スレッド立てるまでもない質問スレッド part227

このエントリーをはてなブックマークに追加
1めりけん ◆MERIKEN4.k
●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 ロングマン現代英英辞典(Longman Dictionary of Contemporary English)
http://www.ldoceonline.com/
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) http://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) http://www.urbandictionary.com/
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また、
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part226
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1287845717/
2名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 13:15:40
>>1
オッス!オッス!オッス!
3名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 13:16:41
今日も東京外語や上智の暇な教授がこのスレに遊びにきているな
4名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 13:55:01
来てるよ、来てる
5名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 18:17:02
Every hour on the half-hour. 「毎時30分だよ」

とあるのですがしっくり来ません。前後逆のような気がしてしまいます。
どうしてこうなるのか教えてください。
6名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 18:42:48
>>5
every hour=1時間ごと
on the half hour=毎時30分(○時30分)に

「1時間おきに毎時30分=1:30、2:30、3:30…」ということです。
7名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 21:05:55
Should I know nothing could make me miss you less?


これ訳してください。
8名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 21:14:45
Should I know nothing could make me miss you less?

何をしてもあなたを恋しく思う気持ちが小さくならないことを知るべきですか?

日本語がうまくない・・・
9名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 21:37:15
それだったら
「何をしてもあなたを恋しく思う気持が(抑えきれない)ことを知るべきですか?
「何をしてもあなたを恋しく思う気持を(静める)ことができないことを知るべきですか?
とか「気持ち」とのコロケーションを考えて訳すのがいいんでない?
10:2010/11/24(水) 21:39:57
下は(静められない)だった
11名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 21:49:55
どっちにしてもSould I know〜って不自然な言い回しだな
12名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 22:01:59
>>11
口語でもわりと良く聞くと思うけどshould I knowって
13名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 22:12:46
>>11
確かに。英作文しててまわりくどくなっちゃった感じ。
言いたいことはわからなくもないけど。
14名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 22:18:43
英語しゃべれる男って女性から見てかっこいいのかな?
15名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 23:59:13
無謀な行動とか無謀な計画みたいな
「無謀な」を表す英語の形容詞で一番ポピュラーなものって何でしょうか?

英二郎で調べたんですが、候補がいっぱいありすぎて
どれが良く使われているものなのかわかりません
16名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 00:06:49
>>15
reckless=(考えなしに無茶なことをするような感じの)無謀な
17名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 01:30:47
>>16
どうもありがとうございました。
18名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 06:21:29
angel of deathってどういう意味?
19名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 06:57:22
>>18
疫病神
20名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 09:15:25
そんな言葉うちの辞書には載ってないけど、うちのは安物なのか?(´・ω・`)
21名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 09:55:18
22名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:18:58
23名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:47:18
>>22
日本語で指す疫病神とは違います
24名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:50:15
>>18
死の天使アズラエルのこと

疫病神ってのはねえよw
25名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:50:57
http://www.encyclopedia.com/doc/1O101-AngelofDeath.html
Angel of Death
The Concise Oxford Dictionary of World Religions | 1997 | JOHN BOWKER | 231 words | © The Concise Oxford Dictionary of World Religions 1997, originally published by Oxford University Press 1997. (Hide copyright information) Copyright

Angel of Death. God's messenger who brings death to human beings. There is no constant figure of the angel of death in the Bible, but in the Talmud, Satan and the evil inclination are both identified with him. For Islam, see ANGEL.
26名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:51:57
>>23
どう違うの?
27名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:53:02
>>22
疫病神って何?
28名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:53:42
疫病神
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
黄表紙『怪談夜更鐘』(かいだんうしみつのかね)。ある武士のもとに現れたこの疫病神(左)は、50歳ほどの坊主の姿だったという[1]。

疫病神(やくびょうがみ)は、世の中に疫病をもたらすとされる悪神[2]。
29名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:54:40
>>22
日本語の辞書なんて役にたたねーぞ
30名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:55:28
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%96%AB%E7%97%85%E7%A5%9E&dtype=0&dname=0na&stype=0
やくびょう‐がみ〔ヤクビヤウ‐〕【疫病神】
1 疫病を流行させるという悪神。疫神。えやみのかみ。
2 よくないことを招くとして人から嫌われる者。「とんだ―が舞い込んだ」
31名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:57:26
質問者さんは、どんな文章から持ってきたんでしょうかね?
32名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:58:07
>>29
www
33名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:59:37
Angel of Death=疫病神

これで合ってるじゃん
34名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:00:14
35名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:01:20
>>33
合ってないでしょ
死神の方がまだ近い
36名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:02:27
質問>>18
回答>>19-35

このスレすげーw
37名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:03:50
そもそも日本の神話の中に
ちょうど死神にあたるものがないから
疫病神という訳を使っているのでは?
冥府はあるけど純粋に死を司る神っていないだろ?
38名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:05:09
多分、訳した人が死神という言葉が日本で使われている事を
知らなかったor単純に知識不足か…
39名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:18:04
古事記には黄泉の国を支配する神として黄泉神(ヨモツカミ)というのが出てくる。
40名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:18:32
>>19がまっさきに
疫病神だと解答してるからそれで正解でいいんじゃね?

はい終了次〜♪
41名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:19:41
>>39
いやもちろん、それを知っていて言ってる訳だけどw
42名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:27:31
>>39
だからangel of deathで向こうの人の頭の中に浮かぶ
一般的なフード被ってカマ持ってるような死神も
元の意味である死の天使アズラエルも
人間の魂を持って行く役割を担ってる神様な訳よ。
43名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:30:13
神様では無い
44名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:30:34
そう、天使は神様じゃない。そこは間違い
45名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:31:44
だから疫病神が正解で良いだろクソが
46名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:32:31
>>45
そうですね
47名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:32:45
>>45
天才
48名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:33:29
>>45
それでいいと思います
49名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:33:51
>>45
うむ
50名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:35:24
ではまとめます。
質問>>18
回答>>19-49
51名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:36:58
やっと決着がついたな
答えは「疫病神」
正しい物は勝つ
52名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:41:06
だから疫病神はおかしいだろクソが
53名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:45:28
>>52
決まった事に文句を言っても無駄
お前は負けた
54名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:55:21
結局死神とは違うの?
55名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:57:50
>>54
だから疫病神って言ってるだろ
56名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 12:00:38
そういう時は取りあえず"Angel of Death"でgoole画像検索
57名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 12:01:51
死神で良さそうですね ありがとうございました
58名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 12:07:13
ではまとめます。
質問>>18
回答>>19-57
59名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 12:09:07
ようするに、日本人が死神と呼んでいる対象は
神様じゃなくて実際には天使ってことか
60名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 12:11:37
聖書じゃなかったらまた違う話しになる
多神教だったら割といるだろ
61名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 12:16:27
逆にGod of Deathでググると案の定
日本人が書いたアニメ絵っぽいのやら
アヌビスやらカオスになるな。
62名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 12:22:08
じゃあ
angel of death =疫病神
god of death =死神

これでいいでしょ
63名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 12:33:16
なんで?
64名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 13:54:05
deathだけで死神の意味になるんじゃないの?
65名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 14:18:09
>>64
>deathだけで死神の意味になるんじゃないの?
英語が出来る人がやっと登場w
66名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 15:05:53
Each hydrogen atom now has 2 electrons associated with it
in what amounts to a completed valence shell.

原子の共有結合についての文章で意味(内容)は分かるんですが、
文法が取れないのでうまく訳せません。

1.associated with it の it はなにを指すのか
2.in what 以下は前の文とどうくっつけて訳せばいいのか

ご教示願います。
67名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 15:24:33
「死神」の意味だったら擬人化で大文字のDeathになるだろ
68名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 15:29:31
64 +1:名無しさん@英語勉強中 :sage:2010/11/25(木) 13:54:05
deathだけで死神の意味になるんじゃないの?
65:名無しさん@英語勉強中 ::2010/11/25(木) 14:18:09
>>64
>deathだけで死神の意味になるんじゃないの?
英語が出来る人がやっと登場
69名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 15:46:31
くやしかったらしいw
70名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 16:52:27
For all other inquiries, please stay on the line and your call will be answered
in the order in which it was received.

後半のin which のwhichがthe orderを先行詞にしているとすれば、
in the order in the order it was received となって同じ語句を繰り返すようで変に思うのですが
詳しくご教授願います。
71名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 16:58:58
>>70
received inの「in」が前に出てるだけです。
72名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 17:07:31
it was received in order で、it はyour call なのでしょうか?
73名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 17:11:45
it was received のitはyour call
74名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 17:17:04
勉強法についてですが、
どうも伸び悩んでいます・・・。

リスニングは単語単語は聞き取れるのですが、絵が浮かびません・・・。
長文読解も全体のイメージはぼんやりとは浮かぶのですが、それでも詰まりがちです。
次第に矛盾が生じてきて、「あれ、俺の読み解き方がずれてる」というのが結構あります。
でもどこが違うんだ?ととわれるとどこも違うような気もするし、なんかよくわかりません・・・。


トイックは、1年ちょいまえくらいに600で、それから勉強自体は続けているので
おそらく700手前くらいかなと・・・。


この壁をどうしても乗り越えたい・・・。アドバイス下さい。
75名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 17:26:32
>>73
ようやく分かりました 有難うございました。
76名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 17:59:44
>>74
リスニングは単語単位ではなく、
CD付きの例文形式の教材などを繰り返し聞いて
塊で聞き取れる語彙を増やすのがあなたには向いているのでは。

長文全体のイメージがぼんやり浮かぶ程度になのは
単純に語彙が少ない、ポイントを押さえた読み方が出来ない、
基本的な文法があやふやですぐに読み違えてしまう、そして戻り読みをする
論文形式に慣れていないとか色々有ると思いますが…
77名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 18:10:28
俺もアドバイスください。
リーディングが苦手で一冊なにかこなして
基本を身につけたいのですが
何かお薦めの教材はありませんか?
目安として新TOEICのRが390でした。
78名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 18:21:32
数学っていうか、それ九九じゃ、、、
79名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 19:56:15


スーパーデビューできないくせに オラのこと
80名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 19:58:03
たまに海外ドラマで
who is they?と言ってるのですが
who are they?じゃないのは何か理由があるのですか?

"who is they"で検索するとかなりヒットするのですが間違いじゃないってことですよね???
教えてください
81名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 20:14:28
日本語でも会話やネットの掲示板で、文法も漢字もめちゃくちゃなことが多々あるわけで・・・
82名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 20:17:02
>>80
例えば
They can kill you.
とかいきなり言われた場合
"They"って誰のことを言ってるんだよって意味で
Who is "they"?
って言うんじゃないかな
areじゃなくてisなのはtheyっていう存在が分からない状態だから
theyっていう存在を1つの謎の存在と考えて
areじゃなくてisにしてるとか

urban dictionaryにもこんな例が出てる
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=who%20is%20they%3F

こんな記事もあるな
http://www.nationalreview.com/articles/224309/who-they/victor-davis-hanson
83名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 20:35:54
The wall street journalの記事が難しいので教えてください

The U.S. economy's "soft patch" that set in this year after 
the Fed's first round of asset purchases ended in March. 

この文のVはどれでしょうか?

日本語版では
「初回の資産購入プログラムが今年3月に終了すると、米国経済は「ソフトパッチ(一時的鈍化)」の局面に入った。」
となってはいるのですが・・・
84名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 20:50:57
>>83
俺には
The U.S. economy's "soft patch" ended in March.
っていう風に読めるけどな
つまりVはended

その日本語版の訳だとVをsetだと見てるようだけど
それだとsetの前のthatって何?ってことになる
that以下はsoft patchを修飾してるように見える

経済の話はよく分からんので文脈は知らないが
85名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 21:36:49
endedだよ
86名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 22:13:35
Agriculture is another key area where foreign aid has made a difference.

日本語訳してください。
お願いします。
87名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 23:10:17
「君ならできる」
You can do it.

では、「君ならできるだろう」はどうなりますか?
ニュアンス的には「君なら(たぶん)できるだろう」という感じです。
88名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 23:16:33
maybe you can do it
89名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 23:29:29
教えてください。

The only proof we have that the Battle of Waterloo ever took place
is that we have had reports to that effect.

↑の文章なんですが、最後はreports of の方が正しい気がするのですが、
やはりreports to であるべきなんでしょうか?
90名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 23:34:23
>>89
「to that effect」で成句
91名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 23:37:13
>>87
You'll be able to do it. できるでしょう
I'm sure you can do it. きっとできると思うよ
I think you can do it. できると思うよ
You'll probably be able to do it. おそらくできるでしょう
Maybe you can do it. もしかしたらできるかもしれません
92名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 23:41:27
Agriculture is another key area where foreign aid has made a difference.

農業は外国の援助が重要となるもう一つの鍵となる分野である。
9380:2010/11/26(金) 00:50:43
>>82
ありがとうございます。
そういえばそのドラマも刑事ものでそんな感じでした
94名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 02:09:56
レスがなくても泣かないルールは分かってますがもう一度だけ
>>66どなたかご検討いただけないでしょうか
95名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 06:14:56
>>94
A1 each hydorogen atom
A2 in what = (各水素原子が(2個の電子によって))完全な原子価殻となる"ところの物の中に"(2個の電子を持つ。)
96名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 06:30:17
旨く説明できないけどつまり、
Each hydrogen atom now has 2 electrons (associated with it) in 場所.
場所=what amounts to a completed valence shell.
=what becomes a completed valence shell.
=完全な原子価殻となるもの。
主格の関係代名詞what。
97めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/11/26(金) 06:31:55 BE:977634353-2BP(1337)
>>66
>>94
> Each hydrogen atom now has 2 electrons associated with it
> in what amounts to a completed valence shell.
>
> 原子の共有結合についての文章で意味(内容)は分かるんですが、
> 文法が取れないのでうまく訳せません。
>
> 1.associated with it の it はなにを指すのか
> 2.in what 以下は前の文とどうくっつけて訳せばいいのか

1. "associated with it"のitは"each hydrogen atom"を指しています。

2. "what amounts to"はここでは挿入句的に使われていて、
省略しても意味は取れます。"what is so called . . ."とかと
同じような使い方です。

Each hydrogen atom now has 2 electrons associated with it
in (what amounts to) a completed valence shell.

2個の電子が最外殻("valence shell")に配置されたされた結果、
軌道がいっぱいになった("completed")、というニュアンスを出すために、
"what amounts to" (「〜に達した」)という表現が使われています。
9894:2010/11/26(金) 09:36:46
>>95-97
associated with it も what amounts to も
「水素原子に電子が結びついている状態」
「原子価殻(最外殻)がいっぱいになった状態」
を強く表現するために挿入されてるということですね。
両方なくても共有結合の状態は分かるのでどう訳せばいいのか混乱してしまいました。
よく分かりました。ありがとうございました。
99名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 10:42:01
Yang would have visited Seoul for two days from Friday for talks with South Korea's foreign minister Kim Sung Hwan and others.

中国の外相が金曜の韓国行きを止めたと言う昨日の記事の一部なんですが、
未来のことでも仮定法過去完了を使っても良いんでしょうか
100名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 12:12:12
仮定法過去完了
101名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 12:12:50
↓のCNNニュースの動画の冒頭部分(始まって3秒後くらい)のところ
Airport security and your rights has the government gone too far become too intrusive at airport security check points.
って聞こえるけど。hasから先が疑問文になっててfarとbecomeの間でもいったん文が切れてるのかな?
どういう構文になってるんでしょう?

http://edition.cnn.com/2010/TRAVEL/11/15/california.airport.security/index.html?eref=rss_travel&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+rss%2Fcnn_travel+%28RSS%3A+Travel%29&utm_content=Google+International
102101:2010/11/26(金) 12:15:19
あ、最初にコマーシャルあるのではじまって33秒後くらいだ。。。
103名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 12:19:53
彼はあなたをとても好きでした。ただそれだけです。(それを伝えたかった)ってどういえばいいですか?
104名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 12:26:27
>>101
Airport security and you rights. 見出し
Has the govenment gone too far, become too intrusive〜?

じゃない
105名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 12:32:32
>>103
he loved you so much and that's what i want you to know.
106名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 12:38:14
すまん、こっちのほうがいいかも
he loved you so much and that's all i want you to know.
107名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 12:44:04
>>106
ありがとー
最後はそれをあなたに知ってもらいたかったって感じですか?
108名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 12:48:23
いえす
109名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 12:56:06
>>108
ベストです!
110名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 13:00:13
海外の有名人にメッセージ送りたいんですが
hi ○○!how are you〜がいいですか?
how are you いりますか?
111101:2010/11/26(金) 13:04:43
>>104
なるほど。最初がニュースの見出しか
普段ニュースとか見慣れてないと駄目ですね。やっぱ
ありがとー
112名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 13:33:13
以下の意味がわかりません
誰か教えてください
特にright
の意味がわかりません

It seems the right time to get together again.
113名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 13:39:40
ここらでまた集まるのがちょうどよさそうだね
って意味
114名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 14:42:39
Holesというペーパーバックをアマゾンで見かけたので読んでみたいと思っています。
自分の英語力ですが、アマゾンの内容説明にある文章は単語を引けばわかるという程度です。

この程度の英語力の場合、先にやっぱり単語力を身に付けた方がいいでしょうか?
それとも読みながら単語を増やす事は可能でしょうか?
あと、内容説明の英文のレベルは、実際の文章より易しくて参考にならないでしょうか?

よろしくお願いします


115名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 14:45:10
ナイーブな質問乙w
116名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 15:05:10
>>114
Holesは面白いから読んでみたら。
辞書を引きながらでも一冊読みこなせれば自信がつくかも。

117名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 15:07:38
>>114
迷ってるあいだに注文して読んでみたらどうでしょう?
難しすぎたら、置いといてまたあとで読めばいいんだし。
読みたい気持ちが大切だと思いますよ。
118名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 15:40:07
Toeic900ちょっとの俺でも、辞書なしで何とか内容が理解できる位だったよ。
細かい所とかは2回目に辞書引きながら読んだ。
読みやすいし話もおもしろいから買ってみたら?
119名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 16:25:07
http://bit.ly/dsZryi
http://bit.ly/cNHcHU
http://bit.ly/b0breT
http://bit.ly/dti1Jo

これ、同じ人が何度も何度もレビューしているのですが、
いわゆる、サクラなんでしょうか。
120名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 16:28:25
>>119
お前も同類
121名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 16:31:24
what we call cherry blossom
122114:2010/11/26(金) 16:42:18
>>115-118
ありがとうございます。
Toeic900ちょっとの方で何とか読めるという事は、自分が辞書なしで
読めるわけがないですね
面白そうなのでまずは買ってみて、辞書を引きながら格闘したいと思います
(無理だったら持っていて、これを読めるようになるぞと勉強の励みにします)
ありがとうございました
123名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 17:56:58
オナホールは英語で何と言いますか?対応するものがあちらにあるかも微妙ですが
124名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 18:40:00
hall of jackoff
125名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 18:45:21
126名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:56:41
onafall
127名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 22:39:05
With all due respect,・・・(敬意は表しますが、・・・・)
これって文法的にどうなっているんでしょうか?
dueは正当な、って意味で形容詞なんですかね?
128名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 22:42:30
当然の、正当な、十分な
129めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/11/26(金) 22:46:15 BE:1564215438-2BP(1337)
>>127
その通りです。

> due adjective
:
> 2 [attributive] of the proper quality or extent; adequate:
> driving without due care and attention
( www.oxforddictionaries.com )
130名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 22:58:10
>>127
with respect
with all due respect
=[不賛成・批判を示して] 失礼ながら、お言葉を返して申し訳ありませんが

due[形]適当な、適切な、状況において期待される
 *all due respect しかるべき敬意全て
131名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 23:00:08
>>128
>>129
>>130
丁寧に解説していただいてありがとうございました。
「当然敬意はあるんですが」、を意訳して
お言葉を返すようですが、みたいな感じになるんですね。
132名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 23:47:33
失礼なことを言う前触れによく使われてるよね
13389:2010/11/27(土) 00:05:12
>>90
教えてくれてどうもありがとうございました
134名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 09:05:22
めりけんのアニキに答えてもらえるなんてウラヤマシィ
135名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 09:28:11
ttps://sugarsync.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/192/session/L3RpbWUvMTI5MDgxNzQ1OC9zaWQvNWFFSmcyZ2s%3D
このページのあるソフトについての英文なのですが
訳して頂けないでしょか?
iPhone/iPad issues opening files after upgrading to iOS 4.2
Why can't I view any files after upgrading my device to iOS v4.2?Update:
Good news! Many customers have reported that the current SugarSync Mobile app for iPhone/iPad (v 2.1.1)
works fine with iOS 4.2. Apple may have resolved the issues noted in the earlier version.
This answer will be retired.
--------------------------------------------------------------------------------
We are awaiting Apple's approval of an update to our mobile client that addresses this issue.
In the interim, you can view all your files in a list and still share them, but you'll be unable to open the file and view.
If you would like to be notified when we receive Apples's approval, scroll to the bottom of this answer and click the "Notifiy Me" icon.

ボタンを押すと
Your answer notification
You are already notified about this answer.
You may also request notification of new and updated answers by product and category here

宜しくお願い致します。

136名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 09:37:18
>>135
紅黒飛魚さんは、「アジア大会のサッカーは、中国サッカーファンの嫉妬(しっと)と羨望(せんぼう)の気持ちを残して終了した」
と綴り、日本とUAEの試合は中国サッカーに教訓を残したと語った。紅黒飛魚さんは、「日本は試合を戦い、UAEは試合を楽しん
でいたが、UAEのサッカーを楽しむ気持ちこそ、中国が次のステップに進むカギとなる」と述べる。

一方で、アジアのサッカーが世界のサッカーと肩を並べるためには、日本のサッカーが重要なかけ橋となると主張。アジアで群を抜く
一流の技術と意識、心構えが融合した日本は、間違いなく観戦しがいのあるチームであると評価した。

日本がワールドカップでの優勝を目指しているという目標について、紅黒飛魚さんは、「冗談のようにも聞こえるが、日本人は目標の
ために努力を続けている」と述べ、日本が1980年代から少年サッカーの普及に努め、日系人が多いブラジルからサッカー留学生の受け
入れを行っている施策を紹介。

紅黒飛魚さんは「20年ほど前に日本人のプライドとなった日本サッカーは、20年の時を経てアジアのプライドとなった」とし、W杯
での優勝という大言壮語すら、実現の可能性を感じさせると評価した。
137名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 09:42:20
ここって翻訳してくれる?取引でよく分からんよーになった。
138名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 10:26:16
>>135
ファイルを開くiPhone /計算された問題はIOSの4.2へのアップグレード後に
?ことができないのは、IOS v4.2の私のデバイスをアップグレードした後に任意のファイルを表示するにはなぜ更新日:
グッドニュース!多くの顧客が報告しているiPhoneのための現在のSugarSyncは携帯アプリ/計算された(五2.1.1)
作品IOSの4.2で結構です。 Appleは問題は以前のバージョンに記載さ解決した可能性があります。
この答えは廃止される予定です。
-------------------------------------------------- ------------------------------
我々はこの問題に対処する私たちのモバイルクライアントに更新プログラムのAppleの承認を待っている。
中間では、リスト内のすべてのファイルを表示することができますまだそれらを共有することが、あなたは、ファイルとビューを開くことができない場合があります。
あなたは私たちがリンゴの認可を受けなければならないときに通知されるようにご希望の場合は、この回答の一番下までスクロールし、"Notifiy Me"のアイコンをクリックします。

ボタンを押すと
あなたの答え通知
あなたは既にこの回答について通知されます。
また、製品とカテゴリはここで新規および更新された回答の通知を請求することができる
139名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 10:27:55
ファイルを開くアイフォン/計算された問題はIOSの4.2へのアップグレード後に
?ことができないのは、IOS v4.2の私のデバイスをアップグレードした後に
任意のファイルを表示するにはなぜ更新日: グッドニュース!多くの顧客が報告している
アイフォンのための現在のSugarSyncは携帯アプリ/計算された(五2.1.1)作品IOSの4.2で結構です。
アップルは問題は以前のバージョンに記載さ解決した可能性があります。
この答えは廃止される予定です。
-------------------------------------------------- ------------------------------
我々はこの問題に対処する私たちのモバイルクライアントに更新プログラムのアップルの承認を待っている。
中間では、リスト内のすべてのファイルを表示することができますまだそれらを共有することが、
あなたは、ファイルとビューを開くことができない場合があります。
あなたは私たちがリンゴの認可を受けなければならないときに通知されるようにご希望の場合は、
この回答の一番下までスクロールし、「Notifiy、私、」 のアイコンをクリックします。

ボタンを押すと
あなたの答え通知
あなたは既にこの回答について通知されます。
また、製品とカテゴリはここで新規および更新された回答の通知を請求することができる
140KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 11:12:30
>>135
iPhone/iPad issues [ opening files after [ upgrading to iOS 4.2 ] ].
Why can't I view any files after [ upgrading my device to iOS v4.2?Update ]:
Good news! Many customers have reported
[ that the current SugarSync Mobile app for iPhone/iPad (v 2.1.1) works fine with iOS 4.2 ].
Apple may have resolved the issues [ noted in the earlier version ].
This answer will be retired.
-----------------------------------------------------
We are awaiting Apple's approval of an update to our mobile client [ that addresses this issue ].
In the interim, you can view all your files in a list and still share them, but you'll be unable [ to open the file and view ].
If you would like to be notified [ when we receive Apples's approval, scroll to the bottom of this answer and click the "Notifiy Me" icon ].

