スレッド立てるまでもない質問スレッド part235

このエントリーをはてなブックマークに追加
1めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、
また質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

■オンライン辞書
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
ロングマン現代英英辞典(Longman Dictionary of Contemporary English)
http://www.ldoceonline.com/
Merriam-Webster Online Dictionary (ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/
Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典)
http://www.urbandictionary.com/

■前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part234
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1302636454/
2名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 01:35:42.17
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
3名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 07:57:57.73
「ところで、宗境なき救世修道会を英語に直訳すると
"Salvation Order without Borders"って感じで駄洒落になってたりします。
決めた後で気づきました。」

という文章が気になって、英語 2chで検索してこちらのスレに辿り着きました。
どういう駄洒落なのか、どなたか解説お願いします。
4名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 08:04:54.49
Order と Border でライムになってるだけじゃないでしょうか?
5名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 10:40:25.83
学園ものの海外ドラマでよく出てくる
人 like you like you.
のlikeはどうなってますか?
6名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 10:45:37.33
なにそれ?
7名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 10:55:01.29
dealの熟語It's a deal.で、itをthatにreplaceして
That's a deal.でも同じ意味で通じますか?
8名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 11:46:17.77
>>5
文脈がなきゃ分かんないけど、
like you とは普通の「(あなたが)好き。」、どんな「好き」が不明ですが、
like you like you と言ったら、恋愛の好きだと言っています。
この意味だったら、こんな風に強意を付けます
I like him, but I don't know if I LIKE him like him...「彼が好きだけどマジ好きかどうか…」
loveが恥ずかしくて言えないからこんな風に言います。なんか子供っぽい表現です。
この意味だったんでしょうか?
9名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 13:15:20.04
@誰かの助けをする事は大切だ

Aそれぞれが、思いやりの気持ちを持つべきだ

和訳をお願いします。
10名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 13:16:40.92
あと、もう一つ

Bそれは、誰かに迷惑をかける事になる

本当にかたじけない・・よろしくお願いします
11名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 13:19:38.78
>>5
そういう文は実際に見たことがないけど
あなたの様に”人”はあなたのことを好きってことじゃないの
つまり両思い
12名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 15:04:54.47
ていうか三単現ならsつくだろ
13名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 15:08:26.55
何についていってるの?
14名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 16:23:02.22
>>9>>10
It's important to help someone(people) out.
Everyone should be considerate of others.
it's going to cause trouble for someone.
15名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 17:14:53.99
>>8
マジ好きということは、このあとのlikeは前置詞ではなくて同語句反復の強調(勝手な造語)ということですか?
このlike him like himのlike以外で使用例はありますか?
16名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 17:16:02.42
>>11
あなたの様にということはこのあとのlikeは前置詞と分析していますね
以前もこれは前置詞か反復強調か議論になったようですが
どっちが正しいんでしょうかね
17名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 18:11:34.34
No point being miserable over someone else's piggy bank.

主語がなんなのかおしえて?
18名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 18:17:38.42
>>17
being miserable
19名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 18:22:22.11
ありがとうございます
20名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 18:36:45.19
>>17の文章がどういう意味かおしえて
誰かのブタの銀行?
21名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 18:51:36.28
豚貯金箱
>>17には主語は無いな
22名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 19:13:43.36
「〜ということ覚えてる?」と軽く言いたいとき
Remember S + V + 〜. という表現を多用しても不自然ではない?命令形だけど。
23名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 19:28:31.20
Available roles って、利用可能な役割、つまり募集職務という意味ですか?
24名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 19:30:01.63
「これをそこに置いて、どう見えるか見てみましょう」は

(1) Let me put it there, and see how it looks like.
(2) Let me put it there, and see how it looks.
(3) Let me put it there, and see what it looks like.
(4) Let me put it there, and see what it looks.

のどれ(s)が正しいですか?そしてその理由は?
25名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 22:26:07.11
「〜してはどうですか?」は
How about S + V 〜?
または
What about S + V 〜?
で文法的に問題ないですか?
aboutという前置詞のあとに節が来て変な気もするけど
26名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 22:36:43.71
>>24
2と3
look like 名詞→what
look 形容詞→how
27名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 22:37:39.75
>>25
aboutの後ろは〜ingの動名詞
28名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 22:38:19.68
「そのとおり」の意味の熟語に
You bet.
I bet.
の両方ありますが違いは何ですか?
2925:2011/04/24(日) 22:39:01.74
>>27
知っておる
〜ingの動名詞以外にも節が可能かというのが質問です
30名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 22:41:36.91
>>23
そんなとこ
31名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 22:46:30.00
>>29
SVは正しくないという意味のレスだ
3225:2011/04/24(日) 22:50:11.03
>>31
しかしネイティブがSVを使ってたのを聞いたことがあるから質問したぽ
33名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 22:54:39.66
>>25
カジュアルな会話ではごくごく普通に使われている。テストならXかもしれないけど
会話なら全然ありだよ。
34名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 22:55:24.77
使うことはあるけど普通じゃないよ
35名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 23:01:57.73
>>34
もちろん動名詞、名詞、代名詞が基本だけど
文法的に正しいとかじゃなく
「会話では」別に特殊でもなんでもなく使われてるけど?
一度ネイティブに聞いてみたら?
36名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 23:04:07.28
ネイティブはむちゃくちゃな英語を使うって問題になってるしな。
How about SVは日本人は使うべきじゃないし、正しくない英語だとして
嫌うネイティブも多いだろうと思われる。
まあ、どんだけ〜あげぽよ〜が使われてる日本語も日本語だが。
37名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 23:05:03.75
>>35
ネイティブにaboutの後ろは動詞は動名詞にって教えてくれたんだが
3825:2011/04/24(日) 23:06:50.14
>>33
あなたはいいこ

>>34 >>36
あなたは悪いこ

やっぱり会話では普通なんですね
あまりにもよく聞くから質問してみましたぽ
39名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 23:06:54.64
>>35
>>25は文法的に問題ないか?という質問なんだけど…
4025:2011/04/24(日) 23:07:45.47
>>37
生の英語に慣れてないでしょ?
41名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 23:08:14.06
>>38
質問の答えじゃない答えが欲しかったわけか
アホだな
42名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 23:10:26.41
>>40
相手が教授とか大学院生とか、ネイティブの語学専門なやつばかり
相手に英語を使ってたから堅い英語にばかり慣れてしまってるが、
質問にきちんと正しく答えたのがいけないのか?
43名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 23:14:21.79
>>25は文法的に問題ないかという質問だから答えは「問題あり」だな。
正しいか間違いかは別にして会話で使われるかという質問なら「使われる」だが。
44名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 23:17:05.92
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
45名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 23:17:37.76
釣りしたつもりが大失敗ってパターンwwww
46名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 00:53:51.21
whyで聞かれたらbecauseで答えちゃってもいいのかい?
47名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 00:55:42.44
>>43が正解。コレ以外の答えは間違い。
48名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 01:03:26.11
www
49名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 01:47:02.33
>>16
そうです、前置詞じゃなくて反復強調です。
ちょっとネットで調べたら、contrastive focus reduplicationという物だって分かりました。
http://en.wikipedia.org/wiki/Contrastive_focus_reduplication
http://boingboing.net/2010/09/23/contrastive-reduplic.html
要するに、同じ言葉を繰り返したら、「本当の〜」みたいな意味になります。
work(仕事)とか work work(就職)とか
50名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 01:52:54.48
It is 30 percent more cost-effective than any other model in the market.
それは市場にでているどのモデルよりも30パーセント費用効率が高いです。

30 percentって文法的にはどういう役割を果たしているんでしょうか?
cost-effectiveを就職している副詞になってるんでしょうか。
51名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 02:00:53.72
moreを修飾する副詞的目的格
52名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 02:02:59.08
moreの後ろに〜を忘れた。
要は比較級の前に数量などの名詞があれば差を表す副詞的目的格。
53名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 02:06:47.24
お洒落のことを「シャレオツ」と言ったりすることがあります。
(一部で、あるんですよ)

それシャレオツじゃん!

を英語で上手く表現できたら教えてください。
54名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 02:09:06.05
ain't it groovy とかよりももっと今風にちゃらく言えないかなと思って。
55名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 02:21:15.71
>>28
I betとは、自分が金をかけるほど自信があるって意味です。
普通、そのまま使わなくて、もっと長い文章に入れます。
I bet we'll win this game.「この試合、絶対勝つ。」

You bet.とは、自分がすごい自信あって、相手まで金をかけさせたい。
そのままで使った方が普通です。
Are you going to win this game?「この試合、勝つ?」
You bet!「かけてもいい(絶対勝つぞ)!」
56名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 02:29:38.76
洋書を読んでいて, 下のような文中にsayやofから始まる節が出てきて読めずに困っています。

This follows from the fact that A is B, and that B must be C, say X, of M, using D.

この場合, どのように読んだらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
57名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 02:34:29.95
理系の本だろうけど、そういうまとまってない文章は良くないな〜。

say〜 は「例えば〜」と例を挙げるときにつかう。
58名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 02:38:40.34
sayって関西弁の言うたらとそっくりやね
59名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 02:40:34.96
let's say 〜とかで「とりあえず〜と仮定してみると〜」みたいな軽い感じになる
60名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 02:59:40.06
>>51
どうもありがとうございました!
副詞的目的格って用法自体始めてしりました。
いろいろ参考書とかで調べてみます。
61名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 08:29:36.81
twice the number of AでAの二倍の数
じゃあ三倍ならthirds〜
十倍ならtenth〜なんですか?
62名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 08:38:46.76
>>61
thrice
ten times
63名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 08:40:52.80
first -> second -> third -> ... -> tenth
once -> twice -> three times (thrice) -> ten times
通常、thriceを使いませんがたまには聞きます。
"thrice times"には特に変な響きが付いているからthree timesを使ったほうが良いです。
three times the number of A
後は three times as many of Aもいいです。
64名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 09:03:11.58
Three times a lady という曲があったのですが
どういういみですか?
65名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 10:45:01.87
>>43
文法的に
How about (the suggestion that) S + V 〜?
とカッコ( )内が省略されてると考えられるから問題ない
と言って欲しかったのでは
66名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 10:47:58.29
>>65
単に塊として意識されているだけだと思うよ
それは発音にもあらわれると思う
たとえば
How about S (間) Vとは言われないはず
67名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 13:01:25.82
筆記体の練習中です
下の単語が自信ないのでアドバイスお願いします(書いたの見せてくれると嬉しい)

cannot nが二個続くと上手く書けない
The T→h よく出るので
What W→h
She S→h
I'm 'を挟む時の書き方
It's

http://i.imgur.com/TlwLr.jpg
68名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 13:20:37.22
物理的場所を表すcornerに前置する前置詞はどれが一般的ですか?
at the corner
on the corner
in the corner
のどれも見かけるし辞書にもありますが。
69名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 13:23:24.79
>>68
意味が違うだけ
70名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 13:40:21.07
There's a couple of ways.................と聞こえたのですが
この省略形 's にはareをあらわすこともできますか?
71名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 13:40:55.33
>>69
その違いとは?
72名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 13:43:29.67
>>70
There 「is a」 couple of waysね
73名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 13:48:25.27
>>71
atは漠然と場所空間をイメージさせる前置詞で、at the cornerと言えば
曲がり角のところで(に)という一番一般的な表現。ただし、曲がり角の外側を表す。
on the cornerは曲がり角の内側、日本語で言う、かどの八百屋みたいな時。
in the cornerは内側の空間を意識させるから、かどではなく隅。
隅っこに(で)という、他の2つとはcornerが少し違う意味を持つ表現。
74名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 13:54:53.02
肯定文の完了形なのにhaveでなくbeも使えるのは
go, finish, doというのはご存知のとおりです。
このとき-ing〜を続けて文を作っても問題ないですか?
[例] I'm done painting a picture of the lake.
75名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 13:55:47.14
>>72
a couple ofは複数なんだからThere are a couple of ways.が正しいのでは?
76名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 14:01:42.86

「手術前と後の変化」ってどう訳しますか?
change between before and after the operation でいいのでしょうか?

77名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 14:02:07.28
changeやcomeなどもbe完了で使えるが。
>>74の質問の意味がイマイチつかめないが、be done 〜ing、be gone 〜ing、be finished 〜ing、
be come 〜ingが可能かどうかということ?
それなら動詞によるとしか。
78名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 14:10:32.26
>>76
between不要
79名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 14:16:31.32
>>75
>>72ではないが、もちろんそうだよ。
だけど、意味上の主語が複数ならisではなくareを使うと知らないネイティブもいるし、
知ってても口語では単複関係なくthere isを決まり文句として使う人もいる。
もちろん文法的には正しいとは認められてはいない。
8076:2011/04/25(月) 14:26:43.25
>>78
between を取ればいいのですか。どうもありがとうございます。
81名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 20:02:57.98
「〜の体調はどう」を英語で言うと?
82名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 20:11:59.65
How does 〜 feel?
83質問:2011/04/25(月) 20:39:01.29
TOとFORの違いはなんですか?
前置詞のTOと不定詞のTOが同じだというところまでは分かってきたのですが、FORがよくわかりません。
84片岡数吉 ◆HIS9SB.Row :2011/04/25(月) 20:52:09.96
to〜=〜に到達
for〜=〜を目指す
85名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 20:55:09.22
>>83
toは目的に到達するまでの過程を表す。
forは,動詞の行為だけでは到達しないような離れた目的を表す。
86名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 20:55:56.22
小売の「副店長」って英語なんて言えばいいでしょうか
87名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 20:56:35.78
>>84は無視した方がいい。
悪質な荒らしだから。
本人は反論するだろうがアク禁歴多数の荒らし。
88名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 20:59:07.76
>>86
assistant manager
89名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 21:09:44.49
曲名のCan't Take My Eyes Off Of Youって直訳は「私の目をあなたから離せない」で合ってますか?
邦題の「君の瞳に恋してる」は意訳なんでしょうか
特にofの意味が分からないのでどちらが正しいのか自信ないです
Of を抜かして Can't Take My Eyes Off You でもいいような気が
90名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 21:11:56.59
>>89
ofは無いはずだよ
91名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 21:19:39.51
ほんとだー確かにwikiにはof書いてないですね
でも↓のサイトには書いてあるんですよね
でもとりあえずwikiに原題の直訳「君から目を逸らせられない」が載っていたので自己解決ってことで

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012090050
http://www.youtube.com/watch?v=TVwXcW2_-zM
92名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 21:30:32.57
うざい
もう来るな
93名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 21:50:18.63
>>83
toは→きちんとエンドポイントまで含まれていて目標にきちんとタッチしているようなイメージ
forは向かうという日本語で表されるように短い→エンドポイントは含まれない
94名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 22:10:50.45
shelf lifeって何で消費期限って意味になるんでしょうか?
陳列棚に置いておける期間が長い、ってニュアンスでしょうか
95名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 23:07:08.44
>>62
>>63 
ありがとうがざいます!
96名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 23:50:28.71
I was really busy.と I really was busy.の違いって何ですか?
97名無しさん@英語勉強中:2011/04/25(月) 23:57:47.86
@私は、宿題を増やす事に同意します。(agree という言葉を使って)

A私は、子供にお小遣いを与える事に反対です。

B彼らは、それによってたくさんの知識をみにつける事ができるようになる

誰か英語にしてください><
9883:2011/04/26(火) 00:02:31.05
ありがとうございます。
あと、FORには、接続詞としての「〜という理由で」とか、「〜に対して」、「〜について」、「〜にとって」、「賛成する」といった使い方があるとおもうのですが、これらを総括する意味というかイメージはなんですか?
99名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:02:59.16
「密告する」のフレーズが「tip 人 off」で、この人というのは情報をおしえてあげる人(例えば警官)なのですが、
これは文法的にはどう分析しますか?
100名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:03:12.95
>>94
「長い」ってどこから出てきたの。
life自体に有効な期間っていう意味があるからね。
おっしゃる通り「陳列(有効)期間」みたいな感じではないかな。
10199:2011/04/26(火) 00:04:43.06
offもとても気になるんです
102名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:08:48.48
>>96
The former focuses on the single word 'busy', while the latter on the whole sentense 'I was busy.',
which gives rise to the difference, for example, of the latter emphasizing that, even though the person is not busy at all now , he once was really busy in the past.
103名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:08:57.88
人の情報をひきだして、tipするんだから

ひきだす off 分離だろ
104名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:12:12.24
>>98
全部向かう
賛成する項目に背を向けているわけではなく向いているので賛成と言う表現だったり
向かう対象に意識が集中することで対象の範囲を限ったり期間を表現したりできます
詳しくは英単語イメージハンドブックなどを見たらいいかもしれない
10599:2011/04/26(火) 00:16:02.01
>>103
わたしの理論では、例え現れてなくても動詞や副詞には省略された語句が隠されているんです
例えばThe students are preparing for the test.のprepareは自動詞に見えるけど実は例えばThe students are preparing cheating paper for the test.のようにcheating paperが省略されているし
Tom put the hat on.のonは副詞に見えるけど実はTom put the hat on his head.のようにhis headが省略されているんです

このわたしの素晴らしいスーパー理論によれば
He was arrested after his friend tipped the FBI off.
のoffのあとにも「off + 物」のように物が隠されているはずなんです

ひきだすとか分離とか感覚的に分析するのもいいけど
理論的につまり「off + 物」の物にあたるものは何ですか?
106名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:17:14.34
>>99
人にチップを渡して情報を奪い去るからoff
rip offのoffと同じだと思う
10799:2011/04/26(火) 00:19:23.39
>>106
そしたら
His friend tipped some information off to the police.が原型となって
この文からどうやってHis friend tipped the police off.が派生されて出てくるのですか?
108名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:21:53.17
>>107
何その原型とか派生って・・
You ripped me off!と同じだ
以上
10999:2011/04/26(火) 00:22:11.71
rip offはボるボラれるのことだと思うけど
それがThe Indian ripped me off.として使われるのも文法的にどう分析するのか謎です
The Indian ripped some money off of me.からどうやって上の文を派生して出てくるのか
11099:2011/04/26(火) 00:23:03.05
>>108
ついでにあなたは
He hit me on my face.はどう分析してる?必殺、丸暗記?
111名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:28:25.41
>>89
>>90

Can't Take My Eyes Off Of You

off と of が並んで使われることはあります。
Take My Eyes Off、ときて of you が付く感じです。

ストーンズの Get Off Of My Cloud なんかもその例です。

ある位置から離れるという意味が出るのでしょうけど
of がなくても正直あまり変らないかと。
112名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:29:42.72
>>110
ただのonじゃないか
ぼこぼこにされたんじゃないの・・
かなりネガティブフィールな文意を感じる
襲われたとかそんな感じの意味を感じ取れる
113名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:30:58.90
>>104
そうするとTOとの違いが分からなくなって最初の質問に戻ってしまうんです。
今度そのハンドブックを見てみます。
ありがとうございました。
114名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:32:00.66
>>110

He hit me on my face.

彼は私の顔の上に馬乗りになって殴った。
115名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:32:29.39
>>113
toは向かうじゃない・・きちんとエンドポイントまで含んでいて明確に対象を指し示すもの
116名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:39:29.74
質問です
英標長文38のL6で

the Japanese nation has been spared,so far,the change〜

とあるんですが、なぜ受動態なのに前置詞等なしにthe changeという目的語(?)を取れるのでしょうか?

