中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson152

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1) です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
【 オンライン辞書 】
○ アルク ttp://www.alc.co.jp/
○ excite.辞書 ttp://www.excite.co.jp/dictionary/
○ Yahoo!辞書 ttp://dic.yahoo.co.jp/
○ OALD ttp://www.oxfordadvancedlearnersdictionary.com/
○ CALD ttp://dictionary.cambridge.org/
○ LDOCE ttp://www.ldoceonline.com/
○ Oxford Dictionaries Online ttp://oxforddictionaries.com/
○ Free Collins Dictionaries Online ttp://www.collinslanguage.com/
○ The Free Dictionary ttp://www.thefreedictionary.com/
○ Dictionary.com ttp://dictionary.reference.com/
○ Merriam-Webster OnLine ttp://www.merriam-webster.com/
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1289141502/
※カズカタ、ロンドン、関西弁などの荒らしはスルーしましょう。
2名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 18:50:23
>>1
スレ立て乙
3名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 21:01:59
中高生の質問は?
4名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 21:49:36
be動詞が「存在する」の意味で用いられるとき、
言い換えればexistと同じような意味で用いられるとき、
その全体疑問文〔yes-no疑問文〕は単なる単なる倒置ですか?
それとも一般動詞の場合と同じですか。
eg. God is.「神は存在する」を疑問文にするとき
Is God?
Does God be?
のどっちが正しい?中学校の質問です。
5名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 21:52:53
中高年の英語の質問スレッドに名前変えたら
6名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 21:59:53
質問です。中高年に荒らされ、中高生に笑われるだけなのに、どうしてスレ立て続けるの?
7名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 22:16:19
いいんじゃない?別名かわいい中高生が片岡とたわぶれるスレだから。
8名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 22:18:35
have been 過去分詞
っていう文法はありますか?

ある場合どういうニュアンスになりますか?
9名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 22:22:12
Suukichi have been made fool of by everyone.と言う文が存在するなら
正しい!
10名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 22:23:23
しまった!三人称単数にするの忘れたw
haveじゃなくてhasね。
11名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 22:34:53
Suukiti had been patted on the head.という文章もありそう。
12名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 23:05:31
>>4
Is God
13名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 23:12:50
つうか普通はまんま疑問文にはしない。
普通ならIs there Goo
14名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 23:27:55
ああ、やっぱり糞まみれ。
15名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 23:48:02
糞にまみれた>>14
16名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 00:08:37
The merchant opened the door ,
and who should be seen waiting but the captain and factor,
with a cabinet of jewels, and a bill of lading,
for which the merchant lifted up his eyes and thanked heaven for sending him such a prosperous voyage.

ここの部分がどうしても訳せなくて困っています。
よろしくお願いします。
17名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 01:52:48
I stopped waiting for my wife.
→私は妻を待つのをやめた。
I stopped to wait for my wife.
→私は妻を待つためにとまった。

これであってる?
18Londonium:2010/11/19(金) 02:13:06
>>16
The merchant opened the door ,
and who should be seen waiting but the captain and factor,
with a cabinet of jewels, and a bill of lading,
for which the merchant lifted up his eyes and thanked heaven for sending him such a prosperous voyage.
「商人はドアを開けた、するとそこに待っていたのは誰あろう、
宝石棚と船荷証券と手にした船長と仲買人だった。
それを見て商人は愁眉を揚げ、かくも時宜に適った商旅
を下賜してくださった天に感謝した。」
19名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 02:38:29
and who should be seen waiting but the captain and factor,
この部分の文法的解説どなたかお願いします。
20名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 02:45:53
>>16
商人がドアを開けると、意外なことに、そこには、
船長とその商人の代理業者が彼を待っていた。
彼らが箱一杯の宝石と船荷証券を手にしているのを
見ると、その商人は、仰ぎ見て、自分にどんでもなく
羽振りのいい航海を与えて下さった天に感謝した。

これってディック・ウィティングトンの話やんな?

クリスマスやな。
21名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 02:52:34
>>19
and who should be seen waiting but the captain and factor

and who but the captain and factor should be seen waiting



The merchant should see /who but the captain and factor/ waiting

船長と代理人"以外"の誰かが待っているのを見るはずだった。

とちゃう?
22名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 03:48:27
>>21
解説ありがとうございました!!
23名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 04:29:12
>>18
>愁眉を揚げ? → 愁眉を開く?
>時宜に適った?
>商旅?

あるイギリス系辞書定義
lift up one's eyes 見上げる, 仰ぎ見る.
prosperous successful and having a lot of money
Very lively and profitable;
voyage a long trip in a ship or a space vehicle

−10点。

あっでも原文読んでないか彼。”ロンドンなのに?”ぷぷぷぷー。
この意味和姦ねーか?あ?

おまえまさか!
lift-up (麻薬による)高揚, 恍惚感
とか.....そういう。。。

いや
lift up the [one's] horn
得意になる、けんか腰に出る、横柄に振る舞う

これだな。

でも、
lift up one's heart
元気[勇気]を奮い起こす

だぜ!
24名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 04:36:46
>>17
正解
25名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 04:52:44
who shoud 〜 but〜
という言い方があります
このshouldは、あれまー、意外や意外、とかの「意外の感じ」を表すそうです
⇒誰かと思ったらあれ、ま〜
その次の but以下で、その誰かが分かります
⇒誰かと思ったらbut〜さんじゃないの!って感じ
英語も、聞いて、読んで、当然意味が「頭から」分かるようになってます

who should be seen waiting/ここで切って
⇒誰が待ってたのかと思ったら、意外や意外
but the captain and factor
⇒キャプテンと金貸し代理人じゃないのー

factor の前にtheがないので、これ同一人物かな?
そのへん分からん
26名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 05:00:32
27Londonium:2010/11/19(金) 05:07:28
俺の有難い訳をつけてやったとたんワラワラとウジムシどもがわいてきたね。
28名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 05:14:20
>>27
"Lord Mayor of London!" said he to himself

原文引用
29名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 05:38:47
>>26
今読んだ
展開速すぎだろこれ
二行でまとめると
ガキの頃からずっといじめられてた男が
ねこちゃんに助けられてお金持ちになった話?w
30名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 05:48:07
選択肢の中から選ぶ問題です。よろしくお願いします。
1 I wanted to go home to watch TV, but my boss ( ) me work overtime.
(a)got (b)got to (c)let (d)made

2 ( ) me stay up late tonight, because I have to prepare for the exam tomorrow.
(a)Do (b)Get (c)Let (d)Will

3 Do you think we should have our client ( ) the bill?
(a)pick up (b)picking up (c)picked up (d)to pick up
31名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 06:04:13
who should 〜 but
の感じ方はこれが正解かな?
http://blog.livedoor.jp/eigoshokunin/archives/51214025.html
32名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 06:19:15
>>31
正解
33名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 06:34:32
>>30
(d)made
(c)Let
(a)pick up
34名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 09:49:47
16の者です。
みなさま翻訳して頂いて
ありがとうございます。
今ディック・ウィティングトンの話を
読んでいるんですが自力じゃ無理なところもあって・・><
解らないところがあったらまた聞いてもいいですかね><?
35名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 10:11:11
>>34
Yahoo!知恵袋でまってりゃいいのにー。のにー。
36名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 11:31:31
もうこのスレ要らないだろ
おっさん達が自演して遊んでるだけじゃん

なんでまた立てたの
受験板にでも立てろよ
37Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/19(金) 14:22:06
>>4
God is.
神は存在する
Is God in the world?
Is there God?
Does God exist?
38Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/19(金) 14:25:16
>>30
I wanted to go home [ to watch TV ],
but my boss made [ me work overtime ].

Let [ me stay up late tonight ],
because I have to prepare for the exam tomorrow.

Do you think [ we should have [ our client pick up the bill ]?
39Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/19(金) 14:30:43
>>16
The merchant opened the door, and
[ who should be seen [ waiting ] ]
but the captain and factor (was),
with a cabinet of jewels, and a bill of lading,
[ for which the merchant lifted up his eyes and thanked heaven for
[ sending him such a prosperous voyage ] ].
40Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/19(金) 14:38:38
>>19
Who should be seen [ waiting ]
but the captain and factor (were seen [ waiting ])
41名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 14:39:44
◇Mr.Fitzwarren ordered a chair to be set for him,
and so he began to think they were making game of him,
at the same time begging them not to play tricks with a poor simple boy,
but to let him go down again, if they pleased, to his work.

◇we are all quite in earnest with you,
and I most heartily rejoice in the news these gentlemen have brought you;
for the captain has sold your cat to the King of Barbary,
and brought you in return for her more riches than I possess in the whole world;
and I wish you may long enjoy them!

訳せなくて困っています><
またよろしくお願いします。

42Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/19(金) 14:44:04
誰がそこに待機していることだろうか、
何と待機していたのは船長と問屋だった。
43Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/19(金) 14:48:25
誰がそこに待機していることだろうか、
何と待機していたのは船長兼問屋だった。
44Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/19(金) 15:04:30
>>41
Mr.Fitzwarren ordered [ a chair to be set for him ],
and so he began to think
[ they were making game of him ],
at the same time,
[ begging them [ not to play tricks with a poor simple boy ],
but [ to let [ him go down again, [ if they pleased ], to his work ].

We are all quite in earnest with you,
and I most heartily rejoice in the news
[ these gentlemen have brought you ];
for the captain has sold your cat to the King of Barbary,
and brought you, in return for her, more riches
[ than I possess in the whole world ];
and I wish [ you may long enjoy them ]!
45名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 15:07:55
新着レス数が8個あるから覗いてみたら全部片岡数吉。
やはり片岡数吉は究極のキチガイ。
46Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/19(金) 15:53:50
Today I have the Bible [ studying ] [ meeting ] at a chruch near Tokyo University.
So I'll eat dinner at Tokyo University.
It's cold today, so I must wear many layers of clothes.
I'll make [ myself very warm and happy ].
47名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 16:52:16
カズカタ、片岡数吉はキチガイ
48名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 17:31:43
>>33
>>38
ありがとうございます。
49名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 18:26:54
フランスの諺で「教会に近い人ほど往々にして神から遠い」というのが
あったと記憶しているがまさに数キチのためにある諺だな。
50名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 19:55:32
東大で飯食っても東大生にはなれんはなぁw
51名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 19:57:05
Pres de l'eglise, loin de Dieu.
52名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 19:59:47
教会が近しくなれば神は遠ざかる
53名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 20:03:40
何でもかんでもすぐに神に頼って自らの力で生きようとしない者は
結果的に神の教えからも遠ざかり、神の恩恵に授かれないし、
神の教えのごとく謙虚で正しい生き方ができない
という教え
54名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:16:22
>>41
フィッツウォリンは、椅子を用意するように命じ、そこで、
彼らが自分を担いでいるのではないかと考え始めた、
それに加えて、彼らにかわいそうな純真な男の子をからかわないで、
差し支えなければ、再び彼が仕事をするのを妨げないように頼んだ。

我々は、全くもって君に対して真剣なのだよ。また、私は、この紳士諸君が
お前に持ち帰った知らせを、本当に心からうれしく思っているのだよ。
それというのも、船長が、バルバリー王にお前の猫を売って、その見返りとして
私が全世界に保有する以上の財宝をお前のために持ち帰ったからだ。
つまりは、私は、末永くそれらをお前に享受してもらいたいと
思っているいうことだ。

こんな感じちゃう?
55Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/19(金) 22:39:33
I am heartfully loved by Jesus.
Jesus is genuinely loved by true God.
Jesus is the holiest of all the holy spirits.

56Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/19(金) 22:57:52
A man kills another man. A man loves only himself. He become more and more like that. He killed himself [ because all the people in the world were going to accuse him of [ killing countless many many people ] ]. That's Hitler, the son of Devil.

A man nurtures another man. A man loves others more than himself. He become all the more like that. He has given his life for other people. He didn't like [ people to suffer because of human inherited sin ]. That's Jesus.
57名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 23:00:15
I was suggested that I should play baseball by my friends.
I was suggested by my friends that I should play baseball.

どっちの並びが正しいでしょうか??
58Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/19(金) 23:11:51
>>57
@I was suggested [ that I should play baseball ] by my friends.
AI was suggested by my friends [ that I should play baseball ].

構成としてはAが@より良い。
59名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 00:15:25
>>58
そうなんですか!
ありがとう!
60名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 01:23:23
週末なのに全然人が来ないね・・・少子化か。
61名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 03:18:41
>>57
上が普通
62Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/20(土) 09:12:05
>>59
@I was suggested [ that I should play baseball ] by my friends.
AI was suggested by my friends [ that I should play baseball ].

この様に[ ]で括ると、とてもはっきりして、良いですよね〜♪
63名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 09:32:57
分かりにくいです
64名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 09:39:46
ああもうこのスレおもしろすぎ。
65名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 11:12:19
つうかニュアンス上でどちらを強く伝えたいかによって変わるだろ。
66名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 12:45:19
>>54さん
ありがとうございます!!
67名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 12:54:10
ビジュアル英文解釈U
his children rarely,if ever,see him at his place of work.
seeのあとはOとCの関係に見えます。Cのところに前置詞で始まる句が入る形です

と解説されているのですがseeにOCを取る形なんてありましたっけ
see O as C=OをCとみなす と原型不定詞を取る形しか記憶にないのですが
68名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 12:56:29
補語ではないね
69Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/20(土) 14:24:04
>>67
His children rarely, [ if ever ], see [ him at his place of work ].

70名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 14:55:09
5つ星のうち 3.0 本誕生の経緯, 2010/11/19
- レビューをすべて見るレビュー対象商品: 英語の10公式―英語文法の革命 (近代文芸社新書) (単行本)


By 本人   (プッ!)


この本は病弱 ・・・・ でも一目瞭然に表示することが出来ます。

著者本人のレビューなんて、よっぽど焦ってんだな・・・・・。
71名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 15:36:32
キチガイ行為だね。
しかも本人レビュー(本人がレビューするのは論外だが)中の英文、間違いだらけw
素晴らしい。
こんだけ間違いだらけの英文を作る著者なら買うべきでないと予め判断できる材料となる。
(2)Human language has a rule.一つの規則www
(2)Language tells existence, movement and state全部単数www, and (2)these form the sentence.存在、動き、状態合わせて単数のセンテンスwww
(4)(6)The sentence can be added with auxiliaries.なぜにwithwwwwwwwwww
(4)(6)The sentence can be put together by (10)[ bringing sentence A into sentence B ].単数主語でtogetherwwwwwwww
72名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 16:44:31
もう君たちいい加減にしてくれよ
むしろ君たちの方が荒らし化してるよ
73名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 17:00:56
さすがに片岡以上の荒らしはいない
74名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 17:03:31
どっちも最上級
75名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 17:05:13
質問に答えてる分だけ片岡のがマシ
俺らは無駄レスして場を流してるだけw
76名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 18:03:27
片岡は質問には答えてない。自分の考えを垂れ流してるだけ。
俺は回答してる。
77名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 19:44:41
音読による勉強法のメリットって何ですか?
黙読でも頭の中で音声化してる訳だし
音読だと意味内容より発音の仕方とかに意識が行きがちで無駄な労力を使ってしまう。
受験英語に限定した場合は黙読の方が速読に効果的な気がするのですが、実際どうなんですか?
78名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 20:34:47
音読訓練はあまりやったことないけど、口を動かし耳に音が入ることが
大きな要素なんだろうね。
速読には黙読だけど、普通の勉強には音読の方が効果は高いと思う。
音読→暗誦という流れが多分いいんだろう。
俺は違うやり方やったから断言は控えるが。
79名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:14:26
<<58
普通I playにしないかね。shouldとか入れない方が普通じゃない?
80名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:15:22
ごめん
>>58

普通I playにしないかね。shouldとか入れない方が普通じゃない?
81名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:33:31
ローラは関係ないじゃん
82名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:32:19
>>77
漢文に素読ってのがある。
意味はわからない子供にも音読させるの。
83名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:37:58
確か音読によって脳の記憶場所が変わるんじゃなかったかな
84名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 23:00:17
・○○ lead them to clap and cheer.
・○○ make me shame
どちらも文法的に正しいですか?
85名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 23:11:45
>>77
赤ちゃんはどうせわからないからと母親が語りかけないで育てると、沈黙して育てると
言葉を発しない赤ちゃんになってしまうそうだよ。
86名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 23:15:13
どうでもいいわボケども
87名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 23:17:19
>>84
make me feel shameかmake me ashamedじゃない?
88名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 23:22:54
一人で自分にレスに他人を装いレスしてる人もいるな。
89名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 23:23:36
一人で自分のレスに他人を装いレスしてる人もいるな。
90名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 00:07:11
Shame on you!
91名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 00:09:05
>>89は日本語が不自由なのか?
92名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 00:45:02
>>91
タイプミス放置と日本語の巧拙の区別もつかない馬鹿発見!
93名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 00:51:31
The sun is the star around which Earth and other planets revolve around.
この文の関係詞節はどこからどこですか?
2文に分解するとどうなりますか?


94名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 00:55:56
>>93
around whichが関係し+前置詞
this is the house in which he live = this is the house which he live in みたいなもん
95名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 00:57:37
The Constitution clearly (  ) that the federal government can exercise its power over the fifty (  ) on matters that concern all the (  ).
()に入る共通の単語を教えてください
96名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 00:58:57
>>94
livesね間違えた。あと最後のaroundいらないです
97名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 01:01:00
>>95
states
98名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 01:01:50
>>94
ありがとうございます!すっきりしました。オナヌーして寝ます。
99名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 01:08:38
>>97
ありがとうございます
100名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 01:18:43
徒(あだ)守る砦の篝(かがり)影更けて
101名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 01:21:13
夏も身に沁む越の山風
102名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 01:31:05
>>93
太陽の周りを廻る様々な惑星
103名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 01:33:40
>>102
必死で文法書と辞書を調べて今頃答えを書くおばかちゃん。
104名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 01:44:57
ここには屁理屈を並べることはできても、良心、常識、判断力を持たない人間が多すぎるということが明らかに示されている。
高校生や、中学生が、このような偏った社会の現実を、平均的な社会の現実と勘違いする危険性をはらむし、それ以上に嫌悪感を持つ者が多いと思う。

このスレの書き込みの多くは、英語の質問、回答に真面目な意味で関係のない荒らしだが、このままでは弊害が多すぎると思うので、管理人さんには早速閉鎖をお願いしたい。

高校生、中学生で、参加又はROMしておられた方には、残念ではあっても、早速ここを離れられることをお薦めしたいと思います。

105名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 03:08:27
Much ( ) she liked him,she always found herself shrinking from speaking to him.
正解→as 彼女は彼が大好きだったけれども、彼に話しかけることになるといつもしりごみしていた。

Much〜him,の副詞節の構文がよく掴めません。どのような構文なのでしょうか。
「文頭のMuchはlikeにかかるが、asがあることによってmuchが文頭に出ている」と考えてよいですか?

106名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 03:21:27
>>105
asに譲歩thoughと同じ意味の使い方があってその場合倒置みたいなのがおこる。うまく説明できないけど辞書にのってるはず
Good as he is, ~ 彼はいい人なのだが、とか、tired as she was ,彼女は疲れていたのだがみたいな
だから上の文を書き直すとThough she liked him much , になる。
107名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 03:21:46
though she liked him much
As much as she liked much
108名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 03:42:12
元は比較のasらしい?
As tired as he was tired, he continued working.
で最初のAsと重複する2個目のtiredが抜け落ちたとどっかで見た希ガス
As節の訳:彼ほど疲れていて、それほど疲れていたのに⇒疲れていたけれども

Tired as he was, he continued working.
疲れていたが彼は働き続けた
109名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 03:44:18
ほほう
110名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 03:48:43
>>105
文頭にasが省略されている。

Much as we appreciate your cooperation
ご協力は大変感謝致しますが[有り難いのですが]

左側のasは、muchに限らずよく省略される。文中であってでもである。
アメリカ英語のイディオム集では、それらの傾向が顕著に見られる。
as自身は、左右の文なり句なりの等価性を表現している。
並べてる感じ。
つまりは、両者の等価性を維持するように意味を付与するのである。
要は、asにはさまれた、あるいは比較される文の関係によって意味が決まる。

この場合だと、

好きな程度と同じくらいの程度で尻込みしてしまう。(直訳)

普通は好きならどんどん近づいて喋る。
(う〜ん、前後の文に同じ価値(等価)を与えよう、つまり、整合性を与える。)

>彼女は彼が大好き ”だったけれども、”
彼に話しかけることになるといつもしりごみしていた。

となる。
111名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 10:19:53
理由の意味でも同じような形がありますよね?
Pregnant as she Is, she cannot work.
これって何なんですか?
112名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 10:32:23
>>111
これは、pregnantを強調しているものと考えられるんちゃう?

Pregnant as she is, she cannot work.

as she is pregnant, she cannot work.

She cannot work as she is pregnant.

LCCD

used to state why a particular situation exists
or why someone does something SYN since:

? James decided not to go out as he was still really tired.
113名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 11:08:08
Impotent as Kansaiben is, his son never erect.
114名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 11:46:03
英検準一級しか持ってない馬鹿が偉そうに自演してるスレってのはここですか?w
115名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 11:51:08
英検3級しかおれもってないけどたぶんあんたより上手に英文かけるよ
116名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 11:54:16
分詞構文の亜種
117名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 12:04:24
片岡との戦いが終わっても
いまだに貼りついてるなあ。
ひまだなーw

英検一級はやくとれよw
118名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 12:11:59
ふ〜ん
119名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 12:15:18
英検一級何回も落ちてるんだよな。
スレ主はw
120名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 12:17:46
スレ主ってダレ
ここにそんなのいるの?
121名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 12:23:01
また始まったよ
いい加減関係ないことで埋めるのやめよーぜ
122名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 12:34:02
最近乳首と乳輪の色が薄くなってきたんだけどこれって病気かなんか?
普通じゃない変わりようなんだよ。気のせいとかじゃなくて。
前は真っ黒だったわけじゃないけど決してピンクではなかったw
それがいまじゃ・・・そろそろ乳輪がわからなくなりそうなくらい薄くなってる。
乳首はそれよりもちょこっと濃いけどね。彼氏も怖がってるww
123名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 12:43:46
You must have a pussy whose color is "dodomeiro".
124名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 12:57:55
質問です。

700選 No.547
"there is no other country where books are read by so many people and can be bought so cheaply as in japan"
日本ほど本を読む人の多い国はないし、また日本ほど本が安い国も無い。

この文中ではasの前にはin Japanに当たる単語が無いですよね。
asを挟んだ比較構文では原則的には両側に同等の役割を果たす語句があると思うのですが、
もし補うとしたらどんな単語が適切でしょうか?