Your answer notification
You are already notified about this answer.
You may also request notification of new and [ updated ] answers by product and category here
141名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 16:21:20
英語で「最大の敗因」ってなんて言うんですか?
142名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 17:07:47
http://www.youtube.com/watch?v=MtYVyFZmJcU

これって歌詞正しい?なんか歌詞どおりに聞こえない所もあるのですが。
143名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 17:27:39
誰の出番もないかも、、、
144名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 17:55:02
http://www.weirdasianews.com/2010/11/26/ark-hotel-constructed-days/

Ark Hotel Constructed in Six Days

この記事の英文について質問があります。

If it seems like the-seventh-day-they-should-have-stopped-to-rest kind of biblical tale, be assured that it isn’t.

これは意味はいまいちわからないのと、文法のルールというか、構造がわかりません。

もし、聖書の言葉にあるように、7番目の日は休むために止めるべきだったようにみえるのなら、
↑なんかおかしな感じになってしまいます。

それとbe ,assured that it isn't.
これは主語はなんですか?なんでこんな文になっているのですか?thatを使った文ということですよね。


This remarkable achievement may be the cause of considerable disorientation,
as locals who may have been away from the downtown neighborhood of the new Ark Hotel for a week or so
[locals]may wonder how they could have missed seeing such a large structure.

この偉業は、considerable disorientation,の原因かもしれない。

この文の関係代名詞というより、localsのVはmay wonderですよね・・・。どうも意味がわからん・・・。

ここまでお願いいたします。
145名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 18:34:48
外資系に転職する事になったんだけど
英語は苦手な上に付属の高校受験以来一切勉強やってないに等しい(駿台模試で偏差値50超えぐらいだった記憶orz)
今すぐ完璧な英語が求められてはいないけど、外人が職場にはいるらしいし将来的には必須な模様
何からしたらいいですかね?大学受験の参考書とか買えばいいんでしょうか?
現職も糞忙しいのでとりあえず通勤の電車で単語の勉強を始めましたが…
146名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 19:44:58
欧米とかキリスト教圏でも
キリスト教信者ではない人(無宗教、あるいは他の宗教信者)
っているのですか?
移民は除くとして。
147名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 20:14:32
>>146
もちろんいます。例えば↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD#.E5.AE.97.E6.95.99
2001年の宗教分布は、
プロテスタント 52%、
カトリック 24.5%、
ユダヤ教 1.3%、
その他、イスラム教、仏教、不可知論、無神論、ヒンドゥー教、ユニテリアンがそれぞれ0.5%から0.3%である。
無宗教は13.2%。
148名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 21:07:02
>>144
(読者に向かって)もし(この記事が)、XXX話のようなものに見えるのなら、そうじゃないから安心しろ。
XXXは休みなく働くことに対する批判という意味でしょ。
rest assuredで辞書ひけ。

急に巨大な建築物が立ったから、その間しばらく町を離れてい(て戻ってきた)た人は見当識障害をもよおすかも知れない。
(つまりその人は、こんなに急に巨大な建築物が立つ訳がないのに、それが見えているということは
自分の感覚がおかしくなったに違いない、と思うだろうから。)
149名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 22:00:44
Do you know when we should start for the party?
のwhen以降の節を句に書きかえるのってどうしたらいいですか??
始まりはDo you know〜でお願いします。
150名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 22:04:18
>>141
the biggest reason for the defeat
the biggest factor in the defeat
the largest cause of the defeat
151名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 22:13:21
>>149
Do you know when to start for the party ? くらいしか思いつかない…
152この板最強の奇人:2010/11/27(土) 22:30:42
数年間ENGLISH板において毎日2時間睡眠でレス待ちや自演を繰り返す神。
ここには来ないだろうけど。
現在中高生スレ、英語上達マップスレ(テンプレ入り)Interpalsスレ(テンプレ入り)
ジングルススレ、外国人の友達スレで常駐!

でもここにも人気スレになれば来るかもw
http://photos.yahoo.co.jp/ph/nishiyamakyon0421/vwp?.dir=/781a&.dnm=ee83.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t



153名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 22:41:57
英字新聞スレが無くなってるのでここで質問。
自己紹介しておくと大学生で英語の力はTOEIC600程度。

英字新聞の勉強法って読める奴をちょっとでも良いから読むってので良いの?
それだけだとせいぜい現状維持くらいしか出来ない気がするんだが…。
もっと良いやり方があるなら教えてくださいな。こんなんで本当に良いのかマジで悩んでる。
154名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 23:04:35
英文解釈教室読めば?リーディングは飛躍すると思うけど
155名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 10:17:11
>>154
いや解釈教室はもう取り組んだことがあって、いまは英文法解説を読みながら練習問題解いてる。
ただこれだと量がこなせないから学習者向けの英字新聞使って多読でもするかと思って実行中。
一応軽く流して読むってのは出来るんだが、ここで>>153の疑問にぶち当たってる。
156名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 10:17:54
わざとではなく「不注意で手を切った」といった場合には

I cut my hand on a broken plate.

のように前置詞がonになると聞いたのですが
byでもwithでもなく、何でonなのですか?

157名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 11:19:24
>>155
英文解釈教室にたいする取り組みが不十分だとおもわれ
そのほかは単語力をつけるために学習本をやるのがいい。
本についてはトーイックの関連本で可
というかトーイックの勉強をするべきだろ。
158名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 12:49:50
http://www.japantoday.com/category/national/view/lead-chinas-new-chopper-equipped-patrol-ship-heads-toward-senkakus

A Chinese trawler collided with two Japanese Coast Guard vessels off
the Senkaku Islands, known as Diaoyu islands in China, in early September,
triggering a diplomatic row between Japan and China that saw bilateral
relations plunge to their lowest level in years.

ここの saw ってどういう意味でしょうか?
159名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 12:55:45
Please keep up the good work.
って上から目線に聞こえませんか?
160名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 13:35:06
I'd like to let you submit the report by today.
今日中に提出して頂きたいのです。

これって正しい英語ですか?
161名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 15:12:35
てs
162名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 16:21:13
>>159
上から目線ということもないと思いますが、
多くの場合、Keep up the good work. と言って励ましてくれる人は、
その面での向上を願って見守っている人(親など)や、
そのために指導している人(先生、コーチなど)が多いでしょうね。
163名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 16:23:52
>>162
ありがとうございます。
挙げておられる例が全て上からだと思われるのですが。
質問はピアレベルで使えるかということでした。
164名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 16:24:45
>>160
160の文は文法はあっていますが、
意味的には、
I'd like you to submit the report by today.
のように言うほうが自然でしょう。
165名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 16:39:12
>>156
on=その上に手を置いてしまって切れた
by=それによって切られた
with=それを用いて切った
上記のようなイメージがあるからです。
実際には、不注意で切った場合に with を使うこともよくあります。
166名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 17:39:00
>>158
いわゆる感覚動詞 see の過去形でSOVCの文型だと思うけどね。
that を取り払って逐語訳すると
日本と中国は両国関係が数年間で最低のレベルに陥るのを見た。

ただしこの表現は日本と中国を擬人化しているので自然な日本語に訳す場合
それなりの工夫をこらす必要があるよね。
167名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 18:35:46

このへんは中国人のほうが本能的にわかるかも
168名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 19:07:15
さて、ファイナル?
169名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 19:30:06
お、一人家出したってさ
170名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:02:14
>>166
ありがとうございます。
その部分だけ考えると、saw の主語は、a diplomatic row でしょうか?
171名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:05:19
いえす
172名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:38:09
>>171
ありがとうございます。
「"a diplomatic row" が、"bilateral relations" が "plunge" するのを見た。」
ということですね。この see の使い方に馴染むのに時間が掛かりそうです・・・
173名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 21:14:39
主述の関係で言えばそうだけど
全体がtriggeringの目的語だから正確には

"bilateral relations" が "plunge" するのを見た"a diplomatic row"

になる
分かってたら余計なお世話だけど
174名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 21:55:26
>>173
いえいえ、ありがとうございます。
文全体からするとそうなるのは分かってたつもりでしたが、
それを指摘してもらったおかげで、理解が深まって頭がスッキリしました。
175名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:13:42
>>148
ありがとうございました。
意味をつかむ事が出来ました・・・。

それともう一つ質問があります。

There is hope for Ah Long as after his story as published in Chinese newspapers one couple announced publicly that they would adopt the boy.

これはas after his story as のところがわかりませんが、つまり

アウ・ロングには希望がある。
あるカップルがその少年(アウ・ロング)を引き取ると発表した、と中国の新聞にある。

To date, however, this is yet to happen.

しかし、今日に至るまでそれはまだ実行されていない。

as 〜 as の部分の意味と構造を教えて下さい・・・。


ttp://www.weirdasianews.com/2010/11/23/chinese-year-social-outcast/

176名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:15:33
She grew tired of how black people were treated in American society.

どう訳せばいいでしょうか
177名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:29:05
彼女はアメリカ社会での黒人の扱われ方にうんざりするようになった。
178名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:29:08
>>176
彼女はアメリカ社会での黒人の扱われ方にうんざりした。
179名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:30:06
>>176
アメリカで黒人がどのように扱わてれいるか、そのことで彼女は嫌になった
180名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:31:22
>>175
一つ目のasは理由で二つ目はwasの打ち間違い
181名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 05:54:01
本をまとめて作ったパックは、Book Packでしょうか、それとも、Books Packでしょうか?
182名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 06:03:31
大会の「優勝者」って、Winner が一般的ですか?
他に適切な表現があれば教えてください。
183名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 06:13:31
>>182
優勝者= champion
勝者= winner

個々の試合ごとに勝った人が winner で、
最終的に優勝した1人だけが champion です。
184名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 06:23:31
>>183
ありがとうございます。
Winnerには「優勝者」という意味合いは無いですかね?

何となく、Champion だと、仰々しいというか、大げさなイメージが自分にはあって、
出来ればもっと軽い感じで「優勝者」という言葉を使いたいんですが・・・
185名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 06:42:23
優勝者はwinnerのほうが一般的だよ。
いつからこのスレの回答者はこんなにレベルが低くなったの?

"winner of the tournament"
About 37,500,000 results
http://www.google.com/search?&q=%22winner+of+the+tournament%22

"champion of the tournament"
About 6,560,000 results
http://www.google.com/search?&q=%22champion+of+the+tournament%22
186名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 08:32:37
その比較もどうかと思うが
187名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 10:02:56
@あの座っている夫人は誰ですか?
A公園で走っている犬の名前はタロです。
Bうたっている二人の女性は私の友人です。
C彼は私に英語の手紙を送ってきた。
Dここから見た海は美しい。
解答
@Who is that sitting lady ?
AA dog running in the park name is Taro.
BTwo singing women are my friends.
CHe send me a letter written in English.
DA sea seeing here is beautiful.

解答は合っているか見てください。
間違いがあったら指摘していただきたいです。
188名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 11:37:13
" nice of you "の発音、
あえてカタカナにするとどうなるでしょうか?

ナイスアブユゥ
ナイサブユゥ

みたいな感じですか?
189名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 11:41:17
ないさびゅー

「な」が強くてあとはもにょもにょw
190名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 11:52:31
>>187
間違いだらけなんで、全部直してるヒマはないがw
少なくともひとつだけ

> CHe send

He(She)+原形って(そのレベルでは)絶対に無い。覚えておけー
現在形なら、三単現のS
過去形なら、sent ←この問題の場合はこっち
191名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 14:25:08
>>189
ないさびゅー
って言ってみたら、いい感じでした♪

ありがとうございます!
192名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 15:36:41
日本人妻ってクス下手なのに、
193名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 16:39:39
こんにちは、英検一級の英語番長です。
僕のフアンスレが立ちました。
このスレッドには英検一級の人はいないでしょうね。
いてもせいぜい準一級くらいかな?
勘違いしないで欲しいのですが英検準一級と英検一級の違いは
名前は似ててもとても大きいですよ。
英検3級と準一級くらいの差があると思ってください。
そして誰でも努力すれば準一級には届きますが、一級からは才能が必要です。

暇があれば質問にも答えるので質問お願いします。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290915073/
194名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:01:13
こんにちは英語番長だよ。
このスレは過疎ってますね。僕が書いてから質問も回答も一切無いですね。
僕がいつも答えてる中高生スレは多い時には一日に200位の書き込みが
ありますのに。
195名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:01:47
ウィンナー・ソーセージって「勝者のソーセージ」ですか
196名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:38:07
>>187
基本的に特定されるものはtheで

Aname不要、a→the
BThe付けろ
Csend→sent、a→the
D通例the sea、
海は見られる側なのでseen、
from hereのほうがいい
197名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:45:33
>>195
一応マジレス
wiener:ウィーン風
198名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:47:36
ビエナァーwww
199名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:50:43
ここんとこイギリスのラジオニュースでashって良く聞くけど何?
何かの大会?
200名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:34:16
>>196
3にtheいるの?
201名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:43:34
>>196の言うことはあまり鵜呑みにしないほうがいい
202名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 00:15:05
知恵を貸していただきたい

海外のショップで注文して決済まで済ませたのに、
そのサイトのステータスにUnpaidってなってたんだけど
「支払ってんのにUnpaidってなってるけど、ステータスはいつ変わるの?」
ってメール出したら、↓って返ってきた

i am sorry to let you wait . because i dont found the payment.
i am sorry about that , i will send you the products asap .

これってどう読み取ればいいの?

俺の英語力だと、
「ごめん。待たせたのは、支払いに気づいてなかったから。すぐに送る」
もしくは
「本当に支払った?確認できればすぐに送るよ」
って感じになっちゃう
203名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 00:55:16
>>202
まあ、なんだかなな英語なんだが、

> i will send you the products asap

といってるから、送ってくるんじゃね。

ASAP→As soon as possible 早急速やかにってことで。
204名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 01:29:47
>>203
ありがとう

>i dont found the payment.
ってのが、遅れた理由だけをさしてるのか、
現在も見つけられないのかってのがちょっと判断つかなかった

送るって言ってるのが間違いなさそうだからもう少し待ってみるわ
205名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 03:45:06
>>187
@あの座っている夫人は誰ですか?
A公園で走っている犬の名前はタロです。
Bうたっている二人の女性は私の友人です。
C彼は私に英語の手紙を送ってきた。
Dここから見た海は美しい。
@Who is that sitting lady ?
AThe dog running in the park is Taro. / The name of the dog running in the park is Taro.
BTwo singing women are my friends. (文頭のtheはあってもなくても可。ニュアンスは違う)
CHe sent me a letter written in English.(文脈次第でaでもtheでも可)
DThe sea seen from here is beautiful.

文法的にはこれであってる気がするけど、自然な表現かどうかはわかりません!
暇だからやってみますた
206名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 04:44:17
>>204
> >i dont found the payment.
> ってのが、遅れた理由だけをさしてるのか、
> 現在も見つけられないのかってのがちょっと判断つかなかった

これだけじゃ判断できないよね。まあ次の文で送ると言っているので、

I didn't find your paymentってことだと思う。
207名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 06:13:19
>>201
>>186だけど、次からそうやってほのめかすのではなく何が間違っているのか書こうぜ
(自分の解答が完璧だと言いたいわけではない)

答えるのが面倒ならほのめかすな
208名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 06:45:50
間違い
×>>186
>>196

具体的に指摘しない人は
単に面倒臭いか、逆に自分が間違っていたときに
自分に矛先が向くのを恐れる人かな

何時間経っても回答がつかなかった質問に俺が回答
>>201「鵜呑みにしないほうがいい」(ほのめかすだけ)

じゃあなたが答えてあげればいいんでないの?と思う
209名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 10:11:50
>>187の文章はそもそも日本語がおかしいのは私だけだろうか
210名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 10:22:55
>>209
お前の日本語も変じゃん。
211名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 10:27:51
>>210
期待通りの反応ありがとうw
212名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 13:12:14
http://www.youtube.com/watch?v=lXH0-GGvmx8&feature=fvw
この曲の名前を知りたいのですが
歌詞を手がかりに見つけようと思うのですが、なんて歌ってるか教えてください!
35秒過ぎからサビです。いい曲なので聞いて損はしないですwお願いします。


213名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 13:17:36
>>212
マツダの広報に聞くほうが早いと思うよ。
214名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 13:29:24
>>213
いや、それは無理です
215名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 17:31:34
That is as it should be.

の意味を教えてください。「as it should be.」は「〜のはずだ」のshouldですか?
asは様態「〜のように」のas?
216名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 17:51:37
>>215
shouldすべき
as it should beそれがあるべきように

これはあるべきようにある
217名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 17:58:22
>>215
それがあるべき姿だ

shouldは「すべき」の意味
asは関係代名詞
218217:2010/11/30(火) 18:07:21
いや、関係代名詞じゃないか接続詞だな
219名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 18:07:53
関係詞なの?前にもうひとつasいるんじゃないの?
220名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 19:24:04
○○はおもしろくないなーってどんな感じで書けばいいでしょうか?
221名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 19:33:06
>>220
○○ is boring.
○○ is not interesting.
222名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 19:57:13
〇〇sucks
223名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 20:06:49
>>221
thx
224名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 20:08:07
Very funny
225名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 20:21:11
>>217
ありがとうございました!
226名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 02:42:28
>>215 ありがとうございました!

別の質問なんですが、よかったらお願いします。
@A rolling stone gathers no moss.
APlease tell me when to go there.
和訳です・・・。
227名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 02:50:26
>>226
"A rolling stone gathers no moss."(転がる石はコケむさない)は、イギリスや日本では「落ち着きなく動き回っているものには能力は身につかない」という意味である。
一方、アメリカでは「いつも活動的に動き回っている人は持っている能力を錆び付かせることはない」という意味になる。

By wikipedia

2.いつそこへ行くべきか教えてください
228名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 05:44:19

That which you asked me to do I did.

これは一体どのような文の構造なのですか?
229名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 07:33:21
私は英語を上手に話す少年を知っています。
I know a boy who speaks English well.

これは私が昨日撮った写真です。
This is a picture which I took yesterday.

私にはロンドンに住む叔母がいます。
I have an aunt who lives in London.

私が今読んでいる本は面白い。
The book which I am reading now is interesting.

これはあなたに与えられた最後のチャンスです。
This is the last chance which was given to you.

この絵を描いた少女はケイトです。
The girl who drew this picture is Kate.

英訳なんですが、多分あっていると思うんですが不安なのでチェックしてもらえませんか??
230名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 07:42:36
>>228
Thatからdoまでが、名詞で彼が私にするように頼んだ事。
んでそれが倒置されてる。だから本来は
I did that which~
231名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 07:45:06
>>229
答えてくれた人にさきに礼ぐらい言えば?色んなスレで質問しないでさ
232名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 10:09:25
233名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 10:44:36
SHE HAS THE BEAUTY FACE
234名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 10:56:17
>>230
なるほど、倒置だったのですか Thank you.
235名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 11:02:20
>>229
> これはあなたに与えられた最後のチャンスです。
> This is the last chance which was given to you.
普通ならwas→is
与えられた時点の話ではなく現在与えられて持っていることを言いたいわけだから。
受動態は、行為を受けることそのものと、行為を受けることが完了した状態であること、
両方ある。
236名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 11:19:04
>>228
これ何の文章なの?
237名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 15:04:35
「今年にかける」って英語で何て言ったらいいんですか?
238名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 15:19:29
stake my future on this year
239名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 15:32:03
ずいぶん長ったらしいんですね・・・
もっとコンパクトなのはないですか?
240名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 15:36:24
普通の人はまず礼を言いそうなものだがな
241名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 15:47:44
返事がきません
242名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 16:35:42
>>239
コンパクトは無理だろ。別の言い方でも長さは似たようなもん。
243名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 16:55:28
何がわからないの??
244名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 17:13:28
あ、あとね、オラ、
245名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 06:52:20
nail'd というレースゲームがあるのですが
どういう意味ですか?
246名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 17:24:58
who is respected?
という英文に対する答えの文は、
例えばどのようなものがありますか?
247名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 18:21:30
>>246
I am.
248名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 06:56:52
skipping rhymesって具体的にどういうもの?
249名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 08:14:34
縄跳びしながら歌う歌
250名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 08:52:29
FIFAの人2022ってtwo twenty twoって発音してない?
251名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 22:20:40
俺もそう聞こえた
252名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 16:18:09
メールアドレスとかを決める時の決めるって、decideでいいんですかね?
determineとかもあるかもって思ったけどあんまりしっくり来なくて…
253名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 16:37:46
>>252
choose an email address
choose an email name
254名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 16:42:06
fix
255名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 17:09:29
>>253
>>254
ありがどうございます
どちらかを使ってみたいと思います
256名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 17:52:37
壊れた白人それとも壊された?
257名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 19:12:02
英語の勉強方について質問です
readはある程度出来るのですが、writeが苦手です
自分の言いたい事が言えないのは辛いですね
どんな感じで勉強したら良いのでしょうか?
258名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 21:27:23
>>257
いままでは受験勉強のreadが中心だったが、これでは楽しくない。

今後はこういうページでアウトプット力を磨きたまえ
speakやlistenやsex能力が飛躍的に上がるだろう。
http://www.dalealplay.com/informaciondecontenido.php?con=167551
http://www.dalealplay.com/informaciondecontenido.php?con=167924
259名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 22:43:44
Thank you for a very amusing site but I couldn't listen to her English at all.
Cuz all of my attention focused on her naked body.
260名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 23:17:28
Penis can't help erecting
261名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 01:45:02
convenience storeって、なんで名詞が連続してるんですか?
名詞の連続はできないのだから、
形容詞+名詞で、コンビニエント ストア にならないんですか?
262名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 02:03:16
cat food とか dog house とか
263名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 02:13:58
convenience food インスタント食品
convenience goods 日用雑貨
264名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 02:43:10
>>261
>>名詞の連続はできないのだから
どこでこんなこと覚えたの?
265名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 02:49:20
drug store
266名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 02:52:05
listlessのlistって何を表しているんでしょうか?
一覧表とかいう意味のリストですかね
でも「リストが無い」って無関心なって意味とニュアンスが合わない気がするんですが・・・
267名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 02:52:26
Anal fuck
268名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 02:55:16
>>266
list喜び欲求+lessない
269名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 03:55:15
Enable
Disable

読みはそれぞれイネーブル ディセイブルであってる?
270名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 06:05:04
democracyって単語を「民主主義一般」という意味で使うとき
冠詞はつけますか?
271名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 10:22:10
"プリリミネラリー"
と発音する単語ってありますか?
272名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 10:45:43
そんなんじゃないけど
>>271
http://ejje.weblio.jp/content/preliminary
273名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 11:02:47
>>271
Preliminary
274名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 20:56:41
いつまでも変わらぬ君でいて
を英語にしてください。
エキサイトとグーグルではまったく違う文章になってしまうし
アメリカの人が見ておかしくない文章でお願いします。
275名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 21:13:09
be as you are (now)
どうでしょう、あとは適当にforeverでもつけて
276274:2010/12/05(日) 21:29:21
>>275
be as you are foreverにします。
ありがとうございました。
277名無しさん@英語勉強中:2010/12/06(月) 03:27:40
ビリー・ジョエルの歌詞をパクれば
Don't go changing.
I love you just the way you are.
278名無しさん@英語勉強中:2010/12/06(月) 15:22:33
>>273さん
それ!です♪
ありがとうございました!!!!!


