>>1 乙
昼間一回聞いただけだけどなんかいい感じだった
夜もう一回聞きます
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/03(日) 18:09:51.78
>>1 乙
まだ聴いてないので今夜聴いてみるか・・・
一応MDに録っておこう。
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/03(日) 18:21:22.06
この番組は期待外れだった。 15分かけて問題を3つ解くのは効率が悪い。 ビシュアライズを前面に押し出したのは良いけど ただ4つの絵があるだけで、具体的な方法論を説明するわけでもなく物足りない。
確かに、効率は悪いかもしれない しかし、長文聞き取りの問題としては質がいいし、解説も分かりやすい。
初回は確かに物足りなかったが、今日のは15分でちょうどいいボリュームだろ。 テキスト見たら分量少ないのは初回だけみたいだ。
>>1 おつ
今日の分を録音し忘れた
PCでのリアル録音なので昼飯時に本編なのはつらい
日曜日の再放送を録音して分割しようかと思ってる
発話が丁寧だからか、ほぼリスニングできるのでものたりないけどそのうち
ハードになってくるんだろうな
週2なんでちょっともの足りないけどこれ以外でTVで探すとしたら何オススメ? トラッドジャパンあたりでいいかな? これって週1なのにテキストけっこう高いね、ラジ英は週5で380なのにね。 あ〜まじ何にしよっかな?
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/03(日) 22:57:35.12
Lesson2を聞いたけど、むずすぎワロタ。 TOEICっぽい感じだけど、ヴィジュアライズするなんてホントにできるのか?? 自分にはレベルが高すぎたのかな…。 勿体ないから一ヶ月は聞こうと思うけど。
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/03(日) 23:06:12.39
まあ、レベルはTOEICぐらいじゃないかな。 今日のは広告だから畳み掛けて煽る面もあるから。 淀橋の宣伝みたいなもん
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/03(日) 23:09:01.63
今聴いたけど、回答外しまくりでワロタw こんなことじゃ準1なんて到底無理かな・・・ 1回の聞き取りでここまで鮮明に再現できない。
昨日のが簡単だったから、今日いきなり難易度が上がってワロタ。 ラジオ英会話のリスニングコーナーくらいの難易度になるのかな。 あっちなら4日に分けて聞き込むのを、こっちは1回だから相当キツイわ。
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/03(日) 23:21:23.28
たまたま聞いた。 感じよさそうだけど、再放送入れて土日に固まってるのが痛いな 5トレも土曜日がリスニング。
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/03(日) 23:23:54.98
「ヴィジュアライズ」って、 通訳者が通訳するのに必要なのは理解できるけど、 一般人が日常で必要なものなのかな? TOEICの為にはなると思うけど・・・
15 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/04(月) 00:13:19.75
必要というか日本語でも無意識のうちにやってることだよ。
16 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/04(月) 00:15:26.62
テキストを読んでたら自分の中でヴィジュアライズって言葉が妙な感覚になってきた。 マトリックス的というか。 こう思うことが既にヴィジュアライズなんだと思う。 録音しないと土日に時間を取られてイヤだなってのもヴィジュアライズ。
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/04(月) 00:47:01.34
うん、たぶん違う
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/04(月) 01:37:51.71
レベル4〜5っていう段階でラジオ英会話よりむずかしめだと思っていたが 1日目で肩透かし、2日目でもラジ英のスペシャルウィークより簡単。 遠山先生の3年間は無駄じゃないね。 ヴィジュアライズってこのレベルやる人はすでに無意識にもうやってる事だと思ったな。 手法に時間を割いて語彙などにはあまり解説ないのもこの講座の特色だね。 まだ始まったばかりだし、これからこの講座がどう展開していくのかも楽しみだね。
ストリーミングあてにしてたんだけど、無いのね・・・・ テキストまで買ってたのにしょっぱなから聞き逃した・・・
テキスト買ったのに聞き忘れた
ラジオ英会話のスペシャルウィークがさっぱりわからんレベルだから、ちょうどいいかもしれん。
ラジ英のスペシャルウィークがリスニングできる人はNHKラジオ講座は卒業だろ
スーパーイソップとニュースの2日目むずい
何とか録音できないものか
音声教材がダウンロード出来ますよ。
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/04(月) 20:14:51.99
買えばいいだろw
28 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/04(月) 20:54:27.22
ラジオ録音すればいいのに 電波状態が悪いの?
後期はストリーミングあるみたいだからそれまで待てば良い。 飛び抜けて良い講座というわけでもないから焦らなくても良い。
ICレコーダーをラジオのスピーカーの前に置いて録音
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/04(月) 22:20:31.25
マックだとね Garagebandというソフトが最強だとおもう。 Appleからでているよ。他の役に立つソフトといっしょにセットで売られてる
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/04(月) 23:33:22.31
>>31 Garageband、どう使ってるのか教えて!
英語と関係無くてサーセン
>>32 つーかまたこの類の質問かよ・・・もういいよw
ラジオ買えよ。
それが嫌だったら他スレでやるか自分で調べろよ。
リスニング不得意だから、CD買って2日目まで復習してみた。 ヴィジュアライズだけど、俺のような初心者が、一回聴いてテキストのように図を描くのは難しいなと思った。 でも練習として何回か聴きながらやってみて、そして自分なりに図を描くこと。 そして繰り返しトレーニングし、無意識のうちに浮かべるようになれる事が重要なんだろうな。 コツコツとした作業が多そうなトレーニングだけど、半年間頑張ってみます。
第2回目は無理だと思った
後期は前期の再放送なんだな。
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/09(土) 15:15:30.92
1回目と2回目聞き逃したからウェブマネで購入。。1回目はラクだったから、あれ・・・? っとおもったけど結構いいじゃん。 メモ書かなくていいとか言ってたけど、頭にパッと浮かぶんだろうか。 半信半疑・・・。 でもとりあえず今の短い時期に何回も復習して頭に浮かぶように練習するしかないか。
放送でも言っていたけど、 相手に早口(ナチュラルスピード)で言われた場合、 メモ取り作戦だとメモする作業が間に合わないって事。 センター試験のヒアリング位までがメモ取り作戦で対応できる限界で それより上の試験に対応しようと思えば、別の対策を考える必要があるっちゅー事やね。
今までは1回目で内容理解できて答えも正解なんだけど ヴィジュアライズしようと思うと思考がフリーズする感じ 今日男女二人想像してスーツ想像してってやったらその間に話が進んでる… こういう場合は無理にビジュアル化する必要は無いのかな??
ヴィジュアライズは「全部ビジュアル化して再現する」とは違う 重要なポイントだけを抜き取って整理する 絵を思い浮かべるとか、頭の中で表にするとか、そういう整理の手段がヴィジュアライズ なんじゃないんかね
分らない単語があるとそこで止まってしまい、 立て直すのに一瞬間が空いてしまうなぁ。
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/09(土) 21:16:27.03
ヴィジュアライズするためには[英語を英語のまま理解]しないと 難しいと思うよ。日本語に変換しているようじゃ間に合わない。 英英辞典を使うといいけど、英検で準一級、TOEICで760以上くらいの 英語力がないと厳しいかもしれない。
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/09(土) 21:25:19.05
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/09(土) 23:45:40.65
確かに全部ではないですね。ポイント絞ってありますよね。 問題文先に読むことは関係あります?
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/10(日) 10:37:17.20
テキストに書いてある時間間違ってるよね? 今日スタンバってたら延々登山家オジさんのお話。
釣りでつか? ひょっとして午前と午後の区別も付かない? NHKラジオ第2 10:00 再放送 カルチャーラジオ「人間を考える〜めざす〜」(1) 出演者 登山家…岩崎元郎
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/10(日) 13:29:05.03
ウギャア。赤面。午後と午前間違ってた。 ビジネス二つと英会話と5分間とテレビもやてるので未だに時間変更についていけない。 土曜は午前で日曜は午前と午後があるのかあ。入門は土曜が再放送2つぶん…。 テレビも時間変わったからもう何がなんだか。 こんなこと覚えられなくて英語なんて無理かもな。
放送スケジュールを印刷して、 聴く番組にマーカーで印をつけて 目立つとこに貼っておきなされ
>>49 そんなにやっても全部中途半端になるわな。
番組数多けりゃ良いってもんじゃないし。
しっかりやろうとすればテキストの中身はかなり濃い。
こんな時間間違えてる自体慌ててる証拠。
何冊もテキスト買ってくれてNHKは喜んでるだろうけど。
>>52 絞込みが大事なのはわかってるんだけど難しいんだよなw
自分はラジオだけだけど4月は4〜5講座からスタートしてる
そして毎年完遂するのはケイナンの講座とスペシャルウィーク以外のラジオ英会話だけ
ビジネスは2,3ヶ月目で挫折してる
他にTOEIC対策もやっているので時間がなさすぎなんだけどね
54 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/10(日) 23:07:46.35
形式的な説明を毎回何度も聞くのが退屈。 時間稼ぎみたいだな。
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/10(日) 23:11:52.64
TOEICの問題集やったほうが絶対効率はいいな。 全然負担にもならないのでしばらく聞くが。 丁寧な解説で、時間内に復習終わるし。
56 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/10(日) 23:22:33.42
1回と2回聞きそびれて3回目から入ったんだけど、なかなか難しい
TOEICの点数取るってだけだったら、専用の問題集やって もっと言えば、小手先テクニックの本とか読めばいいだけだと思うけど、 英語を話すとかってことになると、TOEICの問題集は近道にはならない たくさんやっていっぱいいっぱいになってやらされてる感とか 嫌になってきたらそれはやめといた方がいいと思うけど、 これ楽しいなって思うようなものがあれば、そういうのをまずやって とにかく続けるってことが一番重要じゃないかと思うよ 俺は英語なんて見ただけで読む気なくすような状況だったけど とりあえず子供番組くらいから始めてただ聞くだけとか ハードルの低いところからとにかくずっと続けてたら TOEICの点数が300点以上上がった
続くか分からんが、とりあえず始めてみた。 レベルはラジオ英会話のリスニングコーナーとほぼ同じか、ちょい下くらいで丁度良いね。 ただ問題の解説が全部「ヴィジュアライズの○番を見てみましょう」になってしまうのが微妙。 そもそもヴィジュアライズが出来てないのだから、 最初3ヶ月は設問無しでリスニングからヴィジュアライズをする練習に充てる等、もう少し考えて欲しかった。 いくらヴィジュアライズに答えは無いとはいえ、解説は講師の例から行ってるんだし。
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/11(月) 00:13:07.44
>>57 同感。 あんまり得意じゃない時は、問題集つまんないよね。 かなりできるようになると結構楽しいだろうけど。 遠山先生にもっとレベル高い講座してほしいなぁ。 長くて面白い文は何回もよむよね。遠山先生〜〜〜〜〜〜
レッスン3ですが、最初のイラストは女性がバッグしょって連れみたいだけど 最後のイラストではレジに入って店員になっていますね。 これはオチなんでしょうか。二人は同一人物ですよね。 店員にしてはタメ口だと思いませんか。
>>57 300点以上上がって何点になったのかを書いてくれなければ参考にならないよ。
300点以上上がって、漸く700点台だとしたら、あまり意味ないし。
問題文先に読むか読まないかで難易度大分変わって来るよね TOEFLだと聞き終わってからじゃないと 問題文読めないし
問題文は先に読まないのが前提だろ。
ところが東大の入試だと先に読めたんだよ 受験英語で問題文を先に読む癖がついてしまってる
>>63 講座のターゲットにTOEICが含まれているのであれば、
そうとは言えないと思う。
テストが紙媒体なら基本的に先読みは可能だから。
>>64 東大の聞き取り試験は英語の試験が始まってから何十分か経ってから放送されるから
出題する方も先読みしていることを前提にしているんじゃなかろうか。
あんまちゃんと問題読んだことない(ましてや聴いたことなどない)から知らないけど。
>>64-65 他の事は関係ない。
少なくともこの講座の趣旨としては、講師が
予習はいらないと言ってたり、
まず、どんな内容に付いて話しているかを把握しろと言ってたりするから、
問題文を先に読まないのが前提だろ。
問題文を先読みしてしまえば、どんな内容についての話か、見当が付いてしまう。
まあ、講座の趣旨なんて気にせずに自分の好きなようにすれば良いが。
ラジオ英会話のCM聞き取りも、先生は何も解説を加えないしな。 何回聞いてもいいから、英語だけを聞いた状態で状況を想像できるのが望ましいんでない?
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/15(金) 09:42:17.62
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/16(土) 01:18:43.12
なぜ前期にストリーミングがなくて後期にはあるんだ??
カネ払わない奴には分からない
別にこの番組に限った事じゃないけど、 ABCDから4択で選ぶ問題の解説で Aは○○○という所が間違っているので不正解です。 Bは□□□という事は本文では言っていないので不正解です。 Cも△△△ではないので不正解です。 だから消去法でDが正解となります。 ていう解説ってどうよ。 Dが正解である理由を明確に示して欲しい。 消去法で正解を出す方法はイクナイ。
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/16(土) 12:54:56.67
きょうの問題はものすごく簡単。 TOEIC400点台の自分で、余裕で全問正解w
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/16(土) 13:09:23.05
この講座のレベルは4,5らしいけど、 レベル5の内容は、夏〜秋ころにならないと出てこない構成ですかねぇ?
数字が出てくるとその数字に気をとられて何の数字だったのかが・・・ あるあるw 俺、初級レベルなんだな
Lは270くらいでした。(1年前)
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/16(土) 21:27:24.96
今日のポイントは仮定法を使いこなせるかどうか。 問題に正解、不正解と一喜一憂するのではなく、 聞いたものを自分なりにイメージできるかどうかが重要。 それをビジュアライズということで講師は解説している。 10年前TOEIC850。今は伸びたか、錆びついたか…。
この講座を聞いてみて思ったのだが、 ビジュアライズとか、各選択肢についての解説がなされるが 結局は、「英語が聞きとれるかどうか」だけな気がする。 解説の内容はあまり意味がないような・・・
全然ビジュアライズできん。。。 と言うより、少なくとも俺の場合は 新聞や小説などの活字メディアを母国語(=日本語)で読む場合に 別にその光景が頭に浮かぶわけではなく、活字のまま理解している。 日本語でラジオを聴いた場合も、音声のまま理解している。 だから、英語で聞くと光景が目に浮かぶようになるとはどうしても思えない。 この講師や、他にビジュアライズできるという人は、 日本語で活字を読んだり、ラジオを聴いてるときにも その光景が頭に浮かぶわけなのか???
>>80 時間がたっても正確に記憶に残るんじゃないの?
個人差はあるだろうけど、自分には映像での記憶は効率がいいので
興味を持ってこの講座を聞いてる
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/17(日) 16:11:39.72
ビジュアライズって、音声を映像に変換することだよね。 映像化できるかどうかは、やはり個人差があるだろうね。 自分の場合、ある程度、映像化できていると思うけど、 とてもテキストのイラストのように鮮明には浮かばない。 意識して練習すれば、もっとクリアにビジュアライズできる かもしれない。とにかく試してみる価値はあると思う。
この番組土日でレベル違いすぎるんだけどw 同じぐらいにしてよ
この講座ずっとこんな感じで半年進むのかな
>>83 あえてそうしてるんでしょう
最初からそう感じた
5分間トレーニングの金曜日、ラジオ英会話のListen for it!を平行してやるといいよ
それにしても巻末のExtra ExerciseはCDに添付すりゃいいのにね
掲載するならWebでストリーミングで流して欲しい
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/19(火) 00:57:23.93
土日12時40分からじゃ外へ遊びに行きにくい
普段、日本国→イメージ→英語の流れを意識してるから逆を辿れば良いだけ と自分の耳に言い聞かせてる
ビジュアライズは無理だった 絵柄考えてるうちに話が終わってるw 音声活字に変えて記憶する方法のままにしてる 番組視聴の意味無いかな??
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/27(水) 14:12:34.48
過大な期待はせず、とりあえず半年聴いてみる。 ビジュアライズできれば言うことないけど、 できなくても充分リスニングの練習にはなっていると思う。
聴くだけではなく、真似して同様な速さで話してみることを勧めます
>>90 柴原先生ありがとうございます
頑張ります
今までの問題だと英語力もあるだろうけど自分でスーツ選んだり旅先で ホテル泊まったりワインバー行ったり家具買ったりという経験があったほうが 有利なんじゃ?英語の得意なだけの高校生とかには難しいかも
今の所、ラジオ英会話のリスニングパートよりもかなり容易で、ほぼ理解出来るけど、 ビジュアライズが全く出来ない。 今のレベルで出来なければ、今後難易度が増していった際には尚出来そうにないな。 (ラジオ英会話でのリスニングパートもビジュアライズしようとしているのだが、当然出来ない。 それどころか、ビジュアライズを意識せずに普通に聞いていた方が内容を良く理解出来る。)
ビジュアライズ出来る人は英語から直接ビジュアル変換出来る人で 英語を英語のまま理解するレベルになっていないと難しいような気がしてきた
>>93 >ビジュアライズを意識せずに普通に聞いていた方が内容を良く理解出来る
今の俺が正にそう。ビジュアライズしようとしている間に次のフレーズにいってしまって、結局内容が理解出来なくなる。
普通に聞いている方が、内容が頭に入ってくる。
この講座は俺には向いていないのかも。
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/29(金) 00:57:26.29
>>94 確かに。明日の3時、山田と蕎麦か餃子食いに行こうぜって約束したとしても
わざわざ時計とか食いモンをビジュアライズしないわw
ビジュアライズの意味がよくわからないんだけど、 たとえばメモをとるとして、「三時」「山田」「餃子」などと文字で書かずに アナログ時計の三時の絵、山田の似顔、餃子のイラストを描いたほうが早い場合も。 noなら×yesなら〇疑問は?など。 いまのところ内容が短いけど大量の情報をメモする場合絵のほうが早いかもね。 それにしてもこの講座一回二問にするとか二ヶ月でテキスト一冊にするとか? 同じ絵を二度使ってみたりCDだけの問題とかかなり無理してないか?
>>97 TOEIC対策に使ってる人もいるかもしれないから
1回2問は少なすぎ 4問でもいいくらい
他国語並みに週5日にすべき。入門ビジネスとか2日で同じ値段は高すぎ
この講座30分でもいいかも?とか思ったりも。
日曜にまとめて録音してる。切れ目があったほうがいいんだけど
>>101 オレも同じ
で、月曜から金曜まで通勤時間に繰り返し聞いてる
>>101 フリー編集ソフトのSoundEngineで簡単にカットできるのでおすすめ
長すぎる前置きもカットできるし、単語など暗記用にリピートさせたい部分を2度、3度と
コピペで簡単にできる
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/30(土) 15:32:23.52
[今日のヒント] ・シャドーイング練習する ・10回をめどに繰り返し聞く いきなりビジュアライズできれば誰も苦労はせんよ。 早急に結果を求めず、90,102が勧めるように オーバーラッピングしたり、同じものを繰り返し聞いて 頭に刻み込むことが大事。日本語に翻訳しないように、 英語を英語のまま理解することが鍵。
英語を英語のまま理解するなんて、英語リスニング、スピーキングをする際の基本中の基本じゃん。 今更何言ってるんだ?
