スレッド立てるまでもない質問スレッド part226

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 ロングマン現代英英辞典(Longman Dictionary of Contemporary English)
http://www.ldoceonline.com/
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) http://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) http://www.urbandictionary.com/
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また、
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part225
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1285678829/
2名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 01:33:39
すいません、私の耳ではこう聞こえるのですが、博識な方、採点お願いできませんか?
訳もこんな感じでいいと思われますか?

Don't asking that. それを尋ねないでくれる?
No asking you can. 聞かないことはできるけど。
I'm fain.     元気だから。
I think need talk about happen back the house. 家でおきた事を話す必要があると思うけど。
But I don't. でも僕は嫌。
May be I need talk about. たぶん必要な事だから。
May be you do, but I don't what not. please. あなたはそうだろうが、僕は嫌。何もかも嫌。お願い。

0:09〜0:28までの話です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9seDXY-stOc&feature=related
3名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 01:56:23
時を表す前置詞の話なんですが、
morningを使うときは朝か午前のどちらの意味になるにせよ、
in the morningで大丈夫なんでしょうか?
4名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 02:17:09
>>3
うん。
5名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 06:24:14
イカの英文が良く分かりませんでした。
andは何を接続している?

How must it feel to
be a musician and
see this virtual character
getting way more love than you?

訳(転載につき合ってるのか分かりませんが)
このヴァーチャルキャラクターのミュージシャンが
君たちよりはるかに愛されているのを見て、ねえどんな気持ち?

6名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 06:47:58
>>2
You already asked me that. もう聞いただろう
I'm asking you again. もう一度聞いてるの
I'm fine. 大丈夫だ
I think we need to talk about what happend back at the house. あの家で何があったのか話す必要があると思うの
No, I don't. 僕は必要ない
Maybe I need to talk about it. 私は話す必要があるかもしれないから
Maybe you do, but I don't. So let's not. Please. あなたは必要かもしれないけど、僕は必要ない。だからやめておこう。お願いだから。
7名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 09:50:26
lackadaisicalの読み方が分からないです
8名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 11:35:09
when someone is given a present, she should rip it open immediately, right in front of the person who's given it to her.

[who's given it to her]とありますが、who gives it to herでは誤りなのですか?
9名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 12:08:36
>>7
報告ご苦労さん
10名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 12:10:52
「プレゼントをあげた人の目の前ですぐにあけるべき」」という意味だから現在完了を用いている。
who gives it to her だとまだプレゼントは彼女に渡っていないことになると
思うけどね。
11名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 12:11:52
A blackhead is not a kind of head , but a kind of pimple , one that possesses a black head.

にきびは、頭の一種ではなく、ふきでものの一種であり、

ここからどうone ~を訳せば自然な日本語になるのかがわかりません。
12名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 12:13:11
くろあたまをもつものだ
13名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 12:40:39
A are not differentiated from B by their for, but rather by the fact
that they must be interpreted in a special way , in the cases just given either as the
possessor of an adjective-noun combinations or as the subject of a verb-object conbination.
in the casesから訳しかたがわかりません。
お願いします。
142:2010/10/24(日) 12:42:43
>>6
ありがとうございます!
15名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 14:30:50
う〜ん、難しいな。オレは最初からわからん。
まず、typo でないとしたらfor の意味が問題。その英文中では名詞のように使われて
いるが辞書を引いても該当する用例がない。
fact [事実」にたいして[理由」といった意味合いで使われているみたいな気もするが...

それからnot, but の構文が語否定ではないく文否定となっているから
「Aはそれらのfor ではなくむしろ....という事実によってEと「区別される」」
という解釈でいいのかな?
16名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 14:57:48
>>11
毛穴の黒ずみ(blackhead)とは、文字通りに頭の形をしたものではなくて、
一種の吹き出物、黒い頭状の部分を持った吹き出物です。
17名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 17:50:20
cases given either as ~ or ///.
をどう約せばいいのかw
18名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 19:22:56
>>13
"for"は"form(s)"の間違いであるとして読む

AとBはその形式によって識別されるのはではない。形容詞−名詞の組み合わせの所有者として、
あるいは、動詞−目的語の組み合わせの主語として提示された場合は、むしろ
それらが独特の方法で解釈されなければならないという事実により識別される。
19名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 19:29:26
>>10
ありがとうございました
20名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 20:28:39
>>5
どなたかお願いします。
21名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 21:07:51
英語に詳しい方、教えて下さい。
こういう英文はあり得るでしょうか?

What are you already training next Olympics so have meditation?

元ネタはこの動画の3分26秒から4秒くらいのものにすぎませんが、特に
はじめの方がわかりません。よろしくお願いいたします。
http://www.youtube.com/watch?v=bTLyspAcrB4
22名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 21:38:58
no boy , no cry ってどういう意味ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426500989
ここによると 男の子は泣かないの!

と訳されてますが、「泣かない男なんていないんだ」という
逆の意味になるような気がするのですが。
出来れば辞書サイトなどのリンクを教えていただければ嬉しいです。
23名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 21:53:58
>>21
And are you already training for the next Olympics or (you) have made that decision?
24名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 22:25:47
>>22
回答者でもなんでもないが、全部読んだ?
25名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 23:14:39
前スレ
>985

回答ありがとう。動詞と前置詞の結びつきが強いかどうかは
辞書でしらべるのは難しくて、よく使われているかどうか
に依存しそうだけど、理解できたと思う。
26名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 00:26:07
ミスチルの曲名の
TOMORROW NEVER KNOWSてどんな意味?

明日は明日の風が吹く?
一寸先は闇?
27名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 00:30:17
今ふと思いついた疑問で、ぐぐってもよくわからなかったので教えてください。

「今週末は何をしようかな」って英語にしたいんですけど
(1) I wonder what should I do this weekend. で合ってますか?

(2) I wonder if this necklace will make her happy.
「このネックレス、彼女を喜ばせられるかなぁ」って訳の文を自分なりに変形させてみました。
でも2の文だと、if以下が平叙文の語順になってるのに対して、1の文だと疑問文の語順なんですよね。

ということは、1は I wonder what I should do this weekend. にしたほうが正解なのでしょうか?
28名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 00:43:26
>>26
He/She never knows tomorrow. (彼/彼女は明日を決して知らない)
これのSを省略して強調のためにtomorrowを文頭に出したもの。
「誰も知らない明日」ぐらいでいいんじゃないか
29名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 01:42:56
>>26
ビートルズの曲名。リンゴスターがわざと変な事言っただけで、意味は無い。
30名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 01:45:53
>>27
1だと、I wonder, "What should I do this weekend?"となる。
普通の文ならshouldは前に出ない。
31名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 03:34:33
>>27
> ぐぐってもよくわからなかったので

「間接疑問文」で調べればいいんじゃないの?
32名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 06:17:52
CDが付いてる単語帳ってDUOの他にどんなものがありますか?
お勧めを教えて下さい。
33名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 11:18:05
Don't you listen to her.
Sit you down.

こういう文をよく見ます。特に前者。
意味は前後関係から判断すると、それぞれ下記のような普通の命令文と思われるのです。

Don't listen to her.
Sit down.

こういう文法的法則ってだれか聞いたことありますか?
34名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 12:18:01
>>33 強調してるだけだと思うよ
35名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 12:19:50
>>22 をお願いします
36名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 12:25:48
this is shit game.というのは糞ゲーってことでいいんでしょうか?
逆の意味になることもありますか?
37名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 13:40:20
>>33
Sit you down. は Sit yourself down. と同じともとれるけどね。
3833:2010/10/25(月) 13:58:33
>>34
そりゃ誰でも強調だと思うよな。
それじゃ答えたことにならない。

>>37
「すわる、すわらせる」は、自動詞sitと他動詞seatでcomplementatyに使い分けができてるのさ。
Seat yourself down.なら分かるけど、
ここはSit you down.
自動詞のうしろのyouは変。

とにかく命令形で2番目の位置にyouが挿入されるのは言語を観察して得られた事実。
これは学校では習わない文法。
聞きたいのはなぜこんな用法があるのかその四方山(よもやま)話。
39名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 14:09:58
おれも君くらい厚かましかったら人生楽だろうなあ。
40名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 14:14:29
英語のできる人って関西大学、関西学院出身が多いような気が
するんですが特別な教育をやってるんですか?
41名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 14:24:36
>>38 強調ってわかってたら調べろよw バカかお前は
そんな倒置は基本の内に入るぞ
42名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 14:29:11
>>38
何バカ言ってんだ?
sit の他動詞を記述していない辞書などないだろうし、
Sit you (yourself) down. を例として載せているのも多数あるだろう。
43名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 15:24:02
>>40
別にそう思わんが
44名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 15:30:04
チャットのときに「そうだね」と「うんうん」みたいな表現は何をつかえばいいですか?
45名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 15:36:06
>>44
yeah
46名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 15:46:16
>>45
thx
47名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 16:26:34
ビール飲んでから何時間後なら車を運転してもいいですか?
48名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 16:36:19
缶ビール一本なら8時間じゃなかった?
49名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 17:45:48
>44
chatでも、so do I とか使うけどねえ。
50名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 17:46:04
「They'll never see it coming」ってどういう意味でしょう?
何かの決まり文句ですか?
ttp://navygear4u.ocnk.net/product/3538
51名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 18:19:08
>>50
予測できねえ〜
5247:2010/10/25(月) 19:34:35
>>48
7時間じゃだめなんですか?
53名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 19:38:00
>>51
さんきゅ-
54名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 19:48:03
Only after a century and a half of confusion was the royal authority restored.
一世紀半混乱が続いた後に,やっと国王の権威が回復された。

基本英文集にあった例文ですが,なぜ「やっと」というニュアンスが出てくるのかわかりません。
Onlyを直訳したら「たった一世紀半で回復された」のような感じになると思うのですが・・
55名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:06:55
>>18
所有者という訳しかたでは不自然ではないでしょうか?
言語学のことについていっているらしく、他に自然な訳し方はありますか?
56名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:29:10
例えば、就職とか入試とか何でもいいのですが
何件かチャレンジして
「全部だめだった」、「全滅だった」
とかは何と言えばいいでしょうか?
57名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 20:32:28
>>54
onlyを辞書引いてみ?「たった一世紀半で〜」なら
After only a century and a half〜にならないといけない。
58名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 21:28:55
>>57
ああなるほどonlyが何にかかるかは語順で決まるとかいう話を思い出しました。
どうもありがとうございました。
59名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 21:32:36
>>22 をお願いします
60みんな大好きな英語番長の書き込みだよ^^:2010/10/25(月) 22:05:59
【TOEICのスコア】TOTAL 950 /L480 R470
【Abilities Measured】L:92 92 100 91 R:100 100 95 97 92
【受験経験】3年前に一度だけ
【語学試験】英検1級(今年の3月)
【目標点数】TOTAL 990 /L495 R495
【準備期間】とりあえず1ヶ月(取れるまで毎回受験する予定)
【公式Vol4】問題数のわりに値段が高いため、公式問題集は使わない予定
【質問】 TOEICの本番に近い模試をたくさん解きたいのですが、TOEICのことを良く知らないので
     書籍を見ても傾向にあってるかどうかの判断ができません。
     現在の傾向にあってて問題数が多い模試(問題集)を教えていただけると助かります。
     現在持っているのはイクフンの極めろシリーズだけです。(これは問題集というより参考書っぽいですよね…)
     よろしくお願いいたします
61名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 22:06:25
>>28>>29
どうもです

ググってみたけど単にビートルズのマネみたいですね
62名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 23:12:04
日本人はサービス残業に泣き寝入りする人が多いけど
アメリカみたいに「物を言う文化」だと、
部下も上司に平然と意見するから労働者が強いの?
それとも上司も平気で部下を切ることができるからむしろ日本以上に労働者の肩身が狭いの?
63名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 23:26:59
アメリカにも泣き寝入りみたいなのはあるよ。
皆が皆主張する民ではないし
上司の奥さんの結婚記念日用のプレゼントを
部下が買いに走らされることもあれば、
クリーニングを取りに行かされることもある。
日本では考えられないけども、また違った「理不尽」が存在する。
64名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 03:13:21
get my car cleaned

getの使い方が腑に落ちません。
この文章は自分の車を綺麗にしてもらうのと
自分で綺麗にするのと二つの解釈が可能ですか?
また、可能だった場合に、clean my carとどの様な差異がありますか?
65名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 03:14:03
失礼しました。clean→washですね。
66名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 03:17:25
>>64 単なる第5文型だと思うよ
検索してみ 使役動詞でも検索してみ
67名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 03:30:48
title:I'd like to buy Concept 1 Black in your shop from japan...
日本からコンセプト1というシューズを買いたいのですが。

I do not understand how to buy way.
買い方が理解できないです。
I can not write(select) to check country and state.
Could you like to buy me in japan?
チェック項目に国と州が書けないし選択できないからです。
日本にいる私に売って貰うことはできないでしょうか?

Can you buy it, If I write my e-mail(and my town address, etc) address and credit card number?
メールアドレスに全項目とクレジットカードを書けば売って貰うことができますか?


この程度の高校英語で通じますかね?
よろしくお願いします。信頼の置けるアメリカの大手のショップです。
68名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 04:40:57
>>55
Exocentric compounds are not differentiated from endocentric ones by their form, but rather by the fact
that they must be interpreted in a special way , in the cases just given either as the
possessor of an adjective-noun combinations or as the subject of a verb-object conbination.
in the casesから訳しかたがわかりません。
ちなみに、
Exocentric compounds は 外心複合語 
endocentric compounds は 内心複合語
という意味です。

↑他スレより転載。
『外心複合語と内心複合語は、その形によってではなく
特別な方法で解釈されねばならないという事実によって区別される。
すなわち、形容詞+名詞で構成された所有複合語なのか、
動詞+目的語で構成され主要部を持つのか、そのどちらのケースなのかで区別される。』
多分こんな感じでは・・・。下記、参考にしました。
http://tokyo.cool.ne.jp/syntax-and-formalsemantics/lang1.htm
http://culture.cc.hirosaki-u.ac.jp/english/utsumi/phonology/morphology_c5_ja.html
69Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/26(火) 04:44:01
>>67
I'd like to buy your Concept 1 shoes and I'm in Japan.
日本からコンセプト1というシューズを買いたいのですが。
I do not understand [ how to buy one ].
買い方が理解できないです。
I can not write country nor state at your form.
Can't I buy one [ being in Japan ]?
チェック項目に国と州が書けないし選択できないからです。
日本にいる私に売って貰うことはできないでしょうか?
Can you buy one,
[ if I write in my e-mail all the filling and my credit card number ]?
メールアドレスに全項目とクレジットカードを書けば
売って貰うことができますか?
70名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 04:50:43
>>68やっぱ自信が無いので取り消しで。
71名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 04:58:50
>>69
最後違うだろ
>Can you buy one,
[ if I write in my e-mail all the filling and my credit card number ]?

正しくは
Can I buy one,
[ if I write in my e-mail all the filling and my credit card number ]?だろ
72名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 05:33:47
>>67
Subject: Inquiry about Concept 1
件名:Concept 1についての問い合わせ

I'd like to purchase a pair of Concept 1 Black but do you ship overseas?
コンセプト1を購入したいのですが、海外発送は可能ですか?
If you do, could you tell me how to fill out the order form?
もし可能なら、注文フォームの書き方を教えてください。
I live in Japan and can't chose my country and pref in your form.
私は日本在住ですが、フォームの国名・県名が選べないのです。
Thank you.
よろしくお願いします。
73名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 05:56:23
>>69
>>71
>>72
ありがとうございました。
問い合わせの返答でわからない箇所があればまた質問させて貰います。
thank you so much!
74名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 07:43:49
追加の写真はいつアップされるのでしょうか?と画像を催促する場合は

When the additional photograph will be posted?


でいいのでしょうか?
75名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 09:34:59
weak point(part)
tender part

このふたつはイメージ的にはどう違うのでしょうか?
76名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 10:14:06
>>75
weak point 弱点
tender part 柔らかい部分
77名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 10:17:05
>>74
おしい。けど中学生レベルでつまづいてる。

will が先。
When will the additinal photos be posted/uploaded?
78Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/26(火) 10:17:18
>>74
When will the additional photographs be posted?
79名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 10:42:10
>>73
thank you too muchのがいいよ
80名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 11:06:37
(Thank you)
very much
very very much
so much
too much
など、よく聞きますが、使い分けとかあるんでしょうか?
81名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 11:13:54
>>80
より感謝の意を表したいときには、
very much、so much などをつけます。

Thank you too much. とは言いません。
82名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 11:20:02
じゃ、>>79は嘘?
83名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 12:11:46
>>80
too much はない。
so much は「余程感謝されることをした」場合のみ可で普通は使わない。
84名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 12:42:21
>>83
じゃないはないだろ
85名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 12:47:23
>>80
tooは基本的にネガティブに使われます。
つまり「あまりにも〜なのでこっちは迷惑」みたいな感じ。
His kindness was too much.はありがた迷惑。
I put too much sugar in it.は砂糖を入れすぎて失敗した。

Thank you too much.だとあなたにはあまりにも感謝しすぎているぜみたいになって不自然。
86名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 19:19:32
あるアニメでyou disgusting SLIMBALLって出てたのですが、日本語訳が「このアホ!」って言ってるのですが、
ネットで調べても辞書で調べてもでてません
アホって意味でいんでしょうか??何かのスラング?

ちなみに全文だと、
poor LUM felt just the same way about you
you disgusting slimball

訳が「ラムちゃんだってお前と同じ思いをしてきたんだ、このアホ!」となってます
87名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 20:10:11
英単語の「反意語」を調べるにはどうやってますか?
ついでに「同意語」もです。
88名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 20:19:32
高1の甥に参考書について聞かれて困っています。
とりあえず、単語はシス単か速単かDuo3を、文法はネクステージを勧めようと思っているのですが、
構文のテキストに関して良いものが見つかりません。
文型の段階から怪しい様子なので、あまり難しくないもので何かないでしょうか?
89名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 20:49:23
顔が青ざめたって英語で言うときは
blueじゃなくてgreenが普通なんですか?
Your face is blueって言ったら通じないんでしょうか?
90名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 20:57:49
>>89
paleが普通
91名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 22:18:56
>>89
青ではなく白
paperで例えたりする
92名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 22:36:54
crazy for youってよく聞きますが、今見たらcrazy about youの方が使われてるみたいですね
どちらも同じように思えるのですが、微妙に違うニュアンスがあったりするんですか?
93名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 22:38:14
>>71
> Can I buy one

「靴の片っぽだけ買えますか」?
英語人にしっくりくるのは a pair とか one pair だと思うけどな
94名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 23:39:36
>>86
slime ballで調べてみ
9521:2010/10/26(火) 23:44:07
>>23
お礼が遅れましたが、ありがとうございました。
96名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 23:53:58
>>90
>>91
どうもありがとうございました。
97名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 01:52:05
Tag you are it!
ってどういう意味ですか?
98名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 02:10:28
鬼ごっこ あなたが鬼
99名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 03:36:50
こんな夜分にありがとう!
「捕ま〜えた」的意味ですね。
・・・って何か、メールとかで慣用化された意味あるんでしょうか?
100名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 05:59:37
やー 風邪ひいた 寝込むほどじゃないけど
これは辛くなりそう、ただ明日には戻るから

ここ寒い 来るんじゃなかった、、、

削除しようかなぁ
101名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 13:13:40
http://www.eikaiwashibuya.com/2008/04/post_54.html
「いい買い物だね」=「You can't beat that」と書いてありますが、
自分で「いい買い物をした」という場合、
I can't beat that.
というのでしょうか?
102名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 13:35:58
>>101
このyouは君と僕っていうときのyouじゃなくて一般論としてのyouだろ
それをIにするのは変だろ
103名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 14:04:50
では、自分で言う場合も
You can't beat that.
でいいということでしょうか?
それとも他の言い方が?
104名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 15:50:29
>>62-63
結局日本もアメリカンも言った者勝ちか
105名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 18:50:38
You're spending way too much.
のwayはどういう意味ですか?
106名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 18:53:46
>>105
とても、あまりに、はるかに
107名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 19:30:59
>>106
ありがとうございます。
too muchをさらに強めてるんですね。
10860 "英語番長”:2010/10/27(水) 21:24:39
>>60で質問した者だけど、何で誰も答えない?中高生スレとはえらい違いだね。
それとも俺様の質問に答えられるレベルの人間がいないのか?

とにかくこのスレは勢いもないし、もうやめたら?
109名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 21:50:12
prettyの副詞は時としてalmostと同じニュアンスになることもありますか?

pretty fullだったら、ほぼいっぱい って感じですかね?
110名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 21:54:36
物理的には同じようなもんとしても
感覚的には違うでしょ。

pretty fullだと、99%いっぱい。
almost fullも、99%いっぱい。

でも

pretty fullだと、もう満杯と言っていいくらいかなりいっぱい。
almost fullだと、いっぱいだけどまだ満杯には至ってない。
111名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 22:19:32
>>109-110
胡散くせえな
「pretty much」って表現のときに「ほとんど」とも訳せるってだけで
それがpretty単体でも同じ意味になるとはざっと調べてもでてないぞ
だいたい>>109がうざい、同じ質問何度もするな
112Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/28(木) 01:23:45
>>64
I got [ my car cleaned ] .
自分の車を綺麗にしてもらっちゃった

I cleaned my car.
きれいにした
113Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/28(木) 01:27:17
>>109
I drank the good wine pretty much.
かなり沢山

I had dinner pretty fully.
かなりいっぱい
114名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 01:43:35
>>107
いや"way too"がmuchを強めている。
そうとらえないとway too high, way too busyと他の表現への応用ができなくなる。
115名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 02:57:07
>>22 をお願いします
116名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 03:01:59
>>115
「少年よ、泣くな」という意味です。
No, boy, don't cry. のような感じ。
ジャマイカあたりのブロークン・イングリッシュからの表現なので、
文法は正しくないし、辞書にも載っていません。
117名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 04:12:35
今海外に居て、目が充血して困っているので目薬を買おうと思うんですが
今は友達にもらった「For common inflection 」って箱に書いてある奴をさしているんですが、どういう意味なんでしょうか?
「プールに行ってきて一週間たつけど、まだ目が充血して赤いので目薬ください」と薬局で言うには
「I swam in pool one week ago,but my eye is still red..」でいいでしょうか。
118Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/28(木) 04:45:16
>>117
For common inflection
単純な感染

プールに行ってきて一週間たつけど、まだ目が充血して赤いので目薬ください
I swam in a pool one week ago, but my eye is still red.
Can you give me medicine?
119名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 04:47:12
寝たんじゃなかったのw
120Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/28(木) 04:50:01
又起きました
121名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 11:31:41
One cannot read a good book without being so much the better for it.
良書を読めば必ずそれだけの効果がある。

最後のitはOneを指してfor itで「One(人)のためになる」みたいな意味になると思ったんですが,
こういう解釈は不可能なんでしょうか?
(この文の正しい解釈は it = book らしいです。)
122名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 13:01:02
>>118
inflectionとinfectionの違いも分からないお前は死ね
123名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 13:41:49
After( ) dailing to win customer support, Tykon's upgraded software program has been withdrawn from the market.
(A) repeat (B) repetition (C) repeated (D) repeatedly

Cが間違いなのは何故ですか?
124名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 13:42:38
After( ) failing to win customer support, Tykon's upgraded software program has been withdrawn from the market.
(A) repeat (B) repetition (C) repeated (D) repeatedly

Cが間違いなのは何故ですか?

