1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2010/12/12(日) 07:30:30 age
2 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/12(日) 07:33:55
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/12(日) 07:38:14
音のストリームの神桜井先生の光臨を待ちましょう。 現れたら音のストリームに対する疑問苦情をぶつけましょう。
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/12(日) 07:46:38
なんだよ、手書きの聖書をコピーって
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/12(日) 21:26:47
クソですねこの音のストリームとかいうの
一度、彼の批判する「ロボテックな発音」とやらを聞いてみたいものだ。
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/13(月) 02:20:42
桜井はロボテックかどうかはわからないがカタカナ発音であることは間違いない
人は往々にして自らの欠点に粘着する傾向があると どこかで聞いたことがある。
この人理論ばっかりで、実践全然出来てないよねw リスニングが不得意らしいし あと、TOEFLに合格したとか発言したらしいけど、受験すらしていないよねw 虚言壁w
音のストリームスレも桜井なしでは全然勢いがないことが証明されたなw
ロボテックな発音というものを具体的に聞いてみたい
無料レッスンを受けるとプライバシーを暴露されるんじゃないか 院生大丈夫か
>>12 ヒント:
ロボテックな発音=ロボットのような発音=人工的な声=初音ミク
ミクはたしか英語できなかったと思う。 確か誰か英語のできるボーカロイドがいたような気がするけどだれだっけ?
昔、桜井がロボテックな発音のURLを貼っていた気がする
音素で学習!→ロボテックな発音になる?→でも大丈夫!人間の器官はロボットみたいに発音できない →ボイスレコーダーやメモリボ(共に音の〜とは無関係)を使う→発音は自然とよくなる→音のストリームの完成(笑)
>>12 目の前の箱に文章読み上げ機能があるw
WinもMacも標準で装備してます。
Macの方が流暢だよ。
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/14(火) 17:42:22
>>14 たしかにあれはロボテックな感じだwww
モーツアルトのアリアも相当ロボッテクになる
ドイツ語とかでやるとさらにロボッテク イイ
おまいらホーキング博士が使っている スピーチシンセサイザーを忘れてはいかんぞw
>>16 なんか無理やりぶつ切りにしたのを示してほらロボテックでしょ?とかやってたな。
どこをどうやっても人間には発音が不可能そうだった。
音素とかストリームとか以前の問題だろ、あれ。桜井の理論のこじつけっぷりを
よく表してる。
リアル社会でロボテックな発音で英語の会話している香具師に 一人も出くわした事が無いw 英会話初心者でたどたどしく発音しているのは聞いたことあるが ある程度会話出来てロボテックな発音をしている方とマジで 会話してみたと思うよ。
桜井も音のストリームもまったく合理性のない非科学的な方法。 従来と同じなのでまったく言われているような効果はない。
桜井によると2chでは意見を言わない、黙ったほうは完全に負け、相手の論に屈したことになるのだそうだ。 桜井がこのスレを見ていないわけはないので、桜井は完全に負けだな
>>24 桜井の主張はまるっきり半島人そのものじゃないかw
やはりDNAに書き込まれた負の性格は侮りがたいなwwwwwww
もう一人そういうのがいたりしてw
音のストリームメンへラ成仏した?
369 名前: 最低人類0号 [sage] 投稿日: 2010/12/14(火) 03:57:09 ID:FeNNS7X60
>>368 残念な事に逝って無いようだ。
Vipの荒らしの巻き添えw
>#削除からの依頼
>_2CH_sitmnt\d+.ap.so-net.ne.jp
削除からの依頼だから解除までの期間は未知数
即日もあれば一ヶ月以上もあるようだから
なるべく長期間巻き添えになるといいんだが、、、。
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 12:10:42
tt
>>23 やっぱ、もう最適性理論の時代じゃないのw
音のストリームは最適性理論とはちがう
でも、ググルと、まったく同じでないの?
音のストリームはもう時代遅れ!!
音のストリームは「音素などという仮定されたものは実際は現実には存在しない馬鹿げたものだ、機械で分析したらわかったよ」というだけのこと。 理論でもなんでもない
>機械で分析したらわかったよ」というだけのこと はい、その通り。 これからは絶対に科学的な最適性理論の時代になる。
最適性理論って難しくてよくわからん 馬鹿でもわかるように一言でまとめるとどういうことなの?
ところで最適性理論って何?
>>36 最適性理論とは:
人間の言語活動は文法のようなルールに基づいて作られたものでありません。自然発生的に
人間の声が複雑化したものです。人間の脳が長年作り上げてきたものです。言語とは
脳のニューラル・ネットワークである脳の最適性追求に基づく活動と考えるのが最も納得できます。
言語における最適性理論とは出力される言語現象に対して、多くの制約の中から想定できる
可能な出力候補(candidates)らもっとも最適な出力を選び出す仕組みと言えます。
そのためには多くの記憶の中からより良き出力ができるように並列的な処理をして、その満足を
報酬として得るための試行錯誤のプロセスであると言えます。
この最適性理論は、言語学ではなく理科系から出てきた言語学へのアプローチです。
一般的には、言語はシステムであると考えられていますし、言語ごとに決まった規則があるという
見方がされています。
これに対して、最適性理論はそういう言語ごとに規則があるという見方を否定します。
そして、言語の文法の違いを普遍的な制約とその言語ごとのランキングの違いで説明することを
目指しています。
この理論では過去の言語理論と異なり、制約は絶対的なものではなく違反が可能で優先順位があり、
制約のランキングを基準に評価して最適なものが実際の語形や用例となると考えられています。
>>38 やれやれ、ようやく真打の理論がでてきたなw
これなら安心して信じられるわw
test
test
>>38 まあ、なんか難しいけど音のストリームよりははるかにまともなのはよくわかった
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 16:33:07
>>42 例えば音声関しては音素のように定められた音がない。
つまり音声は連続的に変化する音であるから
いろいろの制約の中でもっと発音し易い、聞き易い音を
作る事が発音の学習の目的になる。
最適性理論の前では音のストリーム理論はもう完全に時代遅れ。
>>43 多くの言語学者が研究しているのは確かだw
制約ってなに?
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 16:48:32
>>45 英語を話そうとする時、明瞭に話す必要もあるし、
そして相手が理解し易いように話す必要もある。
もちろん自分が発音し易いようにする必要もある。
制約とはそれぞれ許された条件。
例えばThの発音をしようとするとリズムが乱れる。
リズムを守ろうとするとTh等の発音ができない。
だから発音とはその制約のなかで双方の条件を守りながら、
ベストの状態の音を得るようにする。
その理論を知っていると従来とどう違うの? その理論をベースに学習すると従来とどう変わるの?
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 17:57:20
最適性理論と言うのはいろいろな制約の中で最適化に向けて試行錯誤で学習する。 そして自分の満足度が最高になるような努力をする。 つまり学習のすべてが自分の学習意欲が高まる方向に向けてやるために 工夫やひらめきが多くなる。 そして更に学習するために、もと高いレベル達する事ができる。 音素ベースの学習では調音方法を音声学の記述に沿って実行するだけ。 完全にできて当たり前だが、実はその音素を完全に表現する 調音方法は存在しない。 だからいつまでやっても満足できなくて、学習意欲が低下する。 そもそも音声には音素など並んでいないので、最初から不可能に挑戦している。
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 17:59:32
>その理論をベースに学習すると従来とどう変わるの? 発音で言えば、音素ベースは指示に従うだけ。 最適化理論は制約の中で自分の求める自分なりの発音を追及する。 自分で判断するから、その判断力も学習と共に向上する。
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 18:03:08
>その理論をベースに学習すると従来とどう変わるの? 英語を話す段階では自分で制約の中でいろいろな表現を覚える。 だからどんどん自分の表現が自動的に増えていく。 最適性理論ではいろいろな制約で最終的な唯一の解答はないと考えるから 言語習得には非常に近い考え方となる。
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 18:05:35
>その理論をベースに学習すると従来とどう変わるの? リスニングでは音声に音素がないと考えるからパターン認識。 つまり音声を聞いたら自分の知っている音声のパターンと照合して その意味を解釈する。 このパターン認識により、高速の検索が可能となる。
52 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 18:07:56
>このパターン認識により、高速の検索が可能となる。 ニューラルネットワークのパターン認識認識では 強化学習により、加速度的な学習が可能となる。 それはパターン認識の学習により、記憶や照合の確率が過疎度的に高まるから。
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 18:17:05
音のストリーム学習者としては裏切られた気分だ…
54 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 18:18:42
2年間メルマガ読んで勉強してたのに…
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 18:27:51
>音のストリーム学習者としては裏切られた気分だ… >2年間メルマガ読んで勉強してたのに… それはどうも申し訳ない。 でも、それも最適性理論の試行錯誤の強化学習の結果。
自演乙w
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 18:50:36
最適性理論は凄い、最強のリオンだ。 海老ゾウもまっさおw
>>55 >最適性理論
最適性理論は音素の存在を否定するのか?
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 19:03:43
>最適性理論は音素の存在を否定するのか? 直接は否定していない。 しかし、音声に音素があるなら、最適性理論は不要だ。 その45なりの音素を発音すれば良いし、45の音素を聞き取れば良い。 最適性理論とは人間が自然界で生きる場合にいろいろの制約があり その中で自分の最大の満足を得るという考え方。 計算できる答えがない制約のなかで最適化を求めるのが最適性理論。 音素が存在するなら、機械的な調音、認識ができるから 最適性理論が不要。 だから、最適性理論は間接的には音素の存在を否定している事になる。
>>59 >だから、最適性理論は間接的には音素の存在を否定している事になる。
さあ学会発表しようねw
教育の職人だからっていうのは無しで
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 19:05:36
>最適性理論とは人間が自然界で生きる場合にいろいろの制約があり 音声に音素がないから、パターン認識が必要になる。 パターン認識があるからニューラルネットワークの 加速度的な強化学習が可能となる。
>だから、最適性理論は間接的には音素の存在を否定している事になる。 誰がどこでこういうことを言っているかもちゃんと示そうねw おれがそう思うからっていうのは無しで
>音声に音素がないから、パターン認識が必要になる。 音素が存在しないってどの研究者が主張してるの?
64 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 19:08:38
>さあ学会発表しようねw 過去における、最適性理論の学界発表は制約の順序付けくらい。 でも脳がやっているパターン認識等のプロセスを文字で説明するのは 不可能に近い。
>認識等のプロセスを文字で説明するのは >不可能に近い。 文字で説明できない事に基づいて自説を展開ですか?
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 19:12:14
>音素が存在しないってどの研究者が主張してるの? だれも言ってない。 最適性理論で音声認識を説明する学者はまだいない。 しかし、人間の音声認識はパターン認識であることは 多くの科学者が証明している。 つまり英語(言語)聞き取りは多くの制約の中で、最も条件を満足させるような 検索と照合しているのは明白な事実。
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 19:13:32
>文字で説明できない事に基づいて自説を展開ですか? 脳でどのような事が実際に起きているかは、茂木健一郎でも ほとんど文字にできていない。
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 19:16:41
>脳でどのような事が実際に起きているかは、茂木健一郎でも >ほとんど文字にできていない。 音声のインプット、それからのアウトプット、 ニューラルネットワークのモデルの実験から、 脳がどのように機能しているかはかなり分かってきている。 少なくとも脳は、コンピュータのCPUとは全く違う働きをしている。
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 19:18:46
>ニューラルネットワークのモデルの実験から、 >脳がどのように機能しているかはかなり分かってきている。 ニューラルネットワークのモデルは音声認識や光学認識のような パターン認識には凄い威力を発揮する事は分かっている。 エキスパートシステムではニューラル・ネットワークはもう 実際に使われている。
>だれも言ってない。 >最適性理論で音声認識を説明する学者はまだいない。 じゃ「最適性理論」に基づいていないじゃんw 博士論文ネタだからさっさと書き上げて博士になっとくれ 話はそれからだ
>しかし、人間の音声認識はパターン認識であることは >多くの科学者が証明している。 文献目録を付けるようにw
>茂木健一郎でも またネームドロッピングですね?
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 19:43:40
>じゃ「最適性理論」に基づいていないじゃんw 説明できないから最適性理論とは言えないのではない。 機械的に説明できない制約の中で生きる事こそ、最適性理論の出番だ。
最適性理論=自分の最大の満足を得るという考え方 結論:汚物はカタカナ発音で最適だ
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 19:46:26
>カタカナ発音で カタカナ発音そのものがもう機械的に、物理的に定義できない。 だからこそ最適性理論の出番だ。 だからお前が何といのも、俺が何と言うのも自由だ。
>説明できないから最適性理論とは言えないのではない。 音素の有る無しについて最適性理論が何も言っていないんだから おたくの自説は最適性理論に基づくとは言えないね。
>だからお前が何といのも、俺が何と言うのも自由だ。 検証も証明もなしに自説を垂れ流しているっていう宣言だねw
モルモット:先生どうですかー? 汚物:うーん、あなたには(それが)最適ですね ボロい商売だなwww
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:02:18
>うーん、あなたには(それが)最適ですね 最適性理論の強化学習は学習者が判断するのだ。 そして、学習者のトータルの満足度を優先するのだ。 だから工夫やひらめきが増える。
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:03:53
>検証も証明もなしに自説を垂れ流しているっていう宣言だね 最適性理論で検索してみろ。 世界中の科学者や言語学者が研究している。 それを判断するのはお前自身だ。
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:04:54
>ボロい商売だなwww 最適性理論の商売は宣伝が必要ないからな。
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:05:53
>最適性理論の商売は宣伝が必要ないからな。 英語板の多くの協力者が旬な話題を盛り上げてくれる。
>最適性理論で検索してみろ。 >世界中の科学者や言語学者が研究している。 おたくの自説を支持して研究してる研究者は何人いるのかって話w
>最適性理論の商売は宣伝が必要ないからな。 商売?研究だよw
>>79 >学習者が判断するのだ。
汚物は必要ないと判断するだけだw
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:20:16
>おたくの自説を支持して研究してる研究者は何人いるのかって話w ググってみなされ。 ウエブ上でも何千人といる。 日本でも数百人以上はいる。
>>78 改
モルモット:先生どうですかー?
汚物:うーん、あなたが(自分で)判断してね
ボロすぎるwww
88 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:21:11
>ウエブ上でも何千人といる。 >日本でも数百人以上はいる。 でも最適性理論で教えているのは俺くらいのものだ。
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:23:58
>あなたが(自分で)判断してね 自分で判断するのだから間違いはない。 自分に最適な判断ができる。 だから工夫もひらめきも生まれる。 そしてモチベーションは最高となる。 インチキ音素論はやる気をそぐだけの理論だ。 ロボテックな発音にして、致命的なダメージを与える。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:25:11
>嘘つきだな。 最適性理論でググりなさい。 無数のヒットがある。 俺のサイトも俺のブログもあるだろう。
>ロボテックな発音 ロボットにしかできへんのやから人間には関係ないやんw
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:27:00
>>90 >ロボテックな発音にして
その、ロボテックな発音に出会ったことは無いぞwwwwwwwwwwwwww
>最適性理論でググりなさい。 >無数のヒットがある。 おたくの自説を支持してるのはおたくのブログだけだろw
>インチキ音素論はやる気をそぐだけの理論だ。 自称「最適性理論」はどうよ?
>>91 お前の提唱する英会話法についての他人の研究は皆無。
だから嘘つきw
>>87 結論
モルモット:先生どうですかー?
汚物:うーん、あなたが(自分で)判断してね
モルモット:・・・あんた、いらねーやん!!
最適性理論で論文一本書書かないのに... 大切なことは「音のストリーム」とかいうのは 提唱者自体が放棄したってことだな。 いままでの強弁、あれなんだったんでしょうかw
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:34:30
>お前の提唱する英会話法についての他人の研究は皆無。 俺がパイオニアと言う事だ。 しかし、言語習得が最適性理論で完全に説明できる。 我々は言語の習得で発音は自分で調音して、自分で判断している。 リスニングもパターン認識である事は紛れもない事実だ。
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:35:48
>リスニングもパターン認識である事は紛れもない事実だ。 脳のニューラルネットワークがパターン認識を高度にできるのも 科学者が証明いる。 ニューロンのモデルでも実証されている。
>>98 「音のストリーム」というキャッチコピーは
期待したほどの訴求力が無いので
プランAからプランBに鞍替えしたんだろう。
その程度の粗悪な英会話学習法という事を自ら実証した訳だ。
>しかし、言語習得が最適性理論で完全に説明できる。 さあ博士論文にまとめてちょうだいw
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:38:15
>大切なことは「音のストリーム」とかいうのは >提唱者自体が放棄したってことだな。 放棄ではない。 音のストリームの調音や音声認識は最適性理論で 完璧にかつ科学的に説明できる。 音のストリームベースの学習のモチベーションが高いのも 科学的に説明できる。 そして多くの科学者が世界中で研究して、証明している。
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:39:02
そして最適性理論への関心の高さは 音のストリーム理論の100倍はあるだろう。
>>99 >俺がパイオニアと言う事だ。
だったら、先ず論文を書けそして他者に再検証をして貰え。
以上の段階を踏まないのは出鱈目という事だ。
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:45:59
>以上の段階を踏まないのは出鱈目という事だ。 どんどん多くの希望者に実践してその効果は実証済みだ。 研究は金にならんが、教えるなら金になる。
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:49:31
>研究は金にならんが、教えるなら金になる。 最適性理論は脳のメカニズムにも、また経済的な面にも適用できる。
オーム -> アレフ いっしょだなw
>自分で判断 なんだ、マスターベーション理論かw
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:53:15
>いっしょだなw 最適性理論の実践者のような、まともなブログはないだろう?
結局出鱈目だから再検証に耐えられないという事かw 詐欺商売の典型。
113 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:54:42
>いっしょだなw 教祖の人格、知的レベル、学歴、経歴、職歴、2ch歴、全部が違う。
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 20:58:03
最適性理論はどこでも読者の関心がまるで違う。
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 21:04:12
来年は最適性理論で大ブレークの兆しが・・・・
>音のストリームの調音や音声認識は最適性理論で >完璧にかつ科学的に説明できる。 さあ論文を書いて証明してみようねw
>音のストリームベースの学習のモチベーションが高いのも >科学的に説明できる。 さあ具体的に科学的証明をしてみようねw
>そして多くの科学者が世界中で研究して、証明している。 それは最適性理論だよ。 おたくの自説を研究してる人っているの? おたく自身研究するのを拒否してるのに、教育の専門家だとか言ってw
>最適性理論の実践者 研究の枠組みをどうやって実践するんだい? 相対性理論の実践者が意味をなすのかw
>最適性理論は脳のメカニズムにも、また経済的な面にも適用できる。 言語学の最適性理論に基づく経済理論? ぜひ言語学と経済学で博士号を二つもらってくださいw
>来年は最適性理論で大ブレークの兆しが・・・・ 「音のストリーム」は今年大ブレイクしたっけ?
オレオレ詐欺も手口変えてくるからなー
なにこの詐欺業者・・・醜い醜い
124 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 21:54:16
>オレオレ詐欺も手口変えてくるからなー どんどん最適化を図る学習方法。 英語板最強。
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 22:03:29
詐欺の最適化?
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 22:05:53
最適性理論は最高の効果に最高の関心。
127 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 22:08:02
詐欺効果バツグン!!
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/16(木) 23:21:44
最適性理論は無敵。 関心は最高。
そう、自慰理論
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 03:51:53
おい桜井!
音のストリームと最適性理論はどこが違うの? 一緒なら桜井は詐欺業者になるけど
133 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 04:58:53
結局裁判に負けたのかw
ウンコブログより >音のストリーム理論は理解し易いのですが、音声が音のストリームだから何だと言われれるとその説明に大変困り、答えに詰まってしまいます。 >そして音声が音のストリームならどう覚えるとか、音声に基本の音がない場合は覚えられないではないかと言うような質問をされると、もういやになってしまいます。 これって要するに敗北宣言だよね。 まともに質問に答えることが出来ないわけだから。
>>132 音のストリームと最適性理論は関係ない
音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。
最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざまな制約に縛られつつも、その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 08:11:13
>そういったさまざまな制約に縛られつつも、その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。 人間の発声器官は生物であるが故に音素を並べる事はできない。 発音記号通りに人間が発音できず、音素と実態には乖離がある。 だから音素ベースの発音練習はロボテックな発音になる。 人間の発音上の制約を考えれば音声は音のストリームにならざるを得ない。 その連続的に変化する音を聞き取るのが英語のリスニングだ。
137 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 08:27:08
>その連続的に変化する音を聞き取るのが英語のリスニングだ。 音声には音素が並んでいないからそれを照合して聞き取りはできない。 音素のない音声を聞き取れるのはパターン認識でやっているから。 脳のニューラル・ネットワークは音声認識が光学認識等の パターン認識に威力を発揮する。
英語のリスニングだ(笑) 一周回って普通になったな(笑) 早くしね
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 09:18:10
>早くしね 最適性理論は昨日始まったばかりだ。
次スレは音のストリームの敗北 でよろしく
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 09:30:04
>次スレは音のストリームの敗北 最適性理論を語ろう、でよろしく。
桜井は年金貰ってるのか?
143 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 09:34:24
>桜井は年金貰ってるのか? 貰ってたら仕事なんてやらないだろう?
桜井は年金貰ってるのか?
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 09:37:21
>桜井は年金貰ってるのか? そういうお前は年金を払っているのか? 年金をまじめに払っているやつが聞ける質問だ。 ネット代も払えないパラサイト生意気を言うな。 俺は過去にずっと高い年金を払ってきた。
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 09:38:03
>俺は過去にずっと高い年金を払ってきた。 来年から税金が心配になってきたが・・・・
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 09:42:08
>来年から税金が心配になってきたが・・・・ 何か宣伝費でも計上しよう。 キャバクラの接待費も計上しよう。
桜井へ お前は高齢者だがチンポは立つのか? セックスはまだ嫁(ブサイク)と定期的にしているのか?
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 09:46:35
>じゃあ今貰ってるのか? 男と言うものはなあー、 他人様の財布やパンツの中身に関心を持つな。 男として、最も下品な発想だ。 女のパンツの中身に関心を持つなら男としてまだマシだ。 それなら灰皿にテキーラを入れて無理矢理飲ます方がよっぽど男らしい。
151 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 09:50:04
>お前は高齢者だがチンポは立つのか? 俺に何度言わすのか。 俺はすべての面において現役だ。 もちろん、ネットでも2chでも。 お前らよりも”威勢”は良いと思う。 俺が現役でだから、 俺はスカイプでしかもカメラなしで教えている。 英語を習いたい女性は知的で、きれいな人が多いから。
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 09:52:41
>嫁(ブサイク) 俺の嫁は岩手の盛岡二高のアイドルだった。 当時は結構人気があったそうだ。 まだ、かなり面影はのこっているが。
音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。 ↑ 何の関連もない ↓ 最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざまな制約に縛られつつも、その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
155 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 10:18:11
>どうやって知り合ったの? 俺の通訳のエージェント(パレスホテル)の 人気受付嬢だった。
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 10:38:24
>俺の通訳のエージェント(パレスホテル)の >人気受付嬢だった。 先生と生徒の関係ではない。 雇用者(エージェント)と被雇用者(フリーランス通訳)の関係で 俺の方が弱い立場にあった。 つまりパワー・ハラスメントではない。
口説いたの?どうやって?
あーよかった ドキュソストリームメンヘラ敗北確定で 潔くよくキエロカス
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 13:28:02
>ストリームメンヘラ敗北確定で 音のストリーム理論が最適性理論に昇華したのだ。 グレードアップだ。 これからが本番だ。
他のスレに出張するのは止めてください、お願いします。 本当に迷惑なんです、皆が嫌がることは止めてください。
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 14:09:14
>本当に迷惑なんです、皆が嫌がることは止めてください。 正しい事を書いているだけだ。 俺が間違っているならいくらでも指摘すれば良い。 言論の自由を阻害するな。
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 14:10:25
>俺が間違っているならいくらでも指摘すれば良い。 俺の間違いを指摘できないなら、俺の主張を信じるしかない。 信じなくても、ただ黙って見てろ。
>俺の通訳のエージェント(パレスホテル)の >人気受付嬢だった。 嘘だったんですね 最悪です
>>159 音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。
↑
何の関連もない
↓
最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざまな制約に縛られつつも、その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
言論の自由とは公権力による不当な侵害からの自由であって、 憲法第21条第1項の表現の自由からも明らかなとおり、私人間へ 直接適用される権利ではありませんよ? どうして他人の嫌がることを平気でできるのか理解に苦しみます。
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 14:24:51
>そういったさまざまな制約に縛られつつも、その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。 人間の発声器官は生物であるが故に音素を並べる事はできない。 発音記号通りに人間が発音できず、音素と実態には乖離がある。 だから音素ベースの発音練習はロボテックな発音になる。 人間の発音上の制約を考えれば音声は音のストリームにならざるを得ない。 その連続的に変化する音を聞き取るのが英語のリスニングだ。
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 14:26:26
>その連続的に変化する音を聞き取るのが英語のリスニングだ。 音声には音素が並んでいないからそれを照合して聞き取りはできない。 音素のない音声を聞き取れるのはパターン認識でやっているから。 脳のニューラル・ネットワークは音声認識が光学認識等の パターン認識に威力を発揮する。
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 14:27:29
>どうして他人の嫌がることを平気でできるのか理解に苦しみます。 正しい事を書いて嫌がられるなら、 もっともっと書く必要がある。 最適性理論にまちがいがあるなら堂々と指摘すべきだ。
>>168 書くなら、ここで書くとか、その為の新規スレに建てるとかすればいいじゃないですか?
