スレッド立てるまでもない質問スレッド part231

このエントリーをはてなブックマークに追加
1めりけん 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k
●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 ロングマン現代英英辞典(Longman Dictionary of Contemporary English)
http://www.ldoceonline.com/
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) http://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) http://www.urbandictionary.com/
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また、
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part230
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1297787848/
2名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 12:06:28.03
二ヶ月後に仕事で英語圏の国に駐在することが決まりました。
英語力はTOEICで500程度。
短期間で最も効率良く英語を習得するには何からやればいいでしょうか?
二ヶ月は英会話スクールのマンツーマンレッスンを受ける事ができますし、時間の殆どを英語学習に使える環境ではあります
3名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 12:14:31.43
英語のバイエル初級編で例文を暗唱してみては?
簡単すぎるなら初中級編もあります。
実際に英会話スクールで実践できるのなら素晴らしい教材だと思いますけど。
あとは口語表現でしょうね。
41:2011/03/01(火) 12:18:29.00
とにかく現地で使える口語表現を叩きこむ。レッスンで実際に使ってみるという感じでしょうか。教材は参考にさせていただきます。
5名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 19:12:13.35
コンピュータなどでよく使う語defaultは
辞書では前部にアクセントがあるのに
今まで聞いたネイティブの人はみんな後部にアクセントがあるんだけど
どうして?

みなさんもネイティブのdefaultの発音を聞いたことがある人、どうでした?
65:2011/03/01(火) 19:13:59.10
失礼、大間違いでした。

【訂正】

× defaultは辞書では後部にアクセント
○ defaultは辞書では前部にアクセント

× defaultはネイティブは後部にアクセント
○ defaultはネイティブは前部にアクセント
76:2011/03/01(火) 19:14:51.92
また間違い。5は間違いです。

【訂正】

× defaultは辞書では前部にアクセント
○ defaultは辞書では後部にアクセント

× defaultはネイティブは後部にアクセント
○ defaultはネイティブは前部にアクセント
8名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 19:17:49.81
メガネフェイスで本屋の英語コーナーをはしごするウジ虫君。

        『メガネの奥の強い気持ちマケナイ』     ヒイィ〜〜カッケェ〜お前カッケェ〜WwwWWww




ある日のこと、そこにウジ虫君が現れた。本屋だ。

メガネの奥の鋭い視線を飛ばし、英語コーナーへ直行するウジ虫君。

英検からtoeicへと眼球を素早く交互に運ぶ。サッサッ サッサッ サッサッサ サッサッサッサ

                 まるでボールとゴールを交互に視界に捉えシュートを狙うサッカー選手だ。
サッサ  ッサッサ  ッサッササ  サササ      ササササ   サッサササッサ

                      自陣と相手陣の詰みを読むプロ棋士のようだ。

                 サッサ  サッサ  サッサ

ウジ虫君が何かに興味を示した。 一冊の本を手に取り、素早く目を通す。そうだ素早く読む必要がある。
なぜならトイックには時間的余裕がないからだ。一瞬の気の緩みが死を招く。 
普段から素早い動きを身につける必要がある。     サッサ     サッサ   サッサッサ

ペロペロ  サッサ  ペロペロ  瞬く間に本の中盤に差し掛かる。  サッサ  ペノペノ  サッサ  サッササササ


高速で本を棚に戻し、二冊目の本に目を通すウジ虫君。メガネの奥の目は本気だ。瞳には火柱が轟轟と燃えたぎっている。

 そしてウジ虫君は一通り棚にある本を舐め回すように見ると、満足した顔で出口へ向かう。

高速だ。早歩きだ。シュルウーーーー  シュルウーーーーー       サッサ        サッサ
9名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 19:22:06.42
>>8
コピペよりAAのほうがいい
10名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 19:24:19.05
英訳おねがいします

動画の再生数を捏造している
11名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 19:36:40.98
>>10
She's fabricating (the) view counts.
12名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 19:48:31.28
>>11
ありがとうございますっ
13名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 22:46:15.71
There are hardly any time left.

any time leftってどうしてこの語順になってるんでしょうか?
普通にany left timeだとダメですか?
14名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 22:58:47.05
"any time" が left だからじゃないのか
15名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 00:00:32.23
>>976(前スレ)
 roman【名】〈フランス語〉(詩)物語、長編小説
16前スレ990:2011/03/02(水) 01:20:12.69
>>前スレ992 >>前スレ995
意味ではなく音が聞こえなかったと伝えたい時に使いたく思ってます。
>>前スレ994
そうですね、副詞にしないといけませんね。 ありがとうございます。

--
ドイツ語だと同じ状況で akustisch ≒ acoustic を使うので英語もそうかと思ったんですが違うんですね。
I coundn't hear you. あたりを使うことにします。
17名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 08:18:05.68
with reference to our correspondence
we confirm you that your bank transfer has been received

先方が銀行振り込みを受けとたってことですよね?
18名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 11:30:32.07
facebookでのやり取りでいまいち意味がわからなったので聞きます。
I'm preparing to send the package to you soon. :) Up until now, I thought of the little books you wanted,
as well as some treats from Germany and Austria. ;) If there is anything you would like me to add, tell me soon!

Since tomorrow morning I will go to Berlin with my mother, something from there is possible, too.
Please don't... be shy about it. :)

Greetings!

これを日本語に訳していただけませんか!?
19名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 11:34:19.09
文法むちゃくちゃの下手な英語だな
20名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 11:36:23.14
>>19
友人はイマーマン通り在住のポツダム人なので、大目に見ていただけると幸いです。
21名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 11:52:55.62
>>18
もうすぐあなたに送る小包の準備するよ。
あなたが欲しがってた小さな本とドイツとオーストリアからのおみやげにしようかと思ってたんだけど
他になんか追加したいものあったらすぐ言ってね。
明日にはお母さんとベルリンに行くから、そこでも何かあれば(追加できるよ)。
お願いだから遠慮なんかしないでね

じゃあね!
22名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 11:57:48.09
別にそんな違和感ないけどな
something from there is〜のところくらいか
23名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 12:10:52.15
It was started to transport the cargo.
これで「貨物の輸送が始まった」となりますか?
ネット上の翻訳だと「貨物を輸送するためにそれは始められました」になってしまうのですが。

24名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 12:20:58.42
>>23
start to ~
〜(動詞)が始まる

そういう翻訳サイトの翻訳は正確じゃないよ。
2523:2011/03/02(水) 12:30:43.19
>>24
つまり、 It が to 以下のことを示すってことでいいんですよね?
26名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 12:31:37.40
>>23
荷物送ったの?
だったら荷物を送りましたって現在完了形で書いたほうがいいよ。
過去に送ったのは事実だけど、だからこそ今このメールを書いてるんだから
I've send a package for you.
でいいんじゃないの。

日本語の文に明らかに状況、背景や5w1hが抜けおちていると文のパーツは作れても
意図している正しい文としての英作は無理ですよ・・。
27名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 12:34:54.96
英文法に小うるさい人間は韓国人と日本人しかいない
2823:2011/03/02(水) 12:37:31.37
>>26
いや、そういう日常的な状況じゃなくて、「輸送」そのものが大仕事なんですよ。
cargo の後にもいろんな単語がゴチャゴチャつくわけですね。

29名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 12:52:09.44
仮主語の使い方ならそれでおk
30名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 13:07:43.97
It was staeted って書き方で成立するんすか?これじゃ受身じゃない?
31名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 13:22:32.03
状況と照らし合わせれば一発でわかるけどな
32名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 13:26:36.56
>>9
33名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 13:40:11.06
>>30
辞書には他動詞としての使い方が載っているから受身は成立するんじゃない?
it が仮主語なら
To transport the cargo was started (貨物の輸送が始められた)
という意味になりそうだけどね。
34名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:02:07.86
All of one-person gathering informations on the whole world transport her past memories into your brain through the oval tube at a random time.
35名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:14:21.83
You, welcome into our memory system.
36名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:19:53.28
let's get started!
37名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:20:41.79
shipping the cargo is started
なんでわざわざ受動態で表現する必要があるの?
間のプロセスが複雑ならまず誰々がどこそこへ貨物を発送しましたでいいでしょ・・。
38名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:27:12.89
アメリカでは半角片仮名を書くときはやっぱり縦書きですよね?
39名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:30:53.65
アメリカですがちょっと意味がわからない、もっと詳しくw
40名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:37:49.88
Yes, welcom to the memory.
41名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:38:14.72
今度から発信力を高めるために英語で身の回りの物事を言う練習しようと思うのですが
そういう場合に使う辞書って和英辞典が一番便利ですか?
例えばパソコンをするという表現を知りたい場合、doを使うのかuseを使うのか
そういう前後関係も含めて知りたいのですが、コロケーション辞典の方が便利だったりするのでしょうか?
42名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:43:04.19
Let's get doing, yes we can.
43名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 15:10:42.09
>>34
>>35
>>36
>>40
>>42

この下手くそな英文書いてる変な人ってなんなんですか?
44名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 15:15:50.30
45名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 15:16:46.79
●粘着や荒らしはスルーしましょう。
●荒らしに構う人も荒らしです。
46名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 15:18:24.39
>>45
荒らしなんですか。どうもです。
何か質問してるのか、もしくは回答してるのかと思いました。
触れないようにします。
47名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 15:18:30.64
>>43
いつもの如く適当な回答をしている人です。
回答の至るところに不確実な言葉(じゃね?等)や
AはBですか?という質問に「はい。CはDです」と答える様な
高等教育を受けていないとみられる非論理的な傾向が見られます。
荒らしなので、先生がくるまで徹底的に放置してください。おねがいします。
48名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 15:26:25.06
本当におながいします。
49名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 16:29:53.57
>>41
正解!
50名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 17:15:41.23
>>43
嫉妬なんかしてみっともない
51名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 17:35:59.61
informationsとか言っちゃう人に嫉妬ねぇ
52名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 17:43:15.57
53名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 17:43:34.31
54名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 19:40:46.71
An additional tem should be added to your insurance policy
which will cover damages during moving.

このwhich以下の部分は何を修飾しているんでしょうか?
insurance policyですか?
55名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 19:42:50.43
additional termに決まってんだろ。
56名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 19:49:59.69
文法書に仮定法のIf I should 〜(万が一〜なら)と載っていますが、実際この用法って
日本での英語の試験だけでなく、本国でも頻繁に使われているものなのでしょうか?それとも死語になりつつある用法なのでしょうか?
「万が一〜なら」という状況があまりないから頻繁にと言うのはおかしいですが普通に使われているのかなぁ?と。
以前同じクラスの帰国子女が「If I should ~使うなら普通は If I were/was to~を使うからそんなのめったに
使われないし聞かないよ」と言っていたのですが
ここの皆さんは私なんかよりも海外の文学、記事などを目にする機会が遥かに多いと思うのでよろしくおねがいします。。
57名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 19:58:40.32
洋書は読むがいちいち意識しないなあ。使われてる気もするし、使われてない気もする
58名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:00:37.46
Should you xxxとか良く見るう。
59名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:03:58.03
>>55
どうもです
関係代名詞って先行詞の直後に置かなくてもいいものなんでしょうか?
60名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:05:04.42
俺もif 省略のshoud Sの形でよく見るわ。
61名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:07:03.73
should の目撃例が相次いでいます。
62名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:20:23.81
形容詞が来る位置で「オゥペック」と発音してるのですが
この単語は何ですか?
石油の国の機構のOPECとは無関係です。
63名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:38:49.26
>>57>>58>>60
ありがとうございます!If 省略のshouldで使われてるんですね。
64名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:42:20.61
ShouldとかShallとか という言葉自体すこし文語的な表現じゃない?
文学のなかには出てくるだろうけど
口語には硬すぎて使う気がしないだろうよ
65名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:45:10.57
63 ちがう!それらは仮定法のShouldじゃないよ
ごくふつーの用法としての「義務」のShould

もーうまたっくなにいってんだか。。
66名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:45:53.59
>>64
shallを使う場面はかなり限られてくるけど、
shouldは日常で普通に使うよ。
67名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:47:22.93
should の用法はすべて仮定法。
68名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:52:04.46
問題集の不定詞のところで日本語に訳せと言う問題で、
問題文が
We didn't have time enough to have lunch.

答えが

私たちは時間がなくて昼食を食べることができなかった。


なのですが、この
「time enough」を文法的に解説お願いします。
69名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:52:37.95
外国人に七福神のえびす様を説明する文章を教えて下さい!
70名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:59:42.44
>>68
enough[副]十分に、(…するのに)足りるほど

have time enough 十分な時間がある
didn't have time enough 十分な時間がなかった
71名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 21:12:33.45
72名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 21:41:16.54
第四文型の第三文型への書き換えの意味について聞きたいのですが。
第四文型の間接目的語を強調したいときは、第三文型にすると言う感じなのでしょうか?
73名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 21:52:13.34
>>70
副詞は名詞を修飾しないはずですが、timeは名詞ではないんですか?
74文法初心者:2011/03/02(水) 21:58:33.40
あぁ
didnt haveにかかっているのか

[time enough]と言うかたまりで見てしまうので、timeにかっているように見えておかしいと感じました

う〜ん なんか難しいべや…。

hot enough 十分に熱い

time enough

形容詞のtimeでも存在しているのか? と言う風になります…
75名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 22:25:20.05
>>73-74
time と enough はかたまりではありません。

We didn't have time. 時間がなかった
We didn't have time enough. 十分に時間がなかった
We didn't have time enough to have lunch. 昼食を食べるのに十分な時間がなかった

enoughは単に「十分に、(…するのに)足りるほど」の意味です。

例)
He is old enough to drive. 彼は運転できる年齢です(運転するのに十分に年を取っている)
Is this bed large enough for you to sleep? このベッドの大きさは大丈夫?(あなたが寝るのに十分に大きい?)
Life is not long enough. 人生は短い(十分に長くない)
I didn't study enough. 勉強が足りなかった(十分に勉強しなかった)
76名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 22:31:35.81
>>62
opaque?
77名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 22:45:30.19
>>76
Thank you.
Maybe, that's it.
78名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 23:44:48.41
79名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 23:53:26.31
>>65
何言ってんの?
80名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 23:56:28.94
>>65
仮定法だよ
81名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 23:58:55.23
I like rice plus breadみたいな使い方をされているときの
plusの品詞は接続詞であってるでしょうか?
82名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 00:01:27.21
>>73>>74
enoughは形容詞だよ。timeにかかってる。
83名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 00:02:27.70
>>81
前置詞
84名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 00:06:02.37
前置詞は副詞で名詞で形容詞で前置詞句は形容詞で副詞で名詞
まんだむ
85名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 00:20:34.48
>>83
前置詞でしたか、ありがとうございます
86名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 00:34:16.44
shouldは義務じゃなくて
期待された未来みたいな文脈で使うほうが多いよ

he should come tomorrow
(今日休んだ)彼は明日くるんじゃないかな
87名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 00:42:39.37
47 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 15:18:30.64
>>43
いつもの如く適当な回答をしている人です。
回答の至るところに不確実な言葉(じゃね?等)や
AはBですか?という質問に「はい。CはDです」と答える様な
高等教育を受けていないとみられる非論理的な傾向が見られます。
荒らしなので、先生がくるまで徹底的に放置してください。おねがいします。
88名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 00:42:40.47
shouldはmustのとても弱いバージョンみたいなもん
89名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 00:43:40.55
藪から棒になんだ・・・
90名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 00:46:14.65
藪からスティック
91名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 00:56:44.88
>>21
遅れましたがありがとうございます。
Vielen Dank!
92名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 01:01:09.12
93名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 01:02:18.17
中の人がいってるshouldはこの用法のことですよ
Should the guy have any more extra money he would be able to buy that.
それに一瞬でピーンと来なかった人は英文に慣れていない
94名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 01:16:11.70
おなら
95名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 01:36:21.88
He spoke too quickly for me to understand.
このfor me の位置を変えて
He spoke too quickly to understand for me.
にしてしまった場合、間違い、意味が変わってしまうのでしょうか?

There aren't enough chairs for everyone to sit down.
も同様に
There aren't enough chairs to sit down for everyone.にすると間違いですか?
96名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 01:53:07.96
不定詞の意味上の主語は普通、不定詞の前に置かれるものだと
思うけどね
97名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 03:03:10.88
「それを終わりにしたい」は I want to get it over with.といいますが
このwithは文法的にどうなっているのでしょうか?

I want to get my problem to be dealt withなら分かるんですが
上の文の最後のwithは分かりません。
98名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 03:15:28.60
get somthing over withで熟語なので
文法的にどうとかいうものじゃない
99名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 03:23:07.10
質問です。

This is the largest possible house .は
This is the largest house possible.とも言えますか?

This is the largest imaginable house.は
This is the largest house imaginable.とも言えますか?
10099:2011/03/03(木) 03:25:03.82
または上の4つの文で文法的に間違ってるのありますか?
101名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 03:36:55.27
>>96
ありがとうございます
102名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 03:39:12.85
全部言えますし、文法的にも間違いないです
ただ、後者の文はwhich isが省略されてると考えるので
This is the largest house (which is) possible.
形容詞と名詞の結びつきのニュアンスが変化します
同様の理由で関係代名詞にはできません
○This is the largest possible house I can buy.
×This is the largest house possible I can buy.
103名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 09:12:30.84
104名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 09:12:43.84
105名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 10:06:08.32
きむち
106名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 10:38:07.41
anatano kimuchi wa yokuwakaru
107名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 10:43:38.11
韓国人にキムチというと100%発音を訂正される
108名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 10:47:31.30
Yes, all of the American rejects can change to write half-width Japanese characters towards the up-to-bottom direction on negative paper of our memory system.
109名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 10:58:33.43
110名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 11:36:13.85
英会話初心者なのですが、リスニング教材について質問があります。
聴いて文章が理解出来るものを聴いたほうがよいのでしょうか?
それとも多少わからなくても、沢山聴きまくるほうがよいのでしょうか?
英検三級の自分にお薦めのリスニング教材はありますか?
111名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 11:56:49.32
>>110
ただひたすら聴くだけではなく、
正しい発音を見につければ、英語の音に対する認識が深まりリスニングも上達するよ。


http://www.amazon.co.jp/DVD-CDでマスター-英語の発音が正しくなる本-鷲見由理/dp/4816344640/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1299120774&sr=8-1
112名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 11:59:44.63
DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本
113名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 12:02:22.63
>>107
俺は昔韓国パブ行った時は良い発音だとほめられたよ
114名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 12:04:42.47
そういえば英語でしゃべらナイトでパックンが韓国人の子供に向かって
コリアって言ったら間髪入れずに発音を訂正してた
115名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 12:07:02.02
ざいにちこりあん
116名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 12:08:20.14
ゴリラ
117名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 12:27:39.19
>>111

ご回答ありがとうございます!チェックさせていただきます。
118名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 12:46:30.75
基礎的な英単語帳(シス単やターゲット、Duo等)がおわったあと単語力つけたい場合どうすればいいんですか?
出てきたやつを地道に覚えてくしかないんですかね?
119名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 12:57:30.39
Initial investigations indicate the case bought poultry meat at a traditional market and
took home chickens that were slaughtered after purchase and prepared at the market.


WHO鳥インフルエンザページにあった文なのですが、この中で"poultry meat"は"prepared at the market"
された"chickens"された鶏のことを指しているのでしょうか?それとも、それぞれ別な鶏なのでしょうか?

もしわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたくお願いいたします。
120名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 13:21:34.50
>>118
十分そのレベルで基礎じゃないと思うけど・・
単語帳はその上のレベルを目指すしかないんじゃないの?
もう十分だと思ったなら英英+多読に進んだり海外ドラマ見たり。
あとは話せるレベルの単語はどれだけあるの?
まぁtoeicが目標なら英語が話せる必要なんてこれっぽっちもないから要らないけど・・。
121名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 13:36:25.44
>>120
いやまぁTOEICの勉強なんで、会話でのアウトプットはそこまで必要はないです。
やっぱりある程度参考書こなしたら、多読してく中で単語や表現を増やしてくしかないみたいですね。
122名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 13:42:54.35
現在何点で目標点数が明確ならそれ書いたほうが明確な回答が得られるかもしれない
toeicテストでの語彙補強なら単語帳のほうが効率がよく短期間で済むと思うし
123名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 13:54:20.00
電気屋の「ビックカメラ」ってなに?
「ビッグ = BIG」じゃなくて「ビック = BIC」だよ?

社長が社名を考えるときに「大きい」をビックと勘違いして
誰も指摘できなかったから誤ったままそれが社名になったの?
124名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 13:54:54.14
toiecは920点です
125名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 13:57:08.55
>>123
単に言いにくいからだろう
あと造語だと思われ
126名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 13:58:57.30
B ビッグ
.I インド
C カメラ
127名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 14:03:03.53
>>124
何のためにtoeicやってるのか知らないけどSWと英検1級お勧めする
128名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 14:05:33.89
やっぱスターウォーズは英語の勉強になるのか
129名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 14:06:37.18
小包の2個口、とか、3個口って英語で何て言えばいいですか?


