英語教師の立場から反論、教師の英語力は現状で十分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
「英語教師の英語力が低いからダメ」「最低英検1級。そもそも英検1級は英語のスタート地点」とかいう主張に、教師の立場から反論します。

1・自身の英語力と、教え方の上手さは別問題
2・中学教師なら英検準2級より上、高校教師なら英検準1級より上は不要
3・発音が上手い必要はない

1については言うまでもないでしょう。英語の資格を片っ端から制覇した安○内さんの教え方を見てもわかる通り。
ただ、予備校講師は多くの場合英検1級を持っており、教え方も一般論で「予備校講師>高校教師」だから、「英語力と教え方の上手さ」に必ずしも相関関係が無いとは言えませんが、「英語力=教え方の上手さ」と言い切れるほどではありません。
うがった見方をすれば、「ある程度英語が苦手な先生の方が、英語が不得手な生徒の気持ちがよくわかる(よって生徒の立場に立った指導ができる)」とさえ言えます。
2について。
学校は別に受験のためにあるのではありませんが、多くの生徒が進学を希望する現実から、高校・大学への進学を前提とした授業は仕方ないでしょう。
しかし高校入試において英検準2級を超える難易度、大学入試において英検準1級を超える難易度の大学は存在せず(東大生、東京外語大生、上智大生、慶応生でも英検準1取得は困難)、そのレベルを生徒に教える必要性も機会もないため、教師にもそれだけの英語力は不要。
実際文科相が「英語教師に求める英語力」でもそのようになっています。
また、英検1級はネイティブでも知らない単語ばかり(漢検準1級みたいなものですね)、準1級であっても語彙的には日常でまず使わないであろうことから、英検2級以上準1級未満の英語力で十分かと思われます。
「最低でも英検1級」を主張している人は、おそらく実際の英検1級の試験問題を見たことがないのだと推察されます。
ネイティブでも受かるか微妙の英検1級のための勉強をしている暇があれば、大学受験の研究や教え方の改善をした方がよほど有意義です。
3について。
「どうやって発音すればいいか」の方法論だけ教えれば良く、「実際の上手い発音」は、多くの学校にいるであろうネイティヴ講師に任せればいいでしょう。
また、発音というのは臨界期を過ぎれば習得できないため、現状英語教師である者に対して「発音を上手くしろ」は、理論上不可能なものであり不毛な要求です。
2名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 08:26:43
カタカナ発音くらいはどうにかしてくれ
3名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:21:42
>英英は易しい基本単語で書かれているからと言って意味が理解できる保証は無い。
其の基本単語の語感を日本語でなく英語で書かれた定義で掴むんだよw
4名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:25:40
>所詮、言葉は意味が重要。出来る奴は皆、母語でマスターしている表現を外国語で
>どう表現するのかという対訳のデータを上手に整理整頓して着実に使える知識を増やしている。

アホ過ぎる。知識で武装して英語出来てるように見せかけてるだけだろw
受験優等生に多い考え方だ。ニュースですらまともに聞き取れてないだろ、
というか、メッチャクチャ緊張集中しなきゃ聞き取れてないだろ?
一番簡単なのにw
5名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:26:04
対訳で覚えるとかどんだけ果てしないことしてるんだよ。
20個以上の意味がある単語の訳を全部覚えてんのか?違うだろ。
6めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/15(土) 10:26:55
せめて前スレぐらい貼って欲しかった…

英語教師の立場から反論、教師の英語力は現状で十分
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1292836653/
7名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:29:00
>>3
あなたは英語できないと思う
日本語もできない人に英語は無理
8名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:29:30
>>1
こんな下手なスレ立てするなよ
切腹しろよ
9名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:38:38
日本語英語で獲得した語感のズレを英英辞典で
少しづつ補正していくべき。
中高生に英作和英をやらしてどうなるの?
10名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:39:35
>>6>>8
前の文章が、長文過ぎてつかなかったんだよ。
気になるなら自分が立てて、このスレッドは落としてくれて一向に構わないがね。
11名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:43:37
>>9
そりゃある程度はな。
でも文章ごとの和訳ばかりやらせて英作やらせないから「発信」は出来ないんだよ。
12名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:45:35
>>6
いいからさっさと回答しろよ。
13名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:47:34
英作を添削するのって簡単じゃないんだけどな。
本来なら、色んな階層のインフォーマントの存在が不可欠
大学講師が、自分が英作の採点するのを躊躇してたからなw
14名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:50:39
んなこと言ったら和訳もめちゃくちゃ弊害だろ。
15名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:53:54
ネイティブが実生活でよむ本の読み込みが
余りにも日本の英語教育には欠けている。
難しい文章が理解できるのは、日本語力があるからだろ?
決して英語力があるからじゃない。何の実力を試してるのやらw
パズルゲームや暗号解読だよ全く
絵本からはじめて
正しい文章を理屈抜きで肌で感じさせるべきだ。
16名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:58:47
>>7
お前の英語できるっていう定義を教えてくれよw
和訳か英作か?w
17名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:12:21
>>4
安心しなよ。これはあくまで「出来る人のやり方」を書いたまで。

出来ないお前みたいなセミリンガルスイーツ脳は自分なりのやり方でやればいいだけ。
それで大学を三浪してニートになって2CHの地縛霊になって世間から馬鹿にされても自己責任。
以上。これ以上相手もする気になれん。
ここはお前にとってアウェーなんだよ。惨めになるだけだよ〜ん。

自分のスレに閉じこもって「憎いよ〜憎いよ〜俺をこんなにした英語の先生が憎いよ〜」
と怨念を振りまいて人生を終えればいいんじゃないの 

↓お前のホームはこっちだろ。しかし進歩の無いカキコ続けてPart14か?凄いなwww

なぜ英語教師は日本語しかできないのか? Part14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1292849790/l50
18名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:15:09
図星だったかw
19名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:16:39
>>17
そういうのはつまんないからいいよ
出来る人にしか出来ないやり方なんてスレ違いだし
個人差はあっても中高生相手にある程度汎用性がないと無意味
20名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:17:09
>これ以上相手もする気になれん。
大してやり取りしてねーのに、上手く逃げたなw
21名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:20:53
>>3
定義で掴むって(笑)
ニュアンスだけで英語話せるつもりになっている語学留学生ですか?
22名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:21:10
音が聞き取れるっていうことの重要性を全く理解していない。
23名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:21:33
>>17
おまえが英語できるとも思えんのだが
24名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:21:44
>>16
君の定義はw
25名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:24:22
横からスマン
多分、ネイティブと同じ日常を英語で送れるひとが出来る人?
26名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:25:29
>>21
ニュアンスも掴めてねーオメーが言うなよw
27名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:25:51
>>17
この人、一理ある事もたまにあるんだけど、ちょっとでも違う意見を
言われるとセミリンセミリンいって発狂するし、もの凄く差別的だから、
あおられてても全く同情できない。聞いてほしいなら、もうちょっと
考えて書いた方が良いんじゃないだろうか。

「出来る人」って言う割に、英文では 絶 対 に 書き込まないし。
28名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:28:24
英文でとかは荒れるだけだからいいよ…
出来る人のやり方とかはいいから
対訳重視でもニュアンス重視のどちらかで
その有効性を論理的に説明出来る人はいないのか
29名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:28:24
>>21
語学留学生は最低の人種だな
自分が英語ができる、と信じ込んでいるという
30名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:29:15
>>25
インド人でもネイティブですよ
香港人でもシンガポール人でも
31名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:31:29
うん、だから最初に米語か英語か、あるいは、インド英語か
を選択集中すべきじゃないかな?
32名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:34:31
>>29
まあ、素人がイキナリ、メジャーリーグでプレーするようなもんだよw
33名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:39:51
>>28
この人絶対に英語で書かないから大丈夫。

それはともかく、訳重視は初期では有効。これは、ある程度の
レベルにないと、英語のみではそもそも理解出来ないか、すくなくとも
理解するのが非常にむずかしいから。

とは言っても、訳は訳なので、原文のまま理解するのも大事。
学習者用の英英が一応使えるようになったら英英のほうがいい。
これには、単語がわからなくても、かんたんな言葉で説明する
方法を学ぶ効果もある。肩甲骨、がわからなくても、"the flat bone
you can feel at the upper part of your back that is attached
to your shoulder "のように、簡単な言葉で続けられると、単語は
わからなくても言いたい事はすべて言えるようになる。

この後の段階で、専門用語等、意味がもの凄く決まっているものが
頻繁に必要になる段階になると、日本語訳の方が手っ取り早い事もある。fillbusterなんかは牛歩戦法を知っていれば、日本語訳そのままのほうが
長い英語の説明よりピンとくると思う。
34名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:39:58
日常会話なんかできなくてもいいから
難しい会話ができるようになってほしいという教師はいないのか?
35名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:41:31
ネイティブの幼児が言葉を獲得していくように真似をすれば、
理想なんだろうけど、ココでは、日本語英語で英語力を
獲得した人が今後どうしたら、少しでもネイティブに近づける
のかを考えたほうがいい。
何か、ゴッチャになってない?
36名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:41:52
日常会話(socializing ではない)すら出来ないのに難しい会話は
出来ないだろ。
37名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:46:02
>>33
ほぼ同意
あと、発音聞き取りの重要性にも触れて欲しい。
まず、音ありきでしょ、言葉って。
38名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:47:51
>>27
お前がスティブソレーシーくらいな語学の見識があるなら認める。
日本語の漢字は厳格な意味を定義できる優れた表意文字。
漢字かな混じりの日本語は意味・イメージ・速読性も英語の何倍も優れてると
様々な同時通訳の大家も言ってるしね。

一つの単語に膨大な意味をもたせてニュアンス重視とかいう欠陥言語の英語と違うのよ。
言語面でネイティブも苦労してるらしいよ。一つの言い方したら直ぐに他の言い方するのは何故か?
相手がどの程度理解してくれてるか不安らしい。誤解を産まないように様々な言い方してるからだってさ。
なんせ文盲やら識字障害を持ってる成人が10パーセント以上というから驚く。

まっ漢字も覚えられないスイーツ脳はニュアンス重視で頑張ってもらえばいい。
39名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:56:53
>日本語の漢字は厳格な意味を定義できる優れた表意文字。
ウソこけw アウストラロww 言葉に厳格って、お前の幻覚だ。

>漢字かな混じりの日本語は意味・イメージ・速読性も英語の何倍も優れてると
じゃ何で日本語は、プログラミング言語に向かないんだ? 
俺めっちゃ詳しいぞ?w
限られた文字の組み合わせで練り上げられた言語の凄さをお前は全く理解してない。

>一つの単語に膨大な意味をもたせてニュアンス重視とかいう欠陥言語の英語と違うのよ。
お前の勘違いだw 欠陥言語が何で世界に伝染すんだよ

日本語英語妄信者の末路w
40名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 11:59:36
>>38
あなたと議論はきっと成り立たないだろうけど、

スティブソレーシーって人は知らないけれど、日本語と英語が
出来る人ってのは結構たくさんいるのよ。

で、言葉ってのは「使いやすい」部分、「使いにくい」部分がある。
これは両方できればだれでもわかるはずだと思うけど。

漢字は確かに優れているけれど、日本語を学ぶ外人が決まって言うのは
「漢字の意味だけ覚えても意味が無い」ってこと。単語を覚えないと
意味ないんだよね。日本語が「厳密」ってのはどういう根拠なんだろう?
「厳密」な日本語は、多くが印欧語からの翻訳のような気がするけれど。

英語が「欠陥言語」? あなたにはヘミングウエーが「欠陥」に見える?

文盲「やら」識字障害「やら」では、識字障害の話なのか、文盲の
話なのか、何語での話なのか、どの国の話なのか全くわからないけれど、
「驚いた」なら、俺だったら、実際どういう事なのか、英語で調べるけど
なあ。
41名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:02:27
どちらの立場の人も、
中高の英語教育の目標をはっきりさせないまま罵ってるから
わかんなくなってる
そのあたりをはっきりさせてくれるとありがたい
42名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:03:32
>>36
理工系の職場だが、買物苦手だけど議論はちゃんとできる人多いよ
43名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:04:03
>>37
発音/聞き取りは、一回徹底的に基礎から分解してやらないと
いつまでたっても完璧(近く)にはならないですね。

ただ、これ、毎日やって何年も時間がかかる上に、
ちゃんと出来る人が回りに居ないとダメなので、日本の普通の人が
やるべきかどうか、俺にはわからないです。
44名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:04:10
>>37
読む、書く、話す、聞く
この4つは同じぐらい重要
音だけでは意味ないです
45名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:04:51
話せるっていうけど、話している内容がカスなら意味ない会話wになるんだよね
話せればいいと思ってる人は英語で何かを勉強したり
英語で仕事したりという経験がないのだろ思いますよ
46名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:05:17
>>43
練習量だけですよ
1年で格段に改善します
47名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:05:51
>>42
理工系なら絵でも通じるだろ。
48名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:06:43
>>42
俺もそうだけど、専門用語のやり取りは実は簡単
天気予報の英語が一見難しそうに見えるが
実のところ簡単、例えが違うか?w
49名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:07:26
>>47
知性のないひとはそう考えるのですね
そういう人にとって英語がどう必要なのでしょう
50名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:07:40
天気予報は一方通行でしょう
51名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:13:40
>>45
どうい
日常会話ができることなんてなんの意味もないに等しい
52名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:16:48
何か専門用語の会話が高尚で、日常会話が下等?
哀れだw どっちも出来たほうがええやろw
まあ、受験英語優等生に多い考え方だ。
おれもかつては。。。
53名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:17:41
だいたい内容がカスかどうかも聞き取れねー程度のやつがw
5440:2011/01/15(土) 12:19:33
>>41
俺は一回も「罵って」ないので心外だけど、

「中高の英語教育の目標をはっきりさせない」
これは鋭いよね。つまり、これが問題なんだと思うけど。

1000時間では会話に集中したら、日常会話(レベルの高い話で)
しか出来るようにならない。ただし、これが本当にできれば、
本当の意味でビジネスで使えるまでに後2000時間もやればいい。

聞ける、発音できるってのは、馬鹿にする人も居るけれど、これは
大変なトレーニングが要ることで、この基礎ができれば、後はいろんな
ソースがインプットに利用できるので上達が早い。

1000時間読み書きだと、いわゆる今まで批判されてた
しゃべれない英語教育だよね。でも、曲がりなりにも難しいもの
読めるようになるんだから、言われるほど効果が薄い訳じゃなくて
それなりに効果的だと俺は思うけど、ここから実際に会話で
使えるようになろうと思うと、また1からやらなきゃいけない。
これはがっかりだし、実際に対面で使う機会が増えた今では、
非効率な部分がある。

なので、俺個人的には前者が理想だと思うけど、前者を教えるため
には、ネイティブを活用しなきゃ行けない訳で、この板でも
見られるような、ALTには任せられない、外人に何がわかるか、
のような排他的な態度や、帰国子女に負けると先生の「面目」が
立たない、というような権威主義がまず行けないんじゃないかと
俺は思う。

それなりに教育受けた、大卒ネイティブが人数だけはたくさんいて、
予算も付いてるんだから、今は日本人の意識の問題、文化の問題
じゃないですかね。
55名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:19:45
>>44
>読む、書く、話す、聞く
>この4つは同じぐらい重要

分かるんだけど、先ず音でしょ?
文字がなかった時代があったんだし、
子供も音から入るでしょ?
56名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:24:29
>>49
なぜ突然知性が無いとか言い出したの?
それ、知性的な態度かな?

理工系なら絵と数字で相当通じるでしょ?
57名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:27:11
今の時代、耳を鍛えるのは簡単で
耳を鍛えれば発音はいくらでもうまくなるけど
58名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:27:53
>>55
外国語学習は乳児がことばを覚えるのとは別の話ですわ
59名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:28:58
>>54
しゃべれない教育がなぜダメなの?
60名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:29:23
>>56
理工系の知識がない人はそう思う、ということで知性がないと思われている
61名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:29:30
いやあー ネイティブの子供の発音が完成するのが7歳だし。
俺も、耳のちょっと遠いネイティブくらいまでになるのに
数千時間かかってる。
62名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:30:21
>>58
あっ、俺が言いたかったのは、今現在でも日本の
英語教育は読み書き偏重だなってこと
63名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:31:30
絵だけでなんとかなる、とか知らないことに対してよく平気でそんなこと言えるなw
英語できるかもしれないけど、話す内容は聞くに堪えないと思うよ
64名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:31:46
>>59
俺はむしろ今までの旧式の英語教育を評価してるけど、
実際に話す機会も多くて、インターネットでいくらでも
音声があふれている現在だと、聞けないというのは
大きなハンディだと思う。
65名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:32:14
>>61
数千時間の中身は?
66名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:32:57
>>64
聞き取れるってのは読めることが基本だよね
読めないけど聞き取れるっていうことはない
67名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:34:04
よく言われることは、知らない単語は耳に入っても理解できない、ってことで
聞けばいいんだ、って言っている人は
英語学習の4要素のバランスを誤解していると思う
68名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:34:25
>>41に注目
69名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:36:16
>>60
ソフトウエア工学ならフローチャートとソースコードで大概通じるけど。
70名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:38:50
俺は文系理系両出身だけど、そんなんこと言ってるから。。。

そもそも何を伝えたいの?
71名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:42:22
>>65
多分会社でのミーティングが1000くらい、友人との会話が1000〜3000、
テレビ、ラジオ3000〜5000とかじゃないだろうか。ラジオや幼児番組に
合わせて真似したり、朗読したりも数百時間はあると思う。

>>66
音覚えて辞書引く事もたくさんある。
72名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 12:42:43
>>38
> 言語面でネイティブも苦労してるらしいよ。一つの言い方したら直ぐに他の言い方するのは何故か?
> 相手がどの程度理解してくれてるか不安らしい。誤解を産まないように様々な言い方してるからだってさ。
> なんせ文盲やら識字障害を持ってる成人が10パーセント以上というから驚く。

それは誰の情報?
英国人複数名の話では、
反復を嫌うのは、「同じ語句を繰り返すのは語彙の少ない馬鹿」という共通認識があるから、
と聞いたが?
A1の意味を知らないヤツの為にA2やA3の単語を使う?
そんなヤツはA2がわかってもそれがA1と同意とわかるとは限らん。

それに、日本は元々識字率、就学率においては少なくとも江戸時代から世界TOPクラス。
その数字は驚くものでもなんでもないし、
識字障害においては、4種類もの文字を混合させてつかう日本語使用者は影響が小さい。


しかし、なんかしらんが、変な優越感をもった人だね。
73名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 13:14:56
>>72 反復を嫌うのは、「同じ語句を繰り返すのは語彙の少ない馬鹿」という共通認識があ

日本語ですら読解力が無いな。
英単語は日本語の漢字に比べて多義語が多いからだろ?
だから同じ内容を"違う表現で言い換え"ないと確実に相手に通じたか不安だってこと。
74名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 13:28:09
お前そうやって英語出来なくなったんだなw
お前の英語学習プロセスを分析すれば、反面教師的に
何かヒントが得られるかもw
俺の質問に答えんしw
75名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 13:30:43
会話にしても内容が大事なんだよな
日本語でも同じだが、日常会話できても、それだけじゃん
76名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 13:31:26
>>69
通じないですよ
SEの現場ならそれで済むかもしれないけど、それは学問ではないです
77名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 13:31:32
日常会話英語で出来たら日本人の俺にはうれしいことだが?
78名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 13:31:47
>>71
辞書が引けるようになるには読めないといけないということです
79名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 13:32:17
誰と日常会話するの?
80名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 13:35:48
日常会話の中身が大事なんだよな
英会話学校の先生は仕事だからつまらない話を聞いてくれるが
実際には内容がない奴と話してくれる奴はいない
81名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 13:37:59
ミッション系の学校でくだらない日常会話してたけどw
82名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 13:42:42
>>73
だからそれ、誰がそう言ったのかって。
83名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 13:43:23
内容のある日常会話?


84名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 13:59:58
>>82
お前はいいよ。無理して書きこむなって。
周りが疲れるからさ。
85名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:02:11
偉そうな事書いては、つっこまれるとつべこべ言い訳
86名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:02:29
>>84
お前も俺もだよw
87名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:04:19
>>84
日本語英語受験英語に未来はねーよ
前スレの最後に恥じかいて顔が朱ーよお前さんw
88名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:06:15
994 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2011/01/15(土) 10:10:33
>>990
英英辞典を使うのはいいけど英和・和英も必須だよ。
英英は易しい基本単語で書かれているからと言って意味が理解できる保証は無い。
take in, take to, take after, take for, take into,etc......

熟語や慣用句が出てきても意味が理解できなきゃ時間の無駄。
外国人で日本語を短期間にマスターした達人は一部の日本人で
"英語潔癖症(日本語を使ったら英語脳が出来ないと信じる馬鹿)"を不思議に思ってるね。
スティブソレーシーも著書の中で馬鹿げているから辞めろと警告している。

所詮、言葉は意味が重要。出来る奴は皆、母語でマスターしている表現を外国語で
どう表現するのかという対訳のデータを上手に整理整頓して着実に使える知識を増やしている。
潔癖症やダイレクトメソードが有効に働くには日本人なら英検一級に近い英語力があるレベルからだよ。



これ?
89名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:10:26
>>88
英語脳だの英語潔癖症の奴ってのは
日本語が苦手な出来の悪い帰国子女と倒産した駅前スクールの宣伝屋くらいじゃないの?
あとはインチキ教材会社か。

母語の知識、概念を外国語学習に活用するってのは今や常識だけどね。
90名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:13:23
>>87 日本語英語受験英語に未来はねーよ

と、三浪してニート引篭もりになった者が申しております。
「俺がこうなったのも英語教師のせいだ。憎いよ〜憎いよ〜」と心の叫びが聞こえます。

あれ、今日は確かセンター試験の日。とうとう四浪目のチャレンジからも逃避したか?
こいつの親御さんの事を考えると心が痛むよ。
91名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:14:08
メソードの意味がわからんかったが、
method?

ググッたら、このカタカナ英語で使われてるんだねw
おいらは短母音でしか使ったことないからわからんかったよw
92名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:17:25
>>90
いい反応するなw
ああ、こいつ恥っていう言葉に敏感なんだなーw
ナイーヴで笑えるw
93名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:17:41
>>90
三浪って大学三浪ってこと?

彼らはニートとは言わないよ?
94名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:18:46
>母語の知識、概念を外国語学習に活用するってのは今や常識だけどね。

最初はそうだけど、ずっとそのまんまはヤバイだろ?w
95名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:35:14
>>80
ですな
カタコトの日本語を話す中国人と長く話そうなんていう人は少ないように
96名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:35:47
>>94
どこで常識なんでしょう?
本かウェブを紹介してください
97名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:37:05
>>71
友人ねぇ

アルクのマラソンでは1000時間/年を聞くのがひとつの目標になってるが
ああいう感じで鍛えれれば1年で耳はできるようになる
ただ文法の知識や語彙などは読んで書いて覚えないと追いつかない
98名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:41:00
それでも精精ニュースみたいな或る種の綺麗な英語聞き取れるぐらいか?
99名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:41:58
>>96
お前安価間違ってない?w
100名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:42:19
アルクの教材知らない?
101名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:42:57
スラング聞き取れて理解できたら偉いと思ってる悲しい語学留学経験者がいますね
102名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:43:41
>>99
> 最初はそうだけど、

おまえも同意してるじゃんw
103名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:43:52
それはそれでええやろ別にw
104名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:44:33
>>102
105名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:44:49
>>101
いたね、

英語教師の立場から反論、教師の英語力は現状で十分
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1292836653/
↑に。
106名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:46:39
>>102
どうした?赤っ恥の顔真っ赤ニート君大好き人間?w
107名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:48:03
>>106
108名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:51:48
語学留学した人が尊敬されないのは
中身がないからですよ

語学留学は留学ではないのです
旅行です
109名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:52:19
何を今更、アホかお前はw
110名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:53:03
聞ければいい、って、読めればいいより劣化してる
111名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:53:40
話すにしろ聞くにしろ読み書きの知識がないと
第2言語としては身に付けづらいと思わないのか
112名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:55:23
其の知識のないお前がゆーなよw
113名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:56:29
ここで教師をバカにして、自分はすごい、ってふんぞり返っている馬鹿の英語力が知りたいw
114名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:56:43
>>41だよなあ
115名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:57:19
誰が英語教師なん?
116名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 19:18:58
>>113
馬鹿はまともな英語力が身につかなかった事を英語教師のせいだと信じて2CH地縛霊となってます。
>>90が馬鹿の本音です。
117名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 19:47:33
> 俺がこうなったのも英語教師のせいだ。憎いよ〜憎いよ〜

とどのつまり、結論はこれなんだな
で、こういうのはまあ大抵理系の奴
理系つったって数学が得意だからとかそんなのじゃなくて、ガキの頃から友達いないし
運動神経最低で外で遊ばず、ゲームとパソコンだけが友達なので流されるように
そういう方面に行っただけの奴
まあ日本のインターネット主流派か
118名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 19:48:39
英語力は個人の努力

119名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 20:02:05
指導力問われてノイローゼになったとか、そいう類のかわいそうなヤツか?
120名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 20:04:55
>>117
いくら何でもそりゃ言いすぎだろw
俺理系文系両出身だけどw
まあ、確かに変なの多いのも確かかw
俺は含まれてないことを祈るw
121名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 20:13:48
>>120
> 俺理系文系両出身だけどw

この経緯を聞かせてもらえないか?
122名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 20:17:39
>>118
dana
123名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 20:23:34
努力不足を棚にあげて叩いてるやつばかりだからな。
124名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 20:28:19
どっちもな
125名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 20:47:55
>>121
俺は元は、文学部英米文学科出身で英語で学部レベルで既に論文も書いた
理系の奴が文学を二次的学問とぬかしやがるから、数学さえできりゃ物理化学
なんてなんとでもなるだろ精神で理学部入学し直したw

数学の裏付け知識もねーのに、太田光やビートたけしが、量子力学化学
を語ってるのをみて若い頃はイラ付いたw
でも、自然哲学にも影響を及ぼしたから今はよしとしてるw

でも、英語に関してはあんまり偉そうには言えないかなw
謙虚にならねばw
126名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 20:48:56
>>125 だが、英語論文な
127名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 20:58:34
>>125
ほお、面白く拝読した、有難う

まあ芸能人は紹介者と認識すぺきじゃないかな。
128A Wind:2011/01/15(土) 21:49:19

 ちょっと書かせてね。

 僕は、高校の時の文法の教科書で勉強を5回繰り返した。その文法の本のまえがきには
次のようなことが書いてあった。この本で文法を学んでも、実際に英語を使う時には、無
意識のうちにここで学んだ文法事項を使っているようでなければならない。

 その通りだと思う。例えばテニスを習うとき、まずコーチに、どのようにラケットを振
るか、この振り方の 理屈 を教えてもらう。でも、それだけでうまくボールが打てるよう
になるわけではない。何度も練習をして、コーチに教えてもらったことを体で覚えて、無
意識のうちに体がかってに動いてボールを打てるようにならないと試合に勝てるようには
ならない。

 僕の考えでは、文法の勉強が無意味だと思っている人は、文法を教えてもらっただけで、
ちっとも練習をしていないか、練習量が少なすぎにのだと思う。
(2011.1.15 9:48pm MTT)
129名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 21:53:01
>>76
>SEの現場ならそれで済むかもしれないけど、それは学問ではない

>>42
>理工系の職場

知性が無いとか言う人は、たいていこういう事になる。

知性が無いとか言ってると、知性が無くなるんじゃないかと
疑っている。
130A Wind:2011/01/15(土) 22:05:12

 では、何故テニスを習う時に、コーチにラケットの振り方の 理屈 を教えてもらう必要
があるのだろうか。それは、そのような動きは、日常生活ではしない動きだからだと思う。

 ラケットを振る動作が日常生活でよくやる動作なら、この振り方の理屈など教えてもら
う必要はないと思う。日常生活でよくやる動きなら、生まれた時から、何度も、そう、何
度何度もやっているので、このラケットの振り方を教えてもらう必要もないし、ましてや
その理屈など教えてもらう必要はないと思う。

 でも、その動作が日常生活でやらない動作なら、やはり、まず、どのように振るかとい
う理屈を教えてもらってから、そしてその通り練習を繰り返すのが、うまくラケットを振
ることができるようになるいい方法だと思う。そして、英語の文法も同じことが言えると
思う。
(2011.1.15 10:04pm MTT)
131名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 22:28:48
文法は必要だよ。でも、日本語で覚えた英文法を補正するために、
英語で書かれた文法書で学び直すことを推奨する。
132名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 22:41:33
>でも、英語に関してはあんまり偉そうには言えないかなw
>謙虚にならねば
言語の問題は、身近なだけにより複雑だよな
人間を人間たらしめる根本でもあるし
数学みたくはいかないなw
133名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 00:36:43
先生に「こういう解釈でいいんですよね?」って質問したら
訂正されて後日自分の解釈が正解だったときは悲しかった。


134名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 08:26:43
>>67
こういうふうに聞くことに対して、辞書を引かないって決め付けるのは
おかしい。そりゃ辞書引くに決まってるでしょ。
自分は耳から聞いてイディオム、単語を覚えるのが全体の半分以上。
135名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 09:37:38
>>131
英語で文法書読む暇あったら、
日本語で文法書読んで他の時間は、
もっと役に立つ文章を読むほうがいいと思います。

>>134
でも、リスニングでわからない単語を引くというのは、
なかなか難しいよね。なにせわからない単語だからスペルがわからなかったりするし。
あと、ニュースとかだと全体の意味さえわかれば、いちいち辞書ひくのめんどくさい。
136A Wind:2011/01/16(日) 09:58:32

 もう少し書かせてね。ただ僕のことなので、少し脱線になるけど。

 で、テニスでラケットを振ることは、日常生活ではよくやる動きではないので練習が必
要なのだと思う。また、日常生活でよくやる動きではないことから、練習のやり過ぎも、
よくないんだと思う。日常生活でよくやる動きではない、ということはそれだけ体に無理
な動きを強要していることにもなるので、スポーツ選手が練習をし過ぎるのもよくないん
だと思う。

 率直に言わせてもらうと、大山さんという選手も、無理な練習をやらさせ過ぎたので故
障をしてしまい、早期引退をしなければならなくなったのだと思う。昨年の晩秋だったと
思うけど、ロシアのガモワという選手だったと思うけど、現在でも物凄く活躍していた。
この選手は、練習中にちょっとでも異常を感じたら練習をやめると言っていた。でも、日
本のコーチは、無理な練習をやることがかっこいいと思っているみたいだった。

 また、英語の勉強でも、やはりやり過ぎはよくないように思う。同様に、ある意味で、
頭に無理を強要しているので、やはり、やり過ぎはよくないのだと思う。昔の人はよく言
ったと思う、よく遊びよく学べ、と。
(2011.1.16 9:57am MTT)
137A Wind:2011/01/16(日) 10:15:07

 また、英語の勉強は、それぞれ、その人の目標にあった勉強をすればいいのだと思う。
テニスを例にあげているけど、例えばプロの選手でもない人が、あまりにも一生懸命練習
をして、そしてその結果として物凄くうまくなったとしても、多くの人は変わり者としか
みないと思う。

 なので、僕の考えでは、一部の人を除いて、普通の人は、ある程度まで英語ができるよ
うになったら、それ以上はペースを落として、他の勉強などに力を注いだ方がいいように
思う。
 例えば、アメリカ人が日本に来て、英語は物凄くうまいけど、他のことはほとんど知ら
ない日本人と話をしたいと思うだろうか。思うに、英語だけしかできない連中なら本国に
いっぱいいるだろうが、と、思ったりもする。

 また、例えば、仕事で来るアメリカ人は、仕事で来るのだから、例えうまい英語でなく
ても、その仕事の関係で、そのアメリカ人の興味のあることをたくさん知っている人と話
をしたい、と思う。
(2011.1.16 10:14am MTT)
138名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 10:27:33
>>135
電子辞書ならそこまで面倒はないよ。
分からなければ飛ばすし。
139名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 12:08:28
>>135
一番良いのは自分が興味ある分野の英日対訳と音源を手に入れて四技能を鍛えれば良い。
専門分野の英語力、専門知識、知恵が身につく。
音源とともにシャドーイングや暗唱すればLISTENING,SPEAKINGのトレーニングになる。

PC辞書を使って英文を高速読解すれば翻訳力も文法力も身につく。
140名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 13:10:00
学習法とかどうでもいい、該当スレにいけ
141A Wind:2011/01/16(日) 16:49:31

 ちょっと脱線の続きを書かせてね。

 ロシアのガモアという選手は、物凄く背が高い。で、人間の体は、体が大きくても体の
各部分はそれに応じて強くなっている訳ではないと思う。

 また、体が大きいと、例えば腕も長く、長いということは腕の重量もあるので、このよ
うな腕を振り回した場合、腕の付け根にかかる負荷は、体の小さい人に比べて物凄く大き
いと思う。そして、このようなことが体の各部分について言えると思う。

 なので、ガモアのような体の大きな選手が体の小さい選手と同じ考え方で練習をしては
いけないのだと思う。体の小さい選手と同じ練習をハードにやれば、体を壊すためにやっ
ているようなものだと思う。なので、ガモア選手が、異常を感じたら直ぐに練習をやめる、
という考え方は正しいのだと思う。また、それに反して、無理な練習を強要したあの日本
の監督は、馬鹿、としか言いようがないと思う。

 スレ違い、失礼しました。
(2011.1.16(sun) 4:48pm MTT)
142名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 19:56:36
A Windとかいうコテハン。
全くスレチガイで下手くそな文書いてんじゃねーよ。
実につまんね。
143名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 22:43:53
>>41
だなあ

罵ってるだけではつまらん
144名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 22:44:38
>>131
具体的にどういう文法書を読めばいいの?
あなたの経験から推薦してください
145名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 22:58:29
日本人は文法事項を「暗記してる」だけであって「覚えているわけではない」
146名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 23:30:41
中学高校の英語の授業を教える教員なら別に学部卒の日本人で十分じゃん。
まさか中高の授業だけで英語がネイティブなみにペラペラになるとか期待してるの?
よく日本の学校での英語教育を貶す意見があるけど、どこの国も似たり寄ったり
だと思うよ。それから日本人(特に英語ができない奴)はやたら発音にこだわって
ネイティブみたいなのじゃないと無価値みたいに思い込んでるのもどうかと思う。
実際に世界に出てみると、いろんな国の出身の人たちが「うわー」と思うような訛りで
堂々と英語使ってバリバリ仕事してる。

英語できない奴に限って"英語ができること”をものすごくハードルの高い物にして
(ハードルが高ければ自分が越えられなかった言い訳にもなるしなw)異常なまでに
完璧を求めるのな。多くの人は中高の勉強を活かしてカタコトプラスアルファの英語で
十分な環境にしかいないのに。本当に流暢なのが要求される人はそれにふさわしい指導
者のもとで相応の努力をして学べばいいじゃん。
147名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 23:51:51
ちょっと話はズレるかもしれないけど、日本人が英語を学ぶのに一番効率いいのは英語が出来る日本人にある程度(少なくともTOEICはらくらく900点とれるくらい)まで教わることだよね。
そのLVから先は全部ネイティブ相手にガンガン実戦つむべきだけど。
148名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 23:57:31
NOVAの毛唐みたいなのに習ってもしょうがないだろうしねぇ
人間としてそれなりの質を維持して、なおかつ日本語もできる英語ネイティブを
広く中学校・高校に配置するのは不可能に近いだろうね
149名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 00:00:05
中高の英語教師の英語力を底上げしないとどうにもならないが
連中はTOEICすら受けないからな
150名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 01:14:42
トイック受けたら何がどうかわるんだ?
151名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 01:21:21
まるで実力無いエセ教師がそのままではいられなくなるだろなw
152名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 01:29:19
そんなことはどうでもよい
153名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 01:57:46
まるで教員が自分の脳力次第で自分のやり方で授業を進めてるかのように思ってる中学生かよ
俺は教員じゃないけど、学校の授業ってえのは「学習指導要領」っていうマニュアルがあって
それに基づいて授業やってることぐらい知ってるぞ、いわゆる教師の虎の巻だ
その虎の巻は実にかゆい所にまで手が届く内容で、想定される生徒からの質問にはこう答えるとか
まで出てたと記憶してる、TOEICがどうとかほとんど意味ないぞ
154名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 02:04:16
自分たちが受けた英語の授業を思い出してみろよ。
英語教師の英語力がもっと高かったら
自分の英語力ももっとマシだったと本気で思うか?