ビジュアライズといいながら、実際にビジュアライズする為のコツは何ら示してくれず、 最低10回は聞けとか、ありきたりの事しか言わなかったり、 解答を選ぶのに消去法なんかで説明したり、 何か胡散臭い講座だな。
半年続ける頃にはおぼろげながら出来てくると思うし この講座が終わったあとでも続けていればある程度できるようになると思う 何の苦労もせずにすぐに結果だけ求めようとするのが、受験のための勉強を 中心としてくた悪い弊害だな(´・ω・`)
>>107 受験英語を叩けば賛同してくれると思っているのが
「実用英語」とかほざいている連中の悪い弊害だなw
普通、受験勉強っていうのは努力して結果を得るものだろ。
努力が結果に結びつきやすい、とは言えるかも知れないが。
それから「悪い弊害」ってw
「良い弊害」が思いつかんww
>>108 気に障ったらすまん
悪い弊害はたしかに日本語としておかしいな
頭痛が痛いっての同じだね
>>106 あなたが言っているのは、ビジュアライズはどうすれば出来るようになるかということですね。
しかし、そのための講座なんですよ。
>>110 スマン
それはもう攻略した
日本で育ったからな
この講座ってラジオじゃなくて、書籍に付属するCD聞いてる感じ。 英語のフリートークが欲しいな。
Oops! タイマー録音ができないのですぐにミスってしまうorz 夜に録音しなきゃならんな
ラジオサーバーは便利ですよ。
117 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/02(月) 08:19:25.96
ボキャ貧がいくらビジュアライズ努力しても無駄だと思う。 ボキャ貧状態で何度繰り返して聞いても、ビジュアライズは無理。 ビジュアライズへの道はボキャのビルドアップのみ。 次のステップが英語と日本語の違いを意識しながらリスニングできるようなる段階。 どう言う事かと言えば、日本語と違い、長い修飾は主題の後に来る事。つまり無意識に常に後ろからの修飾を予測しながらリスニング出来る状態になる事。 この状態になれば、自然にビジュアライズ状態になる。
日付もそうなんだけど数字が出てくるととたんに記憶定着が劣る
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/02(月) 09:35:01.69
117の続き そして、文中でさりげなく使われている仮定法表現が、きちんと区別して理解できるようになれば、ドメの達し得る最高のレベル。
6ヶ月ってのは短いな。せめて1年やって再放送にしてくれ。 10月じゃ中途半端で他の講座に行きにくい。
5分間トレーニングの土曜分と内容的にはあまり変わらない気がする テキストに記載されてる解説を口頭でまた説明する必要は無いと思う その分問題増やして欲しい
5/1 最初に聞かされるセンテンスで最初に登場するApril 14thだけは何度聞いても聞き取りにくい それ以降やスローダウンしたパートごとのところでは全く問題ないんだけどね
他の講座に比べて割高のテキスト&CDなんだからGWもやって欲しい
それよりもオレはストリーミングを流して欲しい。 放送時間帯も微妙だし、録音する手間も大変。 テキストだけ買っておいて、下半期まで待とうかな・・・
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/07(土) 12:49:26.80
>>124 ほんと。なんでストリーミングしないのか理解できん。
土日の昼の時間帯になんか放送すんなよな
ラジオサーバー買ってください
序にICZ-R50もリストに加えて!w
そんなこともあったなあ♪
今日の問題ワロタ すぐに聞き直したいと思った 必ずあるとだろうと瞬間的に意識して聞いた問い3しか答えられなかったよ
質問を先に読む必要のある問題だね TOEIC用? 日本語でもプッシュ式の番号案内って何を聞きたくて電話してるのかが 前提にないと覚えきれないよな
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/15(日) 17:16:42.06
昨日も今日も、問題、易しすぎじゃね? ただ、音の壁と意味の壁は参考になった。
じゃね? (笑) なまってる
文字だけでアクセントがわかるとはただ者じゃないな
15日の問題、実際なら自分の用件だけわかったらそこでプッシュして終了。 全部聞くなんてありえない。
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/17(火) 10:55:36.95
キャロリンさんの英語ってオーストラリア?イントネーションがかなり訛ってる 気がする。TOEIC対策には良いのかもしれないけど。
>>136 トロント出身だからカナダ訛りなのかな?
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/18(水) 09:36:19.61
カナダなのか。情報サンクス。 ちなみに自分にはケイティーさんの英語が一番ナチュラルというか、 臭みのない英語に聞こえる。慣れもあると思うけど。
この程度のレベルの講座を聴いている奴が、 ネイティブの発音を訛ってるだとかナチュラルだとか馬鹿じゃねーの? 英語初級レベルの講座スレでは、そういう奴が定期的に湧いてくるけど。
この程度のレベルの講座を聴いている人のレベルが この程度だとは限らないと思うのです。
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/18(水) 18:02:25.57
>>139 人をバカにすることで優越感に浸りたい
どうしよーもないバカが定期的に湧いてくるよな。
この番組の講師、ロボットみたい 毎回同じ言葉の繰り返しばかり しかも、ビジュアライズできるようになるにはどうすれば…ということをほとんど何も教えてくれない ビジュアライズできれば解けますよ、と言うばかり 「英文を読みなれていれば解ける問題です」ですべて済まそうとする某TOEIC講師みたい 放送は無駄な言葉の繰り返しで時間を埋めておいて、 語句の読み上げやエクストラ問題はCDにのみ収録というのも、なんだかね
>>142 同意。
毎回同じ言葉を繰り返すのみで、
ビジュアライズする為のコツなんかは何一つ示してくれない。
自分はビジュアライズが全く出来ないので、単なるリスニング教材として学習しているが、
それならば、ラジオ英会話のリスニングパートやスペシャルウィークに比べて簡単過ぎるし。
同意
随分前に同じ事書いたわ。 今やってるのは「ビジュアライズした結果、問題はこう解けます」なんだよね。 正直問題演習なんて要らんから、ビジュアライズの仕方だけを解説して欲しい。 場面設定の捉え方とか、文脈の切り方、場面転換の捉え方みたいに。
一度聞いた後すぐに挿絵見るように言われるけど あれ見たら答えがわかるからリスニングの練習にはならない気がする。 見ないで聞いてる。
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/21(土) 21:50:49.55
ビジュアライズの仕方なんて言葉で教えられるものじゃないでしょ。 同じ問題でも、英語力によって、ビジュアライズされるイメージは 各人各様で異なる。それでも意識してビジュアライズするようにしたら、 立体的なイメージとして、以前より記憶に残りやすくなったように思う。 しっかりした英語力がないのに、「魔法の薬のように ビジュアライズの効果が現れる」ことはないと自覚したほうがいい。
しっかりした英語力なんかなくてもこの講座程度の簡単な英文なら容易に聞き取れるだろ。 もう少し難度の高い英文を聞く際にビジュアライズというものが役立つかもしれないと思って聞いているが、 こんな容易な英文でも全くビジュアライズ出来ないな。
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/21(土) 23:39:25.99
毎回同じビジュアライズの説明はいらない。 来年この講座あるなら回数増やしてくれ。 週2で1日1問じゃ6ヶ月やっても問題少なすぎ。 つーかなんで後期は再放送なんだ? 週5で1年通せばけっこう力つくと思うんだが・・・
>>147 同感です。
文句をつけているひとの多くは、
「何か気の利いた解説を聞かせてもらえばリスニングできるようになる」と
言っているかのようですね。
むしろ簡単すぎると思っているのでは? テキストに書かれてる解説を朗読する必要はないと思う 来月号テキストは既に買ったけど特に興味深い読み物があるわけでもないので 再来月号からは買わないで気軽に聞くつもり
>>151 なるほど。
自分にあった講座を受講すればよいのでしょうけど。
迷ったら、気軽に聞くのは良いですね。
今日放送分「土日には言及が無いので休診日」ってどういうこと? 自分は「今週中に予約を入れ直せば」で 英語圏は月曜日始まりだから答え火曜日にしたけど 日本の感覚は日曜日が一週間の始まりだし日曜日診察してる歯科もあるから 今日を日曜日と考えてもおかしくないよね?
ストリーミング放送されてないんだね!残念… ヒアリングいまいちだから、一回だけじゃ全然話にならないわ。
>>154 おまおれ
講師の落ち着いた感じも好きだし、
内容も自分には合っててためになってると思うんだけど、
マジでストリーミングないのがネックなんだよなー。
ラジオは音質悪いし。
なんでこれだけストリーミングしないんだろう。
>>153 確かに。
今日が何曜日の設定だかわからんので何かおかしい。
リスニングはできたが・・・3番だけ選べんかった。
これって人によって取り方色々ありそうだし・・・?
言及ないから休診日ってのは・・・なんかなぁ。
練習だし・・・まいっか。
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/22(日) 18:43:25.60
>>155 この講座前期しかやらないから、本放送終了後、後期に再放送するときは
ストリーミングを行う予定だってNHKのホームページに書いてありましたよ。
158 :
155 :2011/05/22(日) 19:42:16.04
>>157 mgd
そうだったのか!よかったー。
ありがとう。
訳読んでもなぜ今日が月曜日なのかわからない…
まず、水曜、木曜、金曜ではない。 土曜か日曜なら、電話モノローグだけの説明では不十分。 明日はオーケーだから、月曜か火曜。 本日もオーケーだったはずだから、火曜。
今日が日曜日じゃないっていう根拠が不明。
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/22(日) 21:36:36.92
ビジュアライズに関しては、英語力だけではなく 想像力の問題もあるだろうから、たとえ英語が聞き取れても なかなかビジュアライズできない人は結構いると思う。 それでもやはり映像化できる方が、単に聞き取れるより イメージとして記憶に残る分、深く聞き取れていると思う。 ただ、この講座はきれいな英語なので聞き取りやすいけど、 実際に使われる英語はもう少しブロークンでそう簡単じゃない。
>>162 そうだね 毎月買ってる月刊誌の
インタビューとかすごい難しいよ
言い直しとか誤りも許容しながら聴く必要があるからね
今日の1問目の質問文 Why did Celia Gonzalez not see Dr.Gadson? ってnotの位置ここなの? didの後じゃないの?
ゴンザレスって名前からしてカトリックだろ。日曜日なら教会に行く日
×「攻略!英語リスニング」 ○「ともゆきのひとりビジュアライズ自慢大会」
ビジュアライズビジュアライズって盛んに言うけど 結局リスニングが出来なければ正しいビジュアライズも出来ないわけで 多くの人が出来るようになりたいと思ってるのはリスニングで それさえできれば後は何もビジュアライズに固執することなく 個人に合った方法でメモなりすればいい気がしてきた で自分は問題やった後はビジュアライズ部分も含めて むしろテキストは全然見ないで解説だけ聞いてる
今日の最初の問題は説明が良くわからん。 言い回しで選ぶならそこ説明してくれ。 いちおうB選んだがなぜC、Dが不自然なのかがハッキリわからん。 「総合して」で箸折るんなら毎回同じビジュアライズの説明のとこ削ってくれ。
「ビジュアライズの仕方」をほとんど教えないのは、 @ビジュアライズは人によって違う Aこの講座のレベルは4〜5だからテキストを参考に自分でビジュアライズ方法を作り上げろ ってことで勝手に納得したんだが、 だったら問題解説を「ビジュアライズを見れば一目瞭然ですね」というのは矛盾してる気がするんだよな。 問題解説に合うようにリスナーがビジュアライズしてるとは限らないし、 結局全部聞き取ってナンボになってしまってる気がする。
>>168 論理的に見ればその通りなんだが、
「一番可能性として高いのは?」として考えるしかないだろ。
多分リスナーが小規模だから済んでるんだろうけど 最近の解説は解答根拠がはあいまい過ぎて 人気番組だったらかなりのクレームくるんじゃないかと思う
いいね! 容易に視覚化できない、 解説されても納得できない、 日本語で聞かれても明確に判断できない、 そんな講座を目指して欲しいもんだwa
×「攻略!英語リスニング」 ○「各自で修得せよ!ビジュアライズ 私は一切教えません」
>>168 その不自然さが理解できないなら英語より日本語を先に勉強する必要あるんじゃないの?
>>174 不自然かも知れないけど絶対に間違ってるっていう根拠が明確じゃ無い
それでこれが答えって言われても納得いかない
今日の問3なんてどれが答えでもおかしくないよ
自分だったらえ〜〜って思ってまずバイク調べに行く
本文では If you bring... お持ちいただければ、なのに 問では have to go...行かなくてはならない、になってるのに違和感 リコールなんだから have to go する必要は無いと思う 解説聞いてるとホント英語力より日本語力が必要みたいで疲れてきた
だから174はろくに問題見てないんだよ。 どっちにも転びそうって事がわからないアホだから相手にすんなwww
今日のはリスニングできなかった
講師が通訳者の人だからQ&Aっていうやり方は苦手なのかも でもせっかく通訳者なんだたら すぐに動詞がでてきて後からいろいろと説明が加えられていく英文の 理解するところの区切りとか教えてくれるといいのにな〜
>>175 >自分だったらえ〜〜って思ってまずバイク調べに行く
問題はそんな事をきいていないだろ
そんなことを言ったらトイレに行く人だっているだろしw
いずれにしてもその後にまずDの行動するだろ
>>180 選択肢見た?
トイレに行くっていうのはないけど
バイクチェックしに行くって言うのは有ったよ
通訳っていうのは話し手の英語を一方通行で訳すわけだから
それを解釈するがわの考え方とかは考慮しないんだよ
それこそ日本語の問題になるけどね
でもそれによって?になる問題解答ってどうかと思う
今の日時がわからないので何とも言えないが 時間外、日曜日だったらとりあえずバイクを見に行くかもな。 でも3番はdを選ぶのが普通じゃないかなぁ。 自分は最初の1回目で聞き取れないと×と思っているんで、店名とかは一瞬止まるわ。
英文はネイティブが作って 講師の人自身もビジュアライズしていてそれがあのイラスト そうすると講師の人が考えたことイコール問題の解答になってないか?
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/29(日) 22:33:51.60
この番組、別にテキストいらないんじゃないか、と思った。 テキスト無しで聞き耳立てて、メモ書きなぐりつつ講師の言うところのヴィジュアライズしつつ… それで十分勉強になるかなと。テキスト読みたい人はともかく。
>>184 音源で復習できない時点で必要ないかもなー。
四月五月と買ってきてそう思い始めた。
まあ同じ内容を後期もう一度やるということなら、スクリーミング始まる
とのことだから買うのもありだが、日付が一致しないからなー。
>>185 朗読のスピードも早くないし、単語・表現もそう難しくないしね。
録音して繰り返し聴いてるとこれはこれで十分と思えてくる。
スクリーミングはとりあえずつっこまないけどw
テキスト購入のメリット 1.ビジュアライズ例のイラスト 2.CD特別付録のextra exerciseが2問 3.リーディング攻略トレーニング1問 4.石原真弓氏のエッセイ 他講座のテキストにありがちなグラビア記事も読者のおたよりもナシ 広告まで少ない気がする
毎月380円の投資で英語学習も一層充実
自分はこの出題形式なら消去法や常識やカンで解答できなくもないけど 「以下の英文を日本語にまとめなさい」だったらたぶん全くお手上げ。 でも録音があって何度も繰り返せばできるかも。 なのでスクリプトのあるテキストは買う
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/04(土) 15:05:20.47
今日(6月4日)の説明は良かったんじゃないかな。 特に、単語の意味をさまざまな角度から把握すべきという 最後の説明に「確かにその通りだよな」と妙に納得してしまった。 レベルが比較的易しいので、テキストは購入していないが、 番組の最後に講師が語るアドバイスには、 「さすが、BBCで通訳を務めただけのことはある」と 含蓄に富んだ言葉が多い。
日曜日のは難しかった。いよいよ来週英検だな。
ここの講座やってる人って英検だと何級位かな。 準1はここでOKすか?
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/06(月) 09:28:26.66
>>192 受験したことないからよくわからないけど、
多分、英検だと準1級レベルじゃないかな。
日曜日の内容は、リスニングの素材としてはいいんだろけど、実際の場面では スケジュール表を見ながら説明してるはずなので、まともに聞き取れなくても 何ら問題はない。やはりダイアローグや、テレビ、ラジオのアナウンスなんかは 一度きりのものなので、緊迫感が違います。
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/07(火) 14:05:08.69
日曜日の内容が聞き取れないようでは、 リスニングに問題ありと言わざるを得ない。 リスニングは「慣れ」も重要だから、 できる限りたくさん聞いた方がいい。 最初から全部わかろうと欲張らず、 少しでもわかればいいくらいの軽い気持ちで。
直に先生がアドバイスしてくれてるw ありがとうございます 頑張ります
今日の問題3で、コンピューターを6時半までにシャットダウンしろと言っているのだから、 (B)の Complete urgent tasks before 7:00 も指示していない事になるんじゃないの? before 6:30 なら解るが。
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/12(日) 16:59:41.95
>>197 同じくそう思った。
最近、問題文は比較的易しいけど、
選択肢があれ?と思わせるものが多い。
>>188 >毎月380円の投資で英語学習も一層充実
たまにこういう事を書く人がいるけど、
380円 x 6ヶ月 = 2280円
1500円くらいの単語集の方が、結果として安上がりだったりする
>>199 そういうアドバイスは、初心者には不親切なのではないですか。
カネをケチってるくせに、ここが分からない、あそこは変だでは図々しいですよ。
私に言わせれば、テキスト読め、音声教材で復習しろ、ですよ。
この講座始まる前は試験対策として結構期待していたんだがちょっと肩透かしって感じ。 「ラジオ英会話」あたりと比べると同価格、週2、6ヶ月48問ってのは・・・。 まだまだ初シリーズなんで来年以降続くとしたらって意味で期待してカキコしているんだと思うよ。 ラジ英だと復習する度に色々な所を気付かせてくれるし、やりこみ度も高い。 なんかそういう意味でちょっと薄いかなって感じは否めない。 でも期待してるって事には変わりはないんで色々不満もあるけど来年以降も続いて欲しいな。
英会話5分間ビジ英に比べれば内容的に高いと思わざる得ない ストーリミングも無いし蛇足の2問なんてCD様だし 英語塾方が良かった
週5回1日1問が良いと思う。 一問といて解説、もう一回聞く
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/14(火) 14:13:35.23
有効活用したいなら、ディクテーションすれば? ただ漫然と聞いて、正解、不正解だといっても、 リスニング力は向上しない。 ディクテーション: テキストを見ずに、問題を聞きながら英文を書く。 地味でかなりしんどい作業だけど、これをすれば、 間違いなくリスニング力は向上する。 きちんと聞き取れもしないのに「ビジュアライズできない」と たわけたことほざいている連中が多すぎやしないか? それを講師のせいにしている輩が目に余る。 やるだけのことやって文句言いたまえ。
>>204 お前、定期的に湧いて来ていつも上から目線だね。
そんな古典的な方法、ビジュアライズと全く関係ないじゃん。
ほぼ完璧に聞き取れる今の簡単な英文の内に、ビジュアライズというものを学ぼうと思っているのに
ビジュアライズのコツといったものを何ら示してくれないから不満なんだが。
この講座は聞き取る為の手段の一つとしてビジュアライズを提唱しているのに、 きちんと聞き取れもしないのにビジュアライズ出来ないとほざいているって言ってる事自体が馬鹿丸出し。 きちんと聞き取れているのなら、ビジュアライズなんて必要ないよね。
>きちんと聞き取れもしないのにビジュアライズ出来ないとほざいているって言ってる事自体が馬鹿丸出し。 >きちんと聞き取れているのなら、ビジュアライズなんて必要ないよね。 じゃあこの講座の意味ないじゃん……
現状では、英語5分間の土曜日と同程度の難易度のリスニング教材の一つという意味合いしかないな。 テキストの内容も含めたコストパフォーマンスは5分間に比べて圧倒的に悪いけど。
解説部分が全く時間の無駄なので、 俺はラジオサーバーに録音した本文と問題のみ聞いて、解答はテキストで確認。 その後は、本文のシャドーイング、ディクテーションをしている。 解説の時間をスキップする事で、時間を有効に使える。
>>208 ホントだよ。
ただでさえ問題数が少ないのにCDのみの特別収録なんてすんなっつうの。
前に出てた5分トレの別冊「英語スキルアップ道場」みたいのならいいけど。
203の言うように週5にすればいいのに。
とにかく絶対的に問題数が少なすぎる。
これじゃどっちつかずでリスナーは減る一方だろ。
後半何やりゃいいのよwww。
>>207 聞き取れている人にとっては、この講座は全く意味ないと思うよ。
聞き取れるのと記憶に残こすこととは違うと思うけどね
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/15(水) 10:40:38.31
>>212 全くその通りなんだが、
記憶に残す方法をビジュアライズという一言のみで片付けて、
講師のビジュアライズの結果のみ示し、その過程の説明が全くないから
解説を聞く意味が全くない。
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/15(水) 12:32:29.80
ビジュアライズの方法を示さないからという理由で 不満を述べる人が多いけど、ビジュアライズが、 聞き取ったものをイメージとして記憶に残すことだとすれば、 それはもう想像力の領域で、言葉で伝えられない世界では なかろうか。それを知りたがるのも人情としてわかるが。 例えば100%英語が聞き取れる人でも、想像力が乏しいと ほとんどイメージとして残らないだろうし、 80%程度聞き取れる人でも、想像力が豊かであれば、 100%聞き取れる人より、鮮明に記憶に残る可能性がある。 「ビジュアライズできない」と嘆く人が多いけれど、 本当にそうなのか?と自問する必要があると思う。 きちんと聞き取れていないのが原因ではないか。 リスニング力が不足しているため、イメージが浮かばない だけではないか。これは本人にしかわからない。 自分の場合、テキストのイラストのようにはいかないけれど、 ビジュアライズを意識するようになって、記憶に残りやすくなった と手応えを感じている。
英語でビジュアライズできないと言ってる人、 まず日本語の会話でできているのかどうか考えてみたらどう? 意外と、してないんじゃないの?