130名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 14:07:49.29
toeicどれぐらいとると英検1級に自信がもてますか?
それと英検1級は会話が出来る必要がありますよね
131めりけん 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/03(木) 14:08:24.26 BE:2660040285-2BP(0)
>>119
これは同じのはずです。この文のcaseの使い方はちょっと面白いですね。
132めりけん 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/03(木) 14:09:44.03 BE:1330020454-2BP(0)
>>128
真面目な話、内容を知らないとアメリカ人と話すときに困ります。
133名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 14:09:49.77
またい
134名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 14:10:30.37
rockは
名詞の音楽の意味だと
a type of popular modern music with a strong loud beat, played using guitars and drums
動詞の揺れるの意味だと
to move gently backwards and forwards or from side to side, or to make something do this
のように、激しいとおだやかという全く違う意味が交じってるのはなぜですか?
135名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 14:11:45.01
>>128
TOEIC SW、Speaking and Writing
みんなが大好きなTOEICは、Hearing and Reading
136めりけん 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/03(木) 14:12:09.47 BE:4788072498-2BP(0)
>>118
単語帳はそれぐらいにして、雑誌や新聞の多読に移りましょう。
新出単語は全て覚えましょう。
137めりけん 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/03(木) 14:35:10.98 BE:1064016544-2BP(0)
>>134
OEDで調べてみたけど、どうやら最初は穏やかに揺らすという意味だったのが、
だんだん激しく揺れる・揺らすという意味でも使われるようになったようです。
138名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 14:49:23.71
>>122
今度はじめて受けるので目標は定めてられませんが、大卒平均?の450ぐらいとれればいいなと思ってます一応英検は二級まで取りました
139名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 15:04:35.06
>>138
それでその単語帳レベルが終わってるんだったら語彙力はまったく問題ないよ・・
それより速読力、速聴力を育てたほうがいい
あとは過去問題とか対策問題集ね
140名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 15:15:35.68
Odds are two to one that it's gonna rain tomorrow.
といえば明日雨の降る確率は
(1) 2/(2+1)=66%
(2) 1/(2+1)=33%
(3) 1/2=50%
(4) その他
どれでしょうか?
141名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 15:35:05.25
>>139
わかりました。テスト自体の対策のためにも、とりあえずTOEICの問題集と、
速読力と速聴力をつけることを意識して多読や勉強を進めていくことにします
ありがとうございました
142名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 15:36:22.79
当り前のことを聞いてるようじゃいつまでやっても無理だろうな
143名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 15:37:13.39
たしかにw
144名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 16:03:19.15
plumber

名 マリオ
145名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 16:29:19.16
中学英語も忘れた37歳おっさんなんですが
スカイプでフィリピン人に習う英語で喋れるようになりますか?

お勧めのオンラインレッスンも教えて下さい。
146名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 16:36:26.60
>>145
そんなことより中学校の教科書ガイド+CDから復習しろとマジレス
147名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 16:40:02.85
せっかく受験英語を忘れたんだから、
ひたすら耳から覚えるという学習法を試して欲しい。
148名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 16:57:59.94
>>145
フィリピン人というだけでなく、おまえの息子でもおかしくない位の奴らに白痴扱いされるんだぞ。

もう諦めろや。人生諦めも肝心だぞ。
149名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 16:59:28.87
耳で聴き、口でしゃべり、目で読み、手で書く
わからない英文をひたすら聴き続けてもリズムや周波数などに慣れるだけ・・
意味がわからないものはわからないままです
そういう楽な方法を求めるのが一番の遠回り
150名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 17:00:58.69
>>145
Did you get an English speaker on SKYPE?
When I was a member of it, almost all of the people who swarmed around me
were Chinese who want to learn to speak Japanese.
So at last I was forced to give up learning English by using SKYPE.
151名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 17:05:45.86
日常の楽しみが少ないおじさんたちにとっては、
「フィリピン人」と「英会話」と「スカイプ」って、
心がときめくキーワードの組み合わせなんだと思う…
152名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 17:08:36.14
>>150
金はらってやる講座のこといってんだろ。
153名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 17:10:29.23
何で日本語がそんなに人気だったんですか?
154名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 17:11:18.31
Odds are two to one that it's gonna rain tomorrow.
これどういう意味でしょう?
155145:2011/03/03(木) 17:11:47.48
>>149
しゃべる機会がないので、スカイプのが安くていいのかなと・・・

引き続きお勧めのスカイプレッスンあったら教えて下さい。
夜また見に来ます。
156名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 17:28:19.03
>>145
>>155
好みのフィリピーナがいるとこにすれば?
格安で毎晩若い女の子と話せて楽しいよ!
自信がついたらフィリピーナパブや週末マニラ旅行で実践!
http://image.itmedia.co.jp/bizid/articles/1006/04/st_rj05.jpg
http://image.itmedia.co.jp/bizid/articles/1006/04/st_rj06.jpg
157名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 17:37:12.65
There is/There are構文でThere is no〜(単語)で〜がないという意味になりますよね?
歌詞で見て気になったんですがThere ain't no〜というのも
文脈的に「ない」という意味だとは思うんですが、上との違いは何なんでしょうか?
例としてはthere ain't no other way、there ain't nobody there but usなどです
よろしくお願いします。
158名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 17:38:13.11
>>154
明日、雨が降る分は2対1(66.6%ぐらいの確率)だ。
159名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 17:41:35.76
>>157
辞書に載ってないかい?
古い言い方だよ。
160名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 17:43:34.07
>>157
意味は同じでも、歌詞だから、好みや癖やリズムやいろいろな理由で選ぶ言葉は違うでしょう。
161名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 18:00:17.10
>>159
ありがとうございます。そうなんですか!
見落としているかもしれないですが、Thereのところには載ってませんでした。
どこの項目にありますか?

>>160
ありがとうございます。歌詞で音にはめるためというのはわかるんですが
そもそも同じ意味なのかなというのと(ニュアンスの違いがあるのではないか)
否定×2の形が謎だったので質問しました。

例えば日本語で表せるようなニュアンスの違いはあるんでしょうか?
162名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 18:01:28.06
>>129
2個口=two packages
3個口=three packages
163名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 18:02:55.65
>>150
ありがとうです。
ちなみにどうやって調べましたか?
辞書に載ってないですよね
164名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 18:04:26.03
>>163
www
165名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 18:17:24.10
interested in doing とinterested to doの違いって
in doingが〜に興味/関心がある   to doが~したい 
でいいのでしょうか?
166名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 18:21:07.45
>>161
ain't は am not, are not, is not の省略形でカジュアルな話し言葉で
よく使われる。

二重否定が否定の意味になるのは、否定の強調。これもカジュアルな形では
よく見るけど、たぶん文法的には正しくない。
167名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 18:21:40.20
>>165
interested in 〜 に興味がある
interested to 〜するのに興味がある
168名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 18:24:06.91
>>167
ありがとうございます。
助かりました。
169名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 18:39:13.60
>>166
ありがとうございます。強調なんですか!
カジュアルな言い方という事ですが、>>159の古い形というのはどういう事なのでしょうか?
170名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 18:41:27.06
163は返事番号を間違えとった

>>158
ありがとうです。
ちなみにどうやって調べましたか?
辞書に載ってないですよね
171名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 18:44:36.24
>>170
www
172名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 18:47:05.46
>>169
黒人とか若い子とか普通によく使うよ
意味は特にない
173名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 19:53:52.80
>>169
すまんすまん、自分の中で古いスラングのイメージになってたけど、
今もそれなりに使うね。
174名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 20:11:21.89
ホワイトデーの贈り物に1行のメッセージを入れようとしています。
太郎より花子へ と入れたいのですが、
スペース込みで14文字しか入れれません。
Tarou to Hanako でもおかしくないでしょうか?
175名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 20:13:47.97
あ、太郎と花子だと15文字行ってました。
本名だと、14文字に収まっています。
失礼しました。
176名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 20:21:37.94
>>174
To Hanako
だけでいいんだよ。そうすれば別れても使えるだろ。
177名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 20:51:37.17
>>162
ありがとうございます。
無視されてたから諦めてました。
178名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 21:18:11.00
中期英語の入門をネットでやっているページを教えていただけますか
179名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 21:31:32.28
>>178
中学生の勉強部屋 ― 中学英語の「基礎」の「基礎」―
http://www.mizuuchi.co.jp/consulting_room/frequent/junior_g_frequent_questions.html
180名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 21:36:17.63
(人数) out of 【人数】 「【人数】中(人数)」の表現ってout of だけ文末に持ってくることって出来ますか?

3 students went to the trip out of 5. みたいな
181名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 21:37:26.34
>>172-173
ありがとうございます
古い=古典かと思いましたw
例に挙げた"There ain't no other way"はレディガガの新曲の歌詞なので古いという訳ではなさそうですね
182名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 21:41:45.43
>>180
できません
183名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 22:21:40.28
>>133,144
184名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 22:31:55.79
Suffice it to say that.......って時々聞くんですが
文法的にはどうなってるのですか?
185めりけん 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/03(木) 22:32:31.88 BE:3724056678-2BP(0)
>>140
> Odds are two to one that it's gonna rain tomorrow.

これは、

> (1) 2/(2+1)=66%

これが正解です。
186めりけん 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/03(木) 22:44:12.46 BE:1064017128-2BP(0)
> Suffice it to say that...

これは決まった言い回しですけど、動詞がsufficeで、itが仮主語です。

> suffice, v.
> 2 impers. It is enough. Obs.
> b Const. inf. or clause with, or (formerly) without, anticipatory
> subject it. Now chiefly in the subjunctive, suffice it, sometimes
> short for suffice it to say.
(The OED on CD-ROM)
187140:2011/03/03(木) 22:58:51.92
>>185
そうなんですか!
ありがとうございます。
ついでに知ってたら聞きたいんですが、

【質問1】本件のようなことは普通の辞書には載ってないし、われわれ日本人はどうやって調べたんですか?

【質問2】「(NUMBER1) to (NUMBER2)」で頻度を表す表現は、よく使われる数字とかあるんですか?
例えば、Odds are 5 to 1 that 〜. / Odds are 8 to 1 that 〜. のようにNUMBER2は絶対1でなきゃならないとか、
Odds are 8 to 2 that 〜. / Odds are 4 to 6 that 〜. のようにNUMBER1+NUMBER=10のことが多い、
などなど。
188めりけん 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/03(木) 23:14:18.40 BE:266004522-2BP(0)
>>187
> 【質問1】本件のようなことは普通の辞書には載ってないし、われわれ日本人はどうやって調べたんですか?

文脈から判断することも多いですけど、一番手っ取り早いのはネイティブスピーカーに
聞くことですね。

> 【質問2】「(NUMBER1) to (NUMBER2)」で頻度を表す表現は、よく使われる数字とかあるんですか?

小さい数字が多いということ以外にはとくに法則性はないようです。
189名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 23:22:31.04
Important as the interaction of science and technology is,the most essential part of the proposed approach could be its third aspect,the connection of these two with society.
日本語訳お願いします
190名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 23:30:09.12
>>189
この文見たことあるな
191名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 00:21:06.71
古いレスをみたんですが
>>23>>33 はどっちも変な間違い英語じゃないですか?
>>37 のshipping the cargo is started
てのはまだいいように見えるけど、Shipping of the cargo is startedのように
やはり正しくはofがつくんじゃないですか…?

192名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 00:26:40.05
うざい
193名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 00:30:04.76
Co za asy
どういう意味ですかおしえてたも
194140:2011/03/04(金) 00:41:38.62
>>188
Thanks!
But, what if I have no native-speaker friends?
195名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 00:42:27.01
196名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 00:48:12.43
197名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 00:48:58.32
>>193
Its Polish!
"Co za" means "what" but that isn't a complete phrase..
for example "Co za idiota" means "what an idiot"
And "asy" isn't actually a word..
The human who made that up I'm guessing was Polish and English..
Becuase "asy" kind of sounds like "a$$es" in English.

So what they meant to say was "What a$$es"
So yeah, you probably got this "Co za asy" from Ray William Johnson (YouTube)

Hope this helps! :)
198名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 00:53:17.52
199名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 00:54:57.88
>>194
I don't give a shit.
200名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:07:52.17
191 恥ずかしすぎる重篤な間違い英語なんだもの
何ゆえ、誰も指摘しないで終わったのかネw
201名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:21:26.03
>>191
自分も変だと思うけどgoogleで検索すると結構ヒットした
202名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:23:49.90
「この人が○○氏にほかならない」は
(1) This is nothing other than Mr ○○.
(2) This is none other than Mr ○○.
(3) This is no other than Mr ○○.
のどれを使いますか?
もし複数OKだったら、ニュアンスの違いや出現頻度も教えてください。
203名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:24:23.73
(4) This is nobody other than Mr ○○.

も追加します。
204名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:25:07.84
仮主語のItを受身で用いいるっていう事自体が
文法書に載ってないから俺は変だなとは思った。

けどそれ以上の説明ができないし、
"it is started to" とか "it was started to"
で引用符付けてググルと結構使ってる人がいるから、どうなのかなとは思った。
205名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:27:34.09
文法書に乗ってないから変ってなんだよ
俺らが普段使ってる日本語は文法書に全部載ってんのかよ
206名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:28:19.20
>>205
変だなとは思ったけど〜
って書いてんだろ。よめねえのかよ。
207名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:31:42.27
読んだが、
>変だなとは思ったけど〜〜どうなのかなとは思った。

どう捉えれば正解なんだよw
208名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:32:13.81
It seems that he is a theif.は息継ぎのポーズをとるとすれば
It seems 【PAUSE】 that he is a theif.
になるけど

It looks like he is a thief.に息継ぎポーズを入れるとしたら
(a) It looks 【PAUSE】 like he is a thief.
(b) It looks like 【PAUSE】 he is a thief.
のどちらでしょうか?
209名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:35:29.82
Each one of south countries where continues human-weapon fightings about its territory will be started to change into one nation under God like a dream of little girl Sati's inferno.
210名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:35:53.50
>>208
(b)です
211名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:36:19.86
That's great! That's the second time she's been given a raise this year.

意味は今年になって2回目の昇進だ、みたいな感じだと思うのですが、
She's been given の文法がいまいち分かりません。
She's はShe is ですか?be動詞が二回もあってすっきりしません。
是非ご教授お願いします。
212名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:41:36.24
>>211
she's been given → she has been given
ご教授 → ご教示
213名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:42:50.18
>>210
本当か?
214名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:43:50.30
>>213
じゃあ(a)で
215名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:44:21.58
>>207
ぐぐれば使ってる人間がいるって事実を提示してんだからいちいち聞くまでもねーだろうが。。
だるいわ。本気で頭悪いお前。
216名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:45:01.53
>>211
昇進じゃなくて昇給だろ?

isならbeenと過去分詞にはならんだろ。従ってhas
217名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:45:42.01
>>212
ありがとうございます。
218名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:45:54.72
ぐぐれば使ってる人間がいるって事実を提示してんだから、どうなのかなとは思った。
219216:2011/03/04(金) 01:47:05.10
ちょっと違った。
isならbeen givenとはならんだろ、だ。
220名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:50:20.79
>>219
そこが分からなかったんです。意味は昇給が正しいですね。
助かりました。
221名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:51:57.02
>204 It was started to transport the cargo.
が変な感じがするのは、仮主語の構文が受身だからじゃなく…
(受身でも例えばIt was started to be done.. とか
It was started to be required..for the applicationとか
だったら、おかしくないと…)
つまりstarted が受身なら、transportの方も受身を使わなければ、意味的になんとなく変な感じ?
でもIt was started to be transported the cargo
なんていうのはさらに変だから、この文はitの構文に合わない気がするだけ…
(The cargo was started to be transportedならわかるけんどナ)
222名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:52:31.79
このスレ早すぎ。
223名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:59:58.79
what a way to begin the day!

どう訳せばいいのかまったく分かりません。お願いします。
224名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 02:02:18.07
何という一日の始まりだろう
225名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 02:04:12.44
>>191
その通り
226名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 02:08:53.80
>>224
ありがとうございます!
227めりけん 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/04(金) 04:55:27.21 BE:1596025038-2BP(0)
>>194
友達でなくても、親切な人なら喜んで教えてくれますよ。
恥ずかしがらずに聞いてみましょう。
228名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 04:58:27.12
>>197
ありがとうございます><

ポーランド...。知らなんだ。

$$es?

RayWJ?いえ、違います。
普通の動画(ハッピーセットCM「ハチャメチャびっくり」篇)のコメントからでし。
229名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 07:20:09.98
I can't decide whether to go or not.
これを、
I can't decide to go or not.
にするのは、間違いですか?
230名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 08:21:01.74
>>229
行くかどうかを決められない。
行くことを決めたか、そうではないか。

231名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 08:54:23.06
質問です。

辞書で引いても、ぐぐっても出てこないのですが

「emotional cutter」

とはどういう意味なのでしょうか?
センチメンタルになってるという事でしょうか?

おねがいします
232名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 09:37:07.75
言葉には「造語」というものがあるからね。
1文脈の中でないと意味が摘めないような言葉
2作った人にしか意味が分からない言葉
3作った人すら意味が分からない言葉遊びでの言葉
233名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 10:44:23.41
>>231
検索してみたらこんなのがあった。

Q:What do you mean when you say "emotional cutter"?

A:You know how a cutter is someone who inflicts pain on themselves physically?
Well, an emotional cutter is someone who inflicts pain on themselves emotionally.
by opening up old emotional wounds on purpose. :Like I'm an emotional cutter
sometimes because I purposely watch sad movies or listen to sad music or read
old letters just to make me cry.
234名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 11:37:47.66
>>230

ありがとうございます。
235231:2011/03/04(金) 12:33:17.54
>>232
確かに

>>233
おお、ありがとう。
過去を思い出して悲しんでる、というような意味のようですね。


236名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 13:21:12.79
英語で「〜の続編が出るらしいよ」はどう言えばいいのでしょうか?
「らしいよ」という表現を覚えたいです
237名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 13:28:46.17
I here that
238名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 13:29:46.10
それがわかれば苦労しない、というような話ですが、英語を身につけるためには何をしたらいいでしょうか?
訳あって二年間で身につけたいです。

ある程度単語を覚えてから洋書を読みまくる、というのがいいかなーと思ってますがどうでしょうか?

よろしくお願いします
239名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 13:34:52.46
>>236
らしいね

I guess
240名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 13:39:56.52
>>236
I heard that
I heard a rumor that
など

>>238
今のレベルがどの程度なのかにもよりますが、
まず中学の内容は文法、単語(1800語程度まで)を含めて完璧にこなさないといけません。
この時点で詰まっているなら教科書ガイド+CDがお勧めです。
英文読解、リスニング、単語力など多方面の力の基礎が身につきます。
その後は何を目標とするかでいろいろと分岐します。
241名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 13:44:21.28
>>237-240
I heard that to the game be on sale.
I guess hsequel to the game be on sale.

これで合っていますか?
242名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 13:45:46.87
>>240
すみません
今のレベルは高校程度です
中学は問題ありません
語彙数は大体5000程度です

目標とするのは、読むのはほぼネイティブ並み、聴くのもほぼネイティブ並み、書くのと話すのは多少下手、くらいです。

お願いします
243名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 13:49:11.74
>>242
そういう考え方の奴は無理。確実に挫折するか飽きてやめる
周りのその類の奴らを嫌というほど見てきたからわかる
244めりけん 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/04(金) 13:58:46.69 BE:4788072689-2BP(0)
>>242
> 目標とするのは、読むのはほぼネイティブ並み、聴くのもほぼネイティブ並み、
> 書くのと話すのは多少下手、くらいです。

死ぬ気で10年頑張れば、出来るかもしれません。
245名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 13:59:50.57
ならスルーしろ
246名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 14:02:46.48
無理とか言うくらいならスルーしろよってホントにそう思う
247名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 14:13:33.96
無理って言う意見を書くなって意味がわからない
それが気にくわないのならお前らもスルーすればいいじゃん
248名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 14:16:00.01
249名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 14:17:39.80
>>241
I heard a rumor that sequel to the video game will be going to release.
250名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 14:17:40.75
ここまでやって壁にぶち当たってます、タイプならまだ分かるけど
まだ何もやってないのに近道教えてください、みたいな甘ったれたのが本当に多いよね。
251名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 14:22:45.28
>>243,250
ならスルーしろ
252名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 14:24:55.45
自分もその挫折した中のひとりだからルサンチマン溜めまくっていて
いるからスルーできないんだよ。w
253名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 14:25:31.21
やっぱこの板もID表示がないとダメなんじゃないのか?
スレッド立てて議論してもいいかもよ・・。
鯖の負荷とかに関わってくるだろうから運営が動くかはわからないけど。
254名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 14:26:10.57
>>250
そういうタイプは映画を字幕無しで見たいとか英字新聞を読みたいとか理想ばかりを語るんだよ
がむしゃらに努力した結果の質問じゃなく近道探しばっかり
そして挫折するか飽きる
255名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 14:28:52.84
>>249
ありがとうございました
256名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 14:37:48.11
ニーと乙
257名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 15:11:47.56
ポーズのとりかたの質問です

(a) It seems 【PAUSE】 that he is a theif.
(b) It seems that 【PAUSE】 he is a theif.

(c) It looks 【PAUSE】 like he is a thief.
(d) It looks like 【PAUSE】 he is a thief.

