スレッド立てるまでもない質問スレッド part229

このエントリーをはてなブックマークに追加
1めりけん ◆MERIKEN4.k
●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 ロングマン現代英英辞典(Longman Dictionary of Contemporary English)
http://www.ldoceonline.com/
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) http://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) http://www.urbandictionary.com/
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また、
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part228
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1294408969/
2名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 20:58:27
前スレでも出ていたけど、めりけんさんの答えがいつも正しいわけではないので注意
3名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 21:04:45
かもしれんけど、匿名の珍回答より全然信用できるよ。
キミが悔しいのはわかるけどね。w
なんならキミもスコアうpしてみれば?
4名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 21:12:32
スコアなんて関係ないって(笑

そういう馬鹿が暴れだして質問スレがおかしくなったんだよ
5名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 21:12:56
スコアないけど、アメリカの大学院出て、英語はそれなりに使ってますよ
6名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 21:20:04
>>3
まず君から
7名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 21:38:40
>>4
お前みたいな質問には答えない、
回答者の質問に難癖つけるだけのやつがでてきてからおかしくなったんだよ
8名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 21:41:10
最近英語を勉強したくなった19歳のバカです
自分は本当にバカでbe動詞ってなに?とかそんなレベルなんだけど
そんな自分が本気でやれば半年くらいで2級レベルまで上がるかな・・・
やる気は十分

あとおすすめの参考書とかある?
9名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 21:45:26
質問する側の態度に問題あるような質問が最近多い
10名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 21:45:41
>>7
お前って誰?
11名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 21:54:17
>>8
中学生用の参考書&まず中一の問題集
12名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 22:11:01
英語の発音は、好きな俳優のセリフなどを何回も聞いていたりすると
覚えたり、発音うまくなったりするものですか?
13名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 22:14:16
はい
聞き取れない音は発音できない、ってのが外国語学習の基本ですから
14名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 22:31:41
axle の発音を無理矢理カタカナで表すとするとどんな感じになるのでしょうか?
15名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 22:46:20
>>4
だよな
iPadのテレビCMを日英両方で見たことがあると
(特に昔のバージョンを知っていると)
英語ができると誤解している人が有害であることはよくわかります
16名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 22:52:02
>>14
ぁえくせぅるえぁ
17前すれ945:2011/01/27(木) 22:54:31
I couldn't put it any better myself
について答えてくださった方、ありがとうございました。
18名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 23:25:58
ビートルズの歌の中に、 He wear no shoes shine .... (あいつはピカピカの靴なんか履かない)
という歌詞があるのですが、

He doesn't wear とか、shinning shoes にしないのは、何かニュアンスの違いが
あるからなんでしょうか?
あるとすればどういう感じなんでしょうか?
19名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 23:32:22
20名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 00:20:55
「テレビを見てるぜ!」って言うこと自体がなんかもう時代おくれだなって感じがする
21名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 00:29:26
>>20
そうだよね。
今は「地デジをみてるぜ」っていわないと時代遅れな。
22名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 01:04:13
afnのスレがないみたいですけどついに死んだんですか?
23名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 01:11:46
必要だとおもったら自分で立てる
24名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 02:02:01
最近見ないんですけどジェニファーはどうしたんですか?
25名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 02:53:47
前スレのThat's not the issue の件…
>>990
issueってことばは単なる「事柄」とかいう意味じゃなくて
「いま問題になってる事柄」「(積もり積もってる)課題」…とかいう広い意味がある─というのの用例のこと?

良い例と思うのは─ひとつは米国で前回の米大統領選が進行中の時
その大統領選がテーマの政治学の授業をとっていた際に、
各回のクラスのトピックに(テーマタイトル)がつけられていたが、
その内の一つが "What are the issues?" だった─
その際のissuesとは─2008年の大統領選で焦点のあてられるべき主な社会問題、
最大の政策課題としてオバマやらマケインが、政策方針を打ち出すべき主な問題のことだった(キャンペーンの争点みたいな)
─たとえば「HealthCare」とか「Unemployment」とか「Iraq, Afghanistan 」とか 「energy policy」とか、
→何の前置きも説明もなくても大統領選の話をしながらWhat's the issues?といえばそういう意味で
各候補者が取り組むべき「主要課題」のこと─ このような使い方は新聞記事とか見てても良く出る

他の例─ 某メーカーの翻訳仕事で営業会議の書類を訳してたとき、
営業セクションの各製品の開発プロジェクト別の進行管理表と「今後取り組むべき課題」
(各製品に関し、目下解決すべき課題) というようなタイトルの表があった。
…自分も当初は Issues to be dealt with (issues to be done)
とでもしないと取り組むべき課題という意味を意味しないのではと思った─
─しかしすでにその表に関しては前任者(ネイティブ?)が訳したフォーマットがあり
その項目タイトル「今後取り組むべき課題」は「Issues」だけで表わされていた...それで十分、表わされるからだ。

他に たとえばあるUKの新聞のフォーラム(2chみたいな)の話題別ホルダーもこんな風に分れてる
UK news/ USA/ The haven/ Issues/ Food and Drink/ Notes and queries/ Europe/ International/ Science/ Family/ Media…
(IssuesのなかのスレとしてはGlobal warming/ Who wants to live forever?../ Who is a Jew? (Orthodox edition)とか)

(そういう意味と知ってて日本語にしてイシューという言葉を使ってる人もいる…タナカサカイとか)
26めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/28(金) 03:31:34
>>2
Circles Countryの話ですか? 対訳にとらわれてると
わからないんだと思うけど、長い間日常的に英語を使ってると
ああいう風に捉えるのが自然になってくるんですよ。

この話に限らないですけど、ほかの回答者の方々の
バックグラウンドについてもぜひ知りたいですね。
(テストの点はともかくとして)
27名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 09:21:54
英語の勉強法について質問です。

以前は、単語帳と英文法ばかり勉強していたのですが、
これでは会話が出来ないと思いやめました。

今はラジオ英会話を聴いて文章を暗記するまで
ひたすら話して覚えるというのを実践しています。
(ちなみに数ヶ月に一度外国人の知り合いと話す機会があります)
(英語のニュースもipodで聴いています。聞き流す程度ですが・・)

ですが、数ヶ月経つとどうしても言い回しを忘れてしまうのですが、
こういう勉強法ではあまり良くないのでしょうか?

ご教授をお願いします。
28名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 09:46:34
前置詞が2word置きくらいに多様されてる文だと頭がパニックになって読めなくなるんですが
前置詞が動詞と結びついてるのか、前置詞+名詞で働いているのか等を理解するためには
辞書などで少しずつ動詞や前置詞の働きを覚えていかないといけないんでしょうか?
それともある程度の形みたいのがあって効率的に覚えられる方法があるんでしょうか?

2928:2011/01/28(金) 09:50:30
The group appealed to the Nigerian government to "act swiftly to protect civilians of all ethnicities at risk of further attacks or reprisal killings.
ニュースサイトで拾ってきた例なんですが、例えばこういう文です。
この文は単語も簡単なんで意味はわかるんですが、これで語彙レベルが上がって背景知識がないような文になると全く読めなくなります。
30名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 10:03:04
>>25
辞書引けばわかることを長々と書くのはやめてください
31名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 10:04:51
>>26
その捉え方が間違っていると、毎日日常的に英語を使っている私は思いました
定義と記述と想定と、それぞれの違いのようなものが分かってない感じです
32名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 10:05:26
>>27
単語と文法の勉強をやめたからですね
33名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 10:06:38
>>28
動詞の語彙を増やすのがいいと思います
34名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 10:11:28
>>26
> この話に限らないですけど、ほかの回答者の方々の
> バックグラウンドについてもぜひ知りたいですね。
> (テストの点はともかくとして)

あなたも大したことないんじゃないか、と最近思ってます
英語か日本語か、あるいは知性か、何か足りないようです
3527:2011/01/28(金) 10:27:55
>>32
では前のように単語と文法の勉強をするべきなのでしょうか?
あるスレで「単語と文法の勉強ばかりでは身につかない」
と一蹴されてしまったのですが・・
36めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/28(金) 10:54:21
>>31
>>34
そう思われるのはもちろん自由なので、この件について私が言うことは
これ以上ありません。
37めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/28(金) 11:00:44
>>27
> ですが、数ヶ月経つとどうしても言い回しを忘れてしまうのですが、
> こういう勉強法ではあまり良くないのでしょうか?

このような場合はまた復習すれば、前回よりもより定着しやすくなりますよ。
音読自体は効果的なので、ぜひ続けることをお勧めします。

> (ちなみに数ヶ月に一度外国人の知り合いと話す機会があります)

実際の会話の量はもうちょっと増やしたほうがいいですね。
38名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 11:05:36
>>29
nihongodeoka
39名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 11:19:34
めりけんは自意識過剰のただの馬鹿

常識です
40めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/28(金) 11:43:16
そうそう、前スレの話の続きだけど、
"Never mind."の代わりに"That's not the issue."ということはないはずです。

Corpus of Contemporary American Englishも一応調べてみたけど、
149例あった"That's not the issue."の用例のうち、
"Never mind."という意味で使われている例は見つかりませんでした。
http://www.americancorpus.org/
実際にそのような使われ方をしてる例があったらぜひ見てみたいです。
41名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 12:19:30
前スレ>>973
やーいバーカバーカ。
何が「反論する意図は?」だよ。w
でもおk。That's not the issue.w
42名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 12:26:08
幼稚園児がいる…
43しんちゃん:2011/01/28(金) 12:41:29
前スレ>>988
おまいも同程度にバーカ。
44名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 12:45:44
しんちゃんがいるw
45名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 13:15:28
英語の勉強法について質問です。
長期休暇を利用して英語を勉強したいと考えているのですが、何を使ってどのように進めればいいのか分かりません。。
センター試験も6割程度しかとれず、特に文法はちんぷんかんぷんで長文で稼いでました。
目標は、外国旅行で困らない程度までです。
受けたことないTOEICも人並みにできたらいいなあと考えています。
おすすめの参考書や勉強法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!
46名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 13:21:19
>>30 前のスレで用例を出してほしいと頼んだ人がいたので、
余り書きたくなかったけど書いたんです
47名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 13:22:22
やはり暇じゃないので今後は書きません
48名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 13:23:53
辞書を引けば判るといっても聞く耳ない方が多いんですよね
4927:2011/01/28(金) 13:46:33
>>37
レスありがとうございます。

なるほど、やはり効果はあるのですね。
言い回しを忘れてしまうと言っても100%全部って訳ではないんですよね。
短い文でしたら結構覚えています。

ちなみに覚えた文を利用して色々アレンジしたりもしています。
(主に電車の中で考えたりする程度で口には出しませんが・・)

確かに一番いいのは外国人と話す事だと思います。
今度またその方をお誘いしてお話させて頂こうと考えてます。
50名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 14:41:19
5月のバラという場合はどちらが正しいでしょうか?
解説付きだとうれしいです。

roses in may
roses of may

グーグルで検索するとofが多いけど個人的にはinだと思うんですよねぇ。。。
よろしくお願いします。
51名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 14:43:52
文脈によって違ったりするんじゃね?
52名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 15:10:46
rosa de Maioとかrosa de abril…
曲名だとofだしな
53名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 15:45:48
レスありがとうございます。
つまり文脈によってどっちの場合もありうるってことですかね?

roses in May は5月という時期のバラ
ってことで、inで大丈夫だと思うのですが
roses of May はどんな場合でしょうね?
所有格 のofなのかなぁ。。。なんか違和感
flowers of happiness で幸せの花と訳すような感じでしょうかね。
54名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 16:27:41
"roses in May"は偶々5月に咲いているバラ、"roses of May"は5月に咲くバラ。
"of May"の方が限定が強い感じなするなぁ。「5月」という属性を持ったバラ。
55名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 17:15:28
じゃあ5月のバラの蕾の中にいるミツバチの命の儚さを英訳するとどうなるんでしょうか?
56名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 17:46:20
"roses of May"のほうがベター。
「5月のバラの蕾の中」という属性が必要なわけだから、バラにも属性を持たすのが自然。
57名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 18:47:47
ttp://www.destructoid.com/win-the-new-tactics-ogre-a-bunch-of-ff-tactics-games--192255.phtml#comment
この記事のコメントに
延々といろんな人がEnteredって付けてるんですがこれはどういう意味ですか
1ゲット2ゲットってれべるじゃなく
終わりからはじめまでほぼEnteredって付いてるんですが

58名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 18:52:48
>>57
entered the contestってことだよ
59名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 18:55:19
>>58
すいませんすいません、記事を読めばちゃんと理解できてたんですね
記事総スルーでコメントチェックしてすいませんすいません
60名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 19:56:30
胸が大きくなるように牛乳を飲むという発想はアメリカ人にも通じるんでしょうか
61名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 20:49:15
それはあんたが理由を説明できるかだよ。
62名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 21:23:09
>>31
自分も同感でした
なんとなく訳して分かった気になっている、典型的なダメな人ですよね
63名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 21:23:40
>>35
文法と単語の基礎がない人が英語を話せたり聞いたりはできないです
64名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 21:24:30
>>48
辞書の使い方をしらないのかな?
65名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 21:25:12
>>60
説明次第
66名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 23:11:27
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1296223799342.jpg

バッグに作った人のサインがあるのですが、
何という名前の方なのでしょうか?
67名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 23:48:49
presentは「現在の」っていう意味の形容詞として
使われる場合のアクセントの位置は
プ レ ゼントでしょうか、それとも
プリ ゼ ントでしょうか?
68名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 23:52:22
英和辞書引けば載ってます
69名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 05:05:07
天国から地獄に突き落とす・された気分
みたいなことを言いたいのですがいい表現がありますか?
直訳で通じるでしょうか?
70名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 08:55:16
風俗やセフレとは違い、本当に彼氏の事が好きだからチンコしゃぶってるんだよな
好き好きオーラを出しながら、いやらしい音立てて、時にはビクビク感じてる彼氏を見て、はにかんだりするんだろうな
彼氏に舐め方を指示されてもそれに献身的に応え、時には彼氏のワガママに付き合って口に精液出されたり喉の奥突かれたりしても、好きだから笑顔で許しちゃう
本当に相手が愛おしくて、気持ちよくなって貰いたいから、汚いチンコを笑顔でしゃぶるんだよな

街で見かける綺麗なお姉さんも、レジで見かける可愛い娘も、お前らが昔好きだった娘も、今気になってる娘も...
みんな、彼氏が大好きだからチンコくわえてるんだよな
71名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 09:50:10
>>69
具体的に質問したほうがいいです
72名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 12:33:55
>>69
It's like from heaven to hell
73名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 13:37:12
How long and how deeply you sleep vary depending on your age.
の時、動詞は、varyですか? variesですか?
74名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 13:46:57
単数扱い
75名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 14:01:29
>>74
ありがとう。
76名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 14:28:57
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110128/k10013682741000.html
この動画の最後でニューヨークの人がインタビューに答えているのですが、
最後はなんと言っているのでしょうか。
When I woke up this morning, I spent an hour shoveling up my car,
to get the train. so it took me extra an hour to get work.
But you (ここからが聞き取れません)。
77名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 14:41:11
>>76
「But here I am, not too bad.」ちゅうとるんだろ
78名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 14:44:50
>>77
ありがとう。
79名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 15:20:24
過去完了がピンと来ない馬鹿な俺にhaveがなぜいるのか説明してエロい人
80名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 15:24:38
歴史的経緯
81名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 16:10:12
日本語では「あなた」の他に「おまえ」「てめぇ」「君」などありますが
英語で例えば丁寧な「あなた」ではなく「おまえ」とかを表現したい場合はどうするんですか?
82名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 16:13:48
ついでに「うぬ」もよろしく
83名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 16:47:33
you
84名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 18:45:43
http://blog.livedoor.jp/eg_daw_jaw/archives/51874078.html#
ここの説明がよく理解できません。Bがありえないのはいいのですが
まずAがダメな理由がよく分からないです。単純にeveryの後が複数形だから,でもいいでしょうか?
あとCとDの違いがよく分からないです。”almost everyone of”でググってもいっぱいヒットします。
85名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 18:55:21
次の文章の訳を教えてください。
とくに文中のthat以下、quitをどう解釈したらいいかわかりません。
thatは関係代名詞と思うのですが、先行詞はmotherでいいのでしょうか。
辞書はジーニアス大英和とLDOCEを見ましたが自分に理解力が無くわかりませんでした。
よろしくお願いします。

The mother of two spoke out in the wake of the sexism row that saw Keys, 53, quit for asking Redknapp off-air if he had "smashed it" - a vulgar term for sex.

転載元
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/3378626/Jamie-Redknapp-girl-Richard-Keys-is-disgusting.html
86名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 18:56:50
>>84
本人に聞いて
87名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 18:57:08
参考にしたいのでよろしくお願いいたします

一般的な映画を字幕なしで
だいたいわかるようにするには
どんな勉強スタイルが良いと思いますでしょうか?
88名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 18:57:58
>>85
speak out thatじゃないの?
89名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 19:00:29
The mother quit forだろ
90名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 19:26:00
>>87
あなたの英語力によります。
91名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 19:32:13
>>87
テレビで英語副音声がある番組は全部副音声できく
分からなくても聞く
92名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 20:04:07
携帯用に電子辞書買おうか思うんだけど
めちゃくちゃ種類があって困ってる。
選び方みたいなものってない?
93名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 20:04:33
>>85
The mother が主語でspoke out が動詞。
in the wake of で〜を受けて。
そしてthe sexism row that以下がその騒動の内容を説明してる。
分解するとThe sexism row saw Keys quit
直訳すると、その騒動が見たのはKeysが辞職したこととなる。

訳は

二児の母親は
53歳のKeysがRedknappに放送外で彼にそれ(彼女)とやった(smashe it=セックスの下品な言い回し)のかと尋ねたことで辞職した性差別主義者の騒動を受けて
はっきりと意見を言った。

見出しに、この母親がitとみだらにも表現された、って書いてあるからitは彼女のことでしょう。
94名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 20:05:13
itが彼女はありえない
95名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 20:08:51
>>94
THE shocked mum lewdly referred to as "it" by TV's shamed Richard Keys told The Sun last night: "He disgusted me."

じゃあこの記事の見出しはどう訳すの。
96名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 20:11:37
>>92
国語辞典、英和辞典、和英辞典、英英辞典、Thesaurusが必ず入ってて、自分が使い慣れてるのを選ぶ。
オレの場合順番に、広辞苑、研究社、研究社、COBUILD(or妥協してLongman)、なんでもよい。
97名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 20:16:32
itが彼女?
98名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 20:27:30
>>94
それが分からなきゃ記事が読めてないだろ
99名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 20:50:55
20年振りに英語を始めました。
とりあえず判らない単語や忘れた単語をメモ帳に書いてますが、アルファベット順ではなく、
出てきた順に書いてるので、以前に書いた単語を重複して書いてしまったり、「前にもこの単語出てきたよなぁ」と探したりと、
イマイチ効率的でないように思えます。
PCのエクセルとかなら簡単に挿入とかして、アルファベット順に並べかえもできますが
紙でやるならどうゆうふうにするのがいいですか?
100名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 21:10:39
効率を求めたらダメです
101名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 21:45:58
Asked when they would start teaching their children numbers and letters , about 13 percent of mothers in Seoul answered as early as possible , with 19percent in Tokyo with the same answer.
上の文の2つのwithは、下の辞書サイトのどの用法に当てはまりますか?
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=with&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=44539&offset=824&title=with
102名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 21:54:30
URL貼られてもこまります
103名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 22:28:10
>>89
馬鹿丸出しだなお前
104名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 01:44:17
>>92
俺はipod touchにdictionary.comのアプリを入れて使ってる。
電子辞書もいいのを持ってるんだけどそれほど引くわけではないから持ち歩かない。
105名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 02:01:53
Alice in Wonderland の朗読CDについて教えてください。
日本のAmazonで売っている中で、
Unabridged版が希望で、
声優が何人もで演じるドラマ仕立てのではなく、
1人の人が全部を朗読しているCDを探しています。
もしできれば、会話部分の声色が大げさではなく、
多少の声色を使いながらも淡々と朗読している印象のが良いです。
上記のようなのをご存知でしたら、教えてください。
Through the Looking Glassは、入っていてもいなくても結構です。

プレゼント用なので(Aliceの英語CDというリクエスト)、
Audibleとかじゃなくて、製品CDになったものが希望です。
アマゾンのレビューは、違う商品のが入り混じっていて、
探しきれませんでした。
オーディオブックスレとか探してはみたのですが、
もっと適当なスレがあれば、誘導願います。
106名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 02:17:58
This is a bonanza for investment banks, which earned $5.8 billion in junk-bond fees last year,
the most ever and $1.5 billion more than they made from investment-grade bonds, according to Dealogic.

投資銀行にとっておおあたり。5.8Bドルも去年ジャンクボンドでもうかった。
投資グレードの債券からなされた以上の  the most ever and $1.5 billion

the most ever and $1.5 billion の部分をどう訳したらいいのかわかりません。
107名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 02:35:32
andの前後で金額が2つあるでしょ
それをつないでいるのです
,に注意しましょう
108名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 03:01:20
This is a bonanza for investment banks, which earned $5.8 billion in junk-bond fees last year,
the most ever and $1.5 billion
more than they made from investment-grade bonds, according to Dealogic.

投資銀行にとっておおあたり。5.8Bドルも去年ジャンクボンドでもうかった。
これまでで最高、そして、1.5Bドルも。
投資グレードの債券からなされた以上だ。

でいいのでしょうか?
109名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 03:28:25
>>108
the most ever
それは今までで最高額で、
and $1.5 billion more than they made from investment-grade bonds
投資適格債で儲けた額より15億ドル多かった
110名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 04:18:58
そういえばそんな使い方がありました。
ありがとうございます。
111名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 04:20:54
英作文の良書を教えていただけないですか?
英作文スレを見たのですが、テンプレに載ってる本が多すぎて選べません

私の実力としては中学英語をマスターしてこれから高校レベルを勉強する所です
112名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 17:39:16
今高1なんですけど
難関私立目指してます。
基礎固めて進級したいんですが、
問題ときながら
理解できつつ、暗記しやすい
参考書ありませんか?
113名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 17:47:27
>>112
Go Kinokuniya and find yourself.
114名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 18:24:02
it is an important thing over. で、「それは全面的に重要なことだ」となりますか?
最後のoverの意味がとれません。
ご教示ください。おねがいします。
115名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 18:33:49
無線のやりとりじゃないの?
116名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 18:37:16
ドラマ字幕で、場面としては電話の会話なんで、そうかもしれません
だとしたら、, overとコンマはいらんのでしょうか
117名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 18:37:22
Mステで少女時代が、アヴリル・ラヴィーンに曲書いてくれって言った時
アブリルは、なって言ったの?
118名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 18:43:59
「高いわよ」
119名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 18:46:00
>>114
それは何の文章なの?
もうちょっと前後くれ
120名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 18:46:25
>>114
important thing のあとに

over anything
とか
over all
とかがついて
〜よりも重要、って意味で使われてるのは見つけた

over the next year
とかもあった。来年から重要になってくる、みたいな文脈で。

たぶん前者の読み方をしたほうがいいのかも。all とかが省略されてると。
もしくはおちゃらけて無線口調でしゃべってるのかも。文脈が不明なので憶測だけど。
121名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 18:59:40
インターネットサイトを英語設定にしたいのですが、
UK USでどっちにすると、国際英語に近いとかはあるんですか?
122名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 19:01:52
国際英語とは何ぞや
123名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 19:04:52
>>119
くだらなくてすみません

A(刑務所出たばかりの♂):嫁のところに直行で戻るか、そこらでおねーちゃんと一発やるか決めなくちゃ
B(友達):ふつー嫁だろ。it is an important thing over.