受動態はSVO→O be V bySと習っていましたが何か認識不足ですか?
117名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:50:53.06
>>116
ちゃんと全文書いたほうが良いよ
118名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:55:33.61
>>116
ここは受験板じゃないんで英標長文とか
隠語めいたことを言われてもなんのことやら。
それに勝手に文章の一部を切り取って聞かれても
こちらには正確な文章を確かめる術がないのにどうやって答えろと。
119名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:55:38.65
>>116

ちゃんと全文書けよ馬鹿野郎。
120名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:56:42.26
>>116

例文がそういうブッタ切りじゃどうにもならんよ。
出直してこい。
121名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 00:59:27.77
>>116

SVOO
122名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 01:01:07.93
>>116
大人気だな
123名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 01:04:48.05
>>115
いろいろ教えてもらってるうちになんとなく分かってきました。
ありがとうございます。
124名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 01:13:55.70
>>102
なんとなくわかりました。ありがとです。
125名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 01:19:14.05
ちょっと記憶が薄れてますが、前にテレビで湯浅弁護士がアメリカでバーベキューをしている時にわざと「Oh my god」を「Oh my my」と言ってウケたと言ってました。
理由をちゃんと説明されてなかったのですがgodをmyに変える事でどう意味が変わるんですか?
面白い意味になるんですか?
126名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 01:23:34.43
>>125

みだりに神の名を唱えてはならない。

God は gosh とかに変えて使ったりする。婉曲的にごまかす。
でも言ってる意味は変らない。

これがキリスト教国やイスラーム教国での常識だよ。
常識中の常識だから知らないとマズいよ。
127名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 01:25:12.22
その誤魔化し方がちょっと面白かったんだろうね。
128名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 01:29:42.89
>>126
丁寧な回答ありがとうございます。
ちなみにあなたは「oh my my!」と言われたらクスっとでも笑ってしまいますか?
129名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 01:30:33.04
>>125
ウインナーでも焼いてたんじゃね?
130めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/04/26(火) 01:32:47.67 BE:2793042667-2BP(0)
"Oh my my."って普通に言ってますよね。
OMGよりはおちゃめに聞こえます。
131名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 01:35:58.42
>>128

あまり英語に慣れてなさそうな外国人が使うとちょっと面白く聞こえるかも。
「あ、そういう表現方法は知ってるんだwww」みたいな。
132名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 01:48:10.66
>>130
普通にある表現なんですね。
それにお茶目に聞こえるんですね。

>>131
例えば外国人が「本当ですか?」を「マジですか?」と言ってきたら、ちょっと笑ってしまうような感じと似てますかね?
133名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 01:49:43.13
モルダーあなた疲れてるのよ

を英訳するとどうなりますか?
13483:2011/04/26(火) 01:57:19.62
>>98
すべての語義を包括するイメージはない。
およそのもの。
離れた目的でおよその説明はつく。
toは行き着く過程を表し、目的語には行き着く先が来る。
135名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 02:35:16.27
>>129
ちょっと笑ったw ウインナー
136名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 04:37:49.34
>>133
Molder, you seem tired  かな?
X−FILESのDVD借りてきて英語字幕に切り替えればすぐ分かると思うけど…
137名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 04:44:07.08
検索すればそこらへんにスクリプト転がってるだろ
138名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 07:57:11.61
「〜しても仕方が無い」には
There is no sense (in) 〜ing.
There is no use (in) 〜ing.
There is no point (in) 〜ing.
などがあると思うのですが、これらの使い分けやニュアンスの違いを教えてください。
139名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 08:01:24.86
ネットでアメリカ人に↓のように話しかけられたんですが、これは「元気?」「何してんの?」な感じの意味でしょうか
どなたか教えて下さい

How ur doin
140名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 08:22:43.76
toもforも理由を表す

〜のため

違いは比べればわかる


141名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 09:30:10.45
>>139 うん。…って文脈わかんないけど。
how you are doingだから。
142名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 10:37:20.63
I look foward to meeting

I'm looking to meet
143名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 13:25:56.84
@私は、宿題を増やす事に同意します。(agree という言葉を使って)

A私は、子供にお小遣いを与える事に反対です。

B彼らは、それによってたくさんの知識をみにつける事ができるようになる

誰か英語にしてください><
144名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 16:47:38.37
>>139
How are you doing?
145名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 17:16:03.56
中高生は中高生スレでやれ

まあキチガイしかいないがw
146名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 18:39:28.29
You are more of a dog person.
このofは犬好き(愛犬家)に属するってことでofがついているのですか?
もしそうならcoffee person,morning personと言うときもofは必要なのでしょうか?
147名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 18:58:11.45
>>146
わたしも気になっていました
ついでにこんな表現もありますよね
He's not much of a poet.
否定でしか使われない「たいした〜でない」という意味のnot much of.
これが比較級になると別に否定でなくてもよくなる不思議
だれかどういうことか説明してちょんまげ
148名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 19:01:17.87
>>143
I agree that more of the assignments are given.
I'm against the idea that children should be given their allowances.
They will be able to acquire much knowledge by that.
149名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 19:04:06.94
>>146
muchとかmoreがあるからof。無ければ要らない。
150名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 19:08:33.72
>>149
じゃあ、なぜ有ればいるの?
そもそもmuchやmoreの文法的働きは?
151名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 19:21:02.62
>>146

その of は
of importance = important
みたいな、名詞について形容詞っぽくさせる用法。

more of a dog poerson より犬好き(的)な

そんで than nothing とか than anything else が後に隠れてるのかもしれない。これはよくわからんけど。
152名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 19:27:42.70
>>130
お茶目なのか?
男が fabulous 言うとゲイ、っていうステレオタイプみたいな
そういう雰囲気を感じるけど
153名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 19:31:19.53
>>150
名詞だから名詞と名詞を並べるわけにはいかない
154名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 19:32:32.68
>>151
じゃあなぜ夜型人間のことを意味するのに
I'm a night person.となってofがつかないの?
155名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 19:34:04.93
>>151は見てなかったが、さすがに間違いだわ
156名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 19:44:16.93
>>151
このofは同格のof。muchは代名詞で大したもの、かなりなもの。
一般的にはnotを伴うことが多く、大した〜ではないという意味のよくある表現。
157名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 20:02:35.57
ofは後ろに名詞を配置して意味を明確化したりする働きがある
to不定詞に似たような使いかたかなぁ・・そう感じるもちろんこの場合は動詞原形だけど
158名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 20:07:11.22
toとは別物だな。アホらしい。
159名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 20:15:21.05
>>157
あなたの個人的な感想は要りません。
much⊆a dog personってゆう関係は不定詞とは違います。
不定詞の形容詞用法の一部には同格的な使い方もありますが、
それは具体的な目的の説明の不定詞で、包含関係を含むofとは違います。
160名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 20:26:25.31
あっそ
161名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 20:39:42.46
阿蘇山
162名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 21:03:31.38
>>159
うるせえ。
163名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 21:04:36.93
>>153

それは違う。
名詞と名詞が並ぶのは普通。
164名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 23:36:53.69
うるせえ と言いながらも
。をつける>>162が愛くるしい。
165名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 23:39:27.81
〜を始めるというのを辞書で調べると
start doing/ to do
set out to do
を見つけましたが
特に後者のset out to doはどんなニュアンスですか?
【例】
She started cooking for dinner..
She set out to cook for dinner.

また、set out to doはよく使われますか?
166名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 23:42:58.32
>>163
それは場合が違うだろw
167名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 23:45:17.99
「Copy the text below.」という文章について質問があります。
副詞は動詞を修飾すると習いましたが、この文章の場合belowがCopyを修飾すると考えるのはなんとなくしっくり来ない?気がします。
これは「Copy the text (which is) below.」という省略表現と考えて良いのでしょうか?

また、ちゃんとした文章ではなく箇条書きのような形で「Aと以下の文章」と書く場合、上に倣って
「A and the text below」と書くことは可能でしょうか?
168名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 23:50:19.65
名詞を修飾する副詞は多いんだが…
副詞は動詞、形容詞、副詞を修飾するってのはあくまでも大まかな原則。
文を修飾したり名詞を修飾したりと副詞の幅は広い。
わざわざwhich isを補う種類のものではない。
169名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 23:56:04.41
I'm a night person.「私は夜型人間です。」
I'm more of a night person (than [something]).「私は([何か]よりも)夜型人間です。」
I'm not much of a night person.「大した夜型人間じゃないです。」
この場合、ofってmoreとmuchに付ける物でしょう?
文法的には分からないけど使い方が簡単だと思います…
170名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 23:58:26.21
「ちょっとした〜です」でsomething ofというのも使います
I'm something of a musician.
171名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:04:48.10
>>165
set out to doはなんか旅に出ているみたいなニュアンスがあるのであまり使われていません。
直訳:「〜をするために出る」
だから「〜始める」じゃなくて「〜始めようとする」です。

startは普通の「始める」です。
172名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:04:51.70
kind ofは違うの?
173名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:06:05.18
>>168
ありがとうございます、高校の頃の参考書にはその原則しか載ってなかったので
混乱しましたが、回答を参考にググッてみたら、確かに色んなものを修飾できるんですね!
ようやくすっきりしました、ありがとうございます。
174名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:10:41.45
>>116です
教えてもらいたい事は解釈ではなく、文構造であり文法事項なので文脈は寧ろ邪魔になると思い書きませんでした

>>121
SVOOだとSはどれになるのでしょうか?
175名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:12:41.22
>>165
準備を全て完了して、「さあ行くぞ!」って感じかな
>>171も言ってるけどちょっと意気込み的な?
176名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:20:05.22
よくドラマでおそらく「そうかもしれないしそうでないかも」の意味で
Maybe, maybe not.
と言うんですが、Mabeとmaybe notの間になにも接続詞がなくてもいいんですか?
177名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:24:09.80
いいよ
178名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:25:53.67
You're reading more 【    】 her letter than she intended.
君は彼女の手紙から彼女が実際言おうとした以上の意味を読み取ろうとしている.

この【   】に入るのはintoなんですよ
179176:2011/04/27(水) 00:28:25.19
>>177
じゃあ似た状況で
Possibly, possibly not.
も使っても問題ない?
180名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:31:13.48
>>178
そうですか
181名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:32:10.48
いまドラマでYou deserve better.と言ってたんですが
deserveって他動詞だけでは?なぜこうなるの?
182名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:32:55.93
スカイプを使って、外国に住む友達と無料で電話できるって

英語でなんで言えばいいですか・・

明日の宿題なんですが、さっぱりわかりません
183名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:36:29.66
pull yourself togetherは「気を静める」という意味ですが
なぜ自分をひっぱることが気を静めるという意味に派生的になったのですか?
このtogetherとはなにが一緒なのですか?
184名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:36:48.74
You can use Skype to make phone calls to your friends in other countries for free.
185名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:37:38.73
あ すいません by using skype を使って とあるんです><

186名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:40:31.16
>>181
自動詞もある
彼はもっとよい待遇を受けるに値する
187名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:43:57.76
>>183
pull togetherで立て直すとか。いろいろ散らばったものを引き寄せること。
だからyourselfのいろいろ散らばったものをまとめて立て直すってことで
冷静になるという意味になる。
188名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:47:27.49
>>179
うん
189名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:58:23.58
You can make phone calls to your friends in other countries for free by using Skype.
By using Skype, you can make phone calls to your friends in other countries for free.
どちでも
190名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 01:36:35.93
pityにはpiteous,pitifulと2つ形容詞があるのに
beautyにはなぜbeautifulだけでbeautiousがないのですか?
191名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 01:47:41.89
beauteousがあるだろ
192名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 06:17:40.14
And this often involves children taking in time-wasting shows and unhealthy themes.
という文なんですが、takingは必要なのでしょうか?
というかこの文章がどういう構成なのか分かりません。
involves A in B でAをBに巻き込む、take in A でAを見物するとなるそうですが・・・。
因みに自分の英語力は中1レベルです。
193名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 06:20:07.47
社会人でtoeic受けたくて勉強始めました。
取り敢えず1からと思いMR.EVIENの中学三年間修了ドリルをこなしている途中です。
レベル的にこの本が分かりやすいので、リスニングもこのくらいのレベルのものから始めたいのですが、
toeic対策になるリスニングのオススメ問題集があれば教えて欲しいです。
あまり難しくなく余裕を持って着実に力をつけられるもの、演習が多いものだとなお嬉しいです。
宜しくお願いします。
194名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 07:08:10.87
>>174

They
195名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 07:10:51.45
>192

中一レベルでその英文はまだ早い。
最低半年は中学英語を勉強してから
ここにこい。
196名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 07:43:05.20
>>193
TOEICテスト新公式問題集Vol.4

>>192
その文なんか不思議。自信ない。taking in time 時間を取り込む、没頭するとしてchildrenを修飾してると考え、訳は
そしてそれはしばしば子供が没頭する要因になるー無駄な番組や不健康なことに
197名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 08:50:07.91
>>192
ジニアス英和によるとそのtakingはあっても無くても良いっぽいですね。
involveの用法にSVO1 in (doing) O2 と書いてあるので、省略可能なのでは。
198名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 09:09:50.20
私は日本語があまり上手くないから、これを表現するのが難しいけど…
taking in time-wasting shows and unhealthy themesは全部ひとつの節です。
意味は「無駄な番組と不健康なテーマを飲み込む事」です。
難しいところはそのinvolves。まぁ、言いたいのはそのthisの一部は(最後の節)です。
とにかくtakingは重要です。抜けたら意味が変わります。
誰かいい翻訳できるかな…?
199名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 09:20:36.58
私は中2レベルですが、
単にSVOでchildrenはtakingの動作主、所有格はむし
訳は
そしてこれはしばしば子供が無駄な番組や不健康なテーマに没頭することを含む
と、思うけどダメなの?
200名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 09:33:42.49
>>199
英文書こうね
201名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 09:35:07.31
>>200
>>192の回答だろう
202名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 09:36:26.18
>>199
それが一番あってるかな。
203192:2011/04/27(水) 15:32:16.00
>>197-199
こんなにレスしていただいてありがとうございます。
実はいい大人なんですが、開いている時間に英語の勉強でもしようと
高校の頃の本を引っ張り出して読み始めた所なんです、なのでレベル
は中1なんです。
レスはゆっくり噛み砕いてよんでみます。
204名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 15:40:14.25
twitterに嫌な人がいて、どうやら英語呟きの人を捜して勝手に添削をして
間違いを全て指摘してきて、男の人とか反論してくる人を徹底的に追いこんでるんです。
そんな間違いするなんて中学生レベルだ、とか無茶苦茶な呟きしてるくらいなら
早く勉強しろとか、見ず知らずの人に暴言を吐きまくってます。
でもかわいいアイコンの女の子とか顔出ししてる女の子には英語俺が教えてやるよ
とか言ってナンパしまくってる。
かわいいね、かわいいね、どこに住んでるの?とだれかれ構わず。
本人は瞬間英作文ができるのをものすごく自慢しています。
わたしはとりあえずブロックしたんですが、回りの女の子も何人かツイッターやめたり
男の子も凄く嫌な思いをしています。
こういう人どうしたらいいですか…?
205名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 15:43:30.33
無視
206名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 16:00:10.46
>>203

中一が高校の参考書読んでわかるわけない。
207名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 16:28:32.84
189 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 00:58:23.58
You can make phone calls to your friends in other countries for free by using Skype.
By using Skype, you can make phone calls to your friends in other countries for free.
どちでも


make a phone call だろ。

間違った英語教えるな

とんだ赤っ恥かいたぜ
208名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 16:32:52.34
>>207

すまねえなw
209名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 16:36:54.50
間違っていないと思うけど。
一回掛けたら a phone call で 複数回掛けたらphone calls
210名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 16:59:22.96
It couldn’t be anything less
なんか慣用句っぽいきもするんですが、どういう意味になりますか?
211名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 17:00:24.43
そういうもんでもないと思うけど
212名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 17:05:04.64
>>210

それ以下のことはありえないだろうね。
213名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 17:05:58.97
>>210
慣用句ってタイプじゃない。thanが続いてるはず。
〜以下のものであるはずがない→必ずや〜であるはずだ
214名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 17:06:34.11
>>210

出来て当然だね。
215名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 17:08:45.05
かなり無理があるような・・
216名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 17:14:22.30
>>210

まあそうだろうよ。
217名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 17:47:58.44
>>207
複数形分からないくせに人を否定するなんてすごいね。
っていうかmake a phone call to your friendsって…電話一回掛けるのに、
数人の友達に繋がるのか?
218名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 17:50:51.57
そういった幼稚な煽りは謹んでくださいな。
219名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 17:55:45.26
>>217にも一理あるような、ネイティブにとってどっちの感覚が普通なのかな。
無料だと言う場合の複数形は何度もかけることを自然にイメージさせるのか、
それとも複数回線をイメージさせて違和感を持つのか。
220名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 17:59:09.93
あ、>>217を読み違えたかな?まあでも複数形の感覚は日本人には難しいよ。
ネイティブに機会ある度に確認してたけど、いまだに明確には分からない。
日本語に複数形がないから難しいよね。
221名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 18:12:18.15
英訳しづらいなと思った日本語にどんなのあります?
222名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 18:27:56.67
「はじめまして、お世話になっております。今日からこの部署で働くことになりましたOOです。
まだなにも分からないですがこれからよろしくお願いします。」
223名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 18:32:42.01
make phone calls to your friends「数人の友達に数回電話を掛ける」
make a phone call to your friend「一人の友達に一回電話を掛ける」
make phone calls to your friend「一人の友達に数回電話を掛ける」
make a phone call to your friends「数人の友達に一回電話を掛ける」
スカイプを使ったら、何人に何回電話を掛けられるだから最初の文が正解。
224名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 18:33:55.56
ほんならあ〜 まふもっはんがあ〜 ふがふがふがふが〜
フガフガフガフハフガフガフンガ! 『ええぇぇ!!』思て。
225名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 18:49:50.36
>>217
スカイプやってみたらわかるけど出来るよ
226名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 19:07:47.18
>>225
会議通話できるって分かるけど、元の英文に入れたら、「何人の友達に電話を
掛けられるけど一回しか掛けられない」って意味になるので…
227名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 19:18:13.75
>>226
いや、別にmake a phone callが一回に限るというわけではないでしょ
you can make a phone call to your friendって言ったら別に一回しか
かけちゃいかないなんて言ってなくて一般的に友達に電話出来るよってことだろ

まあ無難に言うなら
make a phone call to your friendか
make phone calls to your friendsだろうね
単複をちゃんと合わせないとな
228名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 19:35:58.82
まぁ、そうだけど、わざわざ一回掛けられるって言ったら、こんな意味あるじゃない?
「一回掛けられる(けど後は保障できない)」みたいな。

それにmake phone calls to your friendは別におかしくない。
友達に電話掛けると留守で、後でもう一度掛けるって、そういうことだろ。
229名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 19:36:29.61
もちろん単数だから一回だが別になんでもいい一回だ
230名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 19:48:40.68
たったいまドラマでこんな表現に出会った。
How much do you know of him?

すこし前のmuch of 名詞の議論の参考に。
231名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 20:07:00.29
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
232名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 20:19:10.10
>>230
それ"much of"でなく"know of"
233名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 20:30:38.84
TOEICをうけるんですがリスニングができません
TOEIC対策のではなく普通の参考書をやろうと思うんですが初心者むけのお勧め教えてください
234名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 20:50:26.17
>>233
和書ではオバケの英語が一番好きかなあ。
英語リスニングのお医者さんもいいよ。
洋書に抵抗なかったら、American Accent Training最強だと思う。
235名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 21:56:20.03
ban do age
236名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 22:04:32.00
phone callは単数が自然じゃないかなあ
237名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 22:22:42.94
>>234
TOEICなのにアメリカンアクセント最強ってなによ?その本は読んでないけど
この前リスニングのサンプル聞いたら中東系の男の発音に吹き出しそうになったわ
アブドゥル(仮名)英語下手すぎだろw
238名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 22:38:26.46
TOEIC対策のじゃなくて普通の参考書をやるっていってるんだから別にいいんじゃないか?
239名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 22:44:30.08
あ、見落としてた
でもTOEIC受けるのに普通の参考書を使うのは非効率なやり方と言わざるをえない
二兎を追おうとしてるんじゃないの?
240名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 22:54:29.06
What things do you have to do without ?
これ、英会話の授業で質問されたんだけど、いまいちピンとこなかった。
意味は「無くてもいいものは何?」みたいな意味らしんだけど、この to do without の do はこの文章ではどういう意味になるの?
この do がただ「する」の意味だと、なにをする時だよって、聞き返したくなるんだけど。
実際、講師になにをする時の話?て何度も聞き返したんだけど、「いやいや、そうじゃないんだ」みたいになって、いまいち理解できず。結局もやもやしたままです。

誰かすっきりさせてください。
241名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 22:56:25.16
>>240
ちなみにテキストの回答例は
The things which I have to do without are a car and holidays.
でした。
242名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:02:49.31
その先生に聞けよ
243名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:04:12.42
英語で説明されたけどわかんなかった。
244名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:17:52.91
do without は〜無しで済ますという成句なんです

という低レベルな回答じゃ納得できないですよね
245名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:20:08.96
>>240
なんか俺もよく意味がわかんね
What things do you have to do without?
の意味は「無くてもいいものは何?」じゃなくて
無くても我慢してやってかなきゃいけないものは何?じゃないの?
246名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:20:26.65
英語でアドレス変更のメール教えてください
247名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:23:47.24
>>240
do withoutは熟語だからdoだけ取り出してどういう意味になるの?はナンセンスだろ
248名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:23:55.47
>>243
じゃあもっとわかるように答えてくれって言えば?せっかくの機会なんだから。
249名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:26:47.03
英語で説明されてる=英語できます ってことだろ?
だったら適当に検索でもして成句の成り立ちしらべろよ、ってのは無しですか。
250名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:29:07.55
>>245
なんか不自然な質問だよね。いったいどういうシチュエーションだったら
そういう質問が出てくるのか想像がつかない。
251名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:31:41.06
>>244
>>247
do without

無しで済ます、か
なしで"過ごす"てニュアンスかな。
熟語って思ってなかった。ありがとう。

>>245
heve to でしなくちゃって感じ?

>>248
30分ぐらいこの事あーだこーだ言ってたけど時間切れになった。
252名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:32:22.12
>>251
Is this a pen?
よりはまし
253名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:32:33.62
英単語調べたら
英検何級レベルTOEIC〇〇って
表示してくるツールだかサイトがあったような気がするんだけど
知らないですか?
ex)
ask
ー尋ねる
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・


英検5級 TOEIC300点

こんな感じ
254名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:33:35.30
>>251
別に次の機会にでも再度聞けばいいじゃない。
255名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:34:48.51
>>250

そうそう。話の流れがあってなら、それをするには〜、なら納得で来たんだけど。いきなりだから何がだよって思ってしまった。
でも、熟語で
「無くてもやってける」みたいなニュアンスだと理解してればいいのかね。
256名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:38:43.79
http://ejje.weblio.jp/content/do+without

なしで済まさなければなりません

やっぱりこういうニュアンスだと思うんだけどな

「無くてもいいもの」っていうと無くても問題無いものって言う風に聞こえる
257名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:42:17.38
>>256
ありがとう。すっきりした。
258名無しさん@英語勉強中:2011/04/27(水) 23:58:53.09
横槍で悪いが、「いらないものはなんですか」の意味だと思う…
259名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 00:01:46.29
まじ?!車はともかく休日はいるだろ。
260名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 00:14:00.72
システム英単語を使っていますがどのように使うのが最も効率的なのでしょうか?
261名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 00:58:22.77
無くても我慢しなきゃの方だろ
262名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:08:51.04
(もし、判る方いたら教えて下さい)米の学校で新しいクラスで会ったクラスメイトと
友達になったが、名前を聞いておらず、先生に彼女の話をする際に誰なのか説明できずに困った─
その子の特徴は、大柄でがっしりとふくよかなラティーノの子だったので
「ラティーノで、ふくよかな人」と説明すれば判るのではと思われた
…でも「Fat」とかの失礼な言葉を言うわけに行かないので
Latino person, plumpy..などと言ってしまったが…それでもチラっと睨まれた
(Plumpyも失礼だったのかも)日本的には「太っている」は婉曲表現で「ふくよか」といえる
けれど、英語で失礼でない言い方をするにはなんと言ったらよいのか…
263名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:23:43.64
>>262
女の体をじろじろみて体型について言うなんて失礼千万だと思うので辞めた方がいいです。
264名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:32:49.85
男の場合は?
265名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:43:22.55
日本語でよくグラマーって言うけど、その場合ちょっとむっちっとしたボインの人をさして言うことが多いけど。英語でもそう?
魅力的な女の人だったらどんなタイプの人にも使える?清楚なタイプとかも。
266名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:48:42.22
263 私は女でして、女の体をじろじろみて言ったのではなく
本人が居ないところで女性の先生に、
彼女のことを容姿の特徴で話す以外にない状況にあったのです
オレンジの服を着ていた。ラティーナ。メキシカン。
そしてちょっと体格がよくてふくよかな人。そういいたかっただけ。
性的な意味はありませんので!相手も「太ってる」を性的な意味にはとりません
267名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:49:42.19
>>226

ならないよ。
268名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:50:19.21
265グラマーについてこの前も質問でたよね。
女性的な輝くような魅力がある、といういみでグラマラスともいう。
日本の男は直ぐに嫌らしい意味にとるから恐れ入る。
269名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:51:36.65
2チャンネルは性的な英語表現知りたくてピクピクしてる
低劣なガキばかり。
270名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:51:41.60
>>230

I know him.
I know of him.
I know about him.