125名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 13:00:44
>原則的には両側に同等の役割を果たす語句がある
ごかい
126名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 13:09:41
no other country
127124:2010/11/21(日) 13:16:09
>>126
no other countryも考えましたが、There is in Japan~になってしまいますよね。
>125の内容を勘案するとThere is Japan where~と前置詞省略の形となるのでしょうか?
128名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 13:18:07
なにいってんだ
129名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 13:26:03
At no time do autumns look so beautiful as in autumn
130124:2010/11/21(日) 13:31:55
>129
at no timeもin Japanも前置詞句でバランスが取れていますよね。
no other country は名詞句だから困りますよね。
131名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 13:40:01
whereついてるじゃん馬鹿なの?
132名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 13:41:44
ぁん、もっと罵ってー
133中学二年:2010/11/21(日) 13:55:07
whom did you invite to theparty?

の日本語訳がわかりません。教えて下さい。
134124:2010/11/21(日) 13:56:06
>131
whereはno other countryを修飾する関係副詞ですよね。
仮に代入してもThere is country in Japan ~ となってしまいますよね。この文を成立するさせるのはどうかと思うのですが。
135124:2010/11/21(日) 13:58:30
>>133
誰をパーティーに招いたのですか?
136名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 14:00:41
だれをあなたは、パーティーに招待しましたか?ではだめですか?
137名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 14:01:48
>>134
There is no other country in which ~
Ok?
138124:2010/11/21(日) 14:12:07
>137
関係副詞のwhereは、in,at which である事は理解しています。しかし、no other country in Japanと言うのも変な訳にしかなりませんよね。

>136
主語が入るのはOKです。
139名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 14:29:00
よく分らないけど意味からすると
Books are (not) read by so many people ( In other countries as they are done by in Japan.)
and (books) can(not) be bought so cheaply ( in other countries) as ( they can be done) in Japan
と、こういう風になるのかな?
140名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 14:34:39
だから
>原則的には両側に同等の役割を果たす語句がある
ごかい
141中学二年:2010/11/21(日) 14:35:50
有難うございます。
142124:2010/11/21(日) 14:45:01
>139
そうかother countryをThereから切り離せば必然的にinが付きますね。other countryの前のinが省略されている形と現段階では認識出来ました。
ありがとうございました。
143名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 15:08:27
>>111
As she is pregnant as she is, she cannot work.
→Being pregnant as she is, she cannot work.
→Pregnant as she is, she cannot work.
という変遷です
144名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 16:30:28
「材料」を英語で言う場合、料理の材料ならingredient
料理以外ならmaterialで合ってますか?
145名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 16:45:20
おまえ、一生こんなことやるつもりか?
何年前からほぼ同じようにやってるが、、、

>自演の英検準一級さん。
146名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 17:14:08
英語の質問[文法・構文限定]Part60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1285254529/

本来、学生が来るはずの受験板でレスがあまり続かないのに、ここではかなり盛況なのが不思議w

やはり、IDないのはいいよな。
147名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 17:20:16
自演の英検準1級て誰?
俺が回答した時の質問者がそいつだった場合どうなるわけ?
普通にお礼レス?
自演ていうより、ただの釣り質問者?
訳わかんないんだが。
148名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 17:21:28
>>146
そっちは中学生は駄目なんだろ?
149名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 17:25:23
>>144
まあそうだが、そんなの辞書見りゃ分かるだろ。
で、>>144は自演の英検準1級なわけ?後に何が待ち受けてんの?
150名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 17:46:03
このスレは自作自演がほとんどなのは、みんなわかってるよ。
あらためて声高に叫ぶのは野暮だよ。
151名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 18:00:11
またカーペンディエムが粘着がしてる・・・
152おっぱい、おっぱい!:2010/11/21(日) 19:20:28
以前、
英検一級持ってる人たちからバカにされてた人が
いまだに続けてるんですよ。
質問→回答→お礼のループを・・・・
153名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 19:25:06
↑これがカーぺディエム 以前このスレでボコられ依頼粘着
154名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 19:29:14
片岡先生と「「同じ」」1級か・・・

片岡先生 と 同じ
155おっぱい、おっぱい!:2010/11/21(日) 19:32:17
以前、捏造の英検一級合格通知をアップして大笑いされた人ですね。

ちなみに私は、最近受かりましたが。
156名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 19:34:10
↑これがカーぺディエム 以前このスレでボコられ依頼粘着
 現在投薬中



157名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 19:43:08
三段論法

片岡は1級である。
1級は英語の達人である。
よって片岡は英語の達人である。

ほんとうかこれ?



158名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 19:46:29
片岡の存在が英検の英語力判定の間違いを証明している。
くだらんテストだ。
159おっぱい、おっぱい!:2010/11/21(日) 19:50:55
それはあてらまらないな。

ただ、英検準一級で英語の達人と名のるのは恥ずかしいというのは真実だよ。

まあ、
頑張って、質問→回答→お礼のループを続けてくださいよ。
応援してますよ。
160名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 19:57:53
応援よろしく!!
161名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 20:01:17
こんなとこのレスに粘着するようでは通院中だろう。
気の毒と言えば気の毒だね。
162Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/21(日) 21:44:31
>>95
The Constitution clearly states [ that the federal government can exercise its power over the fifty states on matters
[ that concern all the states ].
163Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/21(日) 21:50:33
>>95
The Constitution clearly states [ that the federal government can exercise its power over the fifty staes on matters
[ that concern all the states ] ].
164名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 22:16:05
>>163
本人レビュー(本人がレビューするのは論外だが)中の英文、間違いだらけw
こんだけ間違いだらけの英文を作る著者なら買うべきでないと予め判断できる材料となる。
(2)Human language has a rule.一つの規則www
(2)Language tells existence, movement and state全部単数www, and (2)these form the sentence.存在、動き、状態合わせて単数のセンテンスwww
(4)(6)The sentence can be added with auxiliaries.なぜにwithwwwwwwwwww
(4)(6)The sentence can be put together by (10)[ bringing sentence A into sentence B ].単数主語でtogetherwwwwwwww

↑これはほんとうですか?





165Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/21(日) 23:03:18
本当なのです〜
本当なのです〜
そう本当です〜
166Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/21(日) 23:12:46
Oh, how can we be clear from
[ hiding at the cloud
[ confugering me from
[ the darkest sides of all human totallitarian sense of [ smeling ] ] ]?
167Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/21(日) 23:41:48
[ Disgusted from [ calling myself a false teller ],
I'd be called [ tp be a fortune teller ].
168名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 23:49:42
異常者の群れを率いる異常者の裸の王様wwwkkkqqq。

彼らが去れば、当然過疎ってんな〜(嘲笑)

このスレ主自体が無知識無能インポの荒しだからな。

僕このスレでは無敵なの、ママン! 絵でも描いてろ〜。

あと、管理人様閉鎖お願いします。
169名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 00:57:44
片岡は自分の英語は間違いだらけだと認めてるんだね
本当にキチガイだ
170名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 01:14:20
片山が狂っていくなんて姿は悲しすぎるから元気でいてね。片山さん
171名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 01:25:49
すでに狂ってる
172名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 02:36:53
The more candidly the contestants answer , the more money they win up to $500000
この文なのですが、どう訳せばいいのでしょうか

最初は競技者が丁寧に答えれば答えるほど だと思うのですが
173名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 02:44:12
最大50万ドルまで多くの賞金を稼ぐ
174名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 02:57:01
TOEICの問題集から

many local and headlining performers will be collaborating with〜

ここでcollaboratingをcollablationでは同格関係ではないのでと書いてあるんですが、主語と動詞を同じ形にしてくれということなんでしょうか?

イマイチ意味がわかりません
175名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 03:02:21
第二文型ではないということ
176名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 03:12:10
>>172
Candid Camera
【TV 番組】どっきりカメラ◆アメリカ
177名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 03:19:59
Candid Camera is a hidden camera television series created and produced by Allen Funt, which initially began on radio as Candid Microphone June 28, 1947.
After a series of theatrical film shorts, also titled Candid Microphone, Funt's concept came to television on August 10, 1948.



178名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 03:23:18
From Wikipedia, the free encyclopedia
179名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 03:25:53
Encounters Book 2の教科書使ってるひといらっしゃいますか?
180名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 03:36:14
Book 2 also has three units, but is aimed at intermediate level students. In Unit 1, students learn how to catch up with an old friend. This includes the perfect tense grammar that is rarely explained in English conversation textbooks.
Unit 2 teaches students how to invite a friend out, including the landmark-based system of giving directions to a meeting place. Unit 3 is all about opinions. Students learn how to give suggestions, opinions about experiences and how to argue points.



181名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 03:38:12
182名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 03:57:22
>>172
出場者の赤裸々な秘密の告白の回数に応じて、
最大50万ドルの賞金をご提供。

のにー。のにー。
183名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 04:06:49
なるほどwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 15:05:50
185名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 15:11:37
スレ違いかもしれないんですが質問です。公立高校志望で英語が目標60点に対して現在、模試40点です。いまから受験勉強はじめるんですが、過去問ひたすら解くor文法、単語を固める。どちらがよいでしょうか。
186名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 15:32:11
過去問より予想問題集をひたすら解きながら、抜けてた単語や文法を
覚えまくるしかないな。
ただ単語や文法をやるより記憶に残りやすいし、傾向に慣れる効果もある。
187名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 15:34:15
>>186
ありがとうございました。頑張ります!
188名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 15:41:01
It depends on what grade you are in.
If you're in the third grade of junior high school, you don't have much time to study.
In that case, it might be better for you to choose the former.
189名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 16:04:45
中学生の記憶力はオッサンの想像を絶する。
まだ時間はあると言っていい。
190名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 17:00:32
>>173>>176>>182
遅くなってすみません ありがとうございました
191188:2010/11/22(月) 17:44:50
>>189
若いから記憶力があるという考えには全く組しない。それは君が常識的な考えに縛られているだけ。
記憶力があるかないかは一重にどれだけ脳を使っているかによると思う。
若くても脳みそを普段あまり使ってないようなやつは記憶力悪いはずだよ。
普通、年齢と共に記憶力が低下して行くと思われているけど因果関係がどの程度の
ものなのかはっきりとは解明されていない。
脳細胞が年を経るごとに死滅するという知見がそのような常識を巷間流布させる
一因になっていると思う。
でも我々凡人は脳みそのほんの数パーセントしか使っていないらしいから
年齢に関係なく鍛え方で記憶力は向上するはず。

192名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 17:54:17
また関係ないローラ
193Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/22(月) 18:46:49
ローラ〜
ローラ〜
194Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/22(月) 18:49:45
ローラ〜
ローラ〜
195名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 18:52:29
>>191
一般論を何を必死に否定してんだ?
記憶力の加齢低下は検証されてるよ
196名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 18:54:26
年寄りが必死に自分を励ましてるのに言ってやるなよ
197名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 19:15:00
若い奴にはまだまだ負けん!
なんならトランプの神経衰弱で勝負してみるかね
198名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 19:22:37
ぜったい負けねえw
199名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 19:48:43
ははは
200名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 19:54:18
六本木自体はあまり好きになれません、ごめんなさい

201Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/11/22(月) 21:19:29
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
202名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 21:27:58

今日も出番がありませんでした、、、
203名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 21:55:54
ブリぶりぶりップー。は〜スッキリした。便所スレぬし。
204名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 23:05:44
異常者の過疎化に悩むスレwww。
205名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 23:46:51
選択肢の中から選ぶ問題です。よろしくお願いします。
1 If Mary attended the conference, she ( ) to Tom's presentation.
(a)probably went (b)probably gone (c)probably will (d)probably can

2 The president insisted Mary ( ) a place for the meeting next year.
(a)choose (b)chose (c)be chosen (d)would be chosen

3 This TV ( ) sell very well if we offered a free videocassette recorder with it.
(a)would have (b)could have (c)should have (d)would
206名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 01:01:42
a

a

d
207名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 01:18:37
The first Wednesday in every month was a Perfectly Awful Day — a day to be awaited with dread, endured with courage and forgotten with haste. Every floor must be spotless, every chair(must be) dustless, and every bed(must be) without a wrinkle.
Ninety-seven squirming little orphans must be scrubbed and combed and buttoned into freshly starched ginghams; and all ninety-seven(must be) reminded of their manners, and told to say, 'Yes, sir,' 'No, sir,' whenever a Trustee spoke.

上記の文は(must be)が省略されているで正しいでしょうか。
正しいとして、省略するとどのようなニュアンスが加わりますか?




208名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 01:26:32
>>207
must be が続くとくどいでしょ。省略したらぐどくなくなる。
209名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 01:27:56
huge Jewってなんですか
210名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 01:29:37
>>207
Daddy Long Legs
211名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 01:46:37
糞スレ主自演発動厨
212名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 01:47:20
コピペってラクダよねー。
213名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 02:03:03
>>209
文脈わからんけど。

huge 大人気の、とても人気がある


Jew 〈軽蔑的〉ユダヤ人、ユダヤ教徒、けち

やで。
あと、

Huge is a very useful adjective, used to describe
almost everything and anything.
It can have completly opposite connotations,
it can mean, you're awesome! or you're gross! eeeh? eeehhhhhh??
In conclusion, HUGE is the word of the century!

You are HUUUUGE!
This world is HUGELY retarded!
Ashling is HUGE!

やで。
214名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 02:08:21
>>213
なるほど、どうもありがとう
おそらく、お前はなんでそんなケチなんだよ。おい!的なことを言われたんだと思います・・・。
思い当たる節あり・・・。
すっきりしたーw
215名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 03:33:38
Tokyo is as large as any city in japan.なんですがなんでauyとcityのあいだにotherが必要ないんですかおしえてください


216名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 03:50:02
>>215
質問の意味が良く分からんけど。

人様の説明拝借

問35.次のうち、"Tokyo is the largest city in Japan."
の言い換えとして明らかに不適切な文を選べ。

a) Tokyo is larger than any other city in Japan.
b) Tokyo is as large as any other city in Japan.
c) No other city in Japan is as large as Tokyo.
d) No city in Japan is larger than Tokyo.

as...as any...の構文は、最上級の代替表現として挙げられることがあるが、
実際に意味するところは異なる。
「東京は日本のどの都市と比べても負けないくらい大きい」という
原義からもわかるように、「東京が単独で最大」を意味しない。
せいぜい "one of the largest cities" の意であるが、
厳密な比較表現というよりは比較の形式を借りた比喩表現という
意味合いが強く、ようするに "Tokyo is a very large city." ということを
形を変えて言っているだけである。
"one of the 最上級" も、単に"very 〜"
程度の意味で用いられていることが多いことを考えると、よく理解できるであろう。
なお、選択肢a)、c)、d) については、ニュアンスの違いはあるものの、
「東京が単独で最大」を意味する点では言い換えが可能である。

やで。
217名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 03:54:52
これにはotherがひつようじゃないですかTokyo is larger than any other city in Japan.
でもこれにはTokyo is as large as any city in japan.なんでひつようじゃないんですか?
218名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 04:25:32
>>208
省略した方がかえって強調されるとかないですか?
219218:2010/11/23(火) 04:34:06
must beを5回も使うのは狙いがそれ自体強調しているわけで、くどい方が
いいわけだと思いますが。それを省略したは計算の上だと思うのですが?
220名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 04:42:50
>>217
1.Tokyo is larger than any other city in Japan.
これは、”単独で最大” と言いたいためにotherを使って区別しとる。

2.Tokyo is as large as any city in Japan.
は、極論すれば、
Tokyo is as large as Tokyo in Japan.
でもいいということ。
おかしな文やけどな。間違ってへんやろ?

でも、最初の文でotherなくしたら
Tokyo is larger than any city in Japan
Tokyo is larger than Tokyo in Japan.
日本語おかしいやろ?

やで。
221名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 05:56:32
>>207
どういう脈絡でこの文が気になった?

http://www.publicbookshelf.com/romance/daddy-long-legs/daddylonglegs

釣りか?それともロマンス好き?
説明を求む。
222名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 06:53:21
>>206
ありがとうございます
223名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 07:38:33
>>209
否定的意味だよ。
224名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 08:24:37
選択肢の中から選ぶ問題です。よろしくお願いします。
1 ( ) a conference room that holds more than 50 people been chosen, everyone would have been satisfied.
(a)Has (b)Had (c)Should (d)If

2 If we had cut our profit margin, we could ( ) the price.
(a)reduced (b)have reduced (c)be reduced (d)has reduced

3 ( ) your advice, I could have gone bankrupt.
(a)If it had not been (b)If it were not (c)Without (d)To have
225名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 08:37:27


226名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 08:42:00
>>224
1(b) 2(b) 3(c)
227名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 11:36:10
比較級の勉強をしているのですが、

I am shorter than you are.

という例文がでました。

Tom is taller than Bill.

のように、

I am shorter than you.

ではいけないのでしょうか?
228名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 11:56:27
>>224 の1はcだよ

if...の文章がry
229名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 11:58:48
>>227
手元のロングマンの誤用辞典 ( Longman Dictionary of Common Errors ) には、
× She is one year younger than I.
○ She is one year younger than I am.
○ She is one year younger than me.
(他の人称でも同様…) と書いてあります。
230名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 12:01:35
>>229
つまり
I am shorter than you.
でいいってことだなw
231名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 12:11:26
Mine is one centimeter shorter than yours...
232名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 12:16:06
洋画の英語はけっこう文法無視してるよ
あまり細かいとこ気にしすぎるより広く浅くやるほうがいいよ
だいたい細かい知識は大人になれば忘れるから
233名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 12:20:09
その細かいことを入試で問われるわけで
234名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 12:21:41
>>225>>228
お前ら…
235名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 12:26:09
>>228
1は>>226氏のbであってるよ。

仮定法過去完了で If a conference room that holds more than 50 people had been chosen, everyone would have been satisfied.
のif が省略されて倒置になりhad が文頭に出たもの
(五十人以上収容できる会議室が用意されていたならみんなが満足しただろうに)
236名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 12:30:25
なぜshouldでだめなのかわからん
237名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 12:31:59
>>236
should been
こんな形ありえる?
238名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 12:39:51
>>229,230

ありがとうございます。
3番目の使い方であれば、
I am shorter than you.
でもOKということですね。
239名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 13:16:34
学校ではthan Iも○になるけどね
240名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 13:31:55
Really?
If it turns out to be a lie, I'll choke you to death.
241きりん:2010/11/23(火) 13:42:47
そりゃうそ
しめていいよ
242名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 13:48:59
本当だよw
243名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 13:51:45
than meよりthan Iが正しいと教えてる先生も多いんだな、これが
244名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 14:06:28
>>236
あとwould have beenだし
245名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 14:47:59
>>224
Had a conference room [ that holds more than 50 people ] been chosen,
everyone would have been satisfied.

[ If we had cut our profit margin ],
we could have reduced the price.

[ Without your advice ],
I could have gone bankrupt.
246名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 15:46:42
>>225
>>226
>>228
>>235
>>245
ありがとうございます。
247名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 15:59:01
片岡ついに名無しに
248名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 16:02:28
www
249名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 16:06:03
>>245
>>224
> [ Had a conference room [ that holds more than 50 people ] been chosen ],
> everyone would have been satisfied.
カッコ括りにも能力の低さが表れるんだね
250名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 17:12:21
When Whittington’s face was washed, his hair curled,
his hat cocked, and he was dressed in a nice suit of clothes,
he was as handsome and genteel as any young man who visited at Mr.Fitzwarren’s;
so that Miss Alice, who had once been so kind to him, and thought of him with pity,
now looked upon him as fit to be her sweetheart; and the more so, no doubt,
because Whittington was now always thinking what he could do to oblige her,
and making her the prettiest presents that could be.

何度もすみません><
よろしくお願いします><
251名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 17:40:01
>>250
> When Whittington’s face was washed, his hair curled,
> his hat cocked, and he was dressed in a nice suit of clothes,
ウィッティントンが顔を洗い、帽子に花飾りをつけ、洒落たスーツを身にまとえば
> he was as handsome and genteel as any young man who visited at Mr.Fitzwarren’s;
フィッツヴァーレン氏宅に訪れていたどの若者にも劣らぬほどに男前で上流階級らしかった
> so that Miss Alice, who had once been so kind to him, and thought of him with pity,
それで以前に彼に親切にしたことがあり彼を同情の目で見ていたアリスは
> now looked upon him as fit to be her sweetheart; and the more so, no doubt,
今や彼を自分の恋人にふさわしいとまで思った
> because Whittington was now always thinking what he could do to oblige her,
> and making her the prettiest presents that could be.
ウィッティントンは彼女に親切にするには何ができるかを常に考え、
考えられる最も美しいプレゼントをしていたのだから尚更である
252名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 17:47:25
〜 is from outside the earth. 〜は地球の外からきたものです。
という文だと思うのですが、英文のfrom、outsideの品詞はなんでしょうか?
253名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 17:59:22
>>251
and the more soのところどうなってるの?
254名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 18:23:49
>>252
どちらも前置詞。
前置詞は名詞、名詞相当語句、形容詞、副詞、前置詞句を目的語にとる。
255名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 18:24:52
>>253
the 比較級 becauseの形。
〜であるためにいっそう〜
256名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 18:30:12
>>254
迅速でわかりやすい説明、ありがとうございます。
257名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 22:07:07
どなたかよろしくお願いします。
1 In those days people had a prejudice against women who did sports.
Women who showed too much of their body and competed in races were not thought to be decent.
2 In 1928, women were allowed to participate in track and field events at the Olympics for the first time in history.
3 she took part in the 100-meter race but she was beaten in the semifinals.
She thought she couldn’t return to Japan without an award.
4 She decided to try the 800-meter race.