279名無しさん@英語勉強中:2010/12/06(月) 15:27:54
"マンコー"
と発音する単語ってありますか?
280名無しさん@英語勉強中:2010/12/06(月) 18:37:53
>>279
unko
281名無しさん@英語勉強中:2010/12/06(月) 19:08:25
You are Whore!You are son of the bitch!!
Get the fuck off shit!
You are fuck'in dickhead!!

これだけ憶えた
282名無しさん@英語勉強中:2010/12/06(月) 19:09:30
Burt BacharachのSomething Bigという曲を聴いていて
意味が分からないところが2か所あったので質問させて下さい。

After taking, take up giving
Something big is what I'm living for.

の1行目と、

and lots of dreams
that really should come true
before I'm through

の3行目を訳教えていただけると有り難いです。

I'm throughはひょっとしてうんざりするとかいう意味になるんでしょうか?
283名無しさん@英語勉強中:2010/12/06(月) 19:10:15
悪口か、あるいは愛に関連した言葉から入るものだよね。
いずれにせよそういう人には低学歴が多い。
284名無しさん@英語勉強中:2010/12/06(月) 19:20:54
>>283
Oh! Are you fuck'in kidding me!?
It's sux! Kick your ass!!
I fack'in in your ass!!
See you in jail :)
285名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 09:44:11
>>282
「テイクした後で、ギブに取り掛かれ」
「私が死ぬ前に」
(I'm through で「私は終った、済んだ」という意味になります)
286名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 09:49:28
>>285
ありがとうございます!
とても助かりました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:16:40
I would rather the manager ////// his secretary about the deal.


ここに正解は     had not told
なんですがなぜdid not tell
ではないんでしょうか?
仮定法過去つかうんじゃないでしょうか
288名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 12:16:29
質問

日本の高校中退の人がこっちのコミカレ?って行かれるの?

えーと、、、
289名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 12:26:40
>>287
would rather の後に節を続ける場合は、
現在(または未来)のことなら仮定法過去:「話してもらいたくないのだが」
過去のことなら仮定法過去完了:「話してもらいたくなかったのだが」
を使います。
ですからその問題では文の前後関係から判断して、後者を正解にしているのだと思われます。
(その文だけなら両方ありだと思います)
290名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 14:17:44
スレチだったらごめん
www.watchmoviee.net
ここって違法サイト?
日本に来てない洋画を検索してたら出てきたんだけど……
291名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 16:02:47
He will urge the transfer of U.S. Marine Corps Futenma Air Station to outside Okinawa.
この to outside Okinawa は前置詞、形容詞、名詞でいいんでしょうか?
外側の沖縄へと訳すのはおかしいですよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:56:03
>>289
ありがとございます
両方にとれますよねやっぱり
むずかしいですねにゅあんす
293名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 18:20:35
We disputed how to carry it out.
それをどのように実行すべきかを討論した

此の文のitの位置がなぜcarry it outのような位置にあるのかが分かりません
carry out で 〜を実行する
という意味、「それを実行する」と言う文は
I carried out it.
と言う風にならないのですか?
294名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 18:28:18
carry A out
carry out A
どちらもオケだが、Aが代名詞の場合は後者不可
つまりcarry it outが正しい
295名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 19:12:17
なるほど
ありがとうございます
296名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 19:56:03
すみません質問させてください
以前お肉の等級をどう英語にしたらよいのか尋ねた者ですが
並 regular
上 special
特上 extra-special
と回答をいただきましたが
粗悪と中程度の品質はどう表現したら良いのでしょうか?
たびたびの質問ですみません
297名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 20:01:50
リスニング能力を段階的に向上させたいです。

例えば、

・日常会話レベル
  ↓
・映画を楽しめるレベル
  ↓
・政治経済のニュースを理解できるレベル

現時点では自分は英語を聞き取る能力はほとんどありませんが、
短期間で仕事でも活用できるレベルに向上させたいと思っています。

英文、日本語訳が載っていて、無料でリスニングの勉強ができる
おすすめのサイトはありませんか。
(日本語訳はあったら嬉しい程度でなくても結構です。)

※もし、質問する場所が間違ってたら申し訳ありませんm(__)m
298名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 21:08:44
I have trouble breathing.私は呼吸をするのに問題を抱えている

最後のbreathingの文法的位置づけが分かりません。
trouble of breathingになっていれば「呼吸の障害」みたいな感じで理解できるんですが、
breathingは何故単体で名詞の後ろに存在できるんでしょうか?
299名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 22:02:56
英検、チョイック、戸フル、国連英検、大学入試偏差値
などの難易度相関表みたいなのが置いてあるホームページってありますか
300名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 23:58:13
>>298
分詞だからこれ
301名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 11:32:39
Are your family near you?
Is your family near you?


どっちの方が正しい?
302名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 15:42:45
電動シェーバー(electric shaver)に対して、安全カミソリ(T字形の)は英語でなんて言いますか?
manual-razorでしょうか?
303名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 15:51:01
そのまま"safety razor"
304名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 16:13:29
中学生レベルで申し訳ないのですが
和訳お願いします。

invited u How many nbrs you have most
be sooo many

ネットゲームで隣人登録のやりとりをしていた時にきたメッセージです。
305名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 22:24:37
>>297

先ずはレベルの勘違いから正す

・映画を楽しめるレベル or 政治経済のニュースを理解できるレベル
  ↓
・日常会話レベル

日常会話がもっとも難度が高
306名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 22:33:06
ニュースは単語は難しいけど、発音や文法はしっかりしてるからね。
俺はまずニュースをしっかり聴き取れるよう頑張ってる。
NHKの「ニュースで英会話」がおすすめ。超おすすめ。
307名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 01:00:13
>>305
いや俺は映画が一番難しくて
日常会話が一番楽だと思うけど・・・
勿論100%とかそれに近くネイティブと同じように喋るってなるとまた変わってくるとは言え
308名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 01:36:56
難しいなんて主観的なこと議論すんなよw
309名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 01:38:26
質問スレッド自体が主観的な訳だが・・・
310名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 02:13:52
どこがだよ
311名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 02:23:56
質問です 次の様な例文を見かけたのですが、時制の一致は起こっていません

The book was so nice that I can't forget it.

この文は時制の一致の例外要件を満たしているのでしょうか?
それとも例文に問題があるのでしょうか?

so 〜 that ... の文に対しても普通に時制の一致は適用されるというサイトを見つけて混乱しています
時制の一致を伴わないのであれば、その理由を教えてください
よろしくお願いします
312名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 02:29:31
この本はとても素晴らしかったので忘れることが出来ません
313名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 02:51:44
>>312
couldn't forget it にならないのはどうしてなのか教えて頂けますか?

時制の一致の要件を満たすのであれば、couldn't でも意味が変わらない気がするのですが
意味が変わってしまうとかであれば、won'tにすることで対応することも出来る気もしますし
314名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 04:01:40
海外に小包を送りたいのですが、
そのときに書く品名、「子供用のおもちゃ」「日用品」は、
何と記載すればよいのでしょうか?
315名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 04:13:53
>>314
おもちゃ→toy
日用品→品名を具体的に明記
316名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 05:50:41
It was nice meeting you on 曜日 at 場所.

曜日と場所の順番はこれで当たってますか?
317名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 06:49:18
>>316
318名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 08:27:03
>>303
ありがとう
319名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 11:23:23
>>313
前後の文で必ず時制が一致していないといけないという根拠は?
本が素晴らしいと感じたのは過去であって、
未だに忘れられないというは現在なのだから、バラバラでよくね?


320名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 11:50:12
こんなペラペラにしゃべってる女性がいるのですが、本当に日本人ですか?
http://www.break.com/usercontent/2007/8/6/yukiko-kimura-345012
321名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 13:07:09
酷い体型だな
322名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 13:29:33
いいぐあいにペチャパイで
これくらいが好みだな。

でかすぎるのはきもい。
323名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 13:33:35
>>311
その本が現存するなら"The book is 〜"とすべきだが、失われたのならそれでいい。
324名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 15:42:14
>>322
いろいろ遊べるからボインちゃんのほうがいい。
325名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 16:24:34
>>324
どう遊ぶのですか?むすべますか?
326名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 16:48:21
プルプルさせたり、パイズリさせたり、騎乗位や正常位で突いてる時にブルンブルン
上下(左右)に揺れるのを眺めるのも楽しいし、風呂に入れば浮力で浮いたおっぱいをつついて遊べるし。
顔をうずめてもいいし、遊び方無限大。
327名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 19:42:54
>>308
客観的にどう考えても映画の聞き取りのほうが日常会話よりよっぽど難しいと思うけどね
会話は向こうがこっちにあわせてくれるけど
映画はこっちに一切あわせてくれない、完全にネイティブだけに向けてやってるっていう
差が滅茶苦茶大きい
ニュースも発音聞きやすいし、言い回しもフォーマル的なものが多いから
単語の難しさ加味しても映画よりはよほど楽勝でしょう


勿論難しい言い回しや単語沢山使ったりするディベートなら話は別だが
それは日常会話じゃないし
328名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 20:00:56
映画は万人にわかり易いように創ってあるのが多い
方言、スラング、発音を加味すると日常会話のほうが高難度

例:today (トゥディ)→(トゥダイ)
329名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 23:22:11
よそのスレで、
>I would like to have 〜 で、to have が聞き取りにくいことはあるが、実際に、
>I would like (noun) あるいは、I'd like (noun) というのは文法的に間違いだし、
>チャットなんかでは、みないことはないような気もするが、やはり違和感あり。

なんて書いたら、「そんなのよく使う」といわれた。

調べてみると、たしかに、I would like (noun)と書かれることもあるみたいだけど、
以前、nativeの人に文法的には間違っているし、幼く聞こえるのでさけるべし、
と教わったことがある。実際、どうなんでしょうか?
330名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 23:31:25
>>329
普通に使いますよ。
I want 〜 と言うとカジュアル、直接的で、幼く聞こえることもありますが、
I would like〜 は丁寧で、幅広い場面で使えます。
331329:2010/12/10(金) 00:21:17
>>330
ありがとうございます。たしかに、Would you like 名詞? はよく使うし
違和感もないので、文法は問題ないですね。

個人的に、○○をいただきたい、の意味で、I would like ○○.
といったところ、I would like to have ○○ のように、to 動詞 をいれるように
たしなめられたことがあったので、よくない使い方と思ってました。
単にその場面では、あまりよくなかっただけかも…。
332名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 00:37:45
>>328
お前外人と英語で日常会話殆どしたこと無いだろ
方言だの大した問題じゃないって
人と人との日常会話はお互い合わせようと意思疎通しあい
お互いに推移し合えるから
ある程度の英語力がお互いにあれば容易に通じ合えるんだよ
トゥダイとか持ち出して日常会話難しいだろ
って典型的な机上の空論過ぎて笑えるわw
333名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 04:53:15
お前らだから主観によって変わるものを議論すんなよ
無駄なんだよボケども
334名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 09:00:21
>>333
お前の突っ込みも無駄だろ
ほっとけよ
335名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 11:25:42
>>329
I would like 〜  はかつてはもっと文字通りに解釈されてたと聞いたことがある。

つまり 「もし何々があったら、私はそれを好むだろう」という意味だったのが、
意訳というか、ニュアンスが変化して「何々が欲しい、何々したい」となったわけ。

I like 名詞 とできる以上 I would like 名詞とできるのは当然で、
幼く聞こえるということはないと思う。
336名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 14:35:57
http://www.literacynet.org/cnnsf/paroleboard/home.html
このサイトの下から15行目くらいから
Professor Zimring says,
"When you add up and what you find out the last hundred times in a row
you flipped a penny and it came out heads at what point is the discretion
and individual cases a actually a pattern which has become a concrete rule
which violates the principle and the spirit of the law."
これ、どういう意味なんでしょう?話から言わんとしてることは何となく予測がつくんですが、
文章の構造がどうなってるのか分からない...
全体の内容は、仮釈放中に犯罪を起こした犯罪者の事例が大統領選挙に影響して、
その結果、仮釈放がほとんど行われず終身刑のような状態になってる、といった内容です。
337名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 14:40:18
動詞の名詞バージョンってありますよね
その名詞を使わないといけない所で動名詞を使っちゃいけないのでしょうか?

例えばlaughならlaughterが名詞ですが
でもlaughterを使わなくちゃいけない場合に代わりに動名詞のlaughingを使ってはいけないのでしょうか?

具体的に言うと以下の問題で

・Jane got angry because they laughed.
・Their (   ) made jane get angry.

上二つの文が同じ意味になるように(   )を埋めなさいって言う問題で
答えはlaughterとなってるんですけど
これ代わりにlaughingじゃいけないのでしょうか?
338名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 15:18:06
両方知っていてlaughingの方がベターと思ったのなら、それでもいい。
339名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 15:45:19
>>337
参考のために一応ググってみたら面白い。
"their laughter made him" 約 7,830 件
"their laughing made him" 4 件
340名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 15:55:55
ついでに、
"made her get angry" 10 件
"made her angry" 約 2,250,000 件
341名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 16:01:47
>>339
ごめん、4 件のは"their laughing made her"だった(スマン)
342名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 16:21:36
>>340
"made * get angry"
約 4,760,000 件中 3 ページ目 (0.11 秒)

代名詞herが他の代名詞、名詞に置き換わると、さらに面白い
343名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 16:24:20
>>339
"laughing made him"
約 113,000 件 (0.19 秒)

なるほど、沢山ある
344名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 18:24:22
現役バリバリの○○
と言いたいのですがいい表現があるでしょうか?
345名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 18:31:03
>>344
A rising star in ○○

そんな日本の慣用句をそっくりそのまま英語にできないって。
何時になったらここの日本人は学ぶのかねー。
346名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 18:42:36
日本人全員がこのスレをずっと見張る素敵な時代がくるといいね
347名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 18:49:21
unableとenableがそっくりなので困ります!ぼくは一体どうしたらいいでしょうか!
348名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 18:50:19
>>347
発音したら全然違うから平気だが。
349名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 18:54:23
>>347
形容詞と動詞の違いもあるから平気ですが。
350名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 21:00:02
東北東や北北東などの方角は、英語ではどう書くのですか?
351名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 21:21:29
そのままEast North East(ENE)、North North East(NNE)など
352名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 00:10:10
下から2行目の、To get online 〜 以降の和訳をお願いします。
Windowsのゲームで、100%クリアのセーブデータを有効にする方法を
質問した後の、返信の内容です。

GFWL (ゲームの認証ソフト)
Xliveless (GFWLの認証をスルーするファイル)

Alright, here's the problem. To use the downloaded savefile, you'll have to
use Xliveless; and using Xliveless means that you won't be able to go online
as it disables GFWL.

If you wish to play online with your new ID, then you'll have to use one of your own saves.
Besides, the 100% save gives you no added benefits while playing multiplayer.
To get online, you just need a savefile in which you've obtained the cellphone,
but it has to be created using your new ID.
353名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 00:13:58
今不定詞を勉強してて

have 名詞 動詞の原型で「誰かに何かをさせる、誰かに何かをしてもらう」

とあるのですが

duo 3.0の例文で

i need to have it repaired.とあります。

どう違うのでしょうか?
354名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 00:22:23
>>352
あなたが噂のfawfawさんですか?

オンラインするにはゲーム中に携帯電話を手にいれているセーブデータが必要。
でもそのセーブファイルはアンタの新しいIDを使って作られていないとダメ。

GTA4はPCのしかやってねーからよくわからん。
355名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 00:28:51
>>353
I need to have it repair
だとそれに直させる、だけどその文はそれを直してもらうになる。

I need to have it + it is repaired by 誰か

と分解して読むとわかりやすい。受身の意味が混ざってる。
単に動詞の原型をおくのとはまた少し違う意味合いが出てくる。
356名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 00:32:45
>>353
have O 過去分詞で、Oを〜してもらう、されるって表現がある
超使われるから覚えておいた方がいいよ
357名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 01:13:52
>>354 そうですfawfawさんです。噂なんですか?
質問ばっかりしてるから、評判悪いかもしれないですねw

和訳みましたが、やっぱり当たり前の事が書かれてるだけですよね・・
結局100%のセーブデータでオンライン出来ないって事なんですね
ここに、GTA4ゲーマーがいるとは思わなかったですw PCでGTA4やってます。
助かりました。 ありがとうございました。
358名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 06:00:42
total crap
とか言われた。褒め言葉じゃないよね?どう考えても。
359名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 06:54:35
>>358
糞、ゴミ、全然ダメ、でたらめ
360336:2010/12/11(土) 11:41:38
俺をワスレルナ
361名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 14:14:06
質問させてくださいな。
初めて英語で論文というものを書いています。
そこで、「なんとか手法」というものを作りました、
というフレーズがでてきます。
その手法の名前にaをつけるのかthwをつけるのかが、
よくわからなくて困っています。

This paper proposes a method, named tha *** method.
This paper proposes a method, named a *** method.

何かアドバイスよろしくお願いします。
362めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/11(土) 14:15:54 BE:2932902195-2BP(1337)
>>361
その文脈ならtheですね。
363めりけん:2010/12/11(土) 14:29:51
>>361
その文脈ならtheです。
364名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 14:38:25
>>362
ありがとうございます。

***は自分でつけた名前です。
365めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/11(土) 15:31:30 BE:1303512454-2BP(1337)
>>336
>>360
文法が崩壊気味ですが、言葉を補うならこんな感じです。

従属節
When
  (1) you add up and
  (2) what you find out the last hundred times in a row [are]
    (a) [that] you flipped a penny and
    (b) [that] it came out heads[,]

主節 (疑問文)
at what point is the discretion and individual cases actually a pattern
  which has become a concrete rule ("a pattern"を説明)
    which violates the principle and the spirit of the law[?] ("a concrete rule"を説明)
366めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/11(土) 15:32:02 BE:1824917647-2BP(1337)
>>364
> ***は自分でつけた名前です。

それでまったく問題ないです。
367名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 15:52:39
>>359
やっぱそうなるよね
holy shitでスゲーとか驚きを含む賛辞に使われることもあるみたいだから
似た感じなのかなとも思ったんだけどね
返事するとしたら「クソでも舐めてろ」ぐらいでいいのかな
368名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 15:59:10
>>367
普通にスルーが吉
369336:2010/12/11(土) 20:10:03
>>365
ありがとうございます。非常に分かりやすいです。
あともう一点、it came out heads は単に、いつも決まって同じ結果が出る、
という事を言ってるんでしょうか?
headsに悪い結果を暗示する意味とかあります??
370名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 20:21:21
時事英語に関するサイトでお勧めってどこでしょうか?
371名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 20:30:09
俺はBBCかCNN好きです
372名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 21:33:59
RNN時事英語
http://rnnnews.jp/
373名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 21:47:29
彼はまるで駄々っ子みたいにそれを欲しがっている。
He wants it so eagerly as if he was a spoiled child. ←こういう言い方はありですか?
374名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 23:14:45
i believe in never telling lies で

私をうそをつかないことは、よいことだと信じてると

参考書にあったのですが

よいことなんて意味ないんですが、どう解釈すればよいでしょう
375名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 23:20:02
>>336はやっぱおかしいよな
読んだけど読みにくくて泣いた
376名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 00:41:51
>>374
Belive in ~
~(の正当性、妥当性)を信じる
377名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 09:12:34
>>365
前スレ
>>952の例の絵の本についての解説どうもでした。
誤植ならわけわからなくて当然ですね。

自分が一番最初に質問したんですが
質問してすぐにDIONの長期規制がきて
2chに書きこめなくてお礼が遅れました。
どうもありがとうございました。
378名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 14:25:43
>>374

believe の語の元来の意味である「信念」、「信仰」からすれば、
自分がそういう状態であることは、通例自ら好んでするものではないかね?
単に「信じている」だけの一対一の対応で「believe」を記憶していると
訳がわからないもの当然といえば、当然
379名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 22:29:35
フォニックスだったかな
あれは他をおいて優先されるべき勉強なのか?
発音の仕方(例えばfaならファ、もしくはフェイ)なんて
通常の読み書きやってるうちに副産物として会得出来るものなんじゃないのかな?
それを高校受験一年前の中学二年生にやらせるべきことなのか甚だ疑問に思うんだが
どうだろう
380名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 00:29:46
できるだけ早いうちに正しい発音の仕方覚えとけば
th と s の発音の区別がつかないなんてことにならなくて済むしいいことだらけだよ。
単語の綴りも覚えやすくなる。
381名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 04:18:12
熟語や構文を辞書で引く時は
いったいどの語で引けばいいのでしょうか。
熟語集で引く場合には頭文字で問題ないのですが、
たとえば「be 〜 of」という熟語の場合、
beじゃなくて〜の方に載っていることがよくあるのですが。
382名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 04:19:16
そもそも構文と熟語の境界はどこにあるんですか
383名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 04:26:56
fundamentals や apples などの/l/の後の/z/がうまく発音できません。
自分は/l/で一度舌先を歯茎に当てて/l/を出した後に、その舌を歯茎から
離して/z/を発音しようとするのですが、/dz/の音になったりしてしまい
うまく発音できません。どなたか教えてください。お願いします。
384名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 05:22:20
dz破擦音は舌先、z摩擦音は舌の前半分。
l音は舌先を付けるから、その位置から舌先を下げ、舌中を持ち上げ、
口蓋に触れるか触れないかの位置で調音。
まあイメージしながら慣れてくしかないでしょうね。
385>>383:2010/12/13(月) 05:56:17
>>384
大変有難うございました。すごく参考になりました。
ネイティヴィの先生に聞いたら、半分切れたような感じだったので、
すごく助かりました。これから、練習をします。何かあったらまた
お願いします。それでは失礼します。
386名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 11:45:45
>>381
辞書のメーカーによって違いがあるかもしれないが、[成句検索]窓に[be&of]
と入れる(CASIO EX-Word)
387名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 13:42:22
グレーヴズ「さらば古きものよ」を読んでいたら、
・・・召使いたちは私たち子供をほんの小さいころから、「ロバート坊ちゃま」
「ロザリーンお嬢さま」「クラリッサお嬢さま」などと呼ぶようしつけられて
いた・・・ とありました。
「お坊ちゃま」「お嬢さま」は英語ではどのように表現されるのでしょうか。
Mister, Master, Sonny, Miss など見つけましたが、ぐぐっても、漱石の
作品や電気メーカー名などの海で阻まれてしまいました。
戦前の英国、上流階級だが貴族ではない場合になります。
388名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 14:35:02
>>387
召使いが主人の子供たちを呼ぶときは、
特定の称号でなければ、Mr. Missなどの敬称 +子供のファーストネームでしょう。
原文では、Master Robert、Miss Rosaleen、Miss Clarissa となっています。
389名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 15:26:56
どんぴしゃなお答えありがとうございます。重ねて恐縮ですが
Mister, Master, Sonny のニュアンスの違い、使われた地域や時代の違いなど
もご教示いただければなお幸甚です。
390名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 21:44:48
大志を抱く的な使い方で
fly high in the future
って合ってます?
「in」じゃなくて「to」でしょうか?
よろしくお願いします。
391名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 22:30:48
>>390
走り高跳びとか棒高跳びの選手ならそれでいいと思うが・・・
392名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 22:45:57
海外のカスタマーセンターにメールで問い合わせているのですが、
文章が拙いかもしれない、と断りを入れたい場合どの様に書けばよいでしょうか?
よろしくお願いします。
393名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 22:48:04
>>392
拙いかどうかは読めばわかるから断りなど入れなくていいと思うよ
394名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 22:51:18
>>393
ですよねーありがとうございます。
395名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 23:51:42
日本人の英語に対するこの卑屈さは、どうにかならんのか。
396名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 23:53:26
どげんかせんといかん
397名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 01:35:34
どなたか、あるいはめりけんさん、次のスレを立てていただけませんでしょぅか?

