような意味にならないような気がするのすが・・・

どなたか解説していただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
763名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 02:52:59.48
>>762
so that構文だけど、どこが不自然なんだ?早く→速くだけど。
you don't have to go 「行く必要がない」
so fast that 〜 「〜するほど速く」
you are out of breath 「息がきれる」
764762:2011/06/21(火) 03:31:49.30
>>763
ご回答どうもありがとうございますm(__)m

so〜that=とても〜なので と訳すとばかり思ってありました。
enough〜to…のように …するほど〜だ
という訳し方もあるのですね。

どうもありがとうございましたm(__)m 
765名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 04:03:56.22
>>764
見方を変えると、you don't have to go so fastとyou are out of breathという2つの文をthatで同格に繋いでる
関係代名詞でもそうであるように、前の文についてさらに説明しているので
so〜that...の〜と...の間にはどっちが原因で結果かというイメージはない
too toとenough toはそれぞれ否定と肯定という意味の違いしかないからso thatはどちらとも書きかえれる
日本語訳に当てはめて内容を考えるのではなく、内容を表すのに適した日本語を探そう
766名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 04:16:05.50
鳩山の兄を訳すと

Hatoyama's brother

Hatoyama's older brother

どちらが正しいでしょうか?
767名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 04:21:48.01
相手に通じればどちらでも
768名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 05:00:36.78
>>767
相手は先生ですが、どちらでも丸もらえますか?
769名無しさん@英語勉強中 :2011/06/21(火) 05:05:43.68 BE:551313263-2BP(0)
ジャマイカで最も人気のあるスポーツは、クリケット、サッカー、陸上です。
ジャマイカはスポーツでたくさんの好成績をあげている。
これ訳してくれませんか?
770762:2011/06/21(火) 05:55:09.59
>>765
どうもありがとうございます。
日本語訳にばかり目がいっていました。
非常に参考になりました。ご回答ありがとうございましたm(__)m
771>>326:2011/06/21(火) 05:57:08.31
>>766 older を付けた方が良い。
elder/big brother と言う言い方も有るね。
772片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/21(火) 10:58:57.59
>>762
you don't have to go so fast [ that you are out of breath ].
息がきれるほど早く走る必要がありません
773名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 11:59:54.45
仮Oのitに分詞や関係詞をかける事って可能なんでしょうか?
例: I make it <which they said was impossible> a rule not to watch TV.
774名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 12:41:32.18
>>773
不可能
775名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 13:34:31.20
初歩でごめんなさい

ピーターはこのところしばらく新しいアパートの部屋を探しています。
という文を英訳すると
Peter has been trying to find a new apartment for some times.
になるって書いてあります。
現在完了の継続なのは分かりますが、
tryingとfindがなんなのか分かりません。
has beenがVですよな?第何文型になるんでしょうか?S+V+…?
Peter has searched a new apartment for sometimes.かと思ってしまいました。
776名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 14:26:44.07
hasとbeenが助動詞でtryingがV、to findが不定詞の名詞用法でO
不定詞は動詞の要素もあるから目的語をとる。
777名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 15:48:58.98
町で車が事故った。The driver left the passengers ( ) at the side of the road.

1 stood 2 standing 3 were standing 4 stand

出来れば訳も頼む
778名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 16:04:59.51
■問題の丸投げは避けてください。
779名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 16:37:05.98
>>778 悪かった
自分では「運転手が乗客を道の端に立たせた」で運転手が能動だから2だと思ったけど、自信がないからアドバイスをおくれ
780名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 16:44:55.03
人を利用することしか頭に無いことがありありと伝わってくる文章ですね感心しました
781名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 18:00:43.98
人に物を頼むときに敬語使えないのかね。
782名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 18:14:51.16
大変申し訳ありませんでした。お願いします。ご教授ください。
783名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 18:24:40.62
教えてくれないならもういい、馬鹿ばかりだなここ
780>アホおまえカスだな
781>なら教えろよ
784名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 18:26:45.47
おいカスども早く教えろよ
785名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 18:58:01.02
残念だけどもうあきらめて出直した方がいいんでねぇ?
カス呼ばわりされてまで教えるようなそんな奇特な人はまずいないよ。
君に送る言葉は.....短気は損気
786名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 19:03:18.84
こいつは英語版に住み着いている
怪人カマッテチャンですからスルーしてください。
787片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/21(火) 19:17:22.39
>>777
The driver left the passengers [ standing at the side of the road ].
788片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/21(火) 19:21:27.64
The driver left [ the passengers standing at the side of the road ].