1 What prejudice did people in those days have against women athletes?
2 When were women allowed to participate in track and field events at the Olympics for the first time?
3 What did she think when she was beaten in the 100-meter race?
4 What did she decide to try after the 100-meter race?

上の1から4に対しての質問が下の1から4です。
下の1から4の質問に答えてください。
258名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 22:56:49
どなたかよろしくお願い致します。

各文の括弧の中にしたから適語を選び、正しい文章にしなさい。
1.English is a language ( ) all over the world.
2.He has a lot of books ( ) in English.
3.She has a cat ( ) Tama.
4.He had his bag ( ) in the train.
(call, speak, steal, write)

括弧内の語句を並べ替え、正しい英文にしなさい。
1.I(an,the,airplane,saw,sky,in,flying).
2.Did(hear,crying,you,baby,a,somewhere)?
3.He(kept,for,time,me,a,long,waiting).

括弧内の語句を並べ替え、正しい英文にしなさい。
ただし不要な語が一語あります。
1.私は彼がどこに住んでいるのか知りません。
(where.I,does,don't,lives,know,he,.)
2.彼は私にいつその本を返してくれるのか聞いた。
(the,he,me,I,you,when,return,asked,would,book,.)
3.あなたは彼が何を壊したと思いますか。
(do,broken,you,what,think,has,that,he,?)
259名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 23:02:53
>>251さま
解りやすい訳をありがとうございます。
260名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 23:18:45
>>257
>>258
せめてわからないとこだけとかにしろよ、、、
261名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 23:24:56
>>257
ですが>>260さんすいません
分からなかった奴だけを質問したのですが多すぎましたかね
すいませんでした
262名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 23:43:21
>>257
1.the prejudice that women who showed too much of their body and competed in races were not decent was.

2.In 1928

3.She thought she couldn’t return to Japan without an award.

4. She decided to try the 800-meter race.




263名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 23:49:08
>>258
spoken
written
called
stolen

saw an airplane flying in the sky
you hear a baby crying somewhere
Kept me waiting for a long time

I don't know where he lives
He asked me when I would return the book
What do you think he has broken
264名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 23:52:09
>>262
1
They had the prejudice that women who showed too much of their body and competed in races were not decent
に訂正
265名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 00:11:46
誤りを正す問題です。おねがいします。
1 Don't get anyone enter this room, or else I'll punish you.

2 Dad, can you let me to use your car? If you can't, I'll get Jane to lend me hers.
266名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 00:18:42
>>265
get→let
me to use → me use
かな一番は自信ない
267名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 00:31:08
>>265
使役のgetはtoがないと使えません。
268名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 00:32:06
>>265
1. get anyone enter → get anyone to enter

2. you let me to use → can you let me use
269名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 02:03:55
和訳と正誤指摘で合ってるかどうか不安です。添削お願いします。

(1) Whoever travels will find there's no place like home, wherever he may go.
→ 彼がどこに行こうとしても、旅行する人なら誰でも自分の家程良い場所はないと気づくだろう。

(2) Eat whichever one you like and leave the others for whoever comes in later.
→ 遅刻する人なら誰でも貴方の好きな物を食べて他の物を残す。

(3) Every time there is an election, my husband votes for whoever his company is backing, without so much as having an opinion.
→ 毎回これらの選挙で、私の夫が投票する人なら誰でも、彼の会社は意見さえ持ち出さずに支持する。

(4) The circus where we saw during our stay in Boston was marvelously organized.
→ The circus wherever we saw during our stay in Boston was marvelously organized.
270名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 03:00:42
>>269
@ 関係代名詞・関係形容詞・関係副詞をまとめて「関係詞」と呼ぶ。
A 関係詞に ever を付けた語を「複合関係詞」と呼ぶ。
B 複合関係詞は先行詞を含み名詞節を作る。
   1) whoever=anyone who
     ・whoseever=anyone whose, whomever=anyone whom
   2) whichever=anyone that, either one that
   3) whatever=anything that, everything that, all that
     ・2),3)が複合関係形容詞の場合は[that→whose]と考える。
   4) wherever=at any place that;to any place that
   5) whenever=at any time that

Every time there is an election, my husband votes for (  ) his company
   is backing, without so much as an opinion.
1.there is an election; my husband vote と文が2つあるから every time
    は接続詞の働きをする。every time は後で学習する whenever と同じ内容を
    表し「〜するたびに、〜する時はいつでも」の意味である。
2. votes for ( ) ... だから( )内には前置詞の目的語となる名詞・名詞句・名詞
    節のどれかが入る。「投票する(彼の会社が後援している人には誰でも)」の意味と
    受け取れるから anyone whom=whomever を代入する。
3. not so much as A=not even A Aさえも〜でない(しない) 【重要熟語】
     He cannot so much as write his own name.
      彼は自分自身の名前すらかけない。
4.【答】whomever
       選挙があるたびごとに、私の夫は考えもしないで、会社が後援する人
       には誰にでも投票する。
      [Every time there is an election],
             ↓
       my husband votes (for whomever his company is backing),
        S    V└←┘
              ↑
       (without so much as an opinion).
271名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 03:11:29
>>269
(2)どれでも好きなの食べていいけど、残りは後でくる人のために残しておいてね

(3)選挙のときはいつも、夫は自分の意見さえ持たずに会社が支援する人なら誰にでも投票する

(4)where→which
272名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 03:25:45
うん270と271で完璧。
273名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 06:58:27
>>266
>>267
>>268
ありがとうございます
274名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 07:35:39
If my memory serves me correctly, she won the siver medal in the 800-meter race.
275名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 08:18:49
>>270
複合関係詞は副詞節も作るだろ
276名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 08:24:55
>>269
[ Whoever travels ] will find [ there's no place like home, [ wherever he may go ] ].
彼がどこに行こうとしても、旅行する人なら誰でも自分の家程良い場所はないと気づくだろう。

Eat [ whichever you like and leave the others for [ whoever comes later ] ].
誰でも貴方の好きな物を食べて他の物を後から来た人に残す。

Every time [ there is an election ], my husband votes for [ whoever his company is backing, without so much as having an opinion ].
毎回これらの選挙で、私の夫が投票する人なら誰でも、彼の会社は意見さえ持ち出さずに支持する。

The circus [ which we saw during our stay in Boston ] was marvelously organized.
277KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/24(水) 08:26:17
>>269
[ Whoever travels ] will find [ there's no place like home, [ wherever he may go ] ].
彼がどこに行こうとしても、旅行する人なら誰でも自分の家程良い場所はないと気づくだろう。

Eat [ whichever you like and leave the others for [ whoever comes later ] ].
誰でも貴方の好きな物を食べて他の物を後から来た人に残す。

Every time [ there is an election ], my husband votes for [ whoever his company is backing, without so much as having an opinion ].
毎回これらの選挙で、私の夫が投票する人なら誰でも、彼の会社は意見さえ持ち出さずに支持する。

The circus [ which we saw during our stay in Boston ] was marvelously organized.
278KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/24(水) 08:40:45
>>258
1.English is a language [ spoken all over the world ].
2.He has a lot of books [ written in English ].
3.She has a cat [ called Tama ].
4.He had [ his bag stolen in the train ].

1.I saw [ an airplane flying in the sky ].
2.Did you hear [ a baby crying somewhere ]?
3.He kept [ me waiting for a long time ].

私は彼がどこに住んでいるのか知りません。
I don't know [ where he lives ].
2.彼は私にいつその本を返してくれるのか聞いた。
He asked me [ when I would return the book to him ].
3.あなたは彼が何を壊したと思いますか。
[ What ] do you think [ he has broken ]?
279名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 08:47:52
なぜ解決した問題を延々と書くのか
280KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/24(水) 08:49:06
>>265
Don't get [ anyone to enter this room ], or else I'll punish you.
Dad, can you let [ me use your car ]? If you can't, I'll get [ Jane to lend me hers ].
281名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 08:53:12
片岡数吉はキチガイだからです
282名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 08:58:04
もうカッコで括る意味不明なレスしか書けなくなったんだね
283名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 09:00:36
前は専用スレあったよね。
284名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 09:13:40
今もあるよ。以前から質問者なんか行かないけどね。
285名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 09:16:39
イミフな括弧括りだw
286名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 09:42:53
>>280なんかは不定詞付き対格のカッコ括り、まさしく伝統文法
287名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 09:47:24
>>278の最後なんかはdo you thinkがカッコ。
まさしくアベコベ。ひねくれ者の片岡数吉らしいアベコベ。
288名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 16:08:36
天気を表す表現なのですが、
We haven't had much rain this summer.
「今年の夏は雨があまり降っていない(状態だ)。」
という英文があったのですけど、これは現在完了形なのは分ります。
こういう表現はよく使うのでしょうか?
289KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/24(水) 16:56:17
>>288
We haven't had much rain this summer.
今年の夏は雨があまり降っていない(状態だ)。

We didn't have much rain this summer.
今年の夏は雨があまり降らなかった。
290名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 17:29:49
>>289
その二つってどう違うんですか?
状態動詞って普通beで表すと思うんですけど。
much rainって形容詞+名詞ですよね?
291名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 17:49:26
質問です。次の文を訳してください。
Tenpus sola pulchra transeunt.
ヒントは冒頭の語が目的語なんだそうです。
リセの宿題です。明日までにできないとしかられます。
おねがいします!≧≦
292修正:2010/11/24(水) 17:51:09
質問です。次の文を訳してください。
Tempus sola pulchra transeunt.
ヒントは冒頭の語が目的語なんだそうです。
リセの宿題です。明日までにできないとしかられます。
おねがいします!≧≦
293名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 17:54:56
荒らし?
それとも真性?
ここは中高生の英語の宿題・質問に答えるスレだよ?
294KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/24(水) 18:34:49
We haven't had much rain this summer.
今年の夏は雨があまり降っていないな〜。(まだ夏休み)

We didn't have much rain this summer.
今年の夏は雨があまり降らなかった。(今はもう晩秋)

295名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 18:39:30
>>293
真性で有名なキチガイ、その名もロンドンだよ
296名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 18:40:40
>>294
間違い。
現在完了だからって夏休みが終わってないとは限らない。
むしろ終わってるのが普通。
297名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 19:01:35
>>296
じゃあ現在完了形と過去形は同じ意味ってことですか?
298名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 19:02:19
>>294
なんだこの偽物w
しかもなんで晩秋なの?
299真のキチガイはこいつ:2010/11/24(水) 19:07:12
西山恭平=TOEIC400点台 地方理系Fラン大除籍(引きこもり、ニート化)少ない睡眠時間でOKな明石屋さんま体質で
少ない時は一日数十分の睡眠でENGLISH板に終日粘着、レスを求めるも数分が限度でしか待ちきれず、自分で他人を装い
レスを書き連ねている正しく病気な男。何をやってもダメでマヌケで思わず
見る物を笑わせる所が救いと言えば救い。

実家は比較的裕福であり大学は自宅から通勤不可能では無いにも関わらず、
外車付で沢山の仕送りを受けながら一人で暮らす23歳。

しかしこの男の辞書に自立や自制の文字は無く終日ネット生活を続ける内にニート化。
留年を重ねるうちに終にその不真面目な姿勢と相まって大学を除籍されるも
、親には一切の報告も無く高額な仕送りを受け取り、
その金は様々なサイトの有料会員、デリヘル、”案内”という名目での
無料観光ガイド等に湯水の如く消費を続ける極悪非道な超絶人非人である。

その生活はまさに、退廃と堕落としか形容が仕様が無く、自分はブランド物しか着ない!
と豪語しながら親の金で買った様々なブランド品に全身を包みながら、何年もロクに外出もせず
終日某ペンパルサイトで他人のプロフィールを覗いたり、
白人女性の物色の他は主に2ちゃんねるENGLISH板でのレス確認、自演に終始する名古屋の23歳
http://ime.nu/photos.yahoo.co.jp/ph/nishiyamakyon0421/vwp?.dir=/781a&.dnm=ee83.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

300名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 19:11:46
>>290
状態動詞って動作動詞との対概念だから一般動詞でも状態動詞はあるよ。
have (持つという意味で)やresemble (似ている)love(愛している)とかで
原則的に進行形にならない動詞のこと。
進行形になる動作動詞というのは中断や再開することが容易な動詞のこと。
例えばeat (食べる)という行為は食べてる途中で直ぐに止めようと思えば止められるでしょ?
でもresemble (似ている)ことはどうだろうか? 
分るよね。こういう一定の期間その状態が続いている動詞が状態動詞です。
301名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 19:20:17
>>294
あえて言うけど、お前それ質問に対する答えになってないからな。
302名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 19:22:38
おkっかしーーーーー!!!!!!
303名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 19:24:26
「We have + had(過去分詞) + rain + 期間」で現在完了形の天気の表し方だろ。

We have never had rain in Japan this month.
「日本では今月一度も雨が降っていない(状態だ)。」

こういう事だ。
304名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 20:25:40
選択肢の中から選ぶ問題です。よろしくお願いします。
1 I tried to get my son ( ), but he said it would not be so worthwhile for him.
(a)study abroad (b)studied abroad (c)studies abroad (d)to study abroad

2 If he won't apologize, I'll ( ).
(a)made him (b)make him (c)make him to (d)make him to do
305名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 20:29:55
1d2d
306名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 20:30:23
>>304
ad
307名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 20:48:22
>>304
1c
2該当なしどれも間違い
308名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 20:50:41
1d2b
1はstudying abroadもあれば可
使役のmakeは受動態以外to不定詞を取らない

受動態の場合
He will be made to apologize by me.
309名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 20:54:32
>>308
いえす彼が正解です
makeのあとは省略されてまーす
310名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 20:56:06
省略していいのです?
311名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 20:57:10
>>310
文脈から明らかならおーけーです
312名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 20:57:58
ひどいなw
313名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 21:17:09
同じ語を入れたいのですが、お願いします。
They walked (f ) than usual.
My watch is two minutes (f ) than yesterday.
*fast?

Put the desks (s ) before you leave the room.
He stood (s ) in frnt of him.

It has frozen (h ).
It was browing (h ).
314名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 21:26:38
>>313
faster
straight
hard
315KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/24(水) 21:31:23
>>304
I tried to get [ my son to study abroad ],
but he said [ it would not be so worthwhile for him ].

[ If he won't apologize ], I'll make [ him do ].
316名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 21:40:50
[[I tried [to [get [my son ]][to study abroad]]],
[but [he said [it [would not be [so worthwhile for him]]]]].

[[ If [he [won't apologize]]], [I'll [make [ him [do ]]]].
317KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/24(水) 21:40:56
>>313
They walked faster [ than (they did as) usual ].
My watch is two minutes faster [ than (it was) yesterday ].
318名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 21:43:26
[They [walked [faster [ than [they [did [as usual]]]]].

[My watch [is [two minutes faster] [ than [it [was [yesterday]]]]]].
319名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 22:27:52
>>270-271
見直して見たら確かに(3)はwhomeverでした。訂正有難う御座います
丁寧な説明で非常に分かりやすかったです

>>275
そこがやっかいなんですよね
320名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 23:21:15
>>292
quod nomen tibi est?
321名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 01:26:21
片岡が消えたら片岡のなりすましか…
キチガイは絶えないな
322名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 01:48:02
>>320
Feles sum sed mihi nomem non iam est.
feles:cat
sum:I am
sed:but
mihi:to me
nomen:name
est:is, exists
>>292の回答です。
Tempus sola pulchra transeunt. の内
tempusは「時を」
solusは「〜のみ」
pulcherは「beautiful things」
transeunt(不定法transire)は「超える」

「美しいものだけが時を超える」
という意味でした。通勤途中電車の中で見た中吊り広告を羅訳して出題しました。
おやすみなさい。
323名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 01:50:45
pulcher, chra, chrumと活用し
pulchraは中性複数の主格対格で
「beautiful thingsが/を」
という意味です。
324名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 01:50:48
ロンドンは要りません
325名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 01:55:06
お前、カエサルのガリア戦記ぐらいよめんだろーな。

あと、タキトゥスによろしくな。
326名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 01:57:28
>>322
quam professionem habes?
327名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 01:59:19
Gallia est ominis divisa in partes tres quarum unam incokunt Belgae, aliam Aquitani...
ガリア戦機なんか10年以上前に読んだよ。
Tcitusは少しだけどね。Tacitusは「黙した男」って意味なんだよ。
今度はもっといろいろ手を出そうと思ってるけどね。
328名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 02:00:45
>>326
Pueros grammaticam doceo.
↑二重対格だよ。
329名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 02:01:50
>>327
いや、読んでるならいいんだ。別に敵じゃないよ。
330修正:2010/11/25(木) 02:01:58
>>327
incokunt→incolunt
331名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 02:02:46
さようなら。
332名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 02:04:05
quid facis ex professo?
333名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 03:16:14
ロンドンは暇な予備校講師
334KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/25(木) 09:25:03
Hello
335名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 09:27:53
1.They spent Saturdays and Sundays there. <often>
spent often? there often?
2.I have a lesson on Friday afternoon. <late>
have late?
3.I've wanted to talk to an English girl. <always>
have always?
4.He had a lot of money with him. <always>
5.The letter told me that my mother was ill. <seriously>
<>の語句を正しい位置に入れてください。
分からないのでお願いします。
336名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 09:29:09
ラテン語が限界点で古典ギリシャ語まではいけなかったらしいw
337名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 09:45:12
このスレならせめて
HellenicじゃなくてGermanicまで遡れなかったといってくれwww。
ロンドンはラテン語好きだなー。
338名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 09:55:34
1.They <often> spent Saturdays and Sundays there.

2.I have a lesson on Friday <late> afternoon.

3.I've <always> wanted to talk to an English girl.

4.He <always> had a lot of money with him.

5.The letter told me that my mother was <seriously> ill.
339KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/25(木) 10:06:19
2.I have a lesson on *late Friday afternoon.
340KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/25(木) 10:11:11
寂しいよ
341名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:20:56
>>338 >>339ありがとうございます。
2はどちらがいいのでしょうか?
342名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 10:54:03
that節が導く副詞節について質問です。

He was disapponted that he had lost the election .

このように、soやsuchが無くても
that節が副詞節を作ることはありますか。
教えてください。
343名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:13:06
>>342
副詞節?
344名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:17:48
It is surprising to discover that people abroad find something you take for granted is strange. このpeopleからstrangeの文は何文系?
5かなって思ったけど変だね
教えてほしいです
345名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:22:36
>>343

はい
346名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:27:45
根性や努力の問題じゃなくて、

鬼にきくといいよ
347名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 11:51:48
英訳お願いします

多くの日本の大企業が工場を今のペースで賃金の安い発展途上国に移し続ければ、日本の産業はどうなるだろうか?
348名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 12:01:25
お願いします(人´∀`)

1972年にポールと知り合いになり、それからずっと彼は私の親友です

干ばつで苦しんでいる地域が、今世界中にたくさんあります

暴漢に襲われる心配なく、公園に行って散歩ができた時代があった
such were days whenを使って
349名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 12:43:01
>>342
彼は選挙に破れ落胆した
なんかおかしい?
350名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 12:46:10
>>344
3
351名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 14:24:02
350 ありがとう
352名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 15:26:16
>>344
353名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 19:19:52
日曜日なので店はいつものように若者で混んでいます。
しかし私は気にしません。

I never mind about the shop is filled with youth because sunday today.


これで大丈夫でしょうか
お願いします
354名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 20:41:37
>>349
訳出ではなく、that節が副詞節を作る場合に、soやsuchといった強調表現は
不要なのでしょうか、という質問です。

>>353
動詞で表現しようとする姿勢はとてもいいですが
nevermindという動詞はその場合、適していません。

I don't mind being in the shop though it is crowded with the young
because it is Sundey. とかでいかがでしょうか。
あるいは日本語風に
Because it is Sunday , the shop is crowded with the young.
But I don't mind being in the shop.  みたいなのはどうでしょうか。
355名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 21:00:53
>>354
いらない
感情の原因を表すthatだから
356名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 21:12:11
>>353
As it is sunday today, the shop is full of youth as on every other sunday,
but I don't miind that, for on sundays you are likely to find something special.
357名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 21:24:45
>>355
なるほど感情を表すthatというのですね。
ありがとうございました。
358名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 21:28:52
感情を表すthatって何だよw
359名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 22:13:45
以下の文型は4文型であってますか?
あと、名詞句で間違いないでしょうか。お願いします。

・My father allowed me to study abroad.

・I found it comfortable lying on the grass.
360名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 22:29:46
第5文型
不定詞は名詞用法、lyingは動名詞でどちらも名詞句。
361名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 22:32:51
such a wonderful〜

この〜に入る部分は複数形でもおkですか?aがついてますが
362名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 22:37:51
>>361

複数なら
such wonderful ではないかな。
such wonderful people とか。

such a wonderful personとは言うが。
363名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 22:42:07

How come you're always such a fussy young man !?

Weird Al Yankovic - Eat It
http://www.youtube.com/watch?v=HyfcOriVKBM

364名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 22:47:43
>>341
Friday late afternoon
約 447,000 件 (0.18 秒)

late Friday afternoon
約 4,300,000 件 (0.26 秒)

Fridayの方が限定的やからな。
365名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 22:48:58
>>360
ありがとうございます。
366名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 23:02:22
>>347
If many major companies in Japan continue to move
their factories to the developing countries of lower-paying
at the present pace, what will become of Japanese industry ?
367KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/25(木) 23:30:37
>>353
日曜日なので店はいつものように若者で混んでいます。
しかし私は気にしません。
I never mind [ that the shop is filled with youth [ because it's Sunday today ] ].
368KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/25(木) 23:38:13
Ah, I'm smooth, I'm lucky, I'm fine.
369名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 23:52:54
>>348
In 1972, I became acquainted with Paul
and since then he has been my best friend.

There are many areas all over the world
where, suffering from droughts at the moment.


Such were the days when people could stroll in the park
without worrying about assault of the thug.
370名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 00:04:03
>>353
Since it is Sunday,
the store is crowded as usual with young people.
but, I do not care about it.
371KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/26(金) 00:07:04
>>348
1972年にポールと知り合いになり、それからずっと彼は私の親友です
I got aquainted with paul in 1972, and we've been dearest friends since then.
干ばつで苦しんでいる地域が、今世界中にたくさんあります
Areas [ suffering from droughts ] are many in the world.
暴漢に襲われる心配なく、公園に行って散歩ができた時代があった
Such were days [ when we could go to the park and take a walk without [ being assaulted ] ].
372名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 00:38:46
>>342
However, I am disapponted
that he is leaving family practice
and did not notify his patients.

that以下が前の文の説明なっとたらあるで。
373名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 01:58:39
I'm sorry I can't help you.