125名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 14:06:39
After( ) failing to win customer support, Tykon's upgraded software program has been withdrawn from the market.
(A) repeat (B) repetition (C) repeated (D) repeatedly

Cが間違いなのは何故かと聞いておるのだ
126名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 14:42:13
>>124です。
>>125は別人です。
127名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 15:07:59
failingは動詞的動名詞だから、副詞は前には入らない。
動詞を入れるのは前置詞の後ろだから無理。
名詞だと動名詞の意味上の主語になってしまい意味が通らない。
128名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 15:33:40
動詞的動名詞とはなんですか。
129名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 16:13:42
>>124
この節(コンマの前までの部分)の主語は Tykon's upgraded software program (=S) だから、
もし (C) repeated の過去分詞を選んでこの分詞構文が成立するとしたら、
S was repeated failing...という受身の文が成り立つ必要がある。しかし、これはない。
正しい文は S failed to win「Sは〜に失敗した、できなかった」(能動態)なので 
failing to win customer ...が正解となる。この問題はそこに repeat を入れようと
しているのだから repeatedly 「何度も繰り返して」という副詞を入れるしかない。
130名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 17:39:42
動詞的動名詞だから形容詞は前に付けられないね。
前に副詞を入れられないから正解は無し?
131名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 17:40:45
132名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 17:42:08
133名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 17:45:11
completely,awoke,find,I,myself,to,refreshedの並び替えで
正解は、I awoke to find myself completely refreshed.なんだけど
I awoke to find myself refreshed completelyじゃなぜいけないんですか?
134名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 17:46:40
>>132
完全にわかりました。


皆さんありがとうございました。
135名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 17:47:16
>>133
それでもいいような気がする
136名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 17:48:09
will begin in two months
は「2ヶ月以内に始まる」のか「2ヵ月後に始まる」のかどちらですか?
137名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 17:49:02
>>135
あ、これでもいいの?解答一つしか書いてないからこれ以外は不正解だと思ったけど
138名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 17:50:56
>>136
後者
「以内」ならwithinを使うんじゃ?
139名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 18:02:21
pay back one's loan in a month
これは1ヶ月以内にお金を返すのか、1ヶ月後に返すのかどちらですか?
140名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 18:03:01
>>139
辞書は1ヶ月以内に となってましたので
141名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 18:19:35
四角の中をペンで囲って下さい。
と言う時も、
囲うは、circleでいいですか?
142名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 18:21:34
君からも彼に〜と言う事を彼に言ってください。
と言う時の「君からも」の言い方を教えて下さい。
143名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 19:21:11
>>133
程度の副詞だからね、refreshedにかかるわけで
beとかにかかるわけじゃないから後ろはダメだよ
144名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 19:23:47
>>142
You too say to him "〜"
145名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 20:01:11
「風呂にでも入るか…」
みたいな自分のこれからの行動を頭の中で考えたり(もしくは独り言を言ったり)
するときは英語圏の人はどうやってるんでしょうか?
単純に"I will take a bath..." とか?
主語はどうなるのか、時制はどうなのか、小説や漫画などと現実で違いはあるのかあたりを
わかる方教えて下さい。
146名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 20:22:15
>>145
I'm gonnaだろ
147名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 20:44:06
>>143
つまり2番目の文章は文法的に間違いですか?
148名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 21:08:37
>>147
ほぼ間違いと言っていい。
語順の整序問題はベストな並べ方を聞いてるんだから、
かなり問題のあるような語順は避ける。
149名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 21:21:13
このスレに片岡数吉さんに絡む人はいないのか・・
150名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 21:24:06
>>148
納得しました
151名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 21:56:59
her tomato of a nose「彼女のトマトのような鼻」は
「一つの鼻で構成された彼女のトマト」が直訳ですか?
SamにSammy-boyと呼びかけるのはどういうニュアンスになりますか?
女の子に使える同様のニックネームはありますか?
152名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 22:08:02
>146
I'm gonna take a bath. ですか。確かにしっくりくるかも。
別にくだけた表現ってわけではなく、みんなこんな感じですかね。
153Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/28(木) 22:35:44
>>123
After [ [ repeated ] dialing [ to win customer support ] ],
Tykon's [ upgraded ] software program has been withdrawn from the market.
154名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 23:06:17
英文解釈教室と同レベルの英文解釈系の参考書はどんなものがあります
か?
155名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 00:22:35
>>144
>You too say to him "〜"

↑この言い方はあまりしないようですね。
156名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 03:31:03
>>142
>「あなたからも」
Could you tell him that, too?

「彼によろしく」「私の代わりに伝えといて」だと別の言い回しできるけど…
157名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 04:33:31
I was looking more for personality in the people.
わたしはその人たちの個性をもっと探っていたんだ。
わたしはその人たちのより個性的な部分を探っていたんだ。

どっちでしょうか?というか、この場合のmoreはどういう意味ですか?
158名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 04:40:05
when yhu gett on lets play on 2nite

これはなんと訳すのでしょうか;
ゲームで意気投合した方からメールが来たのですが翻訳しても分かりません
159名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 04:46:14
when you get on let play on tonight.では・・・。
160名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 04:58:40
今夜一緒に遊ぼう的な意味ですかね
向こうの夜はこっちの朝ってことになりそうですがw

返信ありです
161名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 10:04:22
>>157
見た目とかじゃなく個性に重きを置いてって事じゃないかな
162名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 10:14:42
>>142
>>156さんのでOKだと思う
Would you also tell him 〜 てのもある
163名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 10:26:31
>>145
「風呂にでも」の 'でも' のニュアンスを出すなら
I guess I'm gonna take a bath. 最初の 'I' は抜かしてもいい
164名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 12:16:26
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1222569.jpg

この漫画の1コマのメガネの人が言ってることがよくわからんです。
なんていってんでしょうか?

鉤十字のそれぞれの腕がどうやって2X4になっているか注意してみてくれ?
グリッドの割り方について言及してるみたいですが、2X4の部分に鉤十字はのってないですよね。
165名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 13:12:14
違いは、完璧に守ってるかどうか

本当だろうが嘘だろうが配偶者を使ったりは絶対しない

だからハトも好きなんだよ、
166名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 13:34:57
>>164
間違ってかもしれないけど、2x4の面積8の正方形を2x2の2つの正方形に
分けてるということかなぁ。1x2の部分が重なっていて。違ってたらすまん。。
167166:2010/10/29(金) 13:44:40
>>164
間違えてた。BY NINEなのに、8だと思ってた。寝ぼけてた。すまない。
168名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 17:09:59
教えてめりけんさん。
169名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:16:47
質問です。
なぜso that 〜 の構文は「〜のために」となるんですか?
「そして〜」のsoと同じようにも見えますが、「〜のために」とは使い方が違いますし。

soは形容詞を強めたりもしますが、I think soとも使ったり。
どのように理解したらよいのでしょうか。
お願いします。
170名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:38:19
soは副詞で「そのように」、thatでその内容を特定。
171名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:42:37
マクドナルドでアイコンチキンジャーマンソーセージってのを食べまして、
まーまーかな、でもちょっと値段が高いな、と思ったんですが、そもそもアイコンチキンって
なんだろうと思ってiconを辞書でみたらコンピュータのアイコン(記号)、類似記号、図像
絵・彫刻の像、偶像、アイドル、東方教会のイコン 聖像
などと出てきたんですがどれもチキンを形容するには大げさ過ぎると思うんですけど、
このアイコンチキンのアイコンってどういう意味なんでしょうか 教えてください
172名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:44:18
分からないけどジャーマンソーセージがまちゃくちゃ不味かったのは確か
173名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:50:19
>>171
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248019902
>日本マクドナルドに問い合わせたところ
>この度のアイコンチキンに関しまして、
>アイコンとは「象徴、代表的な」などの意味合いがあり、
>弊社マクドナルドのアイコンとなるようにといった意味でございます。
>という回答がありました。
>ですので、チキンで勝負するぞというマクドナルドの意気込みを表しているのでしょう。
174名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:52:57
>>172
>>173
お返事ありがとうございます そうですか、そのような大げさな意味だったのですか
ありがとうございます よくわかりました
175名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:53:55
完全にケンタッキーに喧嘩売ってるなw
176名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 21:07:52
聖像という意味もありますね。イコン。
177名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 21:42:29
>>170
接続詞の「〜するように」じゃなくて?
178名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 22:12:47
X words or lessの場合はX語以下で書く、という事はわかるのですが
book=4 wordsではなくbook=1 wordという認識が正しいのでしょうか。
179名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 22:28:24
>>178
wordは、「語、言葉」です。「文字(letter)」ではありません。
bookは、4 lettersからなる、1 word です。
180名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 22:58:43
>>179
ありがとうございます。
めちゃくちゃ短い文を書いて送りつけてしまうところでしたw
181名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 02:12:27
Not a word to anyone.:誰にも言わないで

この英文って文法的にどうなってるんでしょうか?
動詞はどこでしょうか
182名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 10:23:21
動詞はないよ。 無いと言うより省略されているんでしょ。
よく使われる慣用表現は川底の石が削られて丸くなるように
省略されて文法的には判りにくくなっているものが多いよね。

もともとがどんなだったか知らないし調べる気もないから適当なことしか
言えないけどD Do not say a word to anyone みたいなものだったんじゃないの?
183名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 10:31:48
障害者ってすごく未熟で自己中でしょう? 二面性がありすぎるっていうか
184名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 10:52:37
>>182
「川底の石が削られて丸くなるよう」の例えが面白いんですけど。
185名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 10:53:34
>>182
「D Do not say」のDが重複って、どもってるんですか?
186名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 11:39:52
いや〜ん いけずなひとたち
187名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 11:59:39
ペック読みつつアジア行ってくるかな
188名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 12:29:03
oの単母音は「オ」と「ア」の中間的音(米語)なのに、
一般人はネイティブっぽく聞こえると思ってるのか「ア」を使おうとする傾向があるのが嫌い。

つづり字の学習的観点から見ればoはローマ字で「オ」なんだから「オ」ていいと思う。

本題。
knowledgeを「ナレッジ」、coloumを「カラム」、bodyを「バディ」。
嫌じゃない?
「ノレッジ」「コラム」「ボディ」でいいよ。

同意してくれる人、手を挙げてくださいますか?
189188:2010/10/30(土) 12:32:58
余談

自分は仕事で自分だけ英語ができるからその担当だけど
「ノレッジ」を使ったら、英語が全くできない同僚が「ああ、ナレッジのことね。どうしたの英語できるのにこんな常識なことは知らないなんて。」

アホかと。
190名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 12:46:27
>>188
うーんどーかなー
ナイスボディはピンと来ない感じがする ナイスバディでないと
191名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 12:50:04
>>188
columnのこと?
192名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 12:52:50
日本語で話す場合は
ナレッジ、コラム、ボディorバディを使うな
カタカナ語として定着してるし
193名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 13:06:41
o!
194名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 13:10:00
body という単語はオレの中ではオリビアニュートンジョンの「フィジカル」
と結びついているから
Let me hear your body talk の body talk は バリ島 だよ。
195名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 13:18:01
>>164お願いします。
196名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 14:06:50
fastの比較級 "more fast"は絶対に間違いですか?
197名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 14:23:28
>>196
どうしてfasterを使わないの?
198名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 14:24:39
>>196
「絶対に間違い」というほどではありません。
「faster」という適切な語がありますが、「more fast」でも意味は通じます。
親切な聞き手なら、「fasterと言うんだよ」と指摘してくれるかもしれません。
比較級の単語がわからない場合は、「more+」で言っておけば凌げます。
199名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 14:32:55
>>188-189
英語と日本語はまったく違う言語なので、
いつまでもカタカナにとらわれない方がいいと思いますよ。
「ああ、ナレッジのことね」と指摘した英語ができない同僚のことなど、
もう忘れてしまいましょう。
200名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 15:13:39
>>189
ノレッジでもナレッジでもないです。Knowledge です。変な事いわれてしまう
という事は、あなたの英語力にも問題あるかもよ。

ただ、文句行ってきた人は確かに気持ちが悪いし、イギリス語では完全にノレッジに
聞こえる事も確か。でも、そういった意味であなたが「ナレッジ」っていっている人は
実際はもっと流暢に米語でKnowledgeと言ったのかもしれないし、一つ言える事は
なんか嫌な会社だなあ、いろいろ。
201名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 15:26:04
>>195
意味わからん。なんで2x9なんだろう。前後はないの?
202名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 15:39:01
>>164
>グリッドの割り方について言及してるみたいです

話の流れがよくわかりませんが、
鉤十字でのグリッドの割り方について言及しているということなら、
↓のように2squares×9個ずつに分割したということではないでしょうか?

■■■■□□
■■■■□□
□□□■□□
□□■□□□
□□■■■■
□□■■■■
203名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 16:40:27
2 squares って 2平方っていうことでしょ?
単位がどうであれ一辺がルート2ということだから1.41421356....
204名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 16:41:58
let
allow
permit

これら(許す)の本質的な違いがいまいち解らないので、教えていただきたいです。
habitとcustomで個人的と一般的な習慣の違いのような感じの質問です。
宜しくお願いします。
205名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 16:51:05
for whatever purposes I am here
どういう意味ですか? forからIまでは副詞句ですか?

それからコミットするコミットされたとかいいますが、
どういう意味でしょうか? 
206名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 19:52:31
電話で話すの「電話で」は
by phone
on the phone
by the phone
on phone
どれが正しいんですか?
207名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 20:04:54
>>206
over the phone
208名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 20:09:45
>>206
on the phone
over the phone
by phone
209名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 20:10:24
>>207-208
ありがとうございました!
210名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 20:55:53
211名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 20:58:20
212名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 21:57:29
>>198
ありがとうございました!

213名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 21:59:43
>>205
私がここにいるのがどのような理由であるにせよ、
または
どのような理由であるにしろ私はここにいる。
214名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 22:55:41
>>202
すみません、2squaresがわからないのですが。
215名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 00:06:01
>214
>164は1コマ漫画なの?前後もupするかせめてわかる範囲のあらすじを書くと文脈からわかるかも。
216名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 00:19:47
>>213
おならぷう
ありがとうございましゃあ
217名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 00:31:23
>>164
これ日本語版持ってるけど、部屋から見つからん
218名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 00:42:12
Thank you for the email and attachments, which I have forwarded to be processed.
Please mail the original W-8 to: アメリカの住所。

Thank you for following up. The W-8 is required both by email and regular postal service.

I hope this clarifies things. Please feel free to follow up anytime.

W8とは書類を示しています
申し訳ございませんが訳していただけませんか?お願いします。
219名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 01:50:11
>>218
メールと添付書類をありがとうございます。
添付書類は既に手続きをすすめております。
W-8の原本は、(アメリカの住所)宛てに郵送してください。

引き続きよろしくお願いいたします。
W-8は、メール添付と郵送ともに必要です。

以上でご理解いただけましたでしょうか。
いつでもお気軽にご連絡ください。
220名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 07:45:39
W8って税金の申告書だっけ
221名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 15:53:01
「今日(Today)」「明日(Tomorrow)」「明後日(day after tomorrow)」の
一般的に使われてるような略語または記号やアイコンってありますか?
222名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 16:38:03
>>219
ありがとうございます。
>>220
はい。W8を提出しておけば自動的に納税してくれるとか。
223名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 17:28:07
>>215
これは漫画の遠近法の解説本で三点透視ってのの説明をしてるんだけど
任意のマスとマスを対角線上で結ぶと綺麗につながるっていう。
ただなぜ鉤十字なのかも言ってることの意味もわからんとです。
224名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 18:48:33
>>182
ありがとうございました。
文法的には説明できない慣用表現として覚えるべきなんですね
225名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 19:29:23
仮定法関連で質問です。

http://www.cwenglish.com/2010/10/if-1.htmlのサイトの問題で

If Mary wasn't so busy, she _____ to the company function.

1. could go
2.had gone
3.could have gone
4.went

この答えが1となっているのですが4でも文法的に間違ってないですよね?



226名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 19:48:24
>>225
現在の事実と異なった仮定だから
仮定法過去にしないとダメってことじゃないかな
仮に4だとしたらどういう訳になる?
227名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 19:54:48
>>225
日本では「法」の意味について教えてるんだろか。

そもそも「法」について言語学者もはっきりとした定義はしていないらしいし
英語にそもそも法があるのかないのかについても議論があるほど。

まず形の説明からすると動詞には「現在形」と「過去形」の2つしかない、という立場をとるか
あるいは英語には仮定法が存在するとするなら、いまいった2つの「現在形」「過去形」は「直説法現在形」「直説法過去形」のことで、これに加えて「仮定法過去形」、の3つがあるとしよう。
後者だとhaveはそれぞれhave, had, had。beはis, was, were。

で、 あちょっと出かけることになったからまた。
228名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 20:30:50
>>226
もしマリーが忙しくなかったら、彼女は会社の行事に行った。

たしかに少し変な日本語ですね。
ただ現在の事実と異なってるかどうかは、問題文を見ただけではわからないのでは思いました。
229名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 21:23:52
hmmmはどう発音するんですか?
フン?
230名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 21:24:15
ふむむ
231名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 22:15:29
>>228
>If Mary wasn't so busy, she _____ to the company function.

If Mary aren't so busy,ではなく
If Mary wasn't so busy,になっているわけだよね。
条件節の動詞が過去形になってるから仮定法過去でなくてはいけなくなる。
232名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 22:38:08
> 条件節の動詞が過去形になってるから仮定法過去でなくてはいけなくなる。

必ずしもそうではないです。
233名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 22:45:28
>>231
ありがとうございます。質問があるのですが

彼女が真実を知っていたのなら、
本能寺の変の黒幕が秀吉ならば、
古典力学で解決できる問題だったならば、

など、過去の出来事に対して仮説を立てる場合はどのように表現するのでしょうか?
234名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 22:46:10
誰も If Mary aren't so busy, に突っ込まないのねw
235名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 22:50:34
How do you like them apples?が
「どうよ?」って感じの意味になるのって何でですか?
236名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 22:51:33
>>233
そこで、仮定法過去完了の出番ですよ
if she had known the fact, she would have 過去分詞
237名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:01:38
some chandles for the table(テーブル用のろうそくを何本か)って
参考書にあったんですが、これってchandlesじゃなくてcandlesの間違いでしょうか?
英二郎で調べてもchandleでろうそくって意味にはならないようなんですが・・。
238名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:11:58
Advice is what we ask for when we already know
the answer but we wish we didn't.

この文構造がよくわかりません。教えてください。
最後のbut以下がわかりません。
「アドバイスは、我々がすでに答えを知っているときに我々が求めるもの」??
239名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:12:05
>>236
仮定法過去完了だと過去の事実に反する仮定ですよね?
彼女が真実を知らなかったかもしれない。知っていたかもしれない。

こういうときにどう表現したらいいかわからないです。
240名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:17:13
>>238
 すでに知っているけれど知らないほうが良かったと思っている時に求めるもの
241名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:17:23
中学レベルの単語帳で
CD付きのものを探しているのですが
良書はありませんか?
242名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:25:55
>>241
データベース1700
高校入試 短文で覚える英単語1700
243名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:26:48
>>239
質問の内容がさっきと変わってるよそれじゃ
244名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:27:04
>>238
「答えをすでに知ってはいるが知らなければ良かったのにと思う時に求めるもの、それが助言である。」
didn'tの後ろにknow the answer が省略されてる。
wish A did で〜であればいいのだが、という実現不可能な現在の願望を表す。仮定法過去。
245名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:34:44
>>243
233と239ですか?
それとも225ですか?
246244:2010/10/31(日) 23:37:15
スマン自分で書いてて訳間違ってる。
「〜知らなければ良いのに〜」だよ。
247名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:40:41
>>239
過去のことは確定しているから(彼女がどういうふうに行動したかは事実として
残っているから)それに反する想像するなら仮定法
248名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 23:49:34
仮定法の初歩的な質問とか中高生スレでやれ
数基地が教えてくれるぞw
249名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 00:26:53
hmmmってネットでよく見るでしょう
でも発音がわからないからハンとかフンーーとかハムーーとかいって困ってます・・・・・・
どなたか・・・・・。
アーハン、とかハハンじゃないよね?これはhuhだった気が・・・・・huhは古い表現?
250名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 01:32:15
251名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 01:35:30
TOEICの模試で
your fabric sample fee is refundable on return or,
if you place your order within 2 weeks of your sample order,
your sample fee is credited toward your order.
という文章があるのですが
後半で使われてる credit の、この場での具体的な意味について質問です
解説では
「サンプル注文後から2週間以内に本注文をすればサンプル代が注文料金に充当される」
という訳なのですが、これはサンプル代が結局どうなるんでしょうか?
充当という日本語がいまいちしっくりこなくて意味が伝わりません
文脈からするとyouが何か得をするはずだとは思うのですが・・・
252名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 01:49:56
>>251
サンプル料:200円
本商品:1000円
返品する場合:サンプル料200円を返金させていただきますが、もし
2週間以内に本商品を購入されるということなら、返金せず、サンプル料の200円を本商品に充てて、
本商品800円です。
253名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 02:55:44
>>249
イギリスとアメリカで発音が違うw
http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/hm#hm__3
254名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 04:00:43
wwwwww
255名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 05:02:16
オラの出番はないことよくわかった
256名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 05:33:48
I'll give you something to complain about.
は喧嘩文句でしょうか?