789名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 19:24:56.18
カスが答えてる
790名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 19:29:38.79
片岡は良い奴
791片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/21(火) 19:30:24.65
>>789
カズですよ
792名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 19:32:58.00
>>791
Exactly!
793名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 19:43:36.11
>>791
おもしろい切り返しだね
794名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 19:47:42.09
>>785
おまえ分からないだろ。まあ答えられないならいいや
馬鹿だろカス
795名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 19:53:44.42
>>794
どうもすいません。分からないッス。
796名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 19:55:21.57
>>795
そうだろ、せいぜい吠えてろ
797名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 19:55:44.68
答えは2だけど意味が違う
S leave O 〜ingで「SはOが〜のままにしておく」
798名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 19:58:55.69
>>797
本当かよカス
問題はこれだ。わからないなら答えるなカス
799名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:01:05.85
>>786
English板って変人ばかりが集まって来る板なんですね
800名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:05:51.51
やはり高校レベル高けーな、誰もまともに答えられない。
2chカスばかりだよ
まあ、勝ち組になる予定だから待っとけよ
801名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:05:51.67
>>798
信じたくないならそれで結構
802名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:06:33.17
>>791
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ホサナ!ホサナ!ホサナ!ホサナ!ホサナ!ホサナ!ホサナ!ホサナ!ホサナ!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ホサナ!ホサナ!ホサナ!ホサナ!ホサナ!ホサナ!ホサナ!ホサナ!ホサナ!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
803名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:06:39.39
>>801
あの俺が読む時間もったいないから書きこむなカス
804名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:08:50.87
俺の高校スゲーな、誰か答えろよ明日の宿題なんだよカスども
805名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:09:20.29
>>775
いちいち黒板に書いてSとかVとかやってる時代ゎもぉ終わったんですよ
806名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:11:20.39
おいいいこと教えてやる、ここの回答70%間違ってるぞ
カス
807名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:13:18.47

※この異常者へのエサやりは禁止されています。スルーしてください※
808名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:14:41.88
>>798
おいおい俺のマネするなよ
カス
809名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:15:36.43
試しに2chに書き込んだがここは慶応レベルかよ
カス
810名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:25:44.99
京何とか連呼厨の総合失調症患者もカス。
*彼は精神病院からリハビリの為に特別にネット活動が許されていて
それで2ちゃんで罪もない人を妄想で無関係の人と結びつけながら
罵倒してる、救いようのない馬鹿。
811名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:28:01.41
>>810
何言ってるんだ意味不明おめー
カス
812名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:29:26.03
>>807
おいおい、分からない事をごまかなよ
カス
813名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:30:43.71
俺の高校もスゲーな、こんな短文も誰も答えられない
宿題早くすませたいんだよカスども答えろ
814名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:42:37.10
カスカスとか語彙が異常に少ない。
せいぜいFランだろ
815名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 20:49:33.76
811ニワカは引っ込めカス。
この板には総合失調症の奴がいて無実の人間を妄想で結びつけ
攻撃してんだよ
816名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:00:28.15
>>814
言っておくが、お前らの知能レベルにあわせて文体を統一してるんだよ
あと灘より上だから
東大に不合格はカス
817名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:06:15.07
凄い東大の学生証をアップしてよ。縁のない世界だから是非みたい!
818名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:12:41.64
おれもみたーい!
819名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:14:17.21
>>817
おいおい日本語大丈夫かよ、俺高校生だよ。
もう少しレベル落として説明したほうがいいか?
820名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:17:23.34
私も。
821名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:18:35.78
>>819
じゃあ灘より上の高校の学生証
822名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:23:07.59
今日はここが知恵遅れパーティーの会場か
823名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:23:14.89
おれもみたーい!
824名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:25:34.96
灘より上の学生証突然アップしろなんていったら消えるだろw
彼も暇つぶしで遊んでるだけなのに追い詰めるなよww
825名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:26:04.97
灘高とか古いぜカス
826名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 22:14:30.76
>>824
迷惑だから丁度いい
827名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 22:26:13.86
昔の2chぽくて懐かしさを感じるクソスレ
828名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 22:55:32.25
これって誰が悪いの?問題を出した777?
それとも煽った780?
829名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 23:12:15.02
777に一票。
830名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 00:15:42.42
777、779、782ですが、なりきりウザいんでやめてください。そして私のせいでこんな事になってすいませんでした。次から気をつけます。
831名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 00:21:51.98
学校で名詞にはaかtheまたはsかesがかならずつくとならいました
特定の物を表す場合で複数形の時は
the buses(そのバス達)とthe+sを組み合わせて使うことはできるのでしょうか
832名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 00:28:16.55
>>831
できます
833名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 00:50:04.67
>>830 ドンマイ
834名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 02:02:24.27
必ずつくわけでもないけどね
835:2011/06/22(水) 02:11:25.36
汝は汝でいま何時
836名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 02:24:27.31
>>772
なるほど,that 節は so が認可する間接補部なのですね。
従って,否定の作用域は文末まで及んでいて,
that 節の前で区切って訳すと英文が意味するところと異なる和訳になるのですね。

やっぱり 1 0 公 式 はすげえや。
837名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 02:26:29.77
>>788
さすが10公式!
どんな問題でも瞬く間に正答を導き出せる!
感動で涙が止まりません!
838名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 07:35:25.36
下記の文章の解説をお願いします。

When the people saw the well made with their own hands,
they said, "This present is more wonderful than money."


When ... hands までが、when 句で

people saw the well which made with their own hands.
なんでしょうか。

あと辞書を引いても make with そのままはなかったです。
make do with O/make with the ... とかは
みつけたのですが
839名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 08:30:10.04
>>When ... hands までが、when 句で
おk。
>>make with そのままはなかった
熟語じゃなくて、手段や道具のwith(=using)だな。
840片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/22(水) 09:13:06.25
>>838
[ When the people saw [ the well made with their own hands ],
they said,
"This present is more wonderful than money."