どうして他所のスレに出張し、他の人たちに不愉快な思いをさせるのですか?
あなたにスレ流れも雰囲気もめちゃくちゃにされたの、一回や二回ではありませんよ。
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 14:48:09
>書くなら、ここで書くとか、その為の新規スレに建てるとかすればいいじゃないですか? 俺の書く事に、君が何で指示をだすのだ? 俺は英語の発音やリスニングや英会話に有益で科学的な事を書いているだけだ。
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 14:49:37
>あなたにスレ流れも雰囲気もめちゃくちゃにされたの、一回や二回ではありませんよ。 科学的に正しい事なら何回書いても良いだろう。 2chなんか多くの繰り返しばかりだろう? 新規のネタなどみたこともない。
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 14:51:34
>どうして他所のスレに出張し、他の人たちに不愉快な思いをさせるのですか? 君だってここには、さんざん自由に書いているではないか? 俺にとっても大変嫌な事だ。 それでも俺は寛大に対応している。
あなたに表現を止めよと言っているのではありませんよ。 他のスレの流れや雰囲気を害さないかたちで、大いに発言して下さい。 どのような表現も、他人を不快な思いをさせないよう、最低限の 節度を持つべきと言っているのです。
しかし、こいつの家族はよく平気だよな…
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 15:11:46
>他のスレの流れや雰囲気を害さないかたちで、大いに発言して下さい。 正しい理論が雰囲気を壊すなら、それは避ける事はできない。
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 15:12:50
>節度を持つべきと言っているのです。 このスレのタイトルを見ろ! どれほど2chの住人に節度があると言えるのか?
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 15:14:16
>こいつの家族はよく平気だよな… 俺は仕事でやっている。 仕事でないお前の家族が心配だぞw
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 15:18:46
最適性理論にまちがいがあるなら堂々と指摘すべきだ。
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 15:42:42
>ここは隔離スレではありません バカ野郎。 正しい事はどこでも書く。 間違いがあるなら、正せば良い。 間違いないのなら、黙って読め。 それがいやなら、2chに来るな。
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 15:46:15
最適性理論にまちがいがあるなら堂々と指摘すべきだ。
最適性理論にまちがいがあるとは一人も言っていない 音のストリームというゴミクソと最適性理論という学術理論は関連性がないといっている 並べるのは失礼
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 16:28:19
>音のストリームというゴミクソと最適性理論という学術理論は関連性がないといっている >並べるのは失礼 では何が俺の理論が最適性理論でないかを指摘してみろ。 俺が十二分に説明してやる。
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 16:36:46
>音のストリームというゴミクソ 名前がグレードアップして最適性理論と呼んでいる。
「何が異なっているのか」 ではない。「何も同じところがない」 だ。 つまりは、まったくの別物である。 音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。 ↑ 何の関連もない ↓ 最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざまな制約に縛られつつも、その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。 お前の頭ではこの二つが同じことを言っているように変換されるのか?
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 16:38:27
>そういったさまざまな制約に縛られつつも、その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。 人間の発声器官は生物であるが故に音素を並べる事はできない。 発音記号通りに人間が発音できず、音素と実態には乖離がある。 だから音素ベースの発音練習はロボテックな発音になる。 人間の発音上の制約を考えれば音声は音のストリームにならざるを得ない。 その連続的に変化する音を聞き取るのが英語のリスニングだ。
188 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 16:41:04
最適性理論: これは明快な答えがない場合の行動を説明する理論だ。 音声のように45音素のような物理音のない音のストリームを 発音したり、リスニングする場合の説明にぴったりだ。
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 16:42:30
>リスニングする場合の説明にぴったりだ。 最適性理論ではパターン認識ようのようなものに向いている。 音声認識つまり英語のりすにんぐは音素ベースでなく、 パターン認識そのものだ。
まず音素がないとか言ってる時点で誤り
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 16:45:55
最適性理論: 最適理論はニューラル・ネットワークのシステムに向いている。 人間の脳はニューラル・ネットワークそのものだ。
しかし音のストリームとは関係がない
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 16:47:30
>最適性理論: 言語の習得は文法を覚えることではない。 試行錯誤を繰り返し、ベストの最適な答えをさがす、最適理論そのものだ。
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 16:49:19
>しかし音のストリームとは関係がない 脳が音素の存在しない、音のストリームを認識するのは ニューラル・ネットワークのパターン認識だ。 音声に音素がないから、最適性理論が必要となる。
理論が素晴らしいだけではなんら成果はないぞ 実践して成果を出さねば。 桜井は4年やって、結局成果は、「10人程度の生徒がブログを公開した」だけだろ しかもこんなもの成果でもなんでもない
>>194 音素は存在する
そもそも存在するすべての音をある程度のまとまりをもった各音素に分類しただけ
頭ぶっ飛んだクソリームとか学術理論である最適性理論とか勉強するよりも 音素の学習のほうがはるかに負担は軽い。
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 16:55:07
>桜井は4年やって、結局成果は、「10人程度の生徒がブログを公開した」だけだろ ブログ公開は累計では数十人になる。 ブログを公開していない教材の購入者は数千人規模だ。 ブログの新規訪問者だけで年間に4万人いる。 ”最適性理論で英語は200時間で話せる”は毎日140人、 年間50,000人ペースでダウンロードがされている。 3つのサイトの訪問者でも年間数万人だ。 メルマガの読者も1年間続けた読者は400人以上もいる。 2chの英語板読者も多分、月間で数万人はいるだろう。
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 16:57:00
>音素の学習のほうがはるかに負担は軽い。 音声学の牧野武彦が音素ベースは音声の実態と乖離して問題があると認めている。 その音声の実態に近い理論が最適性理論だ。
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 16:58:01
>そもそも存在するすべての音をある程度のまとまりをもった各音素に分類しただけ その音素をどうやって学習しろと言うのか? その音素をどうやって聞けと言うのか?
>>199 桜井が音素学習と認定した人の発音が桜井よりもきれいなんだが
あと、牧野先生は発音記号読めます
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 17:00:00
>その音素をどうやって学習しろと言うのか? >その音素をどうやって聞けと言うのか? 音素のない音のストリームの音声を ニューラルネットワークの脳が一番効果的に処理をする方法が 最適性理論だ。
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 17:02:02
>牧野先生は発音記号読めます 牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは 自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 17:04:06
>牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 牧野の掲示板で、俺が教えるように、音素を学習しないで、 最初から録音して聞いたらどうかと言ったら、 体調を理由に掲示板を閉鎖した。
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 17:05:32
>あと、牧野先生は発音記号読めます 牧野武彦は最適性理論(音のストリーム)を研究する 東大の峯松氏と多くの共同研究をしている。
>その音素をどうやって学習しろと言うのか? >その音素をどうやって聞けと言うのか? ネイティブが音素を吹き込んだCDが売ってるし、youtubeにもあがってるんで、それでも聞いて 勉強すればいい >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。発音記号も読めるぐらいには学ぶ。文法もやる。 桜井はそれらをまったく勉強しないほうが従来の10分の1の時間で英語をマスターできると主張しているから胡散臭いと叩かれる。
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 17:10:12
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 17:12:15
>牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 それなら、俺が教えるようにネイティブの発音を聞こえたままの 音のストリームで真似して、録音して聞く練習が一番効果的ではないか?
また、聞き方がてきとーすぎて荒しみたいな失礼さだなw
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 17:14:48
>しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。発音記号も読めるぐらいには学ぶ。 その根拠は何だ? ネイティブの音声があればそれを真似れば、後何もいらないではないか? 日本語でもそうやっている。 英語のネイティブもそう学習した。 牧野は音素は音声の実態と乖離していると音素を問題視している。
>音のストリームで真似して、録音して聞く練習が一番効果的ではないか? 音のストリームで真似して という日本語が意味不明だからこの部分を除いて答える。 普通、発音の練習といったらネイティブの発音の真似をする。 そんなことは昔から当たり前だ。
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 17:15:47
>また、聞き方がてきとーすぎて荒しみたいな失礼さだなw そんなのどうでも良いから、書きたいだけ書きな!
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 17:17:22
>発音の練習といったらネイティブの発音の真似をする。 音素を勉強してロボテックな発音にして あとから矯正するその意味は何だ? 俺が教えるように、最初からネイティブの発音の真似をすれば 良いだけだろう?
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 17:18:21
>そんなことは昔から当たり前だ。 だから、最適性理論(音のストリーム)は昔から正しい証拠だ。
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 17:19:10
>しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。発音記号も読めるぐらいには学ぶ。 この中途半端な学習の理由と目的は何だ?
>>210 いきなり連続してたら早すぎてついてけないだろ
だから分割してゆっくりやる
幼児も片言から単語へ、単語から文節へ、文節から文へ、文から文章へとステップアップしていく
同じことだ
>>213 いきなり連続してたら早すぎてついてけないだろ
だから分割してゆっくりやる
幼児も片言から単語へ、単語から文節へ、文節から文へ、文から文章へとステップアップしていく
同じことだ
>>214 つまり従来と同じ学習法であるということだな
>>215 いきなり連続してたら早すぎてついてけないだろ
だから分割してゆっくりやる
幼児も片言から単語へ、単語から文節へ、文節から文へ、文から文章へとステップアップしていく
同じことだ
>俺が教えるように、最初からネイティブの発音の真似をすれば >良いだけだろう? 最初からネイティブの連続した音声で構成された文が真似できるかよ。 ネイティブの赤ん坊でもはじめは片言からだろう。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 なのでここからはじめる。最終的には連続させる。
>>218 当たり前の事をw
このジイさん脳みそが腐っているのか他言語の音素を認識出来ない
特異な脳みその持ち主なんだろう。
「音素カタワ」という障害者なんだろう。
もちろん、基地外でもあるw
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:05:17
>いきなり連続してたら早すぎてついてけないだろ お前の親だって、お前を育てる時に 単語だけを教えたり、 速度を落として話しかけた事はないだろう?
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:06:34
>幼児も片言から単語へ、単語から文節へ、文節から文へ、文から文章へとステップアップしていく >同じことだ 何度も何度もよくもこんなバカげたウソが書けるな。 英語文化圏の子供の学習は次のようだ。 最初から意味のある文章で覚えている事実がある。 文章の中で単語を覚えているだけだ。 1才ではまだ"bye、bye"、 "ma、ma."くらいしか分かりません。生後18ヶ月くらいになると 簡単な質問に答えられるようになります。 2才では約300ワードくらい理解できます。このくらいになると"more milk"、"all gone"、 "my turn"、"Where is mommy/daddy?" とか"get your coat"くらいの表現が 理解できます。 3才では約900ワードくらい理解し、200ワードはきれいに発音できます。 4才では約1,500から2,000ワードくらい理解できます。話す言葉は通常4から5ワード くらいの文章です。4才くらいになると"close the book and give it to me"のような、 2段階の指示などが理解できます。文章は通常4から5ワードくらいの長さです。
売ってる商品は同じだけど包み紙が「最適性理論」になっただけじゃん
桜井恵三は今日も完敗だな
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:08:16
>最初からネイティブの連続した音声で構成された文が真似できるかよ。 お前は日本語をどう覚えた? 頭が悪いから忘れたか? 日本人の1才や2才の(お前以外)子供でも最初からネイティブの発音を真似る。 英語文化圏でも同じだ。 2才で"も"Where is mommy/daddy?" くらいは言えるのだ。 特別頭の悪いお前だって、2才児よりはましだろう。 1才や2才のガキができて、日本語が発音できるお前ができない理由がないだろう? >ネイティブの赤ん坊でもはじめは片言からだろう。 ウソばかり言うな。 最初から最後までウソばかり。
>>221 文法はいらないっていってるからこの人の理屈では
文を無限に覚えなきゃいけなくなる。
>お前の親だって、お前を育てる時に >単語だけを教えたり、 >速度を落として話しかけた事はないだろう? あるに決まってるだろw 赤ん坊に一般の大人と同じような口調で話す親がどこにいる? ゆっくり話すよふつうは。 単語だけを教えること?これもあるに決まってる。 おもちゃコーナーとか行ってみ、単語教えるグッズとか売ってるから。
音素カタワくせにナマイキだな
え?
>>221 ってまさに
>幼児も片言から単語へ、単語から文節へ、文節から文へ、文から文章へとステップアップしていく
>同じことだ
の具体例じゃん。
反論したつもりなの?馬鹿なの?
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:13:22
>最終的には連続させる。 音声は言語は使われて時から、連続的に変化する音のストリームだ。 それは人間が発音し易い音だ。 音素ベースなど、機械でなければできない。 だから1才でも2才でも66才でも、 音声を発音するには音のストリームしかないのだ。 幼い子供には音のストリームの方が発話し易い。 45の音素と言う音は実在しない。 だからその概念の音で練習するとロボテックになる。 そしてそれを矯正する必要もある。
なにが「最適性理論」だw 「音のストリーム」でおたくが言ってた事の繰り返しじゃないかw
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:14:55
>幼児も片言から単語へ、単語から文節へ、文節から文へ、文から文章へとステップアップしていく >同じことだ 最初から意味ある文章を話す。 最初は短い文章から、長い文章になるだけだ。 日本語でも、英語でもそのようにステップアップしている事実はない。
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:15:45
>なにが「最適性理論」だw >「音のストリーム」でおたくが言ってた事の繰り返しじゃないかw 音のストリーム理論も最適性理論も同義だ。
>>229 >45の音素と言う音は実在しない。
音素カタワw
>>229 >音素ベースなど、機械でなければできない。
人間じゃなきゃできないんですけどw
>45の音素と言う音は実在しない。
想定されてる音素の数ってもっとあるんだけどw
>だからその概念の音で練習するとロボテックになる。
機械じゃないとできないんだけどw
人間の音声言語はみんなロボテックではありませんがw
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:18:56
>赤ん坊に一般の大人と同じような口調で話す親がどこにいる? >ゆっくり話すよふつうは。 ウソを言うな。 お前の親は速度を落としたか。 直ぐにお前の親に聞いてみろ。 音声には音素が無く、音のストリームだ。 だからある程度の速度がないと聞き難いのだ。 子供に話しかける大人の会話を聞いてみろ!!!! 日本も外国も同じだ。
>>231 >最初から意味ある文章を話す。
馬鹿丸出し。
最初は産声だっつーの。
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:19:56
>最初から意味ある文章を話す。 2才では約300ワードくらい理解できます。このくらいになると"more milk"、"all gone"、 "my turn"、"Where is mommy/daddy?" とか"get your coat"くらいの表現が 理解できます。 4才くらいになると"close the book and give it to me"のような、 2段階の指示などが理解できます。文章は通常4から5ワードくらいの長さです。
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:21:30
>最初は産声だっつーの。 それは言語音ではない。 雑音の一種だ。 言語音が出せるのはせいぜい、生後10から12ヵ月だ。
>>235 >音声には音素が無く、音のストリームだ。
>だからある程度の速度がないと聞き難いのだ。
ちゃんと論文書いて証明してねw
>>229 >音素ベースなど、機械でなければできない。
人間が発音した音を細かく区切って印象で決めたアバウトな音をもって音素という
人間が発音した音をそういう名称で呼んでいるのだから、そこに文句を言うのはおかしい
ペンギンという動物がいる。お前は、「それはペンギンではない」と文句を言っているイカレている
>>238 >言語音が出せるのはせいぜい、生後10から12ヵ月だ。
どこのだれがそういってるのかな?
>>235 >お前の親は速度を落としたか。
ジジイの親は速度落とさずに話しかけ音素カタワにした訳だw
>>238 じゃあ、
AHHHHH! と 産声 の違いはなに?
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:24:50
>人間の音声言語はみんなロボテックではありませんがw だからそれを助長するような音素ベースの学習は障害が多い。 そして発音練習するなら単語ベースの練習も意味がない。 子供に言語を教える場合も同様だ。
今日は桜井の敗北度が半端ないなw
>音素ベースの学習は障害が多い。 音素ベースの学習は障害が少ない。 若干の例外もあるらしいな、だれかさんみたいにw
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:27:25
>ジジイの親は速度落とさずに話しかけ音素カタワにした訳だw 俺は速度を落とさず、4人も子供を育て教えた。 だから誰一人2chもやらない、立派な良い子供に育った。 ちゃんと年金も税金もネット代も自分で払っている。
>そして発音練習するなら単語ベースの練習も意味がない。 意味があるんだなぁw
連結の学習がしょぼいからロボテックというかカタカナ発音になる
>立派な良い子供に育った。 全然自説の正当性とは関係が無いからw
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:29:32
>今日は桜井の敗北度が半端ないなw だから乾杯だ。 次を読め。 >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。 発音記号も読めるぐらいには学ぶ。
>ちゃんと年金も税金もネット代も自分で払っている。 大方のまっとうな人はそうしてるんじゃないの? あえてそういうことを自慢する人はねぇw
>>牧野武彦 困ったらネームドロッピングw
>>248 >立派な良い子供に育った。
正に半島人の表現だw
日本人は自分の子供をたとえ立派に育ったと思っても
他人には言わないのが普通だ。
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:33:18
>牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 >だから音素なんかに比重は置いていない。 この辺で大事な点をまとめておこう: つまり音声学の先生も、一般人も音素は重要でないと思っている。 大事なの連続的に変化させるネイティブの音のストリームをそのまま真似ること。 だからロボテックになる音素ベースの学習はやらない方が効率的だ。 矯正する時間も必要になるから。 音のストリーム、最適性理論、バンザイ。
>>256 >つまり音声学の先生も、一般人も音素は重要でないと思っている。
音素カタワの言い訳かw
桜井は以前、2chではもし返信をしない場合は相手の主張を認めたことになるといった。 俺はそうは思わないが、桜井はそうなのだろう。 だから桜井が返信をつけていない主張については桜井の敗北で間違いない。
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:37:41
>つまり音声学の先生も、一般人も音素は重要でないと思っている。 >大事なの連続的に変化させるネイティブの音のストリームをそのまま真似ること。 リスニングは音声に音素が並んでいないから 音のストリームのパターン認識が効果的だ。 つまりリズムやイントネーションを意識した練習が有効である。 上智大の池田真氏も発音では、音素よりリズムやイントネーションを 重視する事を力説している。
>つまり音声学の先生も、一般人も音素は重要でないと思っている。 おまいが思ってるだけw >大事なの連続的に変化させるネイティブの音のストリームをそのまま真似ること。 真似できないし、真似できてないんじゃないの? >だからロボテックになる音素ベースの学習はやらない方が効率的だ。 音素ベースの学習ではロボテックにはならないんだけどw >音のストリーム、最適性理論、バンザイ。 音素万歳! 音素ベースの外国語学習万歳!
>>259 >上智大の池田真氏
また困ったのでネームドロッピングですね?
>だからロボテックになる音素ベースの学習はやらない方が効率的だ。 >矯正する時間も必要になるから。 ここが一般人とズレていると言われている ズレているところもわからないのか?
>>259 母国語の音声を聞くと音素に分解できるんだよ。
それが人間の音声認識の不思議なのさw
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:40:14
>桜井の敗北で間違いない。 つまり音声学の先生も、一般人も音素は重要でないと思っている。 大事なの連続的に変化させるネイティブの音のストリームをそのまま真似ること。 だからロボテックになる音素ベースの学習はやらない方が効率的だ。 矯正する時間も必要になるから。 実はこれは最適性理論(音のストリーム)による英語教育では 最初からこの方法を取り入れている。 大変自然で科学的だから、非常に効果が上がる。
>上智大の池田真氏も発音では、音素よりリズムやイントネーションを >重視する事を力説している。 重視したとしても、文法不要・音素不要・発音記号不要、でも効果は従来の10倍!などという 胡散臭い詐欺まがいのことは言っていない。
桜井は反論に困ると既存書き込みのコピペに逃げる傾向にある
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:42:33
>母国語の音声を聞くと音素に分解できるんだよ。 東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと。 ハーバードのピンカー氏は音素が聞こえるように感じるのは錯覚だと。 音素は錯覚だから、分解できるはずはない。 分解できたと思うのも同様に錯覚だ。
>つまり音声学の先生も、一般人も音素は重要でないと思っている。 ふたたびおまいがそう思ってるだけw >大事なの連続的に変化させるネイティブの音のストリームをそのまま真似ること。 真似てもネイティブからはほど遠いのが現実 >だからロボテックになる音素ベースの学習はやらない方が効率的だ。 音素ベースのほうがより効率的 >大変自然で科学的だから、非常に効果が上がる 具体的に成果を見せてもらいたい。 ブログを見ろって言うのはだめだよ。
>>267 >音素は錯覚だから、分解できるはずはない。
錯覚ではないよ。だから分解できる。
>東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと。 >ハーバードのピンカー氏は音素が聞こえるように感じるのは錯覚だと。 反論できないとネームドロッピングするの?
今日の決定打 最初からネイティブの連続した音声で構成された文が真似できるかよ。 ネイティブの赤ん坊でもはじめは片言からだろう。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 なのでここからはじめる。最終的には連続させる。 いきなり連続してたら早すぎてついてけないだろ だから分割してゆっくりやる 幼児も片言から単語へ、単語から文節へ、文節から文へ、文から文章へとステップアップしていく 同じことだ
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:44:35
>音素ベースのほうがより効率的 結論がでているから、次を何度も読め。 >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。
273 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:45:38
>今日の決定打 2才では約300ワードくらい理解できます。このくらいになると"more milk"、"all gone"、 "my turn"、"Where is mommy/daddy?" とか"get your coat"くらいの表現が 理解できます。 4才くらいになると"close the book and give it to me"のような、 2段階の指示などが理解できます。文章は通常4から5ワードくらいの長さです。
そうだろうw 音素ベースのほうがより効率的と結論がでているんだよ。
275 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:47:03
>今日の決定打 この辺で大事な点をまとめておこう: つまり音声学の先生も、一般人も音素は重要でないと思っている。 大事なの連続的に変化させるネイティブの音のストリームをそのまま真似ること。 だからロボテックになる音素ベースの学習はやらない方が効率的だ。 矯正する時間も必要になるから。
今日の決定打 最初からネイティブの連続した音声で構成された文が真似できるかよ。 ネイティブの赤ん坊でもはじめは片言からだろう。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 なのでここからはじめる。最終的には連続させる。 いきなり連続してたら早すぎてついてけないだろ だから分割してゆっくりやる 幼児も片言から単語へ(1歳程度)、単語から文節へ(2歳程度)、文節から文へ(4歳程度)、文から文章へとステップアップしていく 同じことだ
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:48:12
>音素ベースのほうがより効率的と結論がでているんだよ。 牧野先生だけでなく一般人もそう(聞いた音を真似る)思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。
>牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 >だから音素なんかに比重は置いていない。 だからおまいがそう思ってるだけだよw
>>音素ベースのほうがより効率的と結論がでているんだよ。 これのどこがわからないんだい? 音素ベースのすばらしさが理解できないとはw
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:50:18
>ネイティブの赤ん坊でもはじめは片言からだろう。 2才では約300ワードくらい理解できます。このくらいになると"more milk"、"all gone"、 "my turn"、"Where is mommy/daddy?" とか"get your coat"くらいの表現が 理解できます。
音素の勉強はしたほうがいいに決まっている。 牧野先生もそう言ってる。しすぎる必要はないということだ。
音素ベース万歳!
>>280 お前の頭の中では人間は2歳からはじまるのかよw
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:52:02
>音素ベースのすばらしさが理解できないとはw 結論がでているから、次を何度も読め。 >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。 実際には最適性理論(音のストリーム)のように 何もやらない方が効率的だ。
>>284 だから、それに対する反論はでてるだろう
最初からネイティブの連続した音声で構成された文が真似できるかよ。
ネイティブの赤ん坊でもはじめは片言からだろう。
片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。
なのでここからはじめる。最終的には連続させる。
いきなり連続してたら早すぎてついてけないだろ
だから分割してゆっくりやる
幼児も片言から単語へ(1歳程度)、単語から文節へ(2歳程度)、文節から文へ(4歳程度)、文から文章へとステップアップしていく
同じことだ
286 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:53:35
>音素ベース万歳! 明治維新以降のみすぼらしい武士と同じ。 まず、さっさと、ちょんまげを切れ。
>>286 お前しょっちゅう音のストリームバンザーイ!って書き込んでるだろうw
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:54:28
最適性理論(音のストリーム)恐るべし。
心の底から「音素ベース万歳」を唱えてみろw おまいにもきっと音素の重要性が分かるようになるだろう。
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:55:23
>お前しょっちゅう音のストリームバンザーイ!って書き込んでるだろうw 勝利の叫びは何度でも良いものだ。
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:56:12
>おまいにもきっと音素の重要性が分かるようになるだろう。 結論がでているから、次を何度も読め。 >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。 実際には最適性理論(音のストリーム)のように 何もやらない方が効率的だ。
>音素ベースのすばらしさが理解できないとはw >結論がでているから、次を何度も読め。 音素ベースはすばらしい! 音素ベースはすばらしい! 音素ベースはすばらしい! どうだ、少しは音素の重要性が理解できたか?