それともうひとつ
a shot at the title.
は「一発当てる」とか「出世する」のように良い意味でしょうか?
257名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 06:03:08
>>256
状況によるんじゃないですか。
258名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 06:20:53
>>257
それは「a shot at the title」のほうでしょうか?
上のほうの文は「Shut up or」のあとに使われていることが多かったです。
259名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 06:50:13
>>258
shut up or I'll give you something to complain about.
全てが喧嘩売ってる訳じゃ無いでしょ…親や先生が言った場合とか
260名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 07:11:01
>>259
では、親が子供に向けてそう言った場合にはどういった訳になりますか?
自分が見た物では、看守が囚人に向かって言っている言葉だったのです。
この言い回しの意味はなんとなくわかっているというわけではなく、根本的に
どういう意味なのかわからなかったので質問しました。

前後関係をあらかじめ説明しなかったのはこちらの落ち度でした。
看守が囚人に向かって「Shut up or I'll give you something to complain about. 」
と言った後に囚人が「yeah? You want a shot at the title?」と返していました。
261名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 07:56:18
黙れ!むかつくこと言うぞゴルア!
アア?喧嘩うってんのか?

でいいんじゃないですか。
262名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 08:19:28
Is this account a foreign bank organized under foreign law and located outside of the United States as defined by 31 C.F.R. 103.11?

Is the account maintained for a current or former Politically Exposed Person or Foreign Public Official?

Is the account maintained for a Foreign Financial Institution as defined by 31 C.F.R. 103.175(h)?

Are you aware of any prior or pending criminal or regulatory proceeding or any negative reputation issues (including money laundering and/or fraud) involving any account holders?

これの意味わかる方いますか?・・・
YES,NOの質問なんですが。
あと、What is the source and expected amount of the initial deposit?
回答がInitial Deposit Amount   Source of Deposit (Bank name, name on bank account and bank account number)
申し訳ないです。ほんとにすいません。
よろしければ回答をよろしくお願いします。
263262:2010/11/01(月) 08:21:24
他で聞きましたがこんな感じの回答でした。


全部マネーロンダリングに関連した質問かと
1と3は連邦規則集らしいけど、回答は・・・Yes?
http://blog.goo.ne.jp/fukuhei_2006/m/200904
北朝鮮みたいなマネーロンダリング国家じゃないから、
Yesでいいような気がするけど・・・
2は口座管理人が政治家か外交官かってことだと思うから、
これはNoかと
4は「いかなる口座所有者であれマネーロンダリングなどの
ネガティブな問題など〜に関わっている可能性があります、
ご理解いただけますか?」って質問かな?Yesかなぁ?w
264名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 08:50:17
いつまでに答えればいいんですか。
265名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 09:18:50
ん?もう解決したのかな
266名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 09:47:12
すいません、かれこれ1年ぐらい悩んでるんですが、
よく、さよならする時に、
「フェアウェル」みたいな発言してるんですが
日本語だと、「じゃあね」って訳されてました。

これはどういう単語ですか??
ググってもわからず、夜も眠れません。教えてください。
267名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 10:01:12
スペルがわからないということでしょうか?
farewellで辞書引いてください。
268名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 10:02:08
とても唐突な質問だけど
定冠詞がついた不可算名詞って可算名詞化したものと解釈していいの?
>>266
じゃあね、みたいな軽い挨拶ではないよ。
もう会えないかもしれない別れによく使う。
天国へいく人に言ったりも
269名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 10:04:52
>>267
>>268
まさにこれです!!ありがとうございました。
270名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 10:19:14
271名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 10:20:19
>>270
これじゃない
272名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 10:26:23
>>268
説によって、分かれる模様
・不可算名詞にそのまま定冠詞がくっついている
・いったん可算化した上で定冠詞をくっつけている
273名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 10:44:50
>>270
ん?不定冠詞じゃなくて定冠詞よ?
>>272
説がいろいろあるからどこの文法書にも「不可算名詞に定冠詞をつけることがある」という程度の説明にとどめてるんだね。

冠詞の本で見た有界性の議論に立脚すれば上の説はなかなか受け入れがたいんだけど
自分の感覚がおかしいのか、そもそも有界性という前提から定着した理論ではないのか・・・
274名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 12:18:31
まあ文法の学説とか理屈はそれ専用の板があるっぽかったんで、そっちのほうが
詳しい人がいるんじゃないかとおもう
275名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 13:29:50
Dark though the clouds had made the night, there was still the faint light of a moon somewhere behind.

この文の前半が、どうしてこういう語順なのか、よくわかりません。
というか、Darkがないほうが普通の文になる気がします。
なんとなく意味は「雲のせいで真っ暗になっちゃったけど」という感じなんだとは分ります。
どういう構造なんでしょうか?
276名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 13:48:34
>>274
なるほど
いや、そういう説があるということが分かっただけで満足だよ。
>>272に感謝。

>>275
thoughという接続詞は形容詞や副詞を文中から引っこ抜いて文頭に持ってくることがある。
この文では第五文型の補語である形容詞darkを先頭に引っこ抜いてきてる。

これを元に戻すと
Though the clouds had made the night dark, ・・・

asも似たような構成の仕方があるよ。「譲歩構文」で検索してみるといい。
277名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 13:51:38
>>275の文頭のDarkは名詞?形容詞?
278名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 14:11:10
定冠詞と所有格についての質問です。
「theという定冠詞にmyという所有格が並んでいてはいけない」
というのはわかるのですが、the Tom's penやthe teacher's bookのように
「一般名詞あるいは固有名詞+’s」にtheをつけてもいいのでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。
279名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 14:18:22
>>278
うるおぼえですが the teacher's book はあると聞いたことがあります the Tom's pen はわかりません
the / teacher's / book じゃなくて、 the teacher / 's / book と考えろと聞いたような気がします
これだと the Tom というのがあるのかないのか・・・ ないような気もします
280名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 14:19:07
the Nanashis'
the Nanashi house
Nanashi's house

the teacher+'s book= book of THE teacher
281名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 14:28:07
>>279
                 う
                 ろ
       /⌒\     オ
      ノ)´・ \・`    |
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
282名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 14:50:56
>>279
>>280
なるほど、よくわかりました。
the名詞に'sが付くと考えればいいということですね!
だから、the Tom/'s/penという表現はしないということでしょうか?
どうしてもtheをつけたいなら、the pen of Toms'とすればいいのですね!
ありがとうございました。






283251:2010/11/01(月) 14:51:14
>>252
わかりやすいご解説ありがとうございました
284262:2010/11/01(月) 15:51:46
262をおねがいします><
285名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 16:03:10
>>262
上の三つは、この口座はこれこれのものですか?という質問のようだけど、
これだけで yes , no が言えるのかな??
286名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 18:47:34
"復活!"の最も使われている単語を教えてください。
287名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 20:13:52
質問します
英語版wikipediaを編集していて、誤りがあったらしく、他のユーザーから指摘があったのですが、
最後に「Thanks inadvance.」とありました。
翻訳ソフトにかけてみると、「感謝-不進歩-」となり、意味が通りません。
これは皮肉めいた表現なのでしょうか?
288名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 20:17:10
よろしく、という意味です。悪い意味はないです。
289名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 20:19:51
in advance は、前もって ということなので
前もってthanksと言ってるわけです。
290名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 21:03:23
absorb us all
とはどういった意味でしょうか?
291287:2010/11/01(月) 21:16:13
>>288-289
ありがとうございます
292名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 21:30:56
>>284
>>262で聞きたいことは、質問文の和訳ですか?
293名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 21:37:53
>>290
俺らをすべて吸収する
294名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 21:40:15
>>286
辞書を引くとわかると思います。

>>290
それは文の一部ではないのですか?
そうなら、文にしてくださったほうがいいと思います。
295名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 21:41:44
>>284
>>262-263
海外のトレード口座?
意味が全然わからずに口座開設して大丈夫なの…?
296名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 21:57:13
>>290
我々全員を夢中にする
297名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 22:41:14
○○別
って英語でなんと書くのでしょうか?
たとえば
世代別
県別
クラス別
地域別
のような感じです。
298名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 22:47:26
文丸々書くとか具体的にしてくれないと回答割れるよ
299名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 22:51:09
>>298
すいません。
この表は天候別に気温の変化を表したものです。
こんな感じのものを英語にしたいのですが。
300名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 00:04:28
>>297
byじゃね?http://ejje.weblio.jp/content/%E5%88%A5
by generation
by prefecture
by class
by area
301名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 00:26:37
感嘆符がない感嘆文はない、とwikiに書いてありますが
What an inaccurate caricature of the relationshiop between science and religion.
In fact, most of the great scientissts of history have been religious believers.
という文がありました。誤植でしょうか?感嘆文ではないのでしょうか?
302めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/11/02(火) 02:53:40 BE:3519482696-2BP(1337)
新スレ立ってたのに気づかなかった…

>>301
> What an inaccurate caricature of the relationshiop between science and religion.
> In fact, most of the great scientissts of history have been religious believers.
> という文がありました。誤植でしょうか?感嘆文ではないのでしょうか?

これは普通の感嘆文です。Wikipediaが間違ってるんでしょう :-)
303名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 04:50:08
あ、めりけんさん久しぶりに見た
304名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 04:53:16
めりけんさんって最近はどのスレによくいるの
305名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 07:58:07
>>293
>>296
ありがとうございます!
306名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 09:18:56
>>299
This chart shows the changes in tempareture under differnt weather.
307名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 09:31:46
密度の高い試合だねえ。
308名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 09:41:21
>>262
これってひとつでも Yes があると、口座は開けられないのではないか?

貴様は31 C.F.R. 103.11で定義されてるアメリカ国外で開業して営業してる銀行かよ?
この口座は現・元を問わず政治家とか政治問題ありの人間とか役人のために運営されるのかよ?
この口座はC.F.R. 103.175(h)で定義されてる外銀のために運営されるのかよ?
貴様はこの口座の持ち主が過去現在に悪さをしたりしてることを知ってるか?

口座を開くに当たっての入金額
振り込み元銀行(銀行名、口座名、口座番号)

>>295ではないが、こんぐらいのことが理解できずにアメリカで口座を開こうなんて無謀杉。
309名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 10:40:41
>>302
めりけんさん、ありがとうございます。
可能なら>>164もお願いします。
310名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 10:56:38
質問です。英英辞典に載ってる例文の意味がわかりません

deport = to force (a person who is not a citizen) to leave a country
ということで、違法に入ってきた難民とかを強制送還させる、という意味だと思うのですが、例文が

  Thousands of immigrants had been illegally deported.

この意味がわかりません。
強制送還手続きをすべき国家の方が(何かの手違いで)違法だったって意味でしょうか?

それにしても変な例文
311名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 12:25:50
政府が移民を送還したけど、司法は違法と判断した場合とかでは?
312名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 12:40:45
>>310
合法的な移民なのに拒否して送り返したとかの状況でしょうかね。
普通は、
Thousands of illegal immigrants had been deported.
などはよく聞きますが。

例文の真意は書いた人に聞くしかないでしょうから、
一辞書の一文の細かい状況等はいちいち深く考えずに、
調べたい言葉の意味だけをとった方が効率的だと思いますよ。
313名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 17:20:29
>>310
illegallyと表現してる人が誰かにもよるでしょ

たとえば日本では今いる在日朝鮮人のほとんどが密航してきた不法移民だから
追い返しても良いはずだけど、左翼に言わせれば追い返すことは悪になる
形容詞や副詞はあくまで主観だ
314名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 17:28:51
Enclosed you will find a free ticket to the museum.
(同封したのは博物館への無料入場券です。)

Q:この英文の主語、動詞は何ですか?
315名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 17:34:49
>>314
Enclosed please find〜
Enclosed you will find〜 等は主に商用での決まり文句で、
単に「〜を同封いたしました(どうぞよろしく)」のような意味です。
主語・動詞が整った文章ではありません。

I have enclosed 同封したから、
you will find〜 届いて開封すればそこにある、ということです
316名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 18:00:26
念のために言わせて下さいって
let me say it to make sure.
で合ってますか?
317名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 18:27:32
「タグラー」って言葉を聞いたんですが、この英単語ってありますか?
タグを打つ人なら「tagger」だと思うんですが
318名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 18:58:38
>>316
目的語が要るし。
319名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 19:01:06
>>316
ゴメン。そもそも全体がおかしいね。
320名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 19:08:41
>>318
目的語?
辞書の例文に
―Let me do it.
ってあるんですが「―」に何か要るって事?

>>319
実際に使わなくて、ここで聞いてみて良かったw
321名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 19:20:09
'Greensleeves' and 'Home, Sweet Home' come from England, don't they?
Yes.

この文章なんですが、これは否定疑問文の亜種(?)でいいんでしょうか?
後のYesはそうだよ(イングランドから来たよ)で、comeはcameを原型に直したものですか?
322名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 19:21:53
普通の付加疑問文だろ・・・
323名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 19:25:26
付加疑問文というものがあるのですね。ありがとうございます。

さっそく調べたら
>肯定文には否定形で、否定文には肯定形で付加疑問文の部分を作ります。
とあるので、don't they?は、「だろ?」って意味なのですね。
324名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 19:26:23
>>323
そうですね
325名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 19:53:56
前置詞の問題で、どうもよく理解ができません。
The examination begins at nine in the morning.

この文章のatの部分が穴埋めだったのですが、onと入れても良さそうに思えるのですが。違いをどなたかお教え願います。
326名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:01:46
>>325
定型文
327名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:04:33
>>325
「9時に」というときはat nineです。
「日曜日に」はon Sunday
「日曜日の朝に」というとin sunday morningとなります。

「日曜日の朝に」の場合、前置詞をどっちで決めるかというと、
「日曜日に」ではなくて、「朝に」に合わせます。
だからin sundayと言ってからmorning→in sunday morningとなります。

この辺は丸暗記でもいいと思いますよ。
328名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:11:56
>>327の追加。

「9時に」at nineは、「時間はat」ということになっているので、丸暗記で十分です。
329名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:14:13
英語も日本語も「てにをは」は凶悪だなぁ
330名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:15:43
>>326
ありがとうございます。


>>327
しっかり整理して暗記することにします。
ご返答、ありがとうございます。
331名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:24:33
>>321
come from englandで「イギリス出身である」という決まり文句です。
comeは過去形になりません。

came from englandで、たんに「イギリスから来た」という意味になります。

あなたが書いた英文は、
「greensleaves」と「Home,sweet home」はイギリス出身だよね?

という意味で付加疑問文です。

332名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:29:20
イギリス英語を喋る女性って本当に上品な響きがする
素晴らしい BBCの6 minutes englishで聞ける
333名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:35:58
>>331
>comeは過去形になりません。

なるよ。故人にcomeは使えない。
334名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:36:13
日本はアメリカ英語が学習要項上に指定されてるらしいけど、
国際語としての英語はイギリス英語らしいね。方言を教えてていいのだろうか。
335333:2010/11/02(火) 20:40:03
×故人にcomeは使えない。
○故人に現在形は使えない。
336名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:45:45
>>314です。
>>315で回答くださった方、ありがとうございました。
337名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:49:10
>>333
あ、そうか。失礼
338323:2010/11/02(火) 21:21:47
ためになりました。みなさん、ありがとうございます。
339名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 22:00:07
〜までにっていう意味のbyとwithinってどちらもほぼ同じ使い方でいいんでしょうか?
例えば
Finish the work by nine pm.と
Finish the work within nine pm.は同じ意味になりますか?
340名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 22:09:04
>>339
by 〜までに by nine p.m. 午後9時までに
within 〜以内に within nine hours 9時間以内に
341名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 23:10:19
シャドーイングの教材として、個性的で聴いてるだけで面白い音声は何かないですか?
スティーブ・バルマーとかスティーブ・ウォズニアックみたいにまくしたてるキャラとか。
342名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 00:09:46
難しい単語とかあまりしらないけど日常会話はぺらぺらな帰国の知り合いがいます。
そういう人の語彙力ってどれくらいなんですか?
343名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 00:15:19
単語力の至難テストを50題くらいやってみせてもらえば?
完璧なら10,000以上、たまに間違える程度なら8,000、以下も割合によって判断できそうだ。
344名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 00:40:14
>>327
> 「日曜日の朝に」の場合、前置詞をどっちで決めるかというと、
> 「日曜日に」ではなくて、「朝に」に合わせます。
> だからin sundayと言ってからmorning→in sunday morningとなります。


ふつうon Sunday morning じゃないの?
345名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 02:57:46
>>308
まじありがとう><助かったよ・・・。全部NOだった
トレーダーなんすけど日本株はもう魅力がない。超円高のうちに資産の三分の一ぐらいドルに変えて移そうと思ってたんで。
346名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 03:09:13
今メールで書類送ったwまーアメ口座開設出来なかったら縁がなかったって事であきらめるw
ダウ、ナスダックの世界最強企業の株を資産の一部に欲しいけどね。
スレチすいません。
ほんとみなさんありがとうございましたm(_ _)mまたなんかあったらよろしくお願いします。
347名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 10:19:22
以下のther people language lessonsのニュアンスがわかりません。

Now Ainu teachers give their people language lessons.
それらの人々の語学の授業=アイヌ民の語学の授業、でいいのでしょうか。

テキストはアイヌ文化の復活を背景としていて、前文は、This moved many people. となっています。
their peopleのtheirは、アイヌ民と前文の影響された人々のどちらにかかっているのでしょうか。
348名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 10:28:41
>>347
give me chocolateみたいな構造の文章だよ
アイヌ民にアイヌ語のレッスンをしているってこと
349名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 10:31:12
このtheirはAinu teachersでしょう。
350名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 10:50:35
>>348
つまり、こうでしょうか。 give / their people / language lessons.
テキストの背景から、people languageなる熟語でもあるのかとごっちゃになってました。
ありがとうございます。

>>349
それだと文の構造的になんか違和感があります。
教師がそれらの教師に与える、みたいな感じでは意味がとれません。
351名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 10:55:35
>>350
いや、Ainu teachers' people =アイヌの教師たちの民=アイヌ人 ということですが。
何故「それらの教師」という考えになりますか?

あなたはもしかして、theirとthemがごっちゃになってるでしょう。
352名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 11:24:51
>>351
>あなたはもしかして、theirとthemがごっちゃになってるでしょう。
そこはごっちゃになっていません。
theirのかかる対象の話ですから、Ainu teachersとAinu teachers' peopleは異なります。
確かにAinu teachers' peopleにはかかると思いますから、文脈をみて判断したいと思います。
ご指摘ありがとうございます。
353名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 11:29:46
あ、今更ですが、theirとthemがごっちゃの意味がわかりました。
私自身はtheir peopleでとらえていましたが、theirだけならAinu teachersでも正しいですね。
354名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 12:38:28
Can you drive over?(車で家まで来てくれる?)
のoverはどういう意味ですか?

Can you drive?
ではダメなんですか?
355名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 12:59:24
Can you drive?だけだと運転できるかを聞いてることになっちゃうよ
overにはacrossとかと一緒で一点から別の場所へ
超えるとか渡るという意味があるから移動を表すんだよ
356名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 12:59:26
>>354
over =(距離的に離れた場所)〜まで

Can you drive? 車を運転できますか?
Can you drive over? (どこかの場所まで)車で来てくれますか?
話し手が自宅から電話などで言っているなら「over here(ここ=家)まで」
文脈により、家までとは限らず「(どこかの場所)まで」
Can you drive over to ○○? なら「○○(具体的な地名)まで」
357名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 16:35:29
>>355-356
ありがとうございました。
358名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 20:10:33
すみません、教えてください。
乗り物等の「XX号」(ex.新幹線のひかり号とかこだま号とか)の号は
英語ではなんと表現するものなのでしょうか?
ひかり号なんかは車内アナウンスではSuper express HIKARIだけで終わってるところからすると、
ナントカ「号」って概念はないんでしょうか?
359名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 20:11:13
本能でわかるターミンの長文読解
と似たような本をご存じの人いませんか?
360名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 22:07:31
一度終了したゲームを"その状態で再開"する場合の動詞は、resumeを用いても良いのでしょうか。
アプリケーションのユーザ/インタフェースであるボタンを「中断/再開」ではなく「完了/再開」としたいと考えています。
361名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 01:18:58
We have received your questionnaire for your account, however before we can move forward in processing this account you will need to resubmit this form and make sure to answer number 8.
this question is asking the types of securities and positions you are looking to hold in the account.
これってOther than the securities described above, describe the types of securities that are expected to be held of traded in the account.