人々が、手作りの井戸を見て、「これはお金なんかより素晴らしい」と言った。
841名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 11:48:05.24
be to V構文って予定運命義務狩野意志ですよね
普通に「Vする事です」って訳す事もできるんでしょうか?
842名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 12:15:37.77
えっと、質問です。
nowadaysは副詞なのに、なぜsで終わるですか?
複数なんですか?よろしくお願いします。
843名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 12:28:49.14
そういう単語なんじゃね?
844名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 12:58:06.15
いや、ちゃんと理由があるらしいんです。
845名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 13:12:07.38
じゃあ、ググれ! nawadays 複数 とかで。
846名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 13:18:59.83
>>842
副詞を表すsね
>>841
それはbe toとは呼ばない
847名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 14:30:13.58
How( )does the concert start?
この場合soon か quickly どちらがはいりますかね?
848名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 14:33:56.84
>>847
普通はsoonだが。
849名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 14:35:21.57
人称代名詞は、補語として使う場合は例えばIとmeどっち使うんですか?
補語に人称代名詞が来る英文はそうそうないんだとは思いますけど。
850名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 14:37:00.25
>>848
ありがとうございます。
851名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 14:39:10.48
>>849
meを使えば間違いはないと言っておく。
比較級なんかで 〜than I.とかいう文章見かけるけど普通はmeでしょ
852名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 14:56:50.41
>>851
than I は、thanが文を引っ張ってきていて主語I以外が省略された形では?

また、フォレストP.500で、「本来は主格を使うべきなのに目的格を使ってる例」として
Who is it? ―― It's me.
が挙げられてます

補語には主格が普通なんでしょうか?
853名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 15:13:16.44
>>852
文法的には補語には主格を使う。だから本当は、It is I.が正しいのだが、
アメリカ人がIt's me.をよく使うようになり、それが普通になった。
文法的には間違っているが慣用的にはmeが普通。入試でもmeで大丈夫。
thanは接続詞なので、主格でないと間違い。
854名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 15:27:35.26
中学のときは than himとかしかみなかったけど?than heとかみたことない
855名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 15:35:24.56
It's him.というのも古い本には間違いとしてあったが、最近は
使ってるようだ。
856名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 15:37:11.23
>>854
そりゃ、比較文として意識せずに前置詞+人称代名詞としての発話が実際多いからじゃね?
比較文でなくても、いきなり「than me」を加えたりもする。伝統的には破格扱いだけど。
857名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 16:15:09.15
than meとthan I amが普通でthan Iは珍しいね。
あまり好ましくない。
858名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 16:16:43.33
than meなのに接続詞の用法の意識からthan Iにしてしまうことを
文法的には過剰修正と呼ぶ。
than meは破格ではない。
859名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 16:29:25.45
>>832
ありがとうございます

>>834
どのような時はつかないのでしょうか?
よかったら教えてください
860名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 16:56:24.39
もしあなたの先祖が長く生きていたら
あなたは有利な点がある
if not,there is not much you
can do about that.

ここの訳しかた教えてください。
お願い致します!
861名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 17:52:32.62
>>860
もしそうじゃないとしたら、それに関してあなたに出来ることは
たくさんはない。

つまり、「もし、あなたの祖先が長生きでなかったとしても、
あなたに出来ること(対策)はほとんどない」ってこと。
862>>852:2011/06/22(水) 17:58:10.36
>>853
丁寧なレスありがとうございます。知りたいこと全部分かりました。

thanは僕も前置詞としても使えるってことだと思います。辞書にも前置詞用法がありますし。
ただ、その背景は「慣用的にthan Iとかをthan meにしまくってて定着しきったから」かもしれませんが。
863名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 18:22:03.21
おいカスども、早く回答しろ
864名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 18:36:17.40
英単語はひたすら書いて覚えるしかないのでしょうか?
865片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/22(水) 19:10:02.19
Psalm 30[a]

A psalm. A song. For the dedication of the temple. Of David.
1 I will exalt you, LORD,
for you lifted me out of the depths
and did not let [ my enemies gloat over me ].
LORD my God, I called to you for help,
and you healed me.
You, LORD, brought me up from the realm of the dead;
you spared me from [ going down to the pit ].
Sing the praises of the LORD, you his faithful people;
praise his holy name.
For his anger lasts only a moment,
but his favor lasts a lifetime;
[ weeping ] may stay for the night,
but [ rejoicing ] comes in the morning.
866片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/22(水) 19:17:28.28
[ When I felt secure ], I said,
“I will never be shaken.”
LORD, [ when you favored me ],
you made [ my royal mountain stand firm ];
but [ when you hid your face ],
I was dismayed.
To you, LORD, I called;
to the Lord I cried for mercy:
“What is gained [ if I am silenced ],
[ if I go down to the pit ]?
Will the dust praise you?
Will it proclaim your faithfulness?
Hear, LORD, and be merciful to me;
LORD, be my help.”
You turned [ my wailing ] into [ dancing ];
you removed my sackcloth and clothed me with joy,
[ that my heart may sing your praises and not be silent ].
LORD my God, I will praise you forever.
867片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/22(水) 19:18:52.54
You turned [ my wailing ] into [ dancing ];
you removed my sackcloth and clothed me with joy,
[ that my heart may sing your praises and not be silent ].
LORD my God, I will praise you forever.