音読の発音が流暢になるくらい授業内での変化は無いのに。
つまり自分の努力不足を英語教師に責任転嫁してるだけってことだ。
155名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 02:08:47
外国人用で日本語を勉強してる奴には二パターンがいる。
●日本語検定の試験目的の奴(外資では高額な手当が出るし、転職に有利らしい)
●普段から日本人や日本文化に興味があり対訳本を読み、日本語を使ってマスターしてる奴。

TOEICに必死な日本人の殆どが前者。
試験テクニック、限られた場面の四択試験英語には強いが話せない、書けない。
TOEICに出てこない場面の英語は理解出来ない。当然、聞きとれない。

最低でも、その場で300w〜400w程度が即興で話せたり、書けたりする事が
求められるTOEFLじゃないと話にならんだろうね。

受けた事は無いけど最低でもTOEIC S/W。サイトを見ても良試験ぽい。
しかし殆どのTOEIC四択マニアが手も足も出ないだろう。
受験者の少なさには驚きだ。
156名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 02:15:59
>>144
http://www.amazon.co.jp/Comprehensive-Grammar-English-Language/dp/0582517346

これがいいですと私ならいいますね。否定的なコメントを書いてる人もいますが、
私は信じられない気持ちです。大学時代コレを読まされて目からウロコどころか、
なぜ、高校生の時にコレを読ませなかったのだ、と腹立たしく思いました。
特に、Geoffrey Leechは、個人的にも尊敬してますし、誰も彼を悪く評価する人は、
いませんよw世界中でねw 結構値が張るので、彼の、Meaning and the English Verb
を試しに購入してみるのもいいでしょう。名著ですよ、薄いが内容が濃い。
また、英語で英文法を学ぶということをしたお陰で、英語で物事を考えるという感覚を
実感できたと思っています。兎に角、英語の音声を聞いたときに日本語の文字や感覚を
脳にイメージさせないことが重要です。英語は英語で完結させるんです。まあ、分かりやすく
言えば、イマージョン教育もどきですよw
あと、大学時代、統語論やら意味論など難しそうなのやらされましたが、コレも結構高校生
でも読めますね、何で高校で教えないのか疑問ですね。まあ、英語だけやってりゃいいんじゃ
ないですもんねw

ダラダラすみません脳が寝てるんでw
あっ、私、前レスの英米文学科、理学部出身のものです、はいw

たまたま覗いて良かった、もう寝ます。明日やばいよーw
157名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 04:26:54
学習指導要領は具体的なことなんて書いてないよ
マニュアルは教科書会社が作ってるけどそんなもんに頼ってるのはろくなのじゃない
158名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 06:22:31
>>146
1段落目では、堂々と英語使ってバリバリ仕事している英語の下手な人の話で、
2段落目は殆どの人には英語が必要ない云々、で全体として文章の焦点がぶれている。
論理的に話す力が足りない。
159名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 11:50:22
>>154
一言だけ苦言を言う。
英語と日本語の音声システムの違いを指導できてるのかが大疑問?
発声法、発音の基礎、発音記号くらいは中一で指導すべきだね。

それ以降の聞き取り能力、発音能力、音読による英語力向上の効率が全く違う。
正しい発音で完全文法の例文が500個程度がマスター出来れば、あとは多読、多聴、
ネット英会話等での実践、etc...何やっても効率良く英語力は伸びる。

英文科や国際学科を出たはずの先生だけど驚く程、音声指導能力が足りないように思うね。
160名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 12:28:05
>>159
一言だけ苦言を言う。

> 発声法、発音の基礎、発音記号くらいは中一で指導すべきだね。

too late
161名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 14:12:45
>>160
聞き取り能力は子供の臨界期を過ぎたら難しい点はあるけど
やらないよりはマシ。

>>159の最低限の事をやらずに会話中心の英語教育はまさに基地外。
受身を一切やらずに子供同士で楽しく投げ合い、締めあう柔道のようなもの。
162名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 14:54:41
英検5級のリスニングみたいに1語ずつはっきり言えば分かるわけだから
つながったり消えたりする音をどう聞き取るかの問題でしょ
163名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 17:28:43
英語の先生って、英検1級ぐらい楽勝で受かるのかと思ってたよ。

準1級も受からないくせに、威張ってたのか。

164名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 17:53:51
>>162 1語ずつはっきり言えば分かるわけだから

そんな話し方するネイティブなんかいねーし、ネイティブも面食らうよ。
結局、単語レベルでも正確な発音で記憶してないと結局、ネイティブ発音を聞いても聞き取れない。
なぜか日本人は会話、会話って叫ぶわりには発音記号や発音をきちんと覚えない。

もっとも致命的な点は個々の単語の多義語性。
一見、単語の発音は聞き取れたつもりでも一息で発音される自然な英単語群の持つ固有の意味すら
知らない事が多い。 in spite of, take account of, take regard of , etc...

ネイティブが苦しむ漢字と一緒だね。新聞、雑誌の標準漢字を2000個覚えたとしても
個々の複数の漢字セットが持つ組み合わせも読み方も膨大。

"日"で例えると・・・・日曜日、元日、日々、今日、明日、日馬富士、etc
漢字を使う中国人ですら意味と読み方の多彩さに発狂するらしい。
中国語は一部の例外を除いて一つの漢字は一つの読み方らしいから。

滅多に使わない難易度の高い英単語をいくら覚えても英語はマスター出来ない。
高頻度のセットは簡単な英単語同士の独自の組み合わせによる独自の意味と発音の連続型を
マスターしないと英語力向上は無理。

音源と一緒にバランスの良い読書(英日対訳)で勉強しないと外国語制覇は無理だろう。
聞き流すだけで英語がペラペラなんてせいぜい挨拶、自己紹介に毛が生えた程度。
英語のみならず外国語マスターは簡単じゃない。
165名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 18:32:38
だれもマスターせい、なんていうとらんがなw
外国でたとえば日本語専攻の学生なんてわずか1年やそこらで相当日常会話レベルなら楽々こなすだろ?w
せめてそのくらいは出来るようになれよ、って話だ。
166名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 22:00:48
>>165
日常会話って定義も曖昧だよね。
ネイティブの子供でも解る単語を果たして日本人英語の上級者が言えるかい?
台所のオタマ、屋根の雨漏り、漏電、みじん切り、火傷で火脹れ、お腹がシクシク、etc...

無意識に言える日本人は少ないだろう。
むしろ専門分野の会話の方が実に易しい事は多々ある。
167名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 22:09:20
>>166
そういうマヌケは言い訳はいらない。
168名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 22:44:46
所さんの笑ってこらえてで海外の日本語学校とか取材してるのみると、やりはじめて半年くらいの奴が見事に日本語でインタビュー受け答えしてんだよな。
学校教育だけで云々いうならまだ言い訳できようが、日本の英会話学校みたいなところの生徒ではたしてそんなことができる奴がどれくらいいるものやら…
169名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 23:10:30
日本語は単語の順番あまり関係なく伝わるからな。
単語さえ覚えれば並べるだけでほぼ伝わる言語。
発音も全然難しくないし。
170名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 23:14:13
>>168
英会話学校の授業の外は母国語と、
日本語学校の授業の外も日本語と、

を比べるのかw
数学や理科や社会で比較というのはどうやるか、習わなかったの?
171名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 23:24:58
>>169
助詞・助動詞が面倒だろうなぁ
でも基本、日本語筆記は困難だが日本語会話はそうでもないわなぁ
母音は5個しかないから、日本人は他言語の母音に苦しむが、
逆は楽勝。

ヨーロッパ系言語使用者は、抑揚のなさ、連音しないこと、が苦しいみたいだが。
172名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 23:26:37
>>170
>>>168
>英会話学校の授業の外は母国語と、
>日本語学校の授業の外も日本語と、
>
>を比べるのかw

えーと、所さんの奴でいうと日本語学校というのは日本じゃないんだがw
外国の日本語教室とか大学の日本語学科とかだよ。
173名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 23:33:16
>>168
仮にできないとしたら、それは、日本人が外国語会話を習得するのはその逆より難しい。ってことじゃね?
174名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 23:53:45
>>173
正直言って、リスニング(もっというと音声体系への慣れ)という部分で確実にそれはあると思う。
外国語ちゅうか英語に関して、だけどね。
無意識に認識しちゃう音素の数、が日本語は少ないし、つねに子音+母音として認識しようとするので「子音の連続」+「子音+区別しにくい(誤認しやすい)母音」、リエゾン、音の消失などがねぇ…
どうしたって母国語である日本語に完全適応している脳の無意識反応が邪魔する部分が多すぎる。

英語を母国語とする人が日本語を学ぶときは、ここまで厳しいことにはならないはずだからね。
リズムなどがちがうところで苦労することはあるだろうが、もともと持ってる音声体系でほぼすべてを捉えることが可能だからね。(母国語の音声体系そのままで代用できちゃう)
175名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 00:04:08
ひらがなカタカナ漢字といっても会話ならそこまで障害にはならんだろうし
176名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 00:05:30
>>166
英語力の無い奴の典型だよね。
「ビジネス英語は手も足も出ませんが日常会話なら大丈夫です。」

おそらく自己紹介、趣味、道を聞かれて・・・程度が日常会話だと思ってる。
英語DQNクオリティの最たるもの。
実際は生活に密着した英語力は多彩で手に負えない。
177名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 00:08:27
図鑑形式で、ありとあらゆる機械、道具、生物のパーツを英語で表記した本がある。

役には立つが、覚える気は全くおこらないw
178名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 01:41:51
日本人にとってスペイン語やイタリア語の聞き取りは英語よりはるかに簡単だろうね
誰か学習経験者はいないか
179名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 01:52:09
学習経験はないが、イタリア人の友人がおり、
イタリア行ったとき、呼び出そうと電話した。
が、
親父さんがでたので、
仮名で用意したイタリア語を読み上げた。
すると親父さんは、イタリア語でガンガン話出した。
ワケワカなので謝りながら切ったw

後で聞いた話では親父さんは私がイタリア語話せる、と思ったらしい。
仮名書き似非イタリア語の読み上げなのに・・・
英語ではこうはいかない。
180名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 01:56:12
英語の音が難しいのはフランス語みたいにリエゾンするからだよね
たぶんアメリカ人とか特にリエゾンがかっこいいと思ってる
181名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 02:04:19
それは単純すぎる
182名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 10:34:53
必死にやって成果を出してる中国を見習ったら。

<コピペ>
中国はスパルタ式の日本語スクールだと一年でゼロから日本語検定の2級は合格するらしい。
朝から版までフラッシュカードを使った声出し、徹底的な暗唱。音読筆写や大声を出して集中して記憶。
全寮制の学校は消灯時間の直前まで各人は必死に自習しながら気を失うように眠る。
どっかのテレビ報道でやってたよ。

これじゃ中国や韓国にに負けるのも当然。


211 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 00:08:05
>>210
俺も見たよ。全寮制の日本語学校に通うのに家族や親類縁者が食う物も節約して貯めた金で入校。
その後に日本語覚えて日本企業に入ると単純労働の奴等の数倍の給料が貰える。
家族、親族にとって勉強の出来る子供は最高の投資ってことだ。
そりゃ全員が大学に入れるようなチンタラ日本の状況とは必死さが違うよね。

183名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 11:27:45
見習うのは教師じゃなくて生徒だろ。
といっても日本はそんな状況じゃないし。
184名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 12:20:42
>>182
生徒がこんなに必死にやったら出来の良い生徒は一年で先生の英語力を抜きそうだな。
185名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 16:35:24
>>184
ん、何とか抜けそうね。英検準1+TOEIC900ぐらいまでなら行けそう。
186名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 20:15:38
>>182 その後に日本語覚えて日本企業に入ると単純労働の奴等の数倍の給料が貰える。

格差だなんだと文句言う日本とはメリハリが違うね。数倍の給料差をつければ
日本人だって必死に暗唱くらいやるんじゃないの?
187名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 20:40:01
英作文の添削ができるくらいにはなってほしい。
学校であんまり英作文やら無いのは教師が添削できないからでしょ。
188名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 22:08:29
>>187
そこまでいけないんだよ生徒のレベルが
189名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 22:17:01
>>187
添削するネイティブに言わせるとと添削する気になる作文は極、稀だってさ。
俺も以前、SKYPEで知り合った中国人から日本語レポートの添削を頼まれたけど
木っ端微塵で要旨と目的を聞いてゼロから書きなおした方が早いような状態だった。

自由英作文をやらせる前にシンプルな英語の基本文を数百暗唱させる方が先決。
もしくはTOEFL程度の数百wの出来の良い文章を沢山読ませる方が先決。
出来の良いサンプルパターンに最初は触れた方が断然、効率が良い。
190名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 00:25:40
京都大学の英作文が満足に書ける高校教師は5%もいない
191名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 00:48:11
京都大学の英作文?

京大二次試験の英語の英作問題?
192名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 00:53:14
そうだよ。普通の公立校教師はあれは解けない。中学英語教師は手も足もでない
193名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 01:02:00
それで?
194名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 01:04:50
教師の英語力が低いってこと
195名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 01:08:20
それで?
196名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 01:28:29
ネイティブでも大学受験問題解けないことあるが
ネイティブは英語力低いってことか?w

つまり受験問題なんて普通使わない単語を使っただけの国語の問題。
単語の使い方ではなく訳語を覚えるだけ。
文法を日本語の理屈で覚えるも使えるように練習はしない。
そんなので解けるのは英語じゃなくて国語だけ。

京都大学の問題を解けた人は英語力が高いってのは勘違い。
197名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 01:30:25
京大の問題は解けなくてもいいと思うけど
英語教師ならもうちょっとライティング、スピーキング力をつけないと
現状はあまりにも頼りない
198名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 01:32:29
試験でライティング・スピーキングを見ないわけだからいいんじゃないか 
受験産業の一員としては
199名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 01:42:56
>>197
現状の英語の授業で大きく支障が出てるか?
今の教師のレベルにほころびが出るほど生徒はレベルの高いこと出来ないだろ。
200名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 01:42:59
竹下元首相が国会答弁でこう言ったことがある

私の発音で英語を教えたワケですから、生徒達は誠に気の毒でした。
201名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 01:45:10
生徒が掛け算割り算までしか出来ないなら
とりあえずサインコサインや微分積分分からなくてもおkだろ。
202名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 01:55:52
掛け算割り算が分からなきゃサインコサイン微分積分は解けないが。
逆は問題なく解けるしな。
203名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 01:56:12
>>201
そのとおり、小中学校の教師にそんなものいらない。
204名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 02:23:25
英語の教師が京大の数学の問題を解く必要はないが、英語の問題は余裕で満点取らなきゃなぁ。
1教科だけなんだから。


205名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 02:33:23
>>204
数学はたとえだろw
206名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 02:33:40
国数理社の全ての教師が全ての大学入試問題余裕で全問正解なら、
英語教師も当然かくあるべき。
207名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 02:41:25
>>206
一理はあるがちょっと短絡的すぎるなあ、
問題はそこじゃなくて、教師の英語力だろ。
じゃあ受験問題が実用的な英語力を測っていると言えるかが先。
で、あれは受験用の英語でしかなく、日本語でしかないのが実情。
つまりあれを基準に教師の英語力は語れないというわけ。
あれを基準にするならネイティブの英語力も低いとなってしまうから。
208名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 03:01:57
>>207
俺は皮肉で言ってる。そういうのは>>204に言っとくれ。

英語の、特に私立なんか問題そのものにあちこちに嘘があるし、
言葉がゆえの曖昧さが試験では許されない場合、
Qイングリッシュが不正解にされることもある。
国語の問題にも解釈の違いや、なんやらがある。
中には引用元の作者自身が真っ向否定した解答もある。

入試なんかそんなものなんだが、
なんともくだらん基準を考える輩がいるものだ。


つか、実用英語とはなんぞ?

209名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 03:07:22
>>208
国語のって山田詠美だろ確か。

実用英語とされてるのはやっぱ会話中心に読み書き加えたものかな。
日本に限定すればリーディングが何よりも実用的と言えるけど。
210名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 03:12:37
>>209
で、どっちを主張するの?

会話中心に読み書きを+
リーディングが何より重要
211名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 03:17:19
>>210
そこは俺の主張とは関係無い。
受験英語や入試で英語力を測ってるのをバカにしてるだけだから。
212名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 03:26:44
>>211
そりゃおかしいだろ、

実用英語を基準に教師の英語力を云々するんなら、
その実用英語の定義が必須。


2行目には同意しないでもないが、
実際に大半の中高生に必要とされるのは受験英語。
213名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 03:35:23
>>212
実用英語って言ったから誤解させたか。
受験英語は実用英語じゃない!って批判じゃない。
受験英語は英語ですらない!って批判だどちらかというと。
乱暴に言えば日本語の試験で英語力測るなよ。って。

何が実用かは英語圏にいりゃあ会話や読み書きだし
日本の受験生にとっては受験英語という名の日本語だろうね。
214名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 03:45:33
>>213
へえ、で、一体どうやってその英語力、とやらは測るの?
215名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 03:49:41
>>214
ネイティブとコミュニケーション取れるかだろ。
216名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 03:57:26
>>215
またそれか・・・

教師にそれができたところで、一体何の役に立つのやら。
俺はある程度はできるが、
217216:2011/01/19(水) 03:58:07
だからといって、どうという事はない。
218名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 04:02:49
>>216
だろ。だから俺もそれを笑ってるの。
219名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 06:15:33
東大、京大入試の数学は高校教師にも満点は難しいでしょ
著名な予備校教師なら余裕で満点だろうけど
220名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 06:23:19
>>196 京都大学の問題を解けた人は英語力が高いってのは勘違い。

京大の和文英訳はある意味、良問。
当然、ネイティブでも帰国子女でも歯が立たないだろう。

まず日本語で内容を理解し、英語にしやすいようにシンプルに分解する必要がある。
思考力も要求される。

日本人が社会に出て要求される英語力は英⇔日の双方向変換も重要。
この観点では社会に要求される英語力ではある。

一切、日本と関わりのない一部の特殊な人間以外は。
例えば海外のハンバーグ屋の店員とかね。
221名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 06:27:42
ネイティブとペラペラというパフォーマンスを生徒に見せることがどれほど重要か
222名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 08:48:16

ネイティブから逃げ出すたり、「英検1級もってるよ」と生徒にウソつくことがどれほど影響あるか


223名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 09:41:56



 ガイジンから素早く逃げる先生ってカッコイイ!



224名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 12:01:36
>>220
>京大の和文英訳はある意味、良問。


この間にどれ程の英語力の乖離があると思ってんの?
まあ、分かってるんだろうけど。w
京大東大の問題をある意味正当に解けるのは、教養有るネイティブのみ。
日本の受験生が正確に解ける問題では本来無い。
そこには、ある意味の、言葉は悪いがインチキテクニックがいる。
どれだけ翻訳という行為が高度であるか全く理解してない。
英語日本語両言語での思考はもちろん、文化的思考回路の相違にも
留意しなければならない。
ダダでさえ、原書の読み込みが少ないのに。
それは、超一流大に行くのが当然の灘開成の生徒でも然りなんだよ。


>日本人が社会に出て要求される英語力は英⇔日の双方向変換も重要。
>この観点では社会に要求される英語力ではある。

根本的に英語教育を見直す必要があるが、東大文科省役人もある意味
被害者だからな。難しい問題だ。
だからこそ、このスレの存在意義があると思ってる。

まあ、インチキ英語でも、聞き取りできりゃなんとかなるのも現実だよなw
真面目に考える必要も無いのかもw でもなー
225名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 12:08:24
>>224
ネイティブw
お前みたいな奴は何でもネイティブ(笑)っていっておけば
自分の発言が信ぴょう性をもつって思ってそうだな

でそのお前は、ネイティブ(笑)なみの英語力をもってこの発言をしてるわけね
原書w
読み込みw
然りなんだよw
ウケるわぁw
226名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 12:11:38
>>225
わりーわりーそうじゃねーよ。w

えらく受験ベンキョ頑張ったのに大して
役にたたなかったし、も一回やり直すハメになったってこと。
俺も発展途上だよ

泣き言書いてると思ってくれ
227名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 12:26:59
>お前みたいな奴は何でもネイティブ(笑)っていっておけば
>自分の発言が信ぴょう性をもつって思ってそうだな
そうではありません、ここへ至るにはかなりの苦労がありました。
恥もいっぱいかきましたよ。

>でそのお前は、ネイティブ(笑)なみの英語力をもってこの発言をしてるわけね
ネイティブなみというのがどの程度を指すのかは分かりませんが。
プライベートでもビジネスでも英語で苦労することは、今やありません。
もちろん、それぞれ英語で何をしたいかによりますが。

例えば、ニュースは勿論、映画やドラマは、何ら問題なく楽しんでいますし、
ネイティブとの会話は、発言するときは多少まごつきますが、聞き取りは
大丈夫です。英字新聞も問題ないし、原書も大丈夫だと思います。

ここまで来るのかなり大変でしたし、努力しましたし、色んな回り道をしてきましたよ。
受験英語が害なのは身を持って感じたんですが、気に触ったのなら
申し訳ない。

自分自身は、英語でしたいことは、ほとんで出来てるつもりです。
でも、皆が思うネイティブなみとは、同然違うし、人それぞれでしょう。
228名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 13:44:47
>>224
内容も無い簡単な英語をペラペラと喋れても価値は無いからね。
その意味ではエリート選抜のテストとして京大英語は存在価値はある。
229名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 13:54:12
TOEFLを日本の大学入試に利用すべき。
そうすれば高校教師もTOEFLだけを教えれば済む。
230名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 14:00:47
それはそれでいいかもな。
大学側も毎年問題つくらなくて済む。
231名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 14:08:37
京大英語東大英語難しくない
232名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 14:22:51
TOEFL + 京大英語の和文英訳

これが最強の試験問題じゃないのかね。
233名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 14:32:37
で、日本人の英語力伸びるの?
安心して英語使えるようになるの?
234名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 14:37:34
だから英語だけに実用もとめんなって、くだらねえw
235名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 16:00:31
言葉ってのがそれだけ重要だってことだよ
他と一緒にはできん
236名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 16:08:25
現状で十分かもな。
というか、いらないんじゃね。

日本語のみわかるで十分だ。
もう英語教育は動画でいいよw
237名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 16:14:07
>>235
もしそうなら他より授業時間も多くして、待遇もよくしないとな。
238名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 16:22:39
俺は英語教師馬鹿にしてる暇はないと思うが、
向上心のない奴は駄目だ。
これからの英語教師に求められるモノを考えねば。

一体理想の英語教師像ってどんなのだ?
現状実現できてなくても構わないんで皆の意見が聞きたいが。

言語の問題はホント難しいよな
239名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 16:26:44
>>238
>>229でいんじゃね?
240名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 17:22:14
引きこもり期間7年間に英語を勉強 TOEIC990点23回取り続けた男
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110113-00000302-shueishaz-ent

英語なんて自力で英文を記憶すれば誰だって上級者になる。自力よ。自力。
教師の影響力も責任も大した事無いって話。
241名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 17:25:13
もう少しセンター英語を難しくするべき
単語だけ覚えれば中学生でもいけそうなきがする
242名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 17:25:37
大学入試にTOEFLって判定誰がやるのよ?人は?費用は?
243名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 17:29:28
高校の間に受けて結果送信で良い。
わざわざ入試やらんでも。
244名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 17:44:06

英語が喋れない日本人英語教師がいくらほざいても説得力はないわw
245名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 17:55:48
>>241
35番はまともな推理力があれば、普通の厨房でも正解可能。

246名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 21:22:49
>>242
TOEFLちっくな国家英語検定を文部科学省が作ればいいんだよ。
受験一発勝負では無く、7級〜1級を設定し中学生以上は年に4回くらい受験できるようにすればいい。
受験時までに取得した級を入試の英語点数に換算すればバッチリだ。
日頃から英語力四技能がつくような習慣が身につき日本の英語レベルは急速に上がるよ。
247名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 22:08:06
ぶっちゃけ、英語教師はみんな外人にすれば嫌でも英語力上がるけどな

それを言うと、雇用問題でも有るんかね
248名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 22:11:32
学校英語は自分の考えを英語で書く、話す機会が不足しすぎ
教師に英語力がないからこんなことになってる
249名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 22:23:08
>>247
どうやって教えるんだよ。
250名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 22:28:00
日本語のまったく喋れないネイティブが教えた方が今よりはマシだろうね
それほど現状はひどい
251名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 22:35:54
>>250
言葉が通じないのに教えるってどうやって?
252名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 22:39:54
>>249,251
嘘みたいに聞こえるかも知れないけど、伝えようと言う心

マジ。だから、かえって外人との直接対話の方が効果ある
253名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 22:46:18
>>252
言いたいことは分かるが賭け過ぎる。
全くついて来れない生徒のフォローも出来ないし。
254名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 22:59:04
>>253
それもそうか。。。
まあ、要はコミュニケーションツールとして英語を活用する環境が有れば良いんで有って、外人である必要は無いんだよね

・極力英語の時間は英語しか話さない
・基本はマン・ツー・マン(3、4人程度まではだいじょうぶかも)
・文字も英語しか使わない
・ただし、どうしても分からなかったら日本語での質問もおk(この時だけは日本語での回答)

こんな所がベスト環境

でも、学校でこれがキツイから話せない生徒が多いんだと思う

でもな。。。これ以上の妥協は効果が見込めない。。。
255名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 23:03:16
自分の喋る英語に自信を持ってる英語教師は少ないよ
256名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 23:12:09
>>255
マジですか。。。
って、自分の高校の頃の英語教師もダメダメだったな。。。

可哀想だけど、英語って教科自体無くして、英語は英語教室に任せた方が良いよ

どうしてもって言うなら、英語教室を指定して通う事を義務化した方が良い

色々、癒着が生まれそうでは有るけど
257名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 23:29:16
>>256
あほらしすぎる、もう黙っとけ。
258名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 23:32:31
259名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 00:33:14
文字、文法、発音いずれも日本語と大きく異なる英語は日本人にとって難しいのは間違いない
英語教師は採用後に英語力を伸ばさなくてもやっていける職種だから伸びが遅い傾向
260名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 00:59:37
とりあえずtheの発音が続く母音で変わる
ってのはもう教えない方がいい。
米国ではそんなこと教えないし、
実際そんなルールはない。

逆に現地校ではアルファベットの
発音をしっかり練習する。これが
日本で英語を習った大人としては
あまりに想像と違う音で驚く。
うちの娘は2年ですっかりもう
ネイティブらしい発音になった。
261名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 01:07:19
>>260
いちいち「ズィ」なんて言わなくても「ザ」で伝わるの?
262名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 02:18:07
>>261
伝わるか伝わらないか、をいうなら、文法の細かい間違いはどうでもよくなる。

ドラマ・映画の台本でさえ"I don't know nothing."がまかり通る。
ネィティブが日常会話で三単現無視もあるし、
日本人が必ずしも正確な日本語使ってないのと同様(むしろこんなもんじゃない)。
外国人が少々おかしな英語使ったところで、
少々おかしな日本語使う外国人とかわらん。
NHKにでてるベニシアさんでさえ、ときおり日本語おかしい。

日本人は正確な英語を使おうとし過ぎて、
話すのが臆病になりがちで上達が遅くなる。
と、よく言われる。これは文法教育、受験英語の弊害かもしれない。


ただし>>260はどうだろうか?
日本語と英語の違いをよくわかってないんじゃなかろうか?

「ルールはない」ねえ。少なくとも英国はきちんと区別する。
そもそも当たり前すぎる自然にやることはわざわざ教えない。
「あ」という音は日常会話で自然とでてくるが、「ABC」は単独では日常会話にあまりでてこない。
よって仮名は「あ」の書き方は練習しなければならないが、「あ」の発音練習はしない。
だが、ABCのほとんどは書き方も読み方も個別に学習が必要。
それに発音なんてのは、子供なら簡単に吸収する。
日本の英会話スクール通う子供でさえ、2年もらかからずに、
英語らしい発音する。
263262:2011/01/20(木) 02:23:05
もうちょい、象徴的にいうと、

日本語は、話すとき「仮名(の音)」を羅列してるが、
英語は、話すとき「アルファベット」は羅列しない。
264名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 02:31:45
>>260
>米国ではそんなこと教えないし、
>実際そんなルールはない。
わざわざ教える事ではないと思うけれど、
普通にルールはあるよ。
265名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 02:38:46
そもそも「ルール」って感覚がなw

文法とは、決まりごと、ではなく、解析なんだが・・・
266名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 03:08:29
別の言語教えるならルールで教えないと最初はキツいわな。
最初から英語圏で生活しながら覚えられるなら自然と身につければいいが。
267名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 08:28:01
言語距離によるよ。
英語と日本語は世界一離れている。
まず違いを明確に理解した方がはるかに早い。

英語からみたらフランス語、スペイン語、イタリア語なんか方言みたいなもの。
方言なら聞いてれば何とかマスターできる。
名古屋弁でも大阪弁でもね。
268名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 09:11:34
「教師」を名乗るんだったら全てにおいて高いレベルを目指すのが当然だと思うがな。
実用的な能力はもちろんだが、大学生一、二年レベルの言語学を齧るだけでどれほど生徒の疑問に正確に答えられるようになるか。
あるいはアングロサクソンの歴史や聖書・マザーグースについて少しでも知識のある教師がどれほどいるよ?
以上の学術的知識や教養があれば学校で教えるのがどれほど基礎的なレベルにとどまってるかわかるだろ。
逆にここまで突き詰めて勉強してれば、「高校生はこれくらいわかれば良い」とか「実用に資するにはどう教えるべきか」という着想が生まれる。

教師なんだから教え方だけ勉強すればいいってのは完全な甘え。
269名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 09:35:40
>>268
採用試験がそれくらいの基準なんだから
それくらいの人が集まって当然だと思うが。

そして一旦教師になれば指導しなければならない教科書がある。
こいつを差し置いて別の勉強をする余裕は授業余裕のベテランくらいだわな。
まずは教材研究してどう教えるかが先に決まってるんだよ。
教え方だけ、って意識は誰も持ってないよ。

てか、教師じゃなくても会社員を名乗るなら高いレベルを目指してねw
お金を貰ってる何かのプロでしょ一応w
270名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 11:34:41
後から後から、似たようなことを手を変え品を変え・・・

中高で教える学識など、どの教科も「基礎的なレベル」
いい加減それをわかれ。
271名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 11:41:24
そうそう、教師は学者じゃないのよ。
高校レベルのことを教えるのがメイン。
272名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 12:18:26
>>267
つうか、日本語って他のどの言語とも離れてね?
273名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 13:46:52
> 俺がこうなったのも英語教師のせいだ。憎いよ〜憎いよ〜

とどのつまり、結論はこれなんだな
で、こういうのはまあ大抵理系の奴
理系つったって数学が得意だからとかそんなのじゃなくて、ガキの頃から友達いないし
運動神経最低で外で遊ばず、ゲームとパソコンだけが友達なので流されるように
そういう方面に行っただけの奴
まあ日本のインターネット主流派か
274名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 20:07:02
>>273
んー。。。
別に英語教師恨んだ事無いけど、英語が伸びたのは外人さんの居る所で働いてからだな。。。

中学卒業時の英語はジャスト50点w
高校なんか40点代よ!?www

それなのに、特に英語教室に通う事無く普通に会話が成り立ってる
(文法とかは怪しいけど)

バイリンガルな人に質問しまくった
275名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 20:10:47
>>272
認めたくないが韓国語は相当近い
276名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 20:57:34
>>274
近所の公園の九官鳥も年寄り連中と日本語で楽しそうに話できてる。
このレベルだろ。
277名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 21:09:23
>>276
フィリピンのマックのビッグマックが、日本の普通のハンバーガー並の値段だとか、そう言う会話が九官鳥並みなら
278名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 21:11:30
あ、厳密には当時の日本のマックは半額90円だか80円だかだった頃の話
279A Wind:2011/01/20(木) 21:13:14

 ちょっと書かせてね。

 僕は高校の時の文法の教科書を何度も繰り返し勉強したけど、今の高校生の教科書はど
んなものか知らないけど、多分これを勉強する価値は十分にあると思う。

 例えば、有名大学に合格した人は、ネイティブの機関銃のようにペラペラしゃべる英語
が全く聞き取れなくても、でも、例えばハワイに観光旅行に行って、たどたどしい言い方
であっても英語をしゃべって、それなりに観光旅行を楽しむことができると思う。要する
に、相手の機関銃のような話し方について行けなても、自分の話す英語によって、自分の
言いたいことを相手に伝えることのできるだけの英語力は持っていると思う。

 だから、高校で学ぶ英語は無意味ではないと思う。また、でも、高校の教科書を一生懸
命勉強しても、これを勉強するだけでは、いわゆる有名大学には受からないと思う。この
辺にややこしさがあるのだと思う。
(2011.1.20(thu) 9:11pm MTT)
280名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 21:36:30
>>279
。。。
思い切り私の体験と違う。。。

最近気付いたんだけど、日本語使ってる私達は日本語の文法なんて意識してないし、学校で日本語の文法も習うけど、役に立ってない

独学で英語のコミュニケーション取ってる自分から見れば、単語の勉強は大いに役にたった

でも、それ以外は、遣り取りする内に、パターンとして、こう言う順序で単語を並べて、isだのtoだので言葉になる様に繋げれば、おおむね伝わると感じてる

勿論、isだのtoだのの使い方ももっと覚えてたらもっとスムーズだった様に思うが。。。

それ以外は、日本語の文法を覚えるみたいに、実用と言うより、言語の研究/解析の成果を覚えさせられていたという想いが強い
281A Wind:2011/01/20(木) 21:49:49

 で、大学受験に関して言うと、僕にとってはもう過去のことで、もう受験をすることは
ないので、どうでもいいのことなのだけど、僕が大学受験問題について漠然と思っている
ことを書かせてね。ただ、漠然と思っていることなので当たっているかは分からないけど。

 大学受験というものが現在の形で、我々の社会に現れたのは、多分昭和30年ごろから
だと思うけど、この頃から、受験問題として 適した問題 というのが追求されて行ったの
だと思う。

 ようするに、まず、例えば、あの人が受かって、何故僕が受からなかったの、と、言わ
れると困るので、はっきり○と×が分かるもの。また、○と×が分かるためには、そのよ
うに採点しやすくて、採点者の個人差がでないもの。

 また、大学の定員を考えると、とにかく明確に合格者と不合格者を作らなければならな
くて、とにかく、明確に落とせる、というのも必要。

 また、ちょっと直ぐには、この他にいろいろ思いつかないけど、このような、ある意味
で、教科とはあまり関係なのない、ある意味で、裁判に訴えられても、うまく言い訳ので
きる問題が追求されて行った面もあると思う。