▼スレッドタイトル
【ハイレベル】通訳トレーニング【実践演習】

>>1の本文
通訳 (プロから見習いまで) をハイパフォーマンスでこなすために、
そのための自宅でできるトレーニング方法について語るスレ。

本English板で、英語実用レベルに関しても最高レベルのスレを目指したい。
398名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 03:46:04
air の発音ですが、日本語の「エア」とは違うようですが、一体どういう発音なのでしょうか?
アーともエーとも聞こえるのですが
399めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/14(火) 03:50:08 BE:651756252-2BP(1337)
>>397
たてときました。

【ハイレベル】通訳トレーニング【実践演習】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1292266112/
400名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 05:38:46
>>398
日本語のエアより後舌を下げて口の中を広くしてエを出して
そっから口の筋肉を緩めながら閉じていきアへと移行。
401名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 09:53:44
"ディサンタゴう"
みたいな発音する単語ってありますか?

[tangle]の派生語だったと思います。
402めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/14(火) 10:17:18 BE:260702922-2BP(1337)
>>401
disentangleでしょう。
403名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 10:18:31
>>401
untangle
ディサは知らん。
404名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 10:19:11
>>402が正しいね。
405名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 11:29:09
I want to be with you evertime.

上の文章なんですが最後のevertimeが訳せません
おそらく”ずっと一緒にいたい”みたいな内容だと思うんですが

everytimeの書き忘れかスラング等なんでしょうか?

406めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/14(火) 11:37:00 BE:2737375676-2BP(1337)
>>405
"evertime"というのはみたことがないですね。"every time"の後に
何か省略されてるとみるのが自然でしょう。
407めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/14(火) 11:38:11 BE:782108126-2BP(1337)
>>377
自分の回答が役に立ったようで何よりです :)
408名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 14:17:10
めりけんさん、今はないと思うけどいまいち理解出来ない英文があったときどうしてたの?
409めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/14(火) 14:21:04 BE:3519483269-2BP(1337)
>>408
日本にいたときは親切な大学の教授に教わってたので、
その人に質問を持って行きました。
やっぱり本当にわかってる人に聞くのが一番です。
ここで回答者をやってるのはそのときの恩返しみたいなものです。
410名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 14:21:05
>>405
辞書に載っていない語を見つけたからといって一々きくなよ
411名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 16:34:53
>>402
めりけんさん!!それです!どうもありがとうございます!
スッキリしました。
この単語がすぐに出てくるなんて、凄いですね。

>409のコメントにも頭が下がります。
めりけんさんに幸あれ☆
412名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 17:00:44
めりけんさんは男の子でしょうか、女の子でしょうか?
413名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 21:07:25
使える「固有名詞の読み方が紹介されてる本やサイト」はないですか?
特に世界の都市名、山脈、海、湖、観光地や、歴史的人物が充実していてほしいです。
あと発音記号が載ってることは必須です。

「世界の歴史の知識と英語を身につける」というCD付の本の巻末に
目的を満たしてそうなコーナーがあったのですが(たしかに充実はしています)
発音記号が適当でガッカリです。
おそらく発音記号のことについてシロウトが辞書で適当に書いたかで、しかも間違ってるため、自分で1つ1つ調べていかなきゃなんないんです。

というわけで、「固有名詞の読み方が紹介されてる本やサイト」はないですか?
発音記号は必須です。
414413:2010/12/14(火) 21:16:44
The issue of accurate pronounciation of proper nouns---such as countries, cities, mountains, famous people and the like---has been
my long-desired aim, since over 5 years ago, for my English to culminate into the level of native speakers.
To my regret, however, not a single book or web-site cannot be found despite my strenuous effort to search for it.
Does anyone have any information?
415名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 21:30:59
>>412
めりけん子だから女じゃないか?
416名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 22:11:19
木村カエラの英語の発音どうにかなりませんか?
417名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 22:19:43
どげんかせんといかん
418名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 22:41:40
リスニング五分もしないうちにあきる
リーディングは好きだから年中本読んでるけど、リスニングは全くわからないからあきる
へるぷみー
419名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 23:08:23
>>418
Maybe, you should start using the materials for children, which are supposed to be slow, clear, and easy.
420名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 23:33:00
2010年に世界で最も見られたYouTubeビデオベスト10 -- 第1位 BED INTRUDER SONG!!! (now on iTunes) 4774万回再生
http://techse7en.com/archives/1892027.html
アラバマ州で起きた強姦未遂事件の中で、被害者の兄が怒りをぶつけるコメントをした際の音声を
Gregory Brothersというバンドがボーカルエフェクトソフト「Auto-Tune」を使って、曲にして公開されたものだ。

この世界一の再生数となった動画の被害者の兄のコメントが、どんな風に面白いのか、
その“ツボ”についてだれか教えてくだい
421名無しさん@英語勉強中:2010/12/14(火) 23:59:27
>>418
Or, you should kill yourself, and
you've gotta be reborn this time not as a book-worm but as a good listener more talented for English.
422名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 00:26:37
>>409
めりけん先生質問お願い致します。
From the moment of the publication of Origin of Species in 1859,
Charles Darwin's fundamental idea has inspired intense reactions
ranging from ferocious condemnation to ecstatic allegiance,
sometimes tantamount to religious zeal.

sometimes tantamount to religious zealはintense reactions とecstatic allegiance
のどちらに係りますか?


423名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 00:47:57
>>422
そもそもranging from ferocious condemnation to ecstatic allegianceの塊がreactionsを修飾しているので
intense reactionsとecstatic allegianceの対比はおかしい。

肉をそいで骨だけにすると、
Darwin's idea inspired reactions, ranging from condemnation to allegiance, tantamount to zeal.
tantamount to zealはreactionsにかかっている。

例文を分かりやすくすると
Sex inspired some feelings, ranging from pain to fun, tantamount to ecstasy.
tantamount to ecstasyはfeelingsにかかる。
424めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/15(水) 00:53:35 BE:3128429186-2BP(1337)
>>422
>>423さんのおっしゃるとおり、"sometimes tantamount . . ."は"intense reactions"に
かかっています。
425422:2010/12/15(水) 01:39:18
>>423>>424
ありがとうございました!!
426名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 01:53:26
>>422
ecstatic allegianceにかかっている。
intense reactions から離れすぎ。
intense reactionsは賛否を包含するので、賛同内容のzealがかかるのは文脈
的におかしい。>>423>>424は内容を読み落としている。

427名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 02:05:06
珍解釈登場
428めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/15(水) 02:06:19 BE:1368687773-2BP(1337)
>>426
> 賛同内容のzealがかかるのは文脈的におかしい。

zealは必ずしも賛同を表すとは限りませんよ。

> In their zeal to catch drug dealers, police have ignored citizen's basic civil rights.
www.ldoceonline.com/dictionary/zeal
429名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 02:09:52
原文の著者は中世のカトリックとプロテスタントの魔女裁判、火あぶり合戦を
頭においてこの文を書いてる。
火あぶりにする方も宗教的情念に取り付かれて火あぶりにしたし、
火あぶりにされる方も宗教的情念に取り付かれて殉教した。
そういう調子でダーウィンの進化論も賛成反対に別れて大騒ぎになったってこと。
430名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 03:34:22
>>428
zeal単独ではなく" religious" zealで”宗教的”熱狂は社会通念上賛同の文脈で使われる。
だとすれば、上記の通り。
>>429
私はこの文章限定での論理解釈により解答を導き出している。
この文章限定ではそのような解釈は導かれない。無意味な議論だ。
431名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 03:42:19
>>429
他の部分の社会通念に反する解釈を根拠に挙げること自体
この文章での私の論理的正しさを実証するものである。

>>428>>429
二人とももう少し言葉の解釈に真剣に向き合ったほうがいい。
これは私との専攻の違いから来る差だろう。一層の研鑚を積まれるように。
432名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 03:54:18
ネイティブに聞いても回答別れたよそれ。
書き方が曖昧だからどっちでもいいんじゃね。
俺はecstatic allegianceにかけて読んだけど。
433名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 04:00:46
>>431
よかったら自己紹介をよろしくw
434431のかーぺでぃえむ:2010/12/15(水) 04:05:36
>>433 どうか「かーぺでぃえむ」とお呼び下さい。
435かーぺでぃえむ:2010/12/15(水) 04:13:32
英語番長の親友です。カーぺディエムではありません。
よく間違われます。
436名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 04:14:16
ラテン語が好きなんだねw
437めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/15(水) 04:14:30 BE:586580933-2BP(1337)
>>430
> zeal単独ではなく" religious" zealで”宗教的”熱狂は社会通念上賛同の文脈で使われる。

そうでもないですよ。明確な反例を挙げておきます。

> Then Osbon returned to the business five years ago on a mission,
> one he attacks with religious zeal.

詳細はこちら。

> Source information:
> Date 2004 (20041212)
> Publication information Business
> Title Personal frustration leads to big business; Before Viagra,
> there was ^the Pump,^ a device made by an impotent tire businessman.
> Author BILL TORPY
> Source Atlanta Journal Constitution

> He sold his company for $45 million before the drug came
> on the market in 1998. After the sale, Osbon worked to
> reinvigorate Augusta's downtown, has manned numerous civic
> committees and has funded start-up companies. The soft-spoken,
> talkative businessman even moved to a downtown loft in a building
> he renovated to show that his money was where his mouth was.
> Then Osbon returned to the business five years ago on a mission,
> one he attacks with religious zeal.
http://www.americancorpus.org/
438かーぺでぃえむ:2010/12/15(水) 04:15:38
英語番長は良い人なのにどうしてみんな叩くのか理解できません。
あんな良い人いません。私は尊敬しています。
439名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 04:16:14
>言葉の解釈に真剣に向き合ったほうがいい。
>言葉の解釈に真剣に向き合ったほうがいい。
>言葉の解釈に真剣に向き合ったほうがいい。
440かーぺでぃえむ:2010/12/15(水) 04:21:44
>>437
物事には原則があり必ず例外があります。学問とは原則と例外と比較
であるとさる大学者がいいました。
だから「社会通念上」と申し上げました。本当に学問をなさってる方ですか?
あなたは英語番長の足元にもおよびません。
441めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/15(水) 04:22:56 BE:2085619384-2BP(1337)
意味的には、>>429さんのおっしゃるとおりで、ポイントは
賛成派も反対派も「宗教的情念」に取りつかれていたということです。
"religious zeal"を賛成派だけにかけてしまうと文章としてのバランスが
悪くなるので、これはなしでしょう。
442名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 04:24:47
小説の読解問題みたいになってんな
作者に聞いたほうが早いんじァyね
443名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 04:26:52
>>442
作者に聞くとどっちでもいいとか言うんだよ。
444かーぺでぃえむ:2010/12/15(水) 04:31:53
>>441
強情な人だなあ。反論しないと負けを認めた事になるなどという米国の論理は
ここでは不要です。繰り返しますが社会通念によりこの文章限定で論理解釈
すれば私の主張が正しいのは明白でしょう。あなたがいけないのは自分で間違い
を理解しながら強弁していることです。
英語番長の持つ日本的謙譲の美徳を全く持ってませんね。

445名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 06:09:56
お願いします。
「残念ながら、私には編曲の才能がありません」 は、
どの言い方が良いでしょうか?

Unfortunately, I don't have the ability for arranging (transcribing).
Unfortunately, I don't have the ability of the arrangement (transcription).

Unfortunately, I have no ability for arranging (transcribing).
Unfortunately, I have no ability of the arrangement (transcription).
446名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 09:39:54
常識なさそうな人が「社会通念」なんていうと説得力がいまひとつの
ような...w
447名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 11:41:38
>>406
ありがとうございます
448名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 19:30:05
397
A winter fairy is melting a snowman
「冬の妖精が雪だるまを溶かしています」

>>397
ちげーよ低学歴
A winter fairy is melting a snowman
「冬の妖精は溶け(かけ)ている雪だるまです」だからw

A winter fairy 【名詞=S=主語】  is【be動詞→イコールの役割】  melting【meltの現在分詞=〜している→溶けている】 a snowman 【雪だるま】
この文は【A winter fairy is melting a snowman】がbe動詞で【A winter fairy  = melting a snowman】
という関係になっている

A winter fairy(S) is(V) melting a snowman (C)
SVCの第二文型だからS=C、SはCしています、と訳す。



↑これどっちが正しいの?冠詞がmeltingの後になっているから、前者のように思うけど。
449名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 19:36:53
>>448
前者
450名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 20:06:38
>>449
前者でいいんだ。ありがとう。
451名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 22:15:26
>>448
木村カエラのインタビューを読め。
「妖精が雪だるまを溶かしているイメージ」と言っている。
http://columbia.jp/kaela/index2.html
452名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 23:12:55
>>448
>>451
"is melting a snowman"でググると、全て木村カエラだけの日本語ページばかりなんだが
453名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 23:21:14
>>452
だから何?
作詞した本人が言うんだから他の解釈は棄却でそ?
文法的にも何も問題はないしね。
454名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 23:29:50
ググり厨はむこう行け。

「シュミレーション」「明石屋さんま」「雰囲気(ふいんき)」「体育(たいく)」・・・

どれも間違ってるのにググれば大量に出てくる。
455名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 23:34:11
>>453
ま、歌詞について、文法的にどうのこうのということ自体おかしなことだが
歌詞など、文法的にも間違っていても、リズムが良ければ、そちらが優先とされる世界だからな
456名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 23:37:32
んなこたーねよw
457名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 23:43:04
>>453
文法的には確かに問題は無い
ただ・・・meltの用い方が・・・
458名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 23:44:48
>>456
明らかに造語の形容詞が含まれた歌とか訳したことあるけど

>>457
お、詳しそうな人が。
何か言いたげだけど正確にはどうすればいい?
459名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 23:45:57
なんか話題が続いていてワロタw
本人の解釈はどっちでもいいんだけど、
英文として>>448の後半の意見が本当だったら気持ち悪いと思って質問しました。

木村カエラについてもどうでもいいんで、カエラの会話はここで終わりにしましょう。
460名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 23:48:05
造語の形容詞→文法上の間違い
なんだこりゃw
461名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 23:48:05
>>457
自動詞、他動詞で気になったけど、
meltは自動詞でも使ってたんで自分は疑問が無くなったけど、
他に何かありました?
462名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 23:50:56
氷をとかすのもmeltだぜ。
463457:2010/12/15(水) 23:57:27
>>458
>>461
作者の意志を尊重するのであれば、
A-winter-fairy-is-melting-a-snowman
464名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 23:58:26
>>463
なんで?
465457:2010/12/16(木) 00:02:44
>>464
本人曰く、>>451にあるように「イメージ」なわけらしいので、
「イメージ」であるのならば、名詞として扱ったまで
466名無しさん@英語勉強中:2010/12/16(木) 00:07:15
>>465
ワロタ
467名無しさん@英語勉強中:2010/12/16(木) 00:08:58
はっはわろす
468名無しさん@英語勉強中:2010/12/16(木) 01:22:12
「君が水でハートマークを作ってくれたの?」
これを英語で言いたいのですが、どう言うのがいいでしょうか?というのが質問です。

初歩的な質問でお恥ずかしいのですが質問させてください。

「君が水でハートマークを作ってくれたの!?」
を英語で言うにはどうしたらいいでしょうか?(びっくりした感じ)

それと、「君もこれの方がいい?」もお願いしたいです。
会話の中で相手に質問する感じで、どう伝えたらいいものか困ってます。

宜しくお願い致します。
469名無しさん@英語勉強中:2010/12/16(木) 06:45:59
No I won't be afraid | 僕は恐れないよ
Ben E King のStand By Me の一節ですが
I won't be afraid を No としたら
恐れちゃうんじゃないでしょうか?
470名無しさん@英語勉強中:2010/12/16(木) 09:28:07
>>469
Did you do this?

No, I didn't.

というだろ。
471名無しさん@英語勉強中:2010/12/16(木) 09:31:16
>>468
Did you make the love heart shape with water for me?

単に「これ」と書かれるとそのまま訳すしかないが
Do you also prefer this?
472名無しさん@英語勉強中:2010/12/16(木) 21:04:54
Niemann-Pick Type C strikes an estimated 1:150,000 people.
このコロンってどう読むんでしょうか。
one out of one hundred fifty thousandでいいんですか。
473名無しさん@英語勉強中:2010/12/17(金) 00:18:17
>>472
in
474名無しさん@英語勉強中:2010/12/17(金) 10:14:32
>>473
ありがとうございます!
475名無しさん@英語勉強中:2010/12/18(土) 02:52:57
>>445
誰かアドバイスお願します(´・ω・`)
476名無しさん@英語勉強中:2010/12/18(土) 03:09:02
>>475
abilityだと単純に「能力」でしょ。才能というニュアンスとちゃうんちゃうん。
have noだと皆無という感じ。
477名無しさん@英語勉強中:2010/12/18(土) 10:33:41
西洋の王様はking、東洋の皇帝・天皇はemperorと言われることが多いようですが、
中東のイスラム国の王様たちは英語だとなんと呼ばれているのでしょうか?
478名無しさん@英語勉強中:2010/12/18(土) 13:23:30
a sultan スルタン 世界史で習ったでしょ。
479名無しさん@英語勉強中:2010/12/18(土) 13:43:47
お話に出てくるのはsultanが多いが 、現在のサウジアラビアとかヨルダンの王様はking。
クウェートとかカタールの首長はemir。
480名無しさん@英語勉強中:2010/12/18(土) 13:43:52
ある本に

I made him with the book.
私は、彼にその本を読ませた。

と書いてあるのですがこういう言い方って本当にあるのでしょうか?
それともただの間違い?ググってみたけどよくわかりませんでした。

I made him read the book.
ならわかるのですが、だれかご存じないでしょうか?
481名無しさん@英語勉強中:2010/12/18(土) 14:16:25
perceive と discern の使い分けを教えてください。
482479:2010/12/18(土) 15:34:15
オマーンの王様はsultanだった。
今の中東でまとめると、
king:サウジアラビア、ヨルダン、バーレーン
emir:クウェート、カタール、UAE
sultan:オマーン
483名無しさん@英語勉強中:2010/12/18(土) 15:50:32
>>481
前者、目、感覚で
後者、心の中で

英英引け
484名無しさん@英語勉強中:2010/12/18(土) 15:58:58
>>478
>>479
>>482
お返事ありがとうございます!たいへんよくわかりました!ありがとうございました!
485名無しさん@英語勉強中:2010/12/18(土) 18:25:24
実際「基本英文700選」を覚えたら英語出来るようになるんでしょうか?
486名無しさん@英語勉強中:2010/12/18(土) 22:32:05
間接話法で

彼は私にどのくらいそこに住んでいるのかと尋ねた
He asked me how long i had lived there.
とあるのですが

彼は私にどのくらいそこに住んでいたのかと尋ねた。という英文はどうなるのでしょうか?

487名無しさん@英語勉強中:2010/12/18(土) 23:42:15
>>485
それ相応に実力がアップするのは確かだよ。
488名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 01:00:36
英語の動詞は過去形と過去分詞形が同じものが多いため↓のような文だと、両者の区別がつきにくいです。
A group called Broadband Forum organized the meeting.
↑の例だと、最初のcalledが出現した時点で、groupに対する述語なのか、
groupを修飾する動詞なのか判別で難しいため、両方の可能性を意識しながら、
読み進めることなるので、私にとってはとても負担に感じます。
うまく区別するコツとかあるのでしょうか?
489名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 01:25:43
Enclosed please find 〜
の訳が「〜を同封いたしました」ってなってるんですが、なぜこの位置にpleaseが来るのか、また、用法がわかりません。
説明してもらえたら嬉しいです。
490名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 01:52:21
>>489
Enclosed please find〜
Enclosed you will find〜 等は主に商用での決まり文句で、
単に「〜を同封いたしました(どうぞよろしく)」のような意味です。
主語・動詞が整った文章ではありません。
そのまま覚えてください。
491名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 02:15:17
>>490
すっきりしました!
ありがとうございます
492名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 02:44:14
>>488
calledでVになることはめったにないからなあ
慣れだよ慣れ
493名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 08:45:37
間接話法で

彼は私にどのくらいそこに住んでいるのかと尋ねた
He asked me how long i had lived there.
とあるのですが

彼は私にどのくらいそこに住んでいたのかと尋ねた。という英文はどうなるのでしょうか?

494名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 09:21:09
495名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 09:54:42
Whether something is big or small is a matter of degree , so you can deny both(This is neither too big nor too small)

何かがbigあるいはsmallというものは、物事の程度をあらわすので両方とも間違いだと言える。
(これがtoo big でも too smallでもない)

という意味だと自分では思うんですが、いっている意味がわかりません。

too big も too small という表現もあると思うんですが、、
496名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 10:00:47
さっき覚えたgo forって「〜に賛成する」って意味と「〜を激しく非難する」って逆の意味があるんですが、どうやってどっちの意味か判定するんでしょうか?たとえば、
My boss went for my idea right away.
っていう文があったらどっちの意味にとりますか?例文だと「賛成する」みたいなんですが、非難するでも通るような・・・
497めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/19(日) 10:06:44
>>493
> 彼は私にどのくらいそこに住んでいたのかと尋ねた。という英文はどうなるのでしょうか?

過去完了の代わりに大過去になるので文自体は同じのはずです。

He asked me, "How long did you live there?"