868名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 19:20:25.26
>>864
それが苦にならないならそうすればいいんじゃない?
スペルを確実に憶えるには確かな方法だよ。
でも人に様々なタイプがあるように勉強の仕方も人それぞれだと思う。
俺なんかそんなしち面倒くさいことはできないからやったことないw
中学の時は基本単語のスペルを何回も音読して憶えたけど、それが今は
結構役立っている。
あとよく言われることだけど、忘却曲線に沿って復習すれば一番合理的に早く
憶えられると思う。
869名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 19:25:22.27
記憶は入れる、保つ、出すだからね。
書く作業は入れるしか該当しないから、俺は一切やらなかった。
じっと見て目に焼きつけたら目を閉じて思い出す。
そして一時間くらいしてまた思い出す。
そんでトドメに次の日に思い出す。
出せてなんぼだから、出せるかどうかの確認を繰り返してた。
870名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 19:26:05.66
>>865-867は間違い
871名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 19:44:17.98
>>868
>>869
なるほど!

いろいろな方法を試してみます。
872名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 19:51:53.94
>>861
分かりやすい回答ありがとうございます!
873名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 20:54:17.19
He is a person than (  ) I can imagine no one more courteous.
that / which / who / whom / whose

どの選択肢が正しいのですか?
874名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 20:56:15.00
He deserves to be locked up for ever for what he did.
この文は第何文型に分類されるのでしょうか?
875片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/22(水) 21:03:37.92
>>873
He is a person [ [ than whom ] I can imagine [ no one more courteous ] ].

彼は、その人以上に注意深い人はいないと思える人です。
876873:2011/06/22(水) 21:08:11.85
>>875
あ、ありがとうさぎ!
877片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/22(水) 21:10:18.05
>>874
He deserves [ to be locked up for ever for [ what he did ] ].
S V C
878名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 21:12:07.02
>>875
courteousは 礼儀正しい とか 慇懃な って意味ですよ。。。
879片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/22(水) 21:19:16.23
>>873
He is a person [ [ than whom ] I can imagine [ no one more courteous ] ].

彼は、その人以上に礼儀深い人はいないと思える人です。
880名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 21:25:17.23
>>877
deserveは他動詞じゃないんですかぁ?
881名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 21:34:12.90
いきなりすいません

他動詞と自動詞ってなにが違うんですか?
ちゃんと区別出来た放送がいいんですか?
882名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 22:03:40.46
>>881
自動詞は後ろに目的語をとらない
訳で考えるなら「-する」は自動詞、「-させる」は他動詞という見方でもある程度大丈夫
覚えておいて損は無い
883名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 22:36:48.44
>>874
第三文型。
片方だけは絶対に信用できない。
世の中にこれほど確かな絶対もない。
884名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 22:51:08.10
>>882
分かりやすいです
ありがとうございます
885名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 01:02:27.05
自動詞と他動詞の区別がつかないと、少なくとも適語補充問題で苦労する。
@〜と〜の区別
A…と…の区別
Bーとーの区別

考えよ
886名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 01:25:15.18
意味わからんレスだな
887名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 01:42:45.65
>>879
than whom 構文を知っているなんて流石です。
片岡さんの底知れない学識の深さには毎度舌を巻くばかりです。
888名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 01:43:33.98
>>880
deserves は連鎖動詞で、
to be locked up ... は主要部である deserves に認可されている補部。
http://en.wikipedia.org/wiki/Catenative_verb

>>877の C という記号は叙述補部ではなく補部を表している。
従って、片岡さんの回答は正しい。

片岡さんにとって5文型は前世紀の遺物。
片岡さんが古臭い5文型の記号なんて使うわけがない。
それくらい分かりなさい。
889名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 03:10:34.50
>>888
使ってんじゃん、アホw
それに質問が文型のことなんだから、そこで文型を否定してるお前は馬鹿
890名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 03:48:05.25
自作自演解析ページの固定ハンドルの自作自演スレ一覧に登録されていました
おめでとうございました
891麒麟:2011/06/23(木) 05:48:30.31
What does the Kappa love to eat?

の質問に対して

It loves to eat fish and cucumbers.

で大丈夫ですか?
892麒麟:2011/06/23(木) 06:33:18.69
良く分からないので3問お願いします。

次の質問に英語で答えなさい。「主語+動詞」の形を用いること。

@ What does the kappa love to eat?

A Are the rivers,ponds,and seas sbary place now?

BDoes the kappa help people in the water?
893名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 06:56:10.61
1._What_does_the_kappa_love_to_eat?

- It loves to eat ****.

2._Are_the_rivers,_ponds_and_seas_scary_places_now?

- Yes, they are./No, they are not.

3._Does_the_kappa_help_people_in_the_water?