多分、ビジュアライズの良いところは全てを聞き取れなくても状況をイメージすることで 聞き取れないかもしれない内容が聞き取れるようになる事ではないかと思うんだけども・・・? 例えば地上波で放送されているアメリカのドラマを音声英語にして視聴していると 全ての内容が解らなくても映像がその聞き取れなかった内容を補完してくれて ドラマの話が解る様な感覚に近いと思った・・・なんとなくだけどね〜。。。
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/16(木) 08:57:57.58
映像を見ながら英語を聞くのと、音声のみ聞いて映像化するのは まったく異なる話。最初から映像があれば多少聞き取れなくても 内容は理解できる。ビジュアライズは意味を理解するだけではなく、 それをイメージとして映像化して、記憶に残りやすくするアプローチ。 より幅広く深い英語力、経験、想像力、読書量などといったものが 要求されるため、ビジュアライズできる人は、より深く聞き取っている ということが言えると思う。
>>214 =217
結局、自分はこのスレの他の人達よりもリスニング力があるって思い込みたいだけなんだな。
>>217 >より幅広く深い英語力、経験、想像力、読書量
これだけ揃ってる人を視聴者ターゲットにしてたら
この講座の来年度存続は難しいだろうな
第一攻略ビジュアライズじゃなくて攻略リスニングなんだから
まずリスニング力があることが前提にされてたらおかしくないか?
昨日のような4コマか、今日のような1コマか。 リスニング時に方向性を決めるのはさすがに無理だと思う。
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/20(月) 11:41:24.47
先週書けなかったので、今さら先週の話(Lesson19)ですが、 They have a really varied menu with some great salads if you're watching your weight. って論理的におかしくないか?体重を気にしていることと、パスタ以外の メニューがたくさんあることにぜんぜん因果関係がないじゃん。 If you're watching your weight, you can choose other than pasta because they... という意味だということはわかるけど。実際はこういう論理性のない会話も 頻繁にあると思うし、いちいち突っ込まないと思うけど、テキストに載せる文と してはちょっとなぁ。
サラダが付いてるってことだからいいじゃん。 × Lesson19 ○ Lesson 19
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/20(月) 12:52:15.62
常識的にパスタはカロリーが高いから、体重を気にする人に対して、 低カロリーなサラダを勧めるのはごく自然なことだと思うけど。 論理的にもまったく問題ないと思うけど。
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/20(月) 13:52:16.82
>>222-223 わかってもらえないな(苦笑)。「もし体重が気になるならサラダもあるし」
って、日本語なら確かに全然違和感がないよね。
おれが言いたいのは、「あなたが体重を気にしている」ことと 「その店に
パスタ以外もある」 ということを if でつなぐのはおかしいのではないか?
ということ。
225 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/20(月) 14:39:16.94
わからん(大苦笑) ifでつなぐのが自然だと思うけど… ちなみに、どういうふうにつなげばしっくりくるの?
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/20(月) 14:58:23.50
>225 付き合ってくれてありがとう(笑)。 >221 にも書いたけど、「体重が気になる」→「じゃあパスタ以外を 選べばいい」 ならしっくりくる。「体重が気になる」→「その店には パスタ以外もある」というのは論理的でないというか、飛躍がある と思うわけ。繰り返すけど、話の状況が重要な日本語の会話なら 全然オッケー。でも論理を重んじる英語としては不自然な気がする。 「今夜、何食べたい?」「僕はうなぎ」という会話を、"I am a eel". と 訳しているような不自然さを感じるんだよ。
来月号のテキストは買わなかった それでひと月やってみようと思う
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/20(月) 15:52:51.80
>>226 思わず付き合ってしまった(笑)。
ダイエットしている人に、イタリアンの店だからといって、
何もすべて高カロリーの食べ物ばかりじゃないわよ、
サラダみたいに低カロリー食もあるから一緒に行こうよ
と誘うのは、英語でもごく自然な流れだと思うけどね。
まあ、これ以上話しても埒明かないかな(笑)。
>>227 この講座はテキスト買わない方がいいと思い、
5月からテキストなしで聞いています。
それでちょうどいいみたい。
「英語は日本語より論理的」というのも大分迷信めいている気がするが。
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/20(月) 19:22:12.75
この講座のテキスト、買ったことがない。
>>221 used for introducing the reason that you think someone may want to know something
- There are plenty of taxis if you’re in a hurry.
- If you really want to know, I’m fed up with this stupid job.
- If anyone asks you where I am, I’ll be in the library.
http://www.macmillandictionary.com/dictionary/american/if
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/20(月) 23:38:29.57
>231 なるほど!脱帽。疑問に思ったらまず English Dictionary ですね。
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/25(土) 13:16:45.57
今日の放送を聴いて、ようやくビジュアライズの効果が 出てきたかなと感じた。具体的に説明するのは難しいけど、 以前は意味だけ聞き取っていたのに対して、ビジュアライズを 意識し始めてから、イメージとして捉えるようになり、 その結果、ずっと記憶に残りやすくなったように思う。
なんか土曜日の問題も選択肢が微妙だな。 3番はいいとしても 1、2番は紛らわしいな。 言ってる事はわかってるのに選択肢で考えちゃうわ。 2番はAとCで迷ってAにしたが頭の中にはこういう場合 仕事辞めるのかな?って思ってしまうのは自分だけなのか? これは聞き取りはある程度できるがビジュアライズができてないって事なのかな。
本分の内容がわかるのに選択肢で迷ってイライラしてしまう リスニングの問題でもビジュアライズの問題でもなく 設問自体に問題があると思った 引っかけて落そうというテストならともかく リスニングが大事なら消去法で解答にたどり着くなんてしてないで ストレートにこれっていう問題と回答でいいと思う
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/26(日) 16:03:07.70
>>235 それはちょっと違うと思う。
確かに問題文は聞き取れているのに、設問で迷うことがある。
ちょっと細かすぎるのではないかと感じることもある。
しかし、この講座が目指しているのは、単に聞き取ることではなく、
ビジュアライズすることで、ポイントを整理しながら聞いて、
記憶に残して、また記憶から引き出しやすくすることにあるから、
設問が引っ掛け問題になるのも多少やむを得ないと思う。
深く聞き取れているかを確認するのだから。
きちんとイメージできていれば、そんな設問でもクリアできる。
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/26(日) 16:16:47.25
やっぱり設問で迷うということは ビジュアライズできてないということだよね。
ビジュアライズといいつつ イラストそのもじゃなくて語句の説明付でやっと内容がわかるものも多い 文字も頭の中でライティングして ビジュアライズしろっていう事なんだろうか??
この講座の難易度って5分間トレの土曜回位だと思うんだけど それを5分間でサラッとやるんじゃなくて15分間かけてやって ビジュアライズっていう大層な表現付けてるから聞き取れると 自分は英語をすごくよく理解してるって勘違いする人がいるよね 講師の言ってることにまるっと同意して何の疑問も持たず 自分も同じことをおうむ返しに繰り返す人には向いてるんだろうな
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/26(日) 21:03:07.68
↑ひがみ?
この先生の終わりの教訓がとても好きだ
信者だけ残って過疎りそうなスレ…
オレ信者じゃないし不満もあるけど最後までやるよ。 ねらい自体は良いと思うんで来年も続いて欲しい。 でも週2は少ないので回数増やして欲しい。
244 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/27(月) 05:18:32.20
右ページの講師のコラム?エッセー?みたいのがあるけど、あれ自分の英国滞在経験ばかり書いてない? 「私がロンドンにいた時にー」別にひがみじゃないけど、あの講師の職歴だと、そんなイギリス滞在記とか主観的なものだけじゃなくて、 もっと、仕事についての高度なエピソードとかも書けるんじゃないのかな・・・ ディスカバリーチャンネルと言う高度な番組の字幕翻訳もやってたんでしょう。 たとえば字幕翻訳は、一般書物の翻訳とまるで違うというし、もっと他の経験談聞きたいんだけど・・・
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/27(月) 09:47:35.07
狂信的信者がいなければここだってフツーにやり取りできる場になるはず 執拗な擁護はウザい
247 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/28(火) 23:23:52.57
[英語のレベルが低い]→難癖つけてアンチになる→ストレス解消 [英語のレベルが高い]→そんなに悪くないと擁護→できると自慢 これが2チャンの公式でしょうか。
レベルの高い人はこんな講座聞かないだろ。 ラジオ英会話を1年以上続けても、相変わらずリスニングパートに歯が立たないレベルの俺でさえ、 この講座は容易に聞き取れるし。 リスニング力アップというよりはラジオ英会話で凹んだ自分のリスニングスキルに対して 安心感を得る為にこの講座を聞いている感じだな。
この講座は基礎英3とラジオ英会話のリスニングパートの間を 埋める位置にあると思ってる
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/30(木) 13:26:43.20
ふーん。英会話のリスニングパートは結構、簡単やけどな。 自分の場合、聞き取れるかどうかということではなく、 使用されている英語が、実際に使われる英語に近いという観点から この講座を聞いている。
>>250 お前がラジオ英会話と攻略英語リスニングのどちらも聞き取れていないのは理解した。
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/30(木) 16:29:44.77
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/30(木) 16:33:25.60
>>248 確かにレベルで上のこの講座よりラジオ英会話の方がムズイと思う。
こっちがレベル4でラジ英がレベル4〜5だと思うが。
とくにSPウィークが・・・
6月はスキットもいつもより難しく感じたがそれは単語だな。
ネムリブカなんて日本語でも初めて聞いたよ。
すまんスレチでした。
SPウィークが聞き取れるなら普通に海外ドラマを見れるだろ
ラジ英で受けたダメージを優しく癒してくれる講座と位置づけてるw
今月号からテキスト買うの止めたからどんなビジュアライズが適切なのかは不明 でも文字記号のメモ書きで十分に対応できてる 解説が丁寧だからテキストが無くても全然OK 問題から文を類推しない方がいいって講師の人が言ってたけど 各種検定試験に役立たせるためには 問題からある程度文に目安をつけるのはデフォだと思うんだけど…
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/02(土) 13:37:08.17
検定試験を目的にしない方がいいかと…。 力試しで受ける分にはいいと思うけど、 小手先のテクニックに走ったら本末転倒になりかねない。
試験に活用できるって講師の人が度々言ってないか?
活用できると言ってるけど何か? 目的にしない方がいいって言ってるだけなんだけど?
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/03(日) 13:03:09.47
今日の最後の言葉は特に良かった。
>>258 どんな壮大な目的をもって聞いてる人?
ぜひ披露して欲しい。
場合によっては賛同感動する。
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/03(日) 14:34:24.54
>>262 from258
話すだけ無駄のような気がするのでやめとく。
確かに感覚がおかしいな
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/03(日) 14:52:01.07
次元が違うからね
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/03(日) 23:05:05.02
>>261 大学受験でもいろいろ悩んでいる自分にはなかなかいい言葉だった。。
俺もこんな先生のようになりたい
この講座って高校生御用達だったのか… 擁護の仕方が自キャラ貶された時の必死さで不思議だったんだけど
高二病
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/04(月) 21:47:08.55
>>268 人を貶すことでコンプレックス解消?
みっともないぜ。
社会人で悪かったな
これダウンロードできないんですかね?? できれば本買うのに
273 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/04(月) 23:25:02.10
はじめは聴き取れなくても構いません。 …松坂ヒロシ
>>272 後期の再放送からストリーミング始まるって書いてあったよ
後期っていつから?
雑誌やその辺のポッドキャストのほうが量も質も良いんじゃね? ここでぐちぐち言ってる人って結構レベル高そうだし。 適当にググるだけでもなんとなく良さそうなのが見つかるけど。
結局どの講座も音声を繰り返すことを前提に放送してね? PC,CD,ipod、ラジオレコーダーとか絶対使ってる。 つまり絶対380円じゃすまねえってこと。 この講座が検定試験のためっつうのも建前、 留学とかガイドなしで旅行とか通訳とか、本当はもっと野望持ってるよな? がんばろうぜ!
>>275 半年講座って書いてあるのに・・・
10月でしょ・・・
>この講座が検定試験のためっつうのも〜 信者の反論はないの? そんな小手先の事を目的にしてる講座じゃ無い!!!ってw
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/09(土) 13:09:16.15
信者がどうとか、まったく… 講座の内容に関係なく、ただ煽るだけのボケが 「実践ビジネス英語」のレスにもいます。 英語ができないコンプレックスの反動と思われます。 良識ある皆さん、笑ってスルーしましょう。
今日初めてビジュアライズについての具体的な説明が聞けた ビジュアライズビジュアライズとずっと同じセリフを繰り返していた代わりに 早くこの説明をしてくれれば良かったのに
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/16(土) 14:16:58.22
「dog」はビジュアライズできても、 「catch-22 situation」や「vicious circle」を ビジュアライズできる人がどれだけいるか―それが鍵。
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/16(土) 14:24:29.44
要は耳で聞いてビジュアライズできる語彙がどれだけあるか。 それが鍵になるってことだよね。
今日のビジュアライズ説明は良かったよ 講師の先生の意図するところも良くわかった 後期再放送の時はこの説明を最初にしてくれるといいのに そうすればビジュアライズって???な脱落者はいなくなると思う
dogと聞いて犬の姿そのものを思い浮かべられるのは dogを一度日本語の犬と訳して覚えるんじゃなくて 日本語訳なしに犬から直接dogをイメージできるネイティブ並の能力が必要なわけで それを場面状況にまで応用するのがビジュアライズってことか でもそれってかなりハードル高い気がする 講師が想定してる視聴者ってどういう人達なんだろうか
>>283 >要は
w
失礼ですが、英語学習歴は何年の方でしょうか?
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/16(土) 20:44:56.39
>>285 英語から日本語を介さずにイメージするひとつの方法として、
よく言われるのが英英辞典の活用だよね。
>>286 学習歴と何か関係あるの?海外滞在経験はあるけど…
>>287 それはどうも失礼しました。
つまり、ビジュアライズできる語彙の数のことです。
これが実はとても手間の要るたいへんなことだと思うのですが。
百語、二百語ならともかく、数千、数万ですよ。
千里の道の一歩のような気がします。
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/16(土) 22:15:38.14
>>288 外国語は難しいですよ。大人になってからだと本当に大変です。
私もまだ修行中の身なので、偉そうなことは言えませんが、
「日本語を介さずに理解する」ことは重要ポイントだと思います。
講師の方も言われていましたが、「聞くこと」と「読むこと」は
語学の習得に不可欠ですね。それは言い換えると、できるだけ多く
インプットすることだと思います。しかも、外国語そのままで。
口で言うほど簡単じゃありませんが、意識すると、心なしか、
英語BOXのようなものが脳内に形成されるように思います。
もともと日本語でもビジュアライズできてない人が多いと思うんだけど。
>後期再放送の時はこの説明を最初にしてくれるといいのに 120%ない あるわけないw
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/17(日) 13:11:44.53
今日のアドバイスもとても良かった。
はよ言えや、という感じだな
早く言って、という感じですけどw
いったい、いままで何を勉強してきたの?
何を言ってたんだ? 聞けなかった。書いちくれー
みんな、visualize に違和感感じてるけど リーディングの訓練で考えると とても良い手法だと思う。 英語のリーディングは日本語にしたら駄目。 日本語が出てきたら駄目。 日本語が全く出ないでvisual 的に感じとる事ができたら 自然に英語で会話が出来る様になる。
また、馬鹿が的外れの事を上から目線で書き込んでるな。
どー考えても数字関係や人名なんて ちゃちゃとメモした方がずっといいと思うが 数字をビジュアライズしてそのまま記憶に残すって日本語でも難しいよ メモにすれば覚えていることに気を取られなくて済むから 頭を考えることに十二分に使えるって言われてるんだけどね
>>298 小説一冊でも抽象的単語が多くてとてもビジュアライズなんかできないけど
この問題形式TOEICを意識してると思ってたけど来月号に案内出てた
でも高得点を目指すためのノウハウは国営じゃ教えてくれないんだなw
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/24(日) 17:53:55.16
>>299 また卑屈な男が助言を下から目線で捉えているな。
>>298 の言うとおりなのに、素直に聞くことを知らない。PITY.
金曜のおかずはフライデーで覚えたらダメなのか
>>302 無駄に改行するいつもの奴は、298の様な当たり前の事をドヤ顔(多分w)で書き込むからウザがられる。
>>303 金曜の夕食がステーキだった時のビジュアライズに混乱が起きるのではw
みなさん、昨日のTOEICのリスニングでビジュアライズできましたか? 俺は全滅出来ませんでした。
自分が提唱するビジュアライズにこだわりすぎ コーパスやハートのようなヒット狙ってるんだろうか 来年度は講師代えてしつこいビジュアライズ説明なしで 同じ問題形式二問でやって欲しい
実際の同時通訳って番組スキットの比じゃないよね それでもメモ取しないで全部ビジュアル化してるだけなんだろうか? それって一般人には当てはまらない驚異的記憶力 そうじゃなくて自分はメモ取ってたら狡いな
逐次通訳と違って同時通訳はメモ取る余裕なんてないのでは
通訳者と仕事したことあるけど固有名詞や数字などはメモをとるよ 発話の長さなど状況ににもよるけどね
311 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/30(土) 13:35:17.91
ビジュアライズ、会得したり。
ただでさえ週2で問題数少ないのに来週って今週の再放送なの? かんべんしてくれ。
ヒアリングのための一手段がビジュアライズのはずなのに 講師はそれ自体を目標にしてる リスニング特化ならともかくビジュアライズ特化って需要無いよ 早くそれに気が付いて番組内でのビジュアライズ押し売りやめて欲しい
【NHKラジオ講座】攻略!英語ビジュアライジング だったら問題ないのにな
He is concerned about your disorganized life.
映像化ってどこをどう映像化するかでリスニングしそこねるわ あと講師の最後に一言言う嫌味ぽいのがきついな は?映像化じゃなくて結局語彙力じゃねえかと思わせる
ビジュアライズしておけば正しい答えが引き出せるって まるで魔法の方法ように言ってるけど要は単なる暗記 確かに暗記には関連付けた映像化は有効で別に目新しいやり方でもない それを英語のヒアリングでやろうってこと でも温度までビジュアライズ化して記憶に留めておくより メモできるならメモする方が日本語でも普通
必要って
ビジュアライズのためには リスニング力だけでなく読み書き会話力も必要 話題に対する語彙背景知識も必要 英語総合力の上にビジュアライズは成り立つ!!
>英語総合力の上にビジュアライズは成り立つ!! だからレベル4〜5なんだ!
テキスト買うのやめて 他の同時通訳の人とかがコツを教えてくれてるメモの取り方で聞いてみた もともと記憶力が悪いのでこのやり方のほうが合ってるらしい ほとんど正解してる
ビジュアライズが上手く出来ないというレスが付くと、 必ず、>319 >320みたいな、ビジュアライズ出来無いのは英語の運用能力が低いから、 英語の運用能力の高い俺はビジュアライズ出来るよと言うアホが湧いてくるな。 多分、同じ奴なんだろうが。 こんな、簡単な英文の講座聞いてる時点で、皆同じレベルだよ。
319は講師のビジュアライズ語り皮肉ってるんだろw
英語でしゃべらナイトとか三か月英会話のインタヴュー見てるけど とてもビジュアライズしてる余裕はないよ ビジュアライズは短文聞いた後設問に答えるためには役立つ方法なのかも 番組開講コンセプトが各種試験にうってつけの番組だしね
この番組はすでに英検準一級持ってる人には簡単すぎますか?それとも調度いいレベルですか? 英検一級の対策で使ってる方いますか?
自分も準一級持ちで時々3問のうち1問落とすことが有る。 本文内容がわかないと言うより問題の意図の方を理解できなくてかな。 講師が思い浮かべたイラストっていうのはむしろ見ない方がヒアリング練習になるから テキストなしで対応OKだと思う。一度聞いてみては?
揚げ足取る訳じゃないが、準1を持っている人が リスニングをヒアリングなんて言うの?
準一のリスニングパートに比べれば、この講座は簡単過ぎるから、 準一のリスニング対策という意味合いではなく、純粋な聴力検査という意味で 敢えてヒアリングという言葉を使ったんじゃないのかな
いちいちヴィ住荒いズしないほうが聞き取れるなww
衣も身もみっちり味わうけどな 講師はてんぷらくったことないのか?
後から設問があるってことは 日にち時間人名場所などは出題の必須要素 でこれらは聞きながら手元見ないでメモ 時計の針までビジュアライズして覚えるってどんだけw
通訳者の間で常識の概念だったらともかく 提唱してるのこの人だけだもんな
日曜日の放送の終わりの数字の部分おかしくなかった?