全部言えるよ。
微妙に意味が違う。

そんで more of とは別物。
271名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:53:25.83
知り合いがフリーウェイで太った警官に出会ったと書いていた、
そのときtubby guyといっていた。これだったら使えるのだろうか?
どうせ誰も知らないだろうけど。
272名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:54:08.45
>>266
赤ちゃんや幼児にならchubbyとか使っても問題ないけど
高校生の女の子について教師にplumpyと表現したらそりゃ睨まれるんじゃない?
Rubenesqueあたりならにらまれなかったと思うよ。
ってか痩せていようとなんだろうと出来るだけ体型について触れるのは避けたほうがいいと思う。
ラティーノなんてぽっちゃり多そうだけどクラスにぽっちゃりラティーノは彼女一人なの?
273名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:57:10.89
>What things do you have to do without?

What things do you have + to do without? (have to は ハヴ・トゥ)

What things do you  + have to do without (have to は ハフタ)
274名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 01:59:54.85
高校じゃないよカレッジだよ
彼女はネイティブアメリカンの混血で、
すこし赤銅色の肌色で太ってるというか、堂々として
恰幅がよい。今後もっと大人になればさらに大柄になるだろう。
単に肥満というのとも違うけれど日本語で言えばふくよかとうだろうと、
だから「ふくよか」の英訳を知りたいの。
日本では、悪い言葉ではないから。単にbigとでもいえばいいかな…
(伝わらなそうだ)
275名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 02:04:55.98
マイケル・ムーアが米の映画館に初日挨拶に来るかも、ってところに行き合わせ、
「今日は監督は来るのですか?」、と聞いたことがある、黒人女性の従業員に。
名前を度忘れしてThe fat guyといったら笑われたな…
276名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 02:10:38.57
>>274
Curvaceousとかhaving a round body
次、教師と話すまでに本人に名前聞いたほうが早いんじゃね?
277名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 02:13:40.06
>>274
混血とか肌の色とか・・・日本人はほぼ単一だから
無神経だがちょっともうしゃべらない方がいいかも。
278名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 02:19:28.43
>>276
でも、curvaceousって[〔女性の〕体の曲線が魅力的な、曲線美の]
じゃん。 そういう感じじゃない訳なのよ。
そういう言い方はしない。
いわば、大柄で恰幅がよい、という感じ─
Portly、ならいいかな? round body? well grown?
ずっと前に終わったクラスでの話だから勿論既に名前は聞いてるんだよね
(でもこれ会話ではよく必要になる言葉なのですよ)
279名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 02:23:55.15
どうして周辺事情を聞きたがって外れたツッコミしたがるの?
彼女のEthnicityは本人が自己紹介して教えてくれたんだよ。
Hispanicでもメキシコ系かそうでないか
それはひとつの目安になる。軽蔑的なことだとかタブーだとかではない。
アラブ、アフリカンアメリカン、東欧系、といろんな生徒が居る。
Describeするのが当たり前。
皆さん米国知らなくて余計な想像かきたてるようだけどスレ主さんに聞きたかっただけ
ありがとう、でも国内日本人の返答激しくずれてて駄目… 
280名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 02:24:17.04
She is fat .でいいじゃん
281名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 02:27:08.33
うわ。。。。。
282名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 02:28:26.00
>>278 
じゃあ他のネイティブのクラスメイトにどう言えばいいか聞けば?
283名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 02:30:05.31
どなたか英語に訳してください・・・宿題。

この前○○してたんすよ!ほいだらそいつがガーッてきて、ダー走って行って、
なんやボケー!ってなったんですよ!あーりえへんでしょ!!
284名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 02:32:05.98
>ラティーノなんてぽっちゃり多そうだけどクラスにぽっちゃりラティーノは彼女一人なの?

ここですでに勘違いしてるもの。
米では女性だとラティーナ、っていいます。
285名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 02:36:01.37
そっかそっかwじゃあ返答激しくずれてて駄目な日本の2ch以外で聞けば良いよ。
286名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 03:17:33.19
>>273
ああ、それだw
287名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 03:56:26.52
>>262
俺はアメリカ人だけど、やっぱり誰かが太っていると言ったら常に失礼だと思う…
まぁ、どうしても言わなきゃだめなら俺は多分bigを使うと思う。
"...the big latina girl..." 「ラティーナ」にちょっと強意、ちょっと早く
言ったらbigを気にしないよね、多分。
288名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 04:06:54.52
>>262

言葉で表現せずジェスチャーで示すほうがまだマシ。
手で体の周を膨らますような仕草を見せれば大体意味をわかってもらえるだろう。
でも妊娠じゃないのよ〜って言っておけば良い。
289名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 05:19:24.81
>>284
アホか!自分でラティーノって>>262で言ってるじゃんw
290名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 06:46:52.26
>>283
スチャダラパーの歌詞みたいな宿題だな
291名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 06:47:58.31
っていうか日本語でもふくよかって表現したら駄目だろ
まずはそこからだな
292名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 07:57:08.16
slightの対義語って何ですかね?
293名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 08:42:17.72
She said it was popular,especially among women in their twenties.

このカンマはどういう意味でつけられてますか?
294名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 13:03:34.05
>>293
単に区切ったほうがわかりやすいから
295名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 13:04:44.15
同格じゃないの
296名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 13:58:36.41
広告などで
First come, first serve!

早い者勝ちと訳されますが、なぜこのような訳になるのでしょうか?
297名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 13:58:49.53
>>262
恥ずかしいから
日本人って言わないで
298名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 14:07:56.65
>>295
違うよ
299名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 14:10:35.41
>>296
servedの形が元で今もservedで使われる。
最初に来たら最初に提供される→先着順
300名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 14:11:52.39
>>296
言うの忘れたけどcomeもservedも過去分詞ね。
301名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 14:21:38.53
@たばこは、人々に迷惑をかける
A電車の中で携帯を使う事は人々に迷惑をかける

bother をつかって、どう書けばいいですか?
302名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 15:53:39.51
C helped to explode the theory that the earth was flat.
Cは地球が平らであるという説を論破するのに貢献した。

この例文で the theory に続く that ですが前の名詞を修飾
しているのでしょうか?いろいろな例文を探しても that が
このような形で使われていることが多いのですが what では
駄目なのでしょうか?that の方が適切であるのならばその理由を教えてください。
お願いします。
303名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 16:06:32.93
thatは接続詞だから文の要素にはならないが、whatは疑問(関係)代名詞だから
文の要素など(主語、目的語、補語など)になる。
the earth was flatに名詞の入る余地はない。
304名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 16:21:23.45
>>302
同格を導く接続詞のthat
辞書に載ってるよ
305名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 16:24:27.91
ありがとうございます。
接続詞だということを失念してました。
the theory that the earth was flat ですと
the theory に対する補語になるということですね。

the earth was flatに名詞の入る余地はない。
ただ上記文書の意味がよく分りません。
すでに名詞節なのでwhat で関係代名詞とする必要がないということでしょうか?
306名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 17:04:47.90
上記自己解決しました。後、例文なのですが
C helped explode to the theory that the earth was flat.
explode to ~ となってますが to explode の方が正しくはないですか?
explode の 後ろに to が来るのは訳を見ても間違っていると思うのですが
307名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 17:06:52.44
上のは自分のタイプミスでした。
スレ汚し申し訳ないです。
308名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 19:56:27.90
助動詞について質問です
ought toの疑問形は
ought you to - という形になるみたいなのですが

used toは否定形は
I didnt use to という形と
I used not to という形と二つあるようなのですが
疑問形もoughtと同じく
used you to という使い方はできるのでしょうか?

309名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 20:39:16.19
>>308
うん出来るにはできる。でも今はめったに使われないけど。
310名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 21:19:14.11
usedn't toも同じく。
311名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 21:33:14.76
アメリカではused not toって使い方
今まで見たこともないって人も多いらしいね。
そんくらい今は使われてないんだろうな。
312名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 21:54:45.19
>>308

>used you to という使い方はできるのでしょうか?

できるよん。
313名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:01:57.10
使うのはイギリスの一部だけみたいだな
314名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:02:37.51
ought toってフォーマルだから会話ではあまり登場しないけど、正式文書ではバンバン普通に使われてるの?
それとも古い表現でもうあまり使われてないの?
315名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:05:37.53
正式に限らず使う。
だけど疑問文ではめったに使わない。
316名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:05:49.59
The reason I called was to see if you had any plans for tomorrow.

To see ってなんなの?
317名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:09:15.31
理由は〜するためだ。
不定詞の名詞的用法。
318名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:14:56.11
>>317
〜のためって副詞じゃない?
319名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:21:32.26
不定詞の意味と日本語の絡みでそう訳したけど不定詞自体は名詞的用法。
320名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:21:54.63
I sold the piano,for the simple reason that I didn't use it

カンマの理由と
For の使われ方を教えてくださいませ
321名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:25:39.08
>>339

直訳すると
電話した理由はあなたが明日予定をもってるかどうか
ということ
だった

っとことか
322名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:28:39.43
>>320
コンマは混乱を避けるため。
sellの後ろにforがあると代価を表すのが普通だけど、
そうじゃないんだよという息継ぎの間を入れるコンマ。
forはfor the reason that 〜 で、〜という理由でという普通のreasonの前置詞。
323名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:30:41.89
>>322
横からだけどよくわかった。ありがとう。
324名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:30:51.26
>>321
電話した理由はあなたに明日予定があるかを知ろうとすることだった。
reasonは基本的に名詞を補語にとる。だから節の場合はthat節の名詞節が本来正しい。
だから不定詞でも名詞。
325名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:35:03.57
アメリカ合衆国のジョージア州の発音が
「ジョージャ」で「ジア」ではないんですね。

皆さん知ってました?
326名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:37:45.85
>>316

>To see ってなんなの?

この see は確認するという意味合いかな。
327名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:40:11.56
グルジア共和国はジョージァって発音するだよ
知ってた?
328名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:46:33.99
>>325
そうですね。
ちなみにバージニアもヴァージニャですよ。
329名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:49:28.29
うん。知ってた。
前にどっかのスレでグルジアのことジョージァって言ったら(ジョージァ人の友達がいるので)
何人かに「グルジアだろ!バカか!」とこてんぱんにされたw
330名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:51:25.54
>>326
そういうことです。
これ↓と同じです。
The reason I called was to find out if you had any plans for tomorrow.
331名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:52:21.85
>>329

それは紛らわしいので
日本で使うときにはグルジアで統一した方が良いですよ〜。
英語風に言うのは「空気読めてない」かと。

カトリックをカソリックと言うひと、昔は多かったけど
今思うと変だな〜って。
332名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 22:55:26.01
ロサンジェルスをエル・エー と呼ぶのは知ってますが、 Los と言ったらアメリカ人やイギリス人に通じるでしょうか?
333名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:01:41.63
無理でしょう
334名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:09:50.48
>>331
そうですよね。
私はグルジア人だけど、「グルジア」でいいと思います。
発音が違うけど、まぁ、日本語の外来語はほとんどそうですので…

>>332
ここでラスとか言いませんね。Las Vegasもラス・ヴェーガスですし、
意味分からないと思います。
というか多分lossのつもりだと思われますよね。
335名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:11:37.10
ニューヨークをNEWって言ったりセントルイスをSt.って言うのと同じレベルで
よほどの日本通でなきゃ通じることはありえない。
冠詞だけ言って通じたらすごい。
336名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:14:39.72
でも1980年代初頭あたりまでは
日本では何故か普通にロスって呼んでたよねw
三浦和義のロス疑惑とかw
当時だって加州への留学とかあったし
そういう人が知らないわけないんだけど。
337名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:19:09.12
今でもロスって言う人多い
338名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:26:18.88
Three times a lady

これ曲のタイトルなんですがどういう意味ですか?
339名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:32:49.82
http://en.wikipedia.org/wiki/Three_Times_a_Lady
"Richie said the writer was inspired to write it by a comment his father made about his mother.
Reportedly his father said to his mother "I love you. I want you. I need you. Forever" hence the three times"
奥さんに「愛している、貴方がほしい、貴方が必要」、だから三回。
説明になっていないだろうけど、ネットでこれしか見つかれない…
340名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:38:27.02
やっぱそんな感じの「楽屋落ち」なのか・・・
341名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:41:17.99
ライオネル・リッチーの性同一障害の友達が、何回も女になろうとしてなれず、
3回目の正直でやっと手術に成功して女性になれたことを歌った歌、という説明も
ネットで見たぞ。もっとも大嘘らしいが…
342名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:45:49.80
http://www.surrealscoop.com/2007/10/secret-to-hit-song-3-times-lady.html
さすがにこれとこのサイトは全部ネタですw
343名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:48:01.63
1以上の数、例えば 1500 を言う時

one thousand five hundred
fifteen thousand

どちらを使うのが良いのですか?
344名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:48:52.08
すみません、訂正。

X 1以上の数
○ 1000以上の数

です。
345名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:50:24.61
またまたすみません。訂正。

X fifteen thousand
○ fifteen hundred
346名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:54:20.87
fifteen thousand = 15,000
fifteen hundred = 1,500
one thousand five hundred = 1,500
どちでもいいけど、私は普通fifteen hundredを使います。
人はそれぞれですけどね。
347名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:55:24.89
今日先生に指摘されて気になったんだけど

How long does it take 〜?  と
How long will it take 〜?  てどう違うの??
348名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:55:33.73
あっ、もう訂正した…
349名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:57:08.59
>>347

will は推測
350名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 23:58:48.59
>>346

どうもです。
なんか日本の学校では習った記憶がないので
どうなのかなあと思ってましたが
fifteen hundred = 1,500 で
普通に使っても問題ないのですね。
351名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 00:02:11.32
>>349

んなら乗り物系でかかる時間はdoesの方でってこと?
352名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 00:04:52.95
>>350
そうですね。
ちなみに、ten hundredとかtwenty hundredとかは駄目ですけどね。
「x,000」はいつも〜thousandです。
353名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 00:05:07.73
>351

乗り物でもあなたが使ったことがなかったり
信頼できなかったりしてよくわからなければ
所要時間は推測になるでしょう。
その「確信が足りないゆらぎ」が will になる。
354名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 00:06:51.08
>>352

なるほど!
355名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 00:12:33.94
>>353

なら、今日やった
飛行機で行くなら、どのくらい時間がかかりますか?
って問題の場合willで大丈夫??
356名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 00:24:02.58
>>355

手段が問題ではなく
質問者の心の問題。
文の主語に表れてなくても
文章を作るあなた自身の気持ちが
影響する。

どのくらいかかるだろうかなあ?と疑問に思うときは will
どのくらいだっけ? みたいな端的な場合は does で良い。
357名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 00:37:12.47
>>356

じゃあ大学入試の筆記試験で出た場合どちらを使おうが間違いではない?
358名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 00:40:07.59
does = 現在形
will = 未来形
How long does it (usually) take 〜?「(普通)どれぐらい掛かる?」
How long will it take 〜?「どれぐらい掛かる?」
別に深い意味じゃないだろ
359名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 00:48:33.49
>>357

ちゃんと使えていれば間違いなわけないだろ。
360名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 00:49:48.81
>>357

おまえはそもそも
will の意味を知っているのか?
361名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 00:55:43.39
>>357
そうだね。でも、選択とか穴埋めの問題では、そういうどっち書いても正解のような問題は、大学入試では出ません。
必ず、ひとつに答えが決まる問題が出ます。万が一、複数の正答がある問題が見つかったときは、後で全員に配点が与えられます。
362名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 01:19:29.79
@たばこは、人々に迷惑をかける
A電車の中で携帯を使う事は人々に迷惑をかける

bother をつかって、どう書けばいいですか?
363名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 01:25:31.47
>>363

Will you stop bothering us with a stupid question?
364名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 01:26:04.18
>>363
hey! you!
365名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 01:28:39.81
Toeicのリスニングの練習問題(Part1)で
There are several white cups on top of the machine.
っていうのが正解でその写真のカップはざっと見たところ余裕で30個以上はあるんだけど
そんなにたくさんの数にもseveralって使うものなのですか?
366名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 01:30:42.08
>>365

ありえないw
367名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 01:38:41.91
そのカップは全部白かったの?
368名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 01:41:23.27
@たばこは、人々に迷惑をかける
A電車の中で携帯を使う事は人々に迷惑をかける

bother をつかって、どう書けばいいですか?

ここにきたら教えてくれると聞いたのです。。

質問していいスレッドじゃないんですか?
わからないなら答えなくていいですよ。
いちいち、絡んでこないでください。
こういうスレッドってなんのためにあるんですか?
わからないから質問にきてるんでしょ
中学生をばかにして楽しいですか
369名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 01:44:30.63
>>367
はい。
370名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 01:47:19.82
数を表現する言葉って難しいね。
371名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 01:48:14.97
>>369
それは選択肢が悪いわw他の消去法でなんとかなりそうだった?
まあseveralの時点で消去するかもしれないけどw
TOEICとかはthe best answerじゃなくてbetter answerを選ぶものだから
372名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 01:48:50.34
>>368
答えたいけど、それが間違ってたらおれがバカにされるから恐くて答えられない。
373名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 01:56:55.63
>>368@Smoking will(would) bother other people./Smoking does bother others.
/Public smoking bother other people./You cannot enjoy the cigarette without bothering other people.
374名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 02:00:27.19
/Cigarette smoke bothers other people./If you smoke, other people would be bothered.
If someone smokes, other people would become bothered.
AUsing cellphone in the train would bother others(other passengers.)
/If you use cellphone in the train, other people would be bothered(you'd bother other people)
375名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 02:03:01.93
373の3つ目の訂正:Public smoking would bother other people。
376名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 02:09:08.20
>>375
368じゃないけどついでに教えて。

Smoking bothers other people.
Smoking would bother othere people.
はニュアンスとしてどんな違いがあるの?
wouldの使いどころが良くわかんないです。
377名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 02:09:54.59
>>371
はい。他の3つは明らかに事実と違っていたので
(女性の表情ニコニコ→音声では不機嫌そう、
女性がカップを1つ持っている→音声では2つ、
エプロンのストライプが白→音声では緑)
消去法で言うと一応これなんですかねw
better answerと言うことで納得します。ありがとうございました!
378名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 02:10:35.94
あと
Smoking will bother other people.
379名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 02:17:00.45
>>377
これか。
http://www.english-test.net/toeic/listening/behind_the_counter.html

しかし、こんな大量にあるのをseveralって言うって、覚えちゃ実際まずくないか?
380名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 02:36:32.80
>>376 回答を書いたけど15行に及んで
「本文が長すぎます」でどうしても投稿できない。
どうしたらいいのかおせーて?373と374も、意味なく2つに分けたし…。
381名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 02:39:18.69
>>380 4行位ごとにわけてトライしてみる…
>>376 余り正確な 文法用語での説明は得意でないけど
 wouldというのは、使うとしたら、どれも一種の…広義の(?)「仮定法」表現といえるのでは?
(ifの条件節があってもなくても)
382名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 02:41:48.10
(*381の続き)Wouldを使うばあい、ニュアンス的には…
(条件が合えば)〜ということになる。
(XXXXXするなら XXXXXが起こる・起こりがち、という)よく起こる現象(仮定的未来、普遍的現象、
あるいは世の中に反復して起こる、よくある現象 っていうのか?)
383名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 02:44:41.83
(*382の続き)…
それに対して「will」は単純未来に過ぎず「xxxすれば、xxxが起こる」と単にストレートに未来を描くだけ…
(willもwouldも使わず、現在形で言うとすればますます何にもそういう仮設条件的な
ニュアンスはなくなり、単なる現象をベタに記号的に言うだけ なんじゃ)
384名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 02:47:02.17
*このLvなんとか、という投稿文字制限は何なのか、教えて欲しい
385名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 02:52:20.49
http://www.merriam-webster.com/dictionary/several
chiefly dialect : being a great many
http://www.yourdictionary.com/several
Chiefly Dial. quite a few; many

方言だとseveralに「多数」の意味を持つこともあるようだけど、
TOEICってリスニングの発音だけじゃなく英語表現自体も方言を取り入れてるんだっけ?
386名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 03:01:11.86
http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=1756648
そこで同じこと質問してる人がいた。
387名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 03:12:36.01
>>384 2chで投稿する男ってのはMyopicなオタクばかりでこういう質問を頭から馬鹿にして
教えたがらないんでしょうね
388名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 03:23:29.38
>>384
忍法帖巻物 - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
2ちゃんねるの新システム「忍法帖」に関するよくある質問
http://2ch.tora3.net/ninpo/

ブラウザでのキャッシュを消しちゃうと、Lv1からやり直しなので
cookieを消さないように気をつけるか、live2chとか専用ブラウザを使うといい。

389名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 04:27:41.54
リブートすると必ずクッキーきえる。
390名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 08:12:43.74
>>316

この was は何の役割をしているのでしょうか?
気になったのでForestで助動詞や不定詞関連を調べたのですがわかりませんでした。
391名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 08:24:06.63
ラパスをエル・エー・ピー・エー・エス と呼ぶのは知ってますが、 La と言ったらアメリカ人やイギリス人に通じるでしょうか?
392名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 08:25:36.81
エルサルバドルをイー・エル・エス・エー・エル・ビィー・エー・ディーオー・エル と呼ぶのは知ってますが、 El と言ったらアメリカ人やイギリス人に通じるでしょうか?
393名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 08:26:17.71
スペイン語の冠詞はel, la, los, lasと知っておる
394めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/04/29(金) 08:26:31.12 BE:1662525555-2BP(0)
>>390
SVCのVですよ。
395名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 09:28:34.64
おまえらの英語力と、下の子の日本語力、どっちが上よ?

http://www.youtube.com/watch?v=xmT7U5nkOcM

独学で日本語勉強。
396名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 09:32:45.27
>>395

日本語は会話だと習得が簡単な言語だからね。
この子に限らず、在日ビルマ人とかでも半年でペラペラになってる。
たまに日本語下手な在日外国人がいるが、それは頭悪いだけ。

それに比べたら日本人が英語を習得するほうがずっとずっと難しいよ。
つまり、条件が不公平。
397名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 10:00:49.31
日本語で難しいのは「てにをは」と、「〜だから」と「〜から」の使い分け(※)
あとは動詞もあまり変化しないし、単数複数や男性型女性型などを気にする必要も
少ないし、文法自体は簡単な言語らしい。


※「いっぱい勉強しただからテストの点が良かった」など「〜から」を使うべきところで
「〜だから」を使ってしまう日本語非ネイティブはやたら多い。かなり上手に日本語を
使う人間でも、これだけは間違える。デーブ・ジューペクターなんかも間違う。
398名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 10:38:32.39
TEDの動画見てたら文法構造つかめんとこあったんで、誰かどういう構造なのか教えて。

(遺伝子情報ちょっといじるだけですんごい能力が手に入るかもしれない、という話の流れで)
A: Which would you like, if you could have just one?
Audience: Creativity.
A: Creativity. How many people would choose creativity? Raise your hands. Let me see.
(手を挙げる人はすくなかった)
A:A few. Probably about as many as there are creative people here.
That's very good.
(会場:笑い)

この会場を笑わせたProbably〜の一節の文法構造がわかんね。だれか分かる人いたら頼む。

http://www.ted.com/talks/harvey_fineberg_are_we_ready_for_neo_evolution.html
399名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 10:47:55.24
Probably about as many as there are creative people here.