- Yes, it does./No, it does not.
894麒麟:2011/06/23(木) 07:49:59.29
>>893さん 有り難うございます!
895片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 10:48:38.85
Hosea 2

“Say of your brothers, ‘My people,’ and of your sisters, ‘My loved one.’
Israel Punished and Restored
“Rebuke your mother, rebuke her,
for she is not my wife,
and I am not her husband.
Let [ her remove the adulterous look from her face
and the unfaithfulness from between her breasts ].
Otherwise I will strip [ her naked ]
and make [ her as bare as on the day [ she was born ] ];
I will make [ her like a desert ],
turn her into a [ parched ] land,
and slay her with thirst.
I will not show my love to her children,
[ because they are the children of adultery ].
Their mother has been unfaithful
and has conceived them in disgrace.
896片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 10:53:08.20
She said, ‘I will go after my lovers,
[ who give me my food and my water,
my wool and my linen, my olive oil and my drink ].’
Therefore I will block her path with thornbushes;
I will wall her in [ so that she cannot find her way ].
897片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 11:00:39.30
She will chase after her lovers but not catch them;
she will look for them but not find them.
Then she will say,
‘I will go back to my husband as at first,
for then I was better off [ than now (I am) ].’
She has not acknowledged [ that I was the one
[ who gave her the grain, the new wine and oil ],
[ who lavished on her the silver and gold—
[ which they used for Baal ] ] ].
“Therefore I will take away my grain [ when it ripens ],
and my new wine [ when it is ready ].
I will take back my wool and my linen,
[ intended [ to cover her naked body ] ].
So now I will expose her lewdness
before the eyes of her lovers;
no one will take her out of my hands.
898片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 11:04:48.58
I will stop all her celebrations:
her yearly festivals, her New Moons,
her Sabbath days—all her [ appointed ] festivals.
I will ruin her vines and her fig trees,
[ [ which ] she said [ were her pay from her lovers ] ];
I will make [ them a thicket ],
and wild animals will devour them.
I will punish her for the days
[ she burned incense to the Baals ];
she decked herself with rings and jewelry,
and went after her lovers,
but me she forgot,”
declares the LORD.
899片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 11:09:44.03
“Therefore I am now going [ to allure her ];
I will lead her into the wilderness
and speak tenderly to her.
There I will give her back her vineyards,
and will make [ the Valley of Achor a door of hope ].
There she will respond as in the days of her youth,
as in the day [ she came up out of Egypt ].
“In that day,” declares the LORD,
“you will call [ me ‘my husband’ ];
you will no longer call [ me ‘my master ].’
I will remove the names of the Baals from her lips;
no longer will their names be invoked.
900名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 11:10:24.72
You read the essay about which he made a comment.

You read the essay a comment about which he made.
の訳の違いわかる人急募

わかるなら軽い解説と訳書いてほしいです・・・



901片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 11:12:03.06
In that day I will make a covenant for them
with the beasts of the field, the birds in the sky
and the creatures [ that move along the ground ].
Bow and sword and battle
I will abolish from the land,
[ so that all may lie down in safety ].
I will betroth you to me forever;
I will betroth you in righteousness and justice,
in love and compassion.
I will betroth you in faithfulness,
and you will acknowledge the LORD.
902片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 11:14:41.97
“In that day I will respond,”
declares the LORD—
“I will respond to the skies,
and they will respond to the earth;
and the earth will respond to the grain,
the new wine and the olive oil,
and they will respond to Jezreel.
I will plant her for myself in the land;
I will show my love to the one [ I called ‘Not my loved one ].’
I will say to those [ called ‘Not my people ],’
‘You are my people’;
and they will say, ‘You are my God.’”
903片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 11:21:57.45
>>900
You read the essay [ about which he made a comment ].
君は、彼がコメントを書いたエッセイを読め。

You read the essay [ a comment about which he made ].
君は、彼がそのエッセイのコメントを描いたエッセイを読め。
これは変だよね。
904片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 11:27:10.20
きょうの潮流
5月30日のこと。日本共産党の宮城県議・遠藤いく子さんがインターネットの日記(ブログ)に、当日の涙の出会いのもようを書いています
▼被災地への支援にやってきた、共産党の沖縄県議団と話し合ったときでした。
団長の嘉陽宗儀さんは、「沖縄の県民は、自分たちの体験と今回の震災の惨状を重ね合わせて、心を痛めている」といいました
▼「沖縄は鉄の暴風といわれるすさまじい戦争でたくさんの犠牲を出して焼き尽くされた。
その後米軍は、県民を収容所に閉じ込めて奪い尽くした。(津波被害のように)戸籍がない、登記簿謄本がないということを、沖縄は戦争で体験している」
▼宮城の県議団長、横田有史さんが「津波で“まっさら”になった被災地に財界・ゼネコンのための絵を描こうとする復興計画」を批判すると、嘉陽さんが応じました。
「艦砲射撃で破滅した沖縄を、自由に線引きして占領した米軍と同じではないか」
▼「思いがつながる」と嘉陽さん。遠藤さんは書きます。
「私は、この数十日こらえていた涙が一気に噴出して、人前で泣いてしまいました」。
沖縄県議団は翌日から、石巻市で民家の泥だしやがれきの撤去に汗を流しました
▼沖縄戦の日本軍の組織だった戦闘が終わり、今日で66年。
全国が心を一つにして被災地を支援するように、人々が沖縄の痛みを分かち合い、沖縄県民と平和の心を一つにするときでしょう。
いまなお沖縄を自由に線引きし、辺野古の新基地づくりをあきらめない日米政府に抗して。
905名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 11:43:35.43
>>904
スレ違い。。。
906名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 12:48:05.99
片岡数吉の無駄レスが並んでると、どの質問がまだ正しい回答をもらえてないか
見えづらくなる。
今までも片岡数吉の無駄レス連投のせいでスルーされた質問は多い。
907名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 13:25:11.09
間違っている箇所を直す問題なのですが、どこをどう直したらいいか教えてください