上のそれぞれのペア、どちらが正しいでしょうか?
258名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 15:28:12.91
(b)と(d)
thatやlikeは本来飛ばしてもいい存在なので
前の動詞とくっつける
259名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 16:43:57.50
242ですけど、できるようになった人はどうやったのかな、と思っただけです。
そのやり方が知りたいと思ってます
よろしくお願いします
260名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 16:44:50.89
This towers over him five stories tall.
ニュースで出てきたセリフなんですけど文法的に
This主語、towers動詞、over him副詞句、 five stories tall補語
の解釈でいいんでしょうか?
261名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 17:02:01.37
>>242
同時通訳者にでもなりたいの?
262名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 17:02:16.09
携帯がかかってきた時の受け答えで
I'm on the train now.
という例文があり、次に
I'm in a meeting now.
という例文があります。

これはネイティブが監修している本なので正しいと思いますが
冠詞の一般論から言うと、どのtrain なのか話者の間で了解されていないので
最初の文もaを使うべきだと思いますが、この場合、
冠詞文法のどういう説明、例外規則によりon the trainが成り立つのでしょうか?
263名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 17:04:10.21
I'm afraid I'll make a mistake.
これは口語として自然でしょうか?
264262:2011/03/04(金) 17:08:55.85
因みに映画Strangers on a Trainのようにtrainでも不定冠詞が使われる場合も有ります。
265名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 17:13:31.44
problem of change and identity

この意味を教えて下さい、宜しくお願いします
266名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 17:24:27.08
>>263
wouldの方が良いのでは? 張り切って間違いますみたいな感じ。
267名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 17:25:20.52
>>265
そのまま、変化と同一性の問題。
268名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 17:28:09.39
>>262
言った瞬間聞いた瞬間に分かるじゃん
この人が今乗ってる列車は一つしかない
269名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 17:28:53.81
>>262
例外規則ではないと思うけどね。そういうthe の使い方ってよくあるよ。
例えば [駅で」なら大抵at the station というようにtheが使われているのが
普通だよ。
駅はどこにでもあるから君の理屈からいえばa だろうけどある人の生活空間の中で
駅とか公園、図書館などは限られているから共通認識としてthe が使われている
ケースが多い。
「(いつも乗っている)電車」ほどの意味でtheなんじゃないのかな。
270名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 18:26:33.29
>>238
ウソ言って混乱させて楽しんでるのか?
271名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 18:27:21.50
270は>>258宛て
272名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 18:54:54.54
>>266
未来を想定した状況でもwouldを使えるのでしょうか?
273名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 19:15:57.42
>>272
ただの控えめ表現だよ
過去形の形になったからって時間軸上の時制とは全く関係がない
274名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 19:29:17.77
>>273
wasやwentのように過去の話をするときに使う感覚でした
時制が関係なくなるのはwillだけじゃなく他にもあるのでしょうか?
275名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 19:36:06.15
>>272
言いたいことは「(ひょっとしたら)間違えるかもしれない(と心配だわ)」ということでしょう?
これは現在時からの未来に対する「可能性、推量」を表していますよね。
辞書を引いてみてください。私のジニアスではいの一番に載っています。

will だと>>266氏が言うように自分から進んで間違えに行くという感じになるんじゃ
ないのかな。「そんな奴いね〜よ!」と大木こだまが言いそうw
276名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 19:44:39.22
>>274
couldとかmightとか助動詞でよく使うだろうし、単に過去形にして丁寧さを出すこともある
時間軸での時制移動と丁寧、控えめ表現での時制移動をごちゃごちゃにしてたら
時制の迷路に猛突入することになる
ハートで感じる英文法出してる大西泰斗って人の本が分かりやすいから読んでみるといい
277名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 19:48:06.75
>>269
ありがとうございます。
「(いつも乗っている)電車」という意味ならよくわかります。
そう考えるしかありませんね。私はこの場合でも
I'm on a train now.
でもいいと感じて使っていたのですが疑問に思ったので聞いてみました。
278名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 19:50:42.92
>>268
ありがとうございます。でもその理屈だと
2番目の例文でもその人の今現在参加している会議は
唯一しかないわけで殆ど場合theになってしまいます。
279名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 20:04:30.02
>>275-276
勉強不足でした。この辺の感覚をもっと勉強してみます
ありがとうございました
280名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 20:18:37.59
a,theがどう違うのか厳密に説明できないんだろうね
281名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 20:47:39.58
A big cross of Godbless dropped to him on a sudden.
Next cross was white color looked to him.
Strange days put the big white cross softly onto his back in a train.
It's an omen on our memory space.
282名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 20:52:00.86
京大入試等で不正をやった奴は、このスレや中高生スレのお客さんだったわけ?
283名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 20:56:56.42
英語の勉強なんかやめちゃえよ!
284名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 21:09:58.55
>>283
Why not give up on English?
285名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 21:11:49.84
>>282
The one cheated on Kyoto University exam turned out to be the one frequented this thread or other junior-high thread?
286名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 21:12:18.37
the one WHO frequented.......
287名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 21:12:36.30
The one WHO cheated...........
288名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 21:22:35.07
2chは警察サイバー兵器部門で24時間体制で監視していて全てのレスは一つ残らず検閲・検査してるんで発言に問題があるどうかなんかもいつも把握してますよ(人件費は公費から捻出してるんで無償じゃないです)
289名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 21:32:33.31
なにそれ どーいう基準で何を監視?そんで、
なぜこうしばしば妨害されるの?
290名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 21:48:59.09
291名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 21:51:23.52
The only problem is finding a place to park it.

このfindingは動名詞で「唯一の問題はそれを停めておく場所を探すことだ」
という意味になるそうですが、Be動詞のあとにingが来ても動名詞になることはありえるんですか?
これだと現在進行形の文に見えるんですけど
292名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 22:33:41.52
>>291
あり得るし、よく使われる
学生さんだと思うけど、きちんと理解出来ていないようなので
文法書の動名詞の解説読み直した方が良いと思う
293名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 22:41:07.14
英文の文献を読んでるとしばしば、body of literatureって言葉が出てくるんですが
なんて訳したらいいでしょうか?
294名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 22:49:44.71
body に a が付いてるなら、大量の(a body of)文献(literature)
295名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 23:29:50.28
>>291
いま薬袋やっているんだけど彼の著書の中の言葉でいうと

ing 形の四つの可能性は?
1進行形2動名詞3現在分詞形容詞用法4分詞構文

動名詞はその名のとおり名詞なので

名詞の働きは?
1主語2動詞の目的語3前置詞の目的語4補語(5同格6副詞的目的格)
( )は例外的な働き
例文は構造的には He is a student (主語+動詞+補語)とまったく同じ第二文型
The only problen(主語)is(動詞)finding a place to park it (補語)
296名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 23:31:57.80
>>291
それただのbe動詞の文だよ
I am Taro.
と同じ
297名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 23:34:17.17
298名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 23:44:04.91
まぁだけど煎じ詰めれば
The only problem is finding a place to park it.
I am playing the guitar.
I am Taro.
全部同じだわな・・。
動名詞だ進行形だ名前が変わるのは結果論
まぁこんな事言ったら怒り出す人いそうだからこの辺にしとく・・
299名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 00:04:20.15
どこの大西泰斗だ
300名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 00:05:12.81
301名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 00:08:31.65
けしからん
302名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 01:01:37.50
下の6つの英文の違いを教えてください。

1.It will be true
2.It would be true
3.It can be true
4.It could be true
5.It may be true
6.It might be true
303名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 01:23:28.20
辞書見ればいいじゃんと思う
辞書の意味がそれぞれ基本的に違うんだから
304名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 01:37:43.00
>>303
わからなければ黙ってもらえますか。
レスがあったらもう質問は解決したように見えるからそんな書き込みは迷惑でしかない。
305名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 01:41:15.28
激しく同意
306名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 01:41:33.93
>>262
I'm on the train now.
I'm in a meeting now.
これらは、両方ともtheでもaでも両方いいんじゃん?携帯がかかってきた
っていうSITUATIONだけで、何故どっちかに決めたり限定する必要があるの?
それらの意味の違いは、まさしくtheやaが朧ろげに示すイメージ通りなだけだ。
その時に言いたいニュアンスにあわせて使い分ければいいだけだ─。
307名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 01:43:53.80
308名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 01:44:37.00
303 だって、
1と2を比べる、
3と4を比べる、5と6を比べるっていう質問ならわかるけど
(1,2)(3,4)(5,6)の
3ブロックの違いは 聞くまでもなく辞書に出てる事じゃないか─。
309名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 01:45:44.00
310名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 01:51:45.13
不定構文を導く副詞っていうカテゴリで
no,nor,neverが紹介されてたので調べてみたら
norだけ辞書などで調べてみても副詞として紹介されていなかったんですが、
この単語はほんとうに副詞なんでしょうか?
311名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 02:03:18.85
>>306
結論から言うと、どちらの文もどちらの冠詞も使う可能性があるのかと思います。
しかしその本には、そういったことには何も触れずに乗車中、会議中の例文として
ただ並置されているだけなのです。
312名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 02:13:48.26
例文といってもその他の冠詞をつかっちゃだめと書いてあるわけじゃないのでわ?
でもたとえば─携帯を掛けてきた相手が同じ社内の人間の場合、
「今会議中です」にThe Meetingを使っても「例の会議、3時の会議」みたいな感じで
社内でのツーカーの意味が通じるかもしれないけど
外部の取引先やお客さんが電話をかけてきた場合は(「The meetingをつかうとちょっと変な場合もある)
だから「a meeting」のほうが一般的な会議という意味で使い易い、といもいえるじゃん
(そんなの臨機応変)
「いま電車内だ!」という場合は…
相手が誰でもどっちでも大して問題ない気がする─
だってその市内に電車といえば大体いくつか知られた路線があって…
部外者にとっても部内者にとっても同じ一般的概念だろうから─

313名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 02:18:28.90
312(っていうか、その本で電車に関してThe trainが使ってあるのなら、
携帯電話をマナー上、使っちゃいけない事になってるあの公共交通機関、
としての電車の中だ…という風なニュアンスで、
[だから今喋れない!]という言外の意味を込めて?…Theなのかもネェ?)
まあ電車ならそういう意味ではどっちかというとtheだけど
314名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 02:29:07.73
>>306
(1.2)は「それは本当になるだろう、本当になることだろう(willの意味どおり単純未来or物の習性?)」
 ─の意味で、2のほうが1より確実性が低い、2のWouldは「本当になるかもしれない…」と不確かさが加わる)

(3.4)は「それは本当かもしれない、本当であり得る」(canの意味どおりの「可能性」「できる、あり得る」)
 ─だが 4のほうが3より確実性が低い、(4は本当であり得る可能性もある… 場合によっては本当にもなり得る)

(5.6)は 「それは本当かもしれない(辞書によると「May」は50%の確実性を表す)
6は5より確実性が低い。
315名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 03:25:19.04
willははっきりとした意思のニュアンスが強い
316名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 03:46:10.80
反論大歓迎ですが、

>>312
外部の取引先やお客さんが電話をかけてきた場合は(「The meetingをつかうとちょっと変な場合もある)
という発言について、もし電話の相手が何の会議か知らない場合に話者がthe meetingと言ったならば
ちょっと変どころか話者は頭がおかしいか英語が使いこなせない人だと思います。
それくらい定冠詞というものは決定的なものだと思います。
しかしもしかするとtrainの場合はそれが許される何らかの理由があるのかと思い質問しました。
>>313
「使っちゃいけない事になってるあの公共交通機関」
なんて意味が含まれることは殆どありえないと思います。
317名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 04:08:04.05
電車の中で通話禁止になってるのなんて日本だけだろwwwww
318名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 04:48:14.91
中高生の宿題スレッドはもう廃止になったんですか?
319名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 05:06:22.79
theはcommon knowledgeに対して使われることもあるから
the trainだったら(いわゆる)電車一般という感覚でいいんでは
what's the matter?
ask the doctor
とかもそんな感じじゃん
320名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 05:10:14.90
>>311
冠詞に関する例文ならともかくそんなところまで気配りをしている例文なんて
普通ないよ。w
読み手であるこちら側が使われている冠詞によって状況を判断するだけだよ。
321名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 07:04:32.77
質問者の人は可能なら出版社を通して著者にきいてみてもいいかもね。
どういう返事が返ってくるか俺もちょっときいてみたい。
322名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 10:22:40.17
323名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 10:32:55.62
324名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 10:41:14.51
>>318
ID表示できるまで放置になると思うけど・・荒れまくってたし
325名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:09:18.59
>>300>>309>>322みたいなのってなんなの?
326名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:18:08.85
>>319
じゃあ、「かわいい、わんちゃんですね」ってどう訳するの?
327名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:18:32.85
S V C, for A to B.
という文は、Sが(AがBするため)Cである。という訳し方でいいですか?
つまりfor A to BはCを説明する節のように働くと認識していいですか
328名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:28:13.30
329名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:41:59.56
ちょっとした英訳頼まれたんですけど、文章の最後に「以上」って書いてあります。
英語ではどう書けばいいでしょうか?
それとも、そこまで翻訳すると却っておかしくなりますかね?

330名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:44:52.38
ちょっとした英訳頼まれたんですけど、文章の最後に「以上」って書いてあります。
英語ではどう書けばいいでしょうか?
それとも、そこまで翻訳すると却っておかしくなりますかね?

331名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:45:41.28
手紙とかメールで
敬具(心から)、太郎
Sincerely, Taro
と書くことはある
332329,330:2011/03/05(土) 11:49:15.23
間違えて2度投稿してしまいました、すみません。
333名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:51:18.20
334名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:51:31.65
それは本文じゃないでしょ
あなたに向けてかかれた 「以上」かもしれないし
それは手紙文で、手紙の相手に向けた挨拶的な「以上」かもしれないし
自分で判断してもらわないと困るね
Eijiroには以上もでてるけどね 辞書も見て欲しいよ
以上
and above●greater or equal●period〔発言や文章の最後で使う。〕
That's it.〔説明などの締めくくり〕
335329,330:2011/03/05(土) 11:51:49.52
>>331
ありがとうございます。
手紙というより、報告書的な文章なんですが、どうでしょうか?
336名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:52:37.54
書き言葉ではperiodはダメだよ、ジョークみたいに響くから
337名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:55:09.05
asの質問です。
名詞のあとコンマが挿入されてas節で修飾される形が少なくとも2種あります。
例文を作ると

(1) The devil dog, as they call it, was finally shot dead. 「彼らがそう呼んでいた悪魔犬はとうとう射殺された」
(2) The devil dog, as we loved it, was finally shot dead. 「我々が愛していた悪魔犬はとうとう射殺された」

のような感じです。
(1)はas節を仮想の完結文で表すとするとThey call it th eDevil Dog.となり関係代名詞的なのに対して
(2)はas節を仮想の完結文で表すとするとWe loved the Devil Dog.となり代名詞にthe Devil Dogを代入しただけでこのas節はもともと文が完結文でした。

これはみなさんどうやってその構造を文法的に分析していますか?
338名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:56:12.76
>>335
Sincerely yoursとか・・検索すれば情報出てくると思うけど
339名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:57:02.20
340329,330:2011/03/05(土) 11:58:16.48
>>334
いや、本文なんですがw
341名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:00:25.96
on the train と in a meeting の違い件ですが
最終的には電車と会議の実体感のある無しの差にに行き着くのではないかと思いました
342名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:03:06.31
343名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:04:21.96
いなね
344名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:07:17.01
例えば日本語で考えた場合携帯電話での受け答えの時
ああ、俺今電車に乗ってるよ!
ってときは今のっているこの乗っている電車が意識されてもOKな気がする。
ああ、今ミーティングに出ているんですよ。
の時は今出ているこのミーティングっていうのよりミーティング全般、そういうモノ、が意識される気がする。
つまりこの場合発話者の心理、表現によって左右されるものと思われる。
345名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:09:47.34
341 実体感というか 会議がThe meetingだったら「具体的」な会議をさすニュアンス
て感じかな
たしかに a train も、 a meetingも「抽象的」観念といえばいいかも
346名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:13:08.39
335 それは「敬具」「早々」「かしこ」じゃん
347名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:15:29.49
>>345
例えば田舎の市町村だと電車のラインも一種類、
本数も1時間に1本とかそんなにないわけで
待ち合わせをしている状況でのやりとりなら双方に納得出来る
the trainは存在できますね
348名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:17:55.07
We Japanese usually say, "Must turn off a telephone-line for privete uses on the train."
349名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:20:08.61
>>316
>もし電話の相手が何の会議か知らない場合に話者がthe meetingと言ったならば
ちょっと変どころか話者は頭がおかしいか英語が使いこなせない人だと思います。

たとえばその会議の事を知っている取引先が電話してきたとする→Theはありえる。
まったく関係ないお客さんが一般に電話をかけてくる場合→Theといったら特定の会議を限定しているようだから
ありえない。
(そんなことわかってるけど「ちょっと変だ」という言葉では不足かな?)

>「使っちゃいけない事になってるあの公共交通機関」
なんて意味が含まれることは殆どありえないと思います。

もちろん意味なんか含まれないよ。日本語の意味をあれこれ言う人ですね。
自分は精神障害ではないよ。どこにThe Trainだけでそんな意味があるという人がいるの?
誰かが「今電車にいるんだー!またあとで」とかけてきて切る状況を考えてみてよ。
その言外の含蓄にそれがあるでしょ?(日本では)

>>317 もちろん携帯を電車で使うのが禁止なのは日本の場合。外国ではそんな発想はないよ。
350名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:23:02.86
351名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:26:40.61
テレビや新聞では自分達にとって都合がよいことしか宣伝しません
つまり日本人ボケを相手に「SIMロック」の話をしてもピンと来ないのと同じなんでしょうね
352名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:39:47.39
>>349
「もちろん意味なんか含まれないよ。」
と言いますが、あなたは>>313

「312(っていうか、その本で電車に関してThe trainが使ってあるのなら、
携帯電話をマナー上、使っちゃいけない事になってるあの公共交通機関、
としての電車の中だ…という風なニュアンスで、
[だから今喋れない!]という言外の意味を込めて?…Theなのかもネェ?) 」

と明確に書いてるじゃないですか。
353名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:51:41.85
つまんないことに絡んでくるね
言外の意味ってなにかしってる?

いま不特定多数の人を相手に、電話でtrainに「the」という言葉をつかうとしたら、なぜつかうんだろう?
という想像しなくてもいいことをサービスで想像してあげてるんだよ
こういう曖昧な意識があって思わずTheといったのかね?とか─。
それでなくてもいいんだよ。
たとえば、その会社なら会社のある街で走る、初めて超高速のリニアモーターカーが
超蛍光色の車体でデビューしたことが話題になっていたら─
電話に出たとたんに 相手が知らない人でも「The train」といえば
それのことってすぐに通じるかも、とかさ…。
例は何でもいいんだよ。
354名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 12:59:21.18
にぽんごでおか
355名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 13:04:10.68
>>353
なにが言いたいかさっぱりわからん
気はたしかか?
アルツハイマーでももっとしっかりしている
356名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 13:08:03.19
>>354 ついに降参ですか。
357名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 13:19:05.95
アメリカでは車や自転車を運転しながら携帯電話を使うと刑法違反の犯罪者になりますか?
358名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 13:29:34.03
いなね
359名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 13:35:54.39
質問者は文面から察するに「双方の納得」ということに拘っているみたいだけどa , theどちらを使うかは
基本的には話し手の自由だと思うんだけどね。
普通はミーティングなどは何回も開かれるからその中のひとつということでa を使うケースが多い。でも
話し手の意識の中でそのミーティングに拘りがあるなら聞き手のことなど無視してtheを使っても一向にかまわないと
思うし実際そうやって冠詞は使われているよ。
相手がそれに納得できなかったら what meeting? と聞き返してくるだけのこと。



360名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 13:43:12.75
いや、相手も分かるよねでtheが選ばれることはあるだろうけども・・
I'm in the meeting now.
なら、ほら例のミーティングだよってニュアンスが出てしまうだろう。
aならなんでもいい、どれでもいいんだけど単数のミーティングだということ。
361名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 13:46:29.73
海外ドラマでよく聞く、lay low 「めだたないようにする」。
辞書には載ってなくて、これは明らかにlie lowだと思うんですが
この誤用はよく見られるんですか?

(ちなみに別の意味でのlay lowは辞書には載ってますがこれは他動詞なので海外ドラマでよく見るのとは違います。)
362名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 13:52:38.99
lay sth low
って事じゃないの
低く、横に倒すって言うか・・ようは物事を目立たないようにするだと思うけど
363名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 13:55:16.25
364名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 13:55:35.16
365名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 13:56:29.38
>>262
>>269が正解です。
「いま電車の中だよ」と言えば、
いつもの通勤・通学等のあの電車だとわかるからthe trainです。

もちろんa trainもあり得ます。
普段は電車など乗らない人が、たまたまどこかの電車に乗っている場合など。
聞き手は、この人がどこの電車に乗っているのか知らない状態です。

a meetingは、時々ある会議のうちの一つだからです。
何か話題にしている特定の会議のことなら、the meetingとなることもあります。

366名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 13:57:10.48
やっぱID表示ないと不便だな
367名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 14:02:43.35
俺様英語はもうあきた
368名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 14:03:43.64
369名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 14:13:27.43
We Japanese usually talk in a meeting about an Engrish in the Japanese.
370名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 14:14:02.76
365そうやってテキスト制作者はかってな理屈くっつけるのか。
見上げた根性だな…それが全てを制すると思ってんだ。
「いつもの通勤・通学等のあの電車」って埼京線のこと?
…その、電話に出る人が通勤Or通学者ってどこで限定してるの?
371名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 14:14:42.98
「正解です」って傲慢だよ
372名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 14:16:13.58
ライティング能力高めたいんですけど何をどうしていいか分かりませぬ。
瞬間英作文の本は一冊終えたので中学レベルの基礎の基礎は出来てると思うのですが
地道に文単位での暗記していくしかないのでしょうかね?
373名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 14:19:12.04
Have you started using English-English dictionary?
If you haven't, that's what you'll do.
374名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 14:19:42.29
-ries
375名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 14:23:24.05
埼京線(笑)
376名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 14:51:56.62
>>370
それって単なる揚げ足取りだと思うけどね。
365は一般論を述べているだけでしょ。
テキスト制作者はあなたのように競馬新聞片手に電車で競馬場に
通っていいるようなマイノリティは想定していません。
377名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 14:53:16.02
●粘着や荒らしはスルーしましょう。
●荒らしに構う人も荒らしです。
378名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 14:57:31.61
いなね
379名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 16:28:20.29
376 自分は留学帰りの女で先月末まで失業中だったし
今月から徒歩10分でつく仕事場で仕事をしてるのですが
380名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 16:31:28.78
(それに─ 埼京線というのはよく派遣の女性達に多い、
それに乗っているらしい人たち─限定路線の車内の状況の話題で
毎日妙に盛り上がっている自分以外の人間を笑った積もりだったのに?)
381名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 16:41:00.26
アメリカは人権とか権利とかに口うるさい国なので「女性限定電車」ってのは日本と同じように当然あるんですよね?
382名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 16:42:35.13
さいたま市(笑)
383名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 16:47:51.86
女性限定車両が、メキシコのローカルな路線バスにできて地元の人に好評とか
けっこう別の板で話題になっていたよ
他にもどこか第3世界の国にできたって話があったな
384名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 16:57:26.18
数学で角が同じ大きさってどういいますか?
先生は「コングラント?」みたいに発音してましたが。
385名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 16:59:21.83
>>384
congruent
386名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 17:02:10.10
>>385
よっしゃー。キター!
387名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 17:03:19.85
人権はやっぱり大事なんですね
388名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 17:13:23.73
complementとsupplementの違いを教えてください
389名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 17:18:50.94
四角形は英語でどう言いますか?
squreは正方形だしrectangleは長方形だし
単に一般の四角形(辺が4つの多角形)を指す言葉が知りたいんです。

ついでに正三角形はどう言いますか?
390名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 17:31:17.33
quadrangleかな?
equilateral triangle、辞書にあるじゃない。
391名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 17:34:15.57
>>388
足りないものを足して完全にするのがcomplement
完結しているものに加えるのが、supplement
392名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 17:51:37.38
数十個
十数個
ってそれぞれどう言いますか?
393名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 18:15:54.52
>>392
tens
ten and some
394名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 18:30:36.48
Might want toって
したほうがいいよ、って表現で問題ないですよね
395名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 18:39:40.81
いなね
396名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 18:40:21.82
>>394
そこまで直接的な言い方ではないと思う。
〜したらいかがでしょうか。 〜してもいいかも。
397名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 18:43:22.59
>>394
「本気で望んでもおかしくはない」とも訳せる
まあ文脈しだいだよ
398名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 19:02:51.29
quadrilateral
399389:2011/03/05(土) 19:56:07.70
>>390
「かな?」じゃ困ります。
英語圏の算数の教科書ではどう出てるかを知りたいのです。

quadrangleってネイティブでは大学の中庭という意味では良く使われてるけど
四角形はquadrangleと>>398のquadrilateralのどっち?