に答えろってことなんすけどFutures(先物)、The stocks(株式)とでも答えればいいんすか?
たびたびすいませんです・・・・
362名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 01:19:45
After( ) failing to win customer support, Tykon's upgraded software program has been withdrawn from the market.
(A) repeated (B) repeatedly

( ) lending is one of First Bank's most profitable areas.
(A) commercial (B) commercially

上は副詞Bが正解、下は形容詞Aが正解。この違いは何故ですか?
363361:2010/11/04(木) 01:21:47
質問はNO8に答えろってことですよね?
364名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 10:03:00
With the deadline for the Eco-discount system ----, some car dealerships are receiving more than 100 registrants a day.
A) nearby
B) near
C) to near

これはどうしてAは不正解ですか?
365名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 11:31:35
>>364
nearby では場所の近さを言うことになるからでしょう。
366名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 12:10:37
>>364
というかその文章がどういう意味になるか訳せる?
367名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 12:58:59
nearbyなんてフツー「近所のXXX」しか使わんだろ。
じゃあなんでnearbyが正解だと思うんだ?
368名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 13:29:53
>>365
わかりました。ありがとうございました。

>>366->>367
質問に質問で返されても困る
そんなてきとうな解説だれでもできる
369名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 13:35:21
質問者が上から目線でワロタw
370名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 13:52:06
With the deadline for the Eco-discount system nearby,~

nearbyだと思ったんなら
それで出来た文章はどういう意味になると考えたんだ?
371名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 13:56:19
くやしかったんだなー
372名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 14:03:17
The deliveries to East Hampton are all finished, but Tom's still doing the ones in Lincoln
東ハンプトンへの配達は全て終わったが、トムはまだリンカーンで配達している
であってますか?
the ones は deliveriesを受けていると思うのですが何故theがついているのでしょうか
373名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 14:05:19
なんでそれを選んだかも説明できないから
馬鹿にされてよっぽどくやしかったんだね。
374名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 14:17:33
>>372
特定の配達について言及しているからです。
the deliveries to East Hampton →すべて終わった
the deliveries (= the ones) in Lincoln →今現在まだやっている
375名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 14:35:13
>>374
ありがとうございます

in Lincoln はthe onesにかかっているのですか?
376名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 14:47:49
>>375
Lincolnは単に場所の名前
377名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 15:00:31
>>376
in Lincolnがthe onesにかっかているのかdoingにかかっているのか
ってことです
378名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 17:10:50
Q.15 Who is missing my phone list?
a. I think we forgot Maria Lamos
b. No, I found it.
c. She just called.
この質問の意味は何ですか?
379名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 17:44:19
>>362
上は不定動詞「失敗する」なので副詞「繰り返し」で修飾、下は動名詞「貸し付け」なので形容詞「商業的な」で修飾。
380名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 18:21:52
>>379
どうめいしは形容詞で修飾できんぞ
381名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 18:26:24
>>370
それが正確にわかってたら答えはわかるはずだろう。それぐらい察しろよ。
話が進まない。そんな回答は価値がない。
382名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 18:27:35
>>381
お前のレスも価値なし
383名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 18:31:46
>>382
ゴミ回答しかできなくてくやしかったんだなー
384名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 18:33:23
誰にでも噛み付く狂犬みたいなヤツだなw
385名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 18:34:47
>>379
>上は不定動詞で、下は動名詞
なぜですか。yahoo知恵袋の人は上は動名詞といっていますが。
386名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 18:42:24
>>381
もうその話は終った。空気嫁。
387名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 18:45:45
>>385
上、動名詞もしくは分詞
下、名詞
388名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 18:58:04
>>386
>>381じゃないけど、お前も空気嫁w
389名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 18:59:51
>>387
なぜ下は動名詞ではなく名詞ですか。
390名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 19:23:14
質問です。TOEICのPART2で

Q. Could I please look at the archive materials?

A.
1.You'll have to wait until the supervisor returns.
2.It looks fine to me.

正解は1ですが、2はどうして×なのでしょうか?
391名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 19:30:04
looksだから
392名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 19:30:41
意味が通じないからでしょ
393名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 19:40:19
もう少し詳しく書いてもらえますか?
この程度の問題がわかってない時点で小学生以下のクズなわけです。
小学生以下のクズでもわかるように書いてくだされば幸いです。
394名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 19:42:31
>>392
Q 文書補完室の資料を見てもかまいませんか?
A 2.いいと思います。

どう意味が通じないんですか?
395名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 19:44:04
>>389については解決しました。
396名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 19:56:00
>>394
looks fine
は(見た目が)良さそうだってこと

意味は通じますか?
397名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 20:11:51
girl: wanna touch my wenus?
dude: wat?
girl: wanna touch my elbow?
dude: oh i thuoght u said somin else

上の会話で男は、wenusを何と勘違いしたのでしょうか?
多分下ネタだとおもうんですが。
398名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 20:14:38
>>397
penis
399名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 20:34:47
>>378
「俺の電話番号リストなくしたの誰だ?」

「俺たちマリア・ラモスを忘れてたっぽいな」
「いや、俺が見つけたよ」
「彼女さっき電話してきたよ」
400名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 20:51:21
>>396
通じませんか?
「資料を見てもいいか」
「(見た感じでは)よさそうです」
何故ダメですか?
401名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 20:54:41
ここにも変なのが湧いてるのかw
402名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 20:58:00
>>400
横レスするぞ

> 「(見た感じでは)よさそうです」

何を見たの?
403名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 21:13:31
>>402
保管室の様子とか、保管書類持ち出し人帳簿などです。
404名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 21:26:38
I don't agree with President Bush recommending a Supreme Court justice who isn't qualified.

ブッシュ大統領が資格のない最高裁判官を推薦するのに同意できません

であってますか?
405名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 21:33:53
>>403
この場合のfineは(見た目的な意味で)良い
って意味だったとおもう
That's fineとかのfineとは違うはず!!
406名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 21:37:59
>>403
横レスのオッチャンが相手してみるぞ、屁理屈こねる方が有利なんだから難しい役だが

> 保管室の様子とか

ようするに全体の雰囲気だというわけだ、「目に入ってきた」ものだろ
それなら最低限 it seemsとしたいね、帳簿を調べるのならそれはもうcheckだ
lookはもっと対象を絞った「見る」だな、もっと絞るとstareになるが
それともうひとつfineについても「よい」ってのは*評価*をくだす意味での「よい」であって
「見てもよい」という*許可*の「よい」にfineはちょっと変だと思わないか

つまりIt looks fine to me.は、例えば「資料を見せてもらおうとする人物の身なりが
合格点に思える」って意味なら使えるかもしれないけど「総合的に判断して許可できる」
って意味は変だ、英語のセンスの問題とて変

そして選択肢の一方に「エライさんがもどるまで待ちなさい」という文があったら
アレレな感じのlooks fine to me.より普通に話がつながるだろうから2を選ぶな
407名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 21:42:01
>>405
ええ、ですから、何かを見てその見た感じで閲覧許可を出すことだってあると思ったのです。
408名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 21:47:36
>>407
Look fine
極端に言うと姿形雰囲気などが素晴らしい、かっこよく見えるってこと

That's fine などのfine 結構、ok、いいよ
みたいな感じ
409名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 21:49:21
>>407
> 何かを見てその見た感じで閲覧許可を出す

勝手に話を自分で作って足した時点で、それはもう反則なわけだ
You'll have to wait until the supervisor returns. は返答として何も足さないで
完結できるんだから、そっちを選ばないと
410名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 21:54:20
>>406
う〜んちょっとよくわかりません。すいません。

>つまりIt looks fine to me.は、例えば「資料を見せてもらおうとする人物の身なりが
>合格点に思える」って意味なら使えるかもしれないけど「総合的に判断して許可できる」
>って意味は変だ、英語のセンスの問題とて変

では、身なりで判断したと解釈すればokということですか?
「保管資料を見たいのですが。」
「(その人の身なりを見て)かまいません。」

>そして選択肢の一方に「エライさんがもどるまで待ちなさい」という文があったら
>アレレな感じのlooks fine to me.より普通に話がつながるだろうから2を選ぶな

正解肢は選びましたよ。しかし、不正解の肢に疑問があるわけです。
411名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 21:57:22
TOEICの選択肢でこんな屁理屈言い始めたらキリがないけどなw

ただここで相手してもらいたいだけだろ
412名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 21:59:09
>>408
素晴らしい・かっこいい から転じて、良い、結構な、構わない という意味があるんですよね?
413名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 21:59:22
>>410
そもそもPart2の設問は、
「Select the best response to the question or statement」だから、
ベストな返答を選ぶだけで、残りが×だとは限らない。
414名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:01:16
>>410
An old man asked, "Could I please look at the archive materials?"
"You must be a student of our university."
"What do you think am I?" He showed his ID card.
"Hmmm, It looks fine to me."

このぐらいのやり取りがあるなら別だが、勝手に補完しちゃダメ
415名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:05:12
>>413
ええ、そのとおりですね。正解肢は選びましたよ。
でも正解したかどうかではなく、なぜIt looks fine to me.なら「通じない」のかという流れです。
416名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:05:49
>>412
日本語にして曖昧にするにが良くない
fineはあくまで評価
417名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:07:04
>>415
Could I ? にfineでは通じない
418名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:08:27
>>415
だから、一方がベストだから正解と言うだけで、残りが「通じない」とは限らない。
屁理屈をこねれば通じるかもしれない。
419名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:10:46
>>416
相手の依頼・申し出などに応じるとき、That's fine with me.というと思うのです。
これは評価しているのですか?
420名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:11:27
>>419
評価です、許可ではありません
421名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:13:52
>>417
だから、なぜ通じないのかを聞いているんですよ。

>>418
じゃあ、結局通じるんですか?

>>420
では、問題の「資料を見せてくれないか」をそういう趣旨の依頼と考えればそれに対する評価をした
ということではないのですか?
422名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:14:05
423名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:18:01


      ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●)  (●) \
 |       (__人__)    |
 /     ∩ノ ⊃  /    イエスかノーかの質問に
 (  \ / _ノ |  |   「すばらしい」って答えるのが普通の会話だと思うバカがゴネてるわけだ
 .\ “  /__|  |
   \ /___ /
424名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:18:50
英語が出来ない不幸というものがどういうものであるかを明確に理解できた。
425名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:19:52
>>404
はい、あっています
426名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:20:09
うむ
427名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:20:53
>>421
何歳ですかぁ?
428名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:21:06
結局、確実な回答できなかったら荒らすんだなおまえら。
429名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:21:49
荒らすな
430名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:22:52
>>428
確実な回答とは何ぞ?
431名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:23:18
英語ができないからといってまた荒らさないでね
432名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:25:39
理屈は知らんけど、That's fine with be.ってのは普通に言うけど、
It looks fine は返事としておかしい。

It sounds OK to me. ならあり。

良く知らんと混乱する良問という事だろう。
433名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:26:25
まあ、回答もアバウトすぎるだろw
せめて聞き返しはやめろよw
434名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:27:37
>>430
満足するまでかまってあげること
435名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:27:40
「返事としておかしいから」
この回答もアバウトすぎるんじゃないかw
436名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:29:44
>>390です。
自分はもう答えてもらわなくていいです。
追加で質問しているのは他の人です。
437名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:30:50
このスレの人たちは親切だね。
438名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:31:25
             __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
うおおお〜っつ 気分転換に

   チンチン握って シコシコやろうぜい!! 

439名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:31:40
It looks fine.が使われる例として、
なんかの点検をしてるとか、医者が診断してるとかの時に
How does it look?
It looks fineのように、基本的に、物理てきに「見て」どうかって事。

女の子が、出かける前に、今日の服どう見える?
it looks fine.というのは、文法的には正しいけれど、
喧嘩になるのでやめましょうw
440名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:32:40
>>439
Why?
441名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:33:27
>>439
はい、ありがとうございます。

----------
>>390に関してはもう結構です。ありがとうございました。
442名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:35:29
            )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

443名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:37:46
>>437
どこが親切だよw
基本的にあまりわかってないやつがあたかもそれっぽく
テキトーに自説といてるのとかよくあるだろw
444名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 22:44:18
う〜んちょっとよくわかりません。すいません。

>つまりIt looks fine to me.は、例えば「資料を見せてもらおうとする人物の身なりが
>合格点に思える」って意味なら使えるかもしれないけど「総合的に判断して許可できる」
>って意味は変だ、英語のセンスの問題とて変

では、身なりで判断したと解釈すればokということですか?
「保管資料を見たいのですが。」
「(その人の身なりを見て)かまいません。」

>そして選択肢の一方に「エライさんがもどるまで待ちなさい」という文があったら
>アレレな感じのlooks fine to me.より普通に話がつながるだろうから2を選ぶな

正解肢は選びましたよ。しかし、不正解の肢に疑問があるわけです。

445名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 23:31:40
>>443
そして初学者系のスレにいるのは、そんな自称中級者ばかり。
プログラム板で散々経験しました。(マ板では回答する側だったけど)
446名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 23:39:12
荒らしばっかだな
447名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 23:43:28
ニュアンスの違いを理解できるようにしなければ使い物にならないから、
そこらへんのしつこく確認するのはいいことだ。例えうざがられても。
「だってそう使われてるし」ってのは「みんなが持ってるから!」っていう駄々っ子に近い。
448名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 23:44:46
>>444
It looks fine to meにおいてmeは質問された応答者。
じゃあその応答者には何が見えているかというと、
資料かもしれないし、質問者かもしれない、もしくはどちらでもない。
ここで資料であったと仮定した場合、
It looks fineなのはその状態がいいよという、資料の状態を表している。
資料に目を通していいですかにたいして資料の状態は良好ですよの回答は不自然。
また、質問者を目の前にして回答しているとした場合、
質問者をitと呼ぶ時点で失礼。普通は相手の事を示す場合youを使う。
相手の身なりなんて、資料を読みたいという要望には関係ない。
"It looks 形容詞"でその状態(綺麗、醜い、ダメージがあるなど)を示すものだから
最初の質問の答えになっていないので、不正解となる。
また、どちらでもないものが応答者の目についていた場合、
それいいね、と関係のない物についての状態を表しているので
これも回答としてふさわしくない。
449名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 23:46:45
>>447
なんという下手糞な例え
間違いなく低能
450名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 23:57:39
>>440
女の子がこの格好どう?と聞いていて、
You look (beautiful, amazing, fantastic etc.)じゃなくて
わざわざitを使ってしかもfineなんて当たり障りのない回答したら
不機嫌になる子も出てくるよ。
It suits on you.君に(それが)似合ってるよなら、いいけど。
451名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 00:01:10
人間そのものに対してfineと表現する場合は、たいてい身体の状態だろ
452名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 01:23:11
上品な英語が載ってる教材ありますか?
453名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 01:30:14
>>452
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/general/sixminute/

BBC公式の6 minutes englishというコーナーがとてもお勧めです
454名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 03:16:59
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1233226.zip

中身のPDF、英語で書かれてるんですが何が書いてあるんでしょうか
455名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 10:16:10
>>397ー398
anusと勘違いした。
アホな奴のことを、He can't tell his ass from hil slbowという言いまわしがある。
456名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 12:00:04
>>397
wenusとpenisをかけた定番の下ネタ
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=wenus
457名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 12:00:21
>>455
wenusは「うぃーにす」と発音する
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20070504194354AANOu0j

penisは「ぴーにす」
anusは「えいなす」
どっちが聞き間違えやすいか一目瞭然
458名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 12:47:16


>>454を開くとウィルスに感染します

459名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 12:51:45
え、開いちゃったよ。。
460名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 13:54:02
>>458
乙です。
質問内容をちょっと不審に思ったから開かずスルーしたよ。
タイミングもタイミングだし。
461名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 14:34:29
>>454はただのPDFじゃねーかw
何がウイルスだよ

http://www.archive.org/details/KeepersOfTheFlame
これだね
462名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 14:40:22
>>461
中身のPDF、英語で書かれてるんですが何が書いてあるんでしょうか
463名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 14:42:21
>>462
だから>>461のURLにある通り本だよ
464名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 14:54:04
他人さまに教えを乞う立場である人間が、教えていただく御方にわざわざダウンロードだせて解凍まで
させてから読ませるって時点で生きている資格のないゴミクズ
465名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 14:57:53
わけのわからんものは開いてはならぬ。
466名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 16:03:45

otherwise peaceful cities は、平和とはほど遠い町みたいな意味でしょうか?
邦訳本では『かつて平和をみだされたことがない都会』となっていますが、
誤訳だと考えていいでしょうか?

お教え下さい。
467名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 16:06:40
>>466
【なんか】があって今は(たまたま)平和ではない街
その【なんか】がその小説(?)のテーマであることが示唆されている

つまり、直訳すれば→「それさえなければ(otherwise)」平和だったはずの街

小説全体のプロットしらないと断言はできんが、『かつて平和をみだされたことがない都会』というのは
良い意訳だと思うよ?
468名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 16:08:19
>>453
ありがとうございます!
469名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 16:13:37

ありがとう。if not の意味でいいのですね。

この作品は戯曲で、以下の文章から引用しました。

Here there were disturbances of labor, sometimes pretty violent,
in otherwise peaceful cities such as Chicago, Cleveland, Saint Louis....

シカゴは荒っぽい町という印象があるので読み違えましたが、昔の
シカゴは平和な町だったのでしょう。
470名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 16:15:59
>>469
> Here there were disturbances of labor, sometimes pretty violent,
> in otherwise peaceful cities such as Chicago, Cleveland, Saint Louis....

あー、これだと「かつては〜」は解釈踏み込みすぎかも?ですねー

要するに「ギャングさえいなければ、平和で美しい街、シカゴ」ってことでしょ
471名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 16:20:19

ギャングというか、労働争議とか労働者の目覚めがありました。

ありがとう。またね。
472名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 16:40:42
>>470
違うよ、全然違うよw
ググってみ
The Glass Menagerieで
473名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 17:13:34
今高校1年なのですが正直文型や句、節、副詞など、あたり前な言葉があまりわかってません
高校で使っている参考書(ネクステージ)も基礎的なことは書いていないし、聞ける友人もいないので困っています
なにか基礎的な文法(構文?)のテキストはないでしょうか?
474名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 17:24:52
すいません、他スレでも聞いたのですが・・・
助動詞やbe/haveを用いたときの短縮形、yes/no疑問文に対する応答文について質問です。
まず主語や否定との短縮形の有無は何によって変わるのでしょう?
例えば I am ⇒ I'm、 I have ⇒ I've、 I will ⇒ I'll、 I can ⇒ ×
また否定との短縮形があっても
No, I won't. / No, I haven't. とは言っても No, I'll not. / No, I've not. とは言わない気がします。
しかしbeの場合どちらもいけると思います。
この差はどこから来るのか・・・?お時間のあるときにお答え頂けるとと嬉しいです。
475名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 17:37:38
いま彼女のことをAさんと書くことにしよう。
というのを英語にするとき,どのような表現が適当でしょうか。
Now I write her as A.
とかでいいんでしょうか。
476475:2010/11/05(金) 17:54:22
どうやら日本語→英語スレの方が適当そうなのでそちらで質問することにします。
477名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 17:55:00
>>475
I'll call her Ms. A.
Let me call her Ms. A.
Let's call her Ms. A.
478名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 19:00:42
>>477 ありがとうございます!
479名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 20:15:25
「英々辞典」を英語ではなんと言うのでしょうか?
「単一言語辞書」のような言い方をすると聞いた事があるのですが、
どう言うか忘れてしまいました。
480名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 20:23:13
>>340
ありがとうございました。
481名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 21:02:34
>>479
monolingual dictionary
English monolingual dictionary
482名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 22:00:17
>>473
フォレストとか定番じゃない?
高校の時はフォレストとネクステ使ってたわ
483名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 22:10:40
フォレストガンプ知らない奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 23:12:04
>>482
構文の本の中では分かりやすそうですね。ありがとうございました
485名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 23:35:27
>>482
今ならフォレストだろうね。
高校の時は、同じ桐原の高校新基礎英語使ってた。
年齢は聞くなよ。
486名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 23:42:36
elseってsomething elseとかsomeone elseみたいな使い方以外でも
I want to see a else car.:私は他の車が見たいです
みたいな使い方ってできますか?
487名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 00:13:36
>>486
できません。
elseは、不定代名詞、疑問詞、no-、any-、some- の付く副詞の後で、
「ほかの、別の」の意味を表します。

私は他の車が見たいです
I'd like to see another car. (他の一つ)
I'd like to see some other cars. (他のいくつか)
I'd like to see a different car. (違った車)
488名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 00:51:29
>>487
丁寧な解説ありがとうございます。
やっぱりsomethingみたいな不定代名詞とかの後ろでしか使えませんか。
もし同じ意味の英文を作りたければ
>I'd like to see another car. (他の一つ)
>I'd like to see some other cars. (他のいくつか)
>I'd like to see a different car. (違った車)

のように言えばいいんですね、ありがとうございました。
489名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 01:05:50
duringの他に動名詞とれない前置詞って何ありますか?
490名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 03:23:32
If you've worked hard, then you probably deserve it.

If you work hard〜とはどんなニュアンスに違いがありますか?
現在完了形を用いた仮定の仕方がよく分かりません
491名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 03:39:13
you've worked と you work の違いでしょ
492名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 06:55:41
そのif は 仮定 じゃなく 条件 だと思うけどね
493名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 12:03:33
http://www.youtube.com/watch?v=U_ety9JGwRI
この動画の1:42くらいのオレンジのセリフがいまいちよく分からん
誰か聴きとってくれ
494名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 12:11:49
>>493
I just wanna look a little bit more tangerine.
かな

それにしてもキモイな、このオレンジ
495名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 14:29:14
>>492
条件というのもあるんですね
ありがとうございました
496名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 14:34:03
>>492
仮定法と条件法と接続法の違いを延べよ。
497名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 14:52:27
>>494
ありがとうございました
498名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 14:56:14
このスレの先生方は帰国子女だとかその道の人だとか
そんな感じですか?
499492:2010/11/06(土) 15:06:21
>>496
法とはmood すなわち「気持ち」のこと。
あなたのキムチはよく分るので述べないことにする。
500名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 15:23:46
three out of the four 〜 ってなんですか?
501名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 15:32:25
>>500
4のうち3(4人のうち3人、4例中3例、4回につき3回、など)
502名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 15:51:32
>>501
ありがとうございます!
503名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 16:30:51
Many of them wrote letters to the zoo.
この文の構造がいまいち理解できません。
まさかManyが主語ではないですよね?
504名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 17:16:12
>>503
Many of them が主語です。
彼らのうちの多く が その動物園に手紙を書いた。
505名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 17:28:41
>>504
ありがとうございます。
manyは代名詞としても自然と使われているのですね。
誤認しないように気をつけないと。
506名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 17:55:18
AFNって番組改編とかあったんですか?
公式番組表も見当たらないです。
507496:2010/11/06(土) 21:44:16
>>499
まんざら何も知らないわけではないと安心はしたが、
法というのは mood でもあるが mode でもあるんだ。
キミは様式には無頓着であることも分かった。
508名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 22:44:28
>>498
回答の精度からいって、ただの大学受験経験者(+α)程度だと思う
509名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 23:01:07
>>508
ずいぶん評価高いなw
510名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 03:39:26
海外のニュースでしばしばnot-so-veiledという形容詞を見かけるのですが
どういった意味なのでしょうか?

not-so-veiled threatという形もよく目にします。
511名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 04:54:44
veiled threatから考えれば容易にわかるでしょ
512名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 06:23:14
Bastard って言う言葉は「合いの子」(ハーフ等)って言う意味があると
言い張る人が居るんですが、本当でしょうか
513名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 07:00:53
>>512
bastard
1 非嫡出子,庶子,私生児.
2 (動植物の)雑種.
3 にせ物,まがい物;粗悪品.
4 ((俗))(悪い)やつ,(いやな)野郎(▼親しみの気持ちでも用いる);((略式))やっかいなもの,いやなもの
514名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 07:01:47
じゃあ、無いですね
515名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 10:35:05
>>509
え?大学受験経験者より下ってことは
回答者の英語力って一体
516名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 11:24:31
大学生です
受験時には英語の勉強に燃えていて、その貯金で英検準一級、TOEIC700とれましたが

自分の意志をすぐ英語で表現できたりといったビジネスで役に立つレベルでは全然ありません
会話学校にまでわざわざ行くつもりはないので、なんかもうこれが自分の限界のような気がします
帰国子女の人とか見てると軽く絶望感がありこれ以上勉強してコスパに見合うか不安なんですが
私はこの蓄積を活かしてぺらぺらになれるまで頑張った方がいいか、見切りをつけた方がいいかアドバイスが欲しいです
517名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 11:32:44
スピードラーニングのCDの再生時間はどんなものなんでしょうか?
英語+日本語で収録されてるそうなので、英語のみだと30分未満くらいでしょうか?