My grangmother will be ninety years old for two month.
908名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 13:33:29.67
for→in
month→months
909名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 13:37:40.98
grangmother→grandmother
910名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 14:07:59.37
grandの誤字すいません
>>908-909ありがとうございました
911名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 14:58:45.71
高校の教科書 来年改訂されると思いますか。突然すいません。
912名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 15:10:39.94
中学が来年度だから高校は次の年度じゃね?
913片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 15:47:29.39
My grandmother will be ninety years old in two months.
I will be 62 years old in five months.
When will the senior high textbooks be revised?
I'm not sure of it.
How will they be revised?
I heard of it the other day.
But I forgot it.

914片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 15:53:05.87
But the greatest thing of it is
[ that there was the earthquake
[ accompanied with tsunami and that great catastrophy of the emission of terrible radio-activities ] ].

915名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 16:44:05.78
874です
学校の先生に訊くとdeserve to do, try to do, start to doのような形は
五文型のどれかに無理に分類する必要はないと言われました
2chで質問する前に最初から学校の先生に質問しておけば良かったです
どうもありがとうございました
916名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 16:48:11.13
そもそも必要とか、なんの話をしてるんだ?
917名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 16:54:46.80
試験に出すか出さないかだろう。
918名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 16:58:45.80
先生最低
919名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 17:08:21.74
文型そのものをたずねる入試問題なんて見たことないしな
920名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 17:24:05.11
>>919
おいおい分からないのかよ
カス
921名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 17:30:01.18
並び替えと和約問題をお願いしますm(__)m

1.(sound/speaker/you/like/native/a/just)
2.(most /that's/important/what's)?
3.ロシア文学に惹かれて、ロシア語を学ぶ人は多い
922名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 17:30:44.58
■問題の丸投げは避けてください。
923名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 17:53:05.17
青草は干からび、花は枯れた。
しかしわたしたちの神の言葉は、
定めのない時に至るまで保つのである
 
 
924片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 18:10:12.02
>>921
1.You sound just like a native speaker.

2.That's [ what's most important ].

3.There are so many [ who learn Russian [ enchanted by Russian literature ] ].


925名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 18:20:10.92
In borrowing so freely ,English language did just what we do as individuals to increase our personal vocabularies.

〇In〜did justの訳しかたがよくわかりません。

直しお願いします→「私たち個人の語彙を増やすために特有として私たちがすること」

よろしくお願いします。
926名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 18:57:21.93
自由に(遠慮なく、勝手に)借りることで私たちが自分の語彙を増やすために
個人としてするようなことを英語(という言語)は行なった。

英語はフランス語やスペイン語などの言葉を取り入れているから、そのことを
述べた文だと思う。(日本語の一部も取り入れられている。tunami はその好例)
927926:2011/06/23(木) 19:04:15.83
津波のつづりが間違っていた。tsunamiが正解
928名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 19:10:51.41
>>926
ありがとうございます!borrowingって動名詞ですか?
929926:2011/06/23(木) 19:16:25.99
>>928
そうだと思うけどね。
前置詞の目的語は原則、名詞(相当語句)だから。
930名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 19:23:55.03
>>926
ですよね!解決しました!ありがとうございます!
931片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/23(木) 19:57:36.35
>>925
In [ borrowing so freely ],English language did just
[ what we do as individuals
[ to increase our personal vocabularies ] ].
932名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 21:06:37.55
間違いばかりおしえるなよカスども
933名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 21:20:26.66
質問させてください。英語の教科書に、

That very exciting journey which is your life.

という一文があるのですが、that と which は文法的にどういう役割をしているのでしょうか。
その文章の前には、
「生きることは素晴らしくて、旅路のようである」
みたいな内容が書かれています。

意味は分かるのですが・・・。
また、上の文を日本語に上手に訳すならばどういうものになるでしょうか?
934名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 21:37:03.25
高校2年です。
和文英訳の宿題です。
1.あなたのロンドン支店長への昇進が決まりました。
ロンドン支店長=London Branch Manager
2.あなたの後任は山本雅男氏です。
後任=successor
3.その職に、あなたより適している人はいません。
適している=be qualified
4.私はホノルル事務所への転勤を申し出るつもりです。
転勤=transfer
申し出る=ask for
以上です。
もしよろしければ、お願いします。
935名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 23:33:05.43
>>912さん ありがとうございます。
936名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 23:55:02.32
>>933
thatは形容詞で、whichの前が全部先行詞、whichが関係代名詞っていう、動詞がない文かと・・・
うまい訳かはわからないけど「その心躍る旅はあなたの人生。」
937名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 00:48:48.15
I should go soon. I should be going soon.
この2文はどのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか?
938名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 01:01:59.95
単語集に載っていた例文です。
The temperature here is a little below that of Tokyo.
(訳)当地の気温は東京より少し低いです。