>>390
それに辞書は用例の百科事典的な単なる羅列だから、一番自然な表現はなんなのかを調べるのには適さない。

少々キツい言い方で申し訳ないけど、実際知りたいのは自然な言い方だけなので・・・
400名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 20:03:04.07
401名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 20:25:56.53
>>399
ttp://www.aaamath.com/geo.html
↑のサイトによると
四角形→quadrilateral
正三角形→equilateral
402名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 20:29:02.92
>>399
Basic English for scienceって本買いなさい
アマゾンで中古があると思う
403名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 21:05:21.55
困ります ワロタ
何様だよ
404名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 21:06:01.27
>>403
するーしろ
405名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 21:59:14.15
>392 「数十個の」というのは
scores ofとかdozens ofとも言わないかな?
406392:2011/03/05(土) 22:20:33.38
>>393
>>405
Thank you.
tensとかdozensが良さそうですね

では
数万個
オマンコ
ってそれぞれどう言いますか? (後者は冗談です)
407名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 22:26:48.71
まったく同じパターン
408名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 22:31:12.08
いなね
409名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 22:35:42.56
オーディオブックを繰り返し聴く事で、リスニング力はつくでしょうか?小6と高2の娘に聴かせたいのです。
410名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 22:36:34.18
406 「良さそう」ってのは何を根拠に言ってるのかな?
文脈や、表現する対象によって、どれが一番よいかなんて変わるでしょ?
こちらが紹介したものに、単純な好みとか音の響きとかで
順位とかつけなくていいよ!
411名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 22:49:27.72
数万はseveral tens of thousands ofだけど、
よく「何万人もの人が被害にあった、避難した」
っていうよな時事記事ではtens of thousands of っていうよね
412名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 22:57:28.98
>>409
理解ができる英文なら効果がありますが、
理解できないものを永遠と聞くだけでは
リズムや周波数に慣れるだけでしょう
語彙力、文法レベルが身の丈にあった
例文、長文タイプのCDが付いた英単語帳の活用が良いと思いますよ
例文で覚える中学英単語・熟語1800
速聴速読英単語Basic2400
あくまで例ですがこういうタイプです
小学生は中一の教科書ガイドとCDのほうが良いでしょう
下のほうが難しくまた受験用ではないため
受験用で似たようなものを探す事をお勧めします
中学生向け、初学者向けはスピードが遅いので
CDはパソコンなどで慣れてきたら再生速度を上げてくださいね
413名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:01:39.52
文法問題とかの堅い文章なら何とか読めるんだけどTwitterとか歌詞になると単語は分かっても分からなくなる
スラスラ読むにはどうすればいいの?くだけた表現とかまとめてあるサイトとかありますか?
堅い文章読み込んでれば読めるようになるのかなぁ。呟きなんてかなりレベル低いんだろうし…
414名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:11:15.96
中ぐらいの硬さの(twitterよりまじめな、)
(みんなが長文を投稿して議論しあう)Web Forumがけっこう役に立ったけど
ポリティックスフォーラム
415名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:13:12.63
416名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:13:36.22
417名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:14:16.61
>>413
とにかく読むしか無いよ。
最初はyoutubeのコメントとかきつかったけどだんだん馴れてった。
418名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:22:50.18
TwitterとかYoutubeとかそんなもの、大量に読まないほうがいいよ
すごくゴミ英語だから!
419名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:23:48.90
いろいろ差はあるだろうが、一般的に歌詞はハードル高いだろう
420名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:24:13.25
レベルの低い日本人はどうして低劣な方に流れるんだろう
421名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:25:33.47
>>419 ハードルとか言わないほうがいいよ
わかりにくいのは高級だからじゃなくって 逆だから
422名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:26:49.05
もっと面白いライブリーな報道記事が山ほどあるのに実に人生の無駄だと思うけど
423名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:26:58.53
>>421 高級とか言わないほうがいいよ
424名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:27:13.02
>>419
歌詞はピリオドとかコンマがないからきついね。
そこを想像して補わないと意味が通らなくなる。
425名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:28:13.30
>>424
いやそれもあるけど、直訳出来ても仕方ないでしょ
426名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:30:09.96
王様。。
427名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:31:51.64
湖上のけむ〜り〜
火の粉〜が〜パーチーパーチ!
火の粉〜が〜パーチーパーチ!
428名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:32:56.22
洋楽の和訳付きの歌詞カード見ると、超訳過ぎて同じ文章とは思えない時がある
でもその超訳の方が直訳より正しいと思える
429名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:35:38.56
でも考えてみると 若いころは歌詞カードで英語の勉強したな
スティービーワンダーや、ボブマーリー等のレゲエや
ずい分目を皿にして日本語訳と見くらべてみたものだ
その後 ブラジル物にうつってしまったが
430名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:37:54.66
431名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 23:49:32.91
歌詞は何でもありだから、日本の歌でも意味不明なものが多いしw
432名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 00:09:45.86
>>412
なるほど!高2の娘は洋書に興味がある様で、文法の勉強をしているので、試しに聴かせて見る事にします。小6の娘にはおすすめして頂いた方法で、英語に触れてもらおうと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。
433名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 00:15:23.21
>>430
全世界からコメントが寄せられてるなw
434名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 00:48:48.31
Smoke on the water.
The fire in the sky.
湖面に映る煙、そして星空と炎かな
かっこいい表現なんだろうけど
湖上の煙、火の粉がパチパチじゃなぁ
435名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 04:09:52.01
improperはどう読めばいいのですか?
436名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 05:44:52.06
In fact, one can interpret the extreme reactions by union demonstrators and absent Democratic legislators in Wisconsin
not so much as attempts to influence that state?which may be a lost cause?
but rather to deter politicians in other states from taking similar actions.

それどころか、人は解説できる。ウィスコンシン州のユニオンのデモ参加者と不在の民主党議員による極端なリアクションは、
その国に影響をあたえる努力すらしてない。それが失われた原因であるかもしれない。
むしろ同じ行動をとることから他の州の政治家を妨げる試みをしている。

http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704150604576166011983939364.html

翻訳が意味不明すぎるので、助けてください。
437名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 09:09:27.99
実際、ウィスコンシン州のデモ参加者と民主党議員の欠席による極端なリアクションは
その州(ウィスコンシン)に影響を与えようとするというよりも(失われた元々の目的はそれかもしれないが)、
他州の政治家に似たようなアクションをさせないような目的があると解釈できる。

SVO+副詞句のnot 〜, but 〜構文
438名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 10:18:29.68
お店では、表で働く人と、裏で働く人がいますよね?
たとえばスーパーだと、表でレジ打ちや接客をする人、と、
裏で総菜の調理をしたり、検品したりする人。
そういうふうに、働く人の種類を分けて説明したい時ってどのように
言えばいいのでしょうか?
例えば people work infront(表で働く人)
people work at back(裏で働く人) とかではおかしいですか?
正しい言い方を教えて頂きたいです!どうぞよろしくお願いします。
439名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 10:40:11.29
よろしくお願いします、次のような英文がありました

Have we got a surprise for you.
この英文、語順は疑問文なのに文末に?がついてないし
訳が「今日はびっくりですよ。」と平叙文になってます
なぜでしょうか?
440名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 11:02:41.27
>>439
倒置だから。
人の感情が動く時は語順がそのようになると聞いたことがある。
疑問文もその意味では倒置の一種かも知れないね。
441名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 11:21:24.24
>>437
ありがとうございます。

少し自分にわかりやすく改変して

実際、ウィスコンシン州のデモ参加者と民主党議員の欠席による極端なリアクションは
その州(ウィスコンシン)に影響を与えようとするというよりも、同じだけ
(それは失われた元々の動機かもしれないが)、
他州の政治家に似たようなアクションをさせないようにしていると解釈できる。

ではまちがいでしょうか?
so much as   を 同量 と解釈していれたのですが?
442名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 11:21:32.83
マンツーマンで英語教えてもらってた先生が引っ越してしまう。
誰か次の先生を紹介してもらおうと思ってるんだけど、その時
性別を指定するのって失礼?生徒♂先生♀です。
別に変な期待をしてるわけじゃなく、単純に男2人でカフェレッ
スンとか、なんか違和感があって・・・。
443名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 11:25:14.95

「一度大阪に行った人は東京に戻らなければならないだろう」はどう訳しますか?
Those who have gone to Osaka will have to return to Tokyo. と、現在完了を使ったら意味が変わってしまうでしょうか?


444名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 11:39:03.04
441 横槍ですが、not so much as..は「同量ではなく」というか…
そもそも この as はinterpret as と繋がってるのだから
「余りそんなに沢山…と解釈するのではなく」じゃないのかな?
445名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 11:49:23.27
>>444
辞書引くと
not so much as 〜すらしない、〜さえもしない
でした。
446名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 11:53:00.52
つまり
>その州(ウィスコンシン)に影響を与えようとする試みさえもしていない、
が正しいと思います。
447名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 12:00:47.97
444 そのas はnot so much as と繋がるのではなく
まず第一に、interpret as と繋がるのです そこに(not so much)が補語として挿入されてる
448名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 12:15:02.62
>>438
思ったのですが、
でもスーパーやグローサリーストアの従業員というのは日本でもどこでも
表と裏って余り分けられない気がする。店頭で売る人も店の裏と行き来して絶えず、
商品を補充したりして売り場を維持する任務があるので。
(だから…storefront workersとかでググってみてもない)
(*日本ではスーパーの店の裏をバックヤード、っていうけれど このbackyard の英訳も怪しい
=backyardアメリカ等ではそのまま「裏庭」の意味が大半にみえる(流通業界のBackyard operation、も和製英語ということか?)

でも単純に店頭の「販売担当」という意味でSales workersとなら、いうようだ。
(店頭の接客担当のSupermarket clerksごく単純な「スーパーの店員」という言葉もある)
例えば、http://www.careerplanner.com/Job-Outlook/Sales-Worker-Supervisors.cfm
Sales worker supervisors oversee the work of sales and related workers, such as
retail salespersons, cashiers, customer service representatives, stock clerks and order fillers, sales
engineers, and wholesale sales representatives.
↑これから考えると、店の奥の事務管理部門で働く人間を=backoffice clerks(workers) 、
それに,裏で商品補充専任でやる人を加えてstock clerks and backoffice clerks(workers)
Backoffice workersを詳しく言えば(例:order fillers, supervisors, managers) かと?
449名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 12:19:29.04
>>448 *最初、storefront workersという言葉はあるかと思ったが、これも違うようだ。 
そもそもStorefrontというのはもっと抽象的な意味(工場や製造拠点に対する販売チャネルの意味)で使われてる。
(店頭=Infrontという言葉はない)
450名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 12:23:25.40
>>447
そうなんですか?
どっちなんでしょうね?
451名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 12:30:44.14
>>438
例えば、
workers in the cookery
workers in the store
とかでは? もちろん事務所なら、backofficeですね。
勤務形態が決まっているので、各々の企業で決まった役職名があるのかも知れません。
452名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 12:45:25.49
>>451 そのようにひとつひとつの部署をサラッとあげてworkers inとすればそのまんま
ですけど、店頭と店の裏、と大きく2分したいのかと思って言葉を捜したのです
勿論、厨房担当、事務所担当、ストック置き場担当、とか書けるなら割と容易でしょうね
でもworkers in storeというと裏側や事務所も含めて店全体になるでしょう
Storefrontならまだ店舗という感じはある
ん。。もう一度辞書(英辞郎)を見てみたのですが
やはりStorefrontはこうあります(448はちょっと訂正したほうがいいかな…)
storefront 
【名・形】〈主に米〉店先(の)、店頭(の)
【変化】《複》storefronts、【分節】store・front
→ だから、店頭にいる人を、Workers at the storefrontsとはいってもいいかも。
(でも、storefront workers は熟しすぎで、ダメかもな。)
453名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 12:57:27.87

The bishop was with him. He followed him.


He は bishop を指しているのだけど、
文法的にはどのように正解を導くの?
代名詞のルールがあるのかな???
それとも、臨機応変なのかな???

ご教示下さいませ。
454めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 13:03:02.47 BE:1064017128-2BP(0)
>>442
> 誰か次の先生を紹介してもらおうと思ってるんだけど、その時
> 性別を指定するのって失礼?生徒♂先生♀です。

ちゃんと説明すれば問題ないはずです。
455めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 13:05:53.23 BE:2660040285-2BP(0)
>>453
> He は bishop を指しているのだけど、
> 文法的にはどのように正解を導くの?

これ、直感的にHeが"the bishop"を指してるのはすぐ分かるんだけど、
文法的に説明しろと言われるとすぐには答えが出てきません。
ちょっと調べてみます。
456名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 13:06:12.23
>450 下のところを解釈してみました
Beyond Wisconsin, a key issue is which states are likely to be the next political battlegrounds on labor issues.
In fact, one can interpret the extreme reactions by union demonstrators and absent Democratic legislators in
Wisconsin not so much as attempts to influence that state—which may be a lost cause—but rather to deter
politicians in other states from taking similar actions.
ウィスコンシンを超えたキーイッシューとなっているのは、どの州が、労働問題に関する次の政治的対決の場に
なりそうなのかということだ。事実、ウィスコンシンでのユニオンのデモ参加者と、そこに参加しなかった民主党の議員たち
というもの(の行動)は、余りその州(ウィスコンシン)自体に影響を与えようという企みではないと解釈できるかもしれない─それは、
元々の動機であったかもしれないが─しかし、むしろそれは他の州の政治家たちが同様な行動に出ないよう、けん制しよう
というためのものかもしれない。
457名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 13:06:48.88
>>456
(つまり、ウィスコンシンでは民主党員はすでに、ウォーカー知事と妥協点を見出した [州法による労組の団体交渉権への制限を取り払うかわりに、
今回の経済不況によって強いられた労組(Union)への補助金カットを受け容れると妥協した─]、ので、
今回のユニオン労働者のデモには民主党議員たちは<賛成ではあるが>もう参加しなかった。それは次のステップ、つまり他の州でも
ユニオンと州政府の対立を起こすのではなく、同様な妥協策をとってほしいとの意図によるものである、という意味だろな)
458めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 13:10:43.36 BE:931014072-2BP(0)
>>381
> アメリカは人権とか権利とかに口うるさい国なので
> 「女性限定電車」ってのは日本と同じように当然あるんですよね?

ついぞ聞いたことがありません。そもそも日本のように電車が
以上にこむことが珍しく、痴漢自体が非常にまれなので、
必要がないんでしょう。
459名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 13:14:00.05
>>458
米国人は、personal areaが広いので、そんな電車に乗るぐらいなら、自動車通勤する
でしょう。
460名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 13:15:07.93
多読をする際には読めない部分があっても気にせずガンガン進めていくという手法が推奨されてると思うんですが
個人的な考えとして、読めなかった箇所はその場で調べなければその後どんだけ多読をしようが読めるようにならないと思うんですが
英語が出来る人ってどうやってその壁を乗り越えてるんでしょうか?
かなり年数を積んだ人でも読めない文とか結構あるもんなんですか?
461名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 13:16:19.81
>>453
前提として、中世の話なのか、チェスのゲームの話かで、話は違うと思いますが。
462名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 13:17:58.36
>>460
読む文章の違いでしょ。NY timesとWashington Postでも違いますよ。
463めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 13:21:22.71 BE:1596025038-2BP(0)
>>460
速読(多読)と精読は別々に練習する必要があります。
年数を積めば、英語自体で困ることはほとんどなくなります。
(内容が難しい場合はもちろん別です)
464めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 13:27:17.41 BE:2992545959-2BP(0)
あ、あと個人的には精読->多読の順に練習するのが
一番いいと思います。だんだんうまい具合に手が
抜けるようになります。
465名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 13:29:04.51
日本語が通じてないな
論点は辞書を使わずに多読だけで英語が身につくのかどうか
466名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 13:30:52.73
年数を積めばと簡単にいいますが、読むスキルならどれぐらいの期間必要ですか?
467めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 13:31:58.20 BE:3591054296-2BP(0)
>>465
身につくわけ無いでしょう… だから多読と精読は別々に
練習する必要があると書いたんですが。
468名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 13:38:24.52
イグザサベイティッド
これあるいはこれに近い発音の英単語は何でしょうか?
469めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 13:44:08.99 BE:399006623-2BP(0)
>>468
> イグザサベイティッド

exasperatedですね。
470めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 13:45:27.03 BE:1197018263-2BP(0)
>>466
朝から晩まで英語漬けで2、3年も頑張れば
一般的な読み物ならまず大丈夫でしょう。
471名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 13:47:14.59
>>465
論点が通じていないのではなくて、あなたの理解力が、白か黒か、の
二者択一で単純なだけです。知恵がない人には、英語学習は無理でしょう。
472名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 13:47:18.07
(>>456 の補足)
解釈の中に「極端な」という所が抜けてました─
ちなみにこれは 自分も興味があって読んだのですが─民主党議員達がデモを欠席するという
「極端な」行動をとった背景は、たぶん─この騒動が 丁度エジプトでデモが起こり、革命が起きて
いた時であったので、アメリカでも革命が?みたいな感じで、ウィスコンシンでの事件が全米の過剰な
注目を引いてしまっていた。(その為、同地の議員達はこれ以上 こういう騒動を他州に広めたくない、
という意識があったのではないかと思われるのでは)
473名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 13:49:14.42
>>469
exacerbatedじゃない
474めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 13:52:54.74 BE:3724056487-2BP(0)
>>473
そっちのほうが近いですねえ。失礼しました。
475名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 14:00:40.35
exacerbateとaggravateの差が分かるようになればね。
476453:2011/03/06(日) 14:04:27.73
>>461

チェスの話じゃないよ。耶蘇坊主のビショップです。
477468:2011/03/06(日) 14:14:13.36
よく聞くとexasperateでした。
実は時事英語によく出るexacerbateと思ってたのですが
その綴りが分からずここで質問したらexacerbateじゃなくexasperateとは。
478名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 14:18:30.17
英和辞書だと意味似てるな。

ex・as・per・ate
―[動](他) 〈人を〉怒らせる,憤激させる

ex・ac・er・bate
―[動](他)
1 〈苦痛・病気・恨みなどを〉悪化させる,激化させる.
2 〈人を〉憤激させる.


しかしCOBUILDだと違いがはっきりする。

ex・as・per・ate
If someone or something exasperates you, they annoy you and make you feel frustrated or upset.

ex・ac・er・bate
If something exacerbates a problem or bad situation, it makes it worse.


英和は無視してCOBUILDで覚えるか。
479名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 14:20:21.82
ag・gra・vate
―[動](他)
1 〈…を〉さらに悪化させる; 〈負担・罪などを〉いっそう重くする.→__
2 〈人を〉怒らせる,悩ます 《★《英》 では誤用とみなす人もいる》.→__

aggravate
1 aggravate aggravates aggravating aggravated [VB]
If someone or something aggravates a situation, they make it worse.
= worsen ⇔ alleviate
2 aggravate aggravates aggravating aggravated [VB]
If someone or something aggravates you, they make you annoyed. (INFORMAL)
480名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 14:22:57.24
>>475
違いは何?
aggravateはもともと悪いのがさらに悪化?
481名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 14:23:19.88
ロングマン英和辞典は良かったと思うけど、それ以外だったら英英のほうが格段に良いでしょう
482名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 14:30:20.93
>>481
ウルトラマンの子供英語辞典もいいよ。
483名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 14:31:39.21
ほう
484名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 14:36:19.44
478のエクササベイトの英和辞典の2の意味を無視してるじゃないか
485めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 14:37:05.83 BE:2660040858-2BP(0)
>>453
>>455
手元にある Huddleston & Pullum の文法書(2000ページ近い)で調べてみたけど、
著者が「謎です("It remains unclear...")」と投げ出してましたw
この本でわからないなら多分他の本を見てもわからないでしょう。こんなのははじめてです。

> (f) Variable is associated with an NP contained within the
> antecedent
> [35] The brother who left his estate to charity will be
> remembered longer than the one who left i1 to his children.
> Here we have two brothers and two estates, so that it is not
> coreferential with its antecedent his estate. This example
> is like [23 iii] of §l (Ed always gets his kids to help in
> the kitchen: why don't you __?) except that the anaphor
> is a personal pronoun, not an elliptical gap. The common
> factor is that we have two layers of anaphora: at the upper
> level his estate is antecedent and it anaphor, but his
> estate contains the anaphor his with the first who as antecedent.
> It is interpreted as "his estate", but with the genitive
> pronoun now having the second who as antecedent. A rough way
> of indicating the meaning would be: "The brother x such that
> x left x's estate to charity will be remembered longer than
> the brother y such that y left y's estate to
> his children".
(続く)
486めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 14:38:24.70 BE:798012162-2BP(0)
(続き)
> This use of the personal pronouns is rare and subject
> to severe constraints . It remains unclear, however, what
> the constraints are, and we merely give two examples here
> where this kind of interpretation is not permitted:
> [36] i Jill adores her son, but Liz doesn't like him at all.
> ii Jill gets on very well with the people she works with,
> and Liz gets on with them quite well too.
> Him in [i] is understood as referring to Jill's son,
> not Liz's. And in [ii] the people Liz gets on
> with quite well must be the same as those Jill gets on
> very well with.
(Huddleston & Pullum, 2002, pp. 1474-1475)
487名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 14:43:38.46
438 です。お返事くれた方々、どうもありがとうございます!