There are probably as many as creative people here.

「クリエイティヴな人がそれだけ多くいるってことでしょうね。いいことだ!」
400名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 11:01:12.98
>>399ありがとう。「多い」ってことをを強調するためにas many asとThere areが倒置されたって考えりゃいいんかな?
401名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 11:33:45.65
(There are) probably about as many (people who would
choose creativity here) as there are creative people here.
倒置されていなくて、ひとつ抜けたんです。
402名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 11:34:07.76
>>394

ありがとうございます。

wasがSVCのVと言う事は、
I calledのcalledは過去分詞でIを修飾していると言う事なのですか?
I のすぐ後ろに動詞があると、すぐにこれがVなんだと思ってしまう・・・
403名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 11:36:29.21
>>402

違うよ。
全然違うよ。
404名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 11:40:07.11
The reason I called was to see if you had any plans for tomorrow.

(S) The reason (← I called で後ろから修飾されている。The reason (that) I called 〜「私が電話した」理由)
(V) was
(C) to see if you had any plans for tomorrow
405名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 11:48:47.86
>>402
悪いこたぁ言わない、連休中にでも関係詞を勉強し直した方がいい。
総合英語等の文法書でも十分だと思うけど、講義本が嫌じゃなければ
「大矢英語読み方講義の実況中継」はお奨め。
406名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 12:28:40.40
>>403

>>404

>>405

ありがとうございます。

thatが省略されているとは思ってもみませんでした。
関係詞は一通りを勉強してきたつもりだったのですが、
本当につもりだったようで・・・

「大矢英語読み方講義の実況中継」を探してみたいと思います。
407名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 13:43:08.87
和訳をお願いします。

My uploads fail at 99%, what can I do?

If your upload fails near the end (genereally at 99%), go to the 'my videos' page,
there at the top you should see a link to resubmit this video to our system
without having to upload it again.

動画サイトのアップロードについてのQ&A desu
tuideni nihongo ni modosu houhou mo osiete kudasai
408名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 13:56:22.28
>>407
アップロードが99%終了しています。
著作権保護法修正99条に抵触する可能性が見つかったためこの作業を終了することができません。
最寄りの行政機関に問い合わせてください。サーバにはあなたの情報が残っています。
409名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 13:58:35.79
LOL
hankaku zenkaku botan wo oseba iinodeha?
410名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 14:06:37.46
>>408>>409
ありがとうございました!
411名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 14:17:26.70
you tube などの色んな国の人が見るサイトでハンドルネームだけで
日本人、東洋人と分かるようになりませんかね
412名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 14:25:12.70
>>407
アップロードが99%までしかできません、どうしたらいいですか?

アップロードが終了間際(だいたいは99%)で終わってしまう場合は、
「my videos」のページに移動してみてください。
ページの一番上に、このビデオを登録するための再確認ボタンがあると思います。
再度アップロードする必要はありません。
413名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 14:39:56.49
>>411
なりません
414名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 14:45:27.27
>>411
ichiroとか使っとけば
415名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 15:02:40.56
I was like the young bird when on first quitting the nest
it suddenly becomes conscious of its power to fly.

この文のonがどう使われているのかわかりません。
解説お願いします。
416名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 15:54:41.70
firefoxならアドオン使えば国旗表示できる
417名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 16:21:10.33
アフロンなら毛糸洗いに自信が持てます
418名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 16:25:16.05
>>415
I was like the young bird when he was on first quitting the nest.
I was like the young bird on quitting the nest.
のように書き直せばわかるでしょ。
「……中の」のon。
419名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 16:29:50.48
一語抜けた。
>>415
I was like the young bird when he was on first quitting the nest.
I was like the young bird on first quitting the nest.
のように書き直せばわかるでしょ。
「……中の」のon。
420名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 16:33:38.87
>>406です。

今、Forestの関係詞を読み直していて気づいたのですが、
Target255(P307)にthe reasonを先行詞とする関係詞whyの例文として、

Tell me the reason why you look so happy today.

がありました。
先の質問に使わせていただいた例文

The reason ( that ) I called was to see if you had any plans for tomorrow.

と似ている為、気になりました。

この省略されているthatは、whyの代わりとして使われているのですか?
Forestにはwhyをthatへの置き換えや省略が可能とは説明もないため、
whyは関係なく、単にthatの目的格として機能しているのでしょうか?
421名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 16:41:37.91
>>419
ありがとうございます
422名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 16:50:49.37
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
423名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 16:56:24.85
>>420
thatが省略されていると言っているのは>>404だから、キミはwhyが省略されていると思っていていいよ。

"...... the reason S V ....."または"...... why S V ....."が出てきたら、
みな"...... the reason why S V ....."と思っていいよ。
424名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 17:39:41.07
>>420
でもwhyとthatのどっちが主流かというとthatだと思うので
そのうちthatが省略されていると思い直そう
425名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 18:23:36.24
>>424
何言ってるのかな。勉強しなおしたほうがいいね。
426名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 18:49:22.67
>>401 なるほど。つかめたわありがと
427名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 20:06:23.14
可能性・推量での用法のcouldとmay/mightの違いがいまいちわかりません
フォレストという参考書には
canは「ありうる」という可能性を表す
couldは「〜かもしれない」という可能性を表す
may/mightは「かもしれない」という推量を表す
と書いてあります
具体的にどのように違うのでしょうか。
canは理解できるのですがcouldとmay/mighrの違いがいまいちつかめません
428名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 20:23:53.95
>>427
本屋で英単語イメージハンドブックみればすぐ解決
429名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 20:23:54.95
>>427
たしかにフォレストの説明は簡素すぎる。

http://www.eibunpou.net/07/chapter17/17_6.html
http://www.eibunpou.net/07/chapter17/17_5.html
ここ読んでも解らなければもう一度聞いたらどうだろう?
430名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 20:41:50.87
>>427
canが本当に分かってればcould、may、mightとの違いも分かるはずだが。
canは肯定平叙文では認識様態的可能性を表すことはできず、
could、may、mightを用いる。
否定平叙文や疑問文ではcanも認識様態的可能性の意味で用いることができる。
canの肯定平叙文での意味は一般的可能性、つまり理論上の可能性を表す。
だから、彼は病気かもしれないと言う場合にはcanは用いられない。
He may(could、might) be ill.と話し手の主観的判断を表す3つなら可能。
この意味でのmay、mightは否定平叙文で用いることはできない。
3つの違いは、過去形の方が控え目な判断であることを表す。
431名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:01:23.02
>>430

「canが本当に分かってればcould、may、mightとの違いも分かるはずだが。」

という最初の文とそれに続く説明が合ってない。
432名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:04:59.20
>>430

なるほど。よくわかりました。
過去形は控えめなんですね。
433名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:06:26.32
>>430

He could be ill.
He might be ill.

の違いは?
434名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:10:52.96
>>427が聞きたいのはcouldとmay(might)であって
>>430では解答になってない
435名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:22:01.33
>>434
>>427の文を見ればcanも含めての違いが分からないと書いてあるけど
436名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:22:55.95
>>431
よく考えて書きなよ。なってるから。
437名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:24:55.45
なってるじゃなくて合ってない。よく読め。
438名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:25:57.57
>>430

He could be ill.
He might be ill.

の違いは?
439名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:27:19.90
>>438
君は>>427
440名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:34:42.55
みなさんに質問。

英語で自己紹介するとき、姓名は順序逆にして言いますか?

それとも日本と同じ順で変えずに言いますか?

後者の人は「日本ではファミリーが先だよ」と説明してますか?
441名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:37:47.13
>>437
いくら読んでも合ってるんだが
442名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:38:30.88
>>423

>>424

ありがとうございます。

紹介いただいた「大矢英語読み方・・・」の他、
関係詞に関して、他の文法書(クラウンなど)も合わせて読んで見たいと思います。

少し理解すると少し疑問が出てきて、
それを理解すると、また別の疑問が湧き上がる・・・の繰り返しですね。
443名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:42:57.90
こないだ英のキャメロン首相が国会で女性議員に対して
Calm down, dear. と言い放ったことが問題になってます。

"patronizing, sexist, insulting, and un-prime ministerial." らしいです。
これは dear という使い方には気をつけろ、ということですか?
それとも野党が揚げ足取りしてるだけですか?

http://theweek.com/article/index/214712/david-camerons-calm-down-dear-sexist
444めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/04/29(金) 21:47:38.37 BE:2793042667-2BP(0)
>>440
もちろん逆です。
445名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:49:58.00
>>444

日本にくる英米人もこちらに合わせて姓名の順にすべきだと思いますか?
446名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:51:38.13
>>444

毛沢東 は Tse-tung Mao ですか?
447めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/04/29(金) 21:53:20.43 BE:1862028847-2BP(0)
>>443
> こないだ英のキャメロン首相が国会で女性議員に対して
> Calm down, dear. と言い放ったことが問題になってます。

これはやはり女性を男性より未熟なものとして扱ってるので
かなり失礼に聞こえます。
"un-prime ministerial"というのは面白い言い方ですね。
448名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 21:55:26.87
>>447

>これはやはり女性を男性より未熟なものとして扱ってるので

dear がなかったら問題なかったということですか?
それとも Calm down, dear という命令形のセリフそのものが失礼なのですか?
449めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/04/29(金) 21:56:51.49 BE:532008342-2BP(0)
>>445
慣習として英語圏の人の名前は日本語では名姓の順にするということに
なってるみたいなので、今から変えるのはは難しいんじゃないでしょうか。
450めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/04/29(金) 21:59:29.71 BE:2793042667-2BP(0)
>>448
"Calm down."だけだとちょっと乱暴に聞こえますけど、
"Calm down, dear."よりは大分ましなんじゃないでしょうか。
後者は何だかわがままを言ってる子供をなだめてるような
感じがします。
451めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/04/29(金) 22:01:54.93 BE:2793042667-2BP(0)
>>446
毛沢東の歴史上の人物だから姓名の順で通ってしまうんでしょう。
少なくともアメリカでは一般の中国系の人達の名前は名姓の順ですよ。
452名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 22:08:16.86
>>451

歴史上の人物とは言っても
チンギス=ハンのような昔の人ではないので
ちょっと不思議な感じですね。

蒋介石も Chiang Kaishek なんでしょうなあ。
中国人は人によってどちらかになってるってことですね。

日本でもアウンサンスーチーとかいい加減だもんな。
453名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 22:18:11.29
>>383
ありがとう
454名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 22:24:27.98
質問です。

先進国 : developed country
発展途上国 : developing country

なのに、なんで
後発途上国は、Least developed country なんでしょうか?

leastに否定の意味が含まれている?
455名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 22:39:22.62
質問お願いします。
It is the fool who has not work once who possesses the name Tiphany.
これって正しい英文ですか?
456めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/04/29(金) 22:45:56.38 BE:2327535757-2BP(0)
>>454
> leastに否定の意味が含まれている?

その通りです。直訳は「最も開発されていない」で、
そこから「最も開発が遅れている」の意になります。
457めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/04/29(金) 22:47:24.56 BE:3724056487-2BP(0)
>>455
意味がちょっと取れません(><)
458名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 22:53:00.90
>>457
意味は
「それは、Tiphanyという名前を持つ今まで働いた事の無い愚か者です」という意味なのですが・・・
459名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 22:57:44.38
>>457
翻訳お願いします。
You are conscious of the word'warped' because your penis is 'warped', I thhink.
I don't freaking care if my penis were making an 8 figure knot. It's kind of creepy to talk to a guy who cares about how my penis looks like. Leave me alone.
I nailed it, didn't I?
とくに2行目の文法解説お願い致します。別スレでのやり取りですが内容を詳しく知りたいです。


460めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/04/29(金) 23:17:48.50 BE:1596024746-2BP(0)
>>459
これの翻訳はちょっと…
「お前の母ちゃんデベソ!」とレベルの変わらないやり取りです。
"8 figure knot"というのはロープで作る8の字の結び目で、
freakingと"kind of"は挿入句的に使われています。あとは察してください。
461めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/04/29(金) 23:19:58.54 BE:2394037049-2BP(0)
>>458
これを英語らしい英語にするのは荷が重すぎます(><)
462名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 23:20:48.20
>>461
そうですか。ありがとうございました。
463名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 23:25:14.92
質問です。
Please consider this request as resolved.
国外ゲームのサポート掲示板に書き込んでいるのですが、書き込みボタンの横に上記英文とチェックボックスがあります。
どんな意味の文でしょうか?
464めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/04/29(金) 23:28:10.93 BE:1596024746-2BP(0)
>>463
「この案件は解決済みとして扱ってください」という意味です。
465名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 23:30:53.08
>>464
ありがとうございましす。
早速チェック入れて書き込みたいと思います。
466名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 23:32:06.32
>>462
It's a fool named Tiphany who has not worked yet.
467名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 23:47:21.53
>>466
ありがとうございます!
468名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 00:24:36.11
>>460
ありがとうございました。
469名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 01:18:47.68
英単語帳に"have three meals a day"という例文があるのですが、
"a day"は"in a day"では駄目なのでしょうか?
470名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 02:21:24.04
>>469
その"a day"は「1日につき(per day)」という意味。
471名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 02:26:44.06
have three meals a day = 毎日三回食事をする
have three meals in a day = 一日三回食事をする
472名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 12:46:14.45

キーボードにない記号を出すとき私は日本語モードに直して記号を出していますが、外国人のパソコンには日本語入力なんかないわけで、
彼らはどうしてるのでしょうか?
例えば、℃とか°(角度の度)、÷とか、○とか△とか☆とか、どうやって入力してるんでしょうか?

473名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 13:12:23.97
必要ないから普通使いません。使うとき、コピペします。「°」をdegreesで書くんです。

ちなみに、[alt +(数字)]で入力できますが、そういうのを覚えるのが面倒という事で…
http://www.tedmontgomery.com/tutorial/altchrc.html
474名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 13:19:31.18
過去進行形ならまだわかる

だが過去完了ってなんだよそれ意味わかんねぇよ
だれか説明して
全部過去形で統一しちゃえばいいのに
日本語になおすと

〜し終わった(過去完了)
〜した(過去)

ってことだろ?
あー、でもなんかわかってきたかもしれん
だが一応説明しろ
475名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 13:28:24.66
英語で死神を表す最もスタンダードな表現は何でしょう?
476名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 13:48:49.55
>>474

誰もわかってないから安心しろ。
477名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 13:54:44.32
The ( ) stock market in China offers many opportunities, but
at the same time contains hidden risks.

(A) expansion (B) expanding (C) expanded (D) expand

正解(B)のexpanding

(C) expanded は駄目ですか?

1つの事実として、「拡大した市場が〜もたらす」
という訳は駄目ですか?
478名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 14:06:57.82
>>477
駄目。市場の拡大は行為者がいないから、expandは自動詞。
自動詞を過去分詞にすると完了を意味してしまう。
拡大は終わったという結論が話の流れにあるならいいかもしれないけど、
現実的に終わってないし、そういう文脈も考えにくい。
479名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 14:08:02.04
>>473
回答ありがとうございます。

ただ、その引用先の通りに Alt+○○って入力しても、何も記号でてこないのですが・・・
ワードとエクセルで試しましたがダメでした、もちろん英文入力モードで。

480名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 14:10:25.57
>>478
うほ、>>477はムズカチイですねぇ。
横スレですが、(A)じゃだめなんですか?
481480:2011/04/30(土) 14:12:32.66
>>477は of がないからだめなんですね。
書き込んだとたんに気が付きました。でも、of があればいいんでしょ?
482名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 14:12:53.33
>>475
Death
483名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 14:14:52.78
>>481
of the
484名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 14:23:06.63
>>479
テンキー使わないとだめです。
485名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 14:32:13.33
>>484
あぁ、出ました。なるほど、ありがとうございました。
486名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 14:37:24.18
>>478

>市場の拡大は行為者がいないから

いるだろ。勝手に膨れ上がるとでも?
487名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 15:23:16.85
いないだろw
488名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 15:36:49.12
>>486
マクロ経済では、市場の動きを自律した総体として考えるので、
市場は自律的に(勝手に)動いている、かのような表現をします。

たしかに、市場は供給者と需要者で成り立っていますが、この供給者・需要者一人一人を別個に考えるのはミクロ経済といい、まったく別のアプローチ・理論を使います。
ミクロ経済では、市場はあって当たり前の前提なので、そもそ問題にしませんから、「市場は〜」という表現はあまりしません。
489名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 15:43:33.81
そんなことはない。
市場を動かす原因がある。
490名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 15:44:57.61
まあ理屈はそうなんだろうけど、実際問題、他動詞の市場を目的語にしたexpandの主語には
めったなことでは人は入らないわけで、資本主義への移行とか国交の増大とかの無生物が入る。
だけど、そういう主語の場合のexpandを受け身の過去分詞で使う時はbyは省略しない。
by無しの受け身の意味の過去分詞として使うには行為者はいないと言うしかない。
491名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 15:45:53.41
>>489
原因は行為者とは違う
492名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 15:50:09.79
自動詞が自然な動詞をわざわざ他動詞として受け身過去分詞を使う場合は明確な行為者が必要。
だけど、それが想定できない以上、自動詞の完了。
493名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 16:39:23.15
The expanded stock market in China offerd many opportunities.

これは文章として間違い?(内容の正誤ではなく)
494名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 16:42:25.51
内容が正しくない文は文法的にも非文とされるよ
495名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 16:49:30.06
>>493
文脈的に拡張が完了した時点での話だと分かるなら有りだけど、
そういう文脈はなかなか無いような気がする。
496名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 17:06:24.42
たとえば2050年を舞台にした未来小説の中で
すでに成熟しきってしまった中国経済を振り返る説明などには
出てこないですかね?
497名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 17:33:49.06
過去形で?
498名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 17:35:17.62
ああ、振り返るのか。まあ、その後拡張してないならね。
499名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 21:59:41.12
LVある方スレたて願います。

タイトル
新・基本英文700選3

内容
【品詞分解・まとめサイト】
http://www.geocities.jp/basic_grammar/
【文法解説・まとめサイト】
http://classic-web.archive.org/web/20080524172849/http://complete-700.hp.infoseek.co.jp/index.html

過去スレ
新・基本英文700選
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284634801/
新・基本英文700選2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290052207/
500名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 23:03:43.18
入学試験でもあるまいし、文法は多少間違っていても意味が通じれば
良いんではないだろうか?そこまで何故厳密に気にするのだろうか?

勿論文法が全く出来ていないのは話にならないが、例えば三単現のS
を抜かしてしまっても意味は通じるし、過去分詞を使うべきところを
誤って過去形を使っても意味は通じる。もっと言うと、イギリスのどこかの
地方では、三単現のSをあえてつけない方言が存在したり、過去分詞の
部分をあえて過去形を使う方言があるらしい。

基本文法が分かっていれば、多少の間違いは気にせず、後は
使う事によって徐々に慣れて、細かい誤りがなくなってゆく感覚で良い
のでは無いだろうか。勿論その頃には、現地で使われている「スラング」
の使い方も慣れてくるだろうから、よりネイティブに近づけると思う。
501名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 23:05:38.15

had better, must, should, have to の使い分けがよく分かりません。

had betterは強制力が強いという話も聞くし、
mustとshouldの意味の違いも分からない。
502名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 23:13:05.48
私が知りうる限りでは、

mustは文章に良く使う。
have to は言葉で良く使う。
should は義務感が強く、
had betterは選択感が強い。

いづれにせよ、相手に強く求めるのであれば、同じ事を2回、3回繰り返し、しかも
相手の目を見て話せば、どれを使っても強く相手に伝わる。
私の経験からこれは間違いがないとおもわれ!!
503名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 23:14:54.41
>>500
自動詞と他動詞の話は、文法というより、語法の問題に近いから、
コミュニケーション上違和感を与えるよ。

「私は貯金を増えます」

意味は通じるけど、
早めに直していかなきゃいけないレベルの間違いだよね。
504名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 23:16:20.76
>>502
なんて役に立たない回答…
505名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 23:25:58.05
ごめん、確かにちょっと反省!