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/07(日) 19:28:28.19
今回の天気みたいなシンプルなものならビジュアライズも悪くないんじゃないの? 絵にしにくい人の性格や能力とか入ってきたら難しいと思うけど
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/07(日) 19:31:07.05
松坂ヒロシ先生がやってたリスニング入門は話が面白くて記憶に残りやすかったな いまのは悪くないけど問題文が短すぎるし、細かい方法論とかないから ビジネス英会話実践編やっている人からするとあえてやる必要がないと思う
意外に盲点だな 数字のビジュアライズは
テキストに載せてあるイラスト見るんだったら 結局メモ取ってるのと変わりないと思うんだけど? 講師が取ったメモ見ながらの回答
落書きが書かれてるだけのテキスト買う人いるの?
短い文章なら日本語に変換してからビジュアライズできるけど、 長文だと英語を聞いて直接ビジュアライズしないと文に追いつかない 英語で英語を理解できるレベルに達してる人はこの講座を聞く意味はあまりないと思う
ビジュアライズっていう作業がどれくらい必要かってことだよ あくまでも短文聞いてその後の問題に答えやすくするための手段の一つだよね でも講師にリスニングの為には絶対ビジュアライズ力が必要 ビジュアライズ出来ない人は英語力不足みたいな言い方されて混乱した 問題の形式は良いから今は講師の個人的こだわりスルーで利用してる
>>340 あなたは、まずは頑張ってTOEICなり英検なり合格目指しましょう。
出た!上から目線w 自分こそビジュアライズで英検TO
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/09(火) 21:18:23.99
おっと、下から目線。 未だにビジュアライズできない人々よ。 英語は英語のまま感じるんだよ。わかった?
Hello~? Did you hear me?
346 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/09(火) 22:21:33.42
>>345 お前、またその台詞か。代わり映えしないやつだな。
>>343 You are way out in left field.
You are an idiot to the core.
I would not see you in this thread.
>>345 自分自身も肥溜めの中にいるのに、それに気付かず、
他の肥溜めを見て、汚いと見下している蛆虫だから仕方がない。
英語力向上のためにビジュアライズも有効って言うならわかるけど ビジュアライズのために英語力が必要っていうのは本末転倒な気がする 講師だって完璧なビジュアライズが目標目的で英語勉強したわけじゃないはずだし 各種検定の上級受ける時はビジュアライズじゃ追いつかないって 自分自身が一番よく知ってると思うんだけど…
コーパス・ハートの次狙って失敗したんだよ そもそもビジュアライズっていうんならラジオじゃなくてテレビ媒体だろw
>>349 ビジュアライズのために英語力が必要って言っているのは、
英語を英語のまま理解しろなんて、英語学習者にとって当たり前の事を繰り返している
このスレに常駐している馬鹿一人だけだろ。
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/10(水) 13:18:02.48
彼に必要なのは人生設計のビジュアライズです。
まだ間に合いますか?
>>352 ビジュアライズできてるかできてないか
単純に聞いても全然意味無いよ
リスニングする文の長さが重要
>>351 講師も何度もそう言ってる
さらに話題に対する背景知識も必要とされるらしい
部署をtheyで受けるのは勉強になった。 classやschoolなんかも、そこに属している人にスポットをあてている場合は theyで受けるの?
>>354 It is never too late to mend.
英語聞いて英語のまま理解っていう 求められてるスキルはけっこう高等なのに やってる内容は中堅高校レベルだよな この乖離を何とかして欲しい
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/14(日) 16:13:05.27
>内容は中堅高校レベルだよな 中堅高校レベルって、どういうこと?
Eariler this morning a truck ran into a bridge pillar on the south bound section of the Metropolitan Freeway just before the James Street exit blocking two lanes and causing major delays. このblocking と causingは分詞構文の付帯状況だと思ったのですが間違ってますか? またexitの後に,(コンマ)は必要ないのですか? よくこの文法の使われ方がわからないのですが、誰か教えてください。
a truckにかかる分詞構文でしょう。
360です。 回答ありがとうございます。 私も最初はそのように考えたのですが、 もしa truck を修飾しているのであれば、 a truckの直後にblockingとcausingを もってこなければいけないのではないでしょうか? 名詞を修飾する場合、名詞の直前か直後におくことが普通ですよね? この文がA truck blocking two lanes ran into a bridge pillar on the 〜 みたいなものだったなら納得できます。 だけど、この例文とはなんか使われ方が違うような気がするのですが いかがでしょうか? こういう文は他のニュースなんかでもよくみるのですが、 文法的にはどう解釈したらいいのか 今回気になったものでここで質問してみました。
Eariler this morning a truck ran into a bridge pillar on the south bound section of the Metropolitan Freeway just before the James Street exit, blocking two lanes and causing major delays. これなら書き言葉として文章が不自然とは思わないのですけど、 こうなったら名詞を修飾しているとは考えられないですよね? テキストがこうなっていないのはなぜでしょう? これだと何かまずいのでしょうか?
SVC
SV
基本的にrunは第一文型なのでS+V(+M)ということは分かります。 この場合文型は関係ないと思います。 blockingとcausingの現在分詞はどう解釈すればいいですか? 誰かうまく説明できる人はいませんか?
何にかかってるとかでなく結果として捉えてそのまま時系列に訳し下ろしていけばいいんじゃないの? 無理やり言うならandで繋がってる文を分詞構文で一つにまとめたみたいな
なるほど。結果用法のようにも考えられますね。
>>366 さんの説明が一番しっくりしているように思いました。
ただそれなら
>>363 のように、
分詞構文の前にコンマが必要ではないでしょうか?
最初にテキストでみたとき、この文章に違和感を感じたのですが
それは、コンマがあるかないかだったんですよね。
意外とコンマの役割もあなどれないと思いますけどいかがでしょう?
コンマはビジュアライズに関係ないから省略か? 時々出てくる上から目線の人こういう時こそ出番だと思うんだけど 揚げ足取りばかりじゃなくて是非英語力のあるところみせて欲しいよ
370 :
367 :2011/08/15(月) 19:37:22.75
分詞構文が文末にくる時ってべつにカンマ必要じゃなかったと思う
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/15(月) 20:05:30.14
>>369 分詞構文とか言っている時点で、教室英語から脱却できないのが明白。
分詞構文とか、文型とか言って、それで英語が理解できるん?
どうして理屈抜きで、英語を英語のまま感じようとしないのかな。
もしかして、そんなこと不可能だと思っているの?は〜あ。
頭でっかちのままじゃ、一生かかっても聞き取れないと思うよ。
>>371 人に説明する時はどうするの?
「理屈抜きで、英語を英語のまま感じ」るのは教室英語を身につけた後でしょう?
> もしかして、そんなこと不可能だと思っているの?は〜あ。
> 頭でっかちのままじゃ、一生かかっても聞き取れないと思うよ。
もしかして単なる釣り
交通情報センターのお姉さんが、そういう言い方をする人なんでしょう。 関係詞構文で、「 , 」の有無で意味が違うでしょう? それくらいの意味です。
>>370 ためしにネットで分詞構文の例文を確認してみましたが、
多くの例文にはコンマがついているみたいです。
仰るとおり絶対必要なものとはいえないかもしれませんが、
私が学生のころにもコンマをつけるように習った記憶があり、
実際に仕事で英語を書くときにもコンマをつけるようにしています。
370さん自身、コンマがないと読みにくいと思いませんか?
やっぱり私はコンマが抜けているとしか思えません。
>>371 私は学校英語から脱却してすでに10年以上が過ぎており、
現場で生の英語を使う職業についているので、
実際は371さんのイメージするような頭でっかちなタイプではないはずです。
一流の通訳者ではありませんが、英語を使うセミプロみたいな者の意見として読んでください。
分かりやすく翻訳するためには、学校で勉強した文法の知識もバカにできないと思います。
単語だけ並べてもコミュニケーションはとれますよね?
コミュニケーションがとれればいいのであれば、それでも構わないのですが
相手に好印象をもってもらうために、しっかりとした文章を書くとなると文法の知識は必要です。
私も普段から学校で習った文法を意識して英語を書いているわけではありませんが
こうやって時々は学校文法に立ち返って考えることも大切だと考えてます。
書き言葉でなく、話し言葉だというのもありますよ。
この講座が、「攻略!英語リスニング」ですから。
>>374 番組を聴いてみて、問題の文章のところはどういうイメージを抱かれましたか?
ビジュアライズですね。
私は「 , 」の有無まで意識する余裕はありませんでした。
あまり文法的でなく経験上の話ばかりで失礼します。
369です。書き込んでいる間にレスがきていたので、簡単に返事しておきます。
>>372 まぁ、釣りとか冷やかしだったとしても、それならそれでいいと思ってますよ。
>>373 それくらいと言えばそうなんですが、私はこのニュアンスの違いは結構大きいと考えてます。
日本語で言えば「。」が抜けているとか、それ以上の間違いであると思いました。
誤記としてとりあげてもいいくらいではないでしょうか。
>>376 あとはですね、
197 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2011/06/12(日) 13:12:44.18
今日の問題3で、コンピューターを6時半までにシャットダウンしろと言っているのだから、
(B)の Complete urgent tasks before 7:00 も指示していない事になるんじゃないの?
before 6:30 なら解るが。
198 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: 投稿日: 2011/06/12(日) 16:59:41.95
>>197 同じくそう思った。
最近、問題文は比較的易しいけど、
選択肢があれ?と思わせるものが多い。
↑
ここのスレには、こんな生意気で尊大な人たちがよく来るものですから。
もちろん建設的な提言は、皆が大歓迎ですよ。
>>375 放送の方はどう言おうと問題ないと思いますよ。
ただ、「 , 」をつけるところ(?)では、一回きった方が聞きやすいとは思います。
>>375 さんもそう思いませんか?
実際に放送はどういう風にいっていたか覚えていません。すいません。
ワンクッションおいて話していたかもしれないし、そうでなかったかもしれません。
会話としてはどちらでもいいと思います。
しかし、これをテキストにした場合には、意外と違ってくるんじゃないかと思います。
文章を読んで違和感がありました。
379 :
367 :2011/08/15(月) 21:26:42.94
> 370さん自身、コンマがないと読みにくいと思いませんか? カンマがあったほうが読みやすいとは思うけど、争点はそこではないので。 368で > 分詞構文の前にコンマが必要ではないでしょうか? といってるので文法的に必要か、必要でないかと言えば必要ではないというだけ。 また、分詞構文の場合 373 > 関係詞構文で、「 , 」の有無で意味が違うでしょう? の持つカンマほど重要な意味を持たないと思う。 (関係代名詞のカンマはご存知のように制限用法、非制限用法という 大きな違いがあるが分詞構文の場合は「省略できる」程度の意味しかないと思う) と、教室英語的に考えてみましたw なお、俺は学問として英語を研究したこともないし、仕事で英語を使っているわけでもないので 独学での知識/理解で勝手に自分の考えを述べてるだけなので言っていることにはなんの根拠もありません m(__)m 371さんや374さんの足元にも及ばない英語力です orz
>>378 聴き直してみました。
Earlier this morning a truck ran into a bridge pillar on the southbound section of the Metropolitan Freeway /
just before the James Street exit /
blocking two lanes and causing major delays.
Freewayのあと、exitのあとの2カ所で区切って読んでいました。
テキストでは「 , 」の挿入はありません。
>>377 俺にはあなたの方が、生意気で尊大に思えるけど。
この講座は聴いていないのだが……
>>376 乱暴に言えば、
英語の「,(カンマ)」は「。」じゃなくて「、(読点)」じゃないか?
そう考えると、そこまで厳密じゃないのではなかろうか。
読み手のことを考えない、文章の書き方が下手な奴だな、とは感じちゃうだろうけど。
特に日本人向けのテキストなんだからねぇ。
それから関係代名詞の場合だけど、
高校の教科書で明らかに非制限用法なのに「先行詞 関係詞〜」(カンマ無し)
という文を複数見たことがある。
(先行詞が固有名詞の場合がほとんどだったと思うが)
>>377 テキストの矛盾を指摘する事を生意気で尊大だというお前にとって
建設的な提言というのは、この講座を妄信的に賞賛することなのか?
もしかして、関係者?
> もしかして、関係者? こういうくだらない煽りやめようや
>>379 会社のレターなどを英語に翻訳するときなどは、
相手にわかりやすく伝えやすくするために、
こういうところをしっかりすることも大切だと
新入社員の頃、職場の先輩から指導を受けました。
私もこの場合のカンマは関係代名詞のカンマほど強い制約とニュアンスの違いはないと思ってます。
ただそれでも必要だとは考えてます。
絶対カンマをつけなきゃだめってことではありませんが、
この場合はつけるべきだったと思います。
非制限用法はよく法律とか文語的な文章でみますね。
その文章のバックグラウンドの知識がなかったりすると、
結局機械的にandのような接続詞にしか訳すことができず
その後で結構苦労することが多いです orz
これまでのやり取りを通して、自分の中でコンマはやっぱり必要と結論付けました。
コンマをつけてはだめだという意見もそれを示す明確な説明もなかったし、
やっぱりあったほうが分かりやすいという意見が大半のようでしたので、
テキストのコンマ抜けと考えたほうが自然だと思いました。
>>380 確認ありがとうございました。
放送でワンクッションおいているようなら、
テキストではやっぱりここにコンマは必要だと思いますね。
>>382 すいません。これは例えなので「、」の誤記ではなく「。」のつもりでいいました。
日本語の「、」ってあんまりあってもなくても関係ないですよね?
「、」がなくても誤記だという人はあまりいないと思いますが、
文章の一部に「。」が抜けていたりすると、誤記だと感じる人は多いと思います。
なんとなく言いたいこと伝わりましたか?
駄目だ、この人、日本語が全く通じていない……
389 :
367 :2011/08/15(月) 22:23:14.73
俺が独り相撲取ってるのか385が独り相撲取ってるのかわからなくなってきたw まず385で結論付けた > これまでのやり取りを通して、自分の中でコンマはやっぱり必要と結論付けました。 > コンマをつけてはだめだという意見もそれを示す明確な説明もなかったし、 > やっぱりあったほうが分かりやすいという意見が大半のようでしたので、 > テキストのコンマ抜けと考えたほうが自然だと思いました。 は文章表現としてだよね? 必要かどうかはわからないけど俺も379でも言ってるようにあったほうがわかりやすいとは思う (某業界的にはmustでなくshouldね) ただし元は 360 > よくこの文法の使われ方がわからないのですが、誰か教えてください。 362 > 文法的にはどう解釈したらいいのか と文法的な話をしてたと思ったのだが? だとしたら問題のカンマはあってもいいし、なくてもいいだと思う まぁ、本人が納得したからいいけど でも、結構面白かった
>>367 少し誤解があるようなので説明しておきます。
分詞構文を文中で使う場合は分詞構文の直前に「,」は基本的に必要です。
お手元の文法書を紐解いてもう一度復習してみてください。
>>367 で言ってますが、
分詞構文が文末にくる時ってべつにカンマ必要じゃなかったと思う
ってのがそもそもの誤解です。
ひょっとしてこの辺りから勘違いしてませんか?
和訳は分詞構文の付帯状況でも結果でもどちらでも構いませんが、
この文は分詞構文を文中で使っていると考えるならコンマは必要になります。
書き言葉ではshouldではなく限りなくmustです。
学校のペーパーテストでも減点対象になる可能性がありますね。
ここで質問する前から、自分でも分詞構文なのかな?と考えていたので
最初からコンマの存在にも言及していました。
もしかしたら自分が知らないだけで分詞構文以外の可能性もあるかもしれないので
念のため文法の使われかたという観点でも聞いてみました。
私の場合、普段はここは分詞構文とかってことをいちいち考えないので、
テキストの文章を頭から読んだ時点で自然に違和感を感じました。
最終的に皆さんの意見も分詞構文だろうとまとまったみたいなので、
私の中ではやっぱりコンマが必要でテキストの誤植だねって
結論になったのですが...。果たして独り相撲でしょうか?
独り相撲をしているのは
>>367 さんのほうではないですか?
>§241 分詞構文の位置 >分詞構文は文頭,文中,文尾に置かれるが,それほど厳密なルールがあるというわけではなく, >文脈や意味,特に重点の置き方などによって決まる場合が多い。 >文中や文頭に置く場合はコンマで切る。 ←←← (ロイヤル英文法)
コンマ有無の細かいことでギャーギャー必死になってる
>>390 乙
いい年こいたオッサンのくせしてお前童貞確定だなwww
マンコの禁断症状でコンマコンマ一人で勝手に騒ぎ立てているだけだろwww
コンマがついてるかどうかでここまで必死になれるんだw 童貞粘着キモチワルイ
(フォレストV5) 分詞句が文末に置かれる場合, コンマを使うことがある。 (ALL IN ONE V3) 現在分詞が文末に置かれる形 S + V + ... (,) Ving ...
>>392-393 こういう国だからしょうがないだろ
血液型:A型の比率多し
国籍:日本人
石原都知事に「おまいら日本人じゃないだろ」と言われるぞ
講師がビジュアライズのために必要な知識は 聞くの他に読む書く話すって言ってるから 文法は意外と気にしてないのかもw
>>393 気にする気持ちもわかるよ。
これだけの短文聞くのにリスナーには英語の総合力プラス話題に対する知識まで必要って言ってて
テキストに掲載された文が文法的にあいまいなのは他人には厳しく自分に対しては甘すぎないか?
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/16(火) 23:03:01.19
Lesson 35 の問題2 What does the man think is the cause of the problem? この文はこれで正しいのですか? What does the man think the cause of the problem is? が正しいのではないかと思ったんですが。
What is the cause of the problem? の付け足しとしてthe man thinksを挿入しただけだから、 テキストの語順でもいいんじゃないの?
そんなやり取りをしていたら、またいつもの馬鹿がやって来て 生意気で尊大な人たちって言われるよ
謙虚さがないからさあ 「自分が理解出来ないときは、まず相手が間違ってる」って......... お国はどこですか?
ほら、早速やって来たw
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/17(水) 09:57:09.10
>>401 それを言うなら、まず理解出来ているお前が
>>197 と
>>398 にテキストが間違っていない事を解説してやれよ。
即レスするほど、このこのスレを監視しているんだから、即答出来るだろ。
逃げるなよ。
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/17(水) 10:13:43.61
398の質問を書いた者ですが 別にテキストの批判をしているわけではありません 「すごくバカな質問をしているかも」と思いながら書き込みました
>>401 早く197と398に答えてやれよ、ドカス
5分間トレのスレだとさっと答えてくれる人が多くて助かるよ そういう人達はこの講座聞いてないんだろうな まあ同じような問題15分かかってやってるからね…
講師のうんちくいらない 嫌味に聞こえる
丁寧な口調で
ビジュアライズって結局日本語英語に関係なく暗記方法の一種だよね だからビジュアライズが出来れば短文聞いた後の設問には答えやすくなるけど 別にリスニング力UPそのものには関係ない気がする
ビジュアライズというものに興味を持って、 いつか出来る様になるかと思って5ヶ月弱、 未だに全く出来ないよ。 講座の英文自体は簡単だから、ビジュアライズなんて出来なくても直ぐに理解出来るし。 どうやら、俺には向いていない講座だった様だ。 まあ、ここまで聞いてきたんだから、9月の講座終了までは聞くつもりだが。
今回のようにデータ情報を羅列されてあえてメモとらずに暗記しようとすることについて教えて欲しいわ 記憶ゲームなのか?自発的挑戦みたい
今日のはお経を聞いているも同然だったな
ビジュアライズの為にはリスニング力が必要 リスニングできないのは本人の英語力の問題 じゃあ何のための講座なんだか 「ビジュアライズ」喧伝したかったんなら最初から 攻略リスニングじゃなくて攻略ビジュアライズってすれば良かったんだよ
>>412 英文使ったちょと高度な脳トレと思えばいい
セブンで注文できなかった 他のテキストはあるのになぜ?
さっぱり聞き取れなかったが質問には正解できた。 英語力と得点力は別だな
>>416 自分も日曜日本屋に行ったらテキスト品切れだったので楽天ブックスで購入。
人気があるのか売れないんで発行部数が少ないのかわからんな。
それにしても10月からは何やるかな?
オレは音声と同じスピードで文章を暗証できるようになるくらいまで読み込みます
自身の記憶力の特質をスキルと提唱されてもねぇ・ つうか、〜場合は表を頭の中で作っておきましょう、とか 最初から内容知らされてるはずないのにそんな準備できてるはずねーだろ いい加減すぎるよこの講師
10月からは再放送だよん
英語力 つまるところは 積み重ね 日々の勉めに 励め不得手も
〜番のイラストを見ると答えがすぐにわかりますね、って そりゃ紙面に書かれた絵見れば答えは一目瞭然だけど 方法としては頭の中で覚えるわけなんだから 覚えたことを紙芝居のように保存できて忘れる事無くさっさと取り出せる能力がある人以外 あの説明通じないと思うが
ダウンロードはじまるんだよな・・・? 後半は全然聞けなかったから、もし始まらなかったら困るわ。
ダウンロードじゃねーよ! ストリーミングだよ!