>勝利の叫びは何度でも良いものだ。 ご唱和ください、「音素ベース万歳!」
>>おまいにもきっと音素の重要性が分かるようになるだろう。 >結論がでているから、次を何度も読め。 音素ベースの学習は効率的! 音素ベースの学習は効率的! 音素ベースの学習は効率的! 音素ベースで学習する気持ちになっただろう?
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 18:59:00
>音素ベースはすばらしい! すばらし過ぎだろう!! ”牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 ”
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:00:32
音のストリーム理論が最適性理論にアップグレードしたら 理解度もアップグレードした感じだな。
297 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:01:48
来年は最初から、最適性理論で飛ばしますよ。 また皆さまの協力もお願いします。
>音のストリーム理論が最適性理論にアップグレードしたら 包み紙が変わっても中身同じでしょう?
あほすぎるだろうw
300 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:02:47
>来年は最初から、最適性理論で飛ばしますよ。 明日から1週間べガスとシスコで前祝いをしてきます。
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:04:16
>明日から1週間べガスとシスコで前祝いをしてきます。 もちろん仕事です。
来年も音素ベースの学習法は安泰
(音のストリームへの反論) お前がストリームと読んでいるネイティブの連続した音声で構成された文は最初の段階から真似することは無理。 赤ん坊でもはじめは片言からだろう。ゆっくり片言から話し出す。 その後、片言から単語へ(1歳程度)、単語から文節へ(2歳程度)、文節から文へ(4歳程度)、文から文章へとステップア ップしていく。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 ここからはじめる。最終的には連結させる。 ロボテックな発音になるのは最終的に連結させる過程が甘いから。音素を勉強したせいではない。 それから最適性理論と音のストリームは関係がない。 音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。 ↑ 何の関連もない ↓ 最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざま な制約に縛られつつも、その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:06:40
>そういったさまざまな制約に縛られつつも、その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。 人間の発声器官は生物であるが故に音素を並べる事はできない。 発音記号通りに人間が発音できず、音素と実態には乖離がある。 だから音素ベースの発音練習はロボテックな発音になる。 人間の発音上の制約を考えれば音声は音のストリームにならざるを得ない。 その連続的に変化する音を聞き取るのが英語のリスニングだ。
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:08:01
>最適性理論とは人間が自然界で生きる場合にいろいろの制約があり 音声に音素がないから、パターン認識が必要になる。 パターン認識があるからニューラルネットワークの 加速度的な強化学習が可能となる。
>だから音素ベースの発音練習はロボテックな発音になる。 ロボテックな発音になるのは最終的に連結させる過程が甘いから。音素を勉強したせいではない。
>だから音素ベースの発音練習はロボテックな発音になる。 音素ベースの発音練習ではロボテックな発音にはなりません。 ロボテックな発音ができるのはロボットです。
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:09:13
>だから音素ベースの発音練習はロボテックな発音になる。 結論がでているから、次を何度も読め。 >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。 実際には最適性理論(音のストリーム)のように 何もやらない方が効率的だ。
>>306 ネイティブが音素を吹き込んだCD市販されている
音素は存在する
>音声に音素がないから、パターン認識が必要になる。 音声には音素を回復できる特徴があり、故に音素をベースにパターン認識が可能になる。
>何もやらない方が効率的だ。 息もしないんですか? 死にますよ。
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:11:24
>最終的に連結させる過程が甘いから。 最大の問題は連結させること。 音声は連結させるのではない。 そうでなく、切れ目なく連続的に音を変化させる事だ。
だから音素ベースの発音練習はロボテックな発音にならない。 結論がでているから、次を何度も読め。 音素は存在する! 音素は存在する! 音素は存在する! 努力すればいつかは音素の存在が理解できるようになるだろう。
>切れ目なく連続的に音を変化させる事だ。 ふつうに言葉を話す人間が毎日やってることなんですけどw
>>313 それを連結させることと読んでいるだけだ
桜井は完敗 裁判も敗訴
>牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 そう思ってるのはおまいだけだと思うんだけどw
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:14:17
>故に音素をベースにパターン認識が可能になる。 知識がないから、バカ丸出しの説明。 音素で照合できるなら、最も理想的だ。 精度が高い。 パターンに依存する必要がない。 最適性理論で音声をパターン認識しているのは、 音声には照合できるような音素が並んでいないから。
音素カタワは何だから音素障害者と呼び方変更w
>知識がないから、バカ丸出しの説明。 誰に向かって言っているんだい?
>音声には照合できるような音素が並んでいないから。 音声には音素として取り出せる要素が組み込まれている。 だからパターン認識が可能になる。
音素障害者だからパターン認識に依存するw
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:19:05
>ふつうに言葉を話す人間が毎日やってることなんですけどw 結合なんて、できないのだ。 人間は調音結合と言って、繋がった調音であり、 音素をバラして発音できない。 ”DA”と言う音なら、DとAの音を切り離す事は不可能。 Dの音が終わる前にAの音が始まっている。 これが調音結合だ。 すべての音で調音結合が発生している。 それは音声が連続的に変化する音のストリームであるから。
>音素をバラして発音できない。 できるよw おたくができないだけでしょ?
>>325 切り離してネイティブが発音したCDが売っている
さっさと買って聞いてから書け
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:21:31
>人間は調音結合と言って、繋がった調音であり、 >音素をバラして発音できない。 だから音声を切り刻んで音素ベースで照合する認識ができない。 次善の策として、パターン認識が使われる。 実はこのパターン認識は脳のニューラル・ネットワークの得意芸なのだ。
DとAとDAは全部違う音じゃん。 何いってんの?
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:23:10
>実はこのパターン認識は脳のニューラル・ネットワークの得意芸なのだ。 ニューラル・ネットワークのは強化学習が可能となり、 加速度的に学習が進む。 これを聴覚が英語に適応すると呼んでいる。 音素ベースではこれはできない。
>だから音声を切り刻んで音素ベースで照合する認識ができない。 >次善の策として、パターン認識が使われる。 なぜか音声を切り刻んで音素ベースで照合する認識ができる。 それはパターン認識が使われているから。
>これを聴覚が英語に適応すると呼んでいる。 >音素ベースではこれはできない。 音素ベースで聴覚を英語に適応させることは十分に可能。
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:30:04
>桜井から見るとこれはなんなの? まさに錯覚の音素だ。 この音を並べたらこいつのような発音になるか? 絶対にならない。 致命的なのはこいつは発音ではこのような覚え方をしていない。 最初から音のストリームで発音している。 だからネイティブは自然な発音になる。 音素に忠実ならロボテックな音になり、やつの発音する英語とは別物だ。 言ってみればやっていることと、説明が違う詐欺。
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:31:41
>まさに錯覚の音素だ。 世界的な有名な言語学の本で、Linguisticsと言う本があります。この本は、いつ読んでも 内容はぜんぜん古さを感じさせません。日本人で英語を教える立場にある方には読んでおいたほうが 良いと思います。なぜならば、著者たちは、過去のLinguisticsに関する文献をかなりの数読みこなしていて、 そのエッセンスを本書で伝えようとしているからです。 本書は、実質20年近くかけて書かれたと考えても良い、Lingusiticsの入門書です。The University of Arizonaで 教科書として使用して、先生や学生からも多くのフィードバックを取り入れて改訂を続けています。 Lingusiticsと言うタイトルですが、実質はEnglishの分析を行っています。他の言語がどうなっているかの例として 日本語が英語と対照的に取り上げられています。 全体を通して、英語とは何であるか、どうして話者が話したことを聞き手が理解することが出来るのかを解明しようと しています。したがって、本書に書かれていることを充分に身につけることが出来れば、自分の英語の学習の次のステップを どうしたら良いのかと言うヒントがたくさん見つかります。 この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。日本語にすれば連続的な音のストリームとでも 訳せるかも知れません。音声は音のストリームなのです。 言語学の権威ある本はcontinuous streams of soundと言っているのですから、音声が音のストリームであるは紛れもない 事実です。
336 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:34:23
>言ってみればやっていることと、説明が違う詐欺。 こいつは自分の子供にもこのような教え方をしない。 こいつの親戚もこのような教え方をしない。 日本人がこのような教え方を好きなのを知っているからやっているだけ。
>>334 俺アメリカ育ちだけど幼稚園でこういうの習うよ
338 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:35:31
>こいつは自分の子供にもこのような教え方をしない。 英語文化圏の子供の学習は次のようだ。 最初から意味のある文章で覚えている事実がある。 文章の中で単語を覚えているだけだ。 1才ではまだ"bye、bye"、 "ma、ma."くらいしか分かりません。生後18ヶ月くらいになると 簡単な質問に答えられるようになります。 2才では約300ワードくらい理解できます。このくらいになると"more milk"、"all gone"、 "my turn"、"Where is mommy/daddy?" とか"get your coat"くらいの表現が 理解できます。 3才では約900ワードくらい理解し、200ワードはきれいに発音できます。 4才では約1,500から2,000ワードくらい理解できます。話す言葉は通常4から5ワード くらいの文章です。4才くらいになると"close the book and give it to me"のような、 2段階の指示などが理解できます。文章は通常4から5ワードくらいの長さです。
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:37:33
>俺アメリカ育ちだけど幼稚園でこういうの習うよ 米国の幼稚園なら既に音のストリームで英語が話せる段階だろう? 少なくとも基本の発音の練習にはならない。
>音素に忠実ならロボテックな音になり ロボテックな音になるのはロボットだけ 人間の音声はロボテックにはならない。
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:40:33
>言ってみればやっていることと、説明が違う詐欺。 牧野武彦が音声学の音素と音声の実態が乖離しているので 問題があると、音素の深刻な問題を認めている。 だから、最適性理論の発音練習は最初からネイティブの音を真似る。 速度も真似る。 だから覚えるのも、上達も驚く程速い。
>まさに錯覚の音素だ。 こういうのをおそらく錯覚と呼ぶのでしょうw
>牧野武彦が音声学の音素と音声の実態が乖離しているので >問題があると、音素の深刻な問題を認めている。 やっぱり錯覚じゃないの?
344 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:43:07
>牧野武彦が音声学の音素と音声の実態が乖離しているので >問題があると、音素の深刻な問題を認めている。 音素線状理論は1950年代の理論だ。 俺が提唱する最適性理論は1990年代の理論だ。 音素線状理論の欠陥をほぼカバーできる理論だ。 最適性理論は多くの科学者や言語学者が研究している。
>最初からネイティブの音を真似る。 ではコメディアンは語学の天才ぞろいということになりますねw
346 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:44:43
>最適性理論は多くの科学者や言語学者が研究している。 だから、このような結論がでた。 >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。 実際には最適性理論(音のストリーム)のように 何もやらない方が効率的だ。
>俺が提唱する最適性理論 なにこれ?俺流最適性理論?
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:46:33
>ではコメディアンは語学の天才ぞろいということになりますねw 人間は臨界期を過ぎた、子供でなくても語学学習の天才だ。 音のストリーム(最適性理論)で学んだ人は皆そう思っている。
>音素線状理論の欠陥 具体的に上げてみようねw
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:48:35
>音のストリーム(最適性理論)で学んだ人は皆そう思っている。 その理由は音素をベースに学習せずに、音のストリームをベースにするから。 そして脳のニューラルネットワークを最大限に機能させる事ができるから。 だから、最適性理論は多くの科学者や言語学者が研究している。
やっぱりじじいがいると英語板がはなやかになるな
>人間は臨界期を過ぎた、子供でなくても語学学習の天才だ。 意味不明なんですけどw >音のストリーム(最適性理論) 音のストリーム=最適性理論? 錯覚ですね?
353 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:49:56
>具体的に上げてみようねw だから、結果としてこのような結論がでた。 >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。
354 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:51:25
>やっぱりじじいがいると英語板がはなやかになるな 明日からはべガスとシスコで仕事で出張する。 音のストリーム=最適性理論の祝いも兼ねて。
355 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:53:03
>英語板がはなやかになるな 俺は現場の職人だから、華やかな所は好きでない。 華やかな女はすきだけど。
相変わらず音素障害者の言い訳三昧乙w ホントにバカだな
357 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:54:48
もう良いから、何とでも言え。 来年は音のストリーム=最適性理論にチャンス到来だ。
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:55:35
パラダイムシフトも現実味をましてきた。
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:56:28
>>357 毎年、チャンス到来とかアドバルーン揚げるが
未だに実現しないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:56:38
いろいろな場で、最適性理論の方が受けが良い感じだな。
>来年は音のストリーム=最適性理論にチャンス到来だ。 来年も音素ベースは安泰 だれがなんと言ってもあるものはあるのだ
>パラダイムシフトも現実味をましてきた。 包み紙を変えても中身は同じw
363 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 20:17:05
桜井恵三 七〇にして惑わず 早く死ね
(音のストリームへの反論) お前がストリームと読んでいるネイティブの連続した音声で構成された文は最初の段階から真似することは無理。 赤ん坊でもはじめは片言からだろう。ゆっくり片言から話し出す。 その後、片言から単語へ(1歳程度)、単語から文節へ(2歳程度)、文節から文へ(4歳程度)、文から文章へとステップア ップしていく。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 ここからはじめる。最終的には連結させる。 ロボテックな発音になるのは最終的に連結させる過程が甘いから。音素を勉強したせいではない。 それから最適性理論と音のストリームは関係がない。 音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。 ↑ 何の関連もない ↓ 最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざま な制約に縛られつつも、その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
365 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 20:31:48
>未だに実現しないな でも2chではもう音素はダメだと言う結論がでた。 つまり音のストリームの方が良い、正しいと言う結論だ。 わずか数年前はここで”音素があるとか、ない”とか言っていたのを 覚えているだろう。 これは、大きな一歩だ。 パラダイムシフトの始まりかもしれない。
>でも2chではもう音素はダメだと言う結論がでた。 >つまり音のストリームの方が良い、正しいと言う結論だ。 錯覚乙w
>これは、大きな一歩だ。 >パラダイムシフトの始まりかもしれない。 脳内パラダイムシフトですね? 音素の存在は科学的に証明されており 多くの研究者がこれを支持しているのだから。
369 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 21:02:15
桜井さんも賛同をお願いします。
■まとめ
議論の流れが分かりやすくなる強制ID制の新板の申請に協力していただける
方を募集しています。新板名は「英語学習議論」を考えています。
ENGLISH板の強制ID制への変更は難しいとのことだったので、新板の申請に
踏み切りました。また、ENGLISH板は住人の数が少なすぎるので、話題別の
板分割は考えていません。
申請する際にはこのスレッドのリンクを貼り付けるので、
賛同してくださる方はぜひ名前欄に"fusianasan"と記入して、
ホスト名を表示した上で賛同する旨を書きこんでください。
以上、よろしくお願いします。
強制ID制の新板がほしい人の数→
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1292304152/
370 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 21:19:05
>どう読んだらそういう結論になるんだ まあ、来年を楽しみにしましょう。 まずは勝訴の報告からになりますが・・・・
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 21:35:46
>音素の存在は科学的に証明されており 世界的な有名な言語学の本で、Linguisticsと言う本があります。この本は、いつ読んでも 内容はぜんぜん古さを感じさせません。日本人で英語を教える立場にある方には読んでおいたほうが 良いと思います。なぜならば、著者たちは、過去のLinguisticsに関する文献をかなりの数読みこなしていて、 そのエッセンスを本書で伝えようとしているからです。 本書は、実質20年近くかけて書かれたと考えても良い、Lingusiticsの入門書です。The University of Arizonaで 教科書として使用して、先生や学生からも多くのフィードバックを取り入れて改訂を続けています。 Lingusiticsと言うタイトルですが、実質はEnglishの分析を行っています。他の言語がどうなっているかの例として 日本語が英語と対照的に取り上げられています。 全体を通して、英語とは何であるか、どうして話者が話したことを聞き手が理解することが出来るのかを解明しようと しています。したがって、本書に書かれていることを充分に身につけることが出来れば、自分の英語の学習の次のステップを どうしたら良いのかと言うヒントがたくさん見つかります。 この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。日本語にすれば連続的な音のストリームとでも 訳せるかも知れません。音声は音のストリームなのです。 言語学の権威ある本はcontinuous streams of soundと言っているのですから、音声が音のストリームであるは紛れもない 事実です。
>音素の存在は科学的に証明されており 音素は存在する。 これは多くの科学者に支持されている。 また多くの学者が音素の存在を前提に研究をしている。 これらはまぎれも無い事実で反論の余地は僅かだ。
373 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 21:43:56
>音素は存在する。 この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。日本語にすれば連続的な音のストリームとでも 訳せるかも知れません。音声は音のストリームなのです。 言語学の権威ある本はcontinuous streams of soundと言っているのですから、音声が音のストリームであるは紛れもない 事実です。
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 21:44:39
結論がでているから、次を何度も読め。 >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。 実際には最適性理論(音のストリーム)のように 何もやらない方が効率的だ。
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 21:45:35
東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。 ハーバードのピンカー氏は音素が聞こえるように感じるのは錯覚だと。
>音声は音のストリームなのです。 音声は音素の連鎖を人間の呼吸の仕組みを使って 音声化したものなのです。 人間の音声を機械で科学的に分析すると音素を可視化することができます。
>牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 >牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 >東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。 >ハーバードのピンカー氏は音素が聞こえるように感じるのは錯覚だと。 また錯覚ですか?
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 21:48:14
>また多くの学者が音素の存在を前提に研究をしている。 世界で誰一人音素を物理的に定義した者はいない。 それよりも英国では音素を44という学派と45と言う学派もいる。 日本では30音と言う業者も43音と言う業者もいる。 これらすべて英語には45の音素が存在しない証拠である。
>>378 では、世界で誰一人音のストリームを物理的に定義した者もいないことになる。
>それよりも英国では音素を44という学派と45と言う学派もいる。 >日本では30音と言う業者も43音と言う業者もいる。 人間言語って英語だけじゃないんだけどw 人間言語が利用している音素の数知らないんでしょ?
>また多くの学者が音素の存在を前提に研究をしている。 >これらはまぎれも無い事実で反論の余地は僅かだ。 今日も音素ベースで一生懸命勉強した。 また一歩自分の発音がネイティブに近づいたと確信できる。 あしたも音素ベースでしっかりと勉強しよう。
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 22:11:11
>では、世界で誰一人音のストリームを物理的に定義した者もいないことになる。 音のストリームは45の音素がないと言っている。 だから定義も証明もできない。 45の音素がすべてユニークだと物理的に定義できるなら 音のストリームは存在しない事になる。 お化けがいない事を証明できない。 お化けがいるなら、その実在を信頼できる方法で見せる事だ。 お化けの実在が証明できないのなら、お化けはいない。
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 22:12:51
>人間言語って英語だけじゃないんだけどw どの言語にも有限数の音素は存在しない。 地球上のすべての言語のベースは音のストリームだ。 人間が生物としてもっている制約だ。
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 22:14:01
>あしたも音素ベースでしっかりと勉強しよう。 この2chで、結果としてこのような結論がでた。 >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 22:15:15
>人間が生物としてもっている制約だ。 だから最適化理論が必要になる。
今日も桜井恵三は完敗だな
>>384 中途半端
この2chで、結果としてこのような結論がでた。
>牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは
>自分で聞いた音を大事にしろと言っている。
>牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。
牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。
だから音素なんかに比重は置いていない。
しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。
だから文法・音素・発音記号等をまったく不要とする音のストリームはおかしい
>>374 >しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。
>
>実際には最適性理論(音のストリーム)のように
>何もやらない方が効率的だ。
では、おやめなさい。
この人が、発音がらみの宗派争いに全く興味ない層の人たちからも 広く嫌われているのは、どうしてなんですか? 直接的に発音に関係ないスレでも唾棄すべき存在として語られて いますので、ちょっと疑問に感じまして。
390 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 22:42:05
>しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。 つまり、何もやらないのと同じだ。 単なる時間の無駄。 まったく意味ない、根拠のない学習だ。 バカ、アホの一言。
391 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 22:43:57
>直接的に発音に関係ないスレでも 最適性理論は発音にもリスニングにも音の記憶に有効な理論。 すべてを解決する科学的な理論だ。
>>391 だとしたら特に嫌われる理由なんてありませんよね。
ENGLISH板の住人が極端に排他的ということでしょうか。
>>389 音のストリームを支持すると明言したわけではない学者の論文の都合のいいフレーズだけを切り抜いてきて
〜大の〜氏も音のストリームを支持していると虚言を言ったり、やめた生徒にストーカーのごとくつきまとったり
他人の掲示板を荒らしたり、その荒らしたせいでアクセス禁止をくらって文句垂れたり、そのくせに自分の掲示板では言論弾圧したり、
プライベートと明記されているメールを2chで公開したり、個人の住所がばれる様な情報を2chに晒したり、
4年にもわたって英語の発音とは関係の無いスレで自分の宣伝したりしてるからじゃない?
>>393 これが本当なら確かに広く嫌われるかもしれませんね。
あくまでもこれが本当ならですが。
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 22:54:16
>4年にもわたって英語の発音とは関係の無いスレで自分の宣伝したりしてるからじゃない? ずっと、正しいと思う理論を主張してきただけだ。 音素がある、ない議論から始めて、 ここの住人はもう、音素なんかに比重は置いていないと 言うほどにまで最適性理論を信じるようになった。 もう少しの啓蒙運動で完全な最適性理論の信者になる。
396 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 22:56:38
>ENGLISH板の住人が極端に排他的ということでしょうか。 2chは排他的ではありません。 正しい事がきらいなのです。 大好きなのは弱い者いじめです。 ここの住民が最適性理論が嫌いのなのは科学的で 大きな影響力を持っているからなのです。
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 22:58:58
>2chは排他的ではありません。 実はここの住人は音のストリームの誹謗中傷から始まりました。 弱いと思われるものは大好きなのです。 誹謗も中傷もできないと分かると、管理にタレこんで アク禁だと排除する行動にでました。 自分たちが負けそうになると、宣伝だ宣伝だと言い始めました。
>>395 >>396 なるほど、合理的な理屈に基づいて啓蒙活動を進め、
結果も確実に現れ始めているが、その啓蒙活動の過程で
不合理な批判を受けている、ということでしょうか。
少々できすぎている気もしますが、本当なら同情します。
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 23:00:04
>信憑性についてはこれらを参考にしてください。 世界的な有名な言語学の本で、Linguisticsと言う本があります。この本は、いつ読んでも 内容はぜんぜん古さを感じさせません。日本人で英語を教える立場にある方には読んでおいたほうが 良いと思います。なぜならば、著者たちは、過去のLinguisticsに関する文献をかなりの数読みこなしていて、 そのエッセンスを本書で伝えようとしているからです。 本書は、実質20年近くかけて書かれたと考えても良い、Lingusiticsの入門書です。The University of Arizonaで 教科書として使用して、先生や学生からも多くのフィードバックを取り入れて改訂を続けています。 Lingusiticsと言うタイトルですが、実質はEnglishの分析を行っています。他の言語がどうなっているかの例として 日本語が英語と対照的に取り上げられています。 全体を通して、英語とは何であるか、どうして話者が話したことを聞き手が理解することが出来るのかを解明しようと しています。したがって、本書に書かれていることを充分に身につけることが出来れば、自分の英語の学習の次のステップを どうしたら良いのかと言うヒントがたくさん見つかります。 この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。日本語にすれば連続的な音のストリームとでも 訳せるかも知れません。音声は音のストリームなのです。 言語学の権威ある本はcontinuous streams of soundと言っているのですから、音声が音のストリームであるは紛れもない 事実です。
401 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 23:01:36
>信憑性についてはこれらを参考にしてください。 だから、結果としてこのような結論がでた。 >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 23:03:16
>不合理な批判を受けている、ということでしょうか。 音のストリームは宣伝だ宣伝だと言いながら、 今日もその最適性理論の宣伝に加担しているのです。 その真意が分からないのです。
>>395 正しいかどうかは関係ない
たとえば、
「一週間なら耐えられるかもしれないがさすがに一ヶ月食わないと餓死する」
これはたぶん正しいが、これを関係の無いスレに延々と書き込まれたら目迷惑だろう
音のストリームも言ってることは音は連続しているという誰でも知ってることだから、一ヶ月で餓死と同レベルだろう
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 23:06:40
>なるほど、合理的な理屈に基づいて啓蒙活動を進め、 確実に実践者の数も ブログのアクセスも、 サイトの訪問者も増えています。 2chで最適性理論への肯定的な意見も増えています。 >牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 >だから音素なんかに比重は置いていない。
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 23:08:04
>音のストリームも言ってることは音は連続しているという誰でも知ってることだから、 私が主張しているのは最適性理論です。
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 23:08:53
>なるほど、合理的な理屈に基づいて啓蒙活動を進め、 2chの啓蒙運動だけでここまできました。 ハイ・・・・
私は発音理論の合理性を判断する知識を持ち合わせていないため
何の判断もできませんが、もし本当に正しい理論を伝え啓蒙する
ことが目的であるなら、もう少し誹謗中傷に走りがちな住人を
懐柔する器用さが求められるのかもしれませんね。
>>403 のような理由から嫌われているとしたら損な話だと思います。
>合理的な理屈に基づいて啓蒙活動を進め その合理的な理屈ってなんですか?とたずねれば、〜大の〜氏が言っていると都合のいいように曲解した 理屈が返ってきます。その〜大の〜氏の掲示板では桜井をアク禁にしています。桜井を支持しているわけがない。 >結果も確実に現れ始めている 結果というのは現れているのかもしれませんが、桜井本人によると 「音のストリームで学習すればすごく科学的なので、従来の10分の1程度の労力と時間で通訳ぐらいには余裕で 誰でもなれる」ということです。通訳になるのに現状で頑張って3年かかったとしても、音のストリームならば、 4ヶ月で誰でも通訳になれるということです。胡散臭くないですか? では、そんな人は今まで実績としているのかと聞くと、いない。受講生が増えただけのようです。 思うに受講生が増えるというのはたしかに結果ですが、宣伝の結果であって英語教育の結果ではありません。 >不合理な批判を受けている 本当に不合理と思われますか? 上記のサイト等見て本当にそうなら、是非一度桜井のレッスンを受けてみてください。 きっとなぜ嫌われているかがわかりますよ。
>>407 本当ですか?