でもさ、言葉って「正しい」とか「間違っている」ってないと思う。
日本語だって、20年もすればかなり変わってきてる。もともと「ぜんぜん」なんて
否定の時しか使わない言葉なのに、今は肯定で使う。180度意味がかわった感じ
ですよ。

英語だって、20年前の言い回しと今では少しづつ変わってきてると思うし、
ちょっと思いつかないけど、180度意味がかわってしまった、しかも良く使う言葉
だってあると思う。

だから言語は些細なミスなんて気にせず、どんどん使って慣れる事が大切だと
思うのだが...
506名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 23:36:47.10
>>505
間違ってるのは俺じゃなく、時代の方だという主張ですね
507名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 23:49:27.54
スピーキングですが、何処まで行っても日本人英語で
ちっとも流暢さが出てきません。どこかで臨界点があるのでしょうか?それとも一生このままでしょうか?
508名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 23:51:46.77
>>505
全然は元々は肯定の時に使う言葉。それが否定だけになった。
時代が変われば変わるのは当たり前だが、だからといって適当でいいというものではない。
509名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 23:54:00.80
>>507
どういう質問?今臨界点に達したのかなって思ってるの?
練習すりゃ伸びるよ。
510名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 23:55:04.06
>>505
うん。言ってることは理解できるけどそれはある程度の基礎が出来てる人、会話には有効でも
質問者のように基礎もままならない人には逆に混乱させるだけだと思う。
あといくら”いま”の使い方を知っていても古い本を読んだ時どうする?
511名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 23:55:46.10
>>507

すぐにとは言わないけれど
練習していればネイティブと差がなくなるよ。
512509:2011/05/01(日) 00:09:13.84
>>507
それと、流暢である必要がある状況なのか考えてみたら?
日本語だって、流暢なだけの上っ滑りな人、流暢で説得力もある人、
たどたどしくて単に話し下手な人、たどたどしいけど説得力のある人、
色々だよね。
流暢ならいいってもんじゃない。何を話すかが重要。
何を話すかが心許ないのなら、日本の歴史や文化、相手の国の歴史や文化などの
一般的な教養に時間を割くべき。
ペラペラ流暢でも、例えばオリラジ藤森のネタみたいな喋りでは無意味。
朴訥でも、池上彰みたいな内容だったら誰もが耳を傾ける。
513名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 00:14:59.38
>>507
滑舌が悪いなどは日本語でも練習によりかなりなおります。音痴も学べばかなり直ります。
英語も正しい発声の方法などを学べばある程度直ります。日本語とは使う筋肉が違うので、筋トレの意味でも繰り返し練習する必要があります。
自分で直し方がわからないのなら、専門家に指導していただくのが良いでしょう。
こういう私は英語は喋れません。
514名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 00:16:40.51
>>496
2015年を舞台にしてもOKだろ
515名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 00:18:08.25
海外のネトゲやってるんですが、○○してくれる人募集としたときに
二番目に集まってくれた人対して「もう決まりました」っていう文章を教えてください
516名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 00:19:33.21
>>513

>こういう私は英語は喋れません。

そんなわけないw
話せるけどたどたどしい、とか
思ったようには上手く話せない、くらいでしょ?
まったく英語が話せない人は日本にはあまりいないよ。
517名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 00:20:44.87
>>515
The list is closed.とかかな
518名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 00:23:13.51
>>515
めんどくさいから英作文は受けてやらんけど
必ず Thank you から入るべし
519名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 00:26:20.48
わかりました
どうもありがとうございます
520名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 00:43:04.95
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
521名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 00:43:47.15
thx for your fuckin' application.
the list is closed.
こんな感じでしょうか?
よくわかりません><
522名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 00:50:45.34
オーウ
523名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 00:53:45.98
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 海外ではfuc… 「復旧」って書いてあるよ?
      | |    /  ´\     /  
      | |     ヽ、_   `^イ      
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    それfuck youだよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
524名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 00:57:05.09
>>507
通じれば良し。

発音の本を買え
525名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 01:02:36.08
「人間の事情なんて常に変化する」
ってどう言えば通じますか?
526名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 01:18:10.61
>>525

A change in the weather is known to be extreme.
527名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 07:26:23.34
appearance の形容詞形 はなんといいますか?
「外観上の」という意味で使いたいんですが。
528名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 07:30:50.42
apparent
529名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 11:07:51.48
>>525
human circumstances are forever changing
530名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 11:12:03.46
レディ・ガガや新庄みたいな、

ぶっ飛んでる、宇宙人

的な物を表現するときはなんというのでしょうか?
形容詞とか成句とかでお願いします。
think out of the boxとかでしょうか?
531名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 11:53:52.78
>>526
>>529
ありがとうございました。
532名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 12:26:14.88
>>528
ありがとうございます。
533名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 12:34:34.14
ニワトリがchickenでなくa chickenなら
2羽のニワトリならa two chickensになるの?
534名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 13:03:23.90
one → an → a になったものと考えてもらえば分かりやすいが、
冠詞の a は単数につけるものなので、いらない。
a two chickens だと、one two chickens と言ってるようなもの。
535名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 13:45:32.68
>>470-471
ありがとうございます
536名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 15:10:04.42
good laughにはどんなニュアンスが含まれていますか?
537名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 15:11:52.35
>>530
freak
538名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 15:25:25.64
>>536
大笑いとか楽しく笑い合うひと時とかみたいな意味に加わる微妙なニュアンス?
それは使い方、言い方によるとしか。
539名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 15:34:57.78
>>538
悪い意味ではなさそうですよね・・・。
540名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 15:37:04.90
Hey sony, if you want to pretend to be apple you have to make good products? first and then overprice all your stuff.
So far you have been doing it the other way around.

翻訳よろ
541名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 16:35:53.20
>>540
アップルの様にいい製品を生み出したいと思うか?
だったらまずスタッフの給料あげろ。
今まであなたたちは全く逆のことをやっている。
542名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 16:39:39.97
スタッフって阿呆か。

Stuff とstaff で間違うのは日本人の弱点だよな。
543名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 16:52:19.72
>>541
>>542
サンクス
商品てことか
544名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 16:52:43.93
おいクソニー、アップルのマネしたいなら、
まずいいモノ作って、それからぼったくれや。
逆なんだよおまえのやってきたことは。
545名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 16:53:41.18
> 逆なんだよおまえのやってきたことは。
そういうことか
546名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 18:37:04.60
http://www.youtube.com/watch?v=8AyVh1_vWYQ

この上位2コメくらいを訳してください。
547名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 20:25:39.32
>>546
それくらい貼れ。
無駄な労力使わせるな。
548名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 21:13:44.36
情けも過ぎれば仇となる

Anyone? wanna hear a joke?

Playstation Notwork!


im so sad , this device doesnt exict , i would have likes to have this bitch , :'(

WORK WORK YOU? COCK SUCKING PEICE OF SHIT

549名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 21:25:59.36
情けも過ぎれば仇となる
Anyone? wanna hear a joke?
Playstation Notwork!
im so sad , this device doesnt exict , i would have likes to have this bitch , :'(
WORK WORK YOU? COCK SUCKING PEICE OF SHIT
550名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 22:51:39.28
教育番組を見ていると「Suffice it to say that〜」という表現に何度も出くわすのですが
これは文法的にどうなってますか?
551名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 23:25:22.84
田舎での新婚生活のことを何というのでしょう?
552名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 23:25:57.40
suffice it to say that
〔that以下〕と言えば十分だろう、あえて言うなら〔that以下〕である、〔that以下〕と言うにとどめておく

◆it suffices to say thatの仮定法現在用法で、同じ意味にlet it suffice to say thatがある。文法的には間違っているがsuffice to say thatもよく使われる。
553名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 23:28:15.04
(It would) suffice to say that 〜
554名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 00:05:28.03
へぇ〜仮定法なんだ!てっきり命令形かと思ってたよ(*o*)
555名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 00:21:45.95
To say that 〜 would suffice it.

が元。
556名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 00:44:45.27
contemptは軽蔑
contemptuousは軽蔑した
contemplateは熟考する
ですよ!
557名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 00:47:27.03
He's still mooning over her.のmoon overは
「〜に夢中になってぼーっと時を過ごす」「〜にうつつを抜かす」という意味があるんですよ
558名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 00:53:21.45
あればでいいけど
nighty-nightがgood nightの意味で使われる理由は?
559名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 00:59:45.23
nighty-night
【間投】
さようなら、おやすみ◆Good night.のかわいい言い方
560名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 01:02:35.85
>>559
子供語?
561名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 01:03:48.01
>>559
あなたは英辞郎厨さんですね
562名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 01:05:56.90
>>560
あと大人が小さい子供に言う言葉。

夜以外は「さよなら」としては使わない。
563名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 01:07:44.17
最近の子供はゲームばかりしている。は、英語でなんといいますか>
564名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 01:09:58.93
yummy!
565名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 01:11:26.20
Youth of today do nothing but playing games.
566名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 01:12:44.94
Youth of today does nothing but play games.
567名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 01:13:56.21
うーん
568名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 01:23:02.18
Children of today are playing computer games all the time.
569名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 01:39:06.08
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
570名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 02:01:49.47
stiletto heel と high heel って違うものなんでしょうか?
571名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 02:20:06.07
>>570
Wikipediaにはhigh-heeled footwareのtypes of heelの一つとして位置づけされてますね
http://en.wikipedia.org/wiki/Stiletto_heel 一番下ね
572名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 03:15:58.58
ちょっとこの英文で分からないtころがあるんですが、
Washington Research Center has been trying to develop an energy strategy
that is beyond being energy efficient.
(Washingto Reasarch Centerは、エネルギー効率を超えたエネルギー戦略を発展させようとしています。)

2行目のbeingって何のために存在してるのか全くわかりません。
beingを無くしてbeyond energy efficientでも訳と同じ意味にならないですか?
573名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 03:23:26.39
すみません質問です。
ターゲット1900の822の例文なんですが
With a startled look on her face, she nodded.
驚いた表情を浮かべて、彼女はうなづいた。

ですが、With a startled look on her face,はどういう文構造なんでしょう?
分詞構文にしてはlookの現在形だし、倒置でしょうか?元々どういう文なのでしょう?
主語述語がさっぱりわかりません。よろしくお願いいたします。
574めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/02(月) 03:25:01.73 BE:2660040285-2BP(0)
>>572
> beingを無くしてbeyond energy efficientでも訳と同じ意味にならないですか?

"energy efficient"はまとめて「エネルギー効率のいい」という形容詞扱いになるので
beingは必要です。
575めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/02(月) 03:26:51.00 BE:3192048386-2BP(0)
>>573
"With a startled look on her face"は付帯状況を表す副詞句です。
Sはsheで、Vがnoddedになります。
576名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 03:40:56.14
横から失礼
>>573
この「look」 は名詞 見た目 顔つき

577573:2011/05/02(月) 03:47:21.70
>>575さんありがとうございます。
副詞句ということは・・・これは丸暗記対象ですか?
>>576さんありがとうございます。
lookは動詞?
前置詞 名詞 動詞(原型)前置詞 名詞
だとなんかへんなことはないですか?・・・
578573:2011/05/02(月) 03:51:05.58
あ、まちがいあ、lookは名詞でしたね
前置詞 分詞 名詞 前置詞 名詞
ですね。
あーなんか わかりました。ありがとうございます。
579名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 04:02:34.09
>>574
あ、両方とも形容詞でしたか・・・efficientって名詞だと思ってました。
答えていただいてありがとうございました!
580名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 04:03:50.95
>>571
ありがとうございます。
581名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 04:21:37.89
アメリカ人の友人からきたメールなのですが、意味がわからない箇所があるので教えてください。

Can I call you tomorrow morning between 8 and 9 before we leave for Tokyo Station?

8時から9時の間に電話してくるのでしょうか?
それとも、8時から9時の間に来てくれ、と言っているのでしょうか?
または他の意味なのでしょうか?
よろしくお願いします。
582名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 04:31:42.89
>>581
(東京駅に向かって出発する前に)明朝8時から9時の間に電話してもいいかと聞いています。
583名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 04:59:02.80
メルマガに出てきた問題なんですが、
If anyone should call while I'm out, tell him I'll be back ( ) three.
A) by B) for C) at D) until

これの答えが 「3時までに」ということで by でした。
at を使って「3時丁度に」という意味にはできないのでしょうか?
584名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 05:49:54.62
>>582
ありがとうございます。
585めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/02(月) 06:07:20.22 BE:266004522-2BP(0)
>>579
両方共形容詞というのではなくて、名詞+形容詞の形で、二つまとめて1つの
形容詞としての扱いです。ハイフンでつなげるのもよくみます。
energy-efficientのほかにも、fuel-efficientとか、cost-efficientとか、
time-efficientとか、たまにeffort-efficientという言い方もみかけます。
586名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 06:43:43.96
>>583
be backという言葉との組み合わせではatは適さない。
文法的に完全に非文かどうかは微妙なラインだけど、実際問題として
普通の感覚じゃないんだから難しい。
メルマガの問題ってのがよくわからないけど、入試やテストなら
100%の確率でbyが正解。
587名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 06:53:53.53
までにならuntilではないのか。
588名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 07:39:44.06
んなわきゃあない
589名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 09:50:11.70
>>583
できますよ。
というか、結構使われています。

"I'll be back by 3:00" 8,380 results
"I'll be back at 3:00" 27,900 results
590めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/02(月) 10:10:46.68 BE:1795528139-2BP(0)
>>589
グーグルの検索結果の数は、ちゃんと最後のページまで繰らないと
正確に出てこないですよ。

"I'll be back by 3:00"
Page 3 of about 26 results (0.06 seconds)
https://encrypted.google.com/search?q=%22i'll+be+back+by+3:00%22&start=990

"I'll be back at 3:00"
Page 5 of 41 results (0.10 seconds)
https://encrypted.google.com/search?q=%22i'll+be+back+at+3:00%22&start=990
591名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 10:21:28.44
根本的な質問で申し訳ないんだけど、英単語を覚えるのにおススメの本ってありますか?
高校英語すら危ういレベルなんで、簡単なレベルから順を追っていけるのだと嬉しい。
592名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 11:18:34.16
最近は少ないけど
英語本の中身を少しだけじゃなくて
かなり暴露しちゃうブログって賛成ですか?

参考↓
ttp://englishtime.blog20.fc2.com/

「出る順で最短合格! 英検1級 単熟語」をどんどん内容暴露してますが

593477の質問者:2011/05/02(月) 11:31:38.87
返事が遅くなってすいません。
>>495 の方が言っている文脈があったとして、
例えば動詞がoffered なら(C) expandedもありなわけですか?

そもそも、うまくは言えないんですけど、日本だってある意味途上国
じゃないですか? でもDeveloped countriesと言うでしょ?
中国はまだまだ先進国的じゃないかもしれませんが、以前に比べたら
ずいぶん拡大「した」と言える訳で。

594名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 11:42:05.42
>日本だってある意味途上国じゃないですか?

ある意味ってのはある意味でしかない。
通常の意味では日本は先進国でしかない。
「ある意味」の断りも文脈もなく「途上国である日本」というのは
不自然で偏向している。
595めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/02(月) 12:11:43.02 BE:1995030656-2BP(0)
>>593
>>477の文の後半をみれば、expandedが適切でないことは分かると思います。
拡大・発展しつつあるからこそ機会があり、リスクがあるわけです。
596名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 12:16:57.38
>>595

そういう解釈の問題でもないと思います。
597名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 12:18:46.30
China's economy has developped to some extent.

この文はアリですか?
598めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/02(月) 12:32:04.29 BE:798012443-2BP(0)
>>597
それはありですけど、大事なのはあくまでも話者がどのように考えているか、です。
受け取り手の解釈はこの際問題ではありません。
>>477の話者が中国の市場をexpandedと捉えている、とするのはやはり無理が
あると言わざるを得ません。
599名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 12:36:43.25
>>598
expandの文法的なことをきいてるのですが。
600名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 12:41:58.58
traditional garbで伝統衣装らしいですがgrabって掴む以外の意味ないよね?
説明して
601めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/02(月) 12:42:51.55 BE:399006432-2BP(0)
>>599
文法的にはどちらでもいいので、これは話者の捉え方の問題です。
602めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/02(月) 12:44:08.66 BE:2128032948-2BP(0)
>>600
garb 衣装
grab つかむ

です。
603名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 12:48:24.11
garbか
ははは
604名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 12:58:14.24
ラーメン好きのアメリカ人に天下一品ラーメンの説明をしたいのですが、「こってり」「あっさり」はどう言えば伝わるでしょうか?
よろしくお願いします。
605名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 13:04:33.21
>>604

heavy
light

but you got to experience it to know the taste of it.
606名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 13:07:42.45
>>587
辞書確認しろ
607名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 13:09:01.12
>>605
ありがとうございます。
608名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 13:15:50.90
>>604
こってりはrichでもいいよ
609名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 13:17:42.43
めりけんはニュースでもみてろ
どうよ?
610名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 13:50:54.13
>>608
ありがとうございます。
611名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 14:13:53.47
>>604
Its yellow soup and chickeny flavor were Kyoto ramen stereotype.
The primary choice is between assari (light or thin broth) and
kotteri (rich or yummilicious broth).
While the assari is essentially not too different from your average bowl of ramen,
the kotteri is a beast all its own, with the soup so rich that it is almost like
a thick sauce, gravy, or gritty curry. The official website calls it healthy.
612名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 17:45:27.14
すみません英訳おねがいします。

「東京のために直下型地震が発生しても東京で死にたいという
肝の座った大政治家はいないのか」

Don't we have any statesperson who
613 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/02(月) 18:38:28.72
Is there any politician so great 
as to be determined to stay in and die for Tokyo
if a strong local earthquake hits there?
614名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 18:53:02.40
politician は悪いニュアンスがあると聞いたのですが
一応「政治家」には相応しい言葉ですか?
615名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 18:56:09.36
Tom () to play the guitar so that he can join his friend's band.

1.learns
2.is learning

正解は2らしいんですけど、なんで1はだめなんですか?
616名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 19:05:31.86
2のほうが自然だけど、文脈によっては1でもいいよ。
617名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 19:09:50.37
というのは、learn という動詞はそのまま現在形で使うと非常に客観的な叙述に読めるから
そういったスタイルの文章の中ではありえる。
でもそういう文章から受取るのはすごく静的で主体から離れた印象。
現実から切り離されてる感じ。
618名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 19:14:54.86
>>617
ありがとうございます
is learningって現在進行形ですが、例外的に今っていう一点だけを差してるんじゃなくてある程度幅を持ってるのでしょうか?
619名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 19:22:34.30
そりゃもちろん。
君の幅は僕の丈でもあるのさ。
620名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 19:23:37.97
なるほどー
奥が深いですね。現在進行形をなめてました
621名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 19:41:53.69
いやチミは現在形をなめているンにゃよ。
622名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 19:48:04.43
習慣的なことだとついつい現在形にしてしまうよなw
623名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 19:51:58.05
>>618
>例外的に今っていう一点だけを差してるんじゃなくてある程度幅を持ってるのでしょうか?

根本的な思い違いをしているようだ。
幅があるから「動作」でなく「状態」となる。
624名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 20:04:13.00
「サイコロ振った。そしたら4が出た。」
お願いします。
625名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 20:15:39.49
>>623
?
つまりis learningは今まさにしているってことを表すだけで習慣は表わさないのですか?
626名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 20:15:50.70
おまぃんとこの嫁さんオランダ人だったよな?
は、どういえばいいの?
Do you have Dutch wife?
ではないことは 確かっぽいんだが。
627名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 20:23:13.50
>>626

Your wife is from Netherland, isn't she?
628名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 20:23:40.93
>>623
状態じゃん
629名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 20:29:57.78
>>625
習慣的っていうか連続的プロセスだからlearningだぜ
へいへいへーいよー
630名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 20:37:53.60
>>625
表すよ。進行形の基本的な意味は習慣、過程、未来の3つ。
単純現在形は永続的で現在進行形は一時的。
瞬間動詞の進行形はその瞬時性を伸ばし、状態動詞の進行形はその状態性を縮めて
いずれの場合もある一定の長さとなる。
He hit Maria.は瞬間を表し、He was hitting Maria.は一定の長さまで伸ばされ、
瞬間の動作の繰り返しを意味する。
I live in Tokyo.は普通にずっと住んでいるが、I am living in Tokyo.は
一定の長さまで縮められ、一時的にしか住んでいないことを含意する。
普通の行為動詞の進行形は非進行形を含意する。
He was running.はHe ran.を含意し、走った事実は言及されているが、
完成動詞の進行形は非進行形を含意しない。
He was drawing a picture.はHe drew a picture.を含意せず、絵の完成を意味しない。
こんな風に進行形によって意味が微妙に変わる。
631名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 20:59:18.31
>>630
普通、動作動詞に対して状態動詞を、瞬間動詞に対して継続動詞を用いる。混ぜて使うのは混乱の因。
>>625は状態動詞の進行形に言及する段階に達していない。
632名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 20:59:58.57
つまり

He was hitting Maria.

これは習慣になっていることを意味するのですね。
633名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:09:10.69
単純現在形は永続的で現在進行形は一時的。

進行形の基本的な意味は3つ。

1.習慣
2.過程
3.未来

そして動詞の特徴によって進行形にすると意味が微妙に変わる。

★瞬間動詞の進行形はその瞬時性を伸ばしてある一定の長さとなる。。

He hit Maria. は瞬間を表しているが、
He was hitting Maria. では一定の長さまで伸ばされ、瞬間の動作の繰り返しを意味する。

★逆に、状態動詞の進行形はその状態性を縮めてある一定の長さとなる。

I live in Tokyo. は普通にずっと住んでいるが、
I am living in Tokyo. は一定の長さまで縮められ、一時的にしか住んでいないことになる。

★普通の行為動詞の進行形は非進行形を含意する。
He was running. は He ran.という走った事実は言及されているが、

★完成動詞の進行形は非進行形を含意しない。
He was drawing a picture. は「描いている」という状態で
He drew a picture.「描いた」を含意せず、絵の完成を意味しない。
634名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:14:43.70
進行形の能動的、ある程度の時間的な長さを感じる表現、そしてtoの感じさせる過程そして目的
現在形はただの習慣を述べるのだけど→こういうことと漠然とした一般的意味内容をtoで指し示すのみ
この場合はhe can join his friend's bandとかなり具体的な話をしているので下側の2がより自然だと感じる
635名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:19:36.90
yahooanswesで聞いたら、learnsは make no senseってだけいわれた
説明はなし。That's it
636名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:19:52.73
>>634

意味不明
637名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:23:30.70
>>635
learn は完成動詞だからそれでわかるでしょう。
638名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:24:03.59
>>636
君は用語は知ってるが意味は知らないって事だよ
639名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:31:01.29
今とかここ最近とかの状態を言いたいわけだから進行形。
現在形だと繰り返される決まった習慣を意味するから、
every Sundayとかwith his girlfriendとかの情報を伝えたい場合には
現在形でもいいけど、
目的のso thatとの相性が悪い。
目的に向かってるって言いたいんだから、単に日々決まって練習してる
と伝えたところでピンとこない。
やはり一時的な状態であることを表す現在進行形にすることで、
やってるんだというリアルさを伝えられる。
うーん、説明が難しいな。感じてることがイマイチ文章にならない。
単純現在形は構造的で進行形は現象的な意味を持つという説明をした
文法家がいるが、それが近いかな。
単純現在形だと、日々決まった習慣だから、習ってる生徒なんだという
ことを伝えたい構造的な文になる。
進行形なら現象的だから、まさに行為そのものを伝える文になる。
640名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:32:23.06
>>638
自分の書いた日本語読んでみた?
>進行形の能動的、ある程度の時間的な長さを感じる表現、そしてtoの感じさせる過程そして目的
現在形はただの習慣を述べるのだけど→こういうことと漠然とした一般的意味内容をtoで指し示すのみ

これ、完全に意味不明だからw
641名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:34:54.10
>>637
learnは完成動詞ではない普通の行為動詞。
だから進行形は行為の存在事実を含意する。
それと進行形の現象的な意味とが合わさって行為をやってるんだってことが
情報の中心となる。
642名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:36:20.03
>>634はlearn to doは現在形では一切使えないって言ってんの?
643名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:37:09.05
>>637

learn は行為動詞だよ。
644名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:37:54.99
>>640
あそう・・
645名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:41:21.48
>>642

それも言えるけど意味が変わってくるよ。
あまり一般的な表現ではない。
ロボット的な印象。
646名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:41:48.56
うーんわかったようなわからないような。外大とか英語学科に進むとそういうこと教えてもらえるのか。
とりあえず読んでみての疑問点をあげてみると

「(私が部屋に入って行ったそのときまさに)彼はマリアを殴っていた」
「(あの時期彼の暴力はDVにまで発展して毎日のように)彼はマリアを殴っていた」
このふたつはどちらも was hitting でいいのだろうか?

