中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson157

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イングリモングリ
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例:>>1) です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
【 オンライン辞書 】
○ アルク ttp://www.alc.co.jp/
○ excite.辞書 ttp://www.excite.co.jp/dictionary/
○ Yahoo!辞書 ttp://dic.yahoo.co.jp/
○ OALD ttp://www.oxfordadvancedlearnersdictionary.com/
○ CALD ttp://dictionary.cambridge.org/
○ LDOCE ttp://www.ldoceonline.com/
○ Oxford Dictionaries Online ttp://oxforddictionaries.com/
○ Free Collins Dictionaries Online ttp://www.collinslanguage.com/
○ The Free Dictionary ttp://www.thefreedictionary.com/
○ Dictionary.com ttp://dictionary.reference.com/
○ Merriam-Webster OnLine ttp://www.merriam-webster.com/
2名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 15:35:48
前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson156
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1296147076/
3名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 15:47:28
>>996 >>997
古い表現なんだな。
ありがと!!
4名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 15:51:27
どういたしましあがっT Fourrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!!!!!!!!!!!!!!!
5名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 16:23:31
お前らも実力的にtoeicか英検でいうとどんくらい?
模試とかおおよその推測でもいいよ
6名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 16:37:19
800点オーバーは受験者の10%未満なのにネット上にはたくさん居るんだよ不思議だね
7名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 16:39:20
前スレIt´s Central Park. It has a large lake in it.だけど
たとえばIt has a large lake beneath it.なら地下に湖がある
beside/near/close to itなら、その近くには湖があるということになり
in itをつけると「敷地内に」の意味がはっきり出せるんじゃないか。

8名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 16:42:06
>>6
英語好きが集まるこの板なら900点超がゴロゴロいてもおかしくない
9名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 16:42:21
英検とか証書行方不明w
まあ10年以上むか〜しの準1だから大したことないんだが。
1受ける予定もTOEIC受ける予定もないけど、ずっと訓練はしてるから
準1以上の力はあるとは思うが、よくわからん。
でも回答するくらいなら準1ギリギリでも大丈夫じゃない?
中高生なら2級までの内容なんだから。
10名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 16:56:29
>>8
ゴロゴロはいないと思うけどね。回答者もピンキリ。
オレは前スレの962だけど、TOEICのレベルは900点前後。
勿論、たまに回答を間違えることがあるけどここの回答者のなかじゃ
ましなほうだと自己採点している。w
11名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 17:04:05
すみません、

寄付 donation
のカタカナ表記お願いします!
12名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 17:06:56
一般動詞の疑問文を作る際に、一般動詞の前には実は「do」が隠れていて「Do you〜」などとすると聞きました。

では、to不定詞のtoと一般動詞の原形の間にもdoが隠れている(to playなら、to(do)play)のでしょうか?

また、もしそうなら、「S+want+to不定詞」をwhatを使った疑問文にしてto不定詞の内容を問う場合「What do you want to do」として最後に「do」が残されるのは、to不定詞に「do」が隠れているからなのでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m
13名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 17:09:01
>>11
ドゥネィション

辺りで
14名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 17:12:06
>>13
助かりました!
ありがとうございます。
15名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 18:01:58
文法書の関係詞の欄見てたらwherebyという言葉が出てきましたが
これって関係詞として今でも普通に、文書なんかでは使われていたりするのでしょうか?
16名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 18:20:52
>>12
それは述語動詞に限ったことだと思うけどね。
例えば I play basketball のplay は述語動詞で分析すると助動詞(do) +動詞の原形(play)に
なるということでしょ。
助動詞というのはその名が示すとおり動詞を助けるから助動詞というんだと思うよ。
然るに不定詞の場合は使っているのは動詞の原形だけどその働きは名詞か形容詞、副詞だから
助動詞は必要ないんじゃないの?

君の例文ではto不定詞が動詞 want の目的語になっている。
目的語になれるのは名詞(代名詞)だからその不定詞は名詞の働きをしていることになる。



1716:2011/02/13(日) 18:36:48
誤解するといけないので一言敷衍しておくと
to have pp の場合のhave は ppを助けている助動詞で不定詞そのものを
助けている訳ではない。
18名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 18:46:45
>>16
ありがとうございますm(__)m


「S+want+不定詞」の不定詞は目的語として役割をもつ名詞的用法なのはわかるのですが、目的語の内容を問うwhat疑問文として作成する場合、

「I want a car」なら「What do you want?」

として目的語がそのまま消され、what+YES/NO疑問文になりますが、「S+want+to不定詞」をwhat疑問にすると、なぜ、

What do you want 「to do」

とwantの後に目的語の不定詞が続くのでしょうか?
同じ理屈として不定詞が消えてもいいのではと疑問に思ったのです。
確かに、単に「to do」がなければ「あなたは何が欲しいか?」との区別がつかなくなってしまうのですが、文法的に「to do」が出てくるのはどういった理屈なんでしょうか?
19名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 19:05:01
What do you want ? では what が want の目的語
what do you want to do ? では what は do の目的語

直訳すると上は「あなたはなにがほしい」
     下は「あなたはなにがしたい」
例えば I want to play baseball 「私は野球がしたい」の baseball の
部分を 「あなたはなにがしたい?」に置き換えると
What do you want to do? (この場合のdo はplay ということ) 
2019:2011/02/13(日) 19:21:49
>>18
上の例は分かりにくそうなので無理やりdo の付く表現の例文を考えて見るw

I want to do the washing 「私は洗濯をしたい」
the washing の部分をwhatに変えて「あなたは何がしたい?」という疑問文を作ると
What do you want to do?
21名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 19:30:06
as wellの使い方と訳が合っているか教えてください。

You can speak English well.「あなたは英語を上手く話せる」
You can speak English as well.「あなたは英語も(上手に)話せる」
You can speak English as well as French.「あなたはフランス語だけでなく英語も(上手に)話せる」
合っていますか?
22KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/13(日) 19:44:23
>>12
A: [ What ] do you want [ to do ]?
  Do you want [ to watch TV ]?
B: I want [ to wash the dishes ].

この様な状況です。
23名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 19:47:03
カスカタって前スレで出てた虫リストの奴か
24名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 19:49:43
>>19
なるほど…
「to do」は「I want to play baseball」の場合「to play」に対応していて、当然その「行動・作業」を質問していることから、
「to do」となって、さらに「play(do)」の目的語がwhatになっているということですね?

大変ありがとうございましたm(__)m
25名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 19:51:04
a multicolored cat 多色の猫
a mixed colored cat 多色が混ざった猫
a mottled cat ぶち猫
a tabby cat しま猫、ぶち猫、とら猫
a tiger cat とら猫

a calico cat 多色のもしくはまだら模様の猫
a tortoiseshell cat 鼈甲柄の猫、三毛猫
26名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 19:53:14
誤爆
27KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/13(日) 19:53:20
>>24
はい、そうです。
28名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 19:56:33
>>20>>22>>27
なるほど、より一層わかりました!助かりました、ありがとうございましたm(__)m
29名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 19:58:56
わかったのか。優秀だな。俺はわからんorz
30名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 20:14:30
>>21
パーフェクツ!!!!!!!!!!!!
31名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 20:44:58
>>30
合っててよかったです。
A as well as Bの問題なんですけど、どうしても「AだけでなくBも」と訳してしまいます・・・。
32名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 21:25:08
ふ〜ん
33KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/13(日) 21:35:50
You can speak English well.「あなたは英語を上手く話せる」
You can speak English as well as Japanese.「あなたは英語も(上手に)話せる」
You can speak English as well as French.「あなたはフランス語だけでなく英語も(上手に)話せる」
34名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 23:40:55
>>21
間違い
As well as のwellは良さではなく程度

You can speak English as well as French.
貴方の英語はフランス語と同程度だ
35名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 00:13:34
>>34
それは比較級の時の場合で、wellの時は違うのでは?
36名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 01:06:06
じゃあ、
「君は英語と同じぐらい上手に仏語を話す事ができる。」
は何というの?
37名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 01:37:57
>>34
ジーニアスにはas well as で〜と同じくらい上手に
ランダムハウス 〜と同じ様に上手に(うまく)ランダムハウス 
He can play tennis as well as Dick.彼はディックと同じくらいうまくテニスが出来る
ってあるよ
38名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 01:56:19
>>36
I can speak French as well as you speak English
39名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 01:58:54
>>38
???
40名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 02:24:33
>>37
同じくらい上手
って同じくらいの上手さって意味で
比較対象がプロ級だったらプロ級だしクラスで真ん中くらいなら真ん中くらい

比較してる時点で比較対象基準
なるわけで、確かに「絶対的に上手」って意味よりはたんなる同程度かも

もちろんプロと同程度って凄い事なので比較対象次第だね
41名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 02:42:44
>>36
>「君は英語と同じぐらい上手に仏語を話す事ができる。」

この例文だと英語も仏語もネイティブ並の人にも使えるし、
どっちも学生のわりには上手い程度の人にも使えるね

英語も仏語も凄く上手いって言うのなら
You speak English and French very well.

他にas A asでよくやる間違いは

She is as beautiful as Kate.
彼女はケイトと同じくらい可愛い、って言うよりは
彼女の美しさはケイトと同じくらい

ケイトがブスだったら遠まわしに彼女もブスって言ってるんだよね

as A as の中身はただの物差しになる事に注意
42名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 02:43:29
いまさら比較級のそんな基礎的な話してんのかよ
あいかわらず馬鹿しかいねーな
43名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 03:11:11
>>41


You can speak English as well as French.
「君は仏語と同じぐらい上手に英語を話す事ができる。」

は間違い?


同じぐらい可愛い、同じぐらい上手い、
から勝手に「同じぐらい」を取り除いて「可愛い」「上手い」を絶対基準にしてない?
相対比較だということは誰でもわかってることでは?

This building is as old as that one.
「このビルはあのビルと同じぐらい古い。」
He is as old as you.
「彼はあなたと同い歳。」

単に、日本語訳上の問題なんじゃない?
44KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/14(月) 07:07:11
>>11
donation=[duneishen]

45KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/14(月) 07:31:24
Very early in the morning, the [ leading ] priests and the elders met again
[ to lay plans for [ putting Jesus to death ] ].
Then they bound him, led him away, and took him to Pilate, the Roman governor.
[ When Judas, [ who had betrayed him ], realized [ that Jesus had been condemned [ to die ] ] ],
he was filled with remorse.
So he took the thirty pieces of silver back to the [ leading ] priests and the elders.
“I have sinned,” he declared, “for I have betrayed an innocent man.”
“What do we care?” they retorted. “That’s your problem.”
Then Judas threw the silver coins down in the Temple and went out and hanged himself.
The [ leading ] priests picked up the coins.
“It wouldn’t be right [ to put this money in the Temple treasury ],” they said, “[ since it was payment for murder ].”
After some discussion, they finally decided [ to buy the potter’s field ],
and they made it into a cemetery for foreigners.
That is [ why the field is still called the Field of Blood ].
This fulfilled the prophecy of Jeremiah [ that says ],
“They took the thirty pieces of silver—
the price [ at which he was valued by the people of Israel ],
and purchased the potter’s field,
as the Lord directed.”
46KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/14(月) 07:32:40
The [ leading ] priests picked up the coins.
“It wouldn’t be right [ to put this money in the Temple treasury ],” they said, “[ since it was payment for murder ].”
After some discussion, they finally decided [ to buy the potter’s field ],
and they made it into a cemetery for foreigners.
That is [ why the field is still called the Field of Blood ].
This fulfilled the prophecy of Jeremiah [ that says ],
“They took the thirty pieces of silver—
the price [ at which he was valued by the people of Israel ],
and purchased the potter’s field,
as the Lord directed.”
47名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 10:36:13
>>42
お前の方が馬鹿かと
中高生のスレだぞ(^ω^)
48名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 16:18:06
49名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 16:37:41
>>48
お前、毎日毎日アンカーだけ書き込んで何が面白いんだ?
まあ、片岡数吉はアホだが、普段は的外れなアンカーも多い。
少しは言葉を使えよ。言語のスレなんだから。
50名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 16:51:37
同意
51名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 17:07:07
気の短いのが多いなwスルーしろよww
52名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 17:13:06
>>51
お前こそ無駄な反応
53名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 20:03:28

The old woman said,"What a beautiful shell you have!"
The old woman mentioned what a beautiful shell <you> have
なんで<>はyouじゃなくてIがはいるのかがわかりません
おしえてくださいmm
54名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 20:53:44
>>53
"貴方、なんて綺麗な貝を持ってるの!と老婆はいいました"

老婆は私がいかに綺麗な貝を持ってるかについて言及しました。
55名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 21:02:42
どなたか英訳お願いします。

1:この前の日曜日に私は地元の図書館に行き、そこで面白い本を見つけました。その本は、ある有名な科学者によって書かれたものですが、近代科学はときには有害無益とかいてあります。

2:私は科学的な知識を学ぶことは男女ともに大切な事だとおもいます。

3:男性の行動と女性の行動は異なっていることがよくあります。

4:どこへ行ったとしても、私達の行動は時と場所にふさわしくなくてはなりません。

56名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 21:05:25
可算・不可算名詞について質問です。

区別基準として、分割しても性質が変わらないのを不可算とすると聞きました。
その基準でチョークは不可算というのは納得するのですが、可算の消しゴムだと当てはまりません。
基準なので仕方ないとは思いますが、可算・不可算の勉強は代表的な不可算名詞を覚えていくしかないのでしょうか?
57名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 21:05:27
>>53
上の引用符のやつは「直接話法」といってその人(この場合 the old woman)が言った言葉をそのまま
表されている。
下のやつは「間接話法」といってその人(この場合 the old woman)の話し相手の立場で
表されている。
the old woman が話相手をyou と言っているのだから話相手の立場では自分(I)の
のことでしょ。 だから I が入る。
58名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 21:09:38
>>55
スレ違いだし、丸投げかよ
59名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 21:11:42
>>55
簡単だから自分で頑張ってみ
60名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 21:30:56
>>55
When I went to a local library last Sunday, I found a interesting book.
Though written by a famous scientist, the book say modern science can sometimes do more harm than good.


I guess learning scientific knowlage is important to both men and women.

It is not unusual that behaviour of men and women differ.

Wherever you go, your act must be suitable for the time and place.
61名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 21:35:38
s抜けたスマフォ
62名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 21:44:08
>>60
ありがとうございます。
すごく助かりました!
63名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 21:49:02
ええええええ
64名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 22:58:12
Taroにその計画を伝える

I tell Taro the plan.
I tell the plan to Taro.
どっちでもOKだと思うのですが、

Taroに話した計画を遂行する

I carry out the plan which I told Taro.
I carry out the plan which I told to Taro.
どちらですか?

理由も教えてください。
おねがいします
65名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 04:22:26
The American's attitude toward authority, rules, and regulations
was the despair of government officials and strict supervisors.
Nowhere did he differ more sharply from his English cousins than
in his attitude toward rules, for where the Englishman regarded the
observance of a rule as a positive pleasure, to the American a rule
was at once an insult and a challenge.

日本語訳
権威や規則、そして法規に対するアメリカ人の態度は、政府の官吏や
厳格な管理者にとって頭痛の種であった。いかなる点でも、アメリカ人は、(彼
の)規則に対する態度ほど、いとこ分のイギリス人とひどく異なることはなかった。
というのは、イギリス人は規則を守ることを大きな喜びと考えたが、
アメリカ人にとっては規則は侮辱であり、挑戦であったからである。

第2文の
態度ほど〜異なることはなかった の部分がよくわかりません。
Nowhereが文章中でどのような感じになってるかわかりません。
第2文のところを通常の語順にすると
He did not differ more sharply from his English cousins anywhere than in his attitude toward rules,
となるみたいなんですがanywhereがなんでこの場所になるのかよくわかりません
よくわからないので、国語力ない自分に解説お願いします


それと最後のchallengeの訳って難問の意味ですよね?

66名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 05:28:15
>>65
無理に通常の語順に直す必要が分かんないけど
He did not differ more sharply from his English cousins in anything than in his attitude toward rules,
で、in anything -> anywhereでしょ。

> それと最後のchallengeの訳って難問の意味ですよね?
違うと思うけど、なんでそう考えるの?
67名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 05:29:13
>>64
どっちでもあってるけど。
68名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 06:14:27
>>65
私は倒置は苦手なので、つたない説明ですが、
そのうち、もっとわかってる人が教えてくれるかもw


通常、文末に置く場所を表す副詞を前倒しにすると、倒置が起きるが、
代名詞主語の場合は起きない。
が、否定の意味を持つ副詞を前倒しすると、倒置が起こり、
尚且つ、語順が疑問文の形になる。

ゆえに、Nowhere を前倒しした為、did he differ という疑問語順になり、
わかりにくい倒置を元に戻して、かつnowhere=not 〜 anywhereにしたのが、「通常の語順」の文。
で、訳でいうと、「いかなる点」に当る。

もっと簡単な文で帰納すると、
He didn't go anywhere.
→He went nowhere.
→Nowhere did he go.
みたいなもんかな?ちがってたらスマンw


また、最後のchallengeの訳は、そのまま「挑戦」に当る。

69名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 06:25:25
no.. more.. than
の応用
70KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/15(火) 16:54:06
You use English [ whichever way you want ].
71名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 17:05:40
訂正問題で、どこがおかしいのか解りません

The sun rises from the east.

正しいように思えます…
72名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 17:09:17
>>71
方角に用いられる前置詞は ”in”
日本語の「〜から」は関係ない。
73名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 17:10:25
>>72
ありがとうございます
74名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 17:42:48
>>65
65のwhereがよくわかりません。
〜の場所だと動詞がなくなりますが?
75名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 17:54:04
>>74
接続詞 〜だが
76名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 17:59:40
A:(  ).
B:OK.Would you like anything else?


a.I'll like the apple pie
b.I'll have the apple pie
c.I'd have the apple pie

( )に入るのは何ですか?
お願いします。
77名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 18:00:55
78名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 18:34:11
A:( )?
B:I'll have to call the manager.

a、What seems to be the problem
b、Could you change my room, please
c、What can I do for you

おねがいします
79名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 18:40:36
A:( )?
B:I'll have to call the manager.

a、What seems to be the problem
b、Could you change my room, please
c、What can I do for you

おねがいします
80名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 18:56:00
次の分の間違い教えてください。

Thanks for your helping.
Montreal is better scenery.
81名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:03:30
>>56

性質をあらわすものは不可算。
そうでなく一つのものと認識されれば可算

たとえばワインが不可算なのはワインは性質だから。
ワインという液体
消しゴムが可算なのはそれは性質ではないから
消しゴムという個体
という言い方ができるかというとできないとおもう。
理由は消しゴムはただのゴムであって、形をとってはじめて消しゴムになるのだから。

82名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:03:47
>>80
下は完璧におかしいから訂正しようが無い…
83名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:06:06
下のは冠詞がぬけてる. 上の方には間違いはない。もしhelpだろという人がいれば
そうもいえる、というレベル。helpでもhelpingのどちらでもok
84名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:09:57
私は、3年前、この洋画をはじめて観ました。
すごく感動して、計5回、映画館に足を運びました。
わたしにとって、この映画は洋画のなかでは最高の映画です。

I watched this movie at a movie theater for the first time 3 years ago.
It was touching and finally I went to this theater 5 times!
As for me, it was the best movie in foreign films!!


映画についての個人的な日記です。
以上のような英訳でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
85名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:14:55
>>84
おすぎで再生されてしまったwww
86名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:15:17
>>84
パーフェクトだよ
ただ一つ言うなら、計5回というより、最終的に5回も、もしくは結局5回も
の方がいいと思うよ
87名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:18:28
>>84
Touchingのところがおかしい
あとその書き方だと何をしに五回映画館に行ったのか曖昧

伝わるかどうか口語レベルの話なら伝わる
88名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:18:32
>>86
Are you sane?
89名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:20:00
movie movie theater theater ってくどいし。
90名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:20:12
>>87
個人の日記なんだから伝わればいいんじゃね?
9188:2011/02/15(火) 19:24:37
あ、英訳かw日本語訳と勘違いしてたよ
でもtouchingで良いとおもうけど
>>88
I'm ok
92名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:24:38
外国人の友達から
「u r redicious」というメールをもらったのですが
rediciousの意味がわかりません
93名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:26:32
>>92
Ridiculous
9465:2011/02/15(火) 19:28:01
>>66 >>68
返信ありがとうございます。とても、助かります

自分なりに英文と日本語訳を何回も何回も見て考えた結果文頭のNowhereは
動詞だけでなく
did he differ more sharply from his English cousins than in his attitude toward rules
の文全体を修飾していて
アメリカ人は、(彼の)規則に対する態度ほど、いとこ分のイギリス人とひどく異なる
というのをNowhereで 〜なのはどこにもない
=どこにもないほどアメリカ人とイギリス人ははっきりと異なる
ということでよろしいでしょうか?
詳しい方教えてくださると幸いです。

あとそれとchallengeの訳は↓に載ってものです
ttp://basskobata.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/10089-41e4.html
95名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:31:28
>>94
その文章がただの例外かも知れないし、その文章に固執するメリット無いと思うよ
9665:2011/02/15(火) 19:34:13
>>95
なにが例外なんですか?
それと僕の解釈で合ってます?
97名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:36:17
>>65
>>69で解決しているんだけど
9897:2011/02/15(火) 19:37:46
つけくわえるのを忘れていた。
ばかですか?>>96
99名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 19:38:42
>>93
レスありがとうございます
ばかばかしいという意味みたいですね
10065:2011/02/15(火) 19:56:46
>>97
>>98
最初に国語力ないって書いてますよ。ええ、馬鹿ですよ、じゃなかったら2chで質問なんかしてません。

no more than の応用ということですが
この文を通常の文に直すと
He did not differ more sharply from his English cousins anywhere than in his attitude toward rules,
となってno more than ではなく not 〜anymoreだと思うんですが

馬鹿でもわかる詳しい解説お願いします
101名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 20:06:07
>>100
nowhereの何に迷ってるのかが分からないんだが
副詞で動詞を修飾している、それだけじゃないか?
102名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 20:09:01
>>101
説明出来ないレベルの人は黙ってて下さい
10365:2011/02/15(火) 20:10:14
>>101
動詞だけ修飾したら異ならないってことになりませんか?