くそわらた
講師が指導するイメージの形とかどうでもよくね? 結局記憶の変数に過ぎんわけだし 瞬時にイメージしないといけないわけだし、それこそ千差万別 こうイメージしてって時点でもうリスニングに耳がいかないと思うわ そんなことより、文のどの情報、タイミングでイメージに残すか教えて欲しいわ 人の頭の中の絵の指導してんじゃねーんだよ エアー美術部顧問かよ 自身が提唱してるくせに自分が一番分かってないっていう
428 :
424 :2011/08/24(水) 14:45:18.60
>>427 実力もわきまえず「やれば出来る」人は言うことも違いますね。
指導がクソだというなら、自分流のやり方を活かしたら良いでしょう。
人のおつむの働き具合など、どうでもよいではないですか。
>>427 >文のどの情報、タイミングでイメージに残すか教えて欲しいわ
知りたいのはそういう具体的な事だよね
でもビジュアライズ出来ないのは英語力の無さってことで終始
講師が教えたいことは何?
「ラジオ英会話」のSPウィークで遠山センセは 「問題文は前もってチェックし目標を持って聞くことが大切」って言ってるが こちらの講師は問題文は事前には見ないように的な発言をしていたなぁ。 言われたようにそれぞれやってるがこれでいいのかな?
それでいい
事前にどんな話題か少しでもわかると 聞いた時の理解度が全然違うってよく言われるよね でもそれも問題文の難易度によると思う この講座の文だったら特に事前に見る必要は無い気がする ただうたい文句の各種検定対策に活用するなら 少しでも得点するために問題文は先に見るべきだと思う
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/26(金) 23:38:38.12
政府のインフレターゲットが3%、 なのに実際のインフレ率は5%になりそう... これって、政府のインフレターゲットが「高すぎる」ということだと思うが? これが政府のインフレ「予測」だったら「低すぎる」でいいと思うけど。
イラストは自分が思い浮かべたことって言っても 実際はイラストレーターが英文訳文見ながら書いてるよなw
講師の最後のポエム的助言がウザイ
設計図を私続けます
流行は結果そうなるんであって意図的な押しつけだと上手くいかないことが多い コーパス・ハートは前者ビジュアライズは後者 数年後にはNHK語学講座の黒歴史として語られないだろうか
さあ
問題は事前に見ないっていうのと後期再放送は矛盾してる
どこが?
日曜のアドバイスはよかったです。 我が意を得たりでした。 もっとも、学校の教師はたいへんだなとも感じました。 不勉強なバカ学生どもを、皮肉も言わずに辛抱強く相手してくださった大学の先生達を思い出します。 良し悪しを 風吹くことと 見なしつつ どこ吹く風では 吹くも甲斐なし
バカ学生でもいなければ教師の仕事は成り立たないし バカ学生教えるのが嫌だったらもっとレベルの高い学生のいる大学に転職すればいい
最終目標がリスニング後の数字人名までものビジュアライズなんだから 攻略リスニングじゃなくて攻略ビジュアライズ
顔を上げて、ここでまた顔を上げて、って 講師が対象年齢として考えてるのはいったい何歳なんだ??
これが出来るのはかなり習熟した学習者ですよ。 初学者はこういうことは意識しません。 テキトーでも試験でそこそこ通用するからです。
講師の先生は「瞬間的」にあのイラスト全部を思い浮かべられて しかも忘れる事無く問題に合わせてそれを引き出せるんだから凄いな 英語力とはまた別なところの才能に恵まれてると思う ただそれは万人が持ってる能力じゃないってことに気が付いて欲しい それに英語力=映像化による優れた暗記能力でもないはず
>>446 短文リスニング後の後のQA解説のこの講座聴いてるのは試験活用目的の人が多いと思うけど
やべえ変なリスニングくせついてきて たった1文でも聞き取れなくなってきたww リスニング力が退化していく講座 斬新すぐるw
>>447 暗記というより記憶している時間を少し延長できる効果が期待できるということでしょ?
記憶力を競うコンテストに出場する人はよく映像などに結びつけるのと同じ
自分にこの方法が合うと思えば積極的にトライし、そうじゃない人はその人なりのやり
方でやりゃいいだけ
イメージすると記憶に残るとどうしてこの講師は思ったのかな 特に記憶に残らないと思うよ 結局はこの講師の特異性だよね
ヴィジュアライズっていう今までに聞いたことが無い斬新な方法を提唱するのかと思ったら 具体的に説明したことは単語力を増やして暗唱できるほど繰り返しよく聞いてっていう 以前からある方法と何ら変わりが無かった
この講師が類稀な記憶力の持ち主ってことだけは分かった
わざわざカタカナ語使って広げた大風呂敷どうたたむのかが楽しみ
つうか試験とかに役立つってるけどさ 帰国子女とか英語がしっかり出来てる人は こんな訓練してなくても普通に英検1級とかTOEIC980とか取ってる人多い このスキル?本当に試験で必要なんですかねw
〜長い文章だと聞き取れない人が多いのではないでしょうか? これって単に英語力が未熟なだけだろ 講師が必死に提唱するヴィジュアライズとはなんら関係ない
講師は英語力と記憶方法の一手段と思えるビジュアライズを 必死で結び付けようとしている気がする それでビジュアライズが出来ないのは英語力が無いからってことにして ビジュアライズを否定できなくしてる このスレにもそういう人が何人(実は一人?w)もいた でもリスニング一回で答えを見たも同然の自分語りなイラスト見せる時点で リスニング力UP考えてるとはとても思えない
終いには リスニング力がある人は自然にヴィジュウアライズやっているのです。 とか言い出しそうだよな
10月からは再放送だし、 多分、この半年で終了し、なかった事にされる講座だろうね。
461 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/07(水) 15:52:16.73
ここは負け犬の遠吠えレスだっけ?
これからの半年は、スマフォ向け教材に投資してもよいなあ。
>>461 文法上の疑問点が話題になった頃から
上から目線の人は来なくなった気がするよ
過疎ったらまた英語力英語力って吠えに来て欲しいけど
自分語りじゃなくて言葉尻捉えた揚げ足取りだから
自分一人だと来ないかもしれないね
464 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/08(木) 17:14:10.07
【ビジュアライズ=英語力】 この方程式を理解せず、いまだに魔法の薬でも期待する 安易な連中が多いことに驚くやら、笑えるやら。 自分の実力不足を省みず、講座に文句言う時点で、 外国語学習には向いていないと悟るべき。 素直さがなくて、どうして外国語を受け入れられるのか。 悪いことは言わん。もっと他の事にエネルギーを費やしたまえ。 FROM 上から目線
9月号から始めようと思ってテキスト買ったんですが、早速聞き逃しました OTL ストリーミングも9月はないそうで・・・ どうしたらいいでしょうか・・・
CD買えばいいじゃん。あほくさ
>>465 来月からは再放送になる
9月号のテキストは来年の3月に使えるでしょ
>>465 >9月号のテキストは来年の3月に使えるでしょ
↑どういう意味ですか??
訂正
>>468 > 9月号のテキストは来年の3月に使えるでしょ
↑どういう意味ですか?
471 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/08(木) 23:32:02.14
まさか9月始まりだと思ってたとかw
>>464 上の方でこれは分詞構文になるのかどうかってやってる時に
こういう口調できっぱり解説してくれれば上から目線も許せたんだけどな〜
具体的な指導が何も無ければ説得力も無いって。
>>464 Not that the nature of the thing itself is changed becomes easier for us to do
but that our power to do is increased becomes easier for us to do.
とりあえずAll IN ONEスレで話題になっている上記の簡易な英文を解説してくれ。
簡単だろ。今度こそ逃げるなよw
>>473-474 自称英語の上級者君は、このスレをずっと監視しているくせに
自身の英語力を示す様な話題には絶対に乗ってこないから無理w
講師いらなくね?
477 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/10(土) 13:15:03.25
>>474 なんであんたに解説するわけ?アホか、おまえ(笑)
そんなくだらないこと言ってるから聞き取れないんだよ。
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/10(土) 13:24:15.24
>>475 数年前に受けたTOEICスコアは950だけど、何か?
もっとも、TOEICで本当の英語力は測れないけどね。
そうもったいぶらずにその実力の程を発揮して是非ご教授していただきたいな 解説が嫌というならTOEIC950のひとが 何の目的を持ってこの講座を聞いていてどう役立てているのかくらい教えて欲しい
TOEICスコア950取るためにはある程度の年齢じゃないと無理だと思う 憶測はよくないけどでもなんか 言葉づかいとか考え方とかすぐむきになるとことか さすがに中二ってことはないだろうけど少なくとも社会人じゃない気がする
いまさらなんだが再放送って日曜日10:25〜なんだね。 今日初めて聞き(録り)逃してしまった・・・ 当日ないんだね・・・
>>478 へーTOEIC950の人がこんな初級講座なんか聞くんだw
簡単な文章の解釈すら出来ないのなら、せめて950のTOEICのスコアをupしてみろよ、妄想野郎君。それから、今後のレスは全て英文で書いてね。
TOEIC950なら訳ないよね。
>477-478は、場を荒れさせて喜んでいるだけのアホで いつもの上から目線の奴じゃないだろ。
>>473 言葉の使い方が、中学生か高校生の不良かと思ってましたよ。
我々はそんな言い方はしませんから。
>>484 はアンカーミスです。
>>474 言葉の使い方が、中学生か高校生の不良かと思ってましたよ。
我々はそんな言い方はしませんから。
Lesson43 9月10日 テキストP32 1行目 So,how are the preparations coming alomg for the trade fair? この文の coming along for の訳し方を教えていただけますか? 辞書には ついてくる、同行する とあるのですが ニュアンスがいまひとつわからないので
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/10(土) 20:55:23.77
>>486 いかに放送を聴いていないかわかる愚問なり。
>>482 初級レベルも聞き取れない奴が何をぬかすか(笑)
アルクの教材なりNHKのテキストなり、 一般の辞書には載っていない用法まで網羅してるので、活用したらよいですね。
>>486 手元のロングマンだと
come along の意味の一番最初に (不意に)生じる
ってあるからそれじゃないかな?
連投すみません。
>>487 さん、何かお勧めの辞書は有りますか?
あと持ってるのはウィズダムと同じくロングマンの英英辞典です。
講師がビジュアライズ連呼するわりには 具体的な方法が明確にされないのと同じように このスレにも具体的にこれはこうって言える人がほとんどいないんだな 上に有ったAIOの問題はいろんな人が具体的な説明試みてた 何だかんだ言ってるけど結局解説できるようなレベルの人はいないわけだ こういう事言うと上から目線がすぐに出てきそうだけど 来たらついでに少しは具体解説していってよ それともまた愚者に説明する必要は無いって逃げるのかw
2chの英語版では、高レベル、TOEIC900台、英検1級と称する連中がゴキブリの如く涌いてくるが、 彼等のほぼ全てが、煽りのレスは即レスするくせに、自身の英語力が露見するのを恐れて、 英語に関する質問には決してレスは付けない。
今日の締めの言葉サマライズが大切というのはわかる 英語でも国語でも同じように言われてるまったくベーシックな方法 でもまたそれもビジュアライズのために必要って言ってたね 何でもかんでも最終目標はビジュアライズにしたいらしい ここまでこだわる理由は何なんだろう?
エアコンつけてるとラジオの雑音半端ないな。 結局自分的には ビジュアライズ=長時間学習による馴れ って結論なんだが。
>>464 ヴィジュアライズが出来ていれば簡単ですね
って講師自身がまるで魔法の方法のように言ってるんだが
>>496 そんな感じだよね。
でもそうするとビジュアライズは結果であって手法ではないから
ヴィジュアライズそのものを教えるってことは無理だと思う。
以前からあるオーソドックスな方法を大切なする先生が
無理に大西先生っぽいポジション狙って失敗した気がするな〜
今日程度の平易で短い英文ならば、ビジュアライズなんかしなくても容易に理解出来るんだが。 ビジュアライズが必要なsituationって、講師がテキストで書いていた20-30分にも及ぶ長い英文を 通訳する時くらいないんじゃないの? この講師自身は優秀な人なんだろうが、良い指導者とは言えない気がする。
杉田岩村遠山と御三家がガッチリ固めているところに入っていくには インパクトある売りが必要だったのかも でも各種検定試験向きっていう講座と講師のタイプが合ってなかった気がする 語り口は三名の先生達とはまた違うソフトさと丁寧さだから 正体不明のビジュアライズ連呼さえしなければすごく良かったのにと思う
再放送みたいだけど、聴く価値ありますか?
何気にテキストの後ろの方を見ていたら、197と同内容の質問がQ
何か、中途半端に送信されたみたいだな。 197と同内容の質問がQ
どうもちゃんと書き込めない様だ。もういいや。
197と同内容の質問がQ
15分かけて1問解説ってのがきつそう。5分かせいぜい10分にすれば余計なおしゃべりで時間稼ぐ必要もないのに。
「ビジュアライズ」に期待しすぎた事が良くなかった気もするが 資格対策の講座として、ねらいは良かったので改良を加えて来年からも続けて欲しいな。 ・自分的には週2回では少ない(問題数をこなす事も重要だと思う)※週3〜4位希望 ・教訓も多少は良いがそれより語句・文章の解説に充てて欲しい。 (毎回のビジュアライズの説明はいらない) ・CDのみの特別収録は辞めて欲しい ・ストリーミングは自分は利用しないが最初から利用できる方が良い。 来年からは「攻略!英語資格」とでもしてリスニングだけに特化しない1年コースでやったら面白いかも。 最初から完璧はないんで是非続けて欲しいな。
他の講座も聞くから週2回でええよ
>>502-504 を翻訳すると、
>>197 の質問と同じ内容が今月のテキストのQ&Aに載っており、
それに対する回答が極めていい加減だという事を言いたかったのだろう。
(最後はこれは難問で片付けているしw)
結局、
>>377 はどうしようもないカスだと言いたかったのだろう。
>>508 俺も読んだが、かなり苦しいこじつけの説明だったね
番組の方向性としてはいいと思うから講師を変えて欲しい 「本文をビジュアル化したイラストです」って言えばいいところ 「私が瞬間的にイメージしたものです」って毎回聞かされるのにはウンザリ
そんなに瞬時に頭にイメージできる人って、少ないよね
その数少ないうちの一人が自分だと毎回強調
どっちかっていうと英文の字面をビジュアライズすることが多いな。 人の顔だの場所だの、いちいち想像する余裕はない。
自分もそんな感じ 日本語でイヌと聞けば犬っていう漢字を思い浮かべる 犬の形態まで考えるのは無理
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/16(金) 12:15:18.19
これって、後期はストリーミングで聞けるようになるの?
自己解決
>>515 読書と言ってもいろいろなジャンルが有るから…
イマジネーション豊かに読むのはノベル
ノベルはこういった短文リスニングその後に問題ってい形式には
あまり取り上げられない
本文を自分でリーディングすることが多いと思う
そういう時はいろいろ想像したほうが理解も深まるし楽しいけどね
could you get in touch with the insulation company... 断熱材の納入業者に連絡してくれる? could you 〜 〜してください でいいのでしょうか?
半年ずっと聴いてましたが(テキストなし)、実際に絵を描くのでは なくて、想像してアタマに残す、ということを講師は説いてたのですね。 誰が瞬間的にあんな絵が描けるねん、絵心のない自分には到底 ムリなスキルが求められるんだなと思ってました。
ああ、終わりましたね。 みなさん、ビジュアライズは身に付きましたか? 僕はさっぱりでした。(笑)
ちなみに英語学習歴何年ですか。 まさか中学生とか高校生とか大学受験生とか
>>522 英語学習暦4年目の、本日学校ずる休みした中2ですが
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/30(金) 21:50:05.52
あげてやる。明日からまた始まるから。
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/03(月) 22:53:18.02
ストリーミング始まったage ツールで落とせないorz
半年しっかりやってリスニング力はどうかわりました? UPしました?? 表にして覚えるなんて日本語でも無理ぽw 半年でできるようになった人はいるのか?
若い時からそうとう訓練しないと難しいと思う これがすんなりできるということは日本語でも理路整然としっかり 話しができる能力があるということでしょ
半年やってあんまり上がった感じしないかったので、同じ内容をもう半年聞いてみる。テキスト6ヶ月あるし。
やっとストリーミングが始まったな。 しかしラジオの録音はOKなのに、 ストリーミングのダウンロードは不可&期間も1週間というのはなんか納得いかない。 テキスト買ってお金払ってるじゃん…。
530 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/04(火) 15:12:16.86
やっとダウンロードできるようになったんですね いま5分間トレーニングやってるけど これもやろうかな
ラジオで録音してる自分には後半意味なしだな。 再放送する位ならラジオはアンコール再放送とかで過去の他講座の再放送なんてしたら良かったのに・・・ 自分的には6ヶ月だと4〜5年前の?遠山センセの「英会話上級or中級」あたりだと嬉しかったなぁ。 あのころ録ったMD壊れてて聞けない・・・
9月9日発売のカシオXD-B8600には、ラジオ英会話が1年分テキスト付で入っていますよ。 Amazonで予約購入にしていたんだけど、発売日になって在庫切れで買えるかどうかわからない。 という内容のメールが届いたので、ヨドバシカメラで買ってきました。 アルクのキクタンやTOEICのテストなども入っていて、かなり使えます。 私は買って聞いてみて、ラジオ英会話のレベルじゃないのがわかって、ラジオ基礎英語をやっていますがw
>>529 金儲けしたいんだからしょうがないじゃん!
記憶テクニックを提唱したいなら 日本語でもいいじゃない
iPhoneアプリの語学プレーヤーで利用できるコンテンツがあります。 10月号は1200円です。 テキストも読むことが出来ます。 ただしビジュアライズのイラストは載っていません。
高いな
イラストがないんじゃ、ビジュアライズしたとはいえないだろ。 新聞のデジタル版といい、なんで日本のメディアは思い切った値下げができんのかな。
>>539 いつものことだ。
で、結局その既成概念を破った外国製品に食われると。
つまらん国だよ、ホント。
イラストレーターが英文日本語訳見て描いてる イラストなんて意味ないと思う
あれは柴原先生ご自身が......
543 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/16(日) 22:44:42.10
やっぱり土と日ではレベルが違うなw
半年前聞いたのにもうすっかり忘れていた
日曜の夏祭りのビジュアライズはちょっと無理がある
546 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/17(月) 18:28:18.38
この講座いいね。 根気の無い自分にはこれ位の量が良い。 達成感が得られストレス解消にもなる。 柴原先生の語り口調がまた良い。
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/18(火) 07:36:47.81
英語を音で覚えるサイトと言うのはどうなの?
週2回じゃ物足りないな。
他のもやってるからいいよ
読解特急をやるといいよ ネットで音声ファイルも手に入るしね
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/22(土) 06:35:36.73
英語は音で覚えるに限るよ。
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/24(月) 07:38:09.03
テキストに 本文イラストレーション: 伊藤和人 って書いてるけど、どーゆーことよ、 講師の言う「私が瞬間的にイメージしたものです」って 「瞬間的にイメージしたものを、イラストレータに書かせたものです」なの?
>>552 柴原先生がイメージして描いたのをもとにして
本職のイラストレーターがちゃんと描き直してる
元の絵はかなり画伯なんだろうか?ちょっと見てみたいw
このスレ見る限り、前期聞いてた人は荒れてたんだなw ヴィジュアライズって何?どうすんの?が説明されたのが7月かぁ。 ただ、それが何なのかはスレ読んでも分からなかったが・・・
>>554 ハッキリした結論を出さないタイプの講座だったからな。
「私の絵を参考にあなたなりのノウハウを構築しましょう」というコンセプト。
それはまだ分からなくもないんだけど、
ノウハウの構築の仕方を解説してくれなかったから荒れたんだよ。
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/28(金) 07:37:04.54
毎度同じ解説聞くのは時間の無駄だし むしろこの先生の解説が入ってない音声だけ欲しいな。
毎日聞いていると気にならないけどまとめて聞くとOPテーマとか同じこと言ってるのとか無駄に感じるよな。 最初の80秒ぐらいはいつもスキップしている。
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/28(金) 10:00:03.68
自分なりのイメージで大丈夫です、って48回中48回言ったね。 結構です、とかかまいませんとか、オーケーですとかバリエーションが あってもいいと思うんだけど。
コンシェルジュって何ですか?初めて聞きました
小中学生?