I live in Tokyo. は客観的に住んでいるという習慣的事実のみを述べているが
I am living in Tokyo. はビビッドに「今まさにそこに住んで今そこで生活しているんだぜ!」と述べている
という解釈は間違いなのか?

「進行形は非進行形を含意する」「含意しない」
これは正直意味がわからない。非進行形って何?
完成動詞というのも初めて聞いたので意味判らん。
647名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:42:05.55
今回の例に近い区別
What does he do?(職業を聞いている)→構造的
What is he doing?(眼前の活動を問題にしている)→現象的

The criminal suspect drives a panda car.事件の容疑者はパトカーの運転手だ
The criminal suspect is driving a panda car.事件の容疑者はパトカーを運転して逃走中
648名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:48:25.61
「(あの時期彼の暴力はDVにまで発展して毎日のように)彼はマリアを殴っていた」

He used to hit Maria.
649名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:48:46.60
>>646
> 「(私が部屋に入って行ったそのときまさに)彼はマリアを殴っていた」
> 「(あの時期彼の暴力はDVにまで発展して毎日のように)彼はマリアを殴っていた」
> このふたつはどちらも was hitting でいいのだろうか?
→いい。上は過程で下は習慣
> I live in Tokyo. は客観的に住んでいるという習慣的事実のみを述べているが
> I am living in Tokyo. はビビッドに「今まさにそこに住んで今そこで生活しているんだぜ!」と述べている
> という解釈は間違いなのか?
→習慣的事実ってより永続的事実。下の解釈は有り。
> 「進行形は非進行形を含意する」「含意しない」
> これは正直意味がわからない。非進行形って何?
→進行形じゃない過去形とか。
> 完成動詞というのも初めて聞いたので意味判らん。
終結点がある動詞。paintには終結点はないがpaint a pictureなら終結点があり完成動詞になる。
runやpush a cartには終結点がない。
650名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:49:39.16
What are you doing (now)?

What do you do (for a living)?
651名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:51:05.37
よくわからんけどlearnやstudyで習慣的なことを表す場合は特別に進行形使えばいいんだろ?
652名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:52:31.86
I'm learning Englishで今英語してるぜ!とも習慣的に英語してるぜ!とも意味するの?
653名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:52:36.62
>終結点がある動詞。paintには終結点はないがpaint a pictureなら終結点があり完成動詞になる。

ということは「習う」「習得する」では

learn は 行為動詞で
acquire は完成動詞
ですか?
654名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:53:17.10
>>652

はい。どちらも。
655名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:53:53.99
I've been learning English
656名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:54:21.55
learnはplayと違って一回一回の区切りがはっきりしない連続的な動作だから進行形を使うのだよ
657名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:54:42.08
learn進行形は行為に焦点を当て、現在形は行為をやる人であることに焦点を当てる。
だから進行形は頑張ってる感があり、現在形は単に生徒だと言ってるにすぎない。
658名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:55:32.48
>>586 >>589 >>590
ありがとうございます。
試験には by を口語では at を使うことにします。
ついでにその時ネイティブに聞けたら聞いてみることにします。
659名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 21:57:11.80
>>658
口語もbyだよ。ヒット内容をよく見て。
660名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:00:44.39
Here we go.
はどういう時に使いますか?
訳語ではなく使用環境をかなり詳しく教えてくださいませ
661名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:05:42.97
There you go という表現は人を馬鹿にした感じありますか?
662名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:09:46.35
>>660
相手と自分が共同作業でこれから何かをやる時。
一斉に風船を飛ばす合図だったり、学祭の準備を始める合図だったり、
写真を撮る合図だったり、登山の休憩から再出発する合図だったり。
663名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:14:48.44
>>662
>一斉に風船を飛ばす

なぜ風船を一斉に飛ばすシーンが一番最初に思いついたんですか?
あなたのコミュニティではこういうことを日常的に行っているのですか?
664名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:15:31.32
「一部の不心得者を黙らせることはできないものか?」

英訳プリーズ、っす。
665名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:16:38.02
>>627
the netherlandS だよ。
666名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:17:23.78
>>645
職業を言うのってロボット的なの?なんかわからない。
667名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:17:35.80
>>648>>649
ありがとうございます
668名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:17:59.44
>>666

まさかw
669名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:18:04.69
>>663
野球の観戦
670名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:18:33.36
>>663
ちょっと同じこと思ったw
671名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:20:24.84
>>668
ロボット的って言ってるじゃない?
learnとteachってそっくりだけど、
He teaches English.とHe is teaching English.の区別って何?
現在は職業でしょ?learnsも職業じゃないけど立場的なことでしょ?
ロボット的って何?
672名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:24:18.68
>>671

>learnとteachってそっくりだけど、

まさかw
そっくりじゃないでしょ。
673名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:25:10.86
>>672
立場が逆なだけで動詞の特性は同じ。
あなた回答してるけど実はアホでしょ?
674名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:27:07.62
>>672
じゃあロボット的になるのはlearnだけ?なぜlearnだけ?
他にロボットはいないの?
675名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:28:24.97
>>662
あなたは学生で登山部に所属で風景の写真をよく撮っててプロ野球観戦が趣味ですね
ずばりそうでしょう
学級委員にこの丸尾をよろしく
676名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:28:25.18
>>673

まさかw

He teachs us English,



We learn English from him

は動詞の特性が違うじゃんw
677名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:30:20.52
>>676
語法が違うだけで特性は同じ。
同じ行為動詞で瞬間動詞でも完成動詞でもない。
もちろん状態動詞でもない。
678名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:31:20.90
>>676
4文型をとれるかどうかで進行形と現在形のニュアンスが変わるんですか?
679名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:34:14.56
>>678

まさかw
680名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:35:04.65
>終結点がある動詞。paintには終結点はないがpaint a pictureなら終結点があり完成動詞になる。

ということは「習う」「習得する」では

learn は 行為動詞で
acquire は完成動詞
ですか?
681名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:36:13.78
>>679は会話もままならない荒らしだからスルー推奨
682名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:36:49.68
>>671

行為動詞で職業をあらわす時は現在形だよ。
683名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:37:24.34
>>680
そうだよ。完成動詞。
684名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:38:33.46
>>678

進行形と現在形のニュアンスは4文型であるとかでないとかには関係ないよ。
動詞の特性による。
685名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:39:02.50
>>682
じゃあteachの現在形はロボット的じゃなくてlearnの現在形はロボット的になるってゆう理由は何?
気になって眠れそうもない。
686名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:39:41.91
>>685

そもそもあなたの言うロボット的って何?w
687名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:40:16.47
>>684
じゃあ>>676は間違いだってことですね?納得です。ありがとうございます。
688名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 22:41:11.25
>687

完全に間違ってます。
689名無しさん@英語勉強中:2011/05/02(月) 23:12:43.24
690名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 00:09:26.83
>>645はちょっとw
ありえんw
691名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 00:20:20.56
ロボット的w
692名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 00:47:08.18
ガンダムが勉強している感じだよ
ドラえもんでもいい
693名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 01:14:42.15
Osama bin Laden has been killed ! とアメリカのニュースキャスターが何度も言ってますが、
この現在完了形の意味、ニュアンスはどういうものなんでしょうか
ビンラディンはもう死んだから安心だ、という意味でしょうか それともビンラディンはたった今死んだ、
という意味でしょうか それとももっと違うニュアンスなんでしょうか 教えてください
694名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 01:29:32.71
今現在との繋がり。
今現在に視点を置いた言い方。
695名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 01:43:49.24
しまっている
696名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 01:47:15.30
>>695
Excuse me?
697名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 02:02:48.22
あやまんなくてもいいよ
698名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 02:03:18.95
>>694
>>695
お返事ありがとうございます!
ジャスティスも has been done と言ってますね 現在の時点から過去の苦労を振り返り、
いろいろあったがようやく今、ビンラディンも倒したしジャスティスも行われた、という感じでしょうか
なんとなくですがわかりました ありがとうございました
699名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 02:44:15.14
at low costで「低コストで」って意味だって知ったんですが、
何でatを使ってこういう意味になるんでしょうか?
ニュアンスがつかめないです
700名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 02:47:23.44
まあ糞スレの一つではあるが、現在進行形だの現在完了形だのの初歩的な意味をきいてこられるのは勘弁ねがいたいな。
進行形はこのように使うのだとか、完了形はこんな場合に使うのだと理解してもらえぬものだろうか。
701名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 02:52:58.11
>>699
きみも一緒だよ。そこはatを使うとこだよ。ニュアンス云々なんて十年早い。
702名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 03:23:38.45
>>699
辞書見たら載ってる。ニュアンスの問題じゃない。
703名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 03:56:55.45
>>699
コストは数値。数値の線上の一点だからat。
そういう質問はロボット発言したやつ(O何とかの大ファン)が
喜んで答えそう。
704名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 04:00:01.21
O ヘンリーは悪くない!
705名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 04:08:29.54
出っ歯の方は・・・
706名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 06:16:36.26
>>611
ありがとうございます。そのままコピペしてメールに添えました。
707名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 06:43:30.21
え?マジで?
708名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 09:27:09.45
「Ctrlを押しながらCを押します」は、
Press C as you hold down CTRL.
Hold down CTRL as you press C
さあどっち?
709名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 09:32:43.37
>>708
Press CTRL+C
710名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 10:10:05.16
>>537
ありがとうございました。
711名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 11:19:13.47
2chで言うところの
XXXってイクナイ(良くない)
は何と言えばいいでしょうか?
712名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 12:22:10.15
no good
713名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 12:30:27.59
He is learning English ←習慣を表す
He is playing tennis ←習慣を表さない
なぜ!?
714名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 12:41:23.66
>>712
ありがとうございます。
そうしますと
not good
との違いはどうなりますか?
715名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 14:40:12.25
latest が最後という意味か最新という意味かを区別するのは文脈以外にありますか?
716名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 14:46:47.88
>>713
過去形にしたらわかると思うよ。
717名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 14:47:53.67
>>715
区別はないよ。同じこと。
718名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 15:40:01.34
>>713
learnははっきりしない動作だから進行形で一続きにして表す
719名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 15:46:10.04
動作動詞と状態動詞だからだよ
ちがったらごめん
720名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 15:50:37.56
両方動作動詞だろw
721名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 15:54:40.35
そうだっけ?w
learnってfinishと共起する?
722名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 16:11:43.71
なんでfinish?w
723English ◆zD7jdSoDTg :2011/05/03(火) 16:13:22.40
He appears perfectly normal

のperfectlyってnormalを修飾してますよね?
He appears normal perfectly ってできますか?
724名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 16:15:06.71
>>721
グクッたらヒットするからするんじゃね
725名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 16:15:54.58
>>723
通じるけど不自然です
726名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 16:17:48.09
>>713
playも習慣の意味になる。
Nowadays, he is playing tennis.とやれば確実に習慣。
一般的に過程の意味で進行形をとれる動詞は習慣の意味でも進行形をとれる。
未来を表す進行形はまた別。
727名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 16:25:56.78
でもそれは副詞で限定した場合だけでしょ?
learningは単品でも習慣になるのに?
728名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 16:28:13.74
>>727
それは動詞の特性じゃないの?
learnやstudyはなにもしなければ習慣で、nowをつけたら現在進行形
playはなにもしなければ現在進行形でthese daysをつければ習慣
みたいな
729名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 16:29:07.98
>>727
どちらも単品でも副詞付きでも習慣になるよ。
730名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 16:33:10.25
まあどっちも副詞付きが普通だけど。
731名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 17:14:06.57
>>722
動詞の分類のチェック方法であった気がしてw

>>724さんきゅ
732名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 17:48:14.41
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
733名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 19:13:00.27
>>731
finish 〜ingに入る動詞なら動作動詞も状態動詞も入るよ
734名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 19:43:57.17
>>728

動詞の特性ではない。
735名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 19:46:28.18
ここらで皆の便益のために動詞分類を整理してみないか?

行為動詞
状態動詞
瞬間動詞
完成動詞

これらの動詞の分類と特性をはっきりさせようや。
736名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 19:46:49.39
>>735
What for?
737名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 20:16:37.88
>>736
For everyone here to understand English verbs more.
738名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 20:21:59.34
Vendlerによる分類
Vendler (1967) の 4分類
A状態動詞 stative verb: know, believe, have, desire, love
B達成動詞 achievement verb: recognize, spot, find, lose, reach, die
C行為動詞 activity verb: run , walk, swim, drive a car,
D完成動詞 accomplishment verb: paint a picture, make a chair, recover from illness
739名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 20:29:41.78
>>738 ありがとう。
これと
これ↓を参照すれば特性の一例がつかめるってわけだ。

進行形の基本的な意味は習慣、過程、未来の3つ。
単純現在形は永続的で現在進行形は一時的。
瞬間動詞の進行形はその瞬時性を伸ばし、状態動詞の進行形はその状態性を縮めて
いずれの場合もある一定の長さとなる。
He hit Maria.は瞬間を表し、He was hitting Maria.は一定の長さまで伸ばされ、
瞬間の動作の繰り返しを意味する。
I live in Tokyo.は普通にずっと住んでいるが、I am living in Tokyo.は
一定の長さまで縮められ、一時的にしか住んでいないことを含意する。
普通の行為動詞の進行形は非進行形を含意する。
He was running.はHe ran.を含意し、走った事実は言及されているが、
完成動詞の進行形は非進行形を含意しない。
He was drawing a picture.はHe drew a picture.を含意せず、絵の完成を意味しない。
こんな風に進行形によって意味が微妙に変わる。
740名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 20:39:20.77
achievement verb
瞬時的な事象を表す動詞。at+時刻と共起できるのが特徴。
完成動詞と似ているが、完成動詞から行為性を差し引いたもの。
finish 〜ingの話が出ているが、それはこの2つの分類に役立つ。
完成動詞はfinishと共起できるが達成動詞は共起できない。
完成動詞:
I've finished painting the picture.
I've not finished writing the letter.
達成動詞:
*I've just finished losing my wallet.
*I've finished reaching the summit.
また、前置詞句に対しての意味の起こり方が変わる。
完成動詞:
I shall run a mile in five minutes.終結点に至る時間
I shall run a mile after five minutes.開始点
達成動詞:
I shall start in two minutes.
I shall start after two minutes.
達成動詞の場合は開始点と終結点が同じだからinでもafterでも同じ意味になる。
更に、一般的に達成動詞は完了進行形になれない。
行為の持続性を述べることは完成動詞では可能だが達成動詞では不可能。
達成動詞の進行形は持続ではなく終結点へ近づく過程を表す。
*He has been dying for the last three days.達成動詞のため非文
He is dying. 達成動詞のためdieという行為の持続を表さない。
741名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 20:44:49.25
行為動詞activity verb
進行形が成り立てば過去形が成り立つという点で完成動詞とは異なる。
行為動詞:He is running.→He ran.
完成動詞:He is making a doll.→?He made a doll.
つまり行為動詞は終結点を含まない等質的な行為の持続を表す。
だからrunは行為動詞だが、run a mileは終結点を含むため完成動詞となる。
742名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:06:52.36
>>740は最後ミスったwdieは行為性がないのに行為って言ってしまった、失礼。
743名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:25:07.52
鶴の恩返しなどで、相手に自分の秘密を目撃されてしてしまった時
鶴側が「見たなぁ!」と言いたいときは何と言えばいいでしょう?
744名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:25:13.49
完成動詞accomplishment verbの説明考えてたら上と重なってばかりで
うまくまとまらないからザックリと。
完成動詞イコール行為+終結点
745名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:31:11.37
>>743
You've seen me!
746名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:37:24.19
A状態動詞 stative verb: know, believe, have, desire, love
B達成動詞 achievement verb: recognize, spot, find, lose, reach, die
C行為動詞 activity verb: run , walk, swim, drive a car,
D完成動詞 accomplishment verb: paint a picture, make a chair, recover from illness

これにどんどん動詞を追加して充実させようや。
747名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:39:27.84
>>743
いまわざわざ日本語で書かれた鶴の恩返しの本を読んで見たんだけど
鶴は「見ぃたぁなぁ」とは言ってないぞ
748名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:44:15.14
>>746
肝心のlearnはどれよ
749名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:46:11.57
activity verb
750名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:46:55.07
>>748

learn は行為動詞でしょ。
751名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:51:10.69
結局learnはなんで現在形で習慣を表すんじゃなくて進行形なんですか?
あとlearnとstudy以外にこういった使い方の動詞ありますか?
752名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:55:20.47
どっちでも習慣ていう結論だったと思うが。
一人ロボットとか言って荒らしてたやつが現在形はめったに使わないって言ってただけで。
現在進行形は今眼前でやってれば過程、そうでなければ習慣だよ。
753名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:56:26.52
>>747
見られたくないのに見られちゃった状況を言いたいだけでは?
754名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 21:58:38.03
まあ要はどんな副詞句が付いてるかで決まるわけでね。
nowなら過程、nowadaysなら習慣、every weekendなら主に現在形にして習慣。
755名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 22:02:11.97
ロボット論争はもういいよw
756名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 22:20:04.00
>>747
鶴はいい人だからそんなこと言わないよね。
イザナミとかは言ってそう。
757名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 22:20:21.99
見ぃたぁなぁは完全にラーの鏡+ボストロール
758名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 22:46:02.63
>現在進行形は今眼前でやってれば過程、そうでなければ習慣だよ。

そういうこと。これに尽きる。
759名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 22:51:39.15
見ぃたぁな〜?は、お岩さん?
760名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 23:09:29.07
(彼と自分とは)人種が違う、人間のデキが違う、格が違う
みたいなことはどう言えばいいでしょうか?
761760:2011/05/03(火) 23:11:30.48
自己解決しました。
762名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 00:02:01.89
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Steele_(musician)

女の子にMichaelなんて名をつけるでしょうか?
763名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 00:18:04.68
事実としてつけてるじゃん。何が言いたいの?
764名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 00:19:33.20
女の子に真なんて名をつけるでしょうか?
765名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 00:55:56.12
デュオとシス単ってどっちが実用的?
なんかデュオ板ではデュオ暗記組が多くて、文章丸暗記って意味あるのかなって思ってしまう。
かといってシステム英単語はよいのかと不安もある。
766名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 01:05:13.76
>>762
ミシェルなら普通かと
767名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 02:07:45.25
嫌な奴がフルボッコされている所を見た感想

I could never get enough of him just getting owned like that.

これを言った人間は満足してる?それとも不満足?
直訳すれば不満足という事になるけど、仮定形とすれば反語表現で「満足した」と言っているとも取れるし…
768名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 02:17:32.82
中学レベルの英語すら怪しい場合
まず文法の勉強から始めるか単語の勉強から始めるかどちらが良いでしょうか
769名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 02:27:55.12
>>768
中学英語の教科書を見てもらったらわかると思うけど、
レッスン単位ごとに勉強する文法事項と単語が決まってる。
中学レベルの英語が怪しい場合は文法と単語を分けずに
いっしょに勉強していったほうがいいです。
中学レベルの英語の教材を選べば自然にそうなります。
770めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/04(水) 03:23:48.04 BE:3724056487-2BP(0)
>>767
> I could never get enough of him just getting owned like that.

これは「いくら見ても飽きない」が転じて「満足した」の意です。
いわゆるメシウマというやつですね。
771名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 03:53:46.87
「メシウマ」というより
「もっとやれ」
ということでしょ。
不満とは言わないがまだ足りない。甘い。
could と過去形なのは、仮定法としてもいいけど、
ここでは控えめ表現に過ぎないから、意味が180度変わることはない。
772名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 04:47:56.39
そうだね。
「いいぞ、たまらん、飽きないw もっと!(まだまだ満足できないぞ)」
だよね。
773めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/04(水) 04:55:49.11 BE:1862028847-2BP(0)
個人的にはメシウマにも「もっとくれ!」というニュアンスがあると思うんですけど、
どうなんでしょw
774771:2011/05/04(水) 04:59:16.81
>>767
こいつがこんだけフルボッコになってるっつーだけで
何杯でも飯がいけそう。

っていう感じか。>>771は微妙にちがったかも。
775名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 06:09:12.29
仕事で英語が必要になりそうなので勉強したいんだけど何から手をつけていいのか分からない
大学受験以来10年くらい英語から離れてたからどんだけ英語力が落ちてるのかも分からない
こんな俺におすすめの勉強法を誰か教えてください;;
776名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 06:28:22.67
>>773
ないない、言い訳しなくていいから
777めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/04(水) 06:40:20.49 BE:2394036094-2BP(0)
>>774
そうそう、そんな感じです。

>>776
ご理解いただけなくて残念…
778めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/04(水) 06:47:08.02 BE:2992545195-2BP(0)
>>775
中学校の教科書の音読を勧めます。
詳細はこのスレの148以降に書いておきました。

お前らTOEIC何点?高得点者は勉強法も教えて
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-2642.html
779名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 07:10:56.42
1. I learn English.
2. I'm learning English.
この違いについてネイティブスピーカーに聞いてきました
掲示板での自己紹介の中で使うというシチュエーションでの意味の違いです

1. I learn English.
Sounds like you are describing your habit or schedule.
eg Every Wednesday I learn Englsih from 2pm to 4pm.

2. I'm learning English.
Sounds like you are talking about your current activity.
eg right now this is happening.

This is probably what you mean.
780名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 07:42:07.20
>>775
ただがむしゃらに中学教科書を復習するよりは時間も有限だろうから英語のバイエル初級をお奨めする
781名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 08:15:28.19
どんな状況でどんな英語力が必要になるのか確認するのが先じゃないのか
782名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 10:09:25.29
>>779
>>754の通りですね
783名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 11:48:04.16
How OPEC and CHINA are destrying the USA

The operations of the USA and NATO

USAにはTHEをつけるのに
NATO CHINA OPECにはTHEを付けないのはなんで?