また、テキスト(スプリプトブック)には、
熟語や文法や英語独特の言い回しに関する解説も詳しく書かれているのでしょうか?
518名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 11:33:49
補足
東大入試本番では90とれました
TOEICはまだまだ上積みできるとは思いますが、所詮話せるようにはならない気がするし
英検一級の二次は受かる気しません
やる気ないまま一次を受けたのですがメンテナンスをしてなかったため英語力は劣化しておりと対策してなさと相まってB判定落ちしました
519名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 11:39:37
奇遇ですね
私も東大です
520名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 11:43:28
He can't seems to slove the problem.
彼にはその問題は解けそうに無い。

辞書からの例文なのですが、
ここでのsloveはslave(…を奴隷にする。;…をこき使う。)の過去形でしょうか?
521名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 11:54:38
>>520
solveの間違いでしょう。
522名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 11:59:28
>>521
ありがとうございます。
solveの間違いでした。
523名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 12:05:22
奇遇ですね。
私は岬の灯台です。
524めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/11/07(日) 12:14:40 BE:1303512454-2BP(1337)
>>516
>>518
実際に喋る練習しないといつまで経ってもしゃべれるようになりませんがな。
(英会話学校は効率悪すぎるので勧めませんが)

大学に入ったばかりなら遅すぎるということは全くないですが、
「ぺらぺらに」なるには、受験勉強とは比較にならない量の
勉強と練習が必要です。それなりに覚悟が出来るまで待ってみるのも
いいのかもしれません。
525名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 12:16:22
>>516
大学生がビジネスで役立つレベルを心配してるのか。
んで、もう見切りつける心配かよ。気が早いね。
まず、日本語でそれをスラスラ表現できるようになることだろう。
あなたの質問内容だって、表現を工夫すれば、語彙力のない人だって伝えることはできるよ。
526名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 17:59:46
自転車ってバイクとバイシクルって単語がありますが、
中学の英語教科書とかはバイクの方を使いますよね?

で、この間、自転車で出かけたって意味でバイクを使って
東アジアの人に説明したんですけど、
その人は、バイクじゃなくて、バイシクルが普通だって言われたんです。
バイクだと、モーターバイクと勘違いするから、みたいな感じで。

実際のとこ、どうなんですか?
地域によって、考え方が違うとかですか?
527名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 18:33:13
>>526
英語では、自転車=bicycle、bike ですが、
たまにモーターバイクのことをbikeと呼ぶこともあります。

その東アジアの国は英語圏ではないのでしょうから、
アドバイス通りに、自転車はbicycle、バイクはmotorbikeと言うなど、
相手の人にわかりやすく、誤解を招かないような言い方をした方が、
コミュニケーションがよりスムースになるでしょう。
528名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 19:17:38
>>526
> 東アジアの人

チョーセン人か?支那人か?
どっちにしろ、あいつらは自分の勝手な決めつけを押し付けるだけなので付き合うほうが馬鹿
529名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 21:58:19
英語学習者に2タイプいるが
(康幸内みたいなリア銃、竹岡みたいヲタタイプ)
後者は何してもダメだな。お前らみたいなの。
このヲタは
脳内で理屈こねることだけは得意だが、
内気で気持ち悪いから実戦ではまるで使えない。
英語なんてただの手段を、目的と履き違えて
専門にやってるバカは指導者としてしか利用価値がないのに
その役目をうまくこなすことが出来ないんじゃ
まるで価値のない粗大ゴミだということだ。
530名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 22:11:45
すいません、この1分37分辺りからの言葉って、英語ですか??
もし英語だったら何て言ってるか知りたいんですが・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=1L04dnuTYF8
531名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 22:25:22
>>530
フランス語です。
532名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 22:25:33
>>530
英語じゃない
533名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 22:47:34
質問です。
Benjamin Franklin の Wonders of Nature in America からの引用だと思うのですが

" the grand leap of the whale up the falls of Niagara which is esteemed
by all who have seen it as one of the finest spectacles in Nature."

この文章の構造と意味がわかりません。
動詞がまず見つからない・・・。
解説をよろしくお願いします。
534名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 22:51:11
533ですが、一応自分で訳した感じだと・・・

「全ての人が自然の壮観と昔から見なして敬意を払ってきたナイアガラの滝の上にいるクジラが
 飛び跳ねる様子」

というような、よくわからない文章になります・・・
535名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 22:52:21
>>531-532
やっぱそうですか、ありがとうございます
536名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 23:26:59
>>533
文章が少し抜けていますね。

the grand leap of the whale in the chase up the Falls of Niagara is esteemed,
by all who have seen it, as one of the finest spectacles of nature.

(タラを)追いかけてのナイアガラの滝上への鯨の壮大なジャンプは、
それを見た全員から、最も素晴らしい自然のスペクタクルだと評価されています。
537名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 09:32:54
すいません、この言葉を良く見るんだけど、
Not giving a fuck
そのままの意味では意味がいまいちわからないんだけど
特別な意味があるんですか?
538名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 09:37:52
537ですけどわかりました。
「全然気にしない」って辞書にあったけど、
i dont careとどうちがうんですか?何か悪い意味ですか?
539名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 09:56:39
538です
なんとなく分かりましたすみません。
540名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 09:57:21
>>538
> Not giving a fuck
これのもとになってるのは I don't give a shit. 「関係ねーよ」「知ったこっちゃねーよ」。
本来は俗語だけど、4文字言葉にまるで抵抗がなくなってきた低モラルのアメリカにおいて
かなり一般的に使われる。
日本語で例えて言えば「ヤバイ」なんて言葉は下品なものだったが、今じゃアナウンサーまでが
TVで平気で言ってるのと似たようなもの。
だからより俗語的に汚い表現にしたいやつがshitをfuckに置き換えてる。
541名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 11:01:43
>>540
ありがとう。i dont じゃなくて Not giving で言葉が始まってるのは
「ヤケにならないこと」とか「糞を与えない事」(仕返ししない「事」)
みたいに自分に言い聞かせたり人に言い聞かせたりしてるって感じですよね。
色々しらべてわかりました。
542名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 13:37:35
質問ですが、

(やあ、みなさん!)って訳されている英会話で、

Hi , ポックス(?)
とか言っているように聞こえるのですが、

"ポックス"とか言う言葉に心当たりがなくて気になっています。
どなたかわかりませんか?
543名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 13:41:21
>>542
どういう奴等に呼びかけてるかによって変わるに決まってんだろ
何に関する内容なのか詳しく書けやカス
544めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/11/08(月) 13:52:12 BE:3128429568-2BP(1337)
>>542
> Hi , ポックス(?)
> とか言っているように聞こえるのですが、

これは"Hi folks!"じゃないでしょうか。
545めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/11/08(月) 13:53:41 BE:782107362-2BP(1337)
>>164
>>309
ぼんやりしてたら画像が消えてしまったみたいなので、
もう一度貼りつけてもらえないでしょうか…
546名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 13:55:11
>>544
ソレダ!
547名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 14:11:21
>>543
youtubeの動画だったんだけど、
テキサス親父って投稿者が視聴者に政治的な話をするやつだった。
出だしで、ハイボックスって言ってた。

>>544
ありがとうございます。
それですね。フォックスだったんだ。
548名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 14:17:19
>>164よ、チャンスだ!もう一度上げれ。
549名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 14:53:51
550名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 16:02:10
kept her up

これでキャピタルアップ
みたいに読みますか?
英語学習サイトでこの部分がどしてもキャピタルアップって聞こえて
全然kept her upって感じに聞こえないんです
551名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 16:09:01
>>550
こないだ基礎英語で文中のher は h が取れてアー になるといってたぞ
ケプターアップにはなりかねん
552名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 18:52:05
キプタラップみたいには聞こえるかも
553名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 19:07:46
中東の英語は、アールが巻き舌になってる奴が多い
ケプタルと聞こえてもおかしくない
てか、はっきり
ル、と言ってる
554名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 20:10:32
little more than a monthは一ヶ月弱?一ヶ月ちょっと?
555名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 20:22:07
>>554
a little more than a month=1ヵ月ちょっと
556名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 21:09:57
>>555
a littleで一ヶ月ちょっとは解るけどlittleでも一ヶ月ちょっとですか?
557名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 21:13:24
>>556
同じです。
558名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 21:16:50
審議!
559名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 21:17:42
ダウト!
560名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 21:19:08
doubt!
561名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 22:24:30
ゲームをしているといきなり英語圏のプレイヤーから
『with LOLAFE』とメッセージが届きました
辞書でしらべても意味がわからないので、おそらく慣用的な表現だと思うのですが
どなたか意味をご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします
562名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 23:24:32
ネイティブでなくても、英語でモノを考えたり、英語で喋る夢をみたり、英語でついひとりごちったりすることありますか?
563名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 00:37:22
Why not?
564名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 00:46:53
Hurry on down to the new store.

このdownの品詞は何ですか?
565名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 04:39:01
表現の意味について知りたいのですが、"Just about anything" はどんな物でも、何でもと言う
意味だと思っていましたが、たまに ほとんど何でも という訳も見かけます (ALCの英二郎とか)

Just about anything = almost anything なのでしょうか?
それとも = whatever なのでしょうか?

どちらの意味なのか、それとも両方の意味もあるのか教えてください
よろしくお願いします
566名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 05:39:26
>>565
ほとんどの方だと思います。just aboutですよね。
ttp://www.e-communication.tv/modules/d3blog/details.php?bid=42
567名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 05:42:39
This is ( ) true if you burn easily or spend extended periods of time in the sun.
1.particularly
2.apparently

1が正解で2が誤答である理由を教えてください。
そんな使い方をしないからとか、じゃあなぜ2を正解と思うのか?という意地悪な回答以外でお願いします。
568名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 05:58:08
>>566
どんぴしゃな回答ありがとうございました
おもいっきり ほとんど だと言ってますね
すっきりしますた

しかしお姉さん重傷でも負ったのかな...
569名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 07:04:52
質問です。
助動詞を用いた文章で過去を表す場合could have goneなどhave 過去分詞を使いますが。
これはどうして助動詞に現在完了形の形をプラスするのでしょうか?
could wentというように動詞で過去を表すと文法的にどこがおかしいのでしょうか。
to have goneのように不定詞の後のhave 過去分詞も同じ考え方なのでしょうか。
よろしくお願いします。
570名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 07:16:25
>>567
前文がないから断言できないが、This=前文の内容だとして
particularlyだと
これは〜した場合にとりわけ当てはまる。
apparentlyだと
これは〜した場合に見たところ当てはまる。
※よくある間違いだが、apparentlyを「明らかに」で使うのはまれなので注意。

だとparticularlyの方が論説文との主張部分としては自然だからじゃないか?
571名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 08:02:06
I'll be going〜は意思にあまり関係なく自然に未来に起こることを意味する
と教わりましたが、それと「i'm going to be 〜ing」のニュアンスの違いはなんですか?
572名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 08:51:26
>>549
彼には無理ぽ
573名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 10:04:08
>>562
あります。
574名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 10:30:03
>>164
漫画の遠近法の解説本って言ってたけど↓これ?
この日本語版を買えば日本語で解説してあるからすぐわかるのでは?

パース!マンガでわかる遠近法
http://www.amazon.co.jp/dp/4837304273
575名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 10:51:31
>>570
どうしてapparentlyを入れて
「もしあなたが、皮膚が焼けてピリピリしやすいか、あるいは長時間太陽の下にいるならば、どうやらこれ(前文)は真実のようです。」
と出来ないのでしょうか。
576名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 10:53:00
577名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 11:54:58
>>575
ググッたら該当する文が出てきたけど、設定は
Suntoneという日焼け止め商品の説明についた注意書き

Note: Skin careprofessionals reccomend the use of at
least SPF 15 to help reduce the risk of sunburn,
premature aging, and skin desease. This is (apparently/particularly) true
if you burn easily or spend extend periods of time in the sun.

専門家は、日焼けや早期老化、皮膚病のリスクを減らすために、
SPF 15以上の日焼け止めを使うことを勧めています。
あなたが日焼けしやすい、もしくは長時間太陽のですごす場合、
これは(見たところ/特に)当てはまります。

って大意で、文法的にapparently を入れられても、「どうやらこれは真実のようです。」 じゃ
日焼け止めの注意書きの文として変でしょ。
578名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 12:02:39
>>576
難しいんですね・・・どうも有り難うございました
579名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 12:18:01
>>577
そんな前文ではありませんが、ありがとうございました。
580名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 12:46:28
581名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 15:41:24
口座開設の進行状況を教えてください
あと、日本からの入金口座を教えてください。
って英語で訳してもらえませんか。
582名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 17:17:31
Peter ( ) to find a new apartment for some time.
この穴埋め問題の答えとして is trying は for some time という副詞句があるから不可とありました。

進行形には「一定期間くり返し行われている動作を表す」用法が下記の例文のようにあるのでis tryingでもよさそうな気がするのですが、なぜダメなのでしょうか。

These days, I am eating a lot of vegetables.
I was coughing all night long.
583名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 18:37:35
I-my-me-mane-myself や have(has)-had-had のようないわばミニマル・ペアのような組み合わせをなんといいますか?
584名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 19:08:50
I am thinking about what to get Michael for as a retirement gift.

TOEICの参考書からの一文です。
Michaelの名前が無ければ、すんなりと理解できるのですが、what to get Michael
のところは、文法的に見たことがありません。
どのように理解すればいいですか。
585名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 19:53:21
>>584
英辞郎より
have no idea what to get someone for his birthday
(人)の誕生日{たんじょうび}に何をあげれば[プレゼントすれば]いいのか分からない
586名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 22:58:04
It won't do guys, trust you
の意味を教えてください
587名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 23:00:34
エリザベス2世とかルイ14世とかの2世とか3世とか16世ってところは
英語だとなんて発音するんですか?
588名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 23:09:31
>>587
え?
589名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 23:13:24
ルパン3世とかと同じじゃないの?
590名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 23:15:00
帰国子女ってやっぱり英語とかペラペラなんだろ?
気取ってトマトなんかを「トメイトゥ」、ポテトは「ポテェィトゥ」、
タマゴなんかも「タメイゴゥ」なんて言うんだろ。むかつく。
591名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 23:38:32
とめいとはアメリカ発音
592名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 23:43:56
>>582
現在や過去の反復動作や習慣ではないから。
しばらくアパートを探してるってことは過去から現在までの継続
そして未来への継続を表している。
今探してることが事実だとしても継続を表すfor some timeがあるので
現在進行を使うのは不可。has been tryingならok

These days, I am eating a lot of vegetables. これは習慣
I was coughing all night long. これは明確な期間の反復行動だからok
593名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 00:25:54
>>587
×× the third とか ○○ the sixteenth な。
594名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 00:29:29
>>582
for sometimes でそれまでの結果がペケだったとなるので has been になるのだ。
595名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 00:43:48
>>164が消えてもいいようにタイプする。
A: I'm making a point here, and it's not political.
Notice how each arm of the swastika is two squares by nine?

B: Year, why'd you make it so funny looking?
596名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 02:18:19
パス単では
this was actually due to the factors out of my control
これは実際、私がどうすることもできない要素に起因していた

とありました。が、私の知識では、どうしても、理解できない文章です。。。
誰かおしえてください。。

もうひとつは、
Ablity in a language is in proportion to the amount study one has done in that launguage.

これも後半の部分が全くわかりません。。。。。
597名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 06:08:39
>>164
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1238794.jpg

漫画の遠近法の解説本って言ってたけど↓これ?
この日本語版を買えば日本語で解説してあるからすぐわかるのでは?

パース!マンガでわかる遠近法
http://www.amazon.co.jp/dp/4837304273
598名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 07:04:51
「これってこんなに重かったっけ?」って英語ではどう言えばいいんでしょうか。
(やけに重いなあ)とか(なんか変だなあ)みたいなニュアンスがあるんですが…。
599名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 07:35:45
(洋服など)の表記のサイズで間違いないか確認して欲しい
という、言い方はどういえばいいのでしょうか?
600名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 07:37:36
>>598
It is a little heavy ちょっと重い
rather than I have thought/expected 思った/予想してたより
, isn't it? 重くね?
601名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 07:44:46
>>599
Could you check/Can you check 見てくれます?見てくれる?
the size of this cloth/article これのサイズ
if it is correct to the tag 表示と合ってるのかしら
602598:2010/11/10(水) 07:48:49
>>600
なるほど、ありがとうございました!
603582:2010/11/10(水) 07:51:39
>>592
>>594
どうもありがとうございます
604名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 10:14:47
ある文法解説書で、I go there today. のような現在形と今を表現する副詞は相性が悪くて使えないとあります。
実際はどう言えばいいのでしょう?I 'll go there today. とむりくり助動詞でも付ければ良いのですか?
605名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 10:20:55
英語の学習方法についての質問です。

俣野晃希【医師が教える科学的英語勉強法】
ttp://www.1englishdoctor.com/infotop.html

をいろいろなブログで見ます。この学習方法の正確な評判を
知りたいのですが、どこで体験者の口コミを読むことが
できますか?
606名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 10:22:00
>>605
その手のはやめておきなさい
607名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 10:46:22
映画監督、例えば「宮崎駿監督」を英訳したいのですが、
「Hayao Miyazaki Director」で正しいでしょうか?

通常なら「Hayao Miyazaki」や「Director」等という言い方をすべき所だとは思うのですが、
日本語の「宮崎駿監督」という言葉に相当する表現があれば、
また、自然な訳し方があったら教えてください。

608名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 10:46:54
>>604
I'll go there today.は無理クリですか?
I go there today.のほうがよくわからない文章だと思うのですが。
609名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 10:47:22
>>606 ダメですか?
知り合い関係で英語サークルを作ってます。
10人ほどで出し合って、購入してみようと思っているので
もしダメなものでも、頭割りして一人2000円ぐらいなら、
ダメもとでいいかなとおもっているんですが。

それと、怪しげだが、ちょっと信用してみてもいいかなと思うのが、
先のサイトに載ってる以下のコメントが、たしかに実在の英語教師だって
ことなのですが。

610609:2010/11/10(水) 10:49:05
----------------------------------------------------------------
廣岡昌子氏(現大阪体育大学英語教授・元京都大学英語嘱託講師、
元同志社大学非常勤講師)
この本を英語勉強法の「解体新書」と名付けよう。
私は大学で英語を35年間教えているが、このような書物に出会ったのは
初めてだ。医師が英語(英会話)を分析して指導書を創るとこのような
緻密なものになるのかと感嘆するばかりである。
英語脳の解説とその身につけ方から始まり、まず○○の基礎練習から
メスを入れていく、患者(英語勉強者)の英語苦手病巣を切り取り、
会話上達へとうまくリハビリをしていく。 しかもその治療法が
楽しいのである。

随所に参考文献をあげつつ、やがては英語圏の価値観にまで言及し、
「サピア=ウオーフ仮説」 や 「甘えの構造」 にふれ、
言葉のもつ哲学性を分かりやすく説明してゆく奥深さが本書にはある。
彼の「新しい言語を習得するのは新しい自分を発見する旅でもある」
という文を見た時、19世紀、英国の言語学者で詩人の
William Barnes がよく引用する
 "A man by learning a second language becomes two." という
アラビアの諺を思い出した。
PCを使ったドクターのこの新たな英会話療法で学んでいけば、
会話の達人だけでなく、真の国際人になれるであろう。
--------------------------------------------------------------------
611609:2010/11/10(水) 10:52:22
ちなみに、廣岡昌子さんはこの人です。

ttp://www.ouhs.ac.jp/teacher/hirooka_masako.html

私は基本的には怪しげな情報商材と思ってます。
なので、これは詐欺商法だと告発されているようなサイトが
あれば教えてほしくてレスしました。
体験者の方がいれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
612名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 11:04:15
>>584
get Michael ってのを「マイケルをゲットする」って見て混乱してんのか?
get 人 〇〇 で「人に〇〇を供する(=あげる)」って意味じゃんよ
Can I get you something to drink? 「何か飲み物をお持ちしましょうか?」

その〇〇がwhatになって前に来てるってこと
613名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 11:25:48
>>596
> this was actually due to the factors out of my control

まずactually(訳で「実際」となってる部分)はとっぱらって考える
this was due to the factors
be due to 〇〇 は「〇〇のせいで」「〇〇が原因で」って辞書に載ってる
out of my control は「自分の手に負えない」ってことだ
factors (which were)out of my control カッコの中が省略されてるだけ、英語ではよくあること

次の文の amount study one has done も同じように
amount (of) study (which)one has done だろ
614名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 11:44:13
>>607
ふつう「Director Hayao Miyazaki」

「キャプテンハーロック」「カーネルサンダース」「プライベートライアン」etc.
615名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 11:44:51
>>612
おー
584じゃないけどウロコ!
616名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 11:47:24
>>614
ありがとうございます!
お聞きして良かったです。助かりました。
617名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 12:10:11
>>612
だったらその後のfor asってどういうこと?
618名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 12:52:24
あなたならきっといい彼氏が見つかるよ!見たいなのを英語で言うとどうなりますか?
619名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 12:57:25
外国人がツイッターで、謎のアカウントに対して、○○さんの知り合い?とか聞いてたから、
謎のアカウント is probably xxxx hemself, I think. とレスしてやったら、
It is! :D と返ってきました。
どういう意味ですか?
620名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 13:06:16
>>618
I bet you'll find a nice boyfriend!
621名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 13:10:44
>>619
そうですか(^o^)
622名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 14:32:26
>>605
情報商材のサイトってお決まりのように長い1ページなのはなんでなんだぜ。
それこそ科学的に釣りやすいとか理由があるんだろうか。
623名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 15:34:18
私もこの教材のこと知りたい。

昔ちょこっと興味もったが金無駄にするのがやで、
結局やめた。
624名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 15:41:59
>>593
ずいぶん遅くなってしまいましたがお返事ありがとうございました!!
625名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:04:41
ps3の海外のフレから
sucks ta b u am getting black ops 2 day
とメールが来たのですが どういう意味なのか分からないでしょうか?
black opsはゲームの名前です
626名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:11:41
英語の推量の度合いについて
アルクではcan,could>may,.mightといいますが
他ではmay,might>can,couldという意見が多いと思います
一体どちらが正しいのでしょうか?
627名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:17:06
発売中!って英語で煽るときですが
now on sale はセール中の意味合いが強いと聞いたので
in stores now を使おうと思っているのですが、
「stores」は「store」でしょうか?
どっちもアリでしょうか?
辞書を調べたりしてるのですが、出てなくて。
これって和製英語なのでしょうか?
 