馬鹿ですいません
10465:2011/02/15(火) 20:17:43
すいません、100番間違えました
not〜anymore じゃなくて not〜anywhereでした
105101:2011/02/15(火) 20:26:49
>>104
異なっていなかった
106名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 20:27:29
As the teachings of Judaism put it,"You are not expected to complete the work,but neither may you cease from doing your part."

和訳お願いします。""内がよくわかりません
107101:2011/02/15(火) 20:28:00
異なっていなかった→異なることはなかった

でいいんじゃない?
108名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 20:53:04
>>106
あなたがthe workを完成させるとは思わないが、しかし自分の役割を果たすのをやめることはできない
10997:2011/02/15(火) 20:58:48
こういうこと

例文

There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be
one thing before a man's face and another behind his back.
人前をとりつくろうとするほど危険な試みはない

江川 $121 (2)
110名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 21:06:14
>>108
ありがとうございます
この場合、neitherはどういう意味で使われているのでしょうか?
111名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 21:16:30
>>110

たぶんnot ~ and neither ~助動詞
~でもなければ~でもない。の親戚
112名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 21:20:19
>>111
not 〜 and neither 助動詞 〜ね。間違えた
11384:2011/02/15(火) 21:26:09
みなさんアドヴァイスありがとうございます。

It was touching ではなくて、
I was deeply impressed by this movie.
の方が、いいのでしょうか?
114名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 21:29:44
>>112
ありがとうございました!
115名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 21:30:25
touchを調べてないな
調べずにimpressedか
11697:2011/02/15(火) 21:34:56
>>65
英語にたいする態度にかかわる

タマネギを知りたくて剥いていったら..
.
117名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 23:00:39
すいません以下の文の和訳を教えてください!

Is there another style maybe, and I will〜
118名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 23:03:32
A:( )?
B:I'll have to call the manager.

a、What seems to be the problem
b、Could you change my room, please
c、What can I do for you

おねがいします
119名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 23:08:09
b
120名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 23:47:37
>>117
ありますか ほかの かたち たぶん 、 そして わたしは つもりだ
121名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 23:55:54
>>120
クソの役にも立たないレスサンキュ
122名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 00:13:31
全文書かないと・・・質問ぐらい、力ぬかずにさ
123名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 00:37:10
A:How about going( )
B:I don't know. I can't dance.

( )に入る文を自分で考えていれなさい。
124名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 00:40:25
●● 質問する馬鹿どもへ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

あと、問題は正確に書け。
125名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 00:50:11
勝手にルール作んなようぜーな
いちいち1から10まで言わないと質問が理解できないの?
想像力0なの?
本当は質問してくるような馬鹿を見下したいだけだろ
ちっさい奴やの〜
126名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 00:50:25
未来に関することを表す現在形、be doing, willについてのユニットで

I normally leave work early on Friday, but this Friday I ---(work) late.
(work)をこの文にマッチするように変えるんですが、答えは am working でした。
この文はI'll workではダメなのでしょうか?
仕事で遅くなることはもうすでに決まっているのでwillではなくbe -ingになるのですか?
127名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 00:55:16
>>125
質問に答えてもらうのにそこまで相手に求めるかね?
>>124は何一つ間違ったこと書いてないと思うよ。
128名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 01:53:00
>>125
こういうアホは質問してんのか
答えてあげる気がしないな
129名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 01:54:09
確かにここんとこ質問者の常識が低下してるよな。
130名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 02:00:53
質問者のレベルで解説は変わってくるから、説明も求める質問者は、
学年ぐらいは書いた方がいいんだが、

>>126
> 未来に関することを表す現在形、be doing, willについてのユニットで

どういう習い方をしたのかが気になる。
未来を表す現在形・進行形・助動詞、
どういうことだろう?
131名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 02:02:34
>>117>>121>>125

なのか?

132名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 02:04:45
現在形・進行形・助動詞どれも未来を表現できますが。。。
そういうことじゃなく?
133名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 02:05:02
多分、>>117の質問みた限りそうだろw
134名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 02:11:46
>>130
え?どこがおかしいの?
135名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 02:16:18
>>134
おかしいといってるんじゃなく、
どう習ってそういう質問がされたのかと。

前後関係、背景、選択肢もなしに、どの未来形使うかを、
その文で特定できるだろうか?
136名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 02:20:12
be going to は除外?
137名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 04:02:11
>>126
その問題文に何も補足がなかったら答えが定まらないね
138名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 05:47:21
>>126
will だと自らの意志で「働く」という感じになるんじゃない?
仕事というのはそうせざるを余儀なくされて(個人的な)予定に組み込まれる
ことが普通だと思うけどね。
139名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 06:00:13
>>126
>未来に関することを表す現在形、be doing, willについてのユニットで

>I normally leave work early on Friday, but this Friday I ---(work) late.
>(work)をこの文にマッチするように変えるんですが、答えは am working でした。
>この文はI'll workではダメなのでしょうか?
>仕事で遅くなることはもうすでに決まっているのでwillではなくbe -ingになるのですか?


答えはam going to work じゃないの?

もしそうだったらbe going toは理由があって決められた未来
willはなんとなく思いついた未来

もし本当に答えがam workingだったら今現在会社に残ってて愚痴ってる雰囲気だろうけど
状況説明が無いとworkedとかでも文法的には正解になってしまう
140名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 07:15:50
>>126の質問者です。みなさんありがとうございます&説明文載せずにすいませんでした。

この問題は問題集からのもので説明は最初に下記のような説明があって
その後に10問ほど類似の問題があるものでした。
ちなみにこの項にはbe going to はありませんでした。

現在進行形は予定されているような事柄について:I'm taking my exam tomorrow!
willはとっさの反応・予測・約束など:That's the doorbell! I'll get it!
比較すると
I'm playing squash tomorrow night.(あらかじめ立てられた計画)
I'll probably stay in tomorrow night. 

タイムテーブルなどには現在形 
The plane leaves at 8 am.
個人的な予定には進行形
I'm leaving the house at 5:30 am.

>>138さんの説明で納得できました。ありがとうございます。
141名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 10:21:18
whenは疑問副詞と言われてます。しかし、

When is your birthday?

このwhenは副詞といえるのでしょうか?疑問文の答えとしては、

It is May10.

と答えますが、疑問文は答えの文の名詞である「May10」の部分を聞いているので、
whenは副詞の働きというより、疑問代名詞の働きではないのでしょうか?
142名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 10:28:36
>>141
疑問代名詞
143KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/16(水) 11:35:54
>>106
[ As the [ teachings ] of Judaism put it ],
"You are not expected [ to complete the work ],
but neither may you cease from [ doing your part ]."
144名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 11:41:16
馬鹿が質問し馬鹿が答えるスレ
145名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 13:03:03
君が駅まで迎えに来る心配がないようにお宅までの道を教えてくれませんか?

という和文英訳で
Can you tell me how to get to your palce so that you don't have to bother to pick me up at the station.
と模範解答に書いてあるのですが、「クエッションマーク」がなくピリオドで終わっています。
何故疑問文の形なのにクエッションマークなしでピリオドで終わる形が許されるんでしょうか?

文意が「いやいや迎えなんていいって。(教えてくれたら)一人でいけるからさ」って感じだから
主節が疑問文の形であっても内容的に疑問文でないと考えて「?」を書かないのでしょうか?
それとも単なる誤植でしょうか?
146名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 13:17:39
誤植
147名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 14:13:08
研究者でもない人がそんなミクロな
視点で勉強しなくたっていいよ。
ザックりいけよ、ざっくり。
148名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 14:53:25
>>145
後ろの文は疑問文じゃないんだから?は不要でしょう
149名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 14:54:56
>>142
ありがとうございます。
辞書で調べたところ、答えの文は、

It is on May 10

と、正確には前置詞onが隠れていることを知りました。
それでは、whenが疑問代名詞なら、正確な疑問文としては

When is your birthday on?

ということなのでしょうか?
150名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 15:00:51
別に悪いことでもないが、
日本人が正確さに拘るあまり文法に拘泥し、
話すのが苦手になる、

という側面を目の当たりにしてる気がする。
151名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 15:04:10
疑問代名詞だとか疑問副詞だとか…
英語学んでんのか日本語に拘ってるのかわかんないな
152名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 15:10:27
>>145
palceという単語はないからその時点で間違ってるわけだが
?がないのは副詞節が後ろに来ているから。?つけると逆に間違いだよ。
153ぴーすけ:2011/02/16(水) 16:38:19
【質問】
@ Is that an interesting book? (”あれは”面白い本ですか?)
A Is that book interesting?   (”あの本は”面白いですか?)

@、Aの文章は主語が異なっていると思うのですが、微妙な違いがよくわかりません。
どちらの文章を使っても良いのでしょうか?それとも、正確な使い分けなどあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
154名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 16:46:27
>>153
この日本語訳も微妙に違ってるよな。
その意味の差が重要だと思うなら重要だけど
そうでもないと思うならそうでもない
その程度の違い
どっちを使っても普通は一緒

中高生スレにこの言葉遣いはまずかったかw
155ぴーすけ:2011/02/16(水) 16:50:12
>>154
いえ、とんでもないです^^;

どちらを使っても殆ど違いがないという事がわかって安心しました。
ありがとうございます。
156名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 17:00:04
>>154
訳が違う、とは?

>>155
中学生?

意味の違いは考えなくてもいいけど、
これは使い方を習得する為の例文なので、
「あの本は〜」というときと「あれは〜」というときで、
解答を使い分けるべき。
これが問われる段階の問題だと、
意味は同じでも、正解にならないかもしれない。
157名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 18:29:25
>>153
Is that an interesting book?
この訪ね方だと、相手が面白い本を沢山持ってる前提で
この本も(貴方が以前言っていた)面白い本の一つかどうかを聞いてる。

Is that book interesting?
単にあの本は面白いかどうかを聞いてる
Interesting (or not)?
158名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 19:10:45
>>157
違うな
159名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 19:55:52
>>153
強いて挙げるなら、

あの本はおもしろいですか?
→いいえ。(おもしろくないです。)

あれはおもしろい本ですか?
→いいえ。(おもしろくない本です、紙芝居ですetc)


みたいな感じじゃないかな?
「本」ではしっくりこないけど、例えば「すずめ」だったら、

(あれはすずめだな、ところで)
あのすずめは大きいですか?

(あれは何だ?ワシかな?いや、ひょっとして)
あれは大きいすずめですか?

といった感じで。
もちろん、前者と同じ考え方で後者の問い方をすることはあるけど、
後者では、こういった疑問の可能性もある。
160名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 20:03:22
疑問文の答え方について質問です
How many times did you eat meals yesterday?
の文に答える時、I did three times.としてはいけないのでしょうか?
前の文に出てきた動詞をdoやdidに置き換える場面がよく分かりません。
161名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 20:12:19
前スレでwillについて話しての主語という話題がでてたけど
you look happy.
とかも意味的には主語は「私」だよね

英語は主語が厳格というけど、変な所を気にすると凄く学びにくい言語だと思う。
少なくとも日本人にとっては、相当離れたところにある。
162名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 20:17:12
>>160
それでいいよ
doやdidに置き換える場合は、同じ動詞を繰り返さない場合に用いる
まぁ、代動詞と言われるやつですな
163名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 20:55:03
crown english readhing new editionという教科書の12章の全訳が
載っているサイトはありますか?
どこを探しても12章の1節目のみしか和訳していないサイトしかみないのですが。。
164名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 21:40:21
>>162
教科書などは殆どdidやdoを使ってなくて不安でしたが、これで安心して寝られます。ありがとうございました。
165名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 22:51:49
よく寝るんだよ!
166名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 22:53:18
質問です。

It's easy to say.
There are not enough doctors to give proper care to the children.
She speaks clearly enough to be understood.

辞書から例文引っ張ってきたのですが、
1,2文目はto doの主語が一般的な人々で、
3文目のto doの主語は文の主語(she)となっています。

一般的に、1,2のように「形容詞 to do」の場合は主語が人々で、
3の「副詞 to do」は文の主語が主語
と覚えておいたのでOKでしょうか?
あと、123どの場合も、for人が入ったときはその人がto doの主語ですよね?
167名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 00:02:46
全然違う
168名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 00:09:17
>>166
質問の前提すら間違っている
169166:2011/02/17(木) 18:50:45
>>168
前提って5〜7行目ですよね。
どの部分が間違っているのですか?
6行目でしょうか。
とりあえず、「主語が一般的な人々」→「主語が文の主語と違っている」
と訂正しときます。まだおかしかったら具体的に指摘お願いします。



質問の部分も、とりあえず間違ってるのはわかりました。
質問変えます。
>>166
3つ目の文について
・She speaks clearly enough 「to understand」.
はなぜダメなのでしょうか?
・She speaks clearly enough 「for me to understood」.
はOKですか?

一文目、
It's easy to be said.
がダメというのは何となくはわかるのですが、その理由も知りたいです。
It's said easily.
は大丈夫ですか?

なんかゴタゴタしてすいませんが、よろしくお願いします。
170166:2011/02/17(木) 18:52:38
・She speaks clearly enough 「for me to understood」.

understood → understand
です。
171名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:02:03
>>169
一度リセットして、問題を整理して要約した方がいいよ
たぶん日本語の表現に不備があるから第二言語まで歪んできてる

それに基礎が間違ってる君に答えを教える気にならない
やり直すなら早い方がいい
172166:2011/02/17(木) 19:03:50
連投すいません。
It's easy to say.
に関する質問は無しで。
このtoは意味上の主語…ですよね?

>>168さんが言ってるのはここですか?
173名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:07:13
まずは正しく質問する事から始めよう
174名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:19:49
>>172
5文型習ってないの?
175名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:39:51
>>174
5文型は関係ないだろw
>>172
意味上の主語だよ
176名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:46:36
日本語の文章理解するのにどれが意味上の主語とか意識してるの?
177名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:47:25
>>176
普通にするだろ
178名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:48:59
>>176
文法を学ぶ上で意味上の主語の認識は大切だよ
179名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:49:11
>>177
凄い
君はきっと賢いんだね
凄い凄い
180名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:50:17
なんか英語を学んでるってよりは
日本語の表現にこだわってるだけに見えるな
181名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:50:28
意味上の主語てどうゆう意味?
おしえて。
182名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:51:30
>>179
主語無しの述語を聞いて、「誰が?」とか「何が?」とか聞き返したことはないのか?
聞き返したことがあるってことは意識してるってこと。
183名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:52:22
一人だけずーっとこのスレ張り付いて、馬鹿な発言してんなw
おそらく厨房だろうが
184名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:53:09
>>175
toは意味上の主語じゃない。
意味上の主語は隠れたyou。
185名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:54:46
ありえないことを言い張って譲らないばかりがいつもいるよね。
176とか
186名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:55:11
>>183
自己紹介おつ
どっかいってくれ
187名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:55:47
いちいち気にしないようにw
188名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:56:07
>>183
ここは馬鹿の隔離スレです
自覚してね
189名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:56:38
馬鹿を叩いたつもりの>>174が逆に叩かれて顔真っ赤にしてる件
190名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:56:48
>>184
「〜は」にあたるのが意味上の主語
It's him who killed her
この場合、who〜が意味上の主語
彼女を殺したのは 彼だ
itは形式主語
191名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:57:32
Who do you think he is ?
彼は誰だと思いますか?

文法的にあっていますか?
不安になってしまったので。
192名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:58:42
The question is not how he did it, but also, but why he did it.
「問題は、彼がどのようにしたのかではなく、何故したのかだ。」
この文のhowの使い方って正しいんですか?
how did he it?とwhy did he it?じゃないのでしょうか?
193名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:59:08
>>190
toじゃなくてto sayじゃん
194名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:59:09
>>191
あってるよ
195名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:59:20
あたしもすごく不安になってしまいました。
ググることもできないくらい不安です。
誰か...
196名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:59:53
>>191
それだと

彼の事知らないのか?
彼を誰だと思ってるんだ?

って意味に聞こえるね

197名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:00:21
>>192
ふざけないように。
did he itとか
198名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:03:15
>>192
正しいよ、間接疑問文を調べて
i don't know how she memorized this phrase
>>193
???
199名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:05:16
you look happy.
は??

あなたは幸せそうにみえる

文章の主語はあなた だけど
見えると思っているのは私だよな?

そこらへんが英語がすごくややこしい。
200名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:08:32
>>199
Cにみえるという性質をまとってると考えれば?
201名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:08:44
>>196
Who is he do you think?
でよろしいか?
202名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:09:18
Howって疑問詞だから
How do you play soccer?「どうやってサッカーをしますか?」とかの使い方で、
How did he it?「彼はどうやってそれをやったの?」じゃないんですか?
203名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:10:55
204名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:15:22
>>199
(i think /seem 略) you look happy って視点、観点だろ。
205名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:20:10
>>198
ありがとうございます。

なるほど。
間接疑問文ですか。
「S+V+疑問詞+平叙文(普通の文)」で後ろの疑問文が前の動詞の目的語になるんですね。
Do you know where the school is.「駅がどこにあるか知っていますか?」
The question is not how he did it, but why he did it,
でもThe qestion isって第二文型ですよね?isの後ろは補語になって目的語はこれないのでは?
このnot A, but Bは例外なんですか?
206名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:25:17
>>205
how〜は名詞節
the question is not C
Cは知っての通り、名詞と形容詞
故に問題ない
This is how we do
これが私たちのやり方です
207名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:27:14
>>206
そうなんですか。
説明ありがとうございました。
208名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:30:39
>>207
余談だけど、間接疑問文は名詞節だからね、その認識がないと
He was almost not thinking of where he was then
その時、彼は自分がどこにいるのかさえほとんど頭になかった

みたいな文に戸惑っちゃうよ
209名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:34:21
>>208
なるほど
名詞節って主語、補語、目的語になるんですね。
210名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 21:06:53
>>194
ありがとうございます
>>196
彼は誰だと思いますか?
という日本語を英訳したらどうなりますか?
211名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 21:37:11
君が作ったのであっていると思うけどね。
>>196の意味を帯びるのはあくまでも文脈依存でしょ。


212名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 21:59:16
>>211
ありがとうございます
213166:2011/02/17(木) 22:06:49
すいません、いろいろ混乱してました。
自分の頭を整理する意味もこめて、説明させてもらうと、
そもそもの疑問はこれです。(Z会の英作文の添削です。)

問題文(実際は英語ですが、日本語で書きます)
A:ジムが警察から賞をもらったって聞いた?
B:うん。川で溺れている少年を見つけて、助けたんだよね。
A:彼はなんて勇敢なのかしら!私だったらパニックになってたわ。もし、あなたが溺れている人を見たら、どうする?
B:Well,first of all,(〜問1〜)
A:それはいい考えね。でも、ベストとは言えないわ。
B:どこがいけないの?
A:(〜問2〜)

の問1、2を自由に英語で埋める問題です。(10〜20語)
自分は、問1にペットボトルを探して、空にして投げる。という主旨の文を書いてから、
問2に
In fact,a PET bottle with a little water is easier to throw than one without any water.
と書きました。
添削は、「to throw → to be thrown」
でした。(下に「ペットボトルは投げられるもの」と書かれてました)

しかし、辞書でこんな例文を見つけました
Her boss is easy to approach.
添削通りだと「to be approached」のはずなのに、おかしいな。
と思って自分なりに文法書で調べて、(混乱して、こじつけばかりになってしまいましたが)
納得して、でもやはり疑問が残るので、質問したのが>>166です。


長々と失礼しました。

できれば最後に、
to be thrown と to approachの違いを教えていただきたいです。
214名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 22:19:26
>>213
まず、ペットボトルは英語で plastic battle です
PET bottle with a little water is easier to throw
であってる、何も間違ってない
215214:2011/02/17(木) 22:22:27
battle→bottle
to be thrown と to approachの違いはただ単に単語の意味の違い

ってか最初っから213のように質問するように
216名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 22:28:55
>>213
>>to be thrown と to approachの違いを教えていただきたいです。
???
217名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 22:29:15
>>213
添削がおかしい。Z会はダメだな。

A is easy to do = It is easy to do A

君が書いた文のほうが自然。
同じような例はいくらでもある。

He is easy to talk to. (彼は話しやすい)
Her handwriting is impossible to read.(彼女の字は読めない)
Your story is hard to believe. (君の話は信じ難い)
His works are difficult to obtain. (彼の作品は手に入れにくい)
Tigers are difficult to tame.(虎を躾けるのは難しい)

すべてIt is 〜の形に書き直してみるとよい。
218166:2011/02/17(木) 22:42:24
>>214
PETはだめなんですね。了解です。

>>215
質問の仕方は反省してます。

>>216
どちらの文も同じような形なのになぜ片方が能動態でもう片方が受動態なのか、
そうなる原因となる違いを教えてほしい、ということです。

>>217
合ってたんですか。よかった。


どうやらZ会を信じきってたのがそもそもの間違いだったようです。
お答えありがとうございました。
いろいろとご迷惑おかけしました。
219名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 22:46:04
>>218
Z会は PET bottleは添削しなかったのか?
だとしたら、ほんとにやばいなw
220名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 22:53:11
別にPET bottleは間違ってないよ
発音はピーイーティーボトルだけど
221名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 22:56:27
>>218
to不定詞の意味上の主語問題はもういいの?
自分で一生懸命考えた結論の妥当性の検証はもういいのかな。
222名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 22:59:25
厳密に言えば、
plastic bottle(可塑性樹脂製ボトル)の中で、特にPET(polyethylene terephthalate)で作られたものがPET bottle.
「ペットボトル=PET bottle」で十分通じるし、むしろそのほうが正しい。
223名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 23:04:33
>>218
まあいいいいんだけど、to不定詞に名詞的用法と形容詞的用法と副詞的用法があるのは
意識した方がいいかな、ってやりとり見てて思いました。
toナニナニっていう形だけ見てぜんぶいっしょくたにして考えてしまっているように見えました。
余計なこといってごめん。
224名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 23:04:40
How old will be your father on his next birthday?