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/29(土) 14:20:02.67
フランスの音速旅客機だよ
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/29(土) 18:28:10.80
10月再放送に出遅れた ○| ̄|_ Orz orz てっきり再放送は来月からと思ってた 今気が付いた、10/22からの分しかしないじゃん ってことは、10月前半4回分が無いってコトか 誰かDLした人、うpって・・・ヽ(゚Д゚;)ノ
うp厨は争いのもとになるのでCD買った方がいいよ
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/29(土) 19:34:13.94
犬HKめ、ひと月分ぐらいアップしろ!!! 会社や学校などで忙しくてうっかり聞き逃すことがあった人を狙い撃ちして あり得ないボッタ価格のCDを売りつける詐欺ペテン商法やめれ 教材費と徴収料で十分元採ってるだろ
と、英語学習に投資する気もないケチが申しております。
あなたは日頃うpしてと言われてうpしている人なの?
うpのリスクは投資のリスクと違いますよ。 ともかく、うpにあたっては迷ったりしませんか? 著作権を意識して。
pink版では普通にうpしているくせにw
569 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/29(土) 22:06:12.54
まぁ非営利目的で 善意のうpだからね むしろ国営放送で料金強制徴収してるくせに わずか1週間分のみうpする業務怠慢のうえ 多忙で聞き逃した善良な国民の弱みにつけ込んで 独占的暴利行為に走る阿漕なNHKを戒め、困窮した人を救うためのうpだから そもそも可罰的違法性がない
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/29(土) 22:18:27.67
いや〜俺も
>>562 と全く一緒だわ^^;
今日気づいたからなぁ
まぁ諦めてた所だけど、誰かうpしてくれる人がいると
助かるなぁ・・・
助かるなあ…と言われてもなw
>>570 あなたは何かうpできるものもっているの?
ウイルス拡散したい愉快犯がここ見てたらすぐ偽ファイルうpしてくれそうだな
>>559 コンシェルジュはホテルにいて、あらゆるお手伝いをしてくれる人です。
見たいミュージカルのチケットとってもらったり、バスツアーの手配をしてくれたり、
とにかく何か困ったり、やりたいことがあったらコンシェルジュに相談するといいです。
ただしチップが必要です。ケチる人はいません。
>>578 日本のコンシェルジュはチップいりません。
>554 日本語で犬と聞けば犬の姿を瞬間的に思い浮かべているはず それをdogと聞いて同じように出来るようにするのがビジュアライズ、らしい でも日にちや時間までメモを取らずに カレンダーや時計を思い浮かべる必要性があるのか 抽象的概念はどうするのかといった疑問は最後まで解決されなかった
数字のメモは必要だな。
>>580 そもそも日本語で「犬」からどうビジュアライズしているのか、
自分でも全くと言っていいほど分からないんだが……
583 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/30(日) 20:01:30.17
10月号のストリーミングうp マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
昨今の流れからすると誰もしないでしょう
585 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/30(日) 22:40:18.62
世の若者から、ボランティア精神が無くなって 実に嘆かわしい社会になって逝くな
ここって、若者占有率高かったのか?
CDを買いなさい
588 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/31(月) 08:09:01.13
コンシェルジュを買いなさい
少しはNHKに儲けさせてあげましょうねw
コンシェルジュはいくらしますか?
50万
592 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/31(月) 18:42:44.98
高いでしょうか そうは思いません たった50マソでラフランスな一夜を(ry
_____ / \ / \ / /@W∧WーVV \ _______ / /┌─┐ ┌─┐V│ / | C/'┤¬├-.┤ー├)ミ <うpしようかしら 50万で ミ |U└─( 。。 )─┘|V \_______ (X)| ∴ ∴ /(X) (X)\ 3 丿(X)____ (X) ー────' | | ̄ ̄\ \ / \/ \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |_ _|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
>>592 高いよ。
なんのためのコンシエルジュか。
英語学習のためでしょう?
テキスト一冊、数百円。
CD一部、千円幾ら。
>>589 NHKはがっぽりと儲けていますよw
すんごい給料をもらってるそうだし。
カシオの電子辞書、XD−B8600を3万ぐらいで買えば、ラジオ英会話1年分入ってるのに。 CDとテキスト買うより安いよ。
他のテキストには練習問題があったりするけど これには全くないからね。 全語学テキスト中コストパフォーマンスは一番高いと思う。
コスパ高いならええやん 文句いうなや
>>597 「コストパフォーマンスが優れている(高い)」
=その商品は価格のわりに顧客にとっての満足度の価値観が
高いこと 汚名挽回
高いにひっかかったんだろな
>>597 は「練習問題がないので他のテキストより内容が無い割りに高い」って言いたいんだよね?
コストパフォーマンスの意味を勘違いしてるw
英語以前の問題だろ 日本語先に勉強した方がいいな
23日の you can rest assured って、どういう意味?
>>596 それスキットだけと聞いたけど
一冊にまとまったCD書籍買うほうが安い
>>605 攻略リスニングは、一冊にまとまったCD-BOOK出るかな?
出るんだったら、録音し損ねたパートは焦ることは無いんだが
>>605 ラジオ英会話はテキストだけだけど、TOEIC関係のテストが9種類入ってるし。
キクタンがエントリーからスーパーまで4種類。キクジュクスパーも入っている。
キクタン、キクジュクだけでも、3万円オーバーするでしょ。
その他、英語発音クリニックなど、英会話のコンテンツもたくさん入っていて。
英会話以外の、辞書や、コンテンテンツ使えば、3万は安いと思うよ。
何しろ、どこでも、持ち歩けて、聞いて練習できるから、CDより便利だと思うよ。
まあ、いずれにしても、勉強しなければ、宝の持ち腐れだけどね。
>>607 電子辞書はまさに辞書類だけ充実してればイイなぁ
そういったTOEICや英会話のコンテンツは、紙のテキスト+CDや
PCソフトでやるほうがずっとやりやすいし身につく
人生訓キタコレ。エレファン嫌いなのですぐにラジオ切った。
エレファンって何?
昼の放送終了後に流れてくるみんなの歌です。
あれはテンション下がるなw
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/08(火) 12:08:22.07
今月から始めてみたけどテキスト必要ないねコレ デカイ本屋でゆっくりデジタルマソ引きしてるリスナーもいる・いたんかな 石原真弓とやらの存在もなんかムカつくから買うことはないね
コラムや質問コーナー削って320円くらいにしろ。講師の月のあいさつも。
お前は何様だ
>>613 高機能携帯でデータ盗りだろw
でも、テキスト丸盗り使用と思ったら30分ぐらい盗ってないと遺憾だろ
せこいことせずテキスト飼えよ
380円出して買ってますよ。入門・実践・ラジ英・リスニン毎月四冊買うと大変な値段になるのですよ。 だから、コラムとか削って一冊300円は無理でも320円になればなと思いました。
そうだね、オイラもラジ会話は飼ってるし、いま攻略も飼ってるので毎月380円x2が続くのは痛い >コラムとか削って一冊300円は無理でも320円になれば いや、コラム削っても300円は無理 薄くするより、英語学校やTOEIC、英検の参考書などの広告をたっぷり載せて ぶ厚くしたほうが販売価格は安くできるだろ
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/08(火) 15:14:13.39
ウチで試しにテキストをデジカメで撮ってみたけど 撮ってる自分の姿が汚いので店内ではしない マンガの台詞の「シャブ打ってる自分の姿が汚い」の意味が解った
撮ってる姿が汚くなくてもするなよ。 毎号買うのが負担なら、 友達誘ってシェアすればいいよ。
621 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/08(火) 16:23:11.74
いや今月はビジ英テキストが只で入手できたから リスのほうを買ってみただけなんだ 来月からビジ英に専念します。 ケン遠山のはスカな月もあるし いつのまにか小汚いネイティブ達にかわってるし
623 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/09(水) 13:18:17.12
1回の番組んなかに日本語>英語の量で収録されてる講座は 避けたほうがいいって達人レベルのヒトは言う
何となく講座に違和感があったんだけど、ネイティブのゲストがいなかった ゲストの人にぺらぺらっと話させて、同時通訳実践して欲しい
この講座はリスニング試験(マークシート)に特化してますのでネイティブの話とか日本語の量が多いとかは問題でありません。
the bed you orderedが聞き取れなかった ベジュオーダード テキスト見ると簡単なんだが
大学入試の実況中継シリーズというか予備校の授業みたいだ。
実況中継シリーズ懐かしいw
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/11(金) 17:10:22.33
>>626 安心しる
オレもベージュ?マトリックス?と
まるで聞き取れなかった
なんかさっきスラッととてつもないこといったな 「無意識のうちにヴィジュウアライズしているのです」 おい、これ訓練する必要ねーじゃんww
631 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/12(土) 16:07:03.39
___ ━┓ ___ ━┓ / ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛ / (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・ / (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\ /  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ | /´ ___/ \ / | \ \ _ノ | | /´ `\ -------------------------------------- この講座はあなたにとって役に立ちましたか? ○ 人生を変えた ○ 非常に役にたった ○ 役にたった ○ どちらともいえない ○ 役に立たなかった ○ 全く役にたたなかった ● むしろ聴いてくれた連中に謝罪が必要 ○ 死んで詫びろ
>>630 それはあなたの人生経験が不足しているので、
「無意識」と聞いて、「意識のない状態」しか思い浮かばないためです。
>>632 無意識
1、意識を失っていること
2、はっきりした意識が無くて何かをすること by新明解
人生経験を積むとこれ以外に無意識っていう状態をどう説明できるの
逃げないでちゃんと答えてね
質問にはあなたのような馬鹿に答える必要はありませんっていうのが 前期荒れるもとになってた上から目線って言われてた人の常套句だったけど同じ人かな? 結局文法問題の解説求められて逃げたままだったけど
635 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/13(日) 12:41:27.62
阿頼耶識のうちにヴィジュアライズしているのです エイトセンシズに目覚めるのです
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/13(日) 13:28:42.83
みんなの歌より 前の福祉士とか民生委員の話のほうがイラつく
637 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/13(日) 14:10:38.13
When I was introduced that person to, I thought I had seen him before.
>>633 新明解で日常生活に不足ないひとなら、やはり分からないですよ。
>>635 さんを参考にしたらよいです。
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/13(日) 21:54:23.42
メタリカスレにお戻りください
始まる30分前。緊張してきた。
なんだその歌詞
あと四分前
始まった
この講座やっぱイイなぁ( ^ー゜)b
んだ
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/14(月) 00:13:08.24
自演乙
>>638 何だかすごい話になってきたね
でも本当にそういうことなら
宗教の時間こころの時代枠にでも移動してもらって
普通のリスニング講座プリーズ
復習でLesson 13をやってみた 銀行のプッシュホン案内のやつです 瞬間的にビジュアライズできてもすぐに消滅してしまってるわw 日本語でもメモらないとダメなのに・・・
俺も聞いてみた。 日本語でも無理なものを英語でやれと????
そこで阿頼耶識が必要になってくる、 らしいw
652 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/14(月) 21:47:02.07
柴原氏の写真をよく見ろ 唯識を学びにインドくんだりまで旅した玄奘みたいな雰囲気だろ?
なるほど、 単なる実用英語講座じゃなかったんだな。 生き方まで言及する人がいるわけだ。
よく考えたら日本語でも絵をかけないな
>>651 「全てが空であるのになぜ末那識と阿頼耶識があるのだ…?」
12月号が本屋で売ってた
言ってることがわからないとビジュアライズできないわけだから 結局この講座は、記憶を定着させる訓練だということでOK?
柴原先生のありがたいお話が聞ける講座
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/16(水) 22:08:01.27
ちょw エホ証の連中か
ビジュアライズ関係なく単なるリスニングの講座として聞いてる分には手軽でいい テキスト買わなくても問題文全部放送で読み上げるから不便は無いし 説明が冗長なので飛ばして聞けばあっという間に終わる
表はメモ取らないと忘れるよ
>>657 前期のここは結局そう理解人が多かった
>>660 別にイラストが有ろうが無かろうが変わらないし
解説がほぼテキスト掲載分の朗読なので買うのやめた
無料で聞けるリスニング講座だと思えばあれこれ気にならなくなった
攻略英語リスニング_2011_11_12 の最後 What's you've done that you'll be on the right track. と聞こえるんだが合ってる? またどういう意味?
ちと違うんぢゃね? What you've done is that you'll be on the right track. (あなた(がた)が)いまやり遂げたことは正しい方向に向いている(直訳)
今回やり遂げたことはそのぶんあなたを正しい方向に導く(身につく)ことでしょう
Once you've done that, you' ll be on the right track. (そうすれば、道順は分かるはずだから) 5月号のテキストp32から
やっぱテキスト無しで、聴いてるだけじゃ 細部はアバウトになりがちだな
669 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/18(金) 20:17:31.48
だが買うにはものすごくコストパフォーマンスが悪い 結果 聞かなくなる
ひたすら多くのネイティブスピーチを聴きまくるという 単なる耳のトレーニングならもっとコスパの良い題材はいくらでもあるからな
内容が薄くて、量が少なすぎるし、ヴィジュアライズっていう方法が期待外れ。
方法が期待外れ>方法は悪くない、ここから何をすべきか?自分で考えられる人にとって 内容が薄くて、量が少なすぎる>15分ならこれぐらいがせいぜいだろ、まぁ多くはない
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/19(土) 00:50:33.62
テキストは分からない所だけ本屋で立ち読みすればいいやん(=゜ω゜)ノ俺は毎月そうしてるぞ。
小さい本屋だと、放送の後半にテキストが店頭から消える
今日も柴原先生のありがたいお話しが聞けた。 明日も楽しみだ。
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/19(土) 14:08:02.29
柴原先生の声は落ち着いていて良いよね。 今日のリスニングは、4つに分けた内の最後が聞き取れなかったなぁ。。専門用語よく分からんよー。
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/19(土) 23:50:52.96
ウチの田舎の大きめの本屋は先月のテキストのままだよ 他の講座は入荷してんのに デジタル万引きが出来そうなのは この店だけなのに
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/20(日) 02:18:05.14
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/20(日) 03:18:05.72
ブータン王妃の写真見て あれ?マルシアって誰と離婚したんだっけ?辻仁成だっけ? と思ってググったら 大鶴 義丹だった
しつこいガイタメCMのお姉さん
あ
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/21(月) 01:17:47.00
いくら落ち着いたええ声でも解説の意味をなしてない、この先生の話を聞き続けるのは無駄この上ないと思うんだが。 長文に出てくる表現は面白いし、女性男性の声優さん2人の声は聞き取りやすい。 本当、この先生だけが残念すぎる。
あまり意味の無い解説や毎回同様なフレーズを 落ち着いたいい声でやられると逆にイラつく 講座のコンセプトはいいと思うので 来期はぜひ講師を変えてまたやってほしい
テスト
685 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/11/23(水) 22:29:23.91
学生身分には5冊で一月1900円はちょっぴり負担に 今はラジオ英会話と5トレしか買ってない 上の2冊は比較的コスパ良いし、 日々の学習継続に役立つので
学生なら他に忙しいことあるんじゃないの?英文科とか?
今日も有難い御託を宣ふでせう
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/12/03(土) 11:48:21.40
いい先生だ
ヴィジュアライズって要するに英英辞典を読んでる時に浮かぶあれのことだよね。 たとえば"Know"と聴くと情報を所有しているイメージが頭に浮かぶ。 わざわざ講座を設けなくても学習者向け英英辞典を読めで済む話じゃないかな。
そのうちビジュアライズのためには 聞くだけでなく読む書く話すの総合力が必要って言い出すんだよね 自分自身何をどうしたいのか わけがわからくなってきたんじゃないかと思う
・英語学習がお稽古化してませんか? ・何のために英語学習するかもう一度考えてみてはどうですか?
もし自分が頑張らないと誰かが困るんなら勉強せざるを得なくなる
新年初放送はいつ?
今日午後1時10分から1時55分まで攻略リスニング
今日も柴原先生のありがたい話に救われた
毎回いつも何か有り難いお話があるな
イラストにも文字情報が随分増えた気がする。
心が洗われるような柴原先生のお言葉もみんなの歌で台無しになった。
どなたか、先週分1月7,8日分のデータを提供して下さる方ありませんでしょうか?
提供して下さる方がありましたら、
[email protected] までご連絡下さいませ。
代わりに2011年10月以降のmp3データを提供いたします。<..>
なんの囮捜査だ!?
リスニングはできてもビジュアライズはできそうにありません。 どう脳に記憶としてとどめておくかなんだろうけど。
ビジュアルを頭の中でどんどん追加する、というのができない。 一つビジュアルを思い浮かべても、次のビジュアルが入ると前のは消えてしまう。
@単語熟語不足→復習 A処理速度の遅さ→シャドウイング、オーバーラップ B馴染みがうすい→関連と背景を調べる
簡単だったんじゃないでしょうかと言うことが多過ぎ
707 :
707 :2012/01/23(月) 00:18:09.17
(σ・∀・)σゲッツ!!
こりゃ楽、英語リスニング
>>705 で、この講座は何を教えてくれる目的で存在してるかだ
自分の英語力不足を痛感させ読む聞く話す書くにさらに精進する意欲を持たせるため?
この人NHKの海外ニュースなんかでも同時通訳してる人か
来年度どうなるんだろう、この講座
このリスニングをテーマとした講座は来年度も続けてほしい
講師は変えてな
ビジュアライズと言っても、一言一句を映像化するわけではないのだから、 何を映像化して何を映像化しないのか、情報の取捨選択の基準、 巻き戻し不可能な状況でどのように瞬時に判断するのか、をじっくり解説してほしい。 恐らく先生は無意識にそれをやってしまってるんだろうけど、リスナーはそこを知りたい。 できれば前半はTOEICのパート2レベルの分量から始めてほしい。
>>715 TOEIC PART2レベルの分量程度わからんような奴には
この講座は早すぎるだろw
聞き取った内容を記憶にとどめていく為の、手法を学ぶ講座なんだから
ある程度のリスニングは出来ないと話にならん。
つまり、お前には早すぎのだよ。
単語のぶつ切りでしか聞こえてない人間にビジュアライズはかなり難しいん じゃないかな。ある程度塊で聞かないと。
それなら「攻略!英語ヴィジュアライズ」というタイトルがふさわしいな
もう一回再放送でいいよ その間に、次の講座を作り上げればいい いい加減に講師替えて作っても、駄講座になるのは習わし
>>718 結局この講座って、英語脳養成を狙ってんだと思うけど、
難しいと感じたってことなんだろうな。
僕も塊感覚でリスニングを理解できるようになってきたの1年半以上
かかったから、時間はかかるもんだからな。
>>704 英語に合わせた短期記憶のトレーニングが必要だね。
この悩みって、おそらく多くの人が持ってるよ。
音読、シャドウイングとかディクテーションとか色々やって養成
したけど、大変なところなのは間違いないよ。
先生自身も言ってたけど、この講座は簡単ではないよ。
どうして再放送のテキストは表紙の絵が違うの? 間違えて1年分買わせるため?
後ろの連載ものも続きになっているから買った方がいい
えー、お金ない…。
最近NHKの講座に興味を持ったもんだけど この講座の最初の半年はストリーミングはないの? CDが高いのがちょっとな・・・
立ち読みで済ませます
>>727 >>この講座の最初の半年はストリーミングはないの?
半年分の番組を後半の半年は再放送。
2012年度の前半(4〜9月)は新作だがストリーミングの有無は今のところ不明(後半にあるかどうかも不明)
2011年度の前半(4〜9月):新作+ストリーミングなし
2011年度の後半(10〜翌3月):再放送+ストリーミングあり(←今ここ)
2012年度の前半(4〜9月):新作+ストリーミング不明
2012年度の後半(10〜翌3月):再放送+ストリーミング不明
http://sp.nhk-book.co.jp/text/
>>729 さんきゅ♪
今年度の状況を考えると前期はなさそうですね。
最近、洋書を読む時などもこの方法の訓練しています。:-)
731 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/07(火) 18:05:44.26
ストリーミング無しなら、この講座パスするわ 電波状態が悪いんでリスニングものは駄目 CDはボッタ価格過ぎて手が出ない、テキスト買うのがやっと
この訓練知って始めてるけど面白いね。読書がやりやすくなった。 脳内スクリーンを浮かべられるタイプなら訓練でできるように なるかもしれない。 脳内スクリーンをもつ人がどれくらいいるか知らないんだが。
来年度も柴原先生が続投!