 で、このようにして、とにかく、大学の入試問題というのは、このようなものにかなり
影響を受けながら改良されて行ったのだと思う。そして昭和30年ごろからだと、このよ
うにし改良されて行って50年も改良されて来たので、ある意味で大学試験問題というの
は、ある意味でもうかなりパターン化してしまっているのかもしれない。

 で、このようにパターン化した問題を効率よく解くための勉強法も改良されて行ったの
だと思う。そしてこの勉強は、もしかすると、この時だけしか役に立たない能力なのかも
しれない。ここにある意味で、高校で学ぶものは無意味ではないのだけど、ある意味での
無意味さを感じるさせるものが生まれてしまっているのかもしれない。
(2011.1.20(thu) 9:47pm MTT)
282A Wind:2011/01/20(木) 22:15:02

 で、僕は、大学受験を否定しようとは思わない。やはりあれは必要なんだと思う。また、
ある意味で、あれがあるので多少は勉強しようという気が起きる面もあると思う。

 で、何がややこしくさせているか、というと、僕は多くの人が誤解をしているからだと
思う。要するに、大学の試験問題というのは 一つの尺度 にすぎないのに、多くの人が、
万能の尺度だと思っているせいだと思う。

 あれは、大学側が、自分の大学に来て欲しいと思っている学生を選ぶための尺度であっ
て、別の場所では全く無意味な尺度である可能性もあるのに、多くの人が万能の尺度だと
思っているので、ややこしさが生まれてしまうのだと思う。

 と、かなり脱線してしまったので、今日はこれでお終い。では、
(2011.1.20(thu) 10:14pm MTT)
283名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 22:19:00
ちょっと書かせてねっての。。。
まだ終わって無かったのかよ。。。

レスねじ込んじまったじゃねーか。。。
()
284名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 23:36:01
>>274
こういうバカな比較する奴が批判してるというのは、いくつかのレスによく現れてるな。
285名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 23:50:41
話す内容と正確さのレベルの問題。
来日まじかな外国人売春婦でも高度な性ビジネス交渉は出来てる。
「2万円 ワターシとHデキルよ 気持ち気持ちイー シャチョーさん」

正しい文法を使わなくても言葉なんて通じる事は通じる。

ただ互いに上場企業のビジネスマン同士の会話なら知的レベルを問われる。
ビジネスメールのやり取りだと"a"や"the"の使い分けでとんでも無いトラブルが起こることもある。
ケースバイケースなんだよ。
286名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 00:09:29
マジかよw
287名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 04:22:40
>>285
メールでそこまでの問題が起きる状況が想定できないけど、、、
契約書だったらわかるが。
なんでも脅せばいいってもんじゃないよ。
288名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 06:12:15
母語の日本語だってこんな文法の教えかたしてたらしゃべれなくなるよな。
289A Wind:2011/01/21(金) 08:28:34

 ちょっと脱線の話だけど、英語の勉強に関係のある話だと思うので書かせてね。

 大学の入学試験というのは、やはり意味のあるものだと思う。例えば、大学の英文科で、
英語で書かれた小説について講義をするとき、学生が文法の基礎的なことも習得できてい
ない学生だったら講義が成り立たないと思う。
 で、大学側が、自分の大学で行う講義を考えて学生を集めるのは当然だと思う。

 また、一つの尺度の話だけど、例えば子供の走る能力を測定しようとして、50mの、
直線の走路を走らせることは意味のあることだけど、でも、50mもの真っ直ぐな、そし
てよく整備された道をひたすら走るなんてことは実生活ではまずあり得ないと思う。

 ようするに、これは、能力を測る一つの尺度であって、万能の尺度ではないのだと思う。

 また、お話ししたように、大学の入試問題は、お話ししたような基準を基に振るいに掛
けられて残った問題なので、ある意味で、極端な言い方をすると、現実離れした、採点が
しやすく、そして、答えが明確に決まっている問題だけが出題される、ということなのか
もしれない。
(つづく)
(2011.1.21(fri) 8:27am MTT)
290A Wind:2011/01/21(金) 08:48:23

 ようするに、高校で教えることには、やはり全て意味があるのだと思う。でも、大学入
試ということに関しては、ある意味で、現実離れした問題に対処しなければならなくて、
しかもそれを短時間に効率よく解く練習をしなければならないので、この勉強に、ある意
味での無意味さを感じるのは正常な感覚なのかもしれない。

 また、このような話をしていいのか分からないけど、でも、脱線ついでにすると、今か
ら言うことが当たっているか分からないけど、このような練習を一生懸命してきた人は、
人間の普通の感覚に合わなくても、社会の要求に対して、別の言い方をすれば、上からの
要求に対して合わせる能力を磨いてきた人たちなので、会社などでは、非常に便利な人間
なのかもしれない。

 また、便利な人間ということは、出世競争にも強い人間なのかもしれいない。ただ、こ
のような人たちは、上の人たちが間違えると、そのままとんでもない方向に突き進む可能
性があり、ある意味では、大本営もこのような集団だったのかもしれない。
(つづく)
(2011.1.21(fri) 8:47am MTT)
291A Wind:2011/01/21(金) 09:34:46

 では、大学の入試問題をもっと違ったものにするべきか、というと、これもうまく行か
ないように思う。例えば、もっと総合的な能力を測るようにしようとしても、これは、費
用と手間がかかるわりには、あまり効果が期待できないと思う。

 先程の、子供の50mを走る話で、では、もっと総合的な走る能力を測定しようとして、
ではどのようなことができるかを考えたとき、総合的ということから、いろんなことを測
ってみなければならなく、でも、そのいろんなことをやってもまだ不十分、ということに
なると思う。ようするに、費用と手間がかかったわりには、何も測定できていない、とい
う感じになってしまうように思う。

 で、大学としては、とにかく、例えば、高校での文法はここまで習得できている、とい
うことだけ分かれば、後は大学の講義で新たな勉強を始められるので、やはり、ある意味
で、大学入試の試験は、子供の50mを走るような試験でいいのだと思う。

 で、ようするに、何がおかしくしているかと言えば、お話ししたように、大学入学試験
は、一つの尺度でしかないのに、多くの人が万能の尺度だと思っていることが原因だと思
う。このため、どの大学に入ったかという肩書が極端に重要視され、そのため、その大学
に入れるか入れないかということが極端に重要な問題になり、そしてそのため、大学側も
裁判に訴えられてもうまく言い訳のできる問題を作る必要に迫られる。このようなことが
積もり積もって、最終的には、高校での勉強がおかしくなってしまったのだと思う。
(2011.1.21(fri) 9:33am MTT)
292名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 13:12:16
母国語を文法考えながら話す奴がいるとは驚いた
いろんな奴がいるものだな
293名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 13:34:45
>>288 母語の日本語だってこんな文法の教えかたしてたらしゃべれなくなるよな。

シンプルで正しく上手な英語表現を沢山触れさせればいいんだよ。
TOEFLの300w〜400w程度の展開が明確な小論文なんか良いと思うけどね。
ヘミングウェーの「老人と海」なんかの抜粋もイイ。あんな短文でノーベル文学賞を
とれる生き生きとした表現が出来る事を教えてやればいい。

上手に話すのに最適なシンプルな英文の型のみ徹底的に暗唱させ、実際のスピーチに使わせて
マスターさせれば良い。

滅多に使わない凝った表現はサーッと流すだけにして入学試験に絶対に使用させない等の
取り決めを大学も含めてルールを作ればいいと重いけどね。
294名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 13:39:24
なんとまあ短絡なことよ
295名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 14:04:24
>>293
賛成。ネイティブですら使わないような表現を切り捨てて応用の効く高頻度の
表現を徹底的にマスターさせた方が100倍は効率がいいに決まってる。
296A Wind:2011/01/21(金) 14:16:29

 で、このようなことを書いていいのか分からないけど、僕は、大本営が日本と日本国民
に犯した罪は非常に大きなものであったと思っている。で、このような僕の考えが当たっ
ているか分からないけど、何かを考える材料になればと思い書いてみたいと思う。

 ある人が、会社にとって便利な人間になることは悪いことでもなんでもないと思う。そ
れは、会社側にとっては、その人が便利な人間だから雇いたいのだと思う。

 ただ、この便利な人間にも2通りあるように思う。一つは、その人の持っている技術や
仕事そのものに対する能力を会社側が便利だと思っている場合。もう一つは、その人の持
っている精神構造が会社側が便利だと思っている場合。

 で、受験勉強にあまりに熱中してしまうということは、ある意味で、もしかすると、お
話ししたように、人間の普通の感覚に合わないことでも、上からの要求に合わせる訓練を
物凄くやってしまうことなのかもしれないので、これは、会社側にとってその人の持って
いる精神構造が便利になる訓練を一生懸命やっていることにもなるのかもしれない。

 そして、その人の持っている技術や仕事そのものに対する能力が便利な人間は、上の人
が間違えれば、その時点で上の人についていくをやめると思う。でも、その人の持ってい
る精神構造が会社側にとって便利になっている人間は、上の人が間違えればその通り間違
った方向に突き進んでいく傾向が強いのかもしれない。

 そのため、受験勉強に対する向き合い方は、常に自問自答しながらやっていくのがいい
ように思う。また、このように言ったけど、受験勉強に限らず、人生とは、常に自問自答
しながら生きていかなければならないものであるけど。
(2011.1.21(fri) 2:14pm MTT)
297名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 14:31:10
>>285
新大久保で焼肉食った帰りに声かけられた。
「Hシマース スケベ兄サーン 二万 キモチイー キモチイーね」

2万円が相場なの?
298名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 14:53:52
英文法ばっかりじゃなくて、基本的な英会話と
発音の仕方ぐらいは教えたほうがいいな
学校でやってるような中途半端な読みばかりやってると、
いざ英会話を聞くと、異次元過ぎて度肝抜かれるし

普通に英文を読めてても、あれで英語嫌いになる奴は相当いるだろ
299名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 14:59:37
中々使わないような表現の書き換えとかな。
単元ごとにやってるのとか数学みたいだ。
300名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 15:04:50
>>295
> ネイティブですら使わないような表現
> 応用の効く高頻度の表現

例えば?
301名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 15:11:26
>>298
基本的な会話・発音、てどこまでを言うの?

何度もでてるが、中高になってから発音など、かなりの練習しないと無理。
ましてや、一斉授業が基本形態の中高でどうやって会話を教えるの?
302名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 15:18:40
>>299
> 中々使わないような表現の書き換えとかな。

例えば?

書き換えなんてことは実際にすることはないし、
自分が使う分には片方でかまわないが、
大概どちらの用法も普通に英文に出てくるものだが?
まあ、重箱の隅をつつくような受験用の書き換えはあるかもしれんが。


> 単元ごとにやってるのとか数学みたいだ。

在米・在英の外国人用の英語学校や文法書も単元ごとだったりするが、
それもおかしいのか?
303名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 15:37:23
>>301
そりゃ、学校の限られた時間にやるわけだから、英会話をそのまんまやるのは無理だな
発音だって、難しいのは当然
だけど、たとえ発音が難しくても、同じアルファベットでも発音の違ってることを
ちゃんと理解させたり、文脈上普通はつなげて読んでるようなものくらいは認識させるべき

今みたいに、馬鹿丁寧に一つ一つの単語を読んだり、発音の違いが全くわかんないまま
英語学んでたら、話すことは勿論、いつまで経っても聞き分けられないよ
304名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 16:01:23
>>303
> 同じアルファベットでも発音の違ってることを
> ちゃんと理解させたり、

どゆいみ?

> 文脈上普通はつなげて読んでるようなものくらいは認識させるべき

教師にもよるが、読むときは、書くときは、と教える人もいるけどね。
殆どの生徒が受験が目標である以上前者は紹介する程度。

> 今みたいに、馬鹿丁寧に一つ一つの単語を読んだり、発音の違いが全くわかんないまま

単語は一つ一つバカ丁寧に覚えるしかないよ。
その組換えで応用した文をつくる。

> 英語学んでたら、話すことは勿論、いつまで経っても聞き分けられないよ

そもそも英会話の習得が目的なのか?
305名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 16:10:43
日常会話の9割は中学英語だと思う
これを聞き取れて話せるようにすることが大事
国弘さんが中学教科書の朗読を薦める理由でもある
306名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 16:15:07
>>285
義務教育でそこまでのレベル教える必要無いよね?

ビジネスで必要なら、英会話教室なり大学に行けば良い訳で

まずは、外人に伝えられる能力を養う方向で考えて欲しいんだよね

何となくでも理解出来て、どうにかこうにかでも伝えられる様になったら、その後は伸びると思うよ
307名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 16:22:55
英語はルー語から入るべき
308名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 18:58:41
何だ、藪からステックに。
309名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 19:17:47
>>306
ブァッカじゃないの?
「スクールや大学に言ってもまともに英語が話せない、書けない」って事が
問題になってるんだよ。世の中では。
310名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 21:09:40
英会話スクールなんかに何百万つぎ込んでマンツーマンレッスン受け手もまともな
英語力がつかない事が証明された。格安英会話スクールにも駆逐され滅亡状態。

 これをルー語では「泣きっ面にビー」
311名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 21:58:32
俺が学生のときは、兎に角聞き取りが出来れば
なんとかなるって風潮だったな。

一流大英文科卒よりw
312名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 23:01:50
>>309
それは学生に問題があるw

確かに中高の6年じゃ話せはしないが、
それなりの学歴あるなら書くことはそれなりにできる
313名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 23:12:42
言語学でいうところの日本語と英語の中間言語がルー語
314名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 02:14:16
>>305
> 日常会話の9割は中学英語だと思う

日常会話の定義によるけど何を想定してるんだろう。
日常に発せられる9割の単語は中学でカバーされる、って言う話なら、
まあその通りだろうけど、残りの1割がわからないと会話にならないよね。
会話していて一つ単語がわからないだけで躓くのに。

>>312
俺はアメリカのそれなりの大学で文系の留学生やってるけど、
ほとんどのアジア人留学生は学歴があっても、
一年目の英語はひどいもんだよ。
315名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 02:43:15
> 日常会話の9割は中学英語だと思う
だとしても、簡単な単語ほど曲者、応用範囲は広い、
いや、広く感じる、特に受験英語優等生には。
単語の本来の意味を体得せず、英和の項目の羅列を
全て違う意味として覚えようとするからだ。

>会話していて一つ単語がわからないだけで躓くのに。
んな馬鹿な。音が聞き取れてりゃ、聞き直せばいいだけだろ。

>一年目の英語はひどいもんだよ。
何年たっても上達しない奴はいる。
阿呆になって帰ってきた留学生は沢山いるし、住んでても、
日本語英語の抜けない奴は、結構いるし、そういう話も聞こえてくる。
316名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 05:28:27
>>315
> んな馬鹿な。音が聞き取れてりゃ、聞き直せばいいだけだろ。

まあそうだけど、ちょっと長い文章しゃべってたら、
毎回ひとつくらいはわからない単語があるようだったら、
そいつと会話するのだるいよね

> 阿呆になって帰ってきた留学生は沢山いるし、住んでても、
> 日本語英語の抜けない奴は、結構いるし、そういう話も聞こえてくる。

しゃべることを想定しているように見受けられるけど、
俺のレスは>>312に対するもので、ライティングを想定してる。
何年たってもライティングが上達しない人は退学になる。
317312:2011/01/22(土) 13:07:05
>>314
だから「それなり」といっとる。
個人差、程度問題なのに、
ほとんど、だの、何年たっても、等は意味がない。
318名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 15:30:54
>>315
英語の殆どが基礎単語と前置詞などの組み合わせ。
個々の単語は何となく解っても独自の意味を持つ熟語、句動詞、慣用句がてんこ盛り。

外国人が新聞、雑誌に使われる漢字を単体で2000個覚えても内容を理解出来ないのと一緒。
漢字の二字の組み合わせ、三字の組み合わせが殆ど。覚えなければならない漢字組み合わせは膨大。

一ヶ月で英語ペラペラなんて教材がいかにインチキか解るよね。
英語をモニにするには個人レベルでの大量INPUTの努力は不可欠でしょ。
それなりの知的レベルの本を読む事も必須でしょ。
319名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 15:49:56
>>318
>独自の意味を持つ熟語、句動詞、慣用句がてんこ盛り。
いや、俺が言いたかったのは、個々の語の原義を掴めれば、
何故、そういう一見独自と思われる意味になるのかを理解し易い
ということ。
例えば、put up with は、”〜とともに、高いレベルで自らを位置させる”
から、我慢するという意味が出てくる。
こういうふうに、読み解ければ暗記も楽だし、現に、ネイティブは、
いちいち、熟語、句動詞、慣用句なんて意識してないことも多い。
丸暗記はまずい。ほとんどのものは、こういうふうに分解できる。

hit it off with なんかは、put off の意味がうまくいく、上手くやるという
ニュアンスがoffに流れて、〜と一緒に、何らかの状況を上手くヒット
させる、例えば、協力して何かを命中させるとか想定して
、俺は意味を捉えてる。実際正確ないわれは知らんがw

take in なんて、映画とかで、連行する意味で出てくるが、inという語に、
なにか、空間、箱物の施設、警察署とか、消防署、病院のイメージを体得
してれば自然な解釈として受け入れられる。

>英語をモニにするには個人レベルでの大量INPUTの努力は不可欠でしょ。
そういう理解があってそうするならいいと思う。

なんかグダグダですまんw
320名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 06:06:19
会話なんか一瞬で理解し反応しなきゃならんのに、いちいち語源から推測してる
暇なんかあるわけないだろ?

事前に意味や用例が記憶しておくしか無い。
321名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 07:23:11
>>317
では、それなりに英語が書けるというのはどういう状態なの?
「ほとんど」に意味が無いんだったら「それなり」にも意味が無いと思うんだけど。
自分で書いていておかしいと思わなかったの?
322名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 10:46:53
研究社 新英和中辞典 << take in >> より

《 【他動詞】+ 【副詞】》
(1) 〈ものを〉(中に)取り入れる.
用例 take the washing in 洗濯物を取り入れる.
(2) 〈人を〉泊める; 〈下宿人を〉置く.
用例 Can you take me in for a few days? 2, 3 日泊めてくれますか
take in lodgers 下宿人を置く.
(3) [take+in+【名詞】] 〈縫い物などを〉自宅で引き受ける.
用例 take in sewing 縫い物を引き受ける.
(4) 《主に英国で用いられる》〈新聞などを〉取る.
(5) [take+in+【名詞】] 《米口語》〈名所・映画・集会などを〉訪れる, 見物する, 見に行く.
用例 take in the World's Fair [the sights] 世界博覧会[名所]を見物する.
What do you say to taking in a movie? 映画を見に行かないか.
(6) 〈…を〉理解する, 会得する; 〈…かを〉理解する 〈wh. / wh.+to do〉.
用例 take in a lecture 講演の内容をのみこむ.
I'm beginning to take in how difficult this is. これがいかに難しいかわかり始めている.
(7) 〈…を〉食い入るように聞く; じっと見入る.
(8) 〈…を〉ひと目で見る, 〈…に〉気づく.
用例 I took in the situation at a glance. ひと目でその事態を見て取った.
(9) 〈衣服などを〉詰める.
用例 I must take in this dress at the waist. この服はウエストを詰めなければならない.
(10) [take+in+ 【名詞】] 〈…を〉含む.
用例 This tour takes in the places where these poets lived.
この旅行ではこれらの詩人たちが住んでいた所に立ち寄ります.
(11) 〈人を〉欺く, だます 《★しばしば受身で用いる》.
用例 She told the lie so well that I was easily taken in.
彼女にうまくうそを言われて私はまんまとだまされた.
(12) 〈虚報などを〉真に受ける.

323名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 10:47:35
>>317
能動態で「摂取する」「引き取る」、受動態で「騙される」って意味で俺は理解していた。
これも以前に英日対訳でそういう訳を見てたから、そのような意味を知った。
以前に出会っていなければ、理解は困難。所詮、記憶は必須ってこと。
324名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 13:31:16
>>321
で、

>「スクールや大学に言ってもまともに英語が話せない、書けない」って

というのはどういう状態なの?

>問題になってるんだよ。世の中では。

というのはどういう状態なの?
325名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 14:38:25
>>322
have 自らの周りの所有空間、コントロールできるニュアンス
take その所有空間に物事を取り込む
in ある空間、例えば、直方体の中に存在している感覚

1  自らのテリトリーに取り込む
2  同上
3  取り込むと責任が生じる、車を所有するのと同じ
4  1.2 から
5  自らをin以下の中へ取り込み、経験として所有
6  自らのモノとして取り込むから、理解するを連想
7  5.と同じく自らを取り込みそこへ没入させる
8  6.と同じくコントロール空間にとり込み自分のものとして理解する
9  これは、文脈から詰め物をin以下に取り込む
10 この旅行自体が、自らの所有空間に其の場所を取り込む
11 相手のコントロール空間にハマる、inのイメージとも合うし、強調される
12 これも11と同じく自らをハメる、埋没させるから連想し易い

ざっとこんな感じです。英和は、絶対使わないことです

またグダグダですまん
326名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 14:42:33
>>320
そうじゃなくて、言語経験が余りにもネイティブより
貧しい我々が、効率よく暗記するための方法論だよ
327名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 14:48:18
>>323
勿論そうだよ、
でも、各項目を独立して覚えるのは効率的じゃない、
せめて、共通するニュアンスを探すのが得策かと
もしかして、ofとかinとか、何々用法とかって全部覚えてんの?

また、日本語と英語は一対一対応じゃない。
328名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 15:04:22
正直、英語教員全員が今の平均程度の英語力・教育力を持っていれば
それほど問題じゃないと思うな、個人的には。
問題はバラツキがありすぎることで。
TMまで配られながら文法の説明すらできない人には辞めて欲しい……
329名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 15:35:17
そんな奴いるの?
330名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 15:58:06
TMってなに?
teaching method?
331名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:02:53
>>325
英語脳だのと信じている馬鹿の典型。

今の英語教育の主流は母語を上手に使いながら初・中級の学習効率を上げること。
ダイレクトメソードが生きるのは英検一級くらいの実力があり10000語レベルの語彙を
辞書を引かないでも殆どが理解できる能力のある人向け。
332名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:05:27
ダイレクトメソードw
333名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:06:12
>>325
自分が思い込み理解をしてるかどうかが確認出来ないだろ?
英検一級をはるかに上回る同時通訳や翻訳者ですら英語の名著や日本語の名著を
対訳で読みながら日々、語彙力や表現力のINPUTに励んでいるというのに。

ニュアンスで自分が理解したと思い込んで満足していては永遠に実用レベルになれっこないのよ。
334名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:11:15
あ、なんか最近TVに出てる眼鏡おやじが、やたとイメージ掴む!連呼しとるね。

つか、このスレ何だっけ?
335名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:21:16
>>331
>>333
>ダイレクトメソードが生きるのは英検一級くらいの実力があり10000語レベルの語彙を
>辞書を引かないでも殆どが理解できる能力のある人向け。
当然です。英語教師ってそんなレベルにもないの?

>自分が思い込み理解をしてるかどうかが確認出来ないだろ?
それは、究極の問題だよ。人によって言うこと違うのに
対訳でINPUT励んでいいのは、それぐらいのレベルの人だと言うのは当たり前のこと
英語でも日本語でも思考でき、両文化に精通してる人のみ。
其のレベルにない人は、コツコツ英英つかって補正するべき。

>ニュアンスで自分が理解したと思い込んで満足していては永遠に実用レベルになれっこないのよ。
済まないが、それぐらいのキャリアはある。でも、英語教師ってそんなやばいの?
336名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:23:04
>>331
お前は、コレからもずっと対訳で思考し、
ニュースでさえ極度に緊張してなければならないだろう
俺は、ニュースなんて眠くなるほどのレベルなんだよごめんなw

馬鹿はお前だw
337名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:24:13
>>331
一万語レベルや英検一級がレベル高いと思ってる阿保w
338名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:27:37
>>333
>英検一級をはるかに上回る同時通訳や翻訳者ですら英語の名著や日本語の名著を
>対訳で読みながら日々、語彙力や表現力のINPUTに励んでいるというのに。

この人達がどれ程の英語力を持っているかも理解してないくせに?w
お前、英語なんか関係ないところデ生活してるだろ?ww
339名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:33:54
>>88の再来かw
340名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:36:41
やっぱお前もそう思う?w
341名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:47:36
>>333
同時通訳がどれ程大変かわかってないなw

英語と日本語での思考切り替えが以下に難しいか
母語で考えてるとでも?w
意味ありげにレベルの高い人間出せば周りが納得するとでも?w
日本語英語君ww

まあ、なんちゃって翻訳者は一杯いるけどな
342名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:52:04
ダイレクトメソードw VS 日本語英語w


仲は悪いが、同類。
343名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 17:16:19
新卒採用、TOEICは730点以上…武田薬品
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000931-yom-bus_all

民間の試験の点数を必須にするなよ。
自分とこの採用試験で筆記試験で英語を難しくすればいいやろが。
英語教師をもってしても取れない点数を条件にするなんて酷すぎ。
344そもそも大学入試>英検1級:2011/01/23(日) 17:26:36
TOEICなんか、アメリカの移民労働者向けのテストだから
そんなもん大学入試の学力とはほとんどかぶってないだろ
ちゃんと出題内容とか分かってて書いてる?
英検1級に受かっても、せいぜい上智入試で合格点とれるってくらいで
慶応だの東京医科歯科だのの入試出題文をきちんと読解出来るかどうかすら怪しいわ


それとTOEICはセンターと結構かぶってる(すげー簡単ってこと)
俺は高2のときセンター対策ついでにTOEIC受けたけど920点だった
345そもそも大学入試>英検1級:2011/01/23(日) 17:27:33
TOEICはアメリカがアジアから有能な労働者(特に秘書や現場マネジメント)を採用するため
その指針として開発されたもの

英検1級は確かに高度だが、設問は早慶や国公立最難関の方が難しい
英語の能力だけじゃなくて思考力全般を問うものだから、大学入試問題の方が難しいのはあたりまえ


慶応SFCの超長文なんか英検1級を凌駕するレベルだし
東大の問題は素材こそ標準的だが「考えさせる」設問が多いのが特徴だし。

で、英検1級に受かってTOEICで990点取ったところで、英語で書かれた数学や物理学の論文が読めるのかね?w
一定レヴェル以上になると「語学力」じゃなくて「教養」の問題になるのだと何故気づかん?www

346そもそも大学入試>英検1級:2011/01/23(日) 17:28:46
英検どうこうで高校教師語ってもしょうがないよ
上で言ったように
東大だの早慶だのの英文は半端ない教養と思考力がないと、ほとんど読めやしない
早慶の英語なんかワシントンポストの社説なんか平気で出てくるから
でさ、英検1級の英文のレベルはせいぜい、ニューズウィークの時事レポートみたいなもの
まあ上智かマーチか私医くらいだと思う
347名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 17:49:27
俺の母校って評価高いんだねw 意味違うかw
348名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 18:11:22
>>342
お前相手にされてないよ
349名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 18:14:34
>>345
TOEICって日本発祥じゃなかったか?
日本の英語教育がクソで実用的な英語を使える人材がいなさすぎるので
ビジネス英語教育を振興するために旧通産省、経団連、JTの創立者なんかが
音頭をとって米ETSにテスト開発を依頼したはずだが。。。
350名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 18:50:32
>>336
そんな高度な英語力をお持ちなの?
チミが書き込んだ文章読んでも馬鹿さ、低教養ぶりしか感じ無い。
単なるドブい板の脳内英語番長だろ。

はい、バレバレwww
351名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 18:57:26
> 俺がこうなったのも英語教師のせいだ。憎いよ〜憎いよ〜

とどのつまり、結論はこれなんだな
で、こういうのはまあ大抵理系の奴
理系つったって数学が得意だからとかそんなのじゃなくて、ガキの頃から友達いないし
運動神経最低で外で遊ばず、ゲームとパソコンだけが友達なので流されるように
そういう方面に行っただけの奴
まあ日本のインターネット主流派か
352名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 19:27:34
>>350
こいつ自分が釣られてるのに気づいてねーw
よっぽど前スレで恥じかいたのトラウマになってんだねw
353名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 19:35:27
>>350
皆に遊ばれて孤独を慰めてんだよなw
お前にはスティブソレーシーがいるじゃんw
354名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 20:03:51
>>343
チョイック730点があれば国際企業で十分ってことやね。
英語教師にチョイック731以上を求めるのはアホってことでもある。
355名無しさん@英語勉強中:2011/01/24(月) 16:25:10
>>354
入社に十分て言うのと仕事で十分というのは全然別だろ
730点じゃ話にならん
356名無しさん@英語勉強中:2011/01/24(月) 22:53:25
>>1はここを英語教師がどうたらってスレ立ててる奴の隔離所にしたかったんだろうか
釣りスレも糞スレもキチガイが集まってなかなか落ちないのが英語板クオリティ
357名無しさん@英語勉強中:2011/01/24(月) 23:30:34
>>346
入試問題は毎年目を通している。
確かに早慶なんかの問題はレベルは高いし
1級レベルの単語もちらほら見受けられるが
基本的にやはり受験生向けに作っているので
ワシントンポストの社説よりは読みやすい
英検1級の方が単語や文の構造も含めて難しいと思うよ
358名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 18:21:37
つか英語脳ってなんなの?
359名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 20:19:37
>>358
日本でしか通じないインチキ都市伝説。たまたま脳の検査で日本語と英語の反応する箇所が
二箇所あっただけで「これが英語脳だ」と誰かがいったのが広まっただけ。

数ヶ国語を話すのが普通のスイス人の脳は歌舞伎町のネオン街になってしまう。
まさにバカの権化。日本人の世界最低の英語力と並んで世界の恥。
360名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 20:40:39
そうだね
361名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 21:09:05
何でマジ?w 比喩だろw
362名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 21:16:43
>>359
サンクス
じゃあ、英語脳だと思ってる人は慣れのことを言ってるのか?
中学校の教科書を日本語を意識しないで読むみたいに
「これが英語脳か」みたいな
そうすると苫米地も罪な男だよな
363名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 21:40:01
まあ秋葉原にパソコンが集中してるのを見て
「秋葉原こそがインターネット脳の正体だ」って言ってるようなもんだな。
364名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 21:55:21
また、前スレの終で恥じかいた日本語脳の輩が自演してんのかw
粘着癖だなw
無理やり英語脳を曲解して自分を慰めてますw
3650 ◆J.BXkxdEWc :2011/01/29(土) 22:10:05
英語教師への期待は大きい。その期待に応えられてないんだな。

1級くらいは持っていて、教え方が上手で、生徒指導や保護者の対応
など、対人関係もうまくやってゆけて、部活動の指導もでき、
校内の仕事もドンドンこなしてゆける・・・。
1人でどれもこれも、というのはレアだけど、1人1人の長所をより集めれば
学校としては何とか用意できるというくらいだろうな。
366名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 22:10:37
>>364の英語脳の捉え方教えてください
英文とかどんな感じで読んでますか?
367名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 22:25:14
うんうん、いい反応だよw
俺も、信じることを忘れた野良犬の目になってるなw
368名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 22:33:14
>>365
そんなものは何が担当教科でも同じ
369名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 01:00:51
英語脳ってのは無意識的に英語を理解するのに必要な脳の回路が反応してくれることを指す。
当たり前だろ、そんなん。
誰も脳の反応場所がうんたんなんか言ってねぇよ。
そっちのが都市伝説だわ。
370名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 01:43:56
同時通訳の人達のやってることがいかに高度なことか知ってるよね

日本語で高速翻訳してるんだったら事情が違うことぐらい当然理解できるよなw

あの日本語脳ホントアホ過ぎる
371名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 02:06:33
バイリンガルでも同時通訳は相当特別な訓練しないとできないもんな。
言葉の違いってのは情報表現構築の発想から違うってことだし。
3720 ◆J.BXkxdEWc :2011/01/30(日) 17:25:08
反論ってゆうか、あまりにも現実的でない話に対して疑問を投げかけていたんだ。
英語教師もそんなに捨てたもんじゃない、と思ってるもんでね。もちろん、自分
自身がその立場にいるんだから、自己弁護してるとしかとられないんだろうけど。

さて、新指導要領では英語の授業は、基本的に英語で行うということになって
いるけれど、1月21日文科省発表の現状によると、たった20%が英語で行って
いるそうだ。20%から100%にどうやって持ってゆくのか・・・。
遠い道のりである。
373名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 17:41:03
国語教師同様、言語に関わる問題は難しい。
でも、英語以外のことはともかく、
それぐらいのことができて当然だと生徒側からは思うだろう。
しかし、それに見合う報酬も、敬意も払われて無いのが現状だろう。
しかも、世間の理解もない。

英語国語教師は、本来
他と差別化するぐらいのステイタスとレベルが求められる。
英語で授業は台本を用意すれば可能かもしれないが、
生徒は非常に難儀するだろう。
一から英語教育システムを構築する覚悟と勇気が必要だ。

現状の貴方がたがどうしようもなくレベルが低いのは、このスレ見てて分かる。
忙しいというのを考慮はしていないが。
商社に勤務して実際に英語を使ってる我々のほうがレベルが高いのは当然だが、
かと言って人に教えるのが上手いわけではない。
教師も、現場研修などを民間企業で受けるべきじゃないかな?
本当に優秀でなければならないんだよ、言語に関わる教師ってのはね。
3740 ◆J.BXkxdEWc :2011/01/30(日) 18:04:06
>>373
本当に言語に関して優秀であるべき・・・だろうなあ・・・。公立高校に勤務してるが
偏差値30、40台の、アルファベットが怪しい生徒諸君を少しでも英語に興味
を持ってもらうように、それなりに努力したつもりだが、はっきり言って、
そこでは「英語力」は大していらなかった。
2004年から5年に渡って、「英語が使える日本人」構想の一環として、英語教師全員を
対象にした「研修」が課せられた。英語教授法や、新しいクラス経営、それから
ネイティブによる英語の研修もあり、2週間くらい(都道府県によって違ったが)
研修があった。ゼロよりはいい、くらいのものだったが、現場はそれなりに
揺り動かされたし、影響があったように思う。研修の最後にTOEFLや
TOEICも受けることになってたしな。
毎日、英語に触れていると言っても、商社勤務のように英語を使っている
わけではない。貴方の英語力には遠く及ばないだろう、とは自覚していますよ。
375名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 18:06:34
>>373
他の担当と違う要求するなら、待遇も変える必要があるが、そこはどうする?