文型をSVCと考えると
「temperature is a little」、日本語だと「温度が少し」
という感じになって違和感があるのですが、これでよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
939名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 01:11:48.80
below以下の前置詞句が形容詞用法で補語。
a littleは副詞でbelow以下にかかる。
940名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 02:07:43.70
ちょっと教えてください
This rule ( ) several ways.
選択肢 1.reads 2.writes 3.interprets understands
という問題があって・・・
941名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 02:17:46.95
>>940
reads
942名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 02:20:09.22
この規則はいろんな意味に解釈できる
943名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 02:22:31.28
質問丸投げすいません
readsなんですが、readを自動詞として捉えて『解釈される、よめる』で
readsなんだと思うんですが、several ways が目的語ですよね?
そしたら、他動詞で読まないといけないと思うんですが・・・
944名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 02:30:19.99
>>943
副詞
945名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 02:36:03.65
なるほど!目的語と副詞の違いがいまいち理解できてないみたいですね・・・
基本、動詞の後の名詞・代名詞は目的語と判断してしまってて。
勉強しなおしてきます、ありがとうございました!!
自分的には This rule reads in several ways.が正解だと思ってました。
946名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 02:42:18.61
>>945
-waysで方法、手段、方針、方向、様態を表す副詞を作れる。
947名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 02:50:28.52
すごい・・・普通に感動しましたw 電子辞書で調べてもwayは名詞しかなくて・・・
副詞はあったんですが、『ずっと、はるかに』とか『とても』しかなくて。
今一度調べてみると -ways で>>946と同じようなこと書いてありました
問題の解説より分かりやすくて泣いた
948名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 03:10:51.35
これを見る限り、read several ways以外は普通in several waysの形で使われてるなぁ
ttp://eow.alc.co.jp/several+ways/UTF-8/
waysが副詞を作るのってレアなパターンで、決まり文句くらいなのかな
949名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 03:25:13.71
なるほど・・・この例文を成句として覚えときます。
あと、>>942ってどういうことですか?
950名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 03:47:10.10
ただの和訳でしょう。
これは能動受動態という文法項目。
sellとかcleanとかcutなどの動詞が当てはまる。
951名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 03:52:26.51
専門的には中間構文と呼びます
952名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 04:01:08.21
payとかlast、doとかも能動受動態(?)なのかな・・・
中間構文・・・初耳ww
953名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 06:37:25.32
>>924 
ありがとうございます!
954名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 09:45:15.78
枚数とかの数字ではなく、ページ数やレスの数のような、それを総称するような数って何て表現すればいいんでしょうか?
Page NumberとかResponse Numberとかで大丈夫なのかとも思うのですが、何か違和感を感じます。お願いします。
955名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 10:29:13.61
the number of pages
956名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 10:39:38.85
>>955
Thanks.
957名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 10:50:00.45
緊急で急いでいます・・・
よろしくおねがいします・・・



ハイケネンとは
海外で愛されている、オシャレでファッション性のあるビール
のことです


●私はハイネケンを愛して死にました
●ハイネケンに溺れて死んだのよ
●ハイネケンで溺愛死
●ハイネケンを溺愛し溺愛死
●ハイネケンを溺愛し死ぬ(死んだ)
●素晴らしい(かっこいい)死に方をしたわ
●溺死?溺愛死の間違いよ?
●彼女はハイネケンを愛していた
●仲間がまた溺れていったわ(いったわ/逝ったわ)
●ハイネケンを愛し、死ぬ



くだけてかっこいい言い方がいいです
そして、もし、溺死、と溺愛すぎて死ぬ、ということがうまくかかるように
言い表せる言い方があるのなら、ぜひよろしくおねがいします
958名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 11:28:01.17
別にハイネケンがオシャレでファッション性が特別あると思えないのでイヤだ
959名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 12:15:43.65
>>939
ありがとうございました。
960名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 12:27:04.64
おはようございます。
961名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 12:49:00.81
おはようございました。
962名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 13:30:26.42
すいません
どなたか>>934をお願いします
963名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 13:41:18.94
すみません、ちょっと質問があります

It was our urge to communicate with each other and growing ability to do so that was probably the chief factor in the development that made us different from all other animals.

この主語がandで結ばれて複数なのに、何故wasなのでしょうか?
964名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 13:44:30.42
>>934
1. Your promotion to London Branch Manager has been decided.
2. Your successor is Mr. Masao Yamamoto.
3. No one is more qualified for that post than you.
4. I intend to ask for the transfer to the office in Honolulu.
965名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 13:49:44.77
>>963
文が2個あるのでは?
966名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 14:34:33.80
>>963
(A (B))
967名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 14:37:07.04
何か変な英語
968名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 14:58:59.84
>>963
It was our urge (to communicate with other and growing ability to do so)
括弧が1つのことを言っていて「お互い交流し、そうするように進化したこと」
その次のthatがこれを指しているのでbe動詞がwasなんだと思う
soとthatの間で1度文が切れてるよねこれ・・・
969名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 15:06:28.85
>>965
知ってると思いますが、これは強調構文ですよね
our urge 〜とgrowingの名詞句が2つでandで結ばれている
でwasの主語がこの名詞句しか考えられないんですよ…
文が2つ何ですか?