>>452 さんのおっしゃる通り、店頭と店の裏、と大きく2分して、それぞれのポジションの
言い方があれば、知りたかったのです。
日本語で言うと、接客係、と、裏方、といった感じでしょうか?
だと、>>451 さんみたいな言い方が近いのでしょうか?

例えば、レストランで言うと分かりやすいと思うのですが、
注文を聞いたりお会計のレジ打ちをしたりする、お客さんに直接接する人、と
裏で調理したり、裏方で働く人(お客さんと直接接することはない)、で分けた
言い方があれば知りたかったのですが。特別そういう言い方はないんでしょうかね、、。
もちろん直訳でなくても、意味が分かれば十分なのですが。
488名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 14:46:45.75
>>484
意図的に無視した。
First of all, 日本の辞書より英語圏の辞書である英英のほうが信用できる。
Second, COBUILDは語の定義の羅列が使用頻度順であり、すたれた用法はわざと載せてない。

自分に取ってこういう状況のとき、学習者の観点で記憶にとどめるのに参考にするのは英和でなくCOBUILDにするということは
いままでよくあったし、今後もそうしていくつもりだ。
489名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 14:48:17.60
>>470
じゃあ社会人だと20代から初めても定年するまでにようやく一般的な読み物で困らないレベルに到達するって感じですね…
490めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 14:49:42.30 BE:2992545959-2BP(0)
英和は読むときはともかく、書くときには使い物になりませんがな。
491名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 14:55:55.09
めりけんさんお勧めの英文解釈本ってありますか?
492めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 15:02:57.81 BE:665010825-2BP(0)
>>489
もちろん勉強にかける時間の多寡によって全然違ってきますけど、
一般に信じられているよりはるかに時間がかかるのは事実です。

>>491
自分は英文解釈は親切な大学教授の方に直接教えていただいたので、
「おすすめの本」ってないんです。すみません…
493名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 15:05:26.04
>488 自分はこれまでExacerbatedは両方の意味があるとも思っていたし
この英和の2番目の意味を無視?(英和が、あるものを書き漏らすことはありえるけど、無い物を書いてるなんて事があるだろうか?)
→英英辞典にしてもWEBで沢山見比べてみたほうがいいと思われる
http://search.yahoo.com/search;_ylt=Ashn.mHXJwKwtltis2xjIIGbvZx4?fr=yfp-t-701-s&toggle=1&cop=mss&ei=UTF8&p=exacerbate%20definition%20exacerbated

ここでみたところオンライン英英辞典によって
2の意味を載せているのと載せてないのがある

人をいらだたせる、憤激させる(to irritate, annoy..)の意が載っているのは
http://en.wiktionary.org/wiki/exacerbate
http://www.yourdictionary.com/exacerbate 
(=to exasperateと同じと書いてある)

人をいらだたせる、憤激させる、の意が載っていないのは
http://www.merriam-webster.com/dictionary/exacerbate
http://encarta.msn.com/dictionary_1861609569/exacerbate.html

両方混ぜたような定義がのっているのは..
http://www.answers.com/topic/exacerbate
http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/exacerbate
494名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 15:17:29.52
コピペうざい
495名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 15:18:17.24
lol
496めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 15:21:07.23 BE:1862028847-2BP(0)
>>493
www.oxforddictionaries.com (有料)には
exacerbateの"to irritate"という用法は載ってませんでした。

> exacerbate verb [with object]
> make (a problem, bad situation, or negative feeling) worse:
> rising inflation was exacerbated by the collapse of oil prices
( http://oxforddictionaries.com/view/entry/m_en_gb0278330 )

自前のコーパスを持っていて、用法の頻度を統計的に処理している
LongmanやOxfordの辞書に載ってない以上、
exacerbateの"to irritate"という用法は
現代では使われないようになったとみるのが自然でしょう。

OEDには一例だけ載っていましたが、現代のものではありませんでした。

> exacerbate, v.
    :
> 1852 C. M. Yonge Cameos (1877) II. viii. 102 Exacerbated
> by disappointment‥he had let loose his rage and passion.
(The OED on CD-ROM)
497名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 15:23:02.20
一般的日本人より多少英語は分かるかもしれないけど、仕事はあまり出来ないんだろうな
498名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 15:29:14.95
やっぱめりけんも深夜にくるのか
来週midterm期間でスケジュールがやばい
おやすみなさい
499名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 15:32:58.81
海外ドラマ見てたら1ドル札のことを子供が「simoleon」とか「skin」とサラリと普通に言ってたんだけど
こんなの本当に大勢のネイティブは知ってるん?と思ってしまう。
ちなみに「simoleon」とか「skin」も学習用の英和辞典には載っておらず、収録語彙の多いリーダーズ英和でやっと出てるレベル。
学習者にとって「buck」とか1000ドルの「grand」やお金一般のことを指す「dough」や「green」は知ってていいと思うけど
「simoleon」とか「skin」はどうなんだろ?
500名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 15:34:29.03
morning gloryに朝立ちって意味があるって本当?
501名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 15:41:34.28
英語板のにちゃんクオリティーってどれぐらいなんですか?
502めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/06(日) 15:52:34.16 BE:798012634-2BP(0)
>>498
今日は土曜日なのに一日中実習だったのです…
自分ももうそろそろ寝ます。勉強がんばって!

>>499-500
別に知らなくてもいいと思うけど、一応貼っときます。
skinはOEDには載ってたけど、urbandictionaryにはありませんでした。
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=simoleon
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=morning+glory

>>501
他の人のことはわからないけど、自分は2chは10年目です。

503名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 15:55:26.53
>>502
何番ですか
504名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 16:25:38.25
新大学生です
来年の1月までに英検準1級〜1級レベルまで語彙力を高めたいのですが単語帳について調べたところ
アルクから出版されているSVLが良いと聞きます
しかしレビューを見るとただ単語を羅列しているだけ、といったものも見受けられます

そこで質問なんですが

1.SVLは語彙をこれから増やそうとしている者に適切な単語帳か?

2.SVLの代わりになる代表的な単語帳はどのようなものがあるか?

回答お願いします
505名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 16:37:44.38
>>284みたいな文ってnotを外したら意味変わるの?
Whyで「何故」だからそのままgive up on Englishって続けられる感覚がある
506名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 16:52:35.95
>>505
これまた釣れそうなエサだなオイ
507名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 17:00:09.79
いなね
508名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 17:30:55.33
>>506
釣りじゃないから知ってるなら教えてくれ
509名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 17:52:27.44
All the japs are not allowed to take a half brain from fish-feeder on train.
510名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 18:09:54.12
496
make (a negative feeling) worse:ていう風に載ってるのが
人の感情を悪化させる、っていう意味で
=irritateとか
= annoy と同じ意味じゃないかと思ってたんですけど?

たとえばhttp://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/exacerbate
とかhttp://www.answers.com/topic/exacerbate
には(両方同じだけど)
To increase the severity, violence, or bitterness of; aggravate: ...
なんて書いてあるけど→この"(to increase the) bitterness"ってのが人の悪感情をさらに悪化させる(=irritate, annoy)
って意味で同じでしょ?とか
yourdictionary.comにも(単にirritate、とかannoy, embitterという平易な類義語、同義語だけでなく)
1.to make more intense or sharp; aggravate (disease, pain, annoyance, etc.)
2.to exasperate; annoy; irritate; embitter
てあるのは人の感情を対象に含めるってことでわ?と思ったけど…
511名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 18:12:03.81
(実際に英和辞典の訳語の揚げ足をとるのも結構難しいと思う
…英辞郎は別だが)
512名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 18:45:49.78
英辞郎はどこからかパクって改変した英文なのに訳はパクリ元のままってのを見たことがある
513名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 20:01:16.18
I can't help the way I feel
But my life has been so overprotected

これどういう意味ですか?
教えてほしいです

I can't help the way I feel

ここがよくわかりません
can't help the way というイディオムなんでしょうか?
514名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 20:22:41.61
can't help
515名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 20:34:52.37
help には「避ける」という意味があるから、それじゃない?
直訳すると
私は自分の感じる道を避けられない→私は自分の思うとおりにやりたい
しかし私の人生は過剰に保護されてきた。→しかし私は過保護に育てられてきた

間違っていても一切知らんことは言うまでもないw
516515:2011/03/06(日) 20:38:38.95
「やりたいというのはへんだな。
私は自分の思うとおりにどうしてもやってしまう....か?
517名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 20:43:24.82
>>514
これは調べてみたけどそこからこの文章の意味が分からなかったんです。
>>515>>517
ありがとうございます。
避けるって意味なんですね。これでよく分かりました。
なるほどって感じです。すごいよく意味が分かるようになりました。
518mokey:2011/03/06(日) 21:09:02.86
ネイティブも母音の前のtheの発音間違えたりするの?

you know/i mean はカッコつけて日本人が使ったらキモいですか?
519名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:12:08.40
I can't help the way I feel
こう思わずにはいられないんだけど、
But my life has been so overprotected
わたしは過保護に育てられてきたんじゃないかと、

文脈に合わなかったらごめん。
520名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:17:00.08
辞書でthe を引いてください。
まちがいではありません。

キモイと思う主語は誰ですか。
ネイティブがそう思うかどうかは、わかりません。
521名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:23:08.60
>>519
ありがとうございます。
意味的にはほぼ同じなんですかね?全体とあわせてまたみてみます。
522名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:25:36.23
英語を一から勉強したいと思います。
高校くらいまでは、どちらかというと好きな科目でした。
社会に出て早十年、まったく英語に縁のない生活を送ってきた参考書を推薦いただけませんでしょうか。
523名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:26:54.27
>>522
本屋で立ち読みして決めるべし
524名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:31:29.18
>>522
ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
525名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:31:43.44
>>522
もうすぐ大西泰斗先生の1億人の英文法が出版されるからそれを買ってもいいかも
今までの学校英文法とはかなり異なる教え方なので新鮮味もあり楽しいかもしれません
語彙力は各個人のレベルによりますが、リスニング力、文章読解力を鍛える上で
速読速聴シリーズをお勧めしておきます
リスニング、長文と単語以外の負荷が高いので楽だなぁと思うくらいのものが良いですよ
ぱっと文章を見て難しく感じたら一段階下げたほうが良いと思います
中学の内容、ネイティブの幼児なら知っている単語から復習するならBASICですね
526名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:32:45.53
マドンナの曲に
material girl
という曲がありますが、なんと訳せばいいでしょうか。
肉体的な?重要な?
527名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:35:07.83
# material world
物質界
# living in the material world
物があふれている生活{せいかつ}、物質社会{ぶっしつ しゃかい}での生活

がヒント。あとは、歌詞をみて考えよう。
528名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:35:27.98
materialist girl
529名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:37:23.25
shallow groove
医学用語らしいのですがこれの訳を教えてください
530名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:48:10.16
浅いみぞ
531名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:59:37.59
ttp://www.youtube.com/watch?v=vwFvU3CkEvk&feature=related

↑の歌を英訳してみましたが合ってるでしょうか?
間違っている所やこうした方がいいというアドバイスがあればご指摘願います。


The train passed through the darkness, reached the ocean of light.
Where dreams are scattered is the infinite universe.
Let's go across the bridge of the stars.
Anyone are as the travelers for find the happiness.
They will continuous walking until find to wanted star.
I am sure, someday you too will find to the blue bird.

The train passed through the Galaxy, heading for the farthest.
The stars is the station of the universe.
It invited you, is the track of the dreams.
Life is burning deep into the eyes of the wanderers.
They will continuous walking,as like sing songs of the heart.
There far beyond the stars like a crying, is the blue bird.
532442:2011/03/06(日) 22:02:56.41
>>454
ありがとうございます。
533名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 22:08:11.42
仮定法の勉強中です。
I wish I could speak English like an American.
アメリカ人のように英語を話すことができたらなあ。
↑現在への願望ですよね。
これを 過去の願望にして表したいとき、
(あのころ)英語を話すことができたらなあ。
だったら
I wish  Iのあとの speak を含んだ動詞はどのような形になりますか?
had spoken だったら できるのcan の意味がなくなりますよね?
534名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 22:09:33.01
LDOCE a shallow grove cut into the cliff
崖に走る浅い細い溝(亀裂)

    医学以外でも使うようです。

535名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 22:16:16.79
>>533
I wish I could have pp
536名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 22:16:21.60
>>517
何を調べたの?
helpで辞書引けば普通にcan't helpの用法も例文も載ってるよ。
537名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 22:23:19.29
>>533
I wish I had been able to speak English like an American.
I wish I coud have speak 〜
両方OKです。
538名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 22:34:11.58
>>518
間違えるも何も、ネイティブは別にわざと母音の前のtheの発音変えているわけではないから。
自然になってしまう。だから音が変わっている事に気付いてない人が大多数。

カッコつけて「必要もないのに」I mean, you knowの多用は日本人じゃなくてもキモイです。
必要最低限にとどめる程度なら別に問題ない。
539m:2011/03/06(日) 22:45:13.66
>>538
そうなんだ。勉強になりました
では、ネイティブと会話する際、うっかりtheの発音をザ エンジェルとか発音しても聞き取ってくれるんですね
あと、アメリカ英語だとlittleがリトルと発音しないでリロゥみたいになりますが、日本人がネイティブにそのような発音したら、ハッ?みたいにならないですか?
あと、よくアメリカの番組見てるのですが、プリなんとかって言うのはprettyでいいんですよね多分
540名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 22:50:09.83
相手にとって聞き取り易く発音するに越したことはないと思うけど
541名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 22:53:50.52
>>531
その英語の文章だけみて文法的なことのみ指摘してみるね。
自分も学習途上のため間違ってしまうかもしれないのでその時はごめん。
一行目 分詞構文には..and..という使い方があるのでdarkness, reachingのほうがいいかも
二行目 is の主語はどれ? where は関係副詞それとも?
    Whhere dreams are scattered をis の主語にしているとしたらそれはどうかな?
四行目 anyone は三人称単数だからareは× 前置詞の後は基本的には名詞だからfor find は?
五行目 continuous って形容詞だったんじゃない? will(助動詞)のあとは動詞の原形
    until を接続詞として用いる場合は普通は主語のthey がいるんだけどまあよしとするかw
    前置詞としてつかうならfinding のように名詞化して用いる。
    to wanted star のtoをどうして付けているのかがちょっと分からない。
    「探している(求めている?)星が見つかるまで歩き続けるだろう」という
   意味なら動詞のfind は直接、目的語を取るからtoは不要。
六行目 同上 find は他動詞なので「青い鳥を見つける」という意味でなら
    to は不要
542名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 22:59:50.39
もうさ、英語なんかやめちゃえよ
543名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 23:00:47.13
>>539
the:ええ、ちゃんとした発音(ThatのTHE)なら大丈夫です。聞き取ってくれます。
little:大丈夫です。もしあなたが全然喋れないのにlittleだけネイティブ並みの発音だとビックリされる可能性あり。
pretty:その番組見てないので知りません。
544m:2011/03/06(日) 23:16:06.39
>>543
ちなみに番組はアメリカンアイドルです。
なんかこのスレ勉強になるな

よくヨドバシとかにいる外国人の会話を盗み聞きするのですが、まったく聞き取れないのは何故ですか?悔しいです
黒人が3D見てアメイズィング言ってたのは聞き取れました
545名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 23:26:51.72
何故ですか?
しらねーよw
546名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 23:36:53.45
>>544
死ねよウザイ
547名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 23:40:48.70
イギリス行ったらMind the gap.を覚えて帰国しますが
そもそもmindって他にもよく使う?

「危ない!」でMind your front!
「ドアに指が挟まれないよう注意」でMind the doors not to get your fingers pinched.
「床がすべりやすいので注意」でMind the sliipery floor.
「ペンキ塗りたて」でMind the wet paint.
う〜む、なんかしっくりこない。
548名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 23:42:28.11
>>546
死ぬのはおまえだ。
2chの大っ嫌いなのはこういう犯罪を犯すような人生に不満を持ったヤツがたくさんいることだ。

おまえこういうヤツだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
549名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 23:44:58.14
>>548
日本語でおk
550名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 23:50:41.80
運営さん
強制ID表示ONにしてください・・
551名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 23:59:48.43
「眠くなってきたから歯磨きして寝よう」を英語で書くと
I'll teeth wash because I'm getting sleepy and go to bed.で合っていますか?
何度書いてもしっくりこないのでスマートな書き方や言い方があれば教えていたたけないでしょうか?
552めりけん 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/07(月) 00:16:40.96 BE:532008724-2BP(0)
>>510
> 496
> make (a negative feeling) worse:ていう風に載ってるのが
> 人の感情を悪化させる、っていう意味で
> =irritateとか
> = annoy と同じ意味じゃないかと思ってたんですけど?

その場合は目的語は"a negative feeling"であって人ではありません。
>>478で紹介されている「〈人を〉憤激させる」という用法とは違います。
553名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 00:17:21.21
I'm getting sleepy. So, I'll go to bed after brushing my teeth.
554名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 00:19:26.19
>>544
しね
555名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 00:48:28.36
冷戦のドキュメンタリーで「プロヴァリケイティッド」のように聞こえたのですが
その英単語はなんだったのでしょうか?
556名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 00:51:06.79
一日中英語の番組を垂れ流しても英語の勉強にはならないよ
557名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 00:54:59.35
いや勉強になるよ。意味はわからなくとも英語の音に耳が慣れてくる
もちろん語彙や文法を知ってるほど効果は高いけど無意味ではない
558名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 00:56:09.92
じゃあ洋楽を年がら年中聞いてる奴は皆さぞかし英語力が高いんだろうな
559名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 00:57:05.91
俺は洋楽ききまくったけどなんにも変化なかったよ
3000曲以上は聞いたな。
560名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 00:58:57.31
会話と歌はちゃいまんがな
561名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 01:04:06.81
胡散臭い苫米地とか石川遼が言ってる方法は避けたほうがいい
562名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 01:23:03.10
英単語は全部Judas priestで覚えた
563名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 01:31:39.64
いずれにしても意味を考えながら耳を傾けないとあまり効果はない。
特に音楽は文字通り音を楽しむことがメインだから意味を意識しながら
聞くことがおろそかになり勝ち。
BGMになってしまってはそこいらの雑音と大差がない。
564名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 02:02:50.31
ほぼ効果ないに一票
565名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 02:20:40.88
>>552 ふーん もしそうだとしたら、英語国のOnline Dictionaryもけっこういい加減なのが多いん
ですかネェ〜
確かに、いわれてみてExacerbated him/her といった綴りでググってみたけれど
その例は殆どないな(数十件のリンクをみた結果、唯一あったのはこの記事の冒頭部分だけだった)
http://www.nypost.com/p/sports/yankees/major_problems_could_lead_to_minor_Ro4gR8ga23vV8UL9aD3KCL
 …これもNYPOSTのけっこういい加減なスポーツ記事って感じかもですねえ(不正確な用法ってことかな)
566名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 02:21:51.30
これは目的語がYankeesだしちょっと「人」とは違うのかな
567名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 02:55:03.75
>>565
さっきからウザイ
568名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 03:14:11.80
間違いを認めたくないのが必死だな
569名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 03:17:39.80
ニート(笑)
>>565
> >>552 ふーん もしそうだとしたら、英語国のOnline Dictionaryも
> けっこういい加減なのが多いんですかネェ〜

信用という点ではやっぱりLongmanとOxfordは鉄板でしょう。
不正確というか、obsoleteな用法じゃないでしょうか。
OEDにはちゃんと載ってますしね。
571名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 05:39:32.33
>>523
>>524
>>525

ありがとうございます!
572名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 09:39:34.82
30年ぐらい前に、「おっと、ごめんよ!」 みたいに軽く謝る言い方で
"Sorry, Charlie." ってのがあったと思うんだけど、いまでも使われてる言い方? もう死語?
573名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 09:53:15.60
see you later, alligater並には
574名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 09:56:07.28
In fact, just as the idea of a topological space arose in connection with continuous
functions, so also the notion of a category arose in order to define that
of a functor, at least according to one of the inventors.

define that of a functorのところのthatがわからないのでおしえてください。
arose in connection withもわからないのでついでにおしえてください。
575名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 10:10:50.70
君が勉強してるのは英語なのか数学なのか、どっちなんだい?
後者なら数学板の圏論スレで聞けばよかろう。
arise と in connection with は辞書に載ってる。
576名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 10:19:19.21
TOEICって何で0点取れないの
577名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 10:26:00.14
that=nothionという理解であってますか?
578名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 11:29:16.42
>>575
市ね
579名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 12:22:37.84
What need another girl on your arm, a fresh one every so often?
こんにちわ ↑の文章は、プレイボーイに対して女友達が言ったセリフで、
そんなにしょっちゅう新しいガールフレンドが必要なの?という意味だと
思うんですけど、主語も述語もわからないしなんでwhatなのかもわかりません
ひょっとしてまったく別の意味の文章なのでしょうか? おしえてください
580名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 12:35:41.17
a littleやa bitは「少し」という意味なのに゛
quite a littleやquite a bitのようにquiteをつけると「たくさん」という意味で良く使われます。
これはどういう意味構造となっているのでしょうか?
また、「たくさん」じゃなくて「充分(=quite)にa little(=少ない)」という分析で「ごく少数」という意味で使われることは全くないのですか?
581名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 13:26:13.71
>>579
どういう構造になっているのかまったく分かりません。
それらの単語郡のなかで動詞になれる可能性があるのはneed だけです。
needを動詞だと仮定するとaother girl が目的語になります。
考えられる可能性はwhat を疑問代名詞として使っていて「何があなたの腕の中の(に?)
別の女の子を必要とするのか?」→「なにがあなたに....させるのか?」
というふうに意訳できるかもしれません。
でもwhat を主語として用いているならneed はsが必要。on your arm はgirl に掛かる形容詞区なのか
need に掛かる副詞句なか私にはわかりません。
コンマの後のa fresh one はanother girl と同格と言ったところ。every は普通は形容詞でしょうが
この場合は強調としてso に掛かっていて副詞のような使われ方ですね。
soは副詞でoftenにかかる.
oftenは副詞で動詞のneedに掛かるといった感じです。

後ろにfor が あれば what for =why になり(do you)が省略されていると考え意味が成立することも
考えられるのですが....
その他 いろいろな可能性を考えてみましたが結論としては私の文法力ではいかんとも
しがたい文だということ。
お役に立てなくて誠に残念です。さらなる勉学に励み、どんな質問にも答えられるように
精進いたしますので何卒のご海容をお願い申し上げます。
582名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 13:31:30.55
無理するな
583名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 13:37:17.76
>>881
おお、神様。
>>574もお願いします。
乞食の私にレスをください。
584めりけん 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/07(月) 13:39:30.44 BE:2793042667-2BP(0)
>>579
> What need another girl on your arm, a fresh one every so often?