英国>数>理社>実技教科

みたいにすんの?
376名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 18:34:42
>>375
春休み、夏休み、冬休みを活かして少しは勉強しろよ。
ネット環境を活かせばいくらでも外国人とやり取りできるだろ。
格安ネット英会話なら25分のマンツーマンレッスンも100円前後だ。

英語教師としての自負があるなら少しは能力に自己投資しろよ。
377名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 18:43:39
夏休みは教員も生徒と同様に休めると思ってる人が未だにいるんだねw
378名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 19:15:41
研修という名目で自宅学習なりすればいいだろ?
税金で身分が保証されてると人間は腐るな。
甘えてるとリストラされる世の中になるぞ。
379名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 20:17:50
私は何も英語教師批判をしたいがために書き込んだのではありません。
逆に、明日の我が国英語教育のために頑張ってる若い人達を応援したい気持ちからです。

長男が今度中学に上がるんで多少神経質になってるのかもしれんな。

ここに書きこむ英語教師の多くは、貴方を含め真面目な方だと思ってますよ。

録画したニュースでも聞きますか。 勿論英語で。
380名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 20:26:19
>>379
> 逆に、明日の我が国英語教育のために頑張ってる若い人達を応援したい気持ちからです。
>
> 長男が今度中学に上がるんで多少神経質になってるのかもしれんな。

厨房の親の年にもなりながら、
文体の一致という日本語の基本さえできてない親の子じゃ
学校教師の心配するより、自身と子の能力の心配した方がよさそうだな
3810 ◆J.BXkxdEWc :2011/01/30(日) 20:51:08
>>379

録画したニュースを英語で聞く親御さんの背中を見ながらお子さんは
成長なさっているのだから、何も心配はいらないだろうと思います。

クライアントの外国人でも家に招いたり、実際に使っているところを
見せたりするといいかもしれませんね。留学生をホームステーさせる
というのもいいだろうと思います。
382名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 21:24:08
>>381
実際嫁さんが英語教育熱心で、個人宅で英会話教室を経営していると
ころに毎週通わせてるんですが。そこには、世界各地から外国人が
集まってるのですが、役に立ってるとは思ってません。言うなれば外国人
慣れのためでしょう。

私は、米語と英語を分けて大学入学時に優秀な方からアドバイスを受けて
それを心に留めて努力してきました。確かに、発音の性質は明確に異なり
ますし、使われてるイディオムも可也違うようです。話によると、イギリス英語
より、アメリカ英語は、言語学的に進歩しておらず、英人には米語は多少古く
さく感じるようです。英語教育の現場では、辞書は英和のイギリス系、発音は
アメリカ系なのでしょうか?効率がいいとは思えませんよね。実際我々が学生
時代であった大昔とは事情は異なるでしょうが。実際日本にある英会話スクール
の多くが、このような混合教育でしょう。

当方、ミッション系スクールでの、英文科卒の、偏差値80超の超優秀な受験戦士
でしたが、英語に関しては後々やり直しが必要となりましたね。とほほです。
英検一級も高三時に取得したぐらい受験英語は得意だったんですけどね。

掲示板での会話は今更ながらに難しい。包み隠さず本音を言えるのがいいんですよね。

しかし、英語教師って言うのは大変ですよね。
責任も重大だし。
私なら、研修で外国中を引き釣り回して差し上げたいですが。
最低一年以上は民間企業で、自分の英語力を見つめ直す必要があるでしょうね。
兎に角社会の理解が足りないのは事実。
ああ、言語の問題は複雑怪奇、タフさが必要。
言いたいこといっぱい在りますが。
383名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 22:54:32
「偏差値80超の超優秀な受験戦士」の日本語にはとても見えないが、
ガタガタほざいてないで、ガキは私立の進学校にでも行かせとけ。
384名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:00:08
>>382

>英検一級も高三時に取得したぐらい受験英語は得意だったんですけどね。

受験英語で英検一級なんかとれんぞ…
385名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:13:38
>>384
受験英語的な学習法で取得可能だということです。

一年間米国留学した後ですが。
勿論姉妹校です。

ここでは、気楽に書きたいんですが。
386名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:18:28
>>383
すいません笑い飛ばしてください。
でも、事実ですから
387名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:30:25
受験英語的な学習法じゃ会話とか無理じゃろw
できるんなら東大生とか難関大学合格する人達はみんな最低限の会話能力取得しまくりんぐで、日本の英語教育云々いわれることもなかったろうよw
388名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:32:48
昔の一級は今の準一レベル
389名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:35:42
てか早期英語教育てもう決定したの?
390名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:39:54
>受験英語的な学習法じゃ会話とか無理じゃろw
対策が立てられるのが、本当の会話じゃないだろ
ままごと英会話
391名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:41:04
>>390
ままごと英会話で英検一級てとれんの?
392名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:41:22
>>388
問題を見る限り間違えることはほとんどないな。
それは言い過ぎw
393名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:45:41
専門性の高い英会話がレベル高いなんて幻想
取れる意味の幅も小さいし
実際に英語を使ってない受験英語どまりの人に多い考え方
自分もそうだった
コンピュータ関連の仕事では、外国人を招くカンファレンスも多いが
大したレベルじゃない。ニュースも簡単

ホント、今も昔も一万語レベルの単語使えば高尚とか
病んでるよ
実際社会でれば分かる。
安心感をもって英語使えなくて、極度に集中緊張し続けるのが落ち
394名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:47:46
専門性の高い分野での英会話はまた別問題だろw
そんなのは会話能力の問題じゃなくってその専門分野の知識の問題なんだから。
395名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 23:54:47
英検一級の会話ってレベル高いの?
良い会話ってなに?
参考書使って対策可能な会話が何でママゴト会話じゃないの?

臨機応変にその場のTPOに合わせられる能力が必要だが、
英検一級の会話テストはその能力獲得に繋がるということですか?
396名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 00:11:13
>>395
>英検一級の会話ってレベル高いの?
>良い会話ってなに?

会話を行うための基礎能力だろ英検とかで測るのは。
良い会話云々は全然別問題だ。
それは英語に限らず日本語でも同じだろ。

>参考書使って対策可能な会話が何でママゴト会話じゃないの?

参考書ってのは「参考」に使うもんですよ?w

>臨機応変にその場のTPOに合わせられる能力が必要だが、
>英検一級の会話テストはその能力獲得に繋がるということですか?

誰がそんなこといってんの?
英語関係ないじゃん、その能力は。
397名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 00:18:00
>英語関係ないじゃん、その能力は。
え?
398名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 00:18:53
>参考書ってのは「参考」に使うもんですよ?w
皮肉にしか聞こえませんが
399名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 00:21:37
>それは英語に限らず日本語でも同じだろ。
このスレッドで英語と日本語を同列で語るとは

>会話を行うための基礎能力だろ英検とかで測るのは。
いや、それが果たして現場の会話で役に立ってるのかな?
と思っただけ
400名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 00:23:54
>>399
「検定」ってどういうものか知ってる?

お前さっきからすっげー筋違いなこと言ってるんだけど気づいてないのか?
401名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 00:27:30
じゃ何で俺とお前は英検一級持ってないんだ?w
402名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 13:52:25
英検1級の問題見たけど発狂してるだろあれ。
ネイティヴでもきついんじゃないか?
英作文とかあれ仮に全部日本語でもできない人多いだろ。
東京外大とか慶応SFCとかより遥かにむずいじゃん。
あんな発狂した難易度、英語の教師に必要ないだろ。

外国人向けの日本語試験の、日本語能力検定N1なんか英検で言うと準2級くらいじゃん。
403名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 13:57:12
英検のホームページにある、一次の過去問やってみたけど、
2問間違えただけだった。

全問正解は難しいかもしれないけど(何でもそうだけど)
合格は6割正解程度らしいから、特に難しくはない。
404名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 14:22:03
まとめると、1級は、英作が難しいが、全体で6割とればいいので、
他で頑張ればよい

ということ?
405名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 15:20:51
現状と乖離するのが検定試験なんて虚しいなw
受験英語と同じかw
406名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 18:17:03
聞き取り&読解とかはTOEIC程度でもいいよなぁ、ぶっちゃけ。
後は検査官と普通に決まった時間自由にダベりまくってそれくらいスムーズに意思疎通ができるかどうか測らせるだけで良いじゃん。
407名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 20:02:11
http://www.x.se/49gk
ここで一気に英語ができるようになった
408名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 20:03:01
>>403
1級でそれだけしか間違えないってあんたどんだけ〜
409名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 21:31:38
>402
>英検1級の問題見たけど発狂してるだろあれ。
>ネイティヴでもきついんじゃないか?

いえ、TIME, Newsweekなどの雑誌とほぼ同レベルです。
日本ならAERAぐらいと考えるとよいでしょう。

>英作文とかあれ仮に全部日本語でもできない人多いだろ。
>東京外大とか慶応SFCとかより遥かにむずいじゃん。

あれぐらいをテーマにした英作文なら、必要に迫られて
時々書きますよ?
まあ、難関校の受験レベルよりは上ですね

>あんな発狂した難易度、英語の教師に必要ないだろ。
発狂はしていませんが、英検1級持ってます
ただ底辺校で、基本ばかりやっていますから
確かに1級なんかなくたって勤まります
一度でいいから東大京大早慶レベルを受ける生徒を
教えたいんですが

体育の校長に転勤したいと愚痴ったら
英検1級と英語教育は関係ないと一蹴されました
本当の話です

底辺校でこうですから、進学校はさぞかし
1級レベルの教師が多いんでしょうね
410名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 22:33:13
>>409
>一度でいいから東大京大早慶レベルを受ける生徒を教えたいんですが

さっさとどこぞの塾に転職するか、自分で教室開くかしろよ。
底辺高でウダウダ言ってるより稼げるぞ。
特に文章書けて添削できる(教えれる)人間は重宝されてるから。
411名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 23:03:40
>>409
> 体育の校長

意味は判らなくはないが、日本語として落第

> 底辺校でこうですから、進学校はさぞかし
> 1級レベルの教師が多いんでしょうね

嫌味たらして、人格を疑う
412411:2011/01/31(月) 23:04:36
×嫌味たらして、人格を疑う
○嫌味たらしくて、人格を疑う
413名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 23:17:58
一級かるく取れるくらいの実力ある人なら底辺学校の先生なんかやってないで英語を生かした他の職業についたほうがええやろ
414名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 22:37:48
409です。

>410 >413
>一級かるく取れるくらいの実力ある人なら底辺学校の先生なんかやってないで
>英語を生かした他の職業についたほうがええやろ

アドバイスありがとうございます。
でも英検1級を持っているだけでは仕事は見つからないと思います。
とくに私なぞは教育畑ばかりでしたので、たとえばマーケティングなんか
わかりません。つくづくつぶしのきかない業種だと思います。

予備校は生徒が必死になって勉強すると聞くと、少しは心も動きますが
まあ、どこの業界に行ってもいやなことはあるし、勉強は必要ですよね

先ほどの書き込みでは愚痴言ってすみません。

ところで私自身は転職は考えていませんが、
果たして英検1級レベルの教師というのは他に仕事が見つかると思いますか?
(このスレ見ている先生の中で転職を考えている人がいるかも?)
415名無しさん@英語勉強中:2011/02/01(火) 23:03:32
つりくせぇなw
なんでマーケティングなんか急にいいだしてんだよw
誰も外資系で教育関係無い仕事につけ、なんて言ってねぇだろw
416名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 00:28:36
能力に自信があるなら愚痴ってないでリスクを犯して冒険すれば良いんじゃないさ
417名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 02:06:53
全学共通カリキュラム外国語科目群英語非常勤講師急募!

1. 職位
  非常勤講師
2. 採用人数
  2名(日本人1名、英語ネイティブ1名)
3.担当科目
  (1) 日本人教員 Academic Reading Strategiesなど
  (2) 英語ネイティブ教員 Speaking in Academic Contexts など
3. 着任予定日
  2011年4月1日

http://www.dokkyo.ac.jp/news/detail/id/827/odir/ka_recruit/
418名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 02:16:52
>>417
英語教授学の修士以上持ってる人は、中学高校の英語の
先生にはいないんじゃないの?
419名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 13:18:08
中学校・高等学校の教員でも、修士課程修了の人は案外多いですよ。
420名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 14:55:02
今不景気だから余計に居るよ
421名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 18:07:29
修士課程なんて何の証明にもならんからなぁ
修士とってるからって一級レベルの実力ある人なんて少ないぞ
422名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 18:29:54
まあ馬鹿にはその差が解らないよな
4230 ◆J.BXkxdEWc :2011/02/02(水) 19:33:24
>>409
自分も公立高校教師だから、その話はよく分かる。偏差値30台のかなり教育が
困難な学校から、有名大学にバンバン入るような生徒のいる進学校までヴァリエーション
が大きいもんな。

県(都かな?)にもよると思うけれど、特徴のある学校(国際高校とか)は
英語力のある教師を集めている。ごく最近の傾向だけど。
異動希望を出すときに、自分は英検1級、TOEFL○○、TOEIC○○○、とか
書いて、「自分の英語運用能力が活かせる学校へ異動したい」
と言うのがいいと思うよ。
4240 ◆J.BXkxdEWc :2011/02/02(水) 19:40:18
>進学校はさぞかし1級レベルの教師が多い

実は今“特徴のある”そこそこの進学校にいるんだが、確かに多い。
十数人の職員のうち、1級レベルは自分を含めて7名いる。
英語圏の大学院を出ているのが二人、長期留学したのが二人、
純国産だけど、バックパックで海外旅行をするのが趣味という教師二人。
あまり細かく言うと特定されるといけないけれど、意識的に集められて
いると思う。
425名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 21:38:30
自演厨
426名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 02:41:37
7. 応募資格
  (1) 大学院修士課程以上を修了し、大学又はそれに準ずる機関での教育歴を有する方
  (2) 英語教育学、応用言語学、その他英語教育関連分野を専門とする方
  (3) 日本語を母語とし英語で授業が行える英語運用力を有する方、英語を母語とする場合は、学内コミュニケーションが日本語で取れる方
8. 応募手続
 書 類
  以下の書類のうち、(2)と(3)は本学所定様式にご記入ください。
  様式は本学ホームページからダウンロードできます。http://www.dokkyo.ac.jp/recruit/index_j.html
  (1) 出講可能な曜日時限と過去に担当した科目一覧を記載したカバーレター
  (2) 履歴書(写真貼付)
  (3)研究・教育業績一覧表
  (4)主要業績1点(修士論文を除く)の抜刷り又はコピー
  (5)最終学歴の教育機関から発行された学位記、修了証書などのコピー
  (6)英語運用力または日本語運用力を証明する書類のコピー
  (TOEIC、TOEFL、日本語能力検定試験などの正規スコアなど)

    期 限 2011年2月18日(金)必着
    宛 先 〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1
    獨協大学経済学部長室気付 経済学部長 犬井正  

427名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 20:57:13
>>409
>>411
>いえ、TIME, Newsweekなどの雑誌とほぼ同レベルです。
>日本ならAERAぐらいと考えるとよいでしょう。

AREAっていう雑誌の日本語が、英検1級の難易度日本語換算ってことですか?
AREAは読んだことないので、新聞か週刊誌あたりでたとえて下さい。

>一度でいいから東大京大早慶レベルを受ける生徒を
>教えたいんですが
それらの超難関大学でも英語の入試問題レベルは英検換算で2級以上準1未満では?

>体育の校長に転勤したいと愚痴ったら
日本語の意味がわからないっす。。

>底辺校でこうですから、進学校はさぞかし
>1級レベルの教師が多いんでしょうね

俺の母校の英語教師は英検1級が0人、準1が一人、他みな2級でした。
準1を持ってる先生は英字新聞は何とか読めても、
字幕なし映画やニュース、タイムやニューズウイークは無理だったんでしょうかね。

428名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 20:58:47
つーか英検1級持ってる先生って、
大昔に取ったってオチ?
大昔の英検1級は今でいう英検2級くらいの難易度だったが。
429名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 23:46:25
英検一級ばかにしてるやつは問題みてから言えよw
SFC9割以上コンスタントにとれるけど一級はギリギリ合格
だったよ。

430名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 00:53:57
正直、字幕なし映画は一級でも厳しい人のが大半だと思う。
もともと帰国子女とか子供の頃から第一言語に近い状態で英語を身につけてる人なら楽勝だろうけど。
ここら辺にすっごい壁あるんだよなぁ
431名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 01:00:33
前にも誰かが突っ込んでたけど一級と映画は無関係

俺は、帰国子女じゃないけどニュースや映画は楽勝だよ
映画は映画のセンスがあるよ、特に日本の英語教育では
こういう言い方せざる負えないんだ
本当は、全部自然とネイティブみたいに英語を身につけられれば
いいんだが

勿論一級もってるけどね
432名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 01:16:18
映画が楽勝だったら、もうすべてが楽勝だろ。
日本語があれだけペラッペラのユンソナとかだって日本語で映画みるの難しいらしいのに。
433名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 01:33:49
言い方悪かったか、勿論黒人英語や、ロンドンやスコット訛りのキツイ
英語は緊張するし難しい、でも、全体を楽しめないわけじゃない。
血眼になって勉強したけどねw

ただ、米語に絞ってやってる人が、たまに英語丸出しの映画見て理解が
難しくても落ち込む必要はないし、CMなんかで、外人同士が談笑してる
会話が理解できなくてオロオロする日本人が滑稽に映されてるけど、
本当は落ち込む意味はないんだ。
文化や伝統や流行を理解してないと聞き取れない場合もあるから。
初級者って全部聞き取れないと駄目みたいな脅迫観念あるよね?
自分もそうだったよw

落ち込むところ間違ってんだよね。俺日本映画でもよく分からんとこでてくるし。
でも、音は正確に聞こえてるって安心感は絶対必要だな。

あと、ニュースでも地元密着取材なんかで、かなり訛りの強いおばさんが、
興奮してるの聞きとんの難しい。w
映画は結局は皆に見てもらうために作られてるから
発音はきれいだし、聞き取りやすいよ。
434名無しさん@英語勉強中:2011/02/04(金) 22:27:41

教師の立場を聞くなんて、犬の言い訳聞くようなもんだ、なんて言ってますぜ!

教師は2チャンやる暇あるなら単語でも覚えろ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1296804720/l50


435名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 01:26:03
反論すればするほどミジメになるなw
436名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 11:29:56
さぁ、反論だ!

437名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 17:22:22
全学共通カリキュラム外国語科目群英語非常勤講師急募!

1. 職位
  非常勤講師
2. 採用人数
  2名(日本人1名、英語ネイティブ1名)
3.担当科目
  (1) 日本人教員 Academic Reading Strategiesなど
  (2) 英語ネイティブ教員 Speaking in Academic Contexts など
3. 着任予定日
  2011年4月1日

9. 選考方法
  書類選考の上、2月23日または24日に面接を実施します。交通費は支給いたしません。
10. 選考結果の通知
  選考手続きが終了次第、本人に通知します。なお、応募者のプライバシーは厳守し、提出された書類は選考以外の目的には使用いたしません。
11. 問合せ先
  全学共通カリキュラム外国語科目群「英語」部門担当者会議代表
    飯島優雅(経済学部准教授)[email protected]

http://www.dokkyo.ac.jp/news/detail/id/827/odir/ka_recruit/
438名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 17:33:57
大昔なら意味ないね。今の準1以下。TOEIC860なんて絶対無理だし。

英語なんて使い続けないと、ブラッシュアップし続けないと
保てないし伸びることもない。語学の資格に永久に認定って
ちょっとおかしい。日本語ネイティブですら日本語忘れるんだよ。ウクライナの
元日本兵士は忘れてた。
439名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 18:15:31
医者も教師も免許更新制にしろ
440名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 19:46:35
もうネイティブの動画でいいよ。

そもそも英語教師がいらなくなってる。
動画のスタートボタンを押せるか、PCを管理するバイト君でいいんじゃない。
441名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 13:23:34


              ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  英語のセンセなのに
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして英語できないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
442名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 16:41:59
あげw
443名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 19:07:26
反論キチガイ、否、期待あげ
444名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 20:01:55
アホ教師うぜえ。
バイトで塾の講師をしている大学生からの反論。

教える上手さと英語力は比例しない?ああ、ごもっともだ。当たり前だとも。
しかし、貴方は問題を理解していない。
なぜ教師のレベルをあげたいのか?それは教えられる側のレベルを上げたいからだ。英検2級、準1級レベルの人間が、どうして1級レベルのことを教えられますか? 土台無理なのだ。

一応言っておくが、何も1級が全てだというわけではない。現状の教員の語学レベルが、あまりに低すぎるのだ。決して検定や資格に捕らわれすぎないように。
445名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 20:31:14
レベルが低い人のいいわけのスレじゃん、これ
負け犬
446名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 00:36:45
>>444
昔、こんなネタが有ったな。

英検1級教師:「私は英検1級だけど、私よりできる生徒を育てる自信は有りません」
英検2級教師:「私は英検2級だけど、私よりできる生徒を育てる自信は有ります」
447名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 01:01:07
現状で十分とかさ、向上心皆無かよww

現状で十分とか思ってる時点で教師失格
448名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 02:17:22
スレ主 英語教師じゃないからなw
449名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 22:49:03
>>448
土曜8時頃の暇人って誰?こんな低レベル長文で?
で、>>1 は、英語教師濃厚予想。
少なくてもリア充とは思えない。
450名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 23:04:47
451名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 14:14:24
http://www.youtube.com/watch?v=9OwiFlXHzMg
教師はおろか外務大臣(前原)でさえこの程度
452名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 14:55:24
いろんなスレで貼り付けご苦労さんw
453名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 01:17:21
創価が東大に学生を送り込んで日本を支配するらしい(笑)
454名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 07:39:58
まあ実際は現状で十分だとしても、そういう姿勢が一番教師にあるまじき態度だわな。生徒に勉強しろ勉強しろと言うが自分は一般リーマン並の英語力で現状で十分とか情けない。
455名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 18:40:51

>>454

>一般リーマン並の英語力

よりは上だよ。商社勤務よりは下かもしんないけど。
他教科の教師よりはずっと上だし。

生徒に勉強しろ勉強しろと言う教師はイイ教師。
自分ができないことでも、生徒にはできた方がいい、と思えば、
自分は棚に上げても「やれ」と言うのがイイ教師。
456名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 19:21:04
>>1
東京外語大の英語科の奴は英検1級持ってるだろう
457名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 19:26:25
>>1はいつも英語教師がなんちゃらスレを乱立してる奴だろ
勝手に学校サイトにでも書き込んでろよ
厨房じゃあるまいし今さら教師とかどうでもいいわヴォケ
458名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 19:33:57
>>東大生、東京外語大生、上智大生、慶応生でも英検準1取得は困難
準1級は取れるだろw
459名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 19:45:23
>>東大生、東京外語大生、上智大生、慶応

この辺の大学の英検一級や準一級の卒業時での取得率ってどんなんだろう?
460名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 22:32:02
>>455
八百長やってても「やっていない」と言う力士並の図太さだな。
面接(英語)でもやれば、力士調査よりわかりやすいって。面接を受けるのは「公務」だとすればだがw
461名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 01:49:29
>>458
> >>東大生、東京外語大生、上智大生、慶応生でも英検準1取得は困難
> 準1級は取れるだろw


取れるわけねえだろ馬鹿、八百長やってら別だがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


462名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 03:18:45
>>446を見て吹いてしまったw
出来ない人間ほど吠えるんですね。
463名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 13:27:41
>>461
恥ずかしいだろ。高校生でも出来の良い奴なら準一級くらい取れるよ。
受験エリートなら音声系と面接の練習をちょっとすれば数ヶ月で絶対に準一は取れる。
一級はきついけど。
464名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 13:43:48
まともな思考ができるなら、こういうことに「絶対」などという語句は使わない。
英語が得意なら年齢・学歴無関係に合格する可能性は勿論あるが、
だからといってそれは、上記大学生が合格する事を意味しない。

「〜に決まってる」と言い張るだけのくだらん論争。
465名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 14:26:30
高校生の一学年 ==>平成17年 1,202,738

つまり高校生全体で360万人。
ざっくり大学生全体で480万人

英検の平成10年度の合格者数
http://www.eiken.or.jp/situation/student_new.html

   準一級  一級
高校生  1156人 247人
大学生 1383人  236人

一学年の学生数を120万人とすると
英検準一級の合格者は高校も大学も10,000人に一人。
英検一級の合学者数は高校も大学も40,000人に一人。

予想よりもかなり少ない。
466名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 14:51:24
test
467名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 14:58:18
俺慶応英米文東大言語研究科出身 英検一級は高3で取得済み
学部時代は英検一級取ってない人はざらに居たよ
院になるとさすがにとってる人多いけど、日々の論文や研究のほうが主体で
資格自体の意味合いが薄まってたのも事実 でも、そっちを疎かにする方が
恥ずかしかった
ネタではないよw
468名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 21:03:20
>>465 英検上位級は難しいよ。過去問対策で何とかなるTOEICとは違うね。
469名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 21:14:36
やはり英語教師は最低でも英検準一級、できれば一級の英語力が欲しい。
というのは生徒に英作文なりスピーチをさせた時に文法的に正確かどうか判断するのに必須だから。

中学で出てくる基本動詞でも正確な用法となるとかなり奥が深い。
自由英作文、スピーチはALTを使うか、制限するという手もあるけどね。
470名無しさん@英語勉強中:2011/02/11(金) 20:19:29
>>469
確かに「ミスを恐れないで自由に話そう」というのは一長一短。
自由英作文やスピーチで間違った英文で褒められ記憶に定着したら
後々で通じない偽札英語とわかると悲しくないのかな?

471名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 11:17:28
[ミスを恐れないで自由に話そう]にもレベルがあるんだよw

てか大半の日本人はミスを恐れてるんじゃない。
ミスるところまでも行ってないんだよ。
しゃべれない、ってのはある表現をしたいと思っても「何一つ思いつかない」状態。
正しくないと思っていてもまぁ意味は通じるかな?という代替案すら思いつかない状態。
472名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 22:34:20
>>471

ただ、そういう訓練受けてなかっただけだからなんじゃない。要は場数だと
思うよ。前に聞かれて、でも答えることができなかった経験があると、次は
頑張ろうとして、何とかしてその話題についてはミスはあったとしても話せる
ようになるんじゃないかな。

In the past, most Japanese people didn't get the training to try to
speak English. That's the reason most of us don't know what to say
when we are expected to say something. I think it's just the matter of
how often you have the opportunity to use the language.
In my case, I remember well when I was not able to express myself when
I was asked a question and I feel somehow very frustrated by not being
able to say what I wanted to say. Later I usually promise to myself
that I should be able to answer the question the next time it is asked.
473名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 23:53:29
その場で何一つ思いつかなかくて何一つロクにしゃべれなかった場の経験なんて経験値としてはほとんど意味ない。
話題云々じゃなくって言語の表現の問題だし。
そんな場数いくら踏んでも0に0を足してるようなもの。

事前に「対策」を練ってからでないとね。

この場合の対策ってのは結局、自分が表現できないことはどんな表現なのか? (その傾向)
代替表現でなんとななるようなものなのか? だとしたら代替表現に変換するコツみたいなものはあるのか?
そもそも自分の英単語の英文法の知識はそれで補えるくらいあるのか?
等々を事前に自主練習でやっておかなくてはいけない。

ここまでは結局は家での自習でしかないよね。


ミスってもいいからしゃべれ!!ってのは
英語の基礎文法と基礎英単語&日本語からの直訳がむずかしい英語ならではの表現への代替表現のコツをある程度家で身につけてきたレベルの学習者に有効。
ぶっちゃけいうとTOEICでも800点くらいは取れるくらいでしょう。
とてもそんなレベルに達していない初学者に 恥ずかしがらずにとにかくしゃべりなさい!ミスを恐れずに! なんて言っても無駄でしょうに。

でもそこらの英会話教室ではこんなことやってお茶濁してるところが多いんだよね。
474名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 00:10:31
そう?場数が多くてもゼロ+ゼロですか。
簡単な例で言えば。「自己紹介」これは、本当に何回もやってるから
上手に言えるようになるよね。そういう話題を地道に増やしてゆくこと
で、言えることは増えると思うよ。

Well, I don't know...Do you really think no matter how many opportunities
you get, you will not be able to express yourself if you are not prepared
in advance, which is like every opportunity is nothing but a zero and
if you try to build up a plenty of zeros, all you get is just a zero,
nothing....
Take for example, the time when you introduce yourself. You've got to
do it again and again so naturally you'll end up being excellent at it.
You'll be a pro when it comes to introducing yourself.
I think this is how we increase the topics we would like to cover just
step by step, little by little.
475名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 00:25:01
>>474
それって例文暗記大全集やってるのと変わらないんじゃ…?
そもそも言えること、は自然に増えないでしょう。
幼児期における自然な言語習得じゃないんだしね…

どっちみち間違えてもいいからとにかくしゃべりなさい、って言われて困る日本人への回答にはなってないかと。
その自己紹介だって事前に自分で作ったからこそ、でしょう?
事前につくれないようなものをその場でやれ、って言われてるようなもんですからね、 とにかくしゃべれ! は
476名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 00:33:35
英文をつくる訓練があまりに足りない、には同意。
これが全てだろう。

でも、その訓練で「とりあえず場数を踏め」というのはあまりに乱暴だし、それで上手くいかない=挫折しまくりという現実があるのは誰もが知るところ。

ま、つまりは学校で英作文をもっとバリバリやらせろ!ってこったな。
英語教師に英文を添削できたり、その作り方をうまく教えれる人材がほとんどいないのが大問題。
477名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 00:40:18
英検一級持ってる教師だと英文作成授業などできるの?
478名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 01:12:04
出来るわけ無いが、俺は一級持ってるんだから俺の英文や
考え方が正しいと偉そうに言える可能性がある
479名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 03:46:45
英語の授業は、発音、文法、リスニング、読解ごとに専門の先生を作って
教えた方がいいと思う。小学校は、発音とリスニングを中心にして、
中学に入ってから、文法と読解を本格的に始めるようにする。
後、つづり字と発音の関係とか、発音記号の読み方もしっかり教えた方が
いい。今の先生が駄目って言うよりも、今の中途半端な制度が駄目って
感じを受ける。
480名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 04:24:15
どこにそんな金があるというのやら、
481名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 09:35:48
>>475

英語を使わなくちゃならないリアルな状況を意図的にお膳立てしてやる必要が
あるだろう、ってことだ。同年代のネイティブを呼んできたり、連中を引き連れて
本当に英語を使ってる場に踏み込んでゆく、とか。

I mean, teachers of English should provide various opportunities for
their students to use the language in "real situations," by either inviting
peers from English speaking countries and letting them have fun together,
or taking the students abroad. Yeah, I know. Who pays for that, right?
482名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:03:01
>>477
英検1級を持っていても、できるとは限らないが、
少なくても準1級さえ取れないなら、絶対無理だよね。準1級の英作文なら満点でないと。
483名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:36:44
>>481
は? だったら英語教師とかいらないじゃんw
あんたの言うことが正しければ、日本人はみんな語学留学して1,2年海外いたらペラペラになんのか?
なるわけねぇよな。
効果がでまくるまで何度も英語をつかわなくっちゃならないリアルな状況を意図的にお膳立て〜、なんてそんな都合よいことができて、しかも挫折せずに、
「なぜかインプットがされてないのにアウトプットだけが試行錯誤で出来てしまう」という超能力じみた能力発揮する初学者がどれだけいるんだ?w
484名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:40:21
外人のお相撲さんのようなあの完全な24時間日本語付けのとんでもない環境ならもしかして…なんだろうけどな。
それでも日本語を理解しはじめるのに2,3年以上は軽くかかる。
しかも(意外としられてないけど)ちゃんと日本語学校かよってるし。

外人のお相撲さんのような環境を用意できる英語学習者なんて1万人に一人だろw
485名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:43:01
もっといるんじゃないの?海外留学とかいそうでしょ。フランスに渡米とか
486名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:50:11
力士の環境は戸塚ヨットスクール以上に過酷だろ
話せないと生き残れないんだよ
舐めるな!
487名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:55:55
海外で生活したくらいでしゃべれるようになるなら日本人はみんなしゃべれるようになってなきゃおかしい。
まるでしゃべれなかったやつらが1,2年留学したくらいでみんなペラペラになって帰ってこれるならね。

24時間外国語付けつっても完全に母国語シャットアウト、しかも現地語をしゃべられなかったらほんっとうにもうどうしようもない生命の危機くらいの危機感もあり、
しかも逃げ出したくても逃げ出せない強制感もないとね。
それで 数年 かかるんだよ。
極限状態で発動する人間の脳の驚異的な爆発力を利用して…


ちょっと友達つくって、一日1,2時間ちまちまたどたどしく楽しくおしゃべりの練習しましょー なんて普通に英語学校初級コースでみんなやってるw
488名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 12:56:10
君は冬の湘南の海に叩き込まれる辛さを知らないのか?
というか冬でも水泳させるのか?
489名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 13:00:03
英語の虎の穴
とかの名前で精神論社員教育セミナーみたいな英会話学校があれば
けっこう人気商売になりそう。
コールタールのプールを泳がせてみたり、谷に張ったロープに足をひっかけて逆さ吊りを
延々と続けさせたり、卒業試験は虎との一騎打ちをさせたり。

脱走しようとすれば射撃隊が撃ち殺すという罰則付き。
490名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 13:03:44
みすヲオソレナイデ! ニホンジンはしゃいネ! トニカク、ナンデモイイカラシャベリナサーイ!

は本気で勉強してるわけでもないゆとりじみたマヌケな日本人(日本人英語学習者は大半これだろ?w)を馬鹿にしてんだよ。
それくらい気づけw
491名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 13:13:50
492名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 13:50:54
教師の英語力はこれで十分っていうスレだけど、教師によって英語力はちがうでしょう。
正直言って英検1級もとれないような人は教える資格もないのだとおもいますよ。


493名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 14:41:21
教わる側の段階もあるだろ。
そりゃ教師全員が高レベルであれば理想だが、理想は理想であって現実的ではない。
会話ペラペラを目指す人を教えるには一級以上の実力ない人じゃないと教えられないだろうけど、基礎の基礎をやる段階なら教科書的に教えられればそれで事足りる。
494名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 14:51:48
全然読んでないけど

>2・中学教師なら英検準2級より上

なにこれ。
最低でも2級だろ。狂ってるのか。
495名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 14:57:47
要は生徒と父兄と同僚を納得させ余計なクレームを
減らせるのに一級は現実必要
英語できない人はそれだけで彼、もしくは、彼女に
正当な英語教師としての地位を保証する
496名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 17:53:34
>>486
力士の日本語はある意味、特殊。
親方、上さん、兄弟子に対する敬語、
相撲の専門用語、チャンコのための買い物、etc...で本当に毎日必要な
特殊な言葉を集中して覚える。
近所の商店街のオバサンなんかが新設に教えてくれる。

日本語を学ぶモチベーションも環境も最高だ。
出世して日本語が上手になるにつれ人気も出る。
タニマチに可愛がら小遣いをもらい、
夜の女性ともHが出来る。

英語をま勉強しても使う場も無く、金も女も手に入るわけじゃない我々一般人
はいろいろな意味で不利である。
497名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 18:18:43
>>495

そんなクレームをつけてくる生徒や父母なんて皆無だよ。授業がよく
分かれば生徒は満足だし、親も子どもが不満を述べなかったら満足して
いるものだ。

Actually no one (neither our students nor their parents) complain
about what kinds of qualification their teachers of English have.
The students are usually happy if the way the teachers teach is kind and easy
to understand. Their parents cont complain about anything if their
children are happy about their English classes.
498名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 19:32:27
>>497
Theが多すぎます。
典型的な日本人英語ですね。
499名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 19:45:16
2つしかつかってないじゃんw
500名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 20:20:55
数って言うか、この2つのtheは明らかに余計でしょ
501名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 20:40:26
日本人英語の何が悪いんだ? まずはその程度からやりはじめるもんだろ。
いきなり完璧な英語を書けとでもいうのか? アホ。
502名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 21:40:16
>>498

問題はこういう日本人英語であっても英語教師は生徒相手に使うべきかどうか
ってことだと思う。間違いを全くおかさない純国産英語教師はいないんじゃ
ないか、と思う。

The problem is whether teachers of English try to use as much English as
possible in the presence of their students, knowing that they make some
mistakes when they try to use it. I don't think they can use English without
making errors, which is especially true with those who learned English
in Japan as a foreign language.
503名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 21:45:38
すでに(間違いが多かろうと何だろうと)自分の言いたいことを表現できる最低限の実力を得ている人間は、そりゃあもうミスを恐れずどんどん書いてしゃべっていくべき。
当たり前だけどw

ただ問題は大半の日本人英語学習者ってのはそこまでもとてもとても及んでいないってこと。
もっというと、そこまでの実力まで効率的に短期間にひっぱっていくための教育がまず必要ということ。
504名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 23:25:59
>>503

やはりたくさん書いたり、話したりする機会を増やすのが肝要かと思っています。初級者で
あれ、ある程度の中級・上級であれ。もちろん並行してインプットやインテイクをしなくちゃ
ですが。

Whether advanced or not, learners should be encouraged to write and speak as much English
as possible. Of course nothing will come out of nothing. They should also learn as many
expressions as they can, and then, they should use them.
505名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 23:27:25
ここの人って絶対的に自分のほうが教師より英語の実力が上であるって
見下している人が多いんだろうね
506名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 23:47:01
I Think that teachers of English should use English and Japanese with care and fear.
www...
507名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 23:57:35
>>505

うん。そうなんだ。実際実力は上なんだろう。自分がどのように英語力を
磨いてきたか、に基づいて学校教育にもの申したい人たちだから。

You say most of the people who look at this thread think their
English are much better than teachers of English and because of
that they make fools of teachers.
People here say their opinions based on their experience when
they were students and were not really happy about the way they
were taught. They have now become successful independent self learners
so they want to improve school English. You should take some actions,
though, without mumbling to yourselves on this thread.
508名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 00:15:10
because of
that they make
なんて明らかな文法間違いだし。
509名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 00:30:27
だから、誰も英語教師の英語が完全だなんて言ってない。間違うだろう。
でも、使ってみせることに意義があるんじゃないかな。学校にもALT
がいるから、その場でやらなくて済むようなとき、とか、書かれた文書
については勿論印刷する前にチェックをしてもらうべきだ。

How many times do I have to say we make mistakes. No one can deny
we make a lot of mistakes. Of course teachers should do their best
to reduce their errors, but I strongly believe teachers should use
as much English as they can to set a good model for their students.