628名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:23:36
state of the art は 「最先端の」 という意味です。
なぜ「その美術作品の状態」にはならないのですか?
629名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:28:21
>>627
こちらをご覧ください。
http://eow.alc.co.jp/in+store+now/UTF-8/
630名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:31:08
>>628
artには色んな意味があるけどなんで美術作品だと思うの?
631名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:37:08
You seem to have become too accustomed to paying in installments

なのですが、to have become がわかりません、、

不定詞?過去分詞?これはいったいどう考えればいいでしょうか。。よろしくお願いします。
632名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:38:56
>>630
揚げ足を取る人が前から、いらっしゃるんですが、やめていただきたいです。
そういう論点の話を聞きたいのではないことご理解いただけると思います。
別に美術作品だろうが何でもいいのです。
質問の本質は何故「最先端の」になるのかということです。
633名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:40:56
>>632
別に揚げ足取ってんじゃなくて自分で少しは調べたのか?ってことを言いたいの

wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/State_of_the_art
Origin
The earliest usage of the term "state of the art" documented by the Oxford English
Dictionary dates back to 1910 from an engineering manual by Henry Harrison Suplee
(1856-post 1943), an engineering graduate (U. Of Pennsylvania, 1876), titled Gas Turbine:
progress in the design and construction of turbines operated by gases of combustion.
It reads: "In the present state of the art this is all that can be done."

634名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:44:21
>>633
どう考えても「聞き返し=揚げ足取り」。
しかもそれ回答になってないし。
635名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:46:00
636名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:46:19
>>634
はいはい、低脳の外野は黙っとけw
637名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:51:46
というか>>633の考え方ならこのスレのに来た質問はほぼ全部
聞き返し対象になってしまう。上から目線でいい気分に浸りたいのかね。
「〜ってどうしてですか?」→「なんでそう思うの?ねえ?ねえ?え?わかんないの?」
ムカつく高校の教師を思い出す。
638名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 18:00:00
イディオムの正確なニュアンスなんてネイティブでも把握しきってないんじゃない?
熟練の状態→洗練されている→最新鋭じゃね?
639名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 18:04:04
>>633にあるように
現在の技術の状態→最新の技術の状態→最先端
でしょ
640名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 18:05:56
>>637
劣等生だったんだな
可哀そう
このスレで少しは勉強できた?
641名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 18:19:46
なんか必死で>>633が自演しているみたいだな
642名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 18:21:49
回答者の性格がひん曲がっていることがよくわかる流れ
643名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 18:22:05
言い返されるとブチ切れるって殺人犯のプロファイルでよく出てくる怖い
644627:2010/11/10(水) 18:25:05
>>629 ありがとうございます。「store」で大丈夫そうですね。
念のため、英辞郎以外で調べられる辞書をご存知の方がいらっしゃったら
お教えいただけると助かります。
よろしくお願いします。
645名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 18:27:03
>>601
ありがとうございました
646名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 18:38:24
>>644
辞書ではありませんがこちらもご覧ください。
http://questionbox.jp.msn.com/qa2801496.html
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa343047.html
647名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 18:39:10
あまり根つめないで
648名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 18:39:55
>>628です。
結局よくわかりませんが、ありがとうございました。
649名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 18:44:56
>>599
(商品を確認してから買うように、店員が客にお願いする時は)
Please check the tag so that you can correctly find the size of article (which is required).
650名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 20:48:42
the situation would have been alot worse had you lost your head.

この had がいまいちわかりません(´・ω・`)教えてください。
651名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 20:51:09
>>650
if you had lost your head

ifの省略で倒置

had you lost your head
652名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 21:12:17
仮定法むじいー
653名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 23:11:01
a Japanese sumo player というと 日本人で相撲プレーヤーであるのか、日本の相撲という競技をプレイする人(外国人可)か
どちらですか
654名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 23:20:32
>>653
sumo player ではなく sumo wrestler と言います。

a Japanese sumo wrestler と言えば、
“日本の相撲”のレスラー、“日本人相撲レスラー”、どちらの意味にもとれます。
655名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 23:48:28
Spectroscopic studies indicate that Bending vibrations which involve two angles centered on the same atom
give calculated frequencies which are too close together if this type of interaction term is omitted.

この英文の意味がまったく判りません。
3つ以上の原子が結合して分子を作っているときに、分子の角度が相互作用を受ける話です。

'which involve two angles centered on the same atom ' が 'Bending vibrations 'にかかっていて、
give 以降が動詞なのではないかと思ったのですが、give 以降が何を言っているのか全く判りません。

656名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 23:51:54
i was being as quick as i could,

was being ってなんですか?(´・ω・`)
657名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 03:32:11
http://www.youtube.com/watch?v=cWMPNC7MMGE&fmt=18

歌詞が全然聴き取れません!
冒頭の女性ボーカルのところ(I'm thinking about you(?) のところから
男性のラップが始まるまでのところ)だけでいいので歌詞を教えて下さい!
658名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 04:12:09
現在、車で1時間半かけて通学しています。
この時間をただラジオを聞きながら浪費するのももったいないので、

英語の勉強に充てたい。でも車中で出来る効果的な勉強方法が思いつきません。
何かおすすめの教材等はありませんでしょうか?あまり長文かつ速いスピードのリスニングだと運転への集中がおろそかになりそうなので、
短文〜中文のシャドウイングが理想的なのですが・・・。大学受験時はシャドウイングで結構英語力が上がった経験もあるので。
659名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 05:07:44
全ての人は平等に創られている
All men are created equal.
これって何で名詞なんですかね。equallyじゃダメなの?
660名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 05:10:03
>>659
equal は形容詞。SVOC
661名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 05:19:05
あ、形容しか
662名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 05:30:06
質問です!
よくカードや古いおとぎ話の本の挿絵にでてくるような綺麗なデザインのアルファベット書体の名前を教えて下さい!
読みにくいし書くのも難しいデザインので、最近ではその書体でカードを書くって趣旨のカルチャースクールもあったかと思います。
全く思い出せなくて、ググっても違う事ばかりヒットしてしまって…
663名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 05:37:57
すみません、今やっと見つけられました!カリグラフィーでした!
失礼しました…
664名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:53:58
calligraphyって書「体」じゃないぞ
665名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 14:56:14
>>654
すごく適切な回答でした。ありがとうございます。
666名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 16:52:28
何度もすいません
i was being as quick as i could,

was being ってなんですか?(´・ω・`)
667名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 17:05:31
>>666
be動詞の過去進行形

現在形   → I am〜
過去形   → I was〜
現在進行形→ I am being〜
過去進行形→ I was being〜
668名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 17:20:32
>>666
こういう進行形は、そのときだけの状態を示している。
元は i was as quick as i could,
訳せば 「オレはそのとき(だけは努めて)全速力でやっていた」とか。

参考書の例文 He is being difficult lately. 「彼は最近は難しい」(普段はそんなことはない)
ドラマで見た例 I am being kind to you. 「親切にしてやっているじゃないか」(本当はしたくないんだぞ感)
669名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 17:39:41
i will send you a clan inv after the game
というメールがゲームをしていて来たのですが、
私はこのゲームの後にあなたをクランに招待したい。
という意味なのかな?と思ったのですが、正しい訳を教えて頂けませんか?

あと、「英語は少ししかわかりません」を英語にするとどうなりますか?
670名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 17:59:14
>>669
ゲームの後でクランへの招待状を送ります。

英語は少ししかわかりません
I speak English only a little. 少しだけわかります
I don't speak much English. あまりわかりません
671名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 18:07:11
約束をしたことを忘れてるし、
672名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 19:00:29
すいません、
not finished と、not finish の違いがよく分からないんですが
終わってない と、終わりじゃない? であってます?
673名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 19:03:23
このスレには中高生スレの”英語番長”のように自分で答えと質問を
用意してそれを他人を装い投稿する人はいないよね??

674名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 19:16:18
オラだオラ!!!!!
675名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 20:10:25
唐突ですが、"どの辺"って、「どのへん」と読むの、それとも「どのあたり」と読むの?
676名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 20:11:08
どのへん
677名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 20:22:25
では どのあたり という日本語は間違ってるの?
普通に使ってる人頻繁に聞くような気がするんですが
678名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 20:23:49
どの辺り【どのあたり】
679名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 20:26:39
>>672
"not finished"は「終わっていない」で
The work has not been finished. I'm not finished.とそのまま使えるけど、
"not finish"は活用する前の原形だからそのままでは意味をなさない。
680名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 21:49:45
finishに名詞もあるだろ
not finished:終っていない
not finish:終りでない
681名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 21:56:12
>>680
名詞としてみるなら何がしかの冠詞が欲しい。
682名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 22:04:21
いらないよ
683名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 00:48:00
672です、みなさんありがとう!
なるほど。
684名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 00:57:43
>>670
レスありがとうございます!どう返していいかわからなかったので

I john your clan?って送ったら

i sent you a clan invってメールが来たのですが、これは
あなたにクランの招待状を送ったよ。という意味であってますか?
2つ知りたいことがあるのですが、invはinviteの略ですか?
あと、外国人からクランの招待状がたくさん着てて、どのクランかわからない
ので、クラン名を知りたいのですが、
「あなたの送ったクラン名を教えて下さい」とメールを送りたいのですが、

please tell me you sent clan's name.

これであってますか?もし違っていたら正解を教えて下さい。
お手数かけますが、よろしくお願いします。
685名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 01:10:09
amenity ってどういう物かがわかりません。
具体的に3つほど教えてください m(_ _)m
686名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 01:13:15
>>684 Please tell me your clan's name ? とか
What is your clan's name ? など
687名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 01:24:37
>>684
>>670じゃないけど、invはinvitationの略、招待とか招待状

>あなたにクランの招待状を送ったよ。という意味であってますか?
そう。ゲームしないんでクランが何のことかわからんが。(ただ、clanには「族」という意味が
あったと思うんで、仲間のグループみたいに解釈してるが)

>please tell me you sent clan's name.
たぶん意味は通じると思うけど、俺なら以下のように書く。

I understand you sent me a clan invitaion. Would you tell me the clan's name?
(I have received lots of clan invitaions so I need to know its name to
destinguish yours from other invitations.)

( )内は、「これまでたくさんクラン招待状を受け取っているので、他の招待から
あなたの招待を識別するために、クランの名前を知る必要がある。」ってな感じ。
688名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 02:10:04
>>686
レスありがとうございます!凄くシンプルでいいですね。
多分私の質問は中学英語レベルだと思うのですが、全くわからないので
凄く有難いです。

>>687
親切にどうもありがとうございます。今回は()内のは抜きで送ってみます。
invの意味がわかって良かったです。確かcosはbecoseでしたよね。
省略系含めて今回ので英語勉強してみようと思いました。
689名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 02:30:11
>>685
3つというと分かりにくいような気がするのでごちゃごちゃ書くと、
楽しく快適な住環境を提供するもの、とでも言うか、公園、プール、スポーツクラブ、映画館、、
ショッピングセンター、コミュニティセンター、ホテルなどの住まいを取り巻く施設全般。
また、家や旅館なんかの中の、AVルームや、食堂、駐車場、卓球台のある遊戯場なんかもそうで、
ホテルに備え付けのシャンプーや剃刀、タオル、浴衣なんかもアメニティに含まれる。
形のないもので言えば、ホテルで利用できるマッサージなんかのサービスや、従業員の接客の良さ、
住んでる所の景観や気候、犯罪率の低さ、お祭り等の地域イベントがあること等々。
ま、要するに、それが無くても生きていけるが、あったら良さげな物だ。
690名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 02:59:11
>>684
Please let me know your clan:s name.
691名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 03:02:26
>>685
国際便のビジネスクラス以上でくれるポーチに入ったグッヅ(歯ブラシアイマスク
その他いろいろ)。ホテルにある、小瓶入りのシャンプーやコンディショナー。

2種類だけど3個以上あるな。
692名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 09:00:40
日露戦争を英語で言うとRusso-Japanese Warと言います。
また普仏戦争もFranco-Prussian Warと言います。
他にもアフリカン・アメリカンをAfro-Americanと言うこともあります。
これらの o で終わる国名・民族名に使う非常用の?形容詞はなんなんでしょうか?
何故Russian- やFrench- ではなくこの形が使われてるんですか。

もう一つ、中東系のIraqiやIsraeliなど i で終わる(常用の)形容詞も気になっています。
693名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 11:22:47
>>692
何故かとか起源とかはわからんが、それらは形容詞じゃなくて
接辞(接頭辞、接尾辞)や結合辞だとおもう。
形容詞との違いは、単体で使うのではなく、他の単語とくっついて一つの単語を作る点かと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E8%BE%9E
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E5%90%88%E8%BE%9E
http://en.wiktionary.org/wiki/Afro-
http://en.wiktionary.org/wiki/Franco-
http://en.wiktionary.org/wiki/Russo-
http://en.wiktionary.org/wiki/-i
694名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 12:01:07
>>668
おおそんな進行形もあったんですか 他人ですがさんくすこ
695名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 12:47:46
CD-BOXにある内の一枚が入ってなかったから、欠品を送ってくれと書こうと思っています。
へっぽこな英語力なので、これで問題がないか添削してもらえませんか?


Dear Customer Service

I recived my order (Order no. XXXXXX) on November 6th.

But CD-BOX does not contain CD 16.

Please send this disc to me as soon as possible..

Yours sincerely.
696名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 12:57:53
たぶんそれで通じるでしょ
いちおう CD-BOX の前にtheをつけとけば
他人の作った英文丸写しよりずっと自分の為になるから、それで一回メール出せばいいよ
697名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 12:59:28
>>695
それで完璧に通じます。上手ですよ。

最初の Dear Customer Service はない方がいいかもしれません。

最後の Yours sincerely. は、Thank you. 程度がいいかも。
でもそのままでも、とても丁寧で、ちゃんと通じますよ。
698名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 13:04:49
>>696,>>697
どうもありがとうございます
CD-BOXの前にtheと、最後をThank youにして、メール送信してみます
699名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 13:35:50
I saw a flying bird.
I saw a bird flying.
どちらも文法的に正しいでしょうか?
また、意味は同じでしょうか?
700名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 13:40:30
>>620
グラシアス!
701名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 13:48:29
>>699
どちらも文法的に正しいです。
事実は同じようなものですが、表現の意味合いが違います。
I saw a flying bird. “飛んでいる鳥”を見た
I saw a bird flying. “鳥”が飛んでいるのを見た
702名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 14:00:01
>>699
後者だと「飛んでいる」ということに重点が置かれてると思うわな
703名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 14:08:23
>>689 >>691 ありがとうございました
生活を豊かにする物って訳が付いてたので
携帯電話とか、車みたいなのを想像してましたw
704名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 14:10:22
>>688 日本人という事を伝えたら、略語を使わずに
ちゃんとした英語で送ってくれるよ
705名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 14:11:45
>>699
1はSVO、2はSVOCだけど、SVOCのOCはSVOに、OをSとしたSVCを足してることになる。
I saw a bird and a bird is flying. と展開して考えると、飛んでいることを重視してるニュアンスになる。
だから I saw that a bird flying yesterday. みたいに文脈の中で使うニュアンス。
706名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 14:13:39
>>704
なこたーない
相手の善意を勝手に信じこみ、そうなると思うのが日本人の悪いとこ
707名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 14:30:03
>>701>>702>>705
ありがとうございます。
708名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 14:46:46
展開したとこisじゃなくてwasだった。
709名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 21:15:38
lol って日本でいう w みたいなもんですよね
lolz だとどういう意味なんですか?
710名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 21:21:11
>>709
www
711名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 09:09:24
>>709
Lol=Lolz=w
712名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 09:21:08
アルクの英辞朗で[forbearer]を調べると、[forbearする人]と出ました。
ナメてるんですか?
713名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 09:28:02
>>712
なめとるなこれわ
714名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 09:30:04
collar counties というと、シカゴのクック郡郊外とその周辺の5郡を指すのは何故ですか?
715名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 09:59:24
•Ill-gotten goods never prosper.
盗んだ物で幸せにはなれない。◆ことわざ

このはじめの単語Illは何ですか?
716名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 11:44:50
We have within our power to remake the world as it should be.

このwithinどういう意味用法ですか?
717名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 12:20:49
>>715
ill = [副]悪く、不正に
ill-gotten = [形]不正手段で得た
718名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 12:52:42
>>711
ちゃうで、「z」は複数形のsを意味してるんやさかいlolz=lollollollollollollol・・・ってこっちゃ
せやから>>710のほうがおうてまんねん
719名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 13:31:59
>>716
within = [前]〜の中に、〜の内側に

演説の一部分なので、この部分だけをわかりやすい文章にすると、
we have the power within us to remake the world as it should be.
(私たちの内には、世界をあるべき形につくり直す力がある)
のような意味合いでしょう。
720名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 13:34:33
721名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 14:05:07
>>717
わかりました。ありがとうございます。Vに見えたんですね。

>>719
このオバマの台詞は何故語順を変えてusを消しているのですか?
722名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 14:22:32
>>721
we have the power within usと書いたのは、
その部分だけ意味がわかりやすい文章に書き直しただけです。

実際の演説では、
おそらく↓こんな感じに言って、itが聞こえにくかったか何かでしょう。
we have it within our power to remake the world as it should be
723名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 17:12:42
すんませんご指導お願いします。ゲームの説明で、
You can click the point at which you think 「?」 bug is hiding.
の「?」にはaとtheのどちらを入れるべきでしょうか?
隠れているbugは一匹だけです。
724名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 20:43:49
TOEICの勉強してます
図書館で週末に必ず横に座る女の子が簿記のような勉強しています
気になっているのですが、
もうすぐぼくの試験勉強も終わり図書館に行くこともなくなります
話しかけたらダメなんでしょうか?
725名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 20:48:29
>>724
だめです
726名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 20:53:30
>>725
訳されるんじゃないかと心配でしたw
ダメっていっちゃダメですw
727名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 21:13:12
>>724
ネイティブの表現に「ダメなんでしょうか」なんて後ろ向きな言い方がありえるかな。
728名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 21:17:47
次の選挙では是非公明党に投票して下さい
これを英文にして頂けますか
729名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 21:19:34
730名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 21:25:09
>>727
インド人の英語なら聞く機会があったのですが、シャイな印象でした
残念ながらまだネイティブとのコミュニケーションは経験ありません
「話しかけてもいいんですよね?」と質問すべきだったと思います
ダメだとしたら、なぜダメなのか気になります

試験を控えてきて、レスは遅くなると思います
よろしくお願いします
731名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 21:32:04
ダメかい?=付加疑問文じゃなくて?
732名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 21:37:19
なんでおまいらそんなセンスいいんだよw
733名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 22:07:09
いまは本屋行けば英語の学習書がそれこそ壁から壁までずらっとあるし
英語板のスレだってこんなに沢山あって英語学習者で賑わってるのに
どうして英語しゃべれる人の数は昔と比べてぜんぜん増えてないの?
734名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 22:33:25
理論として英語を理解するのと
実践として自分の考えを表明するのに大きな違いがあり、その
違いを乗り越えられる人の数が少ないままだからだと思う。

例えば文法であれば書籍で十分対応できる、
だけど、では、実践として英語を使用して会話するとなると
書籍での学習はどうしても限界がある。実際にツールとして
使用できるだけの、その人なりの構築ができていなければならないけど
そのレベルまで達している日本人がまだまだ少ないままなんだと
思う。
735名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 23:22:46
Cody Simpson 'iYiYi' ft. Flo Rida という歌の歌詞に
「I'm a text you up to say」という文章が出てきます。

文構造も文法もわからないし、辞書やgoogleで調べても
情報が出てきません。どなたか解説をお願いします。
736名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 00:28:43
http://www.youtube.com/watch?v=uwWOKxRsNRE&feature=related
つべの投稿者コメントなのですが

3 日前
i'm confused, I've been using these videos as a way to help me learn japanese
but at 0:53 Sam's name is "sa mu to tsu to ma n" ( translating each letter out)
can anyone? tell me why certain things like "tsu"and things ending in
u have no actual function (I'm a japanese noob, don't judge me)

日本語の発音についての意味合いだと思うのですが何を言いたいのかわかりません
ちなみにサムという人の本名はSam Totmanです
737名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 00:53:37
>>736
名前の日本語の綴りを書き出すと「サ ム ト ッ ト マ ン」なのに、
なぜ「ッ」のような文字や、最後がuで終わる文字が実際に発音されていないのか?