多分こんな感じでしょう。いかにもティーンらしい言い回しに聞こえます。

What[?]
[Do you] need another girl on your arm, a fresh one every so often?
585めりけん 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/07(月) 13:45:07.04 BE:266004522-2BP(0)
>>574
> In fact, just as the idea of a topological space arose in connection with continuous
> functions, so also the notion of a category arose in order to define that
> of a functor, at least according to one of the inventors.

「define that of a functorのところのthat」は
まず"the notion"の省略で間違いないはずですが、
数学の内容がわからないので"arose in connection with"の意味は
ちょっと取れません。
586名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 13:48:31.81
>>581
>>584
丁寧な解説ありがとうございます!だいぶよくわかりました!
ありがとうございました!
587名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 13:49:54.07
>>585
有難うございます。
あなたは親切でとてもすばらしいです。
これからも頑張ってください。
588名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 13:51:22.64
日本の掛け算の九九(2x2=4はににんがし)の
英語版はどうなっていますか?

いっそのこと英語脳にしたいので英語の九九を覚えたいです。
589名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 14:00:44.20
>588
電卓を使う
590名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 14:01:30.38
一方ロシアは鉛筆を使った
591名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 14:09:03.65
>>588
それこそ、Yahoo知恵袋を使えば(笑)。実際、丸覚えですよ。
592名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 15:08:29.48
日本人の名前で「ジュン」の正しい英語スペルを教えて下さい
593名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 15:11:09.35
>>592
Jun
594名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 16:39:49.63
これ訳して貰えませんか?
タイトル read

本文
this a hacked message
you will get 15th prestige on black ops and 10th prestige on mw2 plus free yes free mappacks for black ops and mw2

black ops と mw2 はゲーム名で
prestigeとはレベルみたいなものです
595名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 16:53:46.42
いやです
596名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 17:13:22.71
お願いします
597名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 17:16:45.69
>>594
箱で流行ってる詐欺だろ
返信するとパス教えろってなる
598名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 17:22:11.74
>>597
フレンドから来たんだけど なんで?
599名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 17:30:22.28
嫌われてるから
600名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 17:53:31.36
>>598
フレのアカウントがハックされたんだろ
601453:2011/03/07(月) 20:03:09.63
>>485-486

どうもありがとう。
602名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 20:05:17.54
no other than
nothing other than
の違いは何ですか?
603名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 20:09:23.83

物欲娘
604名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 20:40:06.55
アと発音するはずのuですが
どう聞いてもウに近いことが多々多いです。
これって一般的にもある現象なのかな?

どんな語か忘れたけど
bus, cup, hut, luckのようなやつ。
でもこんな単純な1音節の単語じゃない2音節以上だとアじゃなくウに聞こえることが多い。
605名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 20:50:07.61
Sky is falling ってどういう意味?

あっと驚く出来事って感じか?
606名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 20:58:12.14
>>580
a little は 少し ですがただの少しでなく 少し'ある' です
そこにあることが大事で、some に近い
単に little だと 少し'しかない' です
そこにあったとしても、それでは役に立たない、というような否定的な意味を持ち、no に近い
並べると all - many - some - a little(few) - little(few) - no という順になります
ここまでは既にご存知かもしれません、 ここから先は私の推測ですので正解かはわかりません
quite a little の場合 quite が強調するのは当然 a little です
これは上記の通りに解釈すれば some に近い 'ある'という意味の側面が強調されることになります
そう考えれば沢山という意味になってもあまりおかしくないと思えませんか?
607名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 21:00:39.91
>>603
忘れたころにボソっと回答すんなw
608名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 21:38:34.31
>>580
決まった言い方なのではっきりと一語一語に説明がつくわけではありませんが、
quite =かなり、たくさん、相当
a bit、a few=少し
quite a bit (few)=「"少し"がたくさんある→かなりの量、たくさん」のような感じです。

意味は「たくさん」と同じことになりますが、
ニュアンスとしては、日本語で言う「少なくない、少なからぬ=たくさん」のような、
ストレートに「たくさん」と言うのとは違って少し控えめな表現です。
609名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 21:42:34.98
>>579
What need another girl on your arm, a fresh one every so often?
僕なら文字通り解釈します。Whatが疑問代名詞で主語、needが動詞です。
無生物主語なので副詞的に訳すと、「何が別の女の子を必要とするのか」
→「何で別の女の子が必要なのよ?」前後関係がよくわかりませんが、
レトリカル クエスチョンっぽいような気がします。
610名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 21:52:09.79
>>609
もしそうだったらneedsになるのでは?
611名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 21:54:32.84
Whatは形容詞・needは名詞・動詞は完全省略
612名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 21:58:41.89
>>605
Carole KingにI Feel The Earth Moveという曲がありまして

I feel the earth move under my feet
I feel the sky tumbling down
I feel my heart start to trembling
Whenever you're around

the sky tumbling downってどういう意味?
っていうのは語学的に一意に決まるものではなく、
前後の歌詞などもふまえた上で、聴いた人が
それぞれに感じ取るものだと思うのです。
Sky is fallingに関しても一緒かと。
613名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:01:40.95
>>610
疑問詞は3人称単数がデフォですが、情況によっては複数扱い
できます。
話し手が間違ってしまったか、英文の写し間違いのどちらか
じゃないかと思いますが、個人的には。
614名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:10:06.26
612 んーー まあ
615名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:11:01.85
Sky is falling という慣用表現あるんですか?
Sky is the limitなら知ってるけど。
616名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:16:08.32
24?
617名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:18:35.37
615 長年にわたり、
ネットフォーラムなどの会話中で頻繁にみたから質問した
コラムなんかにも出てくる。
618名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:20:52.95
>>541
ありがとうございました
参考になりました

最後の方のtoは余分だろうなとは思いましたが
メロディーに乗せて歌おうとすると音が足らなくて苦しすぎるので
仕方なしに無理矢理入れてしまったものです
619名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:22:32.44
617
ググったらすぐ答え分かったぞ。
620名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:23:44.67
>>615
http://en.wikipedia.org/wiki/Henny_Penny
The phrase The sky is falling! features promininently in the story, and has passed into the English language as a common idiom indicating a hysterical or mistaken belief that disaster is imminent.

ぐぐれば一発じゃんかよー
621名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:26:28.88
転ばないように気をつけてね、を英訳すると
Take care not to slip. でよろしいでしょうか?
622名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:27:13.56
MM!How can you GOOGLE that?
623名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:32:07.71
>>609
>>610
>>611
遅くなりましたがお返事ありがとうございました!
624名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:36:21.25
>>621 Watch your stepとか
Watch out for your step?
http://www.mysafetysign.com/Safety-Signs/Watch-Your-Step-Signs.aspx
625名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:39:05.31
Don't slip.
626名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:41:55.56
>>624
すいません
状況的には、関東で雪が降っているので彼女に滑って転ばないように気をつけてって言いたいのです
627名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:50:08.46
>>626
Just be careful not to slip and fall.
628名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:52:50.93
>>621でも問題ない
629名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:57:04.39
Watch out your step on the slippery snow
630名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 22:59:06.64
(Just be careful not to slip and fall on the slippery ground with snow)
631名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 23:08:09.13
632名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 23:11:17.56
633名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 23:15:06.84
ドヤ顔で検索結果のリンクだけ貼る奴
634名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 23:41:42.25
>>631
gapは「すきま」という意味だからすき間がないと使えないよ
635名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 23:52:14.79
>>634
Be sure to go get 'mind-the-gap T-shirts' for souniers when you visit London someday.
636名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 23:56:53.29
ちょっとスレチかもしれないけど「ダーリン」って男→女に使うこともあるの?
A.I.でそんなシーンがあったような気がしたんだけど
637名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 23:57:05.92
>>635
>souniers
638名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 00:01:49.83
>>636
イギリスではそれが普通だよ。
639名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 00:02:19.55
アメリカではわからないけど。
640名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 00:27:02.16
The colorful cell phones sold at the store are popular.
という文があるのですが

selling ではダメなのですか?

あの店で売っていると日本語には書いています・・。
641名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 00:38:03.74
ダーリンは男にも、女にも。そんなのどこでも普通だよ
642名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 00:39:13.47
日本では違うよ
643名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 00:41:06.83
無意味なことを
644名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 02:36:08.19
ジュリーでも聞いてろ
645名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 02:40:56.86
>>640
Sellingにしたいのたら主語と目的語をかえなきゃだめ
646名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 02:52:48.12
>>644
古いんだよっ!!www
わかってしまう自分も相当だけど。
647名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 02:59:26.78
2 [副詞(句)を伴って] (…で)売れる, 売られる; 売れ行きが…だ.

・His painting sold for [at] £ 2000. <V+for [at]+名> 彼の絵は 2 千ポンドで売れた

これはHis paining were sold for [at] £ 2000.と書き換えできますか?
648名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 03:00:28.14
すみません
His painting was sold for [at] £ 2000.です。
649名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 03:13:44.19
>>647
置き換えると、販売はしてたけど売れてないって意味を含む
650名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 03:29:02.66
2make something available[intransitive and transitive]BB to offer something for people to buy: Do you sell cigarettes?
a job selling advertising space
sell at/for £100/$50/30p etc (=be offered for sale at £100/$50/30p etc) Smoke alarms sell for as little as five pounds.

LDCEの説明なんですが、売れたというより、売られているという意味に思えるのですが。
651名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 03:58:12.09
ゆとり乙
652名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 04:06:30.01
ScotsってGeordieよりも訛りキツイの?
653名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 04:07:20.55
誤爆。ごめん
654名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 04:14:20.80
>>579
私も>>584と同じ解釈です。

で、こまいけど、
every so oftenは、「そんなにしょっちゅう」って意味なのかな?
(You) need another girl on your arm? a fresh girl occasionally?
655名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 05:41:35.51
Smoke alarms sell for as little as five pounds.
これって、煙探知機はたったの5ドルで売られているって意味ですよね。
もしこの文を過去形にすれば「売れた」、「売られていた」の
どちらが正しいんでしょうか?
656名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 10:16:22.24
「売れた」に一票
「売られている」というのは現在時制だからこそ当てはまる訳だと
思うから。
657656:2011/03/08(火) 10:35:53.57
発言撤回w
過去形には「過去の習慣」というのがあるから「売られていた」というのが
その意味でなら有り得るかもしれないから。その文にそのことを感じさせる
ような従属節が付いていた場合に限るけどね。
658名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 13:25:56.72
プロペチュアリーとはっきり発音してるんですがこれは何?
perpetuallyではもちろんないです。
659658:2011/03/08(火) 13:29:44.11
意味からして永遠にだから
ネイティブがperを長めに発音してたっぽい
660名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 16:34:32.78
A:What a shame!

B:Isn't it though?

上の会話はどういうふうに訳すのでしょうか。
また、文法的に説明いただけないでしょうか。

宜しくお願いします。
661名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 17:01:49.13
>>660
What a shame ( it is )! なんて恥ずかしい事だ
Isn't it a shamem, though. いや、別に恥じゃ無いんじゃない?
662名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 17:03:31.02
〈話〉全く、本当に◆主に「そうだよね」という同意・確認の疑問文に付加して、強調を表す。
・"This is awesome!" "Isn't it, though?" : 「これは素晴らしいですね」「本当にそうですよね」
663名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 17:08:34.05
>>660
What a shame ( it is )!  
この shame は遺憾とか不運を表す。
「それは残念だ」とか「それはついていないね」という意味になる。
664名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 17:19:01.31
>>661
>>662
>>663

どうもありがとうございます。でもこんがらがってしまいました(汗)
665名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 17:40:30.43
なんだかんだいっても英語は難しいからね・・・
666名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 18:42:53.21
>>656
ネイティブに質問したら「売れた」って意味になるそうです。
英語って奥が深いですよね。

>>660
That's a shame. って言い方ならイギリス人がよく使ってた。
アメリカ人のThat's too bad. くらいの意味っぽい。
667名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 21:03:39.09
>>660 >>662
(It is a shame,) isn't it, though?
付加疑問文ですか?
668名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 21:15:19.03
プロパルジョン
ってどういう意味でしょうか?
669名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 22:14:32.22
temporarilyって後半の部分が異常に発音しにくいんですが、
日本の早口言葉みたいなもんだと思って
がんばって口を動かすしかないんでしょうか?
670名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 22:26:36.54
necessarily を発音できれば、なんてことない。
671名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 23:32:20.87
ベストセラー本のことを
Best selling bookっていうもんね
It's sellingで「よく売れている」
672名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 23:33:43.37
>669
「ra」のところのaの二重母音を極度に強調してアクセをつければ
全然、なんのことないじゃないか
673名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 23:39:01.66
>>672
そこは二重母音じゃなく強母音のことだよね?
674名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 23:42:23.60
アニメFamily Guyの5秒ほどの会話なのですが、何を言っているか聴き取れません。
___のところが分かる方、教えていただけると幸いです。

A:Maybe she's __________.
B:Yeah. With a dog, not a cripple.

音声ファイル:http://219.121.3.149/upload/110308_01.mp3
675名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 23:47:20.03
>>674
prone to quick and severe infatuation.
676名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 23:48:53.56
>>669
errorで練習。
677名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 23:54:01.75
put on型の句動詞で、目的語が代名詞なのに文末にきている文があったのですが
これは非文法的とは言えないのですか?

Here is a cap, and she will put on it.
とか
He got angry about her girlfriend, and told off her.
です。
678674:2011/03/08(火) 23:54:17.56
>>675
ありがとうございます。助かりました!
679名無しさん@英語勉強中:2011/03/08(火) 23:55:02.63
put it onやtold her offじゃなくてもいいのか、という意味です
680名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 00:03:17.47
stamp on it
stomp on it
違いはありますか?
681名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 00:16:34.27
動詞+目的語+down
で「(目的語)のことをマスターする、理解する」の意味になる
動詞って何でしたっけ?
682名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 00:32:53.44
>>672
ありがとうございます
がんばってみます
683名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 00:38:09.09
>>681
have~down
684名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 01:57:52.60
I got a と I gottaは発音同じですか?
685名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 03:17:51.35
>>668
propulsion
ググレカス
686名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 05:17:24.75
私は美しい女性からメッセージを受け取ることが出来て幸せだ。
、を英文にしたいのですが、これで大体合ってますか??

I am happy to recieved message from beautiful woman.
687名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 05:35:05.80
>>686
a message
688名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 05:45:37.56
I am happy to have received a message from a beautiful woman.
689名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 06:59:14.63
Looking Forward for More of These. や、
I look forward for more like this.
のような表現を見かけたのですが、これは look forward to と同じような意味になるのでしょうか?
良かったら、それぞれ和訳してもらえませんか?
690名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 10:33:12.52
>>685
シネカス
691名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 11:06:11.67
>>674
prone to quicken severe infatuation
ではないか
692名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 12:31:03.93
>>674
通報した
693名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 13:03:19.24
英会話集を探しています。
現在アメリカでまさに使われている言葉が載っている会話集でおススメありますか?
694名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 13:33:48.24
前置詞の長文での解釈に困る時があるのですが、前置詞の用法って
辞書で調べて全部の用法を覚えるくらいの事をしないと使いこなせるようになりませんか?
例えばforだと〜のためにという骨格の意味しか分からないのですが
実際は非常に幅の広い使われ方をしますよね?そういう細かいニュアンスをつかむにはどういう
勉強していくのが有効ですか?
695名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 13:47:39.73
>>694
そういう問題意識を持って英文を読んでいれば
You will learn the usages of prepositions such as 'for' much faster than you otherwise would do.
696名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 14:00:30.86
>>694
for はニュアンスというか、ただ単にいくつか種類があるよ。

http://eow.alc.co.jp/for/UTF-8/?ref=sa

英英辞書のサイトで調べるのも良し
英語で説明されたら説得力がある。
例えば、dictionary.comでforを検索すれば
項目4の所に in favor of (賛成する)とでる。
697名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 14:13:51.42
asの入った文での解釈に困る時があるのですが、asの用法って
辞書で調べて全部の用法を覚えるくらいの事をしないと使いこなせるようになりませんか?
例えば同等比較のas〜asという骨格の使い方しか分からないのですが
実際は非常に幅の広い使われ方をしますよね?そういう細かいニュアンスをつかむにはどういう
勉強していくのが有効ですか?
698697:2011/03/09(水) 14:23:00.91
例えば自分が自信を持ってasをoutputとして使う(つまりwritingまたはspeaking)のは限られた用法しかなく、
それらは

(1) 同等比較
【例】 He is as tall as his teacher.

(2) 同時進行節
【例】 As you go higher, the air is getting thinner.

(3) 主節がas内の省略that節になってるもの
【例】 The earth, as the professor says, was thought to be flat.
(as節を省略しないで書くとThe professor says that the earth was thought to be flatになるという意味)

(4) どういうわけか直前の単語と同一のもの
【例】 The theory, as he knows it, turned out to be true.
(as節内のitはthe theoryを指してる)

くらいしか自信を持って使えない。
699名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 14:30:03.54
She used to be looking forwards for tommorow in her girlhood.
700697-698:2011/03/09(水) 14:38:44.66
やっぱり答えないでいいです。つまらない二番煎じですいませんでした。
701名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 14:47:40.94
何様のつもりだこいつ
702名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 15:16:33.77
ゆとり乙
703名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 15:25:37.40
>>697
よくわからんが、asは色んな意味があるだけで、ニュアンスもクソも応用とかもない。
意味の見分け方はケースバイケース。
704名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 15:38:28.19
面積や体積の単位の cm2やcm3はどう発音しますか?
(1) centi-meters squared / centi-meters cubed
(2) square centi-meters / cubic centi-meters
(3) (1)(2)どちらも可
(4) その他 (specify:     )
705名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 15:44:54.62
metalic hydrogenってどういう意味ですか?
まさか金属水素ってあるわけないし
706名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 17:17:18.54
>>705
metallic hydrogenね
金属水素でいいと思うよ
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0008/hydrogen.html
707名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 17:21:09.33
>>705
metal hydrogen
金属水素
708名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 17:27:58.53
in the manner ってどういう意味ですか?
709名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 17:50:19.31
アクセントが複数ある語は
どっちかがネイティブが発音する場合において優勢だと思うんです。
どっちが優勢かはどうやって判断します?

たとえばdetailは辞書ではアクセントは前でも後ろでもいいので
とりあえず自分の場合は前で発音してたけど
いろいろネイティブを聞いてたら後ろが多いので自分も変更しようと思ったり。

さらにdirectはディレクトとダイレクトがあり
日本語にはダイレクトとして語彙的に使われてるけど
ネイティブはディレクトが多い(日本人はダイレクトが多めだけど)。
710名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 17:52:00.07
ネイティブってどこのネイティブだよ
訛りによるだろ
711名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 17:52:20.87
709の意味は、
ネイティブを優先したいので、自分で発音するときにはdetailは後ろアクセント、directはディレクトを採用したい。
でもネイティブがどっちをつかってるかが多いかはどうやって調べるかという意味です
712名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 17:53:03.14
>>710 米語の標準的なやつ。GA(General American)とも言われる。
713名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 18:05:03.10
カフェなどでドアに引っ掛けてある、
OPENやCLOSEなどが書いてあるプレートは英語で何というのでしょうか?
画像検索で探しているのですが、なかなかピンポイントにヒットしません
714名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 18:14:56.71
>>713
store sign
715名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 18:15:34.87
>>713
自己レスです
wood signが近そうな感じでした
お邪魔しました
716名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 18:16:04.10
>>714
ありがとうございます
717名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 18:39:54.18
ゆとり乙
718名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 18:45:34.53
>>717
ハゲデブおやじ乙。
719名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 19:39:43.83
converseとinverseの違いは何ですか?
720名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 20:15:10.89
>>711
米語の英英辞典の最新版を調べて、前に並んでる方を採用すればいいんじゃないかな。
たぶんより一般的なのを前に持ってくると思うんだ。
New Oxford American Dictionaryを確認するといちおう
detailは後ろアクセント、directはディレクトが先に並んでる。
721名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 20:48:39.11
The best way for child ren to study science is for them to do experiments themselves

この、for them は、どういう用法なのでしょうか?(文法書のどこを探せばいいのか・・)

どなたか教えてください!
722名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 20:53:09.64
It is about time you ( ) up.