Well, as for written documents, on the other hand, no mistakes should
be found, so teachers should ask their co-working ALTs to check them
so that they will be presentable.
510名無しさん@英語勉強中:2011/02/14(月) 04:49:36
大学入試の英語からかなり勉強する必要があるから一流大生でも難しいよ
511名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 13:04:25
>>509
はっきり言うと日本人英語講師が自作の英作文を生徒に披露するのは注意が必要だと思う。
受験参考書の文法知識なんかは時代に合わないんだよね。

世の中の英語はプレインENGLISHが主流。
http://www.pecs.co.jp/page/binary02.html

ネイティブに通じるシンプルでキレの良い英語表現、
冗長で日本的発想の日本人英語の添削例、

この辺の質の良い英語をたっぷりINPUTした方が長い目で見たら省エネで
高度な英語力が身につくと思うよ。

まず慌ててOUTPUTを焦る前に良い英語表現にたっぷりと触れる機会をもたないと。
512名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 14:07:18
>>511
誰だよこれ。
つうか質の良い英語をなんでこいつに教わんなきゃなんないんだよ。
513名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 14:10:30
>>511
付け加えとくと、
時代に合う合わないよりも格調高い英語を書けるようになることのほうがよっぽど有用。
プレイン・イングリッシュもいいけどもっと大事なことがあるよ。
514名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 15:55:20
原書を読むのが一番 絵本から始めてそれ相当の文学作品まで
もちろん、一般雑誌や新聞も併用 とにかく読書量が少ない
間違え探しばかりして正しい英文のインプットが足りない受験優等生教師
があまりに多い
そうすれば格調高いなんて言わなくても自然と文章が書けるようになるよ
英語の言語経験が必然と低くなるのだからそれを補う上で読書は必要
日本の英語教育はとにかく高度な英文を読ませて安心する傾向が今も強い

言葉を習得することがどれほど大変か分かってない人が多すぎる
特に日本語と英語の言語メカニズムの大きなずれと発声法の違い
他の教科と同列に扱うこと自体も不毛 乗り越えなければならない壁
の大きさは比較にならない

極力ネイティブの言語習得プロセスを真似つつ、外国人学習者が速く効率的に
学べる教育システムの構築が望まれている
515名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 16:04:15
>>514
> 他の教科と同列に扱うこと自体も不毛

どゆこと?同列でしょ、
516名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 16:11:09
数学や物理以前に言語あり
517名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 16:15:32
じゃあ国語が一番大事だな
国語教師の給料うp、次いで英語、数学、理社教師は下げて、
副教科は更に下げよう!
518名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 16:24:31
俺は本気でそう思ってるよ
519名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 17:05:44
ならいんじゃない?
市場原理で考えれば、国>英>数>理社>副の順に競争が高まり、
同等の順位で優秀な人材が配分される。

例えば、初任給、
国語25万 年収400万
英語23万 
数学21万 年収336万
理社19万
副教16万 年収256万
520名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 17:21:10
昔の偉い人は皆漢文を暗唱して知識を身に付けたり
記憶力を高めたりしてたんだけどな
今は何かとお受験実学ビジネスで国語が軽んじられてる
これじゃ中国韓国と変わらない知性しか育たない
今でも小学生の文章読解力が低いのは問題視されてるのにな
目先のことも大事だけど将来の事考えて子供の脳の器を大きく
してやるべきだ

まあ、イスラムやユダヤのコーラン聖書暗唱の真似しろってわけじゃないけど
521名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 20:04:01
>まあ、イスラムやユダヤのコーラン聖書暗唱の真似しろってわけじゃないけど

いやぁ 真似すべきだと思うね。
真似っつーかあなたが言うとおり、日本でも昔は普通にやっていたことを復活させるべきだわ。
題材は漢文じゃダメだろうけどw

戦前、戦中の普通の学生あがりの一般人が書いた文章とか読むとあまりの立派な文章力に感動すら覚えるよ…
地味にこういったところでも知能って育まれていく。
522名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 20:43:43
戦前の小学生が読んでた国語の教科書を古本で手に入れた
国語教師の姉から見せられたことがある 
驚く程奥行きのある文章で二人して感心しきりだった
難しい漢字には全て漏れなく振り仮名が振られており、
間違いなく皆で声を出して読んだんだろうね
ほんとあなた方の意見に至極同意
自分も達意の文章を眼にするにつけ、同じ日本人なのかと
情けなくなる 明治の文豪の諸作品を読むときとくに苛立ち
を感じ何故日本は国語教育を疎かにし評価をさげるのか
理解できない気持ちになる
523名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 21:42:11

美文を鑑賞するのもいいけれど、話を戻して発信型英語を身につけてゆくという
ことになると、別に美文でなくてもいいだろう。>>511が言うようにシンプルに
過不足なく必要なことが「言える」「書ける」ことができるような教育が必要
だ。

It is all right to appreciate writings woven beautifully with complicated
syntax and overwhelmingly exquisite vocabulary but the main purpose of
English education here in Japan is how we will train our students to be
able to get things done in English.
524名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 21:50:44
話の奥行きが無くなって平べったいレスになったな
発信型英語は、往往にして日本人のメンタリティーが
問題になってるだけだ
「言える」「書ける」は今の教育でも出来てる
525名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 22:17:22
>「言える」「書ける」は今の教育でも出来てる

できてねーから、今みたいに早期英語教育とか馬鹿みたいな話になってんだろw
526名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 23:15:02
523もできてんだからできてるだろw
527名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 23:32:14
学校教育でできるようになったわけじゃないだろ。
一部個人が個人でがんばって出来るようになってても意味ない。

てか授業内容に英文作成添削がまともに無いものな。
学校教育以外でみてもこの教授内容の体系も全然できていないし。
528名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 23:36:17
英作は中高レベルでは必要ない
原書読書量を増やせ 英英使えw 日本語英語を駆逐せよ!
529名無しさん@英語勉強中:2011/02/15(火) 23:42:14
個人的には中学からもう英作はガンガンやらせるべきだと思うけどな。
なんのかんので結局なにがダメかってアウトプットするための「基礎能力獲得」すら全くといっていいほどやってない事なんだから。
読んだりしてるだけじゃあ(尋常じゃないほど読みまくるなら別かもしれんがw)、まずもって自分の言いたいことを表現するだけの英文作成能力なんて身につかんよ。
日本語からの直訳がしづらい表現などたくさんあるし、そういったものをうまく処理していくには経験も自分なりの試行錯誤も必要。
530名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 17:20:44


日本の中学・高校の英語教員のTOEICの平均スコアは中学560点、高校620点だ!教えるのでなく教わるレベルだ!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297843679/l50

531名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 19:01:29
>>526

523もできてんだから、ってどういう意味?一応英語教師やってんだから、ある程度
はできる。(theが多い典型的な日本人英語とか、because of that っていうのが
文法的に間違ってるとか指摘を受けつつもな)

>>530
それっていつのスコア?高校レベルでは730(英検準1級以上)が全体の70%以上
と言うのをどこかで見たぞ。

Well, I'm not sure if I should feel flattered by >>526 saying I can use
some English, because I'm a teacher and I'm supposed to teach my students
well so that they will be able to use good English.

It seems to me the average score is a lot lower than I think it to be.
I think I read somewhere more than 70% of senior high school teachers
have cleared the score set by the MEX to be recognized as good users
of English.
532名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 19:39:14
>>531
What's the score set by MEX? (you mean MEXT?)
Is it the score for general english users or specific to teachers?

By the way, your writing is much better than I expect from average english teachers,
but somehow makes me feel awkward.
Maybe because your word choice is little too traditional than contemporary english users.

533名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 20:14:56
>>532
あっそうだ。MEXTだったね。英語教師として必要なTOEICスコアは
730が最低線だと言ってたと思うよ。
英語教師の標準値よりも英語を書く力があるって言ってくれてんの?自分的には
読んだり、聞いて理解したりする方ができると思っている。書く力が一番弱い。

Yeah, the short for the ministry is MEXT, isn't it?
I understand TOEIC 730 or higher is the score MEXT wants us to get.

My writing makes you feel awkward??? What does that mean?
Do you mean you feel embarrassed for me because I reveal my limited
(not perfect) English here, which gives anyone a chance to laugh at
and look down on me? Don't worry, because I don't care.
Thanks for your concern, though.
534名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 22:13:15
>>497
>>no one complain

が、文法的には no one complaines の間違い、3単現の間違いで、が始まり。

もうそれより後の文章を、いちいち校正なんて、疲れた。練習にはなるけど。
535名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 23:13:07
英語でカキコしている人の大部分は「ほとんど書けて」いますね(英語教師かどうか関係無しで)。
フツーの教師でもこれくらい出来なければ。

一応、

小ミス代表 >>532 の ×expect from→○expect for さえ直せばOKなどで修正できるレベルの文章も多く有り。
>>533 この場合 ×embarrassed for me→○embarrased me とか。自分がやられてるんだから。

>>523
一見、美しく見えますが、
>> English education here in Japan is how we will train
仮定法未来(有りえないよ?、今ごろ取り組み開始?の意味?)を皮肉ってるんだろw
536名無しさん@英語勉強中:2011/02/16(水) 23:20:03
文法的に会っててもネイティブからしたら違和感のある日本発想の英語は山ほどある。
本来、英語科の範疇か国語科の範疇か微妙な言葉の技術を教える単元が必要だと思う。

当然、その中には下記のような英語と日本語の言語の違いを例で解説する指導も必要。
http://www.pecs.co.jp/page/binary02.html

それともスポーツと一緒で目標に応じたクラス分けが必要か?
●同好会レベルの英語教育
●全国大会上位を目指す体育会系の英語教育

難しい所ではありますな。
537名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 00:00:27
正しい英語ネイティブの発想による正しい英文法の完全に非の打ち所のない英文作成、添削なんて外国における(この場合は日本な)学校英語教育ではありえないだろ。
無茶いうな。
高度な教育を受けたネイティブでないとそもそもできないのだから。
日本人の英語教育者でも上記のような完全な英文添削できるような人なぞ通訳や翻訳者など全部ひっくるめても数えるくらいしかいないだろ。


535みたいな揚げ足取りなんかがむしろ邪魔なんだ、って話なんだよ。
こういう細かいミスなんか恐れないで口から自然にノータイムでどれだけ英文を構築していけるか? という訓練をしろ!って話だろうが
前置詞のミスとか微妙な時制のミスとかもどうでもいいんだよ、そんなのは長い時間かけて徐々に修正していくもんだし。
すべてを正しく暗記してからでないとしゃべるな!、なんて言われたら困るだろ?
538名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 00:09:48
だからこそ原書の読み込みなんだよ それを真似すりゃいいんだ
日本語英語の基なんだよ英作は
539名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 01:48:13
>>536
アメリカの一流と言っていい大学の社会科学の学部生の試験・レポートを採点しても
そんなにきちんとした英語書けてない子が多い。
あまりこだわってもな、と思う。
540名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 03:34:03
中学英語教師を目指しているのですが、TOEIC800もしくは英検準1級くらいの運用能力で大丈夫でしょうか?

541名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 07:57:04
他人に学問を教える立場になる者が、この程度で十分などということはありえない。
542名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 08:05:58
>>540
大丈夫なわけないだろ
900以下は教師失格
543名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 08:07:16
>>541
たしかにその通りですね。

もちろん教師である限り1級、990点は目指しますし、資格以外にも追究しなければならないことはたくさんあると存じ上げております。
544名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 08:48:52
>>540
日本の将来のためにならないので諦めてください
545名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 12:35:16
テスト過去問対策でTOEIC高得点取ってもネイティブ並の英語力の
数百分の一も達成出来ないよ。英語学習の最大の無駄だね。

まだ英検の面接の対策やってた方が遥かに有意義。
546名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 12:48:41
スレタイからみてネタスレかと最初は思っていたけど、
マジで現状で十分と思ってる香具師もいるね。ほんとに呆れた。

たとえ英会話の時だったとしても、文法破綻しまくりの教師が欠陥商品だという認識が無い。
生徒に対してどこまで間違いに寛容になるかとは別問題だ。
547名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 12:57:40
>>537 すべてを正しく暗記してからでないとしゃべるな!、なんて言われたら困るだろ?

文部科学省の愚かな点だけど大学受験で英検のような面接をやるべき。
でなければ生徒には入試合格目的でCD音源で文法書や構文書を一冊、徹底模範例文の徹底暗唱でいい。

この程度の暗唱も出来ないで自由英作文や自由会話なんて時間の無駄。
548名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 13:38:39
英作文はもっと増やすべきだと思うけど、会話の方は要らなくね?書けたら喋れるでしょ。
549名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 15:05:58
>>548
そんなことはないし、
それだったら増やすのは英作文じゃないかも

>>547
この程度の暗唱も出来ないで自由英作文や自由会話なんて時間の無駄。 (キリッ
550名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 15:55:56
ちゃんと書けなくても自分の判ってないところに気付くために英作文を入れたほうがええんちゃうかなと。
俺の経験から言うと読解の方にも効果大やで。
551名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 16:04:35
英作は最後の最後 先ずは正しい英語のインプット 原典購読すべし
早くから英作なんかやったら日本語で英語を考える習慣ができる
自分が知ってる国ではイマージョン教育はやってても、自国の国語を
ペースに英語教育してるところは少ない
552名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 16:09:15
>>1
>「中学教師なら英検準2級より上・・・は不要」
英語準2級じゃ、ある程度出来る中学3年ならとれるだろ。
自分は中3の2回目に英検準2級だが。その1年後に、英検2級。
ちなみに、自分は上位私立中高だった。

でも、ある教育評論家が
「公立の学校は凡人が凡人に教育を施すところだから、良質な教育は不要」
って言ってたな。実際、公立は、進学校以外はほとんどが肉体労働者になるんだろ?

英語教育は上位2〜3割の中高のみでよい。
553名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 16:10:59

               , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  英検1級もってる教師より
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /         エロ事件起こした教師の方が多いのよ
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^!
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !
554名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 16:17:25
ゆとり世代が何言ってんだかって言われて頭にくるヤツに多いな
こういうこというの 大学全入時代で貧富の差でしかないのにw

肉体労働者でも英語できたら素敵だろ
因みに俺はミッション系上位私立高校一流大英語科出身受験戦争世代
555名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 16:27:22
>>554
上二文:口語で書き込まないで、意味不明だから
下二文:学歴詐称しなくていいよ

>肉体労働者でも英語できたら素敵だろ
あなたの感想を言われても困るのだが。
556名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 16:33:28
やはりゆとりか
557名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 16:36:11
>>556
やはり学歴詐称ですか。
558名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 16:36:17
>>556
相手にするなよ
こいつ英語板一番の嫌われ者の桜井か
それに次ぐ嫌われ者の片岡だよ。
とにかくどちらも尋常じゃないキチガイ。
559名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 16:45:52
英語に関しては学歴が全くといっていいほど当てにならない
なんてのは誰でも知ってることなのに
同じ中高一貫教育校出身だから言ってあげたのに
ホントの上位校出身者は肉体労働者を差別するような発言は
たとえ思っていても場所を選ばずしないものだ
560名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 16:58:18
教員には言語学とか言語哲学を必修にさせてくれ。
561名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 17:37:00
>>552
何このウザイの。。。
顔真っ赤にして恥しいやっちゃなー
562名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:05:15
>>551
英語と言語距離が近いフランス語、スペイン語なんかはダイレクトメソードでも何とかなる。
逆にこの辺の人に日本語のダイレクトメソードで日本語を教えてみな?
小学校六年生レベルの日本語力を教えるのがどれだけ大変か?

最近は人気が無いようだけど所詮、パターンプラクティスに勝る教授法は無いんじゃないの?
カスタマイズが容易な英文覚えて英借文に励むのが無難なやり方。
実力が無いのに自由英作文、自由英会話やっても間違った英語の癖がつくだけ。
563名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 19:26:59
じゃ、韓国は例外なんだな
564名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 20:04:39
>>1
ニュー速で英語教師がボロクソ言われてるけど、反論してくれば?

自分の意見が職員室だけでしか通用しないってことがよくわかるよw
565名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 21:35:32
>>562 フランス語と英語はそんなに近くないお
566名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 21:51:31
フランス人も英語苦手っていうし、パスバンドもかなり違うっていうしな
567名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 22:00:24
>>564
ニュー速に書き込んでいる人たちがどんな人か知らないのw
568名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 22:06:25
ここに書き込んでる人たちは英語できない英語教師ですがw
569名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 22:36:05
十分だなんて思っちゃいないんだよ。間違いなしなんてありえないし、
完璧から程遠いということも分かっている。非ネイティブとしては
コミュニケーションが取れる方だとは思っているので、生徒たちには
国内で勉強して頑張るとこのくらい、というモデルを示すことができるし
非ネイティブならではの、勉強法を伝授もできるだろうと思う。

I don't think the proficiency of teachers in general is satisfactory.
At least I'm not happy about my own skills. I'm never free from mistakes
and my English is far from perfect. However, I believe that probably
there are things only non-native speakers could teach. They can see how far
they could goby studying it only in Japan.
Non-native teachers know what theyshould do to improve their
English from their experience.
570名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 23:20:37
日本語でも誰の書いたどんな文が美文かよく分からない
571名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 23:21:13
>>569
生徒に自分の英語を聴かせて満足感を得るのもいいけど、自分の英語を生徒が理解できてるかどうかは
どうフォローしてるんだ?

当然、40人の生徒のうち完全に聞き取れてる生徒は少ない。
中には白けてる生徒もいるだろう。
・先生の中途半端な英語を聞いててもどうせ受験に役に立たない。
・模擬試験のためにZ会の速読速超英単語で内職したいよ〜。

正直言って自分はそうだった。結果的には内職しながら語彙や文法を勉強してた奴の方が
現役で志望校に合格できていた。(上の中程度の進学校な・・・・)
572名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 23:32:52
まあ、受験英語極めても将来有害なだけだけど、
結局は目先の志望校合格が大事になってくるんだよな
この乖離をなんとかせんと
573名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 00:17:55
受験英語が有害?
そうかいな?
おいらはその受験英語だけで渡米したけど、
別に有害だとは思わんかったがなァ。
どの辺りが有害?

まあ有害なら、大学受験科目から英語外して、
トフルだかの点数の提出にしたら?
高校も英語はその為の授業にするとか。
574名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 01:31:24
英語で歌ってみたを逃避の防波堤にする
カフェインの薬飲めば眠たくなくなる
英語の勉強は発音(国生)
→文法(nextstage)
→例文集(duo,桐原の1960)
→単語帳(ユメタン、リンダメリカ、コネクト、つむぐ、キクタン、王道、院単)単語は中心的意味と熟語的意味変化をりかいすることが大切
→英語日記表現辞典(会話表現ある人は特に重要)
→長文読解がいい(徒然草の英語とか、過去問まとめた奴とか)
白純の館ってとこにエロ画像を動画化した奴に英単語乗っけて貼ってるからエロスが抑えられない奴はそれで勉強する
授業中教師の授業が非効率だと思うなら手に難単語書くよろし
受験当日はユンケルスターを飲むといいよ(イチローも愛用一本3000円)
教師の英語力が低いのも問題だが、それ以上に工夫をする意志が感じられないのが問題
たとえば、画像投射機を利用する、2ch語、若者言葉、はやり言葉、中二秒決め台詞、ルー語、格言などを英語化して授業を面白くする
教師の英語力が低いのより、英語出来る人がそれを教えるための単語の分類をいろんな方向から進めることをしていないこと、日本人に勉強に関する工夫の意志が感じられないことのが問題
モチベを上げるために今の厳しい雇用情勢と派遣や老害の鬼畜さを2050年には日本の半分が老人で多分君たちは莫大な年金医療保険国債地方の赤字を払わせられるだろうけどその全ての恩恵に預かれないこと
ゲームや技術の進歩で楽しいことはたくさんあるが、世界人口の増加と日本の影響力の低下から無能は生きられない世の中になるだろうということを伝えるべき
数学は私立に行くから辞めるという選択肢もできるが英語は無理なことも大事だ 数学は工夫のしようがないから
モチベを上げる方法はいくらでもある
あと頼むから上のようなソースのないデタラメを言ったり、自分は何もしていないのに人を貶めるのはやめてくれ
大学英語はアカデミックに過ぎ会話表現を疎かにし過ぎだが、無駄にはならない
575名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 02:21:46
全部ゴミ本じゃねえか
576名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 11:37:22
本人の英語運用能力よりも、英語を教える技術よりも、
もっと大切なのは、生徒の学ぶ意欲を引き出すことじゃないかな。
自分の中学時代、高校時代を振り返ってみると、
一番影響が大きかったのは、褒められたこと。うれしかった。
577名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 13:43:59
Studying in English speaking countries should be
compulsory for Japanese teachers.
It would be better that comittees of education set
it as required course of career development.
It isn't very useful for them to watch other Japnese
teachers' teaching with after-class discussion.
578名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 19:39:10
>>571

中途半端な英語を聞かせて自己満足・・・それはしてないな。できるだけ
彼らが英語を使う時間を増やすことを心がけてるけど。学校でしかできない
こと、学校でやった方が楽に学べることをやり、自分でやった方がいいことは
自分でやってもらうようにしている。

Do I feel very happy about myself using English in class? No, I don't.
Actually I don't use it so often except for team-teaching classes, where
I try to use English as much as possible.

Using English doesn't come as my priority but I try to give my students
a chance to use English. Reading a passage aloud many times or repeating,
memorizing, then writing what they memorize and then trying to reproduce
the passage or summarizing... There are a lot of things they can do in
class. They can read grammar explanation and solve grammar problems at
home. I'd rather them speak up and use English in class. I don't want to
do what they can do at home.
579名無しさん@英語勉強中:2011/02/18(金) 20:51:39
発音がなってない
580名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 00:10:43
>>578
この教師の英語力は全く不十分。スペルミスや文法ミスみたいな表面的な駄目さでは無い。
自分も大した英語力じゃないけどネイティブ英語と比べるとキレとリズムが無いんだよね。
日本語発想を元にした単語の羅列、垂れ流し。

大学受験という短期目標がある生徒らに中途半端な発信型を強要するくらいなら
長い目で見た言語・文化レベルまで掘り下げた日-英の徹底比較を教師と生徒で学ぶべきでは?
http://www.pecs.co.jp/page/binary04.html

ただし、このやり方も日本の大学受験にはそぐわない。そこまで入試では求めていないから。
アホの文部科学省は「高校の授業も英語でやれ」ってお達しを出してるけど、それを言うなら
大学入試の改革も含めてやるべき。
581名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 00:24:52
だからこのスレの東大卒もダメ出ししてたでしょ
原書を大量にお経の如く読み下すのだ!
空海もビックリ!

漢文を教えるように英語を教えられんもんかな?
582名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 00:58:39
>>580
なんていうの、これ。原理主義?
実用的じゃないと思うけど。
583名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 00:59:42
>>581
ここは英語スレなので、東大卒(笑)は別にステータスじゃないと思います
ハーバード卒だったらまあいいけど
584名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 01:18:37
そうじゃなくて文部科学省の官僚も英語できないってことw
585名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 02:09:18
>>ネイティブ英語と比べるとキレとリズムが無いんだよね。

ネイティブでもないのに何でそこまで言い切れるんだかwww
586名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 03:12:07
>>580
>中途半端な発信型を強要するくらいなら

いや、だから初めは誰だってこんなもんだろうが、特にノータイムでバシバシつくっていくもんは。
時間かけたってノンネイティブがすぐに完璧にネイティブに見まごうばかりの英文つくれると思うか?
しかも完璧な添削ができる人なんてネイティブの教育レベルが高い人だけだ。

中途半端結構。
とにかく日常会話程度で自分の言いたいことをノータイムで7,8割はストレスフリーで英文作成できるように訓練するのが必要だろ。
いちいち細かい揚げ足取りなんかしないでガンガンやらせるようにしないと。
587名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 04:07:34
日本人気質を考えた方がいい
英語をコントロールしているという安心感がそのやり方では得られない
皆疑心暗鬼に陥るだけだ 
様々なジャンルの原書を大量に読ませつつその中の文を鋳型として少しずつ自分の
言いたいことへ変形させる訓練をした方がいい 
それとともに、英英辞典を駆使して日本語英語とのズレを修正していくべき
絵本レベルからはじめよう!

とにかく日本の英語教育は間違い探しばかりで、正しい英文のインプットがあまりにも少ない
非ネイティブであることを自覚しつつ、できるだけネイティブが子供の頃から如何にして言語
を習得していくかを分析しそれを真似るべきだ まあ、もちろん日本語の習得プロセスと同様だろうがw
588名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 05:19:49
>>587
なんかイタイ。

もし>>587=>>580なら、
キレとリズムなんていう抽象的な批判ができるだけで、
具体的にどこが悪いか添削できる程の英語力はもってないんだから、
あまり極端な主張はしないほうがいいんじゃない?
589名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 05:31:58
>もし>>587=>>580なら
違うw 
俺は黒人のエボニ英語も聞き取れるレベルだけど。。。
一応自分の長い英語生活から思ったこと書いたんだけど
どこが痛いのか具体的な反論をちゃんとしてくれ
あるいはお前が考えるわが国の英語教育を

hit and run は止してくれ、DUDE!
590名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 07:15:26
>>589
英文のインプットが少ないというのはたしかにそのとおりだと思うけど
絵本というのは行き過ぎではないか。
その国の赤子が学ぶようにして英語を学ぶ、
というのはある程度年齢の行った若者の英語学習法としては適切だとは思えない。

また、様々なジャンルの英語を読むことが有効であることは否定しないが、
殆どの人の英語学習の目的にとって迂遠にすぎるだろうと思う。
例えば、料理を中心とした旅行記を読むことは、
様々な調理方法や食材の名前を把握するためには有効だが、
料理の話を高いレベルでする為に英語を学ぶ人は稀だろう。

しかしながら、
自分の関心のある分野、あるいは、将来必要になるだろうと思われる分野については、
日本語での情報の摂取が可能でありそれが効率的であっても、
あえて英語を選択すべきだろうと思う。

ということです。分かりましたでしょうか?
591名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 08:14:43
絵本からでもええんちゃう?大人の分析力とペースでやるんなら。
アメリカの学校の教科書を小学1年から順に読んでいくとかよさそうな
592名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 10:09:54
>>とにかく日本の英語教育は間違い探しばかりで、

冠詞の使い方、単数複数、前置詞なんてテクニカルな間違いは個人レベルで
文法書や良質な英語に触れながら意識して学ぶ必要がある。

本当に社会人になって苦労するのは英語的な発想、ロジック、論理性の欠如だ。
これを克服するには達人の作品(企画資料、メール、プレゼン、交渉)に触れて盗む姿勢が必須。
もしくは自分の作ったOUTPUTに赤字を入れて説明を受ける事。これは効果覿面。

>>できるだけネイティブが子供の頃から如何にして

ピントがズレてる。効率が悪い。無理がある。人生、英語だけが目的じゃない。
個人で英文の洪水と闘って法則性を発見するよりも最初から先達が発見した日本語-英語の違いを
素直に教えを乞う姿勢が大事だ。
http://www.pecs.co.jp/page/binary04.html
この程度の内容なら中学生でも理解できるだろう。汎用性がある。実に有益だ。

ピアノや芸事・・・なんでも良い。達人になる為の鉄則は「守・破・離」の世界だ。
ショパンのショの字も出来てないのに憧れのジャズピアニストの表面的な真似して
自己流で演奏してたら永遠に三流止まりだ。一度、体に染み付いた悪い癖は癌細胞のようなもの。
とにかく「守」の段階は基本と達人の一流の技に触れる事が必須。

教師ならこの程度の見識も必要だと思わないか


593名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 10:17:12
No students can speak or write English if someone points out thier garammatical errors.
Teachers should make their stundets feel enjoyable using English.
They can't improve their English if they don't use much.
It would take more time in class. But we can't avoid that.
So all communication in English lessons should be done through English, if teachers could do that.
594名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 10:52:05
日本人の英語教育の最終的な目的は、

「ビジネス英語の基礎作り」

だろ? これまでは外国文献が読めれば良かったが、これからは、世界でビジネスをする
のだから、英語に限らず、外国語教育は、ビジネスにつながることが必要と思うが。
595名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 10:56:02
>>592
まず英語文化圏の初歩の初歩だけど「事実」と「自分の心情」を分ける事を学ぼうよ。
あと自分の立場ね。生徒に対してどのような存在で、どのような責任を負ってるか自覚すべきだよ。

東進ハイスクールの安河内先生の本でも買って勉強したら?
なぜ大勢の生徒の人気を集め、大学合格の実績を上げ、感謝されているかわかるよ。
http://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/lecture_yasukochi.php

「生徒の受験を成功させる」という目的が明確。
学習指導法も無駄が無い。
本人も英語の調達人。常に英語力に磨きを欠けている。

いっその事、進学校の授業の半分は安河内先生のビデオ授業にしたら成果は上がるね。
自分が進学校の校長だったらそうする。

受験合格だけでは無く、将来の英語力の観点からも安河内先生の英語の学び方は磐石。
596名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 12:08:44
Main target of school English education is to bring up students' basic
communication skill.
It must lead to communication ability on bussines scene, that will be
improved to more effective level at college or on the job training.
597名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 12:18:54
現状実際英語を使ってビジネスしてる奴と論文読んでる奴だとどっちが多いんだろう?