He asked me how long I had lived there.
498めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/19(日) 10:08:36
>>494
> これはなにがヘンなんですか?
> http://img.izismile.com/img/img3/20101218/640/weekly_winners_640_110.jpg

× brake
○ break
499名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 10:49:41
>>498
あーなるほどねw
500めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/19(日) 14:50:55
>>496
"go for"を「〜を激しく非難する」という意味で使う場合は対象は人に限られるので、
"My boss went for my idea right away."は賛成するという意味になります。

> go for
> 3 launch oneself at (someone); attack:
> she went for him with clawed hands
http://english.oxforddictionaries.com/

> go for somebody/something phrasal verb
> 1 attack British English to attack or criticize someone:
> The dog suddenly went for me.
http://www.ldoceonline.com/dictionary/go_1
501名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 14:55:59
This is the aim of education ; not just to give information about this or that,
but to relate bits of knowlage to each other in a unified vision or understanding of life

これの訳に、総合的な人生の見方や理解ができるように、ってあるのですが、in a unified vision or understanding of lifeがどうしてそんな訳になるんですか?
502めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/19(日) 15:13:54
>>495
> Whether something is big or small is a matter of degree , so you can deny both(This is neither too big nor too small)
> 何かがbigあるいはsmallというものは、物事の程度をあらわすので両方とも間違いだと言える。
> (これがtoo big でも too smallでもない)
> という意味だと自分では思うんですが、いっている意味がわかりません。

後半は「大きくなく、また小さくもない、ということもあり得る」という意味です。
503名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 15:52:42
>>501
意訳だよ、意訳。じゃあどういう訳なら納得できるんだ?
504名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 15:58:10
>>503
じゃあ直訳してください
505めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/19(日) 16:31:38
>>501
>>504

直訳だとこんな形になるのかしらん。

「教育の目的は、様々な事柄についての情報を与えるだけではなく、
ばらばらな知識を、総合的な人生の見方や理解という形で、お互いに
つなぎ合わせることである」
506名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 17:31:24
別に○○大学受験するとか英語で偏差値60超えとか英検○級とかTOEIC○点とかは目標ではありません。
外国人の言っていることが聞き取れて理解できて、それに対して相手に通じるように詰まることなく英語で返せるようになりたいです。

そうなるためにはどういう勉強をすればよいでしょうか?
507KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/19(日) 17:36:59
英語の10公式を買って
使ってください。
そうすれば
OKですよ

会話もOK
大学入試もOKですよ〜
508めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/19(日) 17:48:02
>>506
高校生の方ですか?
普通にリーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの四技能の
練習を繰り返すしかないんじゃないでしょうか。いろいろやりかたは
あるみたいですが、自分は最初のうちは精読・音読と文法の勉強をお勧めします。
とにかく根気よく毎日勉強を続けることが大事です。
1日最低1時間、出来れば2〜3時間英語の勉強に時間を割きましょう。
509名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 17:52:29
>>506
英語圏行くしかないだろう。日本から一番近い英語圏はオーストラリア。

やっぱ日本国内にいて、常に外国人がいるという環境なら別だが、英語習得は無理。
英字新聞を読むとか英文法をマスターするとかその程度なら話は別だけど。

お金貯めて、留学でもしてみたらどうかしら?
510めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/19(日) 17:54:50
>>509
最終的には英語圏で生活するのは必須でしょうね。
でも、日本でできることは全部やってからのほうがいいです。
留学した人はみんなそう言いますね。
511KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/19(日) 17:56:42
いいえ
あなたは
イエス様の教えに従い
10公式を使って学習してくださいませ〜
512名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 18:26:17
>>506
海外留学ができればいいけど英会話スクールって手もあるぞ
513名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 18:35:45
>>511
10公式は本当にイエスキリストが考案したものなのですか?
もしこのことが真実であるなら、僕は10公式の習得に全人生を賭けたいと思います。
514名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 18:38:36
>>508
質問者は「話せるようになりたい」と言っているのだから精読音読よりも聞き取りじゃね?
515名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 18:40:58
英語を早く読むのが苦手で、ハリポタをボチボチ読んでるんですが
意味ありますか?
本を読むと少しは早くなるのかしら
516名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 18:44:26
>>515
完全に暗記するつもりで繰り返し読めば上達するでおじゃるよ。
517めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/19(日) 18:46:40
>>514
結局読めない・文法を知らないとちゃんとした英語ってしゃべれないんですよ。
518名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 18:48:43
イングリッシュアドベンチャーってどうなんでしょうか?
実力付きますか?英会話習得が目的です。
また効果的な使用法とかあればお願いします。
519名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 19:11:18
>>518
割高な気はしますけど、ちゃんとした教材だと思います
物語を有名な外人さんが朗読します テキストは英語のみです
知らない単語も英英辞書などで調べて日本語に訳さないようにすれば
いいんじゃないでしょうか
520名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 19:23:54
翻訳家の国弘正雄さんの本読んだら朗読するのが一番良いみたいだったのでやろうと思ったんですが
ここの板で朗読のスレッドってありますか?
521名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 19:32:03
>>520
完全上達マップスレにいくといいよ
522名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 19:34:32
英文を書いてみたのですが、合っているかどうか不安です。
間違っているところや不自然なところがあったら、
どなたか教えて頂けないでしょうか。

He kept running alone with putting his life on the line.
彼は命を賭けて一人きりで走り続けた。

She saw a man lying in the square.
彼女は広場に倒れてる男を見た。

No matter how much it looks like 〜
どんなに〜のように見えたとしても


特にno matter howの後は、何をつけるべきか迷ったのですが
muchでいいんでしょうか?
523名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 19:35:46
>>520
朗読スレはなさそうだけど、音読スレは↓こんなところでしょうか。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288022312/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1269227047/
524名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 19:37:13
>>521
行ってみます

>>523
朗読で出ないと思ったら音読だったんですねw

おふたりともありがとうございます
525名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 20:42:38
It passes from the house to the station and, in a sense,
it will pass in the automatic operation at 10km every day if walking because it is 5km.

これってどういう意味なんでしょうか?
単語それぞれの意味はわかりますが文としての意味がさっぱりわかりません
526KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/19(日) 20:47:29
>>525
It passes from the house to the station
and, in a sense, it will pass in the automatic operation at 10km every day
[ if walking
[ because it is 5km ] ].
527KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/19(日) 21:10:33
>>522
He kept [ running alone with
[ putting his life on the line ] ].
彼は命を賭けて一人きりで走り続けた。

She saw [ a man lying in the square ].
彼女は広場に倒れてる男を見た。

[ No matter how much it looks like 〜 ]
どんなに〜のように見えたとしても
528名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 21:10:58
The career seminar is intended for------is interested in the construction industry.

なぜ?whoではだめで
whoeverなのか?誰か教えて下さい
529名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 21:15:35
>>528

who だけではちゃんとした文にならない、と思われます。
でも、anyone who だったらいいと思いますよ。
530名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 21:16:59
だからそれはわかってるんだよ
理由を知りたいんですよ
531名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 21:27:06
>>528
先行詞が無いから
532名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 21:37:45
531ありがとうすっきり
533名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 21:58:04
2nd birthdayとは2歳の誕生日のことですか
534522:2010/12/19(日) 22:01:05
>>527
ご回答ありがとうございます。
が、すみません。ご回答の意図がわからなかったのですが…
535名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 00:02:02
change ur fukin bio you japanese piece of curdled shit !!

XBOX360のメッセでこんなん来たんだけど意味がわからなす。
536名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 10:05:36
関係詞で良く分からないのですが・・・

前置詞+関係詞とか,+関係詞ってどういうことですか?訳とか文法的に見て
537名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 11:35:57
教えてください。
昔のアメリカ大統領Reaganは発音がレーガンかレイガンになったます。
reachはリーチなのに、何故レーガンと発音するんですか?
この家系だけ特別にレーガンで、他のReaganさんはリーガンでいいとか?
538めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/20(月) 11:40:03
>>535
> change ur fukin bio you japanese piece of curdled shit !!

基本的に「プロファイルさっさと変えろよ」って言ってるだけなのですが、
失礼なので放っておくのが一番です。
539名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 12:04:21
書類等で(前頁からの)続きは一言で言うと
continuance で良いのでしょうか?
540めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/20(月) 12:06:39
>>537
英語では残念ながら綴りと発音が必ずしも一致しないのです。
綴りと発音の関係を詳しく知りたかったらフォニックスを勉強しましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
541めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/20(月) 12:09:41
>>539
> 書類等で(前頁からの)続き

"continued from the previous page"か、省略して"continued"です。
542名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 12:33:25
>>536お願いします
543名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 12:34:32
>>542
ちょっと質問をわかりやすく書きなおしたほうが返事がたくさん来るかもしれません
544名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 12:42:47
>>538
ありがとうございます
「プロファイルさっさと変えろ」+単語の意味調べたらなんとなく分かりました
545名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 12:52:31
>>537
人名Reaganは「リーガン」と発音する(される)人もいるみたいです。
地域性とか出身地によるかも。

http://www.pronouncenames.com/pronounce/reagan
546名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 14:40:29
最近、巷で騒がれている高速メソッドのように英語音源を高速化して聴いたり
それを口にするって言う方法ですがこれってどこまで効果があるのでしょうか?
547名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 20:29:46
韓国の方の名前で、"ボンジョン"を英語で書いたらどういう綴りになりますか?
ヨナさんだとすればYunaになりますよね?
548名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 22:20:39
>>546 文法を含めた基礎がしっかり固まっている人にはある程度の効果がある。
549名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 22:56:05
>>547 Bonjung とか、Bonjeong とか?
ハングルで書いてもらえればわかりますが…
550名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 09:01:02
時々 I've been cobbed. のような文章を見かけますが、cobbed が自分の辞書に載っている訳ではよくわかりません。
若者言葉か何か?なんでしょうか? どう訳せばよいか教えてください。
551めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/21(火) 09:44:19 BE:3724056678-2BP(0)
>>550
> 時々 I've been cobbed. のような文章を見かけますが、
> cobbed が自分の辞書に載っている訳ではよくわかりません。
> 若者言葉か何か?なんでしょうか? どう訳せばよいか教えてください。

"I've been screwed."と同じような使い方です。

> cobbed
> To get cobbed is to be smooth talked into having a penis inserted into
> you anus as its a good idea, only to realize when it's in your actually getting
> shafted by the man.
> Damn eBay just cobbed the hell out of me, with there price increase.
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=cobbed
552名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 10:22:42
>>399
Thanks, Merry.
I'm glad this thread is going to be so flourishing some day.
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1292266112/
553名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 10:32:39
名詞にofをつけると形容詞的になるのはなぜですか?
また全く形容詞と同じ語順で使っていいのでしょうか。
よろしくお願いします。
554名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 10:53:06
So if you turn them into numbers, Monday'd be zero and Sunday'd be six, right?

この文章はなぜmonday will be〜sunday will beとならないのですか?
555名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 10:56:37
>>553
ofは言語学的に非常に特異な存在です。
言語学者の中にはofには意味はなく、構造的必要性からこのofという語が挿入されると唱える人もいます。
わたしもその立場です。

例えば「これは魚のにおいがする」は"This smells of fish."とofが使われますが、
smellが他動詞のため後に直接に名詞がきてはまずいということで、それを避けるだけのためにofが挿入されるという感じ。

"The plane destroyed the building."を名詞にするとthe destruction of the building by the planeとなりますが
destroyがdestructionとなったことで直接名詞が続けられる能力を失ったからofが挿入された。

Tom's friendは、tomという名詞にfriendという名詞がつながりますが、本来、名詞が名詞を修飾するのはNGで
そのため 's が使われています。
同様、a book of sexは、本bookを就職するのにsexだけではダメなのでof を入れてof sexとなりうしろから修飾します。
もっとも現代英語では、school bus、English teacherのschoolやEnglishの名詞が、そのあとの名詞を修飾するという用法は頻繁に見られるようになりましたが。
556名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 10:57:17
555に重大な誤りがありました。
「smellが自動詞」が正しいですよね。
557名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 11:02:00
>>554
仮定法の観点では確かに下記の2つが正当な用法ですね。
So if you turn them into numbers, Monday'll be zero and Sunday'll be six, right?
So if you turned them into numbers, Monday'd be zero and Sunday'd be six, right?
前者が現実的な物の見かた、後者が架空的な物の見かた、となります。

So if you turn them into numbers, Monday'd be zero and Sunday'd be six, right?
は、おそらく発話者が初めに言いかけたときは現実的に考えてたのが、
ふと(曜日を数字にするのはなんか変みたいな理由で)架空的と感じてしまい、無意識でそうしたんだと思いますぽ。
558名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 11:06:20
>>557
なるほど・・・ありがとうございました!
559名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 11:41:23
>>555
ありがとうございます。
なるほど、構造的必要性と考えると理解しやすいです。

a book of sexだとa bookを就職するものとしてof sexが存在しますが
そこから考えてa bookを抜いたof sexだけで形容詞的に(性の〜)と使えるわけですね。
of helpが助けになる〜、of interestが興味を引く〜と名詞を修飾するのも同じ考え方でしょうか。

またそうするとYou know of hm.はYou know himやYou know about him.に比べ
どのようなニュアンスの違いを感じられればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
560名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 12:16:38
質問があります。
alsoという副詞がありますが、

A------------.
Also B---------.

こういった形でならんでいたとき、
「Aとは別にBも」という考えですよね。
ここで、
「A。そしてそのためにはB」とは解釈出来ないですよね・・・?
561名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 12:29:05
>>560
はい、出来ません
562名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 12:34:48
FOXニュースのサイトでどうしても聞き取れない箇所があります。
5分28分に赤いドレスの女の人が喋るところです。どなたか聞き取れますか?
http://video.foxnews.com/v/4274690/looking-at-a-litigious-america/?playlist_id=89814#/v/4274690/looking-at-a-litigious-america/?playlist_id=89814
563名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 12:37:09
>>551
早々にどうにありがとうございました!
I've been screwed. に置き換えると元の文章もなんとなくわかりました。
でも挙げていただいたcobbedの解説は、私の英語力ではあまり理解できませんでした…すみません。もっと勉強します…。
564めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/21(火) 14:20:20 BE:2992545959-2BP(0)
>>563
"screwed"と"cobbed"、あと"fucked over"は、
性的な意味と「(誰かに)めちゃくちゃにされる」という二つの意味がある、
と書いたほうが分かりやすかったですね。説明不足、失礼しました。
565名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 14:44:34
>>563
>時々 I've been cobbed. のような文章を見かけますが、

時々見かけるなら、俗語なども多少載っている辞書を買ったほうがいいよ。
きみの辞書にもcorncobなら載っているだろう。これを突っ込まれることだ。
566名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 15:05:03
フォレスト(文法の本)を読んでるけど、文法の勉強は、なぜこんなにつまらなく感じるんだろう。
面白く感じられる勉強のし仕方ってないものでしょうか?
567名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 15:10:48
Chat in English (英語で雑談) Part 150
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290344681/916

916 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 14:54:15
      Good morning queens.

              ∧_∧
             ( ・ω⊂ヽ゛
             /    _ノ⌒⌒ヽ.
          ( ̄⊂人  //⌒   ノ
      旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

のGood morning queens.ってどういう意味ですか?queenは素直に女王と訳すのですか?
568フォレストマニア ◆lWL7PbyldY :2010/12/21(火) 15:15:52
>>566
フォレストは学校専用準拠のextensive,intensive,beckman,overview
などと併用して初めて力を発揮する。秘密の話しだが、君だけに教えて
あげよう。
569名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 15:23:10
>>567
まあそうだけど、そいつ日本人みたいだし、真剣に考えないほうがいいよ。
queenの場所に毎回いろんな名詞をとっかえひっかえ当てはめてるだけだから。
570名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 15:38:26
双方ともバンバン実際に会って一晩一晩の繰り返し、、、

気がつかない雨もばか
571名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 16:17:19
>>562
Oh you just made the point perfectly,
every(one) hates a lawyer till they need one.
572名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 16:23:35

だったらテメエでやってみろ!!!! このボケ!!!
573名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 16:34:08
ママとかパパって幼児語だと思っていたんですが英語なんですか?
『美女と野獣』でmamaとかpapaとか言ってる場面があったんですが・・・
574名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 16:59:59
You guys gaze upon me from behind and when I turn to look you in the eye you always feign to look aside

この文章で、Youの後にguysと来ていますがこれはどう訳すのでしょうか?またこの文全体の約はどうなるのでしょうか?
575名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 17:21:14
>>547です。>>549さん、ありがとうございます。
ハングルは分からないのです…
一般的にはどちら、もしくは、どの綴りが多いなど分かりますか?
576名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 17:28:46
五文型でつまづいています。
文法書に載ってるようなシンプルな構造の文なら理解できるのですが、
長文で使われてるような名詞句、形容詞句、副詞句、修飾句が入り乱れた文になると
途端に分からなくなります。
こういう場合はどういうトレーニングが有効ですか?
577名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 17:51:41
>>574
you = guys
you は単数も複数もあるから複数だとはっきりさせる意味もある。
「お前たちはオレを後ろから見つめていて、オレが振り返ってお前たちをがん味すると
お前たちはいつでも目をそらしてこっちを見ていない振りをする」
578名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 18:34:35
>>577
回答ありがとうございました。
579名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 18:50:25
It just hit me.
Just because you are having a great view of the eclipse in America doesn't mean it's taking place here right now. There's a time lag.
Sounds cool doesn't it I used to be an astrogeek myself.

この文章の1行目のJustと2行目のJustはどう訳せばいいのでしょうか?
2行目ですがin Americaの後にdoesn'tが来ますがこれは主語がどれなのでしょうか?
全体でどう訳すのでしょうか?
580名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 19:11:41


もう本当にダメかもしれない、、、この世の終わりってわけじゃないけど、
581名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 19:24:15
>>576
名詞と動詞をピックアップ。
動詞は準動詞なのか、原形なのか、時制付き(助動詞がある場合も含む)なのかを区別。
名詞は主語、補語、目的語になる。
主動詞は複数ある場合には必ず接続詞か関係詞が介在する。
準動詞はカッコで範囲を区切る。
582名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 20:12:16
Are you kidding?
Are you nuts?

目上の人の対して普通に使うと聞いたのですが本当ですか?
583名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 20:46:27
Steve Jobs が iPod や iPhone、iPad について語るとする。彼は
「the iPhone does this」とか「the iPhone does that」という代わりに
「iPhone does this」とか「iPad does that」というのだ。前者は
モノを指す言い方であり、後者はヒトを指すとき使う言い方だ。
[注:モノには冠詞がつくが、ヒトは固有名詞なので冠詞がつかない。]

http://maclalala2.wordpress.com/2010/12/21/


iPhoneは固有名詞だと思ってたんですがどうなんでしょうか?
theをつけるものなんでしょうか?
584名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 22:43:23
プゥッシィーエー

ってどういう意味ですか?
よくきく音だけど意味がわかりません
585名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 22:50:11
can と will be able to の違いはなに?
586名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 23:02:36
現在と未来です。
587名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 23:10:18
>>579
ちょっと思ったんだけど。単に(君が)アメリカですごい月食を見ているからといって、
それが今ここも起こっているって訳じゃないよ。時差ってのがあるんだ。
おれ、かつて天体(天文)オタクだったんだけど、それってかっこよくね?
[Just because...in America] が名詞節で主語になっている。
588名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 23:59:05
関係代名詞で後ろの分が完全なら〜、不完全なら〜、
と学んできたのですが、
頭の中でぐちゃぐちゃになってしまいました。

who,that,what,which,whom→不完全な文
where→完全な文

これで合っていますか?
完全な文はwhereだけなのでしょうか?
589名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 03:14:13
interview with〜

interview for 〜

この2つは何が違うのですか?
ググって調べてもよくわかりません・・・。
590名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 03:59:41
for 仕事 with 人
591名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 04:30:51
訳と解説をしてくれませんか? お願いします。
下記の英文2行です。
(解説とは、例えば、文法的、文化的、背景、などの意味にて)
(解説・説明も頂戴したいため、
 翻訳スレ(?)ではなく、ここ「質問スレ」を選びました)

>this only proves that if you can do something...like play baseball lol......
>theres always an asian that can do it better XD

(ちなみに、
 私は英検2級程度ですが、
 分かりづらかったので、質問しました。
 よろしくお願いします)。
出典:
AMAZING Japanese Baseball Catch by Masato "Spiderman" Akamatsu! [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=cYdpBNonxA4
投稿者: SONIC9224
592名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 04:50:35
>>588
日本語をちゃんと書け。
>関係代名詞
>完全なら〜、不完全なら〜

・誰が教えたの? 学校?
・「完全・不完全」にこだわるならば、、、↓

完全: 
what、where、whom
不完全: 
who
<両方>
that、which
(ざっくり言うと、以上)
593562:2010/12/22(水) 09:56:52
>>571
おかげさまで聞き取れました。
594名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 12:46:51
>>591
>this only proves that if you can do something...like play baseball lol......
>theres always an asian that can do it better XD

このビデオがはっきり示していることは、何かができる人がいるとしても、例えば野球をするとかね(笑)、それをより上手に
できるアジア人が必ずいるってことだな。

(あんまりきれいじゃないかもしれないけど、↑が意訳。どんな分野においても、
その分野で秀でている人間がいたとしても、それよりも上手くこなすことができるアジア人が
必ずいる、みたいなことを言ってる。アジア人への称賛でしょう。)

もっと直訳調で訳すなら
「これはもし何かができるとしても、例えば野球をするとか(笑)・・・・
いつもそれをもっと上手くできるアジア人がいるということをただ単に証明している。」
like play baseballはlike playing baseballというのが文法的には正しいと思うけど、
口語ではこれでもいいのかも。それかコメント主がメキシコ人だからちょっと間違えたのかもしれない。
あと、theres はthere'sのこと。youは「あなた」ではなくて、「一般のyou」
と呼ばれるもので、「人一般を指す」ifはここでは"even if"(たとえ〜だとしても)
の意味で使われている。
595名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 12:48:55
野球のあとに何でlol(笑)が付いてるかわかんないけど、あんまり深い意味は
ないんじゃないかな。野球みたいな分野でもってことかな。

このビデオのコメントをちょっとさかのぼってみると、アジア差別的なことも
多少書いてあったりするけど、それに対する反論として「人種はこのビデオに
関係ないだろ。すごいプレーは素直にすごいだろ。」みたいなことを書いている
人もいる。このコメントも人種と絡めたコメントだけど、アジア人の優秀性を
主張してる感じ。コメント主は白人かと思ったら、シカゴ在住のメキシカンと
書いてある。白人国家の中でアジア人と同じマイノリティーだから、アジア人の優秀性を素直に
認められるのかも?

コメントを全部読んだわけじゃないけど、現代のninjaだとかメジャーのチームも
この選手を獲得しろとか好意的な意見が多かったような気が。

赤松はゴールデングラブ賞とったけど、固定レギュラーじゃないんだよね。
打撃がもっとよくなればいいんだけど。今季は2割8分台でまずまずかもしれないけど、
まだ物足りない。アスリートとして一級品だから、あとはバッティングだけだな。
596名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 15:26:55
<中略>(英語で)予想外の事態が起きている。
Let me investigate why and get back to you.
って海外の方に言われたんだけど、

俺訳「なぜそうなったか、調べさせてくれ、分かったら連絡する」

という意味でいいのだろうか。
待てばいいのか、「お前が調べて俺に連絡をくれ」的な意味だったら
こっちが動かないといけないし・・。

翻訳では「原因を調査し、あなたに思い出してほしい」となってる。
597名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 15:48:19

弁護士以前の問題じゃない
598名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 15:50:29
>>596
お前の訳でいいよ。

俺が訳すならこうするけど。
「原因を調べてからあなたに折り返し連絡します。」

letを強く訳したかどうかの違いだけど。
599596:2010/12/22(水) 15:56:46
>>598
サンクス
ちょっと色々あって、向こうも焦っているみたいなんだけど、
俺も焦っててw
letが「何々させる」的しか、17年前ぐらいの記憶しかないけど、
あってるなら、ちょっと安心した。


>>597
おまえは、どこに誤爆してるんだ?
(検索 弁護士:ヒット0)
600名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 16:36:48
日本じゃ浮気は犯罪って教えてやれば?