何が間違っているのかおしえてください。
225名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 23:05:00
一般的には plastic bottle みたいだね
PET bottle っていうと、もって化学的な響き
グーグルで検索したらそのさは歴然
226名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 23:07:40
>>224
how old will your father be on〜
まだ英語始めたばかり?
227名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 00:45:20
英語で歌ってみたを逃避の防波堤にする
カフェインの薬飲めば眠たくなくなる
英語の勉強は発音(国生)
→文法(nextstage)
→例文集(duo,桐原の1960)
→単語帳(ユメタン、リンダメリカ、コネクト、つむぐ、キクタン、王道)
→英語日記表現辞典(会話表現ある人は特に重要)
→長文読解がいい(徒然草の英語とか、過去問まとめた奴とか)
白純の館ってとこにエロ画像を動画化した奴に英単語乗っけて貼ってるからエロスが抑えられない奴はそれで勉強する
授業中教師の授業が非効率だと思うなら手に難単語書くよろし
228名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 01:03:01
>>227
何?
229KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/18(金) 06:02:15
三浦綾子著「愛すること信ずること」の中の「神のみことばと着物」より
太田邦雄さんは、婚約した彼女にこう言ったという。
「着物も何もいらないから、ただ神の言葉を沢山胸に蓄えてきて欲しい」と。
私は、読者の方に、「この間も、いちねん前と同じ着物でしたね」とか・・・・言われたことがある。
私にとっては着物や宝石が一番大事になっては困るのだ。
この人生に自分が宝とするものは、やはり、神の言葉でありたいと思う。
230KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/18(金) 06:17:06
>>224
A: How old will your father be on his next birthday?
B: He will be 50 years old on his next birthday.
231名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 06:19:46
>>229
キチガイレス不要
232KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/18(金) 06:22:51
>>191
A: [ Who ] do you think [ he is ]?

B: I think he is the thief.
233名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 06:25:30
>>232
間違い。whoで聞いて泥棒という答えはない。
whoは名前に代表される人物を聞いている。
234KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/18(金) 06:31:06
>>192
@The question is not G[ how he did it ], but G[ why he did it ].
235名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 06:32:27
解決済み、無駄なことをするな
236KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/18(金) 06:36:18
>>202
A: How do you play soccer?
B: We play soccer by [ kicking the ball ].

A: How did he do it?
B: He did it by [ kicking the ball ].
237名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 06:38:56
>>236
by以前は不要。
We kick the ball
He kicked the ballでいい。
変な文章ばかり作るな。
238名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 06:43:00
前々から不思議だったんだけどKazuKataって人は何で解決・回答済みのものに随分遅れて回答するの?
しかもその回答も間違い多いし、わかり難いし。
239名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 06:43:49
馬鹿でキチガイだから
240名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 08:17:29
本当の基礎(文法や、こういう文がきたらこれ!とわかりやすくまとまっている)から、大学受験までの問題集で、一番おすすめなのってなんでしょうか。
241名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 08:25:33
一つだけというなら
「山口英文法講義の実況中継 上下巻」

2つあげていいなら 桐原書店の「英語頻問題1000」

242241:2011/02/18(金) 08:29:59
あれ? 桐原は「英文法・語法頻出問題1000」だったかな?

どっちにしろスレチだね。ごめんなさい。
243名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 09:02:33
桐原は本がボロボロになるまでやったよ。
まず一通り問題集を解いて確実に理解している問題には○
間違ったりあやふやなものには×をつけた。
二回目以降は同じ手順で×が皆無になるまでやった。
244名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 09:07:34
総合力なら長文を読む方がいいと思うが。
長文7、文法3くらいで。
245名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 10:24:34
英訳願います。

「この世で成し遂げたい大きな目標を持っている人間が、それ以外の問題について頭を悩ませるのは時間の無駄であり、そうした場合は世間の常識に従ったほうがよい」

(デカルト)
246KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/18(金) 10:44:58
A man [ who wishes [ to attain something great in this world ] ]
should not suffer from other problems.
At such times, he should follow the ways [ how the world goes ].
247名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 10:46:11
>>245
It is the waste of time for those who wish to accomplish a great purpose in thier life to be bothered by something else.
In such cases, it is better to behave according to common sense.
248名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 10:49:21
>>241
NEW・山口英文法講義の実況中継 (上) 改訂新版
http://www.amazon.co.jp/dp/4875685270/ref=mem_taf_books_a

全解説頻出英文法・語法問題1000 (大学受験スーパーゼミ)
http://www.amazon.co.jp/dp/4342726629/ref=mem_taf_books_a
249245:2011/02/18(金) 11:01:19
>>246
>>247

ありがとうございます。
プリントアウトして、PCに貼っておきます。
250名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 11:06:59
>>246
>>247
ただ括弧つけたいだけならそこらのチラシかなんかでやれ。
>>249
自演すんなバカ。
251名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 11:30:20
>ただ括弧つけたいだけならそこらのチラシかなんかでやれ。
英訳:If you want to show yourself cool, do it on handbills or something, and do not it on this bulletin board !


252名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 12:16:48
>>246はひどいな。間違いだらけ。
直す気にもならん。
253名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 12:28:12
良いとか悪いとかじゃなく>>247って日本人英語の典型のように
思える。
254名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 12:31:06
>>252-253
先生お手本お願いしまーす
255名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 18:08:00
>>241
ありがとうございます
256名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 19:41:33
私はたった今家に着いたっていうのは、

I have just arrived at home.

でいいでしょうか?
257名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 20:05:47
その意味でarrive を使う時はhome は副詞になりarrive home が
普通だと思うけどね
258名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 20:10:59
>>256
atを使うのならhis homeとかhomeを名詞にしなきゃいけない
自分の家だったら副詞のhomeを使えばいいので前置詞いらない
259名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 20:13:47
downtownも副詞なんだよな
260名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 20:17:16
>>257-258
ありがとうございました。

homeが副詞なんですね。名詞だと思ってました。
副詞ってusuallyとかfrequentlyとかだけだと思ってました。
261名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 22:02:01
ライトオフザバット
とは何でしょうか?

ネイティヴが話していた単語なのですが。
262名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 22:06:11
right off the bat
すぐに、すぐさま、即座に、即刻、直ちに、ためらわずに、まず初めに、最初から、一瞬のうちに
◆【同】without delay

よく出てくるね
263261:2011/02/18(金) 22:08:07
>>262
ありがとうございます。
264名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 23:06:25
>>260
レス元にもあるように、名詞としても使う。
downtownも同様。
265名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 00:31:38
片岡数吉が荒らし始めた5年前より以前と以後を比べると
めちゃ過疎化してるな。
質問者はどう見ても実質3人以下だし。
266名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 00:41:30
I have no idea what's going on.

みたいに、ideaの後に名詞節を置けるのはなぜですか?
267名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 00:47:43
aboutの省略で同格的な扱い
268名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 00:50:38
>>267
ありがとうございます!!!
I have no clue what〜
I don't give a fuck what 〜
もそれなら、説明がつきます。
about省略できるんですね
269名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 00:55:48
ofの省略だと思ってた
270名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 00:58:51
でもどこにaboutの省略って書いてるの?
271名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 01:40:44
後ろが節ならof、句ならaboutが好んで使われるな。
省略は口語の場合。文語ならofを付ける。
272名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 07:24:20
R/Lの発音がおかしな
先生がTHの音が難しいなんて
授業で言うのですが、実はバイリンガル
って言った方がいいですか?
273名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 07:44:23
>>272
発音の良し悪しじゃあ意味ない
TOEIC900以上取って教師に見せつけろ
そして、

どうしても満点取りたいので正しい英語を教えて下さいって言え
274名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 09:25:58
質問です。
neither A nor Bで「AもBもどちらも〜ない」という両者の否定に使う用法なんですが、
これは、not A nor B do(主語+動詞)で「AもBも〜しない(〜)でない」という用法と同じなんですか?
275名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 09:36:31
>>274
同じじゃない
276名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 10:37:10
>>275
やっぱり違うんですか。
どう違うのか教えてください。
277名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 10:52:24
>>276
その前になんで同じだと思うのか教えてくれ
置き換え不可能な状況がひとつも無いと思ってるの?
278名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 10:57:19
>>276
http://eow.alc.co.jp/%22neither%20(A%20%7C%20%7B1,2%7D)%20nor%22/UTF-8/?ref=id

これ見てみたら?
279名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 11:12:07
>>278
There are no examples of how to use " not A nor B " in the reference.
He is asking about what's the difference between " neither A nor B" and " not A nor B."
280名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 11:25:07
>>279
まず片方を理解しないと違いもクソもないだろ。
281名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 11:33:55
以下の「知覚動詞+O+原形(現在分詞)」ですが
I heard Ken sing a song.
I heard Ken singing a song.

I heard that Ken sang a song.
のように書き換えも問題ありませんか?
また、このときのthatは省略可能でしょうか?
282名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 11:40:55
>>281
意味が変わるので不可
283名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 11:47:08
現在分詞では「歌っているのを聞いた」だと思いますが、
原形の場合とthatの文は、「歌ったのを聞いた」ではないのですか?
284名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 11:48:09
>>282
I heard Ken sing a song

I heard it that Ken sang a song.

はほとんど同じ意味だけど

I heard Ken singing a song.
は歌ってるのを直接聞いた事限定になるので意味が違う

って事でよい?
285名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 11:54:45
1 that 節は伝聞情報の時に用いる。
2 従属接続詞のthat が名詞節を作り。その名詞節が動詞の目的語になって
いる時は省略できる。
286名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 12:02:09
どうもありがとうございます
287名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 12:18:29
I heard Ken was singing a song.

I heard Ken singing a song.
は同じ意味でしょ
288名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 12:27:03
>>287
I heard Ken was singing a song.
ケンが歌っていたという話を聞いた

I heard Ken singing a song.
ケンの歌を直接聞いた
289名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 12:29:33
>>288

わかっていないな。なんでheard Ken singingでheard Ken's songになるんだろ?
290名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 12:35:54
>>289
分かっていないのは君だと思うけどね。
彼は両者の違いをわかり易くするために敢えてそのような訳し方を
しているんだよ。
291名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 12:38:31
>>289
日本語の方がむずい・・・
292288&291:2011/02/19(土) 12:41:02
>>290
>>289は攻撃的だけど、言ってる事は正しいと思う
確かに「ケンがある歌を歌っているのを直接聞いた」とするべきだった

だから攻撃的になるのはお互い止めよう
293名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 12:43:17
I heard Ken was singing a song.
で間接的に聞くなんて可能なのかを考えると>>290>>288がわかってないのは
明白なんだけど。
>>291
まずは日本語からはじめてはいかが?
294名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 13:00:45
>>293
たとえば君の友達がコンサートに行った話を君がその友達から聞かされた場合
君は直接歌を聞いたわけじゃないけど、誰がそのコンサートで歌っていたか知ってるわけだ

これが誰かが歌っているって話を間接的に聞いたって事
295名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 13:27:09
>>293
Don't you have any comments or arguments for what >>294 has said?
I've been waiting for you to talk back to him.
296名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 14:07:57
>>295
Would you tell me the difference between "don't you have~" and "do you have~" ?
297名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 14:26:23
>>288
これが正しいよ
反対してる人はforestか英文解釈教室かのどっちかに乗ってたから確認してみそ
たぶんforestだたおもうけど
298名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 14:39:12
>>296
否定疑問は驚きや批難を表す
Don't you know Michael Jackson?
299名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 14:47:07
>>298
so in this case, everyone should have some comments or argument for >>294 ???
300名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 14:49:17
>>296
Are you serious? I don't want to answer such a silly question.
The reason why I used the negative form is based on the fact that >>293 remained silent
about his own views
301名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 14:52:08
>>294
あなたの設定した状況なら、誰々から聞いたかというのが入っているとおもうよ。
302名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 14:55:40
>>300
I guess you should have used "do you have" in this case because of the instruction looks perfect.
of course you can use "don't you have" if you believed he had still some argument.
303名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 14:56:39
>>294
というか君の状況じゃあ、
I heard that Ken had been singing a song.
となるでしょう。だからもし
I heard that Ken was singing a song.
の文章について君がいうように他人から聞いたという解釈をするなら、
もっと特殊な状況を考えないといけないよね。
304名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 14:58:12
>>288
What's different between the following sentences?

I heard Ken was singing a song.
I heard Ken sang a song.
305名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:05:51
>>303
横レスだが、話を聞いた時点でもまだ歌ってるってだけじゃん。
つうかthat節は間接的に決まってる。
306名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:07:57
http://eow.alc.co.jp/heard+that/UTF-8/

こんだけ例文があって全部間接的なので多数決にしようよ
307名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:09:40
間接的を否定するやつはさすがにもう居ないでしょ。
苦し紛れに時制の話にすり替えてるくらいだから。
308名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:11:24
I heard Ken sang a song
はどちらともとれるね
309308:2011/02/19(土) 15:12:08
どちらともとれないね
310名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:12:17
>>308
またお前か。アルファベット連続荒らしは消えなさい。
311名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:13:58
>>304
ケンが歌っていたと聞いた
ケンが歌ったと聞いた
Got it?
312名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:18:00
上はケンが歌ってんだよっていう話を聞いた
下は微妙だな。
ケンは歌手だという話を聞いたとか
313名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:18:15
英文解釈教室p19に

I heard her singing a song.
上文を I heard that she was singing a song.とすると、「彼女が(どこかよそで)歌っていることを(人から)聞いた」
となって意味が変わる

って書いてあるよ
314名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:21:32
>>312
これが正しい
315名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:21:36
>>312
そうそう
I heard Ken sang a song at that huge hall.
みたいな感じ
316名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:22:18
一つ目
As we approached nearer each other, I heard that he was singing a portion
of an ancient ballad in praise of Germany, made as I should suppose
about the time of the Emperor Maximilian I.
" Oh ! Germany, oh ! Germany, Thy name afar is

二つ目
I heard that she was singing in Norwegian,truly amazing,it was
like divine magic. And I realized it must be God so i said

出典はググれ
317名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:24:02
hearの時点でハッキリしない不明確な事について話してるんだよな
しっかり耳で聴いたのならlisten使うし

318名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:28:35
聞こうと気合いいれているか、生半可な気持ちでかのちがいとも言えるでしょ。
>>316の二つ目をみろよ。
319名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:31:32
>>306のような結果しかでなかったのはhear thatだけでしらべてthatのなかに進行形
が入っている場合で限定して調べなかったからなんじゃないの?あるいは英次郎の
限界なのかどうかわからないけど。
320名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:33:41
文脈で分かんだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
って言えばオリジナルもチャイルドもない?
321名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:35:16
>>316
二つ目って
hear her singing = hear that she is singingでつかってるよね
322名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:35:59
文脈でいえば>>316の二つの例で、主語が直接歌を聞いていることがわかるよね。
323名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:36:34
>>319
もしかしてhear thatで直接聞いた場合もあると言いたいの?
324名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:38:12
>>321
一つメモね
325名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:39:02
>>322
weとheの関係
326名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:39:26
googleで調べると解決することって多いよ。
"heard that * was singing"

コツは"で最初と最後を括る。ワイルドカードは*を使う。

* was でhe was , she was, tom was the cat was, いろんなものを拾える。
327名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:40:23
>>323
もしかしなくても
328名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:40:28
>>324
どちらも直接的の意味から遠ざけるthatだな
329名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:41:34
>>327
(稲垣早希風に)あんた馬鹿?
330名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:41:49
じゃあ、解決したってことで
一件落着
331名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:43:58
>>316みたいな微妙な例は中高生には関係ない。
中高年の問題。
中高生にはthatは間接的ってことでいい。
332名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:47:35
>>312と二つの例文をふまえて言えることはこういうこと:

I heard Ken singing a song.は直接聞いた。
I heard that Ken was singing a song.も直接聞いた。

もしI heard Ken having singing a song.なら間接的に聞いたとしか考えられない。
I heard that Ken had been singing a song. も間接的に聞いたとしか考えられない。

ではI heard that Ken was singing a song. を間接的に聞いたという風に考えられるか?
考えられないわけではない。そういうシチュエーションもありうる。だけど少なそう。
誰から聞いたかが入ればありそう。そうでなければ間接的なものを表す文章としておかしい。
I heard Ken singing a song.を間接的に聞いたと考えられるか?この場合紛らわしいので
heardの次にofでも入れて間接性を表しそうだ。


333名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:50:30
まあ、中高生スレだからね
でも、NHK英会話講座である英人がthatを入れると
間ができて喧嘩するときには使わないなって言ってたな
その程度なのかなthat自体は。。。
その間がhearと結びつくと間接的なニュアンスを帯びるのかな?
334名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:50:56
なぜ、hear+that+進行形にするの?
335名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:50:55
>>331
うーんそれはどうかな円周率を3というみたいなもんじゃないのか?
冠詞の使い方とかも同様だけど、へんな割り切り方をするとあとで困らないかな?
336名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:53:07
ちょっと訂正しよう
>>332は直接、間接という言葉を使っているけどこれは間違い。
唱っているという状態を聞く か 唱っているという事実を聞くか
の違い
337名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:53:07
笑)
338名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:53:14
困らないよ、>>316を含めて
339名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:54:41
>>332
間違いだな。
I heard that Ken was singingは間接的。
340名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:54:59
Have you heard Ken sings a song before? の答えとしては、

1) Yes, I heard Ken singing a song.
2) Yes, I heard Ken was singing a song.
3) Yes, I heard Ken sang a song.

どれ?
341名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:55:27
>>334

>>287からずっと同じ意味か、違う意味かという話が続いてきたから
342名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:56:19
>>340
問題が悪すぎ
343名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:58:23
そのうちじゃあ3でも1でも2でもOK
だけど、こんな問題じゃ普通はhaveの文章の答えはhaveでということがお約束
なんじゃないのか?
344名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:58:56
引篭りの日本人が妄想を膨らまして論争しています
345名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:59:34
have youで始まってんだから
yes i haveで始めないと変だよ
346名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:00:05
>>338
じゃあ将来悩めばいいさ。
347名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:00:20
>>344
Who asked you to introduce yourself?
348名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:00:38
beforeの使い方が…
349名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:01:37
>>339 まだ理解できないのか。ちゃんとレス読んでるか?
350名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:01:45
>>346
あんたが馬鹿だから悩むだけ
351名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:03:47
>>349
>>316は直接から遠ざけるthatだから直接とは言わない。
根本的にthatは間接的。
進行形でも同じこと。
少し勉強しなさい。
あと、アルファベット連打厨347は消えなさい。
352名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:03:47
>>350
馬鹿はお前と書きたいところなんだけど、同じようなののしりをしたところでつまらない
だけだから、自制することにした。

>>328
beforeの使い方って?どこが悪いのか説明希望
353名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:05:35
thatの節内でbeforeだから意味が分からない。
普通ならHave you ever heardでやる。
354名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:06:18
>>351
同じことを何度も繰り返さないと、レス読まない人が多いから理解してもらえないのか?
それとも単に人間の資質の問題か?

2つの前の例文をよめ。それで納得しなければ、上にあげた"heard that * was saying"で
ぐぐれ。繰り返しはくだらないので以降の繰り返しはしない
355名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:07:00
>>340
3)に決まってるだろ?
356名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:10:01
OALDでもhear thatはto be told about sthで間接的。
直接的なto be aware of sounds with your earsのほうには
VO-ingはあるけどthatはない。
357名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:10:57
うん
358名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:11:01
>>354
いい加減に荒らしは止めたら?
359名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:11:43
うん
360名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:11:52
>>353
ありがとう。そうですね。beforeとsingsは両立しませんからね
361名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:12:39
うん
362名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:14:21
>>361
アルファベット連打厨は消えろ
363名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:16:22
>>332
中学英語をちゃんと勉強されましたか?
基本は大切ですよ。
364名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:17:11
Have you ever heard Ken sings a song? の答えとしては、

1) Yes, I heard Ken sing a song yesterday.
2) Yes, I heard Ken was singing a song yesterday.
3) Yes, I heard Ken sang a song yesterday.