ビジネスでも学問でもどっちにしても今高校までの学校でやってるのは基礎の基礎でどっちにしてもいるんでしょ。
一番の問題は量が足りないのと進度が遅いこととOUTPUTがないことじゃないかなあ?
598名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 13:56:56
コミュニケーションとか喚く奴に限ってコミュニケーション力が欠如。
論理性が無い。
議論の焦点が絞れてない。
つまりまったく咬み合わない。
599名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 14:24:27
わかりきったことをあえてかくな
うざいから
600名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:13:07
日本の英語教員のTOEICの平均スコアw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1297926324/l50

1 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/17(木) 16:05:24
今後、創造力やリーダーシップを持った日本人を輩出するために何をすべきなのか? 
また、そのための問題点はどこにあるのか? 大前研一氏が解説する。

「英語力」における中国人の向上ぶりは顕著だ。最近、中国を訪れた外国人が驚くのが、
英語に堪能な中国人が急増していることだ。私自身も、中国を訪れる度にそれを実感している。

以前、CCTV(中国中央電視台)に出演した時、流暢な英語を話すスタッフに
「何年留学したの?」と訊いたら、「一度も国外に出たことはありません」という答えが返ってきた。

彼らの多くはアメリカのテレビ番組を見たり、無料インターネット通話のスカイプ(Skype)による
1か月100ドルで英語が喋り放題のフィリピンの英会話トレーニングサービスを利用したりして、
ひたすら国内で英語力を磨いているのだ。

5年以内に中国で英語を喋る人の数がアメリカを抜く、というジョークのような話も耳にするが、
あながち的外れではないかもしれない。

かたや日本では、英語教員のTOEICの平均スコアが中学560 点、高校620点という統計がある。
文部科学省はすべての英語教員に730点以上を求めているが、たとえば韓国でトップ5の大学に
合格するには800点以上が必要だ。

つまり、日本の中学・高校の英語教員は、海外では“教わるレベル”であり、
そういう人が教えているのだから、日本人の英語力が上がらないのもむべなるかな、である。
http://www.news-postseven.com/archives/20110216_12823.html
601名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:17:23
>>600
日本の英語教師が、米国の高校生ほど英語が堪能だと?
602名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 15:33:55
俺の学生時代は聞き取りさえ何とかなれば受験英語でも
何とかなるって感じだったけどな
いろいろ問題あるとは思うけど音の重要性の認識が甘い
文字の書けないネイティブでも会話はできるからな
いろいろ手を広げて何も解決しないよりは先ずこれからじゃないか?
603名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 16:56:44
>>602
話せないものは聞き取れない。
604名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 17:09:45
聞き取れなきゃ話せない。
605名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 17:17:01
>>604
全音節が聞き取れなくても、自分が話せる文章なら補うことができる。話せない文章は
虫食いが補えない。
606名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 17:18:11
>>603
ちょっと英語できりゃ明らかに嘘だってのがわかるのに、
よくそんな事いうね
607名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 17:34:40
>>605
それが日本語英語の第一歩なんだよ
個々の音を疎かにした結果どうなるか
自分が丸暗記した構文しか聞き取れなくなる
先ずは正確な発音と聞き取り、意味は取れなくてかまわない
受験英語英会話初級者にありがちな勘違い
608名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 17:47:56
>>607
ものを相手に練習するのか?
人を相手に練習すればいいのに。それには話せることが必要。
609名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 17:58:08
>>608
人を相手にしなくてもぶつぶつ独り言をいえばええ。
ミス日本の慶応の女の子もストップウォッチをもってひとりでぶつぶつ言うとった
って書いとったお
610名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 18:04:46
Students can read academic writing like passages on Newsweek or Times.
But they can't have a simple conversation.
They just memorize difficult words that can be changed to more simple expressions.
The way like that should be changed throughly.
611名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 18:14:14
それはそれなりの大学目指してる人は自覚してやってるよ
俺の大学の後輩もそういえば予備校講師でそんな本出してたなw
612名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 18:56:58
>>607
人の脳は調節約主義。意味を理解し役に立つものしか記憶してくれない。
>>601のトンチンカンも含めて日本語すら通じない奴が多いな。
613名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 19:00:47
いや個々の音は意味も糞もないだろw
614名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 19:27:56
>>600
中国恐るべき。
徹底的な英文暗記主義とSKYPEを使ったマンツーマン英会話に無駄は無いね。

フィリピン人は小学校から英語で学科を習う。ややドツドツとした訛りはあるけどほぼネイティブ並。
日本にいる3流の欧米人英会話講師なんかより専門性も英語の文法もしっかりしてる。
結局、この辺が英語学習の最終形っぽいね。
615名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 19:30:01
経文暗唱熱烈歓迎

でも、中国語と英語は言語学的に近いからなー
616名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 19:33:48
一部のエリートとか富裕層が受ける教育と一緒くたに論ずるするのはどうかと思うがなあ。
日本はもっとエリート教育やるべきだけどさ。
617名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 19:40:21
というか、毎年同じ決まったことを機械みたいに読みあげ
、高給が保障されるのが望ましい、って素直に言えばいいじゃん。
中学の時の英語教師って特にひどかったな。
人によるけどね。高校はまあまあ。

人間だらけてもいいならとことんだらけるのはしょうがない。
ダメ教師を追い出せるくらいの厳しいシステム作らないと無
理だろうね。アメリカじゃ採点
とかあんでしょ。それ以上に生徒もあっちはダメそうだけどさ。
618名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 19:42:19.56
>>616
波風が立つ意見だけど真実ではある。
国際企業である日本マイクロソフトでも英語が堪能な社員は10人に1人で十分だってさ。
しっかりした「読み書き」の力が一丁目一番地だよ。

中国式の声を出しまくって、手で書きまくっての英文丸暗記で基礎力(語彙・発音・文法)は磐石。
あとはフィリピン人相手のネイティブとの会話の場数で一気に音声系も伸びる。

自分が英会話スクールの四人クラスの見学で一発で嫌気が刺した理由がある。
45分の授業で自分と同様の下手くそな他の三人の英語を大量に聴く事の嫌悪感だ。
金をかけ時間をかけ下手くそ日本人の英語をインプットするのは殆どが実害。
619名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 19:46:06.31
数学の教師ってやる気があるの多かった気がする。気のせいかな。
英語は、教師よりできる人間なんていくらでもいる
わけだから、そりゃ教師の士気も落ちるだろうな。
所詮英語教師トホホという感じだろう。
だったらもっと勉強しろ。レヴェルが低くても教える技術は
向上させるべきだね。
620名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 19:57:02.75
まあ突き詰めると英語が好きかどうかだな。学力以前の
話として、好きかどうかが重要であると思う。
これによってモチベーションが変わってくるし、学力や教授法の
上達も期待できる。
好きなわけでもなく毎月のペイを目当てにだらだら続けてるような
公立教師がいたとしたら、そんなヤツにはなにかを期待できる
わけもない。
621名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 21:59:17.16
>>618
スクールが廃れて倒産する理由がわかった
622名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 23:12:30.77
>>580

仰せごもっとも。前にも言ったんだが、書くのは本当に苦手だ。でも、下手くそ
ながら書いて、それをプルーフリードしてもらって何とか仕事になっている。

I agree with you in a way. My writing skill is not as good as I expect it
to be really. I can do my job all right though, asking ALTs to proofread what
I write when it will be handed to our students or their parents.
623名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 00:30:42.05
>>618
お前は英会話スクルールで「インプット」しようとしてんのか? マヌケもほどほどにな。
ああいうところはアウトプットの練習用だ。
インプットは自分自身で自分の時間で24時間やるしかないわいな。
624名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 11:43:22.43
>>600
大前研一がやたらTOEICって叫ぶのは違和感を感じるが中国方式が成果が出る
事は容易に理解できる。生徒の英語を勉強するモチベーションが自分、家族、国家の
輝かしい未来と直結してるから。

実際に英語、日本語が堪能な人間と出来ない人間との給料格差は数倍らしい。
中国、韓国の英語学習熱の物凄さが日本との国際性格差なんだろうな。
625名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 12:17:40.44
Even in Japanese big companies, students won't be selected in screening if they
can't use business English.
At screenig interviews, they are usually asked if it's OK working overseas.
626名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 12:47:49.58
生産性格差なら日本のほうが高いでしょ。いってみれば、中国はどんなに一生懸命
勉強しても日本の労働者ほど生産性が高くない。だから努力しても報われない、ことの
例。
627名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 13:28:40.01
中国じゃ英語ができれば英語できない人の5倍から10倍稼げるから頑張るだろう。
日本人だってもし英語ができたら今の10倍給料やると言われたら必死に勉強するよ。
628名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 13:35:29.01
>>626
Companies want to hire English-speaking Chinese who has studied
engineering,rather than Japanese uncapable speaking English.
629名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 14:42:18.94
3800語の身の回りの単語を写真付きで!?
こういうのがほしかったんだよ
つかくそみたいな参考書がバカ売れしてこういうのが売れないとはね(400円中古)
動詞特化ならこっちかな
Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese
絵で英単語 中学生ならこれ
languageguide 画像を触るとスペルが出て発音が流れる
タンゴリキ 勝負しようぜ
ビデオ de モット英会話 子供にやらせるといいかも
ネコ画像と英単語 猫可愛い
vocabahead.com 優秀な英英辞典(画像音声付き)
ドタマに一発!マンガで英単語〈大学受験編〉 クソワロタ
英単語を漫画で暗記!4000語収録 - 無料教材 よく描いたな
白純の館ってとこに厳選エロ画像を動画化してそれに英単語を流したものを貼った
ニコニコの英語で歌ってみた 息抜きに使える ドラクエ8の英語とかも
オススメ受験参考書duo 入試頻出英文1960 ユメタン 英語表現辞典 コネクト英単語 院単 つむぐ英単語
徒然草の英語 アメリカ小学生歴史教科書 英二郎web 英語対訳で読む世界の歴史
nextstage 英文法いじわる250 デイビッド・セイン 英語フレーズ4000
630名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 15:45:13.53
臨界期で発音矯正が無理なんて、仕事なめてんじゃねぇの?
努力すれば、かなり正しく発音できるようになんだよ。
努力しないから舐められるんだよ。
631名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 16:22:17.94
I don't remenber much about SLA theories.
Till what age is called "critical period"?
632名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 16:53:11.42
年齢についてはいろんな説もあるし,
「思春期」として, ハッキリとは年齢言わない説もある。

発音については(文法もそうだけど), 「化石化」とゆう説もあるな。
633名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 18:10:31.10
確かにある時期を過ぎると途端に吸収が悪くなるようだな。前に読んだ論文に
よると、どんな言語でも操る可能性のある赤ん坊も育つにつれて、少しずつ
脳の回路が閉ざされてきて、ある言語にのみ反応するようになってくるんだね。
とは言え、いくら年をとっても、まだまだ伸びる余地はある、と思う。

Yeah, babies absorb any language but as they grow older, they seem to
start specializing in the language they are exposed to and become slow
in learning any other language they don't use very often. That's the
way it is but it is just a general tendency and there seems to be some
exceptional cases. Some people start learning a foreign language after
their "critical period", which is around 8 years after birth, but have
a full command of it without any obvious accent...
It all depends individuals.
634名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 18:11:34.73

あっ on わすれた!
635名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 18:31:25.45
Accroding to >>633,
all most Japanese start learning English after 8 years old, so English
skill is got well thanks to each person's brain.
In other words, that dpends on luck....
636名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 18:57:30.71
臨界期を過ぎても外国語が完璧になる人は本当にごく少数だろうと思う。
完璧ではないこととどう折り合いをつけてゆくか、だと思う。自分の
努力してもできない部分と、努力すれば解決してゆける部分をよく見極め
現実的に、でも前向きに少しずつ取り組めば、進歩は必ずやってくる
と思う。

It's a sad(?) reality that most of us cannot have a full command
of the foreign language we are studying after our critical period.
If not impossible, it's quite an exceptional case to be a perfect user
of the language after passing the period.
We shouldn't be too disappointed, though, because we will keep
improving if we don't give up.
637名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 19:32:22.91
>>627 日本人だってもし英語ができたら今の10倍給料やると言われたら必死に勉強するよ。

確かに。これこそ最高のモチベーションになる。
正直言って英語だけ出来る奴ではニーズが無い。
営業、研究、設計、法務といった実務能力があって英語が出来る奴が求められている。
638名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 00:11:39.26
>>637
Even at present, companies which have overseas branches do not employ people who can't use bisiness English.
Students stydying at famous universties train speaking eagerly to be successful in getting a job.
In fact, one of the largest companies are going to introduce a new recruit system in which it is reqired for studensts applying for
a job to have more than a certain score on TOEIC.
639名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 00:19:17.26
国語英語教師は免許制にする一方他の科目とは一線を画し
それなりの待遇をすべきだ
言語教育の重要性は特別のものだ
院卒であるのも当然
640名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 09:02:21.60
It is extreamly natural that students who have a good command of English
hope to get a more highly paid job than the position o fschool teacher.
641名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 09:28:14.31
おいおい、スペルミスだらけ、冗長の下手くそ英語でスレ埋めるのは止めろよ。
まさかこの自慢の英語力で書き込んでるアナタは英語の先生?
642名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 11:07:01.25
>>641
then what should we discuss?
is there any dedicated purpose of this thread?
what kind of useful discussion is possible on this board?

by the way, i am neither english teacher nor >>640.

643名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 11:17:56.02
教師の英語力は現状で不十分という事が分かっただけで有意義なスレだよw
644名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 11:28:37.31
英語教師なのに英検1級取らないやつって何のために生きてるの?
645名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 11:37:20.72
福利厚生と給与
646名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 11:41:07.29
と夏休み
647名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 11:43:07.48
夏休みは大きいなあ
あと5時には帰れるし
いい仕事だ
648名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 12:24:45.91
留学生と英語で会話することができない英語教師が実在するらしいが。
649名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 16:25:03.03
ざらに居るだろ 昔も、おそらく今でさえそんな能力求められてない
体罰教師増やせばいいんだよ 俺の学校の英語教師殴りまくってたからなw
何で警察に逮捕されなかったんだと思うぐらい
暴力で生徒の英語能力が伸びるんだったらどうする英語教育界?
650名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 17:55:01.77
>>649
偏差値30のクズ学校の紹介乙
651名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 17:59:20.97
一応東大に何人も受かる”神学校”なんだがw さすがに信じられんか?
俺だって入学したときたまげたよw
652名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 18:20:58.85
I have never visited foreign countries and didn't study at school of
foreign linguistics at university ,so I can just use English usage,
which is learned so often in my school days.
I know my English is unlike natural usage that is spoken by native speakers.
653名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 18:24:09.69
【An Application For Permission To Date My Daughter Form (1) 】

 −ブログ Big-Hug おっちゃんの言い分−
654名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 18:44:17.78
英語以前に日本語が怪しい人が多いもんね
655名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 19:30:45.95
>>650
>偏差値30のクズ学校の紹介乙
こんなとこに体罰教師居たら戦争になるよ
教育現場のこと何も知らんのなw
お前は英語教師じゃないな
656名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 19:52:41.39
進学校なら東大・京大合格者二桁は行くだろうw
657名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 20:04:21.69
>>655

現場のことが分かる人のようだね。そういう学校には丁寧な対応をする
教師じゃないと務まらない。コワモテ教師も超底辺高校に転勤してくる
と、ちゃんと丁寧なフレンドリー教師になる。

You sound like someone who knows the reality of that kind of school.
Teachers who resort to violence cannot survive there, if you know
what I mean... Even a drill sergeant type becomes quiet and turns
into a friendly smiley teacher.
658名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 23:34:12.27
底辺校さん、今時まだ番長だのチーマーだのって存在してるの?
陰湿なイジメはありそうだけど。
659名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 23:39:31.82
悪になりきれないやつらは、直ぐに中退してく
知ってるやつはリアルに感じるだろ?w
660名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 21:43:04.29
底辺校では英語という科目はあるけれど、やっている内容は英語であるような
英語じゃないような・・・なんとも形容しがたい内容だ。勉強することが苦痛
の生徒たちの英語嫌いはかなり根深く、どんなに工夫する優秀な教師でも
教えられることはすくない。

Well, I used to be at that kind of schools, where there is a subject
called "English" but I don't think it was really English. I let them
listen to English songs, cut out pictures from magazines and paste
them on colorful sheets, play word search games and so on. Their
dislike of the subject was so deeply rooted, no one is able to play
a magic to make those students like English no matter how excellent
the teachers are.
661名無しさん@英語勉強中:2011/02/22(火) 21:54:53.02
今こそドラゴン桜しかない!
662名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 01:26:26.28
>>660
三流教師の定義そのものw
一流の教師なら相手のレベル、学習方法のまずさを正確に認識して対策を寝れるはず。
例え、中一のスタートレベルにもどって音読、文法、発音の基礎からやる事になっても。

予備校の出来る講師はそれが最短のリカバリー方法だと知っている。
それすらやらずに「英語を英語で学ばせる」なんて三流オナニー教師は首にすべきだね。
663名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 01:59:15.84
いや、単に姿勢の問題だろ 優秀な予備校講師でもやんちゃな連中相手に
一流の授業なんて出来るわけねーだろ
学校教師も予備校講師もレベルは低いんだよ
でも、それは彼らのせいではないことは皆知ってる
だからこそ、このスレの意味があるんだよ
なんだー?っこの屑なんちゃってエリートもどきは
664名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 05:45:26.14
生徒の質と、先生の努力を惜しむ怠惰な現状は、無関係だ。
相手のやる気や能力に対して、文言を言うことで、話をすり替えるな。
教授力の研鑽を怠る理由になどなるか!

オレは、進学校だったが、先生によって、極端に成績が変わった。
下手くその教師の課目は、点数が悪かった。
だから、上手な先生のクラスの友人の授業のノートを借りて、下手くその先生の授業中に内職してた。
それだけで、成績が30点も変わった。

下手くそや、無能が教壇に立つな!

人生の邪魔なんだよ、何人の人生を犠牲にしてるかわかるか?
ものすごい数の人間の人生が狂うんだ。

お前らが、下手くそや無能や怠惰のせいで。
665名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 06:38:29.58
何で此処まで学校に依存してんの?人生はお前のものだろ
高校生ともなれば自分で物事判断できるだろ
お前の言い分は幼すぎるわ
それぐらいで人生狂わねーよ
あっ、だから日本にいつまで経っても引きこもってルワケかw DUDE!
666名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 10:06:41.82
なにこの悪いことは全部他人のせいな人w
667名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 14:24:37.29
>>665
>>666
下手くそ教師の授業を受けるのは時間の無駄でしか無い、と言ってるだろが。
自習のほうがマシ、教師の声が聞こえるだけでも邪魔なんだって。
668名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 14:39:48.25
>>664 完全に同意する。

出来る生徒は高校2年くらいになれば自分がコレと決めた受験対策の参考書を
徹底的に集中した方が大学受験に効果がある事を知っている。
すると「ダメ先生の授業は内職をすへし」となるのが当然。

一流大学を現役で入れる英語力があれば大学に入って音声系、発信系を鍛えれば
ゆとりで英検準一級〜一級は射程距離。

受験生は忙しいんだよ。英語一教科じゃないし、英語力も受験をクリアできるレベルで十分。
オナニー先生のネイティブに遠く及ばないヘタレ英語三昧のオナニー授業は百害あって一理無し。
669名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 14:42:40.59
学習指導要領に基づいて計算した
中学・高校における英語の総学習時間  875時間
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301.htm

しかし、アメリカ国務省の研究によれば、
http://photo-collage.jp/makoto/archives/2005/05/post_218.html

「4:英語と全く異なる語(中国語、日本語、アラビア語、朝鮮語)」
を習得するまでの時間は、
「4グループ:2400-2760時間(80-92週)」

逆に言えば、日本語からみた英語も同様なので、
日本人が英語を習得するまでに必要な時間は2400-2760時間

習得に必要な時間から総学習時間を引くと、
2760時間 ― 875時間 = 1885時間

普通に高校までの学習を終えただけでは、
英語の習得に必要とされる学習時間が1885時間も足りないことになる。

これでは日本人が英語を喋れないのは当たり前だよね。
670名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 15:10:48.20
>>667
>>668
大検受けなよ 協調性の無いやつ学校来なくていいから
よっぽど経済的だし傍迷惑なんだよお前ら
671名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 15:21:16.51
大体、教師はどの教科も教室全体の真ん中のレベルより
少し上ぐらいに合わせて授業内容組むのに、予備校講師
見たいに好き勝手できないんだよ なんも理解できてない
小僧どもがw 大体内職なんて当たり前だしそれは教師
の良し悪し無関係 ホンとにお前ら進学校出身か?w
珍学校の間違えじゃ? あっ、今流行の僧職系ってやつ?
山こもって修行してろ
672名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 16:31:34.01
まあ日本人が英語が出来ないのは教育のせいではないな
673名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 16:55:15.84
ミス教師
674名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 17:10:58.73
ゆとりを見ても教育が悪いな。

日本の問題は英語に限らず
「勉強の仕方が分からない」
「それをクリアしても継続の仕方が分からない」

この2点で脱落してる場合が多い。
675名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 19:58:01.12
ヒントは「今の中国の躍進」と「明治時代の日本の発展」にある。
実に単純。声を出して丸暗記するという身体教育が今の日本で廃れたから。

●「スマートに理解中心の楽ちんな教育にしましょう」という日教組の糞方針。
●本を読まないで携帯でピコピコ三昧の子供のライフスタイル

要は脳がメタボ化しているだけ。英語なんか時間をかけて必死に喋って手で書いて覚えれば誰でも身につく。
676名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 20:15:40.49
今日テレビに出たデーブによると、
日本の英語教育が糞なのは、GHQの方針。
677名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 20:55:18.19
カタカナ英語教える頭の悪い先生がいるから、日本人は英語ができない。
「th」と「s」の発音の区別さえつかない。というより、発音が違うということ自体認識していない。

そんな教師にならって英語が上達する方が不思議。
678名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 21:00:53.85
発音なんかどうでも良かった時代の申し子だからな
679名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 21:08:10.85
TOEIC 800取れない英語教師なんて、いない方がまし。
そんなカタカナイングリッシュティーチャーの英語授業より、セサミストリートでも聞かせておいた方がよほどましだよ。

というか、国はそういう先公を外国で修業させりゃいいんだよ。

青年海外協力隊とかあるだろ?フィリピンとか英語圏の途上国で2年間みっちり日本語教師として働いて、英語上達させてこい。
680名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 21:09:00.34
単純な問題。英語と日本語の言語距離が世界一離れているから。

欧米人で日本語が日本人並に四技能で堪能な人間は本当に少ない。
簡単な会話止まり。新聞を難なく読める外国人の比率を考えてみろ。
訛りの無い発音をする外国人も実に少ない。

単に日本人のコンプレックスを意図的にマスコミやインチキ業者が煽っているだけだよ。
681名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 22:03:18.47
>>680
違うんだな。
英語と日本語の言語距離が離れているから何だというんだ?
言語距離が離れていて苦労するのは、文法だけ。

音声認識の点では、日本人が英語を理解する方が、欧米人が日本語を理解するより百倍難しい。
それは、日本語の発音がやたらと単純だから。

英語では「あ」と言っても、いろいろな発音の「あ」がある。
でもそれらは全て日本人には「あ」でOK。
つまり、欧米人が日本語の発音を習得する方が圧倒的に楽だ。

欧米人がなまっていようが、文法・つづりがまちがっていない限り、日本人に通じないことはないが、
日本人のカタカナイングリッシュはなまっているどころの話ではなく、本当に全く通じない。
悲しいくらい通じない。「アップル」なんて発音して通じる欧米人は皆無。

でも日本では英語教師も「apple」を欧米人に通じないカタカナイングリッシュ「アップル」と発音する。

中高時代教師はエラそうにしていたが、今考えてみると、あいつら日本人の英語力を破壊するパッパラパーの集まりじゃねえか。
682名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 22:08:54.19
>>680
あほか。英語と日本語は、発音の数が違うんだよ。
日本語で「あ」と発音しても、英語ではいろいろな「あ」の発音がある。
つまり、音声認識という点では、日本人が英語の音声を認識するより、欧米人が日本語の音声を認識する方が、圧倒的に困難。

外国人の日本語が聞き取れないってあるか??なまっていようが、発音はわかるのがほとんど。
ところが、日本人の英語は、なまっているどころの話でなく、欧米人は全く聞き取れない。
「あっぷる」とカタカナ発音して欧米人に「apple」と通じることは、絶対に、ない。

この現況が英語教師。英語教師が日本人の英語力を破壊している。
中・高の時は教師がエラそうにしていたが、TOEIC800点も取れないなんて、今思えばパッパラパーの集まりじゃねえか!!!
683名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 23:24:48.15
>言語距離が離れていて苦労するのは、文法だけ。
大嘘 発声メカニズムが全く異なる 骨格の差だけではない
>音声認識という点では、日本人が英語の音声を認識するより、欧米人が日本語の音声を認識する方が、圧倒的に困難。
大嘘 英語の音に日本語の音が全て含まれる
>この現況が英語教師。英語教師が日本人の英語力を破壊している。
彼等も被害者 負の連鎖を断ち切る必要がある だからこのスレがある
684名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 23:58:56.60
>>683

申し訳ない。あなたのいうとおり。よくみたら逆に書いてました。うっかりミスです。
訂正します。
ちなみに、言語距離が離れていて苦労するのは文法と書いたのは、欧米人が日本語で苦労するのは、日本人は「文法」に加え音声認識も苦労するが、
欧米人が日本語学習で苦労するのは「文法」だけ(読み書きも入れれば、文字は難しいでしょうが)という意味です。


<訂正後>
>>680
あほか。英語と日本語は、発音の数が違うんだよ。
日本語で「あ」と発音しても、英語ではいろいろな「あ」の発音がある。
つまり、音声認識という点では、欧米人が日本語の音声を認識するより、日本人が英語の音声を認識する方が、圧倒的に困難。

外国人の日本語が聞き取れないってあるか??なまっていようが、発音はわかるのがほとんど。
ところが、日本人の英語は、なまっているどころの話でなく、欧米人は全く聞き取れない。
「あっぷる」とカタカナ発音して欧米人に「apple」と通じることは、絶対に、ない。

この現況が英語教師。英語教師が日本人の英語力を破壊している。
中・高の時は教師がエラそうにしていたが、TOEIC800点も取れないなんて、今思えばパッパラパーの集まりじゃねえか!!!

685名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 00:12:08.07
              ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   英語の先生なのに
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして英語できないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
686名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 00:18:30.44
日本的な意味において英語教師は英語できてる、あるいは、できてた。
しかし、時代が変わりグローバル社会が要求する仕様を満たさなければ
ならなくなった。
687名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 00:22:20.87
>>674
> 「勉強の仕方が分からない」
> 「それをクリアしても継続の仕方が分からない」

まさにゆとりw
どんだけバカなんだよw
そんなことを教わろうとするな
688名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 00:59:38.05
>>680
> 単純な問題。英語と日本語の言語距離が世界一離れているから。

ここは間違ってはないのに、論証がトンチンカンw


>>681>>682は、一体何なんだw

教師もカタカナなのは、筆記試験の為というのもある。
殆どの子が話し言葉としての英語を習得しようとなどとは思ってはいない。
とりあえずの目的は入試しかないからな。
元々発声できない教師もいるだろうが、
例え、ネイティブに近い発声ができても、しない場合もある。
とりあえず筆記が中心な以上、筆記が最重要で、発音なんぞ後回し。
「apple」を「apple」と読んだところで、読み方をメモすることはできない。
とりあえず近しい読み方として、カタカナ英語にせざるをえない。
689名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 02:16:01.50
>>688
間違った発音をする理由にはならねぇよ。

発音する努力を惜しむな。ボケ教師
690名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 02:51:40.60
>>689
教師には発音するのにたいした努力は要らない、いかに数十人の生徒に習得させるか、という努力は要る。
一斉授業は最大公約数の結果が肝要。
その為には取捨選択しなければ、何も進まない。
691名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 03:13:27.12
ローマ字読みするぐらいなら、万次郎英語教えた方がいい。
とは、思うがな。
692名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 03:22:41.90
>>688
筆記っていっても、大半は文法問題や穴埋めで英作文はろくにできないんだろw
あんなのパターンの暗記にしか過ぎない。
ゲームの攻略法を高い給料払って教えさせてもらってるようなもんなんだから、
現在の大学受験のシステムに毎日感謝して過ごせよ。
693名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 03:24:49.13
>>692
694名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 03:25:46.77
大学入試の英作文ができる英語教師は5%はいないな
695名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 03:32:04.15
>>690
取捨選択の中に入るかよ。
取捨選択以前の必須の技能じゃ。
英語の技能の習得もできないような低能が。
696名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 03:33:39.37
>>695
>>688
> 元々発声できない教師もいるだろうが、
> 例え、ネイティブに近い発声ができても、しない場合もある。
> とりあえず筆記が中心な以上、筆記が最重要で、発音なんぞ後回し。
> 「apple」を「apple」と読んだところで、読み方をメモすることはできない。
> とりあえず近しい読み方として、カタカナ英語にせざるをえない。
>
697名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 03:36:26.12
>>696
低能が教壇に立つ言い訳にもならん。
努力すれば改善される。

雑音を教室にばらまくな。
698名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 03:37:34.61
>>697
> 努力すれば改善される。

何の努力?何の改善?

まあ、俺は教師じゃないがw
699名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 03:52:54.34
>>698
発音〜
700名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 03:53:47.46
>>699
>>688
> 元々発声できない教師もいるだろうが、
> 例え、ネイティブに近い発声ができても、しない場合もある。
> とりあえず筆記が中心な以上、筆記が最重要で、発音なんぞ後回し。
> 「apple」を「apple」と読んだところで、読み方をメモすることはできない。
> とりあえず近しい読み方として、カタカナ英語にせざるをえない。
701名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 03:57:41.23
英語力って四技能に欠陥があるのに、どんな英語力www

欠陥英語力しかない欠陥教師は、いりません。
702名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 04:00:49.77
ALTから逃げ回る、英語力がない英語教師の授業にどんな価値があるんだろう。

コピペしかできない、コミュニケーション力もない低能
703名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 07:01:41.18
>>1
高校・大学受験の英語すらまともにできないくせに

だいたいどの教科も、教師なんてのは勉強のできないやつがなるもんだ
教育大の偏差値みてみればわかるだろwww
教師に勉強教わろうなんて考えてるやつも間違いだしな
教室で一番前を陣取る奴に、勉強のできるやつは皆無って、昔から言われてるこった
704名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:12:24.06
何の議論をしてるか知らないが、そもそも学校の英語の授業は実用を
目的にしてないはずだが。
705名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:18:52.50
>>704
社会に出て必要な知識って意味じゃ、実用だろ。
国語の教師がカタコトの日本語で、正しい授業ができるのか?
706名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:21:35.85
数学や理科なんて実用目的じゃあない。
実用目的なら実験や理論なんかをもっともっと自分でやらせる必要がある。
国語も実用目的より学習目的。
実用目的ならもっとディベートしたり小説を書いたりなどの訓練をすべき。
707名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:22:18.08
>>704
中学校の学習指導要領
「外国語を通じて,言語や文化に対する理解を深め,
積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り,
聞くことや話すことなどの実践的コミュニケーション能力の基礎を養う。」

高校の学習指導要領
「外国語を通じて,言語や文化に対する理解を深め,
積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り,
情報や相手の意向などを理解したり自分の考えなどを表現したりする
実践的コミュニケーション能力を養う。」

バカなの?ねぇ、バカなの?

708名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:22:54.46
>>706
小説なんて書いても役に立たないだろ、バカなの?
709名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:24:13.76
>>687
手取り足取り教えなくても覚える必要性を感じさせる程度の圧力はかけるべき
その点ゆとりは可哀相だ
710名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:24:29.52
あと、学校の勉強は社会に出て必要だからやるわけではない。
社会に出て必要だからやるというなら、英語が必要ないとわかってる場合には
勉強しなくていいということになる。
数学なんか社会に出て使ってる率は極めて低い。
社会に出て必要だからということなら英語より中国語やスペイン語を
もっと取り入れていく必要がある。
711名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:25:14.67
>>710
なんでスペイン語なの?
バカなの?
712名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:25:43.74
>>708
実用の例とはそういうこと。
お前は究極の馬鹿。
713名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:27:15.49
>>707
よく読め。馬鹿過ぎる。コミュニケーションの基礎とはあるが、実用目的ではない。
文化の理解を一番に挙げているのはそういうこと。
714名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:28:09.25
>>711
社会に出て必要だからやるというなら
なぜ英語限定?
あんた馬鹿?アホ?
715名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:28:40.33
>>713
だから先生がカタコトサバイバル英語でいい。
なんて結論になるか!
716名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:31:02.52
カタコトで充分w
流暢に話せる人間ばかり教師にしなきゃならないなら
全然人数が足らないし、きちんとした教育にはならない。
実用に活かしたいなら英会話学校に行けばいい。
717名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:32:57.32
オールイングリッシュでビビるくらいなら、英語教師なんて職業を選択するな。

こんなことになるなんて思ってなかった。ってんなら、先見の明がない愚鈍な人間ってこった。

どっちにしても、先生ってことを職業にするには低能だってことに変わりはない。
718名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:33:42.13
よく言われることだが、日本人の英語話者は流暢に話しはするが
文化的背景が浅く内容がない。
それはつまり、流暢に話せることより、たどたどしくても
内容が深い会話ができるような教養が求められるということ。
だから学校の授業はそういう文化的側面をもっと重視すべき。
719名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:34:27.86
>>717
一応言っておくが俺は教師ではない。
720名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:35:30.36
ただ単に英語の時間が少ないだけだろ。
721名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:36:31.01
週3時間程度で会話ができるようになれたらすごいことだな
722名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:42:02.49
>>719
授業で雑音のような発音で、間違った知識をエラそうに伝授されるのは迷惑です。
英語を教えることを生業にすると志したのなら、英語力が稚拙なら、非難をされるのは当然のこと。
能力が劣っている人間が、他人を指導しようとすることを擁護する貴方のような怠惰に寛容な人もいかがなものかと思います。
723名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 09:59:56.00
>>721
実際のところこれにつきるんだがなw

週に4,5回一回せいぜい40分の授業、しかも先生一人に対して生徒は十数人。
それが終われば普段の生活で英語をつかう必要性なんて皆無。

こんなんでいくら「中〜大学まで8,9年間もやってるのに!」なんていわれてもなw
724名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 10:03:02.96
英語教師全員をかばうつもりはないが、
発音云々行っている奴らは
一度、基礎英語1と3を聞いてみろ。

正直、俺は講師の発音にちょっと驚いた。
725名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 10:14:19.10
>>722
俺の論旨を誤解している。
発音なんか教師は下手で構わないが、きちんとした場に出ても
日本人代表として恥ずかしくない文化的教養を供えられるような
授業をすべきだと言っている。
英語を話すのではなく、英語で何をどう話すのが大事。
そこの指導が現在は全くできていない。
そこの改善こそ重要。
だからこそ、実用目的も併せ、ディベートや
文化的会話のための訓練を取り入れるべきだと言っているんだが。
発音とかどうでもいい。伝われば問題ない。
726名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 10:58:09.65
結論
採用する側に言え
727名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 11:11:07.20
学校で英会話のエキスパートを求めるもんじゃない。
学校は学問する場所。教養が目的。発音馬鹿になるのは間違い。
728名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 11:54:53.72
>>727
同意。
てか何で英語だけ実用レベル求められてんだ?www

日本語で授業する数学だの物理だのだってどれも実用レベルが身につくわけじゃねぇのにな。
729名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 12:20:50.02
>>725
何をどう話すかって、話せなかったら意味ないし、
漠然とした教養を重んじるって時代遅れの考え方だけどね。
しかも、そのレベルの会話ができるって相当な英語力だしな。

730名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 12:56:28.14
実際どうなの?
英語教師ってネイティブと申し分なく会話できるレベルなん?
731名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 13:36:41.36
>>729
お前根本的に間違えてる
732名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 13:41:29.23
>>731
お前の日本語が下手くそなのがいけねんじゃね?
伝わってないんでしょ。
733名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 13:47:54.76
今は発音厨に対する反論の流れ。
つまり綺麗な発音で流暢に話せることを重視してることの間違いを
言っているのは明らか。それぐらい読み取るべき。
内容が深いことと流暢に話せることは全く比例しない。
734名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 13:52:59.34
教養を重んじるのが時代遅れなら教養を重んじない人とだけ
話すようにしないとね。
遊びで英語を使うだけならまだしも、普通はなかなか現状では難しいよ。
735名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 15:13:36.36
>>733
全く、という単語を軽々しく使うあたりで、
言ってることの信頼度が低いというか
まあ文系脳だったらこの程度だろうね、っていうか。

>>734
で、お前はどれほどの教養を持ってるの?
何を知っていたら教養があるって言えるの?
聖書に通じていて、多くの仏教典を諳んじていて、
東西の古典に対する豊富な知識を持っていたらいいの?
「普通はなかなか現状では」って日本語は教養のある日本人としてどうなの?

736名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 15:33:47.72
>>715
「学校の英語の授業は実用目的」

と、いう主張はどこに消えた?
737名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 15:39:36.94
結局>>669
738名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 16:21:26.83
>>735の的外れっぷりとかもう…
739名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 16:29:29.46
バカな白昼夢がウジャウジャと湧いてるなwww

>>日本人代表として恥ずかしくない文化的教養
2chで喚いているバカのくせに勝手に日本代表なんか名乗るなよ。恥ずかしいだろ。
740名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 16:35:22.30
>>669は妥当だろうけど、話せるわけがない時間数の授業で
学校や文科省はいったい何を学ばせたいのかってことだな。
要は比較文化の面白さとか価値観、視野を広げるとか、
積極的に会話(英語に限定しない)に参加する姿勢とか。
実用以前の段階の基礎の基礎。だからそういう面白さを
教えてくれたらいいわけだけど、そういう技量はなかなか無い。
だから結果的に分かりやすい運用能力の面で批判される。
実用の面だけで指導すればいいんなら日本人じゃなくて
ネイティブの講師だけいればいい。
741名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 16:37:38.20
>>738は日本語を読めないのかな?
自分だけが日本人代表とかいう話じゃなかろうに。
ネイティブからすれば自分の話し相手の日本人を日本人代表
みたいに見てしまうって意味なのに。
742名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:12:38.56
>>741
人を煽るときは、
安価間違えるなどの初歩的なミスを犯さないように
細心の注意を払ったほうがいいと、
老婆心ながら申し上げます。
743名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:18:31.94
日本語廃止して英語を母語にする努力が必要な勢いだな
744名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:38:31.57
英会話ですげー重要になるのが日本史や日本文化の知識だな。
異人さんはやたらそういうことに興味を持って聞いてくるから
苦労するよ、日本史嫌いな俺なんかは。
745名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:39:18.38
>>687
それ物事の根幹だけどな。

勉強をダイエットに入れ替えてみれば、
ダイエットの仕方が分からない
それをクリアしてもダイエットの継続の仕方が分からない

世界中で挫折している人がいるわけで笑って終わりってことはないな。
746名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:48:01.50
>>744
NHK英会話講座の時間帯に英語で日本の文化紹介する番組あったね
747名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:55:06.71
今の教師で十分ではあるが、今の教え方では不十分。
これは分けて考えないとダメ。
748名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 17:56:02.01
日本の英語教育の一番の問題は受験だ。

受験英語の問題も高校受験と大学受験は分けた方がいい。
中学の英語教育は体系立てもしっかりしているし、あれはあれでいいと思う。
高校英語がダメだ。一気に崩壊している。

そもそも足切りに英語(言語)を使おうというのが不純なんだよ。
確実に脱落者を出さないといけない。そうしないと受験が成立しない。
749名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 18:09:54.29
>>744
俺アメリカに住んでるけどあんまりそういう話しない。
「こいつと何かしゃべんないといけないんだけど、
共通の話題もないし、しょうがないから日本文化の話でもするか」
みたいな感じなんじゃない?