なんだよこのバカ!
601名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 16:50:39
>>600
え?何コイツ、キモイな。
浮気は犯罪じゃねーだろw

浮気が犯罪なら俺、100回以上留置所に放り込まれているわw
602名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 16:53:06
スルー汁
603579:2010/12/22(水) 16:56:04
>>587
>>579です。回答ありがとうございました。

さらに一つ質問なのですがjustってどう訳すのでしょうか?

Happy Xmas(war is over)でもA new one just begunとあります。
この場合のjustも同じですか?
604名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 17:13:32
>>603
It just hit me. 「ただ、ちょっと」 ちょっと思ったんだ。
Just because〜 「単に、ただ」 単に〜だからといって(〜というわけではない)
A new one just begun. 「たった今〜したばかり」 新しい年が今始まったばかりです。
605名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 18:25:58
>>601
この人上がっているスレに、意味不明のことを書きまくる基地外だから無視しとくのがイイ。
606名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 22:17:59
meetingのtがほぼDに聞こえます 「ミーディング」
partyのtは何故濁らないのですか?
人によるのですか?
607名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 00:02:30
lipとかhipってlipsとかhipsみたいに
通常複数形で使うものなんでしょうか?
608名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 00:08:30
>>607
特にどちらか片方を指す場合以外、
ほとんどの場合は複数形で使います。
609名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 01:53:25
>>608
ありがとうございました。
610名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 03:24:02
>>606
むしろ、英国英語など -ty が「チ」に聞こえる
方言みたいなものと思えば
611名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 07:21:28
>>594-595
大変ありがとうございました。
612名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 09:56:33
例えばワープロの説明書で、「このダイアログ・ボックスで、文字の幅を指定できます。」と英語で書く
場合を考えます。
「文字」と「幅」を前置詞ofで結んで書く場合、文字と幅のどちらを複数形にし、また、冠詞はどのよう
に付ければいいのでしょうか?

一般的に、ワープロ文書内には文字は【複数】あります。一方、文字の幅というものは、文字に対して
【ひとつ】しかありえませんが、複数の文字が集まれば、その分「幅」も【複数】存在することになります。
このような場合、どう表現すればいいのでしょうか?

You can specify [ ] in this dialog box. の [ ] に入れる語句として、
widths of characters
width of characters
widths of a character
the widths of characters
the width of characters
the widths of a character
などを思いつくのですが、どう書けばよいのかわかりません。よろしくお願い致します。
613名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 11:51:15
うちのインド人、thをTと発音するんです。
どうにかしてくれませんか?
thinkingをティンキング。
thank youをタンキュー。
thin thinをティンティン。
614名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 12:00:31
>613
どうにもならん、お前が慣れるしかない。
インド人が音を上げるまで訂正しまくるつもりか?
615名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 17:09:43
>>613
うちの日本人、thをSと発音するんです。
どうにかしてくれませんか?
thinkingを シンキング
thank youを サンキュー
616名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 17:18:05
英語は世界中の人が使いますので、様々な発音があります。
自分がよく接する人の発音の特徴を覚えて理解するのが便利ですよ。
617名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 17:50:28
618名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 18:26:11
Sun Green Publishing has hired five new editors.
all of-----can speak at least one foreign laguage.

答えがwhomなのだが、themだとなぜだめなのか?
理由が、わかる人教えて下さい
619名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 18:52:20
>>618
その文ならthemで問題ない
editorsの後がピリオドじゃなくてコンマならwhomの方がいい
620名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 18:57:32
>>618
前文の最後がコンマならwhom
後文の先頭が大文字ならthem

どちらでもないので「解なし」
621名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 20:33:21
ここに来たのは初めてですか?
Is this the (    ) time you've (    ) here?
正解first, been

beenの代りにcomeでも良いですか?
622名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 22:02:27
アホが最上級ばかりで比較級で使われない理由は何ですか?
stupidest, dumbest, silliest聞くけど、stupider, dumber, sillierは聞かないですよね?
623名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 23:30:04
プゥッシィーエー

ってどういう意味ですか?
よくきく音だけど意味がわかりません
624名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 00:36:27
>>623
ひょっとして
I appreciate it. Iなしで Appreciate it. ということもあるようだけど。

感謝するよ。ありがとう。助かるよ。みたいな意味。
625名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 00:41:48
>>623
A 「(おなら)プゥ」
B <驚く>
A 「シィー(と静かにしてね)」
B <首を横に振る>
A 「エー(やだー)」
626名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 07:56:37
あまりにつまらないので寒気がした
627名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 08:01:02
冬休みの小学生が迷いこんできたんだ
628名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 10:35:02
>>625
クソワロタwwwwwwwww
629名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 11:55:45
>>623
Bull shit eh?(バカバカしい、ね)
じゃない?
630名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 12:28:37
お前らみたいな無職はこの地から消え去ってくれ
631名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 12:30:17
英語でお願いします。
ドイツ語でもラテン語でもいいですけど。
632名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 12:38:47
Fuck off son of a bitch
633名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 16:11:18
「All ◯◯」 と言う時って、複数形でしたっけ?
634名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 16:23:39
>>633
いい質問ですね
allは実は単数複数の概念がありません
うしろに数えられる名詞がくる場合は複数になるし
うしろに数えられへん名詞がくる場合は当然単数のぱぱです
635名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 18:01:40
>>634
ありがとうございます
636名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 18:41:39
If you could rewrite to fix the mistakes it would be very helpful.

英語で「校正しましょうか?」とメッセージを下さった方に返信したいのですが、
これで大丈夫でしょうか?感じ悪くないですか?
637名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 19:43:28
>>625
クリスマスにこんな書き込みしてるんだ。
638名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 19:49:09
The Tokyo Metropolitan Assembly enacted an ordinance Dec. 15
to toughen regulations on the sale of manga and animation containing "extreme" depictions of sexual acts,
despite claims from writers and publishers that it could breach freedom of expression and stifle creativity.
Publishers reacted strongly, threatening to withdraw from the 2011 Tokyo International Anime Fair. (Kyodo News)

2行目のdespite claims from writers and publishers that it could breach freedom of expression and stifle creativity.の構造について質問があります。

that以下がどういうルールで存在しているのかがわかりません。
意味はだいたいつかめます。
ライターや出版者から、それ(条例)は表現の自由を侵害し、
創造性を押さえ込むおそれがあるという主張があるにもかかわらず。

だと思うのですが、thatはclaimsの関係代名詞?
639名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 20:30:16
claim の説明にthat以下
It is hard to say the fact that I am alone tonight.
みたいな感じ。
640名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 21:11:16
会社の電話の応対で

hello, なんたらcompany, 名前 speaking.
のあとにHow can I help you?ということがあるようですが、
このhow〜の表現って、電話に出たとき以外にも使うことがありますか?
641名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 23:57:36
キュリアスってどゆ意味?
642名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 23:58:38
>>625
Bull shit eh
643名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 03:14:31
よろしくお願いします(以下質問です)


It was not a large road, nor well traveled.
It didn't seem to lead anywhere, as some roads do.

という文章で、二行目はどう訳したらいいでしょうか?
as some roads do.がどうかかるのわかりません。

@前の部分(It didn't seem〜)の意味をそのままうけて「as」なのか?
(どこに向かっているようにも見えない「そんな」道達)

Aそれとも
その道はどこへ向かうようにも見えなかった。「ふつう道というものはどこかへ向かうものだが」
のどちらでしょうか?(この@Aがそもそも間違っているかもしれませんが;)


もし@の解釈で合っているとすると、

”たまにそんな道があるように、その道はどこへ向かっているようにも見えなかった。”

の様な訳でいいのでしょうか?
644名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 03:26:55
>>643
Aです。
645名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 03:27:56
キュリアスってどゆ意味?
646名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 03:30:18
>>641
curious
1:物を知りたがる; 好奇心の強い,もの好きな,せんさく好きな
2:好奇心をそそるような,珍しい; 不思議な,奇異な,変な
647名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 03:33:15
>>640
電話以外に、対面でも使います。
648名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 03:35:19
>>636
大丈夫ですよ。
649名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 03:36:02
>>621
comeでもOKです。
650名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 10:19:41
justとかonlyの訳し方って難しくないですか?
〜さえ、〜だけ、〜にすぎないとかどうやって訳せばいいのかその都度わからなくなります。
誰か訳し方のコツ教えてください。

it is followed by divorceっていう英文があって「その次に離婚がきまった」って訳してありました。
このbyは前置詞でありがたちな表現で、○○のbyみたいに表現すると○○には何がはいりますか?
651636:2010/12/25(土) 11:11:20
>>648
ありがとうございます!
652名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 11:12:40
>>650
Come to think of that,
I JUST had the same trouble as you say, and hoped that I would get used to it soon. ----- ONLY I didn't.
I made a mistake, FOLLOWED by another, until finally I mastered English now.
653名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 15:22:42
クリスマスプレゼントの刻印で何がいいかなーと考えて
サンプルの中から ever moment with you ってのを選んだのですが
every moment with you が正しいのかなと思うようになりました・・・
もうあげた後に気付いたので悲しすぎます
ever じゃやっぱりだめなんでしょうか?
654名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 15:23:27
>>650
受身のby
655名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 15:24:32
>>653
everは「ずっと」 momentは「瞬間」だから意味が合わないでしょ
656名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 15:44:20
ありがとう・・・・・・・・・ございました・・・・・・orz
657名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 16:02:20
「有難がる」のような意味合いで、
「インブレイスト」のように聞こえる単語・語句を
教えてください。
658名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 16:23:14
embraced ?
659名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 16:23:16
>>657
embrace(過去形embraced):〈考え・申し出を〉喜んで受け入れる,快諾する

かな?
660名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 16:24:00
かぶったゴメン
661名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 16:28:15
なんて多くの生徒がいるんだって
662名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 16:30:07
>>661
すみませんミスりました
なんて多くの生徒がいるんだ!は
How many students there are
What many students there are
どちらが正しいのでしょうか?
663名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 16:41:44
>>662
○How many students there are!
×What many students there are!

What〜の場合は
○What a lot of students there are!
664名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 17:29:09
某受験参考書の文章で質問です。

This is the lesson we almost all of us have administered to us in our childhood.


この文章の、asministered to us の to us は必ずないとダメですか?
なくても文章としてOKな気がするのですが、ダメでしょうか?
665名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 20:34:59
666名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 20:48:11
このまえ海外ドラマ見てたら、一人称の付加疑問が出てきてこう言ってた。
I am ...................................................................., aren't I ?
のようにamn't I ?じゃなく、aren't Iを使ってるんです。

さらに普通の人称の付加疑問でも、カッコよい目の俳優が
They are ........................................, are they not ?
She did ........................................, did she not ?
のようにnotが語末に来てるんです。

カッコいいですね。
667名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 20:54:06
>>666
ほんとですか やっぱ本物の英語は我々が習ってるのとは違いますね
まあ、日本語だって我々はめちゃくちゃな使い方してますがね
やっぱアメリカ本土のとは10年は遅れてるのかなあ・・・
668名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 21:02:48
http://www.youtube.com/watch?v=3WmKUWA5be4

ビートルズの映画レットイットビーですが
1:26頃のおばちゃんは何と言って怒ってるのでしょうか
よろしくお願いします
669名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 21:14:24

I am going to buy something to give to my brother at that store.
She doesn't want him to tell the story.

Buy 人 O や tell 人 O が、to 不定詞で使われる時には、上記の例文のよう
に 前置詞 to などがつく場合ばかりでしょうか O1 O2 の形にはならないの
ですか?

可能なら、自分で確認できるように、Forest 5thあたりでも確認できそうな
用語などで書いてもらえると嬉しいです。to 不定詞の部分は読みましたが
自分で読み落としをしているのか to 不定詞で 動詞 O1 O2 の関係を見つける
ことができませんでした。

m(_ _)m
670名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 21:51:49
>>668
おばちゃん 「おまえちょっとヒゲが濃すぎるぞ」
671667:2010/12/25(土) 22:18:45
>>667
Just because I say so does not mean we are supposed to assume that 666's phrases are normal, are we not?
In fact, 666の表現は例外的なものだからここで紹介してみただけ。必ずしも一般的ではない。
Don't jump to a conclusion. 後者はaren't they?やdidn't she?のように教科書的な言い方のほうが圧倒的に多いから。
672名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 23:44:10
hives(じんましん)って単数形扱いなんでしょうか?
もし複数形にするとしたらhivesesになるんでしょうか?
673名無しさん@英語勉強中:2010/12/25(土) 23:53:03
>>672
単数扱い、複数扱い、両方があります。
複数形も同形です。
674名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 00:41:33
for testing purposes only とは どういう意味?
675名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 01:03:32
>>674
テスト用(ベータ版)
676名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 01:06:22
ありがとうございます。助かりました。
677名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 01:20:49
I can't wait to spend my entire life with you.
は あなたと一生ともに過ごすのを待てませんに
なりますか? 告白でしょうか?
678名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 01:54:14
>>673
ありがとうございました。
特殊な扱いなんですね。
679名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 02:12:37
>>677
ご結婚ですか?

残りの人生、一緒に生きたい。そうですよ。
680名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 09:45:07
女性が同じ年くらいの男性に向かって、「Lovely」と言うのは、良い意味?悪い意味?
状況による?
681名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 10:02:44
>>680 一般に、
Lovelyは良い意味。
Cuteは子供扱いの悪い意味。
682名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 11:36:48
職を探している人に対して、うまくいくことを祈ってるよ!っていう場合、
どういう表現をしたらよいですか?
出来れば簡単な単語でお願いします。
683名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 12:07:00
あれ? 昔のチャロでシェリーがかっこいい男にもcuteでいいって言ってたけど
言いようによって変わるのかな
684名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 12:33:04
>>682
グッドラック
685名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 12:41:35
dやbを発音した時に目の前にあるティッシュが息で揺れなきゃ
いけないというのは本当ですか? ティッシュが揺れるほどの息を
出して発音すると変な音になるんですけど・・。
686名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 14:27:25
>>685
とんでもないウソ
687名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 16:14:03
>>681
>>683
かっこいい男性のことを cute はよく使います。
ちょっとセクシーで素敵な男の人にも言います。
もちろん大人でもOK。
子ども扱いの悪い意味ということは全くありません。
688名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 17:15:05
TOIFLEと英検どちらが大学入試に近いですか?
689名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 17:39:01
英検です。
690名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 18:36:30
>>664に回答をぜひお願いします!
691名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 00:45:57
下の3つの使い方が良く分かりません。3つとも、一番最初の名詞を後ろから修飾しているのでしょうか?

両腕でたくさんリンゴをかかえている絵
Arms full of apples
アーロンが布団の中で眠っている絵
Aaron asleep
アーロンが布団に入って目は開けている絵
Aaron awake
692名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 00:46:19
What if one day a catastrophe struck that was so severe
that civilozation was completely wiped out?

もしある日、文明を完全に破壊するほど深刻な大災害が
私たちをおそったらどうなるだろうか。

訳はあるのですが、that が2個あって、どう訳せばいいかわかりませんでした。
どなたか、解説をお願いします。。
よろしくおねがいします。

693名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 01:43:39
最初のthatは関係代名詞、二番目は結果のthat
694名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 01:46:48
1個目のthatは主格の関係代名詞。先行詞は catastrophe。
2個目のthatは、so ... that ... のthat

でわかりますか?
695名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 01:48:41
>>685 bとpはティッシュが揺れるけど、dはそうでもないよ。
696質問です:2010/12/27(月) 01:54:31
「〜な感が強い」
とは、何と訳せば良いでしょうか?


『鉛筆はごくまれに使用される感が強い』という文章を訳すのに使いたいです。
697名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 01:59:34
I strongly believe that few people use a pencil.
698名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 02:25:26
「ボウラーは1日何時間練習するのだろうか」のような書き出しのとき、主語は不定冠詞?冠詞なし?単数?複数?

分かる方教えて下さいませ。
699名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 04:20:40
複数、冠詞なし
700名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 10:37:18
If the delivery is late, we ________ the shipping charges.

(A)paid
(B)will pay
(C)have paid
(D)are paying

(B)が答え

この文も
確定した未来の予定を表す場合には、現在形を用いて表す
と言えなくはないですか?
701めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/27(月) 11:43:03 BE:532008724-2BP(0)
>>700
条件がついてる(「もし配達が遅れたら」)ので、未来が確定してるわけじゃないですよ。
702名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 12:11:01
ある年間データを集計し、分析・統計を行いました。
このデータに名前を付けたいのですが、「Breakdown」と「Statistics」どちらが適切でしょうか?
もしくは、他に適切な表現はありますか?
703めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/27(月) 13:15:33 BE:4256064588-2BP(0)
>>702
どちらかと言えば"statistics"でしょう。
"statistical analysis"という言い方もできるはずです。
704名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 13:40:47
>>700
payでも間違いではないが、選択肢にないではないか。
(B)のwillは未来というより意志と捉えてください。
705名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 20:59:35
The problem is being confirmed.!

これってどういう意味ですか?be動詞が二つ並ぶのもおかしいと思うし進行形+ing系はどういう意味なのですか?
706名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 21:23:21
The problem is confirmed.! を進行形にしただけだよ。
"is confirmed"でconfirmされるだから、
"is being confirmed"でconfirmされつつあるということ。
707名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 02:04:39
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13134841
ニコですみません。
こういう物を作った関係でBGMのない英語教材CDを探しています。
ビジネス用語周辺で何かいいものをご存知のかた、情報お願いいたします。
708名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 12:59:57
プーベット!!ってどういう意味?
709名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 14:20:37
クリアリーってどういう意味?
710名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 14:54:06
ずうずうしくてごめんなさい。
↓米の画像データ販売会社の使用条件ページです。

ttp://www.terraserver.com/terms.asp

ここの画像を買って加工して、広告に使いたいんだけど、
いいのか?ダメなのか?条件ありなのか?
読み取ってくれますか?

ほんとすみません。。
711名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 21:09:48
遺言、遺書の英訳はa will?

712名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 21:14:53
fe
713名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 21:49:15
What would we think of planet that is ruled by relatively small, fragile animals that seem to act in ways ( 1 )the species own chances of survival?

これを訳してもらえませんか><
wouldの訳し方が特にわかりません。。
714名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 21:57:00
713です
ああ、ごめんなさい
カッコの中には
(1) 1 totally open to 2 directly opposed to
  3 fairly compatible with 4 completely unimpressed by

のどれかが入るのですが、それもわかりません。。

よろしくお願いします!!
715名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 22:03:59
種が生存確率を有するといった状況からまったく反対の方法で行動していると思われれる
比較的小さく、脆弱な動物たちによって支配されている星について私たちはどう考えるだろうか?


って感じ?
2 directly opposed to 以外は意味がよくわからないからコレだと思う。
同種で殺し合いしてる人間について皮肉った文章?
つかこれ英検一級の問題?答えが知りたい。
716名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 22:23:02
ジョン欠地王はJohn Lackland、リチャード獅子心王はRichard the Lionheartと
リチャードはtheが入りますが、何故?
717名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 23:12:55
ジョンが例外。
「欠地王」だからだろう、「失地王」なら多分"John the ****land"。
718名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 00:06:51
Is it a を イズナ と発音すると、だんなにそういう発音はしないと言われました。

でも私にはそう聞こえます。

どちらがただしいのでしょうか。
719名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 00:19:32
あなたが「イズナ」と発音しても、他の人には"Is it a"と聞こえない。
720名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 00:35:51
>>719
成程。
しかし、夫の発音は相当わるいです。
Is it a は、ネイティブはどう発音するのでしょうか?
イズナ風に発音することはあるのでしょうか?
721名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 00:41:09
かたかなに変換するのをまずやめたら
722名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 00:52:57
>>716
アニメの話は他でやれ
723名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 00:57:24
>>721
確かに。

しかし、発音記号は入力できないし、どうしたらいいでしょうか?

なんとかネイティブの人に会って直接訊いてみようと思います。

ありがとうございました。
724名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 01:39:23
彼らすべては穴に落ちてしまった。

They all had fallen into the hole.

これは変な訳なのでしょうか?
やはり

All of them had fallen into the hole.

とすべきでしょうか?
725名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 01:46:48
アイキューズィーゼーション

エヴィリワナイクセット

この2つなんていってるかわかるかた教えてください
726名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 01:53:22
accusation
everyone exits

か?
727名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 10:24:14
http://img.izismile.com/img/img3/20101228/640/daily_picdump_582_640_10.jpg

これはどこがおかしいのでしょう?
728名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 10:43:10
behind を名詞で使っているから
直訳すると「あなたの背中(尻)に向かって戻れ」では
なかろうか
729名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 11:39:53
>715
準1の問題です。。。もう、なんか2級とはレベルが違いすぎて、
どうしようもないです(´;ω;`)ウゥゥ
730名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 12:17:21
「丁寧に梱包してくれ」
と英語で言うにはどうすればいいのでしょう?
731名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 12:53:39
> small, fragile animals
このコンマはwhat..?文の文法上どういう解釈なんですか?
732名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 13:51:41
文とは関係なく、等位形容詞を並べるコンマ
733名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 13:55:14
本当にそう思いますか?

What would we think of planet that is ruled by relatively small,
fragile animals that seem to act in ways ( 1 )the species own chances of survival?
(1)
1 totally open to
2 directly opposed to
3 fairly compatible with
4 completely unimpressed by
734名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 13:58:22
こういう駄作な問題を出すような出題者が馬鹿なんだろう
735名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 15:03:02
抽象的な概念や論理に頼らない方法で関係代名詞を理解する方法があったら教えてください。
736名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 15:14:11
4: 他の種のことなど、まったく無関心だ。
といっても文構文がおかしいから選択肢はどれでも正解だろうな。
737名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 15:56:15
空想上のplanetの話だから、書いた当人にきかなければ分からないよ。
738名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 15:57:06
俺準一なんてとうの昔に受かってるんだけどそれでもその問題わかんね。
739名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 16:06:52
乗車予定の列車に乗り損なった。もっと早く家を出るべきだった。

We missed the train we were going to take. We should have left
home earlier.

が正しい文であるようですが、

何故後半「had left」として過去完了形にせずに、現在完了形
なのでしょうか?
740名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 16:16:59
should have ppが1つの形だから。
この場合過去完了にしなくても〜すべきだったのに(しなかった)というニュアンスが出る。
741名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 16:26:15
>>740 ありがとうございます
742名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 18:22:11
Major trading house and tuna importer Mitsubishi Corporation will also start
farming tuna off Wakayama Prefecture next year jointly with a group company.

文頭に冠詞が付いていないのはなぜですか?
743名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 19:58:22
一年ぶりに英語板に来たんだけど、塾経営するって言ってたけど「かずきちってどうなったの?
744名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 22:45:15
. Maybe younger listeners, lacking the background, feel insecure
when confronted with a music and an environment they perceive as stuffy and elitist.

2行目のwhenは関係副詞ですか?なぜwhenのあとにSVがこなのですか?
745名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 23:02:22
関係詞でなく、接続詞。
SVが欲しければ、when "they are" confronted と補ってください。
746名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 23:10:29
ありがとうございます。
てことはSVとは任意でなくすこともできるのでしょうか?

それと、どうもはっきりと違いがわからないのですが、
接続詞と関係副詞の違いはなんでしょうか?
どちらも副詞となるので一緒ではないのでしょうか?
insecureが先行詞となりえないからですか?