なら、どれ?
365名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:18:05
>>362
That is not me.
I'm here, baby
366名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:18:54
>>356
http://www.oxfordadvancedlearnersdictionary.com/dictionary/hear
そこまでの説明はないだろう。3のところで
3 [intransitive, transitive] (not usually used in the progressive tenses)
と書いていてその下に4行分例があるけどそのあとから
hear aboutとかhear somethingとかの項目があるでしょ。
そういう項目の一つとしてhear (that)があるだけだよ
to be told about sthは3のちょうどしたに書かれているから最初の例文4つに
ついてのことをいっているだけ 
367名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:19:53
実際、通常使われ無いどころかhear that 進行形の例はたくさんみつかる
368名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:21:22
>>363
円周率3とすることが中学数学の基礎だといってそれにしがみついているのに等しいな
369名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:23:49
>Have you ever heard Ken sings a song?
何か違和感が。。。
370名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:24:26
>>344
独り芝居をして論争しているように見せ掛けているだけだよ、彼は。
371名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:39:56
>>367
間接的な意味でね
>>368
それは違う。
372名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:41:18
>>366
つまり間接的ってことだね
373名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 17:11:49
すいません。文型のことで質問させてください。

I can assure you that every thing will turn out fine.

これは4文型ですか、5文型ですか?
直接目的語が節の場合でも4文型として扱うのですか?

He should tell us what happened last night.

これも4文型ですか?
374名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 17:52:22
なんとか文型というのは動詞がどういう感じで目的語とか補語をとるか
という分類だからねえ。

I can assure...の文章には動詞が二つある。だから二通りにいえるんじゃない?

He should..の文章もそうですね
375名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 18:01:32
This thread seems to have fallen into a state of " And Then There Were None" as usual.
376名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 18:13:44
According to a Grammar book written by Yoshiro Minai, the former verb is called "Daikokubashira"
377名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 18:22:28
378名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 20:28:17.87
>>375
>>376
If you want to write comments in English, just get the hell out of this thread
and come to the thread "Chat in English".
379名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 22:56:47.10
Why do you expell the person who writes in English with stupid words?
You wouldn't improve your own English at all with such a nonsense dogmatic stubbornness

Are there anything invonvenient with you if a little bit more English would be flooded on this board?
380KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/19(土) 23:01:15.07
>>364
A: Have you ever heard [ Ken sing a song ]?
B: Yes, I heard [ Ken sing a song ] yesterday.
381名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 23:01:15.56
Why do you expell the people who writes in English with such a smug arrogance?
You wouldn't improve your own English at all with such a nonsense dogmatic stubbornness

Are there anything invonvenient with you if a little bit more English would be flooded on this board?
382名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 23:07:00.16
Occhan jibunde chuukousei no eigojuku tsukureba iijan?
383名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 23:13:52.91
>>382
He already tried but all in vain.
384名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 23:15:06.18
>>380
間違っているよ。元の文には三単現のSが付いているから従属接続詞の
thatが省略されているとみなすべき。
385KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/19(土) 23:18:50.42
Matthew 28
The Resurrection
Early on Sunday morning,[ as the new day was dawning ],
Mary Magdalene and the other Mary went out [ to visit the tomb ].
Suddenly there was a great earthquake! For an angel of the Lord came down from heaven, rolled aside the stone, and sat on it.
His face shone like lightning, and his clothing was as white as snow.
The guards shook with fear [ when they saw him ], and they fell into a dead faint.
Then the angel spoke to the women. “Don’t be afraid!” he said. “I know [ you are looking for Jesus, [ who was crucified ] ].
He isn’t here! He is risen from the dead, [ just as he said [ would happen ] ].
Come, see [ where his body was lying ].
And now, go quickly and tell his disciples [ that he has risen from the dead ], and [ he is going ahead of you to Galilee ].
You will see him there. Remember [ what I have told you ].”
The women ran quickly from the tomb. They were very frightened but also filled with great joy,
and they rushed [ to give the disciples the angel’s message ].
And [ as they went ], Jesus met them and greeted them.
And they ran to him, grasped his feet, and worshiped him.
Then Jesus said to them, “Don’t be afraid! Go tell my brothers [ to leave for Galilee ], and they will see me there.”
386KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/19(土) 23:20:20.97
And now, go quickly and tell his disciples [ that he has risen from the dead ], and [ he is going ahead of you to Galilee ].
You will see him there. Remember [ what I have told you ].”
The women ran quickly from the tomb. They were very frightened but also filled with great joy,
and they rushed [ to give the disciples the angel’s message ].
And [ as they went ], Jesus met them and greeted them.
And they ran to him, grasped his feet, and worshiped him.
Then Jesus said to them, “Don’t be afraid! Go tell my brothers [ to leave for Galilee ], and they will see me there.”
387384:2011/02/19(土) 23:21:01.31
Since the tense of the sentence " Ken sings a song" is the present form,
it has the same or simuilar meaning as " Ken is a singer"
388名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 23:35:11.90
I hope that~に続く節が過去形、現在完了になってる場合は
I hope he didn't miss the train. (結果は知らない)乗り遅れてないといいな。
I hope he has arrived home alright.(結果は知らないけど)無事帰宅しているといいけど
のような感じの解釈でいいでしょうか?

あとhopeの後には過去完了が来ることはあるのですか?その場合どのうようなニュアンスになるのでしょうか?
389名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 23:35:57.74
カズやんが使ってる聖書ってKJV Bible?
390名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 03:27:28.86
>>387
I've heard that Ken sings a song at the party tomorrow.
Is he a singer?
391名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 03:32:27.00
違うだろw 確定的未来w
392KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 07:57:43.53
I don't know.
393KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 07:59:07.89
By the way, I've started my facebook.
Please look!
394KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 08:26:29.60
Genesis 2
So the creation of the heavens and the earth and everything in them was completed.
On the seventh day God had finished his work of creation, so he rested from all his work.
And God blessed the seventh day and declared it holy,
[ because it was the day [ when he rested from all his work of creation ] ].
This is the account of the creation of the heavens and the earth.
395KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 08:27:28.71
The Man and Woman in Eden
[ When the Lord God made the earth and the heavens ],
neither wild plants nor grains were growing on the earth.
For the Lord God had not yet sent rain [ to water the earth ],
and there were no people [ to cultivate the soil ].
Instead, springs came up from the ground and watered all the land.
Then the Lord God formed the man from the dust of the ground.
He breathed the breath of life into the man’s nostrils, and the man became a [ living ] person.
Then the Lord God planted a garden in Eden in the east, and there he placed the man [ he had made ].
The Lord God made [ all sorts of trees grow up from the ground—trees [ that were beautiful and that produced delicious fruit ] ].
396KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 08:28:15.00
In the middle of the garden he placed the tree of life and the tree of the knowledge of good and evil.
A river flowed from the land of Eden, [ watering the garden ]
and [ then dividing into four branches ].
The first branch, [ called the Pishon ], flowed around the entire land of Havilah,
[ where gold is found ].
The gold of that land is exceptionally pure;
aromatic resin and onyx stone are also found there.
The second branch, [ called the Gihon ], flowed around the entire land of Cush.
The third branch, [ called the Tigris ], flowed east of the land of Asshur.
The fourth branch is called the Euphrates.
397KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 08:29:26.36
The Lord God placed the man in the Garden of Eden [ to tend and watch over it ].
But the Lord God warned him,
“You may freely eat the fruit of every tree in the garden— except the tree of the knowledge of good and evil.
[ If you eat its fruit ], you are sure [ to die ].”
Then the Lord God said, “It is not good [ for the man to be alone ].
I will make a helper [ who is just right for him ].”
So the Lord God formed from the ground all the wild animals and all the birds of the sky.
He brought them to the man [ to see [ what he would call them ] ],
and the man chose a name for each one.
He gave names to all the livestock, all the birds of the sky, and all the wild animals.
398KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 08:31:05.22
But still there was no helper just right for him.
So the Lord God caused the man [ to fall into a deep sleep ].
[ While the man slept ], the Lord God took out one of the man’s ribs and closed up the [ opening ].
Then the Lord God made a woman from the rib, and he brought her to the man.
“At last!” the man exclaimed.
“This one is bone from my bone,
and flesh from my flesh!
She will be called ‘woman,’
[ because she was taken from ‘man.’ ]”
This explains [ why a man leaves his father and mother and is joined to his wife,
and the two are united into one.
Now the man and his wife were both naked, but they felt no shame.
399名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 08:35:15.00
2ちゃんのレス信用して宿題提出するマヌケなんているのか?
400名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 09:08:43.71
>>392-398はどんだけキチガイなんだ?
ワケワカラン
401名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 10:44:22.28
>>400
アーメン、アーメン、ア〜〜〜〜〜メン!!!
402名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 10:53:46.53
He often posts those things quoted from the Bible.
Maybe he expects someone to read them.

Nothing is harder than to try to understand things/someone you cannot understand.
403名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 12:23:13.34
モルモン教かエホバか知らないけど
日本人は宗教アレルギーだからな

他宗教を非難して自分の宗教だけを信じてる奴らって正直気持ち悪い

404名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 12:57:33.50
A member of the Jehovah's Witnesses sometimes drops in at my apartment
and puts some brochures in the mailbox.

Apart from religion, man is a sort of animal which cannot help but believe something
because he knows the concept of "good and evil."
405KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 14:27:47.49
僕は、クリスチャン。
そして、仏陀も愛する。
406KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 14:29:06.23
ブッダは、王の息子で奴隷の息子。
407名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 14:29:59.95
3800語の身の回りの単語を写真付きで!?
こういうのがほしかったんだよ
つかくそみたいな参考書がバカ売れしてこういうのが売れないとはね(400円中古)
動詞特化ならこっちかな
Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese
絵で英単語 中学生ならこれ
languageguide 画像を触るとスペルが出て発音が流れる
タンゴリキ 勝負しようぜ
ビデオ de モット英会話 子供にやらせるといいかも
ネコ画像と英単語 猫可愛い
vocabahead.com 優秀な英英辞典(画像音声付き)
ドタマに一発!マンガで英単語〈大学受験編〉 クソワロタ
英単語を漫画で暗記!4000語収録 - 無料教材 よく描いたな
白純の館ってとこに厳選エロ画像を動画化してそれに英単語を流したものを貼った
ニコニコの英語で歌ってみた 息抜きに使える ドラクエ8の英語とかも
オススメ受験参考書duo 入試頻出英文1960 ユメタン 英語表現辞典 コネクト英単語 院単 つむぐ英単語
徒然草の英語 アメリカ小学生歴史教科書 英二郎web 英語対訳で読む世界の歴史
408KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 14:46:05.00
“I am the Vine; My Father is the Gardener.
Each branch [ that bears no fruit ], He cuts away;
[ While every branch [ that yields good fruit ], He trims and cleans,
[ So that it will still more produce each day ] ].
Now you are clean because of My Word’s work in you.
Remain in Me, and I’ll remain in you.
[ Just as a branch without the vine can bear no fruit ],
So you must stay in Me [ if you would bear fruit too ].
409KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 14:47:57.28
“[ Just as the Father loves Me ], so I love you too.
Obey My Word, and you’ll stay in My care,
[ Just as I too obey My Father God above,
And in His love remain fore’er and e’er ].
I’ve told you this [ so that My joy may be in you ],
And [ that your own joy may now overflow ].
Here’s My command: Love others [ just as I’ve loved you ];
[ To die for friends ]—this is the greatest love [ you’ll know ].
410KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 14:48:40.41
“You are My friends [ if you do [ what I now command ] ];
You’re not mere servants, [ knowing not My will ].
I’ve called you friends, for [ everything I’ve learned from God ],
I have made known, and now I tell you still.
You chose Me not, but I have chosen each of you,
[ To go and bear much fruit [ that will remain ] ].
Then God will give you all [ you ask in My own Name ].
Love one another; hear now My command again.”
411KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 14:52:45.74
人生20年×4回
412名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 14:57:30.48
>>411
ということは現在4回目の人生を始められたばかりなのですね
413KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 14:58:01.18
やっとこやっとこ繰り出した〜
お馬もワンワもらったた〜♪
414KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 14:59:02.95
はい、現在4回目の人生で〜す
415KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 15:00:04.21
でも、百才まで生きたいな〜
416名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 15:00:24.68
やっと"らしさ"が戻ってきましたね
僕は嬉しい限りです
417KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 15:04:47.86
どうも、
今日はとても嬉しい礼拝でした。
418名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 15:05:45.01
>>405
僕は、薬袋の使徒。
そして、富田も愛する。

10公式?何それ?
419KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 15:11:57.70
氷柱がすごすぎ〜
420名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 15:12:15.93
>>418
10公式は世界初の人間言語探求公式です。
あなたはご存知でないのですか?
今後、ありとあらゆる言語のスタンダードとなる公式なので是非お見知りおきを。
421名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 15:54:01.21
I'm reading your post while applying saliva to my eyebrows.
422名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 16:45:09.56
>>379
>>381
What are you talking about?
Just think about what this thread is for, smartass
423名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 16:58:13.15
少し英会話英語できるようになってうれしいのは分かるけど

レベルの高い人はこのスレで馬鹿をやらないし興味もないからな
424名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 17:08:49.15
中高生のためのスレで自己満足の英文書き込むかね、普通。
425422:2011/02/20(日) 17:12:07.08
英語でポストしたいなら、Chat in Englishに来ればいいのに
中高生の質問スレでオナって楽しいのかなぁ
426名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 17:17:59.41
異常者が異常者を呼ぶ
427422:2011/02/20(日) 17:20:13.93
KazuKataが諸悪の原因か、なるほど
428名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 17:32:29.65
>>426
異常者発見!
429KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 17:48:53.49
>>420
Yes, 10 formulas is the very rule [ which covers everything of English language ].
430KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 17:50:46.23
朝比奈、有り難う。お前とアリナが居たから、皆今まで生きてこられた。
431名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 17:52:13.78
桜井恵三のおかげだろ
432名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 17:52:36.79
>>429
もう勘弁してよ。
433KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 17:54:19.90
桜井?そんなの分け分かんない。
434KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 17:56:51.04
良くご無事で、お帰りくださいました。
435名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 18:04:18.02
片岡数吉はキチガイ
436名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 18:10:42.28
迷惑千万、自分でツイッタ―でもブログでも作って、そこでつぶやけば
いいでしょ
色んな人いるけど、KazuKataあんたが一番子供だよ
437名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 18:12:30.71
片岡数吉
知能→幼児レベル
学力→中学生レベル
精神年齢→幼児レベル
438名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 18:39:09.08
叩かれてもコテ辞めない精神力は凄い

でも迷惑なので辞めて欲しい

もし日本語が通じて、平均的な日本人の気持ちが解るのなら、消えてほしい
439KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 21:46:03.32
僕は決して消えない
440名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 21:47:13.96

体調を表す用法の
feel + 形容詞と
have get + 形容詞はどう違うのですか?
441名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 21:53:20.70
>>440
feelは知覚動詞なので、あくまで本人の感覚
その場合のgetは単純にその状態になる事を表す、また第三者も使える
442名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 21:55:46.94
正常者が正常者を呼ぶ
443名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 21:57:48.49
>>441
Getの表現は
感情抜きで客観的にその状態になる、の方がいいかもしれない
444KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/20(日) 21:58:02.82
この世の正常者は異常者
445名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 22:02:32.68
この世の異常者もやはり異常者
446名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 22:11:57.08
昔は、綺麗な日本語がいっぱいあったのになあ。

かきくらす軒端の空に数みえてながめもあへずおつるしら雪
447名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 22:57:40.60
質問です
スレ地でしたらすみません
このたび学校ぐるみでアメリカへホームステイしに行くのですが
紹介文を自分で書くことを宿題として出されました
いまいち自分では言いまわしがわからないので
何か良いアメリカンジョークを混ぜた文をいくつかあげてくれませんか?
お願いします


448名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 23:08:42.55
さすがにそれはGoogle先生の方が早く見つかるだろ
449名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 23:12:10.75
ありがとうございます
とりあえずggってきます

450KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/21(月) 01:06:24.39
やあ、こんにちは。
451名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 01:10:59.68
桜井恵三元気?
452KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/21(月) 01:27:38.87
僕は、片岡数吉です。
453名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 01:36:22.13
桜井恵三氏元気?
454KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/21(月) 01:40:56.42
僕は、片岡だって。
455名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 01:50:04.88
片岡先生は普段どんな英文を読んでますか?
Kindleを買おうとか思いませんか?
456名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 01:52:27.55
片岡数吉VS桜井恵三 さあ、どっち!?
457名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 02:02:52.32
両方とも間もなく永眠
458名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 05:29:38.89
うん間違いない
459名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 08:21:45.17
片岡先生かっこいー
460名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 08:38:53.06
片岡先生、写真をUPしてください、宝物にします!
http://imepita.jp/m/
461KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/21(月) 10:42:44.26
僕の写真は、宮崎だから。
462名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 10:54:15.39

Move!move! The-O!
Why don't you move!!
463名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 10:55:02.12
私も仮定法は難しいと感じる。
別スレにも書いたのですが、
(   )の動詞の書き換えの問題で、
I ( may be ) there if I had known he would visit us.
may have been なのか might have been なのか、どちらが正しいのか分かりません。

464名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 10:56:52.91
時制の一致で後ろの文が過去形のknownなら、前の文も過去形
465名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 11:42:32.40
The early pioneers' photographs didn't tell us much new about the world, other than that it could now
be photographed. の訳がいまいちわかりません。><;
「初期の先駆者たちの写真は、世界について新しいことはあまり教えてくれなかった」はわかるのですが、
特に後半がわかりません。Help me ><;
466名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 12:13:42.51
>>463
それは仮定法と言うより助動詞の問題ではないかな?
どちらの正しいように思える。mightとmayはほぼ同じ用法と意味。
mightはmayの過去形と思えがちだが、そうなるのは時制の一致を受けるケースのみ。
467名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 13:32:37.71
>>466
えええ
そうなの?

例えばどんな文かお願いできますか?
468名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 15:37:48.71
>>461
iPhoneのカメラで撮ってメールするだけです。
是非ともお願いします!
469名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 15:47:24.46
>>461
す〜きち君。

David Denisonっていう人を知ってますか?
470名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 16:22:38.68
159 :名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 19:49:25
すみません、いくつかありますが、よろしくお願いします。

Their photographs didn't tell us 【much new】 about the world,
other than that it could now be photographed.
(写真は、世界に関して、それが今や写真に納めることができる、
 という以外には、たいして目新しいことを人々に伝えてはくれなかった。)
【 】はmuchがnewを修飾して「たくさんの新しいこと」で、
tell(S) us(V) much new(O)で合ってますか?
471名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 16:26:04.86
>>463
%The whole thing may never have happened if it hadn't been for a chance meeting.

may を might とは lexically distinct なものとして reanalyse している話者なら
叙想法過去完了の apodosis において may have p.p. の形を用いるでしょう。
472名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 16:28:07.05



怒らないでマジレスしてほしいんだけどなんでこんな時間に書(ry


473名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 16:30:01.93
時制と時差の問題
474名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 16:35:45.22
夜11:30にネットするのがそんなにおかしいか?
475名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 16:36:41.62
>>450
はい、こんにちは。
476185:2011/02/21(月) 16:43:52.03
>>465
そのthat の使い方がいまひとつ分からないけど、直訳すると
「いま写され得るかもしれない以外」(it は world のことだと思う)ということだから
意訳すると「いまだに写されていないもの以外」という意味になるのでは..
477名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 16:46:58.40
( ´,_ゝ`)プッ
478185:2011/02/21(月) 16:49:00.44
Oh,I've forgot to erase the handle name used in " chat in English"!
479185:2011/02/21(月) 16:55:42.60
>>477
なに? それはオレの回答に対するレスポンスか?
じゃおまえ訳してみて
480名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 16:59:39.97
>>470
S + tell(V) + us (O) + much (O) で
名詞 much に new about the world  という形容詞句が付いている

477 ではないが。 
「彼らの(初期の開拓者の)写真は世界についてあまり新しい発見を我々にもたらさなかった。
世界は今や写真に撮ることが出来るのだ、ということ以外には」
481名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 16:59:46.22
( ´,_ゝ`)プッ
482名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 17:07:09.28
こういうのはコンテクストと言語経験に左右されるとはいえ
あのハクチ、颯爽と恥を撒き散らして逝ったなw
483185:2011/02/21(月) 17:12:50.45
>>477
  , 。  
 ( 々゚) Oh?Wanna pick a fight?Oh? 
 し  J 
  u--u
484名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 17:16:30.17
>>482
コンテクストは関係ないっしょ。
普通に分かる必要がある。
485名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 17:22:11.11
すまん少し情けをかけてやったのに図に乗ってるなw
486名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 17:25:32.46
それはオレじゃないよw
487名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 17:28:22.93
>>472
このスレに集まってくるのは無職のオッサンだからです
488名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 17:29:30.27
今日も寂しく独り芝居。
489名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 17:32:36.42
>>483
顔真っ赤にしてないで顔洗って出直せw2
490名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 17:34:21.37
>どちらの正しい
>思えがち

( ゚,_・・゚)ブブブッ
491名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 17:35:54.40
>>465
初期先駆者達の写真はその新しい技法については一切触れず、将来模倣されるかもしれないとだけ教えてくれた。


the worldとthatとitがこの文だけじゃ推測しか出来ない…難しい…
492名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 17:45:01.94
東大で盗難被害相次ぐ=ガラス割られ、無施錠狙われ…―警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000063-jij-soci

片岡さん、大変です!
片岡さんの大好きな東大で盗難事件発生です!
片岡さんの名推理で一刻も早く犯人を割り出してください!
493名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 18:12:00.46
参考書の例題で不思議な問題があったので教えてください。
The girl neither admits nor denies that she told a lie.
「その少女は嘘を付いた事を認めも否定もしていない。」
この文なんですが、admitsとdeniesは何故、過去形ではないのですか?that以下の文がtoldで過去形を使っていますよね?
494名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 18:29:14.85
>>493
否定も認めもしてないのは今の話
Toldは過去の発言
495名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 18:29:37.07
>>493
参考書の時制の一致のところの説明をもう一度良く読んで。
なんでもかんでも一致させるわけではないよ。
496名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 18:30:22.62
>>493
過去形にしたら状況が変わるよね

認めなかったし否定もしなかった(でも今は違う)
497名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 19:02:55.81
てか、現在形を「認めも否定もしていない」と訳してるのが
おかしい気がするが…
498名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 19:05:34.18
>>494
>>495
>>496
何でもかんでも時制を一致させるというのでは無いんですね・・・・
ありがとうございました。
499名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 19:08:10.25
>>497
釣り?
500名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 19:11:42.04
>>497が釣りに見えるレベルのスレじゃ話にならんなw
501名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 19:29:48.63
Did you say you were an American?