>>120
すると、何より重要ってかんじですかね。
おちゃらけ無線かもしれないですが、このシーンに
ほかにふざけた無線会話みたいなのはないんです。

124名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 19:07:09
WW2期の英国空軍の本で、写真のキャプションに(よって詳しい解説はない)tea and wad vanとありました。
隊員向けの移動式酒保なのは判るのですが(米軍だとcoffee and donutsが定番でして)、wad の具体的な意味が
わかりません。なんらかのオヤツの類でしょうし、一般論としては「切り分けて供するケーキ」であろうと
推測していますが自信が持てず、また、味や固さなどの具体面は見当もつきません。
昔の英国でwadといえばコレ、と示すサイトなどお教えいただければ幸いです。
125名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 19:48:52
>>123
それならなにより重要って感じかな。
126名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 19:49:00
>>124
wadと言えばこれ、とまでは分からないけど
複数の英英辞書や和英辞書を見る限りbunを表す言葉のようだ
例えば
http://dictionary.reference.com/browse/wad?r=66では

6. slang (Brit) military a bun: char and a wad
と記述している

googleで"char and a wad"と調べると色々出てくるので見てみたらいい
例えば
http://www.express.co.uk/posts/view/136304/では

"To sit down for a char and a wad simply meant to take a quick break for a sandwich and cup of tea"
と書いてあるし

http://www.bbc.co.uk/ww2peopleswar/stories/53/a4621853.shtmlでは
We got a "Char and a Wad"(tea and rock cake)
と書いてある

結局
bunやらrock cakeやらsandwichを売るようなvanなんじゃないだろうか
127名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 19:50:15
×和英
○英和

だった・・・まあどうでもいいか
128名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 19:58:16
You used to say life and let life
(you know you did, you know you did you know you did)
But in this ever changing world in which we live in

上記の歌詞ですが、
1.you know you didは
「キミは確かに言ったよな?え?言わなかったとは言わせないよ。」
というようなニュアンスなんでしょうか?

2.in which we live inは
inが二重にならないんでしょうか?
129名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 20:00:59
【質問1】I live within five minutes' walk (to/of/for/from) the school.
この( )から正解を選ぶ問題で、正解はofでした。
なぜfromではだめなのでしょうか?withinとfromを辞書で引いてみましたが
明確な理由が見つかりませんでした。

【質問2】
(1)Tokyo is larger than any other city in Japan.(東京は日本の他のどの都市よりも大きい)
(1)の文章は文法的に正しい文章です。これを同じ意味で以下のように書き換え可能でしょうか?
(2)Tokyo is larger than any city in Japan.
(3)Tokyo is larger than any cities in Japan.
だめならその理由を教えてください。anyとotherを辞書で調べたけどこれも明確な箇所がありませんでした。

【質問3】
これも質問2と同じような疑問なのですが・・・
(1)They didn't ask us any questions.(彼らは私たちに何の質問もしなかった)
(1)は文法的に正しい文章です。このany questionsをany questionにすることは可能でしょうか?
意味合いが違ってくるのでしょうか?ジーニアス英和辞典でanyをひいてみたら
単数/複数どちらを修飾するのか厳密に書かれていなかったので・・・

3つも質問して恐縮ですが、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

130名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 20:11:46
>>129
Within とfromは意味の一部が重複するので同時に使わない
馬から落馬と一緒

Any~~in Japanにすると東京自信が含まれるのでおかしくなる。

相手がいくつ質問を持ってるのかも解らない場合だから複数形にするのが普通。
単数でも文法的にはセーフだけど、そんな状況は思い浮かばない。
131名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 21:31:41
イギリスの新聞ガーディアンのアジアCUPの報道

日本アジアCUPでオーストラリアを下し4回目の優勝 (優勝カップ掲げる写真付き)

http://www.guardian.co.uk/football/2011/jan/29/japan-fourth-asian-cup-australia


韓国のキソンヨンが日本戦でゴール後にモンキーフェイス スコットランドサポーターのせいにする

http://www.guardian.co.uk/football/2011/jan/28/ki-sung-yeung-monkey-face

同じ新聞でも日本代表と韓国代表の扱いの違いwwwwwwww


さらに地元スコットランドのマスコミは本気で怒っている
http://www.digitaljournal.com/article/303008#ixzz1CKNsHMih

>Shame on you Ki Sung-Yeung, shame on you!

キソンヨンよ、恥を知れ

セルティックは彼に人種差別があったか 詰問すべきだ
もし、証拠が出せなければ二度とグラウンドに立たせるな
132名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:27:34
http://knowyourmeme.com/memes/jessi-slaughter
Know your memeからの質問です。

このJessiのお父さんのセリフ
Consequences will never be the same!
You done goofed!
Because I backtraced it!

が面白セリフとして向こうのネット界隈で人口に膾炙しているようですがどこが笑いどころなのでしょうか?
133117:2011/01/31(月) 01:02:47
http://www.youtube.com/watch?v=5dPmoQJ98M8&feature=related
すいません。。
これなんですけど。。
134名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 01:40:39
>>133
How? Sure! Why not?
じゃまいか?
意味は「高いわよ」 。
135名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 01:41:26
what the hell, why not
136名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 01:42:27
>>133
つーかコメントによると
"what the hell?? sure why not!" -? avril..
だな。
137名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 01:44:33
うむ。これで合ってるわな。
138名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 01:49:43
台本にはそう言えって書いてあるので嫌だけど言いました
ってのが解り過ぎる言い方だね
139124:2011/01/31(月) 08:11:36
>>126 dd
140名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 11:43:15
「どうせ無理だ」
をニュアンス含めて訳す場合、
「I think it's impossible anyway.」
であってますか?もっと良い訳はありますか?

”どうせ”って断言するというより推量だからI thinkが要りますよね? 
141名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 16:17:28
the container contained other parcels that were carrying contraband 、全訳すると、『密輸品の入った(運ぶための)他の荷物が入っていた容器』と意味がイマイチ分からない日本語なんですけど、これでいいんですかね?
142名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 16:22:24
>>141
container: コンテナ
containedは動詞じゃないかな

そのコンテナには、密輸品を運ぶ小包も入っていた
143名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 16:30:42
>>142
前から訳すと、そのコンテナは含んでいた他の荷物を、その後の関係代名詞thatから過去進行形の訳がイマイチ理解出来ないです。(・_・;すいません。
144名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 16:40:16
解決しました。
145117:2011/01/31(月) 18:19:07
答えてくれた人、ありがとうございます!
146名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 18:39:17
中学期〜高1終わりの
総復習したいんですが、
何か良い参考書、問題ありませんか?
147名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 19:50:18
>>146
教科書
148名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 20:31:09
外国人とかるーくコミュニケーション取れるようになるTOEIC点数は何点くらい?
初心者が1日5時間くらい勉強してその点数に達するのにどれくらいかかる?
149名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 20:33:13
>>148
TOEICはリーディングとリスニングだけなので、コミニュケーション能力は測れない
150名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 20:42:36
>>148
一日5時間、指導を受けつつ勉強したら
一年で800-950くらいだと思う

でもそれはTOEIC対策だけやった場合で、会話は無理じゃないかな
151名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 20:43:34
大学編入のために勉強していまして、予備校でTOEIC対策や和訳講座はあります。
マンツーマンで英会話を習いたいと思ってるんですが、無謀ですかね…?
編入では特に英会話は必要ないので、完全に自己満足なんですが…
152名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 20:45:31
>>151
無謀って何が?
編入って海外の大学?
自己満足なら好きな事やれば良いと思うけど
153名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 20:49:50
>>150
そうですかぁ
指導は受けないで独学で勉強する予定だった
会話上達させるにはどうすればいいかな?

あと英検とTOEICって全然違う感じ?
154名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 20:55:02
>>152
大学は日本の大学です…( ´・ω・` )
将来、院はアメリカに行きたいなーっと思ってて質問してみたんだけど、気が早かったかな…。
答えてくれてありがとうー。
155名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:08:00
a
156名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:13:30
今から勉強して、6月26日の試験に間に合いますでしょうか?
目標スコアは500点以上です。
ちなみに当方TOEIC初挑戦。
10年以上前に英検2級を取得し、大学時代に少し英語の授業があった程度で
卒業後、かれこれ5年以上本格的な英語の問題に触れたことはありません。
157名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:15:23
>>153
英検は面接やスピーキングがあるよ。
一級だけかも知れないけど。
準一級が教師になるためにひつようだった気がする。

TOEICは点数が偏差値で出るので、馬鹿な奴らが単位のために多く受験する時期は高得点取りやすい。
158名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:16:33
>>156
700点くらいよゆーやろ。
英語がよっぽど苦手で無い限り。
159名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:18:35
>>154
今すぐアメリカ行け。
日本の大学に居る時間がもったいない。
160156:2011/01/31(月) 21:25:15
>>158
余裕で700点ですか!?
1日何時間ぐらい勉強すれば700点とれますかね
161名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:37:01
>>160
三時間。
162156:2011/01/31(月) 21:40:45
>>161
頑張ってみます!!
163名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:44:17
>>162
TOEICの様に休憩無しで集中しないとダメだよ。
164名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:46:58
>>154
自分のやりたいことが心理学なんだけど、海外の大学行っても働き口あるかな…海外で働いてみたいと思ってても、思って夢見てるだけで終わってるんだ。
ちなみに>>154の考える、日本と海外の大学のメリット・デメリットを聞きたいです。
編入がだめだったら、海外の大学もいいと思ってるんだけど、周りに経験者がいなくて足踏みしてるのはあるかな…。
165名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:50:23
発音に関する質問です。

chief(首長)の複数形はchiefs で語尾はスですが所有格chief's はスそれとも
ズどちらでしょうか?
166名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:50:30
>>164
心理カウンセラーは仕事ありまくり
最低でも修士、出来れば博士必要だけど

アメリカではカウンセリングがメジャーだから
米軍関係の心理カウンセラーやってる友人が言ってた
167名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:52:52
One task this domesticated automaton will not have to contend with
will be scouring the oven because even today the newest ranges can
be "programmed" to reduce their own baked-on grime to easily disposed
of ashes.

最後のところのto easily以下の意味と文の構造がさっぱりわかりません.
これは,いったい何でしょうか?
168名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:59:20
>>165
169名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:00:53
発音に関する質問です。

プロ野球の阪神はタイガース で語尾はスですが英語tigers はスそれとも
ズどちらでしょうか?
170名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:02:47
>>166
おお、そうなんですか!貴重なこと聞けた!
私はやるならとことんやって、博士まで行きたいと思ってます。

あとは、私の学力が追いつくだけかー…

何しろ、高認とって通信大学から編入を目指してる身なので、英語も一から勉強中です。
海外の大学も視野に入れてがんばります。ありがとうございます!
171名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:02:55
もちろん「ズ」
172名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:03:21
発音に関する質問です。

プロ野球の昔の阪急ブレーブスは で語尾はスですが英語braves はスそれとも
ズどちらでしょうか?
173名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:04:56
発音に関する質問です。

プロ野球の楽天はイーグルス で語尾はスですが英語eagles はスそれとも
ズどちらでしょうか?
174名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:15:34
なんなのこのス&ズ攻撃
175名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:21:58
176名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:23:09
[s]の発音は基本「ズ」だよ。英語で「ス」になるのは
k、p、t、などの無声音の後だけ。日本の球団で言えば
ジャイアンツ[ts] とホークス[s] だけ。(カープは単複同形だからsは付かない)
177名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:28:42
じゃあなぜ球団名は間違ってるの?

(1) 英語を知らない人がチーム名を考えた
(2) 複数とは関係ない
(3) その他
178名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:30:34
じゃあなぜカープスはスが付いてるんですか?

(1) 英語を知らない人がチーム名を考えた
(2) 複数とは関係ない
(3) その他
179名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:32:06
虎や巨人に混じって鯉が戦ってるんだ
応援してやれ
180名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:49:37
正式名も「広島東洋カープ」だよん。
181名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:53:17
固有名詞なんてそんなもんでしょ。
182名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 23:00:33
That is not possible at this time. I will pass the suggestion along.
駄目って事?それとも期待していいの?
183名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 23:01:36
iphone英辞郎みたいにandroidでも知らない英単語を登録していって
オリジナルの英単語帳を作れるソフトorネット辞書でお勧めを教えてください
pc、android双方から編集して共有できたら最高だと思うのですが。。。
184名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 23:06:38
日本語ではズがスになるよね。マイルス・デイビスとか
185名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 23:09:04
カタカナにした発音の表記とかめちゃくちゃだろ
今に始まったことじゃない

細かいこと気にしたら負け
186名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 23:11:34
>>182
教えて><
187名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 23:56:34
今回は無理。提案は伝えておく。
188名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 00:17:03
>>187
ありがとう。
189名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 00:49:17
How far behind schedule will the new car models be?
(新しいモデルの車はどれぐらい予定より遅れるんだ?)

上記の文は、How〜will be〜?とはできないんですか?
何か語順がしっくりこないもんですから...
190めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/01(火) 00:59:56 BE:2327535375-2BP(0)
>>189
> How far behind schedule will the new car models be?
> (新しいモデルの車はどれぐらい予定より遅れるんだ?)
>
> 上記の文は、How〜will be〜?とはできないんですか?
> 何か語順がしっくりこないもんですから...

主語が"the new car models"なので、この語順は変えられません。
191名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 01:02:52
other than **

**以外にも〜 って意味で使えますか?
192名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 01:05:02
>>72
ありがとうございました。
193名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 01:10:03
>>191
いけるよ
194名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 01:18:33
>>193
ありがとう。
195165:2011/02/01(火) 09:26:42
>>168

I didn't know what was going on after I asked the question.
I dodn't mean to troll, so it's not my fault.
Thanks anyway.
196名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 14:16:29
Googleで何気に検索してみると…

"do you remember him" の検索結果・・・11,600,000 件
"did you remember him" の検索結果・・・59 件

どうしてこうなった?
197名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 14:20:11
>>196
今やってみたら下は約 14,900,000 件なんだが?
198名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 14:22:46
>>197
検索の仕方も知らないって今時珍しいな
199めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/01(火) 14:42:21 BE:1396521173-2BP(0)
>>196-198
最後のページを見ないと正確な数字が出ないんですよね、これ。

"do you remember him"
http://www.google.com/search?q=%22do+you+remember+him%22&start=500
Page 50 of about 484 results

"do you remember him"
http://www.google.com/search?q=%22did+you+remember+him%22&start=70
Page 7 of 63 result
200名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 15:42:30
中学、高校とその場しのぎて、暗記したりして点数とってたので
中学生レベルの英語の基礎知識すら全くわかりません。
This is penレベルなのですが、25歳で、仕事で英語喋らないといけい部署になってしまって・・・
どっからはじめればいいでしょうか?
201名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 15:56:39
> This is pen

なんか重症っぽいんで、転職の情報集めからってのもありかもしれないっすよ
ま、そもそも職場も大きなものを期待してないとは思うけど
202名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 16:01:03
>>200
This is penレベルって中1レベルって事か?
そこすら間違えてるわけだが。

本屋に行けば英語の教育本たくさんあるから、まずは立ち読み。
そして説明がしっくりくる本を買え。
203名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 16:18:07
釣り針キラリw
204名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 16:45:22
英単語覚えるのにどーすりゃいいの?
自分も中1レベルのテキスト買って自己学習してるんだが・・・

長い単語 & 普段カタカナで話さない単語 は正しくスペルが書けない。
例えばbeautiful。ビューティフルと発音してるから byu やら full と書いちゃったり。最近漸く覚えられたが。
接頭語の本買ったんだが、中1英単語全部と接頭語・接後後の突合せしたが1割も該当しなかった。期待したのに・・・

毎日、テキスト1ページを日本語訳だけ見て英語で書き取りしてるんだが、正しく書けるまで相当掛かるっぽいです。
テキスト20ページ終わるのに、既に書き取りノートが3冊目に突入してしまったのだがw 
中学の頃、英語成績良かった奴はこんなに勉強してたの?
205名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 16:56:53
音読しながら覚えれば?きちんとした発音で。
発音記号参考に。読み方はネットでいくらでもヒットする、
発音記号でわからない単語はオンライン辞書山ほどあるんだから。
書き取り専門(発音方法わからない状態で)じゃ実際聞き取れないでしょ。
206名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 17:00:15
>>202
>そこすら間違えてるわけだが。
ここの意味がわからないんだけど
釣り?それとも俺って頭いい人のふり?
207名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 17:09:46
>>206
そのa抜けの英文がそこ ってことでしょ。
208名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 17:15:05
>>204
スペリングを覚えるにはきちんと綴る単語の発音を理解するのもあり。
そうすりたとえばbeutifulをveutifulと綴らなくて済む。
あとは基本単語をがっちり頭詰め込めば次第とbyuなんてスペルはありえないってわかるから。

俺もスペルミスしまくるけどテストじゃそこみてこないからなんとかなるけど。
209名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 17:27:25
>>206
馬鹿過ぎるwwwwwww

まあだからこそ俺らも勉強するわけだが

発音とスペルの関係を覚えたかったらDSの英語漬けでもするといいよ
ディクテーションとしては優秀
210名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 17:31:46
思ったけど、
英語の月(January, February, ... ,December)は、日本語の1月2月・・・12月のような数字の感覚は全く英米人にはないのですか?
曜日(Sunday, Monday)に日曜=1、月曜=2、・・・土曜=7のような数字の概念がないのと同様に?
211204:2011/02/01(火) 17:39:17
>>205
今検索してみた
beautiful の後ろと full では 発音記号は全く違うんだな。というのは発見出来た。
がしかし、音声再生だと同じに聞こえてしまう(自分の耳だと)。 というのも分かったw

>>208
今年に入ってから始めたから、もう少し続けると基礎が分かるから、その後はもう少しナントカなるのかもね。
続けると見えてくる事もあるかも知れんし。

今迄は「書く」重視だったんだが、
テキストに音源付いてるから、書くだけじゃなく「聞く」の方でも繰り返してみますわ。
「下手の考え休むに似たり」で、今の段階では余計な事考えず、言われた事コツコツやってみますわ。

 
212名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 17:54:05
>>211
うん。だから聞くだけじゃなく自分で発音しながら覚えるのがいいんだよ。
発音できない単語は聞き取るの難しいから。
213名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 18:03:03
食事のおかわりはsecondsと複数なのはなぜ?
214名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 18:04:51
アルコール飲料のliquor。
この発音記号にwが含まれないのはなぜ?

queen [kwi:n]のように、普通quの綴り字にはかならず発音記号[w]が含まれるのに。
215名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 18:53:19
>>211
聞くのと並行して恥ずかしがらず自分で発音もしないとダメだよ。
あと正確な発音をするために発音記号も覚えたほうがいい。
そのへんは英語耳とかやるといいとおもう。
正しい発音方法と、発音記号の見方はアルファベットの綴りを覚えるのと同じくらい重要。

読む、書く、聞く、発音する、と幾重にも重ねて暗記作業をすると
記憶に定着しやすくなるよ。これ実体験。
216名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 18:54:40
なぜなぜ君は漢字の成り立ちを全部理解しないと日本語が使えるようにならないとか思ってんのかな
理由より丸覚えするのが先
217名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 19:23:03
どういたしまして
の意味として That's ok. って言うと思うのですが
It' ok. ではどうしてダメなのでしょうか?
218名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 19:25:07
アホか。英語なんかとっくに使えるがトリビアとして聞いてるんじゃ。
219名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 19:26:14
発音はサラッとやる程度でいいよ。
アメリカに2、3年住んでる奴だって苦労してる部分だからね。
そこに初期の学習段階で固執すると伸びが全く見えないから挫折する。
220名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 19:33:06
英語が、this is pen(a もつけれないレベル)の自分が英語を勉強するために
基礎からとかじゃなくて、ハリポタの文をサポート本をつかってCD聞いて覚えて
耳から習得しようとしてるんですが、この方法どう思いますか?
221名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 19:39:59
>>218
なんで?
222名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 21:24:34
>>220
耳から学ぶやり方でも、簡単なものから始めるのが基本。
八割とか九割理解できるものを何度も繰り返しやるといい…らしい。
223名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 21:24:45
in short ,buy it ! merely borrowing it or browsing through it is not enough
この文章の構造がイマイチ分からないですが、どなたかご教授願います。
224名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 21:27:40
>>222
例えばどんなものですか?簡単な本とは?
225名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 21:40:05
>>224
児童書とか子供向けの本。よくそういうものを馬鹿にして、背伸びをしたがる
人が多いけど、簡単なものを大量に徹底してやるのが大事…らしい。
226名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 21:45:37
一人称be動詞付加疑問で最後が aren't I になってるのを見たんですが、これは一般的に使われる?

I'm in the wrong room, aren't I? というの。
227名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 21:46:57
>>225
ハリポタも児童書だから丁度言いかんじですかね?
228名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 21:48:31
>>225
Once upon a time, there lived an old man and an old woman. The old man often goes to the mountains to gather firewood, and the old woman to the river to do the laundry.
They lived happily ever after.

みたいな本w?
229名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 21:49:54
>>227
ハリポタは確かに児童書だけど、
初学者にはいくらなんでも難しいと思うよ。
230名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 21:57:32
>>223
これでわかるかな?

(In short,) buy it!
= (文修飾の副詞,) 命令形
=> (手短に言えば,) 買え!