745さんは何を持ってしてこれを接続詞と判断したのですか?
747名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 23:45:12
When I was young, I lived in Tokyo. なんて言わずに、
When young, l lived in Tokyo. でいいでしょ。
おのずと分かる場合は省略するのが普通。

when が関係詞なら先行詞は時を表す語句。
insecure を先行詞とするなら、
insecure that they feel when confronted.....とでもしなければならない。
(おっと、この場合も when は接続詞)
748名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 00:23:32
"another day another destiny"
とはどういう意味ですか?
749747:2010/12/30(木) 00:36:37
ごめん。
>insecure that they feel when confronted.....とでもしなければならない。
これはナシ。
insecure は形容詞だから先行詞になれない。
接続詞で続けるよりない。
750名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 00:40:18
"They are"を"Their"と書く場合ってあるでしょうか?
アメリカの人からのメールに"Their"と書いてある部分があったですが、
文から考えて"They are"じゃないと訳せず、混乱しています。
どなたか教えて下さい。
751名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 00:40:26
何かずきちって?
752名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 00:58:35
すみません。
英語の論文では、アポストロフィをつけた省略はしちゃいけませんか?
(It'sとかthere'reとか)
753名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 01:33:07
>>752
英語の論文を検索してみたら?
754名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 01:48:00
いくすとろーでぃなりー みたいな単語なかったっけ?
extrodinallyで検索してもヒットしないですが正しいつづりわかりますか?
755名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 01:49:28
>>753
検索しましたが、つかっていいかいけないかまでは分からないんですが・・・
756名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 01:52:45
>>754
extraordinary
757名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 02:02:15
>>756
ナイスな回答にprost!
758めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/30(木) 04:57:11 BE:1995030656-2BP(0)
>>752
> 英語の論文では、アポストロフィをつけた省略はしちゃいけませんか?

これはきまりでしちゃいけないことになってます。
759めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/12/30(木) 04:58:47 BE:1330020454-2BP(0)
>>750
> "They are"を"Their"と書く場合ってあるでしょうか?

ごくまれに"they are"を"their"と書いてるのを見かけます。
もちろん間違ってますが、書いてる人が慌ててたんでしょう。
760名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 05:08:19
You are を Yourとやってるのも見かけるな。
慌ててるというより、わざとかもしくは杜撰になってるだけのような
気はするが。
761名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 09:51:38
直訳すると「別の日は別の運命」ということだから
Tomorrow is another day (明日は明日の風が吹く)、あるいは
Whatever will be, will be (なるようになる。ケセラセラ)
に近い意味ではなかろうか。(あくまでも推測)
762名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 12:59:26
>>748
ブロードウェイミュージカル「レ・ミゼラブル」第1幕の最後に歌われる「One Day More!」の一節。
直訳すると>>761の通り。劇中では「(今日は難を逃れたが)明日はわからぬ」という意味で使われる。
どんな意味を込めるかは使う人次第。
763名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 15:52:25
earlier this yearは

1 今年のはじめですか?(1月とかそのへん)
2 もしくは、今年のちょっと前ですか? (去年の12月とか)
764名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 16:48:31
逆。今年の終わりって意味。
765名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 17:00:31
進行形は be doing 受身は be done ですが、昔ビー動詞と現在・過去分詞をあわせて
動詞と考えなさいと教わった気がするんですが、be が動詞で分詞が形容詞で、
SVC、主語イコール補語の第二文型と考えたらアホ!と言われるんですか?
教えてください
766名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 17:05:00
日本語でおk
767名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 17:17:36
>>764
ええええええええまじですか?じゃあ今年の初めはなんて表現するのでしょうか・・・?
768名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 17:22:37
What are you doing earlier this year?
769名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 17:27:50
>>767
今年のはじめだよ。
こいつ嘘ついてる。
a year earlier が一年前
770名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 17:32:12
英券2級を持っているんですが一年前でもニートでした( T ___ T )
771名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 21:27:15
>>765
アホと言われる可能性は高い。
一般的にbeが助動詞で分詞が動詞。
あと、受動態については文型を云々しないのが普通。
772名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 22:17:29
>>763
今年は去年までより早くに
773名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 22:36:46
質問させて頂きます。

「私は彼は来ないと思う」などの否定を含む文の場合、
日本語をそのまま英文にすると、
I think that he won't come.辺りでしょうが、
英国留学中、ネイティブに従属節に否定が来るこのような言い方はしないと言われ、
I don't think that he will come.
と、正されました。
その割には、日本の問題集などには前者の形の文を見かけます。

未だに修正されない和製英語なのか、
それとも米語辺りなのでしょうか?
774名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 23:06:26
I don't think that she won't be loving me...
775名無しさん@英語勉強中:2010/12/30(木) 23:07:11
I am allergic to wheat

このallergic to ○○の形になるときって
○○は複数形になるって習ったんですが、上の例文の場合は
何でwheatsでなくていいんでしょうか?
wheatでも複数扱いになるんですかね
776名無しさん@英語勉強中:2010/12/31(金) 00:23:52
>>759
>>760
遅くなりましたが、レスありがとうございました!
そのように解釈して返事を書き、滞りなくやりとりが続きました。
感謝致します。
777名無しさん@英語勉強中:2010/12/31(金) 11:44:43
使役動詞って普通原型になるけど
何で受動態の使役の時だけto不定詞にしなきゃなんないの?
誰が決めたの?
778名無しさん@英語勉強中:2010/12/31(金) 12:15:43
There are one or two details in your plan that are still not clear to me.
How about you ( ) them one more time?

1.push through 2.run over 3.get down to 4.draw up
 
正解は
(4)
 
という問題があったのですが、4は駄目ですか?

run over おさらいする、繰り返して言う、繰り返す、言い返す、読み返す、再吟味{さいぎんみ}する、概説{がいせつ}する
779名無しさん@英語勉強中:2010/12/31(金) 12:16:33
>>777
もともとto不定詞で、肯定文の時だけtoが省略されてるんですよ
780名無しさん@英語勉強中:2010/12/31(金) 13:52:52
後半の訳がまったくわかりません・・・

Anne, the member of the band (even if she denied it.) She was the one people kept going back for.
アンはそのバンドのメンバーで(彼女が否定したとしても)、彼女は○○しつづけようとしたただ一人の人間だった。

前後の文は音楽バンドのメンバーがもめて、バンドが解散してしまったというような内容です。
kept going back for. は、「アンは解散したバンドを元に戻そうとしようとし続けた」というような意味にとらえていいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
781名無しさん@英語勉強中:2010/12/31(金) 14:21:07
Kの発音が上手くできません。

鼻から息が全くでないようにして、お腹だけで
呼吸しながらkを発音する時の舌の形をして
呼吸ができたら日本人の発音、できなかったらネイティブ発音って
聞いたんですけど本当ですか?
782名無しさん@英語勉強中:2010/12/31(金) 14:50:51
中学一年生です。

戦争映画をみていますが、
戦闘シーンで軍用機の操縦席のディスプレイに表示される英文の訳がわかりません。

“ENEMY FIGHTERS APROACHING”
“MISSILES READY”
“NAPALM READY”
“TARGET ROCK ON”
“NAPALM LAUNCHED”
“LEFT ENGINE FAILURE”
“MACHINE GUN ANMO ENPTY”
“EJECT…EJECT…”

よろしくお願いします。
783名無しさん@英語勉強中:2010/12/31(金) 16:32:38
acceptとreceiveの使い分けがよくわかりません。
ほとんどの場合どっちでも同じ意味・ニュアンスになるのでしょうか?
「受け取る」という意味で、どちらかしか使えない場合があれば例を教えてください。
お願いします。
784名無しさん@英語勉強中:2010/12/31(金) 17:38:40
>>782
敵戦闘機接近中
ミサイル発射準備完了
ナパーム弾発射準備完了
ターゲット捕捉
ナパーム弾発射
左エンジン異常
マシンガンの弾薬が空
射出 射出
785名無しさん@英語勉強中:2011/01/01(土) 11:51:02
当方40代後半、文系大卒、20歳以後勉強せず。
目標→洋書(小説レベル)や英字新聞を読めるレベル
現状→デイリー読売で知らない単語ボロボロ、NHK英会話ほとんど聞き取れず
どんな学習法があるでしょうか?もうむりでしょうか
786名無しさん@英語勉強中:2011/01/01(土) 18:52:38
で、目標は?

英語なんて筋トレやピアノと一緒、年齢がいってもできるけど
頂点にはいけないが、努力すれば実用にはなる。

毎日訓練できるかどうかが一番の関門。
787名無しさん@英語勉強中:2011/01/01(土) 19:02:43
英語なんて筋トレやピアノと一緒、年齢がいってもできるけど
頂点にはいけないが、努力すれば実用にはなる。

毎日訓練できるかどうかが一番の関門。

私は、中学英語をやり直したら、TOEICで600ぐらいになりましたよ。
基礎に戻って、どれでも満点取れるようになったら、文法、語彙
やればいけるんじゃないでしょうかねえ。

一人で挫折するタイプなら、連れ合いを作るか、お金を払って指導者
を迎え入れるとか考えたらどうでしょう。もう40代なんだから自分で
学習計画を立案して実施できるでしょう。
788名無しさん@英語勉強中:2011/01/01(土) 19:54:05
TOEICで600-700とれて何かいいことありましたか?
789名無しさん@英語勉強中:2011/01/01(土) 19:58:04
面接官に「ふーん」と言われるようになりました
790名無しさん@英語勉強中:2011/01/01(土) 20:30:23
以前デイリー読売使ってボキャビルやってたことがあったよ。
分からない単語やイディオムに赤線引いた後辞書で調べ、読んだ部分を切り抜き
ファイルに保存する方法で勉強した。
その際、忘却曲線に従って忘れぬうちに同じものを何度か復習するということをして
記憶に定着させるよう努力した。
791785:2011/01/01(土) 21:01:21
ありがとうございます。
all in one買ってきたのですが難しくて。1例文(1ページ)読むのに10分かかります。
792名無しさん@英語勉強中:2011/01/01(土) 21:23:43
1 ページ読むのに10分もかかるという本の読み方はどうかなと思う。
最初は内容を理解するというより本を最後まで読み通すことに主眼を
置いたほうがいいんじゃないかな。
本というのは各パラグラフや各章が有機的に関連している場合が多いから
まず俯瞰的な視点を確保するためにも一度全体をなぞったほうがいいと思うけどね。
793名無しさん@英語勉強中:2011/01/01(土) 21:46:59
>>792
おそらく彼は10分かけているのではなくて
10分「かかってしまっている」状態だと思う。
だから、そういう人がまずは読み通す事に主眼をおいてとにかく
進み続けるとどうなるか?

途中から何が何だかわからない状態になる。そしてそれでも読むからわからないまま
無理矢理読んでなおさらわからない状態になる。
最後までとにかく読みました。ただその事実だけのために
読んだ、という現実のみが残る。

(この感覚はリスニングに置き換えるとわかりやすい。字幕なしで映画をとりあえず最後までみたって
わからないままおしまいだろう。有機的に関連しているという点で考えれば映画ほど無駄なく編集されている
「言葉」はない)

つまり、何が言いたいのかというと、10分「かかってしまっている」状態なので、あきらかに
テキストのレベルが高すぎるということ。
最初はクソ簡単なやつでも良いと思う。
その代わり自分が得意な、好きな分野の記事なりなんなりを読めばいい。

もし、ネット上の記事をよんだりしたいのなら、英辞郎のマウスオーバー辞書がオススメ。
794名無しさん@英語勉強中:2011/01/01(土) 23:37:53
The jury was impressed by the quality of the entries received.
receivedのが何故 entriesよりも後ろにあるのでしょうか?
二語以上になると後ろから修飾するとならったのですが
795名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 00:02:58
EXILEの I wish for you っておかしくないですか? wish って他動詞じゃないんですか?
それに仮定法に関係あるとも聞きましたけど
796名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 00:37:58
(自)望む、切望する、思い焦がれる
[for]<受身可>
797名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 00:42:44
>>796
さようでしたか、自動詞用法もありましたか お返事ありがとうございます!
ってかひょっとするとどんな動詞も自動詞用法、他動詞用法、
どっちもいけてしまうのでしょうかね
798名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 00:43:48
>795

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/95045/m0u/wish/
に、wishの自動詞の用法もあるよ。

Nativeじゃないので、I wish for you. っていう言い回しを使うかどうか
まではわからないけど、

(望んでも手に入らない)あなたを熱望する。

という風には読めるねえ。いちおうジーニアスの例文には
Who could wish for a better flat?
がある。
799名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 00:45:38
wish for the moon
ってのもあるか。
800名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 00:52:40
>>798
>>799
お返事ありがとうございます 勉強になりました
801名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 01:44:07
英訳ですが、文法的にどうでしょうか。(過去、過去完了などどこで使うのかが全く自信ないです…。)

「この製品を使用した人が次々に難しいパットに成功し、賞金を獲得したのでこれはキャッシュインと名付けられたと言われている。」

People who used this product have succeeded in difficult pat
and have gotten an award, so that it was said to be named after cash in.

長くて大変お手数ですがご教示くださいませ。
802名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 03:57:51
過去分詞がどこまで修飾するかについての質問なのですが。

例えば、
Rice, noodle and soup made by her were very delicious. という文章は、
「彼女の作った、ご飯と麺、スープはうまかった」という意味になりますよね?
(エキサイト翻訳では一応そうなった)

ただ、これだとご飯も麺も彼女が作ったことになってしまうので、
彼女の作ったのがスープだけだった場合はどう書けばよいでしょうか?



803名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 04:54:40
This product is named the cached-in pad because it can gain a lot of golf's prize or can make a success sequentially to people who use this pad in a difficulty pat on the green.
804名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 05:10:56
Rice, noodle and soup were very delicious to me, especially the soup made from her who was the main component.
805名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 08:19:45
テキストの例文にあったのですが
I live on First Street.
Let's go to Third Street.
この First Street と Third Street の日本語訳語を教えてください
テキストにはどちらも「通りの名」を表わすとあります
「一番街、三番街」では「通りの名」ではないですよね?
806名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 14:30:38
TOEICでリーディングの説明中に、リスニングのを解くのって、どうなんでしょう?
ダメですかね、それともグレーゾーンなんでしょうか・・
807806:2011/01/02(日) 14:31:27
リスニングとリーディング逆です、すいません。
808名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 14:47:07
>>805

1st Street (Los Angeles)
First Street (Hong Kong)
1st Street (LACMTA station), a station on the Los Angeles County Metro Blue line
First Street (IRT Second Avenue Line), a former station on the demolished IRT Second Avenue Line in New York City
First Street (Metromover station), Miami, Florida

通りの名前と、駅名がそれぞれあるようです。
809名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 14:49:21
3rd Street

3rd Street (Los Angeles)
3rd Street (Manhattan)
Third Street (San Francisco)
Third Street (Hong Kong)

Third Street は通りの名前だけみたいですね、
810名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 14:51:53
で、日本語でも、一番通り、三番通り、などあるみたいです。
811名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 17:08:13
質問です。
I don`t know who you areだと「あなたが誰なのか知りません」ですよね、
では「誰が貴方なのか知りません」はI don`t know who are youなのでしょうか?

例えば顔をみたことのない人との待ち合わせで携帯で
「誰が貴方なのか分からないよ」と言いたいときは
I can`t tell who are youとかでいいんでしょうか?
812名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 17:09:53
where you are でいいだろ
813名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 17:17:04
>>812
例がまぎらわしかったですね、すいません。
誰があなたなの?という表現を使いたかったのです。
814名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 17:21:57
who are you ?
whoを強調する
815名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 17:24:55
>>814
助かりました。ありがとうございます。
816名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 17:30:46
>>811

たぶん、その場合(例えば顔をみたことのない人との待ち合わせで携帯で
)は

Where are you?  が一般的だと思う。

I can`t tell who are you!だったとしたら、アクセントにも
よると思うけど、youが強調されて、

「あなたは、私の知っているあなたじゃない!」のような
ヒステリックに恋人同士がケンカしているようなセリフになるような
気がします。
817名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 17:46:19
>>816
補足ありがとうございます。
I can`t tell who are YOU!
だとそういう表現になるんですね、勉強になりました

818名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 17:51:16

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //           ヽ\
  ///  /__" ヾヽ        
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //       
      \\     //
        \_____/       
                
819名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 17:52:53
I can't find you in that air.
820名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 18:56:40

who が主語なら who is you になると思うけどね。
821820:2011/01/02(日) 19:04:23
Who are you?(あなた誰?) you が主語 who が補語
Who is you? (誰があなた?) who が主語 you が補語
822811:2011/01/02(日) 19:14:40
>>820
なるほど。
誰があなた?と質問するときは複数の人間からあなたを特定するからareかと思ったのですが、
whoが主語の時はisなんですね。ちょっと考え過ぎていました。
ありがとうございます。 
823名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 19:17:11
>>794
Help me~
824名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 20:14:37
For him, the motivation to achieve a dream is what it took to finally get him back to better health.

これはどういう文法なんでしょうか
825名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 20:15:18
what it took to finally get him back to better health.
の所の事です
826名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 20:23:59
>>808-810
ありがとうございます。勉強になりました
827名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 20:48:13
what it takes は 欠かせない(必要な)もの、こと
what は先行詞を含んだ関係代名詞
it は形式主語 take 〜を必要とする
It takes XXX to be a good teacher (良い先生になるにはXXXが必要だ)
XXXの部分を先行詞を含んだ関係代名詞におきかえると
What it takes to be a good teacher (よい先生になるのに必要なもの)

「彼についに健康をとりもどさせるのに欠かせないもの(だった)」
828名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 21:01:36
>>827
ありがとうございました
829名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 21:36:54
happy new year の例文は、
冠詞aが付いてる場合と付いていない場合があるのですが、
どう意味が変わるのですか?
830名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 22:07:13
the analysis also found that people feel more competent
during the weekend than they do when at their day-to day jobs.

日々の仕事をしている時より、週末の方が
人々の満足度の高いという事もその分析からわかりました。

という訳があるのですがcompetent って満足度とか、満足って意味を含んでるんですかね・・

831名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 22:10:55
>>829
I wish you a Happy New Year.
のような文章にした場合は a が付きますが、
Happy New Year.
だけを言う場合は a は付けません。

I wish you a Merry Christmas.
 ↓
Merry Christmas.
の場合と同じです。
832めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/02(日) 22:56:26 BE:2327535375-2BP(0)
>>830
> という訳があるのですがcompetent って満足度とか、満足って意味を含んでるんですかね・・

これは誤訳でしょう。
833名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 23:07:19
content の間違いじゃないの
834名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 23:14:31
もう一度確認しましたが competent でした。。

誤訳だらけで、頭が痛くなってきます。。
英語得意じゃないのに、悲しいです、頭こんがらがる・・
835名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 23:19:19
おまえが勉強不足なだけ
836めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/02(日) 23:33:38 BE:2394037049-2BP(0)
>>834
翻訳というのはだいたいあてにならないものです。
そういうことが分かってくると、英語を勉強しようという意欲につながります。
837名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 23:34:17
>>830
全文を読んでみると、

調査によると、平日と比べて週末の方が、
自由や親密さの度合いが高い。
自分がしたいことをして、親しい人たちと過ごしている。

しかも、驚くことに、
平日仕事をしているときより、週末の方が、
自分がより有能だと感じている。

(リラックスして遊んでいるのに、なぜかデキる感じがしている)
というような意味のようです。
そこを「満足」と訳したのか誤訳だったのかはわかりませんが。
838名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 23:38:59
「有能」と言うより、仕事にせよ週末の遊びにせよ
それを「満足にこなしている」という感覚のことを言ってるんじゃないの。
839名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 23:39:35
(仕事の能率は)、日々作業をこなすよりも週末の間に行う方が適している人々は感じていることをその分析は見出した。
840名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 23:49:15
日本語でおk
841名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 00:03:07
質問文のように一語でも後置修飾はよくあるよ。
準動詞(動名詞、不定詞、現在分詞、過去分詞)は動詞の役割にくわえて
名詞、形容詞、副詞の役割を兼務している。
質問文のreceived (過去分詞)は動詞と形容詞の役割を担っているが
後置修飾の場合は動詞的色彩が強いというのをどこかで読んだことが
ある。
PS
形容詞が名詞を前から修飾するのを限定用法、補語として後ろから説明するのを
叙述用法と読んでいる。
一般的な説明では限定用法は恒常的な性質や状態、叙述用法は一時的な状態を表すと
言われている。

過去分詞 1 受身 2 完了 3 過去分詞形容詞用法 4 分詞構文
842名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 00:55:45
>>841
日本語でおk
843名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 08:17:54
>>822
Who is you?は文法的にはOKだが、普通使われない表現。

ttp://www.englishforums.com/English/WhoIsYou/bglhg/post.htm
イギリスではアフリカンが使う言葉らしいよ。
(この場合おめえ誰だべ?的な表現you が主語)

例えば昔の小学時代の集合写真で「誰が貴方?」と聞く場合もWhere are you?
を使うと思う。誰が?が主語になることは有りだが無しの基本的に存在しない文章だと思う。
つまり、子供が養子になり、「誰が私のお母さん?」はWho is my mother? だし、
自分の母親が正体不明だと気付き、「母は一体何者(誰)?」でもWho is my mother?
になるんじゃないのかな。
844名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 09:14:18
都内でただで英会話できるところない?

出来れば白人のおねーちゃんとチャットしたい
845名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 09:36:32
so you are ってどういう意味ですか?
846名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 09:42:06
おまえもな
っていう意味だよ馬鹿
847名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 09:42:56
てか

So are you.
じゃね?
848名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 09:52:31
>>846
ちげーよ低能
>>847
なんか、人が人を「ちょっとどいてね」ってどかしたときに勢い余って
思いっきりどかしたらどかした人が倒れちゃった時にsorryじゃなくてこの言葉をいったんだけど
どういうイミ?
849名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 09:56:28
聞き間違いだろ
850名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 10:25:35
状況もかかなければ判断しようがねーよ
日本語でもそうだろ

わからんか低脳?
>>848
851名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 10:27:54
>>850
は?状況かいただろ読めないのか日本語w
あ、低能だから理解力ないのかw
852名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 10:29:43
853名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 10:32:31
よく聞き取れんが、so you areなんて言ってるか?
854名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 10:38:21
so you areにしかきこえなくなってきたからわからないけど、何ていってるんだ・・・
855名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 10:53:25
sorry for… みたいに聞こえるが
856名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 11:26:00
私の愛用してる辞書ウィズダムにはhereは基本的に主語になれない。
あるとしたらHere is whereという形だけだと書いてあるんですが
日課として読んでいるVOAには結構な頻度でHere are 〜,Here is 〜の形が
使われてるんですがどういう事なんでしょう?
例えばこんな一文がありました。
Here are some of the top economic stories of two thousand ten.
857名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 11:46:56
Here is, Here are は普通に使うと思いますよ、しかし There is(are)
とは用法が違うとは聞いたことがある気がする。
858名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 16:02:44
>>855
それどういう意味?
859名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 16:57:03
>>856
ただの倒置だろ
860名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 17:19:46
>>852
"Here's your award"じゃね?
861名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 17:42:03
>>818
片岡だろ。うまいね。
862名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 18:03:01
なに片岡って?
禿げてんの?(笑)
863名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 18:58:20
faith と belief の違いを教えてください。
英和辞書では、どっちも「信仰」となってますが、
とある英文で「〜by faith through belief」と出てきて、使い分けが調べても理解できません。
864名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 19:04:46
このfaithは信頼じゃない?
865名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 19:27:35
Love in actionって行動に愛をって意味であってますか?
866名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 19:33:23
>>863
確信による信仰
867名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 19:38:02
belief,faith,trust,confidence,credenceの違いは何ですか?
868名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 19:39:51
「愛を行動で表す」って言うのが日本語では近いんじゃないかな、
検索してみたら、慈善団体などのグループ名に使われていることが多いですね。
869名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 19:40:38
870名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 20:05:26
Keep the faith loving in our action.
871名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 20:13:07
なんだこの訳わからん英文は
872名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 21:25:45
http://www.youtube.com/watch?v=QS-pxBxh1jY

この動画の1:34あたりに出てくる「prik」とはどういう意味なんだろうか
辞書にも載ってないしググってもいまいちよくわからない
873名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 21:29:00
prickの誤植じゃない?
874名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 21:34:52
>>873
どうやらそうらしい
回答ありがとうございました
875名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 23:55:11
the efforts to balance mind and body illustrate the endeavor
to produce athletic thinkers prepared for both peace and war.