それよりは、現在の世界情勢、経済の動向、について自分なりの意見をもち英語で語れることや、
現在の日本の政治・経済についてもきちんと語れることのほうがよほど役に立つ。
750名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 18:15:31.54

前にチェコの中学校の様子をテレビで放送してたけど、
中学生達は日本と同じく中学から英語を学んでるのに、
日本の中学生とは比べ物にならないくらい英語上手に話してたぞ。
授業だけで実用英語が身につくはずがないっていうならチェコの中学生は何なんだ?
751名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 18:28:47.90
教師の基本資質として、四技能を磨いて教壇に立てといいたい。

日本語が喋れない国語の教師はいない。
英語に同じことを求めて何か悪いか?
752名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 18:34:34.96
>>747
英語力がいびつで低いのに、充分ってところが、根本的に間違ってるんだよ。
753名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 18:36:09.88
教育カリキュラムに問題があることと、教師の資質が低くても構わないということは、別のことだ。
754名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 19:44:56.12
>>748
同意。ミスをすると大きな不利益を受けるテストを
繰り返し受けさせられることにより、ミスをしてはいけないという
萎縮した意識・態度が身についてしまう。これが一番良くない。
言葉は間違えながら覚えるもの。
755名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:07:19.01
>>754
英語に限らずそんなもんでしょ勉強って。
そのなかでなんか楽しみを見つけられるかどうか。
ある程度出来るようにならんと英語面白く無いからテストでも無いとやってられん。
756名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:08:45.68
教師の問題よりシステムの問題が先なわけだな。
教師だって人間だから完全に均質な完成された能力を要求はできない。
教師が運用能力を求められていないことはALTという存在からも分かる。
発音なんかALTに任せておけばいいし、会話の実践もALTでいい。
国語教師の日本語能力だってみんな完全ではないしね。
きちんと美しい発音をできてない教師も多い。
数学の教師も中学時代の俺より解けない人が多かった。
実際の能力と、いかに面白く教えられるかという能力は別。
日本人英語教師は後者を鍛えるべき。
757名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:15:59.83
>>754
そういう意味ではむしろ萎縮させるべき。
コミュニケーションというのは相手がいて成り立つものなのだから、
極力ミスを避けるというのは最低限の礼儀。
758名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:20:49.37
実際にはミスをする環境がないんだな。
トライアルアンドエラーをする話す環境がそもそもない。
やっぱり限られた時間じゃ厳しいものがある。
759名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:24:01.10
日本人のTOEFL iBTスコアが低いのは、
そもそも、読解、聴解、作文を含めて英語力が低い(低いのは
スピーキングばかりではない)というのもあるけど、
その中でもスピーキングのスコアがやや低めに出るのは、
完全なセンテンスやスピーチ内容を組み立てようとするからだろう。
とりあえず何か言えばいいんだよ。
760名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:24:08.12
学校英語教育の一番の問題は訳語の1対1対応じゃないか?
1対1対応だから暗記ばっか重要視されるし、なんでもかんでも熟語にされて
暗記する羽目になる。
言葉の裏に潜む文化的背景まで教えられる教師がなかなかいない。
例えば簡単で有名な話だけど、lipが日本語の唇部分だけじゃなくて
その周りも含むこととか、受動態があまり使われない理由とか、
break outがなんで「起こる」みたいな意味になるのかとか、
そういう話をみんなで考えたりしながら授業できたら、いくらかは
面白くもなるような気がするんだけどな。
761名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:27:31.82
>>760
そういう言葉を対象として分析的にとらえる講義じゃ
英語の力はつかない。言葉は実地練習だよ。
762名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:29:50.85
そういえば俺は学校で、
壁に掛かっている時計について3分間英語で語りなさい、
みたいなことをやらされたな。
めちゃくちゃ大変だけど会話力は鍛えられた。
英語の寸劇を3〜4人一組で考えて作って演じなさいとか。
今はそういう時間なんて取ってたらPTAが黙ってないんだろうな。
763名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:30:48.06
英語の蘊蓄をいくら聞かされても、英語の運用力はつかない。
英語解説ではなく英語練習が必要なんだ。
それをするには時間も人間も足らない。
764名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:30:56.64
>>761
そういう授業を受けたことある上で言ってるの?
力はめちゃつくよ
765名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:33:39.61
>>763
それが全てなわけじゃなくて、英語に興味を持たせるのが
第一関門なんだから、その興味を喚起して維持する方法の一つとして
相当な威力がある。
興味を持ってれば勉強に取り組む姿勢も変わるし、実践訓練も前向きに
受けるようになるよ。
766名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:34:08.00
>>762
基礎力をつけず、そんなことをやるのは「曲芸」に過ぎない。
もっとインターラクティブな練習で基礎力をつける必要がある。
767名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:35:59.10
>>766
興味もやる気もない生徒が大半な状況でも?
真面目に訓練ばっか受けるわけないじゃん。
まずは学問的興味だよ。
768名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:39:12.75
学校現場では G TEC という4技能を測定するテストがあって、その中の
ライティングは、わざわざアメリカに生徒の解答が送られて、アメリカ
にいるテスティングのプロが採点して返却してくれる。
少し文法ミスがあることよりも、色々なアイデアを出しつつ、論理的に
考えを伝えようとしている作文に高得点が与えられる。テストが生徒を
育てていると感じる。

Do you all know G TEC? It's like TOEIC or TOEFL, and measures how
someone's English skills are improving. It covers three fields;
writing, reading, reading. What impresses me about the test is that
when students try to express themselves fully using some logic and
various ideas, they usually get quite good marks for writing,
even if there are several grammatical errors with incorrect usages.
You should look at the students, how glad they are when they find
whatever they write on their answer sheet deserves great marks.
I didn't know students could be encouraged to write more! Amazing!
769名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:39:42.05
日本の学校の一番の問題は、生徒のやる気があまりに弱いこと。
強い関心とやる気さえあれば家で自主的に訓練したりする。
そこまでいかなくても、やる気を出させなきゃ始まらないわけで。
たぶん学校の先生はやる気がない生徒に手を焼いてると思うよ。
770名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:44:35.50
>>768
それってどれくらい普及してんの?
俺の町の中学はやってないらしいんだけど。
てか、生徒たちはそれに向けて頑張ってる?
771名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:46:39.67
基本的に日本人が英語話すの苦手というより恥ずかしいと思ってる生徒が多い
772名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:47:29.18
みんなの前でかっこいい発音なんかしたりしたら冷やかされまくり
773名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:53:04.18
>>770
ほとんどのセルハイ(Super English Language High School SELHi)で
採用していて、私立でも結構採用している。

Almost all SELHi schools use the test. So do some prestigious private
schools.
774名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 20:55:48.59
まだまだなんだね
775名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 23:10:11.50
>>750
欧州言語→欧州言語と、日本語→欧州言語を一緒にするな
776名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 23:13:38.55
>>751
いいか悪いかじゃない、まるきり別問題
777名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 23:15:50.54
>>760
> そういう話をみんなで考えたりしながら授業できたら、いくらかは
> 面白くもなるような気がするんだけどな。

面白いが、そんな時間はない
778名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 23:18:22.79
時間は作れるもんだよ。
授業には無駄な時間が意外に多い。
779名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 23:52:53.78
>>756
英語教師はいつも英語ができないことを正当化する言い訳ばっかり考えてる
恥というものをしらんな
780名無しさん@英語勉強中:2011/02/24(木) 23:55:21.14
たとえば、英語教師の理想像って何? ここまで出来たら文句ないっての
781名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 01:45:01.83
英語教師の理想像は、ネイティブに近い発音で英語を教える先生。

英語なんて、所詮「言語」なので、相手に話して通じないと意味がない。
中高の英語教師が「apple」という一単語を発音して、本当に欧米人に伝わるか。
「apple」さえ伝わらないとなると、これはもう英語ではない日本独自の言語を教えているようなもの。

社会人になって英会話学校に通って初めて英語はリズムとリンキングと発音が大切だと悟った。
リンキングとリズムと発音なんて本来は、中学校から教えるべき。
少なくとも「b」と「v」の発音の差や、「th」と「s」の発音の差、[a]の各種発音くらいは身につけさせないと。
今は「英語」ではなく、「ジャパニーズイングリッシュ」を教えているにすぎない。
782名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 01:49:01.02
英語は学問じゃない。
単なるコミュニケーションのツール。
通じてなんぼ。
いくら文法ができても、実際に発音して、欧米人に通じなければ、相手の発言を聞き取れなければ、全く意味がない。

ばか中高英語教師はそこを勘違いしている。
中高の教師って、特に中学教師なんて、ほんとに社会の底辺がなる職業だからこんなことになる。
もっと給料あげて、優秀な人材を確保すべき。
783名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 02:00:44.36
発音なんて小学生の方が上手い。ロクに喋れなくても綺麗な発音をする。
実際問題、通じるためには発音はさほど重要じゃない。
例えばミハエル・シューマッハなんかの英語はドイツ訛りが酷くて
かなり耳障りだけど、300km/hオーバーで運転しながらでも
普通に通じる会話をしている。
発音じゃないな。大事なのは。全然違う。
発音なら本当にALTに任せりゃいい。
俺は教師じゃないし、教師に不満を持ってる人間だから決して教師の言い訳ではない。
発音なんかくだらない些細な問題。
784名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 02:02:47.77
>>781
てか、音節リズムとかリエゾンとか、教わらなかったの?
かわいそうに。運が悪かったね。
785名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 02:07:40.95
>>750
日本の受験がないからでしょう。

日本の中学英語は良くできてるよ。
あとは繰り返し習得するまでやればいいだけだ。
この習得作業がないのが大問題。

まあ、みんな習得したら受験で差がつかなくなるから
それはテストする側が困るという大人の事情が大きいのかな。
786名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 02:11:38.94
>>781
バカだなあ

そんな発音したところで、生徒には入らないんだよ。
受験、が目的である以上は。

>>782


学問だよ。
コミュニケーションツールとして勉強しようなんて子供は殆どいない
実際、英語を使うような日本人はごく少数。
787名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 02:13:05.60
学校英語は英語音声学どころかベテラン教師がカタカナ英語の時代だからね
788名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 02:16:37.90
>>781はちょっと感覚が変わってるね。
789名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 02:20:15.38
竹下登元総理が、国会答弁で、
「私のようなものが英語の教師だったのですから、生徒達には気の毒でした。」
と、自虐ギャグに走った事があるw
790名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 02:22:18.81
所詮とするならば「記号」とすれば良かった。
言語は記号でしかない、これは日本語も同じだ。

そもそも英語教師は日本語の能力が低いんだよな。
日本語であろうが英語であろうが国語が苦手。
だから教えるのが下手なんだ。
791名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 02:25:22.09
>>790
おまえの国語力が高い、とはとても思えない書き込みだw
792名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 05:00:11.00
もし教師の英語能力がめちゃ高くて、いきなり中学の授業で
ネイティブと同じ発音でネイティブスピードで流暢に読みだしたら
中学生は聞き取りができないんじゃないか?
たとえ短い文章でもリンキングしまくりで弱い箇所は極めて弱く
発音されたりしたらかなりつらかろう。
ある人が言っていたが、ネイティブが「ワニゲラスウィー?」みたいに
しか聞こえない文を言っていてなかなか理解できなかったので
書いてもらったところ、Do you want to get on the swing?だったと。
確かにワニゲラスウィーって聞こえるだろう。
そんな発音で授業していいのか?
日本人教師もALTも揃ってネイティブ発音しかしなかったら
全くついていけない生徒がたくさん出るんじゃないか?
793名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 05:29:30.75
発音より教養とかいうが、教養のある話は日本語だと名詞・固有名詞に頼りきりになる。

面倒な単語は正しく発音されないと聞き取ってもらえない上、全てを覚えるのは苦行だ。

教養がどうのとか言う人は、教養のある話を英語でしたことがない人だろう。
794名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 07:30:43.51
>>792
本文CDが、ネイティブの発音である以上、全く問題ない。

ネイティブ講師のレッスンで、3級くらい通る小学生はたくさんいる。
795名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 08:12:03.99
>>793
そりゃ勘違いも甚だしい
796名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 08:14:06.98
>>794
違うな。ネイティブが下手くそに意図的にゆっくりしゃべってるのがCD。
綺麗な通常の上手なネイティブ発音を求めてんだろ?
そりゃ良くない。
797名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 08:34:33.20
この発音至上主義者は教師の英語能力を低く見積もり過ぎだろ。
appleの一語すら通じないとかありえないから。
聞いた範囲ではどの先生もALTと普通にやり取りしてるらしい。
ていうか、ネイティブのような発音って何?
ネイティブでも発音のバリエーションは凄まじいんだが。
イギリス人の下町育ちとか未だに聞き取りに苦労する。
でもきちんとしたネイティブ発音には違いないわけで。
ネイティブのきちんとした発音じゃなくて、東部アメリカ人の
幼児に話しかけるような特殊な発音をしろって要求してんの?
日本人英語は日本人英語としてそれなりに美しい発音と評価されてる。
きちんと伝わるわけだし、それはそれで良いんじゃないの?
海外の日本語教師が全員標準語的発音を滑らかにできてるわけもないし、
ヨーロッパの英語教育でネイティブ発音ができない教師も数多くいるだろうしね。
発音は特に母語干渉が避け難い。現在の世界共通語としての英語は
別に東部アメリカ人の発音を求めてはいない。
各国の訛りは相当範囲で許容されている。
798名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 08:52:52.30
>>797
お前は全く日本語の特殊性を理解していない
カナダの大学の言語学の授業では毎年日本語が槍玉に挙げられる
これだけいい加減な英会話スクールや英語教育が問題に
なってるのに呑気なことだ
799名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 10:54:39.97
不思議に思うんだけど今の日本の英語教育は音声超重視になってるけど何か変。
ネット社会の情報洪水の中では逆にReading力、Writing力の方が遥かに重要だし用途が広いはず。

難しい英語でもスラスラと読む力って凄いぞ。
難解な専門用語の漢字ぎっしりの活字を読めるネイティブなんか少ないでしょ。

わざわざ日本人人の苦手で使用頻度の少ない音声系の英語で自信を失わせるような動きがあるんじゃないの?
800名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 11:15:19.14
だね
801名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 11:17:30.83
>>798
日本語でよろしく。
日本語の特殊性と日本における英語指導の問題と、ごっちゃになって
何が言いたいのか分からん。
802名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 12:01:48.40
>>799
たしかにそうだけど、
読み書き偏重だったという話のわりには
日本人は書く能力も高くないしなぁ
いったい何をやってたんだろうね
803名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 12:12:27.24
だから要は時間が少ないって結論ですね
804名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 12:24:45.48
>>803
まあそういう事だよね
805名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 12:42:10.79
というか、時間に比して過大な要求し過ぎてる
日本語以外を母国語とする所と単純比較するのもアホ
806名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 12:47:56.78
文法が英語に多少近い印欧語圏で日本の3倍とか授業すりゃ
喋れても不思議はないっつうか、逆に文法的に英語を
習得しにくい日本人がヨーロッパの3分の1の授業時間で
喋れてたら怖い
807名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 13:17:41.62
中国語、かじったとき、英文法使ったよw
808名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 13:34:19.42
>>802
TOEFLスコアを見ると読む能力も低い。
読16 聞16 話15 書18 で合計65
http://www.ets.org/Media/Research/pdf/71943_web.pdf
809名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 13:42:11.12
>>808
So we are pretty fucked up in this world of English Imperialism,
and that's all stupid English teachers' fault!!!

ジョークだよ、おこらないでね。
810名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 14:10:07.02
>>809
文部科学省のfaultかもよw

>>805
たしかに求めていることは過大。
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2010/01/29/1282000_9.pdf
811名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 15:30:18.49
>>806
英語しゃべれない教師が英語教えてる時点で英語教育は終わってる
どうやって英語がしゃべれるようになったかとか英語の勉強法すら教えることができないし
英語に関することは全部ALT任せ
時間が問題じゃなくて教える側に一番問題がある
812名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 15:51:42.08
>>811
学校の英語授業は英会話の授業ではない。
理論の指導者は必ずしも実技能力を伴う必要はない。
813名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 20:05:56.00
英語喋れない教師って前提は間違い。
ネイティブ並みじゃないけど喋れる。
発音厨は現状を知らなすぎなんだよ。
実際には発音だって綺麗にやる先生もいる。
814名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 20:29:52.99
>>808

確かに、日本人は話したり、リスニングは苦手だけど、読んだり、作文したりするのは
得意だと思っている人が結構いると思うけれど、そのTOEFLのスコアを見る
限りは、どれも低いんだよね。

Yeah, you are right. Most of us tend to think our reading and writing skills
are fine, although our speaking and listening skill are all, well, what was
your expression? "fucked up."
That seems a typical misconception. According to the table from the journal,
average score of TOEFL examinees are poor at all the four skills. Who is to blame?
What should we do about it? Sacking all Japanese English teachers and
hiring native speakers as teachers at state-run high schools?
Would that help to improve the situation?
815名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 03:14:57.78
>>814
この英語はひどいなwこらっ恥さらすんじゃない!
816名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 05:30:15.26
>>813
I am not quite sure about that.
When I was a junior high student,
most teachers were not goo english speakers,
and things did not change significantly at high school.
One teacher was a summa cum laude at waseda english dept,
and thus, she was an excellent writer and decent speaker,
but other teachers were jokes.

This might have changed though, because it's been long time since then.
817名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 05:41:14.59
>>814
Average TOEFL score in a county does not mean anything,
because test-takers are hardly random samples from entire population.
For instance, Governor Hashimoto plans to introduce a competition
between high schools for average TOEIC score.
If the same is done for TOFEL, I can imagine that will push the average lower
but that does not imply our english skills are deteriorated.

That's a part of the reason why I said this is just a joke at >>809.

818名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 08:04:51.13
>>815
あまり恥にならないんじゃない?だって、英語教師はどうしようもないくらい
英語ができないっていうスレなんだから。英語教師が恥をさらしたら、スレ
の狙いどおり。
>>816-817
初心者がたくさん、あるテストを受けると、そのテストの平均値が下がるって
いうことだね。他の国でも学習者が主として受けているから、初心者なんじゃない?

When a teacher reveals his stupidity or lack of skills, people looking
at this thread should be pleased because he served the main idea of this
thread, that is "how lazy and ignorant Japanese English teachers are."

It seems to me that it's the matter of what kind of people take TOEIC.
In Japan, mostly business people who want to have a better qualification
to prove to their bosses their English proficiency is satisfiable...
they sit for the test and I imagine those people push the average score
higher. There are also tens of thousands of students, who are still
trying to improve their English, which is not really great at the moment.
They take the test to get a good job, so I should say they are pulling
the average lower... In each country taking TOEIC, those who want to
take the test are beginners or students. Then, the score cannot be that
high, but the reality is that their score is a lot better than the
average score of Japanese test takers, which is ...Whose fault is it?
819名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 11:17:53.63
>>818
No. You missed my point. I wanted to say was this means nothing about quality
of English education of a country and stop talking about it.

As I said, all sorts of things are possibly related to the average, and thus,
we can't tell anything from it. Several counter arguments are easily construct.
For instance, fee for taking test are relatively high in these countries and only
serious people take it. Only stupid media, who do not need any fact to report
whatever they want to, say something from it. If you really want to know the real
level of average Japanese people and make comparison to other countries, you
have to conduct tests to people chosen randomly in each country.
820名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 11:43:17.51
>>811
>どうやって英語がしゃべれるようになったかとか英語の勉強法すら教えることができないし

そんなん体験談、方法論などが書かれた英語学習本なんか巷に溢れかえってるだろ…
それらに書かれていることを週4,5回一回45分、生徒は数十人に対して出来るもんならやってみろw
821名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 11:59:33.46
>>819
要するにTOEFL受験者の社会におけるエリート度が国によって違い、
日本の場合はそれが低いから点数が相対的に低くなるって言いたいんでしょ。

★But★、日本の場合、エリート大学のTOEFL ITP平均点を見ても、めちゃ低いんよ。
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1297312767/929

一橋大510点、大阪大473.3点とか、2007年のTOEFL PBT日本人全受験者の平均(522点)より低いじゃん!(ITP=PBT)
東大(528.39点、526.67点)でやっとTOEFL PBT日本人全受験者平並み。

あんな難しい大学入試を通ってきた学生なのにこのスコアはなんなんだ!日本の英語教育って何なんだ!と
叫びたくなるのはオレだけではあるまい。
822名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 12:01:19.01
モチベーションがなあ。給料倍になるならやるだろうけど。
823名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 12:05:17.21
TOEFL ITP (=PTB)ってスピーキングもライティングもないテストだよ。
日本人が比較的得意なはずの分野で>>821の惨状。

2007年の世界各国のTOEIC PTB平均スコアは次の資料の17ページ参照
http://www.ets.org/Media/Research/pdf/71943_web.pdf
824名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 12:21:45.87
大体学部は550点から受講可能なんだけど、実際アメリカ人と競うためには
620点ぐらい必要なんだよね.....
825名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 12:30:17.62
なんで学部生どもがTOEFLうけてんのかしらないけど、
進学予定もないのに受けるバカ共がいるから平均点が下がる

ttp://www.ets.org/Media/Research/pdf/TOEFL-SUM-0506-CBT.pdf
今は何人うけたか公表してないみたいだから、ちょっと古いけど
日本は78,000。

そしてこれが留学生数。
ttp://www.iie.org/en/Who-We-Are/News-and-Events/Press-Center/Press-Releases/2010/2010-11-15-Open-Doors-International-Students-In-The-US
#1 China (127,628 up 30%)
#2 India (104,897, up 2%)
#3 South Korea (72,153, down 4%),
#4 Canada (28,145, down 5%),
#5 Taiwan (26,685 down 5%),
#6 Japan (24,842 down 15%),
なんでこれしか留学生いないのに7万人も受けてんだよ。
826名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 12:37:58.58
>>825
それ延べ人数じゃないの。複数回受けたら、複数回分カウント。
その「バカ共」という人たちの平均点よりも、一橋や阪大の
学部生の平均点の方が低いわけだが。その「バカ共」という
人たちの平均点は東大生の平均点と同じくらいなんだけど。
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1297312767/929
http://www.ets.org/Media/Research/pdf/71943_web.pdf
827名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 12:58:04.56
>>826
550点が学部の留学基準なんだからそれ以下とってる奴らは
記念受験か馬鹿かどっちかだろ。
東大生も勘違いした文系バカか理系が多いから平均点低いんだろ

理系は英語しゃべれなくてもラボにこもってりゃ人生楽しいんだから、
渡米の基準も低いし、本人の点数も低くていい。
828名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:05:03.43
日本は受験料が安いから勉強前の実力テスト代わりにとりあえず受験してみる見たいのはあるだろう。
829名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:11:48.32
これが現実だよ。

アジアの中での留学生の人数、大学院生の数
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6150.html

いくら庭の゜ビニヘルプールでの泳ぎの指導をいじってもこの差は詰まらないな。
受検方法の大幅な見直し(TOEFL対策)、
対応できる基礎力養成のOUTPUT志向の英語教育、
TOEFL高得点の学生の留学費の国家持ち&超優遇策。

とにかく日本国内の大学受験やTOEICみたいな四択糞マークシート試験の撲滅。

830名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:15:23.83
四択テストしか課さないのが問題なのであって四択に罪は無い(キリッ
831名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:15:57.24
>>829
日本以外のアジア各国の頭脳流出の現実と見ることも出来る。
832名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:19:00.81
>>825
日本人、2万人も留学生いないよ。
学部と院とそれ以上でおそらく2000人もいないと思う。資料のほとんどは語学留学者。
彼らも留学ビザを持って入国はする。
833名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:21:42.05
枝葉末節な間違い探し四択は足切り程度に使えるかな?

英語で丁々発止できる人材の数では日本は絶望的。
大前研一の言う「引きこもり」って表現は妥当だね。
834名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:22:39.42
インドと中国の数が多いけど、全員自費留学できるとは思えないし、国費留学生としたら
それはそれで多すぎて国が面倒見切れないと思う。
不思議な統計だ。
835名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:24:11.81
>>828
TOEFL iBTもリスニングとリーディングは四択主体なんだけど。
そのリスニングとリーディングでも日本は最低水準。
アウトプット力が弱いだけでなく、基礎力も弱い。
836名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:24:33.75
>>832
大半の留学生カテゴリーの日本人は語学留学生だな。
大学、院に入りたくても英語力がないから断念せざるを得ない。
837名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:26:16.54
>>836
相対的に日本人の英語力は低いよ。世界的に見て低い。
まあ、英語と日本語に何の関連性もないから仕方ないことなんだけどね。
838828:2011/02/26(土) 13:27:22.07
>>835
もっとガンガン詰め込むべきだと俺も思う。日本の学校教育はヌルイ。
839名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:32:23.84
一方で、全然基礎がついていない高校卒業生に
奇形的に難しい英語試験を課す大学入試(国公立二次、私大入試)がある。
そんな入試の対策でついた能力は大学時代に剥落する。
840名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:33:45.58
シンガポールみたいに小学校からバイリンガル教育にしちゃえばいいのにね。
それしか方法はないし。
841828:2011/02/26(土) 13:34:22.93
大学入試ってそんなに難しいか?
842名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:55:44.43
大学入試自体は難しくないけど、青春期の高校時代に勉強を強要されるので
大変w
843名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 13:59:42.67
>>841
難しいと思うよ。それを本当に乏しい英語力しかない生徒に課すから喜劇的。
844名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 14:07:02.64
そういう奴は大学には要らないって事じゃないの?
845名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 14:36:24.96
>>833
>英語で丁々発止できる人材の数では日本は絶望的。
あの上野千鶴子も尻尾を巻いたw
http://www.enago.jp/drueno/
846名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 14:47:04.60
>>845
面白かった。

>>843
なんか参考問題くれよ、難しいやつ
847名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 15:00:22.04
>>845

上野千鶴子<日本語なら負けない(キリッ
848名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 16:50:22.61
>>819

すばらしい英語力ですね。でも、easily constructed かな?いずれにせよ、
日本の英語教育を憂えての発言ですよね。英語教師のせいでなければ、一体?
今のままでいいわけじゃないだろうし。現状分析としては、日本の英語教育は
まだまだだけど、すこしずつ改善しているという見方ですか?

I'm very much impressed by your English. You use it for your business in
real situations, right? That's the only way you start to learn to use
it as fluently as you. So, you say you are not here to make fun of Japanese
English teachers. All right, but does that mean you are fully happy about
how English is taught here in Japan, doesn't it? What is your opinion, then?
What should be needed, and what do you think we have to do as teachers?
Is it improving little by little, getting worse, or does it stay as
inefficient as always? If you ask my opinion, English education in Japan
is improving, not drastically maybe, but steadily.
849名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 17:39:59.15
>>846
上野千鶴子さんの出身校の京都大学の入試問題でも見てみたら。ネットにあると思う。
あるいは東京大学や一橋大学、大阪大学の問題はどうかな。
それらの問題と各大学の学生のTOEFL ITPの平均点データを比べてみれば、大きなアンバランスを感じるかもしれないよ。

各大学の学生のTOEFL ITPの平均スコアは次の通り(括弧内はETSの旧換算式※による対応TOEICスコア)。
東京大学(希望者のみ受験 生協主催二回の平均):527.53点(換算TOEICスコア665点)
一橋大学(新入生の英語クラス分けに使用):510点(換算TOEICスコア615点)
大阪大学(H17年7月実施 1年生全員平均):474.3点(換算TOEICスコア512点)
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1297312767/929

もし京大の学部生がTOEFL ITPを受けたら、定員のうちの2/3が理系であることを考慮すれば、
一橋平均点>京大平均点>阪大平均点になると思う。おそらく阪大の平均点の方に近い。
その程度と推測される英語運用力(リスニング&リーディング)の水準と、
二次試験英語の問題にアンバランスはないか?

※旧換算式 TOEICスコア×0.348−296=TOEFL PBTスコア
850名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 17:57:51.09
入試ってたいてい合格点が6割くらいになるようになってんのと入ってからあまり英語使わないことを考えるとそんなもんじゃないかとw
851名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:02:46.02
難関大学学部生のTOEICベース英語力に関しては、広島大と千葉大、新潟大の
各医学部医学科1年生のデータも参考になる。

広島大医学部医学科: 618.3点(H18〜H22の各5月実施の平均)
千葉大医学部: 612.2点(H19年8月実施)
新潟大医学部医学科: 625.2(H17年7月実施)

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/
ttp://www.chiba-u.ac.jp/general/disclosure/article_22/pdf/tassei.pdf
ttp://dspace.lib.niigata-u.ac.jp:8080/dspace/bitstream/10191/5424/1/22_0008.pdf

>>850 一橋大と阪大のデータは入試直後と1年生7月のデータだよん。
東大の生協主催テストは院試受験生向け。
852名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:11:10.42
得点の内訳はないの?
853名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:16:15.95
breakdownしてくれ
854名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:28:12.63
>>852
RとL別って意味? RとL別のデータは出てないな。
ただし、新潟大学全学部1年生H17年7月実施のデータでは、
平均427.8で、リーディング191.1点、リスニング236.7点
意外なことにリスニングの方が高い。ちなみにH17年(2005年)新入生が
受けたセンター試験ではリスニングは未導入。

ttp://dspace.lib.niigata-u.ac.jp:8080/dspace/bitstream/10191/5424/1/22_0008.pdf
855名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:43:16.87
問題馴れというか試験対策してるかどうかってのが大きいのかも
856名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 18:49:50.18
RとLの内訳については、東京農工大学1年生のデータ(2006年は定員の約6割、
2007年は定員の約8割が受験したTOEIC IPテストのデータ)も参考になると思う。
東京農工大の受験者のスコアは結構高い。

2006年は平均498.96で、リーディング213.28、リスニング285.68
2007年は平均488.62で、リーディング220.93、リスニング267.7

やはりリスニングの方が高い。

※2006年入学生よりセンター試験にリスニング導入済み
ttp://www.tuat.ac.jp/~epc/pub/toeic100408.pdf
857名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 22:52:02.53
>>855
韓国も見放したTOEICみたい糞試験はもうやめようよ。
陸上競技に例えれば幼稚園の中庭の父兄参観パン食い競争みたいなテスト。
達人になっても世界には全く通用しない民間糞試験。
858名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 23:05:01.18
>>857

クソ試験なのは分かったけれど、だったらどんな試験だったらオッケなの?