Did you say you are an American?

あなたはアメリカ人だといいましたか?

やっぱり昔も今もアメリカ人なのでareが正しいと思うのですが
どうでしょうか?
502名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 19:29:52.82
煽るだけで内容書かないのは釣りでいいよ
スルーしよ
503名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 19:31:00.39
>>501
状況によっては両方正しいけど…
504名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 20:22:23.44
>>503
いや昔も今もアメリカ人の場合でもwereが一般的。
この辺はネイティブの感覚がないとわからない。
505名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 20:37:44.30
現在形は特殊なケースだろ いってる本人が興奮してるとかw
時制の一致なんて口語では崩れることが多いけど
506名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 20:48:40.94
>>505
いや文法的にはareが正しいけどDid youの過去形に
引っ張られて現実的にはwereとほとんどの人がいうんだよ。
507名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 21:02:18.23
まあそんなもんだろな。キリがないからもう止めとけ。
508名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 21:26:21.26
あっそうか! wereっていうと現在と切り離された感じだもんな
よく考えてなかったわすまん!
509名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 01:24:30.06
時制の一致の例外のひとつ、不変の真理?

個人の国籍は不変の真理じゃないだろう。

何か他の理由?
510名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 03:07:29.70
現在も変わらない状態、特性ってやつだよ
511509:2011/02/22(火) 03:42:01.11
現在の事実・習慣?

だったら、>>503じゃないのか?
>>501の文だと、それこそどっちもあり得、
意味が変るのだから>>504-506はおかしくないか?
過去完了もありえるし。
512名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 04:19:58.75
発話時を時制の基準にしているときは時制の一致は起きない。
主節の動詞の時制を基準にしているときは時制の一致は起きる。
                   Huddleston
513名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 04:29:34.40
>>511
言ってることグチャグチャだよ。
514名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 04:30:30.06
レベル低くて本当に申し訳ないけど、
crown plusのレベル1 p112のEXERCISES

1、次の日本文の意味をあらわすように、()に適語をいれなさい。

(1)ハワイは日本からたくさんの人々が訪れます。
Hawai( )( ) by a lot of people from japan.
515名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 04:31:17.54
そしてsage忘れスマソ
516名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 04:39:55.98
is visited
517名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 04:42:56.53
>>516
ありがと、いやぁ〜ひきこもりは辛いぜ、親が
518名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 04:53:07.52
連投してもいい?
明日っていうか今日試験なんだ。

crown plusのレベル1 p110 SECTION3
次の文を訳しなさい

TOM:I was spoken to by the princical yesterday.

MIKI:Oh,really? Why?

TOM:I just going to throw this pen awy.

MIKI:I see. You should buy a refill and use it again.
DOn’t waste things.

お願いします。すみません。
519名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 04:54:41.70
ごめん、見にくくて、あと英文の三行目は「awy」じゃなくて「away」
520名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 05:29:21.35
3行目、他にも忘れてないか?
521名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 05:34:42.00
>>520
wasですね、ありがとうです。
やっぱりこういう細かい所も確認しないから、成績伸びないのかなぁ
522名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 05:44:26.59
きのうおれ校長先生に話しかけられた。
え、ほんと? なんで?
ちょうどこのペンを捨てようとしてたとこだったんだ。
なるほど。詰替用を家って、また使ったほうがいいわ。ものをむだにしちゃだめ。
523名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 05:45:47.26
T昨日校長先生に話し掛けられたんだ
Mほんと?で何でさ?
Tただこのペンを捨てようとしてただけだよ
M分かった。詰め替えの芯を買って、まだ使うべきだってことだよ。物を無駄にするなってね
524KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 07:12:41.68
寒いね。
525KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 07:21:31.02
うん、寒い、寒い
526KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 07:22:52.10
暖かくなれ〜
527KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 07:26:27.66
暖かくなって欲しい〜
528名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 07:28:22.60
動詞+O+to/for 人でいつも迷うんだけど、やっぱりこれは暗記するしかないのでしょうか?
529KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 07:30:03.52
I say hello to you.
530名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 08:19:23.55
「暑さ、寒さも彼岸まで」という言葉が好き。
いつもそう思いながら寒さ、暑さを乗り切ってきた。
531名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 08:32:22.09
死への恐怖で片岡数吉更に異常に
532名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 08:33:41.10
>>528
動詞の行為によって目的語が人まで届く場合にto
533名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 09:12:23.76
迷ってしまうのなら、動詞+人+Oでいいんじゃね?
534名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 09:35:59.87
>>528
そもそも動詞を単語だけ覚えようとする事が間違い
535名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 11:16:38.79
>>528
give it to meとか lend it to himなんかは 動詞が「移動、方向」のニュアンスを持つから
to

makeやbuyの様にそれを含まないならfor
536名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 11:18:02.13
>>514
Hawaii
537名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 11:22:21.98
>>501
文法的には上が正しいよ。

口語では下を使う人も多い。

ただ、Americanに普通は冠詞を付けないけどね。
538名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 12:03:31.13
>>513
ん?どの辺りが?
しかも>>537みたいに真逆を言う人がまた現れたし。

「どっちかが正しい」という主張はどちらも間違ってないか?
俺は>>503が正しいと思うのだが、

539名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 12:34:02.73
>>538
過去のある時点(tとしよう)であなたが自分はアメリカ人だ、といったかどうかを聞くのなら
Did you say you were an American ?
が文法的には正しい。この場合は時制の一致の適用を受ける。
主節の動詞が過去形の場合、従属節の動詞が過去形になるかどうかは従属節での言明が主節と同じ過去に時点で起こったかどうかで決まる。
なお、同じ時点で起こったが、従属節での言明が現在も続いているならば時制の一致は受けなくてよい。

だから
Did you say you are an American ?
では過去に時点で現在のこと(Americanであるということ)を言ったかとういうことになり、文法的には不可だろう。
(もっともAmericanが普遍の真理と解釈する手を使えばただしいとも言える。)

ただどちらも普通に使われており、(時制の一致はそれほど厳密に守られる規則ではない)、実際上はどちらもありだと思う。





540KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 13:48:29.76
I have lived 61 years.
What will a man [ living 61 years ] do in his future?
Can he go on?
541名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 13:59:36.81
>>539
間違い
542名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:05:33.54
>>538
1〜2行目が変。最後も。
現在の事実なら下が正しい。
現在の事実かどうかが不明なら上にもなる。
ただし、普通はアメリカ人であることが変わる可能性は極めて低く、
現在もアメリカ人であることを知っている場合がほとんどだから
下が正しいとされる場合がほとんどだが、それでも習慣で
時制の一致をさせてしまう人もいるから上も使われることはある。
状況的にはほとんどの場合下が文法的だとされる。
543KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 14:08:26.17
I have known a lot of new things.
544名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:09:52.25
ここは中高生の質問について答えたり議論したりするスレ
片岡数吉は一切不要
545名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:11:02.93
この片岡数吉は本物?
ググったら北九州の大学教授かなんかみたいだけど
546名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:13:43.96
教授にはなれなかった。
講師すら断られてる。未来永劫。
北九州市大学は卒業しただけ。
本物の片岡数吉ではあるだろう。
キチガイ度がハンパじゃないから。
547KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 14:14:36.22
I am a retired man.
I graduated from Kita Kyushu Universatity.
548名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:15:07.57
片岡数吉本人の評判落とすためにやってる第三者の可能性は?
549KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 14:17:01.47
What do you call no-kosoku in English?
550名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:18:45.80
>>548
無いでしょ。以前から本人が自分で自分の評判を落としてきた。
そのせいで塾は生徒ゼロの快挙、青山学院は完全拒否、東大の院試不合格など
様々な不利益を被っている。
とにかくひたすら自分で自分の評判を落としてきた馬鹿。
551名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:20:38.64
姑息?
卑怯って意味なのか
一時の間に合わせって意味かで変わるけど
552名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:22:05.24
脳が姑息な片岡数吉
553名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:22:54.22
>>550
ストーカー?詳しすぎキモい

ていうかそーゆー悪い噂ばかり流す奴らの方が信憑性低いよね
本人って決めつけてるのもキモいし
554KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 14:23:02.15
stroke
(blocked blood vessel in brain);
cerebral infarction
555名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:24:26.97
>>553
俺は全然詳しくない部類。
書いたのは自ら公表してきた情報ばかり。
超超有名な情報。あんた詳しくなさすぎ。
556名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:24:35.71
脳梗塞がどしたの?
557名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:26:36.65
>>555
どーでもいい他人のどーでもいい情報を覚えておいて
こんな所で披露してその人の評判を悪くしようとしてる
そんなお前の生き方が可哀相だ

関係ない人はほっとけ
それにコテが本人って誰にもわかんねーだろ
558KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 14:27:49.40
In my brain, has the blood flow stopped?
Oh, was it that?
But it has been melted and I wish [ that it will be totally recovered ].

559名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:28:50.07
>>557
キチガイ荒らしが邪魔なだけ。
お前ニワカすぎて面倒だが、とりあえず、10公式と真実っていうスレ
覗いてみな。
本人であることは何回も疑おうとしたが不可能だったという経緯があるんだから。
560名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:30:30.70
>>557
ていうか情報はお前が求めたから書いただけ。
さも俺が自ら披露したかのように言ってるお前もかなりのアホだな。
561KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 14:31:14.36
Believe me!
I am getting well.
562名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:32:25.74
>>561
お前が生きようが死のうがどうでもいい。
いちいち書き込むな。
563名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:34:19.91
>>559
>お前ニワカすぎて面倒だが

自分を老害認定してどうする

他人の悪い噂を撒き散らして非難して陥れて、
それでお前が少しでも救われた気分になるのか?

イラついて粘着して悪口並べたところでお前の人生なにも変わらないぞ

564KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 14:35:07.98
I have been very careful.
565名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:35:31.17
アホとかキチガイとかの単語使ってる奴ら
は粘着するから注意な
566名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:36:51.97
>>550
本人って決めつけてる思考は気持ち悪い
567名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:38:32.21
>>563
情報はお前が求めたもの。
俺は自ら披露したわけではない。
そしてそもそも片岡数吉自身が披露したもの。
状況把握が杜撰すぎる。
568名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:40:16.00
>>566
7年間のこのスレの過去スレをたどってから言った方がいい。
嫌でも本人だと分かるから。
569名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:40:42.38
>>539
その解説は間違えてます。
現代英文法講義696P-697P必読
570名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:43:23.55
>>567
悪口なんて誰も求めてないぞ?
お前は知らない人にいきなり悪い噂から教えるのか?

大阪にいそうな嫌なオバちゃんそのものだな
571名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:44:28.57
>>567
いきなり悪い事ばかり撒き散らしといて
求められたからって自分を肯定するのか

なんか救いようがないな…
572名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:44:32.56
>>570
本人がそういう悪い話ばかり披露したがるんだから仕方ない
573名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:45:24.58
>>568
七年間もストーカーしてるんですね
お疲れさまです
574名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:46:36.42
>>545-550って普通の流れじゃん
575名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:46:57.05
>>565
真実
576KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 14:47:46.38
What was that?
577名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:49:11.95
>>573
そういう予想通りの反応は不要。
7年間荒らしまくった片岡数吉が批判されるべき。
スレチ10連投が日常で間違いばかりなのに間違いは認めず
自らの持論を宣伝ばかりしてきた荒らし具合はめちゃくちゃだから。
過去スレ覗いてみなよ。
578名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:51:07.92
東京都教育委員会は荒らし行為を黙認できず、在職中の片岡の
ネット書き込みを一切禁止した。
579名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:53:07.04
見ず知らずの他人の評判落とそうと必死になってまーす

ってミサワ風に言えばウケたのに
580名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 14:54:16.69
評判なんかどうでもいい。片岡数吉が消えることが重要。
荒らしは迷惑。
581KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 15:07:22.12
Now I am at my home.
582名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 15:15:45.67
ようするに片岡ストーカーは近親憎悪ってことですね
583名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 15:15:46.67
語、句、節について教えてください。
The question is not how he did it but why he did it.
この文のhow he did itとwhy he did itは何になるのですか?
句なのか節なのか今一よくわかりません。
584名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 15:24:48.63
>>583
節。
もっというと疑問詞節。
名詞として働くから。

How does go to school?
彼はどうやって学校へ行きますか?
I know how he go to school.
彼がどうやって学校へ行くか知っています。
585名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 15:30:26.67
ありがとうございました。
586名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 15:37:26.13
the definition of each word
word
a single unit of language which means sth and can be spoken or written
phrase
a group of words without a finite verb, especially one that forms part of a sentence.
"the green car" and "on Friday morning" are phrases
clause
a group of words that includes a subject and a verb, and forms a sentence or part of a sentence
587509:2011/02/22(火) 16:07:16.14
>>542
そもそも501がどういうつもりなのか、問題だったのかが、わからんのでなんとも言えんが、

一般に「アメリカ人」と言った場合人種ではなく国籍の話だろう。
501の話の状況がわからん限り、
どちらが正しいなんか言えないんじゃないか?
588名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 16:23:21.90
英語音声学徒じゃなくて九死に一生を得たよ
589名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 17:00:45.32
>>583
句なのか節なのかはそんなに重要じゃないと思うんだけど
590名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 17:15:50.98
>>589
そりゃ句も節も意識せずに話してるネイティブは沢山いるけど
第二言語として学んでる以上、理解できた方が良いと思うよ

テストでも出てくるしwww
591KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 17:26:16.47
I want to investigate [ what it is that I have had all these hours ].
592KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 17:35:41.75
I was just sleeping.
I dreamed [ that my mother was visiting me here in Tokyo ].
My mother died [ when I was a college student in Kitakyushu ].
The dream was very real.
593KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 17:40:28.08
I am 61.
My mother was 42.
What amazing thing that was!
594名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 17:42:06.87
KazuKata is billed as a future Nobel laureate.
595名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 17:46:13.50
There is no parallel to Kazukata's linguistic genius.
596名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 17:49:14.33
どうやら桜井恵三こと片岡数吉先生の完全勝利宣言も近いな
597KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 17:54:15.54
Oh, my god.
There is nothing so fantastic [ as such a parallestic comment is ].
598KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 17:56:06.67
I'll soon be called upon as a unique English teacher.
599名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 18:02:31.74
稀代の天才、片岡数吉!
600名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 18:03:56.44
10公式をマスターすれば驚天動地の世界が見えてきます
601名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 18:09:31.01
Critics of Kazukata are only envious of his overwhelming intellectual power.
602KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 18:14:10.36
May all the Japanese students of that school be safe!
603KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 18:22:25.65
People,
[ when we don't have safety ], what should we hope for?
We should hope for all the safety of the wretched.
604名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 18:55:27.53
>>542
間違ってます。
605KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 19:33:41.59
Three Japanese people have been sent for the check of the earthquake.
606名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 19:49:12.55
Isn't it your phrase of "the check of the earthquake" strange?

I would rather write as

Three Japanese people were dispatched to New Zealand
to inspect the damage of the earthquake.

英語に上手になるということは適切な言葉を使えるようになるということなんだと
おもう。そのためには普段から英文を読むことだとおもいます。
それからいい本を手元に持っていてチェックすることも必要ですね。


607名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 19:53:05.63
In President Obama's State of the Union, he promised that 98 percent of Americans will will get wireless Internet in the next five years.

TIMEの記事でwill willってあったんだけどどういうこと?
608KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 19:54:42.96
Genesis 2
So the creation of the heavens and the earth and everything in them was completed.
On the seventh day God had finished his work of creation, so he rested from all his work.
And God blessed the seventh day and declared [ it holy ],
[ because it was the day [ when he rested from all his work of creation ] ].
This is the account of the creation of the heavens and the earth.
The Man and Woman in Eden
[ When the Lord God made the earth and the heavens ],
neither wild plants nor grains were growing on the earth.
For the Lord God had not yet sent rain [ to water the earth ],
and there were no people [ to cultivate the soil ].
Instead, springs came up from the ground and watered all the land.
Then the Lord God formed the man from the dust of the ground.
He breathed the breath of life into the man’s nostrils, and the man became a [ living ] person.
Then the Lord God planted a garden in Eden in the east, and there he placed the man [ he had made ].
The Lord God made [ all sorts of trees grow up from the ground ]—trees [ that were beautiful and that produced delicious fruit ].
In the middle of the garden he placed the tree of life and the tree of the knowledge of good and evil.
A river flowed from the land of Eden, [ watering the garden and then dividing into four branches ].
The first branch, [ called the Pishon ], flowed around the entire land of Havilah,
[ where gold is found ].
The gold of that land is exceptionally pure; aromatic resin and onyx stone are also found there.
The second branch, [ called the Gihon ], flowed around the entire land of Cush.
The third branch, [ called the Tigris ], flowed east of the land of Asshur.
The fourth branch is called the Euphrates.
609名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 19:55:29.30
>>607
誤植
610KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/22(火) 19:59:18.00
But the Lord God warned him, “You may freely eat the fruit of every tree in the garden—
except the tree of the knowledge of good and evil.
[ If you eat its fruit ], you are sure [ to die ].”
Then the Lord God said, “It is not good [ for the man to be alone ].
I will make a helper [ who is just right for him ].”
So the Lord God formed from the ground all the wild animals and all the birds of the sky.
He brought them to the man [ to see [ what he would call them ] ],
and the man chose a name for each one.
He gave names to all the livestock, all the birds of the sky, and all the wild animals.
But still there was no helper just right for him.
So the Lord God caused the man [ to fall into a deep sleep ].
[ While the man slept ], the Lord God took out one of the man’s ribs and closed up the [ opening ].
Then the Lord God made a woman from the rib, and he brought her to the man.
“At last!” the man exclaimed.
“This one is bone from my bone,
and flesh from my flesh!
She will be called ‘woman,’
[ because she was taken from ‘man.’ ]”
This explains [ why a man leaves his father and mother and is joined to his wife, and the two are united into one ].
Now the man and his wife were both naked, but they felt no shame.
611名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 20:22:19.50
>>610
数吉さん。なぜこのスレで荒らしをしているんですか?

気でも違ったのですか?こんなことしていると本当に気が触れてしまいますよ。
昔、サンシャイン通りを金槌とナイフを持って人を刺して、叩いて回った人が
いました。あのニュースをみて驚愕しましたよ。なんていうか、いくら自分の
境遇が自分に合わないものになってしまった(ぬれぎぬを着せられるように
勝手に烙印を押されてしまうなんてことってあるでしょう?)としても、
将来の希望を否定し、他者を傷つけることで、自分自身を傷つけようとすることは
よくないことだとおもうのです。

数吉さんはこれまで宮崎県に迷惑をかけたこともあり、荒らしとかの迷惑行為が
よくないことはわかっているはずですよ。学びましょうよ。


612名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 20:27:51.07
片岡数吉さん、なぜ産休講師やってた時にネット禁止されたか
わからないんですか?
人間としてダメなことをしていた自覚がないんですか?
613名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 20:49:35.90
俺は桜井恵三だ!
614名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 22:38:59.85
片岡が荒らすから質問者が質問し難い雰囲気になってる。
615名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 22:52:54.50
いつものこと
616名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 01:14:48.35
>>615
彼にお引取り願うにはどうしたらいいですか?
無視しても居座ってるので。
617名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 02:00:16.55
菓子折り持って行くしかねーだろ
618名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 02:16:22.40
普通の荒らしならスルーされてる内に消えるんだけど、
こいつだけは桁外れの図太さだからなあ。
まあ、脳梗塞みたいだから、あと数ヶ月とかじゃない?
619名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 02:52:26.44
本郷教会にメールして牧師さんから説得してもらうしかないね
620名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 02:58:03.43
下記にメールして厳重抗議しよう!!
[email protected]
621名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 02:58:56.49
622名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 03:02:46.12
このかた宛てです。
安井 宣生(やすい のぶお、1973年10月 - )は東京都文京区の日本福音ルーテル本郷教会の牧師であり、本郷教会に附属している本郷学生センターにおいても奉仕している。

623名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 03:03:28.46
安井 宣生  やすい  のぶお
624名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 03:06:12.52
2011/2、いまの時点で、

last summer
this summer
next summer

はそれぞれどの夏?
625名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 03:35:26.85
いろいろ
626名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 03:39:08.94
一般的には
去年
今年
来年
627名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 13:57:47.66
Is your mother at home?