個人の自己紹介スレにいきなり現れて「音のストリーム」という言葉の入ったレスを
毎日100レス以上貼られたら見てた人から嫌われて当然だと思いませんか?
>>408 批判する側にもそれなりの理由がある、ということでしょうか。
過去スレなど、私自身で確認したうえで判断したいと思います。
>合理的な理屈に基づいて啓蒙活動を進め、 やはり発音を正しく学ぶには音素ベースだということになる。 これは世界中の言語学者に広く支持され 多くの研究が音素の前提を基に行われている事からも自明だ。
というか、わざわざ参考urlはられたのだから普通はざっとでもいいから見てから、次のレスを書き込むと思うんですけどね
>私が主張しているのは最適性理論です。 音素の存在を明確に否定している 最適性理論ベースの音声学研究家はだれですか?
415 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 23:23:29
こういうことするから自演とすぐバレる
>牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 >牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 >だから音素なんかに比重は置いていない。 >しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。 一個人の錯覚でしょう
>>413 すみません、当該サイトの信憑性も含め現在確認中です。
>世界的な有名な言語学の本で、Linguisticsと言う本があります。この本は、いつ読んでも >内容はぜんぜん古さを感じさせません。日本人で英語を教える立場にある方には読んでおいたほうが >良いと思います。なぜならば、著者たちは、過去のLinguisticsに関する文献をかなりの数読みこなしていて、 >そのエッセンスを本書で伝えようとしているからです。 >本書は、実質20年近くかけて書かれたと考えても良い、Lingusiticsの入門書です。The University of Arizonaで >教科書として使用して、先生や学生からも多くのフィードバックを取り入れて改訂を続けています。 >Lingusiticsと言うタイトルですが、実質はEnglishの分析を行っています。他の言語がどうなっているかの例として >日本語が英語と対照的に取り上げられています。 >全体を通して、英語とは何であるか、どうして話者が話したことを聞き手が理解することが出来るのかを解明しようと >しています。したがって、本書に書かれていることを充分に身につけることが出来れば、自分の英語の学習の次のステップを >どうしたら良いのかと言うヒントがたくさん見つかります。 >この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。日本語にすれば連続的な音のストリームとでも >訳せるかも知れません。音声は音のストリームなのです。 >言語学の権威ある本はcontinuous streams of soundと言っているのですから、音声が音のストリームであるは紛れもない >事実です。 果たしてこの本は実在するのでしょうか? 正確な文献目録が添付されていないのでよくわかりません。 でも普通に読むと「音声は音のストリーム」と「音のストリーム理論=最適性理論」には何の関連も無い事が分かります。 どう読んでも「音のストリーム理論=最適性理論」が正しいと結論づける事は難しいでしょう。
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 23:29:07
>やはり発音を正しく学ぶには音素ベースだということになる。 だから、結果として2chの総意としてこのような結論がでた。 >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。
>だから、結果として2chの総意としてこのような結論がでた。 >>牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >>自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >>牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 >牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 >だから音素なんかに比重は置いていない。 >しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。 まだ錯覚から解放されていないんですね?
>>417 あと、もしかしたら書いてないかもしれませんが、ポルノサイトを見ながら片手間でレッスンをするそうです。
「生徒はモルモットだ」という発言もありましたし。
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 23:31:23
>一個人の錯覚でしょう この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。日本語にすれば連続的な音のストリームとでも 訳せるかも知れません。音声は音のストリームなのです。 言語学の権威ある本はcontinuous streams of soundと言っているのですから、音声が音のストリームであるは紛れもない 事実です。 東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。 ハーバードのピンカー氏は音素が聞こえるように感じるのは錯覚だと。
>>418 本はたしかにあります
でも、最適性理論は関係ありません
>だから、結果として2chの総意としてこのような結論がでた。 来週からこのスレも静かになり2chの総意がはっきりとするでしょう。 この繰り返されるコピペは一個人の錯覚であると。
>この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しております。日本語にすれば連続的な音のストリームとでも >訳せるかも知れません。音声は音のストリームなのです。 >言語学の権威ある本はcontinuous streams of soundと言っているのですから、音声が音のストリームであるは紛れもない >事実です。 >東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。 >ハーバードのピンカー氏は音素が聞こえるように感じるのは錯覚だと。 また錯覚ですねw
>本はたしかにあります 文献目録も提示できないのですから この書き込みをした方の脳内だけに存在する本なのでしょう。
今日も桜井恵三の完敗だな
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 23:36:18
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 23:37:53
>また錯覚ですねw だから、結果として2chの総意としてこのような結論がでた。 >牧野武彦は音声学の音素(発音記号)の説明よりは >自分で聞いた音を大事にしろと言っている。 >牧野が聴覚よりも発音記号を軽視しているのは事実だ。 牧野先生だけでなく一般人もそう思っている。 だから音素なんかに比重は置いていない。 しかし、まったく勉強しないわけではない。少しぐらいやる。
いや、本はある。たしか読んだことある。 でもさくらいが言っているような内容じゃなかった。 そもそもこの本で取り上げるような理論ならぐぐったらまっさきに出てこないとおかしい そんなレベルの本だ
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 23:39:50
>でもさくらいが言っているような内容じゃなかった。 お前はないというのか? そして、お前は本当に読んだのか?
>言語学のバイブルとも言うべき本です。 ちゃんとよめば音素が存在することをはっきりと読み取る事ができるでしょう。
>そして、お前は本当に読んだのか? ご自分に向かって20回ぐらいいってみてはどうでしょう?
>だから、結果として2chの総意としてこのような結論がでた。 一個人の錯覚をいくらコピペしても音素の存在は否定できないのです。 音素の存在は多くの言語学者に支持されており これをもとに多くの素晴らしい研究がなされています。
皆様、色々なご指摘いただき、ありがとうございました。 wikiからでは客観的な判断は困難と思い、主に過去スレをあたってみたのですが、 理屈の合理性以前に荒らしと判断されても致し方ない投稿が多数散見されたため、 桜井氏(合ってますよね?)がそれなりに批判されるのも致し方ないと感じました。 本人に悪意は無いのかもしれませんが、もう少し配慮すべきところがあるのでは ないかと思いました。
当り前の結論に至るのに時間かかりすぎw
普通にちょっと荒らしたぐらいではあんな本格的なアンチwikiできないって 2ch住人でもさすがにそこまで暇じゃないんだから English板的には最悪の荒らしじゃないかな?
>>325 歴史もそうだ
区切らなければただの流れ
音素は事件と同じ いくらでも細分化できる かといって要素がないとしたら歴史は捉えられない なぜ音だけ特別な地位をあたえる?
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 08:19:44
>ご自分に向かって20回ぐらいいってみてはどうでしょう?
俺が調音音声学主体の本に関心があるわけがない。
英語耳の松澤喜好が俺にメールをくれた。
松澤は43音の音素信者だったからこの本はバイブルのように読んでいる。
http://www.scn-net.ne.jp/~language/bookreview/AdrianAkmajian_MIT.htm しかし、この調音音声学主体の本でさえ、音声を科学的に記述するのに
音声は音のストリームだと言わざるを得ない時代になったと言う事だ。
松澤がメールでそう教えてくれた。
半年くらい掛けて読んでいるからかなり精読しているだろう。
松澤喜好は英語耳速読ではもう音のストリームで教えているそうだ。
最近では松澤は(43音でなく)聞えた音を真似しろと
音素を否定して、最適性理論を主張している。
松澤はすっかり俺のサポーターになってしまった。
昔は松澤が俺を荒らしと呼んだ理由が分かるだろう。
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 08:26:43
>音素の存在は多くの言語学者に支持されており それもウソだ。 支持しているのは全部が調音音声学者だ。 調音音声学者でさえ、45音の派閥と44音の派閥がある。 これだけで音声に音素がない事が証明できるだろう。 音素の数など政治的なもので、いかに物理現象とかけ離れた 世界かが分かるだろう。 そいつらが音声には概念である音素があると言う概念のモデルを ベースに教えているから、音素は命より大事だ。 しかし、牧野武彦のような先進的な調音音声学をやっている者は 音素と音声の実態の乖離を問題にしている。 音素は辞書では概念の音、実際の音でないと定義している。 辞書でさえ実際の物理音でないと定義しているから、 存在するはずは無い。
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 08:37:44
>そもそもこの本で取り上げるような理論ならぐぐったらまっさきに出てこないとおかしい Linguisticsと言う本はどちらかと言えば調音音声学の本だ。 つまり音素をベースにしている。 内容を見ればかなりのページが音素の説明になっている。 しかし、科学的に音声が分析された現代では 音声を記述する際に、 音声には規則正しく音素が並んでいるとは言えない時代となった。 だから、この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現しているのだ。 日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。 音声は間違いなく、音のストリームだ。 音声が科学的に音のストリームであるなら、 大きな問題は、発音や言語の習得はどうあるべきかと言う事だ。
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 08:45:25
>音素は事件と同じ いくらでも細分化できる かといって要素がないとしたら >歴史は捉えられない なぜ音だけ特別な地位をあたえる? 歴史には”日”や”年”の要素が存在する。 歴史を秒で捉える事も可能だ。 世界標準時も日本の標準時もあり、その誤差は果てしなくゼロに近い。 そのような要素が並んでいるのが歴史だ。 しかし、音声はにはその要素は何も無い。 つまり、continuous streams of soundなのだ。 どんどん切り刻んでいっても音の単位となるものがない。 それは物理的に分析すると音が連続的に変化しているに過ぎない。 極論を言えば人間の音声など、動物の鳴き声が高度に複雑に なっただけの事だ。 音声は連続的な音の流れに過ぎないのだ。
軽度の精神分裂病だな
445 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 09:05:21
>支持しているのは全部が調音音声学者だ。 人間の言語は第一義的に音声言語である。たしかに文字言語は文明の発達や現代人の日常生活に不可欠だが、 諸民族の歴史からも、幼児の言語修得からも、音声言語が文字言語に先行しており、より基本的なもので あることが分かる。 音声はその発出・伝播・聴取の三つの面から見ることができ、それに応じて、 音声学も 調音音声学 (articulatory phonetics)、 音響音声学 (acoustic phonetics)、 聴覚音声学 (auditory phonetics) の三部門に分かれる。
お前それ全部手打ちで書いてるの?
447 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 09:10:41
調音音声学は、さまざまな音声器官を用いて言語音がどのように作り出されるかを見る。 これは観察が比較的容易であることから最も早く発達した。特に古代インドの音声学は 驚嘆に値する優れたものであった。 この影響は中国を経て日本に伝わり、五十音図を生み出した。 現代の音声学は 19世紀末に学問分野として確立されるが、それはまず調音音声学としてであった。 国際音声字母も基本的には調音音声学に基づいている。調音音声学の概念の多くは、 言語学において常識とみなされ、他の分野の研究の理解にも不可欠である。
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 09:11:41
聴覚音声学は、音声言語の聴取・認識・理解の側面を見る。 この分野は観察や測定が困難であることなどから、近年まで比較的立ち遅れており、 未知の部分が多い。今後は心理学との連携のもと、脳科学の発展にともない、 長足の進歩を遂げることが期待される。
449 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 09:16:50
>聴覚音声学は、音声言語の聴取・認識・理解の側面を見る。 音のストリーム理論とか、最適性理論と言うのは この近代科学の聴覚音声学の範疇だ。 科学的な音声の分析に拘る学問だ。 もちろん聴覚音声学では概念の音素に関してはまったく関知しないし、 興味すらもない。 調音音声学の多くの問題を解決するためにこの数十年 長足の進歩を遂げた。 俺は年齢的にも若いから近代的な科学的な手法である聴覚音声学、 が大好きだ。 年配者はやはり古典的な音素が大好きなようだが・・・
>音声は連続的な音の流れに過ぎないのだ。 音声には音素として取り出す事が可能な情報が付加されている。 人間の脳はこの情報をパターン認識を用いて音素に還元する事が出来るのだ。 ゆえに物理的には同一の音声は同一人物であっても再現不能であるが 人間は音声による意思の疎通が可能となるのである。 これはすべて音素が存在する事による。
>音素の存在は多くの言語学者に支持されており 結論はもう出ているので以下をよく読む事 音素は存在する 音素は存在する 音素は存在する 多くの言語学者に支持されている事実だ。
>音声には規則正しく音素が並んでいるとは言えない時代となった。 音声には音素が組み込まれており 脳はパターン認識を用いて音声から音素の連鎖を取り出す事ができる。 これが音声に基づく意思の疎通の基礎をなしている。
>調音音声学 (articulatory phonetics)、 >音響音声学 (acoustic phonetics)、 >聴覚音声学 (auditory phonetics) この3つの分野はお互いに連携している。 いずれも音素の存在を否定していない。 音素の存在を前提とする事がこれらの学問を 前進させるのに重要だと考えられている。
>聴覚音声学は、音声言語の聴取・認識・理解の側面を見る。 この分野の研究は音素の存在を前提として研究されてきた。 その研究にはたいへん優れた検知が含まれている。 音素の存在を前提とする事でこの分野のさらなる進歩、発展が 期待されている。
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 11:21:38
>いずれも音素の存在を否定していない。 調音音声学が音素をベースにするならその存在を証明する義務がある。 存在しない、音素など否定のしようも、必要もない。 辞書でも音素は概念の音、実際の音でないと定義している。
456 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 11:25:56
>この分野の研究は音素の存在を前提として研究されてきた。 それは逆だ。 音声認識のソフトとハードの技術が向上してどうしても音素ベースでは 精度の高い音声認識ができない。 そこで出た疑問が音声には音素が並んでいるかと言う事だ。 認知工学の面から音声には音素の確認ができない事が判明した。 動的認識を前提とする、最適性理論は音素ベースで説明できないから 新しい理論として台頭してきた。 音素で全てが科学的に説明できるなら 新理論など必要はない。
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 11:28:56
>音素の存在を前提とする事でこの分野のさらなる進歩、発展が >期待されている。 では音素の数は44か45なのか? 日本では30音と言うウダも 43音と言う松澤もいる。 音素があるなら、一体いくつあるのだ? 音素が物理的に存在するなら、数が人によって変わる事はないだろう?
458 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 11:31:51
>音素の存在を前提とする事 音素が存在するなら、なぜ音素の存在を前提にするのだ????? その音素の存在を物理的に証明すれば、音のストリーム理論は存在できない。 しかし、世界中で誰一人、音素を物理的に定義した者はいない。 音素を物理的に取り出した学者も、科学者もいない。
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 11:34:24
調音音声学は、さまざまな音声器官を用いて言語音が どのように作り出されるかを見る。 だから言語音を記述するためには、どうして音素がないと困るのだ。 音素の存在を前提とするのは調音音声学者が困るからなのだ。 辞書が概念の音と言っても、実際の音と言っても 音素がないと困ってしまうのが、調音音声学だ。
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 11:38:17
>では音素の数は44か45なのか? >日本では30音と言うウダも >43音と言う松澤もいる。 連続的な音のストリームを記述する場合にどこかで音を止める必要がある。 その止め方により30音でも43音でも、44でも、45音にもなる。 見方によれば30、43、44、45の全部が正しいのだ。
>しかし、世界中で誰一人、音素を物理的に定義した者はいない。 >音素を物理的に取り出した学者も、科学者もいない。 音素の存在を明確に否定している科学者を知らない。 その存在を否定する証拠を見た事が無い。 音素の存在を認める事はそれを否定するよりもよりよい結果をもたらす。
462 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 11:42:19
>調音音声学は、さまざまな音声器官を用いて言語音が >どのように作り出されるかを見る。 音声学の牧野武彦は調音音声学の目的は音声を記述するための 骨組みを提供するだけだと言った。 あまりにも正しい表現だ。 だから調音音声学は発音を良くする事を前提していないと言った。 音声学は発音の向上が目的でインドで始まったが 調音音声学ではその目的を忘れ、音の記述が専門になり下がってしまった。
>だから言語音を記述するためには、どうして音素がないと困るのだ。 言語音を客観的に記述するのに用いられるのが音素である。 音素があるから言語音の客観的記述が可能になる。
>だから調音音声学は発音を良くする事を前提していないと言った。 聴音音声学を正しく用いる事によって外国語学習における発音の問題を 解消する事は十分に可能である。 その際に重要な役割を果たすのが音素の存在であり。 音素の正しい理解が発音の向上をもたらす。
465 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 11:45:43
>音素の存在を明確に否定している科学者を知らない。 存在しない、音素など否定のしようも、必要もない。 しかし、世界中で誰一人、音素を物理的に定義した者はいない。 音素を物理的に取り出した学者も、科学者もいない。 音声学の牧野武彦は調音音声学の目的は音声を記述するための 骨組みを提供するだけだと言った。 調音音声学では、発音を良くする事ができない。 牧野は音素ベースはロボテックな発音なる、音素が実態の音声と乖離していると 調音音声学の問題を認めている。
466 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 11:48:41
>聴音音声学を正しく用いる事によって外国語学習における発音の問題を >解消する事は十分に可能である。 音声学の牧野武彦は調音音声学の目的は音声を記述するための 骨組みを提供するだけだと言った。 調音音声学は発音を良くする事はできない。 もちろん、音素ベースでは精度の高い音声認識さえできない。 音素ベースの考えや、教え方は問題が山積している。
>音素の存在を明確に否定している科学者を知らない。 音素の存在に疑問を感じる必要がないからだろう。 当たり前であれば否定する必要は無い。
>調音音声学は発音を良くする事はできない。 聴音音声学は外国語学習者の福音となることが十分に可能だ。
469 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 11:50:48
調音音声学は、観察が比較的容易であることから最も早く発達した。 だから科学的な側面に欠ける。 聴覚音声学は、音声言語の聴取・認識・理解の側面を見る。 この分野は観察や測定が困難であることなどから、近年まで比較的立ち遅れており、 未知の部分が多い。今後は心理学との連携のもと、脳科学の発展にともない、 長足の進歩を遂げることが期待される。 音のストリーム理論、最適性理論はこの聴覚音声学の世界だ。
(音のストリームへの反論) お前がストリームと読んでいるネイティブの連続した音声で構成された文は最初の段階から真似することは無理。 赤ん坊でもはじめは片言からだろう。ゆっくり片言から話し出す。 その後、片言から単語へ(1歳程度)、単語から文節へ(2歳程度)、文節から文へ(4歳程度)、文から文章へとステップアップしていく。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 ここからはじめる。最終的には連結させる。 ロボテックな発音になるのは最終的に連結させる過程が甘いから。音素を勉強したせいではない。 それから最適性理論と音のストリームは関係がない。 音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。 ↑ 何の関連もない ↓ 最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざまな制約に縛られつつも、 その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
>音素ベースの考えや、教え方は問題が山積している。 こうした考え方が学習者の不安や混乱を増幅させていると思われる。 音素ベースの考え方は外国語学習における発音の問題を 解決するのに重要な役割を果たしていると言えよう。
>だから科学的な側面に欠ける。 調音音声学が科学的な側面を持たないという事は無い。 経験科学を称するに十分な学問的背景を持っている。
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 12:10:46
>音のストリーム理論、最適性理論はこの聴覚音声学の世界だ。 聴覚音声学は、今後心理学との連携のもと、脳科学の発展にともない、 長足の進歩を遂げることが期待される。 そしてその知識を最大限に生かしが教育方法が、 最適性理論による、音のストリーム・ベースだ。
474 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 12:13:37
>調音音声学が科学的な側面を持たないという事は無い。 それなら、せめて第一歩として音素の数くらいは特定したらどうか。 そして、その音素の科学的な定義をしたらどうか。 世界中だれ一人定義したものはいない。 経験則ばかりで話している。 それができない理由は何だ?
>聴覚音声学は、今後心理学との連携のもと、脳科学の発展にともない、 >長足の進歩を遂げることが期待される。 その基礎を支えているのが音素の存在であろう。
476 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 12:15:48
>経験科学を称するに十分な学問的背景を持っている。 科学的とは背景や経験を自慢するものでない。 音素の数はいくつ、この音素の音の物理特性はこうだと 具体的に明示すれば良い。 ネットで公開すれば世界中で見る事ができる。
>聴覚音声学は、今後心理学との連携のもと、脳科学の発展にともない、 >長足の進歩を遂げることが期待される。 その知識を最大限に生かすのが可能なのは 音素ベースの学習法であり多くの成果が期待されている。
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 12:18:03
>その基礎を支えているのが音素の存在であろう。 音素がないから、聴覚音声学が発達した。 音声に音素が存在するなら、新しい聴覚音声学の必要はない。 聴覚音声学が長足の進歩を遂げているのは 調音音声学の音素で説明できない事が多すぎたからだ。
>この音素の音の物理特性はこうだと具体的に明示すれば良い。 音響音声学はその時代時代に応じて利用可能な最大限の可能性を すべてこの任に当たってきた。その研究成果はけっして 音素の存在を否定するものではない。
480 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 12:19:57
>音素ベースの学習法であり多くの成果が期待されている。 学ぶべき音素はいくつだ? 30か、43か、44か、45か、60か、69か? 学ぶべき基本さえ、あやふやでないか?
>音素がないから、聴覚音声学が発達した。 聴覚音声学が音素の発見を可能とした。 その研究成果は音素の存在を示唆している。
(音のストリームへの反論) お前がストリームと読んでいるネイティブの連続した音声で構成された文は最初の段階から真似することは無理。 赤ん坊でもはじめは片言からだろう。ゆっくり片言から話し出す。 その後、片言から単語へ(1歳程度)、単語から文節へ(2歳程度)、文節から文へ(4歳程度)、文から文章へとステップアップしていく。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 ここからはじめる。最終的には連結させる。 ロボテックな発音になるのは最終的に連結させる過程が甘いから。音素を勉強したせいではない。 それから最適性理論と音のストリームは関係がない。 音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。 ↑ 何の関連もない ↓ 最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざまな制約に縛られつつも、 その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
483 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 12:22:13
>聴覚音声学が音素の発見を可能とした。 >その研究成果は音素の存在を示唆している。 ぜひ、その証拠を見せて欲しい。 音声に音素があるなら、聴覚音声学自体の必要はないだろう?
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 12:24:20
>ぜひ、その証拠を見せて欲しい。 辞書でさえ、音素は概念の音だと定義している。 実際の音でない、物理的音ないと定義している。 その概念の音素の発見があると言うなら、多くの読者に見せるべきだ。
485 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 12:25:51
>聴覚音声学が音素の発見を可能とした。 >その研究成果は音素の存在を示唆している。 一体、学習者が学ぶべき音素はいくつだ? 30か、43か、44か、45か、60か、69か? 学ぶべき基本さえ、あやふやでないか?