A:are getting B:got C:have gotten D:will get

Lucy is amazingly skillful as a teacher.
Once she had to teach a very difficult boy to handle in her class, but she soon had him eating ( ).

A:her hand B:his head off C:his heart out D:out of her hand E:out of her mind

723名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 20:57:19.70
B
D
724名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 20:57:50.92
コンバーターとインバーター
725名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 20:59:56.68
>>723
ありがとうございました
726名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 21:25:42.00
721もどなたかよろしくお願いします><
727名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 21:36:36.95
簡単すぎて無視されちゃったんだな、可哀想に。
to不定詞の意味上の主語はどう表すのか勉強しようね。
728名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 21:43:02.99
ごめんなさい(´;ω;`)ばかなんです・・
最近不定詞に入って、なんとなく理解はできたつもりだったんですが・・

これは、it is easy for me to study みたいな for と考えていいんですか?

be動詞のあとに、形容詞がなくて、いきなりFORだったんで
どう理解していいか・・

本当にすいません
729名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 21:55:12.84
形容詞がとか言ってるあたりまだ理解してないようだ
730名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 21:56:23.49
まずはSV、SVC、SVO、SVOOをきちんと理解しようね
話はそれからだ
731名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 22:06:35.33
>>728
それであってる
不定詞の動詞の主語を表す時にforを前につける
あとたまにofの時もある
732名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 22:17:14.96
731さん

ありがとうございます!

たしかに its rude of you to の時

ああ、理解できました

とりあえず730。お前の中1の時よりは、かしこいから、お前の年までには、お前よりできるようになろうと思う

とかいうか、お前みたいな、人を馬鹿にする事しか能のない奴にはならない

わからない奴がいたら、今日のように、出来なかった自分を思い出して、

説明してやれるような奴になる

君最低だよ。
733名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 22:18:30.08
It is the best way for children studying science to do many experiments.
734732読みにくいから書き直すと:2011/03/09(水) 22:26:16.10
731さん
ありがとうございます!
たしかに its rude of you to の時
ああ、理解できました
とりあえず730。お前の中1の時よりは、かしこいから、お前の年までには、お前よりできるようになろうと思う
とかいうか、お前みたいな、人を馬鹿にする事しか能のない奴にはならない
わからない奴がいたら、今日のように、出来なかった自分を思い出して、
説明してやれるような奴になる
君最低だよ。
735名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 22:43:12.90
>>734
おれも君と同じような経験をしたことがあるよ。ただ質問をしただけなのに罵詈雑言を
浴びせられたことがある。
それ以来、このようなところでは絶対に質問者の側にならないように心がけている。
ぐぐって調べたほうが詳細なところまで分かるし、どこの馬の骨(w)か分からない奴に
尋ねるより余程信用ができる。
736名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 22:45:08.47
俺は質問者じゃないんだが、これはfor themってわざわざ意味上の主語を明示することは必要なの?
なくても意味上の主語はわかるしそのほうが文章としても自然なように感じてしまうんだけど。
737名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 22:58:35.39
Let me know what happens
最後にsが付いてますが、どれが三人称ですか?
738名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 22:59:33.28
what
739名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 23:03:31.08
人を不愉快にする言葉を吐く奴は、
元々過去に自分がされてきた経験を引きずったまま大人になった奴。
可哀想だと思って許してあげなさい。
きっと彼は金髪のネエチャンを目の前にして、同じようには答えられないから。
というか、話してももらえないだろうからw
740名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 23:06:53.60
ゆとり笑
741名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 23:14:38.36
732=734=735=739
742名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 23:45:19.80
中1w
英語の先生に聞けばいいのに、コミュ障かひきこもりなのかな?
その年から2chなんかに入り浸ってたら10年後にはどうなってるんだろう?
743名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 23:46:51.68
731さん

ありがとうございます!

たしかに its rude of you to の時

ああ、理解できました

とりあえず730。お前の中1の時よりは、かしこいから、お前の年までには、お前よりできるようになろうと思う

とかいうか、お前みたいな、人を馬鹿にする事しか能のない奴にはならない

わからない奴がいたら、今日のように、出来なかった自分を思い出して、

説明してやれるような奴になる

君最低だよ。
744名無しさん@英語勉強中:2011/03/09(水) 23:59:05.88
>>734
俺も同じような考え方してたな。
人を馬鹿にするためだけに質問スレにいる奴が嫌いだからね。
いくらかできるようになったから回答する側に回ったけど。
がんばれ。
745名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 00:01:16.39
そんな酷いレスかこれ…
746名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 00:02:30.42
オマンコ
747名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 00:05:40.58
無駄な改行って読みづらいよね
アイドルのブログとか
748名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 00:12:57.06
ゆとり乙
749名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 00:27:57.53
Androidアプリの開発者に質問メールを送りたいのですが、次の文で伝わりますでしょうか?

hi.

this app doesn't notify to gmail coming, read Usage and did it.
what do i have to do?

it works on PANTECH IS06.

言いたいことは
Usageに書いてある通りに設定したのに、Gmail着信が通知されません。どうしたら良いですか?
使っているのはPANTECH製のIS06です。

中学以来10年ぶりの英文なんで、文法とかかなり不安です。
お願いします。
750名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 00:31:32.77
まったく伝わりません
751名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 00:37:52.56
>>750
うーん、いきなりおくらなくて良かった。
初めは、シンプルに
Informs me that the mail came.
くらいが良いでしょうか。
752名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 00:48:14.44
>>731
>>不定詞の動詞の主語を表す時にforを前につける
>>あとたまにofの時もある

不定詞の主語を表すときに、ofは使いませんよ。

753名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 00:58:03.37
ジャガイモって英語でyellow potatoですか?
potatoだけじゃ詳しい種類は伝わりませんかね
754名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 01:35:57.00
>>750 
わかりませんとか、無駄に書き込むなら答えてやれよ。
adjusting my mobile along specification,the sign that Gmail received doesnt inform me.
what should i do?
now i have IS06.
755名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 01:37:13.42
Let me know what happens
最後にsが付いてますが、どれが三人称ですか?

答えて頂きありがとうございます。
what は、必ず三単なんですか?
756名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 01:48:51.64
>>753
>>potatoだけじゃ詳しい種類は伝わりませんかね

いろんな種類があるので、potatoだけである特定種を指すとは思えません。
http://www.harvestwizard.com/2007/04/potato_types_and_varieties_whi.html

また、yellow potatoは、
ググルと yukon gold potato という商品になるような感じがします。
http://blogs.yahoo.co.jp/fisch/36978221.html
757名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 02:02:08.13
>>756
わざわざ調べてくれたんかw
miracle thanksです。
758名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 02:03:45.63
>>757
いえいえ、お役に立てて、こちらこそミラクスサンクス
新たな知識が増えるから、一石にとり ですよ。
759名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 02:08:38.34
omanko
760名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 03:01:30.93
>>749
Dear xxxx,

I was afraid that the application would not notify as a gmail comes.
I would appriciate it much if you could advise another possible solution rather than setting it up along the usage, which I did.
I would be glad if it could be your help that I use PANTECH's IS06.

Sincerely yours,
xxxx

アプリ製作者には敬意を払うべき
761名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 03:44:10.82
notifyは自動詞じゃないからnotify me of an incoming gmailという
形になるのだろうけど、notifyは格式ばった語だから、着信を
知らせるという場合に使えるかどうか、疑問。

advise は人に助言するという意味だからanother possible solution
を目的語とはしない。advise me what to do with it など他の
表現が必要。

I would be glad if it could be your help that I use PANTECH's IS06
は何を言いたいのか分かりづらい。

丁寧に書こうとしているのですが、誤解を生むような表現が多いように
思うので、全体的に書き換えた方がよいと思います。
762名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 04:17:23.29
I was a dream.
763名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 04:18:56.72
I was in a dream
764名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 06:14:45.62
英検の合格証明書って確か送られてくる筈だけど、随分昔だったことも有って無くしちゃった
履歴書に書いても、「証明しろ」と言われたらもう証明できないのかね?
あと、名前・受けた年・級etcから、他人が合格したか否か調べる方法ってある?
765名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 09:06:03.24
質問の前に公式サイトぐらい見よう
766名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 11:41:03.01
知らなきゃ答えなきゃいいのに
767名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 12:12:25.10
AFNを聴いていると、たまに
ナッキャナドゥーエッ
と聞こえる文があるのですが、なんだと推測されますか?
768名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 12:20:21.03
>>767
not gonna do it (not going to do it)
769名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 12:40:51.49
>>760-761
大変参考になります。
送る前に自分なりに勉強して理解してみたいと思います。
770名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 14:34:37.56
>>768

ありがとうございます!
771名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 15:21:27.82
正解がJason has grown a beard.という文でJason has grown his beard.と解答したのですが
これだと意味が変わったりするものなのでしょうか?

772名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 15:24:37.20
eitherは
イーザーとアイザーではどっちが発音はカッコイイですか?
773名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 15:27:25.30
>>772
発足は「はっそく」と読むのと「ほっそく」と読むのとどちらがカッコイイですか?
774名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 15:36:10.09
eitherは
イーザーとアイザー、どっちが発音カッコイイ?
775名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 15:39:12.15
「はっそく」と「ほっそく」どっちが発音カッコイイ?
776名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 16:02:48.43
「ほっそく」と発音する人は言葉遣いにうるさそう
777名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 16:17:18.04
「ぶたじる」と「とんじる」どっちが
778名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 16:27:54.18
ゆとり
779名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 16:33:26.03
「ほっそく」は誤読だけどね
780名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 16:45:02.23
flatter oneself that節で、「自分のことを〜とうぬぼれる」の意味になるけど
目的語がoneselfじゃなくて他人になることはありますか?

She flattered her son that he always gets good grades in school.みたいに。
781名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 16:56:09.48
>>780
うぬぼれるって自惚れるって書くんだぜ?
782名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 16:59:00.47
>>780
あるでしょう。自分のことをほめるから うぬぼれる になります。
oneself について誤解はありませんか。
oneself 主語によってherself himself などと使い分けさせるための表現です。
i flattered myself. he flattered himself.
783名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 16:59:24.08
I heard a sort of crackling noise.の「sort of」の質問です。

これは
He is sort of weird.の「なんか」の意味と同じ用法ですか
それとも
He is a sort of person who likes sports.の「〜のタイプ」の意味と同じ用法ですか?
784名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 17:08:08.91
>>780
目的語が他人の場合はthat節をとれません。
他人にお世辞を言う場合は、flatter 人 about (on)〜 です。
785名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 17:14:11.11
approveやdisapproveは自動詞も他動詞もあって辞書では意味も同じです(自動詞のあとはofが来ます)。
なにか意味の違いはありますか?また、使用頻度にも違いはありますか?

(例)
My boss approved the plan.
My boss approved of the plan.
786名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 17:16:20.06
>>783
〜のような
787名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 17:21:42.31
北米生活板でも聞いたのですが、むこうは人がいないようなので、こちらで失礼します。

"blue light issue"ってどういう意味なのでしょうか?
アメリカでは緊急車以外は青色のランプをつけてはいけない(本当ですか?)と聞いたことはありますが、
車関連の文章以外でこの言葉が出てきた場合、どういう意味になるのか解らないので教えてください。
788名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 17:49:07.55
>>787
"ブルーライトハザード" のことかな。検索してみるといいかも。
789名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 18:19:07.00
>>785
LDOCEを見ると意味を区別している。
他動詞は「公式に計画や提案などを受け入れること」
例文 The conference approved a proposal for a referendum.
自動詞(+ of )は「人や物などを、良い、正しい、適切であると考えること」
例文 Catherine's parents now approve of her marriage.
   I don't approve of cosmetic surgery.
790名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 19:34:40.54
frontはカタカナではフラントだそうだけど
みんなネイティブもフロントで発音してるんですけど。
791名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 20:12:13.87
>>787
PS3がblue lightを発する問題らしいよ。
792名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 20:44:52.08
>>788,791
ありがとうございます。こんなのありました。

青色光の危険性 − 体内時計、青色光網膜傷害
http://portal.lighttherapy.jp/information/post_122.html

でも、発電所関連の英文に出てくるので、ちょっとこれとはあまり?がらないなあ。
793名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 21:22:17.32
発電所なら電気関連で青色照明が関係するかも。

青色は見えにくいだけでなく害があるんだ。
794名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 21:56:43.17
Hacker's PS3-system was available for running on the Linux operation.
795名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 22:23:22.06
ゆとりって馬鹿だな
796名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 22:50:49.59

Others need to have it done for them.
それをやってもらう必要のある人もいる
このforのあとはthemselvesだと思うのですが、なぜただのthemなのでしょうか
797名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 22:57:49.84
なんでthemselvesだと思うのですか?
798名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 22:59:16.46
themselvesじゃないとothersとthemが別人のように感じたからです
それとも先に代名詞がないと再帰代名詞は使えないのでしょうか
799名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 23:02:44.12
ゆとりって馬鹿だな
800名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 23:22:04.16
>>796
この文、文法おかしくない?
801名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 23:26:22.00
>>800
どこが
802名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 23:26:43.38
>>798
themselvesだとothersとは別人になると思うけど。
do for themselvesのthemselvesはdoするひと本人でしょ。
803名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 23:31:39.97
>>796
Others need to have it done for them.
Others need to do it for themselves.
この違いはわかりますか?
804名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 23:36:46.09
>>802
>>803
なるほど!!そういうことですか!doを基準に考えるんですね
ありがとうございました。すっきりしました
805名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 23:38:33.02
ゆとりって馬鹿だな
806名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 23:39:40.97
have A 過去分詞

これってどういう文法ですか
どういう意味になりますか?
807名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 23:41:08.46
>>806
Aを〜してもらう、〜される、〜する(自分で)
808名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 23:43:02.73
「台風が来た時、水温は15度で、気温は20℃で、体感温度は15℃でした」という文章の英訳は、

When the typhoon came, the water temperature was 15℃, the temperature was 20℃, and the sensible temperature was 15℃.

というのでいいのでしょうか?
名詞を羅列するみたいに文章を羅列していいものかどうか疑問ですし、
もっとかっこいい言い方ないでしょうか?

809名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 23:56:46.28
英語耳で発音の練習をしているのですが[j]の発音の仕方が理解できません。
どなたか解りやすい説明お願いします。
810名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 01:08:14.61
>>808
格好いいかどうかは知らんが、繰り返される単語は省略できるよ
その例だと並列だし、the temperatureを前に持ってきて

When the typhoon came, the temperature was 20℃, the water 15℃, and the sensible 15℃.
くらいでも違和感はない。語順を変えたくないのなら

When the typhoon came, the water temperature was 15℃, the air 20℃, and the sensible 15℃.
でどうだろ
811名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 01:26:41.46
なんだよそれw馬鹿すぎワロタ
812名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 01:42:20.89
Sohcahtoaってどう発音しますか?
813名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 02:54:58.35
>>812
so - ka - toe - ah
814名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 03:07:49.28
collaborativelyのアクセントの位置って
coll A borativelyで合ってますか?
815名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 03:47:03.68
>>806
I had my balls sucked (使役)
I had my mobile phone stolen (被害)
まぁ、こんな感じで覚えましょう
816名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 04:21:07.49
直読直解とはどういう英文読解の仕方なのでしょうか?

またどういう勉強をすれば出来るようになるのでしょうか?
817名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 04:30:40.34
↑おはようございます。なぜ朝の4時21分にこのような
ことを疑問に思ったのでしょうか。
818名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 05:19:43.81
YUTORI likes to watch Japan's tv-programs upon his small television very much.
819808:2011/03/11(金) 07:30:11.90
>>810
ありがとうございます。
is を省略できるということですか。

今回は、3っつとも temperature でしたが、他の単語が混ざってもいいのでしょうか?
例えば、

When the typhoon came, the water temperature was 15℃, the air 20℃, and the atmospheric pressures 100 hectopascals.

でも、よいのでしょうか?


820名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 11:26:21.82
「価格は110円台前半だった」
つまり、110〜115円までの間のことを言いたいときは、
The price was in the first half of 110s yen. でよいのでしょうか?
821名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 13:58:48.15
As is often the case with there affairs,the rumor swept through the town.

このASは関係代名詞として用いられるとしか書かれていません。
そのまま連語として覚えれば早いと思いますが
どういう仕組みなのか教えていただけませんか?
822名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 14:14:59.89
>>821
as(=Which) is often the case, the rumor swept~
って考えてwhichの先行詞はthe rumor swept~
その噂は街中で広がった。それはこういったことに関してはよくあることなのだが。
823名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 14:34:06.42
ちょっとした質問なんですが

dad と daddy
mam と mammy

こんな感じの言葉の違いを教えてください
(幼児言葉とかそんな感じ??
824名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 14:40:28.72
>>822
というと
Which is often the case with there affairs,the rumor swept through the town.
も正しい文ですか?
825名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 14:42:00.83
asが関係詞としても使われるとよく言われるけど
文法的振る舞いはwhichとかなり違うと思うんです。

それをまとめていただけますか?
可能ならそうなる(=そうまとめられる)理由も。
826名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 14:46:01.34
>>765
「知りません、でも上から目線でいたいです」
ってかw
827名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 15:18:54.72
あごを下げておけば目線感じなくてすむじゃん。
オレ、いつもそうしてる。
828名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 16:00:18.69
ああ、悲惨な津波だな・・・
829名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 16:27:09.41
YUTORI is able to fly high over his mind world with watching tv-programs of Japan's tunami.
830名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 17:04:02.64
英語なんて無理無理
831名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 17:40:06.53
いつも自己紹介
832名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 17:44:17.35
通報しました
833名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 19:16:11.62
>>809
単語耳しか持ってないのでそれと同じ内容だと仮定して
全体的には i と同じぐらいの感じで、舌だけがもっと上でいいと思う
とりあえず、現状これでネイティブさんに注意された事はない
なんか色々書いてあるけど ji をスムースに発音する為の話なんだろうと
思って無視してる
834名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 21:33:43.02
被災が酷いのは東北であって自分のまわりは大丈夫ですって
いうのをなんて単語で伝えたらいいですか

all okでは不適切ですよね。。。。
835名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 23:16:56.96
地震のことを英語にしたいのですが合っていますでしょうか?

I pray everyone safety...
みんなの無事を祈る
836名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 23:30:37.52
Gas and power lines are all intact. The quake was not really so terrible.
Train services started to be restored
837名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 23:31:37.51
I pray everyone to be safe
838名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 23:35:12.12
私なりに考えてみたテスト。。

S   V   O   O
私は 祈る 無事 みんなの

(´・ω・`)


>>837ありがとう(´;ω;`)
839名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 23:47:27.76
>>837
I didn't find such a usage of the verb " pray" as a transitive when I consulted my dictionary.
840名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 23:56:33.25
英語なんて無理無理w
841名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 00:04:03.99
>>80
I know you are talking to yourself about yourself.
842名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 00:09:43.47
>>80>>840
Something wrong with my computer, so I have to press keys on my computer board firmly.
843名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 00:15:22.84
ゆとりって馬鹿だな
844名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 00:17:51.31
>>843
You're a typical example of what you are talking about.
845名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 00:20:33.14
exactly.
846名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 00:26:35.86
YUTORI is always shaking up his head heavily at the secand impact.
847名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 00:29:06.33
キーボード・クラッシャー
848名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 00:56:18.23
ハイリスクハイリターンとかローリスクローリターンとかありますが
ハイとローの間くらいのリスクとかの場合、なんていうんですか?
849名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 01:06:07.43
ミドルリスク
850名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 01:31:41.64
おまえじゃ無理w
851名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 10:36:33.25
名詞の順番が苦手です。。。
添削よろしくお願いします

君とのメールがsweetと考える。
I think email with you than sweet.
852名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 10:58:30.59
こりゃ名詞の順序だけの問題じゃないだろ。
あと日本語も。
そのsweetは うれしい、素敵って言いたいの?
853めりけん 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/12(土) 11:23:42.24 BE:2128032948-2BP(0)
>>848
> ハイとローの間くらいのリスクとかの場合、なんていうんですか?

"moderate risk"です。
854名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 11:28:04.71
>>852
ソマソorz
36歳無職の漏れの写メを見て相手が、sweetって言ってくれたんだ。
漏れとしては素敵な返信がしたくって、
「あなたとメールしている時間の方がよっぽど甘いよ」って言いたかったの。


(´・ω・`)頼む、この通りだ。漏れに最後の一花咲かせてくれ
855名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 11:51:40.44
(´・ω・`)
856名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 11:56:54.81
Japan needs our help.
Please help by texting REDCROSS to 90999 to make a $10 donation.

「米赤十字社に10ドル寄付のため
(携帯メールからショートコード)90999で送信して下さい」
ということか
857名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 11:59:04.09
It's a whole lot sweeter when I exchange emails with you.
858名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 12:06:56.94
>>854
オレの三流英語でよかったらもらっておくんなましまし

It's more "sweet" for me to have a chat with you by e-mail

意味は「あなたとメールでおしゃべりするほうがオレにはもっと”スイート”です。」
859名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 12:12:09.21
>>854
がんばれ!
>>857さんの文で素敵な花を咲かせて(o≧▽゚)o
860名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 12:13:31.20
>>854
謝る姿勢がいい
とりあえず英語勉強してその女を落とせ
勉強意欲が沸くだろ?

