スレッド立てるまでもない質問スレッド part238 952 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/09(木) 15:30:30.94
Hypocritical country 偽善者の国 あってますか?
Sucker ってヤバイ言葉ではないですよね?
954 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/09(木) 15:45:03.88
Hypocritical country japan 偽善者の国 日本 あってますか?
ここ数日、「○○はあってますか?」って聞いてる奴何がしたいんだろう
>>953 「(チンチンを)吸う奴」って意味も持つんだから良い言葉じゃないぞ
959 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/09(木) 17:10:41.06
We've got no information, don't know who they are ..というように We've got o information, We don't know..のweを省略した文章は 正しいのか、口語体でちょっとスラング(くだけた)表現なのか、どっちなのでしょう?
口語では問題ありません。
乳毛がだいたい1つの毛穴から2本出てくるのは何故ですか?
Country of hypocrites とか?
963 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/09(木) 18:41:05.45
どう間違えてるの? 『偽善者の国、日本』 を英語にしたいんだけど誰も真面目に答えてくれないな…
as an aside, ってどういう意味ですか?
辞書ひけ
>>963 日本が偽善者の国であるという所が間違い
アメリカやフィリピン以外の国々では イギリスアクセントで発音した方がよいのでしょうか?
日本式でいい
アイドントアンダスタンド!アイドントアンダスタンド!
サウスパークかよw
たまにブリティッシュアクセント聞くと凄くかっこ良く聞こえる カリフォルニアではそれだけでモテるらしいな
東京で関西弁の男がもてるのと同じだわな。
>>971 他の州ではそんなにちやほやされないの?
>>974 最近は東京の人間が関西弁を使うようだな。
関西弁の引力が強いから自然にそうなってしまうという場合と、
話上手でノリがいい雰囲気が出せるので使いたがるという傾向があるようだ。
命令文の主語は?
>>975 単にノリで(ふざけて)方言使ったりするだけ。場合によっては東北弁やら他の方言も使う
どこかの民国と違って「ワイらの方言は日本一でんがな!」とかそういうキモい郷土意識自体希薄だしね
そういうおふざけで方言を使ってみせてるだけの東京人を関西人が見ると
「ほれ!やっぱり関東人は関西弁にあこがれてるんやで!」とか言い出すというw
>>975 そんなバカいるの?
考えただけでキモチワルイ。
関西人が標準語はいいけど、関西人でもない&都内在住が関西弁なんてバカまるだしだよ。
>単にノリで(ふざけて)方言使ったりするだけ。 それがたまらなくサムい。
>>978 いる。
オタクみたいなキモい男が公共の場で同じくオタク相手に
「なんでやねん!」とか大声でツッコんでるの聞くと吐き気催す。
「めっちゃ」とかもよく使う。
そんなの東京の言葉じゃないのに。
「どないせーちゅーねん!」とかも多い。
渡辺徹
>>977 そういう東京人を同じ東京人が見ると鳥肌もんです。
乳毛がだいたい1つの毛穴から2本出てくるのは何故ですか?
>>985 あなたの乳毛の自己主張が強いせいです。
991 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/10(金) 04:20:50.04
教えてください。 There was not one of his direct subordinates who did not possess much more luxurious quarters. ある小説の一文なんですが、翻訳本では「彼の直属の部下の中にも、ここより贅沢な住宅を持ってる ものはいくらもいた」となっています。 でも、「ここより贅沢な住宅を 持っていないものは一人としていなかった」という方が正しくないでしょうか?
>>991 > There was not one of his direct subordinates who did not possess much more luxurious quarters.
:
> 「ここより贅沢な住宅を 持っていないものは一人としていなかった」
こっちの訳のほうが正しいですね。
993 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/10(金) 05:35:09.76
え、そうなの? not one of 〜 がどうして「一人としていなかった」と訳せるの? 「一人ではなかった」→何人かはいた。のような気がするけど...
994 :
片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/06/10(金) 05:52:15.02
>>991 There was not one of his direct subordinates
[ who did not possess much more luxurious quarters ].
彼の直属の部下の中にも、ここより贅沢な住宅を持っていない
者は一人もいなかった
ここより贅沢な住宅を持っていない者は、一人としていなかった
>>993 この場合notはwasを否定しているので、「一人いた」が「一人もいなかった」になります。
996 :
991 :2011/06/10(金) 09:42:58.82
>>991 です。
みなさん回答ありがとうございます。
まさか市販の翻訳より自分の解釈の方が正しいとは思ってもいなかったので
うれしく思いますw
翻訳だから、日本語として分かりにくい二重否定を避けようとしたんだろうけど、 ちょっと失敗したわけだね。 部下を見渡しても、〜な家を持つ者ばかりだった くらいにしとくべきだったね。
998 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/10(金) 11:25:46.74
There was a lot of work done led by them.という文があるのですが 意味はなんとなく分かるんですがdoneとledは文法的にどういう説明になるんでしょうか?
多分それ分かってないです
>>998 ledの前にコンマがあるはず。名詞にかかる。
doneはthere is S CのC。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。