なんでこれ二人称なのにisなんですか。
628名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 13:58:21.15
>>627
your motherは二人称じゃないよ
629三流:2011/02/23(水) 16:37:58.85
私(達)→1人称

あなた(達)→2人称
それ以外は3人称


「あなた」ではなく 「あなたの母」は3人称
630名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 17:06:35.56
I am not intelligent, nor do I know you.
「私は賢くないし、あなたのことも知りません。」
not norの使い方なんですけど、あっていますか?
631627:2011/02/23(水) 17:11:58.78
>>628 629
納得しました。ありがとう。
632名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 21:48:31.45
読みの質問なんだけど
バニットって呼ばせたい時のスペルって
banit bonnet のどっちが正しい?
633名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 21:50:15.40
カタカナ ( ゚,_・・゚)ブブブッ
634名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 22:15:58.11
>>632
質問の意図がわからないけど、自然なのはbannetじゃないか?
635名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 22:28:35.99
Banitって名前いるよ
636559:2011/02/23(水) 22:41:12.13
>>632
最後のトを発音させるのは難しいだろ

バニッ

とかならわかるけど
637名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 22:44:45.20
>>626
そのままなんですね、ありがとうございました。
638名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 22:49:22.32
>>635>>632>>634レスサンクス
最後のトの発音が気になるけどbanitにしようかな
639名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 22:50:02.77
間違えた
×632○636
640名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 23:11:47.33
>>584
下の英文は goes じゃないのですか
641名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 00:52:41.28
()内にvery, too, enoughのどれかを入れる問題で
Don't take (too) much or there won't be (enough) food to go round.
これが正解なんだけど訳を教えてください。
642名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 01:53:28.03
>>641
「(ひとりで、そこにある食べ物を)取り過ぎるなよ、そうしないと皆に行き渡らない。」

orの前みにカンマがないの?
643名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 02:09:29.94
>>642
うわっ!うれしいです。ありがとうございます。
そうなんです、私も不思議だったのですが、カンマないんです。
ずっと意味わからずモヤモヤしてたので本当にスッキリしました。
644名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:01:06.56
あなたは何時の旅行を推薦しますか?

相手の予定とかを聞いてる文なんですけど
お願いします。
645名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:11:08.36
相手の予定聞くのに推薦しますかってどゆこと?
何時の旅行って出発時間?到着時間?
646名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:13:33.45
>>644
推薦するって事はその人は参加しないの?
647名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:23:55.50
言葉足らずというか、日本語が悪くてすいません。

推奨ですね

いつの帰還の旅行が、あなたにとって都合がいいですか?提案しますか?
という感じの英作の問題なんですけど。

when do you recommend to torip me?

こういう時はrecommend はつかわないんですかね?
648名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:27:15.72
>>647
日本語が意味不明
推奨とか提案とか意味解ってるのかな?

あとその例文はどんな立場の人が誰に向かって聞いてるのかな?
649名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:38:22.58
すいません
いつの期間がです


友人関係で、
「凄く最近忙しいんだよ。」
「私は予定を変えたほうがいい?○○に旅行を予定しているんだけど。
(                      )」
「○日ごろからな、その時期なら大丈夫だよ、今よりも時間はあると思う」
650名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:43:47.28
>>649
何回言い直してもヒドイ日本語だな。
651名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:50:55.02
>>649
もう二、三回日本語の文章を練り直してから説明しないと

その日本語だとレポートも書けないし、誰かに何かを伝えるなんて無理
もっと語学とコミュニケーションに真面目に取り組みなさい
652名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:57:18.38
いや、タイピングミスがあるんですよね。
これでも国語の成績はいい方なんですけど。

日本語ー英語の訳ってなると、こんな変な酷い日本語になってしまうんですよ。

いつそっちに行ったらいい?
とか、ちょっと謙って、
何時頃の日程がそちらの都合がいいですか?
って聞くにはどういう英文になるんでしょうか?
653名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 18:09:32.95
>>652
何時頃が
いつごろ、なのか、なんじごろ、なのかも解らない
日本語って難しいな

Let me know if that's all right with you.

だと何にでも使えて万能かも

最適な文章は状況が理解出来ないと作れないよ

落ち着いてタイプして最初から状況書いてくれるかな?
654名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 18:19:01.81
もちろん >>649
にある通り
一週間単位の旅行です。

話しの展開も
それにあるとおりしか

旅行で訪問することがきまっていて
最近凄く忙しいと言っている。
その訪問の時期について
考え直そうかという事を話していて
いつなら都合がいい?
今より忙しくない?
という事で

いつの時期の訪問を勧めるか教えてください

という内容なんですけど。
655名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 18:42:53.30
>>652
When is/would be/will be convenient for you?
656名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 18:50:18.43
その「勧める」という言葉もおかしいよ。
そのような言葉だと日程の選択権はあくまで自分のほうにあるということに
なる。
どうして普通に「いつなら都合がいいですか?」と聞けないの?
657名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 18:50:23.11
>>654
誰に「勧める」の?

ひょっとして日本語ネイティブじゃない?
658名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 18:54:11.02
>>654
>旅行で訪問することがきまっていて
>最近凄く忙しいと言っている。
>その訪問の時期について
>考え直そうかという事を話していて

一週間ほど一緒に旅行する事が決まっている相手が忙しくなってきたと言い出したので、旅行の計画を変えるかどうか相談したい。
相手の都合を聞くのになんて訪ねるのが普通ですか?


第三者が解りやすい文章を書けないのはアスペルガーの典型的症状
659名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 19:09:07.69
じゃ、「アスペルガー」だとかすぐに決め付けたがるのは何の「典型的」症状?
660名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 19:15:51.16
それは自閉傾向だね
661名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 19:15:52.86
たしかに質問者の日本語能力は壊滅的で、救いようがないけどそれでアスペだとか言うのはどうかと思う。
本当にアスペルガーで苦しんでいる人に失礼だ。
662名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 19:22:54.99
取引先でも
この商品をお勧めします、とか言うだろ

日程とかで使ってもなんら問題はない。

それに>>647 で
>いつの帰還の旅行が、あなたにとって都合がいいですか?

とも書いてあるし。
663名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 19:40:42.70
使い方が問題だと指摘したんだけどね。
もって回った言い方をした挙句それが「慇懃無礼」になっていることに
気が付かないとはなんとも哀れ山のホトトギス!
664名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:05:13.31
>>662
旅行会社の人が「その時期は現地は雨季なので時期を変更すること/別の場所への旅をおすすめします」とか
知り合いに「○○に旅行するなら秋がおすすめ(ベストシーズン)だよ」ならまだしも
その2人の間の会話で自分達の旅行の日程について,都合のいい日を言う/聞く場合「お勧め」はおかしいんじゃない?
665名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:10:01.26
病名を他人を小馬鹿にする時に使うのは不適切だろ

でもまあ上の説明でここの回答者に疑問が伝わると思ってた質問者は確かにコミュニケーション能力が欠如してるけど
指摘されてタイプミスです、って反論する辺りが特におかしい
666名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:56:57.79
(a)She makes me angry.
(b)She may make me angry.

なぜ(b)のmakeにはsがつかないんですか?
667名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 21:09:21.36
>>666
(b)のmakeにはtがつく。
668名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 21:28:04.52
自分なりに調べてみたところ
「助動詞の後ろには動詞の原型がつくから」だと分かりました。
レスありがとうございました
669名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 02:46:01.13
was able to とcouldの違いはわかるのですが、否定、疑問文の場合は同義だと聞いた事があるのですが
ニュアンスの違いなどなく同じ意味なのでしょうか?
670名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 02:56:09.58
>>669
否定文はともかくとして、疑問文でも同義って習ったの?

なんか変だな。
肯定文における違いを習ったなら、疑問文もその延長にあるのに・・・
671名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 03:11:56.17
>>17
訳わからん
672名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 05:16:08.37
肯定文、疑問文、否定文ていう分け方がそもそも変なんだよな。
平叙文の肯定形、否定形、疑問文の肯定形、否定形ていう分け方を
なんでしないんだろう。
673名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 06:44:08.50
674名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 06:51:48.38
>>669
>was able to とcouldの違いはわかるのですが、

解ってたてら下の質問する必要ないよね

>否定、疑問文の場合は同義だと聞いた事があるのですが

いいえ、couldn't wasn't able toの意味は異なります

>ニュアンスの違いなどなく同じ意味なのでしょうか?

まったく違う意味になります



最近日本語が変な質問者多過ぎ。
教えて下さい、だけでいいのに、
解るのですが⇦解ってない

前提が間違ってるからまともな質問すら出来ない
675KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/25(金) 07:07:27.35
Matthew 5
The Sermon on the Mount
One day [ as he saw [ the crowds gathering ] ],
Jesus went up on the mountainside and sat down.
His disciples gathered around him, and he began [ to teach them ].
The Beatitudes
“God blesses those [ who are poor and realize their need for him ],
for the Kingdom of Heaven is theirs.
God blesses those [ who mourn ],
for they will be comforted.
God blesses those [ who are humble ],
for they will inherit the whole earth.
God blesses those [ who hunger and thirst for justice ],
for they will be satisfied.
God blesses those [ who are merciful ],
for they will be shown mercy.
God blesses those [ whose hearts are pure ],
for they will see God.
God blesses those [ who work for peace ],
for they will be called the children of God.
God blesses those [ who are persecuted for [ doing right ] ],
for the Kingdom of Heaven is theirs.
“God blesses you [ when people mock you and persecute you and lie about you and say all sorts of evil things against you
[ because you are my followers ].
Be happy about it! Be very glad! For a great reward awaits you in heaven.
And remember, the ancient prophets were persecuted in the same way.
676KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/25(金) 07:09:06.53
God blesses those [ who are merciful ],
for they will be shown mercy.
God blesses those [ whose hearts are pure ],
for they will see God.
God blesses those [ who work for peace ],
for they will be called the children of God.
God blesses those [ who are persecuted for [ doing right ] ],
for the Kingdom of Heaven is theirs.
“God blesses you [ when people mock you and persecute you and lie about you and say all sorts of evil things against you
[ because you are my followers ].
Be happy about it! Be very glad! For a great reward awaits you in heaven.
And remember, the ancient prophets were persecuted in the same way.
677名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 07:50:07.48
荒らすな、片岡数吉という名の馬鹿
678名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 08:32:48.99

質問者の言いたいこと(冒頭部分)はさしずめ次のようなことであろうと推測する

「could は肯定文では普通、仮定法に使われるので
一回こっきりのような出来事が可能であった場合はwas able to を用いる
ということは承知しています。」
679名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 08:34:23.00
>>677
反応するな
意思の疎通が出来ない相手には無視するしかない
680名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 08:35:02.43
>>678
どの質問の話かもわかんないけどさ、
なんかそれおかしいね、
色々とさ。
681名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 08:42:20.24
>>680
おかしかったら笑えば
682名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 11:27:55.62
683名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 11:40:06.81
複数形と単数形について教えてください。
名詞のJapanese(日本人)なんですが、これは複数形なんでしょうか、それとも単数形ですか?

The Japanese like a frower.(複数)
The Japanese likes a flower.(単数)

The Japanese are kind.(複数)
The Japanese is kind.(単数)
684名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 11:54:08.82
>>674
全くじゃないだろ?
685名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 12:26:10.44
>>683
Japaneseのように-eseで終わるは単複同形。
ちょっと無理矢理訳すなら、

日本人という民族は花が好きだ。
その日本人は花が好きだ。

日本人という民族は親切だ。
その日本人は親切だ。

といったところか
686名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 12:39:15.24
>>685
なるほど。日本人全体を指しているって事ですか。
という事は、疑問文にしたら、

一般動詞の場合は
Do the Japanese like a flower?(複数)
Does the Japanese like a flower?(単数)

Be動詞の場合は
Are the Japanese kind?(複数)
Is the Japanese kind?(単数)

って事でいいですか?
687名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 13:26:00.99
中学だとcouldはcanの過去だしなあ
=be able toとして教えるし。
688名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 13:27:43.28
>>674
だったら、どう違うか説明してあげたら?
689名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 14:17:42.23
>>682 のネイティヴの姉ちゃんの説明を要約すると
 1 can と be able to は互換性がある場合とない場合があるということ
 2 意味的にはほとんど同じだがcan のほうが口語的でbe able to は少しフォーマルな
   感じ
 3 一般的な能力に言及する場合はcan の過去形のcould は使えるがある具体的な出来事
   について述べる場合にはwas (were) able to しか使えない。
  但しcouldn't(否定文) は使える。
 4 未来形 will be cable to, 現在完了形 have been able to ...
690名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 15:02:24.35
>>686
日本人全体とは限らん
theとセットで全体を指すというか。

下の英文は
だいたいいいと思うよ
691名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 15:33:01.55
>>689
>  1 can と be able to は互換性がある場合とない場合があるということ

この言い方だと平叙文の肯定・現在についてのように読めるんだが、
これは総論じゃないの?

692名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 16:30:26.22
学校で
will=〜だろう 、と習ったが
〜だろうってどちらかというとwouldだよな。
693名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 17:26:34.28
>>691
総論だよ。 じゃあ、どう書けばよかったの?
694名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 17:32:48.36
>>683
止めてくれ、日本人を表すのにthe Japaneseは、不愉快。
米国人は、the US citizenやAmericansだろ?
少なくとも、Japanese peopleにして欲しい。
695名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 17:35:32.23
>>674
そんなカリカリしてなんか嫌なことあったの?
696名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 17:39:26.98
>>692
法助動詞は何の役割をするのか、2つに分類せよ。
697名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 18:06:32.19
>>693
各論と同列に書くから総論にみえず、
平叙・肯定・現在についての用法に読める。

698名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 18:22:56.78
自分の文法書にも>>682とほぼ同じ様な事が書いてあったから
過去の能力の否定にはどっちでもOKだと思ってたけど全く違うの?

>>674
どう違うか教えて。
699名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 18:29:04.27
>>696の続き
だからさ、>>696の質問が分かるようになったら、canの使い分けとか、wouldの
使い方が分かるわけ。
700名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 21:36:27.23
>>699
大先生早くおしえてください。
質問わかりません。
701名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 21:42:14.62
>>690
レスありがとうございます。
>>694
英語初心者なのであまりよく分らないのですが、
Japanese peopleだと日本の人々で複数形で、疑問文にすると、
Do Japanese people like soccer.「日本の人々(日本人)はサッカーが好きです。」
これは合ってますか?
702名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 22:58:07.12
>>701
あってるよ。peopleって集合名詞っていうんだよ。
もしlikesってしたなら、民族って意味でつかっているわけだよ
703名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 23:17:29.77
今年度のある大学の整序問題で、
「サンフランシスコの人口は東京の10分の1より少ない。
 The population of San Francisco is ()()()()()() Tokyo.
 1.less 2.of 3.one. 4.tenth 5.than 6.that」
という問題が出たのですが、訳から考えて
less than one tenth of that of Tokyo
としたいなと思ったのですが、これではofが1つ足りません。
one tenth less than that of Tokyo
とすると、意味の通る文にはなりますが、これでは
「東京の10分の1より小さい」ではなく「東京より10分の1だけ小さい」
という意味になってしまいませんか?
長文で申し訳ありませんが正しい答えが知りたいです。

704名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 23:24:17.35
less than one tenth that of Tokyo
705名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 23:33:06.00
このtenthは名詞だと思うのですが、ofなしでthatとつなげていいのでしょうか。
辞書で例文を見ても「〜の○分の1」という文にはどれもofが使われています。
706名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 23:37:55.97
>>674
自分も知りたいのでよろしく
707名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 23:46:29.08
そして今後、674が674として出てくることはなかった・・・
708名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 00:00:28.89
おれは674じゃないけど

couldn'tは
〜できない"だろう"
I couldn't live in a big city.I'd hate it
(=It wouldn't be possible for me)
709名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 00:05:42.34
もちろん
couldn't
~できなかった。
という意味でも使う
710名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 00:06:58.51
ableは能力。
can,couldは可能性、ポテンシャルの話。
711名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 00:10:53.41
can I borrow?は能力の話じゃなく可能性がありますか?ってこと。
couldn't be betterが最高って意味になるのは能力が無いんじゃなくて良くなる可能性がないから。
be able toは完全に能力の話。
712名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 00:14:46.07
couldだけネイティブが言ったときは「あり得るかな」くらいの感じ。
713名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 00:33:24.07
昔日本語話す外人がテレビでbe able toは日本語の”遂行できる”っていう感じかな
とかいっとった。
714名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 00:55:00.73
>>710
どっからどこまでが同じ人間だかわかんないけど
過去の否定 wasn't able to と couldn'tの対比についての話でしょ?
その場合couldn'tは可能性やらポテンシャルとか関係なく
本来ableしか使えないはずのシーンでも同じように使えるんだよ。
715名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 00:57:10.16
674のどこが謎なの?
普通の事言ってるのに何が解らないのかが解らない
716名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 00:58:22.16
>>714
Couldn't wasn't able toを置き換えてもまったく同じ意味の例文を一つでも作ってみたら?
そこから話をした方が早そうな気がする
717名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 01:02:12.60
>>714
同じこと。
どの場面でも可能性と能力は重なるところがあるってだけ。
泳げる、だって能力と言えるし可能性とも言えるから使う。
もしそういう例があるなら示してくれ。
718名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 01:08:09.18
>>716
I tried to take a picture of the double rainbow, but I couldn't/wasn't able to find my camera in time.
又は
Ted played well, but he couldn't beat Jack.
719名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 01:15:10.33
>>715
> いいえ、couldn't wasn't able toの意味は異なります
>
> >ニュアンスの違いなどなく同じ意味なのでしょうか?
>
> まったく違う意味になります
>
>
>
> 最近日本語が変な質問者多過ぎ。
> 教えて下さい、だけでいいのに、
> 解るのですが⇦解ってない
>
> 前提が間違ってるからまともな質問すら出来ない


普通か、これ?
720名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 01:16:10.98
>>716
We tried hard, but we couldn't/weren't able to persuade them to come with us.
721名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 01:27:44.98
>>674
解説待ってるぞー
722名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 01:46:48.79
>>718
>>720
どちらでもいいと思うよ。
重なるときもあるし重ならないときもある。
ケースバイケース。
723名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 02:00:28.50
「彼が考えていたこと」を英訳した場合、
the thing which he knew となると思うのですが、
関係代名詞の先行詞には必ず定冠詞がつくのでしょうか?
724名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 02:01:36.05
何?このレスw
725名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 02:11:58.98
>>723
つく

ちなみにthe thing thatが普通。
726名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 02:12:04.71
>>724
727名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 02:13:21.33
>>725
thingsの方が普通じゃね?
728名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 02:16:40.73
>>723
背後に続く文から限定されるからtheが付くことが普通?ってことならNOです
729名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 02:32:57.68
>>722
同じ「出来なかった」でcouldn'tと wasn't able toが重ならないケースはどんなのがあんの?
730名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 05:25:21.43
>>705
オレが思うにはone tenth less than that of Tokyo.
構造は He is three years older than me(彼は私より三つ年上です)
と同じで one tenth ( three years)が副詞的目的格
731名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 05:33:14.70
それだと10分の1の少なさってことで10倍の多さになるような…
732730:2011/02/26(土) 05:37:00.86
>>705
やっぱりこれは違うなw これだと「10分の1すくない」という意味になる?
733名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 05:42:17.89
どっちにしろ>>703は釣りか出題ミスか問題転載ミスかのどれかだろ。
普通は人口が少ない時にlessは使わない。smaller。
734730:2011/02/26(土) 05:43:26.24
>>731
less than one thenth that of Tokyo ってどういう構造になっているの?
735名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 05:52:19.94
そもそも無い表現だけど、敢えて解釈すると、
倍数表現は通常は倍数にas asか比較級で分数の場合は分数as as。
その分数表現を倍数表現的に比較を使ったと解釈して10分の1の少なさと。
どっちにしろsmallerじゃないから変なんだけど。
736名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 06:09:39.90
informedの質問です
知識のある、とかの意味ですが
最近よく聞くインフォームド・コンセントは
説明と同意、とinformedとまるで違う意味になってます
もしかしてインフォームド・コンセントは熟語なのでしょうか?
737名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 06:38:32.33
ある症状についての医学的な見解を説明される、という意味でのInformedだから
もっと幅広くいというか特定の意味を省略していってるんだから…
勿論Informed Concentは熟語というか特殊用語でしょ…
738名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 08:08:42.77
>>737
そういう解釈なのですね、わかりました。
ありがとうございます。
739703:2011/02/26(土) 14:14:18.54
>>733
入試問題の現物が手元にあるので釣りでも転載ミスでもないのです。
あまり出題ミスというのは疑いたくなかったのでここで質問しました。
>>735
やっぱり倍数asasの形を比較に使ったと解釈するしかないですよね。
ありがとうございます。
740名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 14:27:41.91
>>739
less than than one tenth of Tokyo.
741名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 14:28:21.35
>>740
less than THAT one tenth of Tokyo.
742703:2011/02/26(土) 14:38:12.53
>>741
それはどんな構造か説明して頂けませんか?
743名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 15:04:50.47
>>730が正解だと思うけど、構造を説明しろって言われると出来ないな。
744名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 15:14:36.59
>>741
(than以下)より少ない
745名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 17:18:25.14
>>730は無いな。形容詞の前に数量が入ると差を表すということはある。
だけど、10分の1より少ないんだから10分の1は差ではない。
出題ミスでしょ。
746名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 17:21:19.04
それにone tenthは差を表す数量じゃないし
747名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:00:30.57
>>703
less than one tenth that(of the population) of Tokyo.
748名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:05:25.90
ofがthatの前に要るんじゃないか?
出題ミスだろ。
749KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 18:11:23.22
>>703
サンフランシスコの人口は東京の10分の1より少ない。
The population of San Francisco is less than one tenth of the population of Tokyo.
750名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:13:53.09
>>748
要らないよ
少しはぐぐれ
751名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:14:18.51
イミフメイなレスをどうも、カズカタ
752名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:15:25.96
>>750
そいつにレスすると荒れるから辞めとけ
753名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:17:21.46
で、結局>>717ってどうなったの?
自分の新マスター英文法とフォレスト今見たら「できなかった」のcouldn't とnot ableは
一時的な能力や可能とか継続的能力など関係なく置き換え可能って載ってるから>>717
間違いって事でいいんだよね?
754名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:18:38.46
tenthみたいな分数の形容詞用法がthatみたいな代名詞を修飾する
特殊な使い方って高校文法には出て来ないよな
755名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:23:33.99
>>750
ググって有れば正解って言うなら文法は要らない
756KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 18:23:40.55
リビアのカダフィは何が間違っているか。
第一に国民の命を何とも思っていないことである。
757名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:31:44.17
片岡数吉は何が間違っているか。
自分の間違いに気づかないことである。
758KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 18:35:28.86
僕は何も間違っては居ない。
僕は事実を事実として言う。
759名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:37:26.69
片岡数吉は自分が基地外荒らしだと認めない
それは間違い
760KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 18:39:55.28
僕は、楽しみ人間。
それが真実。
761名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:41:28.45
片岡数吉の楽しみは周りの苦痛
762名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:44:42.50
ねえねえ、片岡さん、教会の牧師さんや伝道師さんは片岡さんの
変態書き込みをほとんど知ってるんだけど、恥ずかしくないの?
763KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 18:47:46.92
僕は変態ではない。
これで正常。
764名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:50:25.11
つまり片岡さんの正常はみんなから見て変態ということですね?
765名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:53:10.73
正常なひとは同性愛に走らないでしょ
766名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:58:17.11
同性愛だけならいいんだけど、同性愛プラス異性愛
プラスロリコンプラスショタコンだから‥
しかも実名で世界中にそれを公開って‥
767KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 19:09:24.18
2月27日東京マラソン参加者達

猫 ひろし / Hiroshi Neko生年月日 1977年8月8日(33歳)
身長 147センチ
出身地 千葉県
職業 お笑い芸人

「ニャー」という決めぜりふと、ひとりで繰り広げる怒とうのネタでブレーク。
ランニングが趣味で、3度目の挑戦となった昨年の東京マラソンでは3時間切りを達成。
さらに、昨年10月のナイアガラフォールズ国際マラソンでは2時間49分28秒で優勝するなど、
その勢いはとどまることを知らない。今大会、宣言通りに2時間45分を切って、ゴール後にギャグ披露となるか!?