486 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 12:29:56
>一体、学習者が学ぶべき音素はいくつだ? 音素の数さえも言えないのは、音素が存在しないからだ。 辞書でさえ、音素は概念の音だと定義している。 実際の音でない、物理的音ないと定義している。 辞書で音素は概念の音と言うのだから、 音素を発見するのは、お化けの発見ほど、非常識であり得ない事だ。 音声学の音素が存在するなら聴覚音声学などまったく新しい分野の 音声学の必要性はまったくない。 それよりも音素が存在するなら、最適性理論が否定できるはず。
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 12:40:33
音素の数さえも言えない。 発見した事実も見せられない。 何も根拠になるものはない。 つまり、音声学の音素は辞書の定義にある概念の音。 音声には音声学の音素は存在しない。 だから音素の数は言えないし、発見することなど、お化けの発見のような 非常識、不見識な話。
(音のストリームへの反論) お前がストリームと読んでいるネイティブの連続した音声で構成された文は最初の段階から真似することは無理。 赤ん坊でもはじめは片言からだろう。ゆっくり片言から話し出す。 その後、片言から単語へ(1歳程度)、単語から文節へ(2歳程度)、文節から文へ(4歳程度)、文から文章へとステップアップしていく。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 ここからはじめる。最終的には連結させる。 ロボテックな発音になるのは最終的に連結させる過程が甘いから。音素を勉強したせいではない。 それから最適性理論と音のストリームは関係がない。 音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。 ↑ 何の関連もない ↓ 最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざまな制約に縛られつつも、 その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
(音のストリームへの反論) お前がストリームと読んでいるネイティブの連続した音声で構成された文は最初の段階から真似することは無理。 赤ん坊でもはじめは片言からだろう。ゆっくり片言から話し出す。 その後、片言から単語へ(1歳程度)、単語から文節へ(2歳程度)、文節から文へ(4歳程度)、文から文章へとステップアップしていく。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 ここからはじめる。最終的には連結させる。 ロボテックな発音になるのは最終的に連結させる過程が甘いから。音素を勉強したせいではない。 それから最適性理論と音のストリームは関係がない。 音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。 ↑ 何の関連もない ↓ 最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざまな制約に縛られつつも、 その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
(音のストリームへの反論) お前がストリームと読んでいるネイティブの連続した音声で構成された文は最初の段階から真似することは無理。 赤ん坊でもはじめは片言からだろう。ゆっくり片言から話し出す。 その後、片言から単語へ(1歳程度)、単語から文節へ(2歳程度)、文節から文へ(4歳程度)、文から文章へとステップアップしていく。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 ここからはじめる。最終的には連結させる。 ロボテックな発音になるのは最終的に連結させる過程が甘いから。音素を勉強したせいではない。 それから最適性理論と音のストリームは関係がない。 音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。 ↑ 何の関連もない ↓ 最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざまな制約に縛られつつも、 その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
(音のストリームへの反論) お前がストリームと読んでいるネイティブの連続した音声で構成された文は最初の段階から真似することは無理。 赤ん坊でもはじめは片言からだろう。ゆっくり片言から話し出す。 その後、片言から単語へ(1歳程度)、単語から文節へ(2歳程度)、文節から文へ(4歳程度)、文から文章へとステップアップしていく。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 ここからはじめる。最終的には連結させる。 ロボテックな発音になるのは最終的に連結させる過程が甘いから。音素を勉強したせいではない。 それから最適性理論と音のストリームは関係がない。 音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。 ↑ 何の関連もない ↓ 最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざまな制約に縛られつつも、 その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
今日も音のストリームの完敗だな
(音のストリームへの反論) お前がストリームと読んでいるネイティブの連続した音声で構成された文は最初の段階から真似することは無理。 赤ん坊でもはじめは片言からだろう。ゆっくり片言から話し出す。 その後、片言から単語へ(1歳程度)、単語から文節へ(2歳程度)、文節から文へ(4歳程度)、文から文章へとステップアップしていく。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 ここからはじめる。最終的には連結させる。 ロボテックな発音になるのは最終的に連結させる過程が甘いから。音素を勉強したせいではない。 それから最適性理論と音のストリームは関係がない。 音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。 ↑ 何の関連もない ↓ 最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざまな制約に縛られつつも、 その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
桜井からの反論なし 桜井の完敗
毎日完敗 桜井敬三です 勝訴できなかったら ネットやめろ
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 16:24:15
(音のストリームへの反論) お前がストリームと読んでいるネイティブの連続した音声で構成された文は最初の段階から真似することは無理。 赤ん坊でもはじめは片言からだろう。ゆっくり片言から話し出す。 その後、片言から単語へ(1歳程度)、単語から文節へ(2歳程度)、文節から文へ(4歳程度)、文から文章へとステップアップしていく。 片言というのは、音声を細かく区切っていった小さなものだが、最小まで分解していったものを音素という。 ここからはじめる。最終的には連結させる。 ロボテックな発音になるのは最終的に連結させる過程が甘いから。音素を勉強したせいではない。 それから最適性理論と音のストリームは関係がない。 音のストリーム:音素は存在しない。音はつながっている。人間の発音を機械で調べたらつながっていた。それだけ。 ↑ 何の関連もない ↓ 最適性理論:自分が発音しやすい発音をしたいが、相手に伝わるようにもしないといけないとか、そういったさまざまな制約に縛られつつも、 その制約下で最も満足できる最適な発音を模索する。
498 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/18(土) 18:19:31
>>音声言語は音声で学べば良い 糞リーム 欧米人に圧倒的に多い識字障害の原因は文字を見て脳内で音声化出来ない事。 通常の欧米人は英語音声を聴いて意味を脳内で検索する聴覚優位の記憶。 つまり英語は文字を脳内で音声化出来ないと理解に傷害が出るってこと。 よって音声と文字のバランスを重視しないストリームは超欠陥英語学習法。
499 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/18(土) 20:48:30
裁判にも負けたらしいし
桜井はNHKの英語講座で英語を少しかじっただけで 留学や通訳の履歴は全部大嘘だしなぁ
似たようなコピペを繰り返す人がいなくなると 全然スレが伸びないねw
桜井が自分で自演して書きまくっておいて、勢いランキング1位だとか その勢いがすごいことをブログに書いて、2chのおかげで宣伝効果抜群とか 音のストリームには注目が集まっているとか 詐欺だよねw 自演ですからw
503 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/19(日) 07:33:30
汚物のジーさん、裁判にも負けちゃったのか? くやしいのうw くやしいのうw
え?裁判敗訴したの? じゃあなんで桜井書いてんの? 言ってたことと違う
日本語には50音あるという人やもっとあるという人もいる だからあいうえおそのものが存在しないと言われると違う ストリームドキュソが言ってるのはあいうえおが存在しないというようなことだとおも
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/19(日) 13:54:48
>>505 その通りです。
というか、以前桜井に「日本語でも五十音を否定するのか」と聞いたら、
「お前はそんなものを学習したことがあるのか?していないはずだ」とかえってきた。
で、「いや、小学生で普通に習うし」と返したら、何故か暴言で罵倒された。
あいうえお普通に小1で習ったが。 ドキュソストリームメンヘラの時代はなかったのかね。 そーかあいうえおは存在しないんか。 馬鹿だ、あのジジイw
ストリームに勝ち目が無いとわかるとナントカ理論ににげる卑怯人間桜井恵三
2chでは反論を書き込まなければ負けというのが桜井理論だ。 このクソ理論に基づけば、これだけ文句を言われていて、反論しないということは、桜井は自分の敗北を認めたこととなる。
510 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/22(水) 00:02:34
汚自慰ちゃん、どうした? 静かだと何か寂しいな。
馬鹿メンへらが成仏しますように
ウンコブログも最近更新されていないようだが
513 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/22(水) 09:23:38
長年自分が信じてきた方法を完膚無までに否定されたので世を儚んだのでは?
514 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/22(水) 09:34:00
率直に返事だしたよ。 まあショック療法。 ただ、あそこまではっきり言わなくてもいいとは思う。 英語でもちょっとキツイかな。
ジジイは嘘か本当か判らないがアメリカ旅行中らしいw 醜いイエローモンキーで悪声だから生きる必要が無いとKKK団に撃ち殺さればいい。
どうやって情報収集してるんだw
300 :名無しさん@英語勉強中 :2010/12/17(金) 19:02:47 >来年は最初から、最適性理論で飛ばしますよ。 明日から1週間べガスとシスコで前祝いをしてきます。
妄想旅行キターーーーwwww
欠陥の音のストリームが完膚なまでに否定されたとたん今度は 最適性理論って事に切り替えたの? 音素学習を徹底的に否定してた汚自慰は「少しはする」とか書いてあったな。 どっちにしろ中身の無い言葉イジリ。 裁判もどうせ大敗だろうに。
520 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 07:45:53
>欠陥の音のストリームが完膚なまでに否定されたとたん今度は >最適性理論って事に切り替えたの? 音のストリーム理論でさえ異論も反論もないのに 最適性理論にアップグレードしたら、尚更何もできないだろう。 異論も反論もなくても、はどんどん理想の理論に作り上げていくだけだ。
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 08:46:14
スターウォーズ エピソード7 基地外の帰還
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 08:52:49
>裁判にも負けちゃったのか? 音のストリームとニフティの裁判は進行中だ。 結審したら大きく報道する。 ニフティが法廷日を伸ばしているのが現状だ。 12月3日に第二回法廷だったのに、ニフティが忙しを理由に 第三回が2月9日なった。 音のストリームとニフティの裁判は進行中だ。 ニフティの3人の弁護士全員が忙しい事はないだろう。
523 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 09:01:25
>音素学習を徹底的に否定してた 俺が否定するのは音素ベースの学習方法だ。 最適性理論による音のストリームベースが最も自然で最も効果的だ。 音のストリームベースは音素が無いと言う理論ではない。 45とか44の音素をベースに学習する事だ。 音素ベースの学習はロボテックな発音になる危険が高い。
お前自身ロボテックな発音だが、どうやってこの前の海外での通訳の仕事を切り抜けたんだ? その方法を生徒に教えたほうがいいだろう
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 09:23:31
音素あるのかよ自ら敗北を認めたな 桜井負三
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 09:35:14
>音素あるのかよ自ら敗北を認めたな お前はまだ4年前のアホを繰り返しているな。 お前は繰り返した事も忘れたのだろう。 音声には音素がなければ音が聞こえない。 問題はその音素をどう扱うかだ。 調音音声学のように音素を44とか45とか30とかにすると 教えるのが楽だが、 大きな危険はロボテックな発音になり、聞き取りが問題だ。 俺の最適性理論では、音素を連続的に変化する無数の音として 捉えている。 発音が自然になり、聞き取りが容易になる。
527 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 09:36:19
>どうやってこの前の海外での通訳の仕事を切り抜けたんだ? 米国の現場の仕事で最適性理論の音のストリームの凄さを実感した。
今日も桜井恵三の完敗だな
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 09:50:16
最適性理論に異論も反論もないからな!
最適性理論はあまりにバカバカしくて異論も反論もない!
531 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 09:56:01
>最適性理論はあまりにバカバカしくて異論も反論もない! お前のような叩きや弱い者いじめ専門が、 何か少しでも問題があれば黙っているはずはない。 黙っていられないのがお前の性分だ。 お前が異論も反論も言えないのは、最適性理論に欠陥がない証明だ。
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 10:04:19
>今日も桜井恵三の完敗だな お前らが理由をつけないで結果だけを言う時は お前らが絶対に不利な時。 結論だけを急ぐのはお前らの最後のあがきの証拠。
バカが釣れた w
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 10:27:12
そのばかのバカが釣れた。 俺は注目と関心を集めるのが目的だから、 最高の効果的な餌だ。 このバカ達は最適性理論を絶対に華麗なスルーはできない正直者。
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 10:28:39
>最高の効果的な餌だ。 おい、どんどん釣ってけれ・・・・・・
>>526 そのロボテックな音とやらを、コントロールパネル開いて音声認識パネル開いて聞いてみた。
You have selected Microsoft Sam as the computer's default voice.
って喋ってるけど、すごく聞きやすいよ。聞き取りは全然問題じゃない。
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 10:47:03
>聞き取りは全然問題じゃない。 それはそうだろう。 どちらかと言えば音素ベースだから。 普通のネイティブはそのような発音はできないし、しない。
つまり、ロボテックな発音のほうが、ネイティブの発音よりずっといいわけだ。
外国人が日本語のText-to-speechの合成音の発音は凄く聴きやすいっていうぞ。 殆どの日本人はNHKのアナウンサーのように明瞭な発音で日本語は話せない。 独自の癖、訛りがあり発声がプロのナレーターのようには出来ない。 英語に関しても同様だ。一般の日本人はイギリス人やアメリカの南部の英語の聞き取りには苦労する。 結果的には音素を連続的に繋げて加工したロボテックな人工音声の方が明瞭な事は確実。 ネイティブなんて糞味噌を一緒にする時点でキチガイ。
はぁ、桜井のじじいはいつでも完全無欠に勝っちゃうんだな・・・・・
541 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 13:59:20
桜井のレッスン受けてるやつって、マジックリスニングとか医師の勉強法買っちゃうやつなんだろうな
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 14:13:05
>外国人が日本語のText-to-speechの合成音の発音は凄く聴きやすいっていうぞ。 だから、どちらが本物で、どちらが多いかと言う事だ。 もっと大事なのはネイティブは合成音の発音は凄く聴きやすいと思うかどうかだ。 お前らは味の素の料理はうまいと思うか? それとも自然なダシの方がうまいと思うか? そして体に良い、自然なのは味の素が自然なダシかと言う事だ。
543 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 14:16:13
>だから、どちらが本物で、どちらが多いかと言う事だ。 お前らにすれば、ダッチワイフの方がずっと良いと言うだろう。 本当に自然な女は扱いが難しいから。 しかし、いくらダッチワイフを抱いてもちっともテクニックは上手にはならない。 逆にダッチワイフに慣れてしまと、本物は相手にできないだろう。 お前らは、どうして良いかも分からないだろう。
544 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 15:09:35
>お前らにすれば、ダッチワイフの方がずっと良いと言うだろう。 >本当に自然な女は扱いが難しいから。 会話におけるコミュニケーションもいかに相手を満足させるかが重要であり、 いかに自己満足するかではない。 するとダッチワイフ相手ではいくら繰り返しても、 相手を満足させる練習にはならない。 最適性理論とはどんどん良くなる学習方法を指す。
桜井さん、お帰りなさいw でも、荒らしは控えめにw
546 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/25(土) 15:15:09
>> 外国人が日本語のText-to-speechの合成音の発音は凄く聴きやすいっていうぞ 要はデブでブスで不潔で金使いが荒くて、即結婚したがるガバガバマ●コで性病の女との本番よりも ダッチワイフがマシなケースが多々あるということですね。 ネイティブ発音もピンキリ、女もピンキリってことと理解しました。
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 15:44:13
>ダッチワイフがマシなケースが多々あるということですね。 問題は多々ないと言う事です。 稀の稀なのです。 もうひとつは、その場合にフィードバックがないから こちらのテクニックがまったく上達しない、致命的な欠陥があります。
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 15:45:49
>桜井さん、お帰りなさいw >でも、荒らしは控えめにw ラスベガスで雨に降られる幸運に出会いました。 書き込みは外遊期間の埋め合わせてと思ってください。
あいかわらず桜井恵三の完敗だな
550 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/25(土) 16:24:44
>>547 日本人が内容も無く、下手くそな英語でSKYPEで見知らぬネイティブに話しかけても
反応どころか無視されて切られるケースが大多数。
だったら本番で自信喪失する前にダッチワイフで鍛えるのも手だろうに。
ただし欠陥のストリームダッチワイフでの自主トレは絶対に避けるべきだが。
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 16:56:01
>だったら本番で自信喪失する前にダッチワイフで鍛えるのも手だろうに。 フィードバックがないのにどうして鍛えるのだ。 コミュニケーションの目的は自己満足でなく、相手を満足させること。
552 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/25(土) 17:30:40
汚物ジジイは本当に支離滅裂だな。 たかが自分の声を録音して聴く事がフィードバックだと思い込んでる。 イチロー、松井、石川遼、だれだって本番試合以外に様々な自己トレーニングをするだろ。
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 17:45:18
>たかが自分の声を録音して聴く事がフィードバックだと思い込んでる。 アホ。 録音して聞くのは発音を矯正するためだけのフィードバックだ。 つまり最適性理論で学ぶ、ほんの初期の段階だ。 当然リスニングや会話のためにはそれなりのフィードバックが必要だ。
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 18:13:59
>イチロー、松井、石川遼、だれだって本番試合以外に様々な自己トレーニングをするだろ。 英語の発音は自分で音を調節する事だ。 つまり聴覚が重要だ。 リスニングは当然、単に聴覚が必要だ。 多くの英語の表現を覚えるには聞いて覚えるから、 これも聴覚が必要だ。 こう考えると音声英語では聴覚が非常に大事だ。 ゴルフや野球ではいろいろな複雑な動きが必要であり、 音声英語の学習と比べるのはナンセンスと言うべきだ。
今日も桜井恵三は完敗だな
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 19:40:25
相手を満足させること
557 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/25(土) 21:47:14
ゴルフや野球よりも言葉のやり取りの方が高度な脳機能を必要とするだろ。 それに言葉は音声言語が全てじゃない。高度な文字言語の能力も必須。 紋切りの会話文ならまだしも、多少込みいった内容を時間をかけても英作文が出来ない奴が 瞬時に正確に話せるわけもない。
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 21:53:10
>それに言葉は音声言語が全てじゃない。高度な文字言語の能力も必須。 言語の基本は音声だ。 文字を持たない文化も多いが何の問題もない。 文字言語はあれば良いだけで、必須ではない。 その証拠に、日本だって文字を使うようになったのは1500年くらい前だ。 言語の歴史つまり人類の歴史の数百年万年から見れば もじなぞ使うのはちょっと前の事だ。
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/25(土) 22:09:15
人間の言語は第一義的に音声言語である。 たしかに文字言語は文明の発達や現代人の日常生活に不可欠だが、 諸民族の歴史からも、幼児の言語修得からも、 音声言語が文字言語に先行しており、より基本的なものであることが 分かる。
560 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/25(土) 22:45:50
カタコトのお喋り英語力よりも高度な読み書きの英語力の方がネット社会で重要な場合も多い。 文字言語が嫌ならアマゾンの奥地でも行ったらいい。
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 00:58:46
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 01:00:35
私は『英語耳』の著者の松澤喜好です。どうぞよろしく。2004年の秋に発売した『英語耳』がヒットしたおかげで、次々と本を出すことが出来ました。『英語耳ドリル』『闘耳』『マーフィーの法則』『単語耳第1巻』『単語耳第2巻』『単語耳第3巻』などです。 このサイトを始めたのは1999年です。「はじめに」のversion 3を書いてから、3年以上がたちました。書き直したいところがたくさん出てきたのですが、生活が超多忙になり著作のほうに時間を割いてきました。 本を書いているときに、いろいろなことを考えて、たくさんのアイデアが出てくるようになりました。このサイトで書いたことも、改訂する必要があると、ずーっと思っていました。ようやく重い腰を上げて、このサイトの全体を見直そうとチャレンジを始めました。 どれだけ時間がかかるか分かりませんが、見直すつもりです。 ほとんどが、20005/5月以前の記述だと思います。もっと古いものもあります。ところが、以前の記述を改めて読んでも、ほとんど書き直す必要が無いくらいに、現在も十分に使える内容なので、青文字にして区別がつくようにして、出来るだけ残すようにします。 ページの右上にVersion 4とあれば、黒文字のところがあたらしく書いたところです。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 01:01:22
「はじめに」の、この最初のページは、「英語の完全マスターをめざそう」と宣言するページです。 「英語は壮大な慣れだぞー!」と10年ほど前に友人に言ったところ 「その考えで、英語に対する気持ちが、吹っ切れて前向きになった。勉強という強迫観念が無くなって取り組むことが出来て、それ以来上達するようになった。」というコメントがもらえたので、私のモットーにしています。 たくさんの人に英語を教えたり発音の指導をしています。特に初級のレベルの大人は「私には完全マスターはできない」という強い負のマインドコントロールがかかっています。したがって、まずは、「自分は出来ない」 と潜在意識で持っている根深い感情を取り除く必要があります。これがなかなか大変なのです。心理カウンセラーのように、話を良く聞いて、その人に合った小さな成功体験をしてもらいながら徐々に、負のマインドを、ゼロに近づけていきます。 日本の学校教育が、大多数の日本人に英語に対する負のマインドコントロールをかけています。このことは非常に悲しいことだと思います。これをゼロに戻すには、ものすごいエネルギーが必要です。将来的にできるだけ機会を見つけては、 教育にも良い影響を与えることが出来れば嬉しいのですが。きっと、私のライフワークでは、そのようなことをするレールが敷かれているのかもしれませんね。
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 01:03:21
__,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_ ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_ ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\ /;:;:;:-'" `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、 /;:;:彡 ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ /;;::;:三 i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ ,i";:;:彡 - '' - 、. ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i /;:;;:;彡 ,,...:-'" ,,,..... ミ;:;:\;:;:ミ| /;:;:;:;:;:彡 - ' ''"" - ''" ミ;;;;;;;;ヾ;;;;| i!;:;/;:;:;彡 ,,;;;;;;;!!!!!:、 ヽ、;:;:;:;;::、 !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;:::: :::. '"" _ ノ i / | ヾ;:彡/ _ _ ::: :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ | !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;: ::::;:;:;::ー= '" :::ノ | i、/ ,.-‐>ゝ: : ' " ::::;:;:;: : : :; / :| ..:/ :::: '⌒ヽ ;::‐' ゝ、 ..::::: ゝ - 、 ,:-‐-' `ヽ、 .. :| i ::::/:: `'''' i:::: | ヽ !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー ,! 私は『英語耳』の著者の松澤喜好です。どうぞよろしく。 ヽ `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ .:: / \ ` `ー-、二二,.:'' .:: ,ィ" ,,...--;'''"";:ヾ, :.. ,;: / ,..:-'" ー:、 .....,,,,,,.... ,.::'" ~`''''ー--―''''""
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 07:45:43
>私は『英語耳』の著者の松澤喜好です。どうぞよろしく。 リスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと というふうに考えてください。英語の音は本来つながっています。 文字で見ると、単語の間にスペースがあるので、 音にも単語の間に区切りの無音部分があるように錯覚していますが、 実際は連続しているのです。 たとえば、音は以下のようにつながって流れていきます。 (つまり音声は音のストリームなのです。) Thissongismorethanthirtyyearsold. これを聞いて、脳の中でいったん単語に分解しながら、意味のかたまりで理解を行います。
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 07:55:16
>私は『英語耳』の著者の松澤喜好です。どうぞよろしく。 本書DVDでベッキーの口元をよく見て声を出せば(シャドウイングすれば)、 脳のミラーニューロンが働き、自然と舌や口の筋肉が高速な英会話に慣れます。 そこで生まれる「手抜き」こそ、英会話の発音&聞き取りのカギなのです! 英語耳(003P) 英語の音を聞き取れない大きな原因は日本語で使う音があまりにもかけ 離れている事です。 英語には全部で43個の音があります。 それらの音は、日本人にはなじみのない音と言う事になります。
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 07:57:08
これを矛盾と言います。 矛:そこで生まれる「手抜き」こそ、英会話の発音&聞き取りのカギなのです! 盾:英語には全部で43個の音があります。
さあ、今日も気狂いの独演会が始まりますw
569 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 08:06:42
ご説明ありがとうございます。 > 音のストリームベースでは、セカンドステップからは、単語耳のように覚えるべき > ものを与えずに、聞いた英語から学習者が覚え易い表現をどんどん覚えます。 > 通常のネイティブの対話を使い、聞いて理解して、それをそのまま発音する > 練習を続けます。 パロッツローも同じです。 『英語耳 改訂版』でも同じ表現ですが、P119からP120では覚えやすい音を どんどんつなげていきます。 P148の図では、右上の 『英語耳・多読』で扱う範囲として、ようやく音の連続を最初から意識して 学習するようにします。 桜井さんに、本を書いてはいかがでしょうかとお話ししたのは、 『英語耳・多読』の本で、音は連続していると書き始めると、 桜井さんから、俺の考えを松澤が横取りしたと言われるような 私の側の錯覚があるからです。(お気にさわったらすみません。) どうぞよろしくお願いいたします。 松澤喜好
570 :
松澤 :2010/12/26(日) 08:34:04
__,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_ ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_ ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\ /;:;:;:-'" `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、 /;:;:彡 ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ /;;::;:三 i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ ,i";:;:彡 - '' - 、. ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i /;:;;:;彡 ,,...:-'" ,,,..... ミ;:;:\;:;:ミ| /;:;:;:;:;:彡 - ' ''"" - ''" ミ;;;;;;;;ヾ;;;;| i!;:;/;:;:;彡 ,,;;;;;;;!!!!!:、 ヽ、;:;:;:;;::、 !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;:::: :::. '"" _ ノ i / | ヾ;:彡/ _ _ ::: :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ | !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;: ::::;:;:;::ー= '" :::ノ | i、/ ,.-‐>ゝ: : ' " ::::;:;:;: : : :; / :| ..:/ :::: '⌒ヽ ;::‐' ゝ、 ..::::: ゝ - 、 ,:-‐-' `ヽ、 .. :| i ::::/:: `'''' i:::: | ヽ !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー ,! 桜井さん 改訂版に続き、ベッキークルーエルとも共著で英語耳出しますよ。 ヽ `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ .:: / また買ってくださいね \ ` `ー-、二二,.:'' .:: ,ィ" ,,...--;'''"";:ヾ, :.. ,;: / ,..:-'" ー:、 .....,,,,,,.... ,.::'" ~`''''ー--―''''""
571 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 08:53:26
桜井はこの前めりけんに絡んでいたが、ひょっとして ホモなのか?