↑の文を仮定法に置き換えるらしのですが、

I wish I could help you.

これで大丈夫ですか?
374名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 02:15:37
>>373
残念ですがあなたを手伝えません。→あなたを助けられたらな。
I wish S 過去形。

I'm sorry I can't help you.
私があなたを援助できればいいのに。

I wish I could help you.
私があなたを援助できればよいのだが。

おーきーどーきー。
375名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 02:50:41
>>374

さんきゅーです
376名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 04:00:08
He hated a trouble being made of me

being made of meはtroubleの形容詞句らしいのですが

なぜbeingが入るのかわからないのでお願いします。
377名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 04:03:30
受身の進行形なんじゃねーの
378名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 04:20:09
>>376
簡単に言えば、「being」をつけることで、「自分の経験」を他の人
の経験とは異なったものだ、という意味を含ませていると言うことでしょうか。
付けなかったら、「他の人も経験してきたような、同じ事柄」を単に述べている
だけとなって平凡な言い方になると思われます。
あたかも、客観的な陳述になるという感じですね。
「being」は、「一時的、特別な状況、個別的な」
言い方を意味することが多いようです。
379名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 06:56:15
bonum diem
380名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 13:21:59
>>376
He hated a trouble (that was) made of me.
彼は私によって引き起こされ"た"トラブルを嫌った。

He hated a trouble (that was) being made of me.
彼は私によって引き起こされて"いた"トラブルを嫌った。


2番目の言い方の方が、「私によって引き起こされたトラブル」にもっと
臨場感というのか、トラブルが進行しているという感じを与えます。
たとえば

Your essay will be checked by him around 8,
だと単純に8時ごろエッセイがチェックされ"る"だろうという意味ですが、

Your essay will be checked by him around 8.
とbeingがはいると、8時ごろにエッセイが彼によってチェックされ"ている"だろう、
と、チェックするという行為が進行している感じを表現します。
381376:2010/11/26(金) 13:26:54
訂正
最後の英文にbeingを入れ忘れました。

Your essay will be being checked by him around 8.
です。
382名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 14:40:36
Having found no place he felt he belonged, he was extremely uneasy and lonely.

なぜ Having なのか、これは完了形なのか。
それとも、Having は現在分詞なのか動名詞なのか、found は動詞なのか過去分詞なのかが分かりません。
説明お願いします。
383名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 14:41:55
文法書を良く読みましょう。
384名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 14:43:51
>>382
分詞構文、習ってないですか。
= As he had found no place he felt he belonged, he was extremely uneasy and lonely.
385名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 14:57:39
超初心者向け英会話講座に参加した。
講師の説明は会話では重要な母音をはっきりと発音すれば良いんだと。
学校英語で問題とされる細かいことはほとんど不問。
会話では逐語的には発音しない。
日本語だってそうだけどね。
386名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 14:58:48
>>385
>会話では重要な母音をはっきりと発音すれば良いんだと
ひさびさにまともなカキコを見たw
387KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/26(金) 15:53:23
>>382
[ Having found no place [ he felt [ he belonged ] ] ],
he was extremely uneasy and lonely.
388初々しい中高生:2010/11/26(金) 16:04:44
文法書を見たら完了形の分詞構文の否定形として
Not/Never having p.p., S+V

Having not/never p.p., S+V
が共に可とありましたがニュアンスの違いはありますか?
ちなみに上記の文法書とは江川泰一郎氏の「英文法解説」です。
389名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 19:11:04
>>388
薄汚いロンドンの質問は不要です
390名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 19:47:45
薄汚いのはアンタでしょう?Dirty&Rottenなオーラが出てるよ。
上の質問は確かに俺がしたんだけど
俺はNot having p.p.のほうは否定の強調だと思うけどね。
391名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:06:23
>>390
自演して楽しい?
ヒマなんだねホント。
時間講師なんてやってないで定職見つけたら?
そしたらそんなヒマなくなるよ。

と、こういうこと言うと、
また「もう二度と来ねえよ」って言うのかな?
そういうとこも全部含めてホント馬鹿みたい。
392名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:17:19
オッサンが初々しい中高生だと嘘をついて釣り質問をするのと、
それを薄汚いと批判する方と、どちらが汚いかは明白。
ロンドンはカビ。
393名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:18:55
>オッサンが初々しい中高生だと嘘をついて釣り質問
これってロンドン氏じゃなくて、早稲田の英語番長の事じゃないの?
394名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:19:09
本物の中高生は初々しい中高生なんて書かねーわw
395名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:27:12
>>391
忙しいのが自慢なんて馬鹿らしいよ。
(予想される返答:「はぁ?忙しいのが自慢だなんか誰が言った?馬鹿じゃないの?」)
キサマは世間の下らない常識に汚染されたクズだよ。卑劣な生き物だ。
396名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:32:07
組織の奴隷になるくらいならホームレスの方がまし。
社会的地位があっても自分のモラルで動いていない人間は虫以下だよ。
社畜とかね。
今のMARCHレベル出身の若者と話すとそんな奴隷志望者が多くて失笑させられるよ。
397London:2010/11/26(金) 20:33:41
名前書き忘れたけど、↑の書き込みは、俺コテハンのLondonね。
398London:2010/11/26(金) 20:36:06
>>395
MARCHレベルの奴はおつむは貧相なのに、そういうヘリクツや
人のあげあし取りは結構巧いからね。じゃあね。
399名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:36:14
時間講師は究極の奴隷だよwww
400名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:39:33
暴言を吐いて逃げる、根性無しの典型的な行動パターン。
ロンドンの腐れ根性は筋金入り。
401名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:39:57
ホームレスはねーわw
402名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:40:37
じゃあね。とかだせええええwwww
どうせ悔しくてリロードしまくってんだろw
403名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:44:38
いまどきリロードって言われてもな。
404名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:46:14
ロンドン弱いね
405London:2010/11/26(金) 20:47:13
もう逃げないよ。
でも倫理的に潔癖じゃないまま社会的地位を保持する人は地獄に落ちるけど
清らかに餓死した乞食は速やかに天国にいくよ。
406名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:48:22
ロンドンと片岡ってくだらない思想がそっくりw
めちゃ低レベル
407London:2010/11/26(金) 20:48:48
俺は来世でも可愛い赤ん坊に生まれてくると思うけど
アンタらは良くて牛か馬にしか生まれないと思うね。
408名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:49:41
中高生の質問ないの?
409名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:51:21
相変わらず荒れててワロタ
410London:2010/11/26(金) 20:52:02
正しく生きると阿弥陀如来が報いてくれるんだよ。
卑怯な生き方をするとやはり相応の報いを受けるしね。
君たちがあまり優秀じゃなく生まれたことも前世の報いだと思う。
だから来世でちゃんとしたければ今生でまっとうに生きなさい。
411London:2010/11/26(金) 20:53:11
さて、英語やりましょう。J'attends vos questions.Allez!
412名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 20:55:01
>>390
客観的に、第三者的に見てさ、
「もう二度と来ねえよ」とさんざん周りに毒づきながら
何度も何度も2ちゃんねるの便所のラクガキに舞い戻ってくる自分を
イケてる(死語? 笑)って思う?
はたからそういう人間見て、頭いい人間だって思える?

しかも何が目的だか知らないけど自演して自画自賛したり?
しかもそれが周りにみんなバレてるっていう。
そういう人間、はたから見ると、馬鹿にしか見えなくない?
413London:2010/11/26(金) 20:57:38
自画自賛はするけど自演はしたこと無いけどねえ。
名前を隠して質問するのは回答者をテストしてるだけで
あとで必ず名のるでしょう?うるさいから英語以外のこと書くな。
414名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:00:51
テストのつもりだったんだwwww
415名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:01:17
>>395
忙しいのが自慢なんて馬鹿らしいよ。
(予想される返答:「はぁ?忙しいのが自慢だなんか誰が言った?馬鹿じゃないの?」)
キサマは世間の下らない常識に汚染されたクズだよ。卑劣な生き物だ。


忙しいが自慢? 自慢なんてしてないよ。
でもヒマも自慢にはならないよね。
自分がそんなに優秀なら、
2ちゃんねるなんかで毒づいてないで、
現実世界で実現・証明してみせるのがまっとうじゃない? ふつうじゃない?
ていうか、本当に優秀な人は2ちゃんねるで自演なんてしないよね?
自演なんてしてムダなレス消費するのが、ヒマだから、って理由なら、
はたから見ると、それってただ迷惑なだけだし、
ヒマ人はロクでもないな、って結論になっても仕方ないよね?
定職ついてないからか?って偏見もたれても仕方ないよね?

客観的に自分見てどう思う?
2ちゃんねるなんてただの便所のラクガキだよ?
そこで自演してる自分ってイケてる(笑)って思う?
416名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:02:02
Londonさんステキ
縛り上げて亀頭責めしまくって泣かせたい
417名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:04:13
部外者だけど自演してるのは412
418名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:05:51
>>412
「回答者をテスト」?
ここはそういうスレッドじゃないよ。
中高生が質問するスレッドだよ? スレ違い。
だからそんなに、他人を試験するほど優秀なら、それは現実世界でやればいいでしょう?
あと>>412に答えてよ。
「もう二度と来ねえよ」といいながら
何度も何度も2ちゃんねるの便所のラクガキに戻ってくる自分ってカッコイイ?
第三者的に見て、そういう人間、優秀に思える?
419名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:08:31
ホント理解できないんだよね。
片岡にしろロンドンにしろ、自分を客観視しないのかな、って。
自分のやってること、恥ずかしいとかみっともないとか思わないのかな、って。
英語うんぬん以前にさ、
自分の周りに、自分がやっているようなことやっている人間いたら、
ただの馬鹿かキチガイにしか見えない、って自分で思わないのかな、って。
420London:2010/11/26(金) 21:09:17
優秀な俺を雇用しない世間に問題があるのだろうと思っています。
421名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:09:22
もういいよお前ら
まとめてどっかいってくれ
422名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:10:58
Londonさんペロペロさせて〜
423名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:16:31
>>422
部外者の馬鹿な書き込みは制裁する。
http://ime.nu/photos.yahoo.co.jp/ph/nishiyamakyon0421/vwp?.dir=/781a&.dnm=ee83.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

西山恭平=TOEIC400点台 地方理系Fラン大除籍(引きこもり、ニート化)少ない睡眠時間でOKな明石屋さんま体質で
少ない時は一日数十分の睡眠でENGLISH板に終日粘着、レスを求めるも数分が限度でしか待ちきれず、自分で他人を装い
レスを書き連ねている正しく病気な男。何をやってもダメでマヌケで思わず
見る物を笑わせる所が救いと言えば救い。

実家は比較的裕福であり大学は自宅から通勤不可能では無いにも関わらず、
外車付で沢山の仕送りを受けながら一人で暮らす23歳。

しかしこの男の辞書に自立や自制の文字は無く終日ネット生活を続ける内にニート化。
留年を重ねるうちに終にその不真面目な姿勢と相まって大学を除籍されるも
、親には一切の報告も無く高額な仕送りを受け取り、
その金は様々なサイトの有料会員、デリヘル、”案内”という名目での
無料観光ガイド等に湯水の如く消費を続ける極悪非道な超絶人非人である。

その生活はまさに、退廃と堕落としか形容が仕様が無く、自分はブランド物しか着ない!
と豪語しながら親の金で買った様々なブランド品に全身を包みながら、何年もロクに外出もせず
終日某ペンパルサイトで他人のプロフィールを覗いたり、
白人女性の物色の他は主に2ちゃんねるENGLISH板でのレス確認、自演に終始する名古屋の23歳

424名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:17:00
結局ロンドンは雇用されたいんじゃんwww
強がってるけど奴隷になりたいんだねwww
425名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:24:21
で、都合悪くなったら逃げるでしょ?
で、またすぐ舞い戻ってくる。
何度も何度も舞い戻ってくる。
そして何度も何度もおんなじことやる。
これじゃ周りに
「あーコイツは2ちゃんねるにしか居場所がない人間なんだな」
って思われても仕方ないと思うんだよね。

優秀かどうかなんて、「現実世界」で「他人」が決めること。
現実世界での自分のいる位置を眺めれば、
自分が本当に優れているかどうかなんて
2ちゃんねるなんかで自画自賛しなくても、わかると思うんだけどね。
426名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:33:02
>>420
世の中、英語だけできるからって
優秀だとか優秀でないとか判断しないよ。
学校の成績とか学歴とかも、それだけ優れてても仕方ない。

協調性とか常識とか礼儀とか身なりとか、
そういうのも全部含めて、全部が平均以上であって、
初めて「優秀」なんであり、そういう人はちゃんと評価されているし雇用されているよ。

社会では特に社交性とか協調性、常識とかが大事かな。
これがなきゃ、どんなに学校の成績よくっても、
どんな企業も「こんなヤツいらねー」、だな。
427KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/26(金) 21:56:25
世の中英語だよね
428名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 21:59:22
Londonさんに罵られながら犯されたいの。
429名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 22:00:12
仏教徒やクリスチャンなど今時神様を信じてる中世チックな脳の
持ち主ばかりなんですね、このスレ。

神様なんていないよ。高校程度の物理、化学、生物やったなら
解るはずだよ。
430KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/26(金) 22:03:47
神は貴方が死んでも居られるのです。
431名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 22:14:04
世の中数学です。
432名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 22:19:51
なりすまし、下手くそだな
433名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 22:23:36
>>30
いや世の中数吉です。
434名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 22:25:40
久しぶりに来たら全然関係ない話で盛り上がってるね
俺が中学生のときはちゃんと質問と回答が飛び交うスレだったのに

英語の質問スレなんか学生大人問わずかなり需要あるのに
こんな雰囲気じゃ質問しづらいね
残念だ
435KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/26(金) 22:31:05
質問してくださ〜い
436名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 22:31:18
化学や物理をやれば神が否定できるとは限らないだろう。
もしそうなら
化学者、物理学者の中には、教会に通う人はいないということになる。
437名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 22:34:43
>>434
もうずっと前からこんなんだよ
Londonとか片岡とか、キチガイが増えすぎた
438KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/26(金) 22:39:10
教会は救いなのです〜
439名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 22:39:37
>>437
こいつらより、こいつらに対する異常反応のがやばいだろ
440KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/26(金) 22:42:36
あ・・・・・・・
441KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/26(金) 22:45:12
竜馬伝・・・・
442名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 22:49:36
質問者としてはロンドンさんとか片岡さんのようなコテより、
コテに粘着してしつこくスレチなレス続けるナナシさんたちのほうが迷惑です…
コテをスルーせずにこうやって荒らすのはわざとやってるんですかね?
どこの板でもうざいコテはスルーでそれに構う人は荒らしっていうのは常識だと思ってましたけど。
443KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/26(金) 22:51:41
・・・・・・・
・・・l   」
444KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/26(金) 22:56:21
I'm real.
I, I, I'm me....
445KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/26(金) 23:01:36
OK
done with this
446名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 23:11:42
>>385
また、アメリカ人は母音を軽視するよ。
たとえば、
please → plz
help → hlp
top sail → トップスル
とか。
上級者はわかるよね。
あっ初級者なのか。
447名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 23:30:09
Londoniumって中性だっけ?
ロンドンお前まさか、どっちもいけるくち?
ふぁがっと。
今日はロンドンでーだったのか。
448名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 23:43:55
blind faith
449名無しさん@英語勉強中:2010/11/26(金) 23:54:11
↑You are relying on blind [leap of] faith.
450名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 06:44:01
あれーーー????おっかしいい!!

英語は肯定文は全てyes, 否定文で聞かれてその通りならnoと答えるはずだろーーー???



アメリカ人の子供に

○○知ってる?

って聞いたら im not sure ってきたから

知らないんだぁ てつもりでoh you don't know.. って言ったら

yah sorry って来たぞーーー 

なんでだああああああああああああああ????

この場合も知らないなら (俺はこの感覚はまだ掴めないんだけど、実際英語では)no,sorry じゃないの???

なんでだーーー?? 子供だからってこんなん間違えんだろーー?
普通のアメリカ人だぞ
451名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 07:34:22
>>450
yah;
use to express agreement on the deepest level.
yah ill go

agreement;
a situation in which people have the same opinion as each other ;
452名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 07:35:32
>>450
yah
《北アメリカ弁》はい、ええ、うん
used by Scandinavian immigrants and others in northern U. S. states
453名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 07:37:05
>>450
Yah:
A saying that is associated with being annoyed at someone in particular.
Often placed together with the word, bitch while yelling it in someone's face.
They will then know to back the hell up and leave you be.
454名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 07:38:44
あれーーー????おっかしいい!!>>450
455名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 08:29:05
>>442
君が一番荒らしてる
456名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 09:05:20
英語はいろんな大学の赤本の問題解くだけで勉強になりますか?
457KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 09:11:30
Maybe
458KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 09:23:41
>>344
It is surprising
[ to discover
[ that people abroad find [ something [ you take for granted ] is strange ] ] ].
459名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 09:45:58
文章解釈です

there are several held misconceptions about languages which stem from a failure to recognize this view.
the most important of these is the idea that there are such things as "primitive" languages.

二行目の> most importantが修飾する名詞が見当たらないんですが一行目の>misconceptionsが省略されてると考えて居いいんでしょうか
あと二行目のthat は関係代名詞でいいんでしようか?その場合、先行詞は何処に入ると考えればいいんでしょうか
460KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 09:51:28
The stream is lost, and he can not open his way to melt the Feb 20 disaster.
It's flower festival again for the next year's [ opening ].
461名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 10:09:14
>>459
There are, however, several widely held misconceptions
about languages which stem from a failure to recognize this view.
The most important of these is the idea that there are such things
as 'primitive' languages?languages with a ...

the most important of these is the idea that there are such things as "primitive" languages.

the idea that there are such things as "primitive" languages is the most important of these.

that=同格
these=these misconceptions
462名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 10:11:02
It is often difficult - 現地校の勉強と帰国生受験対策は両立できます
463KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 10:18:57
>>459
There are several [ held ] misconceptions about languages
[ which stem from a failure
[ to recognize this view ] ].



The most **important of these is the idea
[ *that there are such things as "primitive" languages ].

**most important thing(=idea)です。
*は、名詞節です。
464KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 10:25:08
The reason [ why the expected answer to this question is not said ]
is [ because we are too poor [ to answer it ] ].
465KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 10:30:06
I want seriously [ to say
[ that I would like to go down to the [ deploying ] of my mentality to it ] ].
466KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 10:31:13
Now I'm the loser!
467KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 10:36:08
Fuck me off.
Get me down.
Let me cry deep in the river.
Make me cry deep in the depth of darkness.
468KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 10:37:52
Oh, man, oh, man
469KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 10:38:59
I've got to shit.
470KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 10:44:42
I'm done
471KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 10:54:42
Call me there!
I'm done
472名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 10:55:24
>>461
>>463
>that=同格
>these=these misconceptions

なるほど
レスありがとうございます
今自分で調べてみたのですが
>the most important of these
the + 形容詞で名詞化するんですね
ofが続く理由がわかりました
473KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 11:00:43
There are several [ held ] misconceptions about languages
[ which stem from a failure
[ to recognize this view ] ].

The most **important of these is the idea
[ *that there are such things as "primitive" languages ].