ノッチ / Nocchi生年月日 1965年7月26日(45歳)
身長 168センチ
出身地 愛媛県
職業 お笑い芸人

お笑いコンビ「デンジャラス」のボケ担当。オバマ大統領のものまねで人気を獲得し、
現在もバラエティ番組などで活躍している。初めて出場した昨年の東京マラソンでは、
3時間34分42秒の好タイムで完走
自己ベスト更新の目標に向けて、2回目の東京マラソンに挑む。

古田 敦也 / Atsuya Furuta生年月日 1965年8月6日(45歳)
身長 180センチ
出身地 兵庫県
職業 野球解説者

元プロ野球選手。現役時代は東京ヤクルトスワローズの捕手として活躍。
選手兼任監督も務めるなど一時代を築いた。07年に引退し、現在は野球解説者として活動中。
09年の東京マラソンでは、4時間27分ちょうどで完走を果たした。
今大会は2回目の挑戦。現役時代に培った冷静な判断力を、マラソンにも生かすことができるか。
768名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 19:10:00.10
また似た者同士のけんかが始まっちゃった…
769名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 19:11:35.23
おなか減ったなー
770名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 19:13:43.12
>>753
Couldn'tとwas not able toが同じ「出来なかった」を表す状況があるかないか、って意味ならあるだろうけど、
置き換えてもまったく意味の変わらない状況があるかと言うのならないだろう
771名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 19:18:35.46
もういいから
772名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 19:42:16.25
In previous decades there have been popular theories to explain
how virtually all Japanese people fit a pattern.
Back in the 1960s, Japanese were told that they were a
"homogeneous nation of people." This was long before minority rights or
policies protecting the disadvantaged were recognized in Japan.

なにがなんだかもうわかりません。誰か訳してください。
よろしくおねがいします。
773名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 20:49:41.81
空所( )に適当な英語を入れて、同じ意味になるようにしなさい


1、Let mw do that immediately , or you wii be in big trouble
unless(    )immediately,you wii be in big trouble

2、He made her rewite the essay
she (     )the essay by him

3、may l borrow the book?
would you mind(   )?


お願いします
774KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 20:51:33.07
>>772
In previous decades, there have been popular theories
[ to explain
[ how virtually all Japanese people fit a pattern ] ].
Back in the 1960s, Japanese were told
[ that they were a "homogeneous nation of people." ]
This was [ long before minority rights or policies
[ protecting the disadvantaged people ] were recognized in Japan ].


775KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 20:59:45.34
>>773
Let [ me do that immediately ], or you will be in big trouble.
[ Unless you do that immediately ], you will be in big trouble.

He made [ her rewrite the essay ].
She was made [ to rewrite the essay ] by him.

May l borrow the book?
Would you mind lending me the book?
776名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 21:00:24.50
>>774
失せろ
777名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 21:00:54.07
京大試験問題 ネット掲示板に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110226/t10014321241000.html

25日から行われている京都大学の2次試験で、数学と英語の試験問題の一部が
試験の時間中にインターネットの掲示板に投稿されていた疑いがあることが分かりました。
京都大学では、情報が漏れた疑いがあるとして調査を始めました。

京都大学によりますと、25日から行われている2次試験で、数学と英語の試験の一部が、
インターネットの「ヤフー知恵袋」という掲示板に投稿され、
問題の解答を教えてくれるよう書き込みがされているのが見つかりました。
このうち、数学は25日の午後1時半から午後3時半の2時間にわたって行われましたが、
投稿は、ネット上の記録では午後1時55分32秒の試験の時間中に行われていました。
また、26日の英語でもネット上の記録では、
試験時間中の午前9時37分43秒に問題の投稿が行われ、回答を求めていました。
京都大学によりますと、この投稿はいずれも携帯電話などから行われたとみられ、
外部から複数の指摘があったということです。
大学では試験問題が漏れた疑いがあるとみて、26日夕方から調査を始めています。
778KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 21:16:02.07
>>777
京大試験問題
25日から行われている京都大学の2次試験で、数学と英語の試験問題の一部が
試験の時間中にインターネットの掲示板に投稿されていた疑いがあることが分かりました。
京都大学では、情報が漏れた疑いがあるとして調査を始めました。
京都大学によりますと、25日から行われている2次試験で、数学と英語の試験の一部が、
インターネットの「ヤフー知恵袋」という掲示板に投稿され、
問題の解答を教えてくれるよう書き込みがされているのが見つかりました。
このうち、数学は25日の午後1時半から午後3時半の2時間にわたって行われましたが、
投稿は、ネット上の記録では午後1時55分32秒の試験の時間中に行われていました。
また、26日の英語でもネット上の記録では、
試験時間中の午前9時37分43秒に問題の投稿が行われ、回答を求めていました。
京都大学によりますと、この投稿はいずれも携帯電話などから行われたとみられ、
外部から複数の指摘があったということです。
大学では試験問題が漏れた疑いがあるとみて、26日夕方から調査を始めています。
779KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 21:20:35.20
岡本太郎・・・
780KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 21:22:12.96
あの夏目漱石も激賞したとか
781KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 21:28:27.01
インテリには違いないが、つかみ所がないよ
782KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 21:37:25.51
私には、血を流しているように見えるよ。
783KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 21:39:20.24
万博のテーマプロジュースを、引き受けて貰えませんか。
784名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 21:54:41.39
堺屋太一でしょ。テーマプロデュース
785KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 21:58:29.07
メガリーク
786名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 22:58:36.26
>>753
うん。ネイティブは同じものとして使ってるよ。
787名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 23:16:45.99
assume
辞書にはアスームとアシューム両方の発音記号が載ってるんだけどどっちが一般的な発音なのでしょうか?
788名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 23:28:33.41
何かの機械の「電源を切る」っていう時に
stop it と make it stopどっちも同じ様に使えますか?
789KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 23:44:39.22
やあ
790名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 23:46:35.28
桜井恵三元気?
791KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/26(土) 23:47:27.86
I turn off the TV.
792名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 23:49:15.80
turn off
793名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 00:05:13.40
>>791>>792
ありがとうございます。
「〜を止める」の時にstop itと make it stopは同じように使えますか?
794名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 00:18:10.59
片岡荒らしまくりw
やばいくらい狂ってんなw
795名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 00:20:02.29
>>793
使えない。
796792:2011/02/27(日) 00:51:59.84
あ、NGが先に答えてたのかw
797名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 01:01:34.09
NGw
798名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 01:58:43.91
>>786
ネイティブって言葉使って嘘を教えるのは理論で証明出来ない低学歴が嘘を教える時の手段だって習いました。
799名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 02:06:25.78
下手クソな日本語だな…
800名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 02:08:45.93
どこまで釣りか解らないけど、couldn't と was not able toの違いが解らない人なんてホントに居るの?
801名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 02:15:33.46
必死すぎ
802名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 02:49:44.48
だな。
803名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 02:59:32.40
>>800
だったら「出来なかった」でどちらかしか使えない例文出してみ?
804名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 05:14:04.50
squareって空間って意味もありますか?
ググると結構ヒットしますけど・・・ネット辞書では
空間とは載ってなかったので
805名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 07:30:06.87
空間は違う
806名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 07:33:36.67
四角い空間
807名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 07:48:18.96
>>805
そうですか・・・
ということはサイト主が間違えて使用してるだけですね
ありがとう
808名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 08:13:26.22
どなたかご教授ください、
I'm sorry for regret doing.
上記は英文として成り立っていますでしょうか、
どうぞ宜しくお願い致します。
809名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 08:50:29.02
>>808
成り立ってない
810名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 09:10:00.92
>>809
訂正して頂きたいです。
→ごめんなさい、後悔してます。
811名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 09:16:06.99
>>810
I'm sorry. I'm regretting
812名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 09:23:22.57
>>811
ありがとうございます(´;ω;`)!
813名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 10:06:17.35
お礼を言う以前にマルチは死ね

814KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 13:10:37.99
>>808
I'm sorry.
I regret for [ doing that ].

I'm sorry [ that I regret for [ doing that ].

I'm sorry.
I regret for [ doing that ].
私は、それをしたことを後悔しております。
815KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 13:14:44.20
人間の言語は主語と述語。
816KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 13:15:55.16
私は、教員だった。
I have been a teacher.
817KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 13:18:35.24
I was born in a village in Miyazaki prefecture on November 16th in 1949.
僕は、1949年の11月16日に宮崎県のある村に生まれた。
818KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 13:22:30.98
どこの言語も主語と述語を持つ。
日本語:
修飾語→主語 修飾語→述語
英語:
主語←修飾語 述語←修飾語

819KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 13:25:30.21
主語と述語に対して助動詞を追加する。
日本語:
修飾語→主語 修飾語→述語←助動詞
英語:
主語←修飾語 助動詞→述語←修飾語
820KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 13:44:11.72
文Aに対して別の文B,Cを追加する。

日本語:
文B→主語A 文C→述語A

英語:
主語A←文B 述語A←文C
821名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 13:51:30.53
>>816
教員だったのは過去。いままでずーっと教員というのじゃないから、
I was a teacher.と書きましょう。もしずーっとやってきたと書きたければ、
I had been a teacher.ですね。

>>817
on November 16, 1949
でいいのでは?

>英語:
>主語←修飾語 述語←修飾語

形容詞や副詞が短い場合は形容詞は基本的に名詞の前につくし、副詞も動詞の前につく
ということは数吉さんはよくご存知のはずですけど818の説明はそうなっていない
ので別様に説明を帰るべきなのでは?
822KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 13:53:19.36
これで、言語の全て。
823KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 14:19:56.87
1秒間に120回声帯が振動
824名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 15:05:43.69
副詞のafterの使い方で疑問があるので教えてください。
I learned German after I moved to Berlin.「私はベルリンに引っ越しをした後でドイツ語を習った」
これは分るのですが、
I watch TV after I finish my homework.「私は宿題を終わらせてからテレビを見ます」
これが分りません。
どうしてfinishedと過去形ではなくfinishと現在形なのですか?
after I finished my homework.「終わらせ「た」後で」
after I finish my homework.「終わらせ「て」から」
after I moved to Berlin.「引越しをし「た」後で」
after I move to Berlin.「引越しをし「て」から」
こういう事なのでしょうか?
長文すいません。
825名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 15:05:47.85
>>821
横槍だけどその文法は間違ってるぞ

なんでか知らないけど日本人みんなソコだけ間違えるんだよな
826名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 15:06:31.99
>>824
現在形は習慣
827名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 15:08:45.27
>>825
多分、he's been a teacher for -yearsからの類推で間違えるだろね
828名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 15:10:53.00
>>826
それはfinishだけですか?
829名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 15:11:48.51
194 :片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/02/14(土) 11:44:42言語は論理なのです
論理によって幾らでも新鮮な表現は生まれれてくるのです
愛によって幾らでも気持ち善くなれるのと同じです
あっあっあっあっあっあっあぁ〜〜〜あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
300 :片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/23(月) 00:34:23 AA
296君、
何歳ですか?
10代だったら嬉しいです。20代でも構いません。40代になると艶が無くなるからちょっと・・・・
50代は肉が垂れてくるから御免なさい!
258:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/02/13(金) 00:03:09
僕のけんじの体はつるつるすべすべで気持ちが善い
無駄肉がないけんじの体
259:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/02/13(金) 00:15:03
昨日も今日も俺はけんじと裸で眠る
260:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/02/13(金) 00:16:24
昨日も今日も俺はけんじと裸で眠る
830KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 15:12:52.34
>>824
I learned German [ after I moved to Berlin ].
私はベルリンに引っ越しをした後でドイツ語を習った

I watch TV [ after I finish my homework ].
私は宿題を終わらせてからテレビを見ます
831名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 15:14:22.69
>>830
どういう事か教えてください。
832名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 15:23:22.52
>>824
I watch TV after I finish my homework.「私は宿題を終わらせてからテレビを見ます」
これが分りません

回答:この文は多分慣習的動作のことをいっている。
私は宿題を終わらせてからテレビを見るのが習慣(日課)になっている。
という意味だろう。
慣習や習慣的に反復される動作を表現するときは現在形でよい。
833名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 15:24:03.07
I watch TV after I finish my homework.だと「私は宿題を終わらせる後でテレビを見ます」って変な感じになりませんか?
I watch TV after I finished my home work.「私は宿題が終わった後で(終わらせた後で)テレビを見ます」こちらの方が自然じゃないですか?
834名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 15:24:10.71
>>828
質問の意味が解らない

現在形なのは習慣だから、で、何が解らない?
835名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 15:24:50.81
>>832
習慣なんですか。
英語難しいです・・・。
ありがとうございました。
836名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 15:39:10.41
接続詞としてのAfterは習慣には使えないんだけど…
間違った例文で話を進めると間違った文法が身につくぞ

もう見てないかもだけど
837KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 15:46:10.76
>>833
I watch TV [ after I finish my homework ].
私は宿題を終わらせた後で、テレビを見ます
838名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 16:04:08.06
Mr. Kazukata is the beacon of freedom and the protector of the oppressed.
839名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 16:15:14.90
>接続詞としてのAfterは習慣には使えないんだけど…

そんなことはありません。
840名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 16:17:36.42
このkazukataとかいうやつって前スレで荒らしてた奴だろ。
なんで鸚鵡返しばっかりしてるの?質問者の文コピペしてるだけだしw
841名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 16:24:18.94
みんなのスルー耐性を鍛えてくれています。
842名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 17:00:42.95
『今井の英文法教室(上・下)』と、『山口英文法講義の実況中継(上・下)』はどっちのほうがいいですか?
お願いします
843名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 17:04:17.05
桜井恵三よりずっと愛されていますスーさんは
844名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 17:58:34.54
>>841
両方ともゴミ本です。フォレストの例文暗記をしましょう。
845名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 17:59:17.40
846名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 18:24:31.35
>>842
君が面白いと感じる方。
合う本は人によって違うからね。
847名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 18:38:58.38
「手遅れ」って「delay hand」で合ってますか?
848名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 18:40:35.20
It‘s too lateでいいだろ。てか冗談としても
ぜんぜんおもろないねん。
849名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 19:43:45.07
>>825
その、とはどの?
850名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:17:53.39
その単語の意味を理解するのにちょっと時間がかかった。

It took me a little while to make out what the word meant.

...what the word means ぢゃないよね。
851名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:32:54.84
基本時制を今に置いているのでmeans
調べた時点を基本時制に置くならmeant
852名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:11:06.50
>>850
あなたのいう「基本時制」って、独自のもので、
英文法でいう「基本時制」ではないですよね。

で、「あなたのいう基本時制」というのが、なにかよくわかりませんが、
Everybody knew who he is. もOKですか? 
853名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:17:15.32
>>852
All my friends knew who he is and that seeing him would be cool.
はOKですよ。

854名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:19:31.07
フオレスト大好きな西山the自演 京平ちゃん。
855名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:28:41.40
>>852
OKじゃないの?
856名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:43:52.66
>>851,853,855
おもしろいです。興味深いです。
They often asked me who he is.
They often told me that he is a teacher.
もOKですか?
857KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 21:53:17.91
>>856
They often asked me [ who he was ].
They often told me [ that he was a teacher ].
のほうが、もっと良いです。
858KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 21:57:23.48
人一倍、練習するとか、星野監督の言葉を聞いて
859名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 22:00:29.20
時制の一致って、ささいなことですか?
860名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 22:02:18.71
>>856
これは文脈的にaskedが基本時制になりそうだから
wasじゃないかな。下は
 They otten asked me if he was a teacher.では?
861名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 22:19:05.95
あなたのいう基本時制ってなんですか?
862KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 22:25:58.77
What a Friend we have in Jesus, [ all our sins and griefs to bear! ]
What a privilege [ to carry everything to God in prayer]!
O what peace we often forfeit, O what needless pain we bear,
All [ because we do not carry everything to God in prayer ].

Have we trials and temptations? Is there trouble anywhere?
We should never be discouraged; take it to the Lord in prayer.
Can we find a friend so faithful [ who will all our sorrows share ]?
Jesus knows our every weakness; take it to the Lord in prayer.

Are we weak and heavy laden, [ cumbered with a load of care ]?
Precious Savior, still our refuge, take it to the Lord in prayer.
Do your friends despise, forsake you? Take it to the Lord in prayer!
In His arms He’ll take and shield you; you will find a solace there.