[Merely (borrowing it) or (browsing through it)] is (not) enough.
= [ S ] V C.
=> [単に(借りるだけ) または (拾い読みするだけ)]では 十分で ある(とは言えない) 。
borrowing と browsing は動名詞で二つとも主語。merely はその動名詞を修飾する副詞。is が動詞、enough が補語。
231名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 22:05:15
>>230
あざーす( ´ ▽ ` )ノ
232名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 22:21:50
>>226
I'm の否定疑問は普通に aren't
233226:2011/02/01(火) 22:23:34
>>232
普通はam I not? だろ
234名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 22:34:30
>>225
同意だ。
>>227
無理
235名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 22:57:51
ハリーポッターの洋書は、1巻の最初のページの最初の一文の
Mr. and Mrs. Dursley, of number four, Privet Drive, were proud to say that they were perfectly normal, thank you very much.
でつまづいた。

of number fourってなんじゃ?
その前後のコンマはなに?
さらに次のPrivet Driveって何?ここも前後にコンマあるけど?
そして最後になぜthank you very muchと感謝の気持ちを伝えてるの?誰が誰に?

と疑問に思った中級英語学習者は多いはずだ。
236名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 23:00:33
A is important
B is even more important

こんな感じの文章が駿台の和訳であって解答例で「Bはそれよりも遥かに大事だ」ってなってたんですが
別の河合の問題集では「比較級の前のevenはAとBの差を強調するのではなくAは〇〇だけどBはそれよりも〇〇なんだよっていうことを強調する」って書いてあったんですけどどっちが正しいのですか
237名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 01:20:21
come to って話し相手の方向に向かって
誰かが行く場合のみ使うことができるんですか?
Come to my house now.のような使い方はダメなんでしょうか?
238名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 01:25:18
>>236
結局両方同じことでしょ?
239名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 01:39:14
>>237
言えるよ。
私だったらmy placeにしてCome to my place!
とかCome over to my place!と言うかな。
240名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 01:46:44
235 住所じゃないの?

読んだことないから確かめられないけど

Privet Drive4番地に住む…Mr. and Mrs. Dursleyが自らいうには、

彼らは完璧にノーマルな人間なんだそ〜だ!どーもありがとさん!



(自慢っぽい事をいう人に内心、「ご馳走さまです」っていうような感じでサンキューベリーマッチといってる?)

241名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 01:51:13
>>239
ありがとうございます
と、言うことはgo toとcome toってほとんど同じ意味ってことになるんでしょうか?
242名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 01:51:57
>>235
通りと番地やね。
住所。
243名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 02:44:42
>>241
どこが「と言うことは」になるんだよw
ならないよ。
go 離れるイメージ I'm going. その場から離れ、別の場所へ行く
come 近づくイメージ I'm coming. 話してる相手のもとへ向かう

今何年生?
ってか辞書に書いてあるだろうよ。go とcomeの違いくらい。
244名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 02:54:28
>>235自身は理解しているんだと思うが。
245名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 06:42:03
>>238同じことじゃないだろ。英語できても日本語弱すぎwwwwwwwww
もしかしてゆとり?
246名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 07:32:51
>>245
バカみたいに喜んでないでお前が答えてやればいいのに。
247名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 07:43:59
オッサンに「Boy…!」って言うのが訳せない。
248名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 08:49:36
>>247
あえて君付けで小馬鹿にしてる感じ
249名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 11:51:44
(Oh,) boy で「わあ、まあ、おや」と訳すやつ(間投詞)じゃないのか。
日本語で子供に対して「おや?(=親)」と言っても違和感ないのと同じかも。  
250名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 15:22:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000033-fsi-bus_all

格安航空(LCC)の新会社「エーアンドエフ・アビエーション」が設立されました。
気になったのは社名の一部の日本語表記の「アビエーション」

航空業界のことだからaviationのことだとすぐ気づき、「エイビエーション」が正しい(近い)発音だろと思い
辞書で調べるとやっぱり「エイビエーション」が正しい(発音記号が[eiviei∫ion])。

どうしてこうなっちゃったんでしょうか?
251名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 15:48:02
アブラハム・リンカーンって聞いたことあるでしょ、その時は何も感じなかったのかね?
252名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 16:00:22
オレたち所詮「アジア人」だもの。どうでもいいよ発音なんて。
253名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 16:17:54
flukeがフルークなのにフロックで定着してたりな
254名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 16:23:02
>>252
われわれはエイジャ人であり、
アメリカ元大統領はリーガンであり、
エルサレムはジェルーサレムであり、
トマトはトメイトウであり、
知識はノレッジ(ナレッジではない)であり
体はボディ(バディではない)である。
255名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 16:27:22
>>250
> 「エイビエーション」が正しい(発音記号が[eiviei∫ion])。

そこまで言うなら、なんでエイビ「エイ」ションじゃないの?
256名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 16:29:58
うーん。見下すつもりがw
257名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 16:33:58
オメィコウ
258250:2011/02/02(水) 16:36:34
むかし「パパ・サヴァイバル」というドラマがありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%91%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB

survivalなんだから、日本語で最初に「ヴァ」と書くくらいなら最後は「バル」じゃなく「ヴァル」じゃ?。つまり「パパ・サヴァイヴァル」。
259名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 16:41:24
下の文を訳そうとしたのだけれど

> we try to go even further and unveil the “unnarrated narratives” within the fabric of their talk.
我らは、さらに、彼らの会話の構造の中にある「語られることのない物語」を明らかにしようとした。

これであってる?
260名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 16:54:56
>>259
しようとする
261名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 17:26:06
参考書にあった例文です
We employed an additional three sales representatives
to attain the highest level of customer satisfaction.

一行目なんですが、どうして
「three sales representatives」の冠詞がan になるんでしょうか?
262名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 18:14:17
その参考書に書いてあるでしょ。
263名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 18:19:36
>>261
a (an)+ 形容詞+複数名詞 の形で
[additional three sales representatives]をひとまとめに(名詞化)しているからです。

例)
a full five days まる5日間
a staggering 30.000 pounds 3万ポンドという信じられないほどの額
an estimated 100,000 illegal immigrants 推定10万人の不法移民.
264名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 19:16:05
>>263
詳しい解説ありがとうございます!
a (an)+ 形容詞+複数名詞、というのは初めて聞いた用法でした
自分でもっと色々調べてみます。
265名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 20:13:52
>>249
それだ!ありがとう!
266名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 20:40:56
仕事で英語を使って仕様書を書いたり読んだり、
商品のプレゼンテーションの仕事を任されました。

英語は何十年ぶりで単語もほぼ忘れたので
中学生程度の英語力と思います。

これから勉強するにあたって何を目標にすればよいですか?
英検2級?toeic? toeicの場合は何点を目標にすればよいですか?
267名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 21:02:24
会社もよくそんな人に英語のプレゼン任せるなw

Toeicのがいいんじゃね?750ありゃいいんじゃね?
268名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 21:22:51
中学生程度の人に750って…
最初は400点辺りを狙えばいいだろ
269名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 21:31:19
英単語帳に
1) a natural phenomenon 奇妙な自然現象
2) face the consequences of〜 〜の(行動の)結果を甘受する

ってコロケーションがあるんですけど
(1)の奇妙なってどの単語から出てくるニュアンスなんでしょう?
(2)のfaceに甘んじて受け入れるという意味はありますか?
ジーニアス英和で調べたのですが直面するとか立ち向かうという意味はありましたが
受け入れるという意味はなさそうでした。
270名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 21:42:47
gable's newest release is a compelling and reader-friendly surprise that draws energy to the recently dull and colorless self-help genre 文章の構造と意味がイマイチ理解できない ですが、どなたかご教授願います。
271名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 21:53:29
留学して、美容院とかいくとき、

「全体的に1センチ切ってすいてください」
っていうときなんていえばいいんでしょうか?
272名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 22:09:38
>>269
なるべく英英辞書使ったほうがいいよ。

phenomenonを辞書で引いてみ

あるよ face: confront or deal with or accept
立ち向かうためには一度その[立ち向かうべきものの存在]を直視して/受け入れてから、その後に向き合うでしょ?
273名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 22:12:34
>>271
Cut 1cm across the board, please.
274名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 22:15:35
>>272
英英辞典引けるほど学力がないというか・・・
確かに引いたほうが良いとは思うんですけどね。。
英英辞典引いても何言ってるのかわからないことがおおくて・・・

>一度その[立ち向かうべきものの存在]を直視して/受け入れてから、その後に向き合う

ああなるほど。言われてみればそうですね。
ありがとうございます
275名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 22:18:03
>>273
それじゃ全体的に1cm切って下さいだけで「すいて」がないよ。
276名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 22:22:09
thin it out
277名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 22:28:59
>>271
Could you trim 1cm and thin it out?
278名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 22:59:45
>>277
それで全体的とも意味するのでしょうか?
279名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 23:09:45
>>278
はい
280名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 23:20:22
○○ inc.って、
○○社という意味であってるでしょうか?
281名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 23:25:57
>>280
あっています
282名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 00:54:16
>>281
ありがとうございました。
283名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 00:58:42
http://edition.cnn.com/2011/CRIME/02/01/pennsylvania.terror.case/index.html

Colleen LaRose, the woman who authorities say called herself "Jihad Jane" on YouTube, has changed
her mind about fighting government charges that she was plotting to wage violent jihad overseas.

この文の構造を教えてください。

まず
the woman がS
でVは後ろにあるhas changedだと思うのですが

関係代名詞の部分がわかりません。
先行詞はwoman ですよね?じゃあ、関係代名詞の文章の中でその先行詞はどこに入る?

authorities say called the woman herself "Jihad Jane"ってこと?

authoritiesは当局ですよね。
284名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 01:28:29
>>283
the woman who called herself "Jihad Jane"
という名詞節にauthorities sayが挿入されてる。
この部分はColleen LaRose,の説明として挿入されてる名詞節。この中だけで文章は完結してる。
んでお察しのとおりこの文章の主語はColleen LaRoseで動詞はhas changed。訳はこんな感じ。


当局によるとyoutub上でジハードJaneと自称していたとされる女性、Colleen LaRoseは
彼女が海外で暴力的なジハードを引き起こそうと企てていたという政府からの告発と争うことをやめた。
285名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 02:06:29
論文などのキャプションの書き方について質問です。

要素が5つあって、それぞれの詳細が複数ある場合
下2のどちらが正しいのですか?
やっぱ上ですか?下は不適切ですか?

Table. Specifications of components
Table. Specifications of component
286名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 02:17:32
論文レベルの校正は日本人には無理だろー

下だとtheが必要な気がする
上だと無難な気がする
287名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 02:20:02
>>286
正直大学の先生も曖昧な人が多いんですよねこの辺w
論文もほとんどのは信頼出来ないし
288名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 02:23:29
>>287
ネイティブの書いた論文を参考にするしかないんじゃないかな
289名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 02:34:17
>>288
分かりました。。。
290名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 02:45:00
ttp://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=cU5bTsotFnU

この曲の最初に出てくる“for me”って
私中心に、って感じの訳し方でいいのでしょうか?

291名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 03:49:24
>>290
For meって出てこなかったのは俺のiPhoneがおかしいのだろうか…
292名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 04:12:22
>>290
最初って一体いつ?0:20あたりとか書いてよ。
あとそのURLモバイル用だよ。
293名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 04:51:26
たしかに。好きな系統の曲ならいいが、違う場合、面倒だな。
294名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 06:11:42
私はたまたまxxxxxした I happen to ..(xxxxxx)..
という言い方を 過去形でいうときの言い方はどうすれば良いのですか

(1) I happened to have my glasses at the moment (とhappenを過去形にする)

(2) I happen to have had my glasses at the moment(と happenは変えずにその後に have +過去分詞形で表す)

─どちらかあってますでしょうか?

295名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 07:38:11
i have been hit like 10 timesとはどういう意味ですか?
like=だいたい という意味ですか?
296名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 08:00:30
10回ぐらい殴られた、って意味?
297めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/03(木) 09:19:55 BE:1862028847-2BP(0)
>>295
> i have been hit like 10 timesとはどういう意味ですか?
> like=だいたい という意味ですか?

このlikeには特に意味はないので、"I have been hit 10 times."と同じです。
しゃべっていて次の言葉を探してるようなときに良く使います。

> like adverb spoken
> 1 used in speech to fill a pause while you are
> thinking what to say next:
> The water was, like, really cold.
> I was just, like, standing there.
http://www.ldoceonline.com/dictionary/like_4
298めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/03(木) 09:24:55 BE:4189563779-2BP(0)
>>285
> Table. Specifications of components
> Table. Specifications of component

これはやっぱり上でしょう。
299名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 09:51:26
>>294
すまんが、まず、君の例文が何が言いたいのか解らん
日本語訳も付け加えてもらえるかな?
300名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 09:55:50
>>299
(1)私はたまたま、そのときメガネを所持していた
(2)私はたまたま、そのときメガネを所持していた
(のつもり)
301名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:07:14
>>299
Happen toの
   過去の場合は、
I happened to be a teacher(私はたまたま、教師だった)
 〃  未来の場合は、
If I will happen to be a teacher, (私がもし、たまたま教師であるとしたら<未来>)
でよろしいのでしょうか?
302名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:07:26
>>300
(2)は完了不定詞使おうとしてるの?にしても間違い。
基本内容を全然理解してない文法を使うべきじゃないと思うよ。
303名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:13:28
>>300
まず、たとえ普段メガネを持っていないとしても
メガネを所持するってのは完全に自分の意思なわけで

他人の意思だとか天候だとか、思い通りにならない物事が絡んでないのにhappen toはおかしい

304名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:22:17
>>303
意思じゃない
305名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:25:38
>>300
I happened to have my glasses at the momentが正しい。

あるいは
I happened to have with me my glasses at the moment.
I happened to be in possession of my glasses at the moment.
I had, by chance, had my glasses with me at that time
など
306名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:25:58
メガネとか先生だったとか、内容は何でも良いのだけど
(私はそのとき偶々、風邪を引いていた)でも、
(私はそのとき偶々、出張中だった)でも
(私は偶々、そこで宝石を見つけた)でも いいけど

Happen to は過去や未来に使えるのか<どうやって使うのか>
が長年よくわからないので。
307名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:29:21
英語で電話コールセンターの仕事をすることになったのですが、
(Q1)いろんな国のなまりを経験できる動画サイトみたいなのはありませんか?
(Q2)いいなおしの聞き方など、学習用の外人の朗読ではない生の会話が経験できる動画サイトないですか?
(Q3)コールセンター特有の表現を大量に学ぶいいサイトありませんか?
308名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:30:25
>>306
happened to do
309名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:31:13
>>305 ありがとう

追加して申しわけないのですが、
happen toをつかった過去でも、内容が過去完了の場合は
I happened to have finished my work

単純過去の場合は
I happened to finish my work ← (これは意味的に過去完了で言わないと変かも?)

ということなのかな
310名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:34:54
>>306
[過去]
He happened to have no condom, which resulted in failing to have sex with her.
She happened to be in her period, which came in handy in refusing to have sex with him.

[未来]
He will happen to have no condom, which will result in failing to have sex with her.
She will happen to be in her period, which come in handy in refusing to have sex with him.

[未来]が不自然なのは「たまたまする」のは普通あとになってからそうだったなと回想するからでは?
311名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:37:18
馬鹿は間違いを信じるから馬鹿のままなんだな…
312名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:39:16
>>309
Exactly.
I thought I should have mentioned that, too. But I didn't, because I feared that might get you more confused.
I'm happy to find that you are not, and that you are with more perspective of English grammar than I thought.
313名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:41:54
ここはいつからYahoo知恵遅れになったんだ?
無知が無能にウソを教えてるwww
314名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:46:47
>>310 don't use obsene examples to a woman questioner (or are you intenetionally doing it?)

>>312 maybe I somehow learned such stuff on this board these days
315名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:50:16
>>314
How did you know the questioner is a lady?
It could be. But no proof, right?
316名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:52:23
>>315
バカは黙れ
質問者がウソを覚える
317名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 10:56:45
I guess probablly that was the point why..I didn't really understand
this issue for long, since it must be confusing-
if you simply try to understand its past tense, it couldn't have
clear-cut answer..because it has such kind of variety of cases in its meanings

>>315 WHAT? because i'm a questioner.
(how helpless..)
318名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 11:02:27
ニンテンドーDSの英語ソフト
「えいごで旅するリトルチャロ」をやっているのですが、
こんな文章がありました

He seems different than when Chao spoke him at Aimichi.

チャロがアイミチで彼に話しかけた時とは違って見えた

この「than」ですが、比較級を伴わないthanってあんまり
見たことが無かったのですが、他にどういう時に使いますかね?
意味は解らんですが、用法がイマイチで
319名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 11:03:38
It was Dec. 8, and Yoko Ono had written a tribute to mark the
30th anniversary of the murder of her husband. In her New York
Times op-ed, she recalled how the two of them would sometimes
make tea together. He used to correct her method of doing so,
saying, "Yoko, Yoko, you're supposed to first put the tea bags
in, and then the hot water." (This she represented as his Englishness
speaking, in two senses, though I am sure he would actually
have varied the word order and said "put the tea bags in first.")
This was fine, indeed excellent, and I was nodding appreciatively, but

聞き取りやすいイギリス英語を主流にすべきってスレで見た文なんですけど
カッコで括った所はどう訳せばいいですか
320名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 11:10:23
>>318
そのthanはただの前置詞
よりも、に比べて、って意味
321名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 11:23:56
>>318
other than なんかすごくよく使う
322名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 11:42:05
>>320
前置詞の後に節とれるんですか?
323名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 11:46:39
どう考えても
×前置詞
○接続詞
でしょ
324名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 11:48:19
>>318
イギリスだとdifferent from〜
アメリカだとdifferent than〜
って言うことが多いよ。
325名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 12:08:43
>>322
ごめん接続詞ですね
日本で英語勉強してないから品詞名間違うwww
326名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 12:12:11
ドロシー・L・セイヤーズ著、浅羽莢子訳「誰の死体?」の「訳者あとがき」には
Loadが姓につくのはいすれかの爵位を持つ人であって、公爵や侯爵の子女の場合後継ぎ以外は
これがファーストネームにつきます(ピーターがピーター卿であって、ウィムジイ卿でないのは
そのためです。上記の二爵位、および伯爵の後継ぎは親の第二称号にLoadをつけて呼ばれます。
ピーターの甥セント・ジョージ卿がこの例です)とあります。
Load + ファーストネームの実例(何年に誰を呼んだかを祖父父親の没日なとど絡めて
解説している)があるサイトなどご紹介いたたけないでしょうか。
327名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 12:16:10
flowの過去形はflowedなんだよ。flewじゃないよ。
flewはflyの過去形。

これを混乱しないように覚える方法を教えれ。
328名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 12:21:48
>>284
ありがとう。そういうことか・・・。
authorities sayが挿入されているんだね。
これがまさに連鎖関係代名詞というやつ?
329名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 12:22:56
>>327
丸暗記する
330名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 12:27:03
1年単位で考えるとかなりレベルアップしている。
リスニングに関してなんだが、好きな俳優やミュージシャンのトーク番組をみていて
正直、単語自体は6〜7割は聞き取れている。
しかし、まだ「絵」が浮かばない・・・。
スクリプトがもしあれば、それをみたとして「ああそういうことか」となる。
これは多読が足りないのかなんなのか・・・。
聞こえてくる単語のスピードと、意味が浮かび上がってくるのがリアルタイムで一致しないのです・・・。
ここをみなさんはどう克服しました?
331めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/03(木) 12:33:57 BE:1795528139-2BP(0)
>>330
普通のトーク番組はほとんどの英語学習者にとっては速すぎです。
もうちょっとゆっくりした教材から初めて、
少しずつ速いのに馴らしていくしかないんじゃないでしょうか。
そのまま聴き続けてもいずれ理解できるようになるけど、
段階を踏んだほうが効率がいいです。
332名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 12:51:24
>>297
ありがとうございました
333名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 13:43:09
>>319括弧の中は少し古くさいような喋り方の描写っぽくて 
 普通こんな文法はないから気にしなくていいけど

<あたまにThisがきてるけど、これは、本当はShe represented his Englishness IN THIS..
とかShe represented his Englishness LIKE THIS [彼女は彼のイギリス人性(イギリス人たる
喋り方、イギリス人らしい喋り方)をその言い方によって再現した/表現した]
みたいにその文の最後につけるべきところを、逆に言っちゃってるだけでしょう>

(*I don’t understand this. を”This, I don’t understand“と言ったり、
I like this oneを、”This one I like“ と言ったりしても、口語的には通じなくは
ないから。そういう口語的な言い方を、単に書き下した感じだと思うけど)

 (カッコのなかの最初のThisは その前の部分で、彼女が亡くなった夫の
ジョン・レノンがよく言っていた言葉を回想して真似て書いた、"Yoko, Yoko,
you're supposed to first put the tea bags in, and then the hot water
(”ヨーコ、ヨーコ、君は最初にティーバッグをカップに入れるべきなんだ、
そしてその次に熱湯を入れるんだ)" というせりふ全体のことをさしてます

(その主語のTHISが意味するものがあまりにも長すぎる事柄を受けているから、
分かり易い様に先頭に来させたのではないか…)

334名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 13:44:33
─少し前のほうから後のほうまで訳すと…
「そのNew York TimesのOp-Edのコラムで彼女は、彼女ら二人がどのようにして時
折り、一緒に紅茶を作っていたのかを想い返していた。…彼は、彼女のそのやり方に
ついて、、”ヨーコ、ヨーコ、君は最初にティーバッグをカップに入れるべきなのだ、
そしてその次に熱湯を入れるべきだ”("Yoko, Yoko, you're supposed to
first put the tea bags in, and then the hot water." )といって、誤りを正していた。
(彼女が描写したこの、彼の英国人らしい喋り方というものに関しては、しかし実際、私には、
言葉の順番を入れ換えてこのようにいっていたはずだと思う…"put the tea bags in first."と)
─これならfine、もちろんexcellent だ、そして私は感謝しながら頷くのだが…」
原文は http://www.slate.com/id/2279601/
YOKO Onoのエッセーはこれです
http://www.nytimes.com/2010/12/08/opinion/08ono.html
335名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 13:54:35
カッコのなかの in two sensesをいれて詳しく訳すのを忘れてました、
(This she represented as his Englishness speaking, in two senses, though I am sure he would actually have
varied the word order and said "put the tea bags in first.")
=She represented his Englishness as speaking- in two senses
彼女は彼のイギリス人性を、喋りながら─二つの意味において─再現した

=though I am sure he would actually have
varied the word order and said "put the tea bags in first.")