**most important thing(=idea)です。
*は、名詞節です。
474KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 13:10:25
Now come on!
475名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 13:23:51
なんでなりすまししたアンチのほうが荒らしまくってんの
476名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 13:27:47
なりすましはアンチじゃなくて片岡ファンだよ
477名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 13:36:58
どうみてもアンチだろ
478名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 13:41:33
俺だって言ってるだろ
479KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 13:44:18
I'll get out.
480名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 13:49:48
>>477
違うみたいだな
216:KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 10:51:51
I really would like [ to get back my KazuKata ] on the scene.
Who am I????
481名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 14:00:40
なんでファンがなりすましして荒らしして片岡の評価下げるんだよ
頭使えよ
482名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 14:41:09
純粋なファンだと誰が言った?頭使えよ。
ファンというのは片岡がいて無駄に荒れた状態のファンてことだ。
483名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 14:44:08
アンチじゃんそれw
484名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 14:56:46
700選 569.
The boy more than justified the favorable opinion they had formed of him.
その少年は彼らが彼を信用したのが間違いでは無かった事を十二分に証明した。

boy (do) more とdoを補えば容易に読めるのですが、
doが省略されている文と考えて文法的に間違いないでしょうか?
485名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 15:04:50
>>484
justifiedがどうし
More than が十二分にっていうどうしを修飾する福祉
486484:2010/11/27(土) 15:28:49
>485
副詞句の考えは勝手口サイトにありましたが考える事を放棄している様でどうも納得がいかないのです。
thanはどの辞書をみても前置詞と接続詞の役割しか持っていません。
moreを副詞として前置詞を修飾できるとしても、副詞+前置詞で単体で副詞句になれるのかが疑問です。


487名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 15:32:29
>>486
辞書にそうのってるし熟語表現だろ
数学じゃないんだし考えすぎじゃないかしら
488名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 15:34:54
「どこかへ行きたい」
I want to go to somewhere.これが×で
I want to go somewhere,これが○なのがよくわまりません。
goは自動詞だから、後ろに前置詞であるtoがいるのに、何故×なのか教えてください。
489484:2010/11/27(土) 15:38:33
>487
熟語の様な物と単純に暗記出来れば良いのですが、腑に落ちるまで考えたいのです。
490名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 15:39:31
>>488
somewhereは名詞ではなく副詞です。
somewhereだけでどこか(へ、に、で)といった意味になるので前置詞はいりません
home、abroadも同じく、家へ、海外へといった意味なのでgo home go abroadになります。
491名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 15:41:50
>>489
そうか、俺には辞書に書いている以上のことは説明できないからなスマソ
492名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 15:50:23
>>490
ありがとうございます。副詞ですか。
I want to go somewhere,「私はどこか(へ)行きたい」
He is somewhere.「彼はどこか(に)いる」
She is crying somewhere.「どこか(で)彼女が泣いている」
これで合ってますか?
493名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 15:54:52
somewhereは元来副詞なのか、名詞が副詞的対格として用いられるのか…
494名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 15:57:26
>>492
完璧
495名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 16:38:14
>>483
違うだろ
496名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 16:41:29
>>494
合っててよかったです
ありがとうございました。
497KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/27(土) 19:53:11
>>488
I want to go to Paris.
I want to go somewhere.
Where do you want to go?
498名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 20:00:50
>>450
>>452
>>453

分からないんで日本語でお願いします!
499名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 21:49:56
>>484
>>489
>boy (do) more とdoを補えば容易に読めるのですが、

boy (did) more

The boy justified .... more than justified the favorable opinion they had formed of him.
justifiedの後ろは、himeselfでもええし、後ろの文が省略されてると
考えてもええし。

基本的にあんたの考え方でええで。
thanは接続詞って考え。

thanはもとはthenと同一語やで。
thenは副詞の用法もあるから考えてみたらおもろいんちゃう?
あとOED調べてみたら?
500名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 21:56:16
>>493
ロンドンがラテン語とドイツ語の観点から説明してくれるよWWWW。
501青春真っ只中:2010/11/27(土) 22:02:27
日本語と英語ではどっちの方が論理的ですか?
(禁止コメント:「相対的なものであってどちらの方がより論理的などとはいえない」
「言語体系は一つの閉じた世界であり“論理的”にせよ“非論理的”にせよ
その定義は当該の言語体系の中で行われるのだから、どちらが論理的か
などという問い自体がナンセンス」etc.)
502青春真っ只中:2010/11/27(土) 22:04:40
ちなみに私は
英語の方が論理的で
日本語の方が情緒的だと思います。
理由はそう感じるからです。
503名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 22:06:46
先進国で日本語ほど非論理的言語はない!
・冠詞がない
・単数複数の区別が無いも同然
・主語を抜かす
・省略が多い
・その他非論理的な面多数
・ 未だSOVの語順の欠格言語
要するに日本語は野蛮人の言語
504名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 22:13:50
>>493
語源
some +? where
505名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 22:19:35
>>493
First Known Use of SOMEWHERE

13th century
506名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 22:22:28
>>493
Webster's 1913 Dictionary
Some´where`
adv. In some place unknown or not specified; in one place or another.
www
507名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 22:31:07
But such children are not always the happy and fulfilled young people one might expect.
しかし、こういう子供は人の思うほど幸せで充たされているとは限らない。

と言う文なんですが。young people one might expect.の部分は関係詞で考えて良いのでしょうか?
またそうであれば、先行詞はsuch children are not always the happy and fulfilledで良いんでしょうか?
後、young people oneと言うのは何なのでしょう?oneだけで良いと思うのですが。

根本的に考え方が間違ってるような気がして恥ずかしいんですが。
どなたか解説して頂けると助かります。
508484:2010/11/27(土) 22:53:29
>499
doで良かったですね。ありがとうございます。語源のThenも考えましたがどうもうまく繋がらなくて諦めました。
OEDは手元に於いて置ければ良いのですがかなり値が張るのでとりあえずは諦めています。
509名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 23:11:15
>>507
the happy and fulfilled young peopleで名詞
んで(who) one might expect
510名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 23:32:34
>>509
あーなるほど。
ありがとうございます。本当に助かりました。
one might expectの先行詞はsuch children are not always the happy and fulfilled young people
の文になるんですかね?
511名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 23:38:29
>>510
the happy and fulfilled young people
512名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 00:00:21
>>511
???www
513名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 00:13:25
>>511
あー。普通にexpect the happy and fulfilled young peopleで良いんですね。
ありがとうございます。助かりました。
514名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 00:53:25
such children are not always the happy and fulfilled young people one might expect.

It's not always (true) that such children are the happy and fulfilled young people one might expect.

one might expect that such children are the happy and fulfilled young people.

>one might expectの先行詞は
such children are not always the happy and fulfilled young people
の文になるんですかね?

う〜ん。
515名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 01:21:15
>>514
すみません。
その質問をしたものなのですか。
どういうことなんでしょうか?
理解力がなくてすみません…。
516名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 01:22:54
>>515
>>514は阿呆だからスルーしとけ
517名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 02:00:55
>>515
ごめんなさーい。私の勘違いでした。

Responses to “Do media consumers really just expect that all photos are retouched?”
Yes, it is expected.

この記事読んでたの。
518名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 05:52:36
>>493
奥が深くて難しい質問だねー。
OED見るとさ、
somewhereが副詞の意味で一番最初に使われたのは
c1200だってさ。でも、二つ繋げて頻繁に使われるようになったのは、
16th c だって。
名詞の意味では、一番古いのは、1647年。
元々副詞だったっていえるのかな?

副詞的対格のほうは、たぶんラテン語を意識してるのかな。(奪格ablativusの方は?)
まあ、英文法書は、ラテン語で記述された時代が90年あったし、
影響もかなり受けてるもんね。
勉強熱心だな−。渡部昇一先生に聞いてみるのもいいかも。

あと、参考までに
some
O.E. sum "some," from P.Gmc. *sumas
(cf. O.S., O.Fris., O.H.G. sum, O.N. sumr, Goth. sums), from PIE base *sem- "one, as one"
(cf. Skt. samah "even, level, similar, identical;" Gk. hamo-; see same).

O.E. hwar, hwar, from P.Gmc. *khwar
(cf. O.S. hwar, O.N. hvar, O.Fris. hwer, M.Du. waer, O.H.G. hwar, Ger. wo, Goth. hvar "where"),
from PIE interrogative base *qwo- (see who).

と人様の説明
英語のsomeは古い語形ではsum(意味は同じ)ですが、
これの語源をずっと遡りますと、ゲルマン祖語のsumazにまで遡ります。
他のゲルマン系の言語では古ノルド語sumr、ゴート語sums、古高ドイツ語sumです。
sumaz自体はインド・ヨーロッパ祖語のsem-「1」という語根に由来します。
※ちなみにラテン語のsumはインド・ヨーロッパ祖語のesmiにまで遡ることができます。

も載せとくね。言葉ってムズカシーのにー。のにー。
519484:2010/11/28(日) 07:56:52
>507
その少年が~を証明した時、更なる証明を行った。

thenを使えばこの様に解釈出来ますね。一度は諦めましたが後押しされてもう一度やってみたところ上の様に解決出来ました。
ありがとうございました。
520名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 08:25:11
誤りを正す問題です。おねがいします。
1 Anything isn't wrong with this computer, You don't need to call a repairman.

2 I'm looking for a hotel. Some hotel will do as long as it's near the station.
521名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 08:37:35
>>520
> 1 Nothing is wrong with this computer, You don't need to call a repairman.

> 2 I'm looking for a hotel. Any hotel will do as long as it's near the station.
522名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 18:28:45
>>521
ありがとうございます。
523名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 19:11:56
>>518
なんとなく気になって、質問形式じゃなくてつぶやいただけなのに
きちんと答えてもらえて感謝です
524名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 19:24:05
700選. 572
Everyone has right to enjoy his liberty, much[still]more his life.
誰にも皆、生存の権利はもちろん、自由を享有する権利がある。

後半の文は、(Everyone has)much more (right to enjoy)his life.の様に補えると思うのですが、much more は副詞句としてonlyやevenの様に名詞句を修飾してると考えて良いのでしょうか?
また名詞句修飾ならばright to enjoy his lifeまででしょうか?それともhis lifeだけでしょうか?
はたまた普通に動詞(have)を修飾して居るのでしょうか?

S / has / O〈a right {←to enjoy O}〉, / M2((much [still] more 〈(a right to enjoy) O〉 )). (文型:S V O)
上は勝手口サイトの文法解析ですがこれを見ても解決しません。
525名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:01:36
副詞で動詞修飾か名詞修飾。
この場合はevenやonlyみたいな名詞修飾と見た方が自然かな。
526名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:04:01
his lifeをね
527名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:05:37
解釈です。
速単上級
【2】
instant coffee people drink at home in Beijing and hong kong.
この文章は目的語instantが先頭へ倒置されていると考えていいんでしょうか?

They spend five minutes stirring instant granules into hot water.
この文章はstirring以降は分詞構文という解釈でいいんでしょうか?

【3】
a well - known japanese chain has opend a fancier version of its no - frills cafe , boasting " real Italian Espresso "
この文章も boasting以降は分詞構文という解釈でいいんでしょうか?

よろしくお願いします
528名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:16:40
>>527
全部あってる
529527:2010/11/28(日) 20:22:14
>>528
ありがとうございます
530名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:22:14
>>527
stirringは違う。分詞構文ではない。
531名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:25:01
分詞構文じゃなくて分詞
532名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:28:40
元は動名詞のね
533527:2010/11/28(日) 20:30:05
あ、なるほど
spend 時間 ( in ) 〜ing という用法があるんですね
ちなみにこれって何文型になるんでしょうか?


534名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:30:42
横からだけどforestで分詞を使った表現ってなってるけど、分詞構文じゃないの?
分詞構文と分詞はまた違うのかえ
535名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:33:07
>>533
3
536名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:39:58
>>534
違う
537名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 20:46:30
どう違うかというと分詞構文はあくまで独立した節だから、
なくても文は成立する。だからコンマで切られることがほとんど。
だけどstirringは文には欠かせない、非独立要素。
当然コンマでは区切れない。
538名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 21:40:12
i can`t sell them to you even if my boss tells( ).
@me Ame that Bme to Cme to sell it
不定詞の問題なんですが、(  )の中に@〜Cのどれが入るか教えてください。
自分はBじゃないかと思うんですが・・・
できれば、どうしてその答えになるか、訳も教えてくださるとありがたいです。
おねがいします
539524:2010/11/28(日) 21:40:45
>525
>526
ありがとうございました。
540名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 21:42:10
To write fluent English nothing is more useful than my"Ten Formula"in the world because it improves students abilities to use English very much
,so you should learn my method as soon as possible.

添削お願いします。

541名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 21:50:11
students→students'
542名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 21:50:32
>>538
B代不定詞で調べてみ
543名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 21:56:09
>>540
くだらない文章だな。暇だからやってやるよ。
> To write good English, nothing is more useful than "Ten Formulas" in the world because it improves students' abilities to use English the best
, so you should learn my method as soon as possible.

内容は完全な嘘だがな
544名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 21:59:25
>>540
nothing → anything
improves → destroys
learn → forget
545名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:01:49
>>542 やっぱり代不定詞でいいんですかね><?
   その場合ってどこの部分を省略してあるか教えていただけませんか?
   
546名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:03:03
improves students' abilities to use English the best

これはおかしいね
ベストに使える能力なら改善する必要がない

improves students' abilities to use English

だね
547名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:07:45
>>543
ありがとうございました!!
>>544
To write good English, anything is more useful than "Ten Formulas" in the world because it destroys students' abilities to use English the best
, so you should forget my method as soon as possible.

この場合 the best→the worstのような気がしますが?




548名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:16:00
>>546
I like jass music the best.が良くてなぜ
It improves students' abilities to use English the best.
bestはimprovesを修飾しているのでは?もっともよく改善する
でまずいですか?
549名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:18:48
ethnopharmacologicalはなんと訳せば良いですか?
550名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:20:59
それだとimproves bestでないと
studentからが長するぎから文末からimproveにかけるのは無理
551名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:26:22
>>550
根拠は?
552名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:27:36
bestは後ろだろw
553名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:28:59
>>549
民族薬理学的な

ethnopharmacology
n 民族薬理学《さまざまな民族・文化集団によって使われている薬剤, 特に 民間薬の研究》.
554名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:38:57
>>551
相対的独立性
555名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:42:37
It improves students'abilities best to ~
しょボケ共
556名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:57:52
形容詞用法のtoの前にbest入ってもしょうがないですか?
入る例があるのは知ってますが。
557名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 22:58:08
>>553
ありがとうございます!
558名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 00:01:23
>>554
www
559名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 00:16:41
煽るならちゃんと反論しないと負け惜しみに見えますよ
560名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 00:18:57
>>555だっつてんだろボケ共
561名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 00:26:16
横からごめんね。
この文は、統語論的には、ライトプランチング(right branching)
の範疇に入ると思うんだけど。
562名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 01:21:37
bestは後ろだろwwww
前だとbest rightで意味わからん
toの前にわざわざ入れる理由もない
563名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 01:27:22
後ろだとuseにかかるっしょw
564名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 01:31:47
best right?
565名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 01:38:31
561は、562,563を支持してるんだと思うんだけど・・・・
566名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 01:45:14
ちーさいことは気にするなそれわかちこわかちこー
567名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 02:00:18
carpediem ◆VGn1Gp.fA2 :2010/11/29(月) 00:19:11
まったく未だに俺の事が話題になるとは俺って規格外過ぎるのか・・・

この人知ってますか?

568名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 04:08:25
中学の現在完了のところなのですが

私たちは10年まえから知り合いです。の英訳で 

(1)We have known each other for ten years.

(2)We have known each other since ten years ago.


(1)が正解なのは分かるのですが。

(2)はなぜダメなのかが自分で説明できません。
文法的にどこがどうして間違っているのか教えてください。

お願いします。

569名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 04:28:04
あのね、
agoは、物事がどれだけ前に起こったのかに焦点が
当たってるからだよー。だから過去形−。現在に意識はないのー。

ある辞書の定義
ago:
used to show how far back in the past something happened
570名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 04:29:50
>>568
”現在”完了 でhave+過去分詞の用法は
あくまでも”現在”のことを言っている

(1)は
10年前からずっと”今”も知り合い

(2)は
10年前から知ってる(けど今はわからない)

10年前は知ってるってわかってるのに何故今はわからないの?
話してる途中で記憶が飛んだの?って感じになる

”現在”完了なので”過去”を表す言葉(agoなど)と一緒に使うと
英語としておかしくなる


571名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 04:33:25
強いて言えばten years agoは副詞句で、sinceは前置詞or接続詞だから文法的に繋がらないってことかな

agoだけで現在完了と一緒に使うのは典型的な間違いだけど
sinceと使えば意味的にはあまり問題ない気がする
572名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 04:42:53
>>569
>>570
>>571
ありがとうございます。
573名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 04:46:15
では
We have known each other since ten years before.
というのは使えますか?
574名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 04:54:38
あれ、もういいの?

ちょっと補足させてもらうと、
例えばin 1950というと明らかに過去に焦点を当てているから、
時間的な幅を持つ現在完了の中で使ったら間違い
だけどsince 1950なら一緒に使えるし、正しい英語なわけ

agoは過去の一点を表すけど、それが起点を示すなら個人的にアリだと思う

でも多分全員には同意してもらえないだろうから、テストでは使わないほうが無難
575名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 04:54:49
sinceいらない
576名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 04:58:46
いえ、説明や考え方はたくさんみて自分で判断したのでたすかります。
ちなみに573は自分ではない人です。

>>574
ありがとうございます。
577名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 05:12:28
英語の教師が
「NO ONE BUT YOU」と言ってたのですが、意味はなんでしょうか?
本人に聞いても笑うだけで教えてくれません
578名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 05:13:32
=only you
579名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 05:41:42
あなただけ という意味ですか
ありがとうございました
580名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 06:05:55
no one but you=あなた以外誰も〜

I have no one but you to depend on.
あなた以外に誰も頼れる人がいないのよ
581名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 08:33:25
>>571>>574は間違い
582名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 08:35:59
since 〜 agoが嫌われるのは、sinceで現在から遡ろうとした意識が、
agoで再び現在から遡ろうとしなければならずややこしいから。
583名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 08:40:26
>>577
えっちだなおい
584名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 12:31:47
>>573
使えない、とおぼえるべき。
ttp://oro.open.ac.uk/10063/
585名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 16:31:31
遂に自ら”英語番長”を名乗る英語番長。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290915073/
586名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 16:42:48
くだらない、英語番長とかどうでもいい。
587名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 16:47:23
>>586
どうでもいいんなら書き込まなければいいだけ。
そんな書き込みすして、
そのくだらないと思う書き込みに関するレス増やしてどうするんだよ。

低能のお前が一番どうでもいい。
588名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 16:54:49
それがどうでもよくない人に限ってどうでもいいと言うんだよね。
589名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 17:29:21
>>587が一番荒らしてんじゃんwww
590名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 17:34:37
気が済んだね。もうよろしいね。
591名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 17:40:13
He performed an operation on their stomacs using no anesthetic.

このusing〜〜はperformedにかかる副詞の働き、つまり分詞構文だと解説されたのですが、
僕はoperationにかかる形容詞の働き=現在分詞ではないかと感じました。
「麻酔無しで胃の手術を行った」「麻酔無しの胃の手術を行った」どちらともとれるような・・・

どうして分詞構文だと判断されるのでしょうか
592名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:01:39
>>589
いやお前だって。そんな事書かなけりゃいいじゃないか。
593名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:02:46
>>591
If that part of your sentence beginning with "using" is really used as a kind of adjective
modifying "operation," I think it should be set as closely to a modified word as possible.
You could think of that sentence in either means as you wrote, if you dared to do that.
At all, how to take meanings of sentences no more depends on your feeling for languages.
If you are trying to sharpen your sense for that in your daily life and want to express as you wrote ,
you are always write to express things as you write. The most important things you have in you mind
is just a confidence supporting your choosing to express what you want to say with your language.
594名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:03:08
>>591
operationにかかる形容詞ではないことは、useの主語がoperationではないことから分かる
595名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:04:42
wrong: you are always write to express things as you write.
right: you could always write to express things as you write.
596名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:05:00
>>593は間違い英語で何が言いたいの?
597名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:07:12
>>596
関係ないがくやしかったら英語で書いてみろよw

598名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:08:13
イミフな英語より日本語で書くべき。
悔しいなどありえない。
修行不足ならおとなしく日本語で書くべき。
599名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:08:18
>>594
Why do you thing a sentence is wrong, as
an operation on their stomachs used no anesthetic?

I think your explanation is not appropriate in this meaning.

600名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:10:30
>>598
よく解ったよ。英語だけでなく何もかも無能だって。
英語の質問したり答えたりしないなら出ていきな。
601名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:11:31
>>599
添削> >>594
>What do you think are wrong with my sentences, as
> an operation on their stomachs was performed with no anesthetic?

> I think your explanation is appropriate in this meaning.

602名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:12:21
>>600
まさか正しい英語だと?馬鹿は去れよw
603名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:12:52
>>596
>>598

Usually, if you can't understand what is written, I think you should criticize those written, but
should try to imagine the meaning of what is written.
I think you are an arrogant person, who can't do nothing but trying to be taught by having others reply to
your criticism.
604名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:12:57
痛い子がいっぱいwww
605名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:13:59
wrong: I think you should criticize those written,
right: I think you shouldn't criticize those written.

606名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:14:05
無理はからだに良くないぞw
607名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:14:07
この英語ひでえwwwww
608名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:15:12
wrong: I think you shouldn't criticize those written.
right: I don't think you should criticize those written.
609名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:16:07
分かりにくい英語を書くな
自分でも分かってないから凡ミス連発すんだろ
610名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:16:48
この公開オナニスト何とかしろw
611名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:17:32
片岡以上に出来が悪い英語、久々に見たw
612名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:18:57
This thread is dying...
613名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:20:44
>>611
>>607
>>609

You are pitiful people.

614名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:21:34
>>599>>601を比べてみろww
615名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:21:52
616名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:22:06
ぷwww
617名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:22:42
この公開ヲナニストは英語番長?
618名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:25:03
センスのカケラもない英語だな。
619名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:35:43
>>618
Is what I wrote different from what you learned in books written in Japanese?
You probably think that all written there are ones with best sense in English, don't you?
620名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:37:11
ダメだこりゃ
621名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:39:11
片岡以上の馬鹿
622名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:40:56
thinkとかis wrongとかにwhyを付ける時点で無知。
623名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 18:47:49
>>618->>622
he is hopeless! It would be useless to talk to Kyohei Nishiyama. he has no reading ability in English at all.

http://photos.yahoo.co.jp/ph/nishiyamakyon0421/vwp?.dir=/781a&.dnm=ee83.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
624名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 19:00:57
お前ら異常者を煽るなよ…また荒らしが増える
625名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 19:05:26
形容詞についての質問なんですが、
There is much water.
There are much water.
muchを使うとき、どちらが正しいのでしょうか?
626名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 19:06:57
is
627名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 19:15:25
>>626
ありがとうございました。
628名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 19:41:37
すいません、確認のためにお聞きしたいのですが、
There is a book←一冊の本がある。単数形だからis
There are two books.←2冊の本がある。複数形だからare
There is water,←水がある。数えられない(複数形に出来ない)から単数形だからis
合ってますか?
629名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 19:50:14
そうですねとしか言いようが無いですね。
630名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 21:50:34
She wasn't as seriously injured as we thought.が正解なのですが、
She wasn't injured as seriously as we thought.ではなぜ駄目なのでしょうか?
631名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 21:58:04

前者が彼女はわれわれが考えたほどには深刻に負傷してなかった。
と言う意味に、後者が彼女は我々が考えた程には真剣に負傷しなかった。
の意味になってしまうからではと想定。
632名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:04:07
>>630
これでええんちゃう?。

(1) She wasn't as seriously injured as we thought.
(2) She wasn't injured as seriously as we thought.

Do (1) and (2) have the same meaning? What about (3) and (4)?

(3) Thankfully, he was wearing a helmet, so he wasn't injured as seriously as he might have been.
(4)Thankfully, he was wearing a helmet, so he wasn't as seriously injured as he might have been.

I suppose the meaning is close enough,
1 and 4 describe the physical state,
while 2 and 3 describe the degree of the action (being injured).
633名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:10:58
選択肢の中から選ぶ問題です。よろしくお願いします。
1 I feel sick, Give me ( ) medicine.
(a)any (b)any of the (c)some (d)some of the

2 Mr.Baker, there's ( ) waiting for you at the door.
(a)anyone (b)everyone (c)someone (d)somewhere

3 Do you have ( ) questions? If you do, ask me now.
(a)any (b)anywhere (c)each (d)something
634名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:16:38
c
c
a
635名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:18:56
636名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:28:21
>>634
you must be Nishiyama.mustn`t you?>>623
please not only reply the answar but give him an explanation Mr kyouhei.
can`t you do that such a thing? Mr Nishiyama.
637名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:38:26
>>636 >>622 >>623 >>624
I can't understand whose remark are you talking about.
Do you believe what I wrote in English is really what was written by Kyon2?