>>966
ん?どゆことですか?

970名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 15:07:56.49
>>963
重要な名詞句としてひとくくりにして強調してるから。
971名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 15:15:58.73
our
urge to communicate with each other
and
growing ability to do so

透視図w
972名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 15:16:49.10
いろいろ意見ありますが、まとめると
(T)一くくりで強調したいので単数扱い
(U)soとthatで実はきれてる、文が2文

どっちですか?

973名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 15:19:11.34
>>971
その通りですww
なんでワズwアバババw
974名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 15:23:03.88
あ、すみません
今普通に解決しました
単にurgeが単数だからワズだわ

お騒がせしました
ありがとうございました
975名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 15:26:17.80
>>963
やはり強調構文みたいだな。
It was (our urge to communicate with each other and growing ability to do so)
that was probably the chief factor in the development that made us different
from all other animals.
()内が強調されている。
976名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 15:27:36.44
974いや、これは違った
でも解決しました
977968:2011/06/24(金) 15:28:26.95
俺が間違ってた>>975
978名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 15:29:48.21
次スレ案内
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson162
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1308896616/
979名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 15:31:14.38
結論としては
強調だから一くくりで単数扱い
あと、辞書に抽象名詞を繋げる時は単数扱いにするって書いてあったんですけど、だからワズですかね?
980名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 17:25:13.97
New information is constantly added
,past files are re-written,and news reports broadcast as they come in.

常に新しい情報が追加され過去のファイルは書き換えられるまたニュース報道は〜〜

ブロードキャストからわかりません
誰か助けてください!
981片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/24(金) 19:59:53.52
>>980
New information is constantly added.
Past files are re-written,
and news reports broadcast [ as they come in ].
そして、ニュースレポートが、入ってくるや否や報道される。
982名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 22:19:12.65
>>979
結論としてはand という接続詞に対する君の変な思い込みがその
疑問を生み出しているというだけのこと。
例えばbread and butter はバターつきパンのことで決して別々に数えるような
代物ではない。
983982:2011/06/24(金) 22:45:35.11
>>979
はやい話がその文を書いた奴がour ourge to communaicate with each other and
growing ability to do so をワンセットにして考えているだけの話。

「互いに意思疎通を図りたい衝動と意思疎通の能力を培うこと」がおそらく進化発展の過程で
我々と他のすべての動物とを分け隔てた主要因だった。
984名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 23:21:24.84
I'd like to ~ って

~したいって意味であってますか?
985名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 23:21:52.89
>>984
あってます
986名無しさん@英語勉強中:2011/06/24(金) 23:29:38.51
>>985
ありがとうございます。
987名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 03:30:12.27
>>981ありがとうございます
988名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 04:18:20.86
店で買った普通の卵が鶏に成長しないように、クローンが自分で人間に成長することはない。
They also argue that is already practically impossible to stop a patient from receiving medical treatment that in someway depends cloning and related techniques.

Even if one country bans cloning,there will always be another country that promotes it.

The supporters,therefore maintain that scientists should have the freedom to seek lifesaving treatment.
授業中に先生が口頭で訳を言うのですが、ここを聞き逃してしまいました。。。
誰か助けてください。
989名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 05:03:24.35
>>988
彼らはまた、患者がなにかしらのクローンや関連技術による医療処置を受けるのを止めることは既にほぼ不可能であると主張する。
例えある国がクローンを禁止しても、他の国では進められている。
それゆえ主に科学者である支援者は、救命処置を探し求める自由を持っているべきである。
990名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 05:53:42.69
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson162
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1308896616/
991片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/25(土) 06:15:59.42
>>988
They also argue [ that is already practically impossible
[ to stop a patient from
[ receiving medical treatment
[ that in someway depends [ cloning ] and [ related ] techniques ] ] ].

[ Even if one country bans [ cloning ] ],
there will always be another country [ that promotes it ].

The supporters, therefore maintain
[ that scientists should have the freedom
[ to seek [ lifesaving ] treatment ] ].
992名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 06:50:07.45
>>982>>983
ありがとうございました!!
993名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 07:51:53.45
>>989
ありがとうございます、感謝します
994名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 10:37:48.61
英訳しろ

かすどもせいぜいがんばれよ、間違い大杉
995名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 11:21:54.98
>>963
     urge to communicate with each other
our   and
     growing ability to do so

解説を読めばurgeとabilityが一纏めになっていることが簡単に分かると思うが。
996名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 11:24:39.61
命令文の主語を教えてください。
997名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 11:28:13.88
>>996
おまえだ
998名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 11:32:04.75
真面目に答えてください。
999名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 11:34:08.76
>>998

Youが省略されてんだよ、カス
1000名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 11:35:42.77
必ずyouですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。