しかし私が思うには、
実際には彼は、言葉の順序を入れ替えてこういっていたはずだと思う…"put the tea bags in first."
と。)
336名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 13:55:33
=She represented his Englishness as speaking this- in two senses
337名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 14:00:56
"(Yoko, Yoko, you're supposed to..)first put the tea bags in” は
本当の英国人なら… "put the tea bags in first."といった筈だとかいう話─
338名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 14:08:16
in two sensesが分からん
何と何?
339名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 14:15:41
>>333 すみませんが 微妙に不正確でした 
(This she represented..は)
 She represented as speaking ..LIKE THISではなくて
IN THIS かWITH THISですね
訳は「彼女はこれを喋りながら彼の英国人性というものを、二つの意味において描写した、
しかし私が思うに彼は、実際には語順を入れ替えてこう喋ったはず…」

??338 (じぶんが思うには二つの意味とは、
紅茶の入れ方の作法自体のことと、言葉の順番のこと、ではないかと…)
340名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 14:38:55
すごいなぁ
341名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 14:43:29
…や、これ筆者が皮肉をこめてジョークでつっこんでるだけですよ、
342名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 15:04:33
つまりオノヨーコの英語がおかしいから馬鹿にしてるんですか
343名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 15:13:01
>>335
Englishness speakingで英国人らしい喋りっていうことじゃないの?
喋りながらって分詞構文的に取るのはこの場合ちょっと無理な気がするけど
344名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 15:17:29
英語としてはどちらでもおかしくないし ヨーコがそこまで真剣にリアルに再現
したかどうかも判らないのに彼ら同様米国に住む真性英国人の筆者が
ヨーコのtributeコラムと、亡きジョンが得意がっていたらしき?英国紅茶への
薀蓄とかがいい加減だと…言葉づきまで突っ込みいれてからかってる感じ、
タイトルからして「ジョンレノンとヨーコを無視せよ」という副題だし

>>343そこは自分も前はそうだと思ってたのですが 今日、みなおしてみたら
何となくそっちかと思いなおした as ...speakingと繋がるかと
(でもどちらでも自分はいいです 何となく..)
345名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 15:21:46
>>344
あれ?http://www.slate.com/id/2279601/をざっと読んでみたんだけど
結局ジョンのうんちくが合ってたんだよね
それがおばさんに訂正されて間違ってたって認めちゃったのが悪かったと言いたいんでしょ

俺がよく読めてないだけか?
346名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 15:28:49
叔母さんが言ったことは叔母さんが齢をとりすぎて
自分で知ってたことを呆けて忘れてしまってたんじゃないか
それをヨーコとジョンは何となく気付いてたかも知れないが
その辺は曖昧にして笑って終わりにした…
…のに 筆者の方はヨーコのエッセイを、勝手に読み間違えて
へそ曲がりなエッセイ書いたのではないかと自分は解釈してたのですが─
347名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 15:30:49
筆者は病床にあるので…
348名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 15:55:35
質問いいですか?
「自信を持って行け!胸を張っていけ!」の英訳はどうなりますか?
349名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 16:10:55
Don't be afraid! Keep your head high!

とか
350名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 16:14:04
lowとlawとrowとrawの発音が全部同じに聞こえるんですがどういう修行をすれば効果的ですか?
351名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 19:28:06
There he goes again, trying to impress others with what he calls his extensive knowledge of oriental cuisine!

この文でwhat he callってどういうニュアンス出してるんでしょう?
本に書いてある日本語訳は
「また彼のいつもの癖が始まったわね。東洋料理についての博学で人を
感心させようとしているのよ」

となっているのですがwhat he call "いわゆる"のニュアンスが感じられません。
なくてもあっても一緒だと思うのですがこれを入れることでどんな響きがあるのでしょう?
352名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 19:40:38
what he calls his extensive knowledge of oriental cuisine

は彼が自分で東洋料理について凄く詳しいんだ、と言ってるだけなんでしょう。
he calls what his extensive〜みたいな感じで読むと。
東洋料理について広範囲の知識と自分で呼んでいるところのもので
他人を感心させようとしているが直訳。
その意訳だとこのニュアンスが伝わらないな。
353名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 19:40:53
>>351
what he callsは「いわゆる」という意味じゃなくて「彼曰く」っていう意味
354名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 19:48:01
>>352-353
なるほど、自称東洋料理通って感じなんですね
ありがとうございます
355名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 20:53:07
>>349
ありがとうございます!
356名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 21:14:24
English is now the language ( ) many of the world's people.

( )に前置詞入れろって問題で答えはofです。
解説は
>A of B 「Bに属するA」

と簡単になされていますかこれがよくわかりません
自分は世界のたくさんの人々に使われているという意味で道具っぽいから
byを入れたのですが、byがこの場合駄目な理由とofの正当性を
もう少し詳しく説明していただけないでしょうか?
357名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 21:44:20
どうしてforじゃいけないの? toじゃダメなの? overでは? ...
358名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 23:19:20
>>328
連鎖関係代名詞ってはしらんかったけど
調べたらこれはそう呼ばれてるみたいね。
俺が勉強に使ってたフォレストには
単なる挿入としか扱われていなかった。
359名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 00:41:15
人間に対する、「キモい」、「気持ち悪い」は
He is XXX.
として、どういう表現が一番使われているでしょうか?
360名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 00:53:13
>>359
disgusting
361名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 00:53:37
会話でよく使われる「Tell me about it.」が「知ってるよ」の意味になる理由を教えてください。
学習の観点で、無理矢理こう理解してる、というのでもOKです。

(参考)
【リーダーズ】
Tell me about it.
(とうに)知ってるよ, 先刻承知, それは言える, ごもっとも, [iron] あっそう, そりゃすごい[けっこう], よく言うよ

【Longman】
tell me about it
used to say that you already know how bad something is, especially because you have experienced it yourself
・'I've been so tired lately.' 'Yeah, tell me about it!'
362名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 00:57:07
ググレばすぐに分かるよ。
363361:2011/02/04(金) 01:04:18
>>362
Tell me about it.
364名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 01:18:42
ググるとすぐにこういう文章が見つかる。

実は "tell" の前に "you don't have to"
というフレーズが省略されているんです
365名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 03:20:50
>>360
ありがとうございます。しかしそれだとどちらかとうと
腹立たしい、うんざりする、頭にくる
という感じかと思うのですが。他にないでしょうか?
366名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 05:13:56
>>359
He is such a creep.
367名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 05:15:24
気色が悪い 《人が主語》 feel sick [disgusted] (at the sight); 《物が主語》 be disgusting; be unpleasant;
《形式》 be displeasing
気色の悪い 〈不快な〉 disgusting; 《形式》 odious;
〈不吉な〉 ominous; 〈気味の悪い〉 creepy; eerie; gruesome.

気味の悪い weird
368名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 09:02:04
ありがとうございます。

>367
確かに、《人が主語》 で気色が悪い、と書いてありますが
辞書が編纂された時代と、日本語の語感が違うと思うんですよね。

>>366はそうだと思います。
369名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 09:27:26
>>359
He is weird.
He ia a nerd.

>>367の辞書の羅列は意味ないと思う。
辞書はだれでも引けるし、そもそも辞書は「自然な表現」よりも「不自然なものも含めて用法を網羅」することに重点を置いてるから。
370名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 09:35:05
真っ先に思い浮かんだのが 
he is gross だった。
371名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 09:49:19
he stinks ってのは?
372名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 11:07:15
>>369
これだと、彼は奇人だ、異常だ、という感じになりませんかね?
>>370
近そうですね。私は、グロい、に近いと思います。
>>371
これは、ちょっと違うかと。ダメ、というか見放した感がありますね。

私が考えているのはspine-chillingな感覚です。
でも色々ありがとうございました。
373名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 11:19:10
>>372
それならfreekyかcreepy辺りだな。今の標準米語では。
374名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 11:21:01
freakyな。
375名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 11:21:34
スペルチェックサンクス。
376名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 13:37:27
I'll have a hard time.を朗読するとき、hard timeのつながりの「ハードタイム」の「ド」と「タ」のところが難しいです。
うまく発音するコツはありますか?

「ハータイム」がネイティブに近いんだろうけど、本当に「ハータイム」になってしまうと変な感じがするんですが。
377名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 13:48:51
>>376
Dはドの位置で「舌が止まるまで」がD。その後は発音しない。

ハータイムだとこの「舌の止まる」部分が無いからおかしい
(Dが出ていない)

でも、DTをいちいち言うのもおかしい。

あえて言うなら、ハーッタイムで、ッの部分は口の上に
舌をつけるだけ。
378名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 14:33:58
I'm allowed to be going to have to be able to speak English more fluently.

may = be allowed to
will = be going to
must = have to
can = be able to
を組み合わせてみました。
379名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 17:54:34
>>378
で?
380名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 18:06:25
I'm able to have to be going to be allowed to speak English more fluently.

逆の順でも組み合わせてみました。
381名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 18:20:42
チラシの裏に書いてろ。な。
382名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 18:24:37
質問ですらないw
383名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 18:37:52
>>378>>380
つまんねーよ。
384名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 18:41:15
しかも何の役にも立たない。このレスもだけどw
385名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 18:47:09
発音記号とその記号が示す音が聞けるサイトってないですか?
うちの学校の先生は発音記号など百害あって一利なしという考え方の人で
授業で全然習っていないんですが、単語覚えているとどうしても
発音記号がわかったほうが良いと思うので。
386名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 18:49:50
>>385
アホやなその先生
発音記号理解したら辞書からいくらでも学べるのに
387名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 18:51:10
>>385
KHシステムって本がいい
388名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 18:57:08
あるiPhoneアプリを購入したところ、説明書きに柿のような文章がありました。

All translated words and sentences contains it are saved in history.

意味は何となく解るのですが、この英文の文法的解釈ができません。
解説をお願いできないでしょうか。
389名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 18:59:30
>>388
あるアプリって、名前隠す必要あるの?
きになるー
390名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 19:01:53
>>389
Tap Englishです
391名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 19:02:04
>>388
All [ (translated words) and (sentences)] contains it {that} are saved in history
392名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 19:05:27
>>391
これだと、thatが関係代名詞何でしょうけど、
主語になる関係代名詞って省略できないのではないでしょうか?
また、contains it that の部分も不明確ではないでしょうか?
393名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 19:05:49
>>391
All translated words
and
sentences contains it

are saved in history

だろ
394名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 19:08:56
>>393
ああ、なるほど
andは等位接続詞だから、単語と単語、
節と節など同じものしか結べないと思ってました
単語 and 節 が主語だから、二つあるものとしてbe動詞が
areになるということですかね
ありがとうございました
395名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 19:12:08
>>>385
英語耳おすすめ
発音記号の詳しい解説あるよ
396名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 19:12:20
>>388
日本人が作ったアプリなんだし英文が間違ってるんでしょう
397名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 19:12:56
>>350 さん
私がカナダで習ったのは・・・(カタカナ表記なのでうまく伝わるか不安)
ow はオウ という感じで、Wの口が必要な
aw は どちらかといえばwの発音は不要で アー、だと。
Law は ラアって発音してました。 
sawもサーって感じですからね。(厳密にはサではなく、ちょっと縦にあける?)
LとRは最初の口のすぼみを聞き逃さないように、かな。
398名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 19:16:35
>>393
>>394
いや、andは等位接続詞だから句と節をandでは結べないよ
これ本当に英文がおかしいんじゃないか?
399名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 19:45:35
英文がおかしいね。日本語のページがあったけど
その英文の原文はこれだな。

http://flammy.net/ja/2010/12/17/tap-english-in-the-web/

調べた単語は履歴として保存されます。
また、単語が含まれていた文も保存されます。

意味的には>>393の区切りの意味だろうけど。
そもそもwordsの代名詞がitな時点でおかしい。
英文のページも見たけど怪しいところが多いな。
400名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 20:00:43
Here’s
Detective Superintendent Mark Ponting of the Metropolitan Police, who says
even with consumer information about the risks of answering scam mail
people continue to send money.

http://wsdownload.bbc.co.uk/learningenglish/pdf/2011/02/110203162144_110203_6min_scam_mail.pdf

文構造がわかりません。who以降はどのような意味で、svocはどうなっていますか?
401名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 20:06:42
>>400
who says
(even with consumer information about the risks of answering scam mail)
people continue to send money.

カッコ内は副詞句と考えればよろし
402400:2011/02/04(金) 20:08:29
I’ve met quite a few now, several dozen individuals who find it difficult, if not often
impossible once they’re hooked, to stop.

これも。
いちど詐欺に合うと、抜け出すのは必ずしも不可能ではないにしても、むずかしい、そんな人たちにかなり多く出会ってきた。
意味はだいたいこんな感じだと思うのですが、if not often
impossible once they’re hookedがどういう構造で、前後とどのように文法的に関わっているのか教えてください。
403400:2011/02/04(金) 20:09:10
>>401
ありがとうございます。
解釈はどうなりますか?
404名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 20:11:13
>>403
詐欺メールに答えることのリスクについての消費者情報を発信しても、皆お金を送り続ける
405名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 20:12:21
首都警察の担当者によれば、詐欺メールに反応しちゃうことのリスクについての注意警告があるにも係わらず未だに一般人は送金しちゃうことを繰り返している。
406名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 20:22:32
>>402
if not 〜 で、〜じゃないとしてもという意味
if not often impossible once they're hookedの部分は挿入句として考えれば良い
一度引っかけられたら不可能ではないにしても
several dozen individuals find it difficult to stop
407400:2011/02/04(金) 20:22:47
>>404 >>405
ありがとうございます。
408400:2011/02/04(金) 20:25:34
>>406
ありがとうございます。
once they're hookedはdifficultにかかっているのですか?
409名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 20:27:10
Love help in the 24hourTVshow

二十四時間テレビの訳って、これで通用しますか?
410400:2011/02/04(金) 20:28:18
So you can give them all the consumer
education in the world, and actually once they’re hooked they’re not going to stop.

小出しですみません。これもお願いします。
canとthey’re not going to stopの解釈がわかりません。
411名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 20:32:43
いくら勉強してもおまえじゃ無理
412名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 20:32:48
めんどくせえw
他の人頼む
413名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 20:41:23
Love helping earth in the 24hour TV show


↑二十四時間テレビの訳ってこれで通用しますか?
414名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 20:43:09
公式ページに書いてあるじゃん
番組名なんだから公式で決めてるのが正解
415名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 20:48:51
>>410
だから世界中の消費者を啓蒙することができる
そして事実一度中毒になってしまうと、彼らはそれをやめることはなくなる
416400:2011/02/04(金) 20:50:02
>>411 >>412
あなたたちにも無理なんですね。わかりました。
417400:2011/02/04(金) 20:57:18
ホント使えない奴ばっかりですね。
418名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 21:18:33
>>417
おまえのチンカスはめちゃ臭うんだろう(笑)
419名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 21:29:27
Yvette: Yeah. Yeah, there’s just two things that can happen.

there’s just two thingsとなっていますが、なぜareではなくてisなのですか?
420めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/04(金) 21:55:00 BE:3724056678-2BP(0)
>>400
> Here’s
> Detective Superintendent Mark Ponting of the Metropolitan Police, who says
> even with consumer information about the risks of answering scam mail
> people continue to send money.

(S1) who (V1) says
  (M2) even with consumer information about the risks of answering scam mail
  (S2) people (V2) continue to
    (V3) send (O3) money

ざっくりと意訳するとこんな感じです。
「詐欺メールに返信することの危険性が消費者に告知されているにもかかわらず、
騙されて送金する人達が絶えない、と彼(Mark Ponting)は述べた」
421めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/04(金) 22:06:57 BE:1197017892-2BP(0)
>>419
厳密に言えば"There are"のはずなんですが、口語では"There's"もよく使われます。
くだけた言い方なんでしょう。

> In there + be/have (see Unit 95) we use a singular verb
> form with singular and uncountable nouns and a plural form
> with plural nouns. However, in informal speech we often use
> a shortened singular form of be or have (= There's)
> with plural nouns:
> o Over the last few years there have been many improvements
> in car safety.
> o There's been lots of good films on lately. (or There've
> been ... )
(Hewings, 2005, p. 82)
422めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/04(金) 22:40:59 BE:1064017128-2BP(0)
>>410
> So you can give them all the consumer
> education in the world, and actually once they’re hooked
> they’re not going to stop.

> canとthey’re not going to stopの解釈がわかりません。

「というわけで、いくら被害者たちに消費者教育を行ったところで、
一旦病みつきになってしまうと到底止められるものではない」

このcanは「時には…しかねない」という可能性・推量の意味じゃないでしょうか。
423名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 22:47:51
^

↑このマークは英語で何といいますか?
424名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 22:55:52
この曲の
http://www.youtube.com/watch?v=X8LdbBAPWLQ
0〜14秒と2:20〜2:34秒の部分で英語でなんと言っているか分かりますか?
検索しても歌詞がみつからないんです。。
日本語での意味も教えてください。

出来ればこの曲のほかの部分でも、なんと言っているのか分かれば教えてください。
25〜27秒と2:46〜2:47秒の部分。おなじフレーズだと思います。 
47〜49秒の部分。
1:27〜2:20秒 おなじフレーズの繰り返し返しが多いと思います。
425名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 23:04:42
426名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 23:04:49
>>423
Caret. アクセント記号として使われるものはCircumflex.
427423:2011/02/04(金) 23:27:27
>>425 Thank
>>426 you!
428名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 00:10:05
メールの差出人や最後の署名に関しての質問です

一般に(日本人の)名前って

Namae Myouji
こういう表記をしていますがたまに

Namae MYOUJI
このように苗字を全て大文字にしている人を見かけます
どちらがメジャーというか外人には分かりやすいのでしょうか?

また、個人的には日本人なのだから苗字を先に書きたいを思うのですが↑が後者のほうが適切な場合

MYOUJI Namae

Myouji NAMAE
どちらが適切なのでしょうか?
429名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 00:25:29
Let me know how to dance me to be loving him until this plane flies high in the air.
430名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 00:58:57
>>428
Myouji NAMAE は完全に間違い。
Namae MYOUJI と MYOUJI Namaeはどちらもあり得る。
あなたが苗字を先に書きたいのなら MYOUJI Namae でいいと思う。
国際的なメーリングリストでメールの差出人名を常に
MYOUJI Namae (FAMILY Given) としている人を見たことがある。これなら確かに間違えようがない。
Namae Myouji と Namae MYOUJI、どちらが外国人にわかりやすいか、これはあなたが「外人」「分かりやすい」
という言葉にどのような意味をこめているのかを確認しないと答えようがないが、
少なくとも Namae MYOUJI のほうがわかりやすさに対して開かれているとはいえる。
431名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 03:04:37
>>428
「英語」としては名字が大文字というのは特殊な場合。
普通は大文字にする事はないし、まして名字を前に
出す事も無い。大文字の名字が頭というのは、日本語で言うと、
ジョン ウイリアムさんが、ウイリアムを太字にするのに近い。

もっとも、エスペラント喋る人の間ではよくやるとか
ここ辺りには書いてあるので、「外人」がエスペラント喋る
非英語圏の人間にはわかりやすいんでしょう。
http://boards.straightdope.com/sdmb/showthread.php?t=322073
432名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 04:01:11
名字を大文字にするのは、もともと歴史上の有名人をそう表現してたのが一般に広まったもの

433名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 04:21:25
英語で歴史上の有名人の名字を大文字にするってのはみた事無いなあ。
フランス語圏とか、スペイン語圏では歴史上の人物に限らず
やるみたいだけど。
http://ask.metafilter.com/86581/Why-do-the-French-capitalize-each-letter-of-their-last-names
434名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 04:27:19
>>428
オリンピックでも姓を全部大文字で書いたりするんだけど,
これはいろいろな文化圏の姓名の順序を尊重した上で,どちらが
姓か分かるような工夫。だから日本人は(姓を全部大文字にするなら)
SUZUKI Ichiro
みたいに書くべき。名姓にしての大文字は変。

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/docs/notesanddefs.html
Personal Names - Capitalizationの項参照。
435名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 05:42:20
英語のルールというよりは、国際社会での慣習ってことだね。
436名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 13:26:08
Handsome is as hondsome does
このasって主語のhandsoneを目的語にとるwhichの働きなんですかね?
437名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 13:30:28
>>436

Handsome is as [or that] handsome does. *ことわざ*見目より心;立派な行いの人は美しい.
*後の handsome は副詞的用法で,Handsome is he who does handsomely. の意.

ランダムハウス英語辞典より
438名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 13:34:21
それはidiomだからあんまり文法を気にしても仕方ないと思う。
439名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 13:34:36
フランス語でも、苗字のみ大文字で書きますよ。
Taro YAMADA または YAMADA Taro のどちらの書き方もあります。
440名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 13:35:16
かぶった。>>437の言う通り。
441名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 13:35:33
>>437
ありがとうございます
asがhe whoの働きしている見たいですが、この用法はなんというのでしょうか?
442名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 13:36:19
>>439
フランス語「では」そうやって書くって上でも出てまんねん。
443名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 13:39:49
まんねん
444名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 13:43:46
>>441
Such as had money were able to buy butter
suchが抜けた形じゃないの?しらんけど
445名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 14:21:34
ニュースサイトや英字新聞がそれなりにすらすら読めるような語彙力目指してるんですが
duoの次にやる単語帳でおすすめの本ありますか?
446名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 14:26:58
>>445
究極の英単語vol3、vol4(の前半)。
平行して、読めるようになりたい物を毎日少しずつでいいから読む。
447名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 14:33:08
pros and cons
のsの発音は「s」ですか?「z」ですか?
448めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/05(土) 14:35:27 BE:2793042667-2BP(0)
>>447
zです。
449名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 16:23:08
I can hear music play/to play/playing in the background.
で正しいのを選択する問題で答えはplayingなんだけど、to playがないのはわかるけど
playでもいいと思うのですが、この場合playはありえないものなのでしょうか?
450名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 16:44:36
日本では電磁波とか思考盗聴って流行ってますけど英語ではなんていう話題でどの単語を使うんでしょうか?
451名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 17:05:25
>>448
ありがとうございました。
452名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 17:56:40
1からはじめて英検3級合格するのに何時間くらいかかりますか
453名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 18:03:17
1ってどの程度?
454名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 18:06:38
>>453
2からだと、1より早いですか?
455名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 18:10:13
>>449
> I can hear music playing in the background.
Is that a right sentence? It sounds weird.
456名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 18:11:42
>>454
少し早いです
457名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 18:16:20
http://krugman.blogs.nytimes.com/2011/01/30/recessions-under-the-gold-standard/?smid=tw-NytimesKrugman

The data aren’t as good for the pre-1933 era as they are now,
but for what it’s worth they suggest that there were a number of nasty,
prolonged slumps under the gold standard.