784名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 11:57:02.93
>>782
そもそも現在形と進行形では描かれている意味が違います
現在形では広く安定した状態のなかに主語が存在しているようなイメージ
つまりは習慣や毎回繰り返される決まったスケジュール、法則のようなものを感じさせます
Tomorrow is Thursday.ともちろん未来の表現も可能です
進行形なら活動、動きに焦点があたります
活動、物の動き、状態の変化その最中であると言う表現です
未来の表現で扱われる場合もそのときにその活動の最中であるということです
日常生活のスケジュールは主にこれですね
785名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 12:33:30.27
>>775
思い出す程度ならフォレストを通読するだけでいいが、完全に忘れてるとなると学研ニューコース中学英文法→オールインワンリスタート→フォレスト→オールインワンで大体できるよ
786名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 12:39:57.80
I am studying English every day.
I am studying English thease days.
I am studying English nowadays.
は正しい英文で習慣をあらわすの?
787名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 13:04:07.11
>>783
固有名詞にはふつう冠詞はつかないが、定冠詞がつく場合のひとつとして、
「固有名詞がもともと複数形の場合」というのがあり、
the United States (of America) はこれにあたるものとして文法書では説明されている。
788名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 13:11:22.16
フォニックス?理解していれば単語の発音とか調べなくても大体分るように
なるというのは本当ですか?  そこ弱母音なの面倒くさい って事がよくあるんですが
うまく見分けるコツとかあったら教えてください。
789名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 13:46:51.40
>そこ弱母音なの面倒くさい って事がよくあるんですが

これをもっと具体的に知りたい。

普通はアクセントを知っていれば
「アクセントのないところで弱母音になる」のは
全然不思議には思えなくなるので。
790名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 14:00:59.25
>>786
進行形で習慣を表す場合
He is always watching TV!
いつもテレビを見てばっかりでうんざりだ!というようなネガティブな表現ですね
I think you are smoking too much, nowadays.
とも言えますね
Paul’s living in Cardiff, these days.
とある期間の範囲内住んでいるという表現も可能ですし(そもそもthese dayがなくてもある短い期間)
She is getting better every day.
She is getting better day by day.
と変化の最中を表現することもできます

いずれにしても>>784に書いたように
進行形は活動、動きに焦点があたります
活動、物の動き、状態の変化その最中であると言う表現です
バケーションで旅行に行っているときなど活動にフォーカスしてインフォーマルに
I'm sunbathing every day.
とも言うことができるようですが標準の形からは崩れた表現になります
もちろん標準は現在形です
791名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 14:38:28.59
>>787
どうも
792名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 14:45:39.64
>>786
どれも正しい。もちろん習慣として。
一番上は、長いスパンで言う場合には現在形。
進行形は前述の通りある一定の時間に縮めるから。
793名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 14:47:06.40
>>790の言う批判的な意味は一部。
こいつはいつも言うことが極端。
794名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 15:03:40.29
>>790
進行形は活動、動きに焦点が当たるというのは間違い。
焦点を当てたいならば焦点副詞などを利用したり強勢を与えたり
強意詞を使ったりする。
進行形は活動、動きに焦点を当てるのではなく、公的動詞(本人以外が観察可能な内容の動詞)の
現在の行為を表すためのもの。
He drinks every day.は「彼は酒を飲む習慣がある」ということであり、「今酒を飲んでいる」を
表すために進行形が存在する。
どちらも彼の飲むという行為を表すが、それが長いスパンなのか短いスパンなのかの違い。
だから習慣を表すにしても進行形は一時的な習慣となる。
He drinks every day.
He is drinking every day this summer.
は活動に焦点どうこうは一切関係なく、単にスパンが違うだけ。
795名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 15:13:31.53
>>794
まず文法用語と普通の日本語は切り分けましょう
これができないと会話になりません
活動に焦点があたっているからこそ現在の行為を表現しているだけ・・
焦点と言う日本語がまずいのか・・用は活動、動き、変化を表現している
以下は言ってる事同じだからただ単に焦点と言う日本語が気に入らなかったんでしょ

あと進行形と現在形を単なるスパンの違いで述べているのは乱暴すぎるしこれは
ロジック優先の嘘英語すぎる
どんな本で勉強したのか知らないがもっと深く知るべき
796名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 15:19:51.34
>>794
あと付け加えておくと
He is drinking every day this summer.
この英文の持つうんざり感・・これがわからないようではまだまだです・・
797名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 15:31:33.78
「ケースバイケースで」のうまい英訳をむかし誰かに教えてもらったんだが忘れてしもた
もちろん誤訳のcase by caseではない
だれか知らんか?
798名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 15:47:36.02
「進行形」って、結局どういうことなのよ?

・ 活動、動きに焦点があたる
・ 公的動詞の現在の行為を表すためのもの。(現在形と進行形は単にスパンが違うだけ)

どっちも同じこと言ってるのですか?

それとも大事なのは「現在形と進行形は単にスパンが違うだけ」ということですか?
799名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 15:48:50.50
進行形について、各自が種々の捉え方をし様々な表現をしている。
でも、ほぼ全員が>>615で2.を選ぶのだからそれでいいじゃないか。
地面に転がりわめいているガキなんかほっとけよ。

>>797
一番簡単なら、one by one
800めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/04(水) 15:49:06.35 BE:798012926-2BP(0)
>>797
"on a case-by-case basis"という言い方は普通にしますけど、
そうじゃないとすると"It all depends."とかですか?
801795:2011/05/04(水) 15:54:59.50
>>798
活動、物の動き、状態の変化その最中であると言う表現
自分の場合はこれだけですね
802名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 16:01:23.65
>>797
用は状況に応じてという表現をしたいんでしょ?
depending on the situationとか他にもいろいろできると思うよ
803名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 16:17:20.07
Tom learns to play the guitar so that he can join his friend's band.

トムは友人のバンドに入るためギターを学ぶ。

これ変ですかね?
804名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 16:19:27.34
お願いします。

関係代名詞と、不定詞(形容詞的用法)の違いが
なかなか理解できません。

ニュアンスに差があるんでしょうか?

文を作るときに、どちらを選べば良いか判断ができません。
805名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 16:19:31.42
>>798

質問の意味を逆に取り違えてる。落ち着け。
806名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 16:49:12.73
>>804
具体的な例文出してみて
807804:2011/05/04(水) 17:05:33.14
>>806

Houses which overlook the lake.
Houses to overlook the lake.

如何でしょう。
808名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 17:51:07.48
ローマの休日の台詞で少し理解できないところがあったので質問させていただきます
その映画の1シーンで記者が皇女に質問をするときに
"Which of the cities visited did Your Highness enjoy the most?"
という台詞があるのですが、この中の visited というのは分詞で the cities を修飾し
文脈から visited の動作主が your highness なのが明らかで直後の did your higness
と重なりくどくなってしまうので
わざわざ visited by your higness などと動作主が表記されずに省略されている
という解釈でいいのでしょうか?
809名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 17:53:51.89
>>807
不定詞は基本的に未来のこと
810名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 18:14:20.04
>>808
what timeとかと語感は同じで
Which of the cities visited
ようは皇女様が訪れられたローマのどこがと訊ねているんでしょう
誰にvisitされたかは明確なので言う必要もないでしょうね
811名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 18:16:16.98
間違えた
訪れられたcitysの中でどのcityがと尋ねているのね
812804:2011/05/04(水) 18:29:17.24
>>809
頭が悪くて申し訳ないんですが、
上の例文で説明していただけると嬉しいです。
813名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 18:52:03.81
http://ejje.weblio.jp/content/Don't+look+a+gift+horse+in+the+mouth.

Don't [Never] look a gift horse in the mouth.
もらい物のあらを探すな 《★【由来】 馬は歯を見れば年齢がわかるところから》.

このことわざってどういう意味でどういう時に使えば良いのでしょうか?

【由来】のところに書いている内容もよく理解出来ません。

お願いいたします。
814名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 19:27:14.84
(1)There is a chance that it will rain tomorrow.
(2)There is a possibility that it will rain tomorrow.
(3)There is a probability that it will rain tomorrow.

どれも似た文ですがニュアンスの違いをthat節以下の内容によって3つの名詞(chance, possibility, probability)と共起できるかの違いを
そのthat節の例を挙げて説明してください
815名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 20:16:13.20
>>813
どういう意味ってそのままの意味だと思うけどね。
「ただで貰ったものに文句をつけるな」ということじゃないの。
例えば石鹸の買い置きがたくさんあるにもかかわらずお中元に同じ物をもらって
不満を言っている人にとか
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに気に入らないものを貰ってぶつくさ
言っている人に対して使えばいいんじゃない。

そりゃ、年寄りの馬より若い馬のほうがよく働くだろうし(農耕馬の場合)
よく走るだろうから貰った馬でも若いほうがいいに決まっている。
飼い葉ばかり食ってぜんぜん働かない年寄りの馬をもらった日にゃ目も当てられないから
ね。w
816名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 21:29:19.69
先日懐かしの映画「グーニーズ」をレンタルして見ていたら
気になるフレーズがありました。
主人公が海賊船の船長のガイコツに
「I got here in one piece so far.」
と話しかけるシーンがありました。
ちなみに日本語字幕は
「あんたとの知恵比べに勝ってここへ来た」
となっていました。

海賊映画にONE PIECEというフレーズが出てきて
大興奮して何か意味があるのではないかと思い
いろいろ調べましたがわかりませんでした。

ONE PIECE=知恵比べ?
どなたか上記の英語がなぜ上記の日本語のように
翻訳されるのか分かる方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。

817名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 21:31:14.14
>>816
in one pieceは「無事に」という意味だぽ
たぶん体がバラバラにならずに無事に1つのままで来たという意味だぽ
818名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 22:05:56.71
ttp://www.youtube.com/watch?v=N19Pu1KM3b4&fmt=18
上の動画はアメリカのへヴィメタルバンドであるAlcatrazzのGod Blessed Videoという曲のPVなんですが、
はじまり〜55秒と3分13秒〜3分20秒と4分30秒〜最後にあるセリフがなんと言っているのか聞き取れませんでした。
聞き取りに自信のある方がおられれば教えてください。
819名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 22:12:21.38
>>787
亀レスですがWe Are The Worldの
USA FOR AFRICAにはTHEがつかないのは
(United Support of Artists )だからですか
820名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 23:28:53.67
ツー(two)、セカンド、デュアル、ダブル
の違いについて教えてください
821名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 23:46:30.11
俺が知っている限りでは
two handed/double handed:剣やショットガンを両手で持つ
dual wield/double wield:二丁拳銃または片手剣を2本持つ
822名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 23:51:37.34
>>821
俺の読解力では理解できませんでした。
もう少し分かりやすく教えてくれませんか。
823821:2011/05/05(木) 00:00:48.42
>>822
だからボクが知っている限りでは
two handed/double handed:剣やショットガンを両手で持つ
dual wield/double wield:二丁拳銃または片手剣を2本持つ
824名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 00:22:26.26
なんでまねするの
自分の言葉でかたって
825名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 00:25:35.68
>>818
最後はMaybe I have to go back to a radio.
みたい
826名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 00:31:51.47
tollが参考書の「有料の」って注釈が付いてたんですが、
形容詞として使えるんでしょうか?
辞書等では形容詞としての使い方は載ってなかったんですが
827名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 00:39:25.01
>>817
返答ありがとうございました。
確かにone piece =バラバラにならずに
って意味になりますね。
納得しました。ありがとうございました。
828名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 00:52:02.69
She said it was popular, especially among women in their twenties

のカンマってpopular をespecially が修飾してるんじゃないよってカンマ?
829名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 00:53:01.81
>>826
例文に注釈がついてたの?
例文ごと見せてもらわないと正確なことは言えないよ
一般論で言えば名詞が形容詞的に使われることはあるよ
830めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 00:58:13.67 BE:2992545959-2BP(0)
>>826
> tollが参考書の「有料の」って注釈が付いてたんですが、
> 形容詞として使えるんでしょうか?

あくまでも名詞です。高速道路の料金所は"toll plaza"などと呼ばれてますけど、
これは名詞が名詞を修飾しています。
831名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 01:02:17.05
>>828
そこに語句が省略されてることを示すカンマじゃないかと俺は思うけどどうかな。
She said it was popular and it was popular especially among women in their twenties.
832名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 01:04:52.48
>>828
うん。
833名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 01:17:21.63
>>831
違うよ
834名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 01:42:10.46
基本的すぎてアホみたいな質問なんですがヒマな方がいらっしゃったら教えてください
ラジオ英会話などで own up、これはイディオムです とか先生が言うんですが、
私イディオムってなんとなく慣用句、熟語っぽいものと思ってたんですが、
ひょっとしてイディオムって正式にはっきり決められていて、辞書にものってて、
ほかのよく使われる熟語っぽいものと違って特別なあつかいをうける権利が
与えられているのでしょうか 教えてください
835めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 01:52:51.07 BE:3258549577-2BP(0)
>>834
この場合は「慣用句、熟語」という理解で問題ないでしょう。
836名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 01:55:04.08
>>835
お返事ありがとうございます!
そうですか、あまり変に引っかかってこんがらがる必要はないのですね 
よくわかりましたありがとうございます!
837めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 02:05:55.19 BE:2793042476-2BP(0)
>>818
> ttp://www.youtube.com/watch?v=N19Pu1KM3b4&fmt=18

0:53 We will see about this!
3:13 You had enough? You ain't seen nothing yet! Hahaha!
4:30 Maybe I gotta go back to radio.

80年代のかほりが素敵です。
838名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 02:15:45.69
You ain't seen nothing yet!

これどういう意味でしたっけ?
なんか質問であったような気もするが。
839めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 02:17:55.51 BE:1197018836-2BP(0)
>>838
意味的には"You haven't seen nothing yet!"と同じですね。
だいぶくだけた言い方ですけど。
840名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 02:50:03.68
nothing は 本来なら anything であるはずですよね。
841めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 02:52:05.76 BE:2394037049-2BP(0)
double netagiveですけど、わざと崩してるんでしょう。
大げさに表現するためにdouble negativeをつかうことはよくあります。
842名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 03:19:28.42
Ain't Nobody って曲があって

Ain't nobody loves me better. ってサビなんですけど文法的に解説お願いします。

There ain't nobody who loves me better,
There is nobody who loves me better,

ですか?

(ain't と no〜 は相性が良いのですかね?)
843名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 03:20:38.04
というか、

Ain't は不要で

Nobody loves me better, でいいですよね???
844めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 04:32:22.72 BE:1197018263-2BP(0)
>>842-843
もちろん意味的にはそれでいいですけど、韻とか語感とかいろいろあるんでしょう。
845名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 05:13:06.48
読み下しって何ですか?
846名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 05:43:03.94
外国人がよく来るレストランでアルバイトしているんですが
「ご注文を番号でお伺いしてもよろしいですか?」は
“May I take your order by number ?” であってますか?
店のメニューが長いためメニューの横に番号がふってあります。
847名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 07:03:00.31
発音についてです。

・There
文末(というかそこには)ならゼアで、文頭(There is 、There are)はザー
と習いましたが、実際、洋楽などを聴くと文頭の方もゼアリズ、ゼアラーと
いっているように聞こえるんです。

・hour our
hourはともかくourはアゥワーではなく、単にアーと聴こえます。


一体、どれが正しいのでしょう?お願いします。
848名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 08:22:46.63
dravingをdravin'と省略?してるのを見つけたのですが、これは意味になるのでしょうか。
面倒くさいだけ?
849名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 09:15:21.21
>>847
その前にthere is ,there areがザーってのが意味不明
850名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 09:29:09.29
>>848
ただの省略。
851名無しさん@ドイツ語勉強中:2011/05/05(木) 09:30:19.36
>>850
ありがとうございます
852名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 09:41:04.94
853名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 09:41:11.05
>>846
あなたが注文を取るのは当たり前
Have you decided?
レストラン、英会話などのキーワードでgoogleすることをお奨め
854名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 09:49:04.15
>>849
there's = ゼアリズ
there're = ゼアラー

でも、発音は方言によってことなりますから、特に英語は世界中で使われている
言葉ですから、日本語のカタカナに近い発音を行う国(英語を母国語とする国)も
あります。

there's = ゼア エズ
there're = ゼア アー

だから、何とも言えませんね。

ザーという発音する地方もあるのかな?
855名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 11:16:11.44
「外国語を学ぶことは外国語や母国語の差異や母国と他国の文化の差異を示してくれる」
って文を英訳したい場合ってどうすればいいの?
learning foreign language show difference between foreign language and culture and native language and culture
だとand多すぎて分かりにくい感じがするんだけど 
856名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 11:28:40.34
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
857名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 11:47:20.43
>>845
よみくだし【読(み)下し・▽訓み下し】
@初めから終わりまで読むこと。
A漢文を訓読すること。
858名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 11:50:08.08
>>855
Learning foreign language show me differences of language and culture between Japan and foreign nations.
日本にしたけどこういうのでいいんじゃないかなぁ・・
859めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 11:50:33.43 BE:2128032184-2BP(0)
>>855
> 「外国語を学ぶことは外国語や母国語の差異や母国と他国の文化の差異を示してくれる」

ちょっと手を入れてみました。

Learning a foreign language shows differences between the foreign language and
the native language of the learner as well as differences between his or her
home culture and other cultures.

自分で訳してみたのはこっち。

The process of foreign language acquisition reveals to the leaner
the unique linguistic properties of his or her first language in comparison to
foreign languages as well as subtler cultural differences between the home country
and other countries where the target language is used.

お好きなのをどうぞ。
860名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 13:17:52.10
>>846

Please order by number.
861名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 13:18:11.18
>>858-859
ありがとうございます。
英訳は直訳だとandやofを多用するようになってしまうところが難しいですね
862名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 13:30:35.66
>>855

Learning a foreign language make you realize linguistic or cultural differences between your own country and other countries.
863名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 17:09:28.97
普通はyouを使うよな。めりけんのは何か複数とかも含めてかなり違和感がある。
864名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 17:50:30.69
>>859
Learning a foreign language shows you differences between the foreign language and
your native language as well as differences between your
home culture and foreign cultures.


Learning a foreign language shows you
(revealは一般に隠されたことを明らかにするというニュアンスだからそぐわない。
また、差異を示してくれるのは学習の方法や過程ではなく学習そのもの)
cultural differences between your home country and
the foreign country as well as linguistic differences of your native language
to the foreign language.
in comparison toを使うと、知る対象が自国文化の、比較した場合に顕著になる特徴だけになる。
新しく自分の知らない文化的特性を知るという部分が大きいんだから、知る対象はunique propertiesではなく
differencesにすべき。
あと、外国語学習でまず知るのは言語的差異だから、そちらをas well asの後ろに入れるのが当然。
865名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 18:02:04.67
>>863
うん、ごくシンプルなことを切り分けてしまって、過不足なく正確に表現できたか心配になるような書き方だね。
アメリカでこの種の言い方に翻弄されていたのかな?

と書いたら>>864でコメントがついた。
866めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 18:04:09.59 BE:2660040285-2BP(0)
うーん、このスレの回答者の方があんまり英語がおできにならないという
ことはよくわかりました。

>>864
> (revealは一般に隠されたことを明らかにするというニュアンス
> だからそぐわない。また、差異を示してくれるのは学習の方法や
> 過程ではなく学習そのもの)

ここはわざわざそのようなニュアンスを出すためにrevealを使ったんですよ。
"process reveals"という言い方は普通にします。
867名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 18:10:47.90
だからprocessじゃないっつうにw
めりけんは相変わらず馬鹿w
868名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 18:11:49.22
めりけんは英語どうこうを別にして論理的思考ができないよね
869めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 18:17:30.29 BE:798012634-2BP(0)
>>867
多分日本語訳に囚われてるから何時まで経っても理解出来ないんでしょうw
これだから2chで英訳やるの嫌なんだよな。
870名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 18:20:45.57
じゃあ止めなよw
process revealsを使うのは、実験や検証なんかでどんな方法がいいか
探ってたり、法律や予算なんかの施行でどういうやり方を取るか選択してたりの場合に、
〜な方法、手順を取ることによって〜が明らかになるという場合。

ちなみに日本語訳で考えるなどという愚かな作業は一切していない。
871名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 18:23:20.72
今回の英訳でprocess revealsを入れるネイティブがいる可能性は極めて低いな。
他の指摘ももっともだから反論できないみたいだし、根本的な思考回路が歪んでるんだよ。
872めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 18:28:31.19 BE:665010252-2BP(0)
>>870
今日はたまたま気分が乗ってたんですよw

> process revealsを使うのは、実験や検証なんかでどんな方法がいいか
> 探ってたり、法律や予算なんかの施行でどういうやり方を取るか選択してたりの場合に、
> 〜な方法、手順を取ることによって〜が明らかになるという場合。

一応反例を挙げておきます。"process reveals"という表現はintrospectionや
metacognitionを表すときにも使われるということで。

> Or it is like looking at looking, a process that invariably
> reveals to us the paradoxical invisibility of vision itself.
http://criticalinquiry.uchicago.edu/issues/current/vol32n4_mitchell.htm
873名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 18:34:50.70
>>872
>>870
> 今日はたまたま気分が乗ってたんですよw

> > process revealsを使うのは、実験や検証なんかでどんな方法がいいか
> > 探ってたり、法律や予算なんかの施行でどういうやり方を取るか選択してたりの場合に、
> > 〜な方法、手順を取ることによって〜が明らかになるという場合。
これがすべてだと言ったわけではない。反証とか馬鹿かと。
挙げてる例も今回の事例とは全く別物。
まだ理解できないの?お前の英訳には誰もが違和感を持つんだよ。
874めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 18:40:54.09 BE:3724056678-2BP(0)
> 挙げてる例も今回の事例とは全く別物。

本当にそうですか? もうちょっと考えてみよう!
875名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 18:42:18.94
お前が考えろ。全く別物だ。
876名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 18:45:24.28
looking at lookingという、metacognition的な手法は通常は行われない。
そのような手法を取ることで通常は分からないことが分かるようになるというreveal。
これは外国語学習という極めて一般的な学習に当てはめるようなものではない。
877名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 18:48:49.53
looking at lookingした、visionがinvisibleな世界って一般的には知られていない。
だけど、言語が異なれば文化も異なるなどある意味常識レベルなことをrevealするとはこれはどういう‥‥
878名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 18:49:12.04
教養のある多数のネイティブに聞いてみればはっきりするだろ。
コネのあるヤツ聞いてみてくれよ。
879名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 18:52:15.99
こんな初歩的な日本語の英作文、わざわざprocessとかrevealとかunique propertiesとか使わないよ、普通。
日本人でもいるよね、摩訶不思議な語彙を駆使して喜んでるやつ。
880めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 18:52:43.53 BE:1795528139-2BP(0)
えーと、>>859の訳に当たって念頭にあったのはGoetheの次の言葉です。

> A man who does not know foreign language is ignorant of his own.