>>733 読んだストーリーを図で整理しつつ、先読みで予測して
読んでいくって感じになるね
まさに英語的な感覚
同時通訳を聞いてると,まさにこれをやってるのが如実に判るんだよね
「返り読みをやってるうちは,絶対に和製英語=日本的受験英語から抜け出せない」
という格言があるが、その意味(実際に使えない、聴けない&書けない&話せない)が分かるね
彼は言ったんですね、はっきりと、 そして確信を持って その事が一番のポイントであると、・・・(えっ何がそんなに大切って言う?結論だけじゃ分からない) 何よりもですね・・・(だから何と何を比べてんの?) 他の些細なことは一致せず意見の相違があっても つまり、日米同盟は基軸であり深化させるべき!と ・・・(ウム、そうか) 何よりも世界の平和と発展のために。・・・(えっ何より?) 成長センターであるアジアの安定にとって もちろんですけど・・・ (あっなるほど) ------------ 同時通訳聞いてると、こういう訳は初めは「何でこんな訳?、変じゃない? お前英語ちゃんと判るの?」と思うけれど、これが英語脳なんだよな、そもそも英語がそうだから
仮主語、仮目的語、関係詞、節、代名詞、同格、・・・etc.、なぁ〜んでこんなのばっかりあるの? こんなの要らないじゃない!なんでこんなのばかり使うの? 初めに何が(誰が)こうと言い切ってしまう、それから内容を説明したり掘り下げてつけたすなんて変じゃない? YesかNoかどの程度の確信や曖昧さを持ってそうかそもそも主語は誰か(何か)など 最後まで曖昧にしてまず舞台設定や外堀り、根回しばかり先行するのが日本語とすると、 英語の特徴をなすこれら日本語との違いを、無理に日本語の型に押し込もうとせず そのまま受け容れてなじもうとしないと、いつまでも和製英語のまま駄目なんだね この講座がどれだけそもそも言語体系がまるで違うドメスティック日本人に受け容れられるか?不明だけど 異種言語の壁を超えようとする試みとしてとても面白い講座だと思います
A lion was sleeping in bed. Someone knocked the door of his room. He wake up at once and opened the door. A letter was put on the ground in the front of the door. After he read it, ... みたいな文章なら、日本語抜きでも情景が浮かびません?そして、頭の 中でアニメーションさせませんか? 最初から難しいと思ったら簡単な文章でヴィジュアライズの練習をしてみては?
来年度のほうが更に難しくなる内容だね。英検準1か1のリスニングパート 問題みたいになるのかな?250文字の論説からヴィジュアライズと書いてたし。
むしろ初年度の復習したいかな それでビジュアライズを習得したい ただ、あんまり録音が良くないんだよな
>>741 どうせ本がでるやろ。って思ってたが、想像以上に早い時期に単行本化
されましたね。これは朗報だな。
値段は1890円だそうです。1てきすと+1CD の値段だな。
問題は先生の毎回の有り難いお話も入ってるかどうかだね
>>744 そりゃ、入ってないだろ ラジオの短縮版だよ
15×100分が正規講座だから、ラジオは10倍の内容
15分 x48回だろ
CDは一枚でせいぜい2時間程度、2枚組でも4時間余だから まぁ数分の一に圧縮だね
枕詞とリピート部分を減らせる。そして、解説も文字化できるから 本文で書けばいい。 1枚CD付きなんじゃないかと想像してる。
>>750 週2回x4週/月 x 6 (半年) =
これぐらいの計算、暗算で1秒でやれよw
半月は24週じゃねえだろ
>>752 暦の上の話なんかどうでもいい
要はNHK語学講座は一月4週で作られる、という厳然たる事実
>>753 講座に無知な奴がエラソーに言ってるだけだから、ほっとけばいい。
この板にはこの手の輩はよく出没してる。
同一人物か複数いるのか知らない。
月8回38だとラジ英とかと比べると高いね。 4月からは週3以上にして欲しかった。 来期はGWとか他講座が再放送の時も再じゃなくやって欲しいな。 単純に英会話と比べると時間半分以下か・・・
お前ら文句ばっかりだなw
月20回で380円なら、せめて1回20円で計算すべき すると、月8回ならテキストは160円が妥当?
毎回先生の有り難い話があるから、1回30円とすべし 30円 x8 =240円
どれだけ貧乏なんだよ
有り難い話なら5トレの圭南の方が英語で言ってくれるので勉強になる。 短い言い回しだから覚えやすいし。 5トレ終了に伴い4月から再受講予定だが期待と不安半々だわ。
うちの近くの書店 英会話と5トレ、ビジネスは沢山置いてあるのに 攻略は1-2冊しか置いてなく、俺が飼うといつも無くなる
確実に売れそうな数しか小さな本屋は置かないからな 大きい書店ならかなり多めに置いてあるんだけどね
長文リスニング攻略のコツを徹底トレーニング! 今年度は検定試験対策の問題形式ではなく、高度なレベルの英語力獲得を目指す人向けに、内容の濃い英語長文のリスニングをトレーニング。 通訳メモの取り方を伝授。 シャドウイング、英文暗唱で真のリスニング力を養成。 だって
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/24(金) 12:48:54.96
>763 ほう、それなら結構良いかも。去年のは問題文の解釈で悩む問題とか、 事前に問題文を読んでおけば簡単だけど、読んでないと素通りしちゃう ポイントが設問になっていたりと、決して良問とはいえないものが多かった 気がする。
ふと気づいたけど この絵って妙に問題に合わせて描かれてないか? 何で問題の箇所を不自然に正確にとらえてるのか。 まるで、この手法を使えば問題に解けます!って思わせる詐欺誘導みたい
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/25(土) 14:01:32.56
>765 そんなことないだろ。だって毎回毎回、「イラストは問題文を聞いた時に私が 瞬間的に思い浮かべたことを再表現したもの」言ってるじゃん。まさか48回も 同じ嘘をつける人がいるとは思えないもんな。
「テキスト執筆の時点で再表現したもの」と言ってるし、 問題文を聞きながらこのように映像化する必要はないとも言ってた。 では実際に先生は問題文を聞きながらどのようなものが思い浮かんでいるのか知りたかった。
速報ガイド!英語テキスト2012 が本屋で配布されてるぞ。4月のサンプル も載ってる。
知ってる
問題がなくなるみたいだね 時間の無駄と思ってたからうれしい
質問させてください。 2月号のP64の文章なのですが、 1. The final point / I'd like to make (in my review of our advertising strategy) concerns our website. この一文ですが、構文が読み解けません。 concernsがメインの動詞で、I’d〜strategyがfinal pointにかかってと考えたのですが、これでいいのでしょうか? inが何なのかは分かりませんが・・・。 2. I'd like you to prepare a detailed report on what the problems are and 〜 この、report on what 以下が分かりません。 a detailed reportは名詞なので、onはreport onのように動詞の前置詞ではないと分かります。 で、元々what節以下の文章にあったonが前に来ているんだとは思うのですが、 the problems are something on という文章では意味が分からないので、このonとwhat節以下はどうなってるのかなと疑問に思いました。 上記2点、お答え頂けたらと思っております。 宜しくお願いします。
I'd like you to prepare (a detailed report) (on what the problems are) and 問題が何であるのかに関する詳細な報告書を作成して欲しいのと… この様に英文の構造を把握して、訳してみましたが…
>>772 このinは普通に中で
onはaboutのいいかえ、〜について
てすと
777 :
777 :2012/03/03(土) 13:52:51.50
(σ・∀・)σゲッツ!!
778 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/04(日) 03:01:55.00
この番組に限らずNHKの語学は最近ボッタクリ過ぎ 昔は20分×6回が普通だったのに それとリスニングの本文も短すぎ センター試験はともかく最近の英語検定や大学受験じゃ殆ど使い物にならない
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/04(日) 07:49:45.69
家事が主な日々の主婦ならNHK英語講座録音したものを洗濯しながら、食事の準備しながら一日中流しっぱなしにしたらいい、一年もすれば聞き取れるようになりますよ。 一日の英語そっくり覚えるようになります。 小さい子がいればその子も英語に慣れてきますよ。
>>778 受験は受験英語の勉強をしないと。
NHK語学講座を併用されたら合格確実。
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/04(日) 15:36:03.91
基礎英語して幼稚園生、小学校生は英語できるようにならなくていい、ただ毎日少しづつやるという習慣身に着けてくれることが大事。
基礎3は可憐&舵恋とアノが名コンビだよな とくに可憐は完璧なネイティヴ発音のままで感情豊かにcharmingな声で ゆったりはっきり喋ってくれるのが素晴らしい!まさにネイティヴの子供が Mammから言葉を覚えるプロセスをなぞるようだ。舵恋も子供のパパか兄 みたいでとってもいい!ユーモアもあって聞いてて楽しい こういうコンビが日本全国の小中学校に配置できるならば,英語教育を早期に始める 意味はあるよ。 ただし、下手な教師が児童に変な発音で英語を教えるなら,やらないほうが ずっとマシだけどね。児童のときに刷り込まれると,脱出不可能になっちまうからな
>>779 無理ぽ
似たようなことやったが右から左へ抜けていった
子供は覚えるかもしれん
>>779 あまり意味はないと思う
特に母国語ができちまった以降(5−6才以後)は、そのやり方(音声シャワーを浴びる)は
脳にとって単なる雑音にしかならない
目的意識をもってやらないと、「外国語」は身につかない
>>783 俺も同じことを試したんだけど、失敗した(苦笑
結局さ、4月からもビジュアライズってこと?
この講師 ヴィジュアライズをリスニングと勘違いしてない? リスニングとは別でしょ あくまでも記憶術
この講座を聴いて俺は日本語でもヴィジュアライズをしていないことに気が付いたね。
いろんな書き込みを見るたびに、 ソレにふさわしいAAが思い描けるようになれば あなたもヴィジュアライズの達人です。
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/10(土) 13:18:11.80
It will be the first time either of us has done it.という記述があり、 われわれ二人ともハイキングするのは初めてなの、という訳がついていました。 doneはハイキングに行くをいい代えたものです。この訳は正しいのでしょうか? either of us はわれわれどちらか一方が、という意味ではないでしょうか? ちなみに出典はNHKラジオテキスト、攻略英語リスニング3月号p164行目です
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/10(土) 13:20:58.07
攻略英語リスニング3月号p16上から4行目です
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/10(土) 13:44:22.39
>>791 どちらかでは文が意味をなさないのでどちらもが正しいのでしょうね
> 791 either ofは肯定文で用いられる場合, 「(そのうち)どちらでも」,の意味がデフォだよ また、単独名詞に直接ついて,「両方の」の意味になることもある Either of the books is interesting. その本はどちらも面白い。 There are shops on either side (of the road). 道の両側に店がある。 「のどちらか一方」は,疑問文・条件文で用いられた場合だね Can(Could) I have either of the two apples? そのリンゴのどちらかを食べていいですか(頂けますか)。 最近はなんか文法知らん人がいるね?
あっと、フォレストを確認するとなんか曖昧な書き方になってるな あの書き方だと,791の疑問もよく解るわ まぁ最近は使い方がゴッチャになってる面もあるから 最終的には文意・文脈で判断すべきなんかな、794の言う様に
either of 〜は単なる任意選択で、 「〜の中から実際に選ばれるものに左右されず文意が満たされる状態」 が表現されていると思えばいい。
798 :
791 :2012/03/10(土) 15:03:18.68
皆さんどうもありがとうございました。文意文脈が大事ということですね。
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/13(火) 14:40:48.56
新年度のテキスト早見した人いたら テキスト内容と番組がどんな感じになるか 分かったら教えて
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/14(水) 18:27:06.16
他の番組は新年度テキストで盛り上がってるのに これの話題はまだ無いね なんで?
>>800 一応見てきたけど、音読の講座って感じに見えた。音読派の人には
いい講座だと思う。
スクリプトの内容が長く濃くなったね かなり中身のある英語のリスニングに挑戦する感じ 1分半から2分近くネイティブの話が続く ビジュアライズに続いて、今度は同時通訳のメモの取り方が入った
あのオープニング変えてくれんかな ほっこりし過ぎる
入門ビジネス英語のオープニングが好きだ ニュースで英会話もいい
講師の話から→ネイティブのスピーチに写る 間に入る音楽はとてもいいけどね オープニングもそんなに悪くないよ ゆったりして、短めでクドクない オイラが好きなオープニングは、圭南の5トレかな 明るく活気があって、短めでいい「ハァーイ!5 minutes training トレーナーのケイナンです」
>>805 5トレもいいね
けいなんさんの声としゃべり方も最高
あのイラストはやっぱり不評だったのかな?
4月号のテキストを買ってきた。 攻略ビジュアライズから、題名通りの攻略リスニングに近づいた感じだな。 でも、今度は攻略リーディング臭がする。
4月からちょっとハイレベルになる感じ?
テキスト買ってきたけど前より良さそうだ
初年度と比べて一気に内容が濃く、具体的なトレーニング番組に格上げされた感じだね これがモノになると、かなり英語が楽しくなるはず
4月からの攻略リスニングはB2となってるのに 今度出たまとめ本はB2〜C1になってる レベルが上がったんじゃなかったの?
『この一年で我がNHKの語学番組を聞いた 臣民の平均レベルは上がったはずであるから、 相対的に番組の難易度は下がるのである』 なんちて。
>>812 検定試験を念頭においたものって、つまらんもんな。TOEIC用の本とか
英敬用の本って退屈。。。 まだ英検はましか。
L44のyang or old が何度聞いてもyang road に聞こえる
それはおまえがyangだからだw!
>yang road そんな語彙は無いw(あるかも知れんがレア)>若い道路ってw >yang or old 話の筋としてピッタリだし、普段から十分あり得る常用語
テキスト買ってきた 瞬間的に浮かんだとはとても思えない詳細なイラストに超矛盾を感じていたが それが本当にメモ的に改善されててほっとした 講師の話し方は落ち着いていて好きなので開講が楽しみだ
この人NHKの同時通訳で聞くな ただちょっと嫌みっぽいと俺は思う
現在NHKのトップ同時通訳の1人だね かなり重要な会見で任務まかされてるね (嫌味とか別に感じたことはないけどね) でもこういう人の講座が聴けるというのは楽しいわ
これは簡単でしたねとか言い過ぎなところが嫌味に感じる
奥さん誰?
>>822 分かります
うまく聞き取りできなかった時、ちょっとカチンとします
キャロリンさんだよ
CNN見続けてりゃ分かる。
そうだったのかいw
キャロリンがわからない
森住史のほうが良かった
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/18(日) 23:49:24.18
これって、ずっとラジオ英会話聞いてた自分には難しいかな??? 今年は挑戦しようかとテキスト買ってきたんだけど、ちょい引き気味。 とりあえず4月は頑張って聞いてみるけど…。
そんなの自分にしか判らないだろ 子供じゃあるまいし自分で判断しろ
4月号買ったけど、ザッと見て単語のレベルが上がったね 文章は予習したくないので見てはいないから、文章レベルが上がってるのかは分からないけれど ビジュアライズという言葉は載ってなかったような気もした
まさかのキャロリン・ミラーさん!?
> キャロリン・ミラー この人あちこちで聞くけど聞き取りにくい
そうか?かなり聴き易い人だよ この人が聴き取れないなら、そこら辺にいるネイティブの英語なんか壊滅だぞ
色んな参考書でナレーターやってるね 正直秋田というか 初めて聞く人にはすごく良い声だと思う
よく聞く人ってだんだんその声を覚えていくよな そして、また聞いたとき「あれ?どこかで聞いた声だ」と思い出す そうしてるうちに、それまで聞こえなかった英文が聞こえてくる みたいな感じ たぶん幼児が周囲から言葉を覚えていくプロセスに似てるんだろうな
840 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/22(木) 19:27:57.12
>>839 その理論でいくと,幼児や小中学生が英語を習い始めるとき
『教師の発音』ってもの凄く大事なんだな
NHK語学講座のネイティブ並みの発音で英語をやれれば,
それをずっと聴き続ける日本の子供たちひいては日本人全体の英語力が一気に底上げされうるが
ドキュソ講師のデタラメ和製発音を最初に耳と脳にすり込まれると,
ほとんど脱出不可能になっちまうな。そんな英語教師は児童虐待の犯罪者みたいなモンだ
841 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/22(木) 21:00:58.53
TOEIC560をなめてはいかんw 何でこれで教員採用試験が通過できたかはタブー?なんだろうけどw
843 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/24(土) 11:11:01.33
宣伝乙
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/25(日) 01:20:13.46
宣伝乙
逆宣伝にしかなってない ここにしつこく貼れば、誰も知らない、怪しいとしか思わない
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/27(火) 19:19:17.14
今年は、ビジュアライズという言葉をあまり使わなくなっているから 今年から聞きます。
849 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/27(火) 20:06:11.97
松阪ヒロシ先生の番組を少し難しくしたような構成ですね。 週2、気持ち的には週3でも良かったんですが。 ただ、やっぱり“土日放送”というのがいただけない。
この講座は他とかけ持ちする人が多いから 土日のほうがいいんだよ 週2でもかなり内容が濃いしね
851 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/28(水) 21:35:04.20
かなり過疎化しているけど、 それだけ無難な講座なんだろうね。 今年度からは特にリスニングに重点を置いて、 真面目にやるとかなり力付きそうですね。 ま、力尽きそうにならないよう程々に頑張ります。
土日両日とも夜に放送して欲しいんだけどなぁ
>>851 シャドウイングを意識してるようなことも書かれてたけど、
音読養成講座になった感じがする。リンキングの記号とか
見てるとね。お経っぽいというのかな。あれで、よくよう
や音のイントネーションを線で書いてくれたら本当に経典
だわ
個々の発音の音素をマスターしたら>これは各自、自分らでマスターしろ!って前提だろう、それは当然の話だと思う 次に英文を聴く(話す)ときにネックにになるのがまさにリンキングとリダクション、(イントネーション)だからね あの記号はまさにリスニングのコツを掴むひとつのキーだね こんな実践的で濃い講座がいい講師で聞けるというのは、 高額の授業料や留学費払えない人にとっては本当有り難いわ
気が付いたら通年
テキスト見たら良さ気だな
音読教材だな。これ
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/06(金) 07:52:50.12
誰もスタートしてないのか?
おい智幸 ヴィジュアライズをなかったことにしてるぞ 早くも黒歴史に
聞き終わったけど、全然聞き取れなかったことに絶望した…
前メモは取りません、今回メモとって 前質問は先に見ないで 今回先に教えます 前あった構成と逆になってるぞ 自身の前の番組を否定するなよ智幸
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/07(土) 13:56:20.49
前みたいにTOEICのPart3、4レベルならメモは取る必要ないけど、 もう少しレベルの高いものを正確に聞き取るにはメモを取ることも 有用だっていいたいんじゃないの。英検のリスニングでも有利だと思うし。
素晴らしい番組だった けっこう高級な単語も使われており また解説も丁寧でこれを1年間続けたら著しい成果を得られると思った
一度目のリスニングで70%程度しか聞き取れなかった 5分間トレーニングがなくなったからいい番組だな やりこなしたら相当に力がつきそうだ
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/07(土) 18:14:37.39
>>861 >>ヴィジュアライズをなかったことにしてるぞ
>>早くも黒歴史に
>>863 >>前あった構成と逆になってるぞ
>>自身の前の番組を否定するなよ智幸
前シリーズには、相当な苦情があったんだろうな。
講師は終了1分前に、学習の心構えを言う以外は、
ビジュアライズしてください、パート分け、和訳
の繰り返しの自動音声のような番組だった。
だんだんレベルを上げていく感じがなく、いつからでも入門できるけど、
勘どころや、各回ごとに身につけるべき目標・内容が提示されていなくて、
すでにTOEICのPART4レベルに最後までついていける人が、数をこなす番組で、
そこまでの力がついていないと、毎回いきなりテストを出されて、
どうだ、ここに引っ掛かったらだろ(ニヤリ)、とじゃんけんの後出しをされた感じだったし。
書店でCD付で1500円くらいで売られているリスニングの教本の方がいいとかんじた。
自分には、無駄な1年でした。
通訳も使う新手法ビジュアライズって柴原氏しか使っていなかったのではなかろうか
1回きいただけで4コマイメージするのは結構難しかった 数回きいたらなんとなくできたけど
でも。。。 フレーズ学習するときにはよくビジュアライズしてるよ。
単語の解説がなくって思いっきり飛ばすね。 書いてある単語位、1回はサラッとで良いんで読んで欲しいな。 時間が無いんだろうけど、このクラスの講座は1回15分では短い気がする・・・ タイムトライアルあたりを聞いた後だと特にそう感じるわ。 ※レベルが上がれば長文や難解単語が増えるのに時間は基礎クラスと同じってのがようわからん。 1回20分だと随分違うと思うが今回から2回解説なんで明日聞いてみてからって事かな?