「サ ム」と書いてあっても、日本語の発音は「さむ」ではなく「さm」
「ト ッ ト」と書いてあっても、日本語の発音は「とつと」ではなく「とっと」
となっているので、日本語の学習中に混乱されているようです。
738名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 01:19:23
Don't make me worry.のworryって
名詞でしょうか?
それとも形容詞なんでしょうか
739名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 01:24:06
原形不定詞
740名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 01:56:46
>>739
ああ、確かこの形って、命令形でしたね・・
言われて思い出しました
ありがとうございました。
741名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 02:29:46
Don't make までは命令形だけど
分解するなら

Don't make

I worryだよ。
742名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 02:40:16
ふと思ったんですけど、原型不定詞のところを間違えてto不定詞にしたら意味変わっちゃうんですか?
743名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 02:45:45
>>742
makeでto 不定詞続けるのなんてないからな。
want him to do 彼に〜してほしい
tell him to do 彼に〜しろという
とかならあるけど。
744名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 02:50:11
>>743
なるほど、文法上ないのでなんか意味不明の壊れた文章になっちゃうんですね
745名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 09:17:17
>>657をお願いします
あと今さらですが音量注意です!
746名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 11:46:33
えいごであそぼの中で、rock paper scissors go!の歌があります。
scissors beats paper.という歌詞について教えてください。
はさみscissorsは複数扱いなので動詞は beatじゃないのですか?
747名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 11:46:41
>>737
なるほど〜ありがとうございます!
748名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 11:52:58
どうか、↓このアルファベットの文字を解読してください

http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26931.jpg

sa" "iza" "i
の抜けた文字は一体全体何でしょうか?
検討がつきますか?
お願いします。
749748:2010/11/14(日) 11:53:43
訂正: 検討→見当
750名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 12:12:36
英語版の"あめんぼあかいなあいうえお"みたいなものって無いですかね。
ぐぐってみても早口言葉の紹介くらいしかありません。
751名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 12:21:45
>>748
意味分からんけどrかなあ
752748:2010/11/14(日) 12:35:03
>>751
繋がりました!
メアドだったんですけど
自分はlだと思って送ったらダメで
rで送ったら返事が来ました。
ありがとうございました!
753名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 12:36:10
>>733
日本にいたら英語喋る機会が少なから。
実は日本人の半分くらいは英語しゃべれる。
754名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 15:01:25
>>753
英語は学んでおいた方が何かと便利だけど、
実際には、当面は英語が全く必要ない、使う機会もゼロの人が大半だからね…
755名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 15:48:38
APEC関係の記事に出てくる
retreat session
はどういう意味でどう訳すのでしょうか?
756名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 18:49:29
>>746
たぶんA pair of scissors beats paper.の略だから
757名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 22:22:48
「 a i k h o 」
並び替えて単語って出来ますか?
758名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 22:28:30
>>757
kaiho 海保
759名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 22:50:23
>>758

だけですよね....
760名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 22:53:44
>>757
akiho 明歩
761名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 22:58:05
すいません...

英単語でお願いします
762名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 23:56:49
Scrooge 人の名前なんだけどスクロージでいいのかな?
763名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 00:18:29
英検2級、準一級の試験会場って学生ばっか?
20代終盤が受けると浮くかな?
764名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 00:29:44
>>762
スクルージ
765名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 01:43:14
文がそこそこ長くなると、最初に現れた「〜ed」で、これが過去形なのか過去分詞なのかで迷ってしまいます。
うまく見分ける方法はあるのでしょうか?
766名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 02:04:22
すみません、口語でこういう表現はアリでしょうか?

疲れている人に、

「君は寝てしまえば(爆睡すれば、もしくは逝っちゃえばw)いい」というのを

「All you have to do is fall asleep.」

という文章です。
767名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 03:00:52
誰かいませんか?

お願いします(_ _)
768名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 07:31:50
>>767
いるけどなに?
769名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 07:37:28
>>766
別に口語に限らずよく使われる表現だと思いますが…。
770名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 11:22:33
質問です "at the moment" という表現がありますが、これは現在形で使うと "現在、今"という意味に、
過去形で使うと "その時と" 言うように、現在と過去の両時制で使うことができますが
似たような表現の "at this moment" "at this time" は現在時制でのみ使用可能で、
過去時制では使用不可能ですか? また現在完了の場合にも使えますか?

よろしくおねがいします
771名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 14:58:16
有名なジャズの録音エンジニアからもらったポストカードに
T
here is no sound of me in your room. Come to the studio of me in New Jersey.

と書いてあったという人がいるんですが、こんな英語みたことありません。
アメリカ人がこういう英文を書く事ってあり得ますか?

772名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 14:59:54
改行間違えました、こちらでした。

There is no sound of me in your room. Come to the studio of me in New Jersey.

よろしくお願いします。
773名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 15:18:45
•I can come to your office.
御社[貴社・そちらの事務所・そちらのオフィス]に伺います。

伺うのになぜcomeなのですか?goじゃないのですか?
774名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 15:45:48
>>773
comeっていうのは話し手、聞き手、話題になってる場所に近づく感じ
goは逆

この場合は聞き手の方に行くんだからcome
775名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 15:49:52
>>771-772
うーん べつにおかしなところは無いように思うけど そのままの意味じゃない
要するに君の部屋では本来の(その人が意図した)音は出ないだろうから、
スタジオにおいでよってことでしょ
文脈によってニュアンスは変わると思うけど

>>773
comeにも行くという意味があるからじゃない 辞書見てみると良いよ
776名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 16:12:30
>>769
そうですか。ありがとうございました。

わたしが気になったのは、>>766のような意味の文の場合に、
やや冗談めいた感じで fall asleep という表現が
使えるのだろうかという点でした…。
あまり能動的な言葉ではなかったので、「すればいい」という日本語に合うかなと…。
777名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 16:16:33
確信も持てずに曖昧な解答しか出来ないならもう返事しないで欲しい
778名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 16:19:39
"of me"が変だと言いたいのでしょ。

"no sound of mine"とせよと習うよね、普通。
でも言語学的には"of mine"より"of me"の方が正しいとも言える。

'the studio of me"は素直に"my studio"と言えばいいのにね。
779名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 16:28:39
>>771-772
>>778
>'the studio of me"は素直に"my studio"と言えばいいのにね。

sound of me、studio of me と繰り返しているところがポイントでしょ。
ぐぐると10年以上前からその文章のカードを送っているようなので、
そのスタジオのキャッチコピーのようですよ。
780名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 16:37:09
うん、そこは分かっている。
781771:2010/11/15(月) 16:46:13
キャッチコピーだったのですね。
ありがとうございました。
782名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 20:11:58
would be the first to do

最初に〜した人だろう。
最初に〜するだろう。

どちらが正しいのでしょうか?
783名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 20:42:21
>>782
最初にする人になるだろう。
784名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 20:45:25
>>783
ありがとうございます
じゃあ
I would be the first to want to put a pillow over his face
はどう訳すんですか?
785名無しさん@英語勉強中:2010/11/15(月) 20:59:28
>>782
どっちでもいける
文脈しだいてかwouldが未来の推論か現在の推論かで変わる
786名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 01:22:46
>>784
私が彼の顔に枕をかぶせたくなった一番最初の人だろう

かな
787名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 12:09:41
動詞helpの後にとる目的語って、基本、人だけですか?

help you with your homeworkを
help your homeworkとすると変ですか?
788名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 13:58:43
インフォトップで網野さんの教材が販売なされていますが、
使ってみた方いますか?
789名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 15:00:17
Who should I call you? って表現は正しいでしょうか?誰を呼べばいいの?と言いたいです。
790名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 15:23:49
Who should I call in (send for ,invite)
791名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 17:54:20
30分から90分までと英語で表すときに、
from 30 to 90 minutes と from 30 minutes to 90 minutesってどちらが正解ですか?
792名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 19:41:34
it's day for you, so have a good day!

お願いします。これってただのよく言う文句?

it's day for you, so に意味がありげで気になるんですが・・


793名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 20:33:49
In these days it was the will of God that men should respect most.
これを強調構文ではなく普通の文にしたら下の文で合っていますか?

In those days men should have respect most the will of God.
794名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 20:49:08
haveいらない
795名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 20:54:51
なんでtheseがthoseになるの?
796名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 21:10:09
>>794
in those daysと過去の事を言っているのにshouldだけで過去の事になるんですか?
>>795
タイプミスしました。
In those days it was the will of God that men should respect most.
を強調構文から普通の文にしたらという質問でした。
797名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 22:22:40
冒頭の文で
In response to requests made company-wide to open a cafeteria,〜っていうのがあるんですが、
この文の構造が分かりません。
in response to〜  〜に応えて
requests made madeが後ろから修飾している(madeはある意味形容詞)作られた要望
company-wide 全社的な(形容詞)
to open a cafeteria 食堂をオープンするようにという

っていうのは分かるんですが、madeの後ろにcompany-wideという形容詞の意味が分かりません。
company-wideの代わりにby the companyとかなら分かるんですが・・・
どなたか、この節の構造を教えてください。
798名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 22:35:34
SVOC文の受身系じゃないの?
会社全体のことになった食堂を開けろという要求
799名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 23:30:30
Would you mind if I sat here?

何故この英文のsatは過去形なんでしょうか?
座っていいですか?って現在尋ねてるわけですよね
800797:2010/11/16(火) 23:31:15
ということは
例えば Someone(S) made(V) requests(O) company-wide(C) が
受身になって
Requests are made company-wide (by someone).
さらに文から、requestsを修飾する過去分詞の形容詞的用法?になって
''requests made company-wide''
会社全体のことにさせられた要求
という名詞句になったということですか?
801名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 23:34:35
>>800
そんなかんじ
>>799
仮定法過去。表現を弱める時に英語では過去形になる
802名無しさん@英語勉強中:2010/11/16(火) 23:46:36
PS3で見知らぬ外人さんからフレンド登録依頼が来たので"how do you know me?"とメッセージ送ったら
"ur cians bro"と返って来ました
どんな意味なんでしょうか・・・? 分かる人いましたら教えてください
803名無しさん@英語勉強中:2010/11/17(水) 00:03:32
>>802
you are clan's brother.
同じクランの仲間だと言ってる
804名無しさん@英語勉強中:2010/11/17(水) 00:14:33
パソコンで、ファイルをダウンロードしようとしたら
Parse exception during parsing of metainfo file : could not parse announce url
こんなメッセージが出て、ダウンロード出来ませんでした。
どういう意味ですか?
805名無しさん@英語勉強中:2010/11/17(水) 00:17:08
指定のURLは解析できませんでした
806名無しさん@英語勉強中:2010/11/17(水) 00:20:51
>>805 即レス サソクス!
807799:2010/11/17(水) 00:42:55
>>801
なるほど、仮定法になってたんですか。
ありがとうございました。
808名無しさん@英語勉強中:2010/11/17(水) 11:29:40
all the phone I could ever even imagine

これは仮定法というのでしょうか?意味を教えて下さい
809名無しさん@英語勉強中:2010/11/17(水) 11:47:41
こういうものこそ、その場面から意味を感じろ!
810名無しさん@英語勉強中:2010/11/17(水) 23:21:30
>>803
遅くなりました、ありがとうございます
cianってclanの打ち間違い(かネット用語?)なんですね

でも同じクランに入ってないんですけどねw 
何でだろう!? 外人さんのフレンドの自分と同じクランに入ってるってことなのかなぁ
それはともかくありがとうございました
811名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 02:13:49
「愛の実」
和英していただければ助かります
812名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 06:25:52
すいません、英文がこれなんですが、
he almost lost it
彼はそれをほとんど見失った
彼はそれを見失うところだった

下が英語の訳し方らしいけど、
直訳では上で、日本語の場合だと
意味合いがぜんぜん違うじゃないですか、
英語はでは、上のような表現は
しないことになってるんですか?
上の意味で言いたい時は、違う文になるんですか?
813名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 07:45:00
>>812
完了系つかう
814名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 07:53:22
>>813
じゃあ、あの英例文は「結局見失わなかった」
という意味で捉えていいって事ですか?
「見失ってしまった」場合は、この英文は使わないという事?
815名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 08:05:36
>>812
>>814
almost:[副]ほとんど、もう少しで、危うく(〜するところで)

almostは、やや足りないという意味です。
見失ってしまった場合は、812のようには言えません。
He has lost it. 彼は、それを見失ってしまった。
He has lost most of them. 彼は、それら(彼ら)のほとんどを見失った。
816名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 11:00:02
質問した者です。

まちがえました、
「見失ってしまった」ではないです。

「ほとんど見失った」です、
この場合は上の例文は使わないという事ですよね?
何度もすみません…
817名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 11:25:05
>>816
そうです。
818名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 01:52:45
I felt my blood freeze.:私はヒヤっとした
っていう例文があったのですが、
freezeがfrozeになっていないのは時制の一致に反してないんでしょうか?
819名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 03:00:07
そのfreezeは不定形
820名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 09:11:14
>>818
I felt (that) my blood froze という第三文型(SVO)ではなく
第五文型(SVOC)だから。
821名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 10:36:22
求人情報に

Travel Amount : Up to 50%

書かれていたのですが、これは何の事でしょうか?
822名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 10:58:19
交通費は50%まで支給
823名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 11:29:59
あげました
824名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 11:42:41
どうしてENGLISH板って、IDが表示されないのですか?
不便じゃね?
825名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 12:04:47
キャンベルもなかなかいいや
826名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 16:27:26
優先的に取引を行う業者のことを
preferred vendor
といいますが、
preferential vendor
が誤りなのはどうしてですか?
827名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 16:39:13
言わないだけでしょ
828名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 16:43:57
>>827
そんな回答なら誰でもできる
829名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 16:53:26
>>828
そんな突っ込みならクズでもできる
830名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 16:57:52
>>826
態度悪いな。素直に感謝しろよ。
831名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 17:37:21
回答者の無知を質問者のせいにしてどうする
832名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 20:21:31
石川りょうがCD聞いてるだけで英語が聞き取れたり話せるようになったって言ってるけど
ああいうCDって個人差があるとして本当に効果ありますか?
833名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 21:01:37
ありません
834名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 21:44:19
ネタにマジレス
835名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:12:19
>>826
日本語でも「優先された人」のほうが「優先の人」よりも自然じゃん
まあ普通に通じるでしょ
836名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:28:16
most tenants of condominiums pay mounthly fees for maintenance work done to the property.

後半の、work done が何にかかっているかわかえいません。。
よろしくお願いします><
837名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:31:53
maintenance work
がひとつの名詞
838名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:33:39
>>837さん
ありがとうございます。。

では、ほとんどの、コンドミニニアムの賃借人は月々、メンテナンスワークがされる??

どうやくせばいいですか。。。できそう!!と思ったのに無理でした・゚・(ノω;`)・゚・ヴぅ゙ぅ゙ぅ゙ヴ 
839名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:35:43
Never before has a death aroused so much compassion.

主語はなんですか?
840名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:35:43
メンテの金を払うんだろ。
動詞をちゃんと把握してない。
841名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:36:34
倒置
デス
842名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:37:21
>>837さん

ごめんなさい。。明日実力テストなんですが
今までぜんぜん勉強してなくて、せめて英文を暗記くらいはしたいんですが。。
文法が、めちゃくちゃで・・。本当にごめんなさい。。もう少し詳しく教えてください。
843名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:40:00
most tenants of condominiums pay mounthly fees for maintenance work [done to the property.]
s v o
844名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:41:02
10大公式スレで片山にたのめ
845名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:43:03
教えてくれんねやったら、答えんなぼけ!
中学生にいじわるとか、ださすぎ!
846名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:47:52
>>836
most tenants of condominiums pay mounthly fees for maintenance work done to the property.

コンドミニアムのほとんどのtenantsはそのプロパティ(=tenantsが入っているところのこと)になされるメンテナンスワークに対して
毎月の金を支払う。

do maintenance work to---
----にメンテナンスワークを行う 例文では----部分がproperty
----行われるメンテナンスワーク maintenance work done to ----
847名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:50:06
ありあとうございます!!!!!
。゚(*゚´Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д`゚*)ノ゚。゚ヽ(*゚´Д`゚)ノ゚。ゥェエエエエェェ
848名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 22:52:02
do maintenance work to ていう熟語があるんですね!!!

別に、done は、ないと思ってもいいんですね☆
849名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 23:34:33
英語版ウィキペディアを読んでたらリーディングの練習になる?
850名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 23:38:00
>>849
そりゃなるんじゃないですかねえ エロ小説でも読めというひといますし
851名無しさん@英語勉強中:2010/11/19(金) 23:38:39
the private sector is helping the government reprganize some of its department

この、government のあとに、to はいらないんですか?
852名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 00:03:55
>>850
ありがとう
でも自分が好きな分野だけ読んでも勉強にならないよなぁ…
853名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 00:05:01
>>852
>でも自分が好きな分野だけ読んでも勉強にならないよなぁ…
そんなことはない
854名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 00:08:47
>>853
出てくる単語とかが偏るんじゃないかと思ったんだけど、
普通に考えたらそんな特殊なWiki読まないから偏らないよねw
単語の勉強にもリーディングの勉強にもなりそうなので続けてみます、ありがとう
855名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 01:15:07
ヒアリングなんですが、これは最後に日本人がどうだと言っているのでしょうか?
http://www.efukt.com/2341_The_Orgasm_Of_Death.html
856名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 01:20:09
ここのスレ質問に答えてる人のレベルが最近低いので、別のところで聞いたほうがいいよ。
わからないというなら別にいいけど、自信を持って間違いを教えてることがある。
857名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 01:21:25
>>855
>ヒアリングなんですが
耳鼻科に行く必要があるんですか?
858名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 01:40:53
>>856
>ここのスレ質問に答えてる人のレベルが最近低いので

これ本当思う
先生方どこ行っちゃったんでしょうかね・・・
859名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 01:46:52
>>851
いらん
860名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 02:08:22
質問のレベルも低いからね。低レベルな質問には低レベルな回答者で充分なんだよ。
贅沢ぬかすな。
861名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 02:29:32
>>855
>日本人がどうだと

馬鹿な日本人のようにDQNビデオになってしまった
862名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 02:43:47
>>819
>>820
ありがとうございました。
feelって第五文型で使えるものだったんですね
863名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 02:47:46
>>860
ざっと見てそんなショボイ質問なかったぞ
ショボイというかテキトーな回答は多いが
864名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 06:18:58
Chat in English for Beginner スレ立ててくださいです
865名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 09:06:57
そうおもうのはレベルがひくすぎるから
866名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 09:07:44
先生方がいないこんなスレなんて・・・
867名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 09:09:36
そうおもうのはレベルがひくすぎるから
868名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 09:11:52
こいつか・・・曖昧で確信の無い解答したりしてんの・・・
869名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 10:17:45
「回答者のレベルが低い」って凄い発言だなあ
870名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 10:47:02
先生方のやる気を削がないように
自信の無い方は解答を控えて下さい
871名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 12:49:40
すいません質問なのですが
お肉の並・上・特上ってどう表現したらよいのでしょうか?
872名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 12:55:23
>>871
並 regular
上 special
特上 extra-special
873名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 13:31:44
>>872
うおおありがとうございます!!
874名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 20:24:10
he believes the site to be more than 4000 years ago.

この、to be って、文法では、何というんでしょうか。

875名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 20:44:47
初めまして。
He was fortunate in having seen the gleam og the cars head light.
なんですが、be fortunete in という熟語があると思ったら違うようです。
言葉が抜けているのか、自分ではまったくわからないので、よろしくお願いします。
876名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:00:45
>>875
be fortunate in 〜= (in〜という点で/in doing〜、to do〜することで)幸運である、幸せである
877名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:03:43
>>875
seen the gleam og the cars head lightしたなんて彼は幸運だ

878名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:09:50
人の注意を聞かない、の、人の注意は、
someone’s attentionと、someone's cautionのどちらでも正しいですか?
879名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:29:15
>>878
attention は「注意を払う」ような意味での注意なので、その意味では不適切です。

*attention 注意力、注目、関心

誰かからの普通のアドバイスのような注意なら advice が適当でしょう。

*advice (助言、アドバイスなどの)注意 ←普通
*warning 警告 ←強い
*caution (警官等からの)警告、勧告 ←もっと強い
880名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:55:24
>>879
よくわかりました
ありがとうございます
881名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 01:43:02
イソップ物語のコウモリの話を読んでたんですが、

「Yes indeed, there were the teeth!」

↑なんですが、
THERE IS 構文の後におけるものって不特定のものじゃないんでしょうか?
このTHEは何ですか?
882名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 02:28:47
he believes the site to be more than 4000 years ago.