もしくはその女性を俺に紹介してくれw
861名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 12:14:59.56
>>856
909999にredcrossって書いて送れってことだよ
862名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 13:01:34.69
ありがとうございます
863名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 14:07:15.16
私や家族は無事です。あなたの寄付は日本にとってとても助かります。
みたいな英訳お願いします。
864名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 14:23:01.03
my family and i are well. your donation is very helpful to those in japan.
865名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 14:35:57.66
>>864
ありがとうございます。

すみませんがまた質問です。
I love how the country seems. So I try to help Japan when ever I can.
I thought all of Japan got recked?
これの訳が、特に下の行がちょっと曖昧です。
866名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 14:54:25.54
>>865
when ever→whenever
recked→wrecked

日本のような国は大好きなので、できる時はいつでも助けたいのです。
日本全体が壊滅したのだと思っていました。
867名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 14:57:55.57
>>866
ありがとうございます
868名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 15:42:38.55
OSSAN, who is Japanese, thinks that its sweet time is of excahngin' an e-mail for your smart heart.
869名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 16:51:42.78
My prayers go out to〜
の言い回しをたくさん見るのですが綺麗に意訳できませんどなたか助けて
870名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 17:01:17.34
>>869
〜に祈りを捧げます
〜のためにお祈りいたします
871名無しさん@英語勉強中:2011/03/12(土) 17:15:21.01
>>870
ありがとうございます助かりました
872名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 01:01:58.49
この英語の本(短編が3編収められたもの)の著者をご存知の方は教えてください
(1)妻が夫を冷凍七面鳥で撲殺したあと,凶器を調理して刑事に振舞い証拠隠滅する話
(2)客船に乗った男が博打に勝つため海に飛び込む話
(3)科学者の手助けで死後脳と目玉だけになった夫とその未亡人の話
873名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 01:22:07.14
>>872
Someone Like You - Roald Dahl
874名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 01:51:18.45
>>873
Thanks.
Do you have any idea which corresponds to which?
http://en.wikipedia.org/wiki/Someone_Like_You_(collection)
875名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 01:59:10.95
またお前かよ
876名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 02:42:27.58
地震大丈夫か?という問い合わせが海外の知人からきてるんだけど、
「ご心配ありがとう」
って英語でなんて言うのでしょうか。
877名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 02:43:37.09
Thank you for your kindness
878名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 07:48:20.85
だよなぁ
漏れ、worry messageにテンキューって行っちゃったよ
879名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 08:08:37.72
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/

外国人向けの情報発信者を求めています。
英語の情報が不足しています。
新たに英語専用のwikiを立てました。
こちらの編集もお願いします。
http://www46.atwiki.jp/earthquakeinfo_en/
880名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 08:58:15.85
>>874
暇だからplot summaryを適当に読んで見た。
dip in the pool が(2)で lamb to the slaughterが(1)
(3)は分からん。 
881名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 13:44:30.46
あなたはhoverのoはどう発音しますか?
hotのoですか、hutのuですか。
882名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 14:31:22.83
あなたはどうなんですか?
883名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 14:34:33.17
その単語知らなかったから,
発音も分からん。
でも, 調べたら, どちらも可。
ホーバー・クラフトのホーバーだけど。
884名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 14:46:52.75
>>882
あなたのを聞いておるのだ
885854:2011/03/13(日) 15:10:55.90
>>854の爆撃してた漏れでつ
返信に aww, thank you.とあったのだが・・
awwとは一体。。



(´・ω・`)
886名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 15:18:52.31
あわわわわ。というのは冗談だけど
ウケてよかったじゃん!
887名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 15:24:04.99
warningをワーニング
allowをアロウ
こういう間違いをする大学教授がいる。
888名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 15:36:30.30
award をアワードとゆうのも気になってしょうがない。
889名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 15:47:06.24
別に日本訛りと言えばいいだけ。インドも中国も全部テキトーだろ
間違い以前に全く喋れない奴が意見すんな
890名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 15:57:21.81
finantialってフィナンシャル、ファイナンシャルどっちもOKっぽいですけど
あえて言うならどっちなんでしょうか?
例えば、アメリカではこっちを使う人が多いとか、イギリスではこっち
みたいなのがあるんでしょうか?
891名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:05:58.83
>>890
わたしも迷います。
最初は高校でフィナンシャルと習ったけど
日本語の語彙としてはファイナンスで入ってるし
ネイティブがしゃべるときはいつも集中してるんですが
finance、finantial関係の語はファイやフィの両方ある。
でもどちらかと言えばファイが多い気がする。

そこで質問ですが、例えば米語の標準的な発音をマスターしたい人にとって
どちらが主流の発音をするのか調べる手段(no matter how, like dictionaries, web sites, and what not)はありますか?
892名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:08:43.12
ない
893名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:09:20.79
ありません
894名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:10:52.86
もちろん有料だなw
895名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:12:39.41
multiのマルチ、マルタイもわからん
896名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:16:52.81
好きな方にしろ。
897名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:17:53.54
普通の紙の辞書に載ってるよ。
基本的に, 最初のが一番一般的。
898名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:18:39.67
時流というものがあるから
899854:2011/03/13(日) 16:19:04.25
ぽんぽこぴまいらのもかげだよぉ。゚(゚´Д`゚)゚。ウワーン

日本に来るらしいけど、
実家暮らしだから家に泊めてあげられそうにない・・(´Д⊂グスン

これ以上はスレチでつね。すまそ(´・ω・`)ショボーン
900名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:19:11.39
マルチは間違い。
アンチもアンタイだし。
901名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:21:35.43
ゴメン。900は間違い。
multi は普通, マルチです。
902名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:22:06.54
だれもアンチなんて言ってねえだろ
903名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:34:06.37
>>899
You are already 36 years old and probably still single.
Why don't you introduce her to your parents as your would-be wife?
904名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:36:38.92
geniusは-usで終わってるのに名詞なんですよ。辞書に名詞としてだけ載ってて形容詞として載ってない。
これは明日、1か月後、1年後、あるいは10年後には忘れてそうです。
ずっと覚えておく方法はありますか?
905名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:38:14.47
ついでにgeniusに相当する形容詞形は何ですか?
906名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:43:06.33
gifted
talent
907名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:44:58.68
>>906
いや語源がgeniusと同じもので。
そりゃ同義語だ。
908名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:57:47.55
>>904
You don't have to worry about that because the word "genius" is one of the basic words.
As long as you are engaged in English-related things, you'll see it many times here and there.


909名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 16:58:28.41
910名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 17:05:26.32
英和辞書にはintrigueは「陰謀を企てる」という意味と「好奇心をそそる」の意味がこの順で並んでるけど
自分が接した英語経験では、「好奇心をそそる」の意味では10回くらい見たけど「陰謀を企てる」という意味は皆無です。
なぜこんな無駄なことを日本の辞書はしてるんでしょう?
911名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 17:15:10.49
no other than
none other than
nothing other than
これらの違いはありますか?
912名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 17:23:57.93
smithereensの語源は?
913名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 17:26:06.00
ingeniousのin-はなぜindifferentのように反意にならないのですか?
ingeniousに似た語のingenuousはなにか関係がありますか?
914名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 17:33:46.81
>>903
ち、ち、ちが(///д///)カァアアア
彼女はただのメリ友でつw
それに、漏れみたいな香具師が彼女と。。orz
915名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 17:36:13.56
(´・ω・`)
916名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 17:49:24.40
>>913
一言礼を言え
917名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 17:55:49.88
>>916
いいのよ別に
918名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 17:58:57.02
>>914
It's all depends on her, If you are her type, it's not impossible for you to marry her.
What would you do if she said,"" Please marry me. I can't live without you."
919名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 18:01:41.73
Belle! I'd like.. to stay... with you... please...
920名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 18:12:24.43
>>918
あっあっあっ〜〜!(///д///)!カァアアアアアア 
やめれ〜!!!




    ( / / / Δ / / / ) ボッ
921名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 18:13:03.52
あっ(´・ω・`)ちなみにメールでもこんなノリでつ。。




922名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 18:15:20.87
いいかげん、ウザいって思われるよ
せめて英語でコメントすれば?
923名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 18:19:25.19
屁こいちゃったw
924名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 18:22:02.41
titsっておっぱいの意じゃないですか。

語源が面白いよwって言われたんですが、
調べても全くわかりません。

どなたか知ってたら教えて下さいm(__)m
925名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 18:26:04.91
エブリデイイングリッシュってどうなの?
926名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 18:28:22.26
>>924 わからん。だいたい語源まで調べたことねえよw
927名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 20:01:02.07
「one」ってなんで「ワン」って読むんですか?
「オウン」とか「オネ」とかにならないんですか?
928名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 20:01:22.08
質問1
It's no good ~ingはit's not(isn't) good ~ingにしても同じ意味を表しますか?

質問2
動詞+人+前置詞+動名詞の文で前置詞を省略したらダメですか?
accuse me of telling lies→accuse me teling lies
suspect him of being spy→suspect him being spy

すいませんよろしくお願いします。

929名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 20:06:38.47
うざい
930名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 20:12:36.59
>>928
同じです
931名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 22:26:02.76
>>930
ありがとうございました
932名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 23:16:35.85
The mere thought of it は直訳するとそれの単なる考えることなんですが
実際僕の参考書ではそれをちょっと考えただけでとなっていました。
どう考えれば それの単なる考えること → それをちょっと考えただけで となるのか教えてください。
933名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 23:22:24.10
>>932
ほかに文続いてないの?それだけ?
934名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 23:28:35.24
>>933 続くのを合わせるとThe mere thought of it makes me sad.です
935名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 23:31:12.30
それの単なる考え

とかいう意味不明な言葉を日本語に直しただけ
936名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 23:31:59.27
>>928
調べてみたけど
suspect person -ing
という構文は辞書にはない。 だから suspect his being a spyとかにすれば OKだけど、
そうでなく him being spyにすると間違いだとおもう。
ただ、 googleでみるt suspect him doing というのでたくさん引っかかるんだけど
それらもまちがいなんだろうな
937名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 23:34:15.52
suspect his being a spyだと彼がスパイであると言っているけど、それって嘘じゃないか?
という感じだし、
suspect him of being a spyだと彼はスパイなんじゃないか?と疑っているという
意味で上のと意味がちがってくるとおもう
938名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 23:35:30.69
>>934
単なるそれに関する思考が私を悲しくさせる

単にそれを考えるだけで私は悲しくなる

意訳っていうか読解のテクニック
939名無しさん@英語勉強中:2011/03/13(日) 23:40:15.25
>>935 >>938 ありがとうございます。英語をわかりやすい日本語にする能力がなかっただけだったみたいですね。
940名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 00:17:57.63
Japan's tv-people always love an earthquake very much.
941名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 01:05:06.90
>>873,880
ありがとうございました
942名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 01:12:23.73
>>872
(3)はWilliam and Maryでした
943名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 01:16:17.17
http://www.ustream.tv/recorded/13295291

通訳がすごい上手いんですが、
通訳の方がどなたかおわかりになる方おられませんでしょうか?
944名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 01:46:46.03
>>943
この人は外国人記者クラブ付きの通訳者で、高松珠子さん。

ちょっと前の尖閣諸島の中国船の映像リークで海上保安庁を辞めさせられた人の外国人記者クラブの
会見で広く皆に知られるようになったかも。その時も絶賛の嵐だった。
同業の通訳者の人のブログでも絶賛されてたよ。サイマルの通訳科の講師もしてるらしい。

海上保安庁辞めさせられた人の通訳では、石原慎太郎知事のだらだらとした長ーーい質問も、すごく
上手に訳してたし、俺個人的には2.26事件を英語で説明する様子が唸ってしまうほどうまかった。

俺が最初に見たのはホリエモンが外国人記者クラブで会見した時だったけど、
やはり、よくこんなの訳せるなーーという箇所をすごく的確に素早く訳して
いて、驚くばかりだった。もう、ありえねーーーっていうくらい。特に>>943さんが通訳者志望なら、この人の通訳はすごく勉強になると思う。
ホリエモンのも海上保安庁の人のもYouTubeにあるから、見てみるといいよ。
945名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 01:50:15.11
勉強!勉強!
946名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 01:52:51.65
3ヶ月後に海外で発表をしなければ行けなくなったんですが
どう勉強するのがおすすめですか。
正直、スピーキング、リスニングは中学生レベルでさえ無理です。
TOEIC550点レベル。
今はとりあえず、瞬間英作文とDUOをやってます。
一日に使える勉強時間はせいぜい3時間取れればいいところです。
947名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 03:03:17.21
RとLの発音ってこういうことですよね

たとえばヘルスっていうと

Lの発音だと「ヘルス」ってはっきり言うけど
Rの発音だと「ヘゥス」ってちょっとルが弱くなる。
948名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 03:06:07.34
Rは舌を浮かせて口内のどこにも接触させない
949名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 09:03:08.16
Rは口の中の形状が「わたなべさん」の「わ」と同じだと聞いたことがあるよ。
Lには2種類あって発音の仕方が若干異なる
health のように子音の前にあるLはダークLといって舌を歯茎につけたままだから
こもって「う」のような音になる。
単語の語尾にあるLも同じ。 だからfeel は「フィール」より「フィーウ」
もうひとつはライト(クリア)Lで母音の前のLがそれ。
これは歯茎に付けた舌を弾いて音を出す。

オレの知識は全部受け売りだから、間違っていても一切知らんw
950名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 15:34:57.15
彼女は野球をしに出かけています をどう言えばいいかわからず困ってます。
She is going to play を思い付きましたが、それだとshe will play と同じですよね?
どう表現すればいいのでしょうか。
951名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 15:42:11.17
>>950
She's out to play baseball.
She's out playing baseball.
952名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 17:09:23.17
To avoid Tokyo artificial earthquake


If you find Jewish trying to evacuate from Tokyo,it could mean another artificial earthquake on Tokyo!


I do not discuss the detail for a while, but we can’t miss the fact that

thousands of Jewish people then working at World Trade Center twin

buildings, for some reason, kept themselves from the twin tower on that day

when the 9/11 terrorist attack occurred, and none of them were victimized from the tragedy.

Please notice us if you find your Jewish friends evacuate from the Tokyo

metropolitan area. Please make a lot of fuss on net. Our aim is to stop them

from practicing their conspiracy, to make them giving up their plan of attacking Tokyo

with artificial earthquakes. We won’t let them destroy Japan anymore!

Richard Koshimizu



#911  #Jewish  #9_11  #September11  #WTC  #earthquake 
953名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 17:20:15.43
past1000 とover1000ってどう違いますか?
954名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 17:42:33.87
>>953
Pastだと一定速度でなんとなく過ぎた感じ
Overだと単に超えただけ
955名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 18:14:49.36
>>936>>937
ありがとうございます!
956名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 21:20:25.65
イギリスの車番組で、司会のジェレミーが、
「もし、(〜なら)」を「ウォーティー」って発音していたのですが、
これはどんなスペルか分かりますか?
957名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 21:26:01.11
なんで「もし〜」って分かるの?
958名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 21:28:27.95
>>956
what ifかな?
959名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 22:41:30.25
二点お願いします。

・私は大小によらず海老が食べられないのですが、
 日本語では「海老」がダメだと言えば
 それで通じます。
 では英語では?いちいち「ロブスターとプロウンとシュリンプ」が
 ダメだって言わなければいけないのでしょうか?めんどくさいです。

・英語には【曜日】という単語が無いように思うのですが気のせいですか?
 例えば「日本ではゴミを出せる日は通常『【曜日】で決まってる』んだよ。
 この地域は火曜日と金曜日、みたいにね」と言いたいときどう言うんですか?
 『DAYで決まってる』って言うと毎月1日と10日と15日・・・みたいな
 感じがしませんか?

ずっと地味に悩んでいます。よろしくお願いします。
960名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 22:50:10.32
>>957
字幕じゃね?

>>956
Top Gear だろ?どの回のどの場面か言えば答えられる。
多分>>958氏の回答で正解だと思うけど。
961名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 22:50:18.05
>>959
エビはアレルギー?カニは?

曜日はday of the weekで通じるよ
962名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 22:50:36.53
生活文化の違いなんでしょう
そういう文化を説明紹介するしかないでしょうね
963名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 22:54:49.32
>>961
アレルギーじゃないんだ(´・ω・`)
かには大丈夫だから「甲殻類がダメ」というのは違う・・・

ああ、day of the week かあ。
ありがとうございます。
964名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 22:57:18.71
海老で例文検索したら11代目市川海老蔵が出て来たw
965名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 00:15:06.59
I can't eat fish at all. Hehe
966名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 00:21:49.14
I can't eat anything called 'evi' in Japan like lobster or something like that.
967名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 00:23:31.01
I can't eat anything like a lobsterでいいじゃん
968名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 00:24:25.52
わざと冗長に書いてるのがわっかんねーかなー
969名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 00:33:02.28
what is the date today
what is the day today
970名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 00:46:08.91
>>968
自分で解説するなよw
971名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 00:54:25.76
I hope you guys are all ok. Thank Japanese for your courage preventing me from getting desperate.
972名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 00:58:36.36
おおきなのつなみによってたくさんの人間が殺され、日本人であろうとすいそくされるすうせんをこえる死体がすいめんのうえにういています。
973名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 01:31:01.12
Follow the track of a dozen blue diamonds that seem to carry a curse
as they wreak havoc in the lives of those into whose hands they fall.
How many will pay with their lives to possess them? Where will they end up?

この文章の
those into whose hands they fall.
ここのthose into whoseという文法はなんというものでしょうか?
文法的に読むなら they fall into whose hands となるんでしょうか。
訳は

ダイヤはダイヤを持った人に惨事をもたらす

みたいな感じになるんでしょうか。
文法的にどう解釈すればいいのかが一番気になります。
説明できる方いましたら宜しく御願します。
974名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 01:37:47.45
>>973ですがこれ関係代名詞の所有格に前置詞がついただけですね。
あまりみたことなかったんで質問してしまいました。
解決したのでこの発言は無視してください。すいませんでした。
975名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 01:41:04.83
たまたま遭遇したロケ撮影の様子を撮った写真をアップロードする際に
「何かの撮影中」と一言メモを付け加えたいのですが
"shooting something"で通じるでしょうか?
976名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 01:43:48.83
通じません
977名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 01:44:51.93
>>973
those whose hands they fall intoの前置詞intoが関係代名詞whoseの前に出たってことーよ
978名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 02:01:12.71
なんで関係代名詞の前に出すんですか?
979名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 02:03:38.00
くっついて出ちゃったって感じ
980名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 05:33:30.52
What's that get up!

これどういう意味ですか?
981名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 07:45:06.56
2chの書き込み欄の名前欄、メール欄は英語でなんていえばいいんでしょうか
982めりけん 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/15(火) 07:49:04.03 BE:3724056487-2BP(0)
>>981
> 2chの書き込み欄の名前欄、メール欄は英語でなんていえばいいんでしょうか

"the name field"と"the email field"で通じます。
983めりけん 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/03/15(火) 07:52:06.35 BE:2394036094-2BP(0)
次スレ立てました。

スレッド立てるまでもない質問スレッド part232
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1300143079/
984名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 12:39:12.70
いなね
985名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 17:38:21.14
>>982
ありがとうございます
986名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 20:00:40.98
A relation has an explicit definition with R recursive
in which no two adjacent quantifiers are of the same kind.

上記の文で with 以降は
No two adjacent quantifiers of the same kind are in R recursive.
という文の関係副詞による変形になっているように思われるのですが、
その場合、
R recursive in which no two adjacent quantifiers of the same kind are
となるように思われるのですが、なぜ
are が of the same kind よりも先に来るのでしょうか。
誤解であれば正しい英文法の構造を教えてもらえないでしょうか。
987名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 20:10:28.81
>>986
are in R recursive
じゃなくて
No two adjacent quantifiers of the same kind are of the same kind
で一つの文だよ。
988名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 20:22:52.44
>>987
ということは
of the same kind
は補語として使えるということでしょうか?
辞書などにも出ていなかったのですが。
989名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 20:27:33.99
>>988
そう成増ね。
990名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 20:46:15.49
>>989
ありがとうございます。
991名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 20:51:38.92
This is a watch of the same kind as that one.

This is the same kind of watch as that one.

This watch is of the same kind as that one.

These watches are of the same kind.
992名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 22:50:11.49
やはり覚えるなら文法より英単語の方からでしょうか?
英単語を覚えれば、文法のある程度は感覚的に体で覚える。と言われたのですが
993名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 23:21:59.79
まあ人によるけど文法と発音最初にやるのをオススメするよ。
文法ある程度やらないと、いつまでたっても感覚で文を読むことになっちゃうし、自分で書くこともできない
それに文法やったら単語も覚えやすくなるよ。
994名無しさん@英語勉強中:2011/03/15(火) 23:34:15.17
>>992
ガチで文法が最初。
SVOCが分かるだけでも、かなり楽しさと気の持ちようが変わってくる。
995名無しさん@英語勉強中:2011/03/16(水) 00:26:40.40
食べたい!をI want to〜より軽く表現したいです。教えてください。
996名無しさん@英語勉強中:2011/03/16(水) 00:47:00.82
>>995
I'm starving.
I'm dying for xxx.
997名無しさん@英語勉強中:2011/03/16(水) 01:08:50.11
>>996
それ軽くじゃなくて激しいかもw
998名無しさん@英語勉強中:2011/03/16(水) 01:25:35.44
それじゃ
I feel like xxx.
はどうだ?
999956:2011/03/16(水) 01:25:40.46
>>960
そだよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm854554
コレの8分29秒くらいから。

>>958
サンクス。
what if なんですかね?うーんん
1000名無しさん@英語勉強中:2011/03/16(水) 01:35:21.33
私は無事です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。