そのデータは、1933年以前について、それらが今あるものより劣っている。
しかし、なんのために、
金本位下で、たくさんの不快な、長引く不況があった、と彼らが示唆する価値があるのか。

翻訳がおかしすぎる。どう訳せばいいのでしょうか?
458名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 18:23:52
>>455
はい。でもわかります何故変に聞こえるのか。これイギリス英語の問題集からなので。
canがもしない場合なら原形のplayでもokでしょうか?okなら意味はどのようになりますか?
459名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 18:31:49
>>457
http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/for-what-it-s-worth

この熟語が分かれば後はできるでしょ
460名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 18:40:47
>>457
1933年以前のデータは今ほどしっかりしたものではない。
しかし真偽の程は定かではないが、それらは多くの、ひどく長引いた不況が金本位制度下でもあったのだということを示している
461名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 18:47:51
http://krugman.blogs.nytimes.com/2011/01/30/recessions-under-the-gold-standard/?smid=tw-NytimesKrugman
The data aren’t as good for the pre-1933 era as they are now,
but for what it’s worth they suggest that there were a number of nasty,
prolonged slumps under the gold standard.

そのデータは、1933年以前について、そのデータが今あるものより劣っている。
しかし、重要かどうか不明だが、
金本位下で、たくさんの不快な、長引く不況があった、とそれらは示唆する。

こうですか?
they are now,  の部分がいまひとつ。
462名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 18:53:21
put one's foot into one's mouth
という表現で「失言した」と過去の事象を表すときの例文が
You really put your foot into your mouth.
と現在形で辞書に書かれていました。

基本的にこの表現は「ついさっき失言した」程度の過去であれば
現在形で使われるものなのでしょうか?
463名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 18:55:08
>>462
putの過去形もputですよ・・・
464名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 19:00:04
wwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 19:08:30
>>458
Playingって形容詞的用法じゃないのかな
466名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 20:33:52
英検3級ってTOEIC何点くらいと同じ?
467名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 22:07:31
何点かわからんが最低点
468名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 23:31:10
when writing to Theo,Vincent was addressing the person to whom he was closest inthe world.

adressing の後に、どうして the person が続くのでしょうか?
あと、whom をいれずに、2文にする場合、どうなりますか・・
さっきから文法書、みてるのですが、全く訳せません・・・どなたかお力を貸してください
469名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 23:48:44
TOEIC200切った点とったときの俺でさえ英検3級は持ってた
無駄に面接満点だった
470名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 23:50:40
日本語の本はあまり読みません。
なので、語弊が足りないのですが、
日本語できなくても英語の本読んでれば一石二鳥ですか?
471名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 23:50:59
英語にも方言ってあるのですか。
地域による訛りは聞きますけど、単語レベルでの違いはあるのでしょうか。
また、標準語に相当する英語はやっぱりニューヨークとかワシントンとかですか?
472名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 23:57:27
>>471
イギリスなまり、英語なまり
田舎だとhereをカタカナ読みでヘーというところもあるよ
473名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 23:58:13
イギリスなまり、米語なまり
474名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 00:00:38
>>470
語弊と語彙=ボキャブラリーは違います。
まあ英単語見ながら日本語も覚えていけると思うならそれでいいんじゃない。
475名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 00:01:53
食べ物が「美味しい」いう意味での"beautiful"

一般的に使用される用法ですか?
476名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 00:18:39
>>475
いいえ
477名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 00:21:51
>>474
>語弊と語彙=ボキャブラリーは違います。
なぜ?
478名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 00:28:30
語弊=誤解を招きやすい言い方
語彙=vocabulary
479名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 00:31:36
>>478
こんな人でも英語できるんでしょか・・・?
480名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 00:55:54
言葉はしらなくても英語はできるって人間は当然いるので
やろうと思えばできるでしょう
481名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 02:04:03
>>468
>adressing の後に、どうして the person が続くのでしょうか?
was addressing がこの文章の動詞っていうのはわかるかな。辞書でaddressを調べてもらったら、動詞のaddressには他動詞の用法しかないことがわかる。
他動詞は動詞の直後に目的語として名詞相当語句をとる。なのでここの the person は動詞 address の目的語。

>whom をいれずに、2文にする場合、どうなりますか・・
to whom から後は、先行詞である the person を説明する文章。
to whom となっているから、後ろの文章の中で the person は 前置詞 to の目的語として使われている。
whom を the person に置き換えると、〜 to the person という形になることがわかる。
Vincent was addressing the person. フィンセント(・ファン・ゴッホ)はその人物に語りかけていた。
He was closest to the person in the world. 彼(フィンセント)はその人物を世界で一番身近に感じていた。

(試訳) テオに手紙を書いていた時、フィンセントは彼が世界で一番身近に感じていた人に語りかけていたのである。
482名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 03:58:35
David Cameron has criticised "state multiculturalism" in his first speech as prime minister on radicalisation and the causes of terrorism.

今日のBBCニュースからです。
デビッドが総理大臣としての最初の演説で多国籍主義条例を批判した。

on後の構文が理解出来ません。

直訳的に説明して頂けると嬉しいです。
483めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/06(日) 06:01:54 BE:399006623-2BP(0)
>>482
> David Cameron has criticised "state multiculturalism" in his first
> speech as prime minister on radicalisation and the causes
> of terrorism.
> on後の構文が理解出来ません。

これは単純に"speech on 〜"じゃないでしょうか。
「デビッド・キャメロンは総理大臣としての最初のradicalisationとテロリズムの
原因についての演説で、国家的多文化主義を批判した」となります。
484名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 10:06:02
furthermore, moreover,
in addition, also, on the dish
などは、全部同じ意味ですか?
ニアンスが違いますか?
485名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 10:57:46
>>471
イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド
全部違う訛です。イギリスとアメリカでは単語も結構違います。
ただ、沖縄訛と津軽訛ほどは違いません。大阪弁と東京弁以下かも。

それぞれの国に標準がありますが、米語の場合、標準語は
大都市ではなく、中西部のアイオワ、ネブラスカ、イリノイ回りの
州の言葉がベースになっています。ニューヨークなんかは逆に
訛が凄くきついので有名です。
486名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 12:50:51
>>453
中1の1学期レベルです
487名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 13:54:18
>>483
あざーす!
488名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 14:17:58
現在完了と結果の違いがよくわかりません。
例えば、He has had breakfast.の場合だと
・彼は朝食を食べたところだ(完了)
・彼は朝食を食べてしまった(結果)
両方で訳せると思うのですが、これは前後の文脈や雰囲気で
訳していくしかないのですか?
489名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 14:38:27
>>488
結果
490名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 14:48:11
Have hadみたいな構文の呼び名はありますか?
文法を調べたいのですが、探し方が解りません

後ろのhadは使役でしょうか?
491名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 15:20:04
>>490
それって>>488の文について尋ねているの?
だったらそのhad はhaveという動詞(この場合{〜を食べる」という意味)の過去分詞形

現在完了形は have(助動詞) +PP (動詞の過去分詞形)
492名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 15:40:28
>>488
完了と結果は文法的に違いがないから
話の雰囲気で訳すのがいいんじゃね
493名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 16:01:43
longitudinal
これの発音を無理矢理カタカナに直すとどんな感じになりますか?
494名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 16:41:46
ロンディトューディノゥ
495名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 17:14:56
>>481

詳しい説明ありがとうございます!!非常に勉強になりました!

本当にアリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ
496名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 17:23:46
>>491
ありがとうございます。
現在完了形で調べてきます。
497名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 17:33:12
もえたんってどうなん?
498名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 21:07:32
>>484 さん
on the dish は初めて聞きました。ので、それ以外を。
私が持っているグラマーのテキストでは、それ以外の4つは 
These connectors express simple addition.
They have the meaning of "too" or "also."
と記載されております。ちょうどこれらの4つのみ。
他には what is more (what's more)、 as well、 besides (THIS) の3つが
Emphatic addition で、 Emphatic connectors signal an idea that stresses
some aspect oh what has been previously stated.
Their meaning is similar to "Not only that (what I just said), but also this
(what I am saying now)." だそうです。
499名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 22:06:52
>>463
ありがとうございました…。 (/∀\)
500名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 22:21:53
Nobody dreamed of there being such a beautiful lake there.
(だれもそこにそれほど美しい湖があるとは夢にも思わなかった)

この文章は正しい文章です。
なぜthereが二つもあるのでしょうか?
2個目のthereは不要では??
Nobody dreamed of there being such a beautiful lake.
これでもいいと思うのですが・・・・
誰か教えてください
501名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 22:29:04
よろしくお願いします

に該当する英語ってありますか?
How are you doing?ですか?
502名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 22:43:56
>>500
いやてゆーかどちらかと言えば最初のthereの方が要らない気がする
503名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 22:55:47
>>500
最初の there は形式主語 there is... (...がある) の there、後の there は「そこに」という意味の副詞でしょう。
There was such a beautiful lake there. の was を動名詞にして前置詞 of の目的語にしたものかと思います。
504名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 22:59:39
make ends meet(やりくりする)のmeetってどういう意味なんですか?
endsは月の端で月末や月初めという感じらしいんですが
meetがよく・・・
505名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 23:03:32
>>504
Endsってのは帳簿の1番最後の2つの項目
収入と支出
この2つを合わせるからmeet
506名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 23:04:33
基本英単語3000ぐらいを使って、いろいろな表現が書いてあり
付属cdとしてある本でお勧めとかありませんか?
通勤時に本を見ながら、毎日聴きながら自然に覚えていこうと思ってるので
cd数枚組のボリュームがあれば理想的です。
507名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 23:09:58
>>506
アルクのシリーズが沢山発売されてるから、自分にあった奴を選べばいいよ
本屋行ってこい
508名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 23:29:57
>>501
日本語にぴったりの言葉はない。
509名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 23:36:01
倒置についてわからないので教えてください。

Not until I came home did I find my wallet missing.
「帰宅してはじめて財布がないのに気が付いた」

もとの文は
I didn't find my wallet missing until I came home.
らしいんですが、もとの文の意味は直感的にわかります。
「私、気づかなかった、財布がなくなった、〜まで、家に帰る」
っていう理解をしてます。

でも、倒置された
Not until I came home did I find my wallet missing.
この形だと、
「否定、家につくまで、私は財布がなくなったのに気づいた」
という直感的な把握をしてるんですが、よくわかりません。

自分なりに考えてみたんですが、以下の考え方はあってますか?
仮に、僕が日曜日の今朝、10時に家を出て17時に帰宅して、帰宅直後に
財布がなくなったことに気づいたという前提で話をします。
until I came homeというのは、すなわち10時〜17時までのことをさしますよね。
それをNotで否定しているのだから、つまり10時〜17時ではない、ということを
「Not until I came home」の部分で言いたいのかな、と思うのです。
で、そのあとに did I find~~と来るわけですから、ここは単に「財布がなくなったことに気づいた」
と訳して問題ないと思うのです。

総括すると、「私が財布をなくしたのは10時〜17時の間じゃない。(家を出る時点では財布を持っていたことが前提としてある)」
という理解でいいのでしょうか?
つまり、家を出る時点では財布を持ってて、10時〜17時の間をnotで否定してるので
「家について初めて」というニュアンスが生まれると理解したのですがいかがでしょうか?
510名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 23:52:16
ゴルフでホールインワンを2回出した、と言いたい場合
two hole-in-ones
tow holes-in-one
のどっちがいいでしょうか?
教えてください。
511名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 23:56:25
>>510
hole-in-oneの複数形はholes-in-oneなので
two holes-in-oneでいいでしょう
512510:2011/02/07(月) 00:07:59
>>511
ありがとうございました。
513めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/07(月) 00:26:41 BE:3192048386-2BP(0)
>>509
> 総括すると、「私が財布をなくしたのは10時〜17時の間じゃない。(家を出る時点では
> 財布を持っていたことが前提としてある)」 という理解でいいのでしょうか?

これはあってます。

> でも、倒置された
> Not until I came home did I find my wallet missing.
> この形だと、
> 「否定、家につくまで、私は財布がなくなったのに気づいた」
> という直感的な把握をしてるんですが、よくわかりません。

日本語で考えてるからこんがらがってしまっていると思うんですけど、
単純に元の文の"until I came home"が強調されると倒置の形に変わるだけです。
音読でもして意味をまるごと覚えてしまえば、もっと直感的にわかるようになります。
514名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 00:38:51
not until なら after だと思えばいいだけだろ
515名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 00:39:04
>>513
レスありがとうございます。
通常、
I didn't find my wallet missing until I came home.を強調構文にすると
It was not until I came home that I found my wallet missing.になると思うのですが

I didn't find my wallet missing until I came home.
↓until I came homeを強調
It was until I came home that I didn't find my wallet missing.
(私は財布をなくしたのに気づかなかった。まさに家に帰るまで。)

これは間違いですか?
516名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 00:40:02
>>514
おおおおお、その発想はなかったです!
すごい目から鱗です。
ありがとうございます。
517めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/07(月) 00:49:42 BE:1197019229-2BP(0)
>>515
副詞句を強調するために倒置を使うこともあります。

> It was until I came home that I didn't find my wallet missing.

これはちょっと変ですねえ。多分元の文のnotが"until ..."にかかってるので、
強調構文にするときにまとめて扱わないと整合性が取れないんだと思います。
518名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 00:56:54
>>517
すみません、ちょっと疑問が・・・
>元の文のnotが"until ..."にかかってるので、
>強調構文にするときにまとめて扱わないと整合性が取れないんだと思います。

元の文のnotって、I didn't find my wallet missing until I came home
のdidn't findの部分ですよね?
このnotがuntilにかかっているという意味でしょうか?

すみません、僕はTOEIC500点も取れないのでよくわからないのですが
このnotはdid not なので、didにかかっているように見えるのですがどうなのでしょうか?
519名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 01:02:10
I didn't ever get used to getting up such an earlier time.
(私は今までこんなにはやい時間に起きることに慣れたことがない)

このeverを文末に置いても以下の形は意味合い的に同じですか?
I didn't get used to getting up such an earlier time ever.
520名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 01:31:53
can = be able to
will = be going to
521めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/07(月) 01:32:41 BE:1064016544-2BP(0)
>>518
単純に否定と言っても、元の文の何が否定されるかは場合によって変わってきます。
もうちょっと量をこなすとだんだん分かってきますが、
今のところはそういうものだと覚えてもらうのが一番いいでしょう。
522名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 01:56:47
There is a big mistake amazing you into alice's wonderer world there.
523名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 02:15:16
友達のつぶやきに
A lot of things did not go as i wanted them to be it was silly,wasn't it...

とかいてるんですが、意味がわかりません。教えてください。
524名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 02:36:13
Then we might live on the wonderer world.
525名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 02:56:43
>>506
ankiみたいなのは、どうかな。
ttp://ankisrs.net/
526名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 03:34:15
>>523
思い通りにいかないことが多すぎたよ。
馬鹿げた話じゃないか?

友達なのに言ってることわからんてのがへんだ。
527名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 04:01:40
Bob is living on a prayer to buying his last wishes for his big hopes at alice's world.
528名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 07:45:26
モンキーマジックのaround the world の歌詞
I change the world 〜 の後何て聞こえますか?
ゴニョゴニョモゴモゴ…honey!

ってなってるところです。
529名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 07:58:23
530名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 08:21:31
歌詞はわかってるんだけどなんて聞こえるかってことです。
531名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 12:20:41
>>530
I'LL CHANGE THAT WORLD INTO SOMETHING BETTER HONEY !
アイルチェンジザッワールドイントゥサムシンバッターハニー
と聞こえるし
532名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 12:44:41
お取り込み中のところ失礼します。
Born as an illegitimate child, at a mere 15 years of age she is heartlessly married off to a brutal and much older man after her mother dies.
歴史的現在だからかdiesでよいというのはわかりましたが、
この文を今現在のことと考えるとdiedでもいいんでしょうか?
http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2054120
533めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/07(月) 13:20:07 BE:1662525555-2BP(0)
>>532
構わないですけど、その場合には当然isもwasにして時制を揃える必要があります。
534名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 13:47:45
>>533
あーわかりました。
この文のbe marriedって「結婚する」という動作の意味なんですね
自分今までbe marriedって「結婚している」という状態の意味しかないと思ってました。

535名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:04:26
I think Timmy was nervous speaking in front of everyone here just now.
っていう文なんですが、なぜspeakingの部分はto speakにならないのですか。
「トムはたった今、皆の前で話すことに緊張している。」みたいな感じで…。
536名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:08:09
>>535
To speak だったらjust nowを消さないと。
537名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:16:58
AABBAABB

2つずつ交互に並んでます。
これは英語でどういいますか?
2-2 alternate とか?w
538名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:21:16
>>537
Like AABBAABB.
539名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:24:53
>>534
その理解の仕方はちょっと違うんじゃない。
歴史的現在で語るならば「結婚している」という表現が合っているよ。

非嫡出の子として生まれたので母親が死んだ後わずか15歳で彼女は心ならずも
冷酷ではるかに年上の男と「結婚している」。
540名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:25:58
>>538
たのんます
541539:2011/02/07(月) 15:30:10
off があるから「結婚させられている」のほうがいいのかな?
542名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:31:50
>>541
いいかな、じゃなくてそうでないとだめ
高校生かTOEIC700点レベルだろ君
543名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:33:27
marryは楽しいの意味もあるよ
544名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:36:12
もうちょっと上だよw
545名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:41:12
クストリス
546名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:41:22
>>543
You mean, merry?
547名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:45:09
The worst photoshop I've ever seen

これも本来は、
The worst photoshop in all whom I've ever seen

これでもおかしいかもしれないけど、間になにかいれないと変だと思うのだが。
548535:2011/02/07(月) 15:45:22
to speakにするにはjust nowを消さないといけないんですね…分かりました!
ちなみにこのspeakingの用法って文法的にいうと何なんでしょうか?!
549名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:49:03
>>548
ごめん、日本で英語学んだわけじゃないから解らない…
550名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:49:20
>>546
You mean, ってどういういみ!?!??
551名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:51:23
>>547
俺が見た中で最悪のPhotoshop
って節としては正しいと思うけど。

文にしたいのかな?
552名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:56:00
>>550
>>546
>You mean, ってどういういみ!?!??

これはなんかジワジワくるなwww
553名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:57:00
You mean, ってどうゆういみーん!?!??

こうだなwww
554名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 16:01:14
>>537
どなたかおねがいします
555名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 16:03:13
>>551
いや、普通に使うけど、
もとの文章はどうなってんですか?

I've ever seen The worst photoshop

ではおかしいし。
556名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 16:34:45
>>555
元の分の意味が解らないけど…
557名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 16:37:43
おながいします
558名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 16:50:03
レストラン等で
コーヒーを1つ頼む場合、ネイティブの人はどのように言うのでしょうか?
559名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 16:54:00
その場合はever は使えないんじゃない?
名詞を後置修飾している節の中でこそever の意味が生きていると思うけどね。
それはever に「(かつて見た)中で」という意味が含まれているからじゃないか
と.


.....とTOEIC700点台レベル評価の男が持論を展開してみました。
560名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 17:22:03
toeic 700 点はどれぐらい英語バカなんですか?
561名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 17:34:27
thの発音はできるけど、歯の間にはさまないで発音するときもあるの?
serious this is をゆっくりならあれだけど早めに発音する場合って舌がおいつかないとおもうんだけど
562名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 17:50:07
Can you?
Could you?
Will you?(これは違うか?)
Would you?
この使い分けはあるのかな?
563名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 18:08:11
>>560
英語が得意な高校生レベル
564名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 18:13:05
>>555
たぶんお前は日本語に問題がある

電波とかKYとか言われるだろ?
このスレの誰一人お前の質問を理解出来ない
565名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 18:24:30
大体、俺が見た中で最悪の仕事、とかパソコンとかならわかるけど
Photoshopっておかしいだろ。これ名詞だし
フォトショしらないんじゃないの

566名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 18:28:18
ここはどこか私は分からない
I don't know where i am
であってますか??
567名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 18:28:30
568名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 18:32:31
>>561
ええあります。

>>562
ある。辞書見ようよ。
569名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 18:32:36
toeic700点だと英語長文も余裕でスラスラですよね?
570名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 18:33:11
>>565
見出しに文法求めるな
571名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 18:52:54
必死でフラフラです。
572名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 19:17:31
:と;の使い方について教えて下さい。

これらの記号はピリオドやカンマでは代用できないのでしょうか。
また、これらの記号によって結び付けられる前後の文章は順接に
なるのでしょうか、それとも逆説でしょうか。
573名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 19:19:39
ググれよ
574名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 19:30:19
>>572
私はその記号の違いはよくわからないが、解ることだけ言おう。
カンマとピリオドでの代用は無理。意味が違うから。

:は、例えばこんな感じ。
「ピリオドの意味は以下のとおりである」を記号で描くと
「ピリオドの意味:」なんて書いたりするんだよ。

若干の、つなぎ言葉の代用のためにこういう記号があるから、カンマとピリオドとは全く違ってくる。
肝心の意味は知らなくてごめんね。
575名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 19:31:19
Baby is dear for June.
He cost her a lot of money on the black market.
http://myfirstdictionary.blogspot.com/2011/01/todays-word-is-dear.html

ややこを闇取引で買ったというそのままの意味で良いですか?
576名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 19:41:24
えーよ
577名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 19:41:44
>>574
コロンのその使い方日本語でもやります!

日本語と同じような意味だったんですね!!
578名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 19:42:55
>>572
それは英語学習初歩の段階から気になってて
英検1級をとって洋書や海外ドラマなど生の英語を大量に浴びるようになってからの感想は、

コンマやピリオドとちがい、:と;は人によって使い方が違う。
これが全て。
よく考えると日本人の日本語でも( )はともかく・・・や-----の使い方が人によって一定していないのと同様
外国人も:と;の使い方は一定していない。

しかし
:は同格でよく使い
;は他の接続詞で置き換えられる場面でよく使う。

例えば
I have ever lived in 3 different cities: Tokyo, Osaka, and Suzu. (citiesと東京、大阪、珠洲が同格)
Nobody noticed it; it was barely visible. (;はthat isみたいな接続語句で代用化)
579ENGLISH EMPEROR ◆cR08PK3l1o :2011/02/07(月) 19:51:14
俺はハウリンガルだから君達が覚えたての英語をどや顔で使っているところをみると無性に腹がたつ。
馬鹿はここからでていけ、命令だ。
これからは俺がここを仕切る。
580名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 19:52:58
I have ever lived in 3 different cities: Tokyo, Osaka, and Suzu.
こういう使いかたは滅多にやらない
581名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 20:03:08
やると言っておるのだ
582名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 20:04:17
>>572
以前ネイティブに「;」について聞いたら>>578さんのような事言ってた。

少なくとも↓この文の;はbecauseみたいなもんだって。
e.g)Look at that guy! He must be famous; there are a bunch of people around him.