>>626
Your English is too poor for you to make yourself understood.


638名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:45:27
>>632

For me, all four of them seem to have the same meaning.
But, why you don't use the past perfect after "as", like
She wasn't injured as seriously as we had been afraid (or had expected).


639名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 22:49:09
That's it, fellas!
640名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:04:20
新たなるキチガイ誕生
641名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:10:57
>>640
can you not use English?
Poor boy.
642名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:15:39
本当にキチガイwww
おまけに糞馬鹿www
まじイタいwww
643名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:18:48
Give him the shutout!
644名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:19:41
なんでキチガイって揃いも揃ってageまくるの?
キチガイって自分のキチガイさを目立たせたがるものなの?
645名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:22:43
Ring any bells? → >>641
646名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:23:44
>>641
WTF wwwwwwwwwwwwwww
647名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:24:32
なんという糞スレ
648名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:36:02
キチガイが絶えることがない
649名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:42:14
もう構うなよ
650名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:45:49
At the opposite end of the ability scale isa group of children which one would logically expect to offer the greatest challenge and yield the greatest rewards both for the children and for society as a whole.
能力の尺度のもう一方端に、最大の挑戦をし、子ども自身にとっても社会全体にとっても最大の成果をあげるだろうと当然に期待できる子どものグループがある。

とあるのですが、このffer the greatest challengeはどのように訳せば最大の挑戦をするとなるのでしょうか?
どなたか解説をお願いします。
651名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 23:51:35
辞書引こう
652名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 00:00:04
解決済みの質問
653名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 00:14:32
>>651
引きましたが。
offerOの形でそれらしいものが見当たらないんですが。。
>>652
offerでスレ検索はかけたんですが、何処でしょうか?
お手数ですがレス番だけでも教えてください。
654名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 00:17:23
>>650
offer a challenge
挑戦する

offer a challenge to
(人)に挑戦する

offer the greatest connection speeds
最高の接続速度[スピード]を提供する

offer the greatest job security
最高の仕事の保障を提供する

offer the greatest challenge
もっとも重大な課題を提起する
655名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 00:25:32
>>654
offer a challengeで挑戦するとなるんですか。
ありがとうございます。
656名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 00:30:29
>>654
日本語の問題でもあるが。
補足:ネットから抜粋

What things do you see and experience in this world
that offer the greatest challenge to your Christian faith?
↓それに対して
What sort of things do you see, hear, read about,
or experience for yourself every day that are troublesome to your Christian Faith?
↓つまりは、
offer the greatest challenge to your Christian faith
==
are troublesome to your Christian Faith

この質問に対して

The suffering we are absolutely unable to do anything about.

Sometimes i don’t understand Gods plan to the point of frustration.

だって。
657名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 00:40:34
つまり、ネイティブでも
offer the greatest challenge
ってきいても一意には意味が決まらないってこと。
文脈依存。
658名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 00:43:29
そういやoffer も challenge も日本人が勘違いして覚えていがちなもの
としてマーク・ピータセンが本で解説してたな
659名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 00:46:35
やっっぱ英英辞典でしょ。
660名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 00:55:50
>>656
この文だと課題を提供するになるんですかね?
>>657
ありがとうございます。
色々詳しく教えていただいて。助かりました。
661名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 01:06:20
>>660
offer the greatest challenge to your Christian faith to your Christian faith
==イコール
are troublesome to your Christian Faith to your Christian faith

あなたのキリスト教信仰に対して不安を抱かせる(troublesome)最大のもの
あるいは、こと。
662名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 02:32:58
>>654-661

Your explanations are wordy.
Why do all of you have to write a lot of things not directly related to the
original question.

>>650
You must guess easily the meaning of "offer the greatest challenge
and yield the greatest rewards."
Offer has the similar meaning to "present"
After offer was done, you can yield something.
It's easy to guess.


663名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 02:33:03
片岡数基地は、英語できない人。
664名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 02:37:56
>>662
コイツも英語できない人。
665名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 02:49:26
>>664
why you think so?
666名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 02:54:48
667名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 02:59:01
>>662
>Offer has the similar meaning to "present"

間違いとは言わないけど、まず、provideを挙げるべきじゃないかな?

present
THESAURUS give , donate , leave , bequeath , award

thesaurus
a book in which words are put into groups with other words that have similar meanings
668名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 04:41:32
>>662
受験英語+超初級英会話英語www
669名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 08:07:29
選択肢の中から選ぶ問題です。よろしくお願いします。
1 If you have ( ) difficulty using this copier, give me a call.
(a)any (b)little (c)no (d)some

2 Since I've got a lot of work to do, I'm very busy, I need ( ) help.
(a)any of the (b)little (c)some (d)some of the
670名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 08:46:33
>>669
ac
671名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 09:38:28
>>665
「なぜそう思う」の完全な逐語訳w
答えるとしたら、脳がニューロンの伝達機能を有していて、人間として正常に
思考できるレベルにはあり、今まで英語を〜な環境で学んできて〜〜
みたいな奥深い説明になるだろw
なぜそう思考するかなんて英語では聞かないんだよw
672名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 12:15:03
oh miss spell
673名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 13:28:22
>>669
cc
674名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 15:36:24
>>673
まちがい
675名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 16:45:57
英訳お願いします。

私はその太った男を突き落とすのに反対です。
太った男を突き落とすのは明らかに殺人行為です。
本来、安全な立場にある人間を危険に晒してはいけない。
今は傍観者の立場であり、太った男も本来その事故には関係ない。
なので、太った男を突き落とすのはよくないと思う。


スピーチの原稿なので、ニュアンスが伝わればいいです。
どなたかお願いします。
676名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 17:39:52
速単上級の解釈です。
【4】

spiders weave complex webs, bees transmit complex information about sorces and quality of nectar, ants complex coloies,
beavers build complex dam, chimpanzee have complex problem-solving strategy, just as humans use complex language.

この文はandがないのに,だけで並列化してるようなのですが、,にそんな用法あるんですか?
あとjust as humans use complex language.は副詞節「ちょうど人間が複雑な言語を使うように」として前文の各々にかかっていると考えていいんでしょうか?

677名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 17:54:08
うん
678名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 18:22:55
不思議な問題があったので教えてください。

This town doesn't have (few/many) parks.
fewかmanyを選べという選択問題なのですが、
正解はmanyなのですが、どちらも正解のような気がします。

なぜfewだとダメなのでしょうか?
679名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 18:27:05
>>678
fewは少ないじゃなくてほとんど〜ないって否定の意味だから
680名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 18:30:28
>>679

This town doesn't have many parks.
この街にはたくさんの公園がありません。

This town doesn't have few parks.
この街には公園がほとんどありません。

どちらも正解のような気がするのですが、訳間違ってますか?
681名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 18:33:56
This town doesn't have←この時点で否定形を作ってるから、fewの本来持つ否定の意味と重複してる。
だから間違い。もしfewで同じような英文を書くなら、
This town have few parks.
「この街にはほとんど公園がない。」これが正解。
682名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 18:36:38
>>681
あああ、書いた後に理解できました。
ありがとうございました。
683名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 18:36:54
>>677
ということは
別の文章ですが
There is, however, one extremely important difference between human and non-human intelligence, a difference which distinguishes us from all other species.

という文も
There is, however, one extremely important difference between human and non-human intelligence,

,a difference which distinguishes us from all other species.
の関係も,によってandのように繋がってるって解釈でいいんですか?

なんかくどくてすいません。
684名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 18:43:30
これは同格だな
とても重要な違いが人間と人間以外にある。つまり我々と他の生き物とを区別する違いが
685名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 18:46:16
直接話法から間接話法の問題なんだが。
He said to me,"What do you want now?"↓
He asked me what I wanted then.
でいいのだろうか。
what I was want
なのか。

後もうひとつ。
He said to me ,"I will have curry and rice here this evening."↓
He told me if he would had curry and rice there that evening.
でいいのか
would have~~なのかどっちなんだろう
教えてください
686名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 19:30:34
どなたか>>675をお願いします…
687名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 19:32:05
>>685
> He asked me what I wanted then.
> He told me that he would have curry and rice there that evening.
688KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/30(火) 20:00:17
>>685
He said to me, "What do you want now?"↓
He asked me [ what I wanted then ].

He said to me, "I will have curry and rice here this evening."
He told me [ that he would have curry and rice there that evening ].
689KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/30(火) 20:02:46
>>683
There is, however, one extremely important difference between human and non-human intelligence,
a difference [ which distinguishes us from all other species ].
690名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 20:36:27
Thank you for answering my question.
See ya!
691KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/30(火) 20:55:28
>>650
At the opposite end of the ability scale is a group of children
[ [ which ] one would logically expect
[ to offer the greatest challenge and yield the greatest rewards both for the children and for society as a whole ] ].
692KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/30(火) 21:01:45
Aaaaaaaaaaaah,
how can I find my way [ to get forward with [ describing myself ] ]?
693名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 21:16:53
括り方が片岡と全然違うw
694名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 21:18:45
I think Kataoka had gone to another world. So, he can't come here.
I feel sad for him, lying on a floor of his room, alone, without anyone noticing him.
I haven't though this sort of the end come to this site, where he is one of VIP.
I hope his soul kept calm in heaven, though he may be struggling in the hell, because when
he was alive, he exploited the name of god.

Our Father in heaven,
hallowed be your Name,
your kingdom come,
your Will be done on earth as in hearven.
Give us today our daily bread.
Forgive him his sins though he wouldn't forgive those who spite against him.
Lead his soul not into the temptation,
but deliver his soul from evil for the kingdom,
the power, and the glory are yours now and forever.
Amen



695名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 21:19:23
おっかしーーーーー!!!!!
696名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 21:21:12
>>692
ニセモノはうざすぎる
697名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 21:22:04
>>694
実名を挙げての名誉毀損やっちゃったね。

訴えられたら大変だと思うけど自業自得だから仕方ないよね。
698名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 21:30:34
横からだが、どこが名誉毀損?
699名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 21:34:52
>>697
I want to hear from you what part is defamation of character?
By the way, can you specify the particular person with only the family name, though
there are numerous people with the same family name.
700名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 21:36:58
名誉毀損には程遠いな
701名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 21:37:35
>>699
そんなヘタレな言い訳が裁判所で通じるといいですね。
702名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 21:40:24
家裁はそこまでバカじゃないよ
703KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/30(火) 21:53:52
What on earth is the way [ I am not the same [ as the man in the past days ] ?
704KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/11/30(火) 22:21:35
What am I [ to declare a war against [ shooting a fierce war to a struggle of the world ] ]?
705名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 22:30:16
>>675
I disagree to push down the fat man.
It is obviously a murderous behavior that you do such a thing.
In itself, do not expose persons on safe side to danger.
The man sat on the sidelines then, and also was originally unrelated to the accident.
So, I don't think that it is good to push down the fat man.

かな?
706名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 22:38:56
なりすましこそ名誉毀損かと
707名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 22:52:22
英語の読み方教えてほしい!!

Chastity Castitas
Temperance Temperantia
Charity Liberalitas
Diligence Industria
Kindness Patientia
Patience Humanitas
Humility Humilitas
708London:2010/11/30(火) 22:53:45
>>603あたりの英語は昔のコテ“真のプロ”だな。懐かしい。
相変わらず書くのが巧いね。
709名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 23:11:28
>>708

Thank you for appraising my writing so highly as probably it can't deserve
your compliment. I am not "True Pro," as you noted. Anyway, thank you.


710名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 23:18:09
>>702
Why can things unrelated to families be dealt with in Family Court?
>>697
You haven't answered questions you was required to do so.
So, I will appreciate it if you give me your answer.



711名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 23:28:23
ひどい英語だな
712名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 23:30:16
>>708
今日は自宅からじゃないんだな。職場で2ちゃんはダメだぞ。
713London:2010/11/30(火) 23:41:14
仕事中に2ちゃんやってもイーじゃん。俺はやるよ!
714名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 23:44:38
仕事見つけてから言えよ
715名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 23:48:36
>>710
Pleeez leave us alone! Give yourself the shutout!
You wanna spend the next 20 years in a federal penitentiary...
starting tonight?
716名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 23:53:50
>>708
さすが低学歴!
717名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 23:59:44
>>713
Asshole!!
718名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:00:38
*「だれか呼んだ?」
719名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:01:10
>>710
まだ冠詞の使い方に自信がないらしい。
720名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:01:48
鋭いw
721名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:03:40
どこがちがうの?添削希望
722名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:05:33
>>718
n-flatter
723名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:05:35
yourをanにw
724名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:07:13
answered questions → answered the questions
725名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:10:09
お前らの中学の時ってどうだった?

市販問題集を無断でコピー「著作権違反」山梨−昭和町立押原中学校

http://www.youtube.com/watch?v=xy-zXpI0M30

普通 逮捕じゃね?
726名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:11:31
Why can things unrelated to families

Why can the things unrelated to families
727名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:12:20
>>722
>>723
ありがとう。そういわれるとそうですね。
728名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:25:44
え?君、n-flatterなんだw。
729名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:39:51
なるほど倫敦と吸う吉は英語できないのか。愛し合ってるのか?
730名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 00:49:07
真の英語のプロ、ロンドン、片岡数吉、A、、大学生
などのコテハンは歴代の吉害
731名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 01:06:30
>>どなたか675をもう少し分りやすい英語で書いてくれませんか?
732名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 01:08:44
>>どなたか675をもう少し分りやす日本語で書いてくれませんか?
733名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 01:27:28
>>731
You got packin' to do.
734名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 01:57:44
空所に当てはまるa.で使われている1語の品詞を変化させて適切な語形にする問題ですが、予測は何とか付けましたが確証には至りませんでした。正しい解答をお願いします。

(1) a. It's not the beauty so much as the range of his voice that distinguishes him from other tenors.
  b. Do other countries make the same (   ) between amateur and professional?
  →rangeを活用させる?

(2) a. The origins of the custom are unknown, so we can only guess.
  b. (   ), we were going to Italy, but in the end we took a holiday in Greece.
  →originsを活用させる?

(3) a. Because of our short-sightedness, we consume resources without worrying much about the long-term supply of them.
  b. The meat was declared unfit for human (   ).
  →worryingかsupplyを活用させる?

(4) a. He has a theory that wearing hats makes men lose their hair.
  b. (   ), women have the sane opportunities as men, but the reality is very different.
  →theoryかwearingを活用させる?
735名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 02:28:41
>>734
distinction
originally
consumption
Theorically
736名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 02:58:40
1.私は公園で走っているあの少年を知っています。
I know a boy who is running in the park.

2.こちらが私が昨日公園であった女性です。
This is a woman whom I met in the park yesterday.

3.私は中古車を買いました。
I bought a used car.

4.向こうでテニスをしている少年は誰ですか?
Who are the boys who are playing tennis over there?

5.この国で話されている言語は何ですか?
What is the language which is spoken in this country?

これらの英訳があっているのか不安なので、間違いがあれば指摘してほしいです。
737名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 03:10:02
>>736
1.the boy
2.the woman
738名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 03:41:03
The nearest neighbor lived out of sight
and perhaps even an hour's journey distant by horseback.

andが何処と何処をつなげているのかもイマイチ分かりませんし。
and以降の部分もdistant by horseback.がan hour's journeyをどう修飾してるのかも分からないし。
サッパリです…

もし良かったら解説お願いします。
739名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 03:50:21
>>738
an hour's journey distant 1時間旅をするような距離
by horseback馬に乗って

一番近い隣人は目の届かない距離に住んでいて
もしかして馬に乗って一時間かかる距離かも知れなかった。
740738:2010/12/01(水) 04:45:44
>>739
すみません質問の仕方が悪かったです。
訳は何となく分かるんですが。
どのような文の構造になってるのか教えてください。
741名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 05:13:00
The nearest neighbor  
lived         

out of sight       
and                           
(perhaps even)
(an hour's journey) distant by horseback.
└→┘

The nearest neighbor lived out of sight
and
/The nearest neighbor lived/ ( ) ( ) distant by horseback.
742名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 05:17:11
訂正
(an hour's journey) distant by horseback.
└→┘

(an hour's journey) distant by horseback.
          └→┘
743738:2010/12/01(水) 05:28:23
>>741>>742
ご丁寧にありがとうございます。

最後にもう一つだけお願いします。
この文の訳もそうなんですが。
形容詞のdistantが副詞的な働き、
an hour's journeyと言う名詞も副詞的に形容詞のdistantにかかっているような感じがするのですが
それは何故なんでしょうか?
何度もすみません。
744名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 05:50:41
あなたの考え方で間違っていませんよ。

詳しい説明は省かせてもらいますが、
名詞が副詞的に振る舞うというのは、おそらくラテン語の影響だと考えられます。
副詞的対格とか奪格とか言われるものです。
その昔英語も格変化によって、文章の構造が定義されていた時代
がありました。古代中世英語学なんかを大学で専門的に学んだひと
はご存じなはずです。当時はその格変化のおかげで比較的文章の配置がかなり
、語弊を恐れずいえば、いい加減でした、、、

とりあえずそういうこともあるということを覚えておかれて十分だと思います。
慣れです。

ちなみに私は、一番最初に質問に答えた人間ではないです。
ロンドン君でもないです。
745名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 05:53:29
あと、英語は、大西君の言いぐさじゃないけど、
英語は配置の言語、前から限定、後ろから説明。
746738:2010/12/01(水) 06:22:48
>>744>>745
そうなんですか。
分かりました。
こんな時間に質問に付き合ってくださって
本当にありがとうございました。
747名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 07:35:25
You can have your friend present with you during the question.

この分の和訳を教えてください。
748名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 07:47:47
>>747
質疑の間、貴方の友人を同席させても構いません。
749名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 07:52:27
>>747
質問の間友人を連れてきてもいい
750名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 12:50:05
自由英作文で「鉄オタ」という表現を使いたいのですが、
何かいい英語のフレーズありますか?
nerdは違うだろうし、otakuというのもアニメとかのサブカルオタクの意味しかないのかなという気がするので
何かぴったりな表現があったら教えてください
751名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 12:55:49
train geekでいいんじゃね?
752名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 13:47:12
>>750
railfanだよ
753名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 18:11:37
>>735
すいません、回線が切れてすぐに返答出来ませんでした
有難う御座います
754名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 18:40:58
timeの冠詞について教えてください。
どういう時に冠詞がついて、どういう時につかないんですか?
下の文が問題集に出てきて、疑問に思いました。

I have a good time.

Time will tell.
If you have time, please help me.
755名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 18:51:30
a timeはまさに「ひととき」
一区切りの時間のまとまりとして見る場合にaが付く。
756名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 18:53:05
I'm really embarrassed nd confused with my own policy between a language barrier.
But surely know it's important the best that what I want !

英訳スレにあったのですが、意味が分かりません。
757名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 19:43:15
言葉が話せない状況でとっても恥ずかしかったし自分の信念についても混乱しちゃったけど
でもあたしが何がしたいかってことが一番だいじだってのは確かなんだ!
758名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 19:43:56
あ、過去じゃないね。ごめんち。
759名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 20:10:03
>>755
ありがとうございます。

If you have time, please help me.
この文のtimeは「ひと時」にみなされないんですか?
760名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 20:47:29
757ありがとうございます。でも2行目の構文が理解できません。
説明お願い出来ますか?
761名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 21:23:00
>>756
文法がおかしい気がする
日本人のやつ?
762名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 21:27:42
>>759
ひとまとまりの時間があればという意味ではないよね。
暇、空いた時間というつかみどころのないものだから不可算。
763名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 22:04:12
700選.589
Since you are no longer a child, you should be responsible for what you do.
(もう子供では無いのだから、自分のする事に責任を持つべきだ)

no longer が熟語である事を認識した上での質問です。
longerを比較構文と見なしchildの後ろに仮にthanをつけるとしたら、
thanの後ろにはどの様な単語を置くのが良いでしょうか?
764名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 22:20:25
you are
765名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 22:22:09
もう2ch引退するわ。
くだらなすぎる。
今まで、2chに費やした時間を勉強にあてておけば良かったと
後悔しているよ。
それではみなさんさようなら
766名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 22:23:02
さようなら
767名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 22:26:43
あおーんw。
768763:2010/12/01(水) 22:33:52
>764
すいません。私の説明が足りませんでした。no longerの対義語として考えられる単語を教えてください。
769名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 22:35:45
また西山マニアか。余程奴にボコられたみたいだなw3。
770名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 22:35:48
Now that
771名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 22:37:14
>>768
now
772名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 22:43:42
>>768
still
773名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 00:05:30
you areもう子供では無いのだから、自分のする事に責任を持つべきだ>>763っっw
774KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/02(木) 00:17:46
Here I'm Kazuyoshi Kataoka.
My name is known herevery well.
My name is Kazuyoshi Kataoka.
I'm an English teacher [ who teaches English to anyone in the world ].
Tomorrow I'll teach English to anyone [ who wishes to learn it ].

775名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 00:22:24
英語できない人参上w。偽物も同様w。
776名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 00:33:23
がまんできなかったんだね。
777名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 00:53:01
釣ろうとして釣られたってことか?末期症状だなqqqっっw
778763:2010/12/02(木) 01:27:55
no longer = 「もはや」なので今現在から未来を永劫を指していると思います。

now that, now, stillには過去が含まれているのは良いのですが現在にも立脚してますよね。>@
私は大過去から(現在を含まない)現在の直前までの範囲を現す言葉知りたいと思っています。>A

@ no longer ≧ 現在 ≧ still, that now, now
A no longer ≧ 現在 > ?

thanは~以外とか~以上を指すので、片方が現在に立脚していればもう片方は
現在には同時に立脚出来ないと思うんですよね。
779名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 01:35:54
言語学者でも目指してるの?
780名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 01:38:28
・However , most of the world did not knows of the islands until 1778 when Captain James Cook of the British Navy found them that year.