この英語なんですが、preparedからが訳せません。
prepare は、何を説明しているのか
文法では、どういう解釈なのか、ほんと
あほな質問ばかりしてしまって、申し訳ないのですが、教えてください(´;ω;`)ウゥゥ
876名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 00:04:55
Keep the faith loving in an action.
877名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 00:09:39
心身のバランスをとろうとする努力は、平和と戦争の両方を覚悟した健全な思想家を生むのと同じである
878名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 02:19:07
もう少し詳しくお願いします(´;ω;`)ウゥゥ
879名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 02:19:42
>>875
thinkersを修飾
ただの分子構文すよ
880名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 05:08:27
endeaver と effort って努力ですよね

親身のバランスをとろうとする努力は、
戦争と平和の覚悟をしようとする努力を示している

っておかしくないですか?
881名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 05:24:01
produceからどこいったんだ
882名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 09:06:47
あと一年半くらいで英語を習得(映画を字幕無しで観れるレベルに近いくらい、または英検の勉強をしないで準一級くらい)したいんですけどどんな感じのプランがいいでしょうか?
2月は単語。3月は英文解釈。
とかそういうようにアドバイスお願いします。

ちなみに今のレベルは単語5000程度。英検2級くらいです。

よろしくお願いします
883名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 10:13:53
英検できけよ。
しかも準1位で字幕なしで、ネイティブの話す英語なんかできない
884名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 10:20:33
単語5000ってネイティブの小学生以下だよ
普通の日本の英語教育しか受けてないなら、聞く・話す力は幼児程度かそれ以下

その状態から映画を理解できるレベルまでもっていこうとすると
単語がどうの英文解釈がどうのというレベルじゃないのはわかるかな?
885名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 10:32:54
就職で「履歴書」「職務経歴書」はそれぞれ日本語・英語を提出のことと書いてたので
(1)履歴書(日本語)
(2)履歴書(英語)
(3)職務経歴書(日本語)
(4)職務経歴書(英語)
に加え、一般的に使用される英文レジュメ
(5)Resume
を提出しようと思います。

(1)と(3)の英語はどうしたらよいでしょうか?
まず(5)でResumeという単語を使ってるので、resumeを含めない訳語を考えています。
辞書の和英辞郎で「履歴書」を調べると「brag sheet」と出てきました(笑)。それって「自慢シート」ってことか。これでいいのか?

いまのところ(1)はpersonal history、(3)はworking historyを考えてますが、もっといい訳語はありませんか?
886名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 10:54:11
>>883
>>884
だからどうすればいいか聞いてるんだよぉー!!!

すみません。教えてください
887めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/04(火) 11:00:24 BE:399006623-2BP(0)
>>882
皆さん気軽に「映画を字幕無しで観れる」ようになりたいとおっしゃいますけど、
英語はもとより文化的背景も理解しなければならないので並大抵のこと
ではありません。(もちろん英検1級程度では無理です)
日本で必死に勉強して5年でそこまでいけたら御の字じゃないでしょうか。
888名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 11:03:26
>>887
自分はそんな簡単なことじゃないとはわかってるつもりです
準一級はとりあえず。一年半ならそのくらいかと思ったので。
できるだけ映画を観れるまでに近づきたい、ということです。
誤解を招いてすみません
889めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/04(火) 11:14:41 BE:3192048386-2BP(0)
>>888
最初にプランをがっちり決めるより、学習の進度をみて
足りないところを少しずつ補ってくのがいいんじゃないでしょうか。
最終目標が映画を字幕なしで見ることなら、今の段階なら何から
はじめても大して変わりません。

あと、とりあえず、英文解釈と英文法と単語の勉強と並行して、
好きな映画のスクリプトを買って繰り返し観てみるのはどうでしょう。
わからないところを重点的に聞くとリスニングはかなり上達しますよ。
890名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 11:33:08
people of education and standing in the community
これが、なんで社会の中で教育と地位のある人になるんですか?
people having education and standing~じゃだめですか?
891名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 11:42:06
of

2[記述] …の性質を持つ, …の《◆(1)年齢・色彩・形状・寸法・価格・職業・役割などを表す名詞と用いる. (2)of+名詞は限定的にも叙述的にも用いられる》‖a person of courage 勇気のある人

ジーニアス英和大辞典より
892名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 12:05:05
>>860
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3820396
これの0:59のとこですか?
"Here's your award"てどういう意味?
893めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/04(火) 12:26:53 BE:1197017892-2BP(0)
>>852
>>892
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm3820396
> これの0:59のとこ

"Here you go, again."と聞こえます。
894名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 12:45:04
>>893
直後の笑い声からの推測じゃない?
昨日、聞いて同じように思ったけどhere の部分がどうしても
違うように感じられた。
895めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/04(火) 12:52:39 BE:399006432-2BP(0)
>>894
確かにhereの発音はいわゆるアメリカの「標準」ではないですよね。
音声学は専門じゃないので詳しく答えられないですけど、
この人の訛りのせいじゃないでしょうか。
896名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 13:03:34
>>891
ありがとうございます
その用法は知っているのですが、educationやstandingだとしっくりこなくて
897名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 14:48:30
>>867
faithは「神様が見てても恥ずかしくない気持ち」
かなり宗教的な単語だよ
898名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 15:26:54
海外通販で住所を何度か変更したんで
注文時に訂正依頼のメールを送ったんですが
こんな返信が来ました。

Dear OOO,

Thank you for your email.
According to our order records we are shipping to the address below.
This matches the address that you have provided in this email.
Please advise if there are any other changes you would like to make within the next hour.

これって他の変更がなければ
特に返信とかしなくてOKなんでしょうか?
よろしくお願いします。
899めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/04(火) 15:32:51 BE:399006623-2BP(0)
>>898
「変更したいことがあるならこのメールが発信されてから
1時間以内に返事をしてくれ」ということなので、
返信がなければ普通に発送されるはずです。
900名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 15:34:31
了解です。
どうもありがとうございました。
901名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 15:39:47
>>895
自分で倒した女の子に"Here you go, again."ってどういう意味ですか?

ちなみにこの男性は、ロンドン生まれの完全にイギリスの方です。
イギリス英語ってそんな違うんでしょうか
902めりけん ◆MERIKEN4.k :2011/01/04(火) 16:03:41 BE:1596024746-2BP(0)
>>901
「またきみか!」と自分のミスを女の子に無理やり責任転嫁して
笑いを誘ってるんじゃないでしょうか。

訛りはちょうどそんな感じですね。イギリス英語はずいぶん違いますよ。
903名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 17:01:24
英語を受験とかTOEICとか英検とかではなく
生きた英会話を身につけたいです。
普通に聞けて(聞き取りができて)、詰まることなくすらすらなめらかな英語が出てくる。
こういう風になりたいです。

今、イングリッシュアドベンチャーのコインの冒険をやっています。
この教材はどうなのでしょうか?またこの教材ならではのオススメな
学習法があれば教えてください。


さらに、他にもオススメの教材や勉強法もあれば教えてください。具体的にはどうすればいいでしょうか?
904名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 17:54:17
what is new become obsolete ってどういう意味ですか?

what is new を新しいものと訳すみたいなんですが

what new is じゃないんですか?
905名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 18:16:09
Keep the faith loving in actions.
906名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 18:20:39
難しいので、文法的解説を交えて訳をお願いします。

I'd love to show you how to make a chicken wish it had never been born lol






どっか他にも貼ったつもりだったのですが、誤爆していたのか見当たらないのでここで書かせていただきます
907名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 18:29:37
今まで拝んだこともないKFCの作り方を見せてあげるんよロロ
908名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 18:44:51
>>906
make+目的語+原形
make a chicken wish
鶏に「生まれてこなければよかった」と思わせるようなやり方を披露しようじゃないか笑

なんか残酷なことでもしようとしてるのかな
909908:2011/01/04(火) 18:54:31
chickenはチキン(臆病者)と訳した方が自然かな
910名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 18:58:17
聞き取れない単語、または知らない単語が多いのでテキストの起こしてもらえないでしょうか
短い音声が2つ入ってます
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/56571.wav
911名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 18:59:59
>>908

wish it のitは何を指しているのかな?どう訳すべき?
912名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 19:05:01
>>911
itはa chickenでしょ
敢えて訳出する必要はないと思うが
913名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 19:14:30
リスニングのお医者さんみたいなタイトルの本が有ると
聞いたのですが内容は充実してるのでしょうか?
知ってる方が居たら教えて下さい。
こんなのネットのサイトで充分というくらいでしたら
そのサイトも教えて頂けると助かります
914名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 19:41:46
what is new become obsolete ってどういう意味ですか?

やくしてください(つ□`。q)≡うえ゛ぇ゛--------ん
915名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 20:07:23
this means that what is new become obsolete faster than ever before
916名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 20:12:35
become に s くらいつけろよデコ助野郎!
917名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 20:19:21
ごめんなさい。。。年明けテストなんだけど、、、、暗記するにも。。。訳がわかりません。。
what ってなんですか。。 what is new まではわかるけど、その後に、どうして
動詞がつくかわかりません。。
918名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 20:22:21
>>916 答えられんくせに、絡んでいくな。
919名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 20:26:46
>>914
新しいものは古くなる
920名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 20:28:36
そのwhat って、なんなんですか><
他に、わかりやすい例文とかありますか?
なんで、be動詞があるのに become もついてるんですか?
921名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 20:33:16
不特定のモノをさすwhat

What you said makes me mad.
とか
What is annoying is your way of asking.
とか。

what is new が主語
becomeが動詞
922名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 20:47:23
>>914
新しいものが廃れる。
>>915
これは新しいものが以前よりも早く廃れることを意味する。

オラよ、答えてやったぜデコ助野郎!
923名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 21:01:59
>>908
あぁ 俺の解釈であっていたか。ありがとう。
924名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 22:08:50
921さん ありがとうございます
what i want is~ とか、そういうのと同じだというのはわかったんですが
やはり、2つめの
What is annoying is your way of asking

の、what の後に is が入る形がわかりません。。
今文法書をみてものってませんでした(´;ω;`)

925名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 22:28:27
エビバディアナザウェイてどういう意味ですか?
926名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 23:18:29
>>924
関係代名詞のwhat。「the thing which」「that which」に相当する。
whatが導く節は名詞節を作り、文の中で主語・補語・目的語のいずれかの働きをする。
[What you said] makes me mad.
[What is annoying] is your way of asking.
いずれも [ ] 内が名詞節として主語の働きをしている。それぞれの節の中の構造を見ると
[what(O) you(S) said(V)] ここではwhatは目的語の働きをしている。
[what(S) is(V) annoying(C)] ここではwhatは主語の働きをしている。
「the thing which」を使って言いかえると
[The thing (which you said)] makes me mad.
[The thing (which is annoying)] is your way of asking.
927名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 23:21:23
現代英語文法大学編 S.グリーンバウム R.クヮーク 著 池上 嘉彦 訳
を、ただいま読んでいるのですが、
文章の中の記号でわからないものがあります。
例えば、「2.3で論じたように」とかあるのは、
第二章の第三パラグラフなんだなってわかるのですが、
「2.3fでみたように」とか「5.3ffは名詞と結合して」
などとあるのですが、この「f」とか「ff」はなんの略なんでしょうか?
指定されたパラグラフを読んでも、どの部分のことか、
よくわからなかったりします。
どなたか、この略称について御教授下さい。
お願いします。
928名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 23:34:43
924さんありがとう!!!めっちゃほれそうwwwwwwwww

わかりやすかったです、ほんとにありがとうございます☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆
929名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 23:36:02
「最近少しずつ、あなたの英語がわかるようになってきた」

を訳してください。お願いしますm(_)m
930名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 23:36:47
>>927
その本のことはよく知らないので恐縮ですが、
私は、他の言語の参考書でたびたび同じような目に遭っています。
原因はよくわかりませんが、
語学の先生は自分の関心領域以外であまり緻密にものを考えない人が多いような気がします。
また、弱小出版社だと校正とかもいい加減で、誤字脱字や混乱するような記述が放ったらかしにされていることも多々あります。

いずれにしろ、出版の現場というものにあまり期待しない方がいいですよ。
それに、翻訳本の場合、誤訳や訳飛ばし等も珍しくありません。
「理解できないのは、自分の勉強が足りないから」と考えるのは本当に時間のムダです。


931名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 23:39:29
割り込んで申し訳ないが[What is annoying] is your way of asking.
の意味がわからん。
932名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 23:49:33
>>930
fやffといった、文法書に約束事のようにある省略記号ではないのですね。
とりあえず、流し読みして一読してみます。
ありがとうございました。
933名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 23:54:38
>>931
質問するときに顔文字とか使いやがって
オメエの質問の仕方ウゼえんだよ

ってことだね。
934名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 02:04:30
Keep the faith loving in actions.
935名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 13:34:24
>>903
もしかして、ひとつの教材でその目標を達成できると思っている?

自分の能力に応じた学習計画立てて毎日実行しろ。だいたい、基礎の中学英語が「完璧」なのか?
936名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 19:14:52
下記の英文について質問なんですが
What we anticipate seldom occures. What we least expect generally happens.

「anticipate」と「expect」
「occure」と「happen」
どういったニュアンスがあるのでしょうか?
937名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 19:18:11
どちらもお堅いニュアンスですね、
938名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 20:08:58
>>852,901
> >>849
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm3820396
> これの0:59のとこ

"Are you alright?"
やけに落ち着いて訊いてるとこがおもしろかった
939名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 20:50:29
>>938

なんだよ、全然違うじゃん!!

@"Here's your award"
A"Here you go again"
B"Are you alright?"

俺はBに一票だけど。
940名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 21:40:01
http://www.youtube.com/watch?v=Ys8zO1vWOiI&feature=fvst

If it hadn't been for Cotton-Eye Joe
冒頭の部分がヴェラドゥミンヴォガットンジョーとしか聞き取れない…

なんて聞こえる?
941名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 22:08:33
フィダートヴィンフォ、カァーんナージョーに聞こえる。

最初のIはウンという裏拍で発音されてないとおもう。

こういうのおもろいね。
942名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 22:39:20
すいません。

Where is your head?

って、どうゆう意味ですか?
翻訳ソフト使っても出てこなくて。。。
943名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 22:50:25
Ok, her head is on your hands.
944名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 22:53:25
>>943

イギリス流で言えば、Use your loaf! と同じ意味じゃないかな、、

確かじゃないけど、
945名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 23:08:13
Keep your eyes to heading for the future.
946名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 23:16:01
>>944
Ok ok, your head is already available.
947名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 23:20:37
ラナゲン、ってどういう意味ですか?
948名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 23:35:16
「24時間戦えますか!?」っていう飲み物じゃなかったかな、

もう一回、走って行ってこいみたいな、
949名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 23:37:56
ヒロポンっていう飲み物なかったですか?
どういうときに使うといいんですか?
950名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 23:47:05
ラナゲンは run again と、
951名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 23:50:30
>>950
なんか、喋ってる途中に、よく出てくる事が多いんですけどどういう意味なんでしょうか?
952名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 23:55:12
>>951

then again かな、
953名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 00:33:36
>>952
それでした!

Then again, maybe some of you have come to Hogwarts
in possession of abilities so formidable that you feel
confident enough to not pay attention!


これなんていってるんでしょうか?
954名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 01:16:45
5月のバラってroses in May ですよね? of mayじゃないですよね?
955名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 02:14:08
直方体の図があり、縦、横、高さ、にそれぞれl,w,sと書かれています
lはlength wはwidthというのはわかるんですがsは何を表しているんでしょうか
956名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 06:21:18
this led him to formulate the notion that people inevitably rise to
a level where they are imcompetent.

訳してください。
957名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 06:22:19
956です。
得に後半の where以降をよろしくお願いします。
958名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 08:05:54
人々が無力になった時必然的にレベルアップすることが彼の考えのまとめに導いた
959名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 08:39:52
956もそうですが
id like to suggest a hypothetical situation where USA and Chinese factoried
collaborate using videoconference technique.

の関係代名詞 where 、これの先行詞ってなんですが?
場所じゃないときも、where ってつかえるんですか?
960名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 10:01:30
>>953

だが、諸君らの中には力を備えてホグワーツに来たものもいるようだ、
全く恐ろしくも、注意を払う必要などないというほどに自信過剰さを携えて、
961名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 14:30:00
単に内容を端的に伝えるだけではなくhyperboleのような
会話が弾むような面白おかしい表現を身につけたいのですが
何かいい教材、素材はないでしょうか?
962名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 15:16:05
Dear 〇〇に近い使い方ですがTo 〇〇という書き出しは違和感ありますか?
963名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 15:36:39
どなたか文法的な解説&訳を教えてください!

Finally,on a happier note comes this song written and recorded by
Fountains of Wayne in two thousand three.

964名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 16:04:29
>>962

社内連絡、メモなどなら問題ないと思いますが、一般メールのよう
なものでは無礼になると思います。
965名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 16:15:55
>>963

合っているか分かりませんが、

ついに、さらに幸運なことにFountains of Wayne によって創作され、
レコーディングされた、この曲が2003年にやってくる。

(written and recorded by Fountains of Wayne)がthis song を修飾、
comes this song は躍動感を出すための倒置。
966名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 16:40:50
>>963
http://www.voanews.com/learningenglish/home/Songs-About-Winter-Are-Lovely-but-Sad-112773959.html

ここからの英文かな?

訳は

最後は、2003年にFountains of Wayneが
作曲/レコーディングした、大分明るい曲調のこの曲です。

noteは曲の調子で
this song written and recorded by 〜のところは
>>965さんの言う通り倒置


967名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 17:01:58
on a happier note
もっと明るい話としては
968名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 17:30:14
>>965-966
分かりやすい解説ありがとうございます!
a happier noteの働きがよく分からないのですが、倒置がない場合は
This song comes on a happier note.という文になって、a happier noteは補語になるという解釈であってますか?

969名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 18:27:39
>>964
友人とその奥さんに宛てた文章の書き出しなのですが、
日本人同士なのでDearというのもやや恥ずかしい感じがします。
日本では親兄弟や友人への手紙って「〜へ」っていう書き方するので
それに倣ってみたつもりです。
奥さんは兎も角、友人は気心知れた相手なのですがこの場合適当でしょうか?
970名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 18:44:55
>>968
補語というか副詞句かな

倒置がなければそれでいいと思います
971名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 23:50:22
>>969

ほんとに日常的な連絡事項などでないなら、Dearでも全くおかしくないと思いますよ。


972名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 23:56:02
その場合、Toはないと思います。まだFirst name だけの方がいいかも、
973名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 00:52:47
with the coming of age ritual ahead, Lisa happens to be〜
って分があるんですがwithの部分って成人式の到来を控えて、って訳であってるでしょうか?
974名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 01:38:45
>>940
最初のIは聴こえないけど、その他は納得できるし説明可能
たぶん最初の部分は切れてるんじゃないか?

Fidadnbeenfocotton ah Jo

※dnは飲み込むように発音

If 最初のIは聴こえない。
hは弱く発音されてほとんど消えるので it adn という感じ。dnは飲み込むように発音。
tはフラップT(軽いd)で発音される
been 普通にbeenと聴こえる
for 聴いた瞬間黒人の声とわかる。黒人はrは抜け易いのでforのrは発音してない
Cottonのttonも飲み込むように発音。(グロッタルストップ)。importantがインポー’ンtのように発音されるのと同じ。
eye これも黒人は二重母音 ai の二「i」は弱く発音する人が多く、ほとんど アーになる。
joe  じょー。

フィダーッ’ン ビンフォカーッ’ンナッジョー
975名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 01:51:08
皆さんに質問があります。
The defense attorney's claim that Brown was out of town during the murder
was the most cogent argument that she had presented to date.
にある、sheとは誰のことを指しているのか解らないのですが、もし解る人がいらっしやいましたら教えてください。
976名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 01:53:13
The vote by the committee not to close the companys first office by next years was decisive.
これuntillの間違いですかね?byだとおかしいような
977名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 02:06:04
>>975
多分弁護士
殺人のあった間ブラウンは町にいなかったという弁護士の主張は、彼女がそれまでに提示してきた主張の中でもっとも説得力あるものだった
978名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 08:10:58
>>910
Bad chance! I dissent, disagree and completely disapprove.
Let's see. A yak, a squeegee, a couple of hundred earthworms. The red kind. Ugh! Not the white.
A small nuclear device. And...
と、私には聞こえました。
979名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 08:39:08
>>971,972
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
980名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 13:03:03
the observation that while jobs get more difficult the higher up any ladder you climb

日本語訳をお願いします。できれば、後半の解説もよろしくお願いします。
981名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 15:57:03
that make sense
と相槌を打つ友人がいます。なぜかthatがヤットと聞こえます。というかにごるth音
でいつもドイツ語のJみたいに発音します。(JagtのJa)
何方言でしょうか?お教えいただきたく存じます。
982名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 16:01:51
何方言でしょうか

ってまずその人の出身地を聞かんかいな
983名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 16:08:28
>>982
年齢、好きな食い物は知ったのですが、それだけはどうしても教えてくれませんでした。。
984名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 16:26:41
なんじゃそれ・・・。危ない人ですね
985名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 16:30:53
なんか私の代名詞 I をマイと発音する女をテレビで見た気がする
なんかエロい子だった
986名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 16:31:14
アメリカ人を装ったロシア人とか
なんかそんなんじゃないの?
987名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 16:34:28
風俗とかにいそうw
988名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 16:35:17
テキストのないpod-castやBloombergを聞いていると、
時々「サパソード」と言っているように聞こえて仕方がなく、
辞書などで調べましたが分からず仕舞いです。

何方かご教授をヨロ
989名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 16:53:40
都内在住したままタダで英会話をする方法を教えてください!
990名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 17:08:52
>>985
myの代わりにmeを使うのならあるが
Iをmyは知らん。
991名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 18:20:28
>>939
つか一択しかありえない、他は空耳としても無理なレベル
992名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 19:42:48
getting on the map ってどーゆー意味?
993名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 21:20:18
例えば「謙遜」という意味を表す単語はhumble, modest など複数あると思いますが、
これら類語の使い分けを勉強するのにいい方法や参考書を教えてください。
994名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 21:57:47
>>977さん、どうもありがとうございました。おかげですっきりしました。
995名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 22:09:39
the observation that while jobs get more difficult the higher up any ladder you climb

日本語訳をお願いします。できれば、後半の解説もよろしくお願いします。

996名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 22:43:31
see me later Potter!

これどういう意味ですか?
997名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 22:51:04
>>992

確かじゃないですが、

「地図に載ろう」かもしかしたら、
比喩的に「世に知られるようになろう」っていうのもあるかも、
998名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 22:53:26
>>995

これカンマなし?
>>980
文全体をお願いします。
というか次スレたてなきゃ。
1000名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 23:02:29
>>999
おねがいします
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。