[ Blessed ] Savior, Thou hast promised [ Thou wilt all our burdens bear ]
May we ever, Lord, be bringing all to Thee in earnest prayer.
Soon in glory [ bright unclouded ] there will be no need for prayer
Rapture, praise and endless worship will be our sweet portion there.
863名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 22:26:01.45
ニンテンドー3DSサウンドで英語速聴学習
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1298812916/
864KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/27(日) 22:37:01.66
I would be true, for there are those [ who trust me ];
I would be pure, for there are those [ who care ];
I would be strong, for there is much [ to suffer ];
I would be brave, for there is much [ to dare ];
I would be brave, for there is much [ to dare ].
865名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 22:53:08.49
Simon&garfunkelは複数ですか?
866名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 23:03:54.46
単複どっちでもいいよ
867名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 12:37:25.16
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/785104.jpg
やふ知恵使った京大入試カンニング
868名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 13:04:08.67
kazukata邪魔するんなら出て行けよ。
作文ならお前の下らないHPに乗せてろ。
869名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 13:51:28.01
「持論で勝ちまくる場所」を英語にするとどうなりますか?
勝ちまくる=どんどん連続してと解釈して

a place to win continuously by my opinion

としたのですが、これでいいでしょうか?
870名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 15:07:05.25
そもそも日本語が変。場所って何?
871名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 15:09:36.54
勝ちまくるための場所ってことなんですが・・・・・
872名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 15:17:02.70
それくらい察しろよ。アスペか貴様は。
873名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 15:37:04.66
なにその詐欺みたいな日本語w

悪徳サイトの宣伝文句みたいだね
874名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 15:41:00.65
勝ちまくるための場所‥
想像つかん
875名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 15:42:46.33
>>869
そういう表現は多分慣用句か何かがあるはず。それを調べるといい。
例えばhomegroundはスポーツ用語だが、転じて得意な分野、という意味になる。
自信はないが、
This is my homeground where I have never lost.
持論を強調するなら、
This is one of my pet theory with which I have never lost discussion.
どちらもパッと思いついて書いただけで自信はないけど。
あなたのは日本語直訳で、多分もっといい表現があるだろう。
あとは拾いあげた表現をgoogleか何かで検索かけてみてぴったりの表現を探すのも一手かな。
876名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 15:45:58.30
>>875
それだと、その場所でやった勝負には負けたことがないってことだから
意味が違う
877名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:01:01.13
勝ちまくるための場所ってことじゃなくてこれから勝ちまくる勝負をする場所ってことかな。
878名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:04:19.08
それとも、ある分野のこの部分では負けたけど、次のこの部分では勝ちまくるってことかな。
例えばクイズ番組で早押しでは負けたけど、ジャンル選択問題では勝ちまくる予定、みたいな。
879名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:05:10.12
if節の中の三人称単数は現在形ですか、それともsをつけますか?
880名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:05:46.33
>>879
sをつけます。
881名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:09:02.57
>>879
現在形だったらsまたはesをつける
882名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:09:16.09
>それだと、その場所でやった勝負には負けたことがないってことだから
意味が違う

「勝ちまくる」で質問者が何を意味しているかよくわからないので、この段階で意味が違うなどと断定はできないだろう。

883名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:10:23.62
過去じゃなくて今後の話だってことくらいは確定的でしょ
884名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:12:01.66
>>880, 881
ありがとうございました
885名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:12:29.81
勝ちまくるための場所という日本語から現在完了はちょっと飛躍しすぎかな。
886名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:13:34.96
ニュアンスは>>877の方であってます

持論を用いて(勝負して)勝ちまくる=(勝ちを多くあげる)ための場所

を英語で表現するとどうなるのか知りたいのです
887名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:16:28.42
持論で勝ちまくる場所

ってのがそもそもピンとくるものでは無いし
普段使う表現てないことは重々承知しています

現に「ん?」と感じられた方が多いようですし
888名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:16:45.52
場所っていうか、方法っていう表現をしたほうがいいんじゃない?
889名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:19:16.13
the area in which for 〜 to get lots of wins
890名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:24:14.60
the place where we looking for winning ways.
決して負ける方法を得ない場所という否定を使ったほうがいいかな?
891名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:29:51.10
place where I'm gonna get victories forever とか。
892名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:32:57.53
>>890>>891
文法的にきちんとした英語にしようよ
893891:2011/02/28(月) 16:35:02.29
>>892
どこがおかしい?
894名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:39:19.68
>>893
gonnaは中高生にゃあアウトだし、foreverは強烈過ぎて減点じゃないかな。
895名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:42:32.37
そもそもなぜ「持論で勝ちまくる場所」
になったかといいますと↓

あなたが持論を以て勝ち続け、またその(持論を展開して相手を黙らせる=勝ち)場所を得たければ
貴方の持論に対し反論をなせる人間がいない(レベルの討論の)場を見つけるか
あるいは持論を反論の余地の無い完全無欠なものにするしかない

のこの「持論を以て勝ち続け、またその場所を得たければ」を少しラフにまとめ

「持論で勝ちまくる場所」としたことに始まっています・・・
896名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:43:49.87
It's the 'Dohyou' where I have an advantage to get wins in my insisting on my own form

by sumo man
897名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:45:14.03
全然違うじゃん‥勘弁しろよ。その場所は勝ちまくるための場所じゃあない。
898891:2011/02/28(月) 16:44:37.90
>>894
gonnaアウトなの?なんで?
勝ちまくるを永久に勝つことになる場所という表現にしただけで文法的におかしくはないが。
899名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:46:25.81
場所=chanceだな
900名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:48:05.98
gonna なんて、テストで書いたら一発で減点だろうが

890は後半の動名詞がおかしいし
891はそれ以前にそういう表現はしない
901名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:49:46.69
chances of your winning completely with your own assertion
902名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:50:09.00
>>897
そうなんですか?
「機会」だと一過的な感じがして
長くそのディベートの輪にあって勝ちまくるには
という感じなので「場所」かと思ったのですが
903名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:51:20.45
>>898
勝ちまくる=完勝する、多くの勝ち星を稼ぐ
904名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:52:34.32
>>902
完勝する場を得るってことは、そういう場、そういう機会を得るってことだと思うが
905891:2011/02/28(月) 16:53:56.27
>>900
頭かてーなww
だから日本人は喋れないんだよね。

>>903
じゃあa lot of victory でforeverなしで。
906名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:56:36.71
>>905
横から失礼するが、それが学校、仕方ない。
とにかく堅いんだから仕方ない。
907名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:57:47.09
機会だろうが場所だろうが
組み立てる上でなんか差し支えあるのか?


なんかよくわからん部分につっかかってる奴いるな・・・・・
908名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:58:41.69
大問題だろw
英作文はそういうところを見るもんなんだ。
909名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:01:53.78
>>895
それは哲学か論理学か何かの文章なの?
だとしたら、そういう分野の文献を探って調べるべきだね。
910名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:02:10.97
最初から元の日本語を書けばみんなすぐに分かるのに、
自分流にいじくって書くもんだから話がややこしくなる。
911名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:04:56.65
>>908
そりゃこの場合指してるのは機会って意味の場所なのは判るぜ?
実際placeなら減点だろな
ただ英訳組み立てる上ではさした問題ではないだろ
placeだろうがchanceだれうが名詞なんだし
>>897みたく
なんかplaceでは組み立て自体に誤解が生じて
英訳すら無理みたいな物言い涌いてるからさ
912名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:08:24.98
>>911
placeとchanceじゃ語法が違うし、意味が違うものを作っても減点されるだけ。
placeじゃまずいのは当たり前では?
913891:2011/02/28(月) 17:08:51.67
you keep winning with your own opinion. so if you wanna get such a field, you have to find a place nobody is able to 〜

こんな感じでいけないか。
914名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:11:43.14
And yet, our educational system continues to weed out the best and the brightest in the areas it judges are important - math, science and English.
香大の入試問題より。

それなのに教育システムは、そこで優秀なものを取り除き続ける。その審判は、重要だ。
it judges でひとつの主語なのかな?
915名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:14:36.81
>>909
はい、哲学よりな感じです
>>910
すみません
横着はよくないですね
916名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:15:34.97
>>913
だからwannaは…
後ろのplaceもどうかと
917891:2011/02/28(月) 17:17:43.74
>>916
ああ、placeはchanceのがいいね。
918名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:23:07.05
>>912
あなたが持論を以て勝ち続ける場所を得たければ〜

って一文にまとめるならばどっちだって変わらんだろ

そういう一文に纏めた表現を聞いてきたんじゃねーの?
>>895はその経緯を説明してるだけで聞きたいのはあくまで
持論で勝ちまくる場所を英訳するとだと思うんだが
919名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:27:57.50
>>918
変わる
920名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:29:07.72
>>913
ありがとうございます!
placeはご指摘を受けた通りchanceにします
feildはplaceと違って、この際は大丈夫な感じなんでしょうか?
921名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:31:11.14
陣地みたいなニュアンスで大丈夫だと思うよ
922名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:31:42.99
オマエラよりアホーがいいってよ
923名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:34:07.94
>>921
そうですか、ありがとうございます!

取り合って下さった皆さんもありがとうございました!
横着して惑わしてしまいスミマセンでした・・・
924名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:45:34.70
言葉遣いが乱暴な人ってすぐ煽りにかかりますよね。
なんでかなあ。
そういう育ちなんですかね。
925名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 18:26:09.22
>>914
が忘れられている。なんとかお願い。
926名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 18:47:28.23
>>914
省略されている関係代名詞を入れると
in the areas (which) it judges are important
これを2つに分けると
in the areas + it judges (that) the areas are important

「それなのに我々の教育システムは、それ(it=教育システム)が重要であると判断している分野
である数学、科学、英語において最も優秀で賢い生徒を排除し続けるのだ」
…多分こんな感じ
927名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 18:52:51.02
>>926
ありがとうございます。天才です。
それしかないと思います。
928名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 20:06:23.62
It's just as quick as taking a train.
この文のjustはどう言う意味があるのですか?
929名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 20:41:40.48
>>928
You're just like your father.
日本語で言えば”まさに”っていう感じかな強調みたいなもん

It's just as quick as taking a train.
まさに電車で移動するのと同じくらい速いね!
930名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 21:22:44.71
>>929
ありがとうございます。
931名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 22:12:35.88
justって色々あるよね
932名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 22:20:57.90
>>929
Does a train moves so "quick?"
933KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/28(月) 22:25:02.52
Hello!
934KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/28(月) 22:38:38.68
Does a train move so quickly?
935KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/28(月) 22:45:59.89
Mark 4
Parable of the Farmer Scattering Seed
Once again Jesus began [ teaching ] by the lakeshore.
A very large crowd soon gathered around him, so he got into a boat.
Then he sat in the boat [ while all the people remained on the shore ].
He taught them by [ telling many stories in the form of parables ], such as this one:
“Listen! A farmer went out [ to plant some seed ].
[ As he scattered it across his field ], some of the seed fell on a footpath, and the birds came and ate it.
Other seed fell on shallow soil with underlying rock.
The seed sprouted quickly [ because the soil was shallow ].
But the plant soon wilted under the hot sun,
and [ since it didn’t have deep roots ], it died.
Other seed fell among thorns [ that grew up and choked out the tender plants
[ so they produced no grain ] ].
Still other seeds fell on fertile soil, and they sprouted, grew, and produced a crop
[ that was thirty, sixty, and even a hundred times as much [ as had been planted ] ]!”
936名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 22:47:48.23
>>932
It sound a train like trasporter in the star trek.
937KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/02/28(月) 22:59:12.05
Other seed fell among thorns [ that grew up and choked out the tender plants
[ so they produced no grain ] ].
Still other seeds fell on fertile soil, and they sprouted, grew, and produced a crop
[ that was thirty, sixty, and even a hundred times as much [ as had been planted ] ]!”
938名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 10:43:22.29
>>937はカッコが下手くそ
Other seeds fell among thorns [ that grew up and choked out the tender plants ]
so they produced no grain.
so以下は等位節だからカッコに入れるのは変
Still other seeds fell on fertile soil, and they sprouted, grew, and produced a crop
[ that was { ( thirty, sixty, and even a hundred times ) as much as had been planted } ]!”
939名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 11:42:11.35
動詞の倒置ってあるんですか?
この文章なんですが。。。

Toil he must who goes moutaineering.

940名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 12:01:28.66
How cure my hurtful feeling baby.
Tell me how to stop filling tears with ease please.
Can I smile under the sun once again.
Tell me are you being happy with anyone now?

この歌詞の和訳を前ここで質問したところ、
(この傷をどうやって癒すことができるのベイベー
 涙を簡単に止める方法を教えてくれ
 また太陽の下で笑えますか
 楽しい時がまたきますか)
大体こんな文章だったと思いますが、みなさんこの英文が
むちゃくちゃだと言います。
()の中の日本語になるような英文をどなたか
作ってくださいませんか?よろしくお願いいたしますm(__)m
941名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 12:17:20.78
>>940
スレチだよ〜、糞野郎

Tell me how to cure the scar baby
And tell me how to stop tearing
Can I smile again under the sun?
And will good days come again?
942KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/03/01(火) 19:32:15.93
Hello again!
943KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/03/01(火) 19:35:02.77
Other seed fell among thorns [ that grew up and choked out the tender plants
so they produced no grain.
Still other seeds fell on fertile soil, and they sprouted, grew, and produced a crop
[ that was thirty, sixty, and even a hundred times as much [ as had been planted ] ]!”

944KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/03/01(火) 20:10:33.71
1人の人間というものは、不思議なものです。
この宇宙、地球の多くの魂、そして物質。人間の魂はお互いに働き合います。
全く思い掛けないときに、全く思い掛けないことが起こります。
命を救おうとする者達は、お互いに働き合います。先日私は、この広い東京で、私が昔一緒に働いてた人と、一緒に働いていた人と会いました。
何とその人はつい最近亡くなったそうです。心臓の不具合によるものでした。そしてその人と又再び、本当の偶然によって出合いました。
この広い広い東京で。僕が昔一緒に働いていた人とは、今の僕の10公式の第8の公式の括りの原点をしておられる人でした。
従属節を括ると言うことでした。ま、そう言うことで、人のすることはお互いに働きあっているのだなと言う思いが、今強くしています。
宇宙というものは只の物質でしかないのかなあと、思うことがありますが、この宇宙には生命が実在し、私達はこうして意志を通じ合っているのです。
945KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/03/01(火) 20:23:58.89
華の素顔
安藤真理子
946名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 21:24:12.44
 英語好き裕太ちゃんのママ↓
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \     
  |     (__人__)    |       
  \     ` ⌒´     /     


あの子あんなに英語が好きだったのに、、、失明しちゃってもう何もみえなくなっちゃって・・・

失明した当初は強く気持ちを維持していたのに、最近では英語が読みたいって泣き始めるの、、、、、、


    家の中を暴れ回って、手当たり次第に見つけたもの洋書とかを投げたり、私に暴力をふるうようになったのよ・・・・・・


お医者さんによれば、メガネやコンタクトで何とか支えてきたようなか細い視力が、ここ最近の2ちゃんねるへの投稿の連続で
          痛めつけられて、最終的に『失明』という結果に繋がったということなの・・・・・


    私の一人息子大事にしてきた裕太ちゃんが壊れちゃう、、、、
947名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 22:37:23.26
English板も専ブラじゃないと大変だな
948名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 22:41:01.62
パケホーダイダブルにすると無料通信の対象外になるのかよ!糞!
949名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 22:53:46.52
片岡先生はイングリッシュモンスターをはるかに凌駕するイングリッシュゴッドです。
950名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 00:30:11.15
     |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
951名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 05:00:52.84
>>944
従属節を括るくらいのことは数十年前から数万人、数十万人の人がやってる。
不定詞を括るのも同じ。
動名詞や分詞は括ると分かりにくい場合が多いから、括るかどうかは場合による。
とにかく、カッコで従属節を括るなんてめちゃくちゃ古い方法。
自分が開発したなんて思ってるとしたら大間違い。
952KazuKata ◆.IKNKkqT1w :2011/03/02(水) 05:49:35.14
従属節を括った文はそう頻繁には見ない。まして、不定詞、動名詞、分詞を括った文はなおさらである。
953名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 07:28:22.33
教わった塾の先生はみんなやってましたよ。
学校はやらないけど、他の塾もやってたそうです。
不定詞はくくってました。動名詞や分詞は分かりやすい場合にはくくってました。
で、その先生たちは片岡数吉式は知らないはずですから、皆さん独自で開発されたんでしょう。
世の中改善版10公式だらけってことですね。
10公式本体は分かりにくいけど、塾の授業はとても分かりやすくて
3ヵ月で一気に順位が2000くらい上がりました。
954939:2011/03/02(水) 07:43:47.80
KazuKataさん、
この文章は動詞の倒置なのでしょうか?どういう構文なのですか?
ほんとに困ってます、教えてください

Toil he must who goes moutaineering.
955名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 08:04:24.56
>>952
あんたバカ?(稲垣早希風に)
世の中カッコ括りだらけなんだからね。
知らないのはあんただけなのよ。
956名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 09:11:27.10
>>952
Hey! Mr.Kazukata!
There is a stray sheep in front of you.
Hurry up and instruct >>954 about the structure of the English sentence.
If you ignore him, I'll declare you don't have the spirit as a christian
957名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 11:53:44.93
norの使い方を習っているのですが、合っているか教えてください。
夏の肝試しを背景に、

「私は樹海に行きたくないし、まして写真も撮りたくないです。」
I do not want to go to a sea of the trees nor take a picture.
合っていますか?
958名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 12:10:34.30



胃もたれ的にカレーライスパウダー!!!
 
 
 
959名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 12:13:26.95
>>952
ずれてる?
ずれてる?

ズレテナーイ!!!
960名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 12:16:14.70
前から読めって、言語は一次元。構造化させたら進歩しない。
961名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 12:17:12.42
本気やど
962名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 13:56:32.93
>>957
違う。wantにnotだからnorじゃなくてor。
ましてやの意味は出ないけど。
963名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 13:59:58.44
>>962
964名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:14:44.17
>>957
I do not want to go to the sea, nor do I want to take a picture.
965名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:23:21.11
なんなんだこのレスたちw
966名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:30:26.62
やっぱID表示がないと不毛だわな
967名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:46:52.79
>>962であってるよ。to goとto takeを並べてるんだからorでいい。
nor使うなら>>964みたいにwantが要るね。
968名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:55:16.33
>>967
>>964
ありがとうございます。

I do not want to go to the sea of trees or to take a picture.

I do not want to go to the sea, nor do I want to take a picture.

これは両方同じ意味ですか?
969名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 14:55:49.16
うん
970名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 15:02:47.77
>>969
not A or Bとnot A nor B
Ms,Smith does not drink or smoke.スミスさんは酒も飲まないし、タバコも吸わない。
Ms.Smith does not drink nor does Ms. Smith smoke,スミスさんは酒も飲まないし、タバコも吸わない。
合ってますか?
971名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 15:14:04.93
すいません>>967さんの仰っている事がちょっと分らないです。
I do not want to go to a sea of the trees nor take a picture.
この場合Aはwant to go a sea of the treesで、Bがto take a picture,という事ですか?

I do not want to go to a sea of the trees or to take a picture.こういう感じですか?
972名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 16:15:25.48
>>971
だから上は変。
下が正しいけど、toはなくてもいい。
973名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 16:34:18.29
そこまで、省略しなくても、eitherやneither、not... but を使えば簡単じゃない。
974名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 16:35:22.53
>>970
上だと、
飲まないか、もしくは吸わない
975名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 16:42:16.16
>>972
横からの質問で悪いんだけど下のような場合、省略されたものを補って読むような
感じになるの?
例えば I do not want to go to~ or ( I do not want ) to take a picture という
具合に

Mr. Smith does not drink or smoke. の 場合だと not の効力が両方の動詞に
及んでいることがわかるんだけど
下の文の場合はto go to~と to take a picture は共にwant の目的語でしょ。
not の効力が目的語に届いていないと看做して
[樹海に行くかあるいは写真を撮るの]を望まないという解釈は成り立たないの?
976名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 17:25:01.69
Simple expressions is best, I guess.
977名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 19:50:50.11
関係詞の質問です
This is the hotel (where) I have stayed for 10 days.

This is the shop (that) I found on the Internet.

()の中身がどうしてどっちもwhereじゃいけないのかがわかりません
教えて下さい
978名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:06:13.35
どっちも後ろの文がホテルやショップがなんなのかって言うとって説明になってるでしょ
こういうふうに説明になる奴はthatのほうが自然だよ
979名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:07:35.75
フゴーッ フゴーッ フゴーッ
980名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:09:08.97
NHKは東北の高校生
産経新聞は東京の高校生
どっちが正しいのですか
981名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:12:35.94
>>977
場所について説明する関係代名詞はwhereでもthatでもどっちでもok
982名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:13:24.42
ここで質問することが許可されているのは可愛い女子中高生だけです。
983名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:14:37.00
>>977
前のは関係副詞(where)が入る例。
後ろのは found の目的語になる、関係代名詞(that)が入る例。
984名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:14:39.36
>>981
・・・・・
985名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:15:16.83



許せカツオ
 
 
 
986名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:54:21.70
なるほど…皆様ありがとうございました
987名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:57:46.06
ここで質問しても基本的に混乱するって言うw
988名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 21:39:26.97
>>977
whereを使う場合その場で起こったことを表すんだよ。
× This is the park where we used to visit when we were children
○ This is the park that we used to visit when we were children

989名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 21:39:55.52
>>977
[ホテルに滞在する」というのを英訳するとstay at the hotel になる。
文法的なことを言えばstay は自動詞でatが前置詞hotel は前置詞の目的語
hotel を先行詞として前に出し「私が滞在したホテル」というフレーズを作ると
the hotel at which I stayedになる。(at は前置詞、which は関係代名詞)
このat which は関係副詞であるwhere で置き換え可能なのでwhereが入っている。

下の文のfound (find の過去形)は他動詞だから直後に目的語が入り「私はその店を見つけた」
を英訳するとI found the shopになる。
the shop を先行詞として前に出し「私が発見した店」というフレーズを作った場合
the shop that I found になる(thatは関係代名詞)

まとめ
上は自動詞+前置詞なので関係副詞のwhere が使われ
下は他動詞なので関係代名詞のthatが使われている。
990名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 21:42:51.16
カテゴライズ文法解説ご苦労様なんだけど
>>977は両方thatが正解なんだけどって言ってなくね?
991名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 21:48:12.43
>>990
上にthat入れてOKだと思ってるのか??
992名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 21:56:47.60
ああ釣り質問だったっぽい
993名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 22:26:35.37
ID強制表示で誰か次スレ立ててくれ
荒れるのはめんどくさい
994891:2011/03/02(水) 22:40:05.03
>>991
bestじゃないけど間違いである理由が無い。
995名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 23:00:20.56
that が関係副詞で場所を表すときは先行詞が限られてるはずだが
996名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 23:01:32.40
>>977は簡単なテキストか何かの便宜的な問題で厳密に作られてないんだろうな。
997名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 23:06:16.52
>>995
先行詞がない場合にはwhereってことくらい
998名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 23:12:35.47
関係福祉 that の先行詞
anywhere, somewhere, nowhere, place など
999名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 23:28:11.67
>>993
是非運営を説得して下さい。
1000名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 23:29:16.86
Mr. Kazukata is God!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。