583名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 20:28:34
動名詞に形容詞的用法ってのはあるのでしょうか?
あるとすれば、名詞的用法と形容詞的用法をどうやって見分ければ良いですか?
584名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 20:38:48
分詞について文法書を見るヨロシ
585名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 20:42:41
>>583
オブジェクトが主語になった場合にその動名詞を取れるかどうか

Running guy
Guy is running

Running place
X place is running
586名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 20:46:54
sleeping car (寝るための車両)
これは動名詞の形容詞的用法ですよね?

でも、動名詞の形容詞的用法(現在分詞)の訳は
(〜している)と訳すものではないのでしょうか?
587名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 21:04:24
動名詞は "〜するための" ではなくて,
"〜すること" って訳すんじゃないの?
588名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 21:06:08
何を言いたいのかさっぱり分からない。
動名詞と現在分詞は違うよ。
動名詞の場合sleeping carなら car for sleeping
現在分詞の場合 sleeping baby なら baby (is) sleeping
589名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 21:15:05
sleeping car を動名詞で訳したら
寝ることの車 ってなるのはずなのに、
寝るための車 って訳になるのはどうして?ってことか?
590名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 21:20:30
名詞を修飾する動名詞のことか?
591名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 21:26:03
基本的に、動名詞は「〜すること」と訳しますが、「〜するための」という意味になって、形容詞のように名詞を修飾する用法もあります。
592名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 21:28:17
She's the 700 scores at the TOEIC in Japan.
Is she able very smartly to read many sentences in English on papers?
593名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 21:29:43
>>568
それはどうやって発音してんの?どういう構造なのかってことをきてるんだけど
594名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 21:36:59
聞き方がムカつく
595名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 21:46:50
>>593
舌の先を上の歯先に軽く当てその隙間から息を摩擦して出す
その前にもっと謙虚になれないのか?
596名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 21:55:07
質問ではないのですが

日本語で一人称はぼく・オレ・私等複数ありますが
英語は「I」のひとつで済むので羨ましいです。

「オレ」って表現えらそうなので2chでは大体「漏れ」を使います。
周囲で「オレ」って言えない人、何人かいますね。
597名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:03:31
漏れってそういう奥ゆかしい表現だったの・・・知らなかった
598名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:06:58
プッシーエイトってどゆいみ?
599名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:09:05
英語の発話には有声音と無声音がありますが、
オナラにも有声音と無声音の区別はありますでしょうか?
600名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:09:25
>>595
このやりとりはこうだ。
A「今日新聞きてるか、みてきて?」
B 「みてきたよ」
A「あれ?・・・あの、新聞は?」
B「ん?だからみてきた。あったよ」
A「持ってないね」
B「うん」
A「・・・」

こういう感じ。
社会にでたらゴミクズのように察しがつかないバカ
601名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:10:41
>>599
あなたのは有声音ばかりですか?w
602名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:10:47
>>595
つか、それって歯の間にはさまむほうほうと一緒じゃん
603名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:16:58
>>595
そういうのは放置したらどうだい?

>>600
そんなバカに再度聞く質問者はもっとゴミクズだなw
しかも検索すりゃ山ほど出てくるのに。
604名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:18:16
AOってなに?
ウィスパーってなに?
605名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:19:02
>>603
まぁ、お前みたいなゴミクズが釣れるのが楽しいからねwwwwww
606名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:19:35
>>600
大丈夫か?
顔真っ赤だぞ?
温かいミルクでも飲んで寝ろ、な。
607名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:21:04
farts with no sound are 100 times more stinky than those of a skunk
while farts with big sounds are not harmful at all.
608名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:21:53
>>600
見ず知らずのアホに気を使ってもらえなくて悔しいでちゅか?
609名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:23:05
>>605
うんうん。今日はもう寝とけw
610名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:23:19
"(略) But being number two, perhaps you try harder" (a tongue-in-cheek jab at Avis Rent-A-Car's popular slogan of the day).

の訳を教えて下さい。
611名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:24:09
>>606=>>608=>>609
自己紹介w
顔真っ赤にして3連打とはよっぽど悔しかったんだなw
612599:2011/02/07(月) 22:25:35
>>601
わからん

こんな音だ
http://jennys.web.fc2.com/ooooo/au/1.au

どっち?
613名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:31:30
>>611
なんだか。。。頑張れwww
614名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:36:48
寝る前には念のためにオナニーしておけよ
615名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:39:22
誰か>>612のやつ聴いてみて!
616名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:40:57
>>613
自己紹介w
顔真っ赤にして3連打とはよっぽど悔しかったんだなw
617名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:43:07
>>612
これひょっとしておならの音なの?
618名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:44:46
恐くて開けないw
619名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 01:03:33
教えて頂きたいのですが、
@Though he is bright,he is lazy.
(彼は頭はいいけど、怠け者だ。)

AHe is bright,but he is lazy.

この2つの文章は同じ意味でしょうか? 何かニュアンスに違いはありますか?

620名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 03:03:24
このビデオをYouTubeでチェック:

http://www.youtube.com/watch?v=fl8mQhxhE_Q&feature=youtube_gdata_player


このCMが聞き取れないのですが、
big bag と言ってるのでしょうか?
意味が分かりません。教えていただけませんか?
621名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 03:15:23
>>620
Big is back. Because bigger is better. 6000 sux.
An American tradition.

デカイのが帰ってきた。だってデカイ方がいいだろ。6000SUX。
アメリカの伝統だ。
622名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 03:29:37
>>621早速、ありがとうございました。
623名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 10:09:10
分子構文?の形容的に修飾するやつで間にコンマって入ってもいいんですか?
the picture, taken by Bob, and the car are here.みたいなやつです
624名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 11:21:13
>>623
コンマは入ってもいいし、マンコに入れてもよい
625名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 11:30:55
俺はこんな馬鹿が大好きだ!
626名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 16:37:43
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=jessica&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=039038000
>Johannaの別称.

JohannaさんはJessicaってあだ名をつけられることが多いんですか?
627名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 16:56:03
"Generals are always preparing to fight the last war."
という格言は結局、噛み砕くと、どういうことを言いたいのか、わかる方いますか?
628名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 17:01:09
全くわからないけど、いくら用意しても次にくる
新しいものはわからない物だ、みたいなものか?
629名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 17:07:18
ありがとうございます。すみませんがわかりません。(>_<)
630名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 17:13:12
>>627
generalを調べればわかる
631名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 17:15:06
>>626
http://www.quotationspage.com/forum/viewtopic.php?t=751&view=next&sid=035013a9ede2331ef35377b2fa12bc88

こことかそこに示されてるソースも少し読んだけど
要するに
終わった直前の戦争に向けて対策を練る将軍になぞらえて
今起こってることやこれからのことに目を向けず過去に捕らわれているトップの連中を皮肉った格言でしょう
632名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 17:15:57
>>628
分からないなら答えなくていいよ
633名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 17:16:24
いや、generalが大将、将官であることはわかります。
634名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 17:22:29
>>632
君には日本人の慎ましさとか、そういうのは
わからないの?どこ育ち?
635名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 17:24:30
>>634
慎ましさと愚かさは一緒ではないと思うよw
636名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 17:32:53
>>631
なるほどそれなら分かります。ありがとうございました。
637名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 17:37:01
>>635
結局合ってたわけだが。で、どこの人?
638名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 17:39:50
大阪と予想
639名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 18:27:10
>>637
合ってないし質問者も分かって無かっただろw
馬鹿はすっこんでろよ
ちなみに俺は>>631
640名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 18:35:46
いや、>>631は俺なんだが・・・
>>628だと一般的に未来のことは分からないというような意味に取られるだろうが、
実際はもっと皮肉を込めた>>631みたいな意味だと思うよ
焦点は未来の不確実性ではなくてトップに立つ人間の立場の難しさやその能力の欠如を
揶揄していっているのではないでしょうか
641名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 20:11:17
judgment callsは、定量的に数字で確証したりはできないけれども、個人的には確信があること、即ち、心証といった感じ。

判断の要請でどうやったら心証と訳せるのかうまくつながらないが?
642名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 20:23:22
なんの話だ?
643名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 21:08:35
プラズマクラスター効果なしwwwwwww
http://twitter.com/news4medical/status/6547807896866816
644名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 21:45:29
アメリカのセックスはチンコをマンコにいれるんですよね。
ではアメリカではホモのセックスはどうやってやるんですか?
645名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 04:17:17
Large areas of Africa’s land are desert or suffer from drought.

Large areas of Africa’s land is desert or suffer from drought.

文法的に正しいのはどっち(are/is)ですか?
646名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 07:18:08
>>645
上。主語がAreas だから。
647名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 09:48:27
「私自身の国」と言うとき、
「my own country」は可能ですか?
他にどんな言い方がありますか?

「own」は、「所有する」の意味なので、
国の王様ならOKかと思いました。
一般人でもOKですか?

「私自身のパソコン」「私自身の家」ならば、
所有している(ような状態な)ので、OKですが。
648名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 10:02:38
文法的に解説お願いします。

He knows the value of returning home to Japan a Major League Baseball star.
出典
http://www.kare11.com/news/news_article.aspx?storyid=906001
649名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 10:40:05
>>647
私自身の国が好き
って言う状況がわかんない…

私の国、私の国籍
私自身の国

どこが違うんだ…
650名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 10:44:27
>>648
He knows 彼は知っている

the value of その価値を

returning home to Japan 日本の自宅に帰る事

a Major League Baseball star.1人のメジャーリーグのスターが
651名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 10:45:39
たまにしかみない代名詞のあとの関係代名詞。
これは文法的に正しい?

[例] He, who used to be a doctor, is now sick.
652名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 10:52:27
>>648
a Major League Baseball star
は主格補語で 「メジャーリーグのスターとして」
→「帰国することの価値を知っている」
653名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 11:01:12
>>652
その説明じゃ質問者は納得しない

He returned home a married man. 「彼は結婚して地元に帰ってきた」
のように、主格補語a Major League Baseball starの主語とは、returningという動詞に対する見えない主語。
この場合の見えない主語とは、Heではなく一般的な人々。(Heも一般的な人の要素なのでHeの可能性もある)
654名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 11:25:57
>>647
ownは単に所有格の強調と考えるとわかりやすいよ。
655名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 11:27:11
>>651
正しいよ
656名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 11:31:13
>>648
a Major League Baseball starは動名詞主語
本来ならofの後ろに入るべきだが長いので文末に回した

「メジャーリーグのスターが日本に帰国する価値を彼は知っている」
657名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 11:54:13
英語なんて言葉じゃないか。やればできる。
658名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 11:57:09
of one's own N.
659名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 12:27:26
ファイルの拡張子

gif

はギフだと思ってたんですが
本当は何ですか?
660名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 12:31:13
というのは
ネイティブがギフと言ってたから

でもg音は次にaかuかoのときは[g]でiやeのときは[dЗ]と習ったから
661名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 12:42:59
>>659
英語読みなら「ジフ」
662名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 12:48:00
Why don't you give me a call when you get near the restaurant?

Why don't you give me a call when you have got near the restaurant?

両者にはどの様な差異がありますか?
663名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 12:50:41
>>662
レストランに近付いた時

レストランの近くに居た時
664名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 13:01:01
レストランに近付いた時

レストランの近くに居た時

What's the difference between the two?
665名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 13:03:52
>>664
When you are walking, very close, toward the restaurant.

When you are, for example by chance, near the restautant.
666名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 13:07:43
>>663
>>664
>>665

なるほど。つまり後者には「目的地に近づいていって到着したら」という意味はないのですね?
こういう文法はなんという言葉で検索をするとより詳しく調べられますか?
667名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 13:56:41
>>661
My question is not just a yes-or-no answer but why it is the case , in spite of the fact that, basically, according to the pronounciation rules called Fonix, it should be pronounced "dЗ".
668名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 14:28:37
collapseは崩壊するという意味だと思ってたんですが

collapse a folding chair 折りたたみいすを折りたたむ.
collapse a telescope 望遠鏡を(中へ押し込んで)納める.

のように意味が真逆と思われる「折りたたんで1つにまとめる」のような意味があります。
これは語彙的にどういう理由からですか?
669めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/09(水) 14:48:35 BE:532008342-2BP(0)
>>668
collapseは原義は「一緒になって落ちる」です。これから、

(1) 「崩れる」

という意味と、

(2) 「縮んで小さくなる」、転じて「まとめて小さくする」

という意味が出てきます。
670名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 14:53:49
>>666
いやていうか前半がwhy don't youだから・・・
例文が悪いんじゃないかな

単語並べて例文検索するのが早道だと思う
671名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 15:06:00
>>670
どうもありがとうございました
672名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 15:16:14
>>659
http://en.wikipedia.org/wiki/Gif#Pronunciation
>>660
>でもg音は次にaかuかoのときは[g]でiやeのときは[dЗ]と習ったから
give, gift, gig, etc.
673名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 15:20:12
>>647
を、どなたかお願いします。
(辞書などを自分なりに見ても分からないのでここで質問しました)

>>647を補足します。
例えば、こういう状況:
「彼は、他の国ではなく、まさに彼自身の国【で】、つまり、自分の国【において】、
 馬鹿にされている」 とか、
 「居心地が悪い」  とか、
意外性がある状況。

「自分の国【なのに】、○○だ」 とか。
自分の国なら、普通は◆◆だが、意外にも、△△だ、とか。

>>649
ありがとうございます。
出来れば、分かりやすい日本語表現で、意図するところを明確にお願いいたします。
>>654
ありがとうございます。

どなたか、
>>647を、引き続きお願いいたします。
674名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 15:42:18
彼自身の国なら his homeland でいいだろう
675名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 15:47:00
あ、すみません。
>>647>>673の、質問の意味や背景が分からない方や、共感できない方は、
どうぞ、スルー・無視してください。
676名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 15:49:59
hi @all. long time no C.

この英文どういう意味ですか?
Tiwitterのりで@をつけてハイ、みんなっていうところはわかりますが、
その次の文がわかりません
677名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 15:53:05
>>673
どんな答えを期待してるのか、どんな答えだったら満足するのかが見えない

>「my own country」は可能ですか?
状況が不明確だから可能かどうか判らない

>他にどんな言い方がありますか?
辞書からのコピペになってしまうので、ご自由に例文検索して下さい

>「own」は「所有する」の意味なので、国の王様ならOKかと思いました。
>一般人でもOKですか?
状況次第です。複数の辞書を引いたら判ると思う。
678647=673=675ですが:2011/02/09(水) 15:54:53
>>676
Long time no see. 「久しぶりです」 じゃないの。
むしろ「hi @all.」が分からなかったが。
679名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 15:56:38
>>677

>>675 をどうぞ。
680名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 16:00:02
おおwww気に入らない回答すると叩かれるのかwww
この釣りは新しいwwwwwwwww
681名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 16:01:17
「叩かれた」という劣等感が面白いなwワロタw
682名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 16:10:51
質問に補足を求めるのも駄目なのか。難易度高いな。
683名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 16:50:24
>>679
ありがとうございます。
>>681
まあ、「2chは8割以上が無駄レス、妨害レス、社会の負け犬レス、劣等感のかたまりレス、虫けらレス」
と、どこかで読んだことがあります。
そんなことは無いと信じたいですね。私が質問してるんだし。
684名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 16:52:16
そうそう。ここは質問スレだから質問してる私に優先権があるんです。
レベルの低い回答者は消えて下さい。
685名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 16:54:11
おっ。

悪い頭でがんばってる人がいるぞw
686名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 16:58:42
>>677
↑このレスすごいな....
>>677>>684   (だれでも分かるけど初心者のために)
687名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 17:02:57
>>673>>675
ちなみに自分は共感できます。でも答えが分かりませんw
688名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 17:06:51
>>647
「my own country」は可能ですか?
可能
他にどんな言い方がありますか?
my country, my mother country等など

一般人でもOK

はい、次

689名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 17:41:08
>>677=>>688
わからないのなら答えなくていいですよ^^
690名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 17:53:06
アメリカのセックスはチンコをマンコにいれるんですよね。
ではアメリカではホモのセックスはどうやってやるんですか?
691名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 18:21:23
Some 40 percent of babies are regularly watching TV by the age of three months,
and this exposure has been linked to a variety of later problems, such as short attention spans, insomnia,
and even obesity. Specialists suspect that the DVDs are having tha same effect but have found this difficult to prove.
( ), this is something the companies that makes the DVDs have been quick to emphasize.

1.Not surprisingly
2.For once
3.Even so
4.On the contrary

( )からの英文の意味がいまいちつかめません。

専門家はDVDも同じ影響を与えると疑っているが、証明するのに苦労している。
(   )、これはDVD制作会社が早くから強調してきたことである。

と読んだのですが読み間違っているのでしょうか?
692688:2011/02/09(水) 18:42:50
いや>>677じゃないんだけど、何を言ってるんだ?
というかお前は誰だよ
693名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 21:21:41
#

↑このマークは英語で何といいますか?
sharpじゃないみたいです。
hash keyとも言われますがその他の一般的な言い方を探しています。
694名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 21:26:33
695693:2011/02/09(水) 21:35:14
>>694
It reminds me of the days I'd been thinking that way.
I'm afraid that name is not what I'm looking for.
696名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:16:40
>>691
これだれかわかりませんかね?
697名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:16:56
>>695
694のリンク先を参照したのか? number signの他にいくつか紹介されていたよな。
pound keyとかもあったのに、name(単数)はないだろ?
質問に答えてもらったのに、下手な英語でいいかげんな返事はよくない。!
698名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:30:07
下手な英語というより英文で何を言いたいのかさっぱりわからなかった
699名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:39:24
俺はわかったよ読解力ないんじゃないの?
700めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/09(水) 22:41:15 BE:798012162-2BP(0)
>>691
それであってますよ。この答えは"Not surprisingly"になります。
TVの悪影響は証明しやすいけど、DVDの悪影響の証明は難しいので、
DVDの制作会社がその事実を宣伝に利用している、ということになります。
701名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:41:32
>>696
それでいいと思うよー。それで回答はひとつに決まるじゃん。
have found this difficult to prove は「証明するのに苦労している」よりも
「これを証明するのは難しいことにも気がついている」のほうが分かりやすいかな?
702名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:43:06
>>699
そーゆーのを「同じ穴のムジナ」とゆーんだよw
703名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:44:36
>>700
ああ、なるほどー!!!
そのことをCMに利用してるってことですか。すっきりしました
ありがとうございました。
>>701
ありがとうございます。
解決しました。
704名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:46:33
#

↑このマークは英語で何といいますか?
sharpじゃないし、hash key以外の言い方があるんです。number signでもありません。
複数のネイティブの人(別人)が言ってた言い方があるんですが、それを忘れてしまいました。
705めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/09(水) 22:50:28 BE:2394036094-2BP(0)
>>704
"pound sign"かな。octothorpeとも言うらしいけど。
706名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:51:31
>>704

>>694のリンクにある
other names in englishのどれとも違うの?
707名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:52:50
>>694
It reminds me of the days I'd been thinking that way.
I'm afraid that name is not what I'm looking for.
708名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:53:31
>>700
宣伝に利用してるなんて書いてあるか?
709名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:55:00
>>683
>「2chは8割以上が無駄レス、妨害レス、社会の負け犬レス、劣等感のかたまりレス、虫けらレス」

10年前からそうだよ。
710名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:58:12
電磁波を使った集団ストーカーはアメリカでも行われているそうですが本当ですか?
711めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/09(水) 23:03:09 BE:532008724-2BP(0)
>>708
この文脈で"quick to emphasize"ときたら宣伝以外にはないでしょう。
712名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:07:41


今年のスーパーボールのブリジストンのCMなんですが
http://www.youtube.com/watch?v=GaO8WltLmEk
ここで男性達がしている会話について詳しく教えてくれませんか?