わろた
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 09:25:27
俺は最適性理論の提唱者だ。
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 09:33:10
この前気を引こうとしてたよな あやしい
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 11:19:16
俺は2chでは、英語の議論しかしない。
ホモ最適理論
また今日も桜井恵三の完敗かよ
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 15:25:48
名前に桃とか菊とかを類推させるものが入ってるし、ホモをほのめかしているとしか思えない
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 15:53:48
>だから今こそ発音やリスニングを良くするための音声学が必要だと思う。 このために大いに期待できるのは聴覚音声学である。 聴覚音声学は、音声言語の聴取・認識・理解の側面を見る。この分野は観察や測定が 困難であることなどから、近年まで比較的立ち遅れており、未知の部分が多い。 今後は心理学との連携のもと、脳科学の発展にともない、長足の進歩を遂げることが 期待される。
そか桜井はホモだからやたら絡んでくるかの リアルで会いたくないのも当然だな
581 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 16:43:45
最適性理論(音のストリーム)は聴覚音声学をベースにしている。
582 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 16:44:54
>なお最適性理論自体は桜井氏とは無関係に学者による理論として評価を受けているものであり 音声の捉え方、学習方法はまったく同じだ。 最適性理論は大脳の記憶の効果を説明するには理解し易い。 音のストリーム理論では音声だけの事になるから。 音のストリーム理論よりは最適性理論の方が理解され易い。
桃井菊三 めりけんにアナル最適性理論を説く
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 18:22:31
音声はその発出・伝播・聴取の三つの面から見ることができ、それに応じて、音声学も 調音音声学 (articulatory phonetics)、 音響音声学 (acoustic phonetics)、 聴覚音声学 (auditory phonetics) の三部門に分かれる。 調音音声学は、さまざまな音声器官を用いて言語音がどのように作り出されるかを見る。 これは観察が比較的容易であることから最も早く発達した。特に古代インドの音声学は 驚嘆に値する優れたものであった。この影響は中国を経て日本に伝わり、五十音図を 生み出した。現代の音声学は 19世紀末に学問分野として確立されるが、それはまず 調音音声学としてであった。国際音声字母も基本的には調音音声学に基づいている。 調音音声学の概念の多くは、言語学において常識とみなされ、他の分野の研究の 理解にも不可欠である。 音響音声学は、空気の振動、すなわち物理現象としての音声が、どのような性質を持って いるかを見る。この分野は19世紀に始まると言えるが、1941年とされる千葉・梶山の業績を きっかけにして20世紀後半に音声の発生に関する音源フィルター理論が確立された。 種々の測定機械が開発されたが、とりわけ、1990年代以降はパーソナルコンピュータ上で 音声を録音・再生・編集・保存し、音声分析を行うことが容易になったため、文系の 言語研究者にもより身近な分野となっている。ただし、音響音声学をきちんと理解するには 、物理学・数学的基礎が必要である。 聴覚音声学は、音声言語の聴取・認識・理解の側面を見る。この分野は観察や測定が 困難であることなどから、近年まで比較的立ち遅れており、未知の部分が多い。 今後は心理学との連携のもと、脳科学の発展にともない、長足の進歩を遂げることが 期待される。
>>584 に続き
そこで私、桃井菊三は肛門音声学を提唱したい
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 18:54:38
最適性理論(音のストリーム)は聴覚音声学の部類だ。
桜井ってホモだったのかwww
588 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 23:11:59
>なお最適性理論自体は桜井氏とは無関係に学者による理論として評価を受けているものであり 音声の捉え方、学習方法はまったく同じだ。 最適性理論は大脳の記憶の効果を説明するには理解し易い。 音のストリーム理論では音声だけの事になるから。 音のストリーム理論よりは最適性理論の方が理解され易い。
裁判の話全くしなくなったな ま、負けるのは分かってたけどw
590 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 23:29:09
>裁判の話全くしなくなったな 第三回の法廷は2月9日だ。 ニフティが意図的にどんどん伸ばしている。 現状では音のストリームが有利に展開している。 裁判が進展なり、結審すれば 例え俺が負けでも、ここで多くの人に報告をする。
591 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 23:31:36
>負けるのは分かってたけどw 俺の主張は全部ここで済ましている。 もう既に、裁判に関する質問がなくなったからだ。
592 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 23:40:35
>ニフティが意図的にどんどん伸ばしている。 >現状では音のストリームが有利に展開している。 ニフティには3人も弁護士がついている。 ニフティが勝てるなら早めに結審した方が良い。 俺もそれを望む。 しかし、ニフティの3人の弁護士は忙しいと 法廷をどんどん先延ばししている。
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/26(日) 23:45:53
めりけんのアナルに最適性理論しちゃおうかな
>>592 ホモ最適性に恐れをなすよな
セカンド童貞の危機キター
お尻の音を研究しています 桜井恵三です
596 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/27(月) 08:19:13
調音音声学は、さまざまな音声器官を用いて言語音がどのように作り出されるかを見る。 これは観察が比較的容易であることから最も早く発達した。特に古代インドの音声学は 驚嘆に値する優れたものであった。この影響は中国を経て日本に伝わり、五十音図を 生み出した。現代の音声学は 19世紀末に学問分野として確立されるが、それはまず 調音音声学としてであった。国際音声字母も基本的には調音音声学に基づいている。 調音音声学の概念の多くは、言語学において常識とみなされ、他の分野の研究の 理解にも不可欠である。 この調音音声学の問題は耳で聞いたと思われる音を基本にしている。 しかし、現実的には錯覚で聞いた音を記述するために問題が多い。
桜井先生のアナルの写真をみて発音練習をするといいということでしょうか
598 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/27(月) 12:35:35
この調音音声学の問題は耳で聞いたと思われる音を基本にしている。 しかし、現実的には錯覚で聞いた音を記述するために問題が多い。 聞いた音をそのまま真似る方が効果的。
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/27(月) 14:40:02
>なお最適性理論自体は桜井氏とは無関係に学者による理論として評価を受けているものであり 音声の捉え方、学習方法はまったく同じだ。 最適性理論は大脳の記憶の効果を説明するには理解し易い。 音のストリーム理論では音声だけの事になるから。 音のストリーム理論よりは最適性理論の方が理解され易い。
601 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/27(月) 14:42:16
>だから今こそ発音やリスニングを良くするための音声学が必要だと思う。 このために大いに期待できるのは聴覚音声学である。 聴覚音声学は、音声言語の聴取・認識・理解の側面を見る。この分野は観察や測定が 困難であることなどから、近年まで比較的立ち遅れており、未知の部分が多い。 今後は心理学との連携のもと、脳科学の発展にともない、長足の進歩を遂げることが 期待される。
>音声の捉え方、学習方法はまったく同じだ。 >最適性理論は大脳の記憶の効果を説明するには理解し易い。 さあ証明してみようw
>音のストリーム理論よりは最適性理論の方が理解され易い。 「最適性理論」をしっかり定義してみようw
>聴覚音声学は、音声言語の聴取・認識・理解の側面を見る。この分野は観察や測定が >困難であることなどから、近年まで比較的立ち遅れており、未知の部分が多い。 >今後は心理学との連携のもと、脳科学の発展にともない、長足の進歩を遂げることが >期待される。 これらの研究が音素の存在を立証する日もそう遠くはないと思われる。
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/27(月) 15:02:46
最適性理論とは: 人間の言語活動は文法のようなルールに基づいて作られたものでありません。自然発生的に 人間の声が複雑化したものです。人間の脳が長年作り上げてきたものです。言語とは 脳のニューラル・ネットワークである脳の最適性追求に基づく活動と考えるのが最も納得できます。 言語における最適性理論とは出力される言語現象に対して、多くの制約の中から想定できる 可能な出力候補(candidates)らもっとも最適な出力を選び出す仕組みと言えます。 そのためには多くの記憶の中からより良き出力ができるように並列的な処理をして、その満足を 報酬として得るための試行錯誤のプロセスであると言えます。 この最適性理論は、言語学ではなく理科系から出てきた言語学へのアプローチです。 一般的には、言語はシステムであると考えられていますし、言語ごとに決まった規則があるという 見方がされています。 これに対して、最適性理論はそういう言語ごとに規則があるという見方を否定します。 そして、言語の文法の違いを普遍的な制約とその言語ごとのランキングの違いで説明することを 目指しています。 この理論では過去の言語理論と異なり、制約は絶対的なものではなく違反が可能で優先順位があり、 制約のランキングを基準に評価して最適なものが実際の語形や用例となると考えられています。
↑もっとよく本を読みましょうw
>>605 この「最適性理論」っておたくのオリジナルなの?
それとも誰かの先行研究に基づいているの?
菊三先生は音素は認めないが屁素は認めているのです
ねちっこいホモ 桜井恵三です
今日も桜井恵三は完敗だな
611 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/27(月) 18:04:02
>この「最適性理論」っておたくのオリジナルなの? >それとも誰かの先行研究に基づいているの? 俺は英語の職人だ。 現場に人間が科学的に研究するはずはない。 俺の経験による教え方は、この最適性理論にぴったりといだけのこと。 つまり科学的にも正しいと言う事だ。
>俺の経験による教え方は、この最適性理論にぴったりといだけのこと。 つまりなんの根拠も無く「最適性理論」と 自分の「音のストリーム」が同じだと言っているんだね? >つまり科学的にも正しいと言う事だ。 科学的に正しくあってほしいという願望だね?
>俺は英語の職人だ。 >現場に人間が科学的に研究するはずはない。 じゃなんで「科学的」ってことにこだわるんだろうね? 不思議だw
>最適性理論 いったい何なんでしょうね?これw
誰でもなりすましができるくらいカキコがワンパターンだからなぁw
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/27(月) 18:56:58
あと、髪の毛洗いやすいような椅子とりつけたよ
617 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/27(月) 20:17:45
>じゃなんで「科学的」ってことにこだわるんだろうね? 経験的にやって良い事は、それなりの科学的な根拠があるはずだ。 逆にその根拠が説明できなければ、本当に優れた方法ではない。
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/27(月) 20:18:59
>科学的に正しくあってほしいという願望だね? 他の信頼できる科学者が正しいと証明していると言う事だ。
ホモな人は遺伝子がおかしいと いうのは科学的かあじじいこたえろ
620 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/27(月) 23:48:35
音のストリームのように、経験的にやって良い事は、 それなりの科学的な根拠があるはずだ。 逆にその根拠が説明できなければ、本当に優れた方法ではない。
>>620 ホモを経験してよいことは科学的という言葉を繰り返す世代の古臭さがわかることだ
もうおまえらの時代ではない ホモはそうしたくくりとからは自由た アズマんも納得 じじいは邪魔 我々の邪魔でしかない
今日も音のストリームは完敗だな
623 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 03:40:16
ホモのストリームとはうんこを出すとき、細切れにしても最終的に液状にはならないということですね。 そして恵三君は大変に肛門を鍛えていると
624 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 03:41:27
__,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_ ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_ ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\ /;:;:;:-'" `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、 /;:;:彡 ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ /;;::;:三 i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ ,i";:;:彡 - '' - 、. ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i /;:;;:;彡 ,,...:-'" ,,,..... ミ;:;:\;:;:ミ| /;:;:;:;:;:彡 - ' ''"" - ''" ミ;;;;;;;;ヾ;;;;| i!;:;/;:;:;彡 ,,;;;;;;;!!!!!:、 ヽ、;:;:;:;;::、 !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;:::: :::. '"" _ ノ i / | ヾ;:彡/ _ _ ::: :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ | !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;: ::::;:;:;::ー= '" :::ノ | i、/ ,.-‐>ゝ: : ' " ::::;:;:;: : : :; / :| ..:/ :::: '⌒ヽ ;::‐' ゝ、 ..::::: ゝ - 、 ,:-‐-' `ヽ、 .. :| i ::::/:: `'''' i:::: | ヽ !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー ,! 桜井さん 英語耳ってあの本ねえ 実は嘘ですよ! ヽ `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ .:: / \ ` `ー-、二二,.:'' .:: ,ィ" ,,...--;'''"";:ヾ, :.. ,;: / ,..:-'" ー:、 .....,,,,,,.... ,.::'" ~`''''ー--―''''""
>他の信頼できる科学者が正しいと証明していると言う事だ。 証明が正しいかどうか自分で判断できないんでしょ?
>その根拠が説明できなければ、本当に優れた方法ではない。 自分で説明しないで 他人の言説を自己流で切り貼りするのは説明じゃないよね?
627 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 07:52:51
>自分で説明しないで >他人の言説を自己流で切り貼りするのは説明じゃないよね? だから説得力がある。 自分の考えと、他の科学者と同じ考えになる事の証明だ。 ある事実が科学的であれば、どこから見ても結果は同じになるはずだ。 例えばDNAの考えは、遺伝学からみても、生物の進化からみても、 細胞の科学的な組成からみても、生物の生殖からみても 全部同じような結果がでる。
628 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 08:10:51
>証明が正しいかどうか自分で判断できないんでしょ? 判断できるから、音のストリーム理論と最適性理論は同じと断定できる。
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 08:13:00
支離滅裂なこと書いてるね。 死ね
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 09:02:30
>支離滅裂なこと書いてるね。 最適性理論(音のストリーム)に異論も言えず、反論もできず。 そして批判する事はただ支離滅裂。 批判にもなっていない。
>最適性理論(音のストリーム)に異論も言えず、反論もできず。 >そして批判する事はただ支離滅裂。 >批判にもなっていない。 最適性理論(音のストリーム)を定義もできず、解説もできず。 そしてカキコは支離滅裂。 説明にもなっていない。
>判断できるから、音のストリーム理論と最適性理論は同じと断定できる。 職人だから科学理論の正しさを判断する立場にないって自分で言ってるですけどw
>だから説得力がある。 だから説得力ないじゃんw
>ある事実が科学的であれば、どこから見ても結果は同じになるはずだ。 「科学的」ってなにさ?説明してみようねw
635 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 10:39:34
>職人だから科学理論の正しさを判断する立場にないって自分で言ってるですけどw おれは職人だから科学的な研究をしないと言っている。 しかし、その科学的な説明、そしてその正しさは十分に理解できる。 もし、その正しさが確認できなければ、おれが科学的文献を 引用する意味がないだろう? もっと常識的な事を書けよ。
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 10:42:13
>「科学的」ってなにさ?説明してみようねw そこまでは面倒みきれない。 お前が理解するしかない。 お前が理解できないなら、黙るしかない。 お前の無知は俺のせいでなく、お前個人の問題だ。 最適性理論で検索すれば無数のヒットがある。
637 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 10:44:00
>だから説得力ないじゃんw 2才のガキであるまいし、ないない、言うな。 言うなら、堂々と、 音のストリーム理論や最適性理論に異論でも反論でも述べよ。
>お前の無知は俺のせいでなく、お前個人の問題だ。 自己紹介だね?
>しかし、その科学的な説明、そしてその正しさは十分に理解できる。 証明してみようねw
>そこまでは面倒みきれない。 説明できないって事だねw 教える事の職人を自称する割には面倒見が悪いようでw
>2才のガキであるまいし、ないない、言うな。 説得力が無いって言われると都合悪いんでしょう?
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 10:58:47
>説得力が無いって言われると都合悪いんでしょう? お前に何を言われても何ともない。 俺が怖いのは音のストリーム理論に対する科学的な異論や反論だ。 この数年間、2chでもネットでも音のストリームに異論も反論もない。
>お前に何を言われても何ともない。 無理はしないようにw
>この数年間、2chでもネットでも音のストリームに異論も反論もない。 1. 学会で発表する訳でもないし、著書を出す訳でもないから誰もおたくの説を知らない。 だから誰も異論や反論をする可能性はない。 2. 異論も反論も理解できないので異論も反論も無い事になっている。 3. 鼻っから異論も反論も聞く気がないので異論も反論も無いと強弁している。 いったいどれが正解なのだろうか?
646 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/28(火) 11:09:43
●要は具体的にどんなトレーニングをやるの? ●それは同時通訳などの英語のプロがやっている様々なトレーニングとどう違うの? ●ストリームだの最適理論だのと陳腐な言葉の羅列以外で、その具体的なトレーニングは何が画期的なの? ●その画期的な?トレーニングは実績のある教育機関か何かで成功事例はあるの? ●あるとしたら具体的にどんな素晴らしい成果を上げてるの? 抽象論じゃなくて具体的にお願いしますよ。
>>646 >抽象論じゃなくて具体的にお願いしますよ。
XXXは多くの学習者によって実践されている。
詳しくはそれらの学習者のブログを読め。
そうすれば納得できるだろう。
とかカキコするんだよ、きっとw
あ、自演かw
649 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 11:14:56
午前中も桜井恵三は完敗だな
650 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 13:02:16
>だから誰も異論や反論をする可能性はない。 学会で発表するつもりはない。 異論があるなら、反論があるならここで聞く。 もちろん俺の2つのBBSでも、もう数年受けつけているが、何もない。
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 13:03:55
>異論も反論も理解できないので異論も反論も無い事になっている。 異論も反論も俺のためではない。 ここの読者にお前らが一つでも正しい事が言えるか、 異論反論を見せる必要がある。
>学会で発表するつもりはない。 学会で発表できないんでしょ?
>異論反論を見せる必要がある。 なんで?自説には異論も反論も無いんでしょ?
音のストリームは誰からも本気では相手にされてない 完敗だな
655 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 14:53:27
>自説には異論も反論も無いんでしょ? 自説ではない。 多くの科学者が提唱している最適性理論(音のストリーム)だ。 その理論が正しくなければ、いくらでも異論も反論もあるはずだ。
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 14:55:59
>●あるとしたら具体的にどんな素晴らしい成果を上げてるの? 音のストリーム(最適性理論)の実践者のブログで公開している。
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 14:57:55
>●それは同時通訳などの英語のプロがやっている様々なトレーニングとどう違うの? 最適性理論(音のストリーム)は文法とか発音記号を基本としない。 音のストリームで英語覚える学習方法だ。 母語である日本語を学習したのとまったく同じ方法だ。
>多くの科学者が提唱している最適性理論(音のストリーム)だ。 「最適性理論」って連呼してるけどいったい何なのかちゃんと説明しようねw 「多くの科学者」って具体的には誰よ? 「多くの」なんて言うんだから少なくとも4-5人の名前を挙げてもらわないとねぇw
>最適性理論(音のストリーム)は文法とか発音記号を基本としない。 >音のストリームで英語覚える学習方法だ。 「多くの科学者」がこれを支持しているのかい? 誰が支持しているのかな?
>音のストリームで英語覚える学習方法だ。 >母語である日本語を学習したのとまったく同じ方法だ。 言語習得をしっかりと勉強しましょう。
>音のストリーム(最適性理論)の実践者のブログで公開している。 予想通りでしたw
662 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 15:18:17
>誰が支持しているのかな? 最適性理論の多くの研究成果が公表されている。 少なくともその研究者はその科学理論のサポーターだ。
>自説ではない。 自説でないなら誰の説なんだろう?
>最適性理論の多くの研究成果が公表されている。 どこで? >少なくともその研究者はその科学理論のサポーターだ。 実名を挙げてみようねw
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 15:20:08
>言語習得をしっかりと勉強しましょう。 母語も第二言語も脳の処理はまったく同じだ。 するとSLAにおいては、母語と同じと結論付ける事が言える。 最適性理論(音のストリーム)はこのような科学的な根拠がある。
>最適性理論の多くの研究成果が公表されている。 その研究成果のどれに基づいて「「最適性理論」=「音のストリーム学習法」」を 展開しているんだい?自説じゃないんだからちゃんと文献を出してね。
>母語も第二言語も脳の処理はまったく同じだ。 さあ、証明してください。誰がそんなこと言ってるのかな? >最適性理論(音のストリーム)はこのような科学的な根拠がある。 おたくの頭の中限定じゃなくて?
>最適性理論(音のストリーム) これ相変わらず意味不明なんだけどw
あいかわらず桜井恵三の完敗だな
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 16:38:24
>これ相変わらず意味不明なんだけどw 異論もない、反論もないなら、科学的であると認めるざるをえないだろう。 お前の無知は俺の責任ではない。 異論反論を言うなら、最適性理論(音のストリーム)を十分理解してからだな!
>異論反論を言うなら、最適性理論(音のストリーム)を十分理解してからだな! こういうカキコをする前にちゃんと説明しようなw
>異論もない、反論もないなら、科学的であると認めるざるをえないだろう。 異論も反論も無いなら科学的とは言えないんだけどw
>お前の無知は俺の責任ではない。 おたくが「最適性理論」を説明できないのはこっちの責任じゃないなw
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 16:59:03
>おたくが「最適性理論」を説明できないのはこっちの責任じゃないなw ネット上で無数の科学者が最適性理論の説明をしている。 その最適性理論の理解ができないのは、俺の責任ではない。 最適性理論(音のストリーム)に異論反論を述べるならそれからだ。 あればの話だが。
>ネット上で無数の科学者が最適性理論の説明をしている。 たとえば誰が説明しているのかな? 具体例を挙げてみようw 挙げられるかな?
>その最適性理論の理解ができないのは、俺の責任ではない。 面倒見が悪いぞw 教育の職人なんだから一抹の責任はあるだろうw
>最適性理論(音のストリーム)に異論反論を述べるならそれからだ。 「最適性理論(音のストリーム)」を検証可能になるように 説明する方が先なんだけど。
なんで桜井のじじいはこうまで見事に圧勝しちまうんだ・・・・
困ったら自演、分かりやすいねw
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 17:10:00
>検証するための最高のサイトがある。 自分の言葉でやろうねw
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 17:24:03
>自分の言葉でやろうねw お前が「最適性理論(音のストリーム)」を検証が 不可能なのは俺のせいではない。 「最適性理論(音のストリーム)」を理解できないなら、書いている事を 全部信じるしかないだろう! 御愁傷様。
>書いている事を全部信じるしかないだろう! そういうことはない。 「御愁傷様」とは説明もできない理屈を振り回す人に使うと その最適性が発揮されるんじゃない?
>お前が「最適性理論(音のストリーム)」を検証が >不可能なのは俺のせいではない。 説明責任はそっちにあるじゃん。
685 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 17:32:54
>説明責任はそっちにあるじゃん。 最適性理論に異論があれば、反論があれば聞く。 なければ、書いてあることを信じろ。
>書いてあることを信じろ。 信じるのは音素の存在ぐらいにしておくようにw これには異論も反論もないだろう。
>最適性理論に異論があれば、反論があれば聞く。 そんなに聞きたいのなら自分の言葉で「最適性理論」を 説明してみたら?
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 17:40:44
>そんなに聞きたいのなら自分の言葉で「最適性理論」を >説明してみたら? 聞きたい訳でない。 最適性理論に異論も反論もないなら越した事はない。 それが理想であり、当然の結果だ。
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 17:45:22
>最適性理論に異論も反論もないなら越した事はない。 >それが理想であり、当然の結果だ。 異論も反論も無い理論は無いんだけどw それは理想でもないし、当然の結果と考えるべきでもないよ。
691 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 18:49:00
>異論も反論も無い理論は無いんだけどw 科学的に正しいと証明できるなら、異論も反論もない。
>音声学の牧野が音素の大問題を指摘している。 何が大問題なんだい? 音素を想定しなければ言語学は成立しない。 もっと勉強してからカキコをするように。
>科学的に正しいと証明できるなら、異論も反論もない。 異論と反論があるから科学的に正しいと証明できるんだよ。
>科学的に正しいと証明できるなら、異論も反論もない。 これは科学っていうより、信心だね。
695 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 19:31:52
>音素を想定しなければ言語学は成立しない。 ESL指導用の発音モデルはあるが、 音素に関しては実態との乖離も指摘される。 音素が実態と乖離しているなら、音素は音声の基本ではない。 音素は学習した錯覚だ。
>音素は音声の基本ではない。 音素は音声の基本だ。 >音素は学習した錯覚だ。 音素が存在しないというのは錯覚だ。
>音素に関しては実態との乖離も指摘される。 誰が何を指摘しているのかな? ちゃんと説明しようね。
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 19:58:21
>誰が何を指摘しているのかな? それは音声学の牧野武彦の言葉だ。 牧野に直接聞いたらどうか? そんな基本的な質問に答えるかどうかは別の話だが。
699 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 20:02:32
>音素は音声の基本だ。 ESL指導用の発音モデルはあるが、 音素に関しては実態との乖離も指摘される。 音声学の牧野の言葉だ。 牧野は音素ベースの発音学習はロボテックになると警鐘を鳴らしてもいる。
>それは音声学の牧野武彦の言葉だ。 何も説明してないんだけどw
>牧野は音素ベースの発音学習はロボテックになると警鐘を鳴らしてもいる。 とおたくが執拗に連呼している。 では牧野氏はどこでそのような発言をしているのかな? はっきりと明示的に示してみよう。
>音声学の牧野の言葉だ。 >牧野は音素ベースの発音学習はロボテックになると警鐘を鳴らしてもいる。 引用は正しく正確に頼むよ。
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 21:01:11
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 21:25:57
>牧野は音素ベースの発音学習はロボテックになると警鐘を鳴らしてもいる。 スライドの何枚目の何行目にこういう趣旨の事が書いてあるのかな? 指摘してごらんw
>ここだちゃんと探せやw
>>703 はそんなことを聞いているんじゃないぞ。
708 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 21:37:15
>そんなことを聞いているんじゃないぞ。 それなら何だ? 否定形で物を言うな。
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 21:39:02
>スライドの何枚目の何行目にこういう趣旨の事が書いてあるのかな? 自分でも多少の作業はしろよ!