・The island of Hawaii , sometimes called "the big island" is by far the largest of the Hawaiian Islands as its name would suggest.

この2つをどなたか訳していただけませんでしょうか よろしくお願いします
781名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 01:39:38
>>778
日本語でもあるか?
もはや〜でない。の反対は単純にまだ〜だ。だと思うけど
よくわからん
782名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 01:47:11
等位接続詞を用いて
書きかえたいのですが…お願いします。
If you don't hurry up, you'll be late.
If you run fast, you'll catch up with him.
Unless you put on a coat, you'll catch a cold.
If you take the subway, you'll get there ten minutes earlier.
783名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 01:49:50
>>780
しかしながら、イギリス海軍ジェームズクック船長が発見する1778年まで世界のほとんどはその島のことを知らなかった。

ハワイ島、時々巨大島と呼ばれるのだが、は、その異名が示すとおりハワイ諸島の中で抜群に大きい。
784763:2010/12/02(木) 01:51:24
>779
いいえ、単純に腑に落ちない所をなくして行きたいだけです。

>781
調べ方もよく無いと言うのも有りますが、日本語でもわからないんですよね。
785名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 01:54:31
どなたかこの文を英語にお願いします・・・
『この後すぐにズボンをはいたし、こんな写真を見せられても困るんだけど・・・
786名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 02:05:34
>>784
had been ~ ing
+
just
の三番目の定義
only a short time ago :

THESAURUS recently , a little/short while ago , lately , freshly , newly

thesaurus見てもわかるように結構ふぁじー。

これじゃだめ?
787名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 02:15:04
MANNKO
788名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 02:53:53
789名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 03:45:38
>>785
>>どなたか785をもう少し分りやすい日本語で書いてくれませんか?
790名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 03:47:52
>>785
Seize the day! Duuuude!!
791名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 08:01:44
>>765
PCを窓を窓から投げ捨てて引退するなら褒めてやる。

拾いに行くから場所教えろ。
792名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 08:22:14
It's not safe to stand on that chair.を書き換える問題で
正解がThat chair isn't safe to stand on.のところを
That chair isn't safe to stand.としてしまいました。
It's not safe/to stand/on that chair.という区切りで読んでいたから
間違えたのだと思います。こういう間違いをなくすにはどういう勉強をするといいですか?
793名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 08:28:01
良くは知らんが、最近短い回答スル奴らを西山と思い込み
矢鱈めったらあのコメントを貼っつけ回ってる。
その正体は、このスレ主であり、裸の王様兼絵描き兼異常者共の王
その名も”ママン三世”!!
おそろしや、おそろしや。
ママン三世==吸う吉の偽物==うんこぷー。

あっやばい、
さあ、会社へ出かけよう!

一滴まーす。
794名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 08:45:09
>>792
自動詞と他動詞についてきっちり学び直す
795名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 08:58:51
>>792
英英辞典をこま目に読め。例文読め。語感を磨け。焦るな。じっくり言葉と付き合う覚悟を決めろ。
動詞の目的語の間に前置詞を挟む例は数多いが、その前置詞が動詞の影響力の
緩衝材になっている場合がある。たとえば、stand that chair という並びが可能なら
standの力がまんまその椅子に及んでいる感じで痛々しい。突き抜けそう。その間にon。
体重が掛かってある程度の圧力が椅子に生じているが大丈夫。位置関係が固定的なonの
イメージとも合う。動詞の支配力は、我々日本人にはわからない位強いのぉどぁ!はぁはぁ。
ああ、米国のコインランドリーには、push the button じゃなくて、push on the button
との表示が、うーん深い。まあ、それはいいとして、stand onはそれぞれ別個に調べて単語
の感覚を掴めよ。絶対イディオムみたいに覚えるなよ。歯磨けよ。おれも大学いこ。
796名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 09:13:37
>>782どなたかお願いします。
797名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 09:33:04
>>782
Hurry up, or you'll be late.
Run fast, and you'll catch up with him.
Put on a coat, or you'll catch a cold.
Take the subway, and you'll get there ten minutes earlier.
798名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 09:49:35
>>797 ありがとうございます。

よろしければ↓の添削もよろしくお願い致します。
"I don't think it'll rain." "( )" do it.
( ) it was Sunday, She stayed in bed for another hour.
( )he tried again, he didn't succeed.

I'll tell her the news as (soon) as I see her.
Mr. Kawabata is not a musician (but) a writer.
Neither Jim (nor) Tom attended the meeting.
He is such a liar (that) nobody likes him.
You can stay here as (long) as you keep quiet.
It was raining, (so) I put up my umbrella.
He writes not only poems (but) also music.
The truth is (that) he is very rich.
799名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 11:19:53
>>763>>778
何を訳わからんことを言ってんだ?
no longerは「過去は○○だったが現在は違う」
だから反対は「過去○○だったが現在も○○だ」
つまりstillが正解
800名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 11:38:15
>>798
一番上はわからん
since
though
801763:2010/12/02(木) 11:59:34
>786
大いにヒントになりました。
until very recently + 過去完了形で行けそうな気がします。ありがとうございました。


802名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 12:32:33
それ同義表現だから
803名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 12:49:21
>>783
遅くなってしまいましたが、ありがとうございました
804名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 12:49:34
>>763は壮大な釣りだったのか。
実にレベルの低い釣りだが。
805774:2010/12/02(木) 12:51:07
先生:why don't say good morning to your teacher!?
生徒:I've got no Iphone APP to do that.
このジョークの意味が分かる人はいらっしゃいますか?
806名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 13:08:17
いるよ、youが抜けてるけど…
807774:2010/12/02(木) 13:14:15
先生:why don't you say good morning to your teacher!?
生徒:I've got no Iphone APP to do that.
でしたね。すみません。
>>806おしえていただけると嬉しいのですが・・
808名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 13:30:43
>なんで朝の挨拶もできないんだ?
>だってiPhoneのアプリケーションソフトにそういう挨拶ソフトが入ってないんだもん

分かるよね?
809774:2010/12/02(木) 13:53:13
>>808
わかりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
810名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 14:03:09
どこが笑いどころなの?
811763:2010/12/02(木) 15:12:26
>802
>804
すいません。知識不足で思い浮かびませんでした。
812名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 16:52:34
>>811
stillな
813763:2010/12/02(木) 17:23:59
>812
再度あと押しされ色々と考えた結果、still•no longerとも現在にまたがっていますが、than=exceptの解釈に別にこだわらなくて良いみたいですね。

thanの訳語から考えると今後の内容とこれ迄の内容を比較しているとも解釈が成り立つと考えるだけでも良かった様です。

thanは
A≧現在>B
A≧現在≧B
の両方の解釈に於いて成り立つと認識しました。ありがとうございました。

814a:2010/12/02(木) 20:12:59
英作文の質問です。英作文ができないので教えてください。
以下の文です。教えてください・

アトランタオリンピックは銀メダルに終わるが、シドニー、アテネオリンピック
で金メダルを獲得する。
モンゴル式のゲルでの生活を体験したいです。
ゴビ砂漠を訪れ、乗馬に行き、モンゴル砂漠を見ようかと思っています。
できれば、今年の12月は英語の集中コースを取りたいと思います。

多いんですがお願いします。
815名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 20:30:23
ロンドンの質問は不要
816a:2010/12/02(木) 20:37:28
おねがいします。
英語のプロフェッショナルな方。
817名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 22:03:59
形容詞のsuchの用法で質問があります。
such・・・as〜で「〜のような・・・」という意味なのですが、
suchの後の名詞は必ず複数形にしないといけないのでしょうか?

I like such sports as soccer and skiing.「私はサッカーやスキーのようなスポーツが好きです。」
これはsoccerとskiingという二つのスポーツを揚げているから、suchの後のsportを複数形にしているんですよね?

I like such sport as soccer.「私はサッカーのようなスポーツが好きです。」とsuchの後のsuportを単数形で用いてもいいんですか?
818名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 22:24:29
単数ならsuch aで
819名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 22:28:06
・He married a woman who he met at the hospital.

・My mother made me wait outside the store.

・He kept me waiting for forty minutes.

この3つの文型が何になるか教えてください。お願いします。
出来たら句と節が何になるかも教えてくださると助かります!
820名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 22:32:35
>>818
ありがとうございます。
名詞複数形の場合
I like such sports as soccer and baseball.
「私はサッカーや野球のようなスポーツが好きです。」
名詞が単数形の場合
I like such a sport as soccer.
「私はサッカーのようなスポーツが好きです。」
これで合ってますか?

もう一つ質問があります。
Such poets as Milton are rare.
「ミルトンのような詩人はまれです。」
何故これは複数形を使ってるのに、詩人「達」にならないのでしょうか?
821名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 23:45:13
>>814
I earned the gold medal at the Sydney and Athens Olympics,
though I ended up winning the silver medal at the Atlanta Olympic Games.

I want to experience the Mongolian way of life based on the gelatum.

I plan to visit the Gobi Desert, go riding a horse there, and see the Mongolian desert.

If possible, I would like to take English closely-packed series of lectures in December this year.

こんなんでどう?
822名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 23:45:49
>>820
「Such poets as Milton」
実際には「ミルトンのような詩人」は単数じゃないからでしょ。
これは「ミルトン」を指してる訳じゃなくてミルトン「のような」詩人
823名無しさん@英語勉強中:2010/12/02(木) 23:55:53
>>819
> ・He married a woman (who he met at the hospital関係代名詞節で形容詞節).
第3文型
> ・My mother made me wait (outside the store前置詞句で副詞句).
第5文型
> ・He kept me waiting (for forty minutes前置詞句で副詞句).
第5文型
824名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 01:01:11
すみません、意味を教えてください。
The house is let by the year to Miss Smith.
825名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 01:14:53
その家は年ぎめでスミスさんが借りている。
826名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 01:20:45
>>825
ありがとうございました。
827名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 03:27:02
形容詞や副詞の中で何故これが正解なのかという物があるので、「この選択肢はこういう理由で×、この選択肢はこういう理由で○」と言う風に教えて頂けませんでしょうか?

(1) (   ) Japanese have a TV.
  1. Almost 2. Most 3. More 4. Much

(2) Our soccer team is very week and has (   ) won a championship.
  1. before 2. ever 3. never 4. yet

(3) If you have (   ) difficulty, ask me for help.
  1. a few 2. any 3. some 4.very

(4) When I was a college student, I was interested only in science; I was no good at anything (   ).
  1. else 2. other 3. also 4. but

(5) Yuri's boss still considers her (   ) too young to be a store manager.
  1. little 2. more 3. much 4. very

(6) The population is getting so (   ) in this town that shops and streets are really crowed on Sundays.
  1. many 2. much 3. full 4. large
828名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 03:55:31
>>827
> (1) ( 2 ) Japanese have a TV.
>   1. Almost副詞 2. Most形容詞 3. More 4. Much
> ほとんどのという意味で名詞にかけるにはmost。almost all theと大体同じ。
> (2) Our soccer team is very week and has ( 3 ) won a championship.
>   1. before 2. ever 3. never 4. yet
> 弱いんだから優勝は否定
> (3) If you have ( 3 ) difficulty, ask me for help.
>   1. a few 2. any 3. some 4.very
> もしあるならという、あることが前提となる使い方はanyではなくsome
> (4) When I was a college student, I was interested only in science; I was no good at anything ( 1 ).
>   1. else 2. other 3. also 4. but
> somethingやanythingに他のの意味を加えるにはelseという副詞。形容詞では後ろに付けると意味が変わる。
何か他的なもの、みたいな。
> (5) Yuri's boss still considers her ( 3 ) too young to be a store manager.
>   1. little 2. more 3. much 4. very
> littleならaが必要。tooの前に数量をあらわす名詞を入れると差をあらわす。
> (6) The population is getting so ( 4 ) in this town that shops and streets are really crowed on Sundays.
>   1. many 2. much 3. full 4. large
人口は数字だから大きいか小さいか。ちなみにmanyは補語では使えない。
829名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 07:26:28
>>822
「〜のような○○」
この場合は複数になるんですね。
ありがとうございました。
830名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 08:55:24
カタールってクワトロが演説した所じゃねぇか
831名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 17:26:16
2問helpお願いします。

1 世界の気温の上昇を抑えるため、人類は具体的な行動をとるべきだと思いませんか。
  Don't you think humans should take ( ) action to stop the world's
temperature ( ) ( )?

2 間違い探し。
  A few of these animals die from unable to feed themselves while young.

私の回答

1 concrete, being risen

2 while → when

合ってますでしょうか。よろしくお願いします。
832名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 17:37:54
>>831
> 1 世界の気温の上昇を抑えるため、人類は具体的な行動をとるべきだと思いませんか。
>   Don't you think humans should take ( ) action to stop the world's
> temperature ( ) ( )?
> 2 間違い探し。
>   A few of these animals die from unable to feed themselves while young.

1 concrete, from rising

2 unable → being unable
833名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 18:03:25
>>832さん、ありがとうございます。
言い忘れて申し訳ありません。2の間違い探しは前置詞、群前置詞らしいのですが。
もしそうならどれが間違ってますか。
834名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 18:13:21
連投すみません。
前置詞の間違いだからfromの後にbeingが必要ということですかね。
よくわからなくて。
whileの後はSVじゃなくてもいいのですか。
そしたらwhenの後はいいのか!ってことになりますよね。
う〜ん、わかんなくなってきました。
835名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 18:15:56
whenもwhileもSVの省略があるよ。
836名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 19:12:24
速単上級【7】

The loss of individual and personal meaning in our age ensures a corresponding violence from those who are deprived of their identities
;for violence, whether spritual or physical, is a quest for identity and the meaningful

;以下の文の構文がとれません。
whether spritual or physical,は挿入句と考えて
<for violence> is(v) a quest(o) <for identity and the meaningful>
こう解釈すると主語がないんですが、どう考えればいいんでしょうか?
837名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 19:47:27
>>836
forは前文の原因理由を表す接続詞的に使われてると思う
だからvioleoceが主語
838名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 20:02:52
>>828の3はanyではないのかな

someだと肯定的な返答を想定してるってのはそうだが何か奨めるときに使うのでは?
ここは困ったことがあれば何でもというニュアンスでanyだと思うがどうか
839名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 20:22:30
>>837
あー、なるほど。
forにも接続詞の用法があるんですね。
ありがとうございました
840名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 21:07:52
>>823
どうもありがとうございます!!
841名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 21:14:52
>>836
この文どういう意味ですか?
842名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 21:30:29
>>838
勧める以外にも普通に使うよ。
anyだと、どんな困難があってもみたいなニュアンスだけど
その表現は使わないみたいな変な文になる。
843名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 22:15:37
日本語英語学習者のなれの果て。

any difficulty  話者の頭の中に具体的なdifficultyのイメージがない。
          だから、他人任せ。

some difficulty 話者の頭の中に何らかの具体的なdifficultyのイメージがある、
          あるいは、起こるのではないかと具体的に考えがある。
          つまり、話者主体。

肯定も否定も勧めるも勧めないも関係ない。
844名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 22:22:51
>>812
いつも笑わせてくれてありがとう。
845名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 22:27:58
>>841
現代で自己の意義を失うことは、アイデンティティーを失った人々が暴力を起こすことを意味する。
なぜなら暴力はアイデンティティーの探求であるからだ。
a corresponding と the meaningfulがよくわかりまへん
846名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 22:36:31
>>843
君の説明は中高生にはイミフ
847名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 22:37:28
>>844
????????
848名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 23:22:16
>>842
ジーニアスにanyのほうで全く同じ用例が載ってるんだけど

>>845
a corresponding violence=(意味を失うことに)応じる暴力

the meaningful=meaningfulなものの集合体
849KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/03(金) 23:22:36
>>836
The loss of individual and personal [ meaning ] in our age
ensures
a [ corresponding ] violence from those
[who are deprived of their identities ];

for violence, [ whether spritual or physical (it may be ) ],
is a quest for identity and the meaningful
whether spritual or physical,

<violence> is(v) a quest(o) <for identity and the meaningful>
850KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/03(金) 23:23:41
Let it be....
851名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 23:27:21
日本語使うなよバレルから。
852名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 23:30:50
まだなりすましやってんの?
たいがいの馬鹿だな
853名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 23:39:58
あのさー

成りすましても得るものがないんじゃ?
854名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 23:47:15
どうでもいいよ
質問者と質問に答えられる奴以外はでてけ
855名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 23:47:29
>>828
解答有難う御座います。ですが、まだ疑問点がいくつか残っています
出来れば解説して貰えないでしょうか?

(1) 3.でも「多くの日本人が〜」といけそうな気がしますがどうして駄目なんでしょうか?
(3) 色々物議を醸していますが、検索して見たところ2.が使われている英文を発見しました
  しかし、レスを見てみると3.でも使えそうな気がしますが、どうなんでしょうか?
(4) 2.で「anything other」とも言う事は出来ますが、この場合は「other」は「他の」という意味を付け加えないんでしょうか?
856名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 23:53:00
>>854
おまえか噂のママン三世わw。
857名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 00:01:27
>>855
(1) 3.でも「多くの日本人が〜」といけそうな気がしますがどうして駄目なんでしょうか?
だめじゃねー。コンテクスト無視なら。

(3) 色々物議を醸していますが、検索して見たところ2.が使われている英文を発見しました
  しかし、レスを見てみると3.でも使えそうな気がしますが、どうなんでしょうか?
どっちも使えるー。日本語英語に染まるな。

(4) 2.で「anything other」とも言う事は出来ますが、
この場合は「other」は「他の」という意味を付け加えないんでしょうか?
複数のanything othersならな。
858名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 00:29:23
"If you have any difficulty"
約 20,100,000 件

"If you have some difficulty"
約 8,240,000 件

これだけ差がつけばどっちがよく使われてるか明白だな
859名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 00:33:12
そういう問題だったんだーw。
860名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 00:34:41
>>858
お前が英語教師でないことを切に祈る。
861名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 00:48:04
someが正しいと思ってた奴が必死ですなw
862KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 00:51:46
Joy to the world, the Lord is come
Let earth recieve her king
863名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 00:56:00
二人ともかわいそうな奴。
864KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 00:57:14
Let every heart prepare his room
For heaven and nature sing
For heaven and nature sing
For heaven, heaven and nature sing
865名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 00:58:31
そそ日本語使うなよ。
866名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 01:01:23
>>861
笑われてるよネイティブからw。
867KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 01:02:36
>>819
He married a woman [ who(m) he met at the hospital ]. a womanを修飾
My mother made [ me wait outside the store ]. SVOC 
He kept [ me waiting for forty minutes ]. SVOC


868名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 01:03:00
いやだから、正しいとかじゃなくて、この子が聞きたいのは、
使えるかどうかでしょ?
869KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 01:09:07
>>827
Most Japanese have a TV.
1. Almost 2. Most 3. More 4. Much

Our soccer team is very week and has never won a championship.
1. before 2. ever 3. never 4. yet

[ If you have any difficulty ], ask me for help.
1. a few 2. any 3. some 4.very

[ When I was a college student ], I was interested only in science;
I was no good at anything else.
1. else 2. other 3. also 4. but

Yuri's boss still considers her much too young
[ to be a store manager ].
1. little 2. more 3. much 4. very

The population is getting so large in this town
[ that shops and streets are really crowed on Sundays ].
1. many 2. much 3. full 4. large
870KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 01:10:05
Yuri's boss still considers her much too young
[ to be a store manager ].
1. little 2. more 3. much 4. very

The population is getting so large in this town
[ that shops and streets are really crowed on Sundays ].
1. many 2. much 3. full 4. large

871名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 01:10:13
先生は、prologでの言語解析が得意なのですか?
872名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 01:14:20
>>798
この一番上ってなに
(Neither) do Iの打ち間違い?
873名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 01:17:58
外人はアドバイスが親切だと思い込んでいる

得にアメリカ人
874名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 01:26:35
インフォーマントって知ってる?w
875KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 01:36:16
I'm a Christian.
I'm in Jesus.
Jesus is in me.
876KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 01:42:27
I do.


877KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 01:44:15
Imformant is someone [ who informs something ].
878名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 01:44:31
先生の専用スレはどちらになります?
879KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 01:47:20
I don't know.
880KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 01:48:17
Now I don't have my thread.
881名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 01:49:16
何故です?結構楽しみにしてたのに。
882KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 01:49:17
This is the thread..............
883KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 01:50:07
My thread is already gone....
884KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 02:02:11
Ah, I had.
It's " 10公式と真実 ".
885KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 02:03:21
Can you call it?
886KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 02:06:33
Oh, it's past two o'clock.
I'll fall asleep at half past two.
887KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 02:12:37
It's " 英語の10公式と真実 ".
888KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 02:19:43
Sorry.
It’s
”10公式と真実 ”.
889名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 02:21:04
本物偽物問わず英語できません。
890名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 02:24:47
次の文章を日本語に訳してください。

How does he respong to allegations that he is to blame.

Who does he imply was influential.

that he is to blame ここの文法がわからないのと

who does he imply was infuentia の文法もわかりません。

891KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 02:32:32
>>890
How does he respond to allegations [ that he is to blame ].
[ Who(m) he implies ] was influential.
892KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 02:35:37
彼に責任があるという文句にどう答えるだろう

彼は誰を意味するかは、必要なことである
893KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 02:36:42


ます
894KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/04(土) 02:39:25
じゃ
895名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 02:43:31
すいません

Who does he imply was influential? でした ?がつきます
896名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 02:59:02
>>895
彼は誰が影響力大だとほのめかしているのか。
897名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 03:06:58
>>890
彼は誰が重要だったとほのめかしているのか?
He implies A was infulential.
Aが前に飛び出てwhoに変わっている

898名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 03:12:02
どうも
899名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 03:16:29
Yahoo!知恵袋でお答えしました。
900名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 04:12:09
>>857
(1) そうですか。取りあえずこれと似たような文が出たらmostを使う事にします
(3) 色々調べた結果、確かに両方使えるようです
   この問題は悪問かもしれませんね
   捉え方としては、
   (a) If you have some difficulty, ask me for help.
     →(「困ること」が起こるだろうから)もし何か困ることがあれば、私に助けを求めなさい。
   (b) If you have any difficulty, ask me for help.
     →(「困ること」は起きないかもしれないけど)もし何か困ることがあれば、私に助けを求めなさい。
   という風に、someは「困ること」が起こるのを前提としている場合、anyは「困ること」が起こるのを前提としていない場合乃至「困ること」が起こるかどうか不明の場合に使うと解釈して宜しいでしょうか?
(4) なるほど、覚えておきます。

>>868
まあ(1)も(3)も(4)も要するに「これも使えるのでは?」という質問になりますね
901名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 04:32:12
まあ、その考え方で宜しいと言っても差し支えないでしょう。

学生さんで大変でしょうけど、英英辞典を極力お使いなさい。
英語と日本語は、一対一対応ではないですから。
後で大変な差となって貴方に返ってきますよ。
それだけの思考力があるなら可能なはずです。
調べ方も取り組む姿勢もあなたはまともです。

(4)は、ネットで調べれば分かると思いますが、まず受験英語では、
見かけることは少ないのではないでしょうか。

ああ、今日はBSでバスケットを英語で観戦しながら楽しんだよ。
902名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 07:35:54
おい裸の王様やーい!、吸う基地の専用スレ立ててやれよ!