713名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:07:51
>>711
TVの悪影響は証明しやすいけど、DVDの悪影響の証明は難しいってことを宣伝するの?
714名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:07:59
「自分で(そう)思っているだけなのかも知れせんが。」
はどう言えまいいでしょうか?
715名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:09:55
ストーカーとか通信技術はアメリカの方が本場だそうですけど、私はアメリカにいったことがないので詳しいことは存じません。
716めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/09(水) 23:10:51 BE:1662525555-2BP(0)
>>713
まさかw 実際に宣伝するときには

「TVには悪影響があるけどDVDにはありません!!!!1!!!」

とかそんな感じでしょう。"not guilty until proven"ってなもんです。
717名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:12:54
>>714
英語ではそんな過度に遠慮した、もっと言えば卑屈な言い回しはしない方がいいと思う。
718名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:13:39
普通に、DVDメーカが自ら自主規制で危険を公表してるんだと思って選択肢みて、なんじゃこらーってなったわ
719名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:15:34
>>716
そんな文章に書いてないことを想像しなくても
普通に「強調してきた」でいいんじゃないの?
720名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:16:09
>>717
ありがとうございます。わかります。
しかし敢えて言うとどうなるでしょう?
721児玉清:2011/02/09(水) 23:16:49
>>705
そのとおり。

pound signと言ってた。
しかしなぜpound?イギリスの通貨ポントと関係ある?しかしあれはLみたいなマークだし。
#がなぜpoundと言われるか知ってる人いますか?
722名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:17:30
>>716
this is somethingのthisってじゃあ何でしょうか?
723名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:17:31
>>691
意味がとれない。何か間違っていないか?
724694:2011/02/09(水) 23:19:37
>>706
ありゃ、そこにも書いてたか。いま発見。
725名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:20:13
>>723
It reminds me of the days I'd been thinking that way.
726名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:21:25
>>718
私もまったく同じように読んでしまいましたw

>>723
多分あってると思います。
英検の準一の過去問で現在英検サイトで確認できます。
727めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/09(水) 23:23:37 BE:798012634-2BP(0)
>>714
>>720
"I may be wrong, but . . ."とか、"My prejudice is that . . ."というような
言い方は実際にします。でも慣れないと使いどころが難しいですね。
728名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:26:41
オバマさんの出身地であるハワイでは電磁波攻撃なんかないし、それどころかみんなでフラ踊ってますよ
729めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/09(水) 23:27:14 BE:3724056678-2BP(0)
>>722
あえて言うなら、
"the suspicion that the DVDs are having the same effect"
でしょう。
730名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:28:33
シュールなスレだなw
731名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:30:05
>>727
ありがとうございました。めりけんさん。
732めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/02/09(水) 23:31:53 BE:1862028847-2BP(0)
>>722
間違えた。"this is something"のthisは
"Specialists . . . have found this difficult to prove."ですね。
733名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:35:01
日本的な集団ストーカーってのは英語ではなんて言うんですか?
734名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:44:30
某オンライン英会話スクールの文法テキストを読んでて疑問に思ったんですがお願いします
give、bringなどのSV 人+物= SV 物 to 人(give me a chocolate= give a chocolate to me )
の文型の動詞を学んでて同じ構造を取る動詞にissueっていう動詞がでてきたんですが
辞書を見るとissueはSV 人 with 物= SV 物 to 人となっていて
人と物の順番が逆でもどちらにしても前置詞が必要みたいに書いてありましたが
そのテキストではissue 人+物 でwithが省かれてました
授業で辞書に書かれていることとテキストで書かれている事が違うのではないか
と質問しましたが英語ド下手なため英語でうまく説明できず向こうの英語も聞きとれずでよく理解できませんでした。
735名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 23:47:31
You have to lose some friends & lovers along the way to find the ones that are meant to stay.
これってどういう意味ですか?
736名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 00:21:00
ストーカーなんかを集団でやってるとそのうち恋人や友達を失うよってこと。
737名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 00:42:30
>>734
そのテキストを見られないから何とも言いがたいけど、issueはsupplyはprovideの仲間。
いわゆる授与動詞とは違うね。
738名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 00:49:05
>>721
このリンク先記事の…
http://en.wikipedia.org/wiki/Number_sign
下の方の"Usage and naming conventions in North America"
という所になぜPound Signがこうなったか書いてあるよ
重さのポンドの単位記号(lb)が最初のLを1と間違え易いので
水平線を入れて、筆記体的に変形させているうちに#になったってさ
アメリカじゃ電話機でパウンドキーを押せっていうよね
(*シャープ記号というのは水平の2本の線が水平ではなく右上がりになるもので
#と同じ記号ではないから混同するなと書いてある
日本じゃー完全に混同してるよね)
739名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 01:03:54
>>735
本当の友人や恋人を見つけるためにはその道のりで何人かの友人や恋人を失わなければならない

You have to lose some friends & lovers あなたは何人かの友達や恋人を失わなければならない
along the way 道の途中に
to find the ones 〜を見つけるための(道)
that are meant to stay 持ちこたえることになっているfriendsやlovers

that are meant to stay がうまく訳せませんが…
740名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 01:14:01
>>737
レスありがとうございます。
そのテキストは動詞で分けるというよりSVOOの構造を取る動詞一覧で
issueとgiveを同じ扱いにしていてどちらの英文例でも前置詞を付けていませんでした。
issueの例文はThe manager issued the employee a new memo. などでした。
確かにissueもgiveと同じSVOOの構造なのかもしれないけど
細かいくくりでは授与動詞とかとは違う文型(withなどの前置詞が必要)なので前置詞を略すのは誤りですよね?
けど先生はどっちでもいいんだよと言っていたような気がします。
文法的には微妙でも会話的には前置詞付けなくてもどっちでもいいんでしょうかね…
741名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 01:18:28
〜への負けを英語でいうとどうなるんですか?

負けがdefeatってのはわかりますが、
defeatにどう繋げると、例えば「彼らへの私の負け」となるのでしょうか?
my defeat in them?
my defeat of them?
742名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 02:04:03
幼稚な質問で申し訳ないのですが
Friday I'm in loveって、「金曜日が好き」ということで良いのでしょうか

ttp://www.lyricsdepot.com/the-cure/friday-im-in-love.html
英語の歌の歌詞の一部で見たのですが、訳してあるのも見かけたのですが
「金曜日には、(誰か、何かと)恋をする」のような書かれ方もあってどちらかわからないもので
あと
friday I'm in loveとfriday,I'm in love
カンマのあるなしで意味って違うものでしょうか?
743名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 02:38:40
金曜日にはだれかと恋愛中、っていみだよ
カンマなんて関係なし
744名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 02:58:38
>>743
ありがとうございました。
金曜日そのものが好きなんじゃなかったんですね。
金曜に誰かと恋愛中のほうがロマンチックな気もしますし
745名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 03:08:28
ピチカートファイブの歌みたい
746名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 03:25:39
>>744
そこもかかってるよ
フライデーナイトがすきだって歌詞だもん
747名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 03:39:45
>>723
makes → make だ。これなら、めりけんでなくても理解できるだろう。
試験問題なら致命傷だね。
748名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 03:41:07
>>647を教えてください。参照>>673>>675

>>688 以外でねw
749名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 03:54:19
ぴかちゅ〜ドン
750名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 03:56:51
>>740
かなりくだけたレベルの会話なら。
きちんとした場面なら前置詞を必要に応じて使うべき。
751名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 04:05:01
>>647
別にownがあるからといって自己所有というわけではないから
普通にmy own countryは誰でも使う。
例えばYour day off is your own.→休日は好きなように過ごせばいい
このownの後ろにはもちろんdayが隠されてるわけだが、
その1日がyou個人の所有で他の誰のものでもないなんてことはないからね。
ownはその人の所有であること、その人に関わるものであることを際立たせる言葉。
752名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 04:46:48
このビデオをYouTubeでチェック:

http://www.youtube.com/watch?v=icm19eT_Tvo&feature=youtube_gdata_player

1分43秒辺りで「逃げなさい」と字幕が出るんですが、英語が聞き取れません。教えてください。
753名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 04:56:03
>>752
you have to leave now.
754名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 05:15:29
There is a lot of people.
There are a lot of people.

どちらが正しいの?
意味合いの違いを教えてください
755名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 05:57:00
>>753ありがとうございました。
756名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 06:58:04
>>754
ネイティブ間の口語では両方使われているけど本来はareが正解
There are a lot of people. (People/Things = countableなので ARE)
There are a lot of things to do.
There is a lot of food. (Food/Money = uncountableなので IS)
There is a lot of money in the drawer.

757名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 11:56:40
>>741をお願いします
758名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 12:17:54
>>757
against
759名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 13:38:30
modal verb とauxiliary verbの違いを調べようと辞書を見ても両方、助動詞とあり
よくわからないのですが、

modal verb: can, could,will, must may,might, shouldなど
auxiliary verb:do,be,have(現在完了等の)
助動詞と言う名前の本体があってmodal verb、auxiliary verbはその本体の中のそれぞれ別のパーツ
と言うことなのでしょうか?
760名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 14:34:11
じゃあ modal verb (modal auxiliary) を「法助動詞」と呼んで区別すればいい。

本体というのは、can, will, be などの一つ一つであり、助動詞などというものではない。
761名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 17:49:32
It's cardio, but it's much less impact on your knees," she says, "and it's a full body workout, whereas running is like pound pound pound, so it's a lot less damage on your body.

フラフープは有酸素運動ですが、膝にかかる衝撃はかなり少ないものです。また、フラフープは全身運動ですが、ランニングではドスン、ドスンと衝撃を受けてしまいます。ですから、フラフープの方が、身体に与えるダメージははるかに小さいのです

この文でto runではなくrunning isとなっているのはなぜでしょうか?
762名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 18:35:06
adaptとadoptが発音意味ともに全く見分けられるようにならないんですが
何かコツありますか?
763名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 18:40:14
>>762
Stationary とstationeryとか
Moral とmoraleとか

繰り返して覚えるしかないな…
764名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 18:52:30
>>763
stationaryとstationeryは同音
ちなみにこの位置のa (-ary)をちゃんと[e]と発音してる人どれくらいいる?
自分は昔からフォニックスに忠実に単語と発音記号を覚えてきたけど
周りの人はみんなアであって[e]と発音してない。

他にJanuary、February、judiciary、secondary、・・・・ほか多数だけどいまこれしか思いつかない。

あとmoralのaは弱母音だからここで扱うのは違う気がする。
765名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 21:43:27
adaptとadoptはいかにも母音が違うじゃないかー
2重母音は識別性がすごく高いのに?(聞けなかったら終わりだよ)
766名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 01:21:38
終わりって。大きくでたね。
767名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 01:38:38
God be praised

ってどう訳しますか?
768名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 01:47:32
神よ、祝福されなさい
769名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 02:04:02
>>767
神をたたえなさい
古文体です
770名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 02:24:30
Q. 英語にも男性的な英語、女性的な感じってあるんですか?

たとえば日本語ならば、同じ意味をしゃべるにしても、
「夕飯が旨かった」は男性的で、「夕飯が美味しかった」は女性的な印象を受けるのです。
「Today's dinner was delicious.」を性別で書き分けるとしたら、どのようになるのでしょうか?
771名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 02:26:50
>>770
その例だと下品だと男っぽいってだけじゃん
オカマっぽい他の例でも出せばよかったのに

isn't it?とか使うとナヨナヨしてるとか女っぽいって言われるね
772名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 02:37:07
>>768
>>769
意味がばらけたんですがどっちですか
773名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 02:39:17
>>772
Gòd [Hèaven] be práised!
ありがたい.
774名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 02:49:17
>>770
日本語ほどの違いは無いけど、たとえば米語ならFabulousとか使うと女っぽい。

Today's dinner was fabulous!だと、女か、ブリティッシュか、オカマな感じ。It's was fucking awesomeだと、マジ旨かった、みたいな感じ。
775名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 09:52:59
あいつらファッキン好きだよな
776424:2011/02/11(金) 09:55:50
やはり、聞き取るのはムヅカシイということでいいのでしょうか??
777名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 14:02:02
>>774
> It's was

んー
778名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 15:44:44
階の使い分けができません。

ex.2階の窓から
・from a second ※ window
※の部分が floorかstoreyかup stairsか?

779名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 16:31:36
>>778
フツーにfrom a window of the second floor
でいいんじゃね?
ofがonの場合もあるけど
780名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 16:38:32
from a second floor windowでもok。
ちなみにstoreyはBE、storyがAEね。
781名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 17:04:20
when you are 〜ing
while you are 〜ing
ではどの様な違いがありますか?
782名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 17:26:38
Heroes without soul energy cannot be transported to prison, as you can't any soul energy out of these heroes.

あるゲームの1文です
「あなたがヒーローたちからソウルエナジーを出さなくてもわかるように、ヒーローたちは投獄されるとソウルエナジーを出せなくなる」と訳すと日本語として変なのですが
どういう風に訳すのが自然なのでしょうか?

たまに見かけるas you 〜が続く文が未だに理解できていません
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
783名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 17:55:04
>>782
>Heroes without soul energy cannot be transported to prison, as you can't any soul energy out of these heroes.
as you can't ( ) any soul ---
( )内にあるべき動詞がミスで抜けているのでは?
784名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 18:04:55
>>783
原文のままです。動詞がないから変に感じたんですね
動詞が無いとしてですが訳は>>782の雰囲気で合っているでしょうか?
785名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 18:19:50
>>784
動詞がなければ意味もありませんね
786名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 18:31:19
for [関連を表わして] …について(は), …の場合には
with関係・立場を表わして] …について[の]; …にとっては,…の場合は
on[関係を表わして] …について,…に関する 用法 about より学問的内容
over…に関して
この4つの前置詞は同じ状況で使っていいんでしょうか?
787名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 20:35:15
英検3級レベルの奴が英会話教室行っても大丈夫かな?
少しでも早くペラペラになりたい
788名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 20:40:31
>>787
行かないよりはマシだろうけど、努力しないで楽しようと思ってるうちは無理
789名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 20:50:14
>>786
Of course not.
You've got to memorize every single usage of it every time you face it, and you've got to get used to it all.
790名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 21:30:05
>>787
どのスクール通うかわからないけど、お金相当かかるよ。3級じゃ一番下/初級クラスだし。
791名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 21:34:31
>790
そうか・・・
スクール通うには最低2級くらいのレベルじゃないと損しちゃうのかな
792名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 21:42:00
ファッキン!ファッキン!
793名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 23:04:29
ドラゴンボールの英語版コミック全巻買ったんだが
けっこうしんどい、、、センター試験より難しいわ
794名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 23:30:00
>>787
楽して英語ペラペラに
のスレをみれば参考になるものがあるかも
795名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 23:38:56
FACE BOOKを本名で登録したり、顔写真載せるのって危ないですか?
796名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 23:41:39
だから問題化したり、利用していなかったりする人がたくさんいる。
実際2ちゃんのさらしあげとかソーシャルとかと同じことがあるから
797名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 23:51:32
>>796
そうですか…本名が隠せないって知らないで本名で登録しちゃったんでちょっとどうなのかなって心配でした
顔写真は、海外の方は結構載せてますがそれも危ないんでしょうか?
798名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 23:59:42
知り合い経由でばれますよ。
本名か。日本ならそのうち2ちゃんで晒されますよーレベルな話。
気にしなくても大丈夫
799名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 00:13:01
マルチで申し訳ないんですが、「ハンディキャップ」の和訳ってありますか?
ウィキに載ってるような説明文とかではなく漢字2〜4文字くらいで。
800名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 00:17:49
>>799
どういう文脈でどういう文章の中で使うのか。
801名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 00:20:05
障害
と辞書にのってた
802名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 00:38:15
身体障害ではなく、あくまでも力の差を埋めるという意味で。
将棋なら枚数落とし、囲碁なら置き碁、競馬なら重量調整というように。
うまく漢字で表したいんです。
803名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 00:50:29
fatが「太い」なのにfat chanceがなぜ「見込み薄」になるか調べてたら
反語とありました。
日本語の大げさ、英語のbig dealのようなものと感じたんですが
それならfat chanceに「見込みあり」という意味で使われても良さそうですが、
そんな用法は聞いたことがありません。
ということは、fat chanceに「見込みあり」という意味で使われることは無いという認識でOK?
804名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 00:53:39
>>800
あくまでも直訳で。
文脈とかは不問でお願いします。
805名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 00:58:39
802 Yahoo!香港でパラリンピックで検索すればありそうだ
806名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 01:10:40
The military official asked not to be named because he was not authorized to talk to the media.

これどういう意味ですか?

ある自爆テロを起こした少年の記事です。

ttp://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/02/10/pakistan.violence/index.html
807名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 01:12:26
>>806
メディアに話すことは禁じられてるので名前を乗せないよう軍の幹部は頼んだ
808名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 01:19:20
禁じられているというより、話す権限をあたえられてない、だろ、
勝手に社員が会社のことを話すようなものだから。ばれたら首だろ
809名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 01:24:52
細けえなおい
810名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 01:55:12
メディアに話したらスクープでネットに流したらリークだもんな
811名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 02:56:51
現在の日本では集団ストーカーは日常茶飯事となっており、これが誘引となって自殺が増加しています。

英訳をお願いします
812名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 02:58:00
>>811
いくらなんでもそんな嘘は訳せねぇ
813名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 03:11:59
In current Japan, the number of people wearing sneakers havs been on the increase, which has in turn led to the increase of suicides
814名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 03:39:27
ありがとうございます
ストーカーを原因としてターゲットを自殺に至らせることなんか本当にできるですか(日本では)?
もおねがいします
815名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 04:16:33
Can sneakers really make somone commit suicide?
I am mentally ill and always feel someone watching me,
but I always think this can be happning in Japan.
816名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 04:19:51
>>815
自殺者乙
817名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 05:33:25
A suicide-bomber may be washed her brain by any stalkers in hokkaido.
818名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 08:53:23
819名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 14:49:06
>>811
In japan, many hot-girls committed suicide because of group of stalkers.
Men who are interested in one girl usually form a stalking group
to share any information about her within the group.

>>814
Is it true that japanese schools teach methods to drive their beloved person into committing suicide?
820名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 17:46:42
自殺すると血だらけになったヘッドが爆風でふっ飛ぶんですよね?
821名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 18:05:04
The beaches of Florida are well worth a visit.
辞書の例文から質問です。

上の文はなぜworth visitingではないのでしょうか?
822名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 18:08:51
>>821
どっちでもいいから
823名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 18:24:39
結婚式でのwitnessとはどういう意味ですか?
824名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 18:25:54
Visiting Florida is worth it.

上の文のitはどういう構造なのでしょうか?
825名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 18:32:23
>>824
We spent 20 hundred dollars, but visiting Florida is worth it.
とかじゃないの?

>>823
辞書をひくといいよ
826名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 18:34:50
It is worth it.

上の文は一体どういう構造なのでしょう?
827名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 18:44:59
>>826
Last night, I had a great sex with a gorgeous women met at a bar in downtown.
Though she had already gone with my wallet when I got up this morning,
it is worth it.
とかじゃないの?
828名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 18:45:34
>>823
法律で本人達の同意だけでは結婚出来ひんって定められてん
829名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 20:51:08
year bookにhave a nice summerと書く意味を知ってますか?
830名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 21:04:24
アメリカ国内ではバイオレンス(キモ女の銃殺や自爆しちゃってヘッドが吹き飛ぶやつ)は規制がなく野放しなのはどうしてなのか詳しい事情を聞かせてください。
831名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 21:10:53
Your secret dies with me.の意味を聞かせてください。
832名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 21:35:24
君の秘密は私と共に葬られる。
833831:2011/02/12(土) 21:43:42
>>832
そのまんまやん
海外の学園ドラマでのセリフなんだけど
「秘密は守るよ」くらいの意味ならつじつまがあるからここで念のため聞いてみたんだけど、どなたか分かる?
834名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 21:49:36
>>833
日本語がちゃんと使えるようになり
文脈を提示するくらいの知恵が身についてから
またお越しください
835名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 22:36:38
本気で何が言いたいのかわからない。
836名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 22:41:58
CO.,LTD. は何と発音しますか?
837名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 22:46:43
しーーおーーーー!どっとええええええええええええるてぃいいいいいいいいいいでぃいいいいいいいいいいいいいいいいい
838名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 23:02:38
アメリカ国内ではバイオレンス(キモ女の銃殺や自爆しちゃってヘッドが吹き飛ぶやつ)は規制がなく野放しなのはどうしてなのか詳しい事情を聞かせてください。
839名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 23:11:46
スレ違いだったら、すみません。

東京事変の曲で「スーパースター」という曲があるのですが、英訳できる方はいらっしゃいますか?
840名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 23:13:23
>>802
「不利条件」ぐらいかなあ。
「力の差を埋める」という意味まで全部盛り込んで…
となると造語をつくらないと無理だと思うが、
文章の中でハンディキャップと置き換え可能であればいいのなら、
それぐらいでもいけそう。
841名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 23:21:11
>>839
ええ。スレ違いです。
842名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 23:22:28
>>839
イチローを歌ったやつだっけ?
こっちのスレのほうが適当なんじゃないかな。

★☆★日本語→英語スレPart363★☆★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1293518410/
843名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 23:28:43
身障者対応
844名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 23:30:34
本当、すみません。
845名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 23:32:02
>>842
親切にしていただいて、ありがとうございます!行ってみます
846名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 23:42:22
アメリカではエロも規制なしに等しいですよ(PG13以下以外)。
847名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 23:43:35
ドン・ヘンリーの名曲の中で、
「Welcome to the Hotel California♪」

theをズィと唄ってるように聞こえるのですが
空耳でしょうか?
848名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 00:35:18
The United States of America”というときもTheを「ズィ」に近い位に、
強いVibrationで発音せよ、と習ったよ…米国の大学の発音矯正クラスで。
それと同じだろう…ズィ、といってもZiではなくて─やはり、THの強く濁った発音の方だと思うけど、
(THEにはVibrationの強い濁る発音と、弱い発音の2種類があるから)

学校で習う文法のここが間違いだ、みたいなのに書こうと思ってた。
冠詞のTheが母音の前はジで子音の前は必ずザ、と発音する、ってのは嘘だって─。
(…実際 ジ と発音したほうがよい場合はもっと沢山ある気がする)
849名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 00:40:05
↑というか、ただの「母音の前のWジ"」よりももっと強い発音で、
日本人がふつう 想像しないような舌先を強くエレクトリカル?に振動させるような発音だ…
これは普通アジア人とかには初めは出来ないからトレーニングが必要とか、いわれたしな
850名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 00:41:26
ジ・ウナイテッド・ステイト・オブ・アメリカ
851名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 00:43:34
たとえば文の中でthe reaction..なんて言葉が出たときにザと発音するだろうか?
どちらかというとジの言っている場合のほうが多い気がする
852名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 00:45:17
カリフォルニはいつも暖かいので男も女も下着姿でそこらじゅう歩いてますよ。
853名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 00:53:19
851 けどちがうかな?子音はじまりの単語の前でジというのに法則はないと思うけど 絶対よくきく
854名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 00:59:40
カホルニアではブレインを読まれちゃうことが多いのでアブナイと聞いたんですけど実際はどうなんですか?
855名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 01:09:25
♪Welcome to the Hotel California..
はTheを子音の前でもジと発音する典型だよね!
856名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 01:18:54
857名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 01:19:45
>>829
学校のYear bookが卒業式のあと サマーブレイク(ナツヤスミ)の直前に
でるからじゃん。みなさようなら、よい夏休みを
(夏学期というのはあるけど ほとんどの学生が 故郷の自宅に戻ったりで授業を受けないで
休みをとったり夏だけのバイトをしたりする)
858829:2011/02/13(日) 01:48:36
>>857
そうですね。

いや言いたかったのはHave a nice/great summerの意味は
「あなたは友達がいないから単にHave a nice summer位のことしか書けない」という意味でした。(出展 ドラマ「Buffy the Bampire Slayer」)

同様に別のドラマで恋人がいっぱい書いてくれるであろうと期待してHave a neat summerしか書いてくれず
落ち込んで怒ってる少年の話も出てくる。(出展 ドラマ「The Wonder Years」)
859名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 01:51:17
>>858
そこまで知ってて何を聞きたかったわけ?
860829:2011/02/13(日) 02:02:44
>>859
失礼。
逆にこっちからみなさんに聞いてみたかったんだ
上から目線ですまんかった
861名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 02:06:37
カリフォルニアではブレインを読むことなんか日常茶飯事のようですよ
なんせシュワちゃんですから
862名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 02:25:21
>>860
ここの回答者だって勉強がてら回答してるだけだし
そんなマイナーなポイントまで抑えてないから試しても意味ないと思うよ
863名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 07:15:17
Six people were killed and at least 37 wounded in northern Mexico
when armed men opened fire on a crowded nightclub in an attack officials say is linked to drug cartels.

nightclub以降をうまく訳せないんですけど、この文はどういう文構造になってるんですか?
自分ではofficials sayが挿入でan attack is linked to drug cartels.と解釈したんですが
そうするとinがかかる場所がなくなってしまいます。
in an attackと解釈するとそれ以降の文がうまく解釈できませんでした。
864    :2011/02/13(日) 09:32:34
レアな品で、「これって 市場に出回るようなことはあるのか?」って
いう言い回しはどうすればいいのでしょうか?
865名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 10:25:59
自転車って結構長い間乗ってなくても、乗ろうと思えばすぐ乗れるじゃないですか
そういうことを説明するとき(自転車に限らず)に使う単語を会話の中で聞いたんだけど忘れてしまった
思い当たる単語があったら教えてください。1語で長めだった気がします
866名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 10:55:06
>>856
好きなの持っていって

subconsciously
intuitively
subliminally
unconsciously
unknowingly
unawarely
unintentionaly
867名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 11:12:37
>>866
ありがとうございます
参考にさせてもらって、朧気な記憶と引きあわせた結果
unawares (adv) が語感的にもそんな感じだった気がしました
868名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 11:22:43
ドイツ人の友達にTwitterを勧めたらこんな返事がきました。英語詳しい方翻訳お願いします。

送った文章
did you see egypt news?
that mede democracy revolution with facebook.