この言葉によって表されるような母国語に対する深い洞察は、
まさしくintrospectiveでmetacognitiveでrevelationと呼ぶのが
ふさわしいものだと自分は考えるわけです。
linguistic relativityの事が念頭にあればなおさらです。
881めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 18:55:33.77 BE:798012926-2BP(0)
>>879
だから>>859でわざわざ「お好きなのをどうぞ」って書いてるのに…
882名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 18:57:27.49
そういう雑念は通常の英訳には求められない。というよりも邪魔。
自分の色をつけたいなら翻訳なり自分で本を出すなりすればいい。
883めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 18:59:41.35 BE:665010825-2BP(0)
>>882
別に職業として英訳してるわけじゃないですから…
自分は「そういう雑念」が非常に重要な業界にいるのでなおさらです。
884名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 19:00:58.73
>>881
好きな方をどうぞとわざわざ異常とも言える脚色をして論理的にも歪んだ英訳を示して
一体何がしたいんだ?質問してるくらいだからきちんと選べるもんじゃない。
>>883
雑念入れなきゃ気が済まず訂正されたら文句言うなら英訳はするな。
885めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 19:04:56.08 BE:1862028847-2BP(0)
>>884
まあまあ、そんなにカリカリしないでw
もともと翻訳なんて翻訳者の創造物なんですよ。

このスレにはほかの回答者の方も見えるんですし、
自分の役が気に入らないのなら無視してくださいな。
886名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 19:06:02.09
>>885
馬鹿なやつだ。明らかな間違いを訂正したのに文句つけたのはお前だろ。
訂正が気に入らなきゃ見るな。
887めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 19:06:52.95 BE:2660040285-2BP(0)
まあ確かに趣味・主観丸出しの訳といわれればその通りなので、
これからは注意書きを足しておきます。
888名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 19:08:16.75
こうやって荒らして最後に善人ぶるいつものやり方。
イタいやつ。
889めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 19:08:31.09 BE:598509533-2BP(0)
しかし英訳なんてcreativeだからこそ面白いのに…
老子道徳経の英訳なんて数十通り出てるじゃないですか。
890名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 19:16:52.50
やり過ぎと間違いが目立つ以上訂正は当たり前
891名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 19:19:00.20
>>889
as well asの前後関係は、あれってcreativeなの?
間違いにしか見えないんだけど、、
892めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 19:26:45.23 BE:1862028274-2BP(0)
あの訳はあれでいいんですよ。
もう答えるのめんどくさくなってきた。
893名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 19:28:03.43
ダメだこりゃw論理も糞もない馬鹿w
894めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 19:39:47.60 BE:1396521937-2BP(0)
>>891
"as well as"には、andと"in addition to"の二通りの使い方が
あるんですよ。

> We must conclude that idiomatic as well as can be construed
> syntactically in two ways, introducing an element that is
> either coordinate (as in [70i]) or subordinate (as in [ii]).
> In the former case, we take it to have been reanalysed as
> a compound coordinator. In the latter case there has been
> no such syntactic reanalysis, and here as well as does not
> form a constituent.
(Huddleston & Pullum, 2002, pp. 1316-1317)
895名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 19:47:53.73
>>825 >>837
回答ありがとうございます
もしよろしければ動画の最初から55秒ぐらいまでのセリフすべてを知りたかったのですが
やはり難しいのでしょうか?
896名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 19:50:01.60
他人の英作文はドヤ顔で指摘するのに
自分の英作文は出してこないんだね
これが日本人英語文化か
897名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 19:59:54.66
tillとuntilってほとんど同じって考えていいんですか?
898めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 20:04:37.02 BE:266004522-2BP(0)
>>895
今朝はもう疲れたのであとで時間があればやりますけど、
たぶんそれまでにこのスレの英語の大変おできになる
素敵な回答者の方々が、ちょちょいと片付けてくださることでしょう^^
899名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 20:14:16.13
どこに住んでることにしてるのだろう?
900めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 20:16:35.78 BE:997515735-2BP(0)
今カリフォルニアは朝の4時ですよ。これからプレゼンの準備しなきゃ。
901名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 20:24:04.86
辞書とか文法本開いてもしっくりくる言い回しがなかったので質問失礼いたします。
「それゆえ、当然○○に興味がある。とくに××や△△など。」
という感じの英文を書きたいのですが、
「Therefore,I am naturally interested in ○○.In particular,××,△△,and so on.」
で大丈夫でしょうか。どうも後半の文章がおかしい気がしてなりません。
902名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 20:28:09.43
2時に早起きして早速2chですか。精が出ますね。がんばってください。
903名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 20:29:54.51
めりけんは相変わらず一言多いなぁ
今日はこどもの日だから大目に見るけど
904名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 21:10:05.89
>>894
それは不適切
905名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 21:12:39.22
めりけんと片岡数吉って…何だかなあ…
906名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 21:18:36.12
外国語学習は全然metacognitiveじゃないしな。
一見ややこしげなこと言って一人悦に入るのが好きなんだろ。
907名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 21:20:25.12
彼は認知心理学を研究してる医学生だったような。専門家なのかな?
908名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 21:30:31.09
ひきこもりでTOEIC満点と自慢してた人か?
909めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/05(木) 23:21:37.94 BE:1596024364-2BP(0)
>>907-908
一体誰のことですかw
http://www.meriken2ch.com/profile
910名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 23:26:36.92
>>909
在米13年か。凄いね。
大学院ということは、まだ25歳くらい?
911名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 23:56:44.87
めりけんの英文見てみたけどそんなに悪くないと思うよ
文法書と辞書片手に格闘したのがよくわかる
こう言う良い意味で汗臭い英文俺は嫌いじゃないよ
新しく覚えた単語を積極的に使っていこうという姿勢にも共感が持てる
最初はみんな下手で当然だから変に委縮せずに伸び伸び書けばいいんだよ
912名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 23:57:47.74
>>900
午前3:16のはずだけど…
913名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 23:59:00.77
めりけん的カリフォルニアはサマータイム中なのか…
914名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 00:40:34.64
サマータイム中だよ。やたら長いんだよな。
915名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 00:41:12.20
Didn't it Rain

って何て訳したら良いですか?

倒置法でしょうか?
916名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 00:51:42.16
雨降らなかったのか?
917名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 00:59:01.18
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
918名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 01:00:45.25
>>910
30歳すぎて働いた経験はバイトしかないんだから、>>908の言ってることにそう遠くない。
919めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/06(金) 03:56:16.58 BE:798012634-2BP(0)
>>911
ご自分の姿を投影されてるんじゃないですかw
30秒もかかりませんでしたよ。
920めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/06(金) 03:58:56.56 BE:1596025038-2BP(0)
毎度のことですけど、自分についての話はこちらでどうぞ。
http://j.mp/meriken-personal-thread
921めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/06(金) 04:02:35.37 BE:798012926-2BP(0)
あと、自分はTOEFLと英検の英作文は両方とも満点だったので、
批判される場合は少なくともそれくらいのレベルに達してからに
してくださいね。
922名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 04:44:44.87
めりけんをこき下ろして、めりけんと同等かそれ以上の英語力を身につけたつもりになって
悦にひたってる無名雑魚痛すぎwwww
923名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 05:54:55.57
>TOEFLと英検の英作文は両方とも満点

凄いね。

正直、誰も文句言えないと思う。
(言えても妬みからくる屁理屈)
924名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 05:56:15.25
でも、めりけん(≡ω≡) も少しは挫折を味わったほうがいいかも。
僕はいつも一番♪ じゃ他人の気持ちに同調できず嫌われることも増えるかも。
925名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 06:35:19.81
めりけんさん、ファイナルも終わって3ヶ月の夏休みをフルに英語勉強に活用しようと思うんですが
どんな生活が一番いいですかね?バーに行く?あえて語学学校に行く?
それとも英語の論文を読みまくる?なんかオススメがあったら教えてください
926名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 06:46:06.48
フルに活用ってんだから全部やればいい。
というか全部やるべきでしょ。

語学学校行ってバー行って論文読みまくればいいだけ。
927名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 08:04:22.87
"The reality of gun ownership may be different for hunters in rural Ohio than they are for those plagued by gang violence in Cleveland, but don't tell me we can't uphold the Second Amendment while keeping AK47s out of the hands of criminals."

「銃の所持に関する現実は、オハイオ農村部のハンターと、クリーブランドで不良の暴力に悩まされている人々とでは異なるかもしれません。しかし、AK47が犯罪者の手に渡らないようにするからといって、憲法修正第2条を守れないなどとは言わせません」

they areって何ですか?意味からしてhunters are というわけではなさそうだし、
だとすると何がtheyなのか分かりません。
928名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 09:56:04.43
>>920
お前がいなければ万事解決じゃないか?
いない時は普通に進行してるみたいだし。
929名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 11:13:05.57
「このメールにその書類を添付した」と書きたいのですが
"I attached the document to this email."
であっていますか?

to this email か at this email か
どの前置詞を使えばよいかわかりませんでした。
930名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 11:52:52.78
>>929
今書いているメールに添付したのが明らかな場合は省略します
別のメールに添付したんだけど、と確認等で使うならtoです
931名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 15:47:16.18
>>926は天才
932名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 15:57:14.69
>>927

あいかわらず different than なんだな、向こうの人って。
ちゃんと日本人みたいに正しく different from と使えるやつはおらんのかね?
933めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/06(金) 16:12:09.63 BE:4788072689-2BP(0)
>>927
> "The reality of gun ownership may be different for hunters in
> rural Ohio than they are for those plagued by gang violence
> in Cleveland, but don't tell me we can't uphold the Second
> Amendment while keeping AK47s out of the hands of criminals."
:
> they areって何ですか?意味からしてhunters are というわけでは
> なさそうだし、だとすると何がtheyなのか分かりません。

これはオバマ大統領の演説ですけど、テープ起こしのミスじゃないでしょうか。
こちらのスクリプトには"they are"はありませんでした。

> The reality of gun ownership may be different for hunters in
> rural Ohio than for those plagued by gang violence
> in Cleveland, but don't tell me we can't uphold the Second
> Amendment while keeping AK-47s out of the hands of criminals.
http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=94087570
934めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/06(金) 16:28:31.04 BE:1064015982-2BP(0)
>>925
語学学校は無しでしょうw 専門や教養の本をのんびり読みつつ、
友だちと遊ぶのがいいんじゃないでしょうか。表現・語彙の強化や、
英文法の復習に時間をたっぷり時間をさいてもよしです。

自分はアングラの時は夏休みは朝勉強して10時ぐらいから友達と
バスケするかジムへ行って、昼はベトナム料理の店で一緒に食べてから
午後にまた勉強、という生活を送ってました。あの頃が懐かしい…
935名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 16:38:51.60
>10時ぐらいから友達と
バスケするかジムへ行って、昼はベトナム料理の店で一緒に食べて

社交的なんですね・・・
アメリカにひきこもりはいなさそうですね。
936名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 18:04:10.31
Rickrollって何ですか?
辞書にも載ってません
http://ejje.weblio.jp/content/rick-rolling
937927:2011/05/06(金) 19:12:41.93
>>933
おおお!ありがとうございます。すっきりしました。
938名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 19:31:15.43
例えば〜
のように言う場合 e.g.とe.c.とi.e.どれも同じように使えますか?どれが一番一般的ですか?
939名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 20:02:26.65
再帰代名詞なんですけど
何で1人称と2人称が所有格で
3人称は目的格とか紛らわしくなってるんですか?
ややこしいって程ではないけど何でかなと疑問です
Sが重なるからとかいう理由ですか?
940名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 20:05:39.89
We continue to store your freeze sperm as far as you don't call us.
If you will want to dispose your freeze sperm,please call us and confirm it.
We suggest that you save your freeze sperm until delivery.
Please tell us 9:30〜18:30 when you will have any question about the cost of freeze sperm.
Please put this letter in the blue envelope and send to us.


この文章に文法的な間違いが数箇所あるらしいのですが全くわかりません。
どなたか教えてください
941名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 20:20:55.14
>>936
釣り動画
942名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 20:30:14.81
>>940
時、条件を表す副詞節の中は現在形で表すってやつかと。
If you will want to → If you want to
when you will have any question → when you have any question

freeze sperm は frozen sperm かと思ったけどgirl friendみたいなもので
名詞が名詞を修飾してる形でいいのかなっと。
943名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 20:38:28.14
高校の時呪文のように覚えた「時、条件を表す副詞節の中は現在形で表す」
これはどういう理由か分かりやすく説明してください。
944名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 20:56:24.58
時、条件 副詞節 現在形 なぜ
時、条件 副詞節 現在形 理由
あたりで検索すると解説してるサイトが引っかかるでよ。
945名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 21:05:59.34
as far as → as long as
freeze→ frozen
if you will want→if you want
until delivery→?
tell us→ tell us at
you will have→ you have
send to us→ send us
946名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 21:10:08.55
DSのソフトでえいごづけというのがあるのですが、そのなかの例文で、
This stone is too heavy to lift. を、
この石は重すぎて持ち上げられない
と、訳しているのですが、何故持ち上げられないになるのかが理解できないんですが、正しい(もしくは教育ソフトの内容として適当)のでしょうか?
947名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 21:16:49.41
「too 〜 to 動詞」で 「〜過ぎて・・・できない」という構文があってだな。

つまりは構文そのままだ。構文はまるごと構文として覚えるほかあるまいて。

948名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 21:17:32.26
>>946
持ち上げるには重すぎる。→持ち上げられない。
too〜to構文は中学で習う。
949943:2011/05/06(金) 21:34:43.61
>>944
検索してくれるヒマがあるなら、その中から一番分かりやすいサイトを紹介してくれたまえないでしょうか?
さらにご自分がどう理解したかを完結に
950名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 21:41:10.08
>>949
知りたいのはお前なんだから、横着せずに自分で検索したら?
つーか、自分ですでに納得しているくせいに、人を試してオレSUGEEEEしたいだけなんじゃねーの?
951名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 21:50:57.01
>>949>>950も日本語が‥
2ちゃん的故意誤字でもなさそうだし、とりあえず落ち着きなはれ。
952名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 21:55:58.54
>>939についてはシカトですか?
953名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 22:05:05.60

3つの英文の和訳お願いします

in fact,they take the intensity of the infatuation,this being "crazy" about each other,for proof of the intensity of their love, while it may only prove the degree of their preceding loneliness.



Besides dying,life is burdened with countless occurrences that are almost equally unacceptable to active and vital individual.



Most of the ills ascribed to urbansization ste from population growth,induatrialization and prosperity,which would continue to cause economic dislocation even if urbanization were reversed.


954名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 22:11:14.41
While all disgruntled men may ( ) against malevolent Machiavellian
leaders, democracy offers a way to ameliorate iniquities through the
ballot.

1.moan 2.shed 3.rail 4.simper
正解は (3)
 
でも、moanにも
愚痴{ぐち}をこぼす、不平{ふへい}を言う、ブツブツ言う、ぐちぐち言う
という意味もあるようですがこれは正解ではないですか?
955953:2011/05/06(金) 22:11:54.39
無駄にスペース入れてすまん
ではよろしくたのむよ
956名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 22:12:31.72
1歳の誕生日記念

ってフォトブックに入れたいんだけど

1st Birthday Anniversary

でも変じゃないかな?

957名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 22:13:34.90
>>954
英検1級・TOEIC満点のオレでも一瞬迷った
良問ですね
どこの出展?

moanもOKでしょう
958名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 22:14:06.12
小説なんかで、子供が書いた手紙とかが出てきたとき、日本語なら漢字を少なくするとか舌っ足らずな表現にすれば、
子供が書いたものだってわかりますが、
英語だとそういうときどうするのでしょうか?
大人と子供の使う英語でそんなに違いはないのでしょうかね?
959名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 22:28:59.19
次のアルファベットと数字は似てると思いませんか?
S 9
O 10
N 11
D 12

これを頭に入れておくと
September = 9月
October = 10月
November = 11月
December = 12月
というのが簡単に覚えられます

このすばらしいわたしの理論でも
1月〜8月はうまくいかないんです
これらの月のいい覚え方はありませんか?
960名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 22:40:33.58
地名など固有名詞の発音を効率的に学習したいのですが良い方法はありますか?
例えばBelgium「ベルギー」の発音が無理にカタカナであらわすと「ベルジアム」みたいになることは一回覚えてもしばらくたつと忘れてしまうし
961名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 23:05:41.43
ボーリングの「ガーター」は英語ではgutterなので「ガター」のほうが良くありませんか?
962名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 23:35:33.86
jitterbug はジルバですかジターバッグですか?
963名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 23:39:51.24
日本のネットワーク界ではLANの伝達速度は
10BASE-Tは「テン ベース ティー」と読むのに
100BASE-TXは「ヒャク ベース ティー」
1000BASE-Tは「セン ベース ティー」と読むのはおかしくありません?
964名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 00:01:37.44
>>954
moanで不平の相手を言う場合はatかtoを使いagainstは普通使わない。
だからダメ。
965名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 00:02:45.10
日本語では父親や母親の呼び方はたくさんありますよね
思春期になると子供の頃は父母をパパやママと呼んでいたのに
いつのまにかオヤジやおふくろと呼び方をかえる男性が日本には多いと思いますが
それと同じようなことは英語圏でもあるのでしょうか?
たとえば子供の頃のように母親をMom と呼ぶのをためらってMotherやHerなどと呼び方を変えるようになるみたいなことです。
966名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 00:04:33.52
>>963
そういう例は色々ある。代表例がゴルフのスコア。
アンダーパーの数を言う場合、10まではten under parだけど、
次はjuuichi under par。
いつも激しく違和感がある。
言いやすさ優先だから仕方ないんだよな。
967名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 00:06:34.83
>>964

rail at もありまつが。
968名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 00:32:50.00
まつ ってなついな
969名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 00:34:44.44
なついおねw
970名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 01:02:28.46
>>952
そういう嫌味な聞き方する奴はますます無視される
971めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/07(土) 02:10:07.35 BE:665010252-2BP(0)
>>935
> >10時ぐらいから友達と
> バスケするかジムへ行って、昼はベトナム料理の店で一緒に食べて
>
> 社交的なんですね・・・
> アメリカにひきこもりはいなさそうですね。

つるんでたのはいつも一緒の友達だったんであんまり社交的とは
いえませんけど…
あと、キャンパス内でバイトするのもいいですよ。
否応無しに喋らなきゃいけなくなるので、お勧めです。
972名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 03:06:33.49
「once」の意味をジーニアス英和辞典で引いたところ、

1[強勢を置いて]一度,1回
2[無強勢で]かつて,昔

と書いてあったのですが、強勢・無強勢の意味が分からないので教えてください
973名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 11:28:00.26
>>967
railはagainstを使うけどatも使うからダメって言いたいの?
974名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 11:37:57.63
so we still only have that rumored May 20th launch date to go on for the time being.

この文のthatとrumoredはともにMay 20th launch date(5月20日の発売日?)に掛かって、
「あの噂されている5月20日の発売日」という意味になるんでしょうか?
全体訳では「そういうことで我々はまだ当面の間、経過して行くあの噂されている5月20日の発売日のみを手にしている(知っている)」

これで良いでしょうか?
間違いがあったら訂正お願い致します。

975めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/07(土) 12:17:59.57 BE:3724056678-2BP(0)
次スレたてました〜

スレッド立てるまでもない質問スレッド part236
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1304738011/
976名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 13:26:10.89
http://www.nhk.or.jp/worldwave/

ここのABCニュースシャワーの導入部分で
The first ( )ing with English subtitles.
って何と言ってますか?
977めりけん(≡ω≡) ◆MERIKEN4.k :2011/05/07(土) 13:53:07.24 BE:3724056487-2BP(0)
>>976
viewingですね。
978名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 14:18:24.41
>>977
やっぱり
ありがとう
979名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 17:04:09.09
「返信ありがとう。
 僕は日本語しか話すことができないけど、あなたの役に立てれば幸いです。
 いつでも話しかけて下さい。」

英訳お願いします<( _ _ )>
980名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 17:36:40.52
knowなどの状態を表す動詞は進行形にはできないけど、分詞ならおkってことですよね?
knowなどの動詞はingをつけられない動詞だと思っていたので

うまく説明できなくてすみません
981名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 17:51:23.06
>>979
thank's alot for yr return to me.
i'd like to be useful for u although i'm only speaking japanese.
thus tell me readily please.
982名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 17:53:03.53
>>981
レスありがとうございます。助かります。
983名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 18:07:41.35
>>930
ありがとうございます。
984名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 18:19:34.31
数字の発音なんかの勉強できる良いサイトってないでしょうか?
ひと通りわかる一覧表があったり、音が聞けたり。youtubeでもいいです。
探したのですが、これってのがみつけられなくて。
985名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 18:33:10.02
979:
Thank you for the reply.
I can only speak Japanese, but if I can be a help to you in any way, please let me know.

981:
thusは書き言葉でこういうときには使わないです。
986名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 19:43:35.49
英訳して頂けませんか?

私は先ほど私自身で調理したカレーライスを食べた。
987名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 20:26:23.57
>>986
Would you translate this sentence from Japanese to English?
988名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 20:29:51.30
>>987
意地悪なやつだ
989名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 21:22:02.18
>>977
ほんとにviewingって聴こえてる?
意味的にじゃなくて純粋に音として
990名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 21:29:53.80
>>986
先ほど食べたの?先ほど調理したの?
991986:2011/05/07(土) 21:33:30.79
>>990
曖昧な日本語ですみません
食べたのが先ほど
という意味です
992名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 21:33:37.06
>>986
I ate curry I made earlier
993986:2011/05/07(土) 21:45:18.19
>>986
I've just eaten curry made by myself.
994993:2011/05/07(土) 21:46:35.21
名前欄間違えた
995名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 21:59:36.00
I've justじゃ「たった今食べた」みたいなニュアンスになりそうだけど。
996名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 22:08:48.22
>>989

そうとしか聞こえない。
997名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 22:10:55.12
I cooked curry and ate it a short time ago.
998名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 22:14:59.07
a little while agoを使え
999名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 22:18:39.32
1000ならこのスレに書き込んでいるやつの英語力がみるみる上がる!
1000名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 22:19:37.36
1000ならこのスレに書き込んでいるやつの英語力がみるみる上がる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。