そして、おもむろにこのスレ閉鎖しろ。分かったかオモムロにだぞ!
903名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 09:46:06
>>835さん、ありがとうございました。
904名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 15:33:57
河合の模試でwealthierっていう単語がありました。
辞書ひいてもでてこず。河合の模試の単語チェックみたいなのにも意味はなかったです。
これはなんですか?
905名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 15:42:55
>>904
wealthyの比較級
906名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 16:24:17
>>905
nrhd
soryy...thanks^-^
907名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 16:27:48
Die
908名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 16:56:49
Once,while we were staying at one of Tokyo's finest hotels, we sent a telex to our office in New Mexico.
After some time, it became clear that the telex had not been delivered.
Intrying to discover what had happened, where the slip-up had occurred, our only point of contact was the hotel telex office.
Foreseeing chances for voices and pounding on desks, we made our approach with caution and trepidation,
in a @(low-key) manner, accompanied by a japanese friend to do the talking.
Even so, the clerk thought we were accusing him of error.
He became visibly distressed, and  A(nothing we said reassued him.)
For the moment his mind was closed to our protestaitions that the fault clearly lay with theNew Mexico telex office.

@()の意味として最も適切なものはどれですか?
1. unhappy 2. calm 3. unpleasant 4. depressed

A()の意味として最も適切なものはどれですか?
1. 私たちは彼を責めるような事は言わなかった
2.私たちが何をいいっても彼の責任であることには変わりはなかった
3.私たちが何を言っても落ち込んだ彼を元気づけられなかった
4.私たちの言ったことで彼に不信感を与えるものは何もなかった

回答お願いします
909名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 17:08:39
2,3
910名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 17:19:28
>>908
A(nothing we said reassued him.)のreassuedって
reassuredだよね?

@は2
Aは3
だとおもう 間違ってたらスマソ
911名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 17:24:55
日本人びびりすぎってお話?
912名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 18:08:48
This is (a) curious species of rose.
なぜtheではいけないのですか。
913名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 18:35:34
>>909>>910 そうです reassured です

ありがとうございます
914名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 18:43:43
To fix blame はどういう意味ですか?

また、同意の英語表現は何でしょうか?
915名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 18:47:54
The Japanese are weak in claims made by their customers.
There is a well-known saying," okyakusama wa kamisama desu", which is derived from Minami Haruo's remark.
If it is literally translated in English, it will become as follows.
" The customer is God"
On the other hand, there is a similar expression in English. That is " The customer is always right"
I heard this phrase for the first time when I was watching a movie titled " I am Sam."
916名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 19:05:25
訳に関しての質問です。

Some schools have very strict rules of behavior which must be obeyed.

これの訳は、
「いくつかの学校には従われるべきである行動のとても厳しい校則がある。」
という訳し方でいいのでしょうか。ちょっとまどろっこしい気がします。
回答お願いします。
917名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 19:16:54
i'm a 27 year old guy and i've never had sex,
i may not be able to act confidently around the ladies but i know a good song when i hear one P.S.
please helm me? i'm going to war tomorrow, ya black ops company, were elite

これの意味が分からない・・・
918名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 19:18:10
>>916
強制力のあるとても厳しい校則を持つ学校がある
ぐらいでいいんでない
919名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 19:52:00
I have never seen such a storm.
I have never seen such storm.

「such a+名詞」と「such +名詞」は同じ意味でいいのでしょうか?
何か訳にした時に違いはあるのでしょうか?
教えてください。
920名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 20:19:43
年賀状を書いていて疑問に感じたのですが、新年おめでとうは「A HAPPY NEW YEAR」、クリスマスおめでとうは「MerryX'mas」。誕生日おめでとうは「HAPPY BIRTHDAY」。どうしてクリスマスだけMerryを使うのですか?
921名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 20:26:03
>>919
単数系にはsuch a, 複数形にはsuch
922名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 21:25:53
>>914
fix the blame on
〜に罪を負わせる

やけど。
923名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 21:28:18
>>917
知らない方がいいよw。
924名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 21:34:30
>>914
place the blame on someone for
〜の責めを(人)に負わせる

やけど。
925名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 21:37:06
英語を読んでいて訳せてもなにいってるのかわからなくなっちゃうんですが
どうすればいいですか?
926名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 21:38:38
>>914
あと

lay the blame on someone for
put the blame on someone for

もやな。何回もごめんやで。
927名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 21:50:31
ええで。きにすんなや
928名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 21:51:15
>>920
from wiki
The greetings and farewells "Merry Christmas" and "Happy Christmas"
are traditionally used in North America, the United Kingdom, Ireland and Australia,
commencing a few weeks prior to Christmas (December 25) of every year. ...

イギリス系辞書定義
Just before Christmas and on Christmas Day, people say
`Merry Christmas' to other people
to express the hope that they will have a happy time.

CONVENTION formulae
=Happy Christmas
929名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 21:58:53
He saw a game the rules of which he was quite ignorant of.
っていう英語を関係代名詞を使わないで複数文で書きましょう。
っていう宿題があるのですが、
He saw a game. He was quite ignorant of the rules of the game.

で良いのでしょうか?
930名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 21:59:57
>>920
http://en.wikipedia.org/wiki/Holiday_greetings

928だけどこれ読め。
931名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 22:01:18
>>929
いえす
932929:2010/12/04(土) 22:05:38
>>931
ご回答ありがとうございます。
でも、回答文ってofが二つも出てきて嫌な感じがするんですよね。。。
ネイティブの人は混乱しないんですかね。。。

私は先頭から読んで行って
He was quite ignorant of the rules of って来た段階で
ええええ、ちょっとまって…って思っちゃいます。
933名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 22:06:51
>>921
ありがとうございました。
934名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 22:14:08
>>932
うんなもんふつうにある
5つ6つならややこしいけど2つなんてざらっすよ
935名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 22:18:26
横からすいません、stormって複数に出来るんですか?
I have never seen such a storm since I was born.
「私は生まれてから、今までそのような嵐を見たことがありません。」
↑これは単数形ですよね?

I have never seen such storms since I was born.
↑この場合、訳はどうなるんでしょうか、訳を教えてください。
936名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 22:21:39
私は今までそれらの様な嵐は見たことない。
937名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 22:23:30
>>935
日本語には複数形がないから、文脈によって和訳に複数であることを
わざわざ出す必要があるのかとかどんな表し方をしたらいいかとか
変わってくる
938名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 22:30:40
>>936
なるほど、感覚としては「私は今まで「嵐たち(複数形)」を見たことがない」ですね。
>>937
英語って難しいですね・・・。
939名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 22:38:38
嵐を複数形にすると
I have never seen such two storms since I was born.私は生まれてから今までそんな二つの嵐を見たことがない!
ってなる。
940名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 22:50:55
such a table.そんなテーブル
such three pens.そんな3つのペン
これが数えられる名詞

such coffee.そんなコーヒー
such advice.そんなアドバイス
これが数えられない名詞
941名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 22:58:44
いくつかの嵐の話が出てて、それらをひとまとめにしてsuch stormsって
言ってる場合は「そのような嵐」で普通にOK
複数の嵐を一度に見て、複合的、集合体みたいに見てる場合は
「そのような複合的な嵐」とか。
普通は和訳に複数を表す必要はないね。
942名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 23:08:22
教科書や辞書には、such+a/an+名詞(suchの後には数えられる名詞の単数形)って書いてあるけど、別に単数形でなくてもいいと思うんだけど、ダメなのかな?
>>940みたいに、such three pens.って単数形でなくても、意味は通じるよね?
I have never seen such three pens.でもおかしくないよね?
943名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 23:35:16
さて、
944名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 01:05:03
>>928 930

ありがとうございます
945827:2010/12/05(日) 04:20:21
また幾つか分からない点があったので質問させて頂きます。

(1) Jane enjoys outdoor activities, (   ) camping and hiking.
   1. as 2. for 3. like 4. with

(2) The train was delayed (   ) the heavy rain.
   1. on account of 2. by means of 3. for the sake of 4. caused by

(3) (   ) my uncle went into the hospital, he passed away.
   1. A week later 2. A week after 3. A week ago 4. For a week

(1)について、文脈を考えると当てはまるのは1.か3.になりますが、どちらも日本語では「〜のような」と訳せます英英辞典を見たところ、以下の通りに書いてありました

asは「他の誰か(sb=somebady?)乃至何か(sth=something?)のように見える誰か乃至何かの特徴を述べるのに用いる」、あるいは「常に誰か乃至何かが特定の仕事乃至機能を持っている時に用いる」
likeは「いつも起きている何かや典型的な誰かに用いる」、あるいは「誰か乃至何かと同じ方法の時に用いる」(誤訳ありかもしれません。使用したのはOXFORD現代英英辞典です)

それで、これを考慮してみても、1.を入れても特徴までは述べていないし、キャンプやハイキングが特定の仕事なわけないし、
3.を入れてもキャンプやハイキングをいつもするわけないし(する人もいるかもしれないがこの文章からは読み取れない)、野外活動の方法がキャンプやハイキングの方法と同じとか訳が分かりません
私の考え違いで2.か4.のいずれかなんでしょうか? あるいは誤訳やニュアンスの違いですか? それともこれも前回のsomeとanyのように両方とも当てはまるのでしょうか?

(2)について、どれも日本語では「〜のために」と訳せます。ググった結果、1が理由を、2が何かを用いるのを、3.が利益を、4.が何かが原因であるのを示すとわかりました
それで考えてみると、1.が「大雨が理由で電車が遅れた」、3.が「大雨が原因で電車が遅れた」と取ることが出来ます
どちらかの示し方が間違っているのでしょうか?

(3)について、文脈を考えると1.か2.になりますが、どちらも日本語では「一週間後」と訳せます
どちらが正しいのでしょうか?
946名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 04:37:27
「○○なので△△だ」(○○と△△は文)って表現をするときに
コロンやセミコロンで文を繋ぐことってできますか?
というかコロンとセミコロンの違いってなんですか?
947名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 05:30:06
>>945
(1)
現在形は、習慣をも表す。だから、like
現在形は、ネイティブに言わせりゃ静止画のイメージ。
サッカーで選手がパスを出した瞬間の実況中継、将来必ず起きる予定なんかでも使われます。
色々用法はありますがそれぞれに、共通するイメージを探し出し
その感覚を身につけるように心がけましょう。習慣=固定的=静止画。
(2)
for the sake of somebody/something also for somebody's/something's sake
in order to help, improve, or please someone or something
で分かるでしょう。
あっもしかして、4の打ち間違えなのですか?
The train was delayed, caused by the heavy rain.
は、文章としては突っ込まれるでしょうが、会話の中で、区切りを入れれば意味は
通じると思われます。とにかく、英語というのは、ラテン語と違い語の配列が厳密に
規定されており、前の文章なり、語なり、句なりを後ろにある要素が説明する形に
なっていればそれで基本的には構わないのです。
(3)
平たく言えば、laterは、A weekにより限定を受ける副詞要素で、文を修飾できても
率いることはできません。一方afterの方は、語弊を恐れず言いますと、副詞的(前置詞的)に
限定され尚かつ接続詞的に文を率いることが可能です。例文見れば簡単かと。
会話なら、それぞれぶつ切りにすれば、両者とも意味は通じると思います。

統語論的に言えば、副詞、形容詞、名詞、接続詞、、などの厳密な区別よりも、語の
配列の仕方の方が、英語に置いては優先されます。言ってしまえば、配列で感情や
意味を規定する。いわゆる英語は、配置の言語
なのです。前にも誰かに言いましたが、前から限定、後ろから説明。

ざっと書いたので、矛盾してるかも。突っ込んでね。
948名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 05:35:08
>>946
自らの説明を放棄。

http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2005/06/post_57.html

ここを読まれては?
ほかにもたくさんありますよ。
949名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 05:56:38
>>945
>使用したのはOXFORD現代英英辞典です
あと余計なことかもしれませんが、将来ハリウッド映画を字幕なしで楽しんだり、
米系外資系会社で働きたいなどの希望があるなら、米語辞書を使われた
方が有益かと。これも後になってえらく影響しますよ。
しかし、名詞の定義では、コウビルド(英系)が一番美しいと私は考えていますが。
950名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 07:47:49
>>948
ぐぐれかすってやつですね
自分、ぐぐらないカスでしたお手数かけてすいません
951名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 08:24:00
>>947
じゃ軽く突っ込んでおきます。
(1)の説明は何のことだかさっぱり分りません。質問者は前置詞のlike とas の
用法の違いを求めているように読めます。
そのことと現在形云々の説明が一体どのように関係しているのか理解不能です。
952名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 09:17:22
関係詞を用いて下の文を英訳しなさい

・彼女は時間がないと言ったが、それは嘘だった

という問題です。お願いします。
953名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 09:24:10
>likeは「いつも起きている何かや典型的な誰かに用いる」、
>あるいは「誰か乃至何かと同じ方法の時に用いる」

これと単純現在のHabitual Useを結びつけたのですが。

>3.を入れてもキャンプやハイキングをいつもするわけないし
>(する人もいるかもしれないがこの文章からは読み取れない)

ここから習慣性が問題なのかと思ったのですが、寝ぼけてましたか?
確かに寝ぼけているのですが。
954名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 09:36:38
>>952
コピベ

She said that she would come back again, which was a lie.
彼女は戻ってくると言ったが、それはうそだった。

ここから考えてみようよ。
955名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 12:01:05
文中の括弧の動詞を正しい形に変えなさい。
Bill (go) to Rome last Sunday. He (stay) there since then.

答えと理由をお願いします
956名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 12:58:35
>>955
went 理由last sundayがついてるから
has stayed 理由 since thenがついてるから
957名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 13:04:28
>>956
has been staying が正解なのですが
なぜですか?
958名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 13:10:28
>>957
has stayed も has been stayingもほぼ同義

learn, study,stay,sleep ,workなどその意味自体に継続が含まれる場合、現在完了と完了進行形の違いは無視できるほどわずか。
とはいえ一般には、長期に渡るほど現在完了のほうが好まれる。
959名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 13:33:53
どうもお世話様
960名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 13:46:35
It is a moral gymnasium, an arena for contest, a republic in which personal rights have both to be maintained in oneself and respect in others.

これどういう文章の構造になってるかと日本語訳教えてもらえませんか?
a republic in which ってところが分かりません
961名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:02:02
>>958
learnやstudyは意味がはっきり違うよ
962名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:02:08
what of the moral tone of the school?... with whom lies the forming of it? Not with the boys of brain usually,
but with the boys of muscle - the big fellows of the school. To such I would say, be muscular, since nature has made you so, ...
but, in heaven's name, be muscular Christians. it is a fine saying, We cannot all be scholars, but we can at least be gentlemen.

muscular Christian=筋肉的キリスト教徒

これ全然分かりません・・・和訳教えて下さい
出来れば、
with whom lies the forming of it? Not with the boys of brain usually,
but with the boys of muscle の文構造も教えて下さい
963名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:12:39
>>960
文脈無いからgymnasiumが微妙だが、
そこは道徳のギムナジウム、議論の競技場であり、そこでは人権が
自身においては保たれ、他人においては尊重されなければならない
964名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:12:42
>>961
どうちがうの?
上の説明forestからの引用だから、解説してもらえると助かる
965名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:22:00
>>963
質問者じゃないけど
respectedじゃないけどいいの?
966名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:22:56
>>964
He has been studying for five hours.
He has studied English since 1995.
上は多少の休憩はあるにしても本当にずっと勉強してるけど、
下は睡眠や食事、遊び、学校か仕事など、いろいろしているほんの一部が勉強。
15年間勉強だけやってるわけではない。
進行形を使うのは一時性の強調だから、本当にずっとやってるケース。
967名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:24:30
>>965
質問者に聞いてくれ。変だったけど適当にスルーした。
968名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:26:55
>>963
議論ってどこから出てきたの?
969名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:30:14
>>966
has been studying for five yearsもhas studyed for five yearsはどっちもいっしょ
誰が五年間も飲まず食わずで勉強するんだよ
日本語に縛られすぎ
970名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:32:54
だから普通は進行形を使わないんだろw
971名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:33:52
>>969
日本語に縛られてるのは君だと思うよ
972名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:37:38
>>970
意味がはっきりちがうって>>966が書いてるからたいして違わないって反論したんだけど
973名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:44:16
>>966
わざわざ解説ありがとう
>>969
まあまあそう煽らずに
974名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:50:25
>>963

a republlicはどこに行ったんですか?

It is a moral gymnasium, an arena for contest, a republic in which personal rights
have both to be maintained in oneself and respect in others.

975名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:55:34
明日、学校で実技のテストがあります。
Are you for Kevin Carter,or against him? Tell us why you are for or against him in English in 1 minute.

と質問されていますが、ケビンカーターさんについて賛成かどうかといわれても、正直どっちでもいいんですよね・・・。

ですから、どういったことを話せばいいのかもわからないので、10文ぐらいの英文を考えてもらえればと思います・・・。

976名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:56:17
すみません。さげるのわすれてました。
977名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:56:27
>>975
は?wふざけてんのかw
978名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 14:58:32
>>974
そんなこと聞くまえに原文ちゃんと写せよな
979名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 15:05:49
even though no one but themselves forces them to do it.

この文の和訳なのですが、「たとえ誰かではなく彼ら自信が彼らにそれをすることを強いているのだとしても。」
みたいな感じで大丈夫ですか?
no one but themselves の部分がよく分かりません。
980名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 15:15:06
>>978

The public school has much to teach besides what is learned in the
form of lessons. It is a moral gymnasium, an arena for contest, a
republic in which personal rights have both to be maintained in
oneself and respect in others. It should be a training-ground for
the business and struggle of life, and for the duties of a world in
which men have to work with men and to contend with men. It is
here that habits are formed and character moulded; obedience to
discipline, punctuality, self-restraint, manly independence,
981名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 15:19:20
>>972
違いの大きさをどう感じるかは主観の問題。
あるのは間違いない。
982名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 15:21:52
>>979
〜以外という意味の前置詞but
no one but A=A以外の誰も〜ない
983名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 15:23:26
>>981
そうやって言い訳してろ
984名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 15:25:08
>>979
本人以外の誰も彼らにそうすることを強制しなくても
985名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 15:26:08
>>980
質問文読んだ後、respect は変だと思ってぐぐってみたら
It is a moral gynnasium, an arena for contest, a republican community in which
personal rights have both to bemaintained for oneself and respected in others.
になっていたがね
986名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 15:27:44
>>982,>>984
ありがとうございます、解決しました。
987名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 15:42:19
すみません、質問です。
下記の{}の中で適切なものを残せという問題なのですが。。。
I can vouch for {he, his, him} having been there.

どう考えて答えを見つけたら良いのでしょうか。。。
988名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 15:45:37
>>987
hisとhim
989名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 15:47:29
なんでhisも?
990名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 15:50:30
>>989
あれ違うかった?
所有格と目的格の両方いけなかったけ
991987:2010/12/05(日) 15:54:44
>>988
回答ありがとうございます。

having been there (動名詞)の意味上の主語の形は、
所有格と目的各のどちらでもいいということでしょうか?
992名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 16:32:22
>>980
学校とは、授業で教えられること意外にも、教えれることを沢山持っている。
学校とは、道徳の体育館であり、競争の闘技場であり、人権が本人において維持され他人において尊重されなければならない共和国である。
学校とは、仕事、人生の苦難、世の責務(この中で人は協力し合い、議論し合わなければならない)を教える場所で在らねばならない。
学校とは、習慣、人格、規律への従順さ、時間通りに行動する癖、我慢強さ、独立心を形成する場所である。
993名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 16:47:38
>>954
ありがとうございます。
それと、もう一問お願いします。

・朝早く、家の近くの公園を散歩するほど楽しいことはありません。

を英語に直す問題です。よろしくお願いします。
994名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 16:54:51
>>993
Nothing is more pleasant than walking around the park near my house early in the morning
995名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 16:57:29
>>994
ありがとうございます。
996KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/05(日) 17:11:34
>>987
I can vouch for [ his having been there ].
997827:2010/12/05(日) 17:13:01
>>947,953
(1) 野外活動はキャンプやハイキングをする習慣がある、ということですか?
  出来れば>>951みたいに用法の違いを説明して欲しかったのですが
(2) すいません、1.と4.の間違いですね。失礼しました
  この問題は , がないので4.は当てはまらず1.が正解という事で宜しいでしょうか?
(3) 率いるというのがどうも頭にパッとこないのですが、1.はその語句自体は正しいけど接続詞として働くことは出来ないという事でしょうか?

>>949
そのような希望はありませんね
でも参考にさせて頂きます

>>951
まさしくその通りです

あとすいません、もう1問追加させて頂きます。

(4) Take youe coat (   ).
  1.in a case it rains 2. in any case it would rain 3. in case that may rain 4. in case it rains

「in case=〜の場合に」と言う意味なので3.か4.になりますが、どちらなのでしょうか?
998名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 17:18:36
4
あとこの場合、〜の場合じゃなくて、〜の場合に備えてな、
999名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 17:18:54
1000名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 17:24:11
>>997
(4)はコンマあってもだめだよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。