>それなら何だ? 何だと思う? >否定形で物を言うな。 なんでよ?
>自分でも多少の作業はしろよ! 引用と解釈の差が分からないんでしょ?
712 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 21:46:47
>なんでよ? 人間は1才児でも、2才児でも否定はできる。 自分の意見を主張するのは大事な事で、否定するよりはずっと難しい。
>自分の意見を主張するのは大事な事 どこの国の話かな?
>自分の意見を主張するのは大事な事 否定も立派な自己主張。安易に否定するな。
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 21:54:00
1歳児、2歳児並みに自分の意図するところをうまく伝えられないからぐずってる恵三君 笑 君いくつ?www
716 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 22:06:51
>自分の意図するところをうまく伝えられないから だから、これかも2chで自分の意図をはっきりさせていく。
717 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/28(火) 22:08:36
>否定も立派な自己主張。 幼児でもできる自己主張だ。
>だから、これかも2chで自分の意図をはっきりさせていく。 うまくいっていませんね?
>幼児でもできる自己主張だ。 それに手こずっているおたくは何なのよ?
今日も桜井恵三の完敗だな
キモイ自演だw
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 08:00:39
桜井恵三 0勝1敗(2010.12.29現在)
>>703 「ロボテック」で検索したけど一致するものないぞ。
724 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 09:28:07
>うまくいっていませんね? うまくいくまで継続する。 止めなければ成功すると言うことだ。 俺は2chでは音素存在論から始めている。 現在では音のストリーム理論や、最適性理論理論を分からない者はいない。 もう2chでは、音のストリームの効果が云々と言う議論になっている。
>>724 反論いないという蚊が食う的証明しろ
キチガイホモ扱い方されているだけなのではないか ホモじじい
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 09:43:24
>「ロボテック」で検索したけど一致するものないぞ。 ”最適性理論”や”音のストリーム”で検索をやり直せ。
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 09:49:58
>最適性理論理論 ぷwww
>>724 存在論とは1960年代に廃れた哲学のまねごと?その古臭い考えの受け売りであるとはどういうことか定義してみろ
>>726 「ロボテック」という言葉を使ってないことを認めたか。
ということは、
>>703 の「原文のまま。」というのはウソだったんだな。
ていうか、「最適性」でも「ストリーム」でも一致しないんだけど。 そもそも、原文からそのまま引用していると主張する側が、具体的にそのPDFの何ページ目の何行目にその文章が書かれていると明示すべきだろ。
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:13:51
>「ロボテック」という言葉を使ってないことを認めたか。 ロボテックと言ったのは、音声学の牧野武彦が彼の掲示板で使った言葉だ。 その掲示板は俺の書き込みが原因で閉鎖された。 現在の牧野武彦の掲示板はその後再構築されたものだ。
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:19:19
>原文からそのまま引用していると主張する側が、 音声学の牧野武彦の彼の掲示板での発言の原文を紹介する。 「音素に拘る学習方法をする批判する人は1つ重大なことを忘れています。それは、音素表記が、 未知言語を記述する上でどうしても通らなければならない出発点だということです。たとえ暫定的にでも 音素を認定しないと、分析は(形態であれ統語であれ)先に進みません。 恐らく、音素表記にこだわっていては、現実の音声における音変化などを捉え損なってしまうということが いいたいのだろうと思います。しかし、日本の英語学習者の場合、音素という出発点にすら到達していない人が ほとんどなのです。まずは音素を押さえることが重要です。 そして、音素を基にした発話が robotic であると言われたようですが、それのどこに問題があるのでしょうか。 いずれにせよ日本語訛りは残るのですし、メッセージが伝わっている以上、ロボット的に聞こえても何ら問題は ないのではないでしょうか。しかし"robotic" というのが、英語に特徴的な“アクセント・リズム”を欠いており、 またピッチの変動がほとんどないという意味を持っているのであれば、音素云々は全く意味を持ちません。」
734 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:21:31
牧野武彦は「まずは音素を押さえることが重要です。」と言っている。 しかし、数年前には音素教育で音素が音声の実態と乖離していると 音素教育を問題視しているから 現在では音素教育の弊害を認めていると思う。
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:25:22
牧野氏に最適性理論について聞いてみました。
質問:以前は音のストリーム理論と呼んでおり、最近では最適性理論とか言っていますが、
あの学習方法はどうなのでしょうか?
牧野氏解答:最適性理論とは、今の言語学で有力な枠組みの一つですが、学習方法などではありません。
簡便に理解するには、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%81%A9%E6%80%A7%E7%90%86%E8%AB%96 あたりをお読みになればいいでしょう。
「音のストリーム理論」とは何でしょうか?僕はそのようなものは知りません。学習方法についての“理論”
に興味がないという理由もあります。
ご質問に対して、お答えできることはこれくらいです。
関係ないかも知れませんが、僕自身の名前をネット検索すると、僕がネット上(BBS、ブログなど)
に書いた文章の一部分だけ引用して、自分の好きなように曲解している人たちがいるようですね。
それも何度も繰り返して。
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:27:45
>>735 実はこの書き込みも、もう牧野の掲示板から削除されています。
牧野が音のストリームを研究している峯松氏との共同研究については
まったく答えがありませんでした。
音のストリーム研究の峯松氏とかなり密接に共同研究していますから
音のストリームをまったく知らないと言うのはウソだと思います。
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:29:30
>音のストリーム研究の峯松氏とかなり密接に共同研究していますから 峯松氏は牧野との共同研究を公開しております。 しかし、牧野はその音のストリーム研究者の峯松氏との共同研究は 公開しておりません。 質問しても、その回答もありません。
牧野は「警鐘を鳴らしている」どころか、原文のまま読めば「音素を基にした発話が robotic であると言われたようですが、それのどこに問題があるのでしょうか。」とまで言い切っている。 牧野は、音素教育で音素が音声の実態と乖離していることを問題視しているのであって、乖離を正せば音素教育で問題ないと考えている。 どこをどう曲解しても、音のストリームなどを認めたことにはならない。
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:49:58
>どこをどう曲解しても、音のストリームなどを認めたことにはならない。 俺は牧野が音のストリームを認めたとは思っていない。 でも牧野は最適性理論は認めている。 俺は音のストリーム理論と最適性理論はまったく同じ考えだと思っている。 牧野が間違いなく言っているのは音素ベースの発音教育では 絶対に自然な英語発音ならないと言っている事だ。 牧野は調音音声学の目的は発音を良くすることでないと言っている。 調音音声学の目的は、音声を記述する骨組みを与える事だと言っている。
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:52:31
>>699 >音声学の牧野の言葉だ。
>牧野は音素ベースの発音学習はロボテックになると警鐘を鳴らしてもいる。
741 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:53:27
>>441 >しかし、牧野武彦のような先進的な調音音声学をやっている者は
>音素と音声の実態の乖離を問題にしている。
742 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:53:40
>乖離を正せば音素教育で問題ないと考えている。 100年以上も教えている音素に実態との乖離があるなら、 その乖離が分かるなら、なぜまだそのまま放置しているのか? なぜ、その乖離を克服できないのか? 音素と音声の実態の乖離こそ、絶対に越えられない障害ではないか?
743 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:54:09
>なぜ、その乖離を克服できないのか? 克服する必要はない。 >音素と音声の実態の乖離こそ、絶対に越えられない障害ではないか? 障害ではない。
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:55:46
>音素と音声の実態の乖離こそ、絶対に越えられない障害ではないか? 音声は連続的に変化する音のストリームだ。 音素ベースでは絶対に音のストリームの自然な発音はできない。 それこそが、音声の実態と音素の乖離だ。 根本的な克服てきない違いが音素と音のストリームだ。
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 10:58:23
>根本的な克服てきない違いが音素と音のストリームだ。 だから牧野はその音素の乖離を克服するために 音のストリームを研究する峯松氏に教えを請うているに違いない。
>音声は連続的に変化する音のストリームだ。 >音素ベースでは絶対に音のストリームの自然な発音はできない。 音声は音素の連鎖であり脳はパターン認識を用いて物理音から 音素を取り出す事ができる。 音素ベースで十分に自然な人間言語の音声を生成する事は可能。
>音のストリームを研究する峯松氏 どの著書、論文、あるいは研究発表のどこで おたくのいう「音のストリーム」を峯松氏が研究していると 述べているのかね?
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 11:00:48
>音声は音素の連鎖であり脳はパターン認識を用いて物理音から つまり、音声は連続的な音である言う事! パターン認識は音のストリームである証拠。 だからいくら音素を連鎖しても 音声の実態の音のストリームとは乖離があると言う事だ。
750 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 11:03:30
>おたくのいう「音のストリーム」を峯松氏が研究していると >述べているのかね? それは知らん。 本人がそれに答えないから、和からない。 峯松氏との共同研究は峯松氏が公開している。 牧野が答えない時、書き込みを削除するときは、 牧野が不都合な時だ。
>>739 おk。わかった。
何度レスを読み返しても何を言ってるか分からない「音のストリーム」と、牧野の最適性理論が「まったく同じ考え」ならば、
俺は今後、牧野の最適性理論だけを理解することにするよ。
752 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 11:04:45
>音素ベースで十分に自然な人間言語の音声を生成する事は可能。 音素では実態との乖離があるから不可能だと、音声学の牧野が言っている。
>それは知らん。 では峯松氏がおたくのいうところの「音のストリーム」を 研究しているとは言えない。
>音素では実態との乖離があるから不可能だと、音声学の牧野が言っている。 どこで言っているのかな?引用先はどちらで? それから何が不可能なんだろうね?
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 11:25:39
>では峯松氏がおたくのいうところの「音のストリーム」を >研究しているとは言えない。 本人が答えないから怪しいとはいえる。 牧野が乖離を克服しようと努力はしている。 多分音のストリームに答えを求めているだう。
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 11:27:04
>どこで言っているのかな?引用先はどちらで? 科学的な乖離に気付いたら、解決しようとするのが常識だろう? 牧野も常識的な人間だろう?
あいかわらず桜井恵三の完敗だな
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 12:24:43
>では峯松氏がおたくのいうところの「音のストリーム」を >研究しているとは言えない。 峯松氏が俺に音のストリームを研究しているものだとメールをくれた。 だから本人が言うから間違いはない。
759 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 13:58:41
根本的に引用することと自説を展開することって全く違うんだけどな 本当に、牧野、峯松、杉田、松澤、英語喉、めりけんは迷惑してると思うよ。 ネットストーカーもいいところだな
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 14:06:55
>牧野、峯松、杉田、松澤、英語喉、めりけんは迷惑してると思うよ。 もし、俺の主張する最適性理論(音のストリーム)に間違いや 欠陥があるなら、牧野、峯松、杉田、松澤、英語喉、めりけんには それを指摘して、自説をアピールできるチャンスだ。 しかし、それらの全員が俺との議論を避けたり、俺の書き込みを削除するのは 何か牧野、峯松、杉田、松澤、英語喉、めりけんに不都合な事があることの 証明だ。 正しい意見であると自信があるならば、誰にでも、どこでも意見を発するべきだ。
761 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 14:09:07
>ネットストーカーもいいところだな ネットで自分の意見を主張する人間はネットの誰からでも 質問があれば答えるのがマナーと言うべきだ。 自分の意見だけ言って、宣伝でして、 他人の質問をえり好みするのは、自分の考えに自信のない証拠だ。
762 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 14:11:53
>他人の質問をえり好みするのは、自分の考えに自信のない証拠だ。 俺は2chで最適性理論(音のストリーム)を主張するだけでない。 3つのサイトでも、メルマガでも、2つの掲示板でも、 自分のブログでも、スカイプでも どこでも他人の質問なり、コメントなりを待っている。
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 14:23:00
>3つのサイトでも、メルマガでも、2つの掲示板でも、 >自分のブログでも、スカイプでも >どこでも他人の質問なり、コメントなりを待っている。 俺の最適性理論(音のストリーム)が正しいと思うから 誰の質問にでも答える事ができる。 その応答練習のために2chでも多くの書き込みをしている。
桜井恵三は誰にも本気で相手にされてないな
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 15:40:10
>桜井恵三は誰にも本気で相手にされてないな 相手にしないのでなく、できないのだ。 ネットで発信するなら、誰でも相手にできなければならない。 それができないから逃げたり、コメントを削除している。 俺のコメントさえもそのまま他の読者に読ませることすらできないのだ。 まあ、賢い選択だ。 海老三のようにボコボコにされるよりは、良い選択だ。
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 15:49:47
>偽名を使ってやっていたことを自ら暴露しているな。 俺の本名を受け付けないなら、偽名を使わざるを得ないだけだ。 俺は売名のために本名を使いたいけどな・・・ そこまでして俺を避けている。 それならネット活動を辞めるべきだろう。
768 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 16:20:25
>>760 ,761
人名じゃないやつや、コテハンワロタ
さてとニフティーの弁護士にもずいぶん材料を提供したな。
770 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 16:51:57
>さてとニフティーの弁護士にもずいぶん材料を提供したな。 だから3人のニフティの弁護士は3回目の法廷を忙しいからと ずっと先の2月9日に指定してきた。 電気通信事業法の解釈の問題だから、俺が何を提供するかは まったく関係ない。 ニフティの回線切断が通信の秘密、検閲にあたるかどうかだ。 もうひとつは電子メールのプリントアウトが証拠として採用できるか どうかが争点だ。
771 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 16:58:35
>「音のストリーム」と、牧野の最適性理論が「まったく同じ考え」ならば、 >俺は今後、牧野の最適性理論だけを理解することにするよ。 牧野は最適性理論は重要な枠組みだと言っているだけだ。 しかし、牧野は調音音声学だから音素ベースの教育を捨てる事はないだろう。 牧野が得意なのは音声の記述だけだ。 牧野は最適性理論は教育理論でないと言うような間違った事を言っている。 最適性理論は音のストリーム・ベースの教育にぴったりとした理論だ。 英語を音で覚える学習も最適性理論と同じだ。 何よりも人間の音声認識は脳のニューラルネットワークそのものの強化学習に 似ており、パターン認識である点は最適性理論そのものだ。
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 17:00:52
>牧野は最適性理論は重要な枠組みだと言っているだけだ。 牧野の調音音声学からいけば、最適性理論は完全否定したところだが、 言語学会の趨勢から言えば、最適性理論を否定することはできない。 俺が牧野のBBSに、最適性理論の事を書いたら、もう全部削除している。 牧野がどれほど音素ベースを否定する、最適性理論を嫌っているかが分かる。
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 17:04:32
>牧野がどれほど音素ベースを否定する、最適性理論を嫌っているかが分かる。 音声に44とか45の音素が並んでいるなら、最適性理論は必要ない。 音素を順番に認識すれば、完全な認識ができるはずだ。 最適性理論とは最終的な答えが求められない場合に試行錯誤しながら 全体の最大の報酬(満足)を最大値にするための学習プロセスだ。 最適性理論とは牧野が好きな音素がない場合に始めて最大の 効果を発揮できる。
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 17:29:08
>最適性理論とは牧野が好きな音素がない場合に始めて最大の >効果を発揮できる。 同様に言語が文法に基づいているなら、最適性理論は必要ない。 文法がないとすると、言葉をどう話すかと言えば 最適性理論が一番納得いく説明ができる。 文法がなければ、試行錯誤していろいろな制約の中で覚えると言う事だ。
負け犬が必死の遠吠えだな
776 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 17:49:41
>負け犬が必死の遠吠えだな 最適性理論には異論も反論もない。 やっかみが多いだけのことだ。 これは勲章ともいうべきもの。
バカが釣れた w
778 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 17:51:42
今日も桜井恵三は完敗だな
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 17:54:38
>やっかみが多いだけのことだ。 >これは勲章ともいうべきもの。 やっかみや、嫉妬、中傷、これら全部が人気がある証拠だ。
780 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 18:06:06
英語のほかに趣味あるの?
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 18:26:39
>英語のほかに趣味あるの? 俺はコックの経験が長い。 学生時代を入れると7年くらいやっていた。 だから現在パスタに凝っている。 もちろんイタリア製のパスタマシンも持っている。 明日はラザーニァ・デル・ココアを作る。 パスタにココアを練り込む変わったパスタだ。 ロングビーチではピツァパーラーで働いていた。 洋食ならプロ級だと思っている。
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 18:29:55
>英語のほかに趣味あるの? 英語の歌は得意中の得意だ。 アメリカのカラオケで歌った事もあるが、スタンディングオベーションだった。 ホワイトクリスマス、慕情、ムーンリバー、枯れ葉、ダイアナ、 煙が目にしみる、グリーンフィールド等レパートリーは結構ある。
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 18:32:28
>洋食ならプロ級だと思っている。 糠漬けに関してはもう7年もやっているから、 商売もできると思っている。 多くの人にも教えている。 でも俺はできれば英語で食いたいと思っている。
なかなかやるな今度遊びに行ったら作ってくれ
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 18:35:43
>英語のほかに趣味あるの? 俺は中学の時に浜松の北中でサッカーをやっていたから、 サッカーはするのも、見るのも好きだ。 日本のワールドカップ第一戦の先発は半数以上が静岡県出身だった。 カズ、中山、小野、川口全員が静岡出身だ。
誰からも相手にされてないからかまってもらうとうれしいんだろうね
787 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 18:37:44
>なかなかやるな今度遊びに行ったら作ってくれ パスタなら、2種類くらいは振る舞おう。 トマト入りのパスタに、トマトの入らないパスタの組み合わせだ。 もちろん、前菜にはカルパッチョは欠かせないと思う。
なんなんだよ、リアルでもネットでも桜井のじじいの圧勝じゃねえか・・・・
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 18:51:09
>リアルでもネットでも桜井のじじいの圧勝じゃねえか・・・・ リアルなら、女性の話もしたいがそれは下品になるからしない。 また男は過去の女の話を自慢げに他人に話したり、ネットに書くべきではない。 おしゃべりな俺でも、そのくらいはわきまえている。
790 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 18:55:04
教えている人の6割以上が知的な女性だ。 だから対面でなく、スカイプでリモートで教えるようにしている。 基本的にはカメラ無しでやっている。 俺も現役の男だから、ネットワークの方が良いと思っている。
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 19:01:44
Eve桜井は確かカリフォルニアでは厨房で肉切ってたんだよな? 動物園でもバイトしてたんだよな?
是非女の話もしてくれたまえ
793 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 19:24:26
>桜井は確かカリフォルニアでは厨房で肉切ってたんだよな? 肉屋は日本の川崎での話しだ。 ロングビーチではピツァパーラー サンディエゴ動物園ではフライクックでハンバーガーの担当だった。
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 19:25:42
>是非女の話もしてくれたまえ 男はそのような事を他人やネットで話すべきでないと思っている。 一人で楽しみ、墓場へ持っていくだけの事だ。
795 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 19:27:48
構わん。少しでいいからしてくれたまえ ララァも喜ぶ
嘘つきだから信用しない様にw 肉屋の店員や皿洗いしていてもコックw あの悪声プラスカタカナ発音で カラオケでネイティブから絶賛はありえないw
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 19:44:45
音声うpされてる桜井の気持ち悪い声でカラオケされたら 悪酔いして飲み食いしたものを全部吐き出すだろうな。
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 19:52:43
サッカーは地上波では放送が少ないと思うがケーブルテレビかスカパーにも入ってるのか
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 19:56:22
俺は英語学習のためにスターチャンネルに入っているだけ。
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 19:57:33
>桜井の気持ち悪い声でカラオケされたら お前に聞かせたい。 お前も思わず立ち上がるだろう。
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 19:59:09
>カラオケでネイティブから絶賛はありえないw お前は俺の言う事何でも信じたくないのだろう? それなのに何でそんなに俺に関心あるの????
>>801 >それなのに何でそんなに俺に関心あるの????
基地害のヲチ観察w
803 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 20:11:08
それならブログか詐欺学習サイトのどちらかにプライベートコーナー作って 歌をうpしろよ。
804 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 20:13:07
是非俺のためにパスタの写真をブログにアップしてくれたまえ たまには違う話題も取り上げたらいいじゃないか
805 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 20:15:54
>是非俺のためにパスタの写真をブログにアップしてくれたまえ >たまには違う話題も取り上げたらいいじゃないか 俺は2chもブログもサイトも全部仕事のため。 ブログにプライベートな事を書いたことはない。 プライベートはリアルの世界。 ネットでプライベートを意識的に公開するつもりはない。 ネットが好きなのは仕事に都合が良いから。
嘘を付く香具師は多弁になるw
愛嬌のないカスだな うpすれば閲覧数が上がりいい宣伝になるのに。 こんな商売下手だからぼったくり教材が売れないままだ。
808 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 20:51:12
牧野、松澤、杉田、英語喉、めりけん、犬ですらプライベートを日記に書いてるんだから 是非桜井にも日記を書いていただきたい
英語板は荒らしに寛容というか報告めんどくせぇ 愛嬌があるから放置でいいやw と、なっている荒らしが多数いるが汚物だけ愛嬌無し 超粘着で嫌がられている。
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 21:03:44
>是非桜井にも日記を書いていただきたい ネットと言うのは利用するもので、利用されるものでない。 ネットであろうと、プライバシーを公開する意味は何もない。 芸能人のように人気に繋がるのであれば話しは別だ。 俺のプライバシーを知りたいヤツはだれもいない。 そこから、アラを探したいヤツは別だが。
ゴキブリ以下の人格なのに何故か自尊心が高すぎるw
汚物こと、桜井恵三は自分以外の人間から 忌み嫌われるw 超絶自己チュー、稀に見る馬鹿なのに 自分は賢いと勘違いしている点、論理性の皆無、 汚物は丁寧語で書いているのに、丁寧さ・謙虚さを 全く感じさせない傲慢な文体、息をするように嘘をつく人格。 すごいなw 悪い要素の塊じゃないかw 「汚物」と名付けられる奴も ネット広しと云えども、そうはいないぞw
会社倒産したのも汚物的性格が原因なんだろうなw
ちなみに汚物の発音をネィティブに聞いてもらった baaaaa と言われた
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 21:28:18
>ネィティブに聞いてもらった お前らは俺の理論をつぶさなければ、音のストリームに注目が集まるだけだ。 ネイティブが俺の発音をどう評価しようと、 俺の理論が正しく、効果があれば、将来は俺の思うとおりになる。 仮に俺の発音が本当に問題であっても簡単に問題は解決できる。 お前らは俺の最適性理論を崩せないから、 他人の評価で崩そうとしているが、何の効果もない。 逆に関心と興味を高めているだけだ。
>>815 人格が最悪な事についてコメント多数なのだが
それがその答えなのか?
817 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 21:31:09
>お前らは俺の理論をつぶさなければ、音のストリームに注目が集まるだけだ。 お前らは本当にはNG集でスルーしたいのだろうが、 足並みがそろわない。 お前は大バカな集団だから。 お前らが俺を叩くなら、徹底的に叩いてつぶすか、 またはそれができないなら、無視するかのいずれかだ! 幸にも俺の最も望む形となった。
818 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 21:34:52
>人格が最悪な事についてコメント多数なのだが おもしろい、バカなヤツ達だ。 俺の人格など気にするやつはいない。 俺の人格が良くても、英語学習に効果がなければ誰も俺に関心は持たない。 しかし、俺の性格が最悪でも本当に英語学習に効果があるなら だれでも飛び付くのだ。 お前ら俺の性格を問題にしようとしているが、それは的が外れている。
>>817 汚物はホント馬鹿w
>英語板は荒らしに寛容というか報告めんどくせぇ
>愛嬌があるから放置でいいやw
英語板では上記な場合が多い。
何故?汚物だけが忌み嫌われているか考えろよw
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 21:36:22
>しかし、俺の性格が最悪でも本当に英語学習に効果があるなら >だれでも飛び付くのだ。 俺がいろいろ意図的にトラブルを起こしているのは 注目を浴びるためだ。 効果があるなら、必ずや最適性理論を受け入れるからだ。
かつて、ケンとかみちことかいうコテハン荒らしが いたが、迷惑だったが、それなりに愛嬌があった。 だが、汚物には一切ないよな、愛嬌やらかわいらしさがw
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 21:38:48
>忌み嫌われているか考えろよw それならお前が一番嫌われている。 何もしないで、じゃまばかりしているからだ。 何もしないで、パラサイトしているからだ。 しかし、だれもお前らを相手にしやしない。 アホらしくて、相手にできないのだ。
>>818 >英語学習に効果
効果って?