OK, you think TOEIC is a crappy testing system. Are there any
testing methods you feel all right about, then?
859名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 23:56:10.65
英語なんてネイティブと数分面接すれば会話力や知性も十分に見抜ける。
10分くらいで500wくらいの課題論文を英語で書かせても十分に見抜ける。
860名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 03:11:53.10
そこまでの英語力を持った日本人はなかなかいないから
TOEICくらいがちょうどいいんだろう
861名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 03:26:42.18
ちゃんと指標になってますって。
アンチは認めたくないようだけど。
コミュニケーションという観点からいっても、
400点と650点では明らかな違いがあるし、
650点と900点では明らかな違いがあります。
役に立っている。
862名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 03:32:30.28
もちろんネイティブ同士の早口スピードで話されたら
900点でもついていけませんが、相手がこちらがノンネイティブで
あることを意識して話したら、平均的日本人なら900点なら有意義な会話ができます。
650点なら実用的な会話ができます。400点なら生存可能な会話ができます。
アウトプット能力についてまったく測れないわけではない。
863名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 03:36:48.47
人事課の英語できないおっさん騙せればいいんだよ アホですか?
たから、TOEIC,英検に感謝したまえよw
864名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 03:37:29.59
Foreign languageなんですよ。英語は。
所詮どこまで行っても外国語。相手も、こちらが英語で話すなら
わかりやすいように配慮するのが礼儀です。
こちらは相手の国語で話すという
とてつもない配慮をしているのですから。
865名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 03:40:28.44
ぶっちゃけていえば、それ以上に付き合う必要、
それ以上にブラッシュアップする必要はないのです。
してもいいけどねw
866名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 03:43:30.31
400点でも、650点でも、900点でも恥じる必要はない。
むしろそこまで外国語能力をもったことを誇りに思うべきでしょう。
相手はどーなんだ、という話しです。
867名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 03:46:36.19
相手の言葉で話すってことは、最上級、最大限の譲歩をしているんです。
868名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 03:50:44.07
狭い考え方だと思う 英語をOSに見立ててそれぞれの母語言語の
違いを吸収する この可能性を考えたことがないのか?
何も英語を母語とした人とだけの会話を期待してるわけでもないし
期待もできない レベルの低い会話だ
869名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 03:52:52.57
それは探求者がやればいいだけの話しであって、
普通の従業員や、国民にそこまで求めてはいけない。
870名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 04:03:19.52
それでは、現在の英語教育熱は行き過ぎだというわけか
ホンとに難しい問題だな グローバル化や就職難が叫ばれ
るなか英語が必須だと考える大人は多いが
ただ有益な情報を得るために技術者も英語は出来なくては
ならないが、専門用語で固められた世界では意外と英語ライフ
を送るのは楽かも 私生活で使う英語より遥かに楽だし
外人エンジニアとの会話やカンファレンスもそんな難しく感じないし
焦って日本社会が足元見なくなってうろたえてるのかもな
外圧に弱い人たちの集まりだから
871名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 05:18:16.44
ちょっと横道にそれるかもしれないが許して欲しい。
日本は英語==>日本語の観点で言えば世界一の翻訳輸入大国。
漢字・ひらがな・カタカナ・英数字を持つ世界一の文字依存大国だ。

メリット、デメリットもあるけど外国の文化、技術、概念をいとも簡単に日本語が
ブラックボックスのように吸収して取り込んでしまう。漢字の本場の中国でも
明治時代以降に日本が漢字として取り込んだ西洋の概念(帰納、演繹、金融、etc..)
が70パーセント以上を占めるという説もある。

ネット社会は圧倒的に英語のReading力、理解力を求められる。
文字に強い国民性はけしてデメリットじゃない。

わざわざ超苦手の音声系を全員に強制するのは教育の政策ミスじゃないのかな?
英語の音声言語は必要のある人間が必要の範囲でやればなんとかなる。
他の人間は本来の日本語力、文字読解力に特化した英語力を必要な分野でやればいいんじゃないの?
それなら変な英語コンプレックスや挫折感を味わう必要も無い。
872名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 06:27:56.93
変な英語コンプレックスや挫折感を味わう必要も無い。
が得る物も少ない。虎穴に入らずんば虎児を得ずとはよくいったものだ。
873名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 08:51:34.10
>>839
元々、旧制高校や帝大に行っていたエリートは、フランス語やドイツ語を高校から授業でやってた。
高校教育の質・量は、戦前に比べるとものすごく落ちている。
だから、元々もっとハイレベルなものが課せられていたんだから、トップ大学の受験英語が難しいのは当然だ。
旧制中学から地域のトップ高になった公立伝統高や私立の名門は、その流れをくんでいるから、当然入試に対応できるだけの準備を生徒に叩き込む。
入試が難しくても、全く問題ない。
874名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 08:59:31.83
7・5・3という言葉が、教育業界にはある。
小学校の内容を、ほぼ完全に理解できる割合は全体の7割
中学は5割
高校は3割

この割合をあげるために、ゆとりが導入されたが、結局変わらなかったんだ。
詰め込もうが、簡単にしようが、割合は一定だったんだ。
だから、ゆとりをやめたんだよ。

元々、高校のカリキュラムを理解できる層は、全体の3割しかいない。
大学入試は、高校の履修範囲から出題されるから、必然的に3割が対象になる。
高校の勉強が理解できない7割は対象外だから、大学入試が難しいだろうが、完全に理解できた連中の中の競争だから、無関係な世界の話なんだよ。

中学で勉強できて、高校で落ち零れるのは、5割には入れたけど、3割には入れなかった哀しい人達なんだよ
875名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 09:08:58.63
高校教育や中学教育は、戦前からの流れの中にあるから、元々頭がいい人間が、効率よく勉強するために編み出された方法だよ。
だから、リーディングとライティングに偏った勉強をしていても問題なかった。
高校英語を完全に理解した状態で、リスニングとスピーキングをちょっと訓練すれば、世界で戦えるところにたどり着く。
そんな人達のおかげで、世界有数の貿易大国になれたんだ。
876名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 09:16:39.59
でも、残りの7割プラスアルファー(3割の中の下位)にとっては、そんなスピードや方法論で英語は身につかない。
だから、四技能の駆使して訓練しながら、技能として定着するように努力しなくちゃならない。

そのための時間は、学校教育の英語の時間じゃ足りてないね
877名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 09:23:11.45
夏目漱石が英語できてたと思ってるの?w
878名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 09:28:39.16
社会に出て、日常生活に必要な知識は、今も昔も、「読み書きソロバン」
「ソロバン」→電卓→PC
に進化したので、PCは必須の技能になってきた。
「読み、書き」紙+ネット&PC
だから、ネットやPCの知識も必須

そして、ネットで一番情報が多い言語が「英語」なんだよ。

昔より、英語の重要性が増したんだ。
だから、全体にとって求められる能力になったんだ。
879名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 09:32:59.85
今までの方法では、全体に英語を浸透させるのは難しい。
だから、四技能を刺激しながら英語を浸透させるという方向に舵が切られた。

だから、教師は「四技能を正確に刺激する能力が求められる」
つまり、リスニングとスピーキングをちゃんと刺激する技能を持つ事が要求される。
880名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 09:34:08.96
というわけで、英検1級程度の技能を持っておく必然性があるわけだ。
881名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 13:15:20.32
今や英語はPCとネットで使う場面が殆ど。
「WEB辞書やPC辞書を使う」という前提でReading英語を鍛えればいいんじゃないの?
当然、理解できるために最低でも高校英文法はしっかりとマスターさせる。

これなら>>874が言うような「七五三の法則」で中間層の五が底上げになるんじゃないの?
882名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 13:59:52.90
>>881
リーディング中心で定着する上位3割は、今でもそれができてるから、それじゃ足りないんだよ。

書き取りやソロバンみたいに、練習して技能として身に着けるやり方じゃなくちゃ、残り7割には浸透しない。
四技能をトータルで刺激する方法なら、小学校の内容を理解できる範囲にまで、浸透させることが可能だと思う。
日本人全体の7割に高校英語相当の文法と語彙を浸透させることができたら、すごいことだと思う。

そういった大プロジェクトの担い手の英語の先生には、ぜひ自己研鑽して1級を取得していただきたいな。
883名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 16:23:58.75
3割にリソースを集中して鍛えた方が効率いいよjk
日本はもっとエリート教育をしっかりするべき
884名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 16:53:11.03
小中学校の英語教師は最低でも準1級、
高校・大学の教師は1級の取得を義務付けるべき。
準1級すら受からないバカが英語教師やっててよく恥ずかしくないなあと思う。

885名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 16:55:04.63
日本で真面目に受験英語に取り組んで無かった人の方が伸びるんだよな。
社交的な人に限るけど、
勉強してないから変な日本人英語の発音が身に付いておらず、
ネイティブの発音を抵抗なく身に付くことができる。
赤西や浜崎あゆみの発音もなかなか良かっただろ?
あと、文法も勉強した事がないから、日本人にありがちな
文法的に完璧に話そうと思って言葉につまることもない。
知ってる単語を羅列しながら覚えていく。
886名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 17:12:00.55
1級を持っているがだからといって小学生に英語を上手く教える自信はない。自分の英語力と他人への指導力や伝達力は必ずしも比例しない。
887名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 17:16:23.37
>>886
比例するしないに関わらず、教師が英語力をバランスよく有していて、益になっても害になることはない。

だから、先生には、自己研鑽して英検1級を取得していただきたい。
888名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 17:20:06.46
>>883
エリート教育は、今も昔もしっかりしている。
3割のトップグループは、自分で勉強する能力があるから、教師が無能でも自己解決する能力すら有している。

そんな先生より頭がいい生徒ではなく、全体の底あげをするべく、バランスのいい英語力を磨くために、先生には英検1級を取得していただきたい。
889名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 17:25:06.01
>>885
文法に裏打ちされていない、英会話はビジネス英語とかになったら行き詰まる。
バランスのとれた英語力が一番必要なんだよ。

だから……ry)
890名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 17:38:03.47
日本人の英語力が低いのはなぜか。
その理由は英語教師の質の低さの一点に尽きると思う。
もう英検1級も取れない(準1すら取れない奴は論外)教師でも
務まるような英語教育は即やめるべきだ。

891名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 18:45:00.87
やめるべきだっていうのは実に簡単だが、
「代わり」が用意できるのかね。
892名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 18:53:50.05
おまいらこんな議論するよりも英語わからない奴に英語教えて貢献しろよ。
893名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:02:48.44
>>891
英検1級持ってる英会話学校の先生達に教員免許取らせて雇えばいいんだよ。
教員免許とる間の給与保証して、公務員に採用ってことなら、応募してくれるよ。
894名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:07:45.95
予備校だって大手以外は火の車なんだから、教員免許保持で予備校での教授経験5年以上で英検1級必須なら公務員採用。
ってことなら、英検1級とって応募してくるさ。
895名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:09:57.86
結婚とかで、退職した元先生の主婦達に、英検1級とったら、公務員にもう1回採用って募ったら、やっぱり英検とってくるよ。
896名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:14:17.32
公務員と引換えに、英検1級を課したら、取れるポテンシャルあって、めんどくさくてとってない層の再就職希望してるゾーンの人間が来るからwww
心配いらないよ〜

日航のパイロットとかスッチーとかのリストラ組が押しかけてくるからさ
897名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:18:41.73
スッチーは意外と英語力が無い。英検二級止まりが一番多いんじゃないの?
898名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:24:34.28
>>897
英検1級とったら採用って基準だから、失業して食べて行けなくなるスッチーの中で勤勉な人は、必死に勉強して英検とってくるさ
899名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:27:34.65
オレの提案する方法なら、学校以外での経験が豊富な人材が学校に入ってくるわけだから子ども達にとってもいい刺激になるだろう。
900名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:27:46.87
お笑い芸人で英検一級クラスの教員免許持ってる人に教えてもらえたら楽しいね
901名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:32:52.75
そうそう、英検1級取得者は、教員免許をとるため一定期間給与保証して、短期間で教員免許取れるように配慮して、免許取得後は公務員に優先採用。
1級保持者で採用枠が満たされない場合のみ、準1級保持の一般枠での採用。
ってことだけで、充分必要な人材はそろう。
902名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:41:27.14
まずは、英検一級が最低条件って訳なんですね
903名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:46:29.54
それか、大手英会話学校に依頼して、ノウハウを叩き込んだ英検準1級以上の人材を1クラス3〜5人づつくらい時給3000円くらいで派遣依頼したらいい。
少人数制のレッスンの出来上がりだ。
トレーニングした上で、50パーセントくらいの時給で教える人材をいくらでも集めてくる。
依頼すれば、レッスンカリキュラムも教材もバッチリ用意してくる。

イーオン、ベルリッツ、ECC、アルクに依頼すれば、おかしなものは出してこないよ。
904名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:51:18.75
>>902
そう。発想の転換だよ。
学校の先生に1級をとってもらうんじゃなくて、英検1級持ってる人に先生になってもらうんだ。

巷にウジャウジャいるんだよ。英語力をムダに保持していて、英検とってない人達が。
905名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:54:36.87
中高の英語教育ばかり槍玉に挙がっているけど、
大学の英語教育はどうなんだ。
大学生にTOEICを複数回実施して、学期、年次が進むにつれての
平均点の推移を調べている学校があるけど、
入学時がピークになってしまっているぞ。
もっとも、これは大学の英語教育の問題というよりも、
大学生の意欲の問題、つきつめれば日本の教育制度の問題なんだが。
906905:2011/02/27(日) 20:58:23.74
訂正 大学生にTOEICを複数回実施して→TOEICを複数回実施して
907名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 20:58:54.77
>>905
企業がTOEICのスコアで足きりしはじめただろ。
一部上場企業でも始まった。

これが上場企業の30パーセントくらいにまで広がったら、大学生は死に物狂いでTOEICを受けるから問題ないよ。
昔は入社してから、企業がリスニングとスピーキングを鍛え直して、海外に社員を出してたけど、それを入社前に課しはじめただけだ。
908名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:02:17.96
それに大手企業では、事務職員にいたるまで、45歳以下はTOEIC強制受験ってのが、広がってるんだぜwww
お前さんが思っているよりも、急激に英語力が要求されることが広がってるんだ。
909名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:15:01.64
>>1読んだら結構納得の内容だな
企業のTOEIC足切り制度は俺はけっこう賛成の立場
間違って潜り込んだかつて勉強サボった限界値の低い連中を排除できる
910名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:18:33.65
結論
●従来の減点法の大学受検を止める。
●TOEFLや英検チックな発信力を試せる国営の英検を設立する。(1級〜10級)
●各級での必須語彙や暗唱文例を決め、ネットを使って自分のペースで自学できる体制を創る。
●年齢に関係無く上位級を取得した生徒は欧米の課題方式で更に高度な英語運用能力を伸ばす。
●上位級を取得した者の中から希望に応じ国の全額援助で海外の大学・大学院で学べる支援をする。

エリートにはモチベーションを上げる支援金を出し、
底辺級の生徒にはそれなりに敗者復活の道は残してあげる。

先生や学校まかせにするよりもシステム化した方がコストパフォーマンスがでかいでしょ。
911名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:23:13.65
>>909
英検1級ってネイティブやバイリンガルにはどってことないハードルだよ。
1が課題評価し過ぎ。
現に、バイリンガルの知人の英会話講師が、いつでも英検とれるからって受けてなかったのを、仲間うちで、サプライズって英検にネット申込んで、本人に伝えたww
準備期間1ヶ月未満で英検1級とっちゃったよ。
912名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:29:08.19
>>910
検定は、現行方式で充分。

英語の授業を四技能使って訓練する方法を構築。
少人数制で週2回の訓練方式の時間と週1回の多読と筆写の時間を小学校から追加

教師には英検1級を必須にする。

これが現実的かつ効果的な方法だ。
913名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:41:38.24
中高教育よりも大学教育の方が問題だと思うな。
中高は現在の人的資源と授業時間数を考えれば、まずまずの出来と見ることもできる。
問題は、大勢でみれば、大学合格時点が英語力のピークになっていること。
旧制の学制では、旧制高校=教養部で一番語学力を伸ばしていたのに。
914名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:44:49.22
>>910
漢検をイメージしてるんだろうが、漢検ってものすごく商売上手なだけなんだぜ。
筆記だけだしww

それに、漢検は準2級までは英検より簡単。
ここまでで、ガッツリ稼ぐ。
そして英検2級と漢検2級はほぼ同じ難易度。

しかし、漢検準1級は英検1級より難しい。

英検1級は現代文だけが対象だが、漢検準1級は旧字が範囲になる。
日本人でも解けない。www
当然なんだよね。だってJIS規格第1水準の文字コードを全て使いこなすってカルト試験に大変身しちまうんだからwww


でご推察通り、漢検1級ってJIS規格第2水準の文字コードを全て使いこなすって試験なんだよwww
ありえね〜
915名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 21:49:50.79
>>913
最初ゴールの就職先で英語力が必須になったら、大学2年までは必死に勉強するよ。
各個人が専攻と無関係に。
916名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 22:00:38.14
>>915
>最初ゴールの就職先で英語力が必須になったら、大学2年までは必死に勉強するよ。

それは広島大学のTOEICテストのデータにもはっきり現れている。
就職先で(というか、そもそも就職するために)英語力が必要な教育学部英語文化コースのみ
入学後のTOEICスコアが大幅に伸びている。
対照的なのが医学部医学科。入学時がピークでその後の落ち方はお見事。医学部は勉強が大変なんだろうけど。

H19年広島大学入学生の入学後の平均点推移(全回受けている人が対象)
教育学部英語文化系コース 1年次5月: 639.6 1年次2月: 667.6 2年次2月: 766.6 3年次2月: 819.8
医学部医学科         1年次5月: 629.1 1年次2月: 599.7 2年次2月: 544.0 3年次2月: 468.4
全学               1年次5月: 456.9 1年次2月: 450.9 2年次2月: 442.6 3年次2月: 440.4

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/
917名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 22:07:29.16
現実的には、企業がTOEICでの足きりを先行してはじめた。
学生はこれに対応するしかない。
自己責任で。

可哀相だと思う。
学校教育がこれに対応するのにはタイムラグがある。
教育熱心な親の子に生まれて、幼児や小学校の頃から英語を勉強している一部の子どもとくらべたらハンデは大きい。
親が熱心でも、情弱で、アクティビティーだけやってる個人のネイティブの適当英会話や、書くだけ一辺倒のプリントやってても身につかない。

きちんとしたカリキュラムを見極める目をもった親に恵まれた子ども以外は苦労する。

たいへんな時代だねwww
918名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 22:09:54.74
>>917
採用の条件にする動きは広がってないでしょ。
武田薬品が一部職種の採用条件として検討していることがニュースになったくらいで。
企業内の昇格では条件にしているところが多いようだけど。
919名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 22:11:21.14
>>916
旧国立1期の医学部生は、やればできる子達だから、ほっておいても大丈夫だよ。
英語の論文とか読みたくなったら、勝手に勉強して、必要な能力はすぐに手に入れる。
920名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 22:15:10.81
>>918
でも、入社にTOEICをまだ条件にしていない大企業で、TOEIC強制受験はどんどん広がってるんだぜwww
その企業群が、このままだと思うなら、お花畑を歩いているくらいのんきな話だよwww
921名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 22:58:48.19
>>919
ならいいけどね・・・ 本当に身についた力なら、たとえTOEICでも
こういう落ち方はしないと思うんだがw H19年度入学生だけではなくて
複数の年度の医学科入学生でかなり劇的な落ち方をしている。
全回受けた学生の平均点推移だから、だんだんレベルの高い人が受け
なくなるというようなことが影響しているわけではない。
ま、医学部は覚えることが多くて大変なんだろけどさ。
922名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 23:08:47.62
>>921
そのゾーンの子達は、本人が英語が必要だと思った時に、受験英語を土台に一気に習得してしまえる。
上位10パーセント以内の人達だから大丈夫だよ。マジで
頭の出来が違う人達で、努力もできる人達だから
923名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 00:56:55.80
自分が英語できないと教えられる英語も限界があるな
英検1級でも足りない。映画がほぼ全部分かるくらいまでならないと
924名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 01:32:48.72
学ぶのは教師じゃなくて生徒だからな。
生徒のやる気を引き出し、生徒を導くのが教師の役目
教師って大変な仕事だな。
925名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 02:03:31.40
そんな理想的な教師は学校に数人てとこだろう
926名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 09:49:08.45
>>924
わかりやすく説明するのも先生の仕事。

その能力が低い人間が多杉。

教科書の内容を説明したからOKのつもりだろうが、解説が下手くそなら内容は伝わらないんだよ。
自己満足で先生やってる不向きな人達は、本当に辞めて欲しい。

でも、本当に先生に向いてる連中って教職には行かないんだよね。
927名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 12:56:43.54
>>921
TOEIC対応だけの英語力なら、すぐに落ちることは十分に考えられる。まして600点レベルからなら。

英検準1級合格以上の英語力ならすぐには落ちないだろうし、落ちても英検2級レベルまでだろうけど。
928名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 13:01:05.17
英検1級は要求しないけれど、英検準1級は大学入試の延長で取れるみたいだから
英語のプロとしての英語教師にはとってもらいたいな。でないと信用できない。
929名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 13:01:47.16
あと発音とイントネーションはしっかりして欲しい。
930名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 14:41:16.26
>>910
TOEIC S?Wなんか向いてると思うけどね。
931名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 14:47:48.71
「英語教師の英語力が現状でいい」ってスレタイだけど、
レベルが低かったら、レベルの高い生徒に育てられないわな
932名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 15:10:02.52
中学、高校と6年間学んでも
簡単な日常英会話すらろくにできないような
英語教育なんて何の意味もないだろ。
そんな意味のない英語教育しかできない原因は
日本人英語教師のどうしようもないレベルの低さにある。
準1級なんてクソだと思うが、そのクソの準1級すら受からない
奴は教え方や指導力以前にそもそも英語教師をする資格すらないのだから、
即刻クビにすべきだと思う。
そんな教師に教わる生徒があまりにかわいそうだ。
933名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 15:11:50.17
いつまでも「英語力と指導力は別」なんて言い訳していないで英語レベルを上げるよう努力すればいいんじゃないの?
当たり前のことだと思うけど。。。
934名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 15:37:43.99
教育クーポンを導入すればある程度解決すると思う。
教師にもインセンティブを与えないとね。その代わり
雑用やら学級運営やらの負担を減らしてあげないとねぇ…
ただ、底辺校の生徒達を引っ張り上げるのにはあまり効果
ないかもしれないけど。どうやって動機づけるかが問題だと
思うのだが、こればかりはわからん。
935名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:06:31.08
一度公務員として採用するとなかなか首にできないからな
936名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 16:21:47.88
学校の統廃合という手がある。少子化が進む中で、
生徒が集まらなければ合理化するのは仕方がない。
校長の権限で指導力の無い先生方には教科指導以外の
お仕事を担当してもらうほかない。
937名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 19:23:27.84
シンガポールやフィリピンは小学校から英語で授業が始まっちゃうからね。
英語の授業じゃないよ、英語で専門課目を学ぶわけですよ。
単純に英語力で平均的な日本人が敵うわけがない。
938名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 20:33:53.43
>>932
>中学、高校と6年間学んでも
>簡単な日常英会話すらろくにできないような
>英語教育なんて何の意味もないだろ。
>そんな意味のない英語教育しかできない原因は

学習時間の絶対的な不足
日常会話レベルになるには2700時間ほど必要
教師のレベルもあるかもしれんが
基本的には、こういう不満を言っている連中は
1000時間も勉強していない
939名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 22:03:00.17
>>932
簡単な会話くらいできるだろ。
できないとしたら、授業を真面目に受けてない。
日本の学生は真面目率1割とかじゃないか?
だから、6年間英語を勉強して会話できる率は1割以下。
ある意味、理に適ってる。
940名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 22:47:18.46
941名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 23:08:13.68
>>939
時間の効率も悪いね。暗唱するために必死に声を出し手で書いてい生徒がどのくらいいるのか?
だらだら時間をかけても記憶に残らなきゃ意味なし。
942名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 23:12:48.55
先生が読んでるリーディングの音声も普通のネイティブが聞いたら
理解のできないただのノイズなんだろう。
943名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 23:19:57.37
超高性能の翻訳機器作ってやっからちょっと待ってろ
944名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 23:42:07.13
>>943
翻訳蒟蒻?
945名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 05:52:43.94
京大入試問題リースク事件でグーグル製こんにゃくの実力が
露呈してしまいましたねw
946名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 09:07:50.21
>>942
英語の時間にたまにやってくる海外の先生が、
担任の英語教師の問いかけに何度も聞き返してたの思い出したw
947名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 19:19:28.18
>>946
それはイジメだよ。
日本にいるネイティブは日本風発音に慣れてるから、カタカナ英語でもわかってる。
相手に対してフレンドリーなら意味を汲んで相手をしてくれる。

バカにしていたら、正解に発音しないと相手にしない。
ネイティブ的に英語の先生の資格がないと判断したんだろうよ。
948名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 20:21:14.57
949名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 20:50:16.19
>>670
>>大検受けなよ 協調性の無いやつ学校来なくていいから
今は大検というものはない。
高認(高卒程度認定試験)。
高認は全日制であっても高校在籍のまま受験可能。

ちなみに高認の英語は英検準2級以上で免除(合格扱い)
950名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 01:04:13.29
ほとんどの教員がナチュラルな英語(映画、ドラマとか)聞き取れないからな
TOEICとか聞き取りやすいアナウンサー英語に近いのでも点取れない
951名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 01:15:41.54
>>950
どこのデータ?
952名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 01:19:32.15
自分の経験に照らしての想像でしょ。
でもこれは若干個人差があると思われる。
帰国子女などは比較的、映画やドラマの映画も聞き取れるみたい。
953名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 01:39:47.38
俺は帰国子女じゃないけど映画やドラマは楽勝だけど
血の滲む様な試行錯誤があったのは言うまでも無いけどね
あんまし教師いじめんな、忙しいんだよ
954名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 01:45:00.46
>>911
帰国子女の子が結構一級に苦戦しているのは良く見たけどなぁ。
まあ、そこらへんは向こうでの滞在年数とか本人の能力にもよるけど。
ネイティブにとってはそんなたいした試験ではなないのは同意。
少なくとも高等教育まできちんと勉強したネイティブならまず受かるな、あれ。

ここでニコニコの話題は嫌がられるかもしれないけど
立教の鳥飼さんとひろゆきの対談がかなり面白かった。
鳥飼さんは勿論教える側の人だから、そっち側に甘いところはあると思うけど
教員として感じている世間への不満を上手く話していてくれると思う。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13608962
955名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 01:47:50.49
>>953
練習方法良かったら教えて下さいな。
BBCのリスニングは3年ほどやっているけど(なかなか満足には聞き取れないが)
映画やドラマはかなりの高難易度だと思っている。
956名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 02:02:59.02
>>952
想像で難癖つけるのかw
教師も大変なこったw
957名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 02:23:14.27
俺は米語専門だから。。。でもBBCを満足に聞き取れないのは問題だ
でも、しゃべり口からよく理解してるみたい
まず音です当たり前ですが、個々の正確な発音をまず身に付けることです
次に単語その次に文章と進んで行きます コツは意味を考えないことです
まずは、音が確実に耳に聞こえ雑音で無くなるまで発音を磨くことです
発音が良くなれば、おのずと聞き取り能力もうpします 経験済みかもしれませんが
音が聞こえるようになれば、知らない単語も自分で再現できたり、身近なネイティブに
意味を尋ねることも可能になります 日本語ではできてますよね当然 英語にも
ある程度の音と綴りに規則性があります 電子辞書等で未知の音の連続を
調べる楽しみもできますよ
同時に
日本語で考える癖を消すためにある程度の日本語英語のレベルのひとなら
英英辞書等を利用し英語学習から極力日本語を排除することが肝要
高速翻訳する癖を消しましょう あと、米語か英語かを選択し辞書や単語集
イディオム集をそれようのやつを用意することも大切です
だらだらとすみませんね 言いたいことは山ほどあるので 兎に角音です
BBCなどは最低限聞き取れなくてはならないものでしょう それがおぼつかないと
いう事はあなたの発音が甘いということです でも、聞こえていることと意味が取れる
ということは分けて訓練してください
読むときにも頭の中で汚い発音が響くわけですから早い段階で正しい発音を身に付ける
ことはとても大切です これが身に付くまでは一切英語の勉強をするなという人までいるぐらいです

書き足りてませんが何か突っ込みどころがあれば突っ込んでくれて構いません
自分は映画もドラマも泣いたり笑ったり怒ったりしながら楽しんでいます
ニュースは聞くと眠たくなりますね これも音が聞こえているという安心感のためです
日本語でも知らない音の連続が流れても興味があれば調べますがなければ無視しますよね
すべてを理解し把握する必要は無いのです これが出来れば上出来ですよね

健闘を祈ります>>955
958名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 02:27:01.75
あっ、もちろん俺のやり方が一番って言ってるんじゃないよホンと
英米文学科出身だけどw
959名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 07:26:48.63
>>957
教師じゃないが非常に参考になりました。
960名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 09:33:20.58
>>957
考えるって脳の機能は意識した言葉の世界というよりもイメージ、無意識の世界でしょ。
同時通訳や本物のバイリンガルはイメージ中心に思考して必要な言葉でOUTPUTするらしい。

英英辞典は英語特有の発想、簡潔な説明方法などが身につき良いことだらけなので同意。

英語の聞き取り能力は音声というよりも語彙の豊富さ、文脈の理解力、記憶力がモノを言う。
一冊、発音の専門書を買って発音記号を使った母音、子音、リエゾンを一通りやる事は価値がある。
961名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 10:01:26.31
単語集やフレーズ集もいいけど、音に慣れるなら
比較的簡単な事柄を口語で話したり、歌ったりしている
動画(口の動きも見えるほうがいいでしょ)を
(細かいところまで100%聞き取れるように)徹底的に視聴し、
自分でも口に出す方法もアリでは? 
好きな歌手の好きな歌とか。日本好きの日本語学習者の英語とか。
962名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 12:01:47.20
>>957
丁寧にありがとう、参考にさせてもらいますね。
音かあ。一通りは理解しているつもりだったが
やっぱ甘いところ多いんだろうね。音声学の復習でもやってみるよ。


963めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/03/02(水) 13:37:31.80 BE:1596025038-2BP(0)
次スレ立てといたよ。

英語教師が反論、教師の英語力は現状で十分 その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1299040449/
964名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 13:46:46.39
ありがと
>>954
その動画面白いね。
965名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 18:01:42.40
>>959
>>960
>>961
>>962
あとね、シラブル単位の発音、聞き取りに注意! リエゾンではなく
ネイティブはシラブル単位でそれを行ってます。単に繋げて読んでる
のではないです。また聞き取ってもいません
これには色んな2CH発音派閥も異論は出てませんねw
966名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:38:24.91
>英語の聞き取り能力は音声というよりも語彙の豊富さ、文脈の理解力、記憶力がモノを言う。
音→意味ですから、知識で聞き取るのは初級者には薦められません
受験優等生が陥りやすい考え方です 自分もかつてそうでしたw
英語が雑音に聞こえるレベルでも、自分がよく知っている単語や構文、イディオムがでてくれば
理解できるでしょう。でも、これはホントの意味で聞き取っているのではありません。
もちろん、後々それらが物をいうのはもちろんです。
967名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 20:50:35.11
ま聴いてるうちに聴こえてくらあな
968名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 21:18:39.66
音と意味は表裏一体だと思うけどな。
音ばかり練習したって、
格段に聞き取りができるようになる(音のみの聞き取りでさえ)とは思えない。
動画を見ながら意味のある話や歌を細かいところまで(100%)聞き取り
自分でも真似て言う練習がいいと思うけどね。
969名無しさん@英語勉強中:2011/03/02(水) 21:41:39.60
>ま聴いてるうちに聴こえてくらあな
帰国子女達が日本の生活に慣れて聞き取り能力が
放っておくと何故低下するのかを考えた方がいい
日本語に囲まれて生活しているだけでもかなり不利なのです
から、意識的なエクササイズは欠かせません。

歌は発声方法が異なるため初級者には薦められません
また、聞き取れなくても落ち込む必要はないです まあ、
歌にも拠りますが

音ばかりではなく、まず音だと言っているのですが

あ、や、ま、の発音があいまいな人がいて、 あいしてます、を
?いして?す が聞き取れますかね? 極端ですが
970名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 22:48:33.25
>ドラマやら映画を見る時にはその国の状況、文化を理解してる事の方がよっぽど大事だろ
これは相当レベルの高い話ですね。でも、音が聞こえていれば自分でその分からない音の
連続を書き記してあとで調べることも可能です(ある程度の規則性があるでしょ?)。
日本語ならできてますよね。

>日本にいる限り、教材やら映画やら米語ばかりなんだから
そうですね。でも、一般的に学校などで使用されている辞書は英系じゃないですか?
私の時代はそうでした。NHK英会話講座でも両者の区別に鈍感ですね。

米語は植民地時代から言語学的に進歩していません。ですから、
英人には米語の表現が多少古臭く感じるといいます。使われる
イディオムや俗語も相当言語間で差異が存在しますよね、、、
一つの言葉を満遍なく習得するのは大変なのはご承知の通りです。
できるだけ効率的に学ぶ方が無難です。
知人からの又聞きですが、昔オアシスのボーカルが米国の音楽番組
で地元訛りの英語をしゃべって司会者が全く理解できなかったといいます。
また、スコット訛りを全く理解できないアメリカ人なんていうドラマのワンシーン
もありましたね。さらに、英人と米人が始めて会話するときは、周波数を
合わす様に手探りだというのもご存知ですか?英人はさらに米人の発音スピード
が速く感じるのですよ。あっ、そういえば、米語英語日本語には、かなり
パスバンドが異なるということも思い出しました。日本人の声が低いのも聞き取り
にくい原因ですよね。まあ、生活空間が違うんですから当然でしょうか。
周波数的には英語が最も高く日本人は、一般的に聞き取り難いんですけどね。
実際は違うのか私は米語より英語の方が不快に感じたものでしたが。
971名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 22:49:38.87
同じ発音記号でも英人と米人で発音の仕方が異なる場合があります
また、米国の西部と東部、はたまた、南部でも
皆さんが先ずは英語や米語の音に耳を慣らすのは悪いことではないです
英系辞書と米系辞書では表記に違いがあることもご存知の方も多いでしょう
こういう微妙な音の違いが後々響いてくるんです だからこそ、学習初期の
段階で英語か米語かの選択は重要だと私は考えているんですが
まあ、最初は力を抜いてやることも大事ですが

英系辞書を使われてる方は、一度書店などで、Longmanの
Advanced American Dictionary(LAAD)を立ち読みされることをお勧めします
発音記号表記の違いはそのまま発音様式の違いです
米語が難し感じるのは前もっての準備が疎かな場合がほとんどです。
日本の学校で使われる英和辞典の多くは英系ではないでしょうか?
私が学生の時はそうでした その癖巷で流れる英語音はほとんどが米語系
米国アニメや映画や音楽を考えれば想像に難くないでしょう
この統一性の無さが我々日本人が米語を難しく感じる一つの重要なファクター
になっていることは、英語を使いこなしてる人々からかなり昔から指摘されている
ことなんです あとNHK英会話講座でもこの認識が甘いですね

老婆心からでした 参考になればと
972名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 22:50:20.79
煽るわけではないのですが、米語の音にした方がいいですよ
米語学院 米系辞典 米語イディオム俗語など何故分かれて
いるのかの意味を考えてみてください 
米語と英語は違う言語だと思って学ばれた方が後々のために
なると私の拙い言語経験からアドバイスです
あと、ロシア語が周辺諸国で通じる意味も合わせて考えると
米語を学ぶメリットが分かるでしょう

今現在、学校や受験で使用されてる音声は米系? 英系?
973名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:29:42.49
単語の発音の違いぐらいではさほど問題でもないんだが、
文章を読むリズムとイントネーションが全く違うのが問題
974名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 01:35:46.51
ネイティブはシラブル単位で話し、聞き取ってるんだ 単なるリエゾンではないよ
イントネーションはあってないようなもの、これは真似れば問題ない
975名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 13:05:55.17
>>974
真似るったって、いつどのイントネーションのパターンを使うかって難しくないか?
まだ、発音のほうが理屈で勉強しやすい気がする。
976名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 15:28:25.91
音まねだけじゃ無理
単語のアクセントのように、センテンスにもアクセントがある

米語の場合、同じセンテンスでも、どの単語にアクセントを置くかで意味が全く違ってくる。
言い換えると、言いたいことによって、イントネーションが変わる。
真似るなら、同じシチュエーション、同じ立場を想定してやらないといけない。

だから映画なんかの口語だと、文章にそのまま見ても、意味が曖昧になってしまう場合が多い。

某書より引用
大文字を強調する

It sounds like RAIN.
雨が降っているようだ

It SOUNDS like rain.
雨が降っているような音だ(その他の可能性)
977名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 15:55:58.39
アホか、そんなもん机上で学べるわけなかろう。
978976:2011/03/04(金) 15:59:48.57
上の本だけど、
American accent training ってタイトル

これで殆ど学習できる
979名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 16:04:51.86
生活の中で繰り返さないと身に付きません。
980名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 16:08:45.39
例えばアメリカイギリスオーストラリアフィリピンどこだって発音は違う。
でもそんなこと言ってる暇があったら日常会話できるようになってこい。
言葉は学ぶもんじゃ無くて生きていくことだから、それしかないな。
981名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 16:17:01.71
勿論言ってる意味は分かるんですが。。。
ネイティブと話す環境にはないのですか?せめてALTとか
私はとある人からのアドバイスで一切アクセントもイントネーションも
意識して勉強しませんでしたよ 会話のコンテクストで推測可能な場合が
とほとんどでしょ? 実際の会話は 勿論これらについては英語音声学では学びましたが、、、
今では全く会話に問題ないですけど 勿論映画と現実は違いますが
それはそれぞれの実際の英語ライフで微修正すればいいだけの話です
まずは音を正確に発音、聞き取るこれに尽きます 
まあ、完璧主義なのは分かりますが、自分も恥をかきたくないばかりに
色々頭で考えすぎたことも以前ありましたが。。。

そのような例を挙げてる時点で、、、実際の会話の経験に乏しく、主に
書籍で学ばれているのでしょう?
982名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 20:28:00.46
>>981
あるよ…
ここがなんのスレだか考えて発言してくれるかな。
学校で生徒一人一人がそこまで個人的な時間を確保できるわけがない。
君や俺の話をしてどうする。
一気にバカバカしくなったわ。
983名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 20:36:31.12
そのような例を挙げる時点でって
そのような状況の話をするスレだか。
984名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 20:51:41.83
いや、あなた方教師の話をしているんでしょ? あなた自身は
英検もTOEICも映画もドラマも楽勝だと?英語で授業もでき、
発音うpせよという煽りにも冷静に対処できると?
985名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 20:53:13.75
教師自身の能力もこのスレの重要な話題だろ
そんなだから生徒に軽く見られるんだよ
986名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 20:54:08.08
>>982
>学校で生徒一人一人がそこまで個人的な時間を確保できるわけがない。
ってお前に必要なんだよwww
987名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 20:56:08.23
>>983
お前問題GUYw
988名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 21:25:18.58
ひどいな英語教師って
989名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 04:23:24.09
知っていないと、教え方が不器用になったりすることも多いんだよね

例えば、check it out って簡単なフレーズの発音だけで生徒のやる気が変わってきたりとか
990名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 04:38:44.72
>>955
良いイヤホンを使うと息遣いが聞こえて聞き取りやすくなったことがあるよ
安いイヤホンでもこの方法でいけるかもね

http://www.youtube.com/watch?v=WEy3mUKFLUg

991名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 11:02:46.71
>>990
最終的には多少悪い録音や、不明瞭な発音でも聞き取れるようになるのが
理想だけれども、まずはできるだけキレイに聞ける環境用意するの大事だよな。
ニュースとかをリスニングするよりも、直接会話するほうが相手のいう事分かる気がする。
まあ、それは相手が日本人に気を使って話してくれているからかもしれないけど。

ただ、意識的にsとthの聞き分けをしてみようとした時は
録音状態の悪い素材聞いていた時の方が分かりやすかった気も。
sの音ってかなり耳障りだと分かったw
992名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 01:39:56.88
英語教師が反論、教師の英語力は現状で十分 その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1299040449/
993名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 21:07:02.95
994名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 09:26:34.68
995名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 09:28:01.47
996名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 09:29:11.61
997名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 11:35:58.39
998名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 11:37:25.48
999名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 11:38:37.08
1000名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 11:40:09.19
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。