届いた文章
Oh, really? They did it with facebook? Yes, why not. Its a big think where you can contact a lot of people. But i dont believe that the situation in egypt will get better now...
869名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 11:56:32
おー本当?彼らはフェイスブックでそれをやったんだ?そうだな、もちろんそうなるな。
あれはたくさんの人と交流ができるビッグシンクだからな。
でもエジプトの状況は今のところこれ以上よくならないと思うよ。

ビックシンクってのがBig Thinkって実在するサイトのこといってんのか
単に、いろんな人と交流できる場所みたいな意味で言ってるのかはよくわからない。
870名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:00:39
受験生です
英熟語ターゲット1000の501番の以下の文ですが
The voters' effects to have their candiate elected
proved in vain.

これの主部は
 voters' effects to have their candiate elected
 自分たちの推す候補者を当選させようとした投票者の努力
とのことですが、
なんで、to have 名 過去分 なんでしょう・・・
この文の構文がわかりません・・

 voters' effects to have elected their candiate
でto have 過去分 目的語 ではないでしょうか?

すみません 教えてください
871名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:11:59
>>870
to haveじゃなくて
effects to と have their candiate electedで区切る。
872名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:36:42
そういうときはポコチンを適度に温めると集中できるぞ
873名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:38:18
>>870
have O 過去分詞 →Oを〜された状態にすふ→Oを〜してもらう、Oを〜される
874名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:43:36
>>863
オフィシャル曰く、ドラッグ協会と関係のある攻撃作戦中に
875名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:44:30
have their candidate being elected.
876名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:46:54
>>869
medeと書いたからBig Thinkと書いてきたんだとおもうなあ
ようはお互い様
877名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 13:27:33
>>781にご回答頂けないでしょうか
878870:2011/02/13(日) 13:30:35
HAVEの使い方が、不定詞の過去完了型のHAVEかとおもってましたが
使役動詞のHAVEだったんですね。全く見えませんでいた・・・。
HAVEは油断できませんね。ありがとうございました。
879名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 13:35:19
>>782
whenは   ・
whileは ………
880名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 13:35:21
>>877
してるときに
してる間に
881名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 13:36:00
>油断できませんね
どこが???
882名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 13:36:50
時間の幅じゃない?
883名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 13:37:39
>>882>>877に投げ与えたえさ
884名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 13:42:33
>>879
>>880
whenはingとなっていてもwhileより時間的に幅が狭いんですね
ありがとうございました
885名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 13:49:47
Very nice ! Maybe you could translate the song or just the first part to make we understand how it's fu**ing naive and why Ryo "screw it up" this way ?

Glad to see that Nihonjin see and post comments on a video I uploaded but if you are from Nihon you should have enough flux to see the video without it get slow down, haven't you ?
訳してほしいです。
886名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 14:08:57
A famous actor was meant to open this restaurant.はどのような意味になるのでしょうか?
887名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 14:13:28
>>885
いいね!君ならこの曲か駄目なら最初のパートだけでも、
それがどんなにナイーブなことでなんでリョウがそれをこんなふうにハチャメチャにしたのか
俺らにわかるように訳せるんじゃね?

俺の上げた動画を見て日本人がコメントしてくれるなんてうれしいよ。
でも日本からだとこの動画をスムーズに見るためになんか必要じゃなかったっけ?

--
ナイーブとかハチャメチャとかは動画の内容によるので悪しからず
888名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 14:16:14
>>886
ある有名俳優がそのレストランをオープンさせようとしていた
かな
889名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 14:22:21
英語の得意な方に質問です。
次の2つの英文で正しいのはどちらか理由も教えてください。

1.@When did you start cycling to work?
AWhen have you started cycling to work?

2.@The trains never come when they're supposed to.
AThe trains are never coming when they're supposed to come.

3.@It wasn't as quick as the last time we came.
AIt wasn't as quick as the last time we've come.

4.@My mobile keeps cutting out.
AMy mobile is keeping cutting out.

5.I like your laptop.@How long did you have it?

AHow long have you had it?

6.@I learn French at school but I forgot most of it now.
AI learn French at school but I've forgotten most of it now.

7. @I've never really liked to walk.
AI've never really liked walking.
890名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 14:25:43
6は2つともlearntです
891名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 14:27:03
なぜ今日は寒いんだ?
892名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 14:31:42
>>887
ありがとうございます!
訳せるんじゃね?ってのは歌詞を訳せってことじゃなく意味を説明できるんじゃね?ってニュアンスで良いのでしょうか。
893963:2011/02/13(日) 14:34:48
>>889
マルチポスト

宿題くらい自分でやれ
894名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 14:35:24
>>888
早速ありがとうございます。
this restaurant と言うからにはレストランは実在してて、それをその俳優がオープンさせたのですよね?
それともその俳優はこのレストランをオープンさせるつもりだったけどなんらかの理由で出来なくて
レストランはその俳優ではなく、ほかの誰かがオープンさせたものなのでしょうか?
895名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 14:46:34
>>893
おまえうざい
煽りは寝言で言え
896名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 15:09:44
>>894
背景がないのでなんとも…この一文からわかるのは
「その時点では」その俳優がオープンさせるつもりだったという事実だけ
897名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 15:10:24
[t]や[d]の音のあとに続く[th](有声も無声も)のかたまりの発音が難しいです。
でもこのつながりはかなりあります。
例えばput this、at that theme、a wide thoughtなど。

コツはありますか?
898名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 15:12:01
>>896
ありがとうございました。
899名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 15:19:53
>>897
そういう場合は前の単語のtやdは消える(ハッキリ発音しない)
put this-->pu(t) this 無理矢理カタカナにするとプッディス
at that theme--> a(t) tha(t) theme アッダッスィーム
900名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 15:24:20
英語にも方言ってあるんですか?
発音・アクセントが違うってのはあるだろうけど、日本語の方言みたいに、単語そのものが変わってしまう方言もあるのかしら。
901名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 15:33:46
>>900
color米 colour英
とかじゃなくて?
南部の人とか黒人が話す英語は独特の表記されるときもあるね
the → da
for sure → fo shizzle
902名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 17:00:45
>>900
アメリカ英語ばかり見てると方言差は少ないように見えるけど
イギリスに目をやってみると各地方、各階級で方言差が多すぎて
困るよ。
903名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 17:26:09
904名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 19:54:56
「このガラスは触るたびに光るんだよ」

as often asを使うような気がするんですがどういう風に言えばいいでしょうか?
905名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 20:16:50
>>904
× as often asを使うような気がする
This glass flashes every time you touch it.
Whenever you thouch the glass, it flashes.
906名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 20:46:42
英語の面接でどう答えたらよいでしょうか?短文で答えるつもりです(面接時間が5〜10分らしいので)。

(1) What do you consider your greatest strength is?

(2) What do you consider your greatest weakness is?

(3) May I ask why you'd like to work with this company?

(4) What do you consider the most important career?

(5) What do you think your greatest achivement?
907名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 20:47:36
(4) What do you consider the most important in your career?でした
908名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 21:02:24
>>869
ありがとうございました〜!
909名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 21:15:37
>>782
ソール・エナジーを持ち合わせてないヒーローたちは牢屋に転送されることはありません。
あなたの操作ヒーローが投獄されてないなら、そのヒーローたちからはソールエナジーは出てません(出せません)。
910名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 22:05:55
訳おねがいします
I think everyone who had thumbed up understood it but for those don't read japanese, translate the song should be a nice idea.
911名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 23:02:27
>>910
親指を立てた人は皆それを理解したよう思いますが、日本語を読まない人にとっては、その曲を翻訳するのはナイスアイディアでしょう。

これネイティブの文?文法おかしい気がする
912名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 23:23:13
>>910
「よっしゃ」としたり顔だった人は理解したと思うけど、日本語できない人は訳したほうがいいと思う。
913名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 23:34:39
英文の構造を解析してくれるツールって
ありませんかね?

機械翻訳とは違うのですが
914名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 23:34:53
NHK英会話に出てくるシンガポール人の英語だってネイティブ英語ですよね?
915名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 23:43:27
>>914
年齢からしてマレー語が母国語だと思うけど
両親もマレー語だろうし
916名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 23:52:06
>>911
>>912
ありがとうございます
ネイティブかどうかは不明
ある日本のバンドのpvの内容を説明してくれって言われて、説明したらこういう返信が来たんです
内容じゃなくて歌詞を訳せってことですかね?
917名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 00:06:01
英文法に口うるさいのは日本人と韓国人ぐらい
918名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 00:06:37
あるスペイン語の文をGoogle翻訳にかけるとパーフェクトな素晴らしい英文が
でてきたんだ、
でも日本語に翻訳するボタンを押すと…意味の通らない無残な文になって出てきた。
スペイン語翻訳機の方は何でも判るらしい
919名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 00:11:32
シンガポール人は華僑と商売するから基本的に中国語ネイティブ
920名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 00:14:37
>>918
日本語の前置詞の複雑さは異常だべ
921名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 00:16:07
シンガポール人の話す英語はSinglishとばかにされてるんだぜ。
922名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 00:31:12
黒い粉で頭を洗うは You should wash a brain with black powder at that time. ですか?
923名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 01:04:52
>>913
自然言語処理研究の界隈にはそういうツールが転がってると思うけど。
一般人も使えるものとなるとどうだろうね。
日本語ならYahooがテキスト解析Web APIを公開してるんだけど。
924名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 01:15:29
>>922
なんでbrain(脳)?
しかもbrain-washingで洗脳だし
ってか黒い粉で頭洗う状況って?
925名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 03:32:36
>>905
ありがとうございました
as often asが間違っているのはなぜでしょうか?
よければどういう場面でas often asを使えばいいか教えていただけないでしょうか?
926名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 03:37:51
>>925
as often asの意味は「同じくらいの頻度」

927名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 04:06:04
>>924
相手にするなって。
このスレに常駐してる気違いだよ。
928名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 04:24:06
>>927
自己紹介乙
929名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 04:46:35
>>925
Whenever you bring meals for him, he is always playing games in his room.
食べ物持って行くと、いつもゲームばかりしてるのよね
You see him outside his room as often as you are hit by meteoroid.
彼が部屋から出てるのを見るなんて、隕石にあたるようなものだわ
930名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 08:55:40
>>927
荒すな
931名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 15:40:24
すみません。TOEICの勉強しています。
Due to rise in revenue, the organization has decided to fund for the volunteer.
これですがなぜrise inですか?
rise ofではだめなんでしょうか?
932名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 15:45:23
The new Pages redesign was first seen in December, when Facebook accidentally launched it and quickly took it down.
The update not only removed tabs, but it gave page admins the ability to post and comment on other Facebook Pages through a "Login as Page" feature.

1つ1つの単語の意味はわかるんですが文章としてみると何と書いてあるのかピンときません
こういうときは何の勉強をするべきでしょうか?
933名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 16:05:59
>>932
何を勉強するかというわけではありませんが文型を意識して、
主語や目的語はどれかitは何を指すかということを頭の中で整理しながら読みすすめてはどうでしょう?
それができなければもう少し短い文章を読んで頭を慣らすのがいいと思います。
934名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 17:36:37
He could make himself understood to only a few highly educated people.
これの訳が「彼は少数の教育の高い人にしか自分の考えを理解させることができなかった。」
と否定になってるのはなんでなの??
935名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 18:11:57
understand toってなに
936名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 18:19:18
>>934
only a few に否定のニュアンスがあるから。
937名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 18:19:51
>>934
could ~only ~
~だけに理解させれた

〜たげにしか理解させれなかった
938名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 21:06:19
交渉相手を辞書で引くと
negotiating partner
が出てくるのですが日本語でパートナーというと
かなり近しい感じがするのですが
partnerには親しさの全くない単なる相手、counterpart
みたいな意味があるのでしょうか?
敵対的な交渉においても
negotiating partnerを使ってよいのでしょうか?
939名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 22:59:33
新しくデザインしたページは12月に初めてお披露目され、しかしフェースブックは突発的にそれを開始しそしてすぐに問題が発生しました。
問題のアップデートはタブ機能を排除したのみでなく、ログインからページ閲覧としてアクセスすることでページ作成者にポスト & コメント機能を提供しました。
940名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 23:14:44
941名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 00:27:20
This dark powder of colors could be available to painting your brain into black this afternoon.
942名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 00:59:49
Ideology shadows fight to rule the new Egypt

はどう訳せばいいのでしょうか?
shadowsとfightのどっちが動詞なのか分かりません。
943名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 01:03:51
三単元のsが付いてるほうだろ。
944名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 01:07:07
前の文によるけど、どっちでも言いたいことは同じになるからエジプトパワーは不思議
945名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 02:06:26
>>942
てゆーか二択のどちらか解りませんって、
両方で訳して見ればええやん
946名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 04:06:37
947名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 06:53:31
>>942
動詞はfight
948名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 08:16:47
勉強のやり方について質問です。

現在、コンピューターの分野の簡単な英文であれば、どうにか辞書を引いたりしながら読めるかな、
というぐらいのレベルです。大学の教科書を読んでみようとしたら、挫折しました。
また、読むのは全てノリで読んでいて、基礎というか文法がめちゃくちゃだと自分では思っています。
そのためか、書こうと思うとさっぱり書けません。
この際、リスニングとスピーキングを完全に捨てて、リーディングとライティングだけを伸ばしたい
と考えています。目標は、プログラマーの集まるメーリングリストやフォーラムでディスカッションが
出来るぐらいです。

友人曰く「それなら独学でもなんとかなる、毎日英語で書かれた本を読むだけでいい」と言うのですが、
ほんとうにそういうやり方で良いのか、またやり方のアドバイスなどがあれば、お願いします。
949名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 08:26:38
先に文法書やったほうがいいよ
フォレストあたりの
余裕があるなら英文解釈して、そこまで求めないなら単語覚えながら長文読めばいい
950名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 08:31:45
>>948
とりあえずサンのジャバのチュートリアルでもやってみれば?
日本語でああいうリソース全然無いでしょ。
951名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 08:42:18
大学受験でやるような長文をやるのが一番無駄がない
952名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 08:50:47
>>948
その目標を達成することが最重要なら(つまりコンピュータ系の読み書きを伸ばしたいだけなら)、
やることはただ一つ。メーリングリストやフォーラムに書かれている文章を読んで理解しまくること。
意外にある分野の語彙なんて知れたもので、そのうちによく使われる表現がストックされる。
そしたらそれを使って「英借文」すればいい。そのとき文法がどうとか考えないこと。
考えてもいいけどそれで悩むのはやめよう。どうしてもというならこのスレとかで質問すればいい。
パターンに当てはめていくだけ。この分野の人なら得意だと思う。
んで実際に投稿してみる。同じ語彙を使ってるんだからちょっとくらい間違ってても分かってくれる。
たまに親切な人が「君のいいたいことはこういうこと?」って直してくれたりするので、それもストックする。
これを繰り返せば、半年後もすればこの分野に関しては、大抵のことなら苦にならなくなると思うよ。
953名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 09:25:21
My friends said to me, 'you can just achieve the aim of yours in self education.
so you'd better only read many books in English every day.' But I can't believe this idea.
So I want to ask reading and writting experts how to get a discussion skill on higher programer's group at the best way for me.
954名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 09:40:14
人間誰だって努力次第で結果が決まる
日々脳みそを鍛えるしかないってことだな
955名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 09:46:01
956名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 10:42:15
>>949
文法書スレなども覗いていたのですが、フォレストは鉄板(?)のようですね。
性格的に理詰めで考える部分があるので、文法書は1冊は必要だろうと思っていました。

>>952
まさにコンピュータの分野だけで満足なので、その方法、試してみます。
半年もすれば、というのはすごく魅力です。
「君のいいたいことはこういうこと?」というのは実はつい最近ありまして、
それによりレビュアの方の時間を浪費させてしまって(私の説明文がとても短くて
分かりにくかったため)とても申し訳なく、これはイカンと思いまして。
メーリングリストやフォーラムは英文が大量にやってくるのでネタには事欠かないのですが、
どうも必死に読んでいるだけだと士気が下がるというか、たぶん前進している感じが
掴みにくいからだと思うんですが、あまり長時間続かず、上達も鈍いような気がします。
ただその辺は自分の工夫次第だとは思うので、英借文など参考にして、なんとか
ヘコたれないようにやってみます。

>>953のような英作文がすらすらと書けるのは羨ましいです。
私ならかなり時間かかりそう。
957名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 11:30:42
958名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 12:58:04
To keep on being brainwashing may be painted into light black by oneself with this fascinated magic powder.
959名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 13:16:39
北方領土の四島一括返還は
return of all four islands as a package
とあり、他にも
the return of all four Russian-controlled islands
などという例も見つかりますが、この場合、争われている島は
特定の四島であるのにどうしてall the fourと定冠詞が付かないのでしょうか?
960名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 14:31:54
>>959
Fourって数詞とallは一緒に使えないから
961960:2011/02/15(火) 14:33:37
途中で送信してしまった

数詞とallは普通一緒に使わないよ
だから元の文がおかしくない?
962名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 14:35:06
>>960
"all four"と"all the four"をダブルクオート込みでググッてから出なおしてきてね
963960:2011/02/15(火) 14:37:42
>>961
そのルールは知らないけど、アメリカ人の口語だったら普通にall fourとか言うね
964名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 17:33:19
なんで自分にレスしてんの
965名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 18:12:51
名詞 or 名詞
って繋ぐ時って
the 名詞 or the 名詞
なのか
the 名詞 or 名詞
なのかどっち?
966名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 20:28:30
今まで英語全然やってなかったので、久しぶりにやろうと思い
くもんの中学英文法4日かけて1周終わらせたんですが
中盤あたりから理解できなくなりました。
内容もあまり覚えてません。
何回もやれば理解できるようになるのでしょうか?
それとくもんの中学基礎がため100%中1英語(文法)中一〜中三
三冊揃えたんですがある程度文法を理解してからやるのがいいでしょうか?
967名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 20:37:28
書かなくていいから、考えて読む
例文を頭でつくる
最低二周はよむ。これで分厚いforestでも全部記憶できる
968名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 20:58:29
Today, I found out that the candy bracelet my sister gave me a few days ago was actually a candy cock ring she'd used on her boyfriend just a few hours prior. Apparently, she didn't like the taste. I however, did. FML

agoとpriorの違いは何ですか?
969名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 21:25:42
>>968
prior beforeは過去のある点を基準にしてそれより前を表す

あごうは現在を基準
970名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 21:45:14
>>969
なるほど。ありがとうございました。
971名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 22:24:49
ドラマで

Finder's keeper's
Loooser's SWEEPER's

のように聞こえた部分があったのですが、
これで合ってますか?(1行目はよく聞くけど2行目のSWEEPERが全く自信なし)
さらに意味を教えてください
972名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 22:39:50
losers weepers なくした人は泣く
973名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 22:45:40
三単現…
974971:2011/02/15(火) 22:52:38
>>972
Thanks. That's it!

One other question.
As Mr or Ms 973 is implicitly pointing out, I was wondering what's these 's' are.
Do you have any idea?

Is it just 'finders keepers' as in plural form, or it is the sign of owners?
975名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 22:54:35
976971:2011/02/15(火) 22:57:41
>>975
If that's the case, we should add 'a' or 'the' in front of the noun, right?
How do you explain that?
977名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 23:02:25
>>967
ありがとうございます
理解できるように考えて
わかるまで何週もする事にします
978名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 23:03:00
>>974 名詞複数形。
ことわざだよ。韻踏んでて語呂がいいだろ?文法きにすんな
「拾った〜儲け〜」ってことだよ。
979971:2011/02/15(火) 23:11:02
>>978
You sure?
Thanks!
980名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 00:17:44
プレゼンや会話の最中に、
「さらに言うと」「もっと言うと」
という感じでこの今話している内容の範囲外のことだけど
ちょっと言いたいときには何と言えばいいでしょうか?
981名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 00:43:45
982名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 00:57:06
くそ次スレ?
983名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 00:59:53
>>980
Specifically, ...
In more detail, ...
To elaborate, ...
984983:2011/02/16(水) 01:02:13
ありゃ、範囲外だった?
じゃあ、
Incidentally, ...
For your information, ...
To digress from the main track, ...
985名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 01:14:21
>>980
and another thing that~
Plus,
986名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 01:28:30
>>976
a,theの使い方すら知らない奴が下手糞な英文書くな
987名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 01:33:15
立てられなかったのでどなたか新スレお願いします。


●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 ロングマン現代英英辞典(Longman Dictionary of Contemporary English)
http://www.ldoceonline.com/
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) http://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) http://www.urbandictionary.com/
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また、
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part229
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1296099684/
988めりけん 冒険の書【Lv=11,xxxPT】 ◆MERIKEN4.k :2011/02/16(水) 01:38:23 BE:1197018263-2BP(0)
立てときました。

スレッド立てるまでもない質問スレッド part230
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1297787848/
989名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 01:44:55
990名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 01:49:28
>>988
ありがとうございます。
991名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 03:35:12
992名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 05:09:48
集団洗脳埋め
993名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 05:15:58
what's up+
i am fine, ( ).

1. good you
2. thanks
3. not are you
4. not too bad

どれですか?
994名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 05:16:41
what's up?
i am fine, ( ).

1. good you
2. thanks
3. not are you
4. not too bad

どれですか?
995名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 05:20:26
ストーカー集団埋め
996名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 06:47:24
車などの正規のものじゃないホイールやアラーム等の部品を後から取り付ける際の「後付け」って英語で何と言うのでしょうか?
997名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 06:56:26
998名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 07:30:54
>>996
add
999名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 13:13:47
1000名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 13:21:18
なにこの糞スレ(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。