これ、また後期までストリームなしですか?
>>871 2回に分けて解説だから、明日を聞いてから評価してみたらいいんじゃない?
on top of the people って表現がありますが 重なるって意味で使うんだね…始めて見たわ 結構いいレベルだし続けてみようかな
>>867 無駄な1年って、
無駄だと思いながら、再放送分の残り半年も聞いたのw
しかし、漸く攻略ビジュアライズから攻略リスニングになった感じで
前講座より格段に良くなった感があるね。
今回から通年になった様だし、取り敢えず1年頑張ってみるよ。
on top of 〜は自分も辞書で確認してみた <危険などが>〜のすぐそばに、にぶつかりそうでという意味なんだね 重なるようという文学的な表現をどう英訳するかという翻訳者の手腕が問われる言い回しだね ところで冒頭のYou looking forはareが省略されてるの? こういう文法ってあったっけ?
Step2のシャドーイングと英文暗唱をちゃんとやるで〜
9:45〜が、本放送の前に再放送?っ手思ったけど、 本来は先週の分の再放送枠で、 1週目で再放送するものがないから今週だけフライングなのか。
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/08(日) 11:57:08.67
通訳者ならではなんだろうけど日本語訳の意訳がすごい 特に最後の暗唱文 混乱する人はいないんだろうか?
>>881 このレベルをやる人はイメージで脳内処理できるんじゃないの?
ただこの講座にかぎらず、個人的にはこなれた意訳にはして欲しくないね
逆に理解しにくくなる
ヒアマラでの柴原さんのコーナーみたいにスラッシュ訳をつけてくれたらなぁ。
2回とも聞いたが、優れて有益な講座であるとの確信を持った すばらしい 必ずしもリスニングに特化しているわけではなく、英語に関する総合的な技能を獲得できると感じた 惜しむべきは、白鳥千夏が話の中に出てこないことだけだ
昨年度と全然違くてびっくりした。イメージとか全く言わなくなったのね。 今年のほうがずっといいな
なんとなく何をしたい講座かいまいちだなあ
去年と比べて、盛りだくさんです。 すべてを完璧にこなすのが大変。
ah
今季のはシャドウイングとかオーバーラップとか普通の内容ですね。 去年のビジュアライズはなかったことになってるの?
>>889 テキストにはビジュアライズ例が載ってるから、やりたいなら勝手にやれってこと
去年啓蒙し続けてたビジュアライズって結局なんだったのか 必死にビジュアライズ手法マスターしようとしていた人達は あっさり捨てられたね
あんたらみたいなのが、たくさんうるさかったのでしょうけどね。 去年の講座に興味を持って、今年始めた人は面食らうでしょう。
すばらしい番組だ テキストも買ってみるか
前〜中半は聞き取れるけど後半はちょっとテキスト無しだと怪しい You know how it is〜のくだりはネイティブじゃないとさらっと言えないよな
898 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/10(火) 17:48:02.80
質問ですが、4月号のLesson1の2行目、 I found a great new place called The Egg & Soon over in Brooklyn. のoverの用途・意味が分かりません 前置詞overと、前置詞inが続いているのが分からないのと、この場合のoverはどのような意味なのかを教えて頂きたいです 宜しくお願いします
おれが?なのは、 The service is good and the waiter was charming. どうして一方が現在でもう一方が過去なのか。 どちらかに統一しなかったのは、どういうニュアンスを狙ったものなのか。 over in Brooklyn は説明できないけど、「ほら、ちょっと遠いけどさ…」 の気持ちをoverに込めたんじゃないだろうか。
>>899 サービスは不変。ウェイターは不変ではないということを含んでるんだろうよ。
>>900 なるほど。そういう感じか。サービスの良さを一番強調したくて、
ウェイターのことは二の次で、過去形でまあかわいかったけどね、
今度行ったらもういないかもしれないけどみたいな。
902 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/10(火) 23:48:17.37
「シャドーイングの際は大きな声を出すように」と言っていましたが、 そうすると英文が聞こえません。ところが、その後で今度は、 「音をよく聞いてシャドーイングするように」といっていましたが、 そのような器用なことはむずかしいです。 皆さん、どのようにしていますか。
>>902 ノイズキャンセルか遮音性の高いイヤホンをつければいい
The tables are spaced apart [so you] don't feel like ・・・ の「so you」がsheにしか聞こえない・・・。
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/11(水) 00:36:17.74
>>904 自分には、“see ya〜”見たいに聞こえる
sh音には聞こえないよ あくまでs音
>>902 そもそもシャドーイングなどやらない。
文単位でよく聴いて、その後に自分で発音する。自分で発音している間は
自分の発音が正しいかどうかに意識を集中する必要がある。
シャドーイングしている人は自分が正しく発音出来てるかどうかの確認はそっちのけで
次に来る音に集中しているのでいつまでたっても上達しない。
なんで近年「シャドーイング」「シャドーイング」とみんなして連呼してるのかさっぱりわからん。
「シャドーイング」に関する本が売れるから?
シャドーイングで何らかの効果が得られるとしても、発音をマスターしている人がやるものだな。
同時に2つのことに意識を向けるという練習にはなるかもしれない。
シャドーイング苦手な人は日本語の素材で練習するといいよ 日本語なら簡単にリスニングできるはずだから 耳から聞いた内容を頭で保持しながら口を動かす練習になる
あとは、慣れてない人は基礎英語1−3のをシャドウイングしてみるのもいいよ。 はるかに簡単だから。
>>906 の意見はシャドーイング「だけ」やるという前提なのがおかしい
シャドーイング「も」やるってことよ
911 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/11(水) 10:25:48.23
>>898 overは遠い所という意味が含まれてる。
yahooの「新グローバル辞典」に live over in Brazilという例がある。
>>891 かなり苦情が来たんじゃないの?
昨シーズンのこのスレでも大部分の人が文句言ってたし。
不満のレスの後には何故か892の様な奴が必ず出て来ていたがw
ついてこれる人は少なかったんだろう。ヴィジュアライズって結構高度な
方法だからね。メモにその名残が残ってるけども、
>>897 をみると本来や
りたかったことは今年の方なんじゃない?
オレは右耳にイヤホンつっこんでシャドウイングしてる 自分の声もラジオも聞こえる
>>913 そうそう、そうやってビジュアライズ出来ないのはレベルが低いといった上から目線の奴も必ず涌いて来たw
>>916 事実だからな。上だろうが下だろうが考えは変わらんだろう。
と言うより、すぐに上から目線というやつって、どこか負い目
や劣等感みたいなのを持ってる人がよく発する言葉だよね。
918 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/11(水) 19:04:08.23
実際の会話でメモなんてできないんだからなあ。
通訳はメモ必須
921 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/12(木) 05:51:37.62
通訳はね。
TOEICではメモは取れない。 ヴィジュアライズして置かない限り無理。
ヴィジュアライズは記憶法のひとつだろ そういう場合は必ずしも話の内容に忠実にイメージ化する必要はなくて、 自分にとって記憶をひっぱり出しやすいイメージならなんでもいい。
そんな話にはなっていない。 大雑把なストーリー程度ならそれでもいいが、 TOEICで必要な細かい情報を覚えるためには ヴィジュアライズに習熟することが必要。
TOEIC対策なんて言ってないだろ
926 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/12(木) 18:05:34.29
toeic程度の英語ならメモなんて7不要。
::| / | | ::| ./,.| |、 ::|. ./|=|  ̄ ヽ. ::|. / |=| o |=ヽ ::|__〈 ___ ___l ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ / ::| ';:::::┌===┐./ 不要ですか ::| _〉ヾ ヾ二ソ./ そうですか......... ::||ロ|ロ| `---´:|____ ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦) ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
928 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/12(木) 19:39:30.42
別にこの講座聞かなくても、 レベルに応じた書籍(大学受験用や英検、toeic対策用等)の英文を ひたすら聞いて音読すれば事足りるね。 徹底的にトレーニングする、、、と言っても出来ても2文くらいだし、 方法論のみの伝授に過ぎない気がする。
今年から始めたんだけどヴジュアライズってなに?
>>928 それは他のどの奴にも当てはまるのではないか…?
931 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/12(木) 21:42:01.28
最低限、取り扱った部分のシャドーイングとルックアップは仕上げて、 あとは第一パラグラフだけとか月のうち1回分くらいは、シャドーイングを 仕上げたいな。
ラジオ放送のペースに合わせて継続的に進められるのがいいんでは?
この講座って英検で言えばどの位なんだろうか? 準1級当りと思って良いのだろうか? レベルB2とかB1とか検定対策としても聴いてる人間にはわかりにくいな。 TOEIC何点とか英検何級当りとかは中々表記できないのだろうか?
934 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/13(金) 17:43:42.85
>>933 最初に聞いて殆ど理解できたら、toeicのLは450以上だろう。
935 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/13(金) 18:23:22.12
この講座、、、というより、この講座の英文のレベルは、、、 ということですよね? 2級から準1程度だと思います。 いや、2級のリスニング教材見たら、これより簡単な気がしました。 よって大凡準1程度かなと勝手に思っています。
はっきり言って難しくはないよな 内容は単純だし、むしろ聞き取りやすい TOEIC600点レベルではないか?
準一持ってるけどこれをしっかり聞き取れたら 準一のリスニングはほぼ完璧だろうな
938 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/13(金) 22:34:03.71
この先生の話し方はすごく好感が持てるな。言葉のひとつひとつをすごく気にして 大事にしているし、根本的に人に対するRESPECTを感じる。こういう人間になりたいな。
本人光臨かよw
940 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/13(金) 23:49:19.84
I found a great new place called The Egg & Soon over in Brooklyn. オレは英検二級しか持ってないが 本来call over the egg and soon でエッグアンドスーンにちなんで呼ばれる とかって意味じゃないの 語順はtake on meがtake me on とかになっちゃうのと同じ習慣上の理由 以上は推測だが。
941 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/13(金) 23:54:35.74
ばか
>>940 やっぱり放送時間に勉強しないと.......
ブルックリンあたりで だとおもうな。副詞だよ。 take me onみたいになるのは、目的語が代名詞という制約があるし、 takeの次に入ったものによってtakeとonがかなりの距離だけ離されてしまうと いうことがあると理解するうえで困るんだよ。だから I took a great new place called the eggs & soon over from my uncle みたいな言い方はしない 攻略英リスもNHKのウェブサイトで聞けたっけ?おしえてください
>>898 over [副詞]遠く離れた所に、あちらに;、向こうへ.
over there の over と同じ
945 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/14(土) 01:52:34.57
「ブルックリンに架かる○○」って呼ばれる場所 ブルックリン区の中にドームぽい建造物でもできたみたいな
947 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/14(土) 02:24:36.36
>>898 前後の英文読んで見たんだけど、「ご飯食べるいい店探してるの?
じゃ、ブルックリンにいい店があるよ、こっからちょっと歩くけど、頑張って行く勝ちあり。」
みたいな内容だった。だから、OVERは今いる地点から店のある方角を指して、
向こう側とか超えてみたいな大きく「弧」を描く感じだと思う。
近所の「あっち」とかじゃなくて、ちょっと遠い感じ
>>940 大体ちなんでってafterとかforとかじゃねーの?
949 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/14(土) 08:24:15.58
898は何人か回答してるんだから返答するのが礼儀。
今年から参加。 先生の声、上品で聞き取りやすい。 すべてが高レベルでキツイが単語の説明中、クスリと笑わされホッとする。 本文のスピードの速さに撃沈orz 何度も何度も音読&録音を聴き続け1週間かけてようやく追いつきかけた。 でも今日から新しい本文w
951 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/14(土) 09:56:37.65
NHKラジオでは今までにないタイプの講師だな。語りかけ系というか。 なにげに良講座と思っているので今後に期待。
テキスト買ってきた。 発売日の午前中なんでまだまだ他の講座はたくさんあったが リスニング講座だけ残2冊、一瞬先月号かと思ったがやっぱし5月号、すぐにゲット。 今年度は良さそうなんで聴く人多いのかな?
Lesson2のテキストで扱うシャドーイング部分は結構長いね
955 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/14(土) 16:38:27.11
めっちゃ音読してるんですが、完璧に覚えるには、 相当やらないとだめですよねえ。
956 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/14(土) 17:14:49.52
100回やっときまひょ。 月4モノローグ、年間約50個をすべて覚えてしまえば、 凄まじくリスニング力が伸びそうです。 プロの方たちはまだそれ以上に努力したんでしょうね。 やってやれないことはない。 やらずに出来る訳がない。
ストリーミングで毎日シャドウイングしてみてるけどむーずーいー、 オーバーラッピングでも口がまわらねぇところがあるよ。 100回か。やってみるかな。
シャドウイングは1日にしてならず 2週間も続ければ、 ちょっと良くなってくることが出てきて、1ヶ月で悪くないかな。 3ヶ月で自信をもつという流れだったらいいんじゃない?
959 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/14(土) 19:14:05.10
本腰入れて今年はやってみませんか? とりあえず50回以上、各々回数決めて音読しませんか? 久しぶりにまともなリスニング教材に巡り会ったような感じです。 番組の独特なトレーニング方法はともかく、音読するにふさわしい 教材だと思います。年間予定などからみて、話題も豊富そうな。 ちまたの市販本は量が多すぎて、また厚すぎていつしか挫折。 この攻略リスニングはひと月に4本で無理の無い量 (実際は足らないんでしょうが、その他は各自語彙本や検定本を平行)。 音読しまくって覚えるには丁度いい量だと思います。
960 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/14(土) 19:17:33.34
実践杉田ビジネスよりよっぽどいいような。
961 :
ポアロ :2012/04/14(土) 23:27:26.83
去年は、一回聞くだけで 完璧に ”visualize”できる人が何人いるのか と不思議に思ったものだ。設問にもおかしな物が多かった。 今年は形式を一変させたがリスニングのポイントについては 一切説明もなく 本文を3回 繰り返すだけ。タダで聞いている から文句を言う筋合いでもないが テキストを買って一生懸命 聞いている方がいるかと思うと残念。
先週のシャドウイング復習してますが、めげます。
>>961 去年知らないがこの講座割と良いと思うが。
どうして欲しいの?
964 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/15(日) 00:25:24.04
この講座は音楽が印象的。ずっと覚えていそう。 初回だから勉強法の話がほか講座に比べて多かった。 (ストリーミング)。この講座はほかの講座より少しレベルが高いので 難しいのかもしれないが、テキストなしの聴講者もいるので、15分で ダイアローグが復習なしで聞き取れるような方向性もいいのかもしれない。 ラジオ英会話等はそうなので。
確かに難しいねー
おれはテキストなしじゃ絶対無理だわ。 音声変化のついてるスクリプトのページをコピーして持ち歩いてる。
967 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/15(日) 07:17:43.25
>>一切説明もなく 本文を3回 繰り返すだけ。 そう思います。別に「へー」っという発見もなく、 わずかな語彙解説と、特有の学習方法紹介、数文の練習、 優しい「ルックアップ!」という声のみ。 言ってみれば、ちょい難しい英文の提供だけな内容。 シンプルイズベストということで、日頃出来るのはひたすら英文の音読のみ。 意外に使える講座、テキストであると思います。 確かに実践ビジネス英語に比べレベルは落ちるんでしょうが、 いろいろな意味で、こちらの方が役に立つような気がしますね。
>日頃出来るのはひたすら英文の音読のみ それがとても難しいことなんです。
969 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/15(日) 07:45:19.27
ゆっくりでもいいからやってみてください。 私も偉そうに言えるほどのレベルの持ち主でもないですが、 放送内容はともかく、提供された英文は使わないともったいないです。 NHK語学、各番組には賛否両論あります。 「こんなの聞いていたって多少はレベルは上がるだろうが、 所詮エンター番組、話せるようになるのは???。」 また、講師への文句。 反対に 「毎日15分でも聞いてれば、積み重なれば相当な時間。 NHKで上達した人、周りにいっぱいいます!!!。」 といったグル的なコメント。 「放送を聞く」ってのは参考程度ですよ。 要は放送後に何度も練習しないと当たり前ですが身には付かないです。 “毎月たった380円”という文言もよく聞きます。確かにそうです。 でも年間4500円ほどかかります。数講座なら×数です。 練習なら全然NHKでなくても市販の本、英字新聞等で事足ります。 それでもなんだかんだ言ってNHKの戦略にはまってしまっている、 ここにいるチャネラー。チャネラー同士、テキストを使い倒してやりましょう。 英文覚えてしまいましょう。 「ホントに英語力上がったヤツいるんだ」 とNHKに思わせてやりましょう。
この講座はやる気を湧き出してくれて楽しい。
柴原さん英語の発音うまいね
先週は簡単だったので舐めていたが、 今週は撃沈した。
>>971 あのアルクのリンクでいろんな音読練習の例をやってるの聞いたけど、
帰国じゃなくて日本人の目指す英語としてとってもいい発音だよね。
NKK WORLD RADIOのポッドキャストのヒロコキタダイさんみたいな感じ。
英字新聞は週間タブロイド系で購読すれば、1100円/月 1冊だけ買うなら 250円ほどだから。NHKの講座2つよりは高くつくよ。3つ相当だ。
この講座の英文面白い 何度聴いても飽きない
976 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/15(日) 16:12:46.20
予告を見てもいろんなジャンルのネタが用意されているようで、楽しみでもあります。 難しくて簡単には理解できないけど。。。 何度読んでも舌がもつれ、内容もうすらうすらな状態で音読するのはこの上なく苦ですが、 頑張ってみます。
Lesson2はLesson1とはえらい差があったな 徹底トレーニング英会話よりムズイな この講座に本腰を入れるわ
978 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/15(日) 17:50:07.63
確かに柴原さんの英語は上手い。 所で英語の教師ってなんで女性的な人が多い?
979 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/15(日) 19:37:34.82
確かに落ち着いた甘い声ですな。 ルックアップ!!!優しすぎ。
ルックアップ ♥
>>976 余計なお世話かもしれないけど、ほぼ完璧に内容を理解した上で
音読をスタートいた方がいいと思う。
983 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/15(日) 19:41:57.36
大航海。 そいや昔、世界史で、、、のレベルなので、側面からの理解にも苦しみました。 当然、英文での理解やリスニングでの理解は苦しむ以前のですが。。。 昔習ったことを、今、英語でその辺りを復習するのもオツなもんですね。
>>977 私には今回の方が簡単だった。
バスコダガマ、コロンブス、マゼランの名前と功績は知識として知っているからね。
前回は架空のレストランの話で、料理の名前も知らなかったので難易度高かった。
先生の言う通り、予備知識の有無で聞き取りの難易度はかなり変わると思う。
>>985 バスコダガマはフルネームで知っていたので聞き取れた。(w
マゼランの方が難しかった。
ファーストネームがフェルディナンドと初めて知った。
バスコダガマも当然出て来ると予測しながら聞いていたのに聞き取れなかった。
988 :
977 :2012/04/15(日) 20:43:22.32
>>984 マジですか!
自分は頭の部分から何言ってるのかわからんかったよw
スピードのせいなのか、ナレーターと私の耳の相性のせいかわからんけど
聞き取れないフレーズがテンコ盛りだった
来週はしっかり予習しなくちゃな。 エッシャーなんて、ほとんど知らないし。
990 :
984 :2012/04/15(日) 20:56:06.69
今回は最初の一文が一番聞き取りにくかった。 あまり発音が明瞭でない感じがした。 それ以降はなぜか明瞭で聞き取れた。
I thought I'd〜 が、「アイ ソータイ ドゥ〜」見たいな発音なんで、聞きにくかったわ。
992 :
984 :2012/04/15(日) 21:01:22.80
>>989 因みにエッシャーは昔展覧会に行ったことがあり
その時買った図録もあるので敢えて予習はしないつもり。
ゲーテルエッシャーバッハをよんどけ
>>984 マゼランは聞き取れんかった。他の二人より難しいよね。
1492がかなり重要な年だって知ってたからその辺予想しやすかった。
まじぇらん
2日間同じナレーターじゃなく最低でも2人のキャスティングでやって欲しいね できれば男女、だめなら同じナレーターでも読み直しのヴァージョンでね よさげな講座なので充実させてちょうだい
997 :
名無しさん@英語勉強中 :
2012/04/15(日) 23:59:35.41 今回の分…。 よーしゃべるオバハンやな〜、と思いながら聴いたw 10回くらい聴いてやっと単語が聞き取れるようになってきた。 まだまだ修行やわw