英語が聴き取れない英会話指導者である事だけで
効果無しだろw
824 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 21:40:19
>英語が聴き取れない英会話指導者である事だけで 俺の能力や、性格はまったく問題でない。 最適性理論、音のストリームで学んだ人が本当に効果があったかどうかだ。
825 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 21:41:31
>愛嬌やらかわいらしさがw バカを言うな。 おれは仕事でやっているだけだ。 大事なのは費用対効果だ。
>俺がいろいろ意図的にトラブルを起こしているのは >注目を浴びるためだ。 イメージダウン
>>824 >俺の能力や、性格はまったく問題でない。
英語能力が無い英会話指導者w
>大事なのは費用対効果 逆効果
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 21:44:06
>迷惑だったが、 俺が本当に望むのはお前ら本当に俺を追い回す事だけだ。 そうすれば、多くの人は興味と関心を示すだろうから。 お前らに迷惑をかけるにはどうすれば良いか、俺はそればかりを考えている。
>>829 >お前らに迷惑をかけるにはどうすれば良いか、俺はそればかりを考えている。
気狂いの論理だなw
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 21:45:59
>英語能力が無い英会話指導者w 大事なのは理論だ。 異論も反論もできない、最適性理論、音のストリームだ。 技術など、ネイティブがやれば誰も文句は言えないだろう。
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 21:47:17
>気狂いの論理だなw お前らと同じ論理だ。 最後に得するのはだれかだ。 お前らがこれほど、ネットで発言するの目的はなんだ????
>>831 >大事なのは理論だ。
一人の気狂いが喚いているに過ぎないエセ理論w
誰にも支持されていない哀れさに涙多々w
>お前らがこれほど、ネットで発言するの目的はなんだ???? 暇つぶしだろう
今日も桜井恵三の完敗だったな
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 23:46:02
>暇つぶしだろう 俺には考えもつかない。 単なる時間つぶしに2chに書く事など、俺にはできない。 ある意味で、大したものだ。 感謝する。
837 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 23:50:51
>誰にも支持されていない哀れさに涙多々w それはどうか知らんが、毎日数百人の新規訪問者が 3つのサイトにも、ブログにもある。 訪問者が毎年増えつつあるのは事実だ。
838 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/29(水) 23:51:34
>涙多々w 現実は、目じりが下がりつつある。
桜井恵三は誰にも本気で相手にされてないな
>>836 私には仕事で2chを利用しているほうが考えも付かない。
そもそもそういう利用は宣伝なのでやめてくれと書いてある。
>毎日数百人の新規訪問者
4年もやってそれだけしかこないのですか?
841 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 05:22:00
自称通訳のくせに リスニングも英訳も和訳もできないしな 桜井は
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 08:43:18
>4年もやってそれだけしかこないのですか? アクセス数は毎日数千もある。 大事なのは新規の訪問者数だ。 1日に300人の新規訪問者は年間10万人になる。 ブログも同様にそのくらいになる。 すると合計では年間に数十万人の新規訪問者となる。 俺は英語でも最適性理論しか書かないから、 その数十万人の読者は全員が最適性理論に関心がある人達だ。 もちろんそれは2chでの啓蒙運動の効果もある事は否定しない。
843 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 08:47:12
>そもそもそういう利用は宣伝なのでやめてくれと書いてある。 2chの英語板は英語に関する情報交換と学問的な議論の場所だそうだ。 俺は英語に関する情報交換と学問的な大事な議論をしているにすぎない。 俺は今まで俺の宣伝なんかしたことはない。 俺がやっているのは啓蒙運動であり、お前らは誹謗中傷だ。 誹謗も中傷も禁止されている。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ English@2ch掲示板 read.cgi モード切替 ■▼ ほのぼのニュース □ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 09:24:52
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 09:32:08
>この2つを聞けばわかりますが、連続的に変化する音のストリームの方が >ずっと聞き易いのです。 もちろん、話者にとっても音素を並べるよりは、音のストリームの方が 発音がずっと楽になります。 東大の峯松氏は人間の聴覚はこの音のストリームの中に 学習した錯覚で音素を感じています。 辞書では、音素が概念の音、実際の音でないと言うのはこのためです。
>>842 4年やってそれじゃ少ないわw
>俺がやっているのは啓蒙運動であり、お前らは誹謗中傷だ。
それを決めるのはお前以外の他者だ
>>844 Aのように発音する人間は聞いたことがない
おそらく存在しない
また、Aのような発音を音素によるものと呼ばない
よって意味を成さない比較例
>>845 その学習した錯覚でも話せて通じるから問題ない
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 13:27:19
>また、Aのような発音を音素によるものと呼ばない 言語音が音のストリームでないと聞き難いと言うのは証明できる。 言語音で音素を並べると聞き難いというのも証明できる。
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 13:28:32
>その学習した錯覚でも話せて通じるから問題ない どんな方法でも通じる。 やらないよりはまし。 しかし、求めているのは最も効果的な方法。
要するに全文丸暗記してそれっぽく発音しろって方法だからな 1人も英会話できるようにならない理論(笑)なのは当たり前
850 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 15:47:39
桜井は英語の文法もおかしいが 日本語の文法もかなりおかしい
桜井恵三の完敗だな
852 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:58:36
>してそれっぽく発音しろって方法だからな それ以外にどうできる。 音素ベースのロボテック発音か? 日本語でも英語でもそれ以外にないだろう。 母語でも第二言語でも他に方法はないだろう?
くやしかったからとにかく何かカキコってこと?
854 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 18:36:14
桜井がいつも言ってるロボテック発音がどんなものか一度聞いてみたいから サイトで音声うpしろよ。
桜井の教育方法は今年完全に2chで論破されたなw
856 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/30(木) 18:49:08
論破するも何も元々、具体的な実態や革新性が何一つ無い言葉の切り貼りの戯言。
857 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 19:19:46
桜井がうpした英語モドキの音声こそまさにロボテック!
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 20:03:29
菊三が学生の頃(特に中高生)は割と、同級生同士で同性愛を楽しんでいたりしたのか?
桜井の発音ってロボテックだよねw
ホモ自慰 菊三 66歳 w
861 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 21:11:30
>東大の峯松氏は人間の聴覚はこの音のストリームの中に >学習した錯覚で音素を感じています。 >辞書では、音素が概念の音、実際の音でないと言うのはこのためです。 意味不明だw だれか通訳してほしい。
>脳のニューラルネットワークが音を動的に捉えているからです。 >フォルマントの時間的な動的変化を捉えているからです。 脳が音素の連鎖を動的に捉えているからということ
>東大の峯松氏は人間の聴覚はこの音のストリームの中に >学習した錯覚で音素を感じています。 引用先はちゃんと付けましょう。
桜井のカラオケもロボテックだろ
ホモ自慰 菊三 66歳 乙
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 22:02:24
>脳が音素の連鎖を動的に捉えているからということ 音素があるなら、動的に捉える必要はない。 音素を絶対的に捉えるのが、理想的だ。 音を動的に捉えるのは、音声に絶対的な音素が存在しないからだ。 音素の連鎖があるなら、音声には音素が存在すると言う事に他ならない。
れっちゅるれっちゅる
>Aの音は音の連結部をとり、どちらかと言えば音素を並べたものです。 どちらかと言えば ってなんだよw お前自体音素が何かわかってないじゃないか
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 08:43:17
>お前自体音素が何かわかってないじゃないか 当然だ。 辞書でも概念の音と定義している。 学習した錯覚である音素を理解するのが無理だ。 お前が音素を上手に説明できるなら、説明してみろ。
>>870 自分が理解していないものを否定するとか非科学的でサイアク
学習した錯覚のほうが話せて効率もいいんだから、ストリームだとかやる意味はまったくない
音素が理解できない不幸を見たw
>>870 普通人は概念を通して世界を把握するしかないんだが 言葉は概念なんだから笑
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 09:59:03
桜井恵三 2010年戦績 0勝365敗 完全敗北
最適性理論:365勝 音素理論:0勝
↑くやしいのぅw
878 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 10:36:36
>普通人は概念を通して世界を把握するしかないんだが 言葉は概念なんだから笑 普通人でもプロでも、概念の音である音素を並べる事はできないだろう。
879 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/31(金) 10:38:42
>人間は音素を並べる発音はできませんが、 出来ない発音をロボテックと非難するブァカ爺が埼玉県にいるらしいですよ。 >脳のニューラルネットワークが音を動的に捉えているからです。 >フォルマントの時間的な動的変化を捉えているからです。 「学者じゃ無い」と自分で言いながら専門用語だけを並べて悦に入ってるブァカ爺がいますね。
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 10:45:48
>「学者じゃ無い」と自分で言いながら専門用語だけを並べて悦に入ってるブァカ爺がいますね。 学者でなくても、英語の職人なら、科学的な説明はできる。 いくら職人でも科学的な英語学習のアプローチが大事だ。
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 10:46:40
>悦に入ってる 音のストリームの多くの実践者のブログを読め。
学会無視する人がここにいる
883 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 11:02:26
>学会無視する人がここにいる 日本の音声学学会は調音音声学の学会だ。 音素があることを前提としている。 音素がないと困る学会だ。 音のストリームや最適性理論を認める訳がない。
別スレの11の質問に正面から答えない人がいる
>学者でなくても、英語の職人なら、科学的な説明はできる。 >いくら職人でも科学的な英語学習のアプローチが大事だ。 英語の職人の仕事は科学的検証に耐えられるのか? 職人の言う「科学的な英語学習のアプローチ」は本当に科学的なのか? まあ、いつものコピペで質問をかわしておしまいだろうなw
またもや桜井恵三の完敗だな
887 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 12:55:51
>英語の職人の仕事は科学的検証に耐えられるのか? >職人の言う「科学的な英語学習のアプローチ」は本当に科学的なのか? 音のストリーム理論、最適性理論への 異論も反論も何もない。 科学的で正しい証明だ。
誰からも本気で相手にされてない
>音のストリーム理論、最適性理論への
>異論も反論も何もない。
>>888 も指摘しているが、だれにも相手にされていないからだよ。
>科学的で正しい証明だ。
おたくの脳内限定w
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 13:36:59
>まあ、いつものコピペで質問をかわしておしまいだろうなw いつも、音のストリーム理論、最適性理論への異論も反論がなくて、 終わるのが数年以上も続いている。
別スレの11の質問に正面から答えない人がいる
>音のストリーム理論、最適性理論への異論も反論がなくて 異論や反論に意味不明なコピペで反応する状態が数年以上続いている。
>>878 概念じゃないものが見れるとは
物自体がみえるのかおまえは
キチガイしかわからない世界
文字をかけば共有できると信じる
時代おくれバカ
>>887 科学的とは壮大な概念化ということも
わからんらしい
学研の科学からやり直せ
896 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 16:01:50
>概念じゃないものが見れるとは 英語の音声は概念ではないだろう? 物理特性を持ったものだ。 詳細な分析が可能だ。
物性物理を勉強しろ
バラの花は植物的な分類で何種類もあるだろう たださらに細分化するならいくらでも細分化できる だけどそれをなんとか薔薇とよぶのは抽象化が行われているからだ 薔薇も連続しているんだよ 数字はどんだけ抽象化されていると思ってるんだ その数字は無限大にきりきざめるだろう 世界は連続していると仮定できるが、それを見ることはできない 大学で現代思想の単位と科学史の単位を聴講してからいえ
あいかわらず桜井恵三の完敗だな
リーマン予想を解決してから主張しろ
>>896 音自体にさわれないので解釈している
つまり概念化されているよもちろん
もう一度いうが物自体などないんだよ
1960年代にサルトルの敗北でおわった
おまえはその時代の最新の教育をうけなかった。今まともな大学で哲学をとれば
そのあたりを教えてくれる。おまえとは
教養な基礎的な部分で共有化できないのだから話は噛み合うわけない
902 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 16:39:17
>バラの花は植物的な分類で何種類もあるだろう >たださらに細分化するならいくらでも細分化できる だけどそれをなんとか バラの種類と言語の音声を同次元で語る、知識音痴。 一人が話す、言語の音声は連続的な音の変化だ。 バラの種類とはまったく関係ない。
903 :
名無しさん@恐縮です :2010/12/31(金) 16:49:14
要は周波数、音素、フォルマントといった音声を分析したつまりになって 専門用語や権威ある他人様の書籍を切り貼りして羅列しても意味無しってこと。 所詮、導入実績も無し。革新的なトレーニングも何も無し。それだけの事でしょ。
目の前にリンゴが3個あるとき、 ↓こう考えるのはアホ 数字は現実に存在しないし、 同じリンゴが存在しないのは明らかなので、 これはリンゴA,B,Cと教えるべき
桜井恵三は科学の教養がまったくないバカだな
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 17:14:37
この人ってポルノサイトあさりながら片手間でインターネットレッスンしたり 生徒のことをモルモットと呼んでいると聞きました 本当でしょうか?
907 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 17:28:07
今年中には数千人の学習者を目指すと豪語していたEve桜井だが 結局いつものように夜明けには至らなかったなw
この人図星を指摘されて反論できない場合、徹底的にスルーするよね そりゃあ、自分に都合の悪い意見は無視してるんだから、反論ないと勘違いするだろう
>>902 物自体がわからないバカにおしえてやただけだ なら悲しき熱帯よめや
>>904 まさに桜井だな
世界は概念化の所産ということがわからない教養欠如 知識更新ができない
自動車免許は返納しとけ
規則は変わってるんだじじい
桜井恵三は今年もボロボロだな
>>903 それらの計測には数字を基準に
してるよな
その数字はそもそも概念じゃないのか
誰からも本気で相手にされてない
ホモ自慰 菊三 66歳 へのレスはコビペで十分
あけおめ
桜井って年賀状とか来るの? そういう交流ってあるの?
917 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/01(土) 07:34:27
あけましておめでとうございます(ロボテックな発音で)
Eve桜井
>>917 これですかロボテックな発音というのは
(ロボテックな発音で)
920 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/01(土) 08:15:10
>ロボテックな発音が聞いてみたい 扇風機の前で声を出してみたらいい
>>916 連続した切れ目のない年賀状がとどきます
>>921 トイレットペーパー状ですね 分かります。
汚物らしいやw
連続した切れ目のない年賀状www
925 :
名無しさん@恐縮です :2011/01/01(土) 18:22:10
日本語は英語と違って母音-子音がセットになっていて句切れも明確に発音。 英語みたいにな子音ノイズ多使用し様々なリエゾン発音を含む言葉とは縁遠い。 日本語は発音に特化すれば世界一簡単で綺麗な音だという。 日本語ってロボテック?
ロボットのテクノロジーに関しては日本は他国の追随を許さないがな。
日本語のリズムは 外人真似できない 英語のリズムは 日本人真似できない よって桜井の理論は間違い ソースは桜井自身w
異論反論出まくりなんだが
929 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/03(月) 09:24:36
日本語は英語と違って母音-子音がセットになっていて句切れも明確に発音。
英語みたいにな子音ノイズ多使用し様々なリエゾン発音を含む言葉とは縁遠い。
うそです。
それでは実験をお聞かせしましょう。
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/a/concatenatedVowels/ja/index.html Aの音は音の連結部をとり、どちらかと言えば音素を並べたものです。
Bの音は連続的に変化させる音のストリームなのです。
この2つを聞けばわかりますが、連続的に変化する音のストリームの方が
ずっと聞き易いのです。
音声は日本語でも英語でも連続的に変化しないと、つまり
音と音のつなぎの部分がないと聞き取り難いのです。
もちろんつなぎがあった方が発音し易いのです。
人間は音素を並べる発音はできませんが、仮にできたとすれば
大変に聞き難い発音となります。
脳のニューラルネットワークが音を動的に捉えているからです。
フォルマントの時間的な動的変化を捉えているからです。
930 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/03(月) 09:56:59
>日本語は発音に特化すれば世界一簡単で綺麗な音だという。 >日本語ってロボテック? 日本語も英語も全部同じプロト言語から出発している。 日本語と英語の基本的な違いはない。 音が連続的に変わる音のストリームであることは、まったく同じだ。
日本語も英語も全部同じプロト言語から出発している。 そして、ロボットの発音も、その言語を忠実に再現している。 音が連続的に変わる音のストリームであることは、まったく同じだ。
932 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/03(月) 10:38:24
>脳のニューラルネットワークが音を動的に捉えているからです。 >フォルマントの時間的な動的変化を捉えているからです。 人種に拘わらず、人間の脳や発声器官が同じであれば、 発音も聞き取りも同じはずです。
934 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/03(月) 16:24:03
>そして、ロボットの発音も、その言語を忠実に再現している。 音素を意識すると、音のつなぎが悪くなり、不自然な音に聞こえます。 連続的な変化がないからです。
>>934 初音ミクやったことないのか?
音のつなぎの部分の連続的な変化もちゃんと再現してるぞ。
オマエ オモロ スギル ぞーwww
>>934 不自然ってなんだよ
ろぼなんとかだろう
でそれは存在しない音ね
概念の音笑
938 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/03(月) 20:32:03
>音のつなぎの部分の連続的な変化もちゃんと再現してるぞ。 それが事実なら、もう音素ベースでない。 多分音素ベースに何かを追加しているのだろう。 もしかすると、人間の音声のデータベースを使っているのかもしれない。
939 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/03(月) 20:33:43
>でそれは存在しない音ね 人間の音声はわずかに違っていても聞き取れるものだ。 東京の人間の発音と、東北の人間の発音は大きく違うように聞こえるが、 物理的にはわずかな違いだ。
と物理も知らない人が申しております
ホモ自慰 菊三 66歳 へのレスはコビペで十分
あいかわらず桜井恵三の完敗だな
943 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/03(月) 22:16:32
それでは実験をお聞かせしましょう。
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/a/concatenatedVowels/ja/index.html Aの音は音の連結部をとり、どちらかと言えば音素を並べたものです。
Bの音は連続的に変化させる音のストリームなのです。
この2つを聞けばわかりますが、連続的に変化する音のストリームの方が
ずっと聞き易いのです。
音声は日本語でも英語でも連続的に変化しないと、つまり
音と音のつなぎの部分がないと聞き取り難いのです。
もちろんつなぎがあった方が発音し易いのです。
人間は音素を並べる発音はできませんが、仮にできたとすれば
大変に聞き難い発音となります。
脳のニューラルネットワークが音を動的に捉えているからです。
フォルマントの時間的な動的変化を捉えているからです。
944 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/03(月) 23:09:19
あけまして早く死ね
>>939 キチガイとは、共有関係が他者と持てなくなるが自覚がない人。さらには有名な先生は自分ど同じく考えであると実際の面識なしで概念として思い込む。
>>943 できない といいながら
仮に などという論理展開に違和感がないとするとあっちの世界の人だね
947 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 08:09:51
>さらには有名な先生は自分ど同じく考えであると実際の面識なしで概念として思い込む。 バカな人間は2才児のように違う違うと言うだけ。 何が正しいか、何が間違いを指摘できない。
>>947 概念の二歳だろうそれも
その二歳は連続してるだろう
だからおまえにはとらえらないはず
(笑)しかし子供だしにする虐待じじいだなおまえは
949 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 10:43:33
>概念の二歳だろうそれも そうだ。 精神年齢と言うやつだ。 2才児の特徴は、やだやだ、だめだめ、が非常に多い。 これは自我の表れであろうが、否定する事でしか その自我を表現できなからなのだ。
950 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 12:39:40
>(笑)しかし子供だしにする虐待じじいだなおまえは 俺は英語を教える商売人だから生理的な2才児は相手にしない。 商売にならならい。 精神年齢2才の成人は、教えるために説得するしかない。
952 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 14:09:20
いじられて宣伝できるなら最高! それで以前のように、俺が最適性理論を宣伝しているなんて、 密告するなよ。
954 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 14:31:42
>小児虐待ホモ爺いキモ ひげずらのニートが幼児面するな。
955 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 14:33:37
最適性理論は最適です。
桜井恵三は誰からも本気で相手にされてないな
957 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 15:16:22
最適性理論をこれ以上相手にしないでくれw
958 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 15:17:40
最適性理論は素敵です。
ホモ自慰 菊三 66歳 へのレスはコビペで十分
960 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 18:17:44
>日本人の起源も、他の人種と同様にアフリカを離れた集団の >末裔にすぎない。 その頃の言語は猿の鳴き声を多少複雑な音にした程度だろう。 自然発声的に生まれた言語は、お互いに共通する言語へと進化していく。 しかし、このレベルの言語はまだ、音素や文法の要素らしさもない 全体音的な言語であったはずだ。 人間が音素を言い始めたのは100年くらい前だ。 現在文法と言う言語の類似パターンがでたのも10万年前くらいらしい。 人類は最初からまわりで皆が使う表現を真似て使っているのであり、 それは複雑になった現代の言語でも変わりはない。
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 18:18:54
>ぶっちゃけワンパターンの繰り返しで、これ以上の難しいことを日常ではしてないよ。 100%同感です。 だから俺は英語でも、まず多くの表現を真似して覚える事が基本だと主張している。 英語に論理性を欠くのは当たり前と思うから。
962 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 18:21:31
>最適性理論へのレスはコビペで十分 お前の言う通りだ。 驚く程、立派な事を言う。 こんなスレ、早く埋めてしまえ。 そしてこれから、音のストリームも最適性理論も何もなしだ。
963 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 21:03:49
こんなスレ、早く埋めてしまえ。
964 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 21:37:00
こんなスレ、早く埋めてしまえ。
965 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 07:31:57
こんなスレ、早く埋めてしまえ。
966 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 09:05:28
最適性理論は終わり。
967 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 09:20:06
次スレのタイトル考えようぜ 桜井敬三のおちんちんに一票
音のストリーム(ロボテックな発音で) に一票
969 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 09:49:53
>次スレのタイトル考えようぜ ”最適性理論”で決まりだ。 だから、それで頼む。
970 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 09:51:38
”最適性理論”で決まりだ。 そのためにここはいつものように、早く埋めれや。
971 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 09:52:47
最適性理論は素敵です。
972 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 10:22:27
次のスレは”最適性理論ついて”に決定しました。
詐欺的性理論でおk
975 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 14:40:09
”最適性理論”で決まりだ。 そのためにここはいつものように、早く埋めれや。
976 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 15:08:20
”最適性理論”で決まりだ。
977 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 16:05:31
>次スレのタイトル考えようぜ ”最適性理論”で決まりだ。
978 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 16:52:40
>>974 激しくワロタ
キチガイの詩(笑)名言だな
979 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 16:56:33
【途切れない】音のストリームpart2【ウンコ】でよろ
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 17:24:17
それはやめておけ、人が集まらないカラ。
981 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 18:03:56
やっぱ”最適性理論”で決まりだ。
【ホモ自慰】最適性肛門理論【菊三 66歳】
連続ホモ自慰詐欺
984 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 21:43:56
さあ、まもなく最適性理論のスレが始まる。
それは連続したホモ自慰地獄
【英語菊】桜井菊門part2【糞のストリーム】 これがいいんじゃないかな
987 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 07:47:48
なんでもいいからつくれ。 つまらん名前、つまり啓蒙にならないのなら、 俺は参加しない。
988 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 07:49:26
勝訴が近づいたら、また多くのスレで報告する。 最適性理論に関するものは時期が俺が作るから、心配するな。
989 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 07:52:00
>なんでもいいからつくれ。 皆の関心が集まるなら、何でも良い。 俺は自分にためになるなら、いくらでも参加する。
桜井恵三のしわしわちんちんでよろj
【菊から】糞のストリーム【垂れ流し】 で良いんじゃね?
992 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 11:29:04
何でのいいから作れや。 何も無いよりはましだからな。
part2は作りません、これでお仕舞い。
995 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 11:46:21
けちw いくじなしw どんどん作れ!
996 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 11:48:00
997 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 11:48:51
音のストリームはついに2chで勝利をおさめまた。 まもなく裁判でも・・・・
998 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 11:51:11
音のストリームは無敵だ。 最適性理論はもっと凄い。
999 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 11:52:31
最適性理論はやっぱ最適で、最高っす。
1000 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 11:53:35
最適性理論の時代の幕開けです・・・・・ 日本の英語レベルの向上を目指して・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。