この、to be って、文法では、何というんでしょうか。
883名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 06:56:43
>>881
there 構文には2種類ある。 存在のthere 構文と直示のthere 構文
後者には定名詞句が入る
「そこに歯があった!」と指し示しているので直示と呼ばれる
884名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 07:20:47
>>882
不定詞だよ。不定詞には2種類ある。
動詞の原形を用いるのが「原形不定詞。 動詞の原形の前に前置詞のtoを伴うのが「to 不定詞」(例文)
885名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 07:27:18
人間にも2種類ある。
886名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 08:29:01
翻訳を依頼したいのですが・・・。
海外サイトで買い物をしようとしているのですが、以下のようなメールが来た次第です。

we may be sold out of all the B Stock with another pending offer
but we will honor this price before this add ends-for a brand new unit A Stock
if that works for you...(full warranty & we are official dealers)

「B STOCKが切れているからA stockを同じ価格で売ります」
というようなことを言っている気がするのですが、翻訳していただけないでしょうか?
887名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 09:38:08
どうせ車に轢かれるなら、フェラーリがいい

これって英文に訳すとどうなりますか?
888名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 10:37:52
>>887
If I were to be run over by a car, I would rather be run over by a Ferrari than a Toyota.
than 以下はおまけ。
889881:2010/11/21(日) 12:15:01
>>883
ありがとうございました。
890にゃんこ:2010/11/21(日) 13:18:11
すみませんが、東方(同人アニメ)の歌翻訳したいんですけど、「結界」は
どう訳せばいいのでしょう?
そもそも日本語の結界の意味もよくわかってないのに。。。<おれ
結界はゆかり以下♪
って、そもそも訳せんのかwうう
891名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 13:45:06
a senior NATO officialを訳すとしたら
NATO上級職員でしょうか?それともNATO上級当局者でしょうか?

いまいちしっくりくる訳が見つかりません
892名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 13:54:28
>>890
シンプルにspiritual barrier とか spiritual shield でいいんじゃねーか?
893にゃんこ:2010/11/21(日) 14:03:36
ありがとうございます。shieldあたりがいいかな^^
んじゃ、恥ずかしい英語ワールドワイドにアップしてくるか。ドヒャー
894にゃんこ:2010/11/21(日) 14:44:30
と、思ってYoutubeにアップしたんだけど、全然改行受け付けてくれないんですよ。
書き込み窓に直接打ち込んだときは、改行はちゃんと入るのに、一太郎で
書いたテキストをコピー&ペーストしたら改行が入らない。変だなぁ。
895名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 14:52:27
It is a less invasive option for 〜

という文章の意味を教えてください
Itは良いやり方なのでしょうか、悪い方法なのでしょうか?
896名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 14:53:56
「博麗大結界」の訳語は"Border," "Hakurei Barrier," "Great Boundary," etc.だそう@Touhou Wiki
897名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 14:56:10
remaked by 「 」
のところに1ユーザー、とあるユーザーという意味を名前の代わりに入れたいんですけど
「an user」で合ってますか?
898名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 15:15:40
>>897
a user
one user
899名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 15:18:45
>>898
ありがとうございました
900名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 15:25:26
「真剣に取り組んでもらえ嬉しいです」と伝えたいんですが、

"I was glad you to try that seriously."
で合ってるでしょうか?
901名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 15:29:27
>>895
〜の治療のための、より侵襲性が低い選択肢

itは、医学侵襲(メスなどで体を傷つけて行う療法)が少ないということなので、
患者の身体への負担がより少ない点では良い方法ということでしょう。
902名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 15:30:55
>>900
あなた書いた英文を最大限活かして、文法的に正しい文にするなら
I am glad you tried that seriously.となる。
903名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 15:31:36
>>891
NATO高官
904名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 15:32:17
私は喜んだは文法的に変でした。
ありがとうございます。
905名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 15:47:50
>>901
納得できました。ありがとうございました
906名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 15:50:45
もし断られたらどうしよう、と緊張しながら待っていました。は
I waited being strained what it was refused. で合ってるでしょうか?
907名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 18:01:45
>>903
ありがとうございます
908名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 18:04:58
Your XTag cannot contain spaces or certain symbols / words.

↑↑これ日本語でなんて言うのですか??
909名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 20:22:49
あなたのXTagはスペース、ある種の記号・単語を含んでいてはいけません
910名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 22:47:54
mypaintという英語のフリーソフトのバグ報告をしたいのですが
どこに書き込めばいいか教えて下さい。

mypaintの公式サイトの
http://mypaint.intilinux.com/
Bug reports and feedback are welcome.
というところにはってあるリンクが
https://gna.org/bugs/?group=mypaint
あるんですけど
そこにどうやったら書き込めるのか分かりません。
宜しくお願いします。
911名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 23:12:29
>>906について。他のスレにて回答を貰いました。皆さんありがとうございました。
912名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 00:46:49
>>909
有難う
913名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 01:47:07
等位接続詞って同じ文型のものを結ぶんでしょうか
例えば、<2文型>and<5文型>とかはないですか?
914名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 09:36:48
How's life been treating you?
この文の文法がわからないのですが、 been は何者でしょうか?
915名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 09:43:26
>>914
現在完了進行形
916名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 09:48:56
How's life been treating you ?
→How has life been treating you ?

How's life treating you ?
→How is life treating you ?
917名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 09:59:34
>>915
>>916
ありがとうございます。
918名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 10:23:53
オレはここにいる!!

を英訳していただきたいです。
919名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 10:34:29
I'm here! かなあ
920名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 12:29:24
>>918
I'm right here, bitch!
921名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 13:03:34
>>919
>>920

ありがとう♪
922名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 14:54:49
But in those short lines, you can understand the poet's ideas and feelings.

この文のbut節なんですが、これは「それらの短い行だけで」のように訳せばいいのでしょうか?
それとも「しかし、それらの短い行で」のように訳すのでしょうか?

また、このときのbutの品詞は何になりますか?
等位接続詞には見えないのですが、カンマで区切っているのはルールですか?
923名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 15:03:48
>>922
台詞じゃなくて?
前後の文章ちゃんと貼りなよ…
924名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 15:13:39
Have you ever heard of the haiku?

It is the shortest poem in the world. It has
only three lines. In Japanese the lines have 5, 7,
and 5 syllables. But in those short lines, you
can understand the poet's ideas and feelings.

There is one important point about the haiku.
It usually has a kigo, or a season word.

です。
925名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 15:54:22
>>922
>>924
しかし、その短い数行で、
その俳人の観念と心情を理解することができるのです。
926名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 19:25:00
A copy of ○○

○○1部(1冊)なのか、○○の写しなのか、どうやって判断すればいいのでしょうか
文脈から酌み取るしかない?
927名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 21:16:02
>>926
○○の写し
○○の(写しの)一部
これでわかる?
928名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 21:21:09
数回前のサッカーワールドカップでチケット販売会社と国内の会社との間で英単語の誤解があって、チケットが売れ残ってかなり空席があった。この時の英単語は何でしたっけ?
929名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 21:33:48
>>927
ありがとうございます。
わからない・・
では、「写し」という概念は常にあるということでしょうか
a copy of a paper 新聞1部は、新聞社で作られた原版そのものではなく印刷されたもの=つまり写しが読者の手元にくるからa copy ofなんでしょうか?
そうだとして、たとえば
a copy of the document (契約とかのビジネス文書) などで、原本と写しがそれぞれ重要な意味を持つような時はどう解釈したらいいのでしょうか
copy はあくまで写しや副本であって、原本のほうにオリジナルをさしていると分からせる言葉か表現か文脈上暗黙の了解が入っているということですか?
930名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 21:51:36
>>926
>>929
copy は常にある種の複写したものであって、オリジナルではありません。

書類等をコピーしたものである場合は、a copy of〜=〜のコピー1枚
印刷した書籍や冊子の場合は、a copy of〜=1冊の〜、1部の〜

>原本と写しがそれぞれ重要な意味を持つような時は

原本はoriginalと明記します。
例)the original contract and two copies =契約書の原本と2枚の写し
931名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 22:56:15
電車は英語でtrainだけど、
英語では、気動車電車汽車ディーゼルカーの区別は無いのですか。
あ、気動車とディーゼルカーって同じ?
っていうかディーゼルカーってそもそも英語か。
932名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 23:02:00
なんで形容詞節って言うんですか。
関係詞節が形容詞節なんだから、最初から関係詞節と言えばわかりやすいのに。

933名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 23:09:15
>>931
汽車 a train
電車 a train、an electric train
ディーゼルカー a diesel car
ディーゼル機関車 a diesel locomotive
気動車 a diesel train
934名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 00:30:08
>>932
形容詞節というのは働きから見た概念で関係詞節は構造(関係詞が導く節)から
見た概念。次元が違う言葉同士だよ。 
935名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 00:32:04
>>930


>
> >原本と写しがそれぞれ重要な意味を持つような時は


では、originalならそれと明記すると言うことは、copy と書かれているときは常に何らかの写し?

> 書類等をコピーしたものである場合は、a copy of〜=〜のコピー1枚

> 印刷した書籍や冊子の場合は、a copy of〜=1冊の〜、1部の〜

の違いはどこでみわける?
a copy of 紙(書類であれ書籍冊子であれ)が”コピー”1枚なのか、1冊なのかどこで見分けるんでしょうか?


936名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 00:44:08
>>935
>では、originalならそれと明記すると言うことは、copy と書かれているときは常に何らかの写し?

そうです。
オリジナルがあり、それを複写や印刷したものです。

>書類等をコピーしたものである場合は、a copy of〜=〜のコピー1枚
>と
>>印刷した書籍や冊子の場合は、a copy of〜=1冊の〜、1部の〜
>の違いはどこでみわける?
>a copy of 紙(書類であれ書籍冊子であれ)が”コピー”1枚なのか、1冊なのかどこで見分けるんでしょうか?

本、雑誌、冊子状のものは、その書物の1冊、2冊〜(1部、2部〜)、
書類等をコピーした紙状のものは、コピー1枚、2枚〜です。
937名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 00:52:33

> 本、雑誌、冊子状のものは、その書物の1冊、2冊〜(1部、2部〜)、
> 書類等をコピーした紙状のものは、コピー1枚、2枚〜です。

日本語の序数の話じゃなくて。。です。


938名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 01:04:23
>>935
文脈で見分ける。以上。
939名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 01:20:50
>>938
ありがとう

>>936
>>930
ありがとう
940名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 01:22:33
liquorって種類問わずに
酒全般を指す言葉として使えるんでしょうか?
941名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 01:32:04
>>940
liquor:
(イギリス)酒類全般
(アメリカ)ウイスキー、ブランデーなどの強い酒類
942名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 05:08:18
英語で「突然ですが」ってなんて言いますか?
調べても all of a suddenとかしか出てきません・・・
943名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 07:42:08
>>942
By the way ではどうですか?
944名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 13:23:15
>>942
ほとんどの場合、英語ではそういう意味の表現はしない。
945名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 13:28:14
>>942
Now, とかじゃない?
946名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 13:28:41
いつもお世話になってます みたいなもんか 
あとお疲れ様とか ロードオブエグゾースション
947名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 13:32:20
>>943
by the way はニュアンスが違うだろ 「話はまったく違うが」がBTWだ

>>942
日本語の「突然ですが」のニュアンス「空気読めずにスマン」みたいなのをしいていえば
Sorry for interrupting ~
It may be a sudden ~
You may be surprised ~
あたりか
俺のレスが気に入らなきゃ http://questionbox.jp.msn.com/qa963107.html を参考にしな
(20秒で検索できた)

でも>>944 がかなり正解に近いと思う

948名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 13:36:20
>>947
sorry for interruptingなんてちょっと良いですか?程度だよw
しいて例に持って来るのすらおかしいw
949めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/11/23(火) 13:38:53 BE:782107643-2BP(1337)
>>942
> 英語で「突然ですが」ってなんて言いますか?
> 調べても all of a suddenとかしか出てきません・・・

その意味で"all of a sudden"は使わないですね。
"On an unrelated note, ..."という言い方はよくします。
950名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 13:44:39
「突然ですが」って話題を転換する時に使うような気がするけど...
そういう意味ではby the way もあながち間違いではないように思える。
951めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/11/23(火) 13:47:39 BE:651756252-2BP(1337)
>>950
文脈によってはそれも十分ありだと思います。
952めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/11/23(火) 14:08:07 BE:3519483269-2BP(1337)
>>164
これ、いろいろ考えてみて、周りのネイティブスピーカーに聞いてみたりたんですけど、
納得のいく答えが得られなかったので原典を当たってみました。

http://www.amazon.com/dp/0823005674
http://www.meriken2ch.com/files/2010-11-22-Perspective1.JPG
http://www.meriken2ch.com/files/2010-11-22-Perspective2.JPG
http://www.meriken2ch.com/files/2010-11-22-Perspective3.JPG

2つめと3つめの画像を見てもらえればわかると思いますが、どうやら誤植みたいです。
最初のコマは、"TWO SQUARES BY NINE"じゃなくて、"TWO SQUARES BY SIX"の
ようです。ひとつのswastikaを、2つの2x6のarmsの組み合わせと見てるわけです。
どうりでみんな頭を抱えてたわけです。周りの人達には悪いことをしましたw
953名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 14:32:04
起承転結の転に移るときに「他方で」の感覚でby the wayは有り?
954めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/11/23(火) 14:39:52 BE:1303512454-2BP(1337)
>>953
起承転結の場合は話の流れとしてつながってるので
自分なら"by the way"は使わないです。
955名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 14:48:04
では、But on the other handで始めるのが無難ですか。
956名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 15:24:17
TOEICをはじめて受けようと思ってるのですが
一応受験票が届いたのですが
どこどこの場所に何日ってのは書いているのですが、
何時から開始ってのが書いていないのですが
何時に行けばいいのでしょうか?

何時から〜何時まで自由だったとしても
何も書いていないと言う事は夜の11時って
勝手に判断するやつも出てくると思うのですが
957名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 15:40:52
クマー
958名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 15:47:45
>>956
公開テストなら
http://www.toeic.or.jp/toeic/guide03/guide03_01.html#a

IPならシラネ
959名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 16:13:34
>>955
突然ですがって日本語は、これから予想外にすぐに生じることや、
みんなの知らない予想外の事実を披露する時の言葉。
だから前者は何も無し、後者なら敢えて言うならto tell the truthとか
じゃないかな。
起承転結で突然ですがとは言わないと思う。
960名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 18:14:13
>952
Each arm is two squares by six.で
各々の腕が2×6の正方形から構成されています。
と訳せるってことでしょうか。
x squares by y で x列×y行の正方形
っていうのは一般的な表現なのでしょうか。

あと2枚目のlines drawn from opposite arms からは
swastikaの腕は4本として説明しているような気がするのですが…
961名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 19:18:09
ディケンズのコパフィールドの一説です

With that he took me down, and tied the placard, which was neatly constructed for the purpose, on my shoulders

withから最初のコンマまでがよく分かりません。
それ以下は、このために、しっかりと作られた貼紙を私の肩にくくった…みたいな感じですか?
なんかもうだめだこりゃorz
962名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 19:40:46
>>961
with thatで「そう言って」っていう意味

google booksで少しだけその前を読んだけど
犬がいると思って机の上に上がってたから
took me downで降ろしたってことでしょ

「そう言って彼は僕を降ろし、〜」

その後はそんな感じでいいんじゃね?
963名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 19:49:59
>>962おお!親切にありがとうございます。助かりました。グーグルブックス私も見てみます。
964名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 19:58:50
That's a boy
965名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 20:06:26
愚問、ご勘弁を。
漫画「あしたのジョー」
映画ポスターには「tomorrow's Joe」となっていました。
逐語訳そのまんまやないか、と日本人でも違和感覚えますが、正しいんでしょうか?
違うのならネイティブには、どう映るんですかね?
966名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 20:28:34
日本語の明日のジョーってどういう意味よ
967名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 20:29:13
和訳・構造解説をお願いします。
Frank Norris というアメリカの作家の「 Mc Teague 」という作品についての一文です。
Below〜sewerの一文がわかりません(前後関係がわかるように広めに抜粋しました)。
ranが主語かなぁとは思うのですが、よくわからなくて・・・。

Mc Teague, the "hero" of the novel, is also animal-like: "Below the fine fabric
of all that was good in him ran the foul stream of hereditary evil, like a sewer...
The evil of an entire race flowed in his veins."

※fabric=material という注釈がついています。

(自分なりの訳)
その小説の主人公である、Mc Teagueもまた、動物のような人物である。すなわち、
「彼の良い部分すべてを織り込んだ織物の下を走っている・・・の下にある・・下水管・・?」

という感じで混乱しています。
よろしくお願いします。

968名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 20:29:49
ちょっと変かな。文法的には
Joe of tomorrowが普通だと思う
969名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 20:33:53
>>967
the foul stream of hereditary evil ran below the fine fabric of all that was good in him.
を倒置してるんでしょ
970名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 20:36:26
>>969
すばやい回答ありがとうございます。
すごいですね。一瞬で倒置だとわかるなんて・・。
僕はこれが倒置の文章だなんて、これっぽっちも考えられませんでした・・・。

こういうのが反射的に倒置だな、とわかるようになるには
どのような訓練をすればよいのでしょうか?
971名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 20:47:27
belowついてる時点で倒置疑うだろ普通
972名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 20:51:43
倒置の文章を数多く読んでいけば971の言うとおり最初にbelowがある時点で
倒置かなと考えて読めるようになるよ
973名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 20:52:26
the foul stream of hereditary evil,って名刺がコンマで終わってたら何か疑う
974名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 20:57:37
で意味教えてこの文の
975名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 21:01:02
>>970
最初にbelowがあるだけでは倒置とは思わないな
belowから始まる副詞句の後に主語っぽい語がなくてranと
動詞に繋がる時点で倒置だなって思う
976名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 21:07:59
僕は>>974ではありませんが、教えていただいたので自力で訳してみました。

(訳)
その小説の主人公であるMc Teagueもまた、(理性のない)動物のような人物である。すなわち、
彼の良い部分を全て織り込んだ織物の下にこそ、あたかも下水道のような、遺伝された
腐った邪悪が流れていたのだ。
種族全体の邪悪が、彼の血管を流れていたのである。

こんな感じでいいんでしょうか?

977名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 21:31:50
>>976
概ねいいんじゃないでしょうか

自分的にはlike a sewerは原文通り後に訳した方がいいと思う
つまり下水道のような邪悪が流れていたのじゃなくて
うわべは良く見えるけどその下には邪悪さが隠れているMc Teagueを
綺麗な道路の下に汚水が流れている下水道に例えたのでは?

つまり直すなら

〜織物の下にこそ、遺伝された腐った邪悪が流れていたのだ。
あたかも下水道のように・・・

こんな感じかと思う
fane fabric of all that was good in him
これもちょっと訳すのが難しいな
俺はうまく訳せない
978名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 22:38:51
>>941
ありがとうございました!
979名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 23:09:27
「AはBと同じくらいの値段だ」

これを英語にするにはどうすればいいでしょうか?
as ~as~ で作ろうとしたのですが、間に形容詞か副詞しか入れられないので、名詞であるpriceは使えません。
980名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 23:11:55
Aの値段 is as same as Bの値段
981名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 23:13:14
>>980
なるほど・・・
ありがとうございました。
982名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 00:05:04
Do you not agree?:あなたは同意しないの?

これって文法的に間違ってないんでしょうか?
普通はDon't you agree?じゃないでしょうか。
983名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 01:10:43
>>979
expensive

Representative(名前), a California Democratを口頭で説明するとしたら
カリフォルニア州民主党下院議員の(名前)氏
でいいでしょうか?
984名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 01:20:36
>>982
You don't agree. が普通だからといって、You do not agree. が誤りってことはないでしょ。
同様に Do you not agree? も正しい。
985めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/11/24(水) 01:33:58 BE:5279224199-2BP(1337)
>>960
> Each arm is two squares by six.で
> 各々の腕が2×6の正方形から構成されています。
> と訳せるってことでしょうか。
> x squares by y で x列×y行の正方形
> っていうのは一般的な表現なのでしょうか。

これはわりと普通の表現です。

> あと2枚目のlines drawn from opposite arms からは
> swastikaの腕は4本として説明しているような気がするのですが…

調べてみたら、swastikaのarmsは、見方によって2本と取ったり、
4本と取ったりするようです。なんにせよ非常に紛らわしいことには
変りないですね。日本語訳がどうなってるのか、興味深いところです。
時間ができたら版元に問い合せてみます。
986名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 01:39:05
>>983
口頭だと難しいね。
州議会の下院議員と間違われないように
「カリフォルニア州選出の〜」とした方がいいかな。
987名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 02:50:55
>>986
なるほど。Representativeは下院でもそもそも国会議員だからですね。
ありがとうございます。
988名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 03:04:19
有名受験参考書の中の文から質問です。教えてください。

…… the few children we know of who grew up without human contact grew up
almost mute.

この文章の、we know の次の of ってどういう意味(働き)があるんでしょうか?
必要ない気がするのですが。
989名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 03:14:19
>>988
know of =(その人のことを見たり聞いたりして)知っている

例)
I know of Brad Pitt, but I don't know him personally.
ブラッド・ピットは知っているけど、知り合いではない。
990携帯からスマソ:2010/11/24(水) 06:20:54
It is Ben to whom I want to send a letter.

It was she whose hat was red.

There is a lady who is sure all that glitters is gold.

これらの和訳を教えてください。
もしかしたら、文法的におかしいかもですが・・・
991名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 08:43:09
>>990
手紙を送りたいのはべんです
赤い帽子の持ち主は彼女でした
光る物はすべて金だと思ってる女性がいます

上二つは強調構文。文法書にのってないけどこういうのはたまにある
992名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 10:21:40
新スレを!
993名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 10:32:34
>>989
目から鱗です
どうもありがとうございました
994名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 11:04:23
angel of deathってどういう意味?
995名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 11:27:09
死の天使?
996名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 11:32:58
I woke up to a man stroking my leg while smelling my hair.

whileには〜しながらという意味がありますが
もしこの文章にwhileがなかったらニュアンスはどの様に変化しますか?
997名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 12:51:58
そんなに変わらないよ。接続詞のwhile が無くなった分、曖昧になるだけ。
分詞構文が後ろにあるときは{〜しながら」もしくは「そして」と大体、訳せるよ。

woke up tp は walked up tp じゃないの?
998名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 12:55:34
>>997
有り難う御座いました
999めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/11/24(水) 12:58:34 BE:1173160692-2BP(1337)
次スレ立てました。

スレッド立てるまでもない質問スレッド part227
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290571067/
1000名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 13:05:15
>>997
そんなことをされていたから、違和感を感じてハッと目が覚めたってこと。

>>999
めりけんアニキ、今日もフンドシ姿が凛々しいッス、オッス